高いギターはいい音するの Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
きちんと結論を出しましょう
2ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:41:03 ID:L/yhD4He
ないないw
3ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:32:50 ID:WD8BsMgt
水掛け論乙
4ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:34:59 ID:vL87NdPK
>>1が結論を出してしまったので終了。
5ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:36:44 ID:TcIlHulm
4ぬまでやってろ
6ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:38:30 ID:OsDWqK0E
エンゼルハート
7ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:38:31 ID:TcIlHulm
6念…orz
8ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:40:35 ID:TcIlHulm
8ってもうた…
9ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:42:17 ID:OsDWqK0E
9悩
10ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 23:28:05 ID:R5RvccfZ
たいていの楽器は高い方がいい音がする。

こんなテーマにいつまでも結論がでない
おかしな楽器はギターだけだ。
11ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 03:49:10 ID:rOWnkG1R
↓改行の出来ない馬鹿が薀蓄を披露
12ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 05:15:13 ID:fXLSRzn5
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!:: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
13ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 07:54:53 ID:LfHWiYbc
高いギターは造りが良い
音は自分で判断しろ
以上。





糸冬了
14ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 07:57:18 ID:USQznTYn
出たクールガイW
15ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 14:38:08 ID:M8/nkPNb
クラッシックギターなら値段に比例するけど、エレキは10万以下でも98万の鳴ってない
個体より良いギターは沢山ある。

エレキギターの鳴りは弾き込みと経年変化で向上するから、10万のエレキでも98万の
新品より良いのが生まれる。

クラッシックギターの場合は、材質(主にトップ材)がサウンドの質に与える影響が大きい
から、低価格帯のギターを何十年弾き込んでも、100万前後のギターに匹敵するサウンド
を出すのは、ポテンシャル的に無理。

エレキは大丈夫。強いて挙げれば、ハカ指板のサウンド・応答性はローズ指板では絶対に
出せないって事ぐらいだけど、これは音色や演奏性の好みの範疇だからローズ指板だから
悪いと言うものでも無い。

ローズ指板の方が歪ませた時にサウンドのまとまりがあり、好きな人もいる。逆にローズ指板
は音の分離が悪いから、ハカ指板を好む人もいる。よね。
16ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 14:49:35 ID:J8VA890y
改行馬鹿キタ━━━ヽ│*゚∀゚*│ノ━━━━!!!
17ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 16:51:22 ID:LfHWiYbc
音に関してはアンプの方が重要なんでないか?
18ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:08:21 ID:SP5RXVYj
>>15
黒檀、縞黒檀、ハカランダ、ココボロ、インディアンローズウッド等を、
目隠しで弾いて聞き分ける自信がある?
19ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 19:01:23 ID:Lbd+rE30
ヘリテージ マンセー 
20ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:05:39 ID:M8/nkPNb
>>18
エボニー指板とハカランダ指板とローズウッド指板は目隠しようが、
逆立ちしようが、歯で弾こうが、間違わん自信ある。

全く別もんだよ。
21ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:11:31 ID:M8/nkPNb
エボニー指板のギターは、サウンドが整い過ぎていて、面白みに欠ける。

ローズウッド指板は、エッジが立ったサウンドが出ない。

ハカランダ指板は、明確な音の輪郭に艶、腰、芯がある。指触りはエボニー指板
のように艶やかに加えて、更に滑りが良い。フィンガーイーズしなくても、油がのる。
22ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:20:59 ID:M8/nkPNb
>>17
それは逆。

良いアンプはギターの素性を現す表現力が豊かだから、ギターの良し悪しの差が良く出る。

悪いアンプは、表現力が乏しく、サウンドがチープだから、良いギターも悪いギターも、
同じ悪い音しか出ない。

アンプが重要なのでは無く、ギターが重要であり、ギターの良さを引き出すのが良いアンプ。
あくまでも主役はギター。美味しい料理には綺麗なお皿と雰囲気が大切だけど、重要なの
は、お皿や雰囲気では無く、美味しい料理。
23ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:40:19 ID:PviEmsOx
>>22
技術×(安いギター+良いアンプ) > 技術×(高いギター+悪いアンプ)
のような気がするんですが、違うかな。
多分>>17が言いたかったのはそういうことではないかと。

また技術の絶対値が低い場合はどうにもならないとも思う。
Tech21のサイトにアンプのデモがあるんだが、
http://www.tech21nyc.com/sounds.html#
TM-60 SOUND SAMPLESの使用機材を見たら
使ってるギターがヤマハのパシフィカ112だったりするが、
俺が高いギター弾くより明らかにいい音する。
自分には当分高いギターは分不相応だと思う今日この頃。
24ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 23:53:49 ID:tY7n/eef
歪ませたらギターの差は出にくいよ
激歪の人は安ギターで充分
25ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:08:57 ID:/Rsw4Wvk
無限ループって怖いよね
26ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:26:50 ID:ZsujSNie
ドラクエ2のロンダルキアへの洞窟とか?
27ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:34:03 ID:MaOAPF51
まあ、確かにどんなにギターやアンプが良くても、演奏が下手だったら最悪だかんね。

それ言っちゃったら、終わりじゃない?

あくまでも同じレベルに上手な演奏での比較で論じないと意味ないっしょ。

安くてもサウンドが良いギターはあるから、安いギターでは無く、悪いギター+良いアンプ
の組み合わせは最悪だよ。悪いところそのまんま表現されちゃうからね。まだ、悪いギター
+悪いアンプの方がまし。あだが目立たないからね。

28ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:40:31 ID:nmx+1D2b
高いギター買うより10万くらいの買って
PU載せ変えすればいいよ。マジで。10年使える。
ギブソンとかほとんどボッタクリだもの。ESPみてーに。

ていうか自分で決めればよくね?
29ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:41:43 ID:7Dq9O0MG
おれにとっては、10マソでも高いんだがwww

そんなおれはメヒコ6マソだwww
30ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:44:18 ID:+zCQmKpp
PU交換くらいで満足できるなんてウラヤマシス
31ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:45:49 ID:nmx+1D2b
>>29
すまんwwww
32ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:46:32 ID:MaOAPF51
タッピング奏法とか速弾きとかもギターのサウンドの良し悪しはあまり関係ないね。

音が細切れだから、サウンドがよく解らない。

スローハンドクラプトンみたいなフレーズ弾いたら、ギターサウンドの良し悪しはでかい
と思うよ。クラプトンが弾いてもZEMAITISのサウンドはZEMAITISの音しかしないし。
33ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:47:15 ID:nmx+1D2b
>>30
後は自分のテクだけ磨けばいいと思ってる。
変に弄くりまわして機材オタになると無限ループだしな。
34ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 00:52:06 ID:MaOAPF51
>>28
あと、ブリッジの材質も大きいよ。ステンレス製のネジは近代的なサウンドだけど、
枯れたサウンドが欲しかったら、ブリッジのハイト調整のネジを鉄製にして、トレモロ
ブロックも鉄製にすると、コンプレッションが若干利いたオールドっぽいサウンドになる。
35ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 04:43:03 ID:6AkJJiNB
音質や精度を求めて、良い木材、良いブリッジ&ペグ、良いピックアップや配線等を使えば自然と値段が上がる罠。
逆に、安いギターは値段を抑えるために個々のパーツレベルを下げるしかないから、結果として音質や精度は悪くなる。
つまり、高いギターは安いギターよりも音が良い。

よく安いギターを改造するとか言うが、改造したらそれは既に別物であって高いギターとの比較対象にしてはならない。

まぁ、安いギターにも極稀に当たりがあるがなw
36ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 05:08:42 ID:A0DSESFR
>>35
高いギターと安いギターの材料費の実例を挙げてみろよ
材料だけで何十万も差が出ると思うか?
37ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 05:16:31 ID:9WzCV6Vz
このスレはまだ続いていたのか・・・
価格の要素を考えればこんな問題は解決するだろ
材の仕入れ方・製作時間・宣伝・使用機器・ブランド・流通までのルート・・・etc
価格には音に関係のない要素が複雑に絡み合っているから、値段で音が決まるわけない
38ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 07:55:48 ID:7Bwu9QBL
高い金払って買ったんだから音もいいと思いたい気持ちもわかるが、
値段は材料と手間賃だす。
39ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 08:15:51 ID:W/74bdtV
俺は十万ちょいくらいかけたDIYコンポST使ってる
自分で作っておいて言うのもなんだが、サスティンや音のつや、音抜けに
関してなら、ライブで出音を聴けばギターを弾かない第三者にも良い楽器
だってことが分かるらしい

まぁ、高価なものじゃないし、ノーブランドだけど俺はこれで満足だよ
ライブのとき「機材は何ですか?」とか「ちょっと弾かせてもらえませんか?」
とか言ってもらえればね
40ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 08:23:11 ID:O1IAIwFC
いくらショボイギターでも、うまい奴が弾けば、そういう仕様なんだなと思ってしまうもんだ
41ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 12:45:15 ID:WQxM0e6L
結局、腕がない奴がギターの音を評価しても無意味って事なんだろうな。
現実は厳しいなぁ。
42ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:45:03 ID:MaOAPF51
特にストラトの場合、ブリッジ駒の高さ調整のネジの材質で全くサウンドキャラクター
が変わっちゃう。

この小さなネジをヴァンザントのブリッジ駒からレリックのブリッジ駒に付け変えたら、
それまでヴィンティージサウンドっぽかったレリックが、ヴァンザントみたいな近代的
なサウンドに変わっちゃったので、解った。

楽器店でレリックと同じような鉄製のこのネジを探してるんだけど、ステンレス製や
チタン製のしかアフターパーツとして見当たらない。鉄製のネジだけどこかに売って
ない?
43ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 14:05:23 ID:MaOAPF51
オールドを売っているお店に、ヴィンテージストラトのブリッジパーツが
売っていたので、買おうとしたら、オールド用の修理パーツだから、
オールドを持っていない方には売れないって断られた。(その時はまだ
オールドストラト持ってなかった)

それを聞いて、逆にパーツをオリジナルと同じにされたら、オールドに近い
サウンドが再生産ギターで再現されて、オールドが売れなくなるんだなって
思った。

Fender社は、パーツの切り売りは絶対に受け付けてくれない。修理用である
事を証明するために、本体のシリアル番号の写真または鉛筆でシリアル番号
の型をトレーシングペーパーにとって、ディーラー経由で送らないと、絶対に
パーツは売ってくれない。同じ理由だと思う。

レリックのパーツをFenderが売っちゃったら、ヴィンテージっぽいサウンドを廉価版
ギターで再現できちゃうからだと思う。それぐらいサウンドはパーツに依存している。
(塗装も関係するけど)
44ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 14:37:04 ID:0hdHwFmv
ネジで音が変わるんですか
耳がいい人は大変ですねw
45ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 14:54:43 ID:MaOAPF51
>>44
同じ事を試してみれば、言ってること解るよ。

耳が良くないと解らないような、そんな微妙な違いでは無い。

サウンドキャラクターがガラリと変わる。
46ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:11:59 ID:QqNazNJ0
> Fender社は、パーツの切り売りは絶対に受け付けてくれない。修理用である
> 事を証明するために、本体のシリアル番号の写真または鉛筆でシリアル番号
> の型をトレーシングペーパーにとって、ディーラー経由で送らないと、絶対に
> パーツは売ってくれない。

これ、マジなんですか?(゚д゚;)
47ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:44:30 ID:dhyH9w14
>>43
はい、この人は嘘つきです。Fender USAの総合カタログには
パーツの販売リストがちゃんと載っています。
ネック、フレットワイヤー、ブリッジ、サドル、PU、からビス1本に至るまで
切り売り可能です。山野特約店を通せば何でも入手可能です。
私は今まで何度も購入しております。
48ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 15:52:58 ID:Zhh5LS0A
黒壇はどんどん稀少になってるんだからエレキギターなんぞに使わないでくれ。
代わりに縞黒壇を使え。

黒壇はヴァイオリン、その他擦弦楽器に譲れ。
49ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:15:14 ID:WEwW43Ik
>>48
家具屋に言えば(´・ω・`)
50ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 16:27:29 ID:Emd7HMRA

J.E.S★HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=japextremeska&P=0

[J.E.S★45thライブ!!]
[日時:12月25日]
なかむーPRESENTS
『ボビーとディンガン vol.1』

場所:club SONIC mito

OPEN 13:00
START 13:30

前売り \500+D
当日  \1000+D


[J.E.S★44thライブ!!]
[日時:12月13日]
SONIC PRESENTS
『Jam’nroll Night』

場所:club SONIC mito

OPEN 18:00
START 18:30

前売り \1000+D
当日  \1500+D
51ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:03:59 ID:XhCBLf/7
>>50
うぜぇな。
そんなド田舎にクズなバンド見になんて誰も行かねーよ。
52ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:56:47 ID:YiO4LN2D
>>47
普通のぱーつはそりゃどこでも売ってるけどレリック用のパーツの話って事じゃないの?
53ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 19:58:05 ID:QFA9E6sY
>レリック用のパーツ
錆びてるだけだろw
54ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:17:43 ID:jHGSXHgP
Ma0様、ストラト総合でも暴れてるみたいだなw
55ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:21:58 ID:OUP8w50c
>>45
ネジで音が変わると言う主張はわかるよ。

で、そのネジはおそろしくコストがかかるものなのかね?
高いギターはいい音がするかというのがこのスレの趣旨なんだが。
56ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 11:24:41 ID:iLJx7VJs
>>46
パーツ販売として、つるしのパーツをFenderが売っているのぐらい、誰だった知ってる。
そんな事言ってるんじゃないことぐらい解るっしょ?

Fenderがパーツ販売で売ってるパーツは、材質がカスタムショップで使っているのとは全然違うの。
だからサウンドも違う。Fenderは廉価版ギターで使っているパーツしか切り売りしていない。

カスタムショップのパーツ切り売り制限に関しては、Fender社の下記URLにも明記されている。
ttp://www.fender.com/support/faq.php#q10

ネック、ボディーの切り売り制限に関しては下記URL。
ttp://www.fender.com/support/faq.php#q7

>>55
高いギターじゃないと、そのネジが付いてないの。安いギターを買って、付け替えようと思っても
Fender社が売ってくれないの。

オールドのネジを買おうとしても、オールド持ってないと売ってくれないし。

もう少し高額ギターの造詣が深くなってから意見しな。
57ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:30:30 ID:lTexGknG
いい音かどうか判断するのは客席のお客さんや
スピーカーの前のリスナーですよね

ちょっと聞かせて貰えませんか?
その切り売りされてないパーツを使った高いギターの
ビンテージトーンというものを

うpしていただければ一発でわかると思いますよ
58ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:17:13 ID:iLJx7VJs
>>57
ホームページにギターの写真と一緒に演奏をアップしてあるから、勝手に探してね。
2chでURL公開したくないよ。

スティーブ レイ ボーンのビデオとか見たことない?Chris Duarteとか、Robert Cray
とかのCD聞いたことない?聞いたことなかったら聞いてみて。カスタムショップの
レリックの当たりの個体のサウンドと良く似てるストラトサウンドだよ。

Chris Duarteは知ってるよね?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/blue_rose/CHRIS_DUARTE.html
59ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:00:50 ID:PRvXOLMF
わざと話をねじ曲げてるのか?
60ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:10:59 ID:5lSChEpU
iLJx7VJsの言ってる事を全面的に信じるとして、

それはカスタムショップのやつならみんな同じ?
それともあくまでレリックのやつだけなの?
61ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 17:14:19 ID:iLJx7VJs
>>60
レリック以外のカスタムショップは、ハカ指板のストラト無いから必然的にレリックになります。

指板の材質が違うと、サウンドのキャラクターが根本的に違いますので、スティーブ レイ ボーン
やクリス デュアルテのような60年代前期のヴィンテージサウンドは望めません。

メイプル指板のカスタムショップは、鳴ってる個体の経験無いから解りません。
62ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 18:12:37 ID:XShzeGdW
ホームページにギターの写真と一緒に演奏をアップしてあるから、勝手に探してね。
2chでURL公開したくないよ。

ホームページにギターの写真と一緒に演奏をアップしてあるから、勝手に探してね。
2chでURL公開したくないよ。

ホームページにギターの写真と一緒に演奏をアップしてあるから、勝手に探してね。
2chでURL公開したくないよ。

ホームページにギターの写真と一緒に演奏をアップしてあるから、勝手に探してね。
2chでURL公開したくないよ。

ワロタw・・・・・・何処から探すんじゃい!!言い訳すんな!!!
63ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 18:21:59 ID:2bXCjbX4
自分は有名人だと思ってるだろ
キチガイは怖いね
64ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:16:28 ID:OhYYZyoU
yonosukeにでもうpれば良いじゃんって話だね
65ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:18:27 ID:G0+lcLye
だな うp!
66えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/08(金) 19:59:36 ID:1kJJeK3E
>>63
ここの人は陰湿だから晒したくないんじゃない?
ブログがあったらコメント荒らしをするし、VIPより悪質。
67ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:14:46 ID:OhYYZyoU
より、ってのは酷いだろ。
同列と家
68ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:53:55 ID:IN5Tvl8G
で、100万円のギターにはいくらのネジが使われてるの?
69ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:18:36 ID:1v4SRWVe
てかネジなんて、誰でも手に入るだろ?
今はネット通販でもネジ一個から手に入るし。
ようはビンテージの時代にどんなものを使ってるかってことで。
じゃぁ何か特殊なものを使ってるか?っていうとそんなことはないわけで。
鉄か、ステン、ブラス、チタン、あと何?
形状が特殊とか、何か特殊な処理をしてるとか?
70ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:19:13 ID:1v4SRWVe
それに、ハカランダ信仰とか、もう(ry
71ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:21:08 ID:58kleY2T
>>70
あんまりはっきり言うと、再登場してくれなくなるだろw
72ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 00:59:22 ID:WtQ9XbgM
ネックと指板がハカランダのPRSを持ってるけどこれといって変わった音がするワケじゃない。
73ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 01:03:05 ID:0InrDvNF
>>72
猫に小判、豚に真珠、下手糞にPR(ry
74ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:06:05 ID:re9Ubvlb
エレキみたいな構造だと
結局はトータルバランスだからなぁ・・・
偶然いい個体に出会うしかないよやっぱり。
あと組みの差ってかなりデカイよ。デタッチャブルなら
一度ばらして組みなおすだけで驚くほどハマる。ときがある。逆も当然あり。
75ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:13:34 ID:EkXg3Pux
アコギは圧倒的に値段の差がわかりやすいね。今まで二流メーカーの、二万ぐらいの弾いてたから、キブソン三十万試奏してびびった
76ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:35:52 ID:rwKZS7Ah
まあ、絶対的なポテンシャルの差はあるわな。
低音弦ローフレットでの生鳴りの時点での音程感、
高音弦での音の太さ、
全体的な音質、音量のバランス。
かなりしっかり調整すれば確かに安いのでもある程度はいけるけど、
やはり最初から細かい部分までちゃんと作られているものには敵わない。
木材もちゃんと選ばれ、加工されているものとそうでないものでは違いが出てしまうのは当然だし。

元が良くないギターのPUやその他パーツだけ同じにしたからって
生音の時点で低音弦ローフレットが何かボケているんじゃ、
それをどんな良いPUで拾い、どんな良いアンプで鳴らしたって元々の音は改善されないし。

歪ませたってその辺の音程感の明瞭さ、抜けなど差はわかる。
アンサンブルに混じれば尚更だよね。

安い高いで語ると安くてもそれなりに作られているものもあるし、
高くても微妙なものもあるから、ちゃんと細部まで作られているものと
アバウトに作られている物の差と言った方が良いのかもしれないが。
まあ、割合で見ればしっかりしているものは高い物に多いのは事実。

値段の差はパーツや木材等の差もあるが、一番はクラフトマンの差だよね。
機械+パートの人の流れ作業で出来ているものと、
技術を持った人が1本1本作るのでは価格に大きな開きが出るのは当たり前だし。
77ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:50:58 ID:HgR07azk
エレキギターみたいに値段と音の良さが素直に比例しない楽器も珍しいね
78ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:59:41 ID:MWKhgnr8
2万円台のギターでいい音だなと感じたギターは1本もなかった。

10万円台でいい音だと感じたギターは何本かあった。

50万円越えるもので音がショボいギターも希にあった。

俺の主観だと、概ね「高いギターはいい音する」し「安いギターの音は悪い」だな。

大抵の人はそう感じるんじゃねーの?違うの?オレって特殊なの?
79ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 04:14:05 ID:0Gmh88rZ
改行バカがまだ沸いてるんだwwww
80ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 04:28:43 ID:0Gmh88rZ
>>69
同意

単なるスチールのイモネジだよ
ネジとして成り立たせるには硬度が必要で、炭素の含有量なんかもある程度決まってくる
つまり同じ鉄のネジ買ったらほぼ同じ物が手にはいるって事だ

イモネジの材質差気にするくせに弦の材質は無視
オカルトって面白いな
81ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 05:33:57 ID:cqss4nEC
あのイモネジ?いい悪いは別にして、あれの形や材質はかなり影響あるんじゃないの?
サドルみたいなもんじゃん。
82ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 06:54:05 ID:0Gmh88rZ
>>81
だから同じ鉄製だったら材質なんか殆ど同じなんだって
どうせS45C辺りの炭素鋼だよ。敢えて違う材質使うわけがない
形って面取り部分のこと言ってるんだったら自分で削れば済む話だぜ?
つかここも恐らく同形状だろうしさ

ネジ屋にいけば買えるし、ネットでもいくらでも売ってる
有り難がる意味がわからない
83ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 07:15:31 ID:cqss4nEC
楽器ってかなりの部分が何をどういう風に組んでいくかって言うノウハウの値段、言ってみれば
ソフトの値段でしょ?

有りがたがるのもどうかと思うけど、材質が同じだから、安いから、特殊なことしてないから
音と関係ない、ってのも違うんじゃないか?サドル周りってほんのちょっと弄っただけで全然変わるじゃん。

ビンテージのネジじゃないと「いい音しない」ってことなら(で、そういうニュアンスあるけどw)
やばいけどさw
84ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 07:59:14 ID:deUD3Z0D
>>83
材料の次はノウハウか・・・

ますます話がオカルトにはまりこんでいくな。

特定の職人にしか出来ないノウハウ、技術があって、その製作本数が限られてるから
異常に高い値段になるという理屈はもっともだが。
フェンダーのマスビルシリーズが無理矢理そういうイメージを作ろうとしているが
どれをとっても・・・
85ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 08:04:22 ID:i2Palvbs
しかしカスタムショップのレリックとNOSの定価の差はすごいな。
あんなもんガッてやってバッってやってシュってやってサッとできるだろうに。
86ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 08:19:19 ID:cqss4nEC
>>84
なにが材料の次は〜 ますますオカルトに〜 だボケ
87ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:00:26 ID:deUD3Z0D
>>86
ちょっとしたところをちょっと弄えば音は変わるという君の主張はわかるよ。
でもそれがどのように高額ギターに結びつくのか説明しないと
このスレ的には意味無いじゃん。

だからその続きをおれが書いてみたわけだ。

それとも君は100万以上のギターを作るビルダーの「匠の技」の
正体を説明できるのか?
88ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:05:54 ID:LPiLWIbK
「匠の技」=マインド・コントロール
89ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:28:33 ID:HzWwE5sb
「匠の技」=掲示板工作活動。
巧みに"価格"コンプレックスを刷り込んでいく事
90ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:15:41 ID:0Gmh88rZ
>>83
材料同じなら安いのでも高いのでも買って自分が好きなようにすればいいだろう?
ソフトの部分の話なんかしてない。ハードの部分が同じ物があるとだけ言ってるんだよ
それを有り難がるのはオカルトだって話
いかがわしい壺と変わらないよ

あと音の良し悪しは主観だ
それに何々をしたから良い音が出ると言ったシステマチックな物ではない
もしビンテージの音が出たとして、だから何?って話だよ
91ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:23:46 ID:0Gmh88rZ
>>88-89
匠が少なければ、それは希少価値となりブランド代で食っていけるわけだよな
まさにマインドコントロールと同じだね
だから「職人が○○人しか居ない」とか「限定何本・ビンテージと同じ手法で」等の話が出てくる

その手法で作るとなぜ音が良くなるのか
そもそも良い音とは何かについては一切触れない
92ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:37:14 ID:T/S6roNd
少なくとも抜け、通り、輪郭、音程といったところを外すといい音には聴こえない

しかし、それら全てが腕、技術に依存する・・・難しいよね楽器って
93ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:42:03 ID:i2Palvbs
いい音=ビンテージ・トーン
だろ。奴ら的には。
てか昔グッチだかが300万円くらいのギター作ってなかったっけ?オアシスだかの誰かがなんたらみたいな話しがあったが。
94ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:08:22 ID:h8QX5sbB
改行バカって毎日来てるみたいだな。
なんぼ日ごとにID変わっても火を見るより明らかに
「あ、改行バカだ」ってすぐに分かってしまうのが笑えるww
95ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:35:05 ID:wbM7f2IN
そんなのを探して喜んでる暇な奴も笑えるW
96ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 12:45:03 ID:pabFx7J7
サドルと螺子のタップ切りや頭の精度はどうなんよ?
仮にnオーダーで精度が規定されてるものとμオーダーじゃ音の伝達に差異があってもおかしくないと思うが。
まあ・・民生品の楽器なんぞにそんなネジが使われているとも思えんし
高いギターのパーツが精度に限定するといいとは限らんけどなw
で、精度よけりゃ音がいいかっつうとまた別の話で。
経験と勘から絶妙な遊びと摩擦の物を職人的勘で作り出してるとかだと話は違ってくる。
もし巧みの技っつううもんがあるとしたら
そうした経験則だと思うが。ネジだけで話を進めると苦しいな。。
97ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 12:56:42 ID:pabFx7J7
ちなみにMRセンサの研究してるんだけど
取り付けジグの精度や磁性体の3次元的位置、マグネット表面の平面度や着磁の精度で
出力波形の特性はがらりと変わります。
ギターのピックアップでどうなるかって話はまた・・でもでかいとこなら
コンピュータ解析でいろいろやってたりするんじゃないかな。楽器業界のことはあまり知らないけど。
98ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:07:46 ID:px6L1qqz
誤爆?脈絡無いよね。。何のネジの話ですか?
99ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:12:41 ID:px6L1qqz
ごめん。脈絡はあるね。

でも内容はとほほだな。ナノとかミューの精度なんか関係ないじゃん。
アソビがミクロ単位なのに。ばかみたい。
100ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:16:10 ID:pabFx7J7
いや・・俺が言いたいのは
いい音とされる最終的な出力波形の特性があって(フーリエ解析やウェーブレットで確認できるはず)
それを作り出すシステムをトップダウン的に作り上げるのが匠の技なんじゃないjかってこと。
ネジはあくまでひとつの例だよ。
彼らは解析や分析はnオーダーの高価な測定器なんて必要としないんだから
凄いことだと思うよ。
ただの偶然っつー話もあるけどな・・w
101ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:27:18 ID:rwKZS7Ah
>>87はアホか?
高額と結びつくのは技術を持った人間が時間をかけて作ると言う人件費に決まってんだろうが。
まさか数百万するピアノが材料も数百万すると思ってんじゃないだろうな?
技術を持った人間が一ヶ月かけて作る物なら当然そいつの一ヶ月分の給料は上乗せになるわけだ。
20万?30万?まあ、技術によるだろうが、当然それだけ楽器の価格は上がる。
流れ作業とは違うんだぞ?
102ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:29:19 ID:pabFx7J7
μはマイクロ=ミクロンなんだが・・
>ナノの精度なんか関係ないじゃん。
それはそのネジがその精度しか持ってないから
μオーダーの遊びができるという話なんだけど。
103ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:32:52 ID:QWgisGj0
>>101
アホはお前だ。
よく読めよ、文盲。
104ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:34:04 ID:px6L1qqz
いや、サドルのネジって、ガチャガチャしtるから

かなりアソビがあるでしょ?ってこと。

トランペットのバルブなんてそれに比べると精度高いけど
目で確認できるぐらい隙間あるよ。
コルトワとかバックはね。シルキーやヤマハは高精度けど。
105ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:36:07 ID:rwKZS7Ah
>>103
「高音質ギター」に結びつくかどうかはわからないが「高額ギター」に結びつくのは人件費だろうがアホ。
106ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:41:00 ID:px6L1qqz
いいギターを作れる名工が虚しく

インレイだのバインディングの為に無駄時間を費やすのって
悲しいことだよね。

レスポとかハミルトンとかゼマティスとか、、ばかみたい
売れるからしょうがないけど
107ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:41:20 ID:pabFx7J7
もちろん、それをうけるネジ穴も高い精度を持ってると仮定しての話だよ。
産業用の歯車なんかの切削工具や、歯車同士のかみ合いの精度はほんと凄いよ。
しかも近年格段にあがってる。まあ、それはいいとして俺は
職人のカン、現場のカンて奴には信頼を置いてるんだ。
技術のない俺なんかが数字だけを見てそれを暴こうなんてのは無謀だったね。
108ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:42:10 ID:rwKZS7Ah
音の良し悪しは雇った人間の力量で差が出るから仕方ないわな。
同じだけの給料払ってるプログラマに仕事頼んだって同じには出来上がらない。
個性ってものもあるしな。
一方は処理速度重視かもしれないし、もう一方はメンテや拡張性重視かもしれない。


それとは別の話で、大抵物なんてのは上に行けば行くほど僅かな違いで価格が跳ね上がる。
そういうもんだからな。
109ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:44:58 ID:rwKZS7Ah
>>106
家具に綺麗な装飾つけるのを虚しいと思うか?
家具なんてのは実際その家具の機能を果たしていれば良いよな?
棚なら棚としての機能を果たしていれば良い。
でも見た目も綺麗な方が人間ってのは気分が良いよな?

ギターは違うのか?
実用性だけを突き詰めれば魅力的になるか?
110ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:47:04 ID:aPahj5Ck
それはそれで魅力。
111ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 13:48:46 ID:QWgisGj0
>>105
本当に頭が悪いんだな。 呆れた。
その、人件費をかけるに値する技術力を具体的に説明できるのか? と彼は問うている。

延いては、それが音に結びつくか否かで、スレタイ通りの話に持っていきたいんだろうさ。
112ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:02:38 ID:rwKZS7Ah
>>111
技術力の具体的な説明?アホか?
バイオリンやピアノみたいに「この音が良い音の基準」ってのはエレキじゃほとんどないんだぞ?
要するにエレキギターじゃ、製作者の意図によって作られたものに対して
買い手が金を払えるかってだけの問題で、そこに人件費の意味を求めるのは無意味。
意味わかるかい?

一言で「絵が好きな奴」でもAと言う高名な画家が一ヶ月かけて描いた作品は100万で買いましょう、
でもBと言う同じく高名な画家が一ヶ月かけて描いた作品には1円も出したくありません。
AとBは「技術」だけは同じと仮定して、作風が違った場合、当然買う対象も変わるだろ。
もしくはAよりBの方が技術だけは高かったとしても、同じ価格ならAの絵が欲しい人もいるだろう。

楽器だって絵ほどわかりやすくはないが、製作者の求める方向性ってものがある。
要するに出音の高音がキンキンしてようが、ボコボコ丸かろうが、
それを製作者が意図してパーツを選別し、作り、調整を行っているなら、その音が完成形であり、
俺達はそれに金を出せるかどうかは自分で判断するだけだ。
そこに単純な技術のみで測る人件費など無意味。
113ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:03:44 ID:pabFx7J7
本気で研究を重ねて生産設備にまでそれなりの投資をすれば
大メーカーの生産でも腕のいい職人ギターに負けないものを作ることは不可能じゃないと思う。それをどうやって証明するのかっつー課題が残るけどな。
しかもそれは現実にありえない。楽器産業でそれだけの体力のあるとこ(ギブソンにしろESPにしろ)
今のやり方を評価されて今の地位にいるわけだし
まして楽器業界のマーケティングを考えたら・・うたい文句とデータシートじゃ
売上が伸びない世界だからね。危険な事に手を出す意味が薄い。
そういう意味じゃスレタイの問いにも無理があるんだよな。
114ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:14:29 ID:rwKZS7Ah
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html
たとえばこれに才能を感じるか?
技術を感じるか?
品質の高さを感じるか?
結構な金かかってると思うぜ?これ。

一人は「なんだこれはふざけているのか!」と怒り、
一人は「やっぱりすごい。シンプルな中にセンスを感じる」と褒め、
一人は「面白いからいいんじゃね?www」とネタとして評価した。

評価は様々だが、かかる費用がそれで上がったり落ちたりするわけじゃない。
良いと思えばかかった費用を安く感じるかもしれないし、
そう思わない人はビタ一文出したくないと感じるだろう。
ちなみに俺は上のロゴにはビタ一文出したくない。

ギターもそんなもんだ。
後は自分の感性で「それに金を出せるか」ってのを判断するだけで
そこに単純な金払うなら技術見せてみろ、金払うならいい素材使えってのは無意味。
115ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:17:47 ID:pabFx7J7
>112
まったく同意。
出音なんてただ電圧と周波数で規定されたものだしなぁ・・・ノイズレベルや波形の解析結果を提示することはできても
やわらなか音とか透明感のあるクリアな音とか言い出したら主観がはいりまくってくる。
いい音と思えば何十万も出しても惜しくはないうし、その職人の技術を買うってことで、
10万のギターをいい音と思ってるならそれも正解だよ。
116ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 14:19:12 ID:T+GQhwDp
>>106
レリックはアリですか?
117ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:02:47 ID:82epulvs
>>87
俺はソフトの仕事してるんだけどね、数百万円とる仕事の正体が
1「ビット」、0と1の違い、って事もあるんだよ。

そのフラグを立てるところをみちゃったら、「え??0を1にしただけじゃん???数百万円の価値あるの????」って思うと思うし、実際そう思われる
から、特に日本人には作業は見せないけど、数ギガバイト、数百億のスイッチの中から正しい「これ!」っていうスイッチをオンにするのは素人には不可能なんだよ。

だから、ネジが「ヴィンテージじゃなきゃだめ」ってのも、ネジが「その辺の安もんのネジだから何使っても同じだろ」ってのも同じように俺には聞こえるなあ。

「匠の技」が実際なんなんだか説明出来ないなら、それが、有るって言いきる人も、無いって言いきる人も、同じ位嘘くさいと思うなあ。
118ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:08:54 ID:82epulvs
ちなみに>>114はセンス有るだろ。ちょっと先行き過ぎてるけど。

あれがセンス無いって言うなら、お前らあれ以上のを上げて見ろ。
白人に土下座したような「それなりの」デザインしか出てこないと思うぜ。
119ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:26:15 ID:rwKZS7Ah
>>118
センス以前に目的から脱しているのが一番の問題だな。
千葉県は「垢抜けないイメージ」から脱したいと考えて新しいロゴ製作を頼んだわけだから、
その目的意識にそぐわないものを作られたら、製作者としては無能と言うことだ。

ソフト制作だっていくら「この機能が良い。これが使い易いはずだ」といくら作ったところで
それがエンドユーザの要望と反しているものだったら、いくら機能だけ良くても駄作でしかない。

楽器で言えば「低音から高音までクリアにバランス良く出る楽器がほしい」と言ってるのに
非常に味はある良い音だが、古臭いミドルに偏った音質の楽器を提供されたようなもの。

メーカーとして売るなら、自分の好きなものを作り、それに共感する奴だけ買えば良いが、
オーダーで要望を提示されたのなら、それに沿って作るのが当然。
製作者の好みでそれに反したものを作っても無意味だ。

そう言う意味では製作依頼先がすでに間違っていた千葉県自体が
製作者の持ち味を理解してなかったという、オーダそのものの失敗とも言えるがな。
120ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:29:49 ID:rwKZS7Ah
あえて「白人に土下座したようなデザイン」が求められる事もあるわけだ。
その要望に沿いつつ、付加要素を加える事が出来るのがセンスのある人間だろう。

世の中にはFender好きが多いから「Fenderに土下座したようなサウンド」が求められる機会は多い。
その要望に沿いつつ、Fenderにはない付加要素を加える事が
個々のメーカーの特徴になり、それをユーザは選ぶわけだ。
121ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:33:56 ID:82epulvs
>>119
いやあ、あれ、超あか抜けてると思うぜ?

みんなが上げた「こっちのがかっこいいだろ」ってのは古くさくて
ああそれなり、って俺には見える。まあ普通に良いのもあるけど。

僕は確かにインターナショナルスクールで教育受けて、18歳からは
英米にいるから普通の日本人とはずれてるのかもしれないけど、
ホント、じゃあアレがそんなにださいっていうなら、もっとましなの
上げてみなよ。

俺が見た中ではあれ以上のデザインはなかったなあ。死にそうなじじいでも
プロは違うんだって俺は思ったよ。
122ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:40:08 ID:82epulvs
>>120
フェンダーが自分の会社起こしたときには決して土下座なんてしてなかったわけだろう?

で、歴史に残るのはどういうものかなあ。俺はギター屋じゃないからどうでもいいけど
自分の仕事がギター屋だったら土下座は嫌だけどねw
123ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:47:07 ID:rwKZS7Ah
>>121-122
垢抜けてる、の意味の取り方が違うと思われ。
日本人が使う「垢抜けてる」なんて、結局海外被れっぽくって意味だろ。
「そう言う方面の違いがわかる人」の評価なんて問題じゃないのだよ。
住んでいる多くの人達、それを見た多くの日本人にわかるような、「わかりやすさ」が求められるわけ。
ソフトの仕事してるのに、そんなこともわからないのが不思議なんだが?

