鳴り≠好みの例として、
音量もサステインもない方がいいという人もいるけど、
その場合「鳴らないギターが好き」とは言うが、
「このギターは鳴る」とは言わない。
サスティーンの長いE・ギターを作ろう!!
弦振動を殺さない為に比重が大きく、硬度が高く、質量の大きな物体。。
たとえば500Kg位のの高炭素鋼の塊に弦を張る。勿論、ボディーは全く
響かないが、驚異的なサスティーンが得られる。そのギターを真空状態
のカプセルに入れて別室のアンプで聞く。空気抵抗によるロスが無くなる
のでもっと音が伸びる。ブリッジやナット部分の摩擦抵抗による減衰は
あるだろうが、、、
それをロケットに乗せて宇宙空間に放つ。無重力状態ならもっと伸びるはずだ。
922 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 12:43:48 ID:kDt28U+N
サステイン長くしたいなら、ネックとボディを出来るだけ重くしてナットとブリッジ
で全くブレないように強固に固定すればいい。それだけ。
>917
>
>>906や
>>908は理解してくれたってことでいいのかな。
>じゃあ話は早い。「鳴り」はある程度通用している。
いや、906はお互いの理解が違っている。
「好み」は感情を示すが、「好みの音がする」は、ギターを示す言葉の意味で使用しています。
「鳴れば良いわけではない。」の、この「鳴る」と、通常、このスレで使っている「鳴る」もズレていないか?
>音量が大きければ「鳴る」と言えるかもしれないが、自分の好みの音ではないかもしれない。
これは、「鳴るギター」でも「好みの音」がしない物はクソだということ・・・?・・・なの?。
>>923 > 「好み」は感情を示すが、「好みの音がする」は、ギターを示す言葉の意味で使用しています。
でも「好み」に照らし合わせているんでしょう?
「鳴り」は、「好み」の要素は必ずしも入っていないから、置き換えようとしない方がいい。
「鳴りますよ」と言ったとき、「私の好みですよ」「あなたの好みですよ」という意味は
必ずしも含まない。「音が大きい」「サステインがある」などといった意味だ。
実際に弾いてみて、納得するかどうかは別だけど。
> 「鳴れば良いわけではない。」の、この「鳴る」と、通常、このスレで使っている「鳴る」もズレていないか?
ズレてるつもりはないけど、そう思うようだったら分析してみてください。
> これは、「鳴るギター」でも「好みの音」がしない物はクソだということ・・・?・・・なの?。
なんで「クソ」まで言うんだろう。極端じゃないか?
実際にそういう場合もあるのかもしれないけど。
「鳴るけど、ちょっとここが気に入らない」とかね。
925 :
881:2006/06/02(金) 13:28:13 ID:6xsTOWTu
>924
あぁ、なるほど。
ID:N7SnQXE3の言う「鳴る」だったら、少し判ってきた。
音の大きさが大きくて、音質は前面に出る、それでサスティンが長い。
それらを全てをひっくるめて一言で言い切ると「鳴る」なのね。
それで良いのかな?
そんな感じかな。
音量とサステイン、音色(ハイが出るとか)などをひっくるめた
要素が「鳴り」だと思う。どれを重視するかが人によって違うだけで。
収束の方向に向かってきたみたいだね。
鳴りを理解してる人は一人も居らず、
主観による嗜好の問題って事も明らかになったしね。
音うpが出来ないってのも納得だよね。
それから、鳴りを構成してる物は、
ボディから伝わるバイブレーションと、
サスティーンと、
他は何?倍音の量?
これにしても善し悪しの判断も各個人に委ねられてるよね。
サーフミュージックが流行っていた頃はストラトはサスティンが長すぎると言われていたみたいね。
ジャガーみたいな楽器もあるし、サスティンが長いこと自体が絶対的な評価ということはないのさ。
それにサスティンを決める要素は色々とあるんだ。
その中で鳴りが(ボディが響くことによって)、サスティンが変わるというのは
要因としてはそれほど重要なことじゃない。
ボディが響くこと=鳴りという現象はEギターにそれほど劇的な影響をもたらすわけじゃないんだよ。
929 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 13:41:52 ID:Uw/OH/NY
もういいじゃん
最終的な出音の好みと
弾きやすさの好みの問
題って事で
タデクウムシモスキズキ
相対主義者の集まるスレはここですか?
