【950が】安エフェクター総合スレ6【スレ立て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
値段が安いのに(・∀・)イイ!!音がする安旨エフェクターのスレです

とりあえず、有名どころといえば
ARION
ttp://www.megaguitars.com/guitar_effects/arion.htm
ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/japaneseie_index.html
Behringer
ttp://www.behringer.com/index.cfm?lang=JAP

ここで買えたりします。
ttp://apollonmusic.com/htmlfiles/yasuumaEFX.html

過去スレ
【貧乏】安エフェクター総合スレ【スッドレ!】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032969254/
【貧乏】安エフェクター総合スレの2【アリオン神】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073063936/
【ダンエレ】貧乏?安エフェクター総合スレ3【アリオン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085405991/
【ツブレタ】安エフェクター総合スレ4【もう一個】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130915000/
【衝動買い】安エフェクター総合スレ5【歓迎】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150457519/
2ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:04:23 ID:5TucP/wL
(∵)ニッ、ニ、ニゲト!!
3ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:04:48 ID:FjbIxUjW
2ゲット
4ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:12:23 ID:zV6Dx6c9
にげとー
5ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:26:24 ID:+cM6VEAP
乙オン
6ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:05:28 ID:og+Im9S9
前スレでメタル系歪みの質問した者です。
ファブメタとファブデスの試奏してきました。

ファブメタはきめ細かい歪みでゲイン0でも歪む。
トーンがキンキンしてて12時以上は上げがたい。ブリッジミュートしても低音はあまりない感じ。
ファブデスは歪みは若干荒め。
ゲイン0はクリーンなのでブースターにも使えそう。逆にメタル系やるならフルに近いくらいまで上げないと駄目かも。
トーンは12時がフラットな感じ。下げるとやや低音が強調される。

個人的にはファブデスの方が良いと思ったけど粒が細かくてブリッジミュートの低音が欲しいので見送りました。
でも他に良いのなければファブデスにすると思います。
7ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:45:48 ID:2J9iIzb4
>>1
超乙。ダンエレのイコライザー使ってるが、これ電池なくなるとピーッってなるんだな
8ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:55:50 ID:1mmBHhCk
>>7
みんななるみたいね。
俺もなった。あの音はあの音でなんか好きになる。
9ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:33:55 ID:DUx+a7RO
>>1
乙ブレーター

>>6
なんか>>6の書き込み見てたらファブデス欲しくなるなぁ・・・。
ハードオフでDODのSupura Distortionってのが同じくらいの値段だったからどちらにすべきか迷う・・・。
10ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:07:40 ID:4NkBTeoG
>>7-8
ACアダプタ使ったまま電源落としてもピーってなる気がする。

保守
11ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:09:48 ID:AGvv1UVo
>>10
すまん、言ってる意味がよくわからん
12ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:40:43 ID:VAleIx/O
あぽろんに売ってるTS-9MODキットって、MODに必要な抵抗と取説だけ入ってるのか
それともTS-9も同梱されているのかどっちですか?
13ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:39:30 ID:FydgRQE7
ツブレタのACアダプターの降圧のための抵抗取り除いた。
驚くほど良くなった…2軍落ちしてたけど復帰。
音のザラつきとコモりが解消されたと感じる。ノイズは増えた気がするけど(音量上がったから当然か?)

電池なら関係ないけど、持ってる人は是非。
14ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:25:26 ID:85HylRvy
ARIONツブレタの最安値の店ってどこ?
音屋なんか値上がりしてないか…?
15ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:30:38 ID:i9Bw9ql0
店頭だとKEYがやすいんだが・・
16ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:56:59 ID:Eg2BvsgR
>>15
Web通販にもあればいいのに・・・。
今ライブ用にエフェクタを組み合わせようと思ってるんだが・・・

歪み系(たぶんファブデス)

ツブレタ

ベリワウ

ZOOM G2(コーラスやらディレイやら)

みたいな感じにしようと思ってるんだが、歪み系はツブレタで充分かな?
スレ違いになるかもしれぬが、このスレの人の使用機材をしりたす・・・。
17ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:27:03 ID:Dj+frL/y
>>16
ブースターを歪みの前においてるの?
結構こういう設定の人いる??

18ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 00:05:28 ID:t6bxdA39
>>11
PCとかに使う細長いスイッチ付きのタコ足あるじゃん。

それに9Vアダプタ使って駆動させてる時にスイッチ切ると、

ピーって音がして切れる。(気がする)
19ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 01:47:08 ID:YmaM+VP1
>>17
いや、ツブレタをブースターにしようか歪みにしようか迷ってるorz
ツブレタで歪み作れるなG2をブースターにすればいいんだけど。
ツブレタを歪みのかなめにしてる人は多いのかな。
20ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 02:08:33 ID:uF0Ebyhw
>>16
人の機材聞いたってしゃーないべよ

俺が使うなら
ベリワウ →ツブレタ(ブースター)
→歪み系(たぶんファブデス)→ZOOM G2(コーラスやらディレイやら)
って順番にするかな。
>>17
ワウは一番前&歪みの前にブースター派だが?
21ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 09:53:50 ID:EorK/G50
>>17
俺もブースター→歪み派
逆だとなんか音に張りが無くなるような気がする
22ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 13:29:08 ID:yP8VPduk
>>14
最近音屋でツブレタ買ってまだメール残ってたから確認してみたが、
去年の12/12の時点ではすでに2500円だった。
23ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 14:17:11 ID:qdEZCvrB
>>16
俺もその機材なら
ベリワウ →ツブレタ(ブースター)→ファブデス(歪)→G2(空間)

俺は安OD→G2→ライン(モニタスピーカー)
安ODで歪を作って、G2のアンプシミュはクリーン系
又は、G2のアンプシミュでクランチ気味にして、安ODでブースト

>>17
俺もブースター→歪
24ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 16:28:23 ID:c3sxYjc0
>>17
俺もブースター→歪み
25ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:33:34 ID:MojvVehU
>>17
というかブースターは本来、歪みの前に置いてより過大入力させることが目的だよ?
歪みの後だとただの音量アップ(詳しくは違うが)になって、それはブースターの狙う効果ではないよ
26ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:39:13 ID:0CRKN0nI
俺の場合アンプをクランチにしてそこをブーストするので

歪みペダル→ブースター→アンプ

結局アンプの歪みをブーストしてるな
27ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:15:46 ID:wqJhiriH
ひずませすぎて音がツブレタ?
28ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:20:34 ID:qvDUYB8R
ベリに大きな動きアリ!

詳細は、
29ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:33:34 ID:0CRKN0nI
ワッフルワッフル
30ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:52:19 ID:c3sxYjc0
31ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:09:54 ID:YnY1wEhH
デジタルエフェクトの前でブーストしても意味無いんじゃないかとも思うんだが
32ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:03:05 ID:NhD4v+Wj
おまいら結局どんなエフェクター使ってるんだ??

俺はオーヴァードライブとディストーションしかないんだが、エモーショナルな音楽もやりたいからディレイとコーラス買いたいんだ。

でもどのメーカーもディレイとか何が違うのかわからないからオススメ教えてくれないか?
33ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:44:55 ID:JyfQgnjZ
ttp://www.behringer.com/VM1/index.cfm?lang=JPN

この"VINTAGE TIME MACHINE"っての気になるな〜
いくら位になるんだろう?
元ネタは ttp://www.electroharmonix.co.jp/eh/dmemoryman.htm なんだろうな…
34ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:11:26 ID:OpFfvi5K
phase90もか…しかしベリはあまり買う気にならん。
35ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 23:40:03 ID:oENru/6P
ダイナソーのエフェクタでおすすめは何?2100円でうってたんだが……
36ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:30:33 ID:HX8JagcZ
ツブレタのスイッチ甘くね?
踏んだつもりでギターソロでステージ前方に出たはいいが
オンになってなくて悲しかった。
37ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:30:43 ID:hbqpWAz4
12個入るペダルボードおもしろいね。音痩せがすごそうだけど。
38ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 03:08:02 ID:HHI6FWFW
Dimension-Cのパクリは欲しいな。
39ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 17:22:16 ID:eE243yX/
安エフェでスタンダードな歪みを作ってくれる、定評あるオーバードライブって何ですか??
ツブレタのあとに繋ごうとおもってます。
40ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:20:18 ID:16BPOULm
っツブレタ
41ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:27:05 ID:SpF36ie3
ダンエレのFAB overdribe
42ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 11:28:12 ID:djTsIc5J
つバスカーズ
43ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 11:44:12 ID:SZxl/2fq
ダンエレワウの音聞きたい人いる?
44ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 13:35:18 ID:Cfd+rwzz
45ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:06:36 ID:Q7aVeQ5z
>>42
バッカーズってあれ音いいの??友人の音聞く限りでは正直この程度か・・・という感想持ったんだが・・・。
46ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:26:43 ID:ywGkDDpQ
>>43
すげー聞きたい
47ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:50:52 ID:SZxl/2fq
ダンエレワウの音です。

クリーンで
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13442.mp3
噂のつまみのついてないディストーション(ファズ?)
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13444.mp3
48ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:10:58 ID:djTsIc5J
乙です
歪みは使いにくそうだなあ
49ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:31:08 ID:9alu5l+7
誰か安エフェでオススメのリバーブない?
宅録の歌録りに使いたいから効き具合よりも、
ノイズの少なさを重視したいんだが。
50ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:31:26 ID:p7EKQD5O
ファブデス買ってきたが、1980円で中に電池入ってるんだよ
すごいコストパフォーマンス
51ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:43:21 ID:xpl3qTxD
アンプがへぼいんですがエフェクターで良いところまで持って行けますか?
52ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 02:06:35 ID:g2ogEhCe
質問が大雑把過ぎて回答不能です
53ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 02:08:32 ID:r5bLCwwK
>>47
乙〜
その歪みは使い所を選ぶなあ
54ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 05:13:58 ID:chLwj0S0
>>47
ストーンズのサティスファクションに合いそうw
55ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:27:38 ID:ewessxjJ
>>47
それって紫のアメ車みたいなやつですか?
最近売ってるのみないけど、ほしい・・・
5647:2007/01/22(月) 20:33:42 ID:gCX/C8Sc
>>53
歪みの方はオクターバもついてました。

ということで昨日うpしそびれたオクターバ無しのほうを。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13487.mp3
あと、アンプで歪ましてVoodooを。
途中までワウを開きっぱなし(?)で、イコライザみたいに使ってます。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13488.mp3

>>54
ボリュームを絞ったらあったかい音も出るので、使い様、使いどころを理解すれば結構つわものです。

>>55
あのアメ車みたいな奴です。
最近ベリワウに浮気しそうですが
57ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:30:02 ID:iLSKIo1L
ピックアップに付いたサビを取るにはどうしたらいいですか?
58ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 11:49:05 ID:eWN7QBf0
ヤスるか錆び落しクリーナ。どっちもホームセンターで数百円。
そしてスレ違い。
59ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 16:38:56 ID:+gKh0rZB
乙です。
ベリワウってそんないいんだ。今度試走してきます。
60ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 18:19:52 ID:qXoZeol4
今日からツブレタ使いに仲間入りした。
どうぞよろしく。
61ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:28:39 ID:+wIXWj+C
>>60
久しぶりにツブレタの話題出た気がするな。
こちらこそよろしく。
ところで、
電池入れたときだけふたのOUT側が完全に閉まらないのは俺だけですか?
62ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:41:16 ID:+s7sDDAv
てかやっぱアダプタと電池じゃ音って変わるもんなの?
63ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:43:32 ID:Ss7snRPC
電池だってモノや状態によって変わるぞ
特にアナログ系だと
64ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:34:11 ID:CWJgJNf3
>>62>>63
あとで試しみるわ。

ちなみに店で歯槽した時、
どこぞのパワーサプライから電源取ってたが、
ランプがまともに光ってなかった。
点いてるのか消えてるのかわからんぐらい。
うちのBOSSのPSAだと大丈夫みたい。
65ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:35:10 ID:CWJgJNf3
連投、ソマソ。

>>61
これも後で試してみるわ。
6664-65:2007/01/23(火) 23:41:49 ID:yjWEUrZR
>>61
おれのは完全に閉まった。
電池入れると電池がOUT側のどっかにひっかかって閉まらんのじゃね?

>>62>>63
電池の方が心持ちパワーがあるというか、張りがあるとういうか・・・。
おれはアダプタ派だから、これぐらいの差だったら問題なし。
67ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 09:36:12 ID:coElHZF2
>>56
ダンエレワウ昔持ってた
俺のはオクターバオンにするとノイズ減った
68ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 10:44:52 ID:XmiQb8be
値段が安いのに安い音がするっつったら

ずばり!! ビッグジャム。

かつて私はこんな経験をしたことがない。
69ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:07:44 ID:DTU5ec9U
電池だとノイズがへるね
70ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:39:32 ID:XmiQb8be
>>69
雪降ると、特にな。
71ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 13:19:05 ID:xPbkuL9w
電池消耗激しいから、あとコスト的に考えて俺はアダプター使ってる。
72ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 19:50:11 ID:cc9Ugfdc
どっか安エフェのメーカーで
ピッチシフター出してるとこないかな?

確認した限りだと、
ベリからコンパクトマルチエフェみたいなのに
入ってるだけなんだよね・・・。
単体で出してくれよ・・・
73ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 20:39:36 ID:ZOrWoC+/
ダンエレがシフトダディーというペダル型ピッチシフターを出してた。
もう売ってないと思うけどね。
以前にもこのスレ(part3ぐらい?)で話題に出たことがあるよ。
74ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 20:45:32 ID:ZOrWoC+/
ttp://www.chuya-online.com/default.php?cPath=30_473
この価格帯ならギリギリ安エフェクターに入るかな?
75ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:00:00 ID:QM59W0PP
入ると思う。

ディストーション気になるな…
76ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:39:34 ID:fXOgYwk8
ARTECはTWIN HEADもってたよ。
コストパフォーマンスは良かった。

安いシリーズもあったのね。
77ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:49:12 ID:N1WnETgp
俺もディストーションが気になる…
78ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:52:33 ID:o7YL4Esr
お、おれもTWIN HEAD持ってた。
4千円ぐらいで投売りしてたから衝動買いしたけど、
<>の位置からちょっと回したところが両方向ともいい感じだったのに
あまり歪ませない程度の所で調整範囲が狭かったから自分にとっては
ちょっと使いづらかった。
79ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:43:10 ID:G1OqvaGd
ケースは金属製?
80ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 02:25:11 ID:ySdBlxnw
ブラジル製のONERだった毛?あれが気になる。
今投売りで歪みが3千円台で売ってるな。
81ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 08:33:47 ID:fvaLn/x5
Onerrのトレモロ使ってるけど結構いいよ。
82ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:30:21 ID:CpD4MX0I
おすすめのディレイ教えて
83ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:31:42 ID:jmIIVBqg
やだ
84ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:11:49 ID:/xOa96jT
ベリ
85ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:04:10 ID:H/suF/dv
トニスミ

キーリーだかがMODしてたな
86ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:34:14 ID:ACHCJv0o
BUSKERSのエフェクターってどんなんあるのかな
聞いた事無いし調べても出てこないんだが・・・
87ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:17:18 ID:YKdn2m6C
>>86
知ってる限りでは
・オーバードライブ
・ディストーション
・ディレイ
・コーラス
このよっつ。ほかにもあると思うがコレくらいしか見たことないなぁ。
88ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:22:33 ID:ACHCJv0o
>>87

ちょっと気になるがスレで名前も出てこないということは
別に大した物ではないってことなのかな

情報ありがとう
89ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:28:11 ID:fdLg6zYg
このスレで何度も出てくる「ツブレタ」の正式名称は何ですか?
90ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:32:31 ID:lYqCwGel
>>88

まてまてODは最高のブスターだよ。
91ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:45:42 ID:ACHCJv0o
>>90

ブスターですかー

ふむふむ
適当なこといってすいませ。


92ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:21:42 ID:hazmpNdV
>>89
ちゅぶれた
93ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:54:11 ID:3MINt5L4
ダンエレのファブデスは踏めるスイッチですか??
94ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:52:12 ID:rh4d4h9H
以前、シマムラーズを簡単に試奏してみたけど
ODは使える歪み方
Disは歪み過ぎでアウツ
ディレイは普通にアナログっぽいような感じ(デジタルだかアナログだか知らん)で、特に個性も無く
コーラスも同上、という感じだった

逆に考えれば、
あの値段でどれもそこそこ使えるんだから、買いの一手では無いのかな
まぁ、問題は、まだ在庫があるのかどうかっちゅーことだが
95ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:29:46 ID:kREhXOiK
ワタナベ楽器でダイナソー4種が投売りされてるけど
誰か買った人いる?
安物買いの銭失いになりそうだけど、あの値段が魅力的過ぎる…
96ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:00:00 ID:qR4M0ZZV
ARIONの安いので、「これは買わない方がいい」ってのはありますか?
97ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:04:58 ID:iYKt2HNk
>>96
でそれを買うと?
98ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 14:25:01 ID:kHmcEtNG
アリオンのアナログディレイは俺的に大ハズレだった。
99ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:09:17 ID:4EMunYa3
ARIONの改造品が15000円で売られてた。あれは無いと思った。
100ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:14:58 ID:ehhYRotI
>>99
逆に考えたらMODもので15000はかなり安いほうではないかとも思う
101ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:04:35 ID:T3IbNdTb
ARTECってメーカーの誰か持ってない?
最近発見したんだけどなかなか安い
102いいだばし:2007/01/28(日) 18:16:57 ID:qtweaZaw
>>101
ディレイを最近買ったよ。安い方。

アナログディレイだそうです。
トニスミのも持ってて比較したんだけど、最大ディレイタイムは2倍くらいあった
といっても0.4secくらいだけど。

音もリピート音がズビズビにならなくて良い感じ。
103ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:50:16 ID:ZXfCJ3cu
>>102
発振する?
104いいだばし:2007/01/28(日) 18:54:43 ID:qtweaZaw
>>103
するよー。
105ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:16:36 ID:ZXfCJ3cu
ちょっと欲しくなってきた
106ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:14:42 ID:U8Xra6E2
ダイナソーのコーラスとディストーション使えますか?近くの楽器屋置いてませんm(__)m ちなみに俺はどっちかっつーとドMです
107ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:05:55 ID:bWqGtNLf
ファブデスってファブディストーションのことか?
108ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:44:58 ID:A2skhBJP
ツブレタ新品2100円で買った。
109ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 12:29:05 ID:AESc0VMb
ttp://www.chuya-online.com/product_info.php?cPath=30_473&products_id=13019

なんだか便利そう。これ買っちゃおうかな〜
誰か使ったことある人いませんか?
110ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 17:09:11 ID:X+GjlDRv
アリオンのツブレタとディストーションどっちがジャンヌにむいてますか?
111ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:25:20 ID:9AI8E4Ya
ディストーションジャマイカ
112ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:43:54 ID:suuYyq/0
>>110
安いマルチ買っておけば幸せになれるんジャマイカ
113ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:29:19 ID:X+GjlDRv
安物でいいディレイありますか? ダンエレのエコーはめちゃ安ですがどうなんすかねぇ
114ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:30:58 ID:zVbnkhcp
ジャズだと思ったらよく見たらジャソスだったのね
115ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:46:01 ID:sqToHpJX
評判の良いツブレタとベリワウを
買って来ましたが、凄くいいですね。
計7000円だとは思えないです。
116ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:12:36 ID:1LIZQtgU
アリアのAPH-1が2000円ってのは買いですか?

使用感なども書いてくれるとありがたい
117迷える元豚:2007/01/29(月) 22:36:45 ID:0QFi6HJ5
CC300 CHORUS SPACE-C、SE300 SPECTRUM ENHANCER、
SM200 SLOW MOTIONを購入予定。ただ3つつなげるとと凄い音痩せするだろうがw
↑+ブースターとディレイ位は欲しいし。

まあエフェクター今ツブレタとフレンチトーストとコルグのベースマルチ以外もってないんだが(´・ω・`)
いつかはVOXの安アンプの内蔵エフェから脱出したい物だ。

あとコルグのベースマルチいいぞ!今の値段なら買いだ!
118ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:16:06 ID:ykVHXkwe
>>101ARTEC見た感じ良さげだな。
119ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:17:41 ID:suuYyq/0
安エフェクターにしてはちょっと高い気がするけどイイネ
グライコ欲しいな
120ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:32:43 ID:suuYyq/0
グライコ買っちまった('∀`)
121ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:54:19 ID:fhiW4y+7
はえーよwwww
122117:2007/01/30(火) 00:15:56 ID:dkTbkmOu
>>102
何処も売り切れているな・・探す価値あるかな?本当はDL4だが高いし
評判もいいみたいだし欲しいな。何処で買った?
123いいだばし:2007/01/30(火) 00:28:12 ID:u4pD7Rjp
>>122
新宿のコメ兵です。
124ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:58:41 ID:FJiOjHdP
>>123
レポよろ
125ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 06:47:35 ID:jUS0Gm2N
artec、電池かパワーサプライ推奨って書いてあるけどアダプターパラレルで分配したのじゃ駄目かな?
126ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 10:15:36 ID:8d9n9B+k
ax5g っどうよ?
127ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:02:32 ID:QVZ7zhSz
東京事変に合うのなんですかね?
128ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:19:04 ID:yEqsKZ1P
事変の機材が分からないから何とも言えない
音だけで判断出来るほど聴いてないし

事変詳しい人でも君の手持ちの機材を事細かに書いてくれないと何も言えないかと
129ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:57:37 ID:9lymsLtz
>>127
ZOOMのUF01。
他には安エフェクタで発振するの知らん。
もぉ売ってねぇぽいけど。
130ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:49:51 ID:EfOkGfD9
>>126
安いよ!
131ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:45:30 ID:cNGUT81J
ズームのファズいろんな音色に出来てなかなか使える
132ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:24:59 ID:v517z7tJ
>>107
どうもそのようだね。FABシリーズに新しい機種追加かとおもって一瞬ときめいたのに
133ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 08:00:36 ID:w9wQzyWW
〜4000円までで使える安イコライザありませんか?あればおすすめ教えて下さい。
お願いします。
134ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 08:15:12 ID:LZhMgonD
っダンエレ
135ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:00:01 ID:9UwhEYeV
>>133
Danelectro Fish&Chips
136ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:33:04 ID:rFrxH61Q
Fish&Chipsが4000円切ってることってあんまりないんじゃないか?
5000くらいするだろ
137ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:45:34 ID:qE2te5j+
楽天で3958円のがあったぜ
まぁ4000円切ることは稀かもしれないな
138ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:02:43 ID:15R1GYDI
ダンエレのエコーは使えますか? ベリのディレイよりいいすかね?
139ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:36:51 ID:0mmRzzpU
やべぇ・・・・ARTECのイコライザーが気になって夜も眠れない・・・
持ってる人いませんか?
140ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:56:03 ID:69u52AKG
アーテックのDelayって安いのある?

