B'zの音を語るスレ Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
B'zの音や機材(ギター、ベース、ドラム、キーボード)について語ったり
音源や自慢の機材をうpしたりするスッドレです。

・うpする人は 神 なので 批 判 や 叩 き は 極 力 我 慢 しましょう。
・オケだけに食いつかず 演 奏 の 感 想 や ア ド バ イ ス も言ってあげましょう。

・稲葉に関しての話題、リスナー視点のB'zの楽曲については
 邦楽板の「B'z 統一スレッド」でお願いします。
・TAKのソロやTMGのリスナー的視点の話題は
 HR・HM板の「TAK統一スレッド」でお願いします。
・パクリ批判やネタ的な話題は
 楽器・作曲板の「B'z松本孝弘のすごさを説明してください」でお願いします。

<関連サイト>
オフィシャル
ttp://bz-vermillion.com/
ttp://www.houseofstrings.jp/
- B'z Recording Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_record.html
- B'z Live Support Members -
ttp://www.ismusic.ne.jp/asian/bzdata/support_live.html

<うp関連>
不如意音源掲示板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

< 前スレ >
B'zの音を語るスレ Vol.5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134021617/l50
2ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:30:13 ID:FuNg6xL7
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25925.mp3 ラブファンオケ
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0165.mp3 ラブファン
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0167.mp3 ラブファン(ZOOM 505II+ジムダンワウ)
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0170.mp3 RealThingShakes
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0237.mp3 SHINE
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0260.mp3 流れ行く日々
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26137.mp3 曲名失念
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0270.mp3 MOTEL
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26159.mp3 MOTEL→HOME→SHINE
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26273.mp3 CALLING
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26274.mp3 熱き鼓動の果てに
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26320.mp3 もう一度キスしたかった
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26327.mp3 Change The Future
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26377.mp3 ゆるぎないものひとつ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26406.mp3 ギリチョ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26581.mp3 GO FURTHER(QY300)
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26599.mp3 LADY NAVIGATION
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26599.mp3 アラクレ→Wake up,right now!→野生のENERGY→Change The Future→曲名失念(BOSSGT-6)
3ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:30:50 ID:FuNg6xL7
4ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:32:26 ID:FuNg6xL7
5ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:33:18 ID:FuNg6xL7
6ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:34:03 ID:FuNg6xL7
7ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:35:09 ID:FuNg6xL7
8ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:36:00 ID:FuNg6xL7
9ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:36:41 ID:FuNg6xL7
10ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:37:24 ID:FuNg6xL7
11ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 17:17:59 ID:SSctMQ3Q
あげ
12ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:26:18 ID:6/gesbi6
13ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 19:27:10 ID:6/gesbi6
14ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:55:48 ID:bT19cOVz
>>1


話題振るぜ。

B'zコピーする上で、どんなギターが好き?
15ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:58:32 ID:J1ymYPuo
ビーズは結構簡単だよ
16ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:59:05 ID:VzlVXEz4
ロックマンにゴールドトップが好き
17ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 01:51:42 ID:g2hQ6c8R
やっぱレスポールだな

最近はP-90のピックアップに興味ある
18ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 02:07:24 ID:8zJKF6fn
すごく・・・ストラトがいいです・・・・・あぁ・・・
19ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 02:17:17 ID:0nIY1wAH
正直カッティングはストラトでやってほしい
ストラトで弾いてるやつが凄く良いだけに残念
20ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 02:25:25 ID:g2hQ6c8R
ライブでのレスポールのカッティングは太くて好きだが、
レコではストラトのほうが良いかもしれん。
21ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:37:00 ID:9DNoMFNg
ギブソンからフェンダーは使わないでくれって言われたらしいからね。
22ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 19:59:47 ID:Zfi38oSs
普通に1090使ってるだろうが
23ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:55:41 ID:g2hQ6c8R
DC作ったのは松がPRSが使いたいって話して、
ならあの形のギター作りましょってことをギブが言って、DC誕生。
24ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:05:48 ID:jySNP9CX
>>22
いつの時代の話をしてるんだ?
25ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:37:42 ID:2zejAoX6
レコーディングではストラトでカッティングしてるの多いよ

ていうかスタジオではどんなギターで録音しても可だけど
ライブ・TV出演ではシグを使わなくてはいけないっていうのが契約でしょ?

たまに使ってないけどw
26ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:40:54 ID:DZEG4BcT
やっぱtakは昔が好きだな。特にLOOSEあたり
27ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 22:48:32 ID:g2hQ6c8R
EVHが使われなくなったのは、
当時、ギブとのシグ契約が行われ、裏で行われ、
自分のモデルが完成するまで、P-90のオールドレスポを使用した。
28ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 23:40:34 ID:2zejAoX6
最近の楽曲はギター1本にこだわってるよね
昔はブラスとかストリングスがたくさん使われてたのに
29ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:08:51 ID:8Ylq4IGA
青いサスティナー載ってるIbanezはもう使ってないのかな。
30ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:15:15 ID:PY4lNk4v
>>29
2本ともレコーディングで使用してる
http://www.houseofstrings.jp/storage02.html
31ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 00:39:38 ID:YBeTh+bS
TMGシングルについてる本に載ってたよな。
32ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 01:05:29 ID:YBeTh+bS
B'Zのコピバン大会が今年もあるらしい。
http://bz.tsuyama.tv/index.html
33ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 11:53:13 ID:b38HWrKm
俺ら2ちゃねらーで参加してみないか?





まぁそれは冗談としてBzのコピーバンドやりてー( ´Д`)<ハァハァ
34ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 14:15:18 ID:AJBq2U2z
>>32
くだらねえ
35ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 16:55:43 ID:YBeTh+bS
>>33
2ちゃねらーで参加するの面白そうだな
36ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 18:19:33 ID:b38HWrKm
じゃあグループ名は B'2 でよろしく

俺は( ´;゚;ё;゚;)だから参加できないのでおまえらでよろしく||||orz
37ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 18:24:40 ID:fQSWClPh
ギタリストばかり集まる予感w
38ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 18:47:40 ID:4AuBoUH0
じゃあボーカルはactyの彼で
39ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 23:18:33 ID:YBeTh+bS
じゃあ俺はリコーダーで。
40ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 00:47:40 ID:6oATepsf
頑張ってくれー絶対見に行くよ!
41ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 01:42:06 ID:HhzgnaiU
オレ ドラムやる
42ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 04:24:14 ID:J50RxKaM
俺ラブファンの低音ボイスやる
43ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 05:16:30 ID:he2tZcEf
ボイスパーッカションはありなの?
44ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 14:42:37 ID:MER9VaYX
ベーシストな俺が来ましたよ
45ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 16:50:59 ID:3Ps9W+k7
ドラ息子な俺が来ましたよ
46ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:16:12 ID:FksRPj/t
とりあえずみんなで録音しよーぜ
まずドラムからカモンヌ艸( ゜Д゜)艸
47ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:40:30 ID:tSPXtDOc
じゃー、漏れはバックダンサーで
48ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:07:48 ID:HhzgnaiU
ドラム行きます!ドンタンドドタンタッタッタッタッ… ベーシスト後は任せた(´・ω・`)
49ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:14:18 ID:FksRPj/t
じゃベース!ボンボーンボンボボン・・・・ビロリロビロリロビロリログゥ〜〜〜ン・・・・・
じゃキーボドたん後は任せた(´・ω・`)
50ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 19:26:04 ID:97CLGlFt
ポンポンポポポポポロロロオロロロロロオロロロン

よしマラカスさん任せた
51ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:00:57 ID:mkGXPWQO
マラカス+トライアングル担当
シャカシャカ シャカ シャカシャカ シャカシャカ  チーン チーン チーン

次、ブラスとストリングスを任せる
52ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:53:36 ID:G+TMzhNk
ヒューヒューヅダダン。プァプァプァーポ。

そしてボーカル!
53ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 21:58:24 ID:FksRPj/t
の前にギターだろ!
ジャカジャ〜〜〜ンズズズズズズテレロロテロレロテロロロロ〜〜〜〜

じゃあ歌も入れとくわ
Real thing shakes me like the burning 〜〜〜
54ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:13:03 ID:J50RxKaM
コーズァイ ラヴファントォム
55ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 22:34:55 ID:SFe9hE2O
どうしたんだ?急にうpが増えたな
56ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:47:21 ID:he2tZcEf
じゃあ、俺はMステ出た時の花火の音

どっこーーーーーん!!! ばぁっこーーーーーーん!!!!!
57ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:18:20 ID:PfNXSsiV
そろそろ誰かまともな流れに頼むよ
58ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:38:14 ID:Xi25hxKw
松本LPCYが使われたのはノッキン、ブラフだけ?
11ではバーストを使用してたよね?
59ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:51:30 ID:+FgTf9Ix
11まで
60ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:23:48 ID:z5gkIFnp
KNOCKIN'(ryは全部91年製のゴールドトップじゃなかったか
61ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 03:01:12 ID:Xi25hxKw
ブラフのビデオ見たけど、ブラフはLPCYも91年製のゴールドトップもオールドレスポも使用してるぽい。
リハだけで、CDにはLPCYだけかもしれないが…。

62ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:34:31 ID:2erIH9XR
ダサダサだな
63ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 11:03:32 ID:0MHVV+uf
レコーディングでは色んなの使ってるってば
64ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 13:43:42 ID:ihK0qkPR
かっこいいRISKYが聴きたいな
65ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:47:19 ID:Xi25hxKw
RISKYはかっこよくないと言いたいのか?
66ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:47:19 ID:65PljBz7
T'S TOY
67ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:42:14 ID:GRGzoOMC
今もあるのかな
68ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 00:44:20 ID:A6lUHv+N
一応自分のモデルのギターは全部とってあるはず。
69ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 07:56:17 ID:T0EbsS2z
やっと衝動コピーできたぜ!!
70ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 09:58:21 ID:BTFDP32f
昨年のPlayerのギターコレクションは良かったな(´Д`)でも、あれで全部じゃないよね!?
71ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 13:05:18 ID:phrieLKa
>>70もっとあるでしょ。
72ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:31:39 ID:kmuYr8E9
エフェクターは何を使ってるんですか?
73ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 15:48:00 ID:MHhNxri1
今持ってるのはプレイヤーので全部らしいよ。昔使ってたYAMAHAのギターは相当のお気に入りじゃないと手元に残さなかったし、一部はTAKUROとか友達にあげたらしいから。
74ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:30:52 ID:DCLFEvRb
あのPlayer立ち読みだけじゃなくて買っときゃ良かったなあ…
>>73
TAKUROにあげたのって最初の渚園で使ってたゼブラMG-Mだっけ?

空気読まずにうpしました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26857.mp3
原曲は若干16分でハネてるような気がしたけれどどう思う?
メロディー弾くのは難しいですな…
75ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:36:23 ID:A6lUHv+N
最初の渚園で使ってたゼブラMG-Mって使ったけ?
76ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:40:04 ID:DCLFEvRb
>>75
うろ覚えだけど1曲目のJAP THE RIPPERで使ってたやつだったかなあと。
77ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 18:17:04 ID:7O69Y+dv
>>74
歌メロはむしろ邪魔なような・・・
78ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:25:30 ID:BTFDP32f
Playerに知らない(無改造)のTAK BURSTがあったよね…あれ何番だろ?そういえばサスティナー付のゼブラやオイルフィニッシュのMG-Mもあげちゃったのかな…あと、プライベートで使ってるってゆーゲイリームーアsigとか…
79ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:44:28 ID:A6lUHv+N
Playerに載ってるのは会社名義で買ったギターで、
松のポケットマネーで買ったのは載ってないんじゃないの?
80ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:57:12 ID:BTFDP32f
なるほど(*O*)そーゆー事か!!でもゲーリーsigってHOSのレコーディングで使ってたよね。当時のGIGSの記事で読んだ気がする
81ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:05:25 ID:A6lUHv+N
HOSのレコーディングで使ってても松の金で買ったのはHOSのサイトや雑誌に載せてないんじゃないの?

昔のギターとかは会社の経費だとか個人の金だとか契約してなくて、
途中から制作費の中にギター代が入ってきて、
今までの個人の金で買ったギターを掲載するとかしないとかの契約をしたんじゃない?
推測だけど。
82ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:25:28 ID:DCLFEvRb
>>77
邪魔かorz…ど直球な意見Thx。
歌メロは急に思い立って1時間くらいでポジションと弾き方考えて覚えていっぱいいっぱいな状態で1コーラス通しで録音…
と言い訳がましくなってみるテスト。
しばらく置いて聞いたら若干恥ずかしいな…明日にでも消しますか。
83ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:26:32 ID:A6lUHv+N
消さなくてもいいよとってもGJJJJJJ!!!ですよ!!
84ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:31:04 ID:BTFDP32f
松ってプライベートでは、いろんなsigをコレクションしてそう…俺的にはオフィシャルサイトのコレクションページを更新して欲しい
85ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:05:48 ID:7O69Y+dv
>>82
消さなくてもいいじゃないかw
音は俺の好みだし。
86ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:29:49 ID:DCLFEvRb
>>83
>>85
Thxです。恥ずかしながら残しておきます(:D)rz
なかなか自然なメロディー弾きというのは音作りも含めて難しいですな。
メロなしもうpしてみたり。1コーラスだけだがメロ弾き好きな人は使ってくれ。歌でもいいけどw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26864.mp3

>>84
DCも第2弾だというのにコレクションページはBURSTどまりだねえ…
87ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:44:20 ID:A6lUHv+N
ビーにはCD売り上げに直接関係ないページを更新する気はないってことかな?

でも、王ジャパンのギターブックやHOSのサイトにはのってるから、
そっちを売ろうとしてるだけ?
88ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 23:48:44 ID:aTYfadeL
去年のライブでは、歪み系のエフェクターをセットアップしていたけど、アンプじゃなくてエフェクターで歪ませ出したの?
>>1
稲葉の演奏的な質問もNGなの?
89ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:00:53 ID:A6lUHv+N
いいんじゃない?
稲葉萌え〜みたいなレス対策に稲葉に関しての話題がNGなだけなんだし。
90ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:20:13 ID:H0fsk49C
そんなのばぶスレにしかいねえよ
91ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:20:50 ID:5QXdg718
萌え
92ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 01:36:02 ID:UFo2KIeT
>>88
コンパクトはブースター的に使ってる、と推測
93ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 06:44:35 ID:v+yL7Ll+
みんなブースターって何つないでる?

BOSSのOD-3を使ってるんだけどなんかイマイチで・・・

安くて良いのあったら教えてー
94ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 07:47:21 ID:alecrZ2s
松ちゃんってアイバニーズのスマッシュボックスどういう風に使ってるのかね?ビッグマシーンのライブで使ってたらしいんだけど。誰か知らない?試奏したいんだけど楽器屋においてないから、どんな音なのかもわからないorz
95ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 09:14:29 ID:UFo2KIeT
>>93
アリオンのチューブレイター

>>94
IbanezのHPで音が聞けるが
ローの強いグシャグシャした歪み
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/effects/page/sm7.html
96ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 09:59:13 ID:amzEgidR
愛バクの歪み + スマッシュボックス = 衝動の歪みなんじゃないの?俺はスマッシュボックスをそうゆう使い方してるよ
97ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:29:11 ID:nEyQGgrL
>94

どういう風に使ってるかはわかんないけど、やっぱブースター的な使い方だと思われる。

スマッシュボックスは確かに普通に使えば95の貼ったアイバHPにあるサンプルのような感じ。
ただ、モロに松本氏が好きそうなミッドの持ち上がり方をする(SD-1などにも共通する)ので
若干ゲインを足すゲインブースター的に使っても好きな人にははまるかもと。

因みに音の感じはさっぱり無機質ハイゲイン系だが出てる帯域がおいしいという感じかな。
バランスとしてはローが強めだが全体の線は細い。
98ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 14:21:11 ID:Q/3+1qcX
BMのときって健太君じゃなかった?
スマッシュはサークルツアーで始めてでてきた希ガス。
99ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 15:06:13 ID:v+yL7Ll+
>>95
d。めちゃくちゃ安いのね
100ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 16:34:40 ID:7wx7wl93
http://www.youtube.com/watch?v=pRlsUykuE2E&search=TMG
この聖地に生を受け 赤い太陽に抱かれ 闘う戦士たち
Power&Glory みなぎる力と栄光限りなく汝の国
Somewhere in the land there's a child at play(この国のどこかで 子供が遊んでいる)
He's believing,dreaming,spirit of the nation(自分を信じている 夢をみている 国民の希望)
Rising from the sun,there's mountain high(日の出現 山よりも高く)
the power,glory the heart of the country(我が国の心から生まれる パワーと栄光)
Heroes all -blazing into battle(ヒーロー達は 戦いに心燃え)
Hear the call- bringing it home is all that really matters(期待に応え 勝利を持ち帰る それが全て)
Flying through the sky on the wings of golden angels(金の天使の翼に乗り空を駆け巡る)
Shooting for the stars the night comes alive(星を撃つように目標を高く持ち 気分が高揚する夜)
Take me to the place with the eyes of the world upon us(世界が注目する舞台へと 連れていってくれ)
Waking up the fire and saving the day(炎を燃やし 勝利をつかむ)
Standing on the sacred ground(神聖なグラウンドに立ち)
王Japan,our time is now(王ジャパン、オレ達の時がきた)
Heroes all- light the rings of freedom(ヒーロー達は 自分のリングに火をつける)
Hear the call -giving us all avoice and a reason(期待に応え 国民に励ましと勇気をもたらす)
Flying through the sky on the wings of golden angels(金の天使の翼に乗り空を駆け巡る)
Shooting for the stars the night comes alive(星を撃つように目標を高く持ち 気分が高揚する夜)
Take me to the place with the eyes of the world upon us(世界が注目する舞台へと 連れていってくれ)
Waking up the fire and saving the day(炎を燃やし 勝利をつかむ)
Standing on the sacred ground(神聖なグラウンドに立ち)
王Japan,our time is now(王ジャパン、オレ達の時がきた)
101ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 17:04:04 ID:UFo2KIeT
ディストーションボックスをブースターで使用するのは
ヴァイの影響があったりするのかもしれない、と俺は勝手に思っている
102ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 14:30:03 ID:zh7YhTzZ
>>97
ってことは松ちゃんはブースターとして使用していると考えておk?
ブースターとして使うとSD-1と似てるの?
103ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:14:35 ID:fxhPwlIS
松本の音って調味料を気持ち悪いくらい混ぜた音みたい
104ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:46:18 ID:zh7YhTzZ
今日スコア適当にめくってて気づいたんだけど、みんな睡蓮のソロどう弾いてる?26フレットでチョーキングってあるんだけど、俺レスポールしか持ってないorz
やっぱピッキングハーモニクス使うしかない?
105ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:48:01 ID:z0xEZUa1
>>104
他サイトでも話題になってたが、巧い事ノイズが出たという結論になってた。
公式のスコアって、なんか不親切。
106ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:08:54 ID:zh7YhTzZ
>>105
あれってノイズなのか?ノイズにしてはできすぎてる気がする。
実際レコーディングではMGMを使えば26フレットまで使えるんだが、俺がドームに見に行ったときは普通にダブルカッタウェイのレスポだったんだよな…それが謎で聞いてみた。
107ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:15:45 ID:7HWGx0EM
ピッチシフターか何かで1オクターブ上の音を出していると思うんだが
108ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:33:51 ID:tYvj+SnU
わーミーをちょっとだけ踏み込めばOK
109ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 08:29:16 ID:WPuRaAth
>>106
俺もノイズかと思ったが2弦19fのピッキングハーモニクスだと思う。成功率低いけどorz
参考までにやってみた↓
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26962.mp3
110ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 11:05:56 ID:qywQih8B
>>109
そうか、PHか。
良い音してるね
111ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 12:25:04 ID:QdJPD7qg
うまいなw
112ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 12:44:42 ID:XyoLGNmQ
umeee
113ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 12:47:48 ID:7kGZnYhU
俺も頑張ってギター練習しよ
114ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 13:58:03 ID:lqCZfalK
久々のうp−だな。
おっつー
115ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 14:44:59 ID:9XiAsQeT
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26972.mp3 ギリチョップ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26974.mp3 RealThingShakesソロ

