tetsuのベースについて語る part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:30:16 ID:84/d/0R1
5ゲット
3ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:30:25 ID:M9zuPkGH
矢口氏ね
4ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:42:54 ID:dfHJGs6T
>>1
乙!!
5ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:04:04 ID:9EVzEnA4
近所のハドオフに江戸バズ新古が5万であった。見た目と音は好みだけどアーティストモデルだから迷うな。
6ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:30:31 ID:zKRIajGh
アーティストモデルじゃねーよ
テツがプロデュースしてるわけじゃない 使ってるだけ

というかESPじゃなかったか?BUZZ
7ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:34:47 ID:kQlAnTVt
↑何?この勘違い野郎www
江戸からもBUZZ出てるし。
8ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:45:33 ID:zKRIajGh
アホか テツが使ってるのは・・・って意味だろ
揚げ足取った気でいるようだが、そんなに安っぽい優越感を得たいんだなw

それよりレスアンカーくらい使えるようになってねw >>7
9ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:58:19 ID:HPzbElQa
6=8って、こども?
10ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 02:58:45 ID:8d1UaYtF
というかレスアンカー使えってwww
最近の楽器板でレス番しか打たない奴多いから読みにくいのは事実
まあ携帯は>>表示がないからだろうが・・・
11ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 05:42:34 ID:lgPYGTaE
>>6>>8>>10
言動が厨房杉。
少し大人になろうな。
12ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:18:42 ID:1jKCOS9r
テツの使ってるESP BUSS
414750円
13ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 19:10:40 ID:7o5rVDXi
>>12
買うとtetsuのサインが貰えるやつだっけ?
買った人いる?
14ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 19:13:53 ID:kEUlLdrW
>>13 それは6弦ベース、70万円くらい
15ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:21:03 ID:8d1UaYtF
>>11

>>7が煽ったからです
本当にありがとうございました



というかエドワーズを好んで買おうとしてる時点で・・・いやなんでもない
16ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:35:58 ID:1jKCOS9r
本当にありがとうございましたっていまどき使う奴いたんだな
17ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:44:05 ID:lgPYGTaE
>>6
>アーティストモデルじゃねーよ
アーティストモデルです。ESPのカタログにもtetsuのアーティストモデルとして載ってます。

>>14
Bandit Six

>>15
前スレから厨房だらけだから仕方ない…。
18ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:14:44 ID:WfI/T21O
そろそろ何か適当にうpるか。何がいい?覚えにくいのはよせよ。
これからコピるんだから。
19ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:17:33 ID:8d1UaYtF
>>17

( ゚д゚)・・・

お前、本気で言ってんの?
オレもgear closet買ったけど。あれはコレクションであって、tetsu発のアーティストモデルではない
tetsuが使ってるベース=tetsuモデルっていう貧困な発想は恥ずかしいぞ

しかもtetsuが使ってるのはエドの方じゃないし・・指摘したオレの方が叩かれるとはテツヲタも末だなwww
先日、ネックはエドでボディがESPっていう代物も見た
オリジナルパーツが全てとは言わないが、こういうスレにいるようなミーハーが騙されて買っていくのだろうか

あ、荒れ(て)るからもうスルーよろ
20ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:28:53 ID:WfI/T21O
>>19
アーティストモデルじゃなくて前から売っているのなら、
ESPのカタログに普通の市販品として載っていた事があるって事かな?
少なくとも二年前までそんな楽器はカタログでは見なかったなあ。
あれって明らかにtetsuがSadowsky使い始めてから、それを真似して作ったものだろうし。
ヘッドの形状も明らかに佐渡意識してるから、普通のジャズベタイプの発展形作ってもああはならないかと。
21ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 23:30:46 ID:WfI/T21O
って言うか
>先日、ネックはエドでボディがESPっていう代物も見た

ネックが江渡ならロゴが江渡なんだから逆に得なのでは?
それに何でボディがESPだってわかったんだ?
22ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:26:10 ID:9TehOmp0
>>19のウザイのに集中砲火いいねw

お前ESPのAMAZEのキルトトップとBUZZを一緒だと勘違いしてないか?
何度も言うがBUZZ BASSはtetsuモデルだってば。カタログにそう載ってること自体tetsuモデルだと証明してる。

あと悪いことは言わない、tetsuヲタじゃないならこのスレ来んな。
お前荒らしと同じ。
23ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 00:55:45 ID:19E7RtG3
>>19は世間を知らない学生とか?

ESPのサイトのアーティストモデルをクリックしたら
tetsuのページに、
・ESP アーティストシリーズ
・エド アーティストシリーズ
・グラス以下ry

って書いてあるだろ。
アーティストモデルって言葉を勘違いしてないか?
24ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:01:03 ID:6pKBWzoL
>しかもtetsuが使ってるのはエドの方じゃないし

誰でも知ってるだろ。馬鹿?
最初から論点ズレてるよね。この人。

ちなみにFenderから出ている形は普通のジャズベースでも、
本人用に色やパーツ等を多少変えて作って出来上がったものはアーティストモデルとして売られてます。
もし万が一BUZZ BASSがtetsuが使うより前からあったとしても、
色やパーツ等をtetsu用にして作ったなら、それはアーティストモデルなんでそこのところ勘違いしないように。
25ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:02:18 ID:6pKBWzoL
ついでにESPと江渡みたいな関係の一例として、FenderUSAから出たアーティストモデルが
FenderJで廉価版として安く出たとしても、それはやはりアーティストモデルです。
シグネイチャーではないと言うだけ。
26ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 02:49:11 ID:3eHmFd3z
>>22
>何度も言うがBUZZ BASSはtetsuモデルだってば。カタログにそう載ってること自体tetsuモデルだと証明してる。

ではカタログに載ってるものは 「全て」 「tetsu」モデルと思ってんの?

>あと悪いことは言わない、tetsuヲタじゃないならこのスレ来んな。
>お前荒らしと同じ

gear closet買うほどのテツヲタですが?^^
オレが呆れてるのは、「ここのテツヲタ」ねw


さて反論めんどくせえから省略するけど、>>7が発端だからな
なんかアーティストモデルの認識が違うんだな
まあ俺の教養が少ないか知らんが、わかりやすく言えばBUZZの類似ベースはもちろん
オリジナルベースもテツがESPと契約結んでるだけで、「本人作成の」モデルじゃないってこと

「本人が使ってる」からアーティストモデルと言いたいんだろ?

>>24 うん?論点? >>7さんに言ってねwww

とりあえず乱暴な言葉遣いの方は同一人物でいいのかな?連投カキコしてる人

不毛な議論しても仕方ないしスルーよろ
27ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:20:30 ID:6pKBWzoL
本物の馬鹿か。自分で楽器作るわけないだろうが。
メーカーがアーティストのアイデアを聞いてベースを作る。
それがアーティストモデルって言うんだよ。覚えておきなw

>まあ俺の教養が少ないか知らんが、わかりやすく言えばBUZZの類似ベースはもちろん
>オリジナルベースもテツがESPと契約結んでるだけで、「本人作成の」モデルじゃないってこと

教養以前の問題だろw
お前の中じゃアーティストモデルってのは本人がせっせと楽器作ってるものなのかw
28ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:21:53 ID:6pKBWzoL
どうしても納得いかないなら、BUZZ BASSはtetsuのアーティストモデルですか?ってESPに訊いてみたらどうだ?w
それでESPからNOって返信が来たら妄言吐きにおいでw
29ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:27:24 ID:9TehOmp0
>>26
悔しくてまた来たのか、厨房。
>カタログに載ってるものは「全て」「tetsu」モデルと思ってんの?
勝手な解釈ワロスw 文章も読めないの?「BUZZ BASS」はtetsuモデルってこと。お前AMAZEと勘違いしてる。あっ、AMAZE知らないのか。

>オレが呆れてるのは「ここのテツヲタ」ねw
お前に対して呆れるよ。むしろ呆れられてる。アフォ過ぎて。

>反論めんどくせえから
さっきから必死だね。

>うん?論点?>>7さんに言ってねwww
挙げ句の果てには>>7のせい。

>不毛な議論しても仕方ないしスルーよろ
お前が叩かれたのが悔しくて反論して来てんじゃんw矛盾しまくり。
30ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:37:47 ID:XwZh6Phb
脳の膿んでる方が一匹紛れ込んだようですね。無知にもほどがあると言うか。

>ではカタログに載ってるものは 「全て」 「tetsu」モデルと思ってんの?

tetsu本人からの要望とクラフトマンの話し合いで形状やパーツが決められ、
本人用の仕様として出されているので間違いなくアーティストモデルです。
アーティストモデルと言うのは、一般人が作れば所謂オーダー物に当たります。
要するにオーダーメイドとして作られて、使っているのがアーティストならそれはアーティストモデルになります。
EDWARDSやGrassRootsから出るような廉価版でも同様にアーティストモデルと言います。
ESPの所謂ドンズバと呼ばれる本人と同じように作られているものはアーティストモデルであり、
シグネイチャーモデル(>>25でも言われているけど)と言います。
理解出来ましたか?
アーティスト本人が楽器を製作したものがアーティストモデルなんて変な勘違いをしてはいけませんよ?
31BUZZ:2006/02/04(土) 03:38:30 ID:7Vg6vdQO
>>6>>8>>10>>19>>26=とんでもない大馬鹿でガチだな。
二度とこのスレに来るな。
32ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:42:52 ID:XwZh6Phb
これでもわからないようでしたら、とりあえずこれでも見てみて下さい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=599
はい、何の変哲もないピックです。
本人の意思が反映されているのは大まかなピックの形状、色・デザイン、厚み、素材程度です。
こんなものですら、「アーティストモデル」のピックです。
当然自分で作ったりしたりしているわけではありませんね。
そろそろお分かり頂けましたか?
これでもわからなかったら本当に楽器店に訊いて回ってみる必要があるかもしれませんね。
33ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:54:37 ID:XwZh6Phb
http://www.digimart.net/images/58/DS00135383_1.jpg
このAMAZEなんかは色を赤に塗り替えたら随分tetsuモデルに近くなりそうですね。
ですが、これはまずヘッドの形状が違いますし、ボディ形状も実は若干違います。
AMAZEは普通のジャズベースに比べると若干鋭角に作られていますね。
勿論細かいパーツも違います。

ちなみに極論を言うのであれば、最初からESPに存在しているモデル(たとえばAMAZEとしても良いです)があったとして、
アーティストはそれに「こう言う色を塗って欲しい」とだけ頼んだとしましょう。
出来上がったそれは立派にアーティストモデルになります。そんなものなのですよ。
34ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:40:48 ID:3eHmFd3z
本人作成は「意見」の範疇という意味に決まってるだろwww
アフォかwww テツがベース職人のわけねえんだし

>>24の言葉を借りると

誰でも知ってるだろ。馬鹿?
最初から論点ズレてるよね。この人


さて・・・そろそろ本気でスルーしてくんないかなあw
揚げ足取られて言い返されればされるほど、補足しなきゃならんのだし
複数人相手だしね (オレには自演にも見えるけど)

あ、そうそう>>33のアーティストモデルの捉え方は初耳だったよ
それでもESPオリジナルBUZZがテツカスタム色でも、それは個人的見解でアーティストモデルとは思わないけどね
類似品も大量に出回ってるし、


5 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 00:04:04 ID:9EVzEnA4
近所のハドオフに江戸バズ新古が5万であった。見た目と音は好みだけどアーティストモデルだから迷うな。


「5万」の「エド」BUZZをアーティストモデルだなんてとても呼べんよwww
ただテツが使ってるベースに似てるだけである。これが全て
なのに俺の人格攻撃までされて悲しいなあ
35ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:49:12 ID:rCdFMGk4
>>22
アメイズキルトトップ詳しく
36ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 06:53:31 ID:rCdFMGk4
BASS VIとELT Uの色で熱くなるtetsu
37ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 07:03:04 ID:9TehOmp0
>>34
うっわ、こいつこれだけ言わても理解出来ないんだな…。
ってか自分間違ってるって認めたくないだけだろ?

>ESPオリジナルBUZZがテツカスタムでも
だからぁ、お前AMAZEと勘違いしてるって何度言ったらわかるんだ?
テツカスタムじゃなく「BUZZ」はtetsuモデル。これは紛れもない事実であり、ボディ材もキルトトップ、Ashバックで、「AMAZE」とは違う。違うって判らないかな、ボク?
お前ESPのホムペも見たことないだろ?
>5万のエドBUZZをアーティストモデルだなんてとても呼べんよwww
誰もアーティスト使用モデルなどと言ってない。エドからアーティストモデルして、各アーティストの廉価モデルが出てるんだよ。
38BUZZ:2006/02/04(土) 07:07:10 ID:cQ+0bfrf
>>34
いい加減にしないと通報しますよ?
39ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 07:09:12 ID:ME9Mk8KN
つーかTETSU自体どうでもいい
40ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 08:48:34 ID:lfT2HNRI


アンカーばかりだしどうでも良い話題だしまるで読む気がしない。

41ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 10:00:39 ID:HYk9FK+/
TETSUがピックで弾く曲おしえちくり。
42ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 10:39:10 ID:POgYbc4m
>>41
8割がたピックだろ。

>>37
ほっとけよ。こんな奴何言ってもわかんないって。
ちなみにB'zの松本モデルはギブソンだが、エピフォンから出してるレス・ポールにもTAKのシグネチャーがされてある。
それがアーティストモデルと言えないかどうか。普通の人ならわかんべや。
43ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 10:54:45 ID:19E7RtG3

はじめまして!
僕はエドワーズフォレストtetsuモデルを使ってました!
44ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 11:00:18 ID:19E7RtG3

はじめまして!
僕はエドワーズフォレストtetsuモデルを使ってました!
45ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:03:02 ID:G/VaNA9L
>>43
へぇ〜……で?
46ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:03:51 ID:D20PsSnW
みんなテツモデルとか言ってるけどテツのベースはオーダーされたもんじゃないよ
哲学嫁
47ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:06:27 ID:3oLHenaW
>>46
わろすわろす
48ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:21:57 ID:nK7UOLA2
バズは素晴らしい
お前らが使ったって(ry
49ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:24:09 ID:oujRp526
>>1
おつ
50ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 17:33:06 ID:nuIN3RZQ
メーカーがtetsu公認で出したらtetsuモデルなんだよ。
51ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:02:15 ID:x9wGI2lf
誰かエドワーズのバズベースの音うpしていただけませんか?
具体的なセッティングもついでに書いて頂けると幸いです。
52ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:40:56 ID:OGvpRua4
バカがいるとスレが香ばしくなって面白いね。
53ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:01:47 ID:HsmcgwsH
>>51
よーし。あげますよー。
54ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:47:13 ID:HsmcgwsH
>>51
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2489.mp3
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2490.mp3
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2491.mp3
すごい簡単な音源&音質も悪くて申し訳ないけど、上からピック、指、スラップです。
弦はもう一ヶ月半張りっぱなしなので、4弦がちょっと抜け悪いです。
55ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:56:55 ID:x9wGI2lf
>>54
ノーマルなジャズベよりハイファイ寄りな音ですね。
セッティングで単にプレゼンスが強調されているだけかもしれませんけど。

よかったら、本体、アンプの設定も教えてもらえますか?
56ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:57:40 ID:w6zz4MtL
>>54
セッティングは?
57ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:07:03 ID:HsmcgwsH
サンズアンプを使っているのでそう聴こえるのだと思います。
音源は全て同じ音です。本体のVolは両方フル。わざと弾き方によって音質の違いを強調しています。

サンズアンプで中音域が削られ、弦が古いのでPresenseを1時方向まで上げています。
手元のニュアンスによって甘い音にしたりバキバキにしたり出来る程度のセッティングですね。
最後にZoomのB2.1uを繋いで録音しています。
ここでも少しいじってますが全く同じ機材を使う事はあまりないと思うので詳細は控えます。
自分でやってみるのが一番かもしれないです。
58ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:12:18 ID:HsmcgwsH
Volはフルと言うか中心ってことです。本体のEQは全くいじっていません。
59ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:25:33 ID:x9wGI2lf
>>57
なるほどw
ベードラですか。
少しアンプ直結の音が聞いてみたくなりましたw
60ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:34:05 ID:HsmcgwsH
アンプ直結でも多少中音域を抑えた音が好きだったりします。
弦が新しい時はまだいいんですが、弦が古くなるとミドルのコリコリ感がやたら目立つので。
それが好きな人もいると思いますが。アンプにもよりますね。
トレースのようなミドル重視のアンプでジャズベを直結するのはちょっと自分的には微妙でして。
61ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:54:57 ID:x9wGI2lf
>>60
自分もジャズベタイプの、ミドルを幾分カットした音好きです。

でも、自分のジャズベタイプの場合、結構音細めなので、
ODB-3でベースをブーストしてます。

てっちゃんの音には…近くは無いですけどw
62ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:04:07 ID:fbz2I/YR
中音域をカットして、低音域をブーストするとバンド内での抜けが悪くなったりするので
その辺のバランスはしっかりとした方が良いかもしれないですね。
今回のはリズムマシンだけだったので、音が派手になるように中音域は結構カットしましたが
バンドで弾く場合はここまでカットはしないと思います。
単体で聴いて良い音と、バンドで混じって良い音は違うので。
63ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:05:07 ID:fbz2I/YR
今回は全くtetsuを意識せずに音作りしましたが、やろうと思えば近い雰囲気の音は作れます。
サンズアンプの使い方は結構肝ですね。
64ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:07:21 ID:Wf0MfASK
tetsuが今使ってるベースに貼ってある緑のステッカー、あれって普通に店とかに売ってるんですかね??
もし知ってる方がいらっしゃるようでしたらどういう所に売っているか教えてください
65ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:39:51 ID:i/h8ikpw
浸食のベース弾ける人うpして
66ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 02:15:02 ID:JhsLQ+I8
浸食なんか一番楽だろ
67ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 10:23:19 ID:59bKbdNM
>>64
店は分からないけど、何かの洋服のメーカーのキャラクターらしいよ。
68ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:25:35 ID:rNu7duxo
>>64
はっきりわかる画像とかは見たことないからよくわからんけど
緑ってこれのこと?
tp://store.yahoo.co.jp/we-love-sticker/a5b9a5c6a592.html
69ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:59:44 ID:XLudz0Ei
70ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 16:24:23 ID:W8SA7Du0
>>69
携帯から見れない。・゚・(ノД`)・゚・。
71ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 16:46:50 ID:UsDUii8u
>>69
どなたですか?
72ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 22:22:03 ID:W8SA7Du0
tetsuって整形してないよね、たぶん。
昔から目大きいし鼻高いし
73ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:33:24 ID:jNPIjAcT
いじるならアゴ直してるだろうしね。
74ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 08:48:54 ID:rs6CR4Sz
>>51
エドワーズのバズはエドワーズのELTと似た感じだよ。
ていうかエドワーズはPUも糞だしはっきし言って音は良くない。
ただ国産になっただけだし少し素材の質上げてるだけ。
tetsuモデルでエドワーズとESPの「音色」でそこまで差がないのはBASSWくらいだよ。
75ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:27:29 ID:1fRHcrZ5
>>74
こーゆーこといってる奴ってプロでもないのにベース何本ももってんのかな?
76ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:52:17 ID:jcD2cjZK
いいおとってのは自分がきいていいおとだろ
値段なんてかんけいない。
77ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 16:04:52 ID:f6p2NkY8
浸食は何のエフェクタ使用しているんですか?
78ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 17:10:16 ID:X4b5dEhb
ビビカラの時みたいな音にしたい
79ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:42:32 ID:bXZd8P2H
80ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 20:56:06 ID:Y1UUTRUE
俺のIDがトゥルー
>>79
サンクス
81ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:35:11 ID:jcD2cjZK
もう37であの若さはなんだろな
82ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:06:31 ID:yv1EHass
てっちゃん素敵w
83ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 14:55:45 ID:iQv76lZY
36dayo
84ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 18:30:51 ID:AMxkLZqm
RSGみたいなシンプルな曲も弾いてて気持ちいい
85ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 20:53:02 ID:7tK6OBhZ
>>74
ピックアップはダンカンだったはずだけど糞なのか?
TopDogってメーカーの30万くらいのにも乗っかってます。
86ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:12:12 ID:rcBCx5tE
>>85
ピックアップってエドワーズというかESPオリジナルのだったと思うのだが
87ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:22:28 ID:QrVAwNrI
ESPのバズはダンカンだな
88ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 10:19:26 ID:X9HdNbhT
テツのメインで使ってるZONレガシーエリートとトップ材以外まったく同仕様のレガシーエリートを持ってるんだけどオクに出したらいくらくらいになるかな?かなり美品でブリッジ、指板、PUからサーキットまで同仕様。
89ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 14:15:14 ID:9++pg+aI
実際に出せばわかるだろ。
90ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:02:32 ID:yipMPTXJ
>>64
ゼネラルステッカー
91ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:06:27 ID:Uv3siJc3
>>85
ダンカンが載っかってるのはBanditだよ
いくらPU良くたってハズレは音良くないよ

92ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:55:38 ID:XQqaarq+
エドワーズってアーティストモデルだとPUはダンカンじゃないみたいだね。
93ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 00:59:15 ID:IZslSX0A
ZONって新品なら平均的に40万くらいしない?
94ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 02:07:08 ID:qIYQuQnN
中古なら前に20万前後で出ていたことがあるね。
あまり出回らないから出た時が勝負って感じだけど、試奏しないで買うのは無謀かもしれない。
グラファイトネックも反るから。しかも調整出来ないし。
tetsuも調整出来ないけど反ったから止むを得ず指板ごと削ってるみたいだし。
そのせいでポジションマークが薄くなっている部分があるようだね。
95ガイ :2006/02/11(土) 11:18:09 ID:SH9ElqPh
初めまして!俺もtetsu大好きです。tetsuってライブでスラップってします?ケアレスオブビーナス以外で見た事ないんすけど
96ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:43:56 ID:qIYQuQnN
NEPENTHES
97ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:12:09 ID:sYfx+cfo
twinkle,twinleもスラップだったと思う。
98ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 21:32:55 ID:9c2kbwAh
♪とういんくるとういんくる あたいはスター
ねえやんにいやん 色っぽいよ〜♪
99ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:01:38 ID:ajFEeftG
亀レスすまぬ。。
>>67
そうなんですか 洋服屋探してみます。