検索してみたんだが7kくらいの大きいやつしか見当たらない…
141109:2007/02/01(木) 01:18:13 ID:8kD0ShcM
結局買っちゃったよ、ARTECのチューナー付ベースグライコ。
昨日届いていたのだけど、月末でバタバタしてて梱包をほどいたのみ。
はやく音出ししたい…
142ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 02:24:07 ID:V6Od6LwD
>>139
早ければ明日届く
143ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:35:02 ID:SsuhK19i
>>130

安いのは知ってるけど
音は?

値段安くて音も安くちゃつかえないジャン 
144ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:41:26 ID:33Rqkw8w
ツブレタが人気のようなので
明日買いに行こうと思うんだけど
結局どんな感じの歪みなの?
ディストーションとは全くの別物?
145ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:07:09 ID:/5qGsRI+
ディストーションの一種だよ
146ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:19:39 ID:6OJ07DJx
>>141さん
>>142さん
よろしければ是非レポをお願いいたします!
147144:2007/02/01(木) 23:36:35 ID:33Rqkw8w
じゃあ買ってみようかな

マーシャル2Wのミニアンプ買ったからそいつと一緒に腰に括り付けて街を練り歩こうと思って
安い歪むエフェクターが欲しかったんだよね
ここの住人がよく使ってるなら値段相応それ以上は期待できそうだ
148ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:39:58 ID:kAfiZdwS
何を求めとるのかわからんけど普通にディストーション買ったほうがいいと思うなあ
ツブレタはオーバードライブだよ
149ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:49:55 ID:ls45xdgK
ツブレタはミュージックランドで店頭1980円だけど、それ買うより、今ならベリンガー
スレッドで話題のTO800買うのがいいよロックインで3480円。TS808に似ていて幸せになる。
アリオンは今買うならコーラスが一番お勧め。どちらかというとTS808や、ツブレタとかはブースター・
オーバードライブに近く、歪みは専門じゃない感じ(広義で言えばディス)ディストーションはダンエレの
ファブメタルか、ベリンガーのラットもどきもできるのGDIがお勧め。GDIは高くなってけど・・・
<注:ラットはプロなら大体一つ持っているディスの王道エフェクター>

初エフェはアリオンのコーラスとベリのTO800で決まりだな。予算によりますが・・
マーシャルの小さいのだとイコライザーも無いからマルチを買ったほうがいいかな?
他の機材にもよるけど

>>147 くれぐれも気の荒い人がいないように祈る。あまり歪ませない方がいいな・・
150ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:01:22 ID:Au+NurlV
自分で評価できない人は死んだほうがいいと思います
151142:2007/02/02(金) 02:41:08 ID:Cq5yd6eR
>>146
自宅用のアンプで鳴らした分には良い感じだった
特に音痩せも感じない
初グライコなので効きは比較できないが充分カット&ブーストに使えると思う
152ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 04:20:18 ID:P1H9Lit8
>>147
俺ベリのGDI持ってたんだけどギター変えたら歪みの粒の荒さが急に目立ってきて
気に入らないから昨日新しい歪みを求めて色んな歪みを歯槽しに行った

値段にあまりこだわらずに色々試したけど
俺のギターにピッタリな歪みを出したのはRAT2とツブレタだけだったよ。
歪みのキャラも歪みの量も違うけど
どっちもナチュラルで歪みの密度が濃い印象。

俺は結局ツブレタ買ったw

ギターとの相性もあるし試奏しなされ
153144:2007/02/02(金) 09:37:28 ID:iyNkptW0
こりゃあご親戚にどうもどうも

ツブレタはOD寄りなのか
じゃあまぁ異様に安いどこのメーカーかもわかんないようなディス買ってみようかね
154ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:40:46 ID:4B8DSvCN
個人的にはマーシャルのミニアンプにはチョッケル
155ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:09:16 ID:tseyDnv1
べリンガーのBDIいいね
ベース用に買ったけどギターで使うと
物凄く透き通った音になる
これは歪んだ音でも分かるくらい
しっかり加工してくれる
156ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:41:30 ID:fgthNRit
ガバナーとかシュレッドみたいなマーシャル系の歪み安エフェってありますか?
157ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:00:00 ID:qcUDxIPa
マーシャルのGV-2やJHでいいじゃん。6000円で新品買えるでしょ?
158ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:05:29 ID:TE5MVPlw
ファブメタルでジャンヌ出来るかな?
あのyouの粒の細かい音が欲しいんだが

楽器屋にないorz
159ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:22:18 ID:msFsDVyf
ファブメタ使ったらダレルサウンドになりましたよ。
160ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:11:16 ID:Vz/bVMP4
定期的にビジュアルコピバン厨が湧いてくるが、煽りじゃなく全員マルチ買え。
161ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:20:56 ID:PQ596zQS
禿同。いや、マジで今のマルチは使える。
162ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 14:26:07 ID:0xfC0K8h
>>110-112で答えがでてるんだよね。
>>113についても安いマルチ買えばディレイも入ってんだから
それぞれ単体で買うよりお得感あるし。今のマルチは使える。
他のエフェクトも付いて来ると思えばお得感が増す。

しかし>>113は答えてくれたヤツに礼も言わず次の質問してるし・・・なんてフザケタ野郎なんだ
163ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:49:52 ID:TE5MVPlw
言っとくが俺はビジュアルコピバン厨じゃないから

マルチなら持ってるし、普段は普通にトライアンプMkU使ってる

最近安エフェクターに興味が湧いてきて、ジャンヌの音を例に実際どうなのか聞きたかっただけなんだが

まあ何でもいいや
気分を悪くしたなら謝るよ
164ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:54:56 ID:8TdXRah1
めんどくせえ
165ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 18:28:37 ID:Vz/bVMP4
>>163
わかった。
もうワンランク高いマルチ買え。
その方が結果安上がりだ。
166ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:38:08 ID:vsJqn4Uz
安ディレイで一番いいのは何かな?ARTEC?
167ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 20:39:55 ID:iMzcgyU3
>>166
ARIONのもいいよ。
168ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:08:37 ID:ZS5+zOJh
安エフェクターのディストーションがあんまり話題に上がってないのは
微妙なのが多くて使うほどじゃないって事?
169141:2007/02/02(金) 22:01:45 ID:W3zFSQuz
>>146
自分も142さん同様、自宅用アンプで鳴らした感想。

説明書は入ってなかったけど、同梱のカタログに簡単なセッティング例が書いてある。
それにはトゥルーバイパスであると謳ってます。

筐体は鉄製で頑丈そうだけど、つまみは安っぽい。AC-INのジャックも安っぽくて個体差は
あるかもしれないけれど、ウチのアダプタ(ttp://web2.moridaira.com/VS/1SPOT.htm)では
うまく電源供給できず。

イコライザはまあ、普通。スイッチも硬すぎず柔らかすぎずでいい塩梅。
ノイズも気にならないが、ベリのフェイズシフターは自宅では分からなかったけど
スタジオではOn/Off時にスイッチノイズが気になったので、ノイズは不明ということで。

わざわざチューナー付のほうを買ったのだけど、チューナーは切替スイッチが
小さくて足では操作不可能。
LEDや文字も小さいから、ステージチューナーとしては使い辛そう。

こんな感じで如何でしょうか?
170ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:54:20 ID:RoXqU9SW
PSKのエフェクターとMAXONのファイアーブレードシリーズは
すごく似てると思ってたけど、ある店で隣同士に並べてあるのを見て
MAXONのほうがちょっと大きいのがわかった。
171142:2007/02/03(土) 09:59:58 ID:k/c4E5dl
>>146
スタジオで鳴らしてきたよ
低音中心にブーストしたら腹に響いて気持ち悪くなった
威力は充分な感じ
172146:2007/02/03(土) 12:22:25 ID:qLgxpWns
レポありがとうございました!!!
アダプタはBOSSやZOOM等で大丈夫なのでしょうか・?
173142:2007/02/03(土) 12:36:51 ID:k/c4E5dl
通常のACアダプター(レギュラーターなし)を使用すると大きなノイズが発生する場合がございます
ARTECの素晴らしいサウンドをお楽しみいただくためにも、乾電池、もしくはパワーサプライ(レギュラーター付き)をお使いください

と書いてある
電池派の俺にはレギュラーターとかワカラン
174ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:43:58 ID:Kd7hl2yg
PEARLのグライコってどうですか??
175ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 15:08:28 ID:aZ2r+U1/
操作性グンバツ階棚
176ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:03:18 ID:oKlfq0X1
>>170 “PSKでFAZZが出ないかなぁ・・・”と淡い期待してた頃を思い出したw

何気にファズって、安カテゴリーで出てこないね・・・。
177ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:13:27 ID:ldy11S5M
ツブレタ購入age
ちょっとしか音出ししてないけど音が軽いな
これは改造した方が良さそうだ
178ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:35:31 ID:Fz09KzJS
安イコライザーでダンエレより安くて使えるおすすめありませんか?
179ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:38:28 ID:ISv5CUsC
>>178
どんだけ貧乏なんだよw
180ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:47:58 ID:Fz09KzJS
>>179
学生で、ライブするのにお金がいる状況なのにイコライザーが壊れてしまって…
何かありません?
181ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:50:00 ID:PwOb80GG
>>180
音屋でベリのイコライザでも買えば?
182ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:58:53 ID:Fz09KzJS
>>181
使えますか?
183ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:01:13 ID:PwOb80GG
>>182
ライブ程度なら充分おつりがくるくらい使えるよ。
184ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:12:57 ID:Fz09KzJS
>>183
ありがとうございます。
ARIONの物ならどちらのほうが使えますかね?
185ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:17:46 ID:PwOb80GG
>>184
ARIONは使ったこと無いから何とも言えない。
186ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:27:39 ID:y0hiBzNm
安エフェクター買えない人って・・・
187ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:37:36 ID:LJkJ6zwA
金満なリアル中学生よりはまだ貧乏人の方がマシだが、
創意工夫も無くアホみたいにただ人に訊くだけならどっちもどっちだわな。
188ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:46:14 ID:PwOb80GG
ベリ製品なんて、音屋で買うと自作するよりも安いからねぇ。
それでいて、そこそこ使える物もあるから、やめられないよね。
189ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:38:54 ID:vReAobO0
Arionのステレオコーラスの「エフェクトオン時の音量アップ」ってどの程度です?
どなたか音源うpしてください…お願いします。
190178:2007/02/06(火) 00:17:37 ID:kfh4DZZT
ベリンガーのデジタルリバーブってあんまり評価よくあいみたいだけどどんなもんかね??
やっぱりボスとかのと比べると差がわかっちゃうもん??
191ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:18:16 ID:kfh4DZZT
↑178に意味はない。
192ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:54:22 ID:DhvppYU2
よーしお茶行ってARIONイコライザ買ってくるぞー!!
193ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 01:24:01 ID:GEdss9UU
>>189
よく気になるから改造して直してるとか聞くけど
俺は気にならない
普通に使ってるよ
194ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 08:55:00 ID:ZI4tmHgE
DANOのチューブディストーションと迷ったが
結局TUBUレタ買ったお
195ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 12:15:51 ID:ouQ/0MwQ
>DANOのチューブディストーション
・・・って、どれのこと?
196ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 13:05:50 ID:xI2IYNyG
未だに語尾に「お」をつけて喋るようなやつはスルー推奨
197ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 15:45:13 ID:A9Gyl57+
頭の固い奴がひとり居るみたいですね
198189:2007/02/06(火) 19:59:51 ID:n/cwWPls
>>193
そうなんだ。ありがとうございます
買おうと思います。
199ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:39:22 ID:+wGSzhmW
アリオンコーラスはTONEを左に回すほどボリューム増加量が増えるから気をつけろ!
200ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:46:07 ID:EroyLqKO
>>199
間違いない!









古いなぁ
201ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:13:59 ID:w8QAe2NA
>200のIDエロいなぁ
202ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:23:53 ID:uY9qU76o
ベリワウって最安値どこか知らない??
相場4000円くらいかな。
G2につないで遊んでみたくて(´・ω・`)
203ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:37:39 ID:snppThPn
>>202
音屋の3800じゃね?
204ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 19:33:59 ID:iD4kttkH
>>195
ミニエフェクターシリーズってのかな?
DANOの公式で音聞けた気がする

ツブレタ届いたお
音が太くなっていい感じ
ノイズも許容範囲内かな
205ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:45:19 ID:vdpt61pI
ツブレタ買ってきた。1980円で。
このスレ見る限り安く買えたみたいだな。ただでさえ安いのに。
ブースターとしては使えそう
206ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 11:35:55 ID:yJGokqqZ
俺の新品ツブレタはトーンを0にすると音量も0になるんだぜ?
音色変わらないんだぜ?
どう考えても配線ミスです。
でもこのまま使う。
なぜならアリオンだから。
207ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 15:46:41 ID:OTL5ld8H
zoomのB1ってどう思う?
勢いで買って、家で使ってみて、自分的にはニヤニヤするくらい
良かったんだけど。

ここの住人様の御評価などを聞かせて下さい。
個人的には、ベードラのシミュが良かった。


格安エフェクターで、ベリのBDIがあるけど、あれはどうでしょうか?
結構色々音作りできるのかな?
ハードロック向きの音は出来そうかなーって思うんだけど、
例えば、ちょいとトーンを絞ったら、jazzとかにも合いそうな音は出るのかな?


安いんだから自分で買って試せですかそうですか・・・
208ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 16:43:08 ID:27G73lwA
B2は友人の評判が良かった
B1はワカンネ

ベリのBDIはアンシミュ
B1はマルチ
根本的に違うものだから比べてもあんま意味ない奇ガス
209ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:39:21 ID:OTL5ld8H
>>208
レスありがとです。

B1とBDIを比べてるんじゃないよ。

BDIに関しては、B1とは関係なくどーかなー?って思ってたもんで。
サンズのベードラ欲しいなって思ってるけど、BDIの7倍以上の値段なんで躊躇
してる所に、BDIの存在があったもので・・・

紛らわしい書き方ですまんかった
210ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 17:49:27 ID:27G73lwA
おk把握
BDIは評価悪くないよ
お金に余裕あったら試しに買っても大丈夫かと
ギターで使っても良い音出るらしい
211ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 16:45:56 ID:XiU6Fj6t
>>74-79で一度話題になったけど、ARTECのエフェクターで、
ARTEC APW-5っていうワウペダル使ってる人いる?
もしいたらレポをお願いしたいのだが・・・。

ホントはベリワウ買うつもりだったけど、これ見つけてから非常に迷ってる。
212ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 17:44:51 ID:uD8BpfJR
友人からもらったんだが
Dinosaur OVERDRIVEっていうのなんだけど、ダイナソー オーバードライブでおk??
ちなみに評価としてはどんなもんなのかね??
213ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:38:38 ID:YnfTWBBO
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Effects
このサイトテンプレに入れておけ。

http://filters.muziq.be/model/artec/analogdelay
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00233316
ARTECのディレイって2種類あるんだね。どっちが性能上位機種なのかな?
上が「Artec ADL-2」。下が「Artec SE-ADL」というらしい。前者のほうが値段上です。
214いいだばし:2007/02/11(日) 00:09:10 ID:dAXsNtA8
前者はリピート音をトーンでハイカット出来るみたいだよ。
215ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:25:32 ID:koD83Rml
あげ
216ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:46:05 ID:Rk/QyTJc
ベリンガーコンパクトってこんな人も使ってんだね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=QyUVxvqg-Wc

ちょっとカルチャーショックだったわ
217ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:51:30 ID:D6HBgOy8
>>211
ARTECのワウ持ってるんでインプレするよ。まだ自宅でしか使ってない感想。
結論から言うと「この価格にしては・・・」と言うのを抜きにして普通に使えるレベル。

CRYBABYと比べると少し軽くて可動範囲が大きくて、サイズは横幅が少し大きい。
あとCRYBABYほど強く踏み込まなくてもON/OFFできるけど、間違って踏み込みすぎてOFFしてしまった、
なんてことはなかったね。気分が乗ってる時とかはわからないけど。

筐体は鉄製、踏むところはプラ製?で靴によっては滑るかもしれないんで、ゴムでも貼っといた方がいいも。
音ヤセはまああるんだけど、他のワウもそうだしARTECワウが特別ひどい訳ではないから許容範囲だと思う。
ノイズは自宅で鳴らした限りでは気にならなかった。

個人的にワウはある程度重量があって頑丈じゃないと使う気がしないんで、見た感じでベリワウ購入は見送ったよ。
218ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:54:30 ID:qGlp8Iqd
ARTECすげえな
ビンテージ系のアナログサウンドにトゥルーバイパス
んで豊富な品揃え
値段考えると神じゃないか
219ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 02:12:38 ID:pV7dL77u
>>217
ありがとう!それ聞いてARTECワウ買う気になったわ!
ドヘタだけど買ったら音源うpしてみようかな(´・ω・`)
220ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 04:29:02 ID:kcvn2rDq
http://www.artecsound.com/effect/
http://www.gandg-onlineshop.com/itemlist/L11_effector/artec/

ARTEC気になるね、特にFUZZTONE。
レポも聞きたいけど、現物見てみたいなー

>>213
見たところADL2のが性能的には上みたいだね。
ADL2にはディレイ音のみにかかるTONEコントロールがあるみたい。
221213:2007/02/11(日) 09:14:25 ID:4+aMAzyy
ありがとう。でもべリンガーの新製品が出たら一緒に試してくるよ。
SEって付かないほうはトゥルーバイパスも付いてるみたいだね(他の機種を見た感じ)
原音&エフェかけ音って両方出せればもっとすごいのに(無理かな)
SEが最安5000円台に、上位機種は7300円が最安か?

