楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在りますのでこちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、という事で。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/

過去ログ/テンプレは>>2以下で。
2ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:02:24 ID:JU8c+oGH
過去スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145470204/
(m4だったりする鴨)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136508114/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第7章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126527280/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1126527280/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第6章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117892512/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1117892512/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110302376/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1110/1110302376.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103116032.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1090/1090395941.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・4【修理】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1041/1041503969.html
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・3【修理】
http://makimo.to/2ch/music_compose/1040/1040798618.html
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://makimo.to/2ch/music_compose/1021/1021398290.html
楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://makimo.to/2ch/music_compose/1008/1008605015.html
3ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 17:06:22 ID:JU8c+oGH
・注意点
質問する前にログを読んだり、リペア本を読んだりしてまず自分で調べましょう。

隔離スレ
高級パーツは音がいいのか
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159797912/
4ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 01:23:01 ID:Zvbqo2HG
>>1

前スレひどい終わり方だったからしばらく無いと思ったが。
5ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:49:44 ID:iLqdN7Cd
テンションについては下記参照。(荒れる話題なので禁止)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/yomoyama/yomoyama.html

基本的な構造、リペア等、まずは自分で調べてから質問しましょう。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar2_data/98201301.htm


その他参照スレ
トレモロユニット総合スレ
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138125564/

【Relic】塗装、外見総合スレ part4【ペイント】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153298441/

リプレイスメントピックアップPart18
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1160697956/
6ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:03:17 ID:iLqdN7Cd
リペア用工具、部品等(ギター等 弦楽に特化)
ギターワークス            Stewart MacDonald
ttp://www.guitarworks.jp/      ttp://www.stewmac.com/

工房ミネハラ             Luthiers Mercantile International
ttp://www.minehara.com/      ttp://www.lmii.com/

2chでよく出るお店。国内、海外共に他にもあるが後は自分で探しましょう。
7ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 17:52:38 ID:3qbq9BdR
>>5
> テンションについては下記参照。(荒れる話題なので禁止)
> ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/yomoyama/yomoyama.html

冗談はよしてくれよ。
8ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 18:05:02 ID:iVBFh48U
>>7
なんか間違ってる事が書いてある気ガス
でも禁止ネタなので終了〜
9ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 20:37:28 ID:0P6KqGfP
ところで >>6 の
http://www.minehara.com/supertune/supertune7.htm

「 ミネハラ スーパーチューンシステム 」 ってどうなん?
試した奴いる?
10ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:06:28 ID:3+SnMuG8
>>9
試したよ。
イイヨ。

他に何を言って欲しい?
11ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:07:35 ID:3+SnMuG8
>>10
強いて不満は、値段が高いことかなw
あれなら自分で作ろうってヤツが出てくるのも納得だけど。
でもいざやろうと思うと、やっぱ精度がねぇw
12ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:10:53 ID:/FVtATf+
俺ギターなんだけど、メンテって言ったらクロスで拭くのと指板にレモンオイル塗るのとジャックをアルコールで磨くくらいしかしてないんだけど、他にもした方がいいことってあるかな?
13ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:43:22 ID:UPTpB36z
>>12
ギ、ギターが2ちゃんに書きこんでる・・・
14ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:55:20 ID:3+SnMuG8
>>13
ウーロン茶吹いたダロ
キーボードがぁぁぁぁあ
15ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 03:31:16 ID:++ZRTVwP
ワラタw
16ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 10:36:09 ID:AjhqPB0f
ギター自らが両手で指板をオイルまみれにして、ジャックに棒を突っ込んで出し入れしてる・・・
17ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 11:37:22 ID:/yZfJ/Vc
>>16
勃起した
18ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 15:22:56 ID:Fx6bZnq6
BCエッチの勃起ングバード
19ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:22:59 ID:XHFV5U62
家にシリコングリースがあったんだけど、ナットソースの代わりにしても大丈夫かな?

普通に工業用のヤツなんやけど…
20ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 09:31:31 ID:aecK42u4
>>19
樹脂とかゴムに使用する目的のものなら大抵おk。
あくまでも自己責任で。
21ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:40:53 ID:RQ8TDA8s
オンボロストラトの内部配線とパーツを取り替えようと思い
定番のベルデンワイヤとケスター44を用意しました
ハンダこては何ワットくらいのものが適していますか?
オススメなどあれば教えてくださいm(_ _)m
22ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:53:47 ID:PYctR6Rm
500W前後がベスト。
23ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 18:54:35 ID:qYVK3vYh
>>21
何ワットでもいいんだけど、
70〜80Wあるとちゃっちゃと済んで楽。
24ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 23:37:38 ID:R6ZT7Ccz
60もありゃ十分だよ
25ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:05:53 ID:zIpdvIyP
中学生の時キットで自作した30W〜60Wの調整付のが使いやすかったなぁ。
壊れちゃってホームセンターとか探したけど、可変の奴ってあんまりないんだね・・・。
26ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:44:21 ID:oADMrSZe
200wは必要でしょ?
27ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:49:26 ID:zIpdvIyP
何が200Wwww
28ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:05:50 ID:5wpvmQVG
普段は30Wだけどボタンを押すと100Wになる半田ごては重宝したな
ICの半田付けからストラトのスプリングハンガーにアース線付けるのまで1本で済んだし
基本的に30Wのこて先だからボタン押しっぱなしにすると赤熱して変形するのがまた味w
29ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 17:17:11 ID:YN3XKHdO
60とか80とかみんなニクロム式なのか。
セラミック式は人気ないのか?
30ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 21:34:34 ID:rD/F48Vb
1弦だけ不自然にサステインが短いというか鳴ってる途中で触れた様に音が切れてしまします。
多分駒がおかしいと思うのですがこの場合はギターグリスみたいなものを塗れば何とかなりますか?
何か良い方法があればご教示ください。
31ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 23:59:05 ID:lcn5BJps
なりません。
どんなブリッジなのかわからないと答えようもありません。
32ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:19:34 ID:jB7V9kIx
前スレで筆問したものですが、過去ログが見れなくてなんて答えをもらったかわからないのでもう一度聞かせて下さい。

ギターなんですけど、メンテって言ったらクロスで拭いて指板にレモンオイル塗ってジャックをアルコールで磨くくらいしかしてないんですけど、他にもやっておいたほうがいいことがあったら教えてください。宜しくお願いします。
33ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:35:36 ID:2aYLM8ex
ギ、ギターが喋ってる
34ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:36:12 ID:/dF2NNce
>>32
>筆問

日本の未来は暗いな…。
とりあえず過去ログ見れない原因を突き止めるのが先だと思うが。
前の回答者に失礼ですから。

俺は日頃それだけやってればまあいいと思うが。
35ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:36:45 ID:CtFRoyV1
>>32
ギ、ギターが2ちゃんに書きこんでる・・・
36ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 00:37:39 ID:/dF2NNce
>>32
てめー、前スレじゃないじゃねーか!
俺に恥かかせやがって
3732:2006/12/02(土) 01:56:31 ID:jB7V9kIx
>>34
すみません、今仕事場のパソコンなのでプラウザ入れられないんです。返答ありがとうございます。

>>36
前スレになかったですか?すみません、だとしたら書き込めてなかったんだと思います。

みなせんは他にも定期的にすることあるんですか?
38ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:50:30 ID:hcEjBY78
プラウザ
39ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 02:56:11 ID:CtFRoyV1
みなせん
40ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 04:47:51 ID:8upFDGND
ギターがブラウザなしで2chに書き込んでる・・・
41ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 07:16:10 ID:e6CtYHyS
ギター君の種類を訊きたい。(FJストラトとか、アイバとか)

日本語を喋っているので日本製だと思うが…。
42ドレミファ名無シド:2006/12/02(土) 20:15:25 ID:wi74tSrd
その日本語もあやしいけどな
仕事してるみたいだけど大丈夫なのか?
4332:2006/12/02(土) 22:17:10 ID:jB7V9kIx
ギターはヴァンのR−3です。

仕事は大丈夫ですよ。笑
44ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:28:21 ID:xu0aS6n2
指板潤滑材をずっと液体の使ってて最近スプレー買ってみたんだけど
スプレーだとブリッジの隙間とか、ピックアップの上とか
なかなかふき取りにくいところとかにホコリたまっちゃっうんだけど
これはスプレー式だとしかたないものなの?
ホコリたまると湿気吸ってサビるとか聞くし、なんかよい方法あったら教えてください。
45ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:28:58 ID:xu0aS6n2
スミマセンsageわすれた
46ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:35:47 ID:+trR97xR
>>44
弦と指板の間にクロスを挟んでスプレーすれば、弦にしか、かからない
47ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 04:21:34 ID:AwKgSQpD
>>44
>弦と指板の間にクロスを挟んで
これはかなり一般的だと思うぞ?

俺は指板潤滑材をあまり使わないし、
飛び散るのが嫌だから使ったとしてもティッシュや布にまず掛けてから
弦を拭く様に使ってるけど。
48ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 04:44:22 ID:OuNKO+xa
うーん
指板潤滑材と弦潤滑剤ってそもそも別物なんじゃないかなあ?
49ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:17:24 ID:U3+aqYEG
ブリッジとか取り替えて ビス穴が見えちゃってる
ギターって格好悪いですか?
50ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:54:39 ID:QAoSuKxp
格好悪い悪い、しかも貧乏臭い。でも見てる人はあんまり気づかないと思うYO!

このスレ的に言えば、元の穴が残ってるぐらいで音が変わるとは考えづらいので放置。


51ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:10:59 ID:PlgcO9/2
俺はイイと思うけどな。
ビグ跡残るレスポールとか。
レリックだなんだの昨今だし、
気にすることも無いのでは。
52ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 18:55:20 ID:Siasuya1
ネックは万全なんだけど、六弦だけがなぜかビビる。
各弦の3フレットを軽く押さえて 1フレットの上から 
弦の下まで隙間が 0.05ミリから 0.1ミリぐらいの隙間がないと、ネックに問題ありらしいんだけど、
オレのは1フレットにベッタリくっついているんだけど、やっぱナットの減りが問題?
53ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 18:58:41 ID:ZP2M6uRc
オールドでもビグスピーの穴はOKらしいもんな。
54ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 19:07:17 ID:azZSr2JD
>>52
御名答!
ベッタリはダメダメです
ナット交換の頃合です
リペア屋さんに相談しましょう
それとも自分で交換するかい?
55ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:19:35 ID:1yI34V6x
指板が少し浮いてるんですが、個人での修理は無理ですか?
56ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:23:19 ID:OZgyIrLc
プロに任せても、やることは素人といっしょ。

って場合も無いことは無い
57ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:25:16 ID:csOFCAjr
質問する時は自分で調べたり状況を述べてからにしれ。
テンプレをまず見よう。
58ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:27:04 ID:lyK3zVCg
すみませんが教えてください

中古のストラトを手に入れたんだけど、どうやら前オーナーはピックガードの
保護シールを長い間剥がさないで使っていたらしい。
おかげで乾いた接着剤が白く残ってしまってて・・・(´・ω・`)

オレンジオイルで地道にこすってみたらある程度は落ちるのですが、もっと
効率的で綺麗に落とす手段はありますか?
59ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:30:47 ID:AWBhFOpU
基本的な構造、リペア等、まずは自分で調べてから質問しましょう。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar2_data/98201301.htm

載ってるよ
60ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 20:41:34 ID:lyK3zVCg
>59
やっぱその手の本で調べないとダメなのかもしれませんね
取り寄せてみます 
どうもありがとう
61ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:28:32 ID:w+M02UOs
乾いたシール痕ってレモンオイルで一発なきが。
62ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:37:42 ID:t34kJYeR
とりあえずガムテープでぺたぺた汁
63ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 22:39:29 ID:s0j244Sd
シールのベタベタはジッポライターのオイルが良いよ
ギターの塗装にどんな影響があるかは分かりませんが
64ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 23:52:43 ID:csOFCAjr
ジッポオイルはダメ。
65ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 00:38:54 ID:br6JFwhm
ストラトのピックガードぐらいならおkかと思うが・・・
66ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:11:25 ID:T1RzsNyQ
>>64
ええー、そうなの?
輸入CDとかについてるシールはがしにくいから、よく使ってるんだけど・・・

ちなみに非喫煙者w
67ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:41:34 ID:JVEsEaQ7
ドライヤーで熱して綺麗な布で拭き取る。
68ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 02:50:27 ID:rOWnkG1R
素直にシールはがし液使えよ
69ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 03:20:39 ID:OgcVr7J8
>>66
いや、ギターに使うのはやめろという意味だろう。
70ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 03:55:33 ID:T1RzsNyQ
ジッポーオイルってベンジンだよね。エタノールのほうがいいのかな。
トルエンはあっさりヤバそうなのわかるけど。
71ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 04:53:47 ID:kKxJWulC
レモンオイル使え。マジマジ。あれは良いものだ
72ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:49:16 ID:lUsQNHWa
横やりしかも携帯から失礼します。

オビ日本96年レスポールなんだけど、ネックの中からビビり音が出てる感じで、全弦全ポジション、更に、ネックを拳で軽くコンコン叩くと共鳴音(金属っぽい音)が鳴ります。

でも、常に必ず鳴る訳じゃなくて、鳴ったり鳴らなかったりします。

これって、トラスロッドの仕込みが悪いんでしょうか?だとしたら弊害はありますか?

今の所はトラスロッドも可動しネック調整可。

アンプ通すと関係ないをだけど、夜の生音練習時が気持ち悪いし、やっぱり気になる所です。

誰か詳しい人教えてください!
73ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 15:53:05 ID:NkxkrSJc
あげればいいじゃん
74ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 16:25:52 ID:wTS91BcM
>>72
俺のエピジャパもたまに鳴るよ。

TOMかPUをを釣っているバネが鳴っているんだと思われる。
75ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 19:26:32 ID:lUsQNHWa
>>74
レスありがとうございます

弦交換時に思いつくネジ類は全て増し締めしてあるんですが、まだビビるんですよ。鳴ったり鳴らなかったりです。

とすると、やっぱりPUバネやTOM辺りが怪しいですかね?また1度バラして組み直してみます。
76ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:35:04 ID:3QGTY3Oa
無駄な改行うざいよ
77ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 20:40:37 ID:5rWAd3PD
オレのFB最近無演奏時のノイズが異常なくらいやばいです。
78ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 22:12:36 ID:PjygGQXB
>>72
> ネックを拳で軽くコンコン叩くと共鳴音(金属っぽい音)が鳴ります

いわゆるロッド鳴りってやつじゃないか?

要するにロッドが充分にダンプされていない状態。
ちょっとした締め加減で鳴ったり鳴らなかったりするし、季節の変わり目で
伸縮したりもするんだろうなあ。
79ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 12:50:35 ID:vg0vtuLF
>>78
ロッド鳴りですか。微妙な調整加減や季節等でも変化するんですね。
ギターの分解組み直しをして、ネックを自分の目で見てギリギリの所まで真っ直ぐに調整(今までは気持ち順反り気味にセット)してみました。

まだビビる時がありますが、これでネックが馴染むまで2〜3日様子を見てみます。

ご教授ありがとうございました
80ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 18:45:18 ID:vg0vtuLF
過疎りそうんなんであげとくか
81ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:09:04 ID:5iueqjI/
無駄にageなくてもいいんじゃないの?
必要ならば探し出すようなスレじゃん。
82ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:35:19 ID:QqR8O/0v
ネジのサビを落したいんだけどどうすればいいんだぜ
83ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 02:42:42 ID:fvBBWU3c
ピカールで磨く。
錆があんまり深いと落ちないけど。
84ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:34:26 ID:lvECMv79
ネジ磨くのめんどくさくない?
似たようなのすぐ買えればいいんだけど。
85ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 19:37:02 ID:58hrEgMQ
特殊なネジでなければ、ホームセンターでステンレス製のネジを買ってくればいい。
86ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:20:06 ID:cVcxNQCT
>>82
トイレ用の強力洗浄液に少々漬けおき、そして使い古しの歯ブラシ等でこする。
最後に十分に濯ぐ。
87ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:33:43 ID:Ih8w3GD+
PUのポールピースのサビはどうやって落としてますか?
88ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:00:18 ID:FbHLYjYa
アコースティックギター落としてハコに衝撃与えてしまいました。
サスティン短くなって共鳴も弱くなったような気がします。
ボディー表面に傷ついただけで、穴はあいてないようですが、
やっぱりリペアとか出した方がいいですか?





89ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:24:38 ID:m5C8Fp5n
リペアとか大げさな感じじゃなくて定期健診みたいな感じでもつてけば?
90ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 08:24:35 ID:GYbrT0T4
ケンタウルスを電池で動かすと「キュイーーン」って
音がなってブーストどころじゃないです(-o-;)やっぱり中のキバンのハンダがどこか接触が悪いって事ですかね?なおし方また同じ経験ある人は教えてください(・ω・)
91ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:55:35 ID:oMuwYBSB
レモンオイルとオレンジオイルって何か違いがあるんでしょうか?
それと使用時は指板に直接塗るんでしょうか?
それともクロスにつけて塗ったほうがよいのでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 13:11:00 ID:30NCWOcI
いっしょ。どっちにしても、グレープフルーツとかライムとかも
混ぜ混ぜだから。
93ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 13:56:04 ID:ZMjhSBt1
>>88
ブレーシングが中で剥がれたかもな。
見て貰ったほうがいいな。
94ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:23:11 ID:x1fqudw6
>>93
古Martinの腹が出た!と騒いでるブツの多くにこういう問題があるな。
オーナーはもちろん、リペアマンでも見落とすことがザラにある。
弦を張ってテンションをかけた状態で内部力木の状態をどうやって知るかという
技術的問題のまえに、タッピングのスキルがないとお手上げ。

問題がないであろう楽器を持ってるお前らは、普段からドコを叩けばどんな音がするか
くらい知っておくといいぞ。

>>88はモノが何かちゃんと書かないとだめだよ。
Martinのような軽いフラットトップか、L5のように重いアーチトップなのかで事情はかなり
異なるから。
95ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:01:44 ID:Hq36C+M3
素人が偉そうに
96ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 01:09:50 ID:PLFEnz1k
玄人が賢そうに
97ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 09:15:54 ID:uJUcOMvS
バイニン乙
98ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 09:52:55 ID:s00AmAeI
超時空警察ロボ バイニンZ(仮)
99ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 13:24:00 ID:o/B1YVem
>>87 PUカバーはずしてピカールで磨いちゃってるよ。
100ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:02:03 ID:OCunf0ra
すいません、1芯仕様のピックアップの、被服のアミアミをアースに落とすのがイマイチ奇麗にできません
なにかスマートにやるコツみたいのあったら教えて頂けるとありがたいのですが・・・m(__)m
101ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:08:04 ID:ntU7a2kq
断る!!
102ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 15:10:05 ID:JXfrm46E
>>100
まずアミアミと付ける相手(ポットの背とか)に予備ハンダをしておいてから、
右手でハンダごてをアミアミの上から押し付けつつ、
左手で上からハンダを流すようにすればOK
この場合、こて先は尖ってるより平らな方がやりやすい
ハンダごての電力は高い方がやりやすいが
ステンレスハンダを使うのも溶けやすくてグー

これも使うと便利だぜ↓
http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/436541/444991/445072/445178/#391517
103ドレミファ名無シド:2006/12/15(金) 10:42:49 ID:QeFfOzlK
>>102
これと同じようなのダイソーで買った
104ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 04:11:45 ID:QAGqEIaw
ストラップピンの下に噛ませるフエルト製の吸収材?だけど、
それだけでどっかに売ってないかな?
小さいし自分で作ってもなかなか巧く出来ないんだよね。。。
105ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 05:21:05 ID:nPYIH1xT
>>104
ヤフオクで売ってる
106ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 06:46:20 ID:QKLstpVf
フリーダムかどっかが出してた気がした
107ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 08:51:42 ID:klH28kMx
フェルトじゃなくて革製のならGUITAR WORKSで売ってるけど。
108ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:21:29 ID:czM4MDT0
アコギのブリッジサドル(?)を自作しようと思うんですが
弦高を出来るだけ下げて弾きやすくしたいんですが
理想の弦高はどのくらいなんでしょうか?
現在は12フレで1弦も6弦側も3ミリです。
109ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:54:31 ID:79T8WPTF
>>108
理想は人それぞれ
110ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:07:01 ID:lFYRSSAP
9.5o、これ以下でもこれ以上でも無い。
って言ったらやるのかねぇ。
111ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:22:45 ID:czM4MDT0
何でそんな極論出すのか分からん・・・
112ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:59:35 ID:lFYRSSAP
>って言ったらやるのかねぇ。

これが主旨だよ?
113ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:24:40 ID:75G+HKJ4
どーでもえー
114ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:45:56 ID:0Q8qPr13
萌えー
115ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 05:45:13 ID:YC/lQzwj
fenderのストラトを使っています。
最近、チューニングが全然安定しなく
なったのですが、原因は何でしょうか?
あと、3弦が異常なほどビビります。
116ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 06:34:33 ID:oBkfMZpj
ナットの溝なんですが
3Fを押さえたとき
全弦とも1Fと弦の間に隙間が全くないのですが
換え時なんでしょうか?
開放でビビりはありません。
117ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 07:20:22 ID:iGmxUki7
>>115
チューニングについては
漠然とし過ぎで分析出来ないな。
ビビリはチューニングの狂いと同時に出たのかな?
元々3弦はビビリ易いから、弦が細過ぎる。
チューニングが低い。ネックが逆反り。弦高が低い。
フレットが減った。ピッキングが下手。とかでもビビる。
これも分析するには色々と情報が必要。
何フレットを抑えた時にどの辺でビビるのかとか。

>>116
低めなのは確かだけど、そのくらいのセッティングもあるし
ビビりが無く、自分が引き難くなければ替える必要は無いよ。

118ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:05:35 ID:4k5eFqf2
ポリ塗装のメイプルネックにできた打痕を
手軽に補修する方法は無いでしょうか?
木部の凹みは少ないのですが、
塗装が数ミリ四方剥げてしまっている状態です。
外観はともかく、引っ掛かりを生じないようにしたいのですが…
119ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:19:28 ID:mtDLAY0R
塗装だけならアロンアルファとかで埋めて当て木したペーパーで均す
木も凹んでるならペーパーで木の粉作って盛ってからアロンアルファ
120ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 00:42:02 ID:nyY/zU2P
アロンはきれいに簡単に仕上がるね。
121ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:36:02 ID:jo4eszpZ
ローズネックのクリーニングしようと思ってるんですが、
以前ギターマガジンか何かにまずコンパウンドをかけて汚れを取ってから
オレンジオイル等で仕上げるような事が書いてあったと思うんです。、
このコンパウンドって車に使用するやつでいいんでしょうか?
もしくはギター用とかあるんですか?
122ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:13:24 ID:MXrcUk2c
コンパウンドつけたら目に詰まって取れなくなりそうだけど…
ペーパーかけて整えるのはどうかな?
俺はオレンジオイルで拭いたことしかないけどさ。
使ったことないけどローズウッド用のオイルってのも売ってるよね。
123ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:15:32 ID:MXrcUk2c
指板じゃなくてネックなのか
スルーしてね
124ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:32:52 ID:jo4eszpZ
>>123
いえいえネックではなく指板の事です。
おっしゃるとおりやっぱり目に詰まるんですかね・・・
125ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:22:23 ID:nyY/zU2P
細かいスチールウールでいいけど、はっきり言ってオイルだけで十分だと思う。
レモンオイルで汚れを取ってローズネックオイルで保湿。
126118:2006/12/18(月) 22:59:08 ID:7dbFmtQl
>>119>>120
ありがとう。さっそく挑戦してきます。
127ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:04:39 ID:nyY/zU2P
>>126
いっきに盛ろうとするなよ。
128126:2006/12/18(月) 23:11:12 ID:7dbFmtQl
>>127
了解しました。
正直、木部の凹みもアロンで埋めてしまおうと思ってたので…少しずつ塗っていきます。
アロンにも色々ありますが、ゼリータイプでいけますよね?

