Fender Telecaster Part19 テレキャスター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
テレキャススレPart19です。
調整や改造など実践的な情報も交換しながら、
まったり語らいましょう。

【使用上の注意】
本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、
お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。

■前スレ
Fender Telecaster Part18
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131944269/
2ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:50:43 ID:vVmdl2W9
■関連スレッド
【Fender】フェンダージャパン総合Part13【Japan】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137017779/
フェンダー・メヒコvol.1
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118788272/
フェンダー テレキャスターカスタムについて
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128220980/

■関連リンク
本家Fender (Mexico製もこちらで)
ttp://www.fender.com/
Fender Japan
ttp://fenderjapan.co.jp/
神田商会(Fender Japanオリジナルラインナップ)
ttp://www.kandashokai.co.jp
山野楽器Fender Official Funclub Of Japan
ttp://www.fender.jp
3ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:51:14 ID:vVmdl2W9
■役に立つ個人サイトなど
The Complete Telecaster(試奏・改造レポ等、読み物の量は豊富で楽しめる)
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/default.asp
I Love Telecaster
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/5207/
私的 Telecaster考
ttp://andrew.d-pad.co.jp/GTR/TC/
■'72カスタムのことなら
The '72 Custom Club
ttp://lidbjork.homelinux.org/72cc/
4ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:52:31 ID:vVmdl2W9
5ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:53:12 ID:vVmdl2W9
6ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:53:43 ID:vVmdl2W9
■自作したい人にカスタムボディやネック
USA CUSTOM GUITARS
ttp://www.usacustomguitars.com/usacg/
WARMOTH
ttp://www.warmoth.com/common/frames/catalog.htm
B. Hefner Company
ttp://www.edenhaus.com/default.htm
■改造、パーツ
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/
桜屋電機店
ttp://www.sakurayadenkiten.com/
7ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:54:15 ID:vVmdl2W9
■よくある質問
Q1,3WAYブリッジでオクターブが上手に合いません・・・。
仕様です。しかし、6WAYブリッジや3WAYでも角度がついたヤツなら合う場合もあります。
また、3弦が巻き弦のセットに張り替えてみるというのも良いでしょう。

Q2,〜(モデル名)ってどうですか? 〜がいくらって買いですか?
まずは試奏してみて下さい。好みは人それぞれですので、意味が無い質問です。
ただし、試奏してみたけど・・とかもっと具体的に質問がある場合には、答えてもらえるかもです。
値段に関しては、インターネットでモデル名で検索してみて、相場を確認してみて下さい。
8ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:54:44 ID:vVmdl2W9
Q3、メヒコってなんですか?
メキシコの意です。Fender Mexの製品って意味でよく使われます(このスレでは)。

Q4,Highway 1シリーズってどうなんですか。
↓まずこれ読んでください。
Highway 1 TelecasterならUSA製ですよ。
カリフォルニアのコロナ工場で作られています。
塗装の上塗りを省略して艶消し仕上げにした「お買い得モデル」ですね。
しかし定価が変更されて高くなるようなので、買うなら今の内かも。
(以上熊鈴さんレスより)

塗装が剥がれやすいようです。夏場に汗だくになって弾けばすぐ剥げてくるとか。
いつまでもピカピカで居て欲しい人は、ポリ塗装のがオススメです。
また、TexasSpecialを搭載したモデルと、そうでないのがあります。注意を。
9ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 00:55:44 ID:vVmdl2W9
■初心者の方へ
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
カキコする前に読んでみる事をオススメします。
また、質問をする際は、質問に至る経緯やその目的も書き込むと良いでしょう。
テレキャスターに関する専門的な知識が、回答に必要でないと思われる質問は、
↓へどうぞ。
【age推奨】 ギター総合質問スレ63 【age推奨】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137697013/
10ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 01:38:29 ID:FUzA9aqy
>>1乙 〜⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪ー
11ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 03:03:08 ID:m+JmhGNh
>>1激しく乙!
12ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 14:11:53 ID:74PiER5B
>>1

フェルナンデス(Revival)を買ったらやけに気に入ったので
HighWay1を売ろうかと悩む俺ガイル
13ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 15:05:27 ID:Z5jHAPM2
おお、リンクが増えてるw
14ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 16:08:46 ID:zF64mDGC
>>12 それはすごいな
15ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 16:23:37 ID:MOBZy6s8
ちなみにリバイバルのテレ持ってるが、結構いい。少なくとも今のF/Jよりは。
16ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 21:20:13 ID:TIqL6ZoB
見た目ダサいけどね。フェルナンデス
17ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:32:48 ID:VEE5Kd5N
完コピだから見た目はフェンダーと寸分変わらないわけだが・・・
18ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:34:31 ID:FXmctSRR
石ナンデスがウケる
19ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:34:56 ID:RpPQZys6
今現在オールドテレキャスター所有者にレス求む!
ずばり自分のオールドテレキャスターの一番の魅力ってなに?
音?見た目?色々あると思うが、
聞かせててくれい。
みんなの自慢で俺はうらやましがるよ・・orz
てかまじオールドテレキャスター欲しい・・
できれば貼りメイプルのオールドテレキャスターが・・
20ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:44:28 ID:NuYcWt0q
>>19
Mっぽさ全開の質問の意図がわかりませぬ
今ご使用のテレキャスターに何かご不満でも?
今ご使用のテレキャスターはどのようなものですか?
21ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:56:44 ID:uUHA5PCv
>>19
叩き・嫉妬・嫉み房が沸いて出てきそうだなあw
音源うpしろ、シリアル晒せだの。
何だっていいじゃん、自分のテレが最高さ。
22ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:07:03 ID:COdcqzSk
>>21
はげどう




ええ、どうせ漏れのテレキャスはフェンダーじゃなく
グネコの貼りメイプルですよ。。。
23ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:36:44 ID:7tidvjcl
前スレからの続きで、フロントの音、アンプちょっけでとってみました。
Wishbone Ashのblowing freeって曲のソロの一部です(知ってる人いるかな?)

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25575.mp3
24ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:53:24 ID:7tidvjcl
あ、言い忘れた。当方、前スレの976の人ではありません。
25ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 01:16:29 ID:8vXMfJ6S
>>19
一週間程前に、都内楽器店数店にあった、50年代前半のテレが同時に姿を消しました。
外資の買い付けか?
投機的買い占めか?
店同士の談合により、一時的な在庫隠しの後、相場吊り上げか?
真相は解りませんが、良い物はどんどん無くなっていきますね。
素敵TELEと出会えるといいですね。
26ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 10:33:33 ID:gS5uf3Tm
'72 Telecaster Thinline(メキシコ)が気に入って、ほぼ弾けないのに店で抱えさせてもらったりしたんですけど、
少し重いのかなーという印象を持ちました。これのギターってやっぱりそんな感じなのですかね?
はたまたテレなら普通の重さなのか・・・。ご教授願いたいです、経験豊富な方。
27ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 10:48:25 ID:J5/Swit4
シンラインは基本軽いはずだが… 気持ちの問題じゃないのか
28ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 11:30:04 ID:sO3N2ytf
>>26
んなこと聞かれても持ってみなきゃわかんないじゃんw
何本か持ち比べてみんしゃい!
29ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 16:40:34 ID:U46lBkdV
>>23
すごいいい音だね。良すぎて鳥肌がたってしまったw
30ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 18:35:17 ID:++w4mc5c
今出てるギターマガジンの「ナンシー」って店の広告に出ている、貫禄ありまくりのテレ。

正直欲しい…  車を売れば何とかなるか…  いや、いっそ女房を質入して…
31ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:05:49 ID:T5zKnQWv
>>19 67年貼りメイプル ルックス最強 
音太い 
32ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:45:10 ID:uCPohm33
>>30
女房質入れでよろ
33ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 20:45:47 ID:5ZD+RMnt
>>23
うーん、柔らかいようでクリッとしていて綺麗な音。
残響はアンプのスプリングリバーブなのかな?
黒パネFenderっぽい良さげな感じですね。
34ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 01:36:36 ID:XAwLWQop
>>23
使用したAMPについて詳しく!
35ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:12:39 ID:JxN1PyWK
>>23
プレイは良いんだろうけどこれ録音最悪じゃない?
ザラザラしてて低ビット、低サンプル周波数で録ったような感じだよ。
これアンプの歪みじゃないでしょ?

エレクトロニカ的アプローチならアリだと思うが。
3623:2006/01/28(土) 23:05:49 ID:0wqZOKWt
>>29
>>33
>>34

ご清聴、どうも有難う御座いました。
でも、皆さん、いい絵描き過ぎです・・・orz
ご期待にお応えできず、申し訳ないのですが、
アンプはFJのREV−15という、しょぼトランジスタです。
ちなみに設定はVOL7、GAIN7、TR8、MID5、BA5、REV5くらいだったと思います。
ギターもFJのニコイチで、Eシリーズのボディ(何の木かは不明)と純正ピックアップ。
ブリッジはゴトーのGE201という6WAYブラス製。
ネックはQシリーズのメイプル指板、ペグだけUSAのFキーです。

アンプちょっけで・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すみません、ウソついてました・・・orz

ブリッジをブラス製に変えたこともあり、
さすがにフロントの音はややコモリがち(中音域は伸びたみたいなのでジャズなどにはいいかも知れませんが・・・)
ヌケをよくし、やや艶を出したいがためにボスのGE7を使ってしまいました・・・
どうかお許しをorz

>>35
はい、その通りです。粗悪な録音機材です。
もっと改善しようと思っています。
37ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:29:18 ID:JxN1PyWK
>>23
正直(・∀・)イイ!
でもプレイはマジでいいよ。やさしいピッキング、マイルドでいい。

ただ音はやっぱりザラザラ。ビット落し系プラグイン効かせてるみたいだよ。
ミックスダウンの時にバッキングギターにビット落し使うと荒れて
かっこよくなったりするんだよな。ソロギターではどうかと思うが。
3823:2006/01/28(土) 23:50:01 ID:0wqZOKWt
>>37
なるほど。参考になりました。
39前スレ992:2006/01/29(日) 00:12:28 ID:r9gznzLW
えーぃこっちにもうpったる!
TL71-60でZEP
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25614.mp3
40ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:31:43 ID:VxUYinMn
>>39
かなり気持ちいい音で弾いてますね。
快感が伝わってきます。
そういえば、ジミー・ペイジはZEPUくらいまでテレで弾いてたって聞いたことあるんですが?
41ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 01:02:16 ID:idvI4xvL
本物はオルタネイトピッキングで弾いてるのでは。
で、Dの音は5弦5フレを少しチョークしながら、
4弦のDの音を(しかも5フレでのハーモニクスも)
足すともっと似るよ。
42ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 01:31:42 ID:zZIThA1b
今日、先輩から「テレキャスが好きなら、ウィルコ・ジョンソンを聞け」と言われました。
DrFeelgoodというバンドらしいんですが…
ご存知の方がいたら教えて下さい。
43ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 02:59:09 ID:QwtdMo9l
>>42
なんやパブ何とか等、付加価値つけて奉られてますが
要するに高速コードカッティングしかできない糞パンクです。
その先輩も糞ですね。
44ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 04:02:32 ID:9LH1thVP
パンクじゃねぇだろw
でも、この人の高速カッティングは
音もリズムもカッコイイと思う。

45ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 05:43:44 ID:zO98aXyl
キングクリムゾンの21世紀の精神異常者の部分コピーwwwwwww
途中耳コピ断念
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25522.mp3

なんかテレキャスだとMTRに入れると音がぺらぺらになるんだけど
アンシュミとか使わないとヘボいのかな

スタジオとかでアンプつかって音出してるときはいい感じなんだけど…
46ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 05:50:28 ID:zO98aXyl
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25620.mp3
あとこれ一応大塚愛のさくらんぼのサビwwwww
テレキャスで弾いてみた

いかに限局と似せないようにするかというチャレンジですた
似てないよね?
47ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:05:11 ID:BX8hjM78
>>42
Going back home ってタイトルのライブDVD(CD付き)が出てるから
持ってる人がいたら見せてもらいなよ。  

コレだけ持ってればOK。 スンバラシイ!
48ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:19:35 ID:fZMxvgnC
このスレでウィルコ・ジョンソンがけなされることは珍しいですね。
49ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 16:41:19 ID:6lwePCoW
ウィルコ好き。最近ストレンジデイズでインタビュー読んだ。

Roy BuchananのLPを見つけて聞きますタ。bestだけど。
こりゃ、すげえ!久々に素晴らしいギターを聴いた。
50ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 17:03:23 ID:BvtMnpA/
>>49
まさにテレキャスの音だしテレキャスじゃなきゃ出せない音なんだけど、
でももうそういうレベルにある音じゃないよね、ブキャナン…
ブキャナンリスペクトなベックの近年の音が
ストラトとかそういう域を超えちゃってるのと同じで。
51ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:06:41 ID:R4T9K+i4
おまいらの持ってるテレキャスってやっぱスレタイ通りフェンダー系列の物?
52ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:12:20 ID:rJNFp8lb
53ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:27:37 ID:ShzaMd1u
「Fender以外のメーカーのテレキャス」は、わかるが、
「Fender系列以外」ってどういうことだ?
54ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:51:48 ID:r9gznzLW
スクワイアとか
55ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 18:55:59 ID:loUy8qNT
↑G&Lとか、フェンダーが買収したメーカーのテレタイプ(シャーベルとか)の事では?
56ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:18:44 ID:d8NWnbfu
"Roy Buchanan Bluesmaster"(´・ω・`)ホシス…
ttp://www.apollonmusic.com/Fritz/Fritz.html
57ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:23:34 ID:ShzaMd1u
Fender、スクワイア、G&LがFender系列ってことでOK?

だとしたらG&Lより、たとえばヴァンザンドのテレ持ってる人のほうが多いかな?
58ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:26:51 ID:TkuvI56o
>>56
欲しすぎる…
テレにEMGって邪道中の邪道だけどw カコイイよな
俺のテレにも付けちゃおうかな…
59ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:36:37 ID:cKV45MAO
テレって試奏するとブリッジのプレートが手に当たって邪魔に感じるけど、アレって慣れるもんかい?
60ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:46:40 ID:ShzaMd1u
慣れるでしょ。

まぁ慣れなかったらフラットtypeにかえればいいし。

でも、フラットtypeはやっぱ邪道とみなす頭の固い漏れw
61ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:54:22 ID:ac4lc8Tg
EMGって邪道かな?w
結構好きだけど。
6256:2006/01/29(日) 19:56:26 ID:d8NWnbfu
ttp://www.fritzbrothersguitars.com/PAGES/FritzPlayers.html

ジョージ・ハリスンも日本公演の時メインで弾いてて、
テレのパキパキした音からミッドブーストした太い音も出していた。
63ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 19:56:48 ID:4y9lw9sZ
個人の好き嫌いを語るのは構わんが邪道とか言うなよ。
64ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 20:03:49 ID:/QD8j1nS
俺的にEMGとかメーカーがとかじゃなくて、PUをハムにすることのほうが邪道だと思う。
ギブソンのHPみたんだけど、ハムってギブソンの特許なんでしょ?
カントリー系のフェンダーのギターにジャズ系のPUをつけるなんて。
テレ用シングルPUも十分甘い音するけどねw
6539:2006/01/29(日) 20:57:58 ID:r9gznzLW
これからオレのラブリーテレのハーフトーンをうpする。
66ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:00:26 ID:TkuvI56o
テレのハーフトーンとは何ぞや
67ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:12:27 ID:iomhDzOT
こっちのほうがいいのかな。
FENDERのオフィシャルページに載ってる
Custom Classic Telecasterってどう?コントロールが
他のTeleと違うとこにあるやつ。
bing cherry transparentって見たことありまっか?
68ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:16:01 ID:ac4lc8Tg
すいません、このテレキャスター使いの女方ってだれですか?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25640.jpg
69ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:28:58 ID:spuAVNlX
誰だか知らんけどカコイイ!
70ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:29:45 ID:r9gznzLW
木村カエラじゃない?
71ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 21:37:33 ID:71c0EPpJ
アヴリル・ラヴィーン
72ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:08:48 ID:kfUbEK9z
ttp://yasikoba.orz.hm/source3/No_0028.jpg
ちょっとうpしてみますよ。。
73ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:20:38 ID:gcv88lDO
RATかぁ、テレにはRATとマクソン?
てかスモールクローンいいなぁ、欲しい
てか、アンプもVOXでカッコイイナ
7465:2006/01/29(日) 22:26:47 ID:r9gznzLW
75ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:38:40 ID:chexPScp
スクの2万くらいのテレキャスどうかな?楽器屋で惚れたしまったよ
76ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:41:23 ID:TdVGFbXh
Roy Buchananが使用していたAMPを知っている人はいませんか?
あの音を追求したいので、同じAMPの購入を考えています。
77ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 22:50:59 ID:8jsIchpg
>>74
うpの心意気やよし。
だがチューニングが気持ち悪い。
78ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:02:11 ID:BvtMnpA/
>>76
Fender Vibroluxってのが有名みたい。
79ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:06:46 ID:d8NWnbfu
80ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 00:26:16 ID:HqQsUycU
今日テレキャス買いに楽器屋行った
フェンジャパのTL62-65US目当てで行ったけど
TL62B-75TXしか置いてなかった。。。
試走したら62Bはおれの持ってるグレコのテレキャスより
なんかこもってる感じ。弾いた環境が違うってのもあるだろけど
もっと攻撃的な音を期待してた。
TL62-65USだともっと音こもった感じになるの?
店に置いてなかったので教えてくださいエロい人
81ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:08:13 ID:dieTfayZ
アンプやシールドうんぬんが違えば、そりゃ音も違うだろ。
82ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:18:32 ID:XOXK81vF
>>73
マクソンと悩んだけど、KEELEY TS-9ですこれ。\20kくらいだった。
最近はチョッケルなんで、エフェクターロクに使ってないがorz...

>>80
TL62B-75TX手元にあるけど、特に音がこもってるとは思わないよ。
そんなに気になるならモンスターケーブルでも買ってJCに直結、
トレブルフルテン&ブライトスイッチオンすればおk。
83ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:28:01 ID:L1RQSUX6
>>81
そりゃそうだが
84ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:31:54 ID:L1RQSUX6
>>82
レスありがd
USも気になってるから取り寄せてもらって
TXと弾き比べてみます。
US弾いたことあるんでしたらUSの印象はどんな感じでした?
8574:2006/01/30(月) 01:50:28 ID:SYvAPa65
なんだよー、みんな音には興味ないのかよー
86ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 01:52:22 ID:XOXK81vF
>>84
USは弾いた事ないよorz...
変なアンプ使わなけりゃ大丈夫だから、自分の耳で判断なされ。。
87ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 07:32:41 ID:QGFpC8pu
>>85
キミはzepスレで逆ギレ起こしてた人?
88ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 14:38:21 ID:Qfc+ngOB
久しぶりにブキャナンの「LIVE IN JAPAN」引っ張り出して聴いてみたが、
やっぱりいいなぁ〜
乾いたトーンが最高だ。
89ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 18:30:04 ID:D5lBQH5c
今更ながら・・・・

ブリッジのフェンスみたいのはPUを保護するためについてるんですか?

ピックで叩いて壊したりしないように?
90ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 18:32:21 ID:PMcKRWRb
ブリッジプレートのふちのことを言っているのなら、
あれはブリッジ&リアPUをすっぽり覆うカバーがついてた名残だ。
レオ・フェンダーはラジオ職人だからブリッジミュート≠ネるものが
あることを知らずにそんなカバーを付けてしまったとゆーわけ。
91ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:21:06 ID:76FS1Q7v
ウィルコ・ジョンソン(DrFeelgood)のDownByTheJettyを買いました!
最高です!!3コードなので簡単にコーピー出来ましたが、あのノリが出せません…
ウィルコの奏法に詳しい人がいたら、アドバイスをお願いします。
92ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:58:50 ID:EDp0bbbU
93ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:13:50 ID:+H/oK3+p
>>67
使ってるけどアメスタに近い感じ、若干出力が高い気がする。
ネック太目、スイッチが4wayで直列が出せるけど使い道があるかは微妙。
94ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:31:00 ID:cA3+iomD
>>47
Going back home のライブDVD見たけど、
使用しているAMPが正体不明(分らなかったよ)…
95ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:51:22 ID:6I4tILL4
一般的なテレキャスにビグスビー装着するのって可能?
新たに穴開けなきゃいけないかな・・・
最初からビグスビーついてるモデルの画像ねhttp://j.pic.to/5xe5b
96ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:05:21 ID:VhK0qpeX
>>95
ビグ+テレは呪われるからやめとけ
9788:2006/01/30(月) 23:09:20 ID:bzQvesyV
久しぶりに聴いたら弾いてみたくなったんでコピってみた。
Live from Japanより
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25650.mp3

トレブルをもっと抑えればよかったかな・・
つーかあの枯れたトーンは無理だw
98ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:13:31 ID:bzQvesyV
Live in Japanだm( _ _ )m
99ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:29:31 ID:6I4tILL4
>>96
どういう意味だ・・・怖いよw是非教えてくれないか

テレキャスが大好きなんだがアームが必要になってきたんだよな。
相当なあれだったらテレキャスについで好きなグレッチでイイヤツ探すか。
100ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:32:56 ID:bmo5YfQB
言っておくけど、ビグのアームは軽く音を揺らすくらいにしか使えんよ。

呪われるわけねえだろハーゲ。俺は二年以上使っとるわい。
101ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:37:03 ID:6I4tILL4
>>100
それが丁度良いんだよ
暗めな展開の間奏でビグスビーのアームプレイはイメージがぴったりなんだ

そうか呪いはガセかサンクス
102ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 23:59:33 ID:13SZn/oY
>>95
後づけでビグスビーをつける場合、モデルB5なら
ビグスビー本体と別にリアPUマウントプレートと
ブリッジが必要。モデルB16でもブリッジは別途。
ムスタングみたいにスイングするブリッジの脚を
挿しこむために円筒形の深いザグリ加工が必要。
これがヴィンテージスタイルのフチありプレート
よりちょっとはみ出る位置になる。元に戻すのも
埋めないといけないから覚悟がいる。
ブリッジ位置も高くなるのでネックにシムを入れて
角度つけたりしないといけない。
余計な心配が嫌なら初めから付いてるモデル
を買う方が幸せになれると思う。

>>101
sageで書いてくれよ。
その前に過去ログを読んだほうがいい。
103ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:05:18 ID:r4e2DQpI
>>99 「ビグズビーの呪い」
   >>3の『The Complete Telecaster』(fansite)より、

http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/telemame.asp
の『Bigsbyから見たFender』参照

そして、ビグズビー取り付けレポ
http://www.nymphusa.com/arrow/bbs/bigsbyinstall.asp

  ひたすら笑える。
104ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:06:12 ID:mthg2sdY
>>97
ぃぃ〜
この音欲しぃ〜(*´д`*)ハァハァ
美味いっす!
機材キボンヌ。

>>102
明美の秘部が…
まで読んだ
105ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:21:48 ID:/iNiUWLM
>>97
GJ!!
いいトーンじゃないの。もちろんロイ本人の音に較べればちょとウェットだけど、
較べてもしょうがないしね、あの人の音はw
ヴィンテレ?
106ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:28:06 ID:a1gtVwfh
>>102
なるほど、テレキャスにビグスビーは諦めてグレッチ系列で探すよ