チューヤオンラインが一番やすかったみたい。ググルと他のサイトも出てくるけど
なんか今年は久しぶりにエフェクターの勢力図に動きがある年だ。
べリンガーもベリクオリティーを乗り越えてほしいぜ。
222ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 10:36:31 ID:Vti8B3Ma
ARTEC色んなとこで取り扱い始めてるね。
これは期待大。
223ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 10:55:42 ID:uKsHyPim
ていうかPUめっちゃいっぱい作ってるやンw
224ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 17:26:32 ID:PrNZB5IZ
>>216 誰?
225ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 18:50:34 ID:IFHm3Ur4
ブースターっていいの?
226ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:22:37 ID:+lpgE8T7
何が聞きたいのかワカンネ
227ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:46:12 ID:dbBwZapx
>>225
ブースターの意味をわかってないみたいだな。
そもそも「ブースター」っていうエフェクトは存在しないんだぜ??
オーバードライブ等の歪み系のエフェクターを、メインの歪みの前後どちらか(ギター側に置くと歪が増しやすく、アンプ側に置くと音量操作がしやすい)に置き、
ONにしたときに自分の好みの音になるように設定する。
このときに、歪増し、あるいは音量操作用として使われているエフェクターを、一般に「ブースター」と言うんだよ。
間違ってたら訂正たのんます。
228ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:58:09 ID:7zrWnOyk
>>227
今では、ブースターっていうエフェクターは存在している。エフェクター内でクリップさせず、レベルのみブーストさせるための
「クリーンブースター」っていうのが。

ただ、安エフェクターではほとんど見かけない。
229ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 15:06:16 ID:acbHrew5
>>25
機種名で良し悪し聞かれたらまだ答えようがあるんだが
エフェクトの一種に対して良し悪し聞かれても答えようがないんだぜ
230ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 15:07:23 ID:acbHrew5
>>225だった
スマソorz
231ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 18:36:21 ID:FBj4RaOj
アンカーミスなのに話題がブースターの話だったから一瞬はっとなった。
232ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 00:35:49 ID:gBLxym0L
>>227-228
歴史考証てきなことはこの際どうでもいいだろうけど
昔からエレハモ、MXRその他でブースターの製品はあったよ。
ファズやワウと同様、最古の部類に入る。

使い方の指南は227でまちがいないけどね。
233ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 03:09:54 ID:1eypsHe3
安エフェクターでピッチシフターを探してるんですが
やはりマルチになっちゃうんでしょうか?
理想形はPS-5で
必要な機能はオクターブ上が出せるだけで構わないです。
234ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:51:58 ID:oLPOZSaU
しっかりしたのならRP350が良いよ。
235234:2007/02/14(水) 19:26:55 ID:NyOHyl2T
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    ギリギリ間に合ったけど
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  バレンタインやっつけてきたぜ・・・
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/  
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
236ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:33:16 ID:nfbUh6Ip
>>233
ベリンガーのコンパクトにディレイとピッチシフターがひとつにはいってるやつがあるよ。
237ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 19:47:23 ID:ERWfav/o
ONERRはここでは範囲外?

http://www.varita.net/onerr/index.html
238ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 19:53:50 ID:1hCKLjF7
>>237
ワウワウが気になるね
239ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:31:26 ID:vikxHq3j
実売価格が5000円ぐらいならぎりぎり範囲内かもな
240ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:54:09 ID:+FdZ4Tg+
良スレage
241ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 08:34:13 ID:RheDSRSV
ダンエレWASAZBIのOD普通に良かった。
ポストブースト出来るし原音MIX出来るし。
242ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 00:59:53 ID:j/uPP03F
ファズっぽいエフェない?
243ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:37:06 ID:k3IV5YsA
安い割りによく歪んで優秀なディストーションを教えてください。予算は4000円以内ということでお願いします。
244ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:42:28 ID:xJ1E8fRl
ファブメタファブデス
245ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:46:49 ID:k3IV5YsA
>>244
どこか試聴できるサイトありませんでしょうか??
246ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:32:56 ID:qKRLynm+
247ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:43:15 ID:k3IV5YsA
>>246
非常に助かりました。ありがとうございましたm(__)m
248ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 20:56:17 ID:k3IV5YsA
何度もすみません。アリオンやベリンガーからも同程度の値段でディストーションペダルが出ていますが、この2社を含めてもやはりファブメタファブデスのほうが秀でていますか??
249ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:00:38 ID:wm4nPgQP
良い事を教えてあげよう
ペダルの良し悪しってユーザーの好みで決まるんだぜ
250ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:06:08 ID:93NkPtxp
http://www.danelectro.com/
英語サイトのほうをテンプレ入れてくれ。
danelectroのfabというシリーズです。標準的なので
ディストーションが私的におすすめ。おれも好みとしかいえない。
251ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:08:07 ID:dT2LvAjQ
ARTEC?だっけか。



もんのすごい興味ある
252ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:14:55 ID:k3IV5YsA
>>249
なんかものすごくシビれましたw
まさにその通りですね・・・。ちょっと自分でも考えてみます。
253ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 22:24:03 ID:2FQheWUn
ここで一番おすすめのエフェクターはなに?
ちなみに、ディストーション系で
254ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 22:38:05 ID:A9lg7/Cf
GDI買っとけ
255ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:11:51 ID:qtWUxxEB
なんかベリのデジタルディレイのIN端子にシールドさすとペダル何回分でもLEDが点滅しっぱなしなんだけど仕様??
256ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:13:07 ID:qtWUxxEB
なんかベリのデジタルディレイのIN端子にシールドさすとペダル何回踏んでもLEDが点滅しっぱなしなんだけど仕様??
257ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 20:52:23 ID:FVt/jU8k
ARTECのステレオコーラス・ビンテージコーラス・パワーワウが凄い気になってるけど、手を出せない・・・
258ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:23:03 ID:RwrDiTAy
マーシャルのシュレッドに近いようなディストーションペダルはありますか?
259ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 00:15:10 ID:CKIX489S
良スレage
260ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 01:53:49 ID:aBkKcZQS
ベリノ新作マダー?
261ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 09:35:53 ID:CKIX489S
>>260
そんなキミにはBEHRINGER本スレへ誘導
262ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 08:32:39 ID:dV1+oOg0
サステナーあるぜ? 誰か欲しい?
263ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:34:31 ID:1wOgOF6z
歪み系・空間系はよく話題に出るけど、ARIONのステージチューナーはどうなのかな?
今度ライブで緊急で使わなきゃいけなくて、金無いしARIONのを買おうかと考えてるんだが・・・。
264ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:24:09 ID:0NTo27aX
是非買ってレポしてください。
265sage:2007/02/22(木) 23:55:06 ID:0USt5HYU
ARTECのパライコ買った。パラだからグライコみたいな広い範囲の設定は
もちろんできない。でもポイントを細かく調整できる。
だが、GainとLevelの2つのツマミの意味がよくわからない。
ノイズ少ないと思う。機械式スイッチよ。これで5000円ちょっとは安すぎ。
266ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:55:53 ID:0USt5HYU
ごめん、sage入れるところ間違えた。
267ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:49:00 ID:bHS1jbo4
ARTECが頭角を現してきたか…
みんな買いまくってレポしまくってくれぃ

ヲレはディレイを買うかな
268ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 02:17:54 ID:Jijl4xGz
安いベースシンセでこれいいぜってのある?
269ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 03:52:14 ID:V5BtCLW8
>>265
そのパライコを弾いてみたがピークの山が狭くて使いづらいように感じた。
270ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 08:40:27 ID:G3F2S8S/
>>268

つZOOMの503U
271ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:30:50 ID:j3Xbjbk8
>269
その山の狭い/広いは、WIDTHつまみとGAINつまみで調整できない?
それいじくって、中音域強調タイプでも、かたや鼻ツマミサウンド、
かたや自然なミッドブースト、って調整ができたよ。
272ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:41:53 ID:TX5OKzNR
ARTECのディストーションと
アリオンのコンプを買ってきたので・・・仲間に入れてください
273ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 18:49:06 ID:LihkEE6p
どうじょ ^^
274ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 21:09:23 ID:aE9q3a53
コーラスが欲しくてベリとARIONのやつで迷ってたが結局ARIONのやつ買った、いいなこれ。
275ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 01:57:43 ID:ygKLxnm8
>>272
ARTECどうだった? メーカー評価あがった?
276ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 00:51:09 ID:dA4MlcXY
あんまり話題に挙がってないけど、ファブODってどんな感じ?
ブースターとしても、単体としても使いたいんだけど
277ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:14:08 ID:DEp+zE2u
BOSSのブルースドライバーのような音が出せる安エフェありませんか?
278ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:14:32 ID:dCJSTEBc
>>276
メインの歪みとして使うときはミドルが持ち上がって評価は好みによる。
トーンを全開にしてもぜんぜんキンキンしない。

トーンを絞ってブースターとして使うと音に張りが出る。
ワーキングウーマントーンといった感じ。

ランプはまぶしい。踏み心地は、カチッといった感じは無いが、ランプを見れば一目瞭然なので特に困らない。

こんな感じでよろしかったか。
279ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:35:06 ID:NUQNoUJk
>>275
スイッチを踏んだときのタイムラグが気になる。
出てくる音色はギターに左右されにくい、と思った。

アリオンのDistortionとも迷ったんだけど、
TONEとCONTOURがあるのでいじりやすさでARTECを選んだのだ。
今思えば両方買っても良かったかなと思う。
280ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:46:40 ID:5H8NWjWt
>>278
ありがとう
安いし買ってみるよ
281ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:57:34 ID:DVFwbmgu
ARTECのイコライザー絶対買いじゃね?
8バンド+チューナーって超すげぇぇぇ
282ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 23:38:41 ID:CDcBWbfS
安いと言えるか微妙だけど、noahsarkの赤緑黄(全て実売7000円くらい)を試してきたんでレポさせてください
ちなみに緑のみ買いました

赤(コンプレッサー)
原音にまんまコンプ感が出る感じ 音がほとんど劣化しない
トーンが無いので細かい設定ができないのが微妙かな
アリオンのコンプも持っててかなり気に入ってるけど、
それに比べると格段に雑音が少ない
アリオンがどんな設定でもえぐくかかるのに対して、これはマイルドなかかり方だった
アリオンが人工的なのに対してナチュラルって感じ
アリオンは使いどころが限られそうだけどこれは何となくって感じでも使える希ガス
             
黄色(ブースター、オーバードライブ)
壊れてたのかもしれないけど、ボリュームをフルにしても
オフにしたときのクリーンより音量が小さくなった
よっていくら弾いても魅力を感じなかった

緑(オーバードライブ)
ミドルが持ち上がって結構気持ちいい トーンが付いているのでハイもコントロールできるし
ただゲインをフルにしても深く滑らかな歪という感じにはならないので 
リードで使うときはこの前にディストーションをしいてあげるともっと滑らかな感じになると思う
バッキング、カッティングにはこれ一台で使える 
ファンクロック系でフロントピックアップと組み合わせるとバッチリはまりそう
輪郭があんまりぼやけずにハリが出るのでコードもしっかり鳴ってくれる
欠点はトーンの利きに関してフルにしたときと下げた時での差が激しい 
もうちょっと滑らかに変化して欲しかった
アリオンのチューブレーターと比べると全体的に荒削りで鋭角的な印象
チューブレーターは同じようにミドルが持ち上がるけど滑らかな歪なのでリア向けなのに対して、
こっちはセンター、フロント向け 
チューブレーターより原音の劣化は格段に少ないです
283ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:25:13 ID:eMLBY3iu
アーテックのイコライザー持ってる方いたらレポよろ。
284ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 00:53:27 ID:RAqc82HY
コリアの会社のチャイナ製
スライダーのツマミが取れやすい
以上
285ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 15:22:45 ID:jBcjwg+Z
来週ARTECのトレモロ買いに行く!
と思ってたんだが>>279の言うタイムラグが気になる
トレモロもタイムラグあるのかな?試奏しだいで買ったらインプレしまっす。
286ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:27:12 ID:Y1f1MJB7
近々コーラス買おうと思ってるんだが、ARTECの安い方とONNERで迷ってる。
コーラス使ったことないから詳しく出来ないけどインプレしたいと思ってるから、
みんなが興味ある方を買おうと思うのだが、どっちがいい?
287ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:43:47 ID:tsCFY8fL
>>286
ARTECを頼んます
288ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:44:36 ID:IcEWKuGA
ONNERの方が無難な気もするけどこのスレ的にはARTECお願いします
俺は店頭に並ぶの待ってるんだけどミニアンプはあるけどエフェクターがないんだよね
289ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:40:27 ID:HbZZkwzJ
ONNERだったかONERRだったか、これ読み方「オナー」でいいのかな?
それともブラジルっぽい変わった読み方をするんだろうか?「オンナー」とか「オナール」とか・・・
290ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:30:24 ID:pZ/Q1NHe
エフェクターでぶしようと思うのでつが
安いコンパクトエフェクターでオヌヌメありますか?
291ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:39:39 ID:a5/W0L65
>>290
1行目で言わんとしてることがいまいちわからんのだけど、
とりあえず>>1から順に読破してくれ
お前に可能なら過去スレも読んでくれてかまわん
292ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 07:41:20 ID:0JEmoFvR
>>290
日本語話せるようになってから来てくださいね^^^
293ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 08:04:39 ID:C975d5LL
でぶってデビューじゃない?とりあえずごしぇんえんくらいでボス買え。
294ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 08:23:08 ID:pZ/Q1NHe
>>291
レス読んできまつ。携帯なんで過去は読めませんが^^;
>>292
始めて言われました^ ^ ^

>>293
今の所第一候補はそれにしときます、5kはリーズナブルでつね。調べてきます
295ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 08:52:53 ID:lOlYtfhS
異次元に迷い込んだかと思った
296ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 09:17:47 ID:IR+cFmY0
宇宙人に出会った
297ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 09:26:33 ID:s9zfw8gn
あたしのところに来なさい。以上!
298ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 13:11:08 ID:W1BxawKU
>>289
Rってポルトガル語だと「ハ行」に近い読み方じゃなかったっけ?
でもそれだとカタカナでは表記不能になりそうだし、英語読みでいいんじゃないかな。
299ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 13:39:37 ID:IR+cFmY0
オナールwww
300ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 17:26:52 ID:aEZGCM9n
オナーって何処かに書いてあった気がする
オナールはねーよwwwww
301ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 11:57:41 ID:JTrZ2Vhn
アナール・デ・オナール
302ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:56:56 ID:vdQVlfXU
ちゅーやでアーテックのワウがなくなってて泣きたくなった
303ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 13:58:52 ID:YET1WZ/p

.      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
      (__  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
304286:2007/03/04(日) 22:25:28 ID:vAiUbBBS
じゃあARTECにするよ。通販で買うからしばらく待ってくれ。
305ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 03:14:01 ID:mz4ZWg4n
メインの歪みに、モグワイなどが使用している、ダンエレのFAB-TONEを使用しているのだが、あまりにノイズが酷いので試しにベリのイコライザーとノイズサプレッサーを購入したのだが、全く使いモノにならなかった!
多分相性の問題だろうか?

FAB-TONEを使用しているのもあり、今度はダンエレのワサビのAO−1を5980円で購入!
値段の割にかなり音が良く大満足!

現在ワサビシリーズを集めようか検討中(笑)
他のワサビシリーズ使用者居たら、感想もしくはレポをお願いしますm(_ _)m
306ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 12:30:26 ID:PneSi6rI
http://www.chuya-online.com/images/F070126070640

アウトプットの下の図はわざとだろ。
307ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 14:40:04 ID:YoGVYneu
BOSSも安いよね。現行品なら9000円台で買えるし
現行品の中古だったら更に安いよ
廃品でも7000台で買えるのもあるしね
ただ異様に高い品もある…OD-1とか
あとディレイとかリバーブは1万超えちゃうね
308ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 16:38:22 ID:WCF4FtWG
ARTECか…。ついにPSKを超える半島エフェクター出ましたか。
309ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:40:15 ID:wYdUjSml
ベリのストンプシリーズの新製品2月末発売らしいが、どこにもまだ販売してよね?
どれくらいの進化したのか・・・・気になるところではある!
特にトレモロパン!

ワサビシリーズはなかなか宜しい感じだね!
310ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:45:51 ID:OoIQtapn
そんなキミにはBEHRINGER本スレへ誘導!

ちなみに発売は2月末じゃなくて、2半期だから、4月くらいだと思われる
311ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:52:30 ID:V91DHMIw
2980円のGDI21に1980円のツブレタを合わせてみようと思う
keyにまだあるかな…
312ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:56:16 ID:irsFyUSP
WASABIシリーズはコーラストレモロとディレイエコーだっけな。
音作りの幅がやけに広くてコストパフォーマンスはすごく高かった記憶があるが、
重いのとエフェクトボードに入れた時場所を取るのが難点だった。

お勧めはできる。
313ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:36:13 ID:C9olIUYv
ARTECって、韓国製なのな・・・
314ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 02:25:42 ID:LVtuKDvL
ワサビの黒いディストーション試したヤツいる?
どんな感じの音かレポ頼む!
315ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 03:32:19 ID:1hG5QVSg
>>313
まじなのか…買う気失せちゃった
316ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 16:56:18 ID:ogtfs1V6
おすすめのフェイザーを教えて下さい
317ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:23:10 ID:6fIjr4QE
MXRが可変ペダルVer.のPhase90を出すよ。値段は知らん。
318ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:31:26 ID:ogtfs1V6
できれば安いので
319ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:28:22 ID:NAsyiIEN
昨日買ったAKAIのP1フェイザーは価格の割に良かったよ!
ピッキングのニュアンスの違いによってエフェクトの掛かり具合が変化するし!
中古で手に入れたPSKのPAS−5も見た目のショボさとは逆に下手なフェイザーより音も良く掛かり具合もかなり深いぞ(^_^)v
320ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:10:50 ID:k9J4ZzSq
>>307
「廃品」じゃないだろ・・・
スクラップみたいじゃないかw
321ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:40:45 ID:fznDEdA0
>>307
一部のペダルは元々高価な物もあるんだぜ?
322286:2007/03/07(水) 16:23:09 ID:YpgGzBN5
ARTECのコーラス届いた。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00232040

音痩せはほとんど無いと感じた。肝心の音だけど、結構薄い。
ARIONのコーラスを一度聴いたことあるんだけど、それと比べるとかなり薄い(ARIONが濃すぎるとは思うけど)。
個人的にはあんまりアナログっぽく感じなかった。癖は無いから無難かもしれない。

こんな感じで許してくれ。
323ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:08:48 ID:n5fmbZld
>>322
インプレ乙
ふ〜む・・・期待し過ぎない方が良さそうか・・・。
324302:2007/03/07(水) 21:25:59 ID:EQUmK6ha
また取り扱い始まってて、うれしくて涙が出てきた

>>322

名前から察するに、CE-1系かな?
325ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:55:54 ID:KfsHaPxB
http://www.rakuten.co.jp/m-doctor/824062/843739/
ここダンエレのちびっこエフェクタめちゃ安いけど、
8日9時59分までだって
おれは必要ないので買わんけど、いちおう報告しとく
326ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:56:08 ID:KfsHaPxB
ん、いちおうあげとく
327ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 21:58:13 ID:KfsHaPxB
と思ったけど今日中ならオッケーなのかな?よくわからん
328ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 02:26:22 ID:tCTc8wIl
BOSSのBD-2にどれが一番近いと言われたらやっぱ
同じような名前のベリのBlues Overdriveですか?
329ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 14:08:48 ID:+de10Ppy
そういうのは迷わず本物をかえ
330ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 14:11:28 ID:HtvkV66a
ブルドラは近くて安い物買わなくてもいいだろw
331ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:20:38 ID:EoSt5nZK
昨日新品でH&Kのwarpディストーションを7000円で購入(^_^)v
スッゲェ安い買い物だった♪
332ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 19:40:19 ID:eGnf/GvR
ARIONのオーバードライブ持ってるんだが、名機じゃね?
333ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:17:28 ID:y+VUTvZN
>>328
digitech Screamin' Blues オススメ
334ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:42:23 ID:ppID4Qnt
>>333
値段的にはBOSSと変わらないけど
視聴したらかなり好みの音だこっちかおうかな
335ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 10:54:45 ID:ln9P017a
ワーミーのような効果がだせる安エフェクターはありますか?
デジテックのペダル付きマルチの下位機種を買うのが手っとり早いかなとは考えていますが…
336ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:27:39 ID:WWOBZHIf
>>335
ベリのX V-Ampでもできるよ。
337ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:48:50 ID:ln9P017a
>>336
即レスありがとうございます!
ベリがありましたか。早速調べてみようと思います。
ありがとうございました!
338ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:15:33 ID:Ig9lPka6
Zoomマルチでも出来るな
339ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 11:32:32 ID:lMYt/YAh
最近の安いマルチにはほとんどピッチシフターついてんじゃない?
本家ワーミーがいいならデジで決まりだけど。
340ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 01:29:29 ID:jUzEh7uf
ARIONのツブレタ買おっかなー
341ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 15:04:01 ID:knsfIlB8
ツブレタ俺はいまいち好きになれなかった・・フェンジャパのブラウニーで
マーシャル(1959(借り)の間に入れて使っていた。今は結局PD01とディレイだけ使っている。
改造すればいいのか?5000円くらいで誰かやってくれない?
342ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:10:44 ID:ptFIwZBL
金があるなら、気に入らないツブレタに拘る必要もないだろw
343ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:42:19 ID:ZiYFOSpP
>>341
ツブレタとPD-01はブースターとしては大分違うし、好みの問題だと思う。
俺はどっちも好きだけどね。
344ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:56:53 ID:CM8V2zay
アリオンコーラスが試奏できない環境にある場合には素直にBossのCH-1でも買った方が無難?
ネット上でもサンプル無いし、安エフェクタの実力を知りたいと思ったのですが。
345ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 13:33:11 ID:841mDoJU
どうせ送料かかるんだから田舎とかなんだとかいってないで店いけ
346ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 23:07:53 ID:Gjx6+bea
田舎だと楽器屋のある都会に行って帰るだけで2000円くらいかかるんだよね
今は御茶ノ水まで徒歩でいける場所に住んでるからいいけど
4月からまた田舎暮らしかと思うとサウンドハウスと楽天のどっかの店にお世話になる機会増えそう
347ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 06:18:01 ID:lLMNt9K+
それなんてエフェクター?
348ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 08:20:28 ID:8CFQcBU3
ツーハンサー
349ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:56:59 ID:m2ulmX3M
イナカモデファイ
350ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:39:07 ID:xkUtOPkf
シカトーン(爆)

もしくは

ヒキコモォーター

ありそうな名前(笑)
351ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 11:42:42 ID:/vqaB5Uo
アリオンコーラス3000円でオークションにて購入。ちょっと高いか。
とりあえずONの時音量が上がらないようにしなくちゃ。
Tubulatorにつづいてアリオン2個目だけどどんな音か楽しみ。
はやくこいー。
352ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 22:21:14 ID:SoMHjaU5
ARTECのチューナーとイコライザがついたやつ(SE-GEQ)
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/14047/
これ使った事ある人いない?
イコライザの効きとか、チューナーの精度とか知りたい
353ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:18:12 ID:j/4R48yC
初めてアンプやエフェクター買うので
色々入っているやつがいいと考え
マルチエフェクターのZOOMのG1かG2を
買ってみようと思うのですがどうでしょうか?
354ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:19:37 ID:cATnNPPm
>>353
一部銅も使われていますが、基本的にはプラスチックとゴムと電子部品です。
355ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 21:47:19 ID:xtTzsAPH
普通にいいよ。最近の安マルチはホント感心する。
356ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 00:15:06 ID:qEdAgOwS
>>353
悪いことは言わないから、RP350を買いなさいな。G2も良い機械だが
今メタルでギンギンみたいなのをやりたいなら今はこっちのほうが上です。
空間系(コーラス等)とパッチ切り替えはズームに少し遅れを録るが、
プリセットやペダルの使いやすさはデジテックのほうが優秀。

ただお金がないなら250にして、マイクとスタンドを買うのもいいかもね。計2万円ちょいで
350だけより高いが。でも初期投資は大事ですよ・・カナレとかのシールドでも最初に一気に
払わないで後からバラで買うと高く感じます。
357ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 02:52:23 ID:O9PCZVmW
G1がせいぜい1/2万円程度のクラスってのを解ってて言ってんのかしら。
358ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 04:41:19 ID:6g3bRLYm
RP-80とかと同クラス?
359ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 05:43:14 ID:/40gxRVf
>>356
最初に一気に買うと
どの機材にどういう効果があるか分からない
安いシールドからベルデン代えたときに明らかに変化が見れば
これはいいと思った
360ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 11:02:00 ID:nBSvlcIK
アンプから音出す前提ならG1でいいかも。あの音があの値段で手に入るって事には素直におどろき。
361ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 19:25:57 ID:/l+Hki9V
ヘッドフォンで聞くとちょっと驚くぐらいの音だしなぁ
最近のZOOMは凄いと思う
362ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 19:30:12 ID:qEdAgOwS
>>359
俺は耳良くないのでシールド神話は信じません。マイクはベルデンだけどw

そうか値段があるよな。。でも5000円ならコルグのAX10Gとか5のほうがいいぜ。
ズームのUSBがなくて、つまみが少なめなやつはセッティング使いつらいぞ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72629361
これとかやすいね。
363ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 22:41:53 ID:uxl/qPtE
神話じゃなくて、事実だよ。

でも、ベルデンのマイクってそんなのあるんだ。知らなかったなー。
興味あるので機種名とか型番教えて!!
364362:2007/03/22(木) 23:21:55 ID:qEdAgOwS
いや自分のようにエレキにかける比重というか音聴きが微妙な奴には、
ギターシールドは色が多彩で安いカナレで十分ということです。

>>363またまた冗談言ってwベルデンはボーカルのシールドのことです。
ボーカルとかアコギなら違いがわかるんですよ。ちなみにマイクは
ELECTRO-VOICEの奴を使ってます。SM58は何処もおいてあるので・・
ただ57の高い奴二本のほうが

安エフェの話からそれていてスマンwひとつする
最近昔のアリアのコーラスを買ったんだが凄いウォームでよかったぞ。1500円だった。
ボス(デジタルだけど)・マルチエフェのや、ディメンションC(モデリングですが)もつかったけど
俺のギターにはしっくりきた。ただ新品はないし古いものなので、中が使わな過ぎて腐ってるかもしれないので
その辺は注意をなぜか中古安いんだよな・・いい商品なのに・・やっぱメーカーかな?
>>317
うお!気になる。マルチ内臓の奴しか持ってないので・・
365ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 23:27:42 ID:RdHtvtYN
さっき別のスレでも自慢してきたが、ツブレタ買ったよ!