320と400のサンドペーパーを買ってきました。これで仕上げまでOKでしょうか?
129ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 23:15:20 ID:nyY/zU2P
>>128
サテン仕様ならそれでいい。つるつるならコンパウンドで磨けばいい。
130ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:05:28 ID:mtDLAY0R
>>128
俺は液状のやつ使う。木粉使うときにちゃんと粉に染み込んで中まで固まって欲しいんで。
131ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:14:13 ID:e8iqeC5c
マツモクエピフォン、genesisモデルを所有しています。
形状はダブルカッタウェイのレスポールを想像して頂けるといいと思います。
このギター、ボディが3ピースで出来ているのですが、今久しぶりにメンテナンスしていたら
そのピースの接合部分にクラックが入り、少し隙間が開いています。

それで皆さんにお聞きしたいのは、このクラックの補修法です。

1:タイトボンドを流し込んでボディをクランプか何かで締め付ける
2:マホガニーの粉か何かをタイトボンドに混ぜ詰める
3:その他

試しに力をいれてボディを挟んでみましたがピクリとも動きませんでした。
また、隙間の幅は0.3mm〜0.5mm程度です。

すみませんが教えてください。
132ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:57:37 ID:O+6rLSvB
>>131
まずは、そうなった原因から探ろうぜ。
それでないと対応策も変わってくると思う。
考えられる原因は
1、木部が収縮や膨張などで変形する、つまり内部の要因
2、どこかにぶつけたり、衝撃や、ボディーに余計な力を与えるような保管状況、つまり外的要因

若しくは、画像UP。
133ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:43:57 ID:e8iqeC5c
>>132
原因としては1.木部の収縮や膨張←これで間違いないと思います。
2年間ほど壁に吊るしっぱなしでしたから。
2のぶつける、外的圧力はほぼ無い状況と断言してもいいと思います。
134ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:47:34 ID:e8iqeC5c
ちなみにクラックはピースの接合部分のところで綺麗に割れています。

それから>>132さんレスありがとうございます
135ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:53:52 ID:fHx2F+FE
急にすいません。チューニングを終えた後にチョーキングをしたらいきなり半音ぐらい
音が下がったりする時があるのですが・・・やはりナットが悪いのでしょうか?弦はある程度使って
います。
136ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:13:34 ID:SW7QWLqg
ペグの巻きがゆるいとか?
137ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 12:32:44 ID:2Moi5k08
弦張ったら引っ張って伸ばす。
138ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:53:50 ID:mnfVoDAr
あとは、駒だな。
ちゃんとしてない奴だと微妙にずれたりする時もあったり・・・。
まぁ三千円で買ったギターの話だけどなw
139ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:25:56 ID:xm6X7Phy
ナット・ペグ間の弦を引っ張って元に戻るならナットが原因かと。
とりあえず、鉛筆か蝋で滑りを良くしてみる試みを。

でなければ、ペグのトルクが弱すぎるとか。
まさか、弦を緩める方向でチューニングしてるとか?
トレモロユニットのあるギターなら、そっちが原因ってのも有り得るか。
140ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:02:46 ID:DSuX3zW5
お尋ねします。
ウィルキンソンbyゴトーのブリッジを使っています。
何故か二弦だけ、張ってから二週間くらい共鳴(キーンという音が)するのですが、
理由がわかる方いますか?
141ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 18:08:42 ID:YEYFRiBA
めちゃめちゃ長い共鳴だな。
142ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 20:29:06 ID:9zC6Djfk
>>140
それってシンクロユニット?
だとしたら、裏のスプリングの共振だよ。
試しにスプリングを弾いて、Bの音かどうか聴いてみて。
フェンダーのユニットでも限りなくBの音に近いよ。
気になるならスプリングとボディの間に薄いスポンジを入れるか、
スプリング内に紙を巻いた状態で突っ込む。紙は適度にオイルで滑りを良くする。
143ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 23:33:20 ID:XFN9/HL0
長文すいません

皆様に聞きたいんですが僕のギター、生音で主に4と5弦の開放〜ロー辺りがビビるんです。
なので、ネックを少〜しずつ順反り方向に微調整すると、ローのビビりがが収まる頃にハイ(14F付近〜)が詰まります。1音半チョーキングは特に酷いです。
弦高は、ネック調整の度に大まかに6弦2.7ミリ1弦1.9ミリにセットしてるけど、ビビりの為これ以上は落とせないです(マイ物差で測定)。
結局、ローフレットのビビりを我慢してハイの詰まりを消す調整をしてますが、原因は何でしょうか?
私的には、ナット又はフレットじゃないかと思ってます。しかも何故か6弦はあんまりビビらないんです。
ちなみにバイギブレスポールで、ダダリオ10〜46のレギュラーチューニング。
生音でビビる状態でアンプ通せば気にならないんですが‥これって気にしすぎでしょうか?
みんなのギターはどうですか?

いいから意見くれや
144ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 01:26:37 ID:L5reS+fx
>>143
いいからピッキングの練習から始めろや
145ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 08:10:13 ID:9QFDmjoc
>>144
おまえのギターはどんな感じよ?生音でもビビりゼロなのか?





ありがとう。練習頑張ります。
146ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 08:19:41 ID:L4hf6rQF
>>143
店に持って毛
147ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 09:57:24 ID:p+3Two8Y
>>145
ネックの反りねじれ+ナットの磨耗なんじゃないかな?

俺のエピジャパは4弦解放が音詰まりを起こしていたんだけど
楽器屋のように吊り下げた方がネックの健康に良いと聞き実行してみた所
若干ビビル位にまで改善した。
148ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 11:16:52 ID:wKKR4ePQ
>>141
激ワロタ
149ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:21:50 ID:9QFDmjoc
>>147
ん〜ネックの捻れか。だとすると自力で直すのは難しいな。そんなに捻れてる感じはしないんだけどね。もうちょっと調整頑張ってみるよ。ありがとうございます。

他にも誰かいらっしゃいましたら、何か教えて下さい。

いいから意見くれや
150ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:31:31 ID:8xuMP/al
アンプ通せば気にならないんなら別にそこまで神経質にならんでもいーじゃん
151ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:43:06 ID:LF0SEwtT
>>149
ネックのねじれか、波うちか、フレット浮きか、ナットの溝深すぎか、不良弦
のどれかじゃね?
152ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 15:18:23 ID:GOkoEnme
オクにピックガード出品してたらアイロン ドライアーどちらで剥しましたか?なんて質問を受けたのですが、剥す場合、熱を使う事がリペア界の常識なのでしょうか?熱で簡単に剥れるのでしょうか? どなたかご指導下さい。
153ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 15:46:15 ID:2c6bSHTD
ブリッジピンには、4.93mmと5.14mmとありますが
手元のアコギを調べてみても、よくわからんとです

サイズを間違えて、4.93に5.14のピンを差し込むとブリッジのわれの元になるのかな?
その逆は、まともに押さえつけれない?
154ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:25:40 ID:9QFDmjoc
150>>
大事にしてるギターだし、せっかくだからなるべく良い状態にしたくて聞いてみた。
151>>
やっぱりその辺だよな。シビアな調整して、出費ゼロである程度上手く決まれば良いんだが。

良い人ばかりだな。みんなありがとう。
155ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:27:54 ID:9QFDmjoc
さげ忘れた上にアンカーミスった(;´д`)スマソ
156ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 16:48:24 ID:SU4lZRNm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

在日は仕事をしなくても、日本政府から「毎月17万円+住居費+各種税金免除」
一方、国のために働いてきた日本の老人たちの年金支給額平均はわずか「月7万円」です

現在、日本に住む”在日”のほとんどは無職であり、国からの生活保護で暮らしています。 その額は年間、1兆2000億円。

日本の為に働いてきた老人の中には生活苦で自殺したり、 餓死したりする人がいるのに、在日コリアンにはそのような人がいません。
まじめに働いてきた日本の老人よりも手厚く生活保護を受けているのです

在日韓国人64万人中46万人が無職 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
157ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 20:10:54 ID:F30Cun8c
>>152
アコギのピックガードかな?
つまり出品者が試されているわけさ。正直に答えておいたほうがいいよ。

モノにもよるけどピックガードをどうやって貼りつけているかによって剥がし方も違ってくるし、
それに応じて剥がしたピックガードの裏面がどうなっているのかが分かる。
158ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 23:01:10 ID:GOkoEnme
157さん返答ありがとうございます。自分は薬品派なので熱は実験し、逆に勉強になりました。色々な方法があるんですね 経験ですね
159ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:28:06 ID:vAnHpISR
ひ、ひぃぃぃいいい

ストラト PU付け替えたら リアだけ音出なくなった。
160ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:32:13 ID:7qItHzgs
配線を洗いなおせ。
161ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 15:57:10 ID:cf+690iS
シンナーに浸けて洗うんだぞ。
162ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:08:03 ID:aulBsGMh
クレンザーも忘れずに
163ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:28:58 ID:bRzsnc8V
いつからつまらんボケをするようになった?
ネタスレではないのは知っているよな?
164159:2006/12/24(日) 16:38:37 ID:vAnHpISR
ちょwww

何度見ても配線は間違えてないっぽいしテスターしても
PUから繋がってるんだけど、リアだけ出ないって変でしょ。
フロント、センターと繋げたら(ちゃんと音もでてるし)
残り一箇所しかないっしょ。繋ぐとこ。


なんか色々見て回ってたら
もしかしてハンダでスイッチが逝ってしまわれたとかかなぁとは思うのだが。
プラッチックカバーで横一列のやつなんだけど・・・(゚д゚)
中開けて直したりできるかしら?
165ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:26:11 ID:aulBsGMh
ピックアップ断線とか
166159:2006/12/24(日) 17:29:11 ID:vAnHpISR
>>165
い、いやぁああああ

PU断線したから 新しいの買ったのに・・・
167ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:41:35 ID:cf+690iS
プラスチックの部分があるパーツは
ハンダ付けの時間が掛かり過ぎたり
温度が高過ぎたりすると
壊れてしまう事もあるよ。
フロントとリアと配線を付け替えて見れば?
168159:2006/12/24(日) 23:23:42 ID:vAnHpISR
スイッチ開けてみた。
中のピンが凹んでた ちょうどリアのとこのピン
やっぱこれかな よし・・・と思ったら

ぴょーん

なんかバネ入ってたのかな、どっか飛んじゃったよ・・・_| ̄|○
169159:2006/12/24(日) 23:56:47 ID:vAnHpISR
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
玉だ!!!! 見つけた!!!!!
170159:2006/12/25(月) 00:54:07 ID:DS7tMk72

・・・・・・・・・出ねぇ


本当にありがとうございました。 m(_ _)m
171ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:10:32 ID:OX4+9AGg
ワラタw
172ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 01:38:02 ID:oE2l1Uur
2時間もなにやってんだよw
173ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 05:17:30 ID:0IYDND1B
男がひとり 聖なる夜に バネを探す
174ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 05:21:19 ID:0IYDND1B
ああ、玉なのか
175ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:05:56 ID:N6Er7SBE
アコースティックギターのネックとボディの接着部にスキマができてしまいました。
長い間、弦をピンと張っていたからのようです。
そのため、弦高が上がってしまい演奏できません。
どのようなリペアが考えられますか?
176ドレミファ名無シド:2006/12/25(月) 16:50:31 ID:7ZyU194U
>>175
信頼できるリペアショップに持ち込む
177ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 03:09:25 ID:nu0bZN+w
フレットが浮いて?かな、弾いてると6弦が4フレットの下の隙間に挟まるんだが、、
どうすればいいかな?打ち直すべきかな。知恵を貸してくれーー;;

178ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 04:45:05 ID:NhaXAMtG
>>177
早くリペアショップに持ち込んで直してもらいなよ。急がないと正月休みに弾けなくなるよ。
179131:2006/12/26(火) 05:16:28 ID:sHpJbux7
どなたか私の症状についてアドバイス頂けないでしょうか
お願いします
180131:2006/12/26(火) 05:20:55 ID:sHpJbux7
重要なことを言い忘れていました
このギター、レスポールのダブルカッタウェイの形状と言いましたが、材質はマホガニー3ピースのみです。
レスポールのようにトップにメイプルを貼り付けた構造ではありませんでした。すいません。。。
形状はレスポールのダブルカッタウェイ、構造はストラトの3ピースと思って頂けたらいいと思います。
アドバイスお願い致します。
181ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 08:28:35 ID:NhaXAMtG
>>180
>>131-134で原因は分かったから、あとはリペアショップで相談した方が良いのでは。自分で直したいの?
182ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:00:18 ID:u2cpXffB
おれは>>154だが。
ギターを良〜く見ると、どう考えてもフレットの中央部が全体的に浮いてます。指板のアールがキツくなってる状態だから、1弦の弦高2ミリ以上でやっとチョーキングが詰まらなくなるorz

これからの年末年始、鬼弦高だ本当にありがとうございました
183131:2006/12/26(火) 19:03:25 ID:lSssh/KO
>>181
多分リペアに出したら塗装剥ぎしたうえでボディの修理をすると思われます。
そうするとかなりの金額がかかると思われますのでなるたけ自分で直したいんです。
ついでに塗装もボロボロなのでリフィニッシュもしてみたいのですが、
まずそのボディ割れのリペア法に関してどのような方法がベストなのか分からないのでご存じの方いましたら教えて下さい
184ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:08:11 ID:ftq3VVxu
>>131
とんでもない事になっても諦められるなら自分でやってみるといい。
まずはクラックがきれいに閉じるのかチェック。
パーツを全部外して(もちろんブリッジのアンカーも)ハタガネ等で締め付けてみて、
閉じるようならそのまま接着。
閉じなければまた別の方法を考える(なにかで埋めるとか一度剥がして面を出すとかね)。
185131:2006/12/26(火) 23:53:27 ID:5FmsBZtg
有り難うございます。
とりあえずやってみます。完成したら写真付きで進捗状況を報告させていただきます。
本当に親切にありがとう
186ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 19:23:35 ID:96y8Rfen
ジャックを交換したらノイズがひどくなったんですが、
取り付けに時間がかかり過ぎて(ハンダ付けに)ジャックがダメになったんでしょうか?
ハンダの量とかもノイズに関係あるんでしょうか?
187ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 20:12:55 ID:VSj2U9ux
>>186
ジャックは熱でいかれるようなやわなパーツじゃないよ、
プラスチック成型の部分がある特殊なやつとかじゃない限り。
あからさまに「やば!」ってほどノイズが増えたのなら
ジャック交換の作業時に線がひっかかるかなんかで
どこかのアース線が取れちゃったとかかも。
188ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 21:44:19 ID:BYLq/YW0
ホットとコールド間違えてるとか・・・
189ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:22:18 ID:96y8Rfen
>>186>>187
ありがとうございます。
ホット・コールドは最初間違えましたが、やり直しました・・・
ですが、ノイズがでるんですよね。
ストラトですが、ボディーのアースはボリュームポッドから裏のスプリング
のところですよね?
190ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 22:38:30 ID:VSj2U9ux
>>189
セレクターやらトーンやらジャックやらぜんぶのアースが
ボリュームポットの背中とかに集められていて、
そこからまとめてスプリングハンガーにアースを渡せているならおっけー。
どこか一ヶ所でも接触不良になっちゃってたりすると
ノイズとかの原因になる。
あとついでにボリュームとかあのパーツはポッドじゃなくてポット♪
191ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 23:03:13 ID:96y8Rfen
>>189
ポットでいいんですよね。どっちが正しいんだかわからなかったんですよ・・・

>セレクターやらトーンやらジャックやらぜんぶのアースが
ボリュームポットの背中とかに集められていて、

やっぱりこれが原因かもしれないです。ボディーを交換したのでアース線
のみ外して新しいボディーにまた配線し直し時に失敗したのかもしれないです。
全部の線をひとつにまとめるときは、線の先端を全部かしめて
1本にそのまとめたものをポットにハンダ付けするんでしょうか?
自分は全部の線をまとめず半田でまとめています。
192ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 00:02:11 ID:IU+ROuVV
> 線の先端を全部かしめて1本にそのまとめたものを
> ポットにハンダ付けするんでしょうか?

それでも回路的には問題ないはずだけど、
一般的にはかしめるとかまでちゃんとはやらない。
ttp://sousetzer.at.infoseek.co.jp/gt11216.jpg
こんな感じでそれぞれポットの背中にハンダ付けだよ。

> ボディーを交換したのでアース線のみ外して新しいボディーに

それでノイズが出るようになったってのは、
配線のつなぎ方自体のミスってことはないわけだ。
じゃあやっぱりどっかの接触不良か、
あとは前のボディはキャビティが導電処理してあって
新しいボディはされてないのでノイズが増えたとか、
逆に新しいボディは導電処理してあるのだけど
その導電処理部分からのアースが落とされてないとか。
ぼくに思い付く原因はこのくらいかな。がんばれ。
193ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 06:37:41 ID:mdcuyvDp
>>191
新しいボディのザグリが狭いとか、浅いって事は無い?
空間に余裕が無くて配線が押されてショートしてるとか。
194ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:31:49 ID:+YXfNuIC
>>192>>193
ありがとうございました。
原因わかりました。スプリングハンガーへのアース線がボリュームポット
の手前で切れかかっていた為でした・・・
195ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 14:47:06 ID:nPB+1Kiz
Pcが無いので携帯から失礼します。
最近リサイクルショップにてエピのレスポを買い自分で手入れしてるのですが…
指板についた手垢?か埃の塊がオレンジorレモンオイルを使って拭いても取れません。
爪で削るると少しは落ちるのですが…なにかいい案はないでしょうか?よろしければ教えてください。過去レスにコンパウンドやペーパーとありましたが具体的に知りたいのでナイスガイの皆様お願いします。
196ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:05:51 ID:PaCdExgL
ナイスガイじゃないので青春まっただ中で答えるが、
そういうときこそ極細のスチールウール。
手垢がすごすぎてレモンオイルで溶かしきれないんだろうw
物理作戦で攻め、そのあと化学戦だ!
197ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:17:59 ID:zOCwEr7C
今日、家の近くの粗大ゴミ置き場でストラトを拾った。
家に持って帰って虐待するためだ。
手始めに弦を切り刻む。ニッパーで無情にも6本とも切って捨てる。
次に柔らかい布に「ポリッシュ」と書いてある劇薬を塗ってそれでボディ全体をゴシゴシといたぶる。
いたぶったおかげでだいぶ表面がツヤツヤしてきた。さぞかしヒリヒリするだろう。
さらにフレットも容赦しない。「コンパウンド」と書かれた毒薬を柔らかい布に塗り、
一本づつゴシゴシと攻める。おっと。そのまえにフィンガーボードにはマスキングテープ
をはる。はがすときはさぞかし痛いだろう。いい気味だ。
フレットを攻め、テープをはがす。だいぶ参っているようだが、手加減はしない。
こんどは、ハンダごてでヤキを入れる。ピックガードを無体にもはがし、むき出しになった配線
に熱いコテでヤキを入れ、ハンダも追加する。ストラトが焼けるにおいがするぜ。
セレクターとvol,toneを引きはがし、新しいものに交換する。
配線が全部つながったらジャックの接点までゴシゴシいたぶってから、ピックガードを元通りにする。
ネジとブリッジ、ペグを新品と交換して、古いものは非情にも全部捨て去る。
新しい弦を張って、ネックにギリギリとテンションをかける。だいぶ苦しそうだ。ざまーみろ。
ジャックにケーブルをぶち込み、アンプとつなぐ。アンプのvolとストラトのvolを上げる。
虐待されたストラトの悲しみを現したような枯れた音がした。
198ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 15:47:09 ID:nPB+1Kiz
>>196
アドバイスありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!た
199ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:36:30 ID:4vvKx2jh
ネック折れを修復したいのですが
タイトボンドってどこに売ってますか?御茶ノ水・秋葉原で買えますでしょうか
200ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:43:57 ID:Ytup2i31
>>197 ワロタwwwwwww
お前、良い奴だな。
201ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:46:08 ID:MI9gzSQo
>>197
どうしてそういう発想が出来るのか
サイテーだなw
202ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:47:27 ID:5tlfsP1U
コピペ改変乙
203ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:42:43 ID:s2N9PSsk
これ、元ネタ子猫のヤツだよな。
204ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:51:56 ID:9HVlNMg6
そうそ、仔猫に焼き鏝当てたりするやつ
205ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 23:07:19 ID:5tlfsP1U
>>204
それじゃ本当の虐待じゃねーか
206ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 03:49:39 ID:GCy2ZS6s
駄作。そんなスレじゃねぇってわかってやってるんだろ
207ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 13:27:14 ID:tkc40G+L
アフォな改変コピペで199がヌルーされてる件w

ネック折れってタイトボンドで治るもんなの?
208ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 15:45:38 ID:L+nlqiXS
修理出せ
209ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 15:54:11 ID:TZoTN4Pv
ギブソンのレスポールを中古で買った者です。

状態も鳴りもよく、凄く気に入って購入したのですが一点だけ。

ネックバインディングのちょうどフレット辺り下に、
縦のヒビ(クラック)が何本か入っています。

木部にまで達しているものではなく、
店員も「薄いラッカー塗料だからいずれそうなる」と言っていたのですが、
演奏上問題が出てきたり、
それが元でネック自身が駄目になったりしないでしょうか?

それとも無問題ですか?

既出かもしれませんが、どなたかお答え宜しくお願い致します。
210ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 16:04:58 ID:X5JroPXm
>>199がスルーされているのは阿呆なコピペのせいではないな。

>>209
どんな風にクラックが入ってるのかイマイチ判らないけど、
ラッカーのクラックでしょ?無問題だと思うけどねぇ。
そこまで不安になってる理由の方が解らない。写真うpして。
211209:2006/12/30(土) 17:19:23 ID:TZoTN4Pv
>>210

うpしました。こんな感じですorz
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12391.jpg
212ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:27:33 ID:weLRq617
>>211
全く問題なし
213ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:39:28 ID:Zac59E4L
>>211
エレクトリック・ギター・メカニズムより転載
フレット位置ごとにバインディングにひび割れが入っているギターが有るが、
これはネック痩せによるものだ。軽度なら放っておくしかないが、ひどくなって
くればバインディングが剥がれる事になるので、大がかりな修理が必要となってしまう。
214ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:43:45 ID:tkc40G+L
ネック痩せってなんですか?
215ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 17:50:25 ID:X5JroPXm
>>211
どうしてこの程度で不安になるのかな。。。
>>214
木が痩せる事。
216ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:08:14 ID:fCI1tGYM
>>211
これが気になるようなら、もう中古は買わないほうがいいよ・・・
217ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:09:55 ID:L+nlqiXS
ラッカーのギター買うのもやめたほうがいいかも、っていうか、
全てのものに向いてないかも。
218ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:27:56 ID:tkc40G+L
>>215
気がどういう方向に痩せることで、バインディングにクラックが入るの?

