ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するか『10』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:12:40 ID:OezR3ryO
>>1
16ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:25:31 ID:LoPU5haB
皆さん一生懸命絵を書いてますが、携帯で見ると目茶苦茶ですよ。ご苦労様(笑)
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:56:38 ID:+CZlUpNs
>2
んだと?
ゴルァーーっ
>17
お前一番うるせんだよ
ゴルァーーッ!!!
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:13:27 ID:M96xO9D+
↑ツマソネ
21ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:29:18 ID:hfiahafv

今の(昔からかw)ヴィンテージマーケットは

ここで  ガ タ ガ タ  言ってる奴の遥か頭上を通り越して

日本にあるヴィンテージでさえ

海外のコレクターに買い取られて行くと言う事実。
 
22ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 22:31:21 ID:hfiahafv
>ヴィンテージマーケット
ヴィンテージギター、と言い換えた方がいいな。
23ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:49:27 ID:wIafwAgO
このスレまだあったのか・・・
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 10:54:45 ID:YNbSaeq5
2チャネラー<<<<ニート<<<超えられない壁<<<<<<<お金<<ヴィンオタ
27ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:23:07 ID:Opyh6vXJ
オールド初心者です
教えていただきたいのですが
テレキャスターの古いのが欲しいのですが
何年ごろのがいいのでしょうか?
指板ローズ、メイプル問いません
宜しくお願いします。
28ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:29:44 ID:sf2EKDPS
>>27
あなたにはオールドはまだ早いと思います
29ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:51:23 ID:YNbSaeq5


>>27のような人間が

>>28みたいなレスで

小馬鹿にされたと逆恨みして

>>2から>>25のような

貼付けをするようになるという

虚しい構図。


 
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 15:11:57 ID:NyzRnha9
ええかげんにせえ!
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 13:43:22 ID:w391y84Q
>28
何様のつもりか知らんがお前にも無理
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:20:33 ID:6e2amR8I
↑もう秋田 うぜーんだよ。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:33:43 ID:MIQbn8Lw
AAちゃん!勝手に病院抜け出しちゃダメでしょ!それと、お薬勝手に
止めちゃったらダメでしょ!早く病院に戻りましょ。お母さんが絵本
読んであげるからから。それに柱の影から看護婦さんヨダレ垂らしな
がらじ〜っと見るの止めなさい!みんな気持ち悪がってるから。。。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 01:53:10 ID:pOlNSIz3
↑ホントバカカス

キモウゼーヨ
46ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 03:04:27 ID:zhfnona5
>>44
貴方のAA攻勢に皆タジタジです。頭が相当切れる方だと私の周りの者も意見が一致してます。もっともっとヴィンテージ厨を
撃破してください、応援しています。
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 15:41:12 ID:ulPalrLE
>>49
猫さんのAA最高です^^切り返された奴らは顔を真っ赤にして涙ぐんでる
でしょうね!今までの貴方とそれに逆らう輩とのやり取りを厳密に調べた
ところ貴方の45戦44勝1引き分けってところです。あしたも楽しみなんで
猫ちゃんおねがいします^^
51ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:39:01 ID:FZUavJDK
>>40

漏れは宇宙人見たいのが「バーカ」ってやってるのが好きで

イツ出てくるのか楽しみで仕方ないんです

あれ漏れだーい好き!♪
52ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:40:12 ID:ZQiSEqDs
AA荒らし朝鮮人が常駐するスレはここでつか?
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:39:25 ID:257mj9Hm
在日外国人や被差別部落の事を得意気になって差別発言してる
奴って、、、傍から見てても救いようが無いくらい頭が悪そう
ってか、レベル低過ぎ。まあ誰にも相手にしてもらえないから
だろうがね。可哀想。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:40:17 ID:se6B3N0l
相手にするからやめないんだろ
放置してたらじきに飽きるだろ
57ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:14:14 ID:1IYOSgvp
宇宙人まだか?w

ネコきもいださいw
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:27:06 ID:HPbBQh2Q
ツマソネ
63ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:21:58 ID:TZjfd634
AAぜーんぜんおもろーないわ。
64ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:22:47 ID:dzS/RRG6
aaさえ張れば買ったと思ってる、論破力のない餓鬼
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:56:32 ID:zjkikPAL
いろいろと騒動になっていた2ちゃん閉鎖ニュース。
一時は1月中旬にも閉鎖と噂が立ったが、その後ドメインは財産として差し押さえできないとの見方から、閉鎖はないと楽天的な意見が掲示板を占めた。

しかしながら、2ちゃんねるの設置に大きく関わった連中は人目につかない板で、閉鎖までの手続きの議論を進めていた。
以下がその板である ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1169469355/
68ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:06:21 ID:YL/FYf3Z
ツマソネ
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:38:47 ID:cCCWDgBs
ツマソンネ
71ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 13:50:44 ID:/lPYic2h
現行でも時がたてば、オールで聞けるような「枯れた感」は味わえるし
パーツの精度、組み込み精度も高いからある一定価格以上の
職人のこだわりが感じられrうハンドメイド品はヴィンテージのそれを上回るよ
木の質(種類の違いではなく昔取れた材と今取れる材)の違いによる音の聞き分けなんて
複数の音に関係するパーツ、弦、ピック、アンプ、エフェクター等があるかぎり 
実証は不可能です。木が違うんじゃなくて気(聞き手の)が違うんです。
72ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 09:09:21 ID:YkP7lX1I
↑違うの
ある時期の木だけが良い音するのよ
あまり古くてもダメ『時代』があるわけ
聞き手の感覚じゃないのよ。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:07:30 ID:ffPtNt8a
何が悔しいの?

tnG5kisC

ばかじゃん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:06:37 ID:lcwjimZO
えりものーはるーはー何も無い春ですぅー
80ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 02:22:04 ID:7RvtSzJv
オールド ヴィンテージ
全く興味ない
正直聞き分けられない
漏れみたいな人間もいるんだよ

聞き分けれる奴はいないのが事実
81ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 10:38:45 ID:yEkx+XIE
↑聞き分けとか関係ねえんだよ
高額ワインだって飲み分けできるとかじゃないんだよ
車もそう、乗って違いなんぞわかんねーんだよ
気持ちなんだよ

それで売れているのが事実。
82ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 10:43:32 ID:I2Qvso8b
商業的に必要悪。
コストパフォーマンスで言ったら最悪。
これは真理
83ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:40:19 ID:+Qv5ulDQ



買わなきゃ良いだけじゃないのか?
84ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:33:51 ID:ZdSAy8O6
だからひがみって言われるんだ
85ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:29:10 ID:xuSpMXhJ
>83
ダサすぎ
それでもお前男か?
86ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:31:39 ID:ElCih7Rk
こういうのマンセーな人って
いいお得意様だよね、お店からすれば

いい音はプレイヤーが出すもんだろ
カスはなに弾かせても
カスな音出す
87ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:34:26 ID:UYxw8knn
この間高校生がバンドメンバーらしき同級生に対して『やっぱりこのヴィンテージギターは違うなー。お前もヴィンテージのよさくらい分かるようにならないとまだまだだな』
って言ってた。

さて、ヴィンテージのよさとは?
俺はどうもコストパフォーマンスが悪い付加価値つけすぎな品物に見える。
すくなとくとも値段不相応
88ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:44:38 ID:dk86B7h8
ガキに良さが解るのか?ムリムリ
89ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 09:32:25 ID:mj0UurOX
いや、特別なギターをもってると思い込んで疑わなくてある意味幸せなのかもしれん。
90ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:28:47 ID:0Zuhl6aA
基本的にヴィンテージ否定派は
ブランド品を買ったことがないヤシの集まりか?
91ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:30:18 ID:0Zuhl6aA
ま?僻まなくてもそれも1つの人生だよ。

君たちが大人になったら買えるだけの甲斐性を
得られるように祈ってあげるよ。w
92ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:48:23 ID:mj0UurOX
当時売れなくて会社自体倒産しかけたギターとかを今になって十倍近い値段で買うなんてできないお
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 05:49:04 ID:DiQr+JFH
田舎者のギター蘊蓄否定すると、
人格全否定したみたいに言われて逆恨みの粘着されるぞぉぉぉ。ははは
97ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:18:53 ID:Mhbm8zmF
鼻毛は何弾かせても
カスな音出す
98ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:09:54 ID:DiQr+JFH
弾けないで能書き垂れてるおまえにおとを語る資格なぞ無い。

悔しかったら弾いてみな〜♪m9(^Д^)プギャー
99ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:25:08 ID:NgH/1066
鼻毛は何弾かせてもカスな音出す
100ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:33:13 ID:pWsobp5a
弾けないで能書き垂れてるおまえにおとを語る資格なぞ無い。

悔しかったら弾いてみな〜♪m9(^Д^)プギャー
101ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 05:36:33 ID:e4REw7wI
鼻毛のレレトト上手いぞー
きったねーカスみてーな音だけれど
テクは味アリだよ
今の世では通用はしないがな。
102ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 06:26:34 ID:pWsobp5a
なんだい?このみっともない負け惜しみは。
103ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 11:59:28 ID:ueexCfsm
鼻age
104ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:10:09 ID:G8/TcaLy
ヴィンテージの音は素晴らしいけど、
手垢つきまくりで汚い希ガス。
だから、新品で買ったギターを弾くことが多い。
105ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 11:34:45 ID:nH9ipRo7
その根性がダサ汚いのよ↑
106ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:10:40 ID:sDsai8FY
確かに新しいギターって良い音しない
でもそんな高いの買えないのが事実
欲しいな〜♪
107ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:14:58 ID:C7D+zmzQ
ていうかさヴィンテージ=ヤリマン、新品=処女なんだよ。わかる?
108ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 03:04:38 ID:dqMiWqdf
ヤリマンのテクニックは凄いぞ
109ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 04:22:26 ID:TiPbsPP1
処女をヤリマンにまで育成する過程は楽しいお
110ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 05:08:54 ID:ox0qs4FY
眠いよ〜
111ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 05:15:14 ID:DzI0mnlc
寝ろ
112ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 08:14:24 ID:gZeNdgXq
童貞がセックス語るキモイスレはここですか?
113ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:22:18 ID:xPnXXnRs
>>112
つまんねよお前
つまんない、お疲れさん。
114ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:25:47 ID:mUb8CZvS
>107
女とギター一緒にスンナ馬鹿

きもいなお前 きもっ
115ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:30:28 ID:inHwJzt6
お前もつまんないよ
そのレス内容、自分でいけてると思ってんのか?乞食
116ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:59:32 ID:mUb8CZvS
↑あんたなんかよりお金は確実にあると思われ、ルンペン。
117ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:03:16 ID:b42rDQ3k
うんこしたいな
118ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:04:45 ID:mUb8CZvS
くそ食え
119ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:22:49 ID:inHwJzt6
乞食のオナニー始まる
120ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:38:30 ID:DUPIaoc4
inHwJzt6
こいつ馬鹿だな
自分でオナニー好き公表してやんの
つまんないし、ほんとクソでも食ってろコジキ。
121ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:46:40 ID:inHwJzt6
何それ?
人のこと言える質かよ雑魚w
122ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 11:47:40 ID:inHwJzt6
核心突かれたからって
そうムキになるなよw
123ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:07:23 ID:0Wrm5sb0
2回も書いちゃってムキになってるの貴様じゃん蛆w
124ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:29:52 ID:Wc5GyWpC
125ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:08:37 ID:9RorzIjQ
いいねいいね〜雑魚のオナニー♪
126ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:45:53 ID:inHwJzt6
へぇ〜害児をおちょくってる方がムキになるのか
それはそれはw
127ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:56:30 ID:9RorzIjQ
うはは。こいつマジで自分が弄ってるって信じて疑ってねーでやんの。

害児をおちょくってる方がムキになるのか だってよ。 m9(^Д^)プギャー
128ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:46:21 ID:A9kVi6JJ
本日の鼻毛
ID:epnGX3or ID抽出
129ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:05:10 ID:epnGX3or
自分一人じゃ不安だから、みんな僕と一緒にしかとしてってさ。ウケる。ははは
130ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 08:53:37 ID:3UE1UD2n
50マソでアコギなにが良いですか?
131ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:28:51 ID:epnGX3or
セピアクルー50本お買い上げおめでとうございます!
132ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 16:56:44 ID:UxjStK9M
>130
60年代J50
133ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 00:59:19 ID:HlFbkQ4Y
本日の鼻毛

ID:KfiaXijo
134ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 14:01:30 ID:wmF391Cv
↑おけ!
しっかし、あいつバカだな
135ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:27:01 ID:KfiaXijo
バカ相手にバカやってるだけで「あいつバカだな」と必死なカス。ほんとバカだな。ははは
136指名手配バカ:2007/02/08(木) 09:22:44 ID:IWRip80U
>>134
きょうの鼻毛 ID:35mcmWz2 放置してね
137ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 11:20:49 ID:35hykR3L
↑わかった
それにしても、あいつアホだなw
2ちゃんか・・・かわいそうに。
138ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 12:10:27 ID:PwNef2jh
セピアクルー50本の中からいい個体を選んだ方が糞ヴィンテージよりいい音するべ。
ヴィンテージ信者は哀れ。
でも、まぁ金はいっぱい使った方が経済活性化にはなるな。
感謝せにゃならんのかもなw
139ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 15:56:25 ID:J7jhOUdj
おうだな、金持ちはイパーイお金を使わんとなw

日本経済の為だ、ヴィンをイパーイ買え!!
140ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 16:07:19 ID:h9N7DkxZ
↑わかった
2ちゃんか・・・かわいそうに。
141ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:49:34 ID:ncgwl27M
オールド所有=大金持ち 
142ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:56:39 ID:Pn5y1Qcf
↑全然カンケーねぇよ
143ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 10:15:50 ID:MnA+1wVN
BOSSのCE-2はお勧めできます
144ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 11:35:54 ID:1fj6ebiK
>143
どこまでわかって言ってんだか知らんが
当時は不評だったんだよ
145ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 12:12:01 ID:2tf/4XwX
>>144
1979年発売当時をしるオマエは何歳だい?
146ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 13:43:00 ID:1fj6ebiK
>145
俺が何歳だろうと貴様に関係ねぇよ
CE1も現行で買ったが?
147ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:17:24 ID:kf192Lzb
>>146
仕事探そうな。

148ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 14:48:32 ID:6eU3L+Kx
>147
残念でした、貴様と違って
仕事を与えてるほうです。
149ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:07:08 ID:i6ipsgry
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

150ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:29:14 ID:SLkMV9tj
CE-2は確かにいいね!俺も使ってるよ。
151ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:43:02 ID:ZmrZIE1g
ナマイキな椰子が現れたな?
152ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 17:36:02 ID:PBgdg7s1
妄想癖の害児多いね。
153ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:35:10 ID:kf192Lzb
>>148
牛丼屋の店長乙
154ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:46:17 ID:WtqZ+pH9
↑出た!悔しがり屋のコジキ蛆虫カス餓鬼。
155ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 21:57:00 ID:/Gr8pRnJ
↑みたいな奴に限って負け組みの乞食だったりするんだよな。
156ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:02:06 ID:2NMwNM8e
>>155
なんだテメ−?ツマソネよゴミクズ。
157ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:05:26 ID:ZmrZIE1g
ふふん、吠えるね〜^^
さっ、皆で潰すよ〜?
158ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:51:42 ID:D+aq5hAt
なんで156が噛み付くの?
ID違うが同じ人なの?まさか今だにナローバンド環境の方ですか?w
159ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:59:47 ID:D+aq5hAt
今どきツマソネとか書いてる奴こそつまんねぇw

鏡に映る自分に向かっていってるのか?
そんなんで良いと本気で思ってるのか?そこの害児
160ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:54:01 ID:ZmrZIE1g
シンジャエシンジャエ
161ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 09:36:57 ID:jKCP05VD
>159ばか 

いみわかんねよ
162ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 09:47:46 ID:gH1eadkH
最低限調整されていればオールドは良い音はする。
「良い音」の定義が難しいのだが、個性的なキャラとでも言おうか
そのギターでしか出せない音はする。(汎用性は狭そう)

一方、
同モデルのリーシューモデルは、音は確かにオリジナルに似ているが、弾きやすく、
バランスが良い音で、わかりやすく汎用性が高い反面、個性が薄い。

まあ無難にオールマイティーな使い勝手を求めるなら近年モデルだな。

テイラーがアメリカで売れているのが、良くわかる
無難で音抜けが良く、クリアーで、オールマイティーで弾きやすく品質も良い。
でも個性が無い分飽きそう・・・・
163ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 09:56:36 ID:gH1eadkH
イーグルスのドーム公演で
ストラトを曲によって使い分けてたが
クラプトンモデル系とヴィンテージ系の違いは
大ホールにいてもわかるよね。

クラプトンモデルと思わしきは、クリアでしっかりとした伸びのある音(整っている)
オールド使用と思われるのは、西部劇のBGMに出て来そうなジャリ感のある枯れた味のある音(クラプトン系より音は細い)

どっちが良い悪いじゃなくて用途の問題だね
164ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 11:06:45 ID:uA2HyR6Q
>161解らなかったら人生やり直して読解力つけてからこいや。
糞害児
その程度のおつむじゃ社会に貢献できねぇぞw
165ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 11:32:02 ID:3my7qePG
今年は暖冬なので、春厨の出没も早いんですかね。
166ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 13:29:48 ID:gzac+o1s
>>164
貢献だとよ ばーかw
167ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 13:38:56 ID:uA2HyR6Q
核心突かれたからって
そんなにムキになんなよ。
害児の馬鹿に馬鹿と言われてもねぇwww
168ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 13:46:14 ID:nCpW6VGS
↑本当にいつもツマンナイよ馬鹿
仕事せよ親泣いてるぞ。
169ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 14:15:35 ID:RXvoJ/il
横からスマソ
>uA2HyR6Q
ってマジでウザいカスだね( 一一)
170ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 15:42:49 ID:89BuJ7Ve
>>164
来たか牛丼屋w
171ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 16:43:00 ID:50nUNTbs
↑出た!悔しがり屋のコジキ蛆虫カス餓鬼。
172ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:09:54 ID:6g+ilSTl
>仕事せよ親泣いてるぞ
真昼間から書き込んでるお前だろ。
自分の事は棚上げですか蛆虫君。w
173ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:16:52 ID:uA2HyR6Q
カスがカスだとほざいても説得力ないですよ
頭悪すぎ
だから害児なんだろけどwww
いつもってなにがいつもなんだよお前もしかして薬中?
早く病院行ってこい
174ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:51:24 ID:89BuJ7Ve
わかりました
175ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:56:08 ID:Fgyn7bgb
いやいや 私が
176ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:57:59 ID:QHlYf0++
まぁヴィンテージとオールドの定義を教えて頂きたい
177申し訳ない:2007/02/14(水) 19:00:07 ID:kZK15GPQ
ハッピーバースデイ、定番のあの歌のコード進行を教えてください。
178ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:24:58 ID:V6yzlD7x
>>175
なにこいつ?

ウザカスってこういうバカか、、、、
179ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:59:44 ID:89BuJ7Ve
俺の事です
180ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:00:09 ID:uA2HyR6Q
いちいちID変えてる奴いるな
ご苦労なこったw
181ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:07:09 ID:uA2HyR6Q
>178
鏡見てみろよw
人のことより自分のしてる事見直せ。
自己分析できないお馬鹿ちゃんwww
182ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:15:46 ID:89BuJ7Ve
>>177
あれは確かぁ…


キン肉マンのエンディングと同じですね

183ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:25:14 ID:T+/95xRo
良い音の定義が人それぞれだから難すぃ。
あの時代のあのアーティストのサウンド、みたいな人はこだわるんだろ。
俺はイランが
184ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:25:36 ID:oXfz0ahH
>>181
間抜け腰抜け馬鹿みたいよ。
185ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:30:14 ID:uA2HyR6Q
馬鹿みたいねぇ〜…w
お前は本当の真性馬鹿じゃんビチクソ君www
186ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:38:02 ID:3l3A22u9
>181
イナカモン

ど田舎

貧乏家族

永久寄生虫

なんだあのバカヅラ

へんなかお

汚い家、部屋、ズボン、髪の毛、メガネ、きったね〜!

彼女いない、できない、オナニー厨

コンビニデブ

車もギターも買えない

カワイソウニナッテキタ やーめた♪

187ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:59:23 ID:uA2HyR6Q
と↑の害児がファビョりましたとさ。
めでたしめでたしw
188ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:21:00 ID:/iFULuyS
やべえw このスレ尾も知れえw まあ程ほどにな
189ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 02:34:49 ID:jZIPzA7P
何だい?この釣られっぷりは・・・
190ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 04:42:57 ID:Ch+3IoaW
確かにuA2HyR6Qの釣られアフォっぷりは尾も知れえwww
>186ワロス
191ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 06:40:10 ID:Wecph5A1
本日の鼻毛:jZIPzA7P
スルー推奨
192ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 09:07:45 ID:ZOKw3twY
目糞鼻糞の190
193ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 09:34:41 ID:nS4XNga1
朝っぱらからバカジャネ?
194ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 11:33:56 ID:jZIPzA7P
バカなんだって。毎日同じことの繰り返し。

まぁ世の中には自分が駄目だと解っていても
同じことを繰り返してしまう駄目な奴もいるってことだ。
195ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:06:07 ID:VneWdgbg
( ',_ゝ`)プッ
196ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:12:28 ID:FU6SEPs3
どこのどなたとは言わないが自分が駄目だと自覚すらできていない奴も約一名いるけどな。
6年か7年目か知らんがいつの間にか居座り続けてる奴。
197ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 01:45:11 ID:Y2RJJ9ie
ほらな。これだもの。自分で自分のこと、なんだと思ってんだかな。
笑っちゃうだろ?ははは
198ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:08:17 ID:NvnbAjUd
↑カワイソウナヤツww
199ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:31:40 ID:u4ila8nk
ヴィンテージって音の伸びが良くね?
200ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 07:32:39 ID:F6yue+cK
鼻毛意味不明
201ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 11:44:10 ID:Z6XpmR8u
コタッた音を善く缶汁ようになる病気が瓶手寺
202ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:14:19 ID:eTE3qdtx
ヴィン買えないひがみコジキの集まりか・・・w
203ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:59:25 ID:XjJy4qCm
↑乞食代表
204ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:06:20 ID:NINUZCgf
子供っぽいやりとりはこの辺で・・・。
205ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 18:41:22 ID:hAetLYyI
子供っぽいんじゃなくて、素でこ・ど・もなのよ。
206ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 12:14:46 ID:LaRoM5Ud
↑お前がなw
207ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 14:17:45 ID:trYonsck
ほらな。これだから・・・ははは
208ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 14:15:43 ID:/qDBSsBT
>207
何が・・・ははは

だよバカみて便所虫。
209ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 15:33:33 ID:VypVC729
と、便所虫にもなれないカスがほざいてます。

悔しがるのは一人でやりましょう。
210ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 16:28:16 ID:disT2A3o
あんたじゃんw ↑カス
211ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 16:57:57 ID:VypVC729
あらあら言われて悔しくて、反発しちゃったねぇ。ははは。
あんたじゃんだって。ぷ
212ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:33:48 ID:V+eHTfZy
お前ジャン↑くず
213ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:01:44 ID:hxmm8VdS
ま、2ちゃんの連中なんざ年齢関係なしにアレだな
214ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:08:19 ID:pseCfxQ5
あらあら言われて悔しくて、反発しちゃったねぇ。ははは。
215ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:10:30 ID:px0QNjEq
おまえじゃん偽者>213
216ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:39:56 ID:qZYoCa9R
何を言ってる?
妄想だよ妄想WW
217ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:42:23 ID:mw0EWT/i
煽り杉
せめてギターの話にしなよ
218ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:44:18 ID:G45foLLa
なんだここきめえ
219ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 12:58:54 ID:dgomrwFr
黙った方が大人だと思うよ。。。
220ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 18:43:23 ID:jRBS0CD5
子供が大人言ってますよーははは
221ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 19:55:44 ID:COpxi7q4
お前だろ↑便器。
222ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 03:42:45 ID:QnixMb6f
オコチャマってすぐムキるからいじるとおもしろい。
223ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 19:37:46 ID:rtEBGLbl
224ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 11:15:38 ID:WgwMnKKz
↑つまんな〜い
225ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 23:50:07 ID:jvxu2wcv
言われっぱなしで悔しいから、妄想扱いて自分を慰めてるだけですから。
226ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 08:31:57 ID:O7l9zA5U
ウザカス来んなよ
227ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:19:25 ID:zHfDJsc/
カスがすっこめば済む程度のおつむも働かないようです。
228ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:36:21 ID:8y3eJAC0
↑お前がくんな
229ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:03:42 ID:wTXQVi89
自分に不都合なことをかかれると、反発せずにはいられない。
カスの被害妄想がナイスですね。。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
 自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
 自分の意見が通らないとコピペや粘着など
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに
意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、
他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
230ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 05:17:51 ID:HkdUoTPE
>もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