>>68
そう!それです!!笑
画像どうもです
100ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 08:50:04 ID:8/6eEpPs
100!
101ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:52:45 ID:YuHsEvls
あのフレーズを弾きながらコーラスするのが凄いよな
102ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:03:39 ID:M7zb149X
>>88
ぜひオクに出してくれ!状態にもよるが、そこそこの値段で入札するぞ。
ZONが欲しくて、楽器屋で話聞いてきたばかりだし。
ってか、ESPのELT(ナチュラル)を使ってるんだが、ZON購入のために
オクに出そうか考えてる。ちなみにかなり美品。
103ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 16:06:12 ID:yaD89On4
>>102
欲しいなELT
しかし金が無いな
104ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 22:17:19 ID:ui4Pd6K9
>>88
同仕様って言ったら結構古いものだよな?
現行のはPUもプリもブリッジとかも違うから。
105ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 03:59:23 ID:yAF7XoIp
サンズのベードラでテツのセッティング知ってる方いませんか?
106ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 11:16:25 ID:wWV+lpPQ
テツと同じ仕様のzonで状態よかったらかなり高揚するんじゃない? ググっても全く出てこないし日本で見つけるのは不可能だと思う
107ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 12:15:27 ID:nkM3pcvn
ラルクスレッドにベードラのセッティング書いてあるだろ
108ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 13:19:02 ID:+OsMYHTV
>>107
どこ?
109ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 17:47:02 ID:8AdG4/Ct
完全保存版(Part9の76様の情報)
tetsuのセッティング

1995 in CLUB 95
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 1:30, BLEND 4:30, TREBLE 12:00, BASS 12:00, DRIVE 11:00,PRESENCE 1:30
(ロッキンf 別冊より)

2000
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 11:00, BLEND 4:30, TREBLE 11:00, BASS 12:00, DRIVE 4:30,PRESENCE 1:30
(ベースマガジン2000/1より)

2000 12/9 赤坂ブリッツ
エレクトロハーモニックスBIG MUFF・・・「LOVE FLIES」「HEAVEN'S DRIVE」
「SHOUT at the DEVIL」「いばらの涙」

ロジャーメイヤー製tetsuオリジナル・ファズ・・・
「NEO UNIVERSE」のソロ、「bravery」

エレクトロハーモニックスGRAPHIC FAZZ・・・「a silent letter」「trick」

PSKコアドライブ・・・「get out from the shell」「STAY AWAY」

MXRダイナコンプ・・・「NEO UNIVERSE」
グレッチExpandafuzz・・・常時使用
MXR flanger・・・「NEO UNIVERSE」「trick」のソロ
その他・・・MXR Limiter、エレクトロハーモニックスBASS BALLS
110ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:35:54 ID:yAF7XoIp
>>109
ありがdございました。
111ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:59:34 ID:t70xg9FQ
>>PSKコアドライブ・・・「get out from the shell」「STAY AWAY」
これは売ってないな
どうやってアノ歪みを創ればいいのか…
112ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:41:16 ID:4Xyub8T8
>>111
sobbatの「DRIVE Breaker Bass」がいいよ。
ベース用ディストーションだからSTAY AWAYによくハマる。
113ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 14:35:29 ID:pn++bbYa
BossのMT-2も似てるという書き込みをどこかで見たけど
持ってる方いかがですか?
俺もエフェクターを使ってSTAY AWAYを弾いてみたい。
114ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 20:51:44 ID:pn++bbYa
見たのは前スレだったw
115ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:49:43 ID:OOZlTeb6
>>111
上の方でベードラだけでそこそこいけてる音を作ってる人がいたような。
116ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 15:47:35 ID:p3VwLHF5
>>101
確に!やってることはそんなには難しくは無いがあれをやりながらコーラスやってるんだから凄いよな
117ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 16:07:56 ID:3BmF5X3Q
(*゚ー゚)あげるでー
118ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:53:24 ID:brBK5yKU
tetsuとはなわって似たようなベース使っててもやっぱもってる人が違うと全然違うように見えるんだなw
119ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 11:11:51 ID:9Le1L4aQ
part4 159tetsuがサンズアンプのべードラをどのようにセッティングを
しているのか知っている方、教えてください。またはどなたかシミュレー
トしてみてください。私もやってみましたがお手上げ状態です。

161

確かBASSとTREBLEは10〜11時の方向。
DRIVEは2時くらいの方向で、BLENDはほぼ最大。
PRESENCEは12時よりは低めだったと思う。
アンプ側はフラットの事もあれば、若干低音域〜中低音域と高音域をブーストしてる事もあった。
でもベース本体の音によるところも大きいからね。
プリアンプ積んでいるからそっちで音を多少作っている可能性もある。
PUにバルトリーニを積んでいた頃の音は暖かく適度な高音で抜ける音作りだったが、
REALIVEの時はダンカンのシングルでかなりバッキンバッキンの音だったし。
120ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 08:24:04 ID:x2H+O0xD
tetsuは俺に楽器を始めるきっかけをくれたアーティストだ。
一生尊敬するぜと2週間前にギター始めた俺が言ってみる
121ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 09:01:50 ID:rfm4MZZu
tetsu、ホモっぽいよね昔から。顎辺りがさ。
122ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 11:02:08 ID:yxs7j0M2
>>121
ここはtetsuのアゴについて語るスレではない
123ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 13:02:28 ID:K6pw/ydl
LiesandtruthとLinkのシンセ激似
124ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 16:13:17 ID:7Rqw392s
全然ちげーよ
125ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:09:05 ID:K6pw/ydl
耳鼻科池
126ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 03:57:10 ID:kDP/lENY
誰かエドで良いから2、3万でBASS Wゆずってくれ
127ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 06:55:23 ID:UtZxhEvf
ベース振りageて水落とす
128ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:22:55 ID:TUz5a5ya
未だにエフェクターを一つも持ってない貧乏学生なんですが
一つあるだけでラルクの曲を何曲もやれような
特別に使用頻度の高いエフェクターなんかあるんでしょうか?
129ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:26:03 ID:QAzc+xP4
ね〜よ。
働け。
130ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:28:28 ID:xMbA48PI
マルチでいいじゃん
131ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 00:29:41 ID:D/lwf3AM
マルチのベリンガーのV-ampとかためしてみたら?
132ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:41:54 ID:pueYqhxJ
V-AMPはあんまり良くないよ。
高いのが買えないならZoomの方が良いと思う。
でもZoomは歪みはやっぱり微妙だから(V-AMPはそれ以前にギターアンプのシミュ以外で歪みがない)、
Zoom+SANSAMPが良いと思う。
どうしても買えないならかえってSANSAMP一つだけの方が本人とそっくりではないけれど
汎用性の高い音を作れるかもね。
133ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:51:33 ID:iR6rzNmG
俺チソコじゃテツに勝ってると思うんだが
どうかな?
134ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:24:47 ID:0IWu2VQw
SANSAMP買うならZOOMなんか使うなって気がする
135ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:54:29 ID:pueYqhxJ
>>134
ZoomのB2は昔からのZoomの音とは結構違うよ。
歪みものは使えないけど、アンプのシミュは結構良いし、簡易録音に役立つ。
それにSANSAMPだって言うほど大したものではないし。
136ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:22:09 ID:2cnlWBVo
安物買いの銭失いとはよく言ったものです
137ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:39:24 ID:plyN27sG
結局は使い方次第。
使えない人がいくら高い機材買ってもいい音しないし、
使える人なら安い機材でも良い音がする。
プロでも未だにBOSSのME-8B使ってる人がいるくらいだしね。
138ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 19:55:41 ID:ZItVpR/C
虹って難しくないよな?
139ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 11:44:00 ID://lEaKOE
「少年は〜」のとこきつい
140ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:25:33 ID:mtXQSbBB
一番かんたんなのってレディステとか?
141ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:36:34 ID:pHABTntb
虹はただ弾くのは難しくないけど、スライドやグリスにうねりを持たせたりなど
全体の雰囲気をしっかり出すのは結構難しい。
142ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:11:04 ID:E9KRdvdW
やっぱtetusの顎曲がってるよな
143ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:37:24 ID:npK/CL6C
てゆうか厳密に言うと虹あのまま同じニュアンスで弾ける奴はいないと思うよ。コピーできても弾けたつもりになってるだけ。
144ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:00:59 ID:E9KRdvdW
>>143
そりゃあ、人が違うんだから無理ってもんだ。
だから凄いってわけでもない。
145ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 04:53:10 ID:puLiXFWS
>144
いや人が違うとかそういう問題じゃなくて。わかってないな〜
146ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 09:16:14 ID:MS9675cb
たいしたことない
147ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 10:46:55 ID:oapqjsrA
邦楽ビジュ系聴く人たちって、他に目を向けられないんだよな。
俺も昔はそうだった。外国のプレーヤー見てみなよ。
凄いのレベルが違うから。顎の横シャクレ具合も凄いの居るよ。
今の時代はgoogle videoとかで凄いのたくさん見られるから良いよね。
昔は自分の好きなバンドが一番って思い込むしかなかった。
楽器やってるなら、よりよいプレーヤーとの出会いに積極的にならないとね。
148ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:44:59 ID:zqkm+NX0
ハニーをやっと半分覚えた
149ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 19:25:12 ID:puLiXFWS
>147
誰もお前の意見など聞いていない。
150ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 22:20:17 ID:dYLJFgg3
>>147
他の全て>>>超えられない壁>>>>洋楽かぶれ
151ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:08:51 ID:6LiAJWGs
147は最近ジャコやマーカスやウッテンやボナ辺りを知った初心者ですか?
それともレスクレイプールのプレイにやられちまった初心者ですか?
または納浩一の新しいアルバムでコントラバス良いな、とか思った初心者ですか?
152ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:09:36 ID:j5iUP6jy
>>151 3行目でふいたwwwwwwwwwwww
153ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:07:38 ID:ok74bgSh
ドライバーズハイてむずいすか?
154ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 10:13:00 ID:VTLMJ7F4
>>153
自分で弾いてみればいいだろ。
あと、sageぐらい覚えろ。
155ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:15:26 ID:ok74bgSh
>>154
聞き方を間違えた。ラルクの曲の中でむずいかです。
156ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 13:47:29 ID:v+JnueMw
>>155
自分で弾いてみればいいだろ
157ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 15:44:43 ID:VTLMJ7F4
>>155
それを知ってどうしたいの?
参考にするとか言って2chに書き込んでる暇があるなら、
やりたい曲を練習すればいい。
158ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:11:16 ID:e8L/GkmQ
マジレスすると難しい方ではない
159ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 12:59:21 ID:WJt2mJn5
ステアウェイのPVとかで使ってる水色のベースってどっかで売ってる??パチもんでもいいんだけれど
160ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:03:22 ID:4Og1ZNuG
http://boy.from.jp/mu/robom.cgi?nono=223&tp=1
ハマってしまったorz
161ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:31:21 ID:WJt2mJn5
その画像いいね
162ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:11:40 ID:/VwXhg0a
>>160
てっちゃんはそんなこと言わない
163ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:20:39 ID:hKMOCLkX
159>>
ESPのホムペぐらいみろ。ちなみに手にいれるのはムズいと思われ
164蛍の光:2006/03/02(木) 11:30:28 ID:VEigjnq+
V厨どもキモイって言うより恥ずかしすぎ

===========終了==========
165ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:12:43 ID:sO1l8V42
>163
ホムペは見たから
もう本物は手に入らないのは分かってる。
だから、何か情報もらえるかと思って聞いたんだよ
166ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:08:52 ID:vt5RdhY1
>>151
いえいえ、プライマスの人のことです
167ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:50:26 ID:HoVW//yw
もう限定生産だからないな
ちなみに水色のベースはRSGでも使ってる
168ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:54:49 ID:rUMUcFBy
>>166
プライマスってレス・クレイプールじゃんw知らなかったのかw
169ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 07:39:37 ID:vpOEjFI9
>>168
どうせつっこむならもっと面白い事言えよ
170ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:33:28 ID:VdscevCs
何でNew Worldのソロパート2パターンあんの?
171ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:36:24 ID:4iJvuLPW
>>170
高音フレーズだけではボトムが安定しないからじゃね?
172ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:50:10 ID:ZrqYkhND
ボトムってなぁに
173ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 23:31:30 ID:ZLKCpF84
土地でいう地盤みたいな
174ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 01:42:54 ID:l6W9GgUy
Mステとかでは低くてLIVEだと高い方なんだよね。
175ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:29:45 ID:WXp9Iedy
>>174 Mステは音源流してるだけだろ?
176ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 15:23:32 ID:htkXYt8L
>>174
Mステは当てふりだから楽なローポジの方で弾いてるんじゃね。
楽かどうか知らないけど
177ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 01:16:35 ID:a3e01uKh
安定だとかそんなの関係ない。
LIVEだと音楽とか意味わかんねーガキ女、DQN女ばっかだから
ヒラヒラ踊ってればいいっつーの。雑誌のインタビュー?
あんなものは適当だよ。テケトー。
現代のアーティストはレコード会社の一商品でしかないから
公の場だと単に仕事してるだけ。深い意味はない。
178ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 16:00:26 ID:y3X+73YM
BOSSのME-50で出来るtetsuみたいな音のセッティング教えて下さい
179ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 18:25:30 ID:J0RrnKO7
>>178
氏んでNe〜♪
180ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 20:56:02 ID:Qj2559/g
>>177
はなんも分かってくれてないな
181ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:09:19 ID:MaJeEHPE
A  HEAVEN'S DRIVE  花葬  forbidden lover  浸食
B  HONEY  STAY AWAY  flower  New World  snow drop
C  叙情詩  DIVE TO BLUE  spirit dreams inside
D  Lies and truth  Link    
182ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 01:32:59 ID:QBFgJFre
HONEYもSTAY AWAYも簡単だろ
どっちかといえばDIVE TO BLUEのがめんどい
183ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 02:09:32 ID:jTZvKACU
HONEYはC希望で
花葬がAならLOST HEAVENはAが妥当だと思う
READY STEADY GOは確実にD
184ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 14:49:00 ID:5Ux6fREB
ステイアウェイのソロがよう分からん
歪み過ぎだろ
185ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:14:25 ID:+iF9kuPb
>>178
俺が聞きたいわ
186ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:44:47 ID:rEEtRKpo
と言うか難易度なんてその人の身につけてきた手癖によって違うんだからイチイチつけなくてもいいのでは。
187 :2006/03/10(金) 03:15:10 ID:sdencZl7
>>186
激しく同意。俺はDIVEとかflowerとかが簡単。STAYはソロだるい。

ところでsakuraって16分のタム+スネアのリズムをシングルハンドで刻んでるのな。
武道館の映像久しぶりに見て気付いた。「Still I'm with you」のタムのリズム俺両手でやってたけど
シングルに変えよっかな。なんかめっちゃカッコイイ、sakura。「フンガー!!意地でもシングルじゃい!!」みたいに
全身筋肉浮き上がらせてる。惚れそうだ。
188187:2006/03/10(金) 03:16:19 ID:sdencZl7
ごめん、激しくスレ違い。本スレと勘違いした…
189ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 14:42:08 ID:LvJj0Kqs
さようならが簡単でしょう
190ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 19:01:50 ID:wvMSsy24
スケールってゆーんですか?
どの曲も同じ運指ですよねー
でも凄いですよねー
191ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 23:22:22 ID:9zcqU7+y
まぁ正直「さよなら」なんかできても・・・。
当の本人はとっくに(ベースライン)忘れてるだろうしね笑
192ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 01:27:36 ID:OS20pup5
SSSニューワールド>>>越えられない壁>>>へぶどら
193ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:25:53 ID:DDWpkted
文化祭でRSGや浸食、へブドラのコーラスやったらキモイかな?当方ベース
正直、レベルはドレミのスコアをコピれる程度しかない
194ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:38:54 ID:qtf9VfQf
ヘブドラのコーラス「アーアー」ってかっこよくやればいいけど下手すれば気持ち悪い
幽霊みたいなコーラスになるぞ
195ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 16:44:09 ID:SHDukNAr
tetsuのベース弾きながらコーラス出来ない俺
196ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 17:22:51 ID:SXI7zeNl
HEAVEN'S DRIVEのコーラスは上手く決まるとかっこいいし、
ちょっと楽器やってる人には難しさもわかるから、一目おかれるようになる「かも」しれないけど、
失敗するとかなり目立つし、下手すりゃ以降音痴だと思われる危険性も伴う。リスク大きいよね。
197ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 18:43:01 ID:uC3BihH5
よく分からなくて弾けない所はさ適当に誤魔化せば良いよね?
198ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:08:03 ID:FKnaAfAY
高くて出ないよヘブドラもSDIも
199ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:37:45 ID:2sTrXTY8
tetsuの動きがあたし好き
ベースの事は詳しくわかんないけど、tetsuのベースはキモチイイ感じ
200ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 02:11:55 ID:/sbypJ9G
200GET
201ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 08:41:13 ID:yPJST88K
ブルーリーアイズの、変わらない〜曇ってしまうと心は離れてゆくの部分がいまいちわかりません
スコアとライブ映像見合わせても違う気がして…
202ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 15:39:14 ID:liHul+Zk
>>193
ヴォーカルよりも小さめの声でハモればいいんじゃね?
音がちゃんととれてれば幽霊にはならないだろう。

ちなみに歌いはじめのウーウー(どこかわかる?)言ってるとこのコーラスもやるの?
203ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 03:37:31 ID:zlzHMAHW
いっぺん音とって、キモかったらやめればいいんじゃない?
204ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 12:15:08 ID:44g5i7Mq
文化祭でdive to blueやるベーシストってどうよ?
簡単だからダサいと思われるかな?
でもさ、ラルクの曲の中じゃ簡単な方だけど、他のバンドの曲に比べたら簡単なわけじゃないよね?
205ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:39:10 ID:F3jA+Na5
簡単とかどうかでダサいとかいうのは違うと思うけどな…
難しい曲でも弾けてなかったら意味がないでしょ?

ギターでもベースでも、
簡単な曲でも完璧にしていくほうが大事だと思うよ。
206ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 18:43:02 ID:SBXYz+vx
>>201
適当にスライドさせてそれっぽく弾けばいいと思う。
それ以外でも細かいとこが割と違うよ。
207ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:12:10 ID:gsPPlPHW
俺tetsuみたいにグリスとかスライド多用するの苦手だ
tetsu大好きなんだけど
だから誰かグリスとかスライドが少な目の曲知ってる人居る?
208ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:44:03 ID:tVN7iG26
>>207
tetsuが大好きだったら。ラルク、69の曲聴いて自分で調べろよ
それにスライド苦ってだったら延々とルートでも弾いてろ
209ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 01:46:21 ID:EtEciNkh
tetsu好きなのにスライドが苦手とはこれ如何に

俺はスライド、グリス大好きだから無駄に多く
フレーズに混ぜて弾いてる。まあ、超下手糞なんだけど。
どの位好きかって言うと、たまにブィーーーーーンって
上手い具合に鳴らせると、ビビビっと来て何か知らないけどチビリそうになる。

ベースやってる人ならわかるよな、この感覚。
って、そんな変態は俺だけか(; ^ω^)
210ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 14:05:18 ID:HfGFKFYX
いやすごいわかるよ。
スライドもグリスもくせになってしまったが
211ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 15:23:33 ID:I57XzRZc
>>209210
同意。tetsuのベース聞いてスライド好きになった
212ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:19:31 ID:ZAweES0S
>>208
69はtetsuベース弾いてないから意味無いじゃん
213ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 01:32:31 ID:GnSHZWQ1
>>209
わかるよー!オレなんかイントロから混ぜてるw
214ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:20:06 ID:2NeCOTaB
おまいら、文化祭って書くなら、中学なのか高校なのか大学なのか書けYO!

>>195
声変わり前男子or女子ならカワイイw
声変わり済み男子でミスったらキモイ(´д`;)。

>>204
ぶっちゃけ、中学生が完璧にDIVE TO BLUEできたらカッコイイ。
215ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 02:52:05 ID:0oQ4tpfL
>>204
はばたくのさすぐに〜
のAメロの部分をスライド多用すれば結構かっこいいよ。
自分はダイブを簡単だと思ってないし。
216ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 03:06:30 ID:jFKmy0q3
>>215
ダイブの難しいとこは「羽ばたくのさすぐに〜」とギターソロのとこだよね
ドラムと会わせるのが難しいと思う
217ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 14:17:33 ID:p+CSz9j5
>>214=春厨
218ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 03:18:20 ID:iXb9Al0J
TETSUモデルのエドワーズはいいと思う?
219ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 04:12:29 ID:j7gJpwpC
鉄っぽい気分に浸りたいならいいんじゃないかな?
ただスレ読む限り、アーティストモデルは後々人前で使うとき恥ずかしくなる
からあんまりお勧めできないって言う人も多い。
あと同じお金出すならエドワーズのモデルより、同額の他社の
ベースの方が、音も良いって言うカキコも見かけたよ。

全部カキコを掻い摘んだ意見なんで、実際触った人の意見もキボンぬ。
220ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 12:44:24 ID:+r012O+8
でもアーティストモデルの割りにはデザインは結構いいと思うよ
221ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 12:45:02 ID:38yRWluF
>>218
エドBUZZは良い。良いと言ってもあくまでテツモデル内での話。
222ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 16:06:45 ID:iXb9Al0J
みんなサンクス。
買おうか迷ってる。
223ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 18:59:49 ID:iXb9Al0J
TETSUモデルのエドワーズ、実際触った人、詳細キボンヌ
224ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:40:34 ID:pIu7KYEy
>>223
自分で試奏に行けば1番良いと思いますけど、
随分前に、この板内のラルクスレで、

ピック、スラップ、指弾きの各音源がうpられてたんですけど、
ヨノスケさんのところのうpではなかったのでもう消えているでしょうね。
225ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 21:33:33 ID:I0TvxUc0
>>224
あー俺それ参考にちゃっかり保存したなぁw
226ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:13:06 ID:mGvvhRWd
実はあれはEDWARDSじゃなかったって言ったら怒りますか?
227ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 01:36:43 ID:YoNl2OkR
>>226がこれから驚愕の真実を明らかにする・・・
228ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 18:46:05 ID:PWCxngUm
>>224
TETSUモデルのエド、試奏いってくるわ。
229ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:01:36 ID:nZSMEUhs
>>226
実はESP製ってか?
230ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:53:43 ID:mGvvhRWd
実はESPなんかよりもずっと良いメーカーだなんて言ったら怒りますか?
231ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:32:02 ID:vrFhLXnT
>>230
sadowsky?と適当に聞いてみる。
232ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 21:15:58 ID:FT0TRORv
佐渡はいいベースだけど音はそんなに好きじゃないんだ。
233ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 15:22:34 ID:j1qgDDQr
基本的にバラードやゆったりした曲はベースが動きますな
234ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 16:33:05 ID:57nO5kyN
http://a.pic.to/61ve8
これtetsu?
パソコンからは4〜7時の間は規制されちゃうみたいだからごめん…
235ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 17:20:11 ID:iO8tOkA0
>>234
tetsuのフレーズだと思うけど弾いてるのはどうみても本人じゃないだろ
236ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 19:41:16 ID:DvYTKFRb
>>234
以前どこかで同じこと聞いてたよね。
237ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:46:08 ID:DnG4R2Kd
>>234
マルチ乙
238ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 18:01:03 ID:+eUUxLk3
>>234
彼はきっとニューワールドのベースソロが弾きたかったんだと思う
239ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:08:59 ID:EA/TDnNk
Duneのスコア買ったんだけどこれって間違いまくってる?
240ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:13:30 ID:zj+hRkhw
姉ちゃんはバンドやってないくせにファンってだけでDUNEのスコアもってたな
241ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:55:06 ID:Pc4meFWV
Driver's Highのセッティング教えて下さい(>_<)
242ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 04:00:48 ID:8YNhfAGV

158 :陋劣慙愧 :2006/03/30(木) 16:07:29 ID:G8nfSi6+
亀田氏のベースはスコアを見つつコピーしてもそれなりに形になるが、
tetsuのあのフレットレスのようなフレットを無視した
ニュアンスを再現するには譜面は逆に足枷になる。

テクニック面では
TETSU>>亀田誠治>>渡辺等、だが
(山田章典)
ニュアンスをどこまで再現できるか、という難易度では
TETSUが一番上位にくるだろう。

渡辺等はフュージョン畑のベーシストも凌駕する
ほどの技量の持ち主にも関わらず、そのマルチプレイヤーぶりも特筆すべき物がある。
(チェロ、ダブルベース、マンドリン、そして現在は12弦フレットレスギタリストとして
ソロ作品を発表、LIVEもこなす)
山田章典は亀田誠治のフレージングと日野賢二のスラッピングを併せ持つ。
(ベースソロではタッピングも平気で投入!)
これから頭角を表していき、
亀田同様の影響力&地位にまで至るのも時間の問題か? 