>>217
オレは生きてるのに向いてねぇ・・・orz
けどがんばって生きてます(+_+)b
219ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:35:49 ID:ju0ShUhI
>>209に便乗して質問したいんだけど
フレットに沿って指板が割れてきてるんだけど
バインディングの割れと比べてどっちの方が重症?
220ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:43:04 ID:L+nlqiXS
四番われ
221ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 20:54:26 ID:7xJGzkWw
>>218
どういう方向も無いんじゃないかな。
木が痩せるとフレットが飛び出るでしょ。
222ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:14:30 ID:I1whWygi
>>219
指板
223ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:30:45 ID:tkc40G+L
>>221
ああ、横方向にみじかくなっちゃうのね・・・

ってそんなことあるんですか?(゚.゚;)

クラプトンのフラッキーがネックが痩せて引退って話があったけど、あれもソレ?
224ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:32:18 ID:L+nlqiXS
水を加えれば膨れるし、乾けば縮む。
225ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:57:03 ID:ZqSOwqIV
おれのストラトは、毎日水をやってるお ^^
226ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:23:46 ID:sxyKhaVs
ネックの枝打ちが大変なんだよな
227ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 01:29:42 ID:ybRVt6cU
俺のは花が咲いたぜ!
228211:2006/12/31(日) 02:12:46 ID:vCRuc2Io
>>212
>>215
>>216
>>217
レスサンクスです!
おかげで、こいつを使い倒してやるぞー!という気合が沸いてきました。

>>213
>ひどくなってくればバインディングが剥がれる事になるので、
>大がかりな修理が必要となってしまう。
って事は、ひどくなってから考えれば良し!って事ですよね。
と都合良く解釈しました。

以上、スレ汚しスマソ
229ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 05:46:11 ID:BITi56tK
特にこれからの季節ネック痩せには要注意。
湿度に気を使うべし。
230ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 10:54:43 ID:YMCU0Otm
ちょっと質問なのですが、
楽器屋で弾いたギターでとても気に入って購入を検討しているギターがあるのですが、
ネックとボディの結合部分の横側(側板とくっついてる部分)に少し白く点が何個かついてました。
(塗装する際に入った気泡かとも思いました。)
ネックが動いてクリア塗装が少し剥がれ気味になっているのかなと思ったのですが、
ヒール部分にはありません。
他のギターも同じようなものがあったのですが、これは大丈夫なんでしょうか?
弾いた感じも問題なく、ネックの反りなども無いようでした。
3年前の製造のギターなので経年変化によるものでしょうか?
231遅刻魔:2006/12/31(日) 11:04:32 ID:h2Mve1Pq
遅刻しすぎて話し読めねぇがwwww

知識も技術も無いリペア屋気取りの間抜けが多いスレはここですか?www
才能もセンスも知恵も技術も無い奴らwwwwww

ファッファッファッファッファw
232ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 12:07:02 ID:OAi2fYw/
君のカキコにものすごくセンスを感じないんだが…
233ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:07:15 ID:cowGmhM1
ナット?(ヘッド付近の白い弦通すやつ)が取れてしまいました。どうやって付ければいいんですか?
教えて下さいm(__)m
234ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:16:28 ID:lsYq3+jT
>>233
ごくごく少量のアロンアルファ
235ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:18:25 ID:eQe2MKT/
ってか前スレあたりから読むと幸せになれるのに・・・。
236ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 18:20:24 ID:cowGmhM1
ありがとうございますm(__)m
助かりました
237ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 23:52:53 ID:zLHQ9aJV
>>233
5弦と2弦あたりの下に極々少量のアロン
238ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 23:54:52 ID:zLHQ9aJV
>>195
スチールウール、100円ショップの定規、歯ブラシ等

239ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:22:03 ID:JDyCZd0n
フェンダーのジャガー64年を持っているのですが
ボディーの塗装が全体にくすみつつ、ウェザークラックがバキバキ
下部に若干のギタースタンドゴム負け状態です。
このような場合どんなポリッシュで磨けばよいのでしょうか?
基本は乾拭きなのはわかっているのでがんばりましたが
輝きが戻ってきませんでした。
240ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:24:34 ID:ZFB7mX3C
>>239
輝きは諦めて下さい。
指板/フレットはいいけど、
ボディは拭くのをやめてそのまま放置で。
241ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 20:45:25 ID:JDyCZd0n
>>240
ビンテージギターショップに置いてあるギターで
ウェザークラックがあるのに艶のあるギターがありますが
あれは特別な方法があるんでしょうか?
242ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 22:03:41 ID:ZFB7mX3C
塗装面の状態が良いだけでしょ。
軽くバフ掛けしてるとも思えないし。
243ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:10:35 ID:3opE302O
つコーティング剤
244ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:18:23 ID:z/x3kIHG
コンパウンドなんか使うとウェザークラックから染みちゃうのかね。
クラックが無けりゃ磨けばいいんだけど。
245ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 21:57:51 ID:pSqsqk8m
アコギの弦の根本につけるピンがゆるいんですが、どうすれば良いでしょうか?教えて下さいm(__)m
246ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 22:30:50 ID:HBsxiLPX
より太いエンドピンに換える
247ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:55:21 ID:pTg7dRaK
エレキのノイズが酷いです。
どうすれば直りますか?
教えて下さいm(__)m
248ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 17:58:05 ID:5bPvUWly
エフェクタのガイン下げる
249ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:02:37 ID:r0zq2qHq
>>247
シールド抜いてアコギとして新たな船出
250ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:03:54 ID:1/QO1VmR
手の甲にアルミ板乗せてPUの真上を弾く
251ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:09:31 ID:GVr4bL+L
ノイズを生かした奏法を開発する
252ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 18:24:19 ID:0k44bEl4
ケーブルの為に1ヶ所だけ1cmの穴を開けた
分厚い鉛の壁に囲まれた真っ暗な部屋で弾く
253ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:55:40 ID:pTg7dRaK
なんでノイズは出るんですか?
254ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:22:12 ID:c1Qqcg8+
>>247捨てる
255ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:30:10 ID:1/QO1VmR
PUがノイズを拾うから
256ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:31:08 ID:7xblHGl4
ボディーやピックガードの細かい傷を
完全になくすまではいかないでも、目立たなくするにはどうしたらいいでしょうか?
ttp://www.japan-chemitech.jp/kansou/index.html
こういうものか、ポリッシュで磨けばOKですか?
257ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:58:28 ID:sGA3p7u5
質問があらーな
トラスロッドが限界まで回してしまっいたらどうやって直すのですか?
ローズ等は指板側から、メイプルワンピ系は裏から入れてありますよね?
リペアをたのんだ場合それら指板などを剥がすのでしょうか?それとも、ロッドを緩めた状態でアイロンをかけてリセットするのでしょうか
個人的にたぶん後者だろうなとは思ったんですが、きになったので書きました。よかったら意見しやがれ。
258ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 02:42:33 ID:5qfC93Nu
まあ大抵はアイロンだな
259ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 09:12:19 ID:sGA3p7u5
>>258
さんくすでちゅ
260ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:20:40 ID:dnb8z4uE
エレキのヘッドトップに7mm程の傷があります。
木部へ達しています。
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12647.jpg

皆さんなら直しますか?また素人でも直せますか?
楽器ですので弾く以上、今後も傷は増えると思うのですが、
最初の傷なので少し凹んでます。

どなたか客観的にご判断頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
261ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:48:17 ID:PML11pqM
ぶつけたのか?
ネックに問題なければ気にするな
今後幾らでも傷付いていくぞ
俺はジャクソンの尖ったヘッドの先っちょが欠けた事ある
リペアにだして傷が付けられた事もあるし
まーそんなもんだ
262ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:53:27 ID:DmZHagwf
>>260
自分なら直さない
演奏中に目につく場所なら考えるかもしれないけど

修理は木の部分までやすりかけて、水をちょっと吸い込ませる
乾いてからやすって、サンドシーラー、やすってクリアーだね

ただ削った部分と修理してない部分で、色が違ったりするかもしれないから
悪循環かも。

もう1度傷つけたら気にならなくなるよw
263ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:54:09 ID:swdlSmb5
>>260
このままで良いと思う。
下手にイジると次もイジりたくなるから。
264ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 12:58:29 ID:NjYGtXGl
アロンアルファ垂らしとけばええんじゃないかね。

それかマニキュアのトップコート。
265ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 16:00:26 ID:sQMz+4nR
フローリング用の傷埋めクレヨンでいいんじゃねww
266ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:25:13 ID:3timxDf7
結論!

そんぐらいの傷、気にするまでも無い!
267ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 17:33:44 ID:AtX63Qri
>>262
楽器に水なんか吸わせてしまっていいの?
てかなんで水吸わせるの?
268260:2007/01/04(木) 18:03:26 ID:dnb8z4uE
>>261-267
レスdクス、お騒がせしました!
気にしない事にしまっす!

ライブで熱狂しすぎて!って書きたいとこですが、
部屋で練習中に机(角ばったガラス)の角にぶつけちゃいました!トホホ
幸いな事にネックにヒビなどの重症にはいたらなかった次第。

>>265
そのクレヨン家にあるよ。
一瞬真剣に利用を考えたジャマイカw
269ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 21:11:11 ID:Wc6b8FQ8
>>268
そんなの気にしなくていいよ。俺なんてニッパーで指板えぐっちゃったからね。
それに傷つくたびに修復してたら弾く時間がなくなるよ。
270ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:44:44 ID:NNRkYu/5
>楽器に水なんか吸わせてしまっていいの?
局部的になら影響少ないかと。

>てかなんで水吸わせるの?
へこんだ所に水を吸わせると元の形に近いとこまで膨らんでくることがある
>>260 みたく鋭角だと難しい鴨だが
271ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 22:49:46 ID:NNRkYu/5
む、水を含ませると、鋭角にへこんだキズが膨らんで塗装面を持ち上げて、
その後ぱりぱりと悪化する悪寒。
キズ口保護の観点から>>264案を支持します。
自分ギタはそんなの放置ですが・・・。
272ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 00:05:28 ID:0YAsfwIk
>>262は、嘘を嘘だと見抜けないと…だっけ?
ああいうネタなんだと思ってた。
273ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 01:22:18 ID:sMeNNAG1
そこは、自分で確かめてみるのが基地。
274ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 06:19:12 ID:DYjrEM8k
その基地は
「基ちがい」
「吉」
のどっちだよw
275ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 12:56:29 ID:VuF5STBB
ジャンクで買ったギターの指板剥がれを自分で直してみました。
タイトボンドを使わずアロンアルファを使ったのですが、まずかったでしょうか?
見た感じは綺麗に閉じていますが、中音低音にイマイチ迫力がない感じです。

どなたかご意見頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
276ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 13:14:44 ID:D9mlEcVN
>>275
剥がれる前の音がわかんないならなんとも言えんな。
ゼリー状かなにかの遅硬性の瞬着使って、きちんとクランプして圧着
したんなら、やるべき事はやったんじゃないの?
277ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 17:34:20 ID:Gmg6TNqd
もいちどなんかあったらアロンじゃ終わりだけどな。
278ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 21:17:48 ID:sMeNNAG1
アロンって水分に弱くないか?

>>274 ヒント 釣り基地三平
279ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:29:42 ID:7mkn1kY/
ネックの修理の相場ってどれくらいですか?
近くに修理できるところ一つしかなくて、7500円かかったんですけど…
280ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:33:49 ID:N1v6Vi4M
ネックのどんな修理?
7,500円でボッタとは考え難いが...
281ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 00:40:54 ID:TxDNuGXc
ネックの修理と言っても様々だろ?
282ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 01:20:42 ID:kc3R4hTG
>>279
ネック折れの修理が7500円なら安いよ

はい、次の人どうぞ〜♪
283ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 08:34:27 ID:7mkn1kY/
すいません、書き足りなかったですね。
普通の順反りでした。
284ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 09:24:37 ID:us+nn7pf
>>283
たとえばロッド調整だけでその値段なら高い高すぎる。
ちゅーかロッド調整は修理じゃなくメンテの範疇か。
アイロンでの補正とかまでやる「修理」でその値段なら高くはないと思う。
で、相場が知りたいだけなら「リペア ネック調整 価格」
あたりでググればだいたいわかるよ。
285ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 10:49:43 ID:7mkn1kY/
>>284
どうもありがとうございます!
286ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:02:03 ID:FEpgh9Mx
ダイソーで偽ハンダ買っちまった…
287ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:18:56 ID:c1FOMx+z
だから言ったじゃん
それは針金だって
288ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:31:26 ID:Y8+0gGUq
1巻じゃなくてもいいけどkester44買いなよ。
ギャレットオーディオで安く買えるから。
289ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 04:00:53 ID:WUQlPLFQ
ギター用のクロスでセーム皮というものがありますが、
車用の奴とはぜんぜん違うものなのですか?
290ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 17:01:19 ID:O/K94AVB
スイッチをフロントに切り替えた際に音が出なくなりました。
でもボリュームを0にした時のように出なくなるのではなく、
ノイズなどはそのままでギターの音だけが出なくなる感じです。
この場合どこを見ればよいのでしょう?
291ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 21:53:12 ID:U3yJ1D1W
>>290 PUか配線。ノイズの発生源はギターだけじゃない。
シールドもアンプも回りの電化製品も。
292ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:27:00 ID:ZeMRuaGu
ピックガードのないモデルだと、どうしてもピッキングによる擦り傷がボディの塗装面に付いてしまう
この擦り傷、ポリッシュで磨いても消えないんだが普通何で磨くんですか?
コンパウンドでいいのかな
293ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 01:33:31 ID:aQ1WU44i
歴戦の勇者はキズだらけよ
294ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 10:37:03 ID:+dk3vFxk
今度ポットとジャックを交換したいんだけど初めてだからやり方わからんから
いろいろググッたけど出てこなかった
なんてググッたら出てきますかね??
295ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 11:21:01 ID:1D9IX+8H
>>294
象印 豆の木
296ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:36:43 ID:/DvJ9UDP
>>295
面白く無い。
297ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 15:23:45 ID:+dk3vFxk
>>295
真面目にお願いします
298ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:16:58 ID:aAL0mPDz
「ポットとジャックを交換」
299ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 16:31:00 ID:qzuaZQeG
>>294
やり方もなにも、同じパーツを買ってきて、今と同じようにハンダ付けするだけだろ。
そもそも、そんなことを聞いてる時点でたぶん失敗するから、
素直に技術家庭科の先生に頼んだほうが良いよ。
300ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:35:30 ID:FHOU7Fc/
>>297
ハッキリ言って。オマイ
釣りだろ?
301ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:31:26 ID:aAL0mPDz
>>297
ハッキリ言って。オマイ
イマイだろ?
302ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:36:09 ID:NYR0uioB
イマイは電話とチョッケル
303ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 20:04:17 ID:Dih3H1gr
バズフェイトンが搭載されたギターをちゃんと調整してくれる
とこってどこ?
304ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 20:57:44 ID:9412K510
オカダ
305302:2007/01/08(月) 21:56:15 ID:Dih3H1gr
ていうかトムなんだが、トムに調整して貰うとなると、
輸送費・調整費等諸々でいくらくらいなんだろう。
誰か頼んだ香具師いない?
306ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:09:50 ID:1D9IX+8H
>>305
おまえ検索したか?
バズフェイトンでググりゃすぐ出てくるだろうが
307ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:59:59 ID:ZeMRuaGu
>>292
頼む
308ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:13:33 ID:1D9IX+8H
>>307
情報少な過ぎ
309ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 23:52:05 ID:APB8nZWi
>>307
傷の深さにもよるが、
コンパウンドで良いんじゃね?
それもだめなら
極細のペーパー→コンパウンド
それもだめなら
細め→極細→コンパウンド
  
310ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 07:16:08 ID:ruZETwxO
仕上げには何を塗っておけばよい?
311ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:17:52 ID:QPUjTVq8
ネック折れ木目まで書いて10万越え…
不自然に黒く塗り潰して8万…
せいぜい5万くらいだろうと思っていたのに…
どうしたらいいんだorz
312ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 13:45:01 ID:idmgj/1S
>>311
新しいの買う・・・
313ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 16:34:29 ID:dTlqwWXZ
>>311
WSR
314311:2007/01/10(水) 16:38:23 ID:+8ucOC7v
>>312でもギター本体が二十万近くしたんだよ

>>313what??
315ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:16:40 ID:WHV3Ok8v
他の店を当たる
316ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 17:30:04 ID:PBCfK1Rj
WSRくらい理解しろよ。
ググレ
317ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:02:21 ID:+8ucOC7v
WSRググった
過去レスでも評判良さそうだしWSRに頼もうと思う
ちなみに高いって言っていたのはギター工房でした
いろいろ意見ありがとう
318ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:12:56 ID:CABHIbSn
安かろう悪か(ry
319ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 21:21:21 ID:PBCfK1Rj
ギター工房弦って安いんじゃないの?
320ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:06:58 ID:6uws3VPX
お手入れの話題はここでok?
321ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 01:44:17 ID:nqryHViC
WSRも弦も微妙・・・まぁ店の良し悪しはリペアショップスレで語ってくれ
322ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 03:21:53 ID:uw0O3FCH
EXを使ってるんだが最近1.2.3弦の3.4.5.6フレット辺りをチョーキングするとガリってゆうかフレットが思いっきり削れてる様な感じになるんだけど、これは原因としてはフレットの山が削れてるって事なのかな?
323ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 10:21:22 ID:JtuGGDF8
>>322
オマイのプレイスタイルが普段からチョーキングを多用してるならば
多分それだと思う。
後、現物を見ないと何とも言えないが
ネックの捩れ、ナット溝の磨耗も疑ってみては?
324ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 10:29:40 ID:fJnYdf7p
弦はずして、フレットをスチールウールで研磨かしら!
チョーキングは力を抜いてかしら!  
325ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:27:24 ID:g3Dbsi8S
ハンダむずすぎですね
326ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:27:12 ID:poUSJfn5
>>352
何かで練習してからやったほうがよくないか?
ポッド壊すぞ。
327ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:30:41 ID:g3Dbsi8S
ですよね
ものにするのがむずかしいです
328ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 22:44:19 ID:14WMUg2r
×ポッド→豆の鞘
○ポット→ポテンショメータの略
329ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 00:54:22 ID:7ETMFrmp
ポット→壺=差し押さえ中…?
330ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 06:48:44 ID:ogVp8Vp3
>>325
ペーストつかってるか? 小手の先も綺麗にしておいた方が良いよ。
331ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:15:00 ID:UVhwukXP
ペーストとは…??
332ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:23:10 ID:6BCHRLCH
シールド挿す穴のボルトがはずれた
同時にナットとかいくつかの部品が外れて穴から出てきた・・・
こういうのは素人がボディ開けて直すんじゃなくて
楽器屋に修理頼んだほうがいいんでしょうか?
333ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:32:58 ID:FLha+viz
ボルト ナット
334ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:35:16 ID:Iaw8rOpq
そのくらい自分でやれよ…
335ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 11:51:25 ID:hTpUcyVj
ポリ塗装のシール跡にメタノール使ったら塗装が溶けた。



336ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 12:34:22 ID:9mjpPAru
んなあほな
337ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 13:19:39 ID:FRdxAMLt
>>330
今時はペーストなんて物は必要無し
>>332
ボルト、ナット、止めネジ、止めナットの区別はハッキリな。
外れて出てきたなら、半田で線を付けなければならん、
オマイの質問内容から見て、修理頼んだほうが早くて無難で効率的だと思う。

338ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 15:57:29 ID:hTpUcyVj
>>336
んにゃ、79'FenderUSA ストラト。色はナチュラル。
クリア塗装のシール跡を落とそうとしてドリルに装着したフェルトバフに
メチルアルコールをぶっ掛けて磨いていたら、急に手ごたえが重くなった。
見てみるとボディのクリア塗装がグニャグニャになってて、押してみると
指紋が付くぐらい柔らかくなってた。
バフの方は塗装らしきものが毛に絡まって固まってた。
ジッポーオイルをティッシュに付けてボディに乗せて1時間置いても
塗装に変化は無かった。
ジポーの方が無難だと思う。

339ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 16:21:19 ID:FRdxAMLt
>>338
その証言を考慮した上での考えられる原因
・メタノールによって溶けかけたシールの粘着質が容赦のないドリルの回転摩擦で
 異常な位の摩擦熱を発してそうなった。
340ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 21:56:21 ID:RkXIJ5GU
うん。バフがけはビックリするぐらい熱がでるよ。
気をつけないと塗装をいためる。
341ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:41:29 ID:KUG5NC0d
オイルフィニッシュのベース使ってます。
オイルフィニッシュがどういうものか全く知らず、見た目がカッコイイから買った
んですが、めちゃめちゃ傷付きやすいんですね。ネックにも少しばかり凹みが。
ワックスをかけると傷つきにくくなるって聞いたんですが、どんな効果があるのか
詳しく教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。
342ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:59:35 ID:5dKOHNj0
古いアコギのペグの動きがいまいちなんですが、
ペグの防錆、潤滑用にはなにがベストですか?
CRC?
343ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:05:24 ID:Uadt7xTt
ネックが反っていたので調整してもらって、チューニングしたら一弦と三弦が切れました…
もしかして他の弦も切れやすくなっまてすか?
弦代えたほうがいいのでしょうか。
344338:2007/01/14(日) 23:11:50 ID:hTpUcyVj
あー熱で溶けたのか・・・
アルコールに罪は無いのね。
と言ってもアルコールじゃシール跡は取れなかったよ。
逆にマジックのイタズラ書きは簡単に落ちた。
こっちはジポーじゃ落ちなかった。
>>342どのようにいまいちなのか、またペグのタイプ(ロトとか)を書いてくれないと答えようがないのでは?
345ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:28:35 ID:9mjpPAru
>>344
シール痕はレモンオイルで驚くほど取れる。
346ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:06:42 ID:3YHJzweq
>>341
ワックスかけるな
オイル塗れ
347ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:56:45 ID:ZEQvhknG
>>338
無茶だなあ。
パフ熱の件はともかく、未知の塗装面や樹脂、接着剤などに溶剤として
アルコールなどを使う場合は、分子量の大きいものから試すのが常識だよ。

メタノール 32
エタノール 46
イソプロパノール 60
ジエチルエーテル 74
テトラクロロメタン 153
348ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 01:11:43 ID:oYAiscA0
>>342
潤滑なら二硫化モリブデン系のグリスがオススメ
色が黒いので取り扱いに注意

ペグのメンテナンス
http://members7.tsukaeru.net/levante40/img/maintenance.htm

防錆は知らん
349ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 07:52:13 ID:NLdAGgAW
ナットの交換を自分でやろうと思ってるんですが
どうやって取り外すんですか?
取り付けは汎用のボンドでも固定できますか?
350ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 08:21:58 ID:Yh3Two6+
↓ボンド派と瞬着派の争い再開
351ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 14:31:34 ID:hpxM7+sn
>>338
一応、マジレスしとく。
79年製のフェンダー・ギターのボディ塗装は、下塗りはポリエステルだが、
着色から上(もちろんトップコートも)ラッカーだよ。
ネックに関しては完全にポリエステルだが、
ヘッド表面だけはラッカー。だからヘッドだけ色焼けしやすい。
352ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 20:11:23 ID:Riq7rvlq
>>349
ネックに傷が付かないようにプライヤーでググッと
or
細い貫通式のマイナスドライバーをあててハンマーでカコンッと

変にやると中途半端に割れる恐れがあるので慎重に

付ける時はボンドでも瞬着でもどっちでも良いが付け過ぎは良くない。
簡単に取れないように着いてれば良し。

着けた際ナット接着面に「浮き」が無いようにしっかりと前処理をしとく。
353ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:44:47 ID:XBR6s87S
>>351
おいらのはナチュラルだす。
元々ポリ塗装は剥がそうと思っていたのですが
思わぬ形で時期が早まりましたwww
クリアの下は何か固いクリアでした。
ポリ剥がしてラッカーを塗ったけどサウンド的には少々トレブルが出たかな?って
程度でした。
気のせいかも。


354ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:17:49 ID:tzKiCbFo
>>341

オイルフィニッシュの凹みキズの修復方法としてこんなの見つけた。
結構強引にも見えるが・・・

ttp://kgjs.blog64.fc2.com/
355ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 22:31:32 ID:ggUQ8jRR
よく使う手だよ。水含ませてアイロン当てるとかね。
356ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 05:58:53 ID:1bbS77NR
当方AlembicのBass所有です。
金属のトラスロッドカバーがBodyに固着してしまい往生しています。
いろいろ試してみたのですが、どうしても外せないためShop依頼を決意しました。
阿佐ヶ谷在住なのですが、近所で信頼出来るショップをどなたかご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。
スレ違いであれば誘導お願いします。
357ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 06:29:00 ID:UJK6nIUH
東西線で行ける高田馬場の店で良いんじゃないかな。ネック周りが得意らしいし。TONES。
剃刀は使ってみた? 分割面を丁寧に切ってみたら良いと思うよ。
358ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 07:32:58 ID:1bbS77NR
>>357
情報ありがとうございます。
カッターは試してみたのですが、歯は欠けるし塗装に傷はつきそうだしで諦めました。
しかし確かにひげ剃りの歯の方が薄いので都合は良さそうですね。
出来るだけ試してみます。
ただ固着してしまっている部分がエッジ部分なのか、ねじ穴部分なのか、
あるいは別なところなのか、それも判然としないので
これはショップかな?とおもった次第です。
359ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 20:47:18 ID:C0KrR9d9
プラハンでぶったたけ
360ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:09:09 ID:Bn1QXBoe
周りをちょんちょんと湿らせてみるとか
水分がしみていって取れやすくなる鴨
361ドレミファ名無シド:2007/01/16(火) 23:15:16 ID:MsuooM90
マジレスしようか?ドライヤー。
362ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 01:54:33 ID:+1UH0Ibl
ギター弾き始めの頃、
「ネック調整は自分でやらずにに楽器屋さん持っていこう。名人との約束だよ!!」
みたいなことを雑誌で読んでからそういうもんだと思ってたんだが、
ひょっとしてネック調整って自分でやるもの?
それともやっぱりリペア店でやってもらうべき?
363ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 02:08:46 ID:k8oDe+8x
自分がどうしたいかだな
364ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 02:15:48 ID:UUr/iZfu
>>362
人による
不器用な奴は物を直そうとして壊すから
365ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 06:56:02 ID:zlhf5uar
>>362
いきなりトラスロッドをグルグル回すような人でなければ大丈夫。
急がずに作業ができて、ネックの変化の様子を仔細に観察できる人なら問題ない。
366ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 11:42:29 ID:iCkrwHqf
何も知らずにいきなりトラスロッドをぐるぐる回しまくった俺が通りますよ。
おかげでフレットがぐちゃぐちゃですよorz
367ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 19:33:29 ID:D1AbBBjp
きにすんな
そういう人は2度と同じ間違いはしなくなるから





