【涼宮ハルヒの】ENOZ Part11【憂鬱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
当スレッドは涼宮ハルヒの憂鬱に登場するバンド「ENOZ」の曲やその他アニソン等を
弾いてみたり、歌ってみたり、合唱してみたり、楽譜にしてみたりするスレッドです

【涼宮ハルヒの】ENOZ【憂鬱】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150796003/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part2【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153107712/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part3【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156818888/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part4【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159520072/
【涼宮ハルヒの】ENOZ 長門5【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161006459/
【涼宮ハルヒの】ENOZ 長門6【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1162295320/
【涼宮ハルヒの】ENOZ 6【憂鬱】※実質Part7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164387131/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part8【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166242096/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part9【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167826679/

前スレ
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part10【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168856462/
2ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:14:41 ID:CLUyX9Mr
1 ENO乙
3ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:25:20 ID:4y1rgrkf
>>1
4ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:28:29 ID:HNTLheWm
有希乙
5ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:31:26 ID:Ym4SS9UR
【関連リンク】
■ENOZ ZONE(曲のスコアとか過去に歌った曲などがあります)
http://enoz.jpn.ch/
■ENOZ LIVESITE
http://enoz.vip2ch.com/
■オフBBS
http://ex14.vip2ch.com/enoz/
■アニソンうpろだ
http://anison.vip2ch.com/

【動画、オケ等】
ttp://youtube.com/watch?v=dfQh20oeZxs(狐さんGod Knows)
ttp://youtube.com/watch?v=Z9ECb2F0_Uw(狐さんLost My Music)
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0165.mp3(長門抜きおk2)
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0166.mp3 (ハルヒ声抜き)
ttp://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0200.mp3 (ベースとドラムだけのおk)

【スコア】
791 ◆9aAgKDt0uIさん製作
◆[ハレ晴レユカイ] ライブアレンジ版 バンドスコア ver. 1.00 2006.12.15
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0330.zip
◆[Lost my music] バンドスコア ver. 1.00 2006.12.05
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0304.zip
◆[Lost my music] ピアノソロ版 ver. 1.01 2006.10.16
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0200.zip
◆[God knows...] バンドスコア ver. 1.01 2006.10.16
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0199.zip
6ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:32:53 ID:Ym4SS9UR
B.C.さん製作
◆[パラレルDays] バンドスコア ver. 1.00 2006.10.22
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0230.zip
◆[Lost my music]バンドスコア ver. 1.00 2007.1.21
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0448.zip
◆[First Good-Bye]バンドスコア ver. 1.00 2007.1.26
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0470.zip
◆[created by Yuki Nagato]長門の作った曲 ver. 1.00 2007.1.28
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0477.gp4
◆[created by Yuki Nagato]長門の作った曲 ver. 1.01 2007.1.28
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0479.gp4
7ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:49:34 ID:Ym4SS9UR
【原曲】
ENOZ
[God knows...]
ttp://www.youtube.com/watch?v=wLpUEHVJ5wo
[Lost my music]
ttp://www.youtube.com/watch?v=ubfqmB-u2Hs
[First Good-Bye]*Divx Stage6
ttp://stage6.divx.com/members/266867/videos/1099242
OP/ED
[冒険でしょでしょ?]
ttp://www.youtube.com/watch?v=7jsymG0pa_s
[ハレ晴レユカイ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=yH69UvslxPs
8ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:48:27 ID:U3r5D+En
>>1
9ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:52:22 ID:ztzgTave
ZOOMのG2.1uなんだが、
GKとFGの長門パートのエフェクトに近づけるにはどうしたらいい?
10ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:53:28 ID:ztzgTave
スマソ言い忘れた
>>1
11ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:55:00 ID:84T70CQN
少しだけリバーブを掛けるのがコツだと俺は思ってる。
12ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 16:27:07 ID:GWt5Hkmu
いまFGのスコアダウンロードしてみたけど見方が良く分からない・・・。
どうして36Fとかあるの?
13ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:00:50 ID:9wvgYEEa
>>12
それドラムパートだろ
14ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:41:31 ID:ztzgTave
>>11ありがd
やってみる。
15ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:08:17 ID:yi5EnDgv
FGのフルスコア見たけど
ベース結構間違ってるように聞こえる
ベース諸君どう思う?
16ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:23:33 ID:sFudYiKL
一乙
17ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:25:01 ID:sFudYiKL
>>15よう俺ノ
18ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:26:34 ID:B49rcRXu
>>15
ダウンチューニングがめんどくさい
ベース1本しか持ってないし
19ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:29:04 ID:sFudYiKL
>>18
俺は4弦だけ下げてる
めんどい時はE♭をオクターブ上げてる
下げたほうが気持ちいけどね
20ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:47:33 ID:IFriRags
誰かGKのフル(長門パート?)のお手本ビデオをうpしてくれませんか?
コードの押え方が分かるように手もとがはっきり見えるようにしてくれたら助かります。
それともこういうのは無理なんでしょうか・・・?
21ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:48:38 ID:vORnqvLg
スコアのやつって1弦D♯ってなってるけど半音下げ?
チューナーで半音下げしようとしたらEbってなるんだけどこれで良いの?
22ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:50:18 ID:WxSV6rgQ
>>21
ミの半音下とレの半音上の違い。
23ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:52:43 ID:vORnqvLg
なるほど・・じゃあこれで良いということか・・
24ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:52:54 ID:sFudYiKL
>>21
1弦をE♭にしたらすごいことになるぜ
25ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:54:05 ID:sFudYiKL
あ、ギターのことか
すまん閉鎖空間にまぎれてくるノシ
26ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:06:52 ID:VnxFvBTf
>>1
27ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:23:49 ID:05Dbik5N
ハレ晴レの間奏とGodの前奏・後奏、3つのうち難しいランクつけてくれないですか?
28ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:26:34 ID:QbJ9i7+Y
冒険でしょでしょが一番好きな俺は病気
29ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:31:44 ID:/wvXgU2T
>>27
ハレ晴レが一番簡単。gkのラストが一番難しい。
30ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:32:17 ID:ausNPB78
>>27
それを知ってなんの意味があるかは分からないけど、
大体の人はGod後奏>God前奏>ハレ晴レ間奏になると思う。
31ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:33:39 ID:z4a+Uib0
誰か長門のスウィープ弾いたやつうpよろ

指が追いつかないよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
32ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:34:48 ID:/G6Z+JmK
ほとんど一曲の話題で
楽器板有数のスレ数になってるな
お前等すごすぎw
33ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:38:48 ID:WxSV6rgQ
長門の曲がえらいネオクラシカルな件。
34ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:40:29 ID:05Dbik5N
>>29-30
わかた。
長門パートで弾き語りって無理な話だよね?
35ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:45:51 ID:sFudYiKL
無理ではないよ
だけどなんか不気味だな、歌いながらギターでアクセントつけるのって
36ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:47:23 ID:2AQUqjwe
そんなことはないよ。ギターの難しい部分はうたないわけだし。

>だけどなんか不気味だな、歌いながらギターでアクセントつけるのって
かっこいいじゃん。ギターも歌もこなれてないとださいけどね。
37ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:47:31 ID:9wvgYEEa
このスレ結構続いてるよなw
Part2で落ちた以外ちゃんと1000まで行ってるしなw
38ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:32:24 ID:TpM0UejB
長門の曲の譜面あがってたけど
スウィープの部分おいらは譜面とはちょっと違ってこんな風に聞こえるんだ
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0488.mp3

ちがうかな
39ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:34:50 ID:8TmUcfBm
>>31
今スコア見たけど、スウィープの基礎フレーズの繰り返しだね。横移動だけだし。
多分弾けると思うけど今アンプとかエフェクターないから録れない…すまん。

最初はフィンガリングとピッキングを分けて練習するといいよ。
フィンガリングに関しては、もう指で動きを覚えるしかないね。ムダを省くことが大事。
40ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:40:29 ID:woVZtrDB
FOXのスイープトレーニングLv3と長門の曲、フレーズかぶってたよ
だからLv3弾けたら勢いでいけるかもよ
41ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:44:16 ID:xsdITOd5
そうか!

実は中の人はFOXうわなにを
42ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:52:38 ID:YJmuuxyh
数週間後にヘタレさんが教則ムービーを上げてくれるのではないかとひそかに期待している
43ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:02:13 ID:FZKryjfj
で、FGのギター(1と2どっちも)のPTEかMIDIを作ってくれる神はいない?
44ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:02:44 ID:8TmUcfBm
今ちょっと脳内で検証してみたけど、前スレで上がってたスコアはちょっと違うね。
スウィープ始まってから4小節目は多分、6連とかの細かいスウィープでやってる。
この部分はスウィープ習いたての人には無理だと思うな…。
45ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:35:57 ID:iygReWen
最初の2つがマイナースウィープだからノイズがのってしまう…練習練習
46ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:40:12 ID:jQ9Jlkon
>>43
PTEってなに?
47ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:42:22 ID:FZKryjfj
>>46
Power TAB Editor
48ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:55:30 ID:jQ9Jlkon
あ、MIDIならうpろだに普通にあるじゃん
49ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:09:11 ID:BlH7oCO6
耳コピ支援音源。

低音ばっさりカット+右チャンネルのみ(バッキングのほう)
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0488.mp3

低音ばっさりカット+左チャンネルのみ(長門さんのほう)
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0490.mp3


ボーカルは消せてないけど
原曲そのまま聞いて耳コピするよかわかりやすい……と思う。


>>48
や、そうなんだけど、だってあんま正確じゃない感じだし……
50ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:20:43 ID:sg5Ik5CM
前スレにあった
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=145809
コレなんですけど 
メモ帳 URLSnooper(使いこなせて無い感がある)を試してみたんですがOUTでした
DL方法教えてもらえないでしょうか
51ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:32:33 ID:BlH7oCO6
>>50
俺はGetASFStreamっての使って落としてる。
落としてもmrmファイルだから使いまわしきかないけどね
52ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:36:46 ID:rSeI7LVz
lostのベースの音はどうしたらあんな音になるんですか?
53ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 03:14:09 ID:cZawa0G6
頑張ったら
54ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 08:24:15 ID:kc/6pTtg
とりあえずlaklandのベースを買う。

50万円ほど頂きます。
55ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:49:30 ID:CmqxMdrd
ギター一本しか持ってない俺にはFG、カオスは練習するの辛いぜ('A`)
フロイドだからドロップチューンしたらバネ調整までしなきゃならんしとてもやっとれん
クソ…もう一本買うか…
56ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:59:37 ID:jQ9Jlkon
そんなあなたにフォトジェニック
57ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 11:35:35 ID:4SbTLrzY
ハルヒが作詞って
恋は一時の気の迷いじゃなかったのか
58ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:09:36 ID:ss78QU9A
何を今更…。
59ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:36:04 ID:gh6/VF9B
割り切れない乙女心をわかれって谷口が言ってました
60ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 12:45:16 ID:V7dkYAzk
>>50
その形式は頑張っても無理。本人に連絡取って元の音源貰うしかない

後はAudacity・午後のこ〜だ・Sound Engineなんかで録音するのがお勧め
波形はそのまま編集出来るしね
61ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:07:50 ID:sg5Ik5CM
>>51
>>60
返答ありです^^
mrm落とすまではできたんですが 
再生ができなかったんで消してしまいました
Audacity・午後のこ〜だ・Sound Engineで 
mp3等に変換ってのは可能だったんですかね? 質問ばかりですいません
62ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:33:21 ID:TM6qissj
そういや、ここやENOZ ZONEに上がってるスコアを打ち込みや演奏とかに使って
プレイヤーズにうpしてもいいのかな?
63ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:49:36 ID:x1XvxzWL
>>61
スレ違いだがlame_enc.dllの存在と意味ぐらい知っといて方がいい
っていうか音楽やるなら編集全般とか自力でできるようにしとこうぜ
64ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:54:48 ID:ytrXiHai
ファーストオッパイのプリングむずいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:59:36 ID:x1XvxzWL
GODKNOWSである程度鍛えてあれば多少はいけるんじゃね?
66ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:59:52 ID:NawGW2cU
mondial classicつかいはいるか?
67ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:01:43 ID:ytrXiHai
>>66
Mondial BK使ってるんだぜ

GKにプリングあったのか(´д`; ) ソロ部分しか練習してないからわかんねーや
68ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:04:43 ID:x1XvxzWL
そのソロにプリングg・・・・
ああそうか、フルピックでもいいんだったなorz
すまん
69ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:05:14 ID:NawGW2cU
>>67
使い心地はどうよ?
70ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:11:36 ID:ytrXiHai
むしろGKのソロこそプリングの方がやりやすい気がしてきた
>>69
サウンドホールの反響でコードワーク大好きな俺にとっては良い味が出るので非常にうれしい
ジャックが2つあるから、アンプ二台繋いで擬似デュアルプレイなんていうのも面白いしねw

ただリードギターには似つかないかな…ピロピロやると反響で音がつぶれちゃうし
71ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:18:18 ID:NawGW2cU
>>70
なるほど 参考になったありがとう
72ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:16:12 ID:x1XvxzWL
AX3000G変態プリセットだらけワロタwwwww
73ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:19:30 ID:JAYl2UF+
イントロだけならFGが1番簡単ですね^^
74ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:23:31 ID:HzcA4lEw
比べる対象のレベルがたけぇww

FG半音下げうぜぇな。
75ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:30:44 ID:GYrIOHgx
今FGのハルヒギターパートやってたんだ半音下げってハルヒギターのほうも?

76ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:06:50 ID:x1XvxzWL
あえて半音下げないで原音とハモらせる
77ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:06:54 ID:NawGW2cU
mondial classicとLTD SG Specialならどっちがおすすめ?
78ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:11:49 ID:GYrIOHgx
じゃあ下げずにやってみる

やっぱりおかしいだろ
下げてる
79ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:18:24 ID:hWBy3o7s
もう、PART11なんだ。
80ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:31:27 ID:sg5Ik5CM
>>63
Audacity等でのmp3変換と言うことでしょうか?
MRM(再生不可)変換→mp3にしましたがmp3も再生不可でした
MRMの入手に問題があったのだと思いますが
スレ違いのようなので諦めます ありがとうございました
81ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:06:18 ID:ytrXiHai
>>77
何やりたいのかによる
とはいえどっちも入手困難だぜ
82ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:09:13 ID:x1XvxzWL
むしろ>>77はどっちも手配済みと考えてみるんだ
83ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:21:30 ID:QzGxA7+V
FGをこれからコピーしようかと考えてるのだが、ギターはどんなテクが入ってるか教えてください
スウィープ入ってるとかだったらアレンジでもしないと弾けないし。
84ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:30:46 ID:V7dkYAzk
DTMって難しいなorzドラム打ち込みのやり方すら分からんwww
>>63
プレイヤーで再生してるのを録音しろって事。アナログとか思うかもしれんがエンコーダとか無いからしょうがない
AudaciyはLAME入れればWAVE/OGGからMP3にエンコする事が可能(エンコに関してはSound Engineの方が細かく設定出来る)
85ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:32:02 ID:V7dkYAzk
>>63じゃなくて>>61orz
86ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:32:45 ID:BlH7oCO6
>>80
最後のレス。
MRMファイルはMidRadioPlayerで再生できる。
>>60が言ってる、『Audacity・午後のこ〜だ・Sound Engineなんかで録音する』
というのは、MRMを『変換』するのではなく、
MidRadioPlayer上で再生させている音をリアルタイムで『録音』することでWAV化しろと、そういうことです。
『PCで再生中の音を録音する』というテク(?)は非常に一般的なのでやりかたは割愛。調べればわかる。

MRMファイルは独自形式で、今のところ他の形式に直接『変換』は不可なのです。
87ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:49:12 ID:Jjze4ZE3
FGって半音さげである必要あるの?
誰かが作ってくれたイントロのタブ見る限り関係なさそうだけど・・・
88ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:51:48 ID:Jjze4ZE3
あ、御免E♭が開放ってことね。見逃してた・・・。
ノーマルちゅーにんぐで頑張るわ
89ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:52:58 ID:H4n8vrdR
>>87
曲が進むと出てくるナチュラルハーモニクスの音程が合わなかったり、それこそイントロの開放弦混じりのフレーズに支障が出るよ。
90ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:54:17 ID:TDVOqHAg
>>87
イントロの開放弦に何ありなんだぜ?
91ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:55:20 ID:ss78QU9A
それにしても、何故にわざわざハーフダウンにしたんだか…。
92ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:04:56 ID:ZpiDxTFQ
平野綾の声高いんだから、半音下げる意味ないだろ
93ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:08:43 ID:tKOrjfEf
>>92
それはハイトーンのヴォーカルを多用するいんぐべーに対する挑戦だな!?
94ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:11:49 ID:0QfDYwP5
>>87
あれ半音下げやるやらない駄目だ。包茎やらない、だったら
11にフレットカポお願いしますなんなのかな。
95ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:12:43 ID:TDVOqHAg
でも確かに半音下げはめんどくさいよな
ベースは5弦使うかまたは4弦だけ下げればある程度間に合うけどギターはな。。
今一本目のフォトジェニックのベースをハーフダウンしてるけどあとからフェンダーを手にしちまった日には。。

とベースしかやらないでギターをほとんど放置な俺ガイル
96ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:15:36 ID:ZpiDxTFQ
フロイドしか持ってない俺は半音下げの曲もレギュラーで練習する
97ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:16:33 ID:woVZtrDB
原曲を半音ageて聴こうぜ
98ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:31:24 ID:GYrIOHgx
俺はサイドギターだからフレットをずらすだけでイインダヨな?
半音さげなくても
99ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:35:17 ID:9SoFDanT
キョンと古泉のラップはガチ
100ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:37:39 ID:Jjze4ZE3
俺も固定式だから頑張って弾く方法考えた。

イントロの開放は2弦4フレットを押さえて右手でたっぴんぐ。
ハーモニクスもライトハンドで上手くならす。
101ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:42:13 ID:QzGxA7+V
固定式でこんなに辛いことがくるとは思わなかった…。
100のように頑張って弾く方法を考えないとダメだな
102ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:42:47 ID:x1XvxzWL
トレモロ上げっぱなしで半音下げる
103ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:43:34 ID:BlH7oCO6
固定式ってなに?
104ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:43:57 ID:GYrIOHgx
ハルヒパートつまんね
もう出来たwwwwwwwwww
105ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:44:50 ID:ZpiDxTFQ
フロイドのことだよ
チューニング変えるとブリッジの高さの調整やオクターブの調整もしなくちゃいけないからめんどくさいんだ
106ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:44:53 ID:Jjze4ZE3
>>102
「トレモロ下げて」半音下げる でしょ。したら神だね。
まぁ、キーに合わせてリズムはそのままフレーズの音使いを変えちゃうとかが普通かな。
原曲にこだわる人には邪道だけど。
107ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:54:57 ID:a8oxlq8Z
>>102,106
スタインバーガーでアームダウン半音下げ固定出来るのが有ったな。
108ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:58:33 ID:CzyQZlrJ
GKのイントロをギター暦2,3ヶ月で弾けるってありえる?
GKを知って一週間しか経ってない。
109ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:12:13 ID:ss78QU9A
フロイド系使ってる人って、チューニング違いで数台スタンバらせてる場合が殆んどだよね。
精度には多少問題が残るが、EVH のDチューナーみたいなもんがあったらいいんだけど。

>>108
こーいう質問、以前にも何度かあったよね。弾けるようになりたきゃ、くだらん質問してないでとっとと練習汁!
110ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:12:16 ID:4qPBztmM
なんか、チューニングに四苦八苦してる人が多いみたいだけど・・・
チューナーで半音下になるように設定してチューニングするだけじゃだめなのか?
111ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:17:04 ID:ZpiDxTFQ
112ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:18:26 ID:Jjze4ZE3
まぁアニメ関係なく、この手の曲を好んで聴いたり年齢層を考えたら
ロック式のギタリストが多いのは容易に想像できるが。
113ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:18:28 ID:woVZtrDB
弾けるようになってだらだら色んな曲やるときに
FGが出るたびチューニングとしないと駄目だし、終わると戻さないと駄目だし
114ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:22:39 ID:CzyQZlrJ
>>108です。

俺はギター暦2年程度で、GK前奏くらいなら弾けるんだけど、
>108のことは自分じゃなくて知人のこと。

GKは一週間で弾けるほど甘くないよね?
115ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:39:11 ID:CmqxMdrd
イントロだけの話か?だったら歴2〜3ヶ月の人がパート練習1週間で
弾けるようになる可能性は多いにある…ってかそんなやつザラにいる
116ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:39:13 ID:sg5Ik5CM
>>86
スレ違いなのにありがとうございます
比較的容易に録音することができました
本当にありがとうございました
117ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:40:11 ID:xUarEr+g
GKアウトロ弾けね
118ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:46:15 ID:YJmuuxyh
もう半音下げチューニングにしたからFGの練習尽くしで逝こうと思ったけど
ふとhideさんの曲が半音下げという事を思い出した。

(・∀・)
119ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:47:36 ID:x1XvxzWL
156cm
120ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:51:46 ID:Jjze4ZE3
>>114
何週間で弾けるとか弾けないとか、あまりにも下らなすぎだからもう言わないで。
分からないならギターやめろ。

>>119
それはhyde と、ツッこんどく。実際半音下げなんてハードロックじゃよくあるからなぁ・・・
121ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:53:18 ID:ss78QU9A
>>114
ギター歴2年のおまいから見てどうよ?それをそのまんま相手に伝えてやればいいじゃん。

それから、何度も上げないでくれ。

>>119
それはヒデさんじゃなくて、ハイデさんでしょ!www
122ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:56:41 ID:pHzbTTfS
SperzelのDチューナーペグ積んでる俺のギター最強
ペグのつまみをパチパチするだけで一瞬でノーマルと半音下げ切り替えられるぜ


…精度が完璧じゃないんで、結局その後でチューナー使って微調整してるんだけどな
123ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:57:58 ID:x1XvxzWL
おまえら・・・・つぶされるぞ・・・・
124ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:58:05 ID:QzGxA7+V
hideさんはhydeさんよりカッコイイヨ
>>118
確かにRocket Diveを半音下げて弾いた記憶があるわ
125ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:07:45 ID:1zVCjpzZ
パワータブのFGの13小節目に詰まってたんだが


「Gkのイントロみたいに右手に左手を合わせる作戦」


が成功した。ちょっと嬉しいんだが、これってダメかな?プリング使ってないんだけど
126ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:08:51 ID:8a04IsXO
ダメも何も、西川氏本人が降臨でもしない限り「正解」なんて無いんだから
好きなようにやればいいだろうが。
127ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:11:13 ID:UVpDOelV
>>123
156に潰されて堪るかよ〜(´∀`)

>>122
まぁ、そのズレこそロックって感じだなw

>>124
貴方の主観はどうでもいいが、ロケット(ryは更にドロップDだった希ガス。そして、ここはENOZスレ。もうどうにでもなれ〜!ヽ(#`Д´)ノシ
128ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:14:15 ID:qJbUzkQB
hideとhydeを間違えるなよな。人間としての価値が違いすぎる。
hideは国宝級のスーパーパフォーマーだった。彼の突然すぎる死は日本中、いや、世界中のファンを涙させた。
>>121
ハイデじゃなくハイドねw
129ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:33:36 ID:W3d2Twvy
>>114
ギター暦5日で雑だけど原曲よりも速めに弾いて、うpったら
ソフトで速くしてるだろとか色々言われた。
130ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:09:43 ID:nPyOCMd4
俺はXのコピバンしてるから常時半音下げだぜ

それよりFGフルの7枚目、154小節目違うくないか?
正しくは22 0 19 0 17 0な気がする
131ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:12:47 ID:qJbUzkQB
God knowsの原曲通りのテンポのドラムパートのみのオケってないの??
132ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:14:31 ID:6Et6YkuZ
1音下げとかだとボーカルのkey云々より弦が切れ難いというのが最高だ
133ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 02:13:15 ID:pW9mCN7S
>>129
前にそんなやり取り見たな。
たぶん元々ベーシストなんでしょ?
134ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 04:54:45 ID:1lklQfzK
>>6のどのzipファイルもアクセス拒否がなんたらで開けない
administratorで色々やってみたが無理ぽ
誰か助けて・・・

俺はFGのgp4ファイルさえ手に入れば満足なんだ orz

そして若干スレ違いスマソ
135ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:21:00 ID:hZwiYgrM
>>129
わざわざテンポ早める意味が分かんないもんな。
いじったと思われてもしかたないろ。

歴5日なのにこんなに弾けるおまえスゲェとか言ってほしかったの?
136ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:29:52 ID:fLLcFegK
>>135
釣りだってw
137ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:21:38 ID:qDHns7rf
FGのベース、キョンが弾いてると思うと濡れてきた
138ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:07:59 ID:Gb4OcHd2
GKのタブ譜ってどこにあるの?
心の中?
139ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:16:19 ID:hVmQBdUq
なんかX型のギター見たくなってきた
140ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:37:34 ID:W3d2Twvy
>>135
別にイントロしか弾けないし、すげぇとかそういうのはどうでもいい。
141ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:49:36 ID:NtWBjXe9
フルで上がってるスコアのサビの長門パートが思いっきり間違ってるな。
142ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:59:00 ID:QHXdVaet
暦なんか気にせず自分が弾きたいものを弾けよ

自分を失うな。
他人の言うことに耳を貸すな。
弾きたいものを弾け!
143ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 17:04:39 ID:KNrRNVtH
それなんてザックワイルド?
144ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 17:05:28 ID:zT36eRcj
>>142
かっけぇ
145210:2007/01/31(水) 18:25:07 ID:FgUWN0tK
うお!
いつの間にかFGのフルスコア出てるww
146ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:40:04 ID:TfVbcqeC
みくる乙
147ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:32:04 ID:4MuWMdbH
>>81
god knowsをやりたいんだ
148ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:19:36 ID:JUiqhw0T
長門の作った曲って何?
クラシカルなフレーズの曲だけどアレンジもの?
アップロダに上がってたの聞いたけど・・・
149ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:35:53 ID:5ngZYLsA
FG耳コピ出来た\(^o^)/
150ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:37:13 ID:NtWBjXe9
>>149
gp4でよろしく
151ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:39:34 ID:5ngZYLsA
>>150
つ耳コピ。今週音源うpしてみるテスト


ところでSONAR4使ってるんだがレフトチャンネルだけ切り取る事はできないのか
152ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:40:30 ID:nPyOCMd4
>>149
ptbでよろしく
153ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:42:34 ID:Gb4OcHd2
>>138でよろしく
154ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:42:41 ID:5ngZYLsA
まあ
・アルペジオは適当にやってる
・ソロは完全に俺のアドリブ
・細かい所は気にしてない
こんな俺でもいいのかい?
155ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:49:07 ID:KNrRNVtH
>>154
おk
156ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:55:23 ID:xWTwoST7
PDFでよろしく
157ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:57:48 ID:1zVCjpzZ
791たんに期待しているのは俺だけじゃないはず
158ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:25:08 ID:p4ALtEOe
ドラマCDの中で、練習時に弾いてるフレーズをコピーした
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0498.mp3
159ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:30:20 ID:qVdGQA0K
>>158
GJ!
音もそっくりだから驚いたw
160ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:27:03 ID:6AN+5CKI
>>158
まさかここをコピるとは…意表をつかれたw
161ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:26:46 ID:RRt8rjj4
探せばすぐ見つかるものだけど歌詞置いときますね
162ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:28:06 ID:RRt8rjj4
First Good-Bye
歌:涼宮ハルヒ(平野 綾)
作詞:畑 亜貴 作曲/編曲:神前 暁
anime:涼宮ハルヒの憂鬱

もっと解り合えたなら
今、仲良くしてるあの子が私で

いつも帰り道 Paradise
アイスをなめながら なんでも話した?

