BJCの音について語ろうぜ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
BLANKEY JET CITYの音について語るスレです。
ベンジー、テリー、達也関連のバンドについてもおk

前スレhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115444013/l50#tag995
前々スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099529483/
前前々スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083408461/
2ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:59:05 ID:LqKIuE1r
まぁ2とっておくか
3ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:15:23 ID:q4X5v39S
33333333333333333

ぎゃぼ
4ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 19:19:18 ID:pVA8osft
4様ですね
5ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 23:38:36 ID:wRTFDZFW
前スレのおまえが欲しいのコード希望の人
4弦8F.3弦9F.2弦10F.1弦10F押さえてジャラーンってやってみ。あとは自力でやってみてね
原始的な書き方でスマソ
6ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 01:24:52 ID:BIXKUnQX
コード名は難しいけど手の形は簡単、ベンジーもたまたまあの形にして鳴らしたら
これいいなってなって後で楽譜にしたらなんだこれ?って言ったと思う
7ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 21:24:39 ID:Qe4Dnx2A
ほしゅしゅ
8ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:49:21 ID:vNaZvU09
>>5
激あろがとうです。
メッチャ感動しました
簡単に押さえれるんですねー
コードのレパートリ増えました(笑
続きがんばってみます!
9ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 16:45:29 ID:7UjnEzJo
コードを知りたい人は、なぜギター弾き語り全曲集を買わないの?
もう絶版なのかな?
コードは全て載ってておいしいんだけどなぁ。
10ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:15:47 ID:nup7XEee
ベースの耳コピしてる人に聞きたいんですけど、
ブランキーの曲で耳コピ出来ない曲はありますか?
自分はどうしても聞き取れない曲があるので出来るようになれるのかなと思いまして。
11ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:22:20 ID:nIIrYRAO
バンドスコアだってプロが耳コピしてるだけなんだから、できない訳が無い。
頑張れよ。
12ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:46:36 ID:wgtSDM17
彼らは翻訳家が下訳させるみたいに機械で周波数読み取って大雑把な情報を得てるんではないかと
時々だけど思う。
13ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 17:50:22 ID:nup7XEee
d!俺がんばってみるよ!今は3104の耳コピむりぽorz
でもバンドスコアは耳コピしてから見る主義orz
14ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 18:37:45 ID:EK5HhwYL
俺に分かるのはせいぜいコード進行だけ
ベース聞くとわかりやすい
15ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 19:16:32 ID:Rox7JzXH
>>13
前に達也スレで聞いてた人かな?
3104丁目はサビの運指がポイントだから、スコアよりDVD見て研究する方が良いよ
耳コピ頑張ってね
16ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 23:44:18 ID:1ArjP8+f
ベンジーってシールド、どこの使ってるんだろ?
誰かわかる方、いませんか?
17ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 00:20:20 ID:GPk6yT6u
>>15
ありがとうございます!
確かにサビの所で訳の分からない指づかいしてますよね。
あと達也スレの方とは違いますよ。
1815:2005/11/14(月) 19:44:35 ID:u1Ca2OJT
>訳の分からない指づかい
そんなのある?
19ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 19:53:29 ID:yHBjbF/B
>>18
無い
20ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 21:18:50 ID:gOiG0hg9
>>18
ある
21ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 23:11:46 ID:AoKmRcqF
>>16
たしかプロビデンスだったと思うよ
22ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 14:45:43 ID:8e8DgdiM
3104簡単じゃん!
23ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:03:38 ID:SHatG+Mx
3104丁目の肉屋に骨を投げろ
24ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:32:25 ID:aZrkPdZJ
ベンジーの作る曲が難しいわけない
25 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/16(水) 14:23:49 ID:QK/xkZ02
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 俺は天才だ〜
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
26ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:25:55 ID:/Mhz6dIT
幸せの鐘は全体的に凝った曲が多くてミ巫女ピむずい。
27ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 02:14:34 ID:DbQcAHJZ
ベンジーってピッキングて何弦あたりを狙ってやってますか?
あと強さやスナップは利かすのかとか
28ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:51:19 ID:eO8HN0lB
こんどコピバンでブランキーやろうと思うんですけど
スカンク、パンキ、Dijあたり、歪みクランチ一本でいけますかね?

どうもスカンクの歪みでやるとパンキが軽く感じるんですよね
29ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 18:59:45 ID:yjGRfH5p
いけるいける、心配するな。
30sage:2005/11/17(木) 19:54:48 ID:eO8HN0lB
29>>
ありがとうです。

スカンクのイントロに音合わせたらパンキきつい気がしたんだけど、今度スタジオでやってみます
ソロはブーストかませばいい感じですよね
31ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 20:11:41 ID:eO8HN0lB
sageミス はずかすぃーっす(´・ω・`)
32ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 21:30:54 ID:hoXKvaqr
ベンジーって弦高は低いですよね?
33ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 22:18:48 ID:b18HSAaf
かなり低い
34ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 00:03:20 ID:hoXKvaqr
その理由は?
35ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 01:23:07 ID:O6EoiM4e
>>34
グレッチはテンションきつくて弾きにくいからじゃないのか?
36ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 02:08:05 ID:OueLmXEw
まあ基本的に弦高は高いよりは低いほうが弾きやすいもんな。
37ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 03:36:53 ID:6pcePUc2
>>34
そうだね。ハイテンションだね。
38ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 11:49:59 ID:4jg15p4Z
人殺しの気持ちのコード分かるやついる??
39ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 13:19:47 ID:1RUQ5WvC
グレッチはテンション弱いほうだよ
ミドルスケールだし、ブリッジからテイルピースまでが長いから
40ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 13:32:15 ID:xVzNlKv+
パンキバドヒップのサビが歌いながら弾けないぜベイビー
41ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 13:52:15 ID:iV8nIrRj
>>39
何と比較してテンション弱いと言ってるんだ?
まさかアコギとか?
42ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 15:55:03 ID:Fu1fV8zk
じゃあそもそも何と比較してテンションきついと思うんだ?
43ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 17:13:33 ID:O6EoiM4e
一般的なエレキギター、例えばフェンダーストラトキャスター辺りと比較すれば宜しいかと
44ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 17:47:41 ID:dIhmnd+2
色んなギターの平均より弱いて事じゃないか
45ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 18:47:06 ID:tB5vJS/A
以前ナッシュビルを試奏したことあるけど
アコギ並みのテンションで買うのやめたよ
46ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 19:21:07 ID:DDhEkMRr
そりゃネック異常か、よっぽどぶっとい弦張ってたんだろ
グレッチ知らないやつがいい加減なこと書くと誤解が広まるからやめてくれ
47ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 22:01:57 ID:iuEtWJi9
>>45
新品ナッシュビルには、012〜(グレッチ弦?)が張ってある事が多い。
出荷時のデフォルトなのかどうか知らんけど。
48ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 22:30:36 ID:r3rmJJjh
俺グレッチ弾いたことないけど、テンションて弦の太さとかチューニングに依存すると思ってた。
けどフロイドローズは弱そうだな…あとスキャロッ(ry
49ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 23:01:50 ID:aOPm209p
スゥイートデイズみたいな音がでねえよ orz
テレキャス+VOX(アンプに内蔵のシミュ)だけど、なにが足りないんだ?
50ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 23:45:13 ID:xEavz8hV
>>49
グレッチ
51ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 00:53:45 ID:w7oFKbpX
>>40
世界が終るまで待ってて
52ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 01:39:39 ID:rid1nTEa
>>49
AC30では音が大分違うと思うが、一度うpしてみて
53ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 03:54:50 ID:NHJJR0jm
>>52
うpは無理なんだわ、手持ちの機材で一番近い音が出せそうな組み合わせだと思ったんだよね
54ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 16:54:36 ID:R6Aalfmv
パンキバドヒップのAメロのタムがむずいぜベイビー
55ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 19:42:50 ID:IHw0hVz3
bjcって難しくね?
56ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 01:30:02 ID:lJwval9Y
曲にもよるけどね。あれを再現するのは難しいよね。
57ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:27:29 ID:Y3rL/JyE
何気に巧いよあの三人
58ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:42:35 ID:K/BQZzm/
つかセンスあるよね
59ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 09:56:00 ID:tG3x9SFb
凄すぎ。。あのメンバーで結成されてるところが、神の仕業としか思えんわ。
60ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 17:09:12 ID:uh58RyEU
ディスティニー
61ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 00:01:44 ID:69ergpnj
赤タンってライブだとパワーコードなんだな
62ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 01:59:58 ID:THVMd/kd
だから音が寂しかったんだね
63ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 13:50:40 ID:Vhgrcaor
パワーコードっていうかCDもライブもセーハで押さえてる気がするんだが、、、。
ところで、シャーベッツのベストのJJDあまり良くないですね。
テレキャスの音ですかね?
64ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 14:38:38 ID:69ergpnj
俺が持ってるライブDVDだとGmとFはパワーコードで押さえてる。テンポが早いからかな?
65ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 15:43:48 ID:UHR/otAA
4,5,6弦弾いたら一緒だし
66ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 16:08:44 ID:RkJoC9oZ
>>63
俺も思ったけど、イヤフォンで爆音にして聴けばそれなりに良かった。
6763:2005/11/23(水) 16:40:39 ID:Vhgrcaor
>>66
確かに意外といいかも(笑)
付属DVDのチャームポイントの屋上ライブ、吐く息が真っ白で寒そうですね!
よくあれで手がかじかまずに弾けますよね、先生は。
68ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 00:08:59 ID:xotdH5Ls
ハイスクールのサビってユニゾンチョーキング??
69ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 17:18:10 ID:8xZTogRm
>>68
正解
70ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:53:48 ID:Vo6FemoA
>>68
残念
71ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:28:46 ID:D9qQ6Mxt
>>68>>69
なにそれ?笑;
教えて管肺。
72ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 13:18:53 ID:JzjkhRZn
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35817596
かなり違う気がするけど
73ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 15:32:25 ID:zy888Dos
だって、テネシアンじゃないじゃん
74ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:11:11 ID:28IMggsa
その前にHi-Loですらない。
75ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:14:41 ID:28IMggsa
>>71
隣り合う2本押さえている弦のうち音程の低い弦を、音程の高い弦と同じ音程までチョーキングする事
76ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 17:33:09 ID:95whvoGi
>75
ありがとうございます。
未熟者ですみません。。。
77ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 19:47:39 ID:JOXKl6nA
ということは、
一弦12f
二弦14f
で押さえて、二弦を17fの音に近づける感じでおk?
78ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 20:35:29 ID:E5r/j829
>>77
( ´,_ゝ`)プッ
79ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 21:21:40 ID:85ONd9bi
>>77
すごいね、1音半チョーキングってやつだね。
俺は1音だけだわ
80ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 21:33:15 ID:3YFatIY7
>>77
m9(^Д^)プギャー
8177:2005/11/27(日) 22:19:45 ID:JOXKl6nA
OK!
8271:2005/11/28(月) 00:37:19 ID:ZL8c/Cc1
>>78>>80
何が面白いかがわからん。
なんか違うのですか?
もともと知らんけん
教えてちょ。
83ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:46:44 ID:6Zv3k7TS
スコアブックの最後の方の楽譜の読み方みたいなのとか
教本を立ち読みしたらすぐ解決すると思いますよ
84ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:59:25 ID:ZL8c/Cc1
>>83
まぢ?
わっかりましたっ。
今度立ち読み行ってきます!!
8577:2005/11/28(月) 02:06:23 ID:34cj9A4I
>>82
半音ずれてるってことですよ!
86ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 15:49:03 ID:LR2Xc84y
お前の脳みそがな!!
87ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 03:27:34 ID:xpYGF0Bu
音痴ってことか?
その通り私は音痴です。
88ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 05:28:30 ID:ljjy94ID
そうです、私が変なおじさんです
89ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 02:18:56 ID:F0IKtUkI
sea side jet cityのイントロ凄く・・・難しいです・・・
90ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 02:32:45 ID:vTMFqAGF
あれは黒版のスコアとベンジー弾いてるのは違うきがする
91ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 10:50:54 ID:iJNE+dKC
悪いひとたちの2分20秒くらいの「セックスにあけくれて…やりたい放題」のカットされてるとこって何言ってるんだろう。同性愛とか?
92ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 11:22:53 ID:mjjadzj+
完全版聞いたこと無いのか?
麻薬
93ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 13:01:45 ID:k3F9Eako
同性愛やりたい放題

