【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
さあ、いこうか

前スレ
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/l50

過去ログ
パート1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
2ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:10:43 ID:rqn4lGvY
>>1
3ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 23:12:48 ID:olYVfpll
>>1
4ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 02:36:47 ID:tOrhfhqj
最近知ったのが、オールマホの方がプレミア高いらしいな。
5ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 06:44:16 ID:TQTW/If7
>>4でもほんの少しじゃね?まあメイプルトップのが多いし
6ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 07:56:51 ID:xo2Xf0wq
メイプルネック、メイプルトップマホバックでパンケーキじゃない
のって70年代後半でOK?
7ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 10:28:53 ID:A+vl27PU
Jr.スレ落ちたのか
8ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 11:44:32 ID:4pUAuSNl
>>4

57仕様>>54仕様>>>>>>68仕様 だね。値段は。

>>6
OK。78年以降ですな。
9ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 12:52:19 ID:cfweunpg
>>1


>>8
54仕様モデルの方が57仕様モデルより弾数少なくない?
需要も関係するんで、 『弾数少ない=レア』 とは限らないけど。
10ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 12:52:44 ID:/TYlEJDL
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d65138106

これ57じゃなくて68だよな
11ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 13:09:06 ID:4pUAuSNl
>>9
俺が書いたのはオリジナルの話ね
(CSリイシューってプレミア付かないでしょ?まあ元から高いけどw)

リイシューでいえば、54は圧倒的に少ないよね
129:2006/09/08(金) 14:22:20 ID:cfweunpg
>>8
たしかにオリジナルだと57が圧倒的ですねぇ(2ハムなんて、もう・・・orz)

>>10
99年産のCS68リイシューだと思う
この出品者、シリアル1桁目=シリアル右端とは思わないのだろうか?
13ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:48:41 ID:CA+MWxFc
さいきん無性に白カスが欲しい。
70年代ので手ごろなの買って、いろいろいじろうと思ってさ。
スーパーディストーション載せたりして。

で、ネットで探してみたら40万くらいしてた。
高くね?
こんなもんなのかな…
14ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 18:52:53 ID:A9tQFTqi
>>13
たけー。
なぜにスーパーディストーション?
15ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:36:07 ID:CA+MWxFc
>>14
いや、なんとなく。オリジナルPUよりマシかな、と。
手元にパーツあるし。

あとランディローズが白カスに載せてたような・・・
あれはドットVのほうだっけ?
16ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:37:13 ID:I/DK/pTZ
ランディローズじゃね?
17ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:47:31 ID:NN2urkbt
>15
Les Paul Custom のピックアップはオリジナルのままだと思う。
18ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 21:13:10 ID:D8ZVG5O8
>>17
君は勘違いしている。
ちょっと前のレスも読めないのか?
19ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 21:24:48 ID:C9BZVqfg
98年生57BBをヤフオクが使えないんで店に売ろうと思ってます。
年代相応の状態(☆3程度)だとすると大体どのぐらいが妥当ですかね?
(ロッド・ペグなどは普通に効くのですが
指板とバインディングの接合部分にかすかな塗装のひび割れがあります。)
20ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 22:41:05 ID:RcO5Wzr0
>18
俺はランディーローズのカスタムのピックアップ
の事を言ったつもりだが。
21ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 00:42:42 ID:J7USXT5V
>>19
ピカピカの新品同様で10マソかな。
あとは推して知るべし
22ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 01:34:35 ID:kKGPD1SE
オクに出せば15以上は行くけどね。いまどき店に売るのは損だね。
23ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 03:52:12 ID:NTPfOkOq
>>19
オクの代理出品業者があるでよ。
24ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 06:27:55 ID:o41Wl7jF
>>21
新品同様で10万ですか
やはり安くなってしまいますね;

>>22
25ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 06:32:19 ID:o41Wl7jF
途中投稿してしまいました 申し訳ないです^^;
>>22
やはりオクが一番高く売れそうですね

>>23
調べてみました。
便利そうなのですが手数料がどこの業者も20%前後でした;

個人売買という線で進めていきたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
26ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 07:50:13 ID:NTPfOkOq
>>25
誠実な出品者なので+20000円
27ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 14:25:28 ID:/cIn5rFw
店に売るのはやめたほうがいいよー
友人は68カスコレを8万買取って言われてた

もちろんめんどくさいけどオクに出したのは言うまでもない
28ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 15:49:01 ID:qhxYid/w
さっき、お店の兄ちゃんと話してて初めて知ったんだが、オールマホの方がメイプルトップより重いの?
メイプルの方が重い木じゃなかったか?
29ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 17:48:10 ID:J7USXT5V
つ個体差
3028:2006/09/09(土) 18:55:16 ID:qhxYid/w
>>29
平均的な重量の問題
31ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 19:23:03 ID:J7USXT5V
個体差だけで25%近くの誤差あるのに、平均もクソもねえだろうよ

という意味。勿論素材の比重だけでいえばメイプルのほうが重い
32ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:44:21 ID:DZyCa1EY
68カスコレ買取8万かよ‥。
手放さないけど。
33ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 00:52:40 ID:8O3B6Qcy
店ボリ過ぎだな。諸経費掛かるとはいえ、基本的に右から左だろ。
3430:2006/09/10(日) 02:36:38 ID:zxomvtQE
>>31
特定のブツ指したんじゃなくて、平均的にマホの方が重いという話じゃ。
そりぐらい、自分で理解しろ。

>>33
楽な商売だな。
35ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:00:37 ID:7VZ/YoTm
カスタム一筋だった俺がヒスコレスタンダードが欲しくてたまらなくなってきた。
みんなはカスタムがメインギターなの?
36ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:12:49 ID:zxomvtQE
>>35
持ってないけど、そのその時期によって変わる事はあるよな。
最初はブラックビューティーやゴールドパーツにクラっときてカス派だったが、塗り潰し云々覚えしばらくはスタンダード派になったが、今年辺りからまたカスの方がワイルドでロック魂を感じるようになった。
ちなみに、カスにヒスコレってないの?
37ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:23:38 ID:ij/BaCne
>>35
俺はヒスコレ57が購入以来3年近くメイン
コイツよりコードが綺麗に鳴るギター持ってないからな
38ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 05:14:38 ID:A2D1eliL
>>36
お前さん、細かい部分でいろいろと痛いな
まあいいけどね

いまはカスタムはヒスコレしかないよ
39ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:04:23 ID:TNGFVkNr
やっぱり、カスの紹介がてらにこれ貼ろうよ。
LES PAUL CUSTOM
相性:フレットレス・ワンダー/ブラック・ビューティー

究極のGIBSONソリッド・エレクトリック・スパニッシュ・ギター。
フレットレス・ワンダーと呼ばれる低くてスムースなフレットが
プレイヤーをノックアウト。エボニー指板と真っ黒なエボニー・カラーの
フィニッシュが金のパーツとの高級なコントラストを映す。
(1959年GIBSONカタログより抜粋/意訳)

1954年:カスタム発表(マホボディ/PUはアルニコVとP-90)
1957年:仕様変更(マホボディ/PUはPAF3発)
1960年:生産中止
1968年:再生産開始(マホボディ/メイプルトップ/PUは#PAF)
    以降、細かな仕様変更を繰り返しつつ普及。
2004年:レギュラーライン生産中止
    現在GIBSON CUSTOM SHOPでのみ生産。
40ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:12:40 ID:syK9Zb2x
>>39
1957年:仕様変更(マホボディ/PUはPAF2発(受注生産)及び3発)
1961年:生産中止 1961年生産のLP-C(3PU)の存在有り。
ちなみにSGカラー(白)のカスタムも'61にて存在する。
ちなみにSGで黒のカスタム(通常は白)も存在する。
1968年:再生産開始(マホボディ単版の存在有り!)
41ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 10:56:52 ID:BqivLrmn
昨日、念願の68カスコレ入手しますた!
やっとオーナーになれた(´∀`)
42ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:30:29 ID:9IWvdDSf
>>41おめでとう。何年製のいくらのやつ?
43ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:59:03 ID:/yDQ8ap8
>>35
俺は初めてのレスポールがカスタムで、その後なんかトラ目に憧れて、カスタムを売ってスタンダードのヒスコレ中古買った。
しばらく使ってたんだけどやっぱカスタムのが好きな事に気付いてスタンダード売ってまたカスタム買った。
今は黒カス以外のギターに興味が無くなった。。。
見た目的にも音的にも。
指板以外はスタンダードと変わらない(BB除いて)のになんでこんなに音違うんだろね。
44ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:42:42 ID:ZghqVysi
ペグも違うだろが
45ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:51:56 ID:BqivLrmn
>>42
あざーっす!

S/Nが03****なんで2003年製ですかね?
中古のバーゲン品で16万弱でした!
46ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:00:50 ID:SDft/d0j
やった!お仲間だ。おめでとう〜。16万なら超お買い得ですね!
しばらくニマニマ眺めては抱っこして弾く日が続くわけで。
自分なんかいまだにそうで。
やっぱカスはかっこいいっすよ。うん。
47ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:41:27 ID:R2AgH/1v
’03のヒスコレって結構当たり多いキガス
俺が弾いたヤツがたまたま好みばかりだったかもしれないけど。
詳しい人に聞きたいが’03ってそれ以前から変わった点ってある?

俺が’03の57BB買ったときも取り寄せてもらった6本中4本がすげー気に入って、
最終的にはシリアルNoで決めてしまった。
偶数嫌いだから奇数オンリーにしたぜ
48ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:55:29 ID:f1PwRL6F
>>43
トップのメイプルも、違うだろうが。
49ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:31:19 ID:DbQLkIrt
>>48マホもカスタムには重くて悪い材使ってヒスコレスタンダードには軽くていい材使われてるんだよね。
たしか59、58、60の順に優先される。59。60、58だっけ?もはや最高機種の売り文句はゴールドパーツの外見だけだったか
50ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:17:09 ID:aHhLKkcs
重い材≠悪い材

今のCSは強制乾燥のスキルがいろいろあるらしいので
重量は比較的自由に選べる。ここ数年はやたら軽いカスタムが
沢山出回ってるでしょう?
51ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 02:36:18 ID:fJcr3poW
今年かった05の54は軽いぞ。
色々引き比べたけど、かな〜り気に入ってる。
守備範囲ひろ〜いww
52ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 21:44:30 ID:Pq69ahpX
エピフォンともまた違うような、何だこれ
    ↓
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69970045
53ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:32:08 ID:e3qcvptk
>>52
過去スレ観ろ
54ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 01:46:02 ID:RtXHxQyP
あなた、出品者でしょ
55ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 13:40:38 ID:j85/OAyC
白カスの製造開始って何年からですか?
74年だっけ?
56ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 13:56:36 ID:m3UYsaIc
2chにヤフオクのURL張ること自体禁止してもバチは当たらんような
57ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:13:54 ID:921HsWm5
>>56
禁止にしなくても、バチは当たらんだろw
そんな事よりも、モバイル用のアドレスもちゃんと貼ってほしい。
58ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 14:52:21 ID:TJv9ZeU6
59ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 16:35:09 ID:md4ombRN
携帯からは2chへのカキコを制限して欲しい

と何度もまろゆきにお願いしてるんだけどねー
60ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:38:33 ID:mAo+BMwQ
>>58
それってシュプリームだろ?
そもそもカスタムのカテゴリーじゃなかったような・・・
61ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:47:53 ID:AC9Kphzk
イカサマの宣伝してるん だって、
62ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:06:31 ID:nyZ1AetX
カスタム派は、皆マーシャルですか?
63ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:50:31 ID:dfrR5Tgd
>60
シュプリームってなんですか?
ググったけどわからんかった...
6460:2006/09/14(木) 03:05:31 ID:RUjqXXI1
>>63
2003年のカタログで見かけたんだが、たしかスタンダードの上位機種扱い
この点ではカスタムと同じだわな
で、チェンバー加工されてるモデルだったと思う
65ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 03:07:14 ID:9/zWozQh
>62
俺はVOXとマーシャル。どっちも手放せない。
66ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 16:58:18 ID:JbAbKx1Y
>>62俺はピグノーズだよ。でも俺はエリッククラプトンではないよ。
1959もあるけど室内のはじっこでずっと眠ってる。
俺のはオールマホでブルースブレーカーが相性よさげなんだけど相性的にどうかな、どうなの?
綺麗にならす為にツインリバーブも試したい。
繋いだ事ないけどメサブギーはありえないナー
67ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 18:08:44 ID:sMw3mp/L
>>62
俺んトコはフェンダーのデビル
57BBと相性が・・・ってかデビルしか使い方がわからん
68ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:11:06 ID:g06tPFqq
>>62
俺も54(72年)だけど、
デラリバに繋いでるヨ。マスタ無しのフェンダーでマホのシングル
を自然ドライブさせた音は、マジしびれる。
69ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:39:57 ID:lWq02KET
俺は70年代メイプルネックに
'77 MUSIC MAN 212-130W じゃ
70ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:25:53 ID:YNEeJV65
マーシャル2203に68メイプルトップの組み合わせがドライブさせても芯がある音なので大好きです。
でも最近フェンダー系に興味ありです・・・
それより前にレスカス専門のHP書いてなかったですか?探せません・・・
71ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:33:22 ID:ewGFm73+
>>70
自力で探せよ糞が!

荒らしや迷惑行為は厳禁だからな!
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silva/
72ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:40:37 ID:YNEeJV65
おお!コレコレ♪
さんきゅー
73ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 11:55:59 ID:jvk6DbEI
カスタムにはスーパーディストーションでしょage
74ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 12:31:54 ID:J9SQuWG0
いやいやダーティフィンガーでしょage
75ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 19:50:04 ID:wyeAlilu
ネタではなくマジで、ダンカンのカスタムを付けてます。
76ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:01:24 ID:rSFT81ii
しかしライブではEMGが一番埋もれない音なんだよな
1人で引いてるとつまらん音だけど
77ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:17:06 ID:D+cGxAF5
P.U換えるのってさ、やっぱり現状に満足してないからだよね?
先にコンデンサをいろいろ換えてそれでもだめならP.Uってのは俺だけかな?(´・ω・`)

みんなはカスタムのコンデンサいじってる?
78ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:28:30 ID:wyeAlilu
俺はリアピックアップのコンデンサは外してある。
フロントは元々付いていたセラミックの茶色い安っぽいやつから
Vitamin Q に変えた。
79ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 11:11:26 ID:lhdx8b2g
70年代製カスタムの相場って今いくらくらい?
前スレでも言ってる人いたけど、すんげー高騰してね?
35-40万くらいの値札が平気でついてる。

あと白と黒だとどっちが高いのかな?
一般的には黒の方が人気なんだろうけど、白はタマ数が
少ないはずだし。
80ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 15:03:21 ID:+YOjyuCG
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45697612

不細工なハードケースキターw
81ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 15:44:50 ID:tvZR0551
>>80
出品者と間違われますよ、それとも出品者さん。
82ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:09:38 ID:fiDmMJAR
>>79
70年代ではないがニコニコだったかで81年製が30マソで出てたぞ。
83ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:53:55 ID:lhdx8b2g
>>82
情報サンクス。
やっぱそれくらいするんすかね。

68カスタムが200万だの300万だのっていう時代だもんね。
ついこないだまで70万くらいだった気がするけど。
いまやその値段じゃ69年製も買えないという…
84ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:40:17 ID:+YOjyuCG
>>81
日本語でおk
85ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:17:51 ID:CJisBArN
>>79今検索したら70年代物は20万ちょっとで結構見付けられるよ。
御茶ノ水の一番はしっこの店に74年か76年のが20マソでずっと売れ残ってたから多分今もあるんじゃないかな。
いつまで売れ残るんだろ
86ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:30:04 ID:lhdx8b2g
>>85
ありがと。
探してみるわ。
87ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:30:14 ID:fiDmMJAR
>>82のブツが売却済になってて驚いた。
状態にいい点数つけてるわりにはどうみてもトップに傷がある。
よっぽどいい音だったんだろうか。さすがに高いよな?
88ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:27:33 ID:IAbr/MwF
ほんと高いよね〜昔金に困って
物凄く安く売ってしまったのをとても後悔してるよ・・・
欲しいなぁ70年代のやつ 
89ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:11:39 ID:IKLyIJmN
ステッカーのナンバードPAFが残った70年代モノって少ないよな
まあ80年代にそのへんはみんな交換しちゃったんだろうな。
そういうのは流行った時代だしな。
90ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:32:44 ID:CJisBArN
フルオリの57カスタムだと400万くらいで買える?本気で購入考えてるけど日本にはないんじゃないかってくらい見付からない
91ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:00:43 ID:FtVcyD81
>>90
海外も視野に入れて探す気がないならフルオリ57はむずかしいぞ
日本にはコレクターは多いけど、良い品自体は海の向こうにあることが多い

本気で購入考えてるなら海を渡ったほうがいいよ
92ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:15:47 ID:4NKVsZop
多分400じゃ無理。
多分今日本で売りに出てるブツはないと思われ。
米でも最近美品の3PAFが1500万で売れちゃったしね。

ただ、所有者が長いこと持ってて、泣く泣く手放すような場合
相場よりも格段に安く入手できる可能性あるけど、そういうのは
個人間での取引じゃないと無理だしね。
93ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:10:27 ID:IL4gqBEc
>>91>>92も情報ありがとう。金銭的にもあきらめついたよ。
そんなにするとは思わなかったし本気でずっと探してきたから一気に絶望に変わったorz
94ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:23:10 ID:Sx/grcwD
まあバーストは3000万越えが当然のようになってきてるし、
57フルオリカスタムだって桁は変わらんだろうなあ。

何のためにフルオリに拘るの?
95ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:59:18 ID:KBxhJM5m
俺はバイクでフルオリにこだわったことがあるが、いいことなかったぞ

あくまで道具なんだから交換すべき部分は交換して当たり前なんだ
コレクターならフルオリにこだわっても痛くはないんだろうがな
96ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 02:37:24 ID:IL4gqBEc
なぜフルオリかって言われると困るけど高校生の頃から五年間ずっと金貯めてきて妥協したくないって意地かもしれない。
妥協してもリフレットくらいまで。
三年前にエイジドカスタム買ったんだけどたいしてうまくないしやっぱコレクターの血が流れてるみたい。
でもやっぱりどうしても憧れだったからフルオリ欲しい
97ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:37:51 ID:4NKVsZop
フルオリにこだわるなら、もう米経済の大暴落を願うしかねえだろうなw
正直5年程度の貯金じゃどうしようもないレベルになっちゃったよな。
一山あてるくらいの財がないとねー。

今ebayに58年のLPC(3PAF。ケース以外オリジナルって書いてある)が
出てるけど、ちょっと現状では妖しくて手え出せないね。
写真見る限りホンモノぽいけど、中見れないと、ね。

でも憧れってのは大事だよな。ホントに欲しいなら、個人のコレクターさん
と仲良くなるしかないだろうね。店挟んじゃうと絶対に買えない値段になっちゃう。
98ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 04:55:02 ID:KBxhJM5m
>>96
遅く生まれてきたのが悪かったと思って諦めろ。
なんか話聞いてると決意が中途半端だよ。

『本気』って胸張るんなら貯金はたいて旅に出てみたら?
で、家買うつもりで割賦払いだ
99ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 07:05:42 ID:Sx/grcwD
>>96
あのな、世の中には40年も50年もギター集めてるおっさんがいるんだよ。
それこそ大富豪になって必死に経済活動してる傍ら息抜きに集めてたりな。
高校から今までのたった五年間で貯めた金で、50年が買えると思うな。
100ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 10:17:43 ID:JgbDmHdp
いやまぁ・・・96の気持ちもわかるねw頑張って下さい!
一番バカなのはせっかく手に入れたヴィンテージものを結局金に困って
売った俺みたいのだよ・・・ホントここ数年で高騰したね〜売ってからなんだもんw
101ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 12:11:00 ID:3pGr5Sde
>>88>>100
80年代もビンテージなんてその内言い出すだろうに
70年代も今買わないと ておくれになっちゃうよ。
102ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 12:48:47 ID:Ju4/cXi+
>>101
心配後無用。70〜80年代買うくらいなら、現行の凝った奴買いますから。
103ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 13:06:26 ID:3pGr5Sde
あんたは関係ないよ
104ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 13:08:28 ID:W22Vb+VA
雨の経済力は今いち掴めないが
個人的には最近伸びてるロシアとか寒台なんかの影響もあると思う。
実際中古市場全体が品薄になりつつあるみたいだし外国人のオッサンを楽器屋でよく見かける。
(ヒスなんてGT以外かなり少ないしなあ)
…ま、コレクションしてもしょーがないと思う派だが
105ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:41:03 ID:Ju4/cXi+
>>103
03位からのギブソンはかなりいいよ。(特にヒスコレ)
色々買い換えるタイプの俺だけど、04sdと05のcmに満足してるよ。

106ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:54:05 ID:/pJHs9cq
メイポーネックがここにきて人気だから
山野がカスタムショップにかなりの本数を発注かけそうな希ガス
そうすれば70年代物より作りは良くなるのは確実なわけだが
107ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 15:05:54 ID:W22Vb+VA
その前にDXのコンバージョンが先だな…
さっき出島で確認したけどハムのっけたDXがまんまの2倍つけてる某店には笑った。
108ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 15:10:56 ID:vtMgt1ns
ここ数年の高騰の影にはキムタクがメインで使ってる事も大きな要因。
109ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 17:34:41 ID:4NKVsZop
メイプルネックとの重量バランス考えたら
ボディってどうしても重くなっちゃうんじゃね?
110ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 18:16:19 ID:nMdHpNoi
>>108
もうええっちゅうねん
111ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 19:49:49 ID:z8Tqo9kT
>>110
スルーしる、馬鹿。

メイプルネックの再生産はさすがにないんではないか。限定ならあるかもしれんが。
そういやサイクスモデルはメイプルネックだったな。

それよりフライングVカスタムをもっと流通させてほしい。
112ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:25:19 ID:nipU/vu7
>>111
レスポールシェイプ以外の話題は専用のスレでどうぞ。って思った。
SGはもともと後継機種だけど、もはや別物だしな。

そんな俺はルシール(キングのやつね)とか大好きだが。
113ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:28:13 ID:z8Tqo9kT
>>112
1行書くくらいいいだろw
カスタムの話題をメインにしてるのがわからないのか。
114ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 20:56:55 ID:Sx/grcwD
開き直りカコワルイ
115ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:40:04 ID:Vhzz2fPH
メイプル指板のカスタムってなんぼぐらいしますか?
実物見たことある人いますか?
116ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:51:05 ID:BcDEz6WQ
>>99
そいつの50年はギターをかき集めてたのであって、貯金をしてた訳じゃないだろう。
117ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:07:22 ID:nipU/vu7
>>116
「おっさんのギター収集にかける50年の情熱」
「高校から今までのたった五年間で貯めた金」

論点は
貯金をしていた とか ギターをかき集めた 云々じゃないことに気付け
118ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:20:16 ID:BcDEz6WQ
>>117
情熱に年数は関係ないべ。
大体、あいつは50年も生きてないだろうが。
11999:2006/09/21(木) 22:26:00 ID:Sx/grcwD
>>116
>そいつの50年はギターをかき集めてたのであって、貯金をしてた訳じゃないだろう。

50年貯金しなきゃ57フルオリを買う権利はない、とは一言も言ってない。
50年もギターをかき集められるくらいの筋金入りと真っ向勝負できるのか、って話。

>>118
>情熱に年数は関係ないべ。

あるよ。

>大体、あいつは50年も生きてないだろうが。

あいつって誰よ。
120ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:28:24 ID:Q0aJY5Nn
396に激しく同意。ジミを初めて聴いた時のような衝撃はなかった。
121ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:35:06 ID:p9gM8LAH
>>120を見てのこの後のスレの予想。
300辺りからカスタムを使っている有名ギタリストの話題になり、
350辺りでジミヘンの名が登場。
その後、“誰々が最強”話が続き、395のジミを皮肉ったレスに対し
396が反撃、396が同調。
122ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:38:35 ID:p9gM8LAH
上の最後の一行は「396が反撃、>>120が過去から援護」だな
123ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 23:25:09 ID:nipU/vu7
>>116>>118は何故噛み付いてくるわけだぜ?
なにか悔しいことでもあったのか?