バカな妄想なんて おしまいにしなさいよ
Da-Da-Da Dan-Da-Dan forget
消えるよ
だから言わなくて良かったんだよね
とても好きだと

何も見てないフリで 背中見てた
つらくなって走り出す
I miss you,Baby
知った恋はジェラシーの悔しさだけ
おいて逃げていったけど
もう Good-bye,bye! first love
163ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:28:36 ID:RRt8rjj4
だって気持ちが慣れてた
笑いのツボだっておんなじだったし

どうして私じゃないんだろう
繰り返すの飽きた
人生ムダ遣い

次に行かなくちゃ 始まりを受け入れて
Ba-Ba-Ba Ban-Ba-Ban restart
ハレルヤ
薄れてしまうけど悲しくはならない
意外と元気!

心だって変わるなら 明日も変わる
振りかえってピースして
I go,go my way
割と恋は不便だね 理屈じゃない
それが楽しめるまでは
Get many many time!!

心だって変わるなら 明日も変わる
振り返ってピースして
I go,go my way
割と恋は不便だね 理屈じゃない
それが楽しめるまでは

見つめたい見ていたい どうせムリだ
つらくなって走り出す
I miss you,Baby
知った恋はジェラシーの悔しさだけ
おいて逃げていったけど
もう Good-bye,bye! first love
164ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:29:07 ID:jYhLFDX6
じゃすr
165ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:50:42 ID:XXHaJI2d
誰か前にうpされたGKを生ドラでフルで録音してるやつに
ベースノッけたやつまだ持っている人いない?
間違えて消しちゃったよ・・・誰かうpしてくれないだろうかorz
166ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:17:18 ID:d2/DfiaM
ジャスラックのものですが
167ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:22:39 ID:bC2Muf7a
長門のことを歌ってる歌だと思ったら泣けた
168ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:32:15 ID:NMGjxDBa
どっちかっつうとみくるじゃねぇの!?
169ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:39:04 ID:teEaUdiQ
誰かレギュラーで弾いた音持ってる人いない?
170ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:06:09 ID:4h935nwM
FGのソロ練習してたらGKのアウトロがやたら遅く聴こえてきたwww
171791 ◆9aAgKDt0uI :2007/02/01(木) 22:16:19 ID:Sseuy7hi
>>157
嬉しいこといってくれるじゃないの。俺はノンケだって(アッー


なんか耳コピできなすぎて泣きたくなってくる。ただの”B.C.さん版のリテイク”な楽譜になりそうで困ってる。
B.C.さんのやつのアレっと思うところを見つけたとしても、正しい音が探せない音感の無さは致命的。
単音はなんとか改正できるけど和音が無理。
発売後あの短時間であの完成度の譜面を耳コピしたB.C.さんは、だから私にとっては神。

GKとかLOSTなんてアレだぜ、ほぼ、まとめサイトのMIDIやPTEを打ち直してちょっと修正しただけなんだぜ。

おもいっきり他力本願なのです。
FGを耳コピしたひとは、だからMIDIやPTEや手書き譜でもいいからなんかうpしてくださるとたいへんよろこぶのです。
172ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:43:37 ID:Sseuy7hi
スレッドストッパーのスキルは高いみたいですね、私。
流れぶった切って申し訳ないです。ひっこむ。
173ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:48:59 ID:7uwsOD0a
FGのイントロ弾けた♪



自己満足のレベルでw
174ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:51:03 ID:Ke6Mm7UZ
FGのイントロはタッピングなのか?
タッピングだとどうしてもノイズがorz
175ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:57:48 ID:ow2LP/2S
基礎を2週間やったほうがいいよ
176ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:27:06 ID:481NepSE
MIDIファイルをmp3に変換したいのですがそう言うソフトとかってありますか?
177ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:43:45 ID:2eshu+WR
最近GKがようやく弾けるようになってきて、始めて間もないころは気にならなかったが今となっては悩みの一つになった「ノイズ」。
どうにかならないもんかね('A`)
価格の割にノイズが少ないっていうシールドあればおしえてくださいな。
178ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:44:09 ID:NfvARM/R
179ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:51:51 ID:qVdGQA0K
>>176
つ メディアコンヴォート
180ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:53:31 ID:bBY66PyT
>>177
それってまさかミュートしてないが故のノイズじゃないだろうな?w
シールドによるノイズってのはそんなに発生する物じゃないから、その前に
周辺環境確かめてみ。シールドの前段階で、パソのモニターとかTvとかが出す
ノイズをPUが拾っちゃってね?その場合当然シールド変えても意味ないよ
181ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:53:32 ID:481NepSE
ありがとうごさいます。

182ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:30:46 ID:3NGOJDsM
183ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:32:26 ID:bqxvhjkE
mp3じゃないの?
184ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:41:43 ID:wfhj3d5F
皆MP3大好きだな
185ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:42:25 ID:XPAIv2ai
>>182
それはひょっとしてギャg
186ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:02:55 ID:ugSy6z/D
>>183 そうですよ
187ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:24:02 ID:+GUlAR3G
>>182って色んなところで見るけど過大評価されすぎじゃね?
188ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:01:59 ID:9UsHw2CG
>>187
プレ王のアニソン関連の方ではかなりいい方じゃないか?
もっと訓練つめば相当上手くなりそう。
189ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:19:33 ID:2Z+4JpXi
>>182
これなら俺のほうがうまいな
190ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 03:04:31 ID:kvW3ZRgu
190
191ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 04:05:30 ID:JYAfNTNw
え?
192ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 06:33:32 ID:OQwOcF6G
Thunderbird
ツンデレバード

193ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:15:40 ID:YUgh7iE9
GK練習してるけどうまくいかない・・・。教本買って一からやりなおしたほうがいいと思ったんだけど、みんながお世話になった教本とかある?是非教えてほしいんだけど。これスレチ?
194ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:41:34 ID:ebdzzrEN
>>192
不覚にもわろたw
195ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:57:51 ID:D6F9GHUt
ごっどの渦よりロストマイのがむつかしいよね
196ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:08:32 ID:pFs8/asU
>>193
今お世話になってる教本?は、地獄のメカニカルトレーニングフレーズのシリーズ。
197ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:23:13 ID:3A/Twvdv
地獄は初心者向きじゃねえってばっちゃが言ってた。
198ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:49:08 ID:9Gd+pfyb
>>197はジェニファー・バートンの孫
199ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:44:43 ID:YUgh7iE9
>>196
それは初心者向け?なんか地獄ってムズそうなイメージしかない・・・。
200ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:48:16 ID:HEX12w2I
>>199
難しい
201ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:49:55 ID:XPAIv2ai
梅:難しいけどちょっと練習すれば余裕 竹:GKイントロ並に練習せねば・・・
松:いや、無理だから メイン:無理だって
そんなノリな俺
202ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:55:47 ID:HEX12w2I
スレ違いだけど最終課題曲でもはっとく
http://www.youtube.com/watch?v=qG3_NkTaLWc
203>>196:2007/02/02(金) 15:24:54 ID:6JvteUc5
>>199
いや・・・難しいけど、最初はテンポ落として徐々に上げていって最終的にそのテンポまでいくって方法
だと意外といけるよ。
>>201
梅、竹:まぁ大丈夫じゃない? 松:1ヶ月くらいかかるかもorz メイン:日本語でおk
204ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:41:23 ID:qylSMViq
>>193
リットーミュージックが出してる「究極のプレイ・フォーム」
この手の話題が出る度に「リットーの回し者かよw」ってくらい言ってるが
これは絶対に買え!何が何でも買え!!他の教本はこの後だ
ほんと見違える程上手くなるよ(正確には上手くなるための道筋が出来るって
感じかな…基本的なフォームが身に付いた状態とそうでない状態で同じ練習を
したら習得効率が段違い)
205ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:51:05 ID:gQBCBs/+
>>207
うほっ
206ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:58:41 ID:6JvteUc5
>>205
誤爆乙w
207ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:59:10 ID:9njVxFWX
>>202
つられてみるがこの人誰?何歳?てか年いくつ?生年月日は?ねぇ、いくつなの?

そしていばねzのギターの形は好きになれない
208ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 16:01:04 ID:AolosX1o
>>207
26歳くらいだったはず。
209ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 16:44:11 ID:nzM7S+3X
著者絶対ちゃねらだと思う
210ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 16:55:09 ID:6JvteUc5
>>207
地獄男
211えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/02/02(金) 17:13:57 ID:kSFA+3cC
キックペダルが壊れた……orz
TAMAのIRONCOBRAを使ってるんだが、ビーターの位置を調整する止め具が弾けてどっか行った……。

Godの練習できねえ……。
212ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:18:48 ID:kvW3ZRgu
>>210
えっ?
地獄男は、もっと素敵な格好をしてたと思うのだが。

しかし、このシリーズはESP臭が強すぎる!
213ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:25:18 ID:W4UeA+x+
【ピアノetc】ねとらじで楽器演奏・ セッション【みんなで演奏】
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170360333/
214ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:26:19 ID:sSnm5VSw
そういや198が言ってるジェニファー・バトゥン 上の動画見てたときは男だと信じてた
http://www.youtube.com/watch?v=Lp6B6eu-cD4
http://www.youtube.com/watch?v=LZBuzbe9xCo
215ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:48:09 ID:YUgh7iE9
>>204
分かりました!!明日買いにいってきますww
216ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:19:41 ID:pFs8/asU
>>212
裸ネクタイの人の事を言ってるのか?あれは著者で、地獄男とは別人。
地獄男はスレにいるコテ。
217ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:37:27 ID:kvW3ZRgu
>>216
スマン、地獄男=著者だと勘違いしとったorz
218ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:00:54 ID:BjTo5Fq5
>>202
不覚にも結構いい曲だと思った
219前スレ91:2007/02/02(金) 22:24:20 ID:aE6VrdlO
ども。作業進んでません。
B.C.さんのパラレルなんだけど、「タブが消せないなあ」とかB.C.さんが言ってた記憶があったので手元でKey/Vo/Drのタブ譜表示消してみた。
一応PDFにしたからうpしてみる。需要無視スマソ。B.C.さんから苦情あれば消します。

ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0502.zip
220ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:35:53 ID:xwqgWToG
すみません。私はギター初心者でGod knowsを弾きたいと思っているのですが、まず何を練習すれば一番効果的なのでしょうか?ギターは全く弾けません。
よろしければ教えてくださいm(_ _)m
221ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:39:34 ID:DEosiUVL
>>220
イメトレ。
冗談だと思うかもしれないがこれが結構効いてくる。
222ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:40:32 ID:JYAfNTNw
2年くらいかけて弾けるようになるって感じのスタンスじゃないと難しいだろなぁ
223ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:46:22 ID:8Y6cG2J/
>>220
俺ギター自体は一応ダラダラと1年くらいやってるけど全然弾けそうに無いから
熱心に練習してしかも年単位の時間がかかる代物だと思う
224ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:51:11 ID:z+0gv7XW
>>220
指を開けるように1日数十分ぐらいから指の間に何か挟んでおくようにする
それと同時に手首のスナップができるようにしなきゃならない
親指で押すようにしてダウン人差し指で引くようにしてアップ
ピックは弦に少し負けるような気持ちで。はじめは柔らかめのピックをつかって
ピックが弦に負ける感じを覚えるのが手っ取り早い
変なスタイルが身についていない限り2週間もすれば慣れてくる
まだこれじゃあつまらないかもしれないけど本当に引けるようになりたいなら
基礎が大事だ。実際スタイルがいい加減なままのギタリストは見てられない
225ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:02:49 ID:eh7njRuP
>基礎が大事だ。実際スタイルがいい加減なままのギタリストは見てられない

まさに俺orz
226ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:11:28 ID:xwqgWToG
皆さんレスありがとうございます!

