GLAYの音について真面目語る Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
・荒らし、煽り、変な人は完全無視&徹底放置で!
・荒らし避けのためsage進行(メール欄にsage)でお願いします。
・アンチはアンチスレでどうぞ。
2ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:31:24 ID:C9YqbO4p
3ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:32:21 ID:C9YqbO4p
<<オケ>>

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9497.mp3 Freeze My Love(ソロドラムのみ)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19829.mp3 Freeze my love ベース+ドラム
http://www.yonosuke.net/clip/4/12780.mp3 ずっと2人で (ソロ桶)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13958.mp3 ずっと2人で オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/20480.mp3 Yes,Summerdays オケ(ベース有り)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/20481.mp3 Yes,Summerdays オケ(ベース無し)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/17322.mp3 生きてく強さ オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/18207.mp3 生きてく強さ 生ドラム
http://www.yonosuke.net/clip/5/18239.mp3 生きてく強さ 18207+ベース
http://www.yonosuke.net/clip/4/14205.mp3 シニカル (ソロ桶)
4ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:32:54 ID:iz5vaIBP
5ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:33:00 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/5/15448.mp3 グロリアス オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/22933.mp3 グロリアス オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/19823.mp3 グロリアス(ベースなしオケ)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19824.mp3 グロリアス(ベース有りオケ)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19870.mp3 グロリアス ベース
http://www.yonosuke.net/clip/5/20592.mp3 Morethanlove ドラムのみ
http://www.yonosuke.net/clip/5/21324.mp3 Morethanlove 20592+ベース
http://www.yonosuke.net/clip/5/22842.mp3 月に祈る (桶)
http://www.yonosuke.net/clip/4/11409.mp3 BELOVEDオケ
http://www.yonosuke.net/clip/4/12589.mp3 a boy (ソロ桶)
http://www.yonosuke.net/clip/5/18330.mp3 ラバチェン・フル桶
http://www.yonosuke.net/clip/5/18329.mp3 ラバチェン・ソロ桶
6ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:39:03 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9536.mp3 口唇オケ
http://www.yonosuke.net/clip/4/12400.mp3 口唇 オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/22519.mp3 however 桶
http://www.yonosuke.net/clip/data/3727.mp3 誘惑(オケ)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19437.mp3 ビリビリクラッシュメン オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/19775.mp3 ビリビリ(ベース)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25265.mp3 May Fairの桶
http://www.yonosuke.net/clip/4/13133.mp3 BE WITH YOU (ソロ桶)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19507.mp3 とまどい オケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/21423.mp3 Missing You オケ(ベース有り) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/21424.mp3 Missing You オケ(ベース無し) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/17852.mp3 Beautiful Dreamerオケ
http://www.yonosuke.net/clip/5/23180.mp3 coyote, colored darknessオケ(ベース有り)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/23184.mp3 coyote, colored darkness オケ(ベース無し) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/23208.mp3 coyote, colored darkness オケ生ベース
7ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:55:09 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/5/22375.mp3 Runaway Runawayオケ(ベース有1) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/22393.mp3 Runaway Runaway オケ(ベース無) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/22394.mp3 Runaway Runawayオケ(ベース有2) □オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/22397.mp3 Runaway Runaway オケ(ベース有/修正版)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/22398.mp3 Runaway Runaway オケ(ベース無/修正版)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/22695.mp3 Runaway Runaway オケ 22695+ベース
http://www.yonosuke.net/clip/5/22744.mp3 Runaway Runaway オケ 22695+ベース
http://www.yonosuke.net/clip/5/22910.mp3 Runaway Runaway オケ 22695+topdogの人
http://www.yonosuke.net/clip/5/21910.mp3 ピーク・ソウル オケ(ベース有り)□オケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/5/21911.mp3 ピーク・ソウル オケ(ベース無し)□オケパン粉
8ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:55:37 ID:Yq5XktWU
>>1
桶のURLで十分
コピーのURLはイラネと思うに1票
9ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:56:12 ID:C9YqbO4p
10ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 18:56:48 ID:C9YqbO4p
11ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:01:47 ID:C9YqbO4p
12ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:02:33 ID:C9YqbO4p
13ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:05:07 ID:C9YqbO4p
14ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:05:56 ID:C9YqbO4p
15ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:07:45 ID:C9YqbO4p
16ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:20:38 ID:C9YqbO4p
17ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:21:08 ID:C9YqbO4p
18ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:21:46 ID:C9YqbO4p
19ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:22:30 ID:C9YqbO4p
20ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:23:32 ID:C9YqbO4p
21ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:24:18 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26259.mp3 ソウルラブのベース
http://www.yonosuke.net/clip/5/18315.mp3 YOUMAYDREAM(ソロ)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26574.mp3 YOU MAY DREAM ズーマー ◆TCpxQXylEs
http://www.yonosuke.net/clip/5/19440.mp3 ビリビリクラッシュメン(HISASHI)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19444.mp3 ビリビリ(光線銃)
http://www.yonosuke.net/clip/5/19642.mp3 ビリビリクラッシュメン
http://www.yonosuke.net/clip/5/19666.mp3 ビリビリクラッシュメン
http://www.yonosuke.net/clip/5/19938.mp3 ビリビリクラッシュメン
http://www.yonosuke.net/clip/5/21762.mp3 ビリビリクラッシュメン
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25316.mp3 May Fair
22ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:25:32 ID:C9YqbO4p
23ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:26:19 ID:C9YqbO4p
24ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:27:23 ID:C9YqbO4p
25ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:28:43 ID:C9YqbO4p
26ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:31:30 ID:C9YqbO4p
27ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:32:57 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/data/4239.mp3 BEAUTIFUL DREAMER
http://www.yonosuke.net/clip/5/17878.mp3 Beautiful Dreamer
http://www.yonosuke.net/clip/5/17886.mp3 Beautiful Dreamer
http://www.yonosuke.net/clip/5/17825.mp3 Beautiful DreamerAメロからサビ終わりまで
http://www.yonosuke.net/clip/5/20930.mp3 Beautiful Dreamer ソロ
http://www.yonosuke.net/clip/5/19849.mp3 ビューティフルドリーマー
http://d.pic.to/6i4cc Beautiful Dreamer
http://www.yonosuke.net/clip/5/23272.mp3 Beautiful Dreamer
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0435.mp3 BEAUTIFUL DREAMER
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0455.mp3 BEAUTIFUL DREAMER
ttp://www.geocities.jp/seishiro0125/sounds/GLAY/beautiful_dreamer.mp3 BEAUTIFUL DREAMER
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26491.mp3 ビューティフルドリーマー(ベース)
28ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:35:04 ID:C9YqbO4p
29ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:37:45 ID:C9YqbO4p
30ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:38:22 ID:C9YqbO4p
http://www.yonosuke.net/clip/4/13316.mp3 ピーク果てしなくソウル限りなく
http://www.yonosuke.net/clip/5/21917.mp3 ピーク □フォトジェニ使い
http://www.yonosuke.net/clip/5/21925.mp3 ピーク
http://www.yonosuke.net/clip/5/22022.mp3 ピーク
http://www.yonosuke.net/clip/5/22051.mp3 ピーク
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25611.mp3ピーク
http://www.yonosuke.net/clip/data/3236.mp3 kanon(パッヘルベル)

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25096.mp3つづれ織り〜so far and yet so close〜オケオケパン粉
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25126.mp3つづれ織り〜so far and yet so close〜オケ 修正版オケパン

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25980.mp3 フォトジェニ使いROCK'N'ROLL SWINDLE
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26002.mp3 フォトジェニ使いLAYLA
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26483.mp3 LAYLA フォトジェニ使い
31ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:39:29 ID:C9YqbO4p
32ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:40:21 ID:C9YqbO4p
33ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:41:31 ID:C9YqbO4p
34ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:42:57 ID:C9YqbO4p
35ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:43:46 ID:C9YqbO4p
36ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:55:57 ID:C9YqbO4p
37ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:57:11 ID:C9YqbO4p
HISASHI 機材 EXPO2004
【アンプ】
ブルネッティ:Mille
   ↓
メサブギーのトライアクシス
   ↓
 VHT:2100

【エフェクター】
・フルトーン オクターブ
・MXRのフェイズ90
・ジョーミーク コンプレッサーC2
・モーガーファーガー ローパスフィルターMF-101&リングモジュレーター Mf102 (グロコミのソロのミョ〜ンッぽい音)
・サンズアンプ
・LINE6 フィルターPro エコーPro MODPro
・デジテック ハーモニー・プロセッサーDHP-33

【ペダル】
デジテック ワーミー
ジム・ダンロップ ワウ
コルグ ボリュームペダル

【スピーカー】
マーシャル キャビ×2 ステレオでエフェクトサウンドを振り分けている
38ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 19:58:05 ID:C9YqbO4p
これ疲れるな・・・・ まとめ作りたいけどジャスラックさんが怖いわ
39ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 09:02:51 ID:/EI4TfOU
>>1
乙!
40ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 11:32:12 ID:NmAGGlHN
>>1
ROCK'乙'ROLL SWINDLE
41ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:53:05 ID:oEQkcEEv
>>40
いいづらっ

>>1
乙カレー
42ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:58:28 ID:/yjzOZjb
今FRUSTのアルバム全曲解説するDVD見てて気付いたんだけどcoyoteの解説の時に実際にJIROが弾いてるフレーズがオジーのCRAZY TRAINのリフとまっったく一緒だった…
誰か気付いた人いる?
43ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 13:08:24 ID:bzX6Sl1z
昨日長野に行った方レポおね
44ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 22:38:00 ID:uZ4GiqQ4
>>42
そんなDVDがあることに気付かなかった
45ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:21:46 ID:EdYc4AD4
>>44
COMPLETE〜ってやつ
46ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:38:47 ID:/AKvAz+P
携帯からギター動画アップしたやつですm(_ _)m
昼間ALL I WANTも録ってみたので良かったら聴いてみて下さいm(_ _)m
http://f.pic.to/7d3cy

RRSは今日中に録ってみます!
携帯からですが皆さんすみませんm(_ _)m
47ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 07:30:21 ID:1c0P5Tli
>>46
いいよいいよ〜
うまいよ〜 顔がうつってるけどいいよ〜
48ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 10:57:49 ID:bocVe1L3
誰かRRSのドラムオケ作っていただけませんか??
49ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:07:39 ID:kibBbDpI
前スレ1000
買ってうpしろよ!w
50ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 11:44:33 ID:YSi/4B4s
>>42
オジー聞いた事あるやつしかわかんねぇよ
51ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 14:37:28 ID:TEIK5xVa
>>46
ピッキングハーモニクスは苦手なのかね
52ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 17:40:52 ID:2CF0+UTA
JIRO、ベースのネック折ったらしいよ。
53ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 18:51:41 ID:AWhT1w0t
>>42
ベースのフレーズを考える上で、使える音なんてそんな多くないしな。
これだけ音楽ありゃ何かしら被ってしまって普通。
まぁ聞いたことないけど
54ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:07:16 ID:C0T0bzy+
スレ違いですが質問させて下さい。このスレでグレコゼマティス(メタルフロント以外でもいいです)持っている、弾いたことある人いますか?
購入を検討しているのですが(メタルフロントは特に)値段が値段だけにちょっと躊躇っています
お願いします
55ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:10:45 ID:4FRsGPZz
試奏せずに買おうっての?
56ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:15:50 ID:/AKvAz+P
RRSのAメロです!
http://k.pic.to/86dc7
>>51さん
ご指摘ありがとうございます!低音弦のピッキングハーモニクスが少し苦手です; 練習して来ます!!
57ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:49:27 ID:bocVe1L3
>>54
間違いなく試湊するべき!!
音は高音域が強いかな?けどなんか音がこもってる感じがした。
メタルフロントだけど。ネックはわりと細め。
メタルの部分は近くで見ると印刷されてるみたいでなんか萎える↓↓
でも全体的にみてかなりよく出来てると思います。買うならGrecoより神田のZEMAITIS買った方がいい気がする・・・・・・高いけど。
58ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:05:07 ID:C0T0bzy+
55、57さんありがとうございます
地方なので自分の周りの楽器屋には置いてないんですよね。で、店で取り寄せようと思ったんですが、
その店だと定価の1割程度しか負けてもらえない感じなのでネットでの購入を考えている次第です
音がこもっている感じですか……うーん、迷うなぁ……
30万あれば他のメーカーのフラッグシップモデル買えるよなぁ……でもメタルフロント欲しいなぁ……
59ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:11:39 ID:RbBwLr1Q
>>54
3s使ってる。焦ってネットで買わず、売ってる店行って試奏するべき。
若干こもってる感じする。でも生鳴りとサスティンは病みつきモノ。
一応GZスレあるから覗いてみるといんじゃない?
60ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:24:22 ID:bocVe1L3
>>58
悩む気持ちは分かる!
多分ネットならどこも294000円くらいでしょう。まぁ焦らないで慎重にいったほうがいいよ、決して安いギターじゃないんだし。
カッコいいし音もいいけど、君に合わなかったら意味ないんだから。
まぁ日本人向けに作ってあるから誰にでも合うはずのネックシェイプなんだけどねぇ。
ちなみに24フレットと22フレットのやつだと大分音変わるから注意ね。
61ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:35:54 ID:C0T0bzy+
>>59
3Sいいですよね!ヒサシのGTZ見て欲しくなりました!
>>60
またまたありがとうございます。やっぱり試奏すべきですよね……
恐らく24フレッドの方が弾きやすいと思うので22は考えていなかったのですが、
24と22の違いを教えてもらえませんか?
62ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 21:49:55 ID:bocVe1L3
>>61
GTZいいですよね!
24と22の違いはまずボディの大きさ。
22の方が一回り大きいです。
あとはPUの位置。
22はフロントとリアが24よりも離れていて、音は丸みのある音になります。なんというか・・・・・・さらにこもった感じ?
スケール上の問題でどうしてもPUの位置は離れてしまうそうです。
外見はメタルの部分の掘りが22の方が彫った感があります。
中身の使用、PUの使用は24と一緒です。
あんまり弾きにくいとは思いませんでした。
63ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:13:58 ID:lwgBLGAI
GTZなんてGZメタルの倍出せば買えるのに
でもゾディアックだしな何年待たされるかわからないし
64ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:18:24 ID:bocVe1L3
>>63
GTZって一般の人でもオーダー受けてくれるんですかね??
いくらくらいするか知ってますか??
65ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:29:27 ID:kibBbDpI
もしかして>>54は前スレ1000?
66ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:34:16 ID:C0T0bzy+
>>62
親切にありがとうございます!やはり24がよさそうですね。
前向きに検討させてもらいます、ありがとうございました
ヒサシのGTZは確か年に10本程度しか作られてなかった気がしましたが……
一般の人もできるんですかねぇ……63さんお願いします
67ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:41:37 ID:lwgBLGAI
おまいら喧嘩するから教えないwwww
68ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:53:25 ID:LZtr+zTP
曲作りはタクローじゃなくてヒサシやジローに作らせればかっこいい曲ができるんじゃないかな
69ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 18:48:53 ID:X8bgJp1q
ヒサシが好きでゼマコピーを買うならやめといたほうがいいよ。聞く音楽もかわると思うし。俺も17のとき昔イケベで20万で限定発売されたスーパー黒タルボかったけど家でしか恥ずかしくて使えなかった。その音がどうしても欲しいならいいが。
70ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 20:00:17 ID:3c08hh54
高校生で20万か・・・ブルジョアめ
71ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 22:13:21 ID:nyMREXM0
FNSでマッキーのバックギタリストがGTZ使ってるぞ
72ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:22:58 ID:NUeZ82W/
おれもみた
73ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 13:39:37 ID:rpyPRVcN
69みたいな考えを持ってる人の方が恥ずかしいよ
74ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 14:21:49 ID:Yz6b0rmy
おれもタルボ持ってるけどライブで使う気にはならないな
75ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:01:08 ID:hzMXb4eL
タルボの音なんかまったく糞だぜ!っていうので使わないのならわかるが…
形だけでどうこう言われても、「こいつはタルボの良さをわからないんだなぁ」と自分の心の中でそう決め付けるしかない。
76ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:14:37 ID:ieAebtUW
前スレみてなかった まあたいした流れではなかったようだな
77ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:02:00 ID:KV9aFWtd
ヒサシがライブで弾いてるHEAVY GAUGEのイントロ真似できない
Whammyの他に必要なエフェクターとかあります?
78ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:31:52 ID:4Jka0Hum
>>77
あとはサスティナーとストリングスパッドかな?Delayとかかければいーんじゃない
79ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:44:55 ID:Dpldii1F
>>78
サスティナー付いてないしストリングスパッドも持ってない orz
ストリングスパッドは今度手に入れようか
それまではディレイでごまかすと

もうひとつ質問なんですが、あのイントロは適当に弾いてるんですか?
それとも決まったポジションを弾いてるのかな
80ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:04:10 ID:5OQKRFjt
>>79
ある程度計算されてるんじゃない?

そういえばよく見るストリングスパッドってどんな効果なんだ?
PSツアーのバンスコでしか見たことないが。
81ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:18:46 ID:Dpldii1F
>>80
やっぱり決まってるんだ
あのイントロ弾いてるときのヒサシ楽しそう

ストリングスパッドでぐぐっても大したの引っかかりませんね
この前ヒサシがラジオでDigitech DHP−33の話(SOUL LOVEのハモリ)してたけど
それにもストリングスパッド的なものが入ってるみたいです

82ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 12:01:53 ID:/Yejw5H3
ストリングスパッドってなにー
83ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 11:42:12 ID:Us+NrtlF
ソウルラブのホサのアウトロのリフって最近変わったのかと思ったら
2001年のEXPOあたりからもう変わってたんだな。知らなかった
84ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 20:36:02 ID:DiZG7OgN
ピークのPV持ってる人いないかな
85ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:21:31 ID:tK4OHj6T
普通にようつべにあるよ。
86ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:30:25 ID:2idw2j0+
ピークのPVのファッションが好き
そこらへんの大学生ぽくて
87ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:53:08 ID:tK4OHj6T
ピークのPVは金かかってなさそうだね。
でもシンプルで格好いい。
88ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:12:05 ID:Kzn3PgkB
高見沢俊彦は華やかで色っぽいニャニャ
52ちゃいなのに可愛い笑みにやられっぱなしじゃい!!
魔性の男よのお 結局今でも惑わさ続けてるわいな

89ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:12:39 ID:Kzn3PgkB
アタシがタカミーに一目ぼれして最初にライブ行ったのは中1の時なんですよ
今では3児の母なので十分おばちゃんです
タカミー以上にときめいたり憧れさせてくれるミュージシャンが現れなかっただけなんです
タカミーに憧れてタカミーモデルフライングAとV二本買いました(全然弾けません)
初ライブの人から戻ってきたファン、ヲタ歴24年以上の人もいっぱいいるんですよ
昔の学友にあったり同窓会にもなっちゃう時もあります(^-^)
ライブは最高の時間には違いありません
ALFEEは宝です
90ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 02:45:08 ID:l5Tm2pU9
まさかのアルフィーオタ登場。
91ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:01:14 ID:dwsWeTVT
ここはアルフィースレかとおもたw
92ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 21:26:44 ID:T5GEAZyc
>>85
無かったよ?
GLAYで探したけど見つからなかった
93ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:04:36 ID:60GwCxCs
>92
今見たらなくなっているな。
ピークと天使は、今度のアルバムにも入らないし、
権利関係にうずもれて、ないものとなってしまうのだろうか。
94ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:23:31 ID:v5bf2iY2
HSMSで見れるんだけどな
95ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 22:30:37 ID:T5GEAZyc
>>94
金がいるでしょ
96ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 00:27:13 ID:z1pg9BdU
Thunder Zombieとジローの動画見っけたけど
ものすごい画質汚かった・・・orz
97ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:30:53 ID:dK50iBYb
タルボのアームが無くなっちゃったんだけど純正じゃないので合うのってありますか?
98ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 12:44:45 ID:W1+iUdsa
君が見つめた海のイントロとかのみょんみょんした音って
どうやって作るの?
99ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 13:07:13 ID:2kULbQA8
つシタール
100ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 14:49:04 ID:b876/Ik+
>>97  ブリッジのタイプは?
101ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 15:54:33 ID:dK50iBYb
>>100
中古で買ったのでよくわからないんですがヘッドにタルボロゴが入ってるので古いやつだと思います。
102ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:02:31 ID:IIsktrK9
手でブリッジ動かせ^^
103ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:30:06 ID:4mHnTrXo
>>99
あれはシタールなのか
なんとかエフェクターで再現できんかな…

そしてみんなに質問だけどハウエバーの最初のソロフレーズで
『ミファミレミレドレドシドシラ〜』って部分は
みんなどんな指運びしてんの?
104ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:45:50 ID:2kULbQA8
>>103
おれがライブでやったときは
タッチワウ+コーラス+ディレイでごまかしてみた
無理ある?
105ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:55:34 ID:b876/Ik+
>>101 多分、楽器屋に売ってるオーソドックスなアーム(ストラト用)で大丈夫だと思うよ
俺も、タルボのアームなくした時、適当に600円位のアーム買ったらピッタリあったし。
一番いいのは楽器屋に君のタルボ持ってけば、店員が教えてくれるよ
106ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:43:04 ID:KA/1SV+c
ヒント、国内はミリネジ
海外はインチネジ

だいたいは合うはずなんだよ。
107ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:27:07 ID:ZQ9K0q4G
>>103
人薬人薬人薬人薬人人薬人薬〜
108ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:32:01 ID:dK50iBYb
>>105-106
ありがとうございます。
明日楽器屋に行ってみます。
109ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:45:27 ID:4mHnTrXo
>>107
耳コピしただけなんだけど
公式のタブ譜ってどうなってるんですか?
110ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 03:48:49 ID:mnJd5/ii
>>107
中指使えよw
俺は人中人薬人薬中薬中人中人薬〜かな
111ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 14:15:56 ID:nw2xGdDo
俺は小指オンリー
112ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 19:28:50 ID:2+1HBId0
新ベースもらったからミッシングユーとか録音したいんだけど、PC壊れて無理なんだよなぁ…
録音出来ないとモチベーション落ちるな
113ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 20:59:27 ID:3tZJS2OP
俺は人中チンコ人チンコ中チンコ中人中人かな
114ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 03:14:44 ID:1tpF7XGq
http://www.youtube.com/watch?v=X4SRlHLK5Fk
これのタクローのソロの最後の「シュィン」って音どうやったら出せますか??
あと夏音のHISASHIみたいな中音域の膨らんだ音が再現できるコンパクトエフェクターってなにがありますか??
115sage:2006/12/13(水) 04:14:23 ID:1tpF7XGq
下げなかったごめん
116ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:33:10 ID:HrgR3Iur
釣りか?
117ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 11:45:47 ID:1tpF7XGq
釣りじゃないです。すいません
最近書き込めなくて、下げ方忘れてたんで。
すいません
118ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:19:15 ID:lJPn8tRV
>>114
CDだとキュイーンのとこが情けない音で逃げててワロタ
さすがにアレを一発で出すのはプロでも難しいのか

「シュイン」て言ってるのはグリスダウンの音?
それともその後の「ホワワン」て音のこと?
後者なら、あれはギターの音じゃないんじゃない?
譜面持ってないのでなんとも言えんけど。
119ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 12:23:48 ID:1tpF7XGq
TAKUROがグリスダウンしてるときの効果音みたいな音です。
3分10秒のところです。
120118:2006/12/13(水) 12:47:23 ID:lJPn8tRV
>>119
Winter againのイントロでも似たような音があったの思い出して譜面見てみたら
そっちは譜面ではワーミーペダルを使えって書いてあるな。
俺は使ったことがないのでよく分からんが、ワーミーでああいう音が出せるなら
それにプラスしてディレイを上手く使えば感じが出るのかなとオモタ。
121ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 13:39:44 ID:1tpF7XGq
>>120
ありがとうございます!!
あといろいろな曲でHISASHIがハーモナイザーつかっている部分ってBOSSのコンパクトのピッチシフターとかで十分対応できますか??
122ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 14:43:54 ID:lJPn8tRV
俺は手持ちエフェクターはBossのME-8しか持ってないんだが
それに入ってるピッチシフターに関して言えば
対応できるかどうかで言えば対応できないと思う。

音楽理論的な話になるから俺は良く分からないけど
ハーモナイザーは曲のキーに応じて、3度なら3度、5度なら5度と適切な音を当ててくれるけど
ピッチシフターはあくまで弾いた音に対して-12音〜12音の範囲で音を加えるって感じなので
ハーモニーを期待しても不協和音みたいになってしまうと思うよ。
123122:2006/12/13(水) 14:49:13 ID:lJPn8tRV
>>121
よく調べずに書いてしまった。ごめん。
BOSSのPS-5ってやつは両方いけるみたいだね。
124ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:43:01 ID:cGR8bNkd
>>123
親切にありがとうございます!!
ではそのPS−5を購入します!!