【ベースヒーロー】tetsu VS 亀田誠治【頂上決戦】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1138031644/l50
243ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 07:06:35 ID:J3GmUguX BE:308826656-#
tetsu−1969年滋賀県米原町生まれ。
幼い頃から手先が器用で、一日中部屋に引き篭りプラモデル作りに没頭している内向的で人間嫌いなヲタク少年。
将来はプラモデル屋かアニメグッズの販売員をやることが夢だったいうように
音楽で食べていく気は微塵もなかったという。
幼なじみのkenに「バカでも弾ける楽器」とベースを勧められたところからベーシストとしての人生が始る。
中学校の文化祭のスコーピオンズのコピーバンドを組んで初舞台を踏む。
それと平行して念願だったプラモデルコンテストで見事グランプリを受賞。
プロになった現在もプラモデル屋になる夢は捨てていないという。


【ベースヒーロー】tetsu VS 亀田誠治【頂上決戦】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1138031644/l50
244ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 02:59:07 ID:ufpG8kt9
32アイスクリーム
245ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 10:46:05 ID:U6KU7lQ0
>>234
これ、俺がラルクスレで書き込んだ内容と同じ…。
でも>>234は俺じゃないぞ。

なんかtetsuの掲示板にこの動画が貼ってあったが、
どう見てもこいつがtetsuに見えなかったから聞いてみただけなんだけどね
246ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:38:19 ID:nkPGGdP2
その前にtetsuがこんな動画自分で撮るかよ
247ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 18:56:01 ID:R87jF7Oq
>>246
ごめんそれ俺wwwww
248 【compose:52】 GSG:2006/04/02(日) 19:44:22 ID:aFbFXW+Z 株主優待
>>247
お前がtetsuかよwww
249ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:57:57 ID:VTnKVHdA
「ユーイチ君へ」ってサインをレスしてくれ!
250ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:01:12 ID:D/FKM/oo
前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 13:38:19 ID:nkPGGdP2
その前にtetsuがこんな動画自分で撮るかよ


247 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/04/02(日) 18:56:01 ID:R87jF7Oq
>>246
ごめんそれ俺wwwww


248 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん


249 名前:ドレミファ
251ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 15:39:52 ID:o8K5dCVd
ん?
252ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 00:22:34 ID:f3zpwYqQ
tetsuと清春似てる
253ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 16:33:19 ID:eHCd8qGR
SMILEのDVDで、
東京国際フォーラムで使ってベースは何?
サンダバじゃないよね?
254ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:32:13 ID:BTPNKOAm
>>253
あれは、サンダーバードの上半分をリバースにして形を調整したもの。
esp製でtetsuモデルだよ。たしか2000年くらいに作られたもの。
255ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 05:15:10 ID:C/hjhp+h
>>254
レスdクス。

そうなのかぁ。一発で形に惚れ込んだ。
かなり重そうだが・・・・
256ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 01:53:48 ID:xac3LzG1
売ってへんの?
257ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:57:13 ID:FAmia35l
百式とかフィナーレのPVのやつも発売されなかったよね。
258ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:58:22 ID:+dmgglxK
フィナーレのは元々ESPじゃないし
259ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 02:59:07 ID:+dmgglxK
ってか釣られたけどフィナーレってなんだよ。
260ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 03:38:32 ID:FAmia35l
「finale」はフィナーレって読むんだよ。わかった?
261ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 09:15:23 ID:6ie6/hNN
ここに来るからってラルクの曲知ってるってわけじゃないだろ
知らない人もいる
262ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 12:44:33 ID:Acy9MceT
>>261
誰に言ってるの?
263ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 15:58:37 ID:FDPVKOSD
ラルクの少し前までの音源はZONのベースがほとんどだけど、誰か持っている人いる?
264ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 11:25:06 ID:RUcR3Egt
>>263
ラルクのアルバムスコアにZONのベースについて載ってたが持ってる人はさすがに2ちゃんにいないやろ
265ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 04:44:43 ID:sXsY1CHU
テツは天才肌?
266ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:37:38 ID:tr0fNBIu
sell my soulってHONEYと比べて覚えやすかったり、
難しかったりします?HONEYを低クオリティーでなんと
か覚えきって、今次の課題として練習中なんすけど、
参考までに知りです。
267ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:42:59 ID:FmfV1NWf
比較的同じフレーズが多いから覚え易いだろうし、
なぞる程度の低クオリティコピーなら簡単な方だと思われる。
268ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 00:45:07 ID:IQKCxuCz
forbidden loverが糞覚えるの大変な件
269ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 04:36:57 ID:GBb162Qj
A  HEAVEN'S DRIVE  花葬  forbidden lover  浸食
B  HONEY  STAY AWAY  flower  New World  snow drop
C  叙情詩  DIVE TO BLUE  spirit dreams inside
D  Lies and truth  Link    
270ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 07:42:31 ID:z1pg3gp1
AWAKE DVDのforbidden lover、tetsuは神でした
271ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 12:39:37 ID:f/1abILm
>>270
同意
tetsu自信の動きも音の動きも神だったな
272ドレミファ名無シド:2006/04/15(土) 16:22:17 ID:JY0b0n8V
>264
zonレガシーエリート4のコアトップとソナスカスタム持ってるよ

他にもいるんじゃないかな?
273ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 22:07:00 ID:h7l+nECO
>>269
叙情詩とSDIはflowerより難しいと思う
俺の指のストレッチが甘いだけ?
274ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 22:12:19 ID:K92YSYQB
スライドうまいよね。
275ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 22:47:14 ID:xhDKGLi3
あんなグリスの音出ない
276ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 08:22:26 ID:vwwb1d2p
最初にコピったのがフラワーだったけど
そこまで難しくなかった気がする
277ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 16:18:30 ID:m0vyGw38
なんかフラワーは覚えやすい
278266:2006/04/18(火) 03:25:58 ID:4j0nsQIV
>>267
サンクス。ガンバリマンコ。
279ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 04:22:15 ID:iYzymegO
tetsu作曲の曲はそんなに難しくない気がする…。
逆にken作曲は結構しんどい。hydeのもちょこちょこしんどい。
個人的には浸食がAランク程では無いと思う…間奏さえ出来ればあとは似たようなパターンの繰り返し。バンド単位で合わせるのは大変だけど。
280ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 07:14:00 ID:qKha0YvM
( ゚д゚)ポカーン
俺なんかDのライズすら危ういのにな・・・・
良いご身分ですな・・・・・
弾けた気がするだけでいいのなら
全部弾けるぜwwっうぇえwww
281ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 07:49:18 ID:EVha7al/
ラルクってみんな曲作れる所が凄いよな。
グレイはタクローだけだもんな
282ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 13:14:30 ID:Q9DWWMu8
グレイはバンドのカラーのためにタクロしか作らねぇんじゃねえの?
あんなけ楽器歴長い連中が作れないとは思えんなぁ。
283ドレミファ名無シド:2006/04/22(土) 13:17:01 ID:MNeeCSgu
HISASHIの曲たくさんあるじゃん・・・・・
284ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 12:19:05 ID:fS1XeyVr
ラルクも4人いる割には幅狭いような(シングル限定)

tetsuがポップ作って
kenが耽美なの作って
hydeがストレートなロックを作る
285ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 14:27:46 ID:kDjHaFGp
で、それらがtetsuのベースと何の関係が
286ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:15:39 ID:Dvlp2ZRh
それだけ出来りゃ十分広いような気がするが
287ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 00:31:41 ID:MwmWVjIC
ヘブンズドライブは結構パターン同じだから楽じゃね?
288ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 04:27:39 ID:9bQugnvK
Duneのころのベースって、今に比べやたらエッヂの立った音作りですよね。
あのころの鉄は何のベースを使ってるんですか?
289ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 04:45:15 ID:gOIF28IF
やっすいベースじゃね?
290ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 11:03:47 ID:8UKgJ6Dq
>>288
あの頃はZONとか使ってたんじゃないの?
291ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 19:55:22 ID:5fCfpZxg
いっとくが一般的に知られてるバンドは
みんな大体つくれるよ ていうかそれが普通
つくれないのとつくらないのは違うことぐらいわかるよな?
292ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:09:13 ID:lpk8rqNc
なんだよだいたいつくれるって
293ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 20:47:10 ID:LVM0NVSK
>>291
何の話?
294ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 21:23:24 ID:VyUTAut+
誤爆だろ
295ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:12:33 ID:kr9NehNQ
>>118
確かにw
296ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:37:25 ID:Jg5v9FNd
虹のPVでtetsuが使ってるジャズベって、
セイモアダンカンなんだね。初めて知った!
297ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:02:34 ID:kr9NehNQ
tetsuってベースなの?新参でしかも音楽知識ないからよく分からん
でもtetsuのベース弾いてる姿がエロくてカコイイ(*´Д`*)
298ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 02:58:04 ID:Jg5v9FNd
>>297
自分で新参者とかいうやつサムい。
じゃあ雑誌読むなり教えてくれなり言えば?
変な自己主張は年齢の低さを物語る
299ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 05:34:21 ID:Ohd/NmtQ
そんなことで噛み付く君もどうかと思うが・・・
300ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 11:19:54 ID:2BACdH81
たしかに
301ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 16:10:26 ID:kr9NehNQ
>>298
すみません
でも元ジャニヲタだしtetsuがかっこいいので惚れたのです♪
302ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 16:44:44 ID:Jg5v9FNd
>>301
いいよ。俺もなんか腹立ててごめん↓
俺も昔からtetsu好きだぜ!
またやりなおそう
303ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 17:04:38 ID:kr9NehNQ
そうですね!
304ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 15:03:33 ID:j8sA+XzU
>>296
俺も初めて見た時はフェンダーのジャズベだと思ってたよ。
tetsu's gear closet見てダンカンだと知って驚いた。
BUZZ BASSが1999年に作られてたのにも驚かされたな。
305ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 17:21:32 ID:O4ibN6KT
>>304
そのベースの正式な型番とか分かりますか??
306ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 19:21:37 ID:j8sA+XzU
>>305
tetsu's gear closetでは
SEYMOUR DUNCAN DJ-180 1997
ってとこまでしか解りませんね;
307ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:23:42 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


308ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 12:37:38 ID:hrcIzxjh
ネオユニのベースソロって2分15秒辺りから?
309ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:12:11 ID:BAiIr4kP
あのベースダンカンなのか
欲しい
310ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 13:42:59 ID:X91Xd9MV
311ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 20:22:21 ID:L5WtRjpc
>>308
Yes
312ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:18:13 ID:1YBD/k+B
瞳の住人ひいててきもちー
313ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 22:26:12 ID:LkrY2vdr
よしむらさん、こんばんは^^
314ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 20:54:35 ID:wiUbopkl
RSGの最初って何のエフェクター使ってんの?なかなか再現できない…orz
315ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 21:18:33 ID:OxgqDBck
New Worldのベースだけの音UPしてくださいm(_ _)m
316ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 22:32:39 ID:anM8a4+Z
>>315
消えて下さいm(_ _)m
317ドレミファ名無シド:2006/04/29(土) 23:07:12 ID:zeGqhjVE
テチャン愛してる
318ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:09:30 ID:h9mxGG+3
らるく活動情報まだかー
319ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:13:16 ID:Q5qAHTMo
アウェイクのとき次のアルバム出すみたいなこと宣言してんだからもうすぐだとおもう('A`)
てかハイドとユキのツアーが終わってからだな('A`)
320ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:33:20 ID:p+w6oa/7
もう次のアルバム出るのか
またハイド曲ばっかは嫌だぜ
321ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 02:43:52 ID:Q5qAHTMo
今年中だといいねアルバム
テツ曲が多いと思う
アウェイクのとき作り過ぎたのに2曲しか入れなかったから余ってんだってさ。
その内の1曲がLinkらしいよ。
まあ テツすげーなって話ですよ。スレ違いになりそうなんでこんな感じで。
322ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:53:07 ID:+HRDPQEV
先輩に「初めての曲がラルクは絶っっっっ対無理!!」
と言われました。
そんなベース始めて1日の私。
323ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:56:06 ID:BzNmdtYG
1小節づつバラして練習してけば弾けるようになるだろ
ビリーみたいに病的に速いわけじゃねーんだからさ
324ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:09:19 ID:YK1czyzz
一曲の中で似たパターンの繰り返しとか結構あるしね。
ビリーとかヴィクターはいつまでたってもコピーできねぇ…
325ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:15:18 ID:A9c7RQUo
>>323->>324
こういう風に書くと、
始めたばかりの厨どもが僻んで一斉に叩きにに来るぞ(笑)
326ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 13:29:10 ID:rhCXiA0y
>>321
凄いね
327ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:51:12 ID:MUtAZbbX
>>322
俺は始めての曲が自由への招待
んで、次がsnow drop
ラルクの中ではかなり簡単らしい
最近だとNewWorldとかLOST HEAVENかな

ギターはDriver's Highのコード弾きじゃない方が簡単(ソロ以外)
ベース暦半年のギター暦1週間、1時間くらい練習してある程度弾けた感じ
328ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:52:47 ID:4KxrNoFg
>>322
RSGも簡単
329ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:58:18 ID:zKwgxwMm
昔tetsuが使ってた(今は使っているかわからない)ラック式の、アバロンのU5という機材ってどんな効果があるのか知っている人が居たら教えてください。お願いします。
330ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:04:56 ID:BzNmdtYG
KENJILAWがエフェクターみたいなもんで6段階の波形があって
ベースのあとに入れると芯しっかりした太い音になる とか言ってたヤツか・・・
331322:2006/04/30(日) 22:44:53 ID:+HRDPQEV
レスくれた人ありがd(´∀`)
でもうちのバンドはラルク好きが私しかいないので弾いても個人の楽しみにします。
Let'sめちゃ弾けベーシストを先輩にもらったのですがCDなくしたらしく音が解りません。スレ違いすまそ
332ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:01:20 ID:y1nyDjUc
俺は初めて弾いた曲がラルクなんだが・・・
しかもベース初めて、まだ4ヵ月だが、3〜4曲は弾けるようになったぞ

要は練習量だろ。俺は、受験勉強そっちのけで練習してたし
333ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:16:42 ID:5ceFRr4O
334ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:17:41 ID:5ceFRr4O
335ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:16:06 ID:tntQUZx7
>>329-330
DIも知らんようじゃ…。
ま、ヘボイベースの音が劇的に良くなったりする機材ではないよ。
音の変化もあるけど、基本的に用途はそれがメインではないし。
336ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:25:59 ID:2SEhC1TJ
で、結局どういう機材なん?
337ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:22:10 ID:kSlBpkcg
たまにベーマガに書いてるよね…
DIなんかは特集くんだりしてるし
338ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 13:17:52 ID:vtOLmdJ+
>>336
プリ・アンプDI
339ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 19:29:27 ID:CmTJZqBk
皆STAY A WAYのベースはムズいって言うけど
ベース歴2ヶ月の俺は割と簡単に弾けた。
本業はギターでギター歴3年なんだけどさ
340ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 22:13:34 ID:vtOLmdJ+
>>339
ギターやってる人はベース初心者でも雰囲気つかむのは普通より早いかもね。
341ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 00:20:47 ID:P2FaxmDF
はいはいひけたつもりひけたつもり
342ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 02:26:57 ID:ke+QFeBh
>>339
自分を基準で考えちゃイヤん。
343ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 02:31:58 ID:WLLKmy6f
>>329 アバロン良いよ。
344ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 10:12:10 ID:N3jdLtwH
tetsuはもうトレースのキャビ使って無いの?
345ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 12:55:35 ID:XlT9ogP6
使ってないね
346ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 14:11:04 ID:PnCAnPAz
マジか
ありがとう
347ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 15:15:58 ID:BfYeFHoq
ここのスレは性格悪い奴ばっかりだな
348ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 16:18:08 ID:6py8fqS6
>>347
なぜ?
349ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:55:00 ID:iNElsDWr
トレースのアンプ買っちゃった
350ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 05:56:55 ID:xNliC4uD
いい加減SANSAMP買おうかな
351ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 02:54:50 ID:/j8WjMDH
age
352ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 03:46:04 ID:7sCjJky/
最初はRSGがおすすめって聞いたから
コピってるけどややこしいな
353ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 04:18:56 ID:bQN9sanX
402 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/05/05(金) 00:12:33 ID:DqjcRjWL0
MJTVより

「ダニーはクレイジーだね〜、ラルクのPVとか見てたら
『早くこのベースをクビにしろ』とか言ってくるの(笑)」


ほらみろ。捏造じゃねーって言っただろが糞野郎ども。
しかしhydeも公共の場でわざわざこんなこと公表しちゃうとは
tetsuに喧嘩でも売ってんのか?w
354ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 06:01:24 ID:MD0g3wUX
LinkのPVでも見たのか?
355ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 10:12:51 ID:3v/tPoYb
あの三輪車は衝撃的だったw
356ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:47:00 ID:WyuzrnMf
>>355
確かにw
357ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:21:07 ID:PvBIFzu5
クビにしろってのはソロ活動以外でもhydeとやりたいって事だろ
スケールがデカいアメリカ人らしいジョークだよ

>>355
でも、あれってtetsuだから可愛いんだよね
ユッキーがやってたらドン引きw
358ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:36:39 ID:WyuzrnMf
ユッキーはちょっと怖いw
359ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 16:49:41 ID:8wpm8i2T
ユッキは目の前でやってる少年のブレイクダンス見てやれよ
360ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 04:27:11 ID:wHv+DJdE
良い流れwwあげ
あのPVはtetsuの超黄緑の服も気になったかな。
361ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 04:31:50 ID:YQ1gOsIM
気になるよなw
362ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:27:07 ID:LxbdgfBj
>>360
tetsuって普段からあんな感じじゃない?
スノードロップなんて雪の中で短パンとか・・・w
hydeが真似したら明らかにアキバ系
363ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 20:51:43 ID:/6ouW1lL
確かにtetsuって何かとカラフルだよな。髪の色にしても、赤やら黄色やら金髪やらちょこちょこ変えるし。
364ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:23:08 ID:uOSURx5E
新世界では白だったな
365ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:32:42 ID:/6ouW1lL
>>364
New Worldは金髪じゃないか?
366ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:48:34 ID:uOSURx5E
どう見ても金だったね、うん。
367ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:53:10 ID:JeU5WHUg
>>364
白髪じゃんw

でもtetsuって白髪ないよねwがんばって染めてんのかな?
hydeやyukihiroはあるみたいだけど
368ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 21:53:29 ID:/6ouW1lL
前半白黒だった気がするから、それで白く見えたんでは?
あのベースも前半は青に見えるし。
369ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 02:32:44 ID:30MfvXDz
>>363
服装も98〜99年あたりはやたらカラフルじゃなかった?
確かに短パンだったwでも可愛かった
370ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:08:25 ID:niwdue0F
うたばんで楽器もそんなに弾いてないって言ってたけど本当なの?
371ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:15:43 ID:Y+qp38JH
そんなにっつーか一切弾いてないよ。その手の番組では
372ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 12:23:26 ID:1Vorvpyo
PVでも何弾いてんだよwwって感じだもんな。
テレビじゃNew Worldのソロを7フレット辺りで弾いてたしwwww
373ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 13:52:03 ID:dCMlbpNV
>>370が言ってるのはうたばんの脳年齢チェックみたいなやつで
貴さんが「楽器やってるから脳使ってるでしょう?」と言ったら
テツが「楽器もそんなに弾いてないですよ」って言った事じゃないのか?
374ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:17:00 ID:Y+qp38JH
あー、それか。
プライベートなんて知るかよ
375ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 14:51:25 ID:ZTdVv/LR
俺は、努力家で家で猛練習してると信じてるけどね。
376ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:10:14 ID:1Vorvpyo
家では普段弾かないって言ってなかったっけ?
377ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:37:51 ID:Y1bH6s0z
もし本当に練習しててもしてなくても、
ヤツの口から出た言葉は素直に信用できない。
378ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 18:44:43 ID:6PsQh6m0
レコーディングの後は家でメトロノームに合わせて練習してる とか言ってた記憶がある
379ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 21:12:41 ID:ZM4Jsxhu
やってないとか言ってても実はやってたり…
380ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:01:49 ID:JzyVlPzW
asiaライブの特番でも 楽屋でかなり練習してたし
してるとおもう ただ彼はやってるとは認めないだろう
381ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 22:12:34 ID:BxaQM1/9
tetsuは何だかんだで努力家だと思う
ただ口にしないだけで
さもなきゃ商業バンドごときがあんなベース弾かないよ
日本には珍しく音楽性も高く売上も高い貴重なバンドだね
ただ俺みたいな盲目信者が多いのがマイナスなんだろうけど
382ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 23:16:44 ID:1Vorvpyo
>>381
盲目信者なんてどこのバンドにも付き物じゃない?
なんつーかtetsuの凄さは技術もさることながら、白紙の状態からあんなベースラインを生み出すとこにあると思う。
383ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:18:36 ID:MsK6NBp9
tetsuスゴス
384ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 09:02:00 ID:cUd+BEqV
首都高を走ってる時にステイアウェイのベースライン思いついたと
本に書いてあったので
2年前ぐらいからずっと、首都高を夜中走ってたら
いつの間にか走り屋になってました
385ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:24:00 ID:Cf9nz33R
これを本末転倒と言ふ
386ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 16:58:50 ID:5Z6j0i6R
首都高走ってるだけで、あんなベースライン思いつくのがスゴイな
387ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 18:51:26 ID:FMJZKrEV
キリングミーのベースラインが凄いって思った。
あとヘブドラ。
388ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 20:17:03 ID:eWKwTzoK
今更だけどtetsuってベースライン自分で考えてるの?
だったらkenも自分で考えてるってことか?
389ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 20:30:15 ID:2XtLsLZl
>>387
麒麟組のベースはAメロのあのノリがいいな。
スライドとグリッサンド使いまくりで。
390ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:22:54 ID:FMJZKrEV
>>389
ベースのことはくわしくないけど
そのメロディーでそんなラインやるかぁ〜って思った
tetsuカッコイイ
391ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 02:01:49 ID:xQrTZzq6
fateすごい
392ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 02:43:00 ID:pTv/gi3i
HONEYのベース弾いててきもちー
高音多くて最高だ〜
393ドレミファ名無シド:2006/05/10(水) 15:01:29 ID:B9lDwlIk
finaleのベースがすごく好き
394ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 19:28:35 ID:qlJm1FC5
HONEYで使ってるエフェクターて何?
395ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 00:14:16 ID:NOhZtaPP
>>394
エレハモのグラフィックFUZZ
396ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:20:54 ID:gy1Hhr2i
tetsuのあのフレットレスのようなフレットを無視した
ニュアンスを再現するには譜面は逆に足枷になる。

