→ストラップ関連←

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ストラップについてのスレが見当たらないので立てました
ストラップ以外でもロックピン等の話もOKです
2ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:09:56 ID:HF+/dUcz
2なら童貞卒業
3ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:14:08 ID:969TYLZQ
3なら九年後にメジャーデビュー
4ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:15:51 ID:hbuJtbwe
4なら彼女できる!!それも超可愛い!!
5ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:22:23 ID:vRvSnfQO
NGSで作ってもらった。
穴が10mmぐらいなのでロックピンでもストレスなし。
6ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:39:01 ID:c74xUSWm
>>1
ナンデモヨス
7ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:41:36 ID:n20cVKkg
いまDeJacquesのストラップが大流行の兆し。
サックスは。
8ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 12:05:59 ID:aYJgOpjN
アッシュの重いベースなんだけど
LiveLineのスウェードのヤツが凄く使いやすい。
9ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 12:11:30 ID:CPpIE6Ga
ストラップ、にはこだわらないが
ストラップの長さ(ギターの高さ)には悩む
ギター低いほうがカッコいいけど低すぎたら弾きヌクイ
10ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 12:47:24 ID:bgGuAUdQ
11ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 13:01:20 ID:2YhmvGFQ
コンフォート買った
確かに圧倒的に楽だけど、なにせ伸びるから安定しない。
あとギシギシいうw
革でいい肩当てついてるやつのほうがいいかも。
まぁ俺は肩こりやばいもんで助かる。
12ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 13:25:46 ID:3xwe9N9X
タカミネの花柄のやつ使ってる。
一見悪趣味だが・・俺のキャラにはピッタリ
安いし最高
13ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:08:20 ID:JAoD8Sjf
Fenderの昔の奴を楽器屋で全然見かけなくなったんだけど。
最近の派手な柄のばっかり。
14ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:14:05 ID:HoG8gaC3
俺も高峰の花柄刺繍のやつ
使ってます
黒いやつ1本と白いやつ二本

安いのに高級感あって派手そうなのに落ち着いている。
15ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:16:17 ID:QxSVfyWV
フェルナンデスの雅が気になるけど
フェルナンデスのロゴが邪魔
16ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:20:37 ID:laAY8kxI
太いと楽なのかな
17ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:28:43 ID:V5PhzyZt
>>16
一応理屈の上では一箇所にかかる負担が減るから楽だと思うけどな。
まぁ広い範囲に負荷がかかる、とも言えるが。
18ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:34:49 ID:hbuJtbwe
今度ストラップをシャーラーのロック式かディマジオのクリップ式かに変えようと思うんだけどどっちが良いかな?
テクニカル派の人はディマジオだけどルックスだとシャーラーのほうがかっこいし・・・
でもシャーラーってネジ穴がすぐイカレルって聞くけど・・・ちなみにギターはIbanezのSです。
19ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:39:57 ID:H1qn+Owj
ロックピン付けるとダサいよね
20ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 14:54:06 ID:rCPDoboD
>>11
だったらBrooklyn Gear というのが良いよ。値段も安いし。
21ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 15:11:04 ID:wZrS5r9d
フェンダーのモノグラムってダサくない?
付けてる人いっぱいいるし
22ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:26:08 ID:gAoZu9or
>>19
あのドデカロックピンはダサいかも。もうちょいスマートなのないのかな?
23ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:29:56 ID:Q5JWxNGS
あげ
24ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:38:08 ID:nD8Q7kEI
>19
そうかなあ?
俺は楽器を買う度に、納品の時ロックピンに変えてくれるよう注文してる。
ぞーさんとスタインバーガー以外全部だな。
大抵はシャーラーだけど。道具としての利便性と安心感の問題でしょ?
時々見掛ける、ピンの辺りやストラップをガムテでグルグルしてる奴の方がダサいと思う。それで演奏に集中出来るのかと。
25ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:46:07 ID:VMZi7XcM
>>24
禿同
俺もシャーラーのロックピン以外は考えられないな。利便性耐久性も良いしルックスも好き。
26ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:47:56 ID:JTa9J+9m
勝俣「ッシャー」
27ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 18:50:03 ID:4Cqw1G3T
ディマジオです。

28ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 19:21:27 ID:NMPCjVa0
コンフォート使ってます
すごい楽です
29ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:06:50 ID:XohOc8DY
>>28
>>11が挙げてるようなギシギシ感とか伸縮性できっちり収まらないような感じとか
は感じますか?
30ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 22:02:14 ID:XohOc8DY
連投失礼。
>>20
スリークエリート以外でも扱ってるところありますか?
コンフォートがsoundhouse で3800円、スリークエリートでそのブルックリンギア
のが6615円(共に税込み)。
貧乏人のオラには微妙に無視できない差なんだけっども。
31ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 23:16:32 ID:NMPCjVa0
>>29
ギシギシいいますよw実質音には関係ないので俺は気にしてないですけど。
伸縮性は・・・どうなんでしょう?
俺は気にならないですね。確かにグッと楽器を押し下げると伸びる感じはしますね。

32ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 23:24:29 ID:XohOc8DY
>>31
レスありがとう。
今使ってる皮ので全然問題ないんだけど、なんか見てたら欲しくなってきたもんで。
こんなのがセルフクリスマスプレゼントだなんて、安上がりなモレ。
33ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 23:29:32 ID:NMPCjVa0
>>32
付け心地はなかなかだと思います。
パットは肩パットというよりは背中パットという感じです。
俺はべーシストなのですが、前使っていたリッケンタイプのと比べると
かなり楽になりました。
34ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 02:39:47 ID:WTOh1QoT
BLUENOTEのスペクトラム使ってる人はいる?
35ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:02:56 ID:WK7HkMV/
>>9
極端に低く構えてかっこいい香具師なんてプロを含めて数えるくらいしかいない。
アマで低い香具師は弾けてないのが殆ど、ただのビジュアル系からの影響でかっこつけみえみえが滑稽。
36ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 08:08:17 ID:IeN36I4G
スレのびないね。

あげ
37ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 10:17:06 ID:zyQkFl7B
コンフォートって幅広くなってる部分の長さはどれくらいなんだろ。
角側でピンからの調整ベルトの長さってどれくらい短く設定できるのか教えて欲しいな。
38ドレミもしらねぇ?:2005/12/26(月) 12:46:22 ID:TmfPhq2N
ジョディ・ヘッドがいんじゃね?
39ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 12:50:11 ID:ckczdY4K
>>8
LiveLineのスウェードおれも使ってるけど、使ってるうちにだんだん伸びてこない?
滑らないのはいいんだけど。
40ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 13:33:34 ID:H3kHf6I1
幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです
41ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 17:42:44 ID:4DXMlMhn
ディマジオです
パチッて分離する奴
ナイロンだから滑るけど頑丈だな
42ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 17:49:39 ID:sPGqvscR
あっ俺もコンフォートだお
43ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 17:49:44 ID:nJioO8KD
細めの皮でできてて肩当てが付いてるタイプで長いやつってありますか?
フェンダーのそのタイプのやつは短かったんで。。
44ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 20:19:48 ID:/MTCpP6v
http://www.yonosuke.net/clip/5/24502.jpg
右からレスポール用に太いタイプ、真ん中はMUSICMAN−EVH用にERNIEBALL
左はストラトやIBANEZ RG用
いずれも本皮、シャーラーロックピン仕様
4543:2005/12/26(月) 22:06:43 ID:nJioO8KD
>44
どうもです!一番左のがいいんですが、ギターをかなり低い状態にできますか?
46腰痛持ち:2005/12/26(月) 23:14:30 ID:nUpbby+D
>>37
俺は短く縫い直して使ってるよ。
元の状態で何aか解らないけど(スマソ)、元の買ったままだとパットが肩に当たらなかった。
ちなみにEX-Long
47ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 23:32:14 ID:dvRC0nYg
HIDEの目玉ストラップ&スカルストラップ使ってます。
もうちょい太ければ最高だったんですが・・・。
48ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 23:44:11 ID:Ha9o/eGN
フェンダーの3SBのストラト+フェンダーモノグラム黄は色んな服装に合わせやすいからすき
49ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 09:41:59 ID:jNc/imwF
ジム・ダンロップのロックピン使ってるヤシはいないのか?
50ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 09:44:19 ID:CCpdcK2/
>>46
情報どうもありがとうございます。
ピンからピンまで測ってみたら90センチ切ってるので、一応ショートの可変範囲
内ではあるんだけど、大丈夫かな。
参考になりました。
51ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 11:05:58 ID:gEiRZ6VN
>>48
定番だね。
服で言うジーパン&Tシャツ みたいな

悪く言えば無個性・・?
52ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 13:45:04 ID:myifRyiT
>>45
左はLEVY'S PM23というもので長さは150cmまでOK
53ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 16:08:06 ID:EuGjZJXy
>>49
使ってるぞ。シャーラーは自分には合わなかった。
54ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 16:19:54 ID:aDOUveuF
ストラップ留めに5円玉を使ってるのは俺だけかね?
せっかくのフェンダーが随分安っぽく見えちまうよ
55ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 16:24:57 ID:wccl+HeO
50円玉にすれば10倍高級に見えるよ〜
56ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 22:36:29 ID:XlkoIcBT
500円玉にすれば100倍高級に見えるよ〜
57ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:07:00 ID:ZykHmhpF
>>56
ちょww500円にゃ穴がn(ry
58ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:22:16 ID:UWXGuLML
へっへっへじゃあ俺が一番最初に穴をあけてやるよ!
59ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 05:07:13 ID:wwKfZXqV
ディマジオのクリップロック式のストラップ使っている人いますか?
ヘッド落ちがひどいのですがこれって滑りますかね?
60ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 09:17:22 ID:YinqIUK5
ナイロン製、布製のストラップは総じてスルスル滑る。
革製で裏地がバックスキン状になったものがお勧め。
61ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:15:48 ID:Qn/dIL/V
あ……

あげ
62ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:25:17 ID:0H6WvWwg
>>51
どんな服装&どんな音楽にでも合わせれるからサポートとか普段の練習は大体それ。
自分のバンドでは変形ギターにロングストラップ付けて弾いてるけど。
63ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:32:06 ID:h8PJ/96d
一万円札を折り畳んで穴空けてロックピンにすればバブリーな感じ…
64ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:19:07 ID:dIBZcvKW
>>63
万札使うくらいならロックピン買えよw
65ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:32:14 ID:DSgDq7JM
おれもコンフォートだな。
長いのと短いのと用途に応じて使い分けてる。

もう、他のは使えないよ。
66ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 15:46:03 ID:YlWapnYe
バンド練習で3時間もギターさげっぱなしだったら、どれも変わらんと思う。

今まで本皮使ってたけど、最近のお気に入りはフェンダーのツイード。
67ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 21:15:34 ID:WgpUjAhz
ttp://www.elderly.com/accessories/items/SQUID.htm
これつけたら滑らなくなってヘッド落ちも解消した
68ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 22:19:05 ID:SreunD9M
SG買ったがヘッド落ちが気になってしかたない。
革のストラップがヘッド落ち防止にいいって聞いたんだけど、革なら何でも大丈夫かなぁ?
なかなか安い皮製ストラップ店頭に売ってないから通販で買いたいんだけど、滑りやすいやつだったら嫌で悩んでる。

一般に太いのがいいのかな?細いのがいいのかな?

>>67
これは肩当ての部分だけかな?欲しいけど、簡単に売ってるところ見あたらなさそうだなぁ。
69ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:07:26 ID:5W+B5oLK
>>67
ウチの近所の楽器屋でずーっと売れ残ってるな、これ。
70ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:07:57 ID:ag8vCBi0
ヘッド落ちは下のストラップピンの位置を変えれば解消されるって聞くよ
別の場所に穴を開けるのは抵抗があるだろうけどね・・・
7168:2005/12/31(土) 01:41:04 ID:0iNkQ6BU
>>70
もしストラップ変えても改善されなかったらそうするつもりです。
だけどやっぱり穴あけるのは嫌だなぁ。
エピのエミリーのヤツなんだけど、弾く用に買ったとは言え、少しコレクションというかインテリア目的というか、そういった気持ちもあって購入しただけに穴あけるべきか悩むところだな。
72ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 08:54:18 ID:EbeeaFrV
安くて高めにできて肩が痛くならなくて丈夫なストラップがほしい。
ベースが6キロ近くもあってシンドス・・・・
ストラップて高すぎな気ガス・・・・・
73ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 18:25:28 ID:8T3jXtJr
俺、ヤマハのSG使いだからヘッド以前に肩が落ちる
74ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:19:02 ID:Bw/2sWMl
>>73
Moodyの4インチ幅ストラップ使ったら(・∀・)ダイブイイ!!
75ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:48:52 ID:/LZV3vEy
>>74
調べてみた。
ギターには太すぎる気もするけどシンプルでカッコいいね。
どうしよう…
76ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 04:36:00 ID:NhnGcLQk
ストラップがきれました・・・・
77ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 04:43:46 ID:YzKus+E1
リッケンタイプの太いヤツってないの?細いとV系みたいで嫌なんだが。
78ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 03:15:25 ID:iWe3XXpz
リッケンタイプってどんなのかな。
79ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 05:16:39 ID:5q/c2JgQ
80ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:41:15 ID:uDkmzqfq
>>44 の左のヤツです。フェルとBCリッチの同タイプを持ってるんですが細すぎて…
81ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 13:42:54 ID:uDkmzqfq
>>79 そうです。THE定番てヤツです
82ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 13:17:36 ID:mJsqnHog
ディマジオのクリップロックっぽいヤツが500円くらいで売ってたからそれを使ってる
柄は悪趣味だが値段を考えると上々
83ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:45:44 ID:tMf9zUXf
あげまん
84ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 03:20:09 ID:LYdxgtlr
昔から高崎が使ってるホワイトフェザーのストラップ、まだ生産してる?
85ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 06:15:50 ID:ibq4QJZ8
>>77
細いとV系っぽいの?
そういう人たちとお付き合い無いから強いて見たことなかったし全然知らんかった
86ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 07:53:51 ID:p81EI7M6
細かったかどうかは覚えてないがあの系統の人たちはアホみたいに低く構えるイメージがある。
87ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 08:30:31 ID:7iwm5Z/z
姉の影響でそういう雑誌がたくさんあるんだが、皆細かったんだよ。俺だけの偏見かもしれない。
88ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 10:26:04 ID:dhwQZMSk
そういや昔グレイのちっこい方のギタリストがえらく低くギター構えて(というか
ぶらさげて)TVに出てたけど、なんか珍しい虫みたいでむちゃくちゃ格好悪かっ
たな。
でもああいうのがいけてると刷り込まれてる人たちにとってはプレイしやすいよう
に高めにかまえてるのはダサダサなんだろうね。
89ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:05:47 ID:Ln1k4Cbv
liluf;o
90ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:40:30 ID:dBYzwoIu
でも正直、ロックの場合は少し低めに構えた方がかっこいいと思う。

最近そう思い低く構え始めたギター20年目のおっちゃん。
91ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:17:51 ID:SqDGj2Io
>>50
亀レスだけど、コンフォートの幅広いパッド部分の長さは54、5cmぐらい。
それにしても音屋は随分安いんだな…
92ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 15:08:14 ID:bPYzzNJ1
あーにーぼーるの1000円くらいのやつ使ってる。
93ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:38:28 ID:QigqBDgW
最近太いストラップを付けて肩が楽になったかなと思った。
長さを調節してたら結局座って弾くより高くなった。

こんなわしもギター21年目のおっちゃん。
9420年目:2006/01/12(木) 18:52:27 ID:ujU+9Gxa
>93
そんだけ高いと見づらくない?
9521年目:2006/01/12(木) 23:42:46 ID:rnlruFv8
>94
太って腹が出てきたのでちょうどそこにギターが乗っかるから大丈夫・・・
96ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 07:54:59 ID:DKCG39Qb
バタやん
97ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 09:01:04 ID:tQmUS04e
端やん去年NHK出てるの見た
98ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:59:47 ID:XMeYiRC2
コンフォートのXL買ったらパッドが肩に当たらん・・・・
お金無駄にした・・・
99ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 01:33:38 ID:SQ81tumD
コンフォーとは短いかも…
100ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 01:56:59 ID:HJS3XjOX
100get
101ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 02:42:55 ID:gn1apMm2
ストラップなんて鎖でいいじゃん!

ついでにいうと、指板にはツバ吐いといてピック代わりにコインで弾き
ケースは皮ジャンでグルグル巻きでOK−
102ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 03:34:49 ID:uh/Vkh9m
どこのザックワイルドだよ
103ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:50:56 ID:Ts2y53P9
俺そういえば小池徹平と同じの使ってる
104ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 16:20:54 ID:oeKOWk9G
>>103
あえて言おう。。。キモい
105ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 17:43:06 ID:rv6M29hU
DUNLOP LOK STRAPどう?
FENDER VINTAGE STRAPどう?
106ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:01:52 ID:M44LIvCQ
よい。
107ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:14:06 ID:rv6M29hU
>>106詳しく
108ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 04:43:39 ID:O6N7rY7r
お爺ちゃんのビデオカメラのケースの肩に掛ける部分を外して
それをベースにつけてる
109ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 00:33:42 ID:C6UaYUAa
ロックピンじゃなくて簡単に落ちないようにするもの何かないですかね?
110ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 00:59:47 ID:vj1HDMwj
>>109
はああ!?頭使えボケが!!





























つ5円
111ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 07:59:01 ID:TrAODhTN
>>109
はああ!?頭使えボケが!!


























つ50円

112ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 09:22:33 ID:NyzCn+mR
>>109
はああ!?頭使えボケが!!


























つ500円
113ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 17:11:04 ID:2/Zo51Sn
>>109
はああ!?頭使えボケが!!


























つ5000円
114ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 20:29:39 ID:i2vwnAUs
>>109
はああ!?頭使えボケが!!


























つ寛永通宝

115ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 20:46:05 ID:rJga4HPu
>>109
はああ!?頭使えボケが!!


















つクリリン
116ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:29:26 ID:xD9UtJYl
もう秋田から鼻指を藻℃テクれ
117ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 17:37:43 ID:TcUnzhPW
ヴィトンのストラップがもしあったら10万でも買うのに。。。
118ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:08:33 ID:bdScitsI
楽器フェアにあったPLAYBOYのストラップ普通に買えないんですか?
119ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:16:09 ID:Wi2FCuYP
>>118
代理店に聞け
120ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:18:05 ID:8wQQvvga
普通に買うってなに?特殊な買い方とかあるの?wwwwww
121ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:22:09 ID:7ZZTxrrw
バク転しながら全て一円玉で買うとか
122ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:23:38 ID:hgZTpiIh
本物のプレイボーイにしか売れないのさ。
童貞になんてもってのほか!
123ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:58:23 ID:AiKRjd/f
モノホンのプレ房は楽器なんぞやんなくてもモテるんだろな・・・
俺はギター弾きで辛うじてモテてるからまぁいいが。

そんな俺の最近のお気に入りは透明ストラップ。
124ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 06:47:10 ID:fDQZxufD
黒ピックガードでバタスコのテレにレインボーのストラップ…

ミーハーかな?
125ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 15:13:15 ID:xm1SatLm
コンフォート購入記念age
126ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 02:55:55 ID:EnnvNuQH
保守
127ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 12:05:28 ID:rgHHkA7/
チェック柄のストラップって売ってませんか?
128573:2006/02/01(水) 21:12:24 ID:BgBihsfi
一目惚れした1万のストラップを使っている漏れは異常??
129ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:33:10 ID:GtjL5/Jp
>>128
異常

>>128
普通

>>128
どうでもいい
130ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:56:51 ID:ZMwYStqq
俺はいいと思うぞ!573よ!しかしエドウィンみたいだなお前さんのコテ
131573:2006/02/03(金) 21:35:18 ID:TkM/3F7N
油断すると下がるなー。

>130
http://www.taurus-jp.com/lhl/
一目惚れしたのはコレ。まあこだわりだから仕方ないね。
132ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:39:06 ID:+y6eKwYM
>>131
渋くてかっこいいねそれ!!
俺も欲しいよ。でも高すぎ。
133ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:57:47 ID:nTms2vya
>>131のサイト見て、初めて今使ってるストラップがギター用ではなく、バンジョー用だって気づいた・・・
134ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:35:46 ID:MQg/YOWx
最近バッカスからコンフォートと同じような材質のストラップが
2000円くらいで出てるね。
スポンジの上に普通のストラップ素材が乗ってるから伸びないと思う。

あれ狙ってます。
でもネットでしか見たことない。
135ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 08:55:09 ID:wQYPQe7h
>>134
それどこで見れますか?
DEVISERで見れるのはベースとギターの本体のみですよね。
コンフォートはもってるけどちょっと興味あるな。
136134:2006/02/04(土) 12:17:35 ID:qKAH/sdU
>>135

宣伝乙!なんて言われそうだから怖いんだけど…

ヤフオクにどっかの業者が出してたはず。
137ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 15:09:51 ID:zc2yhJpi
>>131
おぉ!いい物みせてもらった。俺手作り派なんで挑戦しよ
138ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 00:18:38 ID:+i5AwtGm
>>117
あるんだなこれがw
画像への直リンクが無理だから↓から見てみて
ttp://withoutyu.tripod.com/
139ドレミファ名無シド:2006/02/06(月) 15:12:41 ID:UFO3ePce
>>44
右のストラップ名を教えて頂けませんか
140ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 00:37:01 ID:/6/mlGUc
ディマジオの黒。いいよ。
シートベルトみたいな感じ。
141ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 06:00:53 ID:z51tElfu
サンクス
142ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 07:18:41 ID:aoxjnrwQ
両肩かけのストラップを試着してきたよ。
値段のわりに見た目がチープで「???」って感じだったけど
高い位置でのベース用にはけっこう使えそうね。
143ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 10:15:35 ID:zFrqBBTv
日本の小売り店でも売ってたんだ>両がけストラップ。どこのお店か教えてもらえませんか。
海外のサイトで前に見た事あって興味もってたもので。
144ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 20:45:22 ID:aoxjnrwQ
>>143
池袋のKEYだよ。イケベの斜め前のとこ。

>>134で俺がレスしたストラップもあった。
でもこれは長すぎて自分的にはボツ。
145ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 17:20:21 ID:uFojRbmz
あげ
146ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 18:09:50 ID:a9hVzqP0
weezerのリヴァースが使ってる稲妻マークの黒いストラップどこにも売ってないんだが・・・
誰か持ってる人いる?
147ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 23:30:35 ID:hcslszSM
>>146
これかな?
ttp://www.summersonic.com/05/report/weezer/01.jpg
たぶんだけど・・・ Levy's か Gibson のどっちかだと思う。
148ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 11:07:29 ID:E2vUjUn/
>>147サンクス。
そうそうこれ!
わかった。ネットで必死に探してみる。
149ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 01:59:11 ID:qMTejUZA
割とリーズナブルな150cm以上の長さの革ストラップって無いかなあ
Vのヘッド落ちマンドクセ
誰かいいの知ってたら教えて下さいorz
150ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:11:52 ID:FtG2s2Yc
ストラップ付けたらストラップピンのまわりに傷つきません?
151ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:12:57 ID:/1dKCqbx
つフェルナンデス
152ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:28:57 ID:D/k+jK40
コンフォートのベースの一番長いのを買ったんですが
一番短くしても、スポンジのところが肩にあたらない。。。
スポンジに肩を合わせると、ヘッドが落ちてしまう。。。
みなさんは、どんなでしょうか?
153ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 01:44:07 ID:vMrMzqwO
>>153
そんなもんだと思ってあきらめろ
154153:2006/02/13(月) 01:45:12 ID:vMrMzqwO
はいあきらめます。
・・・じゃなくて>>152!!!