あとさっきの動画のヒサシの最初のソロのときみたいな歪みになるエフェクターってありますか??
125ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:29:37 ID:44Sve+ES
>>124
こういう音になるエフェクターは知らないが、
歪みを抑えてPUをフロントにして弾けば出せそうだけど
126ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:31:56 ID:cGR8bNkd
自分もそんな気がしてたんですけど今度コンパクトの歪みを買おうとおもうんです。
HISASHIパートをやるんですけどどのあたりを買えばいいですかね??
127ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:45:34 ID:44Sve+ES
RATIIとかいいんじゃないか? 1万もしないで買えるし
俺使ってるけど、結構いいよ
歪むし、結構ザクザクっとした音にできる、GAINを12時以降にすると凄い潰れるけど
それより抑えておけばいい感じになる。
12時いくまでに結構歪むから、上げようとも思わないけど
アンプによってはギャギャーやかましい音になるけど、EQでBASSブーストすれば大丈夫
楽器屋行けば大概置いてあると思うから後は自分の耳で確かめてくれ
128ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:47:20 ID:cGR8bNkd
RATですか!!
さっきの動画みたいな感じに出来ますか??
129ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 22:58:40 ID:44Sve+ES
どうやった甘い音を出すかっていうのが問題だな
俺はレスポール+フロントPU+RATIIで夏音やったことあるけど
結構近い音は出るよ、まぁ俺の耳がクソだから区別も付かないのだと思うが
ピックアップにもよるんじゃないかな
甘い音の出るPUならああいう音になると思う
PUの話になると難しいけど、まぁフロントPUを低めに調整してみたりすればいいと思う
後は空間系のアフェクター使ってそうだけどワカンネ
再現するなら、かなりタイムの短いディレイをかけて広がりをつければいけるんじゃね
130ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:02:24 ID:cGR8bNkd
ああいう艶のある音出すのってなかなか難しいですよね…
少しこもった感じで芯が太くて…
激しい曲のバッキングは何のエフェクターでやってますか??
131ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:14:19 ID:44Sve+ES
そそ、俺もあの艶のある音がなかなか作れないでいる

曲によってエフェクターかえるとかあんまりしないな
つか初めての歪みコンパクトがRATで、初めて弾いて感動して
そのままギター初めて2年、溺愛してるww
俺の中でRATは万能っていうか、ピッタリな歪みだと思ってる
他の歪みものは試奏はするけど、どれも自分には合わなくて買わないでいるし
知り合いになかなかいい歪みに会えなくて常に貧乏なヤツいるけど
最初に出会えた俺はラッキーだと思ってるw
まぁ最終的には個人の好みだ、参考にするのはいいけど最後は自分の耳で判断をお忘れなく
132ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:22:09 ID:cGR8bNkd
俺のほうがギター暦長かったんだ笑
俺は目がディストーションつかってます
133ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 23:34:26 ID:cGR8bNkd
メガディストーションです
134ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 00:46:29 ID:HdeHgun/
ヒサシはワウを改造してるって聞いたんだけど誰か詳しい事知ってる?
135ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 08:47:13 ID:v5OrMCB4
夏音で出してる艶のある音はゼマティスじゃないと出ないよ☆
貧乏人には出せない音だから諦めな☆ byHISASHI
136ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 11:42:10 ID:rx6QL9gZ
俺がよく使うHISASHI特有の甘い音の作り方。(ハイポジションや1、2、3弦しか使わないリフの場合)

TALBOフロントPU→マーシャル等で歪ませる(ソルダーノならより似てくる)→トーンを0にする


これだけ。ノンエフェクトでOK。
ちなみに、TALBO以外のギターでトーンを0にしても音が籠もるだけだから、TALBO持ってることが条件だけど…

TALBO以外のギターを使う場合は、アンプのMIDとHIGHを目一杯上げてみるといいかもよ。
137ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:28:42 ID:3/OlroDm
>>135
貧乏人には出せない音ってのはある意味あってる
138ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:46:46 ID:zicXePsn
みなさんありがとうございます!!
それではゼマイティスまではいけませんが
何とか頑張って甘い音出せるようにします。

質問なのですが??安くてGLAYをやるのにお勧めなディレイってありますか?
あとハーモナイザーはPS−5で大丈夫でしょうか?
139ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:16:29 ID:3/OlroDm
>>138
マルチでも買えば?
それか出したい音が入ってる曲を店員に聴かせて、こんな音が出るエフェクターありますか?って言えばおk。

140ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:18:18 ID:zicXePsn
あまりいいたくないのですが
近くに楽器屋がありません…
あとマルチは歪みが変わってしまうので…
141ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:19:59 ID:3/OlroDm
>>140
S&R付いてるやつ買えばおk。最近のは付いてるの多いから選択肢も多いと思う。
142ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:24:02 ID:zicXePsn
ありがとうございます!!
きいておいて悪いのですがコンパクトがいいんですよね…いいのありませんか??
なければマルチにします
143ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:30:11 ID:3/OlroDm
コンパクトのディレイはよくわかんないなぁ。
HISASHIはたしかLINE6のエコープロか。
LINE6のDL4かエコーパークは?DL4なら3つか4つプリセット作れるし。
その流れでマルチだとPOD LIVEかね?

あとは試聴できるサイトとかあるから自分で探してみようね。
この板内の専用スレ系にリンクあったりするし。
144ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 16:37:14 ID:zicXePsn
DL4とかよさそうですね!!
ありがとうございました
145ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 17:27:36 ID:3Tf8XLFJ
>>132
目がディストーション。
146ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 02:07:08 ID:NatGE4I0
147ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 17:37:42 ID:qch3gQ2i
>>144
RRS武道館の時は足元にBOSS DD-20置いてたよ
148ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 20:48:40 ID:BJb7cgFL
>>146
個人の凡ミス多いけどバンドとしては上手くまとまってるな
149ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 21:09:15 ID:vUOLAyz3
それがGLAYのいいところ
150ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:13:43 ID:sEjeDrLC
声がパワフルだな 
俺だと裏返っちゃうわ
151ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:33:10 ID:+DdkhxT3
152ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 22:53:13 ID:sEjeDrLC
弦が錆びてそう><
153ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 10:35:15 ID:Xvf+6wXU
ひさびさにGLAY練習してみます。
154ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 13:52:29 ID:IpcTtkyV
オレも三日ぶりに練習
155Drums ◆Zhg4GLAYNg :2006/12/16(土) 16:42:20 ID:f5GaOcWC
前にリクエスト貰っていた音源です。遅くなってすいませんでした。
前から言っていますが、音色は超越したヘボサです。どうか勘弁してください。
あとで、スタジオできっちり録音しなおしますので気長に待っていてくださいです。
156ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:49:26 ID:Bo70OUWU
うにゅ〜?
157Drums ◆Zhg4GLAYNg :2006/12/16(土) 16:50:08 ID:f5GaOcWC
158ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 16:54:42 ID:wE8WbVjP
誰だ?
159Drums ◆Zhg4GLAYNg :2006/12/16(土) 17:07:28 ID:f5GaOcWC
言い忘れてましたが、ストリートライフとピュアソウルには
最初にクリックが入っています。他はいきなり曲の頭から
始めていますので、そこのところよろしくです。
160ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:28:53 ID:aHHgVIVz
オケパン粉氏の綴れ織りちょっとやってみた。
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11653.mp3
161ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:37:55 ID:mr6Z9vtW
今日の有線には出てないんだな
162ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:03:44 ID:n3WtiIXv
桶に合わせて録音するにはどうすればいいのか分からぬ
163ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:51:16 ID:LrpSTHe7
なんだか正月休みも充実したコピーライフが送れそう乙
164ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:55:53 ID:LrpSTHe7
>>160
コピーを聴いてオリジナルの聞き逃してしまっていた良いところを再認識することがたまにあるけど
まさにそんな演奏だ
165ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:44:52 ID:Q/YCph/R
>>157
激しく乙だがハイハットとスネアだけではやっぱり寂しい音だな
166Drums ◆Zhg4GLAYNg :2006/12/16(土) 22:47:41 ID:f5GaOcWC
>>165
一応、ゴム板っぽいのも叩いてタムっぽい低い
音もやっているのですが、スネアが低い音のため
わかりずらいですね。一番は寂しいと思うわ思わせるのは
やっぱりバスドラムが入っていないところですね・・。
167ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:50:28 ID:gW24HIGX
ベーシストのみなさん>>157にベースのせて下さいな。
168ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:57:13 ID:2tBwFxg1
>>167
是非載せたいんだけどパソコンでの録音方法がわからない…
そういうのが載ってるサイトとかでもいいんで誰か教えてくれませんか?
169ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:09:40 ID:Xvf+6wXU
たとえば、自分で検索してみるとか。

他のスレで宅録スレがあるとおもうからみてごらん
170ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:22:21 ID:htbYkpIB
TAKUROってクリーンの音はどんなアンプ使ってんのかな
この前ライブ見に行って開演するの待ってたらシャララーンってJCっぽい音が
聴こえてきたんだけど開演して見てたらJCではなかった…
171ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 04:51:36 ID:2TAa6wB8
適当だけど、マッチレスじゃね?
172ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 06:35:19 ID:Bgx3LRu9
>>170
TAKUROのクリーン物凄くいい音だよな。大好きだ。
ってかこのスレやたらHISASHIの機材や音作りの話ばっかだけど、TAKUROのセッティングなんかも参考にしたい人いるんじゃないかな。俺もだけど。
わかる人いたらよろしく
173ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 07:04:40 ID:2TAa6wB8
GIGS4月号のRRS機材特集に出てるが
TAKURO使用機材

AMP:クリーン/クランチ用 マッチレスHC-30
    歪み用 コッホ PowertoneII

エフェクター:コンプレッサーCS-3、クローンのケンタウルス、フルトーンのフルドライブII
         BOSSグライコGE-7、コーラスCE-5、フェイザーPH-1R

スピーカー:コッホキャビTS412DLXを2台、AMP:HC-30用にマッチレススピーカーESDをセット

足元はKORGのボリュームペダルのみになってるから、エフェクトの切り替えはスタッフに任せてる模様
エフェクター類はBOSSが目立って意外だった。
 
174ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 09:55:03 ID:nCZFvlZC
マッチレスって音良いよな。
ただ、狭いライブハウスとかで使うとハイが痛すぎる。
175ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 11:54:34 ID:bGrlJJ9J
そうかマッチレスだったんだな
しかしいい音だった
でもやっぱり高いんだろうな…
176ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 14:37:23 ID:aM59hvfQ
こないだヒサシが使ってた黄色のGTZ
あれ普通に売ってるの?
177ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 16:57:02 ID:CyKTTLCe
>こないだヒサシが使ってた黄色のGTZ


GTZ
がorzに見えた漏れは…
178ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 18:17:12 ID:C8gvMDK8
とりあえずいきろ
179ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:13:50 ID:SKcnTlei
とりあえずきいろ
180ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:20:38 ID:Ckdo03WK
しね^^
181ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:26:04 ID:dxua3kkk
GLAYLA
182ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:20:54 ID:aM59hvfQ
ドライブのスコアってあまりよくないって聞いたけど
ホント?
183ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:59:55 ID:SKcnTlei
>182
基本的にDOREMIは結構間違っている。
ドラム譜とかベースはまぁいいけど(それでもTABは結構違うけど)、
ギターは、かなり間違っているよ。
参考程度にとどめておいた方がいいかも。
184ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:50:17 ID:vSeNA6T6
まあフェアリーよりはましでしょ
185ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 09:51:31 ID:415c7BA0
サーフライダーを打ち込みでアレンジしつつやろうと思うのだが


やった事ある人いる?
186ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 11:34:44 ID:eIs7U9YZ
弦変えたらUpされたドラムオケにピュアソウルベース入れてみたい
187ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:34:49 ID:QPDqRGOJ
ストライのオケ作ると言っていた人はどこへ?
188ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:39:05 ID:EdtvWBBW
ここではないどこかへ行ったよ
189ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:43:34 ID:nameczcu
またここであいましょう
190ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:20:34 ID:DyROq+Pj
いつか幸せになるその時に
191ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:35:29 ID:9dQDtbaP
千ノナイフガ胸ヲ刺ス
192ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:54:28 ID:iOeTJTeW
>>190-191
ワロタww
193ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:03:57 ID:q8+WS3pg
the frustratedのバンドスコアは大丈夫?
194ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:46:01 ID:tIca1cdZ
GLAYって演奏はうまいほうなの?

GLAY全体じゃなくても
HISASHI単体、JIRO単体ではうまいほうなんかな

HISASHIのサウン度は好きなんだが
あのドライブ感がたまらん
195ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:49:48 ID:546OafgB
>194
うまい「ほう」ではないと思う。
ただ俺もメンバーの演奏は好きだ。
196ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:25:26 ID:GRPrueMA
HISASHIのソロは音に独特の伸びがあるから好き
197ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:33:31 ID:FemzY/65
198ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:43:14 ID:rDRQtmUD
>>197
なにこれwHISASHIの変な音集?w
199ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 01:14:03 ID:GRPrueMA
HISASHIって弦高はどんなもんなのかな
誰か知ってる人いる?
200ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:27:43 ID:rTEyIz9G
弦高なんか自分の引きやすいのでいいんじゃないの
201ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 15:29:08 ID:pCsBBltu
>>157のpure soulにベース入れさせてもらいました


http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11800.mp3
202ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 12:36:00 ID:cc8eeDId
グロコミで九州でやったときTERUとTAKUROダンスやったみたいだね
九州の時のライブもDVD化してほしかった

チラ裏でスマン
203ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:19:58 ID:6KlhvFwM
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11858.mp3
ラナウェーラナウェー!!
204ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 19:43:22 ID:3q5s9YCu
なにこの過疎り具合…
205ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 20:33:43 ID:dQUrk6Bl
まぢか
206ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 02:35:19 ID:WeMCN6KT
>>203
ベースさん?
207ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 19:39:42 ID:s3IX1umr
グロリアスのバンドスコアねーかな
208ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 19:54:54 ID:u4lMCLd2
Mステでなに歌うの?
209ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:21:28 ID:y5dut2aA
>>207
あるけどグロリアスくらいなら耳コピできるだろ
210ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:49:34 ID:/nsy0Ds1
GLAYって年を重ねるごとに下手になってないか?
ホワイトロードのDVDとか酷すぎだろ
211ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:25:09 ID:0QU7gSIQ
ドームは音悪いからなー
テルも風邪ひいてたし
212ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:32:04 ID:mjSGFDIV
ドームは響くからイヤホンしてても、合わせづらいはず。
テルの鼻声はヒドイよねw
213ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 21:53:57 ID:y5dut2aA
だれかME50使ってる人いないですか?
214ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:15:20 ID:s3IX1umr
Mステ出た?
215ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:41:43 ID:KtZAnqIB
微妙に所々ギターの音違ってたな
新しく録ったか
216ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 22:43:54 ID:BECT5U+j
イントロにフランジャー掛ってたな
217ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:31:07 ID:qR50pnME
TERUカコヨカタ
218ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:37:57 ID:WeMCN6KT
>>213
使ってたよ
いまはPODだけどたまに使う

>>215
あれは録りなおしかねー?
イントロだけ弾いたのかと思ったらアンプも違うし弾いてないわな

>>217
おれも久々にそれオモタ
219213:2006/12/23(土) 00:02:18 ID:vwKVvjgY
>>218
ヒサシサウンド作るなら歪みどれ使ったらいいでしょうか?

>>215-216
アルバムRRSは録り直したってジロが言ってたよ
220ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:08:21 ID:7Dj+trk+
HISASHIは相変わらずかっこええ
221ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:15:44 ID:TP1Lztpa
>>219
似てるかどうかはそれぞれの耳だからわからんけど
とりあえずRATのシュミレーションでGAINはTURBO近くまであげて
EQはほぼフラット
おれはこれで十分だと思ったけどね

じゃあアルバム版をいち早く聞いたわけか

222ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:17:28 ID:x/H6IyUO
コブクロがゼマティスのメタルトップ使ってなかった?
223ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 00:42:54 ID:3nbqbANe
使ってまいた
224Drums ◆Zhg4GLAYNg :2006/12/23(土) 13:02:49 ID:mI65NnM/
>>201
ベースを入れてくれてありがとうです。
ベースが入ると曲らしくなりますね。
あとは、ギタリストさん達を密かに待つあるのみです・・。
225ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 19:43:53 ID:Vn2OfCi4
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12008.mp3
恋に恋焦がれ恋にな〜く〜
226ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 20:54:30 ID:TP1Lztpa
>>224
打ち込みはやらないの?
227ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 00:40:47 ID:MO58TfP1
一昨日のMステ見てROCK’N’ROLL SWINDLEコピーしてみようと思ったんだけど
一昨日のアレ弾いてるの?Aメロをタクロー
ストロークみたいに弾いてた気がしたんだが…
皆あんなふうにして弾ける?どうしても綺麗な音でねー
228ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 00:48:23 ID:s3eqIAMq
ヒント:当て振り
229ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 01:08:50 ID:MO58TfP1
>>228
やっぱ弾いてないのかー
でも実際にああいう風にして綺麗に単音で弾けるもんなのかなぁ
230ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 01:23:28 ID:s3eqIAMq
まぁ、仮にTAKUROがアレでホントに弾けてるとして、
オマイさんも出来るかどうかは別なワケだ。
逆もまた然り。
やってみれば
231ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 02:47:21 ID:DHlxURKD
生きがいのギターソロはシングルコイルのフロントで弾いてるのかな?
232ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 08:28:49 ID:/WjHJ72V
Mステのヒサシ、ゼマティスの3S使ってたね
もうGTZの3Sは使わないのかな……?
233ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 09:26:42 ID:UtwqO8LT
HISASHIの音に近づけるってことでマーシャルガバナープラス買ったんだが
そんなに近づけもしなかった
次買うときは何にしたほうがいい?
候補としては
BOSS MT-2  BOSS MD-2  PROCO RATU  LINE6 UBER METAL
とか考えてる

もしかしてストラトだからか
234ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 09:34:27 ID:UtwqO8LT
あとちょっと付けたし
http://www.yonosuke.net/clip/5/18235.mp3 これの音はサイコウ

アンプはVOXのDA5だけど・・・ 
最初っからクリーンサウンドも若干エフェクト気味だから
エフェクター使うと音が少しコモって出てくる気がする
235ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:40:22 ID:ckZLAhYi
>>233
俺はRAT II にベリのアンプだけど、安価でHISASHIの音を目指すってイメージなら
これでも似てなくわないな、随分微妙だけどw

>>224の音凄くいいなぁ、っていうかこれでいいんじゃないか?
とりあえず俺がススメるならRAT II に一票
236ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 11:49:05 ID:UtwqO8LT
>>235
RAT試聴できるところってあるんですかね?
それも参考にしたいんですが

ちなみに234が理想の音ってカンジです
237ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 12:00:01 ID:ckZLAhYi
>>236
視聴できるところはわからんなぁ
やっぱ楽器屋で弾いてみるのがいいんじゃないか、ツマミの具合でかわってくるし
色々弄ってみるのがいいと思う
238ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 14:08:49 ID:iqffl5oN
>>233
HISASHIの音に近づきたいならLINE6のPODだね。それに入ってるMESA/BOOGIEのシミュレート使えばかなり似てくるよ
239ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:17:55 ID:4Dj17Kbk
ちょっとスレ違いかも知んないけど、スクリームのベースって半音下げかな?
誰かコピーしてたらUPよろしくお願いします。
240ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 18:16:31 ID:K+ZPZWaK
ちなみに
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10646.mp3
↑レイラとったものだけどこれがPODのメサブキでとったやつですな。
PODはかなり近い感じに作れると思うけど結構コツがいると思うんだよな。
241ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 19:02:47 ID:UtwqO8LT
PODですか
PODでソルダーノのモデリングがあった気がするんですけど
それはどうですかね?