>>396が反撃、>>120が過去から援護のあとは
唐突に>>397が「プリンはカラメルソース部分から食べる」とカミングアウト
124ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 02:31:34 ID:1pw7VK6V
まぁ俺はプリンに醤油かけて食べるんだけどね
しかしナンパフはゲイン低いな
125ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 03:08:44 ID:5ucnL19f
>>124
ウニ味になるやつか?
しかしナンパフに限らずヴィンテージ系はゲイン低いだろう
126ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 04:27:27 ID:DMnWgnlW
刻印ナンバードはそれまでで一番ハイゲインなんだけどな

とはいえSuper Distortionなんかにくらべたら小便程度だけどなw
127ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 09:14:11 ID:5SEk0ffK
>>126
シールより刻印のがハイゲインなの?
128ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 14:31:49 ID:DMnWgnlW
うん。刻印はそれまでのGIBSONのPUで最もハイゲイン。音も一番硬い。
129ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 16:04:57 ID:gSWjvP+s
そうですか、(メイプルネック+刻印)だから よりカチカチなんだな
 うん。
130ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 16:31:51 ID:QxrmMqzE
刻印ナンバードっていつからだっけ?
131ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 16:59:09 ID:DMnWgnlW
75年?かな。メイプルネックにかわった時と同時期なんじゃないかな
132ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 17:03:03 ID:QxrmMqzE
>>131
ありがとうございます!欲しいなぁ70年代モノw
133ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:39:02 ID:Sg6xWspW
つい最近 70s後半メイプルネックの
ピカバリ改造無しを120000まんで譲ったもらった
そいつ デジマ観たら返してくれって言われそう。
134ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 21:13:27 ID:O3l16UJ4
日本語でおk
135ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:20:23 ID:QxrmMqzE
>>133
いいね!俺なんか77年位のだったかなぁ・・・・
6万で売っちゃたよ〜
136ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:43:49 ID:Sg6xWspW
金欠だったんですね
今になって 何があったんだか70s代イキナリ高騰
そりゃ無いよね。
137ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 22:59:04 ID:cxBc+jGg
>>133実際に楽器店に売りにいったら12万にもならないんじゃないか?スマソ120000万だっけwww
138ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:09:20 ID:O3l16UJ4
>120000まん
>譲ったもらった
>そいつ デジマ観たら返してくれって言われそう。
>70s代
139ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:10:15 ID:Sg6xWspW
下取りの3倍も値札つけたら客の信用失くすよね
頭キタ 経験ある人いる?
140ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:19:15 ID:DMnWgnlW
お前さんは先に>>138の疑問に答えてやれよw
141ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:51:16 ID:nvP0Vvcu
そりゃあるけどよくよく話聞いたらキムタクコレクションの1本と聞いて3倍も仕方ないなと納得した事がある。
142ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:53:17 ID:tHu2tdiz
70年代から80年代のギブソンって暗黒時代なんだろ。
ヴィンテージに吊られて価格高騰しちゃって困ったもんだ。
143ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:08:08 ID:WrsRqnaF
ヒスコレカスタム自体が値上げしたわけだしそんな高騰してなくね?でも値段すぐ戻るでしょ。ヒスコレもそのうち下がるだろうし
144ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:11:34 ID:+nx+XCJu
>>136
いやホントがっかりですよ・・・
まぁせっかく買ったものは売らないってことだね〜
みなさんは俺のようにならないようにして下さい!
145ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 01:41:28 ID:Od1x753c
>>142
弾いたことないんなら黙ってリオ
146ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 04:27:15 ID:uWsBkVd8
弾いた経験から「暗黒時代だ」と思うやつもいればそうでないやつもいるだろうに。
147ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 04:50:42 ID:wsUPu9Ht
万人が好む音なんて無いからな
>>142のように情報に振り回されてる間は音の良し悪しが区別できるレベルではないと思う。
148ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 05:57:36 ID:SayuGj8s BE:263445757-2BP(15)
今までのヴィンテージ志向(軽量ボディ/オールマホetc)を
GIBSONはCS製品で煽ってたから、逆のベクトルにマーケットが向くのも
それはそれで当然だよな。
同じ「LES PAUL CUSTOM」だってそれだけ振幅のあるギターだってことだよね

最近ちょっとカスタムライトが欲しくなってきた俺w
149ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 06:28:29 ID:wsUPu9Ht
>>148
どこかのリペアショップのHPでカスタム→カスタムライトにするオペがあったな
カスタムライトはたしかに薄くて軽くて(・∀・)イイ!!けど何かが違う
でも俺も一本は欲しいw
150142:2006/09/23(土) 07:17:17 ID:Z0YJZ7h+
3ピースネックのものなら何本か弾いたことあるけど音もクソだったし、ネックの継ぎ目が浮いてるのもあったな。
ありゃあ酷かったね。
151ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 07:32:28 ID:XH/XzVl0
>150
俺のアコギも3ピースの継ぎ目浮いてるw
その時代をリアルで知ってるおっさんには信じられんな>70,80年代ギブソン高騰
152ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 07:39:54 ID:7BS057Hh
パンケーキの 4.5、4.65kgって重たい方なのかな
153ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 09:03:10 ID:+nx+XCJu
>>152
平均的だとおもいますよ〜でも4.5を越すと重く感じるかもw微妙だけど
中には重量以上に重く感じるのもあればそうでもないのもある・・・
バランス的なものなのかなw カスタムは裏のバインディングが痛いよねw座って弾くと

154ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:03:33 ID:7BS057Hh
>>153
どうも、チョッと安心しました。
俺もバインディングが右乳房に。
155ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:16:54 ID:2sOCzcNB
>>153
カスタムは角ばってるからねぇ(´・ω・`)
俺のカスタムも右オパーイに当たるからか、
トグルSW付近の裏バインディングは色がはがれてきてる
156ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:31:17 ID:uWsBkVd8
レスカスユーザで乳がバインディングに当たることを悩む巨乳ギタリスト降臨期待
157ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:08:07 ID:sz6rp6bk
オパーイに当たるならストラップ長めにして、
立って弾け。
158ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:40:45 ID:2sOCzcNB
>>157
ステージでは椅子に座ったままが多いので最近では彼女のパット借りてる(´・ω・`)
オパーイというより、むしろアバラにゴリゴリするのが痛い
159ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:45:14 ID:HkjXxYfG
微妙に胸が膨らんでる>>158
160ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 19:00:25 ID:0kClhwqo
オッパイ コリコリはカスタムの醍醐味って事で
161ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:11:53 ID:sz6rp6bk
>>158
オマイはロバート・フィリップか!?
162ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:25:44 ID:0kClhwqo
>>161
81年、クリムゾン浅草国際劇場 思い出したよ。
163ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:45:03 ID:TFNIDAUL
>>90
69年なら、75マソで発見したけどな。
パーツのくすみとナットとフレットのリフレット以外は、特に気にならなかったな。
164ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:54:52 ID:+pXQ3AWO
'50年代のLP-Cは、
座って弾いても立って弾いても、
別に痛くはならないのだが?
オリジナルとレプリカのシェイプの違い?
ちなみに'56LP-Cだが。
165ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:22:09 ID:0AtVok7b
弾き手の体型の違いでしょ。
166ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:10:32 ID:SayuGj8s BE:316134667-2BP(15)
81年のクリムゾン公演て、LPC使ってたの? GRかと思ってた。
167ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:33:16 ID:0kClhwqo
>>166
ギターの話じゃなくて 公演の思い出ね、
国際劇場で外タレなんて前代未聞
Tony Levinのステックには驚いたけど。
168ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:41:20 ID:2sOCzcNB
>>161
ごめん、もっぱら弾く曲はメセニーだ

あと、俺はオパーイ膨らんでないぞ
体脂肪率7%だ
169ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:54:19 ID:o1hdzYV6
ザッパも浅草国際で演ったね。
170ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:55:50 ID:+nx+XCJu
ラウドネスも浅草国際でやらなかったけ?w
171ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:04:42 ID:0kClhwqo
今は無き 松竹歌劇団 SKD の本拠地ですよね
ステージ中央が凸みたく突き出てストリップ劇場かと思った
172ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:21:08 ID:yInEKGst
ザッパもラウドネス高崎晃もカスタムを使用(所有)していた…
おっ、繋がった!w
173ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:31:12 ID:JYRCPJEB
最近オクでカスタム安くなってると思わない?

>>172
nice nice
174ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:26:27 ID:f4Sjnnao
キムタクもメインはカスタムっすよ!
更につながった!
又々>>172ナイス!
175ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:56:37 ID:3451AS2I
>>174キムタクって何年製のカスタム使ってんの?オールマホの物?メイプルトップの物?
176ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 02:58:41 ID:D+DD7Y1R
>>175
そんなのエピチョンに決まってるじゃん
彼はエピとモニター契約してるんだからさ。
177ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:19:35 ID:ARPy0Eos
この流れで言うのはどうかと思ってるが・・・
カスタム使いってルックス良い人多くない?w
ランディとかザック、ザッパにミックロンソン、ピータフランプトンにエースw・・・
そしてもちろん俺!w・・・・まぁふと思っただけだよ、深い意味は無い
178ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:45:52 ID:wbfc6MtQ
>>177
ランディやザックは分かるが、ザッパやフランプトンはどうかと。
それとジョン・サイクスを忘れてるよ。
179ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 03:50:22 ID:9UgpGJvw
ザッパはなwでもフランプトンはアイドルだったんだよ。
60年代はホントのアイドルバンドやってたしね。

ロバート・フリップとレイ・マンザレクあたりを出したら丁度バランスとれるかな?
180ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 08:55:03 ID:ZixnExgG
確かにフランプトンはアイドル扱いを受けていた
黄色い声援がキャーキャー言ってた。

でもレイジー時代の高崎晃がアイドル扱いを受けていたのだけは
世間が認めても俺は認めないw
どれだけ寛大な解釈をしてもアイドル顔じゃないもんw
181ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 09:08:24 ID:y3s3Lkef
フランプトンってもう
流石にフサフサクリンクリンの髪じゃないんだよね
182ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:17:57 ID:cLOZMIl2
スタンダード買っちまったが、ジョン・サイクスとランディ・ローズを敬愛する俺にとっては
楽器屋のカスタムが光り輝いて見えます。
いや二人が何のギター使ってるか調べないで買っちゃったんだよ・・・
183ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:27:29 ID:y3s3Lkef
Paint it black
184ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:44:22 ID:3451AS2I
>>183バロスwww
黒く塗っても機種は変わらんぜよ
185ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:00:21 ID:y3s3Lkef
Neil Young
186ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 04:38:27 ID:dkv/iPqJ
黒スタンダートといえばジェフベックだしなあ
187ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:25:36 ID:uAj5Unug
>>186
あれは正確に言うと黒じゃないでしょ。
オックスブラッドだっけ?
限りなく黒に近いけど赤ベースって感じの色合いっての?

188ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 11:28:00 ID:OrtmzypP
そんなことはいちいち言われなくても皆わかっている。
その上で黒と言っているんだろうが。
189ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 11:58:10 ID:XaQDTigt
>>188
全員が知ってるなんて勝手に決め付けてるけど
意外と知らない人間も多いぜ?
自分の知識=世間の常識って考えは極めて浅はかっすよ

しかも「〜だろうが」って何を偉そうぶってるんだか
190ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:00:33 ID:FeuqbVxf
>>182
敬愛する、ってくらいだったらふつう使用ギターくらい知ってるもんじゃね?
サイクスなんて、一瞬だけバースト使ってた時期があるけど、ほぼ黒カスタム
しか使ってないんだしさ…。
191ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 13:39:57 ID:gb57MJfW
まあまあ、いいじゃないか
重箱の隅をつつくような事は止めにしようよ。
赤でも黒でも白でも黄色でもw
そんなことを言ったらジェフベックのLPはブリッジが違うんだし。

>>190
アースシェイカーのギタリスト、シャラの有名な話。
「Y&Tってバンドが大好きで、死ぬほど聞いたアルバムのジャケでFVを持っていたから
大枚はたいてFVを買ったけど、後でLPで録音したって聞いて落ち込んだ」って逸話もある。

赤でも黒でも、カスもバーストも全部LPですがな。
192ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 14:48:44 ID:ZBxDjct1
それを云ったらこのスレの存在意義が。。。。
193ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 15:44:40 ID:NuakfIHp
俺のナチュラルとシルバーバーストも仲間に入れとくれ
194ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:01:19 ID:OrtmzypP
シルバーバーストウラヤマシス。
やっぱり色焼けするのか?
195ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:15:08 ID:c918VDZ9
なんか緑になるらしいね。
こんな感じで。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62942136
196ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:02:15 ID:r39W38UB
>>193
195のリンクみたいなカンジなのかな?
かっちょえーがや。

っっっと、ナチュラルもカスタムなの?
それ見せてくれ!んで売ってくれ。
ずっと探してるんだ。
数年前厚木の楽器屋にあったが買い損ねて悔やんどるもんだででよぉ。
197ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:03:42 ID:hXcnZQ+F
全面がブラックでサイド、バックがサンバーストのレスカスってあるの?
198ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:05:58 ID:Qu+BzCmM
>>196
けっこうあるけどね。今でも新大久保のは残ってるんじゃねえかな?

>>197
ねえよ
199ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:10:16 ID:hXcnZQ+F
>>198あるよ。知ったかしちゃ駄目だ。
200ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:45:59 ID:NuakfIHp
>>196
俺のナチュラルです。
http://c.pic.to/5odbc

俺のは売ることはできませんが、
出島にあったと思うよ。
201ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:00:06 ID:c918VDZ9
>>198
新大久保のどこ?
ちょっと欲しいかもしれんー。
202ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:11:50 ID:c918VDZ9
ってナチュラルの話か。
俺はシルバーバースト探してるんだけど全然見ないよ。
誰か売ってるとこ見たら教えて下さいm(_ _)m
203ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:21:39 ID:OrtmzypP
シルバーバーストが最近再生産されたが、はっきりいって数が少なすぎる
(梅田三木で見たが、やっぱり格好よかった)。
おまけに40マソは無理だ。中古で安く出たら欲しいが、今出島に出てるのはいまひとつだしな。
204ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:23:04 ID:NuakfIHp
>>202
ebayなら結構あるけどねぇ。
205ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:40:40 ID:c918VDZ9
やっぱebayしかないかー。
それも考えたんだけど、高いから怖い上に、
79-80年あたりのはアメリカ国内にしか発送してくれないんだよなー。
206ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:46:03 ID:c918VDZ9
>>203
これかー。再生産のは変色しないのかな?
84年製や87年製といった微妙な年代のもあるみたいだけど。
http://www.ishibashi.co.jp/soundmedia/import/list.cgi?mode=select&id=124
207ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:30:58 ID:fZ1Zr5/D
>>206
そうそう、それそれ。確か日本には5本入ったってなんかで読んだよ。

でも、よく見ると再生産はシルバーの面積が広すぎてイマイチだな。
それにネックもマホガニーかもしれないね。
だとしたら、俺はやっぱりオリジナルシルバーバーストを探す旅に出なけりゃならん。
208ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:34:19 ID:2nMn8TdE
5本しか入ってなくて売れ残ってるのかよw
209ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:35:29 ID:2nMn8TdE
>>200
ではシルバーバーストの方売ってくれません?
210ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:52:15 ID:fZ1Zr5/D
>>209
馬鹿言うでねぇ。おらが買わせてもらい申す。
211ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:04:22 ID:GH69X4wi
新大久保にシルバーバーストもあったと思うんだけど
もう売れちゃったかなあ?2年は残ってたと思うんだけど。
確かにやや緑色っぽく見える、といえば見えるよね。

リイシューの銀バーストは、68のカラーバリエなんでしょ?
じゃあトップもネックも違うし、色も違っちゃうよね。
212ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:11:41 ID:lZ16HY9p
シルバーでいきなりの盛り上がってるね
実物見たこと無いけどそんなカッチョマンなのか?
213ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:49:51 ID:GH69X4wi
どうでしょう。これは結構日焼けで黄色くみえるよね
http://i6.ebayimg.com/02/i/08/74/18/ac_3.JPG
214ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:01:18 ID:oklxE02g
キムタクはオリジナル所有してるらしいぜ。
215ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:06:47 ID:xYveiyh4
>>214何年製の物?オールマホ?メイプルトップ?
216ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:33:52 ID:j8o5GYhu
>>214
毎回同じだな。
217ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:41:48 ID:2nMn8TdE
>>211
新大久保のどこですか?
The中古楽器屋?

>>213
なんかゴールドに見えるヤツもあるよな。
デジマートにシルバーバースト表記で売りに出されてるやつがあったけど、
あまりに金色っぽいからシルバーバースト表記消されて再掲載されてた。
Jギターの方にはまだシルバー〜で載ってるわ。
218ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:50:24 ID:2nMn8TdE
キムタク売ってくんねーかなw
219ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 02:52:27 ID:MLxRbkWT
この年代(1989年?)のShop製以外のJohn Sykesモデルって製造されてたの?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g45022516
220ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 03:54:41 ID:GH69X4wi
>>217
そう、そこ。

>>219
さすがにGIBSONもゴールドパーツでJOHN SYKESをうたう度胸は無いと思うよ
221ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:22:08 ID:fZ1Zr5/D
>>219
ワロタ。どこらへんがサイクスモデルなんだw

そういや、ザックの洗濯板スタンダードも本人が使ってるの見た事無いな。
222ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 11:41:54 ID:RVkYB2+c
>>219
質問内容から推測するとリアPUはダーティーフィンガーっぽいね。
だからサイクス仕様ってことで売っていたのかな?
それを出品者がサイクス・モデルと思って買った・・・ ってとこ?