永遠にアホやろ。
231ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 08:51:41 ID:VhbDMgFN
ヒント 大阪民国人
232ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 09:13:15 ID:mhhPXJ0X
↑何のヒントだよ非国民w
233ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 09:22:22 ID:VhbDMgFN
大阪民国人には日本人の常識が通用しません。
234ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:19:50 ID:dk5nC11y
関西人の金銭感覚じゃ
ヴィンテージなど無理だわな。
235ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:26:42 ID:MjGGaUq1
外からみりゃ、大阪人も兵庫県民も大して変わらん。

だが神戸にはヴィンテージもののショップがけっこうあるな。
236ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 02:18:16 ID:cZR14EDJ
つか
よほどの億万長者以外
田舎者(東京以外)にヴィンテージなど無理
神戸だか地方だか知らんが良いモノがでたら
その筋の輩が買い付けてるだけだよ。
237ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 05:29:00 ID:nVNlhccx
ヴィンテージとオールドの違い教えてニダ
238ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 11:01:12 ID:C9+HyR4A
>>237
ヴィンテージ
・4〜50年くらい前に作られた個体の中で所謂当たりのもの

オールド
・上記以外の所謂極端に古い単なる中古
239ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 13:03:16 ID:nVNlhccx
>>238
thx!!!
240ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:29:37 ID:DZmnrsvJ
>>235
神戸にあるか?
241ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 14:57:03 ID:6xgA20a5
まだやってるのねん・・・。










またまた暫く去ります。。w
242ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 10:55:52 ID:Qh4M89d+
ヴィンテージ、オールドギターって
本当にそんないい音するの?
高くて買えないけど。
243ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 18:59:07 ID:+MnIwtrX
値札が良い音に聞こえさせてくれます。
音だけ聞いて値段を言い当てられる人がこの世に何人いるか甚だ疑問です。
244ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 19:17:45 ID:TEqwMfv3
>>243
たしかにそう思います。高いギターには催眠術師がごとくパワーがあります。
しかし値段が高いギターを買うと気分が乗るものです。それがプレイに反映するかもしれません。
245ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 07:18:20 ID:2mzAvhg/
>>244
自分のは国産の3.8千円のエレアコですがダメなんでしょうか?
いつまでもその程度のプレイなのでしょうか?
246ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 15:12:23 ID:/MfqP3ID
>245
100%そんなことはないがそれなりのプレイにしかならんだろうな
いいギター特にエクセレントなヴィンテージを手に入れれば
練習次第で上達は雲泥の差が出ると思うよ。
247ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 17:46:48 ID:igRB4n9d
>>245
安いなら安いなりに、そのギターをしっかり鳴らせるかどうかじゃない?
しっかり技術がある人が弾けば、エントリーモデルでもある程度の音が出せる
メンテ不足で弾くのもままならない状態じゃなければ、技術がモノを言うと思う

そっから先は好みとか愛着とかいう領域だから何とも言えない
248ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:16:18 ID:w3AFd5gR
愛着だよ。やすくても気が付いたら長く付き合ってるのは
だれかが使ってた高いやつを買ってくることでは簡単に越えられない良さがある
249ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 00:16:15 ID:oq4Rtyky
ヴィンテージ・オールドって騒いでるのは日本人ぐらいのもんだろ。
材質や造りがどうのこうのとスペックに弱いんだな。
最近のギターでも出来が良ければ十分鳴るようになる。
高い金出してヴィンテージ買ってローン地獄でギター弾く
時間もないようなヴァカも世の中には居る。
250ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:55:24 ID:+QQbTSQi
歪ませちゃったら同じだよ…
エフェクターなんか使っちゃダメだよ…
プリチューブなんかじゃわかるわけない…

Aクラスオールチューブクリーンのみで真価を発揮て…銘機というにはキャパが狭すぎ。
値段ばっかでこんな要求だらけに縛られなきゃありがたみのわかんないギターって銘機といっていいのか?

251ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 04:05:18 ID:+U2PlfOP
都内某ショップのレスポール価格吊上げは何とかならんか?
252ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 04:49:09 ID:gv40SubM
ヴィンテージのバイオリンは億単位で取引されてるけどプロが弾かなきゃ良い音がしないって話だ。 それと同じじゃない?
オレはカスタムショップ製のレプリカで十分満足してるし70年代の加工精度低いギターが、どんどん値上がってる現状はバカバカしいと思ってる。バブルみたいに、はじけてしまえば良いのに
253ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 10:42:57 ID:IITzkYOv
>ヴィンテージのバイオリンは億単位で取引されてるけどプロが弾かなきゃ良い音がしないって話だ。
別にそんことねぇよギターは、良いギターは誰が弾いてもそれなりに良い音する
糞ギターはプロが弾いてもそれなりの音がする、良い音はしないけれどな。

>オレはカスタムショップ製のレプリカで十分満足してるし
そんなんで満足すんなよみっともなねぇなぁ。

>70年代の加工精度低いギターが、どんどん値上がってる現状はバカバカしいと思ってる。
別に関係ないだろ、要は買えないんだろ?お前がバカなんじゃん。
254ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:22:01 ID:EZlV3ICa
結局>>253が何を言いたいのか分からない件
255ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 11:37:23 ID:kbW/mg4r
うん。関係ないんだよな。買わなきゃいいんだよ。

お宝鑑定段見て、
アンティークの高さや安さに対して本気になって憂うバカは居ないでしょ。
関係ないから。
256ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:25:22 ID:IADY1DNI
>253が一番馬鹿
257ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:34:41 ID:fdcUukA3
>>253
’70年代の加工精度の低いギター’
どんなギター?実例を。
258ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:41:14 ID:KKkExoSU
マイクロティルトなんかついてるのは加工精度低い証拠じゃん?
259ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:48:03 ID:fdcUukA3
現代のカスタムショップのビルダーって、70年代の普通のビルダーより凄いの?
俺は生産方法が変わっても(そこが問題だけど)70年代のギターもいいと思うけど。
260ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 12:49:53 ID:KKkExoSU
マシなやつはインギーとかが全部買ったから。

のこりはカスだろ。
261ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:04:54 ID:PLsnpC+y
>>245
諦めないことです、継続は力なりです。
3.8千円なら今すぐにでも諦めがつくかも知れません、でもウン十万ならそうそう諦められません。
だから上手くなるのです、何事も諦めず続けることが大事、そう言う物です値段ではありません。
262ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 04:23:59 ID:fAo9Ml4W
>>253
全否定っぷり良いねー。
浮かれた値上がり合戦に、どんどん参加して金使いまくればイイ! 

35万のCSには金出せるけど、70年代のオールドには金出せない貧乏人の>>252からの応援メッセージでした
263ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 05:42:50 ID:Lw6+yq5K
こういうネチネチしたくだらない言い合い嫌い
264ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 07:43:10 ID:6P3Q9pOs
骨董の壺に、壺としての機能を求める人は少ないだろ。
265ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 08:11:16 ID:AC07Rxhu
>>262
本当に貧乏くせーヤツだな
ダセーよ
ライブで人様(お客様)前にして弾きたいんだろ?
男だったら本物手に入れろよ。
266ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 08:18:07 ID:K9nVl83d
こういう奴らは見てて本当に気持ちわるいな。
267ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 09:44:38 ID:jiiDL5du
まだやってんのか!!
せいぜいいいネギしょってください!
268ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:44:50 ID:yxCNK4Qt
>267↑あのー

つまんないんですけれど???
269ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 13:21:51 ID:jbGVsmbO
ua
270ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 00:55:14 ID:z9njhRzQ
先日知り合いの知り合いに
古いテレキャス弾かせてもらったけれど
俺のジャパンと全然違った
つか
ジャパンがゴミっつうのわかって痛感した。
古いテレキャスはマジで音も風格も別格だった
ぜってー買う、いつか・・
271ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:02:26 ID:4G9BLp8A
愛器をゴミ呼ばわりか‥
ギターって結構弾き手を反映させるモンだと思うよ。
俺の経験だと使えないと思ってた機材も時間と共に使える事がわかって
あぁ使えなかったのは機材じゃなく自分だったんだって思った事あるし。
272ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 13:31:12 ID:I8+fNE5h
フェンジャパなんて「売るとき高く売れる」ぐらいしか利点ないじゃん?

だから売って正解。最初からそのつもりで買ったんだし。
273ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 14:58:34 ID:BpcLbbVc
>フェンジャパなんて「売るとき高く売れる」ぐらいしか利点ないじゃん?

高くなんて売れんの?
274ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 19:23:42 ID:s2tfmzeJ
高く売れるも何もハナっからゴミみたいな定価がフェンダージャパン

利点以前の話だよ

271みたいにテメーでテメーの事ヘタクソなのわかってる奴が買うオモチャなんだお。
275ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 20:42:42 ID:e8qlTmUC
>>270
ジャパンのカミソリみたいな使い物にならない音結構好きだぞw
276ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:07:34 ID:mb3h9159
>275
好き嫌いは別
良いか悪いかだ。
277ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:40:57 ID:H9vzVwOT
>>276
良いに決まってるだろ!!
278ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 04:55:32 ID:CAz6puTp
>>277
お前ストラトやテレキャスの50年台本物のオリジナルヴィテージを
弾いていて知っていて言ってるのか?
ジャパンがゴミカスどころかUSAのカスタムショップでさえオモチャなんだよ。
279ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 05:17:50 ID:y+FZUjU9
>>278
残念ながらカスタムショップの出来が良すぎてヴィンテージをやめてカスタムショップ製を代用する一流プレイヤーはたくさんいる。最近のクラプトンだってそうだろ
第一に音のわかる奴はギターの音の差をクソと形容する幼稚語は必然的に出てこない
280ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 05:32:51 ID:QuykPQUQ
華麗な自演乙
281ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 09:33:46 ID:zKTn2kYI
>>279
残念ながらお前知らな杉
クラプトンとかプロがコンサート等でCSや本人モデルのアコギ使っているのは
契約上での事で宣伝目的、お前みたいおバカな日本人がいいお客なんだよ
クラプトンは新しいマーティンも使用しているがそれこそクソだ
もちろんチューニング、ピッチ、弾きやすさもあるだろうしそれなりの音はするが
50年台のヴィンテージサウンドと比べたら
アコギは40年代と比較したら
お は な し にならねよ。
282ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 10:05:44 ID:ETzU/cF9
>>279>>281
まあお前らがヴィンテージとCSの音だけで双方を判別できてから語ることだな。

それに音の好みもあるし、勝手に思い込みでどっちがいいかなんて決め付けてかかってるお前らは残念な存在なんだよ。
283ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 11:12:41 ID:taHrSMbt
↑>音の好み ぷw )^o^(
284ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 12:41:05 ID:IPnQi2X8
どう見ても釣りだろ…
285ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 17:11:02 ID:qCfyVTsy
どの時代の楽器だって個性を持っているんだよなー。
ヴィンテージがいい音ってするトレンドは、
業界に商機を増やしてくれてありがたいでございますー。
286ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:09:38 ID:e7PJbMYz
しかし、これだけこだわりもあり、知識もありその上、本当の違いも判る
人たちが集まってるのに、なんで何も生み出せないんだろこの国は...
287ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 20:34:00 ID:Tx6G/POz
またじGの偽者か
288ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:03:58 ID:/746xiYe
>>281
ハイハイスゴいスゴい
289ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 21:51:31 ID:0W76DbZv
熟女は嫌いです。っていうか発情しません。
290ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 04:39:20 ID:NmDEqe/A
製造年代がヴィンテージクラスで、保存状態も良い、
んだけど、音は大したことない、っていう個体も存在するのかな?
存在しても盲目的に買っちゃうコレクター層が居るのか?
んでもって床の間とかに飾っておくのか?
291ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 06:16:32 ID:b+eL01hk
>289
若い女性は綺麗で美しい
しかし
年取った女性はもっと素敵で美しい。

発情云々じゃないんだよ
ジャパンでも一生弾いてな。
292ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 07:39:45 ID:u6jD3oPs
「本当にオリジナルしか良い音が出ない」というならば、、
ストラトならいざ知らず、、
レスポールst.の好きな奴は3500万も出してオリジナルのバースト買わなきゃ
いけないのか?一流のプロでもそんな奴めったにいないぞ!
293ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:20:13 ID:Cws0UqSJ
屁理屈↑
294ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:39:59 ID:iMlLjY90
おいらは、プレイテックでいい音出してみせるぜ(`・ω・´)シャキーン
295ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 18:36:19 ID:iMlLjY90
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16003.mp3

プレイテックで弾いてみたぜ(`・ω・´)シャキーン
296ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:25:15 ID:a5Ru7/oe
>>295
サンバ
297ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:54:59 ID:Lc+rhihZ
>295
下手じゃないけれど
ギターの音ひど杉
アンプで鳴らせないの?
これもし50年代のストラトで真空管アンプで鳴らしたら
半端なくカッチョ良いよ♪
もったいね・・
298ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:55:32 ID:hFmp/axD
あぁ、ハイハイ
299ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:00:27 ID:1ci6luHs
>>295
レスポタイプ?
俺もかおうかな。
300ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 00:38:07 ID:ZwZJ6Hnn
ヴィンテージ。
良い音するから買ったんだけど何か?
301ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 01:08:01 ID:SdYA2O/E
>298
悔しいの〜?w
劣等感のカタマリ君。
302ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 14:35:35 ID:A43AcKX7
ビンテージが音がよいって発想が貧相。60〜70年代のCD聞きまくってんだからそれが基準になるのは
当たり前。音が良いとか悪いとかそういうレベルじゃない。まさに洗脳。
303ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:29:54 ID:fq/DMvpm
↑60〜70年代当時では今のヴィンテージ枯れサウンドはまだ出てないんだお
今のジャパンよりはましだったと思うお
ジャパンかって楽器弾いてマスなんてツラしてるほうが洗脳だお。
304ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:34:24 ID:RZ+7lgMs
ヴィンテージ信奉者には2種類いる。

・経年変化による枯れたサウンドが素晴らしいという奴。
・50〜60年代当時と同じ音が出るから素晴らしいという奴。

┐(゚〜゚)┌
305ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:54:34 ID:Fkxd9Kau
てかさ、日本の湿度、日本の電圧で演奏して弦もピックも当時の製品じゃないんでしょ?
当時の欧米のギタリストと同じ音が出るわけないw
306ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:59:16 ID:FQz74wCN
ヴィン否定者は2種類いる。
・わかんない奴。
・かえない奴。
307ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 17:42:25 ID:eMl85BTK
ヴィン肯定者は何種類いるんだ?
308ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:11:19 ID:G+tmK5Uv
ヴィン肯定者=盲目信者
309ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:26:47 ID:CFNYRZxw
ag
310ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:01:30 ID:LzPqBKTe
ヴィンテージ信者の大半は、買ったつもりになってる妄想に取り付かれた
脳内所有者w
311ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:33:23 ID:dODX/6kR
買えないからってひがむなお↑
312ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:37:24 ID:eXQuqx6e
ヴィン売れて喜ぶのは、ヴィン店だけだな
アコギならイザ知らず、エレキのヴィンは・・
313ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 20:28:14 ID:4v/WB3Jz
薀蓄だけでいざうpとなると逃亡
うpするよと自分から言いながらも逃亡。
ヒスコレスレと同じでほぼ100%実際に所持していないのが現実。
2ちゃんねるでヴィンテージ、ヴィンテージと言ってる奴は
憧れを抱いてるかそれか少し触っただけで全て知った気になってる馬鹿なおっさん。
314ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 22:51:09 ID:7P+bz3jv
そういや去年の楽器フェアのプレミアムギターショーで2000万のレスポール(非フルオリ)が売れたんだっけか。
315ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 23:52:40 ID:ECk/7xMD
アナログシンセならレコードCDライブでビンテージの音の違いを納得出来るけど
ギターはねえ・・・
316ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 00:56:56 ID:6qgvZ9aO
>315
逆じゃね?
317ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:26:57 ID:p5QkquCz
そもそも、ヴィンテージの定義自体が曖昧だろうが!レスポなら58〜60まで
のオリジナル・バーストの事?フェンダーなら'64までのプリCBSの事?

使い古しのガラクタ中古もヴィンテージも線引きが無い!よって、無意味
318ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 11:57:40 ID:0DoxK4xB
>>317
全然無意味じゃないよ
評価が高いとされているヴィンテージギターの
音聴いてごらんよ、弾いてごらんよ。
319ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:02:39 ID:8MNEUF1J
ヴィンテージ叩く理由がわからん。
自己満だろ、そんなの。

他人の価値観にわざわざ介入して叩くのは何なの?
320ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:20:07 ID:JFvkC7Zy
>>319
その自己満・価値観を他人に押しつけてるからだろ
321ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:32:50 ID:8MNEUF1J
>>320
全く迷惑で自己中な奴らだ。
たぶん社会の端側にいるんだろ。
322ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:59:06 ID:4AbW0JPN
>>320
押し付けてるなんて思っちゃうのはあんた自身の
幼さと劣等感だよ
押し付けてるんじゃなくて本当に良いものは良いと
素直な気持ちじゃないとダメだよ、、、何やってもね。
323ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 14:11:53 ID:JFvkC7Zy
>>322
だからものの言い方なんだよ。実際押し付け的な言い方して
「だからダメなんだよ」とか人を見下す言い方をするのが
ヴィンテージ厨には多い傾向にある。俺だっていいものは
認めるし、実際欲しいと思ってる個体もあるよ。
324ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 14:42:36 ID:k6jAY+Ob
まあ自分がほしいものを買えばいいんだよ。

価値観なんて人それぞれだし。
その価値観をどう評価されようがいいじゃない。

でも、他人の価値観を否定したくてしょうがない奴、
そして、どうにか人と違った意見を言おうという奴は、
右と左から順番に去れ!!!  
325ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 14:59:11 ID:Bwq4A2fS
>324
坊や
そのうちわかるだろうが
価値観ってのは人それぞれじゃないのだよ
ゆるぎない絶対的な価値は存在する
ま、そのうち痛感するよ、本物弾けばわかるよ
坊や。
326ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:09:40 ID:8MNEUF1J
>>325
本物って何ですか?
327ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:10:31 ID:k6jAY+Ob
じゃあそのゆるぎない絶対的な価値観を教えてくれ。おっさん

できなければお前は釣りだ。
328ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:17:53 ID:8MNEUF1J
アンチの人、おれのヴィンテージ弾いてみないか?
329ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:39:41 ID:Cz0qOHn4
じゃあまずうpしてみないか?
330ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:49:44 ID:02pP+1Ms
スラブボードのストラト弾いてみますた(`・ω・´)シャキーン
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16083.mp3
331ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:52:14 ID:hLat9Od2
>>330
良い悪いは置いといて、これってビンテージじゃなきゃ出ない音なの?

332ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:20:55 ID:Cz0qOHn4
ロクなアンシミュ通さないと良さは伝わんないよね。
オケウマス。
333ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 20:25:44 ID:0quVLS3E
スラブボードということは50後半から60前半?
MP3だからとか、生音の鳴りとか弾いてる人にしか細かいところはわかんないし、セッティングの好みも有るかもしれないけど
現在のものと比べてそんなに絶賛するほどかね?
334330:2007/04/06(金) 20:35:00 ID:02pP+1Ms
桶はうpスレからお借りしますた、物凄くウマーな物です。
スラブボードって逝っても、プレテクですよ ^^
335ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:20:29 ID:8MNEUF1J
>>329
アンチさんお手柔らかにお願いしますね><

70年生まれのプレベです!
http://imepita.jp/20070406/793130/8194

http://imepita.jp/20070406/793750
http://imepita.jp/20070406/791650
336ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:34:10 ID:8MNEUF1J
ちょっと手違いで削除しました。
スレ汚しすみませんでした。
337ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:34:28 ID:i5sYHtcN
ヴィンテージは良い音だと思うけど、ソリッドボディの場合は真面目に作って
あれば最近のものでも良い音のギターあると思うな。
箱の場合は、ヴィンテージに分があると思う。但し、クラック修理歴のある奴も多いけどね。
338ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:47:18 ID:MBwVOUtF
いいこと考えた。
ヴィンテージと現行品どちらが凄いかOFFセッション会して、その時の音源をupしてみんなに評価してもらうって言うのはどう?
ちなみに自分は場所と時間が合えばsuhrで参加します。
339ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:55:23 ID:JWNeaC6I
ヴィンテージがいいといわれる理由は木材の経年変化のみだよね?

実際、生産技術とか生産道具や測量道具は現在のほうがはるかに高度なわけだし。

クラシックでも古いものがいいとかって言われてるけど、結局は精神論であって
それがいい音につながるんじゃないの?