たしかSOLDANO X88Rだったかな?
242238:2006/12/24(日) 20:59:44 ID:K+ZPZWaK
ソルダーノとメサブキーだったらメサブギーの方が近い気がするな。
ソルダーノでも設定しだいではかなり近づけると思うがな。
あとPODは録音用かな。ライブするとなるとあまりオススメできないかもな。
243ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:34:58 ID:5SEJ1k3m
タクローってジャンヌダルクのライブに来てたらしいけどホントかな
244ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:15:24 ID:QpR5/2RA
自分なりにいろいろ調べてみたんだけどオケに載せて自分のギターを録音する方法がどうしてもわかりません・・・
ヒントだけでもいいんで誰か教えてくれませんか?

ちなみにmp3はiTunesで再生して、録音は超録でしようと思ってるんですがこれでは無理ですか?
245ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 23:41:11 ID:r9kE9pC/
>>244
超録てのは知らんけど、そのソフトでやってみた?
オケに乗っけるときに注意しないといけないのは
サウンドの設定でレコードソースをステレオミックスにしないといけないってのはあるけど。
設定がライン入力になっててギターの音しか録音できないてのはよくある。
246ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 00:09:53 ID:m47CuEuk
http://www.youtube.com/watch?v=sNH5Yll14Dc&mode=related&search=
おもしろいね

ミスターポップコーンとフライドチキン&ビアー
これは海外じゃ通用しそうだ
247ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:08:16 ID:z2JkIoO0
昨日TAKUROの赤いジャーニマンを弾く夢を見たんだ
弦高が高くて弾きにくかった…
そんだけです
248ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:14:44 ID:HFP2velK
俺はHISASHIのギブソンのレスポールカスタムもらった夢見た事ある
アンプ直でワウがかかるw
249ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 07:14:13 ID:2Z5bA1Rx
>>246
その動画の1:18のところ
布袋もだしてる音なんだけど
それってチョーキングビブラートじゃないよね?
250ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 13:40:54 ID:7WdsvWxf
俺はJIROが脱税で捕まった夢見たことある
251ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 15:32:04 ID:M0Q19H8G
>>249
音を聴くとアーミングに思える
で、映像を見るとどう見てもアーミングしてる
よってアーミング。以上。
252ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:50:25 ID:2Z5bA1Rx
>>252
自分でも確認してみました
どうみてもアーミングです
本当にありがとうございました
253ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 17:55:31 ID:2Z5bA1Rx
ところで光線銃ソロの所
代わりになる光線銃ってどっかで売ってない?
いいのなかなか見つからないんだよね・・・
254ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 19:24:15 ID:W4MP+++L
>>253
あの光線銃はもうどこにも売ってないからね
ヤフオクとかならたまに見るけど。
255ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:34:10 ID:XEjfsJyU
変な夢の2番のサビ前のハンマリング、プリングで上昇していくとこ難しいんだけど
なんかコツとかないですか?
256ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 23:55:23 ID:pNGVFVs3
「布袋もだしてる音」って、
それはディレイじゃないか?
257ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 00:33:55 ID:Mhyh/5IM
LAYLAのこのソロのフレーズってどうやって
弾いてるんでしょうか。
http://imepita.jp/20061226/017010
もうすぐLAYLAが弾けそう
なんですがここがわからなくてorz
258ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:02:29 ID:686/5eY9
>>257
12だけチョーキング
259ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:14:47 ID:Mhyh/5IM
>>258
ということは2弦10と3弦12で
まずユニゾンチョーキングしてさらに今度は
2弦12と3弦10でユニゾンチョーキング
するということですか?
260ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 01:26:52 ID:jFn3Yhy4
>>239
ギターはドロップD、ベースは全弦1音下げだと思いますよ。

261ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:18:09 ID:686/5eY9
ん、よく見たら変だなこれ。
これってソロ後半の2発目のチョーキング部分でしょ?
だったら、2弦10Fと3弦12Fだけしか使わなくない?
262ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:31:26 ID:Mhyh/5IM
>>261
2度目のチョーキング部分なんですが、自分も
そう思いました。CDだとパオーンていう
チョーキング一回っぽい音なのに楽譜見るとアレッみたいな。
263ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 02:48:38 ID:DEweX1hy
考えるな、感じろ。
264ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 08:06:02 ID:P85+rX5B
こういうバンドスコアとかって本当と違うところたまにあるんじゃない?
俺が持ってるのも「いつか」とかもたまに違うところあるし・・・
265ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 11:28:47 ID:BvPlUjfH
間違え大杉だから
266ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 13:30:19 ID:P85+rX5B
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00206199

これカッコよくないか?
いろんな音出そうだし・・・
267ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:50:16 ID:paRVcLNe
>>266
それ、楽器屋で遊びまくってたら光線銃の音入ってたよ。
HISASHI光線銃を持ってる俺としては割と似てると思った。
268ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:46:10 ID:w0CN+NMB
>>267
なに!! それはちょっと 憧れるな
ところでこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_TeSGON6VvA
その機械内蔵したギターなんだけど音がヤバイ
特に1分35秒のとこ
269ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:52:37 ID:jVStEwYT
>>268
もはや違う楽器ですね
270ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:53:42 ID:686/5eY9
カオスパッドはHISASHIも昔使ってたよな。
天使のわけまえ、BUGS INMY HEAD(live)などで
271ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:38:38 ID:3L6QCSN1
>>268
低い声がハイドに似てるような気がする
272ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 19:16:18 ID:vtGOqYkM
>>268
ヒサシもこのギター使ってWinteragain弾けばもっと幻想的になりそう
273ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:24:13 ID:P85+rX5B
YouTubeで「KAOSS PAD」で検索するといろいろレビューでてくるけど
すっげー面白い機械なんだな
ギターにつなぐ目的じゃなくても コレ・・・買っておこうかな

ところでコレとギターつなぐ時ってなにか特殊なケーブル必要だよね?
ttp://www.korg.co.jp/Product/Dance/KP3/spec.html
こんな背面なんだけど
HISASHIはナニでつないでんだろ
274ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:04:01 ID:686/5eY9
>>273
HISASHIが使ってたのはエントランサーだけど
前にいくつかの映像でガン見したら普通のプラグがin outに1本ずつささってた。
たぶん改造されてる。
俺はKP2持ってるけどフロントに挿してるよ。
275ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 03:14:52 ID:4+qqJPC7
http://www.youtube.com/watch?v=ldmTk_Y87ZQ

↑のジロー対ヒサシでヒサシが弾いてるカッティングリフってなんの曲?
276ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 03:36:56 ID:72oj58r1
見てないけどsmells like teen spilits
277ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 04:25:40 ID:4+qqJPC7
>>276
せんくす!
278ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 08:08:03 ID:n7zxdlwS
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10049209/

こんなもの発見しました
279ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:02:52 ID:Obpo7Zks
やっとなんとかパソコンで録音できるようになった。
音が妙に小さいけど…

何コピーしようかな?
1曲フルの桶って意外と少ないんですね
280ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:38:54 ID:BFC6c3MT
このスレは大分多い方だが?
じゃあ自分で作れや
281ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:34:45 ID:mN0NKvpW
金益見(キム・イッキョン)さんを応援すんべや
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1167209853/
★在日っていいよ 日本も韓国も好きと言える
・大阪市生野区に住む在日コリアン3世の大学院生、金益見(キム・イッキョン)さん(27)が
 在日であることの魅力を伝えたいと、HP「まきずし大作戦」を立ち上げた。
 きっかけは、本屋で手にした漫画本だった。韓流ブームをやゆし韓国を非難する内容だった。
 その中傷の矢は、在日コリアンである自分にも向けられているように感じた。
 「何か自分にできることをしなければ」と思い立った。
 生野区で生まれた金さんは、地元の公立小中学校に通い、「民族学級」にも参加した。
 チマ・チョゴリを着て踊る女の子を見て、素直に「きれいやなあ」と思ったからだ。
 幼いころから、食卓には母親手づくりのキムチとぬか漬けが並んでいた。韓国と日本の
 どちらのものとは意識せず、日常の中で自然と両国の文化に接してきた。「日本も好きだし、
 韓国も好き。どっちも好きと素直にいえる在日って、いいと思いませんか」
 そんな在日の魅力を伝え、日本も韓国も好きな人を増やしたい―。金さんは今春、東京の
 出版社を飛び込みで回った。「在日コリアンのインタビュー本を出したい」と提案したが、
 行く先々で門前払い。落ち込む間もなく、「HPをつくればいい」と思い直した。
 たくさんの人を巻きこみたいとの思いから「まきずし大作戦」と名付けた。つてを頼るなどして
 在日2世のクラブオーナーママ茂山さんらを取材し、漫画などで紹介している。
 神奈川の母親からは「中1の息子と見たら『おもしろい』と言っています。息子を救ってくれて
 ありがとう」というメールが届いた。在日外国人に対する偏見をにじませた言葉を口にする息子を
 心配していたという。
 金さんは「在日は『差別される存在』として描かれることが多いが、それを踏み台に
 して何かをなし遂げた人、元気をもらえるような人を紹介していきたい。在日について何も
 知らない人が在日を知る最初の扉になれば」と話している。(一部略)
 
みんな応援しよーぜ!!
282ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 11:50:58 ID:PIH9Koer
HISASHIやTAKUROは右手からピックを消すことができるみたいだけどどうやってやってんだろうね
>>275でもTAKUROがACID HEAD弾き終った後、両手広げるときに右手からピック消えてるし
283ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:15:53 ID:na8ucYGK
スタンドがあるからだろ。
284ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 12:54:35 ID:PIH9Koer
>>283
違うわ!
そんなチャチなもんじゃないんだって
どこからともなく出してんだよ。
サバイバルの時にHISASHIがJIROと肩組んだときなんか右手からなくなってた
285ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:19:45 ID:Bwf1PHMc
投げ捨ててるんじゃないの?
286ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:29:24 ID:cE7DW0ux
>>284
馬鹿だろお前?
287ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:57:49 ID:hXfhpPlU
>>284
プロのギタリストやベーシストはみんなポケットから素早くピックを出す技を会得してんだよ
お前も練習しておいた方がいいぞ
誘惑のイントロ→サビのブレイク中に出せるのが理想だな
288ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:08:09 ID:SBYnul4y
楽器の裏にピックホルダー付ける→(゚д゚)ウマー
289ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:05:40 ID:8YWYEg9S
ギターにピックホルダー付けるほどかっこ悪いギタリストはいない
290ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:49:25 ID:dG9I7wos
今月号のGIGSにGLAYが特集されてるようだけど買い!?
291ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:19:06 ID:tsX6SLVd
最高だよ買っちゃいな
292ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:37:48 ID:barPpLEu
ちら見でギター載ってたから買ったけど
タクローのだけかよ来月なのかなジローのは
293ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:11:45 ID:TalvRYfC
来月は表紙
294ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 23:51:08 ID:Cidn4hnJ
>292 同感 他の面の機材も見たい
295ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 01:24:44 ID:wZc5bW9f
>>282
時空を捕らえました
296ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 06:19:24 ID:1n7f/nGv
>>289
ベーシストなら大丈夫?
297ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:58:58 ID:Ot6yqoC8
>>292>>294
てかヒサシの機材のってなかったら意味ないよな。
298ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:05:59 ID:XHaSASgq
すげー久しぶりにGLAY弾いてみたのでうp
上のビリビリHISASHIパートの方のバッキングを
参考にさせてもらってます。オケもつくってみますた。
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12352.mp3 オケ
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12353.mp3

>>234
たしかPODxtとBOSSのGT-3とリアがVH-401のTALBOで録ったと思う。
299ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:06:38 ID:2r3nswyx
つかTAKUROマンセーし過ぎでワロタ
300ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 18:08:56 ID:HTdCop+L
>>297 同感 秘さしの機材は興味ワク
301ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:10:41 ID:vPbgLsnP
http://www.youtube.com/watch?v=iw9I_cl3bWE&NR
なんて曲?
JIRO、SLAPやってる
302ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:22:28 ID:re5KpARP
>>298
いいよいいよー!
ビリビリクラッシュメンのライブVerだよね?
久々に弾いてこれだけ弾けるなんて凄いね。
最後のアドリブカッコイイ!何回も聞きなおしてるよ!
TALBO持ってるけどベーシストの俺が聴いても気に入ってる!
303ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:23:09 ID:re5KpARP
>>301
俺の記憶が正しければWetDreamerだったはず・・・
記憶違いだったらゴメン
304ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:00:04 ID:re5KpARP
タクローがライブの定番曲はモダンからRRSに替わったと言ったそうだね
305ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:46:45 ID:ytMLpiab
>>301
BACK-UP て曲だ
306ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:53:08 ID:KRf1l0dE
TAKUROは周りを引き立てるためにあえて自分は地味なパートしか弾かないんだよ、
とGLAYオタではないがGLAYファンの女友達が言ってた
307ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:23:06 ID:K7Mh6TAV
単にテクニックが無いだけだと思うが・・・
308ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:40:37 ID:11M+ii9R
hydeとか成宮よりは上手いだろ
309ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 02:00:09 ID:zCBL2kek
>>303
WetDreamerてwwwww
ビュードリのノリでテルが声高々に言うのを想像してみた
ハゲワロタ
310ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:18:05 ID:qsUOOwRn
みんな何のソフト使って録音してるの??
311ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:25:10 ID:Ovfa9eHz
>>298
久々にいいの聴かせてもらいました
音が綺麗ですね
312ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:25:11 ID:MGO6ERsE
HISASHIに曲ばっか作ってないでギター練習しろって昔怒られたらしい
313ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:40:00 ID:wk/24Z1B
>>312
やっぱりなw
だからサバイバルやグロコミの時はタクローのギターの音はあんなに小さかったのか
314ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:35:13 ID:CesNzVkp
WetDream→翻訳機→夢精
315ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 14:51:26 ID:K7Mh6TAV
LAYLAの桶ってどこ行った?
316ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 15:06:28 ID:wk/24Z1B
>>298の最初の音に出てくる「ッタ、ッタ、ッタ」って音はどうやって出してんの?
317ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 18:15:54 ID:qsUOOwRn
インターフェース繋いで録音してるんですか??
318ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:50:21 ID:qsUOOwRn
みんなどうやって録音してるんだよう!!!
319ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:37:07 ID:FmYk3YxH
ギター→エフェクター→PC
320ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:08:25 ID:Z65Afdh3
バックの演奏は自分で打ち込んでるんですか??
ギター→エフェクター→インターフェース→パソコンですか??
無知ですんません!
321ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:10:44 ID:TDZ4/mtG

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12428.mp3

LAYLAヒサシパートだけですが弾いてみました。
ギター暦1年半過ぎたのですが最近伸び悩んでいます。
参考にしたいのでアドバイスでもダメ出しでもいいんでコメントよろしくお願いします。

もしよろしければベース、タクローパートを入れてもらえるとうれしいです。
322ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:21:12 ID:6jEi8z+9
スレ違いしつこすぎるよ
うpの方法書いてあるスレ自分で調べなよ
何度も同じこといわせるなよ
323ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 00:43:16 ID:VS+gLfuX
>>320
それでいいと思うが、インタフェースは別に無くても俺はいけるから持ってない。
オケはこのスレにある物はありがたく使わせてもらう。無かったら簡易なものを自作するか諦める。

まあ、>>322をよく読んで寝れ。
324TopDogの人 ◆.Gmd0INTRo :2006/12/31(日) 01:42:18 ID:+xEcGiWh
>>320

DTMって検索したら色々出てくるはずなんだけど、
なるべく安く録音出来るように済ますにはこれが良いかもね。
http://jf5qdk.mine.nu/kristal_jp/main.html (Fleeware)

このソフトをDLして後は安物のI/Oを買えばそれなりに録音出来るはず。
繋ぎ方とか設定は自分で調べるか熟読して理解するかしてください。
少なからず>>320氏のPCと合う合わないがあるかもので自己責任で。
問題が起きたら丸1日潰す位の覚悟があれば1年もしたら使用に困る事はあまりないでしょう。

長文失礼〜
325ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:48:00 ID:EsD2Zh4g
どうなの?やっぱりここの人達でもtetsuのベースは凄いなぁと思ったりするものなの?
326ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 02:00:05 ID:vc3QzYtA
>>321
ギター歴3年のおれよりうまいので何もアドバイスできないが強いて言うなら
Aメロとかギターソロで音変えた方がいいんじゃない?
327ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 02:04:17 ID:Z65Afdh3
みんな優しいね!ありがとう!
328ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 22:48:55 ID:qtpi0TvS
329 【豚】 :2007/01/01(月) 02:54:06 ID:KWtq2BHR
てす
330ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 09:30:55 ID:HBO6Tl5s
>>303
夢精人
331ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:30:07 ID:zjp7cP/U
winteragainのソロと
誘惑のソロどっちがむずかしいですかね?
あとwinteragainのソロはGLAYの曲の中では簡単な方ですか?
332ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:48:45 ID:0838g29E
331
誘惑でしょー冬再は雰囲気をだすようにがんばって欲しいところですねカビラさん
333ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 13:49:29 ID:IWX8QsnR
>>331
Winter〜はスコア通りに弾くと運指が厄介なとこがあるけど、そこクリアすれば簡単
誘惑は最後の早弾きっぽいとことPHを上手く出せるかがポイントじゃない?
334ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:15:24 ID:zjp7cP/U
レスありがとうござます

ひたすら練習します!
335321:2007/01/01(月) 20:13:29 ID:yOFVtKMf
>>326
なるほどそうですね。
1回目のAメロはディレイかかってるみたいですが2回目のAメロって何使ったら雰囲気でますかね?

>>328
ありがとうございます。
やっぱりベース入るといいですね!
しかしちょっとギター音量大きすぎましたね・・・

それにしてもこのレスの少なさは寂しいですね・・・
>>298なんてめちゃめちゃうまいのにレス少ないところをみると音源うpはあまり喜ばれないんでしょうか?
RRSも今録ってるですがうpするのはやめといた方がよさそうですね。
336ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:43:01 ID:2Fdy9Ffv
中途半端にうまいとスルーされる。
下手だと凄い勢いで叩かれる。
それがこのスレの伝統。
337ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:51:05 ID:/OxjD3jg
GLAYの曲やる上でトレモロアームって重要か?
エピフォンのカスタム買おうかアイバニーズのストラト買うか迷ってるんだが
ちなみにHISASHIパート担当なんだが・・・
338ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:01:17 ID:FciJ4tX8
>>337
HISASHIのパートやるならアームはあんまり使わないな
heavygauge・Winter,againを除いてね
買うならハムバッカーのEpiphoneがいいよ
Ibanezのストラトがハムならどっちでもいいけど
どっちもいい音は期待しないほうがいいよ
339ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:08:19 ID:N2dsPb9Z
>>335
今までうpされたことのない曲や、うp数の少ない曲なら
たくさんレスつくかもしれん
それは俺の要望でもあるが
340ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:03:32 ID:FP5OW8rW
>>335
俺も今RRS練習してるから、是非聴かせてほしい。
341ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:31:52 ID:BV8FjO2t
>>335
レイラの2回目のAメロたしかライブでは空間系のエフェクター使ってたと思うよ
342ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 03:28:57 ID:LTNWI/dw
未だに音源のupの仕方がわからない。。バカでごめん・・
343ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 09:22:33 ID:ETb+isRL
>>338
日替わりIDですいません
HeavyGaugeがアームつかうのか・・・ちょっとキツイなぁ・・・
マルチエフェクターのピッチシフターで代用すればどうにかなりますかね?

