【涼宮ハルヒの】ENOZ Part4【憂鬱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
当スレッドは涼宮ハルヒの憂鬱に登場するバンド「ENOZ」の曲やその他アニソン等を
弾いてみたり、歌ってみたり、合唱してみたりするスレッドです。

【涼宮ハルヒの】ENOZ【憂鬱】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150796003/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part2【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153107712/
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part3【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1156818888/
関連リンク
ENOZ ZONE(曲のスコアとか過去に歌った曲などがあります)
http://enoz.jpn.ch/
ENOZ LIVESITE
http://enoz.vip2ch.com/
オフBBS
http://ex14.vip2ch.com/enoz/
アニソンうpろだ
http://anison.vip2ch.com/
2ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:55:37 ID:eXgdB0pd
乙GET
3ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:02:05 ID:aRLBVkUZ
>>1 乙
4ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:06:39 ID:HmVOC/I3
>>1
乙です
5ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:53:59 ID:Js+rTIs5
>>1
ENO乙
6ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 19:19:51 ID:nLhBSJwN
>>1    _________________ィ‐' ̄`ヽ
      |       __,,, - ―― 、       |::::::::::::::::ヽ
      |      \     __  ヽ        |::::::::::::::::::::\
      |        `'''''' ̄ / /        .|:::::::::::::::::::::::::\
      |.           / /          .|:::::::::::::f \::::::::}
      |         / /            |:::::::::::::|  ゝ::::|
      |        / /     ./|        .|::::::::::::::ヽ  ∨
      |       {  ヽ---- … ' !       |ー:、::::::::::ヘ
      |        \____,,,,,,ノ        |::::::::::::::::::::::ヘ_
      |_____________________.|:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
               \::::| |:::::::::ィ !{ ハ T tーr 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
                 ` | |ー--レリル|rfiテ ヽl イテz rr----――― ' " ´
                 | |    ヾN ゞソ    ゞソ//
                 | |    >:´|、  -  ,|`::<   乙・・・。
                 | |     |::::::::| >  イ |::::::::|
                 | |     >-、\!  !/::,-<
                 | |  /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、
                 | |   l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
                 | |  /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|
                , ' ニ}く::/::::::::/:::::/|::::::::::::::::::::::::::|
                | ーjヽ\::::::'"::/ヾ !::::::::::::::::::::::::::|
                ヽニj }  \:/ \ |:::::::::::::::::::::::::::|
                〈:| |V     }>、___..>!:::j::::::::::::::::|:::::|
7ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 20:10:19 ID:VXL2dkIq
お、次スレ立ったのか
>>1
8ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:34:11 ID:rDYlEE4q
>>1モツカレー
9ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:12:45 ID:cfOZPTz6
前スレ馬た
10ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:35:06 ID:YJB/Voqs
>>1
乙だけど長門は俺の(ry
11ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:37:45 ID:Nik2cvGu
2げと
12ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:55:22 ID:KWy5ywdK
god knows Rap verだと
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0331.mp3.html
なんとなく張ってみる
13ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:55:40 ID:EZakwJAL
前スレ947さんのおっしゃってるDrとBaだけのオケが欲しいのですが、某所って言うのはどこなんですか。
まとめサイトは見たんですけど見つからなかったです。
14ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:59:08 ID:ARvEgSVS
>>12
YOUが作者?普通にいい曲だな
いじりすぎて原曲が見えないのがちょっと残念
15ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:00:19 ID:KWy5ywdK
>>14
すまん、違う。後ろの曲はここから拝借したものらしいけど。今祭り中だから
16ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:01:23 ID:FqEHQdue
>>15
まつりどこでだかkwsk
17ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:03:13 ID:KWy5ywdK
>>16
VIP
祭りだと思ったけどそこまで勢いも無かったぜorz
ちなみにハレ晴レのRap verもある
18ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:04:05 ID:FqEHQdue
>>17
めんどうでなければ甜菜plz
19ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:04:34 ID:ARvEgSVS
あぁはいはい、Godで検索したら出た
20ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:05:45 ID:Aqd7j2lW
>>12
歌上手いな

21ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:06:57 ID:Z7ptP3vI
>>20
俺じゃないのであしからず

ttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159540351/
歌詞もうpされてる
22ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:12:24 ID:pHlhgWEn
5回保存した
23ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:37:37 ID:RjU+Sb/p
>>22
おれ3回・・・
24ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:55:59 ID:gkxZQAA4
スレ違いなのはわかってるんだが誰か教えてくれないかorz
ラップを聴こうと思ってダウソ押したらクイックタイムプレイヤー
で再生されてしまうんだがこれをWMPにしたいんだ・・・
どうすればいいか知ってる人いる?もしくはどこのスレで聞いたら
いいか教えてくれないかorzホントすれ違いスマソ・・・
25ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:14:14 ID:q3FMv8bb
ググレ



といいたいところだが関連づけ変更ぐらいは知っとけと
26ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:20:34 ID:H3EL/Uj9
編集
設定
クイックタイム設定

でMP3を除外設定した筈なんだけど
俺も>>24と同現象
MP3の関連付けはWMPになってる

まぁ、林檎のソフトは昔から悪いことするから気にしてないがw
27ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:25:14 ID:diNVZPxx
インターネットオプション > 詳細設定 > 「Web ページのサウンドを再生する」 をはずす
28ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 02:04:03 ID:lKTlhA9O
>>24
もちろんググろうとしたんだがどう検索していいものかと・・・orz
>>26
その設定ってどうやるの?
クイックタイム設定まではわかるんだがどの項目を見ても関連付けに
関する項目がないんだが・・・。
>>27
できなかったorz
29ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 02:41:20 ID:JVDeavVc
エクスプローラー -> ツール -> フォルダオプション -> ファイルの種類タブ
-> 登録されているファイルの種類でMp3を選び、プログラムをWMPに設定

これで駄目かぃ?>>26は駄目みたいだけど…
30ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 02:56:44 ID:qmBs7M70
右クリックで保存してからWMPで聞くって方法はダメ?
31ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:07:52 ID:NDjeJvuW
>>12
洗練されてるな
32ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 07:11:41 ID:8mEu+CqA
タイトル「チンチンをむく」

俺の彼女は脳内美少女
(これはヒドイwww)
そばかすなんて気にしない
(これはヒドイwww)
一日の半分を妄想して過ごす
(これはヒドイwww)

重度の仮性包茎
(ナンテコッタイ/(^o^)\)
俺はkakikomi無くても保守するぞ
上野クリニックへ行く金も無い
(ナンテコッタイ/(^o^)\)
花びらのように散りゆく中で
雪見オナニー
「貴様見ているなッ」

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159564521/

33ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 07:58:56 ID:HOntrPjL
>>12
VIPできいてたら
最後に聞いたことのある手癖フレーズがあったのでここの住人かとおもた
34ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 10:07:54 ID:Lgs3RYWy
>>29
これエクスプローラーじゃなくてマイコンとかからだよね?
ダメだった・・・。落としたファイルもプログラムはWMPになってるんだけど。
もう気にしないしか方法はないのかorz
>>30
いや、それでもいんだけどめんどくさくないかいw
クリックしてWMPですぐ聞ける環境の方が。
35ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 10:52:11 ID:eUCDiE55
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0153.mp3
これでうpは最後かな
なんなんでGtだけでなく歌も歌ってみた
もうね、がちで吊りそうになったw
36ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 10:59:16 ID:vL24icxI
>>34
クイックタイムはアンインスコしてMPC入れればいいんじゃね?
それかオプションで常駐解除
37ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:15:27 ID:TpU0uQLF
甜菜

609 Name: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] Date: 2006/09/30(土) 10:15:55.32 ID: iEw1cBgo0 Be:
    今北用

    God knows... (Rap ver.)
    http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0331.mp3.html

    らっぷびと / ハレ晴レユカイ (Rap ver.)
    http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0332.mp3.html

    God knows... (Rap ver.) Mix α
    http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0335.mp3

    God knows... (Rap ver.) Mix β
    http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0336.mp3.html

    God knows... (Rap ver.) Mix γ
    http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/src/vip0340.mp3.html
38ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:30:47 ID:tOQPrFQS
VIPだからだらだら色々なん作ってるんだな、もういいよ
39ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:36:03 ID:6L1lC4B5
>>21
色々保存した。
40ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:39:54 ID:DJonPDoX
ラップ版の出現で、今やってるアレンジ製作の意欲が一気に失せてしまった(´・ω・`)カナワネエヨ
41ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:41:30 ID:b2Dc5PcO
是非ラウドロックverをうpしてたもれ
42ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 11:54:32 ID:aKc1FXcg
>>35
超乙www


しかしラップとはまた新しい流れだな
43ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 12:07:03 ID:l8P+m43N
>>40
アレンジ音源を作成してうpならまだいいが、ただCDにあわせて弾いた音質最悪な動画なんてこの流れじゃ絶対うpれねえよ…。
44長門:2006/09/30(土) 12:15:21 ID:b2Dc5PcO
そんなことない
45ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 13:39:24 ID:vL24icxI
聞きたい
46ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 13:45:41 ID:ZrRStQKM
>>33
ENOZスレから拝借したとのこと

>>29
オーディオファイル右クリック→アプリケーションから開く→プログラムの選択orプロパティ→プログラムの選択
→これらのファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う(A)にチェックが入ってることを確認したらwinampを選択して決定

XPでのやり方?しらないね。
47ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:18:30 ID:4MKd/mAN
>>43
wktk
48ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 16:13:01 ID:Rz6lvXMl
>>43
tktk
49ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 16:50:15 ID:tnwmrTVx
>>43
sksk
50ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 17:31:29 ID:kYPOxql+
>>36
オプションで常駐解除ってどうやればいんでつか?
>>46
アプリケーションから開くがわからんし
これらのファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う(A)
がXPないみたいですorz
51ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 17:40:31 ID:vL24icxI
>>50
ゴメン、俺今腹壊してトイレ居るんだ

クイックタイム使わないならアンイントールしたらいいよ
52ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 20:49:57 ID:DJonPDoX
流れが止まっトル('。ω゜)
53ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:21:56 ID:4MKd/mAN
844ドレミファ名無シドsage2006/09/22(金) 21:07:36 ID:mqtBo1WP
 流れとか、雑談系の板みたいなことを言うやつは反省しろ
54ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:24:17 ID:ZOCd8Rvc
>>50
PCが見えてないだけじゃね?
設定変更後再起動してみた?
55ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:26:05 ID:Iu6EmGAk
56ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:27:49 ID:O0rKq44I
GodKnowsが弾きたいが為にギターを買おうかと思うんだけど、長門パートはやっぱりレスポールタイプじゃないと駄目なのかな?
ストラトを買うつもりだったんだけど、ストラトとレスポじ音が違うらしいからさ。
57ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:36:02 ID:4MKd/mAN
>>56
いやSG
58ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:51:56 ID:Ei5qvAbX
クイックタイムアンスコしちゃうと不便でもあるんだよね
ケータイの動画うpとかに必要だと思ったけど
もっと便利なフリーソフトあるかな?
59ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:52:58 ID:pzHIQuSD
ミクル変身/そして戦闘
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0154.mp3

以前うpったやつの少し長いやつです。
ところで、ギターソロって普通はどうやって作るんだろう・・?
ギター弾けないからよくわからない・・orz
60ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:53:13 ID:VLEPu7nJ
>>56
好きなの買え。
音はエフェクターで何とかなる。同じ音出したいならSGがいい。
ストラトもレスポールもいいギターだが、俺の経験から
安く上げるのならストラトの方がコンディションのいいものが
多い気がする。まぁ、楽器屋行って弾いてきな。もちろん歪ませて。
61ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:53:38 ID:+aF5IyNh
>>56
前スレで学祭の動画をうpした人が居たけど
その人はストラトでそれっぽい良い音を出していたよ。
62ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:58:27 ID:Ei5qvAbX
SGでも色々あるからな
63ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:58:27 ID:vL24icxI
>>58
MPC入れればクイックタイムとかイラネ
64ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:58:58 ID:Ei5qvAbX
>>63
ぐぐってみる
65ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:04:23 ID:vL24icxI
>>59
オリジナルよりカコイイよw
>>64
MPC知らないのか・・・
66ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:04:57 ID:4MKd/mAN
そういえば試走の時歪ませた音だけ聞いてそのまま買ってくやつなんなの?
歪みだけだったらFXでどうにでもなるじゃん
67ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:05:29 ID:tOQPrFQS
>>59
いいね。だが俺の頭じゃメダロtt
6856:2006/09/30(土) 22:05:39 ID:O0rKq44I
ありがとう。
ストラトにするよ。
エフェクターも買ってさ。

初心者だから楽器屋いってもどのギターがいいのかよくわからんがな。
69ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:09:47 ID:Ei5qvAbX
>>65
ぐぐった
マジで知らなかった

そんな俺が使ってるギターはテレキャスター
70ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:09:53 ID:vL24icxI
>>68
ギター詳しい人と一緒に店行って使用用途に応じて選んでもらうとイイよ
って言っても俺まだギター始めて一ヶ月orz
71ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:17:05 ID:CPON06GR
色々考え方はあるだろうけど、一本目は見た目と適度な値段で決めちゃっていいと思うよ
音とか弾き易さとかはまだよくわからないだろうし

ストラトならFenderJapanの5〜6万円クラスのやつでいいと思う
72ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:21:48 ID:cVeNPiTr
http://2.new.cx/pic.php?08c54&SID=
http://2.new.cx/pic.php?08c53&SID=
なんか前男声God knows...できるか?とか書き込まれてたからオチもないのについやってしまった。
今は色々と反省している。
73ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:22:57 ID:tnwmrTVx
どうみてもメンテ中です
本当にありがとうございました
74ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:39:08 ID:klNz3Iqy
フェンダージャパンスレとかSGスレって覗いてみたら殺伐してるな
SGスレなんて「ハルヒ立ち入り禁止」とか言ってるw
75ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:42:48 ID:/bHOUzG+
なんでフェンジャパスレが荒れてるんだ?
SGスレはなんとなくわかる、質問厨が沸いたとみた。
76ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:46:19 ID:klNz3Iqy
945 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/28(木) 00:12:11 ID:44iFgrhh
次スレのテンプレに
「ハルヒの話題はよそのスレで」って入れようぜ!
989 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 13:14:24 ID:3Bgn7gV0
>>985
アレで始めた人達
993 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 18:35:43 ID:KQFx0EbB
>>985
糞なアニメヲタが増えたんだよ
しねやアニヲタ
995 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 19:13:19 ID:VR8q9vhx
>>993
アニオタもウザイが一番イライラするのは1からスレを読まないで何度も同じ質問をしてくる輩。

例えば「スペシャルとSTDではどっちの方が良い音しますか?」とかね。
999 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 20:46:58 ID:AeTzeONF
らめぇぇぇぇ!!
77ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:47:20 ID:tOQPrFQS
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
ここ?
78ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:48:20 ID:6fZPC3Yj
正直、SGは弾きにくいギターだからオススメしない、ボディバランスも悪いし。
エフェクターである程度は何とかなるから、初心者はストラトでも買った方が良いと思うよ。
79ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 22:49:45 ID:VC7LtV7q
SGスレテンプレ
Q:長門のギターは何というSGでしょうか?
A:限定版スペシャルの白です。
  中の人は西川進です。
  ハルヒが好きな人と興味ない人がいるので、お互いを尊重して仲良く。

26 名前:ドレミファ名無シド sage New! 投稿日:2006/09/30(土) 22:44:10 ID:tOQPrFQS
長門さんが使ってたギターはこれって聞いたのですが
どれですか?質問厨ですまんな

おい>>77なにやってんだwww
8056:2006/09/30(土) 22:53:54 ID:O0rKq44I
金がないので、手始めに初心者向けの安目で見た目のよさそうなものにします。

質問厨にきちんと対応してくれてありがとう。
いつかこういう所にアップできるくらい上手くなりたい。
それではROMに戻ります。
81ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 23:13:37 ID:pNmrWdj3
亀ですまないが>>59かっけぇw
82ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:33:31 ID:vIC8luCX
>>37のGODのイントロとかも歌ってる人が作ったのかな?
スッゲ
83ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:34:31 ID:t4/A0PIl
>>82
音源は前に他の人がうpしたやつだよ
84ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 05:05:50 ID:HfPjQ4RK
85ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 05:33:50 ID:cCv/BNH5
うまいな普通に。
8684:2006/10/01(日) 05:36:40 ID:HfPjQ4RK
ちなみに俺が弾いてるわけじゃないからな
87ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 06:11:45 ID:cCv/BNH5
>>72今聞いたけど

声高すぎ^^;
88ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 09:14:42 ID:PpIegHAO
>>84
狐タソ
89ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:04:11 ID:EVe1NV5l
>>72
こえたけええええええええええええええ
裏声・・・じゃないよね?
どなってんの?
90ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 10:42:33 ID:CI54TN0b
>>84
カッコエエ!!俺は超初心者だからこういう動画みたらスゲェ弾きたくなる!運指でも頑張ってくるかな・・・
91ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:11:19 ID:hWVYlMCj
GodのDrとBaだけのオケがある場所教えてもらえませんか?
練習や録音に使いたいのです。
TV放送版の短いやつは持ってますがCD版の長いのを探しています。
92長門:2006/10/01(日) 11:20:22 ID:cJ8RRVdg
>>89
ボイスチェンジャとかじゃないの
93ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:21:01 ID:cJ8RRVdg
ごめ名前長門のままだった
94ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:31:28 ID:IAg5iluZ
うまい人はピッキングがなんか違うよなぁ・・・
どうなってんだろうか
95ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:55:37 ID:LRa3TEsQ
>>84
よく見る人だな、FFとか。
ってかえらい余裕そうにやってるな・・・
96ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 11:55:42 ID:jBXx1mse
>>84見たんだが、最後のソロすごいね
97ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:19:36 ID:t4/A0PIl
ギターばっかだな
98ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 12:27:01 ID:cJ8RRVdg
そろそろアコーディオンやトランペットがくる予感
99ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:21:19 ID:Op1JRkv8
俺の口笛もうpろうか?
100ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:24:32 ID:P4HPCT6e
>>99
聞きたいw
101ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 13:41:42 ID:dHv5qzsM
木琴でイントロのソロ弾いたら綺麗そうだな。
102ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:16:54 ID:cJ8RRVdg
>>99
聞きたいです

>>101
手はえーwwwwww
ってなりそう
103ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:24:26 ID:01oOozhd
>>84
歌のメロディを弾くのもありだと思った
104ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:44:48 ID:jP755D5b
>>103
そうか?俺は狐ファンだけどさすがに今回のは微妙だったかも。
上手いとは思うけど最後のオナニーソロはあんまし良くなかった。
105ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:50:09 ID:P4HPCT6e
ところで.flvから.mp3に変換するソフトあったと思うんだけど誰か知らない?前雑誌に載ってたが捨てちまったんだ
106ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 14:52:12 ID:099tW0VB
ググれ
107ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:06:11 ID:t4/A0PIl
108ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:27:52 ID:P4HPCT6e
>>106
ぐぐったけどよくわからなかったスマン
>>107
トンクス
今から狐をmp3に変換してじっくり聞いてみる
109ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:30:23 ID:LRa3TEsQ
ヒント:公式のはwmv
110ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:31:08 ID:t4/A0PIl
「flv mp3」で一発で出てきたけどなw
111ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:34:23 ID:099tW0VB
>>110
聞いたら教えてくれると思って調べる気もないんだろう。
112ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:56:57 ID:cJ8RRVdg
WinかMacくらい書けと思った俺はMacユーザー
はいはいマイノリティ
113ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:10:05 ID:P4HPCT6e
えーっと何というかゴメンナサイですorz
114ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:26:37 ID:ytmesaqc
ラップver.の歌詞ってもう公開されてる?
115ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 16:32:21 ID:P4HPCT6e
>>114
昨日VIPのスレにアドレス貼ってあった
それか多分イミフに載ってる
116ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:12:30 ID:ytmesaqc
>>115
サンクス
11772:2006/10/01(日) 17:28:01 ID:htS9ATDZ
>>89
>>92
地声
118ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:28:11 ID:cJ8RRVdg
マジカヨ
119ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:29:21 ID:8lcEfq2D
>>84
ちょっと音程悪いけど、普通にプロに近いね
120ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:44:01 ID:xUzkJNv0
>>84
格好いいな、狐のお面
121ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 17:53:20 ID:5LQGRS2s
>>115
それ見て久々にVIPサイト見てみたらアタックで不正があったと聞いてショック。
122ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 18:09:00 ID:TCrqwdik
>>84
の狐さんの動画本家からもうyoutubeに流れてるんだな
今日公開したばっかりなのにびっくり
123ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:43:51 ID:N0s9LqnN
>>84
こんなん出されたらもううp出来ねぇよ_| ̄|○||
124ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:50:28 ID:dI5RdKZ0
>>123
ベースは下手っつーかギターと同じように弾いてるだけだから
ベーシストに転向してからうぷするんだ。それか素直にギター練習する。
125ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:55:52 ID:blMkOPw9
亀だけど、>>84はエフェクター何使ってるんだろう?
126ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 19:58:58 ID:4s9uNNbb
KURIKINTON FOXでググれ
127ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:07:23 ID:cum3xQz2
>>125
たまに居るんだよな。こういうスペック厨。別になんら変わりない音じゃないか。
128ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:20:46 ID:hFTL0yV2
狐さんベースそこまで上手くないな。俺でも分かる。

