アドリブをうp&コメントスレ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:23:40 ID:NvxcQAhW
3ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:24:44 ID:NvxcQAhW
4ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:32:24 ID:NvxcQAhW
5ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:42:06 ID:ReU8OCAg
5
6963:2006/04/04(火) 18:50:56 ID:HdUpot2x
>>1
お疲れさまです
7六三三:2006/04/04(火) 19:09:36 ID:spdgNzrt
        , -'"´  ̄`丶、_  
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ 
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ          | | | l | 
         | ハ  ^  ^     | | | | |
         | | | ○ _  ○  /)} l |      はいはいきもすきもす
         | ハ         厶イ川| 
         l l /\      イV\川 |             
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l     
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ  
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ 
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
8ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:02:37 ID:f26BGnee
前スレ>>907さんのオケをお借りしました。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27415.mp3
9ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:12:53 ID:9CD6epfJ
>>8
なんとなくチャーぽいと思た
10ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:20:14 ID:Bkqow4+q
前スレ埋めろよ
11Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/05(水) 03:46:13 ID:A69fCxs4
>>1
おつかれさま&ありがとうございます。
12ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 04:33:49 ID:FMWBm4wT
>>1
オケも多くなって抽出大変だったと思います。
乙。
13Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/05(水) 05:10:55 ID:A69fCxs4
>>8
サウンドとハンマリング、プリングの感じがサンタナっぽいですね。
特に手クセと思われるコブシ回し(?)が達人っぽくていい感じでした。

低い音程のところでは淡々と、叫ぶような高音域では激しく・・
というニュアンスが気持ちよいです。古き良きフュージョン・ミュー
ジックっぽいですね。
14kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/05(水) 18:06:40 ID:CPP7HQQ/
>>1
スレ立て乙ですm(_ _)m
新スレ記念に新桶投下しておきますね。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27444.mp3

ちょっとアダルトな感じの桶です。進行などは
ttp://sunny.mydns.jp/kotri/a_fusion.html
↑こちらにまとめてありますので、参考にして下さい。

よかったら、使って見て下さい。ではm(_ _)m
158:2006/04/05(水) 21:16:49 ID:fIvTPTR/
>>9 >>13
コメントありがとうございます。オケの鍵盤にC.コリアっぽい響きを感じたので、
ディメオラみたいに弾けたらなぁと思いつつも、当然あんなに早くは弾けないので、
結果サンタナっぽくなってしまったようです。
16ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/05(水) 23:47:57 ID:KMPdhS+r
>>1
乙です!

>>14のkotriさんの桶を早速お借りしました。
ヨレヨレですんません。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0863.mp3
17鋼鉄のてけてけ:2006/04/06(木) 00:31:31 ID:Gd+YlmTx
とりあえず投下しておきます
http://www.mtcom.jp/~up/clip/79.mp3
18ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:12:52 ID:BpmNi35k
>>16
上手いですね。難しいオケなのに、マッチしてる。
特にギターの音がいいです。
>>17
甘い音が素晴らしいです。いい意味で眠くなる。
・・・IKA?

なんでみんな、こんなに上手くオケにあわせられるの?
スケールとか幾つも使いわけてるのかな・・・。弾きながら考えて・・・。
19ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 06:50:32 ID:Gg4LNySj
>>16
ニヒ氏らしくない。流れが止まってる。コードトーンに呪縛され萎縮している感がする。
悩み事でもあるのでしょうか。
20ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 07:33:15 ID:2HMW43dP
>>16
ニヒさん、昔のフリージャズの音源再うpして下さい。

>>19
ウケタw
でも、俺も今弾けない。
だから全然重ねてない。
21ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:28:40 ID:etKfs90a
>>16
音数抑えつつ丁寧に歌い上げている感じが、今までのうpとはちょっと印象が違って
ワタクシ的にはかなり好みです。
>>17
全体に漂う浮遊感がなんとも言えず心地良く感じられました。


珍しく一回で重ねられたので多少雑ではありますがうpしてしまいます。
kotriさん、良いオケをありがとうございます。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27496.mp3
22鋼鉄のてけてけ:2006/04/06(木) 22:48:11 ID:Gd+YlmTx
>>18 >>21
拝聴有難うございました 精進します
23ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:08:12 ID:yTe8jnEb
難しくてダメでした。
スケール切り替えがキツいっす。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27505.mp3
24ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/07(金) 00:28:59 ID:8fSRUL98
>>17
ポェーっとした音が印象的。中間部分で迷ってるのが共感できます。俺も何度も迷いました。
>>18
ワハハ、ありがとうございます。でもここだけの話、弦は軽く腐ってます。
>>19
らしくないですかw
第一印象では弾き倒す桶ではないと感じたので割と音を選びながら弾いてみたんですよ。
ちなみに考え事は多いですが、悩み事は少ないです。いつも酒飲んで忘れます。忘れます。
>>20
フリージャズってどんなんでしたっけ?以前コンディミがどうとか言ってたやつ?
何か心当たりがあるような気がするけど、たしかあれはグダグダだったのでちょと恥ずかしいw
>>21
ありがとうございます。ちょっと間を意識して弾いてみました。いつも弾きすぎるのでw
さて>>21さんの音源、クールで落ち着いた良いプレイですね。
一発目ってアレですよね、後で頑張っても越えられない何かがありますよねw
>>23
パリッとした良い音。俺はただでさえ荒いのでこんなクリーントーンで弾く自信無いです。
25ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:46:37 ID:Ztk/DNus
DTM板在住のベース弾きですが、形は出来たものの
メロがつかないまま倉庫に眠っていた曲をオケとして提供させて頂きます。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27522.mp3

26ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:07:16 ID:5zVZ99UI
>>24
んー、フリージャズっぽいやつはオケ自体もうリストに無いと思うし、
なんて言えばいいのか。。。最初クランチで後半ブーストしてた。
確かDmのオケで、出だしでいきなりドリアン使ってた。
27ppp:2006/04/07(金) 05:30:59 ID:bqfUblcX
kotriさんのおされなオケでぶっつけで考えながらでした〜がはは。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27526.mp3
28ppp:2006/04/07(金) 05:33:45 ID:bqfUblcX
あ、あげちった、すまそ。
29kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/07(金) 15:20:02 ID:oS1C5rK9
桶使って頂いている皆様、どもですm(_ _)m

>>14の自分の桶にソロ入れてみました
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27532.mp3

エレピソロになってます。よかったら、聞いてみてください(*´・ω・)ツ
よろしくお願いしますm(_ _)m
30ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:26:37 ID:S1xXh3ua
控えめにひいてみまちた

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27533.mp3
31ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:18:41 ID:h72rV/6r
空気を読まずに前スレ>>907の桶で弾いてみた
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27534.mp3
はじめてやってみたが、中盤あたりからネタ切れでグダグダw
32ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:52:26 ID:K9CtJkic
>>29
最初BGMっぽい感じになるのかと思いきや、かなり自己主張の強い演奏でビックリw
そういうの大好きです。ブラボー

>>30-31
んーつまんない
33ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:40:59 ID:blLcK6BX
>>30
うまい!!
余裕だね
3421:2006/04/07(金) 20:23:17 ID:XjU6514V
>>23
前半はトーンも含めてなかなか良い雰囲気と思いました。中盤から終わりにかけては
若干迷っているようにも聴こえました。
>>24
そうなんですよ。
そして一発目で失敗すると、延々泥沼にはまってしまうことが多いんですよね。
>>27
張りのある良い音ですね。
ピッキングやチョーキングでの表情の付け方がとても上手いと思いました。
>>29
さすが作者だけに流れをきっちり把握していて破綻がない。GJです。
>>30
上手い!!
座布団5枚差し上げたいです。一箇所くらいは思う存分弾き倒しても良かったのでは?
>>31
なんだか生々しい音ですがマイク録りなのでしょうか?
何となく周囲に気兼ねしながら弾いているようにも聴こえますが、違っていたら済みません。
35ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:55:20 ID:85pKl2IF
>>30
アラホな感じがいいすねw
控えめじゃないのを聴いてみたいです

36ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:08:58 ID:3JIy1hh4
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0899.mp3
>>14の桶お借りしました。毎度ドウモデス
頑張ったが盛り上がることが出来ず悲しい気持ちになりました
37ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:53:29 ID:jQKAFhxE
>>36
雰囲気はいいと思う。
ブキャっていうノイズが結構多いね。
3830:2006/04/07(金) 23:56:14 ID:S1xXh3ua
>>32
ショホ-ン

>>33
ありがとうございます。
中盤から終わりにかけてはあんまり余裕ありませんでした。


>>21
実は最後のほうでどうしようか迷ってるところがあります>ひきたおし


>>35
あらほ
あんまり意識してませんでしたが前半はそうかも。
25さんの桶でがんばってみます。

>>36
フレーズの端々に知性がでていますね。

25さんの桶でひいてみました
リズムが気持ちいい!
そして適当にひいてもなんとなくそれっぽく聞こえて楽しい!
熱くなりすぎて演奏はめちゃくちゃですが。。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27554.mp3
39ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 23:58:02 ID:BOvHe1Pr
めちゃくちゃな演奏をうpされてもな...
40ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:22:01 ID:skKdR7sN
>>38
んーなんでだろ、なんか面白みに欠ける感じがする
総評としてはガッカリかな
前半はおもしろかったんだけどなー
こういうのは生というか映像で見た方が楽しいかもしれませんね

それはそうといつも同じ音じゃありません?
41ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:24:31 ID:n57BgIBH
>>14さんの桶をおかりしました〜ありがとうございます
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27555.mp3
42ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:31:45 ID:skKdR7sN
>>41
最後の音に志村魂を感じました
冗談です
4333:2006/04/08(土) 00:38:42 ID:sf1q6mF8
>>38
これもカッコいいなあ
まさにホールズワース大先生
44ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 02:06:06 ID:spLZeKrK
皆ストラトばっかで面白みに欠ける。
どこにでもある音って感じですな。
4531:2006/04/08(土) 02:06:42 ID:6owpcfkP
みんなうまいね。
でもみんなと違って、時間はあるもん。
明日も、明後日も、明々後日もwww org
46ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 02:10:15 ID:wgR+ShEG
47ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 02:46:22 ID:xVd9xIaA
>>44
釣りなら18点
マジなら池沼
48ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:00:42 ID:7uK1CTyh
>>44晒しage
( ´,_ゝ`)プッ
390 :ドレミファ名無シド :2006/04/08(土) 01:58:16 ID:spLZeKrK
PODxtなんですが、オケと一緒に演奏を録音する方法を
教えてください。演奏だけは録音できるのですが・・・オケが録音されません。
49ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:01:40 ID:Uo66wbOw
偉そうなコメントするヤツ死ねばいいのにな。
イライラする。
50ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:51:51 ID:DpLtKIUg
池沼て何ですか?
51ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 04:56:01 ID:gdKAozii
>>44痛っ^^
52ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 06:39:58 ID:xC0h3kqk
テンポがむずかしいオケですね

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27569.mp3

5336:2006/04/08(土) 09:40:24 ID:iWVb6dQo
聞いてくれてありがとう
>>37  クランチトーンの扱いピッキングが未熟でノイズが多いようです
>>38  知性というより、単に早いパッセージが弾けないだけかもしれませんが 取り敢えず喜んでます

>>25 の桶でガンがって見ました
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0910.mp3
54ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 13:44:10 ID:spLZeKrK
>>53
自分に酔いすぎ。
55ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:10:04 ID:XnhZ1B5u
桶を使うんなら最後まできっちり使い切ってほしいよなぁ。
56ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:42:33 ID:zyBGl+KK
57ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:53:22 ID:wrivN8jo
>>14
オケお借りしました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27597.mp3
6テイク目ぐらいの適当なプレイです。
58ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:17:47 ID:DVwzZcJ8
>>29
心地いいね。もっとエレピでかくてもいいんじゃない
59ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:44:06 ID:jkXZSlde
ジャズ/フュージョンの素晴らしいうpが続く中、HRでスマソ。
kotri氏のオケを拝借しますた。久々にうpったよ〜。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27620.mp3
60ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:00:11 ID:7HeEolYj
>>29>>30>>36>>38>>53
保存さしてもらったよGJ!
またタマ久しぶりにグッときた。
61ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:42:16 ID:JPPL50Bh
そういう書き方すると他の人が気を悪くするですよ
62ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:42:00 ID:9KM+lue1
そう限定した書き方しちゃうとな、というか他の人上手い人居るのにね
聴く観点が人それぞれ違うなと思った、でも感じわるいかな




63ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:05:55 ID:Q5ORpFVR
なんとも思わない
もしくはつまんないと思っても
おざなりでも「GJ」だけでも何でもいいから反応しろと?
煽りダメはともかくスルーもダメ
そこまでなれ合いスレじゃないだろ

64ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:13:48 ID:CarEDk1w
コメントに対するコメントは不要ってことでいいのでは?
65ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:15:15 ID:7HeEolYj
自分の好みの素晴らしいプレイにお礼というかコメントしただけだよ。
仲良し掲示板でないんだから全部にレスする必要ないんじゃない?

>そういう書き方すると他の人が気を悪くする
そんなこと考えるプレイヤーはいないと思うけど。

>他の人上手い人居るのにね
いるよ。だけど俺の好みのプレイにレスしてるだけ。
66ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:22:30 ID:XzmTwhly
まぁ、お互い空気を読めってことで。
67ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:26:06 ID:dLLnQBS1
まあ正直

うpA

うpB

Aにだけコメント

の流れになるとBのうpらーがかなりこたえるのは事実ww
68ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:41:55 ID:DVwzZcJ8
>>1-68
保存した
69ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:51:36 ID:qg5ZD7Rf
コメントにコメントすると荒れるから我慢してスルーしろよ
と言ってるオレも我慢出来なくなった訳だが
結構このスレ、ロムってる奴多いな、関係無い時うじゃうじゃと
70ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 20:56:03 ID:K5DD1RAo
>>29>>30>>36>>38>>53
俺も保存さしてもらった。上手いねー。
71ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:00:34 ID:3GfZO5vN
>>29>>30>>36>>38>>53以外を保存することにしました。
72ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:00:56 ID:UonADL9t
49 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 03:01:40 ID:Uo66wbOw
偉そうなコメントするヤツ死ねばいいのにな。
イライラする。

↑こんな奴ばっかだよ
好みなんて人それぞれなのにな
もしかして>>49ってうpした人本人?
73ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:04:00 ID:dLLnQBS1
またわらわらと沸いてきました
74ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:04:40 ID:9KM+lue1
余計な事言ったがまさかこんな展開になるとはorz
75ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:08:23 ID:ij0i86dr
聴き専のクズは死んだらいいんじゃね?
76ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:13:05 ID:Q5ORpFVR
じゃあ喪前も氏ぬんだな
77ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:14:00 ID:K5DD1RAo
いろいろと問題があるようなので再聴した結果
>>29>>30>>36>>38>>53
を保存することにしました。他のはクズです。
78ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:32:30 ID:Dh+xok4V
ID:K5DD1RAo = >>36
7936:2006/04/09(日) 21:38:16 ID:OXfB/wLp
それは違いますヨ 36は私です
80ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:39:52 ID:ij0i86dr
あせんなって
81ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:45:19 ID:kIFXsSNA
私も皆さんと同じく>>29>>30>>36>>38>>53
を保存していました。他のはどうも・・
82ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:48:15 ID:dLLnQBS1
今回の荒らしは悪質だなあ
83ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:57:58 ID:7HeEolYj
音源を悪く言って荒れるならともかく・・・
凄い嫉妬みたいなのを感じてしまう。
8457:2006/04/09(日) 22:52:00 ID:UJKLiufW
うpする人は保存されるようにがんばる。
荒れるのダメ。
85ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:10:35 ID:qb1yUuls
ちょっと目を離した隙にまーたやってるなおまえらw

>>65に書いてるだろ

>>他の人上手い人居るのにね 
>いるよ。だけど俺の好みのプレイにレスしてるだけ。 

彼は他のが悪いと言ってるんじゃない。好みの問題だ、好み。気にするな。
うpらーは自分の納得いくうpをできるようひたすら精進するべし。
86ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:38:20 ID:yw+Op/8W
コメントもらってるのに知らんぷりってのもけっこう目に付くな。
これは礼儀としてあかんで。
87ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:43:15 ID:3EclvTcc
>>25 のオケ借りました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27644.mp3

ムズ・・・。
88ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 01:31:31 ID:8gqznxD2
>>25のような変化のない桶を淡々と弾くベーシストってやっぱり男だと思う。
89ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 02:47:48 ID:TvWVd1l5
>>14の桶に重ねてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27655.mp3
90kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/10(月) 13:50:37 ID:oLfJ0RHz
コメントくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

>>87
お、鍵盤の人ですね。この板自体にあんまり
鍵盤の人いないので(まぁ、鍵盤楽器板できましたし)
嬉しいです。ソロもなかなか、いい感じに聞けました。
また、聞かせてください。
91Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/10(月) 14:22:29 ID:JQrVKW1p
>>14 kotriさんのオケです。

なーんも考えず、ボケーっとしながら(笑)垂れ流してみました。ごめんなさーい!

http://www.mtcom.jp/~up/clip/96.mp3
92ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 14:29:58 ID:z3pdDzUw
誉め言葉以外書いちゃ駄目みたいなのでコメントできません
93:2006/04/10(月) 14:58:47 ID:2OmSJJgs
 U´о`U
  U  つ http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0895.mp3
 | |   お初の参加です。 自分も>>14の桶 使わせて頂いたので置いときますw
〜O^O
94ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:43:37 ID:7r8Qnbh9
>>93
テンポディレイ(?)が耳障りなうえに、チューニングのピッチが桶と合ってない。
聞いてて気持ち悪い。
95:2006/04/10(月) 18:41:22 ID:2OmSJJgs
>>94
おっしゃるとおり、ごもっともです。
ご試聴ありがとうございますたデス。
96ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:18:56 ID:bJeAVY7p
>>91
中途半端なビブラートが、切れの無いボーっとしたウーマントーン?と相俟って、なんとも居心地の悪い
ムズムズ感をかもし出している。ピッキングでワイルド感を出すとか、工夫が欲しいところ
リズムもほぼ全てのフレーズで微妙に外れている。すっきりしない。
最初と最後に出てくるフレーズはテーマでしょうか?練った割りにショボイ旋律だと思う
総じて人の良さは出ていてその点は、早ビキ垂れ流しよりも好感が持てる。
クロちゃんの戦メリといい勝負だと思う。

長々すみませんでした。歴代コテの中で偏差値44くらいでしょうか
9723:2006/04/10(月) 23:35:56 ID:w7F+knLm
>>24
レス遅れてスマソです。そしてコメントどうもです。
コンプ掛けてゴマカシておりますです。
エフェクターのパッチの出来がよかったのかもしれません。

>>34
レスどうもです。
前半はコード感の出る音を中心に何かいいメロディにならないかなと
そしてそれをモチーフにいろいろと展開していきたいと思っていました。
ですが、長いソロのために自分のネタが尽きてしまいまして・・・あんな後半に
スケール変えながらコード感を出しつつメロディを流れるように繋ぐのが難しいです。

98ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:57:44 ID:BRt0S5Nn
>>96
禿同w
99ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:17:43 ID:R+2URaGD
>>91 結構かっこいいね
100ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:26:40 ID:u5w6OzxA
>>96が見事に代弁してくれた
101ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:48:36 ID:OaPmm323
100ゲト!
102ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:54:22 ID:ynIufwM3
コテ粘着の伝統はいまだに継承されているようで
103ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:55:47 ID:OaPmm323
ここ数日の荒れ方は某「俺、スレ書き込んだ人のIPわかるんです」妄言荒らしの頃に似ていた
104ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:10:30 ID:VaNf3ux6
ほんとうぜえな
105Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/11(火) 06:22:26 ID:v3R3yMKm
>>96
コメントどうもありがとうございました。(^^)
44ですか、うーん(笑)。
106Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/11(火) 06:24:04 ID:v3R3yMKm
>>99
一言コメントありがとうございます。(^^)
少しでも意図が伝わったようで嬉しいです。
107Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/11(火) 07:03:43 ID:v3R3yMKm
>>96

 起きぬけで眠いままレスをしてしまいました。
 結構色々書いてくださったのに、失礼をするところでした。

 トーンに関しては今後色々試してみたいと思います。
 慣れないフィンガーピッキングで弾いているので、キレを出すのが
 難しくて悩んでおります。

 前・後のはテーマ・・ですね、多分。(^^)
 最初のほうのは、ヴォーカリストの歌!みたいな気持ちで演ってみた
 んだと思います。最後のやつはギターがフェイクしたというイメージで
 演ったんだと思いました。

> 総じて人の良さは出ていてその点は、早ビキ垂れ流しよりも好感が持てる。
> クロちゃんの戦メリといい勝負だと思う。

 好感を持って頂いただけで、自分的には大満足です、ホント感謝です。
 クロちゃんの戦メリって知らないのですが、何でしょう?

> 長々すみませんでした。歴代コテの中で偏差値44くらいでしょうか

 今朝聞いてみてもうちょっと低いかもって思いました(^^;

 ありがとうございました、また頑張ります。
108%82%d8 ◆OkXwS2LSp6 :2006/04/11(火) 16:04:20 ID:bST6sbgB
みんな上手いなぁ
109Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/11(火) 20:27:54 ID:v3R3yMKm
こんばんは。

懲りもせず、又弾いてみました。今度は夜のイメージで・・・
いつもながら指弾きでたどたどしいです。しかし、いつかは決めてみせます(笑;)

よろしければご試聴くださいませ。(^^)

http://www.mtcom.jp/~up/clip/101.mp3


PS:kotriさんありがとう。
110ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:39:56 ID:Jz5AkwzG
前回の方が良かった
音使いが悪くなったような
111ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:51:15 ID:tXpG7Wgl
>>109
後半のプレイがちょっと荒いですなあ。
112Beckers ◆kLTfUjDv8c :2006/04/11(火) 21:10:29 ID:v3R3yMKm
>>111
どうもです。
あの辺は恐らく指の疲れですね・・(^^;
想像で・・楽しんでくださいませ。

・・ありがとう。
113ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:00:03 ID:yDAt8t59
>>14
kotriさん桶借りましたサンクス!!
インスチュルーメンツな感じな長いの
弾いた事ないので悩んだけどなんとか良い感じででけた!!

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0962.mp3



本当にありがとうございました。
114ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:40:46 ID:9VizVVc5
>>113
何となく聞き覚えのある音です。もしやあなたは元コテのあの方?w
115ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:44:40 ID:Jz5AkwzG
いいですなー
116ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:46:06 ID:0jEQwdfs
>>113
素直にかっこいい
音も素敵
ストラト?
機材教えてください
117ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:07:14 ID:rMCvZPTy
>>113
うまい・・・何を覚えたらそれだけアドリブできるようになりますか?
その手の音が聞けるプレーヤー教えてもらえませんか?
CD買って聞きこんで修行しますので・・・。
サウンドも枯れてていい感じ。きっと、昔は速弾きやってたんでしょうね。
必要であれば弾くってスタンスが感じられて良い印象です。
118ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:26:43 ID:cKUyR9ta
>>113
自分が聞いた中で過去最高だ。
そこらで買ったそこそこのCDより全然いい。
俺もルーツ知りたいな。
119ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:29:53 ID:VHNhJRps
いまだにべた褒めされるうpとレスのつかないうpの差がよくわからんわ
120ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:32:02 ID:ydu6K/Xv
>>119
おれもそう思う。
個人的に上手いと思った人も普通にスルーされてたりするしね。
121ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:37:13 ID:lUEzetkj
耳が悪いか、感性が他人とは違うかのどっちかじゃねーの?
レスがつかないから=しょぼいって事でもないだろうし
122ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 00:41:00 ID:s/R2qAaJ
>>120
そう思うなら遠目で見てないでちゃんとコメントしてあげなよ。
ROMってる人が多いから結果的にスルーになってる。
123ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 02:55:39 ID:4dpQ2tQD
最近なんかアドリブ重ねられない。
kotriさんや他の人のオケがどんどん溜まる。
今日シーケンサーに貼ったけど、結局弾かずじまい。
124ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:17:54 ID:pypaFOX9
>>123
だから何?
ここは雑スレじゃないよ
125ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:39:10 ID:egFB9nP2
>>113
もしかしてBluesDriver使ってませんか?
PUセレクトしたり、ボリューム調整してますよね。
126ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 03:56:40 ID:T+XmPAG6
>>125
>PUセレクトしたり、ボリューム調整してますよね。 

するだろ普通
127ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 05:51:35 ID:xz6/uOZt
>>113
ギターの音より音の飛ばし方とかメロディーが結構いい
しょっぱなと1:00〜20秒ぐらいがいい感じ

ヘビーな桶で初うp以来うまくアドリブできず
うpできません。。w
128ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 07:05:47 ID:O0kZxeDu
>>113
ビブラートがいいですね泣いてます。えのんさんに似てますが本人でしょうか?違ってたらごめん
129ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 07:32:20 ID:xz6/uOZt
朝から113さんの聞いて
書き込みしてから再度録音しましたが駄目でした・・・

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27737.mp3
130ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 20:16:44 ID:qnqwCm/p
皆さん聴いてくれてありがとうです。
>>115
ありがとー
>>116
ストラトのリアをハムにしてるのとPOD2とTS-9だよ。
>>117>>118
CAROLとかビートルズとか70代ロックとかフュージョン(これ最近)とか2chの音源とか
色々ごちゃまぜで聴いてるのでコレというのはないのですがギターヒーローモノは
好きだったのでとりあえずバンハレン(ここで挫折)以前まではなんとかコピったりしてました。
あんまり参考にならなくてスマソ。
>>125
BluesDriverググってみた。BossのBD-2というのみたいね。使ったことないけどこれもよさげ。
PU変えたりボリューム調整してますよー。
>>114>>128
新しい名が浮かばない間にこれで馴染んできたので(笑
>>127>>129
テーマ決めてきたね乙。
BメロのDm7onB♭| |Am7| |A♭△7| |Gm7|のとこ
1発で弾かせてくれないし4まわしもあるから結構苦労するよね(泣

長文スマソ。
131ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:16:15 ID:Wu5qholB
>>130
自分もいろいろ聴いてはいるけど、そこまでアドリブできるようになるには
当然アドリブの練習が必要ですよね。
コードとスケール覚えて、後は適当に弾いてればデキルようになるわけじゃないですよね。
132ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:02:31 ID:WdtYS6zx
>>129
とにかくガンガレ
それしか言えん
133ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:05:46 ID:5d5u24s8
>>129
最初、「いも〜〜いしや〜きいも〜いも〜」の連続に聞こえる。
134ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:12:41 ID:5d5u24s8
一発目だけか。
「いも〜〜 いしやーきいも〜〜〜」
135ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:51:43 ID:jJfLIrvG
129

>>130
聞いてもコード進行すらわかりません(;;
しかもスケールを覚えてないので、ここらへん??みたいな
感じで弾くので音はずすし、リズムに余計に乗れないです。。

>>132
桶のリズムにきっちり合わせられないんですよね
桶CD付きの楽譜なんかを弾いてもズレル。。

>>133
弾く前から2分間もどうしよ。。って感じで
そういえば弾き始めてダセ!!って感じて繰り返してフレーズしなかった
ような・・・・wって全体的にダサくなりました。。


136ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 04:26:42 ID:jJfLIrvG
137ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:14:05 ID:3y8/TKZo
>>136
ガンガレ。
>>59
遅レスだがスゴス。
138ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:28:40 ID:QLDHKjBr
>>59
スルーされてて聴いてなかったけど
めっさ上手いやん。ビブラートが好きです。
139ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:13:29 ID:tQ8hFDQQ
>>59の後、荒れてたのは、また上手い人に対する嫉妬厨がわいてたのか…。
俺もまんまとスルーさせられてたな。テク的には安定感も含めてスゴイ。
気持ちいいいね。
140ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 00:35:01 ID:aV/at3F+
煽んなって
141ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:00:37 ID:trHtqxmp
>>135-136
ここにうpしてる意図がわからん。
コード進行がわからんとかスケール覚えてないとか言い訳してるけど、そんなもん聞かされても困るよ。
本気でギター弾く気ある?覚えようよスケールぐらい。どうしてそれくらいの努力ができんのだ?
やる気も無いのに上手くなれるような甘いもんじゃないよ。いやならアドリブなんか諦めろ。
きつい意見だが、これは煽りではなくマジレスだ。
142ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:19:16 ID:EElFwakC
で?
143ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:21:59 ID:ewPzMPCy
でっで〜っ、でっでっでで〜っ
144ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:24:11 ID:I5fsxGCa
>>141
確かに。
カンではあっという間に限界を迎えるよ。
スケールわからないけど自由に弾けるっていうならいいけど
わかった方がいいと思ってるけどただやってない、ってのはちょっと。

