【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part31
1 :
ドレミファ名無シド:
♪ヴァイオリン総合質問可 と
ヴァイオリンやっている人いない? 18 の統合スレです
------------------------------------------------------------------
※アーリーの方はバイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……レイトを見下した余計な煽りはいりません。
※うpする時はスレの流れを読んで不快に思う人が出ないように注意しましょう。
※「バイオリンは理屈じゃない」「レイトには無理」だと思っている人はこのスレには必要ありません。
※初心者の方は教えて君でなくて出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いてみる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------------------------
前スレ
【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part30
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165645507/l50
4 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 11:49:04 ID:7yMNbsCh
前スレ982の演奏感動しました。私も頑張ります。
アーリーとレイトの壁が崩壊して行くのがわかりますね。
みんな喧嘩はもう止めましょうね。
前スレの
>>990 >実際、ビブラートを上からかけるか下からかけるかとか、
>音律とか、そんな議論はうんざりするほど繰り返されてて、
>読んでいて、そんなこと考えたことないゾ、聴いて気持ちよきゃ
>それでいいんじゃないか、と思うけど、そういうことを
>つきつめて納得しないと動けないのがレイトなんだと思うようにして
>口出さないようにしている。
ラッカー様をレイト代表にされると、つらいものが・・・
何故わざわざ前スレのアレな話題をこっちにまで…?
せっかく新スレだし俺も何かうpしたいけど何がいいかな…思いつかない。
「俺の得意な曲はこれだ!」みたいなのが無いってのは寂しいな。
7 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:00:13 ID:1Oql8cog
君達も喧嘩したいんだろw
>>6 ごめんごめん、けどあの話題(ヴィヴラート)の時に難儀してたのはみんなだから、ついw
誰か「ジェラシー」弾ける人いませんか〜?
>>10 タンゴの曲で、葉加瀬が好きでよく演奏してます。
情熱的ですごくいい曲で、好きなんですよ。
Vn用の正式な譜面があるのかは知らないんだけど。
12 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:09:42 ID:vFtIYQ5y
結局上下にかけるのが正解だったね。
>>13 おや、見つけてくれたんですね。自分も今探してたんです。ありがとう。
15 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:30:45 ID:1Oql8cog
月森ハアハア
今春から一人暮らしすることになったので、
楽器用のサイレンサー購入を検討しているのですが、
オススメとかってありますか?
それと、サイレンサーを付けて弾く時の注意点などが
あれば教えてください。
>>16 鉄のミュートは楽器に落としたら大変な事に・・・!
前スレの879さん、もう来ないとのことだけど
生茶の曲は耳コピで弾かれたのだろうか、楽譜をお持ちなのだろうか。
Por Una Cabezaの楽譜欲しい。知ってる方いません?
元々はこんなに良い曲なのか。
生茶の曲とか言ってたがアレンジが違って別物だな。
まあ曲自体は簡単だから耳コピand自己流のアレンジで問題ないだろ。
>>20 セントオブウーマンですね。自分も映画館で見ました。
盲目のアル・パチーノが良かったですねぇ。
耳コピかぁ〜ピアノだったらいいんだけど、
ヴァイオリンはまだまだ音はずすレベルだから長い道のりだろうな。。。
24 :
120:2007/02/03(土) 15:23:12 ID:Q0M4HFd9
てか楽器スレにこんなにsage使ってる奴が居ることに驚く
26 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:57:37 ID:1Oql8cog
釣りだろwwwワロスw
笑うことかな・・?
本当にクラシック界にはありえない話が伝説みたいに広がってるし、
何も知らない人ほどそういう話を鵜呑みにして話が広がってるっていう印象がある。
だいたいその人ってラジオとかしてすごい楽しそうで良いと思うけど。
29 :
ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:37:38 ID:Gm8dQkri
Por Una Cabeza は第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンとあると思う。
誰かと一緒に弾きたいねぇ カッコイイ
耳コピでちょっとたどってみた<Por Una Cabeza
自分はまだド下手クソなのでひどいもんだけど。
この曲、サビの部分より緩やかなところの方が難しいですね。
前スレでポルウナうpしてた人はその表現がとくに上手いと思った。
なんだろう、滑らかな感じ?
そういえばなんか急ぎ足の演奏だと思ったけど1分以内でサビも終わらせるように急いでたっぽいね。
フリーソフトで探せば長時間録音できるものがたくさんある、と伝えたいw
前スレの峰バージョン春とポルウナうpしてた人が同じ人だって気づいた人いる?
34 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 07:08:32 ID:y+xUedED
演奏で判断するかぎり別人だよ。
楽器も違うしね。
35 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 07:49:57 ID:6IwcJUGZ
皆さん、ヴァイオリン5,6年目の人が挑戦できる曲の中で
自分が一番カッコイイ!!と思う曲、教えてもらえませんか?
例:ヴィターリのシャコンヌ
Por Una Cabeza、どのポジションから始めるのが一番楽だと思います?
達者な方、参考までにアドバイスを。
37 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:48:17 ID:iIOU0dxk
ヴィ二アフスキーのサルタレッロ
>>33 そういえば改行のしかたとか前置きが同一人物っぽかったな
演奏に関してはどちらもある程度上手ではあった
始めて5ヶ月の初心者です
A線を押さえたままE線を弾くと、どこかしらかすってしまい綺麗な音を出すのが難しいんです
A線に指を置く時、指の角度はどのくらいがいいんでしょうか?
自然に置くと爪が45度くらいに見えるのですが、人差し指だけはその角度だとE線に触れてしまいます
自分でギリギリ触れない角度を見つけるしかないのでしょうか?
触れないように頑張ると、次第に第一関節が立ってきてしまいます
ちょっと息詰まっているのでアドバイスお願いします
40 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 13:15:56 ID:iIOU0dxk
触れないように練習頑張るしかなくないか
41 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 13:26:20 ID:xpi8PfXi
>>39 指の問題じゃなくて肘の角度が原因じゃないかな。
43 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:54:14 ID:/pMYx8s2
今日からヴァイオリン始めました!
弓を持つときに小指の第2関節が曲がらなくて悪戦苦闘しました。
力の入れ方がおかしいのかな。
ベートーベンの春を引くのが夢ですがいつになるやら…
44 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:17:48 ID:ERDkZHiN
みんながんばってるな。
>>39 まず指の形を指先からじっくり見てみよう。
楕円形なのが分かるかな。あとは物理の問題だ。
接触面積が最小になる角度を指の付け根から作りだすとうまくいく。
>>35 5,6年目でヴィタリーのシャコンヌが弾けるってすごいね。
モンティのチャルダッシュとかどうですか?
46 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:42:49 ID:iIOU0dxk
やっぱスコットランド幻想曲だな
ラフォリア ってどうですか?
>>40-42,44
自分の指や肘を見て頑張ってみます
最小面積ですね、指先の方を探してみます
ありがとうございました
やる気出てきました
前スレは荒れてるけどうpが多いのはいいね。
そんでもってみんな巧いからなんか自分って全然まだまだだなぁと思っちゃう。
>>33私は別人の弾くバイオリンに聞こえた。
自分がうpするとしたら私も同じような文章書くと思うし。
50 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:47:02 ID:oDAs71sv
52 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:40:23 ID:sJM9LhLF
教室で、先生の話を聞いてるとき、どこを見てますか?
先生の目を見ないのも失礼ですが、あまり見つめるのも誤解されるし。
私は男、先生は若い女性です。
自意識過剰でしょww
胸を見るのがいいよ
そんなに話が長い先生なの?
先生が弾きながら説明してくれるなら楽器を見てればいいし、
曲についての話なら楽譜を見ててもいいし、
失礼にならない程度に顔も見ながらも、
少し下のほうを見ながらうなずくとか、
ちょっと視線をそらして考える表情をするとか、
いくらでもやり方はあると思う。
自分も♂で若い女の先生だけど。
> 胸を見るのがいいよ
そうか!その手があったかw
普通に目を見ればいいですよ。男同士でもそうやって話したりするでしょ?
視線をそらして話をする人の方が引かれますよ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 目を見てしゃべろうぜ
( ⊂彡
| |
し ⌒J
57 :
718:2007/02/04(日) 23:13:42 ID:oDAs71sv
前スレの718です。
今日の演奏会でレキソタン+ミケランを飲んで、演奏に望みましたが、
結果はボロボロでした。○rz
ふらふらして、眠くて、集中できなくて、途中でどこをやっているか分からなくなってしまいました。
一緒に演奏した方に申し訳なくて、帰りの車中は半泣きでしたw
真剣に取り組んでる方々の中で、一人、ふざけているみたいで、後悔の嵐です。
事前に試したときはとくに眠気もふらふら感もなかったのに・・・
一所懸命教えてくれた先生にも顔向けできない・・・
あーもう消えてなくなりたぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいヽ(`Д´)/
58 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:23:19 ID:7Fu9lAFA
次回、薬の量なり飲むタイミングなり調整すればいいだけの話じゃん
取り返しのつかないことでもない一回の失敗を深刻に受け止め過ぎるのは
性格的な問題だから改善したほうがいいよ
60 :
ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:44:22 ID:G1vpXS6Q
>>57 いんですよそんなことあっても。プロでないんだし。
もしも万が一そのことで回りの人が後でグチグチと言われたら、その人はそんな人なんです。
そのこと一回で自分の人生がすべて否定されるわけではないですから。そんなこともあったっけなぁ
となります。
逆に、そんなことがあったんだからこれ以上悪いことはないと思えば次から少し楽になるかもです。
ただ、容量や薬剤は一応、主治医に相談して調節してもらうほうがよいのではないでしょうか。
とか偉そうにいってますが、自分も緊張はひどいです・・・・。(たぶん緊張の程度は異なるのでしょうが、
ベータブロッカー出して貰ったことあります)。
本番前も、本番後も、もう開き直るしかないです。
>>57 気になるんなら、先生にだけでも謝っておけばいいんでない?
私も困ってます。先生の話、結構長い時もあるので。。。(楽曲以外の話題でも)
私も先生の目を見たり、楽譜を見たりと2、3カ所決めて視線を移動させます。
先生はもしかしたら無礼な生徒だと思っているかもしれませんが。
しかし、最近会社などでも視線をずっとあわせて話する人は少ない気がします…あまり
いい事じゃないかとは思うケド
>>57 ボロボロの演奏で聴衆の前で大恥かいたとしても、それさえ大きな経験になりますよ。
自分はもっとうまいはずだ、という考えはとりあえず遠くの方に追いやって、
恥かくつもりで演奏すればいいんですよ。恥、いいじゃないですか。ぶらぼー。
64 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:07:03 ID:+Tj2+hD+
>52
鼻を見るといいって聞いたことあるよ。
男性が女性の胸見ると誤解される。
だがそれがいい
なんちて
相手が男性ならネクタイの結び目あたり見るといいなんて言うよね
眉間を見るのもいいんじゃないかな?
相手から見たら目を見てるように見えればいいんだから。
自分の場合、見ることに気を取られて話を聞いてないってこともあったけど。
67 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:15:02 ID:KHFK9CDA
俺の2万くらいの安物ヴァイオリンなんだけど
弦と弓をいい物に変えたら音良くなりますかね?
68 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:15:31 ID:eaF2m1NK
>>52 先生がたまに、胸を強調した服や、ノースリーブを着てくることがあって、困ってます。
ノースリーブなんかだと、ビブラートをかける左手の二の腕がぷるぷる振動しているのが
色っぽくて、目のやり場に困ります。
弓の持ち方なんかの話をしているときは、右の指を見ざるを得ないのですが、
毎回違う指に指輪をしているのが目に入って、困ってしまいます。
このスレを見ている女性の先生がいたら、先生の立場から、失礼でない
視線のやりばについて教えてほしいです。
普通に目で話しすればいいってw
誤解されると思う方がおかしい。
>>68 胸や二の腕が目に入って困るってのはまだわからなくもないけど、
指輪を気にするのはなんで?変じゃない?
もし異性として意識しているっていうんなら、
「失礼でない視線のやり場」とか言ってる場合ではないかと。
>>67 ならない。そんなことをするくらいなら、工房に「調整お願いします」といっ
て持っていくといい。たぶん1万以内で見違えるように音が良くなったり弾き
やすくなったりするよ。
俺首が長いんだけど、やっぱ首短い人の方が演奏しやすいんですか?
>>57 先生がどんな意図で抗不安薬でなくて抗鬱剤を出したのか聞いてみたら?
処方薬に深い意味がないなら、眠くならない普通の抗不安薬に変えてもらった方がいいかも。
緊張について何も書いてないけど、実際不安感や緊張はどうだった?