しかしギターの腕はすげぇと思う。
129ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:24:43 ID:Op1JRkv8
>>127
なんら変わり無い音って表現はどうかと思うがな。
130ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:33:02 ID:l1JKkTfi
ベースも普通に上手いと思うんだが。
ただ前出てたTAB譜と少し違ったのは気になった。
131ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:35:30 ID:i4acBkW5
まだこのスレでGOD KNOWSのギターを
音源通りにコピった人っていないんだっけ?
132ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 20:36:53 ID:i4acBkW5
>>131は長門パートの事です
連投申し訳ない
133ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:46:35 ID:gbEauPGc
今日某楽器屋にエピ韓の白いSGがあったから思わず購入しそうになったよ。






…あれ?なんであのギターが俺の部屋にあるんだろう?
134ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:49:03 ID:5vm9BPbf
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゛  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ    じゃ、行ってくるわ、ナワバリを、そして家族を守るためな!
135ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 21:53:47 ID:LQIR1Yb4
>>134
2げtやつ?
136ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:49:45 ID:3NOlGRt9
晴れハレのベース譜って無いの??
137ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 22:58:38 ID:NKDr5E8N
>>135
日本語dおk
138ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:17:58 ID:tyqA++uk
疑問だが、今からギター初めてGod-knowsできるようになるにはどん位かかるんだ?
ああゆうのを見て出来るようになりたいってのはかなりわかる。自分もライブのDVDみたりお稲荷さんの動画みてやる気が出てくる。だが、ギターは甘くない。数ヶ月で出来るようなもんじゃない。
これからやりたいっていうやつは、そこも考えてみてほしい。じゃなきゃせっかく買ったSGもホコリを被るだけだ。







と、ギター初めて半年のバカが言ってみる。
実際決めるのは本人だから、買うっていうならとやかく言わないけどやるからには本気でやってほしい。
長文失礼
139ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:39:03 ID:8Yc2b4z4
初めてやる曲がGod knows...だと厳しいとは思う
140ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:40:44 ID:Y5yzY5nc
3ヶ月もあれば学際で(ノリ重視で)弾くくらいなら出来るだろ
GKでギターに興味持って、一本目にいきなりSG買うってのは俺も賛成しないが…
141ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:42:53 ID:TRvcz6Bi
>>139
特にライブアライブの二曲は難しいだろうな。
でも、好きな曲を練習するのが一番楽しいから、そういうのもアリだと思うよ。
142ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:56:15 ID:LRa3TEsQ
長門パートできたらある程度のアニソンは弾けるかな?
ある程度弾けてきて自意識過剰な自分が怖い
143ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 23:58:43 ID:8Yc2b4z4
ライブアライブ観る→アコギしかやったことないけど、エレキいいかも
って流れでフォトSG購入。いまではストラト買えば良かったと思ってる俺ガイル
144ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:05:36 ID:nTA72gfD
メタリカでベース始める→ニルヴァーナ→ラモーンズ→ENOZ
145ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:20:18 ID:pw9ZPJdz
初めっていくらくらいのギター買えばいいのかな?。
146ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:21:37 ID:KJ4NCtOO
1manくらい
147ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:32:49 ID:s4c9adGm
>>142
なぜかアニソンの間奏のギターソロは弾きまくりだったり
すごいテクニカルだったりすることが多いから
油断ならないような気はする。
148ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:33:45 ID:i9Hrra66
悩んでないでまずは安いのなんか買う。
そうすればどこどこが気に入らないとかあれがかっこいいとか
出てくるから。
そしたら希望どうりのを買えばおk

悩んでる時間ってけっこうもったいないよ
149ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:36:11 ID:pw9ZPJdz
そうだよな。
初めなんて何もわからないんだしなんでもいいよな。
今日買ってくる、ありがとう。
150ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:37:13 ID:e8VYYMzM
めざせポケモンマスターのギターソロには感動する
Godが弾けるレベルだったら練習次第でいけるような
151sage:2006/10/02(月) 00:49:51 ID:nrpKLv27
普段メタルばっか弾いてますが、アニソン好きです。

>>150
俺も好き。昔買ったシングル探して聞きなおしたw
152ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 00:51:00 ID:nrpKLv27
げ・・・スマソ
153ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:03:37 ID:zviBeTN3
うpろだ漁ってたが、結構ハイクオリティなアレンジとかが多いなww
154ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 01:06:56 ID:Y/iJTfZY
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8725.mp3
ちょっと弾ける所まで弾いて見ました。
アドバイスお願いします
155ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 02:00:53 ID:LDH+RXMB
>>147
アニソンは自由にやらせてくれるから、好き勝手できるってスタジオミュージシャンが言ってたよ。
156ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 02:08:43 ID:bqu4arKk
>>150
ナツカシw
157ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 02:13:21 ID:3+r2vS/U
>>154
34〜39節目で半拍走っちゃってる部分があるけど、概ねいいんじゃないですかね
後は弾きこんで粗を無くしていけば
158ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 02:57:24 ID:hY6LL+nR
ここって新参もけっこういるのかな?
2スレぐらい前に神クラスのギタリストがいたんだが。
歌メロをギターで弾くのも既出。
159ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 03:04:01 ID:3+r2vS/U
前スレからの新参です
まだその動画or音楽ファイル残ってますカ?
160ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 03:23:49 ID:hY6LL+nR
>>159
あるよあるよ。
うpされてたのはmp3なんだけどね。
二次うpいいのかな?
どこかろだ教えていただければ。
161ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 03:36:05 ID:3+r2vS/U
二次がおkかどうかは録音した人次第だと思いますが、まぁ悪い事に使うわけでは
無いんでいいんじゃないかと

うpろだは>>1のアニソンうpろだでどうでしょか
162ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 04:19:39 ID:hY6LL+nR
>>161
スマン、普段うpしないから見落としてた。
ttp://anison.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=155
後半のソロはそれっぽくしようとしてちょっと失敗したらしい。
狐さんとどちらが好みかは人それぞれ。
初めて聴いた時の衝撃が忘れられないのでおれはこっち。
163ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 04:20:33 ID:hY6LL+nR
>>162
あ、パスは「guitar」です。
164ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 07:58:20 ID:sfq+bDzd
悪くない。つか普通にテクいな。GJGJ
パラレルdaysとか、他のも聴きたいなぁ。
ずっと速弾き系ばっかやってる俺でも最後のソロは高音弦すぎて弾けない。
俺も頑張ろう。
165ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 10:37:56 ID:h4Jn5Y5W
sugeee!
テクもさることながら、耳コピがえらい正確だねこれ。
ベースのフレーズがいけてないのと、ほんの気持ち走ってる感あるけど、
それ差し引いてもこりゃすげぇわ。感動。
166161:2006/10/02(月) 13:19:49 ID:/1apC2iW
お願いしておきながら寝てしもたw どもThk
会社で聞かせてもらっとります。めちゃうめー!!こういうの聞いてると、俺も頑張ろーって気になってくるな
167ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 15:38:08 ID:B84Bg+7R
長門パートのソロのリズムが俺には変則的過ぎる
168ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 16:15:09 ID:a4B88R1r
>>161
いいねいいね、仮面かぶって動画うp
169ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 16:40:30 ID:s1D20u5b
>>167
ナカーマ
170ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:40:35 ID:aQeCOfgx
>>168
もちろんスリップノット並のマスクで
171ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 18:03:40 ID:N0u+eTJx
>>154
形できてるから後は練習あるのみ!
172ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:37:30 ID:FEOPxnWD
God knowsの長門のところを弾くんですが、アニメでやってるような音がどうしても出ません。
エフェクターはZOOMの505Uってマルチエフェクターを使ってます。
このエフェクターであの音が出せないようなら、他にエフェクターを買おうと思うのですが、なにかお勧めのものはありますでしょうか?
173ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:39:12 ID:aQeCOfgx
>>172
歪み系エフェクター質問スレで回答されてるぞ
174ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:56:44 ID:JnUVMvrb
>>173
マルチなのがわかってるのに冷静だなww
えらいぞ
175ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:13:42 ID:FEOPxnWD
>>173
有難うございます。
いろんなところの人の意見を聞いて、とりあえずME-50 ギター・マルチ・エフェクターを買おうと思います。
お世話掛けました。
176ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:15:08 ID:aQeCOfgx
結局釣りかよ('A`)
ワウだって言われてるのに
177ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:20:49 ID:FEOPxnWD
>>176
ワウって音自体が変わるんじゃなくてワウワウ〜〜〜〜ってするだけじゃね?
エフェクターなしで、ワウにだけ繋いであの音出せるなら買うけど、そうじゃないならまずエフェクター買ってワウ買おうかなと
178ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:23:08 ID:a4B88R1r
449 名前: ドレミファ名無シド 2006/09/14(木) 21:35:06 ID:/WuOjYpZ
放送見てギター始めて、安物のギターセットでGod knows…やってたのですが、
そろそろエフェクターを買ってみたいです。
この曲におすすめのとかとりあえずこれ買っとけみたいなのってありますか?

455 名前: ドレミファ名無シド 2006/09/14(木) 22:11:54 ID:a/4/dFZu
クライベイビー。つまりはワウ。
個人的にZOOMのGx系買うならペダル付がいいと思うよ。
ワウもコントロールできるから。
オートワウでいいっていうならG1でもかまわないけど。

456 名前: ドレミファ名無シド 2006/09/14(木) 22:23:09 ID:/WuOjYpZ
暗い米火,CRYBABY・・・なるほど
ワウ系を試聴してみましたが、ほわ〜んって感じですね
激しく弾くと違うように聴こえるのでしょうか?
ほんと今更なんですけど、長門パートです

458 名前: ドレミファ名無シド 2006/09/14(木) 22:25:52 ID:oN14JFAh
>>456
ワウ必須です
179ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:27:11 ID:JnUVMvrb
>>178

> 458 名前: ドレミファ名無シド 2006/09/14(木) 22:25:52 ID:oN14JFAh
> >>456
> ワウ必須です

あ、俺だ
180ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:41:52 ID:FEOPxnWD
>>178
ちょwwwwwwwwwいっとくがこれは俺じゃないぜwwwwwwwwwwwwwwww
でもやっぱワウいるんだな
まあ安物でいいかな
181ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:05:34 ID:IyypH/PX
ME-50ならワウも付いてんだからそれでいいんじゃねの?
そりゃCRYBABY程の音は出ないだろうけど、そんなん言い出したらキリ無いし
182ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:36:03 ID:opdK8Guf
まとめサイトにあるピアノ譜、
ソロの初めのほうの
シソラソソラソラ〜
が、どうも違うように聞こえる。
それとも移動ドを固定ドに変えたからか?
183ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:46:26 ID:XkMhZg8r
2+2=5のスコアって無いな
184ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:47:15 ID:XkMhZg8r
ギャッ
誤爆した
185ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:52:24 ID:ehkJh1KS
>>177
音も変わるよ
186ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 21:57:54 ID:JnUVMvrb
>>185
トーンが
187ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:05:38 ID:ehkJh1KS
音も変わるよ
188ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:08:58 ID:zviBeTN3
タッチワウとペダルワウの違いって何だ?
例えば、GODの長門パートをタッチワウで弾いた場合はどんな音になるんですかね?
189ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:53:06 ID:g25rt9/S
>>188
ワウペダルってのは手動(足動)で周波数を可変させるもので、
タッチワウってのは、アタックに反応してワウがかかるので、
音は全然違うよ。気が向いたら、タッチワウで弾いたのうpするよ。
190ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:54:00 ID:4mwX35cO
ペダルワウは、「ワワワワ〜」とか「ウウウワ〜」みたいに己の本能の赴くままに周波数を変えられる、イメージ的には獣。
逆にタッチペダル(オートワウともいう)はあらかじめ自分で設定した周期で周波数を自動で変える、クールな優等生。良い感じに設定すれば下手なペダルより上手く長門パート弾けるだろうよ。
でも、やっぱ長門(=西川進)目指すならペダルを極めるべきだな!

と、偉そうに書いたけどもイメージはあくまで個人的な解釈だし、楽器板の方が丁寧に教えてくれると思うので「?」があったらそっちへGOしなさい。
191190:2006/10/02(月) 22:56:45 ID:4mwX35cO
つかここが楽器板でしたな。なんかかみ合わないことかいてスマソ…。
192ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:58:13 ID:frZw+zRy
歪み系以外エフェスレに行けばいいんじゃ?
193ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:00:01 ID:IyypH/PX
ただでさえ忙しい長門パートでペダルワウ操作する余裕は俺には無いなwww
194ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:04:28 ID:a4B88R1r
195ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:04:49 ID:TgHoDNKq
ベイシストはFEEL SO BADの"バリバリ最強No1"を弾けばいいと思うよ
196ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:07:11 ID:4mwX35cO
ぬーべーですかw
197ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:07:46 ID:frZw+zRy
>>194ナイスだ
俺も参考になった


ワウはノーマルとザック仕様どっち買おう・・・
198ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:11:07 ID:4mwX35cO
>>197
俺ザックモデル使ってるが、かんなりアクが強い。長門音出したいならノーマルで十分じゃね?
199ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:13:51 ID:JnUVMvrb
ジムダンでいいんだぜ?
200ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:15:50 ID:frZw+zRy
うーん、ザックも好きだし長門も好きな俺はどっちをとろうか・・・
とりあえず>>198d!

>>199おk
201ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:38:23 ID:RgVcsj5X
>>200
お前は俺か
ザックみたいに弾く長門想像して(ry
202ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:41:36 ID:frZw+zRy
半裸で(ry
203ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:18:18 ID:oU/jwpl/
>>190
タッチワウとオートワウはまた別物だよ
204188:2006/10/03(火) 00:42:11 ID:yXzI5AkF
みなさんサンクス。
違いがはっきりとわかりますたよ。

>>189
是非うpよろ。
205ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 01:48:07 ID:riCh47Sx
イントロの三連譜、一弦で出来たと思ったら二弦と行ったり来たりするのか
常に難関があって困る
206ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 02:36:11 ID:VOxbmVbZ
>>205
ガンバルンバ。おれもなんとか克服した
207ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 07:54:56 ID:XqVIbf26
>>201
ザックのようなハーモニクスを出す長門を想像しろ

ttp://www.youtube.com/watch?v=MQqo-JFQBeE
208ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 08:44:39 ID:ONdRHYGc
>>207
駄目だ
ザックは男らしすぎるw
209ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 13:57:48 ID:rkTzZvyg
ザックのピッキングハーモニクスはいつ聞いてもすぐわかるな
210ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:44:32 ID:gSEDPMzD
今更だが、高校生があんなリフを思いつくわけないし、弾けるはず無い


ホントに今更だな・・('A`)
211ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:47:18 ID:4UWJ+OAY
>>210
彼女たち(ENOZのオリジナル面子)は天才だったんだよきっと・・・
212ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 17:51:19 ID:hOlf9w67
>>210
いや弾けるとは思うぜ
俺も一応弾けるぜ
弾けるまで要した時間は聞くな
213ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:00:36 ID:GHQ1y8Qd
>>210
これもハルヒが望んd(ry
214ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:10:09 ID:XqVIbf26
>>208
確かに長門は激しいビブラートとかチョーキングしなさそうだもんな。
タッピングとか上手そう。
215ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:27:04 ID:GHQ1y8Qd
godのソロの5連譜が入るとこから訳分からなくなる・・
長門にチンコをチョーキングビブラート&タッピングして欲しい
216ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:35:17 ID:rkTzZvyg
>>213
やっぱそれかもねw
217182:2006/10/03(火) 18:49:34 ID:ngvx8h8F
rapvarの歌詞、色々探してみたが見当たらない。
どこにあるか教えてくれ。
218ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 18:50:49 ID:063ZKd7T
godのセッティングとかって既出?
あとみんなのセッティングを参考までに教えて欲しいんだが

ちなみに自分は
・ギター les paul special
・エフェ OS-2 DS-2 BD-2 GE-7 MXRのWyldeDrive LINE6のDL-4
・アンプ アリアの4000円ぐらいのやつ('A`)


アンプが・・・(つД`)
219ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:20:33 ID:pZOQ+SQy
俺のアンプは1000円だからまだいいさ
220ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:23:24 ID:riCh47Sx
俺の1500円
221ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:23:57 ID:hOlf9w67
>>218
そのエフェクターで長門の音出せるのか?
222ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:25:19 ID:iV/crhv0
SGstd→暗い米日→DST+→マーシャル
223ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:26:18 ID:FjHrTrb7
125小節目でつまづいてる俺が来ましたよ。
きっと最後のソロでもつまづくだろうなぁ、フフフ・・・
アンプはFERNANDESのFA-15 だが全く使っていない。
224ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:28:05 ID:WFux2eJD
楽譜を見て感じるんだ、長門を
225ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:30:38 ID:cs86EnE2
みんなどんなセッティングしてんだ?

