ヴァイオリンやってる人総合 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
♪ 仲良く統合でいきましょう。

------------------------------------------------------------------
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……。
※初心者の方は、教えて君でなくて、出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いて見みる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------------------------

(以下両スレの対等合併です)

■ ♪ヴァイオリン総合(8)質問可
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128949829/

■ ヴァイオリンやっている人いない? 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124196104/
2ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 15:42:09 ID:n1zdb51L
おれ、来年辺り超プロだょおまえらきもい
3ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 17:24:07 ID:A/7mtisr
1>> 乙
4ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:48:51 ID:HEwVlgDs
ちゃんとAAも貼ってくれヨ。

それにしてもスレ立てるの早すぎw
5ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:26:57 ID:QCcQvvfR
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
6ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 04:54:16 ID:2y6leXhz
>>4
> ちゃんとAAも貼ってくれヨ。

以降AA禁止。

7ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:56:54 ID:3m7dcS3E
たのしくビヨリンやろうね。 のAAがないとヤダー
8ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 13:16:59 ID:yMKLU6M1
1にAA貼られると仕事中に開けないからヤダ
9ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 08:45:42 ID:Dn8bg+/M
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 3挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142639067/
10ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 20:48:39 ID:XQCo68Ec
                     __
                    /  ヽ,
               __   ヽ   l!
         ,.....‐:::''::::":::::::::::::::::::'':‐....., ァ
      ,..イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
     /  ::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::、::ヾ:::::ヽ
.     / .:::::::::::::../.... /    !:::::::::::::::::::: l  ベ....\
    /:::::::::::::::::/::::::::/::::::::::::/:::l:::::::::::::::: !:l::l:::ヘ:l::ヘヽ
.  f::::::::::::::::::/::::::::f:::::::::::::/l::::l::::::::::::::::::l:::}::!::::l::l:::ヘヽ
  l:::l::l::::::::::::l::::::::::l::::::::::::/│::!::::::::::::::::::!::li::l::::l::l::::::l、'、
  !:;l::l:::::l:::::::!i::::::::l::::::::::/  !:::!:::::::::::::::::リ::!l::!:::l::ll:i::::l ';',
.  l::オ:!:::::l::::::l:!::::::::!:::::;/--- !::l::::::::::::::::オ:リ_!:!:::!::l!l::::l i:!
.  l:l !:l::::::l::::::!l:::::::::!:/ _,,,.-!::li:::::::::::::/リ ! l`!リ:::l:ll:::l  l!
.  l:!.l;:!::::::!::;r !::::::::f. ,ィ"!:ハヾ!:l !:::::::::/,イiヽ リ/::::!l l::!  |
  l l!l::::::l:{ f.!::::::::l !|~´::リ  l:! !:::::/f'"リ リオ:::::::!l l/
  l  !L::::lヘ. !::::::::l  ヽ '   'l l::/ !_/ i|:l:!:::::l:! !
      `ヾ;f:!::::::::!//     ' ///l:l:!:::::リ
        ヾ::::::::ト 、   ‐--‐   ,.ィ l:ll:::::::!   前スレが 975 超えてから立ててネ
           |::::::::!  `‐ .,   ,. - "   !ll:::::::l
           l::::::::l!    T' "      l:!!::::::l
           j、::::::!!    'ヽ、. _     |l:::::::l
      /`ーヤ:::!l        / `t. 、  !h:::::l
      / ` 'ーヽ:ll!`ー  ,_  _/___/..., ` '' ';:ト、
    /        ヽ!ト 、 ( ''´‐‐- `..,''`ー 、 !i! ヽ
  f            l |  ` ヾ、`'' ‐- 、   |ト 、 \
11ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:15:57 ID:rsTtp+dE
12ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 22:55:56 ID:TJCCeufR
>>11
もうちょっとカワイイの4649
13ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:28:48 ID:bmFWffs6
ホントにここに集まってくるのか?
14ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 16:41:39 ID:qrC5rtXO
なぜか dat 落ち。
♪ヴァイオリン総合(8)質問可
15ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:20:46 ID:Ocz/z37e
実は、今日知ったんだけど、

調弦で、A=442Hzだと・・・
俺は電チュー(電子チュウナーの略語)で、440Hzでやってた・・
16ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:15:20 ID:n+cNHByE
>>15
そんなの誤差の範囲と言ってみるテスト。
17ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:50:48 ID:Xc+nk1H8
オケの主流は442だけど、最近443で調弦するところが増えている。
個人的には、俺の楽器443の方が鳴るんで歓迎。

ただし、ピアノと合わせる場合はピアノが440に調律されてる場合が多いから、
440で合わせることが多い。
18ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 06:34:27 ID:RcnVzRzL
ヴァイオリン始めるにあたって、最低どのぐらいかかるでせうか?
本体… 円
弓… 円
その他(松脂など)付属品… 円

低予算の場合、やはり弓に予算割くべきでしょうか?
19ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 07:46:36 ID:l98oMfNW
>>18
スズキのアウトレット(全部セット)

6万円
20ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:16:57 ID:BYNbIKLc
>>18
5〜10万円くらいのセット
弓にお金をかけたいなら4万くらいのカーボンがベター
それほど予算がないなら上のスズキのアウトフィットでも充分。
21ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:46:55 ID:oWt/khJ6
鈴木200番
22ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:54:59 ID:8LMna8sy
ヴァイオリンの音色が好きで、CDをあさっていますo(^-^)o

最近はクラシックじゃなくて、例えばNAOTOのようなジャンルの
曲に興味があるのですが、そのようなヴァイオリンのアーティストは
ほかにどんな方がいらっしゃるか、教えてください_o_

23ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:20:30 ID:lmvTXlyK
はかせたろう
24ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:21:14 ID:8LMna8sy
んー、葉加瀬さんはベストを聴いただけですが、ヴァイオリンだけじゃなくて
ほかにもいろんな音が入ってて、ヴァイオリンの音色をじっくり!という
感じじゃない気がしてます。いいアルバムはあるのかなぁ。

チェロなんかだと溝口肇さんとか藤森亮一さんとかがいいCD出してる
みたいですけど、ヴァイオリンてやっぱりクラシックになっちゃうん
ですかねー・・
25ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:18:11 ID:LiI1AYxn
悪いけど、NAOTOって誰やねん。

ま、はかせたろうは釣りだけどそれ以外で
ロビー・ラカトシュとDON "SUGAR CANE" HARRIS を
紹介しておこう。
26ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 10:30:47 ID:rT6xqCLH
バンドでヴァイオリンを弾きたいんですけどヴァイオリンの音をアンプからだすさいに
マイクを購入したいんですけどアコギとかにつけるピンマイクでも大丈夫でしょうか??
予算はあまりないです‥‥ちなみに楽器は15万程度で買ったチェコ製です
27ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 10:34:40 ID:WW4E8Yuw
>>24
漏れも25さんと一緒で「ラカトシュ」を推薦しますよ。

姿形はハカセタロウさんと一緒ですが、演奏技術は全然違います。

ヴァイオリンが、泣き、叫び、飛び回り、歌っています。
28ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:09:34 ID:czpN0ikN
>>26
エレキバイオリンにしたら?
どんなバンドかわからんけど、ディストーションギターの爆音に太刀打ちするのは厳しいかと……
29ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:04:23 ID:uSnjq77P
フラジオレットができません。
楽器がグラグラする。
必死に固定しようとするんだけどあごが痛い。
シベリウスのコンチェルトの3楽章の。
こつ教えてください。
3022=24:2006/03/28(火) 20:22:50 ID:WA1Hvrus
>>25,27
れすありがとうございます!
ラカトシュを探してみました。ほんと葉加瀬さんソックリ!o(≧▽≦)o
早速注文してみます!
31ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:46:44 ID:H1kqJmQM
二本目の弓を物色中のものです。
一本目はフェルナンブコ材の8万円程度のものです。
特に不満はありませんが、毛替えをすぐにやってもらえるところが近くにないので、やはり二本あったほうがと考えています。

いろいろ調べてArcusに興味を持っています。
すごく軽いと言われていますよね。一般の弓とタッチが相当に違うとも。

それで質問なのですが、二本の大きく性格の違う弓を平行して使うのはどうなのでしょうか。
上達の妨げになるものなのでしょうか。それともどちらにも問題なく馴れられるものでしょうか。
腕前は音大に行けるような実力ではありません。
32ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:34:54 ID:ok8wVnxP
>>31
Arcusの弓は軽いですよね。私も何度か試し弾きしましたが軽いですね。
一般の弓が59g〜62gですから55g前後のArcusは軽いですね。
プロの方も愛用しているとお聞きしました。価格の割りに装飾等は高級弓に匹敵してましたし、
しなりもいいですから良いんじゃないでしょうか。
セカンドボウは用意したほうがいいです、毛替えで必要になりますから。
二つの質性の違う弓を使用しても別に上達に影響はありません。
むしろ同じ質性の弓なんてないですから当たり前です。それでは。
33ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:23:09 ID:rT6xqCLH
>>28レスありがとうございます!!エレキヴァイオリンを検討してみます!!
34ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:14:33 ID:72kCKTB3
なんだか>>32からニベアのニオイがする・・・

すごくする・・・
35ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:23:31 ID:lQ7EaiXO
>>31
気がついたらいつも決まった方だけを使ってるってことは
あるかもしれんけど、性格違う弓を使ってても別に問題はないだろう。

Arcus はちょこっとさわったことあるけど定規を立てて弾いてるみたい
だったな。 1ヶ月ぐらい使えばもうすこしましな感想になったと思うが。
36ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:23:37 ID:xqB6KKjR
ニベアって何?
37はな:2006/03/29(水) 10:23:43 ID:FXxz+571
習い始めて一ヶ月です。初カキコです。ヽ(=´▽`=)ノ
昨日からキラキラ星を練習しているんですが
隣の弦に移るときに行き過ぎてしまい2本の弦に触れてしまいます。
どうすればうまく移ることができるんでしょうか。
38ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 11:44:06 ID:WqsnT8D6
「私はテニスの初心者ですが、どうしても空振りしてしまいます」
という相談と、似たようなもんだな
39ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 18:55:09 ID:o7vvW8qM
>>38
おお、言い得て妙。どっちもコツなんかないよね。
40ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:42:48 ID:K3rtNPgb
松やに落として割れちゃったYO!!!!!!
41ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:41:25 ID:VSAGWpx/
あたためればくっつけられるよ。
42ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:59:35 ID:3uie3czt
>>37
感性でひいてみるといいよ




マジレスすると、自分がどの音を出しているのか頭でしっかり認識してひきませう
それと、くだらない練習だと思っても開放弦の引き分けの反復練習を正しい姿勢で正しいボウイングで繰り返ししましょう
正しい姿勢は先生に習ってると思いますが鏡で常に確認しましょう
ボウイングの練習は音を出す前に100回くらい上げ下げを繰り返しましょうね
弦の下に弓いれて上げ下げやるんだよ
100回程度じゃレイトには足りないので余裕があるなら1000回くらいやったほうがいいね
楽器が傷つくことはあまり気にしないで
100万超えるような楽器なら弓の練習用にViolin like Objectを買ってもいいね
弓の上げ下げの練習が終わったら弦の弾きわけ
A線を上下100回くらい往復させたら次はE線を上下100回くらい
それが終わったらA線上下一往復、E線上下一往復、これを1セットとして100セット
連続で1000セット終わった暁にはキラキラ星をかなりの精度で弾けるようになってるはず
やる前にできないとか言う人は相手にしないのでやってみてだめだったらもう一回ここで聞いてみるといいよ

>>40
ライターで割れたところを暖めて少しとろけてきたらすかさずくっつけてみるといいかもよ
43ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 10:14:57 ID:8KZiwu24
>>40 >>42 裸火で急熱すると割れるかも。俺は以前、
レンズで日光を集めて松脂に当てて接着し、けっこう上手くいったことがある(夏季限定)。
44ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 10:41:39 ID:W2eZ4kyi
>>37
最初はみんなそうです。次に出てくるのが、弓が震えるということで、次はポジション移動の問題、など.....
みんな悩んで大きくなってますよ。ちゃんとした指導者について、熱心な練習により克服できます。
ただし、駒がちゃんと調整されていないと、難しくなりますので、一度、先生に見てもらった方が良いと思います。
駒の上縁の曲率が小さい(直線に近い)と、すぐに隣の弦に触ってしまいます。
45はな:2006/03/30(木) 11:54:36 ID:tbW40KEP
レスありがとうございます(*ノД`*)涙
>>42さん
なるほど!!あたしには感性が足りないんですね(⊃Д`)。・゜。
ボウイング1000回頑張って練習してみます。
へフナーという楽器を使っているんですが弓をぶつけて傷だらけです。(>_<)
弓に付ける道具があるんですか?初めて知りました。(あたしのは安い楽器なので必要ないですね)
>>44さん
そうなんですよ!弓がブルブル震えるんです。
ヘフナーの楽器は買ったときに調整してもらいました。
駒はとても重要なんですね!お店の方が付属の駒を調整のときに交換してくれました。
あと楽器の中に棒?が立っているのでこれも交換しときますって言ってました。

本当に勉強になりました。
みなさんありがとうございましたvv
4629:2006/03/30(木) 15:36:23 ID:Qq927KOx
私にもアドバイスください(;_;)
47ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:14:29 ID:acxina25
>>32,35
ありがとうございました。試しに弾きをしに行ってみようと思います。
売っているところが限られているみたいでたいへんですが。
48ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 23:55:32 ID:RenspDYX
>>29
シベコンをバリバリ弾くレヴェルの人は、そもそもここに来てないよ。

私はつっかえながら弾いてみる程度だけど、
あそこのフラジオでグラグラしたりはしないなぁ。なぜだろう?
わかった!ネックを握り過ぎてるんでしょ。
触るだけ、触るだけ。
49ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:40:20 ID:Gj3eYOth
レッスンの帰り、満員電車でケースが破損してしまいました(>_<)
家に帰って気が付いたのですが幸い楽器は大丈夫でした。
破損したのは東○のエスプリです。
ネジを外して見ると蓋の発砲スチロールみたいな素材のところが縦方向に30cm程割れていました。
修理可能でしょうか?
50ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:15:33 ID:M2aOUO9a
>>49
強度を気にしない用途専用にするならガムテープで補修。

でも、捨てたほうがいんじゃね? また満員電車に乗るんだろうし。
51ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:07:14 ID:nKrWh2LX
「弓は高いものを買え」
「腰のある弓は高い」
のに、定価数万円からの弓があるのはなんでですか?(・ω・)


シロウトぼったくりというわけでもないと思うんですがね・・
数万円の弓でも初級者には十分てことなのかしらん??
52ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:34:50 ID:zB65VqQq
>>50
ねー。ケースは楽器を守るためのもの。
すでにその任務をみごと完遂した勇士に、また再生して働けなんてのは惨い。
楽器が大事なら次買え。当然だ。
5349:2006/03/32(土) 03:25:38 ID:mrcICYsy
ガムテープ張ってネジ締め直してみると一見直ったように見えるんですが
楽器の安全優先で新しくケース購入することにしました。
赤色のオブロングケースってありますか?
ちなみにオケ仲間は東○のケースばかりでかぶってます。
唯一あたし一人がエスプリ赤だったんです。
54ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 07:44:33 ID:1Z8g5hov
>>53
アルファ−に赤の角ケ−スがある。クロサワで聞いてみればいいよ。
55ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 17:48:22 ID:r3BrjFUg
なぜにクロサワ? しかもアルファ? っていうのはいいとして、
赤いオブロングといえばBAMだろう。

↓にいろいろ載ってるよ。
http://www.miyaji.co.jp/violincase.htm
5649:2006/03/32(土) 20:12:46 ID:mrcICYsy
>54 55
情報ありがとうございます♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪
検索してみたんですが、アルファのケースはデザインがシンプルで木製フレームなんでとても丈夫そう(^^)
やはり発砲素材より木製のほうが丈夫なんですかね
BUMのケースはフランス製でデザインがオシャレ
内装も赤なのでカワイイ(*^o^*) 赤色は問い合わせましたが在庫切れ入荷未定でした。
明日大手楽器店に行くので見に行ってきます。今まで軽さで選んでましたが
今回は丈夫なケースを選びたいと思います。赤色は限られそうですが・・・
参考になりました。ありがとうございます (' - ' *)ゞ
57ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:58:36 ID:SorVAtNr
>>51
数万円の弓と10万円台の弓は、実はそんなに変わらないと思う。
使える弓は30万円くらいから。だけどそれは、それなりに年数を経てからでいいと思われ。
58ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:27:05 ID:SSASlBjt
巷のアマオケで弾くくらいなら中国製3万みたいなのでも
機能的にはほとんど問題ないね。 一人で弾いてるときには、
もう少し音がハッキリ出て欲しいとか、音量でないかなとか
いろいろあるけど。

あと、ブラジルウッド弓はやめとけ。 あれは棒。
5951:2006/04/02(日) 00:38:42 ID:Miy6NJYV
>>57,58
レスありがd

つまるところは、演奏の技術がそれなりにつくと、弓に対して
いろいろと求めたいものができてきて、そこでそれなりの値段の弓の
必要性が出てくるという構図ですかね・・無理にいきなり高いの
(30万以上のとか)を買う必要性も薄そうですね。
60ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 14:27:53 ID:7mHtxWuM
>>58

> あと、ブラジルウッド弓はやめとけ。 あれは棒。

マジレスすると、フェルナンブーコはブラジルウッドの一種。
ブラジルウッドはいわゆる総称。
61ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:25:56 ID:CD3MeCao
E線にギターの1弦張ってもいい?
同じEだし、だめかな?
同じスチールだしいいよね。
62ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:48:10 ID:RpX+3J/Z
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39821844
こういうのって、バイオリンの音も出せるの?
63ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 20:44:48 ID:7Gi8xiqS
>>62
無理。



終了。
64ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:04:32 ID:zfUSRqSq
エレキバイオリンを買おうと思うんですが
7〜15万ほどするYAMAHAと2〜3万で買えるたとえばハルシュタットとかって
やっぱり性能全然ちがうものなんですかね?
65ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 01:27:39 ID:OqTtFNA4
>>61
1オクターブ違わないか? 張ってもいいけど。
66ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 02:12:40 ID:zLvueW/Z
>>65
1オクターブ違うのは長いからであってバイオリンに張る分にはかまわんと思う。
まあ発想からしてそういうひとなんだからやってもらえばいい。
67ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:39:06 ID:S3Chvvvi
>>65
1オクターブ高いの?低いの?
68ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:27:38 ID:OqTtFNA4
>>67
どちらを基準にするかによる。
69ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:10:40 ID:1gUWTwSp
>>68
バイオリンのE線よりギターの1弦は高いの?低いの?
70ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:31:36 ID:0qDX82kt
それ普通は高校レベルの物理Tで習うはずなんだがな…
71ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:15:04 ID:RLzeTZA5
まあふつうに観察すれば幼稚園児でもわかるけどな。
72ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:57:35 ID:1gUWTwSp
わかりまちぇん!
73ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:48:10 ID:K8ebqwXO
私は答えを知っているが、ここで答えを教えてしまったら
君の考える力を奪うことになるので心を鬼にして黙っておこう。
74ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:29:06 ID:oTvvMTe2
A=440か442か迷って結局441にしてしまった自分と
同じことした人いる?
75ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:01:17 ID:hsiuHGb+
おまえは意見を求められたときも既に出ている意見の間をとったようななんの付加価値もない発言をし
その後他の人間に「ね。ね。みんなもそうしたでしょ?」とか聞いて回る人生なんだろうな。
存在価値ないから死んどけ。
76ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:23:11 ID:FOiXblgu
おいらは442。 みんなもそうでしょ?
77ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 06:16:41 ID:b68pJM4L
今日これから、御茶ノ水の近く行くんですけど、そのあたりに、
何種類かのアゴあてを在庫してる店ないですか?
78ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 06:18:38 ID:YzQUvkep
おいらは最初に440の音叉買ったから440。
ね。ね。みんなもそうしたでしょ?
79ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:21:17 ID:H6g27si7
おいらは昔A=440だったけど、A=442にした。
ね。ね。みんなもそうしたでしょ?
80ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:09:20 ID:pofEuPP/
ここ2chっぽくねえwww
81ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:32:06 ID:oZbkuz5J
でも、オケではたいてい442じゃない?
82ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:46:57 ID:Ddvp7xpX
最近、443を指示する指揮者が増えてきたよ。
ウチもそう。
83ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:40:10 ID:Kzs2LEZg
私は442
なんかに書いてあった。ケド、たまにわからなくなります。趣味だからテキトー。

ちなみに皆さんは練習はどこでしていますか?もうすぐ実家から楽器不可物件に引っ越しです。
どこで練習しよう…。カラオケでも大丈夫かなぁ?たまにはレンタルルーム借りようとは思うけど。
84ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 10:04:49 ID:2WR6Ervx
>>83
自分は学生だから自宅で練習。
楽器不可物件なら消音機(サイレンサー)を付けるなり
サイレントヴァイオリンを買うなり…
あと、カラオケで練習してたら店員が驚くのが目に見えている…
それで理由があっても無くても注意されるのがオチだな
85ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 13:09:47 ID:FMyYTl8m
>>84
シダックスはトランペット可だし、
今までカラオケで楽器弾いて注意された事なんかないよ。
バイオリンなんて音小さいし、全然問題ない。
86ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:20:23 ID:2WR6Ervx
>>85
そうなんだ。情報ありがと
今度自分も試してみようかな…
87ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 10:33:36 ID:pvOIXgeq
なるべく、夕飯時や通勤時間帯など
一般に生活騒音が大きい時間帯を選ぶがよし
88ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:29:05 ID:LlH56MqU
四分音符=120の速さで16分音符で動く(スラーなし)メロディがあるのですが、
どうしても出来ません。
先生に、「ひじが動いている。」といわれました。
動かないように壁に肩からひじまでをベタッとくっつけて練習しました。
でも出来ません。
僕は考えました。
もしかして、手首だけ動かして弓を動かすのかな?と。
つまり、ひじから手首までも固定するってことです。
この考えは正しいですか?
89ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:47:33 ID:i2nP5wPY
指弓と手首で弾く。余計な力が入ってると絶対動かないよ。
90ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:57:06 ID:YuaG7UmG
>>88
その速さなら誰かに手首を押さえてもらって、
手首から先を左右に素早く動かすトレーニングしてみ?
でも、いきなりは無理だから、腕の付け根からだんだんと先端に向かって
動かないトレーニングするとなお良し
あと力は絶対入れないでリラックスしてから弾くといいよ
9188:2006/04/09(日) 23:27:25 ID:LlH56MqU
>>89 >>90

ありがとうございます。
やはり手首から先だけで弾くってことですね。難しいですけどがんばります。

それでいて更に大きな音を出そうとすると、やはり右手人差し指の訓練が必要ってことですね?
92ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:55:42 ID:q6Tgo0eN
うまくなっても安いヴァイオリンを使用するとどういうデメリットがありますか?
初心者が高いヴァイオリンを持つことは、上達面でのメリットはありますか?
93ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:05:35 ID:RfXVA90p
うまくなっても安いヴァイオリン>
弓が安いと上達に限界あり。楽器が安いと美しさが頭打ち。
上手くても楽器が安い(100万以下)のは音でお客さんにわかります。

初心者が高いヴァイオリン>
上達のためにはよろしい。高いといっても50万以上程度でいい。
でも、初心者は扱い方が悪いので痛める危険あり。
免許取りたてが新車に乗るようなもの。
3年たったら高い楽器を買うくらいにしておいたほうが無難。
94ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 00:20:17 ID:GVrQfcdr
E(onG#)

○┳━┳━┳━┳━┳
○╋━╋━╋━╋━╋
╋●╋━╋━╋━╋
╋━╋●╋━╋━╋
×╋━╋━╋━╋━╋
┷━┷━┷━┷●┷
押さえるコツを教えて下さい・・・。
95ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 07:44:30 ID:dfLxDY6f
>>94
ネックの上側から手をかまえて3弦:小指、4弦:薬指、6弦:人差し指
96ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:32:37 ID:r/p1i/Iw
>>94
6弦のバイオリンですか。めずらしいですね。
低弦から421で押さえますが、5弦を4(または3)の指の腹で触ってミュートします。
最初に4を押さえてから2→1と押さえる練習もすると良いと思います。
97ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 09:54:01 ID:Af2J4cMZ
ギターちゃうか
98ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:07:08 ID:Y1zqr9E5
>うまくなっても安いヴァイオリンを使用するとどういうデメリットがありますか?

お金がないか、音に関する神経が鈍いと人から思われる

>初心者が高いヴァイオリンを持つことは、上達面でのメリットはありますか?

楽器のせいに出来ない
99ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:27:06 ID:YMLDCiwl
オイリー肌で、顎当てとか楽器の肌に触れる部分にあぶらがつきます(-.-;)
練習のあとにちゃんと拭いてるけど、あぶらって完全に拭き取る事できないから
少しづつ楽器に染み込んでいって、フニャフニャになったらどうしよう
とか心配してます
練習前に顔を首の方までしっかり洗っていても
練習してるうちにテカテカしてきます。
みなさんはどうですか?
100ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 21:58:31 ID:iFZ3RXzp
>99
自分は乾燥肌だからそういう問題はないけど…
ハンカチを挟みながら弾くとかしてみたらどうでしょう?
そういう奏者、けっこういますよね?
101ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:15:21 ID:Ib3yJkWF
> うまくなっても安いヴァイオリンを使用するとどういうデメリットがありますか?

安い楽器でうまくなった人はいません。
102ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:42:36 ID:PJRQmNAn
クラシック系以外ならそうでもないがな
10392:2006/04/11(火) 23:53:33 ID:qXBjHN0S
みなさんd

>>101
なぜ安いとうまくなれないのですか?
104ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:55:46 ID:tzrY/ymc
>>99
同士よ!

まあ、俺はあきらめているが。
ボックスウッドのあご当てはすっかり色が濃くなってるよ…
でも楽器本体には直接つかないでしょ?
105ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:58:28 ID:3dX9MZy+
>>101
証拠は?
106ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 09:22:41 ID:ZmZrc55U
>>103
無伴奏とか弾くとわかると思うけど、
ヴアイオリンって言うのは楽器が鳴らなきゃ演奏にならないってことよ。
楽器が鳴ることによって切れ目無く一定の弓圧でボーイングするこつをおぼえる。
無伴奏は特殊かも知れないけど、きらきら星だって鳴らない楽器で演奏すれば、
何年弾いても弓圧のかけかたを理解できないし、初心者っぽい音から卒業はできない。
子供用の分数楽器だって少しでも鳴る楽器を選ぶでしょ。
107ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 12:32:48 ID:ZmZrc55U
あと、いい楽器は音程がつかみやすい。
たとえば1ポジのとき、小指で音程がとれないのは指の長さや弱さもあるけど、
下の弦とオクターブで共鳴してない(しにくい)のも原因のひとつ。
まともな楽器なら音程を外す方がむずかしい。←ほんとだよ
特に初学者の教材は弾いてる弦と他の弦を共鳴させる調が多いので、
初心者でも楽器の善し悪しでめちゃくちゃ差が付く。
入門楽器を5年も10年も使い続けて音程が悪いのは楽器のせいかもね。
108ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 13:33:25 ID:wXssE4cr
まあ楽器の性能も技術発達の方向性や速度を左右する一要因ではあるが
それ以外の要因も無数に絡まり合っているので、やすい楽器を使ったら
上達できないというのは、キャッチフレーズとしては面白いが
統計を取ったらさほど相関係数は高く無いと思う
109ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:58:07 ID:JrxuzNWk
ヴァイオリンの実物も触ったことないんですが、エレキに手をだしてみたいと思います。
しかし、楽器を選ぶ基準とかがわからないんですが、どぅいうトコ見ればいいんでしょうか?
通常のものと同じですか?
11092:2006/04/12(水) 22:08:34 ID:b4kJhPSH
>>106-107
保存しますた。
111ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:47:48 ID:RlDWNdqR
楽器が安くても音程悪い言い訳になるほどじゃない。
要は自分の出した音をちゃんと聞けてるかどうか。

まぁそんなやつは、人の言うこともボーっとして
聞いてないだろうから一生上手くならんだろう。
112ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 03:14:36 ID:B96CIUPf
楽器が安いだけの理由では音程悪い言い訳にならんけど、
楽器が悪い場合は、実際音程感が無くなるじゃん、楽器の共鳴に全く頼らず音律パチっと決められるほどの腕は持ってない>俺
113ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 08:04:40 ID:zRV8bHUm
下手なんだよ
114ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 09:57:15 ID:RlDWNdqR
だいたい、>>107 は1ポジで小指が下の弦とオクターブとか
言ってる時点で胡散臭いんだが。。。

あと、解放弦だけがやたら共鳴する楽器は逆に他の音が死んでて
バランス悪くてイマイチな楽器(=安い楽器)だと思うが。
たとえばSUZUKIの20万ぐらいのセットとかピグマリウスの下モデル。
115ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 11:53:06 ID:qHjvOTHd
>>114
家のサイレントバイオリンそんなんだわ
116ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 15:48:29 ID:NYHq3JP2
俺、音響学には詳しくないんだが、1ポジ4とその隣の開放弦を共鳴させるってのは、純正律で弾く場合にも
そんなにちょくちょく出来ることなんだろうか? 開放弦だと微妙に音律がズレるからわざわざ4で弾くもんだと
思っていたんだが。数ヘルツくらい違っていても共鳴するもんなの? 誰か解説して。
117ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 16:00:04 ID:IgW02KCW
> 数ヘルツくらい違っていても共鳴するもんなの?

数ヘルツ違うと唸る
118ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:58:57 ID:+G1EHCXn
うなりが聞こえないっていうやつはもう絶対上達しようがないと思うんだけど
トレーニングで聞こえるようになるもの?ウチの嫁がそうなんだけど。
119ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:07:50 ID:LBzFfVNH
そうだよな。うなるよな。でないと調弦できねえし。
じゃあ彼は1ポジ4で開放弦と同じピッチ出してるのかねえ。
120ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:08:15 ID:TSFkRNbK
>>118
きこえてないって言っても本当はきこえてる。
注意の仕方になれてないだけだよ。
121ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:37:21 ID:bpy86G7x
122ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 02:58:57 ID:tUCS1DWh
>>113
お前玉○氏かヴォケ!
123ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 04:07:49 ID:AycGWgI8
>>116 数ヘルツくらい違っていても共鳴するもんなの?

通常ビブラート掛けるので共鳴すると思うよ。音域やビブラートの幅にもよるが数ヘルツはビブラートの範囲内。
ピッタり合うと両方の弦の倍音列が共鳴して吸い込まれるような感じ。
124ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 10:05:43 ID:lS47h79I
つまりビブラート中に共鳴したりしなかったりしているわけか
125ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:25:39 ID:VIb6TIDE
>>124
君の発想は正しいが、
そのズレが心地よい。
芸術は深い。
126ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:55:35 ID:idiZCpdZ
弾いてて弓の真ん中くらいのときにブルブルっと弓が震えるというか、ぶれる感じがします。
これって下手だからですか?
それとも弓の不調ですか?
教室の練習用でしてたときはそんなのは感じなかったのですが、すずきの230買ったらなるんです。
教えてください。
127ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:33:06 ID:D/JCQe9X
>>126
一般的にはヘタだからだろう。 アップボウだとあんまり
はねなかったりするんじゃね? 肘がかたい人。
128ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:27:42 ID:Lu8vBKfb
>>127
ダウンの時にはならなくて、アップのときにだけなります。
手首は最初のほうにやわらかく〜と指摘されたけど肘は言われたことがありません
129ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:15:48 ID:LYsBjF33
いずれにしろ下手だからだと思います。もう少し
練習を続けてみて改善されるか様子をみましょう。

どっかしらおかしいところがあるせいかもしらんから、
教室にいってるなら、先生にも聞いてみれば。
へんなクセついてるまま、練習を続けると、そっちが
身についてしまう恐れがあるので。
130ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:23:06 ID:FQFke/n3
>>121
うはwww
テラウマスwwwwww
131ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:20:28 ID:bPrdIjvY
>>121

sugeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!