気の毒だと思うけど今回の失敗は自分にあった薬をみつけるいいヒントになると思うよ。
>>72 葉加瀬太郎なんか安定してます!って感じに見えるよねw
肩当使ってるけど。
自分も首長いし、今の顎あてが小さいせいか、演奏しているうちに
首が曲がって肩が凝る。顎あて変えたいけど18金の金具つかってるから
ちともったいないかと思って迷ってます。
75 :
57:2007/02/05(月) 01:17:12 ID:Hrow8h8L
>>60 ありがとう。相談して調節してもらいます。緊張しない人はいないと思いますが、
度を超えた緊張ってツライですよね。
手は震えるわ、足は震えるわ、涙でてくるわ・・・ハァ
お互いがんばりましょう。
>>61 そうしようと思います。
今週のレッスンのときに、きちんと説明します。
・・・といっても、怒られそうでコワイ・・・でも謝る。
>>63 「上手に弾く」のは無理なので、「最後まで弾く」をテーマにそれこそ寝る間を惜しんで練習してきたのに
途中で訳わからなくなってしまった・・・凄い短い曲なのに・・・恥以上に自分が腹立たしい感じです。
でも、素直になんかホッとしました。ありがとう。
>>73 緊張や不安感は、少し軽くなった気はするんですが、なんせ眠くてふらふらしていたので
実際のところ、どうだったかよく覚えていません。
やっぱり、先生に症状を話して調節してもらいます。
あがり症だから人前にでないよう、いつも目立たぬよう目立たぬようしてきたので、
大げさだけど、今、一筋の光が見えた気分。
うん。なんか気が晴れてきたかも。アドバイスくれた人みんな、ありがとう。
ヴァイオリンを始めてみたいんですけど、
やっぱ触ったこともない人が教えてくれる先生もいないのに始めるのは無茶ですかね?
77 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 03:40:26 ID:PGCdY+Vk
音がでなくていいならどうぞ。
>>75 >今週のレッスンのときに、きちんと説明します。
>・・・といっても、怒られそうでコワイ・・・でも謝る。
怒ったり失望感を露にするような先生だったら、変わった方がいいと思う・・・
>>76 そんなことないよ。いい教本やDVDもたくさんあるよ。やりたい人が全員教室に通えるわけじゃないからね。
独学で始めて結構曲弾けるようになったけど教本の模範CDには負けてないと思う。
趣味程度だったらかなりのレベルまで独学でいけるよ。
80 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 09:23:11 ID:GtP0p/bm
独学でもそれなりのレベルまでは可能。
只、たまに聞いてもらったり常に客観的に判断していかないとな。
左は鬼だけど右手は何コレっていうのにはなるなよ。
>>76 実際独学じゃムリだと思うな。独学で弾けるようになる人は1%もいないよ。
楽器の持ち方や指の置き方、弓の角度もだけど、身長、体型、指の長さによって全く異なるから、
DVDや教本だけ購入しても意味がないし、逆に変なクセがついてその後何年も修正が必要になる。
独学でもそれなりに弾ける様になる人はいるよ。1lとか5lなんて事は全く無い。(そもそも1lって何処情報?)
だいたい習ってる人でも一定レベルに行く前に止めちゃう人が凄く多いし。
コツコツ努力すればそれこそ趣味の範囲でなら弾ける様になりますよ、日本のほとんどのヴァイオリニストは趣味の範囲で楽しんでいるんだし。
ただどちらが近道かと言われれば間違いなくレッスンを受ける事だけど色んな事情でそれが出来ない人もいるからね。
あと「間違った構え方」「変な癖」と言うが趣味でやる分には弾ければそれで構わない、日本人は特にこういう所に拘り過ぎる傾向が強いからな。
挙句の果てに構え方ばかり意識しすぎていつまで経っても音が良くならない生徒も多いし、同じように構え方にやたら拘る先生も少なからずいる。
趣味や気分転換にヴァイオリンを活用したいっていうレイトの人にも到底達成不可能な目標を設定して(アーリーでも無理なくらい)、
その為に一から基礎基礎基礎基礎…そりゃ本当にプロみたいになりたいんなら何よりも経験に裏打ちされた正しい基礎が大切だけど
普通の人ならこういうレッスンをされたら初めに挫けちゃうで。
…すこし話がずれた。
そもそもヴァイオリンの構え方や弾き方って言うのは合理性に基づいている物だから
本等を参考にしながら試行錯誤していけばそれなりに正解に近い形態に辿り着くことが出来る。
この弾き方じゃ将来的にこういう曲を弾く時に不利、っていうのは実際にあると思うけど
それも根気と努力で修正できるし、開き直って自分なりのアレンジで弾いても全く間違いじゃない。
独学ヴァイオリニストってレッスンでは注意されるような弾き方の人がけっこういるけど、それでも不思議と演奏は良い事があるんだよね。
ただ一つ言えることはレッスンを受けていてもいなくても、最終的にたどり着くレベルはその人の『やる気次第』。
正直これは本当に趣味で弾きたいって人に当てはまることであって子供の頃からやってる人とは比べられないんだけどね…。
独学じゃ無理だって人は「ヴァイオリンは独学では弾けない楽器」「レッスン受けてない奴に弾けてたまるか」みたいな先入観で語ってない?
先入観だけで実際に独学で弾けるようになった人やそういう人を多く知ってる人間を否定するのはおかしな事だと思う。
前スレを見てて思ってたけど、ヴァイオリンをやりたいって人のやる気を無根拠な発言で潰してるのが多い。
84 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:15:08 ID:q8bimyvY
独学でもけっこう弾けるっていう事実を話しただけなのにやたら叩いてくる奴がいたからな
だいたいレッスン受けててもお粗末な演奏しか出来ない奴もそれこそたくさん知ってる
そしてそういう奴らが独学は無理だと喚く
何が気に入らないのかねぇ
85 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:18:09 ID:AUH5XkwI
独学の人や部活で先輩から代々伝授の人って、
上手い下手以前に、音質変な人結構いるよ。
プロの生音を聴いたことないせいもあるだろうけど。
正統派のクラシックやりたいなら、やはり先生につかないとね。
IDまで変えて必死だなw
↑誤爆
88 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 10:58:14 ID:q8bimyvY
正統派のクラシックのレッスンを受けるのはけっこうだが
人にあれこれ言う前にちゃんと正統派のクラシックを弾けるようになろうな
こう言ってやりたい奴らが大杉
>>88 意味不明。自分の頭を整理するのが先だな。
先週友人の結婚式でホテルに行ったら下の階でバイオリン教室の発表会をやってた。
まともに聴けたのは最後の先生だけだったよ。重音はずしてたけどね。
正統なレッスン10年受けても人前で弾ける奴なんてそういない。
趣味で弾くなら自分で音を研究しながらこつこつやるのもまた一つの方法じゃないかな。
91 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 11:45:16 ID:/LDGAyaq
センスがある、自分で考えられる人は先生がいなくても上達する。
練習していくうえで、問題、課題が次々に出てくるが
それぞれに自分で考え、正しい答えを出して解決できる人はほっといても上手くなる。
しかし、先生がいるとある程度道を用意してもらえ、正解を教えてもらえるので、
自分を信用できない人はぜひ先生につくべきだろう。
また、先生につくことで、人に聴かれるということを意識しなければならないので
自分に厳しくするのが苦手な人には、良い刺激となる。
できればぜひ先生に教えてもらうべきだが、
時間がない人はレッスンで習っても吸収できないので、あまり効果はないかもしれない。
「趣味の範囲なら」って便利な言葉だけど実際みんな趣味の範囲だからな〜
独学でやってる友達がいるけど正直言って上手では無いね、まだ2年目だから当然かもしれないけど。
でも教室で俺と同じく4年もやってる人の何人かよりは遥かに上手かったりもする
こういう人がいるから独学でも全然Okと言う気は無いけど、同じ期間に換算したら独学も先生に付いてる人も違いがあるか分からんよ。
やっぱ本人のやる気とどれだけ考えて効率の良い練習できるかがポイント。
先生の言ってる方法が自分にあってない事だってたくさんある。
それこそ「趣味の範囲なら」の話だけど…。
こんな事言うのはあれだけどレイトの人って俺も含め外から見るとみんな同じくらい下手糞だと思うよw
レイトで本当に「巧い!」って思う人って出会った事がない。
にも拘らずレッスン受けてるってだけで他の人より上手になった気でいる人がいるのは事実。
>>79 >独学で始めて結構曲弾けるようになったけど教本の模範CDには負けてないと思う。
ある程度音楽センスのある入門者が、かなり有能な教師について毎日かかさず練習を繰り返して、
それでも人前で弾けるのは平均5,6年かかる。
いくら匿名掲示板でも、どうしてこんなウソを平気で書けるのか理解できない。
困難な環境の中で楽器を始める人を応援してるつもりかも知れないけど、
バイオリンに関しては全く無責任だ。
前にスプリングソナタをアップしたこがいたけど、
あれを聴いて誰も適当に弾いてるとは思わないよな。
きちんと原曲を理解した上で遊んでる。
一見でたらめにみえても、基本は独学じゃ絶対得られないんだよ。
確かに。すごい上手な人が適当に弾いてるって感じではあった。
>>93 本人が満足してたら別にそれでいいんじゃないの?
>93はバイオリンを特別な楽器のように信じてるみたいに感じるな。
バイオリンは神聖な楽器で素人は手を出すな見たいな感じが漂ってるよ。
才能があって弾けるひとはほんとに簡単に弾けると思うよ。もちろん我流の音だろうけど。
みんなが基本に忠実である必要はまったくないと思うけどな。
はっきり言って9千で売ってる楽器にそこまで陶酔するのは滑稽に思えるよ。
>才能があって弾けるひとはほんとに簡単に弾けると思うよ。
そういう人はいるだろうけど、非常に少ないのは確かかな。
それに、そういう起用な人を例に出すのはあまり意味がないと思う。
どれも個人差があるってことじゃないでしょうか
ただ楽譜を見て音を出すだけなら比較的誰でも出来るけど、音楽として聞けるかと言われたら別物というか
表現力が身につくまでは先生に習っても難ししそうです
先生も更に先生に習っているみたいだし
まあいい年した大人が余興で始めるバイオリンに音楽的なものを求めてもねえ。
音程とリズムがとれたら弾いてる本人や聴いてる人は満足すると思うがね。
それくらいなら独学でもやれるひとはかなりいるんじゃないかな。
>>99 大作曲家の伝記みたいに、教わらなくても幼少時から
数種類の楽器を弾きこなして作曲もしていた、なんて
レベルの天才も、100年に数人はいるだろうけど、
音色と音程や音量の正確さと表現力を兼ね備えた演奏を
独学でマスターするのは“フレット付の弦楽器や木管楽器の一部
と比較して”非常に難しいのは確かだと思うよ。まあ、
“ヴァイオリン”ではなくて“フィドル”ならまだ可能性あるかな?
ヴァイオリンとヴィオラは10年のブランクを挟んで合計10年レッスン
を受け、そのほかにギターのレッスンを現在受けていて、他に
リコーダーとフルートを独学でやってみた経験上感じたまま。
音楽的なものを抜きにしても、曲の間、全部の音において
クリアな一本の音を出せる人は多くはないと思う。
音程はもちろん、震えない、ガチャガチャいわせないを完璧にする場合、
ハードルとしては決して低くないでしょ。習っていても苦労するよ。
それは設定しているハードルが無闇に高いだけ。
もはやレッスンとか独学とかのレベルの話じゃない。
>>102 独学で到達できるレベルじゃないのは確かだが。
>>102 いや、
>>99が「聴いてる人が満足」と書いてるから。
音楽的表現力はなくても上をほぼマスターしていないと
ヴァイオリンは本当に聞き苦しいし。
だから、できる人は中にはいるだろうけど、多くの人ができるとは思わないな。
自分が満足するレベルならまた話は違ってくるけど。
いや、独学は無理でしょう。
バイオリンは難しい楽器です。
15年間ヴァイオリンを先生に習ってるけど模範のCDに負けないなんて思ったことは1度も無い・・・
どんな簡単な曲だって完璧に弾きこなすのは、とっても難しいことだと思う。
独学で模範CDには負けない演奏とやらを是非聞いてみたいので
>>79さん、うpお願いします。
それに「震えない」「ガチャガチャいわせない」は
決して高いハードルなんかではなく必要最低限の技量で
しかも初心者が最初にぶち当たる壁でもあるでしょ。
音楽的表現以前の問題だと思う。
>>106 > それに「震えない」「ガチャガチャいわせない」は
> 決して高いハードルなんかではなく必要最低限の技量で
スピッカートの直後とか移弦の連続とかなら上級者でも難しいよ。
>>107 もっとレベルの低い話だよw
弓圧を一定に保つのも、隣の弦鳴らさないのも、
独学の人が完璧にこなすには、誰もができることじゃないってこと。
>>105 そりゃお前さんが望んでるようなレベルで独学は無理だろ。
俺は習い始める前に3ヶ月ぐらい自分でテキスト買って独学でやってたぞ。
新しい教本の第一巻までだけど別売のCDと比べてもいい線いってたと感じるけどな。
そもそも凡人のバイオリンなんて他人にきかせるもんじゃないと思うんだが。
世の中には習いたくても習えないのがたくさんいる。105はパパやママに金出してもらったんだろ。
それだけでも十分幸せだよ。
ヤふーで数千円のバイオリン落札して
喜んで独学で練習してるのが日本にはたくさんいるのを覚えておいてくれ。
>>109 > 新しい教本の第一巻までだけど別売のCDと比べてもいい線いってたと感じるけどな。
嘘つくのいいかげんにしろよ。
うちにも同じCDがあるけど、10年くらいで弾けるようなレベルじゃないぞ。
さあ今週も盛り上がって参りました〜
またか!