ブースターとして使ってるんだけど、やばいねこれ。
ミュート音が最高。ハードっぽくズクズク言わせるのも良いし、
カッティング(だっけ?)でチャカチャカ言わせるのも良い。
単音は甘くて、ぽぇ〜ってした感じの歪み具合も良い。
まぁ、メインの歪みとするならこもりにくい強めのODって印象だった。
俺のオススメはディストーションかメタルにブースターとしてつなぐやり方かな。

みんなが奨めまくるだけあった、買って損しない。
366ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 03:07:58 ID:wMmu/d59
>>365
ミュート音が良いんなら俺も買おうかな。 あの値段だったら試奏必要ないし。
367ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 05:03:51 ID:eZGBF5cs
顔がツブレタ
368ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 17:12:39 ID:4HPSXJ2k
このスレってまとめとかないの?
369ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 17:30:16 ID:rGJElehV
ベリンガーのDD100って値段相応には使えるもの?
370ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 19:08:23 ID:20Mo9+tD
>>369
うん。
371ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:37:17 ID:T7WJywOk
来週早々にツブレタ買う予定。到着が楽しみ。
ってまだ発注してないんだけどw
ところで安リバーブでいいのないっすか?
最近はリバーブ機能のみのコンパクトってあんまり
ないんですかねぇ。
372ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:38:45 ID:mJylHFRA
>>371
音屋でベリのリバーブを買う。
373ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:48:30 ID:4pv22Hg1
ダンエレクトロにもリバーブ専用ある
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/1315/
374ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 17:27:42 ID:w3AFd5gR
コンビーフか
375ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 19:24:41 ID:0DSpGIcI
ダンエレのエフェの名前は欧米食的だよな。油物は酸化するので良くないぞ。
酸化油は確かどろどろ血液に体を変えてしまうとか聞いた。

ディストーションUに似たニュアンスが出せるエフェクター何か無い?
376ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 04:23:54 ID:UxjJ5/NN
そういやWASABIってのもあったような気がs
377ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:24:43 ID:CHHH0VvB
FABが値上げしてて凹んだ
378ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 04:03:33 ID:nKJnG3WG
それくらいでおちこむなよw3000円ラインの法が当然音はいいよ。
乗り換えたくなるはず。
379ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 10:51:51 ID:Jneha1G4
ローランドのクソサステなー欲しい?
AF1とかいうやつ。反応あったらメアド晒すけど?
380ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 13:47:00 ID:N3xvMbzi
AS-1とちがうのかな
381ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:46:44 ID:DTeT1tip
ARTECのパワーワウきになるな・・・
ほすい
382ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 04:53:32 ID:V0Ql8j8J
がんばってボスを買え。ちょっとまえ8000円でオク取引されてたぞ。
若手だから微妙らしい。
383ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 13:56:44 ID:4V53ytOo
ARTECのアンプ、まんまローランドのマイクロキューブでワロタw
384ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 18:41:20 ID:bUig0l1P
>>382
BOSSのワウってよかったっけ?あんまり聞かないな
385ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 04:26:31 ID:uWdA/wNO
>>383
まぁチョン製だしw

>>384
PW-10持ってるけど悪くは無いよ
内臓歪みは実践的ではないけどワウとしての機能は十分果たしてくれている。
色々種類入ってるし初心者にはいいかと
386ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:50:30 ID:r58kRrF2
ARIONのステレオコーラスと、ステレオディレイ買ったんだけど、コーラスはブンブンいうし、ディレイはひたすら発信してディレイ音が聴こえないんだが、これって仕様ですか?明らかに不良品な希ガス…orz
387ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:01:59 ID:qmMuLWI6
ブンブンいうコーラスとひたすら発振するディレイ…すげぇ欲しいw
388ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:06:38 ID:VFVS/0fE
ブンブンの意味がワカンネ

そのディレイは欲しいなw
389ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:39:31 ID:r58kRrF2
<<388 ブンブンっていうのは、コーラスの揺れの周期に合わせて低音弦をミュートしたみたいなノイズが乗る感じ。てか、やっぱ不良品だな。返品しよ。
390ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:56:50 ID:VFVS/0fE
トーン絞りすぎとかじゃないの?
391ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 17:10:31 ID:qmMuLWI6
返品かよ勿体ねぇw
それ不良品じゃなくてレアだよw
392ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:54:20 ID:ZjrC4DOV
エヘクタのノイズはアダプタが原因のことが多い。

ズームのアダプタは他のに転用不可だぜぇ
393ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:55:57 ID:7bNZWxXj
>>392
ベリのアダプタもかなり酷いのがあるよ。
394ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:35:53 ID:r58kRrF2
なるほど。アダプターかも。なんせスーファミと、ズームで試したからなぁ。ありがとう。別ので試してみるわ(^▽^)
395ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:58:24 ID:qFtkTn3z
おいみんな!!!!
安ギターでおなじみPlayTechから激安エフェクターが出たぞwww
まだ市場には出回ってないみたいし音屋のwebショップにも掲載さてれないが
そのうちまた安エフェクター市場がにぎわうだろうなw
ちなみに最安のODは\2,500ですた。
ギター系の雑誌で音屋の広告が出てると思うから要チェック
396ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:03:10 ID:7bNZWxXj
2500円だとベリのエフェクタが買えるぜ。ウチの近所の新○堂じゃ
ツブレタが2100円だし。
もうちょっとひねった方が良かったな>AF
397ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:26:28 ID:78bb+pWg
アナルファック
398ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:47:55 ID:ZjrC4DOV
うちの近所じゃFABがイチキュッパだぜ。
399ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 23:58:59 ID:KrvgODTD
>>395
宣伝くせえwww激安エフェクターなんて本来そんな話題になるもんじゃねえよwww
400ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:07:39 ID:NmJbio1/
>>385
内臓歪みってお前悪い病気じゃ
401ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 00:36:31 ID:t90G9hLd
ワラタwww
402ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:20:59 ID:3/ZhI228
噴き出した。笑いをありがとうだ。
403ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:15:51 ID:/OKduEFw
ダンエレのFABディストーション以外と悪くないから困る。
404ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 21:15:55 ID:Oos7ha0b
FABメタル愛用してます。
405ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 03:20:25 ID:WTmM7Zwu
安エフェでディレイとかリバープ手出してみたいんだけど
使ってるヤシの感想(使い心地)訊きたヽヽ
406ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 03:21:41 ID:jav49/ua
リバーブやディレイは足踏みは安くても使い物になる。一般的に。
ラックだと何かバカみたいに高いのと安いのの差が結構有るけど、用途が違うし。
407ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 07:10:20 ID:jIpwZsYx
>>404
俺も。
だけどあれ低音が足りない気がする。
少しトーンを上げただけでキンキンな歪みになるし
408ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 11:32:37 ID:sK9B3J87
もしアリオンのギター用イコライザーを持ってる方がいたら、使用感等を
教えていただけないでしょうか。
409ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 11:48:00 ID:jIpwZsYx
なかなか良い
410ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 12:54:43 ID:sK9B3J87
>>409
普通に使えるレベルですか?ベリンガーのイコライザーは変なノイズは乗るし
調節してもいまいち利きが甘いというか…、使いにくかったのですが
この点についてはどうでしょう。
411ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:13:31 ID:+TpCGSu0
409じゃないけどarionのはなかなかいいよ
ノイズはツブレタよりちょっと少ないくらい
効きもいいし、ツマミがセンターで止まる
412ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:41:34 ID:QdIQeMxc
プレイテックのエフェクターっていいのかな・・。

今雑誌で見てもんのすごく欲しい。

ダンエレかアリオンかプレイテックの3つの中でイコライザをどこで買おうか迷ってる。
413ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:43:08 ID:hBJ/hOQM
ARTECを忘れてるぞ
414ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:54:13 ID:EwlZmyo7
ttp://artecsound.com/effect/images/07-SE-7DB.jpg
ARTECのコレ使ってる人いない?
ちゃんとFAZZっぽい音がするなら欲しい…
415ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:08:11 ID:czaDZGz0
ベリンガーのDD100ってどうですか?
416ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:14:26 ID:tIbOa9YX
>>415
最先端のスタジオプロセッサーに匹敵する究極のデジタルディレイエフェクターです。
この一台で、最大 1.3 秒までのディレイタイムで高解像 24-bit 24 kHz のステレオディレイ/エコーが実現します。
的確なサウンドシェイプを実現するためのレベル、フィードバック、およびディレイタイムの各コントローラーを装備、
エフェクトのオン/オフおよびバッテリーチェック用にはステータス LED が用意されています。
DD100 は 9 V バッテリーもしくは DC アダプター (別売り)での操作が可能となっています。
さらに、ノイズのない操作を確保する高品位なエレクトロニックオン/オフスイッチも内蔵されています。
417ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 02:47:13 ID:bPwvBvoG
>>415
この間買ったからレポ

ノイズはほぼないしLEDも見やすく、ディレイ音も嫌いじゃないんだが
ショートディレイを使うと音が潰れちゃう(弾いてる音とディレイ音がぶつかって何とも言えない不快な音になる)んだよね(いつも使ってるのがLine6のなんで無知なだけかもしれんが)

HOLD機能はワーミーとか、マイク繋ぐと面白く使える

まぁ新古で\2,980だったから満足してます

多分誰かにあげちゃうけどw
418ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 08:40:02 ID:iaMa92Ku
プレイテックの人柱になるひとは挙手


419ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 10:40:48 ID:OutBxTrD
>>418
じゃぁよろしくw
420ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 11:13:39 ID:3d24rNzv
>>418
頼んだw
421ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 11:39:13 ID:LHSkJyby
初心者ならどんなエフェクターがいいかな?
422ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 11:43:18 ID:QdqmwTPF
プレテクのエフェクターってWebに出てる?
423ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 16:06:02 ID:7ujFPt87
ファブデス購入
フレンチトースト買いに行ったんだけどねぇからファブデスかっちゃった。。
まぁすごく満足
424ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:41:48 ID:C2/9vfn+
ナカーマ
あれはイチキュッパで買えるエフェクターだとは思えないよね。
少なくともベリのに比べたらだいぶましw
425ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:59:20 ID:4p1FOIAY
>>421
欲しいもの
426ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:46:47 ID:37ijSPqT
〜素朴な俺から素朴な疑問〜
ダンエレ、アリオン、ベリって踏みにくそう‥実際どうなの?本土の強者たちょ
427ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:51:11 ID:4p1FOIAY
アリオン、ベリは形状がBOSSに近いんで普通に踏みやすい
中身の入った炭酸飲料の缶潰すような勢いで踏まなければ壊れないと思うし
428ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:04:06 ID:AAs5g0GI
>>426
アリオンは踏む部分のプラスチックが柔らかいからか、
踏む場所によってはスイッチのオンとオフができないことがあります。
右側にスイッチがあるから、なるべく右の方を踏むようにすればOKです。
429ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:20:48 ID:Q0JGJWht
ダンエレは底上げしてやればOKよ
430ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:24:36 ID:bEOJRhCB
>>427-429
なんで普通に踏めるスイッチがないんだよww
431ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:54:19 ID:wxx/fUw9
普通の基準がワカラン
432ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:09:54 ID:QfGY3KXB
たとえ踏みにくくても工夫すればOKってことだ
433ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:46:28 ID:1nIA494b
安エフェクタが踏みにくいならループセレクタを使えばいいじゃない
434ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 03:23:06 ID:PPtGmeb9
思わずつっこみそうになったけど
元ネタがあれだからそれでいいんだよな。
435ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 07:34:12 ID:MBSfnb7/
436ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:24:01 ID:eU6KccEg
arionのエフェクターはステージ上で動くとよく横になって踏めないことがある
437ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:31:19 ID:QfGY3KXB
すみません、どうしてもステージという言葉を使いたかっただけです。
ボードに固定する方法も知りません。誰か教えてください。
438ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 21:01:27 ID:3WB7EPvB
メッシュ敷きにインシュロック
439ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 14:58:39 ID:6RFp9lR1
6500くらいまででいいファズないですか?
440ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:08:57 ID:3ZQF1N98
ttp://www.musiciansfriend.com/guitar/navigation?q=danelectro
ここ見てたらダンエレが欲しくなってきた・・・
FABのODいいかんじ
441ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:42:00 ID:lY68Qxcl
FABのディストーションはひどいよな
442ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 14:59:02 ID:N+Acq35B
ワラタwww
443ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 03:23:27 ID:kSqYm1ya
ビジュアルコピバン厨は死ねばいいのに
444ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 05:41:51 ID:PxBmgMvQ
>>373
こいつはリバーブとは名ばかりでエコー/ディレイの類いにしか聞こえない
445ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 13:37:01 ID:C0tAha7g
アナログディレイが欲しいんだけど
アーテックのアナログディレイ安いね〜
でもお茶の水では売ってないんだぜ〜・・・
渋谷まで行くのメンドクセ〜けど行くしかないなw
446ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 13:56:12 ID:jeHnC6be
>>445
お前は今、全国の地方在住者を敵にまわした
447ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:53:24 ID:Pea9vJ2Q
ダンエレのリバーブといえばスプリングキングだろ
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/1363/

使ったことねえけどw
448ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 20:28:00 ID:p0js3Bzr
ダンエレのスプリングキングは全く使えなかったなー
ARTECは上位機種のルックスが良いね
449ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:34:15 ID:IjmYAVav
>>446どこが?今はネット販売もあんだろ?
こんなとこで大字過疎村新田意識爆発させんじゃーよ肥溜め野郎
450ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 14:53:10 ID:XeG6ifW+
BEHRIOGERのULTRA DISTORTIONっての持ってたけど使った事無かった。
テンプレで評価イイからAC買って来て使ってみますノシ
451ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 20:21:29 ID:SH7zJK5G
>持ってたけど使った事無かった

おいおい・・・
452ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 12:21:59 ID:yxKA1t+V
仕方ないよ。なにせBEHRIOGERだしね。
453ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 19:31:56 ID:sJqJ4Gg4
>>452
ベリオガー
454ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 20:21:30 ID:pjfqPC3d
>>450だけど、
電池入れれると思ってオクで買ったけど駄目だった。
しかもAC持ってなかったw
使ってみたけど、ちょっと音軽いかな?でもこれはこれでイイネ
マーシャルのGAINで事足りるからあんまり活躍はないな…
455ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 23:52:58 ID:aIFHVse/
もしかして電池入らないと思ってる?
456ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 09:10:31 ID:b9nSKGWj
ベリオガーは入らないよ
457ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:48:29 ID:PlgD07gp
アーテックのアナログディレイを新品で買ったよ
6000円台でした
単体で使うにはOKなんだけど
歪みと合わせて使うと音の返りが潰れますね
3つのツマミを全部右に回すとノイズ?が発生するんだけど
この時にツマミを左戻してやると
ビャ〜ンギュギュギュギュ〜とオモシロイ音が出ます
458ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:52:52 ID:mdAv1nYp
>ノイズ?が発生
発振してるだけじゃないのか
459ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:01:02 ID:fKvcRAQp
バスカーズのディレイ買ったんだけど、インプレ要る?
460ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 23:44:21 ID:SBx+ZgxY
>>459
yoro
461ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:39:21 ID:4ovgN8BK
安エフェいろいろ使ったが結局マクソンとアナログディレイは
止めてDL4(神機種)にたどり着いた俺はジャマ?
エレハモのフェイザーとコーラス(DL4で十分だったかも・・)も買った。。。録音してわかるが、
べリとかダンエレでけちっちゃいかんねwでもワウとファブメタルは現役w
でも安エフェは良い勉強になったよ。一週回ったらまた買うかな?

・・・ギターが4本目でいまだにエドワーズなんだけどね(サンバーストの見た目で決めた)
462ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 01:03:58 ID:t+FqomtB
>>459
お願いしますよ。買った時の値段も知りたいな。
463ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 02:19:16 ID:rsVAmPwP
アリオンのアナログディレイ買ったらこれが意外と良くて、
AD-900を売ってしまおうかと考えている。
464ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 13:16:22 ID:pIyvnTrM
俺もバスカーズのディレイ持ってるよ
店員に聞いたらアナログって言ってた
ホントかわからんが

音はすげえ丸い(こもってるとも言う)
でもこっちの音の方が好きなのとショートディレイしか使わないので
既に持ってたDD-20を売った
DD-20のアナログ、テープモードは音が綺麗すぎる
465ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 17:47:27 ID:rDLOcfOq
ここでいいのかわかりませぬが ダンエレのトーキングシミュレーターお持ちの方おりましたら感想をいただけますか
466ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:17:23 ID:yJsw6Dts
プレテク産の安エフェクタって概出?

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^PTDS^^

他にもコーラスとかあったがどうなんだろ?
467ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:23:56 ID:tzl7fkG7
>>466
ネタとばっかり思ってた・・・
468ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:24:28 ID:OoDtzqex
>>466
デザインが最高にクールだぜ
469459:2007/04/16(月) 20:28:16 ID:YJPpvwuD
遅くなってしまって申し訳ない。

価格は確か3980円だった。464氏も言ってる通り、丸い音。
俺も店員にはアナログって言われた。
確かにアナログっぽいから店員の嘘でもまぁいいかって感じ。
ロングディレイはできない。
バイパス音は正直トゥルーバイパスのエフェクター使ったこと無いし、ループ組んでるから分からない。(気にならない)
アナログの音が欲しいなら買っておいて損はしないんじゃないかなと思った。
470ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 20:37:52 ID:FTiqpxwX
>>466
欲しいけど3週間待ちかー
471ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:00:46 ID:7VrhwpwO
>>466
雑誌の通販コーナーには前から載ってたんだけどネットにも載せたんだね。

この価格でボディはアルミ製かな?・・・・まさかね。
472ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:16:55 ID:BVKg8F2E
>>466
おおお、これが噂の・・・。

安エフェでラインセレクター出して欲しいなぁ(LS-2みたいなやつ)
473ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 21:57:11 ID:pqvscBPe
プレイテックのエフェってアナログ?デジタル?
ついでにトゥルーバイパスなの?
474ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:12:04 ID:7VrhwpwO
つい最近ネットに載ったばっかだもんなあ・・・。

レポに期待。
475ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 02:58:51 ID:E4PLN3lq
全機種揃えても3万程度か、熱いな
しかしリバーブとフェイザーだけ高めなのはなんでだろ
476ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 04:49:45 ID:BsrXrpsw
Arionのアナログディレイの旧式(日本製)のやつ持ってる。
ノイズのりまくりなんだけどこんなもん?
ずっとキュンキュンいってる

>>463
じゃあ売ってくれw
477ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 05:06:57 ID:4Xfmbo0q
それは恋や
478ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 17:45:02 ID:fwi3AE10
>>472
ベリからでてなかったっけ?
479472:2007/04/17(火) 21:43:09 ID:G1vJzNNB
>>478
ベリのはループセレクターとしては使えないんだよ・・・。

アリオンからは出ないかな?
新製品を開発する事はないんだろうか、あのメーカーは。
480ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 23:10:06 ID:JT8VwIB7
アリオンは安エフェの中でも使えるの多いよね。

俺が食わず嫌いしてるだけかもしれないけど。
481ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 01:09:36 ID:A+dwgzr/
ARIONアナログディレイ好き 好みが分かれるのかぁ
482ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 01:12:49 ID:ns2+0WDh
>>476
アリオンって日本ブランドなの?てっきり韓国メーカーだと思ってんだが
483いいだばし:2007/04/18(水) 01:15:08 ID:1ORMA5QB
ブランドは日本で工場はスリランカ。
484ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 04:06:42 ID:CZKF7ob9
>>482
チョン産はARTEC
485ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 05:38:54 ID:jF+TnzJ0
ALTECとはえらい違いだ。
486ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 20:00:09 ID:0frfBaNZ
誰かプレテクを買った強者はいないのかぁ!
487ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 01:23:09 ID:uIJWyAHV
>>486
5/10 発売 3週間とか一ヶ月ってなってるけど、まだ出てない
488ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 09:31:50 ID:Yhra54lI
>>486
歪み系2個予約したよ。5/18出荷ってメールが来た。
489ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 17:18:38 ID:gEW65dz6
今日ヤフオクで買ったギターを買ったら、トニースミスのコーラスがついていた。
これ使えるのかな?プラスチックケースのアリアのコーラスは持っているけど・・
どちらか処分すべき?