あきらめろ
155ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:45:14 ID:kuDnH4RD
http://www.fernandes.co.jp/accessories/straps/miyabi_strap/miyabi_strap_main.html
この雅ストラップ買おうと思って友達に言ったら、
センス悪いと言われてしまったんですが、センス悪いですか?
一応女です
156ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 18:49:51 ID:hqDb8ry6
写真で見る限り別に悪いと思わんけど。
でもまあ、楽器や服装とのマッチングが大事でしょ。
157ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:19:35 ID:kuDnH4RD
http://www.duesenberg.de/duesenberg/image/hb_starplayer_tb.jpg
楽器はこのDuesenberg starplayerTVのブラックです。
服装は適当にTシャツとジーンズとかなんですけど。。。
156さんが悪くないといってくれたのでこれに決めます^^
ありがとうございました^^
158& ◆LMRaV4nJQQ :2006/02/13(月) 19:35:46 ID:RwgSOspx
Colonial LeatherのHEMPストラップを愛用して数年の俺

なぜか一本目のHEMPストラップ、異常に臭かったんだよなぁ
同じ二本目のはちっとも臭わないのに
今でも臭いが取れないぜ
日干ししてもファブリーズかけても取れないんだ

新しく買ったベース用に三本目を買う予定
同じストラップを何本も買う奴って少ないのかな
159ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:44:29 ID:52mn8ccW
大きい方の麻だったからクサかった…とか
160ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 21:05:04 ID:uwzk38Bu
>>158
使わなくなったらちょっとずつ燃やしてみよう。
新境地が開けるよ。
161ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:11:46 ID:cW3OUvmr
スモーク(*゚∀゚)=3 ムッハー スモーク(*゚∀゚)=3 ムッハー
162スモークセッションしたいなあ…。:2006/02/15(水) 00:26:04 ID:IrYeHG50

今日、サドウスキーのストラップを買いました。
ベースに使ってるんですが、高いだけあってとても着け心地が良いです。
肩パッドが大きいから、少々ヘッドが下がってしまうベースも弾きやすくしてくれます。
163ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:53:33 ID:JSeOe1JQ
>>152
前の方で俺が書いたけど、縫い直すといいよ。
ヘッド側のマチ部分(というのか?)の糸を切って、大きく重ねて縫い合わせる。
限界まで短くしてちょうどいいくらいだね。
縫い方なんて適当でいい。俺はまつり縫いしたw
164152:2006/02/19(日) 14:09:09 ID:1Nw/u/Po
>>163
なるほど、加工するわけですね。

>>162
http://www.beansguitar.jp/sadowsky_strap_01.html
まさに、152で書いたコンフォートの欠点が解決されてますね。。。
こっち買うんだった。がっくし。
165ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 15:32:07 ID:F6OojUF5
162
よさ気ですね。逆にヘッドをかなりあけて演奏する形でも、ちゃんと肩にパッドがあたりますか?
166ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 16:23:17 ID:Qj/cKeWa
俺なんか500円のストラップだぜ
superslinkyって書いてる・・・
167ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 17:40:10 ID:uEHS5iHz
俺も1000円くらいで買ったアーニーボールだよ
気にいるストラップ見つかるまでこれでと思ってたけど、
なんか別に気になる点が無いからそのまま使用中
168ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 07:07:15 ID:6iIMmxzt
俺は最近買ったハーレーのパット入り使ってる
幅も厚みもちょうどイイ
169162:2006/02/20(月) 20:56:15 ID:xQRGh1dD
>>165 ヘッドをかなりあけて演奏する形でも、ちゃんと肩にパッドがあたりますか?

多分ばっちり良いところにパッドが当たるはずですよ。
コンフォートの「楽だから着け心地は多少がまんしよう」ってのが解消されてます。
着け心地は自然なのにベースが軽く感じられます。
じっさいにKeyとイケベとクロサワにあるストラップを大量に試着してサドウスキーに決めました。


170ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:14:01 ID:xQRGh1dD
いま持ってるベースの
●ヘッドが下がる
●1フレットが遠い
という問題を解消しようと思っています。
以下の図のようにボディとストラップピンの間に金属の細いポールを入れて
ネジもその分長いものにしようかと思っています。
http://www.geocities.jp/keigompc/bar.bmp

これって意味がありますでしょうか?強度的にも心配しています。
どなたかこのような改造をした方っていらっしゃいますか?
171170:2006/02/20(月) 21:16:01 ID:xQRGh1dD
あ、すみません。
「対象をファイルに保存」で見てください。
172ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:27:03 ID:V1hf1Vim
>>170
テコの原理で、そのポールが長くなればなるほど、本体との接触部分にもすごい力がかかる。
要するに、ポールの部分の長さに応じて、本体にもより深くネジがねじ込まれるようにしなくてはならない。
例えば5センチのポールを使うならネジは10センチ以上の長さがないと危険な気が。
173ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 22:47:02 ID:PeV62WEm
>>170
てゆーか、ダサくないか?
見た目にこだわらないなら、アコギみたいにヘッドにストラップをかけたら?
60年代?のフェンダーベースみたいにヘッド裏にストラップピンをつけてもいいだろうし。
ttp://www.mandoweb.com/88-2591.jpg
174170:2006/02/21(火) 00:34:02 ID:gxUTWsvx
うぅぅ、ボディのツノの部分に負担がかかるんですね。
そこまで考えてなかったです…。
このアイディアはボツですね。

いま携帯でカキコしてるんですけど、PCで2ch見れなくないですか?
175ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 00:34:39 ID:g+OjamRj
>>174
ヒント:専用ブラウザ
176ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 02:55:37 ID:uzAvd1/w
何買っていいかわかんなかったからとりあえずアーニーボールかったけど今は一番好き
177ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 03:03:37 ID:jeh/uzXb
わかる。
178ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 03:57:55 ID:QiNvs/w3
Schallerのは使ってますが、Dunlopのlock pinの方が外れにくく安心だと耳にしました。
本当ですか?
179ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 05:10:30 ID:tYcB5GyH
シャーラーはひっぱって外す。
ダンロップは押して外す。
構造的にはシャーラーのほうが丈夫な希ガス。
180ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 07:13:42 ID:QiNvs/w3
>>179
レス、有り難う御座います
181ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 19:54:39 ID:Yhpne9DD
見た目はダンロップのほうが好きだな。
182ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 21:33:03 ID:AJIgrwQd
シャーラーのほうが何となく安心できる。
183ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 22:09:07 ID:4oq3b9Ud
シャーラーの方がカチャカチャしてうるさいんだよな。丈夫そうだけど。
184ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 23:30:26 ID:MliA3z71
わしはダンロップ使用。
ストラップ側の金具が無くても他のストラップを普通に付けれるからいい。
185ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:24:17 ID:muMWAYRR
サドウスキーにダンロップが最強でいいのかな
俺持ってるベース全部シャーラーだが、壁とか立てかけるときにケツが不安だったんだよ
186ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 00:54:38 ID:dTGJklsY
不安ならスタンドに立てればいいじゃない?
スタジオ行くなら携帯スタンドでも安いのあるし。
187ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 15:47:23 ID:YiSceg0V
ダンロップのロックピンだとなんとなく楽器が浮いてる感じしない?
ギターのボディの両端に棒を差し込まれて、ストラップで吊るされてるって感じ。
だからといって、シャーラーが最高かというと、あの“ちょぼ”が気になる orz
300円のダンロップは目立たないけど、貧相すぎるw
188ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 15:50:36 ID:YiSceg0V
連投スマソ。
ダンロップの埋め込み式ってどう?使ってる人レポよろしく
ttp://www.bassostraps.blogger.com.br/strap_lock_flash.jpg
189ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 09:55:16 ID:wvyyFDak
>>188
埋め込み式>「あ、今日ストラップ持ってくるの忘れた!貸して。」
ってのが通じない。

丈夫でかっこいいが、うっかりさんには向かないかも。
190ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 21:48:24 ID:n82M5JoI
ゴトーのフリーロックって知ってる?
デザインに違和感が無くて気に入ってる。
ドアノブと同じ構造になってて、ねじって脱着する。
http://apollonmusic.com/c_menu/STRAP/goods.htm
191ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:26:03 ID:pvxYqEqu
俺はダンロップ派
192ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 01:54:21 ID:C3oxaMSr
俺はロックピン使わない派だなぁ。
193ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 21:59:01 ID:CXLx4be4
オレはその貧相な315円JimDunlop Strap Lock。
実際ださいところが好き。
安い投資ではずれにくくなれば何でもいい。
194ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 22:38:05 ID:wYMHxueM
こういうのどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/444212/444495/

ストラップの方は細くてヤワそうだが、ピンに留める金具の方は良さげ
195ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:29:06 ID:eF8/rnNJ
あのう、ライヴでストラップを「カチャッ」ってつけている人が
いたのですがそういうモノがあるのでしょうか??
言葉では言い表しにくいのですが…
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/planet_waves_dgs15/
こういう感じです。
パチッって取り外しが出来るのであれば楽だなと思って探している
のですがなかなか見当たりません…

ストラップロックピンというのがそれないのでしょうか??
196ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 13:38:38 ID:eF8/rnNJ
訂正:
>ストラップロックピンというのがそれにあたるのでしょうか??
197ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:41:04 ID:KW5Kd3Jp
>>195
これはアコギ用でしょ。
ライブでアコギならこれでいいんじゃねーの?

ストラップロックピンっていったら
通常エレキならダンロップやシャーラーの金具のやつだよ。
ギターを振り回して演奏してもストラップが外れないから
ギターを落とす心配が無い。
198ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:47:27 ID:eF8/rnNJ
あ、これがアコギ用だというのは知っているのですが
こういう感じのでエレキ用があるのか?というのが知りたかったんです。
説明不足で申し訳ありません。

ストラップロックピンというのは、簡単に外れないようにするためだけの器具
という事ですか??
199ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 14:51:20 ID:6DVdMjYO
ストラップピンに他に何の機能を求めてるのさ
200ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 15:49:35 ID:SO2wMo6C
Fender USA 2" Monogrammed Straphttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/strap/gif/fendermono2.jpg
ネットで買ったんだけど
これってサイズいろいろあります?
一番絞ってもまだ余る。(ストラト使用)
今まで同タイプ物を使っててそんなこと無かったのに・・・orz
201ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:04:28 ID:E9KRdvdW
hideの使ってた 目玉 付きのやつ。
これ誰か付けてライブに出てよ。
202ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 17:34:20 ID:n1qLdu/j
アーニーボールで十分
203195:2006/02/26(日) 20:38:09 ID:eF8/rnNJ
あのう、ご存知の方いらっしゃいませんか??
204ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:09:04 ID:E9KRdvdW
>>203
お前ってやつは、、、手がかかるにも程がある。
205195:2006/02/26(日) 21:12:29 ID:eF8/rnNJ
本当に色々探したんですが見つからないんです(汗

あったら教えてください、お願いします。
206ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:19:54 ID:LrLvkqDu
>>205
カチャッとつけてパチッとはずせるのか欲しいんだろ?
ロックピンでいいじゃん。何の不満が?
207195:2006/02/26(日) 21:29:34 ID:eF8/rnNJ
え、ストラップロックピンはギターを落し難くするためだけもモノ
じゃないんですか??
208ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:30:44 ID:WHwkXW1c
いい加減にしろ
209ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:31:02 ID:X/JV5R+V
そうだよ
何が言いたいのか良くわからん
210195:2006/02/26(日) 21:34:19 ID:eF8/rnNJ
僕が欲しいのは付け外しが楽に出来る奴なのですが…

ストラップロックピンにすればパチッって脱着が出来るってことですか??


211ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:35:15 ID:ETMNarOX
もう帰れ
212ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:37:45 ID:AqhCQM6y
そうだよ
213195:2006/02/26(日) 21:40:20 ID:eF8/rnNJ
やっと皆さんの言ってる事が理解できました。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/strappin.htm
こういうことだったんですね。

                  ・・ 
ストラップロックピンは外れにくくするだけの物
という質問に
「それ以外に何を求めるの」と言われてしまったので
付け外しには関係ないのかと勘違いしました。

本当に申し訳ありませんでした。
そして本当にありがとうございました。
214ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:46:14 ID:N4OihedA
>>213
そこ"ボタンを押せばワンタッチではずれます"って書いてあるけど
俺のは引っ張るタイプ。何種類かあるのかな?
215ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 21:47:50 ID:LrLvkqDu
ニガワロス

まさかそんなくだらない勘違い(屁理屈?)はしてないだろうと思っていたが

ちゃんと調べてから聞きなさいね
216195:2006/02/26(日) 21:53:36 ID:eF8/rnNJ
重ね重ね、申し訳ありません。

>>214
そうなんですかぁ。どっちが楽かはやっぱり試してみないとって
感じですかね。
217ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:19:26 ID:eMIxA3R7
ああ、これがバカの壁か
218ドレミファ名無シド:2006/02/26(日) 22:56:43 ID:E9KRdvdW
>>213
馬鹿、おめー、他スレでマルチした挙句、
そのリンク教えた俺に礼も言わずに、こっちで何が
「理解しますたぁ」だ。

もう来るな。
219195:2006/02/26(日) 23:40:36 ID:eF8/rnNJ
え、言ったじゃないですか(汗
220ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:00:38 ID:CjEcgj6j
>>219
バンド板でもマルチしてたよな。
マジで死ねよお前
221195:2006/02/27(月) 00:13:21 ID:IVAcouEI
此処とバンド板にしか書いてません。

それにマルチというか…
>>213でも書きましたが、皆さんと話がかみ合ってない
という感じがしたのと、これ以上ココで聞くとマスマス皆さんの気分を
害しそうだと思ったので場所を変えたんです。

検索が足りなかったという事ですから僕が一番悪いという事は
分かってます。
222ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:41:53 ID:Njyji7Dp
シャーラーのロックピンにサテンクロームって新色が出てたよ。既出ならスマソ。
ギブソンのアルミに合う感じでいい感じだった。
クロームの光沢が苦手な人にもいいかも。
あの光沢のせいで先端のチョボが目立ちすぎるんだよね
223ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:44:43 ID:Jf+lrx10
ちょw頭悪すぎww
遅レスだが、ストラップピンは「ストラップを外れにくくするためのもの」ってのが本質。
着脱を簡単にしたいなら何もつけないのが一番だろwww

よって着脱とストラップピンは関係無い。
最初からストラップピンを付けてもストラップは着脱できますかと訊けば良かったものを。
224ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 00:50:25 ID:2DftgbTA
もう本人も認めてるんやしいちいち掘り返すなって。
スルーしる。
225ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 03:19:19 ID:TYY1hGOQ
着脱のし易さと外れにくさ、その両方を
兼ね備えたのがディマジオのストラップですよ。
226195:2006/02/27(月) 13:00:44 ID:IVAcouEI
>>223
>>195見てくださってないんですか? 
「パチッっと取り外しが出来るのが欲しい」
って言ってるんです。
僕の中ではパチッとやる方が脱着が簡単だなと思ったので
そう言っただけですよ。
227ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 13:05:45 ID:GIyQ4IsF
>>226
おまえさんもスルー汁
228195:2006/02/27(月) 13:16:49 ID:IVAcouEI
すいません、分かりました。

僕の検索不足と説明不足のせいで皆さんに不快な思いや迷惑をかけて
しまって申し訳ありませんでした。

ただ、自己本位のためだけで他板に書き込んだのでは無いのでご理解ください。
すみませんでした。
229ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 13:20:33 ID:o9BRegtG
自分本位以外でマルチ?

ねーよwww
230195:2006/02/27(月) 13:29:53 ID:IVAcouEI
「自分本位じゃない」とまでは言いませんし、言えません。
でも、>>221の理由もあったということです。

231ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 13:32:33 ID:o9BRegtG
>>221の理由ってここではまともな回答が得られそうに無かったから他所で聞いたって事じゃん
結局双方のスレで迷惑かけたみたいだし
232195:2006/02/27(月) 13:36:10 ID:IVAcouEI
そうです。そこが自己本位だったってトコロです。
しかし、あのまま勘違いしながら話がかみ合わずに聞いていたら
益々皆さんを不機嫌にさせてしまうと思ったから他所に行った。
という理由もあったとご理解ください、と言ったんです。
233ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:13:20 ID:KbXvKnBC
コンフォートが気になってて、機能的にはいいんだけど見た目がなぁ・・・
234ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:52:49 ID:Njyji7Dp
>>232
探してるのは定番のディマジオのストラップではないの?
ttp://shop.goo.ne.jp/store/sakuragk/image/R-554222.jpg

参考画像と「カチャ」って音から思いついたのがコレ。
超定番なんだから誰かが「これは?」って感じで聞いてもいいような気がするけど・・・
235ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 15:58:00 ID:lIVxtpW8
謝る気があるならもう書き込むなって話 荒れるだけだから
236ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 16:16:52 ID:xj9sSur5
このスレ始まって以来の賑わい振りだな
237ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 16:50:53 ID:oapqjsrA
>>195のネタっぷりに脱帽m(_ _)m
238ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 18:27:35 ID:tnHvYlLW
読み返すと195って
あまり悪い奴じゃないな
239ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 19:39:09 ID:1okJhD60
頭は悪そうだけどな
240ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 20:13:35 ID:tnHvYlLW
いや、195に噛みついた奴みんな
正論で言い負かされてるじゃんwwww
241ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:12:13 ID:xLTg4gIZ
ただ単にこんなんじゃねーの?>>195
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/536950/556258/536958/
242ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 21:39:50 ID:SWZdy9zw
VOXのリッケンタイプのストラップ使ってる人いる?
あれは革製?合革?
243ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 23:03:33 ID:1okJhD60
本革だよ。
244ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 16:51:55 ID:JZ0NsjlP
>>241
その手の安物ってはめ込みの部分が壊れそうで怖い。
245ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 17:05:29 ID:1MrqJX2f
>>195もう来ないのかな
なんか寂しいぞ
246ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 20:06:50 ID:U1TFSlJ/
>>240
正論がどうとかじゃなくて、謝る態度でないんだよね。

ロックピンって言葉が出た時点で自分で調べないのが>>195のだめなとこ。
そうひとこと言えばいいものをああだこうだと無駄なレスを繰り返したのが周りのだめなとこ。

もう>>195関連は終了で。
247ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 21:49:27 ID:sC7bM2lQ
革よりナイロン派の人いるかな。
普段フレットレス弾いてるんだけど、ピチカートの時はネック立てて
スラップの時はネック寝かせるから、ナイロンじゃないと滑らなくて大変だったりする。
ピチカートの時はネック立てないと音程とり辛いし、スラップの時は寝かせないとサムアップが辛い…
この間プラネットウェーブスの太いナイロンのストラップ見つけて今重宝してます。
太いと楽だな〜
248ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 00:09:25 ID:AMs89vNX
あ、俺も革よりナイロン(orケミカル)派。
理由はちょっと違うけど。

俺の場合はなんか皮革が気持ち的に苦手なので避けてます。
潔癖症ってわけじゃないんだけど、なんか皮革の匂いがダメで。
249ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 02:00:30 ID:kUjDd1WP
>>233
同じく見た目がね〜。あと個人的に加工なしでシャーラーロックピンに使えるのかが気になってまだ買ってないけど。
250ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 03:58:20 ID:o5AzAh/k
>>248
俺はナイロンだめだ・・・擦れると音出るのは特に。
てか、それじゃ一生本皮シートの車に乗れんのじゃないか?
251248:2006/03/01(水) 08:57:49 ID:AMs89vNX
>>250
ええ。革張りシートはちょっと気持ち悪かったです。

一度バイトで牛のト殺場近くで働いたことがあったんですが、
そのときに工場に運ばれていく牛を見てしまってからこんなふうになってしまいました。

肉は食えるんですが、革を身に着けるっていうのがダメで。
靴はできるだけ合成繊維で、財布は合皮で、ベルトもできるだけ布にしてます。

でも別の人が使ってるのには全然否定もしませんし、
逆に自分が使っていないからこそ興味があります。

★本皮ストラップってどういうところが優れてますか?
252ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 13:28:15 ID:HOz7v9Nr
程よい伸縮性と強度?
253ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 18:11:50 ID:Eld12Znn
>>251
革が良くて肉が駄目だなんて変態だなw
254ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 21:16:03 ID:oB0Hd0Rb
カワストラップのいいとこ・・・

滑らない、太いのを選べる、
さらにオレのは真っ黒でコ洒落てない、微妙にださいところがいい。
255248:2006/03/01(水) 22:13:59 ID:AMs89vNX
はあ、なるほどお。
よく革製品で言われる
「使えば使うほどなじんでくる」っていうのもあるんでしょうか?