別に問題ないじゃないか
94ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 14:58:46 ID:i5m8ZrN+
聴いたこと無くても、歌詞カードにはちゃんと書いてあるだろうに
95ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 18:40:58 ID:F0IKtUkI
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
96ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:26:16 ID:xyacPBTe
>>90
そらぁCD作るときとライブするときは多少ちゃうと
思うなりよ。
97ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 00:52:01 ID:dMgaC6Po
そういう問題ではなくスコアどおりではあの速さで弾けないなりよ
98ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 01:25:24 ID:M91OrI1o
そうなりよ
99ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 03:39:42 ID:HoV8UOhv
みんなはどうやって弾いてるなりか?
100ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 03:55:10 ID:vqS9/eA4
練習やない?
101ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 07:47:23 ID:fQS9vuV/
シーサイドって勝手にああいう感じの音がでるように手に覚えさせれば簡単だよ。リード部分も簡単だし。俺はA7と名前のしらんコードに6弦の解放いれて3フレから5フレにスライドさせながらまたA7に繋げてる。
102ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 13:30:45 ID:AB3Q1LKJ
DIJの最後のちょっと長めのソロの中にあるチョーキングのやり方がわからへんのです。
DIJのピストルって叫んだ後のやつです。上にも下にもチョーキングの記号書いてあって意味わからんです。
助けてください
103ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:06:45 ID:hs6DL4KM
>>102
飽きてイヤになるまで聴き込め。脳に染み付けば後は同じ音を探すだけ。
BestPracticeで速度を落として聴くのもいい。
教えてもらったりスコアに頼るより確実に上達する。
104ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 23:09:16 ID:dMgaC6Po
シーサイドのD7って別に普通のD7でいい?
スコアのは指が届かない
105ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 01:41:04 ID:bHXSGiKJ
俺は一弦押さえてないけど
106ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 01:51:01 ID:3d7JigGI
レスポであの音に近付けるのはなかなかむずいね。
ハムがミッド強いって今までは「ハァ?」だったけど最近切に感じる。
ミッドいらね〜(´‐`)

とりあえずアンプをフラットからハイローを少し足したクリーン気味のクランチ作ってるけど厳しいわ〜。
テネシー買うかな。
107ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 03:07:53 ID:HoRN25pq
俺も昔LPでブランキーやってたけど、あのゴリゴリした音はシングルじゃないとムリ。
現行テネシーもどうだろうかね。手っ取り早く似たサウンド出すならストラトがいい。
108ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 10:28:27 ID:v3Kvc9l5
昨日ベンが使ってたレスポもグレッチと全然音が違った
109ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 11:43:05 ID:OgYzd+s4
今のレスポは低音がすごいよね
110ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:04:10 ID:JRZGCDQd
いちご水って初心者には難しいですか?いつか弾けるようになりたいな。。
111ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:18:06 ID:HhvAeXli
いちご水の最初のとこですでに指がつらい
立って弾く場合ストラップ短めのほうがいいかも
112ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 20:18:37 ID:HhvAeXli
いちご水の最初のとこですでに指がつらい
立って弾く場合ストラップ短めのほうがいいかも
113ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 21:53:25 ID:cZytXOMx
たしかに。
1・2フレーズをいっそ
1フレーズの繰り返しとかでも
いい気がする。なり
114ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:46:34 ID:0lwtZKr/
うわぁ照井さんの中あったかいなり・・
115ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:19:14 ID:gvDrmrHh
わっつっ!?
なり
116ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 01:43:56 ID:9hCM7dRV
>>114
ワロスw
巣に帰りなさいw
117ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 08:26:05 ID:ctzFSCc7
>>110
どっちが弾きたいのだい?
118ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 16:44:29 ID:6pEc1LQf
>>117
ミュートのほうです。でもなんか僕には無理っぽい、、、、とりあえずもうちょっと
レベルあっぷ してからにします。ディズニーランドへは簡単そうなのでそっちからにします。
でもいつかは弾きます
119ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 20:42:42 ID:pAu0AL//
>>118
なんかまだ文章書きなれてない感があるなww
120ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 22:54:54 ID:TD7lgCAk
>>119
なんかまだ文章書きなれてない感があるなww
121ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:17:35 ID:B3fgSdYl
>>120
なんかm(ryww
122ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 03:31:35 ID:12Hd3QYf
どうでもいいぜそんな事柄
123ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 05:53:02 ID:jB5T1zJj
BJCの後期で黒版に収録されてるあたりの曲のレコーディングには
なんのギターが主に使われてましたか?
ゴールドトップを使い始めた時期はいつ頃ですか?
黒カスをライブで使ってる映像見たことないのですが何かありますか?
124ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 06:01:24 ID:xEE/7ENW
アユハピの不良少年の歌で使ってるよ!! 確か途中でいきなり(笑)
125ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 06:21:21 ID:jB5T1zJj
ついでにもうひとつ
最後に出演したフジロックは2000年ですか?
126ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 08:19:04 ID:ilvbwVER
そう。
127ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 13:16:00 ID:tFGyPZZ2
インターチェンジココナッツのブックレットにエフェクターが全部載ってる写真が載ってて
エフェクタの電源がグヤトーンのパワーサプライっぽいんですけど、やっぱりそれなんですかね?
八千円くらいの安物をベンジーが使うとは思えないなぁ〜。
128ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 13:41:25 ID:AIOqosMM
最近ライブでマーシャルの横にスペアで置いてるアンプ何か分かる人います?ベンジーDC30はあまり気に入らなかったみたいね。


ちなみにレコーディングは基本ツインリバーブらしいです。
129ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 16:38:50 ID:jB5T1zJj
>>127
しらないけどベンジーは安いエフェクターが多い
CS−3とGE−7とCE−3はもっといいのがあるんじゃないかと思う
>>128
それってJUDEの初期のころだけじゃなくて?
130ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:26:14 ID:CmwQMVTL
ブランキーのスコアで黒と白だとどっちが簡単ですか?
個人的には白のが好きな曲あるんで白買いたいんだけど
131ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:49:03 ID:IiA5CWkn
なら白買えよ
132ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:17:08 ID:HggnnMpp
でも簡単なのは黒じゃねえの?でも好きなほう買うのがいいと思われ。
簡単なのは頑張ればミミコピ出来るし。
133ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 01:17:29 ID:NVbGT0yb
黒の方が簡単だわな
両方買えよ
134ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 01:51:19 ID:cvbDKVrh
ありがとう!黒からはいります。
135ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 02:27:42 ID:kjixI8EZ
>>134
最初から逃げ腰だなおい・・・
好きな曲あるなら白を買いなさい・・って言うか両方買いなさい!
136ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 07:58:45 ID:ZEFPWb7K
うん!両方買うことにした 
137ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 15:57:13 ID:kBAuDoWA
>>128
間違ってたらゴメン。
DC-30から後に変わったのがJC-120だったかな?
ほんと最近はライブ見てないから何使ってるかは知らないなぁ。

レコーディングはツインを使ってるのか…。
そうなのか…。
138ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 20:31:23 ID:kL6UGw6V
DC-30からJC-120って凄いランクダウンだなw
139128:2005/12/05(月) 22:31:23 ID:LjRoFey+
いや、スタックでした。ちなみにユダの時ですね。


でも、昔AJICO見たときアコギ用かな?ローランドのアンプは使ってた。
140ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 23:23:27 ID:IkZpliSm
白盤で一番難しい曲て何?
ドラムが
141ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 01:03:34 ID:ZTRYsnQM
3104?
かなぁ。?
142ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 04:16:46 ID:Y4ADURKf
くちづけは?
143ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 04:28:39 ID:mJ28Zaa1
BANG!の最後のソロがむづい。。。速すぎる。あれが当時コピー出来なくて聴く専門のブランキストになりました。
144ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 06:43:50 ID:10UkOarm
根性のないやつが多いな。
俺はギター始めた頃にC.B.Jimのスコア買って来て練習したが
難しいからすぐ諦めたぞ。
145ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 09:19:00 ID:OsBrjdX+
ちょとワラタ
146ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 18:23:24 ID:Z9Ma/zt0
>>144
お前面白いな
147ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 20:02:27 ID:Y4ADURKf
>>143
LIVEの方なら簡単だよ
148ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 21:56:53 ID:CXRN6gyN
LIVの方なら簡単だよ
149ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 00:02:40 ID:qC3cePCW
カモンって浅井はライブだとどう弾いてる?
ソロ以外ずっとパワーコード?
150ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:28:07 ID:KB1FDVPb
キーが高すぎて唄うのに必死です。
151ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 01:33:26 ID:Gn3jVrZv
俺かなり声低いんだけど、
そういう人はどうしてるん??
やめる?笑
152ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 07:50:55 ID:ZgDP3hjc
低いんならベースやれば
153ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 16:09:28 ID:7BAFH7rf
NO THANK YOU!!!!
154ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 23:10:01 ID:MeAfRvFZ
口ベースかよ
155ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 23:46:48 ID:7BAFH7rf
おもろい。
あんた好きやわ。
口ベース
156ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 00:16:43 ID:9P6lArwg
ラストダンスのカモンは良かった。
歌詞すっかり忘れてるし。

お〜カモン はあ〜カモン へえ〜カモン
157ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 01:11:27 ID:zoyym+0S
DVDの照井、最初の方でおもいっきしルート間違えてるよな。カモン
158ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 02:20:02 ID:9BmPUNQ8
ベンジーってパンキバドヒップの時しょっちゅう歌詞間違えるよな
159ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 05:07:52 ID:l8U6Et6v
ラスダンのいちご水のベンジーもギター間違えすぎ。久しぶりすぎて覚えきれなかったのか?
160ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 06:56:07 ID:Cm7vOj/h
まぁ、間違えてもそれがカッコイイんだけどね。

ラスダン一日目のサリンジャーで照井がアウトロ間違ってベンジーと達也の絶妙のアドリブとか、
昔昔のライブDijの時ドラム以外音消えて(湿気で漏電)達也が三分?五分くらいかな?
曲止めないでそのままアドリブで目茶苦茶叩いて音復旧したら、そのままの流れで絶妙にDIJ〜ってカコよかった。
161ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 07:34:28 ID:FMfUjXxU
>>160
それめっちゃ見たかったなー。

162ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 21:30:28 ID:3mGumaqO
あのサリンジャーは間違ってるほうが断然かっこいいね

163ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:19:09 ID:rVh/vl2/
ゴレンジャー
164ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 00:30:43 ID:LUZZH8d1
フジロック2000のSOON CRAZYの歌詞間違えもいい
客がわらいすぎ
165ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:03:36 ID:pPrY4A26
>>164
うp
166ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 03:10:31 ID:IhGD0J2v
164
ベンジーも笑ってるしね。
フジロックならサタレナイでギター弦切れてドラムとベースだけになってからのギターソロの入りが鳥肌立った。
167ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 05:42:07 ID:BvSOS5qd
うわぁ、アフロのベンジーもこもこなり・・
168ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 08:08:33 ID:BXsQmoQD
ベンジーってアコギの使用弦の話とかした事ある?
169ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 10:36:37 ID:J0VOGujF
>>166
何回も言ってるけど、あのギタソロの音ヤバすぎ
170ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 14:51:16 ID:sY4pBcYs
ベイビーベイビーのリフってパワーコードですか?
6弦と5弦一本ずつで弾いてますか?
ライブ観ると後者な気がするんですけど…
171ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 15:11:39 ID:xb+dNtJi
>>169
闇夜を切り裂くような音ですね
172ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 16:10:55 ID:j7vcy8gy
LAST DANCEで出しているようなギターの音が出したいんですけど、機材は何使えばいいですかね
173ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 16:15:34 ID:LUZZH8d1
あのサタデナイトってなんであんな音?
若干音に広がりが感じられたけど空間系も使ってない?
174ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 16:53:12 ID:j7vcy8gy
ギターソロかっこいいですよね。ほんと鳥肌たちました。
僕は「僕はヤンキー」のあとの曲がすごくかっこいいとおもいます。
あれってアドリブなんですか?
175ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 20:11:53 ID:xb+dNtJi
>>173
空間系つかってるとおもうよ ディレイかリバーブ
176ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 20:26:55 ID:EbC++qGT
ベンジーみたいな音だしたくてまずはセミアコ買おうと思ってるんだが、安いセミアコっていくらぐらいだ?できればグレッチで
177ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 23:13:09 ID:+qWaxwQT
グレッチ買っちゃえ。ベンの音は出ないだろうけど。
178ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 23:29:13 ID:HKb4eAF9
Casinoとかどうよ?
構造的にはそっくり
179ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 00:09:16 ID:Isp1Bh16
テネシアン買ってしまえ。   飽きたらインテリアとしても楽しめる。
180ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 00:12:50 ID:5DeH+ait
安いセミアコ買うなら、ストラトかテレキャスにしといた方が良いかもよ。
181ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 00:13:07 ID:fvxsskOZ
リバーブは使ってないはず。
ディレイはボスのアナログディレイ使ってるよ。
もう売ってないやつだから、似た音出したきゃマクソンのAD999おすすめ。
ロメオ当たりのライブだとベンも前モデルのAD900使ってたし。

デジタルじゃ出ない音だよ!
182ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 01:14:27 ID:KJeQ6VaF
浅井のギターの音について過去ログを読んでみたんですけどその中になるほどなって
思うことがありました。それは浅井はアンプでクランチ設定にしてクリーン時に
コンプをオン、それ以外ではコンプオフでRAT、VIVACEで歪みを足しているのでは
ないかということでした。あくまで仮定の話だと思うんですけどこれが本当だとしたら
浅井のCS-3の設定も納得がいきます。あの設定にしたら音が小さくというよりは
歪みが小さくなりますよね?でもあれこれ考えるよりはまず練習ですよね。
長文及び独り言ですみません。失礼致します。
183ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 02:10:48 ID:nr1Q3Grc
>>182
それは一応定説だと思いますけど
184ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 03:56:43 ID:gsvUjK2F
>>170
一本!!!!!
185ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 07:19:15 ID:K8yCKFBI
じゃあ高いセミアコ買うわ。予算6万くらいなんだがこれでもストラトとかテレキャスのほうがいいかな?
186ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 09:19:11 ID:DdB+L4HZ
>>185
基本アコ系はモコモコするぞ。基本乗っかってんのはハムだからな。
187ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 09:27:15 ID:vui8JlLH
http://www.rockinn.co.jp/shopping/guitar/epiphone_wk.html

こんなんどうっすかね。意見キボンヌ!