俺は
ギター フェルナンデス
アンプ フェルナンデス
エフェ SYB−5
226ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:45:25 ID:pZOQ+SQy
ギター YAMAHA
エフェ 無し
アンプ 無し(1000円ゴミアンプ)

さて、泣くか
227ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 19:49:02 ID:rkTzZvyg
ギター B.C. Rich
エフェ BOSSのメガディストーションとエンハンサー
アンプ PCのアンプシミュ
228218:2006/10/03(火) 20:12:44 ID:q0EOqMJ7
>>211
それは甚だ疑問だ
229ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 20:50:27 ID:Wcqfm9Ns
ギター Greco LSP 81's EG-500
エフェ BOSS MD-2,GE-7
アンプ フェルナンデスのなんか。
230218:2006/10/03(火) 20:52:59 ID:q0EOqMJ7
>>228の安価は>>221だ・・・
231ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:14:33 ID:dhxx172s
ギター FERNANDES TE-85
エフェ BOSS ME-50
アンプ 無し(ME-50のアンプシュミ→ヘッドホン直)

俺は"同じ音"ってのには全く拘らないんで正直どうでもいい
232ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:32:39 ID:HGNZSGmu
ギター Gibson LP studio
エフェ MXRのWildOD BOSSのOD-3 ワウはジムダン
アンプ 基本的にPOD2

適当でいいのさ適当で
233HYDE:2006/10/03(火) 21:36:38 ID:Ga/x2oZ2
なんたらハルヒの憂鬱ってもしかして、著者が作曲とかしてるん?
だとしたら凄いな。っていうか俺、音楽漫画はNANAとBECKと快感フレーズ
しか知らんかったから、ビックリ。ハルヒ、読んでみることにするわ。
234HYDE:2006/10/03(火) 21:41:04 ID:Ga/x2oZ2
あ、今見たら、神前 暁って人だったか。著者の名前は違うよね?
BECKは作中の曲は全部実際に作ってる曲だったらしいけど、
やっぱそんなのはまれなのか。
235ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:47:31 ID:dhxx172s
ようつべの動画見たら揃いも揃って皆ストラトだったけど、案外ストラト率低いんだな
236ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:49:22 ID:6aOnQFXO
ここはギタリストばっかりなん?他の楽器も聴いて見たいわ。
ちなみに自分は2万超のキーボードを買ったが今はタンスの肥(ry
237ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 21:51:22 ID:G+3HD4rE
>>234
著者が作曲なんてほぼありえんわ

>>235
ギブソンのレススペがメインだけど、9800円のストラトなら持ってる
238ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:06:36 ID:nW9R+Onx
>>236
GKのイントロのギターリフを、5弦ベースの4,5弦(ギターの1,2と音名が同じ)を
使って弾こうと試みていたが、志半ばにして挫折した。
239ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:08:55 ID:lcPLjIqX
>>234
俺はビルローレンスのストラトでネックとPUを改造してあるやつがメイン。
CharvelのSoloistはブリッジがぶっ壊れて入院中だが、この手の演奏する時は
スルーネック&24Fで弦高ベタベタなコイツが一番しっくり来るんだがなぁ。
エフェクターはSansAmpGT2とME-8、AmpはJC20。
240 ↑:2006/10/03(火) 22:12:11 ID:I7Zgqjbz
ベテランの予感
241ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:19:50 ID:4p2mCAHR
>>234
俺はIBANEZのRGシマムラコラボモデル(\56.000なり)。スルーネック、EDGE PRO搭載、ピックアップはダンカンとこの価格帯にしては破格のコストパフォーマンスだと思う。金のない高校生にはありがたすぎて涙が出るよ…。
エフェクターはBOSSのMEGA DISTOTION、何故かコーラス、ザックモデルのクライベイビー、IBANEZのファズ。アンプはVOXのValvetronixシリーズの50wと、金のない人間の工夫が随所に見られ心温まるラインナップになっている。
242ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:22:09 ID:G+3HD4rE
>>241
イイナー
243ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:23:31 ID:WFux2eJD
じゃあ彼女自慢はここらへんにして音をうpしようか
244ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:29:17 ID:fbdQwCPx
音の録音方法がわからない
245ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:32:22 ID:4p2mCAHR
>>244
音原にあわせて弾いて、それをようつべにあげるんだ!
246ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:33:42 ID:dhxx172s
録音方法はわかるが、そのための機材が無ぇw
一度宅録用にオーディオインターフェース買いに行ったが、何故かBOSSのエフェクターを
持って帰宅した…
247ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:34:23 ID:fbdQwCPx
ビデオテープで録音してるのか?みんな

俺にはやる元気も金もないが。

248ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:34:29 ID:iV/crhv0
>>246
お前は俺かww
まったく同じ経験をしたことがある
249ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:34:55 ID:jhRPaVn4
ビデオテープて
250ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:35:37 ID:G+3HD4rE
変換プラグ買って、直接パソコンのマイクにさしてやってみたんだが


だめだこりゃ
251ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:35:39 ID:fbdQwCPx
じゃあなんだよ
わかりません><

252ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:35:39 ID:NVdNkqLm
>>241
おお・・・56円
253ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:38:20 ID:jhRPaVn4
まずPCと接続するためのオーディオインターフェースを買いなさい
録音ソフトはフリーウェアでも結構ある
254ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:39:15 ID:cs86EnE2
>>231
ME-50じゃ同じ音は出ないってことかい?
255ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:39:53 ID:4p2mCAHR
>録音ソフトはフリーウェアでも結構ある
マジデスカ!?
256ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:40:37 ID:fbdQwCPx
なるほど。サンクス
257ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:46:36 ID:4p2mCAHR
>>253
フリーウェアソフト、お薦めの奴があったらおしえてくれないか。すまん。
258ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:47:15 ID:q1Uv7sGY
>>257
まずググろうぜ
かなりあるから
259ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:48:13 ID:WFux2eJD
ちょっと上手く描きすぎた、こんな感じ
ttp://www.uploda.org/uporg536404.gif
260ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:50:35 ID:q1Uv7sGY
ギターヒドス
どんな変形ギターだよ
261ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:50:36 ID:iV/crhv0
>>259
左下バロスwwwwwwwwwwwww
262ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:51:50 ID:4p2mCAHR
>>258
そうだな。迷惑かけてすまん。

>>259
素晴らし杉www更に詳細な情報求むwww
263ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 22:58:51 ID:dhxx172s
>>254
そもそもギターがテレタイプ、シングルピックアップなんでエフェ以前に限界があるけど
そこそこ似た音なら出せるよ

同じ音に拘らないって書いたのは、その"似たような音"よりも、自分が気持ちいい音で
いつも練習するって意味ね
264ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:03:13 ID:4p2mCAHR
とりあえず落としました。Music Studio Producer ってやつ。
ライン録音用のプラグは明日買いに行く。
つか>>253情報提供ありがとう。
265ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:28:53 ID:cNj/pDni
>ギター録音
「宅録」とかその辺のキーワードであれこれ調べれば、
具体的なやり方から諸々の概念から色々得られるとオモ。
油断すると散財の危機だがw
「あのアンシミュが…このソフトが…あれも、これも…!!」

>>259
なんでローマ字よwww
266ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:40:55 ID:VOxbmVbZ
IDがVOXなので記念暗い米日
267ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:48:25 ID:jhRPaVn4
DTM ギター
でぐぐるといいぜ
268ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:48:53 ID:LDpVrN0s
>>259
そしてなぜちゅるやさんwwwww
269ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:49:37 ID:jhRPaVn4
げ、鶴屋さんに気づかなかったw
270ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:49:43 ID:VOxbmVbZ
英語版だが、クリスタルはフリーだぜ
271ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 23:58:17 ID:PIAIRzCk
俺はKRISTAL派
272えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/10/04(水) 00:00:50 ID:RhirT5ke
流れをぶった切るようだがヤバイことに気づいた。
GodKnows...を原曲キーで歌える。


でもかなり音痴だ……orz´`。
273ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:03:35 ID:ZA8LX2S/
それは歌えることになるのだろうか
274ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:03:46 ID:aw6BQPLV
西川さんって2〜3日前にやっていたクレヨンしんちゃんの
映画の悪役にそっくりだな。
275ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:09:29 ID:51xoGD7o
>>274
アレはジョンレノン
276ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:16:51 ID:CORjKTeS
>>272
俺も歌えるぜ。結構いるもんじゃないか?
277ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:21:18 ID:MlnOze5c
>>272
俺、あと半音くらい届かねえや
ところでGODにミックスボイス使ったら不自然かな?かな?
いや、使えないけどね
278ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:26:14 ID:37ee8t30
>>271
でも、なんか音はいる時にプチってノイズ聞こえない?
279ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:36:32 ID:/jBvSJbd
>>277
いや、不自然ではないと思うが。
というかミックス使わないと男じゃ出せないでしょ。
後半は特に。
280ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 00:46:47 ID:q8QyJGK6
俺はMusic Studio Producer使ってるな
シーケンサーも付いてるからデモ作りに重宝する
281ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:09:16 ID:nCqPFGYv
よし!うpのためにギターとPC繋げるやつ買ってこよう
で、1000円でおk?
282ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:10:42 ID:37ee8t30
ちなみに俺はゲロぶちまけたエフェクターについてきたCubaseって奴使ってる
283ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:11:05 ID:RKEN83Ho
お下品な
284ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:12:48 ID:37ee8t30
>>283
下品だがガチなんだ。ついおとといにな。
285ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:27:08 ID:MlnOze5c
>>281
拘らなければ大丈夫だと思うよ
べっ、別にうpされた音源が聴きたいだけなんだからねっ!?/////
286ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 01:38:50 ID:nCqPFGYv
>>285
dクス
287ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 06:37:19 ID:iKBvYEdP
PODがあればそのまま繋いで録れるのか?
288ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 06:52:22 ID:nssnl8yX
あまりちゃちぃのでやるとPC壊れるかもしれんで。リミッタ付きのちゃんとしたの買いなさい
あと変換プラグだけで接続しても音小せぇwwwwwwwwwってなりがちなのでやはりちゃんとした(ry

1万円〜くらいかな
289ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 08:56:21 ID:iKBvYEdP
UA-4FXってやつよさげじゃないか?
でもこれならPODとかでもいけそうな…。POD持ってないから知らないが。
290ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 09:11:49 ID:JjRWRehm
ギターから直ならあれだけど、エフェクターからとかアンプのヘッドフォンアウトからとかなら、
PCのラインインに突っ込んでも(音色・音質はともかく)音量的には大丈夫じゃなかったっけ?
ギター持ってないからちょっと自信ないけど。


>>272
自分で何ボイス出してるかよくわかってないけど、出ることは出る。
291ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 11:12:16 ID:1T5hlVU+
>>272
裏声なら普通に出るけどなー
地声っぽい声では無理だ
なんかいい方法無いかな
292ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 11:48:00 ID:3V8VjDbn
>>272
俺は裏声使っても届かんなぁ。
声自体が高い人じゃないと無理な気がする。
293ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 15:22:49 ID:NJRx1gP+
いつもは全く無理なのに、酒飲んだら後半の音が上がるところも歌えた。何故に。
294ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 16:45:43 ID:KXIA21cx
気のせい
295ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 17:03:10 ID:LStfFk6a
>>272
無音なら歌える
godは歌詞を知らない
296ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 21:37:29 ID:/jBvSJbd
>>292
裏声ってファルセットのこと?
やり方が悪いと無理だと思うよ。
この機会に色々勉強してみると面白いかも。
297ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 21:44:08 ID:/eMvnpmk
>>292
俺結構声低いけど、あれはいけるとオモ
逆にファルセット使うと難しすぎる
途中で声が裏返るし

上手いファルセットの出しかた無いかな・・・
とりあえず頑張ってくれ
298ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:11:03 ID:WUpBECVP
なんかリズムとか酷いことになってるけど適当に弾いてみたのでよかったら聞いて下さい。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader76897.mp3
299ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:18:05 ID:SOf8cTwQ
youtubeでGod knowsをめっちゃうまく弾いてるFOX(さん付けしていいのかな)は
ありえないくらい、神だ。まあ、でもオリジナルのGod knowsを弾いてる 5269(さん)も
練習すれば、もっとうまくなるね。て言うかスレ違いか?
300ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:26:22 ID:Y7XClKne
>>298
ワウ使ってチャレンジしてるのはいいが、全編通して完全に走りすぎ。もう少しモチツケw
301ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:31:48 ID:/jBvSJbd
>>298
確かにリズムがすごいwww
後半のソロ、あれ何度下げたヤツで弾いてる?
キーが違うようにも見えるが、音がずれてるようにも聞こえないような気が…
ダメだ、おれの耳が悪いだけかもしんねww
でも音色自体はいい感じ。バッキングの音が好きだな。エフェクター何使ってる?
302ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:41:42 ID:yFTx0wyt
FOXみたいな音が出したいぜ

どうすれば出るんだ?アンプか?
303ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:44:38 ID:T83rNKMI
>>302
ピッキングと耳
304ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:51:36 ID:YMIxRnPF
走り過ぎ→モチツケワロタw
生き急いでるな
305ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:56:03 ID:51xoGD7o
いつもエフェクター何って聞くやついるけどなんなの?
306ドレミファ名無シド:2006/10/04(水) 23:59:34 ID:T1stz7xp
>>305
どんな音を使ってるか気になるんだろ
307ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:01:34 ID:W5k6wjmC
>>305
逆に質問するけど、何かそれで不都合なことでもあるのか?
今後のエフェクタ選びの幅も広がるし、別にいいんじゃないか。
308ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:01:47 ID:/jBvSJbd
>>305
あれ、なんか聞いちゃまずかった?
309ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:07:32 ID:cNT0YK7A
文章が挑戦的だったからね。
まぁ、いいんじゃない?
310305:2006/10/05(木) 00:08:01 ID:DDRIwBST
携帯だが
305
311298:2006/10/05(木) 00:15:47 ID:q+dj+sci
>>300
ほんと走りまくりですね……
全くリズム感がない……
コードだけ覚えて適当に弾いてるから更に走りやすいんだと思います。
>>301
ノリで適当に弾いただけですw
エフェクタはdigitechのTHE WEAPONってやつです。オートワウもそれに入ってる機能です。
ちなみにギターはアウトレットで3000円だったフォトジェニのストラト無改造です。
普段はレスポールを使ってるんですが、なんとなくシングルコイルの方が合いそうな気がしました。
312ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:22:07 ID:DDRIwBST
あの曲シングルコイルっぽいなって思ってたけどワウ通したらSGがシングルっぽくなった
313ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:24:09 ID:/nXzSqzm
>>312
「godってハムの音かよ?シングルだろ」と思ってたが、そういうことね
314ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:28:01 ID:jF+Clj9R
めっちゃ上手いライブ発見、まるでCD並
ttp://www.youtube.com/watch?v=MTQHFOLQW9w
315ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:29:39 ID:/nXzSqzm
>>314
「まるでCD並」ってのがシニカルだな
316ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:33:04 ID:/nXzSqzm
やべ
右側がギターと勘違いしてた俺って
結局マジ弾きなのか?
317ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:34:15 ID:044uNkUD
>>314
微妙
318ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:37:48 ID:KkN2DUAh
>>314
うまくはないが速攻で保存したww
319ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:39:13 ID:nI9FNCGR
>>311
おお、Thx。
調べてみたが、オーバードライブじゃなくてディストーションだったのねw
しかし3000円のストラトとは…
なかなかいい音するもんだね。リズム整えてのうp期待してる。

>>316
それはないw
320ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:42:15 ID:wGNZU7Jy
>>314
これで人前に出れるのがすごいな
321ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:42:45 ID:/nXzSqzm
>>319
無いのか・・・('A`)

もっと目を鍛えるべきだな俺
322ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:43:26 ID:4wgF6vyy
>>299
5269って誰?
323ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:45:35 ID:T0G+VmCU
yotubeを見たらわかる。もし、名前が違っていたらすまん。
確か数字だったはず。
324ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:50:35 ID:4wgF6vyy
>>323
おー見つけた。この人がオリジナル弾いてるの?
漏れと同じくらいだなーって思ってたんだけど・・・・・
325ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:54:10 ID:T0G+VmCU
http://www.youtube.com/watch?v=P75AmaO1lbc
既出だったら申し訳ない。
326ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:54:23 ID:nI9FNCGR
>>321
いや、目はあんま関係…いや、あるかw
ドラムがまず合ってないし、左のメープルネックの人の手元がアップになるところがあるんだけど、
リフで明らかに1,2弦を弾いてないから分かるw
まぁよく聞くとなんかVo.との音量バランスも全然違うんだが、さっきは気付かなかった。耳鍛えなきゃ('A`)
327ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:58:21 ID:D/cDZTvy
>>314
再生2.4秒で振りだと気づいた
328ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 00:59:16 ID:0XFxmxX5
音源は耳に穴が開くほど聞いてるからな
329ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:00:01 ID:OeFYLC88
>>314>>325と続けて見たら頭痛が痛くなったwwwww
330ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:02:36 ID:/nXzSqzm
>>329
重傷だな・・・
331ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:03:16 ID:4KaFPoJO
>>314
最後まで聴けねえよ・・・。演奏はともかく歌ひどすぎ。耳痛い。頭も痛い。
332ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:05:22 ID:4KaFPoJO
間違った、>>325の方だ。気持ち悪くてアンカミスった
333ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:06:49 ID:nHOkNAHq
>>325
これはこれはww
334ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:07:04 ID:/nXzSqzm
あ、最初あたりしか見てないのが悪かった・・・
>>314はふりって分かった・・・
ボーカルヒドス
335ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:10:20 ID:q+dj+sci
>>319
さっきコピー?し始めてなんとなく暫定で録音した曲なんで…まあリズム感のなさは元からですが。
きっちりリズム合わせて録音してみます。
THE WEAPONはシタールシュミレータとかオートワウとかいろいろ使えますよ。
God knowsって本人もSG使ってるのかな。SG弾いたことないからSGがどんな音かわからないけど。
336ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:11:38 ID:p6vt8Ig+
>>335
俺も。


教えてヤング!!
337ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:12:06 ID:4KaFPoJO
じゃあ俺も
338ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 01:24:43 ID:wGNZU7Jy
>>325
ボーカルがジャイアンみたいだな。
演奏はソロのとこ以外いい感じなのに勿体ない。


339ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 02:49:11 ID:aFCHLbyt
>>326
これはやってる本人達もネタとノリっしょww
こういうのは楽しんだ者勝ちですよww
ツッコムだけヤボってもんだwwwwwwwwwww
>>338
>演奏はソロのとこ以外いい感じなのに
いやいや
340ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 03:08:04 ID:S7ImAksP
ストラト率高いが、俺もストラトで弾いてみたいな・・・
愛馬らへんで良いの探してみよう
341ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 05:13:21 ID:jS+rcqV5
ギターがうまい人はストラト使いが多い気がする
342ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 06:37:45 ID:PnJ9MGoo
>>314
Drは男だよな?
343ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 07:40:32 ID:jF+Clj9R
>>325
ライブっぽくていいんじゃない?詳しく
344ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 07:54:23 ID:DDRIwBST
あいばでストラトは間違っている
345ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 09:48:12 ID:S7ImAksP
フォトジェニのストラトよかは良いんじゃないの?
346ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 09:53:57 ID:IYkT3bm2
そもそも愛馬のギターはストラトじゃないからw
似て非なるもの、だよ。
347ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 09:59:32 ID:h7FeSU9O
あのストラトに似たシェイプの元祖ってどこかな
個人的にESPのイメージが強いな
348ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 12:55:52 ID:0XFxmxX5
>>325
他はそこそこなのに、肝心の土台であるドラムが・・・
それのせいで全てが崩れて聞こえるな
349ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 14:09:10 ID:zR+9UZ+0
ストラトはラージヘッド以外認めません
350ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 18:27:54 ID:aolRL5rT
351ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 19:51:04 ID:qc8MPy67
狐さんはどのギター使ってるのかな
352ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 20:27:07 ID:WNlz9+M0
  AWACS
<<FOX2! FOX2!>>
353ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 20:35:39 ID:6rsScqkx
>>351
フェンダーUSAと愛馬だった気がする
354ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 21:56:35 ID:qFshgKXm
>>351
ページに書いてあるし同じギター持ってても同じ音はしない。
たまに「エフェクターは何?」って聞いてくる奴が居るけど、
エフェクターだけで音を作ってるわけじゃないんだからアンプが良くないと意味が無い。
355ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 23:21:06 ID:4PIi77EA
FOXって見ると別のを想像してしまう
356ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 23:26:17 ID:WMLKiWIW
狐タンのブログ見てピックアップをNoiselessに変えてみたが、これすげぇー
ODならフルゲイン、ディストーションでもメタル級に歪ませてもほとんどと言っていいくらいノイズ出ない
しかもそれでいてアクティブみたいな人工的な音色にならず、ちゃんとストラトらしさもキープされる
357ドレミファ名無シド:2006/10/05(木) 23:28:12 ID:K3F6K460
ウィンドシンセでボーカル吹いてみたが、微妙だったんで途中で止めたw
358ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 04:46:54 ID:BlasJIH1
>>354
別にエフェクターがなんなのか訊いてもいいじゃないか。
その人と同じ音を出そうと思って訊いてるワケじゃないし。
どこのメーカーのどんな種類のエフェクターかってのが分かればそれでいいよ。
同じ音出したいヤツは、ギターとかPUとかアンプとか事細かに訊くでしょ。
それでも同じ音は出ないけど。
359ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 07:55:23 ID:7ppAUGdA
ここの住人かどうか知らないけど、西川進のBBSであれもこれもと質問するのやめろw
まったく、オタクは一度味しめると際限が無いんだよな、恥ずかしい・・・
360ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 09:19:40 ID:57HMADWX
え、そんなやついんの?
361ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 11:25:16 ID:0Sobq2pc
というか良いギターや良いアンプや良いエフェクター使ったところで
使ってる本人の腕が良くないといい音はしない。
362ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 11:58:44 ID:bjBzpFzu
上手い人は5〜6万のギターでも良い音させるもんな〜
363ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 11:58:43 ID:K9LAJIlH
言わんとする事はわかるけど、同じ初級者が総額50万の機材と5万円の機材で弾いたら
前者の方がいい音するのも事実(単純に高けりゃいいって事じゃなく"良い物"と"安物"って事ね)