興味はあるのですがやはり…使えない
orz

革靴からスタートしてみようかしら。
焼肉行ったらロース、カルビよりも
ホルモン、ミノ、センマイ、レバーが好きなのに。なんでなんだ。
256247:2006/03/01(水) 22:29:33 ID:cX2OFBs0
>>248
革が生理的に受け付けないんじゃナイロン系になっちゃうのは仕方ないですね。
俺は革でも大丈夫だけど、ナイロンの方が使いやすいってだけですから…

やっぱ皆革派なんですね〜。他にナイロンの利点ってなんかあるのかな。
革は使っていくと馴染んで更に良くなるとか、滑らないとか利点思い浮かぶんだけど、
ナイロンは安いって位かな…コンフォートとかは高いですけどorz
あ、あと軽くて折りたたみやすい所とかも俺は好きですね。
257ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 23:43:19 ID:PIcu79P9
革の長所
・使い込むと年季が入ってカッコ良く見える(ような気がする)
・身体に馴染む
・滑りにくい
革の短所
・くさい(独特のニオイが好きな人もいる)
・水に弱い、傷がつきやすい
・高価

ナイロン系の長所
・デザインが豊富
・滑りやすい
・比較的安価
ナイロン系の短所
・使い込んでもただ汚くなるだけ
・滑りやすい
258ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:56:17 ID:GtqCrX+z
>>257
10年使ってる本革製のストラップあるよ。
259ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:33:19 ID:L/za7y8k
これは誰が買うんだろう?って思うストラップ。
http://image.www.rakuten.co.jp/chuya-online/img1058419888.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/chuya-online/img1058970705.jpeg

どこの楽器屋にもあるけど使ってる人いたらゴメン。
260ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 02:54:16 ID:GtqCrX+z
>>259
hideモデルの目玉ストラップよりマシ。
261ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 03:23:32 ID:G3/7zLwa
>>257
革の短所
・白いシャツ等に色がうつる

特に買ったばかりのストラップだと、左肩が真っ黒w
262ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 08:15:27 ID:Sq4vDbNd
>>259
たまに使ってる奴見かけるよ、それ
特に下のインディアンは可愛いと評判ですw

同じライブラインでも俺は
http://www.tmc-liveline.co.jp/tmc-liveline_068.htm
の肩パッドを外して愛用してる。
263ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 09:59:48 ID:rEvOw1me
>>262
なぜわざわざ肩パッドを外すんですか?
肩が痛くなりませんか?
264ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 10:33:20 ID:Sq4vDbNd
>>263
俺が肩パッドを外すのはつけたままだとダサいからw
俺の場合は肩は痛くならないよ、その辺は個人差だよな

リッケンタイプの肩パッド外してる人って結構たくさんいるよね、なんでだろ
265ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:18:34 ID:MY42sm9K
>>259
下のやつ使ってるよ…w
266ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 20:06:40 ID:xEA2gyuO
>>259
下のインディアン柄はオールマン・ブラザーズのギタリスト、
デレク・トラックスが愛用してるぞ。

>>261
それはたぶん安物のレザーだよ。染色に問題があるやつだな。
プラネットウエイ○スのはナイロン+レザー(ストラップピンにかける部分のみ)だが
色移りすることがある。特にニトロラッカー塗装のギターは要注意だ。
267ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 21:13:29 ID:9SHBd7U3
>>259
俺も下の使ってたけど、ピンに取り付ける合皮?の部分が
裂けて切れた…。
この部分が一重で薄いものは要注意。
268ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 01:41:07 ID:ZkTzWQUL
>>266
わざわざ伏字にする必要あるの?
269ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 10:53:25 ID:IyApgd9l
都内でMoody Leather Strapsを売ってる店を教えて下さい。
もう入荷は無いらしいので、流通在庫を手に入れるしかないんですよね。
情報お願いします。
270ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 12:33:25 ID:OgNfn0hz
SRVの♪ストラップのがありえんと思う
271ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 09:28:49 ID:vnccQupJ
保守
272ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 03:39:37 ID:xQkLGUVl
>>269
スリークエリートに聞けないの?
273ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 03:55:18 ID:oEpP56Ga
>>270
そうかな、俺は衣装によくあってると思う
http://a.pic.to/4nzw6
274ドレミファ名無シド:2006/03/14(火) 23:28:57 ID:vntmRt3w
よーし。大体どんなのが良いのか分かって来た様な気がするぜ!

【まずは定番】Comfort Strap 
●長所:疲れにくい
●短所:伸びすぎる・ピン周りの皮の部分が薄い・肩パットが肩に当たらない

【大穴か?】Moody Strap
●長所:皮製で丈夫・疲れにくい
●短所:値段が高い・日本にはもう入ってこない・皮特有の短所(臭いなど)

【最近流行の】BLUE NOTE Spectrum Strap
●長所:肩パット厚い
●短所:でもやっぱり疲れにくさじゃコンフォートやらにはかなわない

【新たなネオプレン】Sadowsky Strap
●長所:疲れにくい・肩パットはちゃんと肩に当たるぞ
●短所:伸びはいくらかあるかも

【コンフォートの座はいただきか!?】Brooklyn Gear Strap
●長所:疲れにくい・伸びにくい
●短所:店で売っているのを見たことが無い


自分自身高い位置でベースを構えるものでこんな感じかね。
今はコンフォートXLのホーン側の布を取っ払って使ってます。
正直どんなストラップにもいえるんだけど、
金具がプラスチックで大きいモノだと本体にへこみ傷がつくのでマジウザイ。
その点コンフォートはいかんね。さらにピン周りは薄くて今にも千切れそうな勢いだし。
やっぱり売っているうちにMoodyとかに乗り換えようかな…
275ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 00:52:51 ID:Did4A52z
>金具がプラスチックで大きいモノだと本体にへこみ傷がつくのでマジウザイ

金属よりはましだと思うんだけど。
276274:2006/03/15(水) 02:12:09 ID:IHit1VYV
>>275
まあそうではあるが、金属は線傷になるほうが多いかなと。
277ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 16:48:27 ID:Gi5tsGnw
革ストラップとかスウェードストラップって使ってると伸びてくるけど、ある程度伸びてしまえば落ち着いてくるのかな?
まさか際限なく伸びるってことはないですよね?
今使ってるスウェードストラップは滑りにくいしあまり肩が痛くならなくて好きなんですが伸びがちょっと・・・
ナイロンのやつは伸びないけど少し滑るしなにより肩が痛い 
どっちかで妥協しなければならないのか・・・
278ginzi:2006/03/15(水) 18:38:57 ID:2Yp5egMG
最近シャーラーのロックピン買ってストラップに取り付けしようとしたら、ストラップの穴が小さくてロックピン取り付けできないです。。。
みんなはストラップ穴自分で作ったりしてるんでしょうか?それとも無理やりつけれるもんなんですかね?
279ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:04:45 ID:BlE8JrYS
>>278
自分で穴加工できないならリペアショップに持ってけ。
穴広げるぐらいなら安くあけてくれるよ。
無理やりやって材にヒビ入ったらどうするの?
280ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:14:47 ID:69ofW7z9
ストラップの穴が小さいんでしょ。ほとんどそうよ。だから自分で穴大きくしてる。最初からぴったりなのは、サドウスキーのストラップ。
281ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 20:22:38 ID:gQrxouZK
>>278
無駄なアドバイスかもしれないけど、穴を広げる方向に気を付けてね
矢印の方向に円が大きくなる感じで
┌──┬───
│○→│
└──┴───
282ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:13:01 ID:Po/ns0Nw
>>281
すっげー。AAうまい。
283ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:13:39 ID:Po/ns0Nw
>>280
そういやあ俺のサドウスキーはシャーラーロックピンにぴったりだった。
284ドレミファ名無シド:2006/03/15(水) 21:36:02 ID:slruMUpD
オークションにでてるキラーのコンチョのストラップかこいい
285ginzi:2006/03/16(木) 09:59:21 ID:IlqJD8Cm
親切なアドバイスありがとう(;_;)
286ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 12:43:13 ID:Zb4Ok+Ox
俺は刃物でなでて削って穴大きくしてるよ
287ドレミファ名無シド:2006/03/16(木) 13:25:51 ID:nNIoL7wW
広げなくても使ってるうちに自然と広がるから、それを待つ。
288ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 23:59:37 ID:hrKofypG
シャーラーのロックシステムってさ、
ストラップ側にロックシステムが無くてもストラップを付けることができるよね。
(ちゃんと通じるかな?日本語ってむずかしい。)

けっこう利口にできてる。
289ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:53:16 ID:V9Vjck5+
Moody買えなくなっちゃうの?
290ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 00:54:24 ID:yKWCbn1X
>>289
いや、普通に売ってるでしょ。渋谷の池部とか新しいの置いてあるし。
291ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 07:09:00 ID:LzafKia4
ご相談です。
ストラップってどれくらいの長さが妥当なんですか?
僕は今まで鍵盤専門だったんですが、次回のライブでは何曲かギターも弾こうと思っています。
今はチャックが開いてたら少し見える程度?なんですが、、、皆さんはどのくらいの長さで弾いていますか?
くだらない質問ですがご容赦下さい。
292ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 10:09:03 ID:Y15mne20
そんなん自分で弾きやすい位置でいいじゃん。
俺は持つギターかわると高さもかわるし。
テレキャスは低めだけどレスポールだと高めになる。
293ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 11:07:20 ID:ialmS6vN
>>291
本屋で教則本を立ち読みするといいよ。
「基本姿勢」みたいなのが載ってるから。
294ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:37:51 ID:9W896z3V
>>291
あと自分から相談持ちかける時に「御相談」なんて言うのは変だ。
なんでも「御」をつけりゃ丁寧になるわけじゃないよ。
295ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 05:10:56 ID:/8WBiOhB
>>291
つーか、ずっと座ってギター練習して弾いてた人が
やっとストラップ付けて次回から立ってライブって???

胸の位置ぐらいにギター構えて弾いてください。
296ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 07:37:04 ID:h2fmYETl
レスありがとうございます。微妙な質問と言葉遣いですいませんでした。
スタジオ練習では弾いていて、全然今まで気にした事なかったんですけど、
昨夜このスレを見付けて読んでる内に急に不安になってきまして、、、
でも変にかっこつけずに弾きやすい長さがいいんですよね。
ありがとうございました。
297291:2006/03/19(日) 07:39:07 ID:h2fmYETl
すみません。↑に名前入れてませんでした。
298ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 11:07:51 ID:iKM2J9dJ
>>291
ライブがんばってね。
ライブ前は立って練習してね。座って弾くのと感覚が違うから。
299ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 12:41:15 ID:H3gV+vwQ
座って練習して座ってライブするという手もあるぞ。
300ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 14:23:33 ID:J7EgQJr2
発送の逆転か
301ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 14:59:11 ID:GBN5Nxta
>>300
送る前に、逆になんか届いてしまうのか!
302ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 16:43:17 ID:H3gV+vwQ
でもまぁ冗談ぬきに
オンエアバトルとかたまにみると座ってやってるやつもいるからなぁ。
303ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 17:56:31 ID:iKM2J9dJ
スレ違いだが一言言わせてちょうだい。

オンエアバトルに出てるバンドはなぜあんなにひどいんだ?
304ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:58:00 ID:LbJXbL6E
ナチュラールストラトに似合うストラップは、
どんな物がいいでしょうか?

よろしくおねがいしまつ。m(_ω_)m
305ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:11:10 ID:/8WBiOhB
306ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:15:04 ID:D/mh4+4e
307ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 21:53:14 ID:Oar2im01
>>306
ZO-3用に欲しいと思ってアドレスの店みてみたら売り切れてるじゃん
308304:2006/03/19(日) 22:04:54 ID:2knQMnmN
>>305 >>306
dクス!

カワイイなw 気に逝った 買いにイク象ー
309ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 22:11:35 ID:KNyGnPkp
LiveLineって、妙にカワイイ系のが在るんだよなw
310ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 00:37:54 ID:dMLjYqU5
>>305
それ俺が使ってるw
それも今のは2代目
311ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 11:44:48 ID:9DEpjes/
ttp://www.rakuten.co.jp/gakkiten/432132/689185/648176/

Eyelandストラップ。
こんなのもあるでよ〜。
312ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 19:53:22 ID:PuiKMavl
>>311
目がコワイ!("゚Д゚)
313ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 00:32:25 ID:DtiQAySW
ストラップを買おうか検討中なんですが、エルレの細美さんやウィーザーの人が使っている稲妻模様のストラップを売ってる通販のサイトってありませんか?そのストラップのメーカーも知りたいです。お願いします。
314ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 09:17:13 ID:ciEX4GsR
ストラップ忘れてコンビニでビニール紐買ってきて演奏しました。
315ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 15:56:39 ID:3/EzH6Zd
>>311
俺はテツオさんの真似して、Eyelandの"XTRA CLEF"を使ってる。
肩にはいいんだけど、革を止める金具で楽器にキズがつくのが難点。
316ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:45:20 ID:McdLeg6u
>>313
既出なので死んでください。
過去ログくらい読んでくださいね><
317ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 20:06:16 ID:rFzJa0GS
>>315
あらま、傷がつくとは…
ああいう高級ストラップって
そのへんもちゃんと考えて作っているものと思っていたが。
318ドレミファ名無シド:2006/03/22(水) 00:40:01 ID:ScbtiSyp
Moodyは傷つきようがないし、これは本当に良い。
319ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:48:13 ID:TXCp0NUQ
最高のストラップ、決めませんか?
320ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:56:46 ID:CtlIae4t
いやです
321ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 00:58:43 ID:TXCp0NUQ
いやいや、そう言わずに。
決めましょうよ。最高のストラップを。
322ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 01:30:12 ID:AMr4nZO9
荒れる元になるだけだからNG
323ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 03:46:37 ID:T7ROTo4J
革を全く使ってないストラップってあります?
324ドレミファ名無シド:2006/03/23(木) 04:43:44 ID:WJYKm3Xx
あります。

フェルナンデスのスケスケのやつとか。
325ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:45:08 ID:ogJJqgta
ずっと紐が細いので肩パットがあるタイプのストラップ使ってたんですが、
よく見かける兄玉やibanezのナイロンストラップに変えようと思います。
ですが、伸び?るストラップが多いみたいで。。。
伸縮性がない伸びないナイロンストラップでオススメありますか?
よろしくお願いします。
326ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 20:17:30 ID:ENI+8NDe
327ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 02:12:33 ID:y8mzraTG
>>324
うわ俺が使ってるヤツだ、フェラスケ
でもこのストラップ・・・






カッチカチやぞ!       、、、           カッチカチやぞ!
328ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:04:59 ID:dYkJnJID
フェルナンDEATHに限らず透明ストラップは硬いよね。
329ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:44:10 ID:Srtl7gGA
>>327
フェ、フェラでカッチカチですか!!
330ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:53:39 ID:pOxLBLXq
>>329
違うぞ。フェラ&スケスケでカッチカチだ!
331ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 04:33:19 ID:RLd1GKCj
ストラトにバッチリなストラップ教えてエロい人。
332ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 08:33:27 ID:Uxq4h+Vv
あんまストラップ詳しくないけどエロいからアドバイスすると
フェンダーのペイズリー柄。サンバーストなら尚のこと。
333ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 09:17:39 ID:+8GVJEp5
Italia Leather Strapsを使ってる人いますか?
moodyっぽくて、moodyより安い。
こっちにしようかなと悩んでいるんですけど。
334ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:30:48 ID:KL8Qiyg1
Moodyのストラップって薄いけど、肩にいいの?
335ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:49:14 ID:26Ux/mHB
>>334
俺のMoodyは薄くないけど。
336304:2006/03/26(日) 20:43:13 ID:qlYl76kY
買ってきますたw

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27112.jpg

>>305タン、306タン アリガd チュッ!
337ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:05:23 ID:/DO5avXM
>>333
初めて聞いた。
ググってみた。
これは良さそう。
でも日本じゃ売ってない。
じゃあmoodyでいいや。
とかいってmoodyももう入ってこないのか。
どうしよう。
338ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:47:47 ID:fxDsOmM8
>>337
両方ともSleek elightに売ってるよ
339ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 22:52:03 ID:krceZpT6
>>337
両方とも渋谷のイケベで売ってたよ
340ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:09:01 ID:/DO5avXM
>>338
まじで?SLEEK ELITEじゃなくて?
>>339
まじで!?HPに載って無いじゃん・・・
341ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:18:03 ID:+8GVJEp5
たぶん、moodyに怒られるからだ。
Italiaの人はmoodyの元スタッフで、元彼らしい。
342ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 23:22:40 ID:/DO5avXM
>>341
そんな昼メロみたいな裏話があったなんて…
343ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:06:31 ID:2hpgvXvY
>>335
Moodyは、肩にあたる部分で、厚さ何ミリ?
344ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:38:55 ID:lGP9qCAI
>>339
ちなみに両者それぞれおいくらほどしょうか・・・
それとmoodyってカラーバリエーションあります?
345ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 02:47:31 ID:lKv7eT3s
346ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 06:50:30 ID:mz5ugCyZ
長めのストラップ欲しくて通販のサイト見たけど長さって書いてないのかな
それとも長さに規格とかあるから書いてないの?
背がでかいとこれだから困る
347ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:06:05 ID:d6GfzKkZ
>>346
長いストラップを探すより自分の背を縮めようとは思わないのか。
今のキミにとって最も大切なのは逆転の発想だよ。



冗談はさておきどのくらい長いのが欲しいの?ERNiE BALLでも最長にすれば
ストラトのネック2.3本分くらいの長さになるよ。
348ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:45:30 ID:mz5ugCyZ
>>347
ありがとー
170cmは欲しかったんだけど公式サイトぐぐってみたら最長で175cmみたいだからちょうどいいね

身長はできるなら縮めたいな・・・・・180あれば十分だよ
349ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:57:37 ID:I39e9IyU
ESPのストラップはガチでやばいぞ。
一番短くしても膝小僧にギターあたるあたる
350ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:57:18 ID:p770yKmL
>>349
俺も当たった当たった。
ロックイメージなメーカーだから?
351ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 19:32:59 ID:JYSEUDtQ
ヴィヅアル系は腰より下の位置でヘタクソに弾くのがスタンダードだからね。
352ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 19:36:53 ID:F80u8o0t
>>343
Moodyは3本持っているが、それぞれ微妙に厚さが異なる。
肩に当たる箇所もストラップピンを引っ掛ける箇所も厚さは同じ。
 4インチ幅:4.6mm
 4インチ幅:3.8mm
 2.5インチ幅:3.6mm
構造はどれも同じで、表の革+中間層の革+裏の革、この3枚の革を
ダブルステッチで縫製してある。裏の革はバックスキンで、滑り止め効果を持つ。
裏の革の色と同じ色に表の糸が染色してあり、
表の革と同じ色に裏の糸が染色してあるという凝った作り。
表にあるMoodeyのロゴは基本的に裏の革と同じ色になっている。
(表も裏も黒い革の場合、ロゴは金色になる)
353338:2006/03/27(月) 23:43:02 ID:odnZJRvc
SLEEK ELITEね
サイトにのってないけど直接きいてみな
354ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 09:46:35 ID:zFbwyZ+L
>>349
あるある。w
俺も2回穴開けなおした。w
355ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 15:25:51 ID:YZxcm4VF
>>354
俺もww
ギリギリのところで穴空けてちょうどいい長さだよな
356ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:01:17 ID:G8lAKMRq
Moody イイ感じだけど、ロゴが邪魔。
持ってる人、除光液で消せそう?
357ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 22:01:19 ID:o8iXorU3
というかもう本当にmoody量少なくなってきてっるな。
見たところ残ってるのは渋谷のイケベのみって感じだ・・・それも細いの一本。

ちなみにイタリアレザーのほうはありゃあんま良くないな。つくりが雑なきがする・・・
358ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 23:49:57 ID:Eb8oFwL3
>>352
Bクス。
Eyelandの"XTRA CLEF"の肩パッドの厚さは、15mm。
肩には優しいから、気に入っているんだけどね…。
359ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:39:56 ID:r6lmhvmx
SRVがつかってる八分音符のストラップてありますか?
360ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:06:26 ID:hlow8dN6
ウチの近所の楽器屋さんにあるよ。すげー高いねアレ。
361ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 02:34:55 ID:5DFZPkgC
Moodyの価格ってどれくらいなの?
ネットで探してみたけど、公式のカタログ以外情報ない。
オーダーメイドらしいからそれなりの値段するよね・・・。
予想では2〜3万円ってところかな。無性に欲しい!
362ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:34:33 ID:hlow8dN6
>>361
4インチが14700円、2.5インチが12700円…ぐらいだったと思う。
俺が買った時はおまけしてもらって12000円弱だった。
363ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 20:37:05 ID:kVK7HOFS
>>362
ありがとうございます。
スリークエリートに問い合わせれば売ってもらえますかね?
364ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 22:41:10 ID:hlow8dN6
>>363
在庫チェックしてすぐ返答してくれるよ。
(俺が問い合わせした時は写真まで送ってくれた)
ただ、4/2までムジークメッセに出張って書いてあったから
SleekEliteの中の人が戻ってからがいいと思うよ。
365ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:24:34 ID:U14ZhPQk
ロックピン付ける派ですか?
366ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:27:10 ID:atRhRwW4
>>365
いきなり何だ
俺は付けてる。
367ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:31:40 ID:U14ZhPQk
そうですか。そしたら、俺は付けないことにする。
368ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 02:38:57 ID:atRhRwW4
何だというのだw
369ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:52:42 ID:xzfX/w/Y
俺は前だけロックピンで、後ろは普通のピンだ。
370ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 11:54:31 ID:osqXimrG
じゃあ俺は前だけ普通のピンで、後ろはロックピン付ける事にするわ。
371369:2006/03/30(木) 14:53:54 ID:xzfX/w/Y
ハハハ。
いやね、前だけロックピンっていうのは理由があるんですよ。
今使ってるベースのバランスが悪くて微妙にヘッド落ちするんです。
少しでもヘッド側にストラップをつけたくて前だけシャーラーのロックピンにしてるんです。
後ろまでつけてしまうとバランスが以前と同じになってしまうので。

重心をヘッド側にする、って理由です。
あといろいろやりましたよ。
「ベースの改造 Part3」スレの952に書いてます。
372ドレミファ名無シド:2006/03/30(木) 22:53:00 ID:atRhRwW4
どうでもいいけど重心をヘッド側にしたら余計落ちるべ
373ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 02:42:31 ID:9wT8YZ/c
いいんじゃないの
1センチずらした程度で重量バランスなんて大して変わるわけじゃなし
374371:2006/03/31(金) 09:10:52 ID:tmVw96UW
>>372
あああ、そうだ。間違いでした。
正しくは「重心をボディ側」にするため、ですね。

>>373
まったくそうなんですよ。
あんまりバランスはよくならないです。
最終的には気持ちの問題になってしまいました。
自己満足ですね。
でも1フレットがちょっとだけ近くなって弾きやすくなったので
これはこれでアリでした。
375ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 09:43:03 ID:GTbizfIi
市販のやつで一番重い&軽いストラップピンってなんですかね?(脱着可能で)
私も371さんみたいにしたい・・・
376371:2006/03/32(土) 12:10:45 ID:Ntc9sOXD
>>375
いくらなんでもストラップピンの重さなんて微々たるものですよ。
僕は重さじゃなくて距離、ストラップの位置で重心を変えてます。
普通のピンと比べて、シャーラーのロックピンって0.5〜1cmくらいボディの遠くに
ストラップをつけることになるでしょ?
それを利用して、ボディの角部だけロックピンにしてる。
377ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 03:08:41 ID:mKYfZSbN
高品質なストラップまだ〜?
378ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 05:44:44 ID:UabdPBbN
Moodyまたたくさん入ってくるって。アメリカで相当値上がりしたみたいなんで、値付けにだいぶ苦労しているみたいでしたが。
379ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 06:31:33 ID:XBY6jktY
コロニアルレザーいいよコロニアルレザー
380ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 08:56:32 ID:XeEe+plO
昔KILLERで出してたホワイトフェザーストラップってまだどっかで買えるのかな?
高崎晃のカコイイんだよな…
381ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 11:27:29 ID:baNzYlJ2
>>378
hajimeさん帰ってきた?
382ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 12:27:43 ID:x/aeao26
ペイジに憧れてるんで長いストラップ探してます。
自分身長が186cmあるんで通常の長さだと低くできないんです。

ペイジのように細いストラップ探してしるんですが、どなたかオススメ教えてください。
383ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 14:00:42 ID:PC37UpLM
ESPのストラップ
384ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:01:20 ID:x/aeao26
>>ESPの何センチですかね?1200円くらいの安いのですよね?
385ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 15:43:43 ID:pUClyPqL
SLASHが使ってる細いシトラッペがかっこいいよね。
でもあれは非売品らしいが。ディマジオ製だっけか?