テクニック面では
TETSU>>亀田誠治>>渡辺等、だが
(山田章典)
ニュアンスをどこまで再現できるか、という難易度では
TETSUが一番上位にくるだろう。

渡辺等はフュージョン畑のベーシストも凌駕する
ほどの技量の持ち主にも関わらず、そのマルチプレイヤーぶりも特筆すべき物がある。
(チェロ、ダブルベース、マンドリン、そして現在は12弦フレットレスギタリストとして
ソロ作品を発表、LIVEもこなす)
山田章典は亀田誠治のフレージングと日野賢二のスラッピングを併せ持つ。
(ベースソロではタッピングも平気で投入!)
これから頭角を表していき、
亀田同様の影響力&地位にまで至るのも時間の問題か? 
397ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 19:41:27 ID:lXmNBnV7
ダイブトゥーブルーのbassラインが一番好きかな(´・ω・`)
398ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 21:50:42 ID:CZL4qRXo
>>382
ちょうどルナシーが売れてたから、ルート弾きでもカッコいいんじゃね?
的な流れがあったしな。動くベースはヴィジュ系じゃ最近あたりまえだけど
当時は珍しかったかもしれない。
399ドレミファ名無シド:2006/05/12(金) 23:54:08 ID:tBetnANN
初歩的な質問なんですがテツってピック弾きですか?
400ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:19:37 ID:jnNNeXLZ
>>396
これ書いたの誰よw コピペだろうけど。
俺はtetsu信者だけど、

渡辺等と比べるのは…
そもそもジャンルが違うんだから求められるものも違うと思うけど気付かないのかなw

テクニックがものすごいジャズ系のベーシストにラルクの曲のベースライン作らせても
たいして感動しないと思うし。
401ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:19:52 ID:8xF01bK8
>>399
「主に」ピック。
ニュアンス変える時は指弾きしてる。
スラップはケアレスオブビーナス以外で見たこと無い
402ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:22:16 ID:sC3cyOM6
ラルクはいい曲がたくさんあるのでたまに聴くのだが
自分はベースは弾かないんでわからんのだが
テツのベースはどのぐらい上手いのだろうか?
V系ではトップレベルか?
403ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 00:30:53 ID:jnNNeXLZ
>>402
どれくらいとか考えるなよ。良ければそれでいいじゃん。
大体どういう基準で上手さを決めるの?

まあ、
V系じゃないけどさ。
404ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 01:23:32 ID:GtCKxGkv
>>402
ヒント:ポップジャム事件
405ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 03:07:19 ID:IZHPzRTr
403は反抗期だな
406ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 03:59:05 ID:9t42vtOF
>テクニックがものすごいジャズ系のベーシストにラルクの曲のベースライン作らせても
>たいして感動しないと思うし。

すごい人が作るラインはどんなジャンルで弾いてもすごいぞ。
後は好みの問題だが。
407ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 12:57:44 ID:14yniy9m
>>401
REAL二曲目とAWAKE最後の曲もスラップ
408ドレミファ名無シド:2006/05/13(土) 14:31:59 ID:xPPf1qrM
>>406
でもtetsuが弾かないとダメだな
409ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 09:35:27 ID:Ugc/l6Wq
スラップって何?
410ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 10:53:06 ID:6ZzkaHpE
>>409
ヒント:google
411ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 11:26:38 ID:LSTqeDMY
チョッパーって呼んでた世代の人じゃね?
412ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 11:36:27 ID:R9L9iO5W
スラップって言葉は色々なイントネーションな人いるよね。
413ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 11:44:47 ID:Yv9SqNbd
>>409
優しい俺が教えてやる
ストラップの略だよ
414ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 12:07:54 ID:Ugc/l6Wq
なんだ…チョッパーのことか
415ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 21:53:09 ID:AsgebVoQ
チョッパー=格好悪い和製英語
スラップ=正式名称
416ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:54:18 ID:IWOGfK1b
>>415
でもナルチョのスラップはスラップと言うよりチョッパーだぞ。
417ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 22:57:16 ID:6zoUAgLw
いや俺ウソップだし
418ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:48:00 ID:QW4qHXj9
サンジ
419ドレミファ名無シド:2006/05/15(月) 23:55:30 ID:zBnlgXS4
T×2ってスラップだったか? でもあーMDどっかいったなー
あー聴きたい
420ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 17:21:31 ID:/ELl9BHz
悪いが俺はゾロだな

   _、、、、、 、、、 、_
 _ノ゛   〃  く
_〉 ヾヾ、、、〃〃 、 ゝ
7  ニ| ̄リ゙``リ""|ミ「
z "彡|ノ    ||N
z〃 /ノ\   /`レ"
z〃|====V ノ===|
`/ヾ|`゚--"〈`゚-"|
{λミ|    ,〉 |
`\`ミ   ,--- /
   ̄|\   ̄ /
   | \___/
  ,-ノ   |、_
--┘`---┐ |_〉└-、
    o~ヽ"ノ  ヽ
 〉-   o∨   |
421ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 20:28:05 ID:LOORwmjd
ラルクの音を語るスレはどこいった?
422ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:25:17 ID:NQVQ/n79
ここにいるよ
423ドレミファ名無シド:2006/05/16(火) 21:45:34 ID:wNkiFx8M
>>416
スラップと言うよりチョッパーとか言う奴いるけど、区別なんて別にないから。
スラップと言うと近代的なスタイルの小奇麗な印象があるとか言うのはただの思い込み。
424ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 20:19:57 ID:2JKT6vqD
あーげー
425ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 20:22:15 ID:BWhWPodS
>>417
ハゲワラタ
426ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 12:31:23 ID:o0gTvHzs
つい最近になってtestuの凄さを知ったよ。
ヘブンズドライブめちゃくちゃに指動いてるな。
427ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 16:08:19 ID:Ma3h6VrM
tetsu最高
428ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 21:01:57 ID:3KBDt/Dh
>>426
あのハンマリングとプリングの繰り返しはスゴイ!
429ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 23:46:31 ID:Tg5fdDb0
あれでコーラスするし
ライブだとさらにスピード上がるからな
430ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:08:52 ID:Yg8Q8+bp
>>429
HONEYなんてライブ毎にポジションも違うしスライドアレンジも毎回違う
431ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:46:03 ID:P9Vl3hqN
tetsuに憧れてベースを始めることにしたんですけど、
まずは何を用意すればいいでしょうか?
ベースとアンプとエフェクター??

変なこと聞いてごめんなさいorz
432ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 18:06:13 ID:oMJeGGhf
>431
ベースにエフェクターは不要!
生音だけでよい!
後は自分の腕次第
433ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:44:45 ID:oMJeGGhf

432にアンプを付け加えて

すまん忘れてた(´ゝ`)
434ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:48:26 ID:pSDbNzJ2
部屋で練習するならマルチにヘッドホン繋いだ方が良いような気もするが・・・・・・・
435ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 22:58:52 ID:Wcuz4uKq
アンプに繋いだ音が本当の音だよ
436ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:07:41 ID:OLyMOuM/
>>432
tetsuはエフェクター使いまくってるけどな。
437ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:23:44 ID:Yg8Q8+bp
>>436
しかも高いやつばっか。
438ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:35:50 ID:VV8s5YK+
とりあえず、ディストーションとコーラスくらいはあったほうがtetsuサウンド出しやすい
でも隠し味程度にしか使えないかもね
安物じゃ音ショボくなるし
439ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:38:59 ID:OLyMOuM/
とりあえずサンズアンプで良いと思われ。
それを上手く使えば基本的な音は大体作れる。
STAYAWAYとかやるなら、別にもう一つ歪み使うか、サンズをその場で調整しなおす。
440ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 23:57:31 ID:3FFZDIfa
テツってピック弾きだよね?微妙にショック
441ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:07:19 ID:X3zo+FSw
何がショックなのかさっぱりわからない。
俺は指で普通にラルク弾いてるけど。
442ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:26:18 ID:Zdmx1oKB
スラップもやってるし
443ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:27:59 ID:pbbvuA9M
>>441
指だとtetsuのノリが出せなくないか?俺の技量が足りないだけかもしんないけど。
444ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:28:19 ID:5Atdjnwd
テツがスラップしてる動画ない?
445ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 00:37:36 ID:pbbvuA9M
>>444
AWAKE TOUR 2005(twinkle,twinkle)
REALIVE(THE NEPENTHES)
7(Caress of Venus)
のDVDなら見れる
446ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 01:07:37 ID:5cC9k0ad
tetsu金持ち
447ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 02:20:09 ID:X3zo+FSw
>>443
tetsuそのもののノリなんてピックでも出せない。
自分なりに曲を解釈して、ちゃんとグルーヴ出しているよ。
重要なポイントやニュアンスは逃さないようにしているし。
448ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 04:23:49 ID:Zdmx1oKB
俺もいつかはヘブドラとかROUTE666とか浸食
ふつうに弾けるようになるのかな
449ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 06:31:04 ID:5cC9k0ad
皆tetsuみたいに弾けるようになりたいなって思ってるの?
男のtetsuヲタはtetsuのベースが好きなのかな。
450ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 10:40:39 ID:V8aVVvrN
tetsu、人時、Jあたりはうまいと思う。
でもジローは音のつくりがよくないと思う。
でも一番最初にベースが好きになったのはXのタイジ。
こんな弾き方もあるんだってベース見直す原点になった。
http://www.youtube.com/watch?v=CrUuiSkqm38&search=taiji%20solo
451ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:07:55 ID:d/MGAo/Q
JIRO昔はあれだったが 最近はだいぶましになったとおもう

TAIJIはエックスではメンバーに恵まれなかったな
452ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:31:26 ID:LCxKZBOv
そういや確かにtetsuはスラップとかタッピングとか
見た目が派手なことはあまりやらんな
バナナで弾くけどww
453ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:45:35 ID:CBBd7imC
>>431です。

みなさんレスありがとうございました。
tetsuを目指してがんばりますwww
454ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:50:33 ID:gwNTKQDL
ベーシストではTATJIが一番かっこいいよ!
初期エックスの頃なんかサイコーに迫力満点!!!
455ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 20:56:32 ID:IYp2VcWR
(・ω・)
456ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:30:30 ID:X3zo+FSw
TAIJIは音は最悪だけどな。全然抜けないし、太さもない音。
まさにギタリストがピックで弾きました、みたいな。
457ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:43:42 ID:gwNTKQDL
っていうかエックス時代のTAIJIの音はなんかHIDEとPATAのGUITARの
音にかき消されてるって感じがするんだよなぁ…ビデオを見ていても
全然聞こえん…
458ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 23:58:30 ID:q83OYhkM
ラルクのライブはtetsuのベースで下痢になる
459ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:01:54 ID:V8aVVvrN
現在のTAIJIの音。
BGMベースとギター弾いてる。

http://www.taiji-sawada.com/
460ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 00:08:46 ID:X3zo+FSw
昔より大分良くはなってるね。
でもやっぱりあんまり良い音じゃないかな。
ピッキングが何かすごい順アングルで弦とこすれてる感じの細い音だなあ。
高音弦とかハイフレットなら聴こえるだろうけど、ローフレットだと粒立ちが微妙。
461ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:01:40 ID:w0HZ0Tjm
ロックオデッセイか何かのフェスに
ラルクが出た後のインタビューか何かで
「ラルクって意外と音、悪いんだな」
ってhydeが言ってたのが
ちょっと気になってたんだけど
どこがどうダメなのかな?
tetsuのベースの音かな?
自分が思うにtetsuひとりがどうこうじゃなく 
メンバーそれぞれがやりたいようにやりすぎて
全体のバランスが他のバンドよりも
バラバラ度が高いからだからだと思うんだけど。
462ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:09:07 ID:520GRXwU
音の良し悪しなんてその人の好みの問題だと思うし。
たとえばhydeがどっしりしたドラムの音が好きならyukihiroの音は良くないだろうし、
クリアでしっかり支えるベースの音が好きならtetsuの音は良くないだろうし、
洋楽の王道ロックみたいな太いギターの音が好きならkenのギターの音は良くないだろう。

大して気にするような事ではない。
悪いと思っているのなら、これからそれが改善されてもっと良くなるかもしれないしね。
現状にただただ満足しているよりは逆に良い事だと俺は思うが。
463ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:09:27 ID:bvx3TJZJ
>メンバーそれぞれがやりたいようにやりすぎて
全体のバランスが他のバンドよりも
バラバラ度が高いからだからだと思うんだけど。

そんなの今に始まった事じゃないじゃん。
ライブなんてまさに音バラバラだし
464ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:13:07 ID:6kjKV48N
>>461
ハイタンだって歌下手なくせに!
465ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:40:16 ID:SMFhNCe/
>>461
日本のミュージシャンはスタッフ含め基本的にでかい舞台をあまり経験しないから
音の出し方がわかんないのよ。
海外はでかいステージを死ぬほど経験してるし優秀なスタッフが多いから
同じステージでやらせても全然出音が違ってくる。

ラルクのライブスタッフは正直あまり腕良くないと思うよ。
ライブなんてほんと低音だけ出してごまかしてるし。
まぁハイドの歌だけ聞こえりゃいい、メンバーが見れたらいいって思う
頭の悪いファンが多いからだろうけど。
466ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:42:21 ID:sWQF9KBY
hydeはマゾ
そこだけはガチです
467ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 01:48:12 ID:w0HZ0Tjm
バラバラすぎるのは問題だけど
ラルクみたいなバンドって個々がそれぞれ自分が1番だ!
みたいな気持ちで前にでてくるのは非常に重要だと思う。
そういうのがあってこそ、初めてバンドマジックみたいなものが
生まれると思ってるんだけど。

大人のミュージシャンならもっとレベルの高いところでの
感動があるとは思うけど。

ラルクはJ-POPのトップだからね。でも、もっと進化してほしいな。
468ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 02:00:29 ID:sWQF9KBY
ヴォーカル絶対ゲイだよな
469ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 03:21:22 ID:520GRXwU
すでに結婚していて子供までいるのにゲイとは如何に。
せいぜいバイだろ。ゲイではない。
470ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 11:48:59 ID:QquyeOIX
シンプルかつクリアなドラムとはっきりしないギターに
まるで伸ばしっぱのツタのようにベースがうりょうりょ絡んでる

まさに絶妙
471ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 20:42:19 ID:d9JCJ0dJ
ローマ字のダイナコンプってレアですか?
472ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 00:49:47 ID:ltJjBslB
ラルクのCDってなんでギターがあんなに音がもこもこしてるの?

473ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 02:20:45 ID:YN/VnjKF
>>472
確かにCDはライブよりも音良くないと思う。トゥルーとかが音一番良かったような。
474ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 11:12:22 ID:wE7xd9VC
でもAWAKEのギターも悪くないと思うが
475ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:54:37 ID:sQj6q+NY
Zon持ってる奴居る?
もし居たら買う時に抵抗とか無かった?
476ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 19:55:34 ID:wE7xd9VC
>>475
俺の知り合いに今までのtetsuモデルとZON持ってる人いるな…バンドのサイト持ってるからぐぐれば出てくるかも。色々と相談に乗ってくれるし。
ここで晒す訳にはいかないからな…
477ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 01:29:39 ID:VEe7dpBE
おまえらコーラスもやってる?
478ドレミファ名無シド:2006/05/25(木) 13:48:55 ID:v5R8AnEY
>>477
ごめんなさい
出来ません
ごめんなさい
479ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 13:22:21 ID:uxHhNacg
SMILETOUR全国編の蝶眠のテツかっこよすぎる
480ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 14:00:19 ID:9hGn5MIW
てっちゃんかっこいい
481ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 21:48:06 ID:/fuG1dhh
俺のバナナが食べたいかー!!
482ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:44:23 ID:9hGn5MIW
てっちゃんのバナナ食べたい(*´д`*)
483ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 22:51:48 ID:ZSXy6Eo1
tetsuに惚れる→活動休止中はEVAを見てたらしい→俺も見るか→ハマる→裏街道

そんな歴史
484ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 11:01:45 ID:VZdAhGrB
今日はバナナじゃないよ
俺のスイカが食べたいかー!!
485ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 12:14:19 ID:AbuyTgTn
tetsuのイチゴくいてー
486ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 12:15:08 ID:Zgcu30Gf
tetsuのきのこくいてー
487ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 14:04:48 ID:SkTW8A9h
tetsuのナス食いてー
488ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 16:52:13 ID:Wf6HvC49
>>485-487
なんか不潔
489ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:53:25 ID:YW3xCUC1
なんで、ラルクは中高生対象でしょ?
っていう子供むけPOPSみたいな雰囲気で
扱われるの?
490ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 20:54:49 ID:YW3xCUC1
デビューからそういうティーン層を狙って活動していたから?
491ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 21:30:12 ID:VZdAhGrB
>>489
やっぱ最初はあーゆービジュアルだったために、若い娘中心のファン広がったからじゃない?

最近の曲がティーンにウケいいとは思わないな。New WorldとかLinkは聞きやすいだろうけど。
492ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 22:41:23 ID:SkTW8A9h
>>488
不潔w
493ドレミファ名無シド:2006/05/28(日) 16:16:35 ID:gE5nzb9J
楽曲もだけど、ラルクの活動方針が、ちょい背伸びした若者に受けたんだと思う
494ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:43:10 ID:rI89dwEw
もうこのスレも伸びなくなってきたなー…
495ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 05:52:51 ID:7tn7VK9P
>>493
ちょい背伸びした
 ↓
ちょい勘違いしはじめた
496ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 19:02:45 ID:bhDVtPWk
tetsuのフレーズって似たようなのが多いな
一曲できれば他の曲もすいすい覚えられる
497ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:33:14 ID:f5D4X8Sj
理論的に説明するとどんなアプローチが多いの?
498ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:38:19 ID:mxdKvPmY
----4-5-7---
--5---------

王道のこの手のタイプのフレーズは多いな。
499ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 20:50:22 ID:mo0vTZMg
>>498
ただのメジャーだな
500ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:03:07 ID:mxdKvPmY
ただのメジャーだ。
501ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 21:09:02 ID:BKq92dcb
ルートから5度オクターブ9度って行って戻るフレーズ多いよね('А`)
502ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:06:42 ID:pjT3z2pE
(*゚ー゚)
503ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 23:09:57 ID:ctI0pFmh
テッチャンの新しいバンドたのしみだな
504ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 21:42:41 ID:SNqd5yrU
>>496
ほんと?すいすい覚えれる?
ラルクのスコア持ってるからやってみよっかなぁ〜
ベースマガジンにtetsuが載った時は
フレーズの解説で、ベースマガジン側から 
「でたらめに動いてるのではなくコード音を
しっかり押さえている」って書かれてあった。
当たり前だろ・・て思った。
どんだけ見下されてんだろ・・
そりゃベースマガジンに載ってるスーパーベーシストから
したら見劣りするだろうけど・・・
tetsuのベースって音楽的には何かおもしろいアプローチとか
してるの?
505ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 03:59:29 ID:7AtAhXuH
特別変わっていると言うわけじゃないが、コードをまたいで一つのフレーズにしているパターンは多いな。
後はShout at〜みたいにコードと関係なしにメインのテーマみたいなフレーズ弾くとか。
今ではそんなに珍しくなくなったが、グリスをあれだけ多用するベーシストも
tetsuが現れるまではほとんどいなかったように思う。
506ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:49:22 ID:wLkhimo/
>>505
ガッシリ弾くっていうよりはサラサラと流して弾いてる感じだよね。
507ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 10:53:35 ID:7v0Ce5ZI
3弦7フレを思いっきりスライドさせてから
4弦開放のEをドゥーーッンって鳴らすのが好き。
508ドレミファ名無シド:2006/06/01(木) 23:10:34 ID:ekMSZJcm
ショージきた〜〜〜〜
509ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:57:57 ID:hVegbQpE
PVとかいろんな映像みて俺はtetsuベースに感動してたけど、シールドが繋がってないことにショックをうけた。今更って話なんだろうけどね。
510ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:04:30 ID:UI/I2fWO
無線で飛ばしたらダメですか?
511ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 22:26:10 ID:Y50eIt7P
ライブはコードレス。

つかPVとかTVは信用しちゃだめだろww
512ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:17:02 ID:OFwqTY+r
まぁPVはフリだろうと思ってたけどライブの映像はショッキングでしたよ。
じゃあいつ実際に弾いてるんだって話だよ(´;ω;`)
513ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:35:49 ID:zjkBddDV
ライブ行ったことないのか?
514ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 00:49:11 ID:OFwqTY+r
ないから無知ですすいません
515ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 01:08:54 ID:p7zaWDwi
ワイヤレスのシールドってのがあるんだよ^^
ちょっとはググれば?w
516ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 02:03:34 ID:mrp6/11t
>>512
一個前のレスに「コードレス」って書いてんのにww
517ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 03:04:03 ID:NXfepgRV
市販のワイヤレス音悪いの多い
やっぱあれだけは高価なやつじゃないとだめかなあ
518ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 07:39:55 ID:mrp6/11t
ホールでも無いのにワイヤレスを使う必要はある??
519ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 07:43:14 ID:NXfepgRV
勝手に決めつけんといて
520ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 07:58:57 ID:mrp6/11t
スマソ
でも音を求めんなら普通にシールド使った方が…
521ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 12:44:52 ID:OTViwAU+
Mステとか見ていつも思うのですが、ギターやベースが当てフリできるのはわかります
でもドラムって生の音でも結構でかいし、その辺はどうなってるのですか?
522ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 17:41:47 ID:OFwqTY+r
ちょっとはググれば?w
523ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 21:48:18 ID:m0oNAhEt
>>520
音質求めるならワイヤレスかワイヤードかに拘るより、
実際外音作ってるPA機材とPAの腕に拘った方がずっと音は良くなる。

