【涼宮ハルヒの】ENOZ Part3【憂鬱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
当スレッドは涼宮ハルヒの憂鬱に登場するバンド「ENOZ」の曲やその他アニソン等を
弾いてみたり、歌ってみたり、合唱してみたりするスレッドです。

前々スレ 【涼宮ハルヒの】ENOZ【憂鬱】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150796003/
前スレ 【涼宮ハルヒの】ENOZ Part2【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153107712/
関連リンク
ENOZ ZONE(曲のスコアとか過去に歌った曲などがあります)
http://enoz.jpn.ch/
ENOZ LIVESITE
http://enoz.vip2ch.com/
オフBBS
http://ex14.vip2ch.com/enoz/
アニソンうpろだ
http://anison.vip2ch.com/
2ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:35:38 ID:fuu9Bdmv
2get
3ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 11:35:53 ID:cwPFo9UG
>>1
4ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 13:39:43 ID:jCNBEc3C
>>1

そして
4get
5ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 15:41:16 ID:pljqQ6QT
>>1
そしてただいま
6ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:13:34 ID:fFw8A9EG
>>1
乙です
7ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:45:15 ID:+aOZTiM5
前スレ>>973
こんなんでどお?
ハレ晴れに比べて音数多い多い……
採れてない音いっぱいありそうだけどもう聞き取れませんw

http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0103.mp3
8ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 20:08:58 ID:+OH36ccc
絶対音感でもねーとそら無理だろな
9973:2006/08/29(火) 20:57:04 ID:k2A5mk7p
>>7
あんたすごい!
ほんと感動したわ!
もうあたしとバンド組なさいよ。決まりね。


>>977
バンドアレンジも好きよ。
最初から最後までギターでもおもしろかったかもね。
そしたらENOZ組めるじゃない!
10ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:10:17 ID:EQlv2oX7
>>973
そのキャラはハルヒのつもりかね?
11ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:11:06 ID:kpqDORp/
お釜にしか見えません
12お釜:2006/08/29(火) 21:21:18 ID:k2A5mk7p
長門 X 浅倉 での呪文の早口ってスローで再生させると何かしゃべってるたりしないのかな?
誰か録音できない?
13ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:22:34 ID:okI2E+4x
>>12
いまさら何を言っているんだ
14ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:25:04 ID:k2A5mk7p
ごめん今ググったらとっくに既出だった。
15ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:46:04 ID:eUA8Tois
>>14
晒していいよ
16ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:47:10 ID:9JLs3GRy
>>14
とっとと晒しなさい
17ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 22:54:54 ID:Bs/Q50kX
>>14
気になる
18ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:06:35 ID:ffFs5mQY
>>14
朝倉のほうは知ってるけど長門のは知らないから教えて
19ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:12:58 ID:HZB6vKrl
朝倉は悪い宇宙人とか良い宇宙人だったような気がする
長門の方はググっても404ばっかりだ
20ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:56:17 ID:+OH36ccc
長門の方はなんかコンピュータ用語言ってんだろ
原作では20倍速なんだぜ
21ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:30:14 ID:2fbSwlBI
長門がSQL
朝倉は「キョンくんのこと好きなんでしょ?わかってるくせに」
22ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 01:31:29 ID:ryrzFxA8
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0104.mp3
朝倉タソの逆再生
何言ってるかよく分かります
23ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:14:21 ID:RYlblxQj
ロダにあがってるharuhi105のパス分かる奴は ネ申 認定
24ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:18:37 ID:HP3/+Z1I
SELECT シリアルコード FROM データベース WHERE コードデータ ORDER BY 攻性情報戦闘 HABING ターミネートモード

と、長門たんは言っているらしい

http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0106.mp3
25ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:25:09 ID:IV9E9Xwf
>>23
URLぐらい貼れよ
26ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:32:59 ID:RYlblxQj
>>25
こいつはスマソ、こっちの不手際だった
http://anison.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=105
これ
27ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 02:42:38 ID:ryrzFxA8
24のが脳図のオリなんだけど
早口解析じゃねーのはデフォ?
28ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 07:31:56 ID:5oKAxDGB
斥力場作るときはミミンジョカンジョって言ってるみたいだけど既出?
29ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 08:43:44 ID:3qvRpjQx
キョン君のこと好きなんでしょ?わかってる

じゃないかな?
30ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 09:14:31 ID:5oKAxDGB
>>29
http://haruhi.djbouche.net/
ここのripsに上がってるやつが聞き取りやすい
まあどんどんスレ違いになっててスマン
31ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:07:47 ID:3qvRpjQx
>>30
ほんとだ
てかずっと聴いてると鳥肌たってくるw
32ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 12:18:02 ID:puBVHk5S
heyheyhey見たけどちょっと音程ひどいな〜
アニメのは修正してんのかな
33ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:54:54 ID:6fklmswc
残念ながらオートチューンバリバリです
34ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 16:00:59 ID:LO8gDujQ
最近のCDは全部音程調節済みだろ
ライブいってヘタさに幻滅するのはよくある話
35ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 16:17:47 ID:t9yrt1GW
つか本編のライブの場面でも音程を外していたじゃん。
36ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 17:39:37 ID:ryrzFxA8
ヒント:まだ18歳のぽっと出声優
37ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:13:41 ID:gtXX2X8p
特典DVDでLOSTのレコーディングは見れるよ
38ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:22:18 ID:DTAUWt4i
LOSTはギターの録りの方が見てみたい
39ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:24:30 ID:LO8gDujQ
年齢の割には良い仕事してると思うんだけどな。とても。
40ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 18:25:13 ID:4zawMNCw
>>32
heyheyheyめっちゃ緊張してたしな。

レコーディング見てみたい。どの特典?
41ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:53:58 ID:Ay5wJdiB
heyheyhey見てこいつ病んどるんとちゃうか?と思ったことは内緒にしてある
42ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 19:56:16 ID:LO8gDujQ
>>40
一番あたらしいDVDの。
トレントで落(ry

初めて動いてる平野見たのがheyheyheyだったから、アレは引いたね
今じゃもう慣れちゃったけど
43ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:09:41 ID:ryrzFxA8
そのトレントファイル希望
できれば本編のも
44ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:21:04 ID:LO8gDujQ
違法ユーザに教えるトレントはねえ!
45ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 20:32:25 ID:m1rowxzA
平野ってこんなロリ顔して変なことばっかり言ってる私最高とか思ってそうだよな
46ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:20:35 ID:gtXX2X8p
ttp://danish-pastry.hp.infoseek.co.jp/
ライブの音源うぷが一曲だけだが来たみたいだ
しかし録音機材がちょっと悪いな
47ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:44:01 ID:4zawMNCw
消されてないか?
48ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:44:42 ID:DTAUWt4i
音源404だね
49ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:46:54 ID:ap3UkKIK
日本語混じりのアドレスって普通にいけるん?
50ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:50:07 ID:gtXX2X8p
Irvineとか使うと落とせるよ
infoseekの使えない直リン阻止仕様のせいで普通にクリックとかだと404になる
51ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 21:56:09 ID:ap3UkKIK
>>50
ほんとだ
わたしはとてもあなたにとてもどうもありがとう
52ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 01:36:25 ID:xEZjCw1E
夏休み明けに文化祭ある奴は調子どうよ?
できればマジで文化祭ライブ、音源だけでもうpって欲しいんだが
53ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 02:05:07 ID:fSpy2oPT
>>46
しょぼっ
54ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:05:17 ID:W0ord6Cj
>>53
もう少し具体的に。
55ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:25:24 ID:bIKJr+SU
>>46
悪いのは録音機材じゃなくてPAの方だと思う。
当日もこんな感じだったし。
56ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:26:17 ID:L5V/+5UE
>>53
まぁそういうなよ。
てか思ってたほど盛り上がってないようだ。まぁ音源だけではわからんな。
57ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:28:11 ID:L5V/+5UE
あと、ギターはソロ以外があんまり聴こえないんだが、まんまこんな感じだったの?
58ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 07:37:58 ID:bIKJr+SU
>>57
もっとひどかった気がする。
ギターもボーカルも全然聞こえなかった。
59ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 09:22:24 ID:nCmkevrq
つい最近だがヒラノを知って
たいして似てないが少し似てる子のAVで抜きまくった思いでも懐かしい。
60ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 09:23:57 ID:HkKDpMSz
>>52
まあなんとかなるかな・・・って感じです。ドラムがどうも安定しないのでス

あまり期待はしないでくださいねw
61ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 09:45:56 ID:L5V/+5UE
動画で頼むぞ。
62ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 13:27:38 ID:esRugI7R
ひらのかわいいよひらの
63ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 18:12:04 ID:m4vGpE04
ここにあるオケ使ってプレイヤーズ王国に作品投稿していい?

まだ全然録ってないけど一応聞いておこうと思って
64ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:00:48 ID:S5M1eScO
駄目だろうな。
65ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:23:50 ID:FKCBAfC/
ちょ、ライブの音源が404なんだけどDLした人うpロダのうpしてください
頼む
66ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:24:46 ID:FKCBAfC/
訂正
うpロダにうp
67ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:25:38 ID:C4yk2oOd
68ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:29:12 ID:UCe+rKys
プレイヤーズ王国は著作権関係はクリアだから、オケ作成者がOKならいいんじゃ?
とはいえ、色んな人が色んなオケ作ってるから、どれを使うって明言したほうが
いいような。
69ドレミファ名無シド:2006/08/31(木) 19:30:59 ID:FKCBAfC/
>>67
thx
7063:2006/08/31(木) 20:13:17 ID:m4vGpE04
>>68
まとめサイトにあるfup90065.mp3ってのを使いたいと思ってます。


これ作った職人さんまだ見てますか?見てたら反応願います。
71ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:50:46 ID:IYkiWAPr
ダメダヨ
72ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:54:36 ID:dcC4Uru7
イイヨ
73ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 00:56:47 ID:0/1616G6
イインダヨ
74ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:00:42 ID:W03VxKe1
グリーンダヨ!!
75ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:06:38 ID:+PJFl5Or
つーか高校生に人気あんの?
おっさんのオタク向けだと思うんだけど
餓鬼もオタクばっかなのか今の時代は
76ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:07:52 ID:dcC4Uru7
ここなんて中高生ばっかだよ
77ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:34:12 ID:S4Fs+7tw
>>76
足し蟹
78ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 01:59:03 ID:LhOUWTRo
今日始めてGodknows...聴いてあのイントロに痺れたわww
ちなみにアニメ自体も曲から入った。まだ全然見てないけど
79ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 12:45:57 ID:c4sD/uGH
イントロの16-14-12ってトリル?
80ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 13:50:41 ID:SMqyN9mw
いいや マキタのドリルだ
81ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 14:20:37 ID:viAjF8Ev
>>79
正解
82ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:03:59 ID:79+YOtgZ
トリルなのか?
83ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:25:03 ID:XOgfSQtw
どこにライブ音源があるのかいまだにわからないorz
84ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 15:37:16 ID:r8uDC23l
100回このスレ読め
85ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:22:46 ID:r0H7O60s
今さら求めている人がいるのか不明だけど、
せっかく作ったので公開してみる。

God knows... ちょっとアレンジオケ
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0107.mp3

過去スレ見れないので流れ読めてなくてごめん。
86ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:28:30 ID:EhNn5/2J
是非とも生で聞いてみたかった。
87ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:31:15 ID:3E5vaBrH
>>46
だんだんマイクが遠い〜♪遠すぎて泣きたくなるの〜♪ (つД`)
88ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 16:31:43 ID:TBqb0wbg
ピッチベンドがキモすぎて冗談にしか聞こえない
目的の音程までちゃんと達してないしただの音痴
ちょっと冷静に聞いたらすぐ分かるだろうから言うのこれぐらいにしとくけど

それ以外は良いと思うよ
89ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 17:33:28 ID:SMqyN9mw
>>85
じゃんじゃん公開してくれ。ここってそういうスレじゃん?
そして、感想。ベンドは本人の好みなんだろうから良いとして
もっと荒っぽい感じが欲しい気がする。
良く言えば綺麗な出来、悪く言えば綺麗すぎる。

あと、なにげに24のオケうまいね、最後まで作ってくれないかな
90ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:02:56 ID:SSrm/14T
>>85
ベンドはおいとくとして、アレンジのクオリティが高いw
しっかり全パートでアレンジ入ってるのが芸細。
91ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:10:26 ID:O1ola7N7
>>85
XG音源オケキター(゚∀゚)ー!!
まさかこのスレで同系統音源使用者に会えるとは。
92ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 18:29:55 ID:pWB/wRTC
>>46
ラストの曲が終わって歓声が入るとこはガチでかっこいいと思うの漏れだけ?
しかし音量低いのが惜しまれる、もっとギターの爆音とヴォーカルの音量を上げられなかったんだろうか
93ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 19:44:16 ID:jGYeQWGy
>>85
そのきもいベンド抜いて誰かに歌わ汁! (≧∇≦)カコイイ
94ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 20:14:26 ID:qhD8VOjy
>>85
何故かクソワロタ
95ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:02:20 ID:1tf0MYnT
>>85
最後のソロはよかったw
できたらmidiうp
96ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:13:31 ID:rPxkMGiM
Aメロが来るたびワロテしまうw
97ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:30:12 ID:OJYw6Bkr
速弾きのところがちゅるちゅるちゅるちゅるに聴こえる
98ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 21:51:52 ID:Pbgv/EIF
99ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:01:17 ID:avnXyqTj
(゚д゚)
100ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:06:14 ID:KRTcEWrJ
>>98
なんだこれ?
101ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:08:20 ID:yECj7Rum
後ろの3人が悲しいなw
102ドレミファ名無シド:2006/09/01(金) 23:34:16 ID:pkV2qXh7
長門(?)も悲しいぞ
103ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:02:49 ID:PJzfFchX
当然全部男なんだろ?
104ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:28:15 ID:ddoNTTAh
全員悲しいよw
105ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 01:30:27 ID:AMGtFUqE
Lost My Music 1番
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0112.mp3

以前、ここにうpされてたやつをウチの環境で鳴らしてみました。
モノラル録音です。
10685:2006/09/02(土) 03:56:58 ID:zmVb0pw2
うわ結構レスついてるw
こういうのは素直に嬉しいな、批判も含めて。

ベンドはやっぱりそういう感想になるよねぇ…
ただのロングトーンじゃ味気ないと思って色々いじってみたんだけど、
とても納得のいくものにならず思いっきり妥協してしまったorz
素直にモジュレーションでも使っておくべきだったかな…
でもずっと聴いてると案外徐々に慣れてk(ry

というわけでボーカルさんの登場も淡く期待しつつ
off Vocal版をうpることにします。リバーブもあっさり。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0113.mp3


midiも色んな意味で相当恥ずかしいが晒してしまえ。MU2000EX推奨。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0114.mid
107ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:06:19 ID:9wPFRbVE
>>106
ボーカルライン外したら妙なパンチ力が減ったようなww いや、失礼。かっこいいです。

ところでここって、Voいたっけ? 定番かもしれないけどカラオケ板に逝ってみたら?
メアドと音源晒して、こんなん作ったんで歌ってみませんか?みたいな。
あそこにハルヒ熱がまだあるか知らんけれどもw 

108ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:09:59 ID:9wPFRbVE
>>106
ごめん、MIDII版で朝ごはん拭いたwwww 
109ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 07:13:39 ID:bleWVNzM
おなら?
110ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:19:30 ID:i3az5Vfa
>>98
泣けたw 同じ人物がうぷしたの貼っておくw
http://www.youtube.com/watch?v=9m0y6phw4Kc
111ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 12:24:27 ID:EGhI2QEo
>>106のMIDI、私の環境で鳴らしてみた。
Timidity。

ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0115.mp3
112ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 15:53:21 ID:RomdswY0
>>110
Thailand cosplay event
すげーな。んなとこでも流行ってるんだ。
流れてる映像がfansubだけど、そうでもなけりゃ見れんだろしな。
あんまり規制されるとかえってつまんなくなるとかスレ違い

>>111
泣けたw
113ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 16:09:02 ID:LzhnFFoI
やっぱXGのはGSじゃうまくならないねw
114ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 19:11:35 ID:bRrZLV06
>>106
midiサンクス!
ソロ気に入ったぞw
115106:2006/09/02(土) 21:27:39 ID:zmVb0pw2
XG外でどんな音が鳴るかくらい聴いたさw
ドラムのスティック音を普通のスネアにして、
ボーカルパートの音量を少し抑えて、
ギターのベロシティを一部いじれば
少しはまともになる…かな。
まあベースでも聴いてくれれば幸いです。
ベース弾けない人がベース書くとこんなんなっちゃうぞ、みたいな。
あと、ソロかっこいいって言ってくれた人ありがとう。
俺はギターも弾けないよ!

>>107
Voさんはまあ、居てくれたらいいなぁくらいの気概なので…


>>110
バカだけどクォリティは悪くないような気がするw
あと36秒くらいのところで「可愛い可愛い」って聞こえるの気のせい?w
116ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:16:07 ID:goAvAHat
みくる伝説の
※E               E/G#            A  B Cdim  C#m  A#m7-5 F#m7 Bsus4 B
  Come on Let's DANCE Come on Let's DANCE Baby      涙を拭いて     走り 出したら

のCdimの部分がイマイチ合わないんだけが誰か助言頼む
117ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:17:22 ID:LzhnFFoI
>>116
べーいびーいいーいじゃんじゃがじゃ
                   ↑ここ
118ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:21:18 ID:EY9U1L3B
栃木の大田原文化祭ものです。

いよいよ明日本番です。那珂川町の方、13時より第一体育館で行われる音楽部演奏会の中で
バンド演奏します。

うpですが、動画もお願いとの声がありますが女子高生が多数背景に入ってしまうので、肖像権
と言うのも配慮して、音源のみのうpになるかもです。一応、収録はハイエイトカメラ(古い)に1万
五千円程度のコンデンサマイクつなげるので音質はそれほど問題ないかと思います。
119ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:32:45 ID:ArLxeIla
>>116
ベースラインを聴くんだ!