あと気になる発言が・・・
いい音は期待しないほうがいいですか
やっぱりTALBOとかじゃないといい音でないんですかね?
なにかオススメのギターありますか? なるべく低い値段で・・・
344ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:02:08 ID:dcurJeIh
>>343
heavygaugeはイントロのノイズ音とか出すのが初心者にはちょっと難しいよ
ワーミーとかサスティナーのハーモニーとか使うからリアルに再現するのは難しいね
やっぱり初心者用のギターだからそれなりのPUが乗ってるし、かと言ってTALBO使ったって音の良さが分かんなきゃ持ってたって意味ないよ
最初に買うなら初心者用でいーんじゃないかな?アームは付いてるに越した事はないけどHISASHIはあんまり使わないね
最近ZEMAITISだし
お金に余裕があるならサスティナー付きのギターを買ってみたら??
TALBOに限らず色んなギターに乗ってるし持ってて損はないよ
それにTALBOは今年から10万近く値上げするってIKEBEの知り合いから聞いたから考えた方がいいよ
345ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:10:24 ID:7oGaI+pB
>>343
エピフォンの音はかなり悪いよ
初めて買うギターならまだいいけど2本目以降ならやめといた方がいい
あとタルボを過大評価してるみたいだけどタルボも音だけでみれば中の下くらいだよ
346ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:22:14 ID:ETb+isRL
>>344 345
ご意見ありがとうございます
やっぱりそれなりのギターはそれなりの音なんですね
まぁ一本目がフォトジェニックですから・・・ww
それなりのギターでも結構満足できますよ きっと

TALBOがイケベで10万近く値下げ!? ってことはイケベ楽器の通販でも買えますかね?
しばらく考えておきます
ありがとうございました
347ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:44:54 ID:dcurJeIh
>>346
10万値上げね
確かにTALBOは最高のB級ギターだからね
TALBO買うならGrecoZEMAITISとか買った方がいいと思うよ
348ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 15:46:21 ID:PrJDH1kk
フォトジェニを馬鹿にするな!
349ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 17:08:23 ID:aG1Qs6tS
フェルナンデスってどうよ?
350ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 17:13:52 ID:5ngnjsuh
ピーク果てしなく〜、いつか、ALL I WANTとかのHISASHIのバッキングの音に似せたいんですが、
BOSSのコンパクト使うんだったら何使えば良いですかね?
やっぱりメタゾネ?
351ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 17:25:38 ID:PrJDH1kk
メタゾネバロスw
352ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 18:34:30 ID:dcurJeIh
>>350
Bossのコンパクト使うよりRATの方が似るんじゃない??
353ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 19:37:31 ID:5ngnjsuh
>>351
メタゾネは無いですかね?
>>352
BOSSじゃ無理ですかね?
354ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:32:30 ID:c8Mk0nFe
なぜボスにこだわる
355ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 20:32:46 ID:ETb+isRL
おぉ スーパーはずかしい・・・

貧乏だと文字すら安く見るんですね
TALBOで高すぎだと思ってますからね・・・
ろくな機材買えないですよ
356ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:11:50 ID:dcurJeIh
>>353
BOSSはMEー50使った事あるけど似た音は作れなかったよ
RATはまぁ似てるかな?って感じ
王道ディストーションだからね
ローコストで似せたいならRATかな
357ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:30:55 ID:5ngnjsuh
>>356
RATの何てやつですか?
358ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:33:58 ID:dcurJeIh
>>357
ProcoのRATUってディストーションね
だいたい10000円以下で買えるよ
359ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:45:57 ID:rpmqvuXe
HISASHIの使ってるGTZって売ってないのかな
ググっても出ない
360ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 01:24:12 ID:1A7X2sYm
メタゾネってZOOM GFXー8っていう
マルチエフェクターに入ってるWILD METALで代用できます?
361ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 08:46:40 ID:ZkW7zl8V
http://e.pic.to/75t08            
このロゴってちゃんとしたタルボですか?
362ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 09:26:24 ID:bKJXKHoB
>>361
いえ、全くTALBO関係ないです
363ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:24:16 ID:kAmCKpFR
>>361
見て欲しいならPC回覧許可くらいしとけよ
364ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 10:33:10 ID:I52I2+K1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vpeb-YEuP0A&mode=related&search=

これのHISASHIの音ってどんなエフェクターで出せる?
けっこうクランチ系の音か?
365ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 14:20:41 ID:ZkW7zl8V
>>362
ありがとう。オリジナルか何かですかね?オークションで売ってて気になって。
>>363
すいません、ピクト慣れてなかったんで、PC許可しました。
366ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:08:03 ID:ZkW7zl8V
一応張っときます。            
http://www.mbok.jp/_i?i=77051083
367ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:56:45 ID:tDUqIqEa
シール張ってあるだけだよ。
つか、楽器のヘッドにメーカ名が無いなんてありえないよな、イケベ。
これでどんどん値上げしても楽器の価値は下がる一方

>>366
御茶ノ水にいって探してごらん。三鷹時代の良質タルボが5万くらいであると思うよ。
新品であの値段で買うほどの楽器だとは思えない。
368ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:25:50 ID:kq/jwSnV
そんな評判悪いのか、イケベタルボ・・・。
369ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:16:24 ID:ul2NzIkp
だれかRRSのオケ作ってくれ〜
370ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:53:14 ID:ZkW7zl8V
>>367
ありがとです。今度御茶ノ水に見に行って見ようと思います。一応聞きたいのですが>>366のタルボはTOKAI製のものなんですか?何度もすいません。
371ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:04:07 ID:tDUqIqEa
その辺は分かんない。
製造は東海なんじゃないのかな?工場は別会社かもしれないけど。
なんでヘッドにロゴが無かったり、TALBOロゴが入ってたりするの?
東海が手放したのかな。詳しい人いない?
イケベだけ一生懸命値段を吊り上げようとしてるのな
372ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:39:21 ID:bKJXKHoB
>>371
東海のTALBOもIKEBEのTALBOも同じ工場で作られてます
なので市販されてるヘッドにTALBOのロゴがあるレギュラーTALBOとIKEBEで販売してるプラチナカラーTALBO、両方値上げします
ヘッドにTOKAIのロゴがあるのは昔三鷹楽器で作られていた物もしくはIKEBEで初期に作られた物もしくは東海のレギュラーTALBOです
今はレギュラーTALBOはヘッドロゴがTOKAIからTALBOに変わってます
373ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 22:47:05 ID:bKJXKHoB
>>370
ちなみにそのオークションのTALBOはIKEBEまたは三鷹楽器のプラチナブラックです
もちろんTOKAI製です
TALBOのロゴカラーが白でペグがクルーソンタイプの跡があるので初期に作られた物だと思います初期のタイプでも生産の時期、オーナーの希望でヘッドロゴがないものもあります
374ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:57:12 ID:tDUqIqEa
両方値上げなのか。どんどん価格と釣り合わなくなって行くね。
やっぱ東海ファンとしては今のロゴはありえない。
375ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:06:09 ID:WH11DN3r
みなさんありがとです。みなさんの意見を参考によく考えてみます。
376361:2007/01/04(木) 00:09:57 ID:WH11DN3r
うわっ、sageミスりました…。吊ってきます('A`)スイマセン
377ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 00:49:33 ID:9eSOS4ym
あ、こんだけ改造してあって5万なら買いかな。
イケベなら98,000円は平気で付けるw
378ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 09:33:14 ID:i5IyOfMy
東北地方のものなんだが
どっか通販でTALBO買えるいいとこない?

こっちの方は楽器屋に全然TALBO無くて・・・
379ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 10:15:29 ID:efCBvkwz
タルボ買うくらいのお金あるならもっと音のいいギター買えるよ
まあ5万くらいで買うならいいけどそれ以上で買うと後悔するよ
380ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 11:05:20 ID:O7bjeGJC
TALBOいつか買おうと思ってたが値上げするのか…
ところでハイコミ2003のグロコミのソロかっこいいな。タクローやるじゃん
381ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:19:30 ID:i5IyOfMy
>>379
具体的に・・・どんなのですか?
382ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:30:49 ID:yVOrJjpI
たるぼ<<<フェンジャパだけど何か?
383ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:34:30 ID:e6rxnCnl
いい音ってどんな音ですか?
具体的にタルボはどこらへんが悪いんですか?
384ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:03:26 ID:78arC1L2
とりあえずTALBO買ってみれば?後々わかるだろ。
385ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 18:15:25 ID:i5IyOfMy
関係ないかもしれませんが
フェンダージャパンとフェルナンデスはどっちが上でしょうか?
ストラトにしたいと思ってるんで

あともしレスポールでいいメーカーがあったら教えてください
以前エピフォンは悪いって話を聞いたんで
386ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:12:43 ID:ohHzDmgx
>>385
関係無い事を承知なら質問するなよ。スレタイ読め。

お年玉の時期にはこれだからなぁ
387ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:27:55 ID:i5IyOfMy
>>386
わかりました
自分で聞いて判断したいと思います
個人では判断できないような質問をしてすいませんでした
388ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:33:40 ID:SngBw4kb
どうせ違いなんてわからないからなんでもいいんじゃね?
389ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:03:51 ID:i5IyOfMy
>>388
初心者なんてそんなもんですかね?

みなさんはどんな音がいい音だと思ってるんですか?
ノイズが無いとか サスティンがあるとか 音が太い 硬い 鋭い・・・
390ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:08:41 ID:SngBw4kb
>>389
わかるやつもいる
要するにセンス

音の良し悪しは永遠のテーマ
スレチだから質問スレいけ( ゚听)
391ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:13:22 ID:Lrnx7nmF
TALBOの良さ?まずはサスティーンかな。これは一番はっきりわかる。そしてノイズの少なさね。
PUはシングルの方がよさげ。シャキシャキした音好きならどうぞ。実はクリーントーンのあの冷たい音がおいしい気もする。

よく「エフェクターのノリがいい」って言われるけどノリが良すぎて元音が潰されちゃう。
HISASHIも使う曲、使わない曲あるでしょ?多分そこだと思う。そういう意味ではソルダーノは確かに合ってるかも。

チューニングが安定するのもいい事だが、これはウィルキンソンのおかげ。
392ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 09:51:02 ID:+Rsw9dEX
100キスのHISASHIの使ってるギターって何?

http://www.youtube.com/watch?v=W1DODcBXxmw
393ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 10:45:04 ID:XPsm5CCS
>>392
PUないね
ピエゾかな?
はじめてきいたけどアコギばっかだね
でもソロは良かったとおも
394ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 11:51:24 ID:ossa57PB
>>392
ライブでは黒っぽいやつ、例の新ゼマイティスかな?使ってた。
メタルやパールではなかった。
そんでソロだけまさかのスタインバーガーだぜ
395ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:11:58 ID:XPsm5CCS
>>394
PVもLPシェイプの黒いやつだったよ
396ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:09:11 ID:lt6NclEX
ライブもPVも同じやつだよ
397ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:13:50 ID:QfIKHwbo
やっぱりHISASHIの出す高音はストレートな角の丸い綺麗な音だな
これはZEMAITISクオリティなのか?
それともアンプ直もか?

フロントピック+トーン0だと低音がダメになるから
やっぱり機材でだしてる音なんだよな
398ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:03:48 ID:4RxBY+44
Re-style3の時のタクローが使ってた赤のダブルカットのやつ
ピックアップがハムバッカーじゃなくてテレキャスっぽかった
なんてギターだろうか
399ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:22:19 ID:lt6NclEX
ttp://sound.jp/sgcrafts-owners/qa_product.html
TKR-06かその次のじゃね?
400ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 15:54:42 ID:Ng31c1Dd
>>392聴きつつ万キスソロ弾いてみました。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12686.mp3

こんな感じかな?
401ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 16:20:39 ID:v0/fHKMK
お前ら童貞なんだろ
402ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:55:36 ID:QfIKHwbo
>>400
お前は本人か
重ねて聞いたけど最初以外違和感無かったぞ
403ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 22:07:08 ID:2OiKRCwD
おっ。ヒサシさんがうpしたそうですね
404ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 23:49:10 ID:EaVmvSS8
VIVA VIVA VIVAのヒサシのあのみょみょみゃぁ〜んって音どうやってつくんのよ
405ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:10:00 ID:fwl+uN+G
>>400
よろしければ楽譜に起こしていただけませんか?
7割程度耳コピ出来たのですが、合っているか心配な部分があるので・・・
宜しくお願いします。
406ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:14:44 ID:qlNWTXuG
>400

HISASHIの音っぽくて、いいねぇ。
407ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:25:03 ID:wtBoKl1i
>>404
つビブラート
408ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:13:25 ID:vGuCtf7q
>>402-403>>406
みなさん聞いていただいてありがとうございます。
>>405
恥ずかしながら楽譜は書けないんです。ごめんなさい。
そのわからない部分を言ってもらえればポジションをお答えすることはできますよ。
409ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:47:35 ID:LNjZdGSi
>>404
つ気合
410ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:54:53 ID:/ouIzaoY
>>404
コーラスとかヴィブラートとかピッチシフターとか
411ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:26:08 ID:oK6y9bPy
HISASHIはタルボザウルス使わないのだろうか
その前に持っているのか
数は少ないがタルボ好きなHISASHIなら手に入れてるのかね
412ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:28:40 ID:CcDoIZTq
>>411
EXPO99のここではないどこかへで使ってたTalboはザウルスじゃないかと思ったんだが
413ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:37:21 ID:qa4V3LcF
HISASHIとシークレットファクトリーで
木製も作ってみないかって話になって作ったんじゃなかった??
EXPOのHISASHIブースにあったはずだし
414ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 00:44:56 ID:QBXqCFiS
タルボを木製にしたらなにひとつ魅力無くなるのに・・・
415ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:14:11 ID:NJ2OnxF2
タルボとしての魅力は無くなるけど楽器としての魅力はあがるよ。
416ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:21:43 ID:Va7PwJdf
テレビ岩手の特番で100鱚のライブ見たけど、ホサは最初からアコギ持ってプレイしてるね。ギタースタンドには黒のスタインバーガーがあったけど、ソロ用かな?ソロに入る前に番組が終わりやがった!
417ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 02:25:50 ID:+ILGJ9lf
>>415
確かにそうだがそれならタルボ買う必要なくね?
フェンダーあたり買う方がよっぽどいいと思う
418ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 12:37:08 ID:ur+J3J2d
>>417
TALBOとFenderを比べること自体が間違い
419ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 15:05:53 ID:Q5ymyOgG
>>416
その通り
そのままアコギでアイミンラブへ
420ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:37:21 ID:+ILGJ9lf
>>418
なんで?
421ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 16:51:55 ID:gwk2pLli
100万kissのヒサシのソロの音に似た音ってどうやったら出せますか??
>>400みたいなやつ
今度エフェクター買おうとおもうので。
試走するところないので。参考があればうpお願いします
422ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:51:19 ID:IT4qrCNq
ちょっと聞きたいんだけどHEAVY GAUGEのDVDって、WHITE ROAD、EXPO2001,2004とかと比べて音質はどう?
423ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 14:45:54 ID:FN3JkcbA
Love is beautifulのスコア早く欲しいよ
去年シングルのスコア全く買わなかったからすごい楽しみ
アンサーうpるぞ〜!
424ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:08:12 ID:yFJunuYm
REMIX ver キニナル(・∀・)
425ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:55:22 ID:aUFqz7uQ
>>422
個人的な意見だけど、HISASHIのギターのボリュームが小さい気がする
426ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:24:07 ID:IT4qrCNq
>>425
レスありがとう!
そうなのか…orz
EXPO2004、Re-birth、ハイコミとかは結構HISASHIの音大きいけど、やっぱりこれらよりも小さい?
427ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:04:43 ID:ckS4clGx
HISASHIのギターの弾き方はカッコ良いね。 ゼマも見慣れると似合ってると思う。でもタルボも見たいなぁ。
428ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:56:29 ID:2Za0hgaF
HISASHIさんがACID HEADのソロの時に使ってた光線銃ってどこに売ってるか分かる人いますか?
よろしければ教えて下さいm(_ _)m
お願いします。
429ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:40:27 ID:aUFqz7uQ
>>426
うちのTVが悪いのか、ヘビゲのボリュームがちいさいのか分からんが、ヘビゲの全部においてボリュームが小さいわけじゃないから。
TSUTAYAでレンタルないの?
430ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 21:42:44 ID:aUFqz7uQ
ごめん忘れてた。
俺はその3つの中でハイコミしかないけど、ハイコミよりは小さいのは間違いない。
あくまで俺個人の感想だから参考までに
431ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:54:42 ID:AvRYhFAs
TalboとかゼマじゃなくてG-707持ってる神はおらんのか?w
432:2007/01/08(月) 23:40:47 ID:lUcrQ+G7
はじめまして。こういう書き込み初めてなんですが、まだ話続いてますか??
タルボの中古捜してたら、ここにきました(笑
433:2007/01/08(月) 23:44:42 ID:lUcrQ+G7
428へ
光線銃なんですけど、10年もたたないかもしれあいけど、それくらいに、生産中止されましたよ。
極まれに、おもちゃ屋さんの片隅にあったりするし、マニアックな店いったらあるかも!!
たまに、オークションでもでてるよ!!
3000円くらいで取引されてるよ!
434ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 07:05:19 ID:iT2RVY8u
てか今現行のタルボに最初から光線銃ついてるやつあるけど、それと尚の光線銃は同じじゃない?
435ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 07:38:47 ID:YbERuz61
まぁわざわざピカチカピストルじゃなくてもいいんだけどな。電飾なくていいなら。
それよりも>>432,433が釣りなのかが気になる
436ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 08:25:55 ID:2Cw0QdKQ
>>431
欲しいけど売ってない
あれカッコイイよね ハムバッカーだし

HISASHIはほとんど小指を使わないで
・人差し指・中指・薬指
を使ってギターひいてるよね

右手は中指から小指を外に広げてるのかな?
437ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:03:05 ID:iT2RVY8u
>>435
だな。俺なんか百均のだし。鳴ればいいよ
438ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 17:16:28 ID:uQdLgO9R
http://www.toshiba-emi.co.jp/app/scripts/access.php?cid=capitol&id=capitol_glay&url=glay/toct26187_05.wma
最後の数字変えればアルバム曲のイントロ45秒聴けるんだって
439ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 18:07:26 ID:1uU7ODMF
シドビシャスのマイウェイのイントロってビリオネアにそっくり
440ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 21:15:29 ID:1uU7ODMF
やっぱりヒサシも歳を重ねるごとに指が動かなくなって速いフレーズとか弾きにくくなってくるんだろうか。
441ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:17:52 ID:MaYzFOcM
428です。
皆さんありがとうございます。
探してみます!
442ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:31:25 ID:SsHl+TeO
ヒサシの限界は、
テルビスのレガート、
もしくはベイビートークのワウか、ヒットザワール(ry
443ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:39:12 ID:5cKEB0Nr
>>440
もとから動いてないよ
フルピッキングの速弾き聞いたことないし
444ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 23:42:25 ID:tNkLzthV
確かにw
445ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:07:04 ID:HO1ftM43
HISASHI「パンク出身の俺に速弾きもとめんなボケ! 大体TAKUROが全く弾かんのだ!」
446ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:10:58 ID:3cmT9n6S
ガクト・ヨシキ・スギゾー・ジローになったりしてな
447ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:43:03 ID:lkq6qvYu
LINE6のDM4でHISASHIっぽい音作りたいんだけど、使ってる人いないですか?
448ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 00:50:30 ID:KnZY4AiH
>>447
俺も使ってたけど音がこもってるからPODXTに変えた
プレゼンスないし
449ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 07:24:12 ID:axyL38av
VOXのDA5ってアンプ
コンパクトエフェクター使うと絶対こもる

マーシャルアンプならこんなことないよね?
450ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 12:36:01 ID:4hIukPXh
おれのフォトラトはトーンにコンデンサついてた気が…
気のせい?
451ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 12:37:01 ID:4hIukPXh

すまん誤爆orz
452ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:20:21 ID:5KdhAt2g
お 前 も そ こ の 住 民 か


俺もw
453ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 10:43:16 ID:o/4CxXeb
武道館公演のDVD買ったんだけどコヨーテでHISASHIが使ってるギターって
どこのメーカーのギター?
454ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:02:48 ID:yGWp65eA
どんなんだったっけ
455ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:17:09 ID:OWtWE9p0
Ibanezの七弦
456ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 11:52:55 ID:4tPqOhFk
RG1527
457ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 12:43:56 ID:fE7OadF2
コヨーテライブver.サビでHISASHIが弾いてるオクターブ教えて
簡単にでいい
458ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 13:37:29 ID:yGWp65eA
>>457
こんな感じだとおも。耳コピしてけれ
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12979.mp3
459ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 14:16:24 ID:yGWp65eA
てか改めて>>298氏のビリビリ聴いたらソロかっこいいな。
光線銃の最初がCDverとちょっと似てる
460ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 18:03:56 ID:fE7OadF2
>>458
遅くなった ありがd
461ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:34:42 ID:Y7vVxdCy
HISASHIパートやるのにストラト買うかレスポール買うか迷ってます・・・

どっちがいいでしょうか?
462ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:37:35 ID:oF1X7xgg
HISASHIの使用機材を見て自分で判らないならば
この先何一つ自分で解決出来ないだろうな
463ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:50:51 ID:Y7vVxdCy
>>462
いやまぁ 最近はレスポールタイプのZEMAITISばっかり使ってますけど
それでもたまにTALBOとかアーム使うやつ弾くでしょ?
だからってハムバッカーのストラトとか買っても
音が中途半端みたいで嫌なんですよ
464ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 21:59:16 ID:JxOWRjFF
じゃあその選択肢ではどっちも気にいらねーんじゃねーか。
ESPでもかっとけ。
465ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 22:03:01 ID:oF1X7xgg
まず、ストラトかレスポールの二択にする意味がわからない。
そしてギターなんてそのうち後から何本も買うようになるもんだ
466ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 23:18:21 ID:CUKwaoHQ
GLAY弾くの楽しいね
まだまだ下手糞やけど弾き易い
467ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:10:34 ID:1E8TeXm4
>>463
先入観で良し悪し判断すると損するぞ
ていうかハム搭載ストラトがそんなかで一番いいと思うがな
468ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 00:13:55 ID:P7qg0bS2
>>463
ギターくらい自分で選んで好きなの買えよ
てかおまえGLAYしか弾かないつもりなのか?
469ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 01:40:00 ID:AWgXnCF1
今日、GLAY出てたね。とくばんで

あれ、いつごろのやつ?
470ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 09:03:00 ID:8zAlQCjf
アルバム今月末だっけか?
タイトルはなんて?
471ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 09:13:35 ID:ygy/D9yw
愛は美しい
472ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 12:16:02 ID:t/ckch1D
ところで家にレスポールスタンダードあるんだが
これは適度な重さで弾きやすいんだよね

カスタムってこれより重いんでしょ?
だいたい何キロぐらいあるの?
473ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 13:48:01 ID:DhjGLIjQ
>>472ギブソンのだと4,7Kぐらいかな?
474ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 14:42:25 ID:eTWr31yP
あえてジャガー飼え
475ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 15:10:32 ID:t/ckch1D
>>473
ぐぉ けっこうキツイな
でも見た目カッコイイからがまんするかな 筋トレになるし
476ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 15:23:51 ID:aBHjitBu
スレ違い
477ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 15:31:54 ID:t/ckch1D
うん 自分でも気付いた  スレ違いだわコレ