プロのアーティストがワイヤレスでライブやってても
特別音が悪いなんて感じる事はないでしょ。<音響設備やPAの腕で微妙とかなら別だが。
524ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 22:33:20 ID:GHWL4axP
(*゚ー゚)テチャン大好き
525ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 08:21:15 ID:7pA8Y1xi
洗濯できた
 
526ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 17:28:07 ID:OFeGBuHV
E-T-98EL欲しいんだけど、エドとグラルじゃ全然ちがうかな?
527ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 19:59:49 ID:wxgREwJW
そりゃ江戸とグラ比べるんなら江戸だろうけど。
江戸でもそのままの状態はよろしくないかと。
528ドレミファ名無シド:2006/06/07(水) 20:48:43 ID:J/uIzOJM
江戸も硝子もPUがヘボイし、プリすら積んでないからESPのとは全く違う音だな。
529ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 22:14:33 ID:cqnw+O9e
tetsuのベースで曲の難易度ランキング作らないかい?ちなみにおいどんはへブドラが一番難しいかと

よろしく!!!
530ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 22:20:11 ID:IISsct5Q
また今度ね。
531ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 22:34:25 ID:/dMx8y4E
ヘブドラはあの手の16分フレーズの速さにだけついていければ
結構ノリで弾けるからそれほど難しくない気がする。
バラードとかの方がなぞるのは簡単だが、かなり表現力に差が出る。
532ドレミファ名無しド:2006/06/09(金) 23:14:29 ID:ZtbgAHAW
>>529
トリルですか?
533ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 23:58:00 ID:zXBgjSqh
>>529
前にもあっただろそんなの。
534ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 14:00:37 ID:wygwTy7K
レディステが一番簡単orz
535ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:02:36 ID:FqKggoqC
簡単だけどややこしい
536ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 17:22:50 ID:NZA0Tv0e
レディは慣れるとAメロBメロが楽しくなる
537ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 02:10:59 ID:23zsrT31
LINKが一番簡単
538ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 10:27:58 ID:E1mqh73W
>>537
スコア覚えるまでがキツイ
それだとスノドロが覚えにくいけど一番簡単

あと、winter fallは感動する
539ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 11:12:07 ID:DC0OlZL3
このスレの皆さんはやっぱりピックでコピーしてますか?
540ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:38:27 ID:DKZIiGb3
ここの人は大抵ピックなんじゃないかな?
541ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 15:56:46 ID:6SsJb5Nt
俺は全部指だな。ピックは五年前に捨てた。
542ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 17:12:25 ID:E1mqh73W
>>539
ピックだね
PVで指弾きしてる曲でもtetsuは実際ピックらしいから、ピックオンリー
543ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 17:49:21 ID:DKZIiGb3
スコアをコピーしてて思ったんですが
採譜の出来の「良い」もしくは「悪い」出版社・採譜者っていますか?
(如何に原曲に近い出来か、という意味で)
んなもんお前の腕次第だろと言われればそれまでなんですが、
皆さんの意見を聞きたいなと。
544ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 18:01:32 ID:DC0OlZL3
>>540
ですよね
>>541
指ですか!ピックでも皆さんが苦労してるとこを指弾きとは・・・参りましたw
>>542
そうなんですか・・・ライブで指弾きなら確実ですね(?
545ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 19:00:36 ID:7BLDhTts
>>544
むしろ慣れでは?
俺はピックでスイスイ弾ける人のほうが凄いと思う。

指でなれちゃってるから、オルタネイトも出来ないし。
546ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 19:04:05 ID:np14hZnD
俺ピックだけどオルタネイトできない…orz
弦のテンション強すぎるのかな?
547ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 19:53:53 ID:7BLDhTts
>>546
俺は、単に交互にピッキングするのはできるんだけど、
休符のときの空振りが上手くいかなくてリズムがヨレる、って感じかな。

>>543
どこでもそんなにたいした差はないとは思うけどなぁ…。
548ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 20:02:32 ID:TUEtR4bi
テチャンの手マン凄かった(*´д`*)ハァハァ
549ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:18:59 ID:np14hZnD
>>547
オルタネイトのアップの時に上手く行かなくてリズムずれちゃうから、どんなに早い曲でもひたすらダウン…
スラップもしたいけど2弦3弦が出来ない負け組…
550ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 21:38:00 ID:8kHjU9Sq
>>543
DUNEとかheavenlyのスコアは酷いよ、結構手抜きがある。
>>549
陰陽座とかXとかメタル系に興味があればコピーしてみるのを勧める。
陰陽座はベースがどんな速さでもオルタネイトオンリーだし
Xは速い曲が多いから自動的にオルタネイトになるので結構練習になると思うよ。
551ドレミファ名無シド:2006/06/11(日) 22:15:01 ID:np14hZnD
>>550
メタルは好きですよ。
たまにSEX MACHINEGUNSとかやってます。
あとはメタルかどうかは微妙ですけどDir en greyならある程度スコアも持ってるんでやってます。

陰陽座は確かベーマガになんかのスコアがあったはずなんで練習してみます。
552ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 14:06:06 ID:MqgYaoPp
>>543
俺が知ってる限りでは、ビビカラ、and She Said、Blame、Inner Coreはベースパートは手抜いてあるぞ。
まぁ、全部ドレミのやつだがな・・・


てか耳コピが出来ないから、楽譜買ってるのに、手抜いてあるって・・・orz
553ドレミファ名無シド:2006/06/12(月) 21:32:30 ID:HKiAIdX1
ロックなんてクラシックと違って楽譜ありきの音楽じゃないから。
本人がやらない限り完璧な楽譜なんて存在するわけない。
ってなわけでスコアを丸々信用するのはアホ。
それに文句つけんのもアホ。
指針程度に見るもんだろ普通。基本耳でやるんだから
554ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 00:30:41 ID:DkHtsoRT
>>553は採譜者
555ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 02:02:13 ID:zRpm7xgt
耳でやったってそれを売りもんにしてんだから
それなりに正確じゃないとこまるねえ
556ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 03:04:37 ID:/nYrboN1
>>555
雑誌で読んだことがある。
採譜の給料はそんなによくなくて
時間も限られてるためある程度は仕方ないと
書いてあった。
耳コピもできない楽器初心者がまず初めに見るのはバンスコなのにね。
そんな状況をかいくぐっていった者が上達していくのがバンドの世界なのかね?

ちなみにテツはラジオとか雑誌とかで何回も
ベースが上手くなりたいのならば
楽譜に頼ることなく自分の耳で聴きとってコピーできるようになりなさい
と言っている。何度も言っている。時にはCDリリースのPRの為のラジオ出演で
ファンへのメッセージをどうぞと言われてもこのことを言ったことがあるくらい
何度も言っている。DJもなんでそんなコメントなの?と言ってたくらいに。
何度も・・・。
557ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 03:07:26 ID:/nYrboN1
と? ↑誤打です・・。
558ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 07:38:50 ID:RB2O7dKw
AS ONEとかtrickなら耳コピしやすいんだけどな…
559ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 15:06:51 ID:SSkFndom
テチャンの手マンは凄いらしいよ(*゚ー゚)
560ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 19:34:00 ID:RB2O7dKw
>>559
好い加減うざいよ。
手マンが凄かろうが何だろうが俺は男だから関係ない。
561ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 21:38:44 ID:F5zawo8a
562ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:00:09 ID:snezUKFH
>>561
それって確かESPで作った奴じゃないか
FLYING Yとか名前ついてた希ガス
563ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:01:08 ID:RB2O7dKw
>>561
ESP FLYING-Aか。
1999年製、EMGPUだな。それ以外で使ってんの見たことねぇな。
564ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:03:30 ID:KCEK3gJ5
普通にCRAZY COOL JOEから貰ったGRECOのVのような気もするが、わからん。
565ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:04:55 ID:KCEK3gJ5
ESPなのか。
566ドレミファ名無シド:2006/06/13(火) 22:06:21 ID:RB2O7dKw
>>564
色的にESPじゃない??
てかgear closetにそれ載ってなかったな…
567ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 01:09:27 ID:XhZMsz1g
テチャンの手コキは凄いらしいよ(*゚ー゚)
568ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:18:28 ID:cdar2i87
あのカラーリングとピックガードのいやらしい組み合わせはESP製のフライングYだね。
本人は失敗作だって言ってた。

ジョーからもらったのは確かサイケなペイントがされたVだったと思った。
ペンキを散らしたようなね。

ギブソンのVも持ってたけどあれは黒とシルバーのバーストだから違うし。

569ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 02:29:15 ID:PxgYiSgi
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150168887/
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が6月13日に通っちゃった! ****

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     17日の参院でのストップを目指しています!
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
570ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 16:47:08 ID:JqEk9+8Y
>>559,560,567
テチャンは神の手だもんね(*´д`*)
571ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:37:55 ID:891bv3BF
てかジョーさんって何本ベース持ってんだろ…
ユッキーとかジャンヌのka-yuとかにもベースあげてるよね?
572ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 20:51:44 ID:mL5eUgqN
ゆっきーのベースってあれだろ?B.C.リッチの黒モッキンバード。
573ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:15:16 ID:bXTiWoHI
楽譜の話題が出てたから、ちよっと楽譜見てみたんだが
Inner Coreのギターソロ終了辺り(3:18ぐらい)からベースパートが12小節全て休符になってるけど、CD聴くと普通にベースの音鳴ってるぞ・・・
これは手抜き云々より確実に採譜する気ないだろと思ったぞ・・・
574ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 21:22:00 ID:891bv3BF
>>572
あれはユッキーが自前で買ったもの。
ジョーさんがあげたのは確かサンダーバードみたいなやつ。
575ドレミファ名無シド:2006/06/14(水) 23:39:38 ID:u7eAyNR9
>>566
ESP Flying Aだね
ギアクローゼットの73ページにちゃんと載ってるよ。
てかESPと契約してTFRを使い始めたときから、ライブではESPしか使ってるとこ見たことない。
契約者としてちゃんと仕事してるんだね。
576:2006/06/15(木) 00:09:40 ID:1xFFNFVQ
虹テラかっこよす(゚∀゚)キター!!
577ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 02:44:33 ID:rLtfZ1nH
>>575
かなり注文つけてライブでは自分が望むもの作れてるって事じゃない?
レコーディングとかではその時その時で違う音色が必要だからいくつも必要かもだけど。

と俺は思ってるけど。
578ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 12:59:00 ID:RbKiA2f3
>>577
本人はシグネチャーを作るとき、あくまで発売が前提になるから部品とか材のコストがなるべく上がらないようにして作ってるって言ってた。自分の理想を言いまくるとどんどん値段が高くなるらしい。
ESPはライブだけで
レコーディングではZONとサドウスキーがメイン、曲によってはファントムとかも使ってるってさ
579ドレミファ名無シド:2006/06/15(木) 21:08:09 ID:Ra3l3DjF
それでも最初のForestタイプは60万近かったな。
今でもキルトが好きなようだが、やはりキルト使うとESPでは価格が10万以上跳ね上がる。
580ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:27:40 ID:86yZn3i/
いくらキルトでもありゃ高すぎ…
BASSWがかなり安く見える…
581ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 00:44:05 ID:iJZAdbzK
フォレストタイプにキルト貼る場合は厚さを15mmにしなければいけないから、しかもスルーネックで24フレでアクティブだからTFRは高い。
ELTはTFRと基本的なスペックは変わらないけど、キルトの厚さが5mmだからTFRに比べれば安い。
あとバズベースでも5mmキルト使われてるけど、ボルトオンで21フレだからELTに比べて安い。
ベース4はパッシブ 21フレ トップ材無しだから安い。
582ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 07:50:21 ID:64Z3CUnZ
何言ってるかさっぱりだが
とにかくテツは粗チンてことですね
583ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 13:48:29 ID:ojLdlN8y
バストダンジョンのコピペを思い出した。
584ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 14:24:25 ID:pEx4Xb/f
まぁESPだからな。キルトの卸値なんて笑っちゃうような値段だろうけど。
585ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:18:59 ID:iJZAdbzK
キルトにランクがあること知らないのかな。
1番いい5Aってやつは15mmで20万くらいするよ。どこの店でも。
586ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 19:57:53 ID:86yZn3i/
>>585
そりゃ知ってるだろ。
ただ、市販されてる全てのESPtetsuモデルに高クラスのキルトが使われてるとは思えない。
587ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 20:00:19 ID:iJZAdbzK
されてる
てかオーダーで指定しない限りキルトは5Aしか使ってないよESPは
588ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 02:29:28 ID:yhCd6Sb5
>>582
粗チンて何?
589ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 13:03:56 ID:OPdzvAce
処女乙
590ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 13:10:56 ID:yhCd6Sb5
処女はてっちゃんが…
591ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 14:07:58 ID:twj3NjHB
このスレは定期的に、
最近性のことについて詳しくなった厨房みたいな会話になるな。
592ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 15:31:30 ID:kUP0j/t3
ラルクを好きになるのはteenからだからね。
593ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 16:07:31 ID:2ENowHRW
とりあえずDUNE〜heavenly聴いてくれよ('A`)
ここまでの曲でブルーリーアイズ以外知らない人多すぎ。
594ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:16:40 ID:2uaWzmR2
>>593
とっくに聞いてるさ
ALL DEAD最高
595ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:33:44 ID:cdS6mAGX
もろヴィジュアル時代はあんまし興味ありません><
うわなにをするベースがあwせdrftgyふじこl
596ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 18:44:08 ID:2ENowHRW
アズイフインアドリームいいっすよー
597ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 19:38:19 ID:E2sFff/+
Blame!!Blame!!
598ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:55:59 ID:T+TDiZ14
tetsuのヴィジュアル時代も可愛いし綺麗だよ(*´∀`)モエモエ
599ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 02:59:23 ID:WGm95zvW
and she saidのベース好きだな

弾きたいとは思わないが
600ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 03:15:20 ID:luuDwQbk
蝶眠のベースがたまらなく好きだが
ライブにむかない曲だな
601ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 11:47:46 ID:RyV1Uxd1
arkは酷かったな…シングル曲ばっか。
602ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 16:26:37 ID:VCI8sgA+
でも始めの3曲の流れとバタフライとパーフェクトブルーはよかった
603KAZ:2006/06/18(日) 17:35:45 ID:uRo3ngAc
はじめまして。僕は中2のころからtetsuに憧れてベースやってます。今度バンド組むのでちょっと高いベース買おうと
思ってtetsuモデルベース欲しいんですけど。。。EーLT−115BZにしようかEーT−98EL(NAT)か迷ってるんです。
どっちもtetsuモデルなんですけどね。。。どっちをオススメしますかアドバイスお願いします。
604ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:06:27 ID:5Dn5gbtT
アーティストモデルははたから見るとダサいぞ。アーティストモデル買うならピックくらいにしとけ。
605ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:08:48 ID:WGm95zvW
せっかく高い金出して買うならアーティストモデルは避けるべきだね。

もしも当たりでめちゃめちゃ音が良くても、恥ずかしくて使えなくなる可能性大だな。
606ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:27:49 ID:VCI8sgA+
それ以前にエドワーズ買うならアーティストモデル以外にはダンカンピックアップだからモデル以外にした方がいいよ。

でもどうしてもその二つで迷うならELT型のほうがテツって一発でわかるよ。
バズベース型はアクティブだからアクティブについてわからないならやめといたほうがいい。
ちなみにELT型はナット幅42mmだからプレベとかに弾き慣れとかないとたぶん弾けない。
あとは好きにしてください
607ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:30:02 ID:/xV2glsM
>>603
EDWARDSなんか買うな。
EDWARDS買うならESP。
ESP買うならBUZZならSADOWSKY、ELTならZon買え。

終了。
608ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:35:48 ID:b8O7k79h
ひきにくいなんて言い訳
自分であわせにいけよ。
609ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:37:11 ID:cmVtSzvC
江戸のBUZZ買ってPUとプリをオリジナルに取っ替えれば?
610ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 18:41:13 ID:VCI8sgA+
BUZZ→44万
zon→80万

学生に80万のを買えって無理があるでしょ
44万ならなんとかなるかもしれないけど
611KAZ:2006/06/18(日) 19:05:27 ID:uRo3ngAc
わかりやすいアドバイスありがとうございます。僕も正直アーティストモデルは後々使えなくなるなとは思ってたんですけどラルクのPVとか見ると欲しくなっちゃって。
でもバイトしてもそれほど金入んないんですけど、近いうちに欲しいんで5万〜10万前後で何かオススメベースありますか?形はさっきの2つに少し似た感じなら最高
なんですけど。。。迷惑かけてすいませんがお願いします。
612ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:06:50 ID:/xV2glsM
>>810
海外から直接取り寄せればそんなにしないぞ。50万で普通に買える。
糞沢とかの日本のぼったくり楽器店に騙されているだけ。
613ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:07:20 ID:/xV2glsM
614ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:07:32 ID:RvN3O81b
いや、44万も充分高いと思う
第一そんな高いの買ったってそれに見合うテクニックがないとアレじゃないか
615ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:07:56 ID:/xV2glsM
ちなみにたまに売り出される中古のZonなら20万前後で売られている事もある。
616ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:09:24 ID:VCI8sgA+
ELT型はZONしかないよ。
長くつかわないならグラスルーツでいいんじゃない?
BUZZ型は普通の赤いストラトで何とかなりそうだけど、フェンダーだとヘッドの色が赤じゃないよ。
617ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:21:28 ID:/xV2glsM
ぶっちゃけ、これにリフィニッシュかければキルト目もプリントでなら可能。
FERNANDESとかIBANEZとかEDWARDSとかの安いベースのキルトはプリントだろうしね。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=14060293
24万+リフィニッシュ代6〜8万ってところかな。
物もそれなりに古そうだから、逆に今のZonではなくtetsuがレコで使っているZonに近いと思われる。
618ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:43:21 ID:VCI8sgA+
でもそのzon アーティストモデルだね
619ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:45:50 ID:cmVtSzvC
tetsuのZONのボディー材ってコアとあとなんだっけ?
620ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:50:11 ID:Pnpt1ZBr
エドELT
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10670380
何気にジョイント6点止めなんだね
621ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:54:18 ID:VCI8sgA+
>>619
WALNUT
622KAZ:2006/06/18(日) 19:54:37 ID:uRo3ngAc
自分まだ高校生なんでぜんぜん金ないんですよ。。。ZON高いですよね、tetsuが使ってたやつめちゃくちゃカッコイイんですけどね。
tetsuって昔はけっこうフォレスト系のベースだったのに最近はBUZZみたいなスタンダードみたいなやつ使いますよね。JBなのは変わんない
んだけど、やっぱ曲がパンクっぽくなってきたせいなんですかね?みなさんはいつの時代のラルクが好きですか?僕はブルーリーアイズとか
ヴィヴィットの時なんですけど。。。
623ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 19:59:58 ID:VCI8sgA+
テツはフォレストの前はZON使ってたんだよ。
ZONのPUがバルトリーニだからフォレストとELTもバルトリーニにしたみたい。
テツいわくジョズベみたいなのは年取ってからでも持てるけど、ちょっと変わった形のベースは若いときしか持てないから若いときにフォレストとか使ってるわけですよ。
バズは何でスタンダード型なのか、上の理由もあるかもしれないけど、とりあえずサドウスキーを真似たんだろうね(笑)
624ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:06:24 ID:cmVtSzvC
>>621
d。

まぁ年取ったらだんだん普通にしてくっつっても、青メタリックのSG使ってるけどなww
それよっかだったらELTの方が年相応な気がするんだがw
625ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:06:32 ID:/xV2glsM
ブルーリーのPVなんかはまだ映像にもZonを使っていたな。
626ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:09:21 ID:cmVtSzvC
>>625
あれコアの奴だよな??

でもtetsuってたまにPVでESP以外使うよな。ヘフナーとかBORN TO ROCKとか。
627KAZ:2006/06/18(日) 20:10:04 ID:uRo3ngAc
確かにフォレストって若い時しか使えませんよね。フォレストってダサく見えるときもあるけど時々カッコよくみえません?
僕、今ZONに似た安いやつかBUZZみたいなスタンダードなやつにするかすごく迷ってます。まだ二本目なんですけどね。。。
628ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:11:44 ID:/xV2glsM
まあ、どの程度までESPと契約しているかによるからな。
一応ライブやTV等に出る時にESPを使用していれば良い、と言う程度なのかもしれない。

しかし最近はSadowskyを気に入っているようだけど、やっぱり俺はZonを使っているtetsuの音が好きだな。
629ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:12:02 ID:VCI8sgA+
>>624
その青いバイパーモデル限定生産だったんだよね。
でもあれはあれでヘッドの形からしてギブソンのEBに見えなくもない(笑)色以外('A`)
630ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:13:35 ID:/xV2glsM
tetsuの完全なオリジナルはBanditだけともいえなくはない。
他のは大体どこかしらのメーカーを真似ている感じだからね。
Banditは俺が知らないだけかもしれないが、似ているメーカーはぱっと思い当たらないね。
何気にサンバーストのBanditとかかなり好きなのだが。奇抜すぎず、適度に味がある。
631KAZ:2006/06/18(日) 20:13:51 ID:uRo3ngAc
確かにフォレストって若い時しか使えませんよね。フォレストってダサく見えるときもあるけど時々カッコよくみえません?
僕、今ZONに似た安いやつかBUZZみたいなスタンダードなやつにするかすごく迷ってます。まだ二本目なんですけどね。。。
632KAZ:2006/06/18(日) 20:18:26 ID:uRo3ngAc
やっぱストラド買うならフェンダーがいいですか?
633ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:20:22 ID:VCI8sgA+
>>626
部屋で弾いてるのがコア、メリーゴーランド前で弾いてるのがウォルナット
>>628
ラルクのPVってなんか雰囲気みたいなの大切にしてる?ってかんじがありますからね

>>630
バンデットは
ESPホライゾンベースのヘッドとボディ上半分をリバースにして、ボディしたハンブンをZONにした感じですね。ほぼオリジナル(笑)
634KAZ:2006/06/18(日) 20:21:24 ID:uRo3ngAc
やっぱストラド買うならフェンダーがいいですか?
635ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:23:13 ID:VCI8sgA+
雰囲気大切にしてるからESP以外も使ってるってことです

ってかライヴとテレビは全部ESP使ってるとか、他のモニターでそこまでしてくれてる人いないような…
636ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:24:16 ID:cZxod2D5
>>631の書き込みの流れを見ると
要は、tetsuと同じの(外見)を使いたいってことなんだろ?

だったら、アーティストモデル恥じる必要なくね?

フェンダーは、CS以外のレギュラーはあまり良く無い言う話も聞くよ
てかあなたはギターがやりたいの?ベースがやりたいの?