逆に、わずかなスケールの知識でも、真面目にコードに合う音を追求していけば
きちんとはまるところを見つけていいソロができるはず。
目でスケールのフォーム追うだけで、「たまたま合ったり外したり」っていう人は
何年やってもそのまま。「このコードの時にこの音が合う」ってのを試行錯誤して覚えないとね。
145ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:27:29 ID:EElFwakC
あと>>59は音が風呂場みたいでわけわかんねぇからスルーされてただけだろ?
だから嫉妬じゃないと思うよ。
微妙だったからスルーされてたってのが俺の推測
俺は某DQNメタラーみたいな音で嫌いだったからスルーしてた。>>59はそこまで速く無いけどね
146ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:29:12 ID:EElFwakC
>>136は正直どうでもいい
おやすみ(* ^ー゚)ノバイバイ
147ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:31:40 ID:u+sy67Zb
はいはい無意味な煽りはいらないよ
148ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 01:54:32 ID:eOwLLaD/
うpラー同様、聴き専のレベルも色々であるというお話でした。
149ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:09:31 ID:rR17M9Et
>ID:EElFwakC
自分の文章に矛盾点がないか探してみましょう
150ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:15:20 ID:vBZxJVMF
2ちゃんは例えばパンクしか聞いたことがないような厨房でも物知り顔で
トーンがよくないよね
とか書けてしまい、それを読んだ人は相手がどんな素性の奴かわからないというところが
なんつうか2ちゃんたる所以というかなんと言うか、なんと言うか、なんだ。
151ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:17:16 ID:nuVP8o9d
いい加減スルーで。
152ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:25:07 ID:PJoqQNpC
>>150
まあそういうことだ。
153ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 03:14:53 ID:XYe1MM9G
>>144 >>141
おまえらできんのか?うpしてみ?
154ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 07:08:55 ID:hQVGnuhA
実際スケール合わして弾いてる奴の方が少ないじゃん
ペンタにたまに適当にドリアン弾いてたり
それを上手いとかカッコいいとか聴き手も同じだろ
上手い下手関係なくうpしてもいいんだよ、ウプレカス話はそれからだ
155ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 07:26:40 ID:rcihdhkp
>>154
> 実際スケール合わして弾いてる奴の方が少ないじゃん
> ペンタにたまに適当にドリアン弾いてたり
> それを上手いとかカッコいいとか聴き手も同じだろ

なんか勘違いしてんじゃないの?
↑=下手みたいな言い方に聞こえるけど。
このスレはスケールチェンジしてコードトーンとか
ジャズ寄りのアプローチを崇める傾向があるけど
ペンタ一発だっていいんじゃないの
156ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 07:53:28 ID:pOfXqFZq
136
スケール勉強します。。
以前スケールをすこし勉強したんですがよくわからなかったので
スケール勉強するいぜんにキーやらも全然わかんないし(;;
キーやらコード進行がわかんないので、根本的に音楽をわかっていない
みたいだす。。出なおしてきまつ。






157ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 08:13:16 ID:afm053v0
アドリブの初めって言うかスケールがまだわからない間は、このフレーズが合いそうとか適当な感じでもいいと思うよ、俺は 
今でこそ理論で固められちゃったけど、昔はそれがブルースやジャズのアドリブだったわけだし
感覚から入って理論に行った方が、キャラクターやセンスを作りやすいと思う 
実際理論だけじゃなかなか組み立てられないフレーズだってあるしね
15859:2006/04/14(金) 08:36:18 ID:uOWQNNYV
>>137
>>138
>>139

埋もれたうpにコメントありがとうございます(^^)
シンプルかつ勢いのあるオケなので、それに則ったプレイを心掛けました。
なんか若返った気分で楽しかったですw 
Kotriさん、ありがとうございました(^^)
159ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 09:00:44 ID:BjAHXN0x
うpにコメントが付いてないってことはショボイ演奏なんだろうな
と勝手に判断してクリックせずにスルーという人が多いって事は・・・
ここの住人のコメントを普段から鵜呑みにして信用してる人が多いってことだな
160ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 12:50:03 ID:hQVGnuhA
スケールうんぬんの話がでたからさ、ペンタで弾こうがどの音使おうがそれでいいんだよ
スケールうんぬんをうえからコメントしてるのにいいたいだけで
だから上手い下手関係なくうpすればいいと言ってる
161ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:38:05 ID:x2BepQfJ
>>131
色んな曲コピーしてそっからパクッたり少し変えたりしてる事が多いです。
コード進行上どうしても弾けない時はそのコードから必死のパッチで考えたりしてます。
>>156
ガンバッテー!!!!
162DG ◆78Cp8g7WrY :2006/04/14(金) 21:12:49 ID:1RUJwNlW
>>130
>テーマ決めてきたね乙。
>BメロのDm7onB♭| |Am7| |A♭△7| |Gm7|のとこ
>1発で弾かせてくれないし4まわしもあるから結構苦労するよね(泣

こういうの調性は何なんですか?
Key Fでいいんですかね。Dm7onB♭ってB♭△7のことですよね。
Am7からA♭△7への変化は転調ですか?
代理コードならA♭7+9(-9)の方がいいんでねーの?
163DG ◆78Cp8g7WrY :2006/04/14(金) 21:16:14 ID:1RUJwNlW
もしくはD7+-9かな。
164ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:32:34 ID:I5fsxGCa
>>153
そういうこと言わない。
言葉は言葉で受け止めよう。
違うと思うなら無視すればいい。
165ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:41:02 ID:x2BepQfJ
>>162
ウゲゲゲ!!!理論全然ダメでヤバス!!!
答えになってなかったらゴメソ。


コード進行は>>14に書いてあったのコピペしたんだよ。
>Key Fでいいんですかね。Dm7onB♭ってB♭△7のことですよね。
Keyはなにになるんだろ?
B♭のとこはB♭△7のコードトーン?でAm7の時はAm7のコード分解?みたいに
一個一個で無理矢理弾いたのだ。ただ単にひとつのコードごとに弾いただけです。

>代理コードならA♭7+9(-9)の方がいいんでねーの?
たぶんA♭ならDが代理だね。
Dm7onB♭のB♭はベースが弾いてるのかな?うむわからん。
こんなんでいいかな?
16657:2006/04/14(金) 23:24:00 ID:AZPgFMxA
>>25
オケお借りしました。

懲りずに弾きました。指癖限界プレイです。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27828.mp3
167ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:46:07 ID:5dNJmXdz
>>166
(・∀・)カコイイ!!
つーか、良くこんな長いの弾き続けられるなぁ。

ついでに>>57も聴きなおしてみたけど、こっちはイマイチっぽかったです。
リバーブ掛けすぎっぽい音のせいもあるかも。
168DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/15(土) 10:39:28 ID:NjsOo7Ms
>>59
うまいね。弾きすぎず、かつ、控えめすぎることもなく、
非常にバランス良いプレイだなと思います。

>>166
GJ!〜59secで弾いてるオカズ、
曲の雰囲気が変わるのにすごくフィットしてて、
曲の後半まで落ち着いて聞いてられる、なんか和みましたよ〜
( ^ω^)
16957:2006/04/15(土) 12:18:38 ID:21/ryud7
>>167
ありがとうございます。
カコイイと言われるとうれしいもんですね。^^
>>57は今自分で聞いても何か微妙です。ノリ悪いし。

>>168
ありがとうございます。
ちょうどキーが変わって、気分も変えられる感じですね。
オケのおかげですね。^^
170ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:24:44 ID:HRyUX2J9
>>166
上手いんだけど、旨くない。味は好みの問題だから、俺にとっては旨くないってことですが
伝わるものが無かった、こころが動かない、けたたましさだけが・・・あーそうもういいよって感じで
171ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:08:55 ID:Yg/umElP
前スレの速弾きの人また来ないかなー
172ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:28:32 ID:ZV5fRj1n
>>166
いくつかアヴォイド弾いちゃってるのが無くなればいいと思う。
17357:2006/04/15(土) 17:11:01 ID:21/ryud7
>>170
コメントありがとうございます。
メロが弾けないんですよねぇorz<致命傷
心が動かせるようなメロをアドリブで、これ目標です。

>>172
経過音のつもりが、そこで止まってしまったりで
指癖オンリーの欠点ですね。
修行します。
174ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 18:35:29 ID:HdG4WzSx
オケ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27854.mp3


イントロ

│C△7 Eb9│Dm7 G7#9 G7b9│C△7 Eb9│Dm7 Db7#9 Db7b9

の後

│C△7  │Em7   │F△7 │G7 G7#9 G7b9

│C△7  │Em7   │F△7 │G7 Db7#9 Db7b9

│C7 F7│C7    │C7 F7 │C7

│C7 F7│C7    │C7 F7 │ G7 Db7#9 Db7b9

で3周した後

│C7 F7│C7    │C7 F7 │C7  でフェイドアウト
17559:2006/04/15(土) 20:48:46 ID:nKmieFZD
>>168
コメントありがとうございます。
緩急のバランスは個人的に重視したいポイントなので、
その様に言って頂けると嬉しいです(^^)
176ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 21:22:51 ID:RYnc3G27
>>175
takajii?
177ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:47:16 ID:dLyHoVNG
なにこの急過疎化
178ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 21:30:42 ID:8KHd4uho
最近へんな荒れ方してたんで、うp人も嫌気さしたのかもね。
179ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/17(月) 02:03:47 ID:/ydZoMui
そこで空気を読まずにうp
前スレで投下された桶でずいぶん前に弾いたんですがすっかーり忘れてました。
行き当たりばったりで演奏は荒いし完成度も低いのですみません。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1039.mp3
180ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 10:48:02 ID:9ajMFzie
>>179
> 行き当たりばったりで演奏は荒いし完成度も低いのですみません

最初からわかってるなら、なぜにうpする?
前置きで言い訳するのはカコワルイぞ
181ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 12:29:52 ID:+rQ7sBzd
>>179
ワーミーいいですね。
ほしくなってきた。
182ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 12:56:19 ID:KqunDlov
なんだろう、タイム感がかな
183DG ◆78Cp8g7WrY :2006/04/17(月) 13:43:46 ID:qZACpCCQ
>>166
余計なコメントを入れて申し訳ないです。
理論もだけど、実際の響きやグルーブ感、ノリ、聴くほうが
引き込まれるモノがあれば理論なんてあとからついてきるんだよね。
166の情熱をモレにも分けてチョーダイ。
184DG ◆78Cp8g7WrY :2006/04/17(月) 13:51:32 ID:qZACpCCQ
>>165 への間違いでした。スマソ。
185ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:22:10 ID:3E6hiDW2
元コテ偏差値70の彼のレベルからすれば、
>>166は今一乗り切れてない駄作だろが、それでも絶賛されてる。
今のコテはレベル低いなぁ。
186詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :2006/04/17(月) 21:14:44 ID:D0CouuAl
>>179
色々な意味でオンパレードですねw
187ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:22:24 ID:KbBa9gN6
>>179
乙。
こういうのニヒさんらしいなー好きです、勝手な思い込みですが。
ワンコードもの結構ネタに困るのですがスゴス。
ずいぶん前に弾いたとみたいだけど以前の機材なのかな。
188ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:23:12 ID:uwWWFXcx
ウルセーばか
189ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:38:43 ID:t/ZqQlGP
最近だろこのオケ
190ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/18(火) 00:33:03 ID:QA5hB8Ap
>>180
以後気を付けてみます。
>>181
ワーミー面白いですよ、是非お試しください。
>>186
長い桶なのであれこれ引っ張り出してみましたw
>>187
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。
思わず「ずいぶん前」って書いてしまいましたが、弾いたのは先月でした。すみません。
機材は現在と同じPODです。
191ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 01:50:03 ID:mHSzsEM0
156
レスくれた方々に感謝です。m(__)m

スケールやら、すこし勉強してきました。
174さんの桶は多分Cメジャースケールが使えますよね
ってとこまでしかまだわかりません。。<ところどころで
おかしくなるのでキーがかわってますか??
他にはどんなスケールが使えますか??ヒントください。
192174:2006/04/18(火) 18:51:30 ID:A89TAfKz
>>191
│C7 F7│C7 〜 のところはCのマイナーペンタとメジャーペンタでOKかと。

特に難しくはないと思うんで、宜しかったらどなたか使ってやって下さいませ。
193ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 19:29:20 ID:7epyQZYM
>>191
スケールを勉強するってことはただポジションを覚えればいいってことじゃないよ
色んな曲のソロをコピーしてスケールの規則性を感じ取ってみることから始めなよ
それをしないと人に聞いても何もつかめないと思うよ
194ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 20:12:56 ID:7ferRMAh
スケール固有の色合いを覚えないと、ドレミファソラシドをいろんなとこから
弾いてる(こんなものは1週間もあれば出来る)だけになるって事ですか?
195ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:50:10 ID:yh+mKp5u
>>174にシンセリード重ねてみました。
コーダルな部分とモーダルな部分があって楽しいですね。
いつ終わるか分からなかったので最後ちょっと中途です、、

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27988.mp3
196ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:51:41 ID:bgiekMnv
俺、モータルコンバットのほうがいいや
197156:2006/04/18(火) 23:23:59 ID:mHSzsEM0
>>174
もうすこし勉強したら弾いてみます
ペンタトニックスケールっと

>>193
スケールの規則性を感じ取るというのは
どこらへんに注意すればいいですか?
って、何をしたらよいのかがよくわからずです。

198ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:33:18 ID:yh+mKp5u
199ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:34:12 ID:yh+mKp5u
ミス・・

>>197
〜〜スケールはこんな雰囲気だなー ってのをまずは掴むコト。
それに気を付けるようにしてれば、聴くだけで何スケールかわかるようになるよ。
200ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:04:33 ID:8tSD1YTX
>>25サンの桶に挑戦してみました〜
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27999.mp3
201ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:20:14 ID:36WPQCUT
>>200
なぜ>>87の演奏の上に重ねるんだ・・・? 
202ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:25:15 ID:8tSD1YTX
なぜか保存してある桶のファイルを27644.mp3と思い込んでたらしく
素で桶間違えました〜
逝ってきますさようなら
>>87さんすいません
203ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 03:13:31 ID:6x3KOpeH
>>197
スケールは頭で暗記するのではなく、耳と指で覚えた方が良いよ。
ペンタなんか目を閉じて弾けるぐらいに弾き込むべし。手癖で悩んでしまうぐらい弾け。
壁が見えるのはそこからだ。
そしてたくさんの音楽を聞くべし。これによって引き出しの数が変わるし、自分の音楽性を作るのはここ。
最終的にはテクニック云々より、それをどう使うかというセンスの方が重要になる。
204てぃむぽ:2006/04/19(水) 09:37:30 ID:OCVESCHo
ココのテンプレートにあるオケすごくね?
205ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 09:54:46 ID:9qe9dGOQ
>>203
「たとえばこんな風に〜」
といううpが無い限り、お前の説教など誰も聞かないし、説得力もない。
206ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:30:44 ID:/Z+T0jJM
174さんのさわやかな桶を
ねっとりと弾いてみましたorz

http://www.yonosuke.net/clip/6a/28006.mp3
207174:2006/04/19(水) 20:36:18 ID:rhqCLYPW
>>195
お使いいただきどうもです。
パートごとに雰囲気の違うソロが乗っていてメリハリを感じました。
1:30あたりでは少し吃驚してしまいましたけどw

>>200
>>87さんのソロと重なってるんで少し聴きづらかったんですけど、
ギター単独なら結構聴けたのではと思いました。

>>206
まさにこんな感じのアドリブ乗っけてくれないかなとイメージしたとおりの演奏!
じつに何とも良い感じの仕上がりでございます。
208ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:13:42 ID:YrazMKTA
そうでございますか
209ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:54:34 ID:EAy9F6Gl
さ  あ  盛  り  上
                が
                    っ
                     て
                     ま
                      い
                        り
                        ま
                        し
                          た
210ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:10:15 ID:7B2SKAYy
>205
登校拒否のパンクス中学生が書いている可能性もあるからな。
211ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:46:34 ID:qSLvluED
>>205>>210
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
212ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:13:44 ID:UlV8f432
定期的に変なのが湧いてくるスレでございますね
213ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:55:38 ID:AVhE7c7i
>>209
不覚にも禿ワロスw
214kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/20(木) 16:12:55 ID:hIfyvRmh
新桶投下しておきますね。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28038.mp3
です。
やや、クラブ風な感じでしょうか。
キーはAmです。
よかったら、使ってみて下さいm(_ _)m
では。
215ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:32:41 ID:gtz0E0QM
59の人が使ってるオケってどれ?
216kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/20(木) 16:49:27 ID:hIfyvRmh
>>215
自分のページからですが、
ttp://sunny.mydns.jp/kotri/DP_OR_oke.mp3
↑直リン不可なので、hを足して下さい。
217DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/20(木) 20:52:29 ID:Lv/BNElq
kotriさん
早速。( ^ω^)弾いててめちゃくちゃ楽しいです!
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28046.mp3
218ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:40:58 ID:YqFEVkTR
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン ヘルメット・木刀・友達・モルボル グレート・シェラックのデニム
219kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/21(金) 10:10:34 ID:i1xP8L+x
>>217
早速使って頂いてどもですm(_ _)m
1分20秒あたりからの、速いパッセージが
ぞくっときました。

自分もソロ入れてみました
http://www.mtcom.jp/~up/clip/131.mp3
↑です。
一人ソロ回しになってます(笑)
よかったら、聞いて見てください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
220ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 17:11:51 ID:F5eeDqtm
>>219 スケールの練習みたいになってるね…
メロディが感じられない…残念
221kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/21(金) 18:15:33 ID:6Dx/V3m3
>>220
コメントどもですm(_ _)m
ギターは初心者に毛が生えた程度なので、
これが精一杯ですw
ピアノとオルガンもスケール練習みたいに
感じられたのだとしたら、もっと精進しないとだめですね。。。
222DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/21(金) 23:17:45 ID:uYd+W4u1
>>219
kotriさん
後半のピアノ、痺れました。
これがアドリブ・・・いや凄いw

前半のギターは、もうちょい浅い歪みだと好感が持てまする
ともかく乙でっす(`・ω・´)
223ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:34:38 ID:R7YwmNK1
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9684.mp3.html
yonosukeさんのところ重いです。ときどきお世話になる別のところにupしました
224ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:37:23 ID:+ex0mrLa
>>204
どれ?
225DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/21(金) 23:38:51 ID:uYd+W4u1
>>223
乙でっす(`・ω・´)

ギターの音が気持ちいいですねぃ
そして1音1音のトーンがまたいいでする

すごく楽しく弾いてる感が伝わってきます
リラックスして聞けました
乙ですよ
226ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:41:53 ID:D+WtV90X
>>214
オケ借りました。
2テイク目のダラダラソロです。

http://www.fileup.org/fup78233.mp3
227ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:42:14 ID:uA664Vif
>>223
おお、メセニー風な感じ
228DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/21(金) 23:48:05 ID:uYd+W4u1
>>226
乙です
オケにフィットしてて良いですね
なんかアル・ディメオラのエレガント・ジプシーのキーボードを
思い出してしまった
いや、良い音色でした。
229ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:51:06 ID:T+tl1E6n
さ  あ  盛  り  上
                が
                    っ
                     て
                     ま
                      い
                        り
                        ま
                        し
                          た
230ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:57:34 ID:uA664Vif
>>226
俺はマックス・ミドルトンを思い出したよ。
231ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 01:00:42 ID:E7IM8iTh
>>223
シングルPUで弾いてもらえますか?
ハムより良い感じになると思う。
232ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 02:45:10 ID:vpQLxDKu
http://www.fileup.org/fup78269.mp3.html

ただいまエレキ無いのでアコギでやりました。
233べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/22(土) 02:49:11 ID:wZwdE6Oh
>>223

ジャズっぽい雰囲気のフレーズが多いんですが、イマイチ繋がりが
弱いような気がします。技的には色々と引出しをお持ちのようですので、
メロディラインで上手く繋げてみる方向で頑張ってみてください。

・・楽しみにしていますので。
234ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 02:56:30 ID:tnFfuTI7
>>214
kotriサン桶に挑戦してみました〜
>>207
レスどうもです。今度は桶間違えてないとおもいます…
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28071.mp3
235べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/22(土) 03:07:14 ID:wZwdE6Oh
>>234
色々とネタをお持ちのようで・・ それだけ好きなギタリストも多いのでしょうか。

早速聴きました。
アウトフレーズに行くタイミングがやや早いような印象を受けました。
もうちょっとメロディの下地を固めておいてから一気になだれ込んだ
ほうが生かせるのでは?・・いろんなカラーをお持ちなのに少々、
もったいないなと思いました。

私はアウトフレーズは苦手です。どうアウトして良いのやらサッパリです。
・・なのに、色々書いてしまいました、申し訳ないです。
236ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:04:33 ID:+6Rfs4+2
>>234
音を外してしまってるのか、わざとはずしてるのか良く解らないフレーズが
ジョンスコみたいですね。

・もたつきがちなのでもう少しリズムにタイトになると尚よいと思います。
・1回目のBまでの流れは好きなんだけど、その後Aに戻った時に勢いが落ちてるのが
惜しい。 あそこはそのまま勢いでドカーンと行って欲しい。
237ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 10:49:48 ID:DyZZWudG
Part20はジャズフュージョン主体でしゅね。
ロック勢のうpらーにも頑張ってほすぃー。
>>59かっちょえー(・∀・)
238ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 15:30:15 ID:369/V9hu
>>234氏や>>226氏を目標にしたい。よくここまでネタが出せますね
239223:2006/04/22(土) 20:32:06 ID:g2rsTsvp
聞いてくれた方に感謝
>>225 
リラックスして頂いてうれしいです。目指すのは右脳が溶けるような感じでございます
>>227
メセニ風とは光栄ですが、そんなレベルじゃないので
>>233
おっしゃるとおりで、スイープが上手く出来なくて練習ぽくなってました。繋がりというか乗り欠如でした

http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9695.mp3
すごく叩かれそうな予感がしますが、なんとなく弾いたカントリージャッズ?もどきです 


240ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:54:17 ID:5oWD0gvm
アドリブトチャイマスヤン
241ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:17:44 ID:+6Rfs4+2
>>239
リズムが何かおかしい。
ソロであってもジャズやりたいなら拍とリズムはしっかり取るべし。
242DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/22(土) 22:43:15 ID:ZyQfbk+D
ども。バトル音源作ってみたので、
良かったら音入れてみて下さい。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/139.mp3
243ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:39:56 ID:To2GG7p+
そんなにガチャガチャ弾かれるとやりづらいよ・・・
244ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:40:58 ID:369/V9hu
>>239
確かにカントリーでありジャズっぽくもある!BGMとしても何にでも合いそうですね。カッコイイ。
バーの雰囲気。

>>242
掛け合いソロバトルっすか。最初からすごいな〜。
レベルが高いので入れられる人は限られそう。でも期待。
245ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:55:30 ID:iAlmXjTm
つーかメタラー来んなよウゼーから
246ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 00:38:51 ID:ElO0YMmD
せっかくなので重ねてみました。

>>174オケ
http://tnpt.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1016

>>214オケ
http://tnpt.net/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1017

DLKeyは09090です。
247ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 00:39:05 ID:09svNFxY
>>242
ナイステクニックです。
が、コンセプト無く弾きっ放しに聴こえてしまうのがちょっと惜しい。
これに音入れるならテク合戦にならざるを得ないよね。
バトルを挑んでる訳だからそれでも良いのかもしれないけど・・・。

>>245
まあそう言わずに。色々なアドリブ聴くけた方が楽しいじゃん。
248べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/23(日) 01:45:29 ID:R+OGk1kA
>>239
> おっしゃるとおりで、スイープが上手く出来なくて練習ぽくなってました。繋がりというか乗り欠如でした

 あー、いやいや、そんなつもりでは!
 雰囲気は大好きです、小刻みなトレモロのところなんて素敵ですよ。

 自分が出来ないのにナマ言ってすんません。

> http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9695.mp3
> すごく叩かれそうな予感がしますが、なんとなく弾いたカントリージャッズ?もどきです 

 あっ!こっちの方が素のサウンドなんですね。
 こういう風な感じの方が素朴でイイな。(^-^)
249ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 12:35:21 ID:RWUNV3FW
>>242の人インペリテリ好きそうな希ガス
なんかバッキングもソロも彷彿とさせるものがある
250ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 13:10:56 ID:9y0o3vqd
どうでもいいですよ
251226:2006/04/23(日) 14:37:37 ID:5vxBcUhM
オケ作りました。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/143.mp3
ハウスです。(*´д`;

コードは、 Dm7 Em7 Ebm7 の繰り返しです。
アウトしまくりでやっちゃって下さい。
252ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 16:24:32 ID:6S8gqXtT
>>235-236
レスありがとうございます
>アウトフレーズに行くタイミングが
決めフレーズとかである程度まとまってからアドリブに入ったほうがいいかもしれないなあとおもいました。
ちなみにアウトな感じのフレーズは、完全に手癖です。
逆にインに聞こえるように弾くのが苦手だったり。
(自分では結構インで弾いてるつもりだったり…あまりその当たりのことがよくわかってないです)

>>236
>もたつきがちなので
リズム感は練習しないと駄目ですね…最近少し練習してるのでよくなっていくことを期待…
>1回目のBまでの流れは
なるほど…参考になりました。ありがとうございます。

>>251
カコイイ桶ですね。意外とクリーントーンとかも合うかも…
253GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/23(日) 16:31:30 ID:k/YwwHnU
254kotri ◆c1500IlZ.U :2006/04/23(日) 19:02:17 ID:Va1eb/fQ
>>251
GJ!カコイイ桶ですね。
なんとなく、Jamiroquai風かな?
乙かれさまですm(_ _)m
255ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:56:21 ID:v4sYWc89
>>253
これ速さ限界?
16分とか結構安定してるしまだいけるんじゃないの?w
256DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/23(日) 20:05:55 ID:flJa/OHf
>>244,>>247
どもです。

>>253
乙です(`・ω・´)
早速音入れてもらえて嬉しいです。

綺麗に練り込まれたフレーズと丁寧なピッキングがクール!
音もイイ!
ホントありがとうです。乙でした
257ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:26:49 ID:NPIsFybX
>>255
氏ねよ
258ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:55:47 ID:o0eMIgY0
ジャイアンキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!















失せろ
259ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:09:16 ID:MCAYSFu0
キタ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
260ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:26:55 ID:OQ/RKUS8
糞コテはカエレ
261べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/23(日) 21:39:51 ID:R+OGk1kA

そこまで言われる筋合いは無いと思うぞ。
262ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:54:00 ID:2a/i/CKh
ヨソで馴れ合えよヘボコテ
263ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:03:02 ID:pUS/8eSp
>>253
桶の音質が劣化してるのは何故?
264ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:49:46 ID:YzDGW2rf
鉄板とジャイアンはヨソ逝け。
265ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:55:13 ID:E1/rOf9f
>>251乙。
GIANTとジャイアンは別コテだよ。
266ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:30:13 ID:MCAYSFu0
荒れそうだな
267ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:32:57 ID:W/o+hQon
荒らしたい奴はムダにageたがるという法則
268ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:35:41 ID:09svNFxY
>>253
温かみのある速弾きと、味のあるトーンが印象的。
個人的には242の速弾きより好き。
ただ、ハモりのフレーズはもう一捻り必要だったかも。
269ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:38:48 ID:MCAYSFu0
オレ自体は荒らさない、ここの住民が勝手に荒らす
270239:2006/04/23(日) 23:43:43 ID:U1+mfxNd
>>241
すみませんでしたズージャをなめました。リズムが悪いのは能力不足ですが
>>248
こっちが素までいきませんが、確かに最近は年と共に精力バリバリ刺激が強いのはチョット疲れます

>>251
桶おかりします。アウト=滅茶苦茶と勘違いしてる訳じゃないですが、露払いということでご勘弁
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9712.mp3
271ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 23:46:40 ID:eiYDR0ef
荒れて喜んでれば一緒だろ
それはそうと上げちまったぜ
272270:2006/04/23(日) 23:50:55 ID:U1+mfxNd
ファイル間違いでした。
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea9713.mp3
273ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:13:52 ID:XjHdnzsJ
荒れてるっていうか。
コテ粘着が暴れてるだけですやん。
274ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:32:04 ID:/SBcdpUP
荒れろ荒れろ
275ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:15:28 ID:jFT1whps
>>270
コレをクリックするときは桜田さくらに注意
276ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 01:22:13 ID:dLrRSjEO
サンプルムービーいただきました
277ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 04:07:11 ID:e1ic5G3l
普段は、他のスレに生息しているものです。
このスレでは始めてのうpです(汗
>>14 の Kotri さんの桶が、なんとなく気に入った
のでギター重ねてみました。
よろしかったら聴いてみて下さい。
なごめるかも(?)デス(w

http://www.yonosuke.net/clip/6a/28125.mp3

コメントとかもらえるとウレシイ・・・かも(?)
278GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/24(月) 04:34:15 ID:sLKMRG9F
>>255
>これ速さ限界?
フレーズによるよ!(笑)

>>256
>D氏
ありがちょう!