LPスタンダード系だとああいった細いのがかっこいいと思うけど、
レスカスだと太いのがかっこいいと思わね?
ただ単にサイクス、Rローズのイメージがあるからかもしんないけどw
386ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 16:49:39 ID:PC37UpLM
>>384
お前のためだけにスレあるんじゃないから無駄にスレを消費させるわけにはいかないだろ。
ESPのサイトに現在生産されてるストラップの形状も何cmかも全部載ってるんだからさ、少しは自分で調べてよ。
387ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 17:49:21 ID:2lJFo+08
スラッシュが最近使ってる前よりちょい太めの
ビョウみたいなのがいっぱいついてる奴
どこのかわかりませんか?
388ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:00:40 ID:QhgUrtnG
Q、今のギターがアイバニーズなんですけど、
アイバニーズのストラップって少ないじゃないですか?
だからいいのがなくて、買ったときについてきた、黒色のを使っています。
それで、他のメーカーのを使うのはどうでしょうか?
(一応、ギターはサンバーストですが・・・。)
Q、「アコギのストラップは皮だ。」っていうのを聞いた事があるんですけど
 本当ですか??
389ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:29:38 ID:Gn00OYDv
釣りじゃないと祈ってマジレス

他のメーカーのストラップを使って支障が出るわけがない。冷静に考えてみ。
それと、アコギのストラップは必ずしも革というわけではない。
例えばタカミネとかで出してるジャカード織り風の草花の模様が入ったストラップなんかは、化繊。
390ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 16:29:25 ID:vniWYHVE
>>378
情報ありがとう。
391ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:25:45 ID:GgemnKBs
>>378
ソースきぼんぬっ
392ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:28:51 ID:GgemnKBs
こんな高いストラップあるんだね・・・。

http://www.guitar.co.jp/image/item/strap/funny_leather-strap.htm
393ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:41:52 ID:ASABQNKR
タカミネは俺のだから流行らせないでいただけるかな(`・ω・´)
394ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 23:47:07 ID:1qJk7VBt
スタッズいいなぁ
395ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 01:22:59 ID:PGLGAN3c
変形ギターのヘッド落ちに困ってます。
ストラップのレザー物で良いものありませんかね?
396ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 14:40:15 ID:kCNQlr8x
>>395
Moody
397ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:40:33 ID:jMh7obGH
リブラインの本皮ストラップ生地や造りは神なんだが長すぎるorz高いのに勿体無い
398ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 21:53:01 ID:CZoUKwtv
Eyeland Guitar StrapsのXTRA CLEFというストラップを探してるんですが、
関西で扱ってる楽器店をご存知の方教えてもらえませんでしょうか?m(_ _)m

↓のサイトのヘ音記号がついてるやつです。
ttp://www.ven-jp.com/EyelandStrap.htm
399ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 22:25:04 ID:svF2SZCd
初めてまして。
この間ストラップを
初めて買ったのですが、
私には調節してもだいぶ
長いのです。
新しく買ったほうが
いいのでしょうか?
何か解決策があったら
教えてください。
400ドレミファ名無シド:2006/04/09(日) 23:28:26 ID:lLSRs7VS
物によっては切ったり穴開けなおして調整できたりするが、
新しくかったほうがいいと思う。っていうか買うときストラップの長さぐらい確認しろよ。
401ドレミファ名無シド:2006/04/10(月) 09:27:37 ID:TXV1hfFt
>>398
通販したら?
402ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:34:21 ID:rMCvZPTy
403ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:38:46 ID:Tqej+V4l
>>399
もしかしてフェルナンデス?
あれは反則的に長い

革のストラップなら、ちょうどいい位置に穴あけちゃえば大丈夫。
ナイロン系や布なら糸を切って短く縫い直す。
404ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 01:55:31 ID:fuJzOU/v
GLAYのメンバーが使ってるストラップって
何処のメーカーか分かる方いますか?
405ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 02:26:29 ID:WjDdciHt
>>404
Moody
406ドレミファ名無シド:2006/04/11(火) 08:34:12 ID:rMCvZPTy
>>404
東芝
407ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 19:43:43 ID:8mhfbjh+
408ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 20:42:08 ID:ZXgpeC5v
マーカスミラーが使っているストラップを教えてください。
409ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 21:34:01 ID:3LF4p80t
ナンバーガールの時、向井さんが使ってた細いストラップってどこのですか?
410ドレミファ名無シド:2006/04/13(木) 22:08:33 ID:gyuwiZ64
今月号に掲載されてるサンバマスター
漏れと同じストラップw
live lineのインディアンガール柄
411ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 03:49:17 ID:pBrocRS1
ブラジルのバンドか
412ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 12:42:47 ID:0SdIHg8T
サンボがインディアンなのは割と有名だよ。

シェクターの革ストラップが気になる…
413ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:25:35 ID:r2h/+fFk
>>407
穴開けていいなら使える。
414ドレミファ名無シド:2006/04/14(金) 17:52:55 ID:pvJ0+vqa
サンバマスター
ツボにはまった
415ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 00:56:00 ID:9IGCFP9d
LEVY'S購入。
もうちっと買価が安いといいんだけどなー。
でもデザインがカッコイイから満足。
裏地にも模様がプリントされてて芸細!

ギターを何本も所有するのは大変だけど、ストラップは
簡単に交換できるし、気分転換にもなるからイイね。
416ドレミファ名無シド:2006/04/17(月) 23:44:33 ID:fNAKQYXR
さりげないオシャレが楽しめるよね。
その日着てる服に合わせたり。

服はモノトーンでストラップはレインボーとか
襟のあるシャツ着てるときは革のリッケンスタイルとか
太めのパンツにパーカーのときは幅広のナイロン系とか
靴とベルトとストラップを同じ色味の革にするとか
417ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 07:04:37 ID:6tqksN00
何もこだわってないかのようにダサいストラップを使うのが
オレのこだわり。
418ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 13:12:18 ID:wQVl+wOF
母さんがよなべをして編んでくれたストラップが俺の宝物
419ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 17:06:21 ID:N7dlAaJy
先週末上京したついでに渋谷の楽器屋に行ったら
ストラップ全品一割引だった。ついレザーのを買っちゃったよ。
420ドレミファ名無シド:2006/04/18(火) 23:03:14 ID:UhVmBS9B
いいなぁみんな高いストラップ買えて。

おれこんどFenderUSAストラトを中古でやっとこさかえたのに、
ストラップ代が3000円までだよ・・
3000で革買うなら3000の布のほうがいいよね。
421ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 02:37:10 ID:KcL6a82O
>>420
革も布もナイロンもそれぞれに特徴があるから、
一概にどの材質が最良とは言えない。
見栄えや質感にこだわらなければ3000円の革ストラップだって
じゅうぶん使える。というか、革でもっと安いやつもあるしね。
422ドレミファ名無シド:2006/04/19(水) 15:27:26 ID:OIJVM5js
3k〜4kだけど、フェンダーのナチュラルの革ストラップはシンプルでなかなかいい感じだよ。
下手に高いのより使い易かった。
423420:2006/04/19(水) 17:16:11 ID:r1gbrNlZ
レスありがとう。
俺の一番いいと思ってるのはフェンダーの麻でできてて、端っこがスエード
で補強されてるやつ。

でもこのまえモデルチェンジしたらしく、{Fender}部分が金属に。。。。

なにかんがえてんだぁ
424ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 19:08:28 ID:Yvg7XIei
あげ
425ドレミファ名無シド:2006/04/20(木) 23:18:54 ID:muBZ+Kr1
>>423
そう、俺もそれ探してるんだけど見つからない。
オリーブ色だったら売ってたんだけど、黒は無いね。
426ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 03:14:51 ID:aMQbqYFL
>>423
白いやつなら持ってるよ。
今のモデルはロゴ部分が金属製バッジになって、
長さを調整するリングも樹脂製から金属製になったんだね。
素朴さがなくなっちゃったな。
427423:2006/04/21(金) 17:49:26 ID:2acxwK37
>>425
僕が持ってるのはまだ金属じゃなくて革で「fender」のやつです。
黒ですがいいですよ。いいっていうより悪いところがないってところかな?
>>426
金属製ってギターに傷がつかないかものすごい心配です。
実はまだ調整リングも金属製のストラップはもってないです。
けっこう気つかいますか?
428ドレミファ名無シド:2006/04/21(金) 20:05:00 ID:aMQbqYFL
調整リングが金属でも樹脂製でも、やっぱりギター本体に
傷をつけそうでちょっとコワいね。
LEVY'Sのストラップでは、エンドピンを通す部分の革と
ストラップ本体とを繋ぐリング(樹脂製)が、ボディに
接触しないようにかなり離れたところに設置してあるものがあり、
一見奇妙に感じるけど、よく考えてるなぁと感心した。

ただ、楽器に傷が入る事で年季や風格を増していくっていう
考え方もあるから、そういうのを好む人は傷は気にならないだろう。
俺は、傷はイヤなので革製を使うようにしている。
429ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 17:15:56 ID:6gOqhb9C
キーパー使ってる人っています?
通販でしか買えないようなのですけど、全くのびないようなので
痛かったりしますか?
すいませんが教えてください。
430ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 19:26:17 ID:FOzeYaQx
>>429
ノシ 別に痛くはないね。
あれはなかなかよく出来たストラップだよ。何よりまずあの素材が凄い。
布をゴムでサンドイッチしたような構造で、伸びにくさと切れにくさを両立してるんだけど、
双方の素材の弱点を互いにカバーしてて、ちょうどFRPの柔らかい素材バージョンみたいな感じ?
とにかく、メーカーが「絶対に壊れない」と豪語するだけのクオリティのものではあると思う。
表面がゴムだからスウェードよりは多少滑るけど、レザーとほぼ変わらないくらいで、化繊よりは滑らない。
ちょっと穴が硬いからストラップをはめるのが大変だけど、その分途中で外れにくいし、穴自体も丈夫。
唯一の問題点は、デザイン的な問題で合わせるギターを選んでしまうことくらいかな。
431ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:21:31 ID:bUI2ZKR6
↑詳しく
興味ある。ぐぐってもないんだけどキーパーってなにもの?
432ドレミファ名無シド:2006/04/23(日) 22:32:33 ID:FOzeYaQx
>>431
検索のときスペル間違えてない?‘Kepur’ね。
フェルが代理店やってたはずなんだが、ページが消えてたんでこちらをドゾー

ttp://www.coreoneproduct.com/pages/kepurweb/kepurhome.html
433ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 21:44:35 ID:0ZgdOSGX
フェルのページ、やっぱ見れますた。つってもあんまり参考にはならないかも。
俺は新宿の新星堂で1年ほど前に買ったんだけど、最近イシバシでも見かけたな。
あと新潟のあぽろんでも扱ってるっぽいけど、売り切れ表示になってた。
もし興味あるなら、一度は手にとって見てみたほうがいいよ。
あれは好みが別れそうだし、ストラップにしてはそれなりに高額だからね。
まあでも、ストリートっぽい服装の人なら、結構合わせやすいんじゃないかな。

ttp://www.fernandes.co.jp/accessories/straps/kepur/kepur_index.html
434ドレミファ名無シド:2006/04/24(月) 22:28:34 ID:pazpBQ1y
Moody入荷まだ〜?
435ドレミファ名無シド:2006/04/25(火) 00:11:09 ID:lfPN8AWP
同じくMoody入荷待ってるんだが・・・
436ドレミファ名無シド:2006/04/26(水) 22:34:16 ID:w8JMg9Lx
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


437ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 08:52:44 ID:qBrLjmiX
フェンダーを使い始めてからはずっとモノグラム一本槍。
ベースの色に合わせて何本か使い分けしてる。
一時3インチ幅のヤツが出たんで良さそうだなーって思ってたら、
アッという間に廃盤になってしまった・・・。
438ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 17:28:47 ID:KfrVGptU
キーパーのストラップ、ここでも扱ってるっぽいよ。3種類ある。
あと関係ないけど、ここにあるBUFFALO STRAPSってのもなかなかカワイイ。
普通レザーにスタッドの組み合わせだとゴツいデザインになりがちだけど、
ここのはモチーフが和やかな感じだから、持つ人のキャラを選ばなそうでいいね。
けどスタッドの裏の爪がむき出しになってるみたいだから、服に引っかかりそうでちょっと心配。

ttp://www.allpartsjapan.com/products/others/others02.html
439ドレミファ名無シド:2006/04/27(木) 21:19:04 ID:fjoJ5P+8
>430、>433、>438
レスありがとうございました!
売ってるとこあるんですね。
勝手に通販だけと思い込んじゃいました(> <)
マメに探してみます。
440ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:33:43 ID:TYjNfxbL
当方ベース弾きで、コンフォートのストラップ使ってるんだけど、
伸びて、どうも肩がいたい。
サドのストラップは、肩にやさしい?
441ドレミファ名無シド:2006/04/28(金) 23:48:14 ID:/Nq9lGOu
コンフォートと比べると見た目は薄いんだけど、肩へのあたり具合はとても良いよ。
私はギターで使ってますんで、重いベースに、となるとどんな具合か分かりませんが
大丈夫じゃないかな。
442440:2006/04/29(土) 23:59:55 ID:IZzCz1lY
>>441
Bクス。
443ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:02:09 ID:PiwTewkH
EB-3使ってます。
ネック落ちがひどいので、すべりにくいストラップを探しています
何かオススメは無いでしょうか
444ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:41:39 ID:7U72AC87
いろいろ使ったけどフェンダーのが一番。
他は全部機能的に駄目。ストラップはフェンダー。
フェンダーが一番良いです。
445ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 00:48:37 ID:1IqT7fz3
フェルナンデスのS-2700SLFが一番いい。長く使える。
446443:2006/04/30(日) 01:51:27 ID:POokMMSU
やっぱりfenderが一番ですか。
メインのプレベのはモノグラムのやつなんですが確かにすごくいいですね。
fenderのストラップをエピにかぁと思いましたが弾きやすいことが一番なんで明日買ってきます。
レスさんくすでした!!
447ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 10:24:28 ID:hMPGDdzE
あ〜あ....
フェンダーのストラップは裏地が滑るから、ヘッド落ちは解消されないよ。
布製、ナイロン素材のストラップはやめたほうがいい。

少々高いがレザー製で、裏地がバックスキンかスウェードのものがベスト。
448ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 11:11:54 ID:O2suwdPj
見た目で判断するなよ。ぜんぜん滑らないよ。
今時レザーなんて恥ずかしいし肩こるだけだよ。
やっぱりfenderが最高です。
449ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 12:54:53 ID:+fxnlWls
こんなあからさまなごり押し今時業者でもしないぞ
450443:2006/04/30(日) 16:26:08 ID:POokMMSU
まだストラップ買いにいけて無いのですが店員と相談して決めてみます。
予算4000前後でもレザーやスウェードもいけますかね?
何にせよ一度楽器屋行ってきます。
レスありがとうございました。
451ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:06:15 ID:ErLhblSN
一応この辺見てどんなストラップが大体どのくらいの値段なのか知っておいた方がいいかもね。

ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=206027&v=3&p=1&f=0&o=4&oid=000&k=0
452ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 17:10:04 ID:iCI7fR/S
250円かあ。安いなあ(´∀`)
453ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 18:53:37 ID:LZCZqDjO
やっぱ live lineでしょうw
インディアンガールのヤシ
454ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 19:46:16 ID:6qz55img
今日BOSS行っていろいろ試してみたが
やっぱりストラップはフェンダーだな。
455443:2006/04/30(日) 19:52:48 ID:PiwTewkH
買って来ました。
結局店にあったEB-3にいろいろつけて試させてもらって、live lineのレザーのにしました
456ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 20:22:12 ID:LZCZqDjO
>>455
うp〜!
457443:2006/04/30(日) 20:29:50 ID:PiwTewkH
ttp://p.pita.st/?wgdkguza
これです。携帯の画像なんで見難いかもしれませんが。
ではでは、レスくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
458ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:01:32 ID:hMPGDdzE
>>457
いいストラップを入手できて良かったね。
フェンダーのは俺も使ってたことはあってカッコいいんだけど、
やっぱスルスル滑ったな。それで気にならない人は問題ないし、
ギター用としてもさほど問題はない。
ベース用としては、ネックとボディから手を離すとヘッド落ちしていって、
ネックが水平になったあたりで落ち着くんで、その状態で弾く人はいいだろうな。
俺としては、滑りにくいレザー製ストラップのほうが快適だ。
459ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:05:34 ID:06Fbn+7q
>>443
ありがとう^^参考にさせてもらいます。

ヘッド落ちってよく聞くけどどんなんなの??よくわからないんだけど。
あとColonial Leather HEMP ってどんなんなの??ねっとでしかみたことないんだけど・・・
460ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:17:39 ID:PiwTewkH
>>459
買ったときにギブソンのロゴの入ったウーベンのストラップを貰いました
で、それを着けて立った状態でベースから手を離す。
このときヘッドがスーッと下へ、ボディーが上へ動いて、ヘッドが地面につくぐらいまで下がってました。
461ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 21:30:39 ID:5XLqoMAf
462ドレミファ名無シド:2006/04/30(日) 23:59:45 ID:6qz55img
やっぱりフェンダーを使い始めるととまりませんね。
ストラップはフェンダーです。
463ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:16:01 ID:o8O4PEQ+
Fenderのストラップってダサイのしか無いもんな。
やっぱMoody以外考えられない。
464ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:20:50 ID:8EMmqUxl
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
Moodyだってw
ストラップと言ったらフェンダー。
コレ常識。
465ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:30:32 ID:o8O4PEQ+
本気でフェンダーって言ってるよww
ストラップだったら、農機具草刈器のやつが最強。
フェンダーストラップ3流品だよw
やっぱ激しい作業に耐えられる製品以外考えられない。
466ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:43:51 ID:8EMmqUxl
皮だの強度だのってSMでもやるのかい?

ギター弾くならフェンダーストラップ。
フェンダーUSAストラップが一番優れています。
LA郊外のとあるスタジオで活躍する
プロミュージシャンにフェンダーストラップについて聞いてみました。

「ああ、フェンダーのストラップね。俺も使ってるよ。
軽いし外れにくいしいいよねこれ。
なにしろフェンダーだからね。ライブもレコーディングも俺はこれだけでOKさ!」
467ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:49:22 ID:4n1npdoK
ここなんかFender厨が粘着してますね
468ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 00:53:04 ID:Er02TbGQ
live line だっちゅうのw
469ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 02:40:09 ID:UPCDQ3XF
フェンダー(笑)
470440:2006/05/01(月) 02:57:00 ID:kr56uY7A
Moodyって、何がそんなにいいの?
他社のレザー製のストラップと何が違うの?
結構、高いよね?
471ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 07:03:16 ID:aHTiF7sq
>>470
革自体のしなり方と、なめし方が全然違うから、使えばすぐに分かるっしょ
元々(今もか?)皮革デザイナーだから、やっぱ素材にはこだわりがあるらしい
実際に革屋さんにいって見てみたことがあるが、同じような革は加工前でも¥10,000近くしてた
472ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 14:01:02 ID:8EMmqUxl
http://www.studiomarshal.com/strap.htm
ダッセー 皮(笑)
473ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 15:34:28 ID:Uia0HZEH
でもこのワニストラップ、クロコダイルダンディみたいのが使ってればカッコいいかもよ。

まあ・・・下の「上田」は確実にナシだと思ったがww
474ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 18:27:05 ID:vtbkcAec
革だとTシャツの首がひっぱられてやだ
475ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 20:54:37 ID:CPhabMHT
未だにアーニーボールだよ。
なんつーの?このワルっぽい感じが良いよね。
476ドレミファ名無シド:2006/05/01(月) 23:23:27 ID:bAWEIlqu
>>472
なんだこれw
477ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 07:45:21 ID:lRx6Vl13
ライブラインのストラップ使ってるけど
いいよなかなか。
安いしかわいいし
478ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 10:22:48 ID:4XaZ6q38
メインで使ってるギターにはシャーラーのロックピン付けたけど、
サブには擦り減っちゃったピックに穴開けて止めてる。フロントにジムダン、リアにフェル。
大学時代の先輩が5円玉使ってたの真似した。さすがに5円玉はアレかと思ってwww
このスレみたら新しいストラップ欲しくなった
あとで楽器屋いってみるわ
479ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 18:05:24 ID:WtViIP2T
自分の生まれ年の5円玉使いたいけど、なかなか遭遇しないなぁ。
480ドレミファ名無シド:2006/05/02(火) 20:41:13 ID:CuQDOw5h
少し前に話題になっていたサドウスキーのストラップと
NeotechのMega Bassストラップって同じ物なんですか?
いまMega Bassストラップを使っているんだけど
友人から「おまえの使っているやつとサドウスキーのやつがよく似ている」と言われ気になっているんですが
サドウスキーのストラップの実物を見たことないんですよ。
そんなに似ているんですか?
481ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 07:45:46 ID:TbnaXtWz
しらんがな
482ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 15:50:38 ID:GxU6McBp
キャビネットだって製造元が全く同じの作って売っているんだから、同じかOEMでしょう。Sadowsky
483ドレミファ名無シド:2006/05/03(水) 18:37:39 ID:SlMPGFYe
moodyってどこで買えるの?
484ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 00:24:22 ID:WtsD7w8e
485ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:53:31 ID:Zx5+IzDw
やっぱりストラップは皮だな。
特に蛇皮。蛇皮の効能として肩がこらないというのがある。
ワニは知らん。やっぱり皮のストラップは最高です。
486ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 01:56:53 ID:0TKm55EU
さすがヘビーユーザー
487ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 02:19:04 ID:Zx5+IzDw
(・▽・) ・・・・・・
488ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 11:03:55 ID:NMxmJBFW
近年稀に見る美しい流れだ!
489ドレミファ名無シド:2006/05/04(木) 15:29:18 ID:W1XR/Xeq
>>479
俺なんて64年生まれですよ…orz
全く見付からん
490ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 11:43:29 ID:uwBGkg8n
50円玉が現行の穴空きになったのは'67年だが、5円はもっと前からあったよな、、
と3秒ぐらい考えてしまった俺は負け組 orz