>>103
ありがとう携帯厨なんで非常に助かった。
下のURLは文字化けで読めなかったが画像は見れた。
呪いってこの事だったんだなー面白いなw
107ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 00:32:53 ID:k0Wzjnt6
sageを知れよ
10897:2006/01/31(火) 02:07:04 ID:nexTcKzc
>>104>>105
トンクス。
ギターはフェンジャパの71年モデル。PUはリンディに交換してまつ。
アンプはPODxtで。

53年製( ゚д゚)ホスィ…
109ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 02:26:06 ID:r4e2DQpI
>>74 何か、音が良いから 何度も聴いているよ ヽ(゚∀゚)ノ
110ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 05:13:20 ID:3j5Ruhlc
>>97
えっPODでこんな良い音出せるんだ。。まろやか〜
111ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 10:36:42 ID:BPhOtA1l
>>108
リンディいいねぇ
ダンカンかリンディかで迷ってたんだが俺もリンディにしてみようかな。
高いのがネックだが・・
112ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 10:59:08 ID:5Q0oxPg5
テレをMTRにオーバードライブかけて直で入れるとなんか音が薄っぺらくなっちゃうんだけど
やっぱアンシュミとか使うと変わってくるかな?
ストラトは直でも艶っぽい音作れるんだけど

俺のテレ、JCのアンプに繋ぐとごっつくれ良い音出るのにMTRだとしょぼいの(´・ω・`)

とりあえずキングクリムゾン弾いてみたんで、誰か音作りに詳しいひとアドバイスしてちょ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25522.mp3

一応フェンダーじゃないけどフェンダー系のメイカーのG&Lのテレです
113112:2006/01/31(火) 11:02:09 ID:5Q0oxPg5
あと>>112は実はそんなに歪ませてないんだけど
MTR通すと余計に歪んじゃって調整が面倒だったから、そのまま弾いちゃいました
あんまり歪ませるのは好きじゃないんです
歪み具合はロイ・ブキャナン位が好みです

どうやったらテレで良い音で録音できるんだか・・・
114ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 11:04:44 ID:BPhOtA1l
sageろ
115ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 12:31:46 ID:Hd23FT6S
>>112
しつこいよ。
中学生じゃないんだからジャリジャリのライン録りしてんじゃねぇ。
ま、プログレはあえてジャリジャリのライン録りすることは多いが。

安物でもいいからキャビネットをシミュレートできる機材買え。
それからその演奏。タイム感が妙だけどわざとか?
116ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 13:40:48 ID:cKxTV5p1
要は下手ですか
117ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 14:27:11 ID:WE8aAa6j
>>112
十分にテレっぽいサウンドだと思うw

ビンテージ風のサウンドにするときはブラス
ポップ風のサウンドにするときはスチールがいいと思う
118ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 14:37:37 ID:nwMcOloM
>>97
他にもなんか弾いてw
俺もブキャナン大好き。
119ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:35:35 ID:bgYdHJM8
>>112
アンプ通したっぽい音を録りたいならライン直じゃ無理だからアンシミュ買いなよ。
PODXTLiveあたりがハードとしての総合点では良いんじゃないかね。VOXのToneLABの中古とか。
この二つを使ってるけど、良いと思う。
使ったこと無いけど、M-Audio BLACK BOXも安いし、DTM環境が整って無くても、練習・デモ録りに良さそう。
デモ聞く分には音も悪くない感じだし。似たタイプだともっと安いZOOMのG2シリーズがあるけど、
いつもどおり毀誉褒貶だから微妙かも。

ベリンガーのGDIも安いしいいよ。サンズパクリだけど、サンズより音がもこっとしてるのでテレに向いてると思う。
120ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 18:05:28 ID:4QPs45tF
>>113
ブキャナソが好きなら>>97の音とかどぅ思うよ?
他の人の音を聴いて参考にするのも役に立つぞ。
つーか、

>調整が面倒だったから、

これじゃいい音なんか作れんわな。
121112:2006/01/31(火) 20:10:19 ID:5Q0oxPg5
>>114
>>1にsageろとは書いてない
つまりこのスレはageとsageは任意だということになる
どうしてもsageて欲しければそれなりの態度をとってほしいものですね

>>115
タイム感は半分わざとみたいなもんです
どうせ遊びの録音だしいい加減に弾いた感じです
一応プログレやるつもりだけどクリムゾンとかよりフロイドのが好きなんでジャリジャリした音は要らないんです
あとyesとかも好きだなぁ…

>中学生じゃないんだからジャリジャリのライン録りしてんじゃねぇ。
機材持ってないんだもん

>>117
テレっぽいですかwどうも
参考にしてみます
一応ビンテージっぽくいってみようかと

>>119
値段見てアンシュミかってみます
どうもありがとうございました
べリンガーですね
テレ向きとのことですがストラトも弾くんだけど、大丈夫かなぁ…

>120
>>97聞いたけど、好みとはちがったお
調整が面倒だからってのは、ジャリジャリしちゃって思う通りの音がほぼ不可能で諦めたという事なんで
いちいちつっかかってこないでください
122ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:14:07 ID:7yA8wkmA
意味無く上げ=荒し
123ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:15:14 ID:kHYzAdoi
>>112
G&Lはネックが弱いって良く聞きますけど112さんのはどうですか?
124112:2006/01/31(火) 20:21:44 ID:5Q0oxPg5
>>122
書きこむんだからagaるのは自然なこと
ageて欲しくないのなら、>>1のテンプレに書いたら?
ageるのが荒しならそうやって噛み付いてくるほうがタチ悪いよ

>>123
USAは弱いって聞くけど、俺のは国産だから違うのかな
今まで使った感じ俺のは結構丈夫なギターだと思った
125ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:29:55 ID:mthg2sdY
くだらねぇ音源で上げてんじゃねぇよ厨房が

あとな、自演してもお前の音源は注目されんからw
126ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:56:18 ID:NJB5suXW
>>112
聴いてみたよ。
なかなかいいじゃん。テレっぽさは出てるぞ。
空気感とかそういうのは機材をそれなりにそろえれば出せるけど、
今手持ちの機材でどう音を作るかという試行錯誤の経験も、いざ
機材を手に入れた後で役に立つからね。
演奏もなかなか上手いと思うよ。ピッキングでもパキっとしたテレらしさ
が出ている。

一つだけ言うとすれば、


二度と来んなよノシ
12797:2006/01/31(火) 23:10:20 ID:mSBqaEur
なんだ、荒れてんの?

ところでこれ、フロントの音w
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25674.mp3

前のはリアどす。
128ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:11:34 ID:hkPX7vIr
アンシュミ?
129ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:25:15 ID:mSBqaEur
前と同じくPODどす。
130112:2006/01/31(火) 23:44:01 ID:5Q0oxPg5
>>126
age
131ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 23:54:01 ID:eW79n2Ab
初めて買ってたギターの、8000円のテレキャスをずっと使ってるんですけど(もう3年か)
最近すぐブリッジが下がってフレットに当たるし困ってるんだが、
テレキャスってそんなでっか?それともやっぱ仕事が雑?
132ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:05:05 ID:LlZVN4zK
テレキャスって初期のエアロのストラトっぽい音出せる?
133ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:52:19 ID:/W6Bd+VL
>>127
ウホッw
いい鈴鳴りだ。リアとはまた全然違うね。
GJ!
134ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:12:26 ID:UlntcUZ5
やっぱりテレはフロントとリアで性格がぜんぜん違うところがいいw
135ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:36:11 ID:WKp6XXkk
>>131
hajimetekiita
136ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 05:58:35 ID:4XjisLLX
なんか昨日はゴミ虫が湧いてたみたいだなwww
137ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 07:05:48 ID:hJJY/NqO
初めてギターを買うんですけど、どう音が違うんですか?
特徴とか教えてください。試聴とか出きる所とかもあれば教えてください。
TL-45、TL62-65US、TL62B-75TX。
http://fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/tl45.htm
http://fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/tl62.htm
カッコイイカッティングとかしてみたいです。
138ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 07:19:53 ID:4XjisLLX
350 ドレミファ名無シド sage 2006/02/01(水) 05:10:01 ID:7oOBeB/D
初めてギターを買おうと思いまして、テレキャスターを買おうと思ってるんですけど、
このどれかにしようと思ってるんですけど、どう違うんですか?
違いが分かる方がいればアドバイスお願いします。
TL-45、TL62-65US、TL62B-75TX。
http://fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/tl45.htm
http://fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/tl62.htm
139ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 07:39:42 ID:tMqanHAS
とりあえずしまむーいけ。テレ買おうと思うんですが…っつうと何故かヒストリーのストラト紹介されるから。
140ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 08:57:58 ID:IGcCzhnu
TL-45
ジャパンの廉価モデル。普通のテレのように弦が裏通しではない。
ピックアップは日本製。
ハイはきついがローがあんまり出ないらしい。現代的な音か。

TL62-65US
ジャパンの中堅モデル。ピックアップがUSA製らしい。
いわゆるテレらしい音ならこれか。

TL62B-75TX。
ジャパンの純高級モデル。ピックアップがUSA製のテキサススペシャル。
ミドルが強いらしい。激しいリードにも対応できそう。

結局は好みだね。作りは悪くないから、見た目で選んだりするのもありかな。
141ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 10:23:44 ID:NbCyz7MP
誰か2ハムシンラインを使ってる人いませんか?
142ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:58:10 ID:hJJY/NqO
新御茶ノ水で新品のテレキャスターを買うなら何処がオススメですか?
143137:2006/02/01(水) 12:02:00 ID:hJJY/NqO
>>140
レスサンクス。
ナンバーガールの向井さんの様な音が出したいんですけど、TL-45は安いから物が悪いと言う訳ではないんですね?
ロックに使うならどれが向いてるとかありますか?
144ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 12:40:00 ID:IGcCzhnu
ナンバガって最近はやってるのか…

>>143
45はピックアップが日本製だったり弦をブリッジの尻から通す構造にしたりしてコストダウンを図ったモデル
だからといって質が悪いって事は無いと思うけど
ナンバガの向井のキンキンした音が出したいんならTL45でいいかと ジャパンのピックアップはハイが強いから
もっと前に出るテクニカルなロックだったらTL62B-75TX
クラシックなロックだったらTL62-65US

まぁ自分で試奏してみることも大事だと思うよ 
ちなみに楽器屋は基本初心者からはぼったくろうとするからお勧めなんて無い
145ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 13:13:36 ID:YgMTgDzO
TL-45を買うくらいならバッカスのBTE-350(BTE-250の上位機種でネック塗装されたやつ)を買った方がいいよ。
安いし、裏通しだし、ネックのグリップ感もTL−45と変わらない。
ヘッドの形とロゴがFENDERと違うだけ。
音、スペック、値段で考えたら間違いなくBTE-350だと思う。
146137:2006/02/01(水) 13:27:37 ID:oDMrY7jj
親切にありがとう御座います。
TL45とBTE-350を取りあえず見に行ってみます。
弦が裏通しじゃなく、尻から通す構造だとどうゆうリスクがあるんですか?
147ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 13:37:15 ID:UOnKer8k
ナンバガの向井って人ジャパンのバインティングのあるテレじゃなかったっけ?
それを椎名林檎が知って林檎もそれを買ったとかどうとか見た気が。
違ってたらゴメン。
148ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 14:15:19 ID:oDMrY7jj
149ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 14:18:02 ID:oDMrY7jj
バッカスって簡単に説明するとどんなメーカーなんですか?
150ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 14:53:34 ID:KQdG99P8
>>127
(・∀・)イイ!!ね
しぶいっす。
溜めぎみのプレイがいい味だしてる。巧いね。
やっぱ小理屈並べるよりこういう音源があると分かりやすいな
151ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 15:20:51 ID:RpFaa0uQ
>>149
バッカスはメーカーの名ではなくて、ディバイザーという
国内メーカーが持っているブランド名です。
バッカスブランドではFender系などのデザインをモチーフに
して独自の特徴を盛りこんだ国内生産のハンドメイドモデルと、
技術指導のもと海外生産している低価格帯モデルもあるようです。

ディバイザーの沿革やバッカスについては
ttp://www.deviser.co.jp/

専用スレもあります。
型番がBTEで始まるバッカスのテレキャスタイプの話題も
頻出します。いきなり漠然とした質問を書きこまぬ様、先ず
スレをよく読む事を奨めます。

【バッカス】ディバイザー統合スレその4【momose】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127406508/
152ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:18:40 ID:9gagAjFq
フェンジャのテレ買ったら、beckとかいう漫画のモデルだった・・・
全く知らん。でもカッコよかったんだもん。
シリーズ配線でもやってみっか
153ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 19:35:36 ID:9gagAjFq
ハイパスフィルターって着けてる??
Vo絞るとギャゴォリーンがシャリンになっちゃうのかな?
154ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:09:21 ID:ljfqJp+W
>>143
向井が好きならTL62B-75TX。
てか向井自身のナンバガ時代のメインがTL62B-75TXだし。

あとは試奏して決めれ。
155ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:23:52 ID:PLuXXwHB
コッツェンモデルほっし〜
156ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:32:29 ID:N4Sl1Dzk
157ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:47:54 ID:dEaLJh11
ピックアップが両方ハムのデラックスで、USA製ってありますか?
探してもメキシカンしか見つからないのですが。
158ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:28:07 ID:HB8CCLiI
>>156
あの人のモデルはネックが太くて弾き難い、トーンコントロールがなくて困る、
そして価格が高いと悩んでおられた方にオススメ!!

えー、オリジナルはトーンが無かったの?
159ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 00:31:03 ID:FpZuAvzx
>>157
それなら昨日、American Telecaster HHってワードでぐぐってたらたまたま見かけたよ。
キルテッドメイプルトップでなかなかきれい。
テレの面影はボディ&ヘッドにしかないけどなwでも、俺も気になってるわ。
160ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 01:10:53 ID:UeIUZkGm
>>158
ミックスにしたときに並列、直列を切り替えられるスイッチだった気がする。
161ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 10:40:10 ID:99lCK+Sp
TL45は、カッティングに向いてますか?
162ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 11:44:08 ID:cW7KGP6i
>>161
厨ウザイ
163ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 18:03:36 ID:EFoB03HR
>>159
ありがとうございます。
ググってみました
かっこええー
164ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 18:06:01 ID:jRwYjPx5
ジャガーを中古で購入したんだけど
なんか頼りない。音はいいんだけど
ボディ軽いし薄いしネックもなんか頼りない
165ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 18:51:06 ID:HNjlERY6
>>164
誤爆?
166ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 19:20:50 ID:6hRzW5Xj
あくまでも、俺個人の感想だけど・・・

俺が使ってるテレがFJの中でも安いほうので
TLカレントってのが乗ってるんだけど、
なんつうか、リアはクランチとかクリーンとか結構好きなんだけど
激しく歪ませると激しく使えないかも・・・。
TONE一個だけのアンプ(TONEまわすとミドルが上がってくやつ)
でTONE全開にしてようやく使えるかんじ。
ハイだけが極端に出てる感じかな。
クリーンからクランチ重視の人には良いけど
それ以外の人には勧めない。
167155:2006/02/02(木) 20:29:28 ID:wQOTU9E8
>>156
良さそうだけどやっぱメイプル指板じゃないと……
168ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:29:01 ID:SfNOecmd
テレってそんなガンガン歪ませて使うギターじゃないような・・・

HRHMとかには間違いなく向かないよ
169ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:30:43 ID:ukpsl+/q
>>168
70'sカスタムとかDXとか。
170ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:41:48 ID:nYTdfWz5
ま、歪ませたけりゃ歪ませればいいさ。

個人の勝手。
171ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 22:36:38 ID:Cbf1aZVV
フェンジャパのギターって出荷時はなんの弦張ってあるか誰か教えてください
ググったらusaとmexicoはわかったんですけど。。ちなみに使ってるモデルはtl62-65usです。
172ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:24:31 ID:Dnm9npgL
テレキャスといえばスティーブクロッパーでしょう。



173ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:40:20 ID:vfpASPgD
クロッパー=セガール
174ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:43:00 ID:nIqQYMm+
出荷時の弦なんて一日で全部切れちまったよ。
175ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:45:46 ID:lDn6EpxZ
ずーーーっと楽器屋に吊るされて売れ残ってたんだなぁ・・
176ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:51:26 ID:Dnm9npgL
オーティス、サム&デイブ、ウィルソンピケット、ブルースブラザーズ、
ボブディラン30周年コンサートの後ろでギターを弾いてたのは
セガールやったんや・・・
177ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:54:26 ID:Dnm9npgL
>>173
そういえば顔が似ている。
昔のスティーブさんは細くてスーツが決まっててかっこいいのになぁ・・
178ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:54:44 ID:XYKT+uKM
実際ギター弾くけどな>>セガール
179ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:56:21 ID:lDn6EpxZ
あの関西弁のおっさん、53年だか54年製のテレキャスターコレクションしてたぞ。
180ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:28:27 ID:ONV7H0Au
フロントをハム載せ変えたりする人は多いようですが、
ストラトのシングルをフロントに載せてる人いますでしょうか?
181ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:58:29 ID:I+cSNJ7u
いますよ。
白ガードならレースセンサーが見た目違和感なくおすすめです。
182ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 07:59:11 ID:yEsr12r0
>>180
ハムでもストラトのシングルでも載せる為にはボディの加工が
必要じゃないの?

もしアッシュボディを自分で手彫りしようと考えているなら加工が
非常に大変です。ていうか俺はフロント、リア共に自分で加工して
ハムを載せていたんだけど、凄く苦労しました。

んでもって昨日久しぶりにハムからシングルに戻してみたら
断然シングルの方が良い音をしていたし、ってまあコレは主観だけど
...orz。
183ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 09:12:04 ID:I+cSNJ7u
>>182
機種によると思う。
例えば現行のアメリカン・テレは初めから
ハム・サイズのキャビティが空いてるから大丈夫。
'52テレは加工が必要なはず。
184ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 10:42:50 ID:/spIvBQe
>>166
テキスペは結構ミドル出るよ
185ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 11:55:55 ID:OkMORJt9
俺のテレ、レスポールに比べると音量出てない気がするんだけど…
アンプセッティングは同じ。
186180:2006/02/03(金) 12:02:55 ID:ONV7H0Au
>>181
>>182
実は今、フロントにレースセンサー付いてまして、
昔ギター習ってた人に、レースセンサーはピッキングのニュアンスつけずらいから、普通のシングルにしたほうがいいと言われまして、載せ変えを考えているんですよ。
何かおすすめありませんでしょうか?
187ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:10:23 ID:/spIvBQe
>>185
別に普通
188ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:25:05 ID:27fJIP7+
>>185
PUによって出力レベルが異なる

>>186
ニュアンスがつけずらい、ってのは好みの問題
貴方のやりたい音楽、出したい音色でPUを選んだ方がよいと思われ
189ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:51:11 ID:Xt2AXrpP
それはレースセンサーに対する偏見だな。
190ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 13:37:56 ID:GxUbFE4r
ダンカンのジェリードナヒューのPUを使っている方いますか?
DrKモデルを試奏したんんですが、高音が暴れ気味な気がします。
他のリアPUと比べてどうでしょうか。
191ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 14:02:19 ID:ZiyNPQ3d
>>190
=180かね?まんまDr.Kモデルみたいだ。ピックアップは換えてみなきゃ判んないからなあ。
変に片方だけ変えると切り替えやミックスのバランスがちょっと悪くなったりするし。それを利用する手もあるけど。
高音がうるさいときは意外にツインブレードのハムが良かったりするんだよな。
タイプが違うツインだけど、ジョーバーデンは気に入ってる。高いから賭けなのが残念だけど。
192180:2006/02/03(金) 15:28:30 ID:ONV7H0Au
>>189
>>190
>>191
私が使っているのはリアがジェリー・ドナヒューのDr.Kモデルです。
私の師匠はストラトマニアで旧クラプトン・モデルも、バディ・ガイモデルも持っていたそうなので、
そんなに偏見はないと思うのですが。
気にして弾いてみると、確かにフロントとミドルはそっと弾いた時と強く弾いたときの差がつけにくい気がします。
193180:2006/02/03(金) 15:32:22 ID:ONV7H0Au
一方ジェリー・ドナヒューは素晴らしく、指弾きでの繊細なニュアンスも再現してくれます。
フロント、ミドルはリアとのミックス専用にそのままにしておこうとも思ったのですが、
良いボディ、ネックなのでせっかくですからストラト用の良いピックアップを載せたいと考えていました。
194ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:11:17 ID:I+cSNJ7u
>>193
PUを弦ギリギリまで上げてもだめ?
195ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:28:23 ID:ONV7H0Au
そうですね。
レースセンサーは他のピックアップよりも高くしてもきちんと鳴るようですが、
やはり強弱が付けずらいというか、
別の見方をすれば、粗が目立たない気がします。
196ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 17:49:43 ID:I+cSNJ7u
PUをビビるギリギリまで上げてもだめならそれは仕方が無い。
磁力の弱いPUはそんなものでしょう。

ミニハムなんてどう?
197ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:42:51 ID:9kD7+L8z
音の抑揚をつけたいと言うことなら、
普通PUを弦から離すんじゃなかったっけ?
出力の関係でも、ハムよりシングルの方が(ry

ttp://park15.wakwak.com/~keiyo/homeg.htm
ミニハムめちゃくちゃ欲しいが。
198ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:00:10 ID:Wn6RcFpX
手に入れたばかりのエピフォンのカジノと俺のシンラインSP弾き比べてみたんだけど、
シンラインSPのほうがアンプ通した時、全然箱鳴りっぽいのするんだけど(笑)
なんでテレってこんなにアコギっぽいクリーンがでるんだ?俺の思い違いかな?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/24894.jpg
199ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:53:50 ID:/spIvBQe
>>198
ノーマルテレだけど箱なりする
200ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:03:51 ID:NFuSbvEC
レースセンサー、ニュアンス出しにくいの?
ゴールド乗っけたストラト持ってるけど一度もそう感じたことなかった。
俺の耳が問題なんかorz
テレのリアと比べるとやっぱ出力弱くて全体的におとなしく感じるけどね。
201ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:13:58 ID:7iUn9it5
>>198
今ちょうどシンラインとカジノで迷ってる。
ひきくらべた音うpしてくれない?
202ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:19:55 ID:cEwY5Gfn
180は質問を小出しにしたのが拙かったな
203ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:20:28 ID:qLCr2XE9
P-90はこもりぎみだからじゃね?
204ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:26:10 ID:bMhxNEql
今U2のVERTIGO(iPodのCMで流れてた曲)のおもろいオケ見つけたんで(人声コーラス付w)、
ちょっとテレで録ってみるYO
205ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 02:20:01 ID:bMhxNEql
206ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:21:04 ID:I9ZkFEXd
>>201
>>198です。
家が線路の近くでしかも今家の前を道路を工事してるんで録音はちょっとできないです(汗)
箱鳴りっぽい音がほしいならシンラインをおすすめします。
勝手な予想だけど多分カジノは箱鳴りとかそういうのを狙ったギターじゃないかと。
あとネックの幅がカジノのほうが全然狭いです。でもカジノのほうがフィードバックさせやすいw
207ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:25:42 ID:asVhBDy2
>>205
これまたロックンロールな音出してるねー
これはレスポじゃ無理な音だ
208ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:20:43 ID:y6Oklacd
>>205
かっこいい!
209ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:29:05 ID:GWlahLot
黒×白の十万以下のシンラインがほしいのですが
なにかオススメはないでしょうか?


210ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 14:54:07 ID:cJ4Vs0aW
>>209
フェンダーメキシコのクラシックシリーズにあるよ。
実売価格で9万ぐらいかな。
つか、俺もこれ探してんだけど、なかなか見つからん。
211ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:04:20 ID:GWlahLot
>>210
どうもです!でもメイプルネックか…ローズがほしいんだよな…
ジャパンのウォーキン2別注ってやつ見つけたんですが
弾いた人いないかな…
212ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 16:39:03 ID:letVpok7
>>209
’69タイプと’72タイプいずれのシンラインでも、ローズ指板
との組み合わせは元々当時のオリジナルに無かった様なの
で選択条件として厳しすぎるかも。

’72タイプで良ければ早い内にWalkin2別注モデルを試奏
するべきです。ショップ別注モデルは完売すると次のロット
まで待ったり、場合によっては追加オーダー無く打ち切られ
て泣けてくるなんて事もありがちですよ。
213ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 16:51:20 ID:GWlahLot
>>212
ご丁寧に有り難う御座います。
当方地方在住なもので近所に島村楽器一店しかない状況(泣)なので
明日あたり上京して試奏してみます。

それと最後に…

テレキャス 万 歳 

214ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 17:47:08 ID:cJ4Vs0aW
>>213
試奏レポよろ!
215ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 18:04:37 ID:wawSec2m
>>213
>> テレキャス 万 歳
なんか、自爆しそうな香具師だな。


テレキャス 万 歳
216212:2006/02/04(土) 18:37:16 ID:letVpok7
>>213
どういたしまして。
実は私はマホガニーボディでシングルPUのシンラインに
ローズ指板という、オリジナルに無い組み合わせを探した
時期があって、ある楽器屋の支店のみの別注モデルが
あったのに気付いた時には既に完売という経験をしたの
でした。・・・そんな訳で、
『Walkin2のが希望の条件に近いなら、試奏へGO!』
と背中を押したくなったのです。

試奏(あるいはお持ち帰りか?)の感想をお待ちしてます。
217ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 19:09:25 ID:srIbo+9R
マホボディ シングル ローズのシンライン1969年製持ってます。
なんでも当時のアメリカ楽器屋オーダーだったらしい品
いろいろ見てもらった結果 ちゃんとファクトリーメイドでした
ちなみにテレにファイヤーバード(ミニハム)とP-90のニュアンスを足したような音っす
218ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:31:31 ID:SEhlR/fo
みんなのテレは何色?

漏れ赤
219ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:45:32 ID:Sn64nWtO
黄色に白のピックガード

エスクワイアだけどな
220ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:52:38 ID:84+KUMQr
エスクワイアの音ってどうよ
221ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:07:14 ID:f67fzoQQ
テレキャスの音に取り付かれたわ俺。
USAのハイウェイワンシリーズは色落ち激しすぎるって話聞いたんだが
実際どんなもんなんかな?
持ってる人いたら教えてくれ
222ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:10:51 ID:K43UFeLU
>>218
俺のは茶色
223ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:14:25 ID:wawSec2m


次はレスポタイプと思ってたんだが、
最近、赤テレが欲しくて困っている(w
224ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:25:24 ID:IYl5e5yz
黄色とあずき色
225ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:27:37 ID:I9ZkFEXd
シンラインとソリッドのテレってハウリングのしやすさって全然違う?
226ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:33:54 ID:USwRKU9l
何のためのシンラインだ?ボディーがよく鳴るようにホロウボディにしてあるんじゃないのか?
それじゃソリッドと比べたらボディーは振動しやすいよな?それは分かるな?

それじゃあハウリングを気にしなきゃいけないようなジャンルで使ったら、
ソリッドよりも遥かにハウリングが気になるのは当然じゃないか!
227ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:37:13 ID:wCUZeq9N
>ボディーがよく鳴るようにホロウボディにしてあるんじゃないのか

m9(^Д^)プギャー
228216:2006/02/04(土) 21:39:14 ID:letVpok7
>>217
当時でも楽器屋別注でマホガニーシンラインとローズ指板の
組み合わせがあったんですねぇ。しかもそのものをお持ちの
方が現れるなんて驚きです!
69年あたりのオーソドックスなテレにはローズ指板でありながら
スカンクストライプがあるものを見た事がありますが、>>217さん
のネックにはスカンクストライプありますか?
気が向いたらで構いませんが音も聴かせて欲しいなあ。
229ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 21:40:12 ID:I9ZkFEXd
別のスレでシンラインもソリッドもあまり音変わらないっていう過去レスを思いだしたもんでさ(汗)
230ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:02:57 ID:jNWmdUU2
みんなテレキャスターは主にどんな場面で使ってる?
リード?リズム?カッティング?小道具?
231ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:10:23 ID:Ss+0s6y2
>>230
全部
232ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:43:40 ID:oH0YLvGW
カッティングしてみたんだけど、どうかな?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25744.mp3

つかこういうのはカッティングっていう?
233ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:44:11 ID:cJ4Vs0aW
テレキャスって何にでも使えると思う
234ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:21:41 ID:njrM+HNZ
深く歪ませるのには向かない
235ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:28:53 ID:XgWQ1H1U
んなこたぁない
236ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 23:33:26 ID:USwRKU9l
リアがシングルって時点で向かないジャンルは存在すると思うが
237ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:11:38 ID:p54BBt95
>>232
質問する時は音源うpしちゃだめだよ。
言葉だけで質問&回答ってのがこのスレのデフォだからw
238ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:13:58 ID:doElIonG
確かにめちゃめちゃ歪ませて弾くギターではないな。
そういうのはレスポとかの方が向いてる。
239ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:21:02 ID:QY6ObQTS
それはギターの種類の違いというか、ピックアップの違いだろ。
240ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:23:19 ID:rLOOnw8z
TL62B-75TX買った
今まで使ってたのより段違いに弾きやすい
241ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:38:05 ID:doElIonG
>>240
おめ〜。
何日か前にここで質問してた人かな?
242ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:39:34 ID:9U1PQik9
>>237
そこで俺が流れに合わせて激歪のテレサウンドをうpしてみる。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25751.mp3

やっぱりハムのようなベタっつーか柔らかい歪にはならんな。
243ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:45:39 ID:LGaFE3N0
>>241
dd
そう前に質問した>>80でつ
244217:2006/02/05(日) 01:00:10 ID:mUN9fzzZ
>>216

ネックデイトは'67でスカンクストライプが無いです
ヘッドデカールはシンライン表記有り
多分ノーマルローズテレの余ってたネックをフェンダーがつけたと思われ

パキとシャキに中域がコワっと盛る(?)みたいな
P-90弾いて足りないと思うレンジがあり テレ弾いてブースター踏んだら
これも良いなぁ が混在した音
ちなみにwalkin'ものじゃなく他にこの材組み合わせ弾いた事ありますが
マホものはローズ/メイポー/ブランド問わずマホの品質がモノ言うと感じる

できたらそのうちmyシンライソの音うpしたいと思います

245ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:02:00 ID:e24TumGh
>>243
乙。なかなかいいと思うお。

てかテレに深い歪みは普通にイケるだろ。
ストラトのリア比べたら全然マシ。

やっぱ聴いてきた音楽だったりテレに対する固定概念がそう思わせるのかね。
クランチやクリーンも、もちろんいいけど歪ました音も全然使える。

そんな俺は、オルタナ好き。
246ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:04:14 ID:e24TumGh
アンカー間違えた、>>242だった。。。
247ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:22:12 ID:doElIonG
>>243
USとの聴き比べはできたのかな?
大事にしなはれ〜。
俺も金貯めて年内にはもう一台買おw
248ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:41:39 ID:pgrQJPR2
72シンラインって重いって本当?
249ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 01:56:39 ID:O3b2Y4c+
>>242
テレならではのワイルドさを感じるよ
細身だけど力は強いイイ男って感じw
250ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 03:03:20 ID:doElIonG
イイ男だがイケメンでは無いんだよなw
251ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 05:32:02 ID:5qKLssrc
>221
色落ちっつっても地の木目がみえるとかそんなひどいもんじゃない
252ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 06:11:57 ID:2Tzoc9r/
>>242
かっこいい!
253ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:25:05 ID:doElIonG
>>242
さっきパソコン開いて聴いたがかっけ〜。
テレは何使ってるの?機材は?
254ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:35:27 ID:uJ/lYMD7
昔のテレのリアの音ははレスポールと似てるっていうけど
今のテレではそういう音は出せないのかな?
天国への階段のソロみたいな
255ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:38:20 ID:q0U9Npj7
>>221
私も心配でして結局は購入しましたが今のところ色落ちはないです。
全然大丈夫だと思いますよ!
256ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:51:33 ID:WR6GV+HU
>>254 >>97の線で上等だろ!正直オレのラッカーフィニッシュは無意味かと頭抱えてる…。
257ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 13:17:20 ID:0di7kPCq
>>昔のテレのリアの音ははレスポールと似てるっていうけど

ああ、レスポがテレに似てるんだよ
258ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 15:59:47 ID:v5LAUdfe
>>242カッコいー! こんなん弾けるようになりてぇな
259ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 16:03:16 ID:WWlXGkNY
>>255
サンクス!
よかったよかった、色落ち自体はカコイイから良いんだけど
落ち過ぎるのはツライと思ってさ。給料入ったら弾き比べに行ってくる(`・ω・´)
260ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 16:54:35 ID:q0U9Npj7
>>259
気に入ったのがみつかるといいですね!
261ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 17:55:00 ID:ihJgPzU+
音普通にいいしね。ハイウェイ。
安くても「さすがUSA!」って感じ

ただ価格変更あったから、ry
262242:2006/02/05(日) 18:00:25 ID:T++RXHIE
>>258
これ、ドロップチューニングでコードとか簡単だよ。
指一本とか。
263242:2006/02/05(日) 19:26:22 ID:T++RXHIE
>>245
天国の階段はたぶんテレじゃないと思うけど、テレで弾いてみた。
どぅ?
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25770.mp3
264ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:32:51 ID:ggrn0Y97
>>263
むしろコミュニケーションブレイクダウンが聴きたいw
265ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:35:16 ID:G1ubgGiu
へたくそだなあ。
266242:2006/02/05(日) 19:35:43 ID:T++RXHIE
アンカー間違えた。
>>254ねw
267ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:36:49 ID:GTU2rwMS
>>265
じゃあ君が弾いてみてよ

・・・釣られた
268ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:43:43 ID:G1ubgGiu
>>267
へたくそは愛情です。

うpしてくれるだけどもうれしく思ってます。

よって君は釣られました。
269ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:46:12 ID:GTU2rwMS
いちいち癇に障る野郎だ
270242:2006/02/05(日) 19:47:10 ID:T++RXHIE
n自身がヘタなんでそこまで真似てみました。


ハイ(-Д-)ウソ〜
271ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:48:46 ID:G1ubgGiu
>>269
君の器が知れ渡りまいた。

ちいさいな〜。死んだら?
272ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 19:52:10 ID:GeqOGzfg
>>242
>>263
めっちゃうまいじゃん!俺この音好きだよ!使用したギターとか機材など詳しく教えてくれ!
273242:2006/02/05(日) 20:02:17 ID:T++RXHIE
274ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:06:21 ID:G1ubgGiu
>>273
安いギターだな。100万単位のギター買えないの?
275ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:07:24 ID:ggrn0Y97
>>274
もう少し面白い釣りできないの?
276ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:14:03 ID:G1ubgGiu
釣りではないわけで。
277ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:15:25 ID:GTU2rwMS
【使用上の注意】
本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、
お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。
278ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:17:44 ID:G1ubgGiu
>>277
テレキャスなんてギターじゃねーだろよ。
279ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:19:34 ID:Y/2FujEi
>>263
天国の階段はテレだよ

リンディーって結構ジャキジャキパキパキしてるのかと思ったけど違うのか
280ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:20:14 ID:G1ubgGiu
テレじゃあねーよ。

おまえ、生まれてなかっただろ?
281242:2006/02/05(日) 20:30:50 ID:T++RXHIE
>>279
セッティングしだいでジャキジャキパキパキにもなるよ。
↑の音源はトレブルとプレゼンス抑えてるから。
282ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:32:33 ID:Y/2FujEi
>>281
俺もリンディににしてみるかな。今テキスペなんだけど、出力は高いけど、ハイが下品でうるさいわ
283ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:34:50 ID:G1ubgGiu
フラットしすぎだろ?

お前ら耳悪いのかよ
284ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:35:36 ID:bjIp+zRj
>>280
平成生まれのDQN厨房です。ケツ毛ボーボーでチンコがスパイラルに剥けてます。
誰か僕と付き合ってください><








まで読んだ
285ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:36:35 ID:G1ubgGiu
>>284
そんなスレねーよ、バカ
286ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:37:08 ID:bjIp+zRj
>>283
ぼくはいつもじぶんのみみにうんこをつめこんであそんでいます。
おかげでちょうりょくけんさはばっちりです









まで読んだ。
カカオかよwwwwwww
287ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:38:55 ID:+mavZpdO
釣られる方も釣られる方だな。
288ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:40:23 ID:bjIp+zRj
>>285
ぼくはめたら―のせふぃろすがすきなんですけどやっぱりせっくすのほうがすきです。
でもともだちがぼくのことを「ぴざおとこ!ぴざおとこ!」ってよぶので
くらすのおんなのこもきもがってせっくすさせてくれません。
だからまいばんてれきゃすとせっくすしてます。








まで読んだ。
テレキャスとセックス?
あるあ・・・・・ねーよwwwwwwwww
289ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:42:03 ID:GTU2rwMS
>>288
vipと同じノリで書き込むのはどうかと思う
290ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:42:26 ID:ggrn0Y97
G1ubgGiuが100万クラスのギターでアルディメオラ並みのプレイをうpしてくれるそうだ。
291ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:45:39 ID:bjIp+zRj
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/05(日) 20:27:42.50 ID:ofbWhWUA0
   ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/l50#tag288
   このスレのID:G1ubgGiuが果てしなくウザいんでvipの皆さん宜しくお願いします。
292ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:45:50 ID:vb7LyVnY
それは待ち遠しいヽ(゚∀゚ )ノ
293ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:46:17 ID:GTU2rwMS
>>291
何処のバカだよ
294ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:52:38 ID:qnLvQS+h
         __
          |   |
          |.  | <コンコン
          |   |
  ( ゚д゚)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  | <こんばんは。VIPから来ますた
          |   |
  (  ゚д)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  |
          |   |
  ( ゚д゚ )    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
295ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:53:44 ID:r7Tdjnuc
こっち見るなw
296ドレミファ無名シド:2006/02/05(日) 20:54:38 ID:O5kGtFI8
VIPから俺今北産業
>>285
ぼくはぎたーがすきです。でもぞうさんのほうがもっとすきです。ちんこなめなめです。


まで読んだ。
おまwwwwwwwこれCMぱくってんじゃねーーーーーーーーお
297ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:55:40 ID:ggrn0Y97
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/l50#tag288
   このスレのID:G1ubgGiuが果てしなくウザいんでvipの皆さん宜しくお願いします。
298ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:55:42 ID:67VCe5O8
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_   `‐..
                    / "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´    ''   ̄´.::;i,  i `'' ̄       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'    .  ....:;イ;:'  l 、             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /     ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.         ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙       ::´~===' '===''` ,           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;........................... :: `::=====::" , il   ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
                 |     \<         |     \<
                  ヽ       \        ヽ       \
                   `ヽ、      \_       `ヽ、      \_
                       `ヽ、      !         `ヽ、      !
                         `ヽ、   ノ           `ヽ、   ノ
                            )  (             )  (
                        _ _ _ノ   )         _ _ _ノ   )
                       (_(_(_(_(_          (_(_(_(_(_

299ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:55:45 ID:nl4h2QaT
         __
          |   |
          |.  | <コンコン
          |   |
  ( ゚д゚)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  | <こんばんは。アイフルの者です。
          |   |
  (  ゚д)    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
          __
          |   |
          |.  |
 やばい逃げ  |   |
  ( ゚д゚ )    ̄ ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
300ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:56:29 ID:vtmQdhgU
――――――――――――
 ガタン ||| i  ヽ |  | |||
       ヽ  V  |
        ヽ    ! +    。     +    +     *         http://music4.2ch.net/compose/
     〈 ̄} )   |                                次スレも…楽器・作曲クオリティ!!
      ヽ'^V    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
      `-     !
      (、А_ ヽ ヽ  +    。     +    。   *     。
       ∨ ̄∨ ヽ ヽ
   *     +   ヽ ヽ   イヤッッホォォォオオォオウ!
      +    。  |  |
            ⊥ !   +    。     +    。     *     。
 *     +    巛 _ノ
301ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:57:43 ID:9qMmWA1A
VIPからきますた
302ドレミファ無名シド:2006/02/05(日) 20:58:33 ID:O5kGtFI8
べっ、べつにID:G1ubgGiuキュンの全てが嫌いなわけじゃないんだよ?
303ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:59:54 ID:bjIp+zRj
ID:G1ubgGiuのビビリ逃げワロッシュ!!!!
304ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:59:58 ID:vtmQdhgU
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  | とりあえずビールで一杯!!!111111
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
305アナル兄さん:2006/02/05(日) 21:00:31 ID:PUuYkRbn
VIPからキタゾ
306ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:00:53 ID:etPsRpPJ

                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」
307ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:01:48 ID:ggrn0Y97
G1ubgGiuは?今録音中かな?
308ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:01:54 ID:GTU2rwMS
勘弁してくれよ・・・
何処のバカだよvipに晒したヤツ
309ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:02:17 ID:OhoIW25Y
ダッシュで逃げたなID:G1ubgGiu
今の子どもはなんかあったらとりあえず逃げるからな

で、vipperはどんな悪さをしてくれるかwktk
310ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:04:01 ID:67VCe5O8
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_   `‐..
                    / "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´    ''   ̄´.::;i,  i `'' ̄       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'    .  ....:;イ;:'  l 、             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /     ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.         ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙       ::´~===' '===''` ,           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;........................... :: `::=====::" , il   ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
                 |     \<         |     \<
                  ヽ       \        ヽ       \
                   `ヽ、      \_       `ヽ、      \_
                       `ヽ、      !         `ヽ、      !
                         `ヽ、   ノ           `ヽ、   ノ
                            )  (             )  (
                        _ _ _ノ   )         _ _ _ノ   )
                       (_(_(_(_(_          (_(_(_(_(_

311ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:04:15 ID:6u7CfS17
               ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
               (.___,,,... -ァァフ|
                |i i|    }! }} //|
               |l、{   j} /,,ィ//|
              i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
              |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
             /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
           /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
          ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
           |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
          // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
         /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
         / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
        ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
      _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... / ̄\ イ
      \   │   |:::::::::::       /    \
        \  ── |::::::::::.      /  .....   ヽ     ―、_
         ─── `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
               |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
               ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
             /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
           /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
         /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
        /:      ..::;;::'"
         `ヽ、:::::::::::....  \
           `ヽ、:::::::::......  !
             `ヽ、::::::: ノ
              ノ::::  |
           (_(_(_(_(_ノ
312ヴぃっっっ:2006/02/05(日) 21:04:37 ID:eIdHqlQS
からきますた。

ここどこ?
313ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:06:42 ID:bjIp+zRj
>>309
9時半までにID:G1ubgGiuから謝罪の言葉が無かったら住所晒す。そんで解決。





と言ってみるテスト。
314ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:09:40 ID:vWGspbai
依頼されてきました
ノシ
315ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:09:55 ID:7JOlgl/2
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」
316ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:10:27 ID:E001DL1F
漏れも                    ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」
317ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:11:06 ID:ggrn0Y97
せめてその100万クラスのギターをID付でうpすればまだマシなのにな、
テレがギターじゃないとか言うからにはそれはそれはすばらしいギターなんだろうな
318VIP:2006/02/05(日) 21:13:04 ID:HQJERk6a
とりあえずVIPから来たけどID:G1ubgGiuってどこの能無し?
319ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:13:56 ID:kKVl29Ko
vipperきめぇ
320ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:14:33 ID:ggrn0Y97
265 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 19:35:16 ID:G1ubgGiu
へたくそだなあ。

271 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 19:48:46 ID:G1ubgGiu
>>269
君の器が知れ渡りまいた。

ちいさいな〜。死んだら?

274 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 20:06:21 ID:G1ubgGiu
>>273
安いギターだな。100万単位のギター買えないの?

276 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 20:14:03 ID:G1ubgGiu
釣りではないわけで。

278 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 20:17:44 ID:G1ubgGiu
>>277
テレキャスなんてギターじゃねーだろよ。

283 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 20:34:50 ID:G1ubgGiu
フラットしすぎだろ?