この人の名前と、演奏されている曲名を教えてください!!
132ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 13:22:53 ID:Swsxqc3+
サンサーンスの序奏とロンドカプリチオーソが聴きたい。
だれかうpして。
うまいへたは問わない。
133ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 15:18:12 ID:YHjBym1l
CD買え。
134ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 15:31:31 ID:rHYe1JzB
>>131

この姉ちゃんの名前は知らんが、曲はイザイのソナタだ。
135ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 15:42:47 ID:FQFke/n3
http://www.esther-kim.com/
ここで動画が沢山あったぞ!
136ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 16:12:35 ID:OC9mCV7s
先日オークションでバイオリンかったんすけど、音がスカスカーっとしか出ないのですが、俺が超初心者だからなのがバイオリンがいけないのか、あの松脂を使うのかわからないんすけど誰か教えてください!音さえ出ればあとは何とかなるかな?
137ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 17:14:28 ID:jj8FwGrx
>>136
燃料不足
138ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 19:56:00 ID:LYsBjF33
>>137タンの言うとおり。

松脂はいうに及ばず、ガソリンもいるんだな。
灯油は不可なの。

本体についてるf字型の切れ込みの正面から見て右側の
方には2滴ほど、左側には10ml程度さすのですね。

これをしないとスカスカはどうしても出てしまいます。
139ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 20:05:28 ID:OC9mCV7s
それはマジですか!?ガソリンはスポイトで?松脂は硬いまんま弓にヌリヌリ?
140ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 20:13:19 ID:9XGbjfkY
>>139
騙されんなよorz
ガソリンぬったらもう確実につかなくなるぞ
とりあえず、バイオリン入門の本一冊かってこい話はそれからだ
141ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:48:01 ID:pjb3xRO+
>>131
イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調。
弾いてるこの人は知らん。
142ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 00:12:25 ID:foQLYv6K
143ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:16:43 ID:K8RhMkO1
>>142
おお!ありがと!


クライスラー編のロンドが聴きたいんだけど
聴けるサイト知らない?
別に画像はなくてもいいし。
ていうかこのスレの人達の演奏聴きたいな。
144ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:32:54 ID:7ZSVS2Ni
まだ3ヶ月の素人ですがそれでもよい?
145ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 23:59:50 ID:K8RhMkO1
>>144
よいぞ!よいぞ!
うまい演奏ならCDでいくらでも聴ける!
ほほえましい演奏聴きたいぞ!
146ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:35:29 ID:H6ApBmpe
情熱大陸
147144:2006/04/17(月) 08:01:50 ID:V5r24g9W
さすがに情熱大陸は弾けないですね〜(涙
148ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:22:17 ID:Xlw52455
どっかのスレで情熱大陸ひいてるのあったな。

確か初めて1年たつかたたないか位の人であったが、
うまいとは思えんかったがそこそこ形になっていて、
2年半やってぜんぜんそこまでいってない私は若干
鬱になりました。
149ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 20:31:28 ID:s4rnarOy
あの、ヴァイオリンとか弾くとギターって
弾き難くなるもんですか??
150ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:11:14 ID:3ZrlljUU
>>149
おれも興味ある。
クラシックギターはじめよかな・・なんて考えてるんだけど。
151ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 21:50:14 ID:7wRSc/Bo
>>149
関係ないよ。あといちいち「とか」って付けるな。ヴァイオリンの他になにを
指してるというのだ。
152ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:13:50 ID:IJvfQGiy
ビオラ?
153ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:36:34 ID:YxMM+djQ
ギターは楽譜の読み方全然違うからきつい。
154ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:45:56 ID:crIdl/80
鈴木メソッドサイテー。
講師に殴られた。
155ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:57:51 ID:3ZrlljUU
>>154
おさらい会でステージに立たせてひとりづつ順番に叩かれるんだよね。
おれもひだりから三番目にたたかれた。

156ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:43:22 ID:o2zDhBqB
とんでもない講師だな。
鈴木メソッドならほめ殺しするべきじゃないのかね。
157蛍の光:2006/04/18(火) 00:08:53 ID:LXcb+Ghv
=========終了===========
158ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 20:01:37 ID:/FdctyqF
音大生なら>>121くらい弾けるレベルなの?
159ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 20:08:17 ID:HMiDaMk+
私、始めて二ヶ月。
キラキラ星しか弾けないや。
160ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:17:07 ID:Ad+RsoN5
エレキギターと兼用できるチューナーでおすすめのものってありませんか?
161ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 21:52:06 ID:6iiNKGzZ
>>160
ヤマハ&KORGのコンパチのやつでいい。
162ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:24:36 ID:HZM/LnF3
バイオリンのビブラートって、ギターのビブラートとは違うんですか?
ギターだと小さいチョーキングを繰り返すみたいにしてかけるけど
バイオリンでそれをやったら
指板と弦がこすれる音がするし、プロのビブラートの音と全然違います。
指で弦をしっかりおさえて、弦を動かさずに
手首をぶるぶるしてかけるんですか?
163ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:53:22 ID:Bnm0al8T
先生に習わないの?
164ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:59:04 ID:xw3PEAuz
独学なのか?
165ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:02:55 ID:/FdctyqF
>>163-164
一緒
166162:2006/04/18(火) 23:11:53 ID:HZM/LnF3
独学っす。
ギター習ってたし、バイオリンとギターって似てるし独学でいけるっしょ
とか甘く考えてたけど、むずいっす。
たすけてえ
167ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:13:14 ID:/FdctyqF
ギターとヴァイオリンは何の関係もないって何度言ったらわかるんだ包茎
168162:2006/04/18(火) 23:13:19 ID:HZM/LnF3
情熱大陸をビブラートかけて弾きたいズラー(泣
169ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:15:19 ID:HZM/LnF3
ホーケーでいいからビブラートおしえて〜(泣
170ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:25:34 ID:pxYghkwe
バイオリンのビブラートはスクロール(ヘッド)側に向けてかけるんだよ。
171ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:31:05 ID:HZM/LnF3
スライドみたいな感じでしょうか。
172ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:48:33 ID:Bnm0al8T
習いに行ったほうがいいとしか言えない
もしも正確なピッチも取れない状態でビブラートかけようとしているのなら尚更。
173ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:51:28 ID:HZM/LnF3
しょぼーん
174ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:51:46 ID:pxYghkwe
>>171
スライドみたいな感じだけど、
指先は固定されたまま。
175ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:55:48 ID:pxYghkwe
いずれにしても独学で弾けるようにはならないんで、
そこんとこ勘違いしないように。
実際、教本やビデオで弾けるようになった人いないし。
176ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:59:44 ID:HZM/LnF3
>>174
ありがとー!
あなたは神様だー!
指先は固定ですね!
なるほどー。
ギターとは違いますね。
177ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:12:10 ID:7613sjKz
http://www.voiceblog.jp/moripton/
これは酷すぎる。
178ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:41:42 ID:epPBnF5A
>>177
ドンドコドン山口か?
179ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:42:55 ID:wlYq4UxO
>>177
しゃべりいらねえーwwwwwwwwww



素人の演奏が聴けるサイトあったらまた貼ってね。
180ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:47:23 ID:mv0tcuul
南国かと思いきや中近東だった。
181ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:56:58 ID:7613sjKz
耳悪いのかな?
かなり音外れてるけどわざと?
自称プロらしいけど。
182ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:35:34 ID:AEEk/b1F
>>177
バイオリン忍者?
吐き気が・・・
183ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 03:11:20 ID:Djjyv6dF
>>177
そのレベルくらいの人と「てきとう」に一緒にやりたいなあ
自分中途半端なレベルなのでジャムる相手がいなくて寂しい

>>181
ヴァイオリンのプロではないのでは?
レイトスタートみたいだけどレイトでこんだけ弾ける人知らないのでびっくりだよ。
184ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 09:06:21 ID:AEEk/b1F
>>183
>レイトでこんだけ弾ける人知らないのでびっくりだよ。

おいおい
185ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 09:19:03 ID:xAC0FGzH
>>177
すごいな、愛の喜びをアドリブで弾くと、愛の挨拶になってしまうんだ。
186ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 09:38:27 ID:7613sjKz
>>185
ワロタ
187ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 10:55:27 ID:cvsmCYyC
べつにレイトでヘタクソでも微笑ましいくらいのもんだが
そのブログの人は自分の技術を過大評価しすぎてるからなんだかなァと思われるんだと思う。
上手い下手以前に音感の無さやが痛い。
エレキであのレベルならアコースティックでやると聴くに耐えんだろうね。
ま、ブログだしオナヌしてるだけなんだろうけど。
188ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:37:20 ID:17RwSq5g
>>183
> レイトスタートみたいだけどレイトでこんだけ弾ける人知らないのでびっくりだよ。

無伴奏だからしかたないかもしれなけど、
これだけ音程感ないとあわせるのがつらいよ。
189ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:45:46 ID:17RwSq5g
ブログ読んできたけど、チューニングなんて適当でいいって語ってる・・
なんであんな音程になるのかと不思議に思ったけど、
この人は音程に無関心なんだろうなきっと。
190ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:56:18 ID:YFiT3UTw
U2をユートゥーと発音してる時点でアフォなのが分かる。
音程以前の問題では。
191ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:00:17 ID:17RwSq5g
共感できないところがもうひとつ。
初心者がサイレントヴァイオリンで練習しても全然OKって書いてるけど、
この演奏を聞く限り、サイレントで習った人の悪いところが全部でてる。
192ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 13:11:45 ID:NeWgwsYT
>>191
たとえばどんなところでしょう。
自分もサイレントから入ろうとしてるけど。。。
193ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:11:12 ID:rVr//yV+
>>177
チャルダーシュはhttp://www.strad.co.jp/movie/2005cla12.wvx位
は弾けなくてはプロとはいえないと思う・
194ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:14:46 ID:xAC0FGzH
もれは、この人から度胸について学びたい。
195ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:01:31 ID:e3qxnpUG
>>194
ハゲドwww
その人昔mixiでも見かけた気がする。
似非DJ、ミュージシャン気取りで恥ずかしすぎるぞorz
「ユ〜トゥ」やら「バ〜イもりぷとん」やらさぶ過ぎて鳥肌・・・
彼が一生懸命作ったであろうもりぷとんのテーマもガクブル
196ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:12:18 ID:e3qxnpUG
ああああ、ペチャペチャ言いながら喋ってるじゃないか・・
キモス、テラキモス
197ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 21:57:44 ID:Pfa7qO1u
198ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:03:10 ID:YFiT3UTw
いつもここからのネタ風に

「お父さん、あの人かわいいねぇ、
 人気ミュージシャンになったつもりでさむいトーク入れて、
 ラジオのDJ気取りしてるよ、かわいいねぇ」

「そうだね、その上、トンデモバイオリンのテクまで得意げに
 披露してくれてるよ、かわいいねぇ」

「かわいいねぇ」

「かわいいねぇ」・・・・・・・・・
199ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:06:50 ID:AEEk/b1F
>もりぷとんは37歳でバイオリンを弾き始めました。
>現在は44歳ですから、はじめてから7年くらいでしょうか。
>でも、たぶん、3歳の頃から弾いてる人となんら変わりなく、
>もしかすると、クラシック以外の演奏では、もりぷとんの方が
>「いい感じ」に弾けるかも知れません。
200ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:07:08 ID:e3qxnpUG
http://homepage1.nifty.com/moribenson/index.htm
もりぷとんバイオリン歴8年目なのかよw


もりぷとんの歴史のすべてが、ここに集約!
ファン必読の書
「Moripton Magazine」


イラネw


かわいいね・・・
かわいいね・・・
201ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:45:28 ID:JAYr2rwS
ダヌーツ氏のチャールダーシュが公開終了してる
久しぶりに聞こうとおもったが
202ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:53:24 ID:tvFhOhnG
>>199
3歳から弾いてるような、英才受けてる子供だったら
6歳〜7歳ごろにはもう完璧に教本スラスラレベルになってるよな。
幼稚園でチゴイネルワイゼンを完璧にこなしてる子もいるし。
203ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:00:50 ID:2gIgP8Qc
ついこの間ヴァイオリン始めたばっかの超初心者なんですけど…
練習ってどこでやればいんですか?!
うち、1Kで音抑える器具つけてもうるさい…
まったく練習できないんです
204ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:02:47 ID:xAC0FGzH
桜組曲を聴いてサブイボが立ちました。
205ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:03:21 ID:e3qxnpUG
>>203
車に乗って山奥いくか
ワンボックスなら車内で・・・
あとはカラオケかYAMAHAや楽器屋のレンタルルーム
206ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:06:09 ID:j6FJNI42
>>204
アクセス&ダウンロードの数が上がっているのにびっくりし
「とうとう俺の時代がきたか」と悦に入るもりぷとんであった。メデタシメデタシ
207ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:06:28 ID:aImNrAzl
>>204
そんなに感動しのかw
208ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:07:41 ID:aImNrAzl
た がぬけた ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
209ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:07:46 ID:j6FJNI42
つか、桜組曲初めて聴いた
ハライテーwwwwww
ちょっw
これネタだろwwww
210ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:08:30 ID:j6FJNI42
>>208
ヨシヨシ
211ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:10:11 ID:j6FJNI42
>ダウンロード可能ですが、著作権などの全ての権利は、もりぷとんに帰属します。



心配するなw





212ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:15:32 ID:jzHYXDaS
みんなもりぷとんに反応し過ぎwww


でもあのぐらい自己陶酔できなきゃダメなんだろーな
表現者たる者。
213ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:30:33 ID:RsNTXO1b
これだけ楽しめてしまう本人がうらやましいですね。いい世の中だ。
しかめっつらして苦闘する芸術家もいいんだけど、こういうお気楽さは嫌いじゃない。
ただ...下手だよな。
214ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 00:40:33 ID:jzHYXDaS
いま気付いたけど「もりぷとん」て名前
クラプトンにかけてんだなwww
本名は森さんかw
215ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:09:06 ID:EvL8p9eF
バロスwww
216ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 01:15:29 ID:nQrNHbKM
217ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:18:49 ID:GL9h0ukC
オマエら、2ちゃんでこそこそ陰口叩くなんて男らしくねーし、大人気ねーよ。
言いたいことがあるなら、そいつのホムペの掲示板にでも書けや。
218ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:59:17 ID:gZjqREJr
>>216はもりぷとんよりはマシに見える
感覚が鈍ったかもしれん

>>217そんなに怒らなくても。
219ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:37:19 ID:GL9h0ukC
>>218
別に怒ってはないよ。
オレもそいつは変だと思うけど、ここでよって集って陰口言うのはどうもスカン。
あと、216の映像はむちゃくちゃ上手いぜ。
220ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:07:00 ID:EvL8p9eF
うまい下手じゃなく痛いかどうかを話していると思われ
では続きはもりぷとんのブログで
221ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:46:48 ID:ODdjuVQh
>>192
この質問、今までに何度も出されているから(ry
マイスター佐々木のHPで、Q&Aにある電子バオリンを
参考にしてみれば。
222ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:06:31 ID:gpQP6k2d
弓を持つ小指って絶対芯に乗せてなきゃいけないんでしょうか?
早いフレーズとか弾く時乗せてるとやりづらいんですが
223ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 15:16:46 ID:jmKetgK1
スピッカートの練習法ってどうすればいいですか?
224ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 15:58:16 ID:U89K3kkW
>>223
http://www9.plala.or.jp/avec_violon/v5spiccato.html
スピカート以外にもいろいろ書かれている
225ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 17:58:52 ID:e8XG2dGB
>>223
実際の練習方法は、自分が教わっている先生に聞くしかないのだが、
先生によって教え方だけでなく、跳ばしの考え方もずいぶん違いがあるよね。
以前教わっていた先生は、弓の上下運動を全面的に弓に任せる跳ばしと、
上下運動を右手でコントロールする投げ弓は全く別の奏法として練習させられたけど、
今の先生は、跳ばしと投げ弓が無段階に連続してつながっている。
もう少し右手でのコントロールを強くして、とか心持弓に任せる量を多くしてとか・・
226ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:00:26 ID:Z74ie+8u
ヴァイオリン初心者ですなにかリクエストしてください。音源うpします。
227ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:04:36 ID:EvL8p9eF
リクエストって。。
何でも弾けるんかいな
228ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:29:45 ID:jzHYXDaS
>>226
カルメン幻想曲!
無理なら情熱大陸!
無理なら愛のあいさつ!
無理なら君の得意な曲で!
(0゚・∀・)wktk
229ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:56:39 ID:Z74ie+8u
230ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:04:35 ID:aImNrAzl
231ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:24:31 ID:jzHYXDaS
>>229
ぱちぱちぱちぱち!

全米が泣いた
232ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:34:06 ID:Se68YJFR
結構音は取れてると思うよ。
もりぷとんよりw
レベルアップしたらまた聴かせてね
233ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:35:12 ID:Se68YJFR
>>230
ブラクラ音源かと思ったwもりぷとんだったorz
234ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:42:45 ID:9Ns9e0AU
>>224-225
ありがとうございます。何度か教えてもらったんだけど
どうもうまくいかないんですよね…。きづくとたたきつけるようにしちゃってる
235ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:32:16 ID:lsHfOpHz
236ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:05:17 ID:kWgrCpaG
>>230

エフェクター通したら上手くなったと勘違いしている香具師。

ピアノで言うと四六時中ペダル踏んでホールドしている香具師と同じ。

へたくそ。
237ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:09:57 ID:g4bcpw7o
>>235

大人もこれぐらい素直になれたらもっと上手くなるんだろうなぁ・・・・
ひじ動きすぎだよ!もっと固定して、手首で弾く感じで!!
がんがれ!!!
238ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:11:23 ID:dK8OQw2G
>>217
本人の自己満足や自負心を傷つけないように本人のは言わない方がいいと思うけどね?
あんなに本人楽しそうなのに別に落ち込ませることはなかろうよ。

感想を語るのが悪いこととも思わない。他山の石とせよ。
239ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:17:31 ID:4jwU3T2a
せっかくネタ振ったのにプdむしかえすなよ。
240ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:18:08 ID:86fIMgkV
そろそろもりぷとんの人気に嫉妬
241??:2006/04/21(金) 02:55:53 ID:3QoXGMpO
>>224
http://www9.plala.or.jp/avec_violon/v5.html
どこかで見た内容と思った。
あー、ひどい、これってパクリじゃねーの。
項目も説明も練習曲例も全く同じ。著作権侵害!

本家ではヴィデオを見れますよ。
http://violinmasterclass.com/spiccato.php
242ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 03:43:47 ID:n5WbFvhV
>>229
音がまともに鳴ってないけど、
ボーイングそのものがまともにできてないんじゃあ…

レッスンに通うことをオヌヌメします。
243229:2006/04/21(金) 07:10:39 ID:Ei/kIbJ5
>>242 >>231
実は、レッスンには通っているのですが、、、
ヴァイオリンは本当に難しいですね。上手くなってから又皆さん
に聴いて頂こうと思います。ありがとうございました。
244ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 07:24:18 ID:IlFk8YuD
>>243
わたしは始めたばっかりでまだまだです。
先輩!頑張りましょうね〜
245ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 13:34:21 ID:pk5lOFXO
>>243
当然、レッスンに通わないとここまでは弾けない。
それは、それなりに経験のあるやつなら、誰でもわかる。
音程が良好なところ、ボウイングも、左手に比して遜色ないところをみると、
それなりに優秀な先生についている。

あとはフレージング。音楽づくりが鍵だと思う。
そのあたりはじっくり、時間をかけて養成すべし。

ところで、これを聞いて「レッスンに通うことを…」と書いた
242の演奏を聴いてみたいものだ。
246ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 14:12:27 ID:1ucW/UKT
ハゲド
音程が取れないひとはいつまでも下手に聞こえてしまう。
ボーイングがうまくなればすぐに人前で弾いてもある程度大丈夫なくらいになると思う。
余裕が出てくればフレージングも良くなりそう。
ガンガレ!
247ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 15:47:30 ID:dDPQbPHq
ちょっくらお訊きしたいのですが…m(_ _)m

鈴木8巻に、バッハの「アレグロ」という曲があるのですが、
この原曲が何なのか、おわかりになる方いらっしゃいますか?
いろいろ検索してはみたのですが、努力が足りないのかどうしてもわかりません。

どうか教えてください、エロイ人〜(T_T)
248ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:22:19 ID:KoST03FW
ラフォリアって素人の前で弾いたら凄いと思われると思う?
249ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:40:49 ID:qPFB7Jok
ここの人たちは普段からクラシックしか弾かないのか?
250ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 00:00:16 ID:dK8OQw2G
個人レッスンとは別に自分で篠崎バイオリンの2を終了しました。
このまま3・4と進んでいけばいいんでしょうか。
251ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 01:08:29 ID:Hv+ScjrV
オケの新入部員の前でラフォリア弾いてたら尊敬の目で見られた
素人に見せると反応いいのはドッペルコンチェルトやカノンもいいよね
252ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 01:20:25 ID:a3RY81fX
>>248
音程とるのが難しいから、陰でクスクス笑われるおそれあり。
チゴイナーあたりが弾ける腕でないならやめましょう。
253ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 07:17:50 ID:vmE05Q/N
おばさんたちに必ずと言っていいほど
「さだまさしの精霊流し弾いて〜」
と言われるorz

楽譜がねぇよ!どんな曲だったかもよくしらねぇよ!
254ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 07:40:24 ID:zmm1W3L+
耳コピ汁!w
255ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 07:52:54 ID:oY8uUpiT
この頃〜なみだ〜もろくなった母が 庭先でひとつ咳をする〜
256ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 08:05:17 ID:j8azniQ8
>>255>>253のレスなら間違い。

>>255は秋桜。

精霊流しはイントロでさだまさしがバイオリン弾いてた。
257ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 08:27:06 ID:oY8uUpiT
おもしろいツッコミを期待してたんだが。。。orz
258ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:39:45 ID:zmm1W3L+
ボケがおもしろくないとむりだお
259ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:51:28 ID:DVk8/KP5
>>248
最後の部分弾いてたら水槽の奴が来たのでそのまま弾いてた
そしたらすごいと何度も言われた
初心者or水槽相手にはいい物だと思う
260ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 09:59:55 ID:y5ga2eJQ
>>253
マジレスすると、
短いフレーズだけどダブルストップがあるから、お前にはとうてい無理。
261ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 11:49:00 ID:al23KPLV
>>251
カノンて一人で弾けるの?
262ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 13:48:12 ID:2Rfkynod
>>134
漏れクラシック知らないから、イザイのソナタといっても第三番とかあるの
知らなかった。諏訪内のCDにソナタ入ってたから買ったけど、なんか曲が違う
な〜と思ったら第二番だった_| ̄|○
263ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 11:48:04 ID:+9cYqIlU
憧れのヴァイオリンを始めたばかりです。
弦を押さえる爪を前(顔側)に向けなさいと言われますが、中々向いてくれません。
難しいですねぇ。楽しいけど。
264ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 18:02:17 ID:3iF7VDb3
>262
ツィンマーマンの全曲もの買ったら?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJ7I/qid=1145782843/sr=1-53/ref=sr_1_0_53/249-6475876-6590747
海外版ならHMVで買えるよ。
265ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 21:41:02 ID:xgGBM06E
早いパッセージの曲ってどのくらい練習したら弾けるようになるんだよ〜。
266ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 02:40:22 ID:Pt2Ut8kH
弱小オケの新歓で音外してクスクスされたさ。。。
独学1年の俺にどうしろっていうんだヽ(`Д´)ノ
267ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 05:08:00 ID:sRTr3dDu
>>265
たくさんれんしゅうすればだいじょうぶだよ
2,3しょうせつくらいでくぎりのいいところをなんかいもゆっくりれんしゅうするんだよ
こじんさがあるけど300かいくらいれんしゅうすればそのぱーとはひけるようになるから
ひけるようになったらつぎのぱーとにいどうしてまたれんしゅう
めとろのーむといっしょにやらないとあまりこうかないとおもう
268ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 14:01:53 ID:Iv6tn83R
>>265
メトロノームなんかにあわせてもムダだよ。
弾けない理由って実は脳の問題で、
フレーズをきちんと覚えずにいきなり手癖で弾こうとするから混乱するんだ。
まず自分が弾くべきフレーズを理解すること。これが一番近道。

>266
独学で弾けるようになった人はいないし、
先輩に教えてもらうなんて自殺行為。
269ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 14:54:06 ID:MX3kYN9Y
だれかチャルダーシュうpしてくれ!
270ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 17:50:02 ID:sVYB1cq+
271ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 18:36:28 ID:MX3kYN9Y
>>270
有難う!
欲を言えばここの住人のうpきぼん
272ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 21:24:31 ID:IkHerMwC
だれかラフォリアうpしてくれ!
273ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:22:54 ID:sqTBZhGJ
>>272
>270のアフォな寛大さに、調子づいたクレクレ登場。
274ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 23:25:21 ID:IkHerMwC
>>251様、ラフォリアうpして下さい。
275ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:33:23 ID:c+egm5WD
今かよってる個人レッスン、オバチャン生徒が童謡ばっかりひいてるようなトコで
迫力ないので、辞めて、どっか替わりたいんだけど、
先生には、なんていって辞めるもの?
276ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:36:02 ID:4715HOlH
>>275
引越しとかは?
あと金銭面とかだと何も言えないよね。
277ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 10:23:21 ID:2HqrDWu+
>>275
正直に、期待したものと違う・レッスン内容がぬるくて物足りない・
もっと向上心のある人がいっぱいいる環境で切磋琢磨したいと言えばいい。

それで怒るような先生なら人間的に問題ありだからやっぱり早めに縁を切るべき。
278ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 13:13:32 ID:EQ0usQvC
>275
普通に子供からレッスン受けて来た人のような練習に耐えられるのかなあ。
当然、カイザーやクロイツェルやスケールの楽譜見た事あるよね。
そのクソ面白くない練習を毎日1時間2時間とできるのかなあ。
そのカクゴがなきゃ、そんなこと言えないよ。
まあ、277のように言ってみるのもいいし、「本格的に鍛えてください」
って言ってみるのもいいかもね。ただ、あなたが「オバチャン生徒」と
変わらないレベルで見られているとしたら、練習態度に問題あるかもね。
個人レッスンなら先生とは1対1なはずだから、先生が「オバチャン生徒」
レッスンしていたとしても、やる気のある人には本気のレッスンしてくれる
はずだよ。先生を変えるかどうかの問題じゃない。
ただし、大手の「大人〜」スクールみたいなところへ通っているなら、
個人の先生に変えたほうがマトモなレッスンしてくれるだろうけど。
279ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 16:10:33 ID:5DXDGCte
>>278
納得・・・
習う側も意欲を見せなきゃいかんね。
280ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:13:33 ID:X5rCrnpF
>>278
それはあるね。
自分は結構家でも頑張って練習してたし、軽く予習もしてた。
先生はやっぱり練習してるのはわかるらしく、だんだん宿題が出るようになり、今ではかなりの量の宿題を
出されるようになった。
他の生徒がおばちゃんばっかでも、「自分はおばちゃんとは違う!」ってとこをみせればいいんじゃないかな?
あとは、「この曲が弾きたい」とリクエストをだすとか。
281ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:36:33 ID:HYQ4eqf8
教えたことを何度言ってもできない生徒
やる気、努力の見えない生徒は教える側もかなり欝らしいよ。
先生も人だからね。
来ないで欲しい人もいるくらいだと暴露してた、先生やってる知人が。
282ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 22:49:04 ID:nbuLp0dl
「オバチャン生徒が童謡ばっかりひいてる」ってのは結局
「練習はいやだけどすぐ何か曲弾きたい」って人に対するレッスンだよね。
曲しか練習しないってやつ。
でないと飽きてすぐやめてしまうからね。
先生の、続けさせる努力や工夫も大変なものだと思うよ。
283ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:06:24 ID:sEfzoPN7
>>278
藻前はなんでそう両極端なんだ?その間くらいのレッスンだってあるだろ。
ヤマハPMSとか。まぁヤマハだってぬるいと思うならそれでもいいけど、
間くらいのところはいくらでもあるはず。
284ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:31:32 ID:c+egm5WD
275です
真面目に答えてもらってビクーリ ありがd

1ねん8ヶ月ならってて スズキおんりー。4巻のビバルディとやらやってまつ
オバチャン達よりは、練習してくし譜読みもしてくし、頑張ってるつもり。
でも先生 いつも、とてもやさしく褒めるばかり。楽しく色んな曲弾きましょう、よくできてますよー で、あんまし注意しないでスルー。

こっちは、ぎーぎーぎーぎー ぎっぎぎぎー みたいな感じで どへた。
発表会の録音なんか、自分的にもへこむほどガッカリ。
でも素人だから何したらいいんだかわからないし。
大手じゃないけど楽器屋のオマケ音楽教室なのでこんなもんかなと。
そんでかわろうと思った次第でつ

>>278
そいう100本ノックみたいな練習いるんだろうなと、素人だけどそうぞうはつく。ギーギーを抜けるにはきっと必要なんだよね?

>>282
まさにそゆう感じ。でもオバチャンたち童謡や映画音楽やらで何年も楽しく続けてるみたいよ。
285283:2006/04/25(火) 23:33:40 ID:sEfzoPN7
>>284
スルーすんな。
286ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:49:48 ID:c+egm5WD
>>285
278とヤマハの中間くらいのとこさがしてみるようー
どやってさがすか、ももんだいだけどね 
素人だから・・・
287ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:52:39 ID:HYQ4eqf8
で、どうするの?
向上心がないなら誰についても同じぽいけど。
なんか中途半端な感じ
288ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 00:21:11 ID:3zmc7Xyp
>283
極端じゃないと思うよ。子供からやっていたらそれが普通だし。
音楽系の学校目指していたら、もっとキツイ練習してるよ。

>284
その段階なら「こんな曲生やさしい」くらいにしか思わないだろうけど、
巻が進むとだんだんそんなこと言ってられなくなるよ。
そのままスズキだけで10巻までは行けないと思うよ。
まともな先生なら、そのうち多分、練習曲させるだろうね。
ためしにカイザー1巻弾いてみたら?
もしかすると、生ぬるいレッスンがうれしくなるかもよ。
289ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:01:12 ID:bPZR41rC
そんな教室やめたほうがいいんじゃね?

別の先生について、一から出直しだな。
290ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:11:26 ID:5zv+uDEx
>>287 >>288
ここが運命の分かれ道なんですかねっ もしかして
素人めにも、この状態でそろそろこれ以上進める感じが、まったくしない

ここでがつっと本気だしていかないと
オバチャンと一緒の童謡コース行き。
本気でやりたいなら、上記でカイザーやらクロイツェルとおっしゃってる基礎練&気合マスト。

大人でハンデだらけだけど、やっぱ、習い始めたからには、辛くっても
上手くなりたいよぅ。
泣けるビターリのシャコンヌがひけるようになりたいー。
ひとまずいまの先生に、その基礎錬てやってくんないのか交渉してみるっ。

>>289
いまの先生でむりそうならそうゆう結論もあり。
291ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 01:15:58 ID:SyGQC/Tx
フォームから怪しそう、
本気ならふざけてないで頑張りなよ
他力本願はいつまでたってもうまくならないよ
292283:2006/04/26(水) 07:29:57 ID:t3edf1kO
>>288
だから子供が音楽系学校を目指すような厳しい教室をすすめなくても
いいだろっつってんの!子供が厳しいレッスンを受けてるのはわかってる!
293ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:31:13 ID:IMgQ3qki
>290
ヴィターリのシャコンヌ弾くったら、カイザー終了は当然、
クロイツェルは避けられないよ。
自分はいつからカイザーやスケールやったか忘れたけど、
スズキの7,8巻あたりではもうクロイツェルに入っていたよ。
大多数が、クロイツェル終えられずに挫折だけどね。

音楽系学校志望ならカイザーなんてものじゃなくて、
もっとクソ面白くないセブシックになると思うよ。
カイザーやらされるほうがまだ気楽。
294ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 18:05:54 ID:UgHhss9Y
>>278=288=293
藻前のレス、ずっと前から読んでるけど、
(すぐわかるよ、論旨が凝り固まってて同じだから)
カイザー終わってなんかいないだろ?

ちゃんと弾けるやつならすぐわかるよ。
そういうやつがココを読んでないとでも思っているのか?
295ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:43:44 ID:U5iutKyp
>294
293ですけど、クロイツェル終わっています。
ヴイターリのシャコンヌもやりましたし。だから言えるんです。
あなたこそ、匿名だからって、いい加減なこと言わないでください。
296ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:48:42 ID:5CGK/itn
あのさ、よくわかんないんだけどさ
「ヴイターリのシャコンヌ」を弾きたいと思ったら
それに直で取り組むのはだめなん?
つまずいたらそこを重点的にやって少しずつ進めばいいんじゃねーの?
カイザーとかクロイツエルなんてーのは遠回りな感じがするけど。
バイオリン歴長い人教えて。
297ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:14:32 ID:UgHhss9Y
>>295
クロイツェル終わってるって?ふざけないでください。
それだけのキャリアがあるなら、もっとヴァイオリンの世界の諸相を見聞しているはずだ。
匿名をいいことにいい加減なことをいってるのは、以前からのあなたです。
そろそろ、止めにしてはいかがでしょうか。

>>296
そのとおり。カイザーやクロイツェルは、あくまで補助教材。
とにかく弾いてみることです。
そして挫折したら、そのとき考えるのが王道。先生にはついていますよね?
298ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:34:26 ID:U5iutKyp
>297
295だけど、あなた失礼ですよ。
ちなみに私はヴァイオリン歴30年ですけどね、その経験から申し上げただけの
ことです。
そうやって歪んで受け取るならもうアドバイスしないまでです。
バカらしい。いつまでもヘタクソでいればいい。さようなら。
299ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 00:51:33 ID:WI5L9400
変なの
うまい人は寛大な心の人が多いと思うけど。
余裕がないね。こんな人生徒は逃げてくだろうね
あ、だから噛み付いてるのかな?
初心者の人のうpとかにケチつけたりする人もいたよね。
わざわざ初心者と同じ土俵に上がることないのに
プンプンして変なのーw
300ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:11:52 ID:yrqQ/qPJ
掲示板が多数を相手にして発言しているってことすらわからない
のでは話にならないよな。
301ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:58:18 ID:5NmR9GE8
って言うか、そこのレイトの二人うざい。
302ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:58:58 ID:WI5L9400
独身30代は恐いなー
303ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 08:30:28 ID:TGdrACMz
どっちがうまいとかどこまで進んでるという不毛な話でレスを消費するより、
うpしてもらえれば話が早いと思うんだな。
304ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:14:59 ID:fF9MGbD4
↑ハゲドー!
305ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:49:41 ID:6mMG4jzN
曲はクロイツェルの後半から2曲とヴイターリのシャコンヌ、
あと自由課題1曲ぐらいあれば完璧ださ。

# どちらかは元山?
306ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 09:57:33 ID:Y6C5aPsi
だからここは結局傲慢レイトの巣窟なんだね。
子供からのマトモな人はみんな逃げちゃう。
307ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:27:03 ID:WI5L9400
釣りですか?うpしたら神になれるよ!
308ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 11:25:28 ID:JzSCljv2
レイトを馬鹿にしてる意味がわからん@20年
309ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:03:18 ID:gSKP/cIP
>>296 カイザーとかクロイツエルなんてーのは遠回りな感じがするけど。
バイオリン歴長い人教えて。

急がばまわれ。
310ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 14:43:33 ID:45TtRlNI
ただ”シャコンヌをひきたいだけ”だったら直でとりくんでもいいんじゃん?
この先も長くバイオリンやってくつもりで、より楽しみを味わいたかったら今からでも
カイザーとかクロイツェルにとりくんだほうがいいんじゃん?