もう一回やったらバカだぞ(wktk
368ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 20:10:58 ID:xodMjx1U
>>352
どうも>>349です。なるほど大変勉強になりました。
御丁寧に教えてくださってありがとうございます。
369ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:13:13 ID:WknDyw2v
順反りしてたからネック調整してもらったんだが、
返ってきたギターが逆反りになってるとはこれいかに・・
ビビりまくるんだが。
370ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:13:56 ID:EXCdz18l
>>369
弦の太さ変えた?
371ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:15:57 ID:WknDyw2v
>>370
変えてないです
もっかい修理だそうかと考えてます。
372ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:23:15 ID:EXCdz18l
>>371
波打ってたりネジレてない限り
別に難しいことではないんだが・・
まぁ同じ所なら追加料金は取られないだろうから
行った方がいいのかもな
373ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 17:28:26 ID:WknDyw2v
>>372
自分でやるのは不安なもので・・また修理出します
レスthx
374ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:30:43 ID:gt1sbipJ
>>373
オクでジャンクギター落としていじってみるのをお勧めする
375ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:39:33 ID:gt1sbipJ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46650377

このポット位置のギター探してて見つけたんだが、詳細ご存知の方いませんか?
376ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:41:29 ID:gt1sbipJ
誤爆orz
377ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:46:00 ID:R2W6J0xl
RGR620だかなんだかだな。
378ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 05:51:57 ID:g5iYkLDA
トラスロッドが堅くて動かないので潤滑剤使おうかと思うんですけど
木部への影響なしで使える物ってどんな物がありますか?
379ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 06:03:41 ID:UrR9CqJg
>トラスロッドが堅くて動かない
終点です
380ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:52:13 ID:QuFtDmJm
そういうことだな。まあ、たまに中で固まってることもあるけど。
381378:2007/01/20(土) 14:19:20 ID:4JV2uyA+
ああ、すみません。
全く動かないわけではなくて、レンチ両手で持って思い切り体重かけて回すとなんとか動くのですが
ギッ、ギッという感じでスムーズに回りません。こんなものですか?
382ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:55:50 ID:cNJulaMi
一回反対側に回してみれば?
383ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:01:53 ID:FXdNgc9D
>>381
ギターの種類は?
384ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 15:08:51 ID:UrR9CqJg
385ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:29:30 ID:LkxIr4/R
>>378
いまリットーから出てるDVDつきのリペア本があるけど
そのDVDの中で、堅くて回らないロッドのときにこんなことをしてた。

たとえば順反りのネックのロッドを回すとき。
ネック裏は7フレあたり一ヶ所、指板側はナット部と高音部二ヶ所に
クッションとして文庫本をあて、その上から堅い木材(四角い棒状)で
ネック裏表をはさむ。
角材の7フレあたりをクランプではさんですこーしだけ力をかけてやる。
つまり軽〜く順反りを矯正する力をかけてやる。

そこでロッドをまわす。

ねじの力だけで矯正するのは避けるというわけ。
自分でやる場合はやはり自己責任っすね。
386ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:31:19 ID:KyeT6YLk
>>381
あんまり力任せにやるとロッドが中でねじ切れちゃうよ。
387ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:37:18 ID:LkxIr4/R
今日、ブリッジ部の埃払い用にエア・スプレー・ブロワーを買ってきた。
アリアの赤い缶のやつ。

しかしこれは絶対に使わないほうがいいと思ったので報告します。

「振るな」とも書いてあるのだが、傾けて使っても
やはりノズルから冷却ガス液が噴出することがある。

この液はラッカーを曇らす。

うちのテレにちょっと液がかかったので布で拭き取ろうとしたら
表面のクリアがにごってそこだけクロスの手応えに抵抗感がある感じになった。
あれこれ処置して目立たなくはなったが、二度とこのスプレーは使わないことにした。

カメラレンズ用のゴムボールのブロワーがあるが、
やはりあれが一番と思う。
388ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:01:50 ID:Wlchdee6
ボリュームとセレクターを交換しようと思ったけど40Wのハンダごてだと
ハンダが溶けない
60W以上必要とか30Wの使ってるサイトがあってバラバラなんだけどどっち
信じれば良い?
今使ってるハンダごてが壊れてる可能性もあるんだが・・・
389ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:10:53 ID:FXdNgc9D
>>388
普通は30Wでいける
ただポットの背に大量のハンダが乗ってたり
スプリングハンガーみたいに大きい物が相手のときは40W以上が必要
取りあえず新たに半田を少し加えてやれば一緒に溶け出すだろう
390ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:13:39 ID:oZHQphId
良く無いやり方なのかもしれないけど、
コテ先じゃなくて側面使ったりして熱を早く入れるようにしてる。
ちなみにウチのコテはブースト出来るやつ。
391ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:16:16 ID:G3RNiqmX
ポットの裏に半田付けする時とか、30wじゃ足りないと思うよー

俺は20wで、ボタンを押したら130wにパワーアップするのを使ってる
HAKKOのPRESTOっていうやつ
392ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:20:38 ID:Wlchdee6
>>389-391
回答ありがとう
とりあえず今のハンダで言われた通りの試行錯誤してダメだったら>>391のボタン付きの
やつ買ってみるわ
393ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:23:39 ID:Gv9U8VtJ
>>388
こて先がすすで真っ黒になってないか?
なってたらヤスリで磨くと温度上がるよ

>ポットの裏
ステンレスハンダ使えば30WでもOK
394ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:45:48 ID:Wlchdee6
>>393
それだ!と思って黒いの落としたけど全然ダメだった・・・
中学時代に授業で作ったやつだからかな('A`)
395ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:48:33 ID:Gv9U8VtJ
>中学時代に授業で作ったやつ
俺のもそれだわw
396ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:50:02 ID:FXdNgc9D
>>394
面積が小さい端子とかに付いてるハンダすら溶かせないなら
コテが壊れてる
397ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 22:56:32 ID:Wlchdee6
>>396
試したいけど小さいのがないんだよな・・・
あとハンダ吸収線を間に挟むと絶望的に溶けないぜ\(^o^)/
398ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:28:59 ID:TUL9ElRA
>>387
PC用じゃ駄目なの?冷却液が出てこないタイプとかあったはず
399378:2007/01/20(土) 23:40:02 ID:BSkZWJ+/
皆様回答ありがとうございます。
使っているギターは9年前に買ったアリアの安物ギターです。
ストラトタイプ?でヘッド側から六角レンチで調整するタイプです。
一回緩める方に回したら少し柔らかく動くようになりました。
トラスロッド弄るの初めてなんですけど、難しいですね……。
385さんのクランプ使うやり方で一回やってみます。
400ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:51:15 ID:N5sC9pOj
ちょっと回して、どのくらい動くか確認して。
弦緩めたり張ったりと面倒くさいけど、以外と動いててびっくりするかも。
401ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:55:33 ID:4HZnrQ9N
>>398
おお、たしかハンズにそんなのがあったような気がします。
早速そっち買ってきます。
402ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 23:59:21 ID:4HZnrQ9N
>>399
DVDだけ見て本文読んでなかったけど
本文にもしっかりクランプの方法が解説されてた。

そにも「一回緩めるほうにまわしてみろ」とか
潤滑油をちょぴっとだけつけるコツとか載ってたから
立ち読みしてみてください。

最近リットーからこの本も含め2種メンテ本出てるけど、
絶対こっちのほうが内容がいいと思う。
403ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 08:44:40 ID:OdY37ptW
>>399
一旦ロッドナットを外し、グリスを塗ってから締めなおせばいいんじゃないか。
今まで何本も試してみたが、大抵の場合はこれで上手く行くよ。
404ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 13:10:35 ID:eNeVKFmb
スティングレイのヘッドぶつけて、ペグが歪んだ。
この機会に全交換しようと思ったんだが、3対1のペグってある?
どこ探しても4連か2対2のものばかり。
これを解決するには2対2を2セット買うしかないのか?

探した店はGUITAR WORKSとサウンドハウス。
良い店があったら教えてください。
405ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 19:31:06 ID:26lkXcF2
おすすめのクロスとかってある?
Tシャツ?
406ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 19:32:09 ID:26lkXcF2
おすすめのクロスとかってある?
Tシャツ?
407ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 20:14:35 ID:1b0vNzUU
>>404
4連と2対2を1セットずつ買うという方法もあるきが(ry
408ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 21:20:29 ID:8/lN8nFF
フロイドローズタイプ(ジャクソン)タイプのギターですが、3弦、2弦開放
でびびります。フレットを抑えると、発生しない(3弦は7フレはかすかにします
が)のでナットの問題でしょうか?まずはブリッジのサドル下に薄いシムを噛ま
したら少し改善されました。
ナット下にもシムを入れて調整した方が良いでしょうか?
409ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:53:34 ID:JyMUfmiS
私のレスポールは、ブリッジについているワイヤーがピッキングすると振動して、
まわりに当たってシャーンってうるさいんだけどブリッジを交換しないとダメでしょうか?
410ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 22:55:38 ID:1u421gPs
ワイヤーとればいいじゃん。
411ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:12:04 ID:JyMUfmiS
>>410
とることによって何か不具合は、起こらないでしょうか?
412ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 23:18:58 ID:0pUzmAZd
>>409
ナッシュビルにすれば?
413ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 00:30:07 ID:qxv+2ukm
クランプでのロッド調整は指板オイルをベト付く位塗り込んだ方がいいぞ、ロッド本体にも若干の油が滲みるからな!
ローズ指板が大前提!
414ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 03:29:45 ID:L1dwWNLY
ラッカー塗装のギター(アコギ)にバフかけしようかと思ってますが大丈夫でしょうか?
熱で逆に塗装が痛むのではないかと思ってなかなか踏み切れないです。

また、最近トップが膨らんでいる事に気づきました。
トップの膨らんだギターはたくさん見たことあるので
あまり心配してなかったのですが、何か良い手立てはあるでしょうか?
例えば保管時は弦をかなり緩めるとか・・・。

415ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 10:36:19 ID:aWpsM9P1
アコギのパフがけはオーバーラッカーしてからで無いと木材部分まで削れる可能性が有り。オーバーラッカーせずにパフをがけをすると塗装面に緊張感が無くなり全体にひびが入る可能性有り。
トップの膨らみはクランプ処理で時間を掛けて直す方法が安全!早めに直さないとブリッジやトップ板のブレイシング力木に影響が出るぞ!
416ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:42:21 ID:q4tEIoe6
PUセレクターのひどいガリを治すには交換しかないでしょうか?
417ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 11:46:44 ID:b72snXQ/
接点復活材で治らなければ普通は交換しかない。
希少でオリジナリティが重要なオールドなどなら
分解してやすりがけしたり
接点のパーツのみを交換したりもするが
めんどくさいし普通はそこまでしない。
418ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 13:38:11 ID:q4tEIoe6
556って接点復活に効果ありますか?
419ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 13:40:48 ID:BOknNwHo
>>418
556に導電性があるなら効果がある
基本的に交換の一択だ
420ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 13:41:25 ID:322wSST6
割れシンバルって修理できるもん?
421ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:08:22 ID:OXlf40dm
>>420 溶接
422ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 15:50:54 ID:QeTmtLQX
>>420
東京スタジオの実験室見てこい。
423ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:34:16 ID:bxIUpABT
携帯から失礼します。フェンダーのストラトを使っています。シールドを差し込む時、むちゃくちゃ硬くて、本気出さないと入りません。ジャックが悪いのでしょうか?なにか原因は考えられますか?
424ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:43:34 ID:mnmM8/O0
そのストラトは処女なんだよ
優しくしてやれ
425ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:45:04 ID:BOknNwHo
>>423
ジャックのナットが緩んで少し回転し木部にジャックの先の部分が当たってる
通常なら先の部分が板バネの役割をしてプラグの先端をロックするが
ジャックの先が本体の木に当たって固定されているからプラグが入らない
426ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 16:58:25 ID:bxIUpABT
>>425
ご丁寧にありがとうございます。一度分解して付け直してみます。
427ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 18:24:55 ID:US+JG99r
ホイールナットのロッドって穴に六角廉恥差し込んで回すだけでいいの?
なんかまったく動く気配がないんだが・・・。
428ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:16:47 ID:UUD73Cz/
>>425
おお、自信ありげで何かカッケーな。
これで全然違ってたらかなり楽しいんがだな。
429ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:29:32 ID:QcZcXsFb
>>427トラスロッドの調整か?それじゃクルマの話に思えるが…
まず、サイズは確実に合ってるのか?インチかミリか知らんが。
どっちにせよ固いのを無理に回すとロッドが折れるぞ!
430ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:51:42 ID:96iEvGFq
フレットエッジの引っ掛かりが若干気になるので楽器屋で見てもらったらバリだと言われた。
その流れでバリ取りに出したのだが、戻ってきたギターをみて変な感じがした。
というのもリペアに出す前の弦、つまり自分で張っていた古い弦がそのまま張ってあるんよ。
しかも、気のせいかもしれんが引っ掛かりは以前と変わりない感じがする上に、なにやらギターがオイルがベトベト。
因みにギターはボルトオン。普通はネックをボディからはずしての作業になるので弦も取り払うと思うんだが。
不審に思って店員に聞いたら、弦を丁寧にはずして、その弦を再利用したとのこと・・・・これって普通だろうか。
なにやら、やっつけ仕事でごまかされている気がするんだが皆さんどう思いますか。
431ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:30:51 ID:kYtZJPHf
>>430
ふつうバリ取で弦はコレ張ってね〜と現物を添付しない限り、新品の弦になって戻ってくるとは
思えないなあ。フレットエッジを削る際も、ボルトオンのネックでもバラさずに弦張りっぱなしで
ジグを当てて作業ができると思うよ。

オイルで汚れてるとか、引っかかりが解消されて無いじゃん?ってのは、修理上がりを受取る
ときにチェックしてクレームをつけるべき。満足して無いなら当然の権利です。

インフォームドコンセントっていうか、事前にどこが悪くて&どういう作業を&どんな手順で
行なうのかきちんと説明をしてもらった?
全部おまかせで修理代がいくら?って話だけだと手抜きしてくれって言うようなもんだし、
そもそも楽器屋に修理させるのもどうかなーと。
432ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 20:59:45 ID:Y5CdDIDQ
フェンジャパのストラトの弦高が全部の弦1mmなのに、全くビビら無いのはなんでだろう?
作りが良いのか、セットアップが良いのか・・・。
433ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:04:59 ID:+Ck6w41e
携帯からすみません!!
弦高を調整したら、2,3弦と比べて、1,4弦の音量がかなり小さくなってしまったのですが、どうすれば直るんでしょうか?
弦高を下げたり上げたりと、色んな位置で確かめたのですが、いっこうによくなりません。
初心者丸だしで本当すみません。よろしくお願いします!!
434433:2007/01/22(月) 21:07:37 ID:+Ck6w41e
すみません!!書き忘れたのですが、楽器はベースで、使用ベースはEDWARDSのEJ-78です。
435430:2007/01/22(月) 21:13:31 ID:96iEvGFq
>>431
レスありがとう。
実は、楽器屋にリペアに出すのは初めて。
ネック反り、弦高、ピッチ調整、ピックアップ交換なんかは自分でやっていたけど、さすがにフレット関係は自分では出来ないと思って楽器屋行きとなったわけ。

確かに手順はキチンと聞かなかったので、その点は我ながら反省すべきだと思った。今後の糧とします。

>そもそも楽器屋に修理させるのもどうかなーと。
誰もがギターの修理の全てを出来るわけではないし、出来るならばリペアマンが存在するわけないよね。
436ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:18:43 ID:wYhU5lrC
>>435
>>431は修理はリペアショップに持ってくだろ…常識的に考えて…
っていう意味だと思うけど。楽器屋さんのリペア担当じゃ高が知れてるってことじゃない?
437ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:24:54 ID:BOknNwHo
>>433
弦高は基本的には指板のアールに合わせる
1弦と4弦は低め、2弦3弦は高めにセッティングするのが一般的
ピックアップは弦の振幅の関係から1弦側を高めにして4弦側を低めに設定する
ピックアップは弦に近いほど音が大きくなる反面
磁力で弦の振幅を止めるから近過ぎはダメだ
438ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:28:54 ID:7AS16Ej/
エレキギターの音が出ないんですけど自分で直す時は何からすれば良いですか?
全く音が出ない状態でギター弄ったコトないんですよ。。。
シールドぶっさすトコとか簡単な半田付けは出来ます。一応本体の中の配線は一回全部付け替えました
439ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 21:38:09 ID:mty/y3dk
>>427
スティングレイなどか?
一旦緩めて、余裕があるか確認してみては。
440435:2007/01/22(月) 21:59:34 ID:96iEvGFq
>>436
すまん。おいらが言葉足らずだった。
なにげに楽器屋さんとかいてたが、持ち込んだのはオーダーのカスタムギターも注文できる結構有名なショップです。
たしかに普通の楽器屋さんだと高が知れているかもしれません。お騒がせしました。
441ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:20:57 ID:QBqlkfZe
>>438
先ず本体なのか本体以降(エフェクタやアンプ)なのかを調べる。
本体ならばテスターでジャック→POT→セレクター→PUと順番に切り分けして
導通確認していけば断線箇所が判明する。
442ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:52:56 ID:US+JG99r
>>429>>439
レスサンクス。
ステイングレイではないんだけど、AXISのEX。
ググってみたらホイールナットと出てたもんでそう書いたんだけど、正式名称は違うのかな?
ホイールナットで検索したら車ネタばっかりだった。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/bigboss/neck/
この写真と同じように、上から見るといくつか穴が空いていて、
そこにレンチを指して回すもんだと思ってたんだが、ひょっとして普通のロッドのように扱えばいいの?
443ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:50:42 ID:ljOoEB3O
>>442
レンチ突っ込んで〜で正解。
一度緩めてみるとよかろう。
444ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:20:01 ID:u5hHNBDQ
>>443
やっぱりそれで合ってるんだね。いっぺん緩めてから再チャレンジするよ。
いろいろ情報サンクス。助かったよ。
445433:2007/01/23(火) 12:28:55 ID:mlSEo4Mh
437さん、ありがとうございます!!
家に帰ったら早速やってみます!!
446ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 18:51:22 ID:UWuBmVe/
>>441
返答ありがとうございます♪

1ハムの1Volme1Toneのギターなんですけど・・・まずVolmeの可変抵抗から繋ぐんですよね?

あとジャックの+ってどっちですか?それとその+側を可変抵抗の頭に半田付けするんですか?それとも下の舌みたいなトコに付けるんですか?
初歩的なコトですが教えてください><
447ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:01:02 ID:ArtWj8Dn
初歩すぎる
質問する前にぐぐれ
448ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:12:37 ID:UWuBmVe/
>>447
ぐぐっても出なかったんだけど・・・
449ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:18:57 ID:M6C3glgv
              ◯                  _______
              //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
             // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
             // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
            // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
            //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
           //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
           //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
          //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
          //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
         //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
        //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
        // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
       //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
     //
     //
     //
450ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:20:26 ID:ESmLPyz1
>>448
2chに来る前に効率の良い検索の仕方から学び直そう。
451ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:27:01 ID:bKx85pEt
>>423
ジャック穴にもインチとセンチがあるぞ
合ってないんじゃないか?


452ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:29:16 ID:bKx85pEt
>>438
ギター、配線でググればいくらでも出てくる。
出直せ
453ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:34:13 ID:CBQbp3Tw
ピックアップの断線とかというオチなんじゃないだろうな
454ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:41:50 ID:EpwbGEFl
レスポール使ってるんだけどさ
テイルピースの高さでネックのねじれる方向って変わるだろ?
1弦側が若干逆反りになったんだけど、上げるor下げるどっちにしたら良い?
トーンばっかりに拘ってたらいつの間にか反ってたorz
455ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:26:14 ID:UWuBmVe/
トーンをカットしたら音出ましたorz
これってトーンが壊れてるってコト?
456ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:29:34 ID:/17jpSCY
お前には無理だ、楽器屋に持っていったほうがいい。
457ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:18:25 ID:PBpLdpcv
>>456
だから音出たってw
普通にトーン無くすのってアリだろ?
458ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:29:28 ID:ppZbtSy9
たぶん>>456>>454に対するレスだと思うぞ。
459ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 00:37:35 ID:PBpLdpcv
>>458
おkwww把握www
460454:2007/01/24(水) 01:51:43 ID:o9Ne2CgA
テイルピースの高さ変えりゃ〜あっさり直るのかと思ってた
以外に奥が深いのか・・・
ナット交換を考えてたからその時に見てもらうよ
461ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 01:59:51 ID:ppZbtSy9
正直ネックのねじれってギターにとって一番致命傷に近い症状の気が。
ネック折れより厄介っていうか。
462ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:05:21 ID:pYXw0kO0
おまいの言うテイルピースがどこなのか、
それから始まるネックのねじれる方向・・・ってのにいたく興味を持った。
ついでに、トーンに拘ってたらと・・・の関係を、是非教えて欲しい。
463ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:15:25 ID:2UApVOtE
>>454
> テイルピースの高さでネックのねじれる方向って変わるだろ?

えっそうなの?
こんどテイルピースいじって音の出方をいろいろ試そうと思ってたのに。
464ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:20:46 ID:2UApVOtE
>>462
> ついでに、トーンに拘ってたらと・・・の関係を、是非教えて欲しい。

テールピースの高さで倍音と基音のバランスが変わるらしいです。
‥ってのは、すでにご存知のうえでの質問で?

