ギターの弾き方 初心者編 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 13:08:35 ID:Gfvz5bEc
>>138
返信ありがとです
やはり色々な曲に挑戦したほうがいいですか。
実はcanonのロックカバーをやりたいために、
ギターをはじめたのですが…
難しいのはさておき、指が速さに慣れなくて困ってたんです。
953ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 13:09:59 ID:Gfvz5bEc
すいません、>>938でした
954ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:50:30 ID:IvlMm94K
コードホント今更覚える気しねー
955ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:52:38 ID:0RES5EqV
やらなきゃいいじゃん。音楽なんて。
956ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:55:19 ID:0Kn77YLH
まぁ趣味なんだし、楽しくないなら他の事をやれば
良いだけの話ですわな
957ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:33:29 ID:wFVknFfV
コテでもつけよっかな
958ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:00:00 ID:nDH8B04h
>>939
宮脇俊郎のグングンうまくなる究極のプレイ・フォーム買って来い
959ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:16:53 ID:PlLLWv7q
リズムパターンのうち覚えておくべき基本的なものを教えてください
960ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:01:53 ID:68bQ2nia
>>920
レスサンクス。
とりあえず一ヶ月ぐらい練習してみます。
961ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:18:56 ID:vJ5fFXL+
962ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 02:21:18 ID:lj2Xjm3P
>>960
効果があったら報告よろしく
963ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 09:37:20 ID:ukCbqPXf
6弦から1弦にかけて、1-2-3-4もしくは4-3-2-1のストレッチフレーズを弾く練習を毎日やっているのですが、
本にはクラシック式のフォームで弾け、と書かれているんですけど、明らかに1、2弦あたりで左手が不安定になってしまします。

これって弾く弦によってクラシック式と握り込み式に使い分けて弾いたほうがいいのでしょうか?
964ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 09:41:10 ID:UZNZI9UR
クラシック式で弾け
965ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 09:59:09 ID:AaTAZie9
>>963
あくまでもトレーニングだということを忘れずに。
966ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:02:16 ID:DKhklvbt
ギターで人差し指でのビブラートの際、人差し指第一関節は反っているのがふつうですか?
それとも真っ直ぐか曲げています?

どうにもうまくいかなくて。
967ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:02:57 ID:UZNZI9UR
まあ、1〜6弦に移ると、フォームが若干変わってくる
それがスムーズに出来ないんだろう
968ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:05:10 ID:R99wrZqJ
>>966
真っ直ぐ伸びてます
ちなみに1弦だけ上方向であとは下方向に揺らしてます
969ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:06:49 ID:R99wrZqJ
追加
>>966
そうなると必然的?に一弦だけ真っ直ぐあとは曲がっています
970ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:07:16 ID:UZNZI9UR
>>966
俺の指は反らない
人差し指の付け根を支点にして、指の力ではなく腕をひねるように
971ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:09:41 ID:ukCbqPXf
>>964,965
レスありがとうございます!

あ、あと、本に人差し指の付け根をネックに付けて弾くのがクラシックのコツって書いてあったのですが、
1、2弦の時は流石に付けれそうにないんですけど・・これもトレーニングのうち、ってことですか?

ちょっとフォームに無理があるような・・・
972ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:35:25 ID:K/e2JbvX
>>971
付け根というか、1弦とかだと第二関節の上あたりが
支えになる感じかな
973ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:48:18 ID:DKhklvbt
>>966です
爪が長いせいか、人差し指を真っ直ぐか曲げてビブラートがかけられないんですよ。
深爪ができないの爪なのでどうしたものかと。