>>13
そんなに良いならやってみたい。基盤図教えてよ。
リットーのエフェクターブックを買って一念発起して始めてみる。
490ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 17:21:33 ID:Zwj5aYVg
何この子
491ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 18:25:54 ID:OXu9w1no
シッ、見ちゃいけません…
492ドレミファ名無シド:2007/04/20(金) 19:09:55 ID:kVrVj/JE
ちんぽこちんぽこちんぽこ
493ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:10:52 ID:ufpiXcrq
基盤図ってなに?
494ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:22:57 ID:DKSfRH0z
>>493
     __________/ _____
     |                         |
     .二                        |
     |_________@______|
495ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 00:47:45 ID:dD5Z0VWO
せんせー、回路図を基盤図って言っている人がいまーす。
496ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 02:39:43 ID:05WrDoux
>>493
基盤というのは本番の隠語です。
だから基盤図というのは、
本番を図解したもの、ということになります。
497ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:19:03 ID:zVhW/YMW
サウンドハウスニュース
ギターサウンドの新たな歴史が始まる。PLAYTECHエフェクター登場! (2007/04/21)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1054

↑のページの「商品はこちら 」のリンク先
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/searchlist.asp?i_type=mp&s_maker_cd=1318&s_product_cd=PT

下から2番目は画期的なエフェクター?
498ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:59:28 ID:qqq0+al7
>>497
フェイザーとリバーブは高いね。ベリの方が安い。
499ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:07:18 ID:d7/l9K9a
筐体が金属なら安い
プラなら高い
500ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:02:38 ID:BllI6XtY
どれも600gって書いてあるから
中身がみつしり詰まった金属の匣じゃないかと。

しかもフェイザーはデジタルだな。
フェイズ90とBOSS以外のフェイザー良く知らないんだけど、珍しくね?
501ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:14:45 ID:JCYQMf94
フェイザーじゃなくてフェイズシフターとなると御得感あるなぁ
502ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:52:04 ID:prgi9IsL
ほう。なんだか欲しくなってきてしまつた。
503ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 23:28:34 ID:m0tdgFXX
プレテクのヘビメタ注文しました。
504ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 23:38:35 ID:o7mN60Oa
フェイザーは、石のマッチングをちゃんとやってくれてるかどうかが問題。
俺もバクチ覚悟で買おうかな。
505ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 01:28:52 ID:I0uxcIGO
石もなにも、DSPだから関係なしじゃねーか?
506ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 13:29:03 ID:D5ZFurk/
メタルボディ、踏みごたえのある機械式スイッチ。

5月18日までの辛抱か…
507ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 19:19:57 ID:qZX5Nla8
>>504
>>505
電気とか詳しくないので教えてください。
今ぐぐって得た情報の受け売りで悪いんですけど、
「DSP=デジタル信号処理」
と出てきました。
んで、エレハモやMXRのフェイザーの回路図を見ると、
3080(?)ってICを使って動くエフェクターのようです。
プレテクのデジタル制御フェイザーは、
エレハモ等とは全く違う回路でフェイズ効果を出しているのでしょうか?
また、フェイザー等の揺れ物に時々見られた個体差
(当たりハズレとも言う)
は少ないと予測されるんでしょうか?

製品が市場に出回る前にこんな話もナンですが、
気になったもので。
予測で構いませんので、詳しい方の意見をお伺いしたいです。
508ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 22:09:42 ID:K4qEmdg/
DSPはCPUの一種。回路よりプログラミングで音を作ってるデジタルエフェクター。
だから当たり外れは基本的にない。そりゃバッファとかアナログ部分がゼロではないけど
PODの当たり外れを語ってる人なんて見ないでしょ?
509507:2007/04/26(木) 10:05:45 ID:ucYRtTvv
>>508
どうも有難うございました。
実は手持ちのローズピアノに使うフェイザーを模索中なのです。
そんな高い物では有りませんし、ひとつ買っちゃおうかな・・・
510ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 19:43:50 ID:doxMj5ti
>>509
持ってるのかも知れないけど、
定番はエレハモのSMALL STONEなのでは?
ただし、スーツケースタイプならまだしも、
ステージピアノタイプでは、フェイザーかましただけでは
リチャード・ティーみたいな音出ないよね。

PHASE90タイプの安エフェはキットも含めて
けっこう出てるみたいだけど、
SMALL STONEのコピーみたいな安エフェって出てるのかな?
511ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 00:19:24 ID:Dpf9ry/h
>>509>>510を見てスレタイを思わず確認してしまったw
まさか安エフェスレでローズとは…なんか勿体ない
512ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 01:28:11 ID:SpKY3E0p
バーストとダンブルの間にカナレとアリオン
これこそ漢だと思わないか?
513ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 02:57:17 ID:Dpf9ry/h
>>512
2chで叩かれようとも、それが原因で彼女にフラれようとも変えなかったら漢。
514ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 16:31:57 ID:8LN9OGRy
>>509
>>510
ローズであの音出したいよね。
ステピ→イコライザー(低音カット気味)→スモールストーン
→アンプで近い音が出た事有るよ。
最新デジタル技術を駆使したプレテクのフェイザー1発で
アノ音出たらスゲーなと期待を込めて思うけど、
ポチるの勇気要るな。
どうでもいいが、楽器板やDTM板に
ローズピアノやウーリッツアーのスレって見当たらないね。
昔から無いのかな?

>>511
揺れ物は昔から高いもんね。
部品数多いから仕方無いのかも知れないけど。
515ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 20:38:55 ID:oMNN68tD
あのフェイザーってDSPなの?
デジタル・ディレイでやってるんじゃなくって?
畳み込んだりしてるの?
あの価格で?
516ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 04:55:53 ID:AbhSm9GR
>>503
レビューよろ
517ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 11:32:46 ID:mTHKZVv4
>>517
鍵盤板にあるぞい507ものぞいてみるといいかもね
518ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 18:11:33 ID:7cCkmus5
ここの住人はチューナーも安エフェクター?
ベリやアリオン使ってる人に聞きたいんだが音痩せとか気になる?
519ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:18:19 ID:L2SuMazw
アイバのチューナーがオススメだよ。
520ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 00:45:58 ID:qOoqBBpj
アリオンのをトゥルーバイパスに改造して使ってる。
521ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 05:35:58 ID:83JetLdB
俺はDT-10を・・・お呼びでないですか。
522ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 20:53:35 ID:4XVXJk9d
ベースなんだけど、マルチ買うか、安いのを一つずつ買うか迷ってる
どっちがいいかな?
523ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 22:08:25 ID:blnwHIi5
ZOOMのマルチを買うと良いよ、ペダル付きのやつ。
524ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 22:56:03 ID:HTLUFF88
ダンエレのオーバードライブ買った。1980円。
低音や高音を強調することはなく、癖が少ないかんじ。
トーンは利くレンジは中高音域かな。ノイズも少ない。
オンにしたときに青いLEDがぴかーっと光る。
こういう自然なオーバードライブ探してた。
5秒試奏しただけで勘で買ったが、これはいい買い物をした。
ただ、裏が回路むき出しなので、電池入れるとき裏ブタで回路こすらないか
ちょっとドキドキする。乾電池付き!
525ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:28:43 ID:VFrP7hVi
ダンエレ商品を買って喜んだ輩がるいっぽう、
ここにはダンエレディスが今日壊れた男がorz
皆も扱いには気をつけようぜぬるぽ
526ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:29:31 ID:VFrP7hVi
輩がるいっぽう→輩がいる一方 orz
527ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:44:13 ID:Azc3nban
まさにダンディズム
528ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:45:06 ID:GV/aLkFO
プレイテックのヘヴィメタルどうなんだ
529ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:50:43 ID:mHiZswcE
未発売じゃね?
530ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 03:48:29 ID:1LvfcVuO
ダンエレのディレイ2800円で買ったよ。愛用してる
ショートとロングの二つが足元で切り替えられるのは便利。音もいい。本格的に使える
ただ!こいつの欠点は最っ高に踏みづらいことだ。ボタンが二個あるからバレリーナのようにして踏まなきゃならない。
しかもパチンと踏めるわけじゃなく、グッとしっかり踏む必要があるから大変だ。しかもONにすると必ずロング状態(まあそれはいいけど)。

結論:買い。
531ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 05:50:53 ID:Seo15PMp
俺も昔愛用してたよ。もうそいつは裏技があって同時踏みするとショートモードでONすることができるよ。稀に失敗するけど。
532ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 21:27:30 ID:ypW84KJq
http://www.youtube.com/watch?v=KO0CWdc3cNo

ファブデスいいですね!
ピッキングニュアンスが残ってる!
買ってきます!!
533ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 17:51:21 ID:qxYybwf1
誰かトニスミ買ってきなよ
534ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:26:32 ID:Qom5QIdc
じゃあお金ちょうだいよ
535ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:32:45 ID:l1fj+iXs
ベリの中古が1000円台。
プレイテックが中古で出たら
いくらで流れるのか楽しみだ。
536ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:47:07 ID:+vzRJf3F
それって夢の3桁エフェクタ…!
537ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 08:47:50 ID:DCXeDYCQ
スタジオ代より安いとか・・・。
538ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:14:53 ID:r+pmqJEs
電池交換の方が高く付くな
539ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:18:54 ID:nKxIFGX9
近場のダイソーから四角い電池が消滅してて困った。

ボッタクリ国産なんて買いたくないよ・・
540ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:24:27 ID:kA7NBlvP
よくわかんないけど、東芝のアルカリ9Vを1個180円で買ってる。
1個500円なんて無理だ。あれならパワーサプライ買う…
541ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 16:09:32 ID:9b4hW0Nm
アーテックはなかなかいいよ。
542ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 18:59:56 ID:ZALXUePe
ダンエレの電池はかわいすぎる
543ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 20:06:12 ID:r+pmqJEs
何かあの電池、フェンダーCSみたいなマーク
ヴィンテージパワーソース
544いいだばし:2007/05/05(土) 20:22:07 ID:HusZgXGX
スレ違いだがエネループ電池みたいので9V電池でないかなぁ。
545ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 20:35:04 ID:Yuqb/xq7
9v 充電池でググ
546いいだばし:2007/05/05(土) 20:40:53 ID:HusZgXGX
http://item.rakuten.co.jp/kaimin-rs/dlg020-h7c/

こ、これか!Σ(・∀・;)
547ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 21:37:45 ID:XlodAW+s
胡散臭いなw
548ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 21:59:30 ID:ZLgy/jcG
>>542
な。
549ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:27:34 ID:7V36lKqB
>>542
な。使わずに保存してる。
550ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 22:58:05 ID:1Ijq2S+b
>542 548 549
愛すべきおまえらにティンコ電池(中国製)

公式英語→ ttp://www.tinko.com.cn/english/
公式中国語→ ttp://www.tinko.com.cn/#
 ※注:どっちもすげー重い。
551ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 23:32:57 ID:kSN+T/0O
チンコー(・∀・)
552ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 16:12:21 ID:9d3zpPnc
島村楽器で神のようなODはけーん!
正直、たまりません。
553ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 01:43:19 ID:tSwwWUYK
PLAYTECHのベースコーラスをポチッてみた
いつ届くかな?
554ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 01:53:31 ID:KbriqI/c
抜群の耐久性を誇る堅牢なメタルボディに身を包み、踏み応えのある機械式スイッチを採用。
衝撃的な価格でかつてないサウンドクオリティを実現したコンパクトエフェクター全12モデルが一挙登場!
サウンドハウスが自信を持ってお奨めいたします。
※サウンドハウス総合カタログ Vol.12 7ページより

ところで、カタログにはフランジャーがあってベースコーラスが無い
webだと逆なんだけど?
555ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 12:29:13 ID:UQRNnp49
「フランジャー」→(ステッカー)→「ベースコーラス」 (゚д゚)ウマー
556ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 16:52:31 ID:DpgN4j+J
YMAHAはビンテージもで数千円
557ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 05:07:55 ID:y/vyzq51
安いトレモロでおすすめを教えてください
558ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 23:35:13 ID:t/KINBW5
今日、ハドオフでダンエレのPASTRAMIっつうオーバードライブ買ってきた。
レンジが広いからブースターとしては結構使えそうな気がした。
音も全然こもらないし。
このスレ的にはこのエフェクタはどうなんでしょ?やっぱファブODには劣るのかな?
559ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 01:36:59 ID:/yBE0ktm
パストラミはLEDクリッパーなので、部屋の灯り消して音出すと
ピッキングに合わせてLEDが点滅するのが、ケース透けて見えて楽しいぞ。
560ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:36:30 ID:JNnORqou
質問に答えてるようで答えてないw
561ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 20:55:26 ID:uD/TOuRy
楽しさは聞いてないだろww
562ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 23:36:05 ID:ZoFqOFWy
ちんぽこwww
563ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:25:00 ID:+YJF4B9y
プレテク届かないかなー
564ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 22:56:50 ID:s9hr8ZXr
ツブレタ購入したぜ。
ンボォ-ってノイズはいるね (^^;)
565ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 07:13:46 ID:eELAbNrn
>>564
そうなの!?
音屋でプレテク買うついでに買ってしまった…orz
実用の範囲内だよね?
566ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 09:11:57 ID:Yv/eiS1Q
>>565
全然気にならないよ。
567ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 19:45:52 ID:eELAbNrn
>>566
レスサンクス。
早く届かないかな。
568ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:02:32 ID:Hl6dWRVf
音屋からプレテクのエフェクター出荷したってメール来た
届くのは明日かな?
569ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:11:21 ID:df8tDcG/
18日と言われて出荷のメールが来てない漏れは
負け組かな…
570569:2007/05/18(金) 20:20:57 ID:df8tDcG/
すまん、ついさっき来たわ。
571ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:36:10 ID:buxdx7/d
うちへも明日届くそうだ。
572ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:41:10 ID:df8tDcG/
安エフェが届くのを待つときのわくわく感がクセになる。
573ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 09:45:15 ID:CYAZgqhK
オーバードライブがさっき届いたよ
金属ケースの重い奴でちょっと驚いた
574ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 12:26:32 ID:2bTSqw6P
プレテクのヘビメタ届きました。
細かい歪みで、EQがローハイミッドの3つと
ミッドで調整できる周波数の周波数のピークを調節できる
パライコとレベルとDISTの計6つのつまみがついていて
2500円でアルミボディにこの仕様はおどろきです。
残念なのは、踏みごたえのあるフットスイッチという宣伝文句がありましたが
踏みごたえはあまりなく、カチッッともいいません。
中身は6角ドライバーがないと開かないのでまだ確認していません。

DISTのつまみは最大限に下げても若干歪みます。
まだあまり試していませんが、EQ4つで凝った音作りができそうです。
ハイゲイン系のペダルは初めてなので上手くインプレできませんが申し訳ないです。
でも、2500円でこのクオリティは買いだと思います。
575ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 13:57:27 ID:v+mG9Rva
プレテクのベースコーラスが届きました
思ったよりしっかりしている
GPって電池が入っているが、こいつは初めて見たな
ツマミがなんか安っぽくてそこはかとなくB級品な感じだが、
たまたまそういうのに当たっただけかな?
webの仕様説明になかったのだが、
ステレオ仕様でビックリした
これからスタジオに行くのでそこで音を出してみよーかな
576ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 14:37:21 ID:YP1SvSM4
プレテクディストーション来た!
てっきり電池は別だと思ったらついてるし。
箱はどれも共通みたい。
音はJammer Jr.のコントロール部分に近いかな。クリーンが出来ないだけ。
はっきり言ってベリのディストーションよりもノイズ少ないし音痩せも
気にならなず、ギターの特性にあった音が出る。
これは買いでしょ。マジで。
ODとコーラスもポチってきた。
577ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:23:29 ID:wOegnjoc
>>574-576
お前ら音屋の店員だろwww
578ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:42:49 ID:844yznKy
流れにワロタ
579ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:56:47 ID:2bTSqw6P
俺は一般人だよ…
580ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 15:58:23 ID:gS+Pdm/7
>>574-576
なんとわかりやすい奴らだ!
だれかこの3つをネタに、面白いパロディ作ってくれんかな。
581ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 16:02:29 ID:h2H/EKCy
>>574-576
マジだったらすげえwww
582ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 16:22:25 ID:bHk1QXTD
マサルの1959届きました。
フル10では細かい歪みで、
EQがベース・ミドル・トラブルの3つと、
プレゼンスの計4つのつまみがついていて、
25万円で木ボディにこの仕様はおどろきです。
残念なのは、蹴りごたえのある躯体という宣伝文句がありましたが
蹴りごたえはあまりなく、すぐ壊れますww
中身はプラスドライバーがないと開かないのでまだ確認していません。

まだあまり試していませんが、EQ4つで凝った音作りができそうです。
クランチ系のアンプは初めてなので上手くインプレできませんが申し訳ないです。
でも、25マソでこのクオリティは買いだと思います。

すでに、蹴って壊してしまいましたが・・・o......rz



プレテクのストラトもどきが届きました。
思ったよりしっかりしている
ノブがなんか安っぽくてそこはかとなくB級品な感じだが、
たまたまそういうのに当たっただけかな?
webの仕様説明になかったのだが、
本格仕様でビックリした
これからスタジオに行くのでそこで音を出してみよーかなw
583ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 16:53:40 ID:bZcVMNnp
音屋商品届き過ぎwww
584ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:00:17 ID:844yznKy
纏め

プレテク、ヘビメタ
細かい歪でカチっとも言わない。

ベースコーラス
GPって電池が入っている。

ディストーション
箱はどれも共通

プレテク ストラト
本格仕様でビックリ
585ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:02:26 ID:h2H/EKCy
>>582
大事に汁www
586ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:19:14 ID:X9xhiW8t
GPってダイソーで売ってる2個105円のマンガンのやつかな?
587ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:29:05 ID:TGVX7uBj
デザイン見たいお
588ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 20:47:20 ID:ePGpKhxJ
>>583
音家の安エフェを予約注文してた奴等は
今日手元に届いた人が多いはず。
うちへも今届いたよ。
俺はフェイザー買ったよ。
589ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:16:14 ID:Held8wk3
中身をうpしてくれる人はいないかね
590ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:33:42 ID:wOegnjoc
591ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 21:50:42 ID:IcCZCMqU
俺の愛用品じゃないか
592ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 22:35:41 ID:dfKaf9Ta
どなたかARIONのSDI-1持ってる人いないですか?