>>268
>ただ、ハモりのフレーズはもう一捻り必要だったかも。
あのセクションは何やっても蛇足になってしまうような気がして、本当に迷ったべ…。
279156:2006/04/24(月) 07:28:01 ID:mc1g+waX
駄目だった・・・・○TL

174さんの桶です
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28130.mp3
280ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:35:25 ID:1zpwo5uI
>>272 乙
・カッティングとソロが被って聞き辛いス。ミックスの問題と思うけど。
・カッティングではテンション感出てるんだけど、フレーズにテンション感があんまりないのが勿体無いです。
・盛り上がってきたところでアウトするとカッコいいのであって、INでしっかり聞かせる
 事をおろそかにしてはいけないと思う。

酷評スマソ
281ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:56:09 ID:8ww4ZCVw
うpしてみる。
http://b.pic.to/5zu7e
282ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:18:39 ID:w4qQwkU+
ピクトかよ
しかもPC不許可て
283ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:50:07 ID:xcxCX5Qa
>>277

うーん、、、音色は良い。
音色は良いが、、、
284ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:59:25 ID:uWyQDfG8
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ  ダンッ ダンッ
。 ゚ _(,,)  ヘビーメタル   (,,)_ / ゚ ダンッ!ダンッ
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 : ダンッ ダンッ
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。 ダンッ
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
285ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:43:27 ID:E2LX0DLb
>>272
緊張感あるソロでいいですね。
音もイイ。
どのような機材をお使いでしょうか。
286ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/25(火) 03:15:21 ID:rXI46G0n
>>251さんの桶をお借りしました。
俺がアウトしました。いろんな意味で。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1119.mp3
287ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 11:38:50 ID:vPOj5G0S
01:53あたりからバケットヘッドになってますよ
288ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 12:25:54 ID:LQrIGyX3
>>286
このサザエさん友達が弾いてたけど。まさか…
289ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:38:31 ID:EoGLhLZ8
一気に糞スレになったな
290ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 17:06:45 ID:b+YUmys5
>>272 俺的には凄い良いと思ったよ
291ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 17:41:19 ID:jUO3AXvh
>>214
オケ借りました。うーんネタがない・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28164.mp3
292ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:26:36 ID:y0j37IYz
>>272
俺も悪くないと思う
アウトっていってもちゃんと戻ってきてるし
293272:2006/04/25(火) 22:29:06 ID:gxGSwfY0
聞いて頂き感謝します
>>280 ご指摘のとおりで、程よいアウトは私にはまだ無理のようです。
>>285 有難うございます。カティングはストラトで、リードはEG800です
>>290 どうもです。フォローうれしいですが >>280さんの言うとおりでしょう。今回は駄目でした
294ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:52:27 ID:tIBmCG72
このスレの住人はSRV好きそうだな。
もしかしてオヤジばっかり居る?
20代で人生下り坂のような渋いフレーズ弾けないよな。
295ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:24:51 ID:RDoxLQh4
人生下り坂ってなんだよ(笑
296ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:33:28 ID:4OjL/oI9
なら上り坂のフレーズってどんなんだ?
297ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:52:52 ID:y0j37IYz
はるかなるドーヴァーとか
いや、雰囲気だけ
298ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:58:07 ID:GPL6ds9z
>>251さんの桶に重ねました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28176.mp3
299GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/26(水) 07:06:14 ID:FQP8AnzM
>>251さんのオケ

オレはアウトはしない〜、多分しないと思う〜、しないんじゃないかな〜、まちょっと覚悟はしておけ〜♪

●「KING OF KINGS」
http://www.giantlovedash.com/jazz/jamiro_mixdown.wma
300ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 08:25:27 ID:vZJu/Xbn
>>299何宣言だよ(´-`)
301ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 08:47:24 ID:4HcEakTh
>>299
打ち込みでギター入れたの?音がショボイ。
ハーモナイザー使うセンスが微妙。
302ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/04/26(水) 10:02:31 ID:s4X1AuwB
>>286
以前にも違うスタイルで弾いて(別板のスレで)バケットヘッドみたいと言われたことがあるんですが、
バケットヘッドって名前しか知らないんです。こんな感じの人ですか?
ちなみにあのウネウネフレーズの元ネタはロバート・フリップです。
>>288
ま、まさか…
俺も伝え聞いたものですw
303GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/26(水) 19:32:11 ID:YYxQAZU/
>>300
「アドリヴ宣言」っていう、ロリー・ギャラガーのヒット曲だよ。
わーすれてーくれーるなー、おれがつかえるースケールは、おれがつかえるースケールは、生涯ー、ペンターただひとーつー♪
304ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:03:22 ID:81YwuVBP
シカトで
305ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:26:56 ID:hmV44buL
>>299
タメは上手く作れ
いつもペンタでいろ
できる範囲で
構わないから
306ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:41:51 ID:RDC3Mnx7
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1137.mp3

敵とーにとりました
307ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:26:26 ID:K0IdUnVD
落ちそう
308ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:38:45 ID:s1KcL2Li
>>306
オケが、、しょぼくね?
309ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:39:57 ID:K0IdUnVD
バンドインアボックスなのでオケに関してはスルーの方向でよろしく!
310ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:52:43 ID:s1KcL2Li
>>306
フレーズはいい物持ってると思うんだけど、ちょっとネタ切れしすぎかな。
Cantaloopなんていくらでもコピーできる音源あるだろうし、引き出しの数増やさないとね。
311ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:24:14 ID:ZoQa+mqj
そうですね、これからウェインショーターのコピーをしまくりますよ、
そのうちまたうPするんでそのときはまたよろしくですわ
312ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:33:52 ID:RPlw2NUI
アドリブじゃなくて、ここの奴らはパクリか。
313ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 11:59:46 ID:zjUoHGyp
>>312
お前がアドリブできないということは良くわかった。
アドリブの上達は、フレーズをコピーすることで引き出しの数を増やす事が不可欠。

コピーしたフレーズを、どこでどう使うか、自分なりのニュアンスをどう混ぜていくか、
どのフレーズを選択していくか、によってその人のアドリブのカラーが出る。

まったく新しいフレーズがアドリブの最中に出てくることもあって、それはそれで
醍醐味なんだが、基礎が出来ていない事には始まらない。

殻を破るには、まず殻の位置、大きさや硬さを知る必要がある。
ただ闇雲に手を振り回しるだけなら、アバンギャルドやってるつもりでも
他人から見たらただの「めちゃくちゃ」である。
314ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:35:16 ID:dZDp7PAX
アドリブって男の一発とか言って何も考えずに弾く香具師香具師多い希ガス
315ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:35:19 ID:IJFQ+FNs
>>312
         \   ∩─ー、    ==== 
           \/ ● 、_ `ヽ   ====== 
           / \( ●  ● |つ 
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで釣られないクマ――!! 
            、 (_/   ノ /⌒l 
            /\___ノ゙_/  /  ===== 
            〈         __ノ  ==== 
            \ \_    \ 
             \___)     \   ======   (´⌒ 
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;; 
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ 
                               (´⌒; (´⌒;;; 
316ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:24:19 ID:2mckvWsd
711 :むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/26(水) 20:08:59 ID:rJyRPNFf
>>710
うpスレの課題でメッサ陽気なおけ置いてマイナー禁止って出したら一人も弾けにぃでしょうw
317ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:31:13 ID:Kiu+6qu7
>>316
めっちゃ陽気に弾いてやるからうpしやがれ。
318べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/27(木) 16:16:48 ID:l6GrjGYI
>>316
よくそんなローカルなスレ読んでますねw
319ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:05:28 ID:z6YtsMJi
>>316昔から、ニンニクは体に良いって、誰でも知ってるでぃしょうw

320ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:25:55 ID:WKqHJ62P
むかしさんに是非お手本見せていただきたいなぁ、ウフ
321べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/27(木) 21:56:42 ID:l6GrjGYI
一人も弾けないって言ってるんだから、恐らくむかし氏も諦めたんだと思ふw
322ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:14:26 ID:WKqHJ62P
あーそーなんだ了解
323ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:30:32 ID:bJ0zMzKV
陽気なおけくれよ
324ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:51:18 ID:WKqHJ62P
いやもういいじゃん
むかしさんは弾けないけど>>316の様な
うp住人をバカにしたかのようなカキコしたってわかったんだから

良いオケもあがってるし次の人に期待
325ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:27:00 ID:kRudczI6
イベント「ギター・モンスターズ」に、スティーヴ・ルカサー、エリック・ジョンソンらとともにジャイアントが出演。
ルカサーに続いて、二番手で颯爽と登場したジャイアントは、新曲「KING OF KINGS」を披露した。
新曲は、ハウス風のキーボードの打ち込みをバックにリードギターがのるというもの。
セッティングの時間が十分にとれなかったということで、サウンド面では今ひとつ本調子ではなかったということだが、それでも、メロディアスな中に時折早弾きをみせつつ、いかにもジャイアントらしい演奏を聴かせた。



テラバカスwwwwwwwww
326べっき ◆JeffcKkLUE :2006/04/27(木) 23:34:07 ID:l6GrjGYI
GIANT氏自身も書いてるし、今更わざわざここに書かなくてもいいよ。
327ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:35:16 ID:Eaw+vWhz
何それ?
328ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:36:53 ID:+nssgRsi
陽気なおけでマイナー禁止て
何の問題もなくね?
329ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 00:52:34 ID:53w0Q3vU
>>326
何言ってんだお前?デンパ?
330ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:10:35 ID:AH7wG/2S
まぁ大して上手くも無いコテ同士が互いのソロを褒め合ってる姿は
見てて気持ちが悪いな。
331ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:16:03 ID:AH7wG/2S
76 名前:べっき ◆JeffcKkLUE sage New! 投稿日:2006/04/28(金) 01:09:35 ID:HNxYEGuO
バカにする気は無いけど、↑そいつらとは会話の次元が違うから話し合いが成立しないんだよね。
お互いにそう・・。だから無礼なナナシさんがこのスレに来て書くことも意味が無ければ、我々がそれ
に対して相手をすることも意味が無い。アホクサ

-------
会話の次元が違いますか。 あーそうですか。
ま、確かに違うわな。

なんかオウムみたいでオモロイなこいつら。
332ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:20:38 ID:JZz7cxsV
2chで会話の次元とか言われてもなぁ
333ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:30:10 ID:Q54tjkbp
コテ名乗っているからって自分達が特別だとでも思っているのかね。
このスレのうp人をバカにしだしたのもむかしとかいう糞コテだし
こいつらのがよっぽど無礼だと思うけどね。
334ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:36:14 ID:cbjqH0YU
>>316で出てくる糞コテはギターの知識だけは豊富。
だが演奏は禿げしく下手糞。

本人は色んなギターの音色とか偉そうに語っているが、
正直あの演奏を聴くとギターがかわいそう。
335ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:38:57 ID:NIZ0n2XA
現実世界で友達居ないんだろ、全部読んでみたけどそんな印象
336むかし×2 ◆JESUS...fY :2006/04/28(金) 01:40:00 ID:uwWAI9TA
おお誉めてくれてありがとう、そう下手糞だね、
そうかそんなにオイラのギターの事を思ってくれてるんだね、ありがトン
まま オイラの戯けた発言などここで話すのはスレが勿体無いからね。
頑張ってくださいよ。
337ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:55:23 ID:AH7wG/2S
まぁここのコテ全体に言える事だが、煽り耐性が低すぎるな。
>>336みたいに負け惜しみ的捨て台詞を吐いてしまう辺りが青すぎて滑稽。

「頑張って下さいよ」か。
お前に言われる筋合いねーよヴォケ ( ゚д゚)、ペッ
338ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 02:28:56 ID:xJuxiMwl
ID:AH7wG/2S
ID:AH7wG/2S
ID:AH7wG/2S
ID:AH7wG/2S
ID:AH7wG/2S





キモッ
339GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/28(金) 04:49:59 ID:8oEVaYhv
>>226

現在、アル・ディメオラとのパッケージ・ツアーに出ているジャイアント。
今回の肝は、なんといっても両者がクリーントーンのみのセットリストだということ。
アル・ディメオラはともかくとしても、ジャイアントがクリーントーンのみで勝負というのは、正直、筆者としては??であり、微妙な心境で観戦に望むことになった。
堂々としたアル・ディメオラのセットリストが終わったあと、ジャイアントがいつものように愛器フライングVを持って登場した。
キーボードは前回のツアーと同様DJ226で、抜群のセンスで曲の盛り立てていた。
ジャイアントのクリーン・サウンドも意外なほど良好で、演奏が始まると観戦前の不安はどこえやら、素直にライヴを楽しむことができた。
ジャイアントといえば、あらかじめ構築されたフレーズを几帳面に演奏することで有名だが、この日はほぼ全編アドリヴということで、良い意味でルーズでリラックスした雰囲気がセット全体に漂っていた。
特に、全く原曲と異なるメロディで演奏された「KING OF KINGS」は、あらためて彼のギタリストとしての懐の深さを見せ付けられた気がした。


◆「KING OF KINGS U 〜 ONEWAY TO LIVE」

http://www.giantlovedash.com/jazz/king2_mixdown.wma
340がき@厨 ◆GGKP1o4Sw2 :2006/04/28(金) 07:13:33 ID:Wp7EiBtJ
一部粘着君がご迷惑おかけしております。
スルーでお願いします。
341DOD ◆E0clhxhTdk :2006/04/28(金) 07:20:56 ID:9sIs3nG/
 ´∀`)ぬるぽ
342ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 10:14:32 ID:at6ardu9
>>339 出たぞ、妄想厨がwwwwwwww

頭ダイジョブかい?(笑)巣に帰れ。
343ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:43:09 ID:XJliXYzU
上手くなんねーなぁ・・・
アドリブ以前にギター弾けてません。。


http://www.yonosuke.net/clip/6a/28214.mp3
344ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 13:44:13 ID:EJF30MLc
コテなんて付けてもメリットないよ、粘着されることはあっても。
345ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:35:49 ID:jIwqN7zk
>>339
なんか色々言われてるけど、いい演奏だ。
サウンドも良い。
メロディがキャッチーで明快だと思う。
346ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:57:30 ID:KQypv7dE
じゃぁ残りの問題点は人間性だな
347ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:17:31 ID:JZz7cxsV
スケール練習じゃないの?
348ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:30:18 ID:8BldE/iX
>>343
これは酷い
349ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 16:34:29 ID:at6ardu9
確にジャイアントはヒネくれてるな
多分いじめられっ子だったんだろうな(笑)
350ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:05:24 ID:/KRIE8PR
>>343
これは酷い
351ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:42:01 ID:w0qQ8pbr
>>343 コレを貼ったか…
352ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 17:48:31 ID:NIZ0n2XA
酷いと言った奴、同じIDでうp
353GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/28(金) 18:35:58 ID:potiHnHI
>>345
ありがとう!
354ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:57:37 ID:8W0/hwUp
何も言ってないけどうp

http://www.yonosuke.net/clip/6a/28226.mp3
355ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:02:00 ID:vsIgWSA5
>>354
IDがUp
356ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:08:39 ID:JZz7cxsV
>>354
冗談はよせ
357ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:18:12 ID:S4zA90wQ
>>354
これも酷い
358ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:29:45 ID:8wTRl4Kg
弾ける弾けないや褒めようと陰口叩こうとどーでもいいんだけど
違うスレに書くからややこしくなる訳で。

>>339
おっ、GIANT今回なんかわからんが挑戦してていいな。
文章もあいかわらずB級なとこが気にいってるぞ。
359ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 19:41:57 ID:w0qQ8pbr
>>コレを貼ったか…チューニング狂ってない?
360ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:00:36 ID:Y28WU0et
酷いとか言ってるヤツは自演だな。
361ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:09:38 ID:NIZ0n2XA
>>354
超音痴
362ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:15:00 ID:8W0/hwUp
>>354
こりゃヒドい。。。
363GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/28(金) 20:37:03 ID:HgTmxjoI
>>358
はやくA級になりた〜い
ベム! ベラ! ベロ!
364ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:16:10 ID:vgXBPxy9
うpしようとしてんだけど、
yonosukeさん全然うpされないね。
この間もそうだったなぁ。
365ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:55:22 ID:NbzEdZ7w
>>363
そういえば、あの3人は人間になれずに終わったんだよな。
366ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:58:13 ID:vgXBPxy9
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28229.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28230.mp3
弾いてみました。懲りずに次逝きます。
367ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:10:19 ID:vkbIG9Nu
うんこをがまんしつつうp
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28231.mp3
368ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:17:47 ID:yeBVC9k+
>>366
俺に似てる。嫌なところが似てて腹立つ(自分に)。
ある程度コードトーンとスケールを追えるしリックもあるんだけど
どこか単調で、歌わずに手だけで弾いてる感じ。
369ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:20:11 ID:yeBVC9k+
>>367
かっこいー。
おれもうんこがまんしよう。
でも最後の「プッ」は何だ?
370366:2006/04/29(土) 01:15:36 ID:tx/KfiJw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28234.mp3

yonosukeさん重いので、うp完了した順に逝きます。
実は、7オケいっぺんに弾いた。
最近サボっていたのでオケが溜まってしまいました。

>>367
どうすればそういうフレーズが弾けるんでしょう。。。?
素晴らしくカコイイです。

>>368
確かに自分に腹立つ。w
371366:2006/04/29(土) 01:30:30 ID:tx/KfiJw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28235.mp3
yonosukeさん重いけど懲りずにうp。

ちなみに全部一発録りです。
372366:2006/04/29(土) 01:50:32 ID:tx/KfiJw
373ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 02:28:30 ID:obcueIBg
>>251サン桶でやってみました
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1160.mp3
374ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 07:57:48 ID:v6Kl22PN
なんだか練習みたいでダラダラと締まらない駄作の連続。
誰かの真似してるのかなギクシャクしててグルーブ感が無い
微妙にニヒ臭がする。アーム使ってる?中途半端な感じ
375ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 09:39:35 ID:W6fSOSAV
366さんずっとうpしてる人でしょ?
何か急に上手くなったね。びっくりした。
でもたっらたーっていう同じフレーズの連発はちょっと違和感を感じた。
376366:2006/04/29(土) 10:07:29 ID:tx/KfiJw
全然うpされないので、
あとの2つは帰って来てからにします。

>>375
ありがとう。ホント久し振りに録ったんです。
たらったー、出ちゃいます。orz
カコヨクなる様に精進します。
377366:2006/04/29(土) 10:39:05 ID:tx/KfiJw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28244.mp3
1コうp出来たので、とりあえず。
最後は帰って来てからに。
378251:2006/04/29(土) 11:46:34 ID:jTyUtvZq
うーん、、自分で弾いたがダメでした。 気分乗らず果てた・・・。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/189.mp3
379ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 12:37:13 ID:G+HVYFvK
み、みなさんカッコイイ...やぱ早弾きより
ブルージーだなぁ
380ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:00:11 ID:lYmKeQ+R
↑バカ
381ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:34:54 ID:2DhBaDcT
なんだブルージーだなぁって
382ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 14:00:48 ID:DHN5RmNz
このスレはブルージーも理解できない糞感覚の持ち主ばっかりか。
ほんとにギター弾いたことあんの?
383ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 14:17:09 ID:UDYk1KDE
ブルーな気分で弾いてこそのブルージー
384ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 14:31:23 ID:VBQNhWkU
>>382
> このスレはブルージーも理解できない糞感覚の持ち主ばっかりか。
終日2chにかじりついている、一部のニートで引きこもりの聴き専だけだろ?
と妄想してみる。
385ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 17:56:57 ID:T9p1Dp7O
カコイイ上手い酷いとかしかいえないカスばかり
わからん奴が多い事は間違いない
386ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 17:58:59 ID:VUbqt3Zp
自演乙
387.367:2006/04/29(土) 18:00:24 ID:evvriw+b
>>369
最後のはちょっと実が出ちゃった音w


>>366

自分ごときがえらそうなことをいうと荒れそうだけど
やっぱりうんこをがま(ry

ではなくて
普段から頭の中でアドリブでメロディーをならすのはよくしてますね。
スーパーのBGMを聞きながらとかTVのCMみながらとか。
あと頭の中で適当にコードをならしながらギターを弾くとかしてますね。
まあ
頭で鳴ってるフレーズを表現する演奏力が漏れは圧倒的に足りてないわけですがorz

388ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 18:25:19 ID:5gziuDR1
>>385
見ず知らずの赤の他人に懇切丁寧なコメントをする
義理もない
と殆どの奴が思ってるからってのもあると思うが
389ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 18:29:33 ID:2DhBaDcT
そう思う奴はわざわざ書き込まない
390ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:23:29 ID:lOvV0y/J
>>371
カッコいい(*´Д`)ポワァン
桶の詳細キボンヌ
391ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:46:23 ID:qu/F7Jh1
桶かよ!
392ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:00:09 ID:8mgLIDHa
あんまりちゃんとコメントされてないが、>>378の人はかなりレベル高いよ。
前にうpされたのも含めて。
393ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:44:03 ID:a6qocaoA
それじゃーちゃんと何処が凄いのかコメントしてやれ
394ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:55:43 ID:7RSzY4As
なんで最近は無駄にageたがる奴ばかりなのか
395GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/30(日) 01:46:02 ID:DOzS7oZZ
◆「ILLUSION」

この曲のタイトルをつけてくれたのは、アル(ディメオラ)なんだ。
アルとのツアー中、彼にこの曲を聴かせたところ、とても気に入ってくれてね。
「非常にシンプルなコード進行なのに、この曲には素晴らしく豊かなメロディーがある。
信じられないよ。キミは第二のテンコウ・ヒキタだ。まさにイリュージョンだよ」ってね(笑)。
アルはホメ上手なんだ。
でも、今のテンコウ・ヒキタが実は二代目だってことを、彼は知らないみたいだったけどね!(笑)

※kotri氏のオケを使用いたしました。ありがとうございました。


http://www.giantlovedash.com/jazz/illusion(3)_mixdown.wma
396GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/30(日) 01:56:12 ID:DOzS7oZZ
失礼しました…。アップに失敗したみたいなので、再アップです。

◆「ILLUSION」
http://www.giantlovedash.com/jazz/illusion_mixdown.wma
397ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:17:47 ID:ritzlKiI
>>390-391
ハゲワラ
398ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:19:52 ID:rJPQAvgo
Hamonaizer(or Octaver)好きだよねぇ〜
399ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:34:51 ID:VyqBUntu
ぺぺぺ、ぺぺぺぺ、ぺぺぺぺー
ワロタ
400ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:39:07 ID:2IA5obeE
田舎の民謡のようなペンタが泣けてきますNE
401GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/30(日) 03:00:41 ID:DOzS7oZZ
>>398
??
ハモリのとこかな??
音色は一個しか使ってないんだ。

>>400
僕の故郷は岐阜県の山奥なんだ。
道路で自動車に轢かれてるのが、犬や猫じゃなくてイタチなんだぜ(笑)
そこで培ったスピリットは、僕の音楽性に大きな影響を及ぼしているといえるだろうね。


402GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/30(日) 03:05:29 ID:DOzS7oZZ
>>399
キメのフレーズのことかい??
あれはリッチーの影響だよ。
ハイウェイスターみたいなフレーズで下ってみたんだ(笑)
403ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 03:53:34 ID:lkKeK73g
>>396
つまらん。1分聞いたが続きを聞く気にならなくて消した。
俺ならバンドでこーいうソロやられたら切れて演奏止めるね。
404ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 04:31:30 ID:5Gt8hxzZ
こういうのはどうだ
http://3gpa.updoga.com/nn71pr/
405ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 09:15:28 ID:n6Ybah5c
なにこのごみ演奏?
406ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:11:17 ID:AL+65U6w
ここにうpしてる人ってほとんどがkotri氏の桶つかってるの?
407ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:36:32 ID:4zLlNHZt
展開が読めそうでワロス
408ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:46:26 ID:VyqBUntu
変化も無くずっとぺぺぺペーじゃ最後まで聞いてられない
409GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/30(日) 14:02:35 ID:ui9eeuZ4
>>226
オレの友達が>>226のオケで弾いた演奏をVIPゲームのBGMに推薦してくれて、とりあえずキープっていう状態らしいんです。
もし使われることになったら許可していただけますでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
410ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:02:55 ID:4zLlNHZt
申し訳ない>>407のコメントは>>406にしただけなので
411ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:10:23 ID:5Gt8hxzZ
>>405 生ゴミはここには
来ないでくれ!

臭くなるから!
氏ねや
412ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:19:38 ID:ev1Hl4aX
>>411
鍵盤板で遊んでてください。
413ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 14:19:46 ID:2IA5obeE
>>389
そうか?俺はよかったイマイチ等の感想は書き込むけど、細かいコメントまでは書かない派だが。
414366:2006/04/30(日) 14:24:40 ID:SVxHKvAE
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28278.mp3
帰りました。
前述の通り一発録りですので。orz

>>387
なるほど。。。
イメトレですな。
参考になります。
415ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 15:59:53 ID:Pd594gdQ
>>414
乙彼さんでした。
あんまし一発録りにこだわらず、ある程度弾きこんでからうpしてもらったほうが
聴き手としてはより楽しめる気もしますけど。

それとうp逃げしてるお前たち、ちゃんとしたコメントしようと思ったらそれなりに
頭も時間も使うんだから、最低限のレスくらいはしとけよなっ中華
そんなことばっかしてるから誰もコメントしなくなるのだよ。

まあ、コメントする側のレベルが全体的にちょっとアレなのも事実ではあるけどなw
416ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:09:05 ID:AL+65U6w
>>414
上手いな〜(´∀`)
てか390に書いたのがスルーされてる(ノД`)混じれ酢なのにOTZ
414の桶もカッコヨス
417ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:13:11 ID:5Gt8hxzZ
今度このスレ荒らしにいってよ、潰してやるから
糞ども!
テロリスト
418ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:24:13 ID:kzpipOJU
日本語でおk
419ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:31:22 ID:gK+i0ZBF
>>414
弾かない、というプレイも大事。後ペンタで似たようなフレーズが多い。
フレーズ自体はかっこいいのもあるし、ペンタ+αで雰囲気も出てるんだけど
もうちょっと幅を広げた方が良いので、色々なポジションで弾いてみたり
またアルペジオを積極的に取り入れてみると良いと思う。
後どの小節を切っても似た感じになっているので全体的にメリハリをつけたほうが
良いと思う。後前の音源の方が考えて弾いてる感がありました。
420ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:48:05 ID:wJQvH+y2
>>414
Char とか松原正樹の臭いがプンプンするよなーと
感じております。
421ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:23:22 ID:zgeN9MwA
うpらーが敢えて多くを語る必要はないのではないかと思う。
音で語れと。
変な馴れ合いはいらん。
422ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:00:48 ID:PMTSXDQT
>>414
かっくいー
423226:2006/05/01(月) 00:26:02 ID:wcTyAByb
>>409
オケって>>251の事でしょうか?
424226:2006/05/01(月) 00:26:40 ID:wcTyAByb
まぁいいや、別に何のこだわりも無いので何でも使って下さい。
425GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/01(月) 01:16:28 ID:9MNPBAT+
>>424
ありがとうございます!
ソロの演奏も聴きました。
カッコよすぎて腰を抜かしました。
426366:2006/05/01(月) 03:04:42 ID:bZkfipBm
言うの忘れましたが、
オケを作ってくれた方々、ありがとうございました。
いつもお世話になってます。またよろしくです。

>>415
んー、あんまり弾き込むとエモーションが欠けてしまうんだけど、
俺の場合はギターが下手だから一発では確かにダメ。
でもどちらかと言うと俺的にミスしても最初の方が好きなんです。。。orz

>>390=461
ごめんごめん。いや、俺もオケの詳細はもう解らないんだ。w
オケをトラックに保存しておいて、全部いっぺんに弾いたから。
こまめに重ねる時は、レス番付けるけどね。

>>419
なるほど。参考になります。
結局実践で素直に出て来るフレーズや手癖って、ホントそれくらいしかないんだよね。
実力が無い、って事になるけど、いやはやその通りなんです。w

>>420
Char?松原正樹?あんまり聴いてない。w
でも嬉しいす。

>>422
マジすか?ありがとん!
427ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 13:10:40 ID:g79NzrBp
アドリブってどうやるんでつか?
428ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:32:21 ID:8hovrKh2
メロディーをひくの。
429ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:19:56 ID:JejGtdGC
>>427
こ〜弾いてこ〜弾いてこ〜弾くの!
430ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 05:04:09 ID:GE5dXgpF
相変わらずむかつくな!
てめらーよ。
きっちりケジメつけたるからよ! 〇〇会や
431GIANT:2006/05/02(火) 08:06:01 ID:29Olm8l3
◆「JOY」
先日、ジェフ(ベック)のステージに飛び入りで参加してね。
ジェフのバンドとセッションしたんだけど、それをたまたまクルーがテープにとっていたんだ。
聴きなおしてみたら、僕のプレイがなかなかクールでさ(笑)。
で、僕が演奏した部分だけを切り取って、アルバムに収録することにしたんだ。
まあ、すごく短いんだけど、僕のリラックスしたジャジーなプレイが聴けるよ。
たまにはこういうのもいいだろ?
本当はジェフのプレイも収録できるとよかったんだけど、版権問題がクリアーできなくてね…。
凄く残念だよ。
432ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 08:41:04 ID:+G8aupnI
>>431
音源を貼ろうとしたんじゃないの?
433ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 08:42:34 ID:MYRC5Ci6
>>432
431は偽者じゃないかな?
434GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/02(火) 22:02:22 ID:KbOLhScN
>>433
>>431は偽者です。
435ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:45:16 ID:fDlEZMnQ
人いないですね
http://www.yonosuke.net/clip/5/15733.mp3
の桶で弾いてみますた。

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1232.mp3
436GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/05(金) 06:21:59 ID:RxWJUo3O
◆「ブレイヴ・ハートU 〜ブルーム」

やあ。ジャイアントだよ。
みんなはゴールデンウィークをエンジョイしてるのかな?
オレはといえば、相変わらずスタジオにこもりっきりさ(苦笑)。
まあ、オレにとっては音楽が全てだからね。
ファンに良い曲が届けられるよう、ベストを尽くすだけさ。
今回の曲は、以前やった「ブレイヴ・ハート」という曲を、全く新しいメロディで弾きなおしたものなんだ。
前回は暗いブルージーなイメージだったけれど、今回はもっと明るくメロディックにしてみた。
オレはもう、故郷に5年も帰ってないんだけど、そんな故郷を思い出しながら弾いてみたんだ。
オレの故郷はカナダのギフケンなんだけど、とても美しい自然に囲まれているんだ。
町中のドブをめぐって、かったぱしからザリガニを捕まえていたあの日々が懐かしいよ…。
でも、ザリガニを捕まえるには、オレは少し歳をとりすぎてしまった。
TOO OLD TO CATCH A ZARIGANIってわけさ。
そんな具合に、懐かしさと、ほんのちょっとの寂しさをこめて弾いてみたんだ。

それじゃあ、またな!