HISASHIの音ならハムバッカーの方がいいよね?
478ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 18:27:55 ID:PcfCmzUt
一匹狼
479ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 18:44:44 ID:aBHjitBu
ハムバッカーでいいと思うけどシングルコイル使ってる曲も多いぞ
ブルージーンとか
480ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 19:43:19 ID:t/ckch1D
やっぱサブギターとか買った方いいかな?
481ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 19:53:16 ID:xhtinufT
何個か上にも書いてあるけど
ギターなんて後から何本も買うようになる
482ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 20:41:43 ID:V5D2iUpn
タルボのプラチナブラックが欲しいんだけど
イケベでタルボ買うとしたらシルバーしか買えないの?
483ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:18:00 ID:3PLrNgII
>>482
よく見ろ
484ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:31:12 ID:ZIr8E2Ps
俺は新品で買う金で3本買ったけどね。
485ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:44:15 ID:V5D2iUpn
>>483
好きな色買えるの?
>>484
近くの楽器屋にタルボ売ってないからうらやましい
オクは怖いからできない
486ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:53:29 ID:xhtinufT
>>485
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/shibuya-talbo/index.html
イケベのリンクな。
リンク先に飛んだら後戻ってくんな
487ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:09:04 ID:8zAlQCjf
もう一度タルボでいいかよく考えてみろ。
488ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:15:30 ID:V5D2iUpn
>>486
ありがとう
でもそこからショッピングページに飛んだら
シルバーの画像しかなかったから気になって質問してみた

>>487
タルボ以外に欲しいギターがないんだ
489ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:34:17 ID:aBHjitBu
TALBO所持してる俺からも言う。
もう一度考えろ
490ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:43:34 ID:BHyiAGFy
そんなにTALBO駄目なのか・・・orz
491ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:44:39 ID:V5D2iUpn
前々から『良いギター』とは聞かなかったから覚悟はしてたけど考え直そうかな・・・
いつかオクで安いものを手に入れようか
492ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:53:37 ID:ZIr8E2Ps
493ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:24:39 ID:P7qg0bS2
>>491
20万出して買うのなら考え直した方がいいよまじで
20万の価値はないと思う

君が近所に住んでるなら3万くらいで譲ってあげるんだけどねぇ・・・
494ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:32:14 ID:b/Koms11
>>493
後期プラチナブラックでサスティナー付いてたら買ってもいい

GLAYの曲の中で一番TALBOが似合ってる曲はwinter againだと思った。
495ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:39:25 ID:zU87M8wC
というかTalboが必要な曲がwinter againかビリビリくらいだからね
496ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:43:43 ID:ilMnW0gB
ヘビゲも
497ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 00:47:38 ID:b/Koms11
いや、必ずしも必要じゃないじゃん。サスティナーとフロイド付いてれば
498ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 01:45:47 ID:ilMnW0gB
それを言ったらウィンターとビリビリもどうにでも出来る気が
499ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 02:21:40 ID:10rk3Y83
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはバンドでギター弾きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも周りに楽器やってる友達がいないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)U ::::: \  というか普通の友達もいないお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
500ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 08:34:49 ID:pJ1CnkHY
ビリビリは光線銃か
501ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 09:23:20 ID:2UKS2Fk2
http://www.bidders.co.jp/item/24496399

どうせ買うならこれも視野に入れといて。アルミは音作りが限られる。
これもあんまり良い材じゃないから音はアレだけどね。
木目がまじカッコイイから良いと思うんだよね。俺はTALBOは見た目重視。
TOKAIマークも入ってるし。どっちを買っても他のギターが欲しくなるからね。
この木の奴はイケベでも扱ってるよ。弁当ザグリだから改造も楽だし。
安くかっこよく。
502ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 09:29:07 ID:2UKS2Fk2
あと、このセンボディ、糞軽い!まじ長時間弾いても疲れないよ。
黒か白か赤のカッティングシート買ってきて
自分でTALBOマーク作って張ってもカッコいいんじゃない?
ネックはトラスロッドの調整位置が違う廃価ネックだけどね。
同じTOKAI製だから。木目が活きてるTALBO持ってる奴なんて居ないから
それはそれで個性的で良いかもしれないよ。
余った金でエフェクトでもアンプでも買えば良いし。
503ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 11:35:57 ID:X3GnJCz4
百万回のKISSのPVでヒサシとタクローが使ってるギターってなに?
あれ初めて観た
504ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:52:37 ID:KPHy/FWr
少し前のレスもよめんか
505ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 14:02:41 ID:ilMnW0gB
>>501
いかにも本物に手出せない中高生のHISASHIヲタ向けに作られたって感じだな
506ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 16:59:39 ID:O/CH3zgP
そういうギターがあるからこそ育つ逸材もいるのよ
507ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 17:02:06 ID:O/CH3zgP
ストラトがマシンガンで
ギブソンがライフルとしたら
タルボは日本刀なんだよ
508ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 17:05:45 ID:10rk3Y83
>>501
買うぜ!
509ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:14:46 ID:0MVvc6gA
>>508
やめとけ
結局おれのようにアルミが欲しくなる
510ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:17:01 ID:8SUesz5T
JIROHISASHITAKUROってインディーズのころどんなエフェクター使ってたんだろ…
511ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:47:01 ID:igF6oczY
このスレでLIVE行った奴いる??
512ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:23:59 ID:zU87M8wC
>>501
なんだこれだせえw
513ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 23:39:57 ID:HyHi9j6X
>>501
だせぇw
カラーの後ろから木目が出てるってのも何だかなぁw
子供が絵具でベタ塗りしたみたいな感じ。
514ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:33:39 ID:5FNCOOYI
緑のタルボがほしい
515ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:50:16 ID:1kUoNHWX
おれは紫が
516ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:51:16 ID:PFBrcCuO
左タルボがなぜない
517ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 02:06:12 ID:Q2aqidUc
http://www.youtube.com/watch?v=55ThPSL2imE
グロリアスの最初のディレイのタイム設定ってどうなってんの?
一回しか弦を弾かないでなんでこんな風になるんだろう
518ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 05:16:22 ID:3+RvrU0R
>>517
ディレイを二つかけてるんじゃないか?
俺もあの設定はどうなってるのか気になる
519ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 05:17:28 ID:PFBrcCuO
タタタン、タンタン、タン、タン
って感じだよね?
520ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:45:07 ID:0rmNvNpu
これからマルチエフェクター買おうと思ってるんだが・・・
空間系がたくさんあってワーミー機能がついてる奴って何がある?
今知ってるのはAX1500Gぐらいなんだが・・・

そもそもワーミー機能って何て名前?インテリジェントピッチシフター?
521ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 09:45:19 ID:igYwZVPQ
あれはなんか特殊なディレイだった気がする
522ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 10:56:09 ID:0rmNvNpu
特殊なディレイ?
元の音を消して凄く短いディレイを続けてかけて踏んだ分だけ音程を上げる
で 元の音がなくなるとディレイも止まる

ってカンジ?
523ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:09:51 ID:1ZIGoGVr
ていうか普通のディレイ一台で普通にできるのに
わざわざ一回弾くだけで弾けるようなややこしい設定にするとは
さすがはHISASHIってとこか
524ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:34:18 ID:igYwZVPQ
>>522
いや、弾くのは最初の一音だけ。ライブ版だとわかりやすいかも。
俺が使ってるRolandのマルチに4tapディレイってのがあるんだけど
それ使えばできそう。
525ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:47:45 ID:Wt5chq4P
>>516

俺2年くらい前にイケベに電話したら
アルミボディだから、左用作るにはアルミの型から作らなきゃ無い
だから特注で作るにしても通常の何倍もかかる
って言われた。
確かTALBOひっくりかえして使ってる人ならいたはずだよ
526ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:26:10 ID:3+RY2X+A
>>525
バクチクの今井寿さんだよ。
そのTALBO載ってるギグス持ってる。
527ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 18:33:03 ID:Wt5chq4P
>>526
マジで?
左用なの?引っくり返してんの?
左用なんだったらイケベに文句言わないとw
528ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:03:03 ID:3+RY2X+A
>>527
見てもらったら一発でわかると思うからギグス引っ張り出しました。w
95年7月号でした。w

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13164.jpg
529ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:09:48 ID:Wt5chq4P
>>528
わざわざアリガトウwww
引っくり返してるな。
ってか改造の仕方が流石にプロだわ
530ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 19:28:47 ID:5FNCOOYI
さすが今井寿だ、変なギターは必ず試すだけある
531ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:08:04 ID:V1zP7GWw
超初心者な質問でゴメン。
GLAYのDVD見てて思った事があるから教えてくれないかい?
わかりやすい曲で説明すると、サバイバルのヒサシパートのAメロとサビって明らかに音違いますよね。
でも演奏中、ヒサシは全くエフェクター類に触ってないし、どうやって音を変えてるんですか?
532ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:11:52 ID:RjZ2s0D9
4人くらいのminiHISASHIが裏でエフェクター操作してるよ
533ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:17:10 ID:FLs1/Fob
DVDよく見てればソデにいろんな人が見切れてるはず
534ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:54:13 ID:V1zP7GWw
>>533
やはりそうでしたか。
当たり前といえば当たり前ですが、さすが連係プレーが上手いですね
535:2007/01/14(日) 23:54:50 ID:h9A6YM65
僕もギター始めたての時、不思議に思いました。
ほとんどの音の切り替えは、ステージ袖の人にやってもらってますね!!
4人もいたなんてしりませんでした!
一人だと思ってました^^;
HISASHIの音を真似るには、HISASHIの使ってるアンプ類を使えば簡単ですけど、
安く、似たサウンドになる、エフェクタとか、何か知ってますか??
ヘビーゲージのアルバムのロックアイコンの音だったら、私敵ですが、KORG TONE WORKS 104ds (Hyper Distortion)
っていう、ディストーションで、ちょっとカスレタ感じの、バッキングの音が作れました!!
僕がそう思ってるだけかもしれないですけど^^;
536ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:04:36 ID:sia14lHW
http://www2.wbs.ne.jp/~tokai/blazingfire.htm
これはなんだろう。TOKAIの海外向けサイトにあったんだけど。
韓国製のアクリルボディがあるのか。
製品名はTALBOでもTGでもなくBF100 BL
これ、実はかなり安くできてるんじゃないのか?
日本でも販売してくれないかな。数字からみてもアクリルボディが10万。
ヘッドが角度付いててダメだけど。
537:2007/01/15(月) 00:13:21 ID:qOrjiCjY
グロリアスのイントロのディレイなんだけど、ディレイにもいろいろあって、
bossのディレイと違うメーカのディレイは、かかりかたが全く違うみたいです!
line6 のディレイモジュレータにいろんなメーカのディレイがモジュレトされてるけど、
最初は、テンポが短く、だんだん早くなるってのも、ありました!!
bossのディレイとかで、代用するんだったら、最初、一回だけ音をだすんではなく、
何回か、音を出して、真似してわ?
無理があるかもしれませんけど^^;
538ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:14:21 ID:k51NdAUE
香ばしい(`・ω・´)
539ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:21:34 ID:ZS7xzHms
だれかRRSコピーした人いる?
540ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:28:12 ID:1P0Mf2/4
>>539
541ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:39:34 ID:V/3f+1Cp
中島美嘉のナナの曲(最近有線でよく流れてるやつ)がすごくグレイっぽい
542ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:41:23 ID:k51NdAUE
作曲:TAKURO
543ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:57:10 ID:tdujp3Td
ちょっと和んだ
544ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:17:16 ID:Trdqk4/t
>>541
曲中の所々に入ってる「Oh....」とか「ねぇ」はまさにGLAYだよね
545ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:56:27 ID:RuFU3paX
というかWay Of Difference
546ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:18:46 ID:ZS7xzHms
>>540
Aメロが楽譜通りに弾くといまいち感じがでないんですがなにかコツはありますか?
あとwayway〜のところもよくわからないです。
547ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:21:47 ID:RuFU3paX
>>540
楽譜はあくまで参考程度に。感じが違うんなら音源どおりになるよう弾けばいい。
ピッキングハーモニクスがポイントだな。waywayのところも。

ヒサシパートだよな?
548ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:37:56 ID:ZS7xzHms
>>547
音源通りに弾きたいところなんですが耳コピが一切できないのでどうしようもありません・・・
wayway〜のところってwayway〜に合わせて4回連続でピッキングハーモニクス出してるんですか?
549ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:52:14 ID:RuFU3paX
よくみたらレスアンカー間違えてるw

スコアどっかいったらうろ覚えになるけど、確か5弦5f、4弦5f、3弦7f、5弦5fって書かれてたはず。
多分それでそれっぽい感じになると思うんだが。

2回目のウエイウエイは5fのナチュラルハーモニクスを使ってるようだ
550ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:59:12 ID:ZS7xzHms
>>549
自分の見てるのにもそう書いてあるので多分同じ楽譜だと思います。
ピッキングハーモニクスが出てないから変なのか・・・

ヒサシパート弾いてうpしてもらうことってできないですか?
551ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:08:06 ID:RuFU3paX
しようと思ったけどソフトの調子が悪くてムリだった
また明日あたりにやれたら録ってみる
参考にならなかったらゴメンよw
552ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 03:14:20 ID:ZS7xzHms
>>551
ありがとうございます!
楽しみにして待ってます!
553ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 06:24:08 ID:Fa9RLsxF
CDのハーモニクスを聞けば十分だと思うがw
554ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 12:01:35 ID:6wmJVWIp
開演前にRRSのアルバムver聞いたんだけど録音しなおしたのか?
555ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:28:38 ID:Ox/AC4zH
TERUは視力4,0
556ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:01:20 ID:pVhNy2B8
ヒサシがインレイフロントのゼマティス使ってたね
557ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:02:16 ID:86EpFlzI
セットリスト下さいな
558ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:10:30 ID:qkW5EVgK
統一いけ
559ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:03:26 ID:86EpFlzI
誘導して下さいなm(__)m
560ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:25:50 ID:3yJj0eqK
ちょ LAYLA弾いてたらギターから
音出なくなった…orz
561ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:30:04 ID:Trdqk4/t
まだ俺はやれーるのーさー。
頑張って直せよー
562ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 23:41:29 ID:3yJj0eqK
導線かなんかが切れてんのかな……
直し方わかんねーーもうだめだorz
563ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:09:50 ID:Su60/uhA
俺も1代目のギターの時に同じ経験あったけど、
俺の場合ジャックのナット締め直したら直ったw
564ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:13:08 ID:5sWq0WHu
つーか、スレチだ
565ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 00:46:48 ID:X61n8THT
>>564
ごめん…然るべきとこへ行ってくる!
566ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 01:34:15 ID:G/PtZEXl
LAYLAはええ曲じゃのう
567ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 04:29:23 ID:GRAk9bGG
音が悪いたる簿をどうしてヒサシは使ってるの?
568ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 05:46:15 ID:BudMUUgC
>>567
好きだから
569ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 13:32:06 ID:mxNOQYq8
最高のB級品だから
570ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 14:30:48 ID:Omrprucw
ぶっちゃけニューウェーブが好きだからかと
571ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 15:59:58 ID:j3JAxHoF
やっぱりTALBOやゼマティスってHISASHIが持ってるからカッコイイよね
俺みたいなのが持っても(´Д`)って感じ…
572ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 17:14:36 ID:Pvj9WKg0
>>565
直ったら教えてくれ
俺もおんなじ状態だ
573ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 18:06:29 ID:AbOlwKls
>>571
タルボは誰が持っててもダサい
ゼマティスは誰が持っててもかっこいい
574ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:24:00 ID:fL3KcUrI
LONE WOLFはコピーし甲斐がある
575ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:20:15 ID:bBVYg5oT
HISASHIはTALBO似合いすぎ

HISASHIは音もギターも真似できない っていうかしない
576ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 21:41:32 ID:LbeP940B
HISASHIが使ってるWHAMMYは初代?
577ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:33:32 ID:1kUX4Szk
コブクロのチビがゼマティス持ってたが、ださかった
578ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 04:39:22 ID:Yv94jZyQ
RRSうpまだぁ?
579ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 08:25:45 ID:A0jInioc
めんどくさいし俺自身も言うほど上手くないので止めたw
580ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 14:13:33 ID:KQwriyXl
録り直しのRRSイイヨーイイヨー。
おまいらシングル買ったか
LONE WOLFは絶対ライブのほうがいい。
みんな仙台ならまだまだ余ってるから来るんだw
581ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:59:36 ID:K+G3g/Ie
だれかRRSコピーできた人うpして
582ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 22:32:41 ID:pUsJ/jJ1
>>580
百鱚にチラシ入ってた?チケの先行みたいな
583ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:08:51 ID:4HTprc1q
HISASHIはハーモニクスからのアームダウンにはまってるみたいだな
584ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:19:18 ID:B28qxWEZ
585ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:12:16 ID:LaMPv4oe
音でなくなった奴、シールドの断線じゃない?
プラグとの接続部分が切れやすい。ハンダ付けし直せば治るよ。
586ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 01:21:13 ID:Eber4+R9
と詳しい方が申しております
587ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:01:57 ID:t6IRf2Ll
違うシールドでもやってますが
588ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:17:13 ID:sIAt5M/D
つギターのジャック部の断線

てかスレ違い
589ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 08:18:42 ID:oJbPf+Wb
>>582
今回はなかったね。SAVE THE仙台。
でも相変わらずの売れ行きのもよん
590ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 11:28:37 ID:IgKdTWVZ
テスターで測れよ
591ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 12:03:35 ID:3ZH02ZB0
最近HISASHIって後ろにVOXのアンプを置いてるけど、どの曲で使ってんだろう
ていうかVOX鳴らしたことないからどんな音かすら分からない
592ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:30:18 ID:yu1g/Ia5
>>589
d!
593ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 15:45:51 ID:VJ90ocFP
>>591
アコギとか用じゃない?VOXつったらブライアンメイしか思いつかんな
594ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:06:24 ID:sIAt5M/D
VOXは武道館のときはI'm in Loveでグレッチとの組み合わせだとおもた
今回は恋とかで使ってそう
595ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:24:18 ID:Eber4+R9
LONE WOLF聴いてたらハーモニクスやりたくなるなw
俺ベーシストだから無理だけど
596ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:00:56 ID:vqbtweoh
何でニューアルバムに誰かのために生きるが入ってないの?
597ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:17:58 ID:yu1g/Ia5
もう迷わないから
598ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 23:33:56 ID:ivfGDZz8
>>597
2点。
599ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 03:44:20 ID:4JvharuH
GLAYLA
600ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 08:32:55 ID:6WnJD3V+
伝説の600
601ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 08:34:09 ID:6WnJD3V+
>>596
自分の為に生きてるから
602ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:08:13 ID:jRBRqie1
VOXのアンプなら兄が持ってるぞ
三本以上弦を使うコードとかがいい響きするんだよね

ところでHSMSって有料?
603ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:13:38 ID:veEiO7w7
アメリカンなんとかって曲について知ってる人
604ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 17:27:18 ID:g8U9Geyy
アメリカンイノッベーショ〜ンな

オーイェー!オーイェー!オーイェーイェーイェーイェー!
って始まるジロウ曲
605ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:23:01 ID:ICyI9P/1
LONE WOLFって90年代って感じがする
いいリフだw
606ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 19:59:23 ID:jRBRqie1
MステにGLAYキタコレ
100KISSかな?
607ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:49:31 ID:EKVn5u7M
ひさしのギブソンだったね
なんてやつかな
あれ買うわ
608ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:50:42 ID:2kE8VAm4
>>606
あのギターは何?
PUはトップの下かい?
609ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:08:19 ID:fQE8otk7
>>604
え、アメイノ(略)ってJIROの曲なのか!?
610ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:32:51 ID:TEy825bk
これから「American inno(ry」は「飴井野」で
611ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:35:05 ID:FkLIwGV4
何仕切ってんの?
612ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:40:18 ID:ICyI9P/1
何歌ってた?
613ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:08:34 ID:jRBRqie1
>>608
おそらく ピエゾタイプかな?
ダイブ前のレスで新しいZEMAITISとか言ってた気も
614ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:25:02 ID:z+ycXoLu
WORLD'S ENDのリフかっこいい!
615ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:13:07 ID:UCW2LPbK
GLAYで一番かこいいリフはALL I WANTだよな
616ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 01:26:43 ID:KE50YWNr
アンサー、ベースかっこいいな
アジスタのLive映像みたけど、JIRO16分の細かいピッキングもすげぇいい音で鳴らすよなぁ
617ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 02:15:40 ID:4SG1LIDj
>>597
warata
618ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 09:37:29 ID:H418Kbp3
>>609
確かそう。ベース聴けば間違いなくジロウ曲だってわかるよw
あとオフィのアルバムレビューに書いてあった希ガス
619ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 12:10:16 ID:S9gRs3NR
街は蒸気溢れかえる太陽と焦げたアスファルトォ〜イェ〜♪・・・

GLAYの曲ってテンポを早くするとすっごいカッコよくなったりするよね
シャッターとかポップコーンとか・・・
620ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:52:03 ID:0B1F7LhQ
>>613
なるほどピエゾね!
最近のHISASHIの傾向からみて多分ZEMAITISだろうね
621ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:55:13 ID:QsvgFD3v
PV見る限りGibsonにしか見えないわけだが
622ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:03:35 ID:LNRqfWVU
Mステを見てもGibsonにしか見えなかったが
どこをどうみたらゼマイティスになるんだか
623ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:45:09 ID:g1mI9SPN
ageてる上にしったかだもんなぁ
624ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:14:45 ID:9LcmhTMl
気になったのですが、ヒサシの使っているタルボってどのくらいの値段がするものなんですか?
タルボってそんなに高くないじゃないですか?改造費込みで30万程度ですよね?
625ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:47:05 ID:H418Kbp3
ヒサシ、10月のブリッツでは白のスタインバーガー使ってるけど、
ホールツアーからは黒だよな。
塗り替えか?じゃなかったらあんなマニアックなもん二本も持ってんだろか…
タルボの時点で変人なのはよくわかってるけどw
626ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:50:55 ID:Xttg1dhR
メーカーから貸してもらってる可能性もあるでよ
627ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:54:04 ID:Dyse332e
>>619
JIROの作った曲じゃねーかヨ
628ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 17:33:59 ID:k5/CNLTd
さっきラジオでI will〜とサラギの灯と僕達の勝敗がちょっと流れたけど、3曲共バラードなのにHISASHIがめちゃいい仕事してる!
僕達〜のバッキングしかりI will〜、サラギの灯のイントロの恐らくリアの甘い音のソロしかり!
とにかく音良し!フレーズ良し!曲良し!って感じでマジで今回のアルバムは期待出来る!
629ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:25:10 ID:4SG1LIDj
誰かの為に生きるが入ってないのが納得できない

なんだよ最近の曲は 人生曲ばっかじゃねーか 氏ね
630ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:40:23 ID:NRl3M3o5
誰為なんていらねーよ
G4から3曲も入ったら新鮮味なくなる
個人的にはスクリームとかいらんかった
アンサーはアレンジいいから許すが
631ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:09:51 ID:4SG1LIDj
LOVE IS BEAUTIFULってところからもうクソ
632ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:19:21 ID:QiY1ndS2
HISASHIっていい仕事してるのか?
昔は簡単で稚拙ながらも印象深いフレーズを作るのが上手かったけど、
最近はイントロだけ結構良くってギターソロなどは冗漫なのが多いと思うんだが。
引き出しを出し尽くしてしまった感じ。
633ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:02:55 ID:FwROJDSF
>>632
曲を引き立てる感じで逆に洗練されてきたような
634ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:04:44 ID:Xttg1dhR
ジローってよくあのストロークで弾けるよね
635ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:12:13 ID:OMRcr9sZ
>>632
確かに。
ギタリストとしてより上を目指すべき時に
打ち込みに走ってしまったからじゃないかな。
636ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:13:43 ID:lfzo2rID
TAKUROがアンサーで使ってるジャガー良い音してるよね。
あんな感じの音ってフェンダーのhttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/651194/486079/
とエフェクターでだせる??
637ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:16:12 ID:Tvet2pCc
>>634 TVはあてふりかな じゃなくてもジロさんはピッキングうまいからな 佐久間さんのお墨付きだし
638ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:53:58 ID:S9gRs3NR
YouTubeでMステのHEAVY GAUGE見たんだが・・・
あれは木製か?