>>118
がんばれっ!
120ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:38:08 ID:goAvAHat
>>117
なんというかコード自体が間違ってる気がするんだが、俺が間違ってるだけかな
121ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 22:52:22 ID:ArLxeIla
なるほど。なんとなくdimじゃなくてsus4のような気はするが、どうなんだろ。
122ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:02:31 ID:ArLxeIla
ごめ、Csus4は全然違うw G#7onCあたりかも?
123ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:09:09 ID:goAvAHat
また分数コードか!
124ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:32:39 ID:LzhnFFoI
125ドレミファ名無シド:2006/09/02(土) 23:51:08 ID:zmVb0pw2
(前略)
E/G#
Come on Let's DANCE べ
A
ぇいびー (パ
B       Cdim
ーパパー) なーみー
C#m
だーをー拭いー
(後略)

だよね。V#dimでもIIIonV#でもどっちでも好きなほうでいいんじゃないかなw
126ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:01:12 ID:Mc2pai4t
>>106のMIDIをウチの環境で)ry
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0116.mp3

雑でスマソ。
127ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 00:10:45 ID:bRxBWWsD
>>124
使ってみた。
それなりに読んではくれるけど2万円もするソフトとしてはダメダメ
128ドレミファ名無しド:2006/09/03(日) 01:34:55 ID:xpFOwN4k
まとめサイトのオケが落とせない訳ですが俺だけ?
ベース+ドラムのヤツとか落とせない
129ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 02:16:36 ID:LdnfWG94
midiにしてみた。前半がCdim 後半はG#7onC
結論。お好みのほうでw

http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0117.mid
130ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 02:36:05 ID:c0q1BPs5
>>118
ガンガレ、期待してるよ
131ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 02:44:46 ID:/XD/rwGu
文化祭見に行く奴いるの?
行きたいけど、地理的に無理なんで俺の分も行って来てくれ
132ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 12:49:25 ID:4OYgk8SI
本元の北校の学際は春だっけ?
12話放送時の日にあったんだろ
133ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 12:54:45 ID:IvUiursf
動画うぷが出来れば頼みたいな
134ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 15:03:07 ID:xoyhmGMx
今までエフェクターなど触ったことないがCRYBABYのGCB-95を買ってきた












しかしACアダプタがないことに気付いた。電池で動かないの?これ
135ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 15:34:30 ID:b9txSpEi
Lost my musicのドラムのみってない?
136ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 16:25:18 ID:qyFcrGAK
God knowsのドラムのみとかはまとめサイトあるけど、すぐDL出来るようにうpされてるとこはないのかな?
変換の仕方わかんないからダウソできなす><
137ドレミファ名無シド:2006/09/03(日) 21:37:11 ID:IU/tXfN/
>>134
クライベイビーの裏のゴム足を取り外せ
138ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 13:58:44 ID:I88io+Dc
栃木文化祭おわりました。応援して下さった皆様、本当にありがとう御座いました。
実際に演奏中、このスレの励ましの言葉が浮かんできましたwww

さて、うpですが、今回全体を撮影するためにカメラ位置遠いので、女子高生の顔が
確認できず、動画うpできます。エンコード時間かかるかもしれないのでとりあえずサンプル(?)
と言う事でアウトロ部分うpします。画質は所詮8ミリなので・・・

音質ですが、体育館が広い&客が多い(500人ほど)ので雑音も混じり、音の解像度かなり悪いです。
プレイに関しても音程とかピッキングミスとか突っ込みどころ満載ですが、所詮工房と言う事で大目に
みてやってください・・・

http://anison.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=118

pass nagato
139ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 14:30:07 ID:Rc7Erg4y
>>138
乙かれー。
それだけの観客の手拍子と歓声を浴びながらの演奏はさぞ楽しかったことだろうw
動画のFull版期待してるよ…と言いたいとこだけど、
その映像の解像度だと誰が何やってるか全然わかんねぇw
いやごめん是非うpしてください(;´д`)

それにしても久々に学校の体育館てものを見た気がする。
140ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 14:45:56 ID:z4g3QuOw
>>138
乙ー
わりと音いいじゃない。全編うp待ってる!
141ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 15:23:22 ID:71bBUs0K
ファイルシークで学校で見たよw
全編期待してます
142ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:06:10 ID:w26686gK
ドラムのみなら耳コピで楽にいけると思うな
あまり難しいことやってないし
143ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:09:12 ID:dlBXcXtd
>>138
全編期待
ラストに右端のギターがパフォーマンス入れててノッてるな、楽しそうだ
144ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:12:46 ID:FHludi1r
>>138
GJJJJ!!
音も映像もけっこういいよ。


客の4分の手拍子聞いて最初どこの演歌かと思ったよ。
145ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:33:42 ID:dt5Dy9mv
>>138
乙!そしてGJ!
音も映像もいい感じ。全編うp期待してます
146ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 16:59:52 ID:TONkACjr
と、IDを変えての壮大なウィルスダウソ作戦だったら神
147ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 17:10:37 ID:I88io+Dc
皆さんありがとう御座います・・・

右端のノッてる(?)ギターは、俺です・・・・自分は今何かをしている!って気分でしたw
フル動画ですが、夜にうpします。

 し か し 、ボーカルが非常に聞こえずらいです。ていうかあまり聞こえません。
声が低いせいもあるのですが、>>138で述べた悪条件によるものと、アンプ出力が
足りなかった、と言うことだと思います。個人的にも残念ですが。

過度の期待は禁物と言う事で^^;
148ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 17:37:09 ID:NjcHF691
>>138乙カレー
画像見れないのはオレだけだろうか……
149ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 17:41:43 ID:I88io+Dc
>>148
動画DivX6.2.5でエンコードしてあるのでアップデートしてみてください
150ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 18:20:57 ID:TONkACjr
俺Xvidしか入れてないはずだけど見れた
MPC入れたからコーデック認識すんのか?

でもなんで舞台でやらず平地でやってんのか不明
アットホームでうらやましいがな!
151ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 18:44:27 ID:HvC8Zh9v
動画をうpる根性だけでもすごいw
遠いのが残念だけど、ちゃんと演奏聞こえるからいいね。
高校生にしちゃ普通に上手いんじゃない?
152ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 19:00:08 ID:b5pFoGlh
なごんだw バンド構成とかは全部人数揃ったのかな?
153ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 19:33:04 ID:uhcV8dfP
すごいバンドがしたくなってきたわけだが・・・・


今はもうみんなやるきあんのかわかんないからいやだ、
154ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:09:24 ID:PGEpdAIM
>>138
同じ高校生でも、レベルが違うねw
文化祭でやったのは凄いわ。俺は外でしかやってないし・・・。
ハピマテとかやったのは秘密です><
>>153
おれの文化祭有志のバンドもグダグダだ・・・。ほんとにやる気あるのかな。
ってか、ドラムがバス踏めないとか終わってますwwww
155ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:10:52 ID:YFxEBWax
毎度毎度あげんなアニヲタ
156ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:27:27 ID:AOzC4XhT
>>155
うrせーよかすが消えろぼけ
157ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:41:58 ID:CZ1Il4pA
>>155-156
自演乙
158ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:43:39 ID:cDlPVB+7
早くup!!
159ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 20:55:45 ID:AOzC4XhT
>>157
なんでも自演で片付けようとするとはめでたいやつだな。
実にくらだない。



ってかライブ映像見たけど本編はあんまり期待しない方が・・・
うpする勇気は認めるけどさ。
160ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:20:32 ID:U0iSFBcG
>>138
すごくいい感じだけど
客の手拍子が切ないなw
161ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:24:34 ID:cn6LyxG+
なんというか、いまどきの高校生はこんなに上手いのか、と思った。
162ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 21:28:29 ID:JAFyCled
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄’, ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄’,三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ワクテカ文明 (B.C.8000年頃)
163U: AKUZ:2006/09/04(月) 21:31:58 ID:CZ1Il4pA
IP: 220.150.215.55
Host: 55.215.150.220.ap.yournet.ne.jp
164ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:12:22 ID:3eoE/gbh
フルうpまだー?
165ドレミファ名無シド:2006/09/04(月) 23:19:52 ID:cqfnCcqu
>>138
イイ!文化祭って感じする。青春うらやましい。
フル楽しみにしてます。
166えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/09/04(月) 23:48:49 ID:r/k6jHnW
いいなあ、そんな盛り上がってて。
おいらんとこの高校は場違いなジャズ喫茶って感じで、客と演奏者のギャップが凄い。
167ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:32:35 ID:hmjnf67+
ハルヒのアニメに使われているから周りには薦められなくて困る
曲がいいだけにアニソンというのが勿体ない
168ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 00:41:39 ID:mCP/B8eO
そうか?アニソンというだけで嫌煙するような奴に
何の音楽聴かせても変わらんと思うぜぃ。
アニソンも立派なジャンルだよ。
169ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:05:28 ID:SXpNSaOH
ハルヒに限らずそれはよくあることだ
俺もデジモンでそんな事あったわw
170ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:24:57 ID:rG4C06PF
>>168
狂おしく同意
そんな聴き方してても世界が狭くなるだけで面白くない
171ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:26:59 ID:jUlyItLe
俺はジャンルで選ぶので買ったりして聞いたりしないけど
ネットサーヒンしてると自然と耳に入るから知る事が全てだが
アニソンとエロゲに神曲は多いと思う。
昔のアングラなHPでMIDIとかが使われてて
いい曲だなぁと思うと間違いなくソレ系。
172ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 01:39:38 ID:+S+6Y2zY
>>138
遅レスだけどGJ!
カコイイよ!
173ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 02:40:45 ID:xjlHbWMi
>>138
続きマダー?
後ろ姿で判断しにくいけど、意外と親御さん多い?
174ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 03:21:30 ID:h+dntCIZ
ここにENOZライブの出演者とかいない?
175ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 11:20:57 ID:zbzmIfCi
早くフルみたいな
176ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 14:59:19 ID:HaSa5R47
>>138
手前のオッサン軽く興奮してるwww
177ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 17:07:19 ID:FBbQr+sn
>>174
ENOZライブとは関係ないけど、外でやった者です。
178ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 18:59:44 ID:HyUyszTt
>>174
出演者です
179ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:10:20 ID:qO8JL5SU
>>138
開いた瞬間手拍子にワロタw
うまかったので全編うp期待
180ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:16:41 ID:hmjnf67+
>>138くらい上手く弾きたいものだ。しかしお客さんに年配の方が多くね?
181ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:39:01 ID:1YFxcCaK
おじいちゃん「ミクル伝説はまだかのう・・・・」
182ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 19:58:59 ID:jERZOP9Y
>>138
くそう・・・・ボクもバンドがしたいです・・・・・・・
183ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:07:49 ID:1YFxcCaK
http://www.haruhi.tv/activitylog10-12.html
これのCtrl+Aはがいしゅつか
184ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 21:30:25 ID:2RK+z40K
>>183
ホントもう……いまさらなにいってんのよアンタ……
18563:2006/09/05(火) 21:52:14 ID:2mmg2R/t
全然知らなかった・・・
186ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 23:18:51 ID:97wdFXrd
full up kivon-nu!
187ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 01:13:49 ID:ayGwEwPI
>>138
楽しそうでいいなぁ

俺はまだ最後のソロができない・・・
練習あるのみだな。

フル版のUP期待してるよ!
188ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 13:07:31 ID:mpe5BFdI
138をうまいとか言っちゃうなんて、
ここは初心者が多いのですね
189ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 13:09:43 ID:VgbNZlSx
190ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 14:01:45 ID:+gcsrRde
>>188
^^
191ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 14:39:26 ID:qL1fun1i
188 名前:ドレミファ名無シド[niyaniya] 投稿日:2006/09/06(水) 13:07:31 ID:mpe5BFdI
138をうまいとか言っちゃうなんて、
ここは初心者が多いのですね
192ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 15:02:09 ID:49gyKJir
>>188
フル版のUP期待してるよ!
193ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:15:55 ID:HeZSCZVP
はやくうpしろよ
194ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 17:25:01 ID:fb72puJE
アホに釣られてスレ汚すなガキども
195ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 18:33:40 ID:x3t65PbM
God knows最初から詰まってる俺にアドバイスよろ
メロディーになってないorz
196ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 18:38:16 ID:fb72puJE
とりあえず開放弦で16分のオルタネイトを1000回
それとsageろ
197ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:10:20 ID:4F/7jUaQ
私も教えて欲しいのですがイントロの9小節目(16 14 12の3連x8回の直後)
がどうしてもうまくいかないです。
ゆっくーり弾いてみても原曲と違うように聞こえます。何かポイントを教えてもらえませんか。
http://up.vip2ch.com/dl.php?f=vip21124.jpg
この譜面で練習してます。
198ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:17:03 ID:98OM7SF9
1+------------------------------------------------
2+------------------------------------------------
3+-16--14--12-------------------------------------------
4+------------------------------------------------
5+------------------------------------------------
6+------------------------------------------------
 この部分は↓
1+------------------------------------------------
2+------------------------------------------------
3+-16--14--13-------------------------------------------
4+------------------------------------------------
5+------------------------------------------------
6+------------------------------------------------
つーか、その譜面、所々おかしい
199ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:29:09 ID:3cFGhK5T
God knowsのptb持ってる人いたら再うp頼む…
200ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 19:52:02 ID:uh/0536E
>>198
耳悪いな
勉強しよう
201ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 21:07:00 ID:hBAlYj3h
どれが正しいの?
202ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 21:16:02 ID:HRZN0gaZ
バンドスコアのもいまいちだしな
オフィシャルが出ない以上どれが正確って一概には言えないだろうから
自分の耳を信じれ
203ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 21:29:26 ID:hBAlYj3h
自信のありそうな人がいるから聞いただけ
204ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 21:31:48 ID:49gyKJir
自信あります!
9小節目は譜面通りで合ってます!たぶん!
205ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 22:30:03 ID:XRDO916E
フル版マダー?
206ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:13:49 ID:na2vbkM8
放送直後に書き込みされてた
1弦16 0 0 14 0 0 12 14 0 0 12 0 14 0 16 0 0 14 0 0 12 14 0 0 12 0 14 0
2弦-----------------------------------------------------------

1弦16 0 0 14 0 0 12 14 0 0 12 0 11-----12 11----------------11--12
2弦---------------------------------------12------14-----------

1弦16 0 0 14 0 0 12 14 0 0 12 0 14 0 16 0 0 14 0 0 12 14 0 0 12 0 14 0
2弦-----------------------------------------------------------

1弦16141316141316141316141316141316141316141311----12---11-----
2弦--------------------------------------------------------12--

これで俺ずっと練習してたんだが、これって間違ってる?
207ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:14:08 ID:Op1ZdpYR
http://www.youtube.com/watch?v=pyGJGDup86M

これって譜化されたりしたのかな?
パワーコードなら俺でもできそうなんだけど譜がないとやっぱダメだ。
208ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:37:43 ID:Yius43YM
うん。違う。
209ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:45:54 ID:J0xLE405
自身あるって言ってくれてる人もいるんで9小節目をもう少し譜面通りに練習してみます。
自分の弾き方が悪いだけかもしれないし。9小節目の音程に関しては
ttp://www.geocities.jp/minorcodes/haruhi/god_full.html
こっちの方が近いと思うけども、原曲よりも小節内に音符が多すぎる気がする。
>>206
その部分は自分がアップした譜面の方が近いと思いますよ。
210ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 01:59:11 ID:Yius43YM
っていうかさ、1に
関連リンク
ENOZ ZONE(曲のスコアとか過去に歌った曲などがあります)
ってかいてあるじゃん。
211ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 02:20:42 ID:N/YJVKZ9
だってこいつらアホじゃん
212ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 02:56:45 ID:vDLDSeoP
>>209
9小節目、基本的には>>197の譜面通り。
ただ最後の0はプリングじゃなくて普通のピッキングで。
その際2弦だけじゃなく3弦の開放も弾きましょう。

いや、しらんけどね
213ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 11:17:24 ID:VkAQK5T/
NANAでなんかハルヒの中の人が歌ってたが…。
214ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 13:01:47 ID:jv0oL6zY
>>138
乙!
今やっと見てみた
おお、なかなか良い感じだね
これは想い出になるよね、グッジョブ

エンコード大変かも知れないけど
全編楽しみに待ってます!
215214:2006/09/07(木) 13:02:32 ID:jv0oL6zY
しまった…sage忘れた
スマソ
216ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 14:03:28 ID:8vK4pF6l
>213
歌ってるのは違うひとじゃないか?
217ドレミファ名無シド:2006/09/07(木) 16:41:45 ID:7fF1ktV0
歌ってるのはD&Dだろ。
218ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 01:13:04 ID:+XHQ6KJM
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0120.ptb

空気を読まずに投下してみる
219ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 01:15:09 ID:+XHQ6KJM
sage忘れスマソ
220ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 04:20:46 ID:zp2jMsLx
これ何の曲?
221ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 15:03:23 ID:r4Taddkz
デジモンのバタフライって曲
222ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:12:08 ID:8yeRNXGk
God knows... (Jazz ver.)(short)
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0122.mp3

ごめんね、お母さん初めてJazzとか作ったから、ごめんね。
223ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:29:32 ID:QskIUjFp
もともとこの曲はジャズに向かん
うまいけど
224ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:37:03 ID:iVsKcour
>>222
曲がジャズ向きとかどうかなんて知らないけど、こういうの好きだw
225ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 17:38:12 ID:+XHQ6KJM
ジャズいいなwwwwww
226ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 18:05:27 ID:u4o42+x2
カッコ良いな。これビッグバンド風にできんか?
227ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 19:52:08 ID:BI7QSRlI
>>222
カッコヨス!!!もっと激しいのキボン!
228ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:06:18 ID:DmR05rku
>>222
ワロタwwwすごいなww
229ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:11:20 ID:D+CEbaVX
学園祭のフルまだー?
下手でもいいんだよ、うpすることに意味がある。
230ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:29:18 ID:2Zi8pjjo
>>222
ナイスw

他のアレンジとかあるのかい?
231ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 20:34:36 ID:DUCq2whY
>>222イイ!!
232ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 21:54:08 ID:HZqX5dVA
ブライアンセッツァーっぽいロカビリーのも聞いてみたい
233222:2006/09/08(金) 22:12:09 ID:8yeRNXGk
思ったより評判なようでよかった。
頑張ってフル版作らないとなぁ。
ブラスの打ち込みがベタ打ちなわけだけど、
本物に近づける作業がめんどくさすぎる(つД`)

ビッグバンド風は正直できる気がしないので、
この場はとりあえずこれでどうか一つ。

恋のメタル伝説
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0123.mp3


特に意味はないけど某バンドの動画も一緒に置いておきますね(´・ω・`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XgfjssUovao
234ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 22:21:53 ID:f4V/rHli
>>222
なんかコープとかでかかってそうな感じだな。
235ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 22:27:41 ID:qhj24UGW
>>233
JAZZにくらべるとメタルはあんまり・・・・・って思ってしまうんよ。
236ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 23:21:02 ID:BI7QSRlI
>>233
今聞き途中だけど悪くないね、保存した。
237ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 23:23:45 ID:QskIUjFp
>>233
聞いてないけど保存した
238ドレミファ名無シド:2006/09/08(金) 23:25:21 ID:BI7QSRlI
>>233
ってなんで途中でgodのフレーズがw
言い忘れたけどメロディがちょっと違うのが気になった。
239ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:06:33 ID:zIov09c+
>>222
ルパンのテーマに聞こえるオレは病気
240ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 02:07:10 ID:zIov09c+
アゲてすまん・・・
241ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 03:58:08 ID:aBXOHRdQ
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0125.ptb
雪無音のAサビ終わりまでptb
Gt2はシンセ、バイオリンやらも加えちゃったのでカオス
フレット足りなかったりでぐだぐだなので挫折
242ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 10:30:14 ID:ZzLQVtEx
普通にMIDIで作ったほうが良かったんじゃねw
243233:2006/09/09(土) 10:52:20 ID:IQrmpdT6
メタルは好き嫌いがかなり別れちゃうよねぇ…
まあ、メタルが書きたかったっていうよりは、
ミクルに似てる曲を見つけたので混ぜてみたって感じなんだけどw

>>238
Godは遊び心ってやつなのです。
メロディ?どこだろ。
調が違うのと、
サビで敢えて転調してないのと、
サビのコード進行が違うのと、
「空の彼方へ〜〜」で音をはずしてない(w)のと以外は
大体原曲通りのつもりなのだけど。
244ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 11:23:38 ID:srOVUY6H
>>243
ところで音源は何使ってる?
聞いたところMUっぽいけど。
245238:2006/09/09(土) 11:28:51 ID:zbRY7dL/
>>243
1番の「涙を拭いて走り”出したら”」、2番の同じ場所
1番の「”空の”かなたへスペシャル”ジェネレーション”」、2番の同じ場所
ここがちゃう気がする・・・
ホントは歌いだしから違うような気がしたんだが原曲と聞き比べてたらあってるみたい、スマソ。
聞き専の戯言だから鵜呑みにせんで良いよ・・・
246ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 11:44:29 ID:TA2mMB49
俺は歌い出しから違うような気がする。
 「素直に好きと」の”と”が低い
 「勇気を出して」の”勇気”が高い
気がする。この辺は原曲に忠実じゃなくてもいいとは思うけど。
247243:2006/09/09(土) 12:22:05 ID:IQrmpdT6
うわー俺の耳適当すぎだorz
>>245,246
その通りでした…
でも1番の「”空の”かなたへ」は合ってると思うんだけど…

…修正版とか、別にいいよね??