だからさ、自分の好き勝手なもの作りたかったらオーダ自体を辞めればいいわけ。
歴史に残るとか関係ないのよ。高いセンスとか求められてないの。わかる?
124ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:51:58 ID:rwKZS7Ah
「垢抜けてる」と「前衛的」と「ハイセンス」は全く別物だからな?
125ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:52:34 ID:82epulvs
>>123
>日本人が使う「垢抜けてる」なんて、結局海外被れっぽくって意味だろ。
>「そう言う方面の違いがわかる人」の評価なんて問題じゃないのだよ。

いやあ、それは一言も無いわ。そして一応専門板のここでもそうなっちゃうのは
悲しいかも。


それこそ千葉の漁民がアレをダサイって言うのは理解出来るんだけどさw
126ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:54:00 ID:82epulvs
おっと、千葉を馬鹿にしてるわけでもないぜ、俺も千葉育ちだからな。
127ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 15:59:27 ID:rwKZS7Ah
>>125
あのね、君はさ、ギター(ギターじゃなくても良いが)でセンスのある音ってどういうものだかすぐに言えるかい?
古臭い音?レンジの広いハイファイなサウンド?
それともその人の唯一無二の個性が出ていれば何でも良いと思う?

じゃあ、それを自分のバンドで使う事を想定してみようか。
センスの良い音、格好良い音が自分のバンドに合うとは限らないよね?
曲を引き立てるためにあえて好きでもない音を出す事もあるよね?

君の話は全部「独り善がり」なのだよ。
センスのある人が理解できれば良い。漁民はセンスないからわからなくてもいい。
わからない奴がセンスないだけ。

これってアレだよね。
自分がセンスあると勘違いして、大衆向けのJ-POPを馬鹿にしまくって
延々と誰も聴かない演奏してる人みたいなもんだね。
128ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:00:37 ID:pabFx7J7
>>117
俺もソフトはかじってるんだが、その例えの仕事の内容がわからん・・・
組み込みでアセンブラソースをいじるとかか?
ソフトの世界はある意味
0,1のディジタル値が最小単位だからわかりやすいな。
もっとも制御する対象がアナログデバイスになってくると当然話は変わってくるけどな・・
129ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:04:13 ID:rwKZS7Ah
上のロゴに関しては、少なくとも千葉県民の支持を受けていないし、
その他の県の多くの人の支持も受けていないよ。

そう言う意味で、千葉県側が狙った要望とはズレている。
それは単なる失敗作に過ぎない。
センスとか言う言葉で言いつくろってはいるけどね。

まあ、俺の感性だと>>114はセンスがあると言うより
「あえてごちゃごちゃにしたり、海外被れにせずに、至極シンプルで素朴な印象の中にセンスを感じさせるものを狙った」
と言う印象をひしひしと感じるので好きになれないがな。

なんて言うか、中二病の人が「あえて」のセンスを狙ったものと同レベルにしか見えない。
ああ言ったものに「勝手に何かを感じ取ってくれちゃう」人を対象にしている印象。
思わせぶりっつーかね。情報の少なさに逆に多くを想像しちゃってくれないか?みたいな狙い臭さ。

まあ、これは俺の評価だから君の評価が違ってても何の文句もないけど。
130ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:09:14 ID:82epulvs
>>127
言えないねえ。俺にセンスなんて無いしさwww
で、それじゃ、あのロゴが「ダサイ」理由をあなたは言えるかい?

2chでスンゲエ叩かれてたから俺の味方はいないだろうけどなw


>>128
某世界業界2位の下っ端。自分で書かない。超たまに読む位。
むかしむかし高校生の時にシャープのCPUのアセンブラでゲーム組んだね。
131ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:11:46 ID:rwKZS7Ah
>>114を見ているとこんな歌を思い出す。


     去勢された彼の歌に 人はありもしない意味を探し出すのに
     僕にとっては都合がよく 悪い薬のような拒絶感を抱いてる


才能が枯渇しててもそれまでに積み上げたそれなりの評価・知名度があれば、
その人のやることには「何か意味があるんじゃないか」と見られる。
そこを上手く突付いてやる技術(?)もあるからな。
何も意味などありはしない空っぽの作品に「あの人だからこう言う意図を持っていたはずだ」
「この空白にこそ深い意味があるんだ」と評価する側が勝手に都合の良い解釈を加えていく。

俺が「センスがない」「ただダサいだけ」と感じるのは、そう言う印象をひしひしと受けるからだよ。
「思わせぶり」ではあるが、本当に「思わせる物」が入っているのかが疑問。
それを君が感じ取れるのなら教えてくれないか?
132ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:13:02 ID:P/mjD+HN
おかしい奴が住み着いたが、スレ違いの話は他所でやってくれよ。
133ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:14:39 ID:82epulvs
>>129
おいおい、俺たちは「表現者」だろう?違うの?

俺の感性だと自分で見せられない物を口で批評したく無いけど
まあそれは俺の感性なのかも。


…いや、でも、歌詞とか有るし、言葉でも表現したいんだけどさwww
134ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:20:39 ID:rwKZS7Ah
>>133
表現者でも十人十色。
君だって同じ「表現者」とか言う人種に世界的に評価されてても好きじゃないものと、
全然評価されないのに好きなものがあるだろ?
どっちに正しい感性の基準を置くんだ?

あと、>>114は言うなればオーダの話な。
オーダである以上、要望に応えるのが当然。自己欲求を満たすための遊びじゃないんだよ。
135ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:22:12 ID:rwKZS7Ah
そもそも自分のことを「表現者」などとのたまって、普通の人とは違うみたいに驕りたくないし。
136ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:22:25 ID:pabFx7J7
>130
なんかすごいっすねー・・下っ端とか言ってるけど
ソフト業界はそうやって上流工程にシフトするんでそ。うらやましい。
でも高校生でアセンブラって尊敬するな。
俺は逆に今マイコンの知識が必要になって
今更ながらにアセンブラの勉強してるんだわ。記述はCなんだけどね。
マイコンの狭いメモリ空間に押し込むのって苦痛・・
137ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:22:59 ID:82epulvs
思わせぶりとか、深いとか浅いとか、考えすぎだつーのw
アレ以上に

 ちーーーーーーばーーーーーーーーー!!!!!!!!!

っていう感じで、役人の匂いのしない、ちーーーばーーーを見せてくれよwww
俺には無理。他の人も多分無理。やっぱアレはプロの技。 出来たら土下座するわ。
こじゃれたのはいっぱい合ったけど、ちーーーーーばーーーーーーーってのは
一個もなかったよw


ギターの音も同じだろ

「なんじゃあのちばーーー?!!!」って思っても誰にも出来なかったら
金払って作ってもらうしかないわけだwwww

実際「ヴィンテージの音」なんて、あの「ちば」位に思ってる若いのはいるだろ
でもじゃあ。お前が「ちば」って出来るか? っていったら多分無理w
138ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:24:42 ID:rwKZS7Ah
>>137
今までの千葉のイメージを一新しようと言う試みなのに
お前が今まで持っている「千葉」ってイメージをそのまま表現して意味あるのか?
だから目的を履き違えるな、と最初から言ってるだろ。
お前本当にソフト作ってるのか?
顧客の立場に全く立っていないんだが。
139ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:26:18 ID:TdHE/anz
>>136
「マイコン」っていいかた  好き。
140ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:28:07 ID:82epulvs
>>136
授業さぼってただけっす。もうオッサンだから組めても仕方ないし。

メモリ狭いw あるあるw 当時はキロバイトで電池抜くとやり直しwww
って、スレ違うっすね。ごめんなさい。
141ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:29:58 ID:L6ijMveL
              _, -‐--....、
           /..:::::::::::::::::::::::::::.ヽ
              / .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
          /..:.:.:.:.::::/:::;i:::::,|:::::l:::::;::::::.ヽ
          l::::::l::::::/l::/ |::/{::/|::;/l::}:;::;::i
          l/i::l:::N`|メ、_|ム|/.,j/レ|::|::ト!
          f^i:::l ''ZTー   ィ'Zト.|::|::レ'^ヽ、
     ,...-',,⌒ゞミ、l::|.      l   l::!Y::::::::::::::.ヽ、        
    /::/..::::::::::::..ヽl_      〉   /v':::::::::::ノ::_;;:::::j,ト、
   /:::::::::::::::::::..`ー-、:l、  f===r  ,ヘ:::::;::::::/ ̄ ゙''ヘュ_ノ      200GET!!!!!!!!
   /:::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ;:、L_,,リ /:>:l/:::/
  ./:::i|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヾ、ー_-イ, 〉<.|/ _ノ⌒ ー - ,,,__  _
  }:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヾ!、!;::|:|,r‐'゙           //   ヽ
 「::::ヾ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf     ヽ        l /    l
../::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'"      \___        /
/:::::::::::..ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l          \X=-、,,__/
:::::::::::::::::..ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| |  ノ     ` 、      ヽ ,ヘ./
:::::::::::::::::::::..ヽ、:::::::::::::::::::::::::::| l i´       ` 、    ノ ヾ|
:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ;::::::::::::::::::::| | |    、     `'rイ  ,ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::.::..\∩:::::::::| l\      `=、..__,ノ   ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::i\∩:/  | ヽ、_    ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::|  \:!`ー、  ,,=''::::`、'‐-'゙
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::l  l ヽ_;;ァ'~ヽ;::::::::::.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::|  | i    ヽ;::::::::::..\
142ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:30:41 ID:T/S6roNd
ギターに置き換えると

今までのギターのイメージを一新しようという試みにおいて
ギタリストが今まで持っているギターのイメージをそのまま表現して意味があるか

うーむ

音に関してなら、楽器としてよくできたトーン、昔ながらのフェンダーやギブソンサウンドに良く似たトーン
どちらも良さではあるが・・・
143ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:31:32 ID:82epulvs
>>138
いやあ、突き抜けちゃったね、あれw
中2病の俺に支持されるようじゃたしかに駄目だねw

一応うちは世界2位だよ、多分w 顧客には最近あわないわwww
144ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:34:02 ID:rwKZS7Ah
世界二位とかどうでもいいんだが。
そんな大手なら君だけが上流工程をやってるわけがないんだし。
そもそも上流工程なのか知らないが。
PG組まないとなると要件定義とか仕様書作成になると思うんだがな。
それとも大手だからこそ、他の中小企業に丸投げなのか。
145ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:37:49 ID:82epulvs
oxxxleだよ。米本社。現場の仕様とか、最近はもう分からん。
それより、良い音するギターだろ?あと、 ち ば 

アレは譲れねーぜwww
146ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:40:57 ID:rwKZS7Ah
DB関連か。
あの手の会社はよくわからんな。
客の要望でソフトウェアやシステムを作るような会社ではない気がするし。
自社製品なわけだからな。

要するに君が語るのは既製品のメーカものに対して、
メーカはメーカのやり方で良いものを開発するから、それに賛同する奴は使えって感じ。
俺が言ってるのは相手が求めるものをちゃんと理解し、それに順じて作ると言うもの。
147ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:42:11 ID:rwKZS7Ah
会社の人ってゴールドとかプラチナ持ってんのか?
作る側はあんまり関係ないのかね。
ウチの会社にもプラチナが数人いるが。
148ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:47:42 ID:82epulvs
しつけーよw そりゃ日本とアメリカの考え方の違いだよ
つーか、なんか通じてるのが嫌だな。君、基幹かCRMだろw

ERPと英語勉強して転職しろ、ボロいからwww
149ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:50:04 ID:rwKZS7Ah
まあ、企業のシステム開発がメインだからな。当たりだ。
日本だとJRのSUICAのシステム開発とかにも関わったし。
150ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:51:27 ID:rwKZS7Ah
俺は日本が好きだからアメリカとかは勘弁だよ。
151ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:54:02 ID:82epulvs
土方乙www


いやあ、若いんだろうし、金はそれなりに貯まるだろうから、悪い事いわないから
死ぬ気で留学しろ。日本じゃ技術者は駄目だ。アメリカで学士おえれば4倍尊敬される。
152ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 16:55:51 ID:rwKZS7Ah
土方楽しいけどな。まあ、辛い人には辛いのか?
ウチの会社は特にそこまで残業多くないし、休日出勤とかもあんまないし
給料も他と比べるとちゃんと評価されてるくらいの額は出るんでそんなに不満がない。
まあ、会社が日本だけじゃないしな。数年内にアメリカにも進出すると思うよ。
俺は絶対行かないけど。BSEとか勘弁。
153ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:01:23 ID:rwKZS7Ah
結論

高いギターは製作者の意図が反映された非常にセンスのある音がします。
センスが合うかはどうかは人それぞれなので必ず試奏しましょう。

154ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:02:41 ID:82epulvs
40なっても土方やるのか?日本なら35超えて管理職できない奴は窓際だろ?
CもJavaもTCP/IPも全部アメリカ発なのに本当に「進出」出来ると思うかい?

俺なんか9時4時で田舎で900万もらってるよ。君が有能なコーダーならもっと出る。
50歳のエンジニアの「同僚」もいる。

高いギターの前に考えた方がいいぞ。ってスレ違いスマンw
155ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:08:35 ID:rwKZS7Ah
土方そんなに悪いかね?
進出は無理ではないよ。
勿論ここで言えることではないが、ウチの会社は普通の企業とは違う独自のものがあるから。

給料は羨ましい限りだが、俺はアメリカで生活する事の方が苦痛。
日本に愛着はないが、住む事に関しては日本が気楽。
文化的なものもアメリカと合う気がしないからな。

まあ、親父は同じ職業で給料3000万貰ってるから、普通にマシなほうじゃね?
英語が出来たら5000万らしかったけどなwww
お金持ちとまではいかないが、別に暮らすのに困らんよ。
156ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:10:04 ID:rwKZS7Ah
あと、俺コーダーじゃなくてSEな。
プログラムは一応基本程度なら出来るが。
157ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:13:57 ID:82epulvs
おいおい、業界で3000万ってフカシじゃ無かったら数人だぞw
誰だよwww
158ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:16:04 ID:9BheLiUU
>>rwKZS7Ahも>>82epulvsもどっか逝ってくれまいか?
手前らみたいな奴に弾かれるギターが憐れだ。
159ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:17:07 ID:rwKZS7Ah
普通に中小IT企業の取締役だけど?
位置づけ的には社長の次って奴かね。
別に有名な会社ではないよ。デカイ会社だから給料高いと言うこともない。
俺のいる会社とは協力関係にある。
160ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:17:43 ID:rwKZS7Ah
>>158が最も憐れ。ギターばかり弾いてて将来ニートか…。
161ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:17:48 ID:TdHE/anz
>>157
まともな奴がこんないわゆる「底辺」で鼻高らかにお金の話するわけないでしょw
162ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:18:39 ID:82epulvs
失礼w 一応ギターは結構好きなんだよ。なんか振ってくれたら乗るよ。
163ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:18:49 ID:0Gmh88rZ
俺の友達オラクルゴールドだかプラチナ持ってるな。富士電機にいる奴だが
何してるのかはしらね

どうでもいいが、高いギターは良い音するのか?

・高くても買う奴が居るからいいとか
・評価してくれる人間だけが買えばいいとか
・職人に対する対価なんだから高くて当然とか

こんなのどうでも良くて、良い音するのかを知りたいんだけどな
その前に良い音って何だって話だな
改行病の奴は鳴りだ鳴りだって言ってたがw
164ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:20:22 ID:rwKZS7Ah
鳴りは正直関係あるとも言えるし関係ないとも言える。
鳴れば良いってもんじゃないからな。
どう鳴るか、どう拾うか、結果的にそれが好みかが問題なわけで
単純にボディが鳴った方が良いと思っている奴は間違い。
165ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:20:57 ID:rwKZS7Ah
プラチナは取得するの普通にかなり大変だよ。すごいね、そのお友達。
166ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:21:02 ID:QrfHwXjJ
ここは自慢話のスレのようだな
くだらん
167ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:21:26 ID:82epulvs
>>159
s3の社長でも2000万行かないぞw ちょっと親父と腹を割って話し合った方が
いいんじゃまいか。
168ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:26:08 ID:rwKZS7Ah
何を話し合えというんだw
親父は元々NTTのお偉いさんで、営業としてIT会社にヘッドハンティングされた。
NTTの体勢が変わり始めて給料が落ちてきたのが不満だったようだ。

そんなわけでツテが多いし、仕事がかなり取れる。
ただし、逆に会社がまだそんなに大きくないために仕事はいくらでもあっても人が不足しすぎな状態。
IT会社なんて、下手な大企業より中小は逆に実績出る人間にはかなり高給出るよ。
169ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:26:21 ID:0Gmh88rZ
>>165
じゃゴールドなのかな?45歳くらいの人だが
そんなに凄い人かはわからんが俺よりは遙かに金持ちだなw
名刺にオラクルのマーク入ってて、最初貰った時金色っぽい字で
次貰った時はそれがシルバーっぽい字になってた
ダウングレードしないならゴールドより上の何かになったと思われるがw


>結果的にそれが好みかが問題

ま、主観って話だよな
170ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:28:53 ID:rwKZS7Ah
>>169
まあ、相当勉強すれば取れないものではないけどな。
努力家だ、と言うのは間違いない。
俺には取れないな。

親父と同じくその内にPMPでも取るか。
171ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:30:10 ID:pabFx7J7
鳴るだjけなら俺の一万のストラトもどき、生音激鳴りです
172ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:31:03 ID:82epulvs
東大かよ、誰だよwww

君は東大出てないだろw
173ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:31:48 ID:rwKZS7Ah
>>172
東大?
174ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:32:29 ID:rwKZS7Ah
ここから82epulvsの書き込みが全て英語www
175ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:33:16 ID:9BheLiUU
まだ関係ないことやってる奴らはほっといて、

腕がある奴はギターを鳴らしきっているよね。
適当な腕じゃマスビルやヒスコレの凄さは実感できないんじゃまいか?
俺がレスポール弾くよりローリーのバーニーのほうが圧倒的だ。
176ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:34:23 ID:82epulvs
NTTnooeraisanhadaitaitoudaiw
177ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:36:33 ID:rwKZS7Ah
>>176
chige-yo!wwww
toudaijaneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
178ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:38:23 ID:82epulvs
toukuteisuruw
oyasumiwwww
179ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 17:39:28 ID:rwKZS7Ah
>>178
Oh!Chinchin
180ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:09:40 ID:1v4SRWVe
・・・千葉の新しいロゴ、後世に語り継がれるデキの悪さだよね
県民は語り継がれたくないだろうが。
あれをプロの仕事、秀逸とか言ってるヤツの意見は、誰もまともに聞かんだろ
181ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:59:01 ID:ginkdrxH
ここまで逸れるスレははじめて見たw
182ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:08:21 ID:rP5fEqda
将来ソフトとかそっち系の仕事につきたいバカ大学の一年ですが、すっごいためになったw

ギター練習するつもりがC++書きたくなってきたわ、、、


高くはないけど、グレコのストラト持っててヴィンテージみたいな音がしたんだけど(うまいプロの人が絶賛してた)
ブリッジとボディの隙間にたまったホコリとか錆びとかきれいにしたら
やたらしょぼい音になってしまった。。。

こんな簡単に音がかわるなんて
レリックとNOSで音が少しぐら変わってもおかしくない気がした

183ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:11:52 ID:deUD3Z0D
>>89
>「匠の技」=掲示板工作活動。
>巧みに"価格"コンプレックスを刷り込んでいく事

ソレダ!
184ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:23:22 ID:+wrzySoX
ローリーのバーニー、良い響きだね。
俺もローリー大好き。
彼が言うには、良い音ってのは、高い弦高と完璧なピッチに宿るらしい。
俺も値段の高いギター使ってるし そのポテンシャルはわかるけど、そのローリーの発言は まさに目から鱗だった。
185ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:26:20 ID:1v4SRWVe
>>184
へぇ・・・そうかも知れない>ローリー発言
186ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:26:38 ID:rwKZS7Ah
高い弦高と完璧なピッチと言うのは非常に難しいな…。
弦高が高くなればなるほど構造上ピッチの正確さに欠けるようになる。
187ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 22:30:48 ID:+wrzySoX
ローリーが言うには そのせめぎあいで できる限界で みたいな事言ってたよ
188ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:01:48 ID:1v4SRWVe
弦も太いほうがいい、と言うんでしょうね、きっと・・・
189ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:23:56 ID:5QojOX1K
>>184
それは言えてるかもしれない。

Fender社の推奨弦高は17Fで1〜4弦 2mm, 5〜6弦 2.4mm。
(フレットの上端と弦の下端の隙間値)

実際、最近の高額レリックの弦高はジャストこの値にセットされていた。
もう少し低い弦高に慣れているので下げたら、サウンドが悪くなったので戻した。

ストラトの場合、この弦高に正確に合わせて、ブリッジのフロートを(1/8インチ 約3.2mm)
にすると(トレモロブロックのバネで調整)、リバーブ感も出て、ストラトのジャッキっとした
雰囲気も出ていい感じになる。

上述ギターはブリッジのフロートもこの値にセットされていた。弦を.10から.09に換えたら、
フロートが下がってサウンドが悪くなったので.10に戻した。

スティービー レイ ボーンのビデオとかを見ても、弦高は高め(上述ぐらい)にセットされて
いるのが解る。

最近は早弾きとかの流行もあるし、それに合わせて指板のアールも平たいギターが増えて、
弦高はもう少し低めの物が多いように思うが、オリジナルストラトは指板のRがキツイから、
これぐらい弦高が無いとチョーキングで音が詰まり気味になるし、そもそもこれぐらいの弦高
で合うように設計されているのだろう。
190ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:26:54 ID:1v4SRWVe
SRVはめちゃくちゃ太い弦使ってたんでしょ、たしか・・・
191ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 23:33:41 ID:TdHE/anz
1弦ね
192ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 01:19:11 ID:h9g6TwIu
弦やわやわ、弦高ベタ下げっての
00年以降、オヤジ初心者が急に増殖した事が影響してると思う。
第一段階 "Fバレー"を押さえやすく、という理由なのか?

それまではこんな極端なセッティングはあまり見た事なかったし
メタ厨も特殊な要求するがエレキギターとしてはもうちっとまともなセッティングだろ
193ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:56:42 ID:FbC8UG5U
そうか?俺が始めた15年前頃も弦高は
ベタベタが主流だったけどな・・・08のセットとかも結構使ってる奴いたよ。
それはともかく、ストラトで弦高上げるとほんと目から鱗やね。
ストラトのシングルとシンクロつかえねーってずっと思ってたけど、ちゃんと腰のある音になる。
194ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 03:05:51 ID:gT24IOea
高いアンプは良い音する 
195ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 03:11:10 ID:LgL4aZ7N
エレキギターはアコースティックと比べると
楽器というよりコントロラー的なとこあるしね。
196ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 03:12:22 ID:LgL4aZ7N
あ… コントローラー  orz
逝って来ます。。
197ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 08:49:08 ID:mUyQ4Zct
コントローラーか ウマイこと云うなw

てか1000マソのコントローラーかよwwwwwwwwww
198えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/10(日) 20:45:52 ID:cbcfgEYw
てか、ギターが馬でアンプが鞍でしょ?
馬がよくても鞍が悪けりゃどうしようもないみたいな。
199ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:15:56 ID:HIWPTMxK
>>195
全然そうは思えない
夜中がおおいもんで生音でよく弾いてるし
アンプもシンプルに直結だけだし。
200ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:18:44 ID:1ImgCtF9
工具と同じで、それを使ってどんなに立派な仕事しても
その工具の使いやすさや作業効率は使ってる本人にしか分からないよな。
201ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:21:05 ID:07C37j9/
クルマと似てるんじゃまいか?
アンプがタイヤで、サーキット走るにゃSタイヤが要るみたく
レコにはいいアンプ、それを鳴らしきる音量がいる。
で、腕のない奴が乗ってもちっとも速くないみたいな。
202ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 23:26:56 ID:wr1156jw
ある程度までは高い方が明らかにいい音がするね。
20万くらいまでは。
でもそれ以降はそれまでよりは差が無い気がするよ。

買ったまんまなら、音や造りと値段で考えてコストパフォーマンス的に
一番いいのは25万くらいのやつな希ガス。
でも10万くらいの買ってPU乗せ変える方がいい音を安く作れると思う。
203ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:09:18 ID:nRv7NSe8
素人質問ですみません。
私が使っているのは非常に安いギター(ストラトタイプ)です。でも手に馴染んでしまって
非常に弾きやすい。でも音はさすがにイマイチ、選択肢としてどれがいいのでしょう
1.思い切って本物:フェンダーUSA、PLSなどを購入
2.PUだけ高いものに交換

周りの大先輩方に相談すると、2が優勢です。曰く、「エレキはアコギほどは
木材に左右されない、PUの交換の方がコストパフォーマンス高い」、、とね
俺も正直、そうかなって思います。アコギは確かに値段に正比例する気がします。
20万と50万じゃえらい違い、でもエレキは20万と50万では私の耳では判別できません。
阿呆な質問ですが、アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。
204ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:14:39 ID:7hem8Y1N
2がいいなじゃい?
で、もっと腕も耳も肥えたらUSA買うなり、そのネックシェイプと同じ物作ってってオーダーすればいいじゃん?
205ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:36:50 ID:qu4I0jBy
>>203
本当に安っちいP.Uが着いてるなら変えたら激変するよ
で、P.Uの方向性を専用スレで調べて買わないと後悔すると思う
ストラトはハムよりも出力の違いでの出音差が激しいからね。
太い音にしたいのか、シャキンとさせたいのか等、具体的な音のイメージを持って
ちゃんと狙ったP.U買うべきだよ

で、高いギターが君の好きな音とは限らない
まずは試奏から
1,については試すのタダなんだしここで質問してる場合ではないぞー
206ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 01:09:43 ID:cH+CaiHF
PU載せ変えは試せないからリスクあるんじゃね?
弾き易いって慣れの部分も多いから、いつまでも今のにこだわるのもどうかと思うが。
207ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:37:47 ID:47jNZ59L
PU載せ替えをするギター弾きなら誰でも通るリスクじゃん。
それを言ったら元も子もない。
208ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 10:11:23 ID:WBcEKrpE
いいの一本買っちゃえば
続けるんなら いつかは必ず買うもんだから。前倒しでね。
ただ 本当に良いもの知っちゃうと、何本も欲しくなるから、覚悟しようね。
209ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 13:57:55 ID:ubPbF+YE
>>203
色々経験した方が良いから、ハードウエアを交換するとどうサウンドが
変わるかを知る良いチャンスと思って、まずは、PU、ブリッジのイモネジ、
トレモロブロック、ナットを交換してみると良いと思います。

PU:
 PU特集の本が売っているのでそれを読んで、自分が好きだと思う評価
 のPUを選ぶ。私の限られた経験では、ヴァンザントのPUは、色々タイプ
 (太い音や54ストラトのような音など)も選べて、サウンドも良いと思いま
 した。

ブリッジの弦高調整イモネジ(重要):
 弦高調整のイモネジは、廉価版ではステンレスが多く、USAの高額ストラト
 は鉄製が使われています。オリジナルストラトも言うまでも無く鉄製です。
 かなりサウンドに影響します。
210ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 13:58:30 ID:ubPbF+YE
トレモロブロック
 トレモロブロックは、オリジナルストラトと同様に鉄製の物に交換すると高額
 ストラトやオリジナルストラトにサウンドが近づきます。廉価版ではHighway 1
 Upgradeが鉄製になり、かなりサウンドが良くなっています。

ナット:
 ナットは自分で交換するよりも、リペアのプロに交換してもらった方が良い
 です。ナットの溝切りで演奏性やサウンドが違います。牛骨ナットがお勧め
 です。腕の良いリペアマンなら、ローフレットでも弾き易いように、上手に溝
 を切ってくれます。

あとは、できればトーンコントロールのコンデンサーを良質のオイルコンデンサー
に交換すると、トーンを絞った際に、クリアなサウンドを保ったままハイをカットで
きます。

本音を書いちゃいました。上記を全て施しても、大した金額にはならないと
思いますが、サウンドや演奏性はかなり向上すると思います。本来エレキは
庶民が楽しめる楽器であって欲しいです。
211ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 15:13:06 ID:tuZs5kJg
暇だな。
212ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 16:09:21 ID:qu4I0jBy
>>209
嘘言ってはいけない
ステンレスのイモネジは変えようと探してもなかなか無いよ
あなたがステンレスと勘違いしてるのはニッケルメッキなだけ

大体フェンジャパ思いっきり鉄だし
213ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 16:21:12 ID:qu4I0jBy
>>210
トーンを絞った際に、クリアなサウンドを保ったままってそれ単なるハイパスな。
もしハイパス回路を搭載してないのに高域がクリアとか言ってるならコンデンサの種類の問題じゃない。
どうせビンテージビンテージ言ってて容量ぬけしたのでも使ってるだけだろ?
良質?(古くて容量抜け)なオイルコンデンサー使うくらいなら元々容量下げれば良いだけ
大体3個10円のセラコンの方がいいというプロも居るんだし変なこと吹き込むな

つか回路理解出来てない奴が適当に書くなよ
自分でP.U載せ替えしたことないだろ?

あと改行変だよ
214ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 16:25:01 ID:qu4I0jBy
偉そうに書いてるくせになんかボリュームと脳内変換してた・・・

ま、取り敢えずクリアがいいなら容量下げればいい
高いコンデンサなどいらん
215ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:03:48 ID:JW6/Ra3l
>>209-210
そんなんセミオーダーでも普通にある仕様じゃん
イモネジ以外全部やったけど、違いが分からんかったよ
微々たるもんよ、違いは。
216ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:07:42 ID:58hrEgMQ
>>209-210
日に日に文体が変わってくるが、判別は簡単だなw
217ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 20:38:40 ID:ubPbF+YE
>>212
買いに行った事も無いのに、想像で嘘を言ってはいけない。

楽器店でアフターパーツとして置いてあるストラトのブリッジ用イモネジは
ステンレス製ばかり。何故かは解らんが、カラハムのストラト用ブリッジも
イモネジはステンレス製だった。ニッケルメッキと勘違いってのは笑わせて
くれる。

カスタムショップ製ストラトで使っている鉄製のイモネジを探しているが、見つか
らない。インターネットで通販していると言うレスもあるから、探してあれば鉄製
に代えた方がオリジナルに近いサウンドになる。
218ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 20:46:23 ID:I16u0tDg
Fenderのアコギがいい音するわけねーだろ
219ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 20:50:48 ID:ubPbF+YE
>>215
ブリッジのイモネジがステンレスだと、トレモロブロックやピックアップを
替えても、近代的なサウンドしか出ないよ。

イモネジの材質でサウンドキャラクターが根本的に変わる。私も試して
驚いた。想像しててもダメ。実際試して見れば言ってる事が直ぐに解る。

ジャパンフェンダーのイモネジは変えた事ない。だいたいジャパンフェンダー
のイモネジはインチピッチのネジじゃないと思うので、レリックとかと交換でき
ないと思う。
220ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:04:18 ID:ynfwARNk
つブラインドテスト
221ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:28:31 ID:eiqP1aSf
>>219
ギターのネジに拘る前に自分の頭のネジを締め直した方がいいぞw
222ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:51:02 ID:qu4I0jBy
>>217
は?
うちのFender純正ストラト用ブリッジのイモネジは磁石に着くし実際錆びてるぞ
フェンジャパのイモネジもミュートで手が当たる部分は錆びてる
ま、磁石に着くステンレスもあるけどな

ここ良く読め。ご大層にステンレスを自慢して書いてある
ttp://repairtech-shop.seesaa.net/shop/goods/SUVG000003.html

ここにあるように普通の鉄製のイモネジなんかどこでも売ってるの
探せないお前が無知なだけ

頭のネジ締め直せ
223ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:10:00 ID:JW6/Ra3l
つまり、サウンドのキモは" イ モ ネ ジ "ってことでつね?
224ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:51:36 ID:Z+CgoXZU
ちなみにフェンジャパの芋ネジの経は何oなんですか?
225ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:53:42 ID:NzlDVfRF
>>223
サウンドのイモは" キ モ ネ ジ "ってことジャマイカ?
226ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:14:14 ID:fnw9H0yy
>>224
ちなみにM3だたよ
227ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:14:28 ID:fnw9H0yy
>>225
キモネジわろたw
228ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:50:54 ID:Z+CgoXZU
>>226
ちなみにサンクス!
229ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 02:22:07 ID:ED0wDKjI
>改行バカ

適当な事誇らしげに書いててお前、よく恥ずかしくないな。
今までどんな生き方してきたんだよw
230ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:18:28 ID:lCG675X1
なんとなく読んできて思ったんだけど。
イモネジで劇的に変わるのは、自分はやった事ないから、わからないけど。
そんなにいいなら、一個たかだか何円のパーツ、メーカーが、最初から使うんじゃない?
それにSUSと鉄では、SUSの方が高いのも周知だろうしね。ハイスのハイテンションは除くけどね。まぁそんなのギターには 使わないし。
鉄にニッケルとモリブデンがはいってるだけでようするに鉄なんだから、プラシーボなのでは?まぁ自分はビスと名の付くものは、なんでも手に入るから、暇が有ったら試してみよう
231ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 08:38:13 ID:h0oiYLJn
>>230
試したら音源うPも頼むよ
232ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:07:54 ID:fnw9H0yy
イモネジの長さの違いで音がどう変るのかも誰かレポよろ
233ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:09:54 ID:fnw9H0yy
ごめん、ストラトじゃ無理か
テレとかの3wayタイプとか、ストラトも新しいタイプのブロック形状のコマだったら
うんと短いイモネジが使えるよね
てか、イモネジ出っ張るとブリッジミュートの時当たって嫌な感じなんだよ
234ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:51:11 ID:q9+pOUqf
>>222
だから、ステンレス製のイモネジはいくらでもアフターパーツがあるって言ってるじゃん。
楽器店でもステンレス製ばかりだし、雑誌の宣伝もステンレス製ばかり。

カスタムショップで使っている鉄製のイモネジを探してるけど見つからないの。

オールドに近いサウンドの鉄製のイモネジは、パーツとして売ってはいけない
とか言うタブーでもあるのか?実際Fender社はホームページで、カスタムショップ
のパーツは切り売りしないと明記しているし。

ステンレス製イモネジの販売サイトのURLをアップしてどうするの?

簡単に入手できるって言うなら、カスタムショップで使っている鉄製のイモネジと同等
の物を売ってるURLやショップの情報をアップしてみろ!できねーだろ。
235ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:55:02 ID:NzlDVfRF
もう、キモネジネタ飽きた。
236ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:08:09 ID:q9+pOUqf
>>230
だから、他の書き込みに既に書いてあると思うけど、価格帯に合わせて意図的に
サウンドのクオリティーをコントロールしているとしか思えないの。

そこを逆手にとって、日本のギターメーカーとかが、レリックの最上位機種のサウンドと
演奏性を廉価版ギターで実現しちゃったら、売れると思うのだが、出て来ない。何でだ?

恐らく私が実験して解った事を、まだ自分で経験もしていないで反論する人が多いのと
同様に、ギター製作の現場も、どうやってレリックの最上位機種をオリジナルに近いサ
ウンドに仕上げているのかを解っていないのだと思う。

解っていれば、やるでしょ。それとも何かの協定がFender社とあって、できないと言うなら
話しは別だが。
237ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:13:32 ID:edaCeQi6
俺フォトジェニックのストラト
今はGO!GO!7188の音を出すために
ビッグマフめいどいんUSAを買うため井バイトしてんだ!
文句あっか?
238ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:32:07 ID:fnw9H0yy
>>236
> 私が実験して解った事を〜ギター製作の現場も〜解っていない

それはオマイさんただ一人が勘違いしてるだけじゃ・・・
ちなみにホームセンターで鉄製のイモネジ普通に売ってるけど。
ネジほしいなら、こんなとこ↓で訊いて見たら?
http://www.neji-no1.com/
http://www.wilco.jp/
http://www.fujibyora.co.jp/
239ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:32:17 ID:lCG675X1
ふーん まぁトーンの話はいいとして。
イモネジなんか、楽器屋にこだわんないで、ビスの卸売り業者んとこで 探してみたら?
インチ、ミリ、鉄、ステン、炭素鋼、おおよそ無い物は無いよ。楽器に使ってるビスなんかだったら、あると思うよ。
240ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:34:47 ID:fnw9H0yy
このあたりでどぉ?
http://www.neji-no1.com/lineup/0A0520.htm
241ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:47:52 ID:fnw9H0yy
お好きなやつをどうぞ〜
http://www.neji-no1.com/order/imgstep3.php?cid=95
242ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:39:37 ID:UFqzU5I9
ネジ男 

ここまでいくと病気だな。
243ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:42:51 ID:q9+pOUqf
上記全部見たが、無いじゃん。

ステンレス製ばかりだし、材質を選べてもミリネジだし。

USA Fenderのブリッジのイモネジはインチネジだよ。カスタムショップで使っているのは、
鉄製のインチピッチのイモネジ。 しかも、長さが長いのと短いの。

USA製品は一般的にユニファイネジってのが多いの。上記は全てISOネジかJISネジ。
ピッチがミリのネジじゃん。

何も解っちゃないね。そんなのとっくに探して、見つからないから言ってるんじゃん。

ブリッジで使っているイモネジは、結構長いので、あまり一般では売ってないし、しかも
売ってるのはミリネジのステンレスがほとんど。鉄製で、長くて、インチピッチのイモネジが
見つからないの。
244ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:47:34 ID:xemYa6rI
>>243
コマごと変えればいいだろ。本気で馬鹿なんじゃないのか?
ん?次はコマの材質がとか言うのか?
245ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:49:08 ID:fnw9H0yy
フェンジャパはミリネジじゃんw
国産でも、イモネジを鉄のに換えればレリックに近い音になるんでしょ?
それとも、今度は同じ材質でも、ミリとインチのネジの形状で音が違うとか言いだすのかな?w
246ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:49:09 ID:UFqzU5I9
>>243
ミリの駒を使えばいいじゃないか。
247ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:49:59 ID:q9+pOUqf
コマごと変えるって、カスタムショップで使っているブリッジのパーツは
売ってないんだぜ?