モコモコってどんな音ですか?
188ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 11:28:08 ID:7rSrbgoG
6万でベンジーコスプレがしたいなら187でもいいんじゃない?ボディーは小さいと思うけど。
ベンジーみたいな音にこだわるのならソリッドギターを買った方がいいと思う。
189ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 11:41:50 ID:tuKPpXWG
>>182
ベンジーは、マーシャルの4穴アンプで、左上にシールドさして使ってるから、
あそこに挿すと、クランチしか作れないんだわ。
ドクリーンの音は出んよ、あのアンプじゃ。
190ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 13:46:53 ID:nr1Q3Grc
WILDKATはなかなかいいギター
一般的なセミアコよりはソリッドより

ラストダンスのイントロがアンプのみ
バンドと合わさるところでRAT
ギターのソロで+VIVAC
191ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 13:54:09 ID:nr1Q3Grc
ラストダンスのガソリンだった
192ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 13:56:02 ID:K8yCKFBI
ワイルドキヤットでそれができるってこと?
193ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 14:13:31 ID:rPs2JXIO
>>190
DVDで何度確認してもバンドと合わさるタイミングでコンプ踏んでますが?
オレが思うに、最初がRAT+コンプ→バンドと合わさるとこでコンプをOFF→ソロでVIVACEをON
194ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 14:55:15 ID:DdB+L4HZ
WILDKATいいかぁ?
確かにfホールあるくせにボディも薄いし小さいからハウりにくいけどあんまり。
個人的にはジャキって感じより甘い感じがした。
やっぱりアコ系は甘い感じ。

モコモコってのは甘い、よくJazzなんかで聞ける音。低音を良く拾ってんだよ。
195ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:16:20 ID:K8yCKFBI
なるほど。でもベンはグレッチのセミアコ使ってるよね?
196ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:22:17 ID:5DeH+ait
お前にグレッチはまだ早いようだから、フェンジャパのストラトでも買っとけ。
それで3年くらい経てば知識付いて色々分かるようになってるから、そしたらグレッチ買え。
197ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:26:01 ID:K8yCKFBI
グレッチはやめるよ。ワイルドキャットにしようかと。
198ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:26:18 ID:Isp1Bh16
レスポールにしとけ。ベンジーにもそうして欲しい。
199ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:32:05 ID:K8yCKFBI
なんでレスポール?
スタイル的にセミアコがかっこいい
200ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:35:59 ID:5DeH+ait
>>197
どうしてもセミアコが欲しいならそれで良いと思うよ。
見た目が気に入ったやつ使えばいい。
201ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:38:23 ID:K8yCKFBI
でもベンみたいな音もだしたいんだよな・・・。
202ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:42:04 ID:K8yCKFBI
ワイルドキヤットでそれなりに似せることはできないんかな。連投すまん
203ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:56:45 ID:5DeH+ait
そもそもお前のその程度の知識じゃ、似てるも何も分からんだろ?
初心者ならそんなくだらないこと気にしなくていいよ。
204ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:59:08 ID:DdB+L4HZ
>>194だが、
P-90だっけPU。
たぶん、ハムとP-902種類あったと思うけど、まず、P-90の方を買う。
RAT・BOSSのコーラス・ブルースドライバー、ディレイはAD-9だっけ?ぐらいで大体賄えると思う。
気に入らなかったら、Hi-Lo(PU)かって乗せかえればなおの事近い音は出ると思う。
見た目的にはかなり小さいぞ? カッコ悪いと思うが。
音的にはテレキャスが一番音を近付けやすいと思う。
205ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:14:41 ID:K8yCKFBI
>>203
やっぱ初心者を見ると腹立つよな。怒らせちゃってごめん。

>>204
そか!ありがとう。俺背低い(165くらいに見えるらしい)からちっちゃくて丁度いいかと思うんだが、カッコ悪いのかな?
206ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:22:58 ID:DdB+L4HZ
俺は160しかないが、
ライブではテネシアンとSW1200(グレコのフルアコ)使ってる。
レスポールとかテレキャスなどのソリッド系はしっくりこない感じがする。
まぁ、ギターが凄い巨大に見えるらしいが。
207ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:30:23 ID:K8yCKFBI
そうなのか!とりあえず店行って、弾かせてもらってくるよ。
208ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:31:59 ID:XwyQd9cD
グレッチのフルアコは小柄なほうが似合うと思う>ベン、セッツァ
ジョージがテネシアン抱えてる姿はなんとなく下品だ
209ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:47:10 ID:Isp1Bh16
ちばゆうすけは?    あれもテネシアンだよね。
210ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:52:02 ID:YzuhapUM
ベンって何センチくらいなの?
ジョージはストラップ高いよね。
チバは173くらい
211ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:52:47 ID:K8yCKFBI
てかベンジーって身長なんcm?
ワイルドキヤットってレスポールと同じくらいの大きさか?
212ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 17:17:38 ID:Isp1Bh16
ベンジーは173だよ。   でかいギターがカコイイって理由でセミアコにしたらしいね。
213ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 17:19:29 ID:gsvUjK2F
171センチくらいやなかった?
ワイルドキャットはレスポより
ちょいでかいくらいやったような気がするなり。
214ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 18:10:00 ID:K8yCKFBI
ワイルドキヤットより音がよくて値段も6万くらいでっていうセミアコないかなぁ
215ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 18:17:45 ID:XwyQd9cD
セミアコセミアコってうるせーな
てかテネシアンてセミアコなんか?
216ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 18:20:47 ID:rPs2JXIO
たぶん実際はベンジー170ないと思われる
217ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 18:27:13 ID:K8yCKFBI
そんなちっちゃいの!?でも肩幅あるから大きく見えるんだろうね
218ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 19:06:22 ID:k3xF82Dy
>>214
中古ならいくらでもあるんやない?
んで、今ヤフオクで20000からHi-lo PUがでとるなり。
それ乗せたら結構良くなるやないなりか?
>>215
以外と重量があるからセミアコやないかしら。
219ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 19:40:07 ID:WI5qoY2J
>>218
違うよ、セミホロウだけど。
220ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 20:52:43 ID:XwyQd9cD
やっぱりフルアコだよな
このスレにフルアコとセミアコの違いを説明できるヤシは何人いるのやら…
221ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:01:50 ID:ep5DMKv/
しかしセンターブロックの有無より、例えばfホールがダミーか否かの方が大きいと思う。
セミアコかフルアコかが支配的な差異には必ずしもならないのでは。
222ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:10:24 ID:1/5pRb5K
ここにいるやつでWILDKAT弾いたことある奴は殆どいないはず
そもそもキャットじゃないから、正式には
WILDKATの守備範囲はかなり広い
ジャズからロックまでカバーする
ハーフにしてジャキジャキの設定にしたらテレよりは似てる
テレは高音は出るけどベンジーのような太くてトレブリーな音がでない
223ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:18:49 ID:CLFsmjj1
P90ってところがポイントかと
224ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 00:59:54 ID:bsAs/jwM
カッコイイー
225ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 03:25:11 ID:t4Rnn3Lb
てかとりあえずシングルコイルのギターなら工夫次第である程度ベンジーっぽい音は出るんじゃない?
だからどうしても六万くらいのセミアコ・フルアコでベンジーっぽい音が出したいならワイルドキャットでいいとおもう。

@見た目を重視してワイルドキャット買って頑張って似た音を探す。
A素直にストラトかテレキャス買う(たぶん割と簡単に似た音が出る。)
B金貯めてテネシアン買う

このどれかだな。
226ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 05:13:11 ID:G1E8TPcy
Aだな。
おれホワイトファルコンとテレキャスとデューセンバーグ所有してるけどテレキャスならベンジーぽい音簡単に作れる。
てかCDならベンジ結構テレキャス使ってるしな。
227ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 05:21:20 ID:ft+kctNT
ありがとう!1にするよ。
ちなみにテネシアンていくらだ?
228ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 06:05:05 ID:CLFsmjj1
質問厨いいかげんキレるぞググれ
229ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 06:37:02 ID:ZJH78XBh
まったくだ!
230ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 08:41:38 ID:ft+kctNT
ごめん!ググる
231ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 13:51:51 ID:Z2buapya
>>219>>220>>221
テネシアンってフルアコなの!?
完全に勘違い。てか知らんかった。
今までセミアコ類のセミホロウなのかと…
不覚…。
>>230
あんまり、ギターの知識無いみたいだけど
「ググる」とか、よう知ってるね☆
で、ググるってなに??
232ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 14:00:42 ID:ft+kctNT
グーグルで検索
233ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 14:38:16 ID:Z2buapya
そうなんやぁ。
ありがとう
234ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 16:15:20 ID:VUjYv3Tx
なんかもうみてらんない
235ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 16:53:20 ID:ft+kctNT
昨日ワイルドキヤット見てきたけどやっぱちっちゃいな・・・。かけはしなかったが。どうなんだろ
236ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 19:09:09 ID:CLFsmjj1
ここで勉強汁
ttp://www.hirotan.net/gretsch/
237ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 21:54:23 ID:ft+kctNT
照井はなにもエフェクターとか使ってないよな?
238ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 23:49:21 ID:T2ejNZQs
男照井はアンプ直!
239ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:46:36 ID:YUwOIqpg
べんじーはライブではシロカスを多様してるしそれも候補に入れてみたら?
ただあんまし好きな音ではなかった
それにしてもベンジーってしゃべるとかならず詰まるね
ベースの仲居?もはにかみ屋、最近髪を切ってテツアンドトモみたいやった
音楽がコミニケーションや自己主張のツールで
言語によるコミニケーションは苦手な人がおおい
240ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:54:02 ID:nbklLcu0
>>239
なんかむかつくなW
241ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 01:20:50 ID:EgMtxvqN
シロカスって何?
242ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 01:31:36 ID:UYvDF3KV
>>241
白のカスタムのことじゃない?
俺は239じゃないからわからんけど。
ちゃんとコミュニケーションを取れるように
してほしいわ。まったく。
あ、自分のことかしら?笑w
243ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 01:46:23 ID:sXAi4TQn
しかしアイスキャンディーのライブバージョンはしょぼいな
244ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 03:37:51 ID:3sm6lpM1
239