腕が足りない分、機材で補おうとするのは間違いでは無い
無論、そんな事より腕磨く方が先だけどw
364ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 12:16:52 ID:Pc5wdgts
金に余裕があるのなら高いギターや機材買ってみても良いんじゃないか?
俺も50万位のギター持ってるけど、練習するにも結構励みになると思う。
簡単に投げ出せなくなるし・・・
365ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:04:18 ID:xA0Y4D0a
50万あったら、チロルチョコがいっぱい買えるな。
366ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:05:47 ID:0Sobq2pc
良い機材を買うのは個人の都合だとしても
狐の音が気になるのはどうかと思う。そこまで良い音でもなし。
同じセッティングでも狐みたいに上手く弾けるわけでもない。
367ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 13:36:23 ID:f/Kg6go2
そりゃ、同じ機材使ったところで同じ音は出ないし
より近づけるためには本人にセッティングまで聞かなきゃならないだろうけど
エフェクターに何使ってるかを聞くぐらい許してやれよw
それがきっかけで何か目覚めるかもしれんし。
368ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:38:46 ID:0Sobq2pc
>>367
それもそうだな。一方的に言って悪かった。
でも狐は多分コーラスとディレイしか使ってないと思う。(GKではワウ使ったけど)
コーラスは極めて薄くでディレイは深めに掛けてると思う。
369ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 17:53:13 ID:UphOY/6A
ME-50使ってる奴いたら、長門のイントロ弾いてうpしてみてほしい
370ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 18:52:31 ID:xnV7s2kT
http://www.youtube.com/watch?v=Rj3qMj60Qzk
既出だったらごめんね
371ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 18:55:16 ID:bz7Mu/XU
>>370
ひどいなー
10秒で消した
372ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 18:58:09 ID:FQqU8uHZ
初めてだ、God knows...上手かった人だな。
かなりつらそうで
373ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:31:09 ID:097YCYqa
>>371
俺6秒
374ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:37:18 ID:lExl29zD
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
375ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:43:47 ID:bz7Mu/XU
言い訳がましいコメント載せてる暇あったらまともに弾けるように練習しろって感じ
376ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:47:02 ID:FQqU8uHZ
ID:bz7Mu/XU
うp
377ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 19:54:24 ID:4f6PDS1B
この人、Godも一回目は下手だった
378ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 20:10:33 ID:097YCYqa
>>376
全員がうpできる環境があると思ってんじゃねーよ
ゆとりはだめだ
379ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 20:11:29 ID:FQqU8uHZ
すまん・・・貧乏さん
380ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:01:13 ID:0jOi7WQ1
FOXとアニメを比べたら、どっちがうまいのか混乱してきた。
381ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:02:12 ID:LFcraMYG
長門パート練習してる人のために、長門抜きバージョン作って見た。反省はしていない。

http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0163.mp3
382ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:28:54 ID:7RLcoSKj
>>381
gj
なんだかヘッドフォンの右だけで聞いてるみたいだw
383ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:29:03 ID:097YCYqa
>>380
ないwwww
384ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:32:10 ID:LFcraMYG
>>382
自然なステレオに仕上げるのは職人じゃないと無理ポ(´・ω・`)

もうちょっと頑張って見る
385ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:47:43 ID:4f6PDS1B
>>384
助かります。練習にやる気が出てきた
386ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:07:59 ID:486vLID2
>>384ありがとう
さてマルチエフェクター買って来るか
387ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:08:32 ID:7RLcoSKj
>>384
音って難しいよねw

コレ聞きながら長門パート練習してみるよ。
修正版に期待してみるw
388ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:20:20 ID:GyN2wM4w
おもしろそうなので俺も作ってみた
長門パートは音の99%が左チャンネルに入ってるので、
波形編集ソフトもっているなら左チャンネルを丸々消してモノラル化すれば一応作れるよ

NAGATO isn't there!
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0164.mp3
389ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:21:18 ID:GyN2wM4w
あ、>>388のはいくつかエフェクトかけて音像広げてある。
390ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:24:14 ID:yinoA0WG
カラオケの方がいいです。
しかもハルヒ&長門パート抜きがいいです、と言うのはわがままですか。
そうですか。
391ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:27:51 ID:GyN2wM4w
>>390
センターをキャンセルすればカラオケはまあできるが……(ドラムとベースが若干落ちるけどね)
さらにハルヒも長門も抜き? 要はベース&ドラムだけ? がほしいの?
392ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:36:00 ID:78DNFyRZ
>>391
最高が、CD音質でのリードギター抜きが欲しいんでしょ。
俺もMIDIなら作れるが
393ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:38:36 ID:u56MlxNF
>>391
「センターキャンセルしたやつ」に、
「センターのみ取り出したものをボーカルが聞こえないくらいにローパスしたやつ」を足して
バスドラとベースを補強する、という荒業もあったりする
394ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:43:31 ID:yinoA0WG
まとめサイトに置いてあるベース・ドラムパートだけのやつが有るのですが、これはTV放送サイズなので
これのフルバージョンが有ればハルヒパートと長門パート両方練習ができると思ったので。
自分はPCで打ち込んだりすることはできませんし・・・
395ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:48:20 ID:MbevDsWV
そんなこと考える前に練習すればいいお^^
396ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:53:27 ID:097YCYqa
>>395
レスしながらLOstの練習しておりますが
397ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:54:15 ID:LFcraMYG
改良版God長門抜き。低音補強&空間的広がりを演出。388さんとはまた違った性格かな?
低音きついかもしれないのでプレイヤーのEQで調節汁!
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0165.mp3

ボーカル抜きのみで完成度高いカラオケあるけど、上の方で「歌える」みたいなレスあったから
一緒にうp
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0166.mp3
398ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:54:59 ID:7RLcoSKj
>>394
一応フルもまとめにある
399ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 00:04:04 ID:x1MRvkx2
>>397
コーラスこうなってたのか

と、今更ながらw
400ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:03:34 ID:1PVCA+XS
>>397
コーラスの声、機械で音程いじりまくりだなww
401ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:11:31 ID:lgQDtavC
GodKnowsの音に憧れてギター買って頑張ってみようと思ってるんですが、
楽天でランキング1位になってる「初心者用セット」ってのは欠陥品が多いんですか?
他スレで3ヶ月や1年で壊れたというのを見かけたので・・。
402ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:18:23 ID:5S2UU99L
>>401
そりゃ安ければそのぶん壊れやすいだろうな
俺が初心者セットで買った奴は、いまだに壊れてないけどガリがひどい
ギターは初心者セットだとしても有名なメーカーを選んだ方がいいと思う
安いところだったらスクワイヤー、グラスルーツあたりかな

俺は詳しくないので的はずれなこと書いてるかも知れないから以下よろしく
403ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:19:06 ID:dg0xUS/z
何事も、初心者用セットなるものはお勧めしない。飽きと後悔が早くくることになる。
ちょっと無理してでも、ワンランク↑のものを買うべき。
404ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:20:09 ID:ZHQj+AIP
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date23449.jpg

これは来たね

>>401
これからの長きに渡る人生の趣味として、始めるつもりなら少々抵抗はあるだろうが最低5万〜ぐらいのギターは買っておけ。
通販じゃなくて店頭で。初心者セットじゃなくたって、店員に必要なもの聞いて、弦高調整とかオクターブピッチ
とかお手入れをよっく教えて貰うんだ。

一時的にギターかじって見たいだけなら、一万円ぐらいの買っとけ
405ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:23:05 ID:dg0xUS/z
>>404
なにそれ。マジでやるわけじゃないよな。フィクションのポスターだよな。
406ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:24:26 ID:5S2UU99L
>>404
毎回毎回古泉の扱いの酷さは異常
407ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:25:59 ID:dg0xUS/z
>>404
ところで、長門さんが右下では(bass)ってなってんのに、弦が6本あるのは
いいの? 6弦ベースってあったっけ
408ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:26:33 ID:ZHQj+AIP
>>405
ニュータイプ11月号らしいでそ
409ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:26:38 ID:sctgg00j
>>401
安物はチューニング狂いやすいし
フレットがずれてたりするからお勧めはしない
アンプとシールドで音のしょぼさはある程度カバーできるけどな
410ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:29:21 ID:5S2UU99L
>>407
もう見れない・・・('A`)
ちなみに6弦ベースは存在する

長門ならフリー以上にファンキーなベースを弾くんだろうな
411ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:32:52 ID:ZHQj+AIP
後で文字いれる人が勝手にベースを弾かせる妄想してたに1銭

つまり単なる間違(ry  チェックする人が楽器の知識に乏しかったのさ
412401:2006/10/07(土) 01:48:52 ID:lgQDtavC
これからも続けていこうと思うので、5万〜ぐらいのを買うことにします。
でも田舎住みなんで、それらしい楽器店ってのを見たことないんだよね。

>>404
ググって調べるってのもアリ?
413ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 01:51:03 ID:5S2UU99L
>>412
情報はネットでも十分に得られる
ギター詳しい人と仲良くなればいろいろ教えて貰えるし
414ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 02:02:00 ID:ZHQj+AIP
>>412
俺は超ド級の田舎住みだから電車で往復2000円かけて県内の大き目の楽器屋に買いに行った。
やっぱり実際にお店で実物見て買ったほうが良い。ホントに良い。その場でちょっと工賃掛かってでも
調整して貰えるのは大きい。

言ってしまえば、俺みたいに財力のない学生にはギターなんぞ車を買うような感覚だ。交通費かけて
買いに行く価値は十分にあると思う。

415ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 02:09:24 ID:ZHQj+AIP
言い忘れたけど、極個人的な意見だが、グラスルーツはあまりお勧めしたくないかも・・・

友人の妹が買った5万ほどのレスポールのネックがこれでもかと捻れていたので・・偶々ハズレの
固体にあたっただけかもしれないけどね。まあ、そのギターは通販で買ったため買う前に
現品の状態を確かめることもできず、不良品が送られてきてしまう事があるってのも通販の悪い点。

 それを一年間気づかず使っていた妹も驚きだがw

そのほかのメーカーだったら、やっぱりフェンダーJAPANだろうか・・・
連投スマン
416ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 02:24:00 ID:lgQDtavC
>>402,403,404,409,413,414 ご指導dクス
>>414
車を買うような感覚。まったくですよw
通販は避けることにしますね。

あと電車でいける範囲内ありそうなんで、店員に聞いて頑張ってみます。
417ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 03:50:09 ID:DDhoDvpH
決して権威主義と言うわけでは無いが、そこそこ安価でいい物となるとやっぱり
フェンジャパが手堅いと思う

ST-50なんて新品で実売価格4万くらいだけど、試奏させてもらったらかなりしっかりした
作りしてたよ。最初の一本ならこの辺りお勧め
418ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 03:51:21 ID:/kZIOBT+
みんな!


ジャグスタング買おうぜ
419ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 05:09:57 ID:6gSDO/CH
大体ギターってさ、初心者は3ヶ月くらいで飽きて触らなくなるんだよなー…
高いもの買っても絶対飽きがくるから一本目は安物でもいいと思う
って言っても通販の2万くらいの初心者セットはあまり薦められない…
ハードオフとか結構安く買えるからお薦め

ついでに、レスポールとかSGとかのギターって
倒したらハードケースに入れてあろうが折れるから気をつけろ


>>415
グラスルーツ、エドワーズとかのESP系の廉価版はマジやばい
420ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 07:06:54 ID:zIEVLfhX
初めての楽器は見た目で選ぶといいよ。予算内で。

>>404
キョン!
421ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 08:05:31 ID:yjqs2Zze
>>404
ハルヒのギターはEMGなのか
422ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 11:18:04 ID:61tgN4Eu
こんな、スレッド立ってたんですか・・・。
知らなかった・・・。

このアニメで感動したのはこのシーンですよ!

オイラはドラマーなんですが、
アニメと本人(本当に叩いてる人)と同じセッティングだったんが感動した。
詳しくはパールのHPで・・・。

でも4すれまで行ったから、話、かぶってたらすみません。
423ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 12:45:37 ID:u1d1jsTc
また一人仲間が増えたw
424ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:03:48 ID:Gi1qxP14
おい、今日三○楽器心○橋店でストラト(ぱっと見た感じUSクラプトンか?)試し弾きしてた奴!
試奏でGodKnowsのイントロはやめとけw 俺以外にもニヤニヤしてたやつ居たと思うぞwww
425ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:14:04 ID:P/Os9hys
>>424
ちょwwwwww
俺テラハズカシスwwwwwwww
426ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:19:08 ID:OGIzjXkp
>>425
お前かよwwwwwwwww
まぁ俺も試奏で弾いたけど
427ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:20:03 ID:H1AsQD4R
>>425
やっぱりここの人かw
428ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:20:52 ID:Gi1qxP14
>>425
おまえかー!?w
んで、あれ結局買ったの?俺もホスィが高すぎて手が届かねぇorz
429ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:21:16 ID:xfeZI1ud
住人かよw
430ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:21:28 ID:ZHQj+AIP
>>424

俺もロックインで今持ってるギター試奏したときGodやったww

店員がニヤニヤしながら近づいてきたw
431ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:23:54 ID:P/Os9hys
釣りでした
432ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:31:52 ID:8T5UbygR
まあそこじゃないが俺もやったのは事実だ
店員「お客さんwwww上手いっすねwwwwwwww」
433ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:32:32 ID:86oEnbkQ
店員笑いすぎ
434ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:36:10 ID:HzV6B8m7
それが楽器・作曲板クオリティーwww
435ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:39:08 ID:H1AsQD4R
>>431
( ゚д゚ )
436ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:40:19 ID:86oEnbkQ
>>435
何を今更
437ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 13:54:05 ID:Tmbtffov
>>404
どう見てもキョンと長門のパート、逆だよなぁ。
それにしてもこれはいい。ニュータイプ買っちゃうよ。
438ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:15:30 ID:O12umfyW
>>419
まずは一年以上続くように頑張ってみます。
近くにハードオフがあったので見てみます。
中古品見る時に大切な事ってありますか?
ってスレ違いかorz

あとギターはフェンジャパの中古品にしようと思います。
最初は音とかにこだわらず低予算で抑えたいしね。
439ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:17:37 ID:16wofvYX
>>438
そういうとこはあんまりオヌヌヌしない。
特に理由はわかんないけどドハ住人が言ってた
440ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:47:23 ID:P/Os9hys
ドハで初ギター買った俺が一言いうと
やめとけ ってことになるな
441ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:48:50 ID:zhKBUMkv
一万弱のギターをもう3年は使ってる俺の立場がっ
442ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:54:01 ID:UxWev+ce
中古だったらネックの反りとか有るんじゃ・・・
やっぱり5万〜8万くらいの新品のものを探すのが無難じゃないかな。
俺は6万8千円のレスポールを5万に値切って買った。
6年間ずっとこれ使ってます、まぁ3年くらい飾ってあったわけだがw
443ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 14:56:12 ID:OGIzjXkp
中古を取り扱ってて信頼の持てる店で実際に弾いて気に入ったギターを買えばいい
444438:2006/10/07(土) 15:24:57 ID:O12umfyW
ハードオフに行ってきたわけだが、
ガリ有りとか反りがどうこうのとかが心配になって決断できなかったわ。
一応店員に説明受けたけど、初めてだったら新品買ったほうが無難だと、
>>417にあったST-50にしようと思う。
なんかスレ違いだね。すまんこ
445ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:57:30 ID:Gi1qxP14
それがいいと思う
最初の一本って事だとネックの反りとかフレットのつまりとか自分で判断出来んだろうから、中古はやめといた方が吉
446ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 15:58:31 ID:vIEdRAN1
>>444
だからジャグスタング(ry
447ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:04:46 ID:NNMhHCf9
ここで敢えてのサイクロン
448419:2006/10/07(土) 19:19:09 ID:6gSDO/CH
ハドオフ俺はいいと思うんだけどなー…
勿論自分での調整は必要だが。
けど新品の方が安全って事は絶対ないよ
結局調整してかないとガリだって出てくるし、反りも出てくるのもあるし

ついでに、ガリはCRC556つければ大抵直る
それでも直らなければポッド交換を自分ですれば500円くらいで直る

>>438
ガンガレ!
あとはもう見た目で気に入ったの買うのが一番いいぞ!

449ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:25:30 ID:ZHQj+AIP
こうして、また一人ギター人口が増えたわけだ。ハルヒ効果、恐るべき
450ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 19:55:53 ID:xMbrObPY
>>410
長門ならむしろジョン・マイアングじゃね?
451ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:06:52 ID:NNMhHCf9
>>449
もうBECKやNANAより影響力あるもんなwww
452ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:36:12 ID:u7D/rbog
>>401 俺は学生で金が本当に無かったから初心者セット買ったよ
初心者だからいいのかどうかはわからないけど、少なくともあの音は出ないよ
453ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 20:55:16 ID:u1d1jsTc
BECKだとバンドは好きになるが、組みたくなくなる場合が
454ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:17:57 ID:pvLXSUZZ
>>452
長門パートならワウ必須かと
ワウ+ある程度の歪みで雰囲気くらい出ると思うよ
455ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:26:13 ID:xMbrObPY
ワウは慣れてからのほうがよくね?
456ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:27:01 ID:NNMhHCf9
まあズーム買ったら何とかなるんだけどな。
457ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:27:05 ID:68nztrcZ
>>452オレもだなんせサクラ楽器のセットもアンプGAINついてないからな
今はギターとアンプ新しく買ったけど
あの音のしょぼさはオレみたいなMじゃないと厳しいぞ>>438
458ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:45:26 ID:VhqXGz3D
459ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:54:32 ID:RyJdKyR1
>>457
俺もあのアンプには失望したよ。自分はいまマルチエフェクター買ってやってる。
サクラのセットは私は進めれませんね。
460ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 21:58:48 ID:/BNJv+yn
>>457
ゲインついててもひどいものはひどい
俺の初心者セットはゲイン=音を潰れさせるだけ
言うなれば、「歪まなく、音がよく潰れ、下品きわまりないサウンドにする上にサスティンまで削ぐファズ」
といったところ
461ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:00:19 ID:68nztrcZ
>>459ちなみにどのマルチ使ってる?
ZOOMのG1X買おうと思うんだけど参考までに
462ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:25:59 ID:RyJdKyR1
>>461
自分はZOOMの505U使ってます。ほかのエフェクター使ってないから音はよくわかりませんが、音はいろいろだせ過ぎて困るくらいです。
505ですが参考になったら
463ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:29:29 ID:ChzkZn90
GT-8じゃね?
464ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:44:47 ID:V7+Rd8i9
ギター歴10年近いのにGT-8使いこなせないおれっち。ぬけた音出ね〜
465ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:46:12 ID:HByXc0QB
涼宮ハルヒの曲で
オープニングとエンディングじゃない曲名を
教えて下さい
第1話で流れたらしいのですが


実況聞いてたら流れて、いいなと思ったもので・・
466ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:49:34 ID:Tmbtffov
恋のミクル伝説

…かな?
カモンレッツダンス、カモンレッツダンス、ベイービー
467ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:50:24 ID:mQD5TcNV
ENOZ知ってたらミクル伝説も知ってるだろう
468ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:53:52 ID:8T5UbygR
233 名前: 222 2006/09/08(金) 22:12:09 ID:8yeRNXGk
略)
恋のメタル伝説
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0123.mp3

特に意味はないけど某バンドの動画も一緒に置いておきますね(´・ω・`)
#http://www.youtube.com/watch?v=XgfjssUovao
469ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:54:04 ID:u1d1jsTc
すぺしゃる じぇねれぃしょぉーん
470ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:54:09 ID:Tmbtffov
youtubeしか見たこと無い人だったら、知らなくてもおかしくないんじゃない?
471ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:57:53 ID:HByXc0QB
みなさんありがとうございました。
鯉のミクル伝説という曲でした

これからYouTubeで探したいと思います!
472ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:58:35 ID:8T5UbygR
それはひょっとしてギャグで
473ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 22:58:50 ID:HByXc0QB
恋のでした・・
すいませんorz
474ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:03:37 ID:HByXc0QB
>>468
今気付いたのですが、mp3だったんですね!
ありがたく頂きます!