昭和64年の50円玉は存在しないが、5円なら見つかるのでは?
意外と、昭和64年より、平成12年のほうが発行枚数が少ない。
ttp://www.kinenka.com/5en.htm
491ドレミファ名無シド:2006/05/05(金) 22:10:35 ID:evqvhga4
5円玉はやったことないけど、
食パンが入っている袋を留める青いプラスチックは使っていたことがある。
昔(10数年前?)ヤングギター誌の読者コーナーに出ていてまねしてみました。
492ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 01:20:23 ID:G4v4zGE3
つーかホームセンターで金属ワッシャ買えばいいよ。安いし。
493ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 02:55:03 ID:jGYTk3rf
>>491
それでとめられたのかい?
激しく気になる
494ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:04:39 ID:GJcGJHJ2
>>485
蛇皮のストラップ売ってる?
蛇柄ならよく見るけど。
凄く高そう…。
495ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 03:49:47 ID:8c5HTPZr
ギター買うとき値引き交渉失敗してその代わりにもらったKヤイリの茶皮。
SGだからネック落ちにくいし、見た目も渋いから重宝してるよ
店員さんありがとう
496ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 14:15:58 ID:rfIG00GF
HR・HM曲に花柄を使うようになったw
497ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 15:18:16 ID:dRv0i/Bm
大村かよ
498ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 17:55:03 ID:NQkWvg9y
>>480
佐渡ストラップを買いに行ったら、ほとんど同じ物があったのでneoの方を買ってきました。
佐渡のロゴがついてないので、俺的に良い。
3000円安かったし。
499ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:09:20 ID:NQkWvg9y
500ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:24:51 ID:/BXOOhTD
佐渡ロゴに¥3000・・・。
501ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 18:35:56 ID:AjEIm0rZ
>>494
ジョディ・ヘッズのがあったけど、40000円ぐらいしたね。高い。
502ドレミファ名無シド:2006/05/06(土) 22:45:00 ID:z9AeiTrC
>>493
自分でも使ってみるまで全然期待していなかったけど
思っていた以上に効果がありました。
ダンロップのやつより小さく、薄いのが気に入って
結構長い間使っていました。
欠点は、薄いために寿命があまり長くない(割れてしまう)ことかな。
503ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 06:13:02 ID:8KhKNA82
2年ほど前に御茶ノ水のクロサワ中古楽器センター(だったと思う)で、
ヘビの頭の剥製までついてるヘビ革ストラップ見かけたなあ。
メーカーは確かめなかったから分からないけど、2万くらいだった希ガス。
んで、同じようなストラップを付けてたのが、何とスティーヴン・セガールw
セガールの1stアルバムの中ジャケは、ヘビストラップを付けた白いストラトを
眉間にシワを寄せたいつもの表情で弾きまくるセガールさんの写真です。
504ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:18:59 ID:p2whA+rc
突然ですが、
ストラップ買いますた。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/28487.jpg
前にも思ったんでつが、
付属のひもは、
何に使うんでつか?
505ドレミファ名無シド:2006/05/07(日) 16:21:43 ID:cxqt6XFr
>>504
ひもはアコギ用だよ。
ヘッド側ナットの辺りにしばってつかう。
506504:2006/05/07(日) 16:59:15 ID:p2whA+rc
>>505
ども
アコギでつか。
ありがとん、ちゅっ!
507ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:14:45 ID:9fZcn4fQ
moody のストラップを買えば色落ちはしないですか?
白い服をよくきるので、心配です・・・
508ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 00:40:47 ID:Q0XBqCyj
>>507
色落ちは無い。そんなにやすものじゃないぞ、moodyは。
509ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:27:01 ID:k8qP9VJE
ジミヘンがウッドストックで使ってる様なストラップが欲しいのですが
どこかで買えますか?
確かACEって言うアメリカのメーカーみたいなのですが、もう存在してないみたいです。中古とかヴィンテージ市場でまだ残っているのかな?
510ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 01:53:10 ID:mbjRqmna
そう高いからmoodyって言ってみたかったんだよこいつはw
511ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 02:43:52 ID:W/9h+QYN
512ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 07:59:11 ID:OLmFP/6/
513ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 08:04:05 ID:OLmFP/6/
すげぇWranglerってこんなのも造ってるんだ。欲しいな。
ttp://www.ishibashi.co.jp/shibuya/item/select.cgi?id=14
ttp://www.ishibashi.co.jp/shibuya/item/select.cgi?id=13
514ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 08:54:19 ID:OLmFP/6/
>>509
見つけた。これどうよ?
Greco Regular Series Strapってやつ。
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/strap/index.htm
515ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:42:46 ID:H2SLOX64
革のストラップって焼いて食える?
516ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 17:52:32 ID:hOl2gzyk
食えないことは無い
517ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 19:47:54 ID:udE7Lw9a
煮たほうがいいと思う。
詳しくは横山光輝の『マーズ』を読んでくれ。
518ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 21:30:25 ID:e7mjpP8Q
チャップリンが靴を煮込んで美味そうに喰ってた。
519ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:28:47 ID:9fZcn4fQ
>>508
ありがとうございます。安心しました!
520ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 22:32:17 ID:OYub7qw9
やっぱり蛇。これしかないね。蛇柄。
蛇柄は女性ホルモンの分泌を過剰に出させる効能もあるらしい。
ライブで使うなら蛇だろ。スネイクイズカムイン。
521ドレミファ名無シド:2006/05/08(月) 23:07:15 ID:Ykb9x/R/
>>508
革製品は色落ちのしやすさと、やすものかどうかってのは比例しないよ。
むしろタンニン染めの高級品のほうがクロム染めの安物よりも色落ちしやすい。
522ドレミファ名無シド:2006/05/09(火) 22:21:10 ID:u8uqAsIL
>>521
不安になりました・・・
523ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 00:29:32 ID:nCUcieby
コンフォート購入した。
肩こりが酷かったんだけど、すごい楽になった。
多少伸びるけど安定しないし感はない。
ただ一つだけ欠点を見つけた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クッションの部分がすごい熱持つし蒸れる。夏外でジーパンは着ながら力作業する感じだ
暑さに耐久の無い俺には地獄だ
524ドレミファ名無シド:2006/05/11(木) 12:49:42 ID:U5897biD
冷えピタ貼るといいよ
525ドレミファ名無シド:2006/05/14(日) 05:01:36 ID:O14mr48s
冷えピタそんなもたないだろw
526ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 00:25:30 ID:kfzpH408
ストラップピンをシャーラーにしたのですが
使っててこれぐらい傷がつくのは普通ですか?

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-1819.jpg
527ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 02:20:15 ID:BDjFEqw7
普通じゃない。そんな傷は付かない。シャーラー純正?
528ドレミファ名無シド:2006/05/18(木) 13:24:14 ID:VIeXCqzV
なんか変なところに傷ついてるよな。
溝は確かに傷つくんだが。

ストラップ側の方向が間違ってるとか。

  ∪ ↓重力

ちゃんとこうなってる?
529526:2006/05/18(木) 14:50:18 ID:Ug6jl9/J
>>528さんの言うようにやってます
多分なんですが
ストラップとギターのストラップピンがなかなかカチっと入らなくて
無理やり入れてたからそういう傷がついたのかも知れないです
ちゃんと上のピンみたいなの引きながら入れれは良かった orz
530ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 21:56:44 ID:S1/yLPi4
>上のピンみたいなの引きながら入れれは良かった


ちゃんとシャーラーさんの教えを守ってくれ、約束だ!
531ドレミファ名無シド:2006/05/19(金) 23:29:40 ID:Inn7iezj
んー…
MOODYのページ見たけど注文先が書いてなかったなぁ。
手に入れるの面倒そう。持ってる方どこで手に入れました?
532ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 00:37:20 ID:ZXKRqt6o
>>531
SleekElite
533ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 01:01:30 ID:qYClWXzz
シャーラーのロックピンのネジって細すぎるよな。
やっぱりみんな太いネジに変えてるのか?
534ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 06:43:10 ID:tKS9x8SP
>>532
dクス!!
535ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 07:41:37 ID:aC6bYW/z
昔ジョンサイクスつけてたストラップ造ってくれる所ないかなぁ?実は あんまり選べないよね〜ストラップて…
536ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 10:33:09 ID:vHSWFEGe
Moody渋谷のイケベにあったよ
537ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 10:47:09 ID:FrZIvlr6
>>533
そう? 俺のはピッタリだったよ
538ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 13:35:57 ID:76tolCiJ
>>533
おれのベースのストラップピンのネジと同じ太さだったよ。
539ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:05:45 ID:aC6bYW/z
536 マジ?携帯から見れる?
540ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:29:48 ID:7/Y7w3oY
ジョー悟り兄のストラップがイイ!!
デザインがね
planetwaveだったっけ
541ドレミファ名無シド:2006/05/20(土) 18:57:48 ID:JNq/dUpf
俺は音家で売ってるpeavyの太目のをお勧めしたい
外見はインパクト無しで目立たないけど肩が楽だし
高級で丈夫だけど安く手に入る

少なくとも主役はギターだから
半端なモノや目立つモノはそのうち飽きて買い替える羽目になるね
542ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:23:00 ID:XCjM0DTb
>>537
あら、ホントに?ウラヤマシス。

俺のギブソンレスポールもミュージックマンアクシスも元ネジが太いから、
ロックピンのネジがすぐ緩んで抜けたりするんだが。
そうか、俺だけか、ハハハハハハorz.
543ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 01:25:52 ID:4s2vDYn4
>>542
俺も良く抜けそうになってたなー。
それが怖くて、自分で引っ張ったら、ズポッって抜けたりもした。
544ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 14:32:08 ID:YnaLE39h
俺のは日本製SGだからな……
ドイツのシャーラーはミリ規格なのかもしれん。
545ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 16:45:27 ID:BRCgnfjr
俺も古いカービン買ってシャーラーつけたらすっぽぬけそうだったので
つまようじを一緒にねじこんだよ。
546ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 17:20:52 ID:nyBy2bVO
付属のネジが長すぎて入らず、あわてて元ネジで止めたことがある。
ゴールドなのに付属のネジが黒だったから色があって逆に良かったけど。
547ドレミファ名無シド:2006/05/21(日) 20:20:16 ID:S1QY+G2F
アーニーボールのストラップ半年も使ってないのに皮の部分がビロ〜ン

やっぱり個体差あるのかな?
548ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 13:01:00 ID:84BjHfE9
アーニーボールに何を期待してるんだw
549ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 15:05:10 ID:nyybS/xM
>>548
いやレスポールにはアーニーボールのストラップにシャーラーのロックピンで、
ストラトキャスターには同じストラップにジムダンロップの安くて黒いの付けてるんよ。

で、レスポールのはぜんぜん伸びてないのにストラトに付けてるのは伸びまくり。
こんな感じで。両方ともボディエンド側ね。
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2114.jpg
550ドレミファ名無シド:2006/05/22(月) 22:33:50 ID:1vIegCiW
オレのアーニーも革がのびた。
雑誌を見て、きれいなままのものもあることはわかってた。

ハズレなのかね。
551ドレミファ名無シド:2006/05/23(火) 17:48:50 ID:sVxbGD2M
LIVE LINEにしれ!
552ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:19:01 ID:ZKh/vlvh
今までストラトに付けてたロックピンをエピフォンのレスポールに
付けようとしたらレスポールに付いてたネジだと太くてピンを通らないのですが、
レスポール用とかがあるのでしょうか?(太いタイプ)
553ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:52:17 ID:DwnB8fQL
>>552
いや、普通に付けること出来たよ。
554ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 01:54:31 ID:DUPUlN3s
>>552
日本語でおk
555ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 16:08:48 ID:HGwBpWlU
ロックピンてつけなくてもいいの?
556ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 21:25:44 ID:OAgkQgkb
つけなくてもいい。それで楽器が落下して壊れても自己責任。
557ドレミファ名無シド:2006/05/24(水) 22:21:00 ID:g+bmqmZp
ゆとり君がまたひとり来たか。
558ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 01:18:59 ID:bNj49BA1
Nintendo ドットグラフサウンド付きコントローラーキーホルダーをストラップ屋など、ググりまくって
ネット通販店で調べまくったけれどどこもかしこも在庫切れ。ストラップ屋に商品問い合わせしてみたが
完売となって入ってくる予定なしとの回答。どうしても買いたいのだが誰か取り扱い店を知っている人いない?
559ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 02:10:40 ID:ohR81yMQ
560ドレミファ名無シド:2006/05/26(金) 03:14:02 ID:+bS8n4GF
(つ∀`) ダサス・・
561ドレミファ名無シド:2006/05/27(土) 18:32:35 ID:oWgzomUT
コンフォーと使ってるんだが、とても肩が楽なんだけど

ゴム臭いのがたまにキズ。
562ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:42:59 ID:abGPkWaw
レヴィーズをずっとリーバイスだと思ってました。

ジーンズメーカーもストラップ出してんだー、なんつって。
563ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:56:04 ID:j/vXG5SH
15歳の妹がベースは買い換えたけどストラップはセットに付いてる安っちいやつを使ってるから
誕生日プレゼントにストラップをあげようと思います。水色のジャズベなんですがオススメを教えて下さい。
564ドレミファ名無シド:2006/05/29(月) 23:57:57 ID:jV3PCc0s
指板は?
565ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:19:34 ID:u5pp+4uR
ローズです
566ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:29:41 ID:3vbw4kJ6
>>563
釣りじゃなかったら尊敬するよ

妹さんの趣味は?
可愛いのが好きなのか、かっこいいのが好きか
パンクとか好きなら鋲付きもあるし
「ベース重い」とか言ってたらコンフォートもありだし
567ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:31:41 ID:ZvkERNAI
>>563
釣りじゃなかったら気持ち悪いよw
568ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:31:51 ID:kIPfXAaZ
FERNANDESの雅がいいんじゃね
569ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:46:36 ID:uE2AP8oT
シンプルに革製でいいだろ。
570ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 00:55:32 ID:u5pp+4uR
カワイイ系かなぁ…華奢い感じの…んじゃ雅にします。
ありがとうございました。

シスコンで悪いか!!w
571ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:05:49 ID:WF5f7a4+
>>570悪くない

妹連れてって選ばせれば?
572ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 01:06:55 ID:CCMBWwyE
流行りのライブラインのインディアンとかいいんでないの?
妹さんの好きなベーシストと同じやつとか喜ぶと思うよ、ベッドのうえで。

573ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 02:04:27 ID:FNLinawT
なんだこの微妙にエロい展開は
574ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 04:29:37 ID:RBlsRb1m
この展開をエロいと感じるのはVIPPERだけだ!
575ドレミファ名無シド:2006/05/30(火) 15:35:58 ID:ZvkERNAI
つまんね
576ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 18:40:39 ID:9UJNkM0q
LiveLineのレザーストラップって、全体的に長くないですか?
レトロスタイルのやつ、穴を増やして短くして使ってます。
577ドレミファ名無シド:2006/05/31(水) 19:09:20 ID:hoqI7sZ5
Neotech買って来た。佐渡と触り比べてきたけどほんとに同じだなw
値段はずっと安いけど。
578ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:05:12 ID:TfrdcsPH
Neotechのストラップは何処に売っているのでしょうか?
教えてください。
579ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:12:33 ID:JEioq6Nz
俺はコメ兵で買ったよ。佐渡が6400円、Neotechはその半額。
580ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:39:49 ID:TfrdcsPH
すみません。コメ兵ってお店の名前?どこにあるのですか?
田舎モノなので、わけわかめです。
週末東京に行くので、その時に買いたいのです。
581ドレミファ名無シド:2006/06/02(金) 19:59:48 ID:wcwA9YtF
それぐらい検索しろよ・・・
582ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 12:43:15 ID:PuREOt+U
きっと>>580は村役場の共有パソコンでしかインターネット見れない田舎者なんだろ・・・
583ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:43:28 ID:17BORbnr
コメ兵(笑)やかんアンプぐらいしか売ってないだろ
584ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 19:44:34 ID:17BORbnr
>>570
悪くないけど気持ち悪い
585ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 21:03:28 ID:I0FwfG4x
>>570
悪くないけど環境がうやらましい
586ドレミファ名無シド:2006/06/03(土) 23:08:11 ID:ymoSPSHQ
>>562
俺もそう思っていた。
で俺はLEVY‘Sの@MRPF2−001って品番の奴。ED ROTH 
           TM?? 黒地にインデアン風の刺繍。
          AMP−04 刺繍がカエデ(メイプル)の木をコラージュ
            したもの。なんせMade In Canada
            だもんな。

そういえばクラプトンはここずっと安いアニーボール。
587ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 01:36:55 ID:dRrFl1tF
>そういえばクラプトンはここずっと安いアニーボール。


嫌味だな。ますます嫌いになった。
588ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 06:20:19 ID:7tNkmWff
>>587
どうせ高いストラップ使ってたら「フンっ、成金が。嫌味だな。」とか言うんだろw
589ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 08:32:33 ID:mKOYDIBm
嫌味って、おいw
アーニーと契約してるんだから使うのは当たり前だろ。
590ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 11:20:04 ID:eTm9Epe5
コメ兵って妙に楽器に力入れてるよな。
新宿店なんてごく普通の楽器屋になってるし。
591ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 15:13:44 ID:COT86/Jz
ミートショップこしみずモナ
592ドレミファ名無シド:2006/06/04(日) 21:25:15 ID:VvIST6NF
ナチュラルカラーのアコギに皮のストラップを付けようと思ってます。
黒、こげ茶、黄土色のどれが似合いそうでしょうか?
593580:2006/06/05(月) 12:47:42 ID:66LkvTrk
皆さんありがとうございます。
色々調べてWEBで注文出来ることを知り、今注文しました。
今から楽しみです。
くだらない質問でスミマセンでした。
594ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 13:49:05 ID:y3fzdf9i
>>792
アコギの木の色味によるな。黒茶黄土と一口に言ってもいろいろあるし。

黒は青みの強いものがあるので注意。青っぽい黒は木に合いにくい。

茶は木とマッチするようなものを選ぶのがムツカシイ。
黄色っぽさと赤っぽさのバランスに注意して選ぶといいよ。

黄土はあんま見ないからよくわからんorz


まぁその3色なら大体どれを選んでも極端に変になることはないから、
そこまでこだわらないなら好きなのにするといいよ。
色味は照明で全然違って見えてしまうので、こだわるなら店の照明の色を計算にいれるようにね。
595ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 13:50:42 ID:y3fzdf9i
>>592だった…
遥か未来レス乙orz
596ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 14:43:26 ID:EUIqvgUP
>>592
もし迷ってしまってどうしても決められないようなら、最後の手段がある。
それは、指板の色に出来るだけ近いものをチョイスするってやつね。
余程変わったデザインのギターでなければ、この方法で外れることはまずないよ。
597ドレミファ名無シド:2006/06/06(火) 19:25:28 ID:sRQKLaHo
>>596
592じゃないけど、いいこと聞いた。THX!
598ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:46:46 ID:vglCE1Po
ロックピン導入しようと思ってるんだけど、ジムダンのやつってどういう構造なの?
店頭でじーっと見たけどわからんかった…
599ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 13:51:16 ID:n4iYGpjg
企業秘密です
600ドレミファ名無シド:2006/06/09(金) 18:36:19 ID:sIMPiFwj
黒字に赤で「666」って書かれたストラップ知りませんか?
以前なんかのギター雑誌で見てその後気になったのでいろいろ調べて見たのですが
見つかりません。知っている人教えてください。
601ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 01:11:29 ID:37puWCqx
602ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 01:26:35 ID:Kum1eJjR
ジムダンもシャーラーも昔使ってたことあるけど、
ジムダンはボタンを押すとロック解除で抜けるので着脱は楽だけど、
ボタンが何かに当たって半解除になったり、
磨耗やゴミなど異物が詰まったりすると演奏中に抜けることがある。
それでシールドのプラグが曲がりジャックはパネルごと交換した。
ジムダンは工具箱行き。
シャーラーはツマミを引っ張るとロック解除なのでより安全だけど、
引っ張った状態で横にスライドするという複合動作が、
プレイの直後で指先に力の入らないベーシストなどには扱い辛い代物。
ということでシャーラーも工具箱行き。
その後はしばらくジムダンのプラ製リングを使ってたけど、
時々回転部分の滑りが悪くて外れなくなるので今は50円玉を使ってる。
結構プロのミュージシャンも使ってるし結局シンプルなのが使い易い。

ところで、
LiveLineの和風シリーズってTMCのHPではNEW(4月更新)になってるのに、
ネットでは殆ど売ってないしあったとしても売り切れ。
製造が少ないのか?人気がないので入荷しないのか?
横浜周辺で店頭などにはあったりするものなのかな?
ご存知でしたら情報お願いします。
603592:2006/06/10(土) 02:56:19 ID:1A8wVq4s
>>594>>596
黄土色にしました。
ありがとうございました!!
604ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 19:53:23 ID:urDCzOPx
ジョンがVOXに特注したやつのレプリカ見つけたよ
http://www.fabfour.co.jp/netshop/babe/showcase/BF004.html
605ドレミファ名無シド:2006/06/10(土) 21:21:04 ID:mehvEwEo
高っ!
606598:2006/06/13(火) 13:49:34 ID:1gfO45ip
>>602
ありがとう!
ギターだし指疲れないからシャーラーにしたよ!
607ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 15:37:45 ID:GwsUP/Eo
なんか面白いの出てるぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/524591/705339/
608ドレミファ名無シド:2006/06/16(金) 22:33:30 ID:O0n+yJIb
>>607
アイデア商品だなこりゃ。面白い。
609ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 00:08:06 ID:9mpBURxr
こんなストラップロックもある
ttp://funky802.com/otoshop/special/g-lock/
610ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 03:48:13 ID:VYzsCEO1
>>607
やばっwwwロックの意味が違うだろ
こんな鍵なんかすぐにどっかいってしまうよ

>>609
ちと怖いな、どんなテストしたんだか・・・・人柱が必要だ。
611ドレミファ名無シド:2006/06/17(土) 04:11:21 ID:Ch3qM3BF
>>609
こう言うの昔YAMAHAのストラップにあったな。今もあるか知らんが。
612ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 15:20:15 ID:DtmO77yD
>>607
これしてる奴はセックスピストルズ好きだと思われても仕方ないなw
613ドレミファ名無シド:2006/06/18(日) 20:15:49 ID:03FC55O9
コンフォート使ってたけど、
最近革のやつ買って、今はそっち使ってる。
だってコンフォートのパッド、肩に当たらないんだもん。
614ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 13:09:48 ID:imiEZ2YI
つける向きが逆なんじゃ??
615ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 15:47:46 ID:tYvHuztM
ttp://www.e-imi.jp/onori/topgrain.php

onoriのL3ってストラップを買ってみた。

スゲー柔らかくて&薄くて、革とは思えないほどしなやか。
けど、縫製がしっかりしているためか、強度不足は感じない。
裏側はスエードになっているので当然滑らない。
長さ調節は、ナイロンストラップのように金具でできるので
微調整ができて便利。
もう少し長さがあれば尚よし。
616ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 19:21:50 ID:ESF3lEFv
エンドピンのところがち○ぽみたいでなんか…いや、ゴメン。
617ドレミファ名無シド:2006/06/20(火) 21:19:04 ID:zqWNAiih
>>615
ナイロンのW2Nってのがナウいね。欲しい。
618ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 18:17:24 ID:Cg2hF8z5
安いのってどこのメーカーがありますか
619ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 19:28:16 ID:zCdgi7Gs
アーニーボールとか?
安けりゃなんでもいいなら何も考えず楽器屋なり通販なりで安いの買えばいいと思うけど。
620ドレミファ名無シド:2006/06/26(月) 23:14:48 ID:YoLbnei7
Live Line
621ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 13:29:03 ID:Dpyrb4Yo
>>607
今新宿のロックインで買ってきたよ
622ドレミファ名無シド:2006/06/27(火) 15:47:18 ID:aqkoCk7a
>>613
毎度それ言う人がいるが、自分で縫って直せるぞ
623ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 07:00:10 ID:dT490WWE
クソ重いギターに良いのはやっぱコンフォート?