でもさ、この年代で本当に4`なら相当軽量だよね。
223ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 12:07:00 ID:2nMn8TdE
石橋楽器とかだったら末端のアホ店員が吹かした可能性があるから恐ろしいよな。
出品者が買ったとこの詳細までは調べてられんわな。
224danny:2006/09/26(火) 21:30:04 ID:Jb25v1EL
たわけ〜
225ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:33:24 ID:btLbFAud
>>220
電突したけどシルバーバースト無いって言われたよw
最近見ませんねぇ・・とも言ってた。
リイシューすら見ないから79/80年のオリジナルは本当に少ないだろうな。
226ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:43:56 ID:xUI6nurJ
シルバーバーストってサバの腹みたいなカラーリングのやつか
227ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:59:56 ID:L+3D+3f6
当時は大不人気カラーだったんだよね。
TOOLとスマパンが使って以降、アメリカでは驚異の高騰。
日本で探した方がまだ安い可能性がある。
228ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:01:23 ID:+LWCks9c
>>225
あらそう・・・・でも「最近みませんねえ」はねえよな
あそこにずーっと売れ残ってたぞ。値段は覚えてねえが。

別にそーんなに希少なタマでもないし、まだまだプレミアがついてる
わけでもないから、真面目に探せば20前半で買えると思うよ。
上に張った画像のも(ebayで)20強だったしね。
229ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:08:40 ID:IijYg+m8
昨日オクに出てたが、ソッコーで落札されてたな。
落としたのこのスレのヤツじゃねぇだろうな?
230ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:09:45 ID:btLbFAud
>>227
やっぱそれでかー。二つとも日本ではそれほど人気が無いのが助けか。
アダムとかキレイなモン何本も持ってるもんなぁ。
なんであんなに変色しないんだろ??あれリフィニッシュしてるのかな。

>>228
これか?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ih=015&item=250033058220&rd=1&sspagename=STRK%3AMEWA%3AIT&rd=1
3300ドルって書いてあるんじゃないの?英語サパーリだからわからんが。
3300ドルだったら送料その他込みで40万以上行くだろうな…こんな変色してるのオリとはいえ40万は出せん…
231ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:10:41 ID:btLbFAud
>>229
マジで?
それはまだ見てなかった…
232ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:19:29 ID:IijYg+m8
もうこうなったら12〜15万ぐらいで黒カス買って
リフしちまうか。
233ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:22:31 ID:btLbFAud
そっちの方が早いかも知れんなー
でも上手いことやってくれるのかなーあんな色
234ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:29:20 ID:IijYg+m8
たしかに難しいかもな。
まぁ気長に探すさ。
オマイも頑張れよ。
235ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 04:32:36 ID:+LWCks9c
>>230
あらスマン。たしかに画像張ったのはそこからだ。
でもBUY IT NOWで2200で出てるのがあったと思ったんだが今見つからん・・・

まあ今はもう米国からギター買うのはバカバカしい時代に
なっちまったからなー。確かに日本で探したほうが安いと思うよ。
236ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 08:43:04 ID:xTBS5+sH
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28703875

1万で買って、ゴーゴーギターの読者に2万で売りつけたいな。
237ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:15:20 ID:oIrvcILM
>>227
プロでも使ってるヤシがいるのか。
その人らがシルバーバースト持ってる写真あったら誰かうpよろしく。
238ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:26:35 ID:/TlEsOHq
偽ブランドのリンク貼るのは 出品者
239ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 12:47:18 ID:btLbFAud
>>237
アダムはシルバーバースト使用者でクソ有名だよ。
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up10936.jpg
240ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 12:53:57 ID:oIrvcILM
>>239
サンクス、まっこてうらやましか〜。
友達になって今度1本譲ってもらうよ。
241ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 12:56:57 ID:btLbFAud
信仰レベルまで達してるファンを持ったバンドだけどな。
神と友達になってギターを譲ってもらうってのもいいなw
アメリカで値段が跳ね上がってるのは9割がたコイツのせい。
242ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:06:56 ID:W5P83Wgy
>>237
かっこわる
243ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:14:09 ID:hxIgheck
スタンダードよりやっぱカスタムの方が良い音しますか?
244ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 17:32:21 ID:YLU/c1B3
「良い音」の定義は?
245ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:20:52 ID:B5JMNdDm
自分で「やっぱり」と思うんだったらそれにすればいいじゃん。
人にモノを尋ねる時に「やっぱり」なんて先入観入れてくる奴にロクな人間はいない。
246ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:58:41 ID:hxIgheck
値段が高いので一番良いのじゃないのかと…
SUM41の音が欲しいんです
247ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:10:14 ID:+LWCks9c
そういうのはSUM41の音を出そうと努力してから、その後に聞いてくれよな
248ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:57:44 ID:hxIgheck
頑張ってますELP85で
ギブソン買うならスタンダードかカスタムかと思いまして
249ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:08:09 ID:cNx+4ZyL
>>248
迷ってる時点でお前はカスタムに相応しい男じゃないな
250カス男:2006/09/27(水) 23:10:20 ID:XRoINOpx
ぶっちゃけアンプのほう拘れ。
ギターはレスカスがあればなんでもOK。
あくまでも俺はな。
251ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:44:39 ID:hxIgheck
ここの人は喧嘩腰の方が多いですね(^_^;)
アンプはバルブステートです。
ネック太いからギター変えようと思ってるんですけど
252ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:51:06 ID:XRoINOpx
みんなわりと普通だろ。
251からは、中学・高校生のショッパさが滲み出てるからな・・・
質問の質がアレだし・・・
253ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:58:11 ID:oIrvcILM
>>251=hxIgheck
少なくともこのスレは馬鹿厨房にいろいろ教える場ではない。

が、ひとつだけアドヴァイスしてやる。
ギブソンなんざお前さんが持つには早すぎる。今は手持ちで我慢しておいたほうがいい。

さ、わかったらさっさと出て行ってくれよ。

254ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:18:51 ID:vw8LYaQI
ELP85を使いこなせてるか?
頑張ってる、とか言ってる時点でまだ使いこなせてない予感
255ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:34:45 ID:RBOz2Lid
>>250の言うとおり、アンプとか他の部分いじったほうが音に変化出せる
ELP85持ってて「弾きにくい」とか感じるなら本体の変更も考えられるが、
単に「ギブソンが欲しい」って厨房はお帰りください

ここはカスタムスレ
カスタムを愛し、カスタムに魅入られた馬鹿野郎共の掃き溜め
カスタム買うことにしたぜ!ヒャホーイってなったらまたおいで
256ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:37:10 ID:4kH6MRX0
>カスタム買うことにしたぜ!ヒャホーイってなったらまたおいで


なりましたw(マジで)
明日お金振り込んできます!
257ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:37:26 ID:wg/NKiwe
一応大学生です(-.-;)
なんかお話になりません。まともな方はいないんですか?
258ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:39:04 ID:yZpUbPpH
お前以外はかなりマトモな人間ばかりだ。邪魔だから消えろ。
259ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:40:44 ID:wg/NKiwe
はいはい
パソコンマニアさん
260ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:44:50 ID:7M/bOwUj
以下、厨房はスルーでおk?
261ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:45:36 ID:4kH6MRX0
おk
262ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:48:00 ID:RBOz2Lid
>>256
カスタム買うっつってもさ、色々タイプがあるわけで。
それもちゃんと考えてるのか?
世間一般的に考えて高い買い物になるので其処はしっかり悩んどけよ
263ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:49:50 ID:4kH6MRX0
6年前から探していたものなんで大丈夫です。
264ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:02:05 ID:VUp9cZWI
先輩達に質問です
「鮎川誠」ってどうですか?
265ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:17:38 ID:RBOz2Lid
>>264
すごく・・・大きいです・・・(存在が)
266ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:24:13 ID:+kdPLDXT
カスタムのよさを教えてほしいです。私感でかまわないので。
267ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:47:23 ID:TspNGNA6
カスタムのいいとこは、テレキャスとかSGよりもハギレ悪いとことか音がこもりがちなとことかスタンダードに比べて乾いたトーン出せないとことか凄い重いとことかネックが激太で弾くのが困難なとこかな
268ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:54:28 ID:RBOz2Lid
>>266
見た目。
269ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:59:43 ID:TspNGNA6
おいらの所有ギターは57カスとレギュラー製のレスポールとフェンダーのテレキャスなんだけど尊敬してるギタリストは誰だと想像できる?よく勘違いされて軽くショックなんだけどさ
270ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:00:39 ID:+kdPLDXT
>>267
>>268
ありがとう。
今ギブかグレコで非常に悩んでる。
140000 158000でグレコの方が高い。。。
また決まったらきます
271ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:07:38 ID:Os9o5dEt
>>269
堂本 剛
272ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:07:48 ID:yZpUbPpH
グレコ?お前さんは非常にいい加減だということがわかるな。
273ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:14:48 ID:TspNGNA6
>>271それは激しくショックだorz
ジャニオタに見られるのね。
274ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:16:26 ID:4kH6MRX0
>>269
もう少しヒントくれ
275ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:27:52 ID:TspNGNA6
>>274ブリティッシュロック好き。尊敬するギタリスト三人はみんな57型カスタムだけどサブ扱い。この中の二人はテレキャスも所有してる。
キースによく間違われるけどこれは堂本剛の次にショック。
やっぱ誰にもきずいてもらえないのかな
276ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:32:36 ID:GQwZHond
ジミーペイジ?w
277ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:37:33 ID:TspNGNA6
>>276一人目キターwww
ヒント多すぎちゃったかな。ブリティッシュってだけでイギリスに絞られちゃったしwww
278ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:37:58 ID:4kH6MRX0
ジェフベックも該当するかな?
279ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:39:22 ID:GQwZHond
>>277
いやwカスタム、スタンダード、テレキャスっていったらペイジしか思いつかないよw
俺も大好きです!ビグスビー付き?かっこいいよね〜
280ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:40:44 ID:4kH6MRX0
クラプトンも57使ってたな。
クラプトン入ってるっしょ?
281ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:48:22 ID:Os9o5dEt
>>269
バタやん(田端義夫)
282ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:51:18 ID:TspNGNA6
>>279残念ながら俺のは二発ビグズビーなしだけどすごい後悔。
やっぱカスタム所有者はわかるんだな〜
ベックはカスタム使ってないと思うしまあまあ好きな程度。
けどクラプトンに南米は感動した
283ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 03:02:50 ID:4kH6MRX0
スラッシュもブリティッシュ以外条件に当てはまるだろうけど違うよなぁ。
やっぱわかりませんw
284カス男:2006/09/28(木) 03:43:53 ID:FnxgSAoi
スラッシュも地味にイギリス生まれじゃなかったっけ?
285ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 04:49:54 ID:2hZIaXip
イギリス生まれのLA育ちだったような。
ハイスクールの時、レニー・クラビッツと同級生だった。
286ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:19:57 ID:EUKUTj+d
無難にキムタク?
これじゃ普通か。
287ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:59:59 ID:81yOO1LQ
54氏奏してきたよ。死ぬほど重かった。
あれに46マソは出せないな〜
288ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 20:33:16 ID:TspNGNA6
>>286キムタクって何年製の使ってるの?メイプルトップ?オールマホ?
289ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:08:59 ID:hF6XcF5W
>>286
いつもと違うな、
290ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:06:02 ID:Ag3VQPMJ
>>288
鮎川と同じ
291ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:16:38 ID:wmmaedV8
>>269
ノエルギャラガー
292ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:13:15 ID:U0YCriK3
>>269
誰だろうとどうでもいい。
293ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:38:11 ID:+T8PRCXD
そろそろいつものパターンで登場か
294ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:29:14 ID:wG6q6FXd
アルニコ5をリアに装着してみたい・・・・・・・

CSの限定品でリアもフロントもアルニコ5ってカスタムがあるんだが
日本には多分入ってないだろうしなあ。
ザグリも必要だし、第一PUが入手できん。誰かやったことある人いないかなー
295ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 05:39:08 ID:76ZKuwFf

FERNANDES/BURNY★レスポール★ケーラートレモロ搭載!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59947276
296ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:35:26 ID:YN8aQfFZ
>>295
だから何?
こんなところで宣伝するなよ アホ出品者
297ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 12:50:29 ID:YTAPRjrJ
フロイド乗ったレスポールなんてレスポールじゃねえな
298ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 13:25:24 ID:3SRX6yOw
ニールショーンとか、LPアーム使いはいるけどね。
STBカラーも、俺は好き。
299ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:15:30 ID:LfLAIRW7
>>296 
出品者なのに
中国製偽品 URL貼って
「これ本物なんですか?」聞いてくる奴もいますよね。
300ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:42:59 ID:n0WR9H6Q
日本語でおk
301ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:50:23 ID:wHXjOBF5
LP&ケーラーで思い出すのは

スティーブ・ハケット
リッチー・サンボラ
フィル・コリン
スティーブ・クラーク
シャラ(アースシェイカー)

ぐらいか。
302ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:53:15 ID:nJs1kTWt
スティーブ・クラーク かっこよかったよね!
持つ位置とか低くてw最高だった・・・
303ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:01:01 ID:w/rIjypc
これのボーカルが持ってるギター何かわかりませんか?
なかなかみつかりません。
gibsonなのは間違えないと思うんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=1u8YzCbP1xE
304ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:14:33 ID:wG6q6FXd
335でしょ。

次からは質問するスレも日本語も「間違えない」でね。
305ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:17:09 ID:X+Xo51nR
>>303
なぜこのスレで聞く?それともお前はマルチやってんの?

とりあえずココ池
 ↓ ↓ ↓
【Gibson】ES-335 Part12【ギブソン】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157361432/
306ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:06:35 ID:QXet3wSa
>>304
すみませんでした。
ありがとうございます。

>>305
ありがとうございます。マルチではないです。失礼しました。
307ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 00:34:51 ID:X/cGp82y
>>302
スティーブ・クラーク大好きだ!
キングスロード裏の自宅まで行ったよ。
泣いた。
308ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 01:38:00 ID:OCvLJ1QS
>>300
君の事だよ
309ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 04:51:01 ID:6dguA6bs
最近の偽物の出品は酷いな。
説明文も完全に騙そうとしてるし。
通報するべきか・・・
310ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:15:17 ID:Ma4IVjNN
80 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/20(水) 15:03:21 +YOjyuCG
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45697612
不細工なハードケースキターw

81 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/20(水) 15:44:50 tvZR0551
>>80
出品者と間違われますよ、それとも出品者さん。

84 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/20(水) 18:40:17 +YOjyuCG
>>81
日本語でおk

299 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 16:15:30 LfLAIRW7
>>296 
出品者なのに
中国製偽品 URL貼って
「これ本物なんですか?」聞いてくる奴もいますよね。

300 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2006/09/29(金) 21:42:59 n0WR9H6Q
日本語でおk
311ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 05:44:53 ID:WjiccVpw
>>309
既にあらゆる方面に通報されてる。
山野も。米GIBSONも。

これで日本のYAHOOがどんだけだらしない組織かわかるよな。
まあebayはもっと酷いことになってるけどさ。
312ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 09:14:56 ID:DdZa59w4
オクにあからさまな奴がいるよw
2〜3日前に13万円台で落札した83年のカスに18万円以上の
希望落札付けて売ってるよw
313ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 10:37:30 ID:4wkFNnj3
高円寺のcallstudio?
314ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 12:28:46 ID:XmvS6Xxd
>>312
同IDですぐに出品しても、
バレバレだよなぁ。
ヤツは単にバカなのか?
315ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 13:10:46 ID:IDDTW/05
>>308
ツマンネ・・・
316ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 14:36:01 ID:bvdq34ox
>>315
偽者は1台どの位の値段でできるの?
317ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 17:15:28 ID:bX0ZXyS2
>>>316
昔あった、組み立てるギターぐらいじゃね?
318ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 17:49:21 ID:I2Urh7k8
なんだかナチュラルカスタムほしーぃいぃいい!!!11

しかもトラとかなくてプレーンメイプルの。
319ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 18:42:11 ID:XmvS6Xxd
>>318
出島に2本ある。
程度は・・・
320ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 21:34:59 ID:8L/JSaLL
>>305
池沼をこっちに呼ばないでくれ
321ドレミファ名無シド:2006/09/30(土) 23:54:16 ID:iZqtVHfE
今日はじめて80年製のカスタムを弾いたんだが、
隣にあったスタンダードよりも小さかった、デフォで小さいものなの?
並べて置いたらボディ上部やトグルスイッチの位置で2〜3cmくらい差があったんだけど。
322ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:14:53 ID:jcJ/LEYZ
>>321
スタンダードが何年製が記載されていないが、
'80カスタムはオリジナルのボディシェイプ。
スタンダードは今のヒスコレのシェイプ。
323ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:36:03 ID:LXdCZQ4r
えっと、ビンテージ系の店で弾いたのですが、スタンダードは68年製でした。
324ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:46:39 ID:jcJ/LEYZ
>>323
スタンダードはP90?
ボディサイズは同じはずだか?
325ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 00:53:19 ID:jcJ/LEYZ
>>323
'68スタンダードのPAF(ナンバード)は、
オーダーのみでたしかに数本存在するが、
滅多にお目に掛かれる物では無いが?
326ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:12:08 ID:LXdCZQ4r
>>324
いや、ハムが載ってました。コンバージョン表記でしたよ。
パッと見明らかにボディの大きさが違ったのでそういうものなのかどうかが知りたいのですが。
327ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:28:15 ID:jcJ/LEYZ
>>326
オリジナルのLPのボディシェイプと、
現在のヒスコレ等のLPのボディシェイプに違いは有りますが。
(ヒスコレの方が大きい!)
'68年製のLPが本物である限り、
'80年製のLP-Cが小さいボディシェイプである事は有り得ません。
328ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:41:25 ID:ZAUDsIbD
小さいかどうかは知らないけど79〜80年頃のLPCはホーン部分のシェイプや
ヘッドのシェイプが68のとは明らかに違うよ
329ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 01:59:13 ID:oaZISgu8
すいません、スレ違いかもしれませんが最初に買うならスタンダードと
カスタムどっちがいいですか?
330ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:06:41 ID:B3ztwUau
カスタムの57か54だ絶対! それこそ正にブリテンロックだ!
解ったな!
331ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:07:06 ID:alNeZaQk
このスレなら「そりゃあカスタム」というに決まってるでしょうよ
332ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 02:16:30 ID:LXdCZQ4r
>>327
明日また店に行くのでできたら写真撮ってみますー。
年式はシリアルだけの判断(しか私にはできない)ですので、
どっちかが偽者(かボディ交換?)の可能性高しですね。
333ドレミファ名無シド:2006/10/01(日) 15:10:37 ID:mRZNPj8F
>>329
見た目が好きな方にしろ。
334329:2006/10/01(日) 17:33:02 ID:0vutX3Cj
すいませんまったくその通りでした!
335ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 17:47:02 ID:Sx9rbO/y
最近、山野とかで見る「Gibson Custom Shop 1957LesPaul Custom
BB CustomAuthentic 1PieceMahogany」って良いのかな。
持ってるor試奏した人居たら、どんな感じか教えて。
336ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 19:07:25 ID:qqho02df
いいよ。指板はエボニーだし
337ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:21:56 ID:H7W3O4mo
歪み良しクリーン最高!マホガニーボディーとエボニー指板のマッチング
つーたら貴方!!
フェンダーのシングルチャンネルのアンプで歪ましてみな!
買ったらレポヨロ
338ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 20:29:55 ID:kQxOUJrZ
重い、重いっておまいらcustom liteって物があるの知らないだろ。
339ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:04:03 ID:g4VBrBJ7
>>338
>>148で話題に出るほど超有名。
ここで「重いZEEEE!重いZEEEEEE!」って言ってんのは、
一種のマゾヒズムなんだ。
カスタム使いにとって黒くて、太くて硬い(音が)、重いモノってのは喜びステータスなのだ。

と、コナンドラマ観ながらココに記す
340321:2006/10/02(月) 22:28:18 ID:g1Va7IOx
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4383.jpg
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4384.jpg
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up4385.jpg

遅くなってすいません。これらなんですが、やっぱり明らかに大きさ違いますよね。
こんなもんなんでしょうか?
341ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:37:25 ID:vVnt65y3
>>340
買ってきたの それとも自分のギターなの?
342ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 22:51:28 ID:bgXdh4zW
ロックピンのツマミの差。
以上。
343ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:01:00 ID:F3scMpDp
まったくもってどうみても同じ大きさだな。とりあえず御苦労さん。
344321:2006/10/02(月) 23:10:00 ID:g1Va7IOx
どうもありがとうございましたm(_ _)m
345ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:17:53 ID:F3scMpDp
もう>>90は見て無いかな?
今グルーンに60年の3PAFのカスタム、500マンで売ってるぞ
多分この値段で買える最後のチャンスじゃねえかな?
346ドレミファ名無シド:2006/10/02(月) 23:24:56 ID:4ccDNS5Y
サイズ云々より
お披露目が目的だってのかな
347ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:25:53 ID:ax/J5VlH
たぶんそうだろう。
最近話題になったばかりのシルバーっぽかったし。
店で弾いたかのような口ぶりだったのになぜか自宅にあるみたいだし。
とにかくいろいろな意味で恥ずかしい奴だな。
348ドレミファ名無シド:2006/10/03(火) 00:38:47 ID:Q2fOJTEt
>>347 もう観れないね(俺だけか?)
349ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 10:51:45 ID:XdIfuqhx
age
350ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 15:22:37 ID:edDIc9LF
静香カスタム
351ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:21:18 ID:B3KgiuxP
数日前の盛り上がりが懐かしいな
352ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 22:46:03 ID:vhaRmKHP
僕ちゃんのカス見せたいのですが
Uploaderはどこがおすすめですか。
353ドレミファ名無シド:2006/10/06(金) 23:56:45 ID:B3KgiuxP
どこでもいいからとっととうp
354ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 10:24:12 ID:cWeijEvJ
苺とか、
>>352のカスが見たい
355ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 12:15:18 ID:sBCl0wcL
Bigsby 載せたら披露します
356ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 12:30:14 ID:M9U9nyBe
>>355
ガンガッテ
357ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 16:46:45 ID:l5Itsmqq
写真もいいけど、音も聞きたい
358ドレミファ名無シド:2006/10/07(土) 23:18:34 ID:h3a9Guvt
ビグスビーつける時のためにさあ、
テイルピースのアンカーの穴を隠すようなパーツ、
出して欲しいよね。ただの平ネジになってるような
簡単なのでいいと思うんだけどね
埋めるのも馬鹿馬鹿しいし、放っとくのも精神衛生上ハンパなカンジするし
359ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 01:33:45 ID:rSnqAjyf
57ほしー
甘く湿った音大好きー
360ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 09:50:51 ID:o/2w3K8u
68DJ欲しい
361ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 15:52:34 ID:99HKcjyb
>>358
自作しようぜ
362ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 01:25:47 ID:ypcrKRSY
作って売れば意外に需要あるかもよ?
363ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 18:31:46 ID:OWPBThqw
両方P-90のカスタムってあったんだね。
所謂54タイプのフロントがアルニコのじゃなくて
364ドレミファ名無シド:2006/10/09(月) 23:16:49 ID:+FHfVvCB
両方アルニコの54も見たことあるぞ〜
365ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 01:29:05 ID:SWK8s9Db
>>363
CSが最初の頃に復刻した時は両方P90だったハズ

>>364
どこで?日本で?
366ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:21:01 ID:7ABLicot
オークションに、2002年製のGibson Les Paul Custom BBが出てるんですが、
正規オリジナルモデルとのことでカスタムショップ製ではないようです。
カスタムショップ製とオリジナルモデルとではかなりの違いがあるのでしょうか?