ひ○けんさんとこや寺田ジンさんのサイトで語られてる。

テールピースの高さでテンションが変わるってのは迷信らしいです。
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/yomoyama/yomoyama.html
465ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:24:50 ID:2UApVOtE
自己レス;
しまった禁止ネタだった。ごめんなさい。
466ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:40:58 ID:pYXw0kO0
つまり
>>465>>454ってことだな
467ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 08:47:30 ID:cVJ6Qa++
〜らしいです。ってのは結局違いがわからなかったってこと?
その段階だったらまずサーキット変えるとか弦のメーカーを変えるとか、
わかりやすいとこから攻める方がいいと思うよ。なにをやっても音は変わる。
ナット交換するにしても素材を検討するとかさ。
もう攻めるとこが無くなってからテールピースいじったら
倍音と基音の関係が…なんてことじゃなくて自分の言葉で表現できるようになるよ。
がんばれ。
468ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:21:37 ID:bLEDW5bm
質問なんですけど、
ギタースタンドにかけてて、ネック裏にラッカーが溶けたように
なってしまった個所があります。
これはリペアするのにどのくらいの金額がかかるものでしょうか?
469ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:37:55 ID:M6neWaEh
100万円あればおつりがくるよ
470ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 14:09:27 ID:GKAnIpwx
小さいことをきにするな
471ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 15:03:48 ID:cXHS2giF
ふもふもしてるのつけとけばそんなことにならなかったのに…
472ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 15:08:57 ID:VxnldBhJ
>>468
逆にどれくらいの期間で放置してたらラッカーが溶けるのか教えてくれないか?
473454:2007/01/24(水) 15:11:55 ID:o9Ne2CgA
>>466
>>465は俺じゃないぞw

レスが結構あるからどっから説明したら良いのやら・・・
とりあえず1番見つけやすかったソース貼っとくね
もっと信憑性のある解説サイトとか探せばあるかもしれんが・・・
ttp://www.2koshi.org/~toru/blog/archives/2005/02/post_92.html
474ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 16:37:09 ID:M6neWaEh
200円のふもふもしたの買ったら注意書きに
ラッカーは止めてくださいって書いてた
そんな負け組みの俺は靴下まいてるぜ
475ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 16:47:43 ID:SFEhdyOI
>>474
モノにもよるが万が一の時のためだろう
おれが使ってるのにも同じようなことが書いていた
メーカーやロットによって成分や比率が違うから保険掛けてるんだろうな
476ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 21:20:50 ID:vZ4Voy9P
俺はふもふもしてるのに半年ギブのレスポスタンダード置いておいたが、問題なかった。
神棚の前の座布団の上が定位置なストラトは表と裏で焼け方が全然違う。これのほうが気になる。

素のスタンドに放置しておいたエピフォンジャパンラッカーシリーズのLPは2ヶ月でアウトだった。
黒だったから自分でラッカー塗ってパフ掛けた。見ても分からないくらいには修復できた。

それ以来ワーウィックの7本立てには全部キルトの布巻いてるし、普通のスタンドにはふもふも全部つけることにした。
477ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 08:34:36 ID:+umyN0Js
ふもふも? もふもふ?
478ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 13:42:52 ID:FF32u7MZ
スタンドも拘りだすと大変だよな
ネックに負担はかけたくないから胴で支えるの使ってるけど
場所とるから工作するかなぁ・・・
479ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 07:27:19 ID:Q/YByAwX
首吊り型使ってる
480ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:33:31 ID:AfnEP/n+
首吊りはストラトとかならよさそうだけど、
レスポとかネックに角度ついてるのにはなんか悪そう…実際そんなかわらないんだろうけど。
481ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 15:47:51 ID:O+VEBAS2
壁掛けで吊るならボディーの裏辺りの壁にカセットケースくらいの物に
充て布でも張って固定すると安心感があるよ。
482ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:39:57 ID:4AJAciSx
フルアコを使っているんですが、オクターブとネックのそり、
アクションなどの調製をしてくれるショップで東京都内におすすめはありますか?
いわゆる健康診断のようなものなんですが。電気系とフレットは元気です。
相場も教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします
483ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 23:41:50 ID:40siS6MK
ベースの弦高いじるときやっぱネックも調整しなきゃいけないの??
484ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 04:35:15 ID:MHaixwqd
>>483
調整が必要になることもある、ネックを引っ張る角度が変わるからね。でも、ロッド調整よりオクターブ調整のほうが大事。
485ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 11:47:10 ID:TrN7H5yN
>>484
なるほど
オクターブ調整ってハーモニクス出して合わせるやつだよね??ハーモニクスがどんなのかわからんから自分でやってて正しいのかわからんのだが
486ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:11:14 ID:x/O6FH6/
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
ハーモニクスがどんなのかわからんから
487ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 12:44:00 ID:TrN7H5yN
>>486
釣りじゃないよ
多分これなんだろうなって感じなんだけど合っとるか自信ない
488ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:14:31 ID:mUWtEqKK
オクターブピッチを合わせるって言い方は間違ってる?
489ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:31:58 ID:rDS/odAA
通じればどうでもいいんじゃね?
一応それで通じるだろ。
490ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 19:58:02 ID:mUWtEqKK
オクターブピッチを合わせるのにハーモニックスを使うはおk?
491ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:30:06 ID:FAEaD+MY
開放弦と12fをあわせるだけじゃだめかな?
俺いっつもハーモニクスとあわせてない
492ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:53:35 ID:areCiivN
>>491
開放と12Fじゃオクターブだからゼロビートにならない。
12Fの実音とハーモニクスなら同じ音高なのでゼロビートがとれる。

まぁオクターブ下の開放を鳴らしてもオクターブ上の倍音が
含まれてるので問題ないんだけどな。
493ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:55:47 ID:Fb3dOrs5
リペアでヘッドのロゴの‘Gibson’をデカールからインレイに変えてもらうことは可能ですか?
もしくはインレイが入ったヘッドと交換してもらうことは可能ですか?
494ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:15:11 ID:7CIoOui1
>>493
もちろん可能だけど、ギターの価値を損なうことになるよ
ただのパチモンギターになっちゃう
そんなことするくらいならローンで本物のギブソン買った方がいいと思うなあ・・・
あとヘッド交換も可能だけど相当値段かかるし音変わるよ(丈夫にはなるけどさ)
495ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 13:42:23 ID:WEFRj/2s
>>493
まともなリペア屋でそんなこと言ったらしかられるだけだ罠
フェンダーのシール1枚貼るだけでも入れてくれないよ。
496ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:59:36 ID:JHtcotA1
ポリ塗装のネックをラッカーにしてもらう時はもちろんデカール貼ってくれるんだよね?
497ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:07:30 ID:WEFRj/2s
山野以外は基本的にやってはくれないよ、山野でも現行で
使ってるシールになるし年代別にはストックしてないから
細かい希望は基本的に無理だとメールで言われたよ。
498ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:27:45 ID:UzRl4gOU
Fenderの補修用のデカールはいくつか出回ってるよね。
中には塗料との相性が悪くて縮んでしまうのもあったりするので、
デカール貼り替えした実績があるショップに頼むのが一番。
確かに基本的にやってくれないショップはあると思う。
でも小さなショップでも実績を持ってるショップはいくつもあるし、
懲りずにあたってみたらどうだろうか。
499ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:08:25 ID:klbavTsE
SGのボディーの一部が完全に割れてしまったんですが
強力な接着剤かなんかで自分でくっつけるのってどうでしょうか?
リペアショップではどうやってくっつけてるんでしょうか?
むしろプロに頼んで治してもらった方がいいですか?
500ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:12:16 ID:buMhMOSq
普通に使っててそんなことになったなら
メーカー保証も効くのでは?
自分でやるのは避けた方がいい。接着剤が固まるまできっちり固定できない。
できるだけ油分が入らないようにして、リペアショップへゴー!
501ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:20:29 ID:klbavTsE
わかりました。ありがとうございます!
残念ながら普通ではなく
ライブでベースとぶつかって割れました
リペアショップ行きます。
ありがとうございました。
502ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:25:39 ID:z8abqh59
やっぱベースの方が丈夫なんだな
503496:2007/01/30(火) 00:05:31 ID:JHtcotA1
>>497-498
そっかそっか。Mexの50'sSTをオールラッカーにしてもらおうと思ってたけど
普通にUSAのラッカーモデル買った方がよさそうですね。
504ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 00:07:25 ID:tUdGa/jS
>>503
当時はクリアの上にデカールだから自分で貼ればいいんじゃない?
505496:2007/01/30(火) 01:27:01 ID:OWDChZUD
>>504
それも考えたけどFenderのデカールなんてヤフオクくらいしか入手法知らないし、
それ自体がちゃんとしたデカールかどうかも解らないからリペアショップに頼もうと思ってたんだ。

でもJPN,MEXと順番に買ってきたから次はUSA買おうと思ってる。
どっちにしろ指板修正してもらうけどさ。
506ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 06:55:00 ID:IYlLD6HT
>>505

ttp://www.apollonmusic.com/parts/decal/f.html
ここにちゃんんと売っているが、何か?
507ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 09:12:14 ID:H6L41Cys
リッチーヲタの俺は貼りメイプル指板期のこのロゴに憧れたもんだ
http://www.apollonmusic.com/parts/decal/images/D_68ST.jpg
508ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:34:03 ID:ZdPP8Xgd
鶴光しますた。
509ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:10:09 ID:D8rNZvTP
>>506
fakeって書いてあるぞ?
510ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:31:31 ID:v517z7tJ
え?
511ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:37:26 ID:n13WuVsz
>>509
そりゃそうだろ?
一般に売ってる物からな
そうでも書かなきゃメーカー偽造ギター製作幇助とかなんとかの罪に
問われる可能性もあるからな。
512ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:57:54 ID:PvCS5jTP
配線変えたら音すごい小さくなって使い物にならなくなた\(^o^)/
513ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 00:09:34 ID:8zUZi4Ee
アース確認 プラスマイナス確認。。。 がんばれ!
514ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 07:57:04 ID:NZGu/0lR
簡単なデカール自作方法。
タトゥーシール
結構イケる。

515ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 08:34:30 ID:aHPfmn7x
>514
うほっ
こりゃいけそうだな。
インクジェットでOKなのが魅力
516ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:18:34 ID:F06qOdgw
jpgとか印刷するとギザギザ目立たない?
イラストレーターみたいな曲線で作ってあるデータ画像ないかな?
517ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:37:22 ID:aHPfmn7x
JPGでも、これ位あれば大丈夫じゃね?
だめ?
ttp://www.apollonmusic.com/parts/decal/images/90_2003st.jpg
518ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:46:41 ID:HFqr1Q+s
>>517
タトゥシールでフェンダーデカール作ったことあるけどイラストレーターで一からトレースしたほうがいいよ。ネット上の画像だと画面では綺麗に見えても印刷すると醜い。 あとロゴの金色部分はシルク版をつかって金色のアクリルガッシュを乗せるとそれらしいのができる。
519ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 10:52:09 ID:vRmOaRJl
520ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:00:29 ID:HLlgamXV
>>518
なるほど・・・
でもシルクの原版制作は、自分で出来るの?
軽くググってみたら印刷の方法は溢れてたけど肝心の原版の制作が詳しく出てない
プリントごっこの原理と同じとか書いてあったが・・
他にいい方法があるのかな?
黙ってフェンダーデカール買ったほうが安く済みそうな希ガス

521ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 14:32:06 ID:8zUZi4Ee
と・・・・・そこでこれですよ、、 メイプル地だけネットとかで拾って
合成写真のキャビネ版に焼いてペタシ! ジョークとしても分かりやすいし
穴空けたり汚くなったヘッドなら目隠しにもなるからね・・・・w
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13734.jpg
いやになったらドライヤーで暖めればペロリンだし浮気者には良いよ。
522ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:54:59 ID:Zjip2hMI
>>521
薄い板を買ってきてロゴを付けて上から張り合わせたら完璧なじゃない?
523518:2007/01/31(水) 16:53:11 ID:HFqr1Q+s
>>520
製版機がないとむりだけど。ちょうどTシャツ君という一般向けのシルク製版機を所有していたのでそれでやったよ。たしか4〜5万だったか。 あぽ○んなんかのより全然リアルにできたよ。
524ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 17:34:05 ID:HLlgamXV
>>523
4〜5万か・・・・orz
でもリアルに造る方法を知っただけでも十分だよ。
ありがと
525ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:28:34 ID:8zUZi4Ee
>>522
完璧なリペアって所ならそっちのが良いような
希ガスるが、、指板に向かってのアールの所が難しいね、
メイプルの色合わせもある程度厚みが無いとしたが透けて
合いにくいだろうしね。。
 写真なら色合わせがある程度は出来るし、剥がせるって
所がこの技の味噌だからねw
526ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:32:01 ID:F06qOdgw
すげーためになったよ、この流れ!濃いな。
527ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 04:41:11 ID:WBD6OzGw
ネットオークションでギタークリーニングの出品があり
評価もすごく良いみたいなんでちょっと検討しているけど
誰か依頼した人いますか?
ギターの小傷や金属部分のくすみも取れるみたいなんで
リフレッシュできたらよいと思ってますが。
528ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:00:33 ID:L1kYAn/i
止めておいた方が良い希ガスるよ、、 大事なものだからね。
529ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:43:33 ID:cDFdinnR
CRC5-56買って来たんだけどコレってジャック部分にしか使えないんですか?
錆取りって書いてあるからもしかしてPUの錆とかブリッジの錆とか取れるんですか?
530ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:57:38 ID:6LeYa9Cy
531ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 21:59:19 ID:L1kYAn/i
ジャックもNGだよ・・・ そのあとどろどろになったりして
木に染み込んだりするから、使うとしても布につけて磨く位にしておくべし。
接点復活材使いなさいな。
 それと金属のくすみは100円ショップの白い洗剤入らずのスポンジが
かなり吉、ピカールとかは磨きすぎるとすぐメッキが剥げて下地が出るから注意。
532ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:00:01 ID:L1kYAn/i
つつつ orz
533ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:22:56 ID:cDFdinnR
>>531
ピカールはフレットとブリッジにしか使って無いけど・・・
メッキが剥げるとはドコの部分ですか?
534ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:41:43 ID:L1kYAn/i
金メッキなど使ってる所でつよ、、、、
535ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:00:54 ID:cDFdinnR
>>534
なるほど。把握した

じゃぁPUの錆とかどうやって取ったら基地?
536ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 23:12:44 ID:L1kYAn/i
PUは綿棒で丹念に磨くが吉、ポールピースは黒くぽっちみたいに
残ったのはいくら磨いても取れないから諦めた方が良い深追いする
と痛めるだけだよ。
 ネジ側は緩めて先端を出すかしてからの方がやり易いしプラスチ
ック面にもやさしい。
 技術と根性があるなら反対側はPUばらして裏からポールピース
を叩き出すことも出来る、これはフェンダー系も同じで挿してある
だけだから出たものは指で押し戻せるよ。
537ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:01:33 ID:cDFdinnR
>>536
トン
磨くのはピカールでおk?
538ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:08:21 ID:wi6/Aj5S
あくまで充てる位で丹念にね、力入れてゴシゴシはダメポ
コスコス位で・・・ね、磨いて反対側で空拭き確認、足り
ない気がしたらもう1回って感じで一気にってのは危険が
多いから、細かい部品でそばにワイヤーがある事を意識し
て実行して下さいです。
539ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:09:06 ID:wi6/Aj5S
あ ・・・ 連投スマソ、ピカールでOK。
540ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:23:53 ID:ZpoLun1m
>>538
ほぉ
何で危険なんですか??
541ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:33:50 ID:wi6/Aj5S
綿棒なんかで外に出てるリード線引っ張る⇒切れる。。。って事です。
あとはプラパーツは結構傷つきにくいけど適当に研磨剤で磨いてると
擦り傷で白っぽくなってかっこ悪くなるってのもあるよ。
542ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:37:57 ID:ZpoLun1m
>>541
トン
とりあえずやってみる↑
543ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 10:44:00 ID:hOamq1rl
ウーーーっ
544ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 11:10:13 ID:Oh9odPrL
ぽとっ 

うんこ出ました!^^
545ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 11:43:47 ID:Ii2gtLqQ
まだパンツ降ろしてないのにぃ〜
546ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 12:30:16 ID:Iy16eepP
ウーーーってきたから、綿棒!っていうオチかとおもた
547ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:32:28 ID:Pi5rWb4q
ギターのブリッジを固定するミリネジがさびて馬鹿になりつつあるので交換しようと思ったんですが、
ネジの種類がぴったり一致するのがホムセンに置いてない・・・。

寸法が合っててもピッチが違ったりします。

こういった場合、一般的なネジに合わせて、穴を開けなおすのが通例でしょうか?
548ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:48:19 ID:wi6/Aj5S
って 駒のネジ? それともスタッド・・・ もしくは釣り?
549ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:59:50 ID:vMX25KAf
>>547
専用の買った方がいいんじゃないの?
ttp://www.guitarworks.jp/item.php?lg=11
550ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 20:16:24 ID:SDY5IyjA
>>549
ありがとうございます。
>>6にありましたね。すみません。
専用のを買う方向で検討します。
551ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:41:54 ID:4JKa4K2n
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13897.jpg
こんなかんじでヘッド付近のネックに木部まで達するヒビがあります。
治してやりたいのですが、オススメのリペアショップがあればご教授ください。
552ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 03:15:52 ID:4W179XF5
>>551
これはマズイね。すぐにリペア屋に持って行きなさい。
オススメのショップって言っても北海道の奴が九州までわざわざ行けないだろう?
553ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 09:49:26 ID:rIn6eBS/
>>552
すぐもって行きます。
地元の楽器やでだめなら。
送ってやってもらえるところにお願いします。
554ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:10:39 ID:rlWj9xN5
ネック折れでリペアされたギターというのは未修理のものに比べて演奏に影響するものなんですか?中古でネックリペアありのギターを買おうか迷っていまして・・・これから先も使っていける物なのかどうかと。

555ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:43:38 ID:hyf13sst
気をつければ使える、、が どんなリペアでもそこは弱くなるから
ライブではまた折れると考えた方が良い、なのでお勧めはしないよ。
556ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:46:16 ID:nu5GLyzh
折れる前以上の強度を出すことも可能だよ
だが勧められないのは同意だ
557ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:29:18 ID:ALhlf+bn
>>554

俺はヘッド根元(ナット裏あたり)からポッキリ折った事がある。
きちんとした工房に頼んで、4万も出してリペアした。
特に接木とかはしていないが、塗装も込みで完璧に直っている。
どんな激しいプレイでも平気だ。

だが!
今度は子供に倒されて、また折れた。
ところが、折れた所は、工房で接着してもらった所とは別のところ。
それもまた同じ工房に修理に出した。
また4万円もかかった。
だが、これまた完璧に直っている。
その後、派手に6年ほど使っているが、不具合は全く無い。
無理に勧めはしないが、きちんとした技術を持った工房の修理であれば、
折れて無い物と同じ強度があると思っても問題無いのでは?
558ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:36:10 ID:QdiCRgTv
>>557
その工房教えてくれよ
559ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:59:30 ID:grfAkR22
>>557
単に木が弱いだけだったりしてな。
560ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:24:41 ID:BPxWElzv
質問なんですけど、アコギに1センチ程度の打痕が2箇所あります。
2つとも塗装が薄く剥げてる状態なのですがリペアするとなると
打痕修正はいくらくらいかかるものなのでしょうか?
相場などわかる方教えて下さい。

561ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 00:47:39 ID:JW/hUhZy
綺麗にポロっと落ちてすぐなら1個所2kくらい、
えぐれてたり日が経って変色してるなら10kチョッとって所。
リペア屋で見てもらわないとっはっきりした事は分からんです。
562ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:34:11 ID:rQuvZ6+a
弾き終った後拭くだけで十分とかよく聞くけど
メンテナンスに詳しいここの住人さんたちはどうしてますか?
今は一応セットになってたフェンダーのストリングクリーナーで軽く拭いてるんだけど
これバラで売ってないみたいで困ってるんですよ。
前はずっとスプレー式使っていたのですが、バカみたいにすぐなくなる・・・
弦交換は月一なんだけど、拭くだけでも弦の寿命そんなかわらないなら
その分弦代にして交換早めにしようかと悩んでいます。
563ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 03:57:23 ID:JW/hUhZy
そんなん使わないでも、要らない布を指板と弦の間に入れて下から上にコスコスうりうり
あ〜ら!垢満載だよ・・・・ばっちいw これだけでもかなり弦は回復するし長持ちする
結構表はピカピカ裏どろどろってのが多いよ、お試しあれ。
 で 普段はレモンオイルで軽く保湿、汚れが酷くなったらボディーはボディー専用、指板
は半固形の脂分だけのを軽く含ませて綿棒で仕上げ、、月1くらいかな。
564ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 04:00:29 ID:DUMRM6wV
>>562
逆にストリングクリーナーで拭いた時の効果は?
効いてる実感ないのか?
手汗のかき具合と、弦に対する神経の使い方は人それぞれだしな。
おれは1本ずつナットからブリッジまで磨いて、全体を拭いてからケースにしまうぞ。
弦自体は一ヵ月以上もつんだろうが、弦交換が大好きだから一ヵ月で交換しておる。
565ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 04:51:17 ID:rQuvZ6+a
>>563-564
どうもありがとうございます。
拭くだけというのをしたことはないので単純に比べられないのですが
弾き終った後使っていると、頻繁に使うところ以外は
光沢のある状態を1ヶ月くらいキープしているとは思います。
ただ、やっぱり、基本は毎日つかったら拭くだけで
滑らなくなったら潤滑財を使用するっていうのが普通の使い方なんでしょうか
一緒にセットに入ってたポリッシュやレモンオイルは全然減ってないわけだし。
というより、すこしでも弦を長く良い状態で使おうとか言う風に
弦代ケチって節約しようとか考えるセコイのは俺くらいなのかもw
566ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 06:56:06 ID:zJJUjwd6
いや、弦代ばかにならねえ。
みんな戦ってると思われ。
567ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:04:24 ID:/M0heJ7I
おれも戦う
568ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:51:56 ID:d012i6Oq
弦代節約機構発足!
569ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:01:21 ID:hV81YRkV
スレ違いでしたらすみません、一応メンテの話題なんですけど
皆さん弦は毎日緩めてますか?
中古のフルアコを買ったのですが三ヶ月位で調子が悪くなったので見てもらったら、
順反りしてました。イバニーズのギターなのでネックは大丈夫だと思うのですが。
弦は0.12からのものを使ってます。楽器屋さんには弦を毎日緩めてはとアドバイスされました。
新品で買ったギターも一ヶ月で弦がびびりはじめました。こちらもロッド調整かなと心配です。
0.12は太いとは思えないし、原因がよくわかりません。何なんでしょう?


570ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:03:53 ID:hV81YRkV
楽器屋さん曰く、「毎日弾くなら毎日緩めないといけないという規則はないけど、
今の使い方でネックが反ってきたなら緩めたほうがいいかもしれないですね」とのこと。
弦のゲージも問題ないそうです。本当に困った・・・
571ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 01:17:48 ID:5aDoANYp
やはり弦のテンションが原因でしょう。使用するゲージが同じならばロッド調整を行えば
安定すると思うよ。ロッド調整をしても反りが進行し続けるのであれば弦を緩めるしかないけど
572ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 07:07:53 ID:ZawDzm3l
>>569-570


その楽器屋ってリペアとかやらない「楽器屋」だろ?
573ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 07:50:36 ID:hV81YRkV
皆さんレスどうもです。リペアの方も張力だろうと言ってました。
新品のほうも一度ロッド調整をしてもらって様子を見ることにします。
安定するといいな・・

ネックの反りがなぜ起こるのか、よく考えたらわかりません。
同じギターでもっと太い弦を張っていても反らないものは反らないのだそうです。
個体差かと思ったのですが、中古・新品のギターともに短期間で全く同じ症状になったので、
弾き方にも問題があるのでしょうか?

・こうしたことはよくある
・ギターに(ネックに)問題がある
・弾き方に問題がある
・環境に問題がある(季節、湿度など)

スレ違いかもしれないのでこのへんにしておきます。
ちなみにギタースタンドにはネックヒールのところでたてかけてます。
あと楽器屋さん=ネックすりあわせなどもやっているリペアの方でした。
574ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 07:52:20 ID:hV81YRkV
>・こうしたことはよくある ?
>・ギターに(ネックに)問題がある ?
>・弾き方に問題がある ?
>・環境に問題がある(季節、湿度など) ?

以上のは質問でした。


575ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 08:00:35 ID:ZawDzm3l
量販店で売ってる安物ギターは弦を緩めて展示してるだろ
その状態で、ネックがまっすぐになるように調整されてるの。
だから、適正に弦をチューニングして演奏可能な状態にすれば、
必ず反るの。

そういうもんなの。
だから買ったあとで調整するの。買うときでもいいけど。
576ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 08:07:22 ID:7LLaxBn0
>>569
012からだとフルアコに張るゲージとしては並ですね。フラット弦ですか?
一般にネックのロッド調整については躊躇する必要は無いと思うけど、順反りしたアイバニーズの
ネックはロッド調整で修正できたのですか?
ロッド調整を忌避して、そのかわりに毎日弦を緩めることを考えてるとしたらそれは本末転倒かも。

ネックには個々のクセというか性質もみられるものだから、ゲージを変えたらどう動く、季節によって
こう動く、ロッド1/4回転でこれくらい動く、というようなことを見極めるための3ヶ月と考えて、
ネック調整をすればいいと思います。

例えば、へなへなの弦を張ってずっと使われてた個体に太いゲージを張れば順反りするのも
もっともな話。初めて接する楽器のネック調整の加減が難しいというのは確かにあるだろうけど、
新規オーナーとしてそこはいつまでも避けるわけにはいかないと思うな。

俺は013からのフラット弦を張ったのと、012からのラウンド弦を張ったものを飼ってるけど、
弦を緩めるのはハードケースに収めて移動するときと、しばらく弾かないときくらいかな。
それでも、ワウンドが緩みやすい3弦と4弦はほぼそのままで、プレーン弦とボトムを緩める
感じです。
577ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 10:50:15 ID:jwek8Jj6
なるほど! 皆さん参考になります。ありがとうございます。
弦はラウンドで、調整に持っていった中古のほうはロッドをいじってもらいました。
その後、自宅では毎晩弦を緩めていたのですが、毎日弾くのでしばらく緩めずに様子を見たいと思います。
新品のほうも緩めないでおいて、本格的に調整が必要になってきたらロッドですね。
謎がとけた感じです!
3弦と4弦は頻繁に緩めると痛むんですね。知りませんでした。助かります!
578ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:05:49 ID:xc5qaPJ+
トレモロをフローティングして使用していますが、
ギターを抱えて前や後に傾けた時にチューニングが
上下することないですか?