お前ら耳悪いのかよ

285 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2006/02/05(日) 20:36:35 ID:G1ubgGiu
>>284
そんなスレねーよ、バカ
321別府から来ました:2006/02/05(日) 21:16:23 ID:jHbUj+LZ
G1ubgGiuっていうガイキチドコー
322VIP:2006/02/05(日) 21:19:59 ID:HQJERk6a
>>319
コイツもVIPPERにいじられたいって
323ドレミファ無名シド:2006/02/05(日) 21:20:15 ID:O5kGtFI8
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1135893407/l50
このスレの『テライトフル ◆UrLHA1MKrQ ID:o3gsR9cw』が果てしなく調子に乗っていてうざいです。
もし宜しければ、どうかVIPPERの皆さんのお力をお貸しください。
324ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:22:03 ID:kKVl29Ko
名前にVIPとか入れてる奴マジきめぇ
325ドレミファ無名シド:2006/02/05(日) 21:23:10 ID:O5kGtFI8
名前とか言ってる奴きめっうぇwwwwwww
326ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:23:16 ID:qZgxJ84l
VIPとかみんなキモイ
327VIP:2006/02/05(日) 21:25:03 ID:HQJERk6a
名前如きできめぇとかいってるお前の頭の中身も中々にきめぇww
328ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:31:07 ID:ULOMo6rp
Vipperのくせに煽られて熱くなってる>>372うぜぇwwww
329ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:31:56 ID:ggrn0Y97
330ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:32:42 ID:nO/K8cx0
ksk
331ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:33:05 ID:kKVl29Ko
ksk
332VIP:2006/02/05(日) 21:33:24 ID:HQJERk6a
>>328
372ってどこ?
頭大丈夫?www
うはwwwwww
熱くなってるのがどっちなのかわかる証拠ですねwww
鎮静剤持ってますがいる?wwww
333ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:34:39 ID:XIvHmUL4
>>332
安価で遊ぶことも知らないのにVip名乗ってる奴うぜぇwwww

ksk
334ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:35:47 ID:kKVl29Ko
>>332
まじきめぇ
てかvip臭くねぇなうんこくせえよおめーは
335ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:36:11 ID:nO/K8cx0
ksk
336VIP:2006/02/05(日) 21:36:21 ID:HQJERk6a
誤爆を棚に上げてVIPを煽る(といえるレベルなのかは知らないが)池沼うぜぇwww
337ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:36:25 ID:zg5A6IC4
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|

>>332
VIPPERなりすましきめぇwwwww
338VIP:2006/02/05(日) 21:37:36 ID:HQJERk6a
>>334
馬鹿?
日   本   語   し   ゃ   べ   っ   て   く   だ   さ   い   ね   w
あ、わからないの?学校出てなかったんだ。ごめんね
339ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:38:19 ID:ggrn0Y97
G1ubgGiuは?
340ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:38:25 ID:XOkv+zKk
ksk

>>336
>(といえるレベルなのかは知らないが)
うはwwwwwwそんな書き方するVIPPERいねーよwwwwオッサンキモスwwwwww
341ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:39:06 ID:qnLvQS+h
おれはこんなスレの為にVIPから着たんじゃない・・・
342VIP:2006/02/05(日) 21:39:13 ID:HQJERk6a
そんな書き方するVIPPERいねーよwwww
根拠をどうぞww
343ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:39:48 ID:GTU2rwMS
この流れワロスwww
344ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:40:23 ID:XZZnP4BD
ヴィパーじゃないのにVIP名乗ってる馬鹿がいると聞いて飛んできますた
>>338
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
345ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:43:17 ID:GTU2rwMS
>>338



V  I  P  P  E  R  M  な  め  た  ら
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
346ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:43:22 ID:XZZnP4BD
                        /⌒i
          /´⌒ヽ       /-=-ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          {、 ^ ω^ヽ,---、/´ -=-イ   < VIPPERなめるとひどい目にあうお!
        / ̄`r´´´``Y_,,,/´-___,,/`ヽ`ヽ  \____________
     r´⌒{、´´ i、 _  ×/゙ヾ_  { ⌒) ))
     {   ヾ-=-バ-=~r´⌒ヾ  Y´ _/ //
     ヽ ⌒`{´i´~{i´⌒}}ヽ-=-´ヽ=´ヽ/-=´-´
       ヽ ノ{´i⌒i´⌒i}ノrイ〈/   ̄
      r´⌒.r~i⌒i⌒`iノ rイ/
     ri_i_i_iヽ.iヾ、 i  /゙ ~ 〈
     /´ ヽ/  、 /  `ヽ
vipper( ^ω/ ´ ヾ_r ´Y⌒`ヽ
    ( つr´ y  ∧  i  ヾ }
  〜(   ( ) ノ  / ヾ 人_( )/
    |  |ヾ y´`)  i´  ヾ /ヽ
347ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:43:47 ID:qnLvQS+h
煽りあいでつまんね
348ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:44:11 ID:8aPI3GAL
>>345-346
うはwwwwwwwwwww
349ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:45:01 ID:QRihlz9c
342 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:39:13 ID:HQJERk6a
そんな書き方するVIPPERいねーよwwww
根拠をどうぞww

ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
ID:HQJERk6a
350ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:46:18 ID:ggrn0Y97
これは誰が誰を釣ってるのかわからんwwwwwwww
351ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:47:33 ID:OGv0veTF
322 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:19:59 ID:HQJERk6a
>>319
コイツもVIPPERにいじられたいって

327 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:25:03 ID:HQJERk6a
名前如きできめぇとかいってるお前の頭の中身も中々にきめぇww

332 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:33:24 ID:HQJERk6a
>>328
372ってどこ?
頭大丈夫?www
うはwwwwww
熱くなってるのがどっちなのかわかる証拠ですねwww
鎮静剤持ってますがいる?wwww

336 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:36:21 ID:HQJERk6a
誤爆を棚に上げてVIPを煽る(といえるレベルなのかは知らないが)池沼うぜぇwww

m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
338 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:37:36 ID:HQJERk6a
>>334
馬鹿?
日   本   語   し   ゃ   べ   っ   て   く   だ   さ   い   ね   w
あ、わからないの?学校出てなかったんだ。ごめんね

342 名前: VIP 投稿日: 2006/02/05(日) 21:39:13 ID:HQJERk6a
そんな書き方するVIPPERいねーよwwww
根拠をどうぞww


352ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:49:24 ID:GTU2rwMS
エセvipperきめぇwww
353ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:50:58 ID:IeuJuCrJ
ID:HQJERk6a
そんな古くさい煽りでVIP騙るとは

Vipper馬鹿にすんなお(^ω^♯)ピキピキ
354ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:51:02 ID:ggrn0Y97
HQJERk6aは?
355ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:52:44 ID:6vjcd5T7
なんかVIPPER名乗れば荒しても許されると思ってる
初心者エセVIPPERが混じってるな。
100マソ君か?
そんな暇あったら練習しろ。まずはFコードからだぞ
356ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:53:42 ID:RKev1pqd
動画うpスレにいたのと同じ香具師だろ
357ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:55:41 ID:9J1KwA+y
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ID:HQJERk6a
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
358ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:59:33 ID:r1O4AOTJ
せっかくVipから来たのに
HQJERk6aもG1ubgGiuもいないなんて


ひどすぎるひどすぎる
359ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:00:55 ID:6vjcd5T7
>>358
それ同一人物だからw
360ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:03:26 ID:zTbbCujH
            トンファービ〜ム!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/        ドゴォォォ _  /
| | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ,HQJERk6a=G1ubgGiu
| | | |  |     }    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽ’           (/ , ´ノ \
| |ニ(!、)   \  \          / / /
∪     /  ゝ  )        / / ,'
     /  / {  |       /  /|  |
    / _/  |  |_      !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/

※股間部分(ヽ’)をダブルクリックでビームが出るぞ!
361ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:05:04 ID:FTsGvDjz
ID変えてもやっぱり標的にされたのかよwwwwwwwwww
クオリティタカスwwwwwwwwwwwwwwww

                        _ /- イ、_
           _┌┐        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈.| |       /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃ | |       {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  | | |       {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ ! | |    、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● | | |    ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ,HQJERk6a=G1ubgGiu
  |    ( _●_)  ミ |__| , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /   、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ _n_  ヽノ /          /   // |//\ 〉
(___)   /          /    //   /\ /
ニニニニ|
362ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:11:51 ID:Zq1MN8go
馬鹿は何やっても馬鹿だって事だな。
しかし風のように逃げたな。本当に馬鹿な奴だ。

というわけでVipperもいなくなったみたいなのでテレスレ再開↓ドゾー
363ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:19:54 ID:qQ0wv51l
おいなんだよ、このスレしばらく見ないうちに2chみたいになってるじゃんか。
364242:2006/02/05(日) 22:44:39 ID:T++RXHIE
スゲー勢いで伸びてると思ったら・・・・w

>>282
高音を上げた音源です。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25778.mp3

これ以上ハイ出すとちょと耳に痛い。
でも出そうと思えば出せるからかなりレンジの広いPUなんじゃないかと。
365ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 23:14:35 ID:lgs6F8SI
>>364
ダブロックいいね
キャンキャンした感じがいい
366ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 01:06:19 ID:boH4BO8e
ダブロック?
367ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 02:19:21 ID:KfFnLJgP
楽器板だとPERは浮くな・・。
368ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 02:50:17 ID:rdbLHiDS
皆が思う最も「ジャキーン」てしてるテレってなんすか?
369ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 03:29:39 ID:KKZk3en3
日テレ
370ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 04:39:10 ID:Pzcq0gvL
>>364
ポリース?
371ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 05:27:33 ID:mvI/uZan
>>368
VOXのアンプ買えばおk。
372ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 05:29:21 ID:Jyy6uuKf
>>368
向井
373ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 12:25:35 ID:IFVRlhPu
千秋
374ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 14:25:02 ID:KKZk3en3
ミッシェル
375ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 14:33:38 ID:D7mRUYwm
>>263
これ音似てね?
テレでこんな音出せるんだぁ…
376ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 14:34:56 ID:Jyy6uuKf
>>375
天国の階段のソロはテレキャスで弾かれたって聞いたことがある
377ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 14:36:46 ID:SSCKI2CM
有名な話
テレだよ
378ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 15:36:40 ID:k7Ah0vPO
テレって弾きこなすの難しいよな
379ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 16:37:27 ID:rGHNNWdi
ZO-3って弾きこなすの難しいよな
380ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 18:46:52 ID:YkI4ubXt
G1ubgGiuのうp待ち遠しいな
381ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 19:14:09 ID:QVkFwxvx
いまごろ必死でFコードの練習してると思われw
382ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 19:23:56 ID:Jv5VloYt
荒らしは勘弁してくれ。
383ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 20:16:02 ID:KKZk3en3
きょうもテレキャスをたくさん弾きました。
384ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 22:05:22 ID:NEbPVAJy
クリス・コーネルもテレ弾き
http://www.yonosuke.net/clip/5/17122.mp3
385ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:12:30 ID:sQ9xo2RV
>>247
昨日は荒れてたみたいで亀レスでつ
USと弾き比べたらTXがギャイーンでUSはシャキーンって感じだった
持ってるのがシャキーン系なので迷わずTXの音にしたお

家に帰って自分の機材で弾いたら暴れた感じのいい音だった
これでグネコのテレを調整に出せまつ
いい買い物が出来たお
386ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:33:48 ID:KKZk3en3
>>385
ギャイーンてことはロケンロール的テレなのかな?
俺Fender JapanのTL71-60で、PUはTL-CURRENTなんだけど、
将来的にTXに変えようと思ってる。
387ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 23:46:07 ID:B3NQv8Bo
向井の音がいいいいっつーからHP検索したら音源あったので聞いてみた。
あれ、ジャキジャキ?
388ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:21:41 ID:GveTT7h6
K.ヤイリのアコギかメキシコのテレか激しく迷ってる
389ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:31:26 ID:Zp+Y6WP6
>>386
TL71-60うpした音聴く限りではTXは暴れた感じと言う表現がピッタリくる
ロケンローにはうってつけだと思う

>>388
テレにしとけw
390ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:33:22 ID:7vDX2eAM
>>389
意味がわからん。TL71-60にTX載せた音源を聞いたの?
それともTL71-60の音源を聞いて、TXに載せ変えたときの音を想像で言ってるの?
391ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 00:38:19 ID:Zp+Y6WP6
>>390
スマソ。疲れてて。。。
TL71-60でうpされた音と自分の持ってるTL62B-75TXの音を
聴き比べてという意味
TXのPUはいい感じだと解釈して
392ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:19:09 ID:tinxUIeA
ジャキジャキってこんな感じ?と思ってうpってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25799.mp3
393ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:24:58 ID:z6AtzhRc
ぜんっぜんジャキジャキじゃないしめっちゃくちゃヘタだし
394ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:26:15 ID:EDobEXWh
ID:G1ubgGiu
395ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:26:59 ID:tinxUIeA
それはスマンかった
396ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 01:31:16 ID:kl2NisiG
>>393
Fコードは押さえられるようになったか?厨房w
397ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 08:31:15 ID:NjzTDMJt
http://www.mukaishutoku.com/at_osaka_.html
MABOROSHIは結構ジャキってるかも。
398ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:04:52 ID:MrF1evQB
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23739994
これってTL62B-75TX?
Crafted in JapanのAシリアルってこんなペグだったんだね
399ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:33:26 ID:1WwUK3zp
TXは女子高生ぎゃるって感じのイメージ
400ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 13:58:54 ID:jJqOLiiF
TXってのを買えば女子高生と仲良くできるという認識でよろしいですか?
401ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 14:49:51 ID:EUELA+nG
>>392
うぉー!この音出してぇ!!
教えてくれ全ての機材をm( __ __ )m

使用ギター・使用弦・ピック・アンプ&そのセッティング・エフェクター&そのセッティング

ぷりーず・・
402ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 14:55:08 ID:iYVT4e/y
ビンテレ ノーキャスNOS、レリック、マスビルGATTONと所有
してたが、売っちゃった。
403ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 16:42:29 ID:IdRj9xcI
>>392
ボ・ディドリーだな
俺もめちゃ好き
404ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:14:53 ID:iYVT4e/y
↑もしやNot fade awayのつもり?
やめた方が身の為だよ。ためも無くフィーリングも無くキモイ。
あせりすぎたね。
405ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:37:12 ID:5vu4yloA
>>404
またVipperにお仕置きしてもらおうか?
406ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:58:45 ID:EUELA+nG
>>404
皆がオマイに求めてるのは音源うpだけだ。
音源がなきゃオマイは不要。誰にも見向きもされないぞ。
実社会でもそうなんだから、せめてネットでは気骨を見せたらどうだ?
407ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 18:58:54 ID:H3VdOfdh
>>405
>>404なの?>>392じゃなくて?
408ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:25:29 ID:iYVT4e/y
↑=392の事だよ。
406はボケてんな。
409ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:34:28 ID:hPhjS5Dx
>>408
406が言いたいのは音源がなきゃあんたは必要ないってことだよ。
それは俺も同意だ。
410ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:35:37 ID:cRON+MCq
ID:iYVT4e/y : 本日のアボーン推奨


402 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2006/02/07(火) 14:55:08 ID:iYVT4e/y
ビンテレ ノーキャスNOS、レリック、マスビルGATTONと所有
してたが、売っちゃった。

404 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2006/02/07(火) 18:14:53 ID:iYVT4e/y
↑もしやNot fade awayのつもり?
やめた方が身の為だよ。ためも無くフィーリングも無くキモイ。
あせりすぎたね。

408 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2006/02/07(火) 21:25:29 ID:iYVT4e/y
↑=392の事だよ。
406はボケてんな。
411ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:41:50 ID:l8waAB1s
ID:iYVT4e/y=VIPPERに煽られて逃げ帰ってたあの馬鹿かwww
しかも別IDでVIPPER名乗ってさらに怒りを買って逃げたあの馬鹿wwwwwww
よっぽど寂しい日常なんだろうな、叩かれても叩かれても粘着wwwwwwww
412ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:26:24 ID:yOCOHQGV
テレキャスってサドルが1つに2本弦が乗っかるヤツは
オクターブチューニングが合わないのはオレだけ?
特に6弦
413ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:29:29 ID:9HIopn4u
>>412
ちょっと言葉を失ったが
>>7

お前以外の人類は50年前から常識として知っている
3連でも合うブリッジも最近は出てるから試してみれ
414ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:29:44 ID:H3VdOfdh
>>412
3wayな。合う方が稀だと思ったほうがいいかも。
ってかageて聞く程の質問でもないw
415ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:31:35 ID:mqnrrywG
そういうもんだと思います。最近ジョー・バーデンの、それを解消したテレ用ブリッジプレートというのが売っていますが使ったことがないからわかりません。あと本物のテレを持ってませんから。
416ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:33:53 ID:mqnrrywG
正直中古のESPのコピーで充分です。ヤフオクなら相場五万で買えますから。
417ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:42:07 ID:yOCOHQGV
みんなさんくす。
あげてまで聞きたかったって言うより
sage忘れたって感じ(´∀`)
6弦以外なら上手く合うんだけどね
418ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:06:38 ID:PYJkbrmX
ジョーバーデンかはわからんけどさ、
セレクターとVolつまみがフェンダーテレより離れたサーキットのプレートがあるらしいね。
正直使いづらくてたまらんので気になってる。
ユーザーいる?
419ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:10:08 ID:qXD9nmHw
ジョー・バーデンのブリッジプレート使ってるよ。

長所:サステインが若干良くなる。オクターブチューニングがギリギリ合う。

短所:弦高調整のネジが痛い。一弦が弦高調整のネジに引っかかってビビる。
     
420ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:22:51 ID:iYVT4e/y
ネジの先端はヤスリで丸く削ればOK。
421ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:27:28 ID:gYYYpu+5
前スレでKTSのナナメのにかえたってやついたな
422ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:45:55 ID:mqnrrywG
KTSってパーツの会社ですか?
423ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:52:00 ID:iJB5mjRW
>>418
画期的には改善されないけどノーマルよりマシ。
って程度だと思う、使ってるけど。
ちなみにVとTのノブの中心と中心の間隔が
プラ定規でテキトーに(適当じゃなくてね)計って14.7mmくらい。
ノーマルの方のプレートは手元にないんで
そっちはそっちで計ってみてくだされ。
424ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:24:55 ID:W6j35c8l
>>423
そうか。各つまみの間隔が狭まるのか。
これが使いやすいかどうかはまた別の問題なんだ。
情報ありがとう。
425ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:28:08 ID:mH8XfFcE
>>422チタンでブリッジ作ってるメーカー名
426ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:52:52 ID:F8jFNQb3
>>424
いや広くなってると思うんだけど…

…って14.7mmなわけないよ!
>>423は数字まちがえてる。ごめん47mmだ。
427ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 02:55:32 ID:xT9rl86d
PUセレクタをストラト用のに交換すれば無問題。
428ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:39:28 ID:DpSzswUw
ズバリ、テレキャスの魅力ってなんですかね?
429ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:02:55 ID:A9sQPoHa
>>420
それをやると弦高調整ができなくなる罠。
430ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:07:29 ID:f4ZpRGHK
>>428
シンプル
431ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:24:12 ID:COq5NXDt
ズバリ、テレキャスターカスタムの魅力ってなんですかね?
と便乗
432ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:27:01 ID:mxsNmloQ
究極的に見掛け倒しなところ
433ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:33:41 ID:7AQJhWZ9
>>431
やっぱミックスの音だと思う。
434ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 13:33:11 ID:LJTYo4v8
>>431
中途半端なところ
435ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:04:09 ID:ORrdG2a+
もちろん弦高調整できる罠。
ネジ穴つぶすには君だけな。
おわかり?
436ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:10:35 ID:WWKfTZre
>>431
やっぱ見た目かな
おれのは通常サイズのハム乗せてるから
どのポジションでも結構使い勝手良いけど
437ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:35:09 ID:kvxLtwwK
テレキャスが好きだ。

もう、たまらん。

見ても好き、弾いても好き。

ああ、アンプ繋げなきゃと思うけど、めんどくさくて生で弾いても好き。

ん〜、毎日弦変えてあげたいくらい好き。
438ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:46:30 ID:dmOTHqiU
ズバリ、テレキャスターシンラインの魅力ってなんですかね?
439ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:48:58 ID:WWKfTZre
ケバくてカッコ悪いところ
440ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 14:52:02 ID:A9sQPoHa
>>435
オマイ、ジョー・バーデン使ったことはおろか現物見たこともないだろ?
どうなってるか知ってたらそんなレスはありえん。
441ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 16:33:38 ID:cy+2e2K6
>>437
なんか「青年の主張」みたいだなw

俺も色々他のギターに浮気してテレキャスの良さを再認識した。
こんなに音の立ち上がりの速いギターは他にない。
弾いててボディにジンジンくるし。
442228:2006/02/08(水) 16:46:42 ID:AzavARJ7
なんか荒れて一気に流れたみたいですごく遅レスですが・・・
>>244
スカンクストライプについて回答ありがとうございました。
ヘッドデカールのシンライン表記についても情報感謝です。
音の方はまたシンラインの濃い目の話題が出た折にでも。
気長に待ってますよ。
443ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 16:47:27 ID:r8dWYGbi
ヴァンザントのテレの魅力ってなんですかね?
444ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 17:03:56 ID:CBUZhSn2
ヴァンザントのPUが載っているところ。
445ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 17:06:11 ID:MQlslgQO
>>443
フェンダーとはまた違った良さがある所かな。
まあ、フェンダーカスタムショップのテレなんて
ロクに弾かないうちに買ってしまったから、よくわからんがw
限定品も含めて、フェンダーとはラインナップも仕様も違うから
フェンダーに拘らず良いギターを探してる人は弾いてみればいい。
ただ、ハードケースはつけて欲しいと思った。
446ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 18:43:35 ID:kvxLtwwK
う〜ん、今日もかわいい、僕のテレちゃん

僕以外にそんな声出さないでよ!
447ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:09:17 ID:GiHJm8ED
引いた
448ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:14:12 ID:7sth5azK
引いた
449ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:26:46 ID:+aB7En3/
弾いた
450ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:50:28 ID:kvxLtwwK
>>449
何弾いたの?
451ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 19:58:28 ID:7sth5azK
>>450
452ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 20:27:45 ID:XuWbovyW
誰かピックアップをシリーズ接続にも切り替えれるようにしている人います?
配線は持ってる本にのってるんでわかるんですが
シリーズ・パラレルを切り替えるトグルスイッチをつける適当な場所を思いつかないです。
既存のスイッチ類がついている金属プレートに自分で穴あけるしかない?
453ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 20:33:45 ID:Ou/h2RMR
VolかToneをスイッチ付きのに変えたら?
454ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 20:36:50 ID:JxkIUVw8
>>452
4点式スイッチがポピュラー
通常の3点に加えて、シリーズ配線を追加できるんだ
455ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:23:14 ID:ORrdG2a+
440はネジ変えれば問題ないしョ。。
頭の硬い奴だな。
オクターブに完璧を求めるならテレ売って
クラシックギターを買いなさい。

頭のオネジは大丈夫かい?
456ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:31:52 ID:SpLXJy1v
お前、ちょっと痛いw
457ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:32:08 ID:AzavARJ7
>>452
その本に載っている配線がトグルスイッチを使ったのタイプ
なら、トーンPOTをプッシュ/プルスイッチ付きのものに交換
する方が本を参考に作業し易いでしょう。
端子の数に注意の上このスレ>>6の「■改造、パーツ」にある
リンクでスイッチ付きPOTを探してみてください。
トーンノブを引っ張るとシリーズにという感じにできるでしょう。

コントロールプレートに穴を開けないでフロントとリアPUの
シリーズ配線を行うには、このほかに4Wayスイッチを使う
手もあります。
自分が演奏中に操作し易いとか誤操作の心配が無いのは
どちらかをよく考えてから改造に臨んで下さい。

4Wayスイッチでのシリーズ配線例はスイッチ付属の図以外
に、シリーズになるポジションをずらした例がこのスレのかなり
前の過去ログにあったと思います。
458ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:32:42 ID:msFyeggM
>>456
ちょっとどころじゃないだろ
459ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:39:26 ID:DBQcUl3r
>>455
お前さぁ・・
>>419は単にインプレ頼まれて答えてるだけだろ。
それにネジ削ればいいと言っといて次はネジ換えればいいとか、要するにお前バーデンのブリッジ知らないんだろ?
その辺の量販してるブリッジとは違うんだから、換えるにしたってバーデンの駒にあうネジ探すのだって難しいし。
知ったかぶりで調子にのるから恥さらすことになる。
これ以上墓穴掘る前に消えるのがお前のためだぞ。
460ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:40:53 ID:DDtZBmAQ
今日1ヶ月半の沈黙を破ってカステレをスタジオで使ってきたけど、
テレ良いなって心から思えたよ!
ストラトより速い感じの音が気持ちよかった!
カステレがメインになりそうな予感だw
461ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 22:02:38 ID:qLh/vrCp
バーデソより殻ハムのほうがええよ。
462452:2006/02/08(水) 22:33:42 ID:XuWbovyW
>>453
>>454
>>457
どうも。4Wayスイッチかスイッチ付きポットですか。
とりあえずスイッチ付きポットを試してみます。

あと話しは変わるんですが、シリーズ接続したときにリアと
フロントが逆巻になっているとハムキャンセル効果があると
本には書いてあるんですが、SeymourDuncanのピックアップ(STL-2とSTR-2)って
そういう構造を持っているでしょうか?
ピックアップの説明書にもメーカーのホームページにもそういう情報が
載ってないんでわからないです。
463457:2006/02/09(木) 01:34:09 ID:fY69JGVQ
>>462
2つのシングルコイルPUを組み合わせてハムキャンセル効果を
得るには、互いにコイルが逆巻きであると共にマグネットポール
ピースの極性も逆の関係になっている事が必要条件です。
(今一度その本を良く読んでみてください。本が間違ってるか心配。)

この「逆巻き逆磁極」の組み合わせであればシリーズ接続だけ
でなくパラレル接続の時でもハムキャンセル効果が望めます。

従って、お手持ちの2つのピックアップでハムキャンセル効果が
望める組み合わせか否かは・・・テレキャスターを持って蛍光灯
やCRTなどノイズ源に近づけ、PUセレクタースイッチをフロント
またはリア単独使用の状態からフロント+リアミックスのポジ
ションに切り替えてノイズが減るかを試せば判るでしょう。