実際にテレビで高い楽器とそうでない楽器の音の検証してたけど、一般人には全く判別できなかったし。
弾いてる人にはわかるかもしれないけど。
でも楽器って素人を相手に聞かせるものでしょ?素人が判別できないような音は結局、演奏者の自己満足ということになる・・・。

まあでも音楽の世界はその自己満足がスゲー大事なんだと思うけど。
340ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:57:30 ID:TAGdhdIf
>>339
ピックアップの磁力のへたれ具合もあるでよ。
341ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:02:39 ID:JWNeaC6I
とにかく、こんなこと言ったら反感かうだろうけど。

相手にしているお客がわからなければ結局自己満足で、その客は細かい違いなんてわかんないよね?
だから俺たちが苦労して作った音も、結局は曲や詩に全部持っていかれてしまう。

なんかむなしいなと思ったんだよ。
342鳴らし方の腕の違いにもよる:2007/04/06(金) 23:03:32 ID:Kqy29bQs
屁たれ削除だな
ガチガチにかしこまるほどのもんじゃ
無いだろう
なーんだ
ちゃんとしたプレーヤーが
ビンテージオールドは本当に良い音がするかと言うスレッドに合わせて
ちゃんとギターが弾ける人間が読んだ時に分かりやすいように
含蓄の有る表現用いて
さとしていたのにバカだなあ
343ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:12:54 ID:JWNeaC6I
無駄な改行おつかれ。
344鳴らし方の腕の違いにもよる:2007/04/06(金) 23:20:30 ID:Kqy29bQs
ギターは個体差が当然あって
古ければさらに材質の変化やパーツ組み上げ加工度加減の決まり方などが
今ほど機械的に処理されていなくて
ギター本体とピックアップの巻き上げ回数など含めて作った人間の個体差が出やすかったんだよ
でも木材に関しては今よりもいい木をふんだんに使えた
条例とかで伐採が禁止になったりする木もエレクトリックギターと言えども
あったわけで
ちゃんと調整されていれば確かに良い音するのは多い
経年経てすでに他人が弾き込んでいるぶん
ギター個別のくせでは無いが
すごく綺麗に鳴るポジションとかがあって
そこをすぐ見つけてうまく鳴らしてやれば
とても凄くいいギターのように聞こえたりするもんだから
鳴らし方の弾き手のさじ加減では
ずいぶん印象が変わる可能性が有るので
あえて書いたまで
345ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:25:52 ID:8MNEUF1J
>>342
君の愛器は何だい?
346ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:14:53 ID:occt7Ung
(笑)
何でもいいじゃんか
347ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:18:34 ID:ZNyKtWKg
(笑)
さぞいいモノ使っているような言い方だから聞いてみたのさ
348ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 15:37:08 ID:xQ96fJf3
>>339
>まあでも音楽の世界はその自己満足がスゲー大事なんだと思うけど。
そういうことだね
>だから俺たちが苦労して作った音も、結局は曲や詩に全部持っていかれてしまう。
そんなことは無いよ、一つ一つのいい楽器が詩や曲を盛り上げるともうな
だからこそ、いい楽器は必要んだと思うな。
349ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:08:53 ID:fH+q0Q9k
万人に(・∀・)ヘーとウケるか、一部のわかる香具師らに(;´Д`)ハァハァされるか。人によって違うし。
350ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 13:50:31 ID:d+Evaltn
学生の頃(1976)に、1969年型(きちんと調べた訳じゃないけど)のギブソン345を
必死にバイトして買った。未だに使ってる。 当時は高いと思ったが、今になって思えば
これだけ長持ちするなら安いものだな。音も気に入ってる。
351ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 15:27:20 ID:R+VjBjfo
>>350
すでに育ってるから、買ったその日から木の鳴りが楽しめるしな。
最近の新品は、まったく育たず劣化するだけの楽器も少なくない。
352ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 17:24:08 ID:xr+8RHlm
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
353ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 11:57:06 ID:E6ZTiA9p
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
354ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:31:23 ID:VyZxQZVS
↑ハカじゃね、つまんねよもう。
355ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:40:29 ID:8X1HLNI2
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
356ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:54:34 ID:GBBKs2ki
コピペってウザイよな
357ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 21:11:13 ID:/XleS5Ir
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

358ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 00:54:31 ID:LuSVfgGA
自画像貼って面白いもんかね?
359ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 09:17:30 ID:bGF98cp7
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


360ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 17:54:37 ID:0vCOLc/s
盧 武鉉って、第16代の韓国大統領だっけ?それとも第17代?
361ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 00:14:50 ID:s8yRzBsW
だれそれ。

銃乱射したヤツか?
362ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 19:43:33 ID:cVIfJQ0c
>361
ノ・ムヒョン
君が思ってる奴は 趙承輝 (チョ・スンヒ)
363ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 23:00:59 ID:iAvbR60S
何だい?このくだらねーやりとりは。
364連絡担当:2007/04/26(木) 21:30:24 ID:kQmst2Gj
通報済み。
365ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 01:43:03 ID:FTOV5x6J
>>362
ヒネリのないマジレスにワロタw
366ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 10:11:44 ID:3/+lKb/5
うへ
367ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 23:20:45 ID:48cHH6s7
うほ
368ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 23:43:34 ID:EBoNdkLf
ほへ
369ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:03:02 ID:wshCf8jf
あへ
ところでストラト1954年オリジナルって
今いくらすんねん?
370ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:05:25 ID:mxJcTKrn
じぶんでしらべれ
371ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:42:34 ID:4xr5r1ld
アンチでも、ただでオールド手に入れたら、どうせ大事に使うだろ?
ヴィンテージ厨だって、今時のコンポ系をただで手に入れたら大事に使うだろ?
みなさん、どっちが好きになるかなんて、きっかけがあれば、どうせコロッとかわるんだよ。
因みに俺はシェクター使ってるけど、今度はオールドのストラトを買おうと思ってるYO
372ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 17:47:38 ID:KlptqCHq
アンチだけど、ただでオールド手に入れたら売るよ
373ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:00:18 ID:EiK/07B1
>>371
でも少しでも高く売るために、売れるまで大事に扱うだろ?
374ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:42:18 ID:Tou2tBTx
>372
オールドの良さわかんないんだ
かわいそうに
音楽的に駄目な耳してんだろうな
かわいそうに
375ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:56:09 ID:2clvkOsH
用途しだいだろボケ、ハイゲインでやるへヴィロックにオールドなんかいらないし新品のパワフルな音が良いに決まってる。いらない上に金になるギターを売らない馬鹿が居るのか?
376ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:20:26 ID:AiZuWblm
>>375
どうせ釣りなんだからほっとこうよ
377ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:23:01 ID:wshCf8jf
>375
それはそれでわかるよ、間抜け
ハイゲインのヘビーのうるさいのなんか話してねーよ、間抜け
スティーブ、ヴァイやりたくてももちろんオールドなんか必要ないけれど
オールドの良さを知ってると知らないじゃ
ヘビーだろうがメタルだろうが駄目なんだよ、間抜け。
378ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:25:53 ID:0RPNNhQo
ブルースもどきやってるやつ→オールド好き
ブルースやってるやつ→楽器は問わない
379ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:29:26 ID:ktiuQlS1
ブルースだろうが
なんだろうが
プロは何の楽器でもいいんだお
ただし、ほとんどのプロはヴィンの良さを知ってるし
使わないだけで、持ってるぜ。
380ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 21:40:43 ID:HfJsI6Tm
そうだぞ!!ハレンチパンチなんてフォトジェニックなんだぞ!!!少しは見習えよ!!

まあシールド刺さってないけどな。
381ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:20:11 ID:2clvkOsH
>>377 オールドの良さしらなきゃメタルでもへヴィでもダメとか馬鹿か、お前みたいなのは蘊蓄ばっかでろくなテクも無いんだろうな。だいたい値段も調べられないような奴が間抜けとか片腹痛いんだよw
382ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:30:07 ID:prYuAEzn
↑つまんねーよ小僧
383ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:33:38 ID:MPrDjLlu
アホばっかり
384ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:37:56 ID:HeWuZgKk
君がねw
385ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:40:11 ID:MPrDjLlu
なんで?
386ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:45:07 ID:HeWuZgKk
君がここにいる事自体アホなの
漏れもだけどね
どちらにしろかなりアホなのは確実。
387ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:49:00 ID:MPrDjLlu
なんでここにいるとアホなの?
俺何にも意見言ってないんだけど。

まあお前は自分でアホって言ってるから本当にアホなんだろうけど
388ほたーる:2007/05/04(金) 23:51:13 ID:3wPrMlV4
=====終了=====
389ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 23:58:07 ID:Oe6DxwtV
>>387
GWの最中に2ちゃんに張り付いてるからアホなんじゃね?
そーとーアホだよお前、自分でわかってないんだからww
390ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:03:52 ID:B72NCTqc
疑問形ですか。答えは「いいえ」だね。
GWの最中にここにいることがなぜそーとーアホなのかそう思った理由を教えてくれよ。
391ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:05:53 ID:tLqXj08i
ヤメー
392ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:06:44 ID:B72NCTqc
やだ、面白いから
393ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:09:14 ID:PrG5suBw
キメー
394ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:10:43 ID:B72NCTqc
クメー
395ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:18:01 ID:CrhyAzt7
>390君
まともな普通の人だったらGWはどこか旅行行っていたり
家族や彼女と一緒にいない?
飲みに行ってるほうがまだましだぞ
GWの最中に汚い部屋で
汚い服着て
PCに張り付いてるから
アホ と思うわけであります あほ。
396ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 00:48:18 ID:B72NCTqc
>395君
なるほど。もしかして自分がそーなの?

家族も彼女もいる俺はだいじょーぶじゃん。
いくらGWと言えど、さすがに俺は疲れるから毎日は飲みに行かないよ。

それに何でそんなに妄想で決めてかかってくるの?ぜんぜん外れてるし。
勇気出して妄想の世界から現実に出てきなよ!
397ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 01:34:20 ID:LTfz+Bx4
>>395 >>396 お前ら必死すぎw
398ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 13:01:28 ID:2g83Qie8
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
399ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 19:53:00 ID:LUxHo3uw
アゲ
400ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 21:16:50 ID:idFMFY7i
100年経てば皆同じ
401ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 03:18:48 ID:HLAjoUDn
男なら本物をお買いなさい、サラリーマンだからとか
言い訳せずに500万くらいのギターなら女房引っ叩いて買ってきて
チョーキングキュイ〜ンとかましてタバコをくわえてこそ男です。
402ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 04:19:50 ID:QMJIgsXQ
>>375
ヴィンテージスレでへヴィとか言う単語はナンセンス。

まぁ今時の音楽やるならヴィンテージはいらんけどね。
音楽の進歩と同時に楽器も進歩してきたはずなんだが、実際のところは大幅に退化してるよね。
芸術が商業に変わったんだからしかたないけど。
403G ◆eROJcXvXWg :2007/05/09(水) 08:39:13 ID:gxhpqxcQ
>402
良い事言うね
古いギターは音楽的だよ
>401
引っ叩いかなくてもいいけれど
ま、そんなもんだ
>400
違う、今のギターの材と
1940年代の材じゃ違うし
同じ40年代でも個体差はある。
404ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 08:45:03 ID:duVMoEdV
お呼びじゃねぇよ
くそじG
405401:2007/05/09(水) 14:01:04 ID:igDuyH/k
>>404
僻みはおよしなさいな^^じGさんはギターの価値を本当におわかりになる
御仁。坊やとは年季が違うのよん。ただじGさんの創り出せる音楽の価値は?
となるとおそらく坊や所有のグラスルーツ、韓国エピフォンにも負けてるかもね^^
406ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 15:32:57 ID:FPZulpvg
ヴィンテージのギターって長年の時間経過のおかげで音がいいとかじゃないの?
弾き込まれたおかげで音が鳴るようになったとか。

ヴィンテージのギターに使ってる木材が、もう今じゃ使われてないとかじゃなければ
今のギターとそんなに変わらない気がするんだけど
407ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:09:18 ID:AFetjzR6
大人は解るってか?
キモネジかよwww
キモネジといいじGといいこんな所で
キャラクター作り上げて何が楽しんだかね。
408ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:14:30 ID:2XV+N4JC
>となるとおそらく坊や所有のグラスルーツ、韓国エピフォンにも負けてるかもね^^

オナニー乙
勝手に妄想働かして楽しいか?ちっさいなお前
409ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 18:24:19 ID:gwmSTnhq
ほとぼりが冷めたと思って出て来たのか。
自作自演がばれて逃走した事覚えてる奴はちゃんと覚えてるよ。
410G ◆eROJcXvXWg :2007/05/09(水) 22:22:47 ID:gxhpqxcQ
自作自演なんてしてないズラ♪
411ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 01:14:04 ID:+GuceODk
>>407
キモネジと初代じGは同一人物

そのうちもうひとつの人格「54」も復活してくるぞ
412ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 13:13:02 ID:lj1Y9u1t
昔のギブソンって当時のサラリーマンの初任給が給料5万くらいの時に100万くらいで売ってたって親父から聞いたよ。
材や経年変化もあるだろうけど作り手の情熱も桁違いだったんじゃないかな?
ちなみにヴァイオリンの世界では塗装の材料になにをまぜるかで音の仕上がりを決定づけるそうな。
中には虫を乾燥させたものを混ぜて理想の音を見つけた人もいるけど1%どころか0.01%以下の違いにすら魂を注ぐのってすごいよね。
413ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 13:27:40 ID:N5Gh9iZH
>>412
まあ親父さんの時代は舶来品の関税とか運送費がバカ高かったってのもあるけどな
414ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 19:14:12 ID:b4KDN/Xt
短絡的馬鹿現る。
415ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 22:20:15 ID:eaAUmS1I
>>413
一番大きいのは為替レートなんじゃないか?
416ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 04:28:28 ID:vClBkayv
初任給5万時代ってレート360円固定だろ
だいたいこのテの「当時は家を買うようなもんだった」みたいな書き込みって
バーストがとんでもないお宝価格=高嶺の花になってからのごく最近組の憧れ含みだよな。
70〜80年代(それでも他よりは高かったが)のお茶の水を知っているやつらはこういう書き込みはしない。

1950年代当時250jのエレキギターだろ?
50年代のエレキギターだぜ?若者が買える価格に設定してるだろ。
当時の米国での生活水準やら車の価格やらをググればすぐ見当つくだろが。
あと当時のロックンロールミュージックの在り方もちょっと調べりゃすぐわかる。
乗り遅れオタが夢見るように当時の米国の不動産屋だの美術商が
「うーん!コレは値があがる!」とか唸って買うお宝じゃなかった事は確か。
オタ夢見過ぎw
417412:2007/05/11(金) 04:50:48 ID:32NyC2Ae
>>413
>>415
そういわれりゃそうだ。
でも実際弾き手には大きな違いを感じたとしても聞き手にはほとんど伝わらないだろうけどね。
フェンジャパと本物のヴィンテージ、スタジオならともかくライブじゃ聞き分けるやつそんなに多くないだろうし。
418ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 04:57:08 ID:hCq1d2Qm
例えば、1958年当時、ダンエレクトロ/シルバートーンのギターは
4、50ドルだった。
数倍の値段だったフェンダー、ギブソンはプロ向けのもので、
若者にとっては、やっぱりそれなりに高嶺の花だったんじゃないかな。
419ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 06:00:22 ID:bST5oEF/
ギブソンは昔から高級ギターメーカー!
1950年代、ローンなんて一般的じゃなかった時代にレスポールを買う(買える)やつなんて
ごく一部のプロレベルの人だけだったんだよ。
3回払いの分割にしてるレシートを見たことあるけど、それくらいしなければ買える値段じゃなかった。
それだって気合のいる買い物だったと思う。
その当時、ロサンゼルスでもフツーの家だったら1万ドル程度で買えた時代だからね。
420ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 06:28:51 ID:dDVihZTB
ジミーヘンドリクスも最初はダノ使ってたからな。ダノの功績は大きい。
421ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 14:04:26 ID:ao7rZhrg
そういえばビートルズの連中もデビュー前は
本当はフェンダー・ギブソンが欲しかったけど
高くて買えなかったって言ってたらしいね。
結果的にそれでよかったのかもしれないけど。
422ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 02:12:41 ID:2R3g8x0F
純粋に音だけ聞く分にはオールドも新品も
耳の良い人じゃないと違いは分からないと思うけど
弾いて気持ち良いのはオールド。
大切にしたくなるのはオールド。
423ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 02:36:15 ID:fQSxSTTF
量産型エレキギター作った。けどアンプは忘れてた人のクオリティ。結局は妄想価格。
424ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 22:09:47 ID:BX+vPPpj
 勘違いしている人があまりに多いので言わせてもらいたい。オールドフェンダーは孤高。突然すまないと思ってる。
だけどもう我慢できない。オールドフェンダーは現行ではもう存在し得ない廃盤モデル。
しかもオーナーはピザのキモオタの僕ですが、言わずにはいられないです。

 ちょっとスタジオに行った先やライブハウスで、よく「オールドフェンダーいいっすねえ」などと言われます。
先にも書いたけど僕のオールドフェンダーは廃盤モデルだし、今流行のレスポールでもないので、「別にそうでもないですよ〜」と言っておく。
でも何か言われる頻度が高い。 なんでかなぁ?謎だった。

 しかし、この間気付いた。声をかけてくる人はほぼ100%Fenderのギターを使用している人たちだった
アメスタやビンテージシリーズ、はたまたオールドじゃない。その他のアーチストモデルとか。その他のストラトプラス、その他のショーマスターとか。
酷い人になるとその他のFender Japanとか。あえてまとめて「その他のFender」と呼ばせてもらいます。

 
425ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 22:11:17 ID:BX+vPPpj
その人達の「オールドフェンダーいいっすねえ」の中には「同じストラトでフェンダーどうし仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付きました。
冗談じゃなね〜よ。仲間じゃね〜よ タコ。
「俺のフェンジャパの血筋はオールドフェンダーと繋がってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
繋がってません。完璧に気のせいです。ふざけないで下さい。


 オールドフェンダーと他を比べてどっちがいいかなんて事は言うつもりはないんです。
オールドフェンダーを所有している人はそんな事は言わない。オールドギブソンを所有してる人もそうです。オールドマーチン、グレッチでも同じ。
そのギターが好きで所有してる人は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のフェンダー」に乗ってる人はそうじゃない。クラプトンがシグネイチャーモデルでライブをやったとか言って他人の栄光に浸りながら
「その他」を所有してる。きもち悪いです。一番手に負えないのがマスグレサイキョ!とか言ってる人達。
中古価格が高いってだけで他のオールドフェンダーと対等に鳴らせると思ってる。
いや、信じてる。心の底まで信じきってる。 アホw
ありえないです。対等なわけないでしょ。一緒にしないで下さい。死んでください。

 誤解のないように言っておきますが、全てのオールドー弾きの人に言ってるわけではないんです。
一部のキチガイに我慢ならなくてどうしても一言、言いたかったのです。
普通のオールドオーナーの人は「“その他”のフェンダー」とは違う。オールドフェンダーを羨まない。精神が違う。

 もう一度言いますけど、オールドフェンダーは孤高。
その他のフェンダーとは違う事、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな!

426ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 23:17:48 ID:sLG+G0lq
これはいくつめの人格?
427ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 23:32:49 ID:uD/TOuRy
魔界トンネルでも開くんだろ。きっと
428G ◆eROJcXvXWg :2007/05/12(土) 23:53:19 ID:1qfhCrLc
>>425
>一番手に負えないのがマスグレサイキョ!とか言ってる人達。

同感
つか、そんな輩いるんかいな?
429ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 05:48:18 ID:Rz9eS3Kf
>>425
オールドフェンダーに乗っているからといってさも自分が孤高のギタリストになったようなような物言いは好きじゃないがそこ以外の部分は同意できる。
430ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 06:09:28 ID:i6hdSvTY
>>425
呪われた『オールドフェンダー』に憑かれてる?


431ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 08:14:58 ID:X3yJfV+e
確かに現行と昔じゃ違うよ
ただし今の方が作りもいいし安定した音してるよ。
何が格が違うとか馬鹿馬鹿しい。
それにストラトなんてレスポールとかと違ってピックアップで何とかなるギターだし。
432ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 08:55:07 ID:WvtNizSe
>>424>>425ワロタww

続編・新作を切望しまつ。
433ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 08:58:34 ID:4Ryk+C8p
                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼;;;            ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼ _;;-==ェ;、   ,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼ "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ  ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼  ::''  ´ .::;i,  i `'' ̄     ▼▲▼
     ▲▼▲  .   ....:;イ;:'  l 、       ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲  .:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.     ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲ ::´〜===' '===''`    ▲▼  ▼▲  
  ▲▼     ▼▲  :: `::=====:: "  ,  ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼      ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
434ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:09:09 ID:SChfAOQ5
以下、他の板からのコピぺ

70年代後半からフェンダーは生産機械の老朽化とクラフトマンの質
の低下で、ひどいギターばっかり作り、評価も最悪で経営危機
に直面していた。
で、結局、フェンダーのコピーを作っていた東海楽器に頼み、
日本人技術者が出向いて、フェンダーの品質向上と経営の建て直しを行った。

当時のフェンダーを「オールド」とかいって高値で買ってる馬鹿が
いるけど、その時代に関して言えば、高精度のNCルーターを導入し、
オリジナルを究極まで研究しつくした「国産のニセモノ」の方がはる
かに出来がよかったんだよ。で、現在、ヨーロッパを中心にジャパン・
ビンテージと大人気なのがその頃のグレコ、トーカイ、フェルナンデス
なんだ。現地のプロの間でも評価はすごく高いんだってよ。
435ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 11:28:17 ID:x/DYyAQd
>>434
コピペにマジレス。

木材の質など見事無視しているが、途中まではかなりその通り。
しかし

>現在、ヨーロッパを中心にジャパン・
>ビンテージと大人気なのがその頃のグレコ、トーカイ、フェルナンデス
>なんだ。現地のプロの間でも評価はすごく高いんだってよ。

そんな人気はないwww
つか、そのあたりってフジゲンで作ってたんじゃねーの?
436ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 12:28:17 ID:12XUB9nQ
ウィキに書いてるあるまんまだな。
木材も関係ないよ(笑)
インギーのギターとかW
437ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 13:34:12 ID:SChfAOQ5
インヴェイなんて「なんでもいいから軽いギターにしろ!」つうて
フェンダーに無理言ってさ、自分のモデルを結局バスウッドで作らせたんだろ?
で、デビュー当時なんか、「こんなんでちゃんと音がでるのかいな」
つうくらい、しょぼいシェイプ、フライングを小型化したアリアプロのXX
(ダブルエックス)つうの使ってたな。ちなみに当時の定価5万5千円なり。
で、その上そのしょぼいギターに無理やりシングルコイルPUをねじ込んで、
なんとも素人目にも音の悪そうなギターになっていた。しかし、天才はやはり
天才。バスウッドであろうが5万5千円のギターであろうが、その音色とプ
レイはやっぱ超一流、絶品だった。えらいぞ、インヴェイ!
438ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 13:53:52 ID:S6v10sD4
ただのデブじゃん…テープ早送りすりゃ君もイングウェイだ!
439ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 16:56:31 ID:Rz9eS3Kf
えらいぞ、インヴェイ!負けるなインヴェイ!!
440ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:11:01 ID:12XUB9nQ
陰毛!陰毛!
441ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 17:41:09 ID:LYPAi5uP
そういえば東海にフェンダーが図面あげるから作って、なったとき
もうもってるからいりませんって答えたんだよなwどんだけ精巧にコピーしたんだよと。
442ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 19:39:36 ID:GsYZWi44
>>425を簡単にまとめると

オレのギターは特別なんだ。
その辺の糞ギターと一緒にすんじゃねーよ。

ってことですよね?
443ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:04:01 ID:SChfAOQ5
インヴェイネタをちょっと。スレ違いだけどごめんね。
インヴェイは貴族の出身でもともと異常にプライドが高いうえ、他人を
けなす「俺様以外はみんなゴミ主義」というのは有名だよな。
インヴェイに言わせるとギタリストはR.ブラックモア、J.ヘンドリクス
以外は殆どゴミ。グラハムもリー・ターナーなど一流ヴォーカリストもゴミだ。
ただバッハともに「こいつはすごい。素晴らしい!」とインヴェイが絶賛した
唯一の男、それは日本人だった。若いやつはしらんだろうが、それはヘビメタ
バンドMARINOの元ギタリスト、大谷れいぶんだ。たしかに、大谷のプレ
イはもう神業。最近は地味な活動しかしていないが、機会があれば、インヴェイ
が絶賛した男のプレイを一度聞いて欲しい。ちなみ、大谷が当時愛用していたの
はグレコのストラト、理由は「だってフェンダー高いから」でした。それでも、
その「音」は今聴いても信じられんくらいすごいぞ。
444ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:14:00 ID:SChfAOQ5
>>441

つうか東海がフェンダービンテージのレプリカ造ってるときフェンダー社
に仕様の問い合わせをしたら、フェンダーのクラフトマンが全然答えられん
くらいディープかつオタクな内容で、「おまえら、そんなことまで調べてや
ってんのか!」と驚いたらしいな。