前はあまり気にならなかったのですが、
最近、聞いていてもはっきりわかります。
トレモロのスプリングが弱ってるのでしょうか?
579ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:11:29 ID:wqUKkHbE
多少はしょうがない、あとあるのは取らすロッドが緩めでバランスが取れてる固体は
負荷が無い時は無問題だけど そう言うっ風にネックの後ろからひっぱったリ 若し
くは押す様な体制で大きくネックが撓んで狂ったように聴こえる。
 今と変わらないようトラスロッドを少し閉めてやると改善されるよ。
580ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:22:03 ID:mApkQ9OV
>>578
傾けた際のチューニングの狂いがスプリングに起因する事は極めて少ないはず。
ネックの剛性に起因する事がかなり大きい。
ストラトではあまり感じないけど、ウチの335はナローネックだから
ネック握っただけでチューニングが上下するのがハッキリ判る。
スプリングに関して、ウチのオールドのスプリングはかなりヘタってるけど、
チューニングには問題は無い。
チョーキングの上げ方やタッチを変えなければならないという問題はあるけどね。
581ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:38:13 ID:xc5qaPJ+
解答ありがとうございます。
元々純正の弦が010だったのですが、
09にしてからネックが逆ゾリしたためにロッドでは調整できず
リペアショップでアイロン修正してもらたことがあります。
それからしばらくしてからこの様な症状がでてきたように
思います。
参考にして調整してみます。
582ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:05:37 ID:T1/3lYzO
>>578
重たいフロイドとかだったら傾けたら重みで当然狂うよ。
7弦のフロイドタイプなんてそりゃもうw
583ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 01:22:19 ID:g6+kgfg+
フジゲンのリペアってどう?
ほかに比べて少し安めだけど。
584ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 03:59:08 ID:5+fywE6j
>>577
一般に3弦&4弦のテンションは1〜6弦のなかでも高いほうなので、ネックへの負担軽減なら
できれば緩めたい、でも巻弦の3弦&4弦はワウンド弦としても細いほうなので何度も張ったり
緩めたりしてると巻きが緩みやすいというジレンマがあると思うんです。

楽器によっては3弦&4弦だけが妙にキレやすかったりもする。(特に3-3のペグ配置)
3弦がプレーン弦のセットなら緩む心配は無いけども、よくある可動ブリッジのフルアコで
極端にアンバランスな緩め方をするのもまずいだろうなあ。ネックにもよくないかもなあ。
同じ巻き弦でも、フラットワウンドのほうが緩みやすい傾向にあると思います。

なんてことをあれこれ考えながら、その楽器に合った加減を心がけるようにしてます。
585ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 06:14:15 ID:QAzfa94J
俺はシンクロやフロイド搭載モデルだと、しまう前に裏バネのネジを緩めちゃう。
ネジに印つけておいて-2回転とか-3回転とかね。ネックの管理がとてもラクだよ。

最近のアイバには後ろにダイアルがついてて、手で回せる奴もあるみたい。
586ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 21:42:05 ID:iD+uoskB
いいアイデアにも思えるけど、弦の張力に耐えているネジを頻繁にまわすのは怖い気がするな。
587ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 22:04:22 ID:oQsHcQCh
いいアイデアには思えない
588ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 23:08:55 ID:riCHCR/l
アンカースクリューを、インサートナット+ボルトに変更すれば良いかも。
589ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 09:54:38 ID:kwKB18/k
それなら最良だろうな
590ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 22:59:04 ID:eqnXphkM
オイルフィニッシュネックなんですが
HOWARD Feed-N-Waxってやつを塗ってもシミとかならないですか?
あとオレンジオイルは大丈夫ですか?
商品説明では使えると書いてあるのですが不安なので…
あとそれをやる際にネックをはずそうかと思っているんですが
素人がはずして再度組み込んでも問題ないですか?
ギターはmusicmanのaxis usaです
591ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:41:28 ID:HtCMVmL5
大丈夫
592ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 23:44:43 ID:yn7HaHsy
ネックのネジ穴を潰したとしてもリペアショップに持って行けば大丈夫
593ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 01:01:45 ID:+uvHPJs3
>>590
乾拭きでOKって言われたが
594ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:52:13 ID:uAnj25Bj
>>590
だったらケンスミスのワックスが良いよ。
595ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:14:07 ID:r2UNbYgf
テレキャスのボディ裏にある弦を通す部分のブッシュ?
がゆるゆるで抜けてしまうんだけど
良い治療法無いかな?

木工用ボンドとかアロンアルファをブッシュ?に塗布して
乾かしてから挿入しようかと思ってるんだけど
もっとスマートで美しいやり方ある?
596ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:00:37 ID:UXRWh/e7
紙でも薄くギザギザにあわせて巻いて打ち込めばOK、元々接着剤使わん所だし
後で綺麗にやろうと思ったときに出来なくなる可能性も有るからね。
597ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:42:06 ID:EVI776Qg
12フレットと弦の隙間より1フレットと弦の隙間のほうが
せまいんすが順反りですか?逆反りですか?
598ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:45:39 ID:xqBpXvjn
>>597
分かりません
599ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:46:40 ID:YSkAlird
600ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:45:25 ID:IPUS4Ntp
>>595
似たような感じで特にスマートな方法ではありませんが、
ストリングブッシュが抜けた時に私が実際に試した方法です。
合成ゴム系接着剤をストリングブッシュ外周とボディ側の穴の内壁に
塗布し乾燥後挿入。ブッシュ再脱落は今の所ありません。
合成ゴム系接着剤とはセメダインコンタクトやコニシボンドG17の
ことです。
601ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 12:11:19 ID:8VTIZkEf
フレットを打ち直しに出すのって、フレットがどれ位すり減ったら出すモノなんでしょうか?
602ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 12:19:59 ID:Mq98cjOR
人によるんじゃない?ペタペタのフレットが好きな人もいるし。
俺は弾き易さを優先してるから高めが良いけど、
交換直後のブライトさはあまり好きでは無い。減った時の濁った感じが好きな方。
603ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 15:21:24 ID:9Qyl+0SB
お客さんこれもうすり合わせれないですよ
って言われてから2回すり合わせた後
604ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 16:49:33 ID:0LWVk9QR
>>596
>>600
ありがとうございます
605ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:13:58 ID:5rT9FfIv
ネックが順ぞってるんだけど、あのネジどっちに回せばいいの?
606ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:29:57 ID:MMvItKrX
あっち
607ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:40:18 ID:xqBpXvjn
むいて
608ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:42:51 ID:Mq98cjOR
逆反り
609ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:45:22 ID:AoT7dmM4
Like a Watch
610ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:54:12 ID:4zBfv9ZL
ネックが全く反ってないのに、ビビリがでてる・・・。
リペアショップに持っていくか・・・。
611ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:03:04 ID:q4CgfCEt
弾き方だろ
612ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:21:29 ID:1hAFgCVf
>>610
ネックの取り付け角度等によるが、全く反ってないが故にビビることもある。
613ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 22:53:17 ID:11GgCRgB
オクターブ調整をきっちりすると直ることもある
614ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 01:18:31 ID:tXQyH3WF
>>613
今まさにイントネーションやってるんだがどれだけやっても音があわない

助けてくれ
615ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 02:02:27 ID:uV/jy3Dq
>>614
必ず原因がある。弦高が低過ぎるかネック角が浅いか。
それと、全く反っていないってのはむしろマズイ。
少〜〜〜しだけ順反りさせないとイカン。
616ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 02:14:46 ID:tXQyH3WF
>>615
現在ネックの状態は超微順反りです
ブリッジサドルを限界まで後方まで下げたのにまだ実音のほうが高いです
この場合弦高とネックはどうしたらいいでしょう?

ちなみにギターはレスポールのコピーモデるです
617ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 08:33:32 ID:Z7w4bt+9
脇からスマソ
質問です。
ラッカー塗料のギターの保管についてですが、
俺クッションがゴムのスタンドに立てています。
で、ゴムだとラッカー塗料が腐食するという話を聞いたんで、
ハンカチをゴム部に巻いてたんだけど、
ハンカチの色がギター表面(接着面)についてしまいました。
とりあえず、今スタンドのゴム部にはエアーパッキンを巻いています。
エアーパッキン(ビニール)はラッカーには大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、どなたかご回答お願いします。
618ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 08:43:01 ID:WWgBcHyT
>>617
ラッカーと一口に言っても塗料配合に違いがあるから
君がどのギターを言っているのかわからないけども、
少なくともビニールと接地させるのは不測の事態が起こる
可能性はなくはない。

そういった化学反応のリスクを背負わなくても、
起毛している布切れを100円ショップで買うことを奨めたい。
俺そうしてるよ。

619ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 09:27:00 ID:jIur4ZvJ
>>616
フレット音痴かネック接合がちゃんと出来てないかもしれんな・・・
出来の悪いギターでたまにある。
620ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 12:59:48 ID:g8d4tbwS
フレットが浮いてるとか、すり減ってたりして
621ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:12:30 ID:tXQyH3WF
>>619 >>620

俺は・・・これからどうすればいいんだorz
622ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:24:57 ID:SaZcl56r
今までオクターブ調整やってなかったのかい?
やれる事は全部やってみなよ。
弦のセットを変えてみるとか、ブリッジの高さを変えてみるとか。
623ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:39:49 ID:3OBNJUF0
ABR-1だったら、なかなか合わない事があるけどな。
624ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 13:43:13 ID:tXQyH3WF
>>622
買う前の試奏で微妙にづれてんの確認したくらいだった・・・。

まだ実音のが高いんだが、この場合弦高は上げるの?さげるの?
625ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 14:05:33 ID:bUTMQEsE
それにしてもタートルワックスって高いな。ヤフオクでも3000円ぐらいか。もっと安くでないもんかね。
626ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 14:10:25 ID:shoAqWgz
すみません。
アコギのブリッジの辺りからびびり音がするんですが、
何が原因なんでしょうか。
開放弦でも、そうでなくてもびびります。
627ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 14:38:42 ID:w5EnLJm0
>>626
サドルの上で弦が横滑りしてるんじゃないか?

4弦だけとか全弦とか、弦を外してもヘンな音がするとか、
もっと詳しく書かないと。
628ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 17:57:36 ID:Z7w4bt+9
>>618
レスdクス!
早速、起毛している布切れを100円ショップで買ってきました。
黒いスタンドにあう、ちょうど良い黒いバスタオルがあったんで!

頭ン中がすっきりしました。
ありがとうございました。
629ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:28:21 ID:tXQyH3WF
6弦だけビビります
これってなんでですか?
630ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 20:57:53 ID:Bv1ZQR7u
631ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:08:33 ID:e+R0pTez
そうだったのか・・・・・・
632ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:11:13 ID:tXQyH3WF
>>630>>631
いや、そうじゃなくて・・・
まじで悩んでます
633ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:18:16 ID:evK2ptJv
>>632
弦切るとき折り曲げないで切ると巻きが解けてそうなる。
あと初歩的なのは低すぎ、強く弾き過ぎ、ネックの反り(浮き)
分からない場合は近所の優しいギター弾きの兄さんか楽器屋で
見てもらいなさいな。
634ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:18:32 ID:i6V/W7Hb
原稿上げろ
635ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:40:48 ID:darEPFxv
ピッキングだ
636ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:46:14 ID:tXQyH3WF
>>633>>634>>635
回答ありがとうございます
弦高は2.5なんで大丈夫だと思います
ピッキングもかなり弱く弾いても普通に弾いてもなります

一回張り直して>>633の試したいと思います
637ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 22:13:18 ID:darEPFxv
弾く方向だ
638ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:12:14 ID:cCjyZaZB
どのポジション押弦しても解放でも鳴るの?
まずはどの部分がビビルのか場所の特定からだ!
以外と押弦した場所からナットまでの弦がビビってることもあるからね。
639636:2007/02/12(月) 23:15:32 ID:AIHD3/ju
ビビりはほとんどなおりました
ただ、ブリッジミュートしたときにビビりみたいな音がします
これも6弦だけです
手の位置ずらして弾いてもなります
これってなんですか?
640ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:18:15 ID:evK2ptJv
弦高は高め設定みたいだからナットの溝が深すぎるのかな?
太いゲージから細いゲージに変えたりした? そう言うときに起こるよ。
ナットと1フレットの関係を横から見てみて。
641ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:18:59 ID:AV2z90Th
弦が古いからビビルって事ある?
642ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:22:06 ID:evK2ptJv
弦の裏を掃除しないと糟と錆びがたまってなりやすくはなるよ、
あと巻き弦は外側に2弦くらいのが巻き付けてあるのでそこが擦れて
切れてびびったりチューニングが全く合わなくなることもある。
643636:2007/02/12(月) 23:25:00 ID:AIHD3/ju
>>640
ずっとライトゲージつかってます
弦も新しいです

てかみなさん色々ありがとうございます
644ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:50:20 ID:AIHD3/ju
ここはあげたほうがいいのかな?
645ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 03:10:23 ID:w8IwRy95
ロッド限界ネック逆反りの直し方

・ヘビーゲージ2音上げで1週間放置
・順反りになってきたらロッドを締める
・これの繰り返しで大体ロッドの初期状態までもっていく
・多少順反りぎみにしてレギュラー張ってウマー
646ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:41:05 ID:nuQc9y0e
練習用にグラスルーツレスポネックひび有りを格安ゲット!木工ボンドを流し込み、バイスで挟んで放置中。これで問題なく弾ける様に直ったらウマー
647ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:44:56 ID:x9Tsebnu
>>646
何故にエポキシ系接着剤をつかわんのだ.....
648ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:05:39 ID:nuQc9y0e
>>647
あぁっっっ!!そっちの方が良かったorz
しかし、折れ方が良くあるのと真逆で、ヘッド表側から力が掛かって1〜2フレの中間まで割れがある程度のヒビだから‥






頼む接着出来てくれ
649ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 00:59:00 ID:5f7NFUsB
知り合いからギブソンのレスポールのスタンダードを買ったんですけど、かなり
弾いてなかった(3年くらい)みたいなんです。それで、自分は今までテレキャ
ス弾いてたせいか、フロントとハーフの音がこもってる気がするんですけど、や
っぱり気のせいでしょうか?それともどっか不具合とかでしょうか?あと、あま
りコンディションについて知識が深くないもので、一度店に調整に出したほうが
良いんでしょうか?
650ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:00:26 ID:aGiwRrl1
レスポールクヲリティ
651ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:07:26 ID:qzVIe70f
>>649
それがハムバッキングピックアップの音色、だと思われる。
俺も最初レスポタイプのギター弾いたときのクリーントーンに萎えたな。
歪ませるとかっこよくなるんだけど。
652ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:15:37 ID:Bi3AQRq0
リペアショップにフレット擦り合わせしてもらいたいんだけど、音とか変わらないですよね?
653ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 01:31:00 ID:AQ2waGJK
ブリッジでビビるのって何が悪いの?
654649:2007/02/15(木) 01:31:57 ID:5f7NFUsB
なるほど、こもった気がするのはレスポール(ハムバッカー)の特性なんですね‥レスありがとうございます!
655ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 10:41:26 ID:gkuL30H2
テレキャスとレスポはそれぞれが一番対極にある音色が特徴と言っていいぐらいだしな
656ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:38:18 ID:z7Iks2Gu
PUカバーを外すとマシになるんだぜ!!
657ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:47:11 ID:EA1hViNz
自分の好みのセッティングにして2/3ヶ月経つと音が変わる
658ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:53:19 ID:frK1dECy
でもジミーはテレキャスの音に近かったからレスポ使ってたんだぜ
659ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:03:01 ID:gnC3Yjiz
YAMAHA L-8(旧)なんですが
ナットがヘッドにくっついていなくて弦を外すとナットが取れてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
660ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:05:37 ID:jJkfPBE+
>>658
本来テレキャスは音太楽器だったんだよな。まあ俺は今のザキザキのテレキャスのほうが好きだけど。
661ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:07:52 ID:Ya/C0N4O
>>659
瞬間接着剤を少量で固定して下さい。
662ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:31:42 ID:gnC3Yjiz
>>661
回答ありがとうございます。

ですが
近々ナット交換するときにつけるかどうか考えているもので…

他のL-8オーナーは居ませんか?
同じように外れますか?
663ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:35:27 ID:MZWPk+Lz
>>661
改めてふと思ったけど、まったく知らない人が聞いたら
「そんなテキトーなやり方かよ!」
って感じそうだよね、このやり方笑。
でも実際はたしかにこれが適当なんだよなあ。
少量ですむし硬いし固定力は十分だけどすぐ外せるし。
664ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 15:23:46 ID:gnC3Yjiz
>>663
瞬間接着剤ならたしかにすぐにはずせますよね。
がっつり固定されるのもなんだか…なのでリペア工房にそうお願いすることにします。
たしかL-6は固定されていたんですが…
L-8の特徴(仕様)なら残して置きたい気もします。
665ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 17:03:41 ID:eUuDe7bv
リペア工房に持っていっても瞬間接着剤で固定するだけだよ
ナットにタイトボンドなんて付けない
666ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 17:11:43 ID:3QkPIdHa
>>665
安心を買いたいんだろ、察してやれ。
667ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:12:38 ID:gnC3Yjiz
教えいただいた方ありがとうございます。

くっついているのが本当のようです。
これで安心してリペアに出せます。

ま、ナット交換だけじゃリペアに出さないですよ。
28年もたてばあちこち治さないといけないですから…(笑)
668ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:07:57 ID:HGIgucTW
ナットの裏の『接着法』絶対に『全面に塗らない事』!端と端(6弦側と1弦側)のみで
十分対応出来るし、『愛情有るクラフター』の常套作業。弦の圧力を利用しギターネックに
も負担をかけない。
669ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 23:06:41 ID:gnC3Yjiz
>>668
ありがとうございます。

要は木に優しく外したいときに外れてくれるように接着するわけですね。
よくわかりました。
670ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 23:42:02 ID:Hz7klHMg
ブリッジでビビるのって何が悪いの?
671ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 23:43:39 ID:mYiaX5Ic
ブリッジ
672ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 23:44:51 ID:Id879oCI
>>670
ギターはどのタイプ?しっかりミゾにハマってないんじゃないの?
673ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 00:09:33 ID:wY7pFjKK
ミゾがおかしいか、サドル支えてるビスが片方浮いてんじゃないか?
ブリッジのビビりは大体ビスの緩みでしょ
674670:2007/02/16(金) 02:30:32 ID:A9boRumB
ギターはレスポールのコピーモデルです
>>673
ビスってなんですか?

あともしブリッジがゆるいのなら新しいのにかえたほうがいいのでしょうか?
675ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 02:34:02 ID:O23NSt48
もう楽器屋さんで見てもらいなよ
676ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 02:47:36 ID:A9boRumB
>>675
近くにあの有名なS村楽器しかないから・・・
ギブとヒストリー以外のギター持ってったら嫌な目でみられるし
677ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 02:51:40 ID:O23NSt48
遠くに行けばいいじゃない
678ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:11:13 ID:A9boRumB
>>677
金がかかるじゃない
679ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:29:08 ID:O23NSt48
じゃあそのままで我慢だ
680ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 03:34:38 ID:DfA/x4fR
エレクトリックシタールと思えばいい
681ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 04:11:20 ID:lZBIaU95
>>678
屁理屈ばかり言ってないで、原因が判るまでよく観察しろ。
682ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 10:43:49 ID:EdyIXiod
http://www.uploda.org/uporg695314.jpg

こういうタイプってネック外さなくてもロッド調整できるんでしょうか?><
683ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 11:40:24 ID:wdC/1Y2m
ネック外した方が良いと思いますけど。
684682:2007/02/16(金) 12:48:07 ID:Jk+/g1vi
ありがとうございます。

この穴はなんのためにあるんだろう・・・
685ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:52:00 ID:US4xbTpV
ネックを外さずにロッド調整をするためさ☆♪!
686ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:53:22 ID:jjiO5a1i
ピックガードにロッドが見えたり、露出してるのはピッキング時にロッドの音
の干渉(びびり)を防ぐ為で、ロッド調整の為では有りません。ピックガード
で隠してしまうとビックガードにビビりが発生してPUに干渉してしまうのを防
止する為。
687ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:53:45 ID:1XJQg/ff
ネック外さないで調整する為w
688ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 12:59:29 ID:f176/SYX
>>686ワロスwww

ネックをはずさないで調整するためです。
689ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 13:05:29 ID:BSqp9pug
知ったかワロタ
690ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:11:05 ID:YpI/Y2ur
ネックのジョイントビスを外さずに「緩めるだけで」ロッドの調整が出来るようにするもの。
691682:2007/02/16(金) 14:13:38 ID:Jk+/g1vi
どっちを信じればいいんですか><;

ネック外さなくても調整できるとしたら
この穴だと普通のレンチは入らないんですけど
専用のレンチ売ってるんですか?
692ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 14:20:46 ID:1XJQg/ff
何をもって普通のレンチ?
ボールポイントなら入るんじゃね?
プロがそう言うの使うか知らんけど。
693ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:08:42 ID:bTIOvwcV
L字の短いほうの直線部が長すぎて入らないんだろ。

楽器の付属品とかはもっと短いからね。楽器屋で手に入るかもね。

ビッグボスとかのジャンクだと安いよ。
694ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 15:20:19 ID:Vh+dWorr
レンチ入れられて廻せるならそのままで、ダメなら外せ。
そんだけだろうがw
695ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:33:05 ID:LYheVzGQ
PU 切替の 3way SW がギシギシ鳴り出してしまっています。
切替がかなり固いです。
どなたかメンテナンス方法知りませんか?
消耗品として交換したほうが良いのでしょうか?
最近の Gibson SW です。

できれば交換せずに延命させる方法があれば知りたいです。
よろしくお願いします。
696ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:41:33 ID:KsXZs8zJ
要交換
697ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:03:38 ID:pFH+lad4
>>695
油させばいいんじゃないの?接点復活剤とか
698ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:43:47 ID:VwjYTZRp
>>695
端子を外側に曲げてみたら?
699ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:49:32 ID:Zdpbnwtj
>>695
ヴィンテージならともかく最近のなら交換しちゃえばいいじゃん
700ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:21:45 ID:sWM6Ej0p
フレットの磨り合わせって、フレットがどれ位削れたらやるものなんですか?
701ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 18:24:25 ID:77jOzGX9
フレットがヘコんで、それが原因でビビりだしたらだよ!
702ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:05:39 ID:5SbaKZMO
>>700
貴方のココロの隙間ぐらい削れた時。
後、経年変化でネックが妙な反り方をして、
いくらロッド調整をしてもビビる場合も。
703ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:40:46 ID:mxTYwG7o
要約すると
そのせいで演奏に支障が出たときってことかな。
704ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 02:30:56 ID:sLN5Xl11
ヤマハのエレアコAPX-6ってのを中古で買ったんです。
そこそこ安かったんですが、ボディの塗装面全てが白いモヤモヤになって、
折角のシースルーブラック?がなんだかもったいないです。
安いギターなんで高いお金でリフィニッシュするつもりはないですが、
自分でできる(ごまかせる)手は何かないでしょうか?
705ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 02:59:27 ID:0wpbCht+
磨き傷くらいなら楽器屋で売ってるレモンオイルを
ちょいとつけて見ると多少よくなるよ。
 日に焼けたりしてると難しいが、、、
荒業わ鏡面仕上げ用コンパウンドで磨く。。。ただし広い範囲はムラになりやすい
 ほんとの所はリペアできる所でバフがけをしてもらうのが良いんだが。。
ショップに電話して聞いてみたら良いかもね。
706ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 06:07:07 ID:m1P87Rsi
>>704
ヤマハおなじみの白濁化じゃないんですかね?
707ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 10:10:29 ID:XEdi5Pmb
>>701,>>702
thx.
708ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 14:05:41 ID:0wpbCht+
>>706
時代的に新しいから磨き傷な希ガスるな
白濁してるのは80年代前後の古い香具師だからね。
709704:2007/02/18(日) 21:08:05 ID:sLN5Xl11
期限切れの保証書には平成7年購入とありました。
もう随分前の物なんですね。

>>705
磨き傷じゃないです。>>706さんの言うように白濁しています。
磨いてもむりなのかと思います・・・
と、思ってたらちょっと閃いた。
昔、ひのき等でブラックバス釣り用のトップウォータープラグを
自作していました。削った木をセルロースに何度も浸して
コーティングするのですが、その時湿度が高いと白濁するのです。
このギターも10数年ソフトケースに入れたままだったから
湿気が逃げず白濁したのかもしれません。