15年の若輩者がいうのもなんだけど…
311ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:12:24 ID:CZ9uDwKH
楽しくやるのが目的でしょ。音楽は。
小さい頃からお金と時間かけてやっても人によっては報われなかったり
見返りは少ないし、それはそれできついよ。
気楽そうだからむかつくんだろうね。
312ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:51:07 ID:gSKP/cIP
学生時代クロイツエルの半ばでバッハのシャコンヌやりたくて始めたが、
30年経っても上がらない俺が来ましたよ。
最低クロイツエルは先生について習うことをお勧めします。
313ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 16:03:56 ID:k+D53Iim
基礎練も楽しいよ
週/月単位でみればうまくなっていくし
曲ひとつだけだと飽きるよ
314ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:07:38 ID:wPibXAAI
今度バイオリンを買うことになったのですが、名古屋のシャコンヌという
楽器店は有名なんですか?
315ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:14:56 ID:HkNlSaO9
>>314
有名だよ。いろんな意味でねw
25年くらい前にカンダ・アンド・カンパニーが芸大グァダニーニ事件で落ち目になったころ、
上前津のマンションだったか雑居ビルだったかの2階で30代のメガネかけたおっちゃんが1人でやってた。
その後バブルに乗って急成長した楽器屋。
今では九州小倉、金沢、吉祥寺、札幌に支店を構えるまでになっている。
316ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:28:57 ID:wPibXAAI
情報ありがとうございます。
かなり大きいお店なんですね。
いろんな意味で有名っていうのは、どういうことですか?
悪い噂でもあるんでしょうか?

>25年くらい前にカンダ・アンド・カンパニーが芸大グァダニーニ事件で落ち目になったころ、
もなんなのか、気になります…。
317ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 00:55:05 ID:w9aapyS1
318ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:15:25 ID:r5ZddFt3
>>316
同じディーラーでも、人によって評価が違うからね。
カン○も、昔と今とじゃ違うし、シャ○○○は業界でもとかくの噂あり。

http://www.musicplaza.co.jp/

クロ○○にいたっては、専門のディーラーとは言えん。
ぶらっと立ち寄ったとき、漏れの楽器を見せろと言われて見せたら、
18世紀のイタリア製を「ドイツ製か」とぬかしやがった。
あ、そこで「本当はドイツ製じゃないの?」という突っ込みは無しね。
319ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 01:57:53 ID:inOf8jQG
別に初学者が楽器買うだけならあまりその噂とかっていうのは関係ないわね。
まあ対応は丁寧だと思うので気にせずにいってらしゃいな>316
320ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 10:49:25 ID:SaQdXnrw
スレが立ったから転売屋関係はこちらへどうぞ

【魑魅魍魎】 ヴァイオリン転売屋 【跳梁跋扈】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/
321316:2006/04/28(金) 12:47:11 ID:6248eRzd
レスありがとうございます。
高いものを買うのではないので、心配なさそうでよかったです。
私は地方住みで、こっちまで楽器を持ってきてもらうようになるので、
少し向こう任せになってしまうのですが…。

バイオリンを選ぶときは、どのようなポイントで選べばいいのでしょうか?
322ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:11:03 ID:VKU97L8D
>>321
あなたが、どれくらいの期間やってて、
どういうふうに今後やっていくのか、予算などがわからないと言いようがないです。

始めたばっかり。初めての楽器。 ならスズキのセットで十分。
323ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:29:09 ID:cGPm13Ul
>>321
音が大きいやつ
324ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:07:51 ID:6248eRzd
>>322
すみません。

今まで借り物のバイオリンでやっていて、クロイチェルに入るところです。
今後もバイオリンを続けていくつもりで、アマオケにも入ろうと考えています。
予算は全て込みで40万ほどを考えています。
先生との相談で、ドイツ製のオールドをシャコンヌにはお願いしています。
325ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:40:39 ID:cGPm13Ul
このスレ上から物を言うような人がいるけど
なんか感じ悪い
326ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:31:01 ID:/DtaUC/V
>>324
ドイツ製でも40万でオールドは買えないと思うよ。
海外オークションならともかく・・

お店の人が1920年以降のドイツ製量産品の事を便宜的に「オールド」と言ってると思う。
この価格帯で一番多いのはドイツからアメリカに輸出された、
冬の仕事がない時期に農民がつくった量産タイプのストラドモデル。
ラベルのストラディバリウスが英語表記なら間違いない。
生産国名が記してあれば大戦前に生産されたモダン楽器。
327ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:58:05 ID:6248eRzd
>>326
そ…そうなんですか。
先生は、オールドもあるよみたいな雰囲気だったので安心していたんですが、
ちゃんとしたドイツ製ではないかもしれないですね…。
ありがとうございました。
328ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 00:39:53 ID:Bxfk+/Fi
なんで鈴木ヴァイオリンのアンチ派が多いの?
多くの学習者が最初に手にするマスプロ品でより高額なヴァイオリンとの
比較にするから?
329ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 01:23:56 ID:iHWTjuVe
>>318
クロって、そうなの?
330ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 02:00:37 ID:p7zEz7dU
>>324
オケなら>>323 のとおり音量が大事。 鳴らない楽器で合奏はストレス
たまりまくりでつらいよ。 全部込みで40万なら、胡散臭い
なんちゃってオールドよりイーストマンあたりが無難だとおもうけどね。

楽器屋の言うことも先生の言うことも信用するなよ。
もっと高い楽器も安い楽器も弾かせてもらってホントに
40万の価値があるかどうか自分で比較汁。
331ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 06:45:05 ID:cuKsIOty
>>328
別にアンチじゃないけど。
初心者ならセットでいい、と言ったのも別に煽りじゃないよ。
332ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:22:01 ID:qPDWYr82
>>327
多少理にかなってなくても、先生や楽器商と
信頼関係を築いた方がいい事もあるよ。
数百万の楽器ならともかく、
中級程度の楽器なら割高で買わされたとしても
先生の顔を立てると言う意味で損はないと思う。
狭い狭い世界だから長いものに巻かれた方が、
何かとメリットの方が多いと思うのはわたしの経験から。

前述の通り老舗の楽器商で40万でオールドなんて言う商品は存在しない。
だけど制作から60〜90年を経た新作楽器ならたくさん選択しがある。
先生と楽器商に自分の希望をしっかり伝えて購入しよう。
333ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:32:33 ID:qPDWYr82
ついでに

町の教室の先生と言えども、本人はプロ意識があるから、
先生が選んだ楽器を否定されたり意見される行為は、
めちゃくちゃプライドが傷つく。
先生の「目利き」に対して不安があるなら、
最初から先生に頼んだりしないこと。
334327:2006/04/29(土) 14:05:23 ID:LKubMmQ1
>>332-333
ありがとうございます。
私にはほとんど知識がないため、全て先生にお任せすることにします。
アマオケを仕切っている先生なので、嫌われるとオケもやりにくくなるし…
335ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 17:07:33 ID:7fUJNQJR
ラヴェルのツィガーヌって難しいですか?
最近バイオリン初めて、弾いてみたいなと思っているんですけど
336ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:59:39 ID:p7zEz7dU
>>332
額の大小は関係ないよ。 割高で買わせる先生なんてイラネ。
楽器屋に顔を利かせてすこし割引させるぐらいじゃないと。

>>334
オケに入っていろんな人の楽器をみせてもらったり話を聞かせて
もらっててから買ったほうがいいんじゃないの?
337ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:05:16 ID:LKubMmQ1
>>336
楽器がないとオケには入れないんですよ。
私の地域にはオケが1つしかなく、今のレベルではついていける状態じゃないですし…。
338ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:13:10 ID:qPDWYr82
>>336
いろんな事情があるんだよ。
イラネで済む問題じゃない。
本当に狭い世界だからね。
339ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:23:58 ID:Bxfk+/Fi
ヴァイオリンの初心者がいくらくらいのものを使うべきか
よく質問が来るので、一般論をまとめてみた。

・中国製 ヴァイオリンと弓で4000円
 実用には耐えない。一応音が出る程度
・中国製 ヴァイオリンと弓で1万円
 意外にも塗装などに不備があるが音は鈴木ヴァイオリンNo.280以上
 のもがあるとの説あり。ただし弓は弱く実用的でないとの話。
・鈴木ヴァイオリンNo.280と杉藤弓(2万クラス)で6万円
 初心者の入門用には十分との説と、
 「鳴らない」ため初心者用としてもダメとの二派に分かれる。
・大手メーカー製量産ヴァイオリンと量産弓で30万円
 初心者用としては必要以上という説と、
 初心者用としても最低限必要との説に分かれる。
・個別ブランドで30万以上150万以下
 音楽学生や本気で勉強したいアマはこれくらいのものを使うべきとの説
340ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:04:11 ID:6uQkhh9H
鈴木の6万のヴァイオリン未満のバイオリンは
4000円でも1万でも3万でもどれもかわらなくないか??
341318:2006/04/30(日) 00:11:09 ID:EbUFyPpT
>>329
ある程度ヴァイオリンを知っている人ならクロは使わん。
342ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:12:17 ID:qzYb9pWE
>>340
そんなわけはない。最安値の鈴木ヴァイオリンでも演奏中に音程が狂ったりはしない。
「音の良さや大きさ」はともかく「音が出る」ことは保証される。
4000円の奴だと弓がへなへなだったり弦が緩んでゆく現象などが報告されている。
343ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:36:30 ID:hR+BpZR6
50過ぎてヴァイオリン始めたウチの親父が買ってたのは
通販で3万円くらいのビデオ教材付き入門者セットだったな。
7年位前でその値段だから今なら1万円クラスってところか。
344ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:11:11 ID:4lIOsYzx
楽器なんて音が出ればいいよ
4000円の奴は工作好きにおすすめw
どうせほとんどの人間はたいしてうまくもならないから
大金投ずるだけ金の無駄
345ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:16:34 ID:bnvWUQ9H
>>343
うちにもあるけどペグがめちゃくちゃだったりする粗悪品。
財閥系の通販で買ったし、音大の先生の推薦の言葉も付いてたから、
すっかりまともな製品と信じてた。
今だからわかるけど、定価6万円がなんと・・4,800円・・のクラスだった。
でも、最近の楽器店で売ってる1万クラスは使えるものも混じってるよ。
ヤフオクのステンターなんかだったら、調整すればそこそこ練習用に使えるし。

346ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:22:29 ID:qzYb9pWE
>>345
激安品だと、ペグにチョークが必須とか言われてる。
どんなつくりをしているのかと。
でも他の産業と同じで中国の楽器製造技術も馬鹿にできなくなってきている
ようで、そこそこまともなのも1万くらいであるという。
347ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 05:57:10 ID:czV6xiLT
>>341
すみません
詳しく教えてください。
348ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 08:37:40 ID:w46ceHO/
イザイのCDもってるけど、>>121の演奏の方がはるかにグッとくるのはなぜか。
349ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:41:02 ID:MbhfVXli
>財閥系の通販で買ったし、音大の先生の推薦の言葉も付いてたから

これで定価6万ってある意味すごいなwww
350ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:51:11 ID:qzYb9pWE
余談だが、ピアノでも初心者には電子楽器は勧めない。
しかもピアノも量産品でも一台一台音が違うので演奏者の個性と合わないと
好きになれない。タッチの強さも上達に影響する。
つまり弾かないで買うのはバクチ以外の何ものでもない。
理想は学習者の能力と個性を知った良い指導者の助言で買うことなんだろう。
351ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:00:43 ID:qzYb9pWE
某激安ヴァイオリンの注意事項
※付属の弦・弓は出荷用となっており、商品着後に新しいものを張り替
えてください。付属の弦・弓に関しては保証は対象外となります
352ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:08:57 ID:KDwQe32W
>>350
ピアノの例えは合ってないので止めた方がいいのでは。
いまどきの鍵盤のタッチはもう生ピに限りなく近いので、目隠しテストしたら上級者にもわからんよ。
音じゃなくてタッチな。
353ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:19:17 ID:uEkiWbhd
>財閥系の通販で買ったし、音大の先生の推薦の言葉も付いてたから

こういう人は演奏には向いてないよ。
レコ芸推薦CDかけて弾きマネでもしとけ。
354ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:08:52 ID:bnvWUQ9H
>>353
何も知らない初心者だから仕方ないだろ。
数年前はまだバイオリンは高価で簡単にはじめられる楽器じゃなかった。
それにしても君から演奏に向かないからやめとけなんて言われる筋合いはない。
355ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:15:40 ID:qzYb9pWE
>>352
ヤマハの本物のハンマーアクション使ったのならともかく
それは言い過ぎ。
356ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:44:40 ID:kuBUzdEX
ここで>>354が、レイトとは思えない演奏者になってたらおもろいな
357ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:46:49 ID:ysAQCYeQ
>335
>ラヴェルのツィガーヌって難しいですか?
>最近バイオリン初めて、弾いてみたいなと思っているんですけど

子供から個人レッスンについても10年以上はかかる。
358ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:50:00 ID:3uo0+TLl
そりゃ覚えが遅いなぁ。
359ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:45:01 ID:bnvWUQ9H
>>356
そう言うオマエのレイトとは思えない演奏をゼヒ聴かせてください。
360ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:23:13 ID:WlpMNHPf
ここの人の上手い演奏が聴いてみたい
361ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:51:02 ID:IqN9lQHD
>>360
上手い人はこんなところにカキコしたりしないよ。
ここにいるのは、レイトとおちこぼれアーリーだけ。
362ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:03:28 ID:JPMzGDop
アーリーってはじめてきいたな
363ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 22:46:31 ID:QWOd4W0t
ここの人の演奏ききたいー
タイスがいー
364ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:13:50 ID:qzYb9pWE
あおるわけじゃないが、鈴木の入門セットじゃ駄目とか言ってたら
日本のヴァイオリンプレーヤー人口なんて増えるわけないよ。
365ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:23:59 ID:EMJXtc1a
鈴木って結局どういう位置づけ?
366ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:46:13 ID:bnvWUQ9H
>>365
学校備品
367ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:46:40 ID:qzYb9pWE
自転車でいえば1万円クラスのママチャリのようなものだろう。
368ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:56:22 ID:QFIXUbCt
>>357
まじですかorz
それじゃ弾けるようになるのは15年後か20年後か・・・
369ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:04:33 ID:M2p755LD
>>368

その考えがあまいw
370ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:49:03 ID:DDcwmxLB
>>369
というと?
371ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 08:16:28 ID:hc+pWdnm
>>364
なんで?
同じ値段ならチャイナや東欧から
より品質の良い楽器が最近は沢山入って来てるじゃない。
もう鈴木の時代は終焉を迎えてるんじゃない?
経営も大変らしいし。
372ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 09:19:44 ID:yVIV4Co9
入門セットごときで争うなよw

といいつつ、品質って材料・加工・出てくる音のどれをさしてる?
中国と東欧では傾向が違うような気もするし、一般化しすぎだろ。
373ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 10:59:23 ID:hStApf1c
>>371
というなら、「これらは鈴木の入門セットより安くて良い」という具体的な
名前をあげてもらわないことには、初心者は買いようがない。
弓もね。
374ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 13:29:15 ID:JCm9TvCE
>>370

( ゚д゚)y-~~~ 半年もすりゃわかるよ。
375ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:12:47 ID:hStApf1c
ピアノでもショパンの革命とか、いくら練習したって生来の
スタミナに恵まれていない限り弾けないような曲だってあるわな。
376ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 16:00:42 ID:P/gsKUEd
純粋な疑問なんだけど、セットで3〜5万円くらいの楽器を使っている人って、
弓の毛替はやっぱりやるのかな?
やるとして、毛替えを頼むの恥ずかしくない?
377ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 16:37:28 ID:hStApf1c
店頭でハルシュタットV10というのを見て来た。数千円の奴。
噂通りだね。新品なのに細かい傷や塗りムラがいくつもある。

>>376
弓の張り替えって5000円くらいだと思うけど、初心者の場合どれくらいの頻度
で必要なんだろう。
378ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 17:25:21 ID:JCm9TvCE
>>377
本当は半年に一回くらいだけど、
初心者だったオレはチカラの加減がわからなくて2ヶ月であぼーん
379ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 17:30:11 ID:hStApf1c
>>352
店頭で10万円クラスのYAMAHAの電子ピアノに触ってみた。
むしろ音は本物と変わらないくらい良くなったが、タッチと振動の再現はまだまだ。
ヴァイオリンも同じだが、あの「振動」の魔力が伝わらないと面白さが半減すると
思う。
380ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 21:00:22 ID:QIa9ifNO
鈴木の四巻に入ったら急に弾けなくなりました。。。
二曲目が手も足も出ません。。。
16分音符連発のところから全く弾けないのですが、
CDと同じ速さで弾こうとするのは無理があるでしょうか?
381ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:26:35 ID:M2p755LD
>>380
それは無理。
スズキ直系の教室の人は弾くかもしれないけど。
382ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:38:37 ID:k4rUwJGC
>380
CDの速度で弾けなくても、先生はOK出してくれるよ。
何年か後には弾けるようになるから心配するな。
383ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 09:14:06 ID:oFMYSuze
パガニーニのゴッドセイブザキングによる変奏曲やばい
テーマすら満足に弾けない
第4変奏のとこなんか左手ピチカートのトリルって何なのかと小一時間ry
384ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 09:18:13 ID:oFMYSuze
微妙に書くスレ間違えたが気にしない
385ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 09:20:38 ID:weihVzbE
>>384
IDがかっこいいからきっと幸せになる。
386ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 10:03:33 ID:oFMYSuze
>>385
ありがとう
387ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:58:03 ID:T7CjHUhA
俺子供の頃弦錆びるまで使ってた。別に貧乏だったわけじゃないけど。
388ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:31:36 ID:CxdHuPin
安くレスン致します^^)/
389ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:32:39 ID:CxdHuPin
てゆかお金はいただきません^^)/
390ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:49:13 ID:Js5Zg1L0
お願いします。
391ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 02:06:06 ID:IjOibF55
新手のナンパか...
392ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 04:16:44 ID:XLcg+DFi
>>380
先生についていれば、CDと同じ速さなんて暴挙はあり得ない。
そもそも先生がそのテンポでキチンと弾けるかどうかさえ疑問。
393ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 09:07:46 ID:JXyR8LiX
鈴木4巻2曲目って何の曲?
394ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 10:13:04 ID:8KIn/6G1
>>392
スズキの教室ならやりかねない。
速ければ速いほど立派な演奏という風潮が・・
395ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 10:57:34 ID:/wejmM/U
スズキだったけどCDと同じテンポじゃなくてもOK出ますよ。
確か5才で四巻終わったけどんなガキにCDと同じテンポなんてどだいむりだったし。
テンポ遅くても間違わずきちんとひけるなら大丈夫なはず。
396ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 13:36:17 ID:GuGtlx2p
この間買ったバイオリン、板少し厚めのハイアーチで、全てに最強テンションの弦、ダダリオの
ザイエックスが張ってある。弾くのにすごく圧力がいるけど、ちょっとオリーブに似た割と太い音でかなりよく響くし、鳴ってる。
 でも、友人から、ハイアーチはテンション弱い弦じゃないと本当には鳴らない、
お前のは力任せに板を振動させてるだけだと言われた。
 最近のテンション高い弦は、ミディアムやローアーチの楽器をよく響かせるためのもんだと。
 本当? しかし何で?
 でも、たしかに表裏の板響かすのにちょっと力いるけど、弦のせいだと思ってた……。
 ハイアーチのバイオリン使ってるやつ、弦は何を張ってる?
397ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 14:54:25 ID:+DBq9wuX
オレはいつでもアーニーボール張ってる
398ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:33:14 ID:u/2Pa2bK
アニーボールって何?
399ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:11:59 ID:Sjq3nOrw
ギターの弦
400ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:18:16 ID:C7lBmutd
ギターか。
張れないだろ、それは。

誰か、真面目に答えてやれよ。
401ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:19:10 ID:JdUc42tQ
私はヴァイオリンを始めてから一週間程度の初心者です。

移弦のときに、次の音を押さえる指が少しでも
もとの弦の触れていたら移弦する前に汚い音がでてしまいますよね。
私はどうしても他の弦に触れずに弦を押さえることができません。
どうしたらよいでしょうか。

それと、移弦先の弦を押さえるタイミングですが、移弦する瞬間に
押さえるものなんですか?
それとも前の弦をひている間の押さえるんでしょうか?
ご教授ください。
402ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:59:58 ID:PVKHISI8
>>401
他の弦に触れずにきれいに弾きたいって言うのは、
初心者共通の悩みだけど、それは気にしなくてもイイ。
2年目くらいで、解消される。
二本や三本の弦を同時に弾くような曲を習い始めたら、
またその時に悩もう。

ヴアイオリンの場合弓を動かす前に、
つぎに弾く音の場所を押さえてるのが
普通だと思うよ。同時でも、もちろん後でもない。
前に弾いてる音の指はぎりぎりまで保持しなきゃいけないから、
結構たいへん。
あと、弦は押さえると言うよりもたたく感じでね。
かんがれ。
403ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 00:03:53 ID:FH/FSKu5
>401
マルチポストだな。
でもまあいいけど。

移弦のタイミングは、当たり前だが弓が弾く前に指が弦を押さえてないと音が違ってしまうし、弾くのと同時に押さえると弦の振動の方向がずれて変になってしまう。
だから、ゆっくりでも早く(ほぼ同時、わずかに押さえるのが早い)でも、とにかく指で押さえるのが先だ。
 
  あとな、初めて一週間なら移弦(特に指)がうまくできないのは当然だ。
 じゃあなんでできないか、まず仮説くらいは自分で考えるんだよ。
 まあ、一週間だと移弦の前にただしい音程でポジションも押さえられてないだろ?
 指の筋肉もついてないから指が開かないし動かないだろうし。
 そういった基礎的なことからやらないとなんだよ。
 ここで聞く前に、まず先生に聞け。効果的な練習方法も一緒に考えてもらえ。
 先生についてないなら、とにかく、先生につけ。
 バイオリンは最初の1年は、絶対に先生についた方がいい。
 独学では、結局後で、ある程度以上のレベルより先に行こうとしたときに後悔する。
 
 頭を使って考えて、同じテクニック曲でも、まずはゆっくり→だんだん速く
できるように、自分で練習メニュー組むんだよ。
 とにかく、最初に曲も指も弓も、全部いっぺんにやろうとするな。
 まずCD聴いて、楽譜みて、曲を暗譜して、左手の指だけを目をつぶっても動かせる
くらいまで練習して、それでCDに合わせて指だけ動かす。
 つぎに頭の中で音程とって、右手だけでボーイングして、できたらCDに合わせて
右手だけボーイング。最後に両手を合わせて、ゆっくり→速く弾く。
 で、仕上げにCD聞きながら両手で弾けるようになればOKだ。
 そこまで自分でやって、あとはレッスンで先生に教えをこえ。
 レイトは情報と頭を使って理論的に自分で自分の練習を考えてなんぼだ。
 がんばれ。


 
404ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 00:25:14 ID:vY6KL1oZ
>>402 >>403
丁寧なアドバイスありがとうございます。
先生には師事しています。
音程は絶対音感で何とかなります。
ただ、平均律ではいけないんですね。
とにかく練習がんばります。
405ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 07:23:51 ID:+U5bBEAg
>>396
> 最近のテンション高い弦は、ミディアムやローアーチの楽器をよく響かせるためのもんだと。

はじめてきいた。 っていうか、一般論として
展開するのは無理がありすぎだろ。 自分の好きな弦でいいじゃん。

どうしても確かめたいなら、新品の各種弦を張って
自分で録音してみるヨロシ。
406ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:42:25 ID:HmJBaClY
>まずCD聴いて、楽譜みて、曲を暗譜して、左手の指だけを目をつぶっても動かせる
>くらいまで練習して、それでCDに合わせて指だけ動かす
>つぎに頭の中で音程とって、右手だけでボーイングして、できたらCDに合わせて
>右手だけボーイング。最後に両手を合わせて、ゆっくり→速く弾く。
>で、仕上げにCD聞きながら両手で弾けるようになればOKだ。


こんなやりかた、する??
407ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:48:28 ID:jzVAk/iE
suru
408ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:51:05 ID:VnyNbP2v
するわけがない
409ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 21:54:31 ID:544RbKYx
>>406
CDを聴いて練習すると先生にバレるから、
とりあえず楽譜に忠実に練習する。
忠実に、忠実に、忠実に
この時点でCDとは別な曲想になるわけだが・・

CDはオレ流演奏でホール録音が多いし、
スタジオでもリバーブがいっぱいかかってて、
スタッカートかデタッシュかわかりにくいし、
全然参考にならないよ。
スズキの付録CDにしたって、うちの先生に言わせりゃ、
「解釈が間違ってる」そうだw
410ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 06:42:34 ID:2x/c/7NR
>>406
楽譜見て、ソルフェージュして、楽器で弾く。
技術的にまずいとこだけ追加で練習。
411ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:37:08 ID:H+bAWDa7
30歳を記念にヴァイオリンを始めて、かれこれ2年経ちますが、
ここ2年、週末に1時間程度しか練習できず、全く上達していません。
これでは意味がない・・・と思い、毎日練習したいと思ったのですが、
いざ毎日練習するとなるとその練習場所が問題になってきました。
アパートなので夜遅くに音を出す訳にはいかず(以前、金属製の消音器を
つけて練習しましたが、隣人から苦情がきてしまいました・・・)、
かといって音楽スタジオ?(1000円/時間)を借りるのは金銭的に無理です。
みなさんはどうしているのでしょうか?
412ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:40:54 ID:2x/c/7NR
>>411
カラオケボックス。
413ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:47:01 ID:TV7T7qdo
>>411
カラオケボックスが一番でしょうね。
でも、(1000円/時間)がむずかしいとなるとあまり変わらないかな?
うちの近所は昼間なら80円/時間 夜間230/円 くらいだったと思いますが・・。
近くに民家がない公園とか、ワンボックスカーなら車内でも可能ではないかと。
414ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:58:23 ID:4q9fblW0
私も夜が遅く、マンションで、近所にカラオケボックスもなし。
本当は転職が一番だと思ってしまう。。。orz
415ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:15:15 ID:7png/SP2
> 以前、金属製の消音器を つけて練習しましたが、
> 隣人から苦情がきてしまいました・・・

え? 窓を閉め切って、カーテンしてても?
そんなに音漏れするようなら、TVの音もHの声も筒抜けでは?
416ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:48:12 ID:JLEaeWnP
すみません、電子ピアノを購入しようと思ってますが、
音律設定ができるものはヴァイオリンの練習をする上で
なにやら有用でしょうか?それとも使わない機能でしょうか??
417ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:07:11 ID:0d8eecGC
>415
 普通のバイオリンに金属ミュートつけても、かなり響いてるよ。
 とくに駒より弾くと、普通に大音量。
 サイレントバイオリンでさえ、夜は金属ミュートつけないと
部屋に響いてるもん。
 テレビとかの音と、ヴァイオリンの音は、大きさが同じでも
響き方が違うのか聞こえやすいよ。
 知り合いなんか、夜弾くときは、ヤマハの防音室の中でさらに金属ミュートつけないと
だって言ってた。
 やれやれ。
 楽器が遅い時間までOKのとか完全防音の音大生御用達みたいな
とこに引っ越すかかなあ。
 俺は近くにシダックスがあるから、よく昼間(6時まで)の安い時間帯に
行くよ。一時間90円くらいだ。

 
418ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 23:35:49 ID:Sw99EHVn
モーツァルトのソナタで歴5年程度で弾ける魅力的な曲がありましたら教えてください。
ちなみに、アッコーライが終わり、中庸の速度でほぼ正確に弾けるようになりました。
ただ、ビブラートは長めの音符にしかかけられません。
いつかK.304が弾きたいと思っています。
419ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 00:25:54 ID:D3NjVHMq
先生についてるのを前提にして、
アッコーライ終わったんだったら、もう304挑戦してみてもいいと思います。
コンツェルトだったら2番なら余裕、3番も時間かければOK。

ヴァイオリンやる人って、けっこう進度とかについて、常識に捉われすぎ。
やりたい曲をやるのが第一だと思う。
420ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 01:00:14 ID:t6YwPjms
レッスンって大体月にどれくらいかかりますかね?
421ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 09:03:51 ID:VgS42KNO
当たり前だが先生による
週1レッスン30分月謝で1万くらいが下限かな?
ヤマハでさえそれ以上する(間に入ってるからしょうがないか)
ちなみに私は不定期レッスン1時間7000円
芸大出で数年に一度リサイタルやってる先生
422ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 09:15:30 ID:Mfe0vtuv
ヤ●ノ・ミュージックスクール
40回/1年
30分/1回(前の生徒がもたもたしていると正味15分〜25分)
14,175円/1ヶ月
423411:2006/05/07(日) 11:41:55 ID:SbyPeQxU
>>412、413
>でも、(1000円/時間)がむずかしいとなるとあまり変わらないかな?
毎日2時間借りると仮定すると、1万円/週ぐらいになって、
とても厳しいです。カラオケボックスに行ってみます。
疲れたオヤジがヴァイオリン持って、キーキー下手な音鳴らしてたら
笑いの種にされそうですが・・・いや、気にしない!w

>>414
私、休みの日に街中探索とかしてます。
意外なところに意外な練習場があるかも!っと思って・・・

>>415
テレビの音とかは気にならないみたいですが、ヴァイオリンの甲高い?音は
耳につくそうです。

>>417
私も消音器をつければ・・・と考えていたのですが、甘かったです。
ちなみに、譜面台の代わりになるようなものってカラオケボックスにはある
んでしょうか?(化石のようですが、カラオケボックスに行ったことありません・・・)

>>420
私の場合、週一30分で月9000円です。
音楽の知識が何もなくて、ただ知り合いの紹介でその先生についたのですが、
なんか有名な人らしいです。
時に先生が綺麗だから頑張ってる自分がいたりして、心苦しいです(^-^;
424ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:46:56 ID:bFmobSEZ
>>423
譜面台は普通ないですね〜。
でもマイク置きとかごはん類のメニューを立てるやつとかはあるので、
上手に使えば譜面台がわりになるかも?

