【ネジ】高いギターはいい音がするの Part5【ハカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952935 :2007/01/17(水) 19:35:49 ID:gotMao+3
キモネジ擁護派、、、乙自演
953ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:58:17 ID:aK8VDQwK
とりあえず著作権のあるものをyonosukeでうpはやめようよ…。
954ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:23:27 ID:vy1VUkCJ
>>930
MBさん、ストラトとレスポの違いのわからない漏れですが、
あなたと螺子の違いは分かってるお( ^ω^)
不愉快なレスが多くて心中お察しします。
だって、螺子と別人である証明をしろって、ある意味「悪魔の証明」だお。
そんなレスなんかスルーだお。華麗にスルーだお。

またどこかでうpしてもらえるのを楽しみにしているお( ^ω^)
955ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:41:43 ID:qhHug+2A
面白くなりそうだったのに、バカが涌いてきて途端につまんなくなったな。
ネジだ何だと言うのは知ったこっちゃねぇが、下らん煽りは他所でやれ。
こっちはアップされた音源でこれは何だろうと考えて高いだ安いだを推理する
のが楽しみなだけだ。
つーかさ、俺から見れば薀蓄厨もそれに付きまとって煽ってるやつも大差ねぇよ。
下らんやりあいでレスを無駄遣いしやがって。
956ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:56:18 ID:g3+hgyu3
>>955
熱くなるなよw
957ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:15:48 ID:PVhMjQhk
>>955
お前みてーな奴のことを キモオタクって言うんだよ!!
958ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:19:30 ID:eX/9GJRk
>>954
全く同感。俺も含め、>>954さんや>>955さんのように楽しみにしている人が殆どだと思う。

>>955
自演とか言われて俺がレスしたのは、>>894>>897の書き込みだけ。俺は荒しはスルーで相手にしない。勘違いしないでもらいたい。
959ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:19:50 ID:NcMxBlyr
>>957
うわ・・・
960ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:38:01 ID:4ztbSSHD
何だい?この厨房丸出しなやりとりは。
961ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:34:55 ID:u5tysCta
http://www.youtube.com/watch?v=ZdNpbZIEOJc#
こりゃ驚いた
好き嫌いはあるだろうけど、このくらい自分のスタイルや自分の音が
しっかりしてる人は何を弾くとか関係ないんだね
962772:2007/01/17(水) 23:44:12 ID:lvwC8i8q
>>773-774
ごめん、アップの為の機材持ってないんですよ。
何せもう10年はロクに活動してなくて、手持ちの機材もほぼ整理しちゃったんです。
今は自宅で弾いて楽しめる最低限の機材しかないんです。レコーダーさえ持ってない。
ギター1本とアンプ1台、エフェクターが2、3台です。

こんな殺伐とした状況の中で言ってしまっていいのかアレだけど、
ホントに自分の好みでイイ音するギターを見つけたら、少しくらいは高くても若いうちに
買っておいた方がいいと思う。100万円とかは流石に難しいけど、30万円とかなら呑み代や
その他支出を見直せば手が出ない額じゃないと思う。
家庭持つとなかなかそっちにはお金が割けなくなりますよ、ホント。
ローンで買うことすら難しくなる。「もうすぐお父ちゃん」の小遣いは厳しいorz
963ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:44:39 ID:XsZza5uD
てかインギはかなりヴァーサタイルに弾ける人なんよ?
この動画だと音色の幅が狭まって聞こえる。
やはり彼にはストラトが合ってるような。
964ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:43:38 ID:3W3hWDaS
質問です。
弦鳴りしちゃってるギターって調整なんかで何とかなるのでしょうか?
ギター自体がそういうものなんですか?
お願いします。
965ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:45:32 ID:Oqpu/iiP
次スレ
【憧れ】高いギターはいい音するの Part6【妄想】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1169052217/l50
966ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:49:47 ID:Gq4x19Ty
乙!
つかまだやるの?ww
967ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:26:50 ID:KL9QAks0
>>964
Highway 1 Stratが旧モデルでは典型的な弦鳴りギターだったのが、Upgradeになって薄いニトルセルロースラッカー塗装に改良され、
トレモロブロックが鉄に改良されてからは、良い感じに鳴るギターに変身しているので、弦鳴りは塗装の影響が大きいのではないかと推測します。