前出のルアーの白濁は、白濁してしまった後に白濁除去剤というものを
塗るとモヤだけ見事に消えてくれるのですが、このギターにも
通用するなら安い値段でうまくいくかも??
でも無理かな、ルアーの場合は表面だけの話。このギターはもっと奥まで
染みたモヤですものね・・・

まぁ値段が安かったしライブで使う訳でもないので我慢という
最終手段もありますねw
710ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:10:30 ID:Fs6I5v5O
スチームアイロンかドライヤーで少し熱してみろよ。
一昔前のYamaha SGの白濁はそれで直った。
711ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:50:38 ID:Hx/8If8u
>>709
硬化時のかぶりならリターダーで消せるだろうけど表面は確実に爛れるわな。
それに使用されている塗装(コーティング)の種類がはっきりしないのにリターダー浴びせるのはかなり危険と思う、一口に○○系塗料と言っても生産会社によってかなり性質が異なるからね。
712ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:28:02 ID:kfovdE6z
質問なのですが、愛用のギブソンのサンバーストのアコギのトップ表面
に無数の小さな傷があるので除去したいと思っています。
(塗装の艶も良くなればよいかと思ってます。)

そこでラッカー塗装にも使える楽器用のスクラッチリムーバーというのを
見つけました。
少しコンパウンドが入っているWAXらしいですが、これで磨く事によって
傷などは目立たなくなるものでしょうか?
ポリッシュ以外使ったこと無いのでご存知の方、教えて下さい。
713704=709:2007/02/19(月) 00:14:58 ID:KrdpWVEL
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>711さんの言うようにちょっと危険な手段はやめようと思います。
確かに仰るとおりですね。
という訳で>>710さんの言うようにボディ裏とかサイドの目立たない場所に
軽くドライヤーでも当ててみてうまくいきそうならじっくり試してみます。
これでダメならこーゆー塗装だと割り切って使うとします。
ありがとうございました。
714ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 11:29:24 ID:M4xrbvYo
>>713
それは白濁だね。
塗装リペアでおらは前に四万かけてやったよ。
少しとゆーかかなりトリッキーだけど、軽度な白濁なら白濁面を濡れ雑巾で水滴をつけて火であぶるなんて方法もある。
まぁ一般的には濡れタオルを白濁面に敷いて鉄アイロンであぶれば治るらしいよ。
715ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 16:18:31 ID:60TVMmTy
>>714
白濁除去にはそういうのが普通なんだろうけど、外野で聞いてると(((゜д゜;)))ガクブル
たれもこっしお
716ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:26:52 ID:QpA2O8XW
リフレットの目安はどんくらいフレットが低くなったらですか?
中古で買ったら目安がわからん
717ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:28:48 ID:Mpb4Rq4v
自分が弾いてて支障があると思ったら。
718ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 18:30:58 ID:xPvqrmiO
音程が合わないとか音がぶれが出てきたら、
使い込んだのはぺらぺらになってもOKだって人もいるし
 少しでも減ったら交換って人もいる、相場は7万くらい
で1ヶ月から3ヶ月って所。
719ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:06:21 ID:EwPNV8Fn
リフレット 7マソもするかぁ?
720ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 19:20:52 ID:7gLgQAZL
14、15フレットの3弦をミュートしても「ポ〜ン」ってハーモニクスみたいのが出ちゃうんだけど、それはもうリフレットすべき?
弦高高くしても鳴るし
4・2弦のオクターブ奏法の時にハーモニクスが混じって汚い音になるんだわさ
721ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 20:46:05 ID:nf3N8GVu
手癖のせいか、同じ所ばっかり磨り減ってきてしまう・・・ チョーキングしてるところとか。
サビたり黒ずんできてる弦ばっかり使ってると磨り減りやすいね。異常に弦をケチってると余計コストかかることになる。
722ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 05:40:00 ID:P6LfFG6d
ペグの止め金のねじ穴(三弦ネック裏のねじ穴)がバカになって広がったらしく、弦張るとペグが浮くんだけど、リペアできるもんなの?
いまんとこパテ詰めてねじ穴復活させようと試みたが三弦はテンション高いからやはり浮いてくる。
ちなみにFG180
困ったもんだ。
723ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 05:52:42 ID:ReLBhAtp
木で埋めてから空けなおせばいいだけ。
724ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 05:56:07 ID:P6LfFG6d
じゃーつまようじでも突っ込んでみるかな。接着剤でしみ込ませて。
それでいけるかな?
725ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 07:20:34 ID:7DNXxSFi
俺は焼き鳥の竹串と木工用ボンドでやって、かれこれ3年は経つけど大丈夫だよ
あんまり気にすることないね
726ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 07:55:50 ID:P6LfFG6d
つまようじで大丈夫だった浮きはなくなったw
竹のほうが堅いから耐久性はありそうだけど、これならなんとか平気そうだよ
727ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 10:23:39 ID:6/DyrUHg
>>720
ボルトオンのギターなら3弦の鳴りなんてそんなもんでしょ。
728ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 03:33:09 ID:CGjTy6Xw
シンラッカー塗装のメイプル指板・ネックのギターを
中古で買ったんですが弾いているとすぐにネックが
ザラザラしてきます。極端に言うと部分的に粉っぽくなります。
他にも色々ギターを持っているのですが
こんなことは初めてで悩んでいます。
指版もまったく滑りません。

レモンオイルを塗ると一時的に調子が良くなるのですが
すぐに元に戻ります。
ちなみに私は汗っかきではありません。

うまく表現できませんが心当たりがありましたら
対処法をご教授下さい。よろしくお願いします。

729ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 04:41:45 ID:aixnE0FD
再塗装せよ
730ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 04:53:38 ID:nntEz+c8
シンラッカー塗装と言うのは、単にラッカーで薄く塗装したというだけの意味です。
サテンで塗装が薄すぎると、要は生木に近い状態になり、
レモンオイルなどもぐんぐん吸い込んだり、湿度にも影響されやすい状態になります。
木部の含水率を常時一定に保つためにも、最低限の厚さが塗装には必要という意見もあります。

さて、問題は好みです。
サラサラの方が滑りやすくて使いやすいと言う人も居れば、
ツヤツヤの方がホールド感があって良いと言う人も居ます。

とりあえず、言っている状態が良くわかりません。
まず、他のギターと比べて、
@艶があるか/無いか
A艶とはまったく別の意味で、表面はスベスベサラサラか/ザラザラか
を教えて下さい。
731ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 05:04:53 ID:UGTik7KJ
レモンオイルで一時的によくなるというのは、
単純にサテンを濡らしたらつやつやに見えるのと同じだけじゃん。
732ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 07:54:06 ID:SEBFrp/q
>>729
それが一番かと思うのですが近くにリペアをやっている所がないので
踏みとどまってる次第です。

>>730
@艶があるか/無いか

艶はしっかりあります。

A艶とはまったく別の意味で、表面はスベスベサラサラか/ザラザラか

スベスベというかベタっとした感じに近いです。
弾いていると汗っかきの人にギターを貸したようなザラザラが部分的にできます。
指板もスライドをすると途中で引っかかる位滑らなくなります。


733ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 10:08:01 ID:OOJShvJo
>>732
違ってたらスマンが、練習後とかギタースタンドに立てかけてない?
そのスタンドとネック部の接触があるようならケース保管に替えてみたらどうだろう

俺も全く同じような感じだったけど、ケース保管にしてからザラつきなくなった
734ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:01:29 ID:nntEz+c8
>>弾いていると汗っかきの人にギターを貸したようなザラザラが部分的にできます。

正直言ってコレはかなり不可解ですね。

「艶はしっかりある」との事なので、塗装自体はちゃんとされてるのかと思います。
指板側も、と言う事なのでギタースタンドの線は薄いでしょう。
「弾いていると、ベタッっとする箇所が出てくる」

ひとつ思い当たる事があります。
以前、オイルフィニッシュのベースを所持していた事があるのですが、
前の所有者のメンテがおなざりだったため、

「人間の体から出る油、新品弦に弦付着している微量の機械油、つけすぎたレモンオイル」
などが木部に付着した状態が続き、
そこにホコリや人間の垢などが付着し、そこにさらに油が・・・
といった状況が繰り返され、さらにそこに「タバコのヤニ」がトドメを刺して、

「なーんかベッタベッタしてて、ポリッシュで拭いてもベタベタが取れない状態」だった事があります。

BODYやNECKなどの木部表面の汚れなどを無視したまま、長期間使用しつづけると、
「塗装」による本来の汚れに対する耐性が低下し、上記のような状態になりうると言う事です。
どうでしょう?
735ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 13:57:58 ID:ZP6/IrEi
ラッカーサテンは気にしないで弾くしかないでしょ。
そりゃスタンド焼けとかは嫌だけど、汗とか手垢等、
人間が触れている時に起こる現象を気にして云々言ってたら、
塗装が剥げる前にアタマが禿げる。
ウチのストラトはシンラッカーだけど結構いい加減に扱ってるよ。
スタンド焼けには気を付けてるけど。
736ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 15:04:06 ID:SEBFrp/q
>>733
スタンドには立てかけてあるのですが
スタンドカバーはしてありますのでスタンド焼けではないと思います。

>>734
返答ありがとうございます。
何らかの化学変化の様なことがおこってるのかもしれませんね。
同じような方がなかなかいないと言うことは一般的になりうる症状ではないことがわかりました。
ありがとうございます。

>>735
他にもラッカー塗装のメイプルネック・指板のギターを弾いて、
明らかに異常だったので、書き込みしました。
ポリ塗装のメイプルも所有しているのですが滑りも普通に問題ありません。

やっぱり弾きにくいと自然と手に取らなくなるのでリペア屋に送って
しっかり見てもらうことにします。ありがとうございましたm(__)m
737ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 04:26:21 ID:8Zf7feQ5
>>732
それたぶんヤニ汚れかなんかだとおもうよ。
プラモ用のラッカー薄め液ティッシュに含ませて磨いてみ。
ティッシュに黄色い汚れ付着したら汚れによる潤滑不順かも。
738ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 11:54:46 ID:et8dmn7k
>>732
古くなったラッカー塗装は溶けてきてベタベタすることがあるが・・・
739ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:41:11 ID:FCqABn7H
ネックがほんのわずかに順反りしているように見えるのですが、
12フレット以下のロー側がビビったりチョーキング時に音詰まりしたりします。
(軽い症状ですが、1〜6弦のほとんどのフレットで起きます)

これは目の錯覚で実は逆反りだったりするのでしょうか?
というより、この程度の微妙な差でビビりだすのでしょうか・・。

ギターはFenderのShowmasterというヤツでR値は400mmと書いてありました。
740ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 15:51:00 ID:gAu+ryEn
>>739
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171533073/5

ネックの問題なら逆ゾリやネジレの可能性あり
741ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:21:15 ID:bygkBz38
定規でチェック!
742739:2007/02/23(金) 20:15:33 ID:I7+pgAYi
>>740
レスありがとうございます。
弦の質によってもビビることがあるんですね。
とりあえず弦交換から始めてみます。
743ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 12:36:57 ID:iZpkOerI
>>728
ラッカーのは中古ヴァレイアーツと新品ギブソンしか持ってないけど
どっちも買ってきてしばらくは弾いてるとネック裏が垢スリ後みたいに
なってた。
弾いた後に必ず乾拭きしてたら今はそんなことなくなったけどね。
744ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 02:18:22 ID:j17eLKgr
ベースの三弦開放だけがビビる…ナット押さえると大丈夫みたい
ネックの反りとナットどっちに問題があるんだろ?
745ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 04:45:52 ID:cPCU42s5
>>744
ナットの切り方がいい加減なのかも。
角度つくようにちょっと削るといいんだけど。
ゆるめた弦でギコギコ往復させてやると治る場合がある。
746ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:13:39 ID:4jjMxgDa
あと・・ あんまり無いけどナット自体が取れかかってるときも似た現象が出るよ。。
747ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 15:09:40 ID:CpnWS5ab
フェンダータイプで3弦だけって。。

ストリングポストの根元まで弦を巻けばいいんじゃないかね
748ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 15:45:39 ID:4jjMxgDa
メーカーとタイプは書いてないんだが・・・釣り?or自演? もしくはそれ以前と混同?
749ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 21:00:53 ID:nPTt2mFM
オイルフィニッシュのボディーにヒビが入ってしまった。
この季節乾燥してるから割れてしまったのか・・・orz

で、特に力の掛かる箇所でもないし、ヒビは3cmくらいだったので、
アロンアルファ流して対処したんだけど、これって正解?
750ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 21:23:46 ID:4MQWXXkj
不正解
751ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 21:28:23 ID:JBItb+3v
湿度高くなったら分解するな
752ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 21:41:17 ID:nPTt2mFM
本当に細いヘアラインクラックでもダメ?
何が正解?
753ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 23:45:58 ID:j17eLKgr
>>744です 釣りじゃ無いです…回答ありがとうございます
ベースタイプはフェンダーの古いPBです
ナットちょっといじってみます…
754747:2007/02/26(月) 13:43:04 ID:fbrMMvRK
フェンダータイプなら って意味で はしょって書いただけだよ。

だから根元に巻けって言ってるだろボケが。
755ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 17:18:32 ID:njTEK4WN
>>750
ヘアラインクラックならアロン装填は常識じゃね?一番簡単で確実だとおもうよ
756ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:59:23 ID:DyS3fNoN
>>754
国語勉強しなおしとけ
757ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:59:47 ID:BdbTLg6X
フレットに傷がついちゃって、チョーキングするときにひっかかっちゃうんだけど、
これはもうショップにお願いしてフレットを変えてもらったほうがいいのかな
自分でやるのはちょっと怖いんです
758ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:15:45 ID:crvoWs0Y
完全に根元までへこんだりしてれば交換だが、
大抵はコンマ何ミリの傷が原因だから擦り合わせで清む場合が多いよ
近場のリペアできる所で見て貰うと良い、一箇所2kくらいだよ。
759ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:17:11 ID:BdbTLg6X
>>758
回答ありがとう
すごく小さい傷だから、今度店探して見てもらってくるわー
760ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:31:21 ID:/uO8o459
俺なら自分でやるな
761ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:38:48 ID:BdbTLg6X
>>760
自分でやるとしたら、何で磨くのが一番良いですか?
762ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 22:43:13 ID:/uO8o459
マスキングしてサンドペーパー(ブロックに巻いて)
763ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:03:13 ID:BdbTLg6X
>>762
ありがとうです
サンドペーパーでいいんですか
やってみようかなう
764ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 10:30:46 ID:uCNs6t4f
俺は中古で買ってきたストラトがやはり同じような状態だったので
(なんかハードケースの蓋の直撃をくらったような傷)
棒やすりで数回シコったら簡単に直ったよ
マスキングしないでやったからネック少し傷ついたけど(゚ε゚)
765ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 13:08:32 ID:77K2jKXt
>>749
まず同じ木材の木片を用意してヤスリで削って粉を作る
クラックに少量の粉を入れてアロンを垂らす
クラックが埋まるまで少しずつ上の作業を繰り返す
最後にはみ出たアロンをペーパーで取り除く
ここまですればほぼ見分けつかない程度まで修復出来るよ
766ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 13:39:15 ID:Q1KNP34i
シールドと楽器の接触が悪いようで、アンプの音がにごります(びーっという変な雑音がはいる)
シールドをかえても、アンプをかえても、なおりません
楽器屋に持っていけば修理してくれますか?
767ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 13:43:48 ID:BVBa2kHe
楽器屋による
768ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 15:17:25 ID:Q1KNP34i
>>767レスありがとうございます。
だいたい修理してくれる楽器屋なら何円くらい考えておけばよいでしょうか?
769ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 16:37:22 ID:BVBa2kHe
修理内容による
770ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:40:03 ID:Q1KNP34i
そうですよね。すみません
明日楽器屋で聞いてみます
771ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 03:39:19 ID:MDvE5p6F
>>769
お前なんのためにこのスレがあるかわかってんの?
俺は知識がないから答られないけど
お前にはあるんだろ?
だったら助けてあげろよ
かわいそうだよ
772ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 03:46:58 ID:PmwXKTFQ
こんな質問で値段がわかるわけがない。
773ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 03:50:51 ID:xetKZZCI
>>771
馬鹿は黙っとけ
774ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 05:18:14 ID:YYSn8uDr
>>771
言いたい事は解るが、
>>766の質問じゃリペア屋でも判らんだろ。
だいたい、リペアにいくらかかるか?なんて
ここで質問したってラチあかんだろ。
見積もりはタダなんだからリペア屋に持って行ってみてもらえば良い。
かわいそうもクソもあるか。甘えんな。
775ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 06:04:33 ID:b9pNBKVX
>>771
おまえみたいな奴がいるから質問するアホがつけあがるんだよ
このスレはど素人の質問に親切に答えてあげるスレじゃない
何のためにこの板に質問専用のスレが2つあるのか、よく考えてみろ
776ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 08:24:58 ID:0ARDOdcD
みんなちょっとカルシューム不足じゃね?
777ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 08:31:58 ID:cXxk9NFW
ID:BVBa2kHeは無駄レス続いてるからな。

無駄レス見ると腹立つんだろ。だったら無駄レスやめようぜ!みんな!
778ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 11:32:02 ID:ZJw2jWB/
皆様に質問です。ベース(JBタイプ)のネックポケットに
シムを挟もうと考えています。素材は何が良いと思われますか?
色々調べてみたら名刺、プラ板、木片、アルミ箔、サンドペーパー等
ありすぎて迷っています。全部試せといわれればそれまでなんですが、
段が出来ることで何か不安もあり迷っております。
詳しい方おられればご教授下さい。
779ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 12:58:05 ID:nl3lKML7
>>778
厚さにもよるが、プラ板か木片が妥当な所じゃないか。
780ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:32:05 ID:9M1rKSjy
ネックのそりを確認しやすくするための定規みたいのってさ、
まっすぐで長けりゃ代用きくよな?
781ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:32:49 ID:PmwXKTFQ
>>778
テレカマジお勧め
782ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:44:14 ID:bcQpD0d9
>>780
俺は、曲尺を使っている。
783ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:51:29 ID:S4gUGOG8
>>780
俺は25cm/50cmの差し金。
ベースはもっと長くないと駄目だけどね。
784ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:54:32 ID:bcQpD0d9
さしがね:(さしがね)指矩 尺金 差し金 指がね 指しがね さし金 サシガネ
       (かねじゃく)曲尺 かね尺 金尺 など呼び名は様々のようです

なんだ、同じだ。
785ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:03:23 ID:S4gUGOG8
>>784
うん、勉強になった。
786ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:18:22 ID:qoX5QAlM
フェンダータイプならベースでも50cmでじゅうぶんだよ。
787ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:36:24 ID:h4Xl4L/Y
爪楊枝使う奴って適当なんだろうな
788ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 15:51:34 ID:0m/CsOMu
また爪楊枝ネタかよw
どうせ、埋めた部分は殆ど空けなおすのだから、なんでもいい気がするけどな。
789ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:34:21 ID:2oCvEuaL
爪楊枝意外では、何が一番?同素材?当たり前か。
790ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:48:01 ID:EYOuu7FP
自己完結かよw
791ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:49:57 ID:ZJw2jWB/
>>779
>>781
有り難うございます。やはり定番的に使われているものが
いいのかも知れません。が、テレカは初耳でした!
もう少し考えてみます。
792ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 07:03:35 ID:RBFPW0zY
>>780 こんなのどうよ
http://www.hirazen.com/1_11.html

長杉なら切って使うのだ。
793ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 13:33:55 ID:oAbPMYkc
切るぐらいなら60cmの直尺の方がいいでしょ
俺はアル助使ってるよ
794ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:03:32 ID:RBFPW0zY
ベースの人にも60cmを薦めるのか?
795ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 21:38:12 ID:2jZsbzaL
弦高高めのセッティングでも、3弦がビビッちゃいます。
ネックを外さないとロッド調整できないタイプなので、
リペアに持っていったほうが良いですよね?
796ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:30:23 ID:uZLdy+CP
さっさと持ってけ
797ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 09:18:09 ID:nwtJE77A
クラシックギターにi-beamを取り付けたんですが、
しばらく使ってみてしっくりこないので、
取り外し、ボディ下のエンドピンのあたりに開いた穴(ジャック用にあけた10mmの穴)を
塞いでもらおうと思うのですが(穴埋め後の塗装およびニス塗りも)、
相場はどのくらいかわかる方いますか?
国産の定価20万くらいのギターでシープレス単板のウレタン仕上げ
なのですが。
798ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 09:47:34 ID:9V+SgnnF
>>797
今16軒リペア屋のHP見たけど、どこも三千円以下だよ。

だからそれ以上ふっかけられたら、ボッタクリなので気をつけてね。
799ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 10:58:15 ID:wxckUL4X
798の親切さに感動した
800ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 13:49:34 ID:BeUVpV/S
エレキギターを弾いた後には、3弦と4弦以外をダルダルになるまで(音程感が無くなるほど)緩めてるのですが
急激に緩めたりするのも、ネックに対してあまり良くないですか?
801ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:01:10 ID:9V+SgnnF
そんなことしたら弦がすぐ死ぬね。
802ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 14:06:51 ID:BtYGGO6B
>>800
ネックに関しては他の人に任せるけど、そんなこと毎回繰り返してたらナット削れちゃうよ
803ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 15:36:07 ID:7plx46et
>3弦と4弦以外をダルダルになるまで

むしろ何故わざわざ緩めてるのか理解不可。
804ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:03:12 ID:BeUVpV/S
やや多湿なせいか、張っておくと順反り気味になってしまうので緩めてます。
ナットや弦にも相当負担かかりそうですね。控えます。
805ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:06:58 ID:VGhKETL6
ギターはもともと弦を張った状態に合わせているものだから、緩めるにしても一回し〜一回し半くらいまでかな。
806ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:26:55 ID:DDc16Eai
普通は多湿で反るのは逆反りだけどな
順反りは乾燥時
勿論個体差etc.もあるが
807ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:32:52 ID:rgTk2nF8
理屈から考えると、多湿による反りの主な要因は
無塗装のローズ指板が湿気を吸って膨張→反る
のはずだけど、でもなんか結局、
ネックが反りやすいギターって順反り方向に反りやすい
って個体が多い気がする。
反りやすいギター=単にネック強度が不足
ってことで弦の張力に負けるってことだろうか。
でも反るたびに微調整して微調整して微調整して…
で何年か経つと安定してくれたりする。
808ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:38:50 ID:LpZjJFWf
強度不足ってのはちと違う希ガスる、
俺はヤフオクでロッド折れとんでもない順反りアコを買って指板剥がして
新しいロッド入れて指板張りなおしたら、殆どロッド絞めなくてもOKになった、
 なのでネックを製作する時のシーズニング不足や材の性質などによる所が大きい
んじゃいかなと思う。
809ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 16:40:34 ID:BtYGGO6B
>>804
むしろエアコンかけたりトラスロッドを丁寧に調整したりして、ネックを安定させるべし。
810ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 17:07:21 ID:/2w5TGbQ
正直グラファイト仕込んでるネック最高だ。
811ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:13:30 ID:i6eT190p
ギターのロッドって大体どのくらいで回りきってしまうのでしょうか?
812ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:46:01 ID:Usb3DQ/a
>>800
毎度弾いてるなら緩めない方が良し
長期間弾かないなら緩める。
弦の張力が掛かった状態でネックを安定させる事が肝。
813ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:41:44 ID:CFg2FvCD
フレットのすり合わせって、まっすぐな木材か何かとやすりがあれば自力で出来るけど、
フレット浮きの修正って、自力で何とか出来ないものかな。
リペア屋ではどうやって修正してるんだろ。
814ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:49:55 ID:rWFcBnSX
当て木と金槌
815ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:08:40 ID:q5HKu16U
失礼します。
ギターの金属部分(ピックアップ、ペグなど)がくすんで汚れてきているのですが、
なにで掃除すればいいのでしょうか?レモンオイルは指板用ですよね?
おそらく金メッキだと思うので、研磨剤などは使わない方が良いと思うのですが・・・
100均などで売っているスポンジって研磨剤はいってそうですが大丈夫なのでしょうか?
みなさんは何で汚れをとってますか??
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
816ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:11:41 ID:rw3V8QV/
つティッシュ
817ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:13:30 ID:q5HKu16U
>>816
まじっすか。ティッシュじゃとれません・・
818ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:15:47 ID:ZU5vVzRk
819ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 02:27:29 ID:lzqCfbeL
ダイソーのアクセサリー磨く布的なやつ
820ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:25:21 ID:q5HKu16U
>>818
>>819
ありがとうございます!!これって金メッキにも大丈夫なんですかね??心配性なもんで・・
821ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:45:47 ID:bPs716Eo
>820

