タブ譜や楽譜は必要なのか?議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
タブ譜や楽譜の存在意義を議論するスレです
2ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 16:51:42 ID:wjIUhdGK
2げt
3ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 16:52:30 ID:wjIUhdGK
必要


               糸冬了
4ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 16:53:01 ID:vMEPEkYU
自分で耳コピするのが当たり前、昔は皆がそうしてたって言われても、
昔と今を比べて全体的に技術が高くなってるのでいきなり初心者が耳コピするのもキツイと思うけどな。
初心者がバンド活動をしたい時に譜面が無いってのはかなりのハンデだと思う
5ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 17:01:25 ID:BVjz+2Ue
昔も今もプレイヤーの技術は変わらない
むしろ下手になってる
6ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 17:09:03 ID:deTVyuru
691 ドレミファ名無シド sage 2005/12/26(月) 00:54:34 ID:Bd0BpWn6
12/25日にPTAが更新されている、詳細はともかく超簡単に要約すれば
「辛抱してください」ってことだろうか・・・・。

これからどうなるんだろう・・・
でももし譜面とかが掲載されているサイトが片っ端から消滅する様なことになれば
確かに僕らミュージシャン(プロアマ問わず)は困るのであるが
そういう中でPTAとかを使わずにコピーしていけば面倒くさいけど耳がよくなるのは確かだよね
僕の師匠が言うには「ミミコピのほうが譜面見るより十倍得るものがある」
っていっていた。確かにそうだと思う。
無料譜面TABが無くなればミュージシャンの技術向上になるとポジティブに考えるコトだってできる
かつこれからバンドスコアや譜面特に海外のもの売れ行きは確実に上昇するだろうから
僕ら消費者側としては苦しいけれど広い目で見ればポジティブにもなれると思う。

僕も無料TABが消えゆくことを悲しんでいるしみんなもそうだと思う。

699 ドレミファ名無シド 2005/12/26(月) 16:40:10 ID:E4xmXthU
>>691
俺はギターの腕はそこそこだけれど、弾きたいと思った曲の98%は耳コピ可能。
だからむしろタブ譜なんか当然として楽譜そのものさえもなくなって欲しいよ。
そうしたら弾けるだけで多少はヒーローになれる。

なんてな。
7ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 17:09:35 ID:deTVyuru
707 ドレミファ名無シド sage 2005/12/27(火) 17:05:43 ID:tepY5GuZ
初心者で遊びで楽器やりたい人間にも耳コピを強要するわけですね

710 ドレミファ名無シド 2005/12/27(火) 20:27:42 ID:UO4lzylg
>>707
そもそも「コピー」っうことはば「カバー」とは違うわけで。
同じように弾くのがコピー、雰囲気が出てればカバーなわけで、
本人がどこまで求めるかだよな。
楽しければいいんだったらコピーする必要は無いだろ?
耳コピ強要ったってコードぐらいは自分でコピーするもんでしょ。
昔は皆そうしていたし、そうする事によって上手になる。
何でも楽譜に頼る人は上手にならないし、オリジナルなんてもってのほか。
8ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 17:10:23 ID:deTVyuru
716 ドレミファ名無シド sage 2005/12/27(火) 21:02:55 ID:aoM4mX4p
まあまあ、困ってるのは一緒なんだからいがみ合わなくても・・・・・。
それにしてもめんどくさい時代だな、譜面を覚えるのはOKだけど
それを紙に書いて公開したらNG、部屋で演奏するのは良いけど
コンサートでやったらNG、なんだかな・・・・・・。
 せめてアーティストがこの曲は自由に演奏して良いよって言った物は
自由にさせて欲しいもんだ、カスラックはおれ達の敵だな。

721 ドレミファ名無シド 2005/12/28(水) 01:51:03 ID:ybOZGuVL
>自分の知っている曲を弾いて楽しむためには楽譜が必要だろ?

そうなの?
楽器にもよるけれどギターは必ずしも必要ないんじゃないの?
クラシックの場合は楽譜は絶対だけれど、基本的に音符のコピーだから必要なだけであって
演奏自体は自由な表現で弾いているよね。
でもPOPの場合は決まりはないからコードさえわかれば後は適当でいいんじゃないの?

>>716
同感。
そこまで締め付けるなら、いっそうのこと楽譜にCD−Rみたいに演奏権も付ければいいのにね。
その場合、耳コピはパクリという事で摘発対象にかw
じゃなきゃ、楽譜なんて売らなければいいのに。
あほくさ。

724 ドレミファ名無シド sage 2005/12/28(水) 09:06:08 ID:bk80t1aY
TAB譜が無くなったら演奏できない・・・??
言われるままにしか動けない人はギターなんか弾くもんじゃあないよ。
“ギターを楽しむ”っていうのは、そういう事じゃあないと思う。

725 ドレミファ名無シド sage 2005/12/28(水) 12:02:40 ID:g27HyYK3
>>724
ものには段階ってもんがあるかと。
9ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 17:11:05 ID:deTVyuru
731 ドレミファ名無シド 2005/12/29(木) 10:30:20 ID:LYQJeeix
なんか自意識過剰なんだよなあ。
この流れのどこに強要や強制があったんだ?
>>710 721 724辺りはギター弾きとして凄く普通のレベルの話だと思うけど。
自分の未熟さを棚に上げて恥ずかしくないのかねぇ

740 ドレミファ名無シド sage 2005/12/29(木) 15:49:19 ID:vMEPEkYU
自分で耳コピするのが当たり前、昔は皆がそうしてたって言われても、
昔と今を比べて全体的に技術が高くなってるのでいきなり初心者が耳コピするのもキツイと思うけどな。
初心者がバンド活動をしたい時に譜面が無いってのはかなりのハンデだと思うけどな。


741 ドレミファ名無シド sage 2005/12/29(木) 16:20:00 ID:oOfob6E3
ほらアレだよ
バイクの大型免許取るのに試験場で限定解除した世代と
教習所で取れるようになった世代との違いみたいな

おやじが新しい世代の若さと利便性をひがんでるだけ

耳コピが耳を鍛えるのは確かだろうけど
そんなもん必要としない人だって楽器を弾くわけで
タブ譜があればてっとり早いのは間違いない
10ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:27:06 ID:Vwuw2sRq
くだらないスレ立てるなよ。
元スレへ誘導
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124688225/
11ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:27:24 ID:vMEPEkYU
耳コピもできない下手糞は楽器をするなって言いたいのか?
12ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:33:04 ID:Vwuw2sRq
そりゃそうだろ?
ガキのピアノでさえ絶対音感身につけるのにドドドドだろ。
13ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:33:39 ID:Vwuw2sRq
ERROR:このスレッドには書けません!
14ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:37:44 ID:9WElGYs+
てか半端な演奏の輩が横行してるので理論の免許制度を作ってほしい
15ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:57:12 ID:7cWcBi2F
>>5
昔の定義にもよるな
80>70>>>60>>>>>>>>>>90=今
くらいなら認めるが
16ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:06:18 ID:uk/qPYbU
楽譜はあったほうが便利だろ。絶対的な必要性はないと思うけど、
例えば、急いで曲を憶えなければいけない場合もあるしな。
無料TABもあるけど、楽譜売って結局は金儲けしてるわけだから、
商売としてべつにあってもいいんでない?
17ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:50:14 ID:TC1sPGY/
クラシックの人間は楽譜があるのが当たり前らしいけどな。
昔は音を録音できないから、譜面で曲を残していたのだし。
18ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 02:07:44 ID:HdWqIN/x
耳コピのみになったら絶対に廃れるぞ。
一子相伝の伝統工芸じゃあるまいし。
19ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 04:41:51 ID:CjYCkw8T
20ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:20:44 ID:HdWqIN/x
お互いに誘導してもしかたないんじゃ・・・?
21ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 19:47:01 ID:JyGHH2+j
だから、ここは終わりじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
22ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:06:14 ID:2+9suf25
>>19
そこは無料タブ譜についての情報交換スレ
ここはタブ譜の存在や必要性を語るスレ
23ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:34:37 ID:XMu3QmYW
楽譜なくてもいいって意見を言う奴がいるが、
現在、商売として成り立っている以上は無くならないと思うけどな。
24ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 15:20:45 ID:mTDjViYj
ジャズやるんなら楽譜いるぜ。つーか、ないと死ぬ。
初見でいきなり演奏するハメになる事も多々。
25ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 17:27:24 ID:XMu3QmYW
プロの世界でも楽譜使ってるんだし、やっぱ楽譜はいるんじゃないか?
26ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:21:27 ID:xcUHuWLR
少子化の煽りかはたまた楽器に興味を持つ機会が少なくなったせいか知らんが
楽器業界って先細りなんだよね
だから楽譜やタブ譜みたいに楽器の敷居を低くしてくれる物は不可欠だと思うんだよな
そりゃあ楽譜・タブ譜ナシで、弾きたい曲はAll耳コピでやってりゃ耳も腕もレベルアップすると思うが
やっぱり皆が皆それでやってくのは難しいと思うからなぁ

結局何が言いたいかと言うと、個人的に楽譜・タブ譜否定するのはいいけどそれを他人に押し付けるなってこと
27ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 22:40:18 ID:XMu3QmYW
つーか、楽譜否定派の人間が書き込みしてねー
28ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 22:42:30 ID:l4oMqzqT
タブ譜は・・・便利だがね・・・
譜面はいるだろww
29ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 23:54:52 ID:mMl3VSy5
漏れはギターはじめてまだ@年だ。
いまだにミミコピができない。音感は全然ないんだ。自覚してる。
でも、どうしても音楽が好きなんだ。
楽譜はあってほしい。 
30ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 23:59:11 ID:wlYK8XSA
楽譜というこれ以上便利な物はないのに・・・
31ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:00:39 ID:okL2VITz
好きなら練習すればいいじゃん
32ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:30:48 ID:MdiB3h1k
>>31
なんかコツとかありますか?ミミコピ
33ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:41:03 ID:okL2VITz
ギター好きならギターもって曲をわかるまで何千回も聴く。まずリズムからとってそれから音とればいい。
34ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:38:30 ID:DEMlaUzn
>タブ譜や楽譜の存在意義を議論するスレです