931 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 14:57:23 ID:KxziGRtL
「ブルースは黒人でなくても弾けるのか?」という命題を、一度、アカデミックな水準で考えてみるのは
有益かもしれない。こうした命題を、学術論文などで論ずる際は、まず「ブルース」と「黒人」という2語が
それぞれ何を意味しているのかを、まず定義・明示化せねばならない。定義さえなされれば、この短い
命題が「正」か「偽」かは、理性さえあれば小学生でも容易に答えられる。こうしてその命題は客観的に
判断される。
唯一の反論はせいぜい、「定義がおかしい(自分に都合のいいように定義している)」というものであり、
論点は結局のところ定義をめぐるものになる。定義ははっきり文章化されるものであるから、意見の
相違も互いに理解しやすい。多くの場合、専門家の間で広く用いられている定義というのがあるので、
本や辞典で調べて、それに従うのが無難である。
他方、定義なしで議論を行うと、その命題は、Yes と答えることも No と答えることも不可能な、論理学
的にナンセンスな命題となり、これを主張することは、主張者の単なる感情の現れ、あるいは願望の
現れ、と見なされる。それは論理ではなく、好き嫌いにすぎない。こうした個人的「感情」「願望」を他人に
押しつけようとする支配欲が不毛な論争を発生させている。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16e.htm 命題を「エレキギターの鳴りは存在するのか?」に置き換えても同じ事だよね。
もうすぐ次スレが立ちそうだが、まずは定義をハッキリ決めて欲しい。
しかし、ここに書いてある事は面白かった。
932 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 15:43:53 ID:unAXx6mX
ちなみに、友人のステージを見て
「今日のお前のギター鳴ってたよ」 とか、誉め言葉になったりもする。
どんなに鳴る楽器でも、鳴らす技量も必要だわな。
定義したらしたで結局争いになってしまうんだろ?
問題なのは揚げ足とったり、書かれていることを理解もせず噛み付いたり、茶化すからだめなんだ。
この根本問題(意識問題)がなくならいと結局なにやってもだめだろ。
この板(もといこのスレ)自体低年齢だし、まじめな議論・話し合いをしようとしても無駄なこと。
結局最後は、「人それぞれ」で終わり。
鉄板いって勉強して来い。
934 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 16:12:07 ID:unAXx6mX
そろそろ「鳴り」の意味を求めて中高生が現れるころか?
なんにしろ
>>893に代表されるような態度だと議論の入り口にも立てないわな。
「鳴りが分からないやつは馬鹿、耳が幼い、勉強しろ」
って言ってれば自分は分かってて偉いという態度が作れるし、何も証明しないでいいし、楽だ。
そういう人はこのスレに来なくてもいいんじゃないかな?
俺は
>>927-928みたいな冷静な意見を歓迎するよ。
俺自身、「鳴ってる」ギターは好きだし弾いてて気持ちいいけど、それが全てじゃないと思ってる。
20年足らずのキャリアの中でしかないけど、高いギターも安いギターも弾いてきての実感だ。
ここで議論することでみんなの経験や見解を集積して、
もし「鳴り」が万人に分かりやすく解説できるようになればとても有意義だと思う。
「激鳴り」とかの売り文句に惑わされる人も少なくなるだろう。
音楽業界の健全な発展のためにもいいんじゃないか。
それを「分からないのが馬鹿」という態度ではね。そういうやつを「鳴り」教の信者と言うんだよ。
何度も言うけど、「鳴り」が分からないんじゃない。「鳴り」が出音にどう関係するかが問題なんだ。
一個人では弾けるギターの量にも限度があるし、技量の差もあるから、
ここで情報を集められればいいと思う。
>>927 > 鳴りを理解してる人は一人も居らず、
理解するかどうかじゃなくて、人それぞれに尺度があるということだな。
> 主観による嗜好の問題って事も明らかになったしね。
嗜好ではない。音量やサステイン等の大小だ。
> 音うpが出来ないってのも納得だよね。
生音をマイクでとっても、わかりにくいだろう。
>>928 要因はおいといて、サステインが長い方が「鳴る」の方向に
当てはまることは間違いない。それがいいかどうかは別の話。
生音のサステインがあれば、アンプの出音のサステインも長いはずだ。
弦の振動をPUが拾っているんだから。
>>929 好みは好み。「鳴り」はギターの性質。
>>935 店の売り文句は良くないけど、「鳴り」という言葉が悪いんじゃない。
使い方が悪いだけだ。店の売り文句なんて放っておいて、
本当に「鳴る」のか(鳴って欲しいと思うなら)、自分で確かめればいい。
相変わらずだけど、楽器屋にはこだわらない方がいい。
もともと「鳴り」という観点があって、店が悪用しているだけ。
僕は鳴りは完全に肯定派だけれど
楽器屋の言う「激鳴り!」ほど当てにならないものはないと思っている。
バリトラ、激鳴り、いい加減にしろと。
僕は自分の耳と、ごく一部の信頼する店員さん以外は絶対に信用しない。
どっかの楽器屋のサイトで激鳴りなんて書いてるのはほぼ嘘。
>>937 誤解して欲しくないが、俺は「鳴り」という言葉自体には問題はないと思うよ。
ただ、その定義が曖昧なままに「とにかくいいもの」として使われている現状があるから、
誤解や混乱を生んでいると思う。
だからあなたの言う「悪用」も起こりえるわけだ。
あなたは自分なりの「鳴り」の定義を持っているようだけど、
多くの人にとってはまだそれはあなただけの定義にしか過ぎない。
俺も自分なりの「鳴り」の定義はあるけど(簡単に言えばボディの振動による倍音成分の増加)、
それも俺だけの定義にしか過ぎない。
だからここで論議することによって、「鳴り」という現象への理解度を多くの人が高められれば、
不要な「鳴り」神話の流布もなくなるし、悪用してる者に騙される人も少なくなる。
また、結果的に音作りへの意識も高まるんじゃない?と思ってるんだけどね。
941 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 17:09:16 ID:C1ucf8+B
とりあえず、
『鳴っているとは倍音を多く含んでいる』
これに否定的な人はいる?