とうとう念願のレスポール手に入れたのでアップ!
TOKAIの限りなくTAK BURSTに似てるコピーモデル
116ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:05:57 ID:WVaIZe51
umeee
117ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 15:54:32 ID:QdJPD7qg
118ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 18:08:32 ID:I8mgUr6q
takが初めて買ったギターもtokaiのレスポール・モデルじゃなかった?
119115:2006/03/22(水) 18:15:11 ID:9XiAsQeT
>>118
いやグレコだったはず。

>>117
いいとこついてるけどそれじゃないわ。
同価格帯でエピホンのLQも候補だったけど
キルトトップの誘惑に負けてTOKAIにした。
弾くだけでなく目でも楽しめるてイイ!
120ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 18:39:05 ID:eutjJmeQ
>>115
Tokaiスレいた香具師かw
121ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:45:14 ID:OFlF3VLN
>>109>>115
聴けないけど、ウインメディアプレーヤーじゃダメなの?
>>119
うん、グレコやで。
122ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:46:04 ID:hNOHAP5a
鯖が落ちてる
123ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 20:02:28 ID:bDnrqUAG
矢沢永吉と稲葉の声が似てることに気が付きました
124ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:12:17 ID:dPAqztEn
皆うめーよ
125ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:15:27 ID:dPAqztEn
速弾きはスロー再生で練習するのが一番?
126ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:22:36 ID:dPAqztEn
TAK
127ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:27:12 ID:gnYQ+Wen
>>125
倍速で再生するのが一番
128ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 00:46:00 ID:dPAqztEn
>>127
ムリポ(´・ω・`)
129ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 21:32:06 ID:xiqBqiFA
みんな音どうやって作ってる?
130ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:40:39 ID:IHk0O8x1
つまみ回してるよ!!
131ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 00:04:12 ID:81dUHG8c
ずいぶんと革命的な質問だな。
132ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:01:22 ID:oMkZPVCV
松本に近づけようとはあまりしない。自分の気に入った音を作ってます。
歪みペダルはLine6のDM-4、ブースターはSD-1。
コーラスはCE-3。
ワウはVOX。
やっぱ松本をリスペクトする人ってほとんどブッダワウなの?
松本好きとかそんなの関係なして、トゥルーバイパスに惹かれた。どうも音痩せが気になるんで、今変えようか考え中。
133ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:16:23 ID:5UN5D16n
B'z自体は好きなんだが、ベーシストとしてはベースの音が小さいのが不満。
ビリー・シーンですらライヴ、レコーディング共にあの扱いだったもんな。
134ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:22:14 ID:eNVGrw5G
小さいか?
ベースが自己主張しすぎても鬱陶しいだけだと思うんだが
135ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:29:54 ID:5UN5D16n
自己主張まで行くと鬱陶しいだろうが、適正な音量ってもんがあるだろう。
あんなに音量抑えるんならビリー・シーンなんか使わなきゃいいのにって思った。
136ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:41:43 ID:SPPIw8Jr
そういうサウンドメイキングなんでしょ
G2のパッチ教えろって言ってた奴の雑誌にそう書いてあったぞ
137ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 12:42:12 ID:wmK51SVc
意味わかんね。
あれで小さいって耳やばいんじゃないの?
普通に目立ってるから。
あれ以上でかくしたら邪魔だろ。
それこそビリー・シーンの名を傷つける行為だ。
138ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:12:15 ID:rNif8kjj
ベース十分でかいだろ…低音難聴かよ
139ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 13:22:07 ID:R0FVC7f8
しょぼいイヤホンで難聴を警戒して小音量で聞いてるとか
140ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:23:06 ID:oMkZPVCV
でも確かにベースが聞き取りづらい曲はけっこうある気がする。
141ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:42:24 ID:lZUf22bl
最近はベース聞きやすいのが多い希ガス 結構前だが、おでかけしましょ とかベースの音聞こえずらいな、、、   というか聞こえないw
142ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:26:16 ID:lZUf22bl
てか、>>13のもう一度キスしたかったは何度聞いても神だな 松本より巧いんじゃねw
一回本人(松本)に聞かせてみたいな
143ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 16:54:37 ID:MfVJjwP8
>>137-9
お前ら、MR.BIGとか聴いたことないの?
それと比べてもベース音が変わらないと言うならお前らの方が低音難聴だと思うけど。

(ベース)ソロ部分は少し上げてるが、バッキングはロックの割に下げてる。ただドラムが結構強いので(特にキック)スカスカにはならない。


144ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:06:40 ID:MfVJjwP8
>>137
お前はビリー・シーンを知らなさ過ぎる。
たぶん「速くてすごい人」くらいの認識なんじゃないの?
145ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:47:55 ID:OmcDO0rY
>>136のいうとおり、サウンドメイキングの問題。
好みの問題で>>133はベーシストだから物足りないと言っただけだし、B'z自体をけなしてるわけじゃないのに「難聴」だの「しょぼいイヤホンで〜」などムキになってるヤツは見苦しい。

あと>>137はビリー・シーンを知らなさ過ぎる。論外。
146ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:23:08 ID:wmK51SVc
>>143
耳も糞なら脳も糞だな。
MR.BIGならまだしもB'zの曲の話してるんだろ?
何で、B'zの曲なのにMR.BIGにあわせないといけないの?

>>145
>>135の内容は人によっては批判ともとれる内容だがな。
「適正な音量」だとか「使わなきゃいい」とか。
何様のつもりだよって感じ。

あと>>143-144=>>145自演乙
147ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:14:28 ID:iBWz8xAl
>>133
それでも、ビリーのベースはまとまりが悪かったよ。
もっと抑えても、良かったぐらい。
148ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:23:49 ID:FAOyvH4A
ビリーシーンってたしかステレオになるように改造してた気が・・・
149ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:25:24 ID:+6575Jfe
松本って誰?
150ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:47:48 ID:BFAlQDPP
B'zの楽曲はロックバンドとしては
ベースの音は小さい
ブラフ辺りからマシにはなってきたがね
多くのミキシングをしてきた野村氏のミキシングは嫌い
綺麗っちゃー綺麗だけど、音が平べったいんだよね
だからつまらん。綺麗にまとめすぎ
それに比べて衝動はいいね
例えば火の玉なんかはベースの音が大きい部類に入るが
あれは松が弾いたから意図的に大きくしたわけで
それまで松は、B'zの楽曲には
ベースの音が大きいのを嫌っていたらしい
ベースは主張しすぎるなと
それを聞いたとき、なんとも言えない気持ちになったね
151ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:10:14 ID:PYtPzDjn
>>149
ダウンタウンの浜田の相方
152ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:16:11 ID:+Ls5sjKr
野村さんより小林さんの音が微妙な気がする俺はレア?
153ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:19:07 ID:RozRWSGQ
>149
芸人 
レギュラーの一人
154ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:45:11 ID:FAOyvH4A
>>149
オウムの教祖の本名
155ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:18:12 ID:y+t+EYvd
>>149
X JAPANのギター?
156ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:28:03 ID:AKWPwhVJ
松本ってなんでレスポールつかってんの?
157ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:32:01 ID:kheB0JMY
松本とジミーペイジとジョーペリーの3人でレスポールの契りを交わしたから
158ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 02:05:22 ID:lXsJV/3A
>>157
後世の人々はそれを桃園の誓いと言った。
159ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 03:50:16 ID:UtnPUzJ5
やっぱギタリストは目立ちたいじゃん?
160ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 08:50:28 ID:9OzQlKXL
松本さんはギタリストの中でも特に目立ちたがりやだと思いますね。
ライブでソロがやってきても稲葉さんが近くに寄ってきてたら
おもいっきり振り払っちゃってるもんね
「今からおいらの見せ場なんだよ!あっちいけよ!」みたいに



すいません適当なこといいました
161ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 10:33:16 ID:2M3qwjX8
>>146
>あれ以上でかくしたら邪魔だろ。
>それこそビリー・シーンの名を傷つける行為だ。

>MR.BIGならまだしもB'zの曲の話してるんだろ?
>何で、B'zの曲なのにMR.BIGにあわせないといけないの?

矛盾感じない?
ビーリー・シーンのキャラクターを気に入って参加してもらってるんだから、普段と一緒でどうすんだよ。
満園さんで十分よかったんじゃないの。
あんまり言いたくないけどHR/HMファンを取り込もうとした商業的策略としか見えなかった。




162ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 10:40:01 ID:jDKi6qCR
おまえらくだらないな
163ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:40:56 ID:E811I83i
Bzでカッコいいギターソロある?
164ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 12:09:17 ID:RlOeO6ye
>>163
色んなソロがあるから好みになるけど個人的には「熱き鼓動の果て」とか「衝動」が好き。
「HOME」なんかもいいね。
165ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 12:43:43 ID:oWSCgcjh
>>163
『月光』カッコイイというか泣けます
166ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:07:24 ID:igks8WHJ
月光をベストに入れて欲しかった
167ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:22:25 ID:53wnvIJa
>>161
別に普段と一緒にしろって言ってるわけじゃないんだけどな。
俺は今の音源のサウンドバランスを肯定してるんだから。
それと、引用部分のどこに矛盾を感じるんだろう?
あれ以上ベースでかくしたら「ベースうぜー」ってなるからビリーの名を傷つけるって事なんだけど?
168ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:41:41 ID:mnKXfzbX
ケンカスンナヨ
169ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:19:22 ID:T3RUx0iA
>>167
MR.BIG聴いても「ベースうぜー」ってならないからビリーの名は無傷なんじゃないのか?

170ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:28:00 ID:T3RUx0iA
>あれ以上でかくしたら邪魔だろ。
>それこそビリー・シーンの名を傷つける行為だ。

ビリー・シーンのベースを上げて聴くなんてナンセンスだ。

>MR.BIGならまだしもB'zの曲の話してるんだろ?
>何で、B'zの曲なのにMR.BIGにあわせないといけないの?

MR.BIGではでかい音で聞いていいけどB'zはだめよ。


で、結局はB'zのベースは音が小さいって事じゃないんかい!
171ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:38:02 ID:qgHmEZ/Z
>>166
それだけ名曲が多いって事。
172ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:52:34 ID:dm91Pi85
>>161
ただ単に仲良かったからじゃね?TREASURE出した後のソロの時期にアメリカの学校で英語学んで、もともと仲良かったヴァンヘイレン経由でビリーとかヴアィと仲良くなったらしい。ブラフとかその直後だし。
173ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:22:34 ID:n5cyZy5p
松本ってエフェクターなに使ってるの?
174ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 19:46:10 ID:IkQbZ3yf
175ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:27:54 ID:RiOodwVR
>173
色々
176TANA:2006/03/26(日) 20:44:36 ID:O/G6PC0p
B’zサウンドにせっていしたいだけど、誰か知ってる??このエフェクターでトレブルXXミドルXXとか!!ちなみにZOOMのマルチ使ってます。。ぎたーはストラトです。ヨロシクおねがいします
177ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:22:55 ID:RiOodwVR
>176
CD何回も聞いて自分の耳と感性頼りにして研究しろカス野郎
そんな漠然としすぎて答え難い質問してる時点でお前は一生無理
178ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:23:05 ID:kheB0JMY
>>176
ZOOMのマルチの何?
ストラトじゃ松本サウンドでだせるのが制限は多いよ。
179ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:24:38 ID:alHdlyGi
マジレスするなよ・・・
180ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:26:58 ID:53wnvIJa
>>169-170
「MR.BIGと比べたら」小さいよ。
MR.BIGよりB'zの方がベースの音が小さいって事がそんなに問題か?
ビリー・シーンだったらどんなバンドでもMR.BIGと同じ様なバランスにしないといけないの?
人は同じでも、やってる音楽やバンドの編成、曲によってバランスを変えるのは当たり前だと思うけど?
181ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:30:53 ID:NV88DSUK
まだやってたのかw
182ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:34:52 ID:kheB0JMY
B'z×ビリー・シーンのコラボじゃなくて、
B'zのサポートで録音したんだよな?
183ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:51:02 ID:jDKi6qCR
>>174
わーおもしろいなー
184ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:53:33 ID:DBYs0ZSw
Bzの「ありがとう」って曲に影響うけたんですけど
185ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:10:27 ID:QT/cNsjE
松本って歪みアンプだよねボグナー?っの使ってるよね?
それ調べたところかなり高いからどんなアンプ使えばあの歪みになる
文変でごめん
186ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:16:43 ID:kheB0JMY
>>185
春休み?
187ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:32:11 ID:v3Et6076
>>160
それはパフォーマンスじゃね?w
188ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 00:48:09 ID:EXy23Am0
このスレ一気に春休みモードね
189ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 08:55:40 ID:KpeDj89g
もうすぐ新年度だぞ
今頃春休みモードかよw
ゆとり教育の賜物か??www
190ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:53:15 ID:/3IIZ5NF
>>189
わーおもしろいなー
191ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:56:02 ID:K0j4CT+9
うまく録れたから記念うp
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27141.mp3
192ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:25:54 ID:veurz/0d
>>191
193ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:25:59 ID:V7nHZdrK
>>191
いい音&プレイだ!GJ!!
機材は何使ってる?
194ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 00:38:15 ID:NnzSPXSs
>>191
玲!!
195ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 02:43:14 ID:c+Fh0Kr0
ミエナイチカラのベースはカッコイイな
196ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 11:39:21 ID:yTw3XeCK
>>180
「音が小さい」てのは感想だよ。お前が勝手に問題を大きくしたんだろうが。
「低音難聴」だの何だの言ってさ。
会話のピントがズレてんだよ。はっきり言ってこれ以上相手にしたくないので。


他の皆さんには大変ご迷惑おかけしました。申し訳ない。
197ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 11:42:35 ID:jdd8b9NZ
全くだ!
198ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 12:02:30 ID:RJNx+S1L
全くだ!!
199191:2006/03/28(火) 13:43:15 ID:300mbQip
>>192
>>194
??????
>>193
ちょっと前に騒がれた?G2のみで音作りしてます。
そこからMTRに直です。
200ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:10:44 ID:DxXlV7qp
(・∀・) カッコイイ!
http://www.gibson.jp/images/front/img03.jpg
201ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:28:57 ID:o0igEzxg
>>199
玲ってのは美しい音って意味。
202ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 14:54:16 ID:bTDSzcmR
200
dasa
203ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 15:27:31 ID:PBzZJX0s
松本の機材教えて



204ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:13:10 ID:v7b51ruF
>>203
使ってないよ
205ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:17:19 ID:IqZfB0Sp
そもそもギターも弾いてないよアレ
206ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:24:50 ID:AcNLaI5y
>>203
トータス松本っすか?!
207ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 20:35:48 ID:/XeCvUq/
違うよバカ 松本明子だよ
208ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:39:10 ID:zxHc9Qjs
>>196
「低音難聴」は俺のレスじゃない。
それに感想だというが、>>135は批判とも受け取れる内容だと思う。
あと、2ちゃんで感想書いて否定的なレスされるってのはどこでもあることだ。
会話のピントがずれてるのはお互い様だろw
209ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:04:20 ID:DWtlxxeR
ゆるぎないものひとつ必死で耳コピしてたら1時間ぐらいしてから
半音下げチューニングということに気づいた…
センスねぇな俺…orz
210ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:12:31 ID:OV0Vzxfa
>>209
1曲丸々聞いてないから分からんが気付くだけいいんじゃないのか?

前スレで試聴部分だけ耳コピしてうpした者だが半音下げだと気付かなかったorz
211ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:53:41 ID:UyPmWfXv
MG-Mって、カスタム以外はドンズバモデルじゃないよな?
>>209-210
最近、やたら半音下げが多くないか?
赤DCを使う為?
212ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:09:17 ID:HTw+YiP/
いや、ドンズバだよ。
213ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 03:57:09 ID:fODW46c+
っつーかいい加減にベースの音うんぬんはいいだろ。
偉そうに「ビリーはこういうベーシスト」って決め付けてるやつは馬鹿。
それに必死になって食って掛かってるやつも馬鹿。
そろそろ主観の押し付けがいかにウザい気がついた方がいいぞ。
214213:2006/03/29(水) 04:09:04 ID:fODW46c+
うはw俺も偉そうなこと言って誤字発見ww

× いかにウザい気がついた方がいいぞ
○ いかにウザいか気がついた方がいいぞ
215ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 07:24:26 ID:OV0Vzxfa
>>211
半音下げ多いね。
今の稲葉氏の絶好調なキーに合わせるのと
ここ数年の松本氏お得意の開放弦使用フレーズを炸裂させるには半音下げが適してるということかな…
去年のライブ会場配布の冊子にプレイが大変なところについて増田隆宜氏が
「ギターが半音下げの曲!!(怒)」
ってお怒りだったの思い出した。…増田氏にとっては嫌がらせだなw
216ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:24:11 ID:VH74+M8u
217211:2006/03/29(水) 12:48:03 ID:UyPmWfXv
>>212
あの値段でドンズバ?
>>215
稲葉の声域なら、ギターに合わせられそうと思うけどな。
後、増田さんのキーボードって、トランスポーズを変えられないのか?
218ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:56:34 ID:mTJvOGLn
トランスポーズで全部済ませるなんてプロじゃねーよ
219ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:56:45 ID:o0WbZ9tU
キーボード奏者にとって、特に絶対音感のある者にとっては、キーを押して
覚えているのと違う音程が出ると言うのは、死ぬほど気持ち悪い事なのだよ…。
220ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 15:15:14 ID:TRR6MeKR
YOSHIKIがピアノを半音下げにチューニングしているのを知ったオーケストラの人は言いました。
「君はピアニストなんだからノーマルチューニングで弾かなきゃダメだよ。」
221ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 15:19:24 ID:8Km9LP/x
途中からノーマルにしたんだよなYOSHIKI
222ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:23:19 ID:8raZsdci
ビーズのキーボードの変遷について詳しい人いる?
223ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:48:44 ID:UyPmWfXv
>>222
TIMEツアーから増田で、SURVIVEツアーだけ大島。
最初の頃は、広本かそんな名前の女。
224ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:52:29 ID:n1tx/M/j
>>223
増田さん良いよ、増田さん。初期はダンス系だったから増田さんじゃなかったのかなと推測。
225ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:55:10 ID:8raZsdci
サポートの人じゃなくて、
音色とかどんな楽器を使ったとかプレイの傾向とかを知りたい。
226ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:55:46 ID:S/DNVVIo
とにかく松本が上手いと思ってる奴はクズ
227ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:59:18 ID:w88M8UrZ
と↑の様に大した事してないのに人間性を批判するような口だけの奴は生きる資格なし
228ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:16:19 ID:S/DNVVIo
と↑の様にBz弾けたくらいで自慢げな顔する奴は生きる資格なし。
229ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:26:30 ID:wXIFytsT
音源は小野塚晃が多いな。
まあうまいよね
230ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:33:46 ID:T4O/mA40
というかそのアーティストの曲だけでアーティストの上手い下手を判断するのは
楽器やったことのない素人だよな、そうじゃなけりゃ馬鹿としか言いようがない
231ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:56:27 ID:UyPmWfXv
>>218-219
だったら、文句を言うな!!
232ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:36:30 ID:Oiu1V4Sr
ギターの才能の有無は、プレイのもう1つ上の段階だろ
腕だけなら長年やってりゃ誰だって上手くなるわい
233ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 10:38:15 ID:gehiT/6D
>>213
でもさ、例えばTAKがC級アイドルの曲にギターで参加したとして、B'zの時より音小さめでプレイも地味だった場合がっかり来ないか?
「もっとプレイが聴きたかった」「TAKの魅力が生かされてない」と思わないのか?