しばらく来なかったらずいぶん馬鹿なすれ立てたんだな。
ここって無料楽譜の枝分かれでしょ?
話が飛躍しすぎ。

タタTabが無くても困らない?が正解だろ。
35ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:41:24 ID:8IarJt79
>>1
お前耳コピできんのかww
36ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:43:44 ID:UsYmAg6x
タブはいらんだろう。でもないと売れないと思ってる。
37イングヴェイ・マルムスティーン:2006/01/03(火) 02:24:58 ID:Pa1/kWRY
ハーイ!
イングヴェイ・マルムスティーンだよ!
いいかい?曲を覚える時にもっとも必要とするのは耳さ!楽譜に頼らずに自分の耳に頼るんだ。まあ人それぞれかも知れないケド…。とにかく耳を鍛えるコトをオススメするよ!
See you!!!!!
38ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:27:23 ID:H3lnWJ7V
冷凍食品の餃子なんていらないよ。
餃子なんて簡単に作れる。
餃子が食いたいのなら、自分で作れるようになるまで練習しろ。
餃子すら作れない奴に餃子を食べる資格は無い。
いいかい?餃子を作るのにもっとも必要とするのは料理の腕前さ!
冷凍食品に頼らずに自分で作るんだ。
まあファミレスに行けば食えるかもしれないケド・・・。
39ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 13:28:34 ID:Mh2TN5VI
まあ、TABは全然かまわないと思うけど。過信しなきゃね。
それより、五線譜が読めないのはどうかとは思う。
義務教育で最低限習うわけだしね。
40ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:38:04 ID:pLztpfDG
俺も五線譜は読めるけどヘ音記号のほうが読みやすい・・・orz
41ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 12:48:59 ID:/z445fkV
五線譜は分かるけど初見じゃ弾けないってのが五線譜を読めないって事かと思ってた
42ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:02:31 ID:uoZ85UCr
ピアノみたいに一つの音が一個しかなかったら
楽なんだけどな。
43ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 17:42:59 ID:R5FfWBUx
クラシックなんかをするにおいて、
楽譜がなければ、話にならないと思う。
44ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 21:53:10 ID:hDVkg7FX
なぜ無くてもいいと思ったのかそこが謎
45ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:09:26 ID:R5FfWBUx
どこかの誰かが楽譜を使わずに耳コピしろと言ったから
46ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:14:52 ID:uO6IVOwS
タブ譜は漢字が読めない人のためのルビ見たいなもんでしょ。
47ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:01:02 ID:txje5E8i
楽譜……必要
タブ譜……必要ない

       糸冬
48ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:22:19 ID:Vjmuyoba
確かにタブ譜のせいでギターはヘボイといわれがち
(五線譜のほうが音の動きがわかる)

>>47
タブ譜も楽譜なんだが
49ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:16:39 ID:fC4Du5JQ
五線譜……必要
タブ譜……必要ない
50ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:17:34 ID:Vjmuyoba
でもタブ譜便利
51ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 01:38:16 ID:7g8sYx2c
存在するもので必要ないものなんてない。
タブ譜あれば初見が楽だし。
五線譜が読めないからってそのギタリストがへぼいとは限らないだろ。
すごいピアニストがタブ譜読めるかってことにもなる
52ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 02:00:42 ID:CIK63UPD
読めないヤツより読めるヤツの方が
素人から尊敬される。かも
53ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 03:29:44 ID:R23+JJox
俺クラシックギターはタブ無しじゃ弾けん・・・
54ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 12:13:58 ID:fC4Du5JQ
>>52
読めないヤツより読めるヤツの方が素人からじゃなくても尊敬されると思う。
55ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 13:22:08 ID:Rtht+sWn
でも、ロックとかやる人だと、譜面読めないって言ってる方が
何だか格好いいって風潮があるような気がするのはどうして?
56ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 13:25:24 ID:fC4Du5JQ
譜面読めない奴が自分の無知を棚に上げ、
譜面を読める奴やりも自分が凄いと思わせたいから。
57 :2006/01/07(土) 14:20:38 ID:6IB2Yfwh
だけど正直、タブ譜がなかったら俺は音楽自体をあきらめていたぐらいだと思う
そもそもギターは音の配列が分かりにくいと思う
コードの概念を理解する時も、結局ギターよりピアノの方が配列が分かりやすかったよ
58ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 16:13:45 ID:s5miBS/e
要するに>>42ってことだよな。
59ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:01:07 ID:fC4Du5JQ
タブ譜がよめなくても五線譜が読めれば問題ないよな
60ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:27:05 ID:4YvPyqbj
耳コピは問題なく出来るのだが、
それを譜面に書いておかないと、
片っ端から忘れていく漏れはアフォですか?
61ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 17:30:20 ID:Rtht+sWn
>>60
大丈夫です。
僕は自分の作ったメロディすら譜面に書いておかないと忘れます。
62ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 23:37:39 ID:fC4Du5JQ
>>60
俺も耳コピするときは自分で譜面作る派だから普通です
6360:2006/01/08(日) 11:37:16 ID:Gst2E5Tp
そうですよね、
楽譜に書かなければ、忘れますよね。

楽譜の読めない友人で、
耳コピしても、何も記録しなくて、
それを全部覚えているヤシがいて、
まさか、それが普通なのかと…。
64ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:13:13 ID:4j4yl8cq
五線譜読めん。どの段がどの音なのか。一個一個下から数えながらやっているマンドクセ
65ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:31:10 ID:djNwMeYP
小学校で習わなかった?
66ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 18:34:54 ID:QQtjnbRG
>>64
慣れだよ慣れ。
タブ譜ばっかり読んで来たから分からないと思っている。
一から五線で始めたらそれが楽になってくる。
少し訓練すればよいだけ。
67ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:25:36 ID:uim6Rfj9
五線譜を読める人間を多数排出したならタブ譜を廃れさせば良いと思う。
68ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:55:04 ID:5QQTfh1U
楽譜を見ながら弾くとあんまり覚えられないけど
耳コピすると忘れない

なんでだろ
69ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:33:15 ID:FfPPuWOo
>>67
どこから排出?
70ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:10:45 ID:M2btp4R7
>>69
五線譜を読める人間を増やしたいって言いたいんじゃねーの?
71ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:19:42 ID:vWaC96fn
>>70
日本語を使いこなせてないヤツを煽ってるだけじゃん。
72ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:13:40 ID:s2WKtcrD
楽譜ぐらい読めるだろ。

ポジションが書いてないとどこで弾いていいのか迷う
フラットがいっぱいあると和音が読み辛い

などはあるがね。

クラシックギターなせいかハ音記号ヘ音記号はまったく読めず
いまだに「ここがドだからドレミファソ、ラだラ!」
73ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:54:33 ID:M2btp4R7
五線譜を読む時にポジションが書いてなくても、どこで弾くか分かる人間を、
五線譜を読める人間ってことじゃねーの?
そーしないと、楽譜を読めるって基準が低すぎる。
74ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:00:34 ID:MDEx6oPf
自分は、初見である程度読み取れるのが“五線譜が読める”だと認識してるけど
75ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:09:35 ID:M2btp4R7
初見で読み取れて初見で演奏できるってのが音大生の間なんかでは、
“五線譜が読める”ってことだと思う。
普通のバンドマンがちょっこと楽譜を見て、“五線譜が読める”ってのとでは違うと思う。

つーかタブ譜や楽譜の存在意義を議論してねーな
76音屋:2006/01/09(月) 13:21:05 ID:NrlYsb9L
ポピュラー音楽だとエンハーモニックをほとんど省略して考えられるから、クラシックよりも
相当読譜自体は楽だと思うよ。

耳で聴いたり手を動かしたりするだけで何とかなってしまう人なら、譜面読むのが馬鹿らしく
思えるのも無理はないと思う。読んで暗記するよりも聴いて頭に入って弾けるんなら、そっちの
方が絶対楽だもん。
TAB譜だって、どの弦で鳴らすとか分らないレベルの人には必要かもしれないけど、適切な
ポジションや運指を組み立てられるならそんなもの見る必要ない。

譜面読めないってのは、別に読まなくても何とかなってたとか、そういう人が多いんでしょ。
77ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:32:04 ID:aMGNppwl
どっとにしろ
初見で演奏する必要のない人にはあまり読譜力はそれほど問題ではないかもな。
バンドだけで食ってる訳じゃないプロの人は初見が必要になってくる。
いきなり譜面渡されて「このメロディはギターがやってね。 それじゃワンツースリー」ってことになるから。
78ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:50:24 ID:A9/1CV0d
俺はピアノとトランペットは初見でいけるけど、ギターは無理。
79ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:12:39 ID:M2btp4R7
>>77
クラシック系の人間から言わせれば初見で演奏する能力は普通にあるから、
初見で楽曲の感情を表現できることが大切らしい。
ただ、音をだし、演奏することが重要ではなく、初見で曲を理解できないといけない。
80ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:24:29 ID:QNBYbpQY
>>78
俺も、ユーフォニウムなら初見でもいけるけど
ギターとなると弾けん
81ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:08:02 ID:6voVwaJP
ギターってドの音だけでも押さえれる所がたくさんあるから、
やっぱりタブ譜は必要だと思う。
82ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:13:00 ID:gjzgI1aW
自分はタブ譜は必要で耳コピは練習しないな。
タブ譜みてコピー技術的な面で腕をあげて
んでオリジナル作れればオッケー。
耳コピはできれば便利だけど必要ってほどじゃないな。
耳でコピーはできなくてもオリジナル作れれば満足。
83ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:28:27 ID:t508bg2o
>>82
う〜ん、どうかな・・・
確かにタブ譜は便利ではあるけど、そこまで信用していいものかどうか・・・
じっさいタブ譜には間違いや適当に採譜されただけのものが多々ある。
そうした部分を指摘できるくらいの「耳」は養うべきだろう。
84ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 10:56:20 ID:aba2Q23V
というより、耳コピが出来ないと、弾きたい曲が弾けないし、
なんでもスコアになってるわけじゃないし、
それに、初めて聴いた曲でもすぐ弾けるようになるし。いい事づくめ
85ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 14:31:41 ID:6voVwaJP
つまり耳コピもできて五線譜も初見で演奏できれば良いんじゃないの?