それと同等品を探しているけど、見つからないから言ってるんじゃん。

何も解ってないで、何言ってるの?
248ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:54:34 ID:fnw9H0yy
長いのと短いのって・・・
一覧表を見ると、長さは3〜15mmまで自由に選べるが
249ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:56:04 ID:fnw9H0yy
ここ↓はインチも扱ってるって書いてあるけどな
http://www.fujibyora.co.jp/
直接問い合わせてみたら?
250ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:58:18 ID:q9+pOUqf
>>245
ヴァンザントで実験したらステンレスのサウンドだったヴァンザントが
オールドっぽいサウンドに変わったと言ってるでしょ?フェンジャパで
も良くなると思うよ。

フェンジャパは鉄製とか言ってる人もいたけど、ステンレスなら尚更だし、
もしニッケルメッキの鉄製でも、カスタムショップで使っているのと違う
材質や仕上げなら良くなると思うよ。ちなみに、レリックのネジを見ると
メッキしてるようには見えない。
251ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:58:21 ID:r9RSKnwM
おい!! ネジ男!!

あーでもない、こーでもない、講釈たれまくってやがるが、
お前!はっきり言って、、、思い切りギター下手糞だろが。
252ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:59:23 ID:fnw9H0yy
おれのフェンジャパのイモネジはどう見ても鉄なんだが・・・
253ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:03:51 ID:IG0dhyi3
>>249
このスレ見たねらーが
大挙して問い合わせたらどうするんだw
ページ開いてみたがが重いぞ
事務員4名 営業7名(パートを除く)だそうだ
254ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:06:20 ID:q9+pOUqf
オリジナルストラトやカスタムショップが使ってるイモネジの材質や仕上げが
解らない現状で、どうやって問い合わせろって言うのかな?

それを解っているギターメーカーやパーツメーカーが、該当製品を出している事を
期待して探してるんだよ。

Fender社はホームページで、カスタムショップのパーツの切り売りは、修理目的以外
では受け付けないと明記してるんだからね。それなりの理由がある訳。理由は想像
付くでしょ。

サウンドキャラクターに大きく影響する重要な部品であり、そんな簡単に入手できる
もんじゃないってことを言ってる訳じゃん。解らんのかな?
255ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:10:01 ID:fnw9H0yy
>>254
なんだよ、そんだけ力説するから
該当するカスタムショップ製のギター持ってるのかと思ったら
持ってないのかよ〜〜〜〜w
256ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:14:38 ID:lCG675X1
そーかな?儲かんねーからじゃないの?対応しきんねーだろーし。きっと修理にだしたって、普通にビス屋からかうんじゃん?だから純正がないとか。
普通のUSAものは鉄なの?カスタムショップじゃないヤツ。
257ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:15:44 ID:r9RSKnwM
>>254

>オリジナルストラトやカスタムショップが使ってるイモネジの材質や仕上げが
解らない現状で、

アフォか? お前、自分で243で鉄製のインチピッチって言ってるだろが!
258ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:19:42 ID:lCG675X1
うん 鉄っていったらユニクロ、ジュンクロ、油、仕上げなんかこんなもんだし、全部かったて数十円。
問い合わせくらいできるでしょ。
259ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:36:17 ID:XJ9SiuP2
ネジ男はきっとイモネジ変えたときにたまたまピッチがドンズバしたんだろうなw

PUとアンプにこだわればいい音なんていくらでも作れると思うんだがなw
260ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:37:56 ID:q9+pOUqf
鉄って言っても材質は色々あるんだよ。

鉄のネジだからと言ってF45Cかどうか解らない。ネジだから焼き入れもして
ると思うが、当時の焼き入れやカスタムショップで使っているネジの焼き入れ
がどんな具合のネジを使っているか解るの?メッキしてるの?メッキの種類
は何?それともメッキしてないの?

ステンレスから鉄に変えたら音が良くなったと言うのは、ヴァンザントとレリックで
試した経験から言っているの。その鉄のネジをどうやって入手するかが問題なの。
261ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:42:07 ID:ds1VOwBO
ネジに拘るのは無駄
262ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:44:09 ID:lCG675X1
あーあ 言ってしまった。でしょうね。あのピッチが完璧にそろった気持ち良さ。いいよねー。
ちなみにオイラは、ナビのストラトと、フェンダーのスーパーソニックで、毎日よだれ垂れ流し状態な程、良い音で弾いてるから、実はあまり興味ないんだよね
263ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:44:54 ID:q9+pOUqf
まあ、それは少なくとも私と同じ経験をしてからコメントしてくれる。

想像だけで無駄とか言っても、意味ないよ。って言うか、間違っているよ。
264ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:47:10 ID:UWG7hRLD
ネジ男w
265ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:47:46 ID:h0oiYLJn
>>260
その経験を音で聴かせて欲しいですねぇ
HPをお持ちならサウンドファイルもあるんですよね
PCのスキルもしっかりお持ちでしょうから
よのすけにそれをそのままうpしてくれれば
お説の根拠、どのくらい音が違うのか分かりますよね
そう難しいお願いでもないと思いますが、どうでしょうか
266ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:53:01 ID:r9RSKnwM
ま、鉄製の芋ネジに使うとしたらハイカーボン(高炭素鋼)だろうが、
70カーボンだろうが、80カーボンだろうが、
焼き入れも浸炭焼き入れだろうが、高周波焼入れだろうが、
そんなモン音とは全然関係ねーよ!!!
267ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:54:30 ID:TsNpAjb2
高くていい音するけど状態が悪くて修理・調整代だけで
ちょっとしたクラスの楽器買えちゃう場合があるよね
マーチンとか
268ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:07:57 ID:NzlDVfRF
                  ,!  \
           ,!\          !    \    もう、キモネジ男の話はやめてくれよ...
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
269ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:12:16 ID:lCG675X1
でも いいなぁ。
オイラなんか、弦のメーカーとか、シールドかえても、明確な音の差なんかわかんないから、あの小さなビスで そんなに劇的な変化を実感できる、耳持ってて羨ましい。
270ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:21:22 ID:ZFeX3Lwh
弦とシールド変えてわからないのはやばいのでは。
271ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:29:34 ID:FEyVwFYs
>>269
みんな本当はわかんないんだから気にスンナ。
ビスで音色が変わるなら、ギター持ってる人間の体質でも音は変わるだろ。
アースになってるんだから。デブが持つと高音が伸びるとかねw
272ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:30:23 ID:9L1JwpZe
>>203 です
>>204 〜 >>270
の皆様、色々アドバイスまことにありがとうございます。
参考になりました。
一応結論としては、
1.PU交換→ 2.その後、ハイグレードモデル購入
という手順を考えております。ただ、楽器店に行ったらコロリと心変わり
する可能性も大なのですが
皆様へ心より御礼もうしあげます。
273ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:32:36 ID:lCG675X1
うーん ホントにわからないんだよねぇ。
まぁ価格帯は一緒だからいいんじゃん。
自分的にオイラのような、大雑把な人間に、そんな細かい事、分かるわけ無いと逆プラシーボなんかな?
274ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:39:27 ID:h0oiYLJn
>>271
どうなんだろうね
体脂肪率の高いデブが弾くとボディの振動を吸収してしまって
鳴りが悪くなるとかなら、あるかもしれんが・・・
275ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:39:49 ID:xemYa6rI
キモネジ改行バカは自分で言ったことも忘れちゃうんだなw
釣りなのかマジなのかわからないところは感心するが
276ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:40:03 ID:Gi9OGdt8
いんぐえいか?
277ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:40:42 ID:FEyVwFYs
シールドで音が変わるなんてオーディオマニア並だろ。
もし本当にそういう耳を持ってるやつがいれば、エンジニアを
目指すことを勧めるよ。
278ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:45:48 ID:UFqzU5I9
>>277
銘柄当ては出来ないが、違いは比較的簡単に分かると思うぞ。
279ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:06:39 ID:33zdr8W+
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36621266
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c100053882
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40059813
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36133740
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7633383
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e64760721

布袋のワイルドっぽいのがほしくてグレコとか見たんだけど
20マソ超えるのしかないからあきらめた
オークでこの中だとどれがいいの?
実際に持ってたりする人の感想聞いといてそんなさげだから
教えてくれ
280ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:07:29 ID:NzlDVfRF
>>279
どれでもお好きなのをどうぞ。
281ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:10:07 ID:MOrHHErD
>>280
どこのメーカが良いとかピックアップはどれが良いとか
シングルorハムどっちがブルースに良いのかとか
値段的にはどれがいいんでしょうか?
282ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 00:14:15 ID:Gkow76xP
>>281
だから、どれでもお好きなのをどうぞ。
大して変わらんよ。
283ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 07:45:15 ID:TtAoiwQk
改行バカ登場以来、このスレ更にバカに拍車掛かったな。
284ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 10:50:18 ID:XflyFxMR
とりあえずフェンジャパのイモネジは鉄製です
ニッケルメッキしてあるからぱっと見ステンに見えるけど2年も経てば真っ黒に錆びる
磁石に着くことも確認済み

なんなら磁石に着いてる画像アップしようか?キモネジ君
285ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:17:02 ID:NA41GMr6
>>284
黒いのもあるでよ
もちろん磁石に着く
286ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:04:20 ID:RtVzizvP
高いギターって全部ラッカーフィニッシュと思っていいんですか?

コンポーネント系のブランドは特に書いてない事が多いですが。
287ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:07:24 ID:2ytJL5YF
ほとんど、ポリ。
288ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:07:46 ID:D4kA73eJ
>>286
んなわきゃない。
289ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:08:32 ID:U4aPRT2N
そうでもないよ、ウレタンも多数あるよ
290ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:26:15 ID:LZ3AJqQm
ネジ?
「ネジ」かよ…
へぇ〜、ネジ…
ネジってすごいんだね。
291ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:34:39 ID:aoBzvhtX
やっぱ、ポリエステル塗装が最高だよ。ラッカーは最悪だw。1本持ってるが
塗装が縮んできて波打ってやがる。ほっときゃクラックも入るし。。。
ラッカーの方が鳴りがどうだ、こうだ言ってる奴はただの馬鹿だよ。
全然関係ねー。ジェフ・ベックもクラプトンもポリ塗装のストラト使ってるし
292ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:36:33 ID:2ytJL5YF
おまえが選んでるんじゃないじゃないか。
偉そうに。
293ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:52:13 ID:aw2obS2X
>>286
見た目でラッカーかポリか判断できないんなら、絶対にポリの方がいいよ
ラッカーは鳴りが違うとか信じてるんなら別にいいけどさ
294ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 19:53:49 ID:aw2obS2X
専ブラでスレ更新する前に>>291がまるっきり同じこと言ってた・・・
295ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:22:37 ID:XflyFxMR
PRSは拘ってポリだかウレタンだかにしてるよね
種類より塗膜の厚さの方が大切だと書いてた
ヤマハも昔同じ事書いてたね

まぁ塗装なんて一つのファクターに過ぎないわけで
どこかの奴みたいにネジだネジだとこだわるほうがアホ
全体のバランスが大切で、しかもそれが「自分にとって」良い物で無いとダメだ
なぜって音の良し悪しなど主観だから

メーカーが○○にこだわるのも、それがメーカーにとっての答えだから
そこには生産性とか原価とかブランド戦略とか色々あるから
音の良さに最善を尽くしているとは一概には言えないが
それも含めて一つの答えって事だね
296ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:42:03 ID:PTXfVY8b
ウレタン<ラッカーならば
ラッカー<オイルフィニッシュなはずなんだが
一時期はやったけど今は下火だね・・・
297ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 20:58:39 ID:s3Wg7u4b
オイルフィニッシュにあこがれ続けて幾星霜
いまだにオイルフィニッシュのギターに触ったことすらない・・・
あ、でもアイバニーズの木地に色つけただけでフィニッシュのないの使ってたな
やっぱ塗装が乗ってないと鳴りが違うよねぇ〜

オイルフィニッシュ、主流になれないのは、やっぱボディの強度が落ちるからなのかね?
かたーい厚みのあるフィニッシュのギターは安心感があったりしてw
298ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:00:46 ID:2b4VStfq
使っているうちに黒ずんでくるし、
すこしぶつけただけで大きく凹むからなあ。
299ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:16:09 ID:PTXfVY8b
>>296
仕上げの時間、手間でしょうね
一本自分でオイルフィニッシュしたギター持ってますが、
同じ工程を10回は繰り返さないといけなかった…
ウレタン基材のなんちゃってオイルフィニッシュとはコストが違うと思った
しかし音には大満足
扱いには気を使うけどね
300ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:42:13 ID:2ytJL5YF
シェラックを知らないのかい?
301ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:59:56 ID:aw2obS2X
シャラップ
302ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:20:30 ID:XflyFxMR
>>299
それでもラッカーより断然楽だよね

俺も75年のグレコのレスポールカスタムのトップ剥がしてオイルフィニッシュにした
アレは木地の調整が全てだよな
木地だけちゃんと#400で丹念に水研ぎ処理すれば誰でも綺麗に仕上がるよね
303ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:23:50 ID:UOgWM/9A
薄いポリ塗装できる技術持ってるリペアショップも増えてんだから
今更ラッカーにこだわることもないよな
304ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:31:52 ID:7m0Ql4Wr
高いよ
305ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:42:37 ID:RtVzizvP
カスタムショップものにはこれでもかとラッカーフィニッシュのことが書いてあるが
他の高級ブランドには何も書いてないので「高級品なんだからラッカーは当たり前だろ!」
ということかと思ってたらそうでもないみたいね。

ラッカーの方が音がいいという人は、薄くできるからボディがよく鳴るという理屈を言うが
だったらヴァイオリンみたいにニスの重ね塗りをするとかね、本当にコストも手間も度外視
するんだったら出来るじゃないかと思うが、そんなヘンなものを作っても誰も買わないから
高い値段を付けられない。しかしラッカーならヴィンテージリイシューということで
バカ高い値段で売り出せる。

そもそもラッカーなんて当時工業用に出回ってて入手しやすかったというのが
採用された理由で、決して音質のことを考えた結果ではないと思うんが
後年になってこんなにもてはやされるとは思ってもいなかったんだろうな。
306ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:47:17 ID:2ytJL5YF
だからーシェラック使えっつーの
307ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:20:28 ID:NGRNHfjF
今ネットでちょっと調べてみたらニスは柔らかすぎて撥弦楽器には向かないらしい。
クラシックギターでもラッカーやポリウレタンを使うが
一番高級なのはシェラックという素材らしい。
308ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:36:56 ID:E9FUkr3R
俺のクラッシックギターのトップは、そのシェラック タンポ仕上げだが、
ちょっと爪が当たっただけで傷が付くぐらいデリケートな塗装だから
エレキのボディー塗装には使えないだろう。

あれは、良質のスプルース単板トップを鳴らすには最高の塗装だけど、
デリケート過ぎるので、ピックを使うフォークギターにも使われない。
(使ったら良く鳴るとは思うけど)
309ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:51:26 ID:E9FUkr3R
セラックニス塗装は、一般的に定価100万円以上ぐらいのクラッシックギター
で使われる、虫が分泌した樹脂状物質を使って丁寧に極薄にタンポ仕上げ
する塗装で、手間が掛かるので、クラッシックギターでも最上位機種ぐらい
でしか使われない。
310ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 01:27:00 ID:NUNfY1Bk
ふふふ、それを使ったエレクトリックがあるのよ。
酷使するにはツライけどね。
ラッカーも、アメリカでは規制がどんどん厳しくなってきているから、
同じ塗装なんて来年になったらムリなのよ。
どんどん、溶剤が使えなくなってきて、ラッカーとかいいながら薄い塗装できなくなっちゃう。
311ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 02:01:06 ID:JXfrm46E
キモネジ君って暇だねw
312ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 05:14:41 ID:YGUZHZ10
さっさと鳴ってるギターってどんなのか答えて欲しいなぁ
あとフェンジャパのイモネジが鉄製についてもね
313ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 07:48:49 ID:bnHB8TZq
ウレタン<ラッカー<バーニッシュ<オイルでしょう
皮膜の薄さってことならね
314ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:42:18 ID:PICBulkH
薄さがすべてだw
315ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 10:46:54 ID:NUNfY1Bk
オイルは染みこんでいるから、問題外・・・。
316ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:05:42 ID:OCunf0ra
>>315
表層で化学反応して固化してるんだろ?
317ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:29:35 ID:NUNfY1Bk
いらないオイルフィニッシュあったら、はがしてみ?
もう、木を削るって感じ。
ミリ単位の深さで染みてるから。
318ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:10:53 ID:bnHB8TZq
目止めしないんですから染込みはありますよ
それはバーニッシュを使ってもラッカーを使っても同じことです

ミリ単位というのは何の木の話でしょうか?
バイオリンなどバーニッシュで仕上げられるものは
目止めの必要性が薄い木を使うから、というのも
理由のひとつなんですけど
319ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 12:18:37 ID:JonVaabq
表板のスプルースは吸い込みが少ないしね。
320ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:22:04 ID:NUNfY1Bk
mouiiya
321ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:47:55 ID:YGUZHZ10
>>317
オイルフィニッシュって何か解ってるか?
322ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:25:54 ID:uSqAB0Qs
木が悪けりゃ、というか全体のバランスとして考えたら
薄さについても疑問だと俺は思うな。
個人的にはブリッジの構造や出来が左右すると思う。
323ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:31:51 ID:YGUZHZ10
>>332
もっと具体的に書かないと意味がわからない
例えば何が良いんだ?
324ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 21:46:15 ID:f7b8YTxb
逆に、Dream Catcherのように極厚のエポキシ樹脂でガチガチに固めて
ボディー振動を極力抑え、弦振動を温存しようとする方向性のギターも
有りだから、Eギターとして考えればある意味それも正論かもしれない。
325ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:19:15 ID:MptB1lRZ
ウレタン被膜がラッカーより厚いって?石器時代みたいな話だね、過酷な野外で使用する自動車の塗装が何故ラッカーからウレタンに変わったか考えて。
現在ではラッカーより薄く強度のある被膜がウレタンでも造れる、薄くできないのは塗装技術があまりに未熟だからに過ぎないよ、て言うかギター職人の塗装知識は何十年も前から止まったままだけどね。
326ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:24:58 ID:x5Shmy/e
確かに。
俺も自動車の板金塗装業なんだけど、ギター界の塗装の話は
妄想、神話めいていて馬鹿らしくて話しに加われない。
327ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:25:15 ID:NUNfY1Bk
zen zen dame dame na kata ga kita
328ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:29:48 ID:uSqAB0Qs
板金塗装屋も共振周波数とか
メーカーの設計のえらい人が血眼で解析するようなこと気にしてるの?
329ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:12:19 ID:NGRNHfjF
>>310
>ふふふ、それを使ったエレクトリックがあるのよ。

ソレダ!
それってこのスレ的にはファイナルアンサーじゃね?
330ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 23:48:31 ID:FB0qAw0i
どうせマルキオーネだろ。
331ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:53:58 ID:I1wkQf9V
結局エレキの音ははアンプシミュ通せば全部同じだよね。
332ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 00:55:09 ID:81ZuNMps
>>331
^^;
333ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 04:07:54 ID:C0Eb4ILb
イモネジにこだわるのはやめたのかな?
プ
334ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 04:22:14 ID:0FAmEbGg
>>324
ドリームキャッチャーじゃないけど、あそこの樹脂トップのギター持ってる。
いまいち信じられないかもしれないけど、実はあれ結構ボディ鳴るんだよ。
木の板も樹脂の板も叩けば振動するわけだし、不思議なことでもないんだけどね。
樹脂→塗装と同じ→鳴らない、っていうギター特有の固定観念を捨てて考えてみ。

それとあの樹脂、FRPのマトリックスみたいにカチンコチンじゃないんだよ。
何てったってあのトップ、ぶつけて凹んでもしばらく時間が経つと戻るからねw
だから多分エポキシじゃない。推測だけど、アクリル系の樹脂じゃないかな?

ちなみに、あの樹脂はハードメイプルの特性に近いように調合してるんだとか。
あそこのギターのバックはマホが多いから、多分レスポを意識してるんだと思う。
レスポ持ってないから比べられないけど、アッシュのギターと比べるとかなり重厚な鳴り方。
もし宮地あたりに行く機会があったら、せっかくだし試してみ。ハマっちゃうかもよw
335ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 04:36:54 ID:0FAmEbGg
>>325-326
楽器作ってるヤマハとヤマハ発動機って、完全に別会社になってるんだっけ?
もしそうじゃないなら、車じゃないにしろバイクの塗装はやってるわけだし、
そっちの業界の優れた塗装技術が楽器の方に反映されてもいいと思うんだが。
それなのに、ヤマハのギターの塗装は白濁するとのことであまり評判が良くない。
これ、どう思う?まあどうでもいい話だけど。
336ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 07:23:52 ID:0zAMptgb
>>335
まったくの別会社。接点がない。
それよりもドラムのYAMAHAは塗装について評価されているのに
ギターになるとダメってのが俺は不思議。同じラッカー塗装なのに。
337ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 19:16:27 ID:hmMhyfX0
>>335
例のYAMAHAトピに出没する「白濁お宅」
338ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:21:55 ID:4uGA3Z+v
>>337
何で俺がw
あんなおかしなのと一緒にすんなw
339ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:03:48 ID:G27N/zyl
おれは最近、音に関係無い豪華な装飾やレリック処理に
金をかけてるモデルの方が欲しくなってきた。

何に金がかかってるかわかる分良心的だ。
340ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:21:03 ID:p97nXu9+
一理あるなー。
341ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:44:14 ID:z5N2P+Pk
おー、おれとまるきり逆の考え方やわ。それも面白いね。

音に関係ないものはイラナイ、装飾する暇があったら、古くて良い木材探して来いと。
いつの木材なんて、言われるがママだから、ぼったくり放題だなあ。
342ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:01:48 ID:HMA8YFIw
フェンダーみたいに見た目が大して変わらないのに
値段が倍三倍とか、あるもんなぁ

まぁ、自分なら試奏いて即納得がいくほど良さが無かったら
買わないけどね

ただ、つるしのフェンダーストラトのネックをコンポネックに
交換してみて信じられないほどの差を体感した経験からすると、
値段はともかく「良い木」なるものの存在は疑えないな・・・
343ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:21:43 ID:7ZQimXv6
一生物って言えるギター買ったら派手なのが欲しくなってきた
344ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:45:42 ID:m/zDkAOD
>>341
「いつの」にこだわるなら同じだと思うが。
345ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:08:19 ID:1Cx1b+0h
>>344
同意だな
346ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:21:07 ID:QU4NHqno
http://www.youtube.com/watch?v=2DctCyO-E3s

このギターはどのくらいの値段がすると思いますか?
スゲー気にいってしまいました。このクラスはいくらくらいが妥当?
347ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:24:51 ID:kef+kG9t
マジレスすると10万円のギター+コンプとリバーブてんこ盛り
348ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:28:57 ID:5BeSnbmE
マジレスするとようつべで極度に圧縮された音質の音源なんて(ry
349ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:51:18 ID:dPHNSgu6
マジレスするとギターより演奏に感動した
350ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 04:21:08 ID:xN64FNlr
>>346
多分10万しない。音そのものはあれだがシミュレーターかましてるな。
あとプリアンプの位置やえぐり具合から見てヤマハのような気がする。
同じカッタウェイボディでもタカミネやオベーション等は
えぐりの形状が違うよ。
同じ10万出すなら俺はオベーションかタカミネを勧める。
351ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 12:00:27 ID:eRq1xWAc
要はうまい人はいい音出すってことで?
これを見てこの音が出るならこのギターがほすいと思っても無駄だね。
352ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 12:30:11 ID:ZTVGb5p+
加工された音が悪いって訳じゃないしね
l同じ曲の他の演奏見たけど
あの動画の音が一番気に入った。もっと高そうなギターもちらほらあったけどな
353346:2006/12/17(日) 15:38:38 ID:QU4NHqno
マジレスサンクスです。
10万しないのか・・・。音を加工してるんですね。
何となく普通のギターとは音が違うなと思ってたので
100万するくらいギターなのかと思ってました。
メーカーはmatonというオーストラリアのメーカーらしいです。
初心者ながら定価10万のエレアコを半額で譲りうけて弾いてるんですが
安物マルチあたりを繋げて同じような音出せますか?とりあえず雰囲気だけでも・・・
354ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:40:58 ID:eVARamwR
>>347
漏れもコンプとデジリバだと思う。
コンプじゃなくリミッターかも知れんが(同じことか?)。

>>353
アコギは弦のメーカーによって随分出音違うよ。
曲にあった弦選ぶセンスも必要だと思うよ。
355ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 06:07:59 ID:jUiMXf8l
ところで、かなり大ざっぱな分け方ですけれど、
エレキの場合低価格帯か高価格帯かを分けるラインって、
大体定価20万円くらいってとこですかね?
356ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:42:20 ID:hFmC4YdI
プロでもないのに高いギター買って何するんだ?
357ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:45:31 ID:PkzlOi9b
自己満足だろ
358ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:47:01 ID:Jo0UiH3B
自己破産だろ
359ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:36:29 ID:QumVNyBm
>>353
安物マルチとそれなりのアンプでアレくらいの音出ると思うよ。


あの音を作る、耳と、経験と、技術=プライスレス
360ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:33:48 ID:gxEXOGXJ
オレ、プロだけどフォトジェニックだよ
361ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:11:35 ID:dpBbfXgx
それならオレもプロだけどな
プロミュージシャンではないがw
362ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:25:32 ID:jUiMXf8l
>>361
まままさか、アリアプ(ry
363ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:47:57 ID:14WotKdz
昔、フェルのストラト使ってるスタジオミュージシャンと会ったことがある。
364ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:53:02 ID:V50nITS2
プロは利益を上げるのが目的だから、安い機材を使うのは理にかなっている。
高いギターはアマチュアのためにあるもの。
365ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:10:41 ID:H7d5JlGm
70年代のフェルのストラトとFENDER56レリックのピックアップをオクでゲットし、組み立ててみた。
もうまんまVINTAGE SOUND!!
TOTAL 3万也。
366ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:11:34 ID:vRGRiyaV
>>365
おめ!
























367ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:18:42 ID:EpASRzie
>>353
普通のアコギなら100万するのはあるにはあるけどエレアコで100万するのは
知ってる限りではないよ。ナイロン弦のでもないな。
有名なブランドだとオベーションの1番高価なので定価で50万程度
だったと思ったな。普通に楽器店ならまず定価売りしてる所はないだろう。
もっとも100万のアコギに改造してピエゾPUとプリアンプつけるのは
可能だけどね。でもプロでもそこまでするのは殆どいないよ。
大抵前途のオベーションやタカミネをそのまま使ってるのが殆ど。
むしろエフェクト関連をちゃんとしたり、指にスカルプチュアするとかの
方が結果的にいい場合が多いぞ。
俺はエレガットだけど右手の小指以外4本だけスカルプチュアしてるよ。
368ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:34:14 ID:1LNTLGt6
フェンジャパのテレキャスとか、ストラトで十分。
どんな楽器もよほどひどいのでもなけりゃ
調整・コストダウンのパーツを交換すれば十分使えると思います。

いい音事体が掴みようの無い物だしね。
アンプとかしっかりするのも大事かと・・ってありがちな回答。
369ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:10:21 ID:bbBiDk8Q
前にマスビルのJBシグネ弾かせてもらったことあるけど、ありゃすげー良かった。
アンプはちっこいマーシャルだったけど、レギュラーのベックシグネなんぞとは
雲泥だった。
それまではマスビル物なんて、って思ってたけどね。
やっぱ高いだけのことはあるな、と。

でも一方でギブソンってヒスコレの高いやつでもそれほどの音の違いはないような
気がする…
370ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 14:43:17 ID:Zn6v9C5t
それは耳が悪いだけ




といいたいが俺にもわからんw
371ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 14:45:43 ID:kgiops8l
ギブソンは品質落ちまくり
372ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 20:48:55 ID:GB8NfN4e
ギブ損




持ってないけどw
373ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 21:24:22 ID:LbLu0XPr
私もC/Sなんか・・と思って今まで相手にしてなかったが、
歯槽したら偉く気に入って衝動買いしてしまったよww
それまでフェンジャパとレギュラーラインしか使ってなかったので違いに驚いたよん

ヒスコレ? 
俺もわからん。
374ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 21:59:35 ID:lVMxTT70
C?Sは自分でオーダーしないとカスタムの意味が無い
375ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 06:31:03 ID:5wVfZ8fe
ギターは衝動買いが多いと思う。

俺も最初に買った1本以外は、振り返ると衝動買いに近いのが多い。

なのに、なのにだ。高額レリックは、ガラス張りのショーケースにしまってあり、お飾りになっていて、
気軽に試奏させてくれない雰囲気のギターショップが多い。

レリックは試奏でリアルな傷が付いた方が、メーカーの手間が逆に省けるってもんだ。
ガンガン試奏させて、良さを伝えた方が売れると思うのだが?

恐らくショップの店員が、高額レリックのサウンドの良さを解ってないんだろーな。試奏させないで
買わせた方が売れる、見かけ倒しの高額商品を扱い過ぎて、おかしくなってるんだろーな。

因みに、米国では、高額ギターは高い壁の上の更に上の方に置いてあり、簡単にアクセスできない
ようになっている。あれは、強盗窃盗など治安が悪いからであり、日本の事情とは違う。
376ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:34:34 ID:qo/9sM9R
 >因みに、米国では、高額ギターは高い壁の上の更に上の方に置いてあり、簡単にアクセスできない
 >ようになっている。あれは、強盗窃盗など治安が悪いからであり、日本の事情とは違う。

つーかその前に向こうの楽器屋の客は
店に入ってそのままギター取り出してシールドぶっ刺して
アンプで鳴らしてもOKじゃん。こっちみたくいちいち店員に尋ねない。

だから上の上の方に置いて触らせない様にしてるのかと。
377ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:29:23 ID:NrOiHHw+
良い音かどうかは主観だわな。
だから一般論に置き換えて考えよう。
X軸に「音に関する平均的なユーザー満足度」。Y軸に「値段」。
そうするとおそらくY=X^2みたいな2次曲線ぽくなると思う。
エレキは特にこの傾向が強くて、相手が素人ならかなり急な曲線になるはず。
値段という情報を教えずに、ランダムに音だけを聴かせたなら、もはや傾向さえ出せないだろう。
ギタリストにしたってこの曲線がちょっとなだらかになるというだけで、本質は変わらない。
この傾向はほとんどの商品について言える。
だからこのスレタイは一応正解だけど、不正解という見方もアリかと思う。

音の波形ではちょっとの変化でも、その人にとってはとても大きかったりして、そこにプラス20万を払ったり。
価値観(主観)の話を持ち出せばきりが無い。
当たり前のことを長々とスマソ。
378ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:57:46 ID:ZcDx+P14
安物を好きに仕上げていく楽しみもあれば、高級品を所有する満足もある。
車なんかに比べりゃ50万のギターでも安い買い物だし、
長い目で見れば損得はたいして変わらないと思う。
ちょっと作りや木目は劣るが音は問題ないレベル、ちょっとブランド的に劣るけど音は殆ど変わらない、それも結構。
それで満足するのが賢い消費者には違いないけど、陥りがちなのが
手ごろだからと不必要に何本も手を出すようじゃあまり賢いとは言えない。
ギターを置くスペースや維持の手間は有限なんだよな。
379ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:45:47 ID:kwO//4mz
>>375
ガンガン試奏すると、フレット減っちゃうよ
銀座の某楽器屋さんで、ショーケースの中のMBSの新品でフレット減ってるのがあった
380ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:33:16 ID:7l/uK9CM
定価に関係なく新品の時点で当たりは当たりだしはずれは
はずれだと思うよ。
381ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:43:28 ID:45a5ldYA
俺のフォトジェニックは新品で当たりだったもんな
382ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:45:23 ID:Uol5W2gt
俺は今のフォトジェニを一生使い切るぜ
383ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 11:28:29 ID:d88HGvoh
オサーンだが、友人と話していて気が付きますた。
キャバ行くの1〜2年我慢すれば、
ヒスコレでもカスタムショップでも買えるんじゃまいかと (´・ω・`)
384ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 11:35:49 ID:tFCBBgdf
そんなに我慢せんでも定期おろしたら普通に買えるがな。
385ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:39:02 ID:J5rd85gJ
もうはっきりいっちまえよ・・・
楽器は自己表現。楽器は見得、ステータス
高いの買えない奴は貧乏人。ローン組めない奴はヘタレ
やすもんの音を評価してる奴はユニクロのデザインをブランドと比較してるようなもの
386ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:11:57 ID:JCom5d6F
はい、見得、ステータスでMBSストラト買いました。
高いの買ったけど本当は貧乏人です。
外見は量産品とロゴ以外変わりません。
サスティンはレギュラーよりやや長いです。調整の差もあるかと思います。
音の違いは明白ですが、個体差あるし、どちらがいいかは好みの問題かな。

着ている服はユニクロです。スクワイアを今も大事に持ってます。
387ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:55:11 ID:bF7I3mz/
ブランド品の高いバッグほど丈夫で使い易いか、っていうと
そんなことないからな。ギターでもブランド名に金を払ってる部分も
大きい。さらに工房系なら量産効果が得られないから1本の値段は高くなり、
輸入ものなら輸送費が余分にかかり、修理の手間が考慮されて
代理店も多く手数料をとる。
だから、仮にibanezの10万の量産品と同じものを海外の小工房が出して
それを国内代理店経由で買うととんでもない値段になると思われる。
388ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 17:32:40 ID:ce9lV8g8
自分の経験つうか主観だと、高いギターが良いギターとは限らないけど、良いギターは大体高いね。
コストパフォーマンス良いやつも多いから10万円台のヤツが30万ぐらいのギターより良い、なんてこともあるけど。
あと、ソリッドで40万とかになると、それ以上はほとんどの場合音(楽器としての出来)に対して払う値段じゃないな。
材の希少価値とか、ブランド性とか、輸入マージンとか。
389ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:18:45 ID:bF7I3mz/
あと、サドウスキーとか一時流行ったけど、もともとNYの地元の小工房で、
あれは少々値がはってもご近所さんが個人的な調整とその後のリペアを全部
含めて買うギターでしょ。ライブ前にちょっと寄って調整してもらったり
小回りが利くっていうのがいいところ。
390ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:07:06 ID:tFCBBgdf
だいたい上に出てるようなことで結論出てるよね。

ところがどうしても納得しない奴らがいる。
ヒスコレ厨だ。
391ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 00:45:19 ID:3cTw2PjY
どうせ部屋の飾りにしてたまに爪弾くくらいなら
あれこれ悩むより思い切って高い買い物でいい。
金がないから手間をかけるって奴もいるだろうけど
手間がないからこそ金をかけるって考えがあってもいい。
音が全てだ、がんがん弾いてこそロックだ、みたいな意見もあるだろうけど
ロックやりたい奴ばかりじゃない訳だし。
392ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 03:05:34 ID:/XuQkp37
そういう考えの年寄りって、多いんだろうな
人生の中で積極的にやった事といえば、高い買い物を何回かしたという事だけで、
他には自慢出来るような取り柄も無く、虚しく死んでいく
393ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 04:06:45 ID:tBQJYH0C
>>390
エレキとしては高価だが、普通の人が買えないほど高いわけでもないのにな。
あれほどまでに優越感に浸っているのは面白い。
394ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 07:15:03 ID:eU5hzSLD
時々、話がずれたり変なのが沸いたりしつつグルグル

次スレは「【無限】高いギターはいい音するの【ループ】 Part5」 ?
395ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 08:41:03 ID:+7OOZYgR
>>392
高い買物が何回かできるということは、それなりに仕事を全うしてたからじゃないの?
396ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 08:59:31 ID:MhPk5YVe
>>395
彼らは若いか、基準が範囲を限定された音楽(ロック、パンク、etc...)=人生ですから。
他のことに興味や評価のベクトルが向かないんだよ。
いつかは分かるといいんだけどな。ロックンロールのアイデンティティに縋るだけが、人生じゃないって。
397ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:34:54 ID:CukDzaf/
ロケンロール!うちだゆうやです ヨロシク!
398ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 14:55:45 ID:UungGMEb
>>395
ギターなんか車や家より高くないじゃん
買う気があれば買えないほどの値段じゃない
ならなぜ皆買わないのか?
そんな物に金を使うのは無駄だってどこかで気がついてる人が多いからだよ