カラオケによっては1時間当たりは安くても、ドリンクが絶対(1杯300円ほど)
だったりするので気を付けて。
425ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:37:08 ID:sJTNkMiI
>>423
> 笑いの種にされそうですが・・・いや、気にしない!w

そうそう、気にしない気にしない。
あとね、部屋に入るとBGMが鳴っているので、
それはカラオケマシーンのボリュームを0にすれば消えるからね。
分からなければ、店員を呼んでBGMを消してくれといえばやってくれるよ。
カラオケで楽器の練習する人は多いので、店員もなれているみたいだよ。
426ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:42:24 ID:6cAzcjE9
>423
そうそう、425のいうように、まず部屋にはいると大画面のテレビと大音量の
曲が流れているので、テレビの電源きって、ヴォリューム0にして、
それから、換気もオフにして、空調を快適にする(俺が行くとこはいつも28度なので、
22度くらいにさげてる)。
 で、ケースのファスナーと留め金だけはずして、しばらく楽器は出さずに(部屋の環境にならす)
自分の身体の準備体操をする、かな。
 
 練習自体は、下手でも誰も気にしないよ。まわりのカラオケのほうが
ずっと調子っぱずれだもん。
 自分の下手さのいいカモフラージュになってるかも。 
 店員さんとはすっかり顔見知りになってしまう。
 がんばって下さいね〜なんて。
 
 あと、カラオケの便利なところは、大抵鏡が部屋にあるので、
それが丁度良い部屋を探し回ってみつけておくと、いつもボーイング
チェックしながら弾けるとこかな。
 習い始めのときはとてもありがたかった。
 俺は、楽譜はクリップでとめてテレビの画面のへりに載せる。画面の静電気でくっついて
くれて、高さも丁度いいよ。

 あと、湿気の多いときにはすすめられないけど、俺も昔、423さんみたいに、
バイオリン弾けるところを求めて街中や郊外をさまよった経験がある。
 よさそうなのは、やっぱり河原、架線の下、あと、響きすぎるけど、地下駐車場、
高速道路の下なんかだね。学校の校庭のすみもいい。
 冬とつゆはやめておいたほうがいいけどね。
 春先とか秋は、外もとても気持ちいいよ。
 人間が気持ちいいなら、バイオリンもたぶん大丈夫だと思う。
 
 
 
427418:2006/05/07(日) 23:55:49 ID:557u5t/d
>>419 ありがとうございます。勿論先生についています。
進度、どうしても気になってしまうんですよね。
304は目標でもあるのですが、弓の面からも
ああいう雰囲気のある曲はまだ表現できないような気がして‥。
それとある程度満を持して取り組みたいような(意気込みすぎ?)。

ところでどなたかトーマスティック-インフェルド社の
ヴィジョンという弦をお使いになった方いますか?
弾いてみてドミナントとどう違うのか知りたいのですが。
あと、ヴィジョン・チタニウム というお高い弦も気になっています。
スペシャル・プログラムとかいうE線も、普通のとそんなに違うのかしら?
教えてチャンで申し訳ないです!
428ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:16:10 ID:dz5A0Xrl
川原でヴァイオリンか・・・恥ずかしいけどやりたいような気もする。
家の中でしか練習したことないからな。

独り言です。
429ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:35:07 ID:2P4LOcll
代々木公園とかなら楽器練習してる人沢山いるね
430ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 15:10:48 ID:Augmob2Q
カーボン弓ならいいけど、
普通の弓だったら、屋外は5分と持たないよ。
湿気と熱で弓の弾力がなくなって弾けなくなる
      ↑
もちろん、家に帰る頃には元に戻ってるけど・・
431ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 20:53:57 ID:jC2ncZ7g
譜面台、俺はケースを開けて高めの所に置いてやってるよ。

外で弾いてみたいな。
バイオリンて音が響く狭い所で弾くと自分がめちゃくちゃうまくなったように聴こえて気持ちいい。
432ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:56:41 ID:g1+JW01D
夏は別荘に行ったとき外で練習してます。鳥のさえずりと一緒に。
気持ちいいですよ。
433ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:26:56 ID:uggwsa44
>>431
多摩川の川原で練習してます。恥ずかしいけど。
434ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:48:08 ID:RwfW8elH
>>423
>時に先生が綺麗だから頑張ってる自分がいたりして

漏れもそうだった。ついには先生とセックルしてしまって辞めざるを得なくなった_| ̄|○
がんがれ。
435ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:55:40 ID:iVdjvbSq
>>434

あーおれもそんな辞め方したい!(違
いや、先生と情事ってのはあこがれるね。
436ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 00:19:46 ID:YJHyzy4h
ところで皆どんな弦使ってるの?
本番があるときは曲によって変えてる?
437ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 01:49:07 ID:7Y8b7FYY
前にも434のようなことを書いていた人がいたが、
セクースしてしまうとなぜレッスンが続かなくなる
のだろうか。

お互い気まずいのかな。

教室的に問題とかか。

教えてエロイ人。
438ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 07:44:09 ID:qDBAihk/
むしろセックスするほどの中なら教室以外の場所で無料でレッスンしてもらえそうなんだけどな。
ラブホのフリータイムで 一時間レッスン・残りはセックル みたいな。
439ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 07:57:45 ID:fjhYBPrg
続かなくなるのは意外と先生がマトモということ
440ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 11:29:33 ID:0DJDXlR3
まとも。意味がわからん。
441ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 12:24:59 ID:Eh678b89
二歳半からスズキやってて中二でやめたんだけどイマ大学も入って落ち着いたし
また始めようと思ってて住んでるとこ近辺のアマオケ探すか大学のオケに入ろうと思ってます。

どっち入るにしてもやっぱ先生についたほうがいいよね?指も動かないだろうし。
大学のオケはレベル低いし初心者多いからごまかせそうではあるが…


スズキは11才で研究科四期のメンデルスゾーンまで終わらせてあとは先生に出された曲こなしてた。
タイスの瞑想曲とかチゴイネルワイゼンとか。


指って一ヶ月もすれば戻る?0からスタートよりはましだと思うんだが
442ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 22:47:34 ID:p4nUXPCC
>>437
レッスンのたびに。。。する
→ ヴァイオリン弾いてないのにレッスン代はもらえない
→ ビンボーになる
→ 私たち、もう別れましょ。
443ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:08:42 ID:pcfVI4yj
>>437
多分前も漏れだよ。なぜ辞めることになるか…それ書くと見る人が見ると
特定されるからやめとく。「そりゃ辞めないとしょうがないね」という
理由だよ。ちなみに強姦じゃないぞ。
444ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:18:58 ID:YJHyzy4h
堕胎?
445ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:28:44 ID:pcfVI4yj
ちゃう
446ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:31:10 ID:d6lVkRMw
音楽ファイルのボーカルだけ抜いて音楽だけにするフリーソフト
しりませんか???
447ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 23:34:17 ID:pcfVI4yj
しりません
448ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 00:47:56 ID:2Wjr1d5k
エッチビデオのモザイクだけ抜いて
モロ出しにするフリーソフト知りませんか???
449ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 01:33:41 ID:TpPh4s4K
ヴァイオリンを弾く方に教えていただきたいのですが、
よろしいでしょうか。

ヴァイオリンなど、エンハーモニック異名同音を別の音でだす楽器では、
具体的に何セント違う音をだしているのですか?
たとえば、レ♯はレから何セント上で、ミ♭はミから何セント下の音なのでしょうか?
450ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:05:29 ID:2Wjr1d5k
>>449
調や選ぶ音律によって違うんじゃないの。
451ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 08:32:16 ID:5ixlE1iu
>>449
そんな漠然とした質問には100セントとしか答えられないお。
味付けは好みで。
452ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 10:01:55 ID:j2DHhCmD
>エンハーモニック異名同音を別の音でだす楽器

意味がわからん。
453ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 11:08:00 ID:DI3nMc9o
         /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l| 呼んだ?
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ
              / \ `           , 「i/ /  \
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/
        /       ハ ∨ _   -‐         ‐- /  h 
454423:2006/05/10(水) 11:38:21 ID:Oa3dG3St
>>424
行ってきました!
やっぱり譜面台はありませんでした。←普通ないと店員さんにも言われました(^-^;
ドリンクが必須(1杯300円ほど)でしたが、いっぱい汗かいたので
逆にドリンクあって助かりました。初めて3時間ぶっとーしで練習しました。
疲れたけどなんか充実した時間を過ごせたって思えた…カラオケボックスいい!

>>425
壮絶に下手なので、最初は恐る恐る弾いていたんですが、
途中から、開き直って?キーキー、ギャーギャーいわせました。
ちなみに、BGM止めるの手こずりました。
恥ずかしながら、結局店員さんを呼びました○rz
傍から見て、自分って壮絶に痛いキャラだと自覚した…
というか、ここで指摘された通りの行動をしている自分って、
やっぱもう若くないんだと実感。

455423:2006/05/10(水) 11:40:01 ID:Oa3dG3St
>>426
>しばらく楽器は出さずに(部屋の環境にならす)
え?みなさん、そんなことしてるんですか?
自分はいつでもどこでも、おかまいなしに使っちゃってますが…。Σ( ̄0 ̄;
あ、でもみなさんの楽器は高い楽器ですよね。

>店員さんとはすっかり顔見知りになってしまう。
>がんばって下さいね〜なんて。
自分、そんなキャラじゃないです。フレンドリーにしたいけど出来ないです。
羨ましい…
鏡の前でボーイング…あらぬ方向に弓が向いているではないですか!
直そうと思って、右へ傾ける…あれ、逆だ…
自分、いままで時間を無駄にしてきたと痛感しました。
みなさんは毎日仕事帰りにカラオケボックス行って練習するんですか?

>>434
>漏れもそうだった。ついには先生とセックルしてしまって辞めざるを得なくなった_| ̄|○
>がんがれ。
先生の香りを嗅いでるだけで、幸せいっぱい妄想いっぱいです。
コンサートのときのドレス姿綺麗ですぅー。
456ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:38:55 ID:CrwD1EzN
今金属ミュートで練習してあがってきた。


ストレスたまるな・・・練習しないほうがマシな気がするorz
つって練習しないのも不満だしな〜;
457ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 23:47:44 ID:5vAVVUPM
441へ。
おお頑張れよ。
取りあえず小さいころやってた基礎練習の本から始めてみれば?
勘が戻ってきてもっとうまくなりたいならクロイツェルとかな。
基礎練習しないでいきなりやったら指痛める可能性がある。
458ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 07:27:15 ID:YUC/YHA+
>>452
ヴァイオリンでは「レのダブルシャープはミと同じ音ではない」という文章を
読んで、よくわからなかったので質問しました。
「増2音と短3音は同じ音程ではない」というのは理解できるのですが、
実際にヴァイオリンで音をだすときに、
レのダブルシャープはミと何セント違うのかと思いまして。

>>450
>>451
音律はちょっとわからないですが、オーケストラでハ長調を演奏している時の
臨時記号のレ♯ミ♭でお願いします。

ヴァイオリンでは、何mmか指をずらすことで、音に味を付けるのでしょうか。
459ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 08:41:31 ID:VSDRToMh
「エンハーモニック異名同音を別の音でだす楽器では、具体的に何セント違う音をだしているのですか?」
って質問しといて
「レ♯はレから何セント上で、ミ♭はミから何セント下の音なのでしょうか? 」
っておかしくない?
その質問なら
「レ♯はミ♭と何セント違うんですか? 」
って聞き方が正しいと思うけど。
ちなみにレ♯とミ♭はヴァイオリンだと25セントくらい違ってくる。
460ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:34:11 ID:Jr/F237r
>>458

> ヴァイオリンでは、何mmか指をずらすことで、音に味を付けるのでしょうか。

味をつけるんじゃなくて、ずらした方が自然だから無意識にそうなる。
461458:2006/05/12(金) 01:20:24 ID:Jaq6y5UR
>>459 >>460
レス、ありがとうございます。

>>459
>っておかしくない?
レ♯をだすときはレからの距離(音程)を意識し、
ミ♭をだすときはミからの距離(音程)を意識するものだと想定しました。
レ♯をだすときに、ミ♭から何セント違う音をだそうと意識することはないかなと。

で、レとレ♯の音程=a [cent] と ミ♭とミの音程=b [cent]
を教えていただければ、レ♯とミ♭のセント差 x を自分で計算できますから。
x=100x2-(a+b)

25セント=1/4半音も違うのですね。
ダブルシャープもピアノで弾くのとはそのくらい違ってくる。
>>460さんの「無意識にそうなる」というのも、音感を磨かないとできないですね。
すごいなぁ。
462ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:37:22 ID:qMOzwbb/
あなたのほうがすごいとオモw
463ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 01:54:58 ID:2j2Knvh0
>>461
弦楽器のイントネーションっていう本に詳しく書いてあるよ。
464426:2006/05/12(金) 11:17:14 ID:W5qabOh7
>423

カラオケボックス体験レポ、ありがとう。
お互いがんばりましょう。
俺は土日の昼間にいってるよ。
ヴァイオリン以外に管楽器のやつもけっこう練習している。
こないだはティンパニーグループみたいなのが一番広い
部屋貸し切り状態でレッスンしていた。
ティンパニー一式持参だ。
みんな、練習場所でくろうしてるんだなあ。
465458:2006/05/12(金) 14:03:32 ID:GsyYV7eF
>>463
「弦楽器のイントネーション」、検索したところ、とても内容が豊富そうですね。
紹介していただいたこと、感謝します。
466ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:31:08 ID:0fMq6v8J
このスレ読んでて、久しぶりに20年ほど前に買った鈴木No.280(つまり最低の
奴だ)を弾いてみたら惨めな小さな音しかならなかった。流石に弦はドミナント
の新品に換えたよ。弓は先代杉藤だから無茶苦茶悪いものじゃない。弓は張り替えて
ないけどそもそも大して使ってないからね。

ふと気付いて(気付くのが遅すぎたが)安い新品の松脂買って弓に十分塗ったら、
ちゃんと大きな音で響くようになったよ。
安いヴァイオリン買っちゃって音が悪くて悩んでたら、せめて松脂だけは
新品の少しいいものを使ってみるといいかもね。
467ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 22:51:01 ID:1CusQfKz
二ヶ月前に始めました。
続くかもわからないし、ただの趣味という感じなのでとりあえずセットで6万ちょっとのものを買いました。
ここの方々が言う「それなりの品」ってどれくらいの金額なのですか?
思った以上に楽しく、数年後にはそこそこいいものが欲しいな〜なんて思い始めてます。
468ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:02:46 ID:0fMq6v8J
>>467
>>339 参照
469ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:04:41 ID:1CusQfKz
>>468
>・個別ブランドで30万以上150万以下
 音楽学生や本気で勉強したいアマはこれくらいのものを使うべきとの説

これに当てはまるのでしょうか?
それとも、数年は「初心者」に当てはまるのでしょうか。
470ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:31:42 ID:x2tDccDj
当てはまる
471ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:43:42 ID:xG3TLLt7
今日教室に入会したんだけど、
トータル20万ほどのものにしようと思ってます。
472ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:00:02 ID:fQkmKBkz
>>471
予算が決まっているのなら、先生に相談しよう。
納得行くまで試奏して決めるといいよ。
473ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:09:28 ID:dDJALq7W
>>464
ティンパニって部屋に入るのか?
474ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:33:45 ID:S/WRHZhW
知人からバイオリンを借りていて、2万円の日本製の弓を自腹で購入し使っていましたが、
もうその弓も2年近く使っているので
今度御茶の水へ行って、楽器に似合う新しい弓を買おうと思っています。

それで質問なのですが、下倉とクロサワ、どちらで買った方が良いでしょうか…。

ちなみにバイオリン歴は2年で、来年大学へ進学したらMyバイオリンの購入を検討中です。
475ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 09:58:10 ID:GHZjFN6K
伝手もないのに御茶ノ水で買うのはよしたほうがいいよ
476ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 10:41:30 ID:S/WRHZhW
>>475
レスdクス!

弓の場合でも伝手が必要なんですか…
今はまだ近所のヤマハとかで買っていればいいんでしょうかねぇ
477ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:16:58 ID:VoY/erWF
バイオリンを買うときにも伝手は必要だから、今は少し我慢してみたらどうかな?

バイオリンを買うってことは、これからもやる気があるってことだろうし、
どうせなら大学から先生について、その先生の伝手を利用するべき。
478ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 11:26:36 ID:S/WRHZhW
>>477
大学ではオケのサークルに入りたくて、先生の個別レッスンはとらないつもりです。
こんなんで楽器買えるのだろうか…

確かに来年、本体を買うときに良い弓を買った方がいいですよね!レスありがとう、参考になります。
479ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 12:56:23 ID:VoY/erWF
>>478
そこそこの値段で、すべてセットで売ってるのもあるしね。

大学のオケとなると、個人持ちの人もたくさんいるから
そういう人たちにいろいろ聞いてみるのもいいかも。
480ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 15:50:38 ID:U8GzM2pv
>>478
先走って安物を買うと、桶に入ってバカにされるよ。
481ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 16:40:08 ID:S/WRHZhW
>>479
そうですね、大学入って先輩たちにも相談してみます。どうも親切にありがとうございます

>>480
なるほど…把握しました〜。オケ入って様子見してからバイオリン購入します
482ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 18:05:53 ID:wdRvVYtl
>>481
そんなキミはここでお勉強を。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399/
483ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:57:43 ID:oXl0vLZr
まったくの初心者が情熱大陸を弾けるようになるにはどのくらいかかりますか?
484ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 21:59:46 ID:S/WRHZhW
>>482
誘導さんくす^^
485ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 02:37:07 ID:nzf4Ei3w
>>483
弾くだけなら、白本3巻終わってるぐらいで弾ける。
早い人なら1年〜2年。バッハの協奏曲1番とか弾けるならぜんぜん楽勝かと。
486ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 03:44:36 ID:im9ao98f
こんばんわ〜よろしくです〜
(1)
f孔の端の内側がけっこう下がったり上がったりしちゃってる、
とっても不健康な楽器をタダで譲っていただいたのですが、
これ修理に出すといくらくらいかかっちゃいます〜?(´Д`;)
不健康ながら結構いい音な楽器なので、
3万くらいで直っちゃうもんなら直しちゃいたいんですよね〜

(2)
夕方(放課後)から夜にかけては大学の練習室で練習できるんですけど、
この春に進学してアパート暮らしになってから家では練習できず、
日中は大学も音出し駄目で、日中全く練習できなくなっちゃって困りました〜
というわけでヤマハのサイレントを検討しているんですが、
いかがなもんですか〜?
サイレントといえども結構音がするからアパートの夜は無理らしいですけど、
生Vnに金属ミュートと比較してどうですか〜?
さらに、サイレントに金属ミュートだとどうですか〜?

金属ミュートでの練習はあんまり好きじゃないので、
(生とはまた違うけどヘッドホン越しに)一応それっぽく音を聞ける
サイレントはおもしろそうなので、
金属ミュートくらい静かで練習の実用に耐えうるものであれば、
おもしろそうだから買っちゃおうかな〜とか思ってます〜
487ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 18:30:50 ID:DjTFiY3H
>>486
(1)
修理に詳しくないので、間違っているかも知れないけど。
表板の歪みを直すには、表板を外して矯正しないとい
けないはずなので、結構掛かるはず。
矯正の仕方は、想像だけど、熱を加えて歪みを直すし
かないと思う。
仮に直したとしても、音が変わるかも知れない。

そこまでして、直す価値のある楽器かは、工房で相談した方が
いいと思うが。


(2)
さんざんガイシュツなので簡単に・・
ヤマハのサイレントバイオリンは、バイオリンに似た楽器で、
バイオリンとは呼べない。
よって、練習過程で使うのは色々問題あり。

音の違いは、金属消音器を付けたアコステバイオリンと
大して変わらないらしいが。
ヘッドホン越しでの練習は、最初は面白いかも知れないが、
やがてうざくなると思う。


488ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:17:31 ID:zxgVGyqP
表板のへこみを直すには30万から50万位かかります。ます、
最初に開けて、表板のア−チングをそっくり型取って、それを正しいア−チングに
修正して、そこに板を乗せて、重しを掛けて少しずつ直していく。時間も半年位かかるよ。
489ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:22:33 ID:uSy8lWGU
素人もしくはプロの演奏がタダで聞けるサイト知りませんか?
ピアノだとよくあるけどバイオリンの演奏ってなかなかないですよね
490ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 19:33:25 ID:8esIlxqI
J-POPのバイオリンの楽譜とかってあるんですか?
491ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 20:57:36 ID:I0gks9xM
492ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:10:38 ID:im9ao98f
>>487 >>488
レスさんくすデス〜
やっぱり大手術になっちゃいますかー。
30マソとかだと価値どうこう以前に予算が無いので封印デス〜

>>489
ttp://www.violinmasterclass.com/
ゲストで入ればよろし。
493ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:15:26 ID:v/yJZ/wQ
すみません。教えんて下さい。荒川静香選手がフィギヤで使っていた、ケルテックウーマンのバイオリンの曲は、
楽譜があるんでしょうか?
494ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 21:52:52 ID:s9+lt2jZ
衝動買いで処分価格のバイオリン買っちまったんだがまったく初心者なんで教えて欲しい
弦を巻いてたらくるくる回すところから外れちゃったんだけどどうやってつけるのこれ?
どれくらい弦を張ればいいのか感覚がわからんから強く巻きすぎちゃったのかな
でも巻こうとしても糸巻きが自力でもどっちゃうんだけど
あと弓なりになってる駒の先端は、一番細い弦を緩いカーブの方にのせるの?
位置は「f」の真ん中より上くらいでおk?
495ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:17:45 ID:F6vsmtL7
自分で弦張るのまだ早いんじゃないの?
ペグは押しながら回すといいよ。
っていうかチューニングとかできるの?
496ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:25:05 ID:qITj9fz4
>>494
すごいなー、いきなり購入とは・・とりあえず初心者本を買うことをオススメする。
まずは各部名称を覚えれ。

とは思いつつも、

>どうやって
穴が開いてるから差し込む

>もどっちゃう
押し込むのだ。
あ、弦は巻く向きがあるからね。

>一番緩いカーブ
そうです。

>位置は
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/meisterqa.htm
の問55


駒が立ってないということは、魂柱はどうなってるんだろう・・
497ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:26:25 ID:uSy8lWGU
>>491
そこのは聞きました。
もりぷとんも。
やっぱりバイオリンは人口少ないから素人の演奏は出回らないんですかね。
498ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:31:13 ID:F6vsmtL7
素人の演奏が聴きたいの??
なかなかマニアックだねw
499ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:33:29 ID:qITj9fz4
ひとつサイト知ってるけど、何でそげなのを知りたいのかねぇ・・
500ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 22:50:56 ID:DjTFiY3H
501500:2006/05/14(日) 22:57:54 ID:DjTFiY3H
502ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:17:44 ID:s9+lt2jZ
>>495 >>496
Tnx!押しながら巻くと戻らないんですね。チューニングはこれから携帯のチャクメロで合わせます
音が鳴るだけでも楽しいっすね(^^
弦を二本同時に鳴らしちゃったりポワンポワン跳ねてしまって音が一定しないです
力の入れすぎすかね?弓の表面が当たるかあたらないかぐらいで引いたほうがいいんですか?
503ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:24:17 ID:YUnfGtA4
504ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 23:49:50 ID:uSy8lWGU
>>503
ありがd
いってくる(`・ω・´)
505ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 06:12:52 ID:Wwvl3dG2
ケッケッケッ、オレはヴァイオリンはやらないが、
一生懸命ヴァイオリンを練習してるやつめ、これでも食らいやがれ。

tp://www.youtube.com/watch?v=gwEbOoVIwak

分かってはいたけど、音太いのに頭の上にもカーッっと抜けるスゴイ音ですね。
単に指が回る以上に音色に感動しましたorz
506ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 19:37:24 ID:O2WRXQqJ
このスレの人はみんな親切で優しくて好きだw
507ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:30:48 ID:F6Lgkuic
>502

う〜ん、悪いこと言わんから、何か本かビデオでも買った方がいいよ。
あるいは先生につくか、ネット上の弾き方、構え方、あるいはバイオリンサイトを
回るか。けっこう親切に写真入りでいろいろ解説してくれてるとこも多いから。
本だったら既出だけど「バイオリン各駅停車」がお勧め。
弾き方や曲はどの本にも載ってるけど、バイオリンのちゃんとした知識や扱い方
はこの本がいい。
 最初に独学で変なくせつけると、バイオリンも自分も後で大変だから
508ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:17:01 ID:9j9rhu4e
>>502

>音が鳴るだけでも楽しいっすね(^^
それは何より。楽しいのはイイコトだヽ(´ー`)ノ 応援しますよ。

>弦を二本同時に鳴らしちゃったり
弓の角度の問題。一本だけ弾く角度で弾くのだ。

>ポワンポワン跳ねてしまって音が一定しないです
腕の重さを乗せるんだがー、跳ねるのは圧が少ないから。

ここら辺から先は、>>507の言うように独学でやるなら最低その手の本、ビデオは
あったほうがいい。はじめだけでも先生につくことを激しくお勧めする。

特に、
>力の入れすぎすかね?
これは難しい質問だorz
弓のスピードによっても圧力は違うからねー(早いときは圧力かける)


ま、でも楽しいことはいいことよ。モチベーションあるうちに勉強汁
509ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:37:04 ID:9j9rhu4e
510ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 07:39:47 ID:zllk5aza
うんうん、最初のサイト、構え方とか画像つきで
初心者には参考になるよな。
 まあ、持ち方とかいろいろ違いはあるけどさ。 
 
511(`・ω・´) :2006/05/16(火) 14:24:25 ID:WdYqUCwv
バイオリンの音色をきいてると癒されるのら。
みんなドコで趣味友達みつけるの?
512ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 18:46:36 ID:J3hRk8Bv
大学の管弦サークル。
513ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 18:57:17 ID:YbkzLik7
>511
ネットの掲示板とか、そのオフ会とか、
一時的なオケとか。
514ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 19:25:36 ID:J3hRk8Bv
オケに入ると自分やりたい曲が
なかなか弾けなくなる環境でもあるよ。
でも色々な人がいて刺激になるし一人じゃ弾けない曲が沢山できる
と思う。
515ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:07:33 ID:tap6M68C
ヴァイオリンを持ち歩くとき、多少雨にぬれても大丈夫なように
「ヴァイオリンのケースの防水カバー」みたいなものってありますか?

わかり辛かったらすみません
516ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:16:38 ID:VGvU6gxO
漏れの知ってる通販サイトにはみつからなかったけど、世の中に存在はするよん
517ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 22:46:49 ID:tap6M68C
なるほど、それじゃあ店頭にはなさそうですね
雨のときはどうしてますか?ケースなら多少の濡れは仕方ないですか?
518ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:18:18 ID:U31sXqTy
>>515

単純に安めのレインコート(薄い白いビニールのやつ)が
ケースの型になってるようなものが一般的か。

ケースに被せるんですね。

普通にバイオリン売ってる楽器屋で売ってると思うが。

519ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 23:33:57 ID:VGvU6gxO
516だが、漏れの回答でどうして>>517のような考え方になるのかorz
こんな時代だが、ネットで全て片付くと思ってはいかんよ

・・と思いつつぐぐってみたらヒットするじゃん。
ヴァイオリン レインカバーとかで調べて見れ


コンバスの人は大変だろうなぁ
520ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 01:47:43 ID:I/NKE1cq
面倒見のいい>519萌え
521(`・ω・´):2006/05/17(水) 02:10:52 ID:e2C20hLu
うぜ
522ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 06:38:10 ID:oDZvogl6
エレクトリックヴァイオリンやろうと思うんだが、やってる人kwsk
523ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 07:11:21 ID:uwcMYAft
キヨスク?
524ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 10:22:29 ID:MxmmkaY7
>>517
私は小さなケースを使ってますが、雨の時は胸の前に縦抱きにして、自分は濡れてもバイオリンを濡らさないように
持って行きます。豪雨の時は通用しないでしょうが、そのときは大きなビニールのゴミ袋にでもくるめば良いかな
と思っています。(今までそんな経験はありません)
525ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 11:01:41 ID:v8mZfFiP
>>522
つ もりぶてん
526ドレミファ名無シド:2006/05/17(水) 20:21:44 ID:gQxoMeWj
五嶋龍が出た誰でもピカソと
葉加瀬太郎が出たうたばんのとくばん
どこにありますか?
両方見逃してへこんでます。
うぷしてほしいです・゚・(つД`)・゚・
527ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:42:47 ID:0qdIrfPk
528ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 11:55:55 ID:US7Kut1t
529ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 16:31:25 ID:DCL5Pvji
530ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 17:15:50 ID:11aUvmX3
>>529
龍君の3の指が逆ぞりしている(?)
531ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 20:30:17 ID:EWxkmzPN
>>529
ありがとーございますた・゚・(つД`)・゚・
532ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 21:22:34 ID:9H37Etu9
練習用ミュートでオススメのものを教えてください。
イメージ的には金属のほうが音が小さくなりそうなんですが、
ゴムと比べてどんな感じですか?

一戸建てなのですが、いつも練習時間が遅くなるので購入しようかと思うんですが、
楽器の音は響くと言うし、ミュートつけても21時以降の練習はは無理ですかね?
533ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:02:11 ID:D+iFM8IS
かの佐々木マイスターはULTRA USAを勧めているな。
一戸建てなら大丈夫じゃない?
534ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:36:07 ID:BNAoMkrw
一戸建てでも隣と近かったらミュート必要でしょうね。
でもゴムミュートで十分でしょう。
金属だと共鳴もゼロだし、感覚が全然違うので、
ミュートなしで弾くと下手になってると思う。
535ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 23:51:49 ID:seSQnZt4
漏れも金属ミュートは嫌いです。おもしろくないし右手の練習にならんよ、あれ・・

野外への音漏れは、開放弦ででも家族の誰かに弾いてもらって、自分が外で
確認するとよいでしょう。逆でもかまわないわけですが。

隣の家まで300mというのだったら(´・ω・)ウラヤマシス
536ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 01:05:14 ID:Hu3bXitN
>>533
ULTRA USAって、ドでかいやつですよね?
あまり値段も高くなかったように思うし、検討してみます!ありがとうございます

>>534
金属は感覚が違うんですか!
共鳴しないとなると、バイオリンじゃない気がしそうです。

>>535
右手の練習にならない、とはどういうことですか?

隣の家までは5mほどです。一応、夜は雨戸を閉めてるんですが…。
しかも練習は1階でするので、ダイレクトに聞こえるかも。
537ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:33:21 ID:ShUXiL9M
こんばんはっ。バイオリン初めて1年半くらいの者です
レッスンは半年まえから受けています。今は発表会のためにビバルディのコンチェルトト短調をやってます。
次の曲を決めたく、先生にはモーツァルトのコンチェルト5番(カデンツァはヨアヒム)を勧められたのですが、難しいですか?
あと、何かお勧めの曲があれば教えてください
お願いします
538ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 08:58:03 ID:qQR8ETKP
>>537
バッハのドッペルとかは?
539ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 09:06:23 ID:ShUXiL9M
>>538
ドッペルはもう3楽章までやっちゃいました…
540ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 09:34:57 ID:s/wkarXx
>>537
歴1.5年でモーツァルトの協奏曲を勧められたのなら、たぶんあなたの才能は
すばらしい物があると思います。(決して皮肉ではありません。)
でしたら、超絶技巧でない有名どころの曲はすべて候補になると思います。
たくさんありすぎて、絞りにくいですが、ほんの一例として
ベートーベンの「春」とかF durのロマンス、モーツァルトのバイオリン・ソナタ、あるいは
クライスラーの「シチリアーナとリゴードン」、「愛の悲しみ」.....。
(5番がそこそこ弾けるようになれば、メンデルスゾーンの協奏曲も少し遠いですが、
射程距離内に入ってきます。)
541ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 19:39:25 ID:yFRLBMo4
左右逆で弾いてる人いませんか? いないよな・・・
542ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:22:10 ID:OgwQXqIp
背中で弾いたり、逆さに弾いたりする人はいる見たい。
http://www.youtube.com/watch?v=7XA16CzV_Y0&search=violin
543ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:52:24 ID:rldnmYeJ
>>536
弓の上下に動かす量はともかく、圧力のかけ具合の加減はどーにもナマ音の
感覚にはならんからなぁ

544ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:56:51 ID:6z++ENUd
>>537
すごいですね(皮肉ではありません)。
一日の練習量を教えてください。
今までの音楽経験はかなりおありになるのでしょうか。
他にできる楽器はありますか?
545ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 06:16:35 ID:nVG/Xa4x
>>540
うーん…
名曲ぞろいですね…ちょっとプレッシャー感じます
ありがとうございましたっ
>>544
1日ですかぁ…あんまり…笑
2時間から4時間くらいですかね…あんま集中してませんが(笑)
ピアノを10年やってます(*´∀`)
546ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 08:05:26 ID:sWz8l4RA
漏れは歯で弾くお
547ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 09:37:45 ID:M637xIAE
雨で木が膨張してネジが回んなくなって、無理矢理回したら木がもげた orz
548ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 10:08:59 ID:uzBPrjey
>>541
ヴァイオリンじゃないけど、ゴールデンウィーク中にNHK-BSで放送していた
「熱狂の日」の演奏会で、左右逆のコントラバス奏者いた。
549ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:02:28 ID:sjzkpbEK
>>541
バイオリンは、外見は左右対称ですが、中は対称には出来てないので
内部を左右逆に造ったバイオリンが必要な様です。
チャップリンが映画でバイオリンを弾いているのは、左右逆だそうです。
550ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:57:09 ID:M9+U/2XO
先生にもっと弓をいっぱい使うように毎回毎回言われます。
いっぱい使おうとすると弓がどこに行くかわからない…という不安感が
あるのは確かですが、自分ではがんばって使ってるつもりです。
でも、全然使ってない!と言われます。
なにを意識すればいっぱい使えるんでしょうか?
551ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 22:38:45 ID:AORk8TrL
>>549
弦を左右逆順に張るのでなければそのままでおk

>>550
アップの時にどこに行くかわからないことはないでしょう。
ダウンのときは、上半弓だけで(=肘から先だけの動きで)弓先まで
使えるように練習してみて、イメージを作る。

あと右手薬指が遊んでませんか?ちゃんと持ててないと左右にふらつきますよ。
でも指の関節ガッチリ固定はNG。難しいものです。
552ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 00:50:24 ID:mou8Ma72
以前ミュートについて質問した者です。

オススメされたULTRA USAを購入してみたところ、バッチリでした!
音漏れはほとんどない、でも共鳴はちゃんとしてくれるので、とても練習できます。
買ってよかったです〜。
553ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 12:25:19 ID:zLU7nO8z
>542
すげー…この靴がほしい(笑)
554ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:50:04 ID:FXBvEGo+
はじめて2週間の超初心者です。
ヤ○ハのグループレッスンなんですが、
3ヶ月たつまで楽器の購入は待って、先生の都合を聞けといわれました。
家で練習せんで、うまくなるわけないのに・・・。
仕方ないので1万円の中国製を買って、ボーイングの練習してたら
なんだか左耳がものすごく響いて痛いんです。
鼓膜が共鳴してる感じで、聴力が落ちそうです。
毎日2時間くらい練習してますが、はじめはこんなものなんでしょうか?
ヘタだからなのか、楽器のせいにするのはダメかもしれませんが、
やっぱり早くまともな楽器がほしいです。
555ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:07:47 ID:mou8Ma72
ヤマハの楽器レンタルはどうですか?
バイオリンはすぐ辞める方も多いので、3ヶ月待てと言われたんだと思います。
レンタルならやめたくなったら返せるし、バイオリンを買いたいと思えば
今までのレンタル料+残り分で、弾いていたバイオリンを買い取ることもできます。1回、レンタルについて先生に相談してみてはいかがですか?
556ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:21:10 ID:7j+9/okv
どうして 「三ヶ月まて」といわれてるのに先走るのですか?
せめて、「練習したいから早く買いたい」とか相談しては?