サンバーストで鼈甲ピックガードなんだよ
639ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:10:00 ID:Xttg1dhR
ライブのシャッタースピーズとか彼女のモダンも当てフリのごとくストロークしてるから凄いなぁと
640ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:41:51 ID:WwdL3jIL
>>628
いまMIRRORフルで聞いたけどヒサもタクもいい仕事してるなぁって印象
久しぶりに思ったわ
ただソロがなかったのが残念すぎる

>>636
ん〜ハムバッカーだからなぁ
PU変えたらまぁまぁ近くなんじゃないかな
641ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:53:58 ID:lfzo2rID
何に代えたらいいかな
642ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:03:16 ID:WwdL3jIL
>>641
それくらい自分で調べろといいたいところだが
2機ともこれにするといいとおも

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=17516
643ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:11:53 ID:OMRcr9sZ
>>639
鳴門でベースと共に落下した時はベース音も消えたらしい。
アテフリではないことを図らずも体張って証明したなw
644ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:12:43 ID:lfzo2rID
ハムじゃなくていいの??
645ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:19:15 ID:QsvgFD3v
>>644
とりあえず半年ロムれ
646ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:22:27 ID:lfzo2rID
いっつもみてるよ
glayってハムってかんじしない??
まぁレイラとかはシングルだけどさ
647ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:24:23 ID:a1xsWpJM
ハプニングといえば、石狩EXPOでHISASHIのギターとJIROのベースがぶつかって音が入ったり
JIROのシールドが抜けて音がでなくなったりしてるのが確認できるな

JIROは満面の笑みだがやっぱ笑うしかないよなww
648ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:28:03 ID:n5dCUMOH
>>639
ライブのモダンは8分だぜw16分でなんて弾いてないw
649ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:29:57 ID:4SG1LIDj
ヘビゲ(?)のときモダンのソロでド忘れして
「忘れちゃったっ」って言ったヒサシ可愛いよヒサシ
650ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:30:14 ID:gL1nVV3u
てか今月のベースマガジンJIRO表紙なんだな
651ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:32:26 ID:RJlZa2fR
>>647
JIROは傷にとても敏感で、スタッフがベースに少しでも傷をつけると豹変するって聞いたから
あのシーン見て余計HISASHIとの溝が深まるんじゃないかと焦った

ちなみにおまいらTHE FRUSTRATEDが出たとき、ネ申アルバムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!って思った?
652ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:36:09 ID:B8sbuAfi
>>651
でも自分はベース真っ二つに折っちゃったからな。
今更傷ひとつぐらい気にしないだろw

>>650
GIGSも楽しみ。HISASHI&JIROだよな。
しかし何故HISASHI&TAKUROではないのだろう・・・。
653ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:37:57 ID:Xttg1dhR
ネック折っちゃったベースって何号機だっけ?
1号機じゃなかったはずだけど・・・

>>651
久しぶりのアルバムだー!って思ったけど音がこもってて萎えた
654ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:39:54 ID:gL1nVV3u
TAKUROはそこまで演奏に固執してないからじゃない?
655ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:43:54 ID:g1mI9SPN
HISASHI&JIROって前もあったよな
つかTAKUROの特集であまりにも褒められ過ぎててワロタ

>>653
銀ラメのだったはず
G&LかTopDogかは忘れた
656ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:45:13 ID:PfCQVoJE
>>653
多分青からシルバーにリフィニッシュしたと言う03では。
657ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:46:08 ID:a1xsWpJM
>>651
コヨーテのメイキングでJIROが『バンドでやったらもっとかっこよくなる』ってのを
TAKURO経由で伝えたときいて未だに微妙な関係なんだなと思ったよ
自分で言ってもよかったとフォローしてたけどw

またフラストのときのようなメイキングDVD出て欲しいな
658ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:51:18 ID:z+ycXoLu
>>651
そんな繊細な人がベースぶん投げるだろうか・・・
659ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:54:36 ID:RJlZa2fR
>>657
それも見て焦った

>>658
・・・('A`)
660ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:54:55 ID:Xttg1dhR
未だにジローとヒサシはそんな関係なのかwなんかウケるな

今回のGIGSでジローはベース折れた事書いてるだろうね
661ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:06:29 ID:B6IXGmr9
TERU…バンドのこれからに向けてやる気満々
TAKURO…新たなGLAY像を描きつつある?
JIRO…メンバー中最もプレイヤーとして成長した。
HISASHI…何故かMIXI中毒に
662ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:25:11 ID:UTXjsCO7
誘惑のPV見たときは鳥肌立った
663ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:29:48 ID:0jMojoEI
俺も



女の人に惚れた
664ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:31:29 ID:LlWu/CFv
ドライブのスコアでソウルラブのヒサシのイントロおかしくね?
665ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:35:03 ID:UTXjsCO7
ドライブのスコアはあてにしちゃいけないのがこのスレの基本
666ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:37:47 ID:rXXKsoit
ドライブってかドレミな。
そんでもってsage進行なのがこのスレの基本だ
667ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 00:45:03 ID:UTXjsCO7
すまんかった ドライブはドレミだね というかアルバムスコアは全部ドレミじゃないか
668ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:04:25 ID:D7GRIG04
今度のアルバム弾きごたえありそうな曲はホサ曲ジロ曲くらいっぽいなぁ・・・
669ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:12:37 ID:UTXjsCO7
RRSが受け付けない 聴けないわ ウェーウェーって・・・・
670ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:21:29 ID:ANUYdNdp
まだアルバムの新曲1曲も聴いてないんだけど、
俺の満足する曲あるか?
671ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:22:46 ID:Q0LuykfF
じゃあ聴かなければいいじゃないの
そんなのわざわざこのスレで口に出して言うことではないと思う
672ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:35:16 ID:yHssR1+H
俺ウェーウェーめっちゃ好きなんだけど変人か?w
朝出かける前に聴いたら1日中リフレインしてる
673ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:35:46 ID:KsKBjU0c
>>609
そうかそうか
お前が受け付けないとかそんなの知らんよ
674ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:40:40 ID:e4VTLkun
寒くてしょーがねぇ
675ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:41:54 ID:yHssR1+H
ゆるいビル風誰のせいだろぉ
676ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:48:05 ID:Q0LuykfF
>>672
楽器隊のコーラスって面白いよね
俺はコヨーテのHISASHIが歌う所が一日中頭から離れない
677ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:49:29 ID:Q0LuykfF
うぇーい…
ageてしまった
ごめん
678ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:53:18 ID:B908lE3f
>>648
論点がずれてるし16分もあるな
679ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 01:59:52 ID:udw5xZBb
亀レススマソ
>>651
試聴した時からこれはやべぇwwwwって思った
でも正直Libには負ける。今回もやべぇwwwww

>>673
受け付けないとかそんなんじゃないよ
ライブで聴いたけどJIRO曲っぽくないなーと思っただけ
680ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 02:08:20 ID:KsKBjU0c
>>679
ごめんアンカー間違ってた
本来は>>669に対しての発言だす
681ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 03:38:15 ID:AWIotByK
>>652
HISASHI&JIROでOKじゃね?TAKUROのギターなんて聞けね〜!
へったくそ・・・ってか音も良くないしギタリストじゃないねあれじゃ。
まぁ本人もプレイヤーとは思ってないようだし、HISASHIにも基本からやりなおせって言われてるくらいだから仕方ないけど・・・。

>>632
HISASHIのギターはホント細かく計算されていると思う。いつも新しい発見がある。いい仕事してますよ!ありがとうございますです。
682ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 14:50:47 ID:yHssR1+H
>>681はギターやり始めて2日目か?
683ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:08:17 ID:rXXKsoit
始めようとしてから2日じゃね?
684ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:20:35 ID:nkMpN90X
>>681みたいな事はTAKUROより上手いギターをうpってから言って欲しいよね
無理だろうけど
685ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:30:59 ID:oPheYQem
どなたか >>624 をお願いします
686ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:40:13 ID:rXXKsoit
ヒサシのタルボって言っても
仕様の違うのが2〜30本あるわけだよ。
どういう改造してあるのか判るなら自分で調べられるし
どういう改造してあるのかも判らなくて値段だけ知ってもしょうがない。
687ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:43:57 ID:nkMpN90X
ライブで使うTALBOといっても意外とノーマル設定なのもあるし
クリアーボディーで指板が光るやつもあるし
火花が出せるTALBOもあるし
TALBOは夢がいっぱい
688ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:46:57 ID:rXXKsoit
ネックまでアクリルのヤツ見たときは笑った
689ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:58:38 ID:oPheYQem
ありがとうございます。
ところでタルボを持っている人はハードケースはどうしていますか?
タルボでハードケースがついてくるモデルってないですよね。
690ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:12:09 ID:6LmHpPMW
ぶっちゃけ自分はTAKUROより上手い自信がある奴挙手
691ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:16:42 ID:yHssR1+H
未だにエロエロイエローとか持ってるのか気になる

タクローにはタクローの味があるからなぁ。
タクローより上手い人が変わりにGLAYに入ったとしても
ウインターアゲインやウェイオブディファレンスのようなタクロー独特なソロは弾けないだろうし
692ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:35:40 ID:nkMpN90X
まぁ自分もGLAYに憧れてギター始めた時はHISASHIマンセーだった
ギターソロは全部HISASHIなんだろうなとか凄い勘違いしてたのが懐かしい…
693ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:39:37 ID:tB8mCbia
>>691
つまりGLAYはあの四人じゃなきゃGLAYじゃないってカンジか?

自分でもわけわからんコト言ってるなと思うが
694ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 16:56:51 ID:AWIotByK
>>682-683-684
      _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)


GLAYにTAKUROいらんなんて言わんよ。あの四人でGLAYだよ。
ただこれを観てTAKUROに唖然・・・これで上手いって言うならもう何も言わんよ
ドーゾw

http://www.youtube.com/watch?v=8I_jqzgeQ_0
695ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:07:53 ID:9pCWTp3U
ドラムいい
696ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:09:42 ID:5fzIVsHq
>>694
どこら辺に唖然としたのかkwsk
つーか何を持ってくるかと思えばテレビ番組の映像かよ。
697ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:19:58 ID:KsKBjU0c
>>694氏の超絶ギターうpに期待
698ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:36:00 ID:dzoykbKR
少なくとも俺よりは上手いけどさ
ヒサシさんも特別上手いってわけじゃないよね。
タクローさんより音程は安定してるとおもうけど、無人島のHOWEVERのイントロ
みたいな微妙なミス多いしさ。
やっぱりGLAYは作曲のセンスで勝ち上がってきてる感じがする。
699ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 17:42:32 ID:nkMpN90X
1人浮いてるギター初心者は放っておいて
ところでこのスレにはドラマーはおらんのか?
700ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:15:26 ID:yHssR1+H
オケパン粉って人いたよねwなつかしい
701ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:30:52 ID:tB8mCbia
>>681
音の良い悪いは個人それぞれ
「へったくそ・・・」とか言っときながら指摘できてるのは音だけ

なんだコイツ
702ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:32:48 ID:rXXKsoit
>>694
揚げ足を取らせてもらうと
誰も「TAKUROがギター上手い」なんて書いてないけどな
HISASHIもプロの中で比べたら大したこと無いし
703ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:52:45 ID:frhp05d3
LONE WOLFのサビっていまいち盛り上がらないと思ったら
サビで転調してないのね
704ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:56:08 ID:KsKBjU0c
HISASHIは上手いTAKURO糞下手ってのは
いわゆる厨房ギタリストの性ってやつです
705ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:31:41 ID:9pCWTp3U
>>700
そんな人・・・いなかった
706ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:33:03 ID:EUgufQ4n
>>694
これわねーわww
上手い下手とかよりもアレンジがおかs(ry

まぁ、俺も前から上手いギタリストじゃないって思ってたけど
テクとかより、むしろたくろはコンポーザー&プロデューサー
ってことでいいんじゃね?

あ、これ スレチガイ?
707ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:46:35 ID:tB8mCbia
>>706
アレンジも人の音楽性 感性で変わると思うんだが・・・
ヒドイヒドイいうなら見るな 聞くな
708ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:49:30 ID:Ah00tZkq
確かにタクロウは下手だよね。

でも最近、耳に残るなあって思うギターソロは
大体タクロウだったりする。
709ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:58:10 ID:AWIotByK
>>697
期待されたのでうpしてみました。
まぁ感性なんて人それぞれ。
叩くのも自由。けど率直な意見やアドバイスもらえたらうれしいです。
ミスも多いけどどうぞw

http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13488.mp3
710ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:59:05 ID:nkMpN90X
昔に比べると最近のCDやライブはタクローの音が前面に出てきてて
それはそれで良い
711ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:11:30 ID:D7GRIG04
>>709
ものすごく普通すぎて特に感想はないな
中の中って感じかな
712709:2007/01/21(日) 21:12:09 ID:AWIotByK
あ、忘れましたが
「Freeze my love ベース+ドラム 」
オケ借りました。
713ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:13:04 ID:zu+K4+ew
>>709
コンプ外して再うp
714ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:15:59 ID:5fzIVsHq
>>709
ミスのないテイクをうpしてくれよ。
「ミスも多いけど」なんて言い訳にしか聞こえない。
715ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:23:31 ID:tB8mCbia
>>709
結局それ弾いたらどっちが上手いとかいえないね

ところであんたも若干アレンジしてるみたいだけど
そこで「アレンジありえねぇ」とか「音悪い」とか言われてみ
あんたとTAKUROの立場変わったようなもんだから
716ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:24:48 ID:EUgufQ4n
>>713
なぜにコンプはずす必要が?
おまいはタクローの素の音を聞いたときあるのかと問いt(ry

>>714 それは正しいw

























さて、釣れるかなと・・・w
717709:2007/01/21(日) 21:34:16 ID:AWIotByK
>>715
ん〜確かに。
TAKUROの音は好みじゃなく、TAKUROよりHISASHIの方がギターのテクニックは上だと思うが正しいかな・・・。
ちなみにTAKUROの作曲、詩のセンスは認めてる。ただここ音スレだからねw


>>714
いいわけでした・・・
718ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:41:49 ID:az/aVszn
>>709
率直な意見言うとうまいよ 

確かにHISASHIの方が上だと思うよ
ツインで弾いてる時TAKUROは走っちゃってる
719ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:57:09 ID:nkMpN90X
>>709
途中でギターをかぶせる所からが怪しい
ていうか『タクロー下手w』って言うくらいならwinter againとか
タクロー単体のソロを弾こうよ…
720ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:59:02 ID:gDQlDrwH
ひさしのピッキングハーモニクスxチヨーキングは ギターやり始めの頃の昔の自分には衝撃的だった
721ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:21:01 ID:B908lE3f
リズムがちょっと怪しいな
722ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:24:12 ID:e4VTLkun
>>720
俺漏れも
723ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:28:50 ID:9pCWTp3U
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bullying/?1169360554
アルバム出すからこんなこといってんだろ^^
724ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:08:53 ID:OLIO5xa/
他の人が下手とか思っていても、自分が上手いと思ってたら別にいいんじゃね?
ギターが上手いとか誰が決めるわけでもないし
725709:2007/01/21(日) 23:35:09 ID:AWIotByK
皆さんレスありがとうございます。
ところでスレタイトルの音についてはどうでしょうか?
俺はHISASHIの音が好きなんで・・・意見聞いてみたいです。

>>719
確かにズレてる・・・結構自分で合わせてるつもりでも合わないもんだね
あと、TAKURO下手ってのは言い過ぎた・・・ファンのみんなゴメソ>>717読んでね。

今回始めてツインを自分で二本重ねて録ってみたけどかなり楽しいからおすすめです!
Pure Soulのイントロなんかも楽しそう。またそのうちうpさせてもらいます。
皆のも聴かせてほしいです!
726ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:51:24 ID:e4VTLkun
気持ち悪いほどの豹変っぷりだなw
727ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:11:15 ID:mIiOPFai
ルナシーのギター、ラルクのギター、スピッツのギター、ミスチルのギター、サザンのギター
とヒサシ

この中だとヒサシが一番うまいだろ。釣りとかじゃなくてさ。
728ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:21:37 ID:utUQqQ7/
まったく…誰が上手い下手とか語るな。
オマエ等はGLAYの曲聴いて心動かされたんだろ?
それでよし!

ただ、尚にはもっと弾いてもらいたい!
壮大な曲で壮大なソロを聴きたい。
729ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:24:56 ID:3x4c+ojX
氷室とコラボった時に
あちこちの氷室スレとかヲチったけど
「GLAYのギターソロってソロと言うよりただの間奏」
って書いてるヤツがいて「確かに・・・」とちょっと思ってしまった。

最近ソロに手抜き杉じゃね?
730ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:52:32 ID:J8dq/XTl
>>726
そう思うだろ?
ホントはいいヤツなんだよww
731ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 01:10:07 ID:Gy3GlKoi
>>729
俺もそう思う!手抜き杉;;
ギターソロならLover changeとかmore than loveとかみたいに
かっこいいのがいい!
あと、ギターソロ無い曲とかちょっと悲しく感じてしまう。
つづれ織りとかにギターソロいれたら、Wayofみたいにいい感じになってたと思うんだけどなぁ;;
新アルバムには是非二人のギタリストが掛け合うようなソロが欲しい!
長文すみません;
732ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 09:07:18 ID:gcWhqlrW
最近の尚のギターソロは素人が作ったような感じだな
733ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 09:30:39 ID:BbgmFxBY
昔は佐久間さん辺りに作ってもらってて最近は自分だけで作ってるからじゃね?
734ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:48:47 ID:J3bm+umT
なんかインタビューで「どう弾かないかに迷った」とか言ってるんだが…
弾いてくれよHISASHI。
735ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:19:19 ID:Rw2T1HRg
ワーミー試奏してきた。




普段かかないはずの量の汗をかいた
736ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:21:54 ID:5+3BuHKH
>>734,735
kwsk
737ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:28:52 ID:WRhW88Ex
数年ROMって初うp。
お手柔らかにお願いします。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13466.mp3
738ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:30:06 ID:WRhW88Ex
数年は言い過ぎました。
実は1年くらいです。
739ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:53:56 ID:Rw2T1HRg
>>735
文の通り。興奮しすぎて大量の汗かいた
多分HISASHIも初めてさわった時は興奮しただろうな
これとサスティナー組み合わせたら最強だわ
740ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 17:55:38 ID:Rw2T1HRg
↑ミス
>>736
741ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:21:57 ID:aB8zOdEK
>>739
特に面白いと思った機能は?