念の為マグネットポールピースの極性については方位磁針を
それぞれのピックアップに近づけて、磁針の向きが互いに逆に
なるか確かめておくのもよいと思います。
464ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 11:31:24 ID:NQcjOGDl
って言っても>>462じゃ理解できないだろうな・・・
465ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 15:09:42 ID:AUGYlG8I
ちょwwwwwwwwwロイ・ブキャナンすげええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!
466ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 17:01:15 ID:vLhAGEnb
テレとストラトの一番の違いってぶっちゃけなんだろう?
ストラトしか持ってなくてテレの音に近づけたいんだけど
どこをいじれば近くなりますかね・・・配線改造かな。
467ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 17:31:27 ID:58pjmObO
>>466
シンクロナイズド・ブリッジの穴を完全に埋め直して
テレのブリッジを付ければかなり迫ると思う。
そこまでするならテレ買った方がいいだろうから、とりあえず
ttp://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/seymourduncan_s.html#apst-1
こんなのとか?
468ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 21:30:53 ID:tIyww4PJ
>>467
ありがとう。そこのページのTwang Bangerって奴ですね。
なるほど欲しくなってきた・・
トレモロどうせ使ってないし、ブリッジ埋めもやってみたい気もします。
ストラトのノントレモロタイプのブリッジと裏通しのための金属パーツを
買ってくればいけそうですな・・
469ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 21:56:22 ID:MQCAz1PB
そのカネで フェンジャパのテレが 買えちゃうぞ
470ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:07:49 ID:58pjmObO
>>468
ピックアップがあのプレートにマウントされてないとだめかも。
ストラトとテレの距離はけっこう遠いですよ。
471ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 22:26:06 ID:2PxYfP70
どこかからテレギブみたいにプレートを切ってあるやつが出てたよね
それを使えば距離の問題は解決するかも
472452:2006/02/09(木) 23:04:12 ID:bNWKDRiE
>>463
本は『エレクトリック・ギター・メカニズム』ってのなんですが
よく読んだら極性も逆になってなきゃいけないというようなことも書いてありました。
今、ポットなんかを全部とってしまっているんでミックスでノイズが減るか
どうかを確かめることはできないんですが
コンパス近づけたらフロントもリアも針が同じ方向を指すんで極性同じみたいです。
どうもありがとうございます。
473ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:18:03 ID:1QBp3gVQ
>>471
あ、いや、物理的な距離じゃなくて音の違いのことで…
でもそういえばテレギブってあのブリッジプレートじゃないけど
それなのにテレっぽさ強いね…テレ、奥深し。
474ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:35:16 ID:PQXq6wC5
テレギブはぜんぜんテレっぽくないだろw
475ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 02:50:25 ID:1t0E9kKu
とりあえずリアとフロントのミックスが出来ないとアレだろうね。
476ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 03:03:47 ID:X5MrtSfj
テレキャス使いはそういう細かいことを気にしてはいけない。
どーせ板きれに弦張った楽器なんだから。
477ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 11:12:06 ID:eTSpSrsR
ボートのオールだもんな。
478ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 14:53:43 ID:i7u+2W60
そうかな?
俺はテレの形が一番好きだ
479ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:15:04 ID:eTSpSrsR
誰もキライだなんて言ってないさー。
480ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 15:22:13 ID:X5MrtSfj
俺はJCにODペダル一個だけ繋いで弾く。あとは何もいらない。
481ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 16:23:42 ID:Vs50aI2j
>480
やる曲によるけどJCそのものの歪みも結構あうよ。
特にカチッとスイッチが入ったぐらいのクランチサウンドがおすすめ。
482463:2006/02/10(金) 18:19:15 ID:klQFRXBc
>>472
どうやら極性も巻き方向も同じ様子ですね。
フロントがDuncan STR-2なら金属のシールドカバー付き
だと思うので、リアとのシリーズ配線をするにはPUリード
線の片方からカバーへの繋ぎを切ってカバーからアース
に落とす単独の線を新設する事になります。(過去ログ参照)

フロントとリアが巻き方向・極性とも同じなら、同位相での
シリーズ配線だと音量が上がると共にノイズも増えます。
これが実用上妥協できるかどうか、一度仮配線して確か
めてみるとよいと思います。
483ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 20:32:43 ID:CTcuwA0v
>478
はげどー
あの無骨さはみればみるほどハマる
484452:2006/02/10(金) 23:17:23 ID:9PriqZ2A
>>482
過去ログみてみます。

>フロントとリアが巻き方向・極性とも同じなら、同位相での
>シリーズ配線だと音量が上がると共にノイズも増えます。
そうですか。ノイズも増えちゃうんですか。
まあ、シリーズ配線したいというのは
いろいろいじってみたいというのが主な理由ですんで
音に関してはあまり期待しないようにします。
485ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 05:26:04 ID:WijI+jXL
486ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 05:41:35 ID:654Vby6E
腕太っといな
487ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 05:52:09 ID:/Jb2Bnfu
デブだな
488ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 07:08:47 ID:5iaKlTfl
宇多田ヒカル?
489ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 09:23:46 ID:DwOlhWTk
このくらいの太さがいいんじゃないか。
太ももに顔うずめてはさまってたいと思う俺は変態でしょうか?
490ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 09:30:22 ID:4W4q2+1p
この腕で貧乳なら萎える
この腕で巨乳なら萌える
491ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 10:46:36 ID:wIz9nV7y
この腕は、個人の好みによるが、俺にはただのハムにしか見えんな・・
492ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 12:47:10 ID:2XgwVcRS
宇多田って巨乳じゃなかった?乳首に毛が生えていそうだけど...
493ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:46:18 ID:Lfwx6h6m
宇多田はピザ
494ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:05:15 ID:DE1CUlXW
教えて厨
ランダムポールピースって音量的にアンバランスになりそうな気がするんだが、
実際どうなんでしょう。
495ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:12:55 ID:cIxxwlBy
>>494
各弦にの太さやテンションに合わせてポールピースがもともと調整してある。






というふうに思ったら気にならないだろ?
496ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 14:36:42 ID:DE1CUlXW
>>495
逆に考えると、アンバランスにならないように
セッティングすれば良いということかな。

3弦が巻弦だった頃に作られたということを聞いたことがあるんだが、
気のせいかな。
497ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 16:26:14 ID:IXakdDzX
Albert LeeのHiding良い。
498ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:11:30 ID:p+xFRyIC
ttp://www.sarahbacon.com/prince/videos/rrhof2.wmv
あるスレに貼ってあった動画
後半にテレキャスター炸裂w
499ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:02:12 ID:08ibBsAL
動画スレから拾って来たやつなんだけど、
http://www.youtube.com/w/Mr.-Big---Burn-%28Deep-Purple-cover%29?v=o92vVJ_Iv4Q&search=Richie%20Kotzen
この動画みてテレのリアにハム(シングルサイズ)をのせるのもなかなかいいなと思った(笑)
今度自分のテレにも試してみようと思うんだけど、誰かシングルサイズのハムのせてる人いる?
参考にしたいので、もしいたら使ってるPUと音の感想教えてください!
500ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:30:40 ID:VxvU56Cg
>>498
プリンスはこんなに弾きまくりだとトム・ペティーに怒られるぞw
501ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:58:06 ID:nWtoZlmk
>>499
以前持ってたよ 盗難にあって今はもう無いけど
ダンカンのホットレイルだったけどあれはテレの音では無いね 
テレしか持ってなくてそれでも改造無しでハムが欲しい人のためのピックアップ 
サスティーンが異様にいいし、音の粒が揃う ローの出も格段に上がるよ
簡単に言うとズンと重くなるけどテレ特有のとげは消える
シングルから載せかえるんだったらあまりにも音の変化が激しいから覚悟は必要だね
俺もそのテレに持ち替えて初めて使ったときはあまりの変化に驚いた
フュージョン、メタル、ハードロックとかそれ系のジャンルやるんだったらお勧めかな
とは言ってもクリーンも綺麗に出るしオールジャンルにいけると思うよ

俺は今はテレにクオーターパウンド載せてるけど クリーンでボリュームを半分に絞って、歪ませるときはフルって感じで
502ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 01:17:59 ID:fbCLrgCW
>>498
こういう場でもあのヘンテコギターを使って欲しかったw
場から浮いてこそプリンス。
503ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:06:09 ID:Jz5eUwYh
リアにハムのっけるとミックスはどうなってしまうの?
504ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:19:19 ID:e8jJWtuT
>>498
ワラタ ボーカル食いまくりw
プリンスはん、ギターほるんやめなはれw
505ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:46:49 ID:e8jJWtuT
506ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:57:28 ID:S0OVTVMT
ダニーガットンのテレはジョー・バーデンのダブルコイルPUだっけ
507ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:11:57 ID:mp9NEEEx
>>505
ビール瓶クネクネとかふきんとかすげーな
508ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:17:28 ID:e8jJWtuT
>>506
そそ、ジョー・バーデンのダニー・ガットンモデル。

>>507
ビールが吹き出てて笑うんだけど、
ふきん引っ掛けながらあんだけ弾いてるの見て
口をあんぐりしてしまった。
509ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 09:31:22 ID:yza+njlV
>>505
ビール&ふきんプレーの音、たまらん!
俺的にはテレの最高のトーンの一つだ。
510ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 09:35:10 ID:dM34PqBJ
ダニーガットンのテレの真似して、ピックアップのセレクタSW
を、外側にひんまげてるヤシいる?
楽器屋で試奏したら、むちゃくちゃ感じよかったけど、ペンチで
曲げたら、壊れそうで不安。
511ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 10:42:51 ID:ChE1LmFl
ttp://www.dannygatton.com/Video/gallaghers.mov
ダニーガットンだったらコレも好きだなあ。
スライドのやつはビール瓶が滑り落ちないのが不思議。

ところで、シングルサイズのツインブレードハムって、
作ってるのはジョーバーデンとディマジオと啓陽くらいなのかな。
オールマイティにつかえるのであれば換装したいと思ふ。
512ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 10:48:12 ID:0UEmLjCO
Aシリアル(MADE IN JAPAN)のナチュラルのテレを15000円で譲ってもらったんですが、これって世間の評価はどんなもんなんでしょうか?(作りの良し悪しなど)
調べたら80年代中盤のものっぽいんですが。
買った時は7万くらいだったそうです。ちなみに音はなかなかいい感じで、テレキャスらしい音がしてます。
513ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 12:09:03 ID:MkWTMVUu
音がいいならそれでいいジャマイカ。
世間の評価も何も、昔のジャパンのテレとしか言い様がない。
ま、大事にしなされ。
514ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 12:11:45 ID:0UEmLjCO
>>513
そうですね、楽器ですもんね。
大事にします、ありがとうございます。
515ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:51:24 ID:oZJuAV+M
プリンスって曲の最後に急にギター放り投げて素っ気無く去って行くことが多い
猫っぽいつーかナイナイ岡村っぽいつーか
516ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:55:10 ID:l9ej9YNW
投げると言えば、っつーか楽器自体にこだわらないのがジェフ・ベック。
いつでもどこでもあの独自のトーン出しながら、最後にはそのギターを
放り投げてしまう。
ジェフのトーンはマジであの指なんだろうな。
517ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:32:33 ID:GpeEEBWg
Fジャパンに搭載のTL-VINTAGE(U.S.A.)ピックアップって
USAの52RIなどに載ってるモノと同一なんでしょうか?
518ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:21:37 ID:a22CpTbI
>>503
俺も気になる。
リアをシングルサイズのハム(チョッパーT)に
交えようかなって思ってるんだけど
リアはともかくミックス時の音までテレらしさを無くしたら嫌だし。

だからシングルサイズのハムを使ってる人を感想教えて。
519518:2006/02/12(日) 22:36:05 ID:a22CpTbI
× だからシングルサイズのハムを使ってる人を感想教えて

○ だれかシングルサイズのハムを使ってる人感想教えて

アホか俺orz
520ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:58:20 ID:XmAERORN
タップすればいいんじゃない??4コンダクターなら。
521ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:11:39 ID:PjWk17cN
>>518
だからテレらしさは無くなるって
パワーが違うんだから ハムはハムだよ
522ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:29:35 ID:5/GKFwWE
そ。
リアハムにするならレスポールの方がよっぽどいい。
リアハムなんてテレキャスじゃねえよ。
リアのあのシングルこそがテレキャスの音だ。
523ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:31:40 ID:PjWk17cN
テレらしさを求めるのにリアをハムにするってのは本末転倒の具体例だと思われ
524ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:46:52 ID:7Wu+5+Ne
ジェフ・ベックのテレギブも音はレスポだもんな。
525ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:48:45 ID:7Wu+5+Ne
つかハムどころか、ダンカンのSTL-2(テレリア用でパワー多め)ですらテレらしさなくなったし。
すぐ外したよ。フロントと対で買ったのに・・・orz
PUは試奏できんのがツラいねぇ。
526ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:00:01 ID:PjWk17cN
>>525
一応公式サイトで試聴できるけどね 
聴いた限りではSTL-1以外はいわゆるチャキンとしたテレの音では無いよね
しかしオールマイティに使おうとなるとある程度の太さは必要になってくるわけで…
いつもこのジレンマに悩ませられるんだな…
527ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:06:03 ID:BITcyUEZ
つとシェクターのモンスタートーンもテレらしさ破壊されんおかな?
528ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:08:40 ID:PjWk17cN
シェクターの方向性自体がいわゆるテレらしさとはかけ離れてると思うのは俺だけだろうか…
529ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:14:13 ID:BITcyUEZ
■MONSTER TONE TE
TEの長所でもあり、弱点でもある中温域の際立つサウンド。
たまにはドンシャリの音も出したいときに、このTE専用モンスタートーンがオススメです。もちろん、タップの状態にしたり、ローカットすれば、
TE本来のサウンドも楽しむことが出来ます。そして、フロント用・リア用は逆巻き・逆磁力なので、高域を目立たせてもノイズの心配は無用。
ワイドなサウンド・ヴァリエーションは、今までのTEサウンドにひと味付け加えることでしょう。


実際どうなんでしょ
530ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:16:23 ID:uDIwz35w
>526
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノナカーマ
俺もSTL−1→STL−2に変えたとこで困っている。
STL−1は非力すぎて満足がいかず、STL−2の時は高音に満足がいかない。
それなりに太さがあり、高音もきれいに出るピックアップないかな?
531ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:16:45 ID:7Wu+5+Ne
>>526
もちろんサイトの音源は何度も聴いたよ。
でも実際は全然違うw
532ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:36:27 ID:7Wu+5+Ne
>>530
こんなんは?ただのドレミファだけどw
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25919.mp3
533ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:38:36 ID:uDIwz35w
>532
コードもお願いしてもいいですか?
534ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:39:08 ID:7Wu+5+Ne
あい。ちょと待って。
535ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:49:45 ID:7Wu+5+Ne
536ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:02:37 ID:uDIwz35w
>535
アリガd。
ところでピックアップはなんですか?
せっかく引いてもらったけど、求めているものよりも太いかもしれない。
すまない。
537ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:23:01 ID:7Wu+5+Ne
スマソ!いつものセッティングでコンプかかってたよん。
外したらもっと軽いっつーかキンキンするかも。
PUはリンディ・フレイリン。
かなりレンジの広いPUだよ。セッティング次第で耳に痛いほどのキンキンから
レスポ並の太さにもなる。
(昔ブラインドスレでレスポだと思われたことがあったw)
538ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 02:40:51 ID:uDIwz35w
>537
なるほど。
実はレスポで釣られたのかとも思った。
言葉で表すのは難しいけど、STL−1が気持ち太くなるくらいががいい。
STL−1Bにしようかと思っているところ。
539ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 05:40:36 ID:9WbRz07D
トーンを気持ち絞れば太くていい音すると思うんだが
ここにいるみんなはトーン絞ったりしないの?絞った事ない人は試してみてよ
ちなみに俺のテレはテキスペ搭せてる
540ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 08:42:56 ID:5TvlYOmj
ギター側はいつもフルテンです><

ボリューム奏法以外殆ど触らない・・・
541ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 08:59:28 ID:hNb6bNTD
チョッケラーにしてみると、ギター常にフルテンなんて
絶対に考えられないw
テレはボリューム&トーンを絞った時でも十分使える音が出る、
というのがアドバンテージの一つでもあると思うのだけれど。
542ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 09:12:40 ID:abAIXMoz
>>539
トーン絞っても甘くなんないし、抜けが悪くなるからフルテンにしてる。
コンデンサー変えればかわるかな
543ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 09:29:49 ID:r0rZjCEa
自分はエスクワイアだけどトーンは場合によっては絞るな
544ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:13:08 ID:ClqiK24W
俺、テレはカッコが最高に好き。でも、もっとジャズっぽい音が出ればな〜と思っている。
何か良いアイデアは無いでしょうか?
545ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:16:57 ID:BITcyUEZ
>>544
シンラインとか
546ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:17:26 ID:LutdLbEI
>>544
技術
547ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:19:15 ID:/4ZWhxow
>>544
ジャズキャスター買ってレポよろ
548ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 13:20:03 ID:ClqiK24W
シンラインも試した。68年のアッシュ、マホガニー共に。でも、90年代製のカスタムショップのが一番良かった。
でも、もう少しジャズっぽくできないかと。。。わがまま?
549ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:00:51 ID:5TvlYOmj
そもそもジャズっぽいってどういうこと?
550ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:01:01 ID:abAIXMoz
>>544
http://www.toneblue.com/pickups/060203_lollar.htm
ここのビデオクリップに出てくるテレ最高にジャズっぽい音だしてるよ
このPUにすれば?
551ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 14:19:30 ID:qfta5ObR
>>548
2ハムの方は?
552ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 16:51:26 ID:9nGH5aEI
おい!おまいら!
尾崎豊が最終公演で使ってたテレキャスの詳細わかるジェントルマンはおりませんでしょうか??
553ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:36:57 ID:pRa7aCtQ
ニットノにせえ
554ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:12:39 ID:1LQ1iN8V
>>517
俺も気になってた。違うんじゃないかな
555ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:16:40 ID:1LQ1iN8V
↑テキスペは同一だと思う
思いたい
556ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:21:53 ID:BITcyUEZ
フェンダーの本家テレと他メーカーのTEタイプどっち買うか迷ったりした人いる?
557ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:40:00 ID:fy7hrrCb
>>550の動画だけど、弾き手が同じだと似たようなトーンになる、ってホントだと思った
音だけ聴いてシングルかハムかテレかストラトか当てる自信ない
558ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:51:34 ID:FpE32qwX
いや、普通に違うだろ……
559ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:46:52 ID:4Wbfq26r
>>544
ブリッジプレートは囲いのあるタイプ(スチール製)ですか?
当方はフラットタイプのブラス製に変えたんですが、
ジャキジャキ感が少し減った反面、マイルドなジャズ向きのトーンになってしまいました。
貴方はそれが好みのご様子なので、一度試してみては如何でしょうか?
(当方は囲いが苦手という理由で変えたのですが…)
以前、先輩にギターはブリッジの形状や材質で音が変わると聞いたんですが、
これって本当のようです。

>>550
モニターのギタリストの方、ウマー。
思わずプレイに惚れました。
なんかピッキングがマーク・ノップラーっぽい。
ところで、弾いてるテレキャスはアメリカンのようですが、
アメテレのブリッジプレートもブラス製なんでしょうか?
持ってる方がいましたら、磁石で調べて頂きたいのですが…
560ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:16:18 ID:JQwnBVhk
みなさんはテレ→アンプ それともエフェかませてる?
561ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 23:24:23 ID:c8RuOAnm
>>560
マイアンプを持ってないのでエフェクター使用。自宅ではチョッケル
ライブで使えるいいアンプ持ってたらチョッケルでいいんだけどなあ
562ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 00:08:58 ID:7lRQtbA1
563ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 00:34:52 ID:AK9cDq7r
>>562
音源うpしまくったりピックアップ変えたりするまえにいい加減練習したほうがいいと思うよ。
いい加減スルーされまくるのも飽きたでしょ。
564ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 00:50:14 ID:7lRQtbA1
>>505見て、過去スレにこれの音源うpがあったから貼ってみただけだけど? 
 俺の音源じゃないしw
565ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 00:55:12 ID:3Dye3BDw
>>563は音源うpになんか恨みでもあるんだろか?
自分が弾けなくてひがんでるだけ?
私はうp音源大歓迎です
566ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:10:58 ID:A6ElCz90
>>563
m9(^Д^)プギャー
567ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:19:26 ID:AK9cDq7r
>>564
ならいいよ。君が弾いたんじゃなければ君を貶す理由はないし。
ただ最近なにかと理由つけて聴いてくださいオーラ全開の音源うpってる奴が
ちょっとウザかっただけ。
568ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:32:36 ID:4bJ3BRM8
ウザいと思うその心理がわからん。
569ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:25:01 ID:c1d0v8BQ
聴いてくださいオーラ大歓迎だよねー(*'・ω・)(・ω・`*)ネー
570ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:36:32 ID:ygvdSo36
>>567
お前の愚痴より音源うpのほうが数百倍有益
571ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:55:34 ID:AK9cDq7r
しらねーよ。テメーの利益考えて愚痴ってるわけじゃねぇんだから。
572ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:02:18 ID:AK9cDq7r
おまえだって俺のことウザいから愚痴ってるんだろ?
同類だよ。ウザいから消えてほしいって言っちゃいけないんなら
おまえも俺にたいして愚痴るな。言うならストレートに
ウザいから消えろって言え。そしたら素直に消えるよ。
573ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:07:06 ID:qIWlBi0z
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:06:32.07 ID:o2b+Sx270
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/
ここのID:AK9cDq7rが激しくウザいんでVIPのみなさんお願いします
574ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:08:52 ID:6jaIPZAt
またやっちゃったのかよ
575ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:09:36 ID:zi79hxa+
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:08:52.40 ID:o2b+Sx270
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/
ここのID:AK9cDq7rが激しくウザいんでVIPのみなさんお願いします
576ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:09:39 ID:zdcOpwmT
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:08:52.40 ID:o2b+Sx270
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/
ここのID:AK9cDq7rが激しくウザいんでVIPのみなさんお願いします
577ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:11:44 ID:isqqnZwO
便乗して叩く方も叩かれる方も激しくウザいが、
一番ウザいのは ID:o2b+Sx270だな。

578ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:11:45 ID:Z2+dhgp5
VIPからきますた
激しくウザイID:AK9cDq7rはどこですか
579ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:12:32 ID:6FrWxnEv
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:07:12.33 ID:o2b+Sx270
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/
ここのID:AK9cDq7rが激しくウザいんでVIPのみなさんお願いします
580ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:13:57 ID:z3kN1yJ0
やっほ〜☆VIPってトコから来ました・・・・
あっ時間だ!もう帰るねばいばい(ゞ刀)b++
581インド人 ◆iNo1QTVJTQ :2006/02/14(火) 03:16:09 ID:1J5eiwHF
ナン タベタイ
582ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:18:08 ID:6Mg3lazQ
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 03:06:32.07 ID:o2b+Sx270
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138117783/
ここのID:AK9cDq7rが激しくウザいんでVIPのみなさんお願いします


583ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:19:20 ID:Z2+dhgp5
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
584ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:20:33 ID:x8fY/kos
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
585ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:21:33 ID:MxNDT+qu
今北産ギョウ虫
586ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:21:49 ID:qaWR3qin
VIPからきますた
とりあえずID:AK9cDq7r氏ね
じゃぁさようなら
587ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:22:30 ID:O5DigNN1
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン











pivからきますた
588ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:22:47 ID:PzbhyT7M
 +   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   うざいからメロリ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
589ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:24:50 ID:6Mg3lazQ
♪11223344ガンガンガンガンガンガンガンガン
590ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:25:00 ID:Z2+dhgp5

  ∧_∧   
 ( ´・ω・) 
 (つ旦と)  スピードスケートか…
 と_)_)
591ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 03:27:41 ID:a3Iyh8wK
VIPから今北産業
ID:AK9cDq7rうざいから氏んでくれ
592ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:01:33 ID:1K8pYf2n
すまない、VIPの方々。
ここはTelecasterというギターを語るスレなのだ。
お帰りいただきたい。
593ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:49:51 ID:x8fY/kos
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
594ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 10:10:40 ID:3Dye3BDw
例の文句ばかりで音源うpも出来ずに泣いて逃げたヘタレが
懲りずにまた来てたのか
595ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 11:10:48 ID:Z9vnrLTk
>>550
これ良い感じだけど、高いから付けてみてしっくりこなかったら財布に痛すぎるな。
コッホと上手いギタリストが逆に載せ変えたらどうなのかが判らなくさせてるしw

チャーリークリスチャンモデル付けたいけど、ザグリなど頼んだら
合計5万以上になるし、自分でやるのも面倒くさいな。
596ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:48:41 ID:wGDVFFeU
>>595
だからお前は何が言いたいの?
もう少し考えがまとまってから来いよ。
たくっ、このスレはこの手のバカばっか。
597ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:51:02 ID:3Dye3BDw
たくっw
598ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 12:51:57 ID:3Dye3BDw
たくっw
599ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 13:05:30 ID:fITniBbA
【使用上の注意】
本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、
お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。

宜しくお願いしますorz...
600ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 14:40:49 ID:l6rsYf6v
596はいつも文句ばっかだね〜。
ミルク飲みな!