ロールスロイスでスーパーに買い物行ってもマーチで行っても同じだよ
他の人もあ、ロールスロイスだ、凄いね
で?って感じだよ
399ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:26:20 ID:MhPk5YVe
いずれにしろひとつの価値観を強弁で押し付けるのはガキのやることだよ
400ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:28:34 ID:+tVMYYHO
>>398は「趣味に金をかける=無駄」って考え方なんだな。
人生に何の潤いもなさそうだ。

何かのコレクターなら、コレクションするのに金をかけて集めるだけで楽しかったり嬉しかったりするし、
自動車好きなら自分の好きな自動車を乗り回すのに快感を覚えるかもしれない。
ゴルフ好きなら下手糞でもクラブだけは何度も買い換えて新しいゴルフクラブに顔がにやつくだろう。

それと同じで楽器に金をかけるのだって仕事でもない限りは趣味でしかないが
趣味だからこそ好きな楽器を買って、それを弾く事で楽しむことが出来るもんだろう。
金で人生の潤いを買う。それだけの話。
401ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:29:07 ID:xKTMV856
まぁ、冬休みですから。
402ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:31:05 ID:MhPk5YVe
途中送信
そんな例えはロースルはおろかマーチにも失礼だと思わんか?わかんねーだろうなきっと
403ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:20:15 ID:W6gR9dr+
物の価値を値段の高い、低いでしか判断で気無い淋しい輩w。
404ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:13:31 ID:UungGMEb
>>403
同意

>>399-400
だから、何の興味もない人には「だからなに?」くらいのもんなの
興味がある人にとってもそこまで金掛けてまでは買わないなって人も居る
コストパフォーマンス最高ってのが大好きな人もいるの
安くて良い物(判断は本人任せな)を求めて買い物してる奴らはそれ自体が生き甲斐なんだよ
何にこだわるかなんて主観だろ?俺に押しつけるなとか言う前にお前も押しつけだろうによ

コレクターなら勝手に集めれば良いんじゃないの?集めるのが趣味なんでしょ
高いギターが良いギターと何の関係もない

人生の潤いなんてのは趣味に金掛ける事だけじゃない
大体俺が一言でも人生の潤いについて語ったのかと
405ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:41:14 ID:MhPk5YVe
>>404
>物の価値を値段の高い、低いでしか判断で気無い淋しい輩
こんな攻撃的なレスに同意しておいてその言い草は・・・

ほんと頭かてー奴はどうしようもないな。
自分の生きがいとやらを否定されたと思い込んで
ハッスルする前にレスする前にもう一度、上の一連の流れを冷静に読んでみろ。
誰も安楽器のコストパフォーマンス、おまえの価値観を否定なんざしてねーだろうよ。
値段と音の関係なんぞは今更話し合うまでもなく、大方が認めるだろう結論はでてる。
こういう考え方もあるんじゃないかと言ってるだけだろ?
ついでに言うと俺もコストパフォーマンスに溢れた楽器は大好きだよ。
406ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:51:37 ID:Lf7ZaNlK
精神論反対
407ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:08:15 ID:fDyN8CWZ
漏れは好きなアーチストが使ってるギターしか買いませんが。
どれも結構なお値段していますw
408ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:31:22 ID:syPLdrGB
てかみんな、入門用の安ギター使ってた頃、
やっぱもっと高いギターじゃなきゃダメだなって思わなかった?
高いギターになるにつれてやっぱモノは良くなるよ。音がいいかは個人の好みだけど、
俺の所有ギターで一番高いのは100万前後だが、
60万前後くらいまでは作りは勿論、音への満足を感じてたよ。
それ以上は自己満足の世界だな。
409えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/24(日) 19:56:31 ID:F/+2vBcO
>>406
音の良し悪しそのものが精神論なんですが。
410ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:56:43 ID:+tVMYYHO
>>404
話の趣旨がつかめてないなら無理にレスしなくていいよ。
話が全部俺の言いたいことと外れてる。
411ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:56:44 ID:sE2hKt3y
楽器としての良いか悪いかを考えた場合、値段に対して決定的に差が出てくるのは音程だ。
5、4度ならまだしも3度にもなると安物ギターは酷いもんだ。
耳が腐る前に高いギターに買い換えろ。

良いギターは良い調律師が調律したピアノの様に響くぞ。

もし安物使ってて音程が悪いと気付かなければ残念だが、もう「安物の耳」になってしまっている。
音色の好みは人それぞれだが…
412ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:02:13 ID:+tVMYYHO
まあ、実際のリスナーは皆安物どころか素人の耳だけどな。
413ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:02:57 ID:xKTMV856
>>411
もし安物使ってて音程が悪いと気付かなければ

俺ソレ前にココで言ってボロクソに叩かれたw
そんなギターねえよってw

でも意外とギターってフレット音痴だらけなんだよね。
414ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:06:13 ID:sE2hKt3y
411
補足だが、オクターブチューニングが合ってない等の問題では無いぞ。

もちろん、平均律チューニングなので3度が完璧に合う筈はない。

だが良くできたギターは要らない倍音は極力抑えて鳴る様に作られている。結果的にチューニングが良いギターとなり聴いていて心地良い。

そこまでギターに求めると値段が上がる。それだけのことだ。
415ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:12:26 ID:sE2hKt3y
>412
否定するのは申し訳ないが、その考えは甘い。

音楽を知らない人ほど聴いた時の「感覚」で音楽を受けとめる。
結果、どこが悪いか分からないけど下手に聴こえる等の問題はチューニングの可能性が大きい。
416ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:14:44 ID:6vwONKtL
まあギブソンは値段程の価値は無いね
417ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:19:38 ID:I5QtqgVH
>>408
なんで自分の所有してるギターが「○○前後」なんだ?
本当に持ってるのか?ww
418ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:35:14 ID:+tVMYYHO
>>415
>結果、どこが悪いか分からないけど下手に聴こえる等の問題

そんなことを言う素人はお目にかかったことがない。
419ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:37:12 ID:+7OOZYgR
>>414
そこまでチューニングにこだわる人がトレモロブリッジとか
テレキャスの3WAYブリッジとか使うかなあ?
420ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:39:23 ID:+tVMYYHO
そもそも素人がどこが悪いのかわからないって言ったところで
実際問題細かいリズムのグルーヴだってはっきりわからないだろうし、
音質の良し悪しを上手い下手と感じることもあるだろうし、
チューニングの可能性が大きいとする理由が全くわからない。
421ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:42:23 ID:2TDrdYKW
>>409
なあ、味の良し悪しって精神論だと思うか?
臭いの良し悪しは?触り心地の良し悪しは?

俺は脳科学やらその手の分野について詳しくないんだが、
上の3つに関しては精神論などではないと思ってる。
例えば、旨み成分を摂取したときに脳にどんな信号が送られるのかとか、
エステル基が付いた分子だと甘い匂いに感じるとか。
触り心地に関しても、気持ちいいと感じる質感はある程度限定されてくるような。

それなのに、何故か見た目と音に関しては精神論となる話が多いような気がする。
小難しいことナシで単純に考えると、何か不思議なんだよな。
考えてみればガラスを引っ掻いた音を良いと思う人は殆どいなかったりするし、
実はまるっきり精神論ってわけでもなく、現段階で解明しきれてないってだけかもよ。
422ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:46:35 ID:+tVMYYHO
良し悪しってどこまでを良し悪しとするんだろうな。

メタゾネでザクザクに歪ませたような音を不快と思う人もいれば
良い音だと思う人もいるわけだし。
423ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 20:59:09 ID:2TDrdYKW
>>422
多分好みや個人差もあるだろうし、絶対的な基準を設けるのは難しそう。
仮にそういう度合いを数値化出来たとしても、ばらつきはあるだろうからさ。
まあ匂いにしても、香水付けすぎるとキツイとか、どんな匂いってだけでなく、
その強弱とかも心地よさに大きく関わってくるから、かなり難しいとこだけど。
424ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:05:23 ID:sE2hKt3y
>420
音楽の中で唯一確かなものはチューニング、つまり音程だ。

リズムは曖昧な要素が多い。もたってようが前のめりだろうが音楽になる。

また、ここでの議論は「ギター」本体のはず。

リズムは弾く人間に委ねられるが音程はギターの影響だろ。
425ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:20:22 ID:Y/XaaFhk
>>424

いくらお前がギターの音の良し悪しの話を自分流に片付けたいからって
チューニングの問題だけ、と括ってその他の物理的な
特性の問題を切り捨てて論じようとするのはあまりに強引すぎだろw

426ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:24:52 ID:HZj6jkEn
音程の良い、いわゆるいいギターを上手い人が弾けば確かにいい

しかし、そのいいギターをそのまま下手な人に手渡したらどうだ?
めちゃめちゃな音程でめちゃめちゃな音楽を奏でるだろう?

ギターってのはそれほどまでに不確かな楽器
まぁだからこそ面白いんだろうけどな
427ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:43:11 ID:+7OOZYgR
sE2hKt3yは音程が重要だという主張はするが、その方法論については何も言わない。
オクターブチューニングの話ではないと言ってたので、ブリッジやフレットの話では無さそうだ。

まず具体的にその技術について説明して欲しい。

そしてそれにかかるコストについても説明して欲しい。
そうでないとこのスレ的には意味がない。
428ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:56:41 ID:+tVMYYHO
弦高が高く、物は決して状態がそこまで良いとは言えないし、
他と比べてサークルうんたらとか、バズフェイトンとか、
そういったものが適用されているわけでもない至って普通のフェンダーのギター。

そこからでも素人が聴いても玄人が聴いても上手いプレイをする人はいるし、
感動を与えることも普通に可能と言うことを考えると、
オクターブチューニングでも合わせられないくらいの僅かな音程の違いなど、
本当にその他の事が出来ている上での最終的な部分のような気がする。

多分レジェンドのギターをSRVが弾いても「何か下手だな」と言う風には聴こえないだろう。
429ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:03:32 ID:+7OOZYgR
sE2hKt3yさん、ちゃんと具体的に説明してくださいよ。

「高いギターは音程感がいい」だけじゃただの抽象論ですよ。
430ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:04:18 ID:PLLqcaq3
名プレイヤーといわれる人たちが今の廉価版ギターを弾くとどうなるのかね。
431ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:44:27 ID:k1NmQE6y
経験上
高くてもダメな楽器は沢山あるが、安くて良い楽器は無い。
しかし、安くて妥協できる楽器なら沢山ある。

432ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:57:35 ID:CJ2cbFy2
いくら高価なギターと言えども部材の原価は、たかが知れている。
その殆どが人件費とメーカーの粗利。

例えば同じ素材でデチャッタブルネックのソリッドギターを作るとすれば、
ハンドメイドと機械加工とではとんでもないコストの差が出てくる。
YAMAHAが導入しているような3Dキャドを使ったPC制御の3次元ルーターを
使えば5/1000mmと言う切削精度が可能であるが、職人が手作業で削りだし
た方が優れているという根拠は全く無いはず。確かにコストは数十倍かかるが、
433ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:01:39 ID:MhPk5YVe
オクターブチューンじゃまかなえない、フレット音痴について言ってるんじゃね?
じゃなきゃ、そんなシビアな音程、ちょっとしたフレット磨耗や弦メーカー変えたりなんかで
いくらでも変わると思うんだけど。専属のリペアマンがいて
弾く度に調整、メンテの繰り返しが前提なのかな?そりゃ高いコストですな。
つか、彼は押弦の強さで微妙な音程コントロールとかしないのかな?
気付かないだけで皆、無意識にやってると思うぞ。
434ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:07:25 ID:ifUoqVgZ
経験上
>>432
ギャリソンなんて凄い技術使ってると思う
精度も超一流だと思う

ヘッドはノコ状に噛み合わせてピッタリ接着するんだから
ハンドメイド以上の匠の技だ
435ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:10:28 ID:MhPk5YVe
>>432
精度はあるオーダを境に関係ないんじゃ?
切削がどれだけ上手くいっても
調整するのは計測器を使わないリペアマンの経験と勘じゃろ。
それに量産を前提に考えた図面どおりに物を作れてもな・・木目の取り方なんかもあるだろうしな。
車なんかだと、見習工が規定トルクで締め上げ、マイクロメータで基準値通りに組み上げたエンジンでも
すげーチューナーがもう一回バラして組み上げるとなぜか数psパワーアップする。これは俺もなぜか未だに分からん。
組みの差、っつーのは俺は信じてるけどな。
436ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:10:39 ID:+tVMYYHO
>>433
セーハしてコード弾いてる時に全ての弦に一本の指でそれぞれ適切な押弦の強さをかけてたら
それはもう神の領域ですな。
437ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:14:22 ID:+tVMYYHO
ギター弦なんてどんなにしっかり調整して、適切な弦張り行って、
正確なチューニングしても弾いてる内にズレるしね。
アーミングは勿論、チョーキングして全くズレないギター弦なんて多分存在しない。
温度などでも変化するしね。
438えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/25(月) 00:00:53 ID:+M9+IpmZ
>>421
ぶっちゃけ言うと、色盲検査は色が正しく見えているかよりも、
『何色が抜けているか』という意味合いが強い。
色が全部反転しまったとしても、検査では正しい結果を吐き出すというわけだ。

解りやすく書くと、赤を赤と見えるかどうかはわからない。
赤という言葉を使っているだけであって、本当は赤なんじゃないかもしれない。
だが赤なのである。

蜂の羽音で恐怖を感じるのは、赤を赤と呼ぶようなもの。
蜂の羽音=危険という図式が成り立つから怖いわけだ。

さて、気持ちいいという感覚は、エンドルフィンという脳内物質で感じることができる。
このエンドルフィンはある定められた感覚が引き金となり、分泌されるわけだ。
オナニーが気持ちいい人はいっぱいいるだろうが、その対極としてかわいそうに不感症の人もいる。
惨事より角煮のほうが好きな人もいる。
要するにタイミングの問題だな。人によってそのタイミングが違う。

気持ち悪いほど歪んだサウンドで鳥肌が立つ人、
泣くようなサックスで感極まって泣いちゃう人、
アニソンでノリノリになる人などなど。
こんな個性的な感覚のことを『クオリア』と呼んだりする。

というわけで、精神論である。人によって感じ方が違うので統一することは不可能である。
439ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 00:11:30 ID:REPMAcVs
完璧にピッチの合った正確で澄んだ音程よりも
ピッチのズレた音の僅かな微妙な不協和音に耳を奪われる人もいる可能性があるわけだ。
それもまた感性。
440ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 00:12:06 ID:REPMAcVs
僅かにピッチのズレた音の微妙な不協和音に、だな。日本語が変だった。
441ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:08:32 ID:70TlRtxv
>>432
機械加工はまだ人間の(達人の領域の職人の)技にはおいついてないんじゃなかったっけ?
たしか世界でもっとも平らな平面板を削りだすのは、機械ではなく人間の職人芸のほうだって昔テレビで見た気がす。
日本のH2ロケットも、職人の神業のような手作業の溶接なくしては作れなかったって、なにかに書いてあった。
人間の指先は、時にとんでもない精度のものを作り出すんだよね
ま、素人がやったら機械のほうがよほど精巧だろうけど
442ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:09:56 ID:70TlRtxv
>>438
> 惨事より角煮のほうが好きな人もいる。

の意味がわからない・・・豚の角煮?
惨事って?
443ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:11:57 ID:REPMAcVs
三次元の女性より二次元のアニメ、漫画キャラの方が好きな人もいるって意味だろう。

単なるキモヲタと切り捨てればそれまでだが、それもまた感性の一つ。
444ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:13:38 ID:70TlRtxv
惨事は三次元か
角煮ってなんの略?
445ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:24:42 ID:REPMAcVs
2chをある程度知らない人にはわからない。
446ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:26:39 ID:70TlRtxv
描く二次元、の略とか想像してみた

ま、どうでもいいやw
447ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:55:50 ID:1youTJFg
角煮は板の名前だからw
448ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 02:32:24 ID:REPMAcVs
半角文字列
リアル(三次元)画像や動画の収集についての情報交換をしている板。

半角二次元(角煮)
「半角文字列」板に対して、アニメや漫画などの画像や動画などを対象にした板。
また、オリジナル画像も多く存在し、「ビスケたん」などの萌え擬人化キャラのムーブメントもこの板から始まった。
449ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 03:31:09 ID:Af6r97au
>>438
その回答だと、まだ精神論と言い切るには不十分だと思うな。
というのも、何ら命の危険に関係ないと思われるガラスを引っ掻く音を、
何故誰もが共通して不快に感じるか説明出来ていないからだ。

蜂の羽音は、蜂が危険な生物だと知っているからこそそれを危険と感じるわけだし、
赤の例えにしても、子供の頃に「これが赤だよ〜」なんて教えられているからこそ識別出来るわけだ。
変な話、他人に乗り移る能力でも持っていたとして、その人の網膜ないし感覚で赤いものを見た場合、
その人が色盲や色弱じゃなかったとしても、自分が感じていた赤には見えないかも知れない。
けれど乗り移るなんて実際は無理だから、様々な感覚を識別出来る力さえあれば、
個々人の感じ方が違うことなど問題にならないわね。情報として理解してるんだから。

しかしガラスの話はそれとは全く違う次元の話でしょ?
小学校の頃にガラスを引っ掻くバカがいて、みんなが「やめてくれ〜」と言って耳を塞いだから、
「ああ、これは悪い音なんだ」と知って、以来耳を塞ぐようになったという類のものではないからね。
つまり、蜂の羽音や色の識別のような、既知の情報や知識に基づいて判断するようなものではない。
それに、殆どの人間が嫌がることから、クオリアの範疇として処理するにも無理がある。
そうなると、情報や知識に基づいた判断を越えた部分で、人間が絶対的(に近いくらい)に、
あるいは生理的に悪いと感じる音、また良いと感じる音が存在しないとは言えなくなってくる。

まあ主題はギターの音色の話だから、「じゃあクオリアの範疇じゃねーか」と言われるかも知れないけど、
もしギターの音色の中に、先に述べた人間にとって絶対的な音の成分が混ざっていたとしたら、
クオリアの話もあるから全ての人とは言わないにしろ、下知識や文化的な背景などを抜きにして、
多くの人間が良い、または悪いと感じる音があってもおかしくないんじゃないかと思うわけだ。
で、それがまだ解析されてないだけだとしたら…?これでも精神論と言い切ることが出来る?

長文スマソ&意見や反論求む
450ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 06:31:21 ID:lzLyx74n
>>449
>ガラスを引っ掻く音を、何故誰もが共通して不快に感じるか

感じない人もいるよ。俺は感じないし
451ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 08:07:42 ID:DlkzwO88
>>438は自前の理屈を押し通したいが為に例え話連発だな。
そりゃ精神論と括るためのこじつけであって一般論としては
そういう事を延々話すのは『キモい奴』と呼ばれて世間から隔離される。

久しぶりにこんなに必死な奴を見てワロタ。
452ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 08:09:09 ID:DlkzwO88
安価ミスったか。
>>449ね。
453ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:09:40 ID:J37nUeCr
完全5度が協和音程で、短2度が不協和音程であるとする音楽理論ですら、まだ科学的にはその根拠が解明されていない。未だに生理学的な根拠を研究している段階。

だからと言って、音楽理論は全く意味が無いかと言うと、とんでも無い。作曲する上で非常に役に立つ。

工事現場の騒音もある意味音楽だとか言って、メチャクチャな音を適当に出して、演奏だとか言っていたバンドがあったが、誰も感動せず、消えた。

不協和音を不快と感じる人が多いと言う事実は、揺るがない。人が一般的に忌み嫌う音があるのは事実である以上、楽器個体にもサウンドの良し悪しはある。

一般的に人が忌み嫌う音(たとえばガラスを引っ掻いた音でもいい)を、不快と感じない人は例外であり、例外を対象に楽器は設計されていない。
454ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:19:09 ID:ev5vLEod
ライブ会場もしくは音響機器スピーカーの前で
(乱暴な括りだが)一般大衆が「いい音だな」と
感じるものから演奏技術が占める部分を差し引いて
楽器の値段に帰結させましょう
455ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:22:24 ID:7ZyU194U
まぁ、昔、そんなことを考えてた時期もあったな
勉強の途中では、誰しも通る道だよなw
456455:2006/12/25(月) 12:23:12 ID:7ZyU194U
ここで最近話題になってる音楽理論がどうとか感覚がどうとか言うはなしのことね
457ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:38:32 ID:EPC15iYI
で、巧い奴が弾いたらいい音して、
ヘタレが弾いてもいい音しないのがギター。
高いギターっていい音するけど、値段なりに鳴らす腕があってこそ。
458ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:52:54 ID:n7C/IGFr
>>451-452
>>449は精神論ではないと言っているんじゃないの?
精神論だと括っているのはむしろ>>438だろ。
459ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 12:53:13 ID:J37nUeCr
楽器は、絵画などと同じで、あるレベル以上になると、その分野の造詣が深くないと、本当の凄さは解らない世界。

一部の造詣が深い輩と、大勢の造詣が浅い輩どうしが、2chで意見を交わしていても、埒が明かず、ディープインパクトは引退。残念!
460ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:01:18 ID:niwn6MN5
>>453
協和音と不協和音は周波数の数の比率が整数比になるかどうかで決まってなかったっけ?
例えば完全五度は2:3とか。
461ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:02:15 ID:oLLsVe9Y
絵画なんて曖昧な世界
作者が自殺すれば評判はよくなるもんな

ガラスを引っ掻いて不快になるのは、その時の手の微振動を想像してるから
テレビでバイオリンの音って騙して聞かせたら、殆どはいい音って言ってたし
462ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:18:38 ID:txSWPLWc
>>457
言いたいことはよくわかる。宝の持ち腐れってことだな。
でも、ギターが好きなら好きなギター買えばいいじゃんて思うよ。
だって、そろそろ50万のギター鳴らせる腕がついたから買おうとか、
まだ20万のギターのポテンシャルも引き出してなさそうだから辞めるとか、
そんなこと考えながらギター選んでたらキモくね?
逆にプロがフォトジェニック使ってるとしても、
あのプロ、フォトジェニックのポテンシャル100%引き出して鳴らしきってる!すげえ!
とか、勿体ねー100万のギター鳴らせる腕あるのに!とか思わないだろ?
463ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:26:26 ID:J37nUeCr
>>461
ガラスを「キーッ」と引っ掻く音がして、「あッ、バイオリンの良い音色ねー」。


そんな訳ねーだろ。

笑える。
464ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:08:49 ID:J37nUeCr
>>461
ギターも同じ。

最近だとアルカンヘル・フェルナンデスと共にマヌエル・ラミレスの系譜を継ぐマルセロ・バルベロ・イーホが61歳で亡くなったら、価値が上がった。

亡くなった瞬間にサウンドが良くなる訳じゃない。希少価値で評価も変わる訳だ。

サウンドと希少価値が必ずしも比例するとは限らない。コレクターにとっては重要な要素ではある。
465ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 14:54:49 ID:7ZyU194U
>>461
実際にそのブラインドテストを体験してみないと分からんね
466ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 15:41:14 ID:J37nUeCr
まあ、本当にそんな番組があったとしても、それは番組プロデューサー、ディレクターの作意があるから、一般的にガラスを引っ掻く音を
人は不快と感じるかどうかのテスト結果にはならん。

作意のある番組を例にとって、人が一般的に忌み嫌う音など存在しない、全ては個人の体験で決まるなどと否定してみても意味ない。

それ以前に、生まれたばかりの赤ん坊が、ガラスを引っ掻く音を不快と感じるかどうか(普遍性があるかどうか)を解明したからと言って、
青年や成人が一般に好む音と、忌み嫌う音があると言う事実は変わらない。生理学的に解明されていなくても現象としてはある。ここが重要。

音楽理論が作曲に役に立つ事からも明白。

ゆえに、ギターのサウンドも一般に好まれるサウンドと、好まれないサウンドはある。

その違いをギターに反映させるのが、ギター製作家の重要なノウハウの一つ。
467ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 15:44:10 ID:QQS8Bvds
スレが縦に伸びるから、一々空白をあけるなよ。
468ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:20:11 ID:gTlJMVDS
製作家のノウハウ(コスト)と、演奏家固有の音作りに関するノウハウ(感覚に基づいた技術、ノーコスト)

実際の出音において揺るぎないものは後者
469えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/25(月) 17:09:33 ID:Z4/7Yqnq
>>449
ガラスを引っかく音は別に平気だが、スプーンとざらざらした磁器がこすれる音は嫌い。
発育の段階で何かを刷り込まれたのか、あるいはただ単に嫌いか。

不快な音もクオリアでくくることができるだろうよ。
君はガラスを掻く音が嫌い。僕は気にならない。
同じ音でも人によって質感が違う。

「GreenDayを聴いていると興奮する!」って人もいれば、「糞、聴く価値ない」って人もいる。
これは音に対する質感の違いだろうね。
同じ音でも人によって聞え方が違うからいろいろな意見が存在する。

また、思い込みによって質感も変化することにご注意。
ドラマーがドラマーの音を好むように、ギターにはギターの音だったり。
とりあえず、ギタリスト諸君はBuddy Richのドラムソロを拝聴してみなされ。

http://www.youtube.com/watch?v=iYpR5iw9F1M
470ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:38:39 ID:J37nUeCr
>>467
お前みたいに1行しか書かなきゃ改行する必要もないわな。

悔しかったら、他人の書式に文句たれる前に、高いギターの音に関する自分の意見の一つでも書けや。
471ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:46:12 ID:DlkzwO88
なんで掲示板ごときで持論を他人に押し付けるのに必死な奴がいるのかね。

しかもコテハンで。自己顕示くんかw
472ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:49:57 ID:J37nUeCr
>>469
話をはぐらかしてはいけない。

音は個人の主観であり、音に良し悪しなど無いと言う主張を肯定する回答にはなってない。

誰でも不協和音よりも協和音の方が心地よく聞こえると言う事実をどう否定するつもりなんだ?
473ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:52:33 ID:J37nUeCr
持論じゃなく事実だろが。

主観だと思うなら、>>472を説明してみろ。できねーだろ。

誰だって不協和音よりも協和音の方が心地よく感じると言う普遍性があるんだよ。
474ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:55:23 ID:oGH5RAx/
キモネジは何か辛い事でも有ったのか?

>>471
えいいちは、YAMAHAスレでは同一人物とは思えないほど腰が低いぞ。
475ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 18:58:18 ID:J37nUeCr
自分が理解できない事があると、音は個人の好みだからと言って逃げる輩が絶えない。

それじゃ進歩が無い訳。

一般に素晴らしいサウンドって言われるのがあることを認めて、初めて、ではそのサウンドと
価格との相関関係はどうなのかとか、そのサウンドはどうすれば再現できるのかとか、その
素晴らしさを理解できなかったら、既に理解している造詣が深い人は、どう評価分析している
のかなどを知り、情報伝達もあり、進歩もある訳だろ。

少しでも多くの人の文化レベルが上がれば、もっと良いギターも育つだろうと信じてる訳。

お前にそんな偉そうな事言われたくない!と思った人は、謙虚さが無いから成長しないね。

俺はこの年でも、他人の意見は良く聞く方。自分が何でも知っていると思った時点で、その人は
成長が止まるね。これは間違い無い。

一行で他人の意見を批判して、自分の意見を言わないレスは、意味ない。間違っていても良い
から、自分の意見を書き込んで、初めて進歩がある。

日本のネット文化は、まだまだ未成熟。匿名性が高いからこそ、真の意見を聞けるのに、匿名を
いいことに、他人の誹謗中傷だけの内容の1行書き込みばかりで、中身が無いレスが大杉。進歩
が無い。

こう言う説教めいた事を書くと、非難の嵐しになるのは承知。何とも思わん。めんと向かって会話
してりゃ、俺の大学OB会の10年後輩のそのまた10年後輩のそのまた10年後輩ぐらいの連中ば
かりだからね。書き込みの内容で解るよ。普通なら直接会話にもならん。
476ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:22:57 ID:8CiOwWYi
最終的にはアンプから音が出るとして、音の波形に影響を与える要素を考える。
そうするとどうしてもアンプやエフェクターの影響がかなり大きくなる。
その他ギター自体の、PU、弦の質、ギターのタイプ、木材の質なんかでも
ある程度は波形に影響を与えるだろうけど、アンプやエフェクターほど大胆に波形を変えない。
例えば、適当だけど、アンプ30、エフェクター40、PU20、その他9、
これらを合わせて、理想的な音の波形の99%を構成できるとする。
高価なギターってのはこの99%から100%までのたった1%だけの違いの中で勝負してるようなもの。
つまり99.5%出せるはずのギターでも、アンプの良し悪しで簡単に80%にもなってしまうってこと。
そこそこ良いギターであれば、アンプとエフェクターを抜いても高価なギターと僅差だろう。(あくまで音の波形の話ね。)
その差に金を掛けるべきかどうかが、このスレの問題となるところ。
ただ、やっぱり高価なギターへの憧れはあるよね。持ってるだけ・眺めてるだけで幸せな気分になれそうだし。
そういう価値も立派な価値だと思う。
477ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:37:49 ID:ev5vLEod
>>475
人の話を聞かない、認めない、会話にならない、のは貴殿では・・・という話は置いておこう

このスレのアンチ高いギター派wの意見は、要するにいい音はお金で買えない
知識を増やしても得られないもの、なんじゃないかってことではないですか

たとえば、そうだなぁ
70年代にバンヘイレンとフランクザッパがツアーしたとき、フランクザッパが
バンヘイレンのギターサウンドがあまりにもいいので、ちょっと弾かせてくれと頼んで
同じ機材で音だしさせてもらったら、いつも自分が出してる音しか出なかった
というエピソードがあります
プロがプロレベルの機材を使った場合じゃなくても、身近で仲間同士楽器の貸し借り
をしたような場合でも、よくある話ですね

楽器の出音というのは、いい音のイメージ出したい音のイメージと、実際に出る音との
ギャップを埋めていく作業を経て作られるものですよね
その作業において、楽器機材へ使う金銭の額がいかほど影響するか、どんなに
財布を開いても近づかないじゃないかという、プレーヤーの思いが「楽器は高い
安いが重要じゃない」という意見になるんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
理解できないオカルトめいた話ですかね?

478ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:53:58 ID:VgDBq1ot
ヴィンテージのレスポールJr買った。現行品にはないエロい
トーンに痺れまくり。でもJrって発売当時は安物だったよな…
479ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:54:18 ID:cJQsmK1O
>>475
仰るとおり。すばらしい。バルニバービ王立自然哲学協会で
「葉緑素から日光を抽出する方式」を研究されていた方ではないですか?

>>476
コンプぎとぎとイコライザごてごてにノイズゲート通してしまうような音は反則だろw
前提としてジャックの生の出力の波形かチョッケルで勝負しないと無意味じゃん。

>>441
NHKスペのものづくり一代?だかそういう奴だな、俺も見たw
わりばしと研磨剤で(当時)器械の切削じゃ無理だった
シリコンチップの金型作っちゃうおじいちゃんだろ。
480ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:09:42 ID:cJQsmK1O
人間の脳反応をセンサ出力のアブソリュート値入力で表現しようとすると限界があるらしいな。
今トレンドはイメージ脳、つまり人間の頭に浮かぶイメージを
相対的な関係でモデル構築するって奴。真夏にクーラーの効いた25℃の部屋に入った瞬間と
真冬に暖房の効いた家の玄関空けて25℃(ry
そういう意味じゃ>>477の解釈がもっとも正解に近いと思う。
いい音、気持ち言い音のイメージをすり合わせして共通言語を探って語りあっていくのが理にかなってるな。今のところ。
481ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:26:48 ID:TdpvIkJb
俺さ、明日からギター始めようと思って、
この板見てるけどおまえら不毛すぎだよ。

ノイズが入りまくるとかは論外として、
自分が欲しいと思う音なら値段関係ないんじゃね?
音の善し悪しを数値化するなんて、絶対に無理だし。

欲しい音のビジョンがあるなら、ビンテージも
安物も片っ端から探せばいいじゃん。
逆に安物しか出せない音もあるかもしれねーよ?

まあ、ほとんどの人の求める音が高いギターの音なんだろうなw
482ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:39:18 ID:jRpvJlzZ
>>481
君の言うとおりだよ。ここに居座るオタク野郎は、ギターにプライス・タグ
が付いていないと不安で不安で良い悪いの判断すらできない奴ばかりだから。
483ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:44:05 ID:taI0SunG
普通の一般人には、良い音は分からないんではないか?
484ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:46:36 ID:WhdYHodI
集まって実物を触りながら意見交換をするのならともかく、
対象も指定せずに値段と音は比例するのか話し合っても実りはないよなあ。

>>483
そもそも、エレキの音を良い音だと感じる人のほうが少ない気がする。
485ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:52:38 ID:TdpvIkJb
>482
ちなみに明日俺が買うギターはヤマハのRGX A2
このスレ荒らすのに十分な威力のこのギターは、
店員さんに弾いてもらったら、
「あったかくて好きな音」だったよ。

まあ、燃料だけおいて素人は退散するよ
486ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 20:54:58 ID:cJQsmK1O
なんか勘違いしてる奴が多いな。
スレタイの話なんかもう誰も気にしてやしねーってつの。
487ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:01:48 ID:SzR5MFfl
でも、このスレ人気あるね。

美的至上主義者なら自分の気に入った音なら100万でも1000万でもいいわけだ。
逆に1万円でもいいわけだ。1万円の音は100万のギターには出せないからね。

でも、ほとんどの人はある程度、経済にも興味があるわけだな。
だから音と値段の関係についてこんなに興味がある。
488ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:03:26 ID:CVAhiNJk
どうでもええがな
489ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:13:37 ID:jTKpWwtk
改行君は何が言いたいのかわからない、話が誇張したり飛んだりしすぎ
皆になにを伝えたいのか★読みやすく★書いて頂けませんか?
490ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:16:15 ID:WhdYHodI
>>489
やめとけよ、誹謗中傷呼ばわりされるぞw
491ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:35:07 ID:u1nNlfjZ
まぁマジな話 頂点のギターを知らない貧乏な奴が
どんなに想像してもその音は判らん。
プレーヤー側が理屈抜きでのめりこめる音がするギターがあるのは事実。
そしてそういった音のするギターは安くない。
色々見て回って安い物の当たりを探したりカスを集めて当たりを作ったり
妄想するのは結構だがそんなもんたかが知れている。
銭出したほうが早い。それだけ。
492ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:46:27 ID:DlkzwO88
でた、アカデミック屁理屈大会w
493ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:58:27 ID:SzR5MFfl
つまりあらゆることを判断する時に、一旦金に換算して考える習慣が付いてるわけだよね。
494ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 21:59:25 ID:jTKpWwtk
貧乏という言葉をつかって上手くまとめてますねw
495ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:14:34 ID:wgfU2nlD
高いギターはいい匂いがするスレはここですか?
496ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:14:58 ID:jRpvJlzZ
>頂点のギターを知らない貧乏な奴が

まあ、いわゆる、その〜、よくある小市民的習性でしょうなwww
己が貧しい奴ほど良く使う言葉だ。
497ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:44:58 ID:REPMAcVs
ま、誰にとっても最高の音質ってのが完成したらもう普通のエレキギターはいらんな。
電気的に倍音構成組んで、LINE6のアレの更に極端なタイプ、
音源自体は完全に電気的に作り上げたシンセ的なギターで良い。
498ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:45:07 ID:4rd3LX97
>>469
実は一つ訂正しなきゃいけないことがある。
さっき窓ガラス(ツルツルのやつね)を引っ掻いてみたんだが、滑って殆ど音しねえじゃんw
で、考えてみたんだが、俺がガラスを引っ掻く音として想像してたのは黒板を引っ掻く音だわ。
ってことで、申し訳ないけどガラス→黒板に変更ってことでお願い。

で、本題に戻るけど、不快な音もクオリアとして語ることが出来るってのは、
君が>>438で語っていた、人によって良いと感じる音が違うというクオリアの話の逆のパターンであって、
それに関しては全面的に同意するんだけど、俺が言いたい例ってのはそういったものじゃなくて、
多くの人が好む、または嫌う音に関して、そのような傾向が出るのは何故かってことなのよ。
だから、全ての音について言っているわけじゃない。好みに極端な偏りが出る音ばかりじゃないからね。

俺が誤解してるだけかも知れないんで、一応ここで確認しておきたいんだけど、
そのような音(音に限ったことでもないけど)はクオリアとして評価するべきものではないんじゃないのかな?
ある音について、好きな人も多くいるし嫌いな人も多くいる、そして何とも思わない人も多くいるって場合なら、
その音に関して人々が感じた結果をクオリアとして考えるのは至極適当なことだと思うんだけど、
気にならない人もいるが、嫌いな人が大多数で、好きな人は殆どいないっていうような音の場合は、
「人によって好みは違いますからねえ」で片付けるにはさすがに軽率過ぎるでしょ。
この場合、その音に関して何故嫌う人が多いのか、その原因は?ってのが問題なわけだから。

クオリアの概念は、ある感覚を人がどう評価するかということにおいて、
その根拠が評価者自身にあるという考えに立脚したものだと思うけど、
それが100%の評価基準になりうるかという証明はされているの?
もし精神論だと言い切るなら、100%であることを証明しなきゃいけないけれど、
評価される感覚自体にその根拠があるってことはないのかね?
というか、それが全く無いなんてことになったら、好みに極端な偏りが見られることなんてないと思うのだが。
499ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:57:59 ID:fqmlqG4W
キモネジ全開
500ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:59:51 ID:SzR5MFfl
すまんが長すぎて読む気がせん
501ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:00:37 ID:cJQsmK1O
始めにネジの精度の話題を振ったのは実は俺なんだ。
みんな正直スマン
502ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:02:21 ID:REPMAcVs
いや、本当はネジにこだわるべきと言ったのは俺なんだ!!
>>501を責める前に俺を責めてくれ!!
503えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/26(火) 00:31:03 ID:B77Av95J
>>472
自己顕示欲は大事だよ。
ミュージシャンは特にそうあるべきだ。

>>472-473
和音が心地よいのは事実だが、人によって聞え方が違う。
たとえば、
Cdimは館の中で追われた人のBGMって感じがする。
G7はやや落ち着いたラグタイムで賑わうパブって感じがする。
D6は難解な任務を解決した後の開放感って感じ。
お前らはどんな感じがするよ?