これでも中指や薬指の爪はずいぶん短くなったんですけど。
(ちょーキングしているとはげてくるから)
974ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:51:53 ID:lmgJq/5u
爪を伸ばしてギターの練習って、すごいな。なんか。
975ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:53:13 ID:K/e2JbvX
>>973
爪を紙やすりで削ってみるとか
976ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:10:27 ID:ukCbqPXf
>>972
丁寧にありがとうございました!
977ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:41:55 ID:Mn/IGE2g
アルベジオでオルタネイトってどういうことですか?
978ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:43:35 ID:pINJ6U1t
>>973 >>974
973は細くて長いきれいな爪なんじゃない?
だからどんだけ深爪しても爪より指のお肉の方が引っ込んでるから
指自体はギターにむいてないというオチだよ。
スキャロップのギターだったら問題ないから試してみる価値ありかと。
979ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:49:45 ID:1uTg9jzj
>>977
そのまんま。
980ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:53:15 ID:K/e2JbvX
>>977
その語句ではググっても出てこないだろう
アルペジオでもう一度ググるんだ
981ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:54:08 ID:1uTg9jzj
ごめん、アルペジオの意味勘違いしてるみたいだから詳しく説明するよ。

アルペジオは和音分散、つまりはコード音をバラバラに弾くこと。
それに対し、オルタネイト(ピッキング)はダウン・アップを交互に繰り返すピッキングのこと。
だからアルペジオをオルタネイトで弾くことも可能。
アルペジオ=スウィープ・エコノミー(ピッキング)だと思ってるのか?ww
982ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:55:27 ID:Mn/IGE2g
弦を上から弾くか下から弾くかって子と?
983ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:56:45 ID:K/e2JbvX
どうせ語句の意味が分かってないだけだろう。
調べもせずに質問するような輩には、ググれの一言だけでいい
984ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:57:25 ID:Mn/IGE2g
調べてもわからない
985ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 11:59:54 ID:1uTg9jzj
>>982
読解力、大丈夫?

アルペジオ=和音を使った演奏
オルタネイト=ピッキングの方法

これで分からないなら、もう少しギター練習してから来よう。
986ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:05:43 ID:lmgJq/5u
調べる気も無いようだ
987ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:10:16 ID:v1GHR9LT
めげずにがんばれ
知識としては基本中の基本だ
988ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:52:10 ID:DKhklvbt
>978
全くその通りです。ちなみに左手の爪は右手のに比べてずいぶん短くなりました。
でも人差し指は肉が爪側から見えません。

やはり人差し指は反らさずにビブラートをかけるようですね。それができないのでうまく
かからないんだと思います。
989978:2006/07/04(火) 13:01:32 ID:pINJ6U1t
>>988
やっぱりそうか。
おれの友達に君みたいにきれいな爪の奴がいて、
そいつも同じ悩み抱えてたからわかったんだ。
コードを爪立てて押さえるのも、爪と指の間に弦が入って痛いって言ってたし。
そいつはベースに転向したけど。
そいつにスキャロップのギター弾かしてあげたらすごい弾きやすいって
感動してたから、改めてスキャロップのギターをお勧めします。
990ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 13:55:59 ID:HtId77zf
そういう人けっこういるよね。
ギターやりたいなら不幸としかいえないな。
少しずつ深爪するしかない。
991ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:05:56 ID:b49TZRrd
単音全部オルタネイトピッキングで弾いても問題無いですかね?

慣れてないからか、下から弾くのが難しいんですが…







てかコード覚えるのダリー
992ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:10:33 ID:6lT80qeE
1日1個覚えれば、1年で365個あるよ
993ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:11:33 ID:aV97rjJ7
なんか左手の指の関節がおかしいでっす
994ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:17:38 ID:6lT80qeE
かまわん 笑ってよし
995ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 15:24:53 ID:ZLCzR7Ie
誰か次スレ頼む。今立てようとしたらホスト規制で立てられんかった。
996ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:11:11 ID:ZLCzR7Ie
6lT80qeE氏d。
次スレ立ちました。

ギターの弾き方 初心者編 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151994533/
997ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:20:55 ID:SUg9ghiS
>>994
乙華麗様です. テンプレいっぱいで大変でしたねw 
998ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:49:06 ID:b49TZRrd
999ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:57:35 ID:87Cf/kYF
1000はおれのもの
1000ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 16:58:50 ID:87Cf/kYF
ごちそうさまでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。