そうするとタブ譜の存在が微妙になるな。
86ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:41:44 ID:GCAOcH0v
結論を言うと、プロになりたきゃ控えろ
趣味でやるんならどんどん使え
87ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:00:36 ID:6voVwaJP
趣味でも耳コピできて、五線譜を見て演奏する必要がある時がある
88ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:08:10 ID:Q5bXPjGp
楽譜がないと人に自分の曲を練習させられないじゃん。
89ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:40:02 ID:gKS0J/wX
今は音源作って渡せるからね。
90ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:59:41 ID:Q5bXPjGp
>>89
楽譜より打ち込み音源のほうがうれしいやつっているか?
打ち込み音源も渡すけど楽譜だって渡すだろ。
91ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:27:46 ID:qYadEkT7
楽譜にドとかレとか書かないと辛い(´・ω・`)
92ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:15:00 ID:6voVwaJP
>>91
そんな小さな積み重ねを繰り返すことで読めるようになっていく
93ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:44:13 ID:x5a5EGNr
昔ピアノやってたが、音符が5線からはみ出すともうダメだ
一つ一つ数えなきゃ読めない。
94ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:50:41 ID:bzwcpTFG
タブ譜は・・・・まぁ保険
95ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:54:17 ID:pKcC0wzQ
あまりにも臨時記号の多い曲、複雑な和音などには
フレットをタブ譜のように書いてしまう。
96ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:03:27 ID:mfu7wkDt
>>93
俺も音符が5線からはみ出すと駄目だ
97ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:32:50 ID:Afs/ZoRr
タブ譜いらないとか言う奴いるけど、(クラシックに多い気がする)ただ単に俺は五線譜
読めるんだぞ凄いだろ?って言いたいだけじゃないのか?
何であんな便利なもん使わないんだクラシックの奴は?
頭硬いんだろうな。クラシックのレッスンに行っても予習して楽譜覚えても
後で先生にポジション直されるとかって聞いた事あるし、効率悪くねーか?
ポジション指定するならタブ譜なきゃだめだろ?じゃなきゃポジション指定すんなよ。
98ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:55:57 ID:S7EOLh8G
>>97
いろんなポジション試すにはタブ譜は邪魔なだけだぞ。
99ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 23:08:17 ID:skUed94a
>>97
んなこたぁない。ないよりあった方が便利。それにタブ譜あっても他のポジション試せるだろ?
100ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 01:38:30 ID:qoNbFatR
タブ譜のポジョションが気になって試せません
101ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 02:02:31 ID:HLvMSlf9
クラシックギターの人は複雑な曲も一からポジション組み立てていくの?
102ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 04:16:41 ID:Ifr1g9nD
単純に5線譜だと調性やら曲自体の流れが見やすいんだよ、4度の音に♯が付いたら属調転調だなとか。
プロクラスのクラギの人間ならソルフェやピアノはやってるだろうから譜面見ると音が頭で鳴る。
まあ訓練すれば余裕だろうとは思うけど、タブ譜見て初見視唱は俺はきついな。
あ、でも俺はクラギとは無関係。エレキしか弾いた事ありません。
103ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 04:31:50 ID:5ueDOjcJ
いや、タブ譜だけってあまりないだろ。五線譜のみか五線譜+タブ譜じゃん?
じゃあ後者の方が便利じゃん。使いたくない奴は見なきゃいいだけだし。
104ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 10:50:22 ID:qoNbFatR
絶対音感があれば初見で演奏できるもんなの?
105ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:39:49 ID:Q/jpylPm
冷凍食品の餃子なんていらないよ。
餃子なんて簡単に作れる。
餃子が食いたいのなら、自分で作れるようになるまで練習しろ。
餃子すら作れない奴に餃子を食べる資格は無い。
いいかい?餃子を作るのにもっとも必要とするのは料理の腕前さ!
冷凍食品に頼らずに自分で作るんだ。
まあファミレスに行けば食えるかもしれないケド・・・。
106ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 13:02:50 ID:7X5JDV2x
>>101
絶対音感と読譜力は別の能力だよ。やっぱ鍛えないと。
107ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:26:14 ID:sqtgjEIl
つうかさ、Tab譜って一瞬でよめないだろ?あれって初心者か馬鹿のためにあるだけだろ。
そもそも楽譜って言うのはオリジナルがどこを弾いているかより、どの音を出しているかの方が重要なんだよ。
どこを弾くかは表現の違いだからな。
そういうのがわからない奴はTab譜指示なんだろうな。
そう言う事がわからない奴は>>105の言っている事もわからないだろうな。
108ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:31:18 ID:SIiMbCc3
>>94で結論出てると思うんだな。どうしても自分で音が採れない時の保険。
音がさえ分かれば他のポジショニングも探れるし。
109ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:26:35 ID:Wqm1+ZLu
>>107
ピアノでも運指指定はあるぞ
110ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:28:39 ID:cUsBHnVS
つうか、保険とかいう奴が早いフレーズが聞き取れないとか、
複雑なコードで今ひとつ判らないならともかく、
音聞いてどの音なのかわかんないの?
他のポジショニングとかいう以前の話だと思うけれどね。
Tab見るよりもっと何度も何度も聞く方がよっぽどいいぞ。
111ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:34:33 ID:HeKd6y/8
TAB譜を馬鹿にしたい奴もいるだろうが、現在ありとあらゆる楽譜、教本にタブ譜が
付いてるって事はやっぱ必要だからだろ。
たくさんの曲コピーしなきゃいけない場合なんか五線譜だけだと時間かかってしゃあないし、
教本の運指練習などでTAB譜がないと説明が長ったらしくなって不便だぞ。
ギター弾く奴にベテランより初心者の方が多いしな。
そこら辺考えないでただTAB譜はクソみたいに言ってる奴は視野が狭いな。
プロの現場では五線譜しか使わないから、そういう奴は五線譜に慣れれば良いし、
そうじゃなけりゃ死ぬまでTAB譜で十分。
逆にプロの現場でTAB譜しか使わなかったらTAB譜に慣れる必要あるって事だぞ。
112ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:35:46 ID:Wqm1+ZLu
ここの人は「自分で楽譜を見る」って考えの人が多そうだけど、
「楽譜は人に見せる」っていう考えの人はいないの?
人に見せるためには楽譜は必要だろ。
タブ譜は書いたことが無いけど、ポジションを確実に指定できる点で
5線譜や音源より優位があるんだから必要じゃない?
113ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:45:16 ID:rHs/KK8c
流れを切ってすまんが、

何度か削除依頼出してる奴がいるけど、ここは消す必要無いだろ。
今だって結構まともに議論して使われてるし、
スレの趣旨は↓の通りなんだから、重複でもないだろう。

22 ドレミファ名無シド sage 2005/12/31(土) 00:06:14 ID:2+9suf25
>>19
そこは無料タブ譜についての情報交換スレ
ここはタブ譜の存在や必要性を語るスレ
114ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 10:37:37 ID:z0uRRENv
>>93、96
俺ピアノ12年ほどやってたのにそれより酷いぞw
五線からでなくても本当にあってるのか不安になってくるw

115ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:08:10 ID:zNPISbAz
タブ譜は単純に運指の指示としてありだろね。
もちろん、楽譜は音楽その物の指示として確立されたものだし。

0から得ていくよりは先人の知恵に預かった方がずっと効率的だし、
積み重ねられた理論も生まれる訳で。
116ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:24:51 ID:WgzAJ7ua
演奏に表現やら感情やら込めるにはやっぱり運指を
覚える必要があると思うんだけどそれを早く、間単に
覚えられるっていう点では重要だと思うけど。
特にギターなんて違弦同音たくさんあるわけだし。
117ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 21:34:10 ID:6MmW8JM9
逆だろ。表現やら感情やら込めるには何より耳コピが一番。テクニックを鍛えるにはタブ譜が便利だけど。
118ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:00:31 ID:9eS0oami
じゃあ全部必要ということで
このスレは
終了。
119ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:14:20 ID:RTQGqXRK
なんつーか、楽譜いらないとか耳コピでとか、
どういう意図で言ってるのかが意味わからん。

楽譜渡されてその場でセッションするような場合はどうすんのよ?
みんなでヘッドフォンで覚えてからやりましょうって?