113 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:44:47 ID:eFQodTkk
独学の人というのは演奏の上手い下手を判断できるポイントが
わかっていない人が大半だよ。
ピアノの話だけど、以前、小学生とある芸能人が弾き比べたけど、
素人のお客はその芸能人のほうが上手いと思った人が結構いたけど、
音楽家の審査員はほぼ全員小学生のほうに軍配を上げていた。
実際、独学の人って、弾けている気になっているだけの人多いよ。
>>113 趣味で弾くなら
・多くの素人が上手いと思う演奏
・音楽家の審査員が上手いと思う演奏
のどちらができるといいと思いますか?
115 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:23:18 ID:eFQodTkk
>114
そういうこと言うのは意味無いよ。ただのあげあしとり。
もとXジャパンのYOSHIKIが天皇陛下の前でピアノ弾いたからって、
彼が上手いと思えるか? 日本有数のピアニストだと思えるか?
独学でいいというんなら、井の中の蛙のまま、アホのお客に
おだてられて喜んでいればいいさ。
本物の耳を持った素人のお客には相手にされないよ。
114はジルコニアを持っていればいい。あなたにダイヤは不要。
>>113の例はそういうことじゃないだろ。
素人の客は上手い下手の判断が出来ないから芸能人という先入観から判断してしまった。
どっちも普通の小学生だったら素人にはわからないだろう。
>>115 え〜と、つまりは
天皇陛下がアホなお客だということを言いたい訳ですな
>>116 どちらをとるもとらないも、弾いてるのがクラシックなら様式を守るのは絶対条件だろう。
弾く方も聴く方も共通認識の上で成り立っている。
日本料理のコンテストでみそ汁にジャムを入れたのがうまかったとしても、
それは絶対認められないこと。
119 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:50:07 ID:kRYLl9Z7
趣味なら美味ければいい。
>>118 自分の意見に説得力を持たせたいなら譬えが不適切じゃないかな
従来考えられなかったような素材を使っても、日本料理らしい日本料理が出来上がったなら
それが「絶対認められないこと」になるとは限らんよ
ヴァイオリンというかクラシックの演奏様式の要点はもっと別のところにありそう
>>118自身が認められないだけであって自分の感覚が全てだと勘違いしているようにしか思えないなその妙な例え話は。
>>118 <クラシックなら様式を守るのは絶対条件だろう。
おまいのクラシック様式の演奏うPしてくれ。
>>120 客と審査員が同じ認識をもっている。それがクラシック。
クラシックで、「フランス料理」って曲があったら、
コンソメに醤油をたらしただけでも100%アウト。
この場合、客も審査員も同意見。
そして、バイオリンは演奏方法も音楽的な解釈もクラシックの流儀が前提。
以前独学の人が何度かうpしたが頭ごなしに「嘘だこいつは経験者だ」「独学でここまで上手くなるのは不可能」だもんな・・これが先入観じゃなくてなんなのかと。
俺も実際そういう人に会うまでは独学は無理かもって思ってたが一人で上手くなる人がけっこういるのは客観的事実。
レッスンを受けている自分よりも上手い独学奏者が気に入らないのはなんとなく分かるが、
そんなちんけな理由で「独学は不可能」なんていう先入観を定説に仕立て上げようと努力している姿を見るとなんだかこっちが悲しくなる。
もちろん独学で下手な人もたくさん知っているがそれはレッスンを受けている人も同じこと。
上手い奴は結局一握りしかいないし、それがレッスンを受けている人間のほうが圧倒的に多いなんていう事実は無い。
これはレイトに限定した話であって、子供の頃からやってる奴とは比べられないがな。
巧いアーリー>>下手なアーリー>>>>>>>>>>巧いレイト>巧いレイト独学>下手なレイト、下手な独学・・・もうこの辺は皆一緒。
>>123 そういう認識があってもいいとは思うけど、それがすべてではないし、
特に今のご時世では極端すぎる少数派の意見だと思うね
小さな世界の中でそれを守り通そうとするのもある意味、貴重ではあるが
>>123 その安い例えに付き合うとすると、
「フランス料理」じゃないから不味いと短絡的に考えるか、「おいしい日本料理」だと捉えるかどうか。
前者が正しく後者が間違っていると思ってるんならそれは自己中というか古すぎるというか、見識が狭いのは間違いないが。
>>113 私も独学の期間が長かったので、「弾けている気になっているだけ」というのが、
まさに自分がそうであっただけによく分かります。
今は、先生についていますが、たぶん耳が上達するためでしょうが、
練習してもしても、自分の演奏の傷ばかりが次々に目立って、かえって目標地点は
遠くなったように思います。もしかしたら、何も知らずに独学で「結構自分は
上手なんだ」と思っていた方が楽だったかもしれません。しかし今は
ほんの時々ですが、バイオリンがその美しい正体を現してくれるのがうれしくて
毎日弾いています。
まあ結局は独学でやれる人とレッスンを受けないと無理な人がいるって事だよ。
人それぞれ能力もそれぞれ。
自分(自分の知り合い)がこうだから「○○は△△だ」なんて定説を作り上げることは不可能であり、それ以前愚か。
まあ独学擁護派の俺も含めてな。
15 :名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 19:35:57 ID:KRvQaBR0
>>12 鷲見三郎は20歳過ぎまで独学。24歳でN響の前身の新響第一Vn奏者。
弟の鷲見四郎は習い始めて4年目で日本音楽コンクールVn部門1位。
>>126 それをいうなら「おいしいノンジャンル料理」じゃないかな
まぁ本格的かつ純粋なクラシックを目指す人、様式を踏まえつつ必ずしもこだわらない人、
趣味で自分たちが楽しめればいい人等々、いろんな人がいて考え方も様々なわけで…
コレが唯一正しいとかの話は正直あまり意味ないと思う
自分も独学で楽しんでます。
>>110さん、そのCDボクも持ってますが
素人に聞かせる分には3ヶ月かからないで同じように弾けましたよ。
独学でバイオリン楽しんでる人がたくさんいるのは分かって欲しいです。
フィドルって日本で言えば民謡・童謡の類いだよね。先生に習っている人
なんてあまりいないんじゃないの?
独学で楽しんでいる方も月一で先生に見てもらうといいかも
客観的に見てもらい、色々アドバイス貰えるかもよ
月二のペースでレッスン受けてる自分は果たして独学なのだろうかね
独学で素人に聞かせられるようになったとか、CDと遜色なく弾けるとか言ってる人たちは、誰がそう判断してるんだ?
まさか自分で判断してるわけじゃあるまいよな。本人じゃなく他人である、俺ら素人が判断するから
独学で弾けるようになったっていうやつはまず、うpしてくれ。そうじゃないと話が始まらない。
素人に聞かせられる演奏なら十分うpできるはず。
>>131 4行目はわかるけど、3行目は正直怪しいと思ってます。
たどれるようになったというくらいならわかる。
でもCDと「同じように」ってのは・・・是非聞きたいですわ。
137 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:37:30 ID:kkjV+nWP
ねえ、ヴァイオリン関係のスレって
いつも「始めたばかり」と「これから始める」人が多いと思うんだけど
ほとんどの人は数年で落伍してるってこと?
で、残るのは「長年やってるのに下手」な人?
だとしたら、ちょっと悲惨だよね?
↑おまえはなんなんだよ
139 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:03:49 ID:kkjV+nWP
おらあおらだがなにか?
>>137 そういうこと。本当に巧いのは音大行ってこんなとこにはいないよ。
才能に見切りつけたのは小学生で早々にリタイア。独学でやってるのは勝手に弾いてる。
135や136みたいに才能のない長期レッスン生が一番悲惨。
そういう煽りはいいから早くアップしてくれ
客観的に評価してやるから
>>140 長期でもないですよ、まだまだ短期ですわ。
「弾けてる」とか「聴かせられる」とか、結局は個人の主観だからなぁ…
そんなこと主張してる暇に少しでも多く練習すべきじゃなかろうか
あとは上手な他人の演奏を少しでも多く聴くべき
これらはプロも含め、誰にでも当てはまることだろう
144 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:52:31 ID:i2muNKoy
>>131 う〜ん。
簡単な曲なんだろうけど、3ヶ月の人が10年以上やっているであろう人の
演奏と素人観点とはいえ、同等というのは信じがたいなぁ。
3ヶ月だと3rdポジションやヴィブラートは問題外だろうし。
ヴァイオリンは勘違いしやすい楽器だから(楽器が耳に近いため)
一度録音して自分で聴いてみるといいかもしれない。
自分レベルで「結構弾けてる」って言うのは別に不思議じゃないけど
「模範CDと同じ」って言うから、ほんまかい!って、まぁ思うかなぁ。
あースランプだ。
みなさ〜ん、弦はどれくらいの頻度で交換してます?
・・・って弦によるだろうけど。
自分は平均2時間弾いて、ぼちぼち3〜4ヶ月になるだろうか。
ちなみに今はヴィジョンはってますが。
なんかひっかかりが悪くなった気がする。松脂つけすぎるとギコるし。変え時だろうか。
147 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:40:44 ID:WsTTcQhF
月曜の昼間から盛り上がってたみたいだなwww
俺も参戦させてくれw
148 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:47:48 ID:WsTTcQhF
今はレイトネタじゃなくて独学ネタが熱いらしいな
ヤフオクでの安い4/4の売れ行きを見てもかなりの数の大人が独学でやってるんだろう。
>>129 こういう、太古の例を出してくる人って、何が言いたいんだか?
戦後、N響になってからも初期のころは「本番ミス無しで演奏できたら
ご褒美にネクタイ1本進呈」なんて話があったくらい低レベルだったのが
当時の日本のオケ。21世紀のプロオケとは全く比較にならない。今は
弦楽器奏者の裾野も当然広がっている訳で、アマの市民オケにも音大卒が
ゴロゴロいるんだよね。
草野球の経験もない人が、3年後に甲子園や六大学のレギュラーになれるか
どうか、という類の話なんだけどなあ。みんな、良い先生の情報交換した方が
良いと思うよ。
151 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:41:13 ID:/jUSXPuU
バイオリンはじめて3ヶ月
先生からは構え方が変だとか力入れすぎだとかって注意は
受けたことがないけど、最近長時間弾くと二の腕が痛くなる…
肩が凝るとか顎が疲れるというのはよく聞きますけど、
二の腕って痛くなるもんでしょうか?
感覚としては筋肉痛みたいな感じです。
>>79,131 独学数ヶ月で模範CD並の演奏って言うのはダメです(笑)
模範演奏を超えたらもっとダメです(爆)
きちんと教室を探して耳を鍛えましょう。
また、盛り上がってるなー
俺はクラシックを習ってるけど、フィドルを独学でやってる
先生が出した課題曲なんてほとんど弾いてかないぞっ、どうだ!ww
才能ないとクラシックの独学は難しいと思うぞ
ちなみに
>>146のひっかかりが悪いのは、
弓の毛のキューティクルがなくなったからだと思う
弦の交換は2〜3ヶ月毎かな
アルミ巻き(A線?)がほぐれてきたら張り替えます
154 :
ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:57:21 ID:rpx8Qanm
>151
何時間連続で弾いているのかな。
痛くなったらすぐやめて、身体ほぐして、また少ししたら弾くといいよ。
マラソンの練習みたいなもので、最初から長時間じゃなくて、
少しずつ時間増やしていくのがいいよ。
弦は切れたら交換してる
156 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:02:43 ID:5xvnniBM
>>151 まぁ、二の腕は痛くなったことはないが、そのうち慣れると思うよ。
2,3年もすれば、半日弾いてても痛くなることはほとんどない。
>>153 ってことは弓か。7月に買った弓だけど、在庫期間が長かったら毛は古いかもしれんね。
今年の梅雨明けに交換するつもりでいたけど・・・どうしたものか。レスありがとう。
>>150 要するに今はプロのレベルが上がりすぎているだけで、
4年くらいやれば人によっては結構なところまで行けるという証明だろう。
まあしかし、週1回しか弾かなくても、毎日3時間ずつ練習しても、
3ヶ月は3ヶ月、4年は4年ってこともあるよな
もちろん始める年齢も大きく影響するし
>>157 弓の毛の交換は、早くて半年、長くても1年くらいが丁度良いとか聞きます
店の人に見せると「毛が寝てる」とか言うので一度診てもらってみては??