ネック折れとのことで安いんだけど、やっぱ金貯めて現行品買った方がいいのかな。。
367ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:24:47 ID:fgQz3DCi
エピ買っとけ。
368ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 12:48:04 ID:InQMWVPO
>>366
安い、ってのは開始価格が安いってことでしょ?
終了まで四日ある時点での価格なんてほとんどあてにならないよ。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90980442
369ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 16:39:54 ID:GsTQdSwr
>>366
自分が長年愛用しているギターならネックが折れてもリペアして使うが、
ネックが折れてリペア済みの中古を買うのは止めておけ。
後で後悔する。プロが完璧にリペアしたといっても、トラブルが起きる可能性は否めない。
370ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 19:42:35 ID:7ABLicot
>>367
やっぱりgibsonが欲しいんですよね。。
>>368
確かにそうですが、さすがに30万は貯めないと無理ですけど、
14万ならなんとか出せそうだったもので。
>>369
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
参考になります。


やっぱり気になっているんですが、カスタムショップ製とオリジナルの違いって
何かあるんですか?
教えて下さい。
371ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:07:50 ID:1CNhtEUz
>>370
焦らないでよ
チョッと待ってれば
C/Shopで15〜19マンでいくらでも落札できる
レギュラーのネック折れなんて5〜7マン
372ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:21:55 ID:mLV3utqd
>370
14マソ出せるなら新品の頭金にすれば?
373ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 20:25:17 ID:1CNhtEUz
誰か>>370さんに売ってやれば
374ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 22:30:40 ID:MrY1fNpv
拘るほどに欲しいのに、何故金銭面で妥協しようとするんだろうか?
高校生以下の人とか、借金まみれじゃないかぎり買えない物じゃないのに。

>>372の言うとおりローン組んで気に入る個体を購入するのがいい。
中古ってだけでも新品買うときよりも念入りに吟味しないと危険なのに、
ネック折れした経歴があるのはのちのち後悔するとおもう。
375ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:55:31 ID:gYstkV29
ネック折れしたギターがダメなわけじゃないんだけどね。
「ちゃんと」修理されたギターなら折れてない時と音はなんら変わらない。
剛性もまったく問題ない。

ちゃんと直してある保証、みたいのが欲しいよな。
どこどこで幾らかけて直した領収書、みたいなのとかさ。
ヤフオクだと適当にボンド流しただけ、みたいな
素人作業のリペア痕のブツ、沢山あるもんな。
376ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 00:56:52 ID:mbYyu7vT
ネック折れの箇所の画像がない時点でヤバイ。
377ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:13:50 ID:GUGmc5xh
ネック折れを『14万ならなんとか』 この人凄いよね
378ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 01:32:52 ID:z35d+2T2
>>375
その「ちゃんと修理された」保証が確実じゃないから危ないってワケだよ
379ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 02:14:00 ID:gYstkV29
そりゃそうだ。俺だってアレは勧めない。
大体中古のレギュラーに14も払えない
380ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 02:46:25 ID:GUGmc5xh
部品取り
381ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:07:16 ID:z35d+2T2
02製のレギュラー、ネック修理歴アリだと14万は高いよなぁ
俺なら8万以下じゃないと買おうと思わないな(`・ω・´)
もちろんその8万っていうのも部品取り、改造ベース用って意味での価値ね。
382ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 03:32:10 ID:GUGmc5xh
部品で25000 期待料15000
383ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 11:42:23 ID:JmaIyLqM

14万だったら普通に状態の良いレギュラーが買えるってw
384366:2006/10/11(水) 12:34:55 ID:Zf8H3AlM
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
実際に見て、弾いて新品を購入しようと思います。
385ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 12:35:27 ID:jNPLFU/Y
何にもわかってなさそうだからエピのカスタムにキブソンのステッカー貼って10万で売りつけてやるかwww
386ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:00:41 ID:1zmdw4Vq
キブソンじゃさすがに気付くだろ
387ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:27:59 ID:NKOi2sJN
定期的に現れる
オクの偽者宣伝隊に注意しましょう
388ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 13:31:01 ID:1zmdw4Vq
そんなもんを「宣伝」だと思うのはお前だけだよ。
見た瞬間に偽物だって分かる上にネガティブコメント付き、だってのに。
389ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 14:19:06 ID:o6zVKv9E
URL貼ってる時点で宣伝と同じ
390ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:02:22 ID:NKOi2sJN
>>388
現れましたね
391ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:06:28 ID:1zmdw4Vq
本人認定楽しい?
392ドレミファ名無シド:2006/10/11(水) 15:18:24 ID:NKOi2sJN
妙に具体的だから
393ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 11:29:05 ID:331u5mZW
ネガティブコメント付き アホ?
394ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 14:48:09 ID:Sn4CGRh2
レスポールって小一時間弾くとネックが汗でベトベトにならない?
同じラッカーでもストラトは大丈夫なのに…。何か良い解決策ないかな?
395ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 15:27:49 ID:HS7t+YDL
それだけレスポールがお前さんを熱くさせてるってことでいいじゃんか
396ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 16:45:41 ID:cIxjMtr1
>>394
ヒント:ザックワイルド
397ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 19:14:21 ID:grAFi8Jx
>>395
逆の可能性もある、レスポールが熱くなって愛液が(ry
398ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 21:53:41 ID:i4aCP7A4
>>397
レスポールも濡れるゴールドフィンガーか!
399ドレミファ名無シド:2006/10/12(木) 23:42:04 ID:fRQrLzuy
アッーーーーーーーー!
400ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 10:34:14 ID:5m7KBa0A
同じラッカーでも性質の違うタイプを使ってるんじゃないの?
前に持ってた73カスは前オーナーの殆ど手入れしてなかったから
常にボディ&ネックがベタベタしてて最悪だった・・・
それ以来、乾拭きやレモンオイル処理はキッチリするようになった。
特に汗掻き体質のユーザーは普段からマメに手入れをしておこうね。
401ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 13:34:11 ID:K5S+8lJ2
 ナァ、ネタ無イヨナ・・・
 ケドコノスレ好キダカラageトイテイイヨナ?
     ('A`)
     ノ( ヘヘ

402ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 16:09:06 ID:C1k7LciN
最近静かだね
403394:2006/10/13(金) 18:17:16 ID:ioKb5+tK
>>400
さっそく楽器屋行ってラッカー対応ポリッシュを買ってきました。
今度スタジオの後に使ってみます。ありがとう。
>>396
一通りググってみたけどわからなかったよ…。

あと他の人たちもありがとう。今後も熱くプレイするぜ!
404ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 20:59:13 ID:OVmIG30t
>>403
ザックモデルはネック裏が無塗装なんだよ。
405ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:18:17 ID:lqCvtKHI
>>404
そうだったね、塗装を剥がしてたね。

ロバートフィリップは白い粉つけてたな。
ロジンバック?わかんね。
406ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 01:26:24 ID:jtyF4Reg
ベビーパウダーかな
野球用は滑り止めだよね
407ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 02:30:41 ID:YjoEvd+R
>>404
紙やすり使って自分で削るらしいが、つまり生の木むき出しってことか?
オイルフィニッシュとかでもないのか。
408ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 08:52:14 ID:CYxsz8uc
>>407
マホみたいに導管の荒い木でオイルフィニッシュしても
ボコボコした触り心地だから難しいんじゃない?
メイプルなら殆ど導管が目立たないから簡単だろうけど。

もしくは、しっかり目止め剤を塗ったうえでオイルフィニッシュとか・・・
409ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 11:16:04 ID:trlUsf+8
無塗装って湿度の低いアメリカだから特に問題ないんだろうけど
湿度の高い日本じゃ自殺行為だよ。
順反り、逆反り、挙句に捻れ・・・ 取り返しがつかなくなる。
70年後半〜のメイプルネックだったらオイルフィニッシュも一考の余地あり。

410ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:12:09 ID:K8jXifca
>>409
確かに
411ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:16:24 ID:Bk85/GPU
>>409
ヒント:MUSICMAN
412ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:23:26 ID:x/7Q2xfz
て言うか、ツアーで世界中回るのにアメリカの湿度云々は無意味。
彼らプレイヤーは自分がプレイしやすいように好きにやるだけ。捻れだの反りだのは、そのためだけに雇われた別の人の仕事。
413ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:55:11 ID:il7sg4pw
常に世界中を飛んでるわけじゃないだろ
反りはロッドで調整できるけど酷いネジレは大掛かりな調整を要するし
リペアも限界が出てくる。 調整日数も意外に長い。
アイロン処理なんて3回以上したらネックが死んでしまうって
414ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 00:16:21 ID:L2gs5VU9
>>412
>>413に加えて、メリケン全員がワールドツアーをするぐらいのプロじゃないだろ。
415ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:02:40 ID:dNwadmQY
>>412
お付のギターテクニシャンでも雇ってるの
416ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:40:40 ID:od4ucjrh
ネックの塗装剥いだくらいで捻れるのは元々弱いネックでないの?
俺エディの真似して10年ぐらい前にストラトの塗装剥いだけど、
捻れはないなぁ。もちろん季節の変化でトラスロッドを締めたり弛めたりはするけど。
管理に神経質なわけでもなく、冬場に加湿機使うぐらい。
417ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 01:54:09 ID:tLyx/2jy
メイプルなら大丈夫だと思う。

でもマホはねえ。マホの裸のネックなんて見たこと無いからなあ。
ストラトと同じようには考えられんよな。
418ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 02:06:24 ID:od4ucjrh
>>417
ザックはマホネックでも塗装剥いだやつ使ってるよ。
こう言うと、アメリカだからってことでループするんだろうけど。
419ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 03:41:44 ID:tLyx/2jy
へーそうなんだ。じゃあ大丈夫じゃねえの?
そう言われりゃ確かに古いレスポなんかで
ネック裏殆ど禿げてるギターは結構あるもんな。

話を元に戻せば、手触りくらいならそこまで削る必要もないと思うけどね。
420ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 13:25:45 ID:B1C49rtY
>>418
先にメイプルのほうを剥いでて、その流れで剥いだみたい。
>>419
古いのは少しづつ剥げてくるから一気に剥ぐのとは少し違うかも。
そこに同時進行で導管に塗装屑、手油、削れたネックの木屑が
プレイと共に入り込むから違和感も少ないんだよ。

>話を元に戻せば、手触りくらいならそこまで削る必要もないと思うけどね。

木地を剥き出しにしなくてもトップコートだけを少しサンドペーパーで
擦ってやれば塗装を残したままでツルツルに出来るもんね。
421ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 17:44:39 ID:od4ucjrh
>>420
ツルツルって言うと語弊がないか?
サラサラって感じじゃないか?
422ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 02:51:21 ID:zvsAZtUG
サラサラぐらいがいいよね
423ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 07:54:41 ID:f9WgOCTt
多い日は辛いもんね
424ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 09:29:13 ID:kfYOIRdo
エスカレーターでオシリが気になるもんね
425ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:01:23 ID:NKqcYkqw
オールマホの57とメイプルトップの68ってどっちが軽いの?
426ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:03:40 ID:M0nbWdRU
>>425
個体にもよるだろうけど、前者じゃないかな
427ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 14:39:21 ID:wJKg88Ku
俺の68は4.5kgです
428ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:23:26 ID:kfYOIRdo
俺の57は4.5`かそれより軽いくらい。
単純な作りのヘルスメーターなんで、誤差は見逃して。
429ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 15:52:45 ID:NKqcYkqw
427さん、428さんありがとうございます。
自分の68カスも重すぎて・・・(4.6kg)。
最近左肩が下がってきたような気がしてきました。
430ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 16:02:30 ID:VFCvcrOQ
軟弱なこと言ってんなよ。
レスポール使いならまず体を鍛えんかい。
431ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 16:19:33 ID:wJKg88Ku
>>429
Levy's の極太皮製トラップでも買えば 楽ちんだよ
432ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 18:40:52 ID:tQYFu2MV
ザックのブルズアイLPのカスタムショップ製のやつが出てるな。
でも70万っつーのは高すぎじゃね?
433ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:21:29 ID:W8iGV9J2
キムタクスペシャルが100マソオーバーなんだから妥当じゃないか?
434ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 21:31:43 ID:8H3ht42T
"ID:W8iGV9J2"て、
リアルで"性格"に"難"有り?
435ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 22:04:11 ID:IVfgeD8J
スクラップ扱いでね
436ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:11:52 ID:RlnnwrCl
>>434
「?」じゃなくて確定です。
性格には難があり、脳ミソはジャンク品
とても一般社会には出品できる状態じゃないですな。
437ドレミファ名無シド:2006/10/16(月) 23:18:45 ID:kfYOIRdo
おまえらウンコ触るとエンガチョきられるぞ
触るな触るな
438ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 08:20:46 ID:G4K2ou2l
>>433
ほんとセンス無いね。
439ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 19:58:55 ID:MicrjJxt
俺のカスタムも重かったよw
座って弾くと脚が痺れてきてさぁ〜
stdと比べると重いけどなんかいいんだよねカスタムはw
440ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 21:54:07 ID:Fwpnph94
>>439
だからキムタクもカスタム使ってるのさ!
441ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 00:30:04 ID:woGnoavZ
ほら、お前らがかまったからキチガイが食いついてきただろうが。
キチガイはスルーしろ、わかったな。
442ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 01:26:27 ID:/C3ncg6/
>>441
キムタクさんは
お前みたい奴が狙いなんだよ
443ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:28:39 ID:3gYCfI7U
>>441はFenderユーザー!
しかもキムタクと同一。
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 03:32:06 ID:jzpeqT7k
フジ東京圏で鮎川のカスタム放映中(再放送有り)
こんな長時間アップで観たの初めてです
445ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 05:42:21 ID:bqDTV1sU
おう、見た見た。
喋ってる内容はエディ藩>>CHAR>>鮎川>>鈴木茂だったけど
やっぱ持ってるギターは鮎川のが一番カッコ良かった
446ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 06:43:08 ID:04Vng/Vi
俺BSデジタル見れないんだけど
拡大版はどうだったの?
447ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 16:45:54 ID:WdczFQoS
>>444
再放送って地上波では無い?
448ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 20:31:09 ID:+BSbIt5w
無い
449ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 21:18:16 ID:2pkoKYJk
鮎川のカス
トーンノブが欠品だもんな

年末BSデジタル。
450ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 10:55:28 ID:D4wK8lLJ
フレットレスワンダーのカスタムって、
チョーキングのたびに指でフィンガーボードを擦る感じになるけど・・・
フィンガーボードにダメージはないのかな?
451VT:2006/10/19(木) 16:34:03 ID:MGST7W8J
失礼します、自分は今ギブソンLPカスタム2005年製を使ってます。
みなさんが知っているギブソンLPカスタムについての知識を細かく教えて下さい。
452ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 16:47:02 ID:icVGB9SZ
>>451
型式とか何もわからんから、詳しく晒せ

カスタムは 似ていても違う
             山頭火
           
453ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:05:28 ID:fiqifqNr
分け入っても分け入っても2Pマホ
                   山頭火
454ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:09:08 ID:NZdR3jWK
・黒い
・PUが2つある
・ノブが4つある
455ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:58:55 ID:kJrzXnFR
黒カスタム買おうと思うんですが、1番ネックが細いのは何年製ですか?
試奏の際の参考にしたいので。
456ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 19:46:14 ID:icVGB9SZ
>>455
68系のほうが57系よりは細いよ
457ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 21:34:30 ID:MxzMTJ0C
75〜79年。
458ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 06:32:25 ID:0fNMcoQn
>>457
細いってこと?
459ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 12:42:26 ID:H3XZPcEu
>>456>>457
ありがとうございます!
460ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 22:18:27 ID:vszq7EpF
後、レスカスに関して日本での最高権威はキムタク。
色々検索してみ。
461ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:24:33 ID:qp88Hlsy
ツマンネ
462ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 23:34:50 ID:H2hU4U/9
ココ、最近はキムタクと無知な人しか来てないキガス
463ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 06:03:53 ID:q73wxu8L
>>461
同意だけど 彼なりに
いろいろ工夫してるんだよ
464ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:21:53 ID:339LNMzM
>>455
今でない?
465ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:32:17 ID:T05BmlzT
エピチョンでも買っとけ
466ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 01:43:32 ID:Q9KM94nn
てかキムタクって上手いの?
467ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 08:09:04 ID:MFghLNub
>>466
そういうのはキムスレで聞いてくれい。
ここでキムについてレスるのはアホな厨房しかいませんので。
468ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 16:56:38 ID:unKhO9GF
54仕様BBを使ってる人、いる?
469ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:13:37 ID:GgIx08S1
俺の愛器はオールドの1954年製だよ
470ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 19:26:54 ID:9gt5WKcE
>>469
52歳のおばさんと付き合ってるのか・・・
生理アガってるから中田氏しまくりだな。
遺産目当てじゃないなら応援するよ。がんばれ。
471ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:36:27 ID:GgIx08S1
>>470
若い女(現行)には興味が無いぜ!
10年前に49万で手に入れた!!
オイラはこいつと死ぬまで一緒だ!!!
472ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:39:19 ID:zkjZEg17
>>471
僕に売ってチョ
473ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:46:23 ID:pjOO5VRM
>>471自慢の愛器をうpお願いします
474ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:47:26 ID:9gt5WKcE
>>471
10年前でも49マソは安いね。
475ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:50:52 ID:zkjZEg17
> オールドの1954年製

10年たった今相場はいくら?
476ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 20:53:13 ID:9gt5WKcE
今はどのくらいだろうね〜
300↑くらい?
477ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 21:01:00 ID:b1KObQ4+
68年製もそうだけど、オールドのカスタムって
いきなり価格が急騰したもんな〜
ジワジワって感じじゃなく、一気に急上昇って感じで・・・
478ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:26:00 ID:nocPWzZc
54〜57は300くらいかな。日本でも海外でも。

57〜60は1000マソだろうね。もう「アッチの世界」のギターだよな。

>>477
いまそういうのは投資対象になっちゃってるからね。ここ2〜3年は。
米のバイヤーが日本に買い付けにくるくらいだもんね。
479ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:32:11 ID:0x8z0dVJ
本家ギブソンが日本での高騰っぷりに驚いているくらいだからな。
日本はキチ○イ大国だよ、まったく。
480ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:37:18 ID:nocPWzZc
いや、今は米のほうがメチャ高いんだけど。
481ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:40:03 ID:0x8z0dVJ
>>480
それは最近米が調子こいてるからだよ
それでもニホンはアホだからホイホイ買ったりする
上手い具合に釣られてんのにさ

って山野で出会った個人輸入のおじさんが愚痴ってた
482ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 00:50:56 ID:2axUZKpH
今さぁ、1999年のギターマガジンを見てるんだけど・・・

68年のフルオリSTD-GTが58マソ!
69年のデラックスSTD-GTだと28マソ!

71年の54リイシューCSTが26マソ!
そして、68年のCSTは・・・65マソ!!

ビンテージではない中古価格で売買されていたあの頃に帰りたい・・・
483ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 01:45:48 ID:nocPWzZc
>>481
米経済が調子こいてるのは間違いないが、
今日本の楽器屋とかバイヤーなんてもう買い付けできないよ。
そのおじさんみたいな人は残念ながら淘汰されるよ。
そのくらいギター市況は変わっちまった。

>>482
1999年には68カスタムは海外で30マソで買えたからな。
484ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 08:12:19 ID:yVFZ6qo1
その調子で70年代も10年後に10倍希望
485ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 08:34:51 ID:0d4cGBH4

オールド所有者方へ

最近、オールドに興味が湧いているオイラに
良さ(自慢)を語って下さい!

冬のボーナスを頭金に
購入を考えています。
486ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 09:11:46 ID:yVFZ6qo1
>>485
何年以前のが希望ですか 軍資金は?
487ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 16:44:09 ID:DL+LYbu3
>>485

ギブソンの組む
そのギターは
まるで
くるおしく
身をよじるように
鳴るという――
488ドレミファ名無シド:2006/10/23(月) 18:22:11 ID:WWouQSi1
>>487
ネックがねじれるってことですか?わかりません><;
489ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 08:17:50 ID:Q/+mQfNa

>>486
60年代後半を購入予定です。
50年代は高過ぎる!
150マソ以上は無理かな…

オールド持ってる人は
参考にいたいので、色々語って下さいね。
490ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 08:31:31 ID:w+CEtayD
いたいのはお前じゃ
491ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 12:15:11 ID:1FeJA8rI
イケベで56年だかが168マソで売ってるべ。あれ買えば。
492ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 19:49:02 ID:3KAjJ1hb
>>491
ネックリペアって折れてたって事?
493ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 20:59:02 ID:tO17dcg0
>>490
お前は貧乏だから買えないんだろ
レスカスのオールドは金がある人が買うギター
餓鬼は僻むな
494ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 21:19:46 ID:3KAjJ1hb
この流れだとキムタクが登場か?
495ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 23:00:55 ID:74fbvgWv
ここには誰もオールド持ってる人いないよ。
せいぜい70年代のかヒスコレ程度。
金持ってる人はカスタムになんか興味持ちません
496ドレミファ名無シド:2006/10/24(火) 23:54:28 ID:1FeJA8rI
>>492
そう。GIBSONの永遠の弱点。

>>495
今バーストの次に値段高いのはカスタムなんだよ。
497ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:09:08 ID:MjVIJO2G
>>496無知にもほどがある。おまいはギブソンしかブランドを知らないのか
498ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:13:59 ID:DX8ywaqE
>>496
そうそう。
だからこそキムタクがメインで使ってるのさ!
499ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 00:55:04 ID:46uNkns7
弱点っつっても、マホネックだからこその音が出てるわけだから
あちらを立てればこちらが立たずって言うか
500ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 01:28:56 ID:zaNqHfOZ
このスレがあがってると、ああまたアイツか、と思う
501ドレミファ名無シド:2006/10/25(水) 02:08:39 ID:jgrCgsbC
>金持ってる人はカスタムになんか興味持ちません

こやつめハハハ
502ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:00:09 ID:ycPafFqd
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35014556

これってどうなんでしょうか??
気になっているんですけど・・・
503ドレミファ名無シド:2006/10/26(木) 23:40:05 ID:X5AJP2Le
一生気にしとけ
504ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:12:26 ID:smzgvsqr
ヤフオクでギブソンなんて狂ってるよ
505ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:23:07 ID:gqhgssi7
改造用のスタジオを五万で買った俺は勝ち組
506ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 01:26:32 ID:YHq2OASB
>>502
Premium Guitar Show の山野ブースにあった奴か?\ 198,000
http://www.premiumguitars.jp/shopguide.php?id=P624#
507ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:30:51 ID:NLncPBkE
>>505
スタジオなんてモノを買っている時点で負け組だろ
508ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:11:53 ID:1EJ2DX0D
>>507オールマホのカスタムも持ってるけどスタジオとフェンダーの一番安いテレキャスがメインな俺は負け組?てかスタジオが五万て普通だ。新品なら結構安いかも
509ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:49:02 ID:q+mU061/
>>508
俺も57BB持ってるけどメインはフェンジャパの62テレ。
スタジオはなんか負け組の代表機種のようなキガス
510ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 12:52:43 ID:LG4ortwt
どこのスタジオルーム?
511ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:06:50 ID:gqhgssi7
>>507,509
マホトップじゃないやつだから普通のスタンダード - バインディングって感じ。
オクでバカ高いギターを試弾もせずに買うのもアホだけど、機種だけで勝ち負け言い出すのもアホでしょ。
512ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:36:48 ID:q+mU061/
>>511
>普通のスタンダード - バインディングって感じ
それなら普通にスタンダード買う。
レスポールスタジオって「これじゃなきゃダメだ!」の対象ではなくて、
単に「ギブソンが欲しい!」って対象の様な気がしてな。
そこが負け組だと感じる理由。

スタジオにしかないメリットとか俺には無い。
故に元々購入視野に入ってこない。

5万あったら新しいアンプの頭金にするね
513ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 13:49:46 ID:gqhgssi7
>レスポールスタジオって「これじゃなきゃダメだ!」の対象ではなくて、
>単に「ギブソンが欲しい!」って対象の様な気がしてな。

それは君の主観でしょ?欲しいポイントがない = 負け組みなの?
だったらこのスレにだって「現行機種は負け組み」なんて人だっているんじゃないのかね。
オールド以外は認めない、なんて人とどっちが勝ち負け言い争っても不毛じゃん。くっだらねえ。
ギター選ぶときに勝ちとか負けとか気にしながら弾いて楽しい?