それと、グレコのレスポールは図面どころか採寸もせずに、写真をみて
作ったのは有名な話だよな。理由は採寸するにもギブソンを買う金が
富士弦になかったからという。

なんか種子島で数台の火縄銃をポルトガル人から買ってさ、見よう見まね
でコピーしていくうちに本物をこえちゃって、1600年頃には世界最高
の鉄砲生産国になっていたとう日本人の歴史とだぶらねーか?
445ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:28:42 ID:ikMeU63L
適当だなw
446ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:29:31 ID:12XUB9nQ
成る程。
種子島が命とりだたなWW
武田騎馬軍団と三段撃ちレベルるのデタラメだ。
447ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:42:50 ID:PSnmX71Y
つまり、黒船に驚いて大政奉還したと思ったら、
何時の間にか軍艦そろえてバルチック艦隊破って、
ロシアに勝ってしまった日本の歴史の象徴が
僕の日本製ギターってことだね。
448ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 20:59:03 ID:oS9gvJgG
トーカイ、グレコのレプリカモデルが全盛の80年前後は、ギブソンや
フェンダーが日本の楽器メーカーを模倣品(コピー)作成者として訴訟し
まくっていた時期のはず。こんな時期に原告が被告にコピー発注の打診
をするとか、被告が原告に対して「仕様を聞く」とかっていうのはあり
得ないと思う。
俺は実際にトーカイのストラトを80年に買って、今も持っていて、今、
本家のヴィンテージを買ってみて、比べて確かに素晴らしい出来だと思う。
だが、しかし>>441>>444の話はないんじゃないかな。
当時のグレコやトーカイのクラフトマンや関係者の「例え本家から設計図
や仕様情報の提供申し出があっても、我々には不要だよ」といった例え話
に、われわれのようなマニアや楽器やが尾ひれを付けたんだと思うよ。
449ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:00:48 ID:LYPAi5uP
日本人のアレンジ力には驚くばかりだよな。
まさに
@ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
B ミ ´_>`) イギリス人が投資
C ξ ・_>・) フランス人がブランド化
D ( ´U_,`) イタリア人がデザイン
E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
F (  `ハ´) 中国人が海賊版を大量に製造
G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
この通りだ
450ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 21:36:00 ID:12XUB9nQ
アレンジ力はここ千年くらいのスパンで見たら中国・朝鮮が凄いよ?
手先は日本人を遥かに越えて器用だてWW
451ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:20:54 ID:oS9gvJgG
ここ2、30年の話をしているのに、千年のスパンで中・朝を持ち出す
意味はあるのかな? 祖国?
452ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:40:42 ID:FGRZJl5n
 ((⌒⌒))
((((( )))))
  | | ファビョーン
  ∧_∧
∩#`Д´>")
ヽ   ノ
 (_つ ノ
  し"
453ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 22:58:03 ID:12XUB9nQ
手先の器用さは変わらね。民族的な事だし。
ここ2、30年で証明された訳だが、、
ベンキョ汁
454ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:42:04 ID:SChfAOQ5
地元に1人で受注生産のギター工房がある。レスポールなんかを
わざわざ、そのクラフトマンに頼んで100万円(オールドが2本くらい
買えるぜ)くらいで作らせる連中がいるんだから、相当な腕前だと思われる。
(ちなみに「工房」は酒屋の裏部屋、10畳くらいのところで作業場でNCル
ーターなんて無い。完全手作業だ。)で、この前、その工房にフェンダージャパン
の20年くらい前、当時の価格で6万くらいのヤツをフレット交換に出した。
そのビルダーがいうには、「信じられん位、いい材質でものすごい完成度だ
な」つうて驚いてた。そいういえば、富士弦がフェンダーからライセンスを
取得した当時、クラフトマンたちの士気も「本家をこえてやろうぜ!」と非常
に高かったと聞いたことがある。今はフェンジャパは東海が製作していると聞
くがモノはどうなんだろうか?まあ、ガラクタと思っていたフェンジャパが意
外なお宝となり、俺にとっては立派なオールドですわ。
455ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 23:43:25 ID:wXF06hJ9
中国は世界史に残るが
朝鮮は味噌っかすだな
456ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:33:57 ID:K9M5fdLf
>454
>そのクラフトマンに頼んで100万円(オールドが2本くらい
買えるぜ)

100マンでオールドの何が2本買えるって?
金銭感覚おかしかねぇか?
もっと世の中の相場をよく見ろや。
457ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 09:59:24 ID:RAeTJsDb
>>456
話の解らないカワイソウナ奴だな。
458ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 12:53:41 ID:fJeQKrIk
>>448
勉強になりました。
459ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 13:01:28 ID:bux4pB6C
>>456
エピとかグレッチなら二本買えるよ。
460ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:04:38 ID:fJeQKrIk
他の板からのコピペだよ。

某出版社の企画、ロックの巨匠Charにフェンジャパ(6万5千円)の
ムスタング(バスウッドの一番安いヤツ)を試しに弾いてもらい感想を述
べてもらうという無謀なもの。

編集者「いかがでしょう、このギター」
Char「............」
編集者「やっぱ、いまいちですかね、」
Char「............」
編集者「やはり、オールドでないと音鳴りがダメですか?」
Char「くれよ、このギター・・・・」
編集者「えっ?」
Char「くれよ、つってんだろ....」
編集者「えっ?あ、いや、その...」
Char「だから、欲しいから、くれよつってんだろ....」
集者「えっ?あ、いや、その...あくまで取材ですから」
Char「わかんねーヤツだな。欲しいから、くれつってんだろ....」
461ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 14:22:31 ID:fJeQKrIk
ジョンQが「オールドギターは絶対、値が下がらないから投資としてもい
いんだ!」とか言ってたけど、それって殆どバブルの発想じゃん。
だれかが、「こんなもん、ただの古いボロギターじゃん。いまどき安いギタ
ーでもアンプシュミレーター使えば変わらねーよ!オールドなんてださいぜ」
とか言い出して、「そういや、そうだよな。もう、あんな古いギターを、高い
金出して買うのやめようぜ!」とか言い出したら、あっという間に下落するか
らな。
462ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 16:32:05 ID:fJeQKrIk
ヴァン・ヘイレンのyou really got me
って、アイバニーズのデストロイヤーを電動のこぎりでぶっ
た切って作ったギターで録音したって話は有名だよな。で、
デストロイヤーってバスウッドでさ、もともとあんまりいい音じゃ
なかった上に、ぶった切ったたらますます音が悪くなったという。
(本人の話し)で、後でマイクの出力を測定したら、断線してて
最低レベルになっていたというおまけつき。でも、今聴いても、やっぱり
「すごくいい音」で弾いてるんだよな。こういう話を聞くと、いったい
ギターってなんだろうつうて考えちゃうわけよ。
まあ、あのレベルの天才になったら、ギターなんかもうなんでもいいんだろうな。
463ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:01:58 ID:dOYjnQsF
>>462
最近特に気に入ったのがこれ。
スタインバーガーを弾くレズリー・ウエストなんだが、
しっかりレズリーの音+スタインバーガーMの音なんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qc02XRNR7jo

プレイスタイルも含めてオールドファッションなロックヒーローが
ハイテクギターを弾くとこうなるのか!という例。
ボーカリストが自分の声を持っているように、ギタリストも自分のサウンドを
持ってないとダメなんだなあと痛感してる。楽器のデモンストレーションじゃなくて
自分の音楽をやるなら確固たる自前の音でないといかんなと。

むかしGenesisのマイクラザフォードが弾くスタインバーガーMを聞いて、
ああ〜いいサウンドだなあと思って一時期俺も持ってたんだけど、その
真価に気づく前に売ってしまった。
464ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:17:18 ID:fJeQKrIk
チャーとか真鍋崇とかのレベルになると、あたかも自分に挑戦するみたいに
「鳴らないギター」を好む傾向があるよな。ムスタングにしろ、あの英国製
の不気味なビザール系にしろ、スカスカ、ペロンペロンの鳴り。強力なビブ
ラートと正確無比なピッキングなくしては楽器として成立しないだろう。
上手い人はいいんだろうが、正直、俺などには手におえる代物じゃない。
その点、レスポールはいい。誰が弾いても、なんとなく上手く聴こえるじゃないか?
465ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:48:48 ID:ggvCGpTX
いいえ
466ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 18:45:06 ID:vxAzdukJ
ソンナンナイヤロ〜?
467ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 19:53:28 ID:fJeQKrIk
ムスタングか。
おれもチャーになろうと思って買ったけど、
「なんじゃこりゃ」というくらい音がでなかったな。
いちゃものつけて、無理やり楽器屋に他のと交換させた。
いい思い出だ。
468ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:07:27 ID:vxAzdukJ
そりゃそーだ。
あんな酷いギター^^;
469ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 20:49:03 ID:0ozkVCGd
フジテレビ721でやってるチャーの番組で
野村義男がゲストで出てた時の話だと、
チャーは未だに弦の張り方がわからないとのことだ
470ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:19:36 ID:vxAzdukJ
ジャパニーズジョーク?
471ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:20:39 ID:3i5Cz46s
>>462
ご存じ無いようなので一言。
エディのもっているデストロイヤーはコリーナウッドだよ。
アイバニーズ・デストロイヤーの初期モデルは、58年〜60年代初頭に作
成(組立)されたギブソンエクスプローラーの完コピ製品として発売された。
よってボディ材は当然コリーナが奢られていた。エディもこれを購入して、
そのサウンドがいたく気に入り、「デビューアルバムのトレモロを使ってい
ない曲にはほとんどこのデストロイヤーを使用した」(エディ談)とのこと。
ところが、ステージ映えを考えてボディをカットしたところ音が全く変わっ
てしまい、急いでもう1本デストロイヤーを買いに行ったところ、すでにボ
ディ材は違うものになっていて、同じサウンドは得られなかったとのこと。
つまり、マイナーチェンジ(コスト削減)でボディ材がアッシュ(稀にアルダ
ー)に変更になっていたんだね。

このボディシェイプがエディのもの(の改造前)と同じ、アッシュ材のものは
ポール・ギルバートもコレクションとして保有しているが、コリーナのモデ
ルはいまや超稀少。Vならコリーナもたまに見るけど、コリーナのデストロ
イヤーはさすがに見たことありません。

ちなみにデストロイヤーのボディ材がバスウッドになるのは、ずっと後、
80年代に入って、デストロイヤーUになってからだよ。

も一つちなみに、当時グレコからデストロイヤーのデフュージョンモデル
としてエクスプローラーモデルがあったけど、こちらのボディ材はもう
1ランク落ちてセンが使われていたよ。
472ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 21:31:21 ID:fJeQKrIk
大変、勉強になりました。以後、注意しますです。
473ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 06:27:42 ID:pnoxTBOJ
>>471
知ったか乙
474ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 12:18:36 ID:rRuL8sWz
>>464
上手くは聞こえないけどレスポールって誰が弾いても似たような音出るからつまんないな
ライブ見に行って知らないバンドのギターがレスポだとすぐ出て行くことが多いかも
475ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 13:35:12 ID:ZRZgNrIi
そりゃ弾いてるやつ次第よ。
ただパンクバンドでスリーコードしかやらない連中がギブソンカスタム
とか弾いてるのをみれば、おまえらエピとか江戸で十分じゃん、とか
思ってしまうな。連中や音楽やメーカーへの偏見じゃなくって、別に無理
して見栄はらなくってもいいじゃんとか思うわけよ。
476ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 22:50:08 ID:ZRZgNrIi
「レスポール最高!」とか言ってるやつに教えてやる。
テレキャキャスター、アルダーでもアッシュでもなんでもええわ、
リアPUをハムバッカーに変えてみろ。そこらへんの、ギブソン
なんぞ、土下座するくらい図太く芯のある音が出るぞ。フェンジャパ
にダンカン、ディマジオあたりで十分だ。
これをやって以来、レスポールは卒業しましたわ。
477ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:29:31 ID:eHTIbF21
>>476
ホントそうだよな。おいらはアッシュのテレにダンカンのハムが最高
だと思うよ。ぶっとい音するでぇ〜。

>>473
オマエのようなオタク八つがせっかくの情報交換スレを汚す。サレ。
478ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 23:56:05 ID:o9YEUeQT
>>476
まじかよ!うちに眠ってるフェンジャパのテレ起こしてくるかな
479ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:58:14 ID:vrCIxsRp
テレキャス+ハムバッカー=最強というのは信憑性高いぞ。
実際、ツエッペリンのファーストもレスポールじゃなくて
殆どテレキャキャスーだよな。そんくらい、シングルでも音が図太いんだよ。

昔、ビルローレンスに「プリンセス・プリンセンスの奥井香モデル」
つうのがあったけど、これもテレキャスにハムだった。まあ、すんげー
へヴィイな音で、そりゃぶっとんだな。
480ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:20:22 ID:sONEzuXs
テレキャキャスーwwwwwwwwwwwww
なんだこれwwwww
481ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:47:43 ID:+dJqTB3f
>>476
ジェフベックモデルのテレキャス(テレギブね)をシャレで買ってみたけど、確かに良い音がするね。
フルで弾くと何のギターか分からんよ。
で、ボリューム絞ると、ちゃんとテレっぽい無骨な音になる。
そこがレスポールとの大きな違い。
482ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:50:12 ID:oLMqbUeK
>>479
ツェッペリンの音が図太いだなんて・・・
ペイジのサウンドはトレブリーじゃん。
一般的にも言われてるし

そんなこと言うやつの耳を疑うよ。
483ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 03:19:43 ID:QZp3wfky
ていうかスレと全く関係ないし
484ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 08:20:57 ID:MfHgLQoi
クソヲタは一方的に話して場の状況判断できないから困ったもんだよね。
一方的に物話すくせにちょっと言われたら耳ふさぐしな。
485ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 14:45:12 ID:vrCIxsRp
>>ペイジのサウンドはトレブリーじゃん。一般的にも言われてるし

馬鹿!セッティングがTREBLE10でMIDLEもBASSゼロ
という極端なだけだろ。つうぶって「トレブリー」だってよ、ぷぷぷっ。
486ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:29:44 ID:FFatvL87
↑さすがにそんなわけないでしょ。
487ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:40:51 ID:ROP+vk7/
釣りだろ。
乗ってやるけどスレ違いだからZEPのスレでな。

全くどっちが馬鹿なんだか・・・
ミドルっていう単語の綴りを辞書で調べてみろよ、ぷぷぷっ。
488ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 15:42:20 ID:QZp3wfky
では、TREBLE10でMIDもBASSもゼロで録ったペイジの音を引き合いに出して
「そんくらい、シングルでも音が図太いんだよ」ていうのは変じゃないの
489ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 16:15:30 ID:LDLFHMbG
テレキャキャスーとMIDLE以外にも

ツェッペリン→ツエッペリン
プリンセス・プリンセス→プリンセス・プリンセンス

まあ無視するのがイチバンだね。
490ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:01:08 ID:T7IR+rL7
ギャハ
491ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 17:59:17 ID:F9zZQcsA
このスレを読むと、いかにギター本体が出音に関係ないかが良くわかる・・・
492ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:17:14 ID:vrCIxsRp
で、あんたらの結論は、結局ヴィンテージがええつうことで決まりなの?
493ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:24:59 ID:tdj4nrU+
てッ事は、ビンテージ・オールドギターは骨董品価値で音は二の次なんですね!
なんだッwww
494ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:45:38 ID:3BqhvuvB
価格なんかはそうだろ
パーツなんかがオリジナルでどの位状態がいいかとか
木目が綺麗かとかね
弾き込んでてフレット打ち直してるとかペグ換えてるとかは問題外
音の良し悪しは価格には反映されない
495ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:59:43 ID:oPnIEFq5
>>491
夜中に廃墟に忍び込んでまで「幽霊を見たい=自分には他人とは違う力が備わっていると思いたい」
そんな願望を持ったリアル厨房が風に揺れた柳の影を見て、それが柳だと本人もわかっているのになお
「やっべおれ幽霊見えちゃった(嬉 やっぱおれ霊感あるんだよ〜いやぁ参ったな〜(嬉々」てのに似てる感じがする。

そんなニッポンのヴィンテージ市場
496ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:01:28 ID:vrCIxsRp
で、結論は
@オールドは自己満足!
A楽器というより嗜好品、貧乏人は金もちの趣味にとやかいうな!
B音の良いものもあれば、ただ高いだけのものもあるから気をつけろ!
と、いうことでよろしいでしょうか?
497ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:31:34 ID:tdj4nrU+
はぁー なんか目が覚めた感じです

その通りだと思います!
498ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:43:01 ID:5jkjHNuS

高いビンテージもってても
Amペンタぐらいしか弾けない奴
499ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 22:45:03 ID:26SHSuQF
>>498
安いフェンジャパでフリジアンモードオンリーのお前w
500ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:03:12 ID:3jDpeFFh
おまえら見てると、狐がブドウを取ろうとしてどうしても届かなくて
「あのブドウは酸っぱいや」って捨て台詞を吐いて去っていく、そんな
イソップ童話を思い出したよwww

高騰する前に買ってバリバリ愛用中の俺勝ち組www
501ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:30:44 ID:vrCIxsRp
↑どっかのバンドに入れてもらってから言えよな。
502ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 00:20:02 ID:pnnrpvLy
>>498

マイナーペンタ極めたら、それだけでも立派なギタリストよ。
たった5つの音の組み合わせの奥が深いのなんの。「俺は
ペンタ一発だけよ」とかいいながら、リックをガンガン、
それこそ、ほっときゃ何十小節でも、よくもまあというほど
多様にに弾きまくれるヤツを俺は尊敬するけどな。

503ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 01:13:15 ID:scZu7SjQ
>>500
その高騰する前の時代が問題なんだよな
ギブ、フェンダーが大量生産に走っていいギターを出せなくなって
当時ギターを弾いてた人は当然
「昔のギターはよかった」
「フェンダーはCBS以前、ギブソンは何年物」
とか言う分けだよ
新しいのにいい物が無いんだから当たり前
今の価格にそれだけの価値があるのかが問題だよ
パーツも換えられない塗装も直せないなんて
腫れ物に触るようにギターを弾くなんてあほらしい
504ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 10:40:25 ID:1Qq0q4zu
>>503
まぁ希少価値に大枚叩くようなもんだからね。
その希少価値と自分の価値観が合えば買う人は買うんでしょうけど。

俺はヴィンテージ買うんだったらその金で自分が欲しいスペックでギター作るよ。
505ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 12:43:51 ID:mzAiMTLX
プロもそういう人が多いよね。
結局ヴィンテージとかオールドはコレクターアイテムになってきてる。
馬鹿高いヴィンテージより同じ値段かけて新しく作った方が長持ちするし。
506ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 14:17:38 ID:pnnrpvLy
まあ、おまえら、どうしてもわからないようなら俺がわかりやすく
教えてやろう。とりあえず、近所のレンタルビデオ店へ行け。
そんでAVコーナーのぞいたら、熟女ものとかロリコンものとか
ブルセラとかSM監禁、調教ものとか、妹系とか色々あるよな。
そしたら、「ああ人間の性癖なんていうのは人の数だけあるんだなー」
と少年のような純粋な心で感じて欲しい。要は、ギター選びも「性癖」
と同じこと。女子高生から買ったパンツでオナニーしようが、他人から
とやかく言われる筋合いはない。そういうことなんだよ。
507ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 16:31:54 ID:tc8rC80q
ロリコンは完全に精神障害だけどな。
性癖通り越してるよ。
508ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 16:34:18 ID:tc8rC80q
ブルセラとか例えにするのは筋違い
勉強しなおせ害児。
お前は頭悪すぎるよキチ
509ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 17:05:55 ID:pnnrpvLy
じゃあモー娘。のファンつうのはほとんどキチガイと精神障害
ということでいいんだな。それなら、納得できるぞ。
510ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 17:30:25 ID:VgHB+H4+
>>509
そのとおり。
昔は変質者と言ったもんだ。
511ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 17:43:43 ID:tc8rC80q
AVを例に出してモー娘。かよ。
モー娘のファンがどういうことしてるかしらんわ。
中坊(その風貌した)のセックスみて性的興奮掻き立てられオナニーするのは異常だろ。
見当違いの例あげて結び付けるようなお前は頭悪いんだから無理に突っ掛かってくんなよ
512ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 17:55:48 ID:tc8rC80q
>女子高生から買ったパンツでオナニーしようが、他人から
とやかく言われる筋合いはない。そういうことなんだよ。


人間の倫理感の問題で今じゃ捕まってる奴もいるから「勝手にしろ」というわけにはいかない問題になってるからそういう物を例にだすのも見当違い。
513ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 19:13:01 ID:L/6hK/B3
506がいい例出してやってんのに、いちいち噛みつかないといかんの?
こういう奴ら、よくいるよな。いちいちケチつけたがり屋って。
お部屋に潜ってないで、少しは日の光を浴びに外に出なよ。
514ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 19:18:55 ID:nsvLLBe8
ということは、ヴィンテージは熟女モノか?
515ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:34:07 ID:tc8rC80q
自演乙!
516ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:40:32 ID:wGwHh3bH
酷い自演をみた。

いつまでたっても糞スレだなここ。
落ち目のおっさんが集まる場所だからかな。
517ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 20:58:10 ID:K2itQ51u
>>514
むしろ新品が幼女モノ

ペド趣味きんもー☆
518ドレミファ名無シド:2007/05/17(木) 21:04:52 ID:T+6jtPgX
俺は25歳〜30歳くらいが大好き。
となるとギターに例えると82年77年物あたりか…………
微妙だな……orz
519ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 06:09:20 ID:jEhWbAjY
>504
>俺はヴィンテージ買うんだったらその金で自分が欲しいスペックでギター作るよ。
バーカ、良い音するわけねぇじゃんかよ、頭馬鹿。
520ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 07:53:10 ID:2RnYoNvg
好きなスペックでお金かけて作っても、自分の欲しい音が出るかはまた別の話だからね
カスタムギターってのは、そこらへんが難しいとこ
出来てくるまでどんな音するか分からんから
521ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 09:02:59 ID:KxyHJgJ4
漏れは処女=新品も熟女&人妻=ビンテージ&オールドもどっちでもいいお。
処女ならちゃんといい音で鳴るまで優しくそだてるお。
522ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 10:54:28 ID:ZAsNtvN4
>521
性の人間と楽器と一緒にするなよ。
523ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:26:54 ID:IZjlrMW/
タイトル:ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するか『10』
【糞スレランク:A+】
直接的な誹謗中傷:65/522 (12.45%)
間接的な誹謗中傷:10/522 (1.92%)
卑猥な表現:18/522 (3.45%)
差別的表現:21/522 (4.02%)
無駄な改行:2/522 (0.38%)
巨大なAA:9/522 (1.72%)
同一文章の反復:30/522 (5.75%)
by 糞スレチェッカー Ver0.85
524ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 15:49:40 ID:Pr+HuH3r
一時期噂になったが59年あたりのレスポールのPAFの磁力が落ちてる個体が多いと…
525ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 17:14:27 ID:SzD55UNV
>>523
タイトル:ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するか『10』
【糞スレランク:E】
直接的な誹謗中傷:8/524 (1.53%)
間接的な誹謗中傷:2/524 (0.38%)
卑猥な表現:6/524 (1.15%)
差別的表現:1/524 (0.19%)
無駄な改行:0/524 (0.00%)
巨大なAA:1/524 (0.19%)
同一文章の反復:0/524 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.85 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=85
526ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:17:49 ID:iscfEGYS
糞スレチェッカー
って
だからどしたの?
527ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:18:32 ID:iQd1qGFQ
良い音なんかするわけねえだろう
ストラディバリウスじゃあるまいし幻想だよ
528ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:02:42 ID:6KxjMUf6
>527
ヴィンテージのマーティン名器弾いた事あって言ってるのか?
50年代のフェンダー弾いた事あるのかお前?
ストラディバリウスのどこまでわかって言ってんだお前。
529ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:48:20 ID:p9IqojMW
>>528
まぁまぁ、そう言うなって
最近どっかで「ストラディバリウスってすげえ」って聞きかじったもんだから
使ってみたくてしょうがなかったんだろ