クリスチャンは彫刻刀で削ればOKよ
横は82ミリね♪
601ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:16:01 ID:aFz2V3lH
誰かJoe BurdenのPUつけてる人はいませんか?
あれって、ダニー・ガットンモデルと普通のと2種類あるんですよね?
どこかにスティールギターみたいな音の出るPUはないもんでしょうか・・・
602ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:21:26 ID:AAK8P+20
テレキャスター ってなんですか?
603ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:22:43 ID:3lOoK/km
>>602
選ばれし者だけが手にできる伝説の銘器だよ
604ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 16:24:12 ID:GkxMLmsb
>>601
見た目さえなんとかなれば欲しい音なんだけどねぇw
605ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 17:11:08 ID:A6ElCz90
前の百万クラスのギターを持ち、アルディメオラ並みのプレイをなさる方はどうしたの?
606ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 17:16:51 ID:GkxMLmsb
>>605

昨日来てたよw
ID:AK9cDq7r
607ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:12:53 ID:o06LNiJB
>>563
人に練習を勧める前に、Fコードの練習したほうがいいよ。
608ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:04:43 ID:YZR+UkpM
609ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:13:30 ID:QHbwE8dM
warota
610ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:19:14 ID:XCGCSylE
メキシのストラトPUのついた3PUテレ持ってる人いる?
5wayスイッチのやつ。
611ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:56:11 ID:AXnJHVBm
>>610
前、楽器屋で見た!
めっちゃ欲しい!
612ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:03:11 ID:eWtLFiAq
改造すればいいじゃまいか
613ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 01:41:57 ID:OEKChz8b
>>608
この人が犯人です!
614ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 04:30:14 ID:2NxAS7Ke
こんなジジイのギターいらねーwwwwwwwwっうぇwっうぇwwww
615ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 13:22:50 ID:bQy66NCj
abeタソお見事www
616ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:33:31 ID:B6cSa56C
アベはアベでもフトシだったら買ったぞ俺は
617ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:05:36 ID:S5oiRh8p
安部なつみでもな
618ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 16:50:44 ID:OFX7wajE
hosdhu
619ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 18:10:17 ID:/D0WUZHp
ん〜、ん〜、ん〜、

さっき子供番組にホワイトブロンド、白ピックガードのテレ出てきたよ〜ん。
620ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 18:49:05 ID:VH3oH3Jx
ホワイトブロンドじゃなかったよ
621ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:16:35 ID:aVKBMRbg
すまん、フェンダーUSAテレもいいがモモセのテレどうよ?フェンダーUSAよりいい音鳴らないか?
622ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 21:35:44 ID:04D3TM2D
くやしいが、現行USAレギュラーラインとの比較ならモモセのほうが鳴る。
623ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 22:51:53 ID:aVKBMRbg
やっぱそうですよね?モモセなんか良い音なりますよね。
624ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:00:31 ID:puu40Zm6
そんなもん個体差だろ
625ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:04:09 ID:+UEhY0dX
TL62B-75TXも良い音だす
626ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:22:16 ID:XAI0Iw9C
>>625
向井乙
627ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:42:32 ID:+UEhY0dX
>>626
はいはいわろすわろす
TL62B-75TX持ってたらみんな向井なんか?ヴォケ
628ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:46:04 ID:mbE/bM9h
キれすぎ
629ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:47:06 ID:jWkPhosE
今何だか向井有名になってるからなぁ
まぁそこまで怒ることでもないと思うよ
630ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:53:59 ID:SFJCI6Eq
>>627
キレすぎだろw
じゃあ木村カエラ乙。
631ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:58:58 ID:lb37XSwX
カルシウムとろうぜ
632ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:04:24 ID:q2AO1fjs
>>631
カルシウムが切れやすさと関係しているとかまだ信じてんの?
633ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:06:06 ID:KSgQNhOQ
>>632
どうでもいいよ
634ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:06:15 ID:L3kU9ckY
まぁまぁ・・
とりあえず (  ゚Д゚)⊃● < カルシウム
635ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:10:12 ID:3+ygNU1t
それ、正露丸じゃん(w
636ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 00:12:35 ID:VIlPs8do
>>632
えぇっ?違ったのか?
637ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 04:57:04 ID:JlKY+L3J
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、<カルシウムが切れやすさと関係しているとかまだ信じてんの?
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ;´Д`) オイ、なんかすげぇのがいるぞ
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ( u   )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \ (´Д`u ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
638ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:04:18 ID:mHKO9MGr
近所に50年代のエクスワイアが売ってるんだけど
弦が裏通しじゃないんだ。
50年代ってそういう仕様なの?
639ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 12:25:43 ID:JaSzPf1g
エスクワイア
640638:2006/02/17(金) 12:51:07 ID:mHKO9MGr
うわ ずっとエクスワイアと言ってた
はずかしい・・
641ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 13:58:08 ID:z72wQ1jZ
X-wire …チョトカコイイカモ
642ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 15:29:59 ID:JZmSwbDw
一瞬ブリッジ通しの時期があった
643638:2006/02/17(金) 17:04:16 ID:mHKO9MGr
>>642
ありがとう。じゃあパチモンとかじゃないんだねー。
予算と相談してみます。
644ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 17:17:50 ID:oe+aDTrN
裏通しメンドイ
645ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 17:54:16 ID:4JHHUu8J
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00138775
これ面白そう。
ところで、スレで話題のTL62B-TX持ってるんだが
裏から弦通すのが物凄いやりづらい。なんか途中で引っかかる。
勢いで買ったヴァンザントのテレはそんなこと無いんだが。
ヴァンマンセーってわけじゃないけど、MEXとかUSAはまた違うのかな?
646ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 19:37:45 ID:oeCEnIxv
それってブリッジに穴あけりゃいいだけじゃん・・・

漏れのハイウェイは別に引っかからないけれど
647ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:04:55 ID:FGJoZb/m
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00142027
マッドキャットってプリンスが映画の『パープルレイン』の中で弾いてた
3日で売れたってことは密かに人気あるんだろうか
648ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:05:22 ID:HY+DUPAA
なんかいろいろなCD聴いてると思うんだけどテレキャスってストラトと比べると
サスティンが短い傾向があるような気がするのだけれどこれって気のせいでしょうか?
649ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:39:04 ID:vTYCpsqp
ヒント スプリング
650ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:05:09 ID:r+mHCY2i
サスティンとアタックは相反します
651ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:07:20 ID:eUvx8o1u
ヒント ブリッジ
652ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:08:45 ID:bmioKCzb
テレにサスティンがあったらあの独特のジャキジャキ感が失われるだろ。
653ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:32:12 ID:YGBCr4CL
>>647
今みたがごっつ欲しいな ビルロだし
654ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 09:03:11 ID:RA0hbm0S
カコイイな。安いし。

でもちょっとアレなデザインかも。ギャルが持ったら似合いそうだ
655ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 10:18:00 ID:yMYyVZYj
裏通しじゃなかったらブリッジ剥れそう。
656ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:12:19 ID:RA0hbm0S
確かに。その前にまず歪みそうだが。
_


↑こんな風に
657ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:12:55 ID:RA0hbm0S
ずれた。
_
 (
658ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 13:37:25 ID:EIMEczdU
最近テレキャス買ったんだけど
シリアルナンバーで年式調べようと思ってテレキャス見てて気になったんだけど
ブリッジのPAT PENDって何?
これにもシリアルナンバーみたいのがあるんだけど?
659ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 17:04:15 ID:bHoB+Ib1
PATENT PENDING
特許申請中



だと思う
660ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:40:49 ID:EIMEczdU
>>658
あり!

じゃPAT PENDの下にあるシリアルナンバーみたいのは特許申請番号かな

661ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:41:21 ID:EIMEczdU
>>659だったごめん

改めて有難う!
662ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 20:31:04 ID:9pXzXG4/
俺のテレキャス、シリアルナンバーないと思ってたらブリッジのこれがシリアルだったのかぁぁぁ!?
663ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:19:52 ID:6ewqOGb/
みなさんに質問です、fender telecaster TL62B 75TXに合うアンプってなんですかね?
使ってるエフェはRATUです。
664ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:33:08 ID:LFs6IyRn
目玉焼きにはソースのほうが美味いですかね?それとも醤油?

と聞いてるのと同じだぞ。
665ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:40:14 ID:T4jb+FAQ
俺はソース派だ
666ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:41:28 ID:MUu4qSbD
塩コショーじゃねーのか、ふつう
667ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:42:29 ID:B57I6TR3
俺マヨネーズ
668ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:49:07 ID:LFs6IyRn
>>663
これでわかったか?

つまり、好みは人それぞれってことだ。
669ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:03:26 ID:bHoB+Ib1
>>668
俺は醤油以外認めん!(w
670ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:04:47 ID:6ewqOGb/
あの 参考程度に聞きたくて…みなさんが何を使ってるのかを
671ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:09:13 ID:LFs6IyRn
アンディ・サマーズはマーシャル使ってた。
エッジはAC-30使ってる。
ブキャナンやガットンはフェンダー使ってた。
672ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:10:59 ID:WFpp/sno
何だ、最近テレキャス音源無いな・・・
初心者〜上級者迄大歓迎だよ
673ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:27:08 ID:6ewqOGb/
なるべく クリーンをいかしたいので どれがいいのか分からなくて…最初はヒュースのクリーンが綺麗だったのでヒュースにしようとしました だけど ヒュースはリードの低音域がかなり汚くて…
674ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:48:43 ID:nFmUXeVS
とりあえずナンバガ厨にろくなのはいない、というのはわかった
675ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:20:43 ID:FyvbPmzf
ナンバガ? ヴァカって事ですか?
676ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:46:06 ID:zbSwR5/x
TL62B-75TX使用=ナンバガって決めつけてるなら相当頭悪いな。
677ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:57:45 ID:FyvbPmzf
ナンバガって何ですか?僕のギター悪いんですか???
678ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:03:53 ID:rEjE7URT
ナンダバガヤロウ!

というギャグが昔流行ったことがあってね。
679ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:04:03 ID:BOi9A5pN
>>677
なんでもかんでも機材のせいにして、いい音作れると思ってんのか?
680ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:10:29 ID:6+0Kkuix
ナンバガ厨は好きじゃないけど、テレ使いが増えることは悪いことじゃ無いお^^
681ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 02:26:53 ID:6kGuTEV2
んだんだ
682ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 02:32:33 ID:/mT3NZMB
フェンダー製のテレキャスでミニギターって過去に発売されてますか?
ググったんですがワードが悪いのかでてこなかったっす
683ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 11:59:41 ID:6yyYBHf7
無駄にミニギターに詳しい俺がきましたよ。
FenderJapanから出てる。過去に。
Samickからもでてる。
あといま、島村楽器から出てる。
684ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:51:49 ID:pU/50q8i
当時の定価は32000円ナリヨ
685ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:53:22 ID:/mT3NZMB
詳しくありがとうございます!
ハードオフでみかけたもんでパチモンかと思ってました
686ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 15:57:49 ID:x6Eirm/q
>677
今月のギターマガジンに載ってるよ。ナンバガの人。
687木村カエラ:2006/02/20(月) 14:03:42 ID:sX0w5rPC
ナンバガナンバガうる星☆★
688ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 14:17:55 ID:fL7lYuqg
テラキモス
689ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:16:46 ID:N9RwOvt/
ミニスト、ミニテレはトラストロッドが入って無いぞ!
690ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:20:46 ID:KtGXHQoG
入ってるのもあるぞ!
691ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:23:32 ID:nZVH1h0D
初期のブロードキャスターとかノーキャスターとか入ってなかったらしいな。

理由は「反ったら交換すればいいじゃん」な考えだったらしい。
692ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 01:24:16 ID:l3YLLwQH
最近はちんこにだってトラスロッドがはいってるのもあるらしいな
693ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 08:27:46 ID:HU3kNEff
ちんこに入ってる人もいるけど、
六角レンチで細かく調節したりはできないらしいよ。
694ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:50:14 ID:aYfXA3Cd
反った時どうするの?
695ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 11:55:07 ID:X2A+GwKQ
>>694
射精すれば(ry
696ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 13:37:32 ID:2F2SK+sz
697ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 23:47:52 ID:IhGijgAv
浮上
698ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 14:22:39 ID:IDXmiYhv
ブリッジが3WAYのテレキャスターでブリッジの駒に溝つけてる人いる?気付けば1弦がイモネシに当たってビビるんだけど・・ブリッジの角度が悪いのかな。
699ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 14:41:34 ID:WYMZLXni
>>698
ゴトーの3wayにするといいよ、オクターブが大分マシになる。
で、俺はゴトーの3wayに溝付けてるよ。
700ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 14:57:10 ID:JJO5OS/z
だれか松下工房のアベモデル買った人いる?
めっちゃきになるんだよなあ
701ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 15:09:20 ID:JNwZXjOS
今日ダニーガットン買った俺が板に書き込んでも、イジメられたりしないのかい?
702ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 15:16:15 ID:IDXmiYhv
>699
thanks!
703ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 20:23:01 ID:BsJhhW/R
>>701
気に入ったら良いんじゃない。人それぞれ、楽器も当たりハズレあるし。
704ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 20:55:37 ID:qIcfjR69
>>701
購入オメ!
セッティング次第だと思うけど、コードとかって綺麗に出る?
無論俺はガットンモデルなんて買えないんだが、
ツインブレードハムの音が気になる。
705ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:10:13 ID:yDntHYyO
TL52-80SPL買おうかな
706ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:34:19 ID:mAkUU/ah
>>704
ダニーガットンモデル一回試奏させてもらったことあるけど、あの太さ(ネックと音)は、化け物だなw
これベース?って感じの音wコードワークよりは絶対ソロ向きだと思った。
ネックは○太だが、握りやすかったと記憶している。
707ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:21:50 ID:947Fk2I+
>>701 ちなみに、おいくらでした?

ダニーモデルのPUセレクターの上向けに曲がっているのは、
ダニー本人が工場に行って、出荷本数の全部のPUセレクターを
曲げた。・・・と以前に雑誌で読んだよ。
貴重だね。
708ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:29:03 ID:r1+ma03I
初めてのテレキャス、TL62B-75TX買いますた。
みなさんの仲間入りです、よろしく。

でも、今のところ持ってるST71-85TXとあまり音に違いがない。。
もっと音作り研究せねばならんすね。
709ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:33:25 ID:oDAusJVM
>>708
はいはい向井向井
710ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:34:33 ID:4YM0bq/m
>>709
はいはいカエラカエラ
711ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:50:50 ID:+Ecebjrw
>>709>>710
はいはいわろすわろす
712ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:29:11 ID:uSdoUj/W
みんな弦のゲージいくつ使ってる?
713ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:43:12 ID:4OPDA7wK
疑問が有るんだが識者の見解をお伺いしたい
VANZANDTのTLV-R1の2Pボディーを所有しているのだが、
ばっちり真ん中で分かれているんだ
FENDERの2Pならセンターを外して、7対3位で接着されているみたいなんだが
これといった音の差は有るんだろうか?

714ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:58:10 ID:KGtIrepn
しょうもないこと気にするなよ。
どうしても知りたいなら
リペアショップのおっさんに聞くのが早いと思うよ。
715ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:10:40 ID:UTfdsNNB
>712
シンラインはある程度細い(つーか普通)な太さの弦の方が鳴りが引き出される気がするのはオレだけ?
716ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 02:16:10 ID:PDyeh50c
ダニガトモデル買ったか。

おれも欲しいけど、あんなのよー弾かんからなー。

勇気あるよなー。

なんてひがんでみたりする。
717713:2006/02/24(金) 03:29:04 ID:4OPDA7wK
いや・・・細かい事は解ってるんだけどさ
なんかネックを真ん中にして二つのピースに
半分ずつの振動が流れる状態の方が良いのか、
それともセンターを外して、一つのボディに振動を与えて、
もう一つにはボディを介して振動を送る方が良いのか、

今日散歩してたら不意にそんな事が思い浮かんだんだよ。
因みにVANはすげぇ音でかいから
センター分けも全然ハズレではないんだろうけどな。
718ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 03:40:34 ID:pqSvwPUE
センター分けは音質というより強度で劣ると聞いたことがある
719ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 04:03:06 ID:HFzRbiwN
接合部と接合部がかちあうんだから、センター外した方がいいだろ。
センター貼りは音じゃなくて見た目の問題。
720ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 13:56:56 ID:x4Ei2l0n
接着技術の革新でどこでつないでもいいんじゃまいか

テレ使いは細かいことを気にするなw
721ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:21:36 ID:nx75Ynl3
ザグリがあったら怖いからピックガード外せない
USAならないですよね?
722ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:31:46 ID:pqSvwPUE
>>721
意味不明 馬鹿?
723ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 16:37:45 ID:+q5iDwWp
>>721
エスクワイア?
ハムザグリ?
724ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:05:58 ID:DjMl3VXT
>>715
俺は逆に太い弦を張った方がギターの「鳴り」自体は強い気がする。
でもテレキャスは元々テンション高いギターだから009〜042でもテンション高く感じる。
ちょっと前まで0095〜044を張ってたんだけど、009〜042にして
アンプで鳴らしたら甘い音っていうかツヤのある高音がでるようになったよ。
やっぱバランスが大事なのね。
725ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 17:42:07 ID:ymyQJyWh
チェリーレッドのビグスビー付きが現行であればなぁ…
呪われてもいいから即買うのに。
726ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 18:37:51 ID:ASOBmL5t
>>724
俺はテレキャスは最低でも10を張ることに意味があると思ってる
テンションは確かに強めだがネックなどのセッティング次第だよ
ばっちり決まれば009感覚で弾けるから試してミソ
727ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 19:30:27 ID:Lvr8hVcR
>725
年間限定生産で売ってるでしょ?もう止めたのかな。

呪い云々なんて気にするようなヤツがテレは弾けんよ。俺は赤ビグ弾いてるが、呪いがあろうがなかろうが弾き続けるよ。

728ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 20:09:28 ID:VXylg/nV

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  ビグスビーと和解しますた!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\          
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \

729ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 23:32:11 ID:eyxRYUAs
ここで質問させてください。
自分のテレキャスにはハイパスがついていなかったので
コンデンサ(0.001μF)をつけてみました。
期待通りの効果はでたのですが、ボリュームノブをフルテンにしている場合でも
ギターの音がハイパスをつける前より、若干硬くなった気がするのです。

コンデンサーを一つ加えただけでもギターの音は変わるのでしょうか
730ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:02:42 ID:FcE4Qcn1
男は黙ってTL-45をかき鳴らそう
731ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:10:11 ID:EcfkHu4U
TL45も悪くない
732ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 00:44:59 ID:NpnZDJ7G
このスレにはデラックスとかシンラインとかカスタムとか使ってる変態はどのくらいいる?
あ、俺シンライン使いね。
733ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:15:33 ID:WZr5r7H+
俺もシンライン
ジャパンのTL72‐MAHO
734725:2006/02/25(土) 01:41:46 ID:1wglcIYQ
>>727
年間限定生産のってキャンディアップルレッドじゃん。
チェリーレッドなんてあったっけ?

ビグスビーの呪いって、お約束だってば…
735ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 01:45:54 ID:M6YH7kCF
>>732
エスクワイヤ使いは変態じゃないんだ。
よかった。
736ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:24:17 ID:YhwYMm+e
GO GO 7181のギターの子が持ってるテレキャスターかっこよくない?!
737ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 02:24:46 ID:e9mQ/Tsh
オリジナルのエスクワイアって、フロントザグリあんの?素朴な疑問。
738ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:35:17 ID:tczosy/z
>736
あれはもうテレキャスじゃねーだろ…と正直思う。
739701:2006/02/25(土) 03:35:26 ID:gcLN1LY0
ネックはガッシリしてます。バーズアイの木目がびっしり。
サイドのポジションマークにジルコニア(人口ダイヤ)が埋め込んであります。
ステージで自分に向かって光らせるためでしょうか?
>707さん 約24です。アメリカ国内でも$2000以下では買えないので妥当かなと。
ほとんどミントコンディションでした。
22fの加工が、昔、ギタマガで見たネックの先端ギリギリにフレット加工してあるヤツでなかったので、
途中から変えたみたいです。
同じセッティングでDON GROSHから差し替えると、卓のVUメーターが振るので、バーデンP.Uは、
パワフルです。あんまり書き込みが長すぎるとウザいかもしれないので、この辺で。
740ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:38:26 ID:EcfkHu4U
7181
741ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:41:24 ID:4oBcjF5r
7188
742ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:48:13 ID:WBVfCj7K
>>736
究極的にダサいうえに痛い 正直美的感覚を疑う
743ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:49:33 ID:EcfkHu4U
究極的に
744ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:53:56 ID:e9mQ/Tsh
究極的に
745ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 03:56:26 ID:wVnhztG3
究極的に

美的感覚
746ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 04:22:17 ID:eMrlj+DT
>直美的感覚
747ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 04:29:01 ID:hhkv7zM3
GOGO7188のテレ見たけどアレはテレじゃないですよ
748ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 07:38:17 ID:Le4MTyji
布袋よりはまし
749ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 11:01:29 ID:Fz7xqNto
私もマークケンドリックのガットンモデル所有。
色はブロンドでヘッドにガットンサインなし。
ブラックフェィス期とのアンプ&テープエコーとのマッチングは
最強で腰抜かします。
750739:2006/02/25(土) 12:26:43 ID:XLJZUg6t
>749さん 僕もテープエコー繋ぎたいと思って現在物色中です。
極太ネックは男のギターって感じで最高っすネ。
751腹ぺこ:2006/02/25(土) 16:49:37 ID:ZAvD78KY
俺のテレキャスっつーかノーキャスのネック太過ぎてヘッド落ち気味なんだけど皆のテレちゃんのバランスいかがかな?
752ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 16:54:59 ID:pGBWo0bc
ネックよりにバランスしてるテレいいじゃない。
漏れは大好き。
75352:2006/02/25(土) 19:29:05 ID:vKoOohuC
TL- 52使ってんだけど、フロントがハムなんだ。ダンカンにのせかえたら邪道かな?参考意見よろすく。
754☆木村カエラ☆:2006/02/25(土) 19:46:38 ID:foOmBdSA
フロントがハムの時点で邪道だぞ★☆
755ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 20:01:47 ID:WBVfCj7K
>>753
リアが余程パワーあるピックアップじゃないとバランスがめっちゃ悪くなるよ
一時期載せてたけどダンカンのピックアップが艶がありすぎてリアとのバランスが取れなかった
センターの音もフロントにほとんど喰われてサスティーンが無いフロントって感じになっちゃうし

どうしてもフロントをダンカンのハムにしたいんなら
リアをホットレイルやリトル59みたいなシングルサイズのハムにすることをお勧めするよ
そうなるともうテレの音じゃなくなるけど

俺はフロントに関しては色々変えてみて結局とあるメーカーの名も無いピックアップに落ち着いた
756ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 20:41:02 ID:CmkMOods
今日念願のテレキャス買ってきたー!
弾き倒そう
75752:2006/02/25(土) 21:37:26 ID:vKoOohuC
754 755
参考意見ホントにありがとう。色々試してみるよ☆またなんかあったら教えて下さい。
758ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 22:05:08 ID:h61IQPsD
>>739 俺はガットン大好きなんだけれどガットンモデルが出てすぐに
買おうと思ったら、どこも売約済だったんだよ。
うらやましい。
まぁ試奏した友人はガットンは手がデカイし、ネックが太すぎで
シェイクで親指を使って6弦を押さえるのが厳しい。
・・・と言っていたので、買わなくて正解だったかな・・と
思う気持ちも少しはあるのだけれど。(地方在住なので、珍しいもの
が入ると、東京の楽器屋で働いている友人に取り置きしてもらって
試奏してから、買っています)
759701&739:2006/02/26(日) 00:19:07 ID:dFOsStNP
758さん、俺は普通に親指でヘンドリックスみたいに6弦押さえるポジション取れますけど。
実際に手にとってみれる機会があったら触ってみてください。
アンプ直とかテープエコーだけだったら、いいギターだと思います。
760ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 00:41:42 ID:G3uygIUT
フロントがハムの場合は
カスタムの様な4コントロールがいいんだろうねえ
761Keith:2006/02/26(日) 00:59:08 ID:fTxuK0JE
>>754
あんだとコラ
762ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:41:49 ID:OL52CaZq
「テレキャスにハムバッカーを載せるなんて、
モナリザに髭を描き足すようなものだ」
って高名なテレマスターが言ってた。
763ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:45:15 ID:xDSGA5TX
>>756
購入」おめ!