やっぱり一筋縄では行きませんか…でもアニソン弾くために頑張ります。
227ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:13:01 ID:sSnm5VSw
FGのイントロを弾いてるつもりなのにそれっぽい音にならん…
それっぽく聞こえる為のセッティングとかあったりする?音のほうで
228ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:43:09 ID:faq6uMGS
バンドやろうぜっ♪
229ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:46:50 ID:2xusnFm+
>>227
スコアが正しいとは限らん
自分でそれっぽくアレンジしつつ弾け
230178:2007/02/03(土) 00:40:22 ID:R9ys4b7a
>>180
弾いてないときのノイズですね^^;ブーっとかザァーって感じの。
ギターからマルチへの出力用に、ヒストリーの1500円程度の安シールドを、マルチからアンプへの出力にアイバニーズのノイズレスケーブルっていう安物のシールド使ってます。
周辺環境ですが、約1m四方を32インチのTV、大型のオーディオスピーカー等に囲まれてます。ですがテレビはつけずに弾いてますし、オーディオは一人で弾くときのためのオケにしかつかってないのでさほど影響はないと思うのですが・・・。
単に歪ませすぎでしょうか??アンプ直だとゲインフルの状態でもほとんどノイズないんですけどね^^;
231ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:44:51 ID:Yl17nC+E
>>230
つ ピックアップ
232ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:51:59 ID:gsvIgQbQ
じゃあマルチのノイズじゃないか?
ZOOMとかだったらノイズが酷く出た覚えがある。
耐えきれなくてBOSSのGT-6買った。
それ以降機材やノイズにほとんど悩まされてない。
233ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:21:39 ID:qiNPQfQ4
>>230
俺はZOOM606持ってて、ザーていうノイズがひどく出てなおかつ接触が悪かった。
それで蓋開けてみたらジャックの差込口の半田付けがボロボロにひびが入ってた。
それで半田付けをやり直したらノイズは無くなったよ。参考になるかは知らんけどね。
234ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:51:17 ID:/ToHMPeh
>>230
そりゃエフェクターのノイズ(と言うか、単にアンプのゲインよりもマルチの
ゲインの方が歪みが強いってだけの話だと思うが)でしょ
確かにシールドはピンキリだけど、それは音の抜けとかであって、安いから
ノイズ出るなんてのはあんま聞かん話だぞ
235ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 02:32:18 ID:0Fq/dbJu
>>230
つEMG
236ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 05:52:11 ID:xAY5E+i0
エフェクターの金属部分を素足で軽く踏みながら演奏すればノイズは消えるんじゃない?
237ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:46:34 ID:F5pY9PAP
フルスコア版のGKのイントロ間違ってない?
238791 ◆9aAgKDt0uI :2007/02/03(土) 09:50:33 ID:WcXeoHZ9
>>237
正確性は保証できませんのであくまで演奏の際の参考にってことでお願いしますよ。

で、どこが間違っているのか情報を提示してくださると直して訂正版が出せるので是非。
239ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:53:46 ID:2EACscPu
ENOZのHPが消えてるんだが詳細キボン
240239:2007/02/03(土) 12:54:30 ID:2EACscPu
悪いENOZ ZONE だ
241えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/02/03(土) 13:06:47 ID:D0WsVkoE
>>220
さすがに初心者じゃ難しいだろうが、イントロは1週間で弾ける。
アウトロは変なリズム感と速弾きできなくちゃむりぽ^^

あとどうでもいいけど、スウィープは右腕の肘が重要だよ。
242ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:33:22 ID:RJVoa1B8
>>239
ある ある 間違いなくある ある いい意味で
243ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:43:57 ID:jqeHCAKQ
>>242
なんという誤爆
コレは間違いなく誤爆
244ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:43:55 ID:zdaPx8+B
乗り遅れたがノーパソとかのアダプタ、外付けHDDとか電磁波発生するものが近くにあると
俺の場合はノイズが出た
245ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:49:20 ID:2+RR+eGW
お聞きしたいのですが、
パラレルのドラムだけの持ってる方いらっしゃいますか?
246ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 19:49:26 ID:JO6/u9TB
>>245

>>219に入ってる
247ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:01:11 ID:Mbmst7Xi
質問だけど、GKのイントロって開放弦弾くよね?あれコツとしては弦を押えるのは一瞬だけでおk?
全然意味分からん・・・。説明下手で悪いが、要するにイントロのコツ頼む><
248ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:03:07 ID:gTXmk+KM
>>247
基礎やりなおしてこい
249ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:04:18 ID:zdaPx8+B
>>247
まず楽譜読めるようにしてリズムも取れるようにしろ
250ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:22:58 ID:fDeaNgT3
>>241
亀レスだが、
>>あとどうでもいいけど、スウィープは右腕の肘が重要だよ。
ってあるけど、筋肉付いてるほうがいいって事?それともピッキング力の事?
251ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:23:01 ID:2+RR+eGW
>>246
トん!
252ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:09:57 ID:OikZGV9X
>>244
ノーパンに見えた。
253ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:11:48 ID:wYb0YUpV
ネットラジオとかでセッションってのも面白いな
254えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/02/03(土) 21:15:51 ID:HJZx94x1
>>250
単にピックを平行移動させるために肘を使うだけ。
肘を上げる/下げる感覚が一番近いかな。
コードストロークみたいに肘を固定しないだけ。
もちろん、腕の曲げ伸ばしも忘れずに。
255ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:16:22 ID:2+RR+eGW
>>253
オナキン?
256ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:50:29 ID:2PbwIqAR
>>247
BPM160 16ビートで1弦オルタネイトの練習

できたらそれに載せて行くだけ 回方言は 拍数稼ぎ

あと8分音符と16分音符の一生説での長さくらい わかるくらい勉強したらいい
タブ譜は目安
257ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:06:09 ID:fDeaNgT3
>>2541
把握した、ありがとう
258ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:10:14 ID:N3JOxLtO
>>257
そのパスはロングすぎて届かんぞ
259ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:30:58 ID:RDOnMfQC
かなりの加速が必要だなw
260178:2007/02/03(土) 22:32:39 ID:R9ys4b7a
アドバイスくださったみなさんありがとうございます。
おそらく>>234さんのがもっともなところだと思います。
確認してみたところ、明らかにマルチのゲインが上回っていました。
お騒がせしました((^^;)
261ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:41:31 ID:zdaPx8+B
>>259
楽器板全員でkskしまくれば2000の壁も余裕かもな
262ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:13:16 ID:Le8K1lpi
1秒?の中に1000人以上……
263ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:22:39 ID:zdaPx8+B
1541人にん同時書き込みの上に>>2541>>257が把握できる内容を書かないといけないと言う
264ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:24:33 ID:Le8K1lpi
さーてと、God Knowsの練習でもしようかな
265ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:10:36 ID:Hg4VHvzC
俺も練習しよ


か 〜 わ い た 〜 
266ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:18:09 ID:ZpoLun1m
妹キタナ・・・・・
267ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:31:48 ID:iq52FWU+
>>266
CDTVか?
268ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:39:19 ID:ZpoLun1m
>>267
それw
妹萌えなんだが。。。
269ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:04:39 ID:xOPLfX+c
オレには妹属性ないんだけどな。
270ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 03:31:34 ID:ZpoLun1m
妹のハレ晴れめがっさ萌えるにょろwww
271ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 09:54:30 ID:zQ5c4iCC
あおきさやか?
272ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:00:19 ID:hsqGfwFM
ハルヒ関係のアニソンで、唯一受け付けなかったw
273ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:07:11 ID:8J8ywOI3
>>272
よう俺
274ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:53:40 ID:W7ZJ1z2I
なんかひきたくなったら垂れやってみてくれ
聞きたいです
【ピアノetc】ねとらじで楽器演奏・セッション【みんなで演奏】
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170506038/
275ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 11:27:17 ID:2iz8+w/7
276ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:25:24 ID:Vr28IfUp
>>265
遊戯王初期OPかとオモタwwwwwwwwwww
277ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 14:55:34 ID:XV9qDTu6
>>265
ラルク?
278ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:29:54 ID:l9a6n+Ad
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0504.mp3
FGとりあえず最後まで録るということで下手糞ながら弾いてみました。
ところどころミス連発しています(特にソロorz
279ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:45:49 ID:TeieXuaC
歪み深すぎじゃない?
マイクが悪いのか?
280ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:34:35 ID:e2UbQzgH
歪みすぎ
お前の耳どうかしてんじゃね?
281ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:35:59 ID:GHQEmayy
>>280
学校で何か嫌なことでもあった?
俺でよければ相談にのるが・・・
282ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 17:51:32 ID:zRmjoQXL
ゆがみ? ひずみ?
283ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:14:44 ID:e2UbQzgH
ひずみ
284ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:17:48 ID:rtzcXMtp
ゆずみじゃね?
285ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:24:08 ID:samfgf9K
こばみ
286ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:29:14 ID:TeieXuaC
くびれ
287ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:47:15 ID:m7O/4E+4
>>278
音がボワンボワンしてて酔った。
俺より全然上手いと思います。
288ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 18:56:08 ID:mI4WmC5H
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0505.mp3
ハレ晴れ弾いた ベースだけど
gdgdでオワテル\(^o^)/
289ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:00:31 ID:t7nPlNqS
>>288
リズムマシン使って練習しようぜ。
290ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:09:16 ID:rtzcXMtp
>>288
まるで俺のを聞いてるようだ・・・。

音は指っぽいけど指で弾いてる?
291ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:10:00 ID:mI4WmC5H
>>290 指です
292ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:27:27 ID:e2UbQzgH
ペニスで弾こうぜ
293ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:38:09 ID:TeieXuaC
ttp://anison.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=508
pass:enoz
FGサビだけ歌ってみた
きもいのは承知の上
遠慮なく「きんもーっ☆」って言ってくれ
294ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:39:13 ID:XV9qDTu6
>>118
Xの曲なんてほとんどがそうさね

松本秀人なんかすごいぞ、オープンDだの半音にさらにドロップDbとか…。
295ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:43:22 ID:rtzcXMtp
>>293
きんもーっ☆

次は静かに歌うんじゃなくて本気で頼むぜwww
296ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:05:30 ID:zVOG9geC
音源うpしてみたいんだけど、SoundEngineのみでオケとギターをミキシングって出来る?
DTMソフトもマイクもないんだ。
297ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:10:57 ID:t7nPlNqS
フリーソフトでMTRソフトってなかったっけ?
298ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:11:12 ID:Rt9D8oDP
>>296
聞く前に自分でやってみろ
299ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:14:13 ID:3vjXoBqi
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0509.mp3
今さらながらパラレルDays弾いてみました。
ここにあったオケ使わせてもらってます。
300278:2007/02/04(日) 20:30:55 ID:FarygfHY
>>279
多分録音の仕方が悪いんだと思います

ギター→エフェクター→アンプ→PC
MDコンポ→アンプ(上と同じ)→PC(上と同じ)

みたいなアンプで重ねて
それをPCで録るってやり方なんですが・・・
できれば皆さんみたいに
綺麗に録る方法伝授していただきたいです。
301ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:34:07 ID:t7nPlNqS
フリーのMTRソフトをさがそうぜ
302ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:37:00 ID:MVeX+mQq
クリスタル。ハイ終了。
303ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:46:40 ID:Rt9D8oDP
MDコンポとか使ってんのかw
304ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:50:26 ID:m7O/4E+4
>>300
audacityとか。
一応オケの音質はハッキリすると思う。
ギターは録り方次第かな。
305ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:18:17 ID:rtzcXMtp
GKのイントロのプリングがうまくいかない・・・orz
ひたすらプリングすれば弾けるようになるかな?
306ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:19:43 ID:u7PDPgHe
どうも288が知り合いのベースの音にそっくりな気がしてならない。
指で弾いてるのが関係してるだけだと思うが
307ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:20:41 ID:e2UbQzgH
>>293
きんもーっ☆


おれは歌えないけどな
308278:2007/02/04(日) 21:27:36 ID:FarygfHY
>>301
>>302
>>304
とりあえずクリスタルを使ってみます。
309ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:44:40 ID:zWdrRgYD
>>305
GKのイントロってプリング使って弾くの?