もしかして全部?
742ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:21:52 ID:Rw2T1HRg
>>741
ワーミー初めてさわったからよくわからんけど、2オクターブ↑が最高に面白かった
試奏するときあんまりゲインがかかってなくてサスティンがなかったけど、とても面白かった

他に機能ってあるの?
743ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:32:23 ID:FgSxHnx4
コーラスみたいなやつとかピッチシフター
744ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:48:45 ID:Rw2T1HRg
ごめんよくわからん
ちなみにアナログの初期型だたーよ
745ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:05:17 ID:FgSxHnx4
初期型か!まぁわからんかったら機能はググってきなされ
746ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:16:34 ID:gDpl+aEK
最初からぐぐるべきだったかと
スレ違いだし
747ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 15:45:11 ID:43zYN4/6
\ /
〜S
/ \


//`∀´>エスエックス!エスエックス!
748ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 17:57:39 ID:LYT8ihT0
swindle武道館の終わりに流れたLAYLAのピアノバージョン楽譜とか出てないのかな
是非とも弾けるようになりたい
749ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:48:41 ID:otPsktXk
hisashiにちかい音が出せるのってゼマイティスや樽以外でないかな
750ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:20:27 ID:Hf/NiN2I
ジャーニーマンと言ってみる。

最近めっきり見ないよな
あ、確か恋のレコではジャーニーマンのテレキャス使ったんだっけ?
751ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:40:44 ID:vDd9gW30
752ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:44:52 ID:YnfLKvzU
>>751
なんかサインみたいの入ってるな
753ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:34:25 ID:4t2U34xr
>>749
SGは似た感じの音出るよ
754ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:46:19 ID:pVDgsF0t
>>751
丁寧にTAKUROのサインまで真似してるなw
売った子は店員を騙せるつもりだったんだろうか…
755ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 01:42:58 ID:DA43YB/q
GLAYってバンプとかアジカンとかビークルに比べると
大分難しいですよね?
756ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 01:46:43 ID:ZdahoyWK
あじかんとびーくるというバンドは知らないが
いや バンプが難い
757ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 01:47:45 ID:XRjkH6bv
ビークルは俺もお面を被ってるくらいしかしらないが
アジカンよりは確実に難しい。ギターに限って言えばね。
バンプは意外と結構難しいんだよな
758ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:00:18 ID:6CJXUfQQ
バンプは音源だけならそこそこ
ライブだと簡単にしてたりミスが目立つよ
バカにされてるグレイだけどロキノン系?と呼ばれるバンドの大半よりは演奏レベル高いよ
まぁやってる音楽によって求められるテクがあるからね
アジカンの後藤曰くアジカンのギターはソロやらせればそこそこ評価されるギタリストって言ってたし
エルレのベースももしかしたらバカテクの持ち主かもしれん
759ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:34:45 ID:F+C15C3Q
友達がギター始めたいって言うんですけど、GLAYで初心者向けの
曲あります?そいつはSIAM SHADEも大好きでSIAMでやり
やすい曲があれば教えてください。
760ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:48:54 ID:XRjkH6bv
>>759
彼女のModernでもやらせとけ。弾けるようになったころには多分他の曲もある程度弾けるようになるから。
SIAM SHADEでやりやすい曲はほぼ皆無。それ以前にスレ違い。
前出の理論で言うとSolomon' Sealでもやらせとけ。弾けるように(ry
761ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 13:11:35 ID:SfP2MnZO
MIRROR,ライブではソロ無いけど
アルバムではどうにかしてソロ入れてくれないかな・・・

ってもうレコは終わってるか。
762ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 15:06:45 ID:jP8mUIFC
今気付いたんだけどLOVE IS BEAUTIFULってアンサーの歌詞にも出てくる
763ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 16:57:53 ID:vovT/tA0
気付くの遅いなw
最後に二人で思いっきり『ラッブ!イッズ!ビューティッフォー!』って言ってるじゃないか
764ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 17:14:17 ID:dvnI+fgO
「さぁ〜みなさぁ〜ん!いきますよ〜!フォー!!」とも言ってるじゃないか
765ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 18:08:23 ID:82l33T1I
>>764

あー いってるよね〜(爆)
766ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 20:58:32 ID:P6+FsBnO
うpしろとか言ってる癖にうpしたらスルーするお前等バロス
767ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:56:39 ID:QMQ1NuWr
>>762
今に始まったことじゃないけどね
768ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:10:02 ID:Jv60WVrK
>>766
どれ?
769ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:11:58 ID:iTQ1nwgm
おそらく>>737だと思われ
770ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:22:02 ID:Jv60WVrK
>>737
初めなんの曲か素でわかんなかった・・・

とりあえずちゃんとチューニングしてから録ろう!
771ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:47:47 ID:vovT/tA0
わざわざスクリームをコピらんで
もっとキーボードとかのエフェクトが目立たない曲をうpしたほうがみんなも評価しやすいと思う
個人的にはセンノナイフとかがいいと思う
772ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:16:04 ID:W6tghdjC
そういや今まで千うpした人いないね
773ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 00:56:21 ID:R5MkPYf3
ビラブドのドラム桶ないの?
774737:2007/01/25(木) 01:07:27 ID:dzKlMx1x
>>766
実際、スルーされる様な技術だったから仕方ないかな。って思ってましたよ。w

>>770
1音下げチューニングで、ずれ易いからマメにチューニングしたつもりでしたけど、まだまだでしたかね。汗
あと、もっと輪郭の出る歪にした方が良かったかも知れないですね。汗

>>771
スクリーム好きなんで。w
結構リズムが難しくて、ベースとかたまにモタったりしてます。汗
775ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:10:05 ID:W6tghdjC
>>774
音とチューニングを直せば結構いいんじゃない?
またうpしてね。
776ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 14:05:11 ID:OnZcfm5k
>>773
ビラブド(笑)
777ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:08:46 ID:i8srOpzN
ストライの桶は?
778ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:10:41 ID:scXtXAAl
100キスのソロ久々にGLAYのソロでは気に入ったな。
だれかうpしてくれ。
耳コピのテクがない俺にはわかんねーからw
779ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:44:00 ID:d4qjuOI8
ヒサシのギブソンって発売されてる??
780ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:19:22 ID:qGXEtVVa
最近 彼女のModernとビリビリクラッシュメンが弾けるようになった
が・・・ いまいちスキル向上を実感しきれてない気がする

GLAYの曲で「コレが弾けたら初級卒業!!」って曲ありますか?
781ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 18:02:56 ID:R5MkPYf3
アルバム、JIROとHISASHIの曲よさそう
782ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:04:03 ID:d4qjuOI8
http://www.youtube.com/watch?v=91vvrS5q8JE
ギター ローリー
ギター カートコバーン
ボーカル中国人
ベース ?
ドラム 天才
彼女のモダンです
783ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:31:10 ID:W6tghdjC
784ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:38:25 ID:PSk4q/dB
最近GLAYを原曲の1.2倍ぐらいの速さで聴いてるんだけど皆どう?
いつも聴いているのより違った印象でいいと思うんだけど。
785ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:40:18 ID:d4qjuOI8
みんなってGLAYコピーするときの機材なに使ってる??
俺はレスポール
    ↓
  メガディストーション
    ↓
  ディレイ
    ↓
   アンプ
が基本。
みんなも教えて
786ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:50:54 ID:xA8M7g8V
>784
その速度だと、音程おかしくならない?
787ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:11:28 ID:PSk4q/dB
>>786
なんか速度変えても音程変わらないのがあるんでそれ使ってます
聞々ハヤえもんってやつ
788ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:14:15 ID:xA8M7g8V
>787
再生速度を変えて、お勧めのナンバーあれば、教えてくれ。
789ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:18:30 ID:PSk4q/dB
>>788
オススメだったらやっぱテンポが速い曲だけど
全部とりあえず聴いていいと思います
790ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 22:33:32 ID:b806eiAL
ライブのCDより少し早いテンポが好きな人間にはいいかもね
791ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:20:55 ID:R0OuuPo6
スピードって言うとライブでグロリアスがゆっくりになったのっていつからだろう
幕張の時グロリアスはスピード感があって大好きだったんだけどな〜
792ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 00:49:56 ID:jz/PzYDm
MIRRORの1回目のBメロヒサシ何やってんだ??
てかまたギターソロ無しか・・・
793ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 01:03:16 ID:AIlcVYTh
>最近のヘビーロックの傾向として、ギターソロがないのがcool!みたいな風潮があるけど

アマゾンでこんなレビュー見つけたが・・・さみーなあ
794ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 02:56:57 ID:3oZHrasJ
>>793
エルレなんとかとかいうバンドがそうらしいからな
ヴィジュアル系にとってギターソロは必須だよな

この板にもロキノン系とメロコア系とヴィジュアル系どれが一番凄い?的なスレがあるけど、
ヴィジュアル系が凄いとは言わないまでも前者2つに馬鹿にされる覚えはないね
795ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 09:41:30 ID:unAA1ryG
>>780
夢精
796ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 10:18:13 ID:o5mHV3f5
ALL I WANTのオケ持ってる人いない?
797ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 13:50:05 ID:DNUvYzLa
>>785
レスポ→オートワう→マーシャルで十分イケル
798ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 14:59:51 ID:fCtlAcKo
>>797
ありがとう!!
他にもよろしく!!
799ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:49:08 ID:Ilj9SMlz
>>785
タルボ→KP2→FM4→DTR1→ラックマルチ→PC
         GZ2800→↑
単純にこんな感じ
800ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 16:51:48 ID:JAAQglHv
2ハムフォトラト→PODxt→MTR
801ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:50:44 ID:d7ojRG8f
>>784
ビリシャンとかちょっと早く聞くとすげーかっこいいwwwwww

俺だけですかそうですか
802ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:06:40 ID:uDCjfg16
誘惑を耳コピ中なんですけど・・・
チューニング教えてくださいな
803ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:44:49 ID:j/mpvKeV
>>802
チューニングってノーマルで大丈夫じゃないの?
804ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:50:41 ID:ej1wb0uZ
>>802
ドロップDだったはず
805ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:58:12 ID:SZ0g2ei0
>>804
CDはDなのかね
普通におれはレギュラーで弾いてるけど
806ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:21:23 ID:NuaqLS6B
アメリカンなんとかって曲が楽しみだ
シャッタースピードみたいな曲だといいけど
807ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:34:19 ID:3KcKa+tS
誘惑はドロップDだけどライブではレギュラーで弾いてるとHISASHIが言ってた。
ラジオで
808ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 19:46:38 ID:GYJvouWq
俺このスレで指摘されるまで誘惑はずっとレギュラーチューニングだった…
809ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:57:52 ID:uDCjfg16
情報トンクス

とりあえず漏れはドロップDでがんがってみるよ
810ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:33:46 ID:HZSNMBbB
おいお前ら!今月号のGIGSは買いだぞ!
新アルバムの話はもちろん、HISASHIの使用機材を本人が解説してくれてる
タルボのページもある
811ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:14:55 ID:HYW6od4j
ジローの機材特集はどうだい?

俺道民だから3日経たないと入荷しないんだよなぁ
812ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:30:10 ID:Xe9oEE5Q
誘惑のイントロ出来た希ガス
伴奏とギター弾いた音声は後から合成したからちょっとずれてるかもorz

アドバイス希望&テンプレに載せてくりwww

・録音環境
クソジャンクギター→zoom505→直パソコンw


http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13607.mp3
813ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:36:58 ID:eeynDNoy
まずチューニングをしてくれ
814ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:37:43 ID:Xe9oEE5Q
してますがなにか?

安定しないのは仕様
815ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:52:28 ID:ocOTqJAZ
んー、オマイは自分で聴いてみて何とも思わないか?
どうしてもチューニングが安定しないならば
メンテするなり新しいの買うなりしたほうが良いな。
話はそれからだ
816ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 00:56:07 ID:Xe9oEE5Q
漏れの耳そんなに良くないからなorz

まぁそのうち良いギターでうpするにょろw
817ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:11:09 ID:l0exzFEn
携帯からでスマソ。

音源聞いてたらPCが逝ったwww

確かに音はずれてるな。

でも間奏のとこはまぁまぁ合ってるからあとはCD音源に合わせて弾いたりして音合わせてけばおkだと思われ。
818ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:20:25 ID:fmD6sEu3
>>810
今月の表紙だれ?
819ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:38:52 ID:ocOTqJAZ
820ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:52:14 ID:nySf0EE1
toshiの動画とかようつべに落ちてたりしないのかな
本気でツーバス踏んだらどこまで早くできるのか聴いてみたい
821ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:08:53 ID:l0exzFEn
>>810
情報サンクス。
ちなみにスコアにGLAY曲はあったか?
822ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 02:33:55 ID:5aDn2Vr2
>>821
100KISSのってたと思う
823ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:20:08 ID:HYW6od4j
>>812
聴いてたら俺もパソコン逝った。ふざけるな。
あのギターを聴いてチューニング狂ってないと思うなら耳悪いにも程があるぞ・・・
824ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:41:47 ID:788pGDZC
バンドを組んでてGLAYもやってるんですけど・・・
編成がボーカル、ギター、ベース、ドラムです。
ギターは俺なんですけどGLAYはツインじゃないですか。
ギターが一人のバンドでGLAYをやるときはどうしたらいいんでしょう。
ソロやイントロは当然リードを弾くんですけど・・・
バッキングはどっちのパートも捨てがたくて。
誰かアドバイスをくれませんか。おねがいします。
825ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:58:07 ID:eeynDNoy
Gt1,2のおいしいとこだけおまいさんが弾いて残り物をボーカルに弾いてもらうとかは?
826ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:03:09 ID:819Sh2yI
>>824
VoにGtもたせろ
あとはGt1もGt2も混ぜて一人で弾くなりしてくれ。
827ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:05:15 ID:8TYGm2NV
もう一人いれろ
828ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:24:45 ID:ocOTqJAZ
その前に>>1読め
829ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:39:38 ID:8DnJuEF9
地元の中学校のライブで>>824と同じ編成のバンドがグレイをやってたんだが
ギターソロの所でバッキングを選んだのにはずっこけた
830ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:44:42 ID:eeynDNoy
なんて新鮮な奴らw
831ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:55:09 ID:1Qf9vso6
ヒサシ「それはちょっと・・」 
832ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:52:59 ID:whIs6xfC
>>829
俺はバッキングだけの間奏もなかなか好きだけどなぁ〜
歌が無い分テクが出ちゃうだろうけど
何といってもパッチチェンジ前後でバッキングを疎かにするのが気に食わないw
833ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:23:41 ID:rSPWt07n
>>824
おいしいとこだけ弾けばいい。
つかライヴじゃTAKUROのギタの音小さくても
まぁ・・・成り立ってる?から
HISASHIパートだけでもいいんじゃねwww
834ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:34:36 ID:5aDn2Vr2
HISASHIの100キスで使ってるギブソン、エレアコだったんだな・・。
835ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:00:26 ID:xI0FK+BV
HISASHIの音だけど
トーン0+フロントPU+ワウ半〜全踏み+ガバナーPlusで出してるんだけど

みんな何でだしてる?
836ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:20:47 ID:TDoW8a05
トーンゼロ フロント メガディス
837ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:24:08 ID:5aDn2Vr2
やっぱフロントだよね・・・
PU変えようかと思うけど、何のPUがホサの音に近づけるだろうか。
838ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 19:04:38 ID:xI0FK+BV
今フォトラトだからシングルだけど
やっぱハムバッカー系かな・・・?
839ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:22:35 ID:7ZTaV6R8
>>819
ヒサシおっかねぇ目だw
でもクール
840ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:28:02 ID:xI0FK+BV
ところで
METAL FRONTってGIBSONとかでいうとカスタムタイプ?
薄さはスタジオっぽく見えますが・・・
841ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:56:38 ID:0dG3jvwG
俺は音的にジュニアに近いかな?と思った。

すまん、多分気のせいだ
842ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 22:24:28 ID:IfcuEhFY
本人曰く、SGとの事。
843ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:53:44 ID:4aXVWJ4m
HISASHI意地でもSG使いたくないんだなw

>>840
ZEMAITISはZEMAITIS、GibsonはGibson
それぞれの個性があるから比べるもんじゃないとおも
>>841のようにおれも音的にはLPスペシャル系が似てるような気がした
ジャーニー万はSGぽいね
844ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 02:25:17 ID:i/satS6K
今日マリンメッセであるGLAYのライブのチケットが2枚余って困ってます
音楽好き、興味ある人に格安でお譲りします
連番ペアです
今日会場で直接手渡しできる欲しい方いましたらメール下さい
[email protected]
845ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 05:06:04 ID:IR/gbNSl
アルバムで歌だけ取り直されたRRSさ……
何かアニソンっぽい気がするんだけど。変にノッてて勢いがある感じが
846ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 08:43:14 ID:koFErYUu
>>845
イントロも違うんじゃないの?
どのみち早く聞いてみたいな
847ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 09:40:27 ID:tuyqNNRe
GIGS昨日買ったぜ
848ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:21:55 ID:NXICsH/p
ここの住人ってさエフェクタはマルチ派?コンパクト派?
ギター8年やってるけどそこんとこよくワカンナス
849ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:30:13 ID:0w7vH7AM
850ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:42:23 ID:mzFNhBl5
>>848
俺今コンパクト派
マルチって昔の一時期使っててかなり便利だけどなんというか
音のデジタル感みたいなのが好きになれなくて
またコンパクトを並べるのに戻した
けどこういうスレにうpしたりするならマルチが圧倒的に便利なんだろうな〜w
851ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:11:58 ID:v1wjEV4y
タルボ持ってる人に聞きたいんだけどPU何載せてるの?
Van Zandtとか載せてる人いたりする?
852ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:12:36 ID:qG88DVuD
>>848
おれはマルチ
てかコンパクトそろえる金ないしねw
バンドではGLAYやってないから大概アンプ直だし
便利は便利よマルチは
853ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:23:39 ID:3DO8TJfg
824です。すいませんsage忘れました・・・

voはギターはぜんぜんダメなんで・・・
まあ良いとこ取りの方向でやってこうかと。
いろいろありがとうございました。
854ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:33:55 ID:qG88DVuD
>>853
がんがってノシ
855ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 13:37:11 ID:AFRd0qd7
SGって本当にゼマっぽいの??
856ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 13:41:49 ID:NE0qqVg+
>>855
SGよりレスポールスペシャルのほうが近い印象が
そんなに気になるならグレゼマ弾いてくりゃいいじゃん
857ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 13:54:49 ID:AFRd0qd7
通販で買わなきゃないのさ…
858ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 14:14:33 ID:NE0qqVg+
じゃあSG弾いてくりゃいいじゃん
似てるかどうかはそれぞれ意見違うし
859ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 15:42:45 ID:mzFNhBl5
ていうかこんな掲示板でSGはゼマティスに似ている!って言われただけで
実際の音も聴かずに通販でSG購入するのはアホだと思う
SGくらいどこの楽器屋にでもあるだろ?
ギター初めて買うってのなら別にいいけど
860ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:34:04 ID:koFErYUu
ゼマイティスの特徴と言って知ってるのは・・・
・ハンドメイド
・高音が綺麗、超綺麗
・フロントが特徴的

メタルフロントってアルミ板があるからノイズ少ないのかな?
861ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:54:59 ID:AFRd0qd7
家がすごく田舎なので通販しかないんですよ…
候補はSG レスポール BCリッチイーグル
   フェンダージャガーなど10万くらいのものです…
862ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:12:00 ID:7CWVwrci
なんか最近田舎に住んでるからっていうのを良いわけにするやつ多いよな
ギターは高い買い物なんだから少しぐらい遠出するぐらいの手間は惜しむな
863ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:28:47 ID:AFRd0qd7
すいませんでした…
864ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:40:21 ID:1G4IKhsF
通販使うのはオークションか入門的なギター買うくらいに
した方がいいと思う
結局イメージと音が違う…ってなって
後悔しないためにも
865ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 18:51:30 ID:5XUyWoAl
自分で決められない奴に音が分かってたまるかw
866ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:06:59 ID:koFErYUu
欲しいギターが近くの店に置いてない!!