>>144 そう。それに、評価の基準が人それぞれだからね。
特に、経験が浅いと、どうしても演奏を聞き分ける分解能も開発中で(聞き分けがない、とは違うよ)、どこが
どう違うか判断をきちんとできないことがあるからねぇ。 経験が浅いと、音程の許容度もおそらく広いし、ボ
ウイングについても、弓速度、弓圧、弓の位置など、コントロールできているかどうかの判断も違ってくるだろ
うし。
敢えて言葉で書けば、「譜面の音は出てる」というのと、「譜面の音が正しく出ている」、というのと「譜面に書
いてある音から音楽が出ている」という差が分かるかどうか・・・。禅問答みたいだけど。
163 :
144:2007/02/06(火) 01:09:47 ID:5xvnniBM
ヴァイオリンはやればやるほど、
プロがどれだけスゴイか分かってくるからな。
上手くなればなるほど、上との実力の距離は縮まっているはずだが、
感覚としては、逆に距離が正確に分かっていく分、離されていく感じがする。
>>162 まさにそれだよ。「弾く」の基準なんだよね。
独学の人は他に楽器かなんかやっていて細かいことにはあまり気を使わないんだと思う。
弓速や弓圧なんかある種の勘みたいので適当にやってそれなりの音を出しちゃう。
音程も譜面のメロディーを壊さない範囲で並べて普通の人が聴くとそれなりに聞こえる。
そうすると「弾けた」と判断するのではないかな。
ある種の才能みたいものなのかもしれないけど
ボウイングや指の形なんかでぎこぎこ苦労してる初心者からみれば
信じられないんだろうな。
目指すベクトルが違うからなんとも言えないけど
純粋に音楽を楽しんでるのは彼らかもね。
そういう独特の勘のあるなしと独学かどうかとは関係ないような気がするけど…
そして音楽の楽しみ方ともまた関係ない話のような
166 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:06:38 ID:5xvnniBM
まぁ、3,4年も続ければ
簡単な曲とはいえ、「模範CDと同じ」、と書いた過去の自分を
恥ずかしく思うことになるだろうけどな。
俺も独学でCDレベルで弾ける云々は無いとは思ってるけど、そこまで叩き続けるのもどうかとは思うな・・・・・・
叩いてる人はみんなレイトなのかな?わからんけどなんかそういう印象。
独学もレイトもはっきり言ってどんぐりの背比べなんだし、それなのに独学を批判し続けてる人ってそれだけ自信があるのかね?
公正に判断出来る自信があるから一度アップロードして聞かせてほしいとすら思うよ。
多分人を批判しておいて自分の演奏をアップ出来るひとなんていないように思うけど。
だから結局上手い下手だのはすごく狭い領域の話なんだからもうすこし相互理解(というか一方的だけど)があっても良いように思うがね
168 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 08:59:00 ID:eIXltE6Z
まあお前らの理想が高いのはわかったから
169 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:12:09 ID:ErIlSEv2
批判してる奴を勝手にレイトだと仮定した挙げ句みんな下手なんだから仲良くしろ、か。
なかなか自己中な発想だな。
まあ俺も同じこと思ったけどな
167も文面からレイトにかなり偏見を持ってるようだけどな。
はっきり言えることはバイオリンは残酷な楽器ということなんですかね。
ある人が言った印象深い一言を置いておきますね。
「弦楽器というのは弾ける子は本当に弾けるんですよ。そこには理屈がないんです。」
172 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:43:11 ID:5vhAKNOj
>>167 「独学もレイトもはっきり言ってどんぐりの背比べなんだし、それなのに独学を批判し続けてる人ってそれだけ自信があるのかね?」
思うんだが、上では「独学」を批判しているのではなくて、
「模範CDと同じ」と思っている点を
叩いているのではないのか?
いつから独学とレイトの対立になったんだ?
むしろ、みんな自信が持てるぐらい上手くなるために四苦八苦しながら頑張っているのに
いきなり始めて3ヶ月の人が「模範CDと同じ」と言い出したので、
ヴァイオリンはそんなにあまくねぇ!
って気持ちから、叩きが起こっていると思うんだが・・・。
うん、そうね。頑張れ。
174 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:13:57 ID:LTXtYhuX
独学だのはよく分からんしどうでもいいけどレイトスターター(とりあえず20歳以降で始めた人)で上手い人っている?
程度の差はあれど一般アーリーの小学六年から中一くらいの子らよりも上手く弾ける人っているのかな?
レイトの強気発言が以前からずっと目立ってるけどアップしてくれる人ってほとんどいないのね。出戻りアーリーのアップはたまにあるけど。
俺も上手なレイトには出会ったことが無いから(そもそもレイトの演奏なんて15人くらいしか聞いたこと無いけど)「俺ってば多分それなりに弾けるよ」って思う人の演奏を聞いてみたい。
それが無理だとしても前スレとかでアップしてた人たちの演奏を正直どう思ったのかも聞きたい。
前スレで「嫌味」とか言ってたのはレイトの人らじゃなくてただの荒らしでしょ?
レイトで上手な人ってのがどれくらいの実力があるのかってのは俺も興味がある。スレを読んでいて「レイトもけっこう上手な人がいるかも」って思い始めた・・・
176 :
175:2007/02/06(火) 10:31:40 ID:CygcGNBe
俺も
>>167は今の状況からずれた発言してると思うけどレス単体で見ると以前から同じような事考えてたな〜とか思ったから。
177 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 10:37:04 ID:LTXtYhuX
>>175 のだめもポルウナも、素直に上手いと思ったし、そう書いたけど?
自分も頑張ります!って褒めていた人はレイト組じゃないの?
で、結局最初に「模範CD」といった人は「新しいバイオリン教本」の模範CDの
ことなの?これや鈴木の模範CDはかなり高い技術で演奏していると思うけれど、
模範CDによってはわざと初心者の技術にあわせて原始的なボーイングにしている
かもしれない。鈴木の1巻付属のCDはなぜかヴィブラート使ってるけど、むしろ
このほうが不自然。
もういいじゃん・・・そんなに許せないのかね。
180 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 11:08:15 ID:ErIlSEv2
とりあえず叩ける奴は徹底的に叩きたいんだろう
うちの教室にも同じようなのが少しいる
181 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 11:21:26 ID:eIXltE6Z
ある程度バイオリンやってる奴って神経質多いから
そういう冗談が通じにくいんだよ。
わからんでもないけどなw
「安くていいヴァイオリン」とか「独学で上達」といった話で荒れるのは、
それ自体は事実であっても、高い楽器を買ってしまった人や、高い授業料を
払っている人が感情的に許せないってことだろうな。
少子化で業界が大変な時期だということ、
そして余裕資金のあるレイトさんを新たなターゲットにしたいという考えは分かりますが、
その方法として
教室に通い始めたレイトさんをつなぎ止めるために、
ネット上でいたずらにアーリーさんとレイトさんの対立を煽ったり、
業界には一銭にもならない独学さんを否定したりして
レイトさんを必要以上に擁護するのは逆に業界にとってマイナスの結果になる気がします。
ヴァイオリンを一生の趣味として楽しんでいる者から見れば
このような行いは大変悲しいのです。
このような異常なまでのレイトさん擁護の書込みが続くと
世間の人はヴァイオリンを演奏する大人自体を好奇の目で見るようになる恐れもあります。
どうか節度ある書込みをするように請負書込み屋さんたちにお願いしたいのです。
前スレからここまで読んで、
何でもかんでも、白黒つけたがる
香具師がいることは分かった。
デジタル化の波が脳内まで
浸透してきているのかな・・。
185 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 11:57:32 ID:tD3FYhK0
レイトもアーリーも
色々な条件がそろわないと
音楽が聞ける演奏は難しいだろうね
練習に集中できる人
練習の時、時間を忘れる人
自分の演奏を客観的に聞ける人
プロの音と自分の音の違いが細かく分かる人
今の自分の奏法を細かく説明できる人
ヴァイオリンを愛せる人
ヴァイオリンに愛される人
自分の理想が有る人
先生が何を教えたいのか理解できる人
自分が上手く演奏してるのを明確に想像できる人
等。
お前ら音大卒業したら何する?
・・・・
187 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:05:04 ID:tD3FYhK0
危ない人
↓
自分が何をやってるのか分からない人
ミルシテインやオイストラフの演奏と
高嶋ちさこの演奏の
聞き分けが付かない人。
↑日本人の99%が分らんだろ。
弦を一本だけ他のブランドに変えても問題ないんでしょうか?
自分の好きなのを選んでそれぞれの弦に別のをつけても大丈夫だよ
ハカセ太郎の「希望」が弾きたいんですけど、レベル的にはどのくらいですか?
俺は余裕で弾ける、最初のほうだけw
千住真理子と他の人の演奏の違いはわかるかな。
彼女のヴィブラートは独特ですね(自分はあまり好きではない)。
194 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:35:36 ID:eIXltE6Z
独学とレイトの対立wwwwwwwwww
>>190 どうもありがと。これから買いにいってきます。
小学校低学年からはじめた人がうまいみたいな書かれかたしてるけど、
うちの教室(50人くらい)を見る限り、レイトの人とそんなに変わらないけどなぁ。
ほどんどの子が聴くに堪えない演奏だよ。
うまい子は小学三年生でもチゴイネルを弾いてるし、
微妙な音程でクライスラー弾いてる高校生もいっぱい。
バッハなんて一生無理だと思うしさ。
一部のエリート教室以外はうちの教室と同じようなもんだと思う。
また燃料投下かい
198 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:52:42 ID:eIXltE6Z
また強気発言か
なあ、アーリーがみんなうまいなんて誰も言ってなくないか
それに小学校低学年からは遅めのアーリーつうか完全な習い事感覚の奴
ばっかりだろ。
あんまり関係ないけど同じ楽器奏者なのに無駄に対立する構図って学生時代の吹奏楽部でも見た気がするな・・
ある程度歳いってから楽器始めるとそうなるのかね?
バイオリンもピアノも子供の頃からやってる人ってそういう対立の仕方はしないとおもうけど。
なんて言うか自分が下手なのは自分の責任だし、相手の短所を見つけても否定しないというか、無下に否定すると相手の人生の何分の一かもごっそり否定してしまうような危うさもあるし
200 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 13:32:52 ID:TYXpQm98
ヴィオラやチェロのスレはのんびりやってるのに
リアルでもヴァイオリンの人ってきついor陰険
オケ入るときは絶対、ビオラで入るのだ
前にも書いたけど、自分の声と同じで
人にどう聞こえてるか自分では分からないからこうなるのら!
書き込む人が全員、演奏をUPするようにしたら無駄な議論なんて起こらない!
だって・・・だって・・・結局、みんな下手なんだもん!
確かに。
ハイフェッツの100分の1の奴が1000分の1の奴をけなしてるだけだよなあ。
議論の前にみんなで大規模なうp大会を開いてみたらどうかなw
大会っていったって競うわけじゃなく、色んな腕の人がたくさんうpすることでハードルも下がるし。
203 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 13:58:24 ID:eIXltE6Z
204 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 14:07:10 ID:ErIlSEv2
みんなでアップロードか、案外平和になったりしてなw
議論とか関係なく単なる発表会みたいにするんなら歓迎する。
参加もしたい。
うpするのは、勇気いるぞ〜。
ミソカス言われるのもあれだけど、
スルーされたらどうしようかとか。
かといって、褒め称え合えば、
なれ合いスレだと批判されるし。
前にうpした人のこと、あれこれ言う人いたけど。
前スレでうpした人にグダグダ言ってたのはただの荒らしのような気もするけど・・どうなんだろうね
いろんな人の演奏を実際に聞きたいって思いは大きいと思うんだけどな
自信があればうpも出来るのだろうけど
俺落ちこぼれだからなぁ・・・
まあみんなレッスンではけっこう先生に厳しいこと言われると思うから批判は案外平気かも
スルーはけっこう悲しいなw
209 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 14:39:23 ID:eIXltE6Z
>>207 自信があっても、いざうpすると、
イヤミだとか言われ・・。
今更だけど、みなさん録音するときは何に録るんですか?
「模範CD」をみんな違ったものを想定しているのだから話にならない。
俺ロングロングアゴーは自信あるけどな。
こんな曲でもうpしていいのかな。
214 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 16:13:25 ID:ErIlSEv2
俺は普通に聞きたい>ロングロングアゴー
215 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 16:17:05 ID:eIXltE6Z
にゃあああああああ
日野ちゃんハアハア
ロングロングアゴーで超長いアゴを連想してしまった。
魔法は禁止
ロングロングアゴー懐かしいな。
アゴワロス。
チャルダッシュが弾きたくてラカトシュのCD買ったんだが、全くやくにたたねw
220 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:07:05 ID:bj7GvE52
レイト対独学の構図っておかしいよ。
アーリーで独学ってことはまずないだろうけど、レイトで独学の人は結構いると思う。
それともここでレイトといえばレッスン料払って習ってる人に限られるの?
その場合でも、一度でもレッスン受けたら独学じゃないのかとか、
レッスンの頻度がどうのとか、そんなにハッキリ線引きできない気がする。
レッテル貼って対立煽るのが好きな人もいるだろうけど、
どうせ自己申告なんだし、言ってることの中身だけで判断したほうがいいと思う。
>>220 演奏とまったく関係ないが、弓の中央を示す印を付けたままなのがカワユス…
自分は子供の発表会とか何も知らないんだけど、どこもこんななん?
みんな、いきなりMP3で録ってますか?