わざわざ暗記してから曲に入るって、馬鹿じゃないのか。
120ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 01:25:29 ID:QvDLzl24
じゃあ全部必要ということで
このスレは
終了。
121ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 12:46:55 ID:lQjVHV+1
>>119
コピーしかしないからだろ。楽譜がいらないってワロス
122音屋:2006/01/15(日) 12:55:51 ID:0yAdw4Pu
>>114
ピアノやってても全然譜面読めるようにならないってのはすげーよく分かる。
意識的に譜面読んだり目で追ったりしないと駄目だよね。どのみちちょっと
練習すれば曲なんか覚えちゃうんだし。

だからピアノの先生って絶対譜面を目で追って弾けと言うじゃない。
初見の練習はするしないがあるにしても。
あれは重要なことだったんだねえ。
123ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 10:06:07 ID:IMxBkaC0
そもそも音を着てどの辺り引いているのか分からない時点で終わってる。
よく聴く練習をしたほうがいいと思うよ。
Tabは初心者で1も2も判らない奴のためには有効だけれど、
それなりに弾ける人にはいらないと思うよ。
ポジション指定があるなら5線譜の音符に2/12とか指定すれば済む話。
そもそも指運、指運っていうけれど、それだって一定の流れ的な法則があって、
むちゃくちゃな移動なんて普通は無いんぞ。
124ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 12:56:20 ID:j71sO2IE
タブ譜なんて存在価値なし。技術向上の妨げになるだけ。
スケールひとつ知らない輩がミュージシャンぶるから真剣にやってる人間には目障り

なんて思ってるが俺には必要だ。俺みたいな奴が音楽やってますって言えるから
125ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 14:10:49 ID:ZuQwwehK
スケール全部知ってるけど弾けない人と
スケールはまったく知らないけどめちゃうまい人はどっちがいいか。
ああ、まあうまくて知らないって言う人は名称がわかってないだけだったりするけど。
126ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 16:40:03 ID:c5afpVUC
>2/12とか指定すれば済む話
それの方がいらない。それならタブ譜にしる。わざわざわかりにくくして書くんじゃねえよ、
クラギ教本。
127ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 18:27:58 ID:IMxBkaC0
>>126
馬鹿だね。
Tab譜の場合、全部タブ譜にしなければならないし音程も判らないだろうが。
いっておくけれどTab譜からは音の高さは読めないんだよ。
仮にノーマルチューンなら判るとしても、チューニング変えたら即座に判るか?
要するに読めるのはポジションだけなんだよ。
それに即座に読める工夫のしようが無いじゃん。
初心者には有効だけれど、それ以外は技術向上の妨げ以外の何者でもない。
2/12とかの指定なら判りにくい必要な部分のみ書き込めばいい。
128ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 18:42:41 ID:IMxBkaC0
そもそもコピーするならポジションくらい自分のお耳で音聞けばどこ押さえているのかぐらいわかるだろ。
わかんないならコピーなんかしないでオリジナルを演るか、ギターなんか辞めてしまえ。
129ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 20:10:58 ID:8QgOEby/
わざわざ議論するような事じゃない。
必要な人だけ使えばいい。というわけど蛍の光よろしく
130ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 20:12:39 ID:evqWUdrd
>>128
そんなやつのオリジナルなんて聴きたくないけどなw
131ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 21:03:42 ID:/4yTHQZk
そもそも楽譜ってのはみんなそれぞれの楽器のタブ譜だったんだよ。
五線譜だって元はピアノ(の原型)のタブだったはず(うろ覚えだけど最初は六線だったんだっけな)
それが基本楽譜として普及しただけの話。
基本的な演奏テクニックを説明するためにはそれぞれの楽器のタブ譜(的な物)はあった方が絶対便利。
五線譜はポピュラーな楽器の共通言語だから読めたほうがいい。
曲を一回聞いたら覚えて、ソロもバッキングもアドリブでこなせるぐらいの人なら話は別だけど。
132ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 21:47:26 ID:WrK/jShY
五線はもともと歌のための記譜法でどの楽器のタブでもない
133ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 22:36:13 ID:DOG7bQOX
ってかタブ譜イラネーっていう人の意見って馬鹿っぽいな。
134ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:34:33 ID:WU+NJH/E
っぽいんじゃなく、ほんとに馬鹿だと思うよ。

「いらねー派」(笑)の主張って、
「音だけで弾けるのが最高、見なきゃ弾けないのは低レベル」
って主張のようだけど、そもそも弾けて当たり前。
楽譜やタブ譜は伝達方のひとつ。

まぁ、どうせようやく耳コピ出来るようになって
はしゃいでる中学生ってとこだろうけどな。
135えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/17(火) 23:58:48 ID:x8/P45Im
>>97
数字よりおたまじゃくしの方が理解しやすいんじゃない?
おたまじゃくしだと、ここでこの音って感じだけど、
TABだと、4弦3フレット! と少々理解するのに時間がかかる。
早弾き状態になると、もうわけわかめ。

>>112
6弦5フレットと5弦開放の音は違うでしょ。
要するに、楽譜派の言いたいことはそういうことだ。

>>134
いらなくは無いと思うが、上達の妨げにはなることは確か。
TAB譜は暗譜するためにある希ガス。
136ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 00:00:51 ID:8J4nqKRf
TAB譜しか読めないな
137ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 00:01:06 ID:GcAo4t+s
>>129で結論が出たので終了。

もうこういう糞スレ立てんなよ
138ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:02:19 ID:XAYfy07L
Tab譜って読めるって言う表現でいいのか?
馬鹿のための記号だろ?
139ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:32:31 ID:EvKAqlGE
このスレマジで馬鹿しかいないわ。ノシ
140ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:38:29 ID:/tlH9vdI
タブ譜いらないなら読まなきゃいいじゃん。
というとこのスレが終わる?
141ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 01:41:15 ID:mRYFHElb
僕も釣られるべきですか?
142ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 02:05:49 ID:j9iMcW3M
どっちかというと読譜の必要性を議論した方がいいと思うがな。
143ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 02:48:59 ID:SAJcJ0pc
たぶふなんかいらねー。
ま、タブ譜しかよめないけどな。
144ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 03:11:45 ID:SivibW6z
初心者:タブ譜はいるかも。
自分でとにかく適当にコピーだけやって楽しくギターが弾ければいい。:タブ譜でOK
オリジナルでバンドやりたい:初期はタブ譜でOK。 しかし耳コピぐらいはできないとその後ツライ。 でも上手いバンドなんか目指してね〜なら
好きにやってればいいかも。
アドリブぐらいはとれるようになりたい。:タブ譜でもなんとかなるかもしれんが、出来れば耳コピ出来た方が良い。 ジャンルによっては譜面が読めたほうが良い。(ジャズなど)
ギタリストとしてプロになりたい:耳コピと譜面は絶対必要。

ってことだよ。
145ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 03:29:37 ID:JaLvzJGT
プロにも色々種類はあるわけで、五線譜どころかTAB譜読めないプロもいる。
146ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 03:35:29 ID:SivibW6z
>>145
それは大体はオリジナルでバンドやりたいに属するギタリストじゃないのかな?
まれにジョージベンソンとかウェス・モンゴメリーとかジャフベックみたいな人はいるけどな。
特殊な例をだしてもしょうがないと思うが。
147ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 05:18:13 ID:LyS+fiyk
うまけりゃ楽譜いらんのだな。
148ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:23:36 ID:SivibW6z
一発聴いて覚えられちゃうような人だけはね。
149ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:34:36 ID:SivibW6z
ついでにいうとジェフベックのようにむちゃくちゃネームバリューある人に
いきなり初見で演奏させて「なんだ出来ないのか。 じゃあお前クビね。」
ってな事はありえない。

それほど有名じゃないギタリストが初見で出来なければクビになることもある。
150ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 15:47:50 ID:XAYfy07L
ついでにいうとジェフベックのようなギタリストにこんな感じで弾いてとは頼んでも。
この通り弾いてなんていう奴はいない。

しかしTabの読めない奴なんかいるわけが無い。
151ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 16:29:46 ID:COR6dEcv
クラギ弾きにはわんさかいるけどなw
152ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 17:23:09 ID:UNkVv6+L
クラシックギターって初見演奏できるもんなの?
俺には想像もつかんな・・・
153ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:01:00 ID:utD3T+KN
慣れれば出来るんだろうか?でも普通に考えて無理だよな。
1つの音でも数弦から選ぶ必要あるし、和音だと押さえられる箇所限られるし。
凄い頭の回転速い奴ならできるんじゃね?
でもやっぱ無理じゃね?
154ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:30:49 ID:NJWQyYbp
俺の経験でいうと
クラシック以外のプロのギタリスト(バンド単位じゃなくて一人でやっていく)でやっていきたければ
・簡単なメロディは初見で読める。
・和音の音玉読む事はまず無い。
・コードネ−ムはすぐに初見で理解して更にその曲にあったバッキング。
・コードネームと小節数も初見で理解してアドリブも出来る。
・いきなりテープとかMD・CDだけ渡されて「やっといてね」と言われる事もあるから耳コピ。
・仕事でコピー譜の仕事が廻ってくることもあるからその他のパートも譜面が書けると良い。

って事だな。

更に
アレンジの仕事も取れるように
・打ち込みができてアレンジが出来る。
・どんなジャンルでも曲が作れる。

が出来ないと今のギタリストはキビしい。

155ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:21:03 ID:sp/oQoxQ
誰でもできそうだなそれ。
156ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:30:06 ID:NJWQyYbp
>>155
ほう、俺にとっては神だな。 あんた。
じゃあ俺から依頼するけどお願いするよ。 ちゃんと出来たらお金も払うよ。
まずプレゼンから。 だからうpしてくれ。
157ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 04:18:58 ID:DAK2CwHX
>>154
>・和音の音玉読む事はまず無い。

これたまにある。無理なボイシングが書いてあって結局自分の裁量でやる場合も多いけど。
あと、コードボイシングのトップノートだけ指定ってのもあるな。

クラシックでもそうだけど、和音も慣れればある程度初見で弾けるようになるよ。
なんてゆーか、譜面上でこの形だったら指はこの形、みたいなのが蓄積されていくんだわ。
158ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 08:29:57 ID:NJWQyYbp
トップノート指定は確かにたまにあるな。
音玉の和音書いてくるのは結構アレンジ慣れしてない人が多いかもね。 だから無茶なクローズド・ボイシング書いて来たりする。
俺も無視してトップノートに合わせたコード弾いちゃうけど。