・・でも曲名が違うから違う曲なのかな?
475ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:04:59 ID:u1d1jsTc
このスレを最初から全て読もうね
476ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:05:38 ID:mQD5TcNV
>>468
スゴスw
477ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:29:11 ID:rC0uct1F
>>474
曲名通りみくる伝説をメタルアレンジにした奴。オリジナルはようつべで探しなよ

って釣り?
478ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 02:57:21 ID:jalVHkGj
すぺしゃるじぇれねーしょん て言ってるよね? ね?
479ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 08:11:00 ID:+KZkDd3j
458さんのに歌ギターしてみました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-8995.mp3
480ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:48:01 ID:vxzUHtqf
これを機にギター始めたって人結構いるけど、その内何割が一年後…いや3ヶ月後も弾き続けているだろうか…
481ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:58:04 ID:tIqVx5CO
>>480
半分くらいは続けるんじゃね
後は周りの環境によるね、友達にドラムやってる奴とかがいたらいいんだけど

俺がそうだったようにね
482ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 14:37:49 ID:KNYVzshi
>>468
これがもとなの?
483ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 17:11:35 ID:QoAeha28
>>482
その位ググれ
484ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 20:14:13 ID:57yckX7C
GOD KNOWS聞いてギター始めた奴がどれだけいることか・・・・・
俺もその一人だが
485ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 20:50:37 ID:zVuAOMMp
god knows聞いてギター始めたのはいいものの、あの音かっけー音がでずに日に日に気落ちしていく日々
486ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 20:51:57 ID:RTGvGFtD
長門になれ、お前は長門だ
487ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:01:19 ID:KTWL4gMf
と言うか、これをきっかけにギター始めた奴っていきなり挫折してない?
自分で適当に簡略化して少しづつでも弾けてるのかな〜…

初心者用に雰囲気だけ味わえる簡略化版とか需要ある?あるなら作るけど
488ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:09:39 ID:fug/hc8H
god knowsをきっかけに始めるのは良いことだと思うけど、いきなりgodが弾けるようになるかというと
それはないと思う。
初めはドレミファから初めてカエルの歌とかしか無理でしょ。
他の掲示板でgodの為にG-400買ったけど全く弾けないから売るとか言う書き込みを見たけど
そういう短気なのは見てていい気がしなかった。
489ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:12:33 ID:PZC/DO4J
>>487
少し希望
490ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:19:56 ID:xdZEXvkd
>>488
ギター始めて一週間ぐらいでできるようになると思ってるんだと思う。

これを機にギター始める人は、「1年後にはGod knows完コピできるようになりたい」
というぐらいの気長さをもってコツコツ基本を身につけてほしいな
491ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:36:39 ID:n1oSsBJi
長門パートがやりたくて始めた人が殆どだろうけど
ハルヒパートも全然ギター抱えてるだけじゃないし
始めたばっかりじゃむずかしいよね

俺が始めた頃は少しづつ出来ることが増えてくのが
楽しすぎてやめる気なんてしなかったけどなあ
492ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:43:45 ID:mOyrbY2R
G-400って3万ちょいすんのか
5万以下のギターってあまり違いがないってあったけど本当なの?
高ければ良いってのもおかしいと思うけど
493ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 21:58:07 ID:/Yd2lCk/
>>492
20万くらいまでは正比例すると思え。そっから先が好みの差になってくる。
494ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:29:56 ID:X+Jm2Mkl
god聞いてギター始めた初心者のために、次スレから、
長門音に近くなるエフェクターのセッティングをテンプレ入りしてくれないものか・・・
495ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:32:39 ID:KNYVzshi
ブルースドライバーじゃならない_?
496ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 22:58:35 ID:LPrcrx8o
GodのほかにSIAM SHADEに憧れてギターを購入してみた
497ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:05:49 ID:QoAeha28
俺はやっぱり長門(西川)の超絶テクニックがカッコいいと思ったからかなw
でもギター自体は前から欲しかったなー
498ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:08:42 ID:t7QS5FI+
Godに憧れてアコギからエレキへ転向
辛いこともあるけれど、わたし、この楽器が大好きです
499ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:23:40 ID:C/KVmMpf
Godからギター始めた人にとってこういうのはどう感じるんだ?
500ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 23:53:48 ID:CSboLils
>>487
むっちゃ希望!!
難いですよorz
501499:2006/10/08(日) 23:59:02 ID:C/KVmMpf
アドレス張り忘れ。ギタープレイを見ると士気上昇に繋がるはずさ!!
ttp://www.angelo.com/speed_lives_mab.wmv


ImpellitteriのRat Raceに惚れてギターを始め、早速練習してみる

( ゚д゚)・・・

洋楽邦楽問わず簡単目な曲を弾きまくり、ある程度速弾きができるようになり再度挑戦

( ゚д゚ )・・・

ギターは速さよりセンスだよ、センス。Johnny Winter最高だよ。

(中略)

みっくるんるん


順調ですよね^^
502ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:06:11 ID:BJtpDp/8
マトリックスの人だ、笑ってマジメに見れない。
ってか上手すぎる人の見ると別世界だなぁって思って諦めちゃうんだよな・・・
503ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:18:25 ID:I/c7cK1z
>>501
ここでアンジェロおじさんをみるとはおもわなんだwwww
504ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:18:26 ID:Bul2pgn8
GODを友達に聴かせたんだけど、あんまり上手に聞こえないらしい
ラフ=ヘタに聞こえるんだろうか

>>501
速弾きってのはソロや単音フレーズのことを言ってるのかな
俺はアンジェロおじさんよりも長門(西川)みたいなギタープレイの方が好きだな
「速さよりセンス」ってのは本当だと思う
505ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:35:05 ID:QSNBhEsY
>>504
やっぱり西川はセンスの人だと思うから、
超絶テク、超早弾きって枕詞に違和感感じる〜ん。
あと上手く思えない人は流れるようなフレーズじゃないからかなー。

つか今同僚の間でハルヒ信者が増えてきたから、
白SG買わなくて良かったw
初心貫徹で白SG jr探す。
506えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/10/09(月) 00:46:52 ID:LPV73TZ5
Lostで目覚めた人って少ないんだね。

Introの第二波が微妙に弾けないよ。
でも、第一波が弾けるようになったから、

                    ハ_ハ     きっと弾けるようになるよ!
            ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
          ('(゚∀゚∩    )  /
           ヽ  〈   (_ノ_ノ
            ヽヽ_)
507ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:56:23 ID:zRjFy/Y4
上のほうにGodで始めたやついきなり挫折ってのがあったけど、俺まさにその典型だわ。
2年ぐらい前にギターに興味もって、3ヶ月くらいで放置してたんだけど
God聞いて、このスレみつけて、引っ張り出してやってみた。
つーかこれどう見てもアコギだよな…そもそもアコギで弾けるのかよこの曲…
などと思いつつ無理やりアコギで練習中。最初の三連譜で躓いてますよ…

なんかアドバイスあったら頼む。「エレキ買え」以外で。
508ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 00:59:27 ID:gNRrEa9q
Godのソロが簡単って言ってる知人にtab見せたら

「こんなのだったか・・・?」
509ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:02:45 ID:W8pY8hjF
lost my musicでベースに目覚めた
510ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:10:49 ID:EZSsCwDn
>>507
でもエレキじゃないとこの曲弾いてもつまらんだろ
511ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:12:37 ID:1oSHeaFM
>>508
自分なりに簡単にアレンジして、原型そんなに崩してなければ
いいんでねーの?完ぺき主義者は嫌だろうが
512ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:15:12 ID:8m5e6A7O
西川さんの弾き方なのかピッキングのタイミングなのか、
イントロとソロパートは聞いてると苦しいんだよなぁ。
まぁ、もともと気持ちよく聞こえるフレーズでもないけど

>>507
っアコースティックアレンジ。穏やかしっとり系の。
そういえば俺のアコギにはエレキの弦が張ってあったような・・・
513ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:29:14 ID:vQSPm8oW
とりあえずGod聴いてギターはじめた人はちゃんと基礎固めてからにしてほしい
初めて1週間やそこらでイントロのフレーズとか弾けるわけないだろうと
あほか
514ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:35:19 ID:1oSHeaFM
ちなみに、月刊歌謡曲11月号にGKのイントロフレーズを
初心者向けに書かれてたよ。さすがに6連は省かれてないが。
515ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:35:45 ID:gNRrEa9q
アコギで弾いて、うpされたのがあった気がする
まとめの旧うpロダにまだあるかな
516ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:46:08 ID:zVY1N8Ze
あ、それってユクルっていう人かな?
すんごいカコイクて印象に残ってる。エフェクターでアコースティックなエフェクトしてみたが
あんな風には弾けなかったw
HDDに保存してあるはずだから明日あたりにうpしてもいい。
517えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/10/09(月) 02:12:56 ID:LPV73TZ5
>>509
ベースラインのどこが好き?
おいらはIntro。ベースの間と長門ギターがマッチしてるからすごく好き。
518ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:28:41 ID:W8pY8hjF
>>517
お前は俺か
519ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:34:36 ID:U8+/Ra73
ギターとかって比較的はじめやすい楽器だと思うけどそれでも続かない人はいるよね…
出来ないから売ろうとかじゃなくて簡単な曲からやってみようとか、そんな風には思わないのかなぁ…
そういう人は多分どんなことでもすぐ出来ないとか言って諦めるんだろうな…
人生損してるよな…ギターってこんなに面白いのに

>>507
どう弾けないん?指が早く動かない?音がきれいに鳴らない?
アコギでの高速レガードは普通に初心者にはキツイよ
指が早く動かないというなら練習次第で早く動くようになるし
音が鳴らないというならエレキ触ってみろ
ビックリするぐらい音がなるから
520ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:53:14 ID:U8+/Ra73
つかGodのドラムってドラム入門に向いてね?
複雑怪奇なフィルや超速フィルも無いし
基本的なロックビートを基調としたパターンばっかだし
スタジオに入って暇なときに最初のとこのフィルとか叩くだけで楽しいww

このスレはギターの話題が多いけどドラムとか叩いてる人いる?
俺はギターメインで他のパートはかじる程度なんだけどドラムも面白いよなぁ
AメロのHHに左手が入って3連になるところがランダムな感じで来ていて
覚えずらいんだけど、ドラムメインの人は普通に覚えてしまうんだろうなー

連投スマンね
521ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 02:53:22 ID:aNXvOYpy
>多分どんなことでもすぐ出来ないとか言って諦めるんだろうな…
モチベーションは人それぞれなんだから、たかがギターの一事でその人の全てを決めちゃ駄目w
522ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 03:00:51 ID:oAzrTFrz
>>520
>AメロのHHに左手
ああいうのってノリで適当に入れる感じじゃないのかな。ゴーストノートみたいな。
俺ドラマーじゃないからよくわかんないけど。
523ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 03:15:40 ID:W8pY8hjF
ドラムたまに叩くけど本当楽しいね
524ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 04:51:48 ID:66kzMPCY
>>501
いきなりRat Raceはねーよw
525ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 06:26:03 ID:1oSHeaFM
>>522
まとめサイトの楽譜見てると、歪だけどパターンになってるね。
526ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 09:08:35 ID:NBizFYlU
ENOZフォルダの中にユクルとアコギのみで弾いたのあった。多分旧うpろだにあるよ
527ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 09:23:22 ID:xYH6xVsP
>>520
おいらドラマーだけど、godは原曲もそうだけどHHで遊べるね。
あれって覚えるっつか、その場のノリでチキチキってやる感じだと思う。
基本的にストレートな構成だからドラムだけなら30分もあればほぼ完コピできそだね。

初級者とかだとあんま分からないかも知れないけど、曲頭の「シャンシャンドンタカタカドン」で、
タム叩いてる瞬間にスネアで微妙にゴースト入れるとか、HHの「チキチキ…」んトコで
アクセントのとこで微妙にオープンにしてみるとか、そういう細かいトコも大事だよ。
528ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 09:32:18 ID:YXDj9vid
このスレバンド組めるくらいパート揃ってるな
ギタリスト溢れてるがw
529ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 10:08:20 ID:XIYR06B4
だいぶ前に実況Vのハルヒ系ベース練習垂れ流しっぽい所でGOD、冒険のベースラインのTAB譜くれた
人がいてそれで頑張った。lostとハレハレもなんとなくできるようになった
530507:2006/10/09(月) 10:29:34 ID:zRjFy/Y4
答えてくださった皆さんどうもです
>>507いづれは買うのでおk
>>512ユクルっていう人のやつ探してみる。
>>519やっぱ早く動かないorz 練習しますね…
531ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 10:47:46 ID:zVY1N8Ze
うpしようと思ったけどロダに残っていた
http://vip2ch.com/enoz/olduploader/haruhi0358.mp3
532ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 10:55:32 ID:Gupe9Mnw
>>508
多分、間の開放弦に気づかなかったんだろうな
533ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:02:06 ID:YXDj9vid
>>531
うまいなこれ
534ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:23:55 ID:BJtpDp/8
すぐ流れるうpろだ、ykl
tp://www.uploda.org/uporg542353.mp3.html
535ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:30:20 ID:xYH6xVsP
>>531
おーすげー。
よく歌えるな・・
すごいキツそうなのにあんまり聞き苦しくない。
ハモリの人がいると一層いいんだけど…さすがに厳しすぎるかw
魂の叫びをありがとう。GJ
536ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 11:41:55 ID:YXDj9vid
>>534
ナンジャコリャー。すげぇ
このボーカルもユクルって人だよね
537ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:08:24 ID:C21MDMfd
これエフェクト使ってないか?w
気のせい?
538ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:15:23 ID:YXDj9vid
使ってたらあかんの?
539ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:25:57 ID:2vJSIImQ
>>538
確かめたかっただけじゃね?
540ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:48:47 ID:YwVxfriq
かわいい
541ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:50:47 ID:d0JFxX/U
初心者上級者関係なくギター版カオス団やらないか?

カオス必死だがww
542ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:51:33 ID:d0JFxX/U
↑「カオス必至」ね
543ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 12:57:20 ID:5SFcAYsz
>>531
いい!!
544ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:06:21 ID:Gupe9Mnw
いいんだけどPCレコーディングのやり方がわからない

レコーダみたいな機械必要なのか?
545ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:10:28 ID:YXDj9vid
このスレのちょい前のレスを見てくれ
546ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:17:49 ID:BJtpDp/8
こんな感じかな
ttp://www.uploda.org/uporg542432.jpg
547ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:20:39 ID:F8+j/u89
>>546
ちんこに繋ぐのか
548ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:22:29 ID:Gupe9Mnw
ぐぐったら普通に出た。

俺のアンプにはoutputがないんだが、ヘッドフォンのところでいいのかな?
549ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:24:03 ID:Gupe9Mnw
>>546サンクス

ちゅるやさんカワイス
550ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:35:47 ID:G3pPQfr0
>>546
またキャラがwww
551ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 13:37:23 ID:N1W/2MsN
>>494
激しく同意
552ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:18:25 ID:dPmAfVbw
激しく自演くさいw
音はギター、アンプ、エフェクター、腕、全てが絡み合って決まるんだからエフェクターの設定だけ書いてもしょうがないと何度言われれば

と言うかそんな特殊な音じゃないだろ
ハム2発のギターをディストーションで歪ませて軽くディレイかければ出る。後、ワウな
553ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:27:05 ID:KbeoWb2r
>>552
ギターに腕が絡みつく所を想像しちまった
554ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 14:43:12 ID:OmHirXbd
アンジェロ様の事かー!
555ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 15:42:55 ID:ISLxTW5R
>>546
右下に誰かいるんですけどwwww
556ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 16:38:31 ID:NYNHYBKk
俺のギターのヘッドの裏に"MADE IN KOREA"ってシールがあるんだけど
557ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 16:58:38 ID:OmHirXbd
>>546
よく見たら7弦ギターなんだなww
558ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:01:04 ID:+Z3QCFo4
>>531
これ>>531が歌ってるの?
すげー好みの声なんだけど、なんかバンドとかやってるんすか?
559531:2006/10/09(月) 17:12:10 ID:zVY1N8Ze
ゴメン、俺はユクル氏本人ではありません。
ちゃんと断っておくべきだったな。
560ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:14:12 ID:2vJSIImQ
>>556
ハルヒの使ってるギターも朝鮮メーカーだったっけ。
561ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:24:58 ID:AyrHV3ls
>>556
なにそのチョンなメイドさん仕様
562ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 17:42:58 ID:5qBXPaNg
録音できたが、とてもうpできる音質じゃあないorz

多分悪いのはアンプ。
563ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:01:54 ID:Bul2pgn8
>>562
ではとりあえずうpを
564ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:05:52 ID:NYNHYBKk
>>560
メーカーの名前がitaliaだからイタリアだと思ってた
565ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:09:20 ID:gkVoE9T9
>>564
あるあるw
566ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:50:14 ID:FrU3J9kv
自分的アコースティック版GKちょっとだけとってみました。
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0179.mp3
どうでしょう?
567ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:55:43 ID:AyrHV3ls
>>566
多重? うまい。ぜひフル版を。
568ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 19:56:42 ID:BJtpDp/8
>>566
うめー、感動した
569ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:03:33 ID:AIZ/Rga7
>>566
カッコイイ!すげー弾きてぇ!
フルで聴きたいっす!
570ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 20:24:39 ID:Q7T/8FF6
>>566
すげぇぇぇぇぇ!
フル頼む!
571ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:45:03 ID:JjV8Pchs
>>566
GK!!!!!いや、GJ!!!!!!!!
572ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 22:57:05 ID:3EZULpSB
ロストのハルヒが弾いている方のチャカチャカ鳴っているのをカッティングと言うのですか?
573ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:17:02 ID:259y/TZC
カットは右手でミュートのこと
574ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:28:31 ID:ynxukqmD
左手で弦を完全に押さえないようにしても同じように鳴る
575ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:29:59 ID:AyrHV3ls
左手でなく右手でやるカットってのはさ、
右の手のひらの小指側側面が同時にあたるようにピックでジャン!って引けばいいの?
576ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:47:14 ID:3Cn845eQ
>>566は、ギター一本で弾いてんの?
577ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:51:39 ID:nRAxuDds
>>576
明らかに二本重ねてるだろ。
コードで一本。メロで一本。
578566:2006/10/10(火) 00:32:48 ID:9LT/faPB
>>567>>568>>569>>570>>571
お褒めの言葉ありがとうございます。
>>576
ギター3本重ねてます。

かなり雑にとったのでリズムがお聞き苦しかったと思います。。。
暇な時に少しづつ作っていこうと思います。
579ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:33:42 ID:fSTUgxdi
>>578
妹も病室で楽しみに待ってます
580ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 00:53:16 ID:309Eo8lT
>>579
妹うp
581ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:13:06 ID:1mYzFNZ0
>>577
明らかに三本重ねてるだろ。
コードで一本。メロで一本。ベースで一本。
582ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:16:49 ID:31bWuqz4
十十
日月 
583ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 03:33:50 ID:VZnz+R9E
>>566
GJ
584ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 05:21:35 ID:eW5wGi+h
>>566
こういうのをギター1本で弾くのが夢というか超カッコよくねぇ?!みたいな妄想があるんだが、やっぱ無理ですかね?
585ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 05:55:08 ID:qhCIGEva
押尾コータローならあるいは
586ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 07:50:34 ID:0bhr7VQi
>>577
(´・ω・)カコワルイ
587ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 10:06:51 ID:gGX7GGh2
God knows アコギ風ver.
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0180.mp3

勢いで弾いた。今は反省している。
ミスが多くてごめんなさい。
リズム走っててごめんなさい。
ギター1本じゃなくってキーボード1本でごめんなさい。
588ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 11:34:19 ID:8n8LrhPK
>>587
保存した!
なかなか良い感じだと思うよ
俺は好き
完成版が聞いてみたいです
589ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:01:00 ID:OlzcTMUf
押尾コータローってマイケルヘッジスから影響受けまくりだよね
590ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:48:28 ID:L6ntBilW
彼より大衆向けだけどね
591ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 14:17:42 ID:OlzcTMUf
Lost my music
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0181.gp4

ギター一本で弾ける神はおらんかね!!
592ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:48:49 ID:+DWXpxp3
誰かGODのソロを連譜無しにアレンジしてくれないだろうか
593ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:53:34 ID:KuiYYlbL
つ 言い出しっぺの法則
594ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:01:27 ID:+DWXpxp3
じゃあ164小節目からやってくるから、完成したらアドバイスください
ENOZ ZONEの使っていいかな
595ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:14:55 ID:LJ9nw0Os
下手なGod knows垂れ流すわけにも行かないからヘッドフォンしてずっとやってたら気持ち悪くなってきた。
音高いよこのゴミギター
596ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:30:24 ID:31bWuqz4
>>595
たまにPUフロントにすると癒される
597ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:33:25 ID:31bWuqz4
>>592
1弦の151412を1512のハンマリングとプリングでトリルじゃダメかい?