また掘り返すんですかそーですか
224 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:43:36 ID:bj7GvE52
小学生や中学生のコンクール
いくつか見に行った事有るけど
本当に上手い子は一握りだよ
ノーミスで弾ける子なんて殆ど居ない
テレビで紹介されているガキは
選ばれた優秀なガキ達です。
>>212 ビプラートかけまくり、表情つけまくり、インテンポで、ソリストレベルの演奏。
>>218 ワロタ
226 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:53:31 ID:eIXltE6Z
子供と大人の話ばっかりwww
個人的意見なんですけどね、一番悪いのは教授能力に問題のある先生じゃないかと。
先生に実力があれば平均的な生徒は人前で弾ける様になるんではないだろうか。
>>196みたいのが全国どこでもそうだとすれば原因は先生以外には考えられらい。
229 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:35:07 ID:+A4MVGSn
上の奴と比べると前スレ982氏のレベルがはっきりわかるよね
230 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:41:57 ID:bj7GvE52
↑
演奏と発言にリアリティーが有るな
リズムがアレだけどウメーじゃん
中学の時は結構弾けてたのが想像できるよ。
>>220 充分上手いと思うよ。
レイトでなくても、お稽古モードでここまで行くのは厳しい。
232 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:57:24 ID:Tu093Pd+
233 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:59:46 ID:eIXltE6Z
リズムもったいないとこあったけど
快活でいいなあ。
234 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:03:41 ID:Tu093Pd+
228はこの後も延々と
久しぶりにバイオリンを出して弾いてみました
すごくへたくそで恥ずかしいです
といった前書き付きで
自信たっぷりの崩した下品な演奏をうpし続けますので
皆さん
どうぞファイルをコピーしておいてください
幼稚園から始めて30年やって
できるのは2チャンで初心者相手にいばることだけです
はいはい、お上手でちた パチパチ
235 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:08:52 ID:eIXltE6Z
にゃあああ
もうこのスレ駄目だあああああwwwwwwww
>>231 おいらの教室も大きい方だが、
そこの一般中学生よりうまかよwwww
237 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:48:50 ID:ErIlSEv2
普通に俺より数段うめぇ
練習すればチャルダッシュも弾けそうな感じだと思うな
238 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:51:39 ID:+2N3h3xL
239 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:05:19 ID:ZiDBm6Cz
チャルダッシュもいけそうな雰囲気だよな
器用そうだし
240 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:14:44 ID:QJZcTuVr
基地外は俺ですが
242 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:27:23 ID:zqfzJLFy
エリートレイト対独学はそろそろやめた方がいいかもしれんなw
また妙な造語持ち出して…
誰を指してるのかも不明だし
そんな対立自体存在するのかねぇ
みんなどうやって録音してるの?
245 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:40:00 ID:Od4ht3+E
また独学レイトが調子乗ってるっていう噂聞いてきました
>>220 殆どっつうのは言いすぎだろ
234 :ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:03:41 ID:Tu093Pd+
228はこの後も延々と
久しぶりにバイオリンを出して弾いてみました
すごくへたくそで恥ずかしいです
といった前書き付きで
自信たっぷりの崩した下品な演奏をうpし続けますので
皆さん
どうぞファイルをコピーしておいてください
幼稚園から始めて30年やって
できるのは2チャンで初心者相手にいばることだけです
はいはい、お上手でちた パチパチ
しかしアーリは性格悪いは態度でかいは卑屈だわで
いいとこなしだよなホント
ネットで売ってる10000円くらいの楽器と
お店で買う10万円位の値段の楽器って
どんな違いがあるんですか?
なんかネットの安いのは音が鳴らないって言われてますけど
それで練習しても上手くなりませんか?
安いのは響かないけど音は鳴るから安心しろ。
練習すれば上手くなる。
けどさすがに本体三万くらい出したほうがいいと思う。
>>250 またネタか
1万の楽器なんて置物だよ。
上手にもなんない。
騙されんなよ。
参考になるかどうか分からないけど俺の楽器は4万。弓はYAMAHAのカーボンで7万くらいだったはず。
レッスン受けてるときは40万の楽器と19万の弓を使ってたけど、今の楽器でも特別困ることは無い。
>>232 こんなイヤミアーリーの演奏いきなりうpして
絶対的な壁を見せつけられたらレイトな人たちは引いちゃうだろうね。
もっといたわることはできないのかな。
たぶん近いうちにレイトたちの大量脱落が始まる予感。
でも低音域は初心者が適当に鳴らしただけでもかなり差が出るかも、良い楽器と安い楽器とではね。
ヤフオクでpleasureなんとかという奴が売ってる合板バイオリン以外は
再出品なんてほとんどされないから、1万以下のでも使いものになってる
んだと思うよ。
でも通販はマジで危ないと思う。楽器って相性だし
俺も普段は3万5千円、弓一万五千円だけど、
特に支障ない。スピッカートきついけど。
周りからも変わらん言われる。
只ホールでは、違う言われたけど。
おれスピッカート出来ないし。
>>254 敢えてマジレスするけど、ある種のスポーツみたいに記録や勝ち負けを競ってるんじゃないんだから…
誰だって自分より上手い人がいないなんてことはないし、上手い人には上手い人なりの壁があるだろう
仮に追いつけなかったとしても勉強にはなるし、イヤミなんて思わないけどなぁ
>>250 あんまり安い楽器は造りが雑だから修理がうまくできないって話は聞くよね
そのあたり承知で消耗品として買うならいいのかも
>>254 いじけてるのはオマエだけ。
レイトの住人もアーリーもアップは歓迎モードだよ。
荒れるからもう来るなよ。
>>259 謙遜かマジかわからんけど気に障ったとしたらすまん。
安い楽器で耳ならして、段々グレートアップしてく戦法がいいと思う。
安い楽器はスペアとしてとっておけば野外とか煙草臭い友達の家でも
気兼ねなく持っていけるから便利だぞ。
>>237>>239 チャールダーシュは多分練習しても弾けないと思う。
テンポの速いところはうpした部分が辛うじて弾きやすかっただけでそれ以降は完全に無理だった。
あとハーモニクス?口笛みたいな音も難しくて出せなかった。それ以外は音符をなぞる事くらいなら出来るかも。
でも重音は比較的簡単。出来る出来ないは別としても重音が入ってる部分は派手で好きだし。
なんていうか自分が弾けそうな感じと練習しても絶対無理な感じとが分かる気がするんだなこれが。
あと色々ちょこっと褒めてくれた人はありがとう、けっこう嬉しかったんだなこれが。
なんか俺が何度もうpしてるとか言ってる人がいるけど単純に勘違い。
嫌味と言われるのは前スレの雰囲気からして予想済みだったけど、
チャールダーシュなんかはサウンドプレーヤーでマシな部分を二つ繋いだり姑息な努力をしたりしたのでやっぱりけっこう不愉快。
俺程度の演奏を聴いて嫌味だのやる気無くすだの言うんだったらさっさと練習して俺より上手くなるかバイオリン止めれちまえば良いんじゃね?
>>262 全然気に障ったわけじゃないよ〜ん。マジで出来んだけだorzブリブリ
習ってた時からスピッカートはイマイチだった。コツを掴む事が出来なかった。
>>254 だから前から何度か書いてるけど、引かないってば。
上手な演奏は素直に憧れの目。
265 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:59:19 ID:Nj7Mmta1
一回目のミラララララドシラ〜〜はクリアで
二回目のミラララララドシラ〜〜はしっとり気味か。
そういう工夫も良いな。
もうこのスレだめだな。
楽器屋工作員に完全に占領されてるよ。
単に最近の中国製を弾いたことがないだけだろう。
268 :
ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:41:01 ID:jqUOfV6t
>>265の書き込みを見てから
>>228聞いたら本当にそういう風に表現されていて感心した
工夫をちゃんと音に出来るのって凄いと思います
上のほうで鈴木の1巻のCDが不自然という意見もあったけど、
単純な曲でもそれなりに表現が工夫されていて、
そういった部分ではとても勉強になる
270 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:21:12 ID:ZXktVXb7
そうやって考えると音楽って楽しいな
271 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:25:07 ID:ix2iJnPg
そうそう。
こんなとこで煽り合うより音楽を楽しもうよ。
そうそう。
クラシックのCDを聞いてると同じ曲でも人によって全然弾き方が違って面白い。
開放弦でパーンッと弾く人もいれば、小指で優しく弾く人もいる。
繰り返しで2回目を大きくする人もいれば小さく弾く人もいる。
ところでフィオッコのアレグロ、誰か弾いてうpしてくれませんか?
むずい・・。
>>272 何小節目ぐらいですか?
教本見てみたら昔やったことあるっぽい。
何小節目ぐらいが聞きたいですか?って事です。
全部はきついけど一点集中練習すれば弾けそう、という根拠の無い自信。
「愛の挨拶」や「G線上のアリア」が弾けるのにはおおよそ何年くらいなんでしょうか
それともメジャーな曲は教本の中に入っていたり必ずやりますか?
初心者としては目標にしたいんですが…
276 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:07:17 ID:ix2iJnPg
愛の挨拶といえば、昔、千住真理子がアンコールでこれを弾くのを聴いたんだけど、
自分で曲紹介するとき「クライスラーの愛の挨拶」って言ってた。
こんなことで貶すつもりは毛頭ないが、微笑ましいエピソードとして記憶に残ってる。
自分で弾くなら原調で弾きたいものだけど、いつになるやら…
前スレでは1年半で取り組んでる人がいて、時期が早いみたいなこと言われてたよね。
ニ調の楽譜ならハードル低いのかな?
愛の挨拶・・・3年
G線上のアリア・・・G線で弾けるまで5年 A線つかうなら3年
真面目に一日一時間毎日練習したらこんなトコか
>>276 それ、自分。1年半じゃなくて1年1ヶ月です。
自分がちょっとやってみたのはニ長調のですよ。
今は鈴木の課題に取り組んでいるので、やってませんw
702 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 12:55:48 ID:yCOlPOId
↑いきなりすみませんorz
昨日の夜から今朝にかけて「のだめカンタービレ」全話のビデオを見た引き篭もりNEETの男です。みなさんこんにちは。
そんなわけでのだめとクラシックに見事にハマってしまったので押入れの中から数年ぶりにバイオリンを引っ張り出してきました・・。
ドラマの中で峰君が弾いていたベートーベンがなんとなく弾けそうだったので久しぶりに頑張って練習してみました。
そしてそれを録音したので聞いてください。
いやもしお暇なら、っていうくらいの感じのNEETなアレなので期待しないでください↓
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader104272.mp3 久方ぶりに日の光を浴びた僕のバイオリンの弦は全部錆付いている上にG線がありませんでした・・。
頑張ってネット通販しようと思います。
あと弓の毛も変えないといけません。これはネットじゃできないかも・・部屋から出る良い機会かも・・。
909 名前:879[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 23:30:00 ID:VhV3zoIA
なんか自分のレス以降荒れてしまってますね。申し訳ない。
このスレ見たの今日が初めてなんでレイトとかアーリーとか全然意識してなかったんですけど、
気に障った人も複数いたみたいで残念です。
悪意は無かったんですけど空気が読めてなかったって感じですかね。
自分はもうこのスレは見ませんがバイオリン仲間として共に頑張っていきましょう。
>>282 だからね、このスレは最初から占領されてるのよ。
285 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:22:39 ID:TzCx25g3
一応アップされた音声は全て保存してるけど完全に別人の演奏にしか聞こえない
そもそも楽器も録音状況も違うし、それが意図的だったとしたら文体も意識して似せないはず。
演奏なんてそうそう他人になりすましなんて出来ないから別人なのは確か。
同一人物に聞こえる奴は自分より上手い奴が皆同じに聞こえてるんじゃね?
粘着レイトはこれだから嫌だねw
286 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:47:26 ID:EPSLKpXC
俺、クラシック嫌い。でもビオリンは好き。
そんなヤシは少ないのか?
287 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:47:38 ID:8xC0ZlQu
なんでもかんでもレイトのせいにすんな!
単に人間性の問題だろーが。
アーリーだろうがレイトだろうが自分が満足できればいいんじゃないの?
誰かの前で演奏して金とるプロじゃないんだしさ。
なんで言い争いになるのかがわからん。
やってて楽しけりゃいいじゃん。もっと音を楽しもうぜ。
冗談じゃない。いくらアマチュアでも「自分が満足できればいい」なんて
レベル低すぎるよ。
伴奏者とか、一緒に重奏する人とか、相手がいる場合はせめて「他人に迷惑を
かけなければいい」を最低限にしてくれ(w
>>276-277 ありがとうございます
3年くらいが目安ですか!
まだまだ先ですが頑張りたいです
レイトで半年でA・E線まで終わったのは遅いんでしょうか?
ラからのロ長調?だけなんですが
鈴木とかの教本はまだ入っていません
292 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:28:54 ID:ZXktVXb7
まああんまりレイトもアーリーも虐めんなよ
293 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:40:10 ID:zS1d2n+R
こんなイヤミアーリーの演奏いきなりうpして
↑
ここで演奏に圧倒されて自分には無理と思った時点で
君はもう上手くは成りません
もう、其処に限界が有る。
俺は全く嫌味になんか感じなかったよ
なんでもかんでもレイトのせいにすんな!
↑
とっても同意。
少数派の意見で、レイト、アリーの間に確執があるようにとられるのはいたたまれない。
「ヴァイオリンやってる人」スレは#3の頃から参加してるけど、
ここの住人がレイトとかアリーとかで争った事はないよ。
最初から
>>1の趣旨で進行してるしさ。
次回のスレタイから「レイト」、「アリー」の記述を外して元に戻して欲しいな。
一体誰だよ「レイト」なんてクソみたいな言葉を考えたの。最近だろ。
295 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:49:33 ID:WW2ko1Br
粘着レイト勘違いしすぎでキモスw
296 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:54:21 ID:WW2ko1Br
過去を美化しすぎw
昔からレイトと独学はこのスレのおかずだったし
他のバイオリン関係のスレも大抵この流れだし。
298 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 13:00:08 ID:WW2ko1Br
はいはいわろすわろす、粘着独学レイト氏ね
299 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 13:05:50 ID:j2iJvVg7
ヴァイオリンをやっていると、アドレナリンを
特別大量に分泌するのかも知れんな。
ハバネラ最高
301 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 13:16:28 ID:WW2ko1Br
完全なレイトって男の方が圧倒的に多いよな
これは何故なんです?