そもそも四倍の値段出して買ったカスタムにあれこれ穴開けたりする気にはならんなあ。
514ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:00:00 ID:q+mU061/
>>513
まぁそう熱くなるなw
オールド以外は認めないってことは無いとおもうが、
レギュラーカスタムは糞って思ってる奴らならワンサカいるとおもうぞ。

そもそもあれこれ穴開ける対象にスタジオが選ばれているということに合掌

んじゃカスタム談義にもどすぜ
↓次、どうぞ
515ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:01:12 ID:VJ2COREB
オールドのオリジナルも、
近年のエボニー指板のスタジオも持ってて、
どっちも同じ位使っている俺が勝ち組。
>>507-514
お前ら全員負け組。
516ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 14:16:45 ID:q+mU061/
>>515
エボニーマニアなアナタに質問だw
それらのエボニー指板はツルツル?
517ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:49:08 ID:BEnoWSpD
>>505
おれスタジオ1万で知り合いから買ったけど?
518ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 17:52:36 ID:q+mU061/
>>517
お買い得。おめでとう。
519ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 20:45:13 ID:K3N1e1WX
>>ID:VJ2COREB
オリジナルは'54〜'61までだが、
どの年代なの?
520ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:12:44 ID:q+mU061/
>>519
あんまりツッコむなよ
かわいそうじゃないか
521ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:37:28 ID:LmW6s7Ek
カスタムプラスってあまり見ないんだけど需要無いんだろうか
522ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 22:50:58 ID:PRQjPRMs
Mステでアルフィーの高見沢が3PUのカスタムを使ってたよ
523ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:09:51 ID:q+mU061/
>>522
高見沢のやつはオリジナルだったよな。
524ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 23:15:33 ID:PRQjPRMs
うん、58年製らしいがやけにキレイだったな
リフィニッシュしたのかな
525ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 00:19:14 ID:Km5sOn0Z
昭和58年製
526ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 01:50:57 ID:+SH26gYn
本日、カスタムの本物(オールド)69年製を買っちゃったので、
がんばって練習しまーす!
527ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 02:28:57 ID:PQXMdSJm
うおーおめでとう!
528ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 10:50:47 ID:I9CxYu5Z
54のアルニコV&P‐90ってジャキ!!!ってなりますか??
529ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:04:31 ID:6ow/kvE9
>>526
いくらで購入できたんですか?
530ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:08:57 ID:MXf5IagG
>>526
おめ。もしパンケーキならすぐに叩き売ってしまえw

>>528
なるよ。軽量ボディだとなおさら。
531ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 11:41:21 ID:5KmotkVc
57BB、68、じゃない普通のカスタムってどうですの?
57BB、68は高杉。40マソoverだし・・・
532ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 12:03:32 ID:MXf5IagG
もう普通のカスタムってないんですよ。新品では。
533ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 12:20:09 ID:/3U6h1ur
C/S製の普通のカスタムってことジャマイカ
あれってどうなんだろう
534ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:26:47 ID:5KmotkVc
>>532
>>433
そう、それですよ。
カスタムショップ製のレスポールカスタムです。
楽器屋行ってみたんですけど、57BB・・46マソ、68・・42マソ、カスタム・・35マソ
こんなかんじですかね。
別にヴィンテージにこだわらないから、カスタムでいいなと思ったわけです。
535ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:29:09 ID:5KmotkVc
>>433→×
>>533→○
逝ってきます。
536ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:49:02 ID:/PJTeeaJ
>>534
要するにカスタムショップ製になったレギュラーってことだよね?
レギュラーはレギュラーだと思うよ。
68とか57と格差つけなきゃいけないし、C/S製になったといっても工程は上のグレードとは別物だし。
537ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 13:59:48 ID:jnRJ+7vt
>>535
そんなキミに教えて差し上げよう
↓ では「57&68 と 普通のカス」で区別してみたお。

まず、ディープジョイント方式でのセットネック
PU、ブリッジ(ABRとナッシュビル)、ノブ(トップハットとスピード)、ペグ(グローバーとギブ)、
ボディ・バインディングの薄さの違い
ギブ・ロゴの埋め込み処理も多少は丁寧だな。
あとは・・・ハードケースと付属品の違い、そしてヒスコレ鑑定書かw 

見た目では、そんなところかな。
538ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 14:32:05 ID:eGpOyK9W
1957 Les Paul Custom Black Beauty 3Pickups

54年からのP-90&アルニコXの仕様に代わり、ハムバッカーのレス・ポール・カスタム
が登場したのは57年。当時のカスタムは原則的にこのような3ピックアップ仕様となっていた。
ピックガードも3ピッアップに合わせたシェイプとなっている。
ブラックのカラーリングにゴールド・パーツを配した伝統のロックン・ロール・ギターだ。


1968 Les Paul Custom with57Classic (YCS)

オリジナル・シェイプのレス・ポールは60年に生産完了するが、市場での人気復活に合わせて
68年にリイシュー。そのリイシュー・モデルを忠実に復刻した一本。
オリジナルではオール・マホガニーだったボディが、メイプル/マホガニーに変更となり、
コントロール・ノブにはソンブレロ・タイプ(アンプ型)が採用されている。
539ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:00:09 ID:5KmotkVc
みなさんドモドモです。
やっぱ68が好きですね〜。
でも高杉。。。
540ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:20:55 ID:/PJTeeaJ
>>539
高いとか関係ないでしょ
68モデルが好きならば68モデルを買うしかない
妥協は大きな後悔になるよ
541ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 15:31:50 ID:n+meR2hp
ヤフオクなら15マソから買えるよ。目利きが若干できなければダメだが。
542ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 20:10:15 ID:b9NuR65d
去年新品同様中古のCS製68を29万で買いました。
ネックの状態とか、傷とか、無論「音」とか問題無しで大満足。

言える事としては二点。
●探せばある
●妥協すると必ず後悔する

以上、ご参考までに。
543ドレミファ名無シド:2006/10/28(土) 20:15:42 ID:/PJTeeaJ
大体57BBで仕入れ値25万だから
68でも結構お買い得だね
544ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 21:21:18 ID:2VxAg8oa
だれかボクの’86年製BBを買ってくれませんか?
545ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 21:27:35 ID:+cD/650e
>>544
いくら?仕様はどんな?
546ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:03:00 ID:g3+ktqJW
>>543
仕入値25マソってホント?
547ドレミファ名無シド:2006/10/29(日) 22:12:32 ID:ZKiNjgF/
>>546
03年時のハナシだがな。
店によって多少変わるんだろうけど、
某S楽器店はその値段で仕入れてた。

ギブ→正規代理の山野→他の小売店 
               ↑この段階で25万前後

だからかなりのマージン上乗せされてるんだよね・・・
548ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:11:00 ID:M3GNSCZa
かなり、というか楽器業界では標準値だな。
549ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 01:26:01 ID:5rcr6/69
そんなに数が出る物でもないしな
しょうがないだろ
550ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 11:18:05 ID:/zLv8026
あんだけちんたら売ってて
1本5万くらいしか小売に入らなかったら
商売にならん
551ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:13:32 ID:aeChaJX5
だったら三十万で販売したらガンガン売れると思うけど。そっちのが稼げると思うけどそういうもんではないの?
552ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 12:15:15 ID:AdBnFTxY
>>551
薄利多売は売れなかった時が悲惨だぞ
553ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 17:46:01 ID:jrVcqu/H
ただし、中古販売は物さえ確保できればボロ儲けだろ。
554ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:51:34 ID:5rcr6/69
>>553
そのものはどこから来るんだよw
結局どこからか仕入れるんだろ?
555ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 22:23:40 ID:GWw0NrXh
そういえばカスタムのシグネイチャー出してた
ダークネスのジャスティン、音楽業引退したな
556ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 23:33:11 ID:cMmm+kDu

アルバム2枚しか出してないジャスティンごときでシグネイチャー出すのかよ。
かつては大物のみ持ち得る権利だったのに、ギブソンもずいぶんと安くなったもんだな。
557ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 04:35:52 ID:Lv3HADuB
日本で唯一のギブソ・・・・・・松・・・・うわなにするやめろくぁwせdrftgyふじこl
558ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 09:24:55 ID:rf9RwR44
松本はカスタムじゃないよ
559ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 10:06:51 ID:GCpwFzyj
78年製と02年製とを比べたらボディシェイプが
まったく別物で驚いた。
サイズも厚みもまったくちがうんだな。
ギブソン暗黒時代はひどいな。
560ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 11:31:00 ID:Hc4tbZni
カスタムはキムタクだよ!
561ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 12:17:39 ID:BZzlQQyS
楽器屋で03製造の1968カスタム見つけたんだけど、
03のって現行(06)のと仕様が違う部分てあるんですか?
562ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 21:13:23 ID:eaaLzmDR
皆さんのカスタムの重さは何kgぐらいですか?
563ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 00:40:25 ID:ukgb+WoS
70年代のカスタムって弦アースとってないのあるよね?
けどノイズが少ないのは弁当箱キャビティが効いてるってこと?
みんなはサイクスみたいにアース取り直してる?
それともストックのまま?
564ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:04:34 ID:xpHMT+vm
>>562
ヘルスメーターで計ったら4.2Kgだったよ。
今年のヒスコレ57なんだが、思ったより軽かったな・・・
都内楽器店で購入時に4本試奏して一番軽くてヌケるものを選んだつもり。
重い方がカスタムっぽいけどね。
ただVOSって評判どうなんだろ?
565ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:15:42 ID:Uq3NNvqM
メイプルトップだと4.5kgぐらいかな。まあ、前レスで既出なんだが。
566ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:29:20 ID:7PWMWaPH
>>561
まだPUは57クラシックだったんじゃないかな?その頃だと。
ちょっと記憶が定かで無いが
567562:2006/11/01(水) 01:35:28 ID:cyZUDrw6
>>564>>565 へぇ〜 
俺のは4.9Kgでした。重いほうなのかな?
Part2か3では5,5Kgの人がいたんですが
本当にそんなのあるんですか?

ほかの方も是非教えてください!
568ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 01:37:58 ID:HlOlXaMs
しかしあれだー

クロカスて、カコイイな!

重そうだけど
569ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:06:56 ID:YhpQhfaW
>>567
聞いたら是非何かにまとめてあげてくれ
質問が既出過ぎてかなわん
570ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 02:12:39 ID:+zu4Rkoi
>>567
03の57BB、4.2`。
571ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 07:25:26 ID:78jIFwrp
86年カスタム 4.6キロ

手前味噌ですが
http://homepage2.nifty.com/fumiy/guitar/LesPaul.JPG

傷だらけ穴だらけだけれど、手放せないっす。
572ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 08:24:24 ID:cu1Ebz8o
渋くていい感じになってるじゃないか
ブリッジとテールピースが新しいな
573ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 12:09:56 ID:NVhaoP70
>>571かっこいいね。
見てないけどわかるよ
574ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 16:56:19 ID:Uq3NNvqM
>>571

俺のと見た目がソックリじゃないか!
575ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 17:20:57 ID:sCpbinlY
>>574
あのー、違ってたらマズイんじゃ・・・w
576ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 19:58:49 ID:C9P9uU5e
57と68ってどっちが人気あるのかな?
素朴な疑問
577ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 20:54:38 ID:LL5CRPZo
たぶん68じゃね?
578ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:19:24 ID:C9P9uU5e
57はだめなんかの〜
オレは57なんだよねー
579ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:23:41 ID:LL5CRPZo
俺も57だよ。
580ドレミファ名無シド:2006/11/01(水) 22:54:11 ID:NVhaoP70
俺も57だけどやっぱ68のが人気なんだろうね。
581567:2006/11/01(水) 23:54:43 ID:cyZUDrw6
俺まとめ方がわからん orz
誰か俺の代わりに  スマソ
582ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 02:19:43 ID:sSHhjomP
じゃあ間を取って62。
583ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 02:22:09 ID:4/ooyKWs
アターマいいな!
584ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 02:28:30 ID:4ul5KRIe
>>582
SGか?w
585ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 03:29:38 ID:BddTaQir
62っていうとストラトのイメージだな…
586ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 06:07:39 ID:aFTabhAw
57と68、両方買えばいい
587ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:53:31 ID:yh3B0vNA
全てを忘れて54にしよう。
588ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 18:56:26 ID:UvI4yjTF
>>587
54は弾数少ないから・・・
589ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 20:16:22 ID:f7lTUvi5
54にグローバーはやめてほしい。
590ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:13:46 ID:yh3B0vNA
>>589
禿げ堂。できれば57もグローバーやめてほしい。

でもSTDで使うようなクルーソンも嫌い。
あのワッフルのクルーソン復刻してくんねえかなあ。
591ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:14:31 ID:UvI4yjTF
でもクルーソンって精度悪くない?
592ドレミファ名無シド:2006/11/02(木) 23:49:53 ID:tcAkNvDf
俺はキーストーンのシャーラーM6を復刻してほしい。
クルーソンはデザイン的に嫌い。
グローバーは遊びがありすぎるし、ゴールドメッキが弱いので嫌い。
593ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 02:11:44 ID:sDmS/0EZ
57持ちがやってる音楽は何?
68持ちの人達のやってるやつも聞いてみたいが
594ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 02:21:33 ID:WBsUBqSL
>>593
57BB使うときは大抵ブルースやってる
595ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 10:18:52 ID:gj4+onHW
>>593スライド専用。
596ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:25:28 ID:0rLhwauU
ブルジョワは敵だ。
597ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 00:40:30 ID:3pNr7+g1
マジでジャズ。歪みでロック
なんにでも対応できる。54だけど・
598ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:31:51 ID:8oPK/SLC
みなさんアンプは何使ってます?今小さいマーシャルなんですが、フェンダー系やジャズコに変えようかと思うんですがカスタムとの相性はどうですか?74年製です。
599ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 03:09:03 ID:YTPHXHdw
キムタクはメサブギーらしいよ。
600ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 04:00:05 ID:aYrY3sHE
600
601ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 11:54:17 ID:pslJfTso
みんな金持ちだな〜
カスタムなんて高くて手が出ません
602ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 13:35:39 ID:VtB/3vnk
603ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 15:56:32 ID:IreqKJeV
>>602
誰のサイン?
604ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 17:57:07 ID:aYrY3sHE
やっぱ金属パーツは自然agedがいいねえ
605602:2006/11/04(土) 22:47:11 ID:VfN4Rb/Q
あっと書き込むの忘れた。

殿。
アルバム「Out Of My tree」の時にもらった。
606ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:14:08 ID:LlT0Tig+
それはまた微妙なときにもらったなw。

サイクススレに転載させてもらってもおk?
607602:2006/11/05(日) 00:31:21 ID:emGofZ8g
>>606
いいよん。
オレも行こっと。

あのアルバム好きだけどなぁ。
信者には評価低いのかなぁ。
あのときはオールド弾いてたなぁ。
608ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:51:54 ID:LlT0Tig+
>>607
サンクス。サイクススレはおそろしいほどに話題がないからな( ´∀`)。

あのアルバムは日本ではずいぶん売れたみたいだけど、
その割に評価はイマイチのような・・・?かくいう俺もイマイチだな。
609ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:56:08 ID:emGofZ8g
>>608
「I don't wanna…」がいけないのか。

検索したらふたーつあんじゃん。
どっちに出入りしてるの?
殿?デフコン?
610ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 00:58:05 ID:yx6kTtxO
もう新品のヴィンテージホワイトは入手出来ないのでしょうか?
611ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 13:06:23 ID:LlT0Tig+
>>609
両方覗いてるが、どっちも停滞している。
もし、サイクスの話がしたければどっちにも顔を出してくんなまし。

>>610
>新品のヴィンテージホワイト
なんか変な言葉だなw。
でも、そういや白は見かけないね。もう作ってないのかな?
612ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 15:11:47 ID:klVPVciR
俺もサイクスヲタだから両方見てるぜ
613602:2006/11/05(日) 21:31:53 ID:dnS9ygXV
>>611
了解!
まちがいに気付いたので訂正がてらいてきます。

サインは「20th Century」のときだった。
さらに微妙な時期か...。
614ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:10:17 ID:qwdJg854
ワインレッドが欲しいんだけど、CSの普通のカスタムしかないよね?
615ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:13:19 ID:67jQOvvc
>>614
新品ではそうじゃないかな
そういやフェイデッドチェリーの57リイシューってあったな
616ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:24:10 ID:keEWhIMu
230 ドレミファ名無シド 2006/11/06(月) 20:08:32 ID:qwdJg854
ワインレッドが欲すい〜

617ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:30:04 ID:qwdJg854
>>616
ワインレッドが欲すいんだが、スタンダードとカスタムしかないだろ?
スタンダードとカスタムだと木目とか違うんかいな?
スタンダードって透けてるけど、カスタムってベタ塗り?
楽器屋行っても両方なかったからわからん。
618ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:33:30 ID:TEnTJ3L2
カスタムのワインレッドはベタ塗りじゃなくて透けて木目見えるよ
少なくとも俺が見たことあるのはそうだった
619ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 00:54:27 ID:P3c3lcqw
>>618
でも、木目は大した事無かったよな?
620ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 01:48:30 ID:tZHj4UW0
>>618-619
ほう。そうするとトラ目が欲しかったら
スタンダードの方が良いってことでつか?
621ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 03:26:43 ID:GeFpk3t2
>>620
そりゃそうだろ。
杢のいい物は59優先だからな
622ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 03:43:23 ID:v+6VM2G2
これは?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18430121
なぜかベースカテゴリーだし強気な値段設定のため、
だいぶ前から売れてないが。
623ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 09:09:40 ID:mmX7k54M
買いたいカスタムのネックのバインディング部分に軽くヒビのようなものが入ってるのですが大丈夫ですか?
ネックの両サイド1フレットごとに入ってるのですが…
624ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 11:21:49 ID:2Eyb5X4Z
>>623
大丈夫ですかって・・・
ただの塗装ヒビなら別段問題ないけど、
使うのは自分だから気にするなら買うな
625ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 12:23:13 ID:JEGr6ATh
>>623
バインディングのヒビはってないのを買ってもそのうち多少は入るようになるよ。
626ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 16:39:20 ID:+7gRlFYG
>>623
俺の30年選手も1フレットごとに入ってる
全部塗装だけど
627ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 21:54:02 ID:Wya0oQOB
白カスタムが似合うやつって色白な男のイメージがある


ハッ!ウエンツ!!
628ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 21:54:54 ID:TizsgBvI
カスタムをメインで使う人の
サブ教えて。

あと、カスタム使う理由も
629ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 22:02:01 ID:ND3yrCau
>>628
サブはテレキャスターカスタム。
使う理由はまろやかで太い音が好きだから。
sageろカス。
630ドレミファ名無シド:2006/11/07(火) 22:41:39 ID:2Eyb5X4Z
>>628
>>629とサブギター同じ。カスタム使う理由も同じ。ちなみに57BB。

何でおまえみたいなやつに教えなきゃいかんのだ
631ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:32:37 ID:5n02+400
ストラトがメイン次がSGでその次が56ヒスでその次かな?
54は、欲しい奴は安く譲ってやってもいいよ

20万くらいかな? 因みに05年ね! 重さ4キロジャスト
632ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:47:08 ID:00k6gBSD
>>630
ID変わってから自分のを自慢したいんだよ
sageないで重量とか細かいところまで言う奴が怪しい
633ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:52:37 ID:3Vg6mZQ6
>>632
あぁ、ナルホド。俺もまだまだ青いな( ´,_ゝ`)

なんつーか、俺は何本もギター所持してる奴スゲーと思うよ。
俺の身体は一つだからそんなに所持してても困る。
57BBとテレカスでエレキは十分だからアコギがほしーな・・・
なんかペナペナした感じのアコギを欲求している
634ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 01:56:08 ID:5n02+400
>>630
ID変わってから自分のを自慢したいんだよ
sageないで重量とか細かいところまで言う奴が怪しい

タダのアホかいな〜くさ〜
635ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:24:20 ID:YOQlipsz
custom lite購入age

音細いとかは噂にすぎないなと思った。
音太いし、軽いし、薄いし最高です。

アームなし探すのに苦労した。
636ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:27:18 ID:8RFcsqA4
まあSGとかでも音太いからな。
637ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:27:55 ID:XzcZBukz
>>635
オメ!!
そういやザックだったか
「レスポールライトなんてスキムミルクを飲んでるようなもんだよ!!」
みたいなこと言ってたな。
638ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:37:40 ID:fo+AS8yt
ザック自体生クリームをミルクといって飲ませれば信じそうな人だからな。
639ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 16:38:48 ID:YOQlipsz
>>637
thx

それにしてもあのロック式アームが付いてるliteはなんなんだろうな。

ダサすぎてワロタよ。

それにしても玉数すくなすぎでした!
640ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 17:49:51 ID:23Gd5/E5
>>635
オメ。
ちなみにいくらぐらいだったの?
641ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 19:05:25 ID:YOQlipsz
>>640
220000円です。
高い?
数が少ないから状態良いやつ見つけたら値段見ずにGO!ですた。
642ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:03:50 ID:tG2iO5S/
相場より気に入ったかどうかでいいんじゃね?
643ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 20:21:17 ID:XzcZBukz
近藤勇の虚鉄みたいなもんだな。
644ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:47:07 ID:3Vg6mZQ6
>>643
実際は虎鉄じゃないよ
645ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 21:53:13 ID:XzcZBukz
>>644
だから>>642を受けてそう例えたんだが。
無論、>>635のカスタムライトが贋物だと言ってるわけではないぞw
646ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:05:36 ID:BCudPHqV
微妙にたとえられてないような気がするが
647ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:35:51 ID:3Vg6mZQ6
642の言い分
相場よりも気に入るかどうか

近藤勇のケース
銘よりも愛着


ホント、微妙に例えが違うような・・・
648ドレミファ名無シド:2006/11/08(水) 22:45:44 ID:23Gd5/E5
そんな高くないんじゃねーか?
沢山あって見比べたり出来るもんじゃないからハッキリは言えないけど。
俺は現物すら見たことないしwww
649ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 01:47:16 ID:J98kKWVq
>>641だけど、まぁ相場だよね。
俺が調べた限りではむしろ安い方だと思う。

オクとかじゃ見かけないし。

体にフィットする感じが気持ちよくてまだ弾いてます。眠れないお。
650ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 03:01:59 ID:0ymTpy9d
>>649
つい最近16万ぐらいでオクに出てたぜ
651ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 03:41:27 ID:xymvuoIk
カスタムライトってどこぞの外人が収集してるんだよな
その流れで最近流行ってるのかね?
652ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 10:30:17 ID:IZap2+DD
レスポールはハードロックやメタルに不向きですか?
653ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:01:31 ID:0ymTpy9d
>>652
そんなバカなこと言ってるのは酒井康ぐらいだろ
654ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:20:39 ID:QIBGaJbT
でもよく見掛けるよ、そういう事言ってるバカ。
「えwwレスポールでメタルですかwww」とか。

一体、どういう理由で嘲笑してる(つもり)のか、
理由をお聞かせ願いたいもんだ。
655ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 11:23:48 ID:VQ1GoRc8
>>654
ハイポジが弾きにくいとか24までフレットが無いとかロック式トレモロが付いて無いとかそんなカンジか?
腕さえありゃレスポールでも十分メタル出来ると思うけど・・・
656ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 12:13:03 ID:0iWTdxB0
まぁ、それだと、EXやFVなんかもメタル禁止になっちゃうしなぁ。
657ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 12:48:51 ID:PZQnrvJa
>>655
禿同。
サイクスやランディ・ローズとかどうなっちゃうんだよなw
658ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 13:15:49 ID:J98kKWVq
>>651
kwsk
659ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 14:00:09 ID:ejZdTDl6
フロイドついてるギターでメタルなんかできねえよ
660ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 14:09:34 ID:r73sFyii
>>659
あれ? そうなん?
661ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 14:39:37 ID:q/bSiUaU
ダウンチューニングとか
662ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 15:27:36 ID:QIBGaJbT
関係なくね?アイオミはSGで1音半下げだぞ。
663ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 16:00:38 ID:bCGdOXGq
調整が面倒とかそういうことでしょ。何にせよスレ違い。
664ドレミファ名無シド:2006/11/09(木) 21:19:19 ID:X4LftKCa
いい釣り堀になりましたね
665ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 12:51:18 ID:WaLrhXMm
昨日、カスタムショップ製のホワイトを買いました!(正確には購入手続きをしただけなので現物はまだ手元にありませんが…)
今までフェンジャパのストラト使ってたので『ついにここまで来たか…』って感じですw
死ぬほどランディ・ローズが好きなので黄ばんでくるまで一生使いたいと思います。
666ザック・ワイルド:2006/11/10(金) 20:34:16 ID:BI5bNJ0l
縞々模様にしようぜ
667ミック・ロンソン:2006/11/10(金) 21:18:26 ID:szP+AhMv
トップの塗装剥がそうぜ
668ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 22:21:04 ID:i0NzW3De
新聞紙に包んで燃やそうぜ
669ドレミファ名無シド:2006/11/10(金) 22:49:41 ID:xJOn8+oe
売却しておしゃれ魔女やりにいこうぜ
670ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 15:11:08 ID:cb91G8uD
レギュラーだけど白カス購入
24回払いイィィヤッホォォォウ!!!
671ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 16:11:52 ID:u9HuXNxh
白カスとかは、だいたいどれぐらい使ってれば黄ばんでくるの?