>>244
MU2000EXですよ。音作りに関してはその性能を
いかんなく発揮してません(´・ω・`)
248ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:40:58 ID:srOVUY6H
>>247
おお〜2000か、ヽ(´ー`)ノホスィ
249ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:53:51 ID:BcnE6P85
>>233
Just A Little Signってw
そのアルバム持ってるよ
250ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 12:59:44 ID:CZ7dtC5R
おぉ。音源聞いた後に動画見ると面白いねw
251ドレミファ名無シド:2006/09/09(土) 16:33:07 ID:kjL+YtOP
>>233
どっかで聞いたことあると思ったらハロウィンかw
保存しました。
252ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:33:27 ID:sSsfTObg
はやくフル見たいお
253ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 01:55:32 ID:jDHXx7kW
俺もフル版見たいんだけど、文字レスすらないが
なんかあったんかな?
254ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 03:40:33 ID:mMCd+2fN
JASRACの魔の手に堕ちたか
255ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 06:25:42 ID:DxrvdjDM
2chにうpしたことが友達にバレて虐められてるんだよ
256ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 06:27:17 ID:mMCd+2fN
>>255
2ちゃんにうp→バレる→きんもーっ

このパターンか
257ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 07:53:58 ID:Mba7Kq81
藻前らそんな事しか言えないのか…

>>138
せっかくの機会なんだから
漏れは是非うpして欲しい
それに見てみたい

何か都合があって取り止めになったなら
それもきちんと知らせて欲しい

ただ、それだけなんだ
258ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 07:55:53 ID:tzIQqxdv
ハルヒやってて2chできんもーっはないだろw
259ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 07:59:51 ID:V+oxDhz/
ハルヒが何が知ってるだけでヤヴァイ人種だもんな。
260ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 08:08:45 ID:tzIQqxdv
ハルヒ見てて2chやってないのって何%ぐらいだろw
261ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 08:23:21 ID:mMCd+2fN
>>257
俺も文化祭で誰かがENOZをやってくれることを
ずっと期待してたよ。上のは冗談だ
期待の裏返しと理解してくれ

>>259
一つの社会現象やビジネスの手法として
ネットでの認知度は高まってるから
潜在的に知ってる人間はかなり多いと思うが
262138:2006/09/10(日) 10:28:27 ID:uP8AfIAt
えーと、フル版のことですが、メンバーに相談したところ
「にちゃんねる?NHKか?」
「なんかニュースで見たことあるよ」
「っていうか(ry」

みたいな感じで、しかも
「じゃあこれはその人達を楽しませる為にやったの?」
とか言われて、いや違う違う自分でやりたかったからや(ry

もううpどころではなくなってしまいました。多分ここ見てると思います。
期待して下さった皆様、本当に申し訳ありませんでした。






3日後は傘がいるかな〜…
263ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 11:44:34 ID:+vgByWGE
傘がない
264ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 11:49:05 ID:pqM7XUV2


また

2chから犠牲者が・・・・・
265257:2006/09/10(日) 11:50:44 ID:Mba7Kq81
>>262
そうか…悪い方の予想があったちまったな…
楽しみにしてたんだが、まあ致し方あるまい

だが、アニソンであったとしても
君達はステージを立派にこなして
文化祭の一部を作り上げたのだから
誇りに思っても良いと漏れは思う

後味が悪くなってしまったが
乙でした
グッジョブ
266ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 11:51:10 ID:zazdEqUe
>>138
無茶しやがって・・・
267ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 12:04:09 ID:okLTA2mY
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :>>257::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
268ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 12:07:03 ID:Ec/7GexY
ENOZの色眼鏡を外しても
十分に聞き応えのある演奏レベルだったのに…
フルで聴けないことを心から残念に思う。

何にしても、あなたたちの演奏が、
文化祭の観客とこのスレの多くの住人の心を
つかんで熱狂させたことは、偽りの無い事実。
そこは信じて欲しい。

メンバーの皆さん、いい演奏をありがとう
269257:2006/09/10(日) 12:15:42 ID:Mba7Kq81
>>267
ちょwwww何で漏れなんだよwwww
270ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 12:41:41 ID:VzwQlQhM
>>262
まぁしゃーないわな・・・
結構盛り上がってたんだから青春の1ページとして心の奥にしまっとけ。

で、忘れた頃にようつべ辺りにうpってくれな
乙カレ様でした。
271ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:32:08 ID:OEVvGFyv
こんなに話題になったのに結局リアルの舞台でやった奴って
少数しかいないんだな
272ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:34:01 ID:DylNPv4s
いや2chにうpることをためらっているヤシが多数


だと思いたい
273ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:43:36 ID:yoE5q3qY
内輪ならまだしも、公の場でやるのは勇気が要ると思うよ。

話題って言っても、多くはネットで話題になってるわけで
直接の口コミや大手マスメディアで
大っぴらに話題になってるわけじゃないから
どうしてもアングラなイメージが付きまとうでしょ。
だから、まず直接的にハルヒの同志を見つけることが難しい。

ことさらアニメに偏見を持たず、かつ公の場で
アニソンを演奏する度胸をもったバンドなんて、本当に一握りの存在だと思うよ
274ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 13:48:39 ID:DylNPv4s
>>273
なるほど

それにリードギターにある程度のテクニックが求められるしな
>>138は幸せものなのかもしれん
275ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 15:19:36 ID:67oMNPGN
>>274
そうだな 
技術的なことも含めると、本当にシビアなんだよな

だからこそ、俺みたいな臆病者にできないことを
平然とやってのける>>138のバンドにしびれる あこ(ry
276ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 15:22:00 ID:OEVvGFyv
逆に観客が全員曲知らない方がやりやすくない?
277ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 15:55:09 ID:67oMNPGN
確かにそうだけど、
ハルヒを見聞きした事のある人間がいるかも知れないし
演奏後に質問されて、元ネタを暴露したときに
アニヲタのレッテルを貼られてプギャーされる恐怖感が

まあ俺の妄想だが
278ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:01:13 ID:AhPNhMt5
いや、でも実際やって観客がハルヒだって気づく人は
ハルヒのこと知ってるわけだし
偏見持ってる人少ないんジャナイカ?
しかもそれで友達に「これアニソンだぜwww」
とか言っても「なんでお前知ってんだよ」みたいな
279ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:22:01 ID:VzwQlQhM
まぁCD売り場ではアニソンの棚に置かれるわな。
でも曲聴くと別にオタ狙いな作りとは思えん。
最近じゃ珍しくなったロック風味な曲じゃないかな?
280ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:28:55 ID:1nyMEqnj
>>262
文化祭で終わりなら仕方が無いけど、校外でライブを
やるんだったら良い宣伝になるんだけどな。
281ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 16:40:02 ID:67oMNPGN
>>278
好意的に受け止めてくれれば良いんだが、ハルヒを見聞きした人間の中には
敵対勢力も居るわけで…ってそんなことをいちいち気にしてたらキリが無いか

>>279
一般的なアニソンのイメージとは違って
こういうストレートな曲は珍しいよな。
282ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 17:37:09 ID:o+vMz7Qj
文化祭じゃないけど、ライブハウスでGod knowsやりました。
ボーカルは女。

すっごい盛り上がったけど、後でいろんな人にあれ何の曲って聞かれた。
答えられませんでした


283ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 17:46:47 ID:67oMNPGN
一般でもやっぱり盛り上がってくれるのか。
284ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:07:16 ID:VzwQlQhM
>>282
教えてやりゃーいいじゃんw
原曲を買って聴かせるように勧めてみるといい

きっとソイツはブッ飛ぶぜ・・・
ジャケットみたらバニーガールの女だし
285ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:09:38 ID:zazdEqUe
ただのバニーガールならまだしも二次だからなw
286ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 18:30:17 ID:ZzUD0PGm
そして裏にはメイド服のコンボ
287ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:10:21 ID:IQmhPFgW
友達に聴かせたら「結構いい」と。ジャケット見られたら「お前・・・マジかよ」と
288ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:12:44 ID:DylNPv4s
まず
「これ誰の曲?」 ときかれるだろうから
「平野綾っていう人だよ」 と答えると

「なんてCDに入ってる?」 ときかれて
「涼宮ハルヒの(ry」

さらに実物を見せて・・

こ、こんなのやだ・゚・(つД`)・゚・
289ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:17:06 ID:Ez9412O2
詰合を結合と読んでた俺。
290ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:23:36 ID:Y8pFvjH/
平野綾がブスだからなぁ
291ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:33:44 ID:BzfQoDyS
「カップリングの『恋のミクル伝説』ってどんな曲?」
>>233
292ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 19:56:22 ID:Ep6aYuTx
>>291
そこはCHAOS団のを聞かせるべきだ
293ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:20:15 ID:3FPdU5WD
今からカラオケで友達の前でゴッド唄う。
294ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:23:44 ID:AhPNhMt5
>>293頑張れよb
あと歌詞でる画面にハルヒのアニメ流れるか教えてくれ
俺も歌いたいけど友達の前でアニメ流れたらちょっとまずいw
295ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:37:10 ID:pqM7XUV2
>>289
VIP乙
296ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:49:26 ID:3FPdU5WD
唄い終わった。


アニメは流れなかったからセーフ。

カラオケ板じゃないのに、すれ汚しスマソ
297ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 21:54:30 ID:NOAbw7Wq
                                  >>296
何が流れたかkwsk
298ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:07:35 ID:3FPdU5WD
まぁいいか。

普通にカラオケだった。
アーティストの欄に


凉宮ハルヒ(平野綾)

って書いてあって、ENOZじゃなかった。

ロストも同じ感じ。


ハレハレは唄う勇気なかった……

あと、緋色の空も唄った。
関係ないか。
299ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:25:25 ID:VzwQlQhM
>>296
お疲れお疲れ。
歌えるのなら、せっかくだからバンドで合わせてみたいモンだ。
ライブとまで行かなくてもメンバー揃って日にちさえ合えばスタジオで1発くらいやりてぇな。

コピっても仲間がいないぜ(´・ω・`)
300ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 22:45:40 ID:88uJknLS
>>299
ここでメンバー募集してますよ。

http://ex14.vip2ch.com/enoz/
301296:2006/09/10(日) 22:48:54 ID:3FPdU5WD
俺バンド組んでる。


ゴッドは原曲キーでいけた。

今度upしようか?
302296:2006/09/10(日) 22:49:43 ID:3FPdU5WD
ごめん、


唄だけなw
303ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:14:15 ID:5yE4t3gm
男で原曲キー出せるんなら凄くね?
うpうp
304ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 00:57:48 ID:AEqqD0g6
ゴッドのボーカルオンリーってないのか?
305ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 01:33:32 ID:cRXs8lRb
うpキボン
306ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 01:49:40 ID:+iuEICQj
>>262
残念だけど、まぁ仕方ないよなガンガレ
つkメンバーはオタじゃなかったのか、てっきりメンバー全員
重度のオタじゃないとしてもねらーだとばかり思ってたよ
仲悪くなったとしても、それも青春の思い出だ
俺なんか友達なんて・・・orz
307ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 02:51:28 ID:gkJZG+WE
なるほど、ほかの人もみんなハルヒが何だと知ってたわけでもないんだな
308ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 03:19:38 ID:mcn+J2vK
>>304
やっぱりギターぐらいは担がなきゃ
309ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 03:25:27 ID:JO5wqC68
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fgm1BJXjIvk
って
フルバンドスコアで言うと
E.G1なんかな(;´Д`)
310ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 08:17:50 ID:LklptvCT
>>306
じゃあ俺とやろうか
311296:2006/09/11(月) 08:31:39 ID:t2AbP1Em
今喉がヤバイww

今週中をメドにうpする。
312ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 10:29:44 ID:PpqTHsme
>>306
じゃあ俺ともやろうか。
313ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 12:59:29 ID:Q2FgRQMN
>>306>>310>>312
じゃあ俺ともやろうか

314ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 13:02:00 ID:rKF+mJXt
ウホッ いい男だらけ…
315ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 20:32:56 ID:Sen6CSW1
アレンジ作でつ。しかしギター、ボーカルは寄せ集めな駄作ですがorz
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0131.mp3
316296:2006/09/11(月) 21:07:29 ID:Qe1yi8x/
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0132.mp3

今週中とか言いながら、今日録ったものをとりあえずうp。
オケは勝手にお借りしました。

前半があまりに酷かったので、
「あなたがいて・・・」からです。

といっても
後半も音取れてないし、
声出てない・・・orz

エコーかけてません。

すみません言い訳ですww

アドヴァイス等よろです。
317ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:08:24 ID:s5YUo77f
>> アドヴァイス
書き込みの行が長すぎ
318ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:21:59 ID:5vftZShR
>>315
とりあえずとった音をそのままぶち込んだだけみたいな
ミックス(ミックスとも言えんが)をどうにかすればいいと思ったよ。
終始入ってるリバーブ成分見たいのは何なんだろうか。
全ての音が何やってるのかサッパリ分からんw
ところで音源からボーカル抜く作業に何使ったのか知りたい。

>>316
ごめん、音域に無理があるからネタにしかならない。
ピッチシフターでオケのキー下げてみたら?
319ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:22:15 ID:gkJZG+WE
>>316
音痴とか言う問題じゃない
完全にピッチがズレてる
320ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:38:06 ID:Ox3mOoVv
>>315
ソロの音はもっと大きくした方がよくね?
321ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:41:32 ID:gCXwibkR
>>316
音痴とか言う問題じゃない
完全にピッチがズレてる
322ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:49:30 ID:4iy9Jg/L
>>316
音痴とかいう問題じゃない
完全にピッチがズレてる
323ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:50:22 ID:/yQURDTG
>>316
MIDIの編集環境があるなら、MIDIデータからボーカルだけ抜き出してじっくり
聴きこんでから練習すれば、だいぶ変わるんじゃないかなぁ。
もし音域に無理があるだけなら>>318さんのアドバイスの線で。
>>315さんが使ってるような、原曲からのボーカル抜き出しツールあるなら
そちらでも可(原曲とカラオケの2種類のCD音源もしくはWAVEファイル
が必要ですが)。ボーカル・抜き出しでググればヒットします。
324ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 21:51:56 ID:lKL+EV74
そんなに叩くなwww

頼むからわしが視聴するまで消さんどくれよ。
325ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:24:17 ID:LxHJG89M
>>316
やっぱこの歌は男じゃ無理だよ

オレのバンドも男が歌ってたらライヴ盛り上がらなかったと思う。
326ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:34:50 ID:Ox3mOoVv
俺の高校ほぼ男しかいない工業校だからヴォーカル男なんだよな
やっぱ男だと盛り上がらない?
何も知らない友達に演奏聞いてもらった所まあまあの反応だったんだが
God Knowsね
327296:2006/09/11(月) 22:34:51 ID:t2AbP1Em
原曲キーで唄える。
なんて、なに言ってんだ…orz
恥ずかしいな俺…


まだ消しませんよ。
もうちょい叩かれますw

ピッチがあってないって言われたけど、
音程とピッチってどう違うの?
ググったら、
ピッチはほとんどユニゾンの時にしか言わない。ってあったけど、よくわかんね……


期待していた皆様に
深くお詫び申し上げます……
328ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:39:33 ID:LgcPMpqL
良かった、捻くれたレスが返ってきたらどうしようと思ってた。

やっぱり女が歌ったほうが良いってことだなw
329ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:46:52 ID:dB077McK
>>325
つ[ユクル]

>>326
そんなことないと思うよ。ちゃんと歌えるならおk。
ファルセット連発じゃ盛り上がらないけどな。

>>327
簡単に言うとピッチは周波数のことだな。
「その音ずれてるよ」ってことだ。
音程っていうのは、例えば――ハ長調で「ド」と「ミ」だったら、その音程は長3度――という風に使われる。
音楽やってないヤツは間違って使ってるワケだな。
330ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:49:41 ID:LxHJG89M
>>326
友達とか通じて女ボーカル探してみたら?
高校で探すとなると限られてくるし。

ちなみにオレのバンドは幼なじみ4人。
1人女いてよかったって最近思う
331ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:55:11 ID:rKF+mJXt
>>330
sneg?
332ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:56:56 ID:Ox3mOoVv
>>329
サンクス。立ち直った

>>330
文化祭の前夜祭でもやるからそういうわけにもいかないのだ・・・
333ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 22:57:22 ID:t2AbP1Em
なるへそ。
ピッチは、そのジャストの音。
音程は、ある基準からの音の高さ。
ていうことでOK?


334ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:04:51 ID:CWXUbGVT
曲は弾けても一緒にやる友達がいない……
335ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:05:44 ID:gkJZG+WE
つか無理せずに1oct下で歌っても十分成立すると思うんだが
336ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:06:48 ID:s5YUo77f
男で原曲キーでサビのハモリ頑張ります^^
337ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:07:59 ID:dB077McK
>>333
そんな感じでおk。

>>335
あの必死さがいいんじゃないかw
338ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:09:33 ID:Q8PXpMUG
前に歌ってみたやつです。
「GOD KNOWS」
ttp://anison.vip2ch.com/haruhi0070.mp3
339ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:10:01 ID:Sen6CSW1
>>320
>>318
指摘dクスorz

抜き出しツールは音声りっぷか歌声りっぷかそんなような名前だったと思います。
340296:2006/09/11(月) 23:18:17 ID:t2AbP1Em
下手くそだけど、うpしてよかったな。
ちょっと数日練習しとく。
341ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:19:52 ID:dB077McK
>>338
かなりいい線いってる。そのアレンジに感動した。
おれも三連にしようとして失敗したことがあるww
思うんだが、ドラムのバスドラを全て三連にするのは無理があると思う…
普通のシャッフルっぽくした方がカッコいいと思う。おれはね。
まあ好みの問題なのでこだわりがあるなら良いんだが。
あともうちょっと音がコントロールできるようになったら完璧だね。

>>340
ガンガレ。
342ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:21:59 ID:Ox3mOoVv
俺にとっちゃうpするだけで凄いよ
そんな勇気無ねえ
343ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:27:09 ID:BaDecwfh
>>316
聴いた聴いた!
ばかやろう・・・無茶しやがって・・・

まぁ皆が言うようにこれからは1個1個の音を見直していかないとね。
まぁ2chだとボロクソ言われるかもしれんがダメ出しはガンガン貰ったほうがいいぜ。
特にVoは変なクセ付いたら直すのってホント大変だからね。
次回も期待してます、よくやった!乙!
344ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:27:45 ID:odIRbyA+
>>338
EQでもっと高域絞った方がいいと思うよ。
345ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:29:03 ID:LxHJG89M
>>340
いつか機会があればいっしょにやろう
346ドレミファ名無シド:2006/09/11(月) 23:31:50 ID:rKF+mJXt
>>340
がんがれ
347ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:16:48 ID:1cJAI+1k
>>338
キモいビブラートに惚れた
348ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:55:57 ID:+U5UNYzr
>>338
前弾き語りやった人?
あとよくわからんが山崎まさよしみたいな歌い方だな
349ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 00:56:19 ID:/tLCAIvw
よーつべで初めてENOZの動画見たとき、MADかとオモタ
350ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:01:34 ID:7tBMbF1f
>>348
山崎まさよしwwwそうだwww
確かにwww

と、そのカンジで
>>338
アコギアレンジなんかいいんじゃないか?w
351ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:04:55 ID:XEMH4UbZ
あなた達の合唱また聴きたいからうpしてよ!
352ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 01:08:40 ID:2uJX1pbD
>>338 >>350
山崎まさよし版God knowsだなw
353ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 11:13:01 ID:yC6XiCX6
語尾の延ばし方はわざとなのかクセなのか。
354ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 16:50:43 ID:2bCDwegA
http://www.youtube.com/watch?v=hoZJa-jxzRk
もっとこうゆうふうに歌うといいよ
35544 ◆YOSHI.nvwc :2006/09/12(火) 17:38:15 ID:gWJxBgFp
亀失礼

>>138
あの日聴かせてもらった者だが、マジよかったよ
俺はアニソン以外の曲は全然知らないから、バンドの演奏とか聴いたことなかったけど…
君達の演奏聴いて、俺もバンドやりたくなった
ありがとね