テストステロンの働きと非常に深い関係があるらしい事が近年明らかになってきたが詳細は不明。
ふーん、サンクス。
たまにはレイトの娘と暴れたいもんですね。
304 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 13:38:42 ID:MBwIK9tV
228はこの後も延々と
久しぶりにバイオリンを出して弾いてみました
すごくへたくそで恥ずかしいです
といった前書き付きで
自信たっぷりの崩した下品な演奏をうpし続けますので
皆さん
どうぞファイルをコピーしておいてください
幼稚園から始めて30年やって
できるのは2チャンで初心者相手にいばることだけです
はいはい、お上手でちた パチパチ
>>304 いっぱい練習して、いつかは追い越そうね。
おう、もう嫉妬やめるわ
307 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:01:42 ID:QvVVEr3N
やっぱ楽器独学って難しいな。
コントラバスくらいか、独学でもいけそうなの
>>307 昔挑戦したけど、フォームとか弓はこびとか結構むずかしい。
バイオリンの経験で役に立ったのは音質への気遣いくらい。
309 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:27:34 ID:QvVVEr3N
そうなんかあ。やっぱり甘くは無いのね。
俺らが転向してまともにイケルのはヴィオラくらいか。
ところでヴァイオリンの無伴奏でオススメのカッコイイの教えてくれ。
バッハパルティータ、ソナタ、プロコ無伴奏、イザイ、エルンスト、
ヴィエ二アフスキキャプリース、パガニーニ24、クライスラーレチタティーヴォ、
以外で頼む。
ヴィオラを舐めてはイカン!
いやヴィオラは楽譜読むのは難しかったけど
目標地点をどのレベルに設定して何を以って「弾けた」と思うのかが問題だな。
レッスンにしろ独学にしろそれは人それぞれなんだから一概にどうとは言えない問題でしょ。
会社で後輩の女の子に相談されました。びよりん買うかクルマ買うかで
かなり悩んでたようでしたが僕が背中を押してあげました。
レイト5年生で発表会にも行きましたが正直アレなわけです。
彼女の新車見せてもらったときはあせりましたね。レクサスですよレクサス。
今年めでたくゴールインなんですが使ってたびよりんは姪っこにあげたそうです。
びよりんやめて思い切った決断で人生が変わることもあるわけです。
314 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:47:24 ID:QvVVEr3N
wwwwwwwwwwwwwww
315 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 15:01:15 ID:WcpQSld0
>>313 まあレイトの悪あがきが見苦しいってところには同意だな。
その子は何弾いてたの?
オールドだと300万や500万普通からね。
バイオリンやってると金銭感覚が麻痺してくるのは否定できない。
317 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 15:41:08 ID:WcpQSld0
アーリーうざす
先日某アマチュアオーケストラの演奏会を見に行って、
そこでのゲストソリストの演奏がすばらしくて感銘を受けて、
ヴァイオリン始めたいなーと思っているんですが、ヤマハのV10Gってどうですかね?
値段はセットで15万ぐらいみたいですが、最初にしては高すぎですかね?
スレ見ると3-4万ぐらいのがいいみたいですが。
別な話で、ギターを長年やってた人がヴァイオリン始めるっていう場合、
弦の音程決める理屈とかは同じ弦楽器なんで、やるにあたって多少フィードバックできる
部分とかありますか?
319 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:38:47 ID:WcpQSld0
↓独学厨の反論
左手の指番号はギターとヴァイオリンは共通だったけ。
4本の指を別々を動かすことに慣れているのは強みだけど。
でも、左手の構えが全然違うんだよな。ヴァイオリンは
掌が上を向き、親指は伸びている。指の間隔も全然違う。
フレットがないのも多分不安だと思う。
私はヴァイオリン系の楽器が長くて、フレット付の古楽器を
始め、フレットに戸惑っているんだけど。
>>318 私もその価格帯のバイオリンでレッスンはじめたところです。
少しだけ値引きしてもらいましたけどね。
中学高校とギターを少しやっていましたが弦を抑える感覚がまるで違います。
でも実際音を出してみると割と簡単にバイオリンらしい音がでますよ。
ボウイングの練習が大変ですが少し安定してきたかなというとこですね。
メリーさんの羊を繰り返し練習してますけどほんとに楽しいです。
ここはいやらしいアーリーが多いけど負けずにお互いがんばりましょう。
アーリーさんへ。初心者をネタにふざけるのはほどほどにしてくださいね。
↑おまえもね。
>>321 君が来るようになってから、ここの雰囲気がすごく悪くなった。
324 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 17:27:17 ID:WcpQSld0
独学厨氏ね
>322、323
あなたたち初心者の女の子いじめて楽しいわけ?
いいかげんにしなさい!
そんな暇あったら練習しなさい!
自分の曲をUPすることもできないならもうここへは出入り禁止!
326 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 17:57:03 ID:WcpQSld0
なぁにい女の子だとおおお
ハアハアハアハア
なんだか言ってることメチャクチャだなあ。
328 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:21:59 ID:5NDZIobT
本当に勘違いした奴が来るようになったなw
なんかもムチャクチャw
ほんとにこんな連中がアマオケでやってるのかよ?
まじで中途半端なバイオリンはやばすぎるな。
もう少し時間がたってレイトだけでオケが作れるようにみんながんばろうな。
332 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:53:22 ID:7ytJ6V69
粘着レイト雑魚すwwwww
>>331 何が気に入らないのかしらないけど、
レイトだけでオケをつくって何か得になることあるの?
逆に、上級者だけでつくる価値はあるかもしれないけどw
でも、それは別の次元の話だし。
レイトだけでオケ作ったら大変なことになるよ
レイトは何ですぐ身内でオ○ニーしたがるんだ。
335 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:08:17 ID:TzCx25g3
336 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:10:02 ID:TzCx25g3
>>334 今すぐという訳じゃない。
レイトが誕生してからまだそんなに時間がたってないから。
いまレイトで頑張ってる連中はあと数年もしたらかなりの段階までいく。
そしたら大人になってバイオリンはじめた大人同士が集まってオケ作っても別に不思議じゃない。
ただそれだけだよ。
コンプレックスなのか何なのか知らんけどレイト自身でアーリーとの溝を作っているようにしか思えん。
アホは発言だけならまだしもうpしてる人に対してまで心無い書き込みを繰り返してるのは何ともねぇ。
勿論全員がそんな人間じゃないのは分かっているけどそういう傾向がある人間が多いのは否定できないな。
>>いまレイトで頑張ってる連中はあと数年もしたらかなりの段階までいく。
とりあえずここで笑えばいいんだよな。
> レイトが誕生してからまだそんなに時間がたってないから。
そんなわけないって。昔から趣味で始める大人なんていくらでもいた。
「『レイト』なんていう無意味なレッテルが誕生してから」の間違いじゃないの?
>>339 今は笑えばいいさ。到底足元にもおよばないのは認めるよ。
>>340 人数が圧倒的に違う。巷のバイオリン教室をみればわかるけど
現在では大人の生徒のほうが多いところなんかごまんとある。
いずれバイオリンは大人になって始めるのが普通になるかもしれない。
大人のバイオリン人口が増えると必然的に質も高くなると思う。
そうなるまでにはまだ少し時間がかかるという意味。
>>337 本当に正直な話、10年やっても普通にお稽古してるこどもみたいに上手にはなれないよ。
楽器をやらない人に尊敬してもらえるくらいにはなれるだろうけど。
Youtubeのあのチャルダッシュ少年程度まで上達できたら、神のレベル。
うちの教室の7歳からやってる高校生はあれ以下でも、中堅音大に合格できたりするんだから。
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ ☆l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
よく言った342
悲しいけどそれが現実ですね
てか、アマオケ聞いて感動して始めるのはいいけど、そこから自分もアマオケに
入れるなんて簡単に思っていないだろうね。
346 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:49:11 ID:KoZ0kJY7
プロとか音大生並みの腕になれるなんて最初から思ってませんがこのスレでアップしている人のレベルに到達することは可能だと思いますか?
個人的にはあれくらい弾けるようになれたら趣味の範囲とはいえ満足できるんですが。
ちなみに私は30代です。
347 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:50:34 ID:D5LFC0Tm
それは大変だけど可能
348 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:00:13 ID:mfT0crun
うまけりゃあアーリーもレイトも関係無い。
要はどれだけ弾けるか。
苦労している音大生より
349 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:04:41 ID:D5LFC0Tm
そんなこたあわかっとるわい
音大なんか誰でも入れる
14歳からはじめて桐弦出たニートの俺が言うんだから間違いない
>>346 5年くらいじゃ無理だと思うけど、続ける熱意があれば可能。
いろんな人をみてきたけど、40前までなら、20代との演奏技術・進度の差はあまりないみたいです。
352 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:08:34 ID:njA4wLDH
ここが噂のスレですか
音大生って言っても基本的にそれほど凄くは無いですよ、よほど有名な学校じゃない限り。
いや有名な学校でも多分素人が聞いても驚くくらいアレな人も普通にいますから。
ピアノは総じて平均レベルが高い印象がありますがそれいがいは・・。
音大って受験に受かるような弾き方がちゃんとあるんです。
そこさえ押さえたら上手い人じゃなくてもすんなり入れますよ。
もちろん抜きん出てすんごい人も毎年入ってきますけどね。
354 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 20:11:09 ID:njA4wLDH
↓お前らの音大武勇伝お願いします
薬やってるだろうおまいらw?
>>341 > 人数が圧倒的に違う。巷のバイオリン教室をみればわかるけど
> 現在では大人の生徒のほうが多いところなんかごまんとある。
> いずれバイオリンは大人になって始めるのが普通になるかもしれない。
そうかねぇ?
ま、単に少子化で子供の生徒が少ないから、どこも大人の獲得に熱心なのかもね。
でも脱落する人数も圧倒的に多いんじゃね?
そろそろネタバレすると前スレからうpしてたのは最後のほうでビバルディを弾いてた奴以外全部俺wマジで。
その前のスレでも何度かうpした。
俺は6歳から17歳までバイオリンのレッスンを受けてた。現在22歳NEET。
当時教室では文句無く落ちこぼれ。
したがってスピッカートが出来ないとかその辺の話は本当。
レッスンをやめて以来全く楽器に触ってなかったが初うpの3ヶ月くらい前からまた触り始める。
主に彼女に聞かせるのが目的。
うpしてるようなクラシックじゃなくて歌謡曲のメロディーを弾くだけだけど案外「すごい!」って言ってくれる。
続く↓
「下手だけど頑張れ」みたいなレスを期待して初めてうpしてみる。すると何故か「上手い」というレスが多数。
最初は茶化されてるのか本気なの疑問だったが多分俺を褒めてるのはレイトの奴らだと思い、面白くてその後もうpし続ける。
俺程度の演奏で上手いと感じるレイトとアーリーの差がかなりあることをこの時に認識。
それまで自分は技術的にバイオリンニストの最底辺にいるものだと思っていた。
今までのスレのログを見れる限り読んだりしていたが途中からレイトの糞みたいな理屈合戦が疎ましく思える。
それと同時に褒められレスはそれなりに嬉しいものの「上手いじゃん」くらいの内容しかないのでつまらなく思えるようになる。
そこで携帯から自分の演奏を貶すレスを書き込む。
基本は世間知らずのレイトになりきって「そんなの上手く無いじゃん、俺もっと上手い人知ってるよ」みたいな感じ。
そしたらやたら食いつきが良かったので親の携帯も借りてちょっと場を荒らすと予想外に混迷の度合いが増す。
そしたら俺の自演以外でも「レイトでもっと上手い奴なんてたくさんいる」みたいなレスがつくようになる。ここでちょっとイラっとする。
続く↓
何となくみんな喧嘩腰なのは行き詰まってるの?
それともヴァイオリン弾きは繊細なひとが多いのだろうか
それからはうpする前に少し練習してからうpするようになる。自分の弾ける範囲で出来るだけ上手な演奏に聞こえるように。
だがレスでは必要以上に謙遜しまくる。
下手糞アーリーでもレイトの数段上を行ってるんだよwっていう嫌味。
それと同時に「みんなでうpしようよ」みたいな呼びかけを開始。
でも『俺より弾けるレイトが少なくともこのスレにはいないらしい=レイトはうpしずらい』事はなんとなく分かっている上でw
そのせいで「口だけは偉そうなレイト」という印象もある程度固定される。
いやはや、本当に嫌味な演奏だったわけだw
まあ最初に「嫌味な演奏」とか言ってたのも俺(携帯)なんだけどw
すると後から別の奴らも「嫌味」だの何だの煽り煽られ煽り返すw
レイトVSアーリーの構図がこの辺で完成する。
続く↓
361 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:08:07 ID:8xC0ZlQu
糞人間か
362 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:09:11 ID:QS6v4rBu
なんか
酷く勘違いしている
ような?