※kotri氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。

●「ブレイヴ・ハートU 〜ブルーム」
http://www.giantlovedash.com/jazz/brave2_mixdown.wma
437ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:16:39 ID:gTDoUFHI
>>436
オケの雰囲気とギターの雰囲気が合ってないよ。
もう少し溶け込む用に弾いてみたら?
438ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:40:14 ID:i/VgdfAT
これはひどい
439GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/05(金) 19:53:06 ID:fOLJLEG6
まあ、あんま良い演奏ではないね…。
このオケ、なんかしらんが異常に難しいんだよ。
440ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 19:55:35 ID:HtiFx4Oc
>>436
スケール練習してるの?
故郷でザリガニ捕まえてた方がいいんじゃないかい?(笑)
441GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/05(金) 20:16:07 ID:fOLJLEG6
練習?
バカいうなよ。
スケール練習だったら、もっと早く弾いてるよ(笑)。
442ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:06:43 ID:HtiFx4Oc
あ、そーだったんだ(笑)。失礼。
一応言っとくけどスケール練習って早く弾けばいいってもんじゃないと思うよ。
なんか君の演奏は早弾きに捕われすぎてオケの雰囲気と合ってない時があるからさ。
443ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:14:50 ID:c2Kd3c02
笑かそうと思ってわざとヘタに弾いてるんだろ?
444GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/05(金) 21:24:37 ID:AFu+jAwI
>>442
>スケール練習って早く弾けばいいってもんじゃない

いや、だからさ
スケール練習じゃなくて、マジできちんと弾いたらああなったんだ(笑)

>>443
夜中に書いた好きな子へのラブレターなりメールが、次の日読み直すとひどい仕上がりだったってことはよくある話だろ?
まあ、今時そんなの流行らないか。

445ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:36:50 ID:HtiFx4Oc
>スケール練習だったら、もっと早く弾いてるよ(笑)。

これにコメントしただけだよ(笑)。
446ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:39:29 ID:lFN17yed
GIANT ◆AP8deqlDIY

こいつに関しては全てスルー汁>>all
リアル池沼君で他のスレ荒らすとか宣言してたし
何かあるとすぐ自分のサイトの宣伝する

本来ならアク禁対象なんだがねw
447GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/05(金) 21:40:56 ID:AFu+jAwI
>スケール練習だったら、もっと早く弾いてるよ(笑)。

これはジョークだよ(笑)。
448ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:57:34 ID:HtiFx4Oc
ジョーク?素直じゃないね君(笑)。見苦しいぞ。

449ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:06:46 ID:i1JkKSNz
早朝弾いてるって事で
450ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:18:35 ID:HtiFx4Oc
コイツただの荒らし君だった(笑)!

【アク禁】ジャイアント・GIANT【追放】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145566172/l50
451べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/05(金) 22:49:50 ID:0BLeIlX2
よその板を出すのは感心しないな。
452ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:06:37 ID:ieaVcae9
ちょマジでコテどもウゼーんダヨ。 シネヨ。
お前らのおかげで他の住人が寄り塚ねーんダヨ( ゚Д゚)ヴォケ!!

特に>>451はどの面下げてこのスレに戻ってきたんだ?
勘違い厨はシネ。消滅シロ。この世から消えてなくなれ。
453ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:09:57 ID:9QwMOYOw
最近糞コテ増えすぎじゃない?
454ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:41:14 ID:eaV4lyla
>>452
コテどもがウゼーんじゃなくて、おまえらみたいのがウゼーんだよ。 シネヨ。
お前らのおかげでうp人が寄り塚ねーんダヨ( ゚Д゚)ヴォケ!!

ま、どうせ分かっててやってんだろうけどな。
とにかく粘着厨はシネ。消滅シロ。この世から消えてなくなれ。
455ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:43:24 ID:0UFX7fuA
まあまあ、この辺で落ち着こうよ。
435がスルーされ捲くりで泣いてるぞ、きっと。
456べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/05(金) 23:53:49 ID:0BLeIlX2
どの面って・・
私は別にここではうp報告&コメントこそすれ、
他にヘンな事した覚えは無いけれどな。

はいはい、お好きにどうぞ。
457ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:04:56 ID:xCU2KjXq
>>454
オレはコテがうざいからうpしてないんだけど・・・
458ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:10:23 ID:QupPjKS1
コテっつったらGIANTしかいねーじゃんw
459ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:12:13 ID:kmWtM/C0
初めの頃居たコテはいい人ばっかだったよね
460ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:14:32 ID:M/EpAhhH
このスレの初期の頃とは板の雰囲気も大分変わってるし
461ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:21:39 ID:4QkFmMUR
コテがうざいからうpしないというのは、なぜだ
462ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:22:02 ID:wm8L6GwQ
>>457
見え透いた嘘をついてまで荒らしたいのは良くわかった
463ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:30:12 ID:by3b68Qu
そろそろ本来のスレに戻ろう。

お〜い、>>435、見てる?
出だしのコード感が変ですよ、気持ちは判るけど。
それ以降は無難なフレーズで悪くないと思いました。
もうちょっと印象的なフレーズがあると良いですね。
464ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 00:36:23 ID:EXIw5RrN
>>461-462
だってあの周辺の馴れ合いきもいんだもん
あの人達に聴かれてあれこれ言われたくも無いからさ。
なんだかんだでいつもROMってそうだしね
これじゃうpしない理由にならないかな?
465ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 07:41:37 ID:PW+A+od+
>>464
理由になってねーよアホ。
うpったのを聴かれてもコテ達にスルーされるかもしれんだろ?

コメントされたとしても、うpってるコテ達は自分の力量を棚に上
げて他人を叩いたりはしないだろうが。

おまえがうpしたプレイに関係なく名無しで「こ れ は ひ ど い」
と書かれるのと、コテハンであれ名無しであれうpってる奴に
まともなコメント貰うのとどっちがいいんだよ?
名無しのコメントなら理由ない叩きでもいいのかよ?

たちがわるいのは、自分の力量を棚に上げて他人を叩く
名無しの荒しだ。

おまえの書き込みをみてると、
『自分のうpにコテハンがコメントするのは許せない。が、
          自分は名無しでコテハン叩きはしたい。』
という感じに見える。

去るのはおまえのほうだろ
466ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 08:35:41 ID:EywezSUy
君・・よく朝からそんな凄いテンションで罵倒出来るね。。
どっちの意見が正しいとか以前に、普通に驚いたよ。
467ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 09:25:58 ID:OP0eqF2n
糞コテと同じぐらいキモイのが>>465みたいな 「俺が2chのご意見番」的存在。
「みんなの為に、このスレの為に」と能書きを垂れるが、結局自分の事しか
考えてないタダの勘違い野郎。
便所の落書き掲示板に誰が何を書こうと勝手である。

やたらと仕切りたがる自治厨と糞コテはもうこのスレに来るな。
468ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 09:50:58 ID:M/EpAhhH
465はなんでそんなに必死なんだ?( ゚д゚)
469ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:08:33 ID:/toUC59r
糞コテもウザイが、自治厨もウザイ。
そんだけのこと。
470ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:14:48 ID:wSdHO2sr
朝のはよから熱すぎてワロタ
471ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 10:17:59 ID:BYmxrK5e
>>465
同意だが、荒れるだけですよ。
472ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 11:51:13 ID:QupPjKS1
>>465
どーせコイツも糞コテだろ。
名無しに化けて鬱憤はらした感いっぱいだなwww
473464:2006/05/06(土) 13:16:09 ID:96WWtUZZ
変なのに聴かれたくないんだよ俺は
文句あるか?
474ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 16:30:58 ID:zKEYDG71
>>473
おいおい、- 聴く人(又はコメントする人)を制限したい -
っていう我侭を許して欲しいってことだろ?
それなのに「文句あるか?」って変でないかい?

お前さんがうpするときに名前欄に464、でトリップつける。
音源のリンクと共に「○○のコメントは遠慮願います」と
添えてハンデを表意すればいいだけじゃないの?

このスレを読んできている人なら464+トリップで
お前さんの意向もわかるだろうし、不用意なコメント
も回避できるんじゃないか?
遠慮なくうpすればいいのに。
475ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:43:56 ID:wSdHO2sr
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
476ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:50:11 ID:4QSa9tTp
↑得意げに貼るなぼけ
477ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 19:07:13 ID:QupPjKS1
美容室

カット3000円

シャンプー5000円
478すん太 ◆wno6P3XZG2 :2006/05/06(土) 20:49:55 ID:eiXbE/gs
>>477 シャンプー込みで5000円だろ。
479ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:08:43 ID:eA7HYtZ2
かんとりーぶすーすです。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/28459.mp3
480ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:40:06 ID:nnIYNABA
うpしない理由なんて
書く意味あるの?
481ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:40:13 ID:y8QqiKI3
>>479
気持ちよく弾いていそうで、良いと思う。
この上、ピッキングとリズムに変化を持たせられればもっと良いかな。
482464:2006/05/06(土) 23:14:54 ID:EXIw5RrN
>>473
本物のバカだなお前
>っていう我侭を許して欲しいってことだろ?
って許して欲しいも何も嫌だからうpしてねーじゃん。遠慮もしてねーしさ。
それに俺は一言もうpしたいなんて言ってないんだぜ?
うpしたくないとは言ったけどね

>>480
俺は聞かれたから答えただけですよ
質問した人に聞いてくだされ
483464:2006/05/06(土) 23:16:47 ID:EXIw5RrN
バカは俺だった
アンカー間違えたw
>>474にだったwww(/ω\)ハズカシー
484479:2006/05/06(土) 23:53:08 ID:eA7HYtZ2
>>481
ありがとうございます。変化次は付けたいと思います。
485ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 09:34:35 ID:geyDsJeL
>>473
情けない野郎だ。喧嘩するとき
「ダウンした相手には攻撃なしにしないか?」
とか相手に言うみたいなモンだな。
486ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 11:13:15 ID:PUynEiGT
彼は繊細なんだよ。
プロはどんな変な奴にも聞かれてるのにな。
487ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:52:50 ID:CzYXYt3T
うpの強要はどうかと思うぞ
つーかなんでそんな必死なんだ?
488ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:14:21 ID:Fa8HICVM
156
練習の成果が・・・・でないw

>>251さんの桶でとってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28476.mp3
489ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:29:15 ID:grvfF6cx
>>488
こういうオケって、自分の中にフレーズの蓄積が無いと難しいかもね。
490ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:29:30 ID:f4sWiUkc
>>486
ショボい音源でもマルチポストしまくるGIANT の図太さを見習ってほしい。
491ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:54:39 ID:zc2zmaIe
オケって何だっけ?
492ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:01:53 ID:aNd98GET
風が吹くと儲かるモノだよ。
493ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:11:33 ID:RdoWtLXj
日本語でおk
494ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:13:11 ID:dMmbSoae
495ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:31:57 ID:grvfF6cx
>>494
テクニックのある人だね。
ただ、意図的かどうかは判らないけど、フレーズラインが聴き取り難い部分があるね。
496ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 15:38:14 ID:zc2zmaIe
なんでマジレスせんかなクズどもが
497【アク禁】GIANTtake1【追放】:2006/05/07(日) 16:42:31 ID:7RZVSRhO
あちらこちらに自分のHP宣伝をまき散らし
DTM板 楽器板 バンド板 HR/HM板 などでスレッドを荒らし
住み辛くなれば放置
しかし宣伝は怠らない

なんとも自分勝手で悪に満ちたこの男を【2ちゃんねる】から追放するべく
このスレッドを建てる

●他での彼の失言・苦情などはこちらに奉りましょう

●もしあなたの住むスレッドに長文で投稿してきたらスルーしましょう

ttp://www.giantlovedash.com/ ←DANGER!!!
498べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/07(日) 18:03:36 ID:Htf8l0s6
>>494
自由に飛び回ってる様がとっても楽しそうです。そつなく綺麗にまとめてると感じました。
主観ですが、ピッキングがもちょっとハードになるといいなぁと思いました。

お疲れ様です。
499ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 19:18:06 ID:7RZVSRhO
コテはうぜーぞ、消えれ
500494:2006/05/07(日) 22:18:16 ID:dEsg/9gs
>>495 >>498
コメントどうもありがとう。

ご指摘のとおりピッキングにいささか難有りなので、弾いたつもりの音が
きちんと出ていなかったりとかはしょっちゅうです。
この辺はこの先、意識的に矯正していかなくてはならんようです。
501ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:45:52 ID:CyXrodvr
>>494
>>498 市ね
502GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/08(月) 03:21:07 ID:jjX3D+Kx
◆「 ブレイヴ・ハートV 〜 スプリング イズ オーバー」

ゴールデン・ウィークにおける特訓の成果を聴いてくれ!
三度目の正直ってヤツさ。
これならば、カシオペアやTスクウェアが好きな中年ギターキッズにも楽しんでもらえると僕は信じてるよ!

http://www.giantlovedash.com/jazz/brave3_mixdown.wma
503ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 03:34:30 ID:/4/ZaJSr
オメーホントにアク禁スレ立てるぞ、コラ。
504ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 04:33:25 ID:hhHMEc8z
>>500
ピッキングに難がある?
フレーズ不足で何を弾こうか一瞬躊躇してるんじゃね?
トーンは良いぞ。
505ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 07:57:56 ID:X9Qari0V
488
>>489
レスおおきに〜
1分ぐらいなら持ちそうなんですが
2分ぐらいの桶だと何をやればいいのかって感じで
同じようなフレーズを弾きまくってつまらなく・・
506ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:09:21 ID:MXfFFuD2
>>488
だらだら弾きすぎだね。どこを聞いても同じ感じでメリハリも緊張感も無い。
だから印象に残るものが何も無い、というのが印象。
507ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 12:52:41 ID:bU7wMBP7
488
>>506
ですね、次の桶に録音するときにはなるべく
起承転結を意識してみたいと思います。


リズム感も悪いしかなり自分で聴いてショックですが
アドリブがいい感じに弾けるようになったら
レベルがあがるような気がするので最近は録音しながら
練習してます。
508500:2006/05/08(月) 23:19:13 ID:JnkXXU4v
>>504

> フレーズ不足で何を弾こうか一瞬躊躇してるんじゃね?

もちろんそういった要因もあってあのような結果となったわけです。
いずれにせよ課題は多いわけですが・・・まあ、地道に練習するしかないですね。
コメントどうもありがとう。
509ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:48:15 ID:ISf5zo+r
>>502

多分、気持ちよく弾いているんだと思う。
その事自体は悪くないけど、ピッキングを誤魔化している様な音作りもあいまって、
どうにも独りよがりな演奏に聴こえるね。
510GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 19:50:15 ID:7X62XgA3
>>509
>ピッキングを誤魔化している様な

感想ありがとう!
オレのギターサウンドが古臭いのは認めるけど(苦笑)、それでも、オレはこもった音が好きなんだ。
リフは今風のサウンドに変えてしまってもよいかなとは思ってるけど、ソロはね…。
オレの耳では、どうしてもこういう音じゃないとしっくりこない。
こもらせてピッキングを誤魔化そうとしてるわけじゃないんだ。
ただ、ギターソロというのは、自分のピッキングの正確さを誇示するためのものではなく、ムーディーであることが一番重要だとは思ってるけどね。
もし、オレのピッキングを聴きたかったら、シンコーミュージックから発売予定の、オレの教則ビデオを見てほしいな。

511kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/09(火) 20:02:51 ID:Fzu31cOV
久しぶりに桶投下しておきますね。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/266.mp3
↑です。
よかったら、使ってみて下さいm(_ _)m
512ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:06:04 ID:tP5y3LXR
>>511
乙だけどアンタの桶ってリズムがいつもハチャメチャだよね。
ベースとドラムとキーボードのリズムがバラバラで聞いてて気持ち悪いです。
後、後半のキーボードソロっぽい所が構成的に意味不明。
513ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:06:43 ID:7tipQOXe
>>510
可哀想に... 頭がイカレてるんだな,,,
514kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/09(火) 21:08:30 ID:tLV7jGM/
>>512
そうですね。
515ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:21:13 ID:LB6mx7Kj
>>502
チョーキングの音程が上がりすぎてるよ。
よく分からんけど、がんばれよ。
516ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:30:00 ID:1s8o3/nD
>>510
お前はココ。

【アク禁】GIANT take1【追放】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147125107/l50
517ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 21:35:57 ID:Du/h+zeb
最近はオケまで叩くのがトレンド?
518GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 22:52:14 ID:7X62XgA3
>>515

ありがとう!
こういうオケでのチョーキングは、本当にシビアにやらなくてはいけないから難しいよね。
オレはジャズスレで叩かれて、チョーキングやビブラートをかけすぎないフレーズやプレイというものも最近意識するようになったんだ。
曲調によっては、そういうプレイのほうがしっくりくる場合もあるね。

519ペンタの鬼:2006/05/09(火) 22:57:08 ID:MNYnuORR
kotriさんの桶をつかわせてもらいました。
こういう感じ大好き!
音色はPODのプリセットの中からアドリブで選びました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1336.mp3
520ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:12:52 ID:HU43/mLD
>>519
お上手で、クール乗り乗り気分になります。後半で3連の早いフレーズでもあるともっと熱いかも
キーボードにPOD繋いでいるのですか?キーボード用のPODってあるのかしら
521ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:30:17 ID:tP5y3LXR
>>514
そうですよ。
もう少し人間と合わせる機会作った方がいいんじゃないの?
522GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 23:33:48 ID:7X62XgA3
>>519
神だ…。もしかしたら、226さんなのかな??
どっちにしろ神だ。
523519:2006/05/09(火) 23:42:42 ID:MNYnuORR
>>520
ありがとうございます。
そうですね盛り上がる前に終わってしまいましたね。
1回聞いてすぐ録ってしまったので桶のサイズを把握してませんでした。
あと、キーボードではなくてギターです。。。
紛らわしい音色ですみません。

>>522
神でも226さんでもありませんw

524kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/09(火) 23:44:47 ID:0u9DGRwV
>>521
寝ようかと思ってたけど、レスされてるので。
今は人とあわせる機会がありませんので、ここで
桶作ったりしてうpされる音源聞くのを楽しみにしてます。
別に自分の桶を使ってもらうのを強制したりはしてないので、
変な桶だったらスルーして下さいね。よろしくお願いします。
ちなみに、昔は400曲くらい人とやってますよ。
どっちにしろ、変な桶だったらスルーして下さい。
525GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 23:47:59 ID:7X62XgA3
>>523
オレもキーボーかと思った…。
なんか、すごく変わったフレーズですね。
こういう引き出しは、どっから引っ張ってくるんですか?
神じゃなければ、神と知り合いとか、神が見えてるとか、神がとりついてるとか、つまりはそういうことでしょうか??
526ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:51:13 ID:VEJOXmS6
なぜ神にこだわる
527GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 23:52:40 ID:7X62XgA3
ほら、なんていうか、オレ、マイケルフリークだからさ
528ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:55:35 ID:fe935Gym
>>527
座布団一枚差し上げよう。
529ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:55:54 ID:iUU4Xplo
ランドウ? or シェンカー?
たぶん、後者と思うのが無難かもしれないが・・・
530ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:57:36 ID:fe935Gym
富岡かもしれないだろ。
531519:2006/05/09(火) 23:58:08 ID:MNYnuORR
>>525
神はすべての桶に存在します。
桶の中にいる神の声に耳を傾ければ
自ずとフレーズが導き出されるのです。
532GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/09(火) 23:59:03 ID:7X62XgA3
前者だったらアツイよな(笑)。
533ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:34:36 ID:A3ztPeGT
488
前スレの桶でとってみました。
マイコーをすこし意識!?してみましたが
ワウとオーバードライブ電池切れで・・・orz

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1345.mp3
534GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/10(水) 04:11:40 ID:59NRKmDO
これはマイケルというより加山雄三だな。
このメロディーを聴いてると、「君といつまでも」を歌いたくなる。

二人を夕闇が 包むこの窓辺に〜♪
535ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 05:32:42 ID:Sn6mEgaG
 age
536ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 06:17:12 ID:wmEfle8a
>>534
【アク禁】GIANT take1【追放】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147125107/l50
537ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 09:01:36 ID:AaCpozul
>>519
おお、面白いね。キース・エマーソンみたいだ。
本当にソックリな箇所があるしw
538ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:32:14 ID:l80ekrN3
>>524
400曲って言っても、曲数やりゃイイもんじゃないというのを体現してますね。
お疲れ様です。
539ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 14:37:08 ID:kUD0XoRQ
>>538
バンド経験が豊富でも、アレンジが上手いとは限らんしな
540kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/10(水) 15:10:46 ID:M8NCrhEL
>>538
まぁ、昨日の桶はネタ半分ですので(笑)
あんまりいじめないで下さいww

懲りずに一応真面目に作った桶うpしときますね
http://www.mtcom.jp/~up/clip/273.mp3
↑です。

前半はEmドリアンとかでいけると思います。
後半はB♭7→A7→A♭△7→Gm7
になってます。

>>539
その通りなので、現在修行中です(人´∀`*)
541ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:54:15 ID:0wHNcnaq
なんか性格悪くなってない?
542ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 16:42:08 ID:qk9nnwWS
kotri氏、乙です

性格?別に悪くなってないだろ。性格悪いのは粘着してる俺ら名無し。
桶作る作業って大変なんだぜぃ、
批判するまえに乙くらい言おーよ。
543kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/10(水) 16:56:34 ID:M8NCrhEL
>>519
スルーしてしまいましたが、桶使っていただいて
どもですm(_ _)m
音色と音使いが面白かったです。ギターというよりは、
確かにキーボのリードシンセみたいな音ですね。

>>533
前スレのですが、
桶使っていただいてどもですm(_ _)m
ゆったりした感じがいいと思いますが、もう少し
緩急がつけばスリリングになっていいかもしれません。

>>541
性格悪くみえてたら、すいません。。(´・ω・`)

>>542
ありがとうございますm(_ _)m
批判されるのは別にいいですよ。
貴重な意見だと思って拝聴しています(・´ω`・)
544ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:14:13 ID:b2VRcFd1
>>kotri氏
スレとは関係ない質問で恐縮ですが
>>511
>>540
のドラム音源って何使ってるんですか?
545ペンタトニック星人:2006/05/10(水) 19:39:56 ID:PGDpL16H
kotriさんの桶をつかわせてもらいました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1364.mp3
転調部分が....orz-

>>537
キース・エマーソンですか。
名前はしっていますが音源は聞いたことがないので今度
聞いてみます。
546ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 19:42:30 ID:wsR9u+HL
そもそも桶職人はここで自分の作品やプレーを発表している様子も見えず、良く聴くと
ソロを取り易いように大変ストイックに作られているのが解る。
うpに何を言っても良いと思うが、桶に対しての批評だけは絶対にナンセンスだと思うよ、
嫌なら他の桶使うのも良し、自分で桶作るもの良し、ソロで演奏するのも良し。
547kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/10(水) 20:07:17 ID:DeFPffCV
>>540
すいません、Emドリアンって書いてしまいましたが、
正しくはEのドリアンモードですね。多分。。。

>>544
ドラム音源は、自分のキーボのドラムセットとか、
サンプリングのループ素材とか色々使ってますです。

>>545
早速使っていただいてどもですm(_ _)m
自由に弾いてる感じがいいですね。
音色もパキっとしてて好みです。
転調部分もそんなに違和感なく聞けました。


548ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 20:52:19 ID:lA6sywJw
kotri氏は貴重な住人なのでぜひともかつてのおちんこいじろう氏の様に
打たれ強くなってほしいw
549544:2006/05/10(水) 21:11:29 ID:Ad0cSVni
>>547
ありがとございまーす。
550ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:24:44 ID:BjvlK5pZ
>>546
大事なのは批評の中身であって、「批評する事自体がナンセンスだ」などというのは
単なる言論抑圧でしかないです。

本当にありがとうございました。
551ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:48:45 ID:A3ztPeGT
533
>>534
カヤマユウゾウって名前しかしらない・・w

>>543
桶ありがとうございます。
なかなか上手に弾けないのであれなんですが
また弾きますので暇な時にでもw
552ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 03:46:50 ID:OSG7S91i
533
今夜も録音しました。
さすがに睡眠時間削りすぎで仕事中に倒れそうでつ。。
聞いてください。
>>511の桶です。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1391.mp3
553ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 04:15:01 ID:ooTjqulx
ギターばっか。しかも下手糞。
554ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 09:23:49 ID:tsNYnNVh
>>552
むしろ早弾きしないでメロディーを追う行為は好感が持てる。
テク磨いてね。
555ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 20:08:23 ID:wrSKJmoR
>>552
後半のアラビアンっぽいのは面白いアイデアだね。
>>545
うまい!Aメロ、ワンコードのとこは6thの使いかたがいいなあ。
Bメロはコード進行が難しいね…。
>>540
たくさんオケ作ってるね。すごい。
>>533
出だしの音がいい雰囲気だ。一瞬スライドに聴こえた。
オーバードライブって電池切れかけのときに妙にいい音することあるね。
>>519
これはアナログのギタシンの類?思いっきりVCFな音だ。
リズムのいいプレイとよくマッチしてる。
556555:2006/05/11(木) 20:14:35 ID:wrSKJmoR
俺も久しぶりにやってみた。よろしく。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1405.mp3
>>25
オケありがとう。ベースめちゃくちゃカコイイね。
小さいスピーカでも太い音で聴こえるし。
557ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:30:59 ID:GQCh8cix
帰ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>>556
久々に弾き倒し乙です。これが聞きたかった!
即行で保存しますた。
558ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:34:55 ID:QP5i018A
>>556