音に良し悪しなど無いって言ったっけ?
音の良し悪しは主観だから精神論、と書いたような気がするのだが。
定義することは不毛と言いたい。

というわけで>>477に同意。
聞えてくる音とイメージしている音の齟齬を限りなくゼロに近づける作業が必要。
そのためにはイコライザとかアンプいじくったりとか必要なわけで以下省略
504ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:34:10 ID:Nqzldizv
ドラえもぉ〜〜ん
音作りなんかしなくてもアンプにつないでツマミをフラットするだけでいい音が出るギター出してよお〜。
505えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/26(火) 00:44:04 ID:B77Av95J
連レスをしよう

>>489
いくら読みやすくとも伝わらなかったら駄目じゃん。
文字数が多ければ多いほど伝わりやすくなるが、逆もあり。

>>498
なるへそね、『そういった傾向』。

先日、耳詰まりを感じたので耳に関していろいろググっていたら、
『耳鳴りは誰しもが嫌がるものですね』って感じの記事を見た。
確かに耳鳴りはうっとうしい。
鼓膜が無理に大きく振動するのも本当にうっとうしい。
(声が鼓膜に反響する感じというのかな、医学では耳閉感と呼ぶらしい)

僕が思うに鼓膜が無理に震えたり、身体的な異常によって聞えた音が不快なんじゃないか?
あと、個人的に恐怖を感じるような音(ジェイソンのBGM、ディルのうめき声、etc)

続く……
506ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:45:03 ID:cgDzHrbV
えいいちはバイオハザードがすきなのか?
507えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/26(火) 01:25:42 ID:B77Av95J
>>498の続き
で、確認について。
確かにそう思うけれど、それは『そのような傾向がある』の一言でしか言い表せないと思う。
なぜそのような傾向があるのか突き詰めるのは至極適当だと思うけど。

そして最後。
科学的に『100%』はありえない。
昔、論理実証主義の人たちがあらゆる科学を証明してみせたが、
残念なことにオカルト以外の理論で『100%』というのはなかったそうな。
反証主義でも同じ。前提がいくつも重なって初めて理論だといえる。

前置きはこれまでで、主観的な感覚は統計学で使える。
しかし、科学では評価基準にはならない。
科学では主観的な理論での証明は認められていない。
赤という感覚を定義するができても公理として利用はできない。

で、評価される感覚自体には根拠はない。
感覚そのものが主観的なものなので、『そのような傾向がある』としか書けない。
その主観的なものを証明せよ、といわれても他人の感覚なんて知らないので分かりません。

>>506
バイオ4はPS2が壊れたのでまだやってない。
508ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:54:12 ID:bQYjFwVl
>>507
前提を読んでなくてスマンが、証明なんかせんでも統計上一般的にはって
話をしとけばいいんでないの?音の評価なんてそんなもん。

ちなみに俺は「完璧な美人」は好きではない。プロのボーカリストとしては
決して上手いとは言えない(と思う)ジョージハリソンの歌が好き。
でも特殊な嗜好を持つ人間ではないはず。

ひょっとして同じこと言ってる?話の流れを読めてなかったらスマソ。
509ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:15:20 ID:ofvAEeQn
>>477
機材でサウンドを造ると言う発想が既に違う。

理想のサウンドへのアプローチが違う者同士が議論しても同じ結論が出る訳無いな。

俺が理想と思っているサウンドは、ノーギミックのサウンドだからな。

ギターをアンプ直結で、いかに良いサウンドを出せるかが、ギターやアンプの良し悪しと思っているから、
スタートラインからして違う。

ハンドワイヤードの真空管アンプに、良く鳴っているEギターを直結したサウンドが良いサウンドの基本と思っているからな。

Two-Rock、CallahamEL34、ヴィンテージマーシャルなどの高価なハンドワイヤードアンプに4発キャビをスタックして、
良く鳴っているギターで鳴らしたら最高!ってのが俺の感性だからな。

ギミックなサウンドはシンセサイザでも使ってデジタル音で楽しんでれば?って思うから、人の話しを聞けと言われても、
スタートラインから違うんじゃ、話しにならんわ。大本のサウンドが悪けりゃ、機材でいくら加工しても、本当に良いサウンド
は造れないってのが、俺の経験則だからな。

>>503
不協和音は誰もが心地よいと感じないと言う、普遍性を認めておきながら、音の良し悪しは主観だから精神論とか、
矛盾した事を言う輩を理解しろと言われても、それもまた無理な話しだ。
510ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:19:47 ID:wIFa4Uvx
さすがキモネジ。今日もキモさ全快だな。
511ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:20:58 ID:nMvjLw/r
キモネジ君、早く寝て病院行こうね
512ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:27:35 ID:lPTzCU95
何で空行作るんですか?
もし読みやすさを考慮してくれてるんだったら逆に読み辛いんですけど^^;;;
513ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:47:27 ID:ofvAEeQn
>>512
それはね。キモネジって言われる前は、改行馬鹿って言われてたの。改行しないで文章を書いていたからね。

そしたら、丁寧な方が、2chは行間隔が狭いから、1行毎に改行を入れないと読み難いよって親切に教えてくれた訳。

素直な私は、それ以来そのアドバイスに従って、段落毎に改行を入れるか、段落が長くなる場合は一行毎に改行入れてるって訳。

これでも若い人の意見をなるべく素直に取り入れようと言う努力はしてるんだよ。インターネットなんてアメリカ国防総省
のARPANET時代からやってるんだけどね。郷に入れば郷に従えって言うでしょ。
514ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:57:14 ID:HBQtEFya
>>509
典型的な「ハイエンド騙され症候群」だなw
515ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:02:54 ID:Nqzldizv
私ハイエンドになら騙されたってイイの!!
516ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:06:58 ID:ofvAEeQn
まあ、Two-RockとかCallahamEL34+GZ34とかに、良く鳴ってるヴィンテージストラトを繋いで、4発のマーシャルキャビで
鳴らした経験が無い輩には、解らない世界だろうなー。俺も経験するまではCDとかの録音を聞いても解らんかったからな。
517ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:08:59 ID:Nqzldizv
マーシャルなんて時代遅れです><
518ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:17:04 ID:ofvAEeQn
15年前はそうだったかもしれんが、これだけデジタル音が普及した中では、逆にマーシャルのサウンドが
新鮮に感じねーか?死後で言うところのナウイってヤツ。

「頭がピーマン」とか言う言葉を聞いて、何それ!?ってインターネットで調べる世代がEギターを弾き始めて
いるってのと同じじゃねーか。時代は繰り返すからなー。
519ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:23:06 ID:Nqzldizv
マーシャルなんて未だに使用者はトップクラスに多いのに新鮮に感じるとかありえないです><
ギターに関してはまだデジタルの方が圧倒的に少ないです><
あえてを狙ったつもりなのに失敗しすぎで恥ずかしいです><

ウチのギタリストは本物のヴィンテージマーシャル鳴らしてます><
520ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:27:02 ID:HBQtEFya
マーシャルを使う人間が多いのは、「マーシャルが数多く売られてる」からだけだよ。
521ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:30:01 ID:Nqzldizv
それは明らかな間違い(・_・)






マーシャルを使っていい音を出してる人が多いから、結局後に続く人もマーシャルを使う(・_・)
要するにFenderやGIBSONと同じって話です><
多く売られてるからって今時色んな種類のアンプが取り揃えられてる楽器店で何の理由もなしにあえてマーシャルを買うわけではないです><
522ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:33:16 ID:ofvAEeQn
2chの書き込み読んでると、感覚がおかしくなるんだよね。

あまりにも現実から離れた事を話題にして、それが一般的のように言う輩が絶えないから。

だいたい、「Eギターの鳴り」を知らない人が多いのには驚いたしね。アコースティックギターの
鳴りと同じように、生音がデカイのが、良く鳴ってるEギターだと思ってるのが多いんだかんねー。
523ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:33:32 ID:Nqzldizv
そもそもLINE6などのデジタルの技術の結晶として生み出そうとしてるのが結局目新しい新しいサウンドじゃなくて
マーシャルなど昔からあるアンプのモデリングなんて状態からも明らかすぎです><
デジタルで頑張って古臭いサウンド出そうとしてるだけの能の無さです><
524ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:33:54 ID:HBQtEFya
Callahamも59のレスポールも弾いた事あるけど、普通の「あの音」だよ。
楽器や機材に「秘密」なんか無い。
525ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:34:52 ID:Nqzldizv
鳴りなんて曖昧すぎです><
あえて無駄な鳴りを抑える構造で不確定要素を排除して良い音を出そうとしてるメーカーもあるわけです><
526ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:36:16 ID:Nqzldizv
そもそも鳴りの定義ってなんですか><
どう鳴ってようが結果的に(総合的に)自分の欲しい音がアンプから出力されればなんでもいいのですっ><
527ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:38:05 ID:HBQtEFya
回路構成を同じにして同じ様なキャビで鳴らせば「同じ様な音」になる。
別のメーカーのコピーは数が少ない、だから「マーシャル」になる。
その「同じ様な音」が良い音というのは認めるよ、俺も好きだし。
528ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:39:32 ID:HBQtEFya
後、「ブランド」というのもあるね、見た目は大事だから。
529ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:39:37 ID:Nqzldizv
自分で試行錯誤するより「先に自分好みの良い音出してる人の参考にして同じの買っちゃえ」ってレベルの人が多いのです><
530ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:42:44 ID:Nqzldizv
所詮マーシャル使ってるアーティストの音を聴き続けて育つからマーシャル選ぶだけなんです><
きっと聴いてるアーティストがメサブギーしか使ってなければメサブギー買います><
いきなり自分の聴いてきたアーティストの使ってるものと全く違うものを買うような自分を持ってる人は少ないです><
単純に人とは違うものがいいって理由だけで奇を衒った選択が好きな人は除き(・_・)
531ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:44:56 ID:Nqzldizv
刷り込まれた感性と先入観の問題、ネ( ^_^)b
532ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:48:52 ID:Nqzldizv
イイ音=刷り込まれた感性



だからバイオリンの音なんかに全然馴染みのない人が芸能人格付けランキングに出た時に
高いバイオリンと安いバイオリンで「どっちが高いか(ひいてはどっちが良い音か)」って
問題で簡単に間違えちゃうわけです><
ギターもやってたけど、同じような結果でした><

要するに高くてもわからない人には全然わからなーい><
安い方がいい音だと感じちゃう人もいるー><

と言う事実を結果が証明しているわけです><
533ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:52:48 ID:ofvAEeQn
>>526
鳴りの定義は、プレイヤーの演奏を効率よくアンプに出力するEギターが良く鳴っているEギター。

現象としては、レスポンスが良く、弾いていて気持ちが良い。音色は若干コンプが利いている。

ギタープレイヤーがギターに求めるのは、サウンドだけでは無いことをお忘れなく。Eギターの鳴りは、
サウンドのキャラクターの事を言っているのでは無く、効率の事を言っている。
534ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:54:43 ID:ofvAEeQn
電装系の効率では無く、弦振動が本体に良く伝わる結果、ピックアップが拾うサウンドの効率。
535ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:57:27 ID:Nqzldizv
>>533
プレイヤーにも個性があるのにいいギターなら何でも効率良く出力できちゃうわけですか><
そう言えば某工房の激鳴りなんて代物がありましたが、超低弦高+細い弦で
確かにレスポンスも良く効率的な鳴り方をしてましたがSRVとかが弾いたら多分違うなって印象でした><

で、所詮いくら効率良く鳴らしたところでそれが良い音とは限らないわけです><
弦振動を本体に伝えたいなら軽くて硬いブリッジ(チタン)とかが最高になるわけですね><
536ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:58:30 ID:wIFa4Uvx
なぁキモネジ、コテハン付けたら?
537ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:58:51 ID:Nqzldizv
本体に効率良く鳴りを伝えても鳴りが綺麗な波形を描くかは神のみぞ知るです><
佐久間正英なんかは「鳴る鳴らない」ではなく、「鳴った時に不要な倍音が鳴らない」と言う点を
重視してギターやベースを選んでいるそうですが><
それはそれで眉唾ですね><
538ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:00:04 ID:ofvAEeQn
>>530>>531>>532に同感だね。


恐らく何の刷り込みも無い赤ん坊にジミヘンのマーシャルサウンドとアンパンマンのテーマソング
聞かせて、どちらで笑うか。。。 そんなもん、解るかー。顔の筋肉も発達してないのに!ってか。
539ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:00:27 ID:HBQtEFya
俺はどんな機材でも良いな、聴いてる人が「良い音」だと言ってくれて、自分も
「ある程度」納得してれば。
そういう感覚だとそんなに高い買い物にはならない。
良い音なんて殆ど自分の指先と感覚で捻り出すもんだし。
540ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:05:53 ID:ofvAEeQn
>>535
単に軽くて硬いブリッジ付ければEギターが鳴るんなら、誰も苦労しない。

ネックのセッティングや、ナットの調整、ボディーの塗装、弦高調整のイモネジの材質(出たー)
などなど、鳴りを左右する要素は沢山ありますよ。

鳴っているEギターは、サウンドにコンプが若干利くので、一般的に気持ちよいサウンドです。

因みに、Eギターは、いいギターじゃなく、Electric Guitarの略ね。
541ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:06:40 ID:HBQtEFya
>>535
ああ、チタンは良いねえ、俺も使ってる。
「錆びないから」ね。
542ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:07:22 ID:wIFa4Uvx
543ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:07:41 ID:Nqzldizv
>>540
そんな当たり前のことを今更説明されても困ります><
あくまで他が同じだった場合にどちらの方がよりボディに振動を伝えるかって話に決まってます><
544ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:08:47 ID:Nqzldizv
>>541
私の腕は錆付きまくりです><
545ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:11:31 ID:Nqzldizv
>曲の最後のストロークは、どちらも同じ強さで弾いているのですか?
>
>ピックアップの高さは、どちらも同じ高さ(弦からの距離)なのですか?
>
>ギターのボリュームとトーンコントロールはどちらも同じくFULLの設定なんですか?
>
>弦はどちらも同じなんですか?


ぶっちゃけこれが違ってたとしても「弾き手によって合うギターがある」って証明にしかなりません><
意図的なら別として、自然にそうなったらなら「その人にとってそう言う風に鳴らしやすいギター」なわけです><
弾いた時に良い音を出せる弾き方を引き出すのも楽器の特性の一つなわけです><
そうなると誰にとっても絶対的に良いギターと言う存在は更に遠くなってしまうわけです><
546ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:11:38 ID:rJ30owXn
>>509
>機材でサウンドを造ると言う発想が既に違う。

ギターもアンプも機材ですが?
エアギターしながら音は口から出す方でしょうか?
547ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:13:34 ID:Nqzldizv
ギターをアンプ直結でいい音が出る機材でサウンドを造っていることに気づきましょう><
ギミックなんてすでにギターとアンプに盛り込まれすぎです><
製作者の意図がありありとギミックとして反映されてますぅ><
548ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:14:42 ID:HBQtEFya
>>544
失礼な言い方になるかも知れなくて申し訳ないんだけれども、
腕がもし錆びてるとしたら、「ギターの鳴り」について思いを巡らすより「フレーズや音楽
そのもの」に思いを廻らす事をお勧めします。
「ギターの鳴り」なんかどうだって良いと個人的には思うんで。
すみませんね、余計なお節介で。
549ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:15:07 ID:7hZuQigh
俺はアルミブリッジが好きだよ。シャーラーのベース用の。
軽さじゃチタンなんか目じゃないw
550ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:15:44 ID:ofvAEeQn
正直言うと、あの時アップするかどうか迷って止めた。理由は、ピッキングの強さやピックアップの
高さで、ひっかけ問題を出しているのかなーと思ったから。 で、答えが出たんだよ。

その時アップしようと思っていた文面は下記。

前半がヒスコレで後半がレギュラースタンダード。

ディープジョイントのヒスコレのサウンドの特徴は、腰と芯と厚みがあること。俺が持っているヒスコレと
レギュラースタンダードの比較からしても、前半がヒスコレで、後半がレギュラースタンダードだな。

逆にヒスコレで後半のレギュラースタンダードのような薄っぺらいサウンドは出そうと思っても出せない。
551ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:15:45 ID:Nqzldizv
実は私はベーシストです><
腕は錆付いていると言うより単なる発展途上です><
まだ歴12年程度ですみません><
552ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:17:27 ID:Nqzldizv
>>550
そりゃ両方文面用意してればどっちかは当たるのが当たり前です><
そっちをアップして外れたら、今度は同じように逆を挙げれば良いだけの話です><
それはあまりに見苦しすぎです><
553ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:19:30 ID:wIFa4Uvx
>>550
後だしじゃんけんは反則です><
てか君、小学生じゃないんだからさ。
反対に惨めになるだけなんだから、わざわざ後だしすんなよ。

そういうのを「蛇足」とも言う。
554ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:20:08 ID:Nqzldizv
そもそも同じ種類の楽器だからって全部が良い、全部が悪いとか考えている時点でとんだ勘違いです><
ヒスコレの全てが良い音だとしたらわざわざ試奏なんてせずに通販で十分です><
555ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:21:31 ID:4FqnMWsz
>>550
後出しで言ったら誰でも当たるってw
ちなみに俺は同じギターをいじっただけって書いたんだけどさ
556ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:24:07 ID:HBQtEFya
>>551
発展途上は私も同じです。
25年以上も弾いてるのに一向に上手くならないw
私はストラトしか弾きませんが、あの形状と規定の定格のピックアップであれば
全部あの「ストラト」の音にしか聴こえない耳の持ち主ですからね、だから上手く
ならないのかも知れない。
557ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:26:47 ID:Nqzldizv
>>556
足らない鳴りを全て腕でカバーすることで同じ音ですね><


ってさすがに素材の違いくらいはわかるはずですぅ><
どっちがどっちってわからなくても音が違うくらいはきっとわかるはずですぅ><
558ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:27:24 ID:Nqzldizv
寝るですぅ><
6:30起きで会社ですぅ><
きっと今日も残業ですぅ><
559ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:27:53 ID:ofvAEeQn
だから、誰も信じないと思うけどって前置きしてるじゃん。

でも嘘は付かないよ。俺は。

回答が出てから言うのは見苦しいとは思うよ。言わないでおこうと思ったけど、
引っ張り出されたら無視できんかった。

良く聞いてみれば、俺が言っている事は解るし、誰でも解ると思うよ。

もしピックアップの高さも、ピッキングの強さも同じだったら、前半のエンディングのコードワークの
鳴りと、後半のエンディングのコードワークの鳴りの違いは明らかだろ。
560ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:30:54 ID:Nqzldizv
明らかなのに違う答えを出す意味がさっぱりわかりませんですぅ><
絶対の自信があるなら違う答えを出す意味がわからないですぅ><
引っ掛けかと思ったとか理由になってないですぅ><

>逆にヒスコレで後半のレギュラースタンダードのような薄っぺらいサウンドは出そうと思っても出せない。

出そうと思っても出せないサウンドを出しているのに引っ掛けとかありえないですぅ><
要するに引っかけでも出せないサウンドだってことなのに引っ掛けだと思ったからって意味不明ですぅ><

あまりに美味しい餌で寝られないですぅ><
眠らせてくださいですぅ><
561ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:31:56 ID:Nqzldizv
>逆にヒスコレで後半のレギュラースタンダードのような薄っぺらいサウンドは出そうと思っても出せない。

出そうと思っても出せないなら答えは100%一つですぅ><
引っかけとして出そうとすれば出せる程度の違いだから引っかかってるですぅ><
562ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:32:22 ID:ofvAEeQn
なんか馬券買うの迷って、買わなかったら当たっていた時のような悔しさがあるなー。

ま、いいか。

実際、非常に微妙な違いで、ひっかけ問題だと思ったのも事実だしな。
563ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:34:46 ID:Nqzldizv
これで実はどっちもヒスコレじゃないって今更逆転のネタ宣言が出たら首吊っちゃうかもしれないですぅ><
564ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:34:57 ID:HBQtEFya
>>557
ちなみに私は自分のストラトのフレットは全部同じステンレスにしてあるんですよ、その他
指板形状やピックアップも出来るだけ同じ様なものにしてある。
それでも弾き味は全部違うけど音は・・・・。
自信ないですねえw
565ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:36:50 ID:Nqzldizv
フレットと指板は音への影響デカイですぅ><
ブリッジを重くすれば重くするほど材の差が出にくくなりがちなように
フレットも重めのにすれば木の違いは確かに出にくくなるですぅ><

それでもわかってほしいのですぅ><
ローズ指板とメイプル指板、アッシュボディとアルダーボディの違いくらいはぁぁぁぁぁぁ
566ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:39:24 ID:wIFa4Uvx
>>562
だから思い込みが存分に含まれてるんだよ。

こうしてブラインドテストさながらの利き耳をやったら、
今まで轟々と持論を展開してきたお前ですら、
(お前にとっては別格の差があるべきはずの)ヒスコレとレギュラーの差を
「非常に微妙な違い」と感じ取ってしまったじゃないか。

567ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:41:10 ID:Nqzldizv
そろそろこれ置いて寝ますね><
ギターサウンドを大事にする人達へプレゼントです><


>< つメタゾネ
568ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:44:46 ID:ofvAEeQn
>>560

あの文面を書いたことは本当。

でも、自信が無かったのも本当。

何度も、何度も聞き返して、やっぱり前半の方が鳴ってるし、ヒスコレってこう言う音だよなーと
自分に言い聞かせたけど、でもこれ間違ったら俺の信頼丸つぶれだなーとか言う葛藤があって、
そんなに自信が無いなら、アップしない方がいいな、確信が持てる出題があったら、答えよっと。

って逃げたのは事実です。その直後に回答がありました。ごめんなさい。

結果はあってましたが、あってなかった可能性も大です。

それぐらい微妙でした。 曲の最後のコードワークの鳴りの違いと、若干終始匂いが違うぐらいしか解らなかったです。
569ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:54:19 ID:Txs/Q9Ep
誰もおまえなんか信頼してないw
ある意味、期待はしてるけどw
また深夜のひととき、楽しませてね!w
570ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 05:00:41 ID:ofvAEeQn
追い討ちを掛けるような一言だなー。

バイバイ。
571ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 07:37:39 ID:zG5uVr7L
>>509
ようつべでツアーリハかなんかの映像が見れるんだが、
エディはフェンダーアンプ直でエディトーン出してるぞ・・・
さすがにゲインは低いが一聴してあの音だと分かる音だった
ショックだったよ・・・機材で音作ってるって思い込んで研究してたからな、俺


572ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 10:55:13 ID:qvFW6RgG
ヒント:難聴
573えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/26(火) 16:49:08 ID:DxdHY5JT
>>508
Yes。だいたい似ている。
『そういう傾向がある音』で話を進めるのが一番いい。

>>509
不協和音って何?
不快な音(サイレントヒル2の雑音とか)とどう関係があるのか説明して。
君と僕とでどこかしら言葉の齟齬が生じている。

これもクオリアです。言葉一つ一つにも(ry

>>532
素晴らしい。
574ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:37:57 ID:XiuJWnMn
ベジタリアンとエスキモーとメリケンが野菜サラダと生肉とハンバーガーを食べて
どれが一番おいしいか議論するようなもんだな。意味が無い。
575ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:44:40 ID:rJ30owXn
>>532のバイオリンの奴俺にはもの凄い差があるように聞こえる
何回かああいう企画の見てるけど全部簡単に当たるなあ
あれはわざと判りやすく弾いてる(もしくは超絶糞楽器使ってる)んじゃないの?
テレビで微妙な違いの2本出しても面白くないもんねえ

有名女性バイオリニストが朝のトーク番組に出ていて
ちょろっとストラディバリと3万円くらいの奴弾き比べるコーナーがあったんだけど
それはあまり差がなかった。弾いてる本人も「これ結構良い音がするわねw」って言ってたな

俺は高いバイオリンの音を刷り込まれるほど聴いてはいないんだよね
でも耳にするバイオリンの音ってそれなりの値段の楽器を演奏している人達の音しか聴いてないわけだから
勝手に耳が覚えたのかも知れないな

エレキギターは当てる自信無いなー
アコギならまだ判断出来そうだけど。勿論俺にとって好きな音選ぶってだけだが
安い方が良い音だったら幸せだ
576ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:56:26 ID:qvFW6RgG
>>575
音の違いは誰もが感じるだろ。
どっちが良いかってのが個人の感覚で分かれるだけ。

バイオリンとかは近くで聴くと案外音の良し悪しに大差なくて、
良い楽器は遠くで聴いた時に響きが違うとか言う話もあった気がするが、忘れた。
577ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:58:34 ID:L+oa5UJV
音なんかバンドで演奏しないと良さが分からないこともあるしね。
ボトムがベースと被ったときやハイがクラッシュシンバルと被ったときに、
ベースやシンバルをマスキングしない音だけど
しっかり聴こえる音ってあるじゃないですか。
マーシャルのアンプとかはそういう音響特性に優れていると思う。

で、ギターはアンプとの相性悪ければ意味ないじゃんと思ってるんですけど、違うかな?
真空管アンプとのマッチングは概ね高いギターのほうが良く感じる。
でもPODではマシなピックアップと線材使ってあれば、
ギターの価格差が聴き分けられないんですが、漏れ。
578ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:20:13 ID:Q2BCufqU
1万円ものとギブソンなどの高級なものとの違いがわかりません。
音もエフェクターが良ければ良くなるんじゃないでしょうか?
弾きやすさは変わりますか?
579ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:39:04 ID:XiuJWnMn
>>578
1万円のギターに、ギブソンと同じピックアップを載せかえて、
ギブソンを引くときに使うのと同じアンプ、えふぇくたーを使えば
それらの情報を知らずに聞いて、聞き分けられる人間はいません。
580ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:07:11 ID:35Lm5g/E
ギター本体から出てきた音(電気信号?)は、音色を変えることはできても
途中で音が良くなることは絶対にないと思うんだが。
581ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:17:10 ID:1jBuFN68
でも弾きやすさは違うと思う。
安い楽器は音はともかく、作りがまずい。素人の調整でどうにかなるもんじゃない。
まるで外れのギブソン弾いたような感覚・・あれ?(。∀゜)
ま、将来にわたってネックのソリがロッドの効果範囲にある保証もないしな。

てか、手になじんだ楽器が一番いい音だせるよ。
その楽器のクセやおいしいとこを一番把握してるのは自分だからね。
もちろんろくにメンテしてなくてフレットがたがた、首そりまくりは駄目だけど。
582ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:42:51 ID:1jBuFN68
>>580
いじるにしても、存在しない周波数成分を付け加えるのはたぶん無理だしね。
あ、でも最近はやりのモデリング系はDSPでそれをやってるのかな?
583ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:20:26 ID:LmgugAJE
>>582
「存在しない周波数を付け加えるのは無理」って、決まり文句みたいに良くきくけど
それってどのあたりの周波数の事なんだ?
滅茶苦茶な低音か高音でもなければ普通はdbの差はあれど、どんなギターでも滑らかに分布してるはずだが
584ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:33:08 ID:1jBuFN68
>>583
>それってどのあたりの周波数の事なんだ?
そりゃギターによってまちまちとしか。
>滅茶苦茶な低音か高音でもなければ普通はdbの差はあれど、どんなギターでも滑らかに分布してるはずだが
まあ、おそらくそのとおりだな。まったくのゼロってことはないのかもしれない。
滑らかかかどうかは同意できんが。
一般的な加工で狙った倍音成分(つまり、フーリエ級数展開の第何項のsin波か、ってこと)をピンポイントで増幅できるかって言ったらそうはならないだろ。
せいぜいグライコのつまみの数ぐらいしか自由度はない。
じゃなきゃグライコでどんなギターの音(のサスティン持続中。ディケイとかリリースはまた違うからな)も再現可能になってしまうが、それはありえないっしょ。

量子化してDSPで高速計算やって数値的に処理すれば出来るんじゃね、って言ったのが後半ね。
まあ偉い人たちの考えた実際のモデリングとはぜんぜん違う的外れかもしれん想像だけど。
585ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:39:56 ID:rJ30owXn
>>580
その良い悪いがそもそも主観なんだよ

>>584
Line6がモデリングギターを出してるね
586ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 23:40:43 ID:ga/UXGvD
>>579
俗に言う良い木とそうでないものでは響きが違うので音はまったく変わります。良い悪い関係なく。
P.Uで拾う絃の響きも当然変わるからねぇ・・・じゃなきゃ材質にこだわる事が無意味だよ。
やっぱ良くない材だとP.U変えても鳴らないし、エフェクターもノリ悪いよ。
という意味では木は多少選ぶべきじゃないかな?
ちなみに俺はギターを選ぶとき、抱えて弾いて体に伝わる響きが気持ちいいと思ったものを良いものと判断してる。
それは大体アンプに通しても良い音が出る。P.Uは気に入らなければ自分で交換してる。
そんなもんじゃないのかな?
587ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:01:25 ID:dstKqZ9u
高いギターと安いギターの違いは、材の価格とかブランド料とか
輸送費とか。実は音色についてははっきり言えないな。高くても安くても
たまにしか「当たり」はない。ギブソンのネジだからいい音するわけ
でもないし、虎目がいい音というわけでもない。
ただ、高いギターは部品の信頼性があるね。
588ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:08:10 ID:voN7DIes
職人がひとつずつ作ってるから高いってのもあるんじゃない?
どこの会社だか忘れたけど、
材料は同じで、作ってる人が職人かチャイナかで凄く価格違ってた。
確か前者が30万ぐらいで後者が10万ぐらいだったよ
589ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:13:25 ID:4Ma9HLlO
日本人が一ヶ月かけて作った場合に日本人に支払われる給料を上乗せした場合と
韓国人が一ヶ月かけて作った場合に韓国人に支払われる給料を上乗せした場合じゃ
価格に差が出るのは当然っちゃ当然だからな。
590ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:23:08 ID:K2LCXOon
高いってのがどのぐらいなのか、人によって違うと思うけど・・・

人の手が入れば入るほど、作りが丁寧なのは当たり前。
で、それ以上になるとカスタマイズ的な要素だと思ってる。
いわゆるビンテージ意識した音もあれば、モダンな音のやつもあるし。
ある一定基準をクリアしたら、あとは個性付けかと。

それとブランドと希少価値。
591ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:34:05 ID:HPKhFbY2
ポールギルバートが友達のスクワイヤーがあまりにもいい音出すんで
、それを借りてレーサーXの1stで使ったのは有名だよね。
592ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:51:37 ID:8G9o8MKz
今の中国にゃ細かい作業をこなす職人気質はほぼいないだろうな・・
昔は驚くような陶芸品や絵画があったものだが。
593ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 00:53:35 ID:4Ma9HLlO
職人気質がどうこうって言うより、そう言う作業を求められているのだから仕方ないのでは。
ノルマ決められた流れ作業なんだろうし。

日本とか海外が関わってない、中国人が独自に立ち上げた工房とかないのかね。
594ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 01:22:00 ID:UrqnHySe
>今の中国にゃ細かい作業をこなす職人気質はほぼいないだろうな・・
>昔は驚くような陶芸品や絵画があったものだが。

腕の良い職人とただの工場作業員を同レベルで語るのはいかがなものかと。
そんな芸術性の高い作品を作るような連中が流れ作業のラインにいるはずがないだろ。
595ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 06:30:20 ID:1bdUIT02
高い楽器は売り手が高く売りたい楽器。高く売らなきゃならん理由は単に儲けたいから。

儲ける為なら価値の低いモノにも価値があるように理由付けをせねばならない。
これが付加価値。

で、ここからが肝心なんだがこういう付加価値ってのは非常に怪しげな
評価基準ばかりで実証しえないものばかりだって事ね。
なぜならば、それは一流の楽器の製作家が述べた事でも一流プレイヤーが述べた事でもなくて大半が楽器セールスマンの営業トークからなるものだからなわけな。
『鳴りが…』とか、『枯れた…』とかいうやつね。
結局商社が金儲けの為に安く仕入れたマスプロ製品を屁理屈こねて高く売りさばいて出来上がったのが楽器業界。
その古い因習に縛られてるのが楽器業界のかかえこんでる一般消費者たちなわけ。
本来高い楽器の値段の根拠は個人製作家などに対する技術料と材料費と製作期間に対する対価として払うべきもの。

それとて音が良い保証はないわけで、必ずしも高い金で良い楽器が買えるという保証があるわけじゃない。

だから、いくら高い楽器は良い音がするのかを論じても、その大半が商社や販社の中間マージンなんだってのを忘れて論じてるならばナンセンス極まり無いわけで。
596ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 06:53:22 ID:ID7bhpes
素人には安い楽器で充分だよ。どうせ素人だから音は分からないんだしね。
597ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 07:09:48 ID:jGsFfWfC
その通り
免許取立てで高級スポーツカーに乗っても、大抵乗りこなせないで事故って御終い
どんな買い物でも、分相応という言葉を充分わきまえて、
徐々にステップアップした方が自分にも他人にもプレッシャーは少ないし、
長いスタンスで楽しめる
ギターを弾く事よりも、眺めるのが好きな人は別だけど
598ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 08:16:57 ID:zwtcJZOD
>>596
>素人には安い楽器で充分だよ。どうせ素人だから音は分からないんだしね。
ん?高い楽器がいい音とは限らないってさんざん言われてるのに...
599ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 09:06:01 ID:0cB1h2js
プロが高いギター使ってるわけでもないしな
600ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:37:32 ID:Q+mJy+kc
>>596-597
何も理解できてないな。
お前らみたいなのが>>595の話の中の奴ら。
601ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:46:58 ID:A0/dgBzV
分かってないのはお前
602ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 11:49:25 ID:NaE+ywK0
>>595
>その大半が商社や販社の中間マージンなんだってのを忘れて

あちこちの高額楽器スレで業務のように粘着してる肯定派って
”忘れて”というよりソコはかなり意識的にぼかすなり無視するのに必死なんだよねw
603ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:06:15 ID:Jcc1bIgH
このスレの住人ってさ、実は結構いい楽器持ってるひとのほうが多くない?
604ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:23:20 ID:GDOHsGoY
ギブソン買って悲しい思いをした青年が集まってるんだろう。
605ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:46:34 ID:NPLOUt9U
友人がフェンジャパのポッドと線材替えたら音良くなった。
高い(パーツ使った)ギターを否定する気にはなれない。
でも、ライブハウスのアマレベルでは腕の差の方が大きいと思う。
606ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 12:58:05 ID:+TqO718m
>>605
なにがポッド?だ!ポット(ポテンショメータの略)だ。
勉強汁!
607ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:00:27 ID:QFhfmtYz
ポットと線材とかに定評のある都内のリペアショップを教えてください
608ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:04:00 ID:8VLxTFgw
>>595
付加価値のわかりやすい例がESPだなw
609ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:05:17 ID:GDOHsGoY
>>605
腕の差もあるがバンド全体のアレンジやパフォーマンスの差が一番大きいような気がする。
それもふくめて腕といえばその通りだけど。
610ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:06:14 ID:ouMcvBcs
>>607
簡単だし自分でやってみた方がこれからのギター人生に役にたつよ
611ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:18:43 ID:A7lqMb0p
>>605
当たり前の話してどうする。
オリンピック選手が布バスケトボールシューズはいたら足遅くなるか?