そろそろコテウザイって流れになるからはずした方がいいんじゃないかな
まあIDは今日中はどっちみち変わらないけど
637ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:24:18 ID:cmVtSzvC
>>629
形の微妙な違いを気にしなければ、バイパーというよりはEBだと思う。PUとか。
色以外www
638ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:25:09 ID:Pnpt1ZBr
>>634
ストラ「ト」ならどこってことはないけど、フェンジャパとかフェルナンなら5万〜10万で赤いの買えると思うよ。
でもシースルーレッドのはないと思う。
639ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:26:11 ID:/xV2glsM
ストラトはギターの名前なんで、一応JBタイプと言った方が良いかも。

別にFenderが特別お勧めなどと言う事はないよ。
一番無難なベース、とは言えるかもしれないけど。
Fenderの音が欲しければFenderが一番。
しかしそうでないなら、Fenderより質の良いJBタイプのベースはたくさんある。
640ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:27:36 ID:cmVtSzvC
>>634
くどいよ。それじゃレスしてくれる人もいなくなる。

>>635
kenもTVはずっとフェルナンデスじゃないか?
641ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:30:57 ID:/xV2glsM
してくれるとかしてくれないではなくて、契約だと思われる。
ESPだってタダでアーティストのワガママを聞いているわけではないのだから、
当然使っている人に対して宣伝と言うものを要求する。
特にtetsuなんて次から次へと色んなベースを作らせているわけだからね。
642ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:32:14 ID:VCI8sgA+
>>637
ですね(笑)
ESPであのヘッドをオーダー出来るか聞いたら即答で無理でしたね。
テツがアレ作ってからギブソンからあのヘッドにNG出たらしいです。
なんだかんだ言ってそのバグジーが1番好きなんですけどね…次にバンデットかな。
643ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:33:57 ID:cZxod2D5
>>641
まあレコーディングじゃ使われないわけだけどね
ESPで40万するものと同じ程度の価値があるものは
AriaPro2(荒井貿易)ブランドで20万で作れるとか言ってたよ
まあアリアに限った事じゃないだろうけど

サドウスキーだって日本の代理店は相当ぼったくってて
ニューヨークに直接行っても日本人には売ってくれないらしい。
644ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:12:42 ID:Pnpt1ZBr
でたねーESP批判
楽器の価値とかってどこで決めてんだよ。
とりあえずESPで40万の楽器って少ないんだけど、トップ材がないと20〜30万、キルトとか貼ってあると50万前後だから。
で、全部ダンカンかEMG積んでて、ネックにカーボン入ってて、ペグがゴトー ブリッチがゴトーやバダスもしくはフロイドローズ、
アフターケア3年付きの楽器をアリアで10万(ESPで30万ならアリアで10万?)で売ってくれるなんてすごいねそれ。
645ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:23:18 ID:cZxod2D5
>>644
いやいや、自分も、自分の中では信憑性のある人に聞いた話だから、
本当の真偽のほどは分からないですけどね。
自分で確認したわけじゃないですし。

ちなみに差額20万てのは例えで、
ESP30万がそのまま荒井貿易で10万になるわけじゃないです。

あくまでそれくらいの価値があるもの、と言う抽象的なものですが
まあ、実際それくらいのぼったくりはあるでしょうね、ってことです。
646ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:42:51 ID:/xV2glsM
>>644
俺はもう昔ESPに多少関係していた事もあるし、知り合いにも某工房に勤めている人がいて
その人は昔ESPに勤めていた事があるから、内部事情は結構知っているのよ。

トップ材ないと20〜30万って言うのはまあ、普通だね。質を考えたらやや高いくらい。
キルトを薄くトップに貼っているだけで10〜20万上がるのは、いくらA5キルトでも上がりすぎ。
知り合いの工房でなら10万以下で余裕で出来る。
ちなみにダンカンもEMGも特別高いPUではない。セットでも1万以下で仕入れられる。
ブリッジもゴトーやシャーラーなんて別に普通だよね。特別どうこうってものではない。
アフターケア付きだが、職人の腕が微妙だから調整に出してもすぐにまた駄目になるという報告はよくある。
ネックのカーボンはぶっちゃけ仕込み方があまり意味のないやり方をしているのが
ある程度楽器を知っている人ならすぐにわかるから、ESPのネックは非常に弱いものが多い。
リペアショップでもESPのネックのトラブルはかなり多く持ち込まれている。

AriaPro2は知らないが、同スペックなら国内のまともな工房で10万以上安く作れる事は間違いない。
多分楽器自体の性能もESPより良いと思われる。
ESPのオーダーで価値があるのは、たまにマスタービルダーが直接手がけてくれるような時くらいかな。
647ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:48:34 ID:/xV2glsM
ちなみにEDWARDSなんかだと、知り合いの使っていたアーティストモデルのボディの中身に
ベニア板みたいなのが見えていた事もある。
要するにトップだけアルダーとか使って、中には違う材を貼り合わせている、みたいなの。
PUのザグリからそれが見えちゃう辺りが、あまりにユーザーを舐めているな、と。

商売的には繁盛しているようで、もう生産ラインが追いつかないくらいに
受注が溜まっていたりする事が多いんで、制作期間4ヶ月と言われても
実際は半年〜一年かかったり、楽器の木工精度などより
効率を重視させる仕事をさせるため(これも実際に働いていた知り合いの話。かなり厳しいノルマこなさないと駄目らしい)
外面から見て問題がない程度であれば、いくらでも手抜きされる。
648ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 21:56:20 ID:cZxod2D5
>>647
あまり本当のことは書かない方が…。
ここにいる青少年たちの夢が壊されてしまいます。
649ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:03:21 ID:VCI8sgA+
>>647
ベニヤ板の話はエドに限ってないよ(笑)
結局低価格でキルト木目が入ってるのは、ほんとに薄いキルト(シール?)が貼ってあるだけだから。コストパフォーマンスってやつですね。
5Aキルトで5mmだと10万くらいでも15mmだとやっぱり20万こすでしょ。ヘッドにもキルトで、ロッドカバーもキルトだし。
クラフトハウスとかテクニカルハウスみたいに店と工房が一緒のとこはオーダーでESPアカデミーの1期生のビルダーの方が作ってくれるよ。その2店では既製品もそういう人たちが作ったものが多いと思うよ。
650ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:05:32 ID:VCI8sgA+
ベニヤの話なんかちがったね(笑)ごめん
651ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:08:24 ID:/xV2glsM
ESPの通常の10〜15万くらい高くなっている製品で5mmとか10mm厚のキルトは使ってないんじゃないかな?
2mm厚とかの薄いキルトを曲げて貼りあわせる技術を使っている事が多いと思う。

ちなみに知り合いが以前にクラフトハウスで頼んだ時(止めたのに)は
そこの工房では作っていなかったよ。
途中経過を見たいと行ってもここにはないから見れないと言われたしね。
テクニカルハウスはわからんが、余程店員と仲が良くなっている人以外のは
基本的に別の工場で流れ作業的に作られている事が多い。
佐渡かどっかの工場で作っていると思われる。
652ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:09:08 ID:/xV2glsM
そもそもテクニカルハウスやクラフトハウスだけでも何百本と言う受注を背負っているのに
楽器店内にある小さい工房で僅か数名のクラフトマンだけで作れるわけがない。
653ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:17:31 ID:VCI8sgA+
あーそうなんですかー
じゃあクラフトハウスでオーダーしてその上の工房で作られて、2週間に1回くらい制作状況見に行った俺はラッキーだったわけですね。
クラフトマンさんとも知り合いになったし。
まぁ俺みたいな人もいるってことにしてください。


あーあとちゃんとキルト5mm、15mm使ってましたよ。店内にある楽器はほとんど見ましたから。
654ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:18:19 ID:/xV2glsM
ぶっちゃけ海外の有名なルシアーとかになると、品質を変えないために
ほとんどを一人で作っていて、年間の生産数が10〜20本程度と言うメーカーもある。
ちなみにそのメーカーも1本の価格は40〜60万くらい。
ほとんどを流れ作業で作るESPと、そう言った職人的なメーカー。
どちらが良いのかは自分で判断して貰うしかないがな。
655ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:21:47 ID:/xV2glsM
>>653
俺は実際に製作している人に話を聞いているわけだから、
君が自分の見た目を信じるのならそれでも別に構わない。
外側からの見た目だけを誤魔化す方法なんていくらでもあるしね。
実際に塗装剥がしてみたってならきっと君の見たベースはしっかりしていたのだろう。

どちらにしろ俺にはこれから先縁のないメーカーだろうしな。
オークションで投売りされているオーダー品、既製品や、
中古でたまに見かけると見事なまでにひん曲がったネックを見ていると
とても居た堪れない気分になるけども。

>>653のベースの音を聴いてみたいものだな。いい音してるかい?
656ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:37:29 ID:VCI8sgA+
百聞は一見にしかず

君は聞いただけ、自分は実際に見た
制作期間4ヵ月で10回くらい見に行ったけどいつも作ってる人も塗装の人も一緒。ちなみにクラフトマンはHPにも載ってる人。
見に行くときは常に抜き打ち、曜日はバラバラ、店入って担当の人見つけたら即効で工房まで案内してくれた。
だいたい木材切り出しの段階から見に行きましたよ。
どこにごまかしようがあるのかと。
まぁ工場の状況はしらないけどね。工房の状況はそんなかんじだよ。だいたいアシスタントがいない。
とりあえずそのクラフトマンが一人のメーカー教えてくださいよ。
657ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:54:05 ID:VCI8sgA+
ちなみにそこの工房はクラフトマンは1人 塗装も1人 合計2人だけですよ
658ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:57:01 ID:/xV2glsM
>>656
いや、俺も見た事があって、その上でその知り合いからそう言うものだって話を聞いたんだけど。
単に知り合いだけじゃなくて、俺も昔は多少ESPに関係していたわけだから。
でも今のESPは以前よりはマシになった、と言う話を聞いた事もある。
俺が知っているのはもう5年以上前の話だからね。

ほとんどを一人で作っているメーカーって言ったらカールトンプソンとかクノーレン、ベナベンテとか、
フォデラやケンスミスもサポート役的な人はいるけど基本的にはそうだし(その手伝う人も今じゃ世界的に有名なルシアーになっていたりするし)、
海外のハイエンド系には多いよ。
659ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:58:34 ID:/xV2glsM
>>657
うん。だからその二人に作って貰えた君は幸せだと思うよ。
実際は上でも言った通り、常に何十〜何百と背負っているオーダーの中で
その二人だけで作れる本数なんてのは一年に十数本かそこらだと思うし。
660ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 22:59:58 ID:/xV2glsM
当たり外れが多いメーカーってのはそう言うことなのだと思うよ。
運が良ければ良い職人に作られ良いものが出来るから、
>>657のようにオーダーしたことで成功した人は擁護に回ってしまうのだろうが、
多くの人の目から見た場合、外れの方が多いメーカーである事はまだ変わっていないようだし。
661ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:04:14 ID:VCI8sgA+
あーたしかに自分がESPを擁護するのもそういう理由かもしれないですね。
オーダーする前から悪い話は聞いてたんですが、いざオーダーしてみたらそんなことなかったんで…
ちょっと熱くなりすぎましたね。
それでもってスレ違いになりかけてましたね(笑)
失礼しました。
662ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:06:35 ID:VCI8sgA+
あとメーカー教えてくれてありがとうございます。
663ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:08:32 ID:/xV2glsM
まあ、何にしても自分が納得いくベースに出会えるのが一番。
tetsuの音を出したいならtetsuモデルを買うのも良いし、
ただそれだけじゃ無理だから、他にも色々機材揃える必要はあるだろうけども。
勿論自分の腕も磨かんとね。

ついさっきラルクのコピーバンドから誘いがあったが断ってしまったw
もう大分前にやりまくったから今はいいやって感じで。
後二年くらいしたらまたやってみるのも面白いかもしれないが。
664ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 23:18:44 ID:VCI8sgA+
バンド断った話に笑いました(笑)
まあこれから自分の納得いくベースが手に入ることを願います。それが今回のESPかもしれないし、違うかもしれないし。
何せESPはまだ弾きならしてないんで(-_-)最近なんすよ納品されたの。

それでは今日は寝ます。
いろいろありがとうございましたm(__)mんでは〜
665ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 11:41:28 ID:Rl2yQX5z
一人で作ってるトコはWalなんかも有名だね。
カールトンプソンもそうなんだけど、数少なすぎて手に入る気がSINEEEEE。
>>ID:VCI8sgA+
がどんな感じのモノをオーダーしたかちょっと気になる・・・。
666ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:32:40 ID:lt+Ers5Q
昨日のID:VCI8sgA+ですが
ボディはバイパー型でカットの仕方と厚さを変えました。
あとピックアップは試奏して気に入ったのでダンカンにして配置はPJ(最近人気ないですが) PのPUの配置をフェンダープレベと逆にしました。
大まかにはそんな感じですね。ペグとかはこだわって自分で買って持ってったので。材は、音にあまり癖みたいなものを持たせたくなかったのと、多少軽目がよかったのでアルダーです。
ネックはヘッドのデザインだけオリジナルにして、あとは角度ヘッド14度 21フレ 普通のメイプル3Pです。ジョイントも取替を考慮してボルト4です。
667ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:39:36 ID:lt+Ers5Q
とりあえずそんなかんじですが、音は気に入ってます。肩にかけたときも重さちょうどいいし、ペグが軽量なの使ってるおかげ(?)でヘッド落ちの心配ないんで弾いてて疲れにくい感じです。
まあ材については上の理由もありますが、あまりこだわってなかったというかコアとかマホガニとかの音とアルダーの音でそこまで大差があるのか聞いてもわからなかった感じです。
とりあえず気に入ってるので満足ですね。
不具合もないんで。
668ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 16:50:15 ID:oSjnkCvz
ID:VCI8sgA+よ!
まずはだな、キミのアタマのペグを新調スベしだ!!

669ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:13:06 ID:lt+Ers5Q
やっぱ書き込まないほうがよかったですね
670ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:28:12 ID:j1jiGuIY
オーダーしてからあれこれいうやつウザイ。
俺もオーダーしてあれこれ言いたい。
だから60マンほどくれないか?
671KAZ:2006/06/19(月) 17:39:31 ID:RfXoJ+fb
FENDERの赤いJBにしようと思うのですが同じ値段、形のやつがJAPANとUSAどっちにもあるんですけど
やっぱ値段一緒でもFENDERだったらUSAのほうが音とかいいですか?(ゆういつ見た目で違うのがJAPANの
ほうがヘッドが赤だった)
672ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:53:26 ID:lt+Ers5Q
試奏してもらわないと…
673ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 17:57:50 ID:1KYE4AJK
>>671
ハイウェイ1とジャパンのアルダー、USAピックアップの比較?
試走して好きな方買えば?
ハイウェイ1買うならジャパンのディマジオ付きが良いと思うがキャンディアップルレッドあったかな
674ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:42:34 ID:IE+ajUZn
CARどころかSTFRに近かった予感。
675ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 18:47:37 ID:fBM2L9jk
アッシュとかメイプル系のトップじゃないとシースルーはないよな…?
676ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:23:41 ID:lt+Ers5Q
そんなことはないですよ。
677ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 19:44:51 ID:fuxhLq5i
話ぶった切るけど、ハニーやスノドロ弾けるレベルならstay away弾けるかな?
678ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:27:34 ID:OtZjEpKw
>>677
挑戦あるのみ じゃないかな
679ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:42:53 ID:fuxhLq5i
>>678
挑戦したいけど楽譜高いからね
弾けないのに買ったら馬鹿みたいだし
680ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:47:14 ID:NVHUtmfg
>>677
STAY AWAYを弾ける弾けないは、ソロとかでのあのテンポの16分に慣れるか否かじゃないかな。
だからいきなり弾いても弾けないとは思うけど、何度も練習してテンポに慣れれば弾けるよ。

>>666
俺は昨日の/xV2glsMなんだけど、オーダーしたのはESPじゃないけど
木材は無駄に五種類も使っているよwネックも含めてだけど。
色んな経験から机上の空論で導き出した音を再現するための実験的な意味合いが強かったけど。
形はオリジナルで、Banditに少しだけ似ているかな。
でも作ったのは俺の方が全然先。六年くらい前だから。一瞬真似られたかと思ったw
681ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 20:54:13 ID:NVHUtmfg
>コアとかマホガニとかの音とアルダー

これは全部その木材でボディが出来ているなら大分音が違うと思う。
まあ、でもあんまり奇抜なのを狙うよりは重めのアルダー&軽めのアルダーと
ヘヴィアッシュ、ライトウェイトアッシュの四種類の中で決めるのが一番ハズレがないと思う。
マホガニーのみのボディはちょっとベースだと甘い音になりすぎる。GIBSONとかのイメージ。
コアはマホガニーよりは音に芯があって、ズン、と重い音がするものが多いね。材も重いけど。
硬めな音のもあるけど、高音はそれほど出ず、BASS〜Hi-Midくらいまでが中心。

ネックも基本的にはメイプルで十分だね。
指板は結構音色に影響するから、その辺を考えた方が良いかもだけど。
682ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 22:50:35 ID:lt+Ers5Q
>>680
>>681
レスありがとうございますm(__)m
指板はメイプルです。メイプル3Pにメイプル指板です。メイプルだと硬い音になるって聞いたので。自分が他に持ってるベースがエボニーとローズしかないんで試奏でちょっとためしただけなんですけど、今はメイプルにしてよかったかなって思ってます。
コアとマホガニの音の違いについてありがとうございます。
683ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:10:08 ID:NVHUtmfg
メイプルはちょっとシャリっとした部分がある音だね。スラップの倍音気持ち良い。
エボニーはコーンって響くような硬さがある。ハイミッド寄りかな。
ローズは二つに比べるとダークで粘りがある音を出しやすい。中低域寄り。
あくまで方向性だから、指板だけで音が決まるわけじゃないのだけどね。
フレットの素材、大きさなども結構影響するし、似たような部分でブリッジも影響する。

個人的な経験から、基本的な最初のアタックの感じと音の広がる速度は
フレット+指板(+ネック)と、ブリッジ+ブリッジを受け止めているボディ材(+その他の場所のボディ材)で決まる。
684ドレミファ名無シド:2006/06/19(月) 23:49:03 ID:lt+Ers5Q
そうなんですか。とても参考になります!
ブリッチはアルダーの強度に見合う重さのものにしたつもりです。フレットは幅広で高さは低いです。
あとは自分の持ってるベースを見ながら>>683などを参考にして、どこがどーなるとこう音が変わるみたいなことを探していこうと思います。
ほんと色々ありがとうございますm(__)m
それでは今日もこの辺で寝ます(笑)
それでは〜
685KAZ:2006/06/20(火) 22:27:09 ID:UVdLR5D8
Bacchusでもカッコイイ赤いJBあったんですけど(9万くらいで)Bacchusってどんなもんですか?
弾いたことないんで。
686KAZ:2006/06/20(火) 22:28:43 ID:UVdLR5D8
Bacchusでもカッコイイ赤いJBあったんですけど(9万くらいで)Bacchusってどんなもんですか?
弾いたことないんで。
687ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:30:18 ID:TnmeuutZ
Bacchusは良いメーカーだと思うよ。
昔あった2,3万のは「まあ、価格の割には良い」って感じだったけど、
10万前後のものはかなりしっかり作られていると思う。
人気が出すぎて質が落ちていかなければ良いが。

と言うか弾いた事ないなら弾いてみなさいよw
さすがに評判と見た目だけで買うと後悔すると思う。個体差あるし。
688ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:32:18 ID:VXz6iqKA
バッカスの新品で9万円はないだろ?
中古なら君の見立て次第だな。
689KAZ:2006/06/20(火) 22:34:02 ID:UVdLR5D8
tetsuモデルで言うとTFR−1みたいな変形ベースってダサいですか?友達に今時ダサいそんなのV系の
人でも最近は使わないよって言われて。。。確かにV系の人って見た目のわりに木目の地味なやつ使ってる
人多いですよね。
690ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:41:45 ID:150YJZhb
変形ギターがなんのためにあるか考えたことがないのか?
みんなと同じにしたいならみんなと同じ普通の形のを買えよ。
691ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 22:44:11 ID:/OU6jkfY
ケアレスオブヴィーナスにスラップあったんだな
692ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:11:59 ID:TnmeuutZ
693ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 23:15:33 ID:TnmeuutZ
>>689
ダサいかどうかってのは主観。
俺はもうForestタイプみたいなベースはあまりに見飽きてしまったので
(一時はV系バンドは全員使ってるんじゃないかってくらい使われてた。V系のFenderみたいになってた)
今更感があるけど、それだって俺の感覚では、だし。

逆に今時使われないなら、今使えば個性的になる、かも?