感想を聞きたいです。

ヤフオクであんまり安かったので衝動買いしてしまったいました。
593ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 22:45:49 ID:2bTSqw6P
>>589
LEDを変えるついでに分解しようと思って分解したよ。
ポッドで固定されているだけかと思って蓋を開けてみると
ジャックとDCジャックが基盤に直で半田付けされていて、それらを一旦基盤から
外さないとパーツ面が見えない仕組み。

今度暇があればうpさせてもらうわ。
594ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:09:34 ID:3dAzqUzh
レビュー大杉ワロタw
595裸の王様:2007/05/20(日) 07:28:22 ID:w7oMoW+c
bigjamって知ってる?けっこう「くる」ぜ?
596ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:46:02 ID:vgGs/1PM
ARIONのコーラスで音がでかくなる使用をなくす方法ありますか?
597ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:11:18 ID:NWPWZ79H
プレテクのイコライザー良いわ。
ノイズは少し出るがクリーンでも気にならない程度だし0に合わせるとカチっとした感じになるし。
598ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:14:24 ID:wiWWBv41
>>596
俺もそれ悩んでるよ。
でもARIONのコーラス結構好きだよ。w
599ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 10:42:13 ID:4IXc0j9J
もっとプレテクのインプレ聞きたい。

アリオンのコーラスは、どっかを可変抵抗にすれば良かったんじゃないかな?
600ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:02:45 ID:6VEvm5Pl
昨日ポチッたコーラスとODとコンプが届いた。
ODはストラトと合わすと気持ちが良いね。シングルコイル向きって感じ。
コンプはアタックの調整が出来るからベースでも使いやすそうでいい。
コーラスはごく普通のコーラス。レベル調整があるからオンオフ時の格差を補正できる。
今日はイコライザーとディレイをポチッた。気に入ったぜ。
601ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:04:37 ID:ZONHD/iG
プレテクのワーミーきた
602ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:44:54 ID:PYGVluz7
プレテク大人気じゃんW
603ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:55:34 ID:4IXc0j9J
ここの住人はもっと買ってると思ってたんだけどな…
604ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:54:43 ID:ZONHD/iG
プレテクの薬用育毛剤が来ました。
605ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 22:00:36 ID:vwhvGTw+
いまさらベリのTO800買ってみたがほんといいね
606ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 22:28:00 ID:JB/hvam1
>>595
日本ハモンド?
607575:2007/05/21(月) 15:10:11 ID:NFBwMslF
すまん、プレテクのベースコーラスについて一つ訂正
ステレオアウトじゃなくて、エフェクト音とドライ音の2つの出力だった
608ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 17:30:50 ID:23l+Y0yd
プレイテックのデジタルディレイを
購入された方、感想を聞かせて下さい
609ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:19:39 ID:I1V4nLie
>>608
安いんだから買ってレポよろ。
610ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 18:28:26 ID:89NXF1KR
自作より安くてそこそこ使えるのをたまに出すアリオンとかベリとかプレテクとかって
すごいよな。これだから安エフェはやめられない。
611ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:46:54 ID:joRemWUd
>>604
劇箱?
612ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:38:14 ID:Oxqa0YD2
tubulatorの電池の場所にはちょっと感心した
613ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:32:34 ID:FqpNSw+H
digitechのBAD MONKEY買っちゃった。
614ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:31:10 ID:EvByUZY3
>>613
俺も気になってた
ブースタ兼パラBOXにどうかと思ってるんだけど
レポヨロ
615ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 06:23:20 ID:ci2k8vZs
BAD MONKEYはサンプルサウンド聞いてスルーした
実際はどうなんだろうか
プレテクのディレイとフランジャーが今日届くぜ
616ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 07:16:07 ID:jqCYDDAK
>>615
インプレよろ。

ここの人達はサウンドハウス嫌いが多いのかな。
617ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:46:27 ID:HEUQsMLU
プレテク値上がりしてない?
618ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 17:17:08 ID:3VAOiAeg
>>611
スレ違いだお



ちなみにオレは1勝3敗
619ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:12:47 ID:WRupH2dK
プレテクのヘビメタ、ファズのように使うとめっちゃ気持ちが良い。
BOSSの失敗作FZ-5なんかよりも自分の好みの音が出る。
ディストーションも良い感じ。コーラスはちょっと効きが弱いかな。
イコライザーもブースター的に使えていいね。
620ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:23:47 ID:Ae3HwML3
プレテクエフェ群は、音家ムーヴィーまだなのか?
いつものお兄さんの勇姿が見たい。
621ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:14:15 ID:ngogv4hw
誰か、ツブレタいらない人いない?1500円くらいで買い取りたいんだが。
622ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 03:15:47 ID:FdtWgG7E
ツブレタぐらい新品で買えよ。ちなみに俺ツブレタいらなくなってる
623ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 04:29:40 ID:ngogv4hw
>>622
どれだけ安く足元を揃えられるか挑戦してるので、中古で探してるんです。
ツブレタ、1500円で買い取りたいです。
どなたか、よければ[email protected]にメール下さい。
スレ汚し失礼しました。
624ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 06:08:53 ID:NGhmkAek
プレテクフランジャー到着
シャーシャーやかましい。
つまみをいっぱいに回すととてもとても使えない。ノイズ好きなら使える
アンプの歪みにかけるとちょっとフィルターっぽさが目立っちゃう
直列は試してない。
625ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 11:38:00 ID:EyCS1WjZ
プレテクのディストーチャン届きました。
なかなかいい感じの歪みです
626ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 17:56:25 ID:WIGEZKm1
>>623
売ろうか。使ってないから
627ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:12:58 ID:lZqDrGGE
>>624
プレテクに限らず、
フランジャーやフェイザーは
「使える」音の範囲がすごく狭い機種が多い気がする。
語れる程沢山試した事有る訳じゃないんだけど、
高価な物でもそういうやつ有るよ。
そういう意味じゃ缶コーヒーの安定感はさすがだと思う。

ちなみに、俺はプレテクのフェイザー買った。
ツマミ配置から、缶コーヒーの対抗機種wとして開発したんだろうけど、
両者比較したら、やっぱり値段相応だよ。
特に、RISE/FALLモードはほとんど効果が出ていないような感じ。
でも、ちゃんと使える音の部分も有るし、
だいぶ前ここで語られてた「ローズピアノにかける安フェイザー」としても
うるさい事言わなきゃ十分使えると俺は思う。
628ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:44:40 ID:1TWWjfIf
フェイザーが万人受けしないのは仕様だぜ。
俺は買っても使い道が無いので基本的には買わんがプレテクのはRISE/FALLあるんだ・・・ちょっと迷うな。
629ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 22:01:39 ID:MATOy3FA
ハードオフでZOOMの1010を\315で買ってきたwwwwwwwwwwwww
630ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:41:50 ID:qg4y81xX
動くの?すっげえ安いwww
631ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:44:13 ID:Q865m+HV
>>628
おれもBF-2とBF-3持ってたけど結局両方売っちまったな。
フランジャーとかコーラスっぽい使い方はできても、
フェイザーならではの使いどころがわからんかった。
632ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 02:21:23 ID:LywC0ZpH
>>630
ちゃんと動いて音が出たwwww
ジャンクコーナーにあったにもかかわらず、「音が出た」とか「ガリあり」とかいう解説が一切ついていなかったから、
店員はこれをどうやって使うのか、そもそも何なのか分からなかったんじゃね?w
633ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 05:45:14 ID:fQAe8RzK
tony smithのOD買ったぜ
とっても使える音
634ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 06:41:26 ID:cbox0HJt
>>631
BF-2とBF-3はフェイザーじゃなくてフランジャーだぜ
BF-2はエグいコーラスとして重宝してますよ

ARIONのがメインだが音量が上がるのでたまにBF-2使ったり
遊びで同時がけしてとんでもない音出したりw
635631:2007/05/24(木) 21:29:44 ID:V4BhpapW
すまん勘違いだ。
636ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:39:45 ID:882oftJr
DigitechのGrungeが4000円で売ってたから買ってきた。
とってもつかえる音
637636:2007/05/24(木) 21:42:32 ID:882oftJr
すまん、俺の勘違いだった
638ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:07:55 ID:5E2EB6Ut
このスレってあんまり音うpないよね
639ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:50:00 ID:Ty0Uaj0C
チューブレイターを新品1980円で入手。
このチープな見た目からは想像できないほど音いいな。素晴らしい。
640ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:01:00 ID:s9pNa3fq
>>629
某音楽ブログの方ですか?
641ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:01:43 ID:LywC0ZpH
>>640
見ちゃいやん
642ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:44:24 ID:ajJMzv+T
>>641
いつも読んでますよw
643ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:02:26 ID:5Kyvt7qy
>>629
サイトのほうでのレポ期待してますw
644ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:33:10 ID:lGrvaFax
みんなありがとう、がんばります。
あまりの値段だったので、思わず書いてしまったw

安エフェクターも好きなので、ひっそりと見ていますね。では。
645ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:36:59 ID:Z5XTRNqG
まてまて10年前に1万前後で買ったオレはどうなる?
646ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:47:36 ID:lNF9lkMu
一年千円でレンタルしたと思えば安いもんよ
647ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 03:04:39 ID:8/LxSVZa
>>638
音源上げるスレじゃないからな
648ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:50:22 ID:kNa0uCuf
>>632
ハドオフ店員アホなの多いよな
昔ジャンクのところにCE-02銀ネジが1000¥で置いてあって
「LEDがつきません」って書いてあるから1000¥だし直せるなら直すかと
思って買って帰ると普通に動作した。多分シールド刺さずにACだけで
動作確認したんだろうと予測。俺が持つ唯一の価値あると思われるエフェクター

ブルドラも1000¥だったけどそこはケチった俺、後悔
649ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:58:17 ID:JMEenSaS
>>628コーラスの変わりに使ったり、浅くかけてバッキングの効果狙ったりすれば?
レゲェみたいな裏リズム取る音楽には最適だよ。
650ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:09:52 ID:jl5GKkUd
プレテクでペダルチューナーがあったらな〜
651ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:53:00 ID:hxQ2jee0
>>649
たまに使うときはまさにコーラスの変わりにクリーンで浅くかける程度の使い方しかしない。
なので中々使い道が無くてね、試しにベリのやつを買ってみたけど使い所が思い浮かばなかった。
652ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 05:31:11 ID:M3LImWem
ファンクなカッティングとかにも合うよ。

俺も歪みよりクリーンとの相性が良いと感じます。


俺は、KORGのG3とゆう奴使ってます。安エフェクター扱いでいいよね?笑
ステレオ時、左右違う早さでうねってくれるから気持ち良い。

個人的に、最高に気持ち良いのはリバry
653ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 11:45:53 ID:9jX1noB1
プレテクの780円チューナーは
出音への反応が遅いと思うのは俺だけ?
コツが有るんだろうけど、
俺には使いきらん。
654K:2007/05/27(日) 20:07:11 ID:bohsz+5R
いきなり質問
ベリンガーのPB100ってブーストかけたときにどれくらい歪みますか?
ナチュラルな音でブーストしたいもので・・・。
655スライド・チンポ:2007/05/27(日) 20:18:55 ID:xUehvYuQ
BOSSって、80年代からずっとサスティンの減衰時間が酷いな。
あとZOOMも。何だろね?
チョ〜キングしてすぐにブチって露骨に音が消えるよね。
んで、分かっちゃいるけど安いからまた買うんだな。
656ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 22:12:08 ID:Hz+nMXz+
チョーキングを感知して音を切る機能があのコンパクトボディに備わってるのか。
それがほんとならBOSSの技術力は恐ろしいレベルだな
657ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 16:18:06 ID:AfOLTDSP
ふざけた話なのは重々承知ですがマーシャルMS-4で初期レインボーリッチーのような音が出したいのです。
お薦めの安エフェクターはありますか?
658ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:23:50 ID:jriX1msI
ちょ…
泣いていいかな?
659ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:48:31 ID:rvFEnoNB
>>657
わかんねーけど

つツブレタ
660ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 19:27:43 ID:GQzeoqg4
プレテクのギター用エフェクター、コンプリートした。
半端なマルチ買うより全然使い物になるな。
661ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 20:23:23 ID:ezub1Nfh
是非ディレイとコーラスのレポおねがいします
662ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 06:49:12 ID:VrhyL51r
プレテクとHEAVYMEALとARIONのMETALMASTARと
どちらが良いか迷ってますが
両方お持ちの方がいましたらレポおねがいします。
当方、プレテクのデジタルディレイ買いました
ギター初めて数ヶ月でDIST(ARION)しか持ってなくて
2つめのエフェクターとして購入したんですが
詳しい事は説明できませんが全然使えます
あれで送料込3000円ちょいなら安いと思います
9V電池は入ってましたし。。。
663ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 06:51:55 ID:Zu/3iMOB
安エフェクターは買って試すものだと思うんだ
664ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 09:01:38 ID:yaY40O7n
プレテクエフェクター寸評
・COMPRESSOR
 ダイナコンプのような音からさらりとした音まで作れる。ノイズは少なし。
・DIGITAL DELAY
 ごく普通のディレイ。ディレイの可変が400msと800msで切り替えになってる。
 この辺が好き嫌いが別れそう。デジタルっぽさはあるけどこの価格帯なら合格。
・OVERDRIVE
 GAINの1/4までとそれより上の変化の差が激しい。ツブレタよりも可変範囲が
 広いので、ODから軽めのディストーションとして使える。
 ノイズは元のギターによって変わる。
・SUPER CHORUS
 Superというわりにはあっさり気味の気もする。深くかけると個人的には好みの
 音じゃない。ごく普通のコーラスとしてなら充分使える。
・7BAND EQUALIZER
 効きはシャープだが、スライダーの可変幅が短いのでシビアな調整は難しいが
 ざっくりと調整するなら効きは良い。レベルをうまく使えばクリーンブースター
 としても使える。
665ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 09:05:29 ID:yaY40O7n
続きね
・DIGITAL REVERB
 デジタル臭さが少々気になるが、ちょっと高いだけあって音はワンランク上。
 個人的にはスプリングリバーブの音が気に入ってる。
・DISTORTION
 典型的なディストーション。可もなく不可もなく普通に使える。
 良くいえば素直。悪く言えばちょっと無個性。
・PHASE SHIFTER
 STAGE切り替えであっさり目からどぎつめまで幅広い音作りが出来る。
 他のラインより高いだけあって、他社上位価格帯よりも良い感じ。
 結構万人向けの音作りが出来そう。
・FLANGER
 深めにかけると単音でもそれなりの効果がある。ただ、個人的にフランジャーは
 あまり使わないので、こんなもんか? って感じ。
・HEAVY METAL
 ラインナップの中で一番のお気に入り。メタル系ファズとしてもOKだが、
 周波数可変のミッドフィルターの効きが良く、色々な音作りが可能。
 個人的にはBOSSのFZ-5よりも好みのファズ音が作れた。

総評:全体的に悪くない。音痩せも少なく価格以上の魅力がある機種も。
   超高級エフェクターの音を求めなければ、マルチエフェクターよりも
   全然音質は良い。
666ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 18:16:59 ID:wpcEm4ne
>>664-665
レポありがと。
んで、ベース系で一つ紫煙

・BASS CHORUS
 思ったほど低音はやせないが、トーンはちょっと暗い感じ?。
 もう少し高音やハーモニクスが映えるほうが好みなんだが。
 LEVELの位置で4時(80%位?)のあたりから効きが激変する。 
 電池は結構食うと思われ。
667ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 06:14:56 ID:fRS6mFVs
>>664-666
乙!
ベースを俺からも紫煙。

・BASS OVERDRIVE
 予想していたよりも音のかかり方が荒い感じ。
 ピックで弾いても、指で弾いてもOKでした。
 他社のコンパクトの歪みを使ったことがないので、
 補足などがあればお願いします。
668666:2007/05/30(水) 13:33:55 ID:QjWBj62Q
すまん、ちょっと訂正

> LEVELの位置で4時(80%位?)のあたりから効きが激変する。 

訂正↓
> LEVELに比例して音量も少し上がる。

4時あたりから激変は他のエフェクターだった。
勘違いしたわ。すんません。 
669ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:17:52 ID:IgUcvNx6
都内でツブレタ置いてある店知らん?
670ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:20:28 ID:6ptMRhBA
>>669
どこにでもあるべ?
671ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:27:03 ID:IgUcvNx6
即レスありがトン
イ○ベとかイ○バシとかだと取り寄せなんだと・・
672ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:28:41 ID:6ptMRhBA
>>671
お茶の水の下倉で見たぞ?
673ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 19:42:04 ID:IgUcvNx6
明日電話で在庫訊いてから行ってみる
本当にありがトン
674ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 17:42:36 ID:fnGAEUUV
買って来ますた昨日の人ありがトン・・ 噂通りコレ使えますな

早速ACの抵抗取っ払って!!
電池じゃなくてもLEDが元気に光るのが嬉しいけど正直部屋弾きで違いなんてわからなくて!!!
675すでルエ:2007/05/31(木) 21:02:46 ID:k/VlGLm0
BehringerのFX100って評判悪いらしいけれど実際のところどうなんだ?
誰か感想を。
676ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 21:03:59 ID:xa8NGtEM
>>675
銅は基盤以外に使われていない。やめておけ。
677ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:53:44 ID:+toOVkdL
ARIONのSTAGE-TUNERに興味あるんですが
写真見る限りピッチというボタンがあるんですが
半音下げチューニングできるんでしょうか?
678ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:49:10 ID:fXI8xuI2
>>677
ピッチボタンは半音下げ用じゃなくて、
コンサートピッチを440〜445Hzの間で1Hzずつ設定切替するためのもの
一応クロマチックだが、半音下げ用にはあまり向いてないです
679ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:53:08 ID:+toOVkdL
>>678
さんくす m(__)m
680ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 17:33:16 ID:wxoPxJou
>>675
どれもいまいちぱっとしないが、どれも使えない訳じゃない。
ディレイやコーラスなんかは結構良いが、残念ながら
デラックスメモリーマンがあるから活躍の機会なし。
個人的にトレモロが欲しくて買ったんだが、トレモロがすごく
いまいちだった。ビンテージアンプのトレモロとは違うから注意。
貸してといわれて友人に貸しちゃったが、そいつピッチシフターを
ハーモニストと勘違いしていたらしくて使われていない。

欲しいなら2000円くらいで買わない?室内数回使用でほぼ新品。説明書付。
681ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 22:07:26 ID:UEzPJg25
>>680
2kだったら欲すぃ
送料とか振込み手数料煩わしいから、手渡しできる距離だったらだけど
大阪近辺だったりしない?
682680:2007/06/04(月) 01:02:11 ID:KVPOG6+l
>>681
スマソ、東京だorz
ネットバンクは各種持ってるし、ベリンガーは軽いから普通郵便でそんなに
お金かからないと思うけど、面倒くさいならしかたないね。
それでも欲しいのならば言ってくださいな。
もしなんならつぶれーたーも一緒に買ってくれると嬉しい&エクスパックでウマー
こっちもほぼ未使用。
というのも過度な期待をしてしまったから。
ケンタウルスと比べるのはいささか無理があったようでござる。
683680:2007/06/04(月) 01:08:24 ID:KVPOG6+l
友人の家からFXを引き上げさせてきた。

それと今クローゼットを確認したら、
・コンプレッサー
・ディレイ
・アコースティックシミュレーター
・コーラス
を発見。漏れこんなに買ったっけ?
コーラスのみアリオン、あとはベリンガー。
681に限らず、欲しい香具師言ってくれ。
いずれも室内数回使用のみ。コーラスだけ付属電池を
最後まで使い切った覚えがあるような気がする。
684ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 02:55:19 ID:Ivcl4GZc
コーラスとディレイが欲しい…セットでおいくらでしょうか?
685680:2007/06/04(月) 04:17:13 ID:KVPOG6+l
誰もいないだろうと思っていたら、いらっしゃいましたか……。
全部、新品の半額で考えていますが、いかがですか?(^_^;

ちょっと今週忙しく、発送は来週頭になりますがよろしい方だけ
お願いします。

明日か明後日中には電池を買って動作不良・ガリがないか調べますので、
もう少しお待ち下さい。
ACはあるんですが、電池駆動も調べないといけないと思いますので。
686680:2007/06/04(月) 04:25:14 ID:KVPOG6+l
あ、ベリンガーのヴィンテージディストーションも見つけました。
サスティーンをいじるとファズになります。ビッグマフのイメージです。
ファズが気に入ってすぐリトルマフを買ったので、忘れていました。
サイズの都合上エフェクトボードに入らず、こちらも室内使用のみ。
687ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:36:43 ID:MpLBtyte
>>685
売り買いとかよー、邪魔くせーから他でやってよ。
688ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:05:11 ID:3h4PMFLv
つ【売買】いらねーパーツやる/くれpart20【交換】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175320463/
689ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:34:53 ID:Hz8vhliY
>>654
亀レスだけど、ベリのPB100。
GAINをゼロにすりゃ歪まない。
シンセでソロ弾くのにブースターとして使ってた時期があるんだけど、
まんま音量だけが上がる。

690ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:09:58 ID:5eMO0Xvb
PLAYTECHのHEAVY METAL、めちゃくちゃ気に入った。
今風の音作りかと思ったら、古いファズっぽい音も出るし、
歪み系はこれとツブレタがあれば充分だわ。
691ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:19:04 ID:n2sDQGu1
上で書かれてたような感じ?
俺も気になってる・・
692680:2007/06/06(水) 04:47:54 ID:EgA6qd3p
じゃまくさくて申し訳ないが、一応全部問題なしとだけお伝えします。
693ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 01:22:57 ID:jq9jTEdp
ARTECのスイッチって機械式?電子式?
694ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:47:22 ID:yL6KrERC
一見機械式に見えて実は電子式だとか?
たしかに機械式にしては値段が安いもんな
695ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 21:37:26 ID:S8w9Xoju
>>694
プレイテックが機械式である件について。
696ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 01:02:46 ID:5E8UO0tw
アーテックは機械式らしい
ていうか電子式のほうが金かかるイメージがある
ブティックペダルが機械式なだけで
そもそも機械式をBOSSが改良して電子式になったわけだし
ハイインピーダンスのままアンプまでってやだ
697ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 05:43:57 ID:s6pgAGE3
デジテックからアナログ・ディストーション・シリーズが
10K以下で出ています。
誰か買ったヒトいますか?
情報お願いします。
698ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 07:58:20 ID:GFuCgx9X
>>697
歪みなんてほとんどアナログ。
699ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 15:47:26 ID:5E8UO0tw
>>698
デジテックは今までデジタルの歪みしか出してこなかった

700ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:30:44 ID:GFuCgx9X
>>699
なんと、、、こりゃ失礼。
701ドレミファ名無シド:2007/06/13(水) 20:51:32 ID:zxuE7IO9
この際グランジあたり買ってみようかしら
702ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:17:21 ID:p+h+5N5y
ほぼ同じ値段でDS-1が買えるという罠
703ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 06:07:42 ID:RoElZ5Pt
BOSSなんていつでもどこでも間違いなく買えるから
後回し・・・とか言って全然買わない俺
704ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 06:56:57 ID:Q11DK0MZ
俺にとってのビートルズみたいなもんか
705ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 07:13:34 ID:7Di+SxJE
プレイテックのヘビメタおすすめよ。
706ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 13:24:01 ID:KGb9Ktxz
>>703
いつでも買えるからぶっ壊れても大丈夫
という考えの俺が居る
おかげでメイン歪みはBOSSの現行品で固定
707ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 16:33:05 ID:p+h+5N5y
>>706
BOSSはいつでも買える……そう思っていた時期が僕にもありました

壊れた愛器OD-2、生産中止かよ!
708ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:30:16 ID:jRDb9Wct
安ぺだる散々集めて、普段はBOSS使ってる奴いる?
709ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 12:01:51 ID:5jMjANZ7
ダンエレFABシリーズ持ってる人に聞きたいんだが
どれくらいの大きさなの?
楽器店に置いてねーし、カタログ・スペックの表記もないんで
調べようがないんです。隣にタバコでも置いて写真撮ってくれりゃいいのに。
710ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 12:08:41 ID:XRXZIRQ2
bossとおなじくらい
711ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 13:43:12 ID:57JLF2VV
そうですか、bossくらいですか。
じゃ、これからポチッとやってきます。
どうもありがとうございました。
712ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:26:29 ID:60DS9oPL
ツブレタ購入記念カキコ
713ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:28:01 ID:XRXZIRQ2
FABシリーズ初めて注文した。
ワクワク
714ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:30:40 ID:WqOjyhOh
>>708
いたから何なのよ。
715ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 00:20:56 ID:v3ZP+lX9
>>714
俺もなんだよ〜やっぱり安ぺだるいっぱい買っても最終的にBOSSには勝てないよねBOSS最高だぜ\(^o^)/
みたいなことがしたいんじゃないか?
716ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 22:28:16 ID:FMVo080E
つーか今じゃボスが安ペダルの頂点じゃね?
30年前は高級品だったけど。
717ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:10:04 ID:/ngdmbLF
ブルジョア乙
718ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 03:11:56 ID:qy7XZ72W
とりあえずここではボス未満の価格帯って事でよろしく。9000円台とか言ったら普通に
MXRとかエレハモとかも買えちゃう時代なんで。
719ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:00:17 ID:MJgDuoA1
代理店がぼらなければ価格はボス>MXR>エレハモ何だよね。
特にエレハモとか日本エレハモはぼりすぎ。
720ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:01:41 ID:MJgDuoA1
間違えた。特にエレハモとかrocktronの代理店やってる日本エレハモはぼりすぎ。
721ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:16:03 ID:HU73SWRB
BEHRINGERのワウペダルHellbabe HB01ってどうですか?