FENDERのモノグラムそっこーで切れた…
624ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 18:43:07 ID:uZ0GrJxv
ストラップが切れるほど重いギターって( ゚д゚)
625ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 21:48:11 ID:dT490WWE
レスポールより重いテレキャス…
626ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 21:55:36 ID:ixlNqYfg
俺初めて買ったストラップ8年間使ってる。
おそらくfenderの細長くて肩パッド付いたやつ(もしかしたらフェルナンデスかも
肩パッド外して細長いやつだけ使ってる。
627ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 22:02:30 ID:hb9ITuJ1
>>625
俺もFENDERのモノグラム使ってるけど切れたことなんかないぞ。
しかもテレキャスよりずっと重いジャズベース(アッシュ)使ってるけど。
628ドレミファ名無シド:2006/06/29(木) 23:23:59 ID:oYwCE/6U
>>626
肩パットってズレるからヤダ
629ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:08:31 ID:AjI81twE
そんなときはあんぜんぴんでこていしよう!
630ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 02:46:12 ID:XlSXifES
助けて、エロイ人。
メインで使ってる、シェルピンクのストラトにストラップを買ってあげたい。
しかし、俺は色彩感覚がすこぶるイマイチなので、似合うストラップがわからんのです。
どんなのが合うかな??
631ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 03:01:10 ID:nOl7KA8d
安いナイロン製の黒い奴が結局一番良さそうw
あとは鮮やかなイエローでNever Mind the Bolloksみたいな感じにするとか
632ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 03:21:54 ID:LXmtOAv0
>>630
色だけの問題なんだろうか。色に関してなら>>596がいい事書いてる。
ただ、596のレスはアコギ使用で革限定らしいから、参考になるかどうかは分からんが。
633ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 04:36:18 ID:XlSXifES
>>631 >>632
レスThanx。
参考にさせてもらいます。
634ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 12:16:48 ID:ib1zFP3i
俺だったらピンクならストラップは白だな。
アーニーの真っ白とか。
フェミニンな感じ。
635ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:39:04 ID:9gu0Uo9A
シャラーピンってのがどこの通販みても売り切れなんですけど
そんなに人気なんですかね
636ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 14:41:59 ID:v4ESBr9q
>>635
人気だと思う。
おれは池袋のKEYで最近買ったんだが、ブラックは売り切れ、ゴールドは3つほど残ってたが、
おれが買ったクロームはあと2つぐらいしかなかった。
何故かは知らんが。常時品薄だったりしてな。
637ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 15:25:21 ID:9gu0Uo9A
と思ったら全部売ってるとこ発見
638ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 22:12:41 ID:nOl7KA8d
確かに需要は高いだろうけどあんま品薄感はないなぁ。
逆に人気あるからどこでも置いてる気が。
639ドレミファ名無シド:2006/06/30(金) 23:33:31 ID:IqC4W2nM
河合楽器が代理店だっけ? 全国どこでも売ってるわな。
640ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 00:36:30 ID:4R6PqT9V
エルレガーデンのボーカルの人が使ってる雷の模様入ったストラップの名前を教えていただけないでしょうか?

友達の誕生日にそれを買ってあげたいので、教えて貰えると嬉しいです。
641ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 03:45:54 ID:cq/NIIGq
雷模様のストラップについての質問多いな。
642ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 12:56:40 ID:LiB0FCww
まぁ一目でそれとわかる印象的なストラップってそんなにないからな。
話題に上りやすいんだろう。
643ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 14:38:10 ID:cq/NIIGq
644ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 17:32:40 ID:cq/NIIGq
645ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:37:24 ID:Y7ctYNSG
自分のお気に入りのストラップがそろそろ逝っていまいそうなので
新しいのが欲しいんですが、なかなか同じヤツが見つかりません。
ピンを留める部分に「Reunion Blues Sanfrancisco」って書いてあるやつなんですけど
軽く調べてみたところ
ストラップはもうやっていないようなのですが・・・
「どっかで売ってるよ」っていう情報ありますかね・・・?
646ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 20:40:25 ID:vUHs8bar
hideの目玉ストラップ使ってるけど、
目玉が肩に食い込んで痛い・・・。ドクロストラップ買おうかなぁ・・・。
647ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 21:24:32 ID:wXYXFZwv
ホワイトフェザーって使いやすい?
648ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:40:50 ID:eLICC7TN
>>645
ラニアン・ブルースは、
管楽器用ケースぐらいしか今は輸入されてないのでは。
649ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:56:16 ID:cq/NIIGq
リユニオン・ブルースじゃね?

これじゃ駄目なの?
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/reunion_2n_mid/
650ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 22:56:49 ID:cq/NIIGq
ラニオン・ブルースって書いてあるね・・・
651ドレミファ名無シド:2006/07/03(月) 23:34:01 ID:4R6PqT9V
>>643の一発目の画像だと思う。
画像探してくれてありがとね。
652ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 09:29:17 ID:INUVchVY
>>649
これってKlondykeっていうイギリスのメーカーのとそっくりだね。
値段安いとこまでソックリ…
653ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 12:57:57 ID:7/1XgE4s
REUNION BLUESは別に安くないよ。馬鹿高いわけでもないけど。
その値段はまさに特価。俺はコントラバスの弓ケース使ってる。
654ドレミファ名無シド:2006/07/04(火) 23:56:36 ID:QdeyPkGB
>649
情報ありがとうございます。
でもそれじゃないんですよね・・・。

僕が使ってるのはピンを留めるところがもっとガッチリしてるやつなんです。
初心者のころ、やっすいストラップを使っていて、
ピン留め部が千切れたりライブ中にすっぽ抜けたりしたんで
できるだけ硬くてしっかりしたやつを探してであったのがコレなんです・・・
ケータイのカメラ壊れてて画像うpできないのが申し訳ありませんが・・・。

参考になるかわかりませんが、一応。
FooFightersのギターボーカルが同じヤツを使っていたと思います。
ライブDVDで見ました。


しかしどうやらもう売ってなさそうですね・・・。
あきらめて別のヤツを探して見ます。
655ドレミファ名無シド:2006/07/05(水) 00:46:45 ID:QmEY7WeB
656654:2006/07/06(木) 12:58:59 ID:YRwS1rcO
>655
情報サンクスです
さっそく買いに行って見ます。
657ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 04:25:57 ID:namDvk8E
すんごい初心者丸出しの質問でアレなんですが、LIVE LINEのストラップって
長さが調節できる側が上ですか?つまり予備らしき穴がある方が下ですか?
658ドレミファ名無シド:2006/07/10(月) 17:00:17 ID:+krk1fOb
LIVELINEと言われてもどの形の話をしてるんだかよくわかんないな…

長さを金具で調節できるようなストラップって、トラッドにはどっちが前?
金具が正面に来るのが正しいのか背中に来るのが正しいのか。
どっちもみかける気がして気になる…どっちでもいいのか?
659ドレミファ名無シド:2006/07/11(火) 14:57:22 ID:Cce6gNk4
好みで良いんじゃまいか。
660ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 17:14:38 ID:d8bFN+Vm
メーカー名が前じゃないの?
LIVELINE持ってないからわからんけど
661ドレミファ名無シド:2006/07/12(水) 23:50:08 ID:zrN481gy
今サンダーバード使ってるんだけどヘッド落ちが酷いんだ。
ヘッド落ちに効くストラップを2、3個教えてほしい。

買ったら、それはもうものすごい勢いと剣幕でレポする。
662ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 00:25:27 ID:iQZeLxDk
いくら良くったってサンダーバードにコンフォートとかは似あわねえよな。
ギブソンにひっつけるアクセサリーに機能性を求めちゃいけないと思うの。

だからアレまだあるのかな俺が中学生の頃楽器屋で見たエナメル製洋ピン巨乳ストラップ、あれ格好いいよ〜。
663ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:12:46 ID:IVrUpuU/
素肌にストラップがいいんじゃね?
ネットリした汗かいたら滑らないと思う。
664ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 02:30:38 ID:lhNO7eC3
(´・ω・`)エロス
665ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 14:42:06 ID:XYF7HYwK
漏れはSGなんだが、無理に食い止めると肩が死ぬよ。サンダーバードならなおさら。
ピン位置ずらすか逆に滑りやすいのにして左手で支える方がいいかも。
666666♪:2006/07/13(木) 22:28:11 ID:thKpBENi
ストラップ買ったよ♥
667ドレミファ名無シド:2006/07/13(木) 22:53:52 ID:1zl6Qr7x
http://www.broccoli.co.jp/sp/sweets/image/member_03.jpg
この人が使ってるストラップ分かる方いる?デザインが気に入ったので知りたいのですが
668ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 18:07:30 ID:kicUdt+G
動き回る人にとって革ってきついですかね??
669ドレミファ名無シド:2006/07/15(土) 20:37:26 ID:2KPYBiJ0
いや全然だいじょび
670ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 13:12:45 ID:pCOmpN3N
コンフォートってなんで穴が二つあるんですか?
671ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:11:45 ID:d9w7pltt
レッドスパークルのデューセンバーグにあうストラップはなにがいいでしょうか?
672ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:27:54 ID:0DncAz8s
そんなもこと自分で決められないならギターやめろ。
673ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 15:31:58 ID:d9w7pltt
林檎が最近使ってるふわふわした肩あてがついてるストラップはどこのか知ってる方いらっしゃいますか?
674ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 17:36:31 ID:0DncAz8s
なんでも人に聞かなきゃわからんのか、ゆとり教育って怖いな。

ここより事変スレとか林檎板で聞いたほうがいい。
675ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:34:05 ID:cxtWT+ud
>>674
いいやつだ。
676ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 19:38:56 ID:d9w7pltt
すみません。でもあそこはファッション系とかしかなくて。ちょっと恐いし。べつに林檎がどーとかじゃなくてあのストラップがいいなとおもっただけなんです。
677ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 20:18:23 ID:0DncAz8s
>>675
いや、すこしツンデレなだけだw

>>676
恐いってのはわかるがあの女のためにたった板だ。
それほど支持している人多いってこと。
コードスレとかもまえみたからギタリストや楽器に詳しい林檎オタも多いはず。
ここで待つよりは手がかりになるハズ。
678ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 21:47:31 ID:d9w7pltt
677ありがとうございます。音楽に詳しい人がいそうなスレを探してみます(*^_^*)
679ドレミファ名無シド:2006/07/16(日) 22:26:48 ID:iEnmDzEZ
なんかみんな良いのつかってんだな
うちのはギターもベースもエレキだけど全部タカミネの布のやつだよ…
だって安いし安定してて無難なデザインなんだもん…
同じ方、おりますまいか?
680ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 02:07:35 ID:HgrdqT2F
タカミネはエレアコ用になってるな。紐があるからいかにもって感じだし
681ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 14:28:51 ID:wnKOVzGj
コンフォートいいね、すごい軽く感じる
でも、サドのストラップみたいみ根元から肩パッドがあれば最高なのにね
682ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:26:05 ID:zCHW0Z2L
明日文化祭の審査があるのに、ストラップが緩くなってベースが落ちそうになる‥‥。近くに楽器屋はないし、どうしたらいいんだろう?
683ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:29:24 ID:aXe9pvTT
座って弾く

又は弾かない
684ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:33:42 ID:xLV4Fi2C
>>682
ビニールヒモ。コンビニで売ってる。長さ調節自由自在で意外に丈夫。
685ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 21:57:48 ID:9GP07ThH
>>682
そういう時はボン・・・うわっ、なにをする!
そこはだめだ、だめだって・・・・はぅん・・・だめだってばぁ。
はぁぁ、もう我慢できないよぉ。
686ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 07:25:40 ID:wC2sxNzg
a
687ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:10:12 ID:LbFBiJVc
ho
688ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 22:59:04 ID:dFgGfeXn
No1
689ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:35:49 ID:HIdOKvvE
ストラップが外れそうになるから気になる。
じゃ、はなからストラップ使わなきゃいいのだ。自分の左手の握力を信じて。
そうすりゃ外れる心配はなくなるさ。
690ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 02:47:32 ID:fObCSuoz
ロックピン
691ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:19:13 ID:MYVsMRRq
ジムダンのロックピン付けてみたら…だせぇw
何かボディとストラップの距離が許せないな、これ
はずせば普通のストラップピンとしても使えるからまぁいいか・・・。
692ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:46:01 ID:/r/Ll4yr
>>691
シャーラーはさらに遠いよ。
ソリッドギターならだいたいは1フレットが自分に近づいて弾きやすくなると思うんだがなぁ
693ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 06:50:13 ID:ad4uPIWE
ホームセンターでステンレスワッシャーを購入しなさい。5枚も入って\200ぐらいだから。
694ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 22:42:40 ID:1Wniw2mt
質問なんですけど、皮のリッケンタイプのストラップ買おうと思うんですけど、
フェンダーとリッケンバッカーとどっちがいいと思いますか?
見た目は変わらないんですけど、値段もそんなに変わらないのでどっちがお勧めか聞きたいです。
695ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:09:33 ID:3NjrUqxq
>>694
つVOX
696ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:48:07 ID:XDJgfSAD
おぅ、VOXユーザー発見?
あれいいよな、ロゴマークさえ気にしなければヘッド落ち防げる。
でも見た目重視ならやめとけ。
697ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 08:48:19 ID:LoVnyxmi
関西でKёPURみつからねぇ…

通販か。
698ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 12:51:24 ID:B1vAsvtd
フェンダーのモノグラム?のストラップ使ってるんですけど
長さを調節する部分がちょうど肩に乗っかって邪魔です
ミュージシャン見てみると同じくらいの長さでロゴの向きも同じなのに
調節部分が肩周辺に無いんですよ
なんか裏技あるんでしょうか?
699ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:36:00 ID:jfwLagmK
逆にしてみ。
700ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:46:52 ID:B1vAsvtd
逆にするのはなんか嫌です
701ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:00:37 ID:O0XK4mnM
身長伸ばしてみ。
702ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:08:23 ID:B1vAsvtd
もうすぐ二十歳なんでもう伸びないかな〜
703ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:59:17 ID:N0wziZ78
君〜かなりチサイのでは?
704ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 18:00:59 ID:XXntH8lo
>>698
ギターの高さを変えるか、
自分の身長を変えるか、
縫い直して使うか、
別のストラップを買うか。





そして敢えて言わせてくれ。

夏だなぁ。
705ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:13:19 ID:f6AtOqLJ
172センチです
ミュージシャンの方々はフェンダーから市販とは長さが違うストラップを貰ってるのかなーなんて思えてきました
706ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:23:12 ID:nL0ik/vx
>>705
胴の長さなんて千差万別なんだから同じ位置にギター持ってきても
スライドパーツが同じ位置に来るとは限らないよ。
707ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:04:50 ID:awN3Jnba
フェンダーもそこまでヒマじゃないだろ
708ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:04:45 ID:f6AtOqLJ
なんかすいません
709ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:33:36 ID:okuTsUF1
調整しないで、同じストラップを違うギターに付けると、高さちがうじゃん。

ストラップ持って行って、高さの合うギター探してみ。
710ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 03:04:52 ID:Y/QkwyvC
ゲットムゲットム最高っすよ。
711ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:03:09 ID:ODW6Bwpw
色々ありがとうございました
712ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:42:40 ID:b6t54sir
JODE頭カッコヨス
713ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 23:03:27 ID:sXsUW0dc
ディマジオのコットンのやつ欲しいけどコットンってストラップに使われてんのあんまし聞いたことないな
714ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 03:47:34 ID:fVKrD/hO
http://item.rakuten.co.jp/key/10004206/
このギターなんですが http://www.rakuten.co.jp/koeido/574455/575769/668072/668074/
このストラップは変ですか?
皮のストラップって服に色移りするのでしょうか?心配です。
あと立って弾くと1弦あたりがカナリ遠くなり弾きにくいのですが、どうでしてますか?

文章ウダウダですいません。
715ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 04:16:49 ID:7q4hDLH2
>>714
初心者は初心者板へ。
ストラップなんて好みだろ?安物ワーロックだし何だって良いよ。
つーかギターが激安の割りに高いストラップ買うんだね。
立って弾くのは慣れ。

夏だなぁ
716ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 04:24:10 ID:mgebzkHf
>>715
それは精神論だろ。
お前の言い草なら 好み=ビジュアル面 だと読み取れるが、
それと弾きやすさとは別物。
いつまで去年の夏引きずってんの?
717ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 06:29:17 ID:fVKrD/hO
はい始めて3ヶ月の初心者(高1)です。ストラップも好みですが、
ださくても、かっこよくても自分では気づかない場合もありますし。
718ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 08:09:28 ID:e7VF0H9J
>717
最初のうちは気にせず好きなもん使う方がいいよ
体型とか弾き方とか個人差によるいろんな要素を含めてベストなもんが見つかるしな
色落ち(色移り?)に関してどうしても気になるなら洗濯機で水洗いしちゃえw
719ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 08:19:20 ID:fVKrD/hO
えw皮を水洗いですか!? そんなことしたらひび割れて使えなくなりませんか?
720ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 09:04:38 ID:5nFhncFB
ストーンウォッシュかいw

革に関しては、色移りするものはまずないといっていいが、
心配ならしばらくのあいだ白いTシャツなんか着て練習したりして
試してみるといい。

最近は和柄ストラップがけっこう流行ってるから友禅も渋くていいんじゃない?
721ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 15:19:06 ID:FNFuRvxb
ていうかおまいらは何センチのつかってるよ?
722ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 18:28:07 ID:5nFhncFB
幅が4インチ(約10cm)のやつ使ってる。肩が楽。
ただ、幅もさることながら厚みが安楽さに結構関係してるみたいね。
723ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 23:56:02 ID:mgebzkHf
>>719
ちゃんとした皮のヤツは色落ちしないよ、絶対に。
でも作りの悪いヤツとか安物の皮は色落ちする。
それとは別に、友禅染めって元々染物だから、絶対に色落ちしないとは言えないよね、やっぱり。
ちゃんとした友禅染めなら、染めてから落として色つけるワケじゃないから大丈夫かもしれないが。
724ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 13:04:57 ID:ZknweS9e
アコギなんですが
ギブソンのJ−45というギターにストラップピンをつけたいのですが自分でつけたらマズイですかね?
あと、ストラップピンがつけれないギターってあるんですか?
それにストラップピンをつけるとネックが悪くなるのでしょうか
誰か説明お願いしますm(_ _)m

725ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:54:02 ID:JbqFVBmz
>>724
アコギにストラップピンをねじ込むの・・・?
726ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 16:55:23 ID:tFjkqkkd
>>724
非可逆的な改造の場合、リペアマンに頼むのでなければ
あとは自己責任で。
727ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:48:08 ID:ZknweS9e
非可逆的とは何ですかい?ごめんなさい(´・ω・`)
728ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:02:06 ID:Y4LpcK0y
完全に元のとおりには戻らないってことですぁ。
ピン入れるってことは穴空けるだろ?
後でまた埋木を入れたを入れたとしても完全に元通りとはいえない。
729ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:04:23 ID:ZknweS9e
なるほど!
僕が考えているのは非可逆的ですねw
穴を空けて突っ込んだろと思ってます><
730ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 20:43:33 ID:EhpUMkyi
マルチ
731ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:43:36 ID:7iEudEN3
ttp://www.lmproducts.com/24gl.htm
これ売ってるとこ無い?
732ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:56:08 ID:JbqFVBmz
>>729
悪い事言わないからやめろ
と一応言っておくよ。
733ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:04:57 ID:ZknweS9e
何でぇ?(´・ω・`)
734ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:11:29 ID:nEHf6w4q
ERNIE BALLって以外といいよ
735ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 22:55:19 ID:H+t+fOnL
疲れる
736ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 23:40:34 ID:Ww6+KfAp
ストラップの件で……
マークはひし形で色は銀にキラキラ光ってるストラップについて知ってる方居ませんか?
737ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:04:50 ID:SiPKBtnQ
>>736
せめて画像出せ
738ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:11:54 ID:wJnyEBsf
Taylorのアコギにシャーラーのロックピンを付けようと思い既にロックピンは購入してるんですけど、なんでもTylorのアコギのストラップピンはシールドジャックに交換しやすくするために大きな穴が空いてるそうで、ロックピンのネジは細くて入りませんでした。

同じような症状を克服しているかた、または対策方法を知っているエロイかた、是非知恵を貸してください。
739ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 01:42:04 ID:/dKzIY9D
>>738
エロイけど知らない
740ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 02:13:11 ID:QBJxT80z
>>738
俺も同じ事で困ったことがあった
そういう時はストラップピンあきらめて
これにするのはいいよ
ttp://www.rakuten.co.jp/soundwave/561363/627282/696788/