引き出しが多いね。
これだけの長さを、飽きさせないってすごい事だと思う。
スラーで繋ぐテクニックが特に良いね。ホールズワースが好きなのかな?
559GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/11(木) 23:43:09 ID:RnydFgc3
>>556

神U
560ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 23:49:23 ID:+4xYnoXQ
>>540
上物の雰囲気はいつもいいんだけど、ベースラインがなぁ。
ベースの音色を見直して、もう少しラインを研究した方がいいよ、絶対。

以上チラシ裏
561kotri ◆c1500IlZ.U :2006/05/11(木) 23:56:50 ID:kgyL6Tqd
>>552
桶使っていただいてどもですm(_ _)m
個人的には、もう少し音を歯切れ良く弾くと
もっとよくなるかなと思いました。

>>556
かっこいいですねー。
一発録りだとしたら、凄いですね。
音色も桶にマッチしててよかったです。

>>560
ご意見ありがとうございます。
キーボはそれなり、ギターはヘタクソながらちょこっと
弾くんですけど、ベースは遊びでしか触ったことないので、
もうちょっと研究してみますね。
562560:2006/05/12(金) 00:46:53 ID:1j7QJ3fl
>>561
リズムとベースの2トラックだけで曲の良し悪しの7割が決まると思う。
桶とかアレンジを手がけるならベースを疎かにするのは良くないでつよ。

お節介様です。今後とも頑張って下さい。
563ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:58:23 ID:JDJkk/i6
ルカサーがCHARのセッティングでプレイしたらこんな感じだろうなと、
妄想させて頂きました。
564ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:01:24 ID:JDJkk/i6
↑556さんへのレスです。
565ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 02:06:25 ID:6NU4C7g6
どなたかテンプレにある音源の保存の仕方を教えてもらえないでしょうか?
566ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 02:20:07 ID:JJA3st55
567べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/12(金) 02:53:13 ID:ZAlu/cC3
>>565
メディアプレイヤーなら、(F)ファイルを選んで、「メディアに名前を付けて保存」を選べば
OK。
568GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/12(金) 05:03:15 ID:mcoRkpxh
◆「BLUE BIRD」

ルカサー、ヴァイらとともに第2回「ギターモンスターズ」に出演したジャイアント。
そのライブ音源のうちの一曲が、オフィシャル・ファンクラブを通して販売されることになった。
曲はこの日のために特別に書き下ろされたものとのことで、メロディックな「ジャイアント節」のみならず、インプロヴァイズならではのラフでワイルドな早弾きもフィーチュアされたテイクとなっているそうだ。
ちなみにこの曲のタイトル「ブルーバード」とは「青い鳥」の意味ではなく、ジャイアントの小学校時代の実家の自家用車の名前からつけられたとのこと。

>>25氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。

http://www.giantlovedash.com/jazz/superfusion_mixdown.wma

569ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 06:47:53 ID:FrOzNc1n
>>568ジャイアント婆クン
スルーしようと思ったけど言ってみよう。
あの音源を聞いて急にモチベーションが高くなったのは分かるけどさ。
>>510で「オレはこもった音が好き云々」というレスを読んだけど、どうもしっくりこない。
その時キミは「こもらせてピッキングを誤魔化そうとしてるわけじゃない」と言った。
そしてこの音源もそう。こもってる。
最初から最後までモコモコした音で変化無し。トーンにバラエティも無く平坦。
とにかく音が面白くない。
聞いてて驚きが無いから次のフレーズへの期待ができないし、退屈で飽きる。
期待ができないってのはギタリストにとって致命的だと思う。
つまり、最後まで聞く価値が無いってことなんだよ。

>ただ、ギターソロというのは、自分のピッキングの正確さを誇示するためのものではなく、ムーディーであることが一番重要だとは思ってるけどね。 

アタック音の表情を付けられない理由をそんなふうに言っちゃダメだ。これは単に技術とセンスの問題。
ムーディーあるためにはピッキングの正確さは必要不可欠じゃないのか?もっと目標は高く持てよ。
570ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 07:42:19 ID:iA05nEJo
>568

比較されても良いって心意気は、とても勇気があって、ある意味ミュージシャン向きだよ。
でも、今のピッキングスタイルは変えた方が良いと思う。
音作りがどうであれ、ピッキングがクリアなら、フレーズはクリアに聴こえるものだよ。
571ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 07:51:47 ID:pTVpUhUD
アタック音に表情が感じられないのは、エフェクタのセッティングに
も原因あるんじゃないの?
コンプ&リバーブが強く掛かり過ぎてたりしないか?
572ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 09:07:06 ID:oiFmYRpr
単調な音だね。
聴いてて飽きると言うかダルくなるのはオレだけか?
ずっとフロントで弾いてるの?
573ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 11:57:45 ID:lg48i2i/
ジャイアント

・テク無し
ペンタすら理解していない。引き出しも少ない。展開や抑揚を全く考えないでダラダラと弾いている。
ビブラートによる表情付けも出来てないし、チョーキングの音程も不安定。
プレイングノイズが酷い。「ムーディー」のかけらもない。

・音悪し
アタックがつぶれた粗悪でチープなディストーションサウンド。

・妄想癖あり
救いようがないが、それはそれで少しは面白い (内容と演奏のギャップが笑える)。

以上でよろしいか?
574ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 15:46:18 ID:iA05nEJo
>568

ここまで叩かれる程は悪くないよ。
でも、今一度、コピーする事に立ち戻ってはどうかな?
シェンカーが好きなら、リップスティックトレーシスあたりをきっちり弾ける様にするとかね。
575ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 17:20:45 ID:vRO35igy
コテじゃなければここまで叩かれることもなかろうが
どれだけ叩かれようがめげない根性
でもここまでくると、ある意味凄くないか?そこまで計算だとしたら
結構妄想は笑えるからいいと思う、演奏は最後まで聴いて無いけど
576ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:16:12 ID:MEo+KfO/
>>556
相変わらずかっこよかったです。
ちなみに前から聞きたかったんですが、やっぱり自分の出してる音は
全て(移動ドの)音名で言える位把握されてるんでしょうか?
577ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:20:47 ID:tvb8FZRz
>>556
キタコレ。うまいし感動しまくり。
どういう練習?してるorしてたのかを教えてほしいす。
>>568
一度でも批判されるとうpしなくなる輩が多い中ヤルなぁ。
GIANTがギター凄い好きなの伝わるのでがんばってほしいす。
578ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 20:23:20 ID:40znapvo
>>568
ピッキングとかトーンとか以前に、リズムに乗れてないというか
この手のオケの乗りをまだ把握できていないといった風に聞こえる。
一連のクリーントーン音源も含めて。
慣れの問題もあるかもしれないが、意識的に変えなくてはならない部分も
多くあるように思う。
どんなオケであろうとオレ流で貫き通すというのであれば別だが。
579555:2006/05/12(金) 21:27:25 ID:DtPUzMax
コメントくれた人どもありがとう。
>>577
アドリブの練習だと、オケを聴いて頭の中で歌ってから弾くとかかな。
>>576
その通り。なんでわかるの?
移動ドで歌うのは物心ついたころにはなぜかできた。
でも速い転調の連続には弱い。orz
>>563
ルカサーもCharも好きだよ。
確か何か2人が共演したアルバムがあったね。
>>561
一発録りではないよ。後半グダグダになったんで真ん中から録り直した。
ついでにその間に飯まで食った。(笑
>>559
どもども。
>>558
尊敬するホールズワース大先生。
教則ビデオも買ったけど全然真似できない。orz
彼の作ったビールが飲みたいと思ってるのだけど…。
>>557
引き倒しました!
その結果、同じフレーズ連発してしまいました。
580ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:12:31 ID:tvb8FZRz
>>579
うーむ、歌ってからですか。
音痴でアウトするのもアリですよね(笑

そーいえばつい指板のポジで弾いてしまってたり。
音とリズムのボギャの少ない俺には進化する良い練習かもしれない。

ども答えてくれてありがとうでした。
581576:2006/05/12(金) 22:37:06 ID:MEo+KfO/
>>579
>その通り。なんでわかるの?

やはり!!いや〜あれだけ歌えてたらそうなんだろうなぁ〜と思って。

それにしても物心ついたときには〜ってのは羨ましいかぎりです。。。
とりあえずレスサンクスです!物凄い参考になりました!!
582ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:42:42 ID:gllSYIhc
552
>>554
なかなか上手くならないのであれですが、
いい演奏が出来るように練習します。
できれば>>113のような表情のある音を
出したいんですがテクがないです・・・


>>555
インドをイメージしたんだけど・・・w
そんなことはさておき、美味しく音源いただきました
やっぱり上手い人は違うなぁと思いました。
レベルが違いすぎてアドバイスは出来ませんが、
2:20秒〜30秒ぐらいのわざとリズムずらしたようなプレー
の後に少し物足りない感じが。
え!?もっとすごいことやるの!?って期待感を
煽られたのでw

>>561
たくさんの桶ありがとうございます。
最近桶に引っ張ってもらってるなぁ〜と感じるようになりました。
歯切れがいいというと、音的にですかリズム的にですか??
って、両方ですよね。。。

583GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/12(金) 23:27:59 ID:hWrKHgQI
やあ。ジャイアントだよ。
コメントをくれたファンのみんなに心からお礼を言うよ。
サウンド面で色々と不備があったことを、とても申し訳なく思うよ…。
モニターから返ってきた音を聴く限りでは、特に大きな問題はなかったのだけれど。
でも、とても大きな会場だったから、サウンドをコントロールするのは確かに難しかったな。
それに僕の出番は2番手だったから、前にも後ろにも時間の余裕がなくて、必ずしも十分な機材のセッティングの時間が得られなかったんだ。
ヴァイは、前日から会場にこもりきってサウンドチェックをやっていたみたいだけど(笑)
まあ、僕はそこまでサウンドに対してシリアスになったりはしないからね。
とりあえず、僕らしいサウンドが得られれば十分満足なんだ。
あとはエンジニアの判断。餅は餅屋ってわけさ。
ただ、サウンド面で僕自身がちょっと変化を求めていることも確かなんだ。
というのも僕は、以前よりも、もっとスローなフレーズを弾くようになり、また、以前よりも、もっと早いフレーズを弾くようになったからなんだ。
早弾きなんかではサスティンを押さえたほうが、どちらかというとベターなサウンドになるけど、ロングトーンなんかでは、やはりリバーブが十分にかかっているほうが気分よく弾けるからね。
両者にまたがるようなフレーズを弾く場合、どうしても、プレイヤーはある種の葛藤を抱えてしまうわけさ。
本当は、もっとよく機材の勉強をするべきなんだろうけど、僕は「考えるよりもまずはプレイしろ!」っていうタイプだからさ(笑)
徐々に改善していきたいとは思ってるけどね。
次もベストを尽くすから、期待してくれよ。
じゃあ、またな!
584GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/12(金) 23:44:56 ID:hWrKHgQI
>>578
>リズムに乗れてないというか

やはり違うジャンルをやる上で一番大きな問題となるのはリズムだと僕も思うよ。
メトロノームに合わせて弾けること、イコール、リズムにのれること、ではないからね。
いつも大きな壁を感じているよ。
逆に言えば、とてもやりがいを感じているけれどね。
様々なオケに合わせてギターを弾けることに、僕はとても大きな喜びを感じているよ。

585ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:47:47 ID:4aYiXkIO
ブルース/ロック系のうpらーはあんまり来ないね・・・。
586ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:09:13 ID:7Af6gHPh
メインにコメントする人が、ジャズやフュージョン耳で聞くからさ。
そういうスレだと思われてるんでしょう。

コメント気にしちゃうからね、やっぱ。
587ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:11:36 ID:nBY2NMr+
1年振りにお邪魔しまっす(*゚∀゚)ノ
昔録ったヤツです
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1474.mp3

また新しい桶で挑戦したいと思いまつ
ノシ
588ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:19:19 ID:P19yRZrX
>>586
なるほど。確かにロック系音源はスルーの確率が高いかも。
スレ分けたらロック系うpらーは増えるんだろうか?
>>587
面白いっすね。何か音源と会話したくなったw
589ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:35:15 ID:H9TFV1ZJ
>>585
桶をざっと上から聞いてみたけど、全体的にFunk、Fusion、Metalの順番で多いかな。
意外にFunkが多くてびっくりした。

正味の話、真っ正直なBlues/Rockをやりたくなるようなのが少ないかも。
もしかしたらそれが原因かもね。
職人さん、どうか一発カッコいいのをお願いします!(他力本願)
590ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:38:57 ID:+AHIK+ry
Blues/Rockの桶って置いてるの?
591ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:55:42 ID:TuGR2Uk5
>>511さんの桶をおかりしました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1477.mp3
ちょっと仕込み入ってますけどよろしくお願いします。
592ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:55:58 ID:7Af6gHPh
簡単にBluesっぽいの、作ってみますね。
単純にスリーコードでどうでも弾けそうなやつ。

「たまには、こういうのもいいもんだ」という感じで理解ください。
593ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:59:51 ID:7Af6gHPh
>>591
かっこいいっす。あこがれっす。
過去に聞いたことあるようなプレイっす。誰だっけかな?
594519:2006/05/13(土) 01:14:07 ID:62izHDGO
いきなりもりあがってますねw

595519:2006/05/13(土) 01:20:59 ID:62izHDGO
途中で送信してしまった。。。。

>>547
PODに換えてから音色は結構よくなったと自分ではおもっていたので
うれしいです。

>>552
アラビアっぽいところが絶妙におけとからみあってますね。


>>555
なんて刺激的な演奏!
またこの桶でとりたくなってきました!

シンセっぽい音はpodのプリセットを適当にえらんだので
よくわかってません。

>>568
いままで聞いた中では一番いいような気がします。


>>579
ホールズワース!
私今度の来日公演にいきますよ!

>>587
なんかしゃべってるように聞こえる

>>591
プレイが超正確ですね〜
596ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:23:54 ID:+AHIK+ry
ロッケンローラ職人はいないのかね
597ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:25:01 ID:HwL+WrgG
出る幕が無い今日この頃。

>>592
コレはキタね。とてもギターで弾いてるとは思えないぶっ飛んだフレーズ。
いったいルーツは何なのか知りたいです。とても興味があります。

>>593
そう、俺も聞いたことがある。過去ログ調べたら前前前前スレでビンゴ。
約2年前w
598ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:06:12 ID:7Af6gHPh
bluesっぽい桶作ったよ。
手抜き炸裂だが、勘弁してくれ。
逆に言えば、上にのるアドリブが良く聞こえるということで・・・。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1482.mp3

スルー覚悟で、桶うp。
599ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 02:32:17 ID:HwL+WrgG
>>598
乙!
約3分半もあるの3コードのブルース桶。これはギター弾きの腕が試されるような桶ですな。
単純で簡単な故に奥が深く難しい。まさにペペロンチーノのような桶。
600ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 03:41:46 ID:dLwq7Wlp
さっそくお借りしました!
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1486.mp3
601ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 08:59:10 ID:+ni5Zjv+
 。     。
   。  。 。 。 ゜
   。  。゜。゜。 ゜。 。           
 /  // / / スポポポーン!!!      
( Д ) Д)Д))
602ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:37:48 ID:I/m3Dv3h
>>598
最初ギター打ち込みかと思っちゃったよ。上手いなぁ。
このギターっていい音するね。バンプみたいでカコイイ。
603ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:47:10 ID:P19yRZrX
>>600
乙です。渋〜いソロをありがとう!
こんな感じのプレイも聴きたかったんで個人的に嬉しい。
604ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 13:48:11 ID:7Af6gHPh
>>598
ただコピペしたら、その長さに・・・。

>>600
渋い。いいっすねぇ。

>>602
ストラトの真ん中のピックアップで、ボリューム絞ると
そんな音でした。
605591:2006/05/13(土) 18:24:47 ID:TuGR2Uk5
>>587
おもしろいですね。
なんか中国を思い浮かべてしまった。
>>593
コメントありがとうございます。
昔にうpしたやつの事を覚えてもらってるとは・・
>>595
ありがとうございます。
>>597
レス番が違ってますが、多分自分へのレスっぽいので・・
もし勘違いでしたらスルーしてください。
>>ルーツは何なのか知りたいです。
自分ごときが言うのも恥ずかしいんですが、グレッグハウが好きで
よく真似してたらこんな風になりました。
>>そう、俺も聞いたことがある。
おー>>597さんも覚えておられましたか。なんかうれしいです。
でも、前スレにもちゃっかりうpしてたりしますw
>>598
シンプルだけどかっこいい桶ですね。
これはかなりムズそう・・
>>600
無茶苦茶渋いですね。
1音半チョーキングが泣き声みたいでかっこいいです。
606ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 23:32:32 ID:7Af6gHPh
自らのオケで弾いてみました。
こんだけ長いとネタ切れますね・・・。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1533.mp3

4巡目は、ご愛嬌で・・・orz
607ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:07:06 ID:ZF7YsBSX
皆さんの録音環境教えてもらえませんか?

608ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:37:08 ID:D4Vudp+o
>>606
良かったですよ。最後までしっかり聴けた。
件の4巡目も、多少ヤケ気味っぽい感じがカッコ良い。
609ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 17:34:37 ID:mCHNWmgh
552
日曜日なのでビール飲みつつ
頭の中を空っぽにして爆音で弾きました
酷い演奏ですのであしからず。ノシ

>>598さんの桶で取りました
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1577.mp3
610ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:39:00 ID:XnV8HJVb
>>598 さんの桶でやってみました。フレーズはともかく音は結構それっぽいかな?かな?どうでしょうか
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1613.mp3
611ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:19:34 ID:T9x6POWd
このテンポでこの長さでは、ボーカルでも入らんと引き締まらんかもね。
612555:2006/05/14(日) 23:23:02 ID:oqt46fVY
>>610
いいね。ロベンフォードみたいに十分歪んでるけど
ニュアンスもちゃんと出てるモダンな音だ。
1コーラス目の最後とかこなれた手癖フレーズがしっかりはまってる。
>>609
なんか酒場の雰囲気の音だ。
4コーラスめの激情は伝わったよ。
3コーラスめは弦の汗でも拭いてたの?(笑
>>606
むしろ4コーラス目がカコイイね。
もちろん3コーラス目までを渋目でいってるからだと思うけど。
>>600
これも4コーラス目の爆発がいい。
>>595
どもども。
俺もPOD(PRO)だけどそんなプリセットもあるんだね。
>>591
うまい!!
俺も前のうp覚えてるよ。コピーしようと思って保存したはず。できてないけど。(笑
グレッグハウっすか。今度よく聴いてみよう。
613600:2006/05/15(月) 00:21:16 ID:1xl9RiKE
>>603
こちらこそ桶を使わせていただいてありがとうございます。
>>604
ありがとうございます
>>605
無謀にもアルバートキングみたいなチョーキングの感じを狙いまし(ry
ちょっと同じフレーズ弾きすぎたかなと思いましたが。ありがとうございます
>>612
静かに引き始めて後半でガーッと行く流れが個人的に好きなのでやってみました

レス頂いた方どうもありがとうございました
614ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 00:29:22 ID:J4QDrUm4
606です。

自分では問題だった4巡目が、そこそこだったみたいで・・・。

腕はともかく、メリハリあると良く聞こえるのかな?

マジで、ちょっと長い桶だったと思います。コメントいただいたように
ボーカルでも入れないと収拾つかなくなったり。もしくは多楽器で
ソロの取り合いとかね。

コメントくれたみなさん、ありがとうございました。
615ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 01:01:33 ID:1dyUFuSA
>>595
コメントありがとうございます、
演奏が下手なので、なにかしら楽しめる
部分を作るように考えてみました。

>>600
夕方の砂漠感じですかね
ざらっとした音が乾いた感じです。

>>606
かんかん照りの砂漠みたいな音でした
ディレイのかかり具合が桶にあってると思います

>>610
丸みのある音がなんだか酒と女をふと浮かべる音
かと思います。

>>555
酒場で下手糞なギターをひくアル中をイメージしました
3コーラス目はギターをなでマワシタクなったというかw



あまりこういった聞き方はあんまりしないんですが
映像をイメージして聞いてみると結構面白い感じですね
616GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/15(月) 05:07:14 ID:AVAnYTRq
◆「ブルーバード PARTU」

「ギター・モンスターズ」で二回目の来日を果たしたジャイアント。
この日のジャイアントはトリということもあり演奏も気合十分で、次々と繰り出す「ジャイアント節」で観客を酔わせた。
特筆すべきは、ツアー開始時よりもより格段にサウンドが安定していたことだろう。
ハイライトとなったのは、ルカサーとのツインリードで演奏された「ブルーバード」。
もともとジャム形式のラフな曲だったそうだが、ルカサーとの競演のために、メロディーをほぼアレンジしなおしだそうで、この日はかなりかっちりとまとまった形で演奏された。
「プリーズ・ドント・リブ・ミー」を彷彿とさせるような美しいツイン・ハーモニーや、中間部の強力な早弾きは、ジャイアントが筋金入りのサイクス・フリークであることを改めて認識させられ、筆者は思わずニヤリとしてしまった次第である。
さて、その「ブルーバード」の演奏であるが、ジャイアントの公式HPにアップされているということなので、ファンは要チェックだ。

※25氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました

●「ブルーバード PARTU」
http://www.giantlovedash.com/jazz/2superfusion_mixdown.wma
617ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 05:26:22 ID:ZeH58myE
あいかわらずチョーキングが不安定

メロディラインがない

スケール練習してるようにしか聴こえなかった

もっと桶の世界につかりながら弾いた方が良いと思った
618ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 07:11:27 ID:8wquVAs4
>616

改善しているのは判る。前よりは形になっているからね。
でも、全編に渡ってリズムが完全にずれている所をみると、
自分では、それを認識出来てないって事なのかもね。
まずは、自分の中に第三者的な聴き手を作るべきかな。
619:2006/05/15(月) 15:59:11 ID:NnkqfSYl
さすが自演の神様は言う事が違うね!
620ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 18:36:10 ID:GrxMd4IU
>>616
乙。プレイに悩んでる感じですね・・・。
しかしギターに対する情熱の凄さは凄いですね。
これだけ立て続けのうpはなかなかできません。
やはりプロ志向なんですか?
621ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:29:15 ID:Qxarc3W1
>>616
>>メロディーをほぼアレンジしなおしだそうで
アドリブとちゃうやん。。。
622GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/15(月) 20:48:36 ID:CuyWV4Nf
>>617 >>618 >>620 >>621
聴いてくれてどうもありがとう!!
今回は、僕としてはなかなか良い演奏ができたと思っているよ。
もちろんプレイバックしてみて耳をふさぎたくなる箇所もあるのだけど、まあ、僕も人間だからね。
ミスもあるさ(笑)

>全編に渡ってリズムが完全にずれている

それはキミの耳が悪いんじゃないか?(笑)
とはいえ、僕の演奏が完全にリズムにのっているかといえば、やはりそうとはいえないけどね(笑)。
リズムの問題って、本当に難しいよ。
ジャストよりズレているかどうかは誰にでも判断がつくけれど、ズレているイコール悪いでもないしね。
ジミ・ヘンドリックスの演奏は決してタイトではないけれど、そこから大きな躍動感を感じることも確かだろう?
でも、ジミのファンでない人には、ただズレているだけにしか聴こえないかもしれないし。
結局、解答はプレイヤー自身で何年もかかって見つけるしかないんだろうね。



623ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 20:52:03 ID:raCz8Wvx
>>616
もう少し歪みを抑えたらもっと良くなる気がするけどなぁ。
GIANTの花道は健在でしたのである意味安心しました。
624GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/15(月) 21:02:34 ID:CuyWV4Nf
>>623
>歪みを抑えたら
それは僕も感じたんだ。ただ、サスティンの問題もあるだろ?
ここは本当に悩むよ。
歪みをもっと抑えてコンプを強めにかけるべきなのか、それとも、何か別に解決策があるのか…。
今回はひらきなおって、自分としてはサイクスみたいなイメージでやってみたんだけど、これがベストトーンだとは言いがたいとは僕も感じるよ。
僕自身のピッキングの強さや安定度の問題もあるしね。
まあ、むごい演奏をグッドな音質で聴かせても誰も喜んでくれないわけで(笑)、結局、練習あるのみというとだね。

625GIANT ◇AP8deqlDIY:2006/05/15(月) 21:13:41 ID:owcWaYPc
つまり、オレの演奏はマイルス・デイビスみたいだってことだろ?
ようするに、出る杭は打たれるってことか。
626GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/15(月) 22:16:48 ID:CuyWV4Nf
うわ!!誰だよ、お前。
しかも、なんで…。
627ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:17:21 ID:cTKKCMuv
>>624
例えばこのオケ使った他の人の演奏で良いと感じた部分を、一旦
パクッてみてはどうだろうか。フレーズばかりではなく、トーンやノリも含めて。
もちろん、その後は自分なりに咀嚼してまた別の形で表出する必要があるわけだが。
628ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:52:37 ID:8wquVAs4
>622

やはり、自分では、リズムがおかしいとは思ってないんだね。
好みのレベルでの、タイトとかルーズって話をしているんじゃなくて、
もっと基本的な、音楽として成り立っているかいないかってレベルでのつもりだったんだけどね。
物凄く失礼な言い方なのは、謝るよ。
でも、ここまで叩かれてもうpし続けてる気持ちの強さがあると思ってのコメントだと思ってね。
629ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:54:16 ID:F2CY8suV
>>624
> ただ、サスティンの問題もあるだろ?ここは本当に悩むよ。
> 歪みをもっと抑えてコンプを強めにかけるべきなのか、それとも、何か別に解決策があるのか…。
むしろ、コンプはかけない方がいいのではないかと・・・。アタック音が潰れまくってるもん。
あと、使っているギターのネックの材は何?一般的に、マホネックよりメイプルネックの方が
サスティーンをかせげるはず。まあ、アドバイスになってるかどうかわからんけど・・・
はずしていたらゴメンm(__)m
630ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:22:34 ID:J4QDrUm4
>>214お借りしました。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1692.mp3

手癖炸裂&リズム甘いね・・・orz
でも、もう録り直す気なし。
631ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:37:01 ID:/CPFsbqV
手癖とかリズムより、ずっと弾きすぎの方が気になる。
632ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:43:46 ID:69okNtR2
>>630

確かに手癖炸裂だけど、エネルギー感が気持ち良い演奏だよ。
泣きのフレーズなんか得意そうだね。
633GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/15(月) 23:58:46 ID:CuyWV4Nf
>>627
いつも良いところを盗もうと思って他人のプレイを聴いているよ。
でも、>>555クラスの演奏になると、オレには難しすぎて、おいそれとは盗めないんだ(笑)
ひとつのフレーズやアイディアを実現するのにも、莫大な時間がかかるしね。
オレがよくやる、小指を使って大きくリニアにペンタトニックで移動するアイディアも、これを演ろう思いたったのは数年前なんだ。
エリック・ジョンソンなんかのプレイをヒントにしたんだけど…、でも、いまだに使いこなせないんだよ(苦笑)

>>628
批判等については、まったく構わない。むしろ光栄に思ってるよ。
イングヴェイやジミー・ペイジ、それにキッスの連中だって、いつも批判の対象だった。
ピカソやダリだってそうさ。
音楽に限らず芸術というのは価値観のぶつかり合いだし、その中で自分の主張を通すのは簡単ではないよ。

>>629
ありがとう!
指摘のとおり、オレのネックはマホガニーだよ。フライングVなんだ。
これを聴いてそこまでわかるなんて…、オレにはキミがまるでマジックを使っているようにしか思えないよ(笑)
オレが嫌いなイヤなトレブルが押さえ込める点には満足しているんだけど、音の抜けはあまり良くないかもしれない。
それほどたくさんのギターを弾いたことがないからわからないけどね。

>コンプはかけない方が

コンプをかけているとはいっても、ほんの少しなんだ。
ピッキングがつぶれるのは、やはりオレ自身のピッキングの問題と、あと、バッキングのキーボードとの相性、つまりマスキングの問題もあると思う。
ギター1本で聴いたときと、キーボードを組み合わせて聴いたときでは、トーンの印象がまるで違うからね。
15秒ぐらいのソロであれば、キーボードの音域を避けたポジションでギターソロを弾けばすむけれど、こうした長いソロになると、どうしてもリニアにポジションを使わないとソロを構成できないから、問題は非常に難しくなるね。
634ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:37:03 ID:oFa9uAu0
よくもまぁ糞コテの糞音源をみんな聞いてるなw
もっと時間を有意義使おうよ
635ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:41:03 ID:bm/Cr4Qq
上手かろうが下手だろうが他人の演奏聴いてあれこれ分析したりするのは
決して意味のないことではないね。
636ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 00:43:39 ID:USDrzdOB
でもその間に練習したほうが意味があるね
637591:2006/05/16(火) 01:39:39 ID:qu1PvqjX
>>630
ビブラートがすごくいいなと思いました。
演奏内容もテクニカルで個人的にすごく好みです。
後半のレガート→ハーモニクスの流れがカッコイイ!