それは主観じゃなくてファン心理だよ。ごく自然な。

あとさ、あんまり関係ないんだけどビリーが参加したライヴ。
稲葉が「LIVE GYMにようこそ」って言う前の演出で、台詞をド忘れした稲葉にビリーが駆け寄って教えてあげるってヤツなんだけど。
あとで雑誌には「スタッフが駆け寄り」って書いてあった。
こんな失礼なことは無いわな。

234ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 12:26:44 ID:S2E0luDi
ファン心理とやらも結局は主観だよ
終わった話を蒸し返すな
235スルー不可:2006/03/30(木) 12:27:08 ID:0tRsMd7M
ハイロウズ弾くにしてもbz、イングベイ弾くにしても
プロ並みの品質、安定感で弾きたい。

226みたいなのは譜面や最近知った2ch中の評判で歌手の
優劣を決める厨房だろうから生きる資格なし
むしろこの書き込みで厨房以上ならなおさら。しねばいいとおもうよ
236ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 13:09:15 ID:j6SZKN+e
>>234
このスレ自体ファン心理で立てられたもんだろ。
ってことは主観スレじゃねーか。
都合悪いもんだけを主観って言うんじゃねーよ。
237ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 18:39:25 ID:OT6t9fbP
おまえら釣られすぎ……
238ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:43:55 ID:lVThOJmK
こんにちは
239ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 19:47:42 ID:Dc4SxggF
こんばんは
240ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 00:34:47 ID:fGpqZJE9
ビリーの使い方あたりに文句ある人もいるみたいだけど、
ビリー&パットがサポメンの時が演奏力の頂点だったな。
241ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:03:39 ID:XdMf5CvZ
部屋掃除してたらJUST ANOTHER LIFEが出てきたから今見てる。
めちゃめちゃ懐かしい。稲葉が踊ってるw
今のB'zと雰囲気が全然違うな。アーム使いまくりだし。
242ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 01:16:10 ID:fGpqZJE9
MGのアームはけっこう使ってたけど、
EVHの時はアーム使用時以外はアームが邪魔って感じだったな。
243ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:17:29 ID:5PU3WGh6
>240
個人的には9thbluesんときの演奏も好き。(サポメンの演奏力うんぬんとは違うかもしれないけど)長くツアー回ってたしね。

>241
JUST ANOTHER LIFEのSAFETYLOVE最高だよな
244ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:25:40 ID:6N334jqY
どっんなとっきでーも
245ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:36:51 ID:sy/AQ4NM
JUST〜は踊りまくりだからな。
広本さんと向かい合ってギター弾いたり、明石and田中はスティック回しまくり。セーフティなんざ、3人ステップ踏んだり、キーボードソロでギター背にして踊ったり…LOVINGのギター回しもあーゆー曲であーゆー入れ方するとサマになる。
246ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 10:32:57 ID:PMk4/RYc
>>240
ビリーとパットが一緒にやったのって「ギリギリchop」の1曲しかないんですけど・・・
247ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:48:29 ID:sV28F+rp
いやいやWWWW
ブラフ全般でしょ!
248ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 11:52:41 ID:zOxHqXsf
>>247
"BROTHERHOOD"でパットが叩いてンの一曲だけなんだよ。
君がパットだと思ってんのは黒瀬君だから。
あとビリーも半分くらいしか弾いてないから。あとは満園さん。

249ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:02:46 ID:fGpqZJE9
ビリー、パット>>ビリー、シェーン>>バリー、シェーン

外人のドラムだけなら
パット>>シェーン>>ブライアン>>シンディー>>クリス>>グレッグ>>デニー
250ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:09:14 ID:zOxHqXsf
>>249
ビリーとシェーンはそんなに息が合ってたとは思わないけど。
251ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:59:01 ID:v0sNqB8w
>>247>>249みたいなのがいるからB’zファンがHR/HMファンにナメられるんだよ。
252ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:12:42 ID:j6Og0mjJ
つか黒瀬さんが一番しっくりくるの俺だけ?

ちなみにベースはバリーが好き
253ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:22:59 ID:9DP5gzjS
俺はシェーンだな、ブライアンでも良さげ、てか聞いてみたい
ベースはバリーで同意
254ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:56:15 ID:Vq2Gztgf
ベースもドラムも誰でもいいとか言ったら怒る?
255ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:57:11 ID:Q3RrkUET
どうい
256ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 14:12:45 ID:sy/AQ4NM
どうせなら今度は相性が相当悪いポンタと、ちょくちょく参加してるバカボン。またはドラム真矢とかw。

むしろドラゴンボールの音楽監修で絶頂期の頃の徳ちゃんか、第3のB'zとまで呼ばれたBUMの明石氏かでアレンジを比べてみては?
257ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 14:29:28 ID:8/m8/Xmr
やっぱ明石が一番いい、B'zって感じが一番したし。
258ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:37:45 ID:9DP5gzjS
アレンジは判断が難しいね
今のTAKの音と稲葉の声に合うアレンジってどんなのだろ?
ただ明石は当時のB'zには合ってたと思う
今アレンジしたらどうか?まぁやってみらんことには何も言えないね
259ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 16:00:46 ID:Vq2Gztgf
BUMの頃が一番よかったなー
260ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 18:03:23 ID:M7gEvXo2
こいつらホントにわかってんのかよ。

ホントに音が分かって言ってるやつもいるだろうけど、
半分以上は「知名度」「キャラクター(性格)」「松本・稲葉(もしくは雑誌)が良いって言ってた」で言ってるだろ。


261ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:21:17 ID:hZe6H7nh

お前は何を解ってんの?
自分は他とは違ってしっかり理解してるぞっていう様な
偉そうな態度で発言する奴って
実は(ry
262ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:44:10 ID:uxpvCfyj
赤DCでした@Mステ
263ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:13:36 ID:pyvn7ZIE
いつもと違う雰囲気のソロでした@Mステ
264ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:19:15 ID:6N334jqY
2人とも眠そうでした@Mステ
265ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:50:52 ID:69m6eR8M
見るの忘れてました@Mステ
何演ってましたか?
266ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:15:53 ID:w+QCxqc0
そういう話は本スレで
267ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 23:17:14 ID:gt2absVF
>>242
最初から好きじゃなかったのに、やってたみたい。
268ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 11:15:59 ID:tuIzfhBR
>>261
少なくとも(一部の)バカなファンが持っている偏見はなく、客観視できる。
その分、誰がどの時にサポメンだったかは知らないけど。


関係ないけど昨日のMステ、松本さんがムッシュかまやつに見える瞬間があった。
269ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 12:19:41 ID:eesBwARH
老けたなあ
270ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 13:00:48 ID:XdiIcHFv
そりゃいつまでもピチピチじゃ気持ち悪いだろ
271ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 13:18:55 ID:xsvN/3m9
今は過渡期だと思いたい
272ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:06:27 ID:EEys3V7z
TAKはTAKMODEL以外ギター何使ってる?
273ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:12:40 ID:E9Qb848M
OceanのPVではIbanezのアコギを使ってた
274ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:37:02 ID:+d9GAO9X
カツンの曲の松本アレンジバージョン聞いたが酷いな。
手抜きすぎだろ。ルート刻むばっかで何の面白みも無いアレンジだった。
ジャニーズという事でダンサブルなイメージで仕上げてくるだろうと思って
カッティングとかもっと多用してIN THE LIFEの頃の曲調のような
ゴージャスなポップス風に仕上げてるだろうと期待していたんだが・・・
あれならシングルのやつのアレンジのほうが面白い。
275ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:51:44 ID:LslYPkEP
>客観視できる
ププッ
客観だってよ
そうやって自分で言ってる時点ではまだまだなんだよね
276ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 16:58:31 ID:nRCusPp0
RealFaceってなるべくロック色を出してくれと言われたんじゃないか?
でも、ギターソロの部分は何気にジャニ臭がした。腐ってもプロだよな。
277ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:40:11 ID:qW3CBsM+
>>275
まったくもって意味不明。
根拠なき曖昧な発言。
愚の骨頂。
278ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:42:09 ID:VjjOopTQ
ってかお前ら両方うざい
下らん争いは他でやれ
279ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 19:00:40 ID:os5mnzGG
>277はお頭が足りないようです
280ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:09:22 ID:pbtkRIfc
B'zのこと知っちゃった俺たちに客観視はもうできねーな
まったくB'zを知らない極端に言えば他国の人とかに聴かせて
「どう?」ぐらいのことしないと客観視なんてできないよー
そろそろ他の話しようよ
281ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:07:33 ID:FIUt4MLZ
暇だから問題出すよ

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0804.mp3

なんの曲か当ててね
ファンなら聞き比べたりしなくてもわかるよねっ
282ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 22:00:47 ID:f7miWrgX
青いダンカン
283ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:32:45 ID:JzranpsR
ドナドナ
284ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:36:20 ID:uDiD85t1
聞いたような聞かないような・・5拍子か?
285ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:23:35 ID:Jhq98Nnl
286ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:26:37 ID:TKqsVQdX
>>272
ライブではアコギだけ。
レコでは、ビンテージのレスポールと黒いストラトがほとんどだが、時々変わったギターやシタールを使うな。
287ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:28:54 ID:SPcUR4bg
オールドのシングルピックアップのレスポールとハムのレスポールってどんな感じに音が違うの?
288ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:29:07 ID:TKqsVQdX
>>285
聴いても、分からん。
289ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:30:17 ID:Jhq98Nnl
もろわかりなフレーズ入ってるのに(´・ω・`)
282ですでに出てるじゃないか
290ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 01:37:17 ID:TKqsVQdX
>>289
カトゥーンか?
291ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 16:13:45 ID:6xk65XQa
加トーンって結構前からいたきがするけど最近
ファーストシングルなんだね。びっくらこいた
292ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 16:21:39 ID:Jhq98Nnl
>>290
冗談であることを祈る

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0824.mp3
293ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 16:47:33 ID:q+zgAk5U
ピカイチでカツーン知ったけど
294ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:37:55 ID:wwivx9O2
蒼井弾丸のBメロのリフ(>>285)ってカッコイイと思わん?
けっこう始めて真面目に聞いたときノックダウン寸前だった。
でも、>>285のってなんか微妙に違わない?
295ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:40:49 ID:Jhq98Nnl
>>294
だね、俺も大好き

バンドスコア見てるから大丈夫とは思うけど
どこか間違ってるかな?
296ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:39:13 ID:DMZpt40I
へんな日本語ですねぇ
297ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 01:59:41 ID:JpTCJi7w
bzの新曲Mステで聴いたけど、松本さん
 あんま目立ってなかったねギターソロ以外
298ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:05:12 ID:miUg2MiG
>>292
おまえのせいでカレー食べたくなった
299ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 14:34:10 ID:Trr2kYnw
ギリギリーじゃないと僕だめなんだよ〜

ギリギリでいーつも生きていたいからーあーあー
300ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:52:28 ID:V1HSB0xz
パットのドラムが一番細かく叩いてると感じた、。
301ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:53:13 ID:LM3ZOc2d
おまいら、松のレスポールの音にはどぉ思ってるんだ?
俺は松のレスポールの音は好きじゃない
ってかレスポールの音とはかなり違うような気がする
PATAが昔言ってた言葉で
歪ませすぎならレスポールじゃなくて違うギターでいいじゃんって言ってたのが
分かる気がする
これは決して松に言った発言ではないけどね
俺の中では、ドンリブのソロが最高に良い音
しかし松は59'STの音は好みじゃないみたいだな
302ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:59:05 ID:LM3ZOc2d
ちなみにPATAが言ってたのは
ザックに対してだったかな

ザックは好きでよく聴くけど
あれだけ歪ませたら別にレスポールじゃなくてもいいんじゃねーのかって
でも、あれだけ歪ませたら気持ち良いんだろうなって
ちょっと羨ましがってた
303ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:05:32 ID:xUxrKYFi
ドンリブってSTなの?
GTだと思ってた・・・
304ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:09:59 ID:BG5djKHS
>>301
PATAって誰w
305ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 19:33:38 ID:LM3ZOc2d
ドンリブはPVのまま59'ST
91'GTとは明らかに音違うでしょ
306ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 20:10:48 ID:uDAAqQbC
>>301
ザックの場合はピックアップがEMGだから、ただのレスポールとは違う。
ってか、別のギターって?逆にストラトで歪ませすぎてたら余計音汚くなると思う。
普通はレスポールのハムピックアップだからガンガンに歪ませられるんだろ?
別のギターって言っても、結局載ってるピックアップはハムなんじゃないのか?だったらレスポールでいいかと。
307ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:00:29 ID:DbEcUu05
>>301
別のギターにして何の得があるんだwシングルよりノイズが少ないハムであのルックスがいいんじゃん。
308ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:38:52 ID:V1HSB0xz
雑誌の読書コーナーに
「僕が音楽で売れて年収10億円になったら一千万円あげるからB'z松本モデルのレスポール譲って下さい」ってあった。

ウケる以上に引いたwww
309ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:46:10 ID:m/Zv02fs
ドンリブソロが59のST????
59のLPでしょ!!!!
PVも59レスポじゃん
310ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:49:19 ID:QPATi4he
55ぎたーかwwwwwwww
311ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:50:49 ID:T35h7QpN
でもなんだかんだ言ってPATAも結構歪ませてねぇか?今は知らんがXの時のライブ映像みると結構…
て、この話しはスレ違いだな
312ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:52:49 ID:LM3ZOc2d
ST=スタンダード

でおまいら、松のLPの音は好きなの?
313ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:53:39 ID:aFEH41Kg
>>309
スタンダードのことじゃね?
俺も最初ストラトかと思ったw
314ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 21:58:16 ID:m/Zv02fs
ああナルホドww
スタンダードはSTDだろww
松のレスポ、今は嫌い。ってか今はレスポじゃないのか?ww
ZERO〜LOOSE辺りは良かったな。
しかし最近GOLDのヒスコレ買って、思うんだが
あの頃の音ってROCKMAN100%って思ってたけど意外や意外
全然違うアンプ使ってもあのニュアンスが出るんだよな。面白い。

まあPGは恥ずかしいから外さないけどww
315ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:11:32 ID:tfby5PBs
>>311
あの頃は、YOSHIKIにイニシアチブを握られてたからじゃない?
>>314
漏れも松本の演奏は好きだが、今のギターはあまり良くない。
前のバーストが、一番ルックスも弾き心地も良かったと思う。
316ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 22:26:28 ID:V1HSB0xz
ルックスはいいのはCYLP、ゴールドトップ
音はフシダラ、ラブファン、華

何気にソロ曲でのガットギターが魅力的。

>>314
ROCKMAN100%じゃないよ
317ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:17:42 ID:Amw8ErzU
B'zは盗作魔  

エアロスミス「WHAT IT TAKES」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/what%20it%20takes.rm
B'z「憂いのGYPSY」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/urei%20no%20gypsy.rm
途中までほとんど同じ。AerosmithがBest盤「Big Ones」に「What〜」を入れたのはこの曲の為

モトリークルー「TIME FOR CHANGE」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/time%20for%20change.rm
B'z「ALONE」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/alone.rm
途中まで「Time〜」とほとんど同じ、サビが
サビがあの「HEY JUDE」のパクリ(w

エアロスミス「LOVE IN A ELEVATOR」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/Love%20in%20an%20elevator.rm
B'z「MR. ROLLING THUNDER」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/mr.rolling%20thunder.rm
サビの部分が「Love〜」似ている。イントロもエアロっぽい。

モトリークルー「LIVE WIRE」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/live%20wire.rm
B'z「GIMME YOUR LOVE」
http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/gmme%20your%20love.rm
サビの前の、声だけのようなところが「Live〜」に似ている。
318ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:03:29 ID:VIVy7AId
何を今更
319ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:42:44 ID:ipCIJanJ
EVHモデルのギターの音色が1番松本に合ってたと思う。
320ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:27:49 ID:V1KNKPur
愛ままの音が好きなんだが
HOSの時はDC、ボグナー
93年のCDの時はMGM2、ロックマンだよね?
2002年のCDTV、台風ではバースト、ボグナーであってる?

普段はボグナーよりもロックマン派なんだが2002年のCDTVのバースト、ボグナーの音が最高だった。
321ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 08:48:53 ID:XeEe+plO
漏れはFRIENDSUの音色が一番好きだな。多分ゴールドトップにブルースデラックス。
歪みは少ないけど伸びがあるから気持ちいい。

でもLOOSEとかでストラトで出してたサスティン伸びない音も好き。

改めて聴いてみると、今の音がいかにとんがってるかわかるなぁ…。
322ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 09:36:15 ID:Ntohveth
LIVE RIPPERのWanna Go Homeの音、すげぇ好きだな。
#1090+ツインリヴァーブだっけ。チョーキング一発でやられたよ。
323ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 09:57:00 ID:/JcgSTeK
松本ってギターに合うんだかなんなんだかよくわからん
324ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 11:48:32 ID:v7WhT8oq
フレンズ2はテレキャスが割りと多い。特にソロ
(傷心のソロはLP59'STD)

今ではメロウな曲でも、オールドGTばっかでつまんねぇ
確かに音は甘くていいよ
でもねぇ・・・テレキャスで弾いてる音と比べたら暗雲の差
幾度となく言われてきたが
プレイヤーとしては、シグネチャー契約しない方が
もっといいプレイヤーになったと思う
まぁ、たらればだけどね
シグネチャー契約してからの松はあんまよくない
325ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:31:59 ID:cZizrxuW
>>324
それはお前の好みやろ。
俺もテレキャスは好きやけど、松本は日本のレスポーラーの代名詞になったからな。
ちなみに、『シグネイチャー』やぞ。
只、一度くらいはライブでテレキャスを弾く姿を観たかった。
326ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:38:16 ID:G/kHoiTN
>>325
シグネチュアじゃないの?

松ちゃんの音はグリーンの時かRUNの時の音が好き。スレ違いだけど、日本人二人目のギブソンシグネチュアアーティストって誰になったの?まだ?
327ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:40:30 ID:kup0OLu2
>松本は日本のレスポーラーの代名詞になったからな



なんかお前イタイな
328ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:12:10 ID:nigKfajG
春休みパワー全開ですね
329ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:24:11 ID:V1KNKPur
>>326
内定はしてるって噂。最初の1本目は作るのに時間かかるらしいから、まだ製作中なんじゃないかな?