連投スマソ
598ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 17:59:06 ID:+DWXpxp3
作ってみたんだけどどうだろうか
ttp://www.uploda.org/uporg543783.ptb.html
P:nagato

>>597
ごめん、どこの事かわかんねww
599ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:27:20 ID:LJ9nw0Os
>>598
orenoyomeで落ちてこない
600ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 18:37:12 ID:kEKUGIlD
これでもテンポを100に落として精一杯だorz
1週間にテンポ10アップを目指して地道に練習しよう
601ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 19:55:43 ID:0bhr7VQi
>>599
それは俺にしか適用出来ないパスだぜ
どれ・・・orenoyome


あれ?おかしいな
602566:2006/10/10(火) 20:26:22 ID:6BgEXsls
昨日うpした音とどっちがいいでしょうか?
昨日はマグネで今回は貼り付け型コンタクトマイクです。
せっかくだからソロアr(ry手の小さな自分には無理なようです。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0183.mp3
603ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:47:28 ID:2rUeGREp
この曲って4人構成ギター一台でもできるかね?
604ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:23:57 ID:fSTUgxdi
>>591
弾き方工夫すればいけるのかな?全く弾けん
605ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 21:38:45 ID:5Vp7Z65C
SGからストラトに変えたら、イントロ以外がスムーズになった
しかしイントロが出来なくなった
606ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:03:17 ID:LJ9nw0Os
正直変形ギターじゃまともに弾けない
607ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:30:37 ID:8PukiXRo
普通のギターもまともに弾けません><
608ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:33:24 ID:/qF9FiPz
><
609ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:33:29 ID:qIf9EBTD
>>606
始めてかったギターは変形だった俺にとっては
もう苦なんてものはない
610ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:34:57 ID:LJ9nw0Os
>>609
座って弾くと尖った部分が足に刺さって痛いよな
611ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:38:20 ID:Redu+UEo
難しい><
612ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:40:49 ID:qIf9EBTD
>>610
いやぜんぜん刺さりません
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do;jsessionid=F513E6F700FF0FAD5A9120642854FE4A.dgm02?instrument_id=DS00188405

無駄にでかい
レスポール買ったら何これレスポールやべぇぇ弾きやすいとか思った
613ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:53:36 ID:Q+zJ1TCS
>>612
お前も物好きだな
614ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:56:50 ID:fSTUgxdi
615ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:58:45 ID:1PId95hs
この人って単にうまいだけかな?
http://www.youtube.com/watch?v=joVfEwOjwnY
616ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:00:53 ID:Q+zJ1TCS
>>614
是非メタラーに持たせたい逸品
617ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:10:49 ID:gGX7GGh2
>>600
逆に、テンポ上げて曲を何度も何度も聴いてから
元の速さで聴くと、「え、こんなにゆっくり!?」
みたいな感覚も味わえるから一度お試しあれ
618ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:11:40 ID:q6gyb4O+
>>615
単にうまいだけって何?

見てないけどとりあえず日本語でおk
619ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:14:45 ID:hY6leOLy
>>614
漢の1H1Volだな
620ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:19:38 ID:hY6leOLy
621ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:20:53 ID:HDNl8b3H
>>615
ピッチがおかしいとこがかなりあるな。
622ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:25:15 ID:/qF9FiPz
>>615
単に下手なだけ。
623ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:26:04 ID:fSTUgxdi
まーた始まった
624ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:29:31 ID:jhWriGUe
バイオリンは飽きたから
誰かブルースハープとギターでブルースっぽく演って頂戴
625ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:33:36 ID:Q+zJ1TCS
まあブルースには絶対的に合わないだろうけど
626ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:34:59 ID:kEKUGIlD
>>617
高速道路の原理だな。おけ了解!やってみた
確かに「思ったよりもゆっくりだな」っていう感じにはなったが、それで弾けるかって
言ったらそんなわけないんでイマイチ意味ねーwww
ただ、何か焦りすぎる事がなくなるような気がするんで、後一歩の所まで来た時には有効かも知れないな…

>>615
バイオリンの事はさっぱりわからんが、明らかに音程がズレとるのはわかる
フレットレスなんで正しい音程の場所を覚えるってのも難しい事なのかな…
627ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:40:32 ID:gPlH2tDB
>>626
そこが軽音楽器と呼ばれるギターとの差だよな。
もっとも、うまく弾くってなるとどっちも大差ないらしいけど。
628ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:42:43 ID:kLx1a5by
>>615
とりあえず、ギターは何をしたいのかわからん
629ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 23:52:47 ID:LJ9nw0Os
>>612
俺の使ってるのモッキンバードだから曲部の先が刺さって痛い
それにしても凄いギターを・・・stage6の広告で見る琵琶みたいな形したギター思い出した

>>614
目立ちたい人はFVなんかよりこっち使ったほうがいいよな。アンプ内臓だし
630ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:16:33 ID:WRMDBYP3
4人構成 God knowsはできるんだけど。
キーボード無しでハレ晴レユカイができるかどうか。
631ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:18:31 ID:OOyU0ZFE
>>630
せめて冒険でしょでしょだけにしとけ
632ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:21:34 ID:WRMDBYP3
「冒険でしょでしょ」は更にありえないでしょ。この曲すごくいいけど
それっぽさ出すには軽音バンドじゃちょっと厳しいかもね。
ハレハレならなんとかギターでイントロ弾けるんじゃないか、考えてる。

lost my musicはなんか普通っぽいのでやってもしょうがないかな?
633ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:30:13 ID:8EqOP82K
>>632
チクチクと難しいところが来るきがする
634ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:35:38 ID:OOyU0ZFE
>>632
クリーンでブラッシング混ぜたバッキングなら何とかいけそうじゃないか?
635ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:41:11 ID:NE2ZTrU1
白SGマジ見つからなくて泣けてきた…
636ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:44:33 ID:jJBLuU1v
There is nothing conceptually better than Rock'n'roll.
637ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:46:25 ID:8EqOP82K
>>635
家の近くの楽器屋にあるかも
638ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:52:25 ID:WRMDBYP3
>>633
そう?
>>634
確かに、ブラッシング混ぜれば薄さをカバーできるかも。

この曲はスレ違いかもしれんけど、なんとかキーボ無しでもそれらしくなる・・・かな?
あー因みにこれ録った頃はコード間違えてとってるけど気にしないで。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/18871.mp3

God knows ハレ晴れ あと1曲何にしようか。lostはやりたくないしなぁ・・・。
639ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:58:08 ID:NA746wIc
>>604
右手を駆使していけば30章節目までは何とか弾ける、はず。
譜面どおりに弾くと弾けない場所があるから、その辺りは弾きやすい様に自分なりに改変をば・・・
640ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:34:19 ID:ovsCk5Cp
>638
その音源は良い感じだな。
でもギターが一本になるといきなりふいんき(←何故か変換できない)
変わっちゃうよなぁ。バッキングはそうでもないけどイントロとか…。

ちなみにVoは男?女?
641ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:47:04 ID:3sozFVEI
>>638
てか、Vo.はマイク一本なの?
もしそうでもベースを目立たせたりしたら結構誤魔化せる
642ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:49:03 ID:CmW5x3bP
>>640
ボーカル入れてMIXきちんとすればふいんきは別に問題ないと思ふ。
キーが原曲と一緒だから女でね?

ドラムの音気に入ったーなんてライブラリ?
SD-90とかかなぁ
643ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:53:01 ID:5j3I1y4Y
>>638
パラレルdaysとか如何。
むしろキーボーディストを迎えて、God knowsはKeyパートを適当に作ってもらうとか。
ハレ晴れの音源はそれはそれで悪くないとは思うが、
やっぱりちょっと薄いような気もするかなぁ、個人的には。
644ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 08:27:39 ID:EjZ/K5gm
うむ、ギターはよくわからんが俺の歯カチカチでもうpしようか?
645ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:38:41 ID:bipM9pH6
頼むぜ
646ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:44:25 ID:EjZ/K5gm
ちょwマジでかよww

わかった。やってみる
647ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:18:41 ID:bipM9pH6
期待してるぜマイ・ハニー
648ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:23:03 ID:A8nPTNzk
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─
649ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:27:17 ID:gtDGhPYJ
歯でうまく演奏できたら俺と歯バンド組もうぜww
650ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:27:40 ID:EjZ/K5gm
テラ木琴wwwww
651ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:45:13 ID:EjZ/K5gm
パソコンはネットに繋いでないから携帯からうp。

http://p.pita.st/?m=vvsizjfu
652ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:48:45 ID:AYvhT86o
これ何の曲だw
653ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:55:20 ID:EjZ/K5gm
む、自動変換かかってるな……
たいしたもんじゃないがやってしまったもんは最後までやるしかない。
他をあたってみる。
654ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:00:36 ID:EjZ/K5gm
655ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:10:00 ID:jcAhI638
>>654
CDの発売日はいつだ?
656ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:12:10 ID:EjZ/K5gm
>>655
そこまで元曲ワカランか……orz
657ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:14:56 ID:WRa0JunA
>>654
うめぇwww

俺も真似しようとして虫歯あるの忘れてて悶絶してたところだ。
658ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:17:08 ID:EjZ/K5gm
なんだいい意味かwwwww
659ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:00:56 ID:u99w8Ptt
>654は良い馬鹿
660ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:03:59 ID:79ijnai/
>>654 おまいは健気だな
661ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:04:13 ID:A8nPTNzk
>>654
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
662ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:10:42 ID:WRa0JunA
>>654

べ、別にアンタが気になったから作ったってわけじゃないんだからねっ!?
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0184.mp3
663ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:14:11 ID:EjZ/K5gm
>>662
aacでくれ
664ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:20:59 ID:WRa0JunA
>>663
う、うるさいうるさいうるさいっ!なんでアンタなんかのためにaacであげなきゃなんないのよ!?


http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0186.m4a
665ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:21:04 ID:iwovlUzc
ENOZのメンバー紹介のベースのソロをTAB譜に出来る方いらっしゃったらしてもらえませんか?
666ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:21:46 ID:NiwyjNMt
もうどっかにあがってたかと。
667ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:29:48 ID:EjZ/K5gm
(ファイルサイズは300KBまでしか落とせないなんて口が裂けても言えない)
668ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:39:02 ID:WnfSGJqq
>>667
お、俺ハッケソ
669ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:49:14 ID:8164GCNN
なんだこの流れwwww
670ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:54:58 ID:EjZ/K5gm
ついでに口笛も吹いてしまった。今でも反省していない。
需要があってもなくても夜にうpする。
671ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 16:57:08 ID:WRa0JunA
672ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:40:35 ID:EjZ/K5gm
(aacはaacでも拡張子3gpじゃないとだめだなんていったら……)
673ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:49:34 ID:j/VmYxzP
>>672
意味がわからん
674ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:52:53 ID:DHB7ARYf
ファイル形式3gp(音声コーデック:aac)
って事じゃね?
675ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:53:58 ID:c6UpmkoZ
そろそろテルミンでGK長門パートくるね
676ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:55:19 ID:jcAhI638
ギター以外でみんなうpして合わせたいな
口笛で長門はもらった
677ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 17:58:52 ID:A8nPTNzk


┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │○│●│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃    <長門は俺の嫁!
┃│  │●│○│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛

678ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:00:48 ID:j/VmYxzP

┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │○│●│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃    <長門は俺の嫁!
┃│  │●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
679ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:09:40 ID:sC0NF9Ol
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│ ●│●│●│  │┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃    <長門は空気嫁!
┃│  │●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
680ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:25:07 ID:DHB7ARYf
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃    <マッガーレ
┃│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│┃
┃└─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
681ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:43:14 ID:YvR3Uejk
>>680
卑怯だなw
682ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:45:50 ID:3nhH1XxY
口笛オーバーダブしてうpしてくれw
683ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 18:59:28 ID:EjZ/K5gm
ENOZじゃないのでコソーリうp
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0188.3gp
684ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 19:56:53 ID:n7CaKG73
>>664
シャナモエス
685ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:02:29 ID:jcAhI638
いやルイズだ
686ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:19:44 ID:sC0NF9Ol
>>680
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│○│○│○│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○|○│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃    <マッガーレ
┃│○│○│○│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━┛
687ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 20:57:27 ID:WRa0JunA
>>684
な、ちょ、そんな事言ってばっかだと、また痛い目食らわす ・・・・・




あ、あのっ、勃っちゃったじゃない・・・

うるさいうるさいうるさい!!!それ以上包茎とか言ったら、殺す!これでもアラストールは文句ひとつ
言わないでしゃぶってるんだからねっ!?
688ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 21:35:50 ID:n7CaKG73
ふたなりかよww
689ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 22:52:50 ID:MFyiYVkS
是非Zipでくれ
690ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:21:19 ID:/1mKIwZ1
>>654>>662なの?
691ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:21:24 ID:H7TKn7Xx
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0189.mp3
God knowsユーロミックスにインスパイヤされてトランスミックスを作ろうとしたけど
イントロだけ作って挫折した
692ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:23:09 ID:WyePT6Tg
sugeeee
こういう技術持ってる奴羨ましいよ
693ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:33:41 ID:WRMDBYP3
>>639 >>641 >>642
Voは女二人。本当はコスプレさせて振り付けもさせたかったけど、
時間がなくて却下した。ドラムの音源は知らない。2chで誰かがうpしてくれたものだから。

>>643
!!! パラレルdaysやる。いいアイデアd。この曲って単体ですごくいいよね。
ただ、けっこうなハルヒ好きじゃないとライブでも観客は分からないかもね。
因みにツインギターで全て弾くこと決定しちゃった。

>>691
かっこいい。けどこれだけ聞いたら何の曲か分からないかも。
694ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:34:11 ID:g4AeCgK3
かっこいいな。
最後までがんばれ!!
695ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:34:32 ID:jcAhI638
>>691
いいよいいよー、トランスは色々聴いたことないからわからないが、
I'veみたいだ
696ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 23:44:53 ID:c6UpmkoZ
かこええ
697ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 01:39:20 ID:gAKQ8RkC
ハレ晴れのドラムが激しく難しい
イントロとサビ前が無理
698 ◆ENOZ/TGSTI :2006/10/12(木) 10:46:42 ID:zpi/gOJ9
てすとにょろ
699ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 11:30:08 ID:fHME5V4i
>>698
すべて大文字だからスマートだな。
700ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 11:48:47 ID:os0Qjt4l
◆ENOZ/SG.SPだったら完璧
701ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:03:41 ID:0d8mULav
エノッズティアグラSTI・・・いやなんでもない
702ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:04:19 ID:sCkMPwwZ
>>701
すまん、おれはSORAなんだ・・・orz
703ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:08:04 ID:0d8mULav
このスレで通じるとは・・・こやつめハハハ
704ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:13:59 ID:sCkMPwwZ
>>703
今夜・・・部屋、取ってある。

SPDより強く離さず、ディープリムより深く、パールイズミのように派手に、
オールカーボンのようにしなやかなその体を、愛してやる
705ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:32:12 ID:0d8mULav
君がハルヒか長門なら一夜を共にしてもよかろう
だがその確率は極めて小さい、というか0%・・・\(^o^)/ナンテコッタイ
706ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 18:06:07 ID:X6qBMQvJ
ハルヒパートをコード表見ながら我流で弾いてたときはそれほど難しいとは思わなかったけど
TAB譜の方を忠実に演奏しようとしたら結構難しい所があるorz
俺には歌いながらとかもう無理。
707ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 18:11:54 ID:0bbaZQcI
今だにイントロに苦労してるのは俺だけだろうな
おかしいよね、俺は1スレ目の時から練習してるのに
708ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 18:18:55 ID:X6qBMQvJ
>>707
ハルヒパートはやってみました?
リードギターは結構難しいと思いますよ。
それに初めはTAB譜を忠実にやらないで少し省略してもいいような気がします。
709ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 18:20:50 ID:CeleVmq+
ハルヒパート見て驚愕した
710ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:09:01 ID:rIAqgMtQ
てかイントロかなり難しいでしょ
711 ◆ENOZ/TGSTI :2006/10/12(木) 19:15:08 ID:zpi/gOJ9
>>700
さすがにむりぽ('A`)

>>710
うん、俺もそう思う。
イントロをきれいに弾こうと思ったらけっこうしんどい。
712ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:15:15 ID:iU4l0kU8
イントロに必要なテクニック
・空ピッキング
・ハンマリング
・プリング
・チョーキング

くらいか
713ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:19:53 ID:hi1asKAe
イントロの三連譜UZEEEEEEEEEEEEE
714ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:26:28 ID:3c3ciViy
初心者の俺が言うけど、ライトハンドおすすめ
使い始めてから三連譜弾けるわ彼女できるわで大忙しだった
715ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:50:46 ID:SxSQaBwd
適当にそれっぽく弾くのは難しくないけど、ちゃんと綺麗に弾くのは難しいな…
716ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:21:15 ID:fTyxrR97
>>713-714
三連符なんてあったか?16分と6連符しかなかったぞ。
717ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 20:28:08 ID:nI+AAeeB
>>716
俗に言うプリング三連のことじゃないかな?
718ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:06:34 ID:DcA2EBrD
エピフォンのSGどうよ
719ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:08:49 ID:R1SpBfPm
悪くはないと思うが
多分日本製だったと思うし
720ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:20:05 ID:zEHWVXjy
>>719
韓国製にょろ
721ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:21:33 ID:R1SpBfPm
>>720
('A`)
722ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:35:24 ID:DcA2EBrD
>>720
('A`)
安いわけだ
723ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:37:40 ID:ahfYb8Af
>>714
俺は逆に左手の人差し指・中指・小指を使ったほうが弾きやすい
長門と一緒の運指が良くて最初からこれでしか弾いてないだけなんだけど
724ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:37:44 ID:eeFxyunx
クオリティは低くないと聞いたが疑わしいな
725ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:43:33 ID:SxSQaBwd
日本製=良い
韓国製=悪い
と決まりきってるわけでも無いんだし、試奏してみて良さそうなら買えばいいじゃん
皆、材質とか値段とかに拘るんだね〜…初級〜中級の間くらいまでは第一に弾き易さじゃね?
726 ◆ENOZ/TGSTI :2006/10/12(木) 22:05:19 ID:zpi/gOJ9
エピのLQシリーズのSGなら日本製だよ。
7万くらいだし、ギブソンに比べたら安いし悪くないと思う。
弾き易さって点なら、最初長門ギターって噂されてた
ギブソンのゴッデスが一番いいんじゃない?
727ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 22:12:32 ID:DcA2EBrD
ところでだれか5269氏の古いほうの見本動画持ってる人いない?
728ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:14:03 ID:0697UMSI
エピジャパのレスポールジュニアはイイヨ
729ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:18:17 ID:ejLA+BZ0
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0193.mp3
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0192.mp3 カラオケ版
調子に乗って最後までやってしまった
730ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:24:27 ID:3c3ciViy
>>729
いいねぇ、感動したGJ
731ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:26:24 ID:3c3ciViy
狐Lostきた、やべwwwwwwwwww
ttp://kurikinton-fox.com/movie/movie.htm
732ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:38:43 ID:XiL/bPvX
>>729
なんかシングルの3曲目に入ってる、1曲目のなんちゃらmixみたいでかっけーな
>>731
惚れた
733ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:44:19 ID:iU4l0kU8
ようつべにうpしてくれ
734ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:45:47 ID:oS23gOOo
>>729
ぜひ128kbpsといわず320kbpsでいただきたいです
735ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:54:15 ID:DcA2EBrD
>>729
超GJ!!!!!!!!!!!!
736ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:58:54 ID:ahfYb8Af
Lostのサビの長門パートがなんかかわいくて好き
737ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:01:03 ID:3c3ciViy
738ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:09:48 ID:k6ZJiHUI
>>729
カコイイ
Aメロとかでの、こういう曲にギターを合わせるセンスなんか地味に素敵。

それにしても、一時期の日本ブレイク工業なみに色んなアレンジが上がるなぁ。
739ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:10:41 ID:Vo2J6oto
ろだに上がってたLost my musicのボサノバっぽいアレンジ好き。
唄入りとかハレハレとかでもやってくれないかなぁ。
740ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:16:18 ID:hzH11Aga
ここ不思議なスレだなあ
741ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:25:55 ID:T2D/UfZr
ギターは弾かない俺ですが
たまにあがってくるREMIXが素敵んぐなのでなんだかんだでスレから離れられません
742ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 00:59:41 ID:iAbAOauS
>>737
tagすくねぇ
743ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 01:53:19 ID:xTwp3v0Q
狐さんやっぱすげぇな〜…右手も左手も無駄な力全く入ってなくてすげぇスムーズだな
こんくらいのレベルになると、ちょこっと練習するだけでこの程度の曲ならあっさり弾けてしまうんだろうか…