シロカスって?白いカスタム?
多用?いつのライブで使ってた?
ん?早く教えてよ?
245ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 04:13:18 ID:QAQWY1uc
>>243
かっこよくない?俺は好きだよ
246ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 04:24:18 ID:EgMtxvqN
俺もブランキーのライブで白いカスタム見たこと無いな。
今の浅井が使ってんの?
247ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 07:29:40 ID:w+KgbfPj
俺はよく考えて喋る浅井さん好きだよ
248ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 12:19:10 ID:tfFS5zAP
>>244
いや今普通にライブの8割は白カスタムでいってるじゃん。
それなのに煽り口調カコワルイヨ プッ
249ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 13:30:32 ID:EgMtxvqN
>>248
おそらくユダやシャーには興味が無いんだと思う。
俺もだけど。
あと、>>227は形的にレスポールは好きじゃないんじゃないか?
今使っている白いカスタムはP-90?
250227:2005/12/12(月) 14:14:12 ID:w+KgbfPj
やっぱりレスポは形的に苦手だ。
セミアコが一番だな
251ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 14:41:11 ID:mOwgYEsL
だからフルアコだと(ry
252ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 18:53:24 ID:YUwOIqpg
どうしてもセミアコがいいならリヴィエラにし
ボディーの色は似てるしトレブリーな音はでる
253ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 18:56:34 ID:HR9qPNee
>>240 仲居って誰だよ?
254ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 19:14:32 ID:w+KgbfPj
>>252
ググってもでてこないから教えてほしいんだがそのギターっていくらくらいだ?セミアコとフルアコの違いがよぉわからん・・・。セミアコにこだわりはないが、あの形が好きなんだ
255ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 19:19:53 ID:eBd2lgPt
ここはいつから初心者質問スレになったんだ
256ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 23:51:51 ID:xIIueEDI
セミアコになってる文献もあるが
その辺はどうせつめいするつもりかしら?
そいつが馬鹿だからとかいわないでね★☆
257ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 01:24:29 ID:4G+PSUcR
ここでセミアコとフルアコの違いを語る意味があるのかと
その話をするとお決まりのセンターブロックの有無の話や厚みの話に及ぶだけ
はやく死んでほしいなー


258ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 02:11:38 ID:6j5bqa+G
>>254
しつこいなもう。あの形がいいならたしかアイバニーズで六万くらいのフルアコあるからそれにしろよ。
でもハムだから似た音は出ないよ。
でもそんな君にお勧めの方法。「このギターは形がベンジーのと似てるから音もベンジーと似てる。」
この呪文を百回唱えれば音も似てくるよ。君なら出来る!!
259258:2005/12/13(火) 02:16:42 ID:6j5bqa+G
260ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 02:21:58 ID:zburje4l
ベンジーもテネシアンがセミアコかフルアコか知らなかったりして
261ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 07:44:13 ID:sSor7uyF
>>258
似た音でなかったら意味ないだろ
262ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 12:22:50 ID:xd5KcUK0
器材云々言うヤツで巧いのって見たこと無いんだよな
263ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 13:25:56 ID:XkDkdlP8
>>262
それあるね!!!!
264ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 16:35:44 ID:EyijUKPE
ギタマガのベンジーのインタビューでグレッチか透明のギターで迷ってたってのが面白い
ナッシュビルがおいてあったらそっちを選んでたとか、テネシアンとの出会いは偶然
今はグレッチが一番いい音って言ってるけど、何年かまえはグレッチよりストラトとかレスポールのほうがいい音といっていた
年々音が良くなってるらしい

テネシアンは問題なくフルアコ、カジノとかがどっちなのかってのは聞く
265ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:12:08 ID:a2VO/qc6
>何年かまえはグレッチよりストラトとかレスポールのほうがいい音といっていた

それ今年の夏頃にもギタマガで言ってたな
266ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 17:47:07 ID:zburje4l
>>262
ではベンジーも下手だということで
267ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 18:00:44 ID:KlXxBwPF
浅井はテクじゃなくて発想がすごいよね
268ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 18:41:05 ID:6XEWQlKA
この人のリフ聴いてると、指がダンスしてるイメージがわく
269ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 20:13:53 ID:oGnu8gz0
太陽の羊のリフとサビのとこ分かる人いますか?
270ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 20:37:07 ID:sSor7uyF
>>267
例えば?
271ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 20:42:18 ID:xdpHYfr1
ほら、造花を胸に飾ってライブしちゃうとことか。
272ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 20:50:38 ID:sSor7uyF
そんなんあったんだ!ほかには?ほかには?
273ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 20:57:55 ID:ofPCPkPB
バラクーダだね
274ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:23:04 ID:XNRVSZJH
このスレの流れでは、
見た目重視→セミアコ、フルアコ  音重視→ストラト、テレキャス系
みたいな感じですが、そこで相談です。
俺はメインでfender USAのストラト(新品8万円台で買った)使ってるんですけど、
たまにはライブでセミアコかフルアコ使ってみたいと最近思うようになりました。
それで2、3万くらいのヤツだったらバイト代ですぐ買えるんですが、
やっぱり音には期待できないですよね?しかもハムだったりしたら…
もう少し金ためたほうがいいですかね?


275ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:53:31 ID:zburje4l
もうなんでもいいよ
どうせ20万のグレッチ買ってもベンジーの音は出ないから
276ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 23:57:43 ID:Ef4iOKZj
>>274
弾きやすいギター
いい音のギター
かっこいいギター

これってかなり難しいと思うんですよ
メインのストラトの音がかなり気に入っておられるのなら
2,3万のフルアコとかの音は・・・難しいと思います。

けど、高いオールドが気に入る音出るのか?っていったら違うし
まずは試奏するのが一番だと思いますよ

やっぱ、フルアコはルックスかっこいいしね
音とルックスとかひきやすさを体感して
それでいいと思ったら買っちゃえばいいと思います。
277ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:14:32 ID:DgGqbgTa
テネシアンはFホールが開いてないからハウりにくし
シングルピックアップだから歯切れのいい音
その辺のフルアコとは性質や特性が大きくちがう
278ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:17:09 ID:CMQJk5pk
>>274
試奏しろ。
279ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:29:17 ID:lJn3TdhZ
ワイルドキヤットはシングルコイルだったとおも。

てかどうでもいいとか言ってる奴氏ねや。ここは音を語るスレだろ?
280ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:34:00 ID:OeTYacz5
その挙句、今のストラトに落ち着くと予想
281274:2005/12/14(水) 00:34:05 ID:hHf5JABM
>>275
そうですよね。自分なりに良い音が出せるようガンガリまる

>>276
ストラトは気に入ってるけど、絶対それじゃなきゃ駄目ってわけではなくて、
まあ上に書いたように、たまにライブで使ったら面白いかと思いまして。
しそうして弾きやすかったら音は多少ガマンシマス。ただ配線とかがすぐイカレて弾かなくなったらもったいないなと思いました。
282ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:47:39 ID:pvZT9cqj
>>279
WILDKATはシングルとハム両方あるみたいだけど。

てかそんなにアツくなんなや。
283ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 01:06:42 ID:MwadoDAk
つかテネシアン持ってるけど、俺はテネシアンはセミアコ感覚で使ってるなぁ。
構造は確かにフルアコ的かもしれんけどさ、ボディ薄くて扱いやすいし。
フルアコっつうたらギブソンのフルアコとかと同じカテゴリに入ることになるわけじゃん??
でもそう考えると??ってなるんだよな。
前にも出てたけど、文献じゃぁセミアコってなってるやつもあるんだろ?
センターブロックの有無やボディサイズだけではセミアコとフルアコは分けれんと思う。
じゃぁフルアコとセミアコを決める決定的なものって何?って言われても、俺はわからんけど。w
雰囲気やね、雰囲気。俺はそれで区別してる。
テネシアン、カントリージェントルマン、ダブルカッタの6120はセミアコと見てる。
ホワイトファルコン、6120、カントリークラブなんかはフルアコと見てる。

・・でもこう見ると俺の判断基準はボディサイズのような気ぃしてきた・・w
284ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 01:31:44 ID:i2urhskt
てかセミアコとフルアコを明確に区別すること自体あまり意味が無いよな。
285ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 07:26:07 ID:OeTYacz5
グレッチとか見るとセミアコセミアコってうるさいヤシがいるからあえて指摘してるんでは?
セミアコ=空洞のエレキ、フルアコ=アコギって思ってるヤシ多いから
286ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 08:05:39 ID:Yz8mnWeY
ジャズマスターを直結でブランキーのコピーをやった俺はどうなる
287ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 12:25:22 ID:jiJQ/obt
じゃ俺はESPのギターでブランキーのコピーをするよ
288ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 12:44:53 ID:OMpEjPLt
ソレなら俺はARAIプロのフライングVで挑戦するか
289ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 17:21:07 ID:5WvGFe+n
やっぱベンジーの音はカッコいいけど、
それをまんま真似せんでもいいかなと最近思う。
テネシアンは買ってしまったけど、同じ音はでないし。
当たり前だけどね。
でも、やっぱハンドメイドとかは特に一本一本音違うし、
あんまり気にしなくていいかなって感じ。
同じ音がでなくても自分の好きな音なら。
それが誰かが嫌いな音でも。
だけん、ジャズマスターでもフライングブイでもいいんじゃない?♪
音が出れば。笑
290ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 17:26:22 ID:DgGqbgTa
>>289
現行のテネシアンはベンジーの奴とはだいぶ音が違うとは聞いてたけど
やっぱり実際違うもの?どんな風に違うの?
291ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 17:37:45 ID:5WvGFe+n
>>290
多分それぞれで違うと思うんだけど、俺のはね
やっぱり、少し乾いてない感じなのかな?
もう一個のフルアコよりかは乾いてる音はするんだけどね。
あと、なんかこもったような感じ。
セッティングでも変わるとは思うけど、何かね。
まだ現行テネシアン(テネシーローズ)を使っている人いると
思うので、この際聞いてみては?

ということで、現行テネシアンの人ビンテージのテネシアンの人
その辺どうですか?スレズレしないように語りましょ。☆
292ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 19:23:32 ID:YYD0s9Qj
テレキャスをハーフで鳴らすと結構ベンジーっぽい音するよね
293ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:25:31 ID:IXCoFQcd
ブライアンセッツァーの言うトワンギーな音って感じかな
294ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:43:22 ID:s8i2cP4j
>>292
×ハーフ
○センター
295ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:44:18 ID:s8i2cP4j
>>294
×ハーフ
×センター
○ミックス

やってもぅた…orz
296ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:44:41 ID:palJZJTd
ベンジーの音出したきゃグレコのSWを買うのが手っ取り早い。
本人曰く「グレッチとギブソンの中間的なの音がする」そうだ。

イカ天〜1st時代にはFホールを青のガムテープで塞いでボロボロの
状態で使ってたけど、最近キレイにリペアしたみたい。
お気に入りのギターなんだろうな。

初期の「狂った朝日」では歌詞が「僕のこの白いギターは〜」となっている。
白いギターはSW、歌詞が「赤いギター」に変わったのはテネシアンをメイン
にした頃から。

昔、トークライブで「あのフルアコ何てギターなの?」って本人に直接聞いたんだけど、
「あれね、グレコの古いやつなんだ。名前とか知らない。」って言ってた(w
297ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 20:52:48 ID:vCx6q2iK
トークライブなんてあったんだ
298ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 21:57:56 ID:DgGqbgTa
あのSWは限定ものらしいね
最近のは白いカスタムでSWとは別物と思われ
299ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 21:58:44 ID:YYD0s9Qj
>>296
不良の森のPVに出てくるね。
BANG!の頃のツアーまではライブでもたまに使ってたし
300ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:03:30 ID:khgfAcMe
>>296
持ってるけど、そんな事はない。

フロントのミニハムがモコてたからフロントのみHi-Loに変えて、fホールを閉じてみた。
少しは近くなったけど、Woo Brightest Live の時とかの浅井の音とは違う。