俺達にもあったろう?
知ったかぶりで偉そうになれた、あの中二の頃
530ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 19:33:01 ID:qT0VDexA
俺ストラディバリ持ってるんだぜ!
でもかぁちゃんが人に言ったら駄目っていうからこれ内緒な?
531ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 00:27:33 ID:gt0JnEPn
>>530
それ、呪いのヴァイオリンだから気をつけてね
532ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:10:20 ID:H8GzrCgr
レスポなんかバースト以外
中低音がブンブンと締まりのない音出しやがって
中高音はキンキン金切り音だし。
あんなのレスポじゃないよ
533ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 02:17:24 ID:zojge6W5
家売ってまで買って火事になったりもって雪山に遭難したり
呪われたバイオリン
534ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:48:23 ID:mn/HpEv8
そういや、最近ヤマハがストラディバリウスの音を完全に
再現できるバイオリンを作って話題になってたよな。
「経年変化で最適化した音質の波形」をデジタルで割り出し、
高度な木工加工、部品の接合、塗装技術をもってこそできる
ヤマハならではの技だな。値段は本物の100分の1以下らしいけど。
535ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 12:55:46 ID:0WvfzmH1
ストラヴィバリウスはもう枯れっ枯れの音で、聴いてて良い音ではないよ。ヨボヨボ。
ギターで言えば、1930年代くらいのオンボロのマーチンを、さらに30年分ボロくしたような。
もうわたし限界超えてますって音。
弾く人も怖いと思うw
536ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 20:19:21 ID:fbFgZCn/
>>535
ちょっと前にブラインドテストしたら最近の安いのに完敗だったらしい
537ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 21:59:45 ID:0fmXkvZE
ヴィンテージやオールドに付いた価格の大半は音どうとか言う前に同時期に作られたモデルの大半が既にご臨終している中で今でも現役で居られる事に対するご祝儀みたいなものだしな。
538ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:36:09 ID:Xpk9Z85s
539ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:04:39 ID:Wj0qwa8L
ヴィンテージもまだムスタングとかはお手頃だよなぁ
540ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:05:24 ID:JsTgrIF+
>>535
拍手の音で割れるからな。だからみんな弾き終わった後抱きかかえるだろ。
541ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 05:44:56 ID:4sSITtGI
>534
わかるけれど
そうじゃないんだわ
ヴィンオタってのは
542ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:21:57 ID:ae6CwdKb
>>534
同じ250kmでるからって
日本車じゃ嫌なのよ
ヘラリ、ランボ、ポルセじゃないと
ダッサダサなのよ
同じ音出るからって100分の1の値段のヤハマぁ?
いらねえよそんなの。
543ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:26:03 ID:ddd3MD6S
フェラ、ランコー、ポルノまで読んだお
544ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:21:16 ID:0oKslJXA
ヘラリ、ランボ、ポルセじゃないと
ダッサダサなのよ



なんか字面がワロスw
545ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:09:21 ID:dAbsqDwh
>>536
そのブラインドテストのテストの番組見た
確か8割が現代のコピー品を本物って答えたんだよな
俺はテレビ越しに聞いてもすぐ本物はわかったけどね
現代のはレンジ広いから単体で聞く分には優れてるんだけど
アンサンブルの中だとある程度レンジ狭くて中域の密度が濃いほうがいいんだよな

546ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 12:20:57 ID:zi+FdyWg
>俺はテレビ越しに聞いてもすぐ本物はわかったけどね
( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ

そういう御託を並べる奴に限って(ry
547ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:28:36 ID:gAPocEOA
>546
何もおかしかねえよばーか
こういう人間になりたくない
ひん曲がった根性醜いよ
548ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:43:57 ID:Bka3aOTk
>>547
いやいや、テレビで音を聴いても聴き分けられる特殊能力を持ってる人間が羨ましいよw
マジで
俺なんかヘッドフォンで何度も聴きなおしても的中率がせいぜい50%程度だからな
549ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:01:54 ID:0QL6WaYc
>何もおかしかねえよばーか

小学生かよ( ',_ゝ`)プッ
お前も醜いよ


550ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:42:12 ID:ArkjheL9
>>529
ストラディバリウスが評価される理由ってのは科学的にもちゃんとデータがあるんだよ
それに世界中の一流と呼ばれるバイオリニストの大半が使用してるわけだからそれに反論するのは相当なバカか、君みたいなハッタリ野郎くらいだよ
百歩譲ってそのマーチンとやらが良い音がするとしてなんで良い音がするかってことまで考えたことある?音響的データとったことある?
まさかハッタリ君の主観によるものじゃないよね
551ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 20:54:24 ID:25SIojp0
そんなにムキになっちゃって
大人気ないな。
とりあえず適度に改行できる様になってからきて頂戴な。
552ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:46:39 ID:Bka3aOTk
人がいいと言えば「いい音」
プロが使ってるから「良いもの」
まあ大体の人間はそんなもんだよな
553ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:11:41 ID:+LRCEO8i
全員右向け右ってことか。
554ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:18:59 ID:7eO5tByg
>>552そうだよな。
>>545にあるみたいに8割も現代のものをいい音とする結果が出てしまえば
(ブラインドテストは別にいい音がどっちかを調べてるわけじゃないんだろうけど
まあそういうことでしょ)
音は人に聞かせるものだし、いくら科学的に昔のものが良いとされても
多数派の人がいい音と言う現代のものがいい音ということになる。
でもヴィンテージがいい物と大多数の人が言うし
いい音=良いもの
という等式は成り立たないね。
555ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:16:41 ID:5GNv2Dz+
オールド語りはじめたらあいまいな、お茶を濁す的な、雲を掴む的な会話になっちゃうんだよな

予想してた展開だけど…
556ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:55:29 ID:Cm5i9nUr
「いい音」という主観性の高い感覚的な議題について、テキストで表現しようとしたら曖昧になるのは当然

周波数特性とか固有振動数とか科学的な理論なんかを持ちだしても、それらのデータと「いい音」が
客観的な定義で結びつけられているわけじゃないから、結局のところ無意味
557ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:23:05 ID:4j/U9CkO
レースゲームやるやつならこの例えで少しは判るんじゃないかと思うんだが、
オールドの良さってさ、あそびやカーブがおそろしく自分にしっくりとくる
コントローラ設定みたいなもんなんだよな。とにかくむっちゃくちゃコントロールが
しやすいんだ、笑っちゃうほど簡単に弾ける楽器。…でその例えで云うならだが、
出来の良いハイエンドはハンドルのあそびがなくてカーブも直線、なおかつ
最大値はオールドより低い、大半の新品はあそびだらけで最大値はハイエンドの
半分以下って感じ。

ただしフェンダータイプ限定の話。ほかは知らん。
558ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 01:47:53 ID:dScrWcob
新品の方が弾きやすいと思うけど。

俺がそのたとえ良く理解できてないから
変な事言ってたらごめんよ。
559ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 02:28:56 ID:xBbsJKfm
>>555
とたんに車だの茶碗だの例え話ばっかりなんだよなw
560ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 08:36:54 ID:5GNv2Dz+
まだオールドの音を疑いながらも弾きやすさとか愛着が…とか語ってくれるほうが素直でいい意見だよ

いい音=良い音じゃないって哲学みたいなことを話したいわけじゃないし
561ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 10:20:34 ID:4j/U9CkO
そりゃ単にそいつのタマがB級だったか、もしくは自分の耳に確信も持てないくせに
ファッションでオールドを買ったような奴だけだろうよw

俺にとってはとにかく、楽器として当たり前なことが当たり前なエレキってのはオールドだけ。
562ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 10:52:15 ID:5GNv2Dz+
>>561
あいつのタマB級だったのか
納得した
サンクス
563ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:05:28 ID:wZrALZFr
>>560
読み違えてない?
564ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:02:53 ID:/s47DprW
メガデスの片方のギタリストがバリバリのヴィンテージマニアだつうの
は有名だよな。フェンダーもギブソンも目玉が飛び出るくらいのすんごい
レアモノばかりを収集している。おととしのplayerのインタビューで
さ、「なぜあなたはライブでオールドではなく、ESPしか使わないんですか?」
ていう質問にさ、「馬鹿野郎、あんな危ないもの本番で使えるわけないだろ!
それに、高いから盗まれるたらどうするんだよ?」とか答えてたな。
565ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 13:11:08 ID:k3+PT3Fl
俺も、
あんな危ないものいらん。高いから盗まれたら困るし。
566ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 16:17:05 ID:bA0vZaEQ
タマ論争w

子供かよwww
567ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 18:31:44 ID:pgBigIv+
持ってない乞食のくせに何が俺もだよwww
568ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:12:07 ID:5GNv2Dz+
昔、俺よりはるかに劣るギタリストのボンボンがいきなりオールドなんて買いやがったからどうもオールド持ってる奴には疑いの目を持ってしまうw
569ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 23:02:40 ID:Cm5i9nUr
>>568
それ、劣等感とかコンプレックスとか言うヤツだよなwww
570ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:06:56 ID:j3zSNRMF
ちょっと調べたが、80年代当初、アメリカロック界の大御所たちがエンドース
契約もしていなのに自腹で東海のレスポールやストラトを買いあさり、ライブ
で使用しまくっていたのは事実らしいな。「限りなくオールドに近い音がでて、
盗まれてもいい程度に安い日本製のギターがある」と口こみで広がったとが
理由。それほどツアー中の盗難つうのは深刻だったらしいな。まあ、使用ミュ
ージシャンみたら「こいつもか!」というくらい多いのよ。
レスポールの59とか60年もののオールドって2000万円くらいするんだ
よな。そりゃ、本物を持ち歩くのも嫌になって当然だ。東海、偉かったな、
一度潰れたけど、がんがれよ!
571ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 00:23:50 ID:KhAc2zx2
このスレの誤字脱字率は異常
572ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 07:18:35 ID:qUK0Y+9X
いまだにトーカイのネタ話信じている奴がいるなんてw
573ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 07:30:37 ID:6XvSQ0Zz
過去を美化し昔ばかり振り返ってる
前に進むこと・学習する事を忘れた。
廃れ堕ちたおっさんなんてそんなもんだよ。
574ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 09:14:12 ID:lS3K7Up/
>573
粘着乙(ミットモネナイw)
575ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 14:07:27 ID:ZEtzgnaz
>>572 >>573
お前ら貧乏人はこれまでアメリカとか一度も行ったことないだろう?
むこうの大手のギターショップにいけば、いまだにTokaiブランドの
レスポール(新品)が店頭に置かれてある。しかも、本家ギブソンよりも
平均30%位高い価格帯でな。理由は簡単だ。今の大量生産されているギブソン
のスタンダードやカスタムよりも高品質な木材が使われているのにくわえ、
SEB、ディープジョイントの構造で本家をしのぐ音をだしていると評価
されてるからななんだよ。Tokaiがコピーの安物つうのはもう20年以
上も前の話で、現在は高級品の部類に属している。なんせPRSより高額
な位だからな。ちなみに、楽器店の連中にも訊いたがTokaiのクラフ
トマンはマイケル・ドレスナー、トム・マーフィー、アール・ワインとか
のギブソン以外のレスポールビルダーと同等に評価されているつうて言って
たぞ。おまえら馬鹿と貧乏人は無知。それっていいよな、幸せで、うらやましいよ。
576ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:34:45 ID:/MH25tG4
>>575
同意
ったく知りもしねえのに知ってるふりするやつ多いよな
577ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:50:57 ID:z4moFwYo
何か言えば貧乏人、貧乏人
コンプレックスでもあるのか?ww
キモネジ予備軍
キモネジにすら劣ってるけど
578ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 15:56:57 ID:ZXRZfEXr
↑お前乞食だろ?
貧乏人以下じゃん
579ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 16:02:20 ID:tVTvrlef
と↑のニート君が叫んでいます。
580ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 16:04:43 ID:Tp1hpxlf
>>575
かっこいいな
581ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 16:14:47 ID:nrrehQ89
酷い自演と面白くないネタだな
極普通の大学生のガキでも簡単に卒業旅行で海外渡航できる時代なのに
いくら引き篭もって世の中の流れがわからないネット依存症の馬鹿でもなぁwww
それとも貴方の頭の中は未だにハワイへ行くのに40万50万かかると思ってるおっさんですか?wwww
582ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 16:40:28 ID:jRVfkSWl
お互いの妄想合戦www
583ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:05:07 ID:/MH25tG4
>>581
論破できないとみるや問題のすり替えで必死の応戦も痛々しいw
584ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:34:11 ID:jQPEBK+a
>>570
>>80年代当初、アメリカロック界の大御所たちが

大御所たちって誰?
あまりにも酷い嘘!
'80年代初頭でしょ。
当時はEDWARD VAN HALEN や BRAD GILLIS 等の影響で、
シャーベルやジャクソン等の人気が上だった時代。
とどめはYNGWIE MALMSTEENでKISSのPAUL STANLEYがコレクションを
慌てて売り払って後悔した話はかなり有名!
当然、東海の製品等は相手にされません。

知ったかは恥をかきますよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
585ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:40:42 ID:IdSwXerJ
馬鹿の一つ覚えみたいに貧乏人貧乏人と芸の無い煽りも痛々しいよ。
しかも自演付き自称勝ち組のおっさんたちw
586ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:45:45 ID:7RWOKSXf
オールド買うくらいなら家に防音室作った方がよくね?
587ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 17:48:59 ID:0zWTjvHj
争いからは何も良いことは生まれないよ!!!!
みんな気づいて!
588ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 18:00:03 ID:6eysrvhx
>>586
それだ!
589ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:11:45 ID:ZEtzgnaz
>>584
>>とどめはYNGWIE MALMSTEENでKISSのPAUL STANLEYがコレクションを
慌てて売り払って後悔した話はかなり有名!

馬鹿ですか?文章の意味がさっぱりわかりません、インヴェイってキッス
のメンバーだったんだ?もう少し人様にわかるような文章をきっちり推敲
して意見を主張しろよ。
インヴェイはアリアのエンドースやめてから、フェンダーに移ったが、
「音はどうでもええから軽くしろや!」つうて、前代未聞、バスウッドでと
んでもないストラトを作らせて、使ってるのはしってるよな?フェンダー
のヤツにきいても「インヴェイモデルなんか全然売れんわ」つうて言うてるわ。
そりゃ、何十万も出して、バスウッドのストラト買う馬鹿はそういないだろう。
ポールはギブソン、グレコ、イバニーズ、BCリッチ、ワッシュバーン、
シルバーストーンとかころころメインギターを変えたが、一番長く使用し
一番多く所有していたのがイバニーズのPSモデルだろ?伝説の再結成
ツアーもBCリッチのエンドースをやめて、「あらためて惚れ直した」
つうてイバニーズPSに持ちかえたのは有名な話だ。なんせ、ギブソンと
エンドース契約してる間でもグレコのV、MR、イバニーズのデストロイヤー
を使っていたくらいの「日本ギターマニア」だったからな。
後、今でも東海のレスポールを使用してる連中を上げると、ジョー・ウォルシュ、
スティーヴ・マリオット、リック・ニールセン、ビリー・ギボンズとかが
いるよな。こいつらが東海の広告塔になっちまったから、ギブソンが危機感を
いだいてオービル社を日本で立ち上げるに至ったという経緯を知らんのか?

俺様は一応ギブソンもフェンダーも国産も、高いのもガラクタも、それぞれ
が好きで所有している。当たりもあったし、当然はずれもあった。だからこそ、
けなし、くさし、ほめることができるのよ。どっかで、聞きかじった船舶な知
識で知ったふりしちゃ人間成長せんよ。
590ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:14:10 ID:ahWPiQFR
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58696319
ランドグリフ・ダイナミック・オーバードライブ
591ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:14:20 ID:ZEtzgnaz
船舶→浅薄、訂正しといてね。
592ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:33:54 ID:6h+e6CL6
成長してこの性格の悪さですか
593ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:35:10 ID:tBpIxnbv
スティーヴ・マリオットはもう亡くなりましたが
594ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:38:57 ID:6LQsb+GX
この、改行できない奴が、楽器板の至る所に沸いてるな。
595ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:39:01 ID:ZEtzgnaz
>>581
>>極普通の大学生のガキでも簡単に卒業旅行で海外渡航できる時代なのに
いまどき普通の中学生は修学旅行に海外に行くものだと思ってたけど
>>貴方の頭の中は未だにハワイへ行くのに
キミの頭はハワイ=アメリカなんだね。
>>ハワイへ行くのに40万50万かかると思ってるおっさんですか
いいや、2ヶ月に一回、4万くらいの格安ツアーでタイへ遊びに行くのが
趣味だよ。女遊び目的でな。
>>引き篭もって世の中の流れがわからないネット依存症の馬鹿でもなぁ
「引きこもりで世の中の流れがわかりません」と自分で白状して恥ずかしくないの?
596ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:45:58 ID:ZEtzgnaz
>>593
馬鹿野郎、あの世でちゃんと弾いてるよ!この前、俺が臨死体験した
ときに会ったら、ちゃんと東海を愛用してたぜ。
597ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 19:47:31 ID:Tp1hpxlf
リアルで友達少なそうだなおまえら
598ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:04:47 ID:uwLwWcFM
ID:ZEtzgnaz ムキになり過ぎ痛いわw
ハワイ=アメリカなんて一言も言ってないのに
そういった時代の人間のままかって言ってるだけ
あくまで例えなのに。
何で大学生の卒業旅行を出したかもわかってねぇし。

相手の言い分をよく聞き取れない・理解できないって典型的な駄目ヲタじゃん。
能書き多い奴にまともな奴いないのは確かだね。
しかも鸚鵡返し低脳丸出し。
599ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:06:27 ID:uwLwWcFM
>女遊び目的でな。
誰も聞いてねぇしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモネジ並みだな
600ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:10:58 ID:tBpIxnbv
>>596
ネタだったのか・・・お前もういいわ
601ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:12:14 ID:dXTbj2U7
まさしく糞スレに相応しいネタですね
602ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:34:17 ID:b+8sbkUZ
ID:uwLwWcFM
お前のほうがムキになり過ぎ痛すぎだわw
603ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:34:20 ID:vRkAfEdi
フリップのケーラー付もトーカイじゃなかったっけ?
まーでも基本的にはトーカイはスレチでは。俺も以前PB80を持ってたけど、
木部はともかくあれ、メタルパーツが駄目駄目だったな。
ペグなんか、片方の面だけつまみのエッジが尖っていて、回すたびに
指に刺さったりとかw …ちなみにオールドフェンダーについてる奴は
ニッケルメッキのもクロームメッキ時代のも、そこまでは雑じゃない。
604ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:38:15 ID:jQPEBK+a
>>589
ちなみにビリー・ギボンズがここ数年、
ヴィンテージを買い漁ってるの知ってる。
あとリック・ニールセンとかジョー・ウォルシュは、
ファンには申し訳ないが有名度においてB級。
スティーヴ・マリオットも今ではマニア受けの人。
605ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:52:16 ID:/MH25tG4
>>589

おもわずスタンディングオベーションwww
606ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:52:17 ID:jQPEBK+a
>>589
電脳の世界では無く、リアルでの質問。
あなたが所有しているヴィンテージ・ギターは何。
なんで貴方の言う様な評価を受ける会社が潰れるの。
なんで今はFJの下請け。
607ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 20:59:51 ID:z4moFwYo
〜の方が必死
〜の方が馬鹿

糞ガキの言う言葉じゃんw
実際にガキなんだろうけど
じゃなければ精神年齢が小学生並か。
608ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:25:39 ID:bB/xVMz/
>>604
ジョー・ウォルシュやリック・ニールセンがB級?
レスポール使ってる代表的なギタリストだと思う
まあ、最近はあまり話題にならないけどね
609ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 21:57:57 ID:/MH25tG4
そういうやつらは自分の意見やスキルがないだけ
スキルで論破できないやつにも劣る
610ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:02:48 ID:gB3M3G8P
>>607
相手が小学生なのにww
おまえwww
611ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:20:00 ID:KhAc2zx2
>>589が正しいかは知らんが>>584は馬鹿すぎるとは思う。
612ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 22:37:21 ID:t7OUNAgh
80年代アメリカって、どう考えても東海よりアイバニーズのほうが人気あったはずだが・・・。
なんか妙な本でも読んだのかな?

70年代末〜80年代頃、フェンダーもギブソンも質が悪かったのは確かだけど。
613ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:34:11 ID:/MH25tG4
アイバニーズは良く言っても80年代でも後半からだよ
どうせイバニーズって呼ばれてたころなんか知らねんだろ?
614ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:25:59 ID:ieA6WDAH
まあおっさん世代しか知らないだろうねwww
615ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:35:47 ID:taFCDA6U
デストロイヤーちゃんに誤れ
616ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 00:46:36 ID:If5yjyWU
>>606 他人のコレクションを聞いてどうするの?俺のギターでオールド
と呼ばれるものといえば、’64のファイヤーバードと’69のSGくらい
だよ。後のレスポールとか、Vは’80以降のもんだ。ちょうど3分
の2(たしか今18本くらいだと思うが)がヤマハ、グレコ、アリア、東海
とかの国産だよ。まあ他人からみればガラクタなんだろうけど、自分
にとっちゃお宝。嗜好品なんてそんなもんだし、ギターなんてカッコよくて
そこそこに音がよけりゃそれでいいじゃないの。

東海がぶっ潰れたのは、@ピアノ事業に失敗したA2代目馬鹿社長がプリント
柄でトラ杢のレスポールを作らせ市場の信頼を失ったBクラフトマンたちが採
算性を度外視して超高級木材を使いまくったC富士弦が先にフェンダーブラン
ドを獲得し、ついで、オービルがギブソンブランドで同時期に市場介入したた
め、コピーモデルが全然売れなくなった、と、こういうところだろ。
再建できたのは、製品のクオリティーの高さや技術力が突出しており、それが
会社更生法の適用が受けられた最大の事由だ。「フェンダーの下請け」とい
うより、もともと70年代、品質の劣化で経営難に直面していたフェンダー
USAの建て直しで現地に出向いて、技術指導に尽力していたのは、東海のク
ラフトマンたちだったんだよ。技術力という抽象的なものじゃなく、精密な
NCルーターの導入も日本メーカーの方が早く導入していて、80年代初頭か
ら「品質にばらつきのないギターを生産する技術」をいち早く確立していたと
いう話だよ。

急激な円高のため実現しなかったが、BCリッチとクレイマーの経営陣ら
も日本の楽器メーカーが最高水準にあると認めて、生産拠点を日本に移設
する(委託する)計画だったっていうのは知ってるよな?

で、あんた、今度ライブいつやるの。観にいくから教えてくれないかね。
まさか、バンド加入できなくて引きこもって弾いてんじゃないよな?
これ、「電脳の世界では無く、リアルでの質問」な。
617ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:03:52 ID:4Ox/mz+R
>616
なんか言ってる割に
まともなヴィンねぇじゃんかよ
くそギターで上手くてもダサいだけだよ
618ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:18:03 ID:t1IEBEDr
第2のキモネジ光臨にwktk
619ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 01:30:55 ID:oj6IgHz/
>>617
だからヴィンテージじゃなくてオールドって書いてんじゃねーの?