さぁーて、とりあえず歌の練習でもしてみっかな(・ω・)
356ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:38:52 ID:QQuIAISE
ttp://www.smashroom.com/column/view.php?user=nishi&page=view&id=198
つYouTube

やっぱり音楽界にアニヲタはいないのか?
357ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:40:08 ID:QQuIAISE
ageすまそ
358296:2006/09/12(火) 19:43:49 ID:KirrALOL
ゴッドを昨日、俺のバンドのドラムに聴かせたら、普通にかっこいいって言ってた。
359ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 19:45:02 ID:p5tssvYj
まとめサイトのスコアで長門パートに挑戦したが、7小節目の3連符(?)が既にできないorz
360ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:01:40 ID:YEb6A2VP
>>356
ワロスwww

これを見た限りでは、演奏する人は
アニメの詳しい設定を説明されずに
言われた通りに音源を収録したって感じがするよな。

俺はてっきり
アニメの世界観とか設定を演奏陣に細かく説明して、
それを飲み込んだ上で演奏してるのかと思ったよ(´・ω・`)
それでいてしっかりと仕事ができるんだから、さすがプロだよなぁ

引っ張りだこのギタリストさんは
自分の録った音源がアニメでどう使われるのか、
なんてことには頓着しないのか。
361ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:03:59 ID:FtLzp1qL
>>356
「涼宮ハルヒの詰合」はアニメじゃねぇwww

ていうかぐぐれよ!
362ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:13:03 ID:LsJm3/wl
>>359
放送直後から練習してる俺様からアドバイスだけど、俺もそこ弾けない
363ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:22:11 ID:7jUkWC1X
>>356
ワロタ

あと、9月2日の日記にハァハァした(*´v`*)ポ
364ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:28:28 ID:AoG20n6V
>>361
普通に読んでて気づかなかった・・・俺バカスorz
365ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:30:33 ID:f83ZbTQ9
カラオケって地声でうたったらだめなん?
地声ならGodも歌えるよね
366ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:35:03 ID:96cCfSmc
>>356
こんな裏事情があるとは知らなかったw
367ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:43:26 ID:YEb6A2VP
>>366
作り手側としてはあまり公にして欲しくない話だよなw
せっかく用意周到に構想を練って作られた
涼宮ハルヒの世界観にほころびが出る
368ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:54:57 ID:2bCDwegA
ほんとは アニメ大好きなんだけど 恥ずかしくて隠してるんだよ 
きっと・・・
369ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 20:56:52 ID:tdenIa+n
>>368
ある意味宣伝だな
370ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 21:32:07 ID:jtxZCOIn
きっとアニメみたらブッ飛ぶぜ・・・
まず始めにバニーガー(ry
371ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 22:55:25 ID:+ETx8jIP
>>338
バイクのマフラー音が後ろに抜けていくような歌い方だな
この歌い方でみくる伝説とか歌って欲しい
372ドレミファ名無シド:2006/09/12(火) 23:52:34 ID:QQuIAISE
どうでもいいけど30万枚も売れてないよね?
373ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 00:18:09 ID:TgpatqTO
ttp://www.gibson.jp/artist/detail.php?aid=ga_0051

西川進、人生で2番目の大仕事。
がハルヒですか?
374ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 02:17:01 ID:g8mONkQ3
>>370
あれをPVとして受け入れられるかどうかだな。
動画の出来自体は文句のつけようがないだろうし。

>>372
あのペースだと最終的に15〜20万ぐらいじゃないか?
375ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 03:19:38 ID:gvMy/zRc
>>372
ハルヒ関連のCDひっくるめて30万って言われたけど、
1つのアニメがそんなにCD出すって感覚無いから、
あのCDが30万かーって理解しるんじゃ。
376138:2006/09/13(水) 05:38:01 ID:5cw6zJ/D
おはよう御座います。みなさん、お久しぶりです。
あのあと、模試やら入試関係のことが立て続けにありまして、真に勝手ながら遅くなってしまいました。

とにかく沢山の方々からレスを頂いて、正直うれしくて感動しております。なんか偽者の方が現われた
見たいですが、当然僕じゃありませんので^^;

さて、フルバージョンですが、あらためて聴き直すとボーカルあまり聞こえない、イントロギター間違えすぎ
体育館のせいで低音モコモコ等他にもいろいろレベルの低い演奏だと思いますが御容赦を。
アウトロでちょっと期待してしまった方はきっと「なんだ・・・」と思われると思います
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=3732  18MBぐらい、パスはnagato

今回画質少し落としましたが、なるべく早くエンコードし直して高画質なやつもよかったらうpしようかと  orz
メンバーは Vocal、Dr、Bass、Gtの四人で、練習期間は実質3週間無かったかもです。

>>355
那珂川市の方ですか!?あの日は御来場いただき本当にありがとう御座いました!!
どの辺りにいらしたのですか?
377ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 08:26:37 ID:xpcNWvt9
>>376
乙!

原作と似たようなタイミングで手拍子起きてるじゃん
それからアマのライプ音源でこれだけクリアに聞こえたら
良い方だと思うよ。
378ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:03:10 ID:SwtPs0OS
>>376GJ!
379ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:27:57 ID:iuRcUNdu
380ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 09:50:00 ID:hUWdR5ZF
>>376

なかなか良いジャマイカ。バンドが出来ることを羨ましく思うよ。
あと、これってステージから見下ろすように撮ってるよな?
普通とは逆のパターンなのか。珍しい。
381ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 10:59:09 ID:WBdOTuIl
>>376
Voがしぶいっすねw
382ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 12:48:07 ID:JG/dPOTf
>>376
enozライブよりかヴォーカルが聞き取りやすいw
イントロ間違えても後半で挽回してるし気にすんな、良い演奏聞かせてもらった。
高画質版期待してるよ。
383ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 13:02:44 ID:nYSn2kPc
>>376
落とせない。他のロダにしてくれないか?
384ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 13:03:10 ID:u2QV0oQF
>>376
GJ!

後列真ん中右の白いシャツのおじさんが、アウトロで異様に反応してたのが印象深いww
385ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 15:06:04 ID:QRP9axUi
>>376
GJ
ボーカル頑張れよwww
386ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 16:28:05 ID:ZVX9pDT0
>>379

全メンバー頼んだ
387ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 16:32:50 ID:iuRcUNdu
>>386
ENOZの正規メンバー?
388ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 16:53:47 ID:ZVX9pDT0
>>387

正規のメンバもだけどハルヒ、長門も是非

http://ex14.vip2ch.com/enoz/
BBSで画像ローテーションさせてみたい
389ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 16:57:44 ID:r1LuutyU
>>138>>376
乙です。
もう出てこないものかとてっきり(つД`)…

>>262
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
390ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:10:51 ID:iuRcUNdu
>>388
クオリティ高い画像は作れないよ?w

一応、岡島も作ってみたが微妙だ・・・
391ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:17:45 ID:hUWdR5ZF
というか、GodもLostも、本来なら榎本さんがあの声で歌ってたんだな。

なんだか萌え
392ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:27:58 ID:iuRcUNdu
一応貼っておきますね
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0134.bmp
キャプった奴をくり抜いてるだけなんでかなり荒いですが・・・
393ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:28:18 ID:XhiI1Qtk
なんか客も歌ってる人いるね
394ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:41:00 ID:sbwTCyT2
>>376
マジボーカルがんがれ・・・orz
しかし気持ちよかっただろうな
395ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:41:40 ID:WBdOTuIl
>>392
つかってるフォントをkwsk
396ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:46:24 ID:qWHr+YAI
>>376
キター
ギターかっこいいなぁw間違ってるとかそういうんじゃないんだよ、こういうのは。
低音モコモコはまあ仕方ないんじゃないかな。
でもVoさんにはもうちょっと声張ってほしかったかなぁ…
397ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 17:57:44 ID:oDY8qIu3
>>376オッツ!
こんでるー
398ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:12:58 ID:iuRcUNdu
>>395
今PCじゃないから帰ったらカキコむw
確かフリーフォントだった気がしますが・・・
399ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:14:21 ID:WBdOTuIl
>>398
待ってる。ありがと。
400ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:37:29 ID:iuRcUNdu
>>399
今、帰りましたw
フォント名は「Fairfax Four Square」
らしいです

何処で入手したかは覚えてませんorz
401ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:45:27 ID:WBdOTuIl
>>400
ググっても出てこないな……
てんてんのヤツと横ラインのの2しゅるい使ってるみたいだけどどちらも「Fairfax Four Square」?

スレチも甚だしいがうpってくれたら鳴いてよろこぶ
402401:2006/09/13(水) 18:46:47 ID:WBdOTuIl
>>400
うそ、ごめん、見つかった。フリーフォントだったわ。
ttp://www.geocities.jp/promoloko/fontpage.html

ありがと&スレチごめん
403ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 18:48:28 ID:CTOl3XOT
うpろだ混んでて落とせないのは漏れだけか
404ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:01:49 ID:eQUwL37h
>>403
俺も俺も
405ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:09:13 ID:iuRcUNdu
>>402
見つかってよかったなw
いつも使ってるからリンクとか貼ったら失礼かな?とか思ってたから助かるw

スレチごめん
406ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:17:00 ID:JAVdSQPG
>>403
同じく
407ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:26:08 ID:XhiI1Qtk
彼はライブ後モテモテになったのでしょうか 
気になるのはそこだけです
408ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:29:31 ID:7zeVm+Jr
あんなんでなるわけない
409ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:34:38 ID:f1sziUbB
>>407
オレの場合モテたにはモテたけど野郎のほうが多かった・・・
410138:2006/09/13(水) 19:41:24 ID:5cw6zJ/D
>>407
男子校なんでモテたくありませんw

別のところにもファイルうpしました。パスは前と同じです

http://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=937
411ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 19:44:30 ID:sbwTCyT2
>>409-410
おいおい、その場面が鮮明に浮かぶのはなぜだ
男「ちょwwwwwあれハルヒだろwwwwwwww」みたいな
41244 ◆YOSHI.nvwc :2006/09/13(水) 20:54:38 ID:XOMknGUP
>>410
GJ!!
さらなる飛躍を期待しております
413ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:08:33 ID:N0NVIyDA
おっと、知らないうちに祭り
>>410
おつ
414ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:40:19 ID:5cw6zJ/D
なんかアニメ2のスレに晒されてた  orz
415ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 21:43:40 ID:ZtuqYzGy
>>410

GJGJGJ!
416ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:13:29 ID:wTbgRhlh
>>376
乙です。
会社行く前に落として、今やっと見れた。

イイ!!ライブ感最高です。アウトロいいなぁ。
漏れもこんな青春送りたかったorz
ギターは一人なのかな?
ところで、使用ギターは何ですか?ストラト?
417ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:23:06 ID:qCUq22JS
おつ!!

ギターうめぇなあ…
俺なんか、イントロもままならないのに……
418ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:31:55 ID:TWQoYlmm
>>376
GJ!なかなか上手いよ!俺も文化祭でこういうのやりたかったなぁ・・・・・・。
おれも外バンでやったけど、俺達よりも上手いねwwww
できれ機材教えてくれないかい?
419ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:40:51 ID:0yAB+B60
将来「こんなことやったな」とか話せるんだろうなとか考えて、友人のいない俺は泣いた
420ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:42:55 ID:OiG/1a6c
>>417
高校生だという事を考慮すればかなり上手い方だよね。

本番がある緊張感から必死で練習すればそれなりには
弾けるようにはなるんじゃないの?
421ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 22:44:47 ID:nUNjnEnI
>>410
GJ!

やっぱりライブはいいね
ギターも結構上手いし、更なる成長に期待

うちのバンドもそろそろ音源うpするかな
422ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:16:58 ID:sgtmFZgA
>>410
うまいねー
>>421
wktk
423ドレミファ名無シド:2006/09/13(水) 23:46:41 ID:HdzOKIfK
何度見ても手前のオッサンが面白い。
424ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:00:28 ID:Sc5B6mKc
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0123.mp3
これうpしたの誰・・・?かなり(゚д゚)ウマ-
どうやらカオス団の出番みたいですよ。
425ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:01:40 ID:sbwTCyT2
>>233で。
426ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 00:38:52 ID:ull30Rsf
>>376
ギター以外は興味無い人なのかなぁ?
Voなんてそこらの一般人レベルじゃん。

と、カラオケではダントツ上手いけど、
知り合いのライブにVoで出て上がってマトモに歌えなかった俺が(ry
427ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:06:18 ID:NYgTaQez
>424
>カオス団の出番

(*´Д`)ハァハァ
428ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:12:14 ID:NYgTaQez
>427
って、みくるかぁー
BPM同じくらいだったら、新規で歌うまでもないかも?
429ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 01:23:44 ID:S5iiO7Ej
バンド組みたいけど、仲間いないって人
karimonoタンみたいにオケに合わせてライブったの
うpキボヌ
430ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 03:55:34 ID:SQMv7MsU
>>410
文化祭前から動画うp頼んでた者だが、本当にdクスそしてGJ
演奏終わった後、思わず一緒に拍手してしまった深夜3時
マジカッコヨス、ライブハウスでもなく宅録でもなく文化祭でやったてのが
他の人にはできない事だから、一生の思い出にして欲しいな
おつかれさん

俺も機材詳細知りたいんで、おしえて
431ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 04:05:53 ID:jdFu1XTW
>>410
軽く感動した。
サンクス、そしてお疲れ。
でもベース全然聞こえないのな…
イントロが練習かと思ったぞ…
432ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 04:32:19 ID:okGUVhj6
>>414
ネタに飢えてるからね
433ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 04:47:34 ID:RkFnKKkK
>>422
メンバーから許可が出ればうp出来そうです
動画はちょっときついかもしれないですけど
434ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 10:38:00 ID:DQ7yM6NX
>>424
(    ・ω・ )ノ


軽くうpろだ漁ってみたけど、CHAOS団メンバーってこれくらい??
ttp://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0403.mp3
ttp://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0394.mp3
ttp://enoz.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0373.mp3
テンポとピッチいじって混ぜてみようかな
435ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 14:32:11 ID:NYgTaQez
>434
haruhi0369 ♂ フルコーラス 枯れ声伝説
haruhi0376 ♀ 1番 萌え  → haruhi0377 テンポ修正版
haruhi0386 ♀ 2番 ノーマル
haruhi0379 ♂ 1番
haruhi0384 ♀ 2番 萌え

haruhi0402 ミックス版のひとつ
haruhi0387 ♀ 同一人物(376+386)のみミックス

vip、vipperにもあったはずだけど、流れてるだろうね。
436ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 16:39:45 ID:nefGFKlA
すごい夢をみた・・・・地元の学校祭で女子4人がいきなりGOD弾きだして、しかもちょう上手くて!
そんでみんなぽかーんとしてる間におれが「ハルヒだハルヒだ!!!!」
ってすごい興奮して
ステージの前までダッシュしてスケートみたいにシューッ!!ってすべっていったんだ。そして勢い良く
ステージにぶつかったwwそしたらそれが引き金になっていろんな人が「ハルヒだハルヒだ!!!」
って言って俺と同じように滑ってステージにぶつかってんのwwww

夢覚めておもわずにやけたwww
437ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 16:45:58 ID:2qpUF5RJ
>>436
うわぁ…(´・ω・`)
438ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 17:05:47 ID:AfUYsKXK
>>436
これはもう駄目かもわからんね。
43944 ◆YOSHI.nvwc :2006/09/14(木) 17:16:07 ID:izcamv1v
>>436
重症だ(´・ω・`)…
440ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 17:21:14 ID:fBOq/inA
>>436
死んだほうが楽だ
441ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 17:26:38 ID:eKwR1Xre
これはひどいwwwwwww
442ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 17:44:02 ID:nefGFKlA
しょんな〜(´・ω:;.:...
443379:2006/09/14(木) 17:59:29 ID:JWBIvl9U
今長門がギター弾いてる(全体像)で画像作りたいんですが誰か持っている方いませんかね?

444ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 18:03:08 ID:qF//cB7a
日本語でおk
445みくすびと ◆Tm/5i2849g :2006/09/14(木) 18:05:41 ID:W0ITzUDO
なに?またなんかやる雰囲気?
446ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 19:07:06 ID:AfUYsKXK
竹島乗っ取って国作ろうぜ
447ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:29:01 ID:no8xo6Ak
>>410
再生出来ねぇorz
アップデートってのは無料なんでしょうか?英語だらけでよくわかんないや
448ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 20:35:37 ID:oN14JFAh
>>447
無料
449ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 21:35:06 ID:/WuOjYpZ
放送見てギター始めて、安物のギターセットでGod knows…やってたのですが、
そろそろエフェクターを買ってみたいです。
この曲におすすめのとかとりあえずこれ買っとけみたいなのってありますか?
450ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 21:55:17 ID:VHV7qyzu
>>449
俺も最近ギターを始めて、エフェクター買おうかなと思ってました
マルチがいいかなと調べてzoom G1を買おうと考えてます
ペダル付きのG1Xが出るようですが
451ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 21:56:38 ID:oN14JFAh
>>449
暗い米火
452ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 21:57:42 ID:JWBIvl9U
>>449->>450
ギター何使ってるの?
453ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:09:52 ID:/WuOjYpZ
>>451 : 何のことでしょうか・・・

>>450
サクラ楽器のレビュー見て聴いてみましたが、こんなことまで出来るのかと・・・
すごいですね、名前メモっておきます

>>452
型番とかわからないですが、「初心者エレキギター*点セット」みたいなのです
もうとにかくギターがやりたくて急いで買いました
454ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:11:17 ID:oN14JFAh
>>453
ワウペダルのこと
455ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:11:54 ID:a/4/dFZu
>>451
クライベイビー。つまりはワウ。
個人的にZOOMのGx系買うならペダル付がいいと思うよ。
ワウもコントロールできるから。
オートワウでいいっていうならG1でもかまわないけど。
456ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:23:09 ID:/WuOjYpZ
>>454-455
暗い米火,CRYBABY・・・なるほど
ワウ系を試聴してみましたが、ほわ〜んって感じですね
激しく弾くと違うように聴こえるのでしょうか?
ほんと今更なんですけど、長門パートです
457138:2006/09/14(木) 22:25:33 ID:iM1h3nbJ
こんばんは、機材教えてとの要望あったので。

ギター     国産フェンダー ストラトST68-92TX 旧価格で85TX(テキサスPUのフロントはかなり良い)
エフェクター  ZOOM G7 アンプ通すと思ったほど悪くないです
アンプ     借り物のマーシャルの15W(w


こんなもんですか(´・ω・`)
458ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:25:52 ID:oN14JFAh
>>456
ワウ必須です
459ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:46:11 ID:JWBIvl9U
俺は未だにバッカスユニバースだorz
460ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:50:40 ID:/WuOjYpZ
>>458
うーん、こっちが何か勘違いしてるかも・・・もっと詳しく調べてみます

もうZOOMのG1に一目惚れしたのかもしれません
特に何もなければ彼女を買ってみたいと思います
皆さんレスどうもでしたm(_ _)m
461ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 22:54:24 ID:RN7hVo9b
漢ならアンプ直結ッッッ!!!!!!
462ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:20:41 ID:X/Q2mIbh
>>450>>453
G1買うならG2がいいと思うけど。長く使うなら多少高いのでも納得できると思うよ。
あとはベイリンガーのV-AMPの廉価版とか。

>>461
マーシャルのJCMなら直結で全然おkwww
30Wくらいのなら直結でも普通に使えるんじゃね?
463ドレミファ名無シド:2006/09/14(木) 23:26:18 ID:nkv0elI6
ここにいる人はストラト派多い?
464ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 00:57:11 ID:HjnlTJrZ
テレキャス
465ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 01:06:38 ID:IiIsLrqg
みんなはどうやってピック持って、どうやって弦にあててるの?
466ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 01:12:25 ID:MvMEFn94
>>465
ギター初心者スレへどうぞ
467ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 01:50:07 ID:f66d94Uv
SG
468ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:18:37 ID:odDF9+z0
マルチならコルグの5Gとかはどうかな。安いし初心者にはいいと思う。
ワウもついてるしね。
469ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 02:42:19 ID:m+HXcE15
数年前にZOOM 606を買った。
エフェクター買うのが初めてだったので、安くてペダル付きという条件だとこれだった。
ブーンていうノイズ入るけど趣味程度なので不満は無いし、新しい機種では改善されてると思う。
470ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 03:01:00 ID:WbT16WSW
レスポールスペシャルとOD-1
471ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 03:03:32 ID:YJR84JKx
>>470
おおおおOD-1!?
472ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 03:06:26 ID:WbT16WSW
>>465
親指と人差し指と中指で包み込むようにピックを持ち
気持ち小指を立て気味にする←ココ重要
弦に当てるポイントはフロントピックアップより上の指板の辺り
ギターの種類によってはスイッチが勝手に切り替わる恐れが出るからお勧めはしない

473ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 03:11:13 ID:WbT16WSW
>>471
オッサンがENOZ好きで何か不都合でもありますか?
普通に○○○して入手しました
レスポールスペシャルもダブルカッタウェイモデルです
474ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 03:14:26 ID:YJR84JKx
>>473

そのOD-1、発売時は普通の価格だったんですよね・・・?