かなり欲しいです。
722ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:21:51 ID:4yie2v0/
>>721
銅は配線財以外は使われていないな。
素直にクライベイビーとかかった方がいいよ。
光学式で自動オンオフは使いにくい。
723ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:53:44 ID:DMIopPVg
安エフェで低音がしっかり出ていて、極悪に歪む奴ってありますか?
724ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:59:14 ID:4yie2v0/
>>723
プレテクのヘビメタ
725ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:21:02 ID:HU73SWRB
>>722
光学式ってのがいまいちよくわかんないけど、物は試し、ポチって来る

Crybaby買う金ない(´・ω・`)
726ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 22:34:24 ID:iYrnytQ3
>>725
用はマウスと同じように光で傾きを認識するですよ。
727ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 22:36:36 ID:jKFyd1yY
>>725
口でワウワウ言ってれば、おkよ ^^
728ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 09:48:15 ID:dvQVmf+M
トーキングモジュレーター馬鹿にするのか?
729ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 01:48:36 ID:K97rS6fQ
>>708
俺は逆。
BOSSペダル散々集めて普段はいつもツブレタ
使ってる。
730ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 15:33:47 ID:dEVzx4ZU
BEHRINGER DM100購入記念sage
731ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 07:45:21 ID:gBThnh4C
レポキボン
732ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 17:51:10 ID:M/pyixp1
ベリン画のUSBいんたふぇでた?
733ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 12:42:39 ID:PYKdJd4p
ツブレタってやっぱりブースターとして使うのが一番イキる?
歪み単体としてはイマイチのような印象なのだが。
734ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 19:18:23 ID:utUH6Dyd
少しノイズはのるけど単体でも充分
フロントでウェスモンゴメリー
735ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 21:42:59 ID:Wl8+NgDQ
やるジャンルによって違うわな。
が、俺も最近歪みが足りないような気がしてきた。
736ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 23:18:28 ID:kT4c2SqZ
ツブレタ単体だと今一だけどクランチ程度(gainは10時くらい)に歪ませたツブレタを前において
もう一個歪を足してそれ中心に歪をコントロールするとマジックが起きるよ
737ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 14:39:33 ID:Z80PMs4V
>>724
どんな感じですかね?
738730:2007/06/23(土) 15:02:30 ID:OMISqOrv
>>731
エレキギター始めて10日なんでマトモなレポできないけど…

なんだか、エフェクトボリュームの12時付近まではあまりエフェクトがかからず
それ以降は急にききはじめる感じ。素人だからこれくらいしか分からないけど、
ちょっと使いづらい。音量もそこら辺から急に上がるし
とりあえず弾きたい曲の音にはならなかった…歪み系スレで質問してから
買った方が良かったかな。
739ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:06:33 ID:HLCmEdMS
実際、ディストーションなんて「髪の毛一本分」でスイートスポットを探すもんだよ。
だからプロになるとガムテープでぐるぐる巻きにしてしまう人さえいる。その音専門にね。
しかもそれディストーションではなくディストーションモデレーターだからね……。
悪いが俺だったら買わない世界の商品だよ。
740ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:43:01 ID:OMISqOrv
>>739
成る程ね、エレキギターの音作りってすごく深いんですな…

ずっとオケやブラスで打楽器でちょこっとロックドラム、アコギをひとかじり位と
アコースティックな楽器ばかりだったから、甘く見てた。スマンです…
741ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:59:34 ID:UE6cix0T
排他的
742ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 20:33:09 ID:5OETjIjc
>>740
DM100は中音域のしっかり出た普通のディストーションっぽいので、
次はドンシャリメタル系のUD100とかBOSSのMT-2などを買うと幸せになれるかも
743ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 21:31:15 ID:YlrE6T+1
ベリンガーのFX-100使ってる人いる?
使える音するかな?
744ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:01:38 ID:omlSpzNy
>>743
おまえなんぞにはあれですらもったいないですよ
745ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 11:29:42 ID:QGxZuaEM
>>743
上で俺がいっただろー!!

>>>675
>どれもいまいちぱっとしないが、どれも使えない訳じゃない。
>ディレイやコーラスなんかは結構良いが、残念ながら
>デラックスメモリーマンがあるから活躍の機会なし。
>個人的にトレモロが欲しくて買ったんだが、トレモロがすごく
>いまいちだった。ビンテージアンプのトレモロとは違うから注意。
>貸してといわれて友人に貸しちゃったが、そいつピッチシフターを
>ハーモニストと勘違いしていたらしくて使われていない。

欲しけりゃ2000円で譲るからメール栗
746ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 14:07:01 ID:DTJZTRGW
>>745
すみません、見落としてましたm(__)m
教えてくれてありがとうございます!
747ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 22:58:55 ID:vWwSk/Lm
安い割りにバリバリに歪むfuzzって無いのかな?
guyatoneとベリンガーのは見たことあるんだけど
748ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 12:48:32 ID:9GGEVMwU
>>752
ベリのクラシックディストーション。
良く歪むのは良いが、ディストーションだと思って買った俺orz
こないだここで売ろうとしたがだれもいらないのね……。
749ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 12:52:55 ID:2T9gTp29
>>748
ヴィンテージディストーションの事?
なら興味あり。
750ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:55:49 ID:oiH4avpK
>>747
プレテクのヘビメタFUZZっぽいよ。
751ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:32:54 ID:77SDXDyp
安エフェクター使う人ってギターも安ギターなんだろうか
それともいいギター買ったからこっちまで手が回らないから
安ギターとか
752ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:40:01 ID:pMW0IABJ
俺絶対前者!!!
753ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:42:17 ID:9GGEVMwU
>>754
ヴィンテージだった。失礼。音は好みなんだが、結構大きいから
エフェクターボードには入らんよ。だから俺はエレハモのリトルマフ買った。

>>756
良いギター買ったから→安エフェクター、では?

俺の場合はエフェクターは安いのも高いのも使ってる。
ギターは30万程度のストラトとレスポール。
アンプもGA-5だから結構金をかけてる。

高いものが良いのは十分承知しているが、安物で素晴らしいものを
当てたときのあのときめき、あれに恋してる。
754747:2007/06/26(火) 22:25:19 ID:UVeYxFF4
おいらの場合は安ギター安エフェクター
シールドもカナレ

安っぽい音を出したいから普段はアンプ直結なんだけど
飛び道具としてひとつ持っとくのもいいかなと思ったわけです

値段にもよるが安いならベリのヴィンテージディストーション譲って欲しいかも
755ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:49:32 ID:bM8qcWHf
安いギターとかエフェクターってある程度弾けるっつーか器材を使いこなせるような人が使うべきなんだと思う

初心者はせめてフェンジャパエピフォンあたりから入るべきだと思うよ
756ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:09:04 ID:UVeYxFF4
>>755
僕のはFLY STARって韓国製のです^^
757ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:33:28 ID:aHUxtu3l
安ギターに安エフェクターって書こうとしたら、
エピは安ギターじゃないのか??www

シールドはビンテージだぞorz
758ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:38:53 ID:UVeYxFF4
エピフォンより安いということは・・・
レジェンドとか?
759ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 04:25:04 ID:WjhIdNXW
激安ギターならヒストリー買っとけ。フジゲンだからこれといった落ち度はない。
ただエフェクターと違ってギターは10万円位まではほぼ値段と質が比例するから
5〜6万は出したほうがいいよ。フジゲンでもエピ韓よりマシってだけで安物は安物。
760ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 06:55:27 ID:PryqeLXW
>>759
上に書いたが室内使用で数回のみ。2000円くらいでどう?
他にも色々余ってるから一緒に送れば送料ウマー
まぁここで話すのも何だしメールくださいな。
761ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 09:00:29 ID:sUc6aPdd
>>760
gで始まるメアドで送信しますた。
762ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 09:40:18 ID:5DwLWBK5
>>760
eで始まるメアドで送信したぉ
763ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 09:58:35 ID:PryqeLXW
??漏れは765だが???
764ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:01:11 ID:PryqeLXW
あとgで始まるそっくりなメアド二つから来ているんだが、これは??
680-686あたりに漏れが持っている機種は全部書いてあるから読んでくだされ。
765ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:02:22 ID:sUc6aPdd
>>764
あ、両方とも俺。返事がなかったのでスパムで引っかかったと思って。
766ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:04:22 ID:PryqeLXW
ちなみに漏れは昨日の9GGEVMwUです。
767ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:07:04 ID:sUc6aPdd
>>764
再度希望をかいてg頭のメールで送りました。
768ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:07:06 ID:PryqeLXW
あ、速レストンクス。
値段は基本半額、>>765あたりでいかが?
680-686あたりで欲しいのがあったら全部半額で譲ります。
東上線〜都心だったら手渡しおk。
769ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:08:33 ID:PryqeLXW
ゴメス、もろ入れ違いになっちゃったな。
商品は全部上に書いたとおりなので安心してください。
こっちからもメールします。
770ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 10:11:06 ID:sUc6aPdd
>>768
了解っす。
771ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 17:19:42 ID:WpjPdfQt
スラッシュメタルみたいなドンシャリかつミュートがジュンジュン言うやつ探してるんだが
プレテクのヘビメタはファズ系なのかな?
個人的にはデジテックのグランジorデスメタあたりがいいかなと思ってるんだが
優しい人頼む
772ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 17:26:39 ID:ThOwPtQG
デスメタは歪み過ぎて設定し辛いのでグランジおすすめ
773ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 17:42:07 ID:sn5VYCS4
ベリンガーって踏んだら割れそうだよな
774ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 17:45:50 ID:gmhcNiZ6
トニスミは、象が踏んでも壊れそうにない。
775ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 17:46:38 ID:5DwLWBK5
スラッシュメタルみたいなドンシャリ…((((((((^д^;)
776ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 18:19:58 ID:WpjPdfQt
>>772
ありがとう。大方グランジで決まりたわ
>>775
読み直したらなんか厨くさいし馬鹿っぽいな、無知でスマソ。
777ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:30:03 ID:kSqimBwx
ベリンガー TO800購入記念パピコ
778ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 21:37:31 ID:SCmh4ucs
777文 おめっ!
779sage:2007/06/27(水) 22:21:42 ID:KS1OEOyk
BOSS ME-20
BOSS ME-50
ZOOM G7.1ut
この中のマルチでいちばんいいのどれ?
780ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:26:35 ID:fso/Jxx6
>>779
うるせーばか
781ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:06:32 ID:sdDcOnaO
>>779
このスレ的にはG1かAX3Gだな
782ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:08:59 ID:qS9kZ1u6
>>781
そうだな、おれも両方持ってる。
783ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 03:27:26 ID:7/ehJmuE
他人の言葉をそのまま信じるようなやつは高いエフェクター買えばいいんだよ
世間的には良い物は高い物ってのが常識なんだからさ
ここはそれに逆らう者の集いなんだから「どれがいいの?」なんて質問はするな
784ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 07:00:57 ID:9ordv6z/
>>779
ちょっとスレ違いみたいだから誘導しとく

【空間】エフェクター総合質問スレ【マルチ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1182267721/
ここへいって購入相談用テンプレ(使ってるギターやアンプ
出したい音のジャンルなど)の必要事項をちゃんと書いたうえで
検討中の機種としてその3つの名前をあげて質問すれば答えて
くれる人がいるかもしれん
785ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 11:11:41 ID:KN1WEIdx
なぜfuzzはあんなに高いのか
廉価ブランドもfuzzあんまり作ってないようだし
いっそのこと自作した方がいいかしら
786ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 13:39:21 ID:k0jLZ3NP
buriから始まるメールを下さった方
メールありがとうございます。
申し訳ありません。2000円でお売りすることが決まってしまいました。他、アコースティックシミュレーターとFX100も同額でお売りすることになりました。
またご機会ありましたらよろしくお願いいたします。
787ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:40:05 ID:edA1vfqW
安ディレイは何が一番使える?
788ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 19:48:14 ID:UvrxYldq
>>787 うるせーばか












ベリンガーでいいと思うよ
789ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 20:14:26 ID:/tnBzbIf
>>787
アナログかデジタルか
そして具体的な用途書かないと何とも言えない
790ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 22:24:42 ID:6G9rfoTX
ギター初心者なので安い(5000円以内)ディストーションを考えています。
(*高いのは使いこなせそうもない)
候補は
1)ダンエレクトロのFABメタル(2000円位)
2)べリンガーのウルトラメタル(3000円位)
3)アリオンのメタルマスター(3200円位)
4)ダイナソーのDUM1(ウルトラメタル)(2000円位)
使った方がいたら参考にしたいので教えてもらえると助かります。
また、試聴サイトもあるとありがたいです。
(ダンエレクトロは見つけたが、他はわからない。)
使用ギター フェンダームスタング
使用アンプ フェンダーDICE(ディストーション機能は使ってます)
使用した方、サイトを御存知の方いたらお願いします。
791ドレミファ名無シド:2007/07/01(日) 23:53:54 ID:caECUM/4
>>787
プレテクのディレイもいいぜ。
792ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:22:32 ID:rmBHuNOz
>>795
安い奴の方が遙かに使いこなすのが難しい件について
793ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:33:46 ID:h6CFLh+5
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>795
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
794ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 00:58:04 ID:g/ghReta
>>795
逃げて!
795ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:01:15 ID:GrO7AlMl
ヘッ?
796ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:01:31 ID:wQGobb1b
負けるな!>>795
797ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:02:34 ID:GrO7AlMl
おいらチョッケラなんだが・・
798ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 01:03:47 ID:9w/VDIdv
あはーん
799ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 02:15:41 ID:wQGobb1b
>>798
バーティ?
800ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 03:04:35 ID:nxOvdTCV
初めはやっぱりボスあたりが無難。まあ自分は5年間、いまだに浮気せずDSー1ですが。
801ドレミファ名無シド:2007/07/02(月) 12:16:43 ID:rmBHuNOz
安いしDS-1好きだよ
ボスは頑丈だし全部つまみ12時で使い物になるし
802ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 10:11:23 ID:AzWLsfos
>801
ボスは壊れた(踏み壊した)という話もほとんど聞かないし、
4千円の安エフェクトより8千円のボスの方が結局お得かもね。

高いエフェクターも色々買ったけどボスの方が気楽に使えるので
最近俺もボスDS-1に戻りつつあるよ。
3万円のエフェクターにキズとか付くと悲しいけど、ボスなら別にいいやって感じw
803ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 11:49:00 ID:wctjcdVe
>>807
万一壊したとしても代わりはいくらでも買えるしなww
安いエフェクトは「こんなもんなのか?」って窓から投げ捨てちゃうおそれがある。
初心者の勉強代+保険として+4000円は妥当。
804ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 13:25:03 ID:2dSWAUcW
ニュータイプがいると聞いて(ry
805ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 14:50:45 ID:xSo/Yeca
ツブレタにLEDクリッピングと一部のコンデンサ&抵抗値を同時に切り替えるスイッチをつけた。
ONにすると低音ゴリゴリでジャキッとした歪みに。かなりいい。
806ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 15:00:16 ID:2dSWAUcW
>>807の責任は重大だ
807ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 15:11:10 ID:CER13SaR
寒いのが一匹騒いでるな
808ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 15:28:24 ID:2dSWAUcW
>>807
万一壊したとしても代わりはいくらでも買えるしなww
安いエフェクトは「こんなもんなのか?」って窓から投げ捨てちゃうおそれがある。
初心者の勉強代+保険として+4000円は妥当。
809ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 15:49:24 ID:vMKZ4qTl
「寒い」と言うよりは「イタイ」の方がしっくり来るんでは
810ドレミファ名無シド:2007/07/03(火) 16:09:04 ID:TpnhfkBJ
>>805
すごく詳しく?
811ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 14:14:34 ID:dCIWtwD3
日本語でおk
812ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 14:16:20 ID:dCIWtwD3
スマソ、何故か知らんが携帯がバグったor2
813ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 22:57:36 ID:oCvuFh5r
ttp://matsumin.gozaru.jp/contents/effector/tubulator/ARION_MTE-1_modify.htm

ここを参考に、俺の場合は改造後の回路と元の音をトグルSWで切り換えれるようにした。元の音も気に入ってるしね。
写真二枚目下が追加した回路。部品代は500円くらいかな。本体と合わせて3000円かかってないとは思えない音だよ。ついでに電源のLEDも紫にしてあります。
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19564.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19565.jpg
814ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 23:24:17 ID:oCvuFh5r
あ、>>813>>805ね。
815ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 23:40:27 ID:ResGbtjt
だれかベリンガーのブルースオーバードライブつかってる人いますか?
ちょっと気になってます。
816ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 23:44:43 ID:dCIWtwD3
>>815
過疎り杉のベリスレもあるお( ´・ω・)
817ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 23:48:40 ID:/IP6UsOe
すげー・・・私には改造とか自作なんて無理だな。
コピーならしたことあるけど、基盤の作り方がわからないから、
部品の針金みたいな部分を全部直でくっつけちゃった。
818ドレミファ名無シド:2007/07/04(水) 23:51:20 ID:XK9lplca
>>817
それでおk
って言うかむしろそれの方が流行なんじゃね?
ポイントトゥーポイントって事で。
819ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:06:19 ID:fIHBNDPS
安エフェクターのプラスチックケースのほうが穴開けて改造するのが楽そうだ
820ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:33:41 ID:8iGsOy30
>>813
ツブレタってどういう回路だかよく知らないけどTSと結構違うの?
そのグランドに落ちてる所ってTSだと4.5Vバイアスにつながってたよねたしか
821ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 00:45:44 ID:xN0x7Gww
乾いた音を出す良いエフェクター教えてください
822ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 01:17:01 ID:Bo5NPmm1
GDI21改造失敗した・・・・・

ベリのくせしやがって2層基盤を使うとは・・・
823ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 01:40:07 ID:nNnoJqhJ
>>813
おお、MTEの中身はじめて見ました。
クリッパをいろいろ換えて試すのは、音色や歪み方にすぐ反映されて
楽しい作業ですね。

最近の安エフェクターの中には生産のオートメーション化で平面実装と
チップ部品のものがあるので、改造が好きな人にとってはその辺が
悩ましいところ。
824ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 02:32:34 ID:Ct6CBF1M
>>817
それで充分ですよ。パーツの交換がちょっと面倒くさいかもしれませんが。
>>819
ドリルであっという間でしたww
>>820
http://matsumin.gozaru.jp/diy/modify/MTE-1/MTE-1_true.htm
ここに回路図が。基本はやはりTSですね。
TS系のここがバイアスに落ちてるかは失念しました……
明日か明後日くらいに色々な4558系のデッドストックのオペアンプが届くので、色々載せかえたりしてみようと思ってます。
>>823
さっきダンエレクトロのFAB METALを分解したら、まさにそんな感じでした。
小さいパーツばっかり。
825ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 14:41:29 ID:+dsc6kXf
元の音も使えるようにしとくってのが素敵だね
826ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 18:04:50 ID:b7c6in5o
>>815
持ってますよ〜 幅広い音色作れて良いと思います。
値段考えたら、ベリはすごいですね(^。^;)

以上、初心者の主観です…
827815:2007/07/05(木) 18:40:47 ID:WQrGCh5A
>>826
ありがとうございます。
ブルースドライバーの偽者ってとこですか?
安いんで一回買ってみようかと思います。
828ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 21:22:53 ID:KmbkLKLg
ベリのブルースドライバーもどきはやめとけ。
粘りが無くて安っぽいから。
829815:2007/07/05(木) 21:42:28 ID:iHnGAejM
>>828
そうですか・・・

そのほかチューブオーバードライブ、ヴィンテージオーバードライブとありますが
このスレ的にお勧めなのはどちら?

おとなしくツブレタにすべきですか?
830826:2007/07/05(木) 21:51:13 ID:b7c6in5o
>>828
確かにw
今はRAT使ってます。
831ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 12:16:13 ID:f8huhfz9
ARIONのツブレタとステレオコーラス、安く出しましたので良かったら参考ください。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8862809
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47534839
832ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:10:26 ID:WLST3j/C
ここは宣伝スレかよw
833ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:34:51 ID:/snY/bPd
個人売買はまだ目をつぶるとして、宣伝はないだろ
834ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 16:40:59 ID:LrJt9ung
新品が2000円程度で買えるからねぇ。
835ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 19:04:06 ID:/snY/bPd
しかもノークレームノーリターン……たち悪いな。
836ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:43:43 ID:1fIuEfW7
フレンチトーストどっかに中古で売ってないかなー
837ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 13:56:52 ID:vOObqdoy
うちの近くのハードフにうってるよ
838ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 18:58:39 ID:zq82/FLU
ARTECのアコースティックEQ SE-OE3購入。トーン付クリーンブースターとして使ってます。

中を見たら表面実装基盤にチップ部品がついてる、というハイテクぶりにびっくり。
てっきり向うのパートのおばちゃんが部品ひとつひとつハンダ付けしてるかと思ってた。

スイッチが6ピン2回路、って、これトゥルーバイパスじゃなくて単なる機械スイッチだろ!