松本モデルになってからは甘い音が減って尖がってきたきがする。
それでもソロ作品では甘い音げたくさんあるけど、松モデルじゃなくてオールドを多々使用してるな。
330ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:35:17 ID:QFT+9IWG
雲泥
331ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:38:31 ID:DfWmkNEs
実際にTAKモデルのピックアップ使ってる人いる?
出力とか音質特性ってどうなんだろ…Gibsonのカタログには載ってないんだよな…
332ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:18:24 ID:V1KNKPur
>>331
楽器屋の兄ちゃんがあんまり良くないって言ってた。
その兄ちゃんが松もピックアップ変えてるって言ってた。
333ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 21:27:12 ID://N+s3Am
楽器屋の兄ちゃんは、某スパイ並の情報を持ってるからなぁ…。大阪のオバチャンと同じくらいよく知ってる…
334ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:43:52 ID:q0Xwwlwd
確かCYのピックアップって今はTAK BURSTに載ってるヤツに変えてあるって何かで読んだよ
335ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:10:36 ID:DfWmkNEs
>>332
情報トンクス。
松ちゃん何のせてるんだろ…気になる。
実際Gibsonのピックアップは微妙だよなぁ。ダンカンが好き。
336ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:14:55 ID:V1KNKPur
市販してるかわからないけど松本のモデルのピックアップで名前は変わってないけどバージョンは違うのがあるらしい。
337ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:16:31 ID:2fuZXc0h
バーストバッカーにハウリング防止がしてあるだけって聞いたときあるなぁ
338ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:34:56 ID:q0Xwwlwd
BURSTとDCに載ってるヤツはピックアップ単体では売ってないよ。
339ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 00:57:12 ID:mhuKIO1l
あかんSpilit Loose全然耳コピできねぇ
それどころかコードもわからん…
340ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 04:18:38 ID:v1UB22HD
半音下げはメンドイよな
341ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 06:56:11 ID:mhuKIO1l
>>340
つーか最初それもきづかなかったよ
開放弦のハンマリングじゃないと出ないような音だなと思ってやっと気づいた…OTL
342ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 07:47:43 ID:QCIIOS+N
Spilit Looseのコードは過去スレになかったけ?
もしくはワーのギターワーの過去スレを漁ればある予感。
343ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 13:08:32 ID:v1UB22HD
みつけたので以下コピペ

【音源には】 B'zの音を語るスレ Vol.3 【感想を】
906 :ドレミファ名無シド :2005/06/13(月) 14:01:47 ID:F4NqHpZs
>>904
昔出てたドレミのスコア見ますた。コードは前半:Em 中盤:Em AmBm〜 後半:Em9 Am7Bm7〜 のHalfDownTunning
あんまり意味ないと思うけど…
344ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:08:36 ID:S+o157H2
>>343
そのコードから、さらに半音下げるの?
345ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 17:15:37 ID:YJH6N+g3
^^;
346913:2006/04/05(水) 18:46:27 ID:inKcnPyY
すみませーンっ!B'zだいすきな15歳です。。ギターで『愛のままにわがままに
僕は君だけを傷つけない』やろうと思ってんですけど、クリーンのカッティング
の部分がCDみたいにカチャカチャ音がならないんです↓。。カチャカチャいうん
ですけどCDみたいにそっろったカンジにはなりません^^;。コンプレッサーもかけて
るんですけどぉ・・・汗。。どなたかアドバイスして下さったらうれしいです。
ヨロシクオネガイします!!
347ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 18:59:40 ID:24P+dUq4
こいつは15年間何して生きてきたんだろうな
348ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:09:13 ID:jOLVhMYP
よっぽど実りのある生活をなさっているご様子で
349ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:06:45 ID:QCIIOS+N
これってつりだよね?
350ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:15:16 ID:UcQnPLjq
いーや913ってのは釣りじゃねえんだこれが
351ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:27:31 ID:YJH6N+g3
鬼才だな
352ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:27:32 ID:QCIIOS+N
913って数字はどこからでてきたんだろうな
353ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 21:27:57 ID:1cuzlWGs
>>346
手首の振りが遅いといいカッティングはできない。
354ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 00:02:43 ID:3doMal6A
>>346 どーやら、おまえにはまだ早すぎたようだな…
355ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:17:21 ID:b0Cncc2t
>>343
ARIGATO!
参考にさせてもらうわ
>>344
いやもう下げないでイイっぽい
すこし弾いただけでマダ全部やってないからわかんないけど
356ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 07:24:51 ID:GzIzk+3r
>>346 あと20年練習することだな
357ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 08:38:09 ID:B1WfWqsR
>>3の曲名失念ってTonight(Is the Night)
358913:2006/04/06(木) 09:53:49 ID:n3zmIdIG
>>353
わかりました〜。。気をつけて見ます!!
359ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 15:28:12 ID:MP8YCqC3
>>913
『愛のまま〜』の時はレスポールのフロントでオープンの57classic。
アンプは使わずにラインだぞ。
で、ミキサーでミッド・ローを極端に削ってる。
コンプっていうかリミッター使って粒揃えてたよ
参考までに。
360ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 15:42:06 ID:6u14eQc9
Bzってかっこいいね。今まで邦楽はだせえから聴かないって思ってたけど
ボーカルは嫌いだけどギターは凄くかっこいいなあって思った!
Bzコピーするの練習なりました?
361ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 16:12:40 ID:BiVxYN64
>>360
三行目の意味が分からない・・・
362ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 16:38:26 ID:4ETF1S/S
>>359
よくそこまで知ってるな…すごい。
363913:2006/04/06(木) 16:46:32 ID:n3zmIdIG
>>359
はいっ!ありがとうございます!!ホントに参考になります!!!けどどうしてそこまで知ってるんですかぁ??
364ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:05:02 ID:44c/yBIv
>>359は大阪のおばちゃんか楽器屋の兄ちゃん
365ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:41:02 ID:s65iJ4is
>>359は松本なんじゃね?
366ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 17:53:04 ID:6u14eQc9
Bzでオススメのアルバム教えてほしいんですけど。
なんかツタヤでかりてきた4枚のCDはなんか古いのばっかで
最近のBz聞きたいです。なんかオススメありますか?
367ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 18:03:07 ID:jPz7ys5s
まずは360の意味不明な文を説明してから質問しろよ
368ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 19:48:41 ID:44c/yBIv
>>366
昔の曲をバカにするんじゃない

わりと最近のでは個人的にGREENが好き
あとBIG MACHINE
儚いダイヤモンドは外せない
まぁ普通にPleasureUを聴けばいいと思う
369ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 20:01:40 ID:RYEaV+Ha
そもそもスレ違いだ
春休みになると本当にアホが増えるんだな
370ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:11:21 ID:BiVxYN64
しかもアポストロフィーぐらいつけろよ・・・
Bzじゃなくて、B'zだからね・・・その辺は注意しような
371ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 21:17:59 ID:1EpDBTNq
まぁどうでもいいけどな・・・
372913:2006/04/06(木) 21:40:52 ID:n3zmIdIG
364、365はウケル==笑!!
願い以外にB'zがストラト使った曲ってドンナンありますかね〜??
373ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:12:42 ID:s65iJ4is
>>372
7th、ルースの歌詞カード
オージャパンのギターブック
HOSサイトのギター倉庫を見てみろ
解説がたくさんある
374ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:52:55 ID:6u14eQc9
>>368馬鹿にしてませんよ。
ねがい と愛しい人よがよかったです!
とくに愛しい人よのギターソロはまじぶっ飛びました。
文化祭でやってみたいと思いました。
以前、バンド練習でスタジオの待ち合い?のところでBzのBGMが流れて
いてほんとかっこよかったんです。それでその曲を今探してるんです。
あういうところで流れるBGMって最近の曲が多いのかな・・・。
375ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:26:37 ID:44c/yBIv
>>374
どんな曲よ
376ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:30:43 ID:+GU3NNE9
流れぶった切るけど、機材情報。
最新のファンクラブ会報でレコーディング風景の写真が載ってた。
ボグナーがメインなんだろうけど、5150とカスタムオーディオのアンプがセッティングされてた。
過去にも使ってたアンプだけど、もしかして使いつづけてたのかな?
377ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:32:01 ID:6u14eQc9
>>375ん〜〜〜〜わからない・・・・。愛しい人よに似てる感じだった。
ギターソロが感情的ですごい感動するような曲だった。2曲目もカッティング
の曲でイントロがかっこよかったです
まぁ探してみます
378ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:37:14 ID:s65iJ4is
>>376
何号ですか?
プライベートスタジオだし今は使ってない機材も
もしかして使うかもしれないって理由で置いてる可能性もあると思う。
379ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:38:26 ID:s65iJ4is
>>377
2曲目と言われても有線なら曲順関係ないけどな。
380ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:40:14 ID:j3nxWSH9
テンプレのリンクの中にあるんじゃまいか
オケだけじゃわからんかな・・・
381ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:46:06 ID:+GU3NNE9
>>378
69号だよ。
シールドも繋がってたし、ボグナーの横に他の二台が置いてある。
かなりの高確率で使用していると思ふ。
382ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:47:21 ID:s65iJ4is
>>381
今から見てみる
383ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:48:09 ID:+GU3NNE9
てか、今日届いた会報なんだけどねw
384ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:48:15 ID:44c/yBIv
愛しい人よっぽいのはGOLDかな?
2曲目ってのは全くわからん
385ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:50:24 ID:s65iJ4is
>>383
まだ届いてねえええええええええええ

>>384
アローン、もう一度キスとかかな?
愛しい人よと製作時期もそんなにはなれてないけど。
歌詞は覚えてる?
386ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:16:56 ID:c+LWUWHY
もうTAK Burstはステージやテレビで使わないんだろうか?
TAKモデルで一番好きだったのに…
387ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:22:00 ID:lIpCMDb9
TAK Burstを使った曲やPVに合えば使われると思われ
388ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:23:22 ID:KShY6XfJ
あっちで聞いたほうが早いんじゃない?
389ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 03:41:05 ID:TiDRydoL
>>387
そんなん言いだしたら、キャナリーイエローでレコらろた曲も、違うギターで弾いてるジャマイカ。
390ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 07:27:16 ID:+XeRgyE+
>>384でもギターソロが似てて曲自体はどうだったかははっきり覚えてません。
愛しい人よのギターソロみたいに感情がぶわ〜〜〜って出るような
感動的なソロでした。
GOLD絶対きいてみます!もう一度のほうは聴いたのでこれは違うかな。
アローン絶対きいてみます!情報ありがとうございました。
391ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 08:39:13 ID:lIpCMDb9
>>389
それもあるけど、歌藁で結晶ひくときにBurst使ってたんでな。

392ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 12:45:36 ID:WPqlPT7n
うんこ色のDC使うくらいならTAK BURSTのほうがいいな
393ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:10:23 ID:bOVIrsHG
うんこ色のDCねw
あれはダサいよなw
394ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:47:56 ID:uel+vBNv
ってか、DCの音って微妙…プロトタイプだけ作ってやめときゃよかったのに…それかプロトをもっと煮つめてから出すとか。
395ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:24:48 ID:+XeRgyE+
やべえwwwwwwwwwwwMOVEぶっ飛んだぜwwwwwww
かっけえこの曲・・・・・・弾ける人いますか?イントロかっけえわ
396ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:43:56 ID:wLCuhut2
普通弾けるだろwww
高2のバンドで完コピしますた
397ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:50:41 ID:+XeRgyE+
>>396それじゃイントロのフレーズ教えてくださいよ
カンコピしたならできますよね。
398ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:58:45 ID:+XeRgyE+
めんどくさいとかいった時点で弾けないってことがわかりますよね。
最初のEの開放弦とそれのオクターブ上の音使うところはなんとなくわかります
399ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 15:59:38 ID:jiHinzhS
400ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:18:15 ID:+XeRgyE+
>>396さんがカンコピしたのにも関わらず教えてくれなかったので
自分で耳コピしました(CDそのまんまではないけどこれはこれでいいってかんじ)
401ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:23:05 ID:wLCuhut2
16分6弦開放ミュート2回
16分5弦7フレ1回
16分6弦開放ミュート1回。い。。。。

うざい氏ね
402ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:26:18 ID:wLCuhut2
あ、アームアップも忘れるなよバカ
できるか?アームアップだぞ。腕じゃないぞ。
403ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:32:30 ID:+XeRgyE+
3つめの16分6弦開放いるのか・・・・・・
ずっとローポジションの4弦の2フレ弾いてた。
>>401のやりにくい
404ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:36:25 ID:wLCuhut2
ズズチャズズチャズズだよバカ
人に聞いといて文句言うんじゃねーよコンチキショー
405ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:41:09 ID:+XeRgyE+
え〜〜〜〜?wwwwwww
ズズチャッズチャってきこえるよぉ〜〜〜〜〜?w俺の耳腐ってるのかな。
あとそのフレーズ終わってからのフレーズプリングとかするところは
開放使ったほうが弾きやすいけどなあ、譜面にはそう書いてあるの?
それとも>>404さんの弾き方?
406ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:52:35 ID:wLCuhut2
ズズチャッのチャッのッが6弦開放のミュートなんだよ。
メタル・ハードロックのリフでは常套句だぞ!
プリング?。。。ちょっと待て!今出先だコノヤロー
407ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 17:02:56 ID:+XeRgyE+
ん?ズズが6弦開放でチャのところはそのオクターブ上の音だよ?
>>401でいうとズズが6弦開放でチャが5弦7フレ一回のとこじゃん。
なんでチャが6弦開放なら6弦開放3回弾いてることになっちゃうよ笑
あんたコピーしてないべ?
408ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:04:41 ID:47ESYXuA
うpすればわかるじゃない。
ちなみに俺はコピーしたことないし、あんま聞いたことないからわからん.
409ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:08:41 ID:uel+vBNv
あのリフ苦手。10回中10回は失敗する…orz
410ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:15:42 ID:WPqlPT7n
ウザいのがいる
411ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:17:09 ID:WPqlPT7n
真性を甘やかすと図に乗って他のスレや板で暴れだす

ロクなことがない
412ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:23:00 ID:3Fv4Xodv
とりあえず釣られておくが
>>407
とりあえずうpして。弾く機材がないとか言って逃げるなよな。
携帯でもうpはできる
413ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:30:50 ID:olvsVvSQ
うp!
414ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:45:17 ID:+XeRgyE+
>>412さん、弾く機材ないです。やりかた教えてください。
一度スレに誘導されましたがあんなの初心者が見てもわけわからん用語ばっか。
全然用語わからない俺にもわかるように説明して出来たらUPしたいです
415ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:55:49 ID:olvsVvSQ
( ^ へ ^ )
416ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 18:56:46 ID:HhjaeQBx
初心者以前に雑学知識もボキャブラリーもないからわからないんだろう
ギターより先に日本語と世間を勉強してくるべきだ
417ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:06:55 ID:3Fv4Xodv
>>414
弾く機材ないって、ギター持ってないのか?
418ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:11:28 ID:+XeRgyE+
あと・・・・かなり最初のほうに5弦7フレのミの音を伸ばすところ
あるじゃないすか。タツッターのターのところ。
この音弾いた後にソからミにプリングするところあるじゃないですか。
そこまではOKなんですけどそのすぐ後に複音?がなんなのかわかりません。
わかる人いたら教えてください
419ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:24:03 ID:WPqlPT7n
ギターがないんじゃなくてきっとアンプがないんだ
420ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 20:06:05 ID:scdDgcRZ
>>406は普通に正しいこと言ってくれてるじゃまいか
421ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:27:00 ID:gQGa3P/U
空気読めって言われるかもしれんけど
MICRO CUBE 購入記念にうpしてみますた。

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0898.mp3
422913:2006/04/07(金) 21:27:04 ID:HTZurJ6U
B’zの音について質問します!!
HOMEのときにエレキでアコギサウンド出してたけど、あれってなんのエフェクター
使ってたんですか??知ってる人いましたら教えてください〜。。
http://www.youtube.com/watch?v=yvgaJHxFxjU&search=B%27z←ここ行って見てください!!
423ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:33:13 ID:iId3KgGx
以降、真性&教えて厨はスルーで。
424ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:58:07 ID:hsQcIWas
913
これはアテフリだろ
425913:2006/04/07(金) 22:02:49 ID:HTZurJ6U
そーかな〜(~_~;)>>424
一応Mステだからリアルタイムだし。。
426ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:04:24 ID:zLLj/wop
本当に春だなw
面白いくらいに厨が湧いてくるw
427ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:05:19 ID:HhjaeQBx
さすが子供だ、なにも知らなくてもなんともないぜ
428ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:07:16 ID:8NN1VmVM
CDTVだろこれ
429ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:27:07 ID:scdDgcRZ
なんか異様な空気になってきたな
430ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:39:38 ID:eKiD85lW
これつかってるんじゃない?しらんけど
http://store.yahoo.co.jp/key/e-b023.html
431ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 22:44:38 ID:zLLj/wop
どうみてもアテフリです
ほ(ry
432ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:40:52 ID:ZcBW6O4g
高2でMOVE完コピってすげぇなぁ
433ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:44:12 ID:tJ1wl5Yf
>>430
違う、ピエゾ。
434ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:57:24 ID:hPxTygbn
もろでアテフリじゃまいか。
CDと全く同じ音だって時点できずこうよ…

ピエゾでもあの音はでないぞい。
435ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 07:49:52 ID:XRPrSrtD
築く?日本語は正しく使えよ
436ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:38:59 ID:x1IjXA7v
kiduku
437ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:27:47 ID:BiLQqU5X
>>435
いちいち揚げ足とるなよw
438ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 17:20:09 ID:Pw40fT+3
>435
おしいもうすぐでXPR
439ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:28:44 ID:N5OL3lfI
>>432俺高2だけどバッキングは耳コピできたよ。少しだけ違うとこあるかも
だけどこれはこれでかっこいいってなかんじ。
ソロはカンコピできないからアドリヴで弾き通してる。適当にEm弾いてれば様になる。
こういう系得意だし。
カンコピは無理だね・・・・・音的に無理。こんな音出せない。
440ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:44:09 ID:YI8sOh5T
諦めるやつは大成しない
441ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:26:01 ID:FxEClLyd
スレ違いだけど−196℃のCMに流れてるボンジョビの曲まじかっけえ・・・
442ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 13:53:54 ID:5vEJFVK7
わかってるなら書くな
443ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 15:38:48 ID:FxEClLyd
いや曲名はわからない
444ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 15:46:25 ID:52Ia+L7b
>>443
アホだwww
445ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 17:59:23 ID:YhjVTy3M
ロックマンの頃は、一発で『松本の音だ』と分かったのに、使わなくなった途端に分からなくなったのは、俺だけ?
446ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 18:21:51 ID:52Ia+L7b
>>445
わかる気がする。
ソロの音なんか、他のアーティストと被る。
バッキングはそうでもないかも。松ちゃんは独特のエグさがあるから。あの頃と音は違うけど
447ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:09:40 ID:C+H+1ika
華(アルバム)とか松本の音が上手く出てる作品だと思う。
B'zは歪みを深く掛けてなきゃ何とか他のギタリストと区別がつく。
448ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:16:26 ID:MHnKcukz
華ってそんなに良いですか?
結構評判良いけど…
俺は狙いすぎてる感じがしてあんまり好きじゃない
wanna go home の方が自然で良いと思うんだが
ま、あくまで主観だけど
449ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 19:30:49 ID:HP1/OwsB
今更だけど、まっかなシルクのチューニングって全音下げ?
450913:2006/04/09(日) 20:31:39 ID:JKkS5Srr
オレはシアターオブストリングスの一番目のヤツが好きだなー。。
ストラトで弾く甘いサウンドはなんかポワーンってなって気持ちいいね〜笑
451ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:21:16 ID:EJ8QdCyg
会報みたけど、
今回はエフェクター、アンプ、ギター色々使ってるみたいだから、
BMやサークルのようにバースト、DC、ボグナーだけの音にはならないはず。
452ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:26:09 ID:n2VF4YRv
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27637.mp3
単音カッティングが上手く出来ない・・・・orz
453ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:39:47 ID:/eHojYf+
Do meだっけ・・・?
454ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:08:11 ID:C+H+1ika
>>451
>今回はエフェクター、アンプ、ギター色々使ってるみたいだから

前から色んなギターをレコーディングには使ってるよ。
>>376にも書いたけどアンプも他のを使ってきていたのかも。。。
455ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:15:46 ID:ETMYL/oM
>>452
それ以前にサビのカッティングのリズムが違うからちょっと気持ち悪いよ。
もっとCDを聴きこもう。

君が凄いって事僕は知ってるぜー!
456ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:36:06 ID:Ohqhmw6a
衝動のソロフルピッキングで綺麗にできねぇ〜
457ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 00:20:37 ID:Xgfxjk4F
>455
かっけー(´・ω・`)
458ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 04:28:03 ID:EKDgAaBb
漏れは最近のソロはブルース系だけ好きだな。
「恋歌」も「華」もいい曲だとは思う。でも両方とも別に演奏松本孝弘じゃなくてもいい気がする。

つか漏れが好きなのは、friends収録のサントラみたいなインスト。Love is…とか、sasanqua〜冬の陽とか。
459ギター初めて11ヶ月ですが:2006/04/10(月) 04:57:32 ID:fbWZDP8/
GREENのスコア3ヶ月前に買ったけど
ギターソロむず杉、SIGNALの二番サビのあとの奴くらいしか出来ん
460ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 05:00:10 ID:fbWZDP8/
sasanquaいいな
松本のインストだと99とか好きだな
B'zだと春の2Sのあとと最後のGSが好き
461ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 06:20:35 ID:cRmg+9Dm
>>459
サーフィンやブルーも簡単だぞシグナルはやったことないかわかんないけど
462ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 07:30:53 ID:fbWZDP8/
>>461
ARIGATO、やってみる
B'zの曲で一番むずかしいのって何?
463ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 08:59:07 ID:exw0l5LJ
≫459

多分まだ初心者だから指運が追いつけばコピーできたって思うかもしれないけど、GREENのアルバムは、まだ楽な方だよ。
464ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:04:39 ID:JT88+24i
sasanqua大好き…HOSじゃなくてフレンズ2の方が好き。あれはストラトなんだよなー。
465ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 12:06:21 ID:npZEIRE4
松本と言えばレスポールだけど、このスレではストラトの音が人気あるよな
466ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:11:24 ID:Gr+WlVzU
松本といえばヤマハだろうが
467ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 13:20:38 ID:nt4Hf4Cr
バカ松本といえばビルローレンスだろ
468ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:46:42 ID:fbWZDP8/
松本のギターテクニックはbrotherhoodがピーク
469ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:52:17 ID:fbWZDP8/
松本と言えばLESPAUL
470ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 15:54:07 ID:rTKlg8+0
松本といえばROCKMAN
471ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:07:35 ID:fbWZDP8/
今車の中でプレ2のいつメリ流れてるけど
いつメリだけじゃなくてFRIENDS自体をリメイクして欲しい、今の声で稲葉さんが僕の罪とか歌ってTAKが今のギターサウンドでやったらどんな風になるか見てみたい
472ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:08:24 ID:Zq5Fn5t7
松本って黄色いレスポール弾いてる人?
473ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:12:18 ID:nt4Hf4Cr
違うよ松本智津夫だよ。
空中浮遊がメインの技だよ
474ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:20:37 ID:fbWZDP8/
寺和炉巣w
近々俺の手元にEPIPHONE JAPANのレスポール届きそうな悪寒
475ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:52:49 ID:CD+c4sur
黄色のレスポ持ってるよ〜
ノシ
476ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 16:59:06 ID:slI8w8nP
>>471
僕の罪はあれ以上は出来ないと思う あれでもう完成されてる
もしやったとしても、ただの劣化コピーになるだけ