たまらん(;´Д`)ハァハァ・・・な音しますか?ギターもあいまって
475ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 04:07:38 ID:WbT16WSW
>>474
禁則事項です
476ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 04:42:12 ID:WbT16WSW
>(;´Д`)ハァハァ・・・な音しますか?ギターもあいまって
フロントとリヤのMIX音でOD-1にVOXアンプという組み合わせでセッティングを美味くやると
足踏みオルガンのような懐かしい音が出るのよ

価格については>>475に書いたとおり禁則・・・

でもGod knowsなんかを弾く時はアンプ直結
477ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 04:56:37 ID:8Z0waaC9
>>476
そんなこと言われたら、レスポ&OD−1によるGodknowsうpキボヌと
言わざるを得ないじゃないかw
478ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 04:56:48 ID:n7FGm3Kk
OD-1作ればいいじゃないか。
ググったら色々出てきたぞ。
479ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 07:52:59 ID:2UCbCTFg
おとなしくMD
480ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:24:14 ID:0nNJGNQS
俺は安物ギターと一緒にKORG AX3Gを買ったが
使う前に挫折しそうでたまらない。
481ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:30:27 ID:7UEyARWO
いい買い物したじゃないか。
482ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:38:36 ID:aFddOg+I
今更だが>>376を見て感動した
483ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 11:44:55 ID:YjSAZiRa
あれってまとめサイトにのらないのか
484ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 15:30:47 ID:HU2ASbi9
亀ですまんが、
ギター歴一年で、god knows長門パート弾き始めてヒーヒー言ってるんだけど、
>>449とかは、ギター始めたばっかなのに結構弾けるのかな?
もしかして、この曲って一般的言えば簡単な曲なの?
485ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 17:57:02 ID:QQVGP47m
ギター初めて5年ぐらい(でも実力は一年w)になるがこの曲は簡単な曲ではないな。
イントロとかは初心者でもなんとかなると思うが最後のソロは最低でも中級ぐらいの実力が必要だと思う。

486ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:04:55 ID:aVs7H/Y+
簡単難しいじゃなくて練習の仕方に問題あるのではないのか?
487ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:10:03 ID:YJR84JKx
やっぱ本番が迫ってるというプレッシャーが一番効果的なんかな
488ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:11:49 ID:gTXItazo
みんなはどうやってアンブシュア作ってるの?
489ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:12:33 ID:SiG0A5Z+
「バンド」っていう形で練習するかどうかで全然違ってくるよ。

ひとりで練習してても、やっぱり・・・なんだよ。
490ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:17:43 ID:7AfszEmv
ハルヒ見ながら練習してたら自分の中に長門が入ってきて
いつのまにか弾けるようになってた
491ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:21:09 ID:8mM+cXXx
俺は長門の中に入りたいわけだが
492ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:28:26 ID:X6M29jO9
アテレコか?
493ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:31:12 ID:NK+MVGMh
長門の中あったかいナリ
494ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 20:47:07 ID:PQ4NtyBT
長門出来ましたので貼っておきますね
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0135.bmp
495ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:00:13 ID:oLy2WnxP
>>484
最後のソロ以外は初級(ワウは別として)。
俺はそこそこ弾けるつもりだけど、godの最後のソロは綺麗にできないな。つか立って弾けねぇ…
考えるのめんどいけど、スウィープとかでアレンジすればやり易くなりそう。
ピッキングニュアンスとかカッティングがしっかりできてなければソロ以前の問題だけど、そこは大丈夫か?

つか初級者・中級者で長門パート弾きたいやつはその前にちゃんと基礎やっとけ。
496ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:27:42 ID:gGgYHNZ1
なんでOD−1ごときで騒いでるやつがいんのw
497ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:31:56 ID:/5LUbGcg
サクラ楽器の安物セットってレビューほど出来いいのか?
498ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:36:00 ID:35GZSSn9
>>497
レビューしてるのは初心者
499ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:44:48 ID:/5LUbGcg
じゃぁとりあえず触って見たい奴向きか。写真の奴らがキモくてしょうがない。
500ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:45:32 ID:YJR84JKx
500げっと
501ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:48:00 ID:YJR84JKx
>>499

ものすごいたいしたっぷりしてポーズ決めてるのとかwwwww
502ドレミファ名無シド:2006/09/15(金) 23:52:26 ID:zaQldk7O
>>497
あれはオモチャだ
503ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 00:09:57 ID:hWznY/nJ
ベリンガーなめんなよ^^
504ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 01:06:47 ID:PnO8KbT5
God Knowsってドラムはボンゾセット?

あのHH15だよな…
スネアは金属系か…
505ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 05:14:11 ID:6FzjvI2r
明日文化祭でGod knowsやるけど完全に練習不足だわ…
506ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 06:48:10 ID:dPVUXtp+
まだ時間あるから頑張れ
507ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 07:33:58 ID:wjaVKEGw
>>505
うpはあるかね?
508ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 07:42:57 ID:EOzMQilf
>>505
動画でよろしく^^
509ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 08:35:15 ID:Jwgme82R
>>505
ベストを尽くして良い演奏しておくれ
510ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 09:05:14 ID:xfUEtArL
>>505
ばしょけsk
511ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 11:29:59 ID:OzAhUopR
>>505

激しい緊張の中で僅かでも喜びや「楽しい」と感じることができるよう祈ってます。

ガンバレ! と、動画うpした俺が応援してみる
512ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 11:47:52 ID:g+7M4kBW
最萌9@37vote.net
http://www.37vote.net/anime/1157724795/
現在長門2位
513ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 15:46:55 ID:pPQoLv1b
ミクル変身/そして戦闘
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0136.mp3

知ってる人いるかな・・('・ω・`)
514ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:26:41 ID:gPmXRHw0
>>513
かなりイイなコレw
515ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:27:51 ID:kmiaW9Um
>>513
何の曲か分からんけど良いよ良いよー!聞いた感じSFC時代辺りのRPGって感じ?
BGM狂の俺としては作ってくれる人がいるだけでうれしい限り。
516ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:31:19 ID:gPmXRHw0
>>515
ハルヒだよw
517ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:38:59 ID:kmiaW9Um
>>516
いやいや、イントロはそうだがメインは違うっしょ?
518ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:48:06 ID:gPmXRHw0
>>517
オリジナル聞いたが同じじゃない?
519ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 16:54:17 ID:kmiaW9Um
DJ BoucheのサイトのMIDI聞いたが同じだな・・・orz ハズカシス(*ノノ)
知ってる人いるかな?なんて書くから何かと合体したのかと思い込んでた。
520ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:35:58 ID:Ccqj8F7g
>>513
やたらカッコ良くなってるwww
521ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 18:38:28 ID:EbZ5hgP/
>>519
あんたみたいな人のことを言っているんだ。どこからがったいg
522ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:27:49 ID:19JGbViE
>>513
漏れはギターパートでアフターバーナーを思い出したw
カッコヨス
523ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 19:55:20 ID:vKnfltl3
誰かGodのイントロの3連符教えてくれ。
俺には無理なのかorz
524ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 20:45:19 ID:j2VO6jRU
>>513
イイヨイイヨー
525ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 21:28:11 ID:zVd8Pe+k
>>523 どうやってミスるのか、そこまでの課程とか状況とか、とにかく周りのことを詳しく。
526ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 21:54:03 ID:g+I4ZyOv
>>523
プリが楽
527ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:01:19 ID:vKnfltl3
ありがとう。

音符が3つスラー(だっけ?)で繋がってて、その下に3って書いてあるところ。TAB譜では1弦の16・14・12フレット。


譜面みるまでは耳コピで16〜12までスライドでギリギリ弾けたんだけど、譜面みたら14の所もピッキングしなきゃいけないみたいだから難しくて。
528ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:06:56 ID:zVd8Pe+k
それはプリングっていって、左手で弦を弾いて鳴らすところで、スライドじゃない。
12・14・16Fに指を置いて、ピッキングで16鳴らして、薬指と中指で弦をはじいて
鳴らす。
まぁわかりにくいと思うから、まとめのENOZZONEにあるyoutubeとかのお手本動画でも見て真似してみて下さい。
きれいに鳴らすのは結構練習がいるけど割りと楽だから。
529ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:08:19 ID:E4fqJiT0
そのプリングのところの1、2弦繰り返すところが難しくて出来ない
530ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:13:19 ID:vKnfltl3
本当にありがとう。あまりに無知でプリングという技なんて知らなかった。
確かに少し難しいけど練習すればなんとかできそうだ。
531ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:17:55 ID:zVd8Pe+k
godはイントロよりもやっぱ最後が難しいからがんばれ

まあ俺もギター初めて4ヶ月なんでうまくは弾けないんだが。
いまlost挑戦中
532ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:19:05 ID:wjaVKEGw
ダブルチョーキングがむずかしい・・・
533ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:23:28 ID:g+I4ZyOv
lostなんてコピーする曲じゃない
って誰かが言ってた
534ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:27:48 ID:vKnfltl3
俺もう2年もギターやってるのに・・・

LOSTは俺Am7-5でかならずつまづくよ
535ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:33:30 ID:zVd8Pe+k
>>534 バッキングの方?
536ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:34:47 ID:vKnfltl3
>>535
YES
537ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:37:48 ID:zVd8Pe+k
一応俺はリードギターやるっぽいからわからん

俺としてはイントロソロののピッキングが早すぎて困る
538ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:43:04 ID:vKnfltl3
リードギターは当然難しいけど、バッキングもそれなりに難しいよな。

ハルヒ話が違うぞ、全然ギター抱えてるだけじゃねぇだろうが。
539ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 22:45:43 ID:zVd8Pe+k
割りとむずいな
540ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:07:26 ID:wTo7GojG
長門パートも難しいが、実は歌いながらのハルヒパートはもっと難しいと思う。
あのサビのハイトーンでギターボーカルは無理だろ…
541ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:08:37 ID:3nHBfymK
自分がツベで見たのはライトハンドってのやってた、これもおすすめ
tp://www.ne.jp/asahi/jungoi/evergreen/newpage81.htm
542ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:12:46 ID:zVd8Pe+k
歌いながらアレって不可能だろwwww
543ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:26:56 ID:QJUh8DCP
うん、放送直後にこの設定は無理があるだろって思った。

>>523
自分は指が開きにくいので初めは12・14・16Fに指が届きにくかったんだけど
指先の方向を思い切りヘッド側とは逆に倒すと割と楽に押さえることができた。
自分はイントロは大体できるようになったので、今日最後のソロに挑戦してみたが音楽になってないorz
お互い頑張りましょう。
544ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:33:40 ID:lqX7jEIX
俺も16・14・12フレットの1・2弦行き来する所がツライよ・・・orz
545513:2006/09/16(土) 23:40:59 ID:pPQoLv1b
ろくにアレンジしなかったけど、結構好評みたいで良かった(*´ω`*)
546ドレミファ名無シド:2006/09/16(土) 23:41:19 ID:OzAhUopR
>>544
指をねちっこく這わせるようなイメージで
547ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:05:20 ID:0nDJaU+R
>>545
次回作はいつですか><
548ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:11:15 ID:iYy+jG8K
長門がギターキッズのハートを掴んだせいかギタリスト多いね

オレはベースだよ(´・ω・`)
みんな頑張れ
549ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:12:41 ID:+kI2JgUI
どうやらスラップの素晴らしさについて語るほかないらしいな
550ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:27:17 ID:GUDfa1Fw
ハレ晴レのベースラインは結構いい感じ。バスドラとシンクロするトコとか。
551505:2006/09/17(日) 00:33:13 ID:JJVdyW1D
発表まで後約9時間半…どうなることやら…
うpに関してですが出来れば動画でのうpを予定しています
簡易的なカメラで収録すると思うので音質の良さや画質の良さなどは見込めませんが
場所は【横浜市神奈川区三枚町364番地の1】です
ギターはかなりアレンジをして難易度を下げて演奏するのでその辺りはご容赦を
552ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:41:41 ID:fH7yiGkp
>>551
楽しんで来い。がんばれ、超がんばれ
553ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:44:41 ID:9x5gW+Mr
>>551
がんばれ。
うp楽しみにしてるぞ
554ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:44:57 ID:9C0bI7Es
>>551
俺もスタン・ハンセンも応援してるぞ!
     ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !    |
     ト' 〉   ``ソ ___  |
    l i'    /  |        |        
.     !       l         /    /
      !'´    .!        /      |    ___/
      !     i      / _/ |  
.      !     .i            _|
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_      ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄ー  ,!..._,r‐‐、       .!
  ∩∩  l            ヽ      `ー! (  _ i、      r i !       ,!
  (7ヌ)    !          .ヽ      lj jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
 / / ヽ               .ヽ、    ljil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´   
/ /  ∧_∧ヽ            ` ー、. ヽ !、__,ノ ゛ !        !     ∧_∧ ∩∩
\ \( ´∀`)ーヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、  -( ´∀` )(7ヌ)
555ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:46:32 ID:GUDfa1Fw
>>551
ちょw割と近いぞ場所w
時間あったら見に行くかも
556ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:47:43 ID:1VDe4mDr
>>551
昨日言ってくれれば飛行機の予約できたのに・・・。
身にはいけないがガンガレ
557ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:48:58 ID:mn5J6o0J
>>551
場所まで晒してくれるとはw
遠くて行けないけど、応援してるぞ!
うpを期待してる。
558ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:50:35 ID:iYy+jG8K
>>550
サビ入った時のスライドが死ぬほど気持ち良すぎる。
あとVoと絡み合う感じを意識すると良くなるね。

>>551
青春を満喫してこい!頑張れ
559ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 00:55:04 ID:V1A6T+8I
>>551
ファイト!
オレもライヴハウスでやったときは最後のとこを簡単にした

出だしよければ全てよし
560名無しのつもり:2006/09/17(日) 00:58:20 ID:DzG90dK+
>>551
ガンバレ!!鹿児島から応援します!!!
561ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:00:20 ID:GUDfa1Fw
>>551
つか10時からか、早いなw 
寝坊しなかったら行くよ。
このスレの住人ってことを何らかの形でアピールするかもw

とりあえずミスってもいいから頑張れな!
562ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:46:47 ID:ZvAj0I88
たくさん応援して貰ったから、今回は応援させてください。

ガンガレ、超ガンガレ。
563ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 01:59:28 ID:gSFVxAHi
頑張れよ、応援してっからな
564ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 02:20:09 ID:D2+yk2Ya
ガンガレ、全然ギター弾けない俺からすれば
神レベルなんだから自信持ってガンガレ

初心者質問であれなんだけど、Godの一番最後の
「ジャ〜〜〜〜〜〜〜ン、ギュルルン」って感じのあれってどうやるの?
565ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 02:31:18 ID:CFOLBXNq
>>564
あれは、弦を押さえてる左手をヘッド側に向けて滑らせるとああなると思う。
フィンガリングノイズを応用したヤツじゃないかな?
ギターってざらざらしてる弦が6〜3弦に張ってあるから、そこを押さえた状態で滑らせるとキュッて音が出るんだよね。
566ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 02:31:45 ID:ZvAj0I88
>>564
アニメの長門を見てるとわかるよ
567ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 04:18:28 ID:D2+yk2Ya
>>565
今、やってみたんだけどできねorz
弦はフレットに触れるように押し付けて滑らせるの?
それとも触れずに弦の上だけを滑らせるの?
>>566
見たけど、その部分って引きの絵だからよく見えないんだよね
一応8フレットあたりからスライドさせてるのは分かったんだが

とにかく、がんがってみるあり
568ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 06:36:45 ID:Gt1TmqsJ
あぁ、あるだろうと思ってたけどこういうスレがあったのか・・・
俺もGod knowsコピってみよう。
先輩方よろしくです( `・ω・´)
569ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 07:55:02 ID:cmvYe5oL
学校祭アンプ禁止って俺の学校は終わってる・・・・・・
570ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 08:06:32 ID:CFOLBXNq
>>565
基本的には強く抑えてずらすとキュイッて音がするんだが…
でももしかしたら、ミュートしつつピックスクラッチとかやるとあんな音になるのかな?
おれはベーシストなんであんま細かく分からないんだが…スマンね。

>>569
校門の辺りで弾き語りをやるとか?
571ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 08:39:30 ID:iiLusW4k
>>569
掟を破り己の全てをぶつけろ。
572ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 08:44:38 ID:Gt1TmqsJ
God knows曲終わりのあれは、よくある終わり方と言うか
バッキングがコード弾いたのをグリスして終わってるだけだろうなぁ。
ヘッド側にしろピックアップ側にしろ、目標なくスライドしてミュートして終わる。
よくやるなぁ、あれ。無意識にやってしまう。

>>570
ミュートしてスクラッチってのは無いわけじゃないだろうけど、あまりないよね。

単なる曲終わりのグリスじゃないのかなぁと思うんだが。
573ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 08:50:26 ID:ui4HLWf0
俺の学校は文化祭がない\(^o^)/
574ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 09:30:31 ID:ZvAj0I88
>>567

ディスト−ションのゲインぐい〜とあげてみ?
575ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 09:44:49 ID:S7P3Nf+p
16-14-12のプリング、どうしても薬指と中指で同時に引っかいてしまう
今までプリングのある曲を避けてたからだと反省
576ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 09:54:59 ID:/k1Mo79E
>>551
ドキドキしてるでしょでしょ
577ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 10:40:15 ID:iYy+jG8K
( ゚Д゚)y─┛~~今頃演奏中かな
578ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 11:31:09 ID:WsB7tZAD
GODの詞さ、なんか意味深な事を言ってるように見せ掛けて実は全然意味わかんないメッセージ性の欠片もない感じだよなw
579ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 11:37:51 ID:ZEgzPrq8
それはJ-POP全般に言えるが
580ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 11:51:41 ID:QlzznzIA
最近の歌ではよくあること

歌詞っていったら俺はKOTOKOの詞なんか好きだな
ゲームの主題歌の場合それに沿ってるあたりもかなり好きだ
581ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 12:00:16 ID:1VDe4mDr
クリア後に聞いたらネタバレのオンパレードだったりもするけどな。
582ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 12:02:21 ID:QlzznzIA
まあクリア前にはわからないからおkww
583ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 13:18:43 ID:PMOYBkoz
>>577
( ・∀・)wktk
584ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 14:05:14 ID:Evp/WaV7
wktk
585ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 14:37:09 ID:U+e7Hzk0
楽譜データへの変換プログラムとスコアプレイヤー4.0使っても
バンドスコアみたいにならないんだが、これは正しい反応か?
586ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:59:12 ID:0nDJaU+R
>>585
どんな感じになる?
587ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 16:46:02 ID:iYy+jG8K
( ゚Д゚)y─┛~~今頃片付けと反省会かな
588ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 16:53:37 ID:X1LaLzk5
とみせかけてアンコール
589ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:05:44 ID:ZvAj0I88
いまごろ焼き肉屋で打ち上げだな