見るたんびに俺も頑張ろうって気になるが、今は他の曲の耳コピに時間取られてて
練習時間作れねぇ_| ̄|○
744ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 03:11:52 ID:J1KoCWo9
>>743
でも耳コピはあの人もある程度時間とられてるんじゃないかな?
耳コピしてから弾けるまでの時間は早そうだがw
745ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 03:13:46 ID:H75cLPwF
>>693
Voは女の子とな!? liveは是非動画か音源うpヨロwww
女の子VoのGKすげぇ聴きたいwww
>>713
GKはテンポが決して遅い方ではないんでP+Hのトリル的なフレーズは
ギターを始めたばかりの人にはたしかに少しキツイかと思う…。
でもこの3連(6連?)フレーズはP+Hの練習にはもってこいの教材と個人的には思うぜ。
>>729
こういうトランス系は自分には出来ないのでフツーにすげぇって思う。GJ。
>>743
>ちょこっと練習するだけでこの程度の曲ならあっさり弾けてしまうんだろうか…
いやいや、LOSTはアドリブ&手癖が凄すぎてなかなか他人には真似できるものではないかと…。
実際コピーしてて難しいのはパターン化された綺麗な早弾きよりも演奏者独特のアドリブだったりするしね。
746ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 03:56:58 ID:Yj0Yqp/d
>>729
GJ!
ボーカルは歌声りっぷで抜き出したのかね?
747ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 03:57:38 ID:J1KoCWo9
>>745
なに気取りだ
748ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 08:04:41 ID:v+O/Y/pO
749ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 09:14:26 ID:ODDVvQmZ
>>745
ちょww 「女の子のGod knowsすげぇ聴きたい」って、、女Voが普通なんじゃないのかい?w
俺は男Voが頑張って歌う方が見てみたいけど。
BPM150程度の6連は速弾き慣れてる人じゃないと、厳しいよ。例えレガートでもね。

>>747
素直なイングウェイ??  でも>>745の言ってることは納得。
750ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 09:43:31 ID:zPOZ9hHo
この人のソロは自分の手癖と全く一致しないから弾くの大変だ(;´д`)
別に完コピする必要は無いからスケールだけ合わせて適当に弾けばいいんだけど、それじゃいつまで
経っても手癖のバリエーション増えないしな〜…
751ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 10:25:53 ID:h5m2VFfC
誰か前スレうpしてくれない?
文化祭ライブ映像だかが気になる。
752ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 12:04:12 ID:k6ZJiHUI
>>751
文化祭ならこちらに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=St4xtqo5PPo
753ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 12:19:18 ID:T2D/UfZr
God knows を GK って略されると
別のGKを思い出すな。GK乙wwww みたいな。
754ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 13:14:36 ID://N5vIe/
俺は川口能活をry
755ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 13:20:33 ID:JAMPMT30
俺はゴング金沢を
756ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 15:06:22 ID:iTnrxMPx
>>731
西川より上手いじゃん!!!
757曵手 ◆p0EQVAkyss :2006/10/13(金) 16:38:35 ID:YfXUw8ND
>>748
田中豊雪キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
(歯でベースを弾いた張本人)
758ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 18:29:24 ID:W5ZfqaG4
>>749
>BPM150程度の6連は速弾き慣れてる人じゃないと、厳しいよ。例えレガートでもね。

素人はそんなに無理しなくていいよ。
759ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:26:48 ID:j81gcRqH
>>756
んなわけあるか
760ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:30:06 ID:Yuhcs525
761ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:18:58 ID:wfY4sUAq
>>505
枕詞意味違う
762ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:11:41 ID:jQqFg8mc
具体的に西川進の手癖ってどんなの?
763ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:18:13 ID:a83HORme
『俺はルックスは悪くないし、金持ちだし、有名だ。』
『俺のスタイルに影響を受けたギタリストが大勢いることは光栄だけど、それを自分のスタイルだと主張する奴等があまりにも多すぎる。』
『俺の音楽が分からない奴等はクズ』
764ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:18:41 ID:iTnrxMPx
センスっていうけどさ、Lostのソロに関して音楽的にどう思う?
メロディー無視で速いだけのフレーズだと思うんだけど。
叩きとかじゃなくて純粋な質問です。
765ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:24:49 ID:4c6Wxr/U
荒い。粒が整ってない
まあ、そんなこといったらジミヘンだって技術的にはね…
766ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:28:22 ID:T2D/UfZr
まあ、楽しけりゃいいんじゃないの。
弾いてるほうも、聴いてるほうも。
767ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:39:27 ID:g2hF7d1D
映画内のマイケル・J・フォックスは楽しそうだったよな
768ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:41:43 ID:Es7T7Mct
ジョーにBグッドか
769ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:46:35 ID:eqWl2b9H
>>767
あれ実際は弾いてないらしいな。子供の頃はマイケルが弾いてると思ってたw
770えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/10/13(金) 22:53:11 ID:tWe1vhdZ
>>764
学術的にどうとかじゃなくて、個人的にgood.
771ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:57:53 ID:iTnrxMPx
すまねぇ、スレ汚しだったorz
そういえばマイケルシェンカーが来日公演するとか。
772ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:01:48 ID:Yuhcs525
>>771
スレ違いじゃないし、いいんでね?
てか、今度こそスレ違いw
773ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:04:33 ID:iTnrxMPx
確かにそうだ!!!
ちょとシールドで吊ってくる
774ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:16:44 ID:vJzEZCvZ
>>731
今見たが、いいソロ弾くじゃん
775ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:23:28 ID:eWD+qJNs
>>774
ソロ最後の親指立てに萌えなかった?
776ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:27:29 ID:a83HORme
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
777ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:36:03 ID:g2hF7d1D
モッキンバード+リアピックアップで恐ろしく音が鋭くなって長時間やると頭が吹っ飛びそうになるぜ
778ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:40:00 ID:PKaKx6TL
>>777
EQのハイ上げすぎなんじゃ
779ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:48:31 ID:Yuhcs525
西川本人でもLostやGODのソロは二度と弾けなさそうな希ガス
780ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:36:40 ID:3n/3HVwJ
>>778
ごめん。アンプ直なんだ
781ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:22:38 ID:ij3/BrXU
ENOZもいいけど、ハレ晴レや冒険でしょがメインになってるサイトってないのかな?
God knowsはたくさんコピーやタブがあるけど、冒険でしょでしょに関しては全く見ないので・・・
782ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:36:41 ID:j5w6ksdM
>>781
でしょでしょなら、MIDIならあるぞ。
うpしよか?
783ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:08:50 ID:5y/lv2n7
>>780
いや だからアンプのさ。
リッチのモッキンかい?
784ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:19:52 ID:A0jD0Wlj
>>782
うpお願いします
785ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:42:33 ID:j5w6ksdM
786ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:44:22 ID:JmYget8N
なんか今日は伸びてるな
787ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 08:09:22 ID:Xy1/ZlJQ
>>775
お前さんも気付いたのかい。俺もついついディスプレイの前でGJしてしまったよw
788ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 13:21:22 ID:ki6TGZqE
>>763
YJMの中の人はハルヒだったんだな



まあしかしなんだ。GODにしろLOSTにしろ、
あのサウンドであのプレイでメジャー音源になるんだ。
それはそれで素敵だ。
789ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 14:21:53 ID:m9VS8ZjE
>>788
西川音源聞いた事ない人が迷い込んでますね。
790ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 14:51:18 ID:Hp207hZN
>>789
西川音源うp
791ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 14:52:25 ID:m9VS8ZjE
>>790
違法です。てかそんなにムキになるなよ。
792ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:27:20 ID:YT9dXnbP
なんという悪意的解釈
793ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:30:00 ID:m9VS8ZjE
>>792
スマンかった。でもわざわざ俺がうpする必要もないだろ。
794ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 15:56:51 ID:rKhB9Tdj
>>793
お前以外にだれがいる
795ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 18:03:41 ID:ALrFE+wl
ID変えて必死だな
796ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 18:17:47 ID:+ztoyE/t
ヤマハのギターのなんかを見てくればいいじゃん
797ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 18:25:29 ID:WxlAEjBy
長門=西川進さんが使っているギターは結構貴重なギターなんでしょうか?
少し探してみても中々見つからないです。
質問厨ですいませんが、教えてください。
798ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 18:42:25 ID:CJXVpq53
まとめ見ろよ
799ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 19:08:05 ID:WxlAEjBy
>>798
まとめを見ても良く分からないのですが。
800ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 19:27:31 ID:9fjHYPh9
>>799
貴重っつったって、一つの種類の楽器、しかも10万以上の物が同時に何百本も
日本中の楽器屋に存在するとは考えにくい。
だから貴重云々の問題ではなく、どの楽器も同じだが純粋に数の問題。
ENOZ人気の影響でそのSG買った人もいるだろうし、置いてないところにはもう置いてないと思うよ。
確かSGスペシャルだったと思う。
それで今2,3おれが知ってる有名どころの通販サイトを調べてみたんだが、もう無かったな。
あとは自分の足で色々見て回るしかないかな。
それかオークションとかハードオフとか。
何度も云うが、それ自体希少なものではない。
801ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 19:32:39 ID:WxlAEjBy
>>800
そうですか。
分かりやすいお答えどうもありがとうございました。
802ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 19:56:45 ID:9fjHYPh9
>>801
書き忘れてたけど、そのうちまた白いSG入荷するかもよ?
もう生産してないワケじゃないんだし。
803ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:05:40 ID:SEXJH92W
要望があれば再生産するかもしれないしね
804ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:24:50 ID:YlUuY3u9
>>803
ID
805ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:27:04 ID:+ztoyE/t
>>803
どこか説得力がないなw
806ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:27:17 ID:fFZLv9/V
これスレ見てギター始めようと思った。

しかし貧乏な俺には無理難題。

挑戦する前に挫折orz
807ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:28:38 ID:pYmuppCa
まずこれ見るといいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TviTCFAGr6w
808ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:38:42 ID:+ztoyE/t
>>806
安いのでいいんじゃないの?
ある程度高めのギターから始めた方がいいっていう人もいるけど
809ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:45:48 ID:fFZLv9/V
>>808
ちなみに予算は4万ほど。
中古でもいいけど、最低必要なのも含めて4万で揃えたい。
810ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:48:23 ID:+SE3IyJ1
811ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:54:10 ID:+ztoyE/t
>>809
じゃあ3万弱くらいギターにまわして、その他を
アンプ・シールドなんかにまわせばいいんじゃないかな
あと、一緒に見に行ってくれる経験者とかがいないなら新品を買ったほうがいいよ
あれ、もしかしてワウ要ったのか・・?
812ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 20:59:17 ID:W2bVrjmp
>>783
人には言えないアンプ
813ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:07:58 ID:aimeUVh+
>>777
>>778
>>780
>>783
>>812
なにこの噛み合わない二人
814ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:13:52 ID:pYmuppCa
二人にGod bless
815ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 21:43:24 ID:J/7s0gWT
EpiphoneのSGかレスポにTonySmithの激安アンプ、
ZOOM G1のエフェクターにシールドとかそろえたら4万越えるかな?

これだけあれば充分遊べると思われる。
816ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:28:46 ID:A+gACikr
勢いで適当に弾いてみた…ホント適当だから注意。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader79269.mp3
817ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:35:09 ID:ErIABkAm
>>815
俺TonuSmithのドラム持ってるぞww
818ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:38:56 ID:OfXyQOUD
なんか録音はできるんだけどkusoな音になる
なんでやねん
819ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:40:21 ID:yZ/YIjmR
文化祭でやろうと思ってるんだが
Voどうしようって思ってる
820ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:45:31 ID:EKZvPQHB
今日は伸びるな
821ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:47:09 ID:pYmuppCa
>>816
適当だがそれがいい、俺の家に来て俺をファックしてもいいぞ
822ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:53:35 ID:A+gACikr
ちなみに>>816は新品アウトレット3000円で買ったフォトジェニのストラトで録った。
>>821
だ が 断 る
823ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:55:45 ID:+ztoyE/t
>>822
アウトレットって・・この前もうpってた人?
824ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:00:12 ID:A+gACikr
>>823
こないだのリズム感ゼロ男です。
多少マシになった気がしたのでうpしてみました。
825ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:08:22 ID:+ztoyE/t
>>824
やっぱりかw
うpがあると楽しくてイインダヨ
826ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:13:47 ID:dtnFDmP1
>>825
グリーンダヨー!
827ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:10:17 ID:GPCBb5A+
平野綾さんの明日のプリズムを聴いた人いませんか?
なかなか良いと思いますよ。
コード進行だけでも誰か教えてキボンヌ!
828ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:12:15 ID:9iAE8cw5
あstんplzm
829ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:14:42 ID:srgNCDR1
アニソン弾き語り 361
830ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:17:39 ID:HnA/NUm/
>>827
アニソン引き語りスレ池。何人かがそのコードあげてる
831ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:32:17 ID:lS/3hrax
832ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:52:54 ID:Kh3fgvmM
とりあえず6弦のペグから余ってる部分を切れと
833ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:01:31 ID:Hkwa7P1o
バンドでできる曲はGod knows と Lost my musicだけですか?
834ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:07:44 ID:Yicg6IWu
ハレ晴れのバンスコってある?
835ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:15:54 ID:5bmFN1Lg
>>833
恋のミクル伝説を忘れちゃ困るよ
836ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 03:57:07 ID:LKpcp31+
>>831
良くも悪くも若いなw
837ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 10:38:32 ID:tJWO5+jm
クリスタルでGod knowsオケを鳴らしたら音が早くなってしまうんだがなぜ?w
おそらくそのオケのレートが44kHzだからと思うんだけど・・・48なら普通になるから。
クリスタルの設定の仕方か44を48にするやり方あったら誰か教えてくれないか(´・ω・`)
もしくは48のオケあったら教えて・・・。
838ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 10:56:41 ID:8yeL8/g8
どう考えてもスレ違い
839ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:19:16 ID:tJWO5+jm
ホントにごめん・・・
どこで聞けばいいかな?
840ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:38:30 ID:HNs9YCFJ
DTM板
841ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:47:50 ID:lxn7TQkv
まとめにあるバンドフルスコア長門パートの75小節目がどうしても弾けない・・・orz
842ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:02:30 ID:KsZun2Zm
121416の繰り返しが全然できねぇ
843ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:03:17 ID:KsZun2Zm
161412だったorz
844ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:07:49 ID:srgNCDR1
1→6 とか小指でも届かないな
ってか何の曲?
845ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:10:09 ID:l0QGxmQm
わかってやろうぜ
16 14 12 ってことだよ
ってつり?
846ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:18:35 ID:1kuYTIGg
>>844は天然って信じてる
847ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:43:46 ID:KsZun2Zm
>>844
正直すまんかった
848ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:49:44 ID:chrZqSZk
>>841
原曲はラフプレイなので自分の思うがままに弾けば良い。


それはそうとまとめにあるスコアって間違ってない?
イントロの2回目のトリルって16 14 12の繰り返しになってるけど
本当は16 14 13じゃない?まあ俺の耳だから信用は出来んが。
849ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:00:32 ID:WVbMsWPs
>>848
間違ってるね
850ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:06:39 ID:V10aVuht
>>848
気がつかなかった
851791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/15(日) 21:08:14 ID:V10aVuht
>>850
途中で送信されましたorz

>>848
確認しました。たしかに2回目のほうが音高いね。
今訂正版に着手しているので直します。
指摘どうもです。
852ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:24:16 ID:lxn7TQkv
>>848
把握

間奏の(ryのとこも16 14 13かな
853791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/15(日) 21:26:57 ID:V10aVuht
>>852
だね。そっちも直すよ。

ほかに訂正あったら書いてくださいー。
854ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:46:29 ID:KsZun2Zm
FOXさんは16 14 13だったね
855ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:47:14 ID:Z+/p/MOf
西川がミスってたことを祈りたい
というか、今更直すなんてなw
856ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:49:16 ID:KsZun2Zm
>>855
あれって16 12で簡単にしてある?
857ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 21:53:22 ID:Z+/p/MOf
>>856
なぜ俺にレスする?w
今日までずっとソ#ファ#ミだと思って弾いてたよ
858ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:01:52 ID:jubPeXhD
13っということはわざと音はずしてるってことか
859ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:04:17 ID:V10aVuht
>>855,857,858
西川さんのミスではないんじゃないかねえ。
音として変ではないし、13にすると全体のテンションも高くなるから意図的なものだと思われ。
860ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:14:51 ID:EZKvPY/9
原曲で違和感みたいなのはないしいいんじゃないのw
861ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:19:38 ID:1kuYTIGg
全然分からない俺
862ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:24:31 ID:V10aVuht
ところで、意見を仰ぎたいのだけども。

長門イントロの最後、チョーキング後のド#の音(スコアでいう17小節目の1弦9fの音)、
2回ピッキングしているという指摘を前に受けて、
聴いたところ確かに2回音が出ているような気がするんだけども、
これはなんというか、一回にすべきだと思うんだけどどうでしょう。
863ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:30:09 ID:Kh3fgvmM
あれはピッキングは一回しかしてないんじゃないか?
二回音が出てるんじゃなくて、途中でハーモニクスが強く響いてる(深く歪ませるとそういうのあるじゃん?)だけだと思うんだが
864ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:30:32 ID:lxn7TQkv
>>862
2弦のミュートと一緒に弾いてるんじゃないの?
適当でスマソ
865ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:32:50 ID:lxn7TQkv
ごめん、>>864は思いっきり間違い
俺も>>863でいいと思う
866ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:33:30 ID:nGegOozl
867ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:35:19 ID:V10aVuht
>>863-865
ゆがませるとそんなんなることがあるのか。知らんかった。
じゃあまあこのままでいきます。ありがとう。
868ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:37:01 ID:tA1x7JYS
おおお、突っ込みたい!!!
869ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:38:21 ID:NitDgckl
>>863-865
ひずませるとそんなんなることがあるのか。知らんかった。
じゃあまあこのままでいきます。ありがとう。
870ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:41:12 ID:1kuYTIGg
「ゆがみ」だろうが「ひずみ」だろうが、気にしないのがカッコイイ
871ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:43:49 ID:V10aVuht
ID変わってたけど>>869>>862です。

>>870
漢字一緒だから……でもそうか、ギターの場合はユガミのほうがいいか。スマソ
872ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:44:46 ID:V10aVuht
ごめんID変わってなかった。スレ汚し激しくスマソ。見間違いにもほどがあるよorz
873ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:45:13 ID:tA1x7JYS
>>871
ちょww
874ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:47:21 ID:1kuYTIGg
>>873
気にすんな、気にすんな!
875ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:48:40 ID:V10aVuht
ごめんねバカでごめんね
ヒズミが正解?
876ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:51:13 ID:kcVDHeVi
> 16 14 13
直後のコードがC#だから、12より13の方が合ってるかなぁ、と俺は思う。
いつかうpしたGodの打ち込みでも13にしたし。


ギターはひずみだと思っている。でも伝わればいいと思う。
877ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:52:54 ID:Kh3fgvmM
どっちでもいいんじゃね?
俺はいっつも「ゆがみ」って言ってるけど誰からも指摘受けた事無いしこんなもん
意味が通じりゃそれでオケ。ロッカーが細かい事気にしちゃ駄目
878ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:53:46 ID:1kuYTIGg
答えはいつもYOUの胸に
879ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:53:51 ID:KsZun2Zm
とりあえずその話は激流に乗せて流してしまおう
880ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:54:09 ID:V10aVuht
ちょっと調べたけど、どっちもいることはいるが ひずみ>ゆがみ みたいですね。
なんか恥をさらしてしまった。恥ずかしい。
881ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 22:54:50 ID:47WXQuTQ
>>858
イントロの最後のコードはC#であるのに対し、
12FのA音はC#mの構成音なので、どちらかと
いえば12Fの方が音がはずれて聞こえるはず。
882ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:04:38 ID:Z+/p/MOf
俺の手元のスコアでイントロ最後はC#sus4→C#m
っていう進行になってるんだけどあってる?
883ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:07:50 ID:NitDgckl
>>871
>>869
は俺なんですが
884ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:08:01 ID:lxn7TQkv
>>880
大丈夫
「沈み」だと思ってた奴もいたから
(そう言ってるように聞こえるとかじゃなく
885ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:14:36 ID:wHGNL54A
このスレの住人って、皆かなり演奏巧そうだな…
未だに2番のギターイントロすら出来ない自分とは大違いだ…