多分あれはリアだけ使ってたんじゃないかな。
301ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:42:56 ID:OeTYacz5
盛り上がってきたお
302ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:44:19 ID:lJn3TdhZ
質問厨のお陰かも
303ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:03:39 ID:IXCoFQcd
明るくいこうぜ
304ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 00:07:40 ID:p7yGxAwT
最もナウなBJCコピバンスタイルはアンペグクリスタルギター
305ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 02:04:28 ID:F+edZ4TW
>>304
詳しく
306ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 08:37:20 ID:imWiZlip
もりあがったところで皆で耳コピ
JUDEとSHERBETSのすべての曲のコード進行を明らかに
307ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 08:58:18 ID:p7yGxAwT
>>305
ギタマガ今月号読んでみ
308ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 16:02:23 ID:wsfhPZwe
>>396
盛り下げてくれてありがとう。
309ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 00:27:13 ID:rzMP3Mk9
>>296
デビュー当時はビデオライブ&トークイベントよくやってたね
喋るのは例によって達也だけで、あとの二人はすっげーつまんなさそーだった
310305:2005/12/16(金) 00:57:50 ID:QhijwL2e
>>307
おk。dクス。
311ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 20:57:54 ID:fGHxrdBi
ギタマガの話面白かった。 ギターは生きものだよ。ご飯はメロディ。昔、アジコ時のインタビューでは、ギターは乗り物だよ。宇宙に行くための。とも言ってた。こっちも好き。
312ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 03:52:19 ID:+RXKHfqd
その昔、ベンジーが音担当に
「テネシーの音、ストラトみたいにならんかなー?」
って言って、ピックアップを色々試した挙げ句に、どうしても理想の
音にならなくて、テネシーの裏に穴開けて、そこから樹脂だったか
なんだかを流して空洞全部埋めちゃった話は既出?
たしかに、なにかの動画でステージ裏からのカメラでスタンドにかけた
テネシーの裏側見えたけど、元々はない変な黒丸があったから、
蓋のようなものかと。
313ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 04:47:41 ID:ygn5v+1j
ガイシュツ
しかもネタ
314ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 07:32:39 ID:3uJzPeDh
それやったらさ、めっちゃ重くない?
315ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 10:55:51 ID:veGebAQL
Dead Christian Dior : for Disneyのコードを教えてクリ
316ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 14:13:15 ID:V4gcpt2g
G-3フレでB♭のやつ-G-F

F-G-A-E
317ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 15:03:34 ID:3uJzPeDh
↑どゆこと?普通のコードで教えてくれ!
318ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 15:06:38 ID:3uJzPeDh
センチメンタルコーラってCDででてる?
319ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 16:46:30 ID:jHIcdBwi
>>318
Devilのカップリングだお
320ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 16:58:00 ID:V4gcpt2g
>>317
リフは6弦5フレ→5弦3フレ→5弦5フレ→って感じ。後は分かるだろ。
コードはアワナチェリーアワナバッファローってとこがG-C-G-F。
アーウェールワーってとこがF-G-A-E。
321ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 17:02:40 ID:nTh/2wof
>3フレでB♭のやつ

この書き方がおかしいだけだろw
322ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 17:30:55 ID:3uJzPeDh
dクス!センチメンタルコーラEとAだけでできたW
323ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 17:44:37 ID:V4gcpt2g
ごめん間違えた。
コードはアワナチェリーアワナバッファローってとこがA-D-A-G。
アーウェールワーってとこがF-G-A-E。
324ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 13:56:08 ID:rouhSWKj
アンペグのクリスタルギター使うベンジーってどんな感じなんだろ?
60年代末のキースが弾いてる映像は観たことあるけど、
あの当時のキースは何やってもかっこいい神がかり状態だったからな
ベンの場合、想像つかないや
325ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 14:03:29 ID:hJU+bAwT
てかベンが使ってるグレッチって60年代製だよね?
326ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 14:33:20 ID:zZPHCnqo
>>325
64〜65年だったと思う
327ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 18:30:27 ID:HZcAw6Dz
for Dirneyてあれなんて言ってるの?バッファローしか聞き取れないorz
328ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 18:53:18 ID:hJU+bAwT
>>326
サンキューベイベー
329ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 01:35:19 ID:Cnc/ciam
俺はベン好きだがテネシアンは使いたくない。
テネシアン持ってBJCのコピーやったら「こいつもろベンヲタなのな」とか思われるし、
それなら他のギターでいろんな曲やる中に一曲だけBJCやるとかのほうがカッコいいと思う。
330ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 02:35:45 ID:EwHp2oFT
そうかもしれないけど、もろベンヲタだからしょうがない。
331ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 02:44:00 ID:o1+78qrt
ベンジーが人のものまねして生きろって言ったの?
332ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 02:47:36 ID:9h7aMPv8
達也って何のドラム使ってるの??
333ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 06:11:16 ID:+TZouhwq
グレッチよ。スネアわからねぇや。
シンバルがジルジャンと飛んでイスタンブールだっけか。
334ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 06:11:30 ID:cNns/AJv
>>332
GRETSCH
335ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 14:23:20 ID:T5uuhere
>>329
ベンヲタだと思われると何かまずいのか?
好きな物を好きと言えない方がカッコ悪いと思う。
336ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 15:32:47 ID:s+GCbKwb
337ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 19:13:17 ID:z1r2Niiv
テネシアン使ってベンヲタになってもいいし、そう思われたくなきゃ他のギター使ってもいいじゃん。統一する必要ないでしょ
338ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 19:38:49 ID:4UiY6rB7
そこまでしてると見てて恥ずかしいかも。コピーのくせに。
339ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 19:59:58 ID:94MoNK5a
真似したくなるほど、テネシアンを弾いてる浅井はカッコ良くて絵になるんだよな。
俺もテネシアン欲しくなったんだが、楽器屋で試奏してみたら「?」てカンジで
結局テレキャスターのシンラインが一番しっくりきたからそっちを購入した。
楽器はやっぱ自分と相性のいい奴がいい
340ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 20:43:24 ID:xZ8n4mhM
確かに、ベンジーが弾いてるとやたら格好良いけど実物見てもそれほどピンとこなかったな。
あんまりここで名前出すのもアレだけどチバは結構似合ってると思った。
341ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 21:43:05 ID:o1+78qrt
そこまでまねするって事はそいつのプライドが劣等てことなんでしょ
342ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:15:03 ID:dFOcsy/I
出したい音とか
見た目とか最終的にかっこいいと思ったらいいじゃない?

まねしたら劣等だと思うんだったら
このスレにくる必要ないと思うんだけど・・・

つられたのか?w
343ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:56:56 ID:57B+V6Qq
先輩達に質問です
ベンジーと同じ64〜65年製のグレッチっていくらなんですか?
冬休みにバイトして買う予定です
あと、都内でお薦めの店があれば教えて下さい


344ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:58:44 ID:vfJ3l+Nu
物による。
345ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 01:03:01 ID:k3YZULoe
>>343
50万あれば選び放題
346ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 01:56:27 ID:HN2PlgxS
冬休みにバイトしただけではキツいかと
なんのバイトかは知らないけど…
347ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 02:31:07 ID:6xOy8p3n
つか、自分で調べろやそれくらい。
348ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 15:08:35 ID:DXv5SmAE
ついでにあの髪型にもしたら?
349ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 16:14:07 ID:Ls/HCMOd
俺の友達は個性的な髪型にしたいって言って浅井のリーゼントにするらしい
350ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 18:26:08 ID:gr1q7Rkj
ギターやバンド活動が完全に趣味ならコスプレでもいいんじゃない?
俺は生え際が後退してきたから照井のコスプレでもするよ‥‥ orz
351ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 20:58:19 ID:DXv5SmAE
ベンジーのリーゼントって、あれオリジナルの要素あったっけ
352ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 21:06:19 ID:k3YZULoe

     ,──⌒⌒⌒⌒へ
   /ミ (( ( ( (     ) ) )
   (ミ/ ̄ ̄~'ヘ_(_____ノノノノ
   (ミヽ ∬   丿  0)
   (ミ >         |    ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧∧∧∧
   ( |  ━━ゝ v━━|  <                            >
  (∂|   (●)  (●)(   <  ソビエトには山がそびえとるとか・・・
   | |    /' __|`ヽ /  <    あと、コンドルが座り込んどるとか・・
    |    ノ  ヽ /   <                            >
   丿 ヽ ( (∈∋l/     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   || ヽ __ノ  ∩
 ⌒    ヽ  υ(   ノ/___
    \    ヽ /   ,──'
     \    √  ___丿
      ヽ   / /

353ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 23:36:51 ID:dLwJY1RP
不良の森のPVみたいよーー
354ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:25:46 ID:+PNG3INl
>>352
それ何?
355ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:40:32 ID:+PNG3INl
絶望という名の地下鉄の最初どうやんのか教えてくれー。
LAST DANCE ver.の方
356ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 12:41:57 ID:+PNG3INl
連投スマソ ギターパートね
357ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 20:48:35 ID:kH/E+P4v
最初ってイントロ?どうやるってなにを?音?指?
358ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 20:51:35 ID:wjYgm69e
>>356
アレを耳コピ出来なければギターなんて無理ですよ
359ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:31:37 ID:+PNG3INl
2弦7と3弦9、2弦8と三弦9のところまでわかるんですが。そのあとがどうしても。
お願いします
360ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:03:30 ID:kH/E+P4v
三弦9を一弦解放にしれば解決
361ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:24:39 ID:+PNG3INl
おお!ありがとうございます。解決しました。
あのぉ・・・それで曲入るじゃないですか。そのあとサビに入るまでの間ずっと手の形は同じにして弾いてますよね
あれはパワーコードでいいんでしょうか
362ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 23:52:53 ID:kH/E+P4v
たぶんそう
ソロ以外パワーコードだと思う
363ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:05:33 ID:CTKtVZ6/
ありがとうです!耳コピ頑張ります
364ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 00:35:43 ID:sKC5hg7f
オクターブの方がかっこよくね?
好みだけど。CDもそうじゃなかったっけ?
365ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 01:38:31 ID:SDg6rYG7
言われてみればそうかも・・・
366ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 07:25:15 ID:CTKtVZ6/
たしかに。じゃあそこは好みで
367ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 03:29:43 ID:ubZqgkI7
アジコの約束は赤い窓辺で、で使われてるアコギって何かな。
すごいウォームな音だよね。弦のキツい感じがまったくない。
368ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 16:39:11 ID:wZrS5r9d
ジョンレノンって今の時期ぴったりだね
ひとりぼっちの俺はコピってみた。
なんかすごく好きな曲になったよ。今まで全然気にした事無かったけど
369ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 17:12:51 ID:SvRL/uCI
冬の曲というとCBjimの12月とかロボットを弾くなあ
あと後期の曲でリスとか。歌わんけど
370ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:31:06 ID:ddXnZkkk
いい感じだね。
371ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 18:38:24 ID:HUQIYR0l
ベンジーってアコースティックな部分もありながら
激しいロックもする所が幅広いね
372ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 06:11:14 ID:7VSyLM9C
ベンジーのJ200って年式とか詳細とかわかる?
もうあんまり使ってないのかな。
373ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 13:20:16 ID:FHL3xams
ミッキーダックのあのジェット機みたいな感じの音は

どうやったらだせる…
374ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 20:19:04 ID:6Zh49GI3
>>373
エフェクター
375ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:26:04 ID:FHL3xams
まじで?
376ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:43:54 ID:lUGBS0Hz
>>373
ディレイを深くかけてみほ
377ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:52:04 ID:FHL3xams
ディストーションにですか?
378ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:54:52 ID:PzmISSvW
関ると焼けどしそう、でもIDがクリスマスっぽいと言いたい
379ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 22:03:35 ID:lUGBS0Hz
>>377
そもそもベンジーは深く歪ませないでしょ・・・
380ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 00:46:20 ID:FMq2ytWy
じゃあクランチ気味にディレイをかける感じですか?

ディレイもってね〜
381ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 13:40:27 ID:Uf5Xo/6Q
>>372
モンキー・ストリップのあたりで使ってたやつ?
あれはJ-200 Jr.だよ。
当時ギブソンからもらって大喜びだったはず。
382381:2005/12/25(日) 13:43:02 ID:Uf5Xo/6Q
画像忘れた。これだったはず。
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11440042

90年代半ばに一時期作ってただけだと思ってたけど最近まで作ってたんだな。
383ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 22:59:03 ID:Ezm1Ei6k
ラストダンスの音だしたくてディレイ買うんだったらなんのディレイがオススメでつか
384ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:24:39 ID:sRp1462m
ディレイなんかD.I.Jの最初のとこしか使ってないだろ?
なんでもいいんじゃね?
385ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:27:15 ID:Ezm1Ei6k
サタデーのアドリブソロで使ってない?