その後カラオケ行って、10時半ごろ家ついて、カメラの映像チェックするも眠くなって
「うpは明日で良いかぁああzzzzz」

どう見ても俺です、本当にあり(ry
590505:2006/09/17(日) 18:13:24 ID:JJVdyW1D
報告遅くなりましたがなんとか終わりました
最後ドラムがちょっとポカしましたが全体的には
そう大きなミスをしないでなんとか演奏できたと思います
応援してくださった皆様、有難う御座いました
591ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:14:51 ID:ZvAj0I88
>>590

乙!!!うp期待してる1111
592ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:15:01 ID:xL5ejp1B
乙かれ〜
593ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:16:25 ID:8zHP+7GK
>>590
おつかれぃ
594ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:17:38 ID:wzLa0eS1
>>590
全米がスタンディングマスタベーションした
595ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 18:58:47 ID:9A95okcM
なんかもうこのスレ電車男並みの暖かさだな・・
596ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:00:46 ID:4v4MzQC3
そういえばENOZライブの音源放送は無理だって中の人がラジオでいってた
597ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:02:25 ID:IqiMrRUS
>>590
お疲れ!!!
酷かろうが、うまかろうがやったことに乾杯!!
動画うpwktkしてるんだぜ!!
598ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:08:43 ID:9x5gW+Mr
>>590
乙!
落ち着いたらうpしてくれ
599ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:39:37 ID:UJeHvU4D
>>590

うpうp
wktk
600ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:48:24 ID:yms7/KG1
>>590

うpワクテカ
601ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 19:59:01 ID:q5F0wgaF
>>
590
O2
UP
wktk
602ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 20:35:20 ID:AhQLfKnC
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109,107-109
>107-109,107-109,
603ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 21:53:25 ID:cmvYe5oL
おつかれさん!
うpwktkしてるよぉぉぉぉぉぉぉぉ
604ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:24:52 ID:Vn6EvgEF
今日、文化祭のライブで、ヴォーカルが弦を切ってしまったのでその間にgod弾いたが・・・。
おおーとか言われてしまった^^;
605ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 23:31:13 ID:9dF3R/iF
>>590
お疲れ〜見に行ったお。
俺は茶色のカーディガン着てた奴だが…覚えてないかw
なかなか楽しめた^^
606ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 23:38:02 ID:iYy+jG8K
( ゚Д゚)y─┛~~今頃疲れて爆睡してるだろうな。乙かれ様>>590
607ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:23:03 ID:kfrHkOIY
いや、たぶんARIA見てると思うよ
608ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:24:14 ID:7gADinSR
>>607
お前もかw
609ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 01:35:52 ID:tU4tPxsy
ところでちょい質問なんだが、>>1のうPろだってこのスレ以外のどこかで使われたりしてる?
610ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 02:54:20 ID:+OS9dmWd
>>586 ふつうにピアノの楽譜みたいになる。タブ譜にはならない
611ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 04:07:44 ID:WXCNntea
>>590とかのボーカルはやっぱ男なんかな?
気になる
612ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 05:21:50 ID:bBvSnA56
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    ゼッヒ・ジップデークレ[Sech Zipdeclair]
        (1938〜1996 オランダ)
613505:2006/09/18(月) 06:52:25 ID:Gfuu+v4B
>>605
すみません、薄暗かったので覚えてるどころか居たのかすら分かりませんでしたw
>>611
全員男なのでボーカルも男です

うpに関してですが撮影を友人に頼んでやってもらったので友人から動画が
送られ次第うpをさせていただきます

残念ながらARIAとかゼロの使い魔とかうたわれるものは見過ごしました
614ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 09:59:55 ID:VdtsPCxT
>>612
クーデレに見えた
615ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:31:30 ID:Uq/KOXr1
文化祭シーズンだが
どれだけの高校がENOZを演ろうとしているんだろう…。
616ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:33:49 ID:lYFl4Pxi
でも出来る奴はいいよな。
まず皆がハルヒ好きじゃないといけないし、女性ボーカルもいるから敷居はかなり高い気がする。
617ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 13:48:18 ID:zan6zwrX
俺の高校でもやってたな、god knows。

わりと難易度も高くないしな、ハルヒ好きでバンドやってたら
やっぱやっちゃうんじゃないだろうか
618ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 14:59:09 ID:+Maf2QC+
北高祭行った人っている?
619ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 15:00:09 ID:x3siSRr7
てか並の高校生は長門パートでつまづいて諦めると思うぞ?
まぁ難度を簡単に下げるなら有りかもしれんが、それはそれで情けないだろうし。


ギターはバッキングだけでも曲にはなるからリードを無くすのもありだが、そうすると普通すぎてつまらん。ハルヒが怒る。
620ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 15:13:34 ID:zan6zwrX
そう?俺まだギター初めて四ヶ月だけど割りといけるっぽいけど。
最後のソロは最初と最後以外はそこまで難易度高くないしさ

でも完璧にするには結構かかるとは思う。1〜2ヶ月とか
621ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 15:20:04 ID:SBHgUARK
長門、恐ろしい子っ!
622ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 16:06:38 ID:bpxBsANC
1〜2ヶ月で完璧とは西川進もなめられたもんだw
623ドレミファ名無しド:2006/09/18(月) 16:08:18 ID:RWwUgknl
何、ギター暦1年だけど普通にこれ最後のソロ弾けないんだけど。
才能無いのかね。
624ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 16:17:31 ID:j4iDYOX1
【恋愛】速報!PS2で「涼宮ハルヒの憂鬱」がついにゲーム化【アドベンチャー】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/
625ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 16:17:47 ID:87Ig2qxh
オレも暦一年だけど実質一週間は無いな。
626ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:01:20 ID:6mUaFMIw
あのギター、西川進だったのか!知らんかった・・・

てかあのフレーズもスタジオ入ってその場で作ったんだよなあ
すげーわ。
627ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:10:29 ID:7Sodd4EI
628ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:40:44 ID:J6Jojrcs
別におまえらの実力とか疑うとかそんなつもりは無ぇけどよ・・・
実際CDのようにとは言わなくても、納得できるほど上手い演奏したヤツは正直まだ見て無いな・・・
動画うpした人のは別だぜ。上手い下手じゃなくてすばらしい事やってるなと思うよ。

自分のパートをコピーするのとバンド練習ってぶっちゃけ別物じゃん。
コピーならそりゃ1日でできるヤツもいりゃ長年懸けて弾けるようになるヤツもいるワケだし。
だから何が言いたいのかと言うと自分でも分からなくなってきた。ありがとうございました。
629ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:47:15 ID:bXOR3h6E
納得できる奴を聞かせろと言ってるようにしか
630ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 17:48:09 ID:WrDORr0N
俺も読んでてわけわかんなくなった、ありがとう
631ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:04:44 ID:WrDORr0N
あぁ、これのことか。本スレ見てなかったから知らなかった・・・

涼宮ハルヒ「ライブアライブ」みたいなライブ@北高祭
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/09/post_764.html
632ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:33:52 ID:8tQPYlzg
いつだったか「ワウ使って弾いてみた」って感じのレスがあったがアレが個人的に一番上手いと思う
633ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 18:52:22 ID:/9UlyPbd
ネトラジでやってたやつがNo.1
634ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 19:57:05 ID:KKY+mA8/
>>633

なんてタイトル???
635ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:04:20 ID:ReUD6U0T
>>620
うpしてくれないか?客観的に見てもらうのが一番だよ。
と、いいつつ興味深々な俺ガイル
636ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 20:23:34 ID:EEICQSKq
>>620
是非オレのバンドでオレのかわりにやってくれ
637ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 21:08:36 ID:87Ig2qxh
かーんぺきに弾いたわよ〜。
638ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 21:20:24 ID:bXOR3h6E
>>631
モデルの西宮北高の学際かと思って高校のホームページにアクセスしてみた俺・・・・
639ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 21:31:58 ID:ReUD6U0T
モデルの高校って作者の出身校だったりする?
640ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 22:11:35 ID:s+KUqkDH
だったりする
641ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 22:55:29 ID:KKY+mA8/
>>633

うおおおなんと言う名前のラジオだったのか気になってチン○も手につかねえwww
642ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:40:33 ID:lFzqAudN
20F前後の高音弦でちょこちょこ弾くのは苦手すぎる。
643ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:43:44 ID:+Maf2QC+
644ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:44:32 ID:/9UlyPbd
>>641
すまんwwwwwww
思い出せずに俺も気になって寝れね……orz
誰か知ってる人いない?
かなりすごかった
645ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:45:59 ID:gG05qDmp
>>638
もしこんな学祭だったのなら西宮北高も落ちたもんだ
646ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:47:16 ID:WrDORr0N
>>643
詳しく、最後おなのこの声が
647ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:54:05 ID:/9UlyPbd
>>643
最後の女のこの声、音痴だと思いませんか?
648ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 23:55:58 ID:KKY+mA8/
>>644
ギター初心者の俺が・・・て言う奴じゃないよな・・・?


なんだっけ
649ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:01:45 ID:YK9KDEhz
>>647
大目に見てやってくれ
ライブは初めてらしいからな
650ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 00:35:04 ID:uHTHyLff
>>643
いいものを聴かせてもらった。なんか燃えてきた

よし明日は学校サボってスタジオで練習するか
651ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 11:26:52 ID:+PvINNRa
>>643
消えてる・・・(´;ω;`)
652ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 15:28:41 ID:OlNBXZp2
だれか>>643再うpしてくれないか?
653ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 16:56:49 ID:TAhWb5d2
その代わり君の演奏をうpしてもらおうか?
654ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 16:58:13 ID:TAhWb5d2
その代わり君の演奏をうpしてもらおうか?
655ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 17:04:06 ID:6m1JsjFC
>>643
もらった
656ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:25:56 ID:8zhcGUnZ
ttp://bluesky44.web5.jp/
これから始める人は参考になるかと。

Lost My Musicイントロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=tLLaepNIoiU
657ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 20:52:22 ID:MhjMFAyx
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qhz0ZG0pmGw&mode=related&search=
これの楽譜ヽ( ゚д゚)ノオクレヨ
正直ピアノ欲しくなった
658ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:14:05 ID:OmFUFAwk
くそぅなんでパソコン壊れんだよ。
ふざけんじゃねえ
659ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:44:03 ID:DznTELsN
>>657
演奏者の名前でググr(ry
660ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 21:46:39 ID:9pPX/Cfy
>>622

まあ形だけです。正直でしゃばってました。
今見たら痛い発言だ。すいませんでした。
661ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:00:07 ID:4cBqQwUu
>>660
俺も喧嘩売るような書き込みですまん
どう見ても荒れる要因でした・・・
>>622じゃないけど
662ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:03:58 ID:9pPX/Cfy
今見たらなんであんな書き込みしたんだろう俺。

一時の気の迷いです。精神病の一種なんです。
663ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 22:33:32 ID:TAhWb5d2
そういう書き込みは俺は構わないよ。気にしなさるなって
ただ、同じ曲練習してる他の人の腕前が気になるのも至極当然なことで・・・
664ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 00:58:05 ID:8VFCNP91
>>657
曲はすごくいいけど演奏者が‥
いや、何でもない
665ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 09:22:29 ID:Yg6yF0O7
>>664
触れちゃダメ
666ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 10:05:54 ID:/XrWQQ+B
God Knows弾こうと練習中ですが、なんか原曲と音の雰囲気が違います。アンプだけじゃダメなんでしょうか?
どんなタイプのエフェクターをとおせばあんな音になるんですか?
667ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 11:45:53 ID:EJM0Iq3r
俺のギター、エフェクターなしでMightyHeartの最初のソロの音がでる
668ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 14:15:17 ID:n6gZsoGr
どんなギターを使ってるかによるんじゃないかな。
入門機ギターだったらZOOMかコルグのマルチエフェクターが良いのでは。
669ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 16:50:28 ID:ZDHrHbl9
>>666
「あんな音」だと弾くのが難しいと思う。
670ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 17:07:41 ID:wtZTqwDh
誰かgodの最後のソロをカッコよくアレンジするツワモノはいないか。

俺は最後のソロ弾けないから劣化アレンジ考えてるんだけど、いいフレーズが出てこないorz
671ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 17:12:07 ID:5iHrV+nm
そこでアルコールですよ
672ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 17:15:58 ID:WRWkdlai
ダブルチョークとかでお茶を濁せ
673ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 18:49:50 ID:0e4XRAHG
クロマチックで怒涛の速弾き
674ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 19:17:43 ID:OTEPURyk
>>670
アレンジかぁ。
とりあえず、コードチェンジ後の頭の音さえ分かれば、
あとはどうにでもなると思う。
音数少なくして雰囲気出すこともできるし。
適当にやろうと思っても無理かと。
675ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 19:35:49 ID:8tx7NHln
676ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:07:38 ID:9ZSJztLu
>>675
かっこいいね!GJ
677ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:15:07 ID:hJYgDTUH
ノリ過ぎて皆に引かれる長門を幻視した
678ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:35:51 ID:U+1P6DNG
>>677
幻視ってかそういうマンガがあったじゃないか
どこのだかわすれたけど
679ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:36:51 ID:Sb41KBJ2
>>675
GJ!
680ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:50:54 ID:BRkDWVBK
>>678
長門さんの歯ギターかw
681ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:56:12 ID:KuD/bOj9
来年の文化祭に向かって練習中
今年はオーディションに遅れ、演奏不可になったorz
682ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 20:58:38 ID:hJYgDTUH
>>678
バックトゥーザフューチャーネタのあれだな
683ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:03:41 ID:U+1P6DNG
684ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:23:09 ID:mXfJ4UIq
吹いた
685675:2006/09/20(水) 21:55:26 ID:8tx7NHln
ユクルです
686ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 21:57:00 ID:8tx7NHln
なんか自己紹介してるみたいじゃないか。夏コミのユクルのやつから切り抜き
687ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:06:59 ID:5iHrV+nm
>>683
ワロス
688ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:19:00 ID:GsS8EXAa
>>675
開けれないんだけど、死んでる?
689ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:30:39 ID:OTEPURyk
>>688
そういうのは一度保存してから開くといいかも。
それの解決策は分からない。
690ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 22:38:01 ID:GsS8EXAa
サンクス、
691ドレミファ名無シド:2006/09/20(水) 23:04:38 ID:NRMMLC4d
>>683
吹いたwwwwwwwwwwww
692683:2006/09/20(水) 23:50:51 ID:f2Dczsbl
>>683の中の人は市川天竜堂さん。
他にもハルヒものギャグマンガが結構シュールで秀逸なので見てみると幸せになれます。
693名無しのつもり:2006/09/21(木) 00:23:29 ID:xvHMAeeY
 まず、これを受け取って欲しい。
 【涼宮ハルヒ】THE DAY OF SAGITTARIUS VIP 10.6【射手座の日】
 http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158561892/

 では、言うぞ! ゲームで勝負しろ!
 ttp://tdos3.te-neko.net/uploader/src/up0032.gif
 ttp://tdos3.te-neko.net/uploader/src/up0080.gif
 ttp://tdos3.te-neko.net/uploader/src/up0154.gif

 ttp://tdos3.te-neko.net/uploader/src/up0195.gif
 ttp://tdos3.te-neko.net/uploader/src/up0196.gif

 詳しくは開発スレッドまで。
694ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:24:26 ID:x8UdoKSG
うは、作ってるのかよw
695ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 00:26:18 ID:EgoF+veL
>>675
凄くいいですね。
最後に音が変わっていく感じで終わりになってるんだけど、
これってどうやったら出せる音なんですか?
696ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:04:33 ID:c2dbYTd2
>>693
・・・・・・・ッ!
697ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:08:07 ID:c2dbYTd2
>>692
ありがと〜。めちゃいい
698ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 01:15:23 ID:L1yySq6u
>>675
なんか微妙だが、GJ!
もっとコード感意識するとカッコよくなると思うよ
699ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 02:13:27 ID:oH58o3Iz
第3回ENOZ東京スタジオOFFの募集が始まった件について
700ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:10:25 ID:25VWYzQs
>>376
何だ無いじゃないか
見たかったのに
701ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:12:41 ID:25VWYzQs
>>410
あった
702ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:40:05 ID:YlGwMbWU
最近これ注目してる

涼宮ハルヒの鋼鉄 (SOUTH OF HEAVEN)
ttp://southofheaven.web.infoseek.co.jp/
>究極のENOZメタル
703ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 03:43:14 ID:25VWYzQs
宣伝乙
704ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 05:00:07 ID:SoaNo3jB
>>702
わかり図らいサイト彷徨って
適当にサンプル聞いたけど全然メタルじゃねーな・・・
705ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 08:39:34 ID:jFTlZ2uf
これ…ハードコアじゃね?
706ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 09:24:00 ID:9ZNfTZ/9
期待して損した
707ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 12:57:26 ID:mRglXHaq
駄作だな
708ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:11:57 ID:A0r0OBff
火狐だとサンプルまでも辿り着けない
ほがらかに オワタ\(^o^)/
709ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 16:42:51 ID:zfT5Brm2
>693
2種類作ってる? なんにしろすげー
710ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 21:45:09 ID:9+ZFPrNv
>>708
だなw
まともに表示すらされない。
711ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 00:16:04 ID:/vwpYTmZ
>>702は普通によくねいか?確かにドラムはちゃちなカンジが否めんが、元ネタ知ってても知らんでも楽しめると思う。
つか、ハードコアは無い。ふっつーにメタルしてるじゃん。
712ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:07:14 ID:i4wkIr57
メタルの定義を聞かせてくれないか?
俺にはいまいちよく分からないのだが
713ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:12:16 ID:DRdqCq3r
なんかこう、ズンドコギュンギュングァーグァーしてるやつ。
ライブアライブで、ENOZの前の良くわからん仮面つけてるグループみたいなやつかな。
っていうのは俺の解釈。
714ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:27:55 ID:xKMn8AX5
>>683
そっちかww
その画像だけなら見たことあったw
715ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:39:29 ID:/vwpYTmZ
>>713
あれはあまりにもステレオタイプなメタル像。
716ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:48:37 ID:DRdqCq3r
>>715
あ、そうなんだ。
むー、デフォがバロック音楽とギター曲な俺にはさっぱりですぜ。
717ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:57:15 ID:/vwpYTmZ
メタルってまあこんなカンジか?全部が全部に当てはまるワケじゃないが。
・アレンジはギターリフを全面に押し出したものが多い。
・Voのタイプは大きく分けるとハイトーン系、ハスキー系、重低音系か。
・ギターソロがある(重要)。多くは様々なテクニックを駆使したテクニカルなもの。
・ドラムは主にツーバスでの十六分連打、ないしそれに準ずるスピーディなもの。
・ただし、スローテンポの曲に関してはグルーヴを意識したプレイが多いし、好まれる。
参考までに映像を→ttp://www.youtube.com/watch?v=kmDoW5zRYAY
         ttp://www.youtube.com/watch?v=WA-enw4G2TI
         ttp://www.youtube.com/watch?v=Txt5rfbQ9F4
         ttp://www.youtube.com/watch?v=M8a-kRSxRfk
え、音楽板でやれ?はい、すいません…。
718ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 07:59:42 ID:vORJRZ8n
スリップノットでも聴け。
719ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 10:20:04 ID:TkqI2PF2
細かいジャンルの違いって説明が難しいよな。
テクノあたりはもう言葉では説明できん・・・
720ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 10:31:02 ID:K3u0xHgK
テクノク テクノカ シャランラ〜
721ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 12:22:54 ID:iCU7WVx7
LOST MY MUSICの弾いてる動画ってないんですか??
ちなみにリアルの話で。
722ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 12:28:10 ID:J5FdS2Ys
そういえばないな。
ライブ向けだとは思うが。
723ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 13:38:40 ID:PPMfPQYp
>>656ぐらいしか
724ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 13:41:04 ID:/vwpYTmZ
誰かようつべにうpせ
725ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 14:35:29 ID:0FQOCWs7
すでに大量にございます
726ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:04:24 ID:qDwpquGW
ないだろ
727ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:04:59 ID:PPMfPQYp
あるんじゃない
728ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:16:08 ID:aM01bDDP
イントロだけならLost見た
729ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:18:06 ID:K3u0xHgK
俺もイントロしか見たことないなあ。
探し方が悪いのかな
730ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 15:53:03 ID:0FQOCWs7
リアル弾きの話だったのな。
すまん、吊ってくる
731ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 19:19:09 ID:BNInaldC
まとめのLost My Musicを誰か見やすくしてくれ
732ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:40:38 ID:TGA0jO2E
lostのうpされてる楽譜がピアノの楽譜化してて読めない。タブ譜じゃないと弾けない
俺はおかしい?
733ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:44:13 ID:uIDxUgQA
日本語でおk
734ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 01:00:42 ID:+RT9AtM1
TAB譜って読みにくくない?
パっと見わかんない
735ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 01:22:33 ID:b1/oPQNP
タブに馴れすぎた……