>>691
多分ライブだけね。
694ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 00:30:48 ID:+O1itCO5
>>689
どうもV系をバカにしてる奴からはダサくみえるらしいが
まあ主観だよ
俺は良いと思うし

てか質問したって主観でしか返ってこないんだから
試奏したほうが良いとオモ。
695ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:01:01 ID:X3NiiCqM
てかフォレストは変形というより造形に感じる。
木の枝を意識してるのかな?フォレストって言うくらいだから。
今は生産終了だけど現行モデルの1つ前のモデルでキルトトップで4弦のペグが掘り下げてあるやつ
試奏したけど自分にとってはかなり音よかったですよ。ビンビンって感じです。
696ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 01:49:01 ID:vXGJ+EQn
>>685
ここのスレで質問することか?初心者スレでも行け。
697ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 08:24:10 ID:X3NiiCqM
彼はテツのベースに似たベースがほしいんだよ


全く関係がないわけではない。
698ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:03:41 ID:cbTO/Gng
テチャンの手マンは凄いらしいよってヲタスレに書いてあったんだがヲタの妄想?
699ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:35:28 ID:IuIFk/DO
>>698
妄想かどうかは別にして、このスレでは全く関係ない。
ヲタスレかアンチスレで聞いてくれ。
700ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 12:37:42 ID:cbTO/Gng
>>699
おk
701ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 13:32:58 ID:X3NiiCqM
>>691
サムピッキングだけだと思う
あと
カレスオブビーナス

('A`)
702KAZ:2006/06/21(水) 20:23:09 ID:jsObc9C2
確かに試奏したほうが早いのはわかってるんですけど、僕が住んでるところはすごい田舎
なんで楽器屋がないんですよ。だからネットで調べるしかないみたいな感じで。。。
703KAZ:2006/06/21(水) 20:26:03 ID:jsObc9C2
それとギターとかベースに貼るステッカーってどうやって手に入りますか。インターネットで買えますか?
でも特にギター系専用のステッカーってないですよね?
704KAZ:2006/06/21(水) 20:29:15 ID:jsObc9C2
カラーの(CAR)ってどんな色ですか?何か見た感じテツのBUZZより暗い赤な気が
するんですけど。。。
705ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:33:55 ID:+O1itCO5
>>704->>704
そろそろ本当に節操無さすぎ。
空気読めよ。

楽器屋が無いってのは言い訳。本当に試走する気あるなら
時間掛けて楽器屋があるところまで行くでしょ。
706ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 20:50:19 ID:H0jVXi9A
STAY AWAYって16ビートだよね?
707ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:00:25 ID:X3NiiCqM
>>706
え?(笑)
708ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:03:55 ID:DUJMmhLE
>>706
君は数も数えられんのか・・・
709ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 21:04:31 ID:IuIFk/DO
>>702->>704
ステッカーとかCARの色なんて調べれば解るだろ。
なんでも人に頼るなよ。
それとな、どんなに田舎でも県内の都市部のとこに行けば楽器屋はあるはず。
田舎だから近くに楽器屋ありません、だから教えてくださいってのはわがままだよ。
それに楽器は人の好みもあるから試奏しないと自分に合ったものは見つからない。
710ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:01:45 ID:YxZtghVC
>>702
俺も楽器屋が少ない田舎者だけど、下手すりゃ往復の交通費で小物が買えるくらいの遠い楽器屋まで、
何度も目当てのベースをいろいろと試奏して、最終的にはエドのBUZZ(厳密にはBUZZではないけど)を買った。
アーティストモデルだし、周りの目が気になるとか、後々のことを考えて無難にF社にしておくべきかとか、
そういうくだらない理由でためらったこともあったが、今も後悔してない。
上のほうで似たような話が出てたけど、普通なベースは歳をとってから持てる。
現にアーティストモデルをライブでも使ってる人はいるわけだし、tetsuオタだとかいろいろ言われようが、
演奏技術がありさえすれば、別にいいと思う。要は持ち主の満足度。

仮に人様の前で演奏することが多くなって、周りの目を気にしなければならないようになってきたときには、
自由に使えるお金が多少なりともあるはず。何も今の1本を一生の1本にする必要はない。
(今大切にしている1本を一生の1本にすることを否定するわけではない。)

マジレス&長文すまん。
とにかく、>>702は自分で調べる努力をするか、妥協して予想と違う結果になっても耐えるかのどっちかだよ。
711ドレミファ名無シド:2006/06/21(水) 23:58:02 ID:MIpDMMl3
>>701
スラップ入ってるよ「ケアレスオブビーナス」にはね。trueのスコアには載ってないが。

>>704

tetsuのバズはキルトだからシースルーレッド。てかそれぐらい楽天市場の商品検索ですら載ってるから自分で調べたら?
712ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 00:40:08 ID:GyjzIG0O
>>711
caressを英和辞典で調べて発音記号をよーく見た方が良い。
発音記号でeが逆転してるのは エにちかい「ア」って読むんだよ(^O^)

だからスラップだけどサムピッキングだけだねって言ってるんだよ。
713ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:03:20 ID:2XtLsLZl
ケアレスだと「不注意」になっちゃうしな。
愛撫じゃなくなるよ。

どうでもいいんだがww
714ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:10:00 ID:GyjzIG0O
>>701で「カレス」って教えてあげてるのに
確認もせずなお「ケアレス」と言い張るところがまさしく「不注意」だよね(笑)
715ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:35:11 ID:jwTU33kL
うまい!!

716ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:43:46 ID:2XtLsLZl
誰がうまいこと言(ry
wwwww
717ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:44:33 ID:2XtLsLZl
ケアレスです。
sage忘れました。
718ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 01:59:40 ID:GyjzIG0O
>>717
そこでケアレスミスするあたりがイイ(笑)
719ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 14:02:48 ID:cUd+BEqV
今日のお昼は
カレーっす
720ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 14:08:26 ID:GyjzIG0O
カレーっす
ケアレーっす
ケアレース
ケアレス


('A`)?
あっ普通にカレスか
721ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 14:45:51 ID:yUlPoWGL
本スレにも書いたんですが専用スレがあったのでこちらにも書きます
ステイアウェイのベースソロが分かるスコアありますか?
722ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 15:12:05 ID:GyjzIG0O
公式スコア
723ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 16:19:18 ID:5L1ajLly
そういやリアルのスコア絶版だな
スマイルも
アウェイクが絶版になるのも時間の問題だな
724ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 17:37:06 ID:GyjzIG0O
ハートはまだまだ売ってますよ
725KAZ:2006/06/22(木) 18:31:08 ID:Ou/WwZpQ
ホント頼ってばっかでした。。。迷惑かけてすみません。自分が納得するには
やっぱり自分の足で楽器屋までいかなきゃダメですよね。テストおわったら行きたい
と思います。話かわりますけどtetsuモデルのTFR−1ホントかっこいいですよね。
and she saidのPVはtetsuサイコーですよ。エドで8万ぐらいのフォレストシェイプ
のやつあるけどあれは何かちょっと色あせてる感じの色ですよね。シースルーレッドだったら
絶対買うのに。。。
726ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:30:03 ID:DzN+meRu
>>725
そういや、STAY AWAYでてっちゃんが使ってたのはSGシェイプの水色のベースだけど、
本家Gibsonから似た色のSGリイシューベースが出たみたいだよ

http://www.gibson.jp/news_images/new/gw_0225_img3.jpg

これの1番左。
727ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 19:37:38 ID:GyjzIG0O
バグジーは
ギブソンのEBを21フレのロングスケールにしてメタリックレイクプラシッドブルーにしたバイパー型ベース
あのヘッドは今では廃板かな
728ドレミファ名無シド:2006/06/22(木) 20:17:58 ID:beH7s4FG
>>726
http://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10292406516.jpeg
実際似てないけどねw
tetsuが使ってたのは青というより緑系
729ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 01:53:58 ID:xn20aEgy
でも細かい仕様がわかっちゃいないやつとかは騙せるんじゃね?
パステルのSGベース
EB―Vのパステルカラーとかならスイッチのおかげで信憑性が増すのにな
どうせバグジー手に入らないんだからオレはこれ買えたら満足だろうな
でもオレは他に欲しい楽器あるからいらないけど・・・
730ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:01:10 ID:jvtgT0V5
形がバイパーなら欲しいんだがなw
731ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 02:48:23 ID:RDPstV2l
バイパーはESPかワーウィックねフレットレスしかないと思う。
フォレストとホライゾンとバイパーとポットベリーとボトムラインはESPの特許(?)らしい
732ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 11:51:56 ID:Kzl4spen
テチャンの手マンは凄いらしいよ(*´Д`)
733ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 16:23:04 ID:CTREXAdw
くどい
734ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:31:13 ID:2KPzoXaV
そろそろtetsu監修のスコア出せよな
stayのソロやネオユニのソロや他にも色々知りたいことあるんじゃよ
こないだ自身の楽器集みたいの出してたが、ファンが待ち望んでるのはtetsu監修のスコアだよ!!
735ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 17:56:42 ID:RDPstV2l
ネエユニもステイのソロもクリック13のスコアに載ってるって言うね。
ギアクローゼットはあれはあれでだいぶ楽しめたけどね
736ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 19:45:21 ID:CTREXAdw
今日確認したけどクリックの楽譜(ソニーの方の)にソロ入ってるよ
737ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 20:17:58 ID:cARtLSfl
でもミスが目立つ希ガス
738ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 20:26:04 ID:RDPstV2l
ステイソロは2弦と1弦の17、18、19フレットのペンタトニックだから、もう耳コピできるよね?
ネオユニは音はバリトンギターの音だけどこれは結構正確にスコアに載ってる
739ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 21:34:46 ID:3dV9wT7m
>>738
耳コピできません
740ドレミファ名無シド:2006/06/23(金) 22:21:37 ID:FeVQlJ41
>>739
ならあきらめろ。

本気で耳コピしたいなら、
何十回、何百回も聴きなおす根気つけたほうが良い。
741ドレミファ名無シド:2006/06/24(土) 21:58:28 ID:bpBTxSxC
カレスのスラップかっこいいな
742ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 01:48:20 ID:GTJfcjus
738はTetsu
743ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 02:04:20 ID:+Vz8BHP3
tetsuって2ちゃんに書き込んでるのかな?
744ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 04:21:23 ID:YM8hwfhj
前に見たんだが
コピーされるの嫌いなんでしょ?
だから複雑にしてるって見たんで
もし本当ならば完全に譜面には起こしてくれないんじゃないか?
745ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 07:55:37 ID:RDdQK7EA
しかもとある雑誌じゃ
コピーするなら完全にやれって

なんやねんいったい
746ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 08:02:48 ID:EPsCGypT
コピーされたくないって意味じゃなかった気がする。
"簡単に"コピーはされたくないからそれなりに複雑に弾いているけど
やるなら完璧にやって欲しいってだけだろ。
その気持ち普通にわかるけど。
747ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 10:02:12 ID:Cv4VHVLf
あれだろ。
適当にコピーされて適当に自分らの曲でライヴされんのが嫌なんだろ。
748ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 10:28:14 ID:EprRrJ7m
tetsuネクラだから2ちゃん覗いた事ありそうw
それで鬱ってそうw
749ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 11:01:30 ID:5S65GG5H
tetsuはネクラってキャラ作ってるんじゃなかったっけ?
750ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 12:52:43 ID:epm5rnOi
ネクラってキャラ意味あるのか?
751ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:10:02 ID:vbzHXqIE
小川の半生まとめサイトが面白すぎる件
752ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:17:36 ID:G6znWNIr
>>751
URL教えて下さい
753ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:25:50 ID:gMfVugPE
ドラハイのサビの所、ライブでは最後のサビ以外かなり簡単にしてない?
754ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 13:38:45 ID:HhTIAa0D
>>753
全然してない
てかテツがライヴで簡単にしたフレーズってエグジスタンスのサビしか知らない。それもコーラスつけながらだし
755ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 16:19:30 ID:gMfVugPE
>>754
http://www.youtube.com/watch?v=6tuLO6W744A&search=L%27Arc%20smile
サビの前半「地平線に〜」のEとAが交互に続くところとか、
「clash」の前のBとか、ひたすら最低音のルート刻んでるようにしか聞こえないんだけど…
756ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 16:23:14 ID:HhTIAa0D
そこの部分
テツは手あげたりしてパフォーマンスしてるから、手を上げたときはそうなるだろうけど
別に簡単にしてるわけではない
757ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 17:55:57 ID:nrvx8Qco
最近のSTAY AWAYでtetsuがボーカルしてるときは多少簡単にしてるよね?
758ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:40:13 ID:Qfsw/XAu
してない
tetsuは普段からコーラスとかやってるしギターヴォーカルも上手いよ
kenは慣れてない感じだね
唄とピッキングが同じタイミングになっちゃってる
awakeツアーは大きいヘッドフォンだったっから自分の声が聞こえないのもあるのかな
759ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:52:19 ID:JA3x2akd
>>757
ベース演奏のことだよな?
awakeツアーのヤツではルート弾き主体だな。たぶん

>>758
マイクの位置が低いからじゃね?w
ソロでもやってんのにな〜
760ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:54:18 ID:Adrczgjw
俺も最近のライブ映像見たときから気になってたから調べてみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0

どう聴いてもtetsuは歌ってる間ルート弾きです、本当にありがとうございました
761ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:55:17 ID:HhTIAa0D
ステイのボーカルのときはルートにしてる
762ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 18:55:34 ID:Adrczgjw
うわ、被った。欝打し膿
763ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 19:45:39 ID:HhTIAa0D
しぬな(笑)
>>758 
てかケンのヘッドホンは他のメンバーがしてるイヤホンの代わりで、バンド全体の音が聞こえるようになってるんだよ。
だから自分の音が聞こえないわけない。
あとソロでギターボーカルやってるから慣れてないわけではない、
でもステイに限らずもともとギターボーカル用にリズムが簡単になってないから
ステイのギターボーカルでリズムミスるなって言うほうが難しいでしょ。
ソープの曲はギターボーカルがやりやすいフレーズになってるし。
ステイのベースの場合は普通に八拍子で弾くだけだからギターに比べたら簡単のはず
764ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 22:52:39 ID:Qfsw/XAu
いや、モニターのヘッドフォンなのはわかるけど
演奏しか聞こえてないんじゃないの?
765ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:12:02 ID:sgnhbnVj
ルートのtetsu
766ドレミファ名無シド:2006/06/25(日) 23:33:10 ID:HhTIAa0D
演奏しか聞こえてない の意味がよくわからないんだけど。
演奏が聞こえてるなら自分のギターの音も聞こえてるでしょ。
しかも観客の歓声(?)のない鮮明な音が
767ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 00:24:07 ID:yqGAoitQ
モニターは普通、全体の音をバランス良く返す。
そして必要に応じて欲しい音を上げ下げ出来る。
ドラムの三点が欲しければ三点の音量が上がり、自分の音が欲しければ自分の音が上がり、
当然歌う場合には自分の声がちゃんと聴こえるようにモニターされる。
768ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:08:52 ID:NbLI4Sof
釣りとかじゃなくて本当にわかりません。ルートって何?
769ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 21:37:53 ID:bTV0t5GD
スレ違いだろアホ
770ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 22:30:18 ID:VuovnZhV
771ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:22:11 ID:MLkFOpl5
>>770
wwww

>>768
簡単に言えばルートってのはコードの1番低い音。
間違ってたらスマソ。
772ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:51:04 ID:VuovnZhV
>>771
合ってるお
>>768
http://www001.upp.so-net.ne.jp/howtobass/basslesson/fingerboard.pdf
他人様のサイトから引っこ抜いてきた奴だけど・・・
これがあれば、歌謡曲コード集とかそんな感じの雑誌でもルート弾きなら練習できる
んで、そっから耳で本来のベースラインに近づけていくんだよ
わかったか?
773ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 00:17:14 ID:smwyYwvj
一番低い音ってのはあながち間違ってないけど
正確には和音を構成してるキーとなる音の事だよ。
Cならドミソ(CEG)3つの音を一緒にならすとCっていう和音になる。
ベースは基本的に土台(ベース)を担当するから
元となるC(ド)の音を弾くことが多い。これがルート弾き。

テツは一見凄く動いてるように見えるけど
実はシンプルな和音の中でフレーズを作ってる事が多い。
そいうの意識するとコード譜見ただけでテツっぽく弾くことも出来るし
耳コピも上達すると思うよ。
774ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 06:03:17 ID:jMa4QbsP
tetsuは常にベーシストに課題を与えてくれるね!
775768:2006/06/27(火) 07:09:09 ID:w/9+qhxg
分かりやすい説明ありがとうございました
776ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 10:37:04 ID:i3/tKUHv
>>774
あの最強のうねりが永遠の課題
777ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 11:09:55 ID:kn/BAcY/
そろそろフレットレスに挑戦してほしいな
778ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 11:53:40 ID:i3/tKUHv
>>777
ウインドオブゴールドはフレットレス
ちなみにティエラだからだいぶ昔だね
779ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 14:02:09 ID:cSztrY73
Lies and Truthのアルバムバージョンにも確かフレットレス。5弦の。
780ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:49:39 ID:i3/tKUHv
どーやってライズをフレットレスにアレンジしたんだろ。
指弾きにしたらベースソロの部分にアタック感がなくなっちゃうような…
トゥルー聞いてきま
781ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 19:55:18 ID:cSztrY73
>>780
一部だけだよ。トゥルーのスコアに詳細が書いてる
782ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 02:26:57 ID:AdTWxJvu
wind of goldってレコーディングはフレットレスだったのか?
どうもフレットレス独特のグリスダウンに聴こえないんだが。
783ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 09:30:43 ID:koqqtL+d
まあライブで使ってるんだからフレットレスに「挑戦」はしてるよね。
784ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:32:06 ID:koqqtL+d
事変よりラルクのがベースが難しいというか乗りにくい曲が多い
最近事変を5曲くらいコピってそう思った



はい、それだけです。
785ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 21:57:23 ID:G9S3Ahdk
事変を全てコピーした訳ではないからなんとも言えんが、事変は難しさもあるし、構成とかがめんどくさい。覚えづらいしさ…。
丸まる完コピするんだったらラルクのがいい…。
786ドレミファ名無シド:2006/06/28(水) 22:35:04 ID:koqqtL+d
秘密は覚えられなくて困った。
でもテンポが比較的早いのは結構ワンパターンで覚えやすいかも。遭難とか群青とか。
ラルクは1番と2番でフレーズが大きく変わったりするからなー。オフィーリアとか無理('A`)
いや、なんかさテツと亀田さんってよく比べられるっていうか、よく話題に出るから事変のやってみて書き込んだだけなんですけど。
787ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 01:28:50 ID:u59V0/0r
修羅場は大変だった…投げ出したもんなww


オフィーリアは耳コピしやすいから楽じゃない?
音はスコア見るけど、ずっと聞いてるとリズムは頭に入ってくるもん。
788ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 01:38:29 ID:OwWgjqNy
オフィーリアはスライドが('A`)
789ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 02:27:56 ID:u59V0/0r
スライドとかグリッサンド楽しくない?
難しくてもひたすらやっちゃうんだがww
790ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 11:21:42 ID:LDTGFdHl
テチャンに手マンされたい(*´д`*)
791ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:00:44 ID:k6Pas+qm
もうLINKから1年か はやいなー
で 今年の活動まだー?
792ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:28:01 ID:d2CzbS2O
もう1年か
ラルクは今年末開始らしいけどね
クリーチャクリーチャーのが楽しみ
793ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:34:29 ID:KnfpWPhz
http://www.youtube.com/watch?v=Tl5Xy0OxtOY&search=larc%20tetsu
テチャンが挑発してる(*´Д`)ハァハァ
794ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 17:20:34 ID:iPM0zkF6
クリーチャー、シングル3枚同時らしい……
金が…
795ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 18:24:12 ID:d2CzbS2O
1枚800円だよ
DVDつきは1500円だけど
796ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:16:27 ID:sTPynGLl
DVD付き高っ
ヲタは金づるか
797ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 19:18:52 ID:d2CzbS2O
そんなもんじゃん?
CDが800円
DVDが700円
だと思えば。
798ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:36:26 ID:OyHTNr8n
>>793
てか、頭のボリュームの方が凄いw
799ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:00:57 ID:fab98YaP
>>790
お前リアルで引かれてるだろ?
800ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:05:12 ID:KmKqP3zB
>>793
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_lvmNuVy70
これはハイドが・・・w
これってなんの映像にはいってるの?DVDにはいってる?
801ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 00:28:11 ID:Ybe+sY5f
ハートに火をつけろのポスター集みたいなのに入ってる
プレステで再生できる特典ディスクか何かだった気がする。

たしかセブンイレブン限定とか。
802KAZ:2006/07/01(土) 02:11:27 ID:y1gZnz3V
ポジションマークにバインディングがついてると何かいいことあるんですか?
803ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 02:28:38 ID:YfRtwRLq
>>798
頭のボリュームワロスw
804ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 02:31:15 ID:MVxTesN4
tetsuのギターテクはどんなもん?
805ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 06:53:39 ID:Ybe+sY5f
ハイド以上ケン以下じゃない?

ハイドとケンが離れ過ぎててわかり辛いか。
806ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 08:43:47 ID:QPPOWq/0
>>801
サンクス
807ドレミファ名無シド:2006/07/01(土) 23:50:17 ID:3wKmbxqA
>>802
そろそろ自分がうざがられてること気づけよ。
808ドレミファ名無シド:2006/07/02(日) 00:13:04 ID:PdTveyz7
>>798
頭のボリューム糞藁田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ギガバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

809KAZ:2006/07/03(月) 14:41:40 ID:bDh1PCej
FENDER JAPANからでてる赤いジャガーベースかっこいいですよね。テツのジャガーとちょっと
似てるし。スイッチ多いみたいだけど。
810ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:52:09 ID:6hyXZUP7
>>809
うざ!頼むからきえてくれ
811KAZ:2006/07/03(月) 15:29:53 ID:bDh1PCej
>>809さん
何がウザいんですか?僕は確かにベースは自慢できるほどうまくないし、知識
も低いですけど、そこまで言わなくてもいいとおもいます。何か気にいらない
ことを僕が書いたなら謝りますけど。。。
812ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 15:34:30 ID:ig+khVlx
>>811
レスを読む前に空気読め。
813ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 15:37:17 ID:m1kefONL
まず意味のないコテハンをやめろ。
814ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 16:12:27 ID:97zAUbwV
辞めたら消えろ
815ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 18:08:18 ID:huAMZ+Hv
お前さ、頼むからもう書き込まないでよ。お前のせいでみんな迷惑してるんだ。
816ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 19:30:57 ID:ycaj+zR9
匿名で知らん顔で発言すればよかったのにね(笑)
以前 君のおかげで口論がおきたんだよ。すっごいスレ伸びて内容も面白かったけど口論になった当人達はたまったもんじゃなかっただろうね(笑)
しかもその口論中にまたまた空気読めない君が割り込みで質問を書き込んだんだよね。しかも何故か連投で。

というわけです。匿名にしなって
817ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:45:12 ID:QZ6W10BV
指詰めろ
818ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:12:37 ID:oyOy5xN9
hydeよりテツのほうがかっこいい件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1151766158/

どうぞ
819ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 13:44:14 ID:Ikyaxyvw
age
820ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 15:41:25 ID:0UolPkXT
イコライザーとサンズでtetsuっぽい音作れる奴いる?
821ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 16:55:31 ID:qHzO8VWH
いつ頃のかにもよる
822ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 21:50:53 ID:0UolPkXT
arkとかrayあたりの音なんだけど
823ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:01:10 ID:TCwgRoD6
作れるけど、ベースとアンプによる。何でも良いわけじゃない。
824ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:11:14 ID:0UolPkXT
アンプはトレースなんだけど完璧じゃなくてもある程度似せたいんですよ
825ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:11:32 ID:TCwgRoD6
ベースは?
826ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:15:04 ID:0UolPkXT
エドのBUZZです
827ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:18:10 ID:TCwgRoD6
んじゃ、無理。
まだフェンジャパのジャズベくらいなら見込みあったんだけど。
無理っつっても俺には無理ってだけだから、自分で頑張れば作れるんじゃないかな?
828ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:26:27 ID:0UolPkXT
ジャズベも今は使ってないけど持ってます!
829ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:29:10 ID:NJwAaPF8
ルートじゃねえし
ちゃんとひいてるね
830ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 22:58:35 ID:Ikyaxyvw