>>612
コメント頂きありがとうございます。
おお!覚えておられましたか。光栄っす。
ちなみに自分も>>555さんの音源は当然ながら保存させていただいております。
638ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:43:40 ID:RqWnXGIN
>>631
やっぱり緩急必要ですよね。ついついそのままの姿勢が変わらず、
連続で同じようなフレーズばかり弾いてしまいます。課題です。

>>632
泣きのフレーズっぽいのは、確かにちょっと得意かもしれないです。
何気にYJMの深くてゆっくりなビブラートが好きで、一時期真似を
していました。それが癖になっています。

コメントくださった方、ありがとうございました。
639ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 01:46:38 ID:RqWnXGIN
630=638です。

>>637
コメントありがとうございます。
テクニカルに弾きたいのですが、細かい音符の
リズム感に自己嫌悪しております。何とかしたい・・・orz
640ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 05:24:31 ID:l8pmyWPZ
ジャイアントってチョーキングビブラート賭けられないのか?

641ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 08:07:55 ID:u4eVL9QY
552
>>540桶なんですがファンク系をほとんど聞いたことなくて
この桶の50秒〜1:20秒あたりは形になるんですが
他の部分の攻略ができません、<弾いてても全然しっくりこない
ファンキニスト方チョロットアドリブ弾いてもらえませんか??

>>633
FV使いだったんですね、<なんとなく似たような音がw
まあ、うちのFVはバーニーのやつなんですけど。
CS−3繋げるとどうも音が篭るというか・・・
最新版のプレーの話ですが
低音のブリッジミュートしながらの速めのプレーの音が
潰れすぎているような気がします。
まあ、俺は下手なんであれなんですがw

642ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 16:06:54 ID:nAPPeg3F
>>555
>>591
素晴らしいプレイですね。
願わくば個人サイトでお二人の特集を組みたいのですが(興味有る方は
沢山居られる筈)、宜しければ一度メールを頂けますか?
折り返しご連絡致しますので・・・。
宜しくお願い致します(不躾ですいません)。
643ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:15:42 ID:D3zfFvMN
>>633初カキコヽ(´ー`)ノ
スレを通して聴いてみた。
俺はベース弾きで、ギターは君より全然弾けない。だが、
ピッチが気持ち悪い。
644ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:20:17 ID:hnIsYuBa
25さんのオケを使わせていただきました。

久しぶりに来たのですが556さん相変わらずすごいですね…。脱帽です。(-_-;)

今回はソロ単発でなくカッティングを重ねてみました。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1760.mp3
645ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 00:56:55 ID:re8rJbZa
>>644
いいね。楽しめた。
646ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:16:30 ID:pdkmXlmi
>>644

ピッキングのコントロールが素晴らしいね。
音の濃淡が、強いと弱いの間の幾通りも表現できてるよ。
647GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/17(水) 01:44:58 ID:asorCeBs
>>644
キレイなトーンだなあ。
美しい。
648GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/17(水) 04:05:45 ID:xlCyIl5L
◆「インターミッション」

近頃、NYのアドリブスレのシーンでは、フュージョンが大流行だろ?
で、「オレももっとクリーンなトーンをださなきゃ…」って、毎日アンプの前であれこれ悩んでたんだ。
そうしたら、ザックがこう言ったんだ。
「自分らしさを忘れちゃダメだぜ。お前はジャイアントだろ?アラン・ホールーズワースのフリをする必要はないんだ」ってね。
まったく…、いつだってヤツは、オレの向上心を妨害するんだ!(笑)。
つまり、この曲はそういう曲なんだよ。

※kotri氏のオケを使用いたしました。ありがとうございました。

http://www.giantlovedash.com/jazz/2kotrifunk_mixdown.wma
649ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 05:16:37 ID:F+BdkUkV
プレイはやはり単調。
また最後まで聴けませんでしたw
チョーキングでこっちがダルくなる。
650ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 07:34:29 ID:8ImjJX5E
>648

NYのクラブで、浴衣を着て盆踊りを踊ってる感じ。
自分らしさとか、個性っていう言葉は、便利だけど、
ただの独り善がりとも言えるんだよね。
651ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 15:34:59 ID:+Au3T/nA
>>648
相変わらず、聞くに堪えないな
今時、中学生でももっとマシなんじゃないの?
652ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 15:56:20 ID:La8MzNH/
>>648
一発目のチョーキングで萎えた。そして全編に渡ってチョーク下手。
それと、最初から最後まで同じ音で同じようなフレーズ弾き杉。面白味がないから飽きるし最後まで聞けない。
もうちょっと捻ったパターンとか引き出しが欲しいところだな。
別に叩くつもりもなくニュートラルな気持ちで聞いたんだけど、誉めるところがなく残念。

FVって弾いたことないんだけど、こんな音しかしないんなら嫌いになりそう。
653ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 16:20:52 ID:8rd2dJHE
>>651
えっ、厨房じゃなかったのかジャイアントはw
消防だったのかw
654ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:14:37 ID:4TsGDHPK
どれ聴いても同じようなフレーズの連発、しかもダサい
プゥーンていう感じのチョーキングはキモいし、ピッチもキモい
いつもフロントなのか、なんかアタックがつぶれたスッキリしない音
確かに最後まで聴けないwまあ最後まであの調子なんだろうけど
655ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 18:53:18 ID:SnoO9mhg
ピッチが鼻につく。音痴か?
656ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:17:52 ID:ShHQA0+y
>>648
どんな糞ギターで弾いたらそんな音出るの?
あまりにも酷すぎる。
657ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:34:26 ID:6DFNMzid
>>648
音に関しては俺は何も言わん・・・問題はメロだよ
インプロヴァイズって言うより手癖ばっかりでてるよね?
メロディーがナイね・・・即興は速弾きとチョークだけじゃないっすよ
まぁ俺も大して変わらないんだけどね・・・テヘッ
658ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:36:57 ID:ShHQA0+y
インプロヴァイズって発する人で成功した人を見たことがない。
659ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 19:37:38 ID:enKPg0Re
660GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/17(水) 20:04:54 ID:g4vqHiId
相変わらず熱心なサポート、本当にありがとう!
全員にレスをかえすことができないのが申し訳ないよ…。
今回のプレイは、とても気持ちよく弾けたんだ。
サウンドも最高さ。
転調をうまく生かしきれなかったのが残念だけど、僕らしいチョーキングを存分に使った良いプレイができたと自負しているよ!

>>650
>NYのクラブで、浴衣を着て盆踊りを踊ってる感じ。

ワオ!最高にクールなアイディアじゃないか!!
ただ…、シビアな話をしてしまうと、それすら似たようなことを絶対にすでに誰かがやっていると思うよ。
自分を確立すること、自分らしく自分を表現することというのは、本当に難しいんだ。
だからこそ、やりがいがあるともいえるけどね。
キミもがんばってくれ。
そしてロックし続けるんだぜ!
661ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:16:40 ID:+bkX0hDf
>>660
お前気持ち悪いなwwwww
662ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:39:10 ID:F+BdkUkV
毎回思うんだが、自分のプレイに満足してるんならアップしなきゃいーじゃん。
>>660のような文のレスを返すのってちゃんと聴いてくれてコメントくれた人達に失礼じゃないか?
批判や評価をされたくないならアップしないでくれ。
釣られた気分で不愉快になるし荒れる原因にもなる。

それともう少し素直になれるよう努力しろ。
663ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:42:39 ID:0SJ8uaIo
指の力が無いと思うな。一音を瞬間的にチョークアップしてビブラートする練習すると結構違うぞ
って言っても聞く耳無ければどうにもならんが・・・
664ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:27:48 ID:MjBlfj9g
>>660
凄い人気だね。
なんだかんだ言っても、最もレスが付くうpらーは君だ。
注目度は555や591より上だよ、多分。
中には悪意に満ちたレスもあるかもしれんが。
665ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:32:03 ID:PFsBbpdP
ジャイアントは、お褒めの言葉以外は受け付けないって事かもね。

俺個人の意見を言わせて貰えば
ヤンギだかバーソだか知らんが借り物の言葉でキャラ演じるのは勝手だろうけどさ
演奏に関しての意見は真摯に受け止める必要があるかもね。
キャラと現実が伴ってないわけでw
借り物で一流ミュージシャンキャラを演じてるので、引くに引けないってのあるかもしんないけどさw
666ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:35:56 ID:PFsBbpdP
あと、
他人が制作したオケを自分のサイトにUPするなら
UPする前に、きちっと承諾とったほうが良いと思うよ。

667ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:39:32 ID:makzEITa
いんじゃね?
著作権者が匿名掲示板にフリーで音源を公開するのは著作権を放棄したと見なされる。
嫌ならうpする際にちゃんと注意書きするなりしないと抗力はありません
668ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:41:44 ID:4Td9fKCi
>>660
おいコラ。あんだけレスが付いておきながらその対応かよ、え?
ちょっと失礼じゃないか?あんまりだぜそりゃ。
そこまで人のコメントを突っぱねるならなぜここにうpすんなや。
いい加減頭に来たぞ。

おいみんな。
そろそろ本気でシカトした方がいいんじゃねーか?
669ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:44:02 ID:4Td9fKCi
しまった、日本語が変だ↑
670ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 21:52:00 ID:PFsBbpdP
>>667
>著作権者が匿名掲示板にフリーで音源を公開するのは著作権を放棄したと見なされる。
>嫌ならうpする際にちゃんと注意書きするなりしないと抗力はありません
ソースは?
671ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:02:03 ID:ZX0FH6im
書き込む時に表示された気がする
672ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 22:19:18 ID:nRdQOs+l
>>644
素晴らしいです。
いくつかのフレーズを参考にさせてもらいます。
673ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:05:38 ID:makzEITa
>>670
検索して調べろ低脳が
674ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:12:22 ID:8ImjJX5E
>660

失礼な言い方をするとね、今の君に、こういうオケは荷が重すぎるの。
もっとシンプルなリズムの、ある意味単調なオケに挑戦した方がいいよ。
675ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:14:01 ID:1SHhnZ02
まあ転載する前に一言くらいはあっても全然おかしくは無いと思うけどな
676ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:31:23 ID:PFsBbpdP
>>673
著作権について詳しく調べる必要があるのはお前じゃないの?w
677ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:36:26 ID:E9LPN2E5
まあ、落ち着きましょうよ(^_^;)
678ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:44:18 ID:MjBlfj9g
このスレはうPよりも荒れてる時の方が断然盛り上がるなw
679ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 23:48:41 ID:y7UzNtDr
しかしまぁ何ですな。
ジャイアンが来ると良くも悪くもスレが伸びるね。
マターリ進行がデフォなのに前スレなんかたった2ヶ月弱で消費している。
680糞スレ探検隊:2006/05/18(木) 00:23:48 ID:thMeABot
GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 00:01:03 ID:g4vqHiId

てんきゅー!!
オレもkotri氏にコメントしようかどうか迷ってたんだけど、避けられてるのかと思ってコメントを遠慮したんだ(笑)。
ピッチに関しては、転調のところで自分でも気になったんだ。
なんかあってないような気がして。
これは、オレのギターのせいなのだろうか??それともオレが使ってるスケールのせいなのだろうか??
チョーキングはほとんどしてないから、特にオレの演奏で問題が出ることはないと思うんだけど…。
自分では判断がつかなかったよ。


681ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:24:44 ID:+mVZ4Wun
641

すごい叩かれっぷりだ・・
540桶難しいですよホント
なかなかメロディーを弾かしてくれないし
リズムも細かくてorz
555氏はこの手もひけるんだろうか?


682GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 00:25:47 ID:zcbrxdzU
>>679
ジャイアンとオレは本当に別人なんだ。
まぎらわしくてごめんよ!

683ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:26:02 ID:lXu1ysF2
俺は最近糞コテどもを全部NGワードにしてるのですっきりしてる。
連鎖あぼーんでレスしてる奴らも全部透明。

で、、このスレスカスカでつね。
684ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:30:37 ID:Opjwpb0/
あいも変わらず、うpはしないが荒らしたいという馬鹿ばっかりですにゃ。
685GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 00:53:40 ID:zcbrxdzU
>>663
>指の力が無い

チョーキングなんかは、かなり意識して弾いてるけど、やっぱり難しいよ。
マイケルやサイクスみたいに、豪快にかけれるようになるといいんだけど…。
彼らの演奏を聴いていると、「コイツらの指は一体何で出来てるんだ?」って思うよ(笑)。
特に、最近はペンタでも小指を使うような運指を練習しているんだけど、やっぱり、最終音が小指や人差し指になってしまうと、どうしてもビブラートが甘くなってしまうんだ。
早く克服したいけれど、やっぱり膨大な時間がかかるんだろうな(笑)
楽器を弾くのは本当に難しいべ。
686ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:11:49 ID:z4M4icmZ
力無ければ別に指1本でやることないべ。
他の指を有効に使えばいいべ。
687ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 01:16:21 ID:U2QEfhiu
マイケルのレコードでの演奏は、実は、オーバーダブ、パンチイン&アウトだらけ
なんですよ!だから、ライブの演奏中に客席からモノを投げられるのです。
レコードとのあまりのギャップにね・・・

このスレにうpされている音源は、ほとんど、オーバーダブ、パンチイン&アウトを
している風に感じられないところがいいですよねぇ〜、

# 俺が、気がついてないだけ、というオチは勘弁(w
688GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 01:20:13 ID:zcbrxdzU
小指は他の指を添えればなんとかなりそうだけど、人差し指はどうすればいいやら…。
聖書ヤンギの解説によると、ザックやサイクスなんかは、運指でかなり強引に中指を使ってるみたいだね。
でも、ザックの教則ビデオみたら、低音弦を人差し指でぐにょぐにょベンドしててさ。
マイケルも、二音とか軽がる上げてるし…。
ああいうの見ると、ホント嫌になっちゃうよ。
689GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 01:34:00 ID:zcbrxdzU
>>687
そうなの??
それはインタヴューでは読んだことなかった。
オレは通して弾くこともあるけど、大抵は3、4セクションぐらいにわけてとってる。
30秒とかならともかく、二分とかの長さになると、やっぱり構成を練らないと不安だな…。
ミスも増えるし。
690555:2006/05/18(木) 01:53:27 ID:0qaedGOm
>>648
メカニカルなペンタ弾いてるときがノリノリだね。
>>644
うまい!
ニュアンスに富んだトーンとピッキング。
Bメロでのちょっとジャズぃなフレーズとか
ワウのバッキングもいいなあ。
>>630
速いフレーズで
ミュート気味のピッキングとレガートの対比がいいね。
もっとメタルっぽいオケで聴いてみたい。
691644:2006/05/18(木) 01:54:37 ID:2EliX+Li
レス下さった皆様ありがとうございます。

>>645
そう言ってもらえると嬉しいです。アイデア勝負で頑張ってみました。笑

>>646
PODなんですが音づくりがうまくいったみたいです。フレーズももっとコントロールできるようになりたいです。

>>647
あなたが噂の…。
レスをたくさんもらう人からレスをもらうのはある意味貴重かと。笑
音源と一緒に添える海外ギタリストのインタビュー風のコメントが結構好きだったりします。

692555:2006/05/18(木) 02:07:55 ID:0qaedGOm
>>598
オケありがとう。
超お久しぶりにスライド(修行中)でやってみた。よろしく。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1825.mp3
693GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 02:15:57 ID:zcbrxdzU
>>690
>メカニカルなペンタ
ありがとう!
今一番興味をもって取り組んでいるのがこれなんだ。
早く完成させたいんだけど、不器用なオレにはなかなか難しいよ。

>>691
オレのインタヴューだったら、このページに腐るほどあるから、ぜひ楽しんでくれ!

http://www.giantlovedash.com/jazz/jazz_vs_metal.html
694ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:17:32 ID:U2QEfhiu
>>692
いやー、いいですねぇ〜。
他の人が、桶の長さに苦労してるていうのに、全然そんなこと
感じさせないプレイですよね、俺なんかとは大違いだな(w
695GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/18(木) 02:24:21 ID:zcbrxdzU
>>692
696ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 07:39:02 ID:LxL3V4dY
>>687
>オーバーダブ、パンチイン&アウトだらけ

最近はそんなの当たり前だからね。それを責めても意味は無い。
レコーディングの技術は以前とは比べ物にならない位上がってる。
一発録りの様に聴こえても、実はOKテイクの寄せ集めだった何てのは
日常茶飯事。
このスレのうpだった例外ではない筈だ・・・。
697696:2006/05/18(木) 07:40:36 ID:LxL3V4dY
>このスレのうpだった例外ではない筈だ・・・。
→このスレのうpだって例外ではない筈だ・・・。

レスもパンチイン&アウトできればいいのにorz
698ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 12:42:34 ID:3us90+fx
寝起きの一発撮り
598さんのおけです。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1839.mp3
699ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 16:27:35 ID:2Osc+v5w
オケ使っていただいて、ありがとうございます。

>>690
630っす。もちっとハードなの弾いて、うpしてみます。
ありがとうございます。

>>692
前半のスライドプレイと後半のプレイのメリハリが
効いてて、長さを感じさせないのがいいっす。
プレイはみなさんが太鼓判押すだけありますね。

>>698
アームプレイが心地いいっす。
ちょっと真似してみたくなったっす。

700ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:57:09 ID:Tq/HMm3+
>>692
コテコテのではなく、より洗練された形のブルースという感じが良いですね。
音数を抑えつつも、きっちりツボは抑えてるというか。テレキャスですか?

>>698
コテコテ路線で始まり、徐々に盛り上がっていく様がなんとも良い感じです。
>>692さんもだけど、長さを感じさせない所は技が多彩だからなんでしょうね。



僭越ながら自分も弾かせていただきました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1855.mp3
701ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 21:53:56 ID:1utg9no1
俺もカドリブ重ねた音源は自分のサイトにうpしてるけどな。
歴代のオケ制作者の方々、遠慮なく言って下さって結構ですので、
マズーなオケありましたら該当オケを提示して下さい。削除します。
702ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 22:30:54 ID:LxL3V4dY
色々聴いてみて、うpらー中、最も個性的なギタリストは
GIANTの様な気がしてきた。
あのトーンは良くも悪くも耳に残るな・・・。
703ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:35:11 ID:3TpdhsZ9
>>696
だから、ライブで物投げられるっていってんじゃん。
ずっとスタジオ入ってるか、外で弾けるくらい練習しろよな。
704ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:49:09 ID:EYxu/6Ug
ノイズは黙ってろ
705ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:57:31 ID:aFkV7gPK
ほんとにうまい人って毒にも薬にもならない演奏「も」できるやつだとおもう
なんというか個性を最小限まで殺した、典型的なスタンダードで平坦な演奏もできるやつは
相当うまい部類だと思う
706555:2006/05/19(金) 01:19:28 ID:tSt1wfZC
>>700
前半の間を生かしたプレイと音色がいいね。
俺の>>692は国産タイラーす。
>>699
どもども。
>>698
うまいなあ。
アーミングにいろんなヴァリエーションがあるのがいい。
>>695
どもども。
>>694
どもありがとう。
長めのオケなので、1コーラス目は眠くなるくらい
テンション下げて入ってみたよ。
707べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/19(金) 07:17:45 ID:eSKGBgfg
598さんが作られたブルースで演ってみました。

オケがアップされてから早く弾きたくてウズウズしていたんですが、
昨日までずっと仕事が片付かなくて、ストレスは溜まる一方!!
今朝ようやっと気合を入れたせいか、ファーストティクで満足して
しまいました(笑)。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/343.mp3

598さん、素敵なオケありがとうございます。(^^)
708ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 07:27:06 ID:CaGUppBj
>>707
かっこいい!
個人的には598オケを使ったプレイで一番好きかも。
色気があっていいなあ。
709べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/19(金) 07:32:37 ID:eSKGBgfg
>>708
そんな事言ってもらえて嬉しいです、寝起きのボケ頭が
一気に覚めます。

コメント、本当にありがとうございます(^^)
710ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 13:11:35 ID:s+u3dBRN
うざっ
711ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 18:54:22 ID:LX96USA5
まぁ色々あるが、とりあえず>>707は死んどけ。
712ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 19:03:53 ID:P5z8EdFe
>>705
オフレコでアランホールズワースがギグの後の打ち上げセッションで
チョーキングだらけのドブルース弾いたら上手かったとか、、

ビルフリーゼルが実はクラプトンそっくりに弾く事が出来るとか、
いくつか有名な話しがあるね。

でも通常はそういう演奏を一般人が聴けるチャンスは無いんだろうね。
それを人前でやったらおしまいだし。。
713GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/19(金) 21:21:10 ID:3SVM4fNs
>>702
本当にありがとう。
次のブルースオケも、いつものオレらしいサウンドになるはずさ!
みんな、耳をふさいで待っててくれよな!(笑)
714ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:29:56 ID:hpNj1IHy
>>707
なんか新しいブルースの形を感じる。
インストなんだけど、生歌っぽい所もあってカッコいい!
ちょっとアウトしている部分もあるけれど、一発録りならオッケーかな。
私は好きです、こういうの。
715ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:53:16 ID:6kjNEZfz
はぁー なんだかな・・・・・
716ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 22:59:17 ID:A9WK2qmw
野生動物には人里に下りてきて欲しくないなぁ
おとなしく山奥のコロニーで暮らしててクラハイ
717ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:25:35 ID:li2/Y8T5
コテがうp → 別のコテが携帯から連続ヨイショ書き込み

のループはもう見飽きたので新しい流れキボンヌ。
718ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:28:46 ID:bqwWxvSG
コテ叩きもうんざりなんだが、最悪板でやってくれ。
719ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:42:10 ID:qujWWPuX
音うpできないヘタレが僻んで粘着してるようにしか見えんしね、実際。

本当はコテになって馴れ合いたい願望が人一倍強いんだろうな。
720ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:44:05 ID:6kjNEZfz
( ´Д`) <はぁー…スマン…それだけはナイ
721ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:54:27 ID:qujWWPuX
自分では気づいてないだけだろ。
722ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:08:58 ID:KwKDkJBU
お前ら相手の顔もわからない掲示板でよく想像だけでそんなレスばっかりできるな
やれあのレスはだれだの、あれは自演だのとよくもまあ…
723ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:24:12 ID:mWimBNoX
kotri氏、べっき氏以外のコテは荒らしにきてるようなもんだからな。
724ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:48:35 ID:sIgDEMWN
kotri氏、べっき氏以外のコテっていっても、スレ遡って見ても
殆どうpしてるコテだと思うんだけど、あなたがあらしに来てる
って思うコテって誰なの?
725ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:55:30 ID:+DgYRENJ
僻み根性の強い奴にはそんなふうに見えるってだけの話でそ
726ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:22:11 ID:D0WwvJ13
>>707の演奏は上手い。
「俺はブルースだって弾けるんだぜ」的なプレイじゃなくて、
もっと本物っぽい感じ。オケに対して誠実というか。
GIANTも畑違いのオケで健闘してると思う。
コテに対して偏見をもつのは良くないぞ。
727ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:35:16 ID:ugHaIvJN
色んな演奏が聞けて面白いジャマイカ
728べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/20(土) 01:47:18 ID:QfA2AwjE
>>714 さん >>726 さんへ

聴いて頂き、ありがとうございます。加えて、お気に召して戴けたことが
とても嬉しいです。どうもありがとうございました。(^^)
729ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 09:10:33 ID:bnBvCVkL
>>719
アタマ大丈夫か?
730:2006/05/20(土) 12:39:46 ID:+dHxCNdJ
音うpできないヘタレ
731ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/05/20(土) 13:28:16 ID:m/TK9Kfl
>>598さんの桶をお借りしました。
糞コテですがよろしければ聞いてやってください。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1959.mp3
732ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:38:55 ID:Kxn5Jqbz
2ヶ月振りにギターを手にしますた
下手糞なうえにチューニングが半音になっているのを忘れてますたw

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1962.mp3
733ニヒ ◆NIHIrunCz6 :2006/05/20(土) 14:21:04 ID:m/TK9Kfl
>>692
久しぶりに聞けて嬉しいです。ワイルドかつ繊細で官能的でエロいw

>>698
好きな音です。酸いも甘いも知ってる感じ。アームの使い方がエロいw

>>700
良い意味で捻くれてなくてカコイイ。目指してる音楽が良く分かる。

>>707
いいねコレ。ベックファンとしてはとても興味深い。

>>732
音とウニョウニョのビブラートがなぜか70年代サウンドに聞こえてある意味セクシー。
734644:2006/05/21(日) 00:14:50 ID:PQDJhiv1
スローブルースのオケが続いてますね。ブルース好きなので嬉しい限りです。
そんなわけで僕も便乗させていただきます。

598さんのオケお借りしました。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2007.mp3


>>692
基本的に整然としたテクニカルなプレイの印象ですが、泥臭い雰囲気も出せるんですね…。
スライドの雰囲気が好きです。レギュラーチューニングで弾くのは難しいですよね。

>>698
アームの使い方が絶妙ですね。音が太い。

>>700
前半の雰囲気が好きです。
ピッキングとトーンが年期入ってるように聞こえました。

>>707
これまた音が太い。音数の少なさとロングトーンがブルージーです。
途中の一瞬歪みが少なくなるところにグッときました。ボリュームを絞ったんですか?

>>731
トーンが多彩で良い意味で予測不可能な演奏ですね。
独特の間の取り方が好きです。

>>732
ランフレーズがかっこいいです。最後のスリリング加減がなかなか絶妙だと思いました。
735ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:02:26 ID:qMr7wIcj
う〜ん、598オケではやっぱり>>707が一番かなあ。
736ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:44:23 ID:HXnBWnsY
おじさんやけど携帯でも見たい…只今指リハビリ中…
737サガット:2006/05/21(日) 06:36:32 ID:MTTuX2v1
どうやらこのスレに昇龍拳を使える奴はいないみたいだな…、フッ
738ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 08:58:07 ID:tc5bcJhf
>>707が最強だな!
739700:2006/05/21(日) 09:16:51 ID:lOiw+cfA
>>706
実は後半のほう、後から歪みを足したんで何やら妙な音色になってしまいました。
>>707
好き者ぶりが良く伝わってくる熱いプレイですね。間の取り方も緩急の付け方も絶妙。
>>731
ロックを消化した上でのブルース解釈というか、色々な技が織り込まれていて
最後まで飽きさせないところがさすがです。
>>732
全体にジミー・ペイジっぽく聴こえたんですけど私だけでしょうか。適度にガシャガシャ
した音色と、4周目の盛り上がりっぷりが何とも良い感じでした。
>>733
それっぽく弾くことに精一杯だったもので・・
>>734
やはり前半のトーンのまま押し通すべきだったかと、若干反省しております。

734さんのうpはフレーズとかピッキングニュアンスとか、実に良く研究しているという印象。
トーンも良いですね。さらに若干の臭みが加われば、もう完璧なのではないでしょうか。
740ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:21:13 ID:+YmHL39A
>>734 下手じゃない?良くて普通…
741GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/21(日) 09:55:34 ID:4qnzGiWf
◆「BAD BOYS RUNING」

やあ。ジャイアントだよ。
今度の新曲はブルースなんだ。
といっても、BBキングのようなブルースではなくてね。
なんといったらいいのかな…。
well…、どちらかといえば、黙示録の頃のマイケルのプレイのイメージに近いかもしれないな。
バックの演奏やコード進行は憂鬱なブルースなんだけど、そこに僕がロックンロールらしい自由な雰囲気を盛り込んだんだ。
とてもユニークな曲に仕上がったと思うよ。
じゃあ、楽しんでくれよな!