おたまじゃくしで弾けないと、色々不便やね。
736ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:43:22 ID:P7M4cKe+
>>734
音符ぱっとみて分かるの?
737ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 02:53:45 ID:ikcr5vSP
人それぞれじゃねーの?
まずギターやる人なのかどうかでも違うし
ギター始める前に音楽知識あるとピアノ譜でも平気だろうけど
ギターと同時に本格的に楽譜の読み方とか覚えると
タブ譜しか読めないって人いる、俺とかw
738ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 03:12:43 ID:PHLkTxdh
基本的には、頭に浮かんだメロディを弾くんだ
楽譜を見て弾く時は、
楽譜 → 脳内メロ → 演奏
と、1ステップ増えてるだけ
739えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/09/23(土) 10:44:26 ID:DIqDWsJG
五線譜は慣れると簡単。
そのためにはたくさんの譜面を読まなきゃならんわけだが。
740ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:18:58 ID:C1OBRH3p
つうか何げにキャラソンのパラレルDAYSの演奏もなかなかカッコいいワケだが。
741おひょい:2006/09/23(土) 13:49:59 ID:sh2bqA1A
                〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ:  i\:::::..::.  l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
              / /:::::::/7|::::: l::/  ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::.  |メ´ l \\
  ┏┓  ┏━━┓   ∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ   X´;ィ=≠く リ :  |\\ .:\!     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\ l      ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/;━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |    ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`      _____      ,'::::  ハ:::. l:: |: l: |━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ     ∨     リ      /:::: /::  /::: l: l: |      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\       /   ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ      ┗━┛
                  \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、   ー '  イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
                   X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
                      <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
742ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:21:08 ID:WQ4jLHQD
結局読み方は「えのっず」でFA?
743ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:42:03 ID:1HkknRR4
>>742
アニメで読んでなかったか?「えのず」だろう。
744ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 15:50:38 ID:cIrrSJYg
えのつ

じゃないの?そう聞こえる。
745ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:05:11 ID:MqtinXGY
えのぅずにしか聞こえない
746ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:09:35 ID:xr9uBahu
>>745
たしかにそうかも。
アニメでは一回マイクがハウってMCが途切れたからなのか、変な喋り方なんだよな。
747ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:12:45 ID:dnpmUeBN
今はじめてパラレルdays聴いたけど、後半ツーバスすごいなww
メタル好きだから、アニソンなのにメタルっぽい要素があるなんて少し感動したw
748ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:20:18 ID:Nn7hctUv
うpしる。 ごめんなさい
749ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 16:41:48 ID:0+HRqFPM
今日の大阪の底辺の男子校で終わった
気が向いたらうpするかも
750ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:15:30 ID:T4++oaqb
>>739
瞬時に指板に置き換えられるの?
751名無しのつもり:2006/09/23(土) 17:27:37 ID:a5kiQ4sH
えのっつだと思ってた
752ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:30:17 ID:dnpmUeBN
つ【えのっず】

E:榎本
N:中西
O:岡島
Z:財前

皆さん本編みなさい。

「ギターはほとんど担いでるだけなんだけど、歌の方も代役が務まっているか自信ないわ」
「初めて楽譜見てから本番まで1時間しかなかったから、ぶっつけなの」

何度も言うが、お前は神か。
753ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:32:27 ID:hym3tbdV
えのずって聞こえたが
754ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:35:33 ID:72je43f3
公式によるとエノッズが正式名称だそうだな
755ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 18:52:18 ID:MqtinXGY
>>752
嫌味な女よねぇ
756ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 19:20:49 ID:Hwq5Le9q
誰かパラレルDAYSの楽譜教えて…
757ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:10:41 ID:/G40zvGk
>>747
あれ、打ち込みじゃね?ツーバスの時音が違う気がする。
>>756
ちょっと耳コピしたらkeyはEのはずだからすぐコピれるよ。
758ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:14:01 ID:0+HRqFPM
361 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 2006/07/19(水) 19:47:42 ID:???
「パラレルDays」平野綾(涼宮ハルヒの憂鬱)
key:E/F#
[Intro]
E B C#m G#m A C
E B C#m G#m A Cadd9
[A]
E | % | D | D7 | A | % | C | D B/D#
E | D | A/C# | C | A | B | E | D E
[B]
F#m7 | B7 | E | % | F#m7 | B7 | C#m | %
A | G#m C#m | A | B E | F#7 | A#dim | B | C#
[chorus][outro1]
F# C# | D#m7 A#m | B | D | A#m | D#m | G#m | C# *2
[in1]
F# | E | D | D B/D#
E B C#m G#m A C
E B C#m G#m A Cadd9
[A']
E | % | D | % | A/C# | % | C | D B/D#
E | D | A/C# | C | A | B | E | D E
[in2]
N.C(F#7)| *4
F# | N.C | % | %
B | F#/A# | G#m | F# | B | F#/A# | G#m | G#m7
C# | % | % | %
[outro2]
F# C# | D#m7 A#m | B | D | F# C# | D#m7 A#m | B | D E F#
演奏順
[Intro]→[A]→[B]→[chorus]→[in1]→[A']→[B]→[chorus]
→[in2]→[chorus]→[outro1]→[outro2]
759ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:35:07 ID:hym3tbdV
ENOZ関連のフォルダの中の音楽データが30越えた件について
760ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 20:40:20 ID:80/MmBg1
30バイト?
761ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:15:12 ID:b1/oPQNP
つーかパラレルの

ベースソロ
ドラムソロ
ギターソロの流れかっこよす
762ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 21:49:56 ID:hym3tbdV
>>760
少ねぇw
30曲だけどアレンジが9まであるw
763ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 22:02:43 ID:Zso3fFtp
>>761
ドラムソロはもうちょっとひねって欲しかったんだが
あの流れは確かにかっこいいな
764ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 23:44:53 ID:/G40zvGk
スレチだけど、平野綾の新曲「明日のプリズム」のイントロをこぴってみた
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0139.ptb
13のベンドのあとが分からんorz
765ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 00:53:34 ID:Tl3kbyb+
>>750
おれはゆっくりなら可能。
てかTAB譜は楽譜じゃないよ。
あれはただの振り仮名。
コードのおたまじゃくし全部読むのはかなり難しいが、
メロディーぐらいはおたまじゃくし読めた方がいいよ。
おれは楽譜は全部おたまじゃくしで書いてる。
766ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:01:20 ID:qScDq+XI
漢文でいうと、口語訳したのがtab譜
ほうら分かりやすい
767ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 01:38:52 ID:gYzdnSL0
>>752
以前どこかのアニメ考察ブログに書いてあった。
「神はハルヒではなく、キョンなのだ」と
768ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 08:57:42 ID:7fUjk+Zu
>>764
おたまじゃくし書けないから番号で書くと
-13--12--10----------------------
-------------13--11--10----------
-------------------------12--10--
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

769ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 09:34:55 ID:vfc72Qgn
いいや神は長門
770ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 09:57:28 ID:sWBxqKl/
俺7年間くらいピアノやってておたまじゃくしは無論読めるけど、
TABとの脳内変換は結構時間かかるよ。
音楽家とかで食ってこうとか思ってなければ、別にできなくてもいい気はするけどね。
つか、TAB使わないでおたまじゃくしでギター弾く人ってすげぇ。
771ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 10:48:38 ID:rsAvwWVB
コードのとこの%って何?
772ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:12:06 ID:hB0VUah/
楽譜見てギター弾けないってことは、即興で弾いたりもできないってことじゃん
そんなの楽器やってる意味ねー
773ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:29:54 ID:s/Zs4x8I
774ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:30:00 ID:wI/eXg4X
>>772
どう見てもギターさわったことの無い人このENOZスレにようこそ^^
775ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:31:14 ID:ofLpkThM
五線譜分からんでもキーとスケールわかれば形になるってのもギターの特異点だなぁ
776ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 11:34:24 ID:Zs6J3dlB
俺には即興は無理
ギターソロも作曲の一部分として尊重するお^^;
777ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 13:07:37 ID:rsAvwWVB
>>773
ありがとう
778ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 13:14:38 ID:HprkpIwk
今弾いてる音が何の音なのか、コードに対するどういう音なのか
っていうのが分かりにくいのはタブ譜の弱点だよね。
初見で弾くには楽だけど、タブ譜のまんまでやってくと
指板の配列も覚えられないで、アドリブにも弱くなってしまうかもしれない。

あぁ、もちろん自分もタブ譜から入りました。
さらにベースなんでヘ音記号しか読めませんw
779ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 14:58:47 ID:Tl3kbyb+
>>778
ベーシストはト音も読めないとダメだよ。
おれはどっちもそれなりに読める。ゆっくりだがw
780ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 15:05:21 ID:D1GBzDTm
譜面がどうこう言うのは、まともに弾けてからでいいだろ
781ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:46:05 ID:Sij1j1mM
譜面に書いてあるノートを追って演奏するってのと、
譜面から曲の流れやコードの意味を解釈するってのは別の話なわけで。
前者は小学校出てれば誰でも出来るわけで。
782ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:29:40 ID:ra07ZDOJ
まあこの話題がスレ違いなのは小学生でもわかるけどね
783ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 19:34:33 ID:FcUJmOs7
これは既出かな?
tp://www.youtube.com/watch?v=joVfEwOjwnY
784ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:04:47 ID:5PEZV1ru
>>783
バイオリンすっげw
785ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:15:10 ID:+WUfY33I
ごめん、ヘタ
786ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:16:00 ID:+WUfY33I
というかしゃべりがきもい
787ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:16:18 ID:ra07ZDOJ
秋葉路上の人だな、この曲は初めて見た
ギターは(ry
788ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:46:14 ID:gGd9rZoO
>>783
バイオリンいいわ〜
789ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:57:10 ID:+WUfY33I
あれでいいとおもうひとがいるのか。
びっくりだな。
790ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:59:17 ID:nCZvp3LL
なんかこのスレにいそうで怖い
791ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:15:15 ID:FcUJmOs7
消えたらここの住人だな
でもほかのENOZスレにもはってみるよ
792ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:17:47 ID:A3jJ4UP1
何この下手さ。
793ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:24:38 ID:EYC5gRvF
重音なしで弾いて欲しいものだな
794ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:30:58 ID:QW8xB48W
自分に酔ってるな・・・
ギターは西川さんがヤマハの製品発表で弾いてたやつだな
あれ見て買ったのかなw
795ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:34:58 ID:FcUJmOs7
>>791
っと思ったらココ以外ないんだな・・・
796ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:53:29 ID:+WUfY33I
>>788が本人な気がしてきた
797ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 21:59:38 ID:BGQ5c3e+
バイオリン全然分からないけど心地良い演奏ではないな
ってか、ギターで何をしようとしてるのか詳細キボン
798ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:06:42 ID:IOO+VtJh
ギター下手だな

バイオリン上手い・・・かと思ったら聞いてて心地よくない
799ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:08:31 ID:RN9Lt+aD
バイオリン、ギター、ピアノ、どれも中途半端だなこの人は。
中途半端にやるくせに自分に酔ってるのが気持ち悪い。
真面目に演奏したらもうすこし上手く弾けるんじゃない?
なーんてほとんど楽器弾けない俺が言ってもなんだけどね。
800ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:14:35 ID:+xC+Up8j
ギターしかわからんけど、重症やね

あれでよくネットに流せるな
801ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:15:03 ID:091l8EHD
秋葉原でヴァイオリンひいているの見たことある
リクエストを受け付けていて即興でひいていた
802ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:38:53 ID:GMtioLhv
コミケ壁サークルのTOM様じゃねーかwww
803788:2006/09/24(日) 22:44:16 ID:gGd9rZoO
>>796
俺かよっ!バイオリンあれ下手なのか、和音が良いかと思ったんだが・・・
804ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:52:29 ID:HzGhzACc
アニメ曲をバイオリンで弾いているのはじめて見た
もちろんプロは抜きで
805ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:53:32 ID:Fc4DtXOk
バイオリンはところどころピッチがずれてるのがどうも不快だった。
特性上、正確な音を出すのは難しいのはわかるけどさ。
だが全体の雰囲気としてはアリだと思う。
ギターは、もうね。

>>799も言うように丁寧にやればどっちもそれなりのものになると思うのだが。
806ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 22:55:56 ID:kQHSiJDe
ギター聴いてからバイオリン聴くと上手く聞こえるな。
てか、素人さんのバイオリンてこんなもんじゃないの?
バイオリニストの知り合いはいないから知らないけど。
807ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:01:15 ID:LUGsT3cy
まあ下手な部類に入るかなとりあえず
808ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:30:18 ID:H23qjkvm
いくら好きでもここまでは出来んな・・・
まぁピッチのズレだけ直すべきだね。
809ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:34:18 ID:j0wIwTik
>>805
そういう偉そうな事はギター完コピしてから言え
ギターも弾けないやつがwwwwww
810ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:39:30 ID:MRVrJ9GJ
ヴァイオリンの事は詳しく知らないけど、上手くは無いと思う。ムダが多いような希ガス。
俺としては、中途半端な和音とか要らないかな。

ギターは初心者レベルだろうね。ピッキングが隠れてあんまり見れないのが残念だけど、
まず何がしたいのか分からん。演奏じゃなくて、音階探してるだけだよな?
あとは音作りが気持ち悪いな。アンプ直なのかな。
彼が使ってるギター自体好きじゃないってのもあるけど。YAMAHAはちょっとなぁ…

しかし、色んな楽器に挑戦するのは素敵だから、今後も続けてもらいたい。
811ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:41:09 ID:ra07ZDOJ
812ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:42:04 ID:3Qmw0V2q
>>783は他のジャンルで疎ましがられている自称音楽家です。近寄られたら注意
813ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:43:14 ID:yxMycFQq
メロンブックスとか路上でライブしている奴か
結構有名だよなこの人
814ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:51:43 ID:N54lEvIY
>>784
>>788
>>809
はTOM本人か取り巻きです。

>>812
マイミク「真性」されたがウザくて斬った。
815ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:52:34 ID:XLqKfoA1
>>809
本人乙
816ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 23:53:37 ID:ra07ZDOJ
動画の感想ならともかく、本人叩きは他所でやれよ
817ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:30:48 ID:sZbG2Xh8
即興であれだけ弾けるのは正直すごいと思う。
しっかり練習した人が弾いたのを聞くほうがよっぽどいいけどね。
大道芸人みたいなもんだと思えば。
818ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:36:15 ID:ewZ7DHT8
メロンブックス 同人音楽CD 月間ランキング現在第一位
TAM様の即興演奏を悪く言う奴は儲の俺様が許さないぞぉ
819ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:37:08 ID:5SuYYPAd
820ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:38:13 ID:Bb2i54cX
かなり既出ですね
821ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:39:07 ID:Fv0ILC4j
宣伝乙
822ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:42:40 ID:U2XM6lE9
次は野球でミステリックサイン
ENOZは11月発売か?DVD。
823ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:45:48 ID:9ZaRc5jh
追加シーンで演奏部分長くなってたらうれしいですな
Godはあれでいいけど、Lost my musicはもっとききたい
824ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:54:16 ID:JmbFjfpf
>>819
てかちょっと前にそれで軽く祭りになったばっかしだよwようつべじゃないけど

ってことは新参か
825ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:25:59 ID:Fm8u1XXD
>>817
いつも同じような演奏しかしてないし、
その人のは即興じゃない気がする
あらかじめ作っておいたものを再現してるだけのような
826ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 01:37:12 ID:JmbFjfpf
検索してたら新しいもの見つけた

http://www.youtube.com/watch?v=eqjMKnHE2g4
827ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:26:35 ID:RcWwAc0Q
>>810
あやまれ!ヤマハのギター使ってる俺にあやまれw

このスレ住人のみんなはギター何使ってんの?
ギブソンSG買った人いたけど、弾き心地どうなんだろ
長門気分出るのかな?
828ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:31:10 ID:agD9YMJO
フェンダーのやつ
829ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:32:00 ID:nxOiGoEF
アンガスSG、ESPフォレストCTM使ってます。
禁止ワード:V系
830ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:33:33 ID:agD9YMJO
ピックアップとかも気になるー
デマジオ?ダンカン?
831ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 02:48:14 ID:Jr5hwQqE
CaparisonのHorusにギターシンセ乗せて使ってる
832ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 07:52:47 ID:n4aFyjvn
おまいらこのkskっぷりはなんだよwwwww
833ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:11:45 ID:nxOiGoEF
ダンカンand57クラッシックであります
834ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 09:29:32 ID:G2bEC/oH
ギブSGハルヒ放送前から持ってた
835ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 10:51:10 ID:klEX+piT
リッケンバッカーのショートスチールギター
836ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 12:58:30 ID:5C0KFTyo
B.C. Rich Warlock
837ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 16:43:42 ID:IDJZICvU
ギブのLPカスタム黒、通称ブラックビューティー。親の金で買った。
838ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 16:45:40 ID:9ZaRc5jh
親不孝者めが
839ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:08:31 ID:sKT6D0u1
ハルヒの使っていたギターがモデルチェンジ(マイナーチェンジ?)らしい。
話題になってないよね、多分。
ttp://www.espguitars.co.jp/italia/2004/mondial_classic.html

このスレ的にこのモデルチェンジはアリなのか、ナシなのか。
840ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:14:23 ID:XNqLJFUV
 g                     b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーー7ーー9ーー7ーー12ーー9ーー7ーーーー7ーー9ーー9ーー
ー6ーー9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー9ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パラレルDAYSってこんなかんじ?素人の耳コピだから違うかも。
841ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:16:04 ID:XNqLJFUV
あ、ビブラートの位置がずれた。
842ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:31:49 ID:XNqLJFUV
すいません、概出みたいですね。しかも間違ってるみたいだし。
スレ汚してすいませんでした。
843ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:51:54 ID:3TcRmsT9
今、仲のいい楽器屋の店長がギブのスタンダードを6万で売ってくれるっていってるんだが

どうすりゃいい?

844ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 17:56:45 ID:8TDLqEXM
Fenderのストラト

>>837
音どんな感じ?ENOZやるのに音太すぎやしないかい?

ttp://www.youtube.com/watch?v=cb-l3eZ_LRs
845ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:10:50 ID:++npXUYI
>>839
確かFホールの形状がすごく変だったな
846ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:11:29 ID:krEe47BW
窓から投げ捨てろ
847ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:17:22 ID:KWbeq6N7
>>843
「スペシャルは長門の味」って言い続けて、スペを売ってもらえばいい
848ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:26:54 ID:3TcRmsT9
買っちゃった。

18にしてギブ所持者になってしまった。
今から取りにいってきます
849ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:28:10 ID:9ZaRc5jh
あーあ
850ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:41:19 ID:l+k5cqsy
楽器なんて何も持ってないお(^ω^)
851ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:43:57 ID:q+v2+5oi
楽器持ってなくても楽しいよ

>>98
852ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:49:29 ID:1y+Saj8O
>>848
18が持っててもそんなにおかしいとは思わないな
個人的に、ギブソンじゃなくサドウスキーとかなら驚く
853ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:56:02 ID:G2bEC/oH
うちのいとこは13でGIBSON持ってるからね
べつにいいんじゃない?
854ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 18:57:54 ID:LX/YAmU/
メーカーなんて気にするな。好きな曲を好きなように弾けばそれでいいじゃないか。

っていうかギタリスト多いね(´・ω・`)
855ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:05:35 ID:U2XM6lE9
デューセンバーグのお蔵入りしたギター持ってるぉ!
象さんギターにしとけばえがったかな?19万くらい浮いたはずだし
856ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:20:16 ID:tO8j87yz
俺はFenderストラトのBodyにMaple/EbonyのNeckとDuncanPUを自分で
付けて調整した半自作GuitarとOvationのSuperAdamas使ってる。
857ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:23:23 ID:m/Ri6n/O
ENOZ弾くためにインペリアル買ったお
858ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:47:44 ID:3TcRmsT9
帰宅しました。
ギブソンのロゴ入りのケース持って電車乗るのがなんか恥ずかしかった。

>>853
13で持ってるってすごいね、どこからそんな金が出てくるのか。
859ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 19:51:58 ID:qw9oOWWs
いっそHaruhi Suzumiyaモデルだしたらええんや
860ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:04:00 ID:G2bEC/oH
>>858
俺もギブのケースもって電車乗るのなんかはずかしい
13は半年ローンでかってた 
861ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:53:57 ID:nhAqDEEo
半年ローンって…小遣い×6ヶ月か。
13で一ヶ月2万ぐらい貰ってるのかな。
金持ちウラヤマシス
862ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:58:30 ID:9ZaRc5jh
おとしだまちょきんとかぜんぶつかったんじゃね?
863ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 20:59:14 ID:q+v2+5oi
月のお小遣いが2万以上なんじゃね?
864ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:12:06 ID:3TcRmsT9
お小遣いってそんなに多いもんなの?
俺は中学までしか貰ってなかった。たしか月1000円くらい
865ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:14:12 ID:w0HJjFdg
メタルのリフとかを弾く用のibanezを2本、
クリーンで色々やる用のSCHECTERとgibsonを1本ずつ、
とりあえず気に入ってるからメインでオールマイティで使うESPとibanezを1本ずつ。
あとはもらい物のギター2本、ベース1本で、遊びとアンプ鳴りのチェック用。
弾くのは上手くないけど、使う楽器くらいはいいの持っておきたい。

SGってネック太いから弾きにくいなぁ…。俺はあのシェイプで速弾きはできんorz
866ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:27:19 ID:6yNSvEIe
俺は初ギブソンは親に買ってもらった
867ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:28:12 ID:QNlfKwTU
キーボードの俺は全くわからないぜ!
868ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:37:41 ID:G2bEC/oH
今聞いたら小遣いは月に4000円らしい
うらやましいぜ
869ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:51:45 ID:KWbeq6N7
Ibanezっていいのかえ?
870ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 21:54:12 ID:T8Ki8f9W
メタラー御用達
871ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:09:57 ID:Jr5hwQqE
>>869
いいという話を聞いたことがない
872ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:16:27 ID:8TDLqEXM
>>865
リフ用とメインのIbanezは別物?

>>869
弾きやすい
873ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:22:17 ID:peCqQOQ7
あいばにーずってあんまり店で見ない気がするけどなぁ
874ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 22:24:59 ID:3TcRmsT9
中古屋さんじゃよくみかける
875ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:13:57 ID:eIA6cWWF
うちの高校のちび女もギブのケース持ってたな。
中もギブだか分からないけど;
876ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:50:11 ID:w0HJjFdg
>>872
別だね。つっても音自体はそんな差がないんだけどw
俺がメタルサウンド作ると大体似たような感じになっちゃうから…
弾きごこちはやっぱり若干違うけどね。

ibanezからちょこちょこ出てる最近のミドルクラスのは何か個性を感じない…。
カラーも見たところブラック系ばっかで面白くないorz
877ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 23:57:09 ID:w0HJjFdg
連投スマソ。
>>869>>871
ネックが細いとか歪ませやすいとかで、ハードロック・メタル系に向いてるっぽい。
安いモデルでもそれなりにいい音作れたりするよ。クリーンに期待はできない。
あとは弾いてみての好みですな。
878ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 00:39:04 ID:h5bAqPKZ
長門が使ってたギターが店でもネットでも見つからなくて泣ける
879ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 01:21:55 ID:OeM6DLK8
オクれ
880ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 08:58:10 ID:1/SjVtVd
文化祭演奏うpないかな〜
881ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:20:59 ID:3yWjsRYb
財前愛ちゃんに憧れてしまい、レイクランドが欲しいです。

ベース弾きは少ないですね。
882ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:23:24 ID:tqS8uwTx
>>881
レイクランドは道のり長いからなw
バイトのシフトをそれなりに入れれば、東京なら多分7,8ヶ月で貯められると思う。
883ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:28:59 ID:3yWjsRYb
ハルヒギター>7万くらい?

長門SG>15万くらい?

財前レイクランドUSA>45万円

財前金持ちだなw
884ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 09:34:17 ID:tqS8uwTx
>>882
失礼。>>881が高校生とかなら、ね。
フリーターなら一年以上掛かりそう。
885ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 10:12:33 ID:3+VabqOh
同じレイクランドでもShorelineシリーズのやつなら20万位なんだよな
色は違うみたいだけど
886881:2006/09/26(火) 14:56:29 ID:3yWjsRYb
レイクランドスレで聞いたんだけど、カラーオーダーできそう。

Shorelineを財前カラーでオーダーするつもり。
(゚∀゚)

>>884
社会人どす。
一括で買う予定だ。
887ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 15:12:15 ID:ymOkHx4C
漏れはIbanezユーザだけど、長門のソロはIbanezのギターで弾けば結構楽かもね。
とか言いながら最近SG欲しくなってきたけど・・・。
金ないし、下級〜中級クラスでいいSGはないものか・・・(´・ω・`)

>>865
SCHECTER持ってるとかうらやましいねあんた。
888ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 15:15:41 ID:s9XReOzl
ドラムは面白いセッティングしてんなー。
タム1、フロア2か。右のシンバル遠そう。

つか、PAとかなくて生音なんだなこのライブw
しかも足元にエフェクター類が見当たりませんw
だとしたら実際はアニメみたいにあんな音抜けよくならないな…
889ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 15:38:26 ID:CuL6TJ92
>>887
昔のなら羨ましいが今のは?
890ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 16:35:41 ID:MVsd/tIB
っていうか


ようつべのハルヒTシャツのあれなんだ!?!?!?!
891ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 16:41:47 ID:s9XReOzl
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3148150/s/
これだべさ。

「商品種別:ホビー」ってwwおまwwww
892ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:18:23 ID:AaFXQxCb
http://www.smashroom.com/column/mb_view.php?user=nishi&page=view&id=198

西川、自分のサイトでハルヒの名前出してたのか。知らんかった
893ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:28:05 ID:1/SjVtVd
>>892
このスレのどこかで既出だったような
894ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 18:38:51 ID:4NTkvx5j
895ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:23:59 ID:lL2ui7s+
今月の「月刊歌謡曲」に、GODとLOSTとミクル伝説のコード進行が載ってたー
それだけ。
896ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 20:25:24 ID:9JOUvTeu
うp
897ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 21:14:07 ID:Fx/nNunv
うpうpうp
898ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:31:17 ID:W6KXF0Wj
ギブの SGspecial 中古で買った。
やっぱ気分は出る。けど、西川さんとの音に違いに自分の未熟さを思い知った。

どこから来てるんだ?この違い
899ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:36:28 ID:SJNKZIqd
アニヲタとプロの違い。道具は関係ない。
900ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:42:48 ID:ir8UdZI+
アンプもセッティングも違うだろうし
ピッキングでもかなり音が変わる
901ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 23:48:24 ID:lZq/JaVD
かなりラフなピッキングで、PUはフロントなようなキガス
902ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:01:05 ID:Y9VblhCi
>>892
>涼宮ハルヒの詰合って言うアニメ
>涼宮ハルヒの詰合って言うアニメ
>涼宮ハルヒの詰合って言うアニメ
903ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:14:48 ID:J5osDfRo
やっぱピッキングやピックアップあたりだろうか
道具で言えばエフェクターとアンプか

ちょっと研究してみようかな
904ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 00:59:55 ID:qL/G0f/E
結合→ケツゴウ→ワフグラ→コワ勹勺→ユウウツ

つまり徐々に文字が変形してくと合ってるって話だ
905ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:03:06 ID:Xy+1Y7fZ
このスレでミクル伝説の合唱をやったと思うんだけど
音源またうpしてくれない?
906ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 01:37:25 ID:S9tyUzGU
>>887
自分はエピフォン、エドワーズ、SG SPで悩んで楽器屋さんで話し聞いたら
SG SPが良いみたい、高いけど。
とにかく安いのだったらPhotogenicとかいうのを見つけたけどあからさまに入門機のようです。
907ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:28:55 ID:nerD3oRp
俺は趣味なんだしカタチさえ気に入ればそれでいいわ
908ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:36:29 ID:vD/FHJ9G
金無くてフォトジェニの白SG買った俺が来ましたよ
909ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 02:37:15 ID:9Kr4wtO5
>>898
ワウつなげ
910ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 03:00:36 ID:lK8KFaK4
>>906
そら楽器屋だったら高いの勧めるわな
911ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 03:31:46 ID:oPNtL+nU
始めたかったギターが俺はフォト白SGだったらハルヒ関係なく
逆に白SG使ってたからハルヒ見てみたんだけどな

まぁ演奏してる回しか見たことないからボーカルの女が主人公でハルヒって名前って事しか知らないけど
912ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:12:46 ID:sxHsBXUy
ハルヒのGODKNOWSのTABキボンヌ!
マジでお願い!TABうpしてくれたら弾いてくれる人がいる!
しかもかなり上手い人!TABくれってことはやる気あるっぽい!
913ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:42:24 ID:aybarbcr
914ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:44:50 ID:sxHsBXUy
>>913
ヌオオオオオオオ有り難うございます!
915ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 10:46:54 ID:vD/FHJ9G
朝からうるせぇよ
916ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 12:30:34 ID:yV0bcR0O
そういえば友達の友達がGodかなり上手く弾くらしい………

ここにいるんだろうな
917ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 19:14:48 ID:w1qAJFhk
友達がギター始めたいっていうからフォトジェニのSGタイプ勧めてやった。
918ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:29:56 ID:bOEcH0l0
>>911
はいはい わかったよ
>>912
本当に上手い人はタブ譜なくても弾けます。 本当にあr(ry
919ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:47:51 ID:GvIAjgv4
それで?
920ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 20:49:08 ID:mu7jVnQF
しるか
921ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 21:50:04 ID:2uzp1IVg
>>917
アンプはフェルでな
922ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:33:45 ID:1f81ZJuo
>>921
アイバだろww
923ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:36:02 ID:UEZ8ibCF
きんたまて
924ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:41:31 ID:UEZ8ibCF
誤爆した
925ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 22:41:40 ID:ku/xqrQ/
もう曲うpないの?
926ドレミファ名無シド:2006/09/27(水) 23:24:36 ID:XZivh48C
ハルヒ曲のネトラジいまやってるね
↑のほうで話に出てた人達のかな?
927ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:02:37 ID:0vYYvVR7
928ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:52:14 ID:KGIzFvDG
今更だがLost my musicっていい曲だな。何か目から汗でてきた
http://www.youtube.com/watch?v=G2fMw1KO6RA
929ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 00:56:30 ID:g/mki4G7
それ尿だよ
930ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:23:12 ID:btee/ZyL
屎尿の「米」の文字に感動
糞も「米」が入ってるしね
米が原料なんだぜ?漢字の奥深さを知れ
931ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 01:25:49 ID:dkCiKKR0
中国四千年の歴史を感じた
932ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 02:03:42 ID:bEj+8nEU
稀に見るスレ違いだなw
933ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 11:25:43 ID:gsZQDiJu
ハルヒのギターってグレコあたりかと思ってたらあんな聞いたことないトコのなのか。
亀だけど今知った。
934ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 12:58:30 ID:yzLE1o7w
ESPのカタログに載ってるね
935ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 13:13:46 ID:ecdq7Opc
ロストマイうんこ
936ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 13:20:27 ID:cjW8jMlO
うんこはどこにきえた?
937ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 14:31:18 ID:mQ6knWGX
完全な初心者セットです。本当に有難うございました
938ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 14:32:23 ID:mQ6knWGX
ゴバクスマン
939ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 15:12:05 ID:EyY0WBDH
止まらないのよ
940ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:24:30 ID:btee/ZyL
だってギタースレになってるし
もはやENOZは無関係だから
941ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:45:26 ID:c7PvyaSq
フライングV?なにそれ?おいしいの?
942ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 17:50:35 ID:vPhIgb8U
誤爆の多いスレだな
943ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 18:01:28 ID:p4Z0BUBh
メガネ属性のアビリティが付いた
944ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 18:10:28 ID:Mz/Nh4oT
>>940
他にまともなハルヒ曲スレがないから居座ってる俺には悲しい(´;ω;`)
945ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 18:21:45 ID:vPhIgb8U
それで通じるのか
946ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 18:53:59 ID:Wpmsm58i
飽きたんだろ
947ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 19:06:29 ID:KNHc20Ob
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0150.mp3
勢いでGt2パート弾いた
だが後悔はしていない
948ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:36:30 ID:CbfyzsNN
>>947
GJ
俺もこんな実力が欲しい
949ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 21:46:50 ID:7x/o1CLE
>>947
最近聞いたGod音源で一番カコイイよ
950ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:07:27 ID:KNHc20Ob
一発撮りでここまでいわれてうれしくなんてないんだからね!!
951ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:10:28 ID:yIiPffKM
どこのカラオケ屋だよ
952ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:11:26 ID:4kJq3rNW
そろそろ俺のリコーダーで長門パートもうpした方がいいかな
953ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:13:02 ID:KNHc20Ob
>>952
それはぜひききたいなwwww
954ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:14:31 ID:ikE3RrS8
>>950
上手い上にツンデレかよ!
っていうか、もうちょいミキシング調整したらどうだ、Guitar埋もれてるじゃないか。
アラが出ても別に良いと思うぞw
955ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:28:32 ID:KNHc20Ob
>>951
あまりの酷さにあとでリヴァーブかけたんだwww

>>954
それならミキシングというより音作りの時点から見直したい。
面倒だったのでEQフルテンで録音したからなwwwwwww
956ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:34:43 ID:UttWjD03
フルテンwwwwww
957ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:35:17 ID:yIiPffKM
皮肉だよ
958ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 22:40:31 ID:UttWjD03
>>957
酸素プラス!!!!!!!!!!
959ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:54:50 ID:7Wknc9hN
亀だが>>783上手いジャマイカ
どうせ叩いてる奴らはバイオリンもろくに触ったことのないド素人なんだろうな。
960ドレミファ名無シド:2006/09/28(木) 23:55:39 ID:4kJq3rNW
おっとまた微妙な燃料を^^;
961ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:23:09 ID:zbeTv8Wa
>>959
783のバイオリンの技術について解説希望

と燃料に着火してみるtest
962ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:45:09 ID:umEq90zK
こういう時はあれだよ

本人乙
963ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 00:51:06 ID:+CFHsTV0
技術も糞も無いだろ
ピッチ外れてるんだから
964ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 01:46:31 ID:zbeTv8Wa
音感の問題ということか
965ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:01:18 ID:EZakwJAL
>>947
カコイイ、本当に乙。
ホールに反響したようなこのギターサウンド
真似したいがマルチエフェクターって使い方がわがんね マニュアル読んだことないぉ
966ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 02:45:32 ID:ykjsojRS
次スレどうすんの?もう1スレ続ける?
967ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 04:19:29 ID:RhEURAWr
続けようぜ。 まだやり残したことがあるんだ。
968ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 08:03:25 ID:un+dAhVR
おれも次スレキボンヌ
969ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 09:23:54 ID:/ATjlSXv
俺も俺も
970ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 09:56:11 ID:RrMDKDq3
俺もそう思う
971ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:23:01 ID:PnEl8g4N
じゃあ俺も
972ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 10:44:00 ID:GcdYm6HM
だめだー前奏のプリングが全然できねえ。
なんかコツないのかな
973ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 11:09:25 ID:8Htanlaw
>>972
コツ=練習
974ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 14:22:12 ID:kdW+ZZGo
コツは教則本とかに書いてあるよ
975ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 15:59:00 ID:un+dAhVR
手首をまわすように
976ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 16:01:47 ID:NEy8SNhb
俺は長門に教えてもらったよ
977ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:04:14 ID:e2unpoWx
>>972
ヌルっとヌメっとねちっこくいやらしく指を動かしてみろ
978ドレミファ名無しド:2006/09/29(金) 17:23:53 ID:BzZx+3wW
ドラムとベースとGt.1だけのMP3とかある?
Gt.2練習してるんだけど・・・
979ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:25:59 ID:kdW+ZZGo
どっちが2なんだ?
980ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:26:21 ID:ARvEgSVS
MIDI編集ソフトでMIDI開いてパート別け
981ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:36:10 ID:8Sl4TkQh
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0151.mp3
947のGt2(長門)レス版でよければ
982ドレミファ名無しド:2006/09/29(金) 17:39:33 ID:BzZx+3wW
>>981
うお、ありがとう。
後で弾いたらうpさせてもらうよ。
983ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 17:55:05 ID:/asHg9Kt
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part4【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159520072/
984ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:09:46 ID:ARvEgSVS
べ、別にどうしてもって言うなら使ってあげてもいいんだからね
985ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 18:55:12 ID:un+dAhVR
よし、この週末使って>>947に長門パート重ねて見るお
986947:2006/09/29(金) 21:09:41 ID:8Sl4TkQh
ttp://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0152.mp3
前回があまりにも酷かったので取り直した
あまりかわってなくてorzだった
987ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:26:32 ID:LDYqx4IQ
Gt1も947さんが弾いて、それに重ねてるの??
988947:2006/09/29(金) 21:30:38 ID:8Sl4TkQh
>>987
俺が弾いてます。本当にごめんなさいwwwwwww
DrとBaは某所で拾った打ち込みなので激うまですwwwww
989ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:35:29 ID:LDYqx4IQ
Gt1も俺からしたら激ウマですよ。。
もし「Gt1だけをオケに乗せたやつ」「Gt2だけをオケに乗せたやつ」が個別に
あったら聞かせて欲しいな〜とオモテ…
990947:2006/09/29(金) 21:44:11 ID:8Sl4TkQh
>>989
Gt1だけなら>>981がそれです
Gt2だけは中の人が生理的に作りたくないようです
991ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:47:50 ID:RrMDKDq3
tab見たら、一回目のサビ入る前にスライドがいっぱいあるんだが
みんな省いてる?
992ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 21:51:21 ID:LDYqx4IQ
>>990
981がGt1だけverだったのか。どもありがとです
これをお手本に練習させてもらいます
993ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 22:52:18 ID:OtzoN6lR
明日文化祭でGODってくるわ
994ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:03:31 ID:r33U9RoF
>>994
ガンガレwwwwwww
995ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:05:27 ID:ARvEgSVS
>>994
マジ頑張れ、成功、うp期待してる
996ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:05:40 ID:8Sl4TkQh
>>994
ガンガレwwwwwwww
997ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:09:33 ID:wwZ3Lp5C
レスずれてる?
とりあえず>>994氏頑張れ
998ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:11:31 ID:cfOZPTz6
>>994
マジがんがれwwww
999ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:11:55 ID:1bAc/6Vd
>>993
頑張れ!俺も明日はライヴだ
1000ドレミファ名無シド:2006/09/29(金) 23:12:12 ID:ARvEgSVS
【涼宮ハルヒの】ENOZ Part4【憂鬱】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159520072/

>>1000なら長門と結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。