このスレは技術はいったん置いといて、
「高級」とされるギターのポテンシャルを問うスレだろ?
612ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:21:34 ID:QFhfmtYz
Suhr、TYLER、TOMANDERSON
ここらのギターについて語れよ
613ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:32:29 ID:zwtcJZOD
>>612
何度も相談にいってセミオーダーして、出来上がったのをさらに自分用に
調整してもらって、ツアーの度にみてもらう、っていう利便性を含んでの
値段。低位モデルなんかはロゴ代が上乗せされただけのOEMだろう。
それに輸送コストや日本の代理店の上前が乗って日本の楽器屋に並ぶ。
おそらく全く同じものがibanezから出てれば1/3くらいの価格で
買えるだろうな。
614ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:40:30 ID:QFhfmtYz
あ、そうか。
そういえば値段が日本に来ると2倍近くなってる
TYLERを一括支払いでセミオーダーしたから特にタイラーが気になるよ
615ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 13:41:56 ID:r38zPKdN
腕がどうこう言う奴って大抵高い楽器のスレに必ず現れるな。
そして、ひがみだの貧乏人などと煽る奴が現れると、
うpするしないの展開になり荒れまくると。
どっちにしろ腕の話はスレ違いだから腕の話はするな。わかってるから。
616ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:26:37 ID:nqnOTDpk
そりゃ、実践的なギター弾きなら腕と音を切り離して考えることなんて不可能だってわかってるからだろ

上手いのに音だけは酷い奴も下手だけど音だけは凄い奴もいないだろ
617ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:38:44 ID:Unc3YHH9
>>616
どっちもいるだろ。
618ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 17:43:28 ID:0cB1h2js
腕の良し悪しも主観でしょ

例えば正確無比なリズムで引けるのを上手いとしても
そこで音が悪ければ上手いとはならない
そしてその音が良いか悪いかは主観なわけ
トーンを作り出すのも技術であり、トーンそのものが主観的な物である以上
腕の良し悪しなど無いって話になる

ギターがメトロノームに合わせて弾くだけのスポーツなら別だがね
619ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:16:35 ID:Jcc1bIgH
随分極端な話だね
それだと楽器の良し悪しも主観、ガラスをひっかく音の好嫌も主観
勿論主観といえますよ、それは

でもさ、音楽を演るうえでの大前提は、判断の主体はリスナーってことだよね
主観の総体がお客のレスポンスとすると、それを完全に無視して音楽を続けられますかね?
620ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:34:07 ID:zwtcJZOD
>>618
ほんとにくだらないこと言うねw
621ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:36:39 ID:0cB1h2js
>>619
うんそうだね
じゃ音の良いギタリストって誰?
622ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:42:28 ID:Jcc1bIgH
>>621
いい音だね、って言ってもらえるギタリスト
623ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:42:45 ID:KgQsTRew
人間が社会動物である以上、絶対的な評価なんてありえないし
数学の力を過信しすぎ。適応する対象がまったくナンセンスだと思うのは俺だけかな。
世の中すべてを線形システムで記述しようなんぞ、たとえ上手くいってもそれはただのアプリケーションだってことを忘れてる。
それか学術的な活動にまったく関わったことのない素人考えとしか言いようがないな。

あと真のぼったくりなんて世の中には稀にしか存在しない。
君自身がお金をいっぱい取られてるから納得いかないだろうけど
お仕事として関わった人たち全てにお給料も払ってあげないといけないのよ?
それが嫌ならあなたのスタンスでCP高いものを選べばいいと思うし好きにすればいいと思うけど、
中間マージンや流通、ブランド力を否定するのは行き過ぎとしか。
624ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 19:31:36 ID:SIb0eamQ
>>618
音の良し悪しが主観だとして、
あるギター弾きの音が好きな人の数と
別のギター弾きの音が好きな人の数で
圧倒的な差がつくのなら、評価としてオーソライズされているとは思わんか?

>>623
高いギターの性能を否定する気は毛頭ないが、
海外ブランドを必要以上に崇める風潮はどうかと思う。
国産と同等の値段のフェンダーやギブソン弾いて
思ったほど良くなかった経験ないですか?
625ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:04:16 ID:0cB1h2js
>>624
音だけをブラインドテストで聴いて
>あるギター弾きの音が好きな人の数と
>別のギター弾きの音が好きな人の数で
>圧倒的な差がつく
これなら良いんじゃない?俺もそれが出来たらある傾向は掴めると思うよ
しかしそのデータは何処にあるんだ?誰が調べるんだ?
年齢やらサンプリングはどうするんだ?ジャンルはどうするんだ?

色々と考えていくとやはり主観としか言いようがないんじゃね?
本来ギタリストの評価って、有名だとか、売れてるとか、ルックスだとか
生き様だとか、テクも勿論だが色んなものから作られていくから正確な評価は難しいと思うな


話はちょっと変わるけど、このスレにいる人達だけで考えたとして
ギターの音色だけを聴いて、ギターの値段を当てることが出来ると思う?
多分当てられないよね?当てられないのに高いギターは良い音なのかな?
まぁ高いギターが良い音だって言ってる人はこのスレには少ないけどね
626ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:14:28 ID:DNo1A+mf
逆に10万とか20万の安いギターは良い音すんの?10万以下はおもちゃ。
627ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:55:08 ID:QynTe9PM
20万でも安いのかよ!
628ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:22:30 ID:DNo1A+mf
はい。俺的には20万は真面目に安いと思います。エレキは50万ぐらい出さないとね・・・。
アコギは100万ぐらいですよ。
629ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:27:45 ID:DNo1A+mf
20万のエレキは買う気しないね。もっと貯めてから買いますね。
どうせ大量生産のヘッタクレギターだろうし。
630ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:32:55 ID:RdhMPwqH
そもそもギターは良い音じゃないといけない理由があるのかと。
631ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:34:57 ID:XJ845fGR
8万円とかの日本製のつくりがしっかりしてるやつのピックアップかエレア30万とかのギターとの違いはほぼなくなるよ。
コストパフォーマンスでいうと30万とかそこらのギターってほんと悪すぎる。
個人的な満足感や、音以外での装飾での値段の上昇ってのをわかってるなら別だが。
632ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:41:36 ID:WePjpu7/
おれらは物心ついたころから金で物を買う習慣が身に付いてる。
だから物の価値を金に換算して考えることが体に染みついている。
ギターは音で選ぶと言ってる人がほとんだだろうが、実際はまず金額で選んでいる。
それは予算の問題ではなく、自分にとって適正な価格というものを無意識に
頭の中に作り上げてしまっている。したがってそこからはずれたギターを買う人は
常に不安で仕方が無い。

たとえばフェンジャパのギターが気に入っても「こんなに安いのはおかしいんじゃないか」
と常に不安になる。そこで「フェンジャパは本数を作り過ぎで、十分乾燥させてない木材を
使ってる」などの噂が出るとそれに飛びついてしまう。
噂というのはそれが真実かどうかは関係無い。たとえば沢尻エリカが生意気だという噂は
本当に彼女が生意気かどうかではなく、そう思いたい人がいるかどうかで決まってしまう。

逆に高いギターを買った人、買おうとしてる人も不安で仕方が無い。
だからそのギターが値段に見合うものであるという、他人が聞いたら笑うような理屈を
言い続けることをやめない。ヒスコレ信者がその典型だ。

いずれのケースも本当に音だけでギターを選んでいれば有りえない話だ。
しかしこのスレがこんなに賑わってるということは、たいていの人は
価格をまず第一の価値と考えてる。つまり価値があって価格が決まるのではなく
価格が価値を作るのだろう。

だいたい20万前後のギターの悪口をいう人が少ない(スレが盛り上らない)ということは
それぐらいが適正な価格と考えてる人が多いのではないか?
633ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:48:12 ID:XJ845fGR
音だけでギター選べるやつなんて厳密に言えばいないだろ。
つまりそれは音だけ聞いてもギターのよしあしがわかるっつう個とだろ。
目隠しして音だけ聞いてなにがわかるんだつううのwww
634ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:50:45 ID:DNo1A+mf
価格では選ばないね俺は。
使っている材と工場大量生産ではなくハンドメイド品。
その後に価格がくるね。
635ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:56:38 ID:DNo1A+mf
「そもそもギターは良い音じゃないといけない理由があるのかと」とのことですが
まとまりのないバラバラな音、バランスの悪い音、芯がない音のギターを弾いて
納得する?ギター弾く人だったら納得しないと思うよ。ギター弾かない人
だったら全部同じに聞こえると思うが。
636ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:57:50 ID:4Ma9HLlO
そもそも納得は良い音じゃないとギターなのか?
637ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:57:53 ID:+SQJnoaY
音はその次ですか?
638637:2006/12/27(水) 23:59:48 ID:+SQJnoaY
すいません。
>>634でした。
639ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:04:27 ID:PFvRRDCh
そもそもアマチュアに良いギターが必要なのかと
640ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:05:36 ID:PBQvdZlB
きっとアマチュアだから良いギターが必要なんだと。





プロみたいにレコになれば誰かが状態の良いヴィンテージ貸してくれるわけでもないし、
ライブでも腕の良いPAさんがついてくれるわけでもないから。
641ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:05:58 ID:dx+mKSs2
材=音に関係してくるから同じレベルです。どっちが先というものじゃない。
642ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:06:14 ID:yk+Q0qQ4
>>623

今の時代個人で海外の楽器を購入するのなんかわけないじゃん?

つまり自分が楽器を手に入れるのに大手を経由する必要性は今や薄れてきてるだろ。
楽器購入に際し直接役に立ってくれた人に相応なコストを使うならいざしらず、
自分の楽器購入に全く関係ない人の暮らしの為にまでも高い金を払ってるわけさ、みんな。

で、これが一番肝心なんだが高額な楽器の値段というものに対して、
そういうマージン云々ではなくて純粋に音の為と思わされてる所に問題があるわけ。

楽器販売会社も商社も『我々の扱う製品をお客様に買っていただいている』ってスタンスで商売してると思う?

未だに『ありがたいモノを売ってあげている』っていう世界でしょ。

高い楽器は利益率の高いうま味のある商品。

高い理由は売る側がブランドの力に頼って楽して儲けたいから。
それに納得できる奴は良い音を手に入れるため以外に業界の繁栄に貢献してるような自己満に浸れればいいんじゃん?

まぁその為には楽器販売業界が上から目線で商売する姿勢を改めなきゃ難しいけどなw
643ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:08:32 ID:PBQvdZlB
視点を変えると、

流れ作業かつ大量生産の楽器はぼったくりすぎ。

職人が手間隙かけて作った楽器は適正価格。


という考え方も不可能ではない。
644ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:20:09 ID:dx+mKSs2
移動手段という行為は一緒でも、軽自動車とベンツとでは大違いです。
住むという手段は一緒でも、借家と一戸建てとでは大違いです。

645ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:25:08 ID:dx+mKSs2
レーサーでもない素人が速い車必要なのかと。
646ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:26:32 ID:PBQvdZlB
速い車は必要ないけど、性能の良い車は快適だよね。
647ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:30:38 ID:8uwPtdhl
プロと素人では求めてる性能の種類が違う。

もちろんクルマがもそうだが、ギターに関してもプロが使うなら
ノイズ処理が完全に出来てるかどうかがまず求める性能でしょう。

だからいくら高くてもヴィンテージリイッシューみたいなものを
プロが多用するとは思えないんだが。
648ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:32:08 ID:dVG5Vjtm
必要のないものはいらないっていうならギターやめればいいとおもうよ。
649ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:34:06 ID:srvfh4FI
それはあまりにも乱暴な意見かと
650ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:36:04 ID:horvD/6A
音が全てって、たとえばミュージシャンモデルやボディが真四角の
へんてこギターからいい音がしたら買うのかとw

あ、でもヴァンヘイレンもてるやスタインバーガは売れたな。。
651ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:42:16 ID:dx+mKSs2
形状が真四角、トップにメイプル、バックにマホ、ネックはハードメイプル、
これって買い?どんな音するか聴いてみたい;
652ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:54:50 ID:echo3zER
所詮、俺らには今手元に置いてあるギターの音を100%引き出すことなんて出来ないんだよ。

だから良いギターに高い、安いは関係ない。それは見た目や弾き易さの問題。

そんな俺はYAMAHAの17万するストラトを売ってHISTORYの7万くらいのストラト使ってる。反省はしていない。
653ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:03:38 ID:PBQvdZlB
良いギターの音を50%しか引き出せない。
悪いギターの音を50%しか引き出せない。


明らかに関係あるんじゃね?
654ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:04:32 ID:SaNhjXkD
反省てw
655ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:05:56 ID:srvfh4FI
普通後悔だよな
でもなんかかわいいw
656ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:06:32 ID:PBQvdZlB
>反省はしていない

2chの常套句だからね。
657ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:12:46 ID:x86Ew4WI
10万の当たりのギターは50万の並のギターより
いい音だよ。
658ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:21:25 ID:u8lqP6xK
当たりってどっかに書いてりゃいいけど
659ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 01:22:55 ID:horvD/6A
50万の辺あたりを引いたらもっと幸せになれるな!
660ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:26:03 ID:w1Xc3UC2
メーカーの腕や設備が悪く、店に並べられないものを多く作り出したり、時間が多くかかってしまえば値段が上がる
楽器の値段にはそういうコストも含まれている
メーカーの腕や設備、マーケティングなどいろいろな要素が統一されていれば、
ある程度値段でランク付けできるだろうが、多くのメーカーが存在してる現実ではありえない
661ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 06:50:38 ID:098XbF1W
ギターでもアコースティックは高いギターのほうがいいと素直に思う。
やっぱりマーチンやギブソンいい音する。
ヤマハでもLシリーズの高いのはいい音する。
オベーションも好みは分かれるかもしれないがいい音する。
リッケンやグレッチは高いけど、あの音欲しいのだったら他に選択肢ないよね。
でも、レスポールやストラトの量産品は本家も国産の10万円クラスと殆ど差がないと思う。
フェンダージャパンの中古が海外で人気あるらしいが、分かる気がする。
ちなみに、フェンダージャパンは海外で製品を売ってはいけない契約になってるらしい。
662ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 09:14:45 ID:3DSw4Quz
個人的な経験で言うと、まずパーツやピックアップ、
あるいは音程の正確さや弾き易さ(つまりフレットの打ち方とかの作り)
これらは、ある程度の値段まで比例して良くなっていくように思います。
国産だと10-20万程度、輸入品だと20-40万くらいまででしょうか?
(輸入ものは代理店の関係で幅がありますよね)

それ以上になると、ある方向に特化したものが増えてきます。
まず、音や弾き易さ以外の外観等にお金をかけたものがまずありますが、
私はこれには興味ありません。

次に、バッグやアクセサリーの世界と同様、ブランドの差での値段も出てきます。
(Gibson, Fenderなど)
最後に、音にこっだわったものはいわゆるギター職人の味付けが加味されるために
値段が張るわけですが、これには当然、当たり外れが出てきます。
最高級の食材を使っても料理する腕がなければ必ずしも美味しくないのと同じことです。
また、小規模経営のところが多いため、設計/制作費等も高めになってしまいがちです。
音も、オールマイティなものもある一方、かなり癖のあるものも多く、
好みも分かれて、万人に「いい音」と納得されないかもしれません。
私は、日本だとSUGIのギターなんか高い(50万くらい)けれど、いい音だと思います。
一般にはあんまり人気ないけど、お金が貯まれば、欲しいですね。
663ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 09:26:35 ID:j0bw6EcI
エレキギターで30万以上になってくると、音の違いより
装飾や希少性の方がメインになってくるよね?
安いギターと高いギターを比べて、良い音か悪い音かは分からないけど
自分にとって使える音か使えない音か、精度が良いか悪いかは判断できる。
プロだろうが素人だろうが、プレイヤーとすれば
それだけ判断できればいいとは思うんだけど、
上の方で車にたとえてたけど、要は交通手段を買うのか
ステータスを買うのかだと思うんだけどな…
100万円くらいのギター弾いたら何かを悟れるのかな?
664ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 10:56:32 ID:8uwPtdhl
>>663
「100万のギターはゴミだ」と堂々と言える。
持ってないのに言うと「憶測でしょ」と言われる。
665ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:19:46 ID:yk+Q0qQ4
高い値段のつく背景を良く考えよう。
百万円のギターがあるとしたら、

それが良い音を出すためにかけられている純粋なコストを考えてみるんだよ。

例えばプレーンなハードメイプルのトップが材料費として8千円でバリバリの
キルトメイプルが2万だとする。

材料費としての価格差は1万2千円だが同じ仕様でトップだけ違いがある
ギターの値段の差は当然1万2千円ではすまないだろう。

下手すると売値が倍くらい違う差のある商品に化ける事すらあるわけで。

これは正に売り手の論理以外何物でもない。
消費者に訴求力のある仕様の製品をわざわざ勿体ぶって売る。
商売のやり方としては当たり前かもしれないんだが、

問題は消費者側が高い値段の根拠を売り手の論理を丸呑みにして
全て音に結びついてると錯覚しちゃうこと。

ギターの商品としての訴求力は見た目が半分以上だから、
凄い杢が出てる材なら音なんか二の次で製品化する。

そしてAAAだのAAAAAなんていう怪しげな基準をでっち上げて暴利を貪る。
ハワイアンコアだのホンジュラスマホガニーだのハカランダだのカーリーメイプルだリンバウッドだと『稀少な材を使ってます』なんてのはおよそ四半世紀も昔から変わらず楽器商が口にする言葉。

法のもとで伐採が規制されて稀少性がでてるだけで良い音だから稀少性がわけじゃない。

しかもこれらの材に伐採規制が入った理由は楽器メーカーが製品にギターの材料として
取り入れる以前にさんざん装飾品やら建築物、家具、調度品なんかに使われまくったからなんで。

『高い』の根拠は大抵音とは別の所にあったりする。
666ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:29:49 ID:6g89J+yY
材質が違えば、加工方法が違うと思うがな。加工方法が違えば、技術料にも違いが出る。
667ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:35:20 ID:w6sFSxg8
>>665
最後の一行、その通りだとオモ。
にもかかわらず、100マソのギターが流通している、
音が問われる商品にも拘らずそういった商法が
成り立っているてのがおもしろいな〜
まあ、楽器に限った事じゃないんだろうけど
それを欲しいと思わせる商売をしてる人って頭いいな。
668ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 13:29:09 ID:yk+Q0qQ4
>>666

そういう考えるのもわかるね。

でもそれだったらレスポールやPRS系のカーヴドトップのギターならば、

少なくともキルトメイプルよりもハードメイプルのプレーンな材の方が総じて硬度は高いのだから

加工賃が高くつかなきゃ割に合わないはず。
だけど現実的にそういう話は聞こえてこないし実例にお目にかかった事もない。
下手するとハードメイプルのカーヴドトップの製品よりもキルトメイプルのフラットトップ
のモノ方が金は取りやすいかもしれない。
だから加工の難易度が製造期間の長さに繋がり、それがコストとして反映されてる…

そしてそれは音の良し悪しに直結している…と言うのでなければ高い=良い音という事には
ならないから意味はないかもね。

>>667

楽器を買う側もそろそろこういうカラクリを見据えて適正な価格の良いモノを
選んで買うようになるべきだと思うよ。
669ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 13:59:07 ID:3DSw4Quz
例えば、クルマなどでも、バカ高いものも多々あるが、
それらは形だけじゃなくて、性能で一般車と区別される。
ブガッティ・ヴェイロンは1億7700万円するが、1001馬力、
それに見合うだけのブレーキその他のシャシー性能を備えている。

ところが、ギターの音は抽象的なのでそういう誰でもわかる基準がない。
装飾は見ればわかるが、音は非常に曖昧。
近頃のお金持ち層中心の好景気の波にあやかって、高いエレキが出回るのは当然のこと。
けれども、外観や値段に見合った音、すくなくとも一般のギターよりも明らかに良い音を
伴ってこその高級ギターでしょう。
たとえそれを購入していく人たちがその音を理解できていなくとも、
それがメーカーのプライドだと思います。
少なくともGibson, Fenderなどの名の通ったメーカーは、そうあるべきだと思います。
また、購入する側もなんでもかでも高いから買う、観てくれがよいから買うんではなく、
きちんと音もわかる耳を養い、楽器としての性能も理解して購入すべきです。
それでなくては、メーカーになめられてしまいます。
もし、本当に高級ギターの中にみてくれだけのものが多く存在するのだとすれば、
そういう傾向は決してよくないことです。
670ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:43:11 ID:FFJupO0u
関税かからない定価35万のマーチンが新品で20切ったりしてる時点で相当なめられてるつううの
しかも鳴りのよさを犠牲にして、クラック入らないように材を徐々に厚くしてきたから近年ものは音の抜けが相当悪い。
671ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:46:10 ID:x86Ew4WI
売価は、できあがった結果の音の当たりはずれで変動せず、予め見積もった材料と
人件費等で決定する。
本来、はずれができちゃったら廃棄してくれればいいけど、商売だから
そうはせず、構造上の要件さえ満たせば全部同じ値段で売ってしまう。
しかし、当たりとはずれの音の差はかなり大きいから、「価格が高いギターは
音もいい」というのは成立しないことになる。
672ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:05:17 ID:3DSw4Quz
>>671
まず、安いギターでは、木材の質がもともと悪いので、あまり当たり外れはない。
まれに、大当たり、なんていう嬉しいものもありますが...。
次に中程度のギターでも、最近そう大きな当たり外れはないように思いますが、
「当たりとはずれの音の差はかなり大きい」という印象は、どこのメーカーですか?
最後に、高級ギターは元来、はずれができたら廃棄するか、格下げするべきです。
そのために値段が高いんだから。
そういうふうにきちんとチェックしているメーカーもあります。どの程度かは不明ですが。
673ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:29:01 ID:x86Ew4WI
以前、友人の売価8万くらいの国産の当たりをみた。
当たりは今も昔も特別なもので、電気系や金属部分など全部替えても
もったいなくないとさえ感じるもの。
確かに最近は安物でもはずれは少なくなったと思う。むしろ
高価な輸入もののネック不良の方が危険率が高いとさえ思う。
674ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:02:38 ID:0crpcQpB
安ものの当たりの音うpしてくれますか?
安ものしか買えないから参考までに…
675ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:36:53 ID:8uwPtdhl
>>665あたりの言ってることはおおむね正しい。

ただし理論的に正しくても実際に100万のギターを持ってないと説得力は無い。

たとえば大学に受かった奴が「大学なんて意味ねえよ」と言うのはいいが
落ちた奴が同じことを言っても誰もまともに聞かない。

したがってキミたちは一度は100万のギターを買うしか道は無い。
676ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:30:01 ID:YX4WWkoG
とりあえず試奏で判断
677721:2006/12/28(木) 18:32:07 ID:h9enx0w4
バイオリンのストラディバリウスの音は今がピークで、あと
100年くらいで以後に作られた楽器に抜かれる可能性があるって
本で読んだ。鳴らし方は違うけど、ハコ鳴りの理屈は同じだと
思うんで、300年待てば安くても作りのいいギターは期待出来る
はず!自分で確認出来ないから意味ないか?スマソ。
678ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:33:17 ID:EXSJfsUp
>>675
大学行かなくても成功してる奴なら説得力あるよ
ギターも同じ。上手ければ何を言っても許されます
679ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:39:43 ID:nkUq3aff
高い、ではなく、ちょっと高めで割と高性能というのが日本人気質に合う
というのがわからないのが、楽器代理店は商売人として二流だと思う
所以だ。100万のギターは1本しか売れないかもしれないが、30万くらいのは
10本売れたりするだろ?
680ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:43:36 ID:lSAn8PJn
まぁ、俺はプロじゃないしプロにもなる気がないから安いので良いや。
どうせ最近のデジタルエフェクトかけちゃえば、音なんか好みの問題になるし。
681ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:11:12 ID:rOwQCk2T
つうかギターの音だけで音楽つくるわけじゃないしなあ。
全体をきいていい音であればいいわけだし。
使いやすくていろんな音のでるギターが一番だなや。
682ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:18:16 ID:3DSw4Quz
そうです。みな、各自の用途に合うギターをもっていれば、それでいいわけで。
ただ、「とっても高いけれどとてもいい音がするギターがある」
という夢というかあこがれが欲しいと思います。
683ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 19:18:58 ID:I2smO30M
>>678
高校中退で俺の2倍稼いでるフリーランスの奴が会社に居る。
ちょっとうらやましいけど、将来の不安はすごいあるって言ってた。話関係ないな。

>>680
ただ、ハイフレットのサスティン減衰度と音痩せだけは
PU交換やエフェクタじゃどうにもならんな・・
国産メーカーの中クラスくらいは俺は欲しいな。
超エントリークラスって重さや見た目は殆どかわらんのに
なんであんなに音細いんだろ。それこそ謎だわ。
684ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:18:46 ID:ch/ob5BU
エフェクター噛ましたら音痩せする一方。コンパクトエフェクターを何個も繋いで
いる人いるけど、あれは最悪だね。そんなことするならマルチのラックのほうが断然良い。
エレキであれば基本はギターとアンプのシールド直です。
オプションで空間系エフェクターラック(tcエレクトロニクス)で決まりじゃね?
685ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:38:55 ID:yk+Q0qQ4
話が反れまくってるじゃないかw

高いギターは良い音するかどうかを大学云々で喩えるなら、
せめて学費の高い大学に入れば自他ともに成功したと認めうる人生を送れるのかって話にせにゃ。

エフェクター云々は完全にスレチだから『良い音』ってのに便乗して
持論を披露したい気持ちがあるのはわかるがあまり話をブレさせないでくれよw
このスレタイの解を得るためには高いギターの価格の何割が
『良い音』に直結しているのかを理解する事なんだよ。
686ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:58:12 ID:Bxs8ugHV
>>683
安いモデルは端材で作るからだよ。
高い音吸うんだよね、端材って。
687ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:00:11 ID:Bxs8ugHV
後、フレットとブリッジも柔いし。
688ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:21:05 ID:m/VT1ujD
大阪の温泉・スーパー銭湯・健康ランドに入ってゆっくり考えよう。
689ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:28:40 ID:j6GVJDm6
安いギターでおすすめ教えて
690ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:54:42 ID:U/Q0Fckh
バカユニで決まりでしょう。
691ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 00:57:48 ID:Cgknibqa
こんな事を書くと共和商会の回し者だと思われるかも知れないが、
ダンエレクトロのピーナッツはガチ。

尤も例によって販社の都合で単に粗利を上げるために余計な付加価値をつけた
プロモデルは金属製のサドルのおかげで変な高域が出てしまって逆に安っぽい音になってしまったけどね。

オクターブなんか合わなくてもローズウッドのサドルのヤツがベストだね。

ただしダンエレクトロは初心者〜中級者がリードプレイを流暢にやるには
少し手強い楽器ではあるけれど。
692ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:17:18 ID:tZLHm0Pf
正直40〜50マソ以上になると音はそんなに変わんないと思う。
それ以上の値段(金額)はほとんどが自己満足代じゃない?
693ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 12:19:24 ID:diVp0BX2
自己満足代=興味ない人間から見ると無駄金?
694ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 13:45:41 ID:m/VT1ujD
つまり使いたいための金だな
695ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:19:57 ID:cbY3GkcZ
自己満足代つうか、音でははなく
工芸品としての付加価値に関する部分だろ
マーチンd-28とd-45の違いはぶっちゃけ貝の装飾とかのあるなしだけだし。
よく材のグレード(aaaやらaaとかのあやしいやつw)が違うなんてゆうやついるけどさww
696ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:20:53 ID:G871OCNW
どうしてもゼマティス欲しかったら
彫金のコストがオンされていても関係なしだ
自己満足については他人がどうのこうの言えないんじゃないかと
趣味に金使っても悪くないと思う
697ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:42:50 ID:m/VT1ujD
>>695-696
そうやって工芸品としての付加価値がハッキリしてる分には
何の疑問も無いわけだが、そうでもない場合が多いのよ。
698ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:22:31 ID:Cgknibqa
まぁこの業界はアマチュアのギタリストに『良い音は金で買うもんだ』っていう
教義を何十年もかけて刷り込んできたなかで成り立っているからな。

楽器業界で流通革命を起こして価格破壊をしようとする企業が現れると、
寄ってたかって悪評振りまいて潰そうとするからさ。

また楽器の購買層も消費者としての意識がかなり遅れてるから
値段イコール実質的な価値だと思いこみすぎている。
過剰な中間マージンや流通コストを省いてせっかく適正価格になった商品に対する
旧態依然とした同業他社からの中傷にすぐ乗ってそれまでより安くなっているという事自体に疑念を持ってしまう。

結局消費者がコスト意識をしっかり持って賢くならないと、
いつまで経っても良い楽器を適正な価格で買える世の中にはならないと。
699ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:35:10 ID:vIZ8a8/y
>>698
しかしだ
いい音は金で買えないと気づくためには、ある程度の腕もキャリアも経験も必要だよな
気づかないほうが幸せなのかもしれん・・・幻想に騙されるのもアマの夢の一部だもの

700ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:40:58 ID:vIZ8a8/y
別に俺はたいしたギタリストじゃないけども
でも友達が「お前のギターいい音だな、ちょっと弾かせろ」といってモコモコの音が
出ちゃったときや、「お前のアンプいい音するな、ちょっと繋がせて」といって
ペラペラの音が出ちゃったときの顔は忘れられない・・・
701ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 16:01:44 ID:Cgknibqa
>>699

その通り。
だからそういう事をきちんと啓蒙出来うる『良き先輩』が業界内に必要だと思っている。

だが正直ギター雑誌なんかだとメーカーや商社、販売店のスポンサードっていうライフラインの関係上、
業界の旧態依然とした体質を暴くなんて何処もやらせてくれない。
正直どこの音楽、楽器関係のライターだって提灯記事ばかりの太鼓持ちばかりだしw

ロートルだらけの古い商社が扱ってる有名ブランドのギターだって
若くてやる気のある会社が扱えば確実に3割以上安くはなる。

それを阻む最大の壁ってのは古い体質に寄りかかる業界関係者と高額な楽器ばかり有り難がる消費者の意識なんだよ。

702ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 16:14:50 ID:j6GVJDm6
そういう風に熱く語るおまいらの持ってるギターっていくらくらい?
煽りでもなんでもないから教えて
703ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 16:26:03 ID:diVp0BX2
>>701
まぁ、Peaveyもパールから音屋になって安くなったしな。
704ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:35:47 ID:cbY3GkcZ
>>702
エピフォンの定価八万円の、前世紀末あたりに製造されたの日本製レスポールだが、
バンド仲間や対バンでよく一緒になるやつらと楽器持ち寄って
音だけの聞き比べしたら30万とかのギターよりいい評価だったし
最近の新品ギブソンより音いいって言われた。
705ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:50:33 ID:u+9ZS7R0
>>702

アコでスマソが、
14000円で買ったアリアですごく満足しているオレが来ましたよ。

義弟からもらったフォークも良い音するんだ。10000円ぐらいだったらしいけど。

同僚からもらったクラギも気に入っている。2000円で買ってきたらしい。
706ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:59:03 ID:cbY3GkcZ
>>705
30年ぐらいまえの、国産の2,3万円のアコースティックなギターってまじで音がいいよな。
ヤマハのダイナミックギターなんて今は中古で4桁の値段で買えるし
12フレットだが単板ものは鳴りがほんとに違う。
707ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:05:58 ID:p8Sl3YwR
俺も30年以上まえの安物もってるけどほんと音いい。
でも強烈な弦高とネックシェイプ等でめちゃくちゃ弾きにくい。

だけど長いこと使ってるんで愛着沸いて可愛い。
708ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:10:39 ID:2Wgig7O1
ゼマティス=アストンマーティン
ハンドメイドの高級ギター=フェラーリ
フェンダー=シボレー
ギブソン=メルセデス
PRS=BMW
ディバイザー=ホンダ
他国産パクリメーカー=トヨタ

いや、トヨタ車って俺好きだよ。壊れないし。
709ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:42:34 ID:krq6NDVw
>>702
レスポールは
ヒスコレGT
9万のバッカス
75年のデタッチャブルのグレコ
あとレスポールみたいな奴で愛馬の2万くらいの奴も持ってる。AXだっけかな

ストラトはテキスペ載った中古のフェンジャパ
ロックナットだとAXIS-EX
あと15年前くらいのZO-3も持ってるな

高いギターは友人が色々と持ってるから弾かせてもらってるが
まぁやはり作りは良いねぇ、特にネックがいい
音は良くわかんないなぁ。安い耳だからさ
710ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 21:09:00 ID:m/VT1ujD
ここでおれの提案。

ギターメーカーの枠を超えたギターの格付け機関を作る。
711ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:09:13 ID:+fwV5JhO
スクワイアーは確かに安もんギターには違いないが、音を聞く限り
フェンダーに比べ決定的に劣るとは思えない。

http://www.youtube.com/watch?v=hJa1fjKdHxo
http://www.youtube.com/watch?v=TIb0nUuQ03c
712ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:13:23 ID:ZlBP2mXb
自分はGibson LesPaul Standard DC+持っているんですけど、調べたところ評判わるいみたいですね。
ルックスだけで買ったので音は嫌いじゃないしこんなもんかな・・・と思っていますが他の人の意見を聞いてみたいです。
弾いた事のある方、感想お願いします。自分としては決して安いギターではないんでどうなのかなと・・・。
713ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:16:44 ID:cbY3GkcZ
ヴィトンみたいなブランド物って耐久性や使い勝手ではそこらのローカル地方の個人商店にあるバックよりも劣る。
ギターもそういうもんだと思う
714ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:50:15 ID:ohUIi2pj
>>712
お前はそれを好きで買ったんだろ?ならそれでいいじゃん。

2ch見てると評価流されがちになるかもしれんが、
自分が「俺はコレのこういうとこが好きだ」って思ってればそれでOKじゃね?
結局、音が良い・悪いは個々の人間のクオリアなんだから
自分の感性で満足の行く範疇のモノであれば、
改めて他人の評価なんて気にする必要もないと思うよ。
715ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:00:43 ID:dU1NmdIW
>>708
トヨタ車は乗り心地とか操作性とかの項目が平均的に万人が及第点をつけられる
ような作りしているよね。突出して合格点ではないが、大きくへこんで落第点を
つける程でもない。最近はリコール多いけど、それでもとりあえず壊れない。
整備に必要以上に気を使わなくてもいい。
フェンダー=シボレーという例えはいいね。フェンダーはアメリカンスポーツカー
という感じ。ギブソンはキャデラックかな。アメリカのセダンカーという感じ。
716ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:15:30 ID:0JFuMZEY
つか、同じ構造なら(ストラトタイプ、テレキャスタイプ、等)、物理法則をねじまげないかぎり
似たような音がして当たり前なんだけどね。
逆に、まったく似ても似つかぬ音がなったらおかしいよ。
意図的にシングルハムを仕込んだりpuの高さを変えたりしない限り。

ここみてるとエレキギターってほんと楽器というよりは
工業製品という捕らえ方してる人も多いね。
まあフェンダーの創立から伸びてきた業界としては正しい認識なのかもしれない。
717ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 08:22:41 ID:XP8Yj7wY
ネックをボルトオンにしたのもアッセンブリーをピックガードに押し込んだのも
工業製品としての効率化のためのレオフェンダーのアイデアであって、決して音を
追求したためではない。塗装にラッカーを使ってるのも別に意味はない。

それを現代の巨匠?といわれてる職人(当然工賃は高い)がせっせと同じ工法で
同じ物を作ってるなんてなんかおかしくないか?