俺は今日、ナニワサリバンショー見てきたけど、三宅伸治がほとんど
テレ使ってて、いいプレイしてたな。
764ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 03:45:45 ID:aWMVrGDw
>762
つキースリチャーズ
つアンディーサマーズ
765ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 04:22:43 ID:uMD/wvyB
テレにP-90だったらなんなんだろうな。
モナリザにヒゲか?
766ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 04:44:12 ID:OQmSlQoi
モナリザに鼻毛くらいじゃまいか
767ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 04:55:43 ID:VGoOMa19
キースはフロント使ってない罠

テレのフロントはハムに替えるまでもないほど太いと思う
768ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 05:02:15 ID:OQmSlQoi
まぁ見かけがかっこよく見えるし 俺もフロントハムだ 今度タップスイッチ追加するけど 
フロントハムテレのロックギタリストはフロントなんてほとんど使わない
まともに使ってるのなんてジャズ系のプレイヤーだけだな
769ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 05:59:52 ID:yOsnDNbn
770ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 06:12:04 ID:OQmSlQoi
>>769
俺もかっこいいと思った でも遊びで買うにはちょっと高いな
ピックアップ配線交換含めるとちょっと…
771ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 07:36:14 ID:gI4b4ZCh
矢井田瞳もテレが好きなんだそうな
772ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 11:27:33 ID:GW8raqky
>771
へー。使ってるイメージないなぁ。
773ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 11:38:34 ID:tCfgcdGK
矢井田のアルバムのジャケに、
スレで話題のギターTL62B-75TXが写ってた気がする。
初期はアコギのイメージがあるけど。

にしても、いわゆるVo&Gパートの人って
テレキャスター使ってる人多いよね。
774ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 12:06:37 ID:c7zWLEll
>>773
VO&Gが使うのって見た目だけじゃないかな?
どうせジャカジャカするだけで使いこなせない癖に、
なんて思っちゃう、すんません。
775ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:09:19 ID:mhsAJoqt
軽さもあるかな
776ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:48:06 ID:vX2u/phF
コンターがない分アコギに近いかもしれん
777ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:48:47 ID:WQBbsemb
>>773
矢井田さんはカラザースの実はホロウ(見た目はソリッド)
を使ってるらしい、そのジャケットのはわからないけど。
778ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:47:50 ID:WknZrmgw
構造がシンプルで使いやすいし、軽いし、コードストロークに向いてる音色なのでかなりVo向きなギターであることは確かだ。同じ理由でLPJrを使うVoも多いね
779ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:01:11 ID:gI4b4ZCh
だからこそコッツェンがポイズンの頃テレでテクニカルな事やりだして衝撃受けた
あの頃使ってたテレは指板のアールもキツく普通の21フレット
ピックアップも普通のシングルコイル
ボディだけ豪華なメイプルトップ仕様のカスタムショップ製の既製品でコッツェンモデルではなかったんだそうな
そのギターを元に開発されたのが今のコッツェンモデルなんだそうな
780ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:05:16 ID:jiQ4MtBQ
HR/HMしか聴いてないからだろうな。

カントリーギタリストはテレで昔からハイレベルなことやってる。
781ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:29:41 ID:vX2u/phF
まあ、HMではあまり使われなかったテレゆえ目立ったてことだろ

カントリーだってバナナヘッドでロックアームがんがんなら目立つでしょ

結論
ジャンルやレベルとギターの種類は関係無し
782ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:04:10 ID:gI4b4ZCh
ごめん書き方悪かった
歪んだ音でって書けばよかった
プリンス以来聞けなかったからさぁ
783ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 18:52:57 ID:BlUYBVEA
カスタムショップのセットネックテレってどんな感じ?レスポから乗り換えるんだけど、普通のテレより音太いかな?一応ボーカルやりながらのバッキングが主体だから音太い方が良いんだけど…試奏しようにも近くに置いてないからどなたかレビューお願いします。
784ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 19:07:03 ID:r5IPbls9
セットネックテレって
http://www.digimart.net/images/26/DS00063007.jpg
これ?

これなら前持ってたけど、フェンダーとは別物と思ったほうがいいよ。
というかテレの音はぜんぜんしない。
レスポールスペシャル(だっけ?P-90のやつ)がもっとペラペラになったような音。
当時はルックスで買っちゃったんだけど、個人的には正直あんまりよくなかったよ。
試奏せずに買うのはやめといたほうがいい気がするな。
785ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 19:09:57 ID:jiQ4MtBQ
P-90じゃなw
786ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:02:00 ID:pLG67bx6
american teleかhighway1 teleを買おうと思っているのですがそれぞれの長所と短所を教えてください。
お願いします。
787ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:06:25 ID:BlUYBVEA
レスありがとうございます。一応俺が欲しいのは2ハムのやつなんですがやはり試奏した方が良さそうですね。とりあえずテレの音は手に入らないと覚悟しておきます。
788ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 20:21:38 ID:IV2DW208
今日初めて宅録してみた。宅録って難しいんだね。なんどもなんども録音し直したorz
789ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:25:57 ID:AUlrRkPx
http://www.youtube.com/watch?v=afoRro34NUg&search=graham%20coxon
これのボーカルが使ってるギター何ていう機種ですか?
790ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:29:35 ID:1nxYnGeV
>786
聞かなきゃわかんない違いならどっちでもいい。
安いほうを勧める
791ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:49:22 ID:vqhlcLd6
なんでhighway1とアメリカンで迷うかがわからん
アメリカンとデラックスならまだしも
値段で迷ってるならハイウェイにするだろうし
792ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 23:19:42 ID:NjvAAUQc
TL52-80TX購入age
793ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:05:02 ID:jWhXIhsu
>>789
Deluxeと思うが。
794ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:16:37 ID:v69Ar7yL
>>793
俺もそう思う。
795789:2006/02/27(月) 00:18:05 ID:8u/Ds/MR
10万ちょっで買えますかね?
796ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:18:54 ID:8u/Ds/MR
まちがえました
10万ちょっとです
797ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:33:33 ID:gEsXpRzS
ジャパンかメヒコなら
798ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:41:24 ID:v69Ar7yL
俺メヒコのやつアメリカで600ドルちょっとだった
799ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:44:23 ID:tKb+2vk4
>>791
highway 1とamericanだったらほとんど差はないという事ですか?
800789:2006/02/27(月) 00:59:02 ID:8u/Ds/MR
japanかメヒコってどっちがおすすめですか?
やっぱ音の質が違うんですかね?
それともUSAを買うべき?
801ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:06:42 ID:0pEe/EUr
音の質ね。
JAPANはスクエアだしメヒコはラテンだ。
USAはやっぱり傍若無人。
802ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:09:20 ID:6NVIT9h9
メヒコを推薦します

新生LIV

Vo/押尾学
G/中山加奈子
B/はなわ
Key/前田耕陽
Ds/クロマティ
803ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:15:50 ID:gEsXpRzS
>>800
そもそもラージハム×2のデラックスを買うこと自体お勧めできない
同じくラージハムが載ってるカスタムを弾いたことがあるけど、
ジャパン、メヒコ、USAどれも違いはあれど使える音が出にくい 音作りが困難
クリーンは甘いけどコシが無く歪ませると音がつぶれやすい
見かけで欲しいと思うのなら一番安いジャパンにしてエフェクター等機材を揃えなさい
804ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:23:18 ID:DXzs+wdN
雑誌でメヒコ工場のレポ読んだけど、

生産ラインが軌道に載ったんでメキシカンの従業員達に
「一日のノルマこなしたら早あがりしていいよ」って言っちゃったら
早く帰りたい連中が班の中で作業が遅くて足引っ張るやつを
リンチにかけてボコボコにしていたらしいぞw
805789:2006/02/27(月) 01:28:04 ID:twkm740r
見かけがすごい好みなんですよ、カスタムの方がいいですかね?
806ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:40:33 ID:tk0/5biY
>>804
ギタマガだったよな。
あれはワラタって言うかビビッた。
807ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 01:42:34 ID:gEsXpRzS
>>805
カスタムはリアは普通のテレと特に変わることはありません
どちらが楽器としてオールマイティーに使えるかという話になるとカスタムだと思います
しかしデラックスは音作りは難しいでしょうが普通のテレと比べて空間系のエフェクターのノリは断然いいはずです

最終的には購入時に自分の耳で確かめてみるほうがいいと思いますよ 
808789:2006/02/27(月) 01:47:19 ID:twkm740r
みなさんいろいろありがとうございました。デラックスのメヒコを試してみて買おうと思います。
809ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 02:16:02 ID:CUYWm4eM
>>732によるとデラックス使うやつは変態らしいぞwwwwwwwwwww
あと言っておくがデラックスのメヒコじゃなくて
メキシコ(メヒコ)製のデラックスな。
810ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 03:52:21 ID:RHNBX1/T
>>806
いつのギタマガに載ってるか分かりますでしょうか?
811ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 04:12:37 ID:+PfTtEPS
やっぱテレにハム載せると独特の音になる気がする。
テレでもレスポでもない、独特の
812ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 05:17:19 ID:HQYhMEiX
>>811
スケールが違うのがでかいからね。
歯切れや弾いたときの押し出しはレスポールより良くて、
強めに歪ませた時もレスポールの歪みとは違う。
当たり前だけど、聞くよりも弾いたときに音の感触が違うのが判るんだよね。
813ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:19:47 ID:oFQIsk8K
なるほど。スケールか。あとボディの重さも全然違うしね。

普通のテレでデラックスっぽい音作ろうとしてるけど無理かねぇ?
814☆木村カエラ☆:2006/02/27(月) 14:02:49 ID:VXcRPPAV
リアとフロントをラージハムに載せ代えればOKだお★☆
815ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:30:15 ID:rMeOeHPW
リアをラージハムに換えようと思ったら間違えてタージマハールつけちゃった
816ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:36:57 ID:QUGiRkf/
ぼくはタジマヨーコつけちゃった
817ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:06:26 ID:VGTKzXnv
それだけは止めておけ
818ドレミファ名無しシド:2006/02/27(月) 23:59:52 ID:XZs2WlNV
>>810
今年のギタマガ2月号ですよ。
819チラシ裏:2006/02/28(火) 19:27:30 ID:XBJB25LM
テレキャスで且つカッティングを追求しているギタリストは、
アベフトシ、ミック・グリーン、ウィルコ・ジョンソンしか思い浮かばない。

ほかに誰かいらっしゃいました?
820ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:03:12 ID:p9Lw9Gnw
もっと色々聴こうぜ。
821ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:03:39 ID:+sBwO7eV
>>819
山下達郎さんとか。
意図して追求してるって雰囲気じゃないけど。
いや他にもいくらだっているはずですよ、
パブロック方面に限らず広く目を向ければ。
822ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:59:42 ID:BN0bL1rm
>>819
スティーブ・クロッパー
コーネル・デュプリー
個人的趣向でエイモス・ギャレットも

まあ今じゃ3人とも普通のテレキャス使ってないけど
823ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:03:14 ID:JdvTERDQ
テレキャスだと布袋弾ける?
824ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:07:12 ID:GjI/d79k
弾けない。
韓国製のギターじゃなきゃ布袋は弾けない。
825ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:53:56 ID:DpX2jWwQ
布袋本人はコリンメイドって言っても良い生い立ち…
うわっ!な?やむれキム臭…
826ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:26:32 ID:gdw3PwCx
>>822 俺もエイモスギャレット大好きだよ。
なぜかワールドミュージック板にエイモスの過疎スレがあるから、
もしも知らなかったのなら覗いてみてよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1126685928/l50
エイモスのページへのリンク先も載っているよ。
テレキャス良い音NO1だよな。
布袋がどうのと言っている若い子にも聴いて欲しいな。
827ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:33:20 ID:txNeTI2u
サンバーストでバインティングのあるテレキャスターカスタムって
新品ででてるの?
828ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:37:49 ID:is08gqH1
未だに真夜中のオアシスをどうやって弾いてるのかわからん
829ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 22:53:03 ID:/eVUl+fU
830822:2006/02/28(火) 22:56:49 ID:BN0bL1rm
>>826
フロントの音は俺も大好き。
ついでに真夜中のオアシスはソロよりオブリとバッキングが好きだったりする。
でも >布袋がどうのと言っている若い子にも聴いて欲しいな。
とか言うとせっかく興味持った人も聴く気なくすかもしれないのでそれはやめれ。

ソロならジェフ・マルダーのアルバムでGee Baby〜が入ってたやつの同曲が俺の中では一番。
831ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 23:34:14 ID:L64O31QN
>>822
スティーブ・クロッパーはブルースブラザーズでの演奏しか
知らないけどめっさ格好良いよね、使っているテレが
FJだという噂もあるし。

あと、カントリーだけどアルバート・リーの鬼のような早弾きも
凄いっす。俺はこの人の演奏に憧れてテレを購入した。
832ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:25:41 ID:GzRDfAgr
僕のテレキャスター買ったばっかりなんですが、
ツヤがピカピカしすぎてカッコ悪い。
僕のあこがれるテレキャスは
ブルーススプリングスティーンのような、
使いまくってツヤの無い奴に憧れます。
どうやったらあの光沢を取ることができるのですか?
初心者にご指導お願いします。
833ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:26:33 ID:aIKEA9i+
つ ロープ+車
834ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:28:15 ID:bTRzfaV+
>>832
ラッカーじゃないとああいう風にはならんよ〜
ポリだと色焼け程度かな。
835ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:31:34 ID:Z3y32ekl
highway1買えばよかったのに。
836ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:41:33 ID:rJmuP+ox
マジレスすると目の細かい紙やすりでやると結構綺麗にマット仕上げになる
837ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:54:35 ID:wZx5bVAf
レスポールをスチールウールのたわしで磨き
いい感じにつや消ししてた人がいた。
838ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:55:00 ID:lUM107UC
839ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 10:59:35 ID:QArbWNQo
832
中古のオンボロ探して買えばよかったのに
840ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:28:27 ID:zzm14bZz
>>832
>僕のあこがれるテレキャスは
ブルーススプリングスティーンのような、
使いまくってツヤの無い奴に憧れます。

文的に変だと思ってるのは俺だけじゃない筈・・
841ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:41:15 ID:DurgKFXQ
僕の憧れるテレキャスが憧れるわけだからな
842ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 15:48:16 ID:q5yAV+F3
>>829
ありがとうございます。
843ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 16:44:34 ID:LtkroM2t
どうでもいいことにつっこむな
チョンかよ
844ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 17:23:22 ID:U4QkXdaP
>>832
気持ちわかるぜ。俺もボロボロのテレのほうがカッコいいと思う。
>>838のリンク先のテレ、カッコいいな。俺も今度やってみようかな。
845ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 18:28:16 ID:2wRYCRwt
ビンテレやNOSで弾きこんでもあのオールド感はでません。
マスビル物か50年代物にしなさい。

弾きこなせるのなら。
846ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 18:38:08 ID:N2X48ggS
マスビルのNOSもあるよ。
マスビル=Closet ClassicかRelicではないぜよ。
847ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 18:50:50 ID:AjNUbo4g
>>831 アルバート リーもいいよな。
10数年前にアメリカで見た時にはミュージックマンのアルバートリー
モデルを使っていて驚いたけれど。
エレクトリックカントリーギターに関心があっても、当時は
スターリックのアルバートリーとレイフラックのビデオしか情報が
無かった。
848ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:11:35 ID:m7tmaGlb
テレキャスってフロントしか使えないよね。
ペンペンしていていい感じ。
それに引き換え、リアはなんかギャリーンて感じで耳に痛いんだよね〜。
849ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:16:36 ID:jCdQS5Dk
はいはいわろすわろす
850ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:35:19 ID:uyOHlyl0
>>847
十数年前ならリットーの教則ビデオとかが楽器屋で売ってたし
タワレコに行けばソロアルバムが置いてあったよ。

ていうか本人を見たのか、うらやましいっす。
851ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 19:39:29 ID:ll6Uf5gQ
携帯からスマソ
USテレキャスのdeluxeの後ろ側(体側ね)がストラトのように薄くなってるのってある?
中古で見たのだが、ボディは別物なんかな?
852ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:05:02 ID:BpxgIGrm
あー、リアをハムにしちゃお。
853ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:20:11 ID:Zc0zi8RN
>>851
アメデラはバックコンターがあったと思うよ
854ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 20:51:56 ID:hgz4Q1Nl
TL70-60の特徴(長所、短所など)分かる方いましたら教えてくださいm(__)m
855ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:56:57 ID:jCdQS5Dk
vanにテキスペ載せるってアリかな。
ピックアップはテキスペのほうが好きなんだけど、
やっぱり鳴りは断然vanのほうがいい、だったらいっそvanにテキスペ載せちまえ
という短絡的な発想だけど。
856ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:01:39 ID:bhLgmmYu
俺のテレはシングルだけど音太いよ
857ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:15:54 ID:9iKE4WNQ
GibsonのP-100があまり良い評価を受けてないから気になったんだけど、ノイズレスPU使ってる人いる?
858ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 01:24:26 ID:Jxa65FGR
Keith Richardsのテレキャスターは改造してあるの?
859ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 06:30:51 ID:thahwOvw
してあるよ
860ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 11:12:33 ID:kGc9tx+u
848
ストラトのフロントとリア並に使えないよねw
861ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 12:30:33 ID:rYs+sT0/
>>856
PUなに?
862ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 16:48:31 ID:5K0F8z0e
俺のテリー重さ4.2もあるんだけど、
みんなどんなもん?
863ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 19:39:57 ID:cbDH5UzK
>>862
うちのは4キロ。持った時のバランスがいいから気にならないなぁ。
864857:2006/03/02(木) 22:50:02 ID:9iKE4WNQ
ねぇねぇ
865ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 23:57:40 ID:bPRXMxgj
EW&Fのセプテンバーのカッティングがたまらなく好きなんだがアル・マッケイってテレ使いだっけ?
866ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:10:05 ID:25qCxm/Z
今リットーの「ファンク・リズム・ギターの常套句」を見てるのだが
(インストラクター=アル・マッケイ)ちょうど今テレ弾いてる。
H-S-Hレイアウトなのだが、むっちゃくちゃいい音出してる!

ただこの音は機材云々以前に右手の音なんだろうなあ。
867ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:10:31 ID:oiQyorej
弦が裏通しじゃないと、どうゆうリスクがあるんですか?
868866:2006/03/03(金) 00:16:23 ID:25qCxm/Z
いやほんと、聞いてみてよこのアル・マッケイの音!

もうひとつ、「R&Bギターの常套句」でもキクチさんがテレ弾いてるけど
これまた無性にテレが弾きたくなる音なんだなぁ。

やっぱいいモノ見ると刺激になるね!
869866:2006/03/03(金) 00:19:50 ID:25qCxm/Z
>>867
裏通しじゃないと、リスクというよりテンション感が変わって
音のハジキがかわる、とよく聞く。
自分で試したことはないけど。
870ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 00:53:45 ID:C7OR88TQ
マッケイはほとんど335タイプのギターで弾いてるよな
アースのときもそうだった希ガス
871ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:27:41 ID:DWhDUXIY
>>870
そうか、>>866にあるように使わないわけではないがメインではない、と
ちょっとだけ残念
872ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 02:53:04 ID:oiQyorej
>>870
レスありがとうございます。
音のハジキが変わるとは。どうゆう事ですか?