 A あきらめる
→B 通販
 C 都道府県外に出る
 D 妥協

アシがないんじゃキツイよね
867ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:18:26 ID:hE9YxXrZ
例えゼマ買ったってHISASHIの音が出るわけねーんだから
好きなもん買っとけ。
868ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:27:37 ID:8gM2rJVT
>>862
田舎をわかってない
869ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:50:42 ID:taRNphzt
あんま言いたくないんだが・・・
 今回のアルバムはダメだな・・・・
お前らも少しは思ってるだろう
870ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 21:33:45 ID:8gM2rJVT
実際俺も思ってたよ・・・
フラストレイテッドより酷いかもしれん。
あの夏から のような隠れ神曲が無いような・・・
871ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 21:45:56 ID:mzFNhBl5
そういう話は統一スレでどうぞ
872 :2007/01/28(日) 21:49:26 ID:AFRd0qd7
実際フライングVもいいかもね
初期使ってたし
873ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:19:05 ID:CmciHmLZ
俺、本物のゼマを試奏した事あるよ。
ボディがめちゃめちゃ軽い!!で、音の抜けが良い。
ネックの握った感じが結構SGに似てるよ。
見た目はレスポールっぽい印象はあるけど、弾いたら全くの別物。
確かにレスポールよりはSGに近い印象はありました。
874ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:06:31 ID:8gM2rJVT
>>871
ちょっと待て。
俺たちの話は全然スレ違いじゃないだろ。
今回のアルバムは演奏的、歌詞に冴える曲が無くて残念だという事だぞ?
GLAYの音について語ってるだろ。
それより、SGがゼマイティスに似てる似てないの話をしているお前達の方がスレ違いだろ。
楽器板にSGスレがあるんだから、そっちでやれよ。
875ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:16:10 ID:MNWUYmri
スルースルー
統一なんて大半がココとは観点が違う奴ばっかだから
あっちとこっちじゃ同じ話題でも同じ流れにならないよ
876ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:19:06 ID:2kwWPhyc
>>874
アホか、としか言いようが無いけど、今日は特別になぜお前がアホなのかを詳しく説明してあげよう。
「演奏的、歌詞に冴える曲がない」とお前は言う。確かに演奏面の話はこのスレの趣旨にのっとっていると言えよう。
しかし、歌詞の話はどうだろうか。このスレの趣旨から明らかに外れていることはアホのお前でもわかるだろう。
さらに言うなら、お前が「あの夏から一番遠い場所」を「神曲」として挙げているが、それは個人的な好みの話であって、演奏面の話では無いのではないか?
874の書き込みは単なる言い訳に過ぎない。
しかも見苦しいことに、SGとゼマイティスの話をスレ違い、などと批判しているが一体どこがどうスレ違いだというのか?
HISASHIはゼマイティスを使用しており、その「音」に近い楽器は何か、という話の過程でSGの話が出てくるのは至極当然な流れである。
めんどくさくなってきたけど、要するにお前はアホってこった。
877ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:23:48 ID:5BMsc9LP
>>876
(;;;゚д゚)
878ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:28:46 ID:MNWUYmri
SGとゼマの比較がスレ違いだとは言わないけど、
SGスレか、あるのか知らないけどゼマのスレに行った方が
ココの住人だけで話すよりもより多くの参考になる意見を期待できるだろうと思うよ
879ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:29:30 ID:hE9YxXrZ
>>876
おめーが見苦しいよ
880ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:30:37 ID:bdsL3MJF
コピーしたくなる曲は、フラストの方が多かったかな。
今回はバラードというかメッセージソング多いし。
881ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:36:38 ID:5XUyWoAl
糞なものは糞ってこと。
882ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 23:53:46 ID:tsjAbLTF
僕らの勝敗がなんか反戦歌みたいで萎える…
883ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:39:16 ID:AGQHpPSy
お前が萎えるなんてそんなこと知らんがな
884ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:40:37 ID:B5UBFb+t
>>874
モノは言い様ってやつですな
885ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 01:53:31 ID:P0HrAKFE
高いギターとか試奏怖くてできないwww してみたいけど
886ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 03:11:19 ID:j+Az9geU
SGスレでゼマの事書いたら「スレ違い。ゼマスレ行け。」って言われて、
ゼマスレでSGの事書いたら「スレ違い。SGスレ行け。」って言われてたらい回しにされそう。w

別にどっちもスレ違いだと思わないけどなー。
887ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 04:12:48 ID:obbrZX0W
>>869-870
てか全曲フルで聴いてから言えよ
888ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 14:05:50 ID:qnyVsc1i
889ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:43:11 ID:L+aPP0W2
mixiでアルバムの感想訊かれたらどうしよう
糞でした
とは言えないよなー。mixiじゃ。

まだ聴いてないから分からんが。
890ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:46:13 ID:AGQHpPSy
おいおい
やっとアマゾンから発送メール来たのに
みんなそんな事言うなよw
まぁ今回のアルバムは全体的に落ち着いてる感じだから
コピーする側からしたら物足りないかもね
891ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:32:27 ID:ZinTYIic
次のアルバムすんげー期待してるけどな〜・・・
メンバーみんなの作詞作曲歌がある(JIROはちょっと作曲だけ)から
メンバーの個性が音として聞けて嬉しいんだけどな・・・・

HISASHIは白いSGを彼女のModernとフリーズマイラブのPVで使ってますよね たしか
YouTubeで確認してみてください
これは音がいいからなのか見栄えがいいからなのか・・・
でも録音ではテレキャスとかタルボを使ってるらしいですよ
892ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:40:40 ID:qnyVsc1i
白いSGは大きく見えるから好んでなくて、PVの白というテーマに合わせるために
白いSG持ってたはず。
あの頃のレコはジャーニーマンじゃないのか?
ピックガードがベッコウ色の。
893ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:02:33 ID:ZinTYIic
>>892
そうなんですか・・・

レコの話は最近のことで
公式サイトのダイアリーで読んだんです
894848:2007/01/29(月) 21:01:58 ID:ACH4zQbB
>>850
>>852
レスd!亀でスマソ
やる人次第ってわけね。

マルチでいいやつってどんなのある?
っつかスレチかな
895ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:08:36 ID:epuLl5yZ
Way of のギターソロのギュイーンはブーストっていうエフェクター使っているの?
あの音が欲しい
896ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 22:40:59 ID:bwpYdY7e
ファズでも使えばええんちゃうの?
897ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 08:52:51 ID:PDcRzMZV
アルバムGET!!
898ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 13:22:14 ID:aDdsstwr
soul loveのリフが弾けない…
899ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:28:50 ID:WhHHNu50
譜面通り1〜3弦を使うとしんどいので、2〜4弦に変えて弾く。
900ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:38:48 ID:gur18tgS
アルバムげとずさー
901ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:50:01 ID:M0AM2mCM
あるばむげと

100万回の初回が全部店頭に残っていてワロタ
今ANSWER聴いてる.

RRS結構変わってたね.
902ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 16:45:54 ID:c2Crzr9d
新アルバムJIROのBaの音重くなってない?
俺はGtだから詳しい事よく分からないけど。
903ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:17:08 ID:gur18tgS
恋のPVテラキモスwww
二度と見れねーわ

夏音カナシス!!主人公テラカワイソス




要するに、WORLD ENDSは神曲
904ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:44:38 ID:GYzcJaKL
このスレでPVの事言われても困るんだが…
905ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:44:52 ID:CK88iJsI
どうしても誘惑の最後のあの3連譜からが弾けなくて困ってる…。
いくらやっても指が付いてかない&最後何ひてんのかわからん。
はぁうまくなりたい。チラシの裏すません
906ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 17:50:24 ID:c2Crzr9d
お前ら新アルバム聴いてないのか!!
本スレだと楽器の話とか出来ないから困る。
907ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:33:41 ID:WhHHNu50
>>904
耳コピでやってるんかい?
シャッターとかでも似たようなフレーズ弾いてるね。
普通のペンタだと思うが手癖系だから自分がやりやすいように崩してもいいかもね。
908ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:04:50 ID:xvTRunI/
ワルズエンドこぴり中。
909ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:56:53 ID:iM7YqgyY
ちょっと感想書かせてくれ!
1 ROCK'N' ROLL SWINDLE
イントロのリフは少しコーラスかけたような音になっててかっこよかった!TERUの疾走感のある歌い方もいい!
2 変な夢〜THOUSAND DREAMS
何かドラムの音が良くなった気がするのはオレだけ?5 AMERICAN INNOVATION
両サイドのギターはなかなかかっこいい!サビがインパクトあるからライブで映えそう!JIROのベースのフレーズもかっこいい!
7 僕達の勝敗
このアルバムで個人的に一番好き!
HISASHIのギターがバッキングでいい働きしてる!ソロ無いから弾いてほしかった…。
8 サラギの灯
かなり暗い曲だけどHISASHIのギターがかなりいい味出してる!
イントロの甘い音のソロもすげぇ好き!
サビのバッキングで大サビだけキレのいいギター弾いててかっこよかった!あとサビに入る前のギターもかっこいい!
9 WORLD'S END
イントロのリフが耳に残った!曲としては…微妙。
12 I will〜
TERU曲としてはこれまでで一番の出来だと思う。
ドラムが打ち込みっぽい音だったけど生で叩いてほしかった…。
14 MIRROR
サビでTERUが裏声使いまくりなのが新鮮だった!広がりがあっていいと思った!
個人的にHISASHIのディレイ使ったフレーズ(恋,LAYLA,MIRRORなど…)は好きじゃない。
最後の4行にGLAYの底力を感じた!

全体的にシンプルだなぁ〜って印象。JIROのベースもほどんの曲がシンプルにまとまってる!
やっぱり今のGLAYに一番望むのは…………もっとソロ弾いてくれ。
自作に期待!
910ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:04:21 ID:M0AM2mCM
>>909
>自作に期待!
俺も期待してる。
完成したらうpな。
911ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:08:42 ID:TXn0AR3U
つーかRRSのイントロはフランジャーだろ?そんなこともわからんやつがどうこう言った所でねぇ・・・

俺も自作に期待
912ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:19:09 ID:c2Crzr9d
WORLD'S ENDの歌入りカッコ良くね?
アルバムしか聴かないから「変な夢」初めて聴いたが良かった。
ジュディマリのTAKUYAっぽいフレーズもあったし。
913ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:34:00 ID:8xwRtLoj
RRSのイントロのフランジャーは意味あるか?
アンサー、ヘッドホンで音量上げて聴いてると、切って貼った感がすごい。
サラギのソロは何があったんだろう?
ワールズエンド、HISASHIの曲って感じがあんまりしなかった。LOVE IS〜って趣旨から外れてないか?
スクリーム、聴きやすくなった。バンドサウンドって感じ。
レイラ、G4との違いがわかんない・・・
ミラー、HISASHIのエフェクターのかけ具合が丁度良い感じ

全体として
今までに比べると完成度が全然違うと思う
ただ、変な夢と恋もアレンジしても良かったんじゃないかと
914ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 20:53:36 ID:aVH0zFng
今回のアルバムってシングル曲はレコし直したの?
明日か明後日届くから出来次第コピるわ
915ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:00:02 ID:X2nMMEXu
んー

今回もなんか気に入るなが〜いソロは全く無かったな。
ソロといえる曲がすくない・・・orz
916ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:01:58 ID:RJnFF0vU
>>909
ベースがほんとシンプルだけど音が太くて主張してるよね。

でもギターまでシンプルになってどうするorz
917ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:12:29 ID:++RkIrMx
アルバムはだんだん売り上げを気にするアルバムじゃなくなってきた気がしますね。
フラストレイテッドから自分達がやりたいことをまた見つけた。って感じがしました。
なんか今回のアルバムダメって言う人多いけど・・・
俺は1曲1曲聴くたびに新しい発見ができました。
いい曲かは別として・・・
音を語る場所なのだから表面を見るのも大事だけどもっと深いとこをみていきませんか?
ナマいって申し訳ありません。
918ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:27:46 ID:8xwRtLoj
>>917
おまいの要ってることなんて百も承知。
他の奴がどうかは知らないが、
音じゃない部分でのGLAYの魅力は知ってる。
だからヲタやってる。
その上で音について言いたいだけ。
919ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:30:27 ID:RD5DB+E8
みんなソロが・・・ソロが・・・って言うけど
その音楽性が今のGLAYなのかなぁ・・・?


どっちにしろはやく聞きたいです
あした学校終わったら速攻で買いに行きます
920ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:31:11 ID:++RkIrMx
オタなんすか。
921ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:41:49 ID:aVH0zFng
プロが考えた結果なんだ。間違いはない
922ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:04:33 ID:C9jjipqQ
長くやってると変にこだわろうとするからなあ
923ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:05:43 ID:CK88iJsI
スレの流れでアルバム買ってきた。なんかいまさらだけど恋は好きかも。
G4ってよりも恋とRRSで売ればよかったんじゃ…。
アメリカンイノベーションはライブで盛り上がりそう!!
以外にサラギの党いいな。演歌っぽいけど。
924ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:51:12 ID:gur18tgS
今回はメッセージソングがほとんどだったから
今後はロックアイコン見たいな曲きぼんぬ
925ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:52:44 ID:eLBhlOSQ
スクリームかっこよくなったなぁ
でも具体的に何が変わったのかよくわからん

レイラはどこらへんがアルバムバージョン??
926ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:57:27 ID:Zfw+eOW8
>>925
自分で聞き比べて判るようになったら楽しいんじゃね?

レイラはさっぱりわかんねーけどなwwww
927ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:20:54 ID:rnt0EwoT
自作とは
928ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:51:18 ID:ywNCEID6
MIRRORにはガッカリだ。
100万回のKISSの初回DVDからとんだサイトのやつ,
てっきりライブ音源かと思ったがアルバムの音源まんまじゃないか。

ライブであの出来だからちゃんとレコしたやつだとどう変わるのだろうと
wktkしていたのだが…。
929ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 01:56:43 ID:/J0ggEY7
TERUがライブであんなに上手く歌えるはずないだろw
930ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 02:07:50 ID:++KHIGNX
ライヴの声も好きだけどな。CDに比べて粗い印象は拭えないけど
でもこの手のヴォーカリストにしてはCDとの落差が少ない方だと思う

そういや未だにHAPPINESSのWINTER MIXは区別つかんなw
931ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 03:17:49 ID:eLBhlOSQ
>>928
ライブ音源かどうか聞けばすぐわかると思うが・・・
932ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 13:41:51 ID:BHD3kSFG
RRSのTAKUROソロんとこの HISASHIのギターどんな感じか教えて
ってかG4スコア間違いだらけやんこれ・・・
933ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:22:35 ID:AXDg4I/d
おまえの日本語もな
934ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:13:21 ID:UeQpbNdj
新譜でたのに盛り上がりにかけるなぁw
935ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:13:48 ID:ml3AHqS4
ドレミ並の間違いだ
936ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:56:13 ID:s/zQDDU0
つべこべ言わずにライブに行ったらいいさ
タクローに愕然とするぜ
937ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:41:20 ID:rnt0EwoT
マリアって曲は?
938ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:44:40 ID:ywHXhmxg
>>952
LAYLAはコーラスが大きくなったくらい
939ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 20:46:39 ID:hNqbLr3W
やほーでGLAY
940ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:51:11 ID:yhBkGuod
MIRRORがU2っぽいと思うのは自分だけ?
941ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:59:27 ID:LhysdiRW
僕達の勝敗はヒサシが例のストラトでいい音
942ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:00:23 ID:2EkZQcog
>>941
例のストラトって?
GTZじゃないの?
943ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:11:06 ID:DB9A1WrW
アルバム買ったけど、これまでのGLAYのアルバムの中で音質は一番いいな!
フラストは迫力はあるけど篭ってる、って印象だったから…。
それと今作聴いて思うのは…JIROはいいベーシストになったな!ガツガツ前に出てやる!みたいな感じも無い でも、ベースが主張するところはしっかりしてるというか…。
凄腕のベーシスト聴くのも楽しいけど、それに増してJIROのベースは味があると思ったよ!
HISASHI…いい加減昔のようなメロディアスなソロ弾いてくれ…誘惑、More than〜、Believe in〜、pure soulみたいなさ!
次アルバムはバラードはちょこちょこでギターソロがめちゃ長い曲を2、3曲入れてくれ!
944ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:57:01 ID:t2OJpuSJ
ベースなんか聴いてるの楽器やってるやつだけだよ
945ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 02:01:57 ID:HAp7oNs6
ギターソロ作るのって難しいんだよ!
万人が聴く曲のソロ作るのは大変なんだよ!
オナニーギターソロじゃダメなんだよ!
TAKUROにボツにされたら凹むんだよ!


まぁ多分そういうのもあるだろうから彼を許してあげてください
946ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 07:05:40 ID:Mti/HgQM
サラギの1番終わりのギターソロってどっちだろう?
フレーズとか音的にリーダーっぽいけど
その裏ではイントロのアルペジオしか鳴ってないから
その間HISAは休みなのか〜?とも思ってしまうし…
もうLIVEではやってるから実際見た人にお聞きしたい。
947ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 07:24:11 ID:U7816Je4
>>944
そこがいいんじゃないか!


orz
948ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 07:47:01 ID:fCIO8Z31
RRSなんですが、HISASHIのイントロ部分てCD音源と武道館DVDでは違うギター使ってる?
949ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 09:22:48 ID:6tZq5TYt
今日買ってきてHSMSでレコ日記みよ
950ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:29:57 ID:VYnFPM5R
結論としてどうなの?
今回のアルバムは買い?
ツタヤで借りればいいやー程度にしか思ってなかったんだがw
951ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:51:05 ID:wZtHc6y4
たくろーは差し歯
952ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 11:14:19 ID:5ozyuHUm
だれか俺に「恋」のPVのストーリーを解説してくれ!
953ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 12:27:31 ID:ZT07Aj1I
レズプレイしてちんちんおっきおっき
954ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 13:09:15 ID:HAp7oNs6
>>950
そう思うならレンタルすればよかろう
CDなんて買いたいって欲求が強い人間だけが買えばいい
955ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:39:08 ID:WKg2onDR
GLAYのメンバーの演奏力ってだれがどんぐらい上手いの?
956ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:40:37 ID:rkSIycQP
takuro:そこそこ
hisashi:そこそこ
jiro:そこそこ

toshi:激上手
957ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:43:19 ID:QnR9wSqL
>>955
演奏力うんぬんの前にちゃんと
サゲましょう
958ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:58:59 ID:HAp7oNs6
個々の演奏力見ると>>956に同じだけど
バンドとしての演奏力はかなりレベルが高いと思う
959ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 17:05:41 ID:rkSIycQP
リズムがしっかりしているバンドは強いからな。

そういや、ベースマガジンでJIROが「TERUはリズムに対してとても律儀」って言ってたんだけど皆さんはどう思います?
俺は走りすぎだと思うんだが・・・
960ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 17:52:55 ID:oKKlHOhZ
>>950
商品を金払って買うという事は、その人達に対して敬意を払う事だと誰かが言ってた
次回作、もしくは今後の活動資金にもなるわけだしね
まぁ俺はまだ買ってないのだが



プレーヤーにはスクリームの代わりにロックオンユー入れようかなぁ
なんか統一とかみたら評価低いけどカッコイイと思うんだがなぁ

同じく評価の低いアメイノにも期待してるよジロー
961ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:06:16 ID:WTECzucL
アルバム買った。
962ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:19:40 ID:swO5OZHz
大阪城ホールの立ち見ってどうなの?
GLAYなんて豆粒で外組みと大差無い感じ?
963ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 19:32:22 ID:M+B1PnZz
オレは今回のアルバムすんごい好きなんだけど
どの曲も好きだなぁ・・・
964ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:07:57 ID:yh/nswih
>>946
ヒサシがサラギのソロはあえてビブラートを全く使わないようにしたって言ってたしヒサシじゃね?
965ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:57:22 ID:Mti/HgQM
>>964
中盤のソロはいかにもHISAって感じだけど
1番終わりのはなんかフレーズ的に御大っぽく感じてさ。
イントロ、アウトロのフレーズもビブラート使ってないね。
966ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:24:20 ID:rUpjflq9
>>940
同意
967ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:12:44 ID:mLRuR6AG
>>942
55年のビンスト
お金があるなら探して買ってみてね♪
2番Aメロ前のスイッチ音、あのクリーンは間違いなく猫貼ってある例のストラト
968ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:35:20 ID:oRi60jJP
テレキャスって書いてるじゃんhttp://www.glay.co.jp/free/sp/love_is_beautiful/に
969ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:20:36 ID:7R+A1hjs
ANSWERってアレンジはかっこよくなったけどドラムの音が小さく…と言うかこもり気味の音になったな。
シングルバージョンの方がドラムの音が綺麗だし重いね!
それと変な夢はアルバムの方がドラムの音がかっこよくなってる!
とにかくサラギのHISASHIのギターは神!!いろんなフレーズを所々に散りばめてるし!
970ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 01:33:36 ID:d2BbKZ0S
RRS若干テンポ早くなってるよね。
971ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:21:39 ID:nAuOz7m0
RRSハイハットの音が耳障り
972ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 03:36:20 ID:NKrDa4+b
今さっきエキスポ99のDVD見てたんだけど
佐久間氏のストラトの音が太くて綺麗
やっぱりピックアップがシングル×3でもお高いギターは綺麗に歪むんだろうか?
973ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:48:45 ID:d2c3supO
たつろ〜☆がよくひさしのギターぼつにするらしいな 
ぼつになったのをききたいな  ってかぼつにするなよ
974ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:57:05 ID:MArFZYqn
勃起したよハニー
975sage:2007/02/02(金) 10:36:00 ID:lA0PKEF2
ヌーン
976ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 13:25:31 ID:HcUAA4lL
AMERICAN INNOVATIONのベース教えてください。
耳コピしても思い通りの音になりません。
977ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:30:27 ID:vVTn0ayP
lock ON youってどんな曲?
978ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 15:35:32 ID:HcUAA4lL
>>977
イントロのピッキングハーモニクスが印象的な曲だよ
979ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 19:42:44 ID:Z20CiOQh
みんなはHISASHIの音出すためにどんなエフェクター使ってる?
コーラスとかじゃなく歪み系で

MeはGuv'nerPLUSです
980sage:2007/02/02(金) 21:08:24 ID:LofVEXQ6
GLAYの楽譜ドレミがほとんどだけど、皆はどうやってコピーしてる?
ドレミは間違い多いんだよね?
981ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:15:11 ID:FVTA2rUL
>>979
既出中の既出だけどRATだろ
マルチならPOD
もういいだろこの話

>>980
目コピ耳コピしかないだろ
982ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:42:23 ID:Z20CiOQh
>>981
やっぱりハムバッカーですか?
983ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 22:42:11 ID:AwNVwxVy
ってこのアルバムほぼ新曲ないじゃない
悲しい…
984ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:46:14 ID:HcUAA4lL
ANSWERのサビでヒサシのジャーンジャーンジャーンジャーンって上がってくところ教えてくれませんか?
985ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:00:28 ID:nAuOz7m0
>>984
何を?
986ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:02:51 ID:7ArvEJKI
>>984
ジャーンジャーンジャーンジャーンってやるんだお^^
987ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:06:51 ID:Hsdd3aoN
>>985
コードです
988ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:33:07 ID:ymYDcaVt
アメリカン〜のイントロやMirrorで、多分てか絶対ヒサシの音だと思うけど、


ダ ダ ダ ダ!


みたいな途切れて鳴って・・・みたいな音あるじゃん?

あれってエフェクターでだせるの?
989ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:38:29 ID:imDrh0wg
>>988
MIRRORのどの部分?
990ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:42:22 ID:ymYDcaVt
>>989

1分43秒の所からです。左スピーカーから聞こえる音!
知ってる人がいたら、名前おしえてもらいたいです!
991ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:42:51 ID:u6hrdsgo
>>990
トレモロ
992ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 10:11:41 ID:aS4UpyOQ
このスレでTALBO持ってる人いる?
いたらちょと質問

やっぱりブリッジのサドルとかストリングスガイドって
イケベにあるグラフテックにしたほういいかな?
音質向上のために・・・
993ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 11:33:17 ID:zBgQNbBF
>>992
通してない
994ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:52:01 ID:l1vOU8yS
>>978
バラード?
995ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:53:45 ID:KxV5219+
>>994
そんなに気になるならCD買うか借りろよ
996ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:45:33 ID:ZwrzA9VJ
このスレ見るまでアルバム出てるの知らなかったワロスwww
997ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 16:21:46 ID:gbcC6hb6
次すれマダー?
998ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 17:47:21 ID:KOtsw5aj
999ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:00:13 ID:0jJLShOM
乙だけどこっち貼って下さいよw
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170492368/
1000ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 18:02:58 ID:Pp9bh1U3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。