>>670
おめ!!!
672ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 19:26:07 ID:eDGJ37fk
毎日ションベンかけてれば黄ばむよ
673ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:21:27 ID:i6ozZF0T
毎日煙草5箱吸ってればすぐ黄ばむよ
674ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 01:25:14 ID:5lJVnZgL
>>673
もれなく身体もむしばむね

現行の塗装って経年変色しにくいんだっけ?
昔と塗料が違うから変色の仕方も違ったような・・・
675ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 04:20:39 ID:8ALwp8b5
>>674
えっ!? マジで…?
詳しく!

まさか黄ばんでこんのか…?
ならせっかく買った白カスイラネ…orz
676ドレミファ名無シド:2006/11/12(日) 06:04:32 ID:We5EOlRA
いい釣り堀になりましたね
677ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 09:45:36 ID:9HZ1911F
キムタク=レスカスネ申説以来の大盛況!
678ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 11:52:52 ID:GdjXQWHw
ageとくね
679ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 11:58:33 ID:zpDI0I40
ピックガードいらね。

ピックガード取ったら穴目立つし...

どうしたもんかね。
680ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:02:25 ID:GdjXQWHw
>>679
ギブソンにピックガード無しで発注する
681ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:08:00 ID:nwkuc+JL
実際ギブソン本家に色々注文して発注したら
どれくらい取られていくんだろうね・・。
てかそもそも個人なんて相手にしてくれないんじゃない?
代理店の要望しか聞かないと思う。
682ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 12:11:45 ID:GdjXQWHw
金チラつかせて山野へいけばおk
よほど奇抜なカスタマイズじゃない限り商談を組んでくれる
683ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 14:44:39 ID:hZtZsN+3
>>679
リペアショップで穴埋めて、色塗ってもらえばいいじゃないか。
完璧とは言わないが、綺麗にしてくれるよ。
684ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 17:07:01 ID:JtEUIbAv
http://www.gibsoncustom.com/flash/products/byo/byo.html
日本のネットオーダーギターみたいに最後に値段表示されれば面白いんだが。
685ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 19:05:43 ID:eDXaMSJ3
カークハメット仕様のEMGのカスタム、なかなか渋いねー
686ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:42:41 ID:HiJErcd0
>>682知ったかはやめてくれ。
俺は金額はいくらでも払うと言ったが何一つギブソン側が要望にこたえなかった。
詳しく言うと要望は3つでマホガニーをホンジュラスマホにする、ネックを通常より薄めにする、フレットはフレットレスワンダーではない物にする。
ホンマホはあきらめていたがあまりにも要望に答えなすぎ、山野がどうこうでなくギブは一般人の要望は一切答えない。
フレットにいたっては違うフレットの分も金払うといってたのにね。
マニュアルを守らなきゃいけないんだろうな
687ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:49:06 ID:GdjXQWHw
>>686
ノンピックガードとお前の要望ではワガママ度に天と地ほどの差があることを知れ
688ドレミファ名無シド:2006/11/14(火) 23:55:52 ID:QJWpWg0K
オーダーで材の指定ができたら、指板はハカランダでっていうキモイヒスコレ信者が殺到するだろうなw
689ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 01:47:05 ID:UpMJ+LSH
>>687
ワラタ
690ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 04:16:29 ID:plkhP6Tb
>>686
木材指定、ネック仕様変更、フレット仕様変更
    ↓
オーダーの類

そりゃ一般人(しかも日本人)からのオーダーは受けないだろ
それに「いくらでも払うと 言 っ た 」じゃダメだと思うよ
実際にその脳内大金を積んでから商談しようね

むしろその脳内大金で病院行くことをオヌヌメする
691ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 09:17:22 ID:CLBcdSZP
んじゃカラー指定とかなら大丈夫なんかな。
カスタムベースで、色はサンバースト、ハードウェアは全部黒にしてくれ、とか。
692ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 09:30:14 ID:plkhP6Tb
>>691
カラー変更はオーダーの分類だろ、常識的に考えて・・・

ハードウェアの変更は許容範囲だと思うが自分でやれよって気がする
693ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 10:44:38 ID:s+W6pa9K
というか、ギブソンとフェンダーって一般人のオーダーなんか受け付けてくれるのか?
なんかクラフトマンが、自分の作りたいものを勝手に作って売ってるイメージしかないが。
694ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 19:48:03 ID:94wAvtSN
>クラフトマンが、自分の作りたいものを勝手に作って売ってる
工場の規格に合う物をおばちゃんが量産してるだけ
695ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 20:51:50 ID:ylj+CxXU
>>693
無知乙wwww
それに一般人オーダーは無理って散々書いてる人いるしw

たしかフェンダーは代理店に頼めば色々融通利くと聞いたことがある
フェンジャパの場合だけど。
696ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:17:36 ID:1X7SpWs/
ギブソンでも「エイジド(オーセンティック)を普通に」くらいならしてくれそうじゃね?
697ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 21:20:43 ID:2aaLlwJA
普通の新品買えって言われそうだが・・・
698ドレミファ名無シド:2006/11/15(水) 22:02:39 ID:QBmwDGZ9
フルオーダーはキムタククラスにならないと無理。
699ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 02:51:49 ID:IGL1Aamc
金なら幾らでも払うというのなら
ギブソンの株を買い取って筆頭株主になればよかったじゃない
700ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 12:35:13 ID:W8ahzREE
700
701ドレミファ名無シド:2006/11/16(木) 21:07:51 ID:JGgV3YmT
>>699株ギターが欲しいだけであって株なんか別に欲しかねーんだよwww
702ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 02:05:50 ID:9UAlmhic
株買い占めるよりキムタクと友達になった方が早い。
キムタクが味方に付いたらギブソンはいいなり。
703ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:27:52 ID:xyUdsGL8
カスコレの68カスタムって2005年で生産終了しちゃったの?
704ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:36:48 ID:KKEGOm5C
>>703
オーセンティックの68じゃないやつは
今年の前半は生産してなかったけど後半に入ってから生産。
少量だけ楽器屋に入ってきてる。
VOSではなくグロスフィニッシュだよ
705ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:49:39 ID:xyUdsGL8
>>704
即答サンキュー。
ってことはオーセンティック仕様のは普通に生産され続けてて、エイジドされてないのがまた生産されはじめたってことだよね?
706ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 22:52:58 ID:KKEGOm5C
うん、そういうこと。
707ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:12:03 ID:xyUdsGL8
マジかー!グロス仕様の68欲しいわー。
近いうち店いって取り寄せできねーか聞いてくるか。
708ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:35:59 ID:9YtunlrY
3ハムのカスタムって、ギブ以外のでてる?
709名無し募集中。。。:2006/11/17(金) 23:42:10 ID:EI+nV50j
ギブソン以外のレスポール・カスタムじゃないよ
710ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:52:38 ID:9YtunlrY
>>709
日本語でおkというのはおいといて、それは百も承知。
このスレって、ギブのカスタム以外語っちゃだめだったんだけ?
711ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:56:38 ID:AnVeTBKe
スレタイにGibson Les Paul Customとあるわけだが。
712ドレミファ名無シド:2006/11/17(金) 23:58:38 ID:9YtunlrY
>>711
いや、わかるけど、前はもっと懐大きなスレじゃなかったけ?
713ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 00:03:08 ID:sbf3K2PL
まあそのへんはよく知らんけど。アリアとかグレコ探せばあるよ。
714ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 00:07:12 ID:UbOJqrdJ
>>713
ごめん、SGスレと混同してた。あそこのスレが懐大きいんだ。
ここもいっそ、ほかのカスタムのことも語ってもいいってなればいいのにね。
情報ありがとうございます。探してみます。
715ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 00:23:15 ID:zbBqXcn+
レスポール総合スレがあるからそこに行くと良いよ
716ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 03:46:53 ID:J5E8qLJh
俺は嫌だなあ、ヘッドにGibsonと書いてないレスポールは
717ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 07:11:18 ID:MSXofd9d
ホンジュラスマホと普通のマホって音以外何が違うんだ?
あと、そんなに音違うもんなのか?
718ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:31:53 ID:6mEM/3OI
>>717
全然違います。
普通のマホガニーと違ってもっとホンジュラスな音です。
719ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 10:59:09 ID:iqJAMcJP
利き耳やっても当てられないくせに全然とはコレ如何に。
720ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:01:42 ID:k3KcdqjK
デンジャラスて言いたいんだろ
721ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:05:04 ID:183RW7GZ
>>717
希少価値
722ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 11:48:07 ID:ygeNUUH9
>>719根拠もないのに決め付ける人間なんて大嫌いだ
723ドレミファ名無シド:2006/11/18(土) 13:43:53 ID:UigJ3sI4
>>717
値段
724ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 04:17:23 ID:A2GVbN89
    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i
  \、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;M、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ,.ィ´
- 、、,_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  N、;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;N      ヽ;;;;;;;;;/   l;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  _」;;;;;;;;;;;;;;;;;ト!       ∨∨     |;;;;;;;;;;;;;;7´    ageとくぜ
 ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、    ‐ 、        `i;;;;;;;;;/        
  _>;;;;;;;;;;;;;;;;Nヽv- ‐ ミ:、__   _,,ィァ¬、vj!;;;;;/
ヽ、`ヽ;;/rク7;;;ト、ミi{ {:::〉 l}>-z=i <i{ 〈:::} }/ Vニ,ヽ   ,_,ィ=-、 __,rー 、
 '  { !、レハ、! ヾミ=−シ゛~´   `ニ=‐'" ,}K //  //_, /,ィフ;;;;;/⌒ヽ
\};;;ヽ、>、 − i ヽ、     /゛ '^!   、、 ./ノ-'/  /;;{'´ _,/;∠ノ;;;;;∠,____
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ̄| }、  / ___ __ l ノl|'II゛_,ノ-';;;;ノ'´;;;;;;/;;;;;;;;;;_;;、-‐<´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/| ヾミーム三三三三三ミニジノB;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー'´;;< ̄`
;;;;;;;;;;;;;;;r‐<|!ヽ,l  `ヾミ{从儿从儿从州' /Y^^i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ナ' ノ  `ト、  `'ミ三三三三三ツ ハ ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;Iニコ    / ! |ヽ、, ` ̄´  ` ̄´ /!    Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;<,    /{  | i、ヾ冖''´   `ア´ i  } IニI;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;匕     ヽ〉 l | ヽ \___/   l  ′ _,}_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;レ1     ヽ!  ` ̄\  /  l |   `丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
725ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 04:39:44 ID:bd+LKJAR
昔のマホはみんなホンマホだったからなあ
希少だなんていうのはここ10〜20年の話だよな

それより前のギター買えばいいんだよ。そんなにホンマホが欲しけりゃ
726ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 04:39:57 ID:LEj75xy0
60s LP スペシャルのヒスコレと
レギュラーのネックの太さは一緒ですか?
727ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 04:59:37 ID:A2GVbN89
>>726
カエレ
728ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 19:48:05 ID:+BDAyogc
ちょっとお聞きしたいのですが
ギブポードとブラックビューティーの
音の違いについて
誰か簡単に説明くださいm()m
729ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 20:01:57 ID:+41PlYnr
ちょっとお聞きしたいのですが
ギブポードとはなんなの
誰か詳しく説明くださいm()m
730ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:50:00 ID:JYcgu/Fz
>>729ググッてもでてこなかったorz
731ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:55:49 ID:+41PlYnr
>>730
俺もググッたんだけどね〜・・・
732ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:01:06 ID:5t/0nzmy
新手のUMAじゃね?
733ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:27:24 ID:+41PlYnr
UMAだったんか。
ブラックビューティーってカスタムのことと思ってたけど、
イエティとかビッグフットの仲間かな?
734ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:26:35 ID:yacO4zkc
ブラックビューティって名前からしてまぁ、獣人系だろう。
たぶん毛が真っ黒でツヤツヤの獣人だ。
ギブポードは名前からしてまぁ、チュパカブラみたいな吸血系だな、おそらく。
735ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:38:00 ID:fLAyTGbv
お前、!? 見てるだろ
736ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 00:58:33 ID:rrUo3AQR
うちにあるUMA辞典に載ってたや


ギブポード【gib-pord】

アメリカをはじめ、世界各国での目撃情報が後を絶たない。
頭頂部から臀部にかけて退化したクリーム色のヒレがついている。
喉元に金色に光る長方形の器官が二つあり、
その器官には六つずつ丸い模様がある。
体は黒一色であるが白色(年齢によりクリーム色になるようだ)や、
稀に赤色なども目撃されている。
主に夜間行動し、その鳴き声は甘く太い。
1954年頃から目撃されているが、一時期絶滅したかと思われる時期もあった。
日光を浴びすぎると死ぬ。
737ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:15:42 ID:bSYyjyeY
民明書房?
738ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 01:18:39 ID:rrUo3AQR
民明書房っつーか貧乳乳房ってカンジかな。
739ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 20:49:27 ID:j/7ODch2
キムー!
タクーッ!
740ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:08:59 ID:EKCYF7Ib
質問です
買い替えを考えてるのですが、レスポールSupremeかCustomで迷っています。
ググったのですがSupremeはトップとバックがAAAAメイプル使用で上位という事しか書いておらず、実際の音の違いはCustomと比較してどうなんでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
741ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:14:57 ID:G1M3gtIE
Supremeはホロウ構造。
カスタムはメイプルトップもあるしオールマホもある。
だから音は全然違うし、Supremeが上位機種ってわけでもない。
(むしろ今はCustomのほうが価格的に上位)

ホロウのLP使ってる有名人といえば、多分今ならジョーペリーだろうね
その辺の音を参照すればいいんじゃね?
742ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:25:37 ID:EKCYF7Ib
>>741
ありがとうございます。
金額が金額なもので、悩んでしまいますね・・
Supremeはオンラインショップでしか見つけられなかったので、試奏が出来ないですしね。
音ですが、そのギタリストの音源を持っていないので、簡単で結構なので違いを教えてもらえれば助かります。m(__)m
743ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:36:09 ID:G1M3gtIE
ん〜ホロウだからセミアコっぽい、としか言い様が無い・・・
LP特有のマホガニーらしい音域はない、というか。
(でもSupremeのセンターブロックはマホガニーだけどね)
あとは違いは「軽い」ことくらいかね。

おれはSUPREMEてのは好きじゃ無いんだよw だからどうしても
カスタムを勧めたくなる。カスタムにしとけ。
744ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:36:27 ID:FWPW7Apl
>金額が金額なもので
それを2chで訊いて良いのか?
地方でも近隣の大きめの街行けばあったりするぞ?
745ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 02:46:36 ID:EKCYF7Ib
助かります、ありがとうございます。
という事は結構細めの音なんでしょうか?
Customは太いのが印象的ですね。

>>744
こは詳しい方多いので..^^;今日もかなり店まわって来たのですがSupremeは置いてなかったです
746ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 04:18:00 ID:dIO3q+Eq
TRIVIUMのマット君がちょっと前までSUPREME使ってたなぁ。
747ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 06:35:47 ID:Abfrgc9s
ホロウ構造って芯が無い感じじゃね?
748ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 09:32:23 ID:FcmWc49c
57BBの1pマホモデルいいなぁ
03の57BB使ってるけど浮気しちゃいそうだ・・・
ペグもかっこいいしなぁ・・・
でも相場は50万越えかぁ・・・
749ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:15:20 ID:nCpbNwBA
金額が金額なものを購入しようとしているのに
ジョーペリーを聴いたことがない(知らない?)っぽいことに驚き。
バーニーとかエドワーズのほうがいいのでは?
750ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 11:57:31 ID:JeoCaBIE
激同
751ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:31:31 ID:dV7pZqJq
そもそもシュプリームのことなんも知らんのに候補にあがってることが意味分かんねーな。
752ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 12:56:34 ID:HeKrHDqQ
「見た目」なんじゃね?w
753ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 13:12:51 ID:FcmWc49c
>>751
カタログとか見て「最上位機種」って書かれてるのにピーンと反応したんじゃね?厨センスがw
シュプ買うくらいなら同じチェンバー加工のダブルカット買うけどなぁ。
TAK志村がモデルシェイプに使わなければ買っていたしな。
754ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 22:05:21 ID:Vayzjhed
>>753
モデルシェイプがなんだか分からんが
シグネイチャーとは全く違うから誰もつなげないと思うぞ?
755ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:17:00 ID:d2T9Rp/s
>>748
1pマホモデルは3PUだったら完璧なのにな
756ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:42:53 ID:XVXaX/Wi
1Pマホか2Pマホかは外観ではまったく分からないので2Pでもいいんじゃない?
音の違いが分かって、かつ1Pの音のほうが良いと感じて、
さらにその音の違いにプラス20〜30万払う価値があると思うなら話は別だけど…。
オレには音の違いさえ分からなかったよ(ノД`)
757名無し募集中。。。:2006/11/28(火) 23:54:22 ID:eHCCP9OS
エフェクターマニアでも同じような論議がされてるな
758ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 23:58:12 ID:agrkXnrA
>>756
俺なんてメイプルTopマホBackとマホ2Pの音の違いすら判断出来ないかもしれんorz
759ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:11:04 ID:h9K+sGDG
大丈夫、聞き耳スレじゃストラトとレスポの差すら分からない事があるw
760ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 00:11:37 ID:xkKWKbIu
>>756
うっすら継ぎ目が見えるから、外観から分かるだろ。
761748:2006/11/29(水) 00:16:46 ID:iz1I+YS0
>>756
まぁ、なんつーか、
一種のオリジナルへの憧れなんだよね
でもオリジナルを入手するのは至極困難
それならばオリジナルに少しでも近いモノが欲しいっていうアホな思考なんだ
そういうアホ思考が世界を動かすんだぜ


チラシの裏
カスコレ68が日本からの企画だということを今日初めて知った
アメリカ在住の友人が
「コッチで68はあんまり人気じゃないよ、でも日本からの熱い支持で商品化されるからすごいよね」
とか言ってたので慌ててネットで調べたらホントだし。
762745:2006/11/29(水) 00:37:05 ID:SFQKKkca
今日TRIVIUMの曲を聞いてみましたが、家のステレオでは音の違いがよくわかりませんでしたm(__)m

選んだ基準は見た目も少しあります・・^^;
ただ音が細く抜けも悪いなら買うつもりもないのですが、どうなんでしょうか?質問ばかりですいません。
763ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 01:18:38 ID:h9K+sGDG
細いし抜け悪いよ
764ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 01:35:23 ID:Lq+ikmMS
>>762
まず、何でレスポールを買おうと思ったのか、何でシュークリームとカスタムの二択なのか
見た目はどんなのがいいのか どんな音を出したいのか色々明記してくれ
そうすれば、皆答えてくれるんじゃね?
765ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 03:30:56 ID:xkKWKbIu
>>762
見た目が好きならSUPREMEでいいんじゃない?
TRIVIUMのマット君はCUSTOMも使ってたけど、
それほど意識して使い分けてた訳ではないみたい。
まあ彼の場合はEMGを搭載してたけどな。
ただ個人的にはSUPREMEは嫌い。なんか弱っちい感じがする。
766745:2006/11/29(水) 09:11:56 ID:SFQKKkca
>>765 764
ありがとうございます。LPを選んだ基準は、太いサウンドと見た目、この先を考えてのチョイスです。
前々からLPが欲しかったので、どうせ買うなら後々後悔しない物がいいかと思い、CustomかSupremeを選択しました。
Supremeに関しては、見た目の虎目、あまりみたい色を使っていたので(予算的にも)候補にあげました。あまり音も違わないならこれもいいかなと。
ただ、音質に問題ある(音が細い、etc..)
場合は候補から外そうとは思います。
767ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 09:38:58 ID:iz1I+YS0
>>766
まずシュプを「カスタムに近い音」という括りで候補に入れてるなら外すべき。
チェンバー加工によりローが出てる気がするけど、それはカスタムのローとはまた別モノ。
それにカスタムほどの強いミドル感はない。
が、音が細いという事はまずないので安心しる。
音が太いというよりコモった感じに聞こえる人もいるらしいけd、俺はそこまでヌケが悪い機種だとは思わない。
ただ見た目が嫌いw