でも、会社更生法の適用するのに、たかだかギター作りの「製品のクオリティーの高さ」や
「技術力」なんて見やしないんだがな。判断のしようもないし。
せめて「現在、更生するに足る真っ当な木工技術がある」程度。
ギターの配線なんか原始的で評価も糞もない。

引きこもりだといろいろ妄想が膨らむもんだな。感心感心。
620ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 02:55:55 ID:TdWdqLLT
>>616
総攻撃だなw
BCリッチブランドで80年代半ばに三年間だけらしいが日本生産あったよ。
それまでのディフュージョンラインB.C.RICOの位置に充てた
デタッチャブルネック導入以前のオリジナルNJシリーズ(NJ=Nagoya-Japan)

工場どこだか忘れたが
621ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 08:49:42 ID:xP0o/hXO
>616
なんか言ってる割に
まともコレクションねぇじゃんかよ
くそギターで上手くてもダサいだけだよ
(コレクションってほど数じゃねぇがなw)
622ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 10:46:49 ID:EauMURuy
ちゃんとスキルで言い返そうぜ
スキルがないことは既に周知なことですがw
623ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 10:55:29 ID:DEYWtI4v
日本語でおk
624ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 12:49:49 ID:fxuFS/cv
そういうお前が日本語じゃないよ
625ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 14:09:22 ID:DG6CT2qy
修羅道のキチスレってここですか?ろmってて気持ち悪くなったのでもうきません。
皆さん思う存分殺しあってくださいね。
626ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:12:42 ID:NGaLvI4Y
一度ネックが折れたやつっていい音しない?
627ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 15:14:28 ID:1Ixb/4Kr
わざと折るヤシも居るしなwww
628ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:19:38 ID:L4xt8kS8
つか
お前ら貧乏人ギタリストが
ビクビクと安ギター扱ったって
糞の役にもたたんぞよ
プロでもまったくわかってないで
ヘッポコ安ギター大事そうにしているアホもいるしな
だいたい
音楽で飯食おうという魂胆が乞食なんだから
怠け者のまともに働けない輩に金なんか集まるわけないし
仕事なんかくるわけねぇよ
安ギター大事にしている時間あったら
とっとと働け 負け犬。
629ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 16:31:06 ID:+NkNDmPR
と、変なヤツがほざいておりますm(_ _)m
630ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:00:41 ID:EauMURuy
俺のギター80年代もんだけどそろそろオールドって呼んでいい?
631ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:01:28 ID:6EoePgab
よろしいんじゃないでしょうか
632ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:55:57 ID:t1IEBEDr
俺の童貞80年代もんだけどそろそろデリヘル(本番あり)って呼んでいい?
633ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:56:22 ID:oj6IgHz/
>>630
まぎれもなくただの中古
634ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:29:44 ID:swHLf6Bt
エレキギターなんて所詮子供のおもちゃでしょ?
635ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 22:32:50 ID:sESiGXFQ
>>632
干し椎茸乙
636ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:07:42 ID:P4o/Fg8i
>>632
デッドストック?
637ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 03:52:19 ID:J/auyMpp
なかなか楽しめました。
良い子はみんなおやすみみたい。
638ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 07:54:40 ID:5h0bWyf/
イバニーズ=おっさん
639ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:40:34 ID:Xrjz+6XV
>630
レベル低すぎ
70〜80年代のギターなんて
何年経とうが50年経とうが
評価は糞だからとっとと売りなよ
もっともいくらにもなんねぇから
ガキにでもあげちゃいな。
640ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:44:48 ID:IkkpTe/w
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではないだろうか
641ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:59:00 ID:m9fmdq53
>>634
うん。数千万で取引される事もあるおもちゃです。
642ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:07:11 ID:A98qM82Y
>>639
激ワロスじゃん 
640の釣られてるザマが又ワロスwww
643ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:07:57 ID:RO85RwYZ
>>627なんでわざと折るの?
644ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:21:20 ID:CT56y6KC
>642結局お前も釣られてんだよ
3匹ともw
645ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 13:31:43 ID:A98qM82Y
オラが釣られてるのは承知だよw
640がそれこそ80年代あたりのゴミしかもってなくて
悔しがってるザマがw
よっぽどドンピシャで頭にきて悔しかったんだろうよw
646ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:09:05 ID:OtIHchY1
ざんねーん

>>640は他スレでも見かけるコピペでした。
647ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:25:05 ID:TIzFfDc5
640ってコピペなの?
益々アホですな。
648ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 14:44:05 ID:IQ0MzjEO
>>639には同情すら感じ始めてきたw
649ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:02:31 ID:l2FziTct
>645無様wwwww
650ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:03:16 ID:WoiHPox9
>>645
つか、心に余裕無くてマジでパンパンそうなのが伝わってきてワロタw
651ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:16:59 ID:8G4yHXfv
してやったりと思ったら
実は自分が馬鹿晒して祭り上げられてた典型的な例
テラワロスwww
初心者なのか本当に余裕が無いのか
こうも代表的なコピペに引っかかる奴も珍しい。
652ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:20:44 ID:J/auyMpp
キチガイの巣窟
653ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:23:25 ID:r5dAONp4
70年代80年代が糞って誰が決めたの?
つか誰の評価?
例えば74、5年のホワイトのVは好きな人もいる。
特にVマニアの中では高い値段で取引されるし。
ファクトリーリフでさえ少々高い。
レオズやカラマズーのレスポだってアメリカじゃ高いし
日本でも80年代ロックサウンドが好きな人は結構好んで使うし。
何が糞なの?
654ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 16:42:35 ID:TZiM0B4c
>>653
総体的にいちばん品質が低かった時期だから
もちろん良い個体もあるけど、相場に見合っていない糞も多い
80年代ロックってエフェクト掛けまくりだから、多少糞でも関係ないんだろうけど

ギブソンも何やったら良いのか混乱してたのか、ラインナップもわけ分からん
ヴィクトリーとかリッパーとかRDとか、リイシューされる日は来るのかな?
655ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:08:27 ID:suSQg6Uy
どうでもええけどさ、古いヤングギターかなんかのインタビューみてたら、
ヴァイが初来日したとき楽器屋にいってさ、色々引き比べて結局気に入って
購入したのが6万ぐらいのトーカイのストライトだったつうていうてたぞ。
なんかメタリックレッドのわけ分からんヤツだが、とにかく好きで今でも
持ってるってよ。
656ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:10:13 ID:XpNQsa6P
品質が低いのは80年代に限ったことじゃないだろ。
60年代だろうが現代だろうがエレキギターはずっと品質は低い。
657ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 17:46:35 ID:HCfmlNaF
どうでもええけどさ、古いヤングギターかなんかのインタビューみてたら、
インギーが初来日したとき楽器屋にいってさ、色々引き比べて結局気に入って
購入したのが6万ぐらいのトーカイのストライトだったつうていうてたぞ。
なんかメタリックレッドのわけ分からんヤツだが、早速ライブで壊した
ってよ。
658ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:00:25 ID:TX3nk6V3
>656
知らないということは哀れだな
所有もできない貧乏人に何がわかんだよ
弾いたことあんのか ん?
659ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:31:08 ID:teRUN81Q
>>656
いくら頭にきてヤケクソになってるからってあんまり笑わせるなよw
660ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 18:53:22 ID:BexaNRwy
品質品質って言ってるけど
その品質って何?具体的に述べよ童貞共よ。
661ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:17:57 ID:XpNQsa6P

所詮ソリッドギターなんか板にネックをボルトで固定した楽器としては中途半端なもんだろよ
アンプで増幅しなきゃ数メーター先にいる人にも聞こえないようなもんで鳴るとか鳴らないとか言ってる方が滑稽。
662ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 19:25:01 ID:teRUN81Q
つまりセットネック、スルーネック、カーボンネックのエレキは品質が良いということで
よく分かったよ
663ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:13:16 ID:gjq87oLS
ここ知ったかの童貞多すぎw
664ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:51:45 ID:4ZSQWmPm
↑の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではないだろうか
665ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 20:59:32 ID:rqgknUm6
自分の低脳ぶりを露呈し墓穴掘って悔しかったからって同じネタはつまんないよ
>664=>645>=639
666ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:01:39 ID:suSQg6Uy
>>661

暴論だが、一理ある。と、いうかそのとおりだ。そもそもフェンダーなんか
そういう発想でソリッドギターをつくったんだもんな。「ボルトでネックを固
定して、アセンブリーでPUやスイッチ類も一緒にくっ付けりゃ大量生産できる
じゃん。工業製品だからこれでええのよ。ネックが折れたり、部品が気に入ら
なきゃ、交換すればOK!」つうのが受けたわけだろ?当時はまだいい木材があ
ったから、たまたま今になってオールドなんていうものになっちゃっだけのこ
とだろ?そもそもストラトなんかノイズはピーピー、ガーガーとうるさいし、
アーミング一発で即チューニングは狂う、楽器そのものとしてもそんなに完成
度が高いもんじゃないよ。まあ人それぞれなんだけど、その程度のもんだよ。
つうて言ってるオレもストラト使ってるけどさ。
667ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:29:16 ID:jT3DZLWK
>>666
悪魔光臨!
取り付かれた?
668ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 21:52:18 ID:6874Pgxj
>アーミング一発で即チューニングは狂う

それはお前の腕が悪い
完璧とまでは行かないが調整しっかりしたらかなり安定するよ。
そこまでできる人は決して多くは無いけど。
やっぱ駄目駄目だなここで大統領気分で偉そうに語ってる奴は。
669ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:59:43 ID:NprclwFi
↑偉そうに語ってる奴
670ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:15:23 ID:IQ0MzjEO
>>668
どうゆう調整でチューニング狂わないように君はしてるの?
何か誰でも言おうと思えば言える程度のことしか言ってねえような?
671ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:22:46 ID:suSQg6Uy
ヴィンテージというものはだな、えーと........。
「信」と「者」で「儲」けるという字になるとギブソンの社長が
言ったとか言わんかったとか.......。
672ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:58:47 ID:pPT6KVkQ
ヒストリー(笑)
673ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:20:31 ID:wv9Ps8p6
ここかあ
口惜しがり屋の
知ったかぶりの集まるゴミ箱スレって
674ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 00:22:47 ID:fruTB6tF
ストラトのチューニング狂い解消法
昔は、弦のナットとヘッドの金具の当たる部分に
ポマードをぬって、弦を張り、特にナットとペグの
間をよく引っ張って弦のたわみをなくすようにする。
これでかなりよくなったよ。
675ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 02:40:15 ID:OSJ14+jW
その程度で狂いがなくなるのなら、だれもロック式アームなんぞ
買わんわな。
676ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 03:33:34 ID:fruTB6tF
それは手間のかけ方や楽器の癖の調整しだい。
そりゃ多少狂うこともあるけど、無問題。
現実にママで使ってる人いっぱいいるじゃない。
677ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 05:02:33 ID:gYBbVl+D
即狂うまでいってる人はブリッジ調整とかざるなんだろうな。
678ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:09:12 ID:mrqztnAd
>>677
それか調整が出来てるつもりになってる。
まああれこれ言ってるやつも、専門に習ったんなら別だけど
ただの経験だけなら完璧な調整が出来てるのかどうか疑問だな。

オレは定期的にショップに調整に出してるよ。
その店では何本も買ってるからちょっとした調整ならただでやってくれるし。
つーか所有してるギター全部を自分で調整するなんてめんどくさい。
679ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 13:34:14 ID:Ch0D9+lc
>アーミング一発で即チューニングは狂う

アーミング一発で即チューニングが整うように調整してる俺は反則かな
680ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:19:14 ID:0TkG/QfJ
>679
そんなことできるんですか?
やりかた教えてください。
681ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:55:26 ID:gDaFIlj1
クラプトンの89年のインタビュー

実の所3本ではなくて6本だったんじゃないかな
ナッシュビルの楽器屋でブラックとサンバーストのオールドを
6本買ったんだ値段はどれも100ドルだった、今じゃ考えられない値段だろう?
その6本から良いパーツを集めて作ったのが
ブラッキーなのさ。

ボディ56年から57年、ネック57年
PU+コントロールノブ56までのベークライト製
ピックガードは何回?か交換されている

何なんだ?コレ次元が違いすぎる
682ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 20:58:01 ID:ez+2hz08
>>672
何であんなだせぇ名前にしたんだろうな。SHIMAMURAの方がよっぽどストレートでいいのに。
683679:2007/05/27(日) 21:56:16 ID:Ch0D9+lc
>>680
レスが付くとは思わなかったw
出来ますよ。
基本的にはアームの着いてるギターのチューニングと変わりませんが
チューニング→アーミング→チューニング
オクターブピッチや裏バネの具合をチェックして
再びチューニング→アーミング
ここでチューナーで確認
アームダウンしてピッチがUPした分を緩める方向でチューニング
ポイントはアーミング後チューニングが合うようにセットするだけなんだけど
アームによるチューニングのずれはシンクロナイズドトレモロの場合
1,ナットの摩擦抵抗
2,1によってナット、ペグ間の弦のゆるみ
3,ペグに巻いてある分が急なテンションの変化によって緩む
この辺りが原因の大部分なので
ロック式じゃない場合ペグにはあまり巻かない。
ナットの溝は綺麗にしておく
この辺は大事です。
弦が落ち着いてくれば何時間弾いてもアームダウン1発でチューニングが元通りになるので
自分は楽なんだけど、アームを多用しない人には勧めないな
チョーキングでずれるからw
軽くアームかけるだけで戻りますがw
684ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 22:08:43 ID:WJR68TVf
一つ裏技があるよ
ブリッジを………チョ、チョッwwww……なっなにっwwwwwwwww…ぬぉ!wwwwwwwww……kファdsklpふぁふじこぁkjfこぁ
685680:2007/05/28(月) 09:57:57 ID:YSGrFbUq
>683
ご丁寧に説明していただき恐縮です
とても参考になり
早速実践してみたいと思います
本当にありがとうございましたm(__)m
686ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 18:35:19 ID:CILY+08D
つかアーミングすな
687ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 20:03:10 ID:0AQzeztr
あとナットにえんぴつの芯な
688ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:30:16 ID:E60gKU2O
↑やっぱガキの感覚だこいつ。
689ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 21:47:35 ID:el/nxQGf
オマエモナ
690ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 22:26:05 ID:ieslSxi5
>>679俺の62年製のストラトも何故かアーミングするとチューニングが戻る!

仲間居たか(笑)
691ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 04:02:07 ID:JqbX7/DH
>690
おお!
良い年代のギターですね
今やとても高価・・・
サンバーストですか
スラブですか
良い音しているんでしょうね♪
692ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 06:54:54 ID:V0Yk4WDz
あーハイハイ
693ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 07:51:04 ID:LACcvQ0V
>>691 俺のはスラブでカラー物のシェルピンクです。
二十歳の時にロスの質屋みたいな店で75万という破格で手に入れました(笑)

音はカスタムショップの方が良いです(笑)
最近元気がありません。
694ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 08:47:22 ID:2ttFEliO
>>692
出た、口惜しがり屋の買えない貧人根性無し野郎。
695ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 10:32:02 ID:w7RF7LWD
↑やっぱガキの感覚だこいつ。
696ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 10:46:25 ID:3SzgG6VF
ナットに鼻の脂擦りこむといいっておじいちゃん言ってたよ
697ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 12:51:32 ID:tMbAw0gH
>695
↑×
↓○
698ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:16:05 ID:qxVtE0Mb
おれ脂性だから瓶詰めして安く売ってやろうか?
699ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 17:35:10 ID:VNu0nBCa
>>698
売るって・・・お前
発想が乞食だよお前
本当に乞食の根性・血筋なんだろうな、キモっ。
700ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 18:31:39 ID:o0Cdl4H4
>>700
タダにしろってか・・・
発想が乞食だよお前
701ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 18:36:40 ID:j0FBXXYy
もっと自信もてよ。
ヨシヨシ(´・ω・`)つ>700
702ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 18:41:54 ID:LMiQI949
>>700しね
703ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 19:32:10 ID:GTrHSpaX
↑在日死ね 本国帰れ
704ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 20:48:02 ID:qxVtE0Mb
>>699
おまえには売らない
なぜならチューニング狂ってることすらわかんねえから脂塗る意味ねえしw
705ストラトスキ-:2007/05/29(火) 21:39:39 ID:ADW4O8Au
>ヴィンテージ・オールドは本当にいい音か?
いい音かどうかは好みなのだろうが
ストラトの場合はオリジナルにしか出せない音出してる。ただそれだけ
706ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:36:42 ID:qZrt3FHH
>704
誰が買うかアホ
ただでもいらねーよデブ
汚い貧人の・・・うわっキモチワリぃハゲ。
707ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:42:07 ID:88RnFyF1
>>704
もしかしてバズフェイトンスレの先生ですか!?
708ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 06:23:57 ID:6seTOVSG
>706
在日さっさと本国帰れよ。

709ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 08:06:06 ID:a+qnlJ2/
>>706
お前がスキル無し君だから遊んでやったまでだよ
本気にするなよw
710ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 09:53:09 ID:8uTngmSc
スキル無し君とかちゃんとスキルで言い返そうぜとか
頭の悪そうな変な言葉が目立つね。
ま、実際に頭悪いんだろうけどw

まだ女子高生の使う言葉の方がましだな
変なことは変な言葉だがそれなりに考えられて作られてるし。
711ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 10:18:03 ID:iJcC98CI
↑タコ
お前こそ言葉おかしいぞ何が言いたいんだ?
手前でほざいてるが、かなり頭悪いな。
712ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 10:47:02 ID:eOam6ShS
>女子高生の言葉がそれなりに考えられて作られてる
って・・・
お前気は確かか?
713ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 14:15:15 ID:jyVDGTGw
細かい部分を取り払って勝手に意味合い変えてんなよ雑魚

カスは自分の都合の良い様に解釈してオナニー
頭の悪い奴の次は気違いか?
このスレの住人はどうしようもないなw
714ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 15:46:59 ID:L1Va+lzq
頭の悪い在日達が集うスレ
てめぇらさっさと本国に帰れ寄生虫。
715ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:08:53 ID:Y9JbzqUE
>713
お前の文さ・・・つまんな杉
わかってる?お前自身で自覚あんの?

>714
お前在日ってのたまって何がおもしろいの?
頭馬鹿なの丸出しだよ、糞。
716ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:25:24 ID:L1Va+lzq
↑つまらない口出しの代表例

自覚ないの?
717ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:28:47 ID:YmJPCpVZ
>>714
あはは 笑
確かにぃ
在日に寄生虫
おもしろくもなんともない
馬鹿の一つ覚えだね、馬鹿じゃんアホ。

あはは、馬鹿の一つ覚え。
718ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 16:30:02 ID:L1Va+lzq
そんな事言うためだけにのこのこ出てくるなよ。
在日はさっさと本国に帰る準備すればいいんだよ
719ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 17:30:52 ID:rMl4MioX
高校生対大学生のバトル乙
720ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 17:36:09 ID:kJF5PLdL
お前ら病んでるね!
721ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 18:13:46 ID:L1Va+lzq
単発IDで(ry
722おじいちゃん:2007/05/30(水) 20:45:50 ID:AXOx7oqL
こらこら、わしの鼻の脂の事で喧嘩するでない!
723ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 12:31:43 ID:x2cuILuN
オッサンが指板に汗染み込ませたりしてオナニーに使ってたヴィンテージのストラトよりも
かわいい女子中学生が1年間くらい弾いてたエントリークラスのギターの方が純粋に欲しい気がする
724ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 12:35:13 ID:ZiwMOFve
ってことはかわいい女子中学生が1年間くらい弾いてたヴィンテージのストラトは最強だな
725ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 12:56:40 ID:Bk7WVcJM
>>724
かわいい女子中学生が寝る間も惜しんでババアになるまで50年間弾き続けたストラトが最強
726ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 14:45:48 ID:FkZS3hO5
ババアに〜までのは、いらん!

精々高校生までな ^^
727ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:25:37 ID:VQrP4ylx
>>726
女子大生までに範囲を広げてくれ。
とりあえず指板だけは何が何でも交換しない。
728ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 15:27:32 ID:FkZS3hO5
>>727
了解!

女子大生まで範囲拡大しました、
729ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:01:03 ID:8hADGKVX
つまんね話しあってんなお前ら
バカ丸出しだな
730ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:12:48 ID:1VxMPa6q
そいつらは実際に馬鹿だし童貞だよ
羞恥心の無いゴミ人間達だよ。
731ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:46:35 ID:NlGbNjO2
ネック裏側とボディ右下方面及びボディ裏側も交換不可
732ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:00:11 ID:QeL1++2z
730オマエモナ
733ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:31:28 ID:Xb3FegCy
>>730おまえがな
734ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:47:29 ID:ExBwvJJ1
ハァハァ
735ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:53:10 ID:+NVSTGU8
>732 負け惜しみw
736ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:54:37 ID:+NVSTGU8
>733負け犬乞食がしゃしゃり出てくんなよw
737ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:22:11 ID:Xb3FegCy
>>736
おまえもな
738ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:25:45 ID:+NVSTGU8
↑負け犬の遠吠え

まともに言い返せなくて泣きべそ
739ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:58:08 ID:a9/8al1U
おまえら幼稚園児かよ
740ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:01:01 ID:O8pgXzr+
↑お前幼稚園児以下ジャン
741ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:09:27 ID:WQxhEhTj
↑お前猿以下じゃん
742ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:10:56 ID:QHLUznv+
↑おまえアメーバー以下じゃん
743ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:15:19 ID:fJkNVJOg
おまえら幼稚園児かよ
744ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:25:36 ID:WQxhEhTj
↑お前幼稚園児以下じゃん
745ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:55:49 ID:QHLUznv+
俺が流れを変える。

ヴィンテージと現行品をエフェクターかけて聞き耳したら
ぶっちゃけ音だけで判別できる人なんていなくね?
そこんところ大々的に実験してほしいなぁ。
いかにうんちくだけのやつらがヴィンテージ市場を形成してるかがわかると思う
746ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 13:03:20 ID:GlkPkeAb
>>745
おまえよく言ったw
俺もヴィンテージの音の違いがわかる奴ってどんな高尚な音楽やってんだろと皮肉を込めて言いたいねw
747ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:40:53 ID:fnn9YcRh
>>745
>>746
何を今更
748ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:46:55 ID:9dtrs4Bc
とりあえず、
「ヴィンテージの音の違いがわからない奴=読点を使えないバカ」
ではあるようだ。
749ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:47:46 ID:ixRxgMUY
まぁヴィンテージと称される品だから良い音が出るんじゃない?
それだけ支持者が多かったんだろうしさ。
ただ、好みの面と使いこなせる面から言うと
絶対いい音が出るとは断言できないよね。
750ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:53:01 ID:+Iy7ftr9
彼らがしているのは「高尚な音楽」ではなく「高額なオナニー」です
弾かない(弾けない)楽器に価値はありません
751ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:55:53 ID:epRbK233
>>750がしているのは「低額なオナニー」ww
752ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 16:57:42 ID:QnwZo2Oz
>>748 たかが2chの書き込みで読点とか馬鹿か?
753ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 17:03:54 ID:Ct5cLhCy
馬鹿は馬鹿言われるのに敏感だな
754ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 17:29:44 ID:pWwjjrx9
いい音とはなんぞや?