で、出来上がったもの(当然高い)を買って喜んでる人たちって・・・
718ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 08:55:00 ID:J4EUlHk6
ヒスコレ厨か
分かりますか?
匂いでな
719ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:24:18 ID:CpQqgJ5W
>>717
いうなれば、ファーストフードで売られる松坂牛の牛丼とか回転寿司で流れる本マグロの大トロみたいなもんだな
720ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:41:26 ID:M5ly/Y6H
あのレスポールとレスポールジュニアってどう違うんですか?
721ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 10:54:36 ID:/XiO9qXD
>>712
DCでいい音出してる奴とLPで変な音出してる奴が
ツインでやってるとこ見たらどう思うだろうね
いい悪いは弾く奴次第だよ
722ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:12:11 ID:NCOQ7IDl
安いギターでも長年弾き込んだら鳴るようになるしな。
友達が持ってる10年位前の台湾製ヤマハ・パシフィカが激鳴りだ。
723ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:36:13 ID:0dpreEyE
グダグダなスレ違いなレスの中に紛れて>>717が突出して良いこと言ったね。

その通り!
個人製作家としてリスクを背負ってやってるならまだ高額なのも解るが、
組織に属して高い金を取ろうとする製作家の『作品』の値段が実質的な値段なわけがない。

724ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:44:33 ID:3XTtE3F1
現実高いギターの方がいじらないでいい音するんだよ。
音は好みだけど総じていい音ってあるじゃないか
高いギターはそんな音がする。
安いギター(フェンダージャパンとかスクワイヤー)とか
で弾いてるプロがカッコイイとか言ってるけど相当緻密に
選んでるし(個体差の中の最上級)調整が完璧にプロの仕事がしてある。
イイ音する・・・○
高いギター           ○○○○○○○○○○○○ イイ
安いギター あんまり○○○○○○○○○○○○○○○○○
↑分布的にはこんな感じ。
しっかりいじればポテンシャルはそんな変わらないけど
プロの調整が出来なければ多少無理してイイギター買ったほうが・・・
725ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:46:17 ID:lxHnvJi7
調整ってどのあたり?知識だけじゃ素人には出来ないの?
726ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:49:25 ID:CpQqgJ5W
音は好みだけど総じていい音‥のいい音って何?そんな音?そんな音ってなに?
もっと具体的かつ理論的に頼む。あいまいすぎて萎える。
727ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:51:10 ID:3XTtE3F1
>>725
例えばオクターブ調整とかよく「こことここが同じ音」ってあるけど
その「同じ音」を感じる能力とかがプロとアマの「差」だと思う。
メンテ本で下手にいじらん方がいいよ。

728ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:51:19 ID:CpQqgJ5W
プロの調整ってなに?
しっかりいじるって何をいじるの?
基本的なメンテ以外のことだろうけど
どういういじりが「プロの仕事がしてあるいじり」なの?
具体的にレス頼む
729ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:52:36 ID:CpQqgJ5W
プロとアマの耳の違いでオクターブ調整しても、
ひく人の癖で微妙にチューニングくずれるような
演奏してるとそんなの意味なくない?
730ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:54:12 ID:3XTtE3F1
>>726
「抜け」の良さとか開放弦で鳴らした時にイイギターの方が
クリアな気がする。文字じゃ音は伝えられないんだよ
期待に添えないけど。ジャーンとジャラーンっていっても
伝わらないだろうし
731ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:55:46 ID:lxHnvJi7
確かに、リペアマンの人が調整すると鳴りがかなり良くなると言ってたが
732ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:58:06 ID:+y5JNfGs
アルダーボディーのボルトオン・ネックならば、そこそこのもの買えば
どれも大した違いは無い。例えば、ブリッジサドルをブラスの削りだし
にしたり、フレットをステンのジャンボに交換するだけでも驚異的に
サスティーンは伸びるし、、、VOLポットもMILLスペックの密閉型に交換
すればロスも少ない。トーン使わないならバイパスすればGOOD。
ペグは重量のある方が低音も出るし、サスティーンも伸びる。
733ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 15:01:10 ID:84SoBsON
今更なんだろうけど、デスノートってつまんないね。マトリックスと同じぐらい。
また途中でリタイア。飽きた。最後までよめねーwww
発想がガキっぽい。餓鬼の娯楽だからあたりまえか。
どうせならWALLのようなもっと生々しい物語がほしい。
そしてギターにもそれを求めたい。だから金がかかるのは当然だと思う。
その先だよな。常に人並み以上のもの、質の良いものを求める者にとっては。
金なんか問題じゃない。
734ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 15:04:11 ID:QYRuMJjn
>>733
「そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が〜」並の強引な展開
735ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:03:01 ID:CpQqgJ5W
同姓同名が死なないように、書いた本人がイメージできる人間どうのこのや
死因を書かないと心臓麻痺とか、屁理屈満載でゆとり教育世代にはちょうどいい
736ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:03:37 ID:o07CUwcx
PUはもちろん、ペグ、トレモロやブロックまで変えるんならもはや元の値段は関係なくね?
ボディやネックまで単体で探してコンポーネントでいいと思う。そのほうがひょとしたら
安く上がって、音もいいかもしれないし。

つか、その考え車と同じじゃね?そこそこの国産のベース車をチューンした車なら
ノーマルのBMW Mシリーズの馬力は楽に超えるし、コーナーの性能なんかは勝る場合もあるだろう。
車の場合Mベースで更にチューンすれば・・ってのはこの際なしで。ま、Mもノーマルで馬鹿に出来ない速さを持った車ではあるんだがね。
でもどっちが欲しいかっつったら・・・それは人に寄るな。俺ならBMでガチ
737ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:07:49 ID:BzS0Xbmd
なんかバカ度が更に増したな、このスレ。
738ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:09:41 ID:8St7Q+Br
>>732
その辺あまり詳しくないんで訊きたいんだけど、
サドルを鉄より軟らかいブラスに変えてサスティーンが伸びるの?
比重も鉄が7.8前後、ブラス8.5前後だから、あまり変わらないはずなんだけど。
739ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:13:16 ID:BzS0Xbmd
キモネジに聞いてどうすんの、お前w
740ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:13:17 ID:o07CUwcx
>>738
振動係数が違う。あとダイキャストからの交換が前提なんだろ。
にしても最近ブラスってあまり流行らないな。
741ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:22:33 ID:CpQqgJ5W
ブラスはむしろ振動を鈍らす
742ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:23:53 ID:o07CUwcx
>>741
そうか、すまん・・あの店員嘘つきやがって
743ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:25:38 ID:kBjnfOVT
>>739
キモネジなのか?文体違う気がするんだが…

>>740
ダイキャストのサドルって、金属としては何の合金になるの?
744ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:26:20 ID:CpQqgJ5W
>>742
すまん。
745ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:40:17 ID:o07CUwcx
>ダイキャスト
亜鉛やアルミ、錫みたいに何種類かあって、ギターのパーツだと亜鉛ダイキャストってのが標準ぽい。
亜鉛と何かの金属て訳じゃなくて、溶かした亜鉛を型に流し込む為に不純物を追加するんだそうだ。
軽いのはそのせいかもね。

>>744
ん?どっちなんだw
俺も人聞きだからよく知らないんですよ。
746ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:50:34 ID:Qi7AF95V
>>738
鉄はプレス成型でブラスは削りだしだから体積違うのも関係すると思うよ。

ってだんだん「高いギターは〜」の方向からズレて来てるか。
747ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:52:03 ID:kBjnfOVT
>>745
ギターのパーツは亜鉛のダイキャストなのね。
ダイキャストは型に流し込む時に気泡が混入することがあるらしく、
そのせいで本来の比重より軽くなっちゃうのかも。
確かに中身がスカスカじゃサスティーンはショボくなりそうだ。
748ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:01:25 ID:kBjnfOVT
>>746
確かにスレ違い気味wこれで最後にします。

プレスとブロックじゃ確かに圧倒的に体積が違うね。
それにプレスだと部位ごとに硬度が変わっちゃうんだっけ?
その辺も音やサスティーンに影響するのかもね。
749ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:54:12 ID:TWPlP1F4
ラーメンてどんなに高くてもラーメン以上になれないんだよな。
だから近所のラーメン屋でいいと思うんだ。
でもこだわる人は納得できないんだよね。
750ラーメンといえば:2006/12/30(土) 18:16:53 ID:QYRuMJjn
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」

http://www.fact-mag.com/diary/2004/11/14.html
751ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:20:15 ID:Qi7AF95V
手応えのあるのがきたな。
752ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:21:01 ID:QmPTZGGS
高い物でも(自分にとって)悪い物はある
安い物でも(自分にとって)良い物はある

この事をどう考えていくかが重要です
753ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:27:57 ID:koslbkOW
シンセギターが最強ということで。
754ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:56:36 ID:GVY2BbcD
くどい。なんだ?ラーメンって?
簡単明瞭一言で表現しろよ。
755ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:11:26 ID:B4nOFbIP
>>717
もともとレオ・フェンダーって電気関係の職人だしね。
フィニッシュにラッカーを採用したのは確か当時それしかなかったからじゃなかったっけ?
あの頃だとまだポリウレタンとかポリエステルはなかったという記事を読んだ記憶がある。
話がちょっとズレるけど、どこぞのメーカーがやってるシェラックニスって、広告でそんな
に大仰に言うほどもモノではないよ。通販で2.5L入りが8,500円程度で買えるし。
アレの売りは天然素材であること(口に入っても大丈夫だし、燃えても有毒ガスが出ない)、
塗膜を薄く仕上げられ、乾燥、硬化が早い(24時間でサンドペーパーをかけられる程に。
ただしその分塗るには手早さとか技術が必要)ことかね。でもって、その辺の家の外内装の
塗装屋はたいがい持ってる。
当時の楽器を再現するならラッカーは必需品だけど、無闇にありがたがる程のモノでもない。
756ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:30:21 ID:o07CUwcx
>>755
技術もそうだけど、セラックは何層も重ね塗りするその手間が鬼なんよ。とてもラインには乗せられない。
アコギの話だけど。

確かにレオの作った板切れギターは、PUで音作るからボディはこんなんでもいいしょ、的に
鳴りとか無関係に適当なとこから始まったかもしれないけど
それが結果的に効を奏したから今まで語り継がれてきたんじゃないか?
同じレオちゃんの技術とエレクトロニクス?の粋を集めたジャガーなんかは色モンとしてしか
残ってないし当時のあのプリセットトーン配線を使いこなす奴はあんま居ない。
スティングレイ・ギターなんかはもっと可哀想で、アクティブ回路で十分実用的、時代の最先端を行っていたのに
見向きもされなかった。ベースはひょんなことから売れたけどな。
757ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 19:48:36 ID:UO12FtJp
>>756
単に有名人が使ったかどうかの違いじゃないか
ストラトだってジミヘンが使うまではキワモノ扱いされてたわけだし
758755:2006/12/30(土) 20:14:13 ID:B4nOFbIP
>>756
まぁ別にフェンダーを否定しちゃいないけどね。
俺もテレキャスター弾きだし。
ただ無闇に「高いから良い音がする」と短絡的になるのはどうかと思う。
ジャガーなんて貴方のおっしゃる通り、ホントにイロモノ扱いだったのにカートご愛用と
いうことで随分と値上がりしたモンね(ムスタングもそうだけど)。
最近たまに「音の品質に関わる部分」だけで高い上限ってどの辺なんだろうって考えたり
するんだよねー。上見るとキリが無いじゃない? 
まぁ材の希少性に大枚叩くよりかはしっかり作ってくれた手間賃に大枚叩くほうが良い。
フェンダーだとその辺は期待できるんだよね。ブランド料ってのもあるかもしれないけど。
759ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:15:11 ID:pcamU0Xp
古い巨匠のような人達の音を良いとしたり、憧れみたいなのはあるよね。
現行品を使う現代の神のようなギタリストが現れたら同じように評価されるだろうか?

王、長島や猪木、馬場みたいなスターがもう現れないのと同じで、もうそんなのが
出てこないような気がする。
760579:2006/12/30(土) 20:17:51 ID:pcamU0Xp
忘れてた。
>>757です。
761ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:18:56 ID:2vFDj25C
FENDER は作りが雑、MBSでもできの悪い固体あり
762えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/12/31(日) 02:27:39 ID:O067rDjV
>>754
空気嫁なんて言うぐらいなら最初からそう書いとけ、ってことだ。
だから何って話だよな。
763ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 02:32:55 ID:jRM6jDOH
ラーメンか
いい木がいいスープ、いいパーツ組み立て調整がいい麺だな
だが素人に調理させると、どんなにいい素材もry
764ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 10:48:16 ID:go/hBY9S
JEFF BECKシグネイチャーのレギュラーとカスタムショップを弾き比べると
高いギターのほうが良い音がすることがよくわかる。
765ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 10:56:02 ID:7gO6YVAG
>>764
良い音ってどんな音?
766ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 14:03:50 ID:A8hsgrRG
製造業で働いている人だったら分かると思うけど、
コストってのは、材料費・工賃、特に工賃が影響してくるんだよ。
量産ラインで、大量に作ってるものより、俺が一個一個自分で、
しかも設計値どんぴしゃで作った方が、手間もかかるし、
材料選びだって良いものになるから、自然と高くついてしまう。
量産はばらつきが出て当たり前、だから公差があるでしょ、
10mm±1mmとかね。
そのばらつきのある中で、たまーに中央値にかなり近い物の
組み合わせが出来る時がある、それが当たりと呼ばれる物。
車のエンジン部品は物によるけど、公差は大抵±2%位だったはず。
量産の最たるFenderに、品質を求めるのはどうかしてると思う。
別に憧れのミュージシャンや音で楽器を選ぶのは悪い事ではないと
思うが、長年やってると、どうしても弾きやすい楽器の方に行ってしまう。

そんな自分はベース弾きのおっさんだが、楽器屋で色々試してみて、
手に一番しっくりくるのを購入するね。なぜかヤマハなんだよね。
767ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:00:59 ID:49t2kH+a
↑ それはおまえが単純に貧乏だからだと思うよ
金がないから買えないだけだろ?おっさんの年齢になっても貧乏でいる自分を恨め
768ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:48:34 ID:lL0K+eWY
安くても作りのいいギターはあるが、電気的な部分が粗悪なのは避けようが無い
生音のいいやつ選んで、配線材とピックアップを併せて変えれば劇的に良くなるよ
特に良質の配線材なら高音に抜けとツヤが出て、高級機のトーンに近付くと思う
初心者と金の無い人にオススメ
769ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 15:57:32 ID:vuapNutm
>>767
766が丁寧に説明してくれているのに、クソガキは黙ってろ!
770ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:06:32 ID:kPG17ZS4
>>767
お前相当頭弱いだろ?日本語読めるまで外界に出てくるなよ。
771ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:14:50 ID:6EevxFgK
YAMAHAのベースって貧乏人か??
TRB-JP2(ジョン・パティットウィッチモデル)なんか40万もするし
海外のフュージョン系ベーシストには大人気だw。
772ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 17:34:51 ID:6Pp8xgKv
>>771
だから日本語読めない奴は出てくるなとry
773ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:55:40 ID:eA/USdUQ
>>768
線なんかベルデン8503で十分だよ
ピックアップは相当変わるが配線材や半田なんか気のせいのレベルだよ
774ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 04:19:50 ID:mkq26bWt
良い音=抜ける音、厚みや深みがある音なんじゃね?
10万20万のギターやAMPを使っていては理解できないと思うがね。
ギター+AMP=100万機材を揃えてから議論しな。
全くもって別格です。
775ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 06:11:47 ID:qwOzbB7B
>>773
半田変えただけじゃ違いは解らんよね
でも艶のあるクリーントーンが欲しいなら線材や内部パーツはまず見直すべき
これは気のせいレベルとか言ってられない
776ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 06:45:52 ID:YNmeGaAX
>>775
それをアンプまでの経路という意味で、シールドで考えてみるとするよ

シールドは線間容量が大きめだからパッシブP.Uの場合音がとても変化しやすいよね?
その音が変化しやすいシールドですら1Mじゃ音の差なんか僅かだよね
3M以上引き回せば誰でも聞き分けられるけどさ

内部配線なんか長くてたかだか1Mだよ
しかもシールドなんかより差が更にわかりにくいと来てる
WE等の劣化する方向(味付けとでも言おうか)の線材での音の変化ならば理解出来るところもあるが、
ハイファイ傾向を望んでいる人にとっては銀線等の高級配線材にしたとしても70円/mのベルデン線と大差ない
エフェクターやアンプ自作スレ辺りで聞いてみれば俺と同じ答えが多分返ってくるよ

悪いけど内部配線で良い音になるなんてプラシボの方が大きい
音は厳密に言えば変わるだろうが、何人が聞き分けられるかは疑問だよ
777ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 08:22:25 ID:mG3NO+iL
ウンチクを披露して自説を語りたいのはわかるが改造なんたらを議論しようとするのは明らかにスレ違いだろ。

ここはあくまで高いギター、つまり販売価格が高額なギターの音が果たして値段に釣り合う程度に良いのかどうかを解明するスレ。

吊しの状態での話に限定しなきゃ全く意味がない。

ましてや自分好みにモディファイするためのノウハウなんぞをタラタラ語られたってそれを万人が文章のみで検証出来るわけじゃない。
778ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 08:31:41 ID:giqJLdX8
まぁまぁ、餅食ってもちつけや。
779ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:19:57 ID:v198saOD
このスレにいる人はやっぱり50万くらいのギターを持ってるんだよね?
780ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:24:58 ID:AvhhtYaD
35万30万25万だな、俺は
781ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:44:23 ID:AeZnKqAO
それくらいが価格に見合ってるし実用的かも。
782ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 11:04:47 ID:OKalAVad
オレのは30万したけど、フェンダーカスタムショップだからたぶんブランド料が10万で、実質20万のギターだ
783ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 11:52:00 ID:ONRgKLLQ
ここで、ギターの値段と持ち主の腕に関係性はあるかという議論が始まります。。。
784ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 15:29:08 ID:CtiLr7W/
>>783
レジェンドとかでないかぎりかわらないと桃割れ。
785ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 17:52:56 ID:JuNCSo/n
>>774
>良い音=抜ける音、厚みや深みがある音なんじゃね?

枯れた音が最高という人もいますが。
786ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 18:33:46 ID:mG3NO+iL
悪いんだけどよい音、という概念が言葉としてどう表現されるべきかは議論の邪魔な気がするんだなぁ。

それよりも高い価格で流通しているギターが、『値段に見合うくらいに良い音がする』という根拠を本当に有しているのかという事を探るべきだろう。

これまでの流れの中では残念ながら大抵の『高額ギター』の値段の根拠は、
販売者によるセールストークによるものであるのがわかってきている。

そしてそれは装飾的な要素とオカルト的とも言える素材、工法信仰をネタにしていて、科学的、音響工学的な根拠は何もないと言える事も。
問題は高級とされているブランド楽器が単に利益率高い『高額な商品』として楽器販売業界がでっち上げている事を知り、
良い楽器を適正な価格で入手するにはどういう鑑識眼を持つべきなのかを探る事なんじゃないか。
787ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:37:54 ID:YNmeGaAX
>>786
文章が矛盾だらけなんですけど
788ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:03:48 ID:OhQvi451
結論
ある程度まではパーツや造りの質から価格と音は関係ある
しかし、価格の要素は音だけではないので、高いほど音がいいってわけじゃない
789ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:18:30 ID:G5XYZdFt
持ってる中で一番高価なのが15万のギブソンっていう貧乏な俺だけど
好んで録音やライブに使うのは2万のスクワイヤーストラト。
15万じゃそもそも高価って言わないから、俺は高価なギターの音っていうのが
わからん。フェンダーの良いギターとか音いいんだろうな〜って想像したりするけど
スクワイヤーを6,7年使ってると、抜けの悪さやネックの安い握り心地が好きになって
きちゃってるから貧乏性ループだなこりゃ。

セッションした人とかに「良い音してるね〜」って言われるけど2万ってカミングアウトすると
うーんどうでしょう。みたいな空気になるのが何だかな〜。
やっぱ認められるためには良いギター持ってないといけないんだと思うわ。
ちなみに演奏ジャンルはブルース。
790ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:29:37 ID:HNSIbMAq
値段でしかものを見れないやつらの事を気にしてどうするんだっつうの。
そいつらは音でギター選んでるんじゃないのばればれ。そんなやつらと付き合うと
下手と知ったかがうつるぞ
791ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:43:39 ID:kNZv5Pz/
俺なんて本当は無名の初心者用ギター使って
バンドの奴には外国のメーカーの
80万円のギター使ってますって言ったら
普通に信じてるよw
792ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:51:08 ID:3umm7xSW
>>789
きついこと言うようだけど
一応高い楽器にも触れておいたほうがいいぞ。
その上でなら2万のギターでなんら恥ずべきことはない。

一番よくないのは・・ここまで言えばわかるよな。
野暮なことは言いたく無いし。
793ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:55:57 ID:OMwXIVYq
アマチュアに15万は十分高いと思うけど
794ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:02:28 ID:mG3NO+iL
一番良くないのは人気が無けりゃ二束三文なのに、少し有名な奴が使うと値段がつり上がるっていう売り手側のやり方を丸飲みにしちゃう消費者側の意識なんだよ。

今現在流通している高額なギターの大半は人気が無くなって全く売れなくなれば半額以下になるだろうよ。

それでもプロパーで売っていた時に比べて音が悪くなったわけじゃないのは言わずもがな。

つまり音は販売価格に比例しないんだよ。
795ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:08:18 ID:G5XYZdFt
>>792
ストラトが好きだからフェンダーは高いやつも過去に何度も試走してみたから
全く触れたことがないってわけじゃないんだけどね・・・。
で、色々比較してると、アホなスクワイヤーサウンドが一番いいっていう結論にw
ブルースバーとかジャズバー行くとさ、小奇麗な奴らが小奇麗なフェンダーのハードケース
持ってメロウなサウンド奏でてたりするじゃん。
その中で無地のソフトケースからスクワイヤー出して弾くのって、俺は別にいいじゃんって
思うんだけど、小ばかにしたような笑いをする奴が多いってこと。
いちいちそんな奴ら気にしちゃいないんだけど、こいつらに聴かせるには良いギター持ってないと
ダメなんだなとも思う。
796ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:37:01 ID:q7Mb2C1C
>>795
だってそんなヤツラは小奇麗なギターを人前で弾いてうっとりするのが目的じゃんw
良い音してるねーなんて言っといて、実はスクワイヤーですとバラしたらうーんとか
なってるんじゃ、そいつらは音楽なんかどっかへ行っちゃってるんだよ。楽器の値段
でしか音楽を見る(聴く)ことしかできないなんざ、それじゃご自慢の小奇麗なギター
のジャックにチンコ突っ込んでオナニーしてなさいって感じだわ。
気にすること無いよ。2万のスクワイヤーで小奇麗なギター持った連中を唸らせた貴方
の勝ちだって(まぁ音楽に勝ち負けってーのもヘンな言い方だけどね)。
797ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:37:15 ID:EYG0TdC8
YAMAHAのPacificaエントリーモデルとPRSCA24を弾き比べて思ったのは
YAMAHAは取りあえずさまになる音が出る。言い換えるとごまかしやすい。
PRSは出音が素直というかシビア。ごまかしが効かない音だと思った。
安いギターは軽で高いギターはレース仕様と考えるといいかもしんない。
でもって去年50万くらいのVigierを中古で16万で買った。
ネック素材が特殊なこともあったが、音の太さが明らかに違った。
車に例えるとこいつはベンツとかリムジンみたいな感じだと思った。
リムジン乗ったことないけど。

俺の結論
骨董品工芸品的な価値で値段が付いている奴は弾いたことないから知らんけど
新しい機種で高いギターは高いなりの音はすると思う。
798ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:33:18 ID:WHGg1N+s
>>797
俺はそんなにすごい楽器は持ってないけど、
車だと乗りにくいと乗りこなしにくい、は違うよな。
乗りにくい車はどんなに腕でカバーしてもその努力自体が不毛だと思う。
乗りこなしにくい車はそれを克服する価値があるよ。

極端な話だけどphotogenicのストラトとUSAのストラトを
聞き比べさせると、結構評価高いんだよ。
以外に音いいじゃん、て。
でもギター渡して弾き比べさせた場合はそれがまた変わるから面白い。
弾いてる本人にはすげー差があるんだよな・・・
高音伸びないとかブリッジが頼りないとか。
聞かせるときはあえてそんな場所は避けてやるから。
799ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:18:44 ID:Ow6g7pHi
ギターは見た目で選べってことでFA?
800ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:54:16 ID:EYG0TdC8
>>799
正論ちゃぁ正論
801ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 02:59:20 ID:I7JYAuQG
高いアンプもいい音するのぉ?
802ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 09:53:24 ID:o+mh7W1h
アンプなんか高いというかでかけりゃいい音に聴こえる
803ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 10:51:31 ID:5oI5d4y9
2万円のギターはいくらなんでも、機械としての信頼性が
こころもとない。いくら音が良くても嫌だな。
804ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:08:46 ID:QOcwwuV8
>>803みたいな奴が居るかぎり楽器販売業界のボッタクリズムなやり方は当分安泰だなw
805ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:15:25 ID:D9n/I7+v
ていうか、2万で利益出すのが不思議なくらいだろ。
どんなパーツ使ってるんだ?
806ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:52:29 ID:ixGsuXO4
安いギターで満足してるヤツはそれでいいじゃん。
そんな耳なんだし。音痴には分からない物なんだよ。
807ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 14:49:57 ID:o+mh7W1h
今日芸能人格付けチェックあるな
おまえら見ろよ
808ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:07:03 ID:bUfAJ1CO
値段の安いギターって販売しないで欲しいな
貴重品であって欲しいというか・・・
もう今じゃ無理な話だけども
809ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 17:00:17 ID:QOcwwuV8
>>806

釣りか?過去レスくらいちゃんと嫁よw

>>808

売る方は同じ手間なら偉そうに理屈コネて一気に十数万の粗利が稼げる方が楽だもんな?

ホトゼニなんかは十本売ってもヒスコレ一本より儲けが薄いんだからそうボヤキたくなる気持ちもわかるがなw
810ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:15:30 ID:4a2mecqN
ageてる奴等って全部釣りだよなwwwwww
811ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:38:35 ID:0pxPz6d3
テレビ朝日で芸能人格付けで1億円ピアノ&15億円ストラデバリウス   80万円のピアノ やすものバイオリン  の聴き比べやってたね。
おまいらの予想はあたった?
これって高いから音がいいってのはちがうよなぁ。好みだよ。嗜好。
812ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:43:41 ID:V7ZjvBdM
ということで終了
813ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:06:36 ID:QOcwwuV8
>>810
sageる理由が全く解っていない奴発見。
814ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:18:59 ID:yt4ngWRt
>>809
漫喫に寝泊まりしてるようなホームレスが騙ってんじゃねえよ。
空き缶でも漁ってろ。
815ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:25:23 ID:I1q87lti
>>813
専ブラの存在すら知らない奴発見
816ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:40:47 ID:WHGg1N+s
>>811
ストラディは何となく当ったけど
午前中に再放送やってたクラギははずしたな。つか、ボディのサイズ違いって
反則だと思ったのは俺だけか。。

>>808
フェンジャパが成立した時点で本家フェンダーもプライドも糞もない
商業主義者だってことが証明されてるしな。
ブランドのウソはCBS(70年代)フェンダーと国産パクリとのモノの比較で
すでに証明されてるが、同じことを今中国や韓国がやってるだけなんだよな。
ディストリビュートの元がどこかと言う違いはあるが。
まあコピー技術、そこそこの音を出す効率自体は更に向上したが
仕上げのクソさと手抜き度は比較にならんけど。
金額の大小よりも、少なくとも俺はそんなものを買って
何年も大事に弾いていきたいとは思わないね。
817808:2007/01/02(火) 23:54:57 ID:bUfAJ1CO
>>816
>>コピー技術、そこそこの音を出す効率

それだよね、俺がいらんと言いたいのもそれを指してる
そうすれば、本当にギター弾きたいなという子がだまされることも無く
おっさんが糞高いOLD懐かしむ事もそれほどなくなるって訳だ
818ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 23:55:06 ID:WHGg1N+s
ギターに罪はないんだけどな・・
弾きこんで最高の一本にしてやればギターも本望だろうけど。
いずれにしろ楽器は玩具じゃない。高い玩具を買い込んだのさ、と
自嘲する向きもあるだろうがそれだけじゃ悲しいと思わないか?
819ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:17:34 ID:HPIf6IeE
音の違いがハッキリするレベルとしては…

一万〜六万〜十万〜二十万〜四十万〜百万て

とこか
まぁ百万はかなり怪しい領域に入ってくるが
820ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 00:31:16 ID:9VRvQhLC
まあ気圧の関係も有るんだな。
高い所で弾くギターはやっぱひと味違うってかんじー。
821ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:06:23 ID:NpOfVt5O
>>819
20万と40万にはまだ差があるような気はするが
それ以上は個性の問題だと思う。
百万以上ってのは信仰のレベルだと思うな。

ギタリストに例えるとベックとヴァイとルカサーを比べるようなもんじゃない。
百万以上はビートルズとかストーンズとかの高がブートに何万も払っちゃう人たちと同じ。
822ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:07:32 ID:UD1C1MLQ
>>816
元々のフェンダー自体が量産を第一に考えた商業主義ギターなわけだが。
823ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:40:42 ID:tblK19I/
fenderギター自体ビグスビーが作ったソリッドのパクリだし元からそういうとこはあった。
でもギブソンはギブソンジャパンを設立させなかったな。
フェンダーてかジャクソンばかりが売れまくった時代に訴訟起こしたり
PRSにも同じことやったりちょっと情けないとこはあるが。
あそこはいい意味でも悪い意味でもプライド高いと思う。
824ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 04:40:59 ID:8RlbkWbc
>>823
オービルがあったじゃん。
今のエピフォンだってギブソンのセカンドブランド。
やってることはフェンダージャパンと大差ないよ。
825ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 05:58:55 ID:OceOaUUc
FenderやらGibsonみたいな超マスプロメーカーにプライドも糞もあるかよw

ヒスコレだカスタムショップだマスグレだって、結局代理店のバイヤーがリ・イシューモデルを発注しまくった末の産物だし。

楽器としての実質よりもいかに見せかけだけの無駄に高い付加価値をつけるかに必死なだけじゃん。
826ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 06:45:07 ID:cA88+mXu
更なる質を求めて、自作に走った人はこのスレにいないの?
827ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 08:39:00 ID:zt4oEfPf
>>826

って言っても自作コンポだけど

エグいくらいのバーズアイやフレイムが
ネック一本6万、ワンピースキルトがボディ
一個8万とかですからねぇ。

吊しの価格根拠が崩壊して、値段と音の
相関を信じなくなりました。
828ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 09:47:12 ID:7g5SfymP
だいたいカスタムショップというからには、その名の通りオーダーもの中心に製作する
ものだと思うが、ギブソンやフェンダーのカスタムショップはどうもそっちには重心を
置いてないように見える。本国では知らんが、少なくとも日本の代理店が個人向け
オーダーについて何か書いてるのを見たことが無い。

オーダーになれば当然一点ものになるんだから、コストや時間が掛かる高額商品に
なるのはわかるよ。
しかし誰もオーダーしてないのに勝手に高額な一点ものを作って「さあ、買え」と
いうのはおかしな話だと思うんだけどね。

いったい何のためのカスタムショップだか。
829ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 09:50:22 ID:10KsBKk4
うん
830ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 09:53:24 ID:im7dWTPM
CSは元々はそういうラインだったはずだよ。
需要の増加で現在の形になってるけど
831ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 12:49:43 ID:ANmwVsKh
>>824
わかってないな。ギブソンの名を切望した日本側に頑として首を振らず
オービル by gsn という経緯なんだよ。
最近(っても何十年も前だけど)までLPスタンダードにはハムバッカーVer.を出さずP90一本で
ハムがほしけりゃカスタム買え、なんてやってたのもここだけだ。
832ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:51:30 ID:OceOaUUc
>>831

いやいや、解ってない度ならキミもなかなかのもんだぞw

Gibsonは昔から後出しジャンケンをするのが社風のメーカーだ。

Fenderのブロードキャスターとの差別化図る意味でレスポールモデルがアーチトップになったり、
レスポール氏の意に反してまでもバウンドネック仕様を押し通したのは有名な話だよな。

『ウチは高級なんだ』というのを素人目でもわかりやすいレベルの外見的な特徴でアピールするのが
古くからあるGibson流の『つまらないプライド』のなせる流儀なわけ。

当然、F/Jでの製造工程の合理化と大衆化を一気に進めて増収をはかったFenderを横目に睨んでの
オーギブだったわけだけどネーミング含めて後出しジャンケンで中途半端に高級ぶって差別化しようとする
チープなやり方が消費者に見透かされて全くウケずに市場では惨敗。
新品なのに半額にしても誰も見向きもしなかった程度の扱いだったんだよ。

近年じゃ過去に大量にダブついていてバカ安く仕入れられたオーギブを惨敗の黒歴史を知らない次の世代への商材として価値を持たせようとした
中古楽器商が、必死で店頭とネットでの工作活動をやり続けたのが功を奏して酷い値段に
釣り上げられてるみたいだけどさw
だいたいレスポールに代表されるGibsonが認定したはずのギタリストのシグネイチャーモデルを
全く別物の素材と工法でブランド名をコロコロ変えたりしながら出すなんて、
少なくとも音に関するプライドはないんじゃん?

833ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:53:43 ID:lV8swHXp
と、楽器評論家が吠えておりまつ。
834ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:04:32 ID:10KsBKk4
安いギターはいい音しないの?
835ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:05:20 ID:xeLCU+lq
>>834
あたれば良い音するよ。
836ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:22:22 ID:Pbaq/leP
そんなに個体差があるんですか?
837ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:38:10 ID:/uuepyN3
安ギターは、駄目な物は何をやっても駄目だけど
調整+パーツ交換で化ける物があるから面白い。
838ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:39:36 ID:1/QO1VmR
>>836
PU換えれば高いギターとおんなじ音が出るよ
839ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:39:48 ID:xeLCU+lq
>>836
かもーん
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 27
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167747182/
840ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 16:59:52 ID:OceOaUUc
>>839

誘導乙。

『高いギターは良い音がする』という根拠をきちんと精査するのが主旨なのに、必っず

『安いギターは良い音しないの?』
↓↓↓
『個体差』
↓↓↓
『当たりは改造すれば化ける』
の流れになるよな。

>>833

楽器評論家ならむしろこういう業界批判めいた話は出来ないねぇ。

何と言っても評論家というのは金の流れに忠実な業種でね。
有りもしない価値を有るかのように喧伝して業界を太らせていかないと自分がおこぼれに与れない職業なわけだから。
841ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:44:37 ID:10KsBKk4
と、2ch評論家が吠えておりまつ。
842ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:47:34 ID:Pbaq/leP
フォトジニクか....面白そうだね!
843ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:48:16 ID:ElqqOdhg
どう見ても業界知らない知ったかのトーシロ
844ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:07:31 ID:7g5SfymP
業界なんか知ってても意味なし
845ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:38:05 ID:zU3Nb8en
>>843
じゃ業界語ってよ、玄人さん
846ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:40:34 ID:kWzjYZdE
作りがデキトーなのが安ギターだとしたら
せっせと高精度で設計のまずいものを作ってるより
当たりが紛れててもおかしくないわな。


>>840
どうやらプライドの取り方がお互い微妙にずれてるようだから
これ以上話しても仕方ないな。

まあいずれにしろfenderはジョンマクラーレンから、ギブはヘンリジャスコビッツから今の方向性を
決定付けたのだけは間違いないね。
847ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:27:52 ID:0JMjY5tu
と、講釈師が語っておりまつ。
848ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:31:43 ID:7g5SfymP
カスタムショップの個人オーダーは実際どうなんだろう?
山野楽器に行けば窓口はあるんだろうか?

とくにフェンダーのギターはもともと合理的に出来てるので
ネックやパーツを指定するだけでも比較的簡単にオーダーに近いことが出来る。
フジゲンやヴァンザンドなんかの日本のメーカーは普通にやってることなんだけど
フェンダーCSがそんな要望を聞いてくれるんだろうか?