音以外のメリットといえばチェンバー加工ゆえにカスタムより軽量ということ。

まぁカスタムスレでカスタムと他のモノを比較・相談するってのはどうかと思うが。
768ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 12:17:28 ID:deAahU50
まぁまずはエピチョンのカスタムにしとけってことだなwww

なんか弾くことがまずできなそう…
769ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 16:58:54 ID:gZNeOGjT
まあスレ的にみんなカスタム好きなやつがあつまってるわけだからカスタムをすすめるわけだな
770ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 17:47:49 ID:0CEW516V
少々無理をしてでもカスタムがいいんじゃないのかな
結局、それが一番後悔しないと思う
771ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:03:34 ID:Lq+ikmMS
店に色々あるからじっくり試奏できるしな
ってか、太いサウンドと見た目でってのはいいが
誰みたいな音出したいとかどんなジャンルやりたいってのはないのか?
772745:2006/11/29(水) 18:20:46 ID:SFQKKkca
皆さんありがとうございます。
本当に参考になります
好きなアーティストはあえて上げるとすれば、洋楽より音は邦楽の真島(ハイロウズ、クロマニヨンズ)のような音が好きですね。
まぁブルハ時代から好きなわけで…^^;
773ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:27:48 ID:emEomT12
厨を調子乗らせた香具師ら、責任取ってとっととこいつを始末しろよ。
774ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 18:54:17 ID:nVMJdfhw
カスタムって、今カスタムショップでしか作ってないの?
775ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:26:38 ID:deAahU50
エピチョンで作られてますよ!
776ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 21:48:20 ID:b1Md5CYL
シリアルナンバーで製造年ってわかるんすか?
777名無し募集中。。。:2006/11/29(水) 21:57:29 ID:VmTMqwYK
国産のエピフォンも作ってるけどローズウッドっぽい
778ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:12:43 ID:QmRuZWRK
やっぱり低価格帯はみんなローズウッドだわ。
エピジャパにしろオービルにしろみんなローズウッド。
エドが唯一エボニーだな。でも、生産が特亜だし、なんといっても塗装がな…。
779ドレミファ名無シド:2006/11/29(水) 23:52:35 ID:/xFvQFnT
白レスカスのランディモデルが発売されないかな...
780ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:02:07 ID:ViJWf7gY
らんでぃ内田
781ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 00:04:51 ID:McByf8jR
>>778
エドはエボニーだけどポジションマークがパーロイドだな。
782ドレミファ名無シド:2006/11/30(木) 12:35:24 ID:TeS3Kk9j
>>779
68のクラッシックビンテージホワイトは実質ランディーモデルだろ?
783ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:43:09 ID:31xUCPtE
>>782
確かに焼けた白カス使ってる他の奴思い浮かばないなぁ。
784ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:57:21 ID:3FclLkOb
ランディーのって何年製なの?メイポーネックかね?
785ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 00:58:01 ID:/dy+5oEz
白カスは有名どころじゃダークネスのやつとか
メインで使ってるやつはあんまいないな
サブで使ってるやつは結構いる

786ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:04:50 ID:/dy+5oEz
>>784
70年代前半製らしいよ だからマホネックかな

ザックのブルズアイも一応白カスか
白カスはピストルズとかクラッシュとかパンクのイメージもあるな
787ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 01:33:59 ID:qhJx2US2
三田ーのギタリストも白カスタムだったような。
あとエピらしいが、ワットのなんとかくん。
788ドレミファ名無シド:2006/12/01(金) 10:32:08 ID:rFSi6y4Z
>>784
74年製
789ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 00:41:50 ID:QZvsdhcH
悩んだ結果つ、ついに買いました
黒カス−−タム!!
790ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 01:58:54 ID:F+0Dpwu8
おまいらに相談したい。
所有している90年LP黒CustomをSykes仕様にしたいのです。
パーツがゴールドなんで、全部交換しなきゃならない。

ペグ→Grover 102
PU→金銭的な問題で交換せず(Lindy)
ナット→視覚的に分かりにくいので交換せず

ここだけ決めたのだが、テイルピースとブリッジって安価な物でも支障ないのかね?
どこ見ても本人が使ってるギターの詳細書いてないからどうなんだろうと思って。
音に関係ないパーツは安価な物を選ぼうと思ってる。
なんかいいショップサイトあったら教えてください。
791ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:30:36 ID:zyNINsti
テイルピースはこだわる奴はアルミとかいろいろこだわるがまあ無視するとしてw
ブリッジはチューニングとか楽器としての性能に影響あるからなあ・・・
ちなみに溝きりは自分でやるのか?


あとはピックガードがくせ者だと思うんだが
もっとも特徴的だし・・・
792790:2006/12/03(日) 02:45:00 ID:F+0Dpwu8
>>791
えっ!?!?溝切り?!?!もしかしてブリッジですか?
初めから掘られてるものだと思ってた。。。orz

一応所有ギターと購入パーツを工房に持っていって全部やってもらうつもりです。
約3年ほど全く弾いていなかったので調整も兼ねて。

>ブリッジはチューニングとか楽器としての性能に影響
参考になります。オススメのメーカーありません?
793ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 02:52:04 ID:zyNINsti
ttp://www.cocosound.jp/cocosound/gotoh/bridges.htm
世界に誇る日本のGOTOHがおすすめ
794ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 10:03:40 ID:pfJha7RK
サイクス本人のはシャーラーじゃなかったっけか?
795ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 11:17:51 ID:mNO7NNvP
FREEDOMのブリッジにしてる

ttp://www.freedomcgr.com/
796ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 12:40:02 ID:44tvoH8S
ピックガードはアルミホイル貼ればおk。
797ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:35:58 ID:abPyRaLJ
サイクス仕様ってカッコイイか?
ヤンキーが車にスモーク貼ったり、ライン書いたりしてるようなゴテゴテした感じがして嫌なんだけど。
798ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 13:37:46 ID:maWi5cpr
かっこいい、悪いは人それぞれだから気にすんなよ
レスポールださいって奴も居るんだし
799名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 13:45:15 ID:u4U1grHL
サイクスにはサーペンスを聴いて惚れたね
800ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:05:11 ID:s6crQePt
キムタクモデル参照したら?
801ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:08:03 ID:w15xSD6P
>>797
サイクス仕様がかっこいいんじゃない。
サイクスがするからかっこいいんだ。
802ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:13:58 ID:abPyRaLJ
じゃあサイクスじゃない奴がやってもやっぱりカッコよくないな。
803ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:25:15 ID:w15xSD6P
>>802
だな。個人的には好きだが。
サイクスを知らない高校生とかが
バーニーとかのサイクス仕様使ってると萎える。
804ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 14:59:45 ID:44tvoH8S
>>801
だな。ジョンノーラムがサイクス仕様にしてたが、サイクスの格好良さは当然でないもんな。
ただ、好きなギタリストと同仕様の楽器を持ちたい、というファン心理は健康的なことだと思う。

>>803
そんなさびしいこと言うなよ。
その高校生がバリバリのサイクスファソかもしれないジャマイカ。
俺だって高校のころから(4、5年前)サイクス大好きだったから、そういう香具師もいるはずだ。
少ないとは思うが・・・。
805ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 15:31:27 ID:G5YJrkfN
>>803
バーニーならいいじゃん
806790:2006/12/03(日) 16:44:25 ID:F+0Dpwu8
>>804
ジョンノーラムはサイクスを意識したとは言ってるけど
サイクス仕様にした(真似した)とは言ってなかったと思う。

サイクスのギターカッコイイヽ(・∀・)ノ→でも真似は嫌だ

ってことで出た発言だと思っている。
漏れは金カスタムより銀カスタムのほうがカッコイイと思うし。
金は見た目豪華すぎてギターらしくないというかやらしいというか。
807ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:16:23 ID:bhP5QLiz
↑鮎川に言っとくわ
808ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 21:31:19 ID:jiB8aH5r
でもサイクスのもシン・リジィのベースのやつに合わせて
ミラー仕様にしたんだってきいたことあるし。

>>806
自分もゴールドパーツは面映い(特に新品時)と感じるほうなので
ニッケル仕様の68カスコレ中古に出会ったとき
めぐり会いだと思ってその場で分割イヤッホォォウした。

その後出会ったニッケルカスコレは何かしら難があるもの
ばかりだったので、あんとき買っといてよかったと思ってる。

と、会話じゃなくチラ裏になってしまってスマソ。
809名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 21:32:59 ID:ZsHETJpM
サイクスは黒いレスポールを使ってるのは叔父さんの影響で
クロムパーツはフィル・ライノットのベースに合わせてでしょ
810ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 22:23:28 ID:44tvoH8S
>>809
確か、黒カスはタランチュラのギタリストの影響では?
叔父さんはギター始めたきっかけの人だったような。

>>806>>808
俺も、金パーツは全部銀パーツにしたよ。
811名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 22:33:47 ID:ZsHETJpM
おっかけやってたバンドの影響だったか
適当なこと言ってすまんな
812ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:00:01 ID:44tvoH8S
>>811
気にすることナーイ(・∀・)人(・∀・)

サイクスカスタムはちょっとダサい。

まぁ、ザックのサークルカスタムよりはマシかw
王冠カスタムならテラカッコヨス(*゚∀゚)=3ハァハァ
813ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:07:39 ID:abPyRaLJ
カモフラのほうのザックモデルはカッコよくないか?
弾いたことないけどメイプルネック、メイプル指板だと音の立ち上がりが鋭そうだ。
814ドレミファ名無シド:2006/12/03(日) 23:21:24 ID:Ns0w5pke
メイプルネックだと折れる心配減りそうだから良いと思うんだけどなあ・・・
レスポもSTDの50,60,Classicとか作るぐらいならメイプルネックモデルとかもホスィ
815ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 00:51:25 ID:ksOzU+ps
メイプルネック売るなら今が一番売り時だろうけどね
816ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:29:03 ID:J8F8M6qM
70sのLPも最近人気上がってきてるしな。
俺もメイプルネックのLPが出るんなら是非とも欲しい。
817ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 01:43:22 ID:C/ECXPXY
俺はメイポーネック使ってるが、選んだ理由はまさしく>>814
前にスタンダードのマホネック折ってから、マホネックがトラウマになってしまった。
塗りつぶしだから、同時期のスタンダードと比べるとイマイチ見た目メイポー感には欠ける( ´∀`)
818ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 02:26:53 ID:GFf600QR
質問m(__)m
アンプ購入で悩んでます
皆さんはアンプ何使ってますか?
819ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 02:30:31 ID:7ICKU14X
マサル
820ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 02:33:00 ID:xkLJbnQu
霊煮
821ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:13:26 ID:P1DXakr0
>>818
悩んでるならアンプスレ行くのが良いかと
822ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 03:57:34 ID:FalKKfYr
5150
823ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:13:55 ID:GFf600QR
>>812
Custom使いは何使ってるのかなと思ってm(__)m
824ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:21:32 ID:g2Swaj/x
>>823
つMS-2
825ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:22:19 ID:T+48g/Z2
>>823
今まで散々出てる話題だからログ見るなりしろよ
カスタム使いって言っても人それぞれだから使ってるアンプも千差万別だ
お前の求める音の方向性も晒さずに他人の意見聞くなよ
名前を尋ねる前にまず自分が名乗るのと同じだ


俺はフェンダーのデビル一筋だな
826ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:38:05 ID:GFf600QR
>>825
>>824
サンクス
ミドル感が損なわれないアンプがいいです
ちなみにVOXのValvetronix 100 AD100VTとマーシャルMG250DFXで悩んどります
827ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 12:40:41 ID:g2Swaj/x
もう二択に絞ってるならここに来なくてもいいだろ。
828ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:36:53 ID:O2pqEc5L
>>823
MUSIC MAN 212HD-130
安い壊れない70年代
829ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 15:37:12 ID:sa2W2Lu3
ボグナーのウーバーシャル。
なかなかいいよ
830ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 16:08:57 ID:PoGlIATr
>>823
えっ?マーシャル800か900に決まってんじゃん

JCがほとんどだが
831ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 16:51:49 ID:+7cL6SfB
長年カスタム愛用してきたけど重いし、もう手放して新しいギターを買おうと楽器屋で色々試弾きしてカタログ貰って帰宅。

家でもう一度カスタム弾いてみて、やっぱこいつしかないと思った。

新しいギター買おうと思ってた金で両肩で背負えて厚手のソフトケースと肩あてのついたストラップを注文した。
832ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:45:21 ID:GFf600QR
>>831
南米が泣いた
833ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:48:08 ID:GFf600QR
>>827-830
サンクス
やっぱしMarshallにしますた MG-DFX250CustomにはMarshallだよなっ!!!
834ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 17:48:16 ID:g2Swaj/x
>>831
フレット交換の金もとっとけよノシ
835ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:15:05 ID:ajX4y+la
>>833
おまいに親切に教えてやるが、Marshallっつったらチューブだよ。
それ以外は不可。有り得ない。
MG-DFX250?よくわかんないけどトランジスタだろ?やめとけ。
カスタムは元々高音が特徴的でスタンダードと比べて攻撃的。
それ以上攻撃的にしてどうする。
高音出てるけど柔らかい、そんな音が理想。
大体おまいが買うのは家庭用か?ライブ用か?書いとけよ。
ライブするなら定番はJCM800か900だな。
でも俺はVHTをオススメするよ。これ、最高。ロック。2902買っておきゃ間違いない。
836ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 18:46:39 ID:T+48g/Z2
MG250DFX
ttp://www.gakki.com/catalog37/marshall_mg250dfx.jpg

なんつーか中途半端だな
家庭用で使うにしてもきっとVolをほとんど絞りっぱなしだろうし、
こんなん買うくらいならコレ買う資金を頭金にしてJCMシリーズのほうがいいと俺も思う
俺なら800を買うかなぁ
クラシックシリーズでカリカリに仕上げるっていうのもカッコイイね
837ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 19:00:24 ID:ELBkUdmK
憧れじゃん、マーシャルって
俺が最初に買ったアンプもそういう理由でマーシャル15W
ギブソンに憧れてギターはエピフォンだったw
838ドレミファ名無シド:2006/12/04(月) 21:12:59 ID:sObA+mg0
俺なんてあれだぜ。アンプなんて買ったことないぜ
スタジオもライブも行きゃーあるじゃん大抵のアンプ
839ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 00:28:51 ID:I2Iu7Y/A
>>838音にこだわったりはしないの?
840ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:01:03 ID:U+Wiz1Dy
MGの多分そのモデルだが、俺のよく出てるライヴハウスにある。
何時か使った事あるけどそんな悪くなかったな。
トランジスタでもそんなに硬くないし。

まぁ、自分で所有したいかと聞かれれば、いらない。
このサイズを選ぶって事はライヴで使いたいんでしょ?
なら同じ様な値段でVOXのAC15、Orangeのタイニーテラー、ピービーのクラッシック30、フェンダーのブルースJr.とかフルチューブの小型アンプを選んだ方が後悔しないかもね。
ちなみに上記の4つ共所有してるんだが、どれもカスタムとの相性は悪くない。
Orangeのボリューム上げて歪ませた音なんか最高だと思う。
15〜30Wだけど全部ライヴでも余力あるしね。
ちなみにOrangeの7Wモードでボリューム、ゲイン共に半分より下くらいでPAのあるハコなら充分な音量。

むやみにデカいアンプつかってボリューム絞るより小出力アンプのボリューム上げた方が同じ音量でも抜けるよ。

まぁ、トランジスタが欲しいのかもしれないけど。
あー小型チューブアンプ集めが止まらん。

つーかスレ違い過ぎる長文すまん。
841ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:29:44 ID:q8mejKzK
ブルースjrはいいな。スタジオ、ライブ、無理すれば家でも使える。
持ち運びも便利だし。
一個、良い歪みエフェクタ持っとけばおkって感じ。
842ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:32:51 ID:vrr5G/HL
>>840
ありがとうm(__)m
もう注文したので(オンラインショップ)、激しく凹んでました。
俺も一度使った事があったのですが、悪い感じはしませんでした。
ちょっと安心(^^:;)
843ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 01:33:45 ID:q8mejKzK
オンラインならすぐに電話してキャンセルできる場合があるぞ。
844ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:18:53 ID:9aj+ReOM
>>842
ぶっちゃけ後悔すると思われる
最近のトランジスタアンプはなかなか良いけど、
やっぱりチューブの味がほしくなると思う
845ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 02:55:41 ID:i5VOB+gA
自宅ならトランジスタとかアンシミュでもでいいんじゃね?
846835:2006/12/05(火) 03:51:40 ID:dPstwFsW
>>842
ならすぐキャンセルだ。もし発送済みなら返品しろ。
>840も言ってる、「そんな悪くなかった」という言葉で安心するなよ。
>844の言うように絶対後悔するから。漏れも同感だYO!
ライブでアンプ持ち込みしてる人でも
Marshallのトランジスタ持ってくるヤツなんていねーよ。

大型アンプを買う理由は、普通はいつでもどこでも自分の音を
出すためなのだが、おまいの場合、そうは感じられない。
Marshallの音が好きならライブハウスに置いてるヤツ使えばいいし、
それでもそのMarshallを買う理由がおまいにはあるのか?
ただ憧れでMarshallアンプ欲しいぜ〜!ってだけだろ?

おまいのようなヤツには大型アンプよりアンプシミュを勧める。
SANSAMP Classic持ってりゃカスなアンプでもそれなりに使えるようになるぞ。
持ち運びも楽で機材車要らず。

ここまでスレ違いになっても誰も止める人がいない。。。
止まったら過疎るんだろうな。
847ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 06:16:37 ID:Nxa/2uQO
>>846
マイキュー、DA5
848ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 08:55:26 ID:U+Wiz1Dy
まぁ、買い物は楽しいよね。
俺も何回失敗した事やら。
憧れでとりあえず…ってのは失敗多かったけどね。
ギター始めた頃からギブの黒カスが欲しかったんだが、最初に買ったギブソンはザ・ポール。金無くてこれしか買えなかった。
こいつがなかなか糞でギブとの最悪な出会いになってしまったよ。
それからギターは国産だ、ってNavigatorとかトーカイとか手を出して…でも結局落ち着いたところは最初から憧れてたギブの黒カス。
最初に無理してギブのロゴ買わなけりゃこんな遠回りせずに済んだのかもしれん。


とりあえず、トランジスタでもなんでも買って使ってみるのは良いけど、それだけをマーシャルだと思わないようにね。
イマイチだと感じるかもしれんが、この価格帯のトランジスタと、もっと上のクラスのフルチューブは別もんだ。
同じロゴをひとくくりにして、全てを知った様なフリをすると俺みたいに遠回りする事になる。
まぁ、君の落ち着く場所がマーシャルとは限らんけどね。


って通勤電車から携帯で必死に長文をうつおっさんに言われても説得力ねーなw
もうすぐボーナスだからテンション上がって熱くなっちまった中年の戯言だと聞き流してくださいな。
849ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 09:22:16 ID:dPstwFsW
いや、スゲーわかる。
漏れは2本目に某メーカーのカスタムもどきを買ったのだが、
憧れのGibson Customを実際に持ったのは6本目だったよ。
最初から少し無理をしてでも買っておけばギターにかけるお金も少なく済んだのにな。
カスタム欲しいけど高いから今は○○で〜とかいう買い方しても、
カスタム欲しい気持ちは一時忘れるだけで収まらないし、最終的には買っちゃうんだよな。

まぁ漏れの場合は憧れが強すぎたみたいで7本目のストラトに落ち着いたわけだが…。
850ドレミファ名無シド:2006/12/05(火) 12:34:58 ID:MJiXgo2g
>>849
オチはストラトかよwww
851ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:36:41 ID:qugkd+fQ
皆さんはCustomのゴールドパーツの手入れどうしてます?(PU含む)
個人的には車の傷消しにもつかえるGT88がお勧め。
852ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 01:51:33 ID:ghxJyKBx
から拭きのみ
レリックみたいに作られた物でなければくすみも悪くないと思う
853ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 09:34:59 ID:6PdX0wVw
ヘッド折れたー
854ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 10:45:28 ID:ov47P23b
>>853
俺に売ってくれ。
ヘッドを作り直してスカーフジョイントでコンコルドヘッドを
くっつけるからさ。
855ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 14:46:09 ID:zRywaB8Q
だっせ
856ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 14:53:56 ID:9O+z/B43
あれか?アルド・ノヴァか?それともリック・ニールセンか?どっちもスタンダードだったか。。。
857ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 16:35:55 ID:PVajtgHA
インディーズの頃のルナシーイノランだな。
リバースコンコルドでLPシェイプ、シャークインレイでシングル3PUだったかな
ESP製だったよ。
858ドレミファ名無シド:2006/12/06(水) 17:35:16 ID:r2vnLyZA
>>857
つまり糞ダセェってことですね
859ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 01:33:13 ID:4rFN+ZPY
黒カス ART&ヒス購入アゲ
ヒャッホイ
860ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 07:05:43 ID:1OcwcGS5
おめ!
ヒャッホイ!
861ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 17:37:56 ID:sLae+eGH
>>859
長い長いローンしっかりがんばってくれ。
862ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 20:11:57 ID:4rFN+ZPY
>>861
サンクス!ボーナスで一括だ!
一気に無くなったぜ!
ヒャッホイ!!
863ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 22:15:48 ID:O6aOc2+v
57年製の黒カスが中古で16万8千円でおいてあったんですけど、これってどうですか?
それなりに使用感はあったものの、そんなに状態は悪くなかったし、かなり安いと思うんだけど。
実際に手に取ってみた訳じゃないから、ネックの反りとかはわかりませんでした。
864ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:14:21 ID:P44mwCEB
57リイシューなんでねーの。57年製オリジナルがそんな値段で売ってる訳がない。
865ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:18:34 ID:D7uK+Oqb
リイシューでも安いだろ。ネック折れ補修とかのオチじゃないのか?
866ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:22:58 ID:8BcUrJii
もしくは純正じゃないか。
867ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:44:54 ID:O6aOc2+v
自分まだギターも持って無いへっぽこなんで、詳しいことはわかりませんが、ギブソンには間違いないです。
リイシューだと一般的に57と表記すると思うんですけど、どうなんですかね?
それには1957と表記されていました。
絶対なにかウラがあるかと‥‥明日、定員の人に確認取りたいと思います。
あわよくば、我がファーストギターに!!
868ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:48:05 ID:LRmuqr0q
>詳しいことはわかりませんが、ギブソンには間違いない