イナタイ音を求めるならヴィンテージにいきつくのは当たり前
当然アンプもオールドになるだろう。

で、それで何するの?
まさかレイラでも弾くんじゃないんだろな?
同じ音だよ〜♪とキモオタがウンチク語る。

でもオールドのレスポールでKISSのコピなら許す。

755ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:04:32 ID:Avvp5NZM
>753
オマエモナ
756ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:45:13 ID:52yCuoQa
>754
オマエモナ
757ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:47:32 ID:QnIC1c8r
>755
オマエモナ
758ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:51:07 ID:vx3qFbjr
>756
オマエモナ
759ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:53:06 ID:vx3qFbjr
>757
オマエモナ
760ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 18:55:26 ID:vx3qFbjr
>758
オマエモナ (ループ
761ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 19:56:22 ID:WQxhEhTj
↑の様な雑魚っていつも必死だな。
762ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:42:47 ID:QHLUznv+
60年代に録音されたギターの音聞いて いいわぁとかいってヴィにテージ刈ってるやつってなんなの?
ギターは年数たてば音変わるんだから同じ音なわけないのに。
763ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 20:48:54 ID:VR2zTi/k
ヴィにテージ刈ってる
764ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 21:42:02 ID:+Iy7ftr9
>>762
そういうこと言うとマジでキレる人がいるから勘弁な
765ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 22:56:41 ID:krJ49+Ru
低レベルな争いをやってるスレはここですか?
766ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:06:16 ID:IlT69Cad
ヴィにテージいいよ!
レスポール、300万もしたんだぜ どうだい。
買えないだろ〜
これで在日移民の歌弾くのさ
マンセー
767ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 08:36:50 ID:9GOtzxqx
↑それ偽物だよwww
768ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:24:36 ID:QSGG1RzE
貧乏人指をくわえて見ているだけ

ヴィンテージ買えない乞食は音知らず
769ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 09:34:03 ID:1dBdLC7L
貧乏人口を押さえてみてるだけ

ヴィンテージ買った信者恥知らず
770ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 10:48:04 ID:RcRFExhw
>768 CDの音で解った気になってる馬鹿な乞食の一人
771ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 12:04:00 ID:1dBdLC7L
>>762
核心を突いてるな。
当時のは現行機種なのに今になってそれを買おうとしてる。音がちがってるのに。
ちがってないというならそれは材の引き込みによる鳴り、材の水分の変化によるなりの変化の全否定
プロの人で試奏して、当時と同じ音、そのものとか言っちゃってる人ってなんなの?
772ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 12:17:46 ID:A7PJgl0A
>>771
ヴィンテージ厨には大きく2種類いるんだよな。
当時の音が再現できるっていうやつと経年変化による
音の変化がいいっていうやつと。
773ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 12:51:07 ID:GDNuvgkp
むかしは黒人のパートのおばちゃんがおしゃべらしながらコイル巻いたりして今ほど標準品質が無かった。
そんな中からミラクルな個体が生まれるとか雑誌に書いてあった
774ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 13:46:29 ID:2S/Hj17K
人はそれを「ゴッドハンド」と呼ぶ
775ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 16:59:21 ID:CNSl/can
そして今では『アイゴーハンド』と呼ばれている。
776ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 19:58:19 ID:Nm3Tbz/F
>>752のような馬鹿は馬鹿言われるのにホント敏感だなw
777ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 21:56:31 ID:RcRFExhw
↑敏感通り越して過敏な奴
778ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:20:06 ID:N1Oq4E4X
>>773
おしゃべらとか言われてもなぁ・・・
779ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:38:43 ID:Vp3beLy0
>>773
このネタって2chのあちこちによく出てきますね。
国産コンポーネントだって東洋人のおっさんがおしゃべらしながら
作ってると思うんだけど、そんなにいい加減さを表すエピソードになるのかな?
780ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 23:40:28 ID:Hqhr8nEQ
リラックスと、言ってほすぃ
781ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:31:18 ID:fWICWoHs
美人のおねえちゃんが、おふぇらしながら
コイル巻いてくれると最高だね。
782ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:41:15 ID:sdtplYBy
で、あんたら一回でもCDデビューしたことあるの?
ヴィンテージでうんちくたれてるジジイが30過ぎてもフリーター
の貧乏暮らしでお先真っ暗とか、若い頃バンドに熱中し、中年過ぎても
ろくな会社に就職できず、正社員でも金なし女気なしなんて典型だよな。
対し、ろくにギターソロも弾けないヴィジュアル系の美少年達が、
ESPあたりのエンドース受けて金も貰いライブもガンガンやって海外公演まで
やって若い姉ちゃんとやりまくりですと。(将来はわかんねーけどさ)
まあ、趣旨の理解を求めようとは全く思わんが、まあ.......そういう話です。
783ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 01:53:45 ID:fWICWoHs
かなり頭弱そうですね。
784ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 08:02:03 ID:g3NGpl36
>若い頃バンドに熱中し、中年過ぎても
ろくな会社に就職できず、正社員でも金なし女気なしなんて典型だよな。

鏡に映ってる自分に言ってるのか?
かわいそうな奴w
785ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 10:27:55 ID:H2WEgfwO
普通に考えて、ヴィンテージ持っててウダウダとウンチク語るのって
ある程度金持ってるおっさんかと思ってたけど。
まあ2chは普通じゃないって言えばそれまでだが。情報だけならネットにあるしね。
786ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 10:44:24 ID:P1xKT+bw
あんな無駄に高い金だしてガラクタ勝ったんだから
無理にでもいい音だと思い込まないと
救われないだろw
787ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 13:15:20 ID:iWJbODYa
オールドって品質にバラつきがあって現在のギターよりいわゆる当たり外れがある

ファジーに作られてた時代だから個々の製品に個性が出てくる

ファジーな製品に感性が合わせられるのがオールドファン

なぜなら感性がファジー(あいまい)だから
788ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 13:23:54 ID:FE+QckzN
感性とは

人が世界や外界の事象(もの・こと・情報)に感覚というフィルターを通じて出会い
、関係性や意味性を生み出し、創造性を展開ていくという、その固有の形式や能力。
身体に深く根をはった感性は、対象を直感的かつ統合的に、
ひらたく言えば第六感においてにとらえていくことができる。
感性はその大半の過程が無自覚・無意識のうちに起こる脳内プロセスであることも、
理性や知性との重要な差異である。
789ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 13:36:02 ID:EIE8yh+g
ヴィンテージでもパーツ交換してあったりすると70年代ストラトでも10万チョィ。
ブランド価格なのは否めない。
790ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 15:48:37 ID:wyrL528p
CBSのフェンダーもヴィンテージに入るの?
レスポールのヴィンテージって60年まで?
バーストなんか本当に持ってる奴いてるの?ここに?
791ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 15:52:59 ID:W5lvz9WI
脳内所有者ならイパーイ居るなwwwwwwwwwwwwwww
792ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 19:58:14 ID:VUHQVrhJ
僕は大富豪の御曹司です。ギターは58'と59'のオリジナルバーストレスポールが
5本と57'と61'62'のストラトが8本、ES-335は61'とSuper400、62'のホワイトフ
ァルコン、アコギは60'のMartin D-45やD-28など全部で200本ほど持ってます。
一番安いのは80万円のPRSのサンタナモデルですが、面白くないので貧乏人の
中学生にあげました。クラプトンのブラッキーを落札したのもうちの父親です。
アンプはハワードダンブルにオーダーしたODスペシャルやPLEXI−1959、JTM-45
TWEED TWINやTWO ROCKなど腐るほど沢山持ってます。
でも、ギターは指が痛いし、飽きたので今度は父に言ってストラディバリウス
のバイオリンを買ってもらうことになりました。
793ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:27:30 ID:4Ow66JGw
>>792
おめ。レポよろしく!
794ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:28:59 ID:j3za/vic
>792 0点 つまんねぇし
さっさと死ねよ能無し
795ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:30:14 ID:Jddz5tOj
タイトル:ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するか『10』
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:111/794 (13.98%)
間接的な誹謗中傷:20/794 (2.52%)
卑猥な表現:30/794 (3.78%)
差別的表現:29/794 (3.65%)
無駄な改行:2/794 (0.25%)
巨大なAAなど:14/794 (1.76%)
同一文章の反復:30/794 (3.78%)
by 糞スレチェッカー Ver0.89
796ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:32:06 ID:6krWH7Qa
>>794
たしかに酷いな

’58って書かなきゃいかんのに 58’ってwwww
使い方しらないんだな、こいつ
797ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:36:16 ID:gBPfwozC
細かい事だろうけど
'を付けるなら58's 59's 50's 60's ……にしないとな。

ゆとりのガキでもこんなつまんないことしないわ。
まぁ、早い話死ね
798792 :2007/06/07(木) 20:38:35 ID:VUHQVrhJ
ゴメンな、、、今から自家用ジェットヘリで食事に行くもんで貧乏人に付き合ってる
暇ないもんで、、、
799ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 20:57:57 ID:ok1+pOgx
くどいから−10点
さっさと死ね
800ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:41:46 ID:5uDc7hRA
69年ジャズベにバダスもどき(ザクリあり)
もったいなー!

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13326246
801ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 21:55:53 ID:RZwg9Os5
日本人は高級楽器の所有率高いのに音楽しょぼいのは何故?
802ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 22:05:18 ID:4Ow66JGw
>>801
爆発的ではないものの世界にもちゃんと評価はされている。
日本人が自虐的なだけ。つーか日本ほどいろんなジャンルのCD売ってるとこないから。
いい曲はいっぱいあるよ。
803ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 23:48:01 ID:H2WEgfwO
日本の音楽しょぼいって言うやつって
最近買ったのリンキンパークかマルーン5の新譜でしょ?
804ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:30:20 ID:giHF3cJD
ショボイの多いけど日本に住んでたらあんまり強調できねーべ?
マーティーフリードなんちゃらみたいに
805ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 03:49:46 ID:VoAJTx/f
そうじゃなくて
やつらは貧しい楽器でもいい音させていい音楽作るってことだろ
「楽器」が目的じゃないんだよ
このへんが本末転倒している日本人の悲しいところだ
でも渡辺香津美くらいになると飲み屋に転がっている安物のストラトでもすばらしい音を出してたよ
806ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 08:27:41 ID:0zN/dIif
何が一番ダメって
評論家気取りの偉そうな洋楽ヲタが糞。
807ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:39:59 ID:ikp0me2v
>806
そんなことより
エレキもアコギも
枯れたヴィンテージサウンド知らない方がダメです
シンセのピアノしか知らないのはやはり音楽的にダメなんだっつうの
ギターも同じで本物サウンド知らなきゃどのジャンルでもだめだっつうの。
808ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 15:42:21 ID:hXrMhdUx
あーハイハイ、そりで?
809ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 16:41:28 ID:5UUx1tkj
>>808
まあまあそんなに悔しがらないで
素直に自分の貧乏運命を自覚しなされ
お前には生涯いいギターが買えない弾けないわかんない
のだから。
810ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 17:38:00 ID:hXrMhdUx
ヽ(`Д´)ノ ウワァァーーーーン、
811ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:06:12 ID:CwuY0J5a
MartinのD45の音は感動する。
でも古いギターはやせた音になりがちで
何かインパクトがないんだよなぁ〜。
812ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:24:54 ID:QDMnd4R8
>>811
古い45弾いたことあるの?
戦前のマーティン・ギブソン弾いたことあるの?
新しい45なんかウンコだよウンコ
古いギターはやせた音?
逆だよ逆
お前何も知らないでよく恥ずかしくないね。
813ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:32:29 ID:dPYYlUZG
気持ち悪いスレだなw
814ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:38:51 ID:NtLAJi2r
俺のキャッツアイはD45なんぞ遥かに超えるいい音を出すぞ。
さあ、かかってこい!
815ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:52:11 ID:RwkDtCCw
キャッツアイって・・・
ピンクレディーもどきのキャッツアイ名義の二人組みが宣伝してなかった?
ミュージックライフとかで
816ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 18:52:58 ID:QDMnd4R8
>>814
45ってイイ音しないってのがマーティンヲタでは常識なの
だから現行は中古も多くて激安なのよ
すぐ飽きちゃうの45って・・・
その代わり
68.69年は別格だよ、戦前は入手不可能だよ
確かにキャッツアイのオールドはいい音するよね。
817ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:15:27 ID:kvJXHaJN
脳内だらけぇ
818ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:31:35 ID:dIJNWUot
>>811
ぶっちゃけ、d-28と音だけ比べると違いはないおww
819ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:33:32 ID:ygnY8jwS
おれは、914を応援するぞ、ウリャー
820ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 20:15:34 ID:ikp0me2v
>818
何がぶっちゃけだよ
D28だけで何種類あるかわかって言ってんの?
41と28は同じなんだよ設定が
45だけはサウンドホールの位置も違うんだよ
何にも知らないでふざけたことぬかすな。
821ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:01:24 ID:CwuY0J5a
ということは、D45の中古を買うのが
俺はリーズナブルで満足するってこと
になるんだな。
みためきれいだし、材質は選りすぐりだし、
中古で人気ないなら、変な小細工されたり
しないだろうし。
まあオタクの思い入れが入ってないのが
幸いしてるわけだね。
822ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:16:37 ID:qD8MGE2T
で いい服買って似合わない女と同じことしてない?
いい楽器はいい弾き手のぞんでると思う
所有欲だけだったらクラシッカーとかスーパーカー同じで
金持ちの道楽でいいんじゃない
楽器は引き手の問題
ビンテージファンは極一部の必要性を感じて所有している人以外は
ベンツ乗ってる親父だね
823ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:33:12 ID:lcxva8Vn
おやじかよ
824ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:37:19 ID:qnwuRwL2
音楽なんて道楽じゃないの
825ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 04:16:38 ID:BmiJifCw
お茶とかもあるのかね。「大した手前でも無いくせにヴィンテージの伊万里
なんか必要ないだろ。茶碗にこだわる前にまともな茶だせ」とかw

つーか、あの茶って旨いのかね。
826ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 06:28:17 ID:k4RinYAt
>>825
本物の古伊万里だと気づくような人を茶会に呼ぶには、普通は呼ぶ側にもそれなりの世間的な評価が必要です
茶道は作法を見せる技術力勝負な世界なんで、金の力で道具だけ揃えても実力が伴わなければ恥をかくだけですね
オッサンがヒスコレ抱えてステージに出てきてもロクに弾けなくて馬鹿にされるのと同じ状況になると思います
827ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 07:11:47 ID:eDaXlkVo
そんな状況あるかぁ〜?
828ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 07:46:04 ID:l7nqXsqE
茶が例えに出てくるなんてwお前らまともな演奏出来るように
なる前に寿命で天に召されるんじゃねぇの?
829ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 07:47:24 ID:1JRLeq1Y
>天に召されるんじゃねぇの?

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:09:50 ID:bFfFBZRu
性根が腐ったどうしようもない奴程長く生きるよ。




この後
「お前がな」 とかつまらない馬鹿丸出しの煽り入れて来る
能無し在日が出てくる予感
831ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:18:35 ID:BmiJifCw
いや、ヴィンテージの伊万里とかに真面目に返されても
僕困るw
832ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:46:46 ID:1fprEjot
否定することでしか自分の存在をアピール出来ない欲求不満なやつがいるからな
833ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 10:23:20 ID:lmut0i7g
伊万里胡桃(;´Д`)ハァハァ
834ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:31:31 ID:3PP7Nlkh
>830
「在日」
馬鹿の一つ覚え
お前こそ人種差別する人間性が腐った輩だよ・・・
835ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:36:03 ID:BmiJifCw
マジレス禁止w
836ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:12:51 ID:QG8aA13V
甘ちゃんだなぁ

人間は心のどこかで差別は絶対してるんだけどなぁ。
837ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:16:44 ID:BmiJifCw
お前ここにも来たかwww
例えば君の友達が在日だったらどう思う?

アメリカには有色人種を差別する人間もいる。
それは当然なんだ。有色人種は犯罪率高いんだから
色付きが危ないのは科学的は「事実」

でも、頭のいい人間はそんな事にとらわれない。
838ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:25:57 ID:QG8aA13V
ま、俺の場合は在日に関してはどうも思わない。
ただ、朝鮮総連に群がる奴ら利権団体は大嫌いだが。
839ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:33:07 ID:BmiJifCw
アメリカならあんなの普通にテロ団体だから、それは正しいw
総連なんか、他の国なら全員刑務所行きだよw

けど、南北朝鮮人一般がどうのってのとは別の話。

アメリカの白いのにとっては色付きは黒人だろうが、アジア人だろうが
同じ。そこでまとめて差別する奴も居る。しかもそれは論理的に正しい。

ただ、そういう奴は頭は悪いわな。
840ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:38:43 ID:QG8aA13V
アメリカじゃなくてもアフリカやフランスやイングランド欧米アジアいろんなところで色濃く残ってるよ今でも。
841ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:42:34 ID:BmiJifCw
でも、口の悪い、差別的な奴のが信用出来たりする。
ただの糞も居る。
842ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:46:27 ID:QG8aA13V
日本の教育制度なんて差別その物。人生進路も狭まれてる。
843ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:46:30 ID:BmiJifCw
2チャンの奴が朝鮮人は駄目だって言ってるように、
世界的に見ればアジア人は駄目なんだから仕方ない。

2チャンの奴に良い朝鮮人と悪い朝鮮人は見分けらんないし、
世界の人に良いアジア人と悪いアジア人もなかなか見分けらんない。

実際日本人だってヤバいのいっぱい居るんだし。


無理矢理話戻すと、ヴィンテージも同じだろw
844ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:47:36 ID:1fprEjot
そんなことはどうでもいい
ヴィンテージ道には茶道と同じでわびさびみたいなものがあるんだろ?

日本人独特のあいまいな文化にも似たw
845ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:49:23 ID:BmiJifCw
茶道なんかヴィンテージ以上にインチキ臭い世界だぜw
846ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:50:15 ID:QG8aA13V
日本人が世界的にダメといえばサラリーマンと政治家かな
効率悪い。
差別と関係ないが。
847ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:51:41 ID:BmiJifCw
俺は今アメリカのサラリーマンだが、日本の友達の
1/3しか働いてないぞ、マジでw

駄目なのは官僚だよ。選挙いけって。
848ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:56:08 ID:LoRoxHcD
サラリーマンでも官僚でも、働いてる分ずっといいだろ

「プロ目指してます」なんて、口だけの音楽フリーターなんかよりずっとさ
849ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:58:06 ID:QG8aA13V
>世界の人に良いアジア人と悪いアジア人もなかなか見分けらんない。


良いか悪いかどころか見た目坊主にして並ばせても区別つかないらしいね。
まぁ、日本人もアフリカ黒人とかなかなか見分けられないと思うがw
マラソンや駅伝中継の先頭集団のアフリカ勢はみわけつかんwww
850ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:00:06 ID:QG8aA13V
ニートじゃなかったのかよw
自分で言っといてwwww
851ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:06:22 ID:QG8aA13V
それは地域によるでしょ
今、アメリカでも大都市は過労で大問題になってるじゃん
日本以上に。

日本の場合は働き者というより効率の悪いほうが要因大きいよ。
あと残業代つくところはわざと作業遅くして貰おうとしたりするし。
852ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:14:37 ID:1fprEjot
茶飲み終わったらお決まりの「結構なお手前でした」とか言うんだよな

俺が伊藤園のお茶いれてやっても多分そういわれるだろう
ヴィンテージ道も似たようなもんだ
レプリカが伊藤園のお茶みたいなもんだ
853ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:18:54 ID:BmiJifCw
もう俺は頭痛いw
ヴィンテージ伊万里でウケなかったのがただただショックだw

あと、俺のばあちゃんはお茶の先生だが、普通の茶はすげーーー旨いぞ。
あの、おてまえ、って奴はよく分からんけど。
854ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:21:05 ID:lmut0i7g
あわ立った抹茶ってまずそうだよな
855ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:22:01 ID:1fprEjot
俺お茶好きなんだ
だからこんなに1人食いついてるw
856ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:24:24 ID:BmiJifCw
まあつまり、ヴィンテージは茶器と同じってことだなw
一番大事なのはおもてなしの心だwww
857ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:40:54 ID:1fprEjot
>>856
ある意味当たってるんだがw
それより俺が言いたいのは君のばあちゃんは最高のお茶を普段でも煎れる
間違いなく超絶技巧茶道を極めた方だ

様式美に隠れて本当の実力が見えない人が茶道にもヴィンテージ道にも実は存在している
嘆かわしい実状があるんだよねw
858ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:51:54 ID:lP/2OUyF
どーでもええわ
859ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 15:13:24 ID:lmut0i7g
ヴィンテージは経済流通の必要悪ってことでいいじゃんもう。
860ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 19:56:00 ID:n9V8a6V9
いよーーーーーーーー、
861ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:47:40 ID:eDaXlkVo
>>859
逆だろ。
862ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:56:25 ID:ia4lOwZA
多分 プラシーボ。
863ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:56:59 ID:k4RinYAt
正直、馬鹿にマジレスしたのを後悔しています
864ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 22:58:28 ID:eDaXlkVo
>>863
おまえがな
865ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:05:46 ID:k4RinYAt
>>863
そうです。俺が後悔していますw
866ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:06:44 ID:k4RinYAt
うわあ・・・このタイミングでレス番ミスった
恥ずかしい
867ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 21:42:00 ID:Ltx94UB5
お前も馬鹿
868ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:04:17 ID:HBs6tp88
お前のほうが・・・
869ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:30:16 ID:F7fXSC3C
いや、ここは俺のほうが
870ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 11:07:22 ID:nFgLF8m2
このどMが!
871ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 11:41:03 ID:MCR90Bur
テレキャスターと
レスポールって音が似てると聞いたのですが
プロでも聞き間違えると聞いたのですが
2本持っている方いらしたら教えてください本当ですか?
872871:2007/06/15(金) 11:42:15 ID:MCR90Bur
あ、すいません
最近のじゃなくて
古いテレキャスターとレスポールです
おねがいします。
873ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 13:52:13 ID:hM1xQ1Af
ハムって新しいサウンドを作ろうとしたわけではなく
開発の狙いはノイズ対策であって、出そうとしていたのはあくまでシングルの音だそうな
874ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:41:57 ID:cgoyc6N1
>>851
すれ違いだけど、アメリカ人はお人よしでおおらかだけどよく働くよ。
>>847は貴方より遥かに年下かもしれないね。
875ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:51:01 ID:JmD5mgkk
>>871
ツェッペリンのJ.Pの音を聴いてみたら
50's LPとTLの両方使ってるはずだよ、聞くより聴けて感じだね
876ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 17:27:19 ID:9niUY1CO
ジミーペイジのLPは改造されてるからねえ・・・
シングルにタップしたLPとスラブのTLをマーシャルなんかで歪ませたら似てるっちゃあ似てるかも。

自分が持っているのは59のLPと70のTL(ブロンドメープル)両方無改造。
これをツインリバーブで鳴らしてるけど、全然音は違います。
因みに自分が知る限り、TLは年代、素材、固体でずいぶんと音が違うと思う。
素人でもわかるよ。
877ノギス ◆nJHpyAhnog :2007/06/15(金) 17:39:53 ID:taTHMluC
中々認められないのはわかるけどそろそろ認めようよ?
僕は57年ストラト、59年バーストを所有してるけどもう新品には戻れないね。
ボディの端からヘッド先端までビンビン鳴るよ。
とにかくオールドを一度試奏してから意見を言った方がいい。
878ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 18:16:32 ID:XSFc4sQf
はいはい、わろすわろす、、
879G ◆eROJcXvXWg :2007/06/15(金) 18:45:28 ID:q+EPzoPO
>>877
まったくその通りです。
880ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:06:37 ID:RuwMgq5M
>879
お前は出てくんなw
キモネジと同人種め。
偽物が存在してたり、自演したりと。

>ボディの端からヘッド先端までビンビン鳴るよ。
阿呆やわwww
881ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 20:55:01 ID:PYj5uwq3
レスポールとテレキャス
全然違うと思うが。
882ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:03:11 ID:mDtLriFA
本当は「オールドにしか出ない音」なんて無いのわかってるんだろ?
高い買い物だったろうから気持ちはわからないことはないけどね。
883ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:05:18 ID:qxoJmN12
シー、聞こえちゃいますよー、テヘ
884ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:21:27 ID:6/vZhr/O
木じゃなくて気はちがうよたしかにw
885ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:38:05 ID:VQt6GUF8
気の持ちようで良くも悪くも聴こえるってことかい?w
886ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:44:18 ID:1ah3dBlY
僕は'59のバーストLP持ってるが、マーシャルPLEXI1987全開で鳴らしてやると
ガツンとくる最高の音を奏でてくれるねw。ディっキーベッツになった気分だ。
やっぱ、ヒスコレなんかとは全然、格が違うね。

ストラトは'57と'61持ってるけど、L.A.で手に入れたTWEED TWINで鳴らすと
最高だ。鳴りが違う。本物を弾くとマスビルなんか所詮、イミテーションだと
感じる。

本物を持ってる者には判る事。買えない連中が「ヴィンテージなんて、、、」
と偉そうに講釈たれてるのも本物を知ってる人間からしたら、ただの犬の遠吠え
にしか聞こえんから笑えるww。
887ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:57:04 ID:PYj5uwq3
ディッキーベッツの音は嫌いです。
デュアンオールマンとは差がありすぎだな。
888ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:03:45 ID:mDtLriFA
こんな回答を待ってました!期待に応えてくれてありがとう。
ヴィンテージ肯定派の意見としては定番ですね。