フツーに弾いてたんだけど…
310ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:49:11 ID:I5Us5TZa
GKのボーカルをギターで弾きたいんだけどMIDIからTABのソフト使うとエラーでてだめだったorz

だれかボーカルのタブ教えてくれませんか?
311ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:50:37 ID:e2UbQzgH
てきとうに弦あさってれば判る
312ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 21:51:02 ID:GHQEmayy
>>310
耳コピは知識全然いらないから、ひたすら聞きながらガンバ
313ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:00:46 ID:sHxaqWeh
ボーカルラインは狐の動画見ながら耳コピした。
耳コピ全然できない俺でもそれで弾けるようになったから試してみそ
314ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:04:02 ID:0lHM0Erh
ギターサウンドを口からだして歌う
315ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:06:29 ID:I5Us5TZa
みなすんありがとん

長門は序盤だけちょっくら弾ける(一度オフでヘタなりにやらせていただきました)程度で、
狐さんのを見てボーカル弾けたらかっこいいなぁと思ってやろうと思っていたんです。

とりあえずボーカルのMIDI聞きながら1音1音探っていきます。
316ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:53:38 ID:Egc7XLMJ
楽譜におたまじゃくし載ってんだからそれをフレットに当てはめてけばいいだけじゃん…
317ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:11:52 ID:e2UbQzgH
それが嫁ねぇから聞いてんだろハゲ
318ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:15:05 ID:GMvIqN7Y
ゆとりか
319ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:19:53 ID:VQCohPru
ID:e2UbQzgH

ペニスで弾こうぜ

きんもーっ☆

それが嫁ねぇから聞いてんだろハゲ

320ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:21:13 ID:Rt9D8oDP
(失笑
321ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:21:38 ID:0FPBmHRP
日本語でおk
322ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:23:01 ID:t7nPlNqS
………あのさ、この中で楽譜読めない香具師どれくらいいる?
323ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:25:26 ID:7+AvxeXd
>>322
ノシ

だが、耳コピはできる
324ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:29:05 ID:t7nPlNqS
耳コピできる人は、簡単にでも楽譜の読み書きできたほうがいいぜ。
かなり幅が広がる。
325ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:33:43 ID:hsqGfwFM
おたまじゃくしは、ゆとりなら誰でも読めるだろ?リコーダー最盛期だし
326ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:51:45 ID:I5Us5TZa
音符全然読めないですorz
327ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:53:31 ID:GLsZ6jtp
ト音記号はなんとか分かるが
へ音記号はダメ

俺べーシストなのに・・・。
328ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:54:08 ID:I5Us5TZa
連レススマソ
読めることには読めるんですけれども、時間がかなりかかっちゃいまして。
特にキーがわからないのと(どこか一音つかめばいいんですが)、
ミ・ファ シ・ドのところで頭がこんがらがってしまうという低脳っぷりのせいで、TAB譜に頼ってしまいます。
329ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:55:15 ID:t7nPlNqS
ヘ音記号だって慣れりゃ平気よ。

ドラム譜読めて「TAB?何それ」なドラマーですが何か。
330ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:10:15 ID:yUWAFYr0
お玉は頑張ればギターで出来るけど、和音になったらやる気失せる。
331ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:24:35 ID:2WPK75yu
頑張ったら楽譜読めるけど、ギターのフレットがどう並んでるのかわからないから
あえて読んでいない状態なんだ。
俺ってだめぽ…
332ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:24:58 ID:vb93YIhM
ちょっと待ってくれ
"楽譜が読めない"ってのは、一見ではすぐにポジションがわからないって事だろ?

まさか本当に>>317みたいな奴がいるわけじゃないよな!?
一個一個追ってもいけないって、それ「12までの数字を数えられません」ってのと同義だぞwww
333ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:43:58 ID:wE1n/D71
まあウェス・モンゴメリーとかガチで楽譜読めなかったギタリストもいたんだし
感覚で分かってりゃいいんじゃない?
今の俺は曲の中で移調しちゃうとルートに対して何度ってのしか分からなくなるから
感覚以上理論以下ってとこか
334ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:50:24 ID:8srkNbtr
俺は楽譜読めても完奏&暗譜するのに1年半かかる奴だからな
335ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 02:56:27 ID:nxjUiMXA
楽譜と音源を併用してコピーしてるのって俺だけ?
聞き取りにくいフレーズは楽譜見て弾いて、譜面の読みづらい箇所は音源で確認して・・・

楽譜だけでも無理ぽだけど音源だけでも無理ぽ。俺の場合。
336ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 11:40:55 ID:OyQSQPNB
>>335
それが普通だと思ってる俺
337ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 11:43:34 ID:qOhWZnS0
おれもれも
338ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 15:55:03 ID:LLp8r6eM
たbしかよめない
339ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:52:56 ID:Bou7l/HG
http://www.nicovideo.jp/watch?v=uthmVPJGyUx0I
他にもMADあったんだなw
340ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:39:00 ID:yUWAFYr0
涙のプリズムも結構いい曲だな。
341ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:52:37 ID:L4u89nvP
>>340
誰の曲?
明日のプリズムなら知ってるが。
342ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:04:57 ID:GkvKMOzB
>>341
ヒント:釣り
343ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:28:13 ID:5cl+NPRd
こんなのが釣りならこのスレどんだけ釣りが多いんだよ。音源も殆どが釣りじゃん。
344ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:43:31 ID:L4u89nvP
「涙のプリズム」でググったら洋書が出てきた。
345ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:47:57 ID:cJmEagOy
今HEYHEYHEYに西川出てる?
346ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:49:25 ID:4zKPu47E
剛君?
347ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:52:07 ID:cJmEagOy
えんどりけりーの後ろでギター弾いてた人達の一番左の白SGのボブ刈りの
348ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:41:38 ID:LLp8r6eM
あのしょぼいおっさんか
349ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:21:21 ID:pDd7vjEn
>>299
全体的に歪みすぎじゃないかな。
パラレルはクランチぐらいで十分だと思うけど。
バッキングで歪ませてごまかしてるからソロで地が出てる気がするなぁ。

偉そうにごめんorz




350ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:30:11 ID:gJyObx0V
10年間イングヴェイ(笑)のコピーしていた僕がやって来た
何かオススメの曲ある?
351ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:30:55 ID:Bmg9rY7k
ライジングフォース
352ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:32:24 ID:LLp8r6eM
デッドマウント
353ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:34:45 ID:5QovDMNJ
らぶふぁんとむ
354ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:35:12 ID:3NrnM67L
>>350
Burning In Hell全部。
Burning In Hellのギタリスト。
http://www.youtube.com/watch?v=dsoYN-N2XOM
355ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:49:48 ID:5QovDMNJ
>>354
この人歳いくつ?
マジレス求む
356ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:52:19 ID:LLp8r6eM
指キモイな
357ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:53:24 ID:gJyObx0V
>>351
インギーで一番最初にコピーした(笑)
>>353
中学の時にやった(笑)
>>354
これはスゴイ(笑)コレにしよ(笑)
358ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:57:23 ID:3NrnM67L
>>355
まだ22歳。
3月に23歳。

なんでも11歳位から6年間ほど1日15時間ギター弾いてたそうだ。
359ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:50:52 ID:3G7Exw30
>>355
きめえwww かにみたい
360ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:57:03 ID:u8tEe7Hn
FGのイントロのリードギターのタブってもうでてるの?
このスレざっと見たけどどこにあるのか分からないんだけど・・・。orz
361360:2007/02/06(火) 01:59:46 ID:u8tEe7Hn
ごめん見つけた(´・ω・`)
362ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:00:10 ID:cIJdfw9+
イントロくらい耳コピしようよ・・・鼻歌くらい出来るだろ?
363ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:22:48 ID:rltMAapJ
http://www.youtube.com/watch?v=0wa0aijhxKY&mode=related&search=
はや引きもあるポイントを過ぎるとこっけいに見えるんだねw
364ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:35:37 ID:HzqQhfsW
>>363
これは弾き手がアウトだろwwwwwwww
365ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 02:37:08 ID:WWXoV6Ux
音楽じゃなくて曲芸だよな
366ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:13:50 ID:rcuS4+WK
・Michael Angelo
・Paco de Lucia
367ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 09:46:08 ID:P9JhNTmg
>>363
こいつは実際、そこそこ上手いのは分かるけど、かなり雑なんだよな。


つか何このスレ違いな流れ
368ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:04:49 ID:H17Ry+T/
かーわいたー
369ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:05:34 ID:w9aPiR8S
かぜを?
370ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:08:26 ID:wCm7mn5x
さけーびがー?
371ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:19:10 ID:uCn8tjiD
ごーめんねー
372ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:20:37 ID:KgM+SIjP
はさみかーしーてー
373ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:27:25 ID:72MMPZ/a
>>372
吹いたwwwwww
374ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:21:35 ID:8Uw6i7oS
>>372
妹かww
375ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:06:06 ID:kfh4DZZT
楽しそうな流れぶった切って悪いが、みんなの宅録環境おしえてくれ。
俺は「超驚録(ちょうきょうろく)」というソフトを使って、パソコンについてるスピーカーで録音という非常に質素なものorz
やっぱりスピーカーで録音するよりもマイクのほうが段違いに音質いいかな??
ちなみにうちのPCはラインin/outの端子が、最近のヘッドホンに多いステレオミニプラグと同サイズなんだが、これってマイクでも使用可能な端子なのかね??
376ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:07:53 ID:GwtKD2Lx
ラインインならマイクはムリだと思う。
377ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:08:02 ID:w9aPiR8S
[ギター] - [エフェクター] -USB- [PC](Audacity)
自分の環境、これで十分綺麗だよ
378ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:12:50 ID:kfh4DZZT
>>376
というよりPCにマイク直結という事自体が無理な話??
>>377
エフェクターの後のUSBてなに??PCとエフェをつなぐケーブルのこと??


ちなみに俺はバンド演奏の音を録音する予定です。良い方法あればアドバイスお願いします。
379ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:15:50 ID:+kzpgBWd
話豚斬るが御免。
GKのドラムパートって難度どんくらい?Bくらいか?
380ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:16:23 ID:GwtKD2Lx
>>378
あーだめだ、基本が解ってねえ。
でもそれを質問するのはここじゃなくDTM板に行ってくれ。
スレ違いになるから。
381ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:18:50 ID:kfh4DZZT
>>379
なにを基準にBなのかがわからんが割と簡単なほうだと思うぞ。
難度の高いフィルがあるわけでもないし、刻みのテンポもそうはやくないからな。
382ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:24:04 ID:ZZWvNgs6
>>380
どうせお前ズーマーだろ。言っとくが、普通のコンパクトペダルにUSB端子は付いてないからな。

最初に「エフェクター→USB」って書かれてたら「は?どうやって?」って思う。
383ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:24:08 ID:kfh4DZZT
>>380
スマソ。ENOZ曲のコピーだからここがふさわしいかと思って・・・。
384ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:25:25 ID:kfh4DZZT
>>382
俺もそう思ってさwコンパクト派なんでマルチのことはよくわからなす^^;
385ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:26:48 ID:CA8042TE
KORGいいよKORG
386ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:27:54 ID:IsLqcZ5/
ギター>PODxt>USBでPC
ベース>ZOOM B2>PCラインin
387ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:29:43 ID:eN4K8xZw
で、つまり長門ギターを買ってくればいいんだな
37800だった。まぁ金はないが。
388ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:29:53 ID:wCm7mn5x
オーディオインターフェイスくらい買えよ。
389ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:52:41 ID:l2QZkuWL
PODはUSBの方が音いいの?
ずっとライン録りなんだけど
390ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:54:11 ID:ZZWvNgs6
>>389
試せばいいじゃん。「試しても分からない」←これ無しね。
391ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:02:35 ID:l2QZkuWL
>>390
USBで試してみる
ライン録りだと少しノイズがのるんだよね
392ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:11:29 ID:Z5wkJyuL
学校にMTRがもうすぐ来るからバンドでやってるGKがうpれるかも
393ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 22:20:08 ID:v766BO3v
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0511.mp3
西川さんを見習って、一発録りに挑戦してみました。
ワウ踏むために立ってやってみたんだけど、つらい…
>>392
ハルヒができるバンドかーいいなー
394ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:01:18 ID:GwtKD2Lx
>>382
っ[POD]
395ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:03:01 ID:i4SvrWQL
FA-66
396ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:12:43 ID:thq2rk0e
G7の音色をらじおできいたが悪くない感じした
397ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:13:51 ID:CA8042TE
KORGいいよKORG
398ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:07:37 ID:jDSeYVwo
>>391
ん?USBもどちらにせよラインだろ?
それがエフェクターについてるならそっち使った方がノイズは減ると思うよ
399ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:00:21 ID:5SuWalRF
>>398
ノイズはサウンドカードが原因だった
実際、シールド接続の方が使いやすいと思うのは俺だけか
400ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:05:06 ID:P2yDD8wI
最近少し調べてわかった。
要はオンボードサウンドデバイスが糞なのであって、それの代わりに高性能なサウンドカードや外付けのサウンドデバイスで録音することを
オーディオインターフェースで録音するって言ってるんだな。

だってさ、オンボードのラインインだってインターフェースじゃんかよ? ってずっと思ってたよ。ようやく誤解が解けた。
IEEE1394接続のが欲しいのう。
401ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:10:26 ID:jjy2ZnZ0
オンボードのラインインてインターフェイスじゃないの?
402ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:13:46 ID:P2yDD8wI
>>401
インターフェイスですよ。
だからインターフェイス使えっていう言い方がなんか引っかかる。
外付けのインターフェイス使えならわかるんだが。
403ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:16:29 ID:CJry44e0
>>401
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェイス。