ヘッドにGibsonって書いてあったらギブソンには間違いない?
お前幸せなやつだな。最高だから今すぐ買いな。
869ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:48:40 ID:O6aOc2+v

スイマセン。ageちゃいました.
870ドレミファ名無シド:2006/12/07(木) 23:51:59 ID:D7uK+Oqb
57ならネックの裏にカスタムショップの刻印がある。
レギュラーにはない。
871ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:06:37 ID:O6aOc2+v
ウッ、たしかに。
偽物と言う可能性が一番高いですよね。
半信半疑だったんで、店員の人に聞かなかったんですよ。
う〜ん、気になる。聞いときゃよかった。
あんまり期待するとアレなんで、冷やかし気分で、
ネックの裏を含め明日見てみたいと思います。
わかったら報告します!!
872ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 00:09:58 ID:dhTSYAgt
再起不能な木片でも57年製オリジナルがその値段はあり得ん。
大方レギュラーのネック折れ補修後、だろ。誰も期待してないよ。
873ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 01:23:36 ID:/01eemSZ
最近、厨がよく来るようになったな・・・。
ちょっと過去ログを遡れば、ものの相場くらいいくらでもわかるはずなんだが。
>>871
誰も興味ないから報告なんぞいらん。うっとおしいからもう来るなよ。
874ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 02:08:09 ID:R2K1D9g0
本当にすいません。
知識不足でした。
初カキコと言うこともあり、正直うかれててレスしてしまい、後で考えてこれは無いなと。
もう来ませんね。ご迷惑おかけいたしました。
875ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 05:58:25 ID:IDjf0UV6
>>870
57のネック裏にCSの刻印なんてあったか?
少なくとも03製のヒスコレ57にはないぞ
876ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 07:22:46 ID:JSbTLPbB
そもそもヒスコレにはヘッド裏にはGIBSON刻印が入らないはず・・・68や通常カス、いわゆるカスタム・アートディビジョンには刻印が入ってるはず。よく店で堂々と68をヒスコレって言ってる店員もいるが・・・
877ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 13:18:45 ID:dNqQ/7ZJ
>>876
ヒスコレとカスコレの区別がわかんない奴多いよな>楽器屋店員
878ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 14:18:05 ID:elwjSkPW
まったくだ。
キムタクに弟子入りしてこい!
879ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 03:14:53 ID:DN02kDri
昨日タモリの番組で
福山雅治がピカピカのCustom使ってましたね
弾いてるふりしてるだけだったけど。
880ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 08:11:26 ID:W/lYYhc4
>>879
レギュラーなのかな?
ペグはクルーソンだったけどノブはスピードノブじゃなかった
881ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:28:22 ID:6260s2be
68じゃない?
882ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 09:59:23 ID:dKizQDZt
68はグローバーだろ。
883ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 10:50:17 ID:UijA/i5Y
グローバーの5角ノブだったよ。> 福山
884ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:03:25 ID:yIR/FmJp
ゴールドのキーストンタイプだったの?
885ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:04:07 ID:oD+TJEJd
>>884
それが正解。
福山が何使おうが構わないがギターより増毛の方が気になったよ
886ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:24:08 ID:eB8caNTJ
つうか福山みたいな良い男に使われた方がカスタムも栄える
887ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 20:34:55 ID:5/nnUmVL
>>885
福山弾いて無いのにカッコつけちゃって
ズッコケないか気になりました(Mステの山ピー事件みたく)
888ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 08:36:35 ID:n9h0jR2A
何それ
ヨウツベにもある?
889ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 17:00:02 ID:bRlnPppr
でもカスタムといえばキムタク!
890ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 18:41:43 ID:QsyYbjc9
むしろ、井上陽水のバックバンドの佐藤タイジが
ダブルネック使ってたのが気になった。アテフリだったけど。
891ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:03:54 ID:n9h0jR2A
現行レギュラーの新品って安くていくらくらいするよ
892ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:11:51 ID:yOCA4Una
>>891

http://www.digimart.net/index.do

↑見て自分で調べろ
893ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 21:40:40 ID:n9h0jR2A
のってないの知ってるわ
894ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 22:11:18 ID:yOCA4Una
まあ人にもの聞く態度じゃないな。自分で調べろ。
895ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:27:45 ID:PWLKHcsv
虎目のカスタム買ったけどなんか違和感あるね
896ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:28:01 ID:qFbZ4/wP
質問なんですがブリッジのサドル押さえる針金が
共振する場合ってどう対処してます?
897ドレミファ名無シド:2006/12/11(月) 23:59:38 ID:VehLDiUh
交換するしかないかも?
898ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 00:49:41 ID:yRfHeDo3
ギブソンさん...
はやく、ランディローズ・シグネチャー・レスカス出せ〜!
899ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:17:42 ID:dWZmKejU
>896
俺は透明のマニキュアで固めてる。ボンドより後始末が楽だよ。
900ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:28:15 ID:hVk+TGI1
>>895
イイね 何年製?C/S?
901ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:31:47 ID:XJYEVA3V
>>898
どっか特殊な仕様あるっけ?
902ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:35:07 ID:hVk+TGI1
>>901
色焼け 特殊顔料仕様
903ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 01:47:01 ID:oj8Fuj2j
当時と同じ塗装をしろって事?
904ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 03:07:31 ID:us6Voy8p
>>898
剥げど
一度だけデジマで見たことある
905ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 06:00:54 ID:uZVnHZ9t
>>899
ありがとうございます。試してみます。
906ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 07:02:07 ID:yRfHeDo3
>>904
ありがとうございます。購入してみます。

907ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 10:56:36 ID:zXwYZY4+
>>896
俺は共振始まるとドライバーでちょとつついたりひっぱったり
布でグリグリしたりガシガシしたり
あげくオクターブ調整やり直したりしてると知らんうちに直ってる
908ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:10:05 ID:us6Voy8p
>>906
ごめん。結構前なんだ
909ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 12:52:37 ID:MxUQ5Oqv
トレーダーのモディファイものだったりして。
910ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 22:34:27 ID:FCOW8gOT
>>896
セロハンテープ張れば直る
911ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:04:13 ID:bw+d2eYm
>910
ありがとうございます。購入してみます。
912ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 23:53:17 ID:NNvDRGnN
>>909
50マソで出てるなw
913ドレミファ名無シド:2006/12/13(水) 21:34:21 ID:I2KNnKS6
>>900
2003年製みたい。C/Sより赤が濃く見える奴
914ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 08:32:33 ID:o23IG4Ih
>>913
トラなら
チェリーかTABACO サンバーストかと思ってしまいました。
915ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 14:35:02 ID:f+OHxC9L
現行って作り終わってない?
916ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:31:22 ID:jF3m1eqa
>>915
お前がな。しったか君。
917ドレミファ名無シド:2006/12/14(木) 22:42:54 ID:oZIVZTxy
販売ルートに乗ってるのは全部作り終わってるだろ
作り終わってない未完成品なんてどうしようもないからな
918ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:19:44 ID:fNlGNb1G
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8032952

連絡が取れないみたいなんだけど新規IDでイタズラ入札ってあるのかね?
落札者のID名が怪しすぎなんだがw
919ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:26:49 ID:2yHcuxfH
即決価格は300000万円です
すげえなオイ
920ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:34:31 ID:PxovVtol
むしろいたずらするなら新規IDじゃないか?
921ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:12:53 ID:4QffI8l6
スレ違いならすいません。ここの人達厳しくてMODEL違いで怒るので…
質問よろしいですか?ギブソンのLP CST 57 BLK BEAUTYって新品でいくらですか?調べてもわからなくて… ちなみに98製品です。
922ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:29:28 ID:af+yZhzF
>>921
98年製を新品で?
ビンテージって時代でもないのに10年近く売れてないってのは問題あるぞ。

ちなみにカスタムは中古なら15万程度から買えると思う。
現在のヒスコレとかはカスタムも種類豊富でピンキリだが、大体新品で40〜50万ってところだろうか。
923ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:36:21 ID:4QffI8l6
中古です。説明不足すいません。
924ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:51:59 ID:quFPrpiO
説明不足というか
間違った説明というか

98年当時いくらで売られていたかが知りたいってことか?
925ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:59:07 ID:f79jhhPA
今ってレギュラー品の中古でも10万円台後半だから、カスタムショップの中古だったら20万オーバーだろうね。
926ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:09:40 ID:4QffI8l6
そうです。当時の価格が知りたいです
927ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:20:24 ID:ljjD60tQ
98年製が輸入されて店頭に出回るのが99年かなと思ったんで99年のギター雑誌を見てみた。
教えてやるのは簡単だが一つ聞きたい。
あちこちのスレで訊きまくってまでなぜそんなに知りたい?
928ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:26:55 ID:4QffI8l6
今かなり欲しいギターなんです!音とかルックスとか最高です!あとは金なんですが… やっぱり当時の価格から購入価格決めたくて…
929ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:34:55 ID:ljjD60tQ
「\355,000-」と載ってる。
店頭では25〜30ってところだろう。
中古なら状態によるぞ、まあ財布と相談してちゃんと試奏して考えろ。もしオクや通販ならやめとけ。
930ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:38:14 ID:af+yZhzF
>>928
今かなり欲しいギターなら今買わないでどうするんだ?
金とかの問題じゃなくて実際にたくさん弾いてみて『これだ!!』というタマを探すのが問題だぞ

金なんてどうにかなる
キミが現在小学生で両親が他界し、孤児院で暮らしているなら難しいかもしれんけど
普通の生活してるんなら学生だろうがフリーターだろうが年金暮らしだろうがなんとかなる


こんな時間でもレスが付いたら湧いてくるカスタムスレ住人、おまえら最高だぜ
931ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:38:24 ID:4QffI8l6
ありがとうございます!いくらくらいで買えば妥当ですか?状態良くて10〜15くらいですかね?
932ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:47:37 ID:f79jhhPA
状態良かった20万オーバーだろ。夢見るのも大概にしろ。
中古の売価っつーのは現在の新品の売価が基準になる。
現在の新品価格は当時の定価より10万以上はね上がってるからな。
933ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 03:48:30 ID:ljjD60tQ
15が一つの目安だろう。
状態良で10なら迷う奴はいない。
状態良なら>>925の言うとおり10万円台後半になるな。

>>930お前もな。
934ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 04:04:40 ID:+HYN5Mub
最近カスタム高騰してるからヒスコレなら
20くらいは見ておいた方がいいんじゃないかなあ
935ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 04:05:09 ID:4QffI8l6
みなさんありがとうございます。勉強なりました!頑張ってGetします!
936ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 04:07:55 ID:f79jhhPA
聞くだけ聞いて、一文で済ます。
まあ、予想どうりの質問厨だなw
937ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 15:19:03 ID:yg1GsJSr
というか相手するなよ・・・。
次スレから厨房禁止をテンプレに追加おk?
938ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 22:26:22 ID:lmlW4AOD
おk
939ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:47:55 ID:IsdiFtmu
カスタムにも何年式とか、そんなにあったっけ?
なんで98年?
54年式と57年式、68年式ぐらいか
ヒスコレとカスタムショップでも違うのか、わからんな、おぃ
940ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:56:45 ID:x1SZ3hrV
>>939
オマエが日本語苦手なのか視力が悪いのか知らないけど、
誰も98年「式」とは一言も言ってない(´・ω・`)

俺はオマエがわからんな、おぃ


ちなみに
54、57モデル→ヒスコレ
68モデル→カスコレ
ヒスコレはギブ社自身で選んだ歴代モデルレプリカシリーズといったところか。
カスコレは日本のマーケティングで68タイプが人気高いってことで商品化されたリクエストシリーズみたいなもん。
941ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 13:57:22 ID:mGEKEL8o
最近俺のカスタムの調子が悪くて、もうダメかと思った。
すぐ音詰まってペケペケ鳴るし、いきなり音小さくなるし、チューニング不安定だし、ライブ中にいきなり音細くなったり、とにかくめちゃくちゃ。

あまりにも酷くで何が悪いんかも解らなかったんでリペアショップもって行ってフルメンテしてもらってきた。

そしたらあっさり蘇った。早く持ってけばよかった。パーツ交換も無かったから弦代だけでよかったし。

あんまセットアップとか気にしなかったんだけど大切やな、って10年目にしてやっと気付きました。
942ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 15:06:47 ID:8ZMKkUHo
>>941
中南米が泣いた
943ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:26:10 ID:WzI84Pd5
>>941
南九州が泣いた
944ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:54:30 ID:qJZGfqke
>>941
単にネックが反っただけで全日本が泣いた。
945ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:43:42 ID:8ZMKkUHo
マーシャルのJCM2000 TSL-601ってどう?
自宅練習用でマーシャルのオールチューブアンプが欲しいんだけど、800 900はデカすぎてムリ。
Customとの相性も含めて、どんなもんかなと。
946ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 20:56:39 ID:KWJ3s6mm
>>1
947ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 21:01:23 ID:wOb2ICpM
>>945
ああ最高だよ、買っちゃいな!
948ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:29:12 ID:eL1+cdLq
>>941
原因はなんだったの?
949ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:34:09 ID:qB3M+gAX
>>945
自宅とか小さいホールで使う分には全然イイ方だと思う
キミのカスタムのタイプにもよるけど、基本的にカスに載ってるハムとの相性いいよ
950941:2006/12/18(月) 22:37:35 ID:dWMtLtRv
>>948
ブリッジのコマが恐ろしくガタガタしてたらしい。。。
あと、ペグが緩んでたり。。。
ついでにネックも少々反ってたらしい。

とりあえず、主な原因はそのブリッジ。

本当、弾くばっかでメンテなんかの知識も無かったしどうなったからどんな不具合が出るのかとか、全然わかんなかった。
そのギターの力を引き出す為のメンテとかそういうのもプレイヤーとして知っとくべきなんだな、って思った。

こいつともっと長く付き合ってく為にも弾くだけじゃなくてその辺も知っとこうと思った。

本当、このギターってこんなにいい音だったんだ、ってこのギターに惚れた理由を思い出した。
951ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 22:38:38 ID:qB3M+gAX
>>950
( ;∀;)イイハナシダナー
952ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:04:55 ID:8ZMKkUHo
>>950
夕張が泣いた
953ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 03:01:06 ID:7AF9nPvo
>>949
THX!!
954ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 10:31:11 ID:Y28OEhZ2
>>950
そんな簡単なメンテも自分で出来ないくせに
ギブソンなんか100年早い。
フォトジェニからやり直せ。
955ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 11:14:02 ID:vbqGFtRK
俺も正直、10年もやっててどんだけ知識ないんだよって思ってしまった。
俺も理論以外は勉強してないけどオクターブピッチの調整とかピックアップ交換くらいは自分でできるし。
カスタムかわいそうだな
956ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 11:26:17 ID:1fcrhLM7
俺はそうは思わないなプレーヤー馬鹿って逆にカコイイ
957ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:41:14 ID:uzbgz89U
メンテナンスなんかプロに任せりゃいいんだよ。
その為のプロじゃないか。手入ればっかうまくて弾けないより全然いい。
まぁ出来るヤツは自分でやればいいけどな。
958ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 12:43:52 ID:6Ms5s6G8
別に弾くための練習と知識をつけることは相反しないのだし、
両方とも身につけたらいいのにと思った。
959ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:12:46 ID:CB7CGR+2
別に、理論知ってるからどうとか〜だけじゃなくて
いかに本人が楽しんで弾けるかってのもあるし、趣味ならそういうものだろ
知識はあるに越したこと無いけど、ギターにとっては弾いてあげることが一番じゃないかな
まぁ、多少の手入れは出来ないとギターが可哀想だけど
960ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:13:51 ID:6Ms5s6G8
だからさ、一番が弾いてあげることだとして、二番目以降をないがしろにする理由はないでしょ?
ちゃんと弾いてちゃんと手入れしてやったらええやん、と思うんだよ。
961ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 13:26:41 ID:4z8Yhfmp
弦張り替えたり弾く時に気付くだろ、常識的に考えて・・・
治せないにしても、異常に気付かないのはどうでしょう
962ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 17:53:03 ID:bHJOeYAJ
大事なギターなら弾きっぱなしじゃなく、多少は手入れしてあげたほうが…
963ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:30:43 ID:UaUxQ/1O
まあ、950は改心してるみたいだしそんなに責めないでやれよ。
これをきっかけに気付けたんなら良かっただろう。
964ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 18:47:52 ID:/Q0HbVOh
おまえらは小姑ですか
965ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:28:24 ID:izzLU9uB
久々にクロス(正確にはクロースか?拭く布ね)を新調したぜ
こいつでウチの57BBを綺麗にしてやるんだ・・・

もうすぐ購入から3年が経つんだけど、そろそろプロにメンテしてもらったほうがいいのかな?
一応自分でオクターブ調整、ネック調整とかはできるんだけどプロからみれば下手だろうし・・・
966950:2006/12/19(火) 19:42:30 ID:v0oEn1GZ
反省してます。。
リペアショップの人にも大事にしてやらないかんよって言われたし。
自分で出来る事は勉強して無理っぽいとこは早めにショップに持ってってやろうと思う。

んでもっと長くいっぱい弾けるようにしたい。
みんな叱ってくれたり褒めてくれたりありがとう。
こんな奴だけどカスタム愛してるんで許して下さい。
967ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 19:51:57 ID:Y28OEhZ2
>>966
お前良い奴だな。
968ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 23:51:05 ID:oqBy0gy3
なんか、長年寄り添った妻と段々仲が微妙に悪くなってきて、
それはお前らのコミュニケーション不足とか周囲の人に言われて改心したっていう感じだな。


2人でいい老後過ごせよ。
969ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:51:34 ID:obvpDzjO
現行のエボニー指板って品質落ちてない?
色は薄いし導管が浮き出まくりでスカスカだし。
970ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:52:50 ID:IECkxTRv
洗剤で手もガサガサ、化粧もしなくなったなった嫁に
「たまには口紅でも買ってやるか」
というダンナの心遣い、でしょうかね。
化粧させたら以外と美人じゃん、みたいなw


最近は働くどころか動きもしねえクセに
分不相応な化粧品とウマい飯ねだる女ばっかりだもんな。
971ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:56:17 ID:jG9neOzd
カスタムの激太で重くてこもり気味のサウンドは
ちゃんとアンサンブル内でも抜けた音になってくれるんでしょうか?

初心者でほんとにすみません、よろしくお願いします
972ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:10:24 ID:xmweRNdD
>>971
音作りはギターだけでやるもんじゃない
大部分はアンプでやるもんだからな
まずはいろんなアンプで好みの音を探してくれ

もしコモった音が気になるならコンデンサーを変更するのもいい
973ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 01:16:55 ID:jG9neOzd
>>972
ありがとうございますた、試行錯誤していきます!
974ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:01:16 ID:3vqtgjkH
レスポールカスタム、コピーモデルを使っていたときからの大ファンです。
そして念願のギブソンを買って一年、
レギュラー生産時とほぼ同じ仕様のCustom SHop製のEBなんですが、
仕事が忙しくなってケースに入れっぱなしにしていたら、錆と反りが・・・。
錆はゴールドパーツ以外はフェンダーのスクラッチメンダーで、
ゴールドパーツはサーフェイスプロテクターで拭きあげてなんとかしましたが、
ネックの反りまでは自分では手が出せません。
福岡在住なのですが、どなたか安心して依頼できるお店をご存じでしたら
教えて頂きたいのですが・・・。
○村楽器とかに出しても大丈夫なのでしょうか・・・。よろしくお願いします。
975ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:09:48 ID:Rntx4EBL
>>974
島村はやめとけ
あそこはオhル

1〜12Fの間での反りなら自分でやってみなよ
976ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:24:02 ID:DK6XpMLA
もう過ぎたことだから書くけど、島村にリペア出して放置されたことあったなあ。
「現在大変混み合っておりまして」とか言いながら、後にリペア出した別のやつのは戻ってきてたw
催促の電話入れた後物凄い早さで仕上げてきたけど。値段も馬鹿馬鹿しかったなあ。
977ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:31:06 ID:Rntx4EBL
>>976
その真相を教えてあげよか?

そういうときは大抵担当のヤツがリペア(外注)に出すのを忘れている
基本的に島村はリペア外注だから時間かかるし代金の融通も効かない
ほとんどの大手楽器店店員が素人のようなもんだから個人楽器店とかのほうがまだ信用できる

>>974が福岡のどこら辺に住んでるかわからんが
↓このスレのログ読んでみてはどうだろうか?参考になるかもよ
九州の楽器屋スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152795275/

スレ違いだし余談になるが、島村でシングルP.Uのギターでアンプ試奏してみたいっていったら
ワンハムのSG渡されてスゴく困ったぜ
978ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 01:41:58 ID:ukLtKWsj
〉〉974
福岡在住なら小倉のクルースラットおすすめ。店員と店長がちょっとクセ者臭くて好き嫌いが別れる店だけど腕は確か。
ただし、少し高い。

てか福岡ってリペアショップ少ないよね。
979ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:00:58 ID:DK6XpMLA
>>977
>そういうときは大抵担当のヤツがリペア(外注)に出すのを忘れている

真相も何もなくてただそれだけのことだと思うよ。
別に意外な事実ってわけでも予測がつかないことでもない。
980ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 02:47:36 ID:yd7HVhgO
担当がドジッ娘だった場合どうしよう
981ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 03:02:38 ID:Rntx4EBL
>>980
むしろ喜んどけ
982ドレミファ名無シド
俺も新品で買った機材がひと月半で故障して、コルグに送って>>976の理由でひと月待たされたなぁ。
サウンドハウスがコルグに文句言ってくれたらしく、そのあと3日で新品が送られてきた。

さて新スレの季節ですね。>>937-938をテンプレによろしく。