弦鳴りしているギターの塗装を剥がして、薄いニトルセルロースラッカーに塗り直した経験は無いですので、あくまでも上記現象からの推測です。

同じニトルセルロースラッカーでも、塗装にはノウハウがあると思いますので、どこのリペアショップでも、弦鳴りしない塗装に塗る直せるかどうかは解りません。

また、一度塗装したギターは、塗装が木に染み込んでいるので、塗装を剥がして塗り直しても、最初の塗装の影響を完全に払拭できない可能性もあるように思います。
968ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 05:02:05 ID:Kr0+b9Ii
>>955
素敵な改行ですね、通りがかりのエンジニアさんww
969ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 05:09:01 ID:8z5E7KTc
さすが通りがかりのエンジニアは言う事が違うねwwwwwwww
970ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 06:45:39 ID:w5NL1sm7
もはや言いがかりの域だな。
971ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 07:37:34 ID:kNhnNiNL
絶句するようなことを言うね
との粉もシーラーもラッカーが侵す、と・・・

セラックニスがどうとか言ってたのもキモネジだったか・・
972ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:00:08 ID:NetZU+oV
>>967
塗装したことが無いのか?
シーラーで目止めしてから塗るに決まっているだろ。
973ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:24:38 ID:YYfqT5e7
まあ、キモちゃんは全ての事にド・シロートだから、、、
しかたねー。
974ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:52:10 ID:XmIYRwKW
弦鳴りなんて訳の分からん言葉つかうなよ
早速信者が湧いてきたじゃんか
あれもお得意の問答系自作自演か?w
975ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 09:17:35 ID:2y9ibInN
>>962
そーだよねー
大人になるとお金あっても家族の理解ないと買えないよねW
でも青春の1本はプライスレス。なかなか手元に残らない
のが現実〜
976ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 09:22:14 ID:kWY934Wj
女々しいヲタクの泣き言オンリー
977ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 13:53:20 ID:KL9QAks0
>>971>>972
シーラーも塗装の一部です。

ポリエステル塗装にはワッシュコートとしてポリウレタン塗料が使われていたり、ラッカーのウッドシーラーを使っているギターもあります。シーラー自体が木材に全く染み込まないとは思えません。

シーラーも塗装の一部であり、一言でシーラーと言っても色々あり、シーラーも鳴りに影響すると思います。

どこまで染み込んだシーラーを剥がした方が良いのか、シーラーの種類でも違うでしょうし、塗装を剥がして再塗装すると言っても、色々とノウハウがあるように思います。
978ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 13:58:11 ID:i7Q+YYTX
一度軽く燃やしてみたいんだよね、ガンズの奴も音よくなったって言ってたしw
誰かちょっと軽くあぶってみてくれないかなwww
979ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:02:32 ID:i7Q+YYTX
弦鳴りで金属的ってのは俺も思う事有るよ。そう言う事有るじゃん。
分かんない奴は素人


俺は単に太い弦張るけどwww
980ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:02:59 ID:fUI2wA5g
キモネジは思い込みだけで語っているんだな。
実証してから偉そうな事をぬかせ。
981ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:07:09 ID:i7Q+YYTX
いや、キモネジは実証してるじゃん。ほとんど腕だってw

思い込みが強いだけで、音上がんない人よりはどんなに論理的に
間違ってても俺は好き。


…叩くけどねw
982ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:15:07 ID:cUi72C3a
このスレ黙って傍観してただけ、だけ怒。