まあ理屈ばっかり垂れ流してる演奏家気取りのレイトはその時間で練習しろってこったw
才能なんてどこに埋もれてるか分からないからすくなくとも俺よりは弾けるようになるレイトもいるんじゃね?
でもオレを超えたところでそれはアーリーの最底辺の位置だよ。
基本的に『上手いアーリー>>>>>下手なアーリー>>>上手いレイト・・・』は普遍の事実。
まあ趣味だと割り切って頑張るこったな。
あばよwww
うpしづらい。
コトの真偽はともかく、書いてる本人が楽しかったならそれでいいんじゃね?
それもよくある2chの使い方の一つに過ぎん。
なんじゃらほい
367 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:19:32 ID:TzCx25g3
少なくともレイトとアーリーの対立のキッカケは一個人にプロデュースされたものであったわけだ
ならばもう俺らがそれに荷担することはないだろう
また以前の平和なスレに戻そうじゃないか
鵜呑みにするのもどうかと思うけどな…
平和か…(遠い目)
あーあ、くだらね、煽りにのってた奴らアホすぎて話にならん。少なからずオレもだけど。
もう話すのも馬鹿らしいから無かったことにして良い方へみんなで向かえばいいかね。
こいつが出てくる前は良スレだったし。
371 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:40:03 ID:zMbiVChJ
じゃまた喧嘩しようぜ
録音を聴く限り、最底辺のアーリーだったって言うのは卑下しすぎ。
教室のレベルが高いんだと思うよ。
うちの教室もまわりの教室もアリーだからって、
全員が全員上手に弾けるわけじゃないよ。
確かに10~20%ぐらいはすごいのがいるけど。
373 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:48:49 ID:e7dk7b4a
そうとうな暇人だなw
だいたいその暇人の言い分をある程度信じるとしても、前スレ945(=951)なんかは別人だと思うぞ。
376 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:58:23 ID:zMbiVChJ
>>282 正直すまんかった
285 :ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:22:39 ID:TzCx25g3
一応アップされた音声は全て保存してるけど完全に別人の演奏にしか聞こえない
そもそも楽器も録音状況も違うし、それが意図的だったとしたら文体も意識して似せないはず。
演奏なんてそうそう他人になりすましなんて出来ないから別人なのは確か。
同一人物に聞こえる奴は自分より上手い奴が皆同じに聞こえてるんじゃね?
粘着レイトはこれだから嫌だねw
まあなんだ、とりあえずがんばれ NEET
378 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:03:42 ID:ho2bq7tN
福島みずほのどきどき日記
今ここで、ナチス・ドイツを引用することは荒唐無稽に思えるかもしれません。しかし、
ナチス・ドイツのもとで、障害者の人たちが虐殺をされ、また優生学的な見地から
子どもたちが扱われました。
◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言
民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::|
|::/ ) ( \:|
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 特殊学級に通う餓鬼は
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ 低劣で異常な特殊人間っ!
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ |
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | 要するに 馬鹿!!
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、
\ \ / ヽ
(ミンス党党首 小沢民)
民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50
380 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:17:27 ID:ho2bq7tN
お前らワロスってことでいいのか
はぁ、アンタの人間性は残念だが正直演奏は良いよ。
アレグロとか弾きながら上手くなってるし。
一日で練習したのか昔習ったのを思い出してるのかしらんが俺からすれば驚異的。
変な事しなければもっとちゃんと聞いてみたいんだがね。
俺もフィオッコのアレグロはうpしようとしてたけどやめるわ。
上手い下手は重要じゃない、楽しめば良いなんて言ってても比べられたらやっぱり嫌だし。
384 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:37:14 ID:ho2bq7tN
やっぱり腐ってもアーリーだよなアンタは。
最後の重音だけでわかるw
385 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:44:06 ID:TzCx25g3
うーん、なんともねぇ
>>272を含めて自演ってことはないのかね?
確かに弾きながら練習してる感じの演奏だから一日でリクエストに答えたって事かね?
確かお前なら一週間と言わず完璧に弾けるようになるだろうがいくら上手くても人間が腐ってるようじゃアウトだな
あーあ、荒らしにマジレスする俺もやきがまわったようだな
終わりの重音気持ち良すぎだ、死ね
このスレ疑心暗鬼になるなw
ニート以外のアーリーのうpはないの?
重音は本当に良いな。スタッカートも心地よい。
スピッカートもできるだろう。
人を感動させるものを持ってるって、本当にすごいことだぞ。
ニートなんかやってないで、何かはじめてみなよ。
389 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:50:22 ID:TzCx25g3
うむ、こうなったら他のアーリーのうp希望
ここレイトばっかりだからな
>>388 ありがと、でも
働いたら負けかなと思ってる。
自演キモイ
いやいや事実だろ
>>386 しーーーーーーーーーー! みんなの幸せが一番なの!
>>394 4行目に同意しているキミはアーリーじゃないの?
>>396 違うよ。
俺もリアルでもほとんどのアーリーと壁は感じるからな。
この人は実際口だけじゃなく行動で示してくれたしな。
そう感じざるを得なかった。
>>398 自分は、アーリーと比較しようという考えすらなかったわ。
ただ必死に少しでも早く上達したいと思ってただけ。
アーリー。 アーリー? アーリーはどこ?
>>381 そうすると逆に前スレ879とかここの
>>228あたりがおまいさんなのかどうか疑問になってくる…
ところでみんなどうやって録音してるのか
俺と211に教えて
敢えてここでレイトの演奏が聞きたい
404 :
ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:35:04 ID:QS6v4rBu
一生やってろ
一部の低知能。
59Aa3KMi←この空気の読めない馬鹿死んでくれないかな
あひゃひゃひゃひゃひゃっはーwww
あと何十年かしたら嫌でも死ぬと思うから気長に待っててちょww
あひゃひゃひゃひゃひゃっはーwww
>>309 バルトークとテレマンとローデ位しかないんじゃないのか?
>>342 上でここでレイトってのは二十歳以降から始めた奴のことらしいが、18から初めてあの少年程度(それ以上?)
になった奴なら一人知ってる。
漏れの大学の後輩なんだが、3年くらいになってこれ習ってるんだと言ってチャルダーシュ
弾いたときにはびっくりしたな・・・お前大学から始めたんだろ?って。
>>403 チャルダッシュは弾けてる部分は良いがバッハは悲惨www
上手い奴も練習続けないと維持出来んのね。
まあお前はパフォーマンスと言うが前スレの時は本当に上手かったと思ったけどさ。
>>405みたいなのを再現できる奴もあんまりいないと思うよ。
それにしても本当に全部お前だったのな…ここまできたら死ぬほどムカつくがアッパレでもあるよ。
日付が変わってIDも変わったらもう俺はお前には構わないからな、今のうちに無責任発言しておくよ。
>>401 俺はFMVに付いてたマイクを使ってる。
ソフトウェアの方でもっと調整すればもうすこし良く録れると思う。
じゃあ本当にあばよ、もう釣られるなよwwwwwwwあひゃあひゃあひゃwwwwwwwwwww
416 :
211:2007/02/08(木) 00:01:42 ID:dZG+IwBw
ちょっとよっとニートさん、もう来ないって言ってたんで諦めてたんだけど、
ポルウナは、やっぱり耳コピーだったんですか?
418 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:04:15 ID:UznVLqJE
自己破滅型の人間か
えーあばよ待て
420 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:06:28 ID:3ODRUzN0
やっぱり
>>33も59Aa3KMiだったのか?
本人じゃなければ気づいた奴すげえと今思ってみた
レイトを叩くのが目的だったのかね
まぁなんと言われても、理想の音を追い求めるのは変わらないけど
>>409 うちの大学桶にもいるんだよねとんでもない後発組が。
たぶん日本中探したらかなりいるような気がする。
>>423 ありがとー
どの指から始めるか難儀してたんやわ。
楽譜買う!
>>420 違うよ俺じゃない。前スレから気づいてる人はいなかったっけ?
すげぇね。
426 :
272:2007/02/08(木) 00:14:19 ID:JuTFNLv0
練習時間30分。
今日2ヶ月ぶりにヴァイオリン触ったけど、手が回らないというか、右手と左手が合わない!
とりあえず下手だけど。
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader108215.mp3 最近ピアノにはまっちゃって専らピアノばかりやってたからな〜・・。
2月はヒマなので猛練習します。
ちなみにID:59Aa3KMiとは別人です。
『耳を澄ませば』ネタは使わせてもらいます(笑) なかなかよさそう。
でも無伴奏はホントむずい。
てかヴァイオリン、難しすぎる。
ピアノだったらそんなにうまくなくても人前で聞かせられるレベルにはなるけど・・
ヴァイオリンじゃぁそれでさえ難しい。
久しぶりに・・・ヴァイオリン触ったけど・・・・
の前置きに、びくびく
>>426 ちょ、なんだよウンコな演奏うpした俺は何なのよww恥ずかしいわい。
音符一つ一つがクリアで良いね、気持ちいい。
ベストな状態であなたの意思通り指が動いたらもう完璧じゃん。
ほんの少し詰まるのは久しぶりすぎて身体が思い出しきってないだけで、本来は全く危なげない演奏なのが聞いて分かる。
あーあ、俺が一番上手いのが前提の遊びだったのに。
>>422 漏れが一年間毎日呼び出してしごいたんだけどな、そいつ。
漏れが2年の時だが、2年が1年を教える事になって、「お前はこいつを教えること」と言われて
担当させられたのがその1年だった。
漏れ自身は結構小さい頃からやってたんだが教えた経験なんて全くなかったんで、
当初は、はてどうしたものかと頭を抱えたんだが・・・
数年後まさかあそこまでに成るとは思わなかった。
>>426 素敵。ピアノもいいけど、ヴァイオリンもっとうpして下さい。
ピアノだったらここでの地位の低さほど感じずに済むのになぁ・・
耳コピーもピアノにだったら映せるけど、ヴァイオリンだと技術がないのが歯がゆい。
いいなあ
432 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:30:53 ID:UznVLqJE
すごく素直な音に聞こえる、巧いよ、何より聞いてて気持ちいい
誰かさんの悪意でドロドロした演奏とはえらい違いだw
同一人物だったりしてw
www
アーリーも結構いるんだな
437 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 00:43:48 ID:UznVLqJE
いや
>>426の方が今まであった演奏よりワンランク巧いからまず間違いなく別人
音の質とテクニックがニート君より良い
あんまり59Aa3KMi虐めんなよw
間違いなく別人って前にも誰か言ってたし、どうせ俺は人間不信だし。
ってか、R-09って4万弱するのか。たけぇ〜。
285 :ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 09:22:39 ID:TzCx25g3
一応アップされた音声は全て保存してるけど完全に別人の演奏にしか聞こえない
そもそも楽器も録音状況も違うし、それが意図的だったとしたら文体も意識して似せないはず。
演奏なんてそうそう他人になりすましなんて出来ないから別人なのは確か。
同一人物に聞こえる奴は自分より上手い奴が皆同じに聞こえてるんじゃね?
粘着レイトはこれだから嫌だねw
ぽるうなの楽譜欲しいけど、海外のサイトでカード使ったことないから
ちと迷うな・・・。
音拾えるけど、なんか非常にやりづらい指使いをしている気がする。
外国人の知り合いに頼むことにしよう。
拙い演奏ですが、聞いてくださってありがとうございました。
このスレ見て、またバイオリンやりたい気持ちがでてきました。
これから一生懸命練習しようと思います。
http://pino.to/choroku/ ちなみに上の演奏の録音は超録と、電気屋さんで売っていた安いマイク(980円)を使いました。
ポルウナの楽譜、楽器屋さんには売ってないのですかね?
僕も弾きたいので、明日楽器屋さんで探してみます。
443 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:20:10 ID:LA2x3eRU
ポルウナの楽譜を買える国内のサイトはないのかな?
444 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 02:08:14 ID:REhdUEKV
話の流れぶったぎってすまんが、誰かTo Love You More弾ける人いないかな?
楽譜買って弾いてみたが鬼すぎる
>>442 こんなフリーソフトあったんだ。感謝感謝!
おれもやる気が出てきたぜ。
なんかやけにスレの消化早いね。
と思ったら面白いことになってたのね。
>>376 まあ気にすんな。
あと俺はレイトじゃねえw
>>420 >>33と
>>279-282はニート君の自演ではないことを俺が保証しよう。
ちなみに
>>232,234は俺ではないからニート君の自演の可能性があるね。
>>ニート君
まあなんだ、人間正直が一番だよな。
最初から素直にほんとのこと言ってうpしてればよかったのに。
聞けばかなり練習した曲ってすぐばれるよ。
でもスレの流れ的には俺が荒らしっぽくてちょっと悲しかった。
つーかお前らなんで気づかねーんだよw
もう釣られるなよ!あばよ!
>つーかお前らなんで気づかねーんだよw
だってレイトだもん。
平和は訪れるだろーか。
448 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 11:41:45 ID:0S50qwFb
ID:59Aa3KMiさん、シベコンうぷって!
1楽章と3楽章!
みんなの愛のあいさつが聞いてみたい
>>448 チャルダーシュ弾けない人にそれは酷なのでは?