って思わず突っ込みたくなってしまう俺は極度の長門ヲタorz
404ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:17:31 ID:u74pwvMs
PODはUSB使えば十分だと思う。
オーディオIFといっても相当良い物じゃないと結局余計なA/D変換が増えて汚くなる。


ってどっかで偉い人が言ってたが、意味がわからない。
405ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:43:32 ID:rPmIjhqI
>>403
つまり長門にプラグイン(´Д`;)ハァハァ
406ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 05:43:03 ID:K7ZF8XLX
(´Д`;)ハァハァ
407ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 12:01:06 ID:Lw+jLrs3
スレチでスマンが
俺のPOD初期だとできないよね?
408ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 13:53:25 ID:u74pwvMs
>>407
何ができないって?
409ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:02:00 ID:Lw+jLrs3
>>408
USB経由録音です

端子みたいなのはありましたが、
フットペダルのやつでした。
オーディオIFからUSBって話じゃないですよね?
410ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:09:30 ID:u74pwvMs
POD初期だとUSBは無理だね。
サウンドカードとかオーディオIF使って録る方法になる。
411ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 15:42:18 ID:Lw+jLrs3
サンクス!
新しいのにすれば良かったわー

まぁ受験終わったら録音してみようと思います
412ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 16:32:04 ID:oGM4m9xh
受験頑張れって谷口がいってました
413ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 17:05:25 ID:BR/Jrvln
korgいいよkorg
414ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:18:50 ID:MweKZeEO
>>413
AX3000G以外たいして良くないよ
415ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:55:51 ID:BR/Jrvln
AX3000Gもそこまで良くないけどね
416ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:08:14 ID:nLSBCxFW
>>372
確信犯か
417ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 22:18:11 ID:B0AehLtZ
FGドラムオケマダァー??
418ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 02:28:28 ID:gXjVQFNo
受験終わって久々にGK弾いてみたら初めのハンマリングブリングができなくなってたw
やっぱりしばらく弾いてないと指筋っておちるもんなのか?
419ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 10:25:27 ID:LDjPhTel
毎日弾いてる俺には分からん悩みだな
420ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 12:48:33 ID:NWy53kcg
ギター暦一年の俺がいうのも何だが
左手首ケガして一週間引かなかっただけで指かなり動かなくなったぜ?

GK弾けないけどな
421ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 12:54:48 ID:hNOQTpyv
FGのドラムスコアまだーー?
422ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:17:54 ID:KLrXpRK+
何方かGod Knows…のイントロのギタータブ譜で乗せて頂けませんか?
パソなくて満喫にも行けないので…
423ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:32:41 ID:JkJ0M9ii
Gkのハルヒパート弾いてる人のyouTube動画とかってありませんかね?
424ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:39:52 ID:MPww4gDf
>>422
ピーピロピロピロピロピーロ

425ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:45:30 ID:KLrXpRK+
>>424
タブ譜でお願いします!
426ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:48:07 ID:WX58NfMV
>>425
ピーピロピロピロピロピーロ
427ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:49:23 ID:bmBH+bfp
>>425
1600000000000000000003
428ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:52:13 ID:KLrXpRK+
orz…
429ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:57:27 ID:jnuRFlll
FGBムズイ・・
430ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:22:12 ID:uqoxak7S
ファストゲームボーイか
431ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:28:40 ID:y3yu+/sz
SG買おうと思ってんだけどエピとグラスルーツのどっちがいいかな
432ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:30:10 ID:jnuRFlll
エピで良くない?
433ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:31:10 ID:bmBH+bfp
オービル
434ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:38:24 ID:7+sYc2XF
VIPの奴らはクズだ
435ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:40:40 ID:YBIN4GlE
>>434
おまえがなんか気に触ること言ったんだろ?
おもいどおりの反応されなかったからってこんなとこで生きがるなよ、VIPでやれ。
436ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:42:14 ID:v9u9dWMH
>>425

--------------------------------------------------
21------19-------17-------19-------17----19-------
--21-21----21-21----21-21----21-21----21----21----
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------

最初のほうはこれで弾けると思うよ。
弾けるようになったらうpしてみてね。
437ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:55:43 ID:hRMe1RMf
PC無いのにタブ譜書いてもズレ無しで見れるのか?

それにしても>>436の優しさに感動した
438ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:02:43 ID:uqoxak7S
>>436
お前・・・優しいな・・・                                                                       ワロタw
439ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:06:18 ID:WX58NfMV
>>436
ねじまがった優しさに感動した
440ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:13:42 ID:FxbsAK0g
>>436
なに教えてんだよ

自分で調べさせないと

まあ優しさには感動したがな
441ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:34:56 ID:bmBH+bfp
>>436
やさしいな wwwww
442ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:39:59 ID:gNhz5Qzb
>>436
3弦21フレじゃなくて1オクターブ下の5弦19フレだろ。
443ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:40:54 ID:WX58NfMV
かわいいID:KLrXpRK+タソはまだかな?
444ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:43:37 ID:Jf/CKj6u
e|--------------------------------------|---
B|--------------------------------------|---
G|--------------------------------------|---
D|--------------------------------------|---
A|--------------------------------------|---
E|--16-0-0-14-0-0-12-0-0-0-14-0-12-0-14-|---
445ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:44:03 ID:LDjPhTel
こ、この人たち恐いでしゅ〜
446ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:45:29 ID:bmBH+bfp
>>444
こいつなに言っちゃってんの?
アタマおかしいんじゃね?wwwwwww
447ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:46:22 ID:KLrXpRK+
>>436
ありがとうございます!!確か解放弦も入りますよね?
448ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:46:36 ID:WX58NfMV
>>444
あるあるw
449ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:48:49 ID:uqoxak7S
>>444
あr・・・・・あるあるwww
450ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:54:36 ID:+JUbHF3W
可哀想だろ。ちゃんと教えてやろうよ。

>>425
こうだよ。
6弦12fは人差し指で押さえっぱなしで、小指で残りを押弦するのがコツだよ。

E|-------------------------------------------------|---
B|--21-------19----------------19------------19----|---
G|--------------------21----------------21---------|---
D|-------------------------------------------------|---
A|-------------------------------------------------|---
E|-----12-12----12-12----12-12----12-12---12----12-|---
451ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:57:28 ID:uqoxak7S
>>450

                , '´ ̄ ̄` ー-、
               /   〃" `ヽ、 \   
              / /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
.                |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ       ┃   ━━━━━━━━
               |i | 从 (○   (○l小N      ┃               ┃┃┃
              |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                         ┛
              | i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
              | ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
                   -ァ,          ≧=- 。
                  -ァ,          ≧=- 。
                   ≦`Vヾ        ヾ ≧
452ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:58:44 ID:LDjPhTel
>>450が鬼畜なのかいいやつなのか、携帯からじゃ判断できん・・・
453ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:00:20 ID:KLrXpRK+
>>436>>450
おまえら首吊って死ね
間違い教えるなら教えてもらわなくていいわ
454ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:01:36 ID:+JUbHF3W
ヒント:楽譜上間違ってはいない
455ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:01:53 ID:uqoxak7S
開放弦入るとか言ってる時点でつりにしか見えなかったけどな
456ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:02:43 ID:scbSq9/0
お前が死ね
457ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:04:21 ID:Jf/CKj6u
俺「今日・・・何の日か覚えてる?」
俺「う〜ん・・・初エッチの日だっけ?w」
俺「馬鹿・・・(赤面)」
俺「(黙ってキスをする)」
俺「・・・!?」
俺「初キスの日だろ」
俺「馬鹿・・・」

こんな恋してぇ・・・
458ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:04:58 ID:KLrXpRK+
>>456
おまえが死ぬんだよ?
何でおれにパスしたwww
459ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:05:46 ID:HPftYzrR
>>457
一人芝居?
460ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:06:16 ID:4jbhV9DD
>>457
461ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:06:54 ID:LDjPhTel
>>453
釣りなのか本気なのかいまいちわかんないけど、
お前には楽しませてもらったよ。
462ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:09:49 ID:bmBH+bfp
さすが携帯厨wwwwwwwwwwwww
中学生の面白さは異常
463ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:10:10 ID:KLrXpRK+
おまえら本当に死ねば?
犯罪者以下だろ
464ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:17:18 ID:uqoxak7S
>>457
すごくどこかで見た
465ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:32:03 ID:q7zqwc6f
>>463
犯罪者以下っつーことはフツーなんだな。
犯罪者より上だったら危険度やべぇw

普通<犯罪者<>>463

つかさ、死ねしか言えないなら来ないほうがいいよ。
死ねしか言えない低レベルな野郎が何を言っても無駄。
466ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:33:40 ID:+JUbHF3W
>>465
中学生にそんなマジになるなww

きっと期末テストでイライラしてるんじゃないのか。
467ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:35:27 ID:uqoxak7S
どう見ても釣りだろ
そろそろ




                   釣  れ  た  ー  ^^
  

 
 
 
 
 
ってなるぜ?
468ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:36:35 ID:bmBH+bfp
>>467
そしたらみんなで
やべぇwwwwwwつられたwwwwwwwww

って言ってやろうぜ
469ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:37:40 ID:+JUbHF3W
ここの住人は優しいですねwww
470ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:41:44 ID:KLrXpRK+
>>465
馬鹿?おまえwwwww
犯罪者以下の腐った脳してるっつってんだよカス
読解力なさすぎワロタw

本よめ、本
あっ、本って漫画じゃなくて小説や詩集のことだよ?w
471ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:44:43 ID:LDjPhTel
ラノベの数なら負けないです><

やべぇwww釣られたww
472ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:45:20 ID:Jf/CKj6u
are you can read japanese ok?
473ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:48:47 ID:bmBH+bfp
本よめ、本(笑)
あっ、本って漫画じゃなくて小説や詩集のことだよ?w(笑)
474ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:50:51 ID:q7zqwc6f
>>466
俺は厨房なんだ。気持ちは分からないわけでも無い。

>>470
帰れ
475ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:53:51 ID:bmBH+bfp
厨房なら厨房だということを隠す努力をしろってまろゆきが言ってた
476ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:53:53 ID:KLrXpRK+
>>474
おまえが帰るんだぞ?
厨房なんだろ?帰れよ。
477ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:54:14 ID:q7zqwc6f
>>476
帰れ
478ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:55:40 ID:uqoxak7S
もうまたこの流れか・・・としか
479ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:58:21 ID:4XV1xyEw
くだらん流れだ
480ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:58:55 ID:uFp9tzRn
スルーしようぜ
481ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:00:05 ID:bmBH+bfp
おk
NGにKLrXpRK+入れた
482ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:00:40 ID:uqoxak7S
OKにKL(ry
483ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:00:49 ID:UXYr3lsb
ハルヒが使ってるギターってどこのメーカーの何ていうやつなんですか?
484ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:01:27 ID:Jf/CKj6u
>>483
>>5 涼宮ハルヒ(Vocal&Guitar)・・・Mondial Classic(Italia製)
485ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:03:58 ID:UXYr3lsb
ありがとうございます
486ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:09:47 ID:VnartHcB
ギター初心者でlostのハルヒパートやりたいんですが
スコアのTAB譜でこういうのは

E|---------------|---
B|---------------|---
G|-----4---------|---
D|-----6---------|---
A|-----6---------|---
E|-----4---------|---

数字が書かれてない弦はミュートするのか、
それともピッキングをしないようにするんですか?
487ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:10:24 ID:mfCQemcj
>>472に突っ込めてない時点で厨房確定。
488ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:14:46 ID:urJXHQLN
確かに、あのようなミスは中学生しかしないな。
489ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:22:03 ID:KLrXpRK+
いちいちレス付けてねーからw
490ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:25:02 ID:x+hsyv3f
お前ら、そろそろ泣くぞ
491ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:25:32 ID:mfCQemcj
>>489
あれ?まだ居たんすかwww?厨房じゃない事証明したいならちゃんと直してくださいねwwwwwwwwwwwwwwwww
492ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:25:40 ID:vTJQykDp
>>472
吹いたwwww
493ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:26:39 ID:bmBH+bfp
>>472
今なら小学生でもわかるようなwwwwwwwwww
494ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:27:10 ID:WX58NfMV
すぐ帰らないでいつまでもとどまるのもいかにもですよね
495ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:28:19 ID:KLrXpRK+
面白くもないのに>>472にツッコミを入れるメリットは?
>>472の才能の無さは厨房並み
496ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:29:26 ID:uqoxak7S
左を見ろ→                                                        いや左見ろって
497ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:29:51 ID:vTJQykDp
>>489
God knows のイントロは

16分で ソ#ミミファ#ミミミミミファ#ミミミミファ#ミ ×2
6連でソ#ファ#ミソ#ファ#ミ ×4

・・・疲れたからあとは自分で考えて。
498ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:29:55 ID:mfCQemcj
>>495
解けないんだったら無理にレスしなくていいよ。見てるこっちが恥ずかしい。
499ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:32:35 ID:v9u9dWMH
>>472が話題なようなので、俺が正しい並び順になるように
デフラグしてみました。。。

aaaaacdeeeejknnooprrsuy?