※598氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。

http://www.giantlovedash.com/jazz/2blues_mixdown.wma
742ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:57:40 ID:moHqvUIi
名前:700 :2006/05/21(日) 09:16:51 ID:lOiw+cfA
>>706
実は後半のほう、後から歪みを足したんで何やら妙な音色になってしまいました。
>>707
好き者ぶりが良く伝わってくる熱いプレイですね。間の取り方も緩急の付け方も絶妙。
>>731
ロックを消化した上でのブルース解釈というか、色々な技が織り込まれていて
最後まで飽きさせないところがさすがです。
>>732
全体にジミー・ペイジっぽく聴こえたんですけど私だけでしょうか。適度にガシャガシャ
した音色と、4周目の盛り上がりっぷりが何とも良い感じでした。
>>733
それっぽく弾くことに精一杯だったもので・・
>>734
やはり前半のトーンのまま押し通すべきだったかと、若干反省しております。

734さんのうpはフレーズとかピッキングニュアンスとか、実に良く研究しているという印象。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


743ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 09:58:22 ID:moHqvUIi
名前:700 :2006/05/21(日) 09:16:51 ID:lOiw+cfA
>>706
実は後半のほう、後から歪みを足したんで何やら妙な音色になってしまいました。
>>707
好き者ぶりが良く伝わってくる熱いプレイですね。間の取り方も緩急の付け方も絶妙。
>>731
ロックを消化した上でのブルース解釈というか、色々な技が織り込まれていて
最後まで飽きさせないところがさすがです。
>>732
全体にジミー・ペイジっぽく聴こえたんですけど私だけでしょうか。適度にガシャガシャ
した音色と、4周目の盛り上がりっぷりが何とも良い感じでした。
>>733
それっぽく弾くことに精一杯だったもので・・
>>734
やはり前半のトーンのまま押し通すべきだったかと、若干反省しております。

734さんのうpはフレーズとかピッキングニュアンスとか、実に良く研究しているという印象。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


744732:2006/05/21(日) 15:36:37 ID:52hwIflU
聴いていただいきありがとうございますた
久々にギターを手にして興奮気味でメチャメチャですw
懲りもなくまた弾いてみますた
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2049.mp3


>>731
ニヒさん相変わらず旨いっすねw
頷きながら弾いておりますた

>>734
ピッキングの強弱が何とも言えないです
旨すぎっす(;´Д`)ハァハァ

>>739
ジミーnは全然聴かないです
アドリヴは難しいですね・・・日々精進でございまするOrz

745ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:23:36 ID:qMr7wIcj
>>741
リズムが正直過ぎるかな。そのせいでスケール練習に
聴こえてしまう所が何箇所かある。
もっとタメを利かせたプレイが欲しいね。
746ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:32:20 ID:rckxGjGW
>>741
こういうシンプルなオケでも、リズムがズレまくるっていうのは重症かもね。
747ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:38:06 ID:CK5xXpOp
またコテ叩きでつかw
748745:2006/05/21(日) 23:52:15 ID:qMr7wIcj
>>747
そんな気は全く無いよ。素直な感想です。
749ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:56:54 ID:CK5xXpOp
>>748
俺は嫌いじゃないけどポップチックなのが気になるw
なんか最後は雪が降ってきそうな感じ
750ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:10:50 ID:tdvOUtjU
ポップチックというか田舎くさい 

どうすればいいのか分からないよママン 
という迷子になった幼児のようなプレイだな
そしてひどい音だ
751GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/22(月) 00:44:35 ID:yJp+lI1W
感想どうもありがとう!
昨日の時点ではベストテイクだったんだけど、難しい…。
チョーキングしてて、指がつりそうになるからさ。
今もとり直してるんだけど、もう指が折れそう。
ポップなメロディーは意識したべ。
次はもっとキャッチーに弾きたいと思ってるんだけど…。
叩きというか、批判は全然いいべ。
そのほうがオレは張り合いがあるし、ヒントになることも多いんだ。
>>745氏みたいな意見は、叩きだなんてオレも思ってないよ。
752ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:49:27 ID:vgOuOZku
>>741
ブルースでタメとチョーキングができないのは致命傷だよ。
ハモリはいらなあと思う。
後半の2:30からのリズムが走りすぎだよ。 そこでギブアップした。

753ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:50:26 ID:E/SmKFEC
GIANT、いい奴。

おやじになってからでも、ギター上達しようとトライし続けること、
それもいいもんだよな。まあ、悪くない!
754ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:53:47 ID:fKTZ5wUg
GIANTの書き込みあんまし好きじゃないけど素直に音源だけ聞いた感想
BULUES、フュージョン系やるなら2,4の裏箔を基本にするリズムを身に着けないと
結局いつまでたっても盆踊り。
メトロノームでリズム取りながら2,4拍目にアクセントを付けて引く練習とかしてみなよ
755ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:59:40 ID:K9aPXM2e
なんやかんや言っても沢山コメントもらえるGIANTが正直うらやましい
756ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:16:35 ID:0P4SiP6Y
GIANTの演奏って、つっこみ所が多いから、コメントしやすいんだよね。
それにしても、全然上達する気配が感じられないっていうのはどうなんだw
ギターから少し離れて、コールユーブンゲンにでもやった方が良いと思うがな。
757べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/22(月) 03:31:20 ID:Jcxub+/t
今日は久しぶりに、でぇと♪で丸1日出かけてました。歩き通しだったのでエラク疲れました。さておき(笑)・・。

>>733
ニヒさんへ。
> いいねコレ。ベックファンとしてはとても興味深い。

あっ、JBファンでしたか、なんかちょっと嬉しいです。(^^)
>>731のニヒさんの演奏聴かせて頂きましたよ、3〜4コーラスが個人的にはツボでした。前半抑えてたでしょ(笑)?一気に爆発したっぽい所が良かったです。
-----
>>734の 644さんへ
>途中の一瞬歪みが少なくなるところにグッときました。ボリュームを絞ったんですか?

いえ、ヴォリューム側はずっと7位で行きました。フィンガーで弾いたのでたぶん薬指で弾いてるトコだと思います。細かいところまで聴いてくださってありがとうございます。
で、644さんの音源聞きました。ブルースセッション常連な方でしょうか?1〜2コーラスの歌っている感じから一転して以後、吼え具合が・・そして4コーラス目の狂気のプレイに達人の匂いを感じました。
-----
>>735 さん >>738 さん
嬉しいです、ありがとうございます(^_^)。
-----
>>739 の 700さんへ
>好き者ぶりが・・
はい、すいません・・好きモノです。
演奏、聴かせて頂きました。前半後半で音色を変えているんですね、こういうのもいいですね。60年代のブリティッシュ・ホワイトブルースを感じます。後半、ギター2本でからんでも面白かったかもですね。
-----
>>741 GIANTさんへ
某所での感想、どうもでした。
ブルース弾いてみて、どうでしたか?結構間が大変だったのでは?ブルースにロックギターで挑んだところは新鮮ですね。音色がドライな所がいいかも。もうちょっと慣れるときっとハマると思いますよ。
758ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 07:55:32 ID:CpKP+6Y3
このスレのアイドルGIANTw
759ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:30:35 ID:1UBUzaln
埋めるか
760ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:51:22 ID:g9mPS4hy
761GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/22(月) 19:26:10 ID:35VDW9Lr
>>757
>もうちょっと慣れるときっとハマる

いや、もうハマってるよ(笑)
弾けそうで弾けないもどかしさが面白いね。
たった2音そこに入れたいだけなのに、なかなか上手くマトに当たらないんだ!

762ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:03:53 ID:CqaVh2JY
桶投下
JAZZ風なんでしょうか・・・。これ何ていう曲でしたっけ?

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2121.mp3

決めのユニゾンは、3連の裏からD音から始まる
Gメジャーペンタトニックです。
763ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 21:35:40 ID:CqaVh2JY
762です。自ら恥晒しです・・・。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2129.mp3
764ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:22:47 ID:s+4DtNhz
>>744
いいですねー どれもこれも聞く価値が多々あり。安定したハイパフォーマンスはさすが。
ウネウネを聞くと安心する。古きよき時代を思い出します。泣けます
古きよきスレは、過去ログには何故か存在しませんが
765ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:42:17 ID:UgfS/0Uu
>>762
Isn't She Lovelyだよ。
スティービー・ワンダーの。
どこか違うけど、、、
それにしてもださいカッティングのパターンだなあ。
まったくジャズではない。
766ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:52:47 ID:CqaVh2JY
>>765
スティービーワンダーでしたか。セッションに出かけたときに
コード譜見てやったんですよ。
微かな記憶で、思い出しながら作ってみました。

ダサいのは仕方がない。センス無いです。勘弁してくだされ。
767ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:11:25 ID:wGB+7rDf
あ、あなたが弾いたのか。ごめん。
原曲のキーボードに合わせてカッティングしてみたら?

■xx ■-■ x■x ■--

(■弾くところ、xブラッシング、-サステイン)
カタカナで書くと、

タツツ タータ ツタツ ター

の4拍で。
768ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:19:11 ID:5s+AON+1
>>767
原曲聞いてみます。

わかりやすい表記っすね。ありがとうございます。
いっぺん弾いてみます。<カッティング
769GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/23(火) 01:37:55 ID:8N78B0fn
◆「STEVE」

久しぶりに友人のスティーヴィー・ワンダーに会ってさ。
お互い忙しいから、めったに会えないんだよ。
まあ、適当になんかジャムろうって話になって。
で、スティーヴが弾いたコード進行にあわせて、その場でちょっと適当に弾いてみた曲なんだ。
そのコード進行はスティーヴのヒット曲らしいんだけど、オレはよく知らないなあ。

※762氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。

http://www.giantlovedash.com/jazz/akaruijazz_mixdown.wma
770べっき ◆JeffcKkLUE :2006/05/23(火) 01:49:12 ID:lJyPW8ND
>>769
シンプルで何か良いですね(笑)。
綺麗にまとめてるのが好感持てます。
771GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/23(火) 02:03:05 ID:8N78B0fn
>>770
ありがちょ。
メロはコード聴いて3秒で頭に浮かんだヤツ(笑)。
772ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 04:44:03 ID:pnIQzwWW
リズムが甘すぎ。キメでずれるのは致命的で、バンドでやったら即クビだろう
メトロノームに合わせてリズムキープする練習した方がいいと思う。
ワンパターンのハモもウ財。ビブラートも中途半端。
歌心は若干感じたがハイレベルなものではない
773ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 06:05:38 ID:Z2YfDOTb
ブルースオケをお借りました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2148.mp3
774ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 07:48:51 ID:1FvlyG9j
>>769
友人のヒット曲を知らないなんて
凄く失礼なヤツだなw
プレイはともかく、いつものコメントがムカつくw
775ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 07:50:34 ID:Rlf8WMEX
>>763
嫌味が無く良いプレイだと思うよ。
原曲を知ってるだけに桶のギャップは気になるけどコーラス間のギターソロとしては○

>>769
いつも思うんだけど、なんか曲にのり切れてない感じ。
それとアドリブなんだしハモリはいらんと思う。

>>773
いなたいなぁw
良い具合に泥臭くて上手いブルース。出来ることなら俺もこんなふうに弾きたい。
776ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 14:04:34 ID:5s+AON+1
763です。

>>773
カッコいいです。あこがれます。
たまに某ライブバーでブルーズセッションすることが
あるのですが、主観的に超カッコいいオヤジさんが
いるんです。それに匹敵する憧れを感じます。

>>775
ありがとうございます。
原曲聞いてみて、かなり違う部分がありました。
でも、とりあえずうpしてしまったので、これはこれで・・・orz
777773:2006/05/23(火) 18:34:05 ID:Z2YfDOTb
>>775
そう言ってもらえると嬉しいです。
でも手癖から抜け出せませぬ。。。(汗

>>776
ブルースバーの親父共に叩かれてこうなりました。。。
とは言ってもこういうのは年の功で、まだまだです。orz
778GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/23(火) 19:55:45 ID:YNd120i1
>>772 >>774 >>775
クールなコメント、どうもありがとう!
今回のプレイは、僕自身もとても満足しているんだ。
あの瞬間、僕とスティーヴとの間には、確かにマジックがあった。
そう感じているよ。
いつかスティーヴともステージで競演できるといいんだけど…。
まあ、ルドルフシェンカーとサンタナが競演するような時代だからさ。
可能性はゼロではないと思うけどね。
779ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:00:08 ID:9CRhS9qK
なんでGIANTはいつもこんなコメントばっかりなの。
海外のミュージシャンは英語を日本語に翻訳しているから
そういう変な日本語になっているのは仕方ないことだけど、
あなたは日本人なんでしょう?しかも英語は話せない。
これは結構恥ずかしいことだと思うのですが、どうでしょうか
780咲゛:2006/05/23(火) 23:22:09 ID:1uO0Lvo6
>>779
デーブスペクターみたいに常にスベッている的な芸風を貫いているのでは
なかろうか?
781GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/23(火) 23:25:50 ID:YNd120i1
>>779
まあ、そういう話題は、こっちに書き込んでくれるとうれしいな。
それなりの質問だったら、それなりに答えるよ。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147125107/l50
782ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 20:18:27 ID:su2ukeu9
誰でもいいからこの糞ジャイアントとやらを
何の罪状でも構わないから通報しておけw
783ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 21:39:34 ID:5iCX+m38
なんか楽器・作曲板は全体的に過疎ってないか・・・?
784ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:19:17 ID:zGYOmKoP
最近のGIANT調子に乗りすぎだな
785ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:55:37 ID:aUezcFkK
>>783
土日でも全然いないからね
楽器やってる暇がない香具師が多いんだろうかね
786ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:04:20 ID:8EDNzGcw
楽器って言っても小さい頃からピアノやらされまくってた奴とか以外だと
高校あたりから例えばギター始める人には
ギターって弾きこなせるようになるまでかなり時間かかるから
そこまで根性続かないんじゃない?
せいぜい、学校祭でバンプやミスチルあたりを適当にコピーして
いいかんじに盛り上がったらそれでおkって感じでさ。

そんな漏れも、5年もギターやってるのに
未だに教則本やってるだけ。コピーすらやってない。
ここの人たちみたいなかっこいいアドリブ弾きたいって思ってるけど
いつもうpされてるの聞いて自分とのあまりのレベルの違いに鬱になってる。
一体、どれだけやったらこんなに弾けるんだろうかって。
GIANTくらいでも弾ければギターやっててすごく楽しいんだろうなって思うけど
そのレベルですら普通に勉強や仕事片手じゃいつになったら到達できるのか・・・
787ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:05:32 ID:5iCX+m38
>>785
音楽人気そのものが低下している可能性もあるね。
既にソフトが出揃っていて、新しいものを
生み出す気力が無くなりつつあるのかな。
788ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:07:09 ID:NSgGl/cT
>>786
GIANT乙
789ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:17:14 ID:N6e3RZ05
他のコテハンさん達はいいんですけど、
GIANT ◆AP8deqlDIYサンのせいでスレのスピード上がって見(聴き)づらいです。
少しお控えなすって頂けませんでしょうか。出来ればお願いします.....。
790ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 23:58:31 ID:5b4D5gsj
>>786
アドリブが出来ないのはコピーをしないからかと。
791ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:49:46 ID:wBWdtEFg
>>789
前スレでも仕事があって云々って同じこと言ってた人?
スピード速かったら何か問題でもあるの?
一つのスレを読むのになんて15分、
音源聞くのは最初から全部聞いても30分とか1時間とかそんなもんだよね?
その程度の時間も取れないようであればそもそも2ちゃんやめれば?
そういう自分勝手な発言はやめた方がよくない?ひどく自己中に見える。
792ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:30:18 ID:UtG/LXjT
フュージョンって何?
793ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:38:09 ID:LEtFv4ue
>>792
フィッションの対義語
794GIANT ◆B7UQfERZuY :2006/05/25(木) 01:39:55 ID:0P+o661I
>>786
石の上にも3年って言葉があるじゃないか!
座布団の上だったら15年。
ソファーにねっころがってだったら、50年ぐらいかかるんじゃないかっていうのがオレの実感かな…。
オレは高校から初めて、10年ちょっとだよ。
795ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:46:40 ID:e2G34hLZ
その年でそのキャラか。。。
796ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:05:13 ID:LEtFv4ue
>>794
10年以上やってるわりにスキルヒクス
797GIANT ◆B7UQfERZuY :2006/05/25(木) 02:36:31 ID:0P+o661I
>>796
オレもそう思うし、後悔してるよ。
ようするに、ソファーにねっころがってた時間が長かったんだ(苦笑)。
サボったぶんは、どこかでツケを払わなきゃいけないのさ。

798ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 02:50:14 ID:ACKl+Azo
うるせーよスレ違い野郎が

いい加減空気嫁。
この神聖なスレを踏み荒らすな ボゲ
799ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 04:34:13 ID:gOL2VBI4
この雰囲気に逆らって悪いけどさ、俺の個人的な意見だけど
2ちゃんのいろんなところにいる糞コテどもと違って
そういう奴らと比べるとGAINTはかなり精神的にまともかと。
レス見る限りでは普通にいる名無し連中とほとんどかわらないし。
今まで頭のおかしい奴いっぱいいてそいつら散々叩いてきたけど
GAINTは別に全然叩きたいとは思わんし、
実際そこまで叩かれるようなことやってないんじゃないの?
楽器板は最近来たから過去に何やったのかはよくわからんけど。
800ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 06:50:51 ID:ACKl+Azo
GIANT自演フォロー乙
801ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 07:47:43 ID:c9NOO5Ni
>>799
GAINTのどこか精神的にマトモなのか
おまえの精神を疑うwwwww
802タック:2006/05/25(木) 07:58:12 ID:32y0JSCV
俺のサイトに遊びにおいで
Bzの曲はほぼ弾けるよ
一応TAKモデル使ってます
待ってるぜ

http://pksp.jp/tak0425/
803ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 08:40:26 ID:nIZYomyQ
>>799
楽器板を盛り上げてるコテなんだろうが
書き込み量が多いのに実力が低いのが問題。
このスレが歌下手なヤツがカラオケで歌いまくってるみたいな
空気になる。
804ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 08:50:04 ID:HKJm0jy/
>>791
>一つのスレを読むのになんて15分
>音源聞くのは最初から全部聞いても30分とか1時間とかそんなもん
>その程度の時間も取れないようであればそもそも2ちゃんやめれば?

こういう事をいう人に自己中とか言われるのは心外ですね。
ここはアドリブをうpして、それに対してコメントをするスレなので、
うpされた音源に対して煽りが入って荒れてしまうのはしょうがないし、
多少の雑談ならまだしも、GIANT ◆AP8deqlDIYサンの様な過度な雑談は
出来るだけ他でやって欲しいわけですよ。だから叩きレスも多くなる。
その要望を自己中とか言われても理解に苦しみます。
新着レスが、アドリブに関係無い煽り叩きよりも、
音源うpやコメントであった方がいいと思います。
なので、俺もここら辺でこういうレスはヤメます。
805ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 09:51:09 ID:iF1ooeGo
確かにコテだと4割引ぐらいでみられている印象はあるかなぁ。
人間性が加味されているのだろうか。
806ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 09:52:54 ID:iF1ooeGo
あ、いや4割は言いすぎか。20%〜30%ぐらいかな。どうでもいいか(´・ω・)
807ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 14:30:55 ID:+jFHJ5QZ
ジャイアントは音源だけ貼ればいいのに前置きのうざさが尋常じゃない
808ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 20:02:05 ID:ZEQIhhwB
やっぱり楽器・作曲板は過疎ってるな。どうした事か。
809ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:01:27 ID:5n7xBgE3
糞コテどもはよくまぁあんな演奏でコテを名乗る気になるよな。その正確がキモ過ぎる。
あいつら見てると「井の中の蛙」とはよく言ったものだと思うよ。
810ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:58:11 ID:qhk7urAS
上手い下手とコテ名乗るのとはまったく別の問題ではないのけ?
811ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:59:02 ID:UXm7Lvik
>>808
変な理論スレとか、荒らしとか多すぎて
みんな嫌気さしたんじゃない?
812ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:00:43 ID:qhk7urAS
ここも変なの増えたしねぇ
813ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:15:40 ID:Ren91gGJ
単なるコテなら無害
アジトすれ(糞コテの巣窟)で朝から晩まで
しょぼい駄作垂れ流しあって褒めあう姿が気持ち悪い
814ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:38:50 ID:XXVGbrdW
とっくの昔に過疎板ですが何か?
815ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:39:32 ID:lcyrX681
>>809
2chは井戸じゃないだろ。自称プロでも音源upしないと叩かれまくる
ある意味グランドライン並みの激戦区。


816ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:49:04 ID:eHX3cPYd
一般論を言っただけで自己中なことを俺がいっているわけじゃないだろ?
俺のコメントのどの辺りが問題で、あなたに自己中だと言ってはいけないの?

>GIANT ◆AP8deqlDIYサンの様な過度な雑談は
>出来るだけ他でやって欲しいわけですよ。

これが一番言いたいことだったのならわかる。
こうやってそれだけにしとけばよかったんだよ。
しかし、普通に789のレスを読めば

>スレのスピード上がって見(聴き)づらいです。

この部分があなたが一番言いたいことのように読むのが普通。
それだと非常に自己中なんじゃないのか?って思って当たり前だと思うが?
読みにくいっていうのはそれはあなた個人の問題。
それを解決するために周りの人間に書き込むなということは非常に自己中に見えたから。

しかし、今789を読み返すとただ単に
GAINTを叩きたいというだけのようにも読めるから
そういうことだったらレスの真意を読めなかったのは俺がわるかった。すまん。
817ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:01:09 ID:qhk7urAS
うpが無いときのほうが盛り上がる不思議なうpスレ
818ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:04:40 ID:5IRi7fC3
>>817
いや、ジャイアンがうpするとレスが増えるw
819GIANT ◆B7UQfERZuY :2006/05/26(金) 00:04:40 ID:KI+zKE0j
>>817
ジャイアンとGIANTは本当に別人なんだ。まぎらわしくてごめんよ。
820ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 00:55:54 ID:eVE1GW3W
>>816
謝る姿勢に惚れた
821ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 04:02:01 ID:eVE1GW3W
いつかうpしてみたいなあと思っていてもこの空気、この流れじゃ
いやだなあと思ってる人

ノシ

オレは今日一日MP3へのデコードと格闘してなんとか
うpできそうな なんて思ってたけど こんなんじゃいやよ
822ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 05:11:30 ID:GqTiJiLO
さっさとうp汁!最近うpが少なくて飢えてるんだ
823ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 05:19:38 ID:51SMXw6u
ジャイアント氏ねばいいのに
824ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 10:06:45 ID:DCTxRLWM
>>821
ジャイアントがupのハードルを下げているとは思うが。
クソ上手い奴ばかりじゃ、余計upできんぞ。
825ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 11:38:28 ID:xOZhsl+6
余計な煽り/叩きが入るからでしょ。
GIANTのせいでハードル下がってるとは思うが、流れ/空気は最悪。
鉄板以来の荒れ方だな。
826ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 15:36:54 ID:iugjqejI
いやほんとこのスレレベル高すぎ。
コテの人も七誌の人もほんとすげーわ。
ぽれは今修行中だから
ここの皆様のレベルに近づけたと思ったらうpしますよ。
一日50曲くらいうpする。
827ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 16:18:33 ID:eDdlMCEK
携帯うpにでも、うpしたらどうだ!
へぼしかいーから大丈夫だ
ちなみぽれもちょいへぼ!
828ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 17:02:54 ID:Ohvq6Qea
>>821ノシ
829ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:57:56 ID:n6uyME6F
「次スレはいらない」でFA?
830ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:24:35 ID:FcS8Idhe
【世界と】NINJAMでセッション【セッション】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1144506422/
831ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:39:57 ID:sloNSGZO
某バンドのコピーですけどアドリブ用オケにどうぞ。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2354.mp3
832744:2006/05/26(金) 21:46:23 ID:vVBS1w6J
>>764
ありがとうございます
前と同じ設定なんですけど
勢いで弾いてしまったので構成がメチャメチャです・・・Orz
この桶、お気に入りなんでロングバージョンでちゃんと作りたいと思うこの頃ですw
833GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/26(金) 23:25:55 ID:FR5uXkYi
>>831
おお!キレイな音だべ。
サンクスです。
834ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:51:20 ID:GSYBOdcl
いい加減にしてくれ。゚(゚´Д`゚)゚。
835ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 23:57:00 ID:51SMXw6u
>>831
マジお前来るな
荒れるだけだ
836GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/27(土) 00:04:20 ID:FR5uXkYi
ジャイアント・ベストアルバム、遂に発売!
『 MILLION MILES 』

■走り続けた男の、栄光の軌跡…!!
衝撃のインターネット・デビューから半年。「今、もっとも打たれ強いアーティスト」として各板から注目を集めるギタリスト、ジャイアント。
その彼の、国内外における多方面でのセッションの中から、ジャイアント自身がベスト・テイクをチョイス!



http://www.giantlovedash.com/giantbest/best.html
837ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:10:02 ID:8b3jhH0m
>>836
おーっ、この写真がGIANT氏ですか。
なかなかの色男ですな〜。
838ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:10:35 ID:6uzVv2cu
>>836
これ本当にジャイアントなの?
すげー上手いっすね
839ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:12:14 ID:EFEFTJuI
いいかげんにしてくれ
840ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:13:01 ID:3inchU11
>>836
> 「今、もっとも打たれ強いアーティスト」として
ワロタ
音源よりもこのコピーが、俺の壺にはまった。
もう、爆笑!
841ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:13:02 ID:6uzVv2cu
なんかオレンジレン○みたいな曲が気になるけどw
842GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/27(土) 00:13:09 ID:HH4yMinK
>>837 >>838
ありがとう!!
843ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:13:14 ID:lCZyfvqt
爆笑したwwwwwwwwwww
844GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/27(土) 00:15:25 ID:HH4yMinK
>>840 >>841
(笑)
845ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:18:46 ID:6uzVv2cu
>>836
この音源おかしくない?
最初の1,2曲は上手いと思うけど
他がまったく別人のようなプレイは何?w
846ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:20:06 ID:8b3jhH0m
GIANT氏はリアルでバンド組んでたりするんですか?
847GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/27(土) 00:25:53 ID:HH4yMinK
>>845
いや、ホントに全部オレだよ。
「ステディ」のバッキングはステちゃんが弾いたけど。
コード進行やテンポニなじみがあるとかないとか、その日の調子とか、バラツキはやっぱりあるよ。

>>846
組んでないよ。
なかなかメンバー見つかんないから、2ちゃんみたいにセッションできるのはありがたいべ。

848ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:26:07 ID:ckqmwykY
何年前にとった写真のっけた?
ワロタヨ
849ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:28:53 ID:rXkUdmhG
自分でうたってるのか?
850ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:29:25 ID:qEvdzZua
ワロタ
851ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:37:09 ID:vEYslZE7
うぜえええええええええええええええええええええええええええ
852ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 00:40:43 ID:Y4X4Ha1B
なあGIANTさんよぉ
お宅こっちにも貼らないのか?(笑

【アク禁】GIANT take1【追放】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147125107/l50
853ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:19:13 ID:urgvtQ2k
アトピー?
854GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/27(土) 01:39:37 ID:HH4yMinK
>>848
つい先週さ!
むこうは暑くてさ。ホントにまいったよ。

>>849
うん。日本語を覚えるのが大変だったけど、がんばったよ!
855ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:45:12 ID:vYkn3BeB
マジで本人の写真なのか?