これ使ってから
もうストラップピンいらねー安いしこれしかないと思うようになった
741ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 03:02:37 ID:TVr9oirL
ロックピンってホントに何やってもはずれませんか?
742ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 03:29:13 ID:mWV8cy1w
>>741
ツマミ引っ張ればはずれますね
743ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 15:12:05 ID:YJ/eni7X
>>737
>>667 の画像なんですけど……
744ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:46:41 ID:jnA57jyH
黒色でめちゃくちゃ滑りにくいストラップ教えてください。5000円までくらいで
745ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:48:41 ID:QBdvcvR0
>>744
つ 黒ガムテープ
746ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 19:59:29 ID:ZvGeu8D7
>>744
滑りにくいのは高い。
稼いでからまた来なBOY
747ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 02:56:47 ID:HPXa/A6T
ジャガード織のストラップずっと欲しくて迷ってたけど
実物見たら予想以上に派手だった。テカテカだった。また迷った。
748ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 14:03:22 ID:s6OVroYQ
>>744
コンフォート。サンドハウスで買えば
749ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 09:43:30 ID:IfdK4J9n
>>740
遅ればせながら、レストン。
忙しくてなかなかPC見れないので、また余裕あるときに見てみます(´∀`)
750ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:12:32 ID:tmc2CDFB
レスありがとう コンフォートか、疲れにくそうだけど、滑りにくいのか〜
買ってみようかな
751ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 16:02:36 ID:x9k5QqWR
ストラップってどれも一緒じゃないの?って思える

長けりゃなんでもいいよ
752ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:20:57 ID:tmc2CDFB
ネック落ちしないならどれでもいいと俺も思える。ただデザインとか重量とかが気になる人もいる
753ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:23:24 ID:foHSSQq/
フェンダーの安いヤツで十分
754ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:58:35 ID:tmc2CDFB
ギターを正座して弾いた位置が立って弾く位置と同じですが高すぎですよね?
でもこれ以上低かったら弾けません どうしたらいいですか
755ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:05:26 ID:0OMeRCY9
>>754
あぐらじゃなくて、正座なの?正座でプレイ?結構イカスかも
756ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:21:55 ID:QYRie7Kb
高いほうがバタヤンみたいでかっこいいお
757ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:32:28 ID:cVTNQea8
今日聞いたんだがイタリアレザーとか言うブランドはMOODYに居た人が独立したブランドらしい。
値段もMOODYより安く素材は一緒。
ただ3.5しかない。
買った人レポよろノシ
758ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:51:03 ID:8mw4DGrv
どのストラップ使っても長さが足りない・・・・
今まで5本くらい試したけどどれもガシガシ弾くには高すぎる・・・胴長は辛いお
759ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:35:59 ID:foHSSQq/
>>758
むしろ手長なのでは‥
760ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:39:16 ID:3J9nKQe/
>>758
フェルナンデスは試した?
あれは異常に長いぞ
761ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:08:17 ID:SbLDRdpu
>>758
そんなあなたにESPのストラップ。
762758:2006/08/10(木) 22:24:00 ID:8mw4DGrv
速レスdです
>>759
手長・・・なのかな?
>>760-761
フェルにESPですか。試してみます
763ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:03:58 ID:3lRUCegC
LiveLineも長いよ。子供がジミー・ペイジのモノマネしたみたいになっちゃった
764ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:18:35 ID:fFTsiWog
LEVY'Sも長いよ。ナイロン製のやつ。
765ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:22:40 ID:tmc2CDFB
違います 正座で弾いたぐらいの高さが立ったときのギターの高さと同じなんです。
766ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 11:57:11 ID:LhryhW+i
ディマジオのストラップロックシステムとか言う
南京錠っぽいのがついてるやつって何なの?
はっきり言ってワケ分からん
誰か良さを教えてくれ
767ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 13:12:16 ID:+QGLOCPr
NANA大好き腐女子向け
768ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:33:56 ID:c38FSWfb
>>765
だから、それで何か問題があるの?
高い位置で構えて弾いたらいいよ。
自分の弾きやすい高さが「正しい高さ」なんだから。
769ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:53:05 ID:bDSexWwK
それは高すぎて見た目がださいかなぁ?と思ったのです。
弾きやすいのは胸あたりですが、これはほんとビートルズですよ・・・
770ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 23:30:55 ID:yf3BLmbO
>>769
オヤジは高い方がいいんだよ!
771ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 23:31:01 ID:uZIP7Q6v
ビリーシーンもそんな感じの高さで弾いてる。
上手ければどの高さでもカッコいい
772ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 09:26:31 ID:RQGoSN67
基本的には指摘済みの通りだと思うが敢えて言おう

上げたら誰でも弾ける
それを敢えて下げるのがロック





え、ロックじゃないって?
じゃあ下げる方が恥ずかしいぜ!
773ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:47:58 ID:6nhny8vq
レスポールだけどビグスビーつけてるからシャーラーのロックピンが着けられないorz
774ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:32:26 ID:efaqVnoR
>>773
今夜はローションで慰めな・・・
775ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 01:03:43 ID:JFtt5ilH
gibsonのウーベンって奴どう?
持ってる人いたら教えてくれ。ちなみに今はアーニーボールの使ってる。
776ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 16:34:02 ID:pUT4fT3b
昔から使ってるのと色違いのFenderのモノグラム買ってきたんだけど
何か昔のより長いみたいで長さ調節のプラスチックがモロに肩のところにくる
これって上下(前後?)逆なのかな?
けどそうしたらロゴが逆さまに…
777744:2006/08/17(木) 20:49:14 ID:d+QaY39h
100円で買った滑り止めをストラップの後ろに接着剤で貼り付けて
ストラップをロックするためにワッシャーをつけました。300円かからずに完璧になりました。
778ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:31:12 ID:XSf/Cey8
>>77接着剤つけたとこから裂けたりしない?
779ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 03:59:52 ID:GXzpkZPr
しないよ。横からの力とかがかかるわけでもないし。後ろじゃなくて裏だな。肩があたるところに、滑り止め兼パッドをつけました。
780ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 11:04:48 ID:o+idXe4+
一通り見たけど、ハンドメイドって出てきてないね
単色だったら500円くらいで売ってたような記憶がある
しかも引っ掛けるところが分厚くて丈夫。
アーニーとかライブラインより断然丈夫だし
だけど、最近売ってるとこ見ねぇなぁ…茨城じゃ駄目か…
781ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:54:58 ID:f5c1X44X
ハンドメイドって、Moodyでてるがな(´・ω・`)
782ドレミファ名無シド:2006/08/21(月) 11:36:02 ID:arteNfSK
いやいや、ハンドメイドのメーカーなんじゃなくて
ハンドメイドっていうメーカー
シンプルなナイロンのストラップで、LiveLineでいうとそのメーカー名が書いてあるところに
金文字でHandmadeとだけ書いてあるやつがあるんだよ。(あったんだよ?)
783ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:13:02 ID:0xyvzXAu
>>782
アーニーの革の部分だけ豪華にしたみたいなやつね。俺持ってる。ロゴからして実体はバッカスなんじゃないか?

で、今はライブラインの革ストラップ使ってて、
ケツ側の穴が3つあって内側の穴をピンにつけてるとボディのケツからストラップのはじっこがはみ出てべろーんってなるのだが
ストラップ短くしてる人はこういうのどうしてる?切ったりする?
784ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 22:30:26 ID:HHPV42q6
お前ロックじゃねーなー
気にスンナよ
785ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:22:26 ID:0xyvzXAu
だって俺ファンクベーシストだもんw
786ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:38:55 ID:mccK8dkQ
ファンク・・・(´,_ゝ`)プッ
787ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:46:21 ID:HHPV42q6
ファンクならもっとなが〜く垂らしたいとか思わないと。
想定から外れることを楽しもうぜ。
788ドレミファ名無シド:2006/08/27(日) 23:47:37 ID:HHPV42q6
という固定概念
789ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 06:39:30 ID:YPWun0v6
フェルナンデスははずかしいよ。

なんのストラップつかってんの??
「フェルンデス」です。
790ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 09:32:27 ID:OJndxhNg
見事に滑ったな…
791ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 03:23:00 ID:iUrGJ6mB
俺のストラップ滑る…
滑らないストラップ教えて〜くだ〜さい
792ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 03:24:13 ID:CHM4jssd
僕のMoodyはすべらないよ。
793ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 03:28:03 ID:bOCSk77E
肩当てパットが付いているストラップの名前を教えてください

一度電話で聞いたのですがうまく伝わらなくて…
794ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 03:44:12 ID:4itEPLua
リッケンタイプのこと?
795ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 04:03:00 ID:bOCSk77E
>>794
そういうのですか。
ありがとうございます
796ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 05:47:17 ID:YaqKOyR0
あの有名ミュージシャンはこれ使ってる・・・みたいな情報が欲しいな。商品リンクつきで。
きみらのはどーでもいいです。
797ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 06:13:22 ID:dEprBm52
>>796
使用感を聞ける数少ない場なので、現状でとても有益です。
きみの言い分こそどーでもいいです。
798ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 13:50:23 ID:PBAIuKqG
どっちもどーでもよくない。
799ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:09:26 ID:NQ8SQI74
長くて太いのってない?長いのはたいていリッケンタイプだからな……。身長が無駄にでかいから、最低長さ150cmは必要なんだけど。

といいつつあげてみる
800ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:45:38 ID:HaSa5R47
>>799
いくら太くて長いと言えど150cmはモンスターだろw
801ドレミファ名無シド:2006/09/05(火) 20:50:26 ID:v8BF3GIt
ジムダンのナイロン使ってる。
アーニーとかだとぺらぺらしてておっかないけど、こっちはガッチリしてて、尚且あんまり痛くない(と思うのは俺だけ?)

ただ俺のベース、ネック側ストラップピンの位置の関係上、紐の強度のせいでハイフレットが弾きにくい罠。
802ドレミファ名無シド:2006/09/06(水) 16:48:38 ID:6QiF79HN
ギブのライトニングボルトだっけ?なかなか売ってねーす…
803ドレミファ名無シド:2006/09/10(日) 20:00:56 ID:irFksYIq
俺も欲しいのだが全く手に入る気配がない
楽器屋に言って取り寄せてもらうか…
804ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 15:08:16 ID:Cf0/7Wz4
ライトニングボルト購入あげ!!
御茶ノ水行けばある。
805ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 17:26:33 ID:CX5YL0Iu
ストラップ買ったんだけど、片方の端だけに紐ついてる。
あれどうすんの?
806ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 17:57:06 ID:6a3LfIUK
ヒント:アコギ用
807ドレミファ名無シド:2006/09/17(日) 22:23:41 ID:CX5YL0Iu
>>806
なるほど、さんきゅうー
808ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 03:18:59 ID:cHC0RWYQ
ライトニングボルトってこれか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90212898
809ドレミファ名無シド:2006/09/18(月) 06:32:00 ID:SEE9Oc8u
weezer厨の俺がそのストラップにしたら周囲の人間にELLE厨と思われた。
810ドレミファ名無シド:2006/09/19(火) 17:20:59 ID:Pe2jcxEZ
ライトニングボルト取り寄せて貰おうとした。
「急に人気が出たらしくどこにも在庫がない」と言われた。

くっ…俺ってミーハーなのか…
811ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 14:20:35 ID:35sPF9rf
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=720^SLC^^
SURE-LOCK SLCっていうの、使ってる人いる?
ボディ側のピンを交換しなくても使えるみたいで気になってる。
812ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 22:44:24 ID:R98az8XI
SGにアーニーボールの安いストラップ使おうと思ってるんだけど、相性はどうかな?
813ドレミファ名無シド:2006/09/21(木) 23:10:54 ID:CV98kRF4
すれ違いの2人だけど・・・?

SG さん(秘数5)と ErnieBall くん(秘数9) ふたりの恋愛を占いました。
 気持ちが一方通行になりがちです。タイミングにずれがあり、お互いの気持が見えにくい二人です。
 相性は良いといえないカップルですが、あなたの努力次第でなんとかなるでしょう。
■片思いの場合−−−効果的なアプローチは?
 相手の趣味や好みはちゃんと把握しておいてください。
 相手の好きなことには自分も関心を持ち、情報収集する必要があります。
 相手が好きな趣味の話をしていたら、話を上手くあわせられるように。
■片思いの場合−−−交際のきっかけは?
 テストが悪かった、病気になった、失恋した・・・
 相手がダメージを受けているときこそチャンスです。
 さりげなく電話やEメールで優しさを見せて。相手が元気になったときに、
 あなたの気持ちをそっと伝えれば良いでしょう。
■長続きする交際の秘訣は?
 理想通りにならなくて、次第にイライラしてしまいそう。
 それでも、相手に合わせる努力をいつも忘れずに。我慢が多くなりますが、
 好きなら負けずにがんばって!ただし、相手の重荷にならない程度にがんばってください。
 デートは相手の行きたいところを優先しましょう。約束の時間に遅れるのは×。
814ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 01:32:20 ID:fgkm15wT
バロス
815ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 20:38:05 ID:nUCRgPIX
キモ
816ドレミファ名無シド:2006/09/22(金) 23:51:07 ID:nUCRgPIX
ライブラインのヴィンテージ買った。
817ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 00:49:44 ID:Oa798CPs
サンタナの幅が極太のストラップ使ってる人いる?
818ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 12:27:28 ID:YAkx9b2A
LIVELINEの LMV5800買ってアコギに装着するところなんだけど
ボディ下のピンには、ストラップの太い方と細い方どっちをハメるの?
819ドレミファ名無シド:2006/09/23(土) 17:34:09 ID:EmGJLfbo
丈夫なストラップってあるか?暴れるとぶっちぎれるんだが。
正確にはピンにはめる所が裂ける。ちぎれない対策でもいいから
なんかないか?
820ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:35:09 ID:kR3r4qrN
ちぎれない対策 暴れない。
821ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:50:34 ID:qz7MDZK4
Kepurがいいんでない?詳しくは上の方参照
822ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 16:52:37 ID:ENJWp8ps
規格外は自分でなんとかしる
823ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 17:36:56 ID:8khSw+ym
ちぎれるぐらい暴れるってどんな演奏してんだよチンカス
824ドレミファ名無シド:2006/09/24(日) 20:24:18 ID:ZppF1cV9
>>816
俺も買うか悩んだんだけど長さと皮の質感はどうですか?
ライブラインって以上に長いんでためらってた・・・。
825ドレミファ名無シド:2006/09/25(月) 00:14:49 ID:Acef8X9Y
>>816じゃないけどかなり長いよ、
俺はかなり穴を増やさねばならんかった。

質感は値段なりだね、こればっかりはお金出すしかない。
826ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:13:44 ID:TnMH0H/j
シャーラーロックピンのガタ付きを解消したい
827ドレミファ名無シド:2006/09/26(火) 22:17:43 ID:Kpd1GaV+
俺は遊びがあった方安心だけどな
828ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 03:58:03 ID:dcWb2/Ak
ほしゅ
829ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:01:43 ID:dPVOfkfM
あげろ
830ドレミファ名無シド:2006/10/08(日) 04:09:47 ID:u65g16C+
携帯のストラップなら丁度今興味あるんだが
831ドレミファ名無シド:2006/10/10(火) 02:43:23 ID:qma3Jz5Z
なんだってこんなに過疎ってるんだ!
ギタリストもベーシストもほぼ必ず使ってるはずなのに!

というわけでageとく
832高校1年:2006/10/11(水) 01:38:15 ID:fnTzDzy8
ネタ切れ
833ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 19:19:16 ID:zj9g5GfH
ネオテックのSUPER BASS STRAPを買ったので感想を

長所:安い。疲れにくい。見た目もなかなか
短所:肩パットが微妙に短い。ピンの穴が小さくて硬いのでロックピン入れるのにかなり苦労する。

834ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 21:45:38 ID:jVfA9rZ2
GetmGetmのストラップってどう?
835ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 22:20:49 ID:g/f0tRnP
フェルのリッケンタイプのヤツ使ってるんですが、いかんせん細い・・・。
あれの太いヤツって無いですかね?
以前1度だけテレビでレスポール弾きながら歌ってるミュージシャンがつけてたんですが・・・。
836ドレミファ名無シド:2006/10/13(金) 23:59:36 ID:oTTVfuI8
Kヤイリのアコギを使ってます。
布製の自然な感じのストラップが欲しくて三木楽器に行ったら
フェンダーのCotton-Leather Oval のシリーズしかなくて、買っちゃいました。
http://www.fender.jp/catalogue/sa/straps.php
今度ライブなのですがブランドが違うとかっこわるい?
厨房な質問でごめんなさい。
837ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 00:57:50 ID:BeicPQtm
棒立ちなのにロックピン?
838ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 22:26:34 ID:y2WBJH0Q
正直ストラップって長けりゃなんでもいいと思うんだけど
839ドレミファ名無シド:2006/10/14(土) 23:26:29 ID:dtnFDmP1
サドのストラップいいなと思ったが結構高いな
コンフォート2本買えてしまう
840ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 00:40:32 ID:UX1bXvwS
GetmGetmのストラップの話になると何故皆閉口してしまうのだ。
何故皆閉口してしまうのだ。何故皆閉口。
841ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 03:01:00 ID:/kyUB7qQ
どこで扱ってるんだ?
2,3気に入ったのがあったけど。子供っぽいブランドロゴがなきゃもっといいね。
842ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 11:47:07 ID:7+QCHBhH
>>836
お兄さんがいい事を教えてやろう。
よっぽど目立つストラップでもない限りそんなとこまで見ている客はいねえ。

ついでにいうと、ギターのブランド見るのも楽器やってる奴だけだ。
843ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 12:54:24 ID:loJXjqlz
とりあえずアーニーボールのストラップよくね?
844ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 14:33:34 ID:14DCwSKZ
連れがエピフォンLPにフェンダーのモノグラムのストラップつけてる。
これはさすがに…とおもた。
levy'sのようにストラップのブランドがあれば不自然じゃないんだけどね。
845ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 18:44:23 ID:G5b/H+YI
>>844
ちょ・・・まさしく俺じゃん・・・
ストラップをフェンダーのアレしか持ってないんだからしょうがないじゃないか・・・
846ドレミファ名無シド:2006/10/15(日) 20:51:18 ID:SPJaoPeU
見る側としては大して気にならない
そういうミスマッチを楽しんでるんだなって感じで
847ドレミファ名無シド:2006/10/17(火) 21:33:03 ID:dJdiSoik
駒大苫小牧の野球部のストラップと三冠タオルと帽子ヤフオクで買ったぁ
848ドレミファ名無シド:2006/10/18(水) 13:18:59 ID:SpxZgUHi
>>847
おめ! 俺も気になってるからインプレよろしく!
849高校1年:2006/10/19(木) 01:36:21 ID:2gc3wk5x
ばかだな。インプレってのはimpressionのことで意味は印象。印象っていうのはよろしく
って言ってかいてもらうものじゃないだろ。
850ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 18:29:53 ID:rFLvIF2y
>>849
半年ROMれクソガキ。
851ドレミファ名無シド:2006/10/19(木) 21:50:30 ID:ik2U2EAF
○○についての印象よろしく


全くおかしくないと思うのだが
852ドレミファ名無シド:2006/10/20(金) 02:43:09 ID:uf3PX118
impressionは「印象」だけではなく「感想」という意味もアルヨ
853ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 15:43:24 ID:ZHcCfwJt
というかそもそもこんなくだらないネタにマジレスしてどうする
854ドレミファ名無シド:2006/10/21(土) 23:33:10 ID:Ie9m8r1K
フェンダーの黄色+白のやつってなくなったの?
付け根が茶から黒になってガックリ、さらに黄色絶滅でゲンナリ・・・
855高校1年:2006/10/22(日) 02:49:28 ID:yBTj8TJv
だいたい感想でもおかしいよ。助詞の 'を' がないじゃん
856ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 03:34:42 ID:BULi/mLS
口語的表現と文語的表現の違いを考えれ。
857ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 03:35:15 ID:HSZ9ZaJG
まーたやって来たw
858ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 11:30:05 ID:FhHhNwOQ
>>855
だいたい高校1年てのがおかしいよ。’生’がないじゃん
859ドレミファ名無シド:2006/10/22(日) 14:47:07 ID:7A/zTkHr
須藤満がMOONのジャズベにフェンダーのモノグラム付けてるのをはじめて見た時は新鮮だった。
亀田誠治がリッケンに付けてるのを見た時は ちょwおまwwってなった。
でもあのモノグラムは何についててもそこまで違和感ない気がするね。
860ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 04:24:10 ID:4IAGG1Iv
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_guiter.html#
のサマソニ06のマーティーが使ってるストラップいくら探しても見つかんない
知ってる人教えて!
861ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 10:06:47 ID:Fj86E+Hs
862ドレミファ名無シド:2006/10/27(金) 21:59:54 ID:4IAGG1Iv
>>861
コレコレ!!サンキュー!!
早速ゲットしてみるぜ!!
863ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 14:40:58 ID:pupSMSX6
>>861
これ使ってるけどプラスチックの部分が割れてボロボロになるんだよな
使いやすいんだけどさ
864ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:12:37 ID:1WfXXIQA
滑りにくさ重視してる人は何使ってる?
実際皮製でもいろいろな材質あるから迷う
865ドレミファ名無シド:2006/10/30(月) 21:36:24 ID:bMnKvOkf
LIVE LINEのLM3500。Tシャツの首周りが伸びるんじゃないかと心配になるほど滑らない。
866ドレミファ名無シド:2006/10/31(火) 00:47:47 ID:zgkHNZT7
>>865
スゴスw
使ってみます
867ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 11:34:27 ID:SK+PHv5z
Duesenberg に本革ストラップ滑りにくくてよさそうだ。
868ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 16:45:02 ID:fSwI6JgZ
あげ
869ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:18:27 ID:MIgRH4nz
レスポールこそ細いのが似合う
870ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 17:27:12 ID:MPuFJnrP
でもLPに細いストラップだとミシミシギシギシ言って恐い。
俺もそう思って買って、今まさにそうなんだけどww
あと太いストラップより余計に肩が痛くなるね。
871ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 22:36:29 ID:4Qnp3tQ1
7000円ぐらいの太くてしっかりした革ストラップを買ったんだが、
レスポールが全然重く感じなくなった。めっちゃ楽。高いだけのことはあるね。
今までアーニーボールとかリッケンタイプのを使ってたけど、あれは肩にくる・・・。

このストラップ快適なのはいいのだが、太すぎるかもしれん。
リッケンタイプの細い部分が2倍〜3倍くらいの太さだったら欲しい。
オアシスのギタリストが持ってたような・・・。
872ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:28:36 ID:MPuFJnrP
やっぱ丈夫で革製の太めのストラップがベストだよな。
重さで辛い顔して弾いてる方がカッコ悪いしw
873ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:37:31 ID:bgrFmWlZ
>>872
> 重さで辛い顔して弾いてる方がカッコ悪いしw