ギターを初めて買うんですけど、見た目的にオールブラックの物がかっこいいなと思ったんですけど。
TL71-ALL BLKとTL62B-MBKは、音とかどう違うんですか?
あとボディが、つやつやしてないほうがいいんですけど、どちらのほうがつやないですか?
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421153/424993/425018/641586/#600645
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/575645/575648/575787/#576885
初心者なんで分からないことだらけなんですけど、時間のある時にレス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
873ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 06:48:46 ID:gNMWiuve
>>868
菊田さんに失礼だぞ
無性にテレが弾きたくなるのは同じだ 
874ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 15:32:24 ID:dW3HWEzl
テキスペってミドルが結構前に出てくるんだけど、なんか耳障りじゃない?
俺のセッティングが悪いのかな?TSとかでブースト掛けると顕著にそうなる
875ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 18:58:17 ID:8jI/KCH5
今日はUSAから出てる MADE IN KOREAのテレを弾いてきたお レポいる?
876ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 20:02:59 ID:1naUVkfA
よろしき
877ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:48:21 ID:8jI/KCH5
ではレポを まず価格は8万くらい ルックスの第一印象はショボいw なんか頼りない感じ デカールはFENDERだけだったので寂しいが、ポジションマークはアバロンでなかなかですた
造りはしっかりしていた。JAPANを彷彿とさせる感じ 重量感(4kg以上?)があって音もテレらしい ただネック(一応バーズアイ)がショボい とりあえずJAPANの高級機種よりはこちらを勧められそう
878ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:15:16 ID:8jI/KCH5
そういえばダンカンPUだったよ
879ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:16:08 ID:v+WNGvL+
USAにダンカンPUがついたテレなんてあったっけ?
880ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:20:44 ID:viSEvjwK
>>872
楽器屋さんに行ってみたらどうでしょう。
初心者であることを告げてから、試し弾きさせてもらえば良いと思います。
弾くことが出来ないなら、音を聞かせて下さいと頼めば良いです。

見た目や音にこだわりたいなら、通販はオススメ出来ません。


最近、現行のアメテレ買ったんだけどイイね!!
アメスタと、japanのTL62B-75TXも持ってるんだけど
私的にはアメテレが一番好きだな〜。
音も良いけど、弾きやすい。
881ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:32:13 ID:8jI/KCH5
>>879
漏れもしらなかったんだけど島〇楽器にあった 名義はUSAでヘッド裏にMADE IN KOREAとあった フェンダーの韓国工場だろうか
882ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 22:32:48 ID:kH/PIH4f
飴テレは音が無難で優等生すぎてテレっぽい色気がないから嫌い。
883ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 23:23:52 ID:thFjMumr
>>873
だから菊田さんのも「これまた無性に弾きたくなる音」ってほめてるじゃん。
名前間違えてるのは失礼だけど。
884ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 03:42:03 ID:W3j5XY/m
>>881
最近、リアハムのストラトがUSA名義の韓国製で出てたけどそれと同じラインかな?
885ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 04:25:27 ID:xruI3WHC
BBS
886ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 10:52:33 ID:qvhpLb66
俺のテレキャスシールド突っ込むところ外れて配線切れちゃったんだけど
楽器屋に持っていったら修理するのに何円ぐらいかかるかな?
887ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 10:55:09 ID:ydVkXa89
ジャックが壊れたなら自分で直せるよ
500円ぐらいで売ってた気がする

できなそうなら楽器屋でやってもらったほうがいいかもわからん
888ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:01:32 ID:qvhpLb66
>>887
レスdクス。

配線が切れたの直すのとかってなんか道具必要なの?
889ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:54:28 ID:T+C8WHdo
>>888
半田ごて。
890ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:56:41 ID:qvhpLb66
ok.
dクス
891ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:05:37 ID:FDOXVRAR
dクス!!
ってうけるね。
892ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:09:53 ID:qvhpLb66
ごめん
893ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:20:33 ID:FDOXVRAR
iiyo!!
いいよ!!
894ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:37:04 ID:itgyLIyf
ストラトのパワー不足を感じてて
あまりにもデラックスとシンラインがカッコよすぎるから買おうかなと悩んでるんだけど
どんな具合に音違う?
895ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:42:46 ID:ttYS5Ljm
ハムだから音のシャープさが減りノイズが減る
でもパワーを求めるんならフェンダーのハムはお門違い ギブソンでも買った方がいい
深い歪には耐えられないからクランチ程度に歪ませて弾くのが一番いい
896ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:43:17 ID:ZvCy8967
>>894
ストラトのピックアップを換えたほうがいいと思う。
たしかに見た目はカッコいいけどね。<デラ、シン
897ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 02:58:54 ID:xOKTdAIZ
まあそう言わずに。
是非>>894にはDXかシンラインを買って欲しい。
カッコいいと思うギターを弾くのが一番いいよ。

で、そのあとストラトのPU換えればさw
898ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 13:02:39 ID:dZvzdloD
だれかこのスレでテレにsonic turbo switchってつけたことある人居ます?
899チラシ裏:2006/03/05(日) 15:19:39 ID:9ts/YzrY
テレキャスでカッティング(といってもマシンガン系のザクザクしたサウンド)
を追求しているギタリストは、アベフトシ、ミック・グリーン、ウィルコ・
ジョンソンぐらいしか、やっぱり思い浮かばないな〜。

この系統でテレキャス使用していた人って他にいないですかね?
900ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 15:29:11 ID:Xisn5Fry
チラシ裏ならageんな。
パブロックはカッティングだけじゃねぇぞ。
901ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:00:10 ID:YA9vtLLm
ギャング・オブ・フォーのアンディ・ギルとか。初期XTCなんかテレっぽい気がする。
902ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:11:37 ID:in39TDEN
903ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:56:12 ID:qAjnPcUl
>>899
アホだなお前・・・。
904ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:57:23 ID:kgmwDErS
819 チラシ裏 2006/02/28(火) 19:27:30 ID:XBJB25LM
テレキャスで且つカッティングを追求しているギタリストは、
アベフトシ、ミック・グリーン、ウィルコ・ジョンソンしか思い浮かばない。

ほかに誰かいらっしゃいました?
905ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:27:23 ID:kA1pZg8/
コリアン製、Crafted in japanのテレキャスを弾くといいニダ!
906ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:02:12 ID:WcvZvOJN
>>904
カッティング=パブ・ロックという見方ならそうかもしれないが,
いろいろ聴いて勉強しような,若者。
ttp://www.geocities.co.jp/Broadway-Guitar/5207/telemaster_folder/tele_master_index.html

山下達郎ってカッティング(だけじゃないけど)めちゃくちゃうまいよね。
ジュダ・バウアーもすごくうまくなってきたと思う。
907ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:14:59 ID:DYO1z4+d
山下達郎がシュガーベイブ時代に使ってた、
ビグスビー付きの白いテレキャスかっこえぇ。
現行品では見たことないが…
908ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:48:55 ID:PlXYgDwW
http://www.youtube.com/watch?v=7IunmSZ1-1c&search=JAZZ
テレキャスでこの音に近い音を出すにはどうしたらいいだろうか?
自分的にテレのトップにアコギ用の小さいピックアップを付けてみようかと。
馬鹿な質問ですが釣りとかじゃないです(汗)
909ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 19:57:30 ID:J2EfYWCh
まんまは出ないだろうけど
フロントピックアップでやれば近くならないかな?
トーン軽く絞って、アンプでリヴァーブ。

俺は納得した。全米が涙した。
910ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:02:25 ID:Xisn5Fry
ソリッドでこのエアー感を出すのは至難の業でしょうね。
フロントP.U.でモコモコ系ではないんで、トーンは絞りすぎずに。
アンプはビンゴとかのエレアコ系がええんでないかね。

まぁ、単板のフルアコ買った方がはy(ry
911ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:07:58 ID:tY6lPlRY
>908 ロイ・ブキャナンの有名なテレビ番組の映像見てください。
テリーとヴァイブロラックスだけで、カントリー・R&R・ジャズ・ゴズペル系まで
こなしています。マール・トラヴィスか誰かとジャズ・スタンダードやってるときは、
それっぽい音出してますよ。フルアコとテリーでは張ってる弦のゲージやセッティング自体違うので、
100%ドンズバは無理としても、金がないなら工夫して音を作る必要が。
912ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:45:15 ID:x4e5203W
>>908
グライコで200hz〜800hzをブーストしてVOXに繋いで、フロントで弾いたらそれぽっくなった
913ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:25:03 ID:hpSTbPLz
前にテレの生音をマイクで録ってうpしたけど、なぜかエレアコっぽくなったぞw
914ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:35:29 ID:agnNNKHo
915ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 02:24:02 ID:ngdzhkLx
>>898
俺、つけてるよ。前スレあたりで簡単にインプレしてるから、過去ログ
黄泉なさい。
916ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 04:23:19 ID:4XeUbWQk
>>914
買いました
102ページのエジプトテレにハァハァしました
917ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:48:09 ID:f1l9KrjC
>>915
ありがとうございます。逝ってきます
918ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 13:13:52 ID:MHolggZV
919質問お願いします:2006/03/07(火) 20:32:44 ID:MLILwy0m
DZ4184@@@のアメデラテレは何年製ですか?
920ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 00:17:00 ID:+NE+efPZ
>>919
DZ4+6桁なので2004年製です。
スレ先頭にあるリンクからFenderオフィシャルサイトを
見ればわかることです。
スレ先頭のテンプレや過去ログを読まずに質問する
のは礼儀に反することです。
このスレに書き込む際にはメール欄にsageと記入して
くださいますよう、よろしくお願いします。
921ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 12:20:06 ID:fn+KPwQC
フェンメヒコがブルージーな音がする理由は>>804である
922ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 21:28:25 ID:HmXJ/elK
>>921
でも>>804のボコられた方は新人で、事件の後工場長がボコった作業員たちに
「彼は君達の仲間じゃないか。仕事が終わってから彼に作業を教えてやってくれないか?
そうすれば彼もきっと早く仕事が出来るようになるから」と言って、
実際そのとおりになったといういい話だったんだよね。
923ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:20:48 ID:XvJI/mmU
果たしてそれが本当にいい話なのだろうか…何か引っかかる…
924ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 22:25:01 ID:bTAW61ty
ボコってる作業員を黙ってみていた工場長(w
925ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 23:22:46 ID:IJ/uj14n
>>924
ボコられた奴が辞めるって言い出して、理由を聞いたら>>804だったらしいよ。
926ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:51:12 ID:nO14zzH9
うむ、彼らの低賃金のお陰でいいテリーが安く手にはいるわけだ
927ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 00:56:45 ID:UxCHmDPL
というか、

>> 仕事が終わってから彼に作業を教えてやってくれないか?

メキシコ人がサービス残業するとは、俺にはとても思えない
928ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 04:44:11 ID:84ERU6eZ
早引きしたいから、なんて理由で同僚をよってたかってボコるような
メンタリティーの人種が作ったテリーなんて買いたいとは思えんね( ´,_ゝ`)プッ
929ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 07:23:12 ID:cluOAQJk
そうじゃない、定時前にその日の分の作業が終わったら
帰って良かったんだけど、それが連帯責任だった訳。
930ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 09:42:04 ID:/qWBOF6i
>>901
アンディ・ギルはストラト弾いてるのしか見たことない
テレ持ってるの?おいらが見てないだけ?
アンディ好きなんだけどね
931ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:20:53 ID:ydutVuG9
昨日始めてテレを買ったんだがノイズがひどい
今までレスポ使ってたからノイズ気になったことなかったんだけど
シングルコイルってこんなもん?
932ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 10:40:58 ID:XZ6thvqA
>>930
スレチだけど、アンディはストラトも弾いてるけど、
おっさんとしてはイバニーズのボブ・ウェア・モデルの方が
印象的なんだよね。
ttp://www.newwavephotos.com/Gangof4/03280Gangof4.jpg
テレを弾いてる写真は俺も見たことない。
933ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 15:27:53 ID:pzrztTsj
>>931
おいらのテレ(TL52-80TX)もノイズすごいっす。
ピックガードに触っただけで静電気みたいな音が・・・・
しょうがないのでピックガードにテープ貼っちゃいました。
ちなみに一本目のギターは、Legendのストラトなので(笑)、
シングルだからノイズがひどいのかはわかりません。(スマソ)
934ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 17:39:06 ID:pgvv9xwY
>>932
ハムであの音出るのか!!
935ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 22:24:46 ID:egf1cRra
DeLUXってだいたい8万ぐらいが普通ですか?
936930:2006/03/09(木) 23:03:50 ID:BLSKzwP9
>>932
dクス
貴重な写真いっぱい見れたよ
テレでGANG OF FOUR耳コピしたけど自分では近い音出てる気がしてた

ところがどっこいハムで出すなんて。。。
937ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 23:08:51 ID:V4FyqbPy
>>931
>>933
もし弦を触ってノイズが消えるのなら問題ないよ
テレビ等の家電が動いている近くでギターを弾いてノイズが出ているのならそれは仕方が無い
もしどちらにも当てはまらないなら、アースがちゃんと落ちてないのかも知れない
938931:2006/03/10(金) 00:40:06 ID:3dJg5of4
>>933
>>937
dクス
さっき分解してみたけどしっかりアースもシールドもされてた。弦触るとノイズ消えるし間違いない。
ちなみにメヒコのシンラインな。
やっぱりシングルコイルだからか…
まさかここまで変わると思ってなかったよ。音自体は最高なんだけどね。
939ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 09:49:24 ID:adXrh1Dv
何のためのハムバッキングかってことだよね。そもそもシングルのノイズが嫌で開発されたPUだからさ、名前の通り
940ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 07:29:54 ID:v9P/LS1I
>>939
情報価値まったく無しのレス乙
941ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 07:51:41 ID:BY4gGA6T
939 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 09:49:24 ID:adXrh1Dv
何のためのハムバッキングかってことだよね。そもそもシングルのノイズが嫌で開発されたPUだからさ、名前の通り

940 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 07:29:54 ID:v9P/LS1I
>>939
情報価値まったく無しのレス乙
942ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 07:53:58 ID:oI7d5mo5
高価なテレキャスってUSAが多いですよね

あとメキシコ製のテレっていつぐらいから製造されているんですか?

将来的に今のジャパンとメキシコとUSAもので
価格が同じくらいのものだったら、どれが値打ちが上がりますか?
943ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 07:57:59 ID:v9P/LS1I
低次元かつくだらなすぎるのでスルーさせていただきますね♪♪♪
944ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 07:59:49 ID:BY4gGA6T
945ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 08:22:50 ID:/fcHhzu4
おまいらブースターは何使ってる?俺はBD-2
946ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 10:39:39 ID:LyW2820Q
フルトネ
947ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 16:19:15 ID:qRMnkHU8
ttp://dunga.cocolog-nifty.com/too_high/2005/12/post_3017.html
最先端のテレキャスター

テレのリアピックアップでテレらしさを残して程よく中低音も出るノイズの少ないピックアップ無いかな…
クリーンをミッドブーストしてソロ弾いてるときのノイズが気になるんだよな
ノイズを考えるとシングルサイズハムしかないのか…
948ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 17:42:04 ID:t+cRcmU3
人馬
949ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 19:12:12 ID:1PIe9KgH
>>947
2chしながらテレ弄る俺にちょうどいい(w
950ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:09:22 ID:ibGIAXPL
>>947
ちょっと欲しい
951ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:26:18 ID:MN5C1jhg
デラックスってどんな音?
レスポースよりコシがないとかよく聞くんだけど・・
あとシンラインとどんな感じで音違う?
952ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:40:12 ID:b/fdAo8Y
>>947
俺もほしい
俺も似たような事考えた。
楽器屋に相談に行ったらdimazioのThe Chopper (T)
これならテレっぽい音残る。
結局俺はトーンゾーンにしたわけだがww
953ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:41:16 ID:OhwWuFRa
フェンダージャパンのTL72-65ってどうなの?
貰ったんだけど高価なんだか中堅なんだかわからない
954ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:46:57 ID:26KRwvLH
釣られんなよ
955ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 21:47:43 ID:kv0biG9v
>>947
弾きながらだと、ディスプレイが見にくいな・・・
Fender Vintage Noiseless Tele もあるでよ
956ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 22:19:48 ID:qRMnkHU8
>>952
ハムだとダンカンのホットレイルかディマジオのチョッパー、トネゾネを考えてるんだよね
リアではソロ取らないからそこまでパワーなくてもいいんだけど、ある程度はシャキシャキして欲しい
トーンゾーンとチョッパーの感想教えてくれ

>>955
ノイズレスは魅力的なんだけどセットで売ってるのが多いから困ってる…
リアだけなら欲しいんだけど
957ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 22:58:07 ID:5WWt6Kd9
レスポース
958ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:30:57 ID:/fcHhzu4
>>951
デラックスはグワリーンって音だよ。シンラインはのハムはグワリィィンでシングルはギャリィィン
959ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:42:34 ID:7YyTQl7X
テレって口頭で音表現すると カキーンって感じ。
960ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 23:45:30 ID:d5SLJ+d7
テリーでミドル太い音を求めるなんて信じられん…
961ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 03:00:29 ID:sh7Eo/q8
>>960
テレキャスターの音をじゃなくて、テレキャスターそのものを愛しているから
テレキャスターでテレキャスターらしくない音を求めるんだろうと妄想
まぁそう嫌な顔しないで平和に行こうよテリー
962ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 06:23:17 ID:sSozIHTs
>>947
これは是非バックルのでかいベルトをしながら弾きたいものだな。
963ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 09:57:38 ID:1OHooCK2
ハード目のオケで歪ませてリード弾く事多いんだけど、ギブだと骨太すぎるんで
もうちょっと細身の鋭い音が欲しい場合、テレですかねやっぱ。
964ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:10:18 ID:Qp8UvWhw
布袋はテレキャス派だけどゾディアックがイジって低音〜高音まで良く鳴ってる
965ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:13:45 ID:m3YSrD8n
古い音知らないんだな。。。
50’sのテレの音はモッコリ、ミドル太い音だよ。
966ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 15:48:43 ID:HRQnUrvT
モッコリミドルの太い音がするテレって想像できんよw
何で今と昔で音のキャラクターまで違うんだ?
967ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 16:26:50 ID:zAPpKTqE
昔はレスポールと似た音だってきいたけど
968ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:32:11 ID:xNfTSeZI
「sonic turbo switch」 載せたら,
P.U.替えたわけでもないのにすげえ太くなった。
若干ハイ落ちした気がしないでもなかったが,
落ち着いて聴いてみるとミドルが出てるからそんな気がするだけ。
どっかで頁の音に近くなる…とか書いてあったけど,分かるかも。
ウチのアンプ(Carvin)だとあんなにウェットな音にはならないが。
969ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 20:48:34 ID:tDGGEVJ6
フェンダージャパンのテレ使ってるんだけど、テレキャスを活かせるような弦ってありますか?
太いのにして張力強いほうがザリーンとした音出るのかな?
970ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:33:49 ID:jrvHoD6P
879 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2006/03/09(木) 22:15:02 ID:0oaIDzTj
アンプのセッティングが極端なのは、レスポでテレの音を出そうとしてたから。

初期のテレを使ったペイジの音がレスポに似ているからと言うことで、
「昔のテレの音はレスポに似ている」と言われているけども、実際は逆で、
レスポを使って、「テレに似せた音」を作っていたわけだ。
ペイジは元々使っていたテレが気に入っていたが、あるキッカケで手にしたレスポが弾きやすかった
ためにツアーで使うようになった。その時に、音だけはテレで出していた音がよかったからレスポでその音を
出そうとして、極端なアンプ設定になった。
971ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 21:34:07 ID:zk59eMkn
テレにレイボーン並みの太さの弦レギュラーで張ってるけど、ゴキーンって感じの音だよ。
まあ2回ネックが死亡したんだが orz
972ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:55:08 ID:dA/ePEIl
まぁSRVはレギュラーチューニングじゃないからな
あの太さの弦を普通に張ったらそりゃネックがいかれるよ
973ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 00:02:12 ID:Sjj79M2s
…昔レギュラーチューニングで12-の弦張ってた
アタック強くてギラギラした音になった
ネックおかしくなったけど(´・ω・`)
音太くしたかったけどそう単純にはいかないって分かった
974971:2006/03/13(月) 00:51:21 ID:1xtOvONk
フェンジャパのは今グラファイト補強ミディアムスケールのネック作ってもらってる。
その前に付いていたネックは太いこともあってかなり持ちこたえたが
結局ロッド締め切りで順反りした orz  使えないほどではなかったんだけどね。
Provisionはかなりしぶとい。ロッドに巻きしろ残ってる。でも若干順反りしてるので調整予定。
ツレに売ったグレコのセミアコはネック細いのになぜかビクともしなかった。
ブランコテールピースでミディアムスケールだったからだと思う。
ちなみにもう一本の犠牲者はフェンジャパのストラトでこれはほぼ即死(w
細身のネックだったせいもあると思う。.011〜のときは全然平気だったのに。

長文スマソ
975971:2006/03/13(月) 01:12:00 ID:1xtOvONk
連投ですが>>969さんにアドバイスするなら
今ジャリっとした音だったら、リアをブロードキャスタータイプに代えることを薦めるかな。
メーカーにもよるけど、テレタイプのローミッドを増してギラつきは残した感じだと思う。
>>969の音を聞いたわけではないのであくまで予想ですが。

弦を太くすると音は太くなるが、それまでと同じ力でピッキングするとショボい音になる。
んで、強くピッキングするようになるとアタック感と芯の太さが増すのでハイ落ちした感じにはならない。
テレでネックの太さが普通から太めなら.011〜までは持ちこたえると思うが、自己責任で。
ザリーンのイメージが違うかもしれないけど、弦を若干太くするのも確かに正解のような気がする。
976971:2006/03/13(月) 01:17:09 ID:1xtOvONk
さらに連投スマソ。
弦太くするときはナット溝とネックの調整を併せてリペアショップに頼むこと。
自分の経験ではナット割れ、弦高によるピッチ不安定・張力の増加等のトラブルがあった。
977ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 03:22:39 ID:mkhhvP9j
>>976
くわしくどうもです。そんなにデメリット多いんですか!?がんばってピッキングを直してザリザリさせます。
978ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 17:07:38 ID:wzUkGYMX
禿しくテレ うpうpうpうpうpうpうpうpうpううぇp!!!!!!!!!




   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   
  (__)_)



うpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうpうぇうpうpうぇうpうpうpうpうpうp!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
979ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 18:27:59 ID:csT8fZ+Q
昔のモーズ風にしたいから、テレにアームをつけようと思っているけど邪道かな?
980ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:22:31 ID:gTaYprKt
>>956
亀でスマソ。。
チョッパーは使ってない
トーンゾーンは・・・テレっぽさがなくなる
>>978
うpってどうやるの?
俺の変なテレでよけりゃ画像はあるよ。
981ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:56:21 ID:WhfCB2yB
うちのUSAカステレのフロントをハム改造しようか悩んでるんだけど、
載せてる人、使い心地と言うか使った感じはいかがでしょうか。
982ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:00:04 ID:DL1OnJ9m
>>981
俺はp-90だが音はともかく出力の差が辛い
983ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:28:25 ID:b2Ye12wf
フロントハムなんて使えないよ
モコモコするだけ。
984ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:32:35 ID:BZHr0O1P
俺は逆にリアハム改造を企んでるんだがテレの音じゃなくなりそうな気がする。
985ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:47:35 ID:R1RlZMkO
テレの音じゃなくなりそうな気がする。
puによるよ。
986ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 21:54:04 ID:lyXbD1kh
>>981
ノイズに悩んでるんなら改造してもいいと思う あとクリーンしか使わないとかでも
フロントを歪ませて使うつもりならやめといた方がいい シングルの方が絶対いいから
987981:2006/03/13(月) 22:02:38 ID:/bEupkLY
レスどうもです。
出力の差やモコモコ感は自分的に非常に辛い。
やっぱソロ弾くときとか歪ませたいとも思う。
よって改造せずにそのまま使うことにします。
ほんと聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。
988ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:07:10 ID:lyXbD1kh
俺のテレは元からフロントハム仕様だからね…
フロントの音が気に入らないからタップしてシングルにもできる様にしちゃったよ
989ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:16:46 ID:/LC6KrT1
>>983
じゃあカスタムは・・・・
990ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 22:19:40 ID:lyXbD1kh
カスタム使ってるミュージシャンもほとんどフロントなんて使ってないよね
見かけが好きだからって人が多い
991ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 23:49:40 ID:igwj7OBV
セスラバーのフロント好きだけどなぁ。ヴィンテージ欲しい…
992ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:11:30 ID:43Ncvtzt
Fender Telecaster Part20 テレキャスター
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142262164/
993ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 00:21:15 ID:1rBsVqIy
産め
994ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:03:44 ID:zNXB2PEG
995ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:48:19 ID:oyphA2k7
ジャキジャキ音の欲しい俺は
テレカスカスタムとジャガーの間でゆれゆれ中。
996ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:49:27 ID:oyphA2k7
ジャキジャキ音の欲しい俺は
テレカスカスタムとジャガーの間でゆれゆれ中。
997ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 01:59:58 ID:/Chdwihw
hooo
998ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 03:13:01 ID:r8bjH+64
>>995
ネットなどの二次情報でしか物事を判断しないからこういう馬鹿なことで悩む。
999ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 03:13:36 ID:r8bjH+64
ごちゃごちゃ言わず弾いてこい。
1000ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 03:14:29 ID:r8bjH+64
終わりだ終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。