>>939 「人それぞれ」ということはわかってるよ。
自分の場合、「鳴り」という概念がもともとあって、
楽器店の嫌な売り文句が後から来たからだからいいけど、
後者を先に押しつけられた人はかわいそうだと思うな。
このスレを見ていると特に。
だから、一般的に「鳴り」とは何のことを言ってるのか、
そのことだけでも議論されるといいだろうね。
>>940 「良い」かどうかは別だと言いたいだけ。
943 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 17:23:46 ID:unAXx6mX
>>935 何度も言うが自分を偉いとか、特別視した覚えはない。
説明もつかんと言ったはずだ。
自分自身の経験から、言ってるんだ。
理屈じゃわからんよってな。
おたく以外に知りもしないのに、鳴りを理解してる奴らを病人扱いした野郎もいただろう。
常にうpばかりほざく野郎もいるしな。まぁ俺も含めてみんな個性だ。
気に触った事に関しては、素直にあやまる。
次スレ立てんの?
後半、当たり前の様に「鳴り」が文中に使われてるんだが
誰かまとめて定義してくれ
945 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:31:39 ID:2dK+/U/x
とりあえず鳴りって言うのにサステインと手や体に感じる振動は関係ないと思う。
アタックの抜け、バンドの中でのぬけ、要するに鼻詰まりじゃない音じゃないかな。
>常にうpばかりほざく野郎もいるしな。
893も同レベルの発言だと思われ
★★★「鳴り鳴り教」の大馬鹿共諸君に告ぐ★★★
E・ギターって、アンプ通して初めて存在価値が有るんじゃないのか?
アンプ通した音が最高に良ければ、それが全てだろ!
なんで、わざわざプラグはずして聴診器当てなきゃならんの???
アコギじゃあるまいし!
生鳴りが、ああこうだ、倍音がどうのこうの、アフォか?、アンプ通して
判断すりゃしまいだろうが。。。。
949 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:43:05 ID:unAXx6mX
↑議論する必要があると思う人挙手
なんでこんな伸びてんだよwwww
>>949 鳴男ちゃん!! 何してるの?
病室にいないと思ったら、またこんな所でパソコンなんて弄ったりして・・
病院のパソコンを勝手に触っちゃダメって言ったでしょう!
明日は大事なロボットミーなんとかっていう治療があるのよ
とにかく、薬飲んで早く寝なさい
皆様、ご迷惑をおかけして、すみません
ID:unAXx6mXこと鳴男の母でございます
鳴男は悪い子ではないのですが、昔から時々、変な事を言う癖がありまして・・
宇宙人にさらわれそうになったとか、ツチノコを捕まえたけど逃げられたとか・・
で今、中学校の方を休ませて病院で治療に専念してるという次第でして・・
そんな訳で皆さんにはご迷惑したと思いますが、何卒、お許し下さい
病気がよくなったら、一緒に遊んでやって下さいね
953 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:34:39 ID:QSK/EihO
早く鳴りを定義しようぜ。
鳴りってのは、生音の状態で測るもんなのか?
それともアンプを通してから分かるもの?
>>953 アンプにつないでボリュームとトーンはFULL、弦はミュートしておいてボディを叩いた時に出た音が「鳴り」。
955 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 20:52:06 ID:ASkQ/nU+
あんま関係ないけど、今日楽器屋で自分のと同じFJのストラト弾いて来たけど、一年半弾いただけで全然音ちがった。
変わらないってわけでもないみたいです!
新品だと音スカスカしてたけど、弾いたのはフツーに使える音だった。
ボディの鳴りを全く含まないギターの音なんて
聴いた事ある奴いないだろ
生音全くしないんだぜ
958 :
ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 21:06:09 ID:m/LbUQ7K
そういう細かい煽り合いが議論をばかばかしくさせてるんだよ。
とりあえずキモイ粘着と自演を止めまえ。
止めまえ。
そういう細かい煽り合いが議論をばかばかしくさせてるんだよ。
ID:VYJtC+xD
このおっさんは自分が何を言おうとしてるかもわからない、内容もころころ変わる、
なんて状態で、自分が議論をしてるなんて本気で思ってんの?
いいからけんか腰をやめろ。
そうだね
>>965 自分がたった今書いた台詞は喧嘩腰じゃないように見えるの?病院いきなよ。
そうかもしれないね。反省しなくちゃ。