どんだけ軟弱な奴だよw
そんな奴見たことねえな
874ドレミファ名無シド:2006/11/03(金) 23:38:07 ID:Oz+B1FPc
>>872
でも苦悶に喘ぐ表情がゲイリームーアみたいでかえって渋いかもしれないよ
ttp://www.nga.ch/sits/Bellinzona%20BF/Bellinzona%20BF%202001/gary%20moore%20bel.htm
875ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 01:21:57 ID:fpRSdoqF
ヤセ我慢はロックの基本だぞ
876ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:24:15 ID:DMn7oAhS
物理で習うんだっけ?
重さが一定で面積が狭ければ力が強く加わり、広ければ力が弱くなるって。
すげぇ昔のことで忘れた。理解はできてるが説明が合ってるかワカラン
877ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:27:10 ID:87xTT7j+
>>876
中学の理科で習います。
878ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 02:34:09 ID:+9U/gt9j
>>873
俺は高速でダウンのミュートをすると顔が引きつる。もしくは笑顔になる。

>>877
「鉛筆の先を指に当てると痛いのは先端の面積が小さいから」
とかってやつ?確かに中学でやったような希ガス

革ストラップユーザーだけど、モノによってはヘッド落ち防止になるね。
SGにつけたら超良い感じ。


879ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 16:20:53 ID:cHNUplAG
>>871
なんてやつ?
880ドレミファ名無シド:2006/11/04(土) 20:24:45 ID:bP5t9G09
>>879

スマン字が潰れて読めんorz
以前はヤフオクでも見かけたんだが、今見たら無かった・・・。
テレキャスと一緒に写った写真で出品されてた。
派手な色もあったし、十字架がついてるのもあった。
881ドレミファ名無シド:2006/11/05(日) 22:40:15 ID:dZ8mddWQ
ギブソンの稲妻のストラップってまだ売ってますか?
882ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 01:39:12 ID:6tBOrrni
ベルトを2つ合わせれば良いものができ(ry
883ドレミファ名無シド:2006/11/06(月) 20:57:50 ID:F+1Pu6+v
>>881
売ってるよ。
スエード生地で150センチくらいまで出来るストラップありませんか?LIVELINEですらまだ短いんだけど
884ドレミファ名無シド:2006/11/11(土) 05:26:26 ID:twu1DCdU
885ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 14:04:06 ID:S/hCpu1b
あげます
886ドレミファ名無シド:2006/11/13(月) 19:28:58 ID:wSE/mC3a
今更ながらMegaBassストラップを買ってきたよー
アッシュボディの重たいジャズベなんだけど
フェンダーのナイロンのシンプルなストラップから比べると感動すら覚えるぐらいイイね♪
887ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 20:23:09 ID:la9+w9KT
ラッカー塗装のギター使ってるんだけど、ストラップの革の部分がボディに触れてて黒くなってた。
ストラップピンにはめる部分の裏側がフェルトか何かで出来てて、塗装を痛めないようなストラップ知らない?
888ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:13:42 ID:oVDPq+HQ
結局アーニーボールが一番良いんだよ
889ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:16:08 ID:lmPLJYaV
コンフォードに決まってるけどね
890ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:32:04 ID:ipmiMDsY
VOXのがいいからお試しあれ。革の質感もいいし形もいい。
ストックも含め5本持ってる。
891ドレミファ名無シド:2006/11/19(日) 21:53:11 ID:pDZ0EUYn
コンフォートはほんとにコンフォート。
892871:2006/11/20(月) 02:54:55 ID:cFcv2FbY
>>879
大分亀レスになってしまったが、ブランド名が分かったお。
Ram Concert Gear Guitar & Bass Strap て言うらしい。
ヤフオクで趣味の悪い色&デザインのが売ってた(俺のは黒)

893ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 03:34:57 ID:m+Er8JFb
ズボンの革ベルト2本つかってストラップにしました。
かっこいいです。
894ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 07:05:13 ID:JjNMbSbP
>>893
100均スレ住人?
895ドレミファ名無シド:2006/11/20(月) 20:09:40 ID:grH8tB/S
すまんが女のパンツでストラップ作るのはガイシュツネタですか?
896ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 00:35:10 ID:qT5DiVJc
今ナイロンのストラップを使っているのですが、
ずっと使っているとナイロン部分も伸びてしまう
のでしょうか?
897ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 02:49:59 ID:pNTVUCTP
あいわらずタカミネのコストパフォーマンスの良さはガチ
898ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 19:43:29 ID:zak7PLtX
>>896
革も伸びるしナイロンも伸びる。
でも、ある日突然ビロ〜ンと伸びちゃうわけではないから、
さして気にするほどのことでもないと思うよ。
899ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:00:44 ID:qT5DiVJc
>>898
なるほど。どうもありがとうございます。
900ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:05:32 ID:RGM6mU6h
革で太くて長いのってないよね?
901ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 20:16:04 ID:cbEdUqNT
>>900
moodyかイタリアンレザー社のが良い。
肩にかけた瞬間に良さがわかるわ
902ドレミファ名無シド:2006/11/21(火) 21:10:32 ID:KFmVNOID
>>895
kwsk
903ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 21:57:46 ID:dCaA6F8f
ストラップが外れにくいピンてある?
ロック式を除いて
904ドレミファ名無シド:2006/11/23(木) 23:07:24 ID:6M7DODUp
ベース用テンションピン

ストラップピンに使うにはちょっとでかいが、勝手に外れることはないだろう。
905ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 03:09:30 ID:7f9D43Kt
>>903
Planet Wavesのピンがいいんじゃないか。
906ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:00:40 ID:ajdGmTb3
>>903
ワッシャーかますのが手っ取り早いんでないかい
907ドレミファ名無シド:2006/11/24(金) 23:10:07 ID:1RoVHQu4
何でみんな5円玉を教えてやらないのさ。
908ドレミファ名無シド:2006/11/26(日) 03:57:04 ID:Lo4KwIKA
短いモノグラムが欲しいけどないなぁ
909ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 03:34:00 ID:H6yGTpXi
ストラップ、オーダで作るのもアリじゃないすか?
WhiteFetherで3万とか出すなら、もっと安く自分好みの良いのができる。
910ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 06:05:58 ID:Phd67zvg
自作してる俺が来ましたよ
911ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 16:22:42 ID:H6euShkG
srv音符買ったら周りから猛反発が…
912ドレミファ名無シド:2006/11/27(月) 19:52:50 ID:iV1mdHzY
>>911
あー俺もそうだった。
腕を磨いて、ストラップの柄ごときでガタガタ言わせぬようにがんがれ!
913ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 00:38:33 ID:wSJfgviG
>>811
超遅レススマソ(もう見ていないかもしれないが)。
SLCのデメリットはSLCの長さの分だけ
ストラップが微妙に長くなることだな。
その辺が気にならないなら使ってみては?
気に入らなければ外せるし、そんな高いものでもないし。
SURE-LOCKならではの制限(?)でSGみたいなボディ裏に
ピンが付いているタイプにはSURE-LOCKタイプのストラップが使えない、
というデメリットがあるけど、SLCならヘッド側を裏表逆に付ければ
ボディ裏にピンがあるタイプでも使えるかもね。
914ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 04:38:38 ID:M2JmI0QI
>>911
>>912

オレもSRV知らないヤツらに笑われたことある。
彼の素晴らしさを教えようとすればするほど逆効果だったorz

いっそのこと、はっぴ着てカウボーイハットかぶって弾いてくれ
ちなみに黒地に白音符?白地に黒音符?
915ドレミファ名無シド:2006/11/28(火) 15:03:15 ID:nk1CLRQM
SRV知ってるからこそ笑うだろうな。
916912:2006/11/28(火) 19:47:02 ID:fhW5fEzu
俺はベース弾きなんだけど、白地に黒い音符のやつだったな。
Earth IIIっていうメーカーの革製で、売れ残っていたのを
店員さんがすっごく安くしてくれたので買った。
ダンスものとかディスコものを演奏するバンドではウケがいいよ。
幅広でラクだし。
917911:2006/11/29(水) 08:00:09 ID:okZjTKeq
俺は黒地に白。
ストラトよりLPの黒カスの方が合う気がする…
918914:2006/12/01(金) 02:46:46 ID:g0ddq0G2
自分で書き忘れたけど黒地に白音符。
オレもベース弾きで、サンバーストのベースに合うかと思ったんだけど、
微妙だったかも。
今度はトミーシャノンの稲妻?模様もほしい...かw
911の言うようにLPカスタムにはあいそうだね。

幅広なのがほしくて買ったってのもあるけど、
振り向いたりすると首に当たって痛いw
幅はこれくらいが限界だな
919ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 21:21:12 ID:UzAg8e6c
ヴィンテージホワイトのストラトに似合いそうなストラップで良いの有りませんか?
920ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 21:34:21 ID:kkXmzdPm
俺はレスポールJrにアーニーかgibsonレギュラーの赤。
うはwアジカン後藤意識しまくりww
921ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 21:34:49 ID:+EVB+DSM
クリーム色?
922ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 22:22:53 ID:Hjkr1VEW
いま名も知れぬメーカーの赤い無地の奴だが、家につかわず転がっていた
かばんの紐についてた肩当を移してつけたら調子いいよ。まったく痛くない。

本当は皮製の奴が欲しい。。雷の模様が入った奴。
923ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 22:27:02 ID:AcL2QS+l
>>922
俺も肩当て付けてる。
肩が痛くならないし、ヘッド落ちしにくくなったし、もう最高。
924ドレミファ名無シド:2006/12/08(金) 23:59:47 ID:RvSbwmH0
>>920
雷に比べたら全然個性的じゃない。
いくらでもいるだろそんなの。
925919:2006/12/09(土) 10:00:03 ID:yo9FazZG
>>921
クリーム色ですよ。

ちなみに今使ってるストラップはギター買った時に付いてきた黒いやつですが、やたらと滑るし肩が痛くなります…
926ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:52:54 ID:RaKEWjSE
>>925
ここのストラップ有名どこばかりだから見てはどうかな?
927ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 19:54:59 ID:RaKEWjSE
928ドレミファ名無シド:2006/12/09(土) 21:10:21 ID:yo9FazZG
>>927
有難うございます。
革のストラップとか良さそうですね。
929ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:41:12 ID:Zt8sH6JU
グレッチのストラップはカッコいくて良いな!

誰か使ってる人いる??
930ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 13:44:56 ID:HTECwKci
昔DOOMの諸田コウがダブルストラップってやってたと思うんだけど
詳細知ってる人いる?
931ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 14:12:20 ID:v6DWNzw1
2本使って両肩にかけるんだよ。

ビリーシーンがよく右肩にかけてるだろ。

ぴんは増設してなかったと思うよ。
932ドレミファ名無シド:2006/12/10(日) 18:48:58 ID:Y0hH9leq
元々両肩に負担を分担するデザインのストラップあるよ。
背中でバッテンになってる感じで使い心地はよさそう。
ただやっぱり見た目がアレだったよ。
調べれば出てくるはず。試すならインプレよろしこ。
933ドレミファ名無シド:2006/12/12(火) 21:36:24 ID:R/y+mN1K
reunion blues使ってます。
革製だけど薄くて幅広、柔らかい。いい感じです。
ただ、もうちょっと長くできたらなぁ・・・一番長くして130センチ(ロックピン間)

934ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 09:12:18 ID:fpyQ+M6x
肩に10本掛けながら保守
935ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:01:59 ID:sR10HiFu
幅2〜3cmぐらいでカラーバリエーションが豊富なストラップってあります?
フェルナンデスのS-1100が細そうに見えるんですが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339^S1100BL^^
これって幅どんなもんでしょうか
936ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 20:56:40 ID:K1aBmA49
セイヒンシヨウナラ、ハンバイテンニ、キケバイイノデハ?
ナンデ、ニチャンニキクノカ、オシエテクダサイ。
937ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 21:11:24 ID:nvSWIN7T
ーと、在日が携帯から言ってます
938ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 08:28:34 ID:SzOB7EsX
ヘッド落ちに効果的な、
最強に滑らないストラップを誰か教えてくださいまし。
939ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 10:39:52 ID:Q+mJy+kc
ピンの位置ずらせ。
940935:2006/12/27(水) 15:57:40 ID:2GQbDDmK
>>936
幅2〜3cmぐらいでカラーバリエーションが豊富なストラップってあります?
941ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 02:32:30 ID:ThOsIgA8
>>938
スエードのストラップ又は>>939
942ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 19:32:57 ID:3bOQhiiG
山崎まさよしが使ってる茶のストラップのメーカー分る方いらっしゃいましたら教えて下さい。ギターメーカーじゃないらしく…宜しくお願い致します。
943ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:19:32 ID:msxR6EvL
つーかピンってどうずらすの?
フロントピンをボディ裏に持ってくるとか
エンドピンずらしただけじゃどうにもならんよ
944ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 00:25:24 ID:G1zWYcC5
滑らない奴つかっても服ごとすべる
945ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 11:56:02 ID:AL7Pg4Zl
あるあるw
946ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 01:50:41 ID:2xAyrwdu
カバン屋さんにある肩ベルトの滑り止めを使ってみるといいよ。
100円ショップで同様のが見つかることもある。
947912:2007/01/04(木) 18:28:11 ID:+MzoKCLj
ボディの裏にテンピュール貼ってみ
948ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 13:10:47 ID:9EZFtgKn
Kepur、良さげだけど高いな‥
949ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 11:13:47 ID:GPwAEYku
そういえばKlondykeって最近見かけないな
なにげにお気に入りだったのに・・・
950ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:06:11 ID:KxOy15WS
このスレであがったbrooklyn gearのストラップを販売して
いる日本のサイトをご存知ないでしょうか?海外のサイトなら
見つかったのですが、英語は苦手ですし、何より不安で…
951ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 21:34:27 ID:MSvKIAYo
つエキサイト翻訳
952ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:03:01 ID:CH5dgf7Z
つスリーク
953ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:03:30 ID:jX735SQL
http://www.ikebe-gakki.com/search_fair.php?fairId=151


おいおいこんなんがでてるじゃん
かっこいいがな!
954ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:17:18 ID:xgy0i/9Q
モッキン使いなんですが、立った時にヘッドが落ちるんで手前のピンかボディーの裏に付いてるんで位置を変えようと思うんですが、どこに付け変えればいいでしょうか?
955ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 04:35:23 ID:4ZHLUZwD
>>954
ヘッド
956ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 14:32:06 ID:CCsUFRYc
>>954
ピン位置を変えるとヘッド落ちが治るってのは間違った考えだって
コンバットギターのオッサンが言ってた
957ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 19:09:26 ID:5HfXsrV4
じゃあサンダーバードはその法則に当てはまらない。
958ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 00:45:52 ID:GqeZRaj3
>>950
ここのCATALOGにありますよ。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~KSB/
959ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 01:47:38 ID:phMKggUL
フェンダーストラトにグレッチのストラップつけるのって間違ってるかなぁ…。
でもグレッチのストラップかっこいいよなぁ。
LHLのストラップもカッコいい。
悩む。。
960ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 16:25:32 ID:F4yUjyZH
俺はグレッチ使ってるんだけどグレッチのストラップは微妙
なんか余計な物が着いてて欲しくないかな

ワインブラウンには何色のストラップ似合うかな?
茶色が無難だとは思うんだけど
961ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:03:24 ID:OAr7OYv0
>>960
意外と白は似合うよ。
あと、なんでも合うのは黒だろうね。
962ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:57:47 ID:LeejFpL/
何でピンで回転してねじれないロックピン作らねぇんだよ
簡単だろうが
963ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 08:44:55 ID:e5GN80lT
ジムダンもシャーラーもそうなってるんじゃないの。
964ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 12:09:25 ID:mQIwuj2d
3TSのfenderストラト(レリック)にLHL70017のブラウン http://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/strap/lhl.htm
のストラップは合うかな…?このストラップかっこいいけど、いやらしくないかな?
ちなみに大学生。
965ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 13:46:50 ID:yp0lwx+e
不思議なことにロックピン付けてると抱える時に毎回ブリッジ側のピンあたりでストラップがねじれてる。
966ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 01:49:47 ID:/aY3M8Uy
古き良きストリップの話題もここでおk?
967ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 05:58:28 ID:Ow+c5Im9
>>965
スタンドに置く時にエンド側のピンのところでストラップが一回転してるんだろうな。
シャーラーやジムダンのロックピンは回転が滑らかだから、仕方ないのかも。
968ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 10:20:05 ID:ceckDE39
モノグラムの白の前の短いやつが売ってるとこ知ってる人いますか?
969ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 01:19:46 ID:8H7/6rVz
brooklyn gearのストラップってデザイン変わったんですね・・・
旧デザインのが断然いいと思うのですが、もう手に入りませんよね?
フェンダーのストラップもマイナーチェンジしたりするけど、
どうしてそんなことするんだろうorz
970ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 02:00:39 ID:Ay7aAZ41
>>969
日本に流通し始めた時には、もうすでにあのデザインだったよ。
なのでがっかりすることはない。
971ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 09:38:46 ID:bqtsVRPb
>>970
そうなんですか!なんか今のデザインってメジャーリーグの
チーム名のロゴみたいで好きになれないんですが、元からなら
まだ納得できます。どうもです。
972ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 07:50:02 ID:6KK22fKS
散々既出だと思うが、みんなロックピンは、シャーラー?ジムダン?

ロックピンつかったことない俺の勝手なイメージ↓

シャーラーのメリット  :引き上げながらスライドさせるので安全性は良い。
シャーラーのデメリット :シャーラー製のロック式システムを付けてないストラップが使えない。
                つまりストラップ忘れたときに他の人に借りにくい。
                ギター(orベース)のネジ穴が緩みやすい(これはジムダンも同じか?)

ジムダンのメリット   :ロック式のシステムをつけていないストラップでも付けれる。
               つまりストラップ忘れても借りやすい。
ジムダンのデメリット  :プッシュタイプなのでぶつけた拍子にロックが外れることがある。


こんなんであってるかな?メリットorデメリットの追加、修正頼みます。               
973ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:31:51 ID:IDPonoBi
コンフォート買いました。
これさ、肩にパッド当たらないって意見あるけど、
普通タグついてる方を前側にするでしょ。
つまり調節部がある方が背中側ですね。
そしたらどう考えてもパッド当たると思うんだけど。
これでパッドが肩に当たらないとしたら、一体どんなポジションなんだよって感じだが。

確証を得る為に公式見てみたが、みんな俺と同じ付け方してるぞ。
お前等おかしいって。
974ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 11:43:46 ID:c4USRQdp
俺、ジムダン15年使っているけど、
ロックが外れたことは一度もないなぁ。
975ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 12:33:41 ID:Rsa3owvK
>>973
このスレではギターはヒザより下がデフォですよw
976ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 12:51:29 ID:IDPonoBi
いや、膝より下の長さに出来るコンフォートなんかねぇし。
逆に長くすれば肩にパッドは当たり易くなるし。
適当な事言わないで欲しいな。
977ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 15:13:10 ID:kzinEHS7
>>973
たぶん肩当たらないって言った奴は一人だけだと思うw
978ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 18:54:02 ID:6ceFQWRi
>>972
俺はシャーラー派。見た目が好き。
ヤフオクで普通のストラップも使えるシャーラー対応ピン売ってたよ。
979ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:53:21 ID:oDM5yYjH
>>972
シャーラーのメリット
 楽器側のエンドピンを、ストラップに固定したU字型金具で受ける形なので、
 たとえロック用のピンが緩んでも非常に外れにくい。
シャーラーのデメリット
 あのカタチが嫌な人は嫌だろうなというデザイン。
 金属製のエンドピンをU字型金具で受ける構造上、マイクロフォニックな楽器だと
 静かな曲で体を揺らすと金属同士の摩擦音がキコッと聞こえてしまう事もある。

楽器のピンをボディに固定しているスクリューが緩みやすいかというと、
まったく問題ありません。ジムダンのほうはエンドピン先端に荷重がかかるので
シャーラーよりはスクリューの緩む可能性が高いとは言えます。
980ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 00:25:12 ID:GcUIdi5M
コンフォートは負け組み。
981ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 10:31:38 ID:lKNPSw55
ベースでコンフォート使ってる。
負担分散の具合がまじでコンフォートすぎて思わずワロタ。
982ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 12:54:19 ID:UUhz7NXM
>>981
やっぱりよさそうだね。ちなみにサイズ何つかってますか?
結構ポジションあげて弾くのでショートのでも長すぎな感じがしなくもない。
983ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 13:33:56 ID:ExSbnoHo
コンフォートもいいんだけど、どこかでワンピースのオーダーストラップ作って
くれるところないかな。
いくつか見つけたけど高すぎて頼むのばからしいんだよねえorz
984ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:24:33 ID:/o3//MM8
>>972

15年ほど前、ジムダンロップを使っていた。
ある時ストラップ側金具をぶつけたか踏んだか忘れたけど、
すっかり分解してベアリング(?)やバネが飛び散ったことあり。
リハ終了後本番2時間前だったw

シャーラーの方が頑丈そうなのでその後シャーラーに変えてみたが、
こっちはストラップ側のワッシャとナットが緩みやすい。
気づくとナットが無くなってることもあった。

最近はまたダンロップに戻ってるけど、他になにか良いの無いかな?
985ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 22:46:15 ID:tPwBpnbG
>>984
15年前、ぶつけた踏んだ。っていう、自分の非を認めて
ダンロップに回帰しました。という事でしょうか。






986ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 23:19:00 ID:efIK8dc3
そう、シャーラーはナットが緩んで
U字の金具が変な方向いてることがあって、外す時にあれ?ってなる。

でもこれってストラップの厚み次第じゃないか?
987ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:50:53 ID:LdaJ88we
上の方ででてたサドのロゴなしストラップってコメ兵でしか買えないの?
ネットでは楽器しか売ってないみたいなんだけども。
988ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 07:51:10 ID:sCgI+abk
コンフォートつかってるけど熱が溜まるのが気になる。
同じぐらい楽なので熱がこもらないやつってありますか?
989ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 13:00:16 ID:7JTHW04L
熱が溜まるってプレイ中に気になるほどですか?
コンフォート買おうかと思ってるので、他になにか気になる点があったら教えてください。
やっぱりギシギシいいます?
990981
>>982
サイズはBASS用のL(約98cm〜114cm)。
一番長くした状態で、ネックのジョイント部がヘソ前に来るくらいの高さ。
一番短くすればビリー・シーンくらいの高さになる感じ。(ちなみに俺の身長は175cmです。)
どれくらいまで上げるのか知らないけど、ショートで短すぎることはきっとないはず。

『肩を支点にギターを「つり下げる」のではなく、「引き上げてる」状態にする』という
宣伝文句のとおり、ほんとに楽で思わず「こ、こんふぉーとーー!」と一人で吠えました。