数百万のギターを所有し、弾いている>数百万のギターは勿論多数の
ギターに触れてきた>Eギターに造詣が深い>主観で高見からものを
言っていい>数百万のギターを所有し、弾いている>

<客観的に聴いてもヘタだという意見(おれも)が続出<百万のギター
が可哀想だと、意見が続出<旗色が悪いとみるや、急に他人に媚び、
味方に付けようとする<その他人にもウザがられる<なぜか分からんが
自演までする<

     とっとと荷物をまとめて 田 舍 に 帰 れ !!
983ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:16:28 ID:0h4nGVbO
Highway Oneは旧モデルでも薄いNCラッカーだったことは秘密だよ
984ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:21:46 ID:27a2KgI/
これが資本主義の現実。
彼の百万円は俺の十万円。
985ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:47:35 ID:i7Q+YYTX
>>982
日本語でおk
986ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:51:52 ID:i7Q+YYTX
つーか、数百万程度で最上の音が出るならオッサンの俺が買ってるつーのw
車で数百万なんて普通だし、ドイツ車2台スピンして廃車にしてるよwww

レース出るなら数千万だよ!自転車でも数百万はかかる。で、2年で資産価値
ゼロ。

3000万で最高のもんが買えるなら安いもんだ。俺の腕じゃ最高の音出ないから
買わないけどw
987ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:07:16 ID:KY6FABju
こりゃまた幸福なバカが来たもんだ
988ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:17:47 ID:i7Q+YYTX
>>987
ああそうね、君は可哀想だね、ごめんね。
でも、賢い君には将来が有るんだからいいじゃんかw

いずれ分かるよ。子供大学に行かせるのにトータルで数千万かかるんだからw
子供いなけりゃ数百万は普通に使えるよ。
989ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:01:46 ID:ZpPQUEBR
>>986
どんな独車を廃車にしたの?
990ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:38:53 ID:KL9QAks0
>>983
うんにゃ。

Updateになる前の旧Highway 1は、アクリルラッカーです。

昔よく使われたニトルセルロースラッカーは、成分がニトロセルロースという樹木から抽出される自然成分なので、通気性がありましたが、最近一般によく使われるラッカーは「アクリル合成樹脂」が成分のアクリルラッカーで、通気性に乏しい塗装です。別物です。
991ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:39:28 ID:kWY934Wj
結論 ギタヲタってのは、根本的にバカオンリー
992ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:39:51 ID:KL9QAks0
>>Updateじゃなくて、Upgradeのタイプミス。
993ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:41:55 ID:jtqQaPSQ
オッサンの泣き言はスレとともに埋め立てよう。
994ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:44:41 ID:kWY934Wj
ションベン臭いガキの臭いがすぐ漂ってきますねぇ。
今日もママにおむつ替えて貰ったか?ん?

いつになったらケツの青みが取れるのかねぇ。
995ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:46:02 ID:5RWzKTnI
CS製も下地は全部アクリル。ニトルセルロースは上塗りだけ。
ステイン→シーラー→アクリル下塗→ラッカー
996ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:49:29 ID:kWY934Wj
塗装によってどうたら言う、しょーもない能書きと、
ねじによってどうたら言う、しょーもない能書きと、
いったいどこが違うんですかー?
997ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:52:31 ID:NCJ9Mgv0
次は、木の呼吸とか言い出すんだろw
998ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:52:52 ID:zpurh+LT
>ドイツ車2台スピンして廃車にしてるよwww

ま、「キモ螺子」君は自慢したくてしょうがないのだよ!(^^)!
実は2台とも5万円で買った15年落ちのゴルフなんだがね。
999ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:57:43 ID:KL9QAks0
解っていない人には驚きかもしれませんが、実はギターの塗装がサウンドに与える影響は大きいんですよ。

これは、様々な塗装のギターを所有してみると、解って来るもんなんです。今は解らなくても、そのうち解るようになりますよ。
1000ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:58:08 ID:kWY934Wj
枯木が呼吸するとか、言い張って聞かないからな。w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。