ギターやってる人は、何年位やってるのかな?
あとイントロ部分のコツとかあったら、是非教えて下さい。
886ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:19:05 ID:KsZun2Zm
チクチクと触る程度で半年とちょっと。結してハルヒを見たからって分けではない
887ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:21:26 ID:V10aVuht
>>883
ちょw よくみたらそういうからくりか。
見間違えたじゃないかw
888ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:22:24 ID:47WXQuTQ
>>882
それは間違い。C#sus4→C#が正解。
889ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:24:15 ID:KsZun2Zm
>>887
書き込んだ記憶ぐらいあったりなかったりするだろwwww
890ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:30:38 ID:M7qscv6H
ENOZって実はZONEなんじゃね?
891ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:31:42 ID:srgNCDR1
>>890
今気づいた、天才
892ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:33:16 ID:ERl9n4cM
すいません。この中で、ハルヒ公式本を読んでる人います?
そこに、ENOZの事を書いてあるんですが
893ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:33:49 ID:1kuYTIGg
このスレで1番下手なのは多分俺
まぁ下手なら頑張るしかないのよね
894ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:34:27 ID:M7qscv6H
楽器板を下までスクロールして、ENOZスレを見つけたと思ったらZONEスレでした。
895ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:37:02 ID:lxn7TQkv
>>885
2番のギターイントロってギター2の事?
ピッキングが出来ないのかな

>>892
持ってるよ
896ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:37:28 ID:0sN4rbNN
>>894
つCtrl+F
897ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:37:58 ID:aoGm+OG0
>>890
天才だ
898ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:41:35 ID:0sN4rbNN
>>890
その発想はなかった
899ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:43:54 ID:Z+/p/MOf
>>888
やっぱsus4からmajに落ち着くんだな
じゃあ、Fがあってもおかしくないわけダス
900ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:45:00 ID:wHGNL54A
>895
2番の長門partですね。指の動きが間に合わないのですよ…
901881:2006/10/15(日) 23:51:55 ID:47WXQuTQ
AじゃなくてEだったにょろorz
902ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 23:56:36 ID:lxn7TQkv
>>900
俺が>>841で言ってる場所なら俺も出来ないぜ(>>848参照
それともLOSTのことか
同じく出来ないぜ
903ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:02:13 ID:IrLvwF1G
俺ぁ未だにイントロすら弾けねぇぜ_| ̄|○
右手を機械的にひたすら16分で動かして、そこに左手を合わせた適当奏法で
何となくそれっぽく聞こえるようには弾けるけど、ちゃんと空ピッキングとか挟むの無理ぽ

一定のテンポを超えるともう右手の意識を断ち切ってがむしゃらに動かすだけしか
出来なくなる…。「弾いてる」って感じじゃなくただ「震わせてる」だけって感じ
ゆっくりのテンポで地道に頑張ってればいつか出来るようになるのかな〜…
904ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:02:41 ID:wHGNL54A
>902
dクス!
とりあえず、ラフプレイが出来る位の演奏力がありませ(ry
本当にありがt(ry
そろそろ本格的にトレーニングするかな…
905ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:06:52 ID:2W7vX1wU
>>903
速弾きの教則本でもかって16分でオルタネイトできっちり弾けるようになれ
906ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:08:20 ID:QJZbquN2
空ピックなんてスルーしてる俺が来ましたよ
907ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:09:24 ID:8UDPWlHS
エアギターでならLost弾ける
908ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:09:45 ID:I6o/zqmz
いdちぇk
909ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 00:11:08 ID:WVcTdxDr
まとめにあったパワータブのスコアも空ピックスルーしてるし、別にいいじゃん
910えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/10/16(月) 00:50:16 ID:V+NDLxfW
Lostのイントロとかピッキング難しいね。
フィンガリングとピッキングの同期を取るってこんなにも難しいのかと。

でもうまく弾けると楽しいね。


>>903
だんだんと速度を上げてけば3日か1週間ぐらいで弾けるようになるよ。
綺麗な音を出すのはそれ以上かかると思うけど。
西川プレイと開き直るのもありだよ!
911ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:00:01 ID:5lYPj3Am
3日か1週間て、それハルヒ並の才能の持ち主でないと無理ww
912ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:04:25 ID:Q6X9id5t
>>910
だんだんと速度を上げて

これが重要ですね。
面倒だからっていっきに速度をあげたりすると逆に
効率が悪いことになりますね。
913ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:14:53 ID:dy3EVUYv
ロストの出だし2秒あたりまでコピった…
これ以上コピれる気がしないんですが^^;
914ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:16:01 ID:I6o/zqmz
>>913
ドラマーかい?
915ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:20:09 ID:8UDPWlHS
>>913
カウントww
916ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:22:05 ID:dy3EVUYv
>>914
ギターですっ><











…あ、4秒の間違いでした////
917ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:24:26 ID:tytHDSkR
西川さーん、起きてくださーい、西川さーん!おきて!!もう西川さんてばぁ!!!



き、気絶してる・・・・・
918ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:30:46 ID:S6Iki1yp
ギターやったことない俺が思った。
god knowsとかを簡単に弾けるやつとかは神テクの持ち主なんだと。
簡単に弾ける人の弾けるようになった過程が知りたいよ。
やはり5年とか練習しないといけないの?
919ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:32:49 ID:ShdoZBhl
スコアからパート別にMIDI出力→TimidityでWAV化→REAPERでMIX
したらこんなのができました。いまさら普通すぎるけど。

http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0198.mp3
920ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:33:09 ID:2W7vX1wU
>>918
1年4ヶ月で最後のソロ以外ほぼ初見で弾ける俺がいますが何か
921ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 01:38:01 ID:dy3EVUYv
今年で4年目になりますが
GKは一番まで
ロストは4秒ですよ\(^o^)/
922918:2006/10/16(月) 01:46:23 ID:Vjo3+5x5
>>920
それは1日8時間位練習したの?
923920:2006/10/16(月) 02:04:44 ID:2W7vX1wU
>>922
うむ
休みの日なんか十時間くらいとかやってる
インギーとかやってる
友達いなしし一人ぼっちだし孤独だし
学校以外は引きこもってるし
学校でも一人ぼっちだし
廃人化してるし
アニヲタだし
ちなみに高3
ギターが友達だし
悲しいな俺


二次元って最高だよな





あれ俺何の話してたんだっけ・・w
924ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:10:40 ID:Bkcl6/vs
>>923
いいね〜
そんな青春

俺なんて一日14時間労働だし
隔週夜勤だし
オッサンだし
アニヲタだし
髪の毛薄くなってきたし
チンコ起たなくなってきたし
ギター買う金はあるし
練習する時間ないし
娘に「キモイ」って言われたし
925ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:19:17 ID:ogg27X4w
>>922
>920が実はギター暦1年4ヶ月といいつつも
以外と他の楽器暦は長くて最近ギターを持っただけとか、
子供の頃から音楽・楽器の教育を受けてたとかなら
たしかに1年4ヶ月位の暦でも初見で弾けるんじゃないかな。

そうじゃないなら自分で弾けた気になっているだけかと…。
そういう可能性が大きいから気にしないほうがいいよ。
ギター持って1年位じゃGKとか普通弾けないから。

>920
うpよろ!
録音環境がないとかはシラケるだけだからね!




ハッ…!
俺もしかして釣られてます?


926ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:22:01 ID:Vjo3+5x5
>>
927925:2006/10/16(月) 02:24:44 ID:ogg27X4w
>インギーとかやってる
>友達いなしし一人ぼっちだし孤独だし
>学校以外は引きこもってるし
>学校でも一人ぼっちだし
>廃人化してるし
>アニヲタだし
>ちなみに高3
>ギターが友達だし
>悲しいな俺

おぉ…なんと俺と同じだったとは…煽るような文章書いてすまない。
君とは友達になれそうだ…。俺は大学生だが俺と同じ運命をたどると
大学にいっても君もその生活が続くだけだよ…。君は良い方向に変われる用に頑張ってくれ…。
928ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:25:12 ID:vwMos51w
>>924
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
929ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:26:16 ID:Vjo3+5x5
>>925
一年では無理なのか。
そうなのかorz

ちなみに俺も孤独orz
友達いない。
930920:2006/10/16(月) 02:30:47 ID:2W7vX1wU
>>925
ギター無しのオケくれ
931ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:32:27 ID:2W7vX1wU
>>927
俺大学行く気ないしw家庭の諸事情で金もないしww
932ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:41:02 ID:ArcRCr7q
最後のソロ以外は形になってきたから近いうちに晒し上げしたいw
俺なんか6年くらいやってるがまったく下手なので安心すれ。
練習の励みになるように頑張ってSG SP注文してきた。絶対上手くなってやる。
933ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:41:14 ID:f8ap0bL0
夜中なのに伸びるなw
でもレス見てると泣けてきた・・・
>>930
ういおk
ttp://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0200.mp3
934925:2006/10/16(月) 02:52:27 ID:ogg27X4w
>>929
あくまで俺の経験の中での話しだからあんまり気にしないでくれ。
世の中には俺が知らないだけで暦1年でもGK弾ける人がいるかもしれん。
>>930
ここにうpられてるナガモン抜き音源じゃ物足りない?
>>931
そうか…。
俺にアドバイスできるのはアグレッシブに行動することを心がけようってぐらいだよ…。
このままじゃバイト先で童貞で馬鹿にされる&ホモ疑惑がかけられるという俺のような人生を送るぜorz
君にはこうなる前に頑張って欲しい…マジで。
935791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/16(月) 03:36:06 ID:ShdoZBhl
人が居ない今のうちにこっそりうp


◆【[God knows...] バンドスコア フルパック】 ver. 1.01 2006.10.16

 ダウンロードはこちらから
 http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0199.zip

 [変更・修正箇所]
  [全体]
  ・リハーサルマークの誤りを訂正
    (120: [G]重複削除, 136: [F]→[H]変更, 154:[I]追加)
  ・パート名称変更とそれに伴う第一段左部マージンの拡大
  ・タイトル部、コピーライト部、作詞作曲者部のフォントを変更
  ・16ページ以降の組段マージンを修正
  [E.GUITAR II]
  ・2-3,6-7,10,13-15,60-61,64,68,71-73: 各1拍目を八分音符から十六分音符へ
  ・12: 一弦19Fの音価を十六分音符から八分音符へ変更
  ・16: 一弦12Fの各音を一弦13Fに変更
  ・17: 最初の一音をチョーキング化
  ・74: 一弦12Fの各音を一弦13Fに変更
  ・75: スラー内の運指を同一弦上に変更
  ・156:3拍目の裏の表の音符の符頭の重なりを修正
  ・169: TAB譜の抜けを修正
  [E.GUITAR II]
  ・21,22: 音の追加、変更
  [B.GUITAR]
  ・5: スライド記号の微調整
  ・122-123: スライド記号の抜けを修正
  [その他]
  ・[README.txt]を前面改定
936791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/16(月) 03:37:07 ID:ShdoZBhl
人が居ない今のうちにこっそりうp その2


◆【[Lost my music] ピアノソロ版】 ver. 1.01 2006.10.16

 ダウンロードはこちらから
 http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0200.zip

 [変更・修正箇所]
  ・レイアウトを微調整
  ・テキスト部のフォントを変更
937ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 03:38:09 ID:I6o/zqmz
>>935

GJ!!超GJ!あと、前スレの文化祭の時はバンドスコア活用させて戴きました。
メンバー一同感謝しております。
938791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/16(月) 03:39:03 ID:ShdoZBhl
所感:
 今更需要があるかわからないけど、とりあえずバージョンうp。
 訂正箇所は上記の通り。Lostのピアノ版はフォント変えただけなので、
 あんまり意味はないけどとりあえず最終版って感じで。
 Godももう直さないかも。オフィが出てくれるといいんだけどねえ。

 Lostのバンドスコアか、ハレ晴レのバンドスコアにも着手してみたいところです。
 でもできるころには人気が下火になっていそうだし、
 Lostは先日B.C.さんが作ってうpしてくれたし、
 ハレ晴レはバンドでやるようなモノでもなさそうだし……

 ってんで、迷い中。
939ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 03:44:01 ID:vwMos51w
>>938
ハレ晴レのバンドスコアうp
940ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 04:23:16 ID:cKcKdvhB
ハレ晴レのバンスコ希望
941ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 04:42:25 ID:D/Hrw+h/
インギーは1日のほとんどをギターに使うニートだったんだろ?
俺なんて3時間も弾いてりゃ指痛くなるのにな
筋肉痛でも筋トレするみたいなもんだな
942ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 07:18:58 ID:HkilR6gK
指筋ない人はクリーンまたはアコギでGKイントロまじおすすめ。
暦1年である程度形になりました。
943ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 08:46:41 ID:t9kPIwnw
>>938
乙!
できればパラレルDaysのスコアも希望
944ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 10:26:20 ID:vLlMQdEX
>>938
乙!!
俺もパラレルDaysキボン
945ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 11:39:06 ID:V/k0kBXK
恋のミクル伝説きぼんぬ
946ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 11:58:26 ID:vF31/vVj
俺もそうだけど、このスレの人って実はもうハルヒに興味なかったり?

DVD最終巻「涼宮ハルヒの憂鬱7」の映像特典としまして、何と!
EDテーマ「ハレ晴レユカイ」のTV版完全バージョンが収録予定!これはもう必見!ぜひGETしよう!
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/diary/
947ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 12:35:25 ID:OkZPPms6
>>946
んなこたぁない
948ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 13:21:14 ID:Bm5E8MX3
>>946
>テレビサイズフルダンスバージョン
また祭りがどこかで起きるかな。
949791 ◆9aAgKDt0uI :2006/10/16(月) 13:27:05 ID:ShdoZBhl
パラレルかよorz
私耳コピのスキルはてんでないんですよぅ

ハレ晴レはDJ@BoucheさんがMIDI作ってるからアレをベースにさせてもらっていじるもらう感じでおkなわけだけど、
まっさらから作るのは私にはムリス
950ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:01:58 ID:iNr21+/x
練習の励みになるように頑張ってSG SP注文してきたいが見つからない現実にウンザリだぜ
951ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:11:31 ID:Nbc5/VNf
ミクル伝説のハードコアバージョンでも作ろうっと
952ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:27:53 ID:Vmac61sI
ハルヒは11話のバンドシーン以外見た事ない俺がいますよ
YouTubeで「guitar」で色々見てたら遭遇→これ何の曲?→ハルヒ→「GodKnows タブ譜」で検索
→ENOZ ZONE→ENOZ Part4スレ
              ↑いまここ
953ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:35:06 ID:I8CuLT9R
あぷろだにメタルVerのミクル伝説あったよな、たしか・・・
954ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:40:18 ID:6TOtkK04
>>952
面白いから最初から見るといいよ^^
アニメ普段全く見ないけどはまっちゃった

>>953
あったねー
955ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:35:05 ID:eTAFpsJB
God knowsだけ単曲で売ってないかな?
956ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:43:05 ID:LDe/uhnG
誰かハレ晴れのベースタブをpdfに変換できないでしょうか?
http://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0385.ptb
957ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:46:05 ID:WVcTdxDr
>>935
マジGJ
どうでもいいが[変更・修正箇所]のギターがどっちも[E.GUITAR II]になってるぞ

>>956
なんのために?
958ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:48:09 ID:6TOtkK04
Macだとか
959ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:49:37 ID:7t21gMaq
>>938
ハレ晴れユカイのバンスコ希望
960ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 17:54:55 ID:LDe/uhnG
>>957
パソコンがインストール規制かかっているため
パワータブエディターがインスコできないorz
961ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:12:40 ID:GOBrP7XR
やっと印刷し終わってスレのぞいたら改訂版がうpられてたorz
maiiya
962ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:18:39 ID:4feUcMW0
ヨシヨシ(´ー`)つ(/ー\)
963ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:20:53 ID:WVcTdxDr
>>960
とりあえずこのスコアいただいた
pdfにとか出来ないし、印刷するつもりだから
印刷→スキャンで良かったらうpろうか?
964ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:23:38 ID:LDe/uhnG
>>963
そうしていただくと非常に助かる。
マジd!!
965ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:26:37 ID:5pydjUKo
残念、俺が先にうpった
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0201.pdf
966ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:30:23 ID:WVcTdxDr
>>965
もう少しでスキャン作業に入りそうだったじゃないかw
どうやったの?
967ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:39:11 ID:5pydjUKo
>>966
PDFCreatorってのを入れると、印刷するのと同様の手順でPDFにエクスポートできるのだ
968ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:41:39 ID:WVcTdxDr
>>967
dd
969ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:43:29 ID:LDe/uhnG
>>965
ありがとう。マジで助かりました。頂きますね。
>>967なるほど。
970ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:48:47 ID:OOePwDZ1
長門のギターってGibson SG-Special のクラシックホワイトでおk?
971ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:58:52 ID:HfpZkzPO
>>957
>[変更・修正箇所]のギターがどっちも[E.GUITAR II]に

or2
超ミス。READMEからのコピーだからそっちもまちがってるや……脳内補完よろ。
972920:2006/10/16(月) 18:59:37 ID:23qjNh0g
レポートが忙しいから今週中にうpるわ
973ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:05:14 ID:tytHDSkR
冒険でしょでしょのベースTAB譜ならあるけど
974ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:39:22 ID:M/Ehy3se
SGが許されるのはトニー・アイオミと長門だけだ
と豪語してみる
975ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:42:48 ID:6TOtkK04
>>973
PDFでよろ(ry
976ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 19:45:28 ID:HfpZkzPO
PDFは、日本語の問題も考えると国産のクセロPDFがフリーではお勧め。
977ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:23:50 ID:tytHDSkR
978ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:28:28 ID:WVcTdxDr
>>977
見事なスルーです
979ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 20:32:18 ID:RQ2BfLUx
>>974
アンガスもいれてやれ
980920:2006/10/16(月) 20:41:05 ID:23qjNh0g
godイントロ
ttp://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9387.mp3
とりあえずイントロだけ録音した
最後に弾いたのは何ヶ月も前なんでうろおぼえ
改めて弾くと左Gtの開放弦んとこがくせものだねこれ
今週中にフルコーラス覚えなおしてうpる
981ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:04:48 ID:ZaOhTDL/
初見で弾けるとか結構大口叩いてたんでこっちも辛口でいかせてもらうが
全然弾けてねーじゃんwww
982ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:14:27 ID:5wIjLA6W
>>981
まあまだ1年4ヶ月との事だし良いほうなんジャマイカ?

まあ言うことは2つある。

1.チューニング合わせろ。

2.コーラスで隠すな。
983ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:17:16 ID:tCkUfan2
なんか気持ち悪くなるな
984ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:26:45 ID:gwjF8tot
消えたね。聞いてないけど。
985ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:33:42 ID:6wpg70VO
>>981
結構頑張って弾いてるじゃん、あんまいぢめてやるなよ。
1年半ほどでこれだけ弾けるなら、もうちょっと頑張ればそこそこいけるんじゃないか?
リベンジに期待してるw
986ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:01:29 ID:LDa7UlOM
最近コルグのAX5Gってやつ買ったんだけど
あれでゴッドの音作れるかな?このスレで持ってる人いないと思うけど・・・。
いたら誰かセッティング教えてくれ・・・俺には作れねorz
987ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:14:19 ID:cq1DvB7p
じゃあ参考までにギター暦7年の俺が左右一回づつ録ったのをうp。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19389.mp3

これは両手のタイミングを合わせるのがポイントだね。
フィンガリング的には大したことはない。むしろ初心者向け。
988ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:20:11 ID:5wIjLA6W
>>987
綺麗で上手いのは上手いけどなんかこの曲はラフプレイの方がいい気がする(下手に弾くのとは違う)。










と、初心者の俺が言ってみるテスト。今週中にうpるかな。
989ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:27:51 ID:gwjF8tot
>>987
いい感じ
990ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:32:06 ID:HfpZkzPO
だれか じすれ たのむ
991ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:47:04 ID:5wIjLA6W
>>990
じゃあ俺が立てる
992ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:59:55 ID:KGc2IGR2
ラフに弾くって具体的にどんな感じで行けばいいのかな?
993ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:02:44 ID:I6o/zqmz
>>992
立って、頭ブンブン振りながらノリノリで弾いて、軽くミスが入る程度?
994ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:03:25 ID:6wpg70VO
>>992
ラフっていうかワイルドに弾くってカンジ?
995ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:04:46 ID:KGc2IGR2
なるほど、要はノればいいんだなww
996ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:05:24 ID:5wIjLA6W
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161006459/l50
次スレたてた\(^。^)/
997ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:07:52 ID:vF31/vVj
part7くらいで俺は弾けるようになるわ
998ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:08:49 ID:vwMos51w
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
999ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:09:20 ID:vwMos51w
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

1000ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:09:24 ID:hHskYHzI
あっ・・出る・・・出ちゃううううううううううううううううううう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。