てか、リメイク自体いらね 
477ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 17:51:50 ID:Cgyzx/+3
会報で写ってたアンプって、OD-100か?
そんな事よりも、今のレコーディングって、4発入りのキャビを使ってるの?
478ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 19:34:20 ID:VNkaGFRb
>>476
リメイクでなく再レコならやってほしくない?
479ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:11:56 ID:Zq5Fn5t7
>>474
サクラ楽器の抽選?
だったら俺のライバルだな
480ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:25:39 ID:fbWZDP8/
いや、俺の兄が持ってきてくれる
かもしれん…
けどかなり良質らしいので楽しみ
481ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:28:00 ID:fbWZDP8/
何年かまえに兄が愛用してた、それを使わなくなったので俺の元に転がり込んでくる
ようはお古
482ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 21:30:26 ID:Zq5Fn5t7
>>481
応援age
483ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 22:04:44 ID:cRmg+9Dm
>>462
それは人によって難しくない難しいあるからわかんないけど
アルバムで言えば間違いなくBrotherhoodだと思う
484ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 23:22:16 ID:yMJMKb9E
>>483
アルバムで言ったらセブンスブルースじゃないか?
485ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 10:27:22 ID:NBzQXqbr
見てくれ、IDがBz
486ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 11:15:42 ID:4zJ+PMmA
B'zのコピーバンドの音源や映像は最高のコントだと思う
487ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 11:27:20 ID:CjIGacw6
つかコピバン自体痛いよね。真似してて楽しい?みたいな…
傷付くようなこと言って申し訳ありません!
488ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 11:34:46 ID:4zJ+PMmA
コピバン自体は別に痛くないでしょ
B'zが好きだからコピーする。それでライブする。
それは素晴らしいことだと思うけど、ほとんどのボーカルが稲葉意識しすぎてただの変な人になってる
489ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:07:46 ID:N2KgRGXX
確かに。
ボーカルがキモいコピバンしかまだ見たことない
490ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:25:57 ID:JmorI026
稲葉さんのコピーはハードル高いでしょう。ルックスだけでもダメ。歌だけでもダメ。
俺には真似できないがそれをやってる彼らの勇気は認めてあげたい(ただのナルは除いて)。
491ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 12:55:49 ID:O0aegqnx
B'zのコピバンで歌がうまいのなんて聞いたことないぞ
492ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 15:46:37 ID:MIehg6ae
儚いダイヤモンドのドラム作ったけど、需要ある?
493ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:11:19 ID:LGx5ojhk
>>492
もろちん
494ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:54:54 ID:Hfm7i2o2
松本が使ってるストラップのブランドわかる人いる?熱き鼓動の果てのジャケとかで使ってるヤツなんだけど…
495ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 16:58:01 ID:L7N4CqpD
クロムハーツの特注。
何十万するらしい。
496ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 17:26:45 ID:Hfm7i2o2
Thanks!!やっぱりクロムハーツか…orz TAKって文字が入ってるからオーダーだとは思ってたけど。
497ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 20:25:21 ID:MIehg6ae
古ーいDR.RHYTHMで作ったからあくまで練習用で。もうじきうpします。
>>494
俺としては会報の写真に写ってたクロムハーツのハードケースが気になった。一体いくらするんだ…
498ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 21:41:00 ID:NVKbS4aV
>>482
最初に好きなバンドが出来なかったら、そこからどうやってギターを始めようという発想になる?
>>492
そんな事よりも、『やばい事に手を出した』の部分のバックソロを解析してほしい。
499ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 22:33:16 ID:8zniQw0s
HOT FASHION聴いてる
ギターソロ凄いね
500ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 23:19:32 ID:6Buz7YDO
「ゆるぎないものひとつ」よりも「ピエロ」の方が断然いいな。
501ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:54:33 ID:WxeFnABc
502ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:54:57 ID:+e9kndeO
うんうん
あれ(・∀・)イイ!!
503ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 01:59:13 ID:+e9kndeO
>>501
(´д`)
504ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 07:35:34 ID:bEi/jvm/
もうかりまっかを文化祭でやったらヒカれそうだ
505ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:34:49 ID:Vh+cOvKq

506ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 18:48:17 ID:Nbs8cECx
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27746.mp3
儚いダイヤモンドのドラムです。しょぼいので練習にでもどうぞ。
507ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 21:10:54 ID:yckewN+c
>>500
禿同
でもなんかDo meとWILD LIFEに似てる気がする
508ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 22:18:09 ID:jMnJ1rJB
もうカリ真っ赤
509ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:02:43 ID:0Cfy56Ql
なんか持ってるスコアの大半が
引越し作業の後どっか消えた・・・
PreasureとMixtureしか残ってないけど
今暇なんでオケほしいのあったら作りまっせ
510ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:26:02 ID:FRQ9jDe+
>>509
ピエロのオケなんていただけないでしょうか。
511ドレミファ名無シド:2006/04/12(水) 23:53:44 ID:0Cfy56Ql
>>510
PreasureとMixtureしかないって言ってるでショヽ(`Д´)ノ
さらに言うと最近のB'z買ってないからようわからん(´・ω・`)
512ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:06:59 ID:w4tcYNMl
>>501
この音も、ロックマンなの?
513ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:17:27 ID:Whe3MuwN
>>511
NEVER LET YOU GOかJOYをお願いしたい。
両方つくってくれるなら家で喜びのダンスを踊る。
514ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:39:15 ID:PYuR6M8E
>>513
うい
とりあえずJOYやるべ
515ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 01:13:05 ID:XOR2kmgU
516ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 04:19:21 ID:5bnEVnj9
MAYオケいいね。
ドラムをディストーションで歪まして、
チープにするともっと良さそう。
517ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 07:33:19 ID:B4uLjZ72
>>510-511ワロスw
518ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 13:54:44 ID:5ytqBUmj
リングの桶たのむ
519ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 13:59:23 ID:lIRXpt5Z
ピエロ頼む
520ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:01:37 ID:qdoAkW3F
上木彩矢バージョンのピエロ頼む
521ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:03:34 ID:lIRXpt5Z
>>520
スレ違い
522ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:09:23 ID:d5xk8L9y
>>510
バカですか?
523ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:30:44 ID:ppJYXjM5
松ソロのSo longのオケが聞いてみたい
524ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 14:31:29 ID:GeHnvN15
統一スレから沸いてきたな
525ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 15:09:34 ID:sm1V7eXq
松ソロのSo longってどのアルバムにはいってる?
526ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 15:20:25 ID:ppJYXjM5
>>525
Thousand Wave 
527ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:52:33 ID:hqQTY+5u
>>522
つまんねぇ煽り入れてんじゃねぇよカス

>>510
アホですか?
528ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:01:30 ID:jJUbKstq
>>527
つまんないよ
529ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:09:37 ID:PYuR6M8E
MixtureのCDが見当たらない・・・((;゚Д゚))

>>513
ごめんよ
JOYは諦めとくれやす
530ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 23:19:10 ID:aa7p7A8i
MARSとかは…テレレンレレンテレレンレレンってやつ
531513:2006/04/13(木) 23:57:53 ID:Whe3MuwN
>>529
哀しみのダンスを踊ってます・・・
532ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 05:49:36 ID:XdhA+ZKa
533ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 13:36:44 ID:MHy8NS87
>>515
いまさらだが、Mayのオケかなりいいな。ありがとう。
534ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 18:17:12 ID:jSvCITYW
松はカッティングする時にワウを踏み込んで高音を強調してるの?
それとも地であの音なの?
535ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:08:32 ID:7BaYsm0c
地毛
536ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 19:39:38 ID:MncbDAMw
>534

地だよ。つーかワウを踏んでるような音してるか??そんなにハイのきつい音をしてるとは思えないが。
因みに昔(今でもたまに)は、クリーン系はライン録りしてるからよく言えば芯のある、悪く言えば線の細い音になってるんだよ。
537ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 20:34:35 ID:Xt83C2GI
松のカッティングは時代によって違う。
初期〜はほぼロックマンのライン。INTHELIFEのころはソルダーノがクリーン用。
中期、RUNあたり、レスポに変わってからはラインでも結構ハイ上がりな薄めの感じ
にしてたね。CADのコンプ使ったりして。
でストラト使うようになってからはアンプサウンドに変わった。
確認している限りでは最近ラインは無いね。
CALLINGのBメロのアルペジオくらいかな。
最近はボグナーだよ
538ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:22:21 ID:R6RMY9p7
「恋は舞い降りた」もロックマンのラインですか?
539ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:30:44 ID:rCeO/CZ5
ずいぶんとシュールなネタを・・・
540ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 21:51:03 ID:MncbDAMw
537の言うとおり。あ、俺の言った最近ってコーリングのことね、最近っていうにはちょいと古かったかな!?

因みに92年頃はカッティングはソルダーノ、アルペジオはロックマン。
コンプ(本人はリミッターと言ってたが)はロックマン内蔵+外掛け。

コンプの種類はロックマン、ロックトロン300AやCADのCGM-2champ、オールドダイナコンプ、ディストレッサー、レトロスペック、と色々使ってきてるよね。
あ、でもCADってレコでも使ってたっけ?

恋は舞い降りたはロックマンじゃない!!
541ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:07:58 ID:R6RMY9p7
>>540
(`Д´)
そ、そうだったんですか?!てっきりミエナイチカラもロックマンだと‥‥
過去スレ読めないんでわからんのですが、あの時代のコシのある音(*´Д`*)
はワウやイコライザによるものなのか
542ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:33:03 ID:jSvCITYW
>>536
松の太い音であの線の細いカッティングの音をだすにはワウで高音効かすしかないかな?って思ったから。

ワーからの情報だけど

カスタムオーディオでTAKシグネイチャーアンプの開発をしてるらしいよ!CAJ関係の人に聞いたから間違いないと思う。一般発売されたらバカ高いらしい。


とのこと
543ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:40:02 ID:w4y2Xnpa
ミエナイチカラはROCKMANだよ
あれは多分XPRとVHTのCLASSICがパワーだった時期かな。ギターはEVH。
ROCKMAN最終章だよ。
RUNの時は2150だったからもっと明るくてタイトな感じだったけど
7TH以降はCLASSICの太い音が多かったね。
544ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 22:58:37 ID:spB2kA18
今ヤフオクでMG-Specialが出品されてるけど
20万て高すぎと思わないか?
545ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:16:08 ID:rCeO/CZ5
思い入れがあるらしいし、いいんじゃない
546ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:17:19 ID:WsOWQNHV
会報に載ってたカスタムオーディオのアンプはプロトタイプかもね
547ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:25:23 ID:w4y2Xnpa

どんなアンプなの?ヘッド???
548ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:26:09 ID:dYq9oPRX
>>543
EVHって、レコでも使ってたの?
549ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 23:27:50 ID:i7Y+Vs2j
カスタムオーディオ、ミクスチャーのときみたいな音ならちょっとやだ
550ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 00:54:10 ID:i4rV1CDp
CAJでTAKモデル!?…衝動を初めて聴いた時に聞き覚えのある音(CY+CAJ)がしたと思ってたんだけど、衝動の音(Aメロ)って音的にCAJ+レスポかな?なんかボグナーっぽくない気がするんだよね
551ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:39:12 ID:Kf/RXU2o
カスタムオーディオが使われたのってミクスチャーのときだけだっけ?
ジュースか11ツアーで使われた気がしたけど違うよね?
552ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 08:17:42 ID:i4rV1CDp
そう言われればCAJじゃなく5150っぽいかも…
553ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:18:09 ID:dNUwMpfR
カスタムオーディオのOD-100はMIXTUREだけだな。
それ以降は5150-2に変わってる。衝動はボグナーじゃね?あの歪みきった感じは。
OD-100はもっとクリーンで芯が残る感じやな。あくまでハイファイやし。
554ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:28:47 ID:0t2M7gIF
536、540だが…

>541

ミエナイチカラはロックマンだよ。

>542

TAKモデルのアンプはもう何年も前から話があるよ。
最近の情報は聞いていないが、その当時はf・a・t(創設時だか創設前だか)で開発の話が出ているって聞いてたけどね。

>546

あれは多分OD-100じゃない?

>547

俺もやだー!!
俺の偏見かもしれないけど、OD-100は比較的シャープなプレイスタイルの人があれで太く弾くとかっこいい音がするんだよね。
ま、でもOD-100は良い音がするよね。

>548

使ってるよ。最初はリアルシングシェイクスだったかな。ライアーライアーやロックンロールスタンダードクラブでも使ってるよ。

>550

あれはボグナーじゃね?

>551

CAAはミクスチャーのみ。ツアーは5150Uだよ。
555ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 09:52:38 ID:AOrRNy82
流れを切って申し訳ないですが
オフィシャルスコアに載ってる曲でオススメ曲はありませんか?
このリフ(ソロ)はカッコイイよ!みたいな
556ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 10:15:45 ID:i4rV1CDp
じゃあ、衝動の音ってDC+Bogner+SMASH BOXかな?
DC+Bognerだと愛バクみたいに軽い感じの音になると思うんだけど
557ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:16:04 ID:10mNbZ9k
>>545
出品者っぽくね?
558ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:30:40 ID:Njv7sDUP
>>557
俺品川じゃね?
559ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 15:31:39 ID:eYPHlwLy
その内、BUDDAからTAKモデルのワウが、出そうな希ガス。
560ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 23:05:02 ID:6kEU+ooX
オカダと昔から仲がいいからね
561ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 10:12:55 ID:0rvtNLDc
昨日ビーズ好きな友人の家に行ったんだが、(俺もビーズ好き)こんな機材だった

エピフォンレスポール
BUDDAワウ
ウーバーメタル
MXRフェイザー90

最近の松本意識してた。

俺はロックマン派なんだけど、ウーバーメタルってどんな感じなの?
562ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:09:37 ID:CQon/I2o
友だちに弾かせてもらってはいかがかな
563ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:23:00 ID:0rvtNLDc
>>562
すまん、自分でも弾いてみたんだ。
ウーバーメタルは個人的には音圧が薄く、歪みは芯があるまま歪んでる。
ソロの時はロックマンのほうが甘い音が出ると思った。

で、俺はこんな感想だったけど、ほかの人はセッティングによって音も違うだろうし、
もっと上手い音を出してるのではって思って質問させてもらったんだ。
564ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 11:56:30 ID:s6gfgU0s
UBERMETALならここでサンプルサウンドアップしてるよ

ttp://webweb.web.infoseek.co.jp/gofg3/kikaku21.html

興味があれば聴いてみるといいんじゃない
565ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 14:34:39 ID:cOeAnJ9/
ここにうpされてるながい愛のオケ使って録音してみたが……
ソロを耳コヒするの難しいから諦めてなんも考えずにアドリブかましたら原曲の名残がないソロに。
566ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 15:06:29 ID:v51y7CkJ
うp汁
567ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 16:47:59 ID:T9WMyrS1
うp
568ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 16:54:16 ID:gfQfUCGu
うp
569ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:00:21 ID:Dc+QmLBG
うp
570ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:44:54 ID:boEqzIkN
オケとは何の略なんだ?
571ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:53:04 ID:s6gfgU0s
OK
572ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:59:23 ID:eNLvBNou
からOK
573ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 19:27:01 ID:cOeAnJ9/
チョーキングとかメロメロだけど、うpしてみるか…?
574ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:01:05 ID:boEqzIkN
>>572
dクス
575ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 20:58:35 ID:s6gfgU0s
>>573
からOK
576565:2006/04/16(日) 23:14:07 ID:5VR7H96y
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27926.mp3

下手くそですけどどうぞ。
577ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:29:51 ID:GfKgfkv2
全く曲に合わない、ただ弾いてるだけのソロだな
578ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 13:42:40 ID:/PTbd6Gf
B'z■ニューシングル「SPLASH!」 6月7日リリース決定!

早くも今年3枚目のニューシングル、「SPLASH!」のリリースが6月7日に決定しました!B'z LIVE-GYM 2006 “MONSTER'S GARAGE” に向けて気分が盛り上がる、爽快感溢れるナンバーとなっています。期待してお待ち下さい!!
さらに!今回は初回限定盤のみに特典DVDが付いています。しかも3種類!2005年 “CIRCLE OF ROCK” ツアーの映像から厳選された3タイトルですので、こちらもお楽しみに!

■収録曲
1st beat : SPLASH!
2nd beat : MVP

◆初回限定盤【CD+特典DVD付/3種類/特殊パッケージ仕様】
円形ステージで繰り広げられる演出も話題となった昨年の全国ツアー、
B'z LIVE-GYM 2005“CIRCLE OF ROCK”から厳選された迫力のライブ映像
「愛のバクダン」・「パルス」・「Fever」それぞれを収録した特典DVD付!
・初回限定盤
[グリーン/CD+特典DVD「愛のバクダン」]
No.:BMCV-5011/Price:1,575yen(tax in)
・初回限定盤
[ブルー/CD+特典DVD「パルス」]
No.:BMCV-5012/Price:1,575yen(tax in)
・初回限定盤
[イエロー/CD+特典DVD「Fever」]
No.:BMCV-5013/Price:1,575yen(tax in)

◆通常盤
[レッド/CD]
No.:BMCV-5014/Price:1,050yen(tax in)
579ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:02:08 ID:6T3eqqVt
>>578
つまんないよ
580ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:07:04 ID:/PTbd6Gf
>>579
ビーパーか、本スレに逝け。これはマジだ!!
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1145212260/l50
581ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 14:39:37 ID:udSGB2GL
>>580
ってかお前がこのスレに来るな
宣伝なんていらねーんだよヴォケ!!
582ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:26:04 ID:PQkpEpPk
>>576
木村拓也の芝居のようだ
583ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:03:13 ID:VjPOUfLW
>>578
それホンマ?
584ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:09:41 ID:cJ3sDqKH
中古楽器屋で新品同様の
CS製のTAK Burstが60万で売られてた。
そんなに価値が有るんですか?
585ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 22:49:39 ID:dub3cCrW
>>584
カスタムショップ製じゃない?それ

トップの具合によってはそれぐらいしないことも無いかも
586ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:38:16 ID:VjPOUfLW
>>585
CS製って書いてあるがな(´・ω・`)
587ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:50:18 ID:PQkpEpPk
カワイソス
588ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 07:57:51 ID:kDdnXQCO
これは酷い
589ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 16:24:17 ID:yDJ2KV9w
SPLASH!は噂の松本モデルのアンプなのか気になるところだな
590ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:25:02 ID:WTyOXidJ
ヤマハのゼブラって2種類あるの!?違いを知ってる人教えて下さい。
591ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 22:57:16 ID:sfrhtAb5
レギュラーと上位バージョン
592ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:01:37 ID:WTyOXidJ
その仕様の違いを教えて下さい。8万?くらいのヤツと20万くらいのやつがあるって聞いたんだけど…
593ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:18:41 ID:3fKlF3JH
TTAKさんのピッキングは手首スナップですか?指振込みですか?
594ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:34:42 ID:RtWGlLGR
MG-M欲しいな俺も
1090って高いの?やっぱ
595ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 00:46:19 ID:7R2sKZwS
>>594
俺のMG-MUG改売ってあげるよ。
ピックアップ全部ハイパワーのに交換済み。
596ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:06:13 ID:RtWGlLGR
貧乏だから無理ぽ
近々Epiphoneのcasino手にはいるし(前にLESPAULだといってたけど違ってた)
597ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:10:36 ID:7R2sKZwS
>>596
casinoなんて音が違いすぎて絶対後悔するよ。
だったらエピの中古のレスポとかの方がいいと思う。新品でも3万前後だし。
598ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:12:10 ID:zl5gUKIi
1090ってシリアルナンバーじゃないの?
俺ずっとシリアルだと思ってた
599ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:13:45 ID:RtWGlLGR
親父と兄貴はそのcasinoを褒めているが…
参考にしときます
600ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:13:52 ID:7R2sKZwS
>>598
54年ストラトのシリアル
601ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:19:23 ID:zQ6cXTZZ
Casinoも俺は好きだが
B'zやるにはどう考えても不向きだ
602ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:20:09 ID:/tBPOt3p
松ソロのワンフォーザロードの楽譜が欲しい。
売ってないよね。
603ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:22:48 ID:7R2sKZwS
>>599
casinoはフルアコだからミスチルみたいな音だよ。
アゴギのようにボディー内部が空洞になってるやつ。
レスポとは土俵が全く違うギターだからレスポの音が好きなら考えた方がいい。
あとcasinoは生音でもアコギみたいな音が出るから居住形態によっては夜は弾けないかも。

casino
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=12038
レスポ
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=14653