先生の言うことを信用せずに勝手に突っ走っていては上達しませんよ
557ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:33:45 ID:FXBvEGo+
554です。
楽器のレンタルはしていないので、部屋と一緒に楽器を30分単位で
貸し出ししかしていません、といわれました。(1時間3千円)
長く続けたいので、楽器を買って練習したいんですけど、と先生に伝えたら、
「ほかにあと3人くらい 購入を考える人がでてきたら一緒にいってあげる」と。。
ほかのグループの方は「続くかわからないし、買わないと思う」だそうで、
結局、“大人の趣味”のクラスを選んだのが、そもそもの失敗かも??
556さんのおっしゃるように、先走って購入したら、先生に嫌われるでしょうか・・・。
558ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:53:34 ID:Mda/ijm/
>>554

> 仕方ないので1万円の中国製を買って、ボーイングの練習してたら
> なんだか左耳がものすごく響いて痛いんです。
> 鼓膜が共鳴してる感じで、聴力が落ちそうです。

感音性難聴の症状だね。
数日中に処置しないと耳の神経が死んじゃうよ。
月曜日に耳鼻科に行って相談した方がいい。
耳の神経は一度ダメージを受けると二度と再生しないから。
559ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:27:05 ID:b+SzmeVV
>>557
「レンタルはしていない」って、そこは本当にヤマハですかw
お店からじゃなくても、ネットでレンタルの申し込みはできますよ。

ただ、グループレッスンは上手くなりたい人にはお薦めできませんね。
(一人一人の奏法をあまり見てくれない) あれは仲良しグループを楽しむ
ものです。
560ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 21:29:31 ID:rmIDIoFY
グループは合奏ができるようになってからやるもの。
自分の音もよく聞こえないし。
561550:2006/05/21(日) 22:10:30 ID:XzAq/GhD
>>551
逆です。ダウンのときは人差し指に圧力?過重?が掛かって安定して
ひけるんですが、アップの時がふらふらしてしまいます。
あと、性格が恐ろしくのんびりなせいか、曲に合わせて弾こうとすると
いっぱい引いてたら間に合いません。(^-^; ゆっくりな曲ならそこそこ
使えているそうです。

562ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:26:13 ID:UkAXfIXq
漏れもグループやってるけど、>>559に同感。

うまくなりたいなら、グループじゃだめだ。
個人レッスンも始めてみましたが、全然違う。

なんで、グループ続けてるかっていうと、すでに仲良し
グループになっているので。でも、おそらくあとちょっとでグループは
やめつもり。

あと、なんでヤマハの教室なのにレンタルがないのだろう。楽器店系の
教室ではないのか。

せっかくやってるとこにこんなこというのもなんですが、
先生の対応も含めてあんまりいいとは思えないけどな。

563ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:52:35 ID:p4I4YKYK
うん、みんなの意見に同感だなあ

でも
>「ほかにあと3人くらい 購入を考える人がでてきたら一緒にいってあげる」と。。
 っていうのは何?
 YAMAHAで買うんじゃなくて、あとのグループメンバーも欲しいって
言ったら、別の楽器屋さんで選ぶのについてきてくれるっていうこと?
 そのへんがよく分からない。
 とりあえず、レンタルなら個人でも申し込めるよ。
 YAMAHAのHPからでも。
 あとはまあ、最近はサラサーテや弦楽ファンとかのバイオリン雑誌で
初心者向け楽器購入特集とかやってるから、そういのも参考にしてみたら?
564ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:29:05 ID:Y1EfjcvK
しかも、ヤマハは会員なら部屋の貸し出しも無料のはず…。
会員じゃなくても、30分500円と言われたよ。
どうなってるんだ?そのヤマハ…
565ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:49:26 ID:y7THBHXI
私も最初グループでやってたけど「こりゃダメだ」と思って個人に替えてもらったよ
OLの練習してこない自慢(?)合戦、進みがひどく悪いしね
先生に打ち明けたら「あなたは個人のほうがいいと思ったわ」って言われた
何でも、長く続いている人は早い段階でグループ→個人にシフトするそう
グループで仲良くやってる人たちは楽しくやってるけど、上手くならないから
ほどほどやったら次の習い事に行くらしいです
でもグループのほうが入りやすい人もいるからそういうコースを設けているらしい
566ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:34:48 ID:M/REqxDq
個人のレッスンでも、
全く練習してこず、先週と同じところを永遠にさらってる生徒
ばっかり抱えてる先生は、先生自体もやる気ないので
楽譜なぞれたら合格でいいんじゃね 大人だから基礎からやろうったって無駄
的な指導しかしてもらえません・・・ トホホ
567ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:21:26 ID:3QwCUnf6
>>566
先生は安定した収入が確保できていいのでは?
毎月8000円×20人で16万だからな。
一人30分で合計10時間。毎週2日でさばける。
568ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:31:33 ID:KubFDG3r
>>563
>でも
>>「ほかにあと3人くらい 購入を考える人がでてきたら一緒にいってあげる」と。。
> っていうのは何?

以下俺の妄想。
先生も、楽器選びに付き合うとなると半日はつぶれるだろう。
でも、生徒から直接金を取るのは難しいだろう。そこで、
契約のある楽器屋に連れて行ってバックマージンをもらうのだろう。
初心者の買う楽器の金額では、一人分からのバックマージンでは
割に合わないのでは。
4人掛ける10万=40万、バックマージン5%なら、2万円ほど見込める
から、半日付き合っても良いか、となる。

あ、妄想です。あくまで。
569ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 11:07:42 ID:3QwCUnf6
570ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 12:21:15 ID:74+GEiok
>>568
自分が所属するショップで買わさないで、
他の店に連れて行くのは良心的な先生の場合が多いよ。

あと、楽器売買の仲介で手数料をとる先生は少数。
生徒が勝手にお礼を包んでくるのは慣例として受け取るけどw
571ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:24:26 ID:Mu2tnBPq
まとまったお金がすぐに出せないので、とりあえず1万ぐらいの中国製買おうかなと思うんですが
そんな楽器でも練習にはなりますでしょうか?
572ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 14:32:06 ID:74+GEiok
>>571
調弦とかペグの具合とか駒の位置とかわかる経験者が近くにいるなら大丈夫。
そうでなければ小学生の社会見学くらいの価値しかない。
ビデオや教本での独学は100%無理と考えた方がいいよ。
573ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 16:52:30 ID:lN1Y/Cjw
先生がバックマージンとっていても、アドバイス料だと思って
先生につきあってもらったほうが、一人で選ぶよりはいいと思うよ。
574ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 17:51:00 ID:zSAdABKY
割り込みすいません。
バイオリンを選んでもらったお礼って、やっぱりしたほうがいいんでしょうか?
私の場合、楽器屋さんが先生の家まで持ってきてくれ、家で選びました。
どれぐらいお礼したらいいのかもわかりません…
575ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 18:15:14 ID:9OerCCVr
先生の場合は楽器屋さんとのパイプができてる状態だから、
先生の家まで持ってきてもらって・・・というのはそんなに特別苦労したものではないはず
お礼も楽器屋さんの方から先生へもいくらか渡るだろうし、金額も楽器の額による
576ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:08:42 ID:gsat6Q7W
>>574
先生を通して買ったらお礼はすべきだと思う(楽器店をヘタなものは渡さないし)。
しかも選んでもらったのならなおさら。
577ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 19:09:51 ID:gsat6Q7W
>>576
訂正
(楽器店もヘタなものは渡さないし)。

578ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:02:27 ID:zSAdABKY
楽器は25万で、その他込みで35万でした。
ちなみにその楽器店は、どんな人にも割引きしないのがポリシーのようです
(実際はどうか知りませんが…)

お礼はどのようにしたらいいですか?
月謝とは別に包んで渡すのか、菓子折り持っていくのか…
579ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:01:54 ID:gsat6Q7W
>>578
菓子折りでよいと思います。
580ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:14:21 ID:VD9IMweT
漏れもグループレッスンだけど、クラスのメンバーが割と同じくらいのレベルで、
かつ自己練習量も同じような状況だから、居心地・進度に不満はない。
今2年目だけど楽しいよ。

いずれ個人レッスンに移ろうとは思うけど、要求される(自ら求める)自己練習量が
とても今の勤務体制では足りないと思うなぁ・・
581ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:57:25 ID:6itInSAg
楽しさを優先させてたら上手くなんてなれないよね
レイトなんだから
582ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:06:30 ID:cLGc/vWM
レイト擁護として書いてるとしても、一行余計だな
583ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 09:46:42 ID:CKyKLwtS
>>574
576は実情を知っているのだろうか?
三万円〜四万円がすでに先生の懐に入っている。間違いなく。
これを前提にモノゴトを考えなされ。
584576:2006/05/23(火) 10:03:32 ID:lStdgzUo
>>583
あなたの気持ちはよく分かるけど、「どうせリベート入るんだから礼はしないよ」っていうのもなんだかね。
それに少数派だろうけど、リベート取らない先生もいるよ。間違いなく。
もし574の先生がそうだったらどうするの?
585ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 10:23:32 ID:ImzA3fYI
>583
1円でも自分だけは損したくない、情報はタダだ、というズルイ根性じゃ、
先生じゃなくても回りが引くよ。
586ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 12:07:03 ID:MZj8iEHi
いいじゃないか。先生だって、生活があるんだ。
587ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:16:52 ID:CKyKLwtS
>>576
>「どうせリベート入るんだから礼はしないよ」っていうのもなんだかね。
誰がそのようなことを言ったのだろう?

>リベート取らない先生もいるよ。
特殊な例を前提にモノを考えること、ましてアドヴァイスをすることに、
いかなる意味があるのか、むしろソチラに興味があり。

>>585
意味不明。

ちなみに、579あたりに賛同です。
588576:2006/05/23(火) 20:20:58 ID:lStdgzUo
>>587
御自分のカキコが馬鹿にされたようで、お怒りなのでしょうが
冷静に読み直されたらいかが?

> ちなみに、579あたりに賛同です。
これ私がコメントしたんだけど、あなたは何が言いたいの?
589ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 20:59:32 ID:3jpad8Ph
つか、リベートは本来裏事情なわけで、
リベートという大人の世界は知らないふりをして
礼としての菓子折渡すのが潤滑油かもね。
590ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 21:25:08 ID:jfiQN4XC
謝礼を渡そうとしたら、「リベートもらったから、謝礼はいらないよ」
って、ケロッとした顔で言える先生がいたら好きかも。
591ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:01:49 ID:FuGgHp/K
話題変えさせてもらっていいっすか?
初心者でも扱いやすいチューナーでお勧めありましたら、
教えていただけないでしょうか?
予算1万円以内だと嬉いっす
592ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:21:32 ID:cLGc/vWM
ピタゴラスでチューニングできるやつでないとダメだよ

例えばこれ
ttp://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000002212/0000002212_D1.html
593ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 22:47:56 ID:cLGc/vWM
蒸し返しだが、

>>588
モチツケ

>>587は「菓子折りひとつ包む必要はねぇ(#゚Д゚)」とは言ってないわけで、
それ相応のリベートが先生のポッケに入っている事を前提に
御礼の相当金額を考えれとアドバイスしているだけと思われ。
おそらく、だから>>579に賛同なわけだ。

大体、その先生がリベートを取らない先生なのか確かめる手段はあるのか?
とってないよーと顔で言いつつ、ぺろっとウソついてる可能性だっておおいにある。
「そういう先生もいる」かもしれんが、確かめられんのだよな。

確かめられん以上、リベートあるなしに関わらず、労・目利きに感謝して何かしら
お礼というのは当然と漏れは思う。
楽器の購入代金の一部として予算化しとくんだね。>買う人
594ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:01:38 ID:lStdgzUo
>>593
私は、>576 と >579 で菓子折りをもっていけば、とアドバイス。
しかし、>583(=587) はそれを否定。つまり礼をするな、ということですね。

> 大体、その先生がリベートを取らない先生なのか確かめる手段はあるのか?
それ論点がずれてます。>583が「先生の懐に入っている。間違いなく」と主張したので、
その反証です。万が一574さんの先生がリベート取らない人だったら、大変でしょ?
595ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:11:25 ID:i1f5Zcbt
先生に20台くらいのバイオリンを弾いてもらって、あっちだこっちだ
と2時間ちかく悩んで購入に至ったのにお礼もしなかった自分が参上しました。
つか、お礼ってするもんなんですね。
先生が生徒の楽器を選ぶって普通のことで、それも入会金とか授業料に入ってる
もんだと思ってたw
596ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:16:50 ID:i1f5Zcbt
今度、市民会館で↑その先生の生徒達で発表会をするそうです。
(毎年やっていて、一人ずつ課題曲を演奏するそうです)
一般的にどんなカッコで演奏するもんなんでしょうか?
普通の紺のスーツで問題ないもんでしょうか?
597ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:26:20 ID:19uHBK2s
男性ならスーツでいいと思いますけど。
女性はワンピースとか袖ぐりのゆるめのものがいいですよ。
スカートは長いのね。本当は脚が出ないほうがいい。
598ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 23:58:50 ID:cLGc/vWM
>>594
後段はわかった。ただ前段は我田すぎ。
ま、仲裁買おうと思ったけどひっこむよ( ゚Д゚)y-~~


>>595
普通そう思うよなぁ
599ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:17:57 ID:zhhPBk68
>>598
ハンパなことは辞めましょうね。
600598:2006/05/24(水) 00:48:29 ID:NRgOKhdT
>>599
へーへー

ま、>>588には、>>588ってこった。
601ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:54:22 ID:1MLX50Al
謝礼くらい、本人に聞けよ。

一日付き合ってもらったので何かお礼をしたいのですが。。。
私じゃダメですか?

とか。 糖尿だからお菓子はNGって先生もいるぞ。
602ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:05:22 ID:+KmI0wyL
先生に紹介されたヴァイオリン工房に行ったら、出されたのが一つだけで、
この値段(セット20万程度)ならこれしかないと言われ、
一週間くらい自分で弾いて買うかどうか決めていいと言われた。

結局、他所で気に入ったものを探し出して25万↑のものを買ったので、
工房のほうは返却しました。先生も特に気にしてませんでした。
603ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:11:50 ID:t3s6UKwr
>>595,598
楽器選びも授業料に含むって思うのが一般的な考え方なんですかね?

まあ、状況によるし考え方の違いなので押し付けるつもりは無いんだけど、
親しい友人や家族との間のことじゃないんだから、ちょっとしたことで良い
からお礼はするものだと思うよ。

まあ菓子折りなんか渡さずとも、選んでいただいた楽器でバリバリ練習して
成果を挙げることで、先生の苦労に報いるというのが最高のお礼かもしれな
いね。

おお、我ながら綺麗にまとまった。
604ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 07:23:54 ID:cxtt/qSb
そうだね〜
楽器の値段にリベートが入っているかどうか、
というよりも、どちらにしても選ぶのを手伝ってもらったら
気持ちとしてお礼はしておくべきだと思うなあ。
 それに、リベート受け取らない先生は多いし、リベートっていってもどうせ一割とかそこらなんだし、
そのくらいは先生通して買うことで割り引きしてもらえる割合の方が高いよ。

お金じゃない方が受け取ってもらいやすいことも多いから、やはり菓子折
とかがベストだろうけど。
 一番のお礼は、選んでいただいた楽器で頑張りますね、って頑張って成果を
出すことだっていう603の意見には大賛成だ。
 

 
 
 
605ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 10:03:01 ID:jmr4cx2U
>>597
レスありがとうです。
クラシックのコンサートのときに奏者が着てる服(黒と白の服)を
持っていないので、どうしたものかと思案してました。
ヨレヨレじゃまずいのでせめてクリーニング出します。
まぁ、発表会では生き恥曝すことになりそうな勢いで下手っぴなので
服装以前の問題だとも思うのですが...
606ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 12:17:08 ID:ym48wJru
>>596
スーツでは、慣れないと少し弾きにくいです。日頃からスーツを着て練習するなど
しておいた方がよいかもしれません。私は、無地の濃色のシャツ・ブラウスを着て弾きます。
ずっと弾きやすいと思います。
607574:2006/05/24(水) 12:27:27 ID:H3Qq+Qid
ちょっとこれなかった間にたくさんのレスが…。
ありがとうございます!

リベート、やはり入るんですね〜。
楽器店のほうが名古屋からはるばる車で持ってきてくれて、
むしろこちらが上乗せしないといけないんじゃないのかな?と思ったり…。

とりあえず、簡単な菓子折りを持っていきたいと思います。
608ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 13:03:42 ID:+00diGTR
マージンとかあるんですねぇ。
二歳半からやってたんでバイオリンを何度も買い替えるわけですが、たいてい買った値段で引き取ってもらってたような…
買ってたのは個人の工房で輸入なんかもしてたようです。基本的に先生と選んでたと思います。
修理もやってくれるようなとこで、そこ以外を知らないので参考にはならないかもですが…
基本的に古いやつ(100年前後)だったので値段変動がなかったからかもしれません。
今はフルを100万ちょいのと200万前後のやつを使いわけてます。
609ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 15:49:58 ID:xQd1LOTk
100万と200万ので結構違うものですか?
100〜200で買い替えを検討しているのですが、考えてみたら倍も違うわけで・・
610ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 18:28:35 ID:t3s6UKwr
違うって、何がでしょう?
音?

そのクラスをポンと買うわけじゃないでしょうし、ご自分で試されて
違いがないと思えば安いほうでいいし、、、。100万円分違うと感じた
ならば、200万のを買われたらよいのでは。

いずれにせよここで聞く必要ないんじゃないかと(^^;
611ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 00:46:07 ID:wnRjRDg+
>>609
同じこと考えてた。よかったら608さん教えてくださいな。
612ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 09:44:28 ID:HqVcKym/
>>554
亀だけど、俺もヤマハ。
会員ならレッスンがある日のみ練習室は無料。
無い日は30分200円。
会員じゃない人のは知らないけど。

練習室はヤマハで習ってたら優遇されるはずだよね。

楽器レンタルもないなんて考えられない。
だってJEUGIAとかでもレンタル扱ってるのに。。

レッスンは最初から個人。
3人でやるとしたら、自分に割いてもらってる時間を
単純計算すると、個人の方が安いかなって思ったから。
まあグループも楽しそうだけどね。
613ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 20:19:07 ID:4nJipbJ7
バイオリンを始めたくてオークションで購入したんですけど知識がなくて150なのに1/2のものを買ってしまいました…やはり使えないですよね?
614ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:16:31 ID:lSdVy44b
>>613
楽器のことなら、ヴァイオリン楽器スレで聞くといいですよー。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142639067/
ちなみにオクで、いくら位のを買ったんですか?
615ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 21:47:43 ID:k8v1VPzz
すみません、なかなか調べてもはっきりしないのですが、

セカンドポジションの場合の親指の位置は、どこになるのでしょうか?
人差し指に向かい合わせる場合、D線でいうとFの位置とFisの位置の
どちらなのか・・

先生に聞いたら調によっても違うのよーと言われましたが、イマイチ
しっくりきません。ファーストポジションのときは親指はD線で言えば
Aの位置にあって、調によっても動かなかったわけですので。
#先生、わかりません。・゚・(ノД`)・゚・。

その延長なのですが、調が決まると4弦ともセカンドposの親指の位置は
同じ位置に決まるのでしょうか?それとも、弦によって変わるのでしょうか?

よろしくご教授くだされたく(-人-)
616615:2006/05/25(木) 21:55:19 ID:k8v1VPzz

「ファーストポジションのときの親指はD線で言えばE」ですね、間違いです・・
617ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 22:11:04 ID:+hkgVxDn
>>613
身長150ならフルサイズか3/4だろうな
持ってみて小さかったらやっぱりあってない
ヴァイオリンとか大きさが関わってくるのはやっぱり店頭で持ってみて買うのがよいかと・・・
618ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 23:14:42 ID:4nJipbJ7
ですよね…

>>614
オクでは2万くらいですね
619ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 09:31:56 ID:KzWPFJ64
>>615
俺も今ポジション移動だけどそんな細かく考えてねーなー。
先生に都度聞いたらいいんじゃねーの?

先生は、「ポジション移動で人差し指以下を動かした分親指も一緒に動かす」
みたいに言ってるけどね。

1stポジションでも親指動かさないのは基本だから、
2nd、3rdポジションの時は、1stでB#をおさえてた時と
まったく同じ形にして位置決めして、そこから親指動かさないようにしてみてる。

違うかもだけど。
本当はどうなんだろ?
620ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 09:54:49 ID:Dh2VqKHw
足で漫画読みながらヴァイオリンの練習することって可能ですか?
621ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 10:21:00 ID:9QuPQYAs
足で漫画読みながらヴァイオリンの練習することって可能ですか?
それぐらい器用なことできないと一流にはれないということですね
622ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 11:10:40 ID:wrXMzMEL
>>615
ポジションというのは、次の様に考えればわかりやすいかもしれません。
まず、例えばD線のミを1の指で押さえて、自然にきまる手の位置がファーストポジションです。
親指の位置も自然に決まります。親指の位置は必然的に決まるので、最初に親指の位置を決めるとは
考えない方が良いと思います。
セカンドポジションは、普通はD線のファを1の指で押さえたときの自然な手の位置になります。
ところが、ファがシャープになる調を弾くときは、ポジションを変えずに、1の指だけ半音上げて
ファのシャープの音を弾くことも出来ますが、ファのシャープを1で押さえたときの自然な手の
位置にポジションを半音分上げたほうが良いこともあります。言わば2.5ポジションです。
(結局ポジションは一つの弦で出せる半音の数だけあります。)
4弦をフルに使って上がり下がりするときは、ほとんどの場合、いちいち半音分ポジション移動などはせずに
親指の位置は変えずに弾きます。
623ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 20:23:06 ID:OUdx2tMb
セヴシック Op.8 、 効果ありますよぉ〜!
624ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:35:58 ID:+Nk1aGdS
初めまして。レッスン暦4ヶ月の者です。
一日平均一時間くらいの練習量なのですが、
未だに1の指が安定しません。

家で練習しているときは音程が合ってるつもりで練習しているのですが、
レッスンに行くといつも音がズレていると言われてしまいます。

みなさんはどれくらいで正確な音程を取れるようになりましたか?
625615:2006/05/26(金) 23:30:03 ID:iDvpdaNv
>>619
先生に質問したんですが、微妙に私の質問のツボが理解いただけなかった
ようなのです。ううう;しかし宿題はあるという状態で・・

>>622
>ところが、ファがシャープの〜弾きます

これこれ!これが求めていた答えなのです!ありがとうございます!
とすると3rd・4th以外も同じようなことになりそうですね。

#2.5じゃなくて2ポジにしたときは微妙に小指が足りなくなるので、
#精進しなければヽ(;´Д`)ノ


>>623
Op1の上巻はあるのですが、裏表紙にOp8「シフティング」の紹介が
楽譜やのぞいてみます!


皆様、ありがとうございました!



>>624
一年やってますが、ダメダメorz おそらく永遠の課題・・
最近また1の指に迷いが生じています・・
626ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 09:33:29 ID:7uWm/VEX
安物中国製バイオリンに、紙でフレットを作って、
両面テープで指板に貼り付けた漏れはアフォでつか?

スケール・ポジション練習が簡単にできるよ。
(当方、バイオリンは複数台所有してますが)
(どれも中国製の安物ばかり)
627ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 10:33:54 ID:d0pKux8s
>>626
私の先生も小さい子にはテープ貼ってるし、プロの先輩も『最初は貼った方がいい』って言ってた。
でもいつまでもそれに頼るんじゃなく、だんだん剥がしていけって言われた。
628ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:29:00 ID:WvoB5jhD
>>626
フレットと言うことは、ギターやマンドリンの様な感じですか。フレットのところで振動が止まって、
フレットの間ならどこを押さえても一定の音程が出るようにされました?
629ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:02:40 ID:bEL9y0dt
ヴァイオリンの専門誌ってないんですか?
630ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 13:44:25 ID:JUMPztn+
サラサーテ。弦楽ファン。
631ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:03:07 ID:LoAwKhLQ
>>629-630
月刊ストリングを忘れちゃだめよ。 前半はダラダラした
インタビューが多くてつまらんけど。

そういえばチェロ・ビオラ・コントラバスも含むな。
632ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:34:40 ID:7hbYLBG+
紙貼るのはフレットとは違うよね
ただの目安でしょ?
正確に調弦しないと逆効果だし
633ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:47:54 ID:zc5REUbZ
最初は先生にただしい指の位置に細いテープを巻いてもらう。
次にどうしてもとれない指(1stの4の指とか)に小さい丸いシールをはってもらうとよいかと。
これでポジとれるようになったし。
634ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:02:08 ID:5e8OehsJ
バイオリンはじめて1ヶ月の初心者です。
今2人の先生に習っているのですが
A「芯のあるはっきりとした音を出しなさい」と少し音を強めに出すよう指導する先生と
B「芯のある音=雑音だから極力力を入れずに弓は軽く擦れる位で」と指導される先生に習っています。

どちらの先生のおっしゃることも、なんとなく意味は分かるのですが、
片方の先生でいいといわれた音をもう片方の先生の前で出すとそれぞれ上のような指導をされます。

まだはじめたばかりなので、Bだと音が安定しづらく(ふわふわした感じ)Aの方がきれいな音が出しやすいのですが
音を出すときの力加減はどのように気をつけるとよいのでしょうか
もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか?
635ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:25:03 ID:MovLLHoX
>>634
混乱するから、まずは一人の先生に習うとよいかと。
636ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 23:03:37 ID:184BEgq0
最終到達点は同じかもしれないが、初心者にはAの先生をオススメする。
最初からヘロヘロした弾きかたしかしてないと、力を抜くということがわからない。

まぁ、録音してみればどっちが将来性ありそうかわかると思うが。
637 :2006/05/28(日) 08:02:41 ID:ZZP3wQVX
>>634

私の個人的経験からです。

グループレッスンから始めたので弓の音の出し方まで細かい話にならず
独自の考えで、Bよりでやっていたのですが、数ヶ月前から個人レッスンを
始めたところ1回目でAよりの指導を受けました。それに従ったところ、
私の場合は確実に楽器を鳴らせる方向で上達しました。

ニュアンス的にちょっと違う次元のはなしなのかもしれませんが、参考までに。


あと、>>635さんの言うとおり特に始めたばかりの頃は混乱するから先生は
1人にした方がいいと思いますよ。

おそらくAとBはどっちかが間違ってるとか、片方のみ正解とかいう話ではない
(あえていうとどっちも正解)ので、やっぱ混乱するよ。
638ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 08:59:39 ID:iK+GGL/J
芯のある音=強い音、と思うから
押さえつけて雑音になるとおもわれ。
弓が弦にすいつくよーに・・とおもって弾くとよいのでは?
どちらにしろ右手首の脱力は大事なので
やっぱ力まないほうがよいんじゃないかい・・?
639ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 09:30:52 ID:ciH1mAd+
漏れはじめた頃は「右手の力入れすぎ!弦と弓は置いてるだけくらいでいい」
ってよく注意された。それで1年くらい経過した頃力が抜けて、ようやく言われ
なくなった。一年半くらいしたら、しっかり芯のある音出るようになったよ。
同じクラスの人全員に、音がいいっていつもうらやましがられる。
640ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 11:14:39 ID:xi9gnu6U
ボウイングはちょっとやそっとじゃ身につかないからじっくりとりくむとよいかと。
Bの先生は手首に力が無駄に入ってるからそれをやめる意味で言ってると思う。
自分は手首柔らかくするのに右手の運動(弓を縦に持って手首の返しで上下させるなど)一分×10〜15を毎日やったりしてた。

もう15年くらいやってるけど(途中ブランク有)未だにボウイングが完璧とは言えないし練習の余地はまだまだあるし。
焦らずじっくり練習していけばいつかものになる。
そして先生は一人に絞った方がいいと思います。
641ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 21:56:44 ID:CxQ/FGsj
まだ初めて数ヶ月なのですが
弓を置いてるくらいだと、音がフワフワとして音程も目茶目茶になります
肩に力が入ってるせい?でも自覚ない…
で、やや押さえつけた感じで弾いたら、まともな音になるんですが
いいんだか悪いんだかよく分からない
先生はいいですよーと言ってくれるけど
まだ数ヶ月だからそう言ってくれてるのかもしれない
結局悩ましい
642ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 09:55:42 ID:mas6Ivlu
>>641
わかるわかる。
自分もそう。2年やってる(仕事と家族サービスが忙しくて練習が週末の
2時間だけ)けど、弓がどこにいっちゃうか分からない感じで、音が安定しない
んですよね。
やっぱり沢山弾かないとダメなのかなぁ。
643ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 10:08:13 ID:EjG0uL+W
数ヶ月や2年で音程悪い、音悪い、なんて当然。
2年なんて人間で言えばまだ幼稚園児の段階程度だから。
一人前の人間になるのと同じくらいの年数かかると思って練習するしかないよ。
644ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 12:28:24 ID:CRshk6wH
>>641
ボーイングだけの練習って、してますか。ご参考までに私の練習方法をご紹介します。
私もレイトスタータですが、毎日の練習の初めは、開放弦フォルティッシモ全弓からです。
音が割れる寸前で、もっとも大きな音が出るようにします。それを、4弦で早い弓と遅い弓で繰り返します。
その後、メゾフォルテ、ピアニッシモでも同様に。次に弓を1/3に分けて(上中下)、の早いアップダウンをします。
音階練習も、最初は一つの音を全弓4往復ずつ弾いて、上がり下がりをします。
ポイントはしっかり聞きながら練習することだと先生には言われています。全弓のどの部分でも同じ音質・音量が
でているか、途中かすれてないかなど。
(まだ数ヶ月ならフォルティッシモは無理をしない方がいいかもしれません。)
645ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 20:22:06 ID:yjiLtGiD
こちらで質問させていただいた634です。
とてもためになるアドバイスをありがとうございます。
Aの先生が今までグループレッスンで受けている先生で、Bの先生が最近個人レッスンで習いはじめた先生なのですが
ゆくゆくは個人の先生だけでお願いしようと考えていました。
やはり1人の先生に習うのが一番いいのですね。
早めに個人の先生だけに教えていただこうと思います。ありがとうございます。
646ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:32:15 ID:GLexTWcj
本体30万、弓10万で購入検討しているのですが、まとめスレッドみたいなのないですか?
647ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:00:13 ID:kRbGVTda
? 何をまとめるの?
その価格帯だと何がお勧めか一覧みたいなの?