いつの話題だよ('A`)
831ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:14:03 ID:NJwAaPF8
焼き増しの前はたしかにルートだったわ
832ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 23:29:29 ID:Ikyaxyvw
いやメイビーラッキーのとことサビいがいはルートでしょ
833ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 12:49:46 ID:amEmMBj3
http://s.pic.to/1scgn
美人だお
834ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 13:23:43 ID:kQJVjYv6
上半身がやたらゴツいチリコみたいだな。
835ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 16:35:23 ID:Lipfazp8
>>833
普通に綺麗すぎるんだけど…
836ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 17:14:08 ID:Ts2cUlJi
童顔だからかなー
綺麗だよね
837ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:03:16 ID:Lipfazp8
童顔だよねw
838ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 19:20:26 ID:yqSOEhUy
>>833がいつ見ても加藤愛に見えるんだよなー…

kenの方が童顔じゃない?
839ドレミファ名無シド:2006/07/07(金) 23:18:04 ID:Lipfazp8
kenはラルクの中で一番童顔じゃない気がするが
840ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 01:24:50 ID:Lhp3GKht
ヘブンリーくらいまでは童顔だったね
髭とか生やしたあたりからテツのが童顔にみえてきた。
841ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 08:16:46 ID:ug3qiQSK
>>839
髭剃ってるのを見てみなよ。絶対童顔やて。
842ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 10:37:00 ID:7FxB4bey
てつって98年より今の方が若く見えるな
というかあの真っ白な長髪が嫌だった・・
843ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:14:23 ID:ccjdh4M3
GIGSのkenは童顔
844ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 11:58:53 ID:ug3qiQSK
>>842
98年って真っ白な長髪だったっけ?
てか長髪の時って黒じゃなかったか?
845ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 13:52:12 ID:7v5WHmfV
顔より音について語ろうぜw
このスレってうpする人ほとんどいないね。
846ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:05:43 ID:ug3qiQSK
>>845
ラルクのスレがあるからじゃない?
あと携帯が多いとか
847ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 14:42:02 ID:7v5WHmfV
ラルクスレってベースをうpしてもオケとして使えるようなものじゃない奴は(単にリズムマシンと合わせたりとか)
無視されることが多いような。ギターが圧倒的に多い。
折角tetsuのベースの音について語るスレなんだしねぇ。
848ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 17:25:57 ID:5/OQTD+E
>>842
98年は短髪じゃなかったか?
赤髪は似合っててかっこ良かったな〜
849ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 19:30:55 ID:Lhp3GKht
金髪は99年のグランドクロスあたりの髪でしょ。

自分はあの髪が1番好きだったんだけど。
次にリアライブの黒髪
850ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:22:26 ID:M8JihAcM
>>848
同意。ハニーPVのときの髪色はかなりかっくいい
851ドレミファ名無シド:2006/07/08(土) 22:42:29 ID:Iv95uX7f
格好はリアライブのグラサンひげ面のテツが好き
852ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:14:42 ID:wNLO1JtI
tetsuの格好の話は楽器板じゃないところでやれや
ただのミーハーファンかよw
853ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 01:34:06 ID:Tk/3I7P5
>>849
99年の金髪もいいね。リアライブって知らないけど
>>850
だよな〜赤髪に外ハネがかなりかっこ良かったww
ソロでスーツ+眼鏡もやってたけどそれもかっこいいww
tetsuはコスプレが似合う
854ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 10:23:41 ID:bg5TbYz2
>>853
おま……リアライブ知らん時点で論外…
ましてや>>852の後にそんな書き込みできるのが凄い……

ところでNew Worldってここの人達から見て、難しい?簡単?
主観で構わないので。
855ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 12:45:55 ID:pHVqRYY+
>>854
おま……その程度の事知らん時点で論外…
ましてや>>854の後にそんな書き込みできるのが凄い……
856ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 13:41:21 ID:Ls0Hxewj
>>854
恥ずかしいww
857ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:22:04 ID:ZUNxo/dj
ここには楽器が出来ないただのtetsu好きの腐女子が集まってるって事でFA?
858ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 15:36:46 ID:sC45pLHE
勝手にまとめないでくれるかな ズンさん
859ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 16:03:10 ID:IW0hxq5M
テツはグラサン似合うよね
何でも様になるな〜
860ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 18:08:05 ID:Ohp1pqzO
ここは楽器を語るとこじゃないからね

テツの人柄や性格や格好をはなすだけだからね
音源的なはなしは本スレでしかしないからね
だから俺はあまりこのスレに興味ないし、、
音楽的な質問されてもここでは答えてないんだ
861ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 18:27:36 ID:sC45pLHE
かなり前の方のレスで楽器について長い討論が行われていたことを君は知らないようだね
862ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:18:34 ID:vNwJF/dc
レディステのサビのコーラスって
「かーけかーけぬけてきたー」って言ってる?
863ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:32:12 ID:CbPADIvn
ハイド「かーけーーーーぬけてきたー」
テツ 「     かーけーぬけてきたー」

こんな感じじゃね?
864ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:44:37 ID:bg5TbYz2
でもhydeの「かーけー」の部分にもコーラス入ってるよな
865ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:45:47 ID:bg5TbYz2
あぁ!!sageじゃなくてhydeって入れちまった……
866ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:50:12 ID:FHzFtjIH
スコア見ると、コーラスのパート2つあるよ。だから上であがってるやつ両方ある。
867ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:54:33 ID:VccIMQDr
ねおゆにやRSGは
なんて訳せばいいんだ?
868ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 19:58:43 ID:sC45pLHE
でもライブでは始めの、かーけー、はテツは歌ってないけどね
869ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:26:20 ID:Fi+XE5C0
テンポはやいからね
870ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:44:52 ID:BGpLBPX5
>>867
新宇宙

位置に着いてよーいどん
でいいんじゃね?
871ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:52:11 ID:Fi+XE5C0
 略す馬鹿ってまだいるのか
872ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:53:47 ID:1EjfOc+q
スマイルの時略してたのが今じゃ誰もつかってないのに
あほらし(笑)www
873ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 20:56:13 ID:F1dpz4C3
(笑) ナツカシスwwww
874ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:07:58 ID:zaZ02sn9
ELT-I(ナチュラル)を手放して、zonを買った。
作りも音も予想以上によくて、大満足。
仕様は違うがtetsuがZONを好む理由がよくわかった。
ZONで初期の曲を弾くと感動する。
875ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:28:58 ID:sC45pLHE
購入オメデトウ!
羨ましいわーESP使ってるけどZONも弾いてみたい。
でも黒沢楽器に行く時間がないってね(笑)
サドウスキーでも今度シソウしてみます
876ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:32:43 ID:Ls0Hxewj
>>874
限りなく正解に近い選択だな。うらやましい
877ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:46:58 ID:vQyJJCOy
なんか勘違いしてるよね
878ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 22:51:25 ID:F1dpz4C3
やっぱレガシーエリートかねぇ?
879ドレミファ名無シド:2006/07/09(日) 23:01:18 ID:Tk/3I7P5
>>863
そうそう
880ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 00:12:52 ID:9RP7dnkW
>878
レガシーエリートの4弦。トップはウォルナット。
音の抜けがいいし、サステインもかなりある。
かなり高かったけど・・・。
881ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 01:47:01 ID:DZjGBryh
いいなあー
ネックがどういう原理で反らないのかまったくわからないけど(笑)
新品だったら80万ちかくしたんじゃないですか?
882ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 07:52:02 ID:hUsMmjsg
>>881
でも反る時は反るよ
883ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 07:57:05 ID:DZjGBryh
例えばどんなとき?
884ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 08:18:10 ID:ppv1IXZU
tetsu40`台って痩せすぎww
自分も見習おう
885ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 16:46:43 ID:DZjGBryh
でもたぶん活動再開あたりから筋トレしてるみたいだから今はもうちょいありそうだけど。
リアライブとスマイルのDVDみくらべるとスマイルのが多少筋肉ついてるんだよね。
セブンのときもリアライブに比べたら筋肉ついてるね。
886ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 17:17:32 ID:DE0qVReK
昔は筋肉マッチョだったよな
887ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 18:40:50 ID:DZjGBryh
ヘブンリーフィルムのテツの胸筋はすごかった
888ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 22:59:46 ID:ppv1IXZU
テチャンに抱かれたい
889ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 00:36:10 ID:vMknC/w3
>881
ネックはよっぽどでない限り、反らないって店員は言ってた。
反った場合も修理は格安でできるって。
ちなみに最近のzonは一応トラスロッドが入ってる。
買値は60万くらいかな。
890ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:19:44 ID:fhMlwdkA
哲学で
太れない体質だと言ってたな
891ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:40:07 ID:smPyJh0I
>>889
ありがと
892ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 01:47:32 ID:G6HitQV8
ベースについてのスレじゃないのか?
893ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 07:58:56 ID:smPyJh0I
ZONについての話題もあるじゃん
894ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 09:07:41 ID:Lh6WZzQb
>>890
いいね!!それは良かった!!
アイドルでも20代前半で太っちゃう人もいるしね
神ラルクを見習わないと
895ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 10:43:38 ID:qtg4M0bd
てつ身長いくつ?
896ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 11:11:24 ID:smPyJh0I
160台
897ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:29:32 ID:Lh6WZzQb
ラルクが太ったらどんな風になるんだろう…
898ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 15:03:04 ID:DTSlvfFd
ハルク
899ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 15:22:23 ID:EEsUipNT
>>898
誰が上手いことを(ry

てかそろそろスレチすぎやしまいか?
900ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 17:36:09 ID:smPyJh0I
じゃあ話題だしてくださいよ
901ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 18:36:11 ID:EEsUipNT
サドウスキートーキョー
について
902ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 19:55:57 ID:smPyJh0I
テツのサドウスキーはニューヨークだね
どっちがいいんだろ
903ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:07:20 ID:n/cFccq6
今現在のNYCとTOKYOは全くの別物。
廉価版とかの違いではなく、設計からコンセプトまで違う。
904ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 20:19:18 ID:smPyJh0I
そうなんだ
テツが絶賛してるからどんなものかシソウしてみようかな。
ZONより買いやすいわけだし
905ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:02:59 ID:n/cFccq6
NYCでtetsuと同程度の仕様だと普通に70万コース。
906ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:08:24 ID:smPyJh0I
まじすか(笑)
じゃあ店頭で見たのはTOKYOだったのね('A`)
907ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:11:16 ID:Xw3JQB4/
てか、tetsuと同じベースでもあのサウンドは出ないかもね
あの人、ピッキングのパワーやばすぎwww
ブリッジやペグが壊れるんじゃないかってくらい
908ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 21:14:12 ID:n/cFccq6
>>906
NYCでも比較的安いのはある。30万ちょいとか。
でもキルトトップとか、高いモデルは定価80万とかいく。<日本だとだが。

>>907
適当な事を。よしむら乙。
909ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:16:57 ID:smPyJh0I
じゃあキルトトップで45万くらいだったのはTOKYOですかね。
910ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:21:20 ID:Xw3JQB4/
>>908
いや、お前こそよしむらじゃないの・・・?w
クリスマスライブの時に間近に来たけど、そこら辺のペナペナいわせてるなんちゃってベーシストとはまるで違う
見に行った事ないくせに当てフリとか言ってる奴いるけど、実際凄かった
911ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:27:39 ID:smPyJh0I
リアライブのDVDで弦の振れ幅が広くてピッキングが強いのはわかってたけど、ベースのテンションの関係もあるからさ、ブリッチが壊れるくらいヤバイかどうかはわからないでしょ。
912ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:30:57 ID:XqfDmkdU
>>910
いやいや、アテフリってPVとかテレビのことだから。
何か勘違いして無いか?
913ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:38:09 ID:50H8l/vY
>>910
日本語でおk
914ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 22:43:55 ID:Xw3JQB4/
>>911
確かにベースは壊れないの当たり前だけど、そこら辺のショボいピック弾きの奴とはまるで違った
>>912
いやいや、クリスマスライブって何の番組でやってるかわかってる?
何か勘違いしてないか?
>>913
クマー

915ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:13:10 ID:csmx4Rst
人時のピッキングを見て練習を続けてきた俺から見ると全く普通のピッキングだが。
916ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:39:45 ID:va9uZuC0
別に人時が特別なピッキングってわけでもないんだけどね。
917ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 00:55:27 ID:+Gj97ja4
ここは
昔本スレで
話し終わったことのくりかえしですね

918ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:32:29 ID:csmx4Rst
>>916
何もわかっていないようだが、あのピッキングが出来る奴は人時だけだぞ。
佐久間正英もあんな風には出来ない。
ギターのストロークのように大きな振りでピッキングをやる人は他にもいるが、
人時のそれは他の人の単に大振りはピッキングとは全くの別物。
真似しようと思ったら何年もピッキングに集中して取り組まないと身につかない。
919ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 01:48:35 ID:csmx4Rst
http://www.youtube.com/watch?v=uizAMzMyuI0&search=kuroyume
清春とhydeが一緒に出ている奴でベース弾いているのはtetsuっぽいな。
使ってるのはSpectorだが、確かtetsuもSpector持っていたはずだし。

それにしてもやっぱり若い頃はあんまり上手くないなw
920ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 03:15:12 ID:va9uZuC0
>>918
だからヒトキのピッキングはヒトキにしか出来ないだろうけど、テツの場合も同じでしょ。
921ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 03:22:26 ID:va9uZuC0
>>919
これってラルクのメンバーに+清春じゃないかな?
92年だからドラムはペロだし。
ギターもスタイン使ってるあたりケンぽい。
そりゃ14年あれば全然弾き方とか変わるでしょ(笑)
922ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 03:45:47 ID:csmx4Rst
>>920
言ってもわからないなら仕方ないが、tetsuはピッキングには別段特別なところはない。
当て方はほぼ並行。腕の振りは基本的に肘から下を動かすタイプ。手首はあまり使わない。
真似しようと思えば10年もベースやってる俺ならすぐに真似出来る。
要するにピッキングだけを見た場合は別段普通と言うこと。

人時はピッキングの技術が他のピック弾きの人と比べて特出している。
完全にルートを弾くだけでもどうやったってあんな風には出来ない。
あれは最早一つの技と言って良い領域。

その事実を言ったまでで、総合的なプレイヤーとしてどっちが優れているとかそう言う話ではない。
だから別に目くじら立てる必要はないよ。
俺がベースを始めたばかりの頃、フレーズ的な影響を多く受けたのはtetsuで、
ピッキングで影響を受けたのは人時だった。
どちらも良いプレイヤーだし、それぞれ別の面で個性的。
923ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 03:55:28 ID:va9uZuC0
よくわかったけど
目くじらを立ててるのはこっちではないよね
924ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 04:03:48 ID:ykLhtK5q
そろそろスレ違いだからやめようぜ。
人時のすごさはベース初めて間もない人には「派手なピッキングをする人」程度にしかわからないと思うよ。
ある意味Tetsuとは正反対と言っても良いし。

Tetsuはベースに対してそれほどベースと言う意識を持たずに歌うようにカウンターメロディを入れたり、
様々なエフェクターを使って音を演出したりするような、堅実と言うよりは華美な側面が目立つベーシスト。
ベースと言う概念を打ち崩すフレーズセンスはすごいと感じる。
ピッキングも決して下手ではないし、ちゃんと出音を意識していると思う。

人時はとにかく機材に頼らずともベース本来の出音を最大限に引き出すピッキングと
ルートを刻むだけでも個性が現れるほどリズムの生み出すグルーヴに特化したベーシスト。
時間を追うごとにどんどんシンプルになっていくが故に、ぱっと聴きのベースラインの派手さを重視する人にはうけない。
でもリズムとかをちゃんと感じられる人が聴けば他の同年代のベーシストとは別次元にいる。
本当にあのピッキングの技術は芸術的な領域だしね。
あのピッキングから生み出される出音はどんな機材を使っても彼とわかる個性を持つし。

と言うわけでどっちも良いプレイヤーだよ。じゃあ、終了ね。
925ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 07:31:18 ID:zEPc0kxj
tetsuってあのベーステクみてると手マンも上手そうだね
926ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 09:18:09 ID:va9uZuC0
テツと比較してるからスレ違いじゃない気もするけどね。
927ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:05:23 ID:md/QOzoK
まあひときよりもガンガン弾いてるのがよしむらさんだな
928ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:07:05 ID:md/QOzoK
今ここ

てつ>>>>>よしむら>>>>>人時>>>>
929ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 10:35:10 ID:ljiAqFtB
てつはやっぱフレーズセンスがすごいよね!
930ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 11:01:20 ID:va9uZuC0
バタフライズスリープのBメロすごい
931ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:56:34 ID:RKjoyJaG
フレーズってほとんどtetsuが考えてるの?
932ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 00:05:36 ID:pekxxyK8
ここはこう弾いてっていうキメの部分とかの指定があるところ以外はそうでしょ。
933ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 00:25:26 ID:yCH3N6hl
自己奏法が出来上がってる人なら
人からこう弾いてって言われる方がやりにくい。
オリジナルやってる奴ならわかるはず。
934ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 05:02:36 ID:gWgrPiUA
Round and Roundはhydeがもってきたフレーズをちょっといじっただけらしいが
935JG:2006/07/14(金) 14:45:32 ID:vP9aWUUf
テツさんのアンプセッティング・プリアンプのセッティングを教えて下さい。お願いします!
936ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 15:28:05 ID:gWgrPiUA
>>935
このスレを>>1-から読んでいけば解るから
937ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 15:41:26 ID:AG6zAm51

435:JG :2006/07/14(金) 14:48:22 ID:vP9aWUUf [あ]
JIROさんのアンプセッティング・プリアンプセッティングわかる人いたら教えて下さい!



ベース辞めてくたばれ
938ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 15:45:27 ID:WaKbXE2u
>>937
これはひどいw
939ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:26:47 ID:SxMlRe2D
http://www.youtube.com/watch?v=PcpmN04h45s

これ見てたんだがヲタが散々手マンとか言ってたから
tetsuの手が直視できなくなってしまったorz
どうしてくれる
940ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 18:52:03 ID:NiayaR00
これはずいぶんな当てフリですね。
941ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 20:54:44 ID:JJcR8Di6
それよりhydeの歌がやばすぎだろ。
942ドレミファ名無シド:2006/07/14(金) 21:46:07 ID:L868HRD0
http://boy.from.jp/mu/robom.cgi?nonono=223
これに「濡れた」って入れてみて
943ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 06:15:18 ID:mKCjNGXb
最初はコーラス用のマイクついてたのに
次のアングルでとれてたね
暴れすぎてとれたんかね
944ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 06:15:59 ID:mKCjNGXb
口元にあったのが首に落ちてるってことね
945ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 15:23:50 ID:TGCcnveF
>>936のカキコミみて始めの方見てみたら、すごい痛いのいた(笑)
946ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 16:51:12 ID:txvA57zy
あげー!!
947ドレミファ名無シド:2006/07/17(月) 19:17:06 ID:7evalYWh
>>942おもしろい ESPとかベースとかたくさん会話した
948ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 02:38:31 ID:5NjNexk5
>>942
萌えた
949ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 02:40:50 ID:5NjNexk5
>>942
王子って入れたら「tetsu王子様やで」って言われたwww
950ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 13:12:51 ID:EUnbjXyZ
>>942
下ネタばっか充実してるなww
951ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 16:17:08 ID:fwPjODzO
クリーチャークリーチャーでとうとう5弦に手をつけたね。
952ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:05:18 ID:K1drCHTG
どこにのってた
953ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 17:12:56 ID:K1drCHTG
つうか今日発売してんじゃん
954ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:03:51 ID:50Igxa+w
全く宣伝しないのなぜ?
955ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 23:32:53 ID:eKZ6LNUT
>>951
てかAS ONEでも5弦使ってるじゃない。

クリーチャーのドラムってルナシーの真矢?
あとパラダイスのギターソロがYouってなってんだけど、あれってジャンヌの?
956ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:16:04 ID:RyASIosu
5弦なんて元々ラルクでも何度か使ってるだろ。
957ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 00:23:28 ID:iaV/vqOf
ねおゆにの時点で6弦使ってたんだから
今更5弦でなんなんw
958ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 03:10:14 ID:gY/apeWH
>>955
デッドエンドのYOU
真矢は今回はパラダイスとREDで入ってる、風の塔には入ってないみたい。

L'Arcのときの6弦はギターの1オク下チューニングだから
5弦はあまり好きじゃないって言ってたテツが今回の3曲全部5弦っていうのは珍しいんじゃないかなー
959ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 03:25:08 ID:6e49Ows4
>>942
これやってたら興奮した
960ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 08:04:00 ID:nBJE1pDw
>>958
dくす
そっちのYOUだったか。
風の塔って打ち込み?
961ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 08:38:00 ID:gY/apeWH
>>960
風の塔はドラム無記名だから打ち込みだと思う
でもこの曲には四人林?のモリゾノカツトシって人がギターで入ってる。
962ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 09:15:57 ID:nBJE1pDw
>>961
てかなんでギターソロだけ別な人がやってんだろ?
単にスペシャルサンクスみたいな形なんかな?
963ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 09:33:01 ID:gY/apeWH
たぶんそうだと思う
REDのギターはミノルだけだし。
クリーチャークリーチャー自体が企画ものみたいなかんじだし、アルバムにも1曲かぎりの参加って人が結構いるんじゃないかな
964963:2006/07/20(木) 09:35:01 ID:gY/apeWH
レスアンカー忘れ
>>962
965ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 13:44:10 ID:/HJJZs0U
四人囃子を知らない世代か。
966ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:10:00 ID:gY/apeWH
デッドエンドは前から知ってたんですけどね。四人囃子は知らないです。
967ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:23:43 ID:/HJJZs0U
佐久間正英が昔ベースを弾いていたこともあるバンド。
968ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 14:50:30 ID:gY/apeWH
>>967
そうなんですか。
ありがとうございます。
佐久間正英の顔が全くわからない(笑)
逆アングルをジローとかに教えた(強要した?)話は知ってますけど。
969ドレミファ名無シド:2006/07/20(木) 19:53:06 ID:/KRjZtVO
ヒステリックブルーでベース弾いてた人だよ。
970sage:2006/07/22(土) 19:38:52 ID:2sdMeok5
REDと風の塔のPVでtetsuが使ってるベースわかる人いる?
971ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:52:02 ID:JqvrOqsU
REDはミュージックマンぽいよね
暗くてみえないけど
972ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:45:34 ID:xdtRkNmP
PV見られるところある?
973ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:06:23 ID:UlEwbA+W
たぶんユーチューブにもまだUpされてない
初回買うしかないかと
974ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:29:52 ID:AYR7X0eR
どうせレコじゃ別のベースだろうが。いつものZonか。
975ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 01:30:38 ID:AYR7X0eR
いつものっつっても、いつも五弦の時に使ってるZonな。
976ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 03:01:36 ID:dvQ71hLN
tetsuのベースを弾く手がエロい
977ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 16:13:33 ID:UlEwbA+W
ほんと5弦なんてあまり使わなかったのにね
ライブではELTの5弦使うのかな。
だったら見に行く
978ドレミファ名無シド
>>970
スティングレイの5弦はあんな感じのピックガードだから多分そう。
PV用で曲では使ってなさそうだけど。