ある程度慣れたアレンジャーはあまり細かいこと書いてない事が多い。
159ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 15:04:58 ID:6t3F0lVT
おい、いつまで知ったかぶりの妄想を続ける気だ?
160ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:22:08 ID:zhWr/+rm
トップノート指定とかがある楽譜って何処に売ってんの?
161ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:43:43 ID:Af5ropH9
終了。
162ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 14:09:07 ID:3beoWhzq
曲のキーがCやAmじゃないと譜面にシャープやフラットがつきますが
そういう時に楽譜を読むコツとかありますか?
163ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 02:59:08 ID:aDD7iiYz
164えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/01/21(土) 19:00:26 ID:i/Nw8xLf
最近チェロをやってるんだが、チェロはTAB譜だめぽ。
まったくと言っていいほど使い物にならない。

だからベースの代わりにコントラバスなのか?
165ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 19:01:32 ID:EL9iNwYC
突っ込む気にもなれません
166ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 19:45:45 ID:AxqhqQyo
初見で全く知らない曲を弾くのはできれば避けたいと思う。作曲者に想いを尋ね、自分なりに曲を消化した上で感情を込めて弾けるようにならないと演奏する気にはなれないです。
だからセッションとかは嫌いですね。
しかし、スタジオミュージシャンは軽くこなしますので凄いなぁと思います。
TAB譜は補助的なものとして使うと便利かなぁと思います。メカニカルな運指を記録しておけば、忘れても一目瞭然で思い出せますので。
楽譜に関しては音程は追えなくてもリズムの譜割はキチッと理解できていないとマズイ気はします。





167ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:53:54 ID:DH+h6VOL
>スタジオミュージシャンは軽くこなしますので凄いなぁと思います。
それは思い込み。
168ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 14:40:25 ID:pzz8ZM70
>スタジオミュージシャンは軽くこなしますので凄いなぁと思います。
それは思い込み。

それは思い込み。
169ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 00:17:52 ID:igfzfZuY
君が世間知らずなだけ。
俺も上手く引けるかどうかは別として出来るよ。
もちろんピアノでもね。
170ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 01:57:34 ID:4OX6NGzR
>タブ譜や楽譜は必要なのか?
一通り読んだけど“何”に必要なのかがそれぞれ違うようだ。

・タブ譜や楽譜は「音楽に」必要なのか?
 →必要ではない。
・タブ譜や楽譜は「練習に」必要なのか?
 →技術向上の為なら敢えて使わないというのも一つの手。
  特定の楽曲を近く演奏する予定がある場合、楽譜があると助かる。
・タブ譜や楽譜は「伝達」必要なのか?
 →昔は楽曲を残すということは楽譜に書き残す事だったが、今は音源や映像を作品として残せるのでメディアの一つという位置付けになる。紙メディアならではの長所も多いので廃れる事はない。
171ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 02:12:19 ID:Ynsv4kin
初見演奏が出来ないヘタレなスタジオミュージシャンが来ましたよ。。。
それでも一応仕事にはなってますよ。
スタジオミュージシャンでも色々種類があると思うので。私の場合フリーのスタジオミュージシャン
じゃなくて、あるレーベル専属で、アレンジャーも兼ねてるので初見というのはありません。
リストラされたらちょっと困るけど。。。
172Q蜀:2006/01/26(木) 02:20:36 ID:sJwQQmcS
初見に弱いスタジオミュージシャン、たくさんいる。
コード譜ではなく五線譜にびっしりの書き譜になるとお手上げ、って人。

ギターやベースだと書き譜を初見でバリバリ弾ける人のほうが少ないと思いますです。
鍵盤でも譜面弱い人、けっこういますよ。
173ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 03:26:50 ID:4Czfl4S9
鍵盤で譜面が弱い!?
174ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 03:34:31 ID:KOCX8bAB
のだめみたいな人か
175ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:08:30 ID:O8dEwf0w
>>174
それなんてカンタービレ?
176ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:15:58 ID:9V9dBBVY
>>168
スタジオミュージシャンが全て軽くこなしているかどうかは
知りませんが、以前、ロスのスタジオミュージシャンは譜面は
ほぼ初見OK、2回目はテイクOK!にできる人もいるようです。
たとえば、リー・リトナー場合、こういったことができるので
当時、普通のミュージシャンの3倍と何かに書いてありました。
ただ、時間が極端に短いので、考え様によっては、安いですね。
こういうことを考えると、TABではなく、譜面でないと困ると思います。
TABは必要な人が、使えばよいと思いますが。
177ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 15:57:20 ID:57i+vg88
初見って言っても内容にもよるけどね。八分音符ぐらいのメロディーなら出来る奴沢山
いるかもしれないが、速弾き系の曲初見じゃ無理だろ。
178ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 16:11:55 ID:yjieCEw0
>>176
とりあえず文章の書き方を勉強してくれ。
179ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 18:31:16 ID:Lvu37R6Q
大体アレンジャーがギタリストじゃない人だからスタジオミュージシャン呼んで演奏させるのに
そのアレンジャーがわけ分からん「タブ譜」なんてのを書いてくれる訳がないやね。

既存の曲をそのまま練習目的とかならタブ譜は便利だが
音楽を制作する側なら譜面じゃないとダメだわな。  それと他の楽器(ピアノとか管楽器とか)との意思の疎通にも譜面が読めないとダメ。
 
>>177
速弾系の曲は初見やらせないだろうな。
あらかじめ譜面とテープ(打ち込みの)を早めに渡してくれるだろうな。

っていうか
テーマやキメが速弾って曲はそうそう無かろう。 キメが速弾で2〜3小節程度ならちょっと練習すりゃスタジオの人なら出来るだろう。
勿論そのスタジオミュージシャンのタイプにもよるけど。(デヴィッドTとか呼んで速弾系とかありえないし)

よっぽどじゃないかぎりイングヴェイみたいな曲だったらイングヴェイっぽいギターを弾く人を呼んで譜面見せて
「こことここにイングヴェイっぽいソロ入れて」「ここのキメ早いけどよろしく。」って言えば
まるっきり初見じゃなくともそれほど時間かけずにレコーディング終了だな。

ってことで八分音符程度が初見で読めればギターの場合大体OKだ。
180ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 19:00:53 ID:GyZcmLSu
ってかアレンジャーがあらかじめ数日前に仕事おわらせておけば初見なんて必要なくね?
使えないアレンジャーしかいないのか?
181ジャアント:2006/01/31(火) 19:21:01 ID:ITAeevQn
こんなこと言ってもしょうがないかもしれないけど、ベートーベンやモーツァルトの時代にMTRがあったら、彼らは譜面を書いただろうか?って考える。
結構、人によってわかれそうな気がする。
オーケストラの曲なんかは、さすがにデモを渡して「あとは頼んだ」ってことにはならんと思うけど。
182ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:42:14 ID:o75KaHFK
五線譜は漢字、タブ譜は象形文字だと思ってる。

>>181
俺はベートーベンやモーツァルトの時代にシンセやエレキギターがあったら
彼らがそれを使うかが気になるな。使うだろうけど。
183ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:16:23 ID:HaOZgbIm
>>180
スタジオミュージシャンで、忙しい人は自分のギターを
運送会社に預けて、次から次へ、向かうそうです。
アレンジを数日前にもらっても、聞いているような時間はないようです。
以前、ボブ・ジェームスだったか、日本で公演した際に、
スティーブ・ガットは日本につくなり、テーマとベースの譜面だけ見て、
ライブを行なったとか聞いています。
あるレベルを超えると、とんでもないことができるみたいです。
ただ、譜面がないと、かなり難しいでしょうね。
184ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 11:57:19 ID:eeCkm1+3
「ギターやベースなんてタブ譜でいいじゃん」
なんて思ってたけど、
音楽の幅を広めるために理論書を買ったら
表記が全部おたまじゃくし…。

そこでつまづいてしまった。
185ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 18:11:48 ID:jIPZRPbw
アレンジャーだって忙しいんだよ。
そんな一曲とかそこらだけじゃ大したギャラにはならんのだから。

それにギターのレコーディング当日になってプロデューサーとかが「この曲もっとハデにして。」とか言ってくるわけだ。
前日まで「いいね〜」とか言ってたくせに。

ってなことでバリバリに書いてある譜面はキビしいけどある程度の物なら初見でなんとかなる俺みたいな
人は仕事が貰えるわけだ。
186ジャイアント:2006/02/01(水) 19:43:48 ID:cnVfO9wo
そういう「質より量」っていう時代が、早く終わってしまえばいいのになとは思うな。
超一流プレイヤー同士が、初見ならではの緊張感や勢いを求めて初見で弾くならともかくさ、時間がないとか、リハが面倒だとか、新人いじめみたいな感覚で初見でライブやレコーディングするのは正直どうかと思うんだよね。
クラッシックのヤツだって、初見で読めるからって、初見でコンサートやるわけじゃないっしょ。
そういうのは、非常事態のときだけにして欲しい。
金払ってるやつに対して、失礼だよ。
187ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:13:15 ID:gyDKipGA
>>186
初見もしくは短時間でも失礼ではない演奏が出来るから雇われるんだよ。
それにクラシックとポピュラー系では初見の意味がかなり違う。
188Q蜀:2006/02/01(水) 23:35:35 ID:cEqPy0MY
>>186
ライブのときはちゃんとリハしてから本番に臨むことがほとんどだよ。
レコーディングでも、バンドで生演奏・・・みたいな場合は事前にリハに入ることもあります。
初見ですむ場合はそれで済ますし、ケースバイケースで。