なんか韓流スターみたいだな(笑
856ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 01:47:32 ID:Y5JmoEOm
チョンを惨殺する夢を見たのはお前のせいか
くそ
857ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 03:17:37 ID:EFEFTJuI
>>831
なんか聴いたことあるような気がする…
なんとなく惰性でひいてみた
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2380.mp3
858ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 04:26:27 ID:Y5JmoEOm
後半になるにしたがって飽きてきたんだなぁって言うのが感じられて悲しくなった
859ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 07:37:10 ID:lCZyfvqt
>>857
GJ
俺はいいと思う 空気読めてるね

ホントにどっかで聞いたことある感じだな 何だっけ…?
860831:2006/05/27(土) 10:03:11 ID:rZz+2m1F
>>858
夕方を連想させるようなプレーですね。

>>859
Bad Habitっす。



ギターのリズムとチューニングおかしいのでやり直して再アップすます。すんません。

861ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:08:33 ID:Y5JmoEOm
桶屋はでしゃばらんほうがいいと思われ
862ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:22:10 ID:Jwkq5LFb
いいかげんにしてくれ。
これじゃ荒しと変わらない。
863咲゛:2006/05/27(土) 13:40:06 ID:9NMF0vCY
すげぇレスだな。楽器板1レスが付く男だな。韓流スターみたいだw
864ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:10:29 ID:8b3jhH0m
楽器板がこれだけ過疎ってる中、GIANT氏は凄いね。マジで。
865ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 15:11:41 ID:J9N+M+wQ
また自演かw
866ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:01:11 ID:urgvtQ2k
アトピー?
867ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:18:16 ID:BzW8x+Si
GIANT氏は何で飯食ってるんですか?
868GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/28(日) 09:15:34 ID:oRvRhSeU
■「スパイラル」

スーパー・ギタリスト、DODをバンドにを迎え、ツイン・リード体制で大規模なヨーロッパ・ツアーを行っているジャイアント・バンド。
人気ギタリストの競演ということもあり、この日も前列には、ギター・キッズと思われる少年たちがひしめき合っていた。
DODとジャイアント、両者ともアクが強いギタリストであり、それゆえ、不仲説も流れているようだ。
(事実、関係者の話によれば、この日も楽屋でお互いがコーヒーカップを投げつけあうなどして、大変な騒ぎだったそうだ)
しかし、ステージ自体に散漫な印象はなく、良い意味で緊張感あふれる、壮絶なギターバトルを繰り広げていた。
華麗なテクニックで自由奔放に弾きまくるDODと、あくまで楽曲としての完成度にこだわり、整然としたメロディーによる展開を求めるジャイアント。
アンコールで演奏された「スパイラル」は、現在の編成におけ両者の音楽的な主張の相違におけるデリケートな関係が、如実に現れていた。

・ギターソロ:DOD → ジャイアント
・オケ(ドラムス、リズムギター):ガキシー

http://www.giantlovedash.com/jazz/2dod_gaki_mixdown.wma
869GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/28(日) 09:22:28 ID:oRvRhSeU
>>866
いや。幸いなことに、オレの肌はすごく丈夫なんだ。
キッズ時代、クワガタをとりにいってカブレの木に触っても、オレはちっともかぶれなかった。
「神がオレの肌を守ってくれている…」、いつもそう感謝していたよ。

>>867
何で飯を食っているかだって?
そりゃあ、生きるためさ!
870ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 09:32:12 ID:jTtc+jUM
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2472.mp3
今の気持ちを表現してみました
871ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 09:45:36 ID:tIyBvk5y
>>870
なんか伝わってきた
872ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 11:09:53 ID:WkzAetOO
>>868

インギーもどき君と比べると、一層貧弱な演奏だね。
しかし、どのオケでも同じ手癖だけのアドリブなら、
うpする意味が無い様な気もするけどね。
873ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 12:47:33 ID:xWlYsH6T
でもオリジナリティはGIANT氏の方があるかな。
DOD氏は「インギーもどき」という印象から抜け出せないのが
惜しいね。テクはあるのになあ。
874咲゛:2006/05/28(日) 13:45:44 ID:NIW4g39e
DOD氏上手い! ジャイアントのプレイは相変わらずヘリコンのギタリストに
似ていると思う。
875sage:2006/05/28(日) 16:06:15 ID:p/WFbp4h
桶おかりしました。半分勢いで弾きました。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2493.mp3
876ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 17:54:02 ID:s+TqHVtq
>>875
555氏ですか?
相変わらず、イイっすねぇ〜
違っていたらゴメンm(__)m
877ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 18:27:26 ID:p/WFbp4h
875です。あげちゃってた・・・スマソ。

>>876
コメントどうもです。ブルースオケや762や763が漏れです。
555氏とは別人です。あんなすげぇプレイは無理っす・・。
878GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/28(日) 19:25:03 ID:nuvwR5eK
>>872 >>873 >>874
コメントありがとう!
DODはグレイトなギタリストだよ。
彼とはうまくやっていきたいとは思ってる。
少なくとも、ステージの上ではね(笑)
879ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 19:53:13 ID:rtmXvd+O
ジャイアントってふだん話すときも翻訳ロック調なの?
880ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:04:35 ID:w+uOPhmP
>>869
そうじゃなくて、飯を食ったり生きるための糧(金・収入)は
どうやって手に入れてるのかってこと
881ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 20:59:41 ID:1JyMcs4T
アドリブを勉強できる教則本ってありますか。
882GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/28(日) 21:08:19 ID:nuvwR5eK
>>879
やろうと思えばやれないことはない、って感じかな。

>>880
sorry…。からかうつもりはなかったんだ。
キミのクエスションに誠実に答えるならば、そりゃあ働くしかないということになるね。
悲しいけれど、それが現実なんだ。
僕のギターには、そういった現実に対する悲しみというか、ある種の投げやりな感情、そういったものが含まれていると思うよ。
つまりは、ブルースなんだ。
それはフレーズうんぬんではなく、精神的なものだよ。
それは何もギターにかぎったことではない。
たとえば、>>872のようなレスにだって、僕はブルースを感じるんだ。
つまり、受け入れられない自分の現状と、なんとか折り合いをつけようとする姿勢だね。
>>872と僕の違いは、いくらかでもギターが弾けるか弾けないか、ただそれだけの違いさ。
それは別に、たいした差ではないよ。
幸いなことに、僕の人生には、ギターを練習するための時間や忍耐力だけは備わっているようなんだ(笑)
そのことは、神に感謝しているよ。
883ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:32:16 ID:w+uOPhmP
働いてるんですか?朝から晩まで2ch張り付きの病的に優雅な生活かと思ってましたが
884ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 22:40:32 ID:WkzAetOO
>>882
中々おもしろいよ。
色んな感情を婉曲的に表現する手法としてはね。
コメントをどう受け取るかは本人次第だしね。

君の演奏は参考になるよ。
才能の無さは絶望的だけど、足掻いているからね。
885ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 23:06:29 ID:dVDDNMfd
>>882
普通にレスしたらどうだろう、キャラつくらず
なんか叩きたくなってくるんだよなそれ
叩かれるのは覚悟でうpしてるんじゃないのかい?





886ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 01:08:41 ID:sPoXfteh
ここまでくると、ひとつの確立された芸風とさえ思えるてくるよ。
ただし、それは、狭い世界でのみ通用する芸風。
そして、反感も買いやすい芸風。
やっぱ、決して褒められる芸風ではないよな。俺は、嫌いじゃないけど・・・
すさまじいボリュームのうpの連続には、マジ、ある意味敬服してる。
887GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/29(月) 03:14:43 ID:iml+kYGo
>>884-886
オレの音楽を含めたクリエイティヴな活動における精神的なバックグラウンドの一つに、「ナゴムレコード」というのがあるんだ。
「たま」とか「筋肉少女隊」とか、そういったバンドが所属していたレーベルだよ。
オレがそれを眺めていたのは、小学校時代だ。
ナゴムのバンドというのは、みんながちょっとズレたこと、変なことをやろうと必死だったよ。
誰もが枠組みを壊そうと必死になっていた。
オレは、そういうのが好きなんだ。

ところが、今の若い子の表現方法っていうのは、変にかっこつけたがったり、妙な「エリート志向」にとらわれてる気がするんだ。
それはそれでかまわないが、もっと色々なやり方があると思うんだ。
オレが模索しているのは、そういうことだよ。
ただ、どんな道を進むにしても、一夕一朝ではいかないのが現実でね。
オレ自身も、オレ自身の現状に満足してるわけではないさ。

まあ、いろいろな人が、オレの人格や人生、音楽性といったことについて、いろいろな批判やアドヴァイスをくれるよ。
それ自体はありがたいことだが、それに従えばうまくいくという保証はどこにもないんだ。
それに、相手がオレについて出した結論は、相手にとっての結論であって、オレの結論ではないし、絶対的なただ一つの価値感にもとづいて出された結論でもないよ。
結局のところ、責任は全部自分自身でもたなきゃいけないんだ。
つまり、覚悟を決めてやるしかないってことさ。逃げ腰じゃあダメなんだ。
それが何かをやる上でのオレのスタンスだ。
たとえ、音源をひとつうPするにしてもね。

888ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 03:52:48 ID:7/OE57zD
こんな時間まで起きてるってどんな生活してんだよ。

お、俺?

時代の最先端から加速してるニートでございます。
889ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 07:44:13 ID:2+nqIFC1
>887

確立された個性だとか、枠組みを壊す力なんて物は、確かな基礎の上に成り立つ事だよ。
今の君には、個性を主張するだけの基本的な能力さえ無いと思うけどね。
どんなオケでもリズムはグタグタ、ピッチは不安定。
アドリブといえば、もっさりとしたランフレーズの連続と意味の無いハモリ。
こんなにうpし続けるのは大変な労力だけど、意味のある行為には思えないけどね。
890ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 11:48:12 ID:cRbD4ZM0
最初に断っておくが、俺はGIANTじゃない。
でも、奴のスタンスは嫌いになれないので擁護してみる。

>889
SEX PISTOLSって知ってる?
NIRVANAは?

出る杭を打って、引っ込む杭を上から更に踏んづけるような、
このスレにはそういう空気があるように感じる。
批判はいいと思う。そこにアドヴァイスまでもがついてたら最高だろう。
でも、相手のしていることに上から見下ろして意味付けしてやるみたいな、
そういうのは違うんじゃないかと思う。
みんな動機なんて違うんだしさ。

あ、一応言っておくと、GIANTのプレイの不正確さは俺も気になるよ。
サウンドももう少しクリアだといいのにと思う。
まあ、機材や嗜好が大きく関係してるだろうけど。
でも奴がやったZEPのカヴァーはそこの所を差し引いても面白かったし、
クランチ気味のフュージョンも悪くなかったと思ってる。
どちらにせよ、GIANTが自分で言ってる個性は今のところ獲得してるだろう。
小奇麗にまとまらずに、もっと上手くなった姿を見るのが楽しみでもある。

うわ、長くなってしまった・・・。申し訳ない。
俺も頑張って弾いてうpするよ。
891ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 12:21:42 ID:vaSxXx0D
なんかGIANTと語るスレになってしまったな。。。
892ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 12:34:46 ID:Ev3G1WKS
GIANTのテクは許容範囲。バッキングの小さいアンプマイク録り
みたいな音をなんとかするべき。
893ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 16:56:06 ID:26JkvF0H
そんな話は他所でやれや( ゚Д゚)ゴルァ
894ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 18:32:45 ID:lt3zOjIR
禿同
895ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:14:54 ID:IRsIrSIy
どんなに上手いやつがうpしても、GIANTには
勝てないというこの事実w
896ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:26:17 ID:iyIl5+vt
GIANTの人気に嫉妬
897ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 21:36:10 ID:lt3zOjIR
勝ち負けじゃなく、ただウザい・・・。
プレイ的には漏れも似たようなレベルだけどね。
898ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:12:59 ID:lt3zOjIR
バトル桶おかりしました。無謀にも挑戦。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2593.mp3
899ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:21:59 ID:FY/KWL9U
>>898
おっ、いいすね
カッコいい!
900ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:46:59 ID:AF83wibd
>>893
送らばせながら禿同
901ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:06:45 ID:GwwWQWPN
GIANTの人気に嫉妬
902ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:48:11 ID:LeUmWBIN
嫉妬しなくてもいいよ。他所でやってもらえばいいんだから。
903ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:19:10 ID:tQGifyuz
>>898が久しぶりにうpしてくれてるにもかかわらず
コメントがぜんぜん付かない件

だからいやなんだよなな
904ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 03:20:01 ID:S3ChrgBB
結局ね、自分のを聞いて欲しいだけなんよ、皆さん。
他人のうpなんてどうでもいいの、基本的には。
905GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/30(火) 03:25:40 ID:LABBIzQX
>>898
抜群にうまい!
ただ、飛び道具っぽいフレーズが多くて、D氏のフレーズも飛び道具っぽいから、通して聴いたときに、ちょっと印象に残りにくいかなとは思った。

>>903
まあ、オレの考えで言うと、うPする側も悪い…というか、ちょっと工夫がないと思うんだ。
「かっこいいですね。○○みたい」→「ありがとうございます。○○は大好きです。これからももっとがんばります」
こんな流れが延々と続いたら、やっぱりマヒしてきちゃうし、飽きてきちゃうと思うんだ。

それに、「こっちがこうコメントしたら、相手はこう言ってくるだろうな」っていうのがわかっちゃうと、やっぱりレスする意欲がわきにくいというか…。
結末の見えてるドラマっていうのは、やっぱつまんないんだよ。

なんか、「あいつはちょっと違う」っていうのを、どこかでアピールしないと…。
それが変なフレーズであってもいいし、ありえないぐらい凄いテクニックであってもいいし、変なコメントでもいいし、うPするたびに自分の変なポーズの画像をつけてもいいと思うんだ。
手段なんかなんでもいいと思うんだ。
変に遠慮してたら、よほどまわりにめぐまれない限り、無視されて、それでおしまいだよ。
趣味でやってて、ただなんとなくうPするんだったら、「レスがついたらラッキーだな」ぐらいの気持ちで、名無しのまんま「よろしくお願いします」ってうPすればいいと思うけど。
ただ、本当の意味での腕試しをしたいとか、自分を表現したいとか、そういう気持ちがあるなら、せめて名前は出したほうがいいと思う。
そういう工夫が、やっぱ必要だと思うべ。
人間的にどうこうとか、モラルの問題じゃないよ。
むしろ、自分がつまんないと思ったモラルは、積極的に壊さないと…。
法律に触れない範囲で、いかに常識を壊せるかっていうのが芸術だったりエンターテイメントじゃないかとオレは思うべ。
逆に、常識を壊してるんだから、普通は、最初から万人受けなんて期待してやっても無駄だと思う。
言葉にすると、なんか大げさなだけどさ。


906ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 06:32:36 ID:33xVF4AO
>>905
そこまで聴いて欲しい願望が強いのも君ぐらいなもんだよ、
うpしたらレスついてないか気にはなる、ついてたらうれしいし、
否定されれば多少ショックだけどね。
というかいつも何時まで起きてるんだよw

自分で演奏してみて、うまく弾けなかった桶が、
他の人がうまく弾いてたりするとちょっとくやしいのが本音、そんな時はレスしないw
自分のうpにいいレスがついてる時は気分がよくなって、
下手な人までいいとこ探してレスしてしまうってのはあると思う。
まあそんな事で他人のレスはあまりあてにならない、自演のもあるだろうし。
907ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 07:27:16 ID:5eiCwtyI
まあそれが人間だろうし、そうでなければ逆に嫌だわな。
908GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/30(火) 08:01:37 ID:+n/T19Nf
まあ、オレはまだ起きてるんだけどな。で、このまま仕事だ。
吐き気するよ。なんていうか、本当に嫌なんだ今の生活。
寝てさ、次の日に備えようって気持ちがわかないんだよね。
そんなブルース

■「BAD BOYS RUNNING」 PART2
http://www.giantlovedash.com/jazz/3blues_mixdown.wma

>>906
>そこまで聴いて欲しい願望が強いのも君ぐらいなもんだよ

やっぱり、そんなもんなのかな。
なんかさびしいべ…。
909ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:08:28 ID:7DiuqOzh
なんですか
この自演は
910ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:38:33 ID:cd0dZcEV
ニートだろ?
911ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 12:44:11 ID:PiA/9+0n
来るなとも言わないし叩くわけでもないけど、
GIANT、いい加減にしてくれ。
ここはキミだけのスレじゃないんだよ。
912ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 15:35:44 ID:Ji1D/zt1
ジャイアントには恥ずかしいって概念が無いんだろうな。
HPの、意味不明の英語の様な文章を見ると、演奏以上に目眩がするわ。
イマドキの中学生だって、もうちょっとましな英語力があると思うがな。
913ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 16:38:15 ID:ARmB6SLt
お前等うpする気が無いなら消えろ、気に入らない物はスルーする。
914ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 17:49:24 ID:zr0ssMpM
898です。コメントくれた方、ありがとうございます。
できれば音数、スピードも対抗したかったけど、漏れには無理ぽ。

っていうか、もうすぐ1000だ。早いねぇ。ま、漏れには無関係。
915ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:21:19 ID:1vKHxiOU
GIANT氏は働いてるの?仕事何?バイト?家事手伝い?
916ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:07:57 ID:/1Y+NIQd
>>908
リズムを裏からとる練習をすると良いよ。
917ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:37:55 ID:WVYaCooC
>>908
あんたブルーノート知らないのにブルースとか言ってんの?
918ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:18:27 ID:UhDMg0rO
>>908
リズム、ピッチとも最悪で音痴だな
HPにある音源は本当におまえさんのなのか?w
仲居君の歌聴いていた方が増しだな
919咲゛:2006/05/30(火) 22:43:37 ID:F+kJmknX
>>908
よくわからんが、スケールに違和感を感じる。
920ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 22:46:50 ID:UhDMg0rO
というかセンスがない
921ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:28:56 ID:GwwWQWPN
GIANTの人気に嫉妬
922ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:34:01 ID:hYEXBJaT
ニート言われたから只今書き込み自粛中です
923ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:11:12 ID:4g7qk1kI
>>908
正式にはブルースじゃなくてブルーズです。
ブルーノートを使うともっといわゆる土臭いフレーズになりますよ
メジャーペンタとマイナーペンタ細かく混ぜ合わせるのもいいです。
924ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 01:38:55 ID:AJgNFxvR
251さんのオケお借りしました。

前半はアドリブじゃないですが…。

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2632.mp3

GIANTさんへのレスがすごい…。
925GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/31(水) 02:09:31 ID:k4z8PQqZ
>>916-923
コメントありがとう!!
「ブルース進行」という概念にとらわれず、コード的に叩き込めそうなメロディをフレーズを探して弾いてみたべ。
前回が、前半メジャー⇒後半マイナーで展開を作ってたから、今回はメジャーのみで、弾く音数で展開を作ってみたんだけど。
メタラーのオレには、このオケのリズムがとにかく難しいんだけど、同時にすごくチャレンジ精神をかきたてられるよ。
シンプルな進行だから、解釈のとり方が色々あるし、譜割りも大きく取れる。
弾くたびに「もっと色々やれるんじゃないか??」って思うよ。

>>924
前半弾いてるテーマみたいなメロディが、マトをえてると思った。
後半のアドリヴは、フレーズの息が、ちょっと苦しいように感じた。
もうちょっと、大きく息を吐き出すようなフレーズがあったほうが聴きやすいかなとも思った。
926ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 02:21:01 ID:ppF7C4Ip
僕の感想を言わせて貰うと
同じフレーズを繰り返しすぎ。
どんどん発展させていかないと聞いてる方が飽きる。
あと後半色々弾いてるところは
もっと強弱つけていった方がいいね。
フレーズ的にも、ニュアンス的にも。
適当に音を出してる感があってまとまりが全然ないから
ジャイアントの言ってる大きく息を吐き出すようなフレーズあったほうがいいってのは
とてもいいアドバイスだと思った。
927ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 14:34:38 ID:vCKJ/mKT
>>926はGIANTです
928ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 14:47:04 ID:iAhLv422
語尾が「〜と思った」って言うのが似てるなあとは自分でも思ってたんだよw
個人的にジャイアントは数多くの糞コテどもの中では
どうしても憎めない唯一の奴なもんでついつい賛同してしまう癖がある
929ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 15:56:08 ID:STZX5k+S
ジャイアント様は、譜割りや解釈も気になさるのですか。
そんな事まで気にする演奏には思えないのですがね。
930ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 15:59:29 ID:iAhLv422
それには同意w
931GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/31(水) 19:51:47 ID:FcGEdhDa
オレは譜割のバランスを相当気にするよ。
簡単に言えば、音を伸ばすところと、つめるところだね。



932ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:14:46 ID:Ppc2fUMp
ついにここはGIANTのスレになってしまいますたねw
てか(・∀・)カエレ!!

933ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:44:08 ID:tsyaZfUm
GIANTの空気の読めなさは異常
934ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:37:50 ID:af6sEZ1G
これじゃジャイアンスレだな。
とりあえず埋めちまって次スレ立てるか。
残り70切っててこの空気じゃま―――――ったくうpする気にはならん。
935ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:45:55 ID:NaKmlw9K
禿げ…




じゃなくてハゲドウだすー
936ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:00:45 ID:ZGyuW3yY
オレならあんなに叩かれたら復活できんけど、まあ凄い。
このままだと次立てても同じ流れになりそう、
空気を読むんだGIANT、おまえの長文はいい訳じみて反感を買う。
937ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:01:45 ID:Ppc2fUMp
呼ぶなよw
938ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:06:57 ID:xEsZ+hOp
お前等、このスレは暫くダメだから、
今年のギタマガのコンテストに応募しようぜ。
939GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/31(水) 23:10:49 ID:FcGEdhDa
>>936
>オレならあんなに叩かれたら復活できんけど

それじゃあダメなんだ。
いいか、ジョジョ。ヒントを教えよう。
「北風がバイキングを作った」
940ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:19:25 ID:af6sEZ1G
>>939
よしよし。
お前はあれだ、一回旅に行ってこい旅。
な、ギター1本持って一人旅だ。
そうだな日本はこれから蒸し暑くなるから涼しいロシアの方が良いんじゃね?
そこで大切な何かが分かったら帰って来い。
941ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:21:34 ID:Ppc2fUMp
ここはGIANTと雑談するスレになりますたw
(・∀・)デテケ!!
942ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:33:52 ID:NaKmlw9K
出て行ってもらう方法その一

GIANT以外のうpにはコメントを付け
GIANTにはコメントを付けない。うpがあってもスルー



943ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 00:12:05 ID:rLYIr43A
うpする奴がみんなGIANTを名乗れば良いのだ
944GIANT ◆ARtAfamnTA :2006/06/01(木) 00:20:44 ID:EBCkNWY/
まあ本当のところ、オレだって早く童貞を卒業したいのさ。
945GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/06/01(木) 03:55:34 ID:kxDQI4NZ
■「FUNNYTHING 〜 BAD BOYES RUNNING V」

長く生きていると、「おいおい、なんだいそれは?」というような、とても奇妙な状況に追いやられるときがある。
怒ればいいのか、笑えばいいのかわからない、というようなね。
そんなとき、オレはとりあえず笑うことにしているんだ。
怒るよりはいいだろうってね。
そんなブルースさ。

http://www.giantlovedash.com/jazz/4blues_mixdown.wma
946ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 11:36:49 ID:UA/E+vn2
もうお前の音源はアドリブスレにはいらん!
釣り堀は一ヶ所で十分だろ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1136605163/

947べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/01(木) 17:43:06 ID:Sz9hnnTs
948べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/01(木) 17:45:08 ID:Sz9hnnTs
949ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 20:10:56 ID:fNYk/AWJ
GIANTの人気に嫉妬
950ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:50:34 ID:l+cDvRiu
>>948
ご苦労様。

こういう親切なコテまで叩くのはもう止めような。
951ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:52:09 ID:uufzzIPZ
叩かねーけど
嫌いだからスルーさせてもらうよ
952ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 22:53:27 ID:q7B+6oXr
してないしてない
953ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:18:28 ID:HQH1Gk2e
ここで俺が流れを変える。
みんなすげーなー。
俺も頑張れば、皆さんのように弾けるようになれるかな?
超頑張るんでそのうちうpしますねー
954ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:22:55 ID:uufzzIPZ
>>952
馬鹿かお前?
ちょーしコイてんじゃねーぞアキバ
955ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:27:43 ID:UMTZtdXv
オケ職人の人はアップローダー代わりに声ブログを使ったらどうだろう?
消えないし、使い方も簡単だし。
956ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:36:00 ID:ByX6bM0N
>馬鹿かお前?
>ちょーしコイてんじゃねーぞアキバ

↑と平壌が申しております。
957ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:48:31 ID:t/VjAbpy
>>953
なにその抑揚の無い言い方www
958ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:49:14 ID:uufzzIPZ
>>956
お前歯糞たまってんぞ朝鮮
959ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:00:37 ID:vqLMlN4G
スレの終盤には毎回100%の確率で糞スレになるな

>>945
だからブルーノート憶えろって言ってるだろが!(#゚Д゚) ゴルァ!!
960ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:00:56 ID:RHBGsWJ2
uufzzIPZ

死んだ方がいいと思う
961ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:04:08 ID:p6AWCfs8
ちょ→ウケる
962ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:38:38 ID:PUIUDsWk
オレも含めてここの住人は低脳だよなwwww
963ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:43:13 ID:rmWIrPeB
964ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:01:12 ID:WWDyhyBf
こっち埋めろよ
965ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:24:22 ID:nVE5Vg49
GIANTが来れば埋まるだろうけど
次スレには来て欲しく無いね。
966ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:25:46 ID:vf49FQxY
では埋めますか。
ありがとうpart20
967ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:27:31 ID:eoqt3hbb
GIANTってなんで叩かれてるの?
文体がねちっこいだけで特に害はないと思うんだけど
968ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 23:59:45 ID:nVE5Vg49
ファンが大勢居るから。
969ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 00:53:42 ID:dgFOE2td
GIANTはそんなにうざくないけど、その仲間達がモーレツにウゼーの
970GIANT ◆h1nfrOr/FI :2006/06/03(土) 04:47:27 ID:KeILKa0h
みんなごめんよ。
オレがうざかったよ。(笑)
971ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 15:13:05 ID:mx5fRy0e
age
972ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 15:36:32 ID:42l/bmvC
つかさ、多分上の方に鍵盤のやつうpした人の演奏
今になって色々聞き返してたらかなりうまいことに気付いた。
333−01(master)とかいう曲名のだ。
ギターのしか意識逝ってなかったからこういうのをうっかり見逃してしまうんだよなぁ。
973べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/03(土) 17:28:24 ID:hl2KirII
埋め腿櫻
974べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/03(土) 23:27:40 ID:hl2KirII
廃物利用でスレ埋め立て。

http://www.mtcom.jp/~beckers/mp3/26168.mp3
975ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:05:21 ID:KMoFUwjp
埋め支援でうp。過去オケお借りしました。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2769.mp3
976ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:21:58 ID:oEZyz7Oe
>>974
ベックの臭いはもちろんですが、今回は、やたら、
山本恭司の臭いがプンプンしますが・・・
977べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/04(日) 01:38:42 ID:+XjHnNeV
あ、言われるまで気づきませんでした。
バウワウにこんな曲ありましたね。なんだっけな・・(検索)・・STILLでしたっけ?
978べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/04(日) 01:42:51 ID:+XjHnNeV
>>975
なめらか〜なプレイですね。

スレッドの最後のほうで深夜番組を堪能しました。
「おやすみなさい・・」って感じですw
979ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 02:42:21 ID:sbcGolJa
さあ次スレこそうpしやすい空気になってますようにっと
願いを込めて

うめ
980べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/04(日) 02:55:19 ID:+XjHnNeV
よいしょっと
981ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:10:06 ID:WFg9BN86
>>979ほんとっすよねw
982ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 04:27:22 ID:xylld9xH
>>979
次スレ早速ダメっぽいorz
983べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/04(日) 10:29:25 ID:+XjHnNeV
埋め
984ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 12:32:18 ID:vq345IBr
>>982
「GIANTの人気に嫉妬」と定期カキコしてヤツ、
GIANTうざ〜ってカキコするヤツ、
スルーするっていうことを知らないみたいだし。
幼い。
自演妄想に取り付かれているヤツもいるみたいだし〜。

なんだか、こいつら、聴き専ぽいよな?
ニートか?
985ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:20:31 ID:nCRqKPW8
ええ、最近流行のN33T様ですが何か
986ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:48:44 ID:p9Hq0jf6

987ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:49:16 ID:p9Hq0jf6
988ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:49:47 ID:p9Hq0jf6
さんぴー
989ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:50:18 ID:p9Hq0jf6
はげ
990ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:50:53 ID:p9Hq0jf6
あざこ
991ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 13:51:24 ID:p9Hq0jf6
がんばれ
992べっき ◆JeffcKkLUE :2006/06/04(日) 14:06:52 ID:+XjHnNeV
埋めっ
993ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:19:11 ID:p9Hq0jf6
あかむらたけお
994ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:19:41 ID:p9Hq0jf6
えっち
995ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:20:12 ID:p9Hq0jf6
ふぇらちお
996ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:20:54 ID:p9Hq0jf6
いらまちお
997ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:21:24 ID:p9Hq0jf6
69
998ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:21:55 ID:p9Hq0jf6
いま、オナニー中。
おがさわらさきでぬいてる。
999ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:22:25 ID:p9Hq0jf6
あんあんいく、いく〜〜〜〜。
1000ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:23:03 ID:p9Hq0jf6
あああああああああああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^!!!!!!!!!!!!!!!!
どぴゅっ。
1000メートル飛びました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。