なんか逆にCSは一点ものしか作らないからバラしたり組替えたりは許さねえ
みたいなこと言われそうだな。
高額商品を買うんだから客のわがままは聞いて欲しいよな。カスタマーのための
カスタムショップなんだから。

まあフェンダー用のパーツなんかどこでも手に入るし改造も簡単に出来るんだが
純正のパーツで組上げたモノが欲しいという人もいるだろうし、とくにネックは
ロゴが入ってないと意味が無い。
849ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:40:00 ID:YVS733ca
>>837
ぶっちゃければ、フォトジェニックのレスポールタイプでも
ペグやナットブリッジサドル配線をギブソンレスポSTDと同じのにして
フォトジェニックのアンプじゃなくギブソンので使ってるそれなりにいいアンプで弾けば
音だけきけばどっちかわかる人はいないぞ。エフェクター使えばなおさら。
850ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:41:22 ID:YVS733ca
あ、PUもね
851ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:14:04 ID:Y6ciKnja
山野楽器ってギブソンの正規代理店だよね。
カスタムオーダー受け付けてないんだ?
852ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:30:54 ID:OceOaUUc
>>849

たまにヤフオクなんかでフォトジェニあたりを素材に
配線やら何やらをゴッソリ総入れ替えしたモノに
バカみたいな値段を付けて売ってる奴がいる。
やってる事は理解できるがそれは木部が最低ライン楽器として成立しうるレベルの個体だから可能なんだよな。
価値観は人それぞれとしてもそう言う考えに流されてばかりいると
線材やらハンダ、キャパシタやら何やらにまで都市伝説みたいな付加価値を
付けてぼったくりをしようとする『隙間商人』が出てくるからさ。

話はそれたが、ここはあくまでも高額で流通する楽器が果たして本当に値段に相当するレベルで
良い音を出しうる物なのか…っていうのを論じるスレだから改造すれば云々はこれでやめておこうぜ。
853俺のイメージ(w:2007/01/03(水) 23:30:14 ID:lyncU8Da
高いギター=発泡スチロールかと思うほど軽い

俺の激安ギター=クソ重い、これ何で出来てんの?劣化ウラン?丸太?
854ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:33:33 ID:s9TTKub+
>>838
少なくともそれは間違いです。ピックアップは神様じゃないので。
855ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:17:48 ID:IDxOvC2E
安ギターの問題はやっぱりネックだな。やっぱ端材使ってるってのは本当らしく、
5年もするとありえないねじれ方をしてくる。しかも現在進行形・・・
安ギター好きはきをつけたほうがいい。
せっかく弾きこんで音色的に開花した頃にはネックは駄目になってるかもわからん。
キレイな順ゾリや逆ゾリならまだリペアのしようもあるんだが、まだこれからも返りつづけるのかと思えば・・・
856ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:20:22 ID:5XcXl8GO
>>855
その頃にゃパーツ以外捨てても惜しくないのが安ギターだ。
857ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:31:41 ID:pPDdtU7o
そのねじれがいい音を出すんじゃないか!
858ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:36:20 ID:WG+4Ink6
みんな狂おしいほどにスレ違いだなw
859ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:37:18 ID:5XcXl8GO
安ギタースレ軍団はパワーと結束力はすごい物があるぞww
860ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 05:21:28 ID:oMuK70gs
>>855
俺のレスポールP+は有り得ないほどねじ曲がったよ
30万じゃ安ギターかもしれんが
861ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 05:29:20 ID:oMuK70gs
>>855
あと順反りなら相当酷い奴以外ロッド回せばリペアなんかいらねーべ
逆反りでロッド戻しきってダメなのは全く弾けないから困るが・・・

ウチの2万のアイバ、8万のバッカス、5万のフェンジャパ、35万のヒスコレは何ともないよ
しかしAXIS-EXだけは季節によってネックが動きまくる
まぁ弦高が1mmも変わるわけでは無いけど他のと比べてかなり弱い

ネジレタのは今の所プレミアム+だけだわ
ねじれたらどうにもならないね。ちなみにリペアは5万かかりました
862ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:09:33 ID:q04PzcK/
以前歯槽した335がねじれてて音が出ないフレットがあったな。
輸入ものは環境が変ることでネックが動き易いみたい。
863ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:18:30 ID:XKZrQhGl
MBS返品した俺が通りますよ
864ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:15:46 ID:96sLEinK
高額な材の代表がハカランダことブラジリアンローズウッドだ。
といってもエレキギターでは指板に使うぐらいなんだが
ハカランダの名前が付くだけで、ギター全体の値段がはね上がるからスゴイ。

人によっては「音は(インディアン)ローズウッドと変わらないよ」とか
「伐採が禁止されたから希少価値が出てるだけだよ」とかいう人もいるが
店員に「今、買わなかったらもう一生手に入らないかもしれませんよぉぉぉ!」
などと脅かされると、どうしても迷ってしまうもんだ。

さらに最近はハカランダの代用品として、その名もニューハカランダ(ホンジュラス
ローズウッド)、マダガスカルローズウッド、パーフェロー、ココボロなど
色々ありすぎてわけが分からない。で、どれもそれなりに稀少らしく、それなりに高い。

店員の売り文句は決まってて「ローズウッドより硬くて密度が高いから、立ち上がりが
速くてヌケのいい音がするんですよ」と言う。一体それぞれの材の特徴が分かってるのか
と思うぐらい同じことばっかり言うわけだが、本当に早くてシャープな音が好きなら
メイプル指板でもいいと思うんだが。エボニーという選択肢もあるし。
おれは柔らかくて粘りのある音が好きだからローズ仕様を愛用してるんだけどなぁ。

それでも必死に勧めるのは「ハカランダの代用品」と言う言葉に客が弱いと思って
いるのだろうし、実際そうなんだろう。
865ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:23:13 ID:brufBto+
変なオジサンだから変なオジサン♪
変なオジサンだから変なオジサン♪














「そうです 私が変なオジサンです」

「 ハ カ ラ ン ダ ! 」
866元楽器屋店員:2007/01/04(木) 21:53:46 ID:Kpxn5YAX
くだらん書き込みしてる間があったら練習しろ。 
ある程度のレベルがあれば楽器の良し悪し関係なくプレイヤーの音が出るもんだ。
ハイラムを見ろ。極端な話スクワイアー+JCでもあの音出すぞ!!
867ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:03:58 ID:5Z4S3Zds
>>866
くだらん書き込みするヒマあったら仕事しろよ。
楽器屋の店員てバイトでなければ落伍者というイメージなんだが
そんなのに説教されてもねえ、¥。
868ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:05:52 ID:xX32+C5y
はっきり言ってものほんのヴィンテージレスポールを引くアマチュアより、
フォトジェニックを引くザックワイルドのほうがいい音出すよな。
869ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:09:44 ID:wzk2YAgJ
上手いやつはフォトジェしか弾いちゃいけない法律でもあれば、
その話題も一考する価値があるのだが。
870ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:15:41 ID:5Z4S3Zds
スクワイヤのギター弾きたいやつはスクワイヤのギター弾いてりゃいいんじゃないの。
カスタムショップのギター弾きたいやつはカスタムショップのギター弾けば良いと思うし。
そもそも腕がどうこうってスレ違いだろ。同一条件下での安いギターと高いギターの比較の話じゃん。
腕の良いヤツは安いギターでも良い音だすって話がしたいやつはそういうスレにいくか
自分で立ててそっちでやればいいんじゃねーの。
871ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:23:29 ID:4hMIz4Ze
と、ブランド・フェチが吠えておりまつ。
872ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:48:41 ID:XA6ZTYSm
ずぶの素人が弾けばギブソンだろうがフォトジェニだろうが同じだろ。
873ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:50:03 ID:y/huvmLF
アマチュアが高い楽器買うのは良くないね。
874ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:23:05 ID:21FeQeTZ
高いっていくら以上を言ってる?
875ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:31:03 ID:GulUUUFr
いい音するEギターは、ナチュラルなコンプ感とナチュラルなリバーブ感が利いていて、
耳障りな金属音が無く、高音は甘く鈴鳴り、中低音は腰と芯がある。

上述のキャラクターは、弦振動が本体に良く伝達されている結果であり、弦だけがうるさく
振動する低クオリティーのEギターには無いキャラクター。
876ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:31:53 ID:GulUUUFr
1.エボニー指板は、粒揃いが良いサウンドだが、優等生で面白みが無い。悪く言うと色彩感に乏しい。

2.ローズ指板は、まとまりが良い丸いサウンド。悪く言うと音の分離が悪く、サウンドの輪郭のシャープさに欠ける。

3.メイプル(貼メイプル含め)は、鳴らすのが難しいが、鳴ると艶もあり、エッジも利いた心地よいサウンド。

4.ハカランダ指板は、音の分離が良く、甘いサウンドの輪郭が明瞭で、指運がスムースで、いわゆるブラックハカランダ指板
の鳴りは、CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。

 1.2.は26万も出せば十分。逆に言うとそれ以上出しても意味無い。

 3.は難しいが、ナットやネックを腕の良いリペアマンに再調整してもらえば、
 8万台のギターでも、個体が当たりで、塗装とピックアップが良ければ十分良い
 サウンドが出る可能性はある。逆に60万出しても外れの個体なら鳴らすのは難しい。

 4.は定価98万以上出さないと入手できない。

 廉価版に使われているネオハカ指板では、ナチュラルなコンプ感やリバーブ感は出ず、
 サウンドに落ち着きが無く、CD等で聞き慣れているプロミュージシャンのサウンドは
 出ない。

 早弾きやタッピング奏法主体のプロギタリストは、鳴りをどうこう言うジャンルではな
 いので、考察の対象外。
877ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:36:25 ID:HTHeL7L7
CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。
CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。
CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。
CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。
CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。
878ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:38:05 ID:96sLEinK
なんか26万とか98万とか細かいなぁ・・・
879ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:40:29 ID:KY+Tsmer
新品のギブソンやマーチンより弾き込んだ5、6万のアコギの方がいい音がする
880ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:47:54 ID:n6QLIU33
んじゃ弾きこんだギブソン、マーチンは?
881ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:51:10 ID:fvQElJsf
ボディは、鳴るというより弦振動がボディに漏れて
PUが拾う弦振動を減衰させてるっつー見方も出来ないか?
もちろん共振周波数もいくらかは還元されるだろうけど、あくまでひとつのモデルとして。

(一般的な構成で)サスティンを妨げる要素を極力抜いたのが
FRT+ジャンボフレット+メイプル+ロングスケール
だとして。ご存知のようにこの構成だとツブも揃いまくってるし金属的な響きもある。
ここから弦振動を拡散させるように指板をやわらかめに変えたりフレット細くしたり
ブリッジの、質量抜いたりボディとの接点を大きくしたりすると減衰は大きくなり、丸く温かみのある音に近づく。
882ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:53:54 ID:3timxDf7
>>876
オマイの経験談か?
それとも何処からか得た知識か?
黙って聞いてると胡散臭くてしょうがないわ。
883ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:57:58 ID:96sLEinK
>>881
だからそれスレのテーマと違うやん、もうw
884ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:59:24 ID:wzk2YAgJ
弦が自分に対して震えても、自分が弦に対して震えても発電は起こる。
鳴りで音が変わるというのは多分そういうことなんだと思う。
885ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:00:42 ID:wzk2YAgJ
>>884
自分というのはピックアップのコトね。
だからマウント方式やボディがソリッドかホロウかで音が左右される。
886ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:08:12 ID:ts8mppVK
>いわゆるブラックハカランダ指板の鳴りは、CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンドそのもの。

プロミュージシャンでブラックハカランダ指板なんて使ってる奴そんなにいるか?
一体どの辺のプロミュージシャンを言ってるんだかさっぱりわからん。
他の部分とかPUとか関係なしか。

と言うか、弾き方で音変わるだろうに、誰が弾いてもプロミュージシャンサウンドってすごすぎだろ。
887ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:09:22 ID:wDK4v23a
>>CD等で聞き慣れている多くのプロミュージシャンのサウンド
そんなにみんな似通った音だしてるかねえ。
888ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:11:53 ID:7K0tPhws
ジェフ・ヒーリーの弾くスクワイアーは
漏れがフェンダー弾くよりいい音だ。
ハウンドドック・テイラーの弾くテスコは
名無しがギブソン弾くよりいい音だ。
漏れがフェンダー持ってても意味はない。
名無しがギブソン持ってても意味はない。
889ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:27:04 ID:09Qd40PE
だからスレのテーマに合った話しましょうよ。

プレイヤーの腕の話とか
物理的特性の話なんか関係無いやん。
890ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:33:49 ID:fl2unnSN
ハカランダと非ハカランダローズのおとのちがいを指摘してるやつ笑えるww
891:ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:37:39 ID:sDwK8jB7
要は自分の好きな音がすりゃ値段関わらず何でも良いわけだ。
FenderやGibsonが高いのには理由がある。
それはネームバリューだ!!!!!!!!!!!!! 
絶対とは言わないが品質ではないと思われる。
892ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:44:11 ID:yWNO/Bi0
生まれたばかりの赤ちゃんに、ジャパンフェンダーの金属的で薄っぺらい弦鳴りのサウンドと、
良く鳴っているヴィンテージストラトの艶と芯とコンプの利いた甘く輪郭の明瞭なサウンドを
聞かせて、どちらが好きかと聞いたら、答える訳ねーだろ!まだじゃべれないのに。

人は生育の環境でサウンドの趣味が形成される。

ブラックハカランダを使っているオリジナルストラトおよびオリジナルレスポール
スタンダードのサウンドが、一流プロギタリストのサウンドとして圧倒的に多いのは
周知の事実。
893ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:47:13 ID:ts8mppVK
で、その一流ギタリストが別のギター使ってもやっぱりその人の音がするわけだな。
終了っと。
894ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:50:03 ID:VpB5YHdm
エレキギターて、ピックアップを交換するとボディの振動が変わるの?
895ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:50:51 ID:yWNO/Bi0
まだまだ10年、20年ぐらいでは、この傾向は変わらん。

ブラックハカランダ指板のストラトとレスポールスタンダードのサウンドが
多くの一流プロギタリストのサウンドであり、そのサウンドを聞いて育つ世代
はまだまだ続く。
896ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:54:48 ID:fl2unnSN
ブラックハカランダ指板のストラトとレスポールスタンダードのサウンドが
多くの一流プロギタリストのサウンドであると思い込み、そのサウンドを聞いて
ハカランダで無駄に高い金を出して音だけ聞くとなにがなんだかさっぱり区別つかない人間が
非プロにも増える
はまだまだ続く。
897ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:57:12 ID:ts8mppVK
ブラックハカランダ指板と言うだけでプロの音だと思い込み
その思い込みがプラシーボとなって自論の暴走を助長し続ける世代
は多分yWNO/Bi0一人だけ。
898ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:57:26 ID:fJxg1htf
キモネジの次はキモランダかよ...
899ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:00:57 ID:VpB5YHdm
キモランダか…、ロボットアニメみたいな名前になってる…
900ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:02:58 ID:wDK4v23a
キモランダーZとキモランダーVどっちがかっこいいかな。
901ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:03:37 ID:En8zdJjg
論法は定説ですとかいって人殺した宗教の代表と一緒だな。
902ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:04:40 ID:06mnx4Dc
ハカランダで、なおかつ いいネジ使ってるのが最狂ってことで・・・(藁
903ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:06:46 ID:wDK4v23a
>>901
ころしてねえよ。いきてるよ。
904ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:11:21 ID:EooNHwZP
みなさーん!最高ですかぁー!?
905ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:30:08 ID:0I0P2xZb
で、高いギターはいい音するのって聞かれたら
@概ねそういう傾向はある。傾向から外れる個体は時々見かける。
A値段に比例するものではない。
Bイモねじとハカランダについて語ると場が荒れるから止めれ。
ってことですね。

まあ、楽器屋で弾いてみて音やカタチが気に入って欲しくなったら
値札を見て、止める気にならなかったら買えと。
買ったら弾き込んでみる。
弾き込んでやるとギターも鳴るし腕も上がるってもんだ。
弾き込んでもなんか違うと思ったら売ればいいじゃん。
一生モンのギター買うのなら腕上げた後でもいいだろう。
906ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:50:46 ID:yWNO/Bi0
ハカランダじゃなくて、ブラックハカランダ。

ブラックハカランダと言う言葉を聞いただけで、批判的になる人が多いのは、それだけ高嶺の花である証拠。

高嶺の花は、それだけ希少で価値があるから高嶺の花な訳で、それを否定してみても、高嶺の花であることには変わらない。

実際、一流プロギタリストの多くは、ブラックハカランダのストラトやレスポールスタンダードを大切に弾いているのは周知の事実。
教則ビデオの撮影ぐらいでは、持ち出さないぐらい大切に弾いている超一流プロギタリストもいるぐらい高嶺の花。
907ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:51:42 ID:fJxg1htf
ブラック’バカ’ランダ..........
908ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:52:09 ID:ts8mppVK
希少な材が音が良いと言う思い込み。
909ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:54:55 ID:wDK4v23a
高嶺の草のまちがいじゃないか。
910ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:55:35 ID:wvcFowV4
>>906
ところでブラックハカランダって何ですか?学名は?
911ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:58:20 ID:QYnSRPJu
メイプル指板のストラトばっかり使ってるプロっていっぱい
いるんだけど、ヤツらはエセプロなわけだね・・・どうでもいいけど
912ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:58:33 ID:ij3K7wF3
まったく・・・日を追うごとにアホに磨きが掛かっていくな。


第一形態: 改行バカ

第二形態: キモネジ君

第三形態: キモランダ選手               ←いまここ
913ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:01:50 ID:QYnSRPJu
英語だとハカランダっていうか、ジャカランダに発音が近いよ。
別になんの変哲もない街路樹だよ・・・どうでもいいけど
914ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:35:58 ID:yWNO/Bi0
また、高嶺の花の地位を維持しているのは、大手ギターメーカ。

PRSもブラックハカランダは最高機種の、しかも「指板」にしか使っていない。
PRSには「ネック自体」がハカランダのギターもあるが、あれはどう見てもネオハカ。

ギブソンはまだ一度もブラックハカランダを再生産ギターには使っていない。
93年限定のハカランダ指板レスポールスタンダードは、どう見てもブラックハカランダでは無い。

フェンダー社は、去年限定の最上位カタログモデルのストラトの一部の個体で、再生産ギターでは
初めてブラックハカランダと思われる指板のストラトを世に出した。実際、着色していないのに
黒々としている指板の個体は、サウンドもヴィンテージサウンドを彷彿とさせている。

以前ローズ指板のレリックでも黒々とした指板の個体があったが、あれは、黒く着色してある
だけで、サウンドは、ローズ指板のサウンドそのもの。
915ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:36:55 ID:ts8mppVK
一回でもまともに聞き比べ当ててから出直そうね。
916ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:37:25 ID:CUBF+e23
キモランダ! 薬飲んだか?
917ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:39:53 ID:yWNO/Bi0
93年->2003年
918ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:40:05 ID:CSMEMfLd
変な薬は程々にしとくんだぞ。
919ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:40:56 ID:ts8mppVK
と言うか、そんなに主張したいなら自分の持っているコレクションで
「これはこう言うギターの音なんだよ。ここがこうなってこういう感じなのがわかるだろ?」
って例でも一通り上げてみりゃいいんじゃね?
何で文章だけでどうでもいい知識ばかり語ってんだ?
920ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:41:00 ID:yWNO/Bi0
聞き比べ当たってたじゃん。ヒスコレとレギュラー。
921ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:41:29 ID:ts8mppVK
思い切り外してた奴じゃなかったっけ?
後で言い訳三昧だった奴。
922ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:44:32 ID:yWNO/Bi0
当たってたよ。俺は。前半がヒスコレ、後半がレギュラー。
曲の最後の鳴りの違いで解った。
923ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:45:07 ID:ij3K7wF3
こいつキモネジの真似した釣りなんじゃねーの?
オリジナル・キモネジは>>920みたいな口調では言わない。
924ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:48:22 ID:ts8mppVK
ま、二択で一回当てるだけなら猿でも二匹いりゃ当たりそうなもんだな。
20本のレギュラーと一本のヒスコレみたいな壮観な聞き比べで当てたらすごいが。
925ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:49:00 ID:yWNO/Bi0
でも、あのテストはなんだかなーって感じだったね。

ディレイのエフェクト掛けていて、エフェクターでコンプも利かせていた感じだったし。

アルペジオだと鳴りは解り難いし。曲の最後のコードワークで何とか解ったって感じだった。

逆に、それでもヒスコレとレギュラーでは、録音されたサウンドだけでも違いが解ると思った。
926ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 02:53:05 ID:ts8mppVK
ログを読んでみたら、当たっている奴はいたが自信たっぷりで当たった奴はいなかったな。
何かみんな「こっちじゃねーかな」程度の予想。

で、偶然当たった奴が後から色々と「やっぱり違うんだよね」とか言い始めても滑稽なだけだな。
927ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:00:29 ID:yWNO/Bi0
自分で聞き返せば言ってる事は解るよ。

アルペジオの部分はほとんど違いは無いけど、曲の最後のコードワークは、前半は、
音量も大きく、低音も出ていて、音色もディープジョイント特有の腰のある鳴りに
なっているのが解るハズ。 後半はその反対で、レギュラー特有の軽いサウンドに
なっている。

同じストロークで、あれだけ鳴りが違うんだよ。逆のサウンドは、ストロークを変え
ても出せないと思うよう。良い意味でも、悪い意味でも。ヒスコレとレギュラーの違い。
928ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:03:18 ID:ts8mppVK
ディープジョイントだと何で腰のある音になるんだい?
929ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:11:42 ID:yWNO/Bi0
でも、ヒスコレは、私が言っている良く鳴っているEギターでは無いよ。

ヒスコレでも、新品では、良く鳴っている個体は皆無と言っても過言では無い。

まだ枯れていない木材のギターでは、良く鳴るには無理がある。塗装や接着材の乾き具合
も影響していると思う。また、EギターもAギター同様、弾き込まないと良く鳴らないよう
に思う。

経年変化と弾き込みにより、本体が良く振動するようになる印象がある。
930ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:11:47 ID:fJxg1htf
>>928
ディープスロートで腰を使うからさ。
931ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:33:01 ID:e5Cmt4lB
いやなんか痛いなこのすれ
安いフライングVも高いフライングVもボディ鳴りしないし
第一ボディ鳴りとサスティーンに因果関係はない品
ぶっちゃけ高い=いいなんてのは
グッチやヴィトンをいいと言うようなもん
932ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:35:31 ID:fJxg1htf
安ギタースレの活気とは対照的な実に後ろ向きなスレだよな。
933ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:38:18 ID:yWNO/Bi0
ディープジョイントの方がネックのテノンの接着面積が大きく、ネックの振動を
良くボディーに伝える結果、低音に腰があるサウンドになっているのだと思うが、
それだけではなく、テノンの形状の違いなども影響しているかもしれない。

実際、ほぼ同じ年代のヒスコレとリイッシューを持っているが、ディープジョイント
であるヒスコレの方が低音に腰があり、リイッシューは軽いサウンドの傾向があるよ。

ヒスコレとリイッシュー(もしくはレギュラー)を持っているギタリストは同じ感想
を持っていると思うよ。

オリジナルバーストは、ヒスコレに近いニュアンスがあるが、私が弾いた事があるオリジナル
バーストは、もの凄く反応が良く、ボディーとネックがもの凄く振動していて、別格の鳴りの
良さがあったので、比較の対象とするには、違い過ぎるけどね。
934ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 03:45:21 ID:yWNO/Bi0
オリジナルでも鳴っていないEギターも沢山あるよ。

サスティーンが長いと言う現象と、鳴りが良いと言う現象は、全く別の評価指標だよ。

サスティーンが長いギターが欲しければ、PRSなどのギターがいいんじゃない。
ハカランダネック&指板のSantana IIなんて、サスティーンのお化けみたいなギターだよ。

ストラトやレスポールスタンダードの鳴りの良さとはまた全然違うよ。
935ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 04:40:06 ID:Jatoxi6h
バカランダ君のギターアップしてよ
936ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 05:15:22 ID:Kk5hZoCo
サスティナーとかSG2000みたいなプレート入りギターだとサスティンながくなるお
937ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 08:45:22 ID:BFpnCRzI
香り松茸味しめじ・・・
938ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 08:56:24 ID:5dwfwjRZ
>>906
具体的には、どんな著明ミュージシャンがブラックハカランダのギターを弾いているんですか?典型的な音を出しているアルバム等、教えて下さい。

>>922
聞き耳スレでも書きましたが、ピックアップ交換等による影響かもしれませんが、
音のバランスとしては、明らかに後者(Regular)の方がよい(というか、まし)
な音だと思いますが。音のレンジが広ければよいというものではないでしょう。
939ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:07:04 ID:06mnx4Dc
・〜かもしれない。
・〜と思う

>>933をよく読めばこの程度。
940ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:12:41 ID:CSMEMfLd
>>939
自分の主観ははっきり書いて、
根拠の無いトコはそう書いてるんじゃん。
大丈夫かお前?
941ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:14:11 ID:G3lZEbMI
ディープジョイントの方がネックの振動を良く伝えるとか言う妄想。

じゃあ、スルーネックギリギリまでジョイントしちゃいなさいなw
942ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:21:01 ID:v/FpxSBL
1万円のギターと50万円のギターがあります。

1万円のギターに50万円のギターのPU付けて弾くのと
50万円のギターに1万円のギターのPU付けて弾くのと


どっちが音が良いと思う?
943ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:39:59 ID:SsHSsIiK
どちらもいい音しない
944ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:43:57 ID:mB0pwLRb
50万のギターも20万のギターも載ってるPUの値段なんてたかが知れてる
ハンドワイアリング(実際は手で巻いてないw)のPUだって仕切りは
どんなに高くても3〜4万程度
パーツの対価格比率は高価なギターになればなるほど下がるし荒利率は上がる
あたりまえの話だけどな
945ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:52:41 ID:G3lZEbMI
25万のギターに25万のギターのPU乗せた奴
946ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 11:05:52 ID:fl2unnSN
つうかさ、音のみ聞いてそのギターの素性当てられないなら
ギターのメーカーや材料にこだわる必要ってなくない?
947ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:00:34 ID:7CI1URQb
こういうのってほんと気になるよね。
昔色々世話してた奴が今スタジオ/ツアーミュージシャンやってて、
たまにそいつのギター借りたりするけど、
実際同じ環境で自分の安物の10万のギターとそいつのだと、
弾いた時の素直さというか、音の輪郭が結構違う。
弾いてて気持ち良いギターだって思うよ。

調整のレベルの高さやら弦とPUの相性何かも関係するみたいだし、
一概には言えないんだけどさ。
948ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:53:15 ID:SsHSsIiK
何故か上手い奴が弾き込んだら、いい音するんだよなぁ
949ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:08:38 ID:IDhC26QM
>>948
上手いやつは947が言うように調整もしっかりやってるからじゃないの?
950ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 14:14:37 ID:7Qj0/1bW
>>932
あっちはいい意味で開き直ってるからねww
ココは金かけた分の意味を否定されない為に必死にもなるよ。
951ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:54:19 ID:fl2unnSN
うまいやつのギターがいい音だすんじゃなくて、うまいやつの引き方がうまいから
いい音に聞こえる
952ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:09:26 ID:SsHSsIiK
いや、上手い奴が丁寧に弾き込んだギターはいい音で鳴る。
漏れが弾いても、漏れの腕なりにいい音で鳴る。
飾ってあるだけのギターって鳴らない。
スレ違いスマソ
953ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:32:33 ID:mhcJoU8x
キモネジ氏の人気に嫉妬

ほんと人のギターってええ音するよね
俺の調整がよほどまずいのだろうが。
954ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 19:51:24 ID:mB0pwLRb
きっとそうだよw
もっとも差がつくのは微妙なピッチの調整ができてるかどうかというところ
音色がモロに変わってくるからね
自分できちんとやれてる自信がないならプロに任せれば?w
955ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 20:21:06 ID:Jatoxi6h
>>954
その素晴らしいサウンドアップしてくれよ
956ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:37:00 ID:xkO/L+Ic
俺は弦交換するとオクターブチューニングとかネック調整やらで結局いつも5時間くらいかかるんですが、
みんなは弦交換にどれくらい時間かけてますか?
957ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:41:30 ID:+28HSSQf
釣れるか?
958ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:41:55 ID:7Qj0/1bW
うちのVigierちゃんはネックがカーボンなので調整の必要がないけど
それでも1時間強。
959ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:22:07 ID:digelL+w
ついにディープジョイントの話まで出てきたが
ディープジョイントってそんなにコストのかかる工法なのか?
普通のセットネックでもネックをボディに差し込んで固定する
工程は同じなので大して難しい工法ではないように思うが。

レギュラーとヒスコレだと構造で違うのはディープジョイントだけ
だと思うが(だからヒスコレ好きはこのことばかり言う)
そんなにすごい値段の差にはねかえるようなものなのかね?
960ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:45:31 ID:digelL+w
質問の仕方を変えようか?

たとえば今のレギュラーをマテリアル、工法を全く変えずに
ネックだけディープジョイントにしたら、プラスいくらぐらいのコストになる?
961ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:53:02 ID:rrzPMRM7
ディープジョイントは全然難しくない。
国内の普通の工房ならどこだって簡単にやってくれる。
962ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:55:17 ID:9/tZ58oz
ディープスロートは高等技だけどな。
963ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:05:39 ID:digelL+w
ということはレギュラーをディープジョイントにしないのは
別に必要ないから?ヒスコレとの差別化のため?

しかしヒスコレ好きは鬼の首をとったように「ディープジョイントだから・・・」
を連発するんだけど、どうなんだろう。

あと値段との相関関係は?
964ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:10:04 ID:rrzPMRM7
ディープジョイントあんまり関係ない。

ネック側に深くジョイントされているなら関係あるけど、ブリッジ側に深く接合しても
それほど音に大きな影響は出ないよ。
ノーマルジョイントがちゃんと接合されているならね。

GIBSONって結構その辺の加工が甘いって話聞くからな。
965ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:11:02 ID:rrzPMRM7
ディープジョイント信仰してると、深く接合しまくってその内ハーフスルーネックみたいになるぜw
966ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:22:44 ID:4g2qqCkx
もうスルーネックでいいじゃん。
967ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:34:36 ID:aGD7uhK/
愛好家が絶賛するオールドフェンダーに結構な率でシムが入ってる件については?
968ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:00:57 ID:+AiG0AsK
弾き込むと鳴るようになる、なんて嘘だろ。当たりは最初から
当たり。はずれはずっとはずれ。
969ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 04:33:17 ID:0kzhD1hz
ヒスコレを買う人の心理は、オリジナルバーストへの憧れだと思う。

現在ヒスコレを買う客層のメインは40歳代。丁度学生時代にウインドウ越しにギブソン
レスポールスタンダードを眺めながら、現実には手が届くGrecoで間に合わせていた世代。

当時グレコのギターにおまけで付いて来た、成毛滋のグレコ ロックギター メソッド
と言うカセットテープ付き教則冊子で、エレキギターの弾き方を初めて知った世代。
ttp://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/DSA/greco.html

あのオープニングのリフが格好いいと思い、コピーしようとした人は大勢いたと思う。
教則冊子に、オープニングリフのタブ譜が何故無いの?と思った人も多かったと思う。

ギブソンは高嶺の花だったので、Grecoに夢を見た世代だ!当時学生だったその世代が、
現在は部長や社長になり、経済的にも余裕が出て来て、憧れのギブソンを買っている。

当時ウインドウ越に眺めていたギブソンレスポールスタンダードは、実はオリジナルバースト
とは、似ても似つかないメイプル3ピースネックの再生産であった事などを知り、オリジナル
バーストと同じ仕様のギターに憧れ、それが現在はヒスコレな訳。そんな訳で、理屈抜きに
オリジナルバーストに仕様が近いことが嬉しいのだ。
970ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:26:07 ID:qCPrVwth
バッカスもエピエリもディープジョイントだよ。エドもだったかな?

俺はバッカスもプレミアム+もヒスコレも持ってるがサステインなんか殆ど変わらん。個体差の世界
強いて言えば5kg近いバッカスが一番サステインはあるかな
生鳴りは一番小さいがハイゲインで弾く場合一番好きな音がするのはヒスコレよりバッカスだったりする
タイトで音が散らないから音程が一番しっかりするんだわ
P.UをDuncanの59に変えちゃってるから吊しの状態ではないけど良いギターだと思う

ボディが軽い方がイイとか、ディープジョイントじゃないとなんて言う人は
俺には良くわからん
971ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:32:02 ID:yG26yPjh
何が「ブラックハカランダ」だw
古いギターのローズが黒いのは油を長い年月に渡って吸い込んでるから黒いだけだぞ?
スラブの60年の指板を削って見た事あるけど、茶色出て来たぞw
確かに芯材の部分は黒くて硬いからあながち外れとは言わないが、指板に芯材の部分なんて
普通にギターにだって使ってるし、たかが指板のあんな薄い部分、常識的に考えて音には殆ど影響しねーよ。
972ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:38:12 ID:MSkUU20J
キモネジ君が高齢だという事は分かった
973ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 05:48:17 ID:6jv1g8dx
>>972
60前後だろうな。
974ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 06:50:39 ID:adXyQ278
音なんか高いギターも安いギターも所詮ギターの音だろw

マイク、プリアンプ、コンプ、EQとかで変わるし
975ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 08:23:03 ID:o9UIargC
>>974

煽りとかでなくキミのギターは一生フォトジェニで……

いや、もしかしたらフォトジェニですら勿体無い気もする。
976ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:36:46 ID:digelL+w
>>969
おれはそういう年齢層がヒスコレを買うのはいいと思う。
いつかは一戸建てを(いつかはクラウンをw)と頑張って働いてきた世代が
残りの人生を共に過ごす一本として、いまさらエピフォン(ホンモノの方じゃないよ)
を買うわけにもいかんだろう。かといってオールドは入手困難だし、状態のよいものも
少ない。ヒスコレを買ってじっくり弾きこむというのは悪い選択ではないと思う。

ましてやグレコ(フジゲン)やトーカイを愛用してた世代ならば、誰よりも日本製の
ギターの優秀さ、コストパフォーマンスの高さは身を持って知ってるはず。
また何十年も社会に出ていれば値段の付けかたのカラクリも知ってると思う。
彼らは納得づくでヒスコレを買って楽しんでるのであり、決してヒスコレが値段に
比例した最高の音がするとは思っていないと思う。

問題なのは厨房だ。
彼らは雑誌などのメディアやメーカー戦略(一番罪があるのは彼らかもしれない)
で得た、バースト最強論を真に受け、分不相応なヒスコレを買ってしまう。
彼らはヒスコレが他のギターを凌駕する、現存する最強のギターだと主張してやまない。
977ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 11:50:55 ID:SjGqch/T
>>976
下手に無知な人間を啓蒙しようとしてるから、厨房の戯言が鼻に付くんじゃね?
奴らがバースト最強だと思ってるんだったら、言いたいだけ言わせとけばいいじゃん。
こっちは適当に頷いてスルーしてればいいんであって、考えを正してやる必要なんてナシ。
層化のしつこい勧誘に対して「君らは間違ってる」なんて言っても無駄なのと一緒だ。
978ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 12:11:10 ID:88hKcBZa
入門セット⇒グレコ等の国産中堅⇒ギブソン・フェンダーUSAの20万前後⇒ヒスコレやヴィンテージ
だったら許せるが
入門セット⇒ヒスコレ
これは許せないと。
979ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:34:56 ID:329uOp1p
>>978
いや、お金持ちには高いもの買ってもらっていい。
景気良くなるじゃん。むしろ買ってもらいたいよ。
ただ、講釈の多い御仁がうざいだけ。
凄腕のプロに言われるんならありがたく拝聴するが、
たかだか粘着ねらーがネジやハカやジョイントに拘って
常駐しているようなので、みんなでからかってるんだと思ってたが。
980ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 13:41:35 ID:sOsTA5T8
2CHで講釈たれる御仁は、自分の存在を認められたいんでしょ。

しかし、所詮ここは2CH。
981ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:27:30 ID:pfZ6J4OP
ヒスコレ買う人って哀れすぎる。
高いもの買いの銭失いw
982ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:50:23 ID:329uOp1p
>>981
ヒスコレってそんなに高くないと思う。フツーのリーマンがボーナスで買える。
弾きこなせる香具師ならむしろ格好いいんじゃまいか?
能書きなしでいい音出すんならなんでもいいんだよ。
983ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:56:22 ID:aDibpyVr
>>982
大して高い物でもないのに、あの優越感の持ち様は凄いよな。
984ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:44:57 ID:juGbhY1n
腕よりギターが目立つ奴は嫌だなw
何の変哲もないフレーズをギブソンで弾いて悦に入る奴見てると、
メルセデスやレンジローバーでユニクロや吉野家来る奴らを思いだす。
俺って性格悪いだろうか?
985ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 16:56:41 ID:DVX/c7Y5
他スレで見かけたんだが
http://www.youtube.com/watch?v=0SGtcgzfMPo
2:50らへんからのソロを聞いてみ

このギターって50万かそこらはするよな
さすが高いだけあってすげーいい音だな
986ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:16:20 ID:0kzhD1hz
俺は初心者から背伸びしてでも、しっかりとクリーンサウンドで腰、芯、艶があるEギターを所有した方が良いと思う。

当時入手した最上位機種の日本製Eギターは、30年以上弾いて良く鳴るようにはなったが、音の骨格がきゃしゃな本質は変わらなかった。

クリーンサウンドで腰、芯、艶があるEギターを所有してからは、その国産Eギターは弾かなくなった。最初からオリジナルバーストに近い仕様や材のEギターを所有していれば、素晴らしいギターに成長していただろうと思うと残念である。30年の歳月は戻らない。
987ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:18:10 ID:0kzhD1hz
と、単純に考えると思うが、実際は、私も様々な価格帯のギターを所有して来たから言える事であり、その過程を経験しない事が本当に良い事かどうかと問い詰めると、「?」ではある。

ま、ここでごちゃごちゃ言っても、本当にギターが好きであれば、いずれ様々な価格帯のギターに囲まれることにはなる。

ヒスコレは20年、30年後の成長が楽しみなギター。造りがしっかりしていて、最初は無骨であまり鳴っていない印象があるが、経年変化では得られない腰や芯や艶がクリーントーンに有るから、鳴り出してから本領を発揮すると思う。良い楽器の多くは同じ傾向があると思う。

最近では、FenderのHighway 1 Upgradeのサウンドが良いと思った。木材等の見栄えは良く無いが、試奏した3本が全て、カスタムショップ製でもなかなか見当たらない高レベルのサウンドに仕上がっていた。

廉価版で計算して出すレベルでは無いと思うので(高価なギターが売れなくなる?)、偶然廉価版用に採用した木材のロットが、パーツや塗装と相性が良かった可能性はある。木材のロットが変われば普通の廉価版ギターレベルのサウンドに落ちてしまう可能性はある。
988ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:29:18 ID:78I1BL5F
またキモネジの妄言かよ…
989ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:51:49 ID:qzXBb+9Z
昔から「書は心なり」という言葉があるが、
それは何も手書きの文字だけじゃない事がよく分かるな。
タイピングされた文章でも充分、そいつの人間性が顕著に表れている。
990ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 18:49:56 ID:x08qF00R
>>985
本気で?俺には・・・
991ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 19:00:28 ID:rrzPMRM7
そもそもyoutubeにある音源でいい音とか言ってる奴は、
ぶっちゃけ音のレンジなんて広くなくても問題ないってことじゃね?
下は勿論、上もかなり圧縮されて切られてんだろ。
992ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:37:34 ID:pfZ6J4OP
高級焼肉店でバイトしてるやつがふざけて、ごま油に味の素まぜたタレを出して
ブルジョアなかっこしてる客が厨房にきて「このとてもおいしいタレの作り方を教えてくれませんか?」
って聞いてきた話を思い出してしまったじゃないか
993ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:15:19 ID:8rJ86ZYC
キモネジ氏のとんでも理論のほうはあれだけど
>>986>>987には同意するな。
994ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:49:34 ID:juGbhY1n
ダメだと思ったギターでも曲によってはハマってることあるし、深いよな。
腰や艶なくても、ボスのペダル噛ませたらグランジまんまの音でるギターってあるし。
そもそもジミヘンなんてストラトの設計からして想定外だ。
995ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:35:04 ID:CbIgbizV
>>963
俺にはキモネジと大差ないように思える。
ヒスコレ、CS,、Suhr等そこそこの値段のギターを
持ってるけど、つくりのよさ、弾きやすさ(ヒスコレ除く)は感じるが、
そんな特別な音はしないと感じる。
そもそももとも似たような構造のギターでそんな音が変わるわけない。
聞き耳スレ、高中が間違えたTV?が真実だと思う。
もちろん自分で弾けばそれぞれ違いはあるしわかる。
ただそれは好みの話。
996ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:37:06 ID:CbIgbizV
上、おんなじ系統どうしのギターの話ね。
997ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 23:45:42 ID:MSkUU20J
次スレ

【改行バカ】キモネジ君が語る「高いギターはいい音がするの」 Part5【キモランダ】
998ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:05:08 ID:88hKcBZa
産め
999ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:06:28 ID:sOsTA5T8
10001000:2007/01/07(日) 00:07:01 ID:Ui4oICNp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。