あるギタリストAさんに1週間前に譜面を渡して、ばっちり練習してきてもらったテイクより
別のギタリストBさんがスタジオに来てから初めて曲聞いて譜面みて、
ちょこちょこっと打ち合わせした後弾いたテイクのほうが格段に良い、なんてこともザラです。

そういうギタリストBさんに対しては事前に譜面を出しとく必要が全然ないわけです。

どの程度の事前準備をすれば「失礼じゃない演奏」ができるのか、を見極めて予定を組みます。

でもたしかに「時間がないから」「お金がないから」「まあこんなもんでしょ」で流れちゃう現場もありますな。
そういうのは良くないと思う。

新人いじめみたいなのは昔に比べたら格段に減ってるそうで。
私は20代後半なんだけど、40ちかくの方々に物凄い厳しい昔話を聞いたりすることがあります。
189ジャイアント:2006/02/02(木) 01:21:33 ID:tpUfghwV
>新人いじめみたいなのは昔に比べたら格段に減ってるそうで。
私は20代後半なんだけど、40ちかくの方々に物凄い厳しい昔話を聞いたりすることがあります

昔は凄かったらしいですね。
本物のスタジオミュージシャン・レベルの人をオレは全然知らないから、実はあんまり偉そうなことも言えないんですけど。
ただ、アマチュア、セミプロ・クラス?でジャズやってる人には「蚊が鳴くような音でしかギターが弾けなくて、だけど、コードはやたら詳しくて楽譜が読めるヤツ」がすごく威張ってたりしませんか?
そういう人を何人も見てきたから、オレは読譜とか初見を得意げにいうヤツに対して懐疑的なんです。
そのギタリストBさんみたいな人を目の前で見たとき、多分オレの考え方も180度変わるんだと思います。

>失礼ではない演奏
あくまでも理想論ですが、聴く側としては「失礼じゃない演奏」じゃなくて「ベストな演奏」が聴きたいわけで。
そういう意味で、いろいろ制約があったりするプロの演奏よりも、アマチュアの演奏にこそ音楽に対する熱意を求めてしまうのですが、でも実際は、アマチュアの熱意はやっぱりアマチュアなことが多いですね(笑)。
190ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 01:34:43 ID:VJQ3RNG5
ポピュラー系でクラシックみたいに全部書き譜通りに演奏していると思っている奴もいるってことかね。

ポピュラー系の譜面の場合最悪コード進行しか書いてない事も多いんだが。
それと若干の打ち合わせ。

ちゃんとしたプロなら短い時間でほぼ完成形の演奏出来るんだよ。
スタジオ・ミュージシャンは短い時間で良い演奏する為に雇われている。
何時間もかかってやっと演奏できるようなのはそこらの素人でもできること。
191ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 01:42:48 ID:VJQ3RNG5
>>189
あなた地方の人?
都内じゃ「アマチュア、セミプロ・クラス?でジャズやってる人」が威張れる環境では無いと思うけどな。(場所によるが)
ま、しかしたいした演奏も出来ないくせに意味も無く威張っている人ってのもいるね。
そういうのは無視無視。

凄い人って理論・初見・演奏もばっちりでその上腰も低かったりするよ。
早くそういう人に出会えるといいね。 考え方が変わるよ。
192ジャイアント:2006/02/02(木) 01:53:02 ID:tpUfghwV
>>190

>ポピュラー系でクラシックみたいに全部書き譜通りに演奏していると思っている奴もいるってことかね。

こんなこと思ってるわけないじゃん。

>ちゃんとしたプロなら短い時間でほぼ完成形の演奏出来るんだよ。

オレはこういう偉そうなことをいうようなやつに対して一番懐疑的なんだよ。
お前にとっての「完成形」の定義ってなんだよ?
スタジオミュージシャンが弾いたテイクというのは、全て後世に残るような名演、名曲、傑作ぞろいだっていうのか?
突き詰めたらキリがないのが芸術じゃん。簡単に「完成形」って言うなよ。
時間をかけてレコーディングする山下達郎は、お前の定義では「素人」なのか?
あるいはポップじゃないってことか?




193ジャイアント:2006/02/02(木) 01:59:49 ID:tpUfghwV
>>191
ごめん。語調が強くなったけど、煽るつもりはないんだ。
ただの、オレの個人的な主張なんだ…。
194Q蜀:2006/02/02(木) 02:00:57 ID:P3N4x4o2
>>189
理想論ではあるけど、

失礼ではない演奏=ベストのな演奏

だと思っています。


>(略)すごく威張ってたりしませんか?

初見に強い人というか演奏家として立派な人は人間が出来てるほうが多いですよ。
教育上よろしくないが一緒に作業を進めていく上では「出来てる人」であるって感じでw

あと、スタジオミュージシャンでも譜面に非常に弱いという人もいます。
簡単なコード譜、メロ譜などを読めればOKという感じで。
195ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:27:22 ID:VJQ3RNG5
>>192
口調がアレなのはまぁ良いとして。(w
ほぼ完成形ってのはその演奏したミュージシャンにとってのだったりする。
ただ結局はプロデューサーとかアレンジャーの意にそぐわなかったりってこともあるよね。
レコーディングの時にプロデューサーがいない状況でアレンジャーが良いと思ったテイクでもプロデューサーが後で聴いて却下される事もある。
イメージってのはなかなか簡単に伝える事はできないし、またはレコーディング当初は「最高!」って思っても
時間が経つと「なんか違うな」ってなったりする。
最初の多少危なっかしい演奏の方が良い場合もある。

どれが良いかってのは演奏した時点ではわからない。

でも最低、評価する事ができる演奏ってのを「ほぼ完成形」っていったまでだよ。
初見で演奏しても「ちゃんと人様に聴かせられる演奏」は出来るってのがスタジオミュージシャンの仕事だと思う。
196ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:38:07 ID:VJQ3RNG5
ついでに言うと「この人素人じゃないか?」って思うプロデューサーってのも一杯いる。
自分やアレンジャーが「なかなか良いんじゃない?」って思った演奏を僕らが全く良いとは思わない演奏にしろと言われる事もある。
最終的にはどっちが良いのかは分からないが。
スタジオの人間はとにかく言われた通りに演奏するのが仕事。

一流で名が通った人ならこういう事も少ないかもしれないがね。
197ジャイアント:2006/02/02(木) 02:51:42 ID:tpUfghwV
>>194 >>195
本当にありがとう。なんか、すごく嬉しいよ。
結局、オレが狭量なのは、オレがまだ半端だからだと思うんだ。
なんか、今回のやりとりで痛感した。
自分が上手くなれば、上手い人にも出会えると思うし。
がんばるよ。

198ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 10:24:01 ID:SyX37jl1
何か、早く仕事ができる人を否定したい方がいるようですね。
世の中には、演歌もアニメソングもあります。
ここで、気合を入れた名演奏より、レコーディング時間を短くして
経費を抑えたい人が多くいるわけです。
本筋に戻って、そういった場合、楽譜が共通の言葉になりますから、
楽譜が必要ないという考え方は、あてはまらないですね。
そうでない人にとっては、練習材料としてTABがあっても良いと思います。
個人録音やライブのときにTABを読む人はいないでしょう?
そういう人は、練習して覚えれば良いのですから。ね。
199ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 16:18:30 ID:NOr4MLJN
今でこそそれなりに耳コピもできるけど、
昔は何の音が、どこの音がなってるのかすら判らなかった。
TAB譜さまさまだよ。
200ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 16:19:12 ID:NOr4MLJN
あ、流れ切ってスマソ
201ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 16:27:36 ID:2nl7Pwa9
ロック、ポップス専門のギター厨ばっかなんだなw
楽譜読めなくてもオッケーとか
タブ譜なきゃ俺はギターを始められなかったとかくだんなすぎ。
自己肯定はバンド板でやれよ
必要に決まってるだろ>>1
202ジャイアント:2006/02/02(木) 17:08:06 ID:oH7Xol54
>>201
実はキミの意見も自己肯定だったりするだろ?(笑)
「仕事として音楽をやる上で、楽譜が読めると非常に便利」という以上の結論は、絶対に出てこないと思うけどな。
それ以上の意見は、個人的な思想や哲学の領域だと思うけどな。
203ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:20:55 ID:aw7PZqGs
>>201
>楽譜読めなくてもオッケーとか
 オッケーでしょ。楽譜が無くても音楽は十分成り立つよね?
>必要に決まってるだろ
 楽譜が無いと演奏出来ませんか?
204ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:27:05 ID:luC0QpaR
TAB譜は蛇足

根本的なことが解ってない
205ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:37:35 ID:f1/TxSZG
目が不自由でも、一流ギタリストは居るんだが。。。


206ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 23:42:30 ID:amCB+4pd
ってかこのスレって永遠同じこと繰り返して言ってるよね。
おまえら馬鹿じゃね?
207ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 01:17:28 ID:oa7vg6zc
電気のないところへ行ったら譜面のありがたみが分かるよ。
多分だけど。
208ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 02:26:09 ID:gOD+9nos
電気が無ければ暗くて譜面読めないけどな。
209ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:21:24 ID:oa7vg6zc
太陽というものを知ってるか?それに火もある。
210ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 03:54:21 ID:OgR5RsXb
小学生はそろそろ寝ろ。
211ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 05:14:31 ID:V6vE7BTm
「音楽に楽譜なんていらない」

これは楽譜が読める人が言う言葉
212ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 06:12:50 ID:fY//MoGG
そんな事無い。読めない奴しかそんな事言わないぞ。
213ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 08:32:13 ID:20xGH41l
ハ長調だけなら何となく追えるけど・・・
変調きたしたら