う〜ん、一応、最新号の「サラサーテ」に「30万円前後で選ぶバイオリン」みたいな
特集があったけど。音とか作りとか比べてあって参考になるかも。ちょっと前に「10万円前後で選ぶバイオリン」っていうのも
あったかな。
 古めの音にこだわるなら、ドイツとかの量産品の古めのかノンラベルの、初心者なら健康第一で、
量産品の新作か中古の新しめのかな。
 完全手工にこだわるなら、探せば日本人の若手の製作家でも30万前後で新作を作ってくれる
人もいるよ。
 何にこだわるか(音か、健康か、作りか、手工品か、その他)、646のバイオリンの経験の有無、
646がどういう音が好きかによってもお勧めは違う。
 あとはまあ、値段の設定や配分は教科書どおりでしっかり検討しているみたいだから、
これはあてはまらないかもだけど、もし初心者でこれから始めるなら、
楽器より先に先生を見つけた方がいい、ということくらいかな。

 あ、それから絶対に楽器は通販じゃなくて、自分でかなりの数を弾いて(弾けなかったらお店の人に
弾いてもらって)選ぶこと、同じメーカーの同じランクでも当たりはずれがあるから、
できれば何本かの中から選べる方がいいってことかな。
 がんばれ。
 
 


 
648ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:23:08 ID:aDCaSTAW
みなさんはビブラートはどれぐらいでできるようになりましたか?
649ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:44:07 ID:pCeuS2tK
>>646
先生が持ってきたのを買う。
650ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 00:19:06 ID:k/UHmKnT
ビブラート、私も苦労してます・・

3ヶ月やったけど、一向にかかる気配なし
ゆっくり、意識的にしか動きません
先生はちゃんとかかるようになるには5年覚悟してって言ってたけど
651ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 10:57:54 ID:ZV2J32H3
>>648
1年たってから練習始めて、半年で動かしかたはOK貰ったよ
ただ曲の中でいつでもかけれるのとは別だ…。
652ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 13:11:19 ID:MfEjiAky
>>647
dクスです。
653ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 14:55:42 ID:VvJaNA8P
私の場合は教室自体が楽器の販売もしていたので、
先生と相談して習い始めと同時に楽器を購入したのですが、
楽器を受け取る際に、1ポジの第1・2指の位置に
指板に白い紙テープを細く切ってフレット代わりに貼ってありました。

その後、先生の都合で教室を変ったのですが、
未だにテープは貼ったままです。
始めて半年、篠崎教本の2巻に進むところです。

今の先生も最初はテープでフレット代わりの目印をつけるようですが、
外すタイミングについては自由に、という方針で、
一体いつ外せばいいのか迷っています。

少し前にフレットの話題が出ていたのでカキコしてみました。
皆さんはどうされているのかアドバイス頂ければと。
宜しくお願いします。



654ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:02:33 ID:UNRG+Fv3
3ヶ月の初心者だけど、最初から何にもなし。
今ではきちんと指の位置キープできてる。
子供や60以上の生徒さんには貼ってあげてたよ…自分の先生は。
自分の意見だけど、貼っちゃうとシールに頼って、いつまででも正しい位置を
覚えられないんじゃないかな?
655ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:19:20 ID:qb0wx5G1
>>653
自分の場合は、最初にレンタルで、半年くらいしてから自分の楽器を買いました。
レンタルの時は先生がシールはってくれてたんだけど、新しい楽器になったら
「もう貼らなくて良いでしょう」ということでそこからなし。

シールって、見てないですよね?
楽譜見てますよね?
シールの厚みで感知してるのですか?
自分の場合は新しい楽器買うくらいまで実はチラチラ指板とか見ちゃってたんで
あまりシールの厚みを感知してた覚えはないんですが、
楽譜見るようになってからはシールなくても自然に大体いけましたよ。

でも、いつも音程低めなので、A線で、レドシラと弾くと、開放弦のラがちょっとキモい音程になってしまって
それ直すのに意識して、シを高くとるようにしました。
656ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:58:56 ID:XqDebZZn
>>653
迷ってるぐらいなら今すぐはずせばいいんでは?
自分でどんどん新しいことやらないと進歩しないよ。
657653:2006/05/31(水) 21:49:15 ID:GWNxGdt5
>>654 >>655 >>656
アドバイスありがとうございます。
楽譜と指板と両方を見てしまっています。
移弦の時などは必ず指板を見てしまいます。
テープを外して感覚を覚えるようにしようと思います。
なんかアドバイスもらってスッキリした! ありがとう!!!
658ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 22:05:45 ID:Mfm2kwP7
ビブラートは三日くらいでできるようになったよ。
先生に披露したら「それは羊の痙攣」って言われたけど_| ̄|○
659ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 23:13:38 ID:r6kKzW/b
普段は楽譜見てるけど、変な音でまくり
指版みてれば、少しはマシな音出るけど
練習あるのみ。なんだろうけども…
660655:2006/05/31(水) 23:27:19 ID:u7pody4/
>>653
>>659
1年目は指板チラチラ見てるんで、レッスン中、先生が駒と顎の間に紙を手で持って立てて
指板が見えないようにしてくださいました。。。

鬼!と思ったけど、「そのうち楽譜が難しくなって、指板見てる暇なくなります」
とおっしゃいましたな。

それからは指板見ないで汚い音を出す方を選択するようにしたので、ある程度譜面だけを見られるようになりました。

汚い音はなかなか消えてくれませんが。。
ちなみに1年ぶりくらいに肩当ての高さを変えたら不思議なくらい音が澄みました。
肩当ての位置はいまだ模索中。。。
661653:2006/06/01(木) 01:13:16 ID:U5AB4eq1
>>660
私も肩当ての位置を模索中です。
どうしてだかシックリこない・・・。
人それぞれ体型(骨格)が違うから、やはり模索するしかないんですよね。
まずは紙テープフレットを取り去って、まともな音程を出せるよう頑張ります!
同時にボーイングもねぇ w

662ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:09:55 ID:VEjCf0PV
ビブラートは4ポジで練習して感覚を得てから1ポジでやるといいよ
あ、手首の場合ね
663ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:48:19 ID:OHYz7YBb
http://bma.musicaleweb.com/

ここのレッスン料、ご存知の方教えて下さい。
問い合わせる勇気がありません。
先生を4回変えましたが、指導が人によって全然違います。
弓の持ち方も説明が全員違う・・・。
664ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 00:02:18 ID:uHT4F9Un
BMAの詳しいご案内 のとこに料金やら時間やら書いてあるようなきがしますけど
665ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 03:17:45 ID:T6qmlqY0
>>663
料金云々はもう答えが出てるから置いといて
色んな先生に習えばいろんなことを言われるのは仕方ないよ
弓の持ち方だって1通りじゃないしね

突き詰めていけば皆同じことを言ってるんだけど(一言じゃ言いにくいが力の抜き具合とかそういうことを)
言葉にすると違って聞こえることも十分あるよ

どうしてそんなに先生を変えるのかが知りたい
本当に問題があるのでなければ、あまりころころ指導者を変えるのは混乱の元
実際すでに混乱してるようだし
666ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 11:49:44 ID:UaVCOjd1
>>663

問い合わせをする勇気もないくらいだから
レッスンで疑問に思っても先生に聞けないんだろうね。

疑問に答えてくれるのがレッスンを受けるメリットなんだから
勇気を出して聞いてみるだけで全然違ってくると思うよ。
667ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:21:21 ID:TDN1CDRp
>663
みんなが言うように、先生をあまり変えるのは、何より自分にとってよくないよ。
先生たちの教えかたや言い方、構え方、指などが違うのは、むしろ当然。
迷う前に、信じることが大事だよ。
で、信じる前に(というか、信じられるためには)良い先生を選ぶことがもっと大事。
良い先生っていうのは、評判じゃなく、誰が何と言おうと自分にとって良い先生のこと。

@どうしてバイオリンを弾きたいと思っているのかを自分に聞いてみる
(例えば、音がきれいだから、アンサンブルしたいから、オケに入りたいから、ちょっとかじってみたいだけ、など)

A今のところの目標(例えば、きれいな音で弾きたいとか、タイスの瞑想曲が
弾きたいとか、5年でアマオケに入りたいとか)をはっきりさせる

Bバイオリンのサイトや本を少なくとも2,3は熟読してみる。
 レッスンについていろいろ書いてあるHPは多い。
 中には先生選びについてとても参考になるものも多い。

Cどんな先生がいいか、自分なりの条件を考える
 例えば、小柄な女性なら、なるべく体格の近い女性の先生の方がいい、とか
 怒られる方がやる気がでる、とにかく褒めてくれる方がやる気がでる。
 家から近くないと、レッスンが安くないと、など。
 五箇条くらいの条件をつくる。

D少なくとも3つ以上の教室のレッスンを見学させてもらって、
 レッスンの様子、先生の人柄、バイオリンの音、Cで挙げた自分の条件に
どのくらいあっているか、を検討する。先生のレッスンのポリシーと自分の
希望をしっかり伝える。

 

668ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:24:05 ID:TDN1CDRp
連続すまん。

このくらいして探せば、良い先生を見つけられる可能性が高くなるよ。
大事なのは、先生よりまず、自分が何を望んでいるのかってこと。
 とくに663は先生との相性とかが重要そうだし。

 あと、バイオリンのレッスンは受け身じゃなく、ちゃんと自分の意見や考え
も言える(あるいは言わなくても、持っている)のが大事。
 問い合わせる勇気がないってことは、普段から人と接したり、自分の意見を言うのが
苦手なのかな? そしたら、ゆっくりでもいから話しをちゃんとできる先生を選べば、
コミュニケーションの練習の場としても有用だと思うよ。
 先生は、沢山の生徒を見ていて、生徒よりずっと先を見通して指導してくれるんだから、
とにかくまず信じられる先生を見つけること、その先生を信じること、何かあれば何でも聞くこと(これに答えてくれる先生である
ことも重要)だよ。
 あと、楽器、とくにバイオリンがある程度弾けるためには、まあ長い目で
3年、5年、10年、15年〜くらいを節目に考えた方がいい。
 速く上手になれる魔法の方法なんてないんだと思って、
とにかくまず先生を信じて3年やってみたら?
 ある程度弾けるようになると、すごく楽しくなってくるよ。
 がんばれ。

 
669ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:12:39 ID:oADmsZ43
おじゃまします

昨日ついに第3ポジション教わりました(゚∀゚)
今自習してきたところなんですが、疑問が・・

3ポジで4の指を押さえると、なんだかスイートスポットが小さくなる?!と
いう気がします。1ポジの時のような弾き方だとなんか金属ミュートつけて
いるような(表現難;-;)、響かない感じです。

で、弓に重みをかけるとそこそこな音がする気がするのですが、弓の毛と
竿がくっつきそうな・・

そこで質問なのですが、
@3ポジは1ポジに比べてスイートスポットがやはり小さくなるのですか?
A弓への重さのかけ方の感覚は取得に時間がかかるとは聞きますが、
 竿に毛が付くくらいな力のかけ方というのは、普通あるのでしょうか?
 (ちなみに8万円の弓です)

経験者の方、よろしくお願いします・・
670ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:55:16 ID:oADmsZ43
↑補足です
スイートスポットという表現は、弦を弓で弾く位置の意味で言っています。
671ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 22:14:33 ID:T6qmlqY0
>>669
響かないように感じるのは、指がしっかりと弦を押さえられてないからじゃないかな?
ハイポジションほど弦の張力が増したように感じるし、まして4の指(小指)は力が弱いから。
音色としては、もちろん1stポジションで取るのと、3rdポジションで取るのとでは、
同じ音であってもハイポジションで取るほうが(より弦が太くなるせいもあるけど)
太い音がするし、その音が欲しくてsulGやsulAなどと指定する場合もあるわけで。

弦を弓で弾く場所は、音によって変えるんじゃなくて、
欲しい音色や音量によってそのときどきで変更するから、
音によって同じ音色が欲しいのに位置を変えるということはないと思う。

とりあえずまずは押さえ方を確認してみて欲しい。
もし、その4の指の位置を1の指で押さえても同じなのか?
同じでないとすれば、おそらく4の指が弱いことが響きの違いの原因かと。
672ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 09:32:31 ID:Mwyv0AM7
>>669
まず、弦と弓との接点を見てください。高いところを押さえるほど、駒に近いところで弾かないと
情けない音しか出なくなります。(スイートスポット?が駒寄りになります。)
押さえたところと駒の間が振動する部分ですから、これが短くなるとスイートスポットも
駒寄りになりますし、相対的に狭くなります。
これを利用して、わざとスイートスポットをはずして、弱い音を表現することもあります。
竿に毛が付くことは、勢い余ってと言うことはあるかもしれませんが、原則的には
良くないことだと思います。
673669:2006/06/03(土) 16:23:27 ID:uNpxlWoW
>>671,672
レスありがとうございます!今練習からあがってきました。
ご助言を頼りにいろいろ試した結果・・

@ご指摘のとおり、やはり押さえる力が弱いようでした。3ポジでは指板と
 弦の間隔も大きくなるし、肘を入れる必要があるところ、体が固いのもあるT-T
 G線の4指なんて入らないよ〜痛たた;

A他の弦が共鳴するポイントに指が落ちていない

B3ポジ4指を押さえたとき、1ポジで弾いている場所は、例えばD線だと
 G線・A線と高さが同じ位になる
 → 必然的に駒よりを弾く必要がT-T <なぜ昨日気づかない(爆

Cそもそも、弓への重さがまだ足りないぽい?
 #録音しているとへろへろピッチが変わります
 なので、試しにそうならないようしっかりと(竿に毛は着けないくらい)
 乗せてみたら、3ポジでもそれなりに響いた?!(気がするだけ?
 
などと自己分析してみましたが、右手・左手とも要因がたくさん
ありそうです。うーん。

ご助言ありがとうございました!今後もよろしくお願いします!
674ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 22:22:35 ID:K26ZbkXh
明日、バイオリンを習い始めて、初めての発表会です!
会場は市民文化会館!!!
生き恥晒す覚悟はできてますが、勢い余って死なないように注意することって
ありますか?
675ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:01:48 ID:I+5z2hGx
>>674
パンツは収まりのいいやつがオススメ。
676ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:04:34 ID:/iEVumEO
>>675
ちょwwwwwwww漏れも「パンツはキチンと履いて行け」とか書こうと思ったけど
くだらなさ過ぎて止めたというのにそれを実行してしまっているのと
パンツという微妙なところで通じてしまったおまいに萌えwwwwww
677ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 00:36:53 ID:Tokz6Npd
ち○ぽのポジションが安定しないととテンポも安定しないよw

これホントの話さ。orz
678674:2006/06/04(日) 08:24:39 ID:0G5+sOk2
さあ、発表会当日ですよぉ!
もう心臓どきどきしてるしw 敵前逃亡するかも...
679ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:51:29 ID:LUWecZ8S
俺も今日発表会。
場所は市民会館。
673さんは何県ですか?
680ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:59:14 ID:LUWecZ8S
失礼
604さんでした
681ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 09:56:05 ID:ZJBViX2G
>>674
えーと横山やすしは、トミーズのマサに、
「舞台出るときは、ものっすごい緊張してリラックスするんや」
と言ったらしいです。
がんばって。
682ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 14:57:36 ID:d05zgZxv
今日が発表会のところ多いんだ
683ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 18:57:50 ID:0G5+sOk2
673でも604でもない674の僕ちんが参上しましたよ!>>679
僕ちんは長野県っす。
松代文化ホールっす。
緊張しちゃって、手が震えて、ヘロヘロの音・・・
頭の中が真っ白になっちゃって、ピアノの音も耳に入らず、リズムぼろぼろ・・・
もう滅茶苦茶でした。汗が凄い噴き出して、しどろもどろ・・・
ある意味、きちんと生き恥晒せましたw 押忍!
684ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:35:51 ID:IgUO4wQr
だれかレスつけてやれよ。
685ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:30:57 ID:4B3nD0no
なんで4日が発表会のとこ多いんだろうね。
自分も発表会だったわー
686ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:52:11 ID:3n1/nz+K
皆さん、乙です!

本番は、実力や練習の成果うんぬんの前に緊張との戦いがありますね。
でも自分は、悔いなく隅々まで丹念に練習したと思えるときは
ほどよい緊張感でいつもより良く弾けたりします。
今年は準備が不十分で散々でしたが‥w
687674:2006/06/06(火) 22:52:37 ID:9OxZisCR
先生が一所懸命教えてくれたのに、俺全然ダメだった。○rz
今猛烈に後悔してる。
これから心入れ替えて練習する。
スレ私物化してすまそ。
688ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 10:26:23 ID:DbFpCxkr
サードポジションだけマスターすればメロディだけひくのには十分ですか?
689ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 11:19:14 ID:Q+Fu6VcJ
>>688
サードポジションだけといわず先に1stもやってみてはどうか。
690ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 11:41:56 ID:hyXcuCjj
メロディ弾くなら2ポジションと4ポジションもかなり大事。
691ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:10:03 ID:DbFpCxkr
理由は?
692ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:35:57 ID:d4Q9eiot
よくオークションに弓の弦だけが売っているけれど、これって張替え自分で出来るの?
必要な道具は?
693ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 13:59:31 ID:DbFpCxkr
まず洗ってごらん。
694ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 14:12:21 ID:LirW87m1
いや、この人の書いてるの弓の弦「つる」だよ、、、。
弓道でもするつもりなのか、、?
695ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:11:27 ID:QT5KSAmC
>>691
できるだけ移弦しない方が、音色が一定になるし、
音がスムーズにつながるから。(例G線上のアリア)
簡単な歌謡曲でも童謡でも理屈は同じ。
696ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 20:25:27 ID:fzSlLIet
>>692
は馬毛のことだろう。
これはちょっと難しいよな。
697ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 23:59:59 ID:ByErBnYv
難しいというか無理
698ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 07:48:48 ID:FvoJhQRZ
>>687
無理とまではいえない。自作の毛がえ台まで作っている人もいる。
毛自体がまだしっかりしているならアルコールで洗うほうが確実。
699ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 18:23:45 ID:u5SS1I1O
ヴァイオリン習いたいと思ってるんだがなかなか踏ん切りがつかん・・・
絶対音感がないと無理と言われたんだが、やっぱりもうだめかな・・・(´・ω・`)
700ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 19:01:07 ID:jzXp/Tkd
>>699
絶対音感なんかいらんよ。
絶対音感持ってる奴しか習えない(習得できない)なら、
プロオケにもアマオケにもあんなに大勢いる人間は全員絶対音感持ちですか?
んなわきゃーないw
ちなみに自分も大学から始めてそろそろ10年過ぎるけど
絶対音感なんてない。

バイオリンで正確に音を取るための音感は訓練で身につく。
いわゆる「音痴」さんは苦労するかも知れないけど、無理ではないよ。

てなわけで思い切ってやっちゃえ〜!
701ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 21:21:05 ID:tcT392Yq
うんうん
702ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 21:25:54 ID:4v9PwgMY
転売屋さん本人と語り合えるよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146134399
703ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 21:43:10 ID:gCGAetVW
俺も昔からバイオリン憧れて、でもダメだろうな、と思ってたけど
失恋きっかけに思い切ってやってみたら想像以上に楽しい!
想像以上の難しさに悶絶もするけどね(笑)
最初はみんな下手だったろうし、誰にも迷惑かけるわけじゃないんだろ?
やるだけやってみたら?つーか、この楽しさ、是非経験したほうがいい!
704ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:09:16 ID:QMbOIF3K
プロオケはさすがに絶対音感あるっしょ・・・
705ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:18:18 ID:jzXp/Tkd
>>704
必要ないって。
もちろん絶対音感がある人もいるけど、無い人も多い。
もっとも、君の言ってる「絶対音感」とこちらの言ってるのが定義が違うのかもだが。

同時に鳴ってる2つの音の高さが合っているか違っているかがわかる、
どちらが高いか低いかを聞き分ける、
あるいは2つの音が溶け合っているかそうでないかを聞き分ける、
こういう音感は絶対音感じゃないし、訓練で身につくもの。
また、ある音とある音の間隔が正確かどうか、とかの音感もそう。
そして、バイオリン演奏において必要なのはこういった音感の正確さ。

みんなが絶対音感があるのなら、プロ奏者には音叉やチューナーは必要ないはず。
706ドレミファ名無シド:2006/06/08(木) 23:59:44 ID:7v2XoFW6
絶対音感があるとむしろ邪魔になる状況もあるよ
707ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:03:14 ID:ahvwBbKR
自己紹介に「絶対音感」とか書いてるやついるけど恥ずかしくないのかね?
708ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:21:36 ID:f0X2Fw4x
別にイイと思いますよ。他の人にはない技能だし。
709ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 00:31:57 ID:gKy6STVS
絶対音感が使い物になるかどうかは誤差がどのくらいかによるな。
710699:2006/06/09(金) 07:55:57 ID:8YFC1Oil
そうなのか・・・
絶対音感がなくてもできるのなら勇気出して始めてみようかな(`・ω・´)
歌をかじる程度にやっているので不協和音くらいなら区別つきそうです。
楽典も少しだけやりはじめたので(まだ完全4度とかの段階ですが)それも役に立てば良い・・・?かなと思います。
自分高一なので勉強とも両立させながら頑張ってみようと思います。
このスレのおかげで踏ん切りがつきました。
ありがとうございました(・∀・)ノシ
711ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:03:56 ID:Y62Zg3n0
大阪府茨木駅から通えるバイオリン教室を教えて下さい。
よろしくお願いします。
712ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 12:21:32 ID:n63aLPoN
>>711
ありすぎて困る






駅から電車にのるんだよね、もちろん。
713ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:30:14 ID:VhI4sm4A
絶対音感はあれば便利という感じじゃないかな。
バイオリンは自分で指を押さえて音を出す(ピアノなんかとは違って)からやっているうちに音感はつくと思います。

ただ絶対音感というものが手を叩いて出した音がなにか当てたりするようなものじゃなくて
バイオリンの音の範囲限定なら音楽や歌声がE1D4のように指で頭の中に流れるようなのでも絶対音感と言うの?
それならもってるけどいくら耳よくてもチューナーを使わないなどといったことはしないし。
有利な点はCD聞けばたいてい耳コピできるということくらいかな。
714ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:45:17 ID:7DWjwegd
質問ですが、ビオッティ運弓って、何でしょうか?
ググったけれど見当たりませんでした。
715ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 14:50:33 ID:+X3x7XQp
バイオリンに限らず、楽器演奏するにあたってないと大変なのは
音感じゃなくてリズム感だと思うんだけどね。
みんなあまり問題にしないけど。

音感なんて、練習して曲をたくさん弾いたり聴いたりしてれば自然と身につくけど
リズム感は悪い人はいつまでたっても悪い。
拍をきちんと数えられない人はいつまでも入りを間違えるし
ちょっと複雑なシンコペーションの入る曲とかあったら突然めちゃくちゃになる人も多い。
716ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 20:43:45 ID:mUitAu4+
>>715本当にその通りだと思います。
以前フルートをやっていたのですが、フルートにしてもピアノにしても、
楽譜通りに同じ音程で弾かれているはずなのに、
上手い下手が分かれるのはなんでだろう?と
常々思ってたんです。(技術の差は勿論の事ですが…)
バイオリン始めてから、リズム感の重要さに気付きました。
717711:2006/06/10(土) 00:06:48 ID:d8KbcVPL
>712

茨木駅周辺でどこか評判のいい教室をご存知でしたら教えて下さい。
駅は2駅くらいまでで考えています。
よろしくお願いします。
ネットに載せていない教室も多いのでしょうか?
718ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 10:54:34 ID:dv6p3YJd
>>714
昔、聞いたことあるんだけど失念。

「ヴィオッティ 運弓」でググってみれば、多くはないがヒットする。
おそらく、次のリンクが質問の意味に近いのではないかと思うが・・。

http://64.233.167.104/search?q=cache:2hjVEjnZcyYJ:dict.mysearch-me.net/73/34725.html+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A4+%E9%81%8B%E5%BC%93&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=8&lr=lang_ja&client=firefox
またトルテによる弓の改良は、より多彩な表現を可能にし、
ヴィオッティ とその弟子クロイツェル、バイヨ、ロードに
よって近代奏法が確立されていった。
719ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 11:12:25 ID:nJaNhEba
近代奏法ってどんなの?
720ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:48:30 ID:lRu+RY32
最近大学入って練習再開したんですが、いつも帰るのが遅くて練習できません。
消音器は弦・コマを傷めるから使いたくないので、カラオケとかで休み時間練習しようかと思ったのですが、カラオケとかだと楽器が振動しちゃう気がするのですが、どうでしょう?
ゲーセンとかにもっていくとケースが振動してたので…
オケでの振動とはまた違う感じなので、楽器に悪影響とかはないんですか?
721ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 13:56:56 ID:nJaNhEba
>>720
早起きして朝錬。

カラオケの振動ってBGMとか? 自分が弾くギコギコ音よりは
はるかに心地よいと思うが。 いずれにしても影響はないだろ。
722ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 14:24:20 ID:l2EiN9vz
リズム感を鍛えるいい方法ないかなぁ
723ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 14:42:56 ID:dv6p3YJd
>>719
奏法と言うからには、構え方とか、左手も含まれていると思うけど、
目立った点と言えば、跳弓のたぐいのバリエーションが増えたり
したんだと思う。確証はないので話半分で・・
724ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 22:23:53 ID:PF4vuIDv
>>722
自分もそれ知りたい!
725ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 00:47:06 ID:WqxQRMuI
リズム感についてだけど、
簡単に鍛えられる方法ってのはないと思う。

まず、テンポキープができるよう、たとえばメトロノームとかでリズム音形の練習してみる。
メトロノームを止めても、同じテンポで刻み続けられるように練習する。

それができるようになったら(できるようにならなくても)
長い音符や休符のときに、常に細かい音符を感じるようにする。
具体的には、頭の中で、1拍の半分の長さを常に数え続ける。
もちろん音に出しちゃだめだが。
長い音や休符のときに、全くリズムを感じてない人が多い。
726ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 08:36:44 ID:86Qvsz0M
>>725
ちょっと待て、それはテンポキープの練習でリズム感とは関係ないんと違うか?
普通の曲でも演奏してる時は、結構拍を延ばしたり縮めたりして弾くぞ。
メトロノームのテンポ通りにしか弾けないヤツが混じってると逆にうざい。
指摘された本人は不思議そうな顔をしてるが・・
727ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 09:33:18 ID:WqxQRMuI
>>726
違う違う、基礎としてそもそもそれができてないって話。
音楽的にテンポをゆらすってのはそれができていて次の話。
テンポキープが全くできないのに、音楽的にリズムを揺らせるわけがない。

リズムの自然なゆらぎは、クラシックはじめとした西洋音楽をやる場合
小節線を越えるときにやや伸びる(単純な言い方をすれば)ことが多いけど
日本人はこれ苦手で、たいてい小節の最後の音をはしょって1拍目がやたらと重い(長い)。
メトロノーム的に正確に演奏しても、はしょってるように聞こえるんだから
それすら出来ない人は…
728ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:43:39 ID:8UcbYyH4
太鼓の達人とかは、リズム感とは別ですか?
クラシックの曲の初級は、拍子ごととかなんですが…。
729ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 18:47:39 ID:lGfbbQ5I
リズム感って何?
730ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:00:50 ID:86Qvsz0M
>>727
そうだね。普通に日本人のリズで演奏すると4拍目が短くなって、
すごく焦ったような演奏になっちゃうね。
731ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:36:32 ID:EJ+q3xt7
>>730
今日自分の演奏録音して聞いてみたら、まさにそれ・・orz
732ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 23:59:16 ID:WqxQRMuI
>>728
太鼓の達人はさ、和太鼓フィーチャーだしw
ま、それは冗談としても、日本発祥の音楽をやる上では、
楽譜で言えば小節の頭に一番強い拍があって、地面を踏みしめるような、
あるいは宴会の手拍子のような、裏拍を感じないリズムは正しい。

しかし、ヴァイオリンを手にして、西洋の音楽を演奏するにあたっては、
やはり裏拍を感じないのは、リズムとして正しくない。
延々と裏拍を入れるようなパート譜があったときに、表拍になってしまったり、
シンコペーションがシンコペーションでなくなったり、
最初の拍だけが休符になってるような音楽でリズムが狂ったりするのは
裏拍を感じてない人が多いから。

こういうのは、クラシックの演奏家よりも、
頭がんがん振りながら演奏してるロックギターの人のほうが上手かったりするね。
733ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:56:17 ID:ft5mgMY+
ageとくか
734ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:13:15 ID:NANukq5V
当方45才の♂、老後の楽しみにバイオリンを習ってみたいと思っています。
ピアノ、ギター、フルートとそれなりに楽器はこなせますし、リズム感も良い方だと思います。
この楽器、50前の手習いでは無理でしょうか?
735ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:18:47 ID:W0KZQFZ4
>>734
どんなレベルを目指すかによるけど、無茶な高望みをしないで、
楽しむだけならぜんぜん無理じゃないと思うよ。

あなたができる他の楽器がどれぐらいのレベルかわからないけど、
それらの楽器を操るのと同じようにバイオリンを操れるまでは辛いかもね。
根気良くやれば、60歳ごろにはアマオケ末席奏者ぐらいはこなせるかも?
いずれにせよ、他に楽器をやってたってのは大きくアドバンテージあるよ。
736ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 17:54:43 ID:NANukq5V
>>735
レスありがとうございます。少し勇気が出てきました(笑)。

いえ、高望みなんてそんな…。将来友達3〜4人で遊べたらいいなと、思っている程度です。

自分のレベルについては、ジャズピアノだけは、アマチュア以上プロ未満
(時々ライブに駆り出される程度)なんですが、ギターはフラメンコギターで完全に趣味レベル。 
フルート&ピッコロは遊びです(笑)。 リーマンなんで、これで充分満足してます。




737ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 19:18:58 ID:gAlUEWIg
どなたか教えて下さい。
独学で弾いているのですが、ハイポジションでの運指で
長2度では隣どうしの指をくっつけて押さえればいいと思うんですが、
短2度の場合は滑らせるんですか?それとも隣どうしくっつけて押さえるんですか?

よろしくお願いします。
738ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 22:33:38 ID:NGKcjvFu
>>737
手が大きいの?
指の爪の真ん中あたりに、となりの指の腹を重なるようにのっける。
くっつけるんじゃなくて、のっけるが正解ね。
739ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:43:57 ID:W0KZQFZ4
>>737
あるていどハイポジになると、曲中だと結構いろいろやっちゃうけどね。
指ずらすこともあるし(ポジション移動と言い聞かせつつw)
>>738が書いてるように指を重ねるようにして弾くこともあるし。
740ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:03:16 ID:Mm8+Q6xk
737です。
>>738>>739
参考になりました。どうもありがとうございました。
741ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:40:39 ID:JOmKy5uv
右手で弓を引きながら左手でビブラート??(左右に揺する)が出来る人は
凄いと思った。試しに自分もやってみたけど左手は意識しても動かせなかった。
というか左手で支えてるんだから動かしたら落ちない?・・首で挟む??
センスレス???@正解@ ハア〜(-。−)
742ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:50:26 ID:sNzBQdNb
楽器は普通アゴだけで保持するもんだと思うが。
左手、右手とともに余計な力を入れないのが普通。
743ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 00:50:29 ID:JxxebPOA
左手で支えるっていうのが大きな間違いだよ〜。
肩当てを調節して、手なしでもボーイングできるようにしないと。

ビブラートも、最初は意識してゆっくりから練習するのが大事。
左手が動くようになるまでは千差万別。ほんとに関節が硬い人もいるし。
744ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 01:20:25 ID:EQoAux7X
>>741
左手で支えてたら、ポジション移動もできないでしょ?

自分は、最初は肩と顎だけで楽器を支える練習したよ。
左手で右肩を掴んで、左肩に楽器を乗っけて顎で押さえて固定。
その状態で軽くひっぱったりしてもしっかり持ててるかどうかチェックされた。
言葉で書くといろいろ誤解ありそうで嫌だけどね。持ち方って難しい。
745ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 06:32:18 ID:JOmKy5uv
やっぱりですか・・・。根本的に間違ってた・・(x。x)
そのわりに弾いている人を見ても、顎と肩が頑張ってるよ!
とは見えないから不思議。あの自然な感じがベストなんでしょうね。

それにしてもボーイングがつまらないんですよね。
やっているうちに飽きてしまって、もう出来るだろうと思って
簡単な曲をやったら、出来てないしみたいな、、、

746ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 11:43:22 ID:5etce/TV
最初に先生に言われない?
左手で支えちゃだめだって。

自分は最初のレッスンの日に、両手はなした状態で、首だけではさんで、先生に楽器ひっぱられたよ。
そんな力いっぱいじゃないけど。
でも首も力いれるなとか・・・無茶いうな!とおもったけどね。
747ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:46:10 ID:JxxebPOA
>>745
ボーイングは基礎の基礎だから、つまらなくても頑張ったほうがいいよ。
テンポとかリズムかえてみたりして

曲になるとできないなら、曲をゆ〜っくり弾きながら
音程よりもボーイングを見ながら練習するのはどう?
748ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 15:52:55 ID:29Gvid30
ヴァイオリンやってていつの時期が一番楽しかった?
三歳前からはじめ、最初は親がいうままで楽しい楽しくない記憶無し→小学校中学年くらいから苦痛→厨房でまた好きになる
って感じだった。
高校入ってやめっちゃったけどね。

小さい頃は当然の日課で楽しい楽しくない以前の問題だったなぁ
みなさんはどーですか?
749ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 20:34:05 ID:qykqHx8H
今が一番楽しいよ。
750ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 23:51:07 ID:mC/9KPc1
禿同
751ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 09:18:30 ID:8nyRQeol
バイオリンがたのしいなんて思ったことなかった。
ロクに楽典も知らなかったから、古本屋で教則本買ってきて勉強、また勉強。
これがラ、四分音符、イーマイナー、・・・。いつのまにか弦を押えた指から血が出てきた。
血をなめながら「ソリストになるんだ」と心の中で叫んだ。
752ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 09:31:43 ID:ej0+zNnP
先生が美人だからレッスンが待ち遠しい。
個室で同じ空気吸ってハァハァ。
そんな訳でレッスンの時間だけが楽しい。
イジョ。
753ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:00:23 ID:Fx4JFdo9
最近バイオリンらしい音が出てきて、すげーーーーー楽しい
754ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:11:30 ID:nT32gQFc
>>753うらやましいー!
自分は録音して聞いてみたら、管楽器の様な音がするorz
755ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:13:37 ID:DWjQ/dOY
>>753
よかったね!
なかなか上達に時間が掛かるバイオリンだけど、
そういう時ってあるね。

いやなエチュードも進んでやれるようになったりして、
さらにうまくなったりすることもあるので、がんがりや!
756753:2006/06/16(金) 23:44:18 ID:Fx4JFdo9
>>754,755
ありがとうっ!