でも音って結局「主観」
889ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:08:54 ID:JmD5mgkk
俺もビィンテージ派だけど、ここはバーストを持ってる人が多いね
でも本当にギターが上手くてバーストを持つ価値のある人はここに
わざわざ最高だ、鳴りが違う、何て書き込まないよ。
音なんて言葉で言って分かるもんじゃないし、分かったところで
簡単に誰でも弾けるギターでもないでしょ。
890ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:30:59 ID:NjFcFYtG
ヴィンテージアンプ買うのは、ヴィンテージギターと比べて安価だが、
自宅で鳴らす環境は手に入らない(防音仕様の家には建物だけで5000万かかる。)。
スタジオに持っていくのも怖い値段になってしまったし。
891ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 22:35:38 ID:wLLW8zwQ
別に家自体丸ごと防音にしなくても、地下室掘るなり、
プレハブ建てて防音施工するなりすりゃいいじゃん。

1000万で十分だぞ。
892ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 23:17:12 ID:JmD5mgkk
>>890
891の言うように韓国製の防音室を持ち込めば工事費込みで1000で
何とかなるようだけどそれでもね、、、
ヴィンテージはギターでもアンプでも気軽に練習やLiveで使えなく
なって本来の楽器としての意味を持たなくなって来たね。
俺なんか物置に大事にしまっちゃって利息の良い定期預金みたいな感覚だよ。
893G ◆eROJcXvXWg :2007/06/16(土) 00:35:56 ID:ou8apDp2
>>886
まったくです
しかし、いいギターとアンプをお持ちですね。
894ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 01:19:23 ID:e7aeYWqx
ピーヴィーの安物真空管アンプとバーニーのレスポールで十分満足です。
だってヴィンテージと差がないんですから。

895G ◆eROJcXvXWg :2007/06/16(土) 02:24:33 ID:ou8apDp2
>>894
それはそれでOKだと思います。
896ノギス ◆nJHpyAhnog :2007/06/16(土) 03:09:46 ID:P0xVTPKY
しかし皆わかってないねえ。
ヴィンテージにはそれなりの雰囲気と貫禄があるでしょ?
そんな「本物」を抱いて弾いてるってのでもモチベーションうpだよ。
ある程度ギター弾いてる人ならわかると思うけど感情や気分はそのまま音に出るからね。
まぁでもマスビルなんかはかなりいいと思うよ。

もうひとつ言えばギターには寿命があるよ。
だから俺は最近のギターも育ててる。
897ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 03:12:37 ID:SqnXjJ6i
はいはい、ワロスワロス
898ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 03:27:15 ID:HsxfrW71
ヴィンテージの音が良いかは人によってだろうけど、やっぱりヴィンテージにしか出せない音はあるね。
899ノギス ◆nJHpyAhnog :2007/06/16(土) 03:34:50 ID:P0xVTPKY
>>898
そのとおり!
だけど僕は新品の音も欲しい時があったりするw
900ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 08:13:47 ID:3QAwpUSn
所有者じゃなくても書けることばかり。
脳内(ry

そんなに意地はらなくても良いよ。
901ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 08:48:42 ID:e7aeYWqx
>>899
弦が新しいとか古いとかで欲しい音を決めるときがあるかも知れんが、ギター本体にそんな事あるの?
あるとしたら、POTや電線が経年劣化する位しか思いつかん。
902ノギス ◆nJHpyAhnog :2007/06/16(土) 09:14:28 ID:P0xVTPKY
>>901
あるよ。
新品同士でも音は全然違うよ。
これは楽器屋で数本弾けばすぐわかるよ。

個人的にはだけど歪ませて弾くのは新しめのが好きだなあ。

903ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 10:45:14 ID:nPOcvatm
>>901
木製ボディ

これで分からなかったら馬鹿
904ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 11:00:25 ID:heO+zp27
俺はミントの58年バーストを5千万で手に入れたついでに
地価にミニスタジオ作って環境整えた。
今はアメリカでアンプ物色してる。
アンプかったらレポートするね
ついでにスラブのストラトとテレキャスも一本ずつ買っとくわ。
905ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 11:02:35 ID:Smx083Xq
それはバーストレプリカでつよ、ざんねーん
906ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 11:28:55 ID:e7aeYWqx
>>903
そりゃ時間が経てばなんらかの変化はあるだろうけど、そんなに音に影響するの?
なんだかな〜(阿藤快)
907ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 11:30:59 ID:yWDd2QD0
>>903
そりゃ時間が経てばなんらかの変化はあるだろうけど、そんなに音に影響するのかしら?
なんなのよ〜(かとうあい)
908ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 13:07:40 ID:NEiA/nWX
ソリッドのオールドGで歪み系のエフェクターでがんがん演奏しちゃ〜どんなGも一緒だゃ。 要はピックアップとネック状態とアンプが生命線だろ。箱物の生音は個体差が有るがね。
909ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 13:26:41 ID:3QAwpUSn
まず改行覚えろ雑魚。
>一緒だゃ
どこの言葉だよw
910ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:05:18 ID:NEiA/nWX
>>909
人のメールの内容けなすよりスレに答えて欲しいぞな!あっおいどんもそうぞなもし
911ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:50:12 ID:3QAwpUSn
携帯廚かうざ
絵文字かなんかしらないけど使うな。
馬鹿はさっさと死ね愚図。
912ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 14:53:10 ID:3QAwpUSn
間違った単語はわざとか?
913ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 15:17:08 ID:NEiA/nWX
今おいどんのストラトをばらしてメンテしてる最中でごわす!ダンカンは安いけどいい作りしてるぞな!
914ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 17:09:14 ID:BkEMiyoG
バーストやpre CBSのストラトで「良い音」ってのはわかるけど、
かなり気合を入れないと、その「良い音」って出しにくい気がする。
915ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:16:27 ID:lAyQvF0q
「良い音」って、具体的にどんな音?
その音は、個人の好みに関係なく誰が聞いても「良い音」なの?
916G ◆eROJcXvXWg :2007/06/16(土) 20:18:02 ID:ou8apDp2
>>915
その通りです。
917ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:36:48 ID:heO+zp27
そのとおりです。
いわば、世界で一番おいしいものを決めるみたいなおろかなことです。
民族の習慣、宗教的理由、生活環境における食生活の違いなどさまざまなものが要因として
影響しているので何が一番おいしいなんて決めようが無いのと同じです。
だから音だけの好みでいえば
数十万円のギターが、2万円の入門ギターにピックアップだけ載せ変えたギターに遅れをとるなんてことは
多々あるわけです。
918ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:52:09 ID:e7aeYWqx
ヴィンテージが良い音で鳴る要因は何?
919ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 20:55:10 ID:EqdaB7hs
高いお金を払ったが為に
思い込みと信仰心とプラシーボ。
920ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 21:36:46 ID:UYhbQvHx
自演じGウザ杉
キモネジ並みにうざい。
921ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 21:47:03 ID:heO+zp27
キモネジとかいうきもい専門用語使ってる奴らのほうがきもいわ( ゚д゚)=3
922G ◆eROJcXvXWg :2007/06/16(土) 21:57:48 ID:ou8apDp2
>>917
食べ物とは少し違う。
923ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 22:44:29 ID:JGPpEWcK
なんかキモネジきもいしか言わねえ奴いるなw
924ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 23:50:45 ID:3QAwpUSn
キモネジとじG擁護は自演これ定説


じGは以前に数々の自演がばれてしまった決定的な事件あったしな。

今の今までほとぼりが醒めるまでと思って逃げてたんだろ。
925ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:08:37 ID:b7dDxFAV
ヴィンテージとして高値で取引されてるギターは、元から音が良かったの?
それとも経年変化で音が良くなったの?
926ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 00:25:24 ID:0W1/+DJS
>>925
ヴィンテージギターだから音が良いとは限らない
音がたいして良くないせいで全く使われずに眠ってたギターの方が今では値段が高いんだよ
927G ◆eROJcXvXWg :2007/06/17(日) 00:46:22 ID:ryprBSTh
>>924
俺が自演自演って俺いつやった?
決定的な事件っていつだよ?
矛盾や押し付けがましいことは散々言ったかも知れんが
自演なんかしてないぞ? お前根性腐ってねぇか?
いつなのかお前具体的に言ってみろよ?
一度もやっとらんぞ、いつのこと言ってやがんだ?
俺が本物のヴィンテージの数々をアップしたことが
そんなに悔しいのか?
928ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 01:13:07 ID:rpoVchEv
まったくクソガキうざい
929G ◆eROJcXvXWg :2007/06/17(日) 06:02:23 ID:ryprBSTh
>>3QAwpUSn
おい、お前逃げんじゃねぇぞ、ゴラ
俺が、いつ「自演」したのか言ってみろよ
誰か他と間違えてんじゃねぇのか?
な〜にが「決定的な事件」だこのヤロ
愚図や雑魚はオメーだろ、人の足ばかり引っ張るんじゃねぇぞ
ここはギターのヴィンテージスレだ
余計なこと書いて汚すんじゃねぇーぞ。
930ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:57:38 ID:yhSuTNVR
あ、偽物でしたか。
本物はそんな言葉使いしないし。
どんなに批判浴びても反論して逃げるなとか追い掛けてくる性格じゃなかったし。雑魚とかそういう言葉使わなかったし。
偽物演じて何が目的?ヒーローにでもなりたいの?
931ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 08:59:54 ID:yhSuTNVR
大分と前の過去見れば解るし
932ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:04:01 ID:XG5jGz6P
昔、倉庫に眠っていて殆ど弾かれていない50's STを弾いたけど
音は良くなかった。ただ音が良くなくてもキレイな状態だし、フルオリだし
コレクターに取っては最高の1本な訳です。極論すると、ビィンテージに関しては
音の良し悪しなんて関係ない、もう10年も20年もすれば今の値段の何倍も出すか
写真でしか見れなくなるような貴重なギターという事です。

933ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:14:03 ID:KZkTS+9B
じGって切れる事無かったのに。
ま、過去に偽じGというのもあったからなぁ。
934ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:15:36 ID:hjVNcFSa
いい加減 ビィンテージ は止めようよ。
ビは
935ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:25:20 ID:p4qt6pWA
>>925
ヴィンテージの代名詞になってるレスポールのバーストなんて当時はほとんど売れず、
人気ミュージシャンが安区売られていたそれを使って演奏してたら
その人自身の人気でそのギターを使いたいって奴らが増えて、
もともとの生産数の少なさが作用して音のコストパフォーマンスが悪いにもかかわらずあんなばかげた値段になった。
936ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 09:28:42 ID:p4qt6pWA
>>925
骨董品として欲しいならお金がもったいなくなければローンでもなんでもして買うといいよ
でもミント品以外は正直価値はない。
プレイヤーズコンディションなんて部品交換しまくりだし音は耳だけで聞けば
ギターの種類さえ聞き分け不可能だし。
937G ◆eROJcXvXWg :2007/06/17(日) 10:07:02 ID:ryprBSTh
>>935
>>936
本当にその通りだと思います、バーストの値段はおかしいと思いますね
でも50
年代のストラと、テレキャスはなぜか本当に良い音がする
アンプにつながなくても生音がトロっトロっにいい!
938ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:18:51 ID:dybn9imK
脳内脳内wwww
939ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:25:15 ID:qZkZRTs6
>>937
トロっトロっ すか?

いいっすねぃw   腹イテーー助けてー
940ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:38:04 ID:0gxe7vrl
Vintageは昔から音が良かった。オールドではなくてね。
けっして古くなって良くなったのではない。
正直'70年代の米国製はクソだ。
今30年たった'76より10年後の'96の方が絶対音がいい。

まさか'70年代をVintageなんて言わないよなぁ。
高い金だして買ったりしてないよね、あんな中古楽器。

せいぜいレスポ15万、ストラト12万、テレ10万だよな。

えっ、....
941ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:40:08 ID:b7dDxFAV
>>937
製造から50年経ってますけど、新品の時と現在では音変わってるんじゃないですか?
>>903は変化が分からなかったら馬鹿と言ってます。
なんか変ですよね。今の時点でLEDZEPのLPの音と同じ音が出たなんていう人。
レコーディング当時は製造から10年位経過しただけでしょ?それから更に30年も経ってるんだから同じ音でないですよね。

942ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:06:14 ID:dybn9imK
だから脳内だってw

図星指されて妬み貧乏人しかいえない能無しなんだからよ。
943ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:39:48 ID:p4qt6pWA
いい音してるとかいうならまだわかるが
944ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:40:47 ID:p4qt6pWA
当時のCD引っ張り出して○○と同じ音がする‥やら この音を自分で再現できた‥
とかいってるやつらは経年変化による材の水分量や分子構造の変化を完全否定してるわけだwありえないのにw
945ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:43:22 ID:Z8YOzsYE
>>941
いろんなモン一緒くたにして考えるなってw

木のボディの質、弾き込まれたことによる振動特性の変化、単なる経年変化、さらには
電気的部品の経年変化(考えようによっちゃ劣化)、これらによる音質が演奏家に人気が
出たのがそもそものヴィンテージ・オールド人気。
供給数は限られているから需要が上回れば相場は上がるのが市場の原則。

これらに加味されるのが
・ミュージシャン人気('59バーストなんかはかなり昔から高評価)
・最近では「古い」と言う一点だけでも相場的に評価されている
・骨董品としては「オリジナル」も評価が高い
・投機的価値も高くなっている
よって、古いだけの糞、楽器としては良くない死蔵ミント品でも値段は高騰する。

純粋な音の評価以上に相場は上がっているけど、総じて良質であればヴィンテージやオールドの
音が良いとされていつのは事実。それらをベンチマークに作られている高級ギターも少なくない。

すべて一緒にして、ヴィンテージやオールドがダメという見解は、貧乏人の僻み以上の何物でもない。
946ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 13:54:26 ID:p4qt6pWA
という犠牲者でヴィンテージ市場は形成、維持存続されていたのでした。
947ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 14:05:40 ID:Z8YOzsYE
という貧乏人の僻み
948ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 14:33:46 ID:vVxXJQ9n
と頭の中で妄想する清掃員暦30年のキモ親父
949ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 18:28:52 ID:U7PpMbwy
ヴィンテージやオールドがダメという見解=貧乏人の僻みは短絡的馬鹿の何物でもない。

全員が全員良いといえるとおもってるのか?
ベイカーやサー等のハイエンドギター好きがオールド弾いて「良いギターだ!」「最高」と必ず言うとは限らないだろ。

逆にヴィンテージ否定派を貧乏人・妬み扱いにしてる奴は極度のコンプレックスを抱いてるとしか言い様が無いね。
まともに反論できてないし。

950ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 19:23:52 ID:DzgYBPdj
久しぶりに弾いたぽんこつバースト、やっぱり音は良かったのでほっとした。
でも、フレットが減ってヒスコレより弾きにくい。
信頼できる工房を選んでオーバーホールに出そうか、と考えています。

バーストの値段の異常ぶりが話題になっているけど、
ヴィンテージの定番物はみんな異常な値段になっていると思います。

50年代のメイプルネックのストラトが欲しかったけど、
もうマスタービルトで満足するしかないかな。
951ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 20:45:52 ID:M4/MUspA
今、ヴィンテージギター(特に50年代や60年代の物)を買える奴はどれほどいるのだろうか。
仮にここの奴がヴィンテージギター持っていたとしよう
どうせ日本がバブリーな時代で今ほど高騰してない時代に買ったんでしょ?
今、1000万〜3000万出したりして買える奴がどれだけいるんだろうかね。
54年ストラトが700万の今の時代に。
それにここ近年日本人はあまり買わないって聞くし
ハイパーやストラトクレイジーに出入りしてる人外国人が多いもん
ギターハウスでもチョコチョコ見かけるし。

アメリカだけじゃなく中国人とか大陸の人間が買っていって
外に出て行く機会の方が圧倒的に多いって実際に聞いたよ。
ここで貧乏人の嫉みだと騒いでる奴はバブルから生活レベル落ちた奴が
無理に見栄はってここで勝ち組気分を味わってたりして。
まず、本当に出来る人間はそんな低レベルで馬鹿なことしないしな。

俺は、カスタムカラーのオールドマーシャルしか買えないけどね。
今、100万で精一杯だわ
カスタムカラーのセット100万
これ以上の値段は出せない。
デラリヴァも50万したし。
これで満足さ。ご機嫌
俺は、ギターは現行品で良い! 買えません。
952ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 21:37:14 ID:/l8ayZov
へんっ! おいらは、メヒコで十分だお (・∀・)//
953ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 23:11:14 ID:p4qt6pWA
人気者でいこうって番組で超高級ギターと入門クラスのギターの聴き比べやってて答えばらばらだったじゃん
それどころか楽器板の聞き耳すれでも
二つのギターを単板ハカランダマーチンd-21と国産合板ハカランダWESTONE?って
うそ情報で聞き比べさせて(実際にはマホガニー単板と韓国産ボロアコギ)
答えが点でばらばらどころか、ローズウッドギターでないことさえ見抜けていなかったし
どっちがハカランダでしょうか‥はともかくこのギターの材質はナニでしょう?
なんて聞き方したら答えられる奴なんているわけが無い。
材質の違うヴィンテージギターをたとえば5本音源うpして
材質やギター名を一切明かさずに5本のギターの大まかな種類を当てろなんていわれてもわかるやつはいない。
954ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 00:43:52 ID:1Sk1AtEv
おれもそう思う。
955G ◆eROJcXvXWg :2007/06/18(月) 00:58:40 ID:NBftiACY
>>953
前に近いことアップしてやったけれど
たとえば
1954ストラトと1954マスビル
ハカのマーティンとローズのマーティン等
結構な確立でみんな当たってたよ
何も名前出さないですばりギターを当てた人もいたよ
でも 等の本人は、テレビ同様、目隠しされたら
ハカだかローズだかなんてわかんないよ、つか百発百中とはいかないし
不可能だよ、だれだって間違えると思う・・間違えるよ、弾き方もあるしね
でも40年代以前のマーティンは確かに、化け物でっせー♪
956ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 01:23:33 ID:fIMOD0R9
という事は、その程度のことでしかないという事ですね
誰もが聴いて分かるような決定的な音の差はないわけですから
結論としてコレクションとしての価値はあっても音楽的な価値はほぼ無いに等しいという事でしょう。
957ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 02:45:24 ID:JQRnqw4n
G◆eROJcXvXWg
トロっトロっ
958ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 02:48:52 ID:+CaiL5jX
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ハカランダはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
959ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 04:32:27 ID:vwe4dRvR
自演。
960ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 06:16:17 ID:kZYBgVf4
20年以上使ってるベースがあるんだが、最近音にパンチがなくなってる気がする。
弾いてる時の主観なんで気のせいかもしれんがね。
961ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 08:27:24 ID:R9WCgmE0
一々報告するなハゲ
962G ◆eROJcXvXWg :2007/06/18(月) 10:41:18 ID:NBftiACY
>>956
いやいや、音楽的なんだよ
過言をお許しいただければ
あの音たちが名曲や傑作作品を生んだんだよ
コレクションだけの価値のものも多数あるけれど
音楽的価値があるものも半端なく多いよ
クラギも箱物もそうだよね
もしフェンダー、ギブソン、マーティンが無かったら
今の音楽(ロック)事情も変わっていただろう。
963ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 11:42:43 ID:vwe4dRvR
神田川のおっさん何いってんのよw 
ロック知らなかったくせに。
964ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:28:18 ID:zywKHhf2
>>962
とても良く解ってらっしゃる。

まさに、音楽的な個体か、そうで無いかの違いが、良い楽器とそうで無い
楽器の決定的な違いです。

ヴィンテージストラトは、音楽的な個体が多いです。この「音楽的」と言う
感覚は、エレキの造詣が深い方でないと、言葉だけでは理解できないと思い
ますが、造詣が深い方は、共通の「音楽的」と言う印象を多くのヴィンテージ
ストラトから受けます。

多くのと言ったのは、MINT状態のストラトや、そうで無い個体でも、一部の
個体では、音楽的な印象を受けなかった個体も経験があるからです。

バーストの場合は、私は2本しかバーストの経験が無く、両方とも音楽的で、
物凄く気持良いサウンドだったので、私の限られた経験からすると、バースト
は例外無く音楽的です。2本しか経験がないので、バーストに関しては、説得
力の無い経験ですが。
965ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:38:40 ID:+CaiL5jX
何も知らされず、
レリック加工してバーストと偽った近年ものの似非バーストを弾いても
音楽的(プププ)っていうんだろww
966ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:40:07 ID:+CaiL5jX
ヴィンテージ信者はどのお方も
音楽的‥やら言葉だけでは理解できない‥とか
あいまいで意味のわからないごまかしの言葉を使いなさるw
967ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:41:07 ID:DvJh7l6h
性交な似非バースト ^^
968ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 14:58:53 ID:zywKHhf2
残念ながら、そんなバーストレプリカにお目に掛かりたいが、お目に
掛かった事は皆無です。

そんな事を思う方は、間違い無くバーストの経験が無い方です。

バーストの経験が一度でもあれば、レプリカとは全く異次元のサウンド
である事を知っていますから。
969ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 15:10:02 ID:zywKHhf2
まず、バーストは、音が軽く出ます。弦がフレットに触れただけで音が
しっかりとでます。ハンマリングオンは、ハンマーじゃなく、マッチでも
十分って言う感じの反応(鳴り)の良さがあります。まずそれだけで驚き
ます。

低音の出かたが全く違います。低音がちょっと鳴り過ぎと最初は感じるかも
しれません。しかし、他の弦も上記のような軽さですから、全体のバランスが
絶妙です。これにも驚かされます。

とにかく、全体が音楽の塊って印象を受けます。素晴らしいの一言です。
プラシーボ効果だとか、憧れのギターに触れている感激だとか言う方も
いますが、そんな偏見は全く関係なく、本当に素晴らしい楽器です。
970ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 15:14:22 ID:DvJh7l6h
最近の似非バーストは、非情に良く出来てるって言うじゃなーい!
971ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 15:26:13 ID:zywKHhf2
スキーの爽快さは、スキーを経験しないと、言葉や想像だけでは絶対に
解らないのと同じで、バーストの異次元の素晴らしさは、バーストを
経験した事がある人でないと、絶対に解りません。

60ストラトであれば、最近のレリックは、オリジナルと同じ鳴りがします。

57ストラトのもの凄い鳴りの良さは、また違います。オリジナルメイプル
ネックの鳴りの良さは、ブラジリアン指板(オリジナルも含む)とはまた
違った次元の鳴りです。
972ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 16:50:16 ID:6ERrghFJ
スキーwww
973ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 16:59:22 ID:oRdJXuK5
バーストは宗教ですな!
触らぬバーストに祟りなし
あっ!でもバーストギャング持ってるよ俺 ^^
974ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:23:59 ID:zywKHhf2
そんな事を言ったら笑われるよ。

ロックは宗教ですな!と言ってるのと同じだからね。

宗教なんかじゃないよ。
975ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:26:29 ID:zywKHhf2
良いサウンドには普遍性がある。

でなければ、これ程までにロックは若者の心を掴んでいない。
976ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:29:17 ID:zywKHhf2
>>962さんが言う通り、オリジナルバーストもオリジナルストラトも、ロック
そのものだからね。
977ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 17:53:35 ID:9NhO9w99
>>962
あんたロック事情って、ジェフベックも知らず最近ここの人に
推薦盤(なぜかTHERE AND BACKだったが・・・)教わってたくらい
所謂ロックギターに疎いくせに何偉そうにほざいてるの?やはり音が
音楽を作るのでなく人が音楽を創ってきたのですよ!その証拠にペイジが
ダンエレクトロ弾いてもロックだがあんたがストラト弾いても神田川にしか
ならない、ならないんだ・・・。
978G ◆eROJcXvXWg
>>977
あんたこそ私の事知らないで
えらそうにのたまうなよ
神田川が命だけれど、それだけじゃないのらよ
ここの書き込みだけで判断するなよ人の事
「岬めぐり」も「落陽」も弾けるのだ、ストラトやテレキャスで、わはは♪