この画像みても違いがわからないなら問題ないと思うけど。
604ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:32:50 ID:RtWGlLGR
>>603
実物は見たことあるので分かる
dクス
605ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:33:49 ID:RtWGlLGR
レスポールにしときますありがとう
606ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 01:47:18 ID:JeF+6ise
607ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:28:11 ID:8P1lJ44K
カジノを転売してレスポールを買うのが賢いやり方
608ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:42:39 ID:/tBPOt3p
松本って箱物のギター使ったのって、
アイムインラブのときぐらいじゃね?
609ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 07:43:31 ID:NmMsgMbP
ワン フォア ロードは松本のチェンジングのスコアに載ってます
610ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 08:09:09 ID:40VxxomT
一体何個持ってんだ
611ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 10:14:56 ID:+vfVFeHb
>>610
何を?
612ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:21:56 ID:NVW8o4EE
玉にきまってるだろ
613ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 12:27:42 ID:mAqzFEtV BE:376421074-
に、ニ個ですぅっ><
614ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 14:31:24 ID:/tBPOt3p
>>609
ちぇんじんぐのスコアってなかなか売ってないよね
615ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:11:42 ID:mAqzFEtV BE:282315773-
今色々調べてたんだが99年ごろにラジオ番組で「松本孝弘のONE FOR THE ROAD」なんてやってたんだな
メチャ聴いてみてぇ
616ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:13:53 ID:8P1lJ44K
音源ある程度持ってるけど、酒飲みながらトークしたりでかなり自由奔放だったよ
617ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 16:17:04 ID:NVW8o4EE
松のラジオはよく聞いたな。
ロックンロールスタンダードクラブもラジオのコーナーが結果アルバム作ってツアーまでやったんだからね。
チェンジングの原型も放送してたよ。
俺は高房のころ付き合ってた彼女に録音してもらって聞いたな。
ナツイデス
618ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 20:15:16 ID:a8GUsn/p
今回のTAKモデルも量産化されるんですか?
619ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 22:25:18 ID:GjBIQN2H
TAKが量産化されたほうがおもしろそう
620ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 23:57:31 ID:/tBPOt3p
>>619
ライブで太田が必要なくなるな
621ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 02:12:11 ID:MX/Nhnpd
>620

コーラスがあるからそのためには稲葉も生産しないとw
622ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 02:50:50 ID:rdixJFMs
稲葉4人とTAK5人くらいいれば大丈夫だな
623ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 03:08:40 ID:t2JBcKIf
TAKぽい音出したくて、このスレにあがって
るの愛馬のスマシュボっクス買ったんですが、他に必須な物ありますか?
初心者です
624ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 03:46:30 ID:kL0XPVCU
625ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 04:24:32 ID:1nx+FLDl
あとは金があれば
おk。
626ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 07:26:10 ID:DGESarXN
>>623
愛馬のスマシュボっクス買ってもそんなにTAKぽい音出ねーよ
627ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 09:15:42 ID:8NlAwAUZ
Bogner持ってる何人いる?
628ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 10:58:13 ID:HSl6Lu/1
>>623 ボグナーと、TAK DCとケンタウルスでも買っとけ。すごい額になるがw
629ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 11:49:46 ID:3wm/mKQd
100万超える
630ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:04:34 ID:1nx+FLDl
もちBognerはEcstasy Classicの6505菅x4でアンプ自体をCAJのRS616で切り替えてキャビは特注の2x12で決まり!!(全部特注カラー)
んで、いつ買うの?買ったらうp
631ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 13:15:54 ID:DGESarXN
このさいとに載ってる機材を買えば良いと思うよ
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/blueearth/index.html
632ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 16:32:13 ID:42xRA0yY
なんていうか・・・
633ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:17:00 ID:OewHPQ1K
ZOOM606でTAKの音出そうとおもってんだけど。
だれかギリギリchopのバックギターとソロの設定知ってる人いたら
教えて!別に違うんでも近ければいい
634ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:33:36 ID:Xljupfyf
614
ちぇいんじんぐは、耳で聴き取れるでしょ。昔、マキシシングルのギターコンテスト応募したら耳コピで“GOOD JOB”とかゆー賞状みたいのモロタ。ありゃウレシカッタナ。と自慢してみた。
635ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 18:36:51 ID:n7vY2gaX
衝動をAメロまで耳コピしてみた
お粗末だがorz
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28041.mp3
636ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 20:56:48 ID:w9areNjy
こりゃお粗末だ
637ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:11:54 ID:dK8Xd5KJ
TAKってケンタウルスの前は何をブースターにしてた?
638ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:30:45 ID:guwrzlLD
BUDDAじゃない?
639ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:36:59 ID:HSl6Lu/1
HOT CAKEじゃない?今も使ってるみたいだけど。
640ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:50:13 ID:DGESarXN
HOT CAKEはサバイブツアーのブースター。
サバイブのCDでは使ってないらしい。
641ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 21:59:44 ID:dK8Xd5KJ
OD-1も使ってるの?   今はヴィンテージらしいけど
642ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:17:38 ID:DGESarXN
違う、SD-1の方を使ってた

あと、中期はボスの空間系も使ってたな。
最近はボス以外がメインだけど
643ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:24:52 ID:dK8Xd5KJ
SD-1使ってたのか(^^ゞ 今はMAXON使ってるよね!けどTAKが使ってるコーラスはあまりお薦めできないけど……
644ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:31:49 ID:DGESarXN
たしか、ロックマン、ボス、マクソンのコーラスを使ってたんだよな。

今のブースターは愛馬
でも、曲によっては色々使ってるんではないかと予想する
645ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:45:11 ID:dK8Xd5KJ
正直マクソンって微妙だと思う。         一番無難なのはBOSSかな。あとTAKってフランジャー、フェイザーってなんの曲で使ってる?      あんまそれらしき音が聞こえんのだけど
646ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:47:42 ID:1nx+FLDl
ELEVENツアーの時は途中までRed Snapper使ってたみたいだけど、コレはクリーン用のブースターとして使ってたのかな?
647ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 22:53:23 ID:kQwRIgJ3
>>635
ひずませすぎ。もうちょっとマイルドにお願いします。
ハイを削ってミドルをもっと持ち上げるほうが良いかと。
648ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:41:27 ID:EhXFaGSv
>>645
フランジャーはジュースのソロの後「一人で目が覚めた朝〜」、フェイザーはファイアーボールの曲中でほとんど使われている
etc……
649ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:15:57 ID:HjG3PQsE
エピフォンエリーティストのTAKバースト良いって思ったんですけど、ヤバァイですか?
650ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:17:19 ID:6u+m+JYl
最高だよ 買いな
651ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:23:56 ID:CA+TZd/+
>>648
ファイヤーボールを演奏しない時は?
652ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:25:38 ID:UO36pDnC
>>649
自分が良いと思ったなら人の意見は関係ないだろ。
653ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:47:33 ID:xwuOJKpQ
トーカイのTakレスポ持ってる人いる?

エピフォンエリーティストとどっち買えばいいかわかんなくて
654ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 00:57:02 ID:UO36pDnC
ここは幼稚園ですか?
655ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 01:41:18 ID:isY7X71x
>>654
いいえ、保育所出です。
656ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 03:52:36 ID:/+MiUwbi
トーカイからTakレスポなんてでてねーよww
657ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 09:00:57 ID:PBaC3rzQ
明らかにTAK BURSTを意識したのはTOKAIからでてるよ。
エピエリのTAKモデルが新品で10万でうってて気になったなぁ。札幌だけど。
658ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 15:19:45 ID:F2qP7Ztt
http://www.youtube.com/watch?v=a2zxub2Ivbw&search=B%27z
これの機材なんだろーな?
659ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 15:24:22 ID:84qwW7oN
明石昌夫かっちょいいよ
こんな味のあるベース弾いてくれる人に変らんかな
660^^:2006/04/21(金) 16:15:31 ID:F2qP7Ztt
  ┏┳┳┓      .      ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃つまらないスレは┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃糞スレ   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. 終了   ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
661ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:19:03 ID:awJM2IFL
即レスで回答貰えなかったからって糞スレですか。そうですか。


658 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/04/21(金) 15:19:45 ID:F2qP7Ztt
http://www.youtube.com/watch?v=a2zxub2Ivbw&search=B%27z
これの機材なんだろーな?

660 名前:^^[] 投稿日:2006/04/21(金) 16:15:31 ID:F2qP7Ztt
  ┏┳┳┓      .      ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃つまらないスレは┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃糞スレ   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. 終了   ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
662ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 16:57:10 ID:v8MKCl9a
warota
663ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 18:52:04 ID:isY7X71x
『ZERO』の時の電動ドリルって、刃は抜いてるの?
後、カオスパッドで代用した事があったらしいけど、どうやって使うの?
664ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 19:45:20 ID:YJygZsDK
http://p.pita.st/?m=k0a2zwfk
カッコイイ!
665ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:30:30 ID:F5QaTERj
>>644
>今のブースターは愛馬
違う気がする。雑誌の見た限り自作っぽい外見のODがブースターって書いてあった(CORツアー)
誰かの自作って書いてあったと思うんだけど、誰か忘れた。
666ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:31:02 ID:HjG3PQsE
公式以外のバンドスコアは間違いまくり?
667ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:46:19 ID:J1eikoo4
>>666
公式のスコアもけっこうミスあるぞ
668ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:48:12 ID:J1eikoo4
楽譜を見るときは「こんな感じ…」ぐらいで留めておけ。結局最後は自分の耳次第。
連張スマソ
669ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:49:27 ID:J1eikoo4
>>664
見れない…
670ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:18:20 ID:+kLNyRrd
松本さんって曲作りが丁寧だよね。
オレ、リア高だけど初めてB'z聞いたときに「松本さんみたいになりたい」
って思ってギター始めたけど、それ以来8年間一度もB'z以外の曲コピーしたこと無い。
たぶん、一つ一つの曲に対する真剣な姿勢に惹かれたんだと思う。
671ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:41:21 ID:v8MKCl9a
今日のMステ見て思ったけどただのイケメンがギター持つより
顔が多少いまいちのプロのギター弾き(例:TAK)がギター持つほうが断然カッコいいな



いや、TAKも割りと格好いいとは思うけどね・・
672ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:42:41 ID:6u+m+JYl
2000年くらいまでは妙にかっこよかったんだけどな
673ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:43:25 ID:PBaC3rzQ
よっちゃん然りか…
674ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:51:13 ID:tD82NSox
永谷の方がかっこよくね?
675ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:52:30 ID:6u+m+JYl
ようつべに昔のSURFACEのMステがうpされてたけど永谷がまんま松本だった
676ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 21:53:03 ID:6Kjkm96V
>>675
何を今更・・・
677ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:08:47 ID:VafR6lCG
>>675
見てみたい
探してきてくれ
678ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 22:18:08 ID:6u+m+JYl
>>676
テレビで動いてるSURFACEは初めて見たんだ

>>677
甘えんなカス
679ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:38:10 ID:tD82NSox
loveme〜のプロモでのTaxさんなんかと比べたら今の方がいい。
そろそろスレ違いスマソ
680ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 23:39:15 ID:yhystNoA
愛のまま〜のジャケットのTAKを見てくれ皆!
681ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 01:54:09 ID:McXTVRhU
682ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 10:39:17 ID:1aQIR7+z
>>681
包茎乙
683ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:28:43 ID:4ZcNQReN
ギリギリチョップせっかくコピーしたのに
不如意板うpできないorz
684ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 12:56:39 ID:FsOlLhw4
>>620
今でも、そんなに必要かね?
685ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 19:28:39 ID:ZEar5OAE
686ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:04:43 ID:nKpja0v0
うますぎwwwどーしたの、それ?www
687ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:33:16 ID:G3NsSjhe
>>685
ソロがかっこいいぞ
688ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:39:04 ID:eJ/Lfrzz
GJ!
自分も最近練習してるんだが、オケが欲しい・・・
689ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:44:44 ID:XHqBHNEK
このスレレベル落ちすぎ
690ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 20:53:46 ID:VpD1wWiL
まあがんばってるとは思うが、できてるとは言えないなぁ
691ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:06:48 ID:qQDsSuBQ
おぉギリチョだ
692ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:09:03 ID:qQDsSuBQ
下手じゃないと思うけどなぁ
レベルの低下を嘆くなら自ら底上げをしようという気にはならんのかね
693689:2006/04/22(土) 21:27:41 ID:XHqBHNEK
>>692
俺宛かな?
発言のタイミング悪くてスマソ
別にギリチョをupした人にいってるんじゃなくて
ここのスレの発言全体が落ちすぎってこと

まぁ別に上のギリチョが上手いとも思えないけど
694ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:38:39 ID:qQDsSuBQ
一言多いなw
695ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:39:13 ID:nKpja0v0
ちょww686はネタのつもりだったんだが・・・・

つーか>>685前にも聴いたことあるような・・・・転載だろ
696ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:44:50 ID:t7BEMxBq
>>685
ドラムの臨場感がヤバいw
ギターを聴かせるためだったならば、正直MIXで大失敗。
まぁ自分のが安物ヘッドホンだからかもしれないが。

ぎりちょに挑戦したガッツに乾杯。
697ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:45:49 ID:XHqBHNEK
>>694
まぁ気づかなかったことにしとけ

>>695
それにつられた>>687,>>688がウケタ
698ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:53:37 ID:S1PlCMD4
>>685
GJ、イイヨイイヨー。
おまえらちゃんと>>1よんでレスしような。
699ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:56:37 ID:nKpja0v0
いや、もしや687達もわざと「つられる」という釣りだったのかもしれない・・
700ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 21:57:02 ID:G3NsSjhe
>>697
待てw俺はかっこいいと思ったよ
701ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:29:00 ID:dzogO8BS
>>697
GJで「釣られた」っておまいさんアホですか?
702ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:46:51 ID:UbAji7WI
>>699
そうなのか。。。w
そいつは気づかなかったわ

>>700
まぁ英雄だわなw
俺にはマネできん

>>701
文全体で判断すりゃわかるだろーが
自演?

つか話そらしてスマソ
703ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 22:58:35 ID:qQDsSuBQ
晒すのに上手い下手は関係ないんじゃないか
馬鹿にした物言いはいただけない
704ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:32:35 ID:nKpja0v0
だから上手い下手の前に>>685は転載じゃねえのかって話だよ
本当にうpしたんならワクテカしてほかの住人からのレス待って
それに対してレスするはずだろ
この音源過去に聞いたことあるような気がするんだて
705ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 23:37:14 ID:qQDsSuBQ
家光「それは一大事じゃ」
706701:2006/04/23(日) 01:45:39 ID:2va59BEm
>>702
???
「GJ」って上手い下手に関わらずうpした奴には普通に使うだろっていう意味なんだが・・・
ちなみに>>688とは別人だ。
あと一言言わせてもらうが、君の発言のレベルこそ酷いと思うんだが、そこらへんはどうお考えかな?
冷静になって君が書きこんだレスを見てくれ。
707ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:03:31 ID:LQ5tqmCl
松本って今はストラト使ってないわけ?
708ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:24:00 ID:Mu5ubpz8
Recではつかうんでないか?
709ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 02:55:04 ID:1Zcnu2Lx
TMGとかビッグマシーンの札幌でのいつメリでは使ってたね。
710ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:00:20 ID:+I8WLN6T
ここ最近じゃ王Japanは秀逸な気がしてならない。
歯切れの良いリフはなかなかなかったよね?
711685:2006/04/23(日) 08:40:46 ID:6AfXa6zP
GT6で一発録りしますた!thx!
あと転載じゃない

ミックスの時に何もいじらなかったんで
聞きづらくなったと思われます^;

パンチイン等で録っていけば
もうちょっと良くなる

かも

クッキー消したんでIDが
変わってしまった、
712ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:53:19 ID:/y6LoQa2
コードとか結構好き。
聞きやすいポップスっぽい時と不思議な進行してる時があるね。
713685:2006/04/23(日) 09:03:41 ID:6AfXa6zP
sage忘れた・・
orz
714ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:13:12 ID:OxStircs
クッキーの問題じゃあないだろ

半年ROMれ
715ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 09:22:38 ID:Sf3PZGRy
>>685
一日経つとIDが変わるのさ、気にするな。
また録音したら聴かせておくれ
716ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 10:08:04 ID:sP/6U9ua
転載じゃないのか正直スマンかったorz<陳謝
717ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 10:25:47 ID:+I8WLN6T
松本ソロ#1090〜のイントロをWANDSの恋せよ乙女のイントロにパクられてたね
718ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 12:58:26 ID:4MNsK/8W
昔の方がコード進行凝ってたよね。
最近のは単調な進行が多いと思う。
719ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:12:18 ID:WJjWp9JB
>>418 確かに。
720ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:14:46 ID:WJjWp9JB
失礼。↑>>418じゃなく、>>718
721ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:17:11 ID:k+lV3Rwc
このスレで今までにほとんどの人が認めるような
音源出した奴っていんの?
722ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:33:02 ID:afFq/9NJ
>>721
前スレのこれ↓

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26320.mp3 もう一度キスしたかった
723ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:52:17 ID:4MNsK/8W
>>720
作曲方法に弾き語りってのが原因だろうな。
普通はアレンジャーがコード進行をいじるのが常だけど、
最近のシンプルロック路線だと徳永さんが進行をいじる要素がないてのもある気がする。

>>722
太田さんとどっちが上手いんだ、これ
724ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 15:26:36 ID:C1ok1Ws6

>>722
それには何も言う事無いな 完璧すぎる
725ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 20:00:04 ID:OxStircs
何様だよ
726685:2006/04/24(月) 05:34:44 ID:yK9wu/Bh
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28126.mp3

とりあえずギリチョのカラオケ
727ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 06:01:59 ID:4df+3DfZ
メロはずしてるのにワロタ
728ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 10:37:29 ID:R7eXTJPm
Wake Upです。こんなんですが感想お願いします

http://www.yonosuke.net/clip/6a/28134.mp3
729ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 14:15:20 ID:+/spOKCw
今気付いたんだが98年SURVIVEツアーの松ソロコーナーで、「いてもうたるで」って曲はHEAVENっつー曲にリメイク?されてるんだね…いてもうたるでのリリース待ってたのにorz
730ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 15:54:33 ID:zf5oj4wl
http://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/6814.bmp
こんなんですがお願いします
731ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:02:36 ID:4w1jZ20V
>>728