---終了---

初見で弾く難しさはどっちも変わらないと思うけどな・・・
214ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:55:52 ID:aIQkxV0L
どうも、TABと譜面を同列にすることに問題がありそう。
だいたい、オーケストラで50人とか100人で演奏するのに
譜面がないと大変。当然、各人は練習してくるでしょうが
まず、譜面どおりに演奏できるのはあたりまえ。
その上で、コンダクターが全体を決めていくので、良い演奏
云々とかより、正しく伝えるために必要。
215ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:03:23 ID:81xvPU7t
五線譜はあっても良いけど、タブ譜はなくなって欲しい。
始めの敷居は楽だが、それ意向は指のトレーニングにしかならない。
216ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:30:24 ID:v6Q5Mm/S
>>215
じゃあ五線譜読めば良いんじゃ?
大体のスコアはTAB譜と五線譜の二段になってるだろ。
217ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 01:16:22 ID:yfYvU7zZ
タブ譜も楽譜も必要ですな。
218ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:52:23 ID:asyhaBEi
タブ譜読めん
219ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:13:19 ID:KJ8nFUD0
あげ
220ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 11:39:17 ID:V4blSm7J
さげ
221ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 12:14:21 ID:jppuiRYE
タブ譜のせいでギタリスト、ベーシストがクラシックにナメられんだよ
タブ譜氏ね
222ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:37:02 ID:9XD5CQhY
タブ譜があると楽譜が安っぽくなるよな

いらないのに
223ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 13:47:47 ID:xDx6BkLl
バンドスコアってTAB譜にローコードでCの押さえ方が記されてて、コードも“C”って書いてあるのに、チューニングは半音下げとも書いてある。
それならコードは“B”だろ!いいかげんすぎ。
224ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 14:25:46 ID:4G65NULi
意思疎通と一緒だよ。
楽譜がなくても音楽できるとか言ってるヤツは
「字が読み書きできなくても生活はできる」って言ってるのと一緒。
楽譜がなければ音程や奏法を明確に記録する手段もないし、初めて見る人に
正確にわかりやすく伝える手段もない。



225ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 19:10:04 ID:cLamUi++
全くだ
226ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 19:26:20 ID:SFEw4kvY
>>223
移調楽器を知らんのか
227ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 19:51:32 ID:V4blSm7J
知らない・・・
228ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 14:51:49 ID:kKBA7XbL
スコア+耳コピのダブルでいいんじゃないの
それがコピーの基本かな
はじめからスコアなしで弾ける人はいないですから
楽譜も間違いが多いので慣れてくると楽譜の間違いもわかるように
なってくるはず
ただタブだけを見るんではなくコード進行やルート音や拍、テンポ、
音符(何の音かなど)
その他いろいろ見て弾いて試してみることが大事
正確に読めないとスコアは持ってても意味ないと思う
229ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 17:20:31 ID:25Vn7jQw
>>226
223だがCという音はドレミでいうところのドであって、必ずしもギターの5弦3Fを押さえた時に出た音じゃないんだよ。
チューニングが変われば同じ場所でも音が違うに決まってるでしょ。

それと移調楽器とどう関係があるんだよ。

230ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 17:32:03 ID:Nv3bmr5+
>>218
お、おいっ!
231ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 13:33:28 ID:EAnUNR82
>>218
不覚にもバロス
232ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 22:55:48 ID:oIt+IPrD
上の方読んでないから流れは読んでないけど
楽譜ってのはセッションとかみんなで演奏するときにすぐに
相手に曲の内容を伝えるために必要なものなんだと思う。
233ドレミファ名無シド:2006/03/12(日) 23:12:07 ID:H1f+cG7R
タブ譜だけの楽譜はやめてほしいな
234ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 11:52:59 ID:COsvze+V
アーティスト公認・監修のスコアって作れないの?
やっぱそうなると金がかかるのかな
235ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:52:27 ID:ayBwVngJ
そんな必要がない
236ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 06:11:20 ID:r9rtp/dc
タブ譜は上達の妨げにしかならない。
楽しみたいだけのやつは見てもかまわないが
うまくなりたいと思うやつは今すぐ捨てろ。
大丈夫。ツライのは初めだけだ。

237ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 18:26:57 ID:JaeOQctu
>>236
おまえ何わかりきったこといってんだよwwww
タブ譜が練習のさまたげになることくらいみんな知ってるんだよwwwww
おまえそれで物知りのつもりかも知れんが、恥かくだけだぞwwwww
238ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 18:39:10 ID:/Zv9/ZLA
タブ譜が練習さまたげに何か全然ならねぇよ
俺くらいになると余裕で耳コピできるが
たまにどうしてもききとれなかったり
活用するときはあるけどね
ただタブ自体間違いはたくさんある。
活用する人間の問題でしょう。
初心者なんかは、あったほうがいいんジャマイカ!
239ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:09:24 ID:izEiV+5+
どういうふうに練習の妨げになるんですか?
240ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:20:24 ID:lcqG/SvM
ハイポジ中心だと二桁の数字だらけになって非常に読みにくい
241ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 19:46:47 ID:y6b9swMK
アーティスト監修だとタブほど正確なスコアは無い。タブ読みながら普通のスコアで確認して勉強すればいいんジャマイカ?
242236:2006/03/21(火) 19:53:26 ID:izEiV+5+
自分が何の音弾いてるのか考えたことある?
そういうことが楽譜を弾いてるとイメージしやすいとは思わない?
指板の見え方が変わってくるよ。
だからタブ譜は反対。耳コピだけってのも指板の理解に限界あるよ。

でもみんなは237の言うとおりそれを知ってるんですよね。
243ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 11:49:56 ID:lLA8spFo
口頭伝承が一番いい
244ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 16:50:42 ID:zjjeIsSB
自分吹奏楽でもエレキベース(ギター)やってますが、
こっちの世界だとTAB譜のついている譜面は見たことがありません。

つーかよく考えて、オケのバイオリンとかチェロやコントラバスだって
TAB譜なんか使ってないだろ、全部五線譜で書いてあるやつを見て演奏しているだろ。
同じ弦楽器なんだよ、ギターとベースは。
同じ音でも違う指があるからどれ使っていいかわからない?
その数ある指の方法の中から、そのときに最適なものを選び出すことが求められるんじゃないの?
演奏家によって解釈が違ったっていいんじゃないの?

(そりゃ、初心者に説明するときにタブ譜は便利だけどね。他の弦楽器だって
あくまで良そうだけど運指法できっと使ってるだろう)
245ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 20:51:05 ID:ntLAlFtt
>自分吹奏楽でもエレキベース(ギター)やってますが、
>こっちの世界だとTAB譜のついている譜面は見たことがありません。
ナカーマ
246ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 23:53:38 ID:FWb3xC9J
ギターとベース(フレット付き)のほうが慣れれば
譜面見ながら弾くの簡単そうな気はするんだけどね
バイオリンとかチェロやコントラバスよりは
247ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:28:32 ID:xvlGr3JM
最初タブ譜見ながら弾いてたのにだんだん読めなくなってきた・・・。
248ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:46:44 ID:08P4hEus
タブ譜なんて糞は全くイラナイ。
練習の妨げになるどころか地球上にあってはならないもの。
5線譜読めないのなら音楽なんてやめちまえ。
普通に小学校や中学で習うだろ。
耳コピが出来て5線譜が読めたら他は全く必要なし(キッパリ)。

結論がはっきりしたので終了。
249ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:18:16 ID:but0tcNi
譜面を読む難易度はあいうえおを読むことよりずっと下。
最初にちょっと慣れが必要なだけだから
つべこべ言わずに読めるようになりなさい。
250ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 00:10:03 ID:+OD4tLUW
具体的にどういう訓練をすればいい?
ポジションとかさっぱりわからんです
251ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:09:30 ID:rLRM+AaT
>>248
最近やっと五線譜が読めるようになったんだね、おめでとう
252ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 06:35:10 ID:Nv3yqDpV
俺は五線譜読めるし耳コピも普通にできるけどTABが不必要なんて思わない
つーかこのスレでTABは不必要とか言ってる奴は音楽を何だと思ってるんだ?
楽しく楽器が弾ければいいだろ
253ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 06:44:05 ID:Aeh8AnIH
俺譜面の横に#とか
♭とかついたりすると読めない
254ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 10:28:59 ID:QFwyc2II
ギターの場合フレットずらしてドレミ〜弾けばいいだけ。
255ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 11:31:25 ID:Mt5e0tvA
タブ譜はポジションがすぐわかるから初心者にはいいよね。
楽譜だとどこで弾けばいいかをまず考えないといけない。
弦番号書いてないことも多いから。
256ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:33:28 ID:Aeh8AnIH
>>254
てことは横に♯二つついてる譜面の場合
ソ→ラ
ミ→ファ♯
ド→レ
みたいに楽譜読めばいいの?
257ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:56:58 ID:UYeZkjXe
>>252で結論が出たので終了。

>>248
全く結論になってません

>練習の妨げになるどころか地球上にあってはならないもの。
>5線譜読めないのなら音楽なんてやめちまえ。
>耳コピが出来て5線譜が読めたら他は全く必要なし(キッパリ)。

プッwww厨丸出しwww
258ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:57:09 ID:Fl0Lv493
完全栄養食品食べてれば他のメニューなんぞ必要ない。
それだけで充分生きていけるんだから

的な意見が多いなw
259ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:27:19 ID:UYeZkjXe
普通に別に上手くなりたいんだったら
2ちゃんに来なくてもいいんじゃないの?
別に俺等はギターを弾くのが楽しいから五線譜は読めなくていい
260ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:33:46 ID:tj9AHxUk
>>259
ギター上手くなるために2ちゃんは必要です。
2ちゃんにはいろいろモチベーションを上げるための皆の体験談や失敗談。
それにいろいろな情報が満載している。
これを利用しない手はない。

タブ譜が必要なら2ちゃんも必要。
2ちゃんいらないんならタブ譜もいらないんでないの?
261ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 21:00:51 ID:UYeZkjXe
>>260
俺が言ってるのは2ちゃんに張り付いている暇があったらと言うこと

>タブ譜が必要なら2ちゃんも必要。
>2ちゃんいらないんならタブ譜もいらないんでないの?