じゃあエフェクターは、ラット、ブルースドライバーで十分か
386ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 23:51:44 ID:L37UjEEL
>>384
いや、めちゃめちゃ色んなとこで使いまくってるから。
ディレイはDM-2だな。ボスの。マクソンのAD900でもいいんじゃない。
387ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 00:05:48 ID:aKVUEM2z
>>386
両方使ってたけど本人いわく
「ギターだけで音を出してる分には差はないがバンドの中ではDM‐2の方が音が前に出る」そうな。
今となってはどっちも手に入れづらいからマクソンのAD-999でいいんじゃない?
音質は900より劣るとか聞くけど9V電源&スルーバイパスはそれをカバーするぐらい魅力的だ。
388ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 01:15:35 ID:+YDNct2f
DM-2が中古で出回ってるの結構みかけるよ
3万くらいするけどね…
389ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 02:15:29 ID:nnQ4EN1v
絶望という名の地下鉄ってスタジオ収録のとライブバージョンのが違いすぎてビビった
390ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 04:04:59 ID:zD8Cg7im
ガソリンあんま好きじゃなかったんだけど
バンドで合わせると楽しいなアレ

なんか他に良いのあったら教えれください
391ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 04:31:30 ID:25NStx7T
僕の心を取り戻すために
DPC
392ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 10:47:00 ID:0QbljyA1
今度いちご水をやりたいんですけど
ディストーションとコーラス以外でエフェクター使ってますか?
あのなんかキレイな感じはフェイザーかなにか使っているんでしょうか?
よかったら詳しい方教えてくれませんか?
393ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 11:05:23 ID:PWrDj6DR
なにも使わないのが一番きれい
394ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 11:05:39 ID:csYvKf0J
3104
395ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 11:11:32 ID:moW5Zzg9
ベンジーってグレッチ何本持ってるの?
396ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 14:48:11 ID:q0rwiaS8
>>392
ディレイ

>>395
俺が知ってる中ではメイン、サブのテネシアン、ナッシュビル
昔持ってたというホワイトファルコン、デュオジェットも見たことあるな。
397ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 17:47:42 ID:u6mZC6jJ
>>396
サブのテネシアンってLIVEの時に使用してる?
398ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 20:45:19 ID:PKMO9zD8
俺の知る限りライブでは見た事ないなあ。一回も使ってないってことは無いと思うけど。
最近では確か海水浴のPVとか時計の広告で使ってたね。
399ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 21:03:21 ID:gyrG9MKO
メインの弦が切れてもサブには換えないよね…
ところでナッシュビルもオールドなの?
400ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 21:32:06 ID:PKMO9zD8
弦切れると金レスポだしな。ナッシュビルは綺麗だから現行に見えるけどどうなんだろう。
あれこそライブでは使ってないんじゃないだろうか。殆ど見ない。
401ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 22:32:22 ID:1612wiBB
サブのテネシアンはAJICOのライブで使ってたはず!
402ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 23:29:56 ID:PWrDj6DR
エンジェルフィッシュのやつのこと?
403372:2005/12/27(火) 00:10:39 ID:AJAKCRjG
>>381
おぉ。ありがとう。あれはJRだったのか。
近年物でもいい音するもんだねぇ。

ナッシュビルは再生産以降のやつだよ。味っ子のライブでは使ってた。
サブのテネシアンは悲しみの鐘の頃にはライブで使ってた。よ。
404ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 00:38:05 ID:2FtVrpK1
ナッシュビルはBJC後期から使ってない…
ハーレムのレコーディング時に弾いていなかったけ…
だとしたら、ナッシュビルはオールドなんじゃないかな?
405372:2005/12/27(火) 01:05:45 ID:AJAKCRjG
使ってないって言えるのは何で?
全ライブチェックでもしてんの?
レコーディング時に弾いてた気がするからオールドってのも
もの凄い思い込みだと思うけどね。
406ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 01:34:19 ID:OED5/muc
ワラタ
407ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 01:35:59 ID:CDLqVQ1q
使ってないって言い切ってるとこがきもい。
408ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 01:54:49 ID:AfQ3hD68
6120ナッシュビルは現行
湯だのライブでも控えとしてステージ脇に置いてある
409ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 02:22:20 ID:v4NCyQTr
いちご水はディレイですか〜 アナログじゃないとだめですか?
デジタルだと難しいですかね
410ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 02:44:10 ID:XphkW2xW
大昔、地方局のロック番組で
現行のナッシュビルでテキサス演奏してた。
411ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 05:39:12 ID:ha5CuGr2
>>396
ホワイトファルコン、デュオジェットも見たことあるな。

イカ天の時はもう売った後らしいけど、グレコの間違いじゃなくて?
デュオジェットじゃなくてアリアプロでは?
412ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 07:22:06 ID:oY11vgyu
デュオジェットで正しいよ。ポップジャムでハイスクールやった時なんかに使ってる。
他にもFTのジャズマスターとか、何かPVとかテレビばかりで出てくるね。ライブで使ってんのかな。
413ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 08:35:26 ID:XLlyA+dz
6120ナッシュビルは現行が発売される前から使って(持って)たよ
だからオールドなんじゃないか?
現在、所有している物と同一かはわからないが…
414ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 09:32:10 ID:KAKAaxkL
ナッシュビルAJICOのライブで使ってたよ。
ジャズマスターはジャパンらしくてピックアップ変えたりしたけど、あんまり音好きじゃなくてライブじゃ使わないらしいよ。
だからPvとかしか出てこないみたい。


前のシャーベッツやAJICOで使ってたアコギってK-yairi?あれオシャレだよね。
415ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 11:02:53 ID:AfQ3hD68
ブランキー結成は90年
現行の発売は89年
416396:2005/12/27(火) 13:31:49 ID:c5RO9Sf7
>>411
ベンジーが初めて手に入れたグレッチがホワイトファルコンだよ。
バインディングぼろぼろで、友達にあげたけどまた取り返して売ったってやつ。

ベンジーのナッシュビルは明らかに現行。
遠目でもわかるあの形とノブの位置とパーツ見れば明らか。
417ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 16:51:00 ID:oY11vgyu
>414
ヤイリで合ってるよ。型番忘れたけどメーカーのオフィに載ってる。
ただトップ板がベンジーのだとPU付いてないモデルしか売ってないんだよね。
後付したにしろ特注品にしろ別にそう不思議ではないのだけど。
418ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 19:18:28 ID:1LTYGWPb
今日、楽器屋にベンジーと同じテネシアンを探しに行ったんだけど、
店員に64年前後はG・Harrisonが使っているので人気があり品薄だよと言われた…
最初で最後の1本になるから頑張って買いたいんだけど無理かなw
オールドのグレッチを所有している人がいたら、現行との違い(弾き心地等)を教えて。
419ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:06:58 ID:ha5CuGr2
>>416
それは知ってるんだけど、イカ天の時にはもう無かったんじゃないかな?
420ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:13:05 ID:GqT4hbU+
以下点のネコが死んだはアリアのPE使ってるね
髪型変だけど
421ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:18:14 ID:NzzmhED5
>>418
現行を持ってるけど良くないよ
頑張ってオールドを買ったほうが良い
422ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:26:06 ID:0BCPwQ09
ベンジーの弾くギターソロって
だいたい単音カッティング?
だとしたら難しいね。
423ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:37:39 ID:9X54QXLq
>>419

416じゃないが、デュオジェットの前で文が切れてると読めばいいのでは?

メイン、サブのテネシアン、ナッシュビル、昔持ってたというホワイトファルコンは知ってる。
後はデュオジェットも見たことあるな。 ... とかさ。
424ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:38:04 ID:AfQ3hD68
>>419
イカ天で弾いてた白いフルアコのことなら確かにグレコ
425ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 23:51:17 ID:aXB7BkSu
>>422
んなぁこたないでしょ
単音カッティングのソロの曲って何かあったっけ?
426ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:26:20 ID:P2Q8g22R
赤いタンバリンとか違ったかな?
427ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 00:44:59 ID:YpKDnkuz
>>418
オールド買っとけ!
428416:2005/12/28(水) 03:19:50 ID:/SPYQS6Z
うん、>>423がわかりやすく書いてくれてるけど、そういうこと。わかりにくくてスマソ。
ブランキー結成時にはもうなかったんじゃないかな。
そいやあの白いグレコ、壊れちゃってもうないんだっけ??

>>418
確かに現行買うくらいならちょっとだけ頑張ってヴィンテージ買ったほうがいいと思うけど、
ヴィンテージの中にも現行と変わらんようなやつや、それ以下のものも多くある。
俺の経験だと特に状態の良いやつにそれが多くて、やっぱ鳴りの良いやつは使い込まれてるよ。
つまり、ベンジーみたいな赤い色なおかつ良い音のするテネシアンはほんとなかなかない。
ベンジーのは奇跡。ベンジーのは弾いたことがないからわからないけど。
見た目重視でいくのなら現行買って弾き倒せばそれはそれで良いとおもう。
くれぐれもとりあえずヴィンテージ!!的なノリで買ってしまって後の祭り・・とはならないように。
429ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 07:12:56 ID:5rhIavnn
>>423 >>428

なるほど。
わかりました。
ところで、浅井のデュオジェットって見た事無いんだけど、どんなんなの?
430ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 08:20:59 ID:mRoyU/yb
>>428
「道具は良い物を使え」ってことだね!
431ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 14:53:49 ID:dLm7L+1A
弘法は筆を選ぶ
432ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:49:01 ID:vOgUZMwb
弘法は筆を選ばず。されど鬼に金棒
433ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 16:51:55 ID:Mk8/Ttzc
う〜ん、深い
434ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 16:58:39 ID:YCFdg+WP
グレッチに詳しい人に質問
テネシアンとナッシュビルって見た目かなり違うけど
どうなの?
435ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:27:40 ID:6//Fw1h8
何が?
436ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:51:57 ID:pPJH67a/
まずピックアップが全く別物だね
437ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 18:55:23 ID:qfJyD1Sd
>>436
じゃあ、ピックアップの違いで音はかなり違うってことでいいのかな?
438ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 23:56:16 ID:dvzCS6dB
てかグレッチなんて同種でも大分、当たり外れあるしね。

だれか俺のホワイトファルコン(美品)買わない。
弾きにくくてたまらん。
439ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 00:32:09 ID:E66OXi0s
5万ならだすが
440ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 00:38:06 ID:/2cdNZmd
オクならその三倍は行くけどな
441ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:37:35 ID:Osbgp5X9
>>417
元々受注生産だからカラーなんか注文時にどうにでもなると思うぞ。
ちなみにこれ、発売から10年ぐらい経つけど今まで20本ぐらいしか生産されてないらしい。
ベンジーが使ったことで多少は注文が増えたかもしれんけど。
俺も欲しいけど注文してから一年ぐらい待たされるんだろうなあ・・・
442ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:45:13 ID:65+CBWvz

現行GretschとオールドGretschは全く別物です。
443ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 02:25:52 ID:G8zuoDbc
ほんと?
444ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 06:06:32 ID:5wIjyfM6
グレッチスレのまとめサイト見てくるといいよ。
445ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 09:29:27 ID:xbO0upTt
まとめサイトのレッドファルコン(改造後その1)の音、かなり良いな。
446ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 10:00:19 ID:NhzxWrGV
マーシャルのセッティングを知ってる人はいませんか?
あと、マスターVol増設以外にも改造しているんですかね…
447ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 11:40:47 ID:E66OXi0s
ホワイトファルコン、ブランキー好きに使われるなら本望だろ
448ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 15:15:27 ID:7OSc9Zd8
浅井は何がいいのかと言うと先ずあの音だ。
聞いてすぐ浅井だと分かってしまう。
449ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 18:55:06 ID:hPfHX/4s
グレッチってアンプ直だと音がしょぼくない?
なんか蚊が鳴いたようなか細い音しない?
だからマーシャル使ってんの?
450ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 19:08:02 ID:CPqa95Ko
リーバイスのCMのベンジー
右手握った状態でギター
弾いてたけど前からあんな
弾き方だっけ?
451ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 19:35:46 ID:E66OXi0s
リーバイスて?ジーパンのCMでたん?
452ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 19:51:41 ID:A/AS3wd0
>>450
あーいう弾き方よくしてるよ。
つまんだ感じもよくみるけど。
453ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:47:15 ID:A/AS3wd0
>>451
出てたよ★
あと、名古屋の方やったら時計のCMにも
出てたよ。
454ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:21:26 ID:HD36ymO2
>>453
ありがとう!時計のほうは知ってるよ!
やっぱりベンジーかっこよかったんやろうな
455ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 22:22:07 ID:5pPme0pD
あのコードなら普通握るでしょ
456ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:14:59 ID:CPqa95Ko
ピック持つ方の手の話よ
グーにしてもってたから・・・
457ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:35:46 ID:0IwVkCBM
土屋昌巳氏が言ってた。
素材の質が違うんでしょ?


458ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 23:56:18 ID:A/AS3wd0
>>454
もしかしたらジーパンのCMのi-motionがあるかもしれないから
あったら乗せるね!!
459ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:00:10 ID:CPqa95Ko
わたしからもお願いします
460ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 02:05:30 ID:Yc2ffzzr
もうグレッチは諦めた。現行じゃ音違うし、オールドはたけーわぼれーわはずれ多いわでいいのが見つかんない。
そして何より金がたまんないorz
461438:2005/12/30(金) 05:46:09 ID:IYqxLenV
460
ホワイトファルコン売りますよ〜
13万くらいでいかがですか?
ライブでは数回使用のサブギターとして使っていました。
美品でございます。
ちなみにダブルカッタウェイのやつでアーム付きです。


てか予算いくら?
462ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 09:05:45 ID:DSaBfbh7
おれはグレッチ大好きだが、Wカッタウェイだけは許せない。
あれをグレッチと言われても・・・。


463ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 09:46:10 ID:qQuhoe4/
?でもグレッチだよ?
何が嫌なん?
464ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:52:57 ID:18zUYrcX
このスレのグレッチの美観は、おおよそテネシアンを基準としてるから。
ホワイトファルコン売りたいならグレッチスレか、
オークションいった方が良いぞ。
465ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 11:31:06 ID:I4RwOGxc
ベンジーに憧れてVIVACEを買ってみたもののなかなか使いこなせない…。
ギターからOCD、RAT、VIVACEの順で接続しているのですがVIVACEをオンに
するとかなりキンキンした音になってしまいます。
VIVACE使いの方はどういった設定で使われているのでしょうか?
参考にさせて下さい。宜しく御願い致します!
466ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 12:07:36 ID:sBaXbEsm
>>438
いやっ、でも俺は普通に欲しいな・・
今すぐにはまとまった金は用意できんが、欲しい!
467ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 12:49:08 ID:VepPYMfE
>>461
ファルコン、真剣に譲っていただきたいです。
条件、状態によってはもうちょい出せるかなと思います。
とりあえず、スレ汚しになるのでアド欄のメアドまでご連絡よろしくお願いします。
(アドのあは@に変えて下さいね)
それではよろしくです

>>ALL
スレ汚し申し訳ないです。
468ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 12:51:59 ID:+X/iJiPi
VIVACEって確かに歯切れがよすぎて
普通に使うと全然ベンジーみたいにはならん
469ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:24:32 ID:i/1J2V6W
VIVACEはアンプとの相性が重要
ちなみにメインの歪みがVIVACEでRATがブースター?それとも逆?
470ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:28:39 ID:I4RwOGxc
レス有難う御座います。
基本の歪みがRAT、RAT+OCDでVIVACEはブースターとして使っています。
471ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 16:06:21 ID:Z44gQ39L
RATをブースターとして使う場合、どういう設定にするの?
472ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 16:20:10 ID:O1cW/bO+
なんのライブ映像か忘れたけど、ロメオの途中でグレッチからレスポに変えたらえらい曲にマッチしてたんだけど、この曲はこのギターの方が良いとかある?
473ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 17:13:24 ID:dShm2BhN
>>154 159
ベンジーリーバイスでダボジーパン
http://mata-ri.tk/up1/src/1M1017.zip.html
DLKye:yasai

asxファイルなんだけど見れるかどうかわかんない。
474473:2005/12/30(金) 17:15:05 ID:dShm2BhN
訂正

>>154 159
   ↓
>>454 459
475ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 18:56:46 ID:/AnerALE
テリーは二十歳越えてから
ベースはじめたのに練習時間は
あったのだろうか?
まさかニートだったのか?
476ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:11:20 ID:i/1J2V6W
>>471
左のつまみから9時・2時・2時くらいかな?

>>472
それってラストダンスの時のロメオっしょ?オレはあんま良い音とは思わんかったが…
477ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:15:26 ID:2+9suf25
>>473
asxなら直アドから拾えよ。
478ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:26:18 ID:Z44gQ39L
ディストーションを9時まであげたら歪みすぎない?
479ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 20:41:42 ID:Z44gQ39L
>>473ありがとう!
480ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 21:29:00 ID:i/1J2V6W
>>478
あくまでオレのセッティングの例だからそこら辺は適当で
他にどんな器材使ってるかにもよるし
481ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:26:52 ID:wczjlRvH
おれもラストダンスのロメオでのレスポは好きじゃなかったなあ。
もう何度もここで言われてるけどラストフジでは本当に良くてレスポ凄、と思ったが。
482ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:34:56 ID:xRTOIrd8
>>478
ディストーション使ったら「GRETSCH」の音が台無しになっちゃうよ。
完全なおせっかいを言ってみました。
483ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:40:59 ID:i/1J2V6W
たぶん>>478はRATについてる1番左側のツマミ(DISTORTION)のことを言ってるんだと思う
484ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 23:48:33 ID:Z44gQ39L
そうれす
485ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:11:38 ID:db6YYaFO
グレッチの音って言っても
えらくトレブリーで金属的な音
こういった音はあんましギター関係無い気がするけど
486ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:16:17 ID:RZ9xpPyo
>>482
完全なおせっかいじゃなくて勘違いなおせっかいだったなw 
ちなみにベンが使ってるRATもVIVACEも分類的にはディストーションなんだよね


487ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:22:48 ID:60yMbl8A
俺のRATはスイッチを踏むとき、バチってスイッチングノイズが出てしまうんだけど
これって俺のだけなのだろうか?
皆さんのはどうですか?
488ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 00:52:25 ID:ptgdu4Ai
ジェットファイアーバード使ってるけど
マーシャル直でもけっこうパワーがあって
使いやすいよ。10年位前の現行品やけど
489ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 02:54:17 ID:qQxJl7e8
>>487
俺のもなる!!!!
あれって治らないのかなぁ?
つか、俺のね時々音が小さくなったり戻ったりするんだけど
これは電池の問題?それとも
ぶち壊れた?
490ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 04:25:08 ID:BY6KIngU
VIVACEのかわりになる
エフェクターってない?
491ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 04:50:36 ID:pEHewD43
VIVACEの1番の特徴は倍音にのみ歪みをかけるってとこだから…
他に同じような機能を持つのエフェクターはないんでない?
しっかしVIVACEは高いよなぁ
492ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 05:16:05 ID:BNiUsb5W
VIVACEの一番右の倍音歪みツマミの効果、耳でわかる人いる?
オレはいまだにわからんから12時で安定
493ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 12:20:29 ID:db6YYaFO
VIVACHの変わりは無いがSD-1なら初期の音は作れる
494ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 12:42:56 ID:v+62eqze
別物です。
495ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 13:42:25 ID:BY6KIngU
VIVACEって歪みなんだ。
オートワウかと思ってたよ。
それにしても代わりがないってことは
めずらしい音なんだね。
496ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 18:31:03 ID:1UhO58H6
倍音にのみ歪みをかけるって本当かね。
どう言う仕組みなんだ?
倍音の出の少ないギターでは歪まないのかな。
497ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 18:59:42 ID:db6YYaFO
基本的にあまり歪まない、ただえらく音が前に出る
音が太くなったような感じもするし
ベンジーのセッティングってVIVACH踏んだら結構音が大きくなると思う
アンプを歪ますブースターとしての役割が大きい
498ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:03:27 ID:i7c0J2sd
なぁ、ベンジースケールみたいのないんかな?このスケールならベンジーっぽくなるみたいな
499ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:14:39 ID:/Bf8xH20
>>498
ペンタ+7℃
500ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:46:25 ID:BNiUsb5W
7thはペン太に含まれとるがな・・・
501ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:10:26 ID:sapkmvWj
>>497
聴いてもわからないのに知ったか乙
502ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:23:38 ID:i7c0J2sd
ペンタ?
503ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:29:26 ID:YDdMVnLe
ん?ペンタって7th入ってないだろ。
504ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:50:58 ID:5ZiIujmK
1 2 M3 5 6
505ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:00:30 ID:BNiUsb5W
普通ペンタつったらマイナーペンタじゃん?
506ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:02:27 ID:i7c0J2sd
キーとかないの?
507ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:05:20 ID:5ZiIujmK
>>505
お前の普通と世間の普通は違うよ。
ペンタって書いてあるんだから流れで分かるだろ。
508ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:10:29 ID:BNiUsb5W
>>507
流れ読めてないのはおまえじゃん。
>>499がメジャーペンタを言ったと思ってんの?
ベンジーの手癖がメジャーペンタねえ・・・豚が
509ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:13:26 ID:5ZiIujmK
>>499がマイナーペンタを言ってたら「+7℃」は書かないだろ。
510ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:15:41 ID:BNiUsb5W
>>509
だから間違ってんじゃん
511ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:17:32 ID:5ZiIujmK
どう見てもお前が勘違いしただけじゃん。
512ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:20:02 ID:BNiUsb5W
えええ
本当にベンジーといえばメジャーペンタだと思ってんの?
513ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:29:51 ID:5ZiIujmK
ごめん、俺が勘違いしてた。
マイナーペンタは♭7だから+7って書いたのか。
514ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:51:28 ID:BNiUsb5W
♭7thは普通マイナーセブンスといって表記上は7th(ex:E7)、mは付けない。
メジャーセブンスの場合はM7th(ex:EM7)と書く。

これも”普通”が”オレの中の普通”だったらもう知らん。
ロックギターではこんなもんじゃないんか
515ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 22:18:17 ID:hUXvsupQ
マイナーペンタをお勉強したいのですが、キーがEならC#mのペンタでいいのかな?
ググッたけどこんくらいしか出てきませんでした。調べ方が悪いのかもしれませんが、良かったら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
516ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 23:22:11 ID:i7c0J2sd
結局ベンジーペンタはなによ
517ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 23:59:59 ID:DbeBKxa/
マイナーペンタに♭5度と6度
518ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:06:32 ID:Et7QqEQD
>>497
4inputマーシャルを弾いて味噌。。。。君もしかしてGAIN10?
519ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 02:20:13 ID:0k6FyZvq
おまえら日本語話してくれ、書き込む前に読み返せ
520ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 23:32:13 ID:pTPhJGwQ
ベンジーってバンド始めた頃から
今みたいなジャキジャキの音で
やってたのかな?
521ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 00:55:56 ID:hU/fDzTf
引き出しが無いから、限られるもんな。
522ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 02:57:57 ID:SLlnppuq
>>520
今みたいな音ではやってないと思うよ、あのアリアプロとフルアコでは
改造前のジャズマスターが唯一シングルでそのときはどうか分からんけど
>>521
??
523ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 03:12:24 ID:lvvuH0SY
ベンジーってかなり早く
ギターに触れてたみたいだけど
特別巧いってわけじゃないよね。
まず練習が好きそうじゃないよね。
524ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 04:47:12 ID:ggF1l9BL
いや、やっぱり歌いながら弾くの難しいからとにかく練習するみたいよ。


バラクーダのシェリルでのワウが鳥肌。
もうワウ使わないのかなぁ?
525ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 05:09:26 ID:5oYFmRHI
>>524

あそこのハウリング具合というか「ヒュォ〜〜」って音超ジミヘンっぽいよね。
526ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 10:58:17 ID:K+j0rbT5
>>518
4つ穴マーシャルでもあの音は出ない。
やっぱり改造してるよ。

527ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:30:52 ID:XMm4DEzF
マスターボリュームを増設
528ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:42:34 ID:J5Z3sC7d
いわゆるベンの音って
オールドのグレッチ+マーシャルだからね。
間違っても現行のグレッチ+マーシャルでベンの音は出まへん。
529ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:48:06 ID:IUzSD+3Z
一体マスターボリューム増設がどういうことなのかわからない
増設してどういう効果と音の変化がある?
530ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 20:25:16 ID:qZkZ4nO/
>>529
最近のマーシャル→GAINとマスターVolがある
昔のマーシャル→Volが一つだけ(音を大きくする程歪む)

つまり音を小さくして歪ませることができる
531ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 23:49:44 ID:OqgasLVQ
四つ穴もいいが、JCM900でも、それなりの音は出ると思うよ。シングルとの組み合わせで、アンプ軽いクランチ作ってMID下げ目でやれば俺は結構好き。
ちなみにエフェクターは

ボスのコンプ

ビックマフπ

ラット2

チューブスクリーマー

VOXワウ

ボスのグライコ

スモールクローン

VOLペダル

AD900

アンプ

って感じ。
532ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:03:23 ID:IUzSD+3Z
>>531
あとはあpするだけ
533ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:29:02 ID:eoBLefCu
ジャズコ?
534ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:36:45 ID:N0eUvCoX
>531=なんちゃってベンジーw
535531:2006/01/03(火) 00:51:23 ID:6H5ymTiZ
532
今、田舎に帰省中だから戻ったらうpするわ。
534
だって憧れだものw
536ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 01:37:00 ID:OI+zsILQ
>>528 そうか?
537ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 14:13:33 ID:8taRFXhH
人殺しの気持ちのコードわかる人いる??