あと、数時間使わなかった状態でスイッチ踏むとノイズが入るね。
一回オンにするとあとはしばらくon-offでもノイズが出ないので、
入力か出力のコンデンサが開放になってるんじゃないかと。
参考:http://homepage3.nifty.com/ichian/analog/tips/tips_capacitor.htm

それ以外は結構使い勝手いいよ。値段相応にオススメ。
839ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 19:25:29 ID:cz4g7HDi
>>813
今更でアレですが刺激を受けてヤケドしぃしぃLED他やってみたッス
個人的には相当気に入ったけど
元の音も使えるようにしとくのが賢いと思いますた
840ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 20:52:17 ID:MmSFMfil
>>824
ちょうどわたしもダンエレクトロのFAB OVERDRIVEを開けたとき
平面実装チップ部品でおどろいたんですよ。
オートメーションなんでしょうけど、基板にR#とかQ#とかD#なんて
プリントされていないので部品の判別が困難です。
クリッパの切り替えくらいやりたかったけど、どうやらクリッピング
に使ってるダイオードも2in1でシリーズのが1個のチップになって
いるようです。平面実装のピンから分岐するようにはんだ付けして
もげないようにする自信が無いので改造には至っていません。
まあ、現状の音が気に入って買ったのでそのまま使っていますが。
841ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:41:58 ID:ibRSu46c
>>840
俺もFAB metal開けたら平面実装だったよ。
842ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 13:21:48 ID:XExWIlln
俺も。
843ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:18:18 ID:9NssZ00x
俺も
844ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 14:43:35 ID:7xqbW3iv
俺も
845ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 22:04:22 ID:YUtRwEd5
君も?
846ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 23:39:07 ID:88DaS74P
オーイエス!
847ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 13:27:49 ID:a4gHEeCd
ノーッ!おちんちんノーッ!
848ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 22:00:01 ID:0Cl92a81
842だが正直すまんかった。
849ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:02:43 ID:Ssi9k1+X
いや、こちらこそすまん。
850ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:03:43 ID:cjDk92I5
やあやあ。俺もすまん。
851ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:06:24 ID:Ef7E6hVl
俺もすまんかった
852ドレミファ名無シド:2007/07/14(土) 23:17:02 ID:0Cl92a81
俺が書き込むとダメだなもう控えるわ(´・ω・`)
853ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 00:04:48 ID:lJNGzdkl
おう。俺も控えるぜ。
854ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 00:10:58 ID:xhZDgtXH
ほんとごめん…俺も控えるわ
855ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 00:19:01 ID:EK8A5e2J
みんなで控えようぜ
856ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 01:06:17 ID:Om+rXY99
>>855どうぞどうぞ
857ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 07:13:46 ID:XtfQ7Hi0
>>856
どうぞどうぞ
858ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 10:13:20 ID:xhZDgtXH
>>857
どうぞどうぞ
859ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 10:27:54 ID:lJNGzdkl
>>858
どうぞどうぞ
860ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:19:12 ID:3qOAQ1zE
852だがまたかよ。
もう怒ったぞヽ(`Д´#)ノ
861ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:24:21 ID:FwmD6QSa
おまえらいいかげんにしろよ。
俺も怒ったぞヽ(`Д´#)ノ
862ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:35:31 ID:e4GCxxuY
俺も
863ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 13:41:26 ID:CiRkTvlo
これは酷い流れwww
864ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 14:00:07 ID:lJNGzdkl
怒っちゃいやぁ〜〜ン
865ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 14:07:49 ID:xhZDgtXH
いい加減に汁ヽ(`Д´#)ノ
866ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:05:30 ID:GXZPGFBc
おれも怒ったぞ!

おれまだ一回目だからいいよな?
867ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:11:15 ID:3qOAQ1zE
この流れの発端になった俺が終わらせようと思う。
最初に「俺も。」って書いたときは正直狙ってた、そのあともちまちま狙ったけどまさかみんながこんなにつきあってくれるとは思わなんだ。
みんなありがとう、おまえら大好き
|´ω`)ノ
868ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:19:44 ID:NNb1EPG4
いい加減氏ね
869ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:20:00 ID:XtfQ7Hi0
>>867
ちゅ('ε')
870ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:28:22 ID:1sLcpcP9
迷惑だと思っている人もいるということも考えられないのか
そこらのdqnと変わらんな
871ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:34:15 ID:+n7Wu+Tj
おう、俺も!!
872ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:38:01 ID:GXZPGFBc
ピリオドは
次の挑戦のスタートライン

いい加減氏ねとだけ言っておこう
873ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:51:54 ID:7uZpVJBC
もうこないよこんな糞スレ
874ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:53:54 ID:XxTDxYOQ
俺も
875ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:55:02 ID:lJNGzdkl
俺も
876ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:55:33 ID:3qOAQ1zE
俺も。
877ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 15:58:56 ID:+n7Wu+Tj
じゃあ俺も
878ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:10:16 ID:XtfQ7Hi0
俺も
879ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:26:53 ID:fBKXJ6gV
俺も俺も俺も
880ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 16:35:54 ID:xhZDgtXH
俺はいいや。
881ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:02:35 ID:XnbWPZ0r
俺はもうんざり
882ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:16:01 ID:APiaq6bA
君は?
883ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 17:18:24 ID:XtfQ7Hi0
>>882
君は?
884ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 18:58:56 ID:fBKXJ6gV
俺もうんざり
885ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:03:20 ID:+n7Wu+Tj
俺こそうんざり
886ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:24:32 ID:fBKXJ6gV
いやいや俺だって
887ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:26:33 ID:5pLlSlXx
ドウゾ ドウゾ ドウゾ ドウゾ
888ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:53:30 ID:XtfQ7Hi0
889ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 22:12:43 ID:2ZO1yqW1
>>890は?
890ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 22:49:18 ID:lJNGzdkl
うんざり...でもないけどね。
891ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 02:12:03 ID:qV3pMFdF
俺もうんざり...でもない。
892ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 03:21:29 ID:bHTF72JS
俺洩れもって、みんな自分の考えってものはないのか?




俺はナイw
893ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 03:22:13 ID:fbVOW8KH
で、>>894はどうなんだよ?
894ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 03:24:23 ID:FHZc11J0
>>893から流れてきたレスを>>895に受け流す
895ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 03:30:24 ID:bHTF72JS
>>894からやぁってきたぁ〜♪
い・き・な・り やぁってきたぁ〜♪

それを僕は>>896に受け流す〜♪
896ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 04:32:01 ID:JQye/TkK
それはそれとしてなんか安いピッチシフターってないんかな
やっぱ一番金かかんない選択肢は安いマルチになんのかね
897ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 04:33:37 ID:fbVOW8KH
>>896
空気嫁。

気を取り直して>>898
898ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 05:17:24 ID:zGjZeIz3
>>896
ベリが出す予定になってるが
中々発売しないな。
899ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 11:49:32 ID:78n8iItB
ベリのピッチシフター・・・
900ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 13:37:42 ID:qV3pMFdF
>>896
こんな何回見たかわからんような質問で流れを止めるとはやるな(´・ω・`)
901ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 14:13:39 ID:fbVOW8KH
やるな。
902ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 15:31:19 ID:re7sAusb
いや、むしろここはリーダーの俺がやるよ。
903ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 15:32:37 ID:fbVOW8KH
俺も手伝うぜ。
904ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 15:41:16 ID:D6ZijVYD
俺も
905ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 17:09:35 ID:9GnpnKqS
俺も
906ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:16:11 ID:mHDoCKZX
じゃあ君がやりなよ。
907ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 20:58:56 ID:g0TBSmgj
もうこの流れのまま1000埋めようか?
908ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:00:38 ID:8TcION0j
ダンエレのEQフルアップにしてブースターにすると逝ける
909ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:07:32 ID:9GnpnKqS
逝ける逝ける
910ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:13:34 ID:g0TBSmgj
俺も逝ける
911ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:33:56 ID:WImL3nu5
一緒に逝こう(///)
912ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 22:20:23 ID:izaLu0Gy
>>908
いくらで買った?
913ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 22:21:19 ID:fbVOW8KH
>>908
いくらで買った?
914ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 22:52:58 ID:izaLu0Gy
連休でガキが大量に流入したのか
んなことしても、有益な情報を投下してくれる人が減るだけで自分の得にもならないのにな
915ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:07:16 ID:pGC75VLk
ネタスレでも雑談スレでもないんだから流れもクソも無いよな
とっとと次スレ立てた方が良いかも
916ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:25:16 ID:qV3pMFdF
>>915
俺もそう思うよ。
917ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:26:31 ID:9NyAjcxR
ID:fbVOW8KHが糞なのは分かった
918ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:27:46 ID:9X4vit/h
俺はそう思わない。
919ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:49:12 ID:re7sAusb
とりあえず、もうすぐ来る950が次スレを建てれば沈静化すると楽観視。

http://www.jrc4558d.com/rej-ar20dl.htmlを見てTony Smith(というか大風電器)を見直した。
920ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:53:28 ID:WscjBld3
クソだろ
921ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 00:02:00 ID:pGC75VLk
>>919
なんかこの人俺の目指す方向と似てるw
もちろんこの人ほどの実力は無いが
922ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:06:01 ID:xAwHkWvM
「アナログディレイ(らしきもの)」にニヤリとした
923ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:40:33 ID:rNViu0XY
>>919
長すぎて読む気が起こらん。誰か3行にまとめて。
924ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:49:36 ID:xAwHkWvM
>>923
Tony Smith/DL-80を
RE-Jproject*analogmanで
製造元にオーダーしたよ(150$)



値段が高くて発振もしなくなったDL-80に魅力を感じられない

925ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:55:28 ID:kkjFzB1C
>>924
発振するよこれ。
926ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:56:26 ID:d6tjVfZr
発振するなら買おうかな。
927ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 10:06:18 ID:kkjFzB1C
あれ?ようつべのアドレス貼ったつもりで貼れてなかった。
こんな感じで発振する。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vITgrjj7sVU
928ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 10:09:32 ID:d6tjVfZr
>>927
おお。サンクス。早速買いにいってくる。
929ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 10:17:15 ID:Ku5rrgzw
>>928
おお、サンクスコ。買ってくる。
930ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 11:41:58 ID:xAwHkWvM
>>927
おうふ
thx
>>919のリンク先読んでたら発振しないような事が書いてあった気がしたけど
読み違いか、RE-Jのmod版だけの話か。

いい音してますなー

それにしたって高いYo!
931ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 13:05:58 ID:kkjFzB1C
>>930
いい音してるよね。
オレはだいぶ前に予約して、一緒に頼んだModと一緒にそろそろできあがるころだと思うから楽しみなのです。
このスレ的には高いよね。一般的には安いんだけど。
932ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 22:31:36 ID:CC+7YK86
俺、ダフォンのアナログディレイ持ってるよ。
ibanezのTS-5と同じ形のやつ。俗に言うゴキブリ形ね。
以前サクラ楽器で写真コンテストに応募したら、参加記念でパッチケーブルとかと一緒に送ってきた。
中身はJRC4558Dとか使った、昔ながらのアナログディレイだったよ。
933ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 01:53:36 ID:eLPFA6Gw
参加記念でアナログディレイとは羨まスィィ
934ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 15:13:24 ID:ETbuGnzZ
アーテックのアナログ・ディレイなら持ってる
単体で使うといいね
歪みと合わせて使うと、ディレイの部分が聴こえない…。
俺はアナログ・ディレイは、アーテックしか使った事がないんだけど
アナログ・ディレイって、こんな感じなのかえ?
935ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 17:14:35 ID:yBcMznpc
アナログマンディレイってアナログなのにHOLD機能付いてるの?
936ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 22:09:09 ID:EKSkXRkG
Tony Smith/DL-80気になって買ってきたんだけど、ディレイタイム長め、レベル高めでハイポジをチョーキングするとPODのような折り返しノイズみたいなの入るんですがアナログディレイってそうゆうもんですか?
937ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:26:32 ID:ZviQCdLa
デジテックのHotHeadとBossのDS-1だったら、どっちが音抜ける?
938ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 23:38:51 ID:Vtw/dwW6
digiの勝ち
939ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 09:27:58 ID:qZWdj5IG
それは安いから?
940ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 09:49:07 ID:NgUB+3WI
>>939
音抜けるかどうか聞いてる質問に対して答えてるのに、
なんで質問に無い値段の話が出てくるのだ?
941ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 11:17:27 ID:qZWdj5IG
>>940
ごめんなさい。2ちゃんは、捻くれ者の巣窟だと思ってましたm(__)m
で、HotHeadって音良いんですか?サイトの試聴だけじゃイマイチわからないので。
942ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 12:24:45 ID:zWekkj83
>>941
他人の耳より自分の耳を信頼しろよ・・・
楽器屋にでもいって試奏させてもらえばいいじゃないか
943ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 12:38:49 ID:C7TmtwmE
>>941
ワラタwwwwwwwwwwww
944ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 14:25:02 ID:9VotMt2a
>>941
まあ当たらずとも遠からずだけどな。
945ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 20:10:46 ID:Q1eVHRY/
XV-ampかG1X、どっちにするか迷ってます。
どっちが良いのかワカラン。
946ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 20:46:38 ID:ETUJqTOV
>>945
G1X持ってるけど、個人的な意見としては歪み系があまり良くないというか、値段相応。
一部使えるエフェクトもあるけど使い道無いようなエフェクトとか、似たり寄ったりなエフェクトが有りすぎて困る。俺が使い方下手なだけだとは思うけど。

それでも空間系とかは割と優秀だし、リズムマシンとかチューナー機能も付いてるから便利っちゃ便利。

それとペダルには期待しない方がいい。
細かい調整が凄くやりにくい。練習すれば出来るようになるかもw
947ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:00:16 ID:W0OV3TsI
>>946
詳しくありがとう。そっかーペダルはダメか・・・
ワウを多用しようと思ってたのでちょっと残念orz
948ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 23:50:30 ID:AGrfqPOJ
>>947
ワウかー。ワウもそれなりワウっぽい音にはなってるけど、他のワウペダル買った方がいいんじゃないかな?多用するならなおさらね。
仮にG1X買うんだとしたらワウはオマケ程度に考えておいた方がいいと思う。

お手頃な値段のワウペダルって言うと…ベリンガーのかな?詳しくは知らないけど。
949ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 02:20:37 ID:wOzWeh78
XV持ってるけど
結構良いよ、WAHも悪くない。
ただ作りは値段相応って事をを覚悟しておいて。
950ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 07:35:25 ID:JhBPjz23
ベリのは半踏みができないから駄目。
951ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:44:45 ID:R8vIohNe
出来ないん?
安いから買おうと思ってた・・ トン。
952ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:14:03 ID:wOzWeh78
出来るよ
何か勘違いしてる人がいるっぽいね
953ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:28:39 ID:lwJgvu2k
出来ないよ。
誰か勘違いしてる人がいるな。
954ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 16:32:42 ID:R8vIohNe
どっちかわかんないからもう買う俺!!!
955ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 18:17:03 ID:beBE1acC
XV-ampのペダルとHellbabe HB01を間違えてんじゃないか?
956ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 20:06:16 ID:wOzWeh78
だろうね。
957ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 20:54:06 ID:C4PlCTzW
Hellbabe HB01も半止め出来るが?
958ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 12:33:00 ID:xt7LM0oN
おまいら完全に焦点がバラバラなんだよ。
そもそも半止めなんだから、足を離せるかどうかを訊いてるのに浅く踏んだ状態を半止めと思い込む馬鹿乙とXVとHBがごっちゃになり杉
959ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 15:45:51 ID:D/fsOzDm
まとめ乙
960ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:59:37 ID:qZg1LXu/
終了間際にすまんが、
ttp://www.takkyparts.com/
みたいな自作系ってどうなんですか?
961ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 23:29:48 ID:j9827ToC
>>960
自作のスレがあったような気がする・・・・
俺は電気の回路の図面とかわからんし・・・・
コピーしたことがあるだけだから、なんと言えばいいかわからないけど。
962ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 23:41:08 ID:YhT5gj5q
自作は安エフェクターじゃなくて無理矢理安上がりさせるエフェクターだなw
963ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 02:46:42 ID:muVWscpl
自作はハマると結構高くつくんではないかと。
964ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 04:41:30 ID:i0yBjnY8
ハマる以前にここで挙がるようなエフェクターを自作すると高くつくぞ
基板上の部品はたいした事ないが外装に金がかかる。特に初めて
作る場合工具なんかも必要だしな
965ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 13:07:03 ID:muVWscpl
>>964
>                            特に初めて
>作る場合工具なんかも必要だしな

それだ、それ。ずーっと自作するとかじゃなかったら、
素直に完成品買った方が安いのは安いよね。
966ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 13:41:45 ID:c/zIICY5
リフレットなんかもそうだね
工具を自作して工夫する人もいるけど
既製品買うとやたら高い。
何度もやるなら元取れるけれど
1~2回する程度なら
素直にショップに行った方が安い。
967ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:58:29 ID:smGCn9+5
市販のリフレット用工具なんて使ってる人滅多に居ないぞw
趣味の自作erもリペアマンも。

エフェクタ自作の工具はアルミケースとか使わない限りは大した金額にならないんじゃね?
1mm程度のアルミとかプラスチックの類なら100均のキリとリーマーで穴作れるし。

けどツブレタを1980円で作ってくれって言われても「無理ですゴメンナサイ」って応える。
968ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 08:15:51 ID:CQH998ul
ベリのスローモーション買った椰子いる?
スローギアが欲しくて探していたんだが、ちょうど良いのがでたって喜んでるんだが
どうかね?
969ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 10:54:07 ID:InRGughG
本家もボリュームペダル買っておけってモノだったぜ。
それよりCC300・・・海外はもう出てるのか・・サウンドハウスもう売ってくれよ!
http://www.dolphinmusic.co.uk/page/shop/flypage/product_id/28480
970ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 20:11:42 ID:p8lQj0E/
アリオン
971960:2007/07/25(水) 22:37:58 ID:3xYUqdTu
そっかー
自作系はでんきが分かってて、
改造とかばんばん出来て、
将来自分でいんちきハンドメイド工房とかやるつもりじゃないと高くついてしまうのかー
972ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 23:14:49 ID:KMbP1Vu4
>>971
そこまでは思わないけど。
言いたいことはなんとなくわかりますよ。
973ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 00:16:15 ID:XTQLJcNv
>>971
「エフェクター製作専用工具」はないからDIY趣味があるなら電気工具は買って損する事はないと思うけど…。
なにより自作や改造は作業が楽しいよ。

いんちきハンドメイド工房wwwwww的を射すぎてるwwwwwww
974ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 01:20:43 ID:tfpk4uId
>>973
まぁ、自作は安く上げる為というより、
自分で作る過程を楽しみたいって方が幸せになれそうだな。

それにしても

>>いんちきハンドメイド工房wwwwww的を射すぎてるwwwwwww

日本語の用法が正しいと、かえってストレスを感じてしまう俺は、
何かが間違っていると思う。
975ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 04:32:51 ID:rF7vL2VR
>>979
大丈夫、君の状態の場合コンデンサーを電解のに代えれば良くなる。
ちょっとこっちおいで。
976ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 07:36:02 ID:pZuz2pEM
「電解コンデンサ入りました・・」
「ああ次は酸化オイル漬ナットに交換だ・・・」
977ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 08:26:50 ID:rF7vL2VR
なんだ?もう劣化したのか?意外に早いんだな……
978ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 08:45:18 ID:1Ikm8fj5
>>975

>>979 がどう出てくるか、だが・・・
979ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 09:15:43 ID:UL3l3yRV
昨年の今日に「1年ROMってろ」と怒られた者です。
皆さんお久しぶりです。涙がでてきました。
980ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 10:05:37 ID:e6XZz42v
>>979
ROMった成果を見せろ。話はそれからだ。
981ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 10:07:01 ID:e6XZz42v
ああごめん、>>975 のアンカーの人だな。
早く電解コンデンサー入れてもらいな。
982ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 10:44:54 ID:zUhYOj4N
>>979
ワロスwwwwwwwwwwww
983ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:12:32 ID:DcA85I4E
>>979
もう後1年だ
984ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 12:33:22 ID:zkYxe3PT
>>979お前ROM専でいいよ
985ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 13:10:21 ID:e6XZz42v
まあまてまて、まずは>>979の成長振りを見ようではないか。
986ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 13:37:22 ID:zUhYOj4N
>>990
頑張ったな( ^д^)/
987ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 15:21:31 ID:X8dINX86

狙うなウザイ
988ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 10:27:13 ID:WgyW0hRY
>>979
今回は何の用かな?
989ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 18:46:35 ID:WgyW0hRY
>>950次スレ
990ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:57:19 ID:TLbuOZZ7
ume
991ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:40:55 ID:+tArVxQj
うめー
992ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:45:38 ID:+tArVxQj
うめーうめー
993ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:47:04 ID:XqNwR2Eq
わたしがもらう
994ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:47:11 ID:+tArVxQj
うめうめ
995ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:47:45 ID:XqNwR2Eq
わたしがもらうわ
996ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:47:51 ID:+tArVxQj
なにっ!やらんぞ!
997ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:48:30 ID:+tArVxQj
俺の勝ちだ
998ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:49:02 ID:+tArVxQj
ふはははは!
ってなんで終了しない?
999ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:49:03 ID:XqNwR2Eq
あんたには負けない
1000ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 12:49:35 ID:+tArVxQj
ここってそういうローカルルールだっけ?違うよな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。