ではノシ
500ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:34:27 ID:uqoxak7S
その発想は無かった
501ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:35:42 ID:KLrXpRK+

では>>472に面白いツッコミをどうぞ↓
502ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:39:23 ID:nYJbKEHN
厨房かどうかなんてどうでもいい。
ウザイ奴はウザイ。それだけだ。
503ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:39:25 ID:uqoxak7S
日本語でおk
504ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:40:46 ID:wpSdA/Zz
日本語でおk
505ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:51:01 ID:KLrXpRK+
>>472にだよな
506ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:51:56 ID:LDjPhTel
>>505
またご冗談を。
507ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:54:03 ID:qxefAE8v
長門「Areを使うならbe able to」





長門「釣られないクマー」
508ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:56:46 ID:KLrXpRK+
>>506
冗談で言ったつもりはないが。
もしや、日本語が通じない人?可哀相な人
509ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:57:43 ID:rg1OIul2
すげえ
こいつはホンモノだ
510472:2007/02/08(木) 21:58:12 ID:Jf/CKj6u
私のために争わないで・・・
511ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:58:21 ID:uqoxak7S
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゛'゛":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゜++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゛'゛":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゜++<
              ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
512ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:02:36 ID:x+hsyv3f
おちんちんらめぇ
513ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:03:11 ID:KLrXpRK+
>>510
勘違いキモブサニートヴィジュアル系女乙
514ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:03:37 ID:eRQbsAaB
釣りにしては面白くないな

どうでもいいが明日のミュージックステーションに西川出るぞ
515ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:10:12 ID:+JUbHF3W
そろそろKLrXpRK+いじるのも飽きてきた。

まぁマジレスすると俺が書いた>>450>>444も五線譜上は間違ってないわけで
それを自分が弾きやすい運指に置き換える事すら出来ない真性厨は基礎から出直してこいと。
釣りだとしたらレベルヒクス。
516ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:11:57 ID:Qxsf/OF+
なんなんですか?ここ
517ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:12:01 ID:wIQFdnHu
>>507
あれ YOU エイブル と ジャパンエッセ おk? 
518ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:16:54 ID:q7zqwc6f
519ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:20:06 ID:bmBH+bfp
男は黙ってNG
KLrXpRK+
520ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:21:55 ID:q7zqwc6f
>>519
そうする
521ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:30:02 ID:wpSdA/Zz
IDが変わるとまた荒れる悪寒
522ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:30:17 ID:KLrXpRK+
スルーできていなかった件について
523ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:30:58 ID:Hc93kwNx
話題変えてスマンがみんなどこのメーカーのどの種類のギター使ってる?
524ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:31:29 ID:bmBH+bfp
>>521
12時過ぎたらまたNGで良いじゃん
525ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:38:20 ID:75e9zwUu
>>523
俺はずっとギブソンes-335だったが
昨日からラルクアンシエルモデルw
526ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:41:06 ID:KLrXpRK+
527ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:42:53 ID:WX58NfMV
あぼ〜んのトコにばっかレスがついている不思議なスレはここですか

UA-4FX使いはスレ内にいる?
528ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:44:51 ID:bmBH+bfp
透明あぼーんと連鎖してレス番飛びすぎwwwwwwwwwww
529ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:46:36 ID:q7zqwc6f
>>523
エピLQのSG EB
ヘッド落ちを防止するためボディ裏に重りを付けてる
530151:2007/02/08(木) 22:47:12 ID:mfCQemcj
ごめん。楽譜うpも音源うpも股今度になりそうだ。今ちょっと忙しい。
531ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:48:15 ID:vTJQykDp
http://www.youtube.com/watch?v=w190ceMg9-I

大学生にしては下手だね。ビデオワークはいいけど。
532ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:51:15 ID:+JUbHF3W
>>531
雰囲気的に正規の軽音じゃなくて、アニソン研とかそんな雰囲気の希ガス。
533ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:51:55 ID:KLrXpRK+
www
534ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:56:10 ID:flZrxXmx
まあピッキングだめだからもっと歪ませたほうがいいね
535ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:58:37 ID:gNhz5Qzb
リード酷すぎw
536ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:59:08 ID:KLrXpRK+
537ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:07:16 ID:bmBH+bfp
LPでgkなんて
がんばるねぇ
538ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:07:52 ID:JkJ0M9ii
Gkの長門パート練習して3週間の俺のほうがうまい
539ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:09:49 ID:KLrXpRK+
ww
540ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:18:21 ID:vTJQykDp
まぁでもスッキリしててそういう意味では悪くはないね。
何より実際にやる人達、尊敬する。馬鹿にできないわ。

lost はハモリがいい。イントロギター変えすぎだけどw
http://www.youtube.com/watch?v=0uO6QmoGDiA
541ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:20:43 ID:flZrxXmx
リードよりバッキングの方が上手いな
542ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:21:36 ID:KLrXpRK+
543ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:25:40 ID:75e9zwUu
よくあるパターンだなw
544ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:30:39 ID:GJ0j+p5B
前もこの話題出てたな

ベースワロスwww
545ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:36:15 ID:jnuRFlll
>>523
俺はEdwards E-LP-85CDってやつだぜ。
ピックアップは最初からダンカン59とJBが乗ってるんだぜ。
なんとなくお得ですよー^^って店員に薦められて買ったんだぜ。
音が太いし歪みまくりだぜ。
546ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:40:27 ID:+JUbHF3W
>>537
俺もLP遣いだが、GKだろうがFGのピロピロだろうが問題なく弾けてるぞ。
むしろたまに薄いネックのギターで弾くと違和感があるぐらいだ。
ギターの違いなんてよっぽどのバカテクにならない限り関係ないよ。
547ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:41:13 ID:DP1K3lRR
おれもダンカンJB乗せようかなぁ……
548ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:21:01 ID:K3Cf9UYG
久しぶりに伸びてるから何事かと思ったら
このスレもさすがにもうネタ枯れかねw
549ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:23:29 ID:XetVOJ56
2/21のキョン-小泉のキャラソンがギターがんがんで大忙し
550ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:27:44 ID:NCiVOM8U
最初の方のスレからいたやつはもうさすがにGK弾けるんじゃね?
551ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 00:54:08 ID:zS5vCs8j
MC Kyon ft. Koizumi is cool
552ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:19:26 ID:FP3SBFQD
このスレはレスポ使いは少ないと思ってたが仲間がいたw
レスポでも何とか弾いてたけど、SGを買ったらかなり弾きやすくなった
FG聴いてたらベースがかっこよく思えてベースを始めたくなってきた今日この頃
553ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 01:54:43 ID:ndspJo/4
いままでGK長門パートずっとやってたんだけど
さっきハルヒパートちょっとやってみて思ったけど
これって歌いながら弾けるのか?
554ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 02:29:14 ID:6kc/+RZ7
コード弾きだからできるんじゃないか
555ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:25:46 ID:uUzudnEC
2期始まったらまた話題になるような曲が出るといいよね。
556ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 08:26:09 ID:MZEW1aCO
なんだか眠れなかったんでFGを耳コピから録音まで6時間くらいで一気にやってみました。疲れたんでそろそろ眠くなってきました。おやすみなさい。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0515.mp3
557ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:03:38 ID:rxbWMc+T
>>556
ピッキングうまいですね
GJ!
558ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:22:08 ID:5Bk6PtH7
>>556
               /    //  /‐───- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-────-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ     
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',  
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l   
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |   /ヽヽ
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|   \
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!     つ
             | l  { ー- ―― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |   | ヽヽ
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |   ヽ_ノ
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ     よ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃     ゝヽヽ
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'      ノ、_)ヽ
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /          / /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ       ・ ・
      ∧/      ∨  `-〜 '彡' \′  __ ∨´  |│ l
      l |        \==彳│  \/  ` |   |│ l
      l |          `ー‐ ´ |    \.    |   |│ ヽ
559ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 10:31:07 ID:B7BhiJfG
今考えてみたら、ハルヒって渋いギター使ってるんだよなぁ。
560ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:04:08 ID:h6cPsPSG
>>559
借り物だからね
561ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:11:42 ID:ckHFVleA
本来は誰のモノなんだろ。
あの手に包帯グルグル巻きの人の?
562ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 12:23:07 ID:1E4d7BDm
>>561
そうなんじゃない?
あのギターはリンダリンダリンダを参考にしたんだな。

個人的には、赤いストラトかテレが良かったんだが。
ZONEのパロディーなら、シンラインもいいかも。

何?あんたの意見なんか誰も訊いてない!?

そりゃ、スマソorz
563ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:05:32 ID:YxdCpDVK
ライブの絵自体リンダリンダリンダのパロディらしい
564ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:12:21 ID:uUzudnEC
この流れのおかげで、リンダリンダリンダと、スクールオブロック見ようと思ってたの思い出した。
565ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:28:07 ID:BFRsX35Y
キョン、古泉のキャラソンはどんな感じなんだろうな・・・
タイトルだけ見るとスゲーwktkなんだがw

古泉一樹/まっがーれ↓スペクタクル

キョン/倦怠ライフ・リターンズ! (コーラス:涼宮ハルヒ (C.V.平野綾))

このスレに見合うような曲だったらいいのにな
566ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 13:44:22 ID:VPn32cAJ
スクールオブロックはまじおすすめだから全員見るように
はじめて楽器を持った頃の情熱が(ry
567ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 14:05:48 ID:AuRqEBQH
ROCKなギターの弾き方を学べるw
568ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:47:53 ID:XetVOJ56
上で誰か言ってたけど、MステのENDLICHERI☆ENDLICHERIで西川さん出るかもね
569ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:50:06 ID:We00bFG8
Mステ8時からだっけ?
570ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:50:45 ID:TR6xfQvs
スクールオブロックは最高だぜまじで!
皆も見ろ
571ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 18:59:53 ID:DuAIO1wq
イエスマンに負けちゃダメなんだぜ?
572ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:08:45 ID:8YtBrgsx
ロックの杯をあげようぜ
573ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:23:35 ID:AuRqEBQH
>>572
男だったら、SG抱えて半ズボンだぜ
574ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:24:46 ID:wgseZCT+
>>556
GJ!!
575ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:44:38 ID:VcNteao3
>>568
日記に出るよ〜って書いてあった。
576ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:57:26 ID:XetVOJ56
>>569 : 8時〜
>>575 : サンクス、公式落ちてるので・・・
577ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:58:06 ID:0GtiNKFM
>>575
100回録画予約した
578ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 19:58:32 ID:ZD0vxu57
昨日からGod Knowsのベースを練習しはじめた
いいね!かなりいい
579ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:05:18 ID:8YtBrgsx
lostもいいから練習すること
580ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:15:17 ID:GEB4d8vw
長門ギターキタコレww
581ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:15:25 ID:DuAIO1wq
西川の動きかっけぇwww
582ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:15:55 ID:emurH1D5
長門どこだ?
583ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:16:20 ID:We00bFG8
聞こえないぞwwwwwwww
584ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:17:28 ID:yHhelUlH
西川ktkr
ちゃんと出てるねw
激しいスライドに萌えた。
585ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:18:11 ID:We00bFG8
ヘッドがやたら高い位置になかった?
586ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:19:27 ID:M9bUdssb
もうちょい映ってほしかたな
587ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:21:49 ID:/8hfaySV
パラシュートの意味ねぇwww
588ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:22:35 ID:FEpAkc1H
ヘイヘイも録画してた俺ガイル

キョンの妹が10位だった事の方がビックリしたがw
589ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:22:42 ID:/8hfaySV
ごめ
誤爆です
590ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:23:07 ID:GEB4d8vw
ソロの時は全部映せよww
591ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:27:59 ID:AuRqEBQH
そういえばMステって演奏してなかった記憶があるんだけど。
昔、B’zの松本がアップの時にミスってたのに音が出てたの見たことある。
592ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:28:02 ID:0GtiNKFM
通算10秒くらいしか映ってないんじゃないか?
腹巻はいいから、西川を映してほしかた・・・
593ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:31:19 ID:emurH1D5
>>591
松本は特別扱い
594ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:31:57 ID:AR24sZ0K
>>592
所詮ボーカルメイン番組。期待するな。
595ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:32:12 ID:AuRqEBQH
>>593
いや、他のアーティストでも演奏してないの丸解りなんだけど。
596ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:34:44 ID:41yBMtj8
ミッシェルガンエレファントは生じゃなかったっけ
597ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:34:58 ID:zIJTcTI8
>591
基本的にはしてないよ。当てフリ。
ただ偶にバンドの意向で生演奏する人たちもいる。