おいらもずっと録音しながらやってますが、どーしたらバイオリンらしい
音がするんだ??と考え試し、とある日なんか一枚皮がむけたというか・・

音程なんかはまだまだなんで、練習あるのみですが、
もういかに早く帰宅するか考える毎日ですよ〜ヽ(´ー`)ノ
757ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 23:59:28 ID:hdJNgmVu
いい傾向。
758ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:20:31 ID:m6f3TpA6
ヴァイオリンやってる奴って嫌な奴が多い
759ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 09:20:55 ID:pqyzp0EQ
バイオリンの事をヴァイオリンって言ってるヤツって
嫌なヤツが多い。
760ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 10:46:54 ID:S1vHKI3g
>>756
毎日さらってもさらってもちっとも変わらなくて凹んでいるときに、ふと昔習った曲を弾いてみると
当時とは全然違う音が出るようになっていて、うれしくなってまた練習を始める、こんな感じですね。
761ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 13:20:42 ID:mvPSFTOn
昨日の自分より今日のほうがうまい。
今日の自分より明日のほうが素敵な音。

そう思って生きてます。
762ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:22:14 ID:m6f3TpA6
バイオリンやってる奴って嫌な奴が多い
763ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:58:05 ID:5j3zoJcX
>>762
バイオリンも糞も無え。世の中嫌な奴ばっかりだよ。
764ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 21:13:09 ID:A+InNpGA
嫌かどうかの前に、バイオリンやってる奴に会えねー!
しょっぼいなー、おれ。
こんなことなら幼少の頃から習っとけば良かった・・・・
なぜに漏れに習わそうとしだかったんだ、父ちゃーん!!!
あ!貧乏だからか。金がなかったんだそういえば。
765ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 11:03:18 ID:V/jBIJ/A
恥と無知を忍んでお尋ねしたい。
初級レベルで、女性に受けのいい曲ってなんだろうか?
できれば癒し系の曲、前向きになれるような曲がいいのだが…
766ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:09:23 ID:wuSwNwmv
>>765
ロングロングアゴー
767ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 12:13:20 ID:Ro/Rk61K
>>765
バッハのガボット
768ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 13:19:03 ID:pf7KYDq7
>>765「素晴らしき日々へ」はどう?
ドラマ"あぐり"で使われてた曲だから聞いた事もあるだろうし。
769ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:15:45 ID:w24goZ45
誰でも知っている名曲、は避けるべき。
タイスの瞑想曲なんかはやめよう(俺は恥かいた)。
770ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:05:33 ID:ASFpXGSC
弓を持つときって、小指は添えるだけと言われましたが、
そのように持つと、弦に乗せてないときに支えてられないのです。
これって持ち方がおかしいですかね?
771ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 17:29:28 ID:XHs+1RrC
ザイツのコンチェルト ト長調の第三楽章
772ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:00:37 ID:309I1ssy
>>759
スレタイが"ヴァイオリン"である件について小一時間(ry
773765:2006/06/18(日) 18:19:43 ID:IPClXN96
>>766
>>767
>>768
>>769
>>771

みんな有難う!
モチベーションあがってきた、気合入れて練習するよ!
774ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:38:25 ID:1L37+TUN
>>770
持ち方が悪いのか、小指の力が足らないのかだと思うが、
いずれにしても、どんな持ちかたしているか見てみないと
何とも答えようがない・・。

弓を弦に載せてない状態では、小指の先で弓が下がらないように
押さえることが必要です。
こちらのサイトで確認してみて。
http://www.silver-tone.com/
775ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:47:32 ID:gQuAluCE
>>774
ありがとうございます。
これはいいサイトを教えてもらいました。
776ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 00:03:29 ID:SsDMHONv
>>771
確かにいいが、>>765の「初級」がどの程度のレベルかだよな。。

ちなみに
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4791610059/249-0472971-1142718?v=glance&n=465392
これにあぐりの曲のってますよ。
777ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 11:09:30 ID:Bm23VGah
レビューが笑える。

全く参考にならないかな?ってお前のレビューのほうが参考にならんw
778ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:44:32 ID:cueGtz7o
えーっ、すごくいい本だったよ。
今のもいらがあるのも、この本のおかげさ。
779ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:11:00 ID:ujVyTDE8
ttp://helchvir.up.seesaa.net/image/213.png
突っ込みどころ満載でワロタw
780ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 07:00:00 ID:5C5UJwLC
>>779
指板弾いてるじゃないですかっw
781ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 10:14:30 ID:TvYYw7jx
戦前はウの濁点が普通だった。つまり年寄りがつかう。
782ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 10:25:47 ID:s2FpphLm
じゃあ>>779につっこんでいきましょう

1.弓短くねっっすか?
783sage:2006/06/21(水) 11:47:00 ID:rvKPfl6+
もう諦めました…
駄菓子菓子、最後にヴィヴラートだけはやってみたいの。
色々調べたのですけれど、どこも理解不能な解説ばかり。
どうぞ皆様良い智恵を!Help me…
784ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:55:55 ID:89UyRa19
>初級レベルで、女性に受けのいい曲ってなんだろうか?

「初級レベルのヴァイオリン」自体、女性の受けが非常に悪い

…残念ながらこれが真実。
がんばって前進すべし。
785ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:25:16 ID:jqQA4Dq/
>>779
スクロールマキマキ
786ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:26:30 ID:RjO/ABNG
>>783
ビブラートは、正しい左手の形と、脱力ができてくれば自然とできるはずなんだけど。
弦を押さえる指の関節が硬いままだとうまくできない。

>色々調べたのですけれど、どこも理解不能な解説ばかり。
ここは見られましたか?
>>774
http://www.violinmasterclass.com/vibrato.php?PHPSESSID=afad444c24c330d682eaa893606d8ae7
787ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:27:45 ID:Cx9yuCxe
>>779
右手の小指の位置もあれれのれ

うちの近所の歯医者の壁に、院長が書いたと思われるピエロがヴァイオリンを
弾いている絵があるんだが、
・駒よりテールピース側を弾いている
・弓の角度が変(弦と90度ではない)
・F字孔がない
・ヴァイオリンの向き(構え方)が変
その他突っ込みどころ満載の絵がかかっておる。
イメージで描いたんだろうなぁ

ついでに言うと、「ジパング」の7巻192ページ辺りを見ると、
かわぐちかいじもイメージで描いてるのがわかる。
788ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:13:33 ID:d5KaIdO/
>>779
かわいいし、いいんじゃない? いじめちゃかわいそうだよ。

ところでピアノの奴、手袋はずせよ。
789ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 16:45:45 ID:4UAUjhEe
>>787
別にいーじゃねーか。
790ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 21:19:09 ID:qedALXKm
自分がバイオリン弾いてるからって
絵画のバイオリンが変だとか
ドラマのバイオリン弾き役の動きが下手くそだとか
いちいちあげつらうのは無粋でカコワルイ
791ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:38:40 ID:DKrTBz3X
>786
ありがとう、やはりここですか…
わたしも「ここだ!」と思ったのですが、これでダメならもうお終い?
792ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 12:58:28 ID:BtiiTH8P
>>791
先生についてみたらどうですか?
個人の趣味と割り切っているならあれですが。
誰かに一度教えてもらうのが一番の近道だと思います。
793ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 14:15:24 ID:fJzCYWDe
>>791
>これでダメならもうお終い?

ていうか、ヴィブラートに拘りすぎじゃない?
逆に、ヴィブラートを掛けることに神経使いすぎて、左手が硬くなっていると思われ。
ものには順序というものがある。基本的なスケール&アルペジオが楽にきるように
ならないと、ヴィブラートもできないと言うこと。
(歴とか書かれてないので、どの程度のレベルをお持ちなのかわかりませんが・・)

手っ取り早く、「ヴィブラートを掛けて、美しく弾きたい」という気持ちは、わからないではないけど・・。

今でもよくあるけど、大人になって感受性が備わっているとこのフレーズを上手くきれいに弾きたい、
と思えば思うほど、体が硬くなって上手く弾けないことがある、それと同じだと思う。

左手は、無理な体勢で構えるから、余計な箇所に力が入りやすい。
どの部位に力を入れ、どの部位の力を抜くかがわかってないと、いくら練習しても、絶対に進歩しない。

基本的に、左手を構えるときに使う筋肉は大胸筋だけ。(あくまでも基本)楽器を挟むために肩に力を
入れてすくめるのはだめ。要するに、肩を除いて手先までは、ほとんど力を抜いておくこと。
手首をひねったり曲げたりしない。親指も楽にしておく。ネックを握るような力を入れるのもだめ。

続く
794793:2006/06/23(金) 14:17:49 ID:fJzCYWDe
イメージを掴むのに、左手の手のひらを力を抜いた状態で正面に見据え(指が軽くバレーボールを
掴んだような感じで曲がっているはず)、人差し指から順番に素早く折り曲げ、すぐに力を抜いて、
元の状態に戻してみる。力が入るのは、折り曲げる瞬間だけ。

以上のような脱力感覚をイメージしたまま、楽器を構えて、指を指板に打ち下ろしてみる。ポーンと軽く。
打ち下ろした瞬間にはすぐ力を抜く。それが自然に出来るようになれば、指板に指を置いたまま、手首を
使って前後に揺らしてみる。(手首のヴィブラート)
あるいは前腕を前後させて見る。(腕を使ったヴィブラート)決して指に力を入れすぎて指板を押さえすぎないこと。

指板に置いた指先は自分の方に向くように。(手首をひねるとできない。弦に対して指が直角になるような
方向に置くのはだめ)

どうしてもできない場合、ネックをタオルで養生して壁に押し当て固定するか、タンスの上に載せるかして、
脱力できる環境を作ってイメージを掴む。
795田吾作:2006/06/23(金) 22:11:02 ID:wDjTTM2p
>>783 ビブラートですが、
>>786さんがおっしゃっているとおり、「形と脱力」が大事だと思います。
つまり「ビブラートだけが上手く出来る方法」と言うより、左手一般の総合的な技術として捉え、
「他が出来ればビブラートもやり易くなる」、反対に「ビブラートが出来たら、いつの間にか他の事も出来るようになっていた」
という類のこととして考えてみてはどうでしょうか?
だからこそ、広い意味で「基礎が重要」と言えるのでしょうね。

さらに私なりに二点だけ補足させてもらうと、

@「指が広がり易く音程が取り易い」形が、同時に脱力につながるのだと思います。「形に無理があれば、力で対抗せざるを得ない」のです。
これは右手の場合でも言えることだと思います。
Aビブラートでは音程に幅が生まれるわけですが、「基準音より低めの方向に幅が出来るだけ」
の方が、人間の耳には心地良く感じる」と言われています。この事から、ビブラートの際には「指をどちら側に倒したらよいか」
がお判りいただけるでしょう。
逆に、「音程が高くなる方向に指を倒すと、指先に力が入ってしまい易い」というのは、大変重要な現象だと思います。
「指をしっかり押えろ」とはよく言われる事ですが、「力を入れてしっかり指を押える」のと、「理想的な形なら、少ない力でもしっかり押えられる」
というのは、まったく違う事ですから。「指回りの速さ」、「疲れ易いかどうか」にも関係してきますね。
話を元に戻すと、ビブラートでは、音程を「下げる(強)/戻す(弱)」、「下げる/戻す」というリズムの
サイクル運動として意識してはどうでしょうか。「戻る」際の運動意識が強すぎると、指先には力が溜り易いようです。

自分では以上が大事だと感じるので、教える際にもそうお薦めしています。ご参考になるといいのですが‥。 ご健闘をお祈りしています。
ちなみに私はヴァイオリン、ヴィオラ奏者のはしくれです。
796ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:21:00 ID:A31+shbL
>>791
ウクレレみたいに楽器をおろして抱えたらビブラートかけられるんか?

そやったら、地道に努力しとったらかかるようになるやろ。
そやなかったら先生について左手の基礎からレクチャーしてもらわなあかんわ。
797ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 00:41:41 ID:kt6v2uAi
うんこ
798ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 15:16:35 ID:xD+IRLvN
>792
そうなのですよね。まず先生につくのが第一とよく言われます。
私もそう思います。しかし、どうにも時間が取れません…。

>793 &>794
ご丁寧にありがとうございます。
確かに拘りすぎていますね。
その上でかくも親切に教えて頂けるとは、感激です。
ビブラートって何というかとてもバイオリンらしい音のような気がしていますの。
多分私が出来ても下品な音になるとは思いますが、取りあえず「お、バイオリンのような
音が出た!」と感じたいのですよ。(これで私のレベルはよく分かると思います)
それだけで、バイオリンを初めて良かったと思えるでしょう。(その後また欲深になるのでしょう
けれど)。
やはり、それ以前の基本的な技術を身につけるのが1番早いビブラートの習得法なのですね。
うすうすは感じていましたが、やはり…。
頑張ってみます!
799ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 16:17:00 ID:xD+IRLvN
>796
あ、考えても見ませんでした。
やってみます。
あ、ビブラートっぽい音出ます!
800ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 20:59:34 ID:A31+shbL
>>799
ほんなら、ちゃんと肩当つけて左手に楽器の重さが乗らんように構えてみ。
左手下ろしたまま楽器構えて解放弦のボーイングできるか?

それができたら、左手も楽器の所に持っていって
ウクレレビブラートやったらええやん。
2週間ぐらいで一応できるようになるやろ。
801ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 10:10:25 ID:zNqyX+FX
2週間でビブラートって…まぢですか?
802ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:30:44 ID:Mrd6fRzV
>>801
正確には、ビブラートがかかってるっぽい音、な。 とっかかりはそんなもんやろ。

小さい音でビブかけとるときに楽器揺れて弓はねたり、
小指でかからんかったり、幅と速さが不安定やったり
いろいろあるやろうけど。 完成させるのは10年単位やな。

最初にどの音にどれくらいのビブラートをかけるか決めてから練習するんやぞ。
何も考えずにかかる音全部かけとったら船酔いみたいな音で下手になるぞ。
803ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 12:59:21 ID:Mrd6fRzV
だれか「ヴァイオリン 楽器について語るスレ4挺目」たてて。

----テンプレ
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________

過去スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090558688/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ2挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115918336/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 3挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142639067/
ヴァイオリン・弓の選び方、購入、メンテナンス等に関する話題はこちらでどうぞ。
以前の過去スレ・関連スレは>>2-10あたりを参照。
------------------------------------------------------------------
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……。
※初心者の方は、教えて君でなくて、出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いて見みる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------
演奏技術に関する話題は、下記のスレをご利用ください。

ヴァイオリンやってる人総合 Part27
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142403291/
804ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 13:02:05 ID:Mrd6fRzV
>>803
と思ったらタッチの差で立ってた。 スレ汚しスマソ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151294237/l50
805ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:49:01 ID:eVRAj1Tv
うんこ
806ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:15:43 ID:hSE4dt6V
うんこ
807ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 13:14:12 ID:hmA/yEe3
まるで隔離スレだよ。あそこは。
さあ、出撃!
808ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 12:28:50 ID:6cAiN1y9
うんこ
809ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 14:32:30 ID:cUlqjd79
スカートひらりの
サビの前の部分「お・ん・な・の・こ・#に・は」
のスケールが外れてるように聞こえるんだけど、オレ音感悪い?
ちなみに、そのズレ具合はとても心地よい。
810ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 09:43:19 ID:Z77iZBOp
うんこ
811ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 10:41:41 ID:1XDbDwea
>>809
>ちなみに、そのズレ具合はとても心地よい。

あるよね、そういうの。その曲は知らんけど。
1/4音とか、びみょーなんだけど微かな狂い。
でもそれが味になるような。瞬間の芸術っていうか。
812ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:30:55 ID:DSrkuw1V
>>811
オクターブを12分割(純正率or平均率)した音程に乗らない音楽って結構あるよね。
12分割は西欧が基盤の音楽だから、元々は地域によっても微妙な音程を使ってたみたい。
ブルースのブルーノートなんかも微妙な音階を使ってて、
きっちり12分割で演奏してもおかしくは無らないけど雰囲気は違ってくるよね。
813ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 13:45:04 ID:1XDbDwea
>>812
うん、ピアノしかやってなかった時は味わえなかったものだな。
ヴァイオリンもそうだけど、「声」でもよくあるね。
814ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:21:27 ID:OsxDeFd/
某スレとマルチスマン。批評たのむ、なるべくほめる方向でw
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-4087.mp3
鈴木2巻のブラームスのワルツ
815ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:29:42 ID:NpQwd76q
イイヨイイヨー
移弦、特にA-Dが若干甘いというか焦ってるのが気になるとこかな。
でも付点四分音符の響きはイイヨー(・∀・)
原曲知らんけど、ワルツのリズムを感じながら弾くともっと良くなると思う。
816ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 21:14:06 ID:sMxz0DGA
>>815
さっそくありがとう!
そうか、移弦かー。なるほどなー。
たしかにおっしゃるとおりでございます。
自分ではおかしいとは思っているんだけれども
どこがどうおかしいのかがよくワカランのよ。
うん、わかった、移弦に気をつけて練習してみるよ!thx!
817ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:43:06 ID:oCUtZNQK
>>816
移弦は、右手だけ曲と同じリズムで練習するといいよ。

私が気になったのは、最初のほうの♪シシレミ〜 というところのミが
音程がとりにくいからかもしれないけど、のばしてるあいだに
だんだん音が大きくなってるところかな。最初から音を大きくポンッと出したほうが、いいと思う。
楽譜を見たことないから、クレシェンドならごめんね。
818ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:25:05 ID:UTTNqzVa
>>814
弓を大きく使った方がいいとオモタ。
819ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:02:20 ID:C1ZhBDuW
>>814
チューナー使って音程を気にして練習したらもっとうまく聞こえるようになるよ。
弓のスピードが完全に自分の都合になってるからもっと気をつければいい音で鳴るよ。
E線を弾くときに弓で押さえつけないようにすると音がつぶれないよ。
各音の発音をもっと均一にできれば全体的に力が抜けてくるんじゃないかな。
重弦は下の音に弓を置いて、上の音だけをきれいに弾くつもりのほうが響きがいいよ。
820ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 08:19:12 ID:2HEm5oJM
演奏ウプすると色々アドバイスもらえて励みになるねぇ
わしもやってみようかなぁ…
821ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:22:28 ID:810PARok
すみません、お尋ねします。

ヴァイオリン暦1年ちょいの人間ですが、E線を弾くとき、ガサゴソという雑音が
最近するようになった気がしています。もっと前からあったかもしれませんが、
気が付いたのは3rdポジを習い始めた最近で・・

ネットでいろいろ検索したところ、
・ウデの問題としてありうるのは、
 1 弓の横方向のズレ ← 我が師の見立てはこれ
 2 弓の立ち上がり速度

・道具の問題としてありうるのは、
 3 弓が実は雑音つきの弓だった

ということでしたが、弓の横方向のズレはそんなにひどいとは思えません。
まっすぐ!に弾けているとは言いませんが・・
なお、E線はゴールドブロカット0.26、松脂はラーセン、弓は7万円くらいです。

でお伺いしたいのは、このような雑音はウデ次第で出なくなるようなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

822ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:46:24 ID:E3RCzNbf
>>821
一つ確認。
E線の中には、駒の部分に当てるためのビニールチューブが付いてるのがたまにある。
そのチューブがあるか無いかとか確認してみ。
もしそれがあって、しかも駒よりテールピース側のE線の上に乗っかってるような状態だと
そういう音が出ることがある。その場合、E線のテールピース近くに巻いてある糸の所に
押し込んで固定すると良い。

もし、そんなものはない!って場合、
弓そのものが雑音付きってのはないと思う。
もし弓が原因だとしたら、毛の張り方がまずいか、弾くときにちゃんと張り切れてないかのどちらか。

立ち上がり速度もないことはないが、基本的にある程度の早さで弾けばそういう音は
出ないはず。
とすると、師匠さんの見立て通りでないかな。
この場合、腕が上がればまず出なくなるね。
横方向に弓がずれる原因の多くは、弾くときに弓が弦に対して直角になってないことから起こる。
鏡で見てみると良い。
823ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 01:51:20 ID:E3RCzNbf
>>822
追加。
楽器が原因かどうかは、その楽器を師匠さんに弾いてもらえばいい。
それで出なければ腕が原因、それでもそういう音が出たら楽器が原因。




・・・・その師匠さんって、ちゃんとした教室の先生とかプロとかだよね・・・?
824ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:04:45 ID:YlcfUe2M
始めて数年、とかだとちゃんと弓動かせてると思っていても
案外右腕後ろに引っ張ってたりすることがあるからね。
本人は気付いていないんだろうが、右腕後ろに引っ張って引っ張って
バイオリン弾いてる姿が怪しい踊りをしているかのようになってる人を知ってる。
825ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 02:10:04 ID:E3RCzNbf
>>824
>右腕後ろに引っ張ってたり

確かに。
その場合、肘を動かさずに肩を動かして弾いてるのが原因、ってことが多い。
あれ、一人で矯正するには、肩から肘にかけてを壁につけて弾くと良いんだよね。
そうすると嫌でも肘から先しか動かせないから。
絶対後ろに引っ張れない。
826821:2006/07/02(日) 02:46:10 ID:810PARok
遅い時間にレスありがとうございます_o_

E線にチューブはついていますが、お見込みのとおり駒の上からテールピース側に
のせています。明日ちょっと様子見てみます。
#その昔、どこかのサイトでチューブは駒をまたいで半分半分にのせるのではなく、
#そのように乗せるのだよと見たことがあるのですが、違うのでしょうか??

あと、師匠は海外も長いプロです。>>825で言われた訓練をすべしという指導を受けました。
このガサゴソ感を覚えてから師匠に私の楽器を弾いてもらっていないので、
そういう耳で師匠の音を聞いていませんが、今度弾いてもらおう・・

なにしろウデ次第なのですね・・orz 精進いたします。

827821:2006/07/02(日) 02:50:02 ID:810PARok
↑ちょっと補足です。

チューブは、その一部が駒にのっかっています。
駒とテールピース間にぶらぶら遊んでいるわけではありません。

言葉で表現するって難しいですね;
828ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 08:55:14 ID:NdnYnrPH
>>821
松脂つけすぎなんでは? フラジオきれいに鳴る?
829ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 09:41:57 ID:V8f9NWye
>821
E線のチューブは、駒のE線が当たる部分に補強(小さなパッチ)が
あててあるなら不要品だから、そのままスルッ抜いて、外してしまった方が
いいよ。
 師匠さんが弓といっているのなら、いくらなんでもE線チューブが原因という
ことはないだろうけど、やっぱり弾いてもらって確認してもらう方がいい。
 弓も、師匠の弓で引いてもらったり、松ヤニをしばらく塗らない/軽く拭き取る/変えたり(毛替えしてから)、
原因確定した方がいい。

 あとは、まあ、腕より楽器が原因かもらから、一度職人さんに見てもらったら? 
 弦でも、弓でも、松ヤニでも、楽器でもなければ、後は腕だと割り切ってがんばれ
ばいいんだから。

 
830821:2006/07/02(日) 10:56:52 ID:810PARok
おはようございます、821です_o_

>>828
松脂のつけすぎもなんとなく身に覚えがあったり・・むむ

>>829
確かに原因特定が先ですよね。危なく物欲に走るところでした(大汗 >弓


皆様、おかげさまで方向性が見えてきました。ありがとうございました。
がんばりまっす(`・ω・´)
831ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 11:41:32 ID:PMr+LGMr
うんこ
832ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 12:45:42 ID:NdnYnrPH
>>831
おまえ、いろんなところでうんこしてるなw

ちゃんと尻拭けよ。 うんこと尻拭きはワンセットだぞ。
833ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 14:38:26 ID:E3RCzNbf
>>830
弓が原因の雑音も、弓そのものを変えなくても毛を張り替えれば直ることが多いと思うけど・・
834ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 18:24:55 ID:qe0kvUik
ちぇっ、弦がガサゴソ鳴るだけで耳障りだって言うなら、俺はどうなるんだ…
18年も弾いているのに。
835ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:24:41 ID:K8JNrUkr
バイオリンを習ってみたいんですが、先生はどうやって探せばよいでしょうか?
また、グループレッスンと個別レッスンならどちらがよいのでしょうか?
836ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:18:30 ID:JBzS7GYf
837ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:21:06 ID:6/5Jzasf
>>835

「(君の地域) バイオリン教室、音楽教室」でとりあえずググる

学校の音楽の先生に聞いてみる

音大に電話

地元密着型スーパーだと、お稽古事の募集チラシが張ってある

楽器屋へ行って紹介してもらう

ぐらいか?グループより個人が良いと思う
838ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:30:54 ID:QaCLlorv
腕が短い、指が短いというのは致命的?
G線のファーストポジションの 小指 レ を弾くとき
非常にきつい。腕も指もちぎれそうになる。
大人から初めて、指も腕も短くて思うように弾ける様になるのでしょうか?
839ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 00:13:58 ID:E2EDVVLU
ヒッタヴァイネンがきましたよ
840ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 01:08:33 ID:muNasRzQ
死神フィドラー?
841ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:21:19 ID:KTaO1bQG
>>838
腕長い。指も長い。でもG線のファーストポジションの 小指 レ を弾くとき
非常にきつい。
みんな最初は同じようにきついんだと思う。たぶん…きっと…おそらく…
842ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:25:54 ID:ZZqxuFyi
>>838
>小指 レ を弾くとき非常にきつい。

確かにきついですね。
自分も指は短い方なのでよくわかります。
腕は普通?かも知れないけど。

でも、左手の形を工夫すれば、そこそこ
改善できると思うよ。

左肘を右に目一杯寄せる。
左指は、弦にできるだけ平行になるように。
指の第二関節(先から二番目)をスクリュー側に倒す。

あと、分数楽器という手もあるけど・・。

以下参考に・・。

手の小さい人の個人サイト
http://www.hpmix.com/home/stringshino/CI5.htm (構え方が詳しい)
http://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/chikage/music/ (分数楽器)

こちらはプロ
http://www.rogmecc.nu/
(BBSが参考になる)
843ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:37:37 ID:3aoKhWVO
わしはまだ初心者なんで、位置がつかめない。
GからDへ「らーらー」とオクターブ上がるとき、
おもくそ伸ばすと半音高いので、少し緩めると半音低くなる。
なんでじゃー。
844842:2006/07/04(火) 10:43:10 ID:ZZqxuFyi
訂正スマソ
紹介した1番目のリンクは教室をされているプロの方でした。
しかし、成人から始めた方になります。
ちなみに、3番目のリンクは幼少時から始めている。
845ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:48:34 ID:ZZqxuFyi
>>843
>なんでじゃー。

普通だと思う。
十数年の初心者ですが、同じ悩みがある。

まあ、しっかり地道に、スケール・アルペジオを
やるしかない。と思ってます。
846ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 10:51:14 ID:3aoKhWVO
>>845
励まされました。がんばりましょう。
847ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:41:50 ID:lvjjclA2
あー今日は下手くそだった。ぜーーーんぜんダメだった。
848ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:53:30 ID:gEvmha7Y
>>838
指は長すぎない方がかえって良いよ。

G線の第四指が押さえづらいのは左腕の肘を十分に奥に入れてないからと思われ。
あと、小指を動かす筋肉が十分発達するまではかなりきつい。

>>843
初めのうちは、ギターのフレッドの如く楽器にテープのようなものを貼って体で押さえる位置を覚えるといい。
耳で聞きながら正しい音をいちいち探すという方法はやめた方が良い。
849ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 02:13:10 ID:CaCchl2z
最初から耳に頼るとだんだん悪い音程に耳が慣れて音感が腐るよ。
ピアノでもチューナーでもフレットマークでもいいけど、
客観的な基準にあわせたほうがいい。
850ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 07:57:05 ID:vNCGwUsh
>>848-849
なるほど、是非やってみようと思います。
ただ、自分の楽器はそんないいものじゃないけど、万が一シールの粘着の
かたが残るのは嫌ですね、他のもののようにアルコールでふけないし。
何度でも剥がせるタイプとか探して見ます。ありがとう。
851ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 08:33:21 ID:1ZYrznoU
>850
附箋の、一番大きな長方形のタイプが、ちょうと指版の端から端までくらいの長さ
(ハイポ時の時はもう一枚はらないと)で、剥がせるタイプの接着部分を3ミリくらい
カッターで切って指版(AとDの間部分)に張り、正しい音程をピタゴラス音階でとれるチューナーで
とって印つけてたよ。
 一度に張ったり剥がしたりできて何度でも使えるし、痕も残らないし、お勧め。
 
852ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 08:47:07 ID:4GjX0dLP
ヴァイオリンは独学するのはほぼ不可能な楽器
ってことでいい?
853ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 08:52:04 ID:vNCGwUsh
>>851
いいこと聞きました!やってみます。
どうもありがとう〜。
854ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 08:55:19 ID:DSXe0YLK
最初のバイオリン弾きはどうやって学んだ?
855ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:40:17 ID:2muFgNxY
>>852
求めるレベルによるんじゃないの

>>854
今のバイオリンの演奏技術が「最初」からあったわけではなかろう。
まぁそれに「最初」なんて歴史の霧のかなただし。
856ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 09:56:16 ID:DSXe0YLK
かつてはファーストポジションしかなかったそう
857ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 10:23:28 ID:eMSzwBJ4
カノンのころにはビブラートすらなかった
858ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 11:05:13 ID:DSXe0YLK
それなら独習できそう
859ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 12:29:52 ID:SxjQkMtm
私の先生は
「テープを張るのはダメ。
 押さえる場所は指で覚えるんじゃなくて、耳で覚えなさい。」
と言いますよ。
860ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 13:42:09 ID:4YxkyCcI
>>854-855
あらゆるヴァイオリニストの師匠の師匠をたどっていくと、
コレルリに行き着く、のではなかったっけ?

コレルリ以前については考えても仕方がないが、それ以降の
歴史を無視したらあかんのとちゃうやろか。
少なくとも、「ヴァイオリンが弾ける」と言った場合、
いわゆるクラシックの曲を弾ける、ということを意味するのだから
独学の人、すなわちコレルリ流派ではない人は
「フィドルが弾ける」といった、別の言い方をした方がいい。
861ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 14:03:29 ID:DSXe0YLK
クラシックの巨匠もフィドルと言ってる
862ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 18:37:29 ID:2muFgNxY
>>860

発達したヴァイオリンの奏法を先生について習得するも良し
てきとうに弾くも良し
その人の好きにしたらいいんじゃない?