難易度の桁が全然違うよ。
>>449 面白そうだね。この曲はなにしろセンスが要るからね。
センスだけはアーリーだろうと易々と身に付くものではないし。
レイトはもっと身に付けにくいか?
どうでもいいけど前スレ702(春)と879(バッハ/生茶)はエンコーダの設定が同じなんだよね…
しっかしアレだな
レイトといえば3年以内の初心者、
アーリーといえば落ちこぼれしかいないのかって感じだ
独学でも何でもいいから、社会に出てから習い始めて、
休まず毎日1時間くらい練習して、
10年くらい経った人の演奏を聴いてみたいんだが…
>>453 さがせばたくさんある。
しかし、ショックを受けるから止めた方がいいよ。マジデ
社会人で、毎日1時間の練習を休まず10年続けられる人がそんなにたくさんいるのだろうか
456 :
ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:48:36 ID:tpmX2c1s
退職してから始めて10年ってご婦人を知ってる。
アーリー挫折崩れ出戻りの自分なんかよりよっぽど上手い。
理知的で几帳面な感じの人で、そういう資質でかなり違うんだろうな。
音楽は努力80%→センス15%→才能5%なんじゃないかな
素材が良くても努力しなければただの原石だし
努力を80%までしてこそ才能が開花するんじゃないかな?
100人が同じ歳から一斉にスタートして練習時間も全く同じでも、センス→才能というあたりで開きはあるんだろうね
楽しむ気持ちと向上心も大事だと思うし
>>453 1日1時間じゃ練習量足りない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>458 そりゃそうだけど、それでも一般的な社会人にはかなり厳しいんじゃない?
>>459 俺はTVほとんど見ないし、ネットする時間も減らしたから
なんとかなるんでないのかな?
社会人だけど最低1時間はやるようにしてるよ
疲れてる時はテレビ見ながら弾いたり、15分毎に休み休み弾いたり
でも実質の時間というよりは集中できた時間の方が大事なんだろうね
アーリーはレイトと比べて同じ5年間だとしても総練習時間は何倍もしてるだろうかな。
実際、この練習時間の差が決定的なレベルの差なんだろう。
俺も毎日必ず60分練習してるおっさん知ってるが4年目ともなるとかなりの腕。
現時点で既に自称底辺とはいえ紛れも無くアーリーであるニートさんの腕に迫る勢い。
この人はあと数年したらわからんよ、練習時間さえ日々積み重ねていればレイトとアーリーの差は無いに等しい。全く無いとは言わないが。
集中力のコントロールや時間の使い方が上手い大人だと有利な面もある。
こういう人を見ているとレイトで始めた自分たちにも可能性があると思えて嬉しい。
一般的な社会人は難しいだろね。
毎日、定退できる人というのも、決して多くはないし、
夜10時までしか弾けない立地だったりとか。
それでも上手くなりたい人というのは、色々考えてやるだろうけどね。
ちなみに自分は平均すると2時間くらいかなー。
今日みたいに家に帰らない日は弾けないけど。
土日に家にいる日は結構みっちりやるかな。
>>462 レイトに人には頑張ってもらいたいし応援してるけど同じ時間練習すればアリーど同じくらいってのはちょっと?マーク。
そもそもニート君をアリーの範囲に入れていいものかどうかが疑問。
悪いけどアリーってのは正直もっと平均レベルが高い。
彼自身が子供の頃から落ちこぼれていた事を自覚しているし、そんな彼をアリーの一部として見た挙句、彼に近づいたから即ちアリーに近づいたと思うのは危険。
せいぜい上手なレイトって感じだと思っておいた方が正確な認識ではある。
でも頑張って練習すればきっと良い事があるからこれからもがんばれ!
>>464 二行目までは同意。
何度も言うけど、アーリーがみんなレベル高いわけじゃないよ。
普通の教室でニートくんの腕なら真ん中より上のレベル。
アーリーくんや464みたいな本気で音大目指すような厳しい教室もあるだろうけどね。
平均的な教室はそんなもん。コンクールに出たりするのはせいぜい1割くらい。
>>464-465 そうですか。
一度実際に聞いてもらえれば認識が変わるような気もしますが無理な話なのでこれ以上自分がぐだぐだ言っても仕方ないですね。
しかし、普通の教室の先生ってどの程度のレベルなんだ?
昔から気になってるんだが。
パガニーニあたりの曲とかきちんと弾けるんだろうか。
468 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:21:05 ID:QYbhWjtS
>>467 つく前に先生に実際に弾いてもらうよう頼んだ方がいいな。
>>467 初心者向けならヴァイオリンはそこそこでいいから伴奏のピアノがまともに
弾けるほうが重要なんじゃね?
>>468 いや、別に漏れがつく訳じゃないんだが。
音大行った奴の話とか聞いてるとあの辺の曲はあまりやる奴居ないとか言ってたからどんなもんなのかと。
桐朋とか芸大とかではさすがにやるらしいが。
パガニーニの一部の曲で必要となるような特殊なテクニックは
大部分のヴァイオリニストには必要ないってアッカルドの著書にあった…
ワンボースタッカートなんて見世物であって、音楽的に必要なものじゃないと
プロも言ってる。
473 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 05:22:59 ID:UYRND5nO
一度でいいから見てみたい
レイトがチゴイ
弾くところ
474 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:12:30 ID:+nHLU8E7
一度でいいから見てみたい
レイトがカルメン幻想曲
弾くところ
475 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:18:31 ID:bXTQisQd
俺もレイトさん叩きすぎたわ
みんな仲良くしようぜ
>>467 パガニーニなんて無理だよ。
うちの先生桐朋だけど、チゴイネルワイゼンも最後まで弾けないって泣いてた。
↑
補足。
この先生、曲芸はダメだけど、バッハやモーツァルトはすばらしいです。
478 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:05:02 ID:248AgmX4
自分はレイトですが、死ぬまでにチャイコン弾きたいと思ってます。
勿論、全曲じゃなくて主題だけw
最初の重音でのメロディーができるようになりたい。
479 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:40:22 ID:bXTQisQd
アレだろ
チャイコンやシベコンはともかく
チゴイネルやカルメン幻想などのサラサーテの小品ってヴィエ二アフスキーの小品と違って
あんま正規ルートで習うことってないんだろ。
本格的にやってる人でチゴイネルとか習ってる人見た事ないもん。
なあチゴイネルって実際どうなんだ?
チャイコンよりは簡単なのか?
俺の主観だと
ヴュータン5番一楽章、ロンカプ、スコットランド四楽章、
華麗なるポロネーズのここら辺のラインよりちょい難しいのかなと思うが、
みんなはどう思う。
いかにもレイトっぽい会話
一般的にはコンチェルトの方が難しいって印象。
難しいっていうと語弊があるかもしれんが、あれは4楽章まで弾けないと
基本的には意味がないものだし。大変、ってことなのかな。
自分の印象というより、習っている先生が「私たち、ヴァイオリンやってる人が
とりあえず目標にする曲」と言ってチャイコンを上げてた。
あと、この辺の曲になると、得手不得手も大きく関係してきそうね。
自分はピアノやってて、英雄ポロは弾けても革命は超苦手だったし、そんな感じ。
アーリーの人の意見を聞いてみたいな。
あと、習っていたピアノの先生は、グリークは引けても
チャイコン(ピアノ)は自分の手に合わない(弾けない)と言っていた。
ヴァイオリンにもそういうことってあるのかな。
484 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 10:49:08 ID:3n1t3x85
なあチゴイネルって実際どうなんだ?
チャイコンよりは簡単なのか?
↑
アーリーでチゴイネルを弾く技術が無かったら
笑いモンです。←素質が無いと思って良い。
あの曲は派手な割りに大変弾きやすく出来ている。
曲の解釈も単純。
一度でいいから見てみたい
レイトがチゴイ
弾くところ
↑
弾くだけなら100%中2%は居る
その中でまあ聞けるのは0.1%位←関心するような才能もってる人
努力を努力と思わない人←レイトはこういう人じゃないと無理かと。
>努力を努力と思わない人←レイトはこういう人じゃないと無理かと。
ここは激しく同意だな〜
チャイコンは4ないだろ
やっぱアーリーの奴って何かムカつくな
そうでした、すまぬ
ムカつかないよw 腹は横に。
けど、確かに子供の頃からやってて、上手な人に言わせると、
チゴイネルワイゼンは、いわゆる難しい系の曲の中では
その入り口にあたる曲って、どっかで見たことはある。
まぁ自分には全然想像もつかないことだけど。
>>490 鈴木メソッドの人は必ず発表会で弾かされるので、
出身者のアーリーは全員弾ける。
鈴木以外だったら、どうかな。
現代ものは避けて通る先生も多いよ。
(・∀・)チゴイネ!!
>>492 ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ただ今審議中
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
センセのいう「弾けない」>>>>>>>>下手くそのいう「弾ける」
チゴイネはともかく、パガニーにはきつそう。
桐朋ではない音大出たばかりで現在チャルダッシュを勉強中な先生ってどう思う?
ツィゴイネルは多分まだっぽい
卒業仕立てで無難なレベルなんだろうけど
やっぱりプロと比べると見劣りはするだろうし
桐朋ではない音大出たばかりで現在チャルダッシュを勉強中な先生ってどう思う?
ツィゴイネルは多分まだっぽい
卒業仕立てで無難なレベルなんだろうけど
やっぱりプロと比べると見劣りはするだろうし
バイオリンの先生は資格試験みたいのあるのかな。
全国共通試験を導入すればへんな先生にあたることも少なくなるのに。
練習まえに抜くと頭がぼうっとして集中出来なくなるんだよな。
でも気持ち良いからまた抜いちゃったよ。最悪だ。
>>499 別にチゴイナが弾けないからダメ教師って言うのはないよ。
そんなんだったら、8割以上の教師が不適格認定されちゃうw
>チゴイネルワイゼン
まあ、左手で弾くとか高速でフラジョレットやるとか言う類の技巧曲の中では簡単な方だな。
重音フラジョレットとか、フラジョレットの一弓連続スタッカートとか、弾きながら左手で弾いて・・・ってのは無いし。
>>497 それ以前に、その先生音大で一体何やってたんだ?
>>493 こいつはこの程度の速さなら、どの先生でも多少練習すれば弾けるんじゃないか?
単に弾くだけで特殊技術がある曲じゃないからな。パガニーニの中では珍しい。
>>499 鈴木メソッドではメンコンで卒業で、あれ弾けるようになると先生の資格得られるとか聞いた。
今はその後先生になりたい奴は研修所に送られるとか送られないとか。
>>493 その映像3分過ぎのとこ後ろにSAMが映ってるぞ。貴重な映像だ。
506 :
ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:01:41 ID:47q2lX6X
弾き難いのはパガニーニではなく
ブラームスだよクソ弾き難い。
パガニーニも弾き安い方に入る。
パガニーニは練習しやすい曲なんだよ(カプリス)
弾き難いのはブラームスではなく
バッハだよクソ弾き難い。
ブラームスも弾き安い方に入る。
ブラームスは練習しやすい曲なんだよ
曲芸ヴァイオリン弾きの作曲家よりも、鍵盤の大家が書いた弦の曲の方が
厄介だよね。指回し弓回しの問題がクリアされているレベルだと。
まあ、バッハは楽器も違うんだけど、バロックヴァイオリンで弾いても
やはり難曲なんだそうだ(協奏曲やチェンバロ付ソナタも)。
誰かバッハうpしる!!!
510 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 01:36:36 ID:8XBZJ9g8
バッハって音大生が弾いても
ずれて聞こえる。
511 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 01:42:35 ID:8XBZJ9g8
バッハってでもコンクールで
弾く奴あんま居ないよね
1番多かったのはチャイコンとシベコン
1人だけ中学生が弾いてたんだけどボロボロでした。
>>506-507 その意味で難しいのはバッハに加えてモーツァルトだな・・・
コンクールで弾かれないのは編成とか長さもとかあるんだろ。
>>508 まあ、この楽器でどういう技術が難しいとか知らないからとんでもない曲書いたりするんだよな。
で、難しい割にはソロがトゥッティにかき消されて全然聞こえなかったり。
513 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 03:40:01 ID:IZd64rEL
アーリーさんアーリーさん
レイトでも挑戦できそうな超絶技巧曲を教えてください。
バッハ弾けるようになりたいなあ
>>513 シューマンはヴァイオリンで演奏効果が上がらない曲の典型だろ。
517 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:40:36 ID:8ka2U63c
弾き難いのはバッハではなく
ペンデレツキだよクソ弾き難い。
バッハも弾き安い方に入る。
バッハは練習しやすい曲なんだよ
>>515 バッハのメヌエットはいかがでしょうか。
ドッペルいいですよね。
ラフォリア難しいですか?
521 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:34:07 ID:1TmNwiE4
522 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:06:51 ID:PCSqfp0X
>>519 それほどでもない。
ドッペルほど指回れば弾けるはず。だと俺は思う。
右手が重要
ヴィヴァルディの四季・冬2章ラルゴ、が好きなんだけど比較的初心者でも弾ける?
ヴィヴラートは出来ないけど…
524 :
ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:31:30 ID:1TmNwiE4
それは簡単なポジションでやれば弾けるから安心しろ
新しいバイオリン教本5巻欲しいんですけど、
そこに入ってるラフォリアはちゃんとした方のやつなんですか?