とりあえずキーはDだよね〜
538ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 16:48:09 ID:0olUZFeT
>>537
それマジで言ってんの?
539ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 18:44:27 ID:zrPVjmpL
537
お前は聴くだけにしとけ。諦めろ。
540ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 18:51:46 ID:TnAfqdYz
>>537の思惑

「とりあえず適当にDとか言ってりゃ訂正突っ込み入るだろー」
541ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 18:55:57 ID:eoBLefCu
同じブランキー好きな人同士なんだから、仲良く行こうぜ
542ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:36:53 ID:kY6f6WH6
>>537
E Fmaj7 Am F7 E Fmaj7 Am C D E
543ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:30:12 ID:Wi2yhucB
年末スタジオでオールドのグレッチ+マーシャル大音量で鳴らしたが
快感だよ、でも細かいミスもモロに出るから・・・(汗)
544ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 04:01:45 ID:OOYetQC/
>>537
消えろ
545ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 04:44:38 ID:yD5YKsN/
>>541
感動した
546ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 06:02:56 ID:k10NxLzk
>>543
547ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 10:27:58 ID:z/rdWFdU
>>546
独断偏見で君は絶対マーシャルを買いなさい
548ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 11:09:59 ID:oSEg/Hpf
俺は身長だけは中村達也だぜ
549ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 16:01:42 ID:fUxHt3+V
俺は身長と声域はベンジーだぜ
550ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:39:38 ID:tH+cqct0
おうい、サリンジャーみたいな音、どんなエフェクターででる?
エフェクターを一個も持ってない、超絶素人のオレに教えてくれぃ。

つかエフェクターってなんで繋ぐんだ?シールド(ケーブル)なの?
おまえら今、うわぁ、って思ったろ。
551ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 19:17:44 ID:W0beLYBo
ベンのエフェクターはモディファイしあるから、市販の物じゃ同じ音は出ない!


552ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 20:13:50 ID:tNKCE7FD
>>550
つーかちゃんと弾けてるのか?大して弾けないのに音色にこだわろうとする奴は上達しない。
553550:2006/01/04(水) 20:55:19 ID:Ki1fQ4jw
いちご水のイントロと、ロメオのソロと赤いタンバリンぐらいなら弾けるお。
成功率は十回やって六回ぐらいかな。どうだ、オレの腕前がリアルに
想像できただろ。スピッツだってまともに弾けないんだぞオレは。

ただしコード弾きは鬼だ。バンジーもびっくりするような
形相でかきならす。オレの真価は、赤いタンバリンのイントロと
カモンのイントロで発揮される。

今、コイツうぜぇって思ったろ。はいはい消えますよ。
554ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 20:55:53 ID:k10NxLzk
>>547 何で?
555ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:12:04 ID:oSEg/Hpf
>>553
俺と腕前がほぼ同じだな
俺はプラネタリウム弾けるんだぜ?すげーだろ
556550:2006/01/04(水) 21:15:34 ID:Ki1fQ4jw
>>555
すげー。おまいはカッティングの鬼だな。

じゃ今度こそ消えっぜ。
557キムタク:2006/01/04(水) 21:46:35 ID:br63D90T
ちょ まてよ
558ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:49:54 ID:bXtLltWW
>>554
ローファイな音が好きなら本物のVintageを買うべし。


559ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 21:58:46 ID:jGfFK6eM
ペッティングの鬼
560ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 22:38:23 ID:8FS5EfOl
>>559
どらすげぇ。
561ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:15:32 ID:SihlWQSs
綺麗な首飾りっていろんな要素入ってて難しくない?

562ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:21:02 ID:yK9yP2hm
なんのパートだよ
ギターは簡単だよ
563ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:21:30 ID:pZ2hcEtI
いろんな要素ってwwwwwwwワロスwwwwwwwwww
564ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:35:34 ID:yrMh53eu
下手糞ばっかりだな。
俺なんて僕はヤンキーを耳コピしたぜ
565ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:44:06 ID:uF94OySp
>>562
お前は基本もできてないのに出しゃばんなw
566ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 01:00:19 ID:yK9yP2hm
わかったw
567ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 01:12:41 ID:8MunEcOX
お前らがコピーしたものなんて聞きたくも無いきもいだけ
とくに歌だけはかんべんしてくれまじで
一回ビデオ撮って自分で見て見るといいよ
568ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 02:20:06 ID:PThUDD4j
>>567
てことはやったんだな?
569ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 14:36:58 ID:9B/KA4rn
俺一回文化祭でやったわぁ。
ビデオカメラ持ってたけど、とりたくなっかたわぁ。
俺も思うけど、やっぱキモイよ。笑
つか、ここにいる人は音楽が好きなの?
それとも、浅井健一ごっこが好きなの?笑
570ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 14:51:30 ID:m3ZrE/5T
と、浅井健一ごっこが大好きな>>569が言っております
571ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:39:13 ID:yrMh53eu
俺はカートコバーンごっこが大好きだぜ
572ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:45:40 ID:FQi69Qgq
つシャッガン
573569:2006/01/05(木) 18:46:27 ID:9B/KA4rn
残念!
俺はもう、その文化祭の練習にかけた
2ヶ月くらいでやめたよ。
あんまおもろうなかったわい。
俺はね。>>570君。
574ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 23:57:49 ID:+YCit7gF
>>553のバンジーにチョトワロタ
575ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 00:02:04 ID:DgvbLGQ2
明日は耳コピがあってるか手元ばかり見ることにした!
576ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 00:36:22 ID:3MJl55mj
>>575
それもいいけどライヴ自体楽しんだ方が良くない?
577ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 00:57:17 ID:hVspkacm
>>558
Vintage? ローファイな音が好き? マーシャル? 年末スタジオ? はぁ?
578ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 00:58:11 ID:jQMEG2Mr
ギターに触った事がない友達が椎名林檎の罪と罰のギターソロ聞いてベンジーだと気付いた
579ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 01:00:02 ID:Sz9X/5lM
手癖出まくりだからな
580ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 01:03:38 ID:jLwdK6SX
>>573
なんだよその中途半端な方言w
581ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 01:29:01 ID:SSnhYzXj
偶然。俺、今日罪と罰のソロ練習してた。まあそれがなんだって感じですけどね。
あれかっこいいよね!
582ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 01:29:27 ID:YhTvRGBv
罪と罰っていつに無くトレブリー
BJCとちょっと音が違う
583ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 03:44:10 ID:YhTvRGBv
http://www.zandz-inc.com/
動くサリンジャー号
584ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 12:40:27 ID:DwudxHko
>>582
フィルターをしぼったRATを薄くかけた感じじゃない? 
割とプラネタリウムの音に似てると思った
585ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:04:37 ID:AlTkuqiR
ベンジーってあんまり親指ミュート
使わないんだね
あれだけ大振りに弾いて
よく狙った弦だけ弾けるなあ
586ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:52:10 ID:cREwUXET
今日、サリーでレスカスからテネシに持ち替えた時
アンプのセッティングを変えたね
587ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:23:32 ID:dpMNig3n
仙台では、そんなことなかった気がする。
だけど、アンコールのわらのバッグのときに、曲の間奏のときにギター弾きながら
アンプに近づいていって、つまみを回してたよ。
少し引いたというか、仙台は、音も声も今まで見た中で一番最悪でした。
588ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:58:30 ID:gCqoBeCN
今日も良くなかった
589ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 00:59:13 ID:Ce3AFM9m
ラストダンスver.の3104丁目のさ、サビが終ったあとのギターだけになるところって
16分のカッティングで弾いてるのかな?
590ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:53:13 ID:mWrXhflo
ベンジー12歳でギターを手にする
俺16歳でギターを手にする
これだけでもうだめだ・・
591ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 00:56:20 ID:OPaBEbP8
照井氏20代前半でベースを手にする
592ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:18:19 ID:djNwMeYP
>>590
ジミヘンもクラプトンも15か16くらいだよ
593ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 01:32:46 ID:mWrXhflo
そう考えるとベンジーってかなり早いね
594ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:02:57 ID:IvRQYU4W
当時のヤンキーとか暴走族って悪い事ばっかりやってるけど楽器だけはしっかり練習してたのか
595ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:06:21 ID:34HsK03q
ベンはファッション暴走族だかったから
596ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:46:55 ID:mWrXhflo
そういえばライブハウスとかで観る怖い人で
楽器下手な人はみたことないな。
やっぱりそういう人は
はっきりとした信念が
あるんだろうな。
597ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 02:47:45 ID:0fVS0jbp
確か留年した久保君とバンド組んだんだっけ?
598ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 06:04:31 ID:RA5Ux35Z
>>589が気になる。誰か教えてくれ
599ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 10:10:03 ID:mnK033/+
そうだよ
600ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 13:50:02 ID:RA5Ux35Z
ありがとう!
ベンジーの音に似せたいんだけど、今RATとストラトのギター持ってて、次に何買えばいいかな
ブルースドライバー、ディレイ、ビバーチェ、セミアコとかかなぁって思うんだが。アドバイスくれ!
何から揃えていったらいいんだろう
601ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:02:48 ID:sNdeZLnt
下手なセミアコ買うよりストラトの方がベンっぽい音作れると思うよ
あとディレイは買っといて損はないんじゃないかな
602ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:59:22 ID:rWGjHY6O
ありがとう。
ディレイはアナログのほうがベンっぽいよね。でも売ってないよね
603ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 18:52:50 ID:EhqCTJbn
器材そろえてないでウデ磨けゴミども
604ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 19:03:33 ID:RA5Ux35Z
ウデも大事だけど機材だって大事だろ。
しかもお前よりウデいいかも知れないじゃん。
もしかしてここにいる奴よりも自分のほうが上手いと思ってるの?
605ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:51:35 ID:cHnNZxCZ
ベンズーのRATってRAT2?
606ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 20:54:04 ID:0fVS0jbp
ストラトならどこのポジション使うのがいいと思う?
607ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:18:48 ID:cZfPqoA9
>>606
そんな事くらい自分で判断しろよ。

ほんと情けないなここのやつらは
608ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:36:00 ID:RA5Ux35Z
VIVACEって重要だよな
609ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:31:01 ID:sNdeZLnt
>>602
たまにベンと同じDM-2中古で出回ってるの見かけるよ。29800円くらいするが

>>602
RAT2だよ
610ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:39:36 ID:IvRQYU4W
VIVACEって高いよな
611ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:42:11 ID:RA5Ux35Z
VIVACEってブースターみたいな役割?
612ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 22:43:57 ID:0fVS0jbp
ストラトならどこのポジション使うのがいいと思う?
613ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:00:06 ID:fmr51tKd
ベンはVIVACEを踏みっぱなしなのかな?
この前のAX2階から見てたけど、一度も踏んでなかったけど…
614ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:09:59 ID:RA5Ux35Z
ソロの時とかに踏むんじゃない?
単音だけど、音を前に出したいとき
615ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:42:05 ID:sNdeZLnt
少なくともBJCの時までは>>614の使い方してた
しかしJUDEになってからベンの器材がギタマガに載ってたがVIVACEがメインの歪みみたいに書いてあたっんだよね…
もしかして今はBJC時代と逆の使い方してるんかな?
616ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:55:30 ID:RA5Ux35Z
VIVACEって何種類かある?明日試奏にいってくるから大体の目星をつけときたいんだが
617ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:14:18 ID:XHoCWlav
>>616
君金持ちだねw
VIVACEは浅井が使ってる普通のと、変な鉄板みたいなのが貼りつけてあって値段が高めのやつ(限定モノ?)があるよ
618ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:27:37 ID:RyHbwMBz
40000万位で買えるかな?
FULL DRIVEっていうのもいいよね、青いの。
アイバニーズのチューブもいいなぁ

アドバイスキボン
619ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:29:39 ID:hTYTdjcg
>>616みたいな奴がVIVACEを買ったとしても 
絶対に使いこなせるわけもなく宝の持ち腐れ
620ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:30:07 ID:wOd/g4IW
VIVACEみたいな歪みはなかなかないけどブースターなら結構ある事実について 
621ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:36:16 ID:XHoCWlav
そりゃ40000万ありゃ買えるさw
4万だとしたらちと足りないんじゃない?
俺は中古で買ったけど3万以上したし
622ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:59:14 ID:sfOMLETy
カジノってベンジーっぽい音出る?
623ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:09:00 ID:MEJmTdih
今はVIVACEをプリアンプみたいに使っている
624ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:30:21 ID:Ve/WGaWr
>>623
本人が?
だとしたらラットはソロ用になったのかな
625ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:46:16 ID:of