安定感が有り良
732ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:14:30 ID:sNG4DPQt
>>728
ところどころズレてるところがあるけど巧いし音も良いね
機材は何ですか?
733ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:22:10 ID:9lq/QI95
お前らは機材聞くのが本当に好きだな
734ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:35:30 ID:8lexoH9g
たしかにw
735ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:36:06 ID:KKgEFwWl
>>730 氏ね 露出狂
736ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:41:19 ID:9lq/QI95
機材で思い出したけど昔いたあのDQNはどこへ行ったんだろう
今思い出してもあの不遜な態度は気に入らない
737ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 15:48:12 ID:xMjam6d2
今頃プロとして
738^^:2006/04/25(火) 16:23:19 ID:JG5v6wV7
  ∧∧    ☆  
( *・-・)っ―[]/
[ ̄ ̄ ̄] (゚ω゚) >>730
739ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 17:28:01 ID:xMjam6d2
キモスwwwwwwww
740ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 19:35:14 ID:mbGrkDCi
稲葉のソロライブでワンダーランドを演奏する時に、ギターの振り分けがテレビと逆になってたけど、なんで?
後、稲ソロの機材を紹介した雑誌って、無いの?
741ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 20:08:20 ID:JET0VOxg
タッチオペレーションコピー中。これかっけぇ。
742ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 21:29:48 ID:JG5v6wV7
BOSSのロックマンサウンド全然似てねぇし〜。。
ロックマンサウンドがほしいものだ。
743ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:34:13 ID:ndCXAad4
>>741
そのうちうpよろしく
744ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 23:57:34 ID:mI4DZQuC
>>742
BOSSのロックマンサウンド聞いてみたいな。
うpして欲しいな。
745ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 04:23:38 ID:GHHM1xNC
松本孝弘作曲の楽曲で、初心者の誰もが最初にコピる曲を選びたいんだが。
洋楽だと天国の階段なんかがよくあがるけど、邦楽って余り耳にしない。
ですんで松本作曲でギターの小技満載で知名度が高く、レベルは高杉ずカッコイイ曲を教えれくれ。
B'z名義でも良いんだがなるべくインストで。
746ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 05:55:48 ID:iSgvboiC
#1090しかない
747ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 06:04:26 ID:GHHM1xNC
テクニック的にはどうなんですか?
チョーク、ビブラート、カッティング、スライド、プリング、ハンマリング、レガート。
この辺入ってたら文句なしですね。
748ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 06:57:54 ID:c2PyfTBj
耳コピだから確かな事は言えんが、#1090 〜Thousand Dreams〜の方は全部入ってると思うよん(´・ω・`)
749ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 07:18:07 ID:GHHM1xNC
ぴったりじゃないですか!でもちょっとレベルが高いっすね。
しかしあそこまで浸透してる曲ってないよな。カッコイイし。
750ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 07:34:53 ID:c2PyfTBj
まずは[千夢一夜]の方をコピーしてみたら?なにげにスティーブ・ヴァイがミックスしてるし。その後オリジナルの方ね
んで、うp
751ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 07:46:36 ID:GHHM1xNC
>>750
あんたのIDがcopyだったら、copyしてうpできたがc2pyじゃだめだ。
752ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 07:50:02 ID:c2PyfTBj
教えてやったのにアンタはねぇだろ
753ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 08:02:58 ID:GHHM1xNC
すみません!でしゃばりすぎました!しかし曲が分からない。
しかも俺がやるんじゃなくて、初心者達にコピられる曲を松本作品に求めてる次第であります。
なにとぞご理解の方、願います。
754ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 08:41:18 ID:c2PyfTBj
俺も大人気なかったな…(⊃Д-)
「愛のままに〜」とかは?松本が得意なダブルピッキングまで身に付くと思うよ
755ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:00:05 ID:KkMDbPiW
俺は#1090の千夢一夜を最初にコピーした。懐かしい…
756ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:14:23 ID:GHHM1xNC
そうですね、愛ままは知名度は高いですよね。
曲の完成度も高いしカッコイイんですが…
自論で申し訳ないですが、やはりコピる曲ならギターメインがよくないですかね?
今、原曲聞けないですがストリングス入ってますよね?ギターを喰っちゃってないですかね。ギター練習曲はギターが目立ちましょうよ!
カッティングだけならJOYなんて良いですよねw

天国の階段で感じたのは、本当にギターがカッコイイ!ですwアコギのアルペが長々と続いてからのギターソロ!
あの高揚感?は気持ちいくないですか?それが天国〜がコピられる理由だと思います。
757ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:19:28 ID:GHHM1xNC
#1090のタララータララーテレレーテレレーテレテレーレ-レーレーレーレーが
アドレナリン出る。分かりますかね?
758ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:28:38 ID:MxDainIu
変なのが来たな。
759ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:31:44 ID:c2PyfTBj
サビ手前の部分の事でしょ!?
760ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:33:35 ID:GHHM1xNC
そうですwあそこの盛り上がり方なんか天国に似てるんですよ。
761ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:35:29 ID:c2PyfTBj
天国!?薬はいけませんよ
(´・ω・`)
762ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:48:41 ID:GHHM1xNC
なんか#1090に固まってきたな。他に御意見ありませんか?決まったらテンプレに貼ってもいいかな。
あらゆるB'zすれや初心者すれに広めて行くんで
763ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 09:58:09 ID:KkMDbPiW
>>762
勝手にテンプレとかいらんから。ウザい。
764ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:08:22 ID:GHHM1xNC
>>763
そうですか…
まあ理解して貰わなくてもいいんですが、自分が初心者だったころを思いだしたらいかが?
初めてコピる曲を忘れる人なんかいないでしょう。初めての曲が松本っていいじゃないですか。良くないならここに居るのは不釣り合い。
765ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:21:53 ID:c2PyfTBj
喧嘩すんな(´・ω・`)
別にいいんじゃない?初心者にいちいち聞かれるのも面倒だし
「#1090」の他に「愛のままに〜」も加えといてくれ。あの曲は俺が最初に覚えた曲でつ
766ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 10:29:39 ID:GHHM1xNC
喧嘩しません。テンプレにはしないんで定番曲作りましょうよ!
767ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:14:58 ID:fDsZ2fn5
学校はどうしたの?
768ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:20:16 ID:st3tXB7t
初心者の友達にやらせるための質問なのかと思ってたが違うんだろ?

インストなんてテクニック以前にニュアンスが難しいんだから
『初心者の定番』なんて言えるのはないんじゃないか。
入りやすいって意味ではせいぜい「恋歌」くらいか。
769ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:24:31 ID:GHHM1xNC
確かにそうですな…。でも、最初は定番じゃないのが当たり前だと思うので、
徐々に定着していけば定番ですよw
770ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:28:06 ID:fDsZ2fn5
ようつべでレディナビのPV見たけど松本の格好ワロスwwww
時代を感じる、あのころは何もかもよかった・・
771ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:28:46 ID:rJjeXrSc
>GHHM1xNC

本当に鬱陶しい
772ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 11:31:56 ID:st3tXB7t
>>769
そんなのいらないからTAKのファンサイトにでも行ってやってくれ。
773ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:06:38 ID:KkMDbPiW
>>764
俺はすでに最初にコピーしたインストに#1090を挙げている。
しかし、それをわざわざ集めてテンプレ化する理由がわからん。
結構前からこのスレにいるが、そんなこと聞かれたことは全然ない。
定番として定着とかそんなのは此処にいらないんだよ。ミクシィのコミュとかでやってろ。
そろそろ気づいてくれよ。自分がウザがられてるって。
774ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:13:47 ID:xgQyvpEe
#1090もいいが
セイクリッドフィールドのことも
たまには思い出してあげてください
775ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 13:20:17 ID:KkMDbPiW
>>774
あれは初心者にはきついだろw
776ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:35:21 ID:CITCCRbY
愛のバクダンはどうじゃろか。
777ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:43:27 ID:aXDWPFKH
愛のバクダンはオレノ中では駄作だし。。
ちょっとワンパターンだな〜
778ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:46:05 ID:aXDWPFKH
777ゲット!!(^_^;)
779ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:46:47 ID:oNjWylMp
ギリギリチョップとかは?
780ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 14:50:18 ID:aXDWPFKH
ギリチョはええなと思う。あの〜Brotherhood版のやつが特にいい。
あんまし変わらんけど。。
781カツオ兄:2006/04/26(水) 14:55:14 ID:aXDWPFKH
WickedBeatのバンスコってでてないのかのぅ??
782ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:44:41 ID:xgQyvpEe
さまよえる蒼い弾丸は?
783ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:50:51 ID:rJjeXrSc
みんなの目に触れる掲示板で方言使うやつ死ね
特に関西弁使うやつ死ね
784ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:54:18 ID:9sI1w3QN
>>783
まったくやで!
785ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:54:39 ID:rJjeXrSc
せやろー
786ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:57:27 ID:oNjWylMp
>>782
ぷれじゃーのスコアに載ってるよ
787ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:58:11 ID:9sI1w3QN
>>785
いやいや、方言出とるばい
788ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 16:07:37 ID:rJjeXrSc
>>787
ばってん関西弁使うやつは死んだほうがええねん
789カツオ兄:2006/04/26(水) 16:56:39 ID:aXDWPFKH
あんたもじゃ==
790カツオ兄:2006/04/26(水) 16:57:34 ID:aXDWPFKH
そんなことより〜
WickedBeatのバンスコってでてないのですかあ〜〜〜〜〜〜
791ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 17:21:33 ID:g+tDRtkJ
ビーズ!!
792ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 20:58:05 ID:qNGy/+Dk
>>790
でてないよ
793カツオ兄:2006/04/26(水) 21:22:40 ID:aXDWPFKH
がっかり↓このアルバムいいと思ってたんだよね・・・
794ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:25:20 ID:g+tDRtkJ
耳コピしかない。がんばれ
795ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:26:16 ID:Ko0atT/4
なんか、GHHM1xNCの友達がいっぱいきてるな。
796ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:28:06 ID:oNjWylMp
打ち込み多いから耳コピも限界がある
バンドでコピーも限界がある
797カツオ兄:2006/04/26(水) 21:30:30 ID:aXDWPFKH
>>796
だよな〜。ほぼ打ち込み。Wanadanceやりたかったが・・・↓
798ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:58:35 ID:rJjeXrSc
今日は中学生がいっぱいお越しになっていますね
799ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:02:13 ID:CN/Y8Ceq
またみんなでなにかつくりませんか?
800ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:13:34 ID:9sI1w3QN
また皆でなんかやりたかばい
801ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:16:40 ID:rJjeXrSc
じゃあ何やるか決めようぜ
802ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:33:37 ID:oNjWylMp
ONEはどうかな?
803ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:36:31 ID:9sI1w3QN
いいですね今までと路線変更ですね
804ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:26:40 ID:rJjeXrSc
テンプレにも入ってるTONIGHTを完成させてみたい
805ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 23:59:49 ID:MIjjotv4
>>803
路線変更って、ONEは以前しなかったっけ?
806ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 01:32:22 ID:jn2LyCdg
TAKがサバイブのライブでメインとして使っていたゴールドトップはスタンダード?
807ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 02:05:17 ID:AewnJGk7
P-90の事か?
一応、スタンダード。
ちなみに、ハムも使ってるからな。
808ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 07:51:15 ID:jn2LyCdg
すまないが、ギター自体の名前はなにか教えてくれない?
809ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 08:09:52 ID:kiYOPLKP
98年のメインギターは、56年製LesPaulModel。一応スタンダードとは呼ばれていなかった頃のモデル。
松本所有のレスポールでは一番古い型。太くて歯切れがいいから当時の松本サウンドにはベストだった。やっぱりシングルコイルのがいいのでは?

ちなみに当時の松本のメインのハムバッカーゴールドトップは91年製の57年型リイシューで、今で言う「ヒストリックコレクション57」にあたるモデル。
98年の時点ではトムホームズの450と455が載ってて、今はバーストバッカー。
もしかしたらシグネチュアを作る時のイザコザでGibsonのピックアップに変えられたのかも。
810ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 10:26:56 ID:gdeF4Nyt
ブラフのベースって何処までがビリー?ギリチョとかシャインはビリーだよね?ソロでやたら六連多いし。
811ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 11:27:09 ID:SatSEnOV
ギリギリchop(Version 51),Brotherhood,流れゆく日々,イカせておくれ!,SHINE,がビリーです。
熱き鼓動の果てのカップリングの、夜よ明けないでもビリー
812807:2006/04/27(木) 12:56:18 ID:AewnJGk7
>>808
そういえば、EVHのトレモロレスも使ってたな。
>>809
『太くて歯切れがいい』って、正反対な言葉でないかい?
『スマートなデブ』みたいな言葉やでw
それから、本家ギブソンでも、レスポール“モデル”なんて言い方するの?
俺は聞いた事ないけど?
後、ゴールドトップ92年製と書いてある資料もあるな。
813ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:22:50 ID:6o8yYsXe
>>812
お前の持ってるLes Paulのヘッドロゴ見てみろよ。MODELって入ってるだろ。
てかそんな下らない揚げ足とるなや。せっかく親切に詳しく教えてくれたのに。
814ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:24:17 ID:lRdrKwQT
>>811
Brotherhoodは正太郎じゃなかった?
815ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:30:43 ID:W6F42mWg
>>814
レコーディングではビリーとパットが参加してる
816ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:32:12 ID:6a53xTIM
「太い」と「歯切れがいい」は正反対ではないよな。別に。
両立しにくい物ではあるけど。正反対ではない。
例え方もおかしい。強いて言うなら「動けるデブ」とかだな。
817ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:57:31 ID:F219c/x0
>動けるデブ
つまり、レスポールは優秀なキャッチャー、ゴールキーパーってことだなww
818685:2006/04/27(木) 14:28:17 ID:E0uVeX5u
http://sakkyoku.sakura.ne.jp/upload/src/up0142.mp3

ギリチョとりなおしました!

ヨノスケの方調子悪く
仮ウp
819818:2006/04/27(木) 14:40:45 ID:E0uVeX5u
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28196.mp3

気が付いたらヨノスケの方にうpできてた。
820ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 15:14:51 ID:SatSEnOV
812
ライブでの機材を聞いてるんだから、EVHは違うだろ。何年製かは忘れたけどLes Paul Customもバックステージにセットされてたよ。実際ライブでは使って無かったと思う。他は91年製のレスポ(ゴールドトップ)と56年製のLes Paul Modelと、黒のストラトだったハズ
821ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 16:44:54 ID:znY6BdOm
>>819
全体的に雑だな ミュートするべき所も全くしてないから、締まりが無い 
後、ソロはなぜそのような終わり方に・・・? 練習あるのみだな

締まりが無いとまたみんなにコソコソ笑われるぞお前
822812:2006/04/27(木) 17:39:29 ID:AewnJGk7
>>813
持ってないもんねぇ〜〜〜んだ!!
>>820
Buzzツアーと間違えてないか?
カスタムはサブで用意されていて、『愛まま』のPVで弾いてた白カスの塗り直しな。
ちなみに、今持ってるカスは違うギターらしい。
823ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:48:15 ID:u6u5sKoB
♯1090って楽譜見なくなっちゃったんだが絶版?
どうしてもおかずのフレーズがとれん…。
824ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 19:16:42 ID:SatSEnOV
822
いや、黒のカスタムがバックステージにセットされてたって当時の雑誌(バンドやろうぜwww)に写真付きで載ってるよ。
後、Les Paul Modelって呼び方でも間違いではない
825ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:08:18 ID:+SWPhVfv
>822

いきなり横入りですまんが…

まず「太くて歯切れが良い」は普通にあるぞ。もっと感性を磨きなよ。

あと、ギブソンのレスポールというギターは元々レス・ポールさんの為に作られたギターだよ(正確には共同開発)。
因みにレス・ポールさんはいまだ現役プロギタリストでギタマガなんかの国内雑誌にも登場するよ。
だから本当はレスポールモデルというのが正解。
スタンダードという名前については後につけられた名前で、
現在のスタンダードやリシシューモデルのモデル対象年となっている52〜60年頃にはスタンダードという言葉はなかった。

このスレでの本題に入るが、サバイブツアーでの機材は820の言うとおり。
EVHはツアー開始前の使用予定ギターには入っていたが実際にツアーが始まったら外されていた。
レコでは使われているよ。
黒のカスタムもサブで用意されていた。

長年使用していたカスタムショップのリイシューゴールドトップについては確かに92年製と紹介されることも多々あったが
シリアルナンバーを見ると91年製で間違いない。
もしかしたらTakが入手したのが92年なのかもしれないね。
826ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:16:48 ID:SatSEnOV
91年製のレスポを入手したのは92年で間違いないと思う
確か58か59年辺りからスタンダードって呼ばれるようになったんじゃなかったっけ!?正式名称ではなかったと思うが…
827ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:31:43 ID:lRdrKwQT
>>815
家帰ってCD見たらBASSはビリーだった。
ずっと正太郎だと思ってた。
ドラムはギリチョ以外黒瀬だった。
828ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:00:51 ID:+ZFhZT+T
だれか前にB'zの曲うpした人でZOOM606使ってる人、つかったパッチ教えて!
829ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:08:45 ID:QP4Z7kua
久々にパッチ厨が沸いたな
830ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:33:18 ID:2W3ZtxSN
ここのMayのオケすごく良かった
TONIGHTあたりも聞いてみたい
831ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:34:31 ID:u6u5sKoB
楽器屋いったらよっちゃんのギター教本にCD付きで載ってた>1090
あんまいらないけど、クリームのクロスロードも載ってるみたいだし、買ってみるわ。
\2000もしないし。スレ汚しスマソ。
ライブでやるんでうまいことやれて録音できたらうpするかも。
832ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:38:54 ID:L22mzQQr
>>819
糞わろたw
速弾き厨ですか?
833ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:13:08 ID:abRBgAFW
ロックンロールスタンダードクラブっての聴いたんだが


神。
834ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 23:15:09 ID:abRBgAFW
生沢祐一ってメチャうまいな・・・
835819:2006/04/28(金) 01:57:08 ID:XUPyR/SJ
2回目は何かものすごい不評だ
一回目よりギターは聞きやすくなったと思うんだが、
パンで振ってあるから

ふざけたタイトルがまずかったのか、

ソロに関しては
手元にスコア無くなかば手癖
ソロの部分はけっこう早く弾いてるから
耳で正確にコピるのが厳しい・・・

836ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 03:12:32 ID:w7ZTuQXx
The Wild windのギターの音が一番好きな俺です。
あれは機材何使ってんだろ。サバイブと大体似たような感じかな?
テレビではなぜか珍しく黒カスタム弾いてましたね。
837ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 03:13:18 ID:/6wZgunq
>>835
俺はいいと思ったよ、細かいところもちゃんと覚えれば更によくなると思う。
因みにこういう速いソロは譜面みて一音ずつ追いかけるより、耳で聴いて合わせていった方が弾きやすいと思うよ。
838ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:10:18 ID:LbgswLQO
>>836
今ワイルドウインド聞いて同じことを書こうとしてスレを開いたら…エスパー?
839ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:20:31 ID:1m44aF0c
WILD WINDで弾いてたのは
たしか、紫の比嘉からもらったほうカスタムだったな。

去年のプレイヤー誌の全ギターコレクションになぜか無かったが。
返したのか、それとも・・・。
840ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:35:39 ID:pJ2ksVau
プレイヤーにカスタム載ってるよ…
841ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 12:45:20 ID:EjVPQtjr
>>839
載ってたよん。
本人も、ちゃんと解説してたよ。
俺的には、白の塗り直しがないのが気になった。
842839:2006/04/28(金) 14:52:47 ID:1m44aF0c
あれ、ほんとだね。
でも、松の勘違いのようだ。

99年1月号のYGのギタコレには
ゴールドパーツの方→元、白カス
シルバーパーツの方→比嘉プレゼントカス
ってなっている。
写真見ると、シルバーパーツのカスタムの塗装が剥げてるところがあるのに比べて、
ゴールドパーツのほうはき傷や剥げがない。
だから、多分YGの方が正解だろう。

97年3月号のGIGSにもゴールドパーツの方が白カスだと書かれている。
843ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 14:55:38 ID:1m44aF0c
ちなみに
白カスは93年当時の現行品。
比嘉カスは72もしくは73年製とのこと。
844ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 15:56:31 ID:pJ2ksVau
まさか勘違いして売っ…

プレイヤー誌の話題ついでに教えて欲しいんだけど、プレイヤーに載ってたヤマハのゼブラ(裏までゼブラ)って市販されてないヤツだよね?プロトタイプ的な物かな?
845ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 18:44:51 ID:IRnJNN0e
比嘉ってだれ?
846835:2006/04/28(金) 20:10:50 ID:+ehIDxLf
>>837
どうもアリガト!
やって良かった
847ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:50:37 ID:p4pB78Cs
まったく関係ないけど上木ピエロのギターがTAKキャナリイエローつかっててビックリ
848ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 20:57:48 ID:A71YZZzZ
俺も見てて、びっくりした
849ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:18:22 ID:p4pB78Cs
まぁアテフリだろうけどな
なんでよりによって黄色なんだw
850ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:45:22 ID:IRnJNN0e
あのギタリストはB'zが好きでキャナリー使ってんのかな?それともB'z好きでもないのに[これ使え]って言われたんかな?
851ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 21:55:05 ID:7Ew9rBRj
>>847
ギャー!Mステみるの忘れた!
852ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:14:42 ID:u8+qi/az
>>849
ちょwwwアテフリだろうけどなってwww 

>>850
統一スレによるとB'zファンらしい 本当かは知らんけど
853ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 22:17:07 ID:p4pB78Cs
統一スレはいつも都合のいい解釈しすぎで気持ち悪い
854ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:31:00 ID:LbgswLQO
俺もMステ見るの忘れた…orz
855ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 03:18:54 ID:Y4OUkCxR
ゼブラのプロトはやたら種類があって、市販モデルより模様が曲線的なやつとか、裏もゼブラとかある。
856:2006/04/29(土) 05:38:58 ID:iZNCgOw1
ARIGAdノシ