ちょい昔にタトゥーがドタキャンした時に当時出演者で唯一生演奏だったミッシェルガンエレファントが
急遽2曲演奏したという事件があったな。
598ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:35:10 ID:8+O1i//I
エンドリは生だったよね?
599ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:39:32 ID:AuRqEBQH
>>597
あったね。そんな事。
懐かしいw
600ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:48:40 ID:tEMRRswk
SGのトラスロッド回してやったぜwwwwwwww
601ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:50:58 ID:We00bFG8
>>600
回し過ぎてないよな?wwww
602ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:54:51 ID:tEMRRswk
>>601
たぶん大丈夫だと思う
いい感じ
603ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 20:59:39 ID:Cg/nkW8v
最近ハルヒの曲いいなぁって思ってきています
初心者なのですがどの曲が一番弾きやすいですか?
604ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:00:22 ID:Cg/nkW8v
エレキギターです
605ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:01:55 ID:tEMRRswk
>>603-604
Lost My Music
606ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:04:53 ID:XetVOJ56
1話でみくるが屋上で戦うBGM
607ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:05:49 ID:wpM4JPgL
>>606のは練習には何気にすごくいいはず
608ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:17:43 ID:JkSTNG3/
やっぱりあの白SGは西川だったのか!
609ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:25:10 ID:s3xOJfZ8

やっぱハルヒ曲と言えばパラレルでしょ。この曲のギターワークが大好きだ。
・・・ってことでパラレルのギターソロうp ミスりまくってるけど。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/28420.mp3
610ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:28:32 ID:cuzT571J
ライブか
611ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:39:02 ID:0GtiNKFM
>>603
マジレスすると、ごっどのうずだと思う。
タブどこにありますか?とか言うなよ。昨日はそれで盛り上がったからね
612ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:58:54 ID:Cg/nkW8v
ある晴れた日の事〜
って曲は何って曲?
エレキギターで弾けますかね?
613ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:10:08 ID:Uq3jHh+I
>>612
おいおい、その曲名は必修だぜ
>>5のハレ晴レユカイってやつ。
614ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:21:40 ID:zIJTcTI8
>>612
弾けることは弾けるがギターは味付け程度にしか入ってないのでエレキでがっつりやりたいのならアレンジが必要。
よって初心者向けではない。

ギターソロだけならお勧めだけど。
難しくないし、西川さんのと違ってリズムがカッチリしててコピーしやすいし。
615ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:40:33 ID:lCsgTKQh
西川氏のゴリ押しで文字通り弾き倒した感じなんだけど心地いいって領域に俺はいつ辿り着けるのか
616ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:42:11 ID:oF0WqfP3
経験:ギターやったことない
目標:kurikintonfoxさん
弾きたい曲:アニソン
体系:チビ。喧嘩弱い。
買おうと思ってるギター
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467350/520378/669512/
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/
予算:〜4万。安かったら安かったでうれしい

これはやめとけとかこれにしとけとかあったら御願いします。
617ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:44:30 ID:b5Sutbwh
どう考えてもスレ違い
618ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:48:45 ID:oF0WqfP3
スレ違いならスルーしろよ自治厨
619ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:49:10 ID:XetVOJ56
答えようと思ったけどこれはねーよ^^;
620ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:50:46 ID:AR24sZ0K
>ID:oF0WqfP3

こ  れ  は  酷  い
621ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:53:44 ID:pKA/t+GS
>>616
スレ違いだがトルネード選ぶあたりに何かを感じる
622ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:54:20 ID:943G3h+2
さて寝るか
623ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:55:28 ID:tGXnHwtk
〉216
本家ENOZか?
624ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:58:49 ID:NCiVOM8U
>>618
              ∩___∩  
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /

625ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:01:12 ID:oF0WqfP3
マジに答えて欲しいからマジに言ってるだけだよ。

そろそろID赤くなっちゃうから早く俺が満足する回答を与えろよw

トルネードは超安くなってたから選んだだけだよ。
626ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:01:48 ID:XetVOJ56
いいよ最高だよ買っちゃいな
627ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:03:50 ID:ndspJo/4
超かっこよすぎ
俺も8万のギターじゃなくてそれかえばよかった〜
628ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:03:53 ID:tEMRRswk
>>625
そんな態度で教えてもらえると思ってるの?
これだからリア厨は
629ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:04:56 ID:pKA/t+GS
>>625
チビで長門に憧れてるならエピチョンの白SGでいいんじゃね?
630ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:05:32 ID:ckHFVleA
>>625こいつ昨日のID:KLrXpRK+だろ?しつけぇな。
631ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:05:42 ID:NCiVOM8U
>>625
      |
      |
      |
      J
632ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:05:46 ID:ttp7G1IQ
なんかこのスレ最近楽しいな
633ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:08:04 ID:Cg/nkW8v
>>613-614
ありがと
むずかしいか。でもマヂで弾いてみたな
この曲乗り良すぎっす
634ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:14:43 ID:9JkCOZ5I
>>616
スレ違いだがどっちもやめろ
っていうか店にいって買え
635ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:15:52 ID:FEpAkc1H
チビとか(失笑
636ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:16:22 ID:TGrO6Zb+
>>633
アレンジの参考になるかわかんないけどコード譜置いておきますね。っと
http://mgw.s235.xrea.com/atm/data/song/harehare_suzumiya.html
637ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:16:45 ID:oF0WqfP3
SGってkarimonoさんが使ってるやつか。
オクで見たけどやっぱ高いっす。
>>629はサンキュ。

あと反応してくれた皆さんありがとうございました。
お前ら思考のレベルがVIP並だな。
638ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:17:52 ID:AR24sZ0K
負け犬の遠吠えか・・・
639ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:17:59 ID:9JkCOZ5I
釣りかよ
640ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:19:02 ID:NCiVOM8U
              ∩___∩  
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /

641ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:21:49 ID:Cg/nkW8v
>>636
ありがとう


誰かハレ晴れユカイの「ある晴れた日のこと」の部分辺りからエレキで演奏してUPしてください
おねがいします
642ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:22:56 ID:ndspJo/4
oF0WqfP3とかいうやつさ
どう見てもお前のほうが悪いだろwww

スレ違いだししかも聞いてる立場なのにリア厨並に口が悪い
だいたいなんで体系が関係あるわけ?しかも喧嘩弱いとか書いてるし
喧嘩とギターはどう関係あるんだ?www

お前思考のレベルがVIP未満だな
643ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:23:13 ID:FEpAkc1H
>>641
自分で弾いてみれば?
644ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:24:26 ID:6doKV0wy
>>642
どうでもいいから一行にまとめて自分の日記帳にでも書いてくれ。
645ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:28:34 ID:9JkCOZ5I
VIPからきました
646ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:31:22 ID:oF0WqfP3
>>642
草いよ?
喧嘩弱いっつーか力がないわけ。
口悪いって俺は答えてくれた人にはちゃんとレスしてるけど?
叩きたいなら叩けばいいよ。頭良いやつは俺を無視するし、ちゃんと回答してくれてる。
647ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:32:02 ID:AR24sZ0K
wwwwwwww
648ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:33:34 ID:9JkCOZ5I
VIPからきましたpart2
649ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:34:42 ID:6doKV0wy
ギターソロの練習は最初ゆっくりやってだんだん早く練習していくのが俺の定石なんだけど。

GKはゆっくりやっても原曲と同じものなのか疑問だぜwwwww
650ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:35:14 ID:ah7S9KvU
こいつどんな顔してんの一度見てみてぇーwww
651ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:36:23 ID:FEpAkc1H
ヲタの鏡だな
652ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:36:52 ID:Uq3jHh+I
>>646
とりあえず、なんだ、その……
質問の内容が内容だから、こんな辺鄙なスレで聴くより楽器購入相談系のスレに行ったほうが良いと思うのよ。
ここのスレは購入相談は主旨に入ってないし。

そういう意味での"スレ違い"であって、その指摘に対してスレ違いならスルーしろよ馬鹿とかいうのは、
だからおかしいと思います。
653ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:37:15 ID:9JkCOZ5I
>>649
それが一番だ
プリングとかはゆっくり綺麗にできるようにしてから速くすると気持ち良いくらいに綺麗にできる

ゆっくりにすると結構わかりづらいもんだしな
654ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:41:03 ID:tEMRRswk
>>646より自治ぶってる>>642の方が痛いだろ

655ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:43:12 ID:9JkCOZ5I
みんな頭おかしいで解決
656ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:44:15 ID:Zpjo/KAe
またこの流れか・・・・・・
657ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:44:57 ID:jdkrbHB1
>>656
一日ならまだしも二日連続はちょっとな…
厨が沸いてきたのか…
658ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:46:23 ID:6doKV0wy
>>653
ところがプリングがわからんド素人なんだな俺。
教本も持ってないし、教えてくれる人もいないから3年間ずっとパワーコードだけで生きてきたw
659ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:47:05 ID:Uq3jHh+I
>>658
ちょw
ギター教則系サイトはさがせばあるだろw
660ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:47:23 ID:FEpAkc1H
クリキン・karimono言ってる時点で厨
661ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:48:28 ID:XetVOJ56
>>660
それは荒れるから言わない方がいい。荒れてるからどうでもいいが
662ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:52:46 ID:9JkCOZ5I
>>658
それはいろんな意味でwwwwwwwwww
プリングは正確にはプリング・オフで弦を指で引っかいて音を鳴らすテクニックのこと
似たようなものはハンマリング・オンで弦をたたいて音を出すテクニック
663ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:55:33 ID:6doKV0wy
>>659
アッー!

>>662
弦をくにくにする感じ?
ハンマリングも見かけたことはあるんだけど…大きな音は出ない仕様?
664ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:57:48 ID:9JkCOZ5I
>>663
くにくにはヴィブラートだとおも
プリングは弦を押さえてある状態から下に引っかく
665ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:04:13 ID:6doKV0wy
>>664
…解放弦が鳴る感じ?
666ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:05:38 ID:ac7FSs+I
もしやGKのハルヒパートのお手本動画or音ってあるのか?
667ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:11:49 ID:HkYM8PYY
なんかここってときどき加速するよな
668ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:12:15 ID:WFaSUekJ
>>665
そんな感じだけど同時に抑えてる前の弦とかも
669ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:18:00 ID:37rvuEtg
あばばばば
670ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 00:36:58 ID:oBfcNXc9
赤ちゃん人間
671ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 02:16:38 ID:2auVtUK9
音づくりにアンプはなにが最適?
エフェクタとかも。
672ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 02:26:52 ID:deOIv5Ae
>>671
もうこういう質問辞めてくれるかな^^?

ポッド
673ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 02:27:24 ID:cij+hlWm
アンプはボグナー、エフェはケンタで。
674ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 06:19:52 ID:+NQ8GyYr
そろそろ鶴屋さんAAがry
675ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 07:33:25 ID:n+rh4eqE
カオス
676ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 09:55:16 ID:+fvxVjFi
うpして・・良いのかな・・?
一応FGBのつもりです。難しくてちょっと無理なとこは勝手に簡略化してます・・ソロとかヤバイほどに・・
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0531.mp3
677ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:03:10 ID:jGsmsIK1
上手に簡略化してるねww

聴いてて気持ちよかったw

678ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:43:04 ID:P4WNw6FV
>>671
視聴して気に入ったのを買うのが一番だと思うのは俺だけだろうか
機材は買う前に楽器店とかで視聴してみるといいよ
近くなかったらしょうがないけど
679ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:44:03 ID:gTi6EWKj
っ ハルヒパートっぽい動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=JKOja2ZOI1c
680ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 10:44:26 ID:Hp57XLn2
>>676
上手い!乙です。

ところでそのドラムオケをくれまいか
681ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:08:43 ID:+fvxVjFi
聞いてくれてどうもですm(_)m

ドラムですが、別に大したもんでもないんですが・・
こんなんで良いんでしょうか?ソフトに付属してる音源使っただけですが・・
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0532.mp3
682ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:27:53 ID:Hp57XLn2
>>681
どうもありり〜
683ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:19:39 ID:oBfcNXc9
GKの最後ができん(;;´д`)
684ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:22:07 ID:VW0fmQkr
>>683
練習あるのみだ

ゆっくりやっていけばいつかできる
685ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:22:45 ID:uCFBTzWr
>>683
俺もGK始めて半年になるが、最後だけできない。。。
686ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:25:12 ID:rg67ZQIZ
BPM5上がっただけで泣くよな
687ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:31:23 ID:uCFBTzWr
海外でも、もうライブアライブ放送されたのかね?
外人さんぽい人が頑張ってるんだが・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=T8k1YtGrO_A&mode=related&search=
688ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:44:11 ID:jGsmsIK1
>>683
GKのイントロできないからアウトロやってたら少しずつだけどできるようになってきたw
689ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:15:13 ID:Hp57XLn2
外人さん投下
キーボードサウンドがイイ

ttp://www.youtube.com/watch?v=0NwRK6O42Is
690ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:42:51 ID:BelfHKtE
アウトロって難しいか?
イントロは全然出来なかったけどアウトロはすぐできるようになったんだが
691ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:46:52 ID:3r5HfyqX
>>689
PAがしっかりしてるのか何なのか随分まとまってる
692ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:47:52 ID:/JjGzRJh
イントロは楽譜どおりでいいけど、アウトロは楽譜どおりに弾けないからいきづまってるのでは?
693ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:59:32 ID:jGsmsIK1
GKのイントロのプリングが上手くできないんだけど、何かコツとかあります?
694ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 15:12:11 ID:EOOFhAQV
>>693
12-16 と 14-16のトリルを練習する
慣れる
695ドレミファ名無シド
有難う(*ノ´∀`)