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339^946^^
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339^956^^

上で磨いて下で保護。ただし上は基本は研磨剤なので磨きすぎないこと
822ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 09:58:52 ID:/QuQfIZH
結局指板は何塗ったらいい?
オレンジやレモンオイルは水分持ってっちゃうから良くないんだろ?
823ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 10:22:31 ID:KOalQ6sy
最近ネックの側面に塗装剥がれが起きました。ちょうどナットから2フレットの
当たりです。
オリジナルの塗膜はラッカーなのですが、エアスプレーを持ってないのでハケを
使って、セラックで塗りなおそうと思っています。オリジナルと違う塗料を使用
しても問題はないですか?
824ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 10:27:17 ID:g5e53xxB
>>822
フェルのローズネックオイルっていう西洋杉オイル。
825ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 11:15:04 ID:8C3SFCuB
塗るなよ
826ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 12:16:30 ID:/QuQfIZH
>>824
サンクス。早速買ってみる。
827ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 15:52:53 ID:NSLV7yOJ
レモンオイルでいいだろ
828ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 17:59:46 ID:LMykOcYb
ナット溝のサイズよりも太めのゲージや細めのゲージを張るのって
ナットに不具合出ちゃいそうで躊躇してしまう。
009〜042が張ってあるギターに011〜050セットとか008〜038セットとか
829ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 22:14:48 ID:g5e53xxB
そこでロック式ですよ。
830ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 01:44:14 ID:HrTYShEa
>>829
男らしくて素敵。
831ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 03:58:20 ID:IpfXXN7P
ヘッド角が大きくてノントレなら
溝は大き目でも平気と思うよ。
832ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:06:42 ID:0Dcq+MQ4
そうだね。ヘッド角が重要だ。テンションピンって手もあるけどね。
833gjm:2007/03/04(日) 20:29:52 ID:cg5xuOtt
今まで010〜046の弦使ってて試しに009〜042の弦に張り替えて5〜7フレット辺りを押さえて弾くとナットからビィ〜ンて音が出るんだけどどうにかならない??ちなみにレスポ使ってる。
834ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:13:13 ID:0Dcq+MQ4
>>833
弦を一巻き多く巻いてみるとか。駄目ならナット交換。
835ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:17:21 ID:A9eLq/sK
騙し騙し使うならロッド緩めて順反り方向で設定。。
836ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:19:20 ID:LcRLNxQL
>>833
ナット変えるか溝調整だな。
弦が細くて弾いたときナット溝に干渉してびんってはじくんだよ。
837ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 22:22:16 ID:xSD8Vc1P
>833

010〜046に戻せ
838ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:53:38 ID:ikXQ+j1u
>>813
オレのギターは13フレットの一弦側だけ少し浮いている。
指で強めに押すともとにもどるが、指を離すとまたうきやがる。
どうにかならんものか。
リペアに出すしかないのかな?
どなたか対処法知ってる方いませんか?
839ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:59:14 ID:1zTY25XC
>>838
マスキングして瞬着
840ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 01:36:14 ID:H+S9fVt2
いや、打ち直しをすすめる。
841ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 16:22:13 ID:Sc1AgsCB
>>838
当て木をナットに当ててかなずちで打て
842ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:34:18 ID:AInOrPpo
初歩的な質問ですいません
ギターをひきおわったあとは弦を緩めといたほうがいいでしょうか?
843ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:36:26 ID:fkFfONIJ
あしたの為にそのまま放置
844ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:54:45 ID:GSe2zWZX
みんなレスありがとう

>>839
マスキングして瞬着するなら一回フレット外したほうがいいのかな?

>>840
フレットうちかえとかいままでやったことないんだけど、フレット一個だけってやってくれるのかな?

>>841
ナット?フレットのことだよね?
あて木して叩いてみたんだけど、やはりバネみたいに戻っちゃうんだ…
845ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:58:25 ID:r8aUgcAC
>>844
それ一回フレット抜いて、曲げ直してから打ち込まないと駄目だな
846ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:46:20 ID:BCzkreOK
アコギのブリッジが浮いてるんだが、アロンアルファで接着しておk?
847ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 18:50:02 ID:fkFfONIJ
無茶すんなwww
848ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:38:28 ID:BCzkreOK
木工ボンドのほういいかな?
849ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 19:46:22 ID:0CdyRg3z
強度が足りないよ、タイトボンドとかリペア屋で
使ってるのとかあるからパーツショップなどで検索汁
俺はここでよく仕入れてる
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=01
850ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:34:21 ID:BCzkreOK
早速買ってみます
ありがとうございました
851ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:13:08 ID:r8aUgcAC
少量ならこっちの方がいいんじゃないか?
ttp://yoneyazaimokuten.com/shop/index.cgi?type=list&cateno=00010
852ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:01:10 ID:GmbgO3MU
1ボリューム、2トーン、3シングルのストラトの配線が目茶苦茶になってしまった・・。ギターこれしか無くて困ってます;。だれかケータイで見れる配線図うpしてください。!
それか文で教えてください!お願いします。
853ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:08:55 ID:6nCRlOQv
>>852
あれをあっちに繋げて、それをそっちに繋げて、これをこっちに繋げればOK
854ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:10:28 ID:NGQWCM6C
>>852
好きな方法を選べ
・本屋に行く→メンテ・リペアに関する本を買う
・ネットカフェに行く→パソコンの電源を入れる→Googleのトップを開く→「ストラト 配線」で検索
・楽器屋に行く→直してもらう→直った配線を写真に撮るorメモる
855ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:21:57 ID:GmbgO3MU
本買ってくる!!
856ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:25:00 ID:CsEfZsKt
バインディング材ってどこで買える?前部品多く扱ってる楽器屋で注文しよう
としたら断られたんだけど。
857ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:55:56 ID:EGciqFi9
>>856
ギターワークス
ttp://www.guitarworks.jp/
大和マーク
ttps://www.daiwamark.com/domo/

こっちのスレのテンプレ見とき
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158048516/
858ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 02:08:16 ID:CsEfZsKt
>>857
おお、ありがとうございます。色々売ってるね。注文して直しに挑戦してみるっす。
859ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 04:51:38 ID:RfuW5XMA
>>845
13Fが浮いてる件、そういうふうに処置しないといずれまた浮いてくるね。

当て木して叩いても、加減によっては打った側を凹にして曲がってくるし、
まずは慎重にフレットを撤去→フレット溝のお掃除→フレットのタングが
充分効くように整形→指板Rより僅かにキツめにRをつけて打ち込むべし。
860ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 08:04:00 ID:y6vfjW8T
>>851
滅多に使わないからこっちにしてみます!!
861ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:00:50 ID:xAzGwPb/
それりゃプロにやってもらった方がいいな
12Fはビビルのか?ビビら無いのに13Fを打ち込んだら
13Fがビビるぞ
フレットお釈迦にしたら全交換だぞ
862ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 11:16:04 ID:uR9tXWoR
>>859
同じフレットを選別出来るかどうかも分からないのに、1フレットだけ打ち直しなんて勧めるなよ・・・
どう考えても上手くいきっこないだろ。
863ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 12:48:25 ID:05omJvhF
13フレットのものです。

みなさんレスありがとうございます!

12フレットびびるんですよ。
フレット全交換はさすがにきついなぁ…

864ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 15:51:24 ID:W5RtUkN9
うちのギター塗装してないやつなんだけど、最近ボディーに傷が増えてきて・・・・
なんとか治す方法はないですかね?
865ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 16:20:26 ID:ZfuDgflP
ワックスと布で磨けば。
どうせそれ以上のことしないタイプでしょ。
866ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 16:42:51 ID:SGQjUEXx
長年使い続けたストラトの指板の黒い染みって落とせますか?
ヤスリで軽く表面削ってクリアー再塗装しないと無理かね?
もちろんメイプル指板ね
867ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 16:55:43 ID:KpYoRCWW
>>864
車の傷消しクリームで多少は治るが、、、塗装を削るものだから痛める事になるよ
普通に楽器用ワックスで磨いて遠目から見て気にしないのが吉w 黒は特にね。
>>866
軽くで清めばいいが長年だと油分が染み込んでるかもね、やってる内にスキャになったりして。。
大概は表面で清むね、しかし すぐ塗装しないとすぐに黒ずんできます、、でもって
スプレーガンでも持ってないと圧塗りになるので素人がやるとテカテカのかっこ悪いのに
なりがちです、、、 缶スプレーでやる時は 遠目から気持ちかけてやって3回くらいに分けます
 で その時の状態は表面に付いたかな?(乾いた時にざらざらの粒ができるくらい)
くらいの気持ちで、最後に細かい耐水ペーパーで仕上げるとそれなりになります。
868ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 17:00:01 ID:xAzGwPb/
グラスウールで擦れば取れる
869ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:29:04 ID:cOwgFisr
>>866
どうしても落とさないとダメ?その染み。
演奏性に問題なければ残しておけばどう。
それも貴方と歩んできた歴史の一部なんだし。
870ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:01:17 ID:nT94QEX5
レスポールのロッドがきかなくなってしまったんですが…直りますか??
871ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:23:59 ID:NGQWCM6C
>>870
要因も様々だし、現物を見なければ一概には言えなので、楽器屋に持ち込んで見てもらえ。
リペア代とだいたいの納期も教えてくれる。
腕に自信があるorジャンク化覚悟でない限りは自分で弄ろうとするな。
特にレスポのネックはストラトみたいに、駄目になったからといってポンと付け替えられるようなもんじゃないから。
872ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 00:07:30 ID:yK4UgbSD
ギターに艶がないので、ポリッシュやワックスを使おうかと思ってますが
ラッカー塗装に使えるお勧めのものなどありましたら教えて下さい。
艶が出てなおかつ小傷も消えればよいなぁと思ってます。
873ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 06:17:55 ID:qFm7Vo8D
楽器屋で売ってる車用のポリッシュがあったな。

俺だったら研磨剤とワックス両方使うけどな。
874ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 12:09:34 ID:MxWXT+20
俺ならそのまんまにしとくかな、その方が味があるじゃん。
875ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 16:26:36 ID:9hxAzTde
指板の汚れは落とさないほうがいいぞ
エディバンヘイレンがインタビューでいってたので
まねしたら3ヶ月位してからなんか音がしっくり落ち着いた感じ人なった
876ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:50:45 ID:YBg1Po/X
エディさんって嘘つきだよ。
たしか昔は酔ってるかラリってるかキマってるかでインタビュー受けてたみたい。
指板の汚れ云々は初耳だけど。
877ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:26:21 ID:SzUV2lln
モータウンレコードのベーシスト、ジェームス・ジェマーソンのプレベも手垢でかなり汚れてたらしいな。
だからいい音なんだ、とはまったく思わないが。僕はキレイなのが好きです。
878ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:27:26 ID:ohkcALNY
綺麗なお姉さんはもっと好きです
879ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:03:53 ID:lmpHReDR
マッチョなお兄さんはもっともっと好きです
880ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:19:33 ID:gf/ND6GK
フレディ・マーキュリー好きだったのに・・・
881ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 14:57:04 ID:ljAti3dF
フェルナンデスのローズネックオイルって
「ローズ指板専用」と書いてあるけど
他の素材のネックには塗っちゃまずいのかな?
882ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:00:53 ID:ohkcALNY
エボニーもOKと書いてるだろ。
883ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:05:42 ID:ljAti3dF
ごめん、書き忘れてた。ローズ、エボニー以外に。
884ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:06:04 ID:FyHMkn0w
フィンガーイーズの代わりに、レモンオイル塗りたくってるのだが、塗り過ぎはやっぱマズいかな?
エボニー指板なんだが。
885ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:06:29 ID:gf/ND6GK
じゃんけんの後出しーww
886ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 16:14:52 ID:Y6HnpzzY
>>880
あいつの生き様は
けつの穴を使う時はメンテを慎重に、っていう教訓だな。
887ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 17:47:09 ID:PlDiJdnV
弦に悪いんじゃなかった?
888ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:15:16 ID:Rq74Ifx5
レスポが断線してしまったから、はんだ付けし直そうと思うのですが、ノイズの少ないオススメのハンダってありますか?
889ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 22:18:02 ID:VOYKnl76
けすた
890ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 09:15:56 ID:cwA1As0N
いぜん13フレットが浮いてる件で書き込んだものです。
結局自分でフレットはずして指板アールよりもきつめに指でまげて端に少しだけ瞬間接着剤つくてフレットうちなおしました。

あんがい自分でできるものですね。
891ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:49:01 ID:PuAA/gAd
>>889
ケスターの何がオヌヌメ?
892ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:23:24 ID:8Wo+p3sk
>>891
現行品
893ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:46:37 ID:Vtk4xT+F
砥石でフレット摺り合わせしようとしてんだけど、砥石は包丁研ぐときと同じように水に浸けておいた方がいいの?
894ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:59:05 ID:eP+HDT0D
なんで砥石?普通に紙ヤスリ使えってw
895ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 12:57:03 ID:TYW9Q/jf
砥石 最強。高精度、高寿命。水洗いOK。

>893
この場合は乾いてるほうが良い。
896ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 14:16:57 ID:ogcDfNzW
エボニー指板が乾燥お肌のようにひび割れた・・・・・
オレンジオイルをとりあえず塗布したけど効果なし
虫タオルや蒸気とか当てないと無理かな????

今はシートにオイル染み込ましてパックのように張り付かせてるけど
897ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 14:26:32 ID:TYW9Q/jf
割れたらもうどうしようもないし、オレンジオイルも無意味でしょう。

ハワードかケンスミスのワックス使ってみたら。
俺はフレット指板洗浄の後に塗ってるよ。
898ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:33:13 ID:W7RogmqN
オレンジオイルとかは揮発するからクラシックギターの指板用脂が売ってるから
それつけれ、ほんの少し塗って弾きまた翌日様子を見ながら慣らしていく。。
 いきなりドバッとは指板が膨張したりしてフレットに良くないから、パックも基本的にダメだね。。
オールドとかもこれを結構使ってるよ、お試しあれ。
 あと エボニーは乾燥したりガシガシ掃除して手垢が取れるとて導管が開いて
筋が見える事があるが使ってるうちにまた元のようになるよ。
899ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 16:17:41 ID:ogcDfNzW
>>897-898
サンクス試して見るノシ
900ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 11:48:37 ID:W4ECXg1S
半ジャンク状態でギターをもらってなんとか音がでるようになりましたが、ノイズが酷くて弾けません。弦アースはとってありますがギター抱えて自分が他の金属物に触れると気持ちましになります。原因は何でしょうか
901ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:08:23 ID:PNuzjsYC
>>900
PUのコールドが切れてる、か、PUが壊れてる。

なんでタダでくれたのかなww
902ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:25:04 ID:QUtrfW8U
ブラスナットの材質をJIS記号で知ってる方いませんか?
903ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 14:37:25 ID:vsqejJIg
>>902
よくわかんないけどこんな感じ?

[編集]材料記号
銅合金として扱われ、材料記号は頭文字Cで始まる4桁記号で表記される。
・C2600:七三黄銅(銅が約70%、亜鉛が約30%)
・C2801:六四黄銅(銅が約60%、亜鉛が約40%)
・C3604:快削黄銅(銅が57.0〜61.0%、鉛が1.8〜3.7%、鉄が0.50%以下、亜鉛は残部)
・CAC201:黄銅鋳物1種
・CAC301:高力黄銅鋳物1種
904902:2007/03/17(土) 16:09:02 ID:QUtrfW8U
>>903激しくd
そんな感じです
その中のどれにあたるのでしょうか?

自分で材料仕入れて加工しようと思ってるんですが…
厳密にどの材が適してるのか、ググっても分からないのです…><
905ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:10:00 ID:7qf20zCd
そんなの決まってないだろ
906ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:18:35 ID:EWFO6zpK
だったらブラスナット買えばいいじゃん。

あえて違う材で作りたいなら「自分で材料仕入れて加工」もいいと思うが。
907ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:20:37 ID:QUtrfW8U
でも、一般的にブラスと言う呼称で通っているって事は、ブラス=JIS〇〇〇〇って材質で決まってると思うんです。
あくまで一般的に…でしょうけど。
弦の伸縮とかを考えると、例えばSUSとか弦より堅い材は向いてないのかな…と思ってみた訳です。
908ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:22:57 ID:jPPKmbSJ
                              ____        l                    ヽ
             , 、_            , '´_      ̄ ``ヽ、   ヽ   ん    こ    み    /
            , ─-'´  ヽ           /- '´      〉ゝ'   \  l                  ,/
       _/    、    \      / / //    ,  ⌒   ヽ  ヽ,ノ   じ    と    み   /
      /       !       ヽ    / l i // 〃 1 !i ヽ ヽ  ヽ ヽ、                 ヽ
    r¬    i    l、__, -|L.     i  ! |i.ヘ /i /!| l.ト, ヘ  |l  |  |,,i   ゃ   言    っ   〉
    l   i   ヽ    ヾ、   /   ヽ  ! │ :!__,∧|/ |! |!l l  ト ||  |  l !.                 /
      !   !   ヽ __,ノ フ‐'´    }  || ,1 | `ヽヽ l ‖! l !_ 」!  ト  ヾ!  ね    っ    ち  /
     l   ヽ、_/ヾ、 〃⌒7 _,/ヽ || !j  ト、   ヾ└‐レ 弋|ヘ ||  |ヾ、 i                /
     、   > ‐ァ--Z___, -< /   ヾ|」| │ `ー‐_   ´ ̄ ̄`7!  !\ヽj   ぇ   て     い ヽ
      丶ニ二∠__, ベ、   /     || │、  ル' ̄ヽ `ー‐ '/ ||  |ヽ ∨                ト
                   丶、 /        ||  | ヽ/    リ  _,.ィ示l!  |ヽ∨  ___     ____,|
                 `¬-.、_     ||  |  !    /‐ ´ ヽ! ||  ハ ムイ´ヽ丶 ヽ \  /
                     `T丶」l  !   ! ̄ ̄7   //!! | 〉{_`丶ヽミ三丶 ∨
                      | || ‖ ト、 l  / _,//  || | Uヽ、 ∧ \ヽ 丶ヽ
                      | || i|!  lヾヽ|/- ニ='  iヘ  || | f' ヽ  ハヾ、 ヽ \`ヽ、
909ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:25:22 ID:HdGzCMmB
ワロタ
910ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:27:37 ID:h5X5gyro
>>907
だから一般的なブラスが>>903だろ
911ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:29:46 ID:CuBaC08i
プラスチックだってユリア樹脂もあればアクリル板みたいなのもあるから
とくに決まってないんじゃないの?
912ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:31:02 ID:SBZmBwcJ
>>907
チタンパーツ作ってるとこのコラム
参考になるかわからないけど
ttp://www.k-t-s.com/column/list.html#23
913ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:39:03 ID:QUtrfW8U
>>912
有り難うございます。
参考にしてみます。
914ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:04:31 ID:XlKw2KF3
ダメで元々、単刀直入に聞きます
http://c.pic.to/e6lda
もう成仏してもらうしかないですよね?
915ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:07:23 ID:LoWjNMAg
いや、ちゃんとつながる。
だけどエピフォンのSG買うよりは高く付くかもな。
916ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:12:18 ID:f3X/0rtP
合わせ目がカッチリ合うならタイトボンドでとりあえずは修理できるよ。
917ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:12:50 ID:XlKw2KF3
SGはだいたいいくら位?
918ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:15:25 ID:XlKw2KF3
とりあえず、知り合いに詳しいかたがいるので形だけでも元に戻してほしいと頼んでみたんですが、もし噛み合ったとしてもチューニングがずれやすくなったりするもんですか?
919ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:21:58 ID:XyPteyrG
>>918
はっきり言って完璧に治るよ。
920ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:30:16 ID:CuBaC08i
>>914
リペアショップのサイトにこういう画像あるよねw
921ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:30:40 ID:XlKw2KF3
っえまじですか!?
どんなボンド使えばいいんですか?
その知り合いは修理に関しては余り自信はないらしいんですが、しっかり修理屋に頼むのが無難ですか?
922ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:34:42 ID:h5X5gyro
下手な事すると止めを刺す事になるから大人しくショップ持ってけ
923ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:35:58 ID:LoWjNMAg
>>921
> その知り合いは修理に関しては余り自信はないらしいんですが、しっかり修理屋に頼むのが無難ですか?

この質問、自分でおかしいと思わないか?
924ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:36:00 ID:t4yLok+E
>>922の言うとおりそれが間違いないと思う
925ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:38:22 ID:XlKw2KF3
分かりました、おとなしくショップに頼みます
926ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:56:18 ID:Ci1vsCix
エピ韓なら新しいの買ったほうが安いんじゃないか?
ネック折れの奴からパーツ取れるし
927ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:58:28 ID:XlKw2KF3
見た目でどこ製か分かるとは……
でも所詮部品ですから数千円程度にしかならないのでは?
928ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:00:37 ID:k1tTUAbo
マソは逝くよ ^^
929ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:02:52 ID:XyPteyrG
いかねーよ
930ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:14:27 ID:/58y/VEe
>>927
これかなり安いギターだろ?
間違いなくリペア代で同じギターが新品で買えるぞ。
俺ならそのギターによほどの愛着があって一生使っていく!って気持ちがなけりゃ新品買う。
931ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:25:53 ID:XlKw2KF3
>>930なるほど。

つまり、リペアで直せないことはないが、直すなら同じギター買った方がお得というわけですね
932ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:28:18 ID:6q4V7jZA
>>931正解
933ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:31:02 ID:XlKw2KF3
ネックが折れてもその気になれば直せると分かっただけでも大きな収穫です。
ありがとう
934ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:38:22 ID:p4tiX7Y4
ギター ネック折れ リペア 料金でググって一番上に来た
フジゲン・カスタムハウスだとネック折れ修正 ¥15,750〜とあるね。
935ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:39:43 ID:/58y/VEe
ネックが折れても修復はできる。だけどアホみたいに高い。
だからよほど高級なギターや、大切な思い出があるとか大事なギターで無い限り
新品のギターを買った方が安い。
このギターならネック修復する金で、同じギターが2、3本買える。
936ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:42:43 ID:iYfOG9Go
じゃあ、タイトボンド買って自分で接着!!!

だめだったら、、 まあ、いいじゃんww
937ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:46:45 ID:XlKw2KF3
実際のところ>>936のような心境なんだよ
直ったら不幸中の幸い、てか倒しただけで折れた時点で相当アンラッキーなんで、もう半諦めてましたからw
938ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 18:52:42 ID:/58y/VEe
>>937
とりあえず松下工房のHPでも行ってこい。
939ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 19:55:52 ID:NsqEY5PJ
もう二度とマホネックは買いません!!でFA 。
940ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:05:20 ID:f3X/0rtP
941ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 20:06:53 ID:f3X/0rtP
942ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:07:40 ID:YPhH+K+p
はじめて牛骨でサドルを作成中、、、
買ってきたブランクサドルが大きめなのでかなり削り込まなきゃいけないんだけど、牛骨って削ると牛の脂のにおいがするのな、、、
つーか、かなり粉末吸い込んだな、これ健康に良くない気がしてきた、マスクするかorz

と言うわけで質問です、皆さんは切削作業するときはマスクしてますか?
943ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:08:51 ID:MKQSMGZ3
牛骨でサドル?
944ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:15:17 ID:YPhH+K+p
>>943
アコギのサドルだよ、こんな感じの作業

ttp://homepage2.nifty.com/masame/saddle.htm
945ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:30:24 ID:ofH/LvO6
>>942
その粉末は肉骨粉みたいなもんだからBSEに注意しましょう。
946ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 01:00:23 ID:w/mxcxPX
はいはい
947ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:55:46 ID:uZGLbXSs
フェルナンデスのギターローション246Sとギターポリッシュ256Sはどういった使い分けをすればいいのか教えて下さい。
948ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:58:16 ID:vplIojsG
エピのSG使ってるんだが、今日音が鳴らないな〜と思って裏開けてみたら、
ジャックにつながってるはずの線が切れてた……どうしたらいいか教えて!
949ドレミファ名無シド
頭悪そうだな