全く意味が解らない
262ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 23:16:31 ID:93z5Pnb6
何がどう2chとタブ譜をつなげるのか。
263ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 04:04:18 ID:O1/3jztV
>>260
2chを見る時間をとりあえずギター弾くのに使えよ。
それに五線譜のほうが情報はあるぞ、センスないやつは運指を覚えるだけで終わるが。
264ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 08:17:40 ID:BM/eqeX8
五線譜のほうが上手くなるって言ってる人って
お前等は運指をマスターしたのか?
別に運指とか速弾ををマスターしてない奴は
まだタブ譜でもいいんじゃないか?
265ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 17:29:06 ID:2RwRvHzi
タブは便利
ちなみにバイオリンにもタブはある
266ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:20:32 ID:qki40kLR
だから何?
267ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 15:46:02 ID:MUu3pdHu
たぶは人それぞれだろ。
ちなみに耳にもたぶはある。
268ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 18:22:16 ID:wxyppuwz
>>266
きれてる?
269ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 07:02:18 ID:/Eyg02bY
>>267
耳TABかwwww
270ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:00:12 ID:UXPCXxed
幻想即興曲を耳コピできたっていう人をあまり聞いたことがないんですが・・・
まぁある程度簡単な曲に限定しての話でしょうけども、それでも嗜みとして楽譜を読むということはとてもいいことだと思いますよ。
271ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 13:05:39 ID:ZDXoqh/q
楽譜が必要かどうかは世の中に文章や本が必要かって感じじゃない?
272咲゛:2006/04/02(日) 13:30:14 ID:EXS7sgBs
自分の場合ベースは5五線譜のほうが読みやすい。5五線譜だと譜面を見ただけで
フレーズを理解しやすいと思う。

ギターはタブ譜じゃないとわかりにくい。ベースと違ってコード抑えるし。
セーハ−で抑えるのとか5五線譜じゃわかりにくい。
クラシックギター奏者はわかるんだろうけど。
273ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 17:10:52 ID:99zJvvo2
カラオケ感覚でバンドをやったり楽器をやったりする人もいるので
わかりやすいタブ譜は必要だと思う
274ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:20:57 ID:7U7DRN9t
ここでタブ譜があったほうがいいと訴えてる人って耳コピ出来ないんだろうな
(´・ω・`)カワイソス
最初は難しいかも知れないけど慣れたら超簡単なのに
タブ譜見て弾けるようになったと勘違いしてる人ってカッコ悪いよな
275ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 19:31:56 ID:fEgdaunj
>>273
カラオケ感覚?カラオケなら曲もちゃんと覚えますよ。
あえて言うなら「コスプレ感覚」。

タブフをスキャンして自動演奏してくれるけど、見た目は50s Fender TL(超ハードレリック)
が欲しいぐらいですよ。あとは本当に弾いてるように見える技とギタースペックは
ヤフオクの売買やミューステやアニメで覚えますから。
276ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 20:35:42 ID:qP5bHIN2
俺も初心者の頃はTAB譜を何冊か買ったことがあるけど、本人が映像で弾いている
コード、ポジションがTABと全然違うのを何度か見てからは信用するのを止めた。
しかも自信たっぷりに解説してるポジションが全然違っていてワロタ
277ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 22:43:53 ID:SSm/yRA6
昔は録音機材がなかったから楽譜が必要だったが

今の時代に楽譜なんて必要ねーよ、ボケェ!!!

278ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:00:38 ID:Tf14htrL
言ってろカスが
279ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:36:23 ID:hD0bwVHP
>>277
50人とか、100人とかのオーケストラで、全て、耳でコピーするのですか?
演奏も、CD目いっぱいの時間ですよね。考えられない。毎日、同じ曲しか
演奏しないならともかく、普通に考えて、無理ですね。
280ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:41:42 ID:e15RWmvH
ギターやる者として、TAB譜は必要です。ハーモニクス奏法や、
タッピング奏法、タッピングハーモニクス奏法など、5譜線で表すには
難しい奏法が、結構あるからです。
281ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 12:48:55 ID:Moe2jxV8
結論 現代はTAB譜は必要
282ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 13:58:05 ID:HZVYVh1e
必要と思うなら使えば、いらないと思うなら使わなければ良い。
議論の必要なし。終了。

クソスレ立てんなよ>>1
283ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 14:56:06 ID:/632YcdP
>>281
IDが萌
284ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:11:14 ID:lWwNLfWe
楽譜にタブ譜は必要なのか?議論スレ?
285ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:36:38 ID:Moe2jxV8
萌えますか?
286真性ロリコン:2006/04/03(月) 19:23:08 ID:1fVJbtUG
ここはチンカスがあまりにも多いからあえて書くが・・・

バロック音楽が生まれた頃はレコードはないから音楽が聴きたいと思ったら
演奏会に出かけるか自分で演奏するしかないわけだ。
そのために楽譜が出版されたらそれを買い求め、自分でピアノやチェンバロ、バイオリン
などを弾いて音楽を楽しんでいた。
バッハが新しい協奏曲を出したぞ!という情報があればその楽譜を買って自分で弾いて
「今度のバッハの新曲最高だよ」などと言っていたのかもしれない。
音楽好きの仲間が集まればそれぞれのパートを練習して皆で演奏会とかもしたであろう。

いわば当時の楽譜というのは今でいうCDみたいなもんだったんだな。

時代はかわりレコードが普及するようになると楽譜の意味は少し変わってくる。
ポピュラー音楽の場合、作曲者、作詞者、編曲者、演奏者、歌手がそれぞれ別で音楽を作る人と
表現する人は別々だった。
そのため楽譜を演奏するバンドに配って演奏してもらい歌手が歌うという構図が出来上がった。

しかしビートルズが出現してからまた変わってくる。
彼達は楽譜が読めずほとんど耳コピだけで音楽を演奏し、我流で作曲をした。
その後ロックの世界ではこれが主流になる。

つまり現代において楽譜というのは演奏しようとするジャンルによって意味合いが異なるのである。
こんなところで楽譜は必要なのか?という議論はチンカスかマンカスくらいどうでもいいことなのだ。
287ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 23:31:27 ID:+YedT4ps
先生!たとえが微妙すぎてわかりません。
288ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 08:01:44 ID:ugtNCgMt
チンカスage
289ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 14:19:38 ID:PJIw3G2z
290ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 17:21:24 ID:wTbRZfxa
こんな議論をしている時点でお前らは初心者だな
楽譜がいるとかいらないとかは楽器を扱ってる香具師が決めることだろ
お前らが議論したところで何も変わらない
いる香具師はいるし、いらない香具師はいらない
必要かどうかを理解するんじゃなくて感覚なんだよ

問題はキャリアじゃねぇんだよカスども
291ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 17:36:28 ID:cLSSqj/k
そうだよな。問題はキャリアよりも発症してしまった人だもんな。
でも、キャリアの時点でもうやばいんだよな。
特効薬ができればいいのにな・・・。
え、エイズの話じゃない?
292ドレミファ名無シド:2006/04/16(日) 18:03:45 ID:bw/VezGO
タブ譜はあったら楽な時がある。
楽譜に強くなりたい奴は、MSPとかの作曲ソフトダウンロードして
試行錯誤しながら音符を打ち込んでみるといいよ。
俺は2週間ぐらいで字を書くのと同じ感覚で音符を打ち込めるようになった。
293ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 11:06:58 ID:1r0L4YJH
へえー?
294ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 08:11:40 ID:62FAWYQj
>>292

('A`)ナサケナイヤツ
295ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 21:29:03 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


296ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 21:17:29 ID:kQMMipdu
タブ譜面は初心者には必要。少なくともギターについては元々初心者教育のために考案されたものだしね。
楽譜は音楽を保存するのに必要。楽譜があっても完璧な再現はできないんだから耳コピなんかにしたら原型がそのうちなくなるよ。
297ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:31:38 ID:PXNOnEL6
自分はスケール覚えてる途中なんでスコアを見るときは
タブ譜と楽譜を併用しているんですが、
この間ある曲を練習していたら楽譜にはGと書いてあるんですが
タブ譜のほうをみたらG♯を抑えると書いてあったんですが、
どっちを信じればいいでしょうか?
厨房な質問ですみません。
298ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 22:32:32 ID:2O+EQaLQ
どっちも ソ の音に変わりはないw
>>297
299ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:37:08 ID:WXqN3Grg
楽譜の方の調を見ていないだけだったりして。
300ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 00:49:54 ID:HDitnCrD
>>296
そのときのコードの構成音であるほうを押さえる。
最初の調合はチェックしたのかな?

タブ譜や楽譜は必要かって必要だから存在してるんだろw
あれ、ちょっと腕に自信が出てきちゃったのかな?w
301ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 13:23:25 ID:6Iretw9g
調合はちゃんと確認しました、キーには♯も♭もなかったんで
楽譜のほうを信じることにしました。
302ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 23:34:42 ID:Omgh/Rv8
よく見たらタブ譜「や」楽譜って書いてるからな
>>1は数回聞いただけで完璧に演奏できるんじゃね?
303ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 23:30:38 ID:2UnSSZuz
ギター弾いてる者ですが、聴いたことのない曲を
楽譜だけ見て弾いてくのは結構楽しくて好きです。
304ドレミファ名無シド
>>303
わかるわかるwww俺は普通のテンポだと思った曲がテラ速いテンポだったwww