そういえば、ミュージックマンでエンドースの話とかって無かったのかな?
アレだけ売り上げに貢献したんだから、あってもよさそうなんだが(´・ω・`)
857ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:10:22 ID:x+GpqYMo
みんなで何かつくる話しは・・・・・・
858ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 11:35:02 ID:7wiqvl9P
>>856
それもそうだね。
でも、ミュージックマンは95〜96年しか使ってないんだよね。
97年にギブソンの契約の話が来て、それ以後イエロー完成までは
ひたすらレスポール(レスポールのイメージをより定着させるため)しか使わなかったからな。

あのときギブソンとの契約がなかったなら、もう2〜3年はミュージックマンがメインの時代が続いて、
アルバムなんかでも「THE 7TH〜」「LOOSE」のようなストラトやテレキャス使った曲がもっとあっただろうな。
おまけにイエロー使い出してから、松のレスポール音もいまひとつになった。
「KNOCKIN〜」まではあんなにカッチョいいレスポールサウンドだったのに・・・。

個人的にはギブソンなんかより、
ミュージックマンと契約してTAK MATSUMOTO AXIS作ってくれた方がずっとよかった。
859ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 13:07:57 ID:dCQMgGLz
>>847
観てないけど、大田さんじゃなかったの?
>>850
少なくとも、ビーは使う楽器までは、指図しないと思うよ。
どうせ指図するなら、キャナリーイエローなんて中途半端なチョイスはないと思うw
860ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 15:08:44 ID:rWn7z6i/
キャナリーイエローは個人で買ったのか?
会社のか?松本のか?
861ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 19:00:13 ID:J0ihTXtF
心底どうでもいい
862ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:33:49 ID:jXwto6kY
>>860
うるさい
863ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:22:53 ID:1uYgPg/x
>>858
MMは松本モデルだと思っている人すらいても不思議じゃない位だしね。
Axisも含めるとかなりの本数を持っていたし。かなり気に入っていたんだと思う。

何かの記事でライブの使用ギターにSGがあったけど、ヤマハは松本にSGを持ってもらいたかったのだろうか。
864ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:30:45 ID:iZNCgOw1
EVHって弦高を一番低く設定しても高すぎじゃない?フロイドローズってあんなもんなのかな?
正直レスポをギリギリまで低く設定してる俺には弾きづらい…orz
松本の弦高の設定ってどうなってるんだろ?
865ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:31:41 ID:rWn7z6i/
かなり低くしてるとハッカイが対談で言ってたよ
866ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:58:28 ID:iZNCgOw1
それはレスポの方?
もしかしてEVHはザグリを入れた時に弦高の方も加工したのかな?
EVHは弦高以外は好きなんだが…
867740:2006/04/29(土) 23:58:53 ID:ycZfzSP+
誰か、>>740の質問に答えてクレヨン。
868863:2006/04/30(日) 00:26:34 ID:5lqEdb16
>>864
弦高と言えばフレットと弦の高さの事だよね?かなり低く出来ると思ったよ。
実際、俺は低くして使っていたし(今は持っていない)
ブリッヂ部とボディの部分だったら、構造上レスポールの方が高くないかな。
俺はレスポールって使った事が無いから判らないけど。
フロイドローズ(ライセンス品も)ブリッヂそのものの高さはあるから
シンクロよりは低くは出来ないとしても、弦高が落とせないのはネックの反りじゃないかな。
869ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:05:48 ID:ZvHm/HgW
弦とフレットの間の事です。
ネックの反りは弦交換の度にチェックしてるから無いと思うけど…
ネックポケットに何か挟もうかと検討中。
さすがにボディにザグリ入れたら音が変わりそうだし…
870ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 01:55:57 ID:lxxRNt3x
235 :昔の名無しで出ています :2006/04/14(金) 23:10:12 ID:zzDGPaqv
質問
今、初期B'zのコピバンやってるバンドが大体1st「B'z」〜3rd「ブレイクスルー」
あたりまでの音楽性でオリジナルで曲をつくりました。
インディーズでデビューしました。さぁ、売れますか?
871ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:21:10 ID:FWv94Qyd
>>869
ネックポケットに物が挟めるなんて、そのギターの作りは大丈夫か?
>>870
NO!!
872ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:37:37 ID:+TApjnZp
いや今なら売れるかもしれない
873863:2006/04/30(日) 03:56:21 ID:5lqEdb16
>>869
俺のはAxis USAだったけど、決してそんな事はなかったから。
反りに関しても自分での見た目でしょ?ザグリとか考える前に
ちゃんとリペアショップで見てもらった方がいいよ。
>>871
ストラトのネック調整ではやる事もあるので、特に珍しい事ではないよ。
874ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 06:31:12 ID:ZvHm/HgW
皆dクス!!ノシ
皆のMMは弦高低いんだな…orz
じゃあ楽器屋持って行ってみまつ
875ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 09:35:27 ID:u+QHKWiz
まぁまぁみんな待てって。
楽器の構造上、弦高を下げる限界値があって(当然だけど…)
そういう楽器にはネックポケットにシムを挟むことなんてざらにあることだぞ。

EVHに関しても弦高が下げられないということをちょくちょく耳にするから、
もしかしたら個体差のセッティング差でそういうことがあるのかもしれない。

まぁ、俺はEVH,UNNAMED,Axis,AxisEXと所有としてきたがどれも弦高は下げれたがね…
876ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 11:03:49 ID:4uI/oEDq
アンプも重要だと思われ
877ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 11:08:02 ID:ZvHm/HgW
俺のはハズレかな…
当時EVHを友達から安く譲って貰ったから選べなかったんだよね。
その友達は弦高が高い方が好きみたい
878ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:30:16 ID:RoXDqxge
久しぶりにハピネス聞いたら、ギターソロがすごくいいな。あれも000-18で弾いてるのかなぁ。
879ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 16:55:54 ID:FWv94Qyd
松の000-18って、やっぱり同じ型番でも、別のギターではダメなのか?
880ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:28:17 ID:lxxRNt3x
状態も音も良いギターに出会いがないんだって
見つかれば買うらしい
881879:2006/04/30(日) 18:48:11 ID:FWv94Qyd
>>880
000-18に拘ってるの?
882ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:10:41 ID:RoXDqxge
>>879
あれは1937年製だしね。
883ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:38:24 ID:CtwThNe4
みなさ〜ん?
♪もっと長い間愛してくれぇましぇんでしょーかぁ??
笑笑笑笑笑笑笑笑!!
884ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:09:36 ID:lxxRNt3x
割と松本はビンテージの音が好きだからね。
古くて状態が良くて音が良いのを探してると
885ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:21:49 ID:cnbCc+UO
このスレ面白いな、曲の印象が変わったよ。
886ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 01:20:51 ID:yNoGrlsO
ここの住人が上の方にあるもう一度〜の次に完璧だと思ったのは何ですか?
887ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 20:52:29 ID:h67/c7G6
OP.THE CIRCLE
1.X
2.パルス
B'zのLIVE-GYMにようこそ!!
3.Fever
4.イカロス
5.アクアブルー
6.睡蓮
--MC--
7.Mannequin Village
8.哀しきdreamer
9.BLACK AND WHITE
--MC--(カウント練習)
10.ALONE
11.今夜月の見える丘に
12.Happy Birthday♪
13.love me, I love you
14.ねがい〜SACRED FIELD(メンバー紹介)
15.Juice
16.IT'S SHOWTIME
17.愛のバクダン
--EN--
OCEAN
BANZAI
ultra soul
SE.Dear my lovery pain




888ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:58:21 ID:2Mkz5LBz
テンプレ、まとめなおすか
889ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:00:35 ID:eKlRKTzL
ピービー5150でマーシャルのような綺麗なクリーンは出来ないのか?
890ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:06:30 ID:R0t5b3p8
アラクレかっこいいよなぁ。。。 ギターソロとか弾きたいなぁ。。
891ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:13:11 ID:37KbmPPF
【B'z】B'zファンで繋げ!MSNメッセンジャー【MSN】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1146496342/
892ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 12:38:52 ID:oJj8yUcc
>>888
頑張って、IDがBz。
>>889
てか松ちゃんは5150使ってるとき、クリーンはどうしてたんだろ。
893ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 13:25:51 ID:8lqaFddE
>>890
アラクレは簡単な方だろ
894ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 13:50:02 ID:D//8AmOH
>>888俺もロックマン欲しいです、ハァハァ
895ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 15:27:35 ID:E2S8cPMT
>>892
初代5150オンリーの時期なんてあったか?
896ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 17:58:00 ID:5uJlRsKe
Bognerの使用をやめてROCKMANに戻してほしい
897ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:06:37 ID:56I8lJE5
クリーンは3+とかじゃないの?
898ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:12:03 ID:5uJlRsKe
899ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:13:40 ID:5uJlRsKe
ALBUM

・IN THE LIFE

ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/9277.mp3 Wonderful Opportunity
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18124.mp3  それでも君には戻れない
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26320.mp3 もう一度キスしたかった
http://www.yonosuke.net/clip/5/23777.mp3  TONIGHT(IS THE NIGHT)

・FRIENDS

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12898.mp3   いつかのメリークリスマス
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/15113.mp3   いつかのメリークリスマス

・RUN

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/14366.mp3   THE GAMBLER

・the 7th Blues
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19989.mp3   Strings Of My Soul

・LOOSE
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18105.mp3  Spilit Loose
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26857.mp3 夢見が丘
900ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:16:07 ID:eKlRKTzL
皆ロックマン、ロックマンって言ってるけど、ロックマンの何のアンプを使ってるの?
901ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:23:35 ID:5uJlRsKe
902ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:24:07 ID:5uJlRsKe
903ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:25:25 ID:5uJlRsKe
904ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:27:38 ID:5uJlRsKe
905ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:28:41 ID:5uJlRsKe
906ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:30:36 ID:5uJlRsKe
907ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:31:55 ID:5uJlRsKe
908ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:32:29 ID:5uJlRsKe
ふぅ

これで少しは見やすくなったはず
909ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:37:34 ID:AJ/kdATt
いきなりこんな爆撃したらスレが見難いっつの!
910ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 19:04:19 ID:xXMKFHUE
>>908
おつかれさまです
911ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:19:17 ID:sSXtpE7D
>>908
乙カレーライス
912ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:33:09 ID:E2S8cPMT
>>900
XPR
913ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 21:07:22 ID:GoVfjeYi
今日、別B'zスレで「もう一度キスしたかった」を聴いて感動した。
ここは始めてきたんですが、他にオススメは?
914ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:01:15 ID:5uJlRsKe
常々疑問に思ってるんだけど、どうして松本はライブでXPRを使ってたんだろう?

コーラスは別の機材で使ってたし、歪ませるだけならディストーションジェネレータでもいいと思うんだけども。

単純にXPRをブーストした音が気に入ってたのかな?

それともMIDIをアテにしてたのかな。
915ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:18:42 ID:Mp+Zl17w
>>908
乙だけど結構漏れてる音源がある
916ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:25:00 ID:z7qqUCmz
>>914
単に光り物のラックが好きだったんじゃない?
917ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:55:38 ID:QvG4YaYw
>914

そりゃあのXPRの音が欲しかったからだろ。
XPRも複数台持っていたがそのうちの一台の音が好きでツアー中のレコでも
ツアー機材から外しスタジオに送り返して使ってたってくらいだからね。

あと、昔はクリーンチャンネルも使ってたし内蔵コーラスもよくつかってた。

ついでに言うならばディストーションジェネレーターとじゃ音が違う。
XPRの歪みはどっちかといったらサスティナーの歪み。
てかプリとFXだしな。
918ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 23:04:54 ID:E2S8cPMT
>>917
FXって、何?
919ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 11:41:50 ID:wNOqzeS9
話ぶったぎって悪いが、
最近、YAMAHA MG-M3中古で買ったのよ。
レスポール意識してるってどこかで言われてたからもっと音もそれっぽい
のかと思ったら結構違うね。
クリーンをフロントで弾いたときの音の分離感が気持ちいい。
ヒスコレも持ってるんだけどあんな分離感感じたことない。
やっぱりヒスコレはPUの出力高すぎるのか・・・?
920ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 12:54:29 ID:O+FJDBtv
MG-M3はビジュアルのせいで手を出す気になれない
青色のアレとかネオンのアレとかはまだわからんでもないけど



やっぱあの赤みがかったMG-Mが欲しいな
921ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:21:13 ID:5maLlgu5
>>920
サンバースト俺もホスィ。
BUZZで使ってた黒いMGもカコイイな
922ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:47:12 ID:WM4aL9nH
>>919
レスポールを意識してるのは、カスタムジャマイカ。
923ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 14:01:28 ID:u9p+SJ4b
熱き鼓動の果てに
熱き鼓動の果てに
熱き鼓動の果てに
熱き鼓動の果てに
924ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:58:43 ID:NZR1O1nW
俺当時イケベがオーダーしたナチュラルのMGV持ってるよ
925ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 17:28:39 ID:z9r5Mwkp
へぇ〜大事にしろよ
926:2006/05/03(水) 18:14:56 ID:NZR1O1nW
いい人ね(´-`)
大切にするよノシ
927ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 19:56:44 ID:zahjI1cf
FXってエフェクターの事。
MGM3って形状が2とかとちょっと違うだけだしね。角張ってるとか。
ヒスコレは興味ないのでスルー。
928ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:04:47 ID:RgNhJgZp
話の途中だが汗
ロックマンを友人から売ってらった。んで、やっぱりオレはPV派だということが判明した。
前はBreakThroughあたりの音がよかったけどいざ手にすると微妙だった。。。。
みなはどっち派??
929ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 21:18:41 ID:O+FJDBtv
つまみはイジった?

FRIENDS2の音が好きだな
ブルースデラックスだっけ

ROCKMANの音も結構好きです
XPRほっすぃー
930ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:39:46 ID:hfKDRqjt
初期Bzを知るためにフラッシュバック聞いてみたけど
ほとんどダンスビート風で俺には合わんかった・・・


何より歌詞カードの背景が気持ち悪い・・・・・ォェ>Orz
931ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:45:59 ID:O+FJDBtv
FlashbackはSTARDUST TRAINのイントロが削られてるので聴く価値が無い
932ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:56:12 ID:hfKDRqjt
>>931みたいなことアマゾンのレビューにも載ってたけど
妹にブレークスルー借りれば済む話
歌詞カードが気持ち悪いせいでもう聞きたくなくなってきた
933ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:06:52 ID:46cHAgYj
>>930-932
歌詞カードなんかよりも、あのデジタルビートの中にポツンと浮いたギンギンのハードロックなギターサウンドが気持ち悪かった。
934ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:36:56 ID:n8hwlMn6
タックみたいなあの綺麗なクリーンと極悪な歪みはなんのアンプならできるんだ?
935ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 05:04:31 ID:WJB44cVM
>>933
「売れるロックバンド」がBzの元々のコンセプトだったから仕方が無い。
大成功なんだろうけど、売れてからは好きな事やれてるんだし。
でも、デビュー前のリハ中、そういうデジタルロックが嫌でボーカルが逃げちゃったという過去がある。
稲葉さんに決まる前の話です。(逃げたか、クビなのかは判らないけどね)
デビュー当時の衣装は、当時の水商売系の様な衣装で笑えるよね。

あ、俺が一番好きなのは、ブラザーフッドです。
936ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 05:32:48 ID:grpGyPVD
俺はルーズかな
937ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 05:33:21 ID:4mok2Y3y
>>933
それがいいのになぁ。普通のハードロックサウンドが聴きたいなら
ルーツのガンズやエアロあたり聴いた方が遙かに元取れる。
松本はハードロックの定石をポップスに大胆に取り入れたからこそ価値がある。
因みに俺が好きなのはRUN辺り。
938ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 11:04:09 ID:Lz0JAn3d
昨日ブックオフで千波見つけて思わず衝動買いしちまったよ。
やっぱPlay It So Loudは神だな。
小室とのバトルがカッコイイ。
939ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 15:17:39 ID:ZRCijWd1
高校の頃にさ相方VoがB'zっぽく曲を作ってギターもそれっぽくしてくれと言われ
作った音源が出てきたwつうかB'zっぽくねぇしあんなに上手く弾けたもんじゃないな。
今掃除中だったんだがあまりに懐かしくて聞き入っちゃったよ。
もう5、6年も前の音源だがうpしちゃっていい?5,6年越しの感想をくれw
今更だから恥ずかしくもねぇな
940ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 17:00:40 ID:ZFiRABUQ
皆がよければ俺はおkっす
941ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 18:25:48 ID:WJB44cVM
サウザンドウエイブ。。日本語で書くと何ですなぁ。

>>939
どうぞーー。本当は聞いてほしいんでしょ?(笑)
942ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:05:13 ID:3NydkKRr
千波って何か意味あるの?
943ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 19:10:33 ID:lFYpYdSs
元嫁の名前
944ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 20:42:26 ID:3NydkKRr
( ゚д゚)
945ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:24:53 ID:a1WNTJOD
(゚Д゚) 早くUPしる
946ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 21:25:33 ID:a1WNTJOD
録音機器持っている奴がウラヤマシス(゚Д゚;)
947ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:33:25 ID:mlEaiaTo
ホントに元嫁の名前?
948ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 22:56:53 ID:1WO7OWaU
>>946
フリーソフトでできるやん
949ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:04:11 ID:IOW5tHOe
前妻:サウザンドウェイヴ

外人さんだったのか。
950ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:22:20 ID:Vb/ZodD6 BE:362977193-
>>938を真似てブックオフに行ったが収穫ナシの上、帰り道で車を擦ってしまったオレがきましたよ・・・
951ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 23:47:13 ID:WJB44cVM
>>947
2ちゃん情報なんだしどっちでもいいじゃん(笑)
音とは関係ない話題になってしまうので、この辺りでお開きにー。
952ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 01:59:41 ID:dmgptwyZ
千波プラスの方リマスターされててがDrumがスッキリしてる分、聞きやすいな
953ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 09:41:32 ID:vPFLz3lG
>>952
俺プラスの方しか持ってないんだが、オリジナルと違うのはドラムだけ?ギタープレイも違う?
954ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:12:23 ID:zmNh0S4l
>>953
リマスターってのは各パートのレベルや定位とかを調整しただけで、新しく弾いたりしたものじゃないよ。
955ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 13:40:31 ID:blFS8k77
パートのレベルや定位を変えたらリミックスになっちゃうんじゃないかな。
マスタリングってそのあとの作業だよ。
956ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 13:55:47 ID:8QY5dPZx
映画のデジタルリマスターの音楽版だべ。

ノイズや音質を改善して当時の状態に近づけたって感じかの?
957ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 14:38:48 ID:6dEAyFtj
なんだか色んな説が出てるけど
>>953、954、956はちょっと勘違いです。
リミックス(今はトランス風にアレンジしたりするのがリミックスだと思われてるだろうけど)と
リマスターがごっちゃになってる。
昔の機材は性能が良くなったりしているから、音が良くなる(事が多い)のと、
昔のCDを再発する時とかに「デジタルリマスター」とか書くとキャッチーって事とかも理由の一つだろうね。
なんか、ありがたみがあるじゃん?(笑)
あと、今のCDに比べ音量が小さい(基準レベルの違いや諸々の事情がある)しね。
でも、956の「当時の状態に近づけた」という解釈はないよ。それは映像、DVDの世界の話です。
フィルムは劣化(現像後も現像液での変化が進行するためなど)が早かったり、傷がついてしまってたりする事が多いので。
958ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 17:43:51 ID:8QY5dPZx
>>957
日本語でおk
959ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:03:18 ID:WlRqRhJY
>>957
「ポワトリンを想像して猿のように毎晩・・」まで読んだ。
960ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 18:31:37 ID:6dEAyFtj
>>958
ごめんなさい、間違い。
>昔の機材は性能が良くなったりしているから、

「昔の機材に比べ、性能が良くなったりしているから」です。
他は間違ってないよね。変かな?
961ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 20:00:20 ID:WlRqRhJY
いや、何を言ってるのかさっぱりですけど・・
962ドレミファ名無シド
>>957
肝心のリマスターが何かについて全く触れられてないんだが…