明確な区切りのないところに線を引き出したらどこにでも引ける
もめるもとになるので
あんまりそういうことは言わない方がいいとおもうけどねぇ
863ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 19:19:33 ID:vNCGwUsh
ピアノはたとえ我流でも「ピアノ弾ける」って言えるし、クラシック専門的に勉強した人も
別にそれを馬鹿にしない(同じには考えないだろうけど)。
聞き苦しくない曲になっていれば、別に「ヴァイオリン弾ける」でいいんじゃ。
その後に「我流だけどぉ〜」って付け足す人もいるだろけどw
864ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 19:39:41 ID:zTx67MeC
大人になってから始める人ってすごい…。
小学生ぐらいのときがいちばんよく音が鳴ってたな〜
865ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:12:14 ID:bODNXne/
バイオリンは、先生といわずに師匠と言うんですか?
ピアノではあまり聞かない言い方ですが(小唄とか三味線みたいな感じが・・)
なぜでしょう?
866ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:15:22 ID:CaCchl2z
>>859
先生が横について高い低いと言ってくれるなら、それがいいけどね。

ま、ひとりでやるならチューナーかな。 テープはハイポジで
カンニングに使うことはあるけど見え方で誤差が±半音ぐらいあるからな。
867ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 23:32:52 ID:ft+psXob
>>863
> ピアノはたとえ我流でも「ピアノ弾ける」って言えるし、クラシック専門的に勉強した人も
> 別にそれを馬鹿にしない(同じには考えないだろうけど)。

ごめん。でもバイオリンに関しては違うと思う。

下手なピアノは「器用な人」で済ませられるけど、
我流のバイオリンは「恥知らず」かもw
独学の可能性は0の楽器だから、
そんな状況はまずないと思うけど。
868ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:05:18 ID:CHjzedZk
>>867
>下手なピアノは「器用な人」で済ませられるけど

それは確かに。言いたいことのニュアンスはわかります。
だけど「恥知らず」はどうかと。下手なヴァイオリンの聞き苦しさは
他の楽器を大きく越えているので言いたくなる気持ちもわかるけれど。
俺もヴァイオリンの我流は相当厳しいとは思うし、習った方がいいとは思うけど、
とりあえず我流だろうがなんだろうが、始めようと思った人、また続けている人に対して、
その言い方は、あまりにも傲慢。
見よう見まねで1曲ずつクリアしていってる人は楽しそうだよ。
869ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 00:23:29 ID:rUGrQ+CN
ちなみに
昔の邦画に出てきそうな、流しのヴァイオリン弾きみたいな人を知ってるんだけど
彼のヴァイオリンは、当然ヴァイオリニストの洗練された音色ではなく、
錆びた鉄を連想させるような音色。それでいて、なんか哀愁漂う。
まぁ哀愁漂う選曲してんだけど。酔っ払いおじちゃんたちに結構人気あった。
あれみて、ヴァイオリンって奥が深いと思ったよ。
870ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 09:04:23 ID:yJIuSIhN
高飛車と心の狭さは芸術家として致命的だとおもー。
871ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 10:14:04 ID:DBqPR0Rg
>>870
おれ芸術家だけど、狭い業界で生き残るためには一番必要な事だと思うけど…
872ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:47:58 ID:OVoTnxJ7
なんかビオリンを特別視し過ぎw
数ある楽器の1つに過ぎない。
しかも、あってもなくても生活には何の影響もない。その程度のものだ。
873ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 14:42:03 ID:mmaxK5N+
人次第。
ヴァイオリンに人生かける人もいれば遊びでやる人もいる。
874ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 14:43:18 ID:OVoTnxJ7
一般論に個々論で挑む勇気は褒め称えよう。
875ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:40:59 ID:TIDaxB25
>>869
>昔の邦画に出てきそうな、流しのヴァイオリン弾きみたいな人を知ってるんだけど

そういう人とバンドを組んでいるけど、彼だって中学くらいまでは
クラシックを習っていたりするんだよ。チンドン系だと、
クラリネットをはじめヴァイオリン以外は独学でも大丈夫。
でもヴァイオリンだけは、クラシック+αな人が9割以上。

これ、理系と文系みたいなイメージでいいんじゃないかしらん。
数学や物理を学校で習わずに技術者になる例は現代ではないが、
数学を習った上で、泣きの営業ができる営業マンになる人はいる。
876ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:43:53 ID:ifTmCD4I
バイオリンは弾きかたによって音程がかわるの?
ギターはきちんと押さえれば音は出るし
ピアノも押せばきちんとした音が出る

バイオリンは違うの?
877ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 17:53:51 ID:DBqPR0Rg
>>876

強く弾けば音程が高くなるし、
駒よりで弾くとか指板よりで弾くとかでも変わる。

ビブラートでも半音くらい変わる。
指板に印をつけてもあてにならないのはそのため。
878ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 19:18:59 ID:SvE1c1WY
>>876
ギターもフレッドの側を押さえないとイイ音はしないけどね。
879ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 19:40:46 ID:jiVj4Q0A
mixiでLisaという45歳主婦が暴れている。
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=4544065

クラシック関係の21ものコミュにアンケートという名目で
YAMAHA音楽教室(子供を行かせたかったらしい)に対する私怨トピ
   ↓
意味不明である事&マルチである事を非難されたらトピ削除
   ↓
ヴァイオリンコミュを始め11ものコミュに「野次馬募集中!!」
というトピを立てて自分の日記に来るよう勧誘
   ↓
日記の内容が意味不明。どうやら頭がおかしい人間だと判明。
どうがんばっても要点がわからないがそれを指摘されると片っ端からコメント削除

こんなヤツを排除したYAMAHA音楽教室GJ!
880 :2006/07/06(木) 21:05:49 ID:R01ivy60
>>879

この人に禿げ同。本来、2chに書くようなことではないのですが、書きます。すいません。

つーか、最初のトピ立てから、2chでやってたら、その場で、つぶされてるような
基地外系。

どんなもんだろうと思ってたら、マルチに転進。

その後も「レス0が続くなぁ」と思ってて、昨日見たら、抗議レス続出、「おまいら
遅すぎくらいに思ってました。

その数時間後、もう一度みたら、すべて0に。あぁ、本とに基地外だと思いました。


この人は鈴鹿認定です。

それぐらいおかしい。

881ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:44:52 ID:LbRXd3VZ
話はどうでもいいが一行ずつ空ける必要性がわからない
882ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:44:20 ID:SyU5/9A7
>>880
陰口イクナイ
883ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:58:04 ID:YK7nn1r1
バイオリンは特別。
バイオリンは孤高。
こんなイメージ持ってる人多いのは、バイオリン奏者が怠惰な証拠だ。
884ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:34:17 ID:gMNRK/YM
>>875
>そういう人とバンドを組んでいるけど、彼だって中学くらいまでは
>クラシックを習っていたりするんだよ。

あーそう。。。でも俺が>>869で例に出した人は独学っつーか我流なの。
だからわざわざ書いたんだけど。。。
885ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 00:59:37 ID:4GI874tu
>>884
そんな人は、ほとんどいないと思うよ。
やっぱり基本はクラやってる。
886ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 02:26:55 ID:6wetQci1
>>895
特別な一例を紹介してるだけなのに、一般論で反論するなよw ちゃんと読め。
887ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 10:39:14 ID:pV59r5KH
>>886
独学自慢のフィドルに最近食傷気味なので。スマソ
888ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:13:36 ID:oySGyNKt
クラシックみたいに洗練されたで美しい音楽をやりたいなら、先人に学んだ方が近道だよ。
ジャンクのような音でも音楽を楽しみたいなら、その趣向にピッタリな音楽もあるよ。

ところで、現代音楽やワールドミュージックが好きで、でも一人ぼっちなヴァイオリニストいないかな?
889ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:37:12 ID:OEGdpf/g
小さい頃からバイオリンの練習に時間を費やした人はその分だけ勉強ができなかったのだなあ。
890ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 15:48:03 ID:kUjY609n
>>889
音楽に狂ったために浪人した者ですが、大学に入ったら
「桶に入ってはじめて音楽を知りますた」
「カラオケしかやったことないけど合唱部に入ったら彼女できますた」
みたいな奴がワラワラと出てきて、
俺の音楽への情熱は一体何だったんだろうと
ちょっと思ったことがある。

そういう18歳までは勉強しか知らずに、19歳になってから音楽を
はじめた奴が「ショスタコがさぁ」とか言ってるのを聞くと、
とっても複雑な心境になる。お前ボウイングもろくに出来ないのに
ショスタコじゃねえよ、って。

でも、子供の頃からの音楽仲間は勉強が出来る奴が多い。
藝大か東大か医学部かって感じだ。
それなのに、音楽も勉強も中途半端な俺はorz
891ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:02:17 ID:/svGtIco
>>888
>クラシックみたいに洗練されたで美しい音楽をやりたいなら、先人に学んだ方が近道だよ。
はぁ?って感じ。
んじゃ、他の音楽は洗練されてないのか?
おまえ本当に音楽を学んだのか?どこの音大だ?


892ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:19:46 ID:pV59r5KH
>>891
何に脊髄反射してるのかわかんないけど、
クラシック音楽は定義としても、様式としても洗練された音楽だよ。
芸術系の大学出てれば「洗練」の意味くらい習ってると思うけど・・
893888:2006/07/07(金) 18:02:41 ID:Py/XqyKP
露骨なチープさとか泥臭さを何とも思わない音楽もあると思ったの。
音大はね出ていないの。
俺はただのギター弾き。
894838:2006/07/08(土) 00:00:03 ID:K3k28HF5
841,842,848さん
レスありがとうございました〜。
やはり小指は最初は大変なんですね。HPも参考にして精進します。
ハンドグリップで小指鍛えてるところです。
895ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 00:40:43 ID:Knl24Czo
人間性は洗練されてないみたいだな。
896ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:51:45 ID:pzw7X/5m
ww
897ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 07:35:49 ID:dfdQEH9l
>>894
わしも、仕事中に4本の指を机に置いて、薬指と小指だけ動かす訓練してるよ。
でも、小指以上に薬指が大変。
小指は単独で動かせるようになったけど、薬指は持ち上がりにくいし、小指が釣られる。

それより上手な方々。
ダウンの時、弓がバウンドしてしまうのが中々克服できません。
色々原因はあるけど、右手の親指の上方向にかかっている力が強いらしい…
レイトスターターは大変ですわ。
898ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 09:37:06 ID:9Ep0IAcv
ここまでデジタルな弓さばきを習得するにはどうすればいいのか?

ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7736349766151442536&q=Esther+kim

899ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:14:23 ID:Knl24Czo
気を抜かずにちゃんと弾けばいいんじゃない?

http://www.esther-kim.com/ は鯖落ち?
900ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 12:26:46 ID:6RTtm6lU
>>897
ダウンのときは人差し指がキチンと「ひっかかる」感覚を持つようにって
先生に言われました。
今、ダウンは先生に問題ないと言われるレベルになりましたが、
アップが未だにうまくできませんw
901ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:05:23 ID:eqNsm2fP
>>897
弓のバウンドは、弓自体のバランスの問題も大きいらしいです。
902ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 00:46:05 ID:8UP4udP9
道具のせいにもしたいが、結局は技術力だよな・・
先生が同じ道具使ったら跳ねないし・・orz
903ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 09:09:26 ID:mobagLrQ
>>897

バウンドするときの状態(ダウン)は、小指で棹を支え(押さえ)すぎて
いるんじゃない?

試しに、弓を弦に載せるときは小指で支えてもいいけど、
ダウンで弾き出すと同時に、小指を浮かせてみてはどうか。

その時、親指と中指の輪っかに弓が乗っている状態で、
弓の重みだけで弾くことになる。
圧力は人差し指で掛けるようにする。

慣れてきたら、小指を載せて、関節を柔らかくした状態で弾いてみる。

前後するけど、肩の力は抜いておく。(肘が上がり過ぎていると肩に力が入る)
要するに、弓は軽く持ち、指の関節が固くならないようにして、腕全体は
楽にしておく。

関節を楽にすることで、腕の大まかな動きを吸収して、
弓に影響しないようにしてくれる。逆に弓がバウンドするのも、
関節で吸収してくれる。
904900:2006/07/09(日) 09:39:34 ID:AqOCAF9B
>>900-901,903
レベルの低い悩みにレスありがとうございます。。
そう、指の形や肩の力など複合的な理由が原因でしょうね。
最近楽器を新しくしたので、音量がまだでないため、余計に力が入ってるかも。
スケールはなんとかうまくいっても、曲弾くとポンポンはねたり。
繰り返し繰り返し練習するのみ!ですね。
アドバイスを参考に、頑張ります(`・ω・´)
905900:2006/07/09(日) 09:57:14 ID:AqOCAF9B
>>902
そう、わしも道具のせいにするところだったw
確かに今使っている弓は、セットで10万ちょいについていたやつなので
モノとしてはあんまりよくないんだけど、先生が弾くと跳ねないもんね(´・ω・`)
906902:2006/07/09(日) 12:54:53 ID:8UP4udP9
>>905=900
漏れは前に、やっと跳ねなくなったなーとか思ってたら師匠に「それは押さえすぎ」
とか言われるし、最近「いい音でてきたねー」とか言われるようになったけど
弓はぽんぽん跳ねてるしorz 全く力加減はむずかしいです(´・ω・)

確かに弓の性能如何で上達に差が〜なんていうから欲しくなっちゃいますが、
#ボーナスも出たし・・
物欲出るところをぐっとこらえて、菜ばし使って尺取虫ストレッチ始めましたよ。



いつまでガマンできるかわかりませんが(ノ∀`)
907ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:23:03 ID:4Pa2VHZE
故意にハネさせるのも、けっこうむずかしいぜ
908ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 21:58:05 ID:AqOCAF9B
弓ねぇ・・・ここの方たちは良いのを使っているんだろうなー
セットになってたのを使っているので、10万くらいのを買おうかと思ってたら
「20万以下ならどれを買っての同じ、カーボンの方がマシ」とかなんとか。。
ガクーっとくるのぅ。
909ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:00:23 ID:F5syysI0
出尽くしてる質問だとは思うのですがソティエがなかなか上手く出来ません
D,G線では割と上手く跳ねるんですが、A,E線だとなかなか跳ねず音もきれいに発音しないし
ソティエの効果的な練習方法があったら教えていただきたいです
910ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:39:39 ID:41Kob6D9
>>908
私も楽器買うときに5万のと10万のとがあったんだけど、先生に
「2つの違いがわからないなら安いほうにしといたほうがいい」って言われた。
たぶん5万と100万とかなら、下手な私でも違いは分かるんだろうけどな…。
911ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:21:41 ID:Ip6+Mx9J
>>908

おれ10万はたいて新しい弓買ったところなのに。。

30万ぐらいだしたらいいのあるかな?
912ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:27:10 ID:YACu+asQ
>>911
上を見出すとキリがないしね。
10万出した分だけ良さがあるよ。信じて頑張るのじゃ。
913ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:16:47 ID:BAyeM4+h
>>908
>20万以下ならどれを買っての同じ、カーボンの方がマシ
え?私の先生は「カーボンの弓すごくイイ!」って言って、生徒さんに
薦めてるし、(一番お気に入りの弓はカーボンではないとのことですが)先生も使ってますよ。
その先生はそこそこ知られた人なので、そんなにデタラメなことを
言ってる訳ではないと思うのですが…
カーボンって「マシ」とかいうレベルのものなんでしょうか?
914ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:34:07 ID:Sy2GquaV
>>913
書き方が悪かったですね。
20万以下ならカーボンを薦める、ってことです。わしもその辺で見かけた意見だから。
いい加減な書き方して申し訳なかったけど、わしもまだまだ初心者ですから、
掲示板の書き込みなんて参考程度にしておいて、先生の言うこと信用して下さいね。
何より、ご自分で使っていて良好なら、不安も無いと思うんですけど。

カーボンについては、あちこちで良い評判見かけるし、いいんじゃないですか?
ただ、弓にお金かけられるんだったら、やっぱりフェルナンブーコがいいよ、って
いう意見も多いようだけど。お金かけられるレベルに個人差ありますしね。
わしは鼻血でるほど頑張っても20万までかな。。
915ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:41:29 ID:AhzRXWip
漏れはヤマハのカーボン弓101もどういうわけか持っているが、メインの
8万のフェルナン材の弓と比べると、確かに値段の割に腰があって使いやすい。
でも音が硬いんだよなー。どっちか選べといわれたら、ちょっと考えるなぁ。

サラサーテの前号だったかにカーボンボウ特集があったが、ARCUSの
カーボンボウが音色では好評価だったかな。
916ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:09:47 ID:3Z9nFiE0
カーボンは性能はいいけど、音がつまんないよね。
917ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 11:47:37 ID:zXzDpdm/
>>909
DG線だと地球の引力をより有効に使えるからで、細かくアップダウンするだけで弓が飛びます。
逆に特にE線は弓は地面と垂直に近い角度になり弦に向かう引力のかかりが少ない分、人差し指の圧力をかけることになります。
集中的にタカタカタカタカと毎日5分ずつでもやってれば1ヶ月もすれば、かなり自由に出来るようになるのではないでしょうか。
あと、弓のどの部分で飛ばすかもあります。テンポによって飛びやすい場所が決まっていると思います。
918ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 12:02:02 ID:zXzDpdm/
>>916
Arcusを使ってますが、これと比べると木の弓はどれもある周波数の音を吸収しているような気がします。それが弓の個性で
それによって、いい音を創っているのでは無いかという気がします。Arcusは、バイオリンの出す音を何の加工もせずに全部
飛ばしてくる感じで、つまらないと感じられる原因かもしれません。私の木の弓はたいした物では有りませんが、買った時は
好ましい音だと思いましたが、Arcusを使うようになってからは、なにか鼻つまみのような音に感じられ、ほとんど使わなく
なっていまいました。
919913:2006/07/10(月) 12:48:59 ID:ru71sDg0
>>914、915、916
言わんとされてることがよく分かりました。
ありがとうございます。<(_ _)>
ちなみに、私は当初、車やバイクのカーボンパーツが好き…というだけの理由で
弓もカーボンを選びました。大馬鹿者ですねw
920ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:23:04 ID:VowKITHT
バイオリン教室に通おうと思ってるんだけど
個人レッスンにするかグループレッスンにするか迷ってる。
みんなはどっち?
921ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:26:00 ID:xmOZ1SmV

835 ドレミファ名無シド 2006/07/03(月) 19:24:41 K8JNrUkr mailto:sage
バイオリンを習ってみたいんですが、先生はどうやって探せばよいでしょうか?
また、グループレッスンと個別レッスンならどちらがよいのでしょうか?

同じ人ですか
922ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:37:12 ID:VowKITHT
別人です。
同じ質問があったんですね。失礼しました。
923ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 19:45:26 ID:QxualwH+
>>920
本気で上手くなりたいなら個人レッスンしかない。...と思うよ。
自分も個人レッスンです。
924ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:09:34 ID:qMdbPkU4
グループレッスンの人数にもよりますね。
30分の個人レッスンと1時間3人のグループレッスンを天秤にかけて、
グループを選びました。他人がいる方が、性格的にやる気がでると
思ったのもあります・・・負けず嫌いなのでw
925ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:32:21 ID:QV1Qn9FB
はじめまして。
初で申し訳ないのですが、今日ヴァイオリンを購入しました。
それで、ヴァイオリンの開放弦の音を教えていただけませんか?お願いします。
926ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 20:55:45 ID:9eKo2rZQ
>>917
ありがとうございます
人差し指の圧力の掛け具合がなかなかつかめないんです(´・ω・`)
今は自由に練習できる時間が少ないのでもうちょっと余裕ができたら毎日頑張ってみます
927ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:06:58 ID:AhzRXWip
>>925
おー、ワクテカですねぇ。肩に構えて左から、GDAEですよ。
928ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:14:18 ID:QV1Qn9FB
ありがとうございます!!
返事来ない覚悟でいたので感謝です。

自分は、コントラバスしかやったことないんですが、今回初挑戦したいと思ってるんです。
929ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:32:37 ID:Zv7Txuwk
>>928
中指動く様になりそうですか?
930ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:44:03 ID:QV1Qn9FB
やっぱり、難しいですよね。今は、ポジションつかむのに一苦労してます(汗
931ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:47:28 ID:Zv7Txuwk
間違えた。薬指ですね。コントラバスで使わないの。

がんばってください。
932ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:55:51 ID:QV1Qn9FB
ありがとうございます!!
あ‥あのよかったら教えてほしいんですけど、コントラバスとヴァイオリンの指使いって同じなんですか?
933ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 21:57:25 ID:VowKITHT
>>923-924
答えていただいてありがとうございました。
とりあえず、教室はどういう感じなのか体験してみます
934ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:06:41 ID:Dg3M+lop
>>932
コントラバスは弾いたことないんだけど、コントラバスは薬指を使わないのですか?
それなら、指使いは違うと思うよ。
ヴァイオリンは親指以外全部使うから。
935 :2006/07/10(月) 22:16:00 ID:I4eVd5W+
少し前までグループレッスンだったのですが、そこでのひとこま。


弓をその教室をやってる楽器店の展示即売会で買いました。
高いものじゃなかったのですが、ディーラーのセールスにあれこれ説明され
セールストーク分は割り引いても良いものだったと。それまでが、サイレントの
セットについていた弓だったのですが、全然違う。(最初はサイレントで始めて、やってる
内に、木にしようと思ってましたが、結局この弓にして、やっぱ木にしようと具体的に
思いました。)
結構、うれしくて練習もその弓にしてから余計やるようになったのですが。

前置き長くてすいません。ここから本題です。

そいで、次の週レッスンです。
(先生もその展示会に弾く人で来ており、俺が買ったのは見ている。)
これが、買った弓ですねと先生がその弓で弾き始める。
結構、よさげに弾いて、そのあとのひとこと

「サイレントなのにいい音する」

おいおいと。その段階で俺はサイレント見切ってるから良いけど、残りの6人4人が
サイレントだぞ。

正直な評価なのか、教室の楽器屋で買った俺に対する営業ほめなのか、判断に迷いますが、
どっちにしても俺以外の生徒にはアウトでは。

でも、実際はぬるーいグループレッスンOLさんたちなので、その失言のまるっきりスルーでしたけどね。

長文、スマソ。


936ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:26:51 ID:QV1Qn9FB
>>934コントラバスは薬指も使いますよ。

すいませんあの、指使いと言うか、ポジションの音がコントラバスと同じか違うか分かりますか?

なんか、変な言い方になってごめんなさい
937ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:38:25 ID:qMdbPkU4
今すぐ鳴らしてみたいのですか?
バスはよくわかりませんが、とりあえず、Aの音階弾いてみてはどうでしょう?
開放弦のラから、シ(人差し指)ド(中指)レ(薬指)ミ(E線開放弦)ファ(人差し指)ソ(中指)ラ(薬指)

バスやってる方に、こんなこと書いてすみません。
938ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:44:59 ID:Dg3M+lop
>>936
ウィキペディアのヴァイオリンのポジショニングを見てみるとわかりやすいかも…。
コントラバスとはたぶん違うように思います。
939ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:50:04 ID:QV1Qn9FB
いえいえとんでもないです。じゃあ、バス同じみたいですね。本当に分かりやすくありがとうございます!!
940ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 23:24:50 ID:AhzRXWip
この辺が最初はわかりやすいかも>指
ttp://www.geocities.jp/violin82s/page012.html
941ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 09:22:44 ID:RlEiqj63
>>936
コントラバスはバイオリンやチェロと違ってビオール属だから、
ギターと同じだよ。
942ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:50:47 ID:h0WyTh5B
>>936
コントラバスとはぜーんぜんポジション違うけど…
バイオリンだと、G線で説明すると、
開放がG、1の指(人差し指)でA、2の指(中指)でH、3の指(薬指)でC、4の指(小指)でD。
そしてこの4の指と隣の開放弦(D線)の音が同じになる。

コントラバスは1の指と2の指(なのか3の指って言うのか知らないけど)の間が半音でしょ。
調弦だって、コントラバスは4度だけどチェロ以上の楽器は5度で調弦するし。
943ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:25:59 ID:X3CQ9HiU
カーボン弓は炭素繊維を接着するエポキシ樹脂が劣化しないのか。
944ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:44:37 ID:8XDr7eQw
するよ。
945ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:53:56 ID:KOAixOQ5
ラッカー様ぁ、 こんなとこじゃなくて4丁目で答えてねー
946ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 14:48:32 ID:UoekDx1f
バヨリンやっている人の家族、伴侶の方も何か楽器をされていますか?
結婚してから、「楽器を弾く奴と結婚しなきゃ良かった」とかってケースもあるのかな・・と。
あと、アビテックスを使用している方、使い心地はどうですか?
カラオケボックスを死ぬまで借りるのとどっちがいいのか悩んでいます。
947ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 15:59:31 ID:W/4bmraX
>>946
>あと、アビテックスを使用している方、使い心地はどうですか?

使い心地はいいけど、ラジカセの中ボリューム程度の音は外に漏れるよ。
漏れる音はサイレントや金属ミュートよりも若干大きい。
948913:2006/07/12(水) 16:04:43 ID:+hcSHU/U
>>946
俺、嫁がバイオリンの講師。
まぁ、よくある教え子とケコーンのパターンっす。
949ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 18:37:04 ID:UoekDx1f
946です。

947>>蒸し暑いとか息苦しいという噂を聞きましたが使い心地はいいんですね

948>>ただで教えてくれる方と結婚されたんですね。羨ましい。
950ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 20:20:11 ID:2Lp60hNN
>>946
うちはダンナは何も楽器をしない。
毎週週末に練習のため家を空けても文句言わないから、
オケの仲間たちからは理解のあるだんなさんだねって言われるよ。
確かにありがたいとは思ってるけど、あんまりそう言われるとまるで自分が悪いことしてるみたいで…
ダンナは週末は釣りに行ってるんだけどね…。
951ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:18:03 ID:sJwk8gLk
即鳴り楽器はあえて避けたとはいえ、乗り換え前の7万5千円のほうが
音量だけなら今のより大きいんだな(キンキンだけど)。
どれくらい引き込んだら鳴り出すだろう?
952ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:26:37 ID:UoekDx1f
>>950
いいダンナ様ですね。
夫婦とも楽器を弾いていると子供がインドアにならないか心配です。
また、上手いほうが大人しいならいいのですが、そうでなかったら心配…
でも楽器をする人のほうが理解があるのかな・・・・
違う楽器同士のほうが生活しやすいのかな・・・
経験者の方教えて下さい
953948:2006/07/12(水) 23:40:19 ID:4HUQsm1N
>>949
それが、事情があって、他の先生について習ってます。(汗)

>>952
楽器に限らず、鍛錬を要する趣味をもってる人同士であれば理解が
得やすいのでは?と思います。
954ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:57:14 ID:AfByy8Jm
>>946
アビはオプションでエアコンつけないと夏地獄。つか、無理。

住環境にもよるけど、マンションだと上下左右にはそれなりに気を遣う
必要はあるよ。

うちはマンションでアビつかってるけど、夜9時半までは生音、
11時まではゴムミュート、11時以降は金属ミュートにしてる。

アビで金属ミュートというのも我ながら笑えるけど、
苦情きたら終わりだから、安全マージン取ってるつもり。
955ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:05:25 ID:SUGPejoN
みゅーじしょんに逝けよ
956ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:08:44 ID:6mrUgZxW
ついでに、防音性能以外の点を言うと(うちは1.5畳タイプ)

・ヴァイオリンだと1.2畳あればいいかな。チェロだと1.5ほしい。
・1.5畳あればピアノも置ける。
・部屋は当然狭くなる。1.5では中では寝られません。
・こもりたいとき・静かに勉強したいとき・オーディオかけたいとき便利
・子どもが夜泣きしたときにも便利ヽ(´ー`)ノ
957ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:39:39 ID:2euCBek8
1.2畳で小型の扇風機を入れてつかってる。
エアコンがある部屋なら割と我慢できる範囲と思うよ。
さすがに扇風機がないと地獄。
材質が桐だから、じめじめも感じないし割と快適に使ってる。
958ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:53:52 ID:iX/OKXUb
>>955
へえ、こんなのあるんだね>ミュージション
知らなかったお
959ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:16:51 ID:jpEzLQZx
アビテ、あまり買っていく人みかけないけど、けっこう持ってる人いるんだね。
都会だとマンションが多いから、需要も高いんだろうか?
けっこう値段高めだから、広くはとれないよね。
960ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:42:55 ID:2euCBek8
>>959
レンタルもあるよ。
3年借りると自分のものに
ttp://www.music-lease.co.jp/woody_mini_r/index.html
961ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 01:48:02 ID:lU/FXZ1Y
最近四角いケースの方がいいと思って探してるんですが、相場はどのへんでしょうか?
1万ぐらいがいいんですが、中国製とかはやめておきたいです。

ところで皆さんどんなケースにいれてますか?
962ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 11:00:12 ID:ck/aTsm3
>>955
ちょw
ガラス張りのバスルーム
963ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 14:39:13 ID:NRW8U1Gd
>961
三万くらいの角ケースだよ でも角ケース重い…
クラシックな黒革のハードケースとか欲しいと思うこの頃
でも最近見かけない 一度オクにあったけどかなり高価になってた
964ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 16:42:57 ID:SUGPejoN
>>961
> 1万ぐらいがいいんですが、中国製とかはやめておきたいです。

バカ、甘ったれてるな。だったらちゃんと金払え、この貧民が
965ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 17:52:41 ID:+GV1dk+B
今から体験レッスン行ってくる。
ドキドキ…
966ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 18:52:41 ID:iX/OKXUb
>>961
あんまり安いと匂うから、現物見て買うんじゃなかったら気をつけれ。
967ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 19:59:48 ID:1UJIl/ah
オクでバイオリン落札したばかりの初心者です。
はやく楽器来ないかな〜
968ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 20:59:07 ID:SUGPejoN
>>967
自慢話、まともな質疑応答は2ちゃん以外の信頼のおける掲示板でやってネ
969ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 21:18:42 ID:Yi+ciigS
ヴァイオリンの位置付けが生活の中でどの位置にあるかににもよると思うけれど、
自分の場合は初心者で、レッスンは金曜会社の帰り。
なので、ケースは少しでも軽い方がいいので四角はやめました。
満員電車で大変なので・・・。でもそれがなければ、四角いの、欲しいね。
970ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:27:14 ID:iX/OKXUb
>>967
オメ-
971ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 03:26:51 ID:DtMN8lHi
ムサフィアのケースが欲しいなー
でも中身もそれなりに伴わないとね…
972ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 07:33:32 ID:HNLx3HzR
三角型のケースって、肩当てもちゃんと入る?
自分KUNの普通の奴使ってて、楽器始めてから角ケースしか使ったことないんだけど
最近軽い三角ケース欲しいと思ってる。
でも肩当て入らなかったりしたら困るから…
973ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 10:49:44 ID:GbWe1TNb
それと気づきにくいバイオリンケースってあるよね
盗難防止のために、わかりにくくしてあるとか
974ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 11:25:29 ID:baeOETKW
肩当てはものによると思うけど入ります。
自分はKUNのごく一般的なやつを使っているけど、入れる時に
多少角度を考えるけど、まあ楽に入る。
ただ、渦巻き部分に傷がつかないよう、間にクロス挟んだりする。
975ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 12:18:06 ID:AXIlP94q
バイオリンを絹のスカーフで包んでから、ケースに入れたほうがイイ
って言われてたんだけど、
うちには絹のスカーフなんてない…orz
なにか代わりになるものってありませんか?
976ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:20:41 ID:1/esSQH4
じいちゃんの褌で大切に包む
977ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 19:49:28 ID:VgOz8V3N
>>975
中古のシルクスカーフならオクなどで安く手に入るよ。

エルメスのラ・ミュージック柄のスカーフに包んでいる友人がいる。
あの楽器は、バイオリンなのかビオラなのかいつも気になってしょうがない。
978ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 20:47:59 ID:baeOETKW
シルクでくるむのは、何か意味というか利点があるの?
979ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:04:10 ID:AfzkcUW2
箱型と三角型と、どっちが主流なんですか?
980ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:54:02 ID:Hbf1CSaf
981ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 22:57:13 ID:cFC9Wbvp
953>>それが、事情があって、他の先生について習ってます。(汗)

奥様ならタダで教えてくださるんじゃないのですか?
982マイスターのQ&A:2006/07/14(金) 22:59:41 ID:L3W2h+op
Q:楽器は絹布で包んでケースに入れた方が良いのですか?
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/etuicloth.html
983ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 23:02:53 ID:VgOz8V3N
>>978
一番上の画像が、エルメスのラ・ミュージックで包んでいますね。
これが、みんなに好まれるのでしょうか。
984ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 02:13:17 ID:EdglC35j
この時期、布にくるんで持ち歩いたらニスに跡がつきそうだが。
985ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 06:40:36 ID:hwEMPErp
楽器にもよるな
986ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 08:58:25 ID:hhCqITBs
>>984
私は、直接ケースに入れていたら、裏板のケースの底に当たるところに跡が付きました。
絹なら目が細かいので、付いても目立ちにくいと言うのも有るかと思います。
>>985さんの言われるように、楽器というかニスにもよると思いますし、ケースにも
よると思います。(私のケースは一応定価4万円ほどの物でしたが、そういう意味では
内装が良くない様です。)
987ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 12:49:01 ID:kOw2mD46
>>985
そこで、ラッカーですよ。
988ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 16:39:36 ID:EryheSVs
>>814
演奏ききました。まだ習い始めて数週間の超初心者ですが、ブラームスの
ワルツは弾けるようになりたいの曲の一つです。
814さん含め、皆さんに伺いたいのですがこの曲はどのくらいの期間ならって
いたら弾けるようになりますか?814さんが本当に羨ましいです。
私は週一の個人レッスンで、家でも2日おきぐらいにミュートを使って
ひたすらボーイングの練習をしています。
989ドレミファ名無シド
>>988
お、私は昨日楽器が来て、来週からレッスンに行く初心者だ。
お互いがんばりましょう。
>>814さんの曲は、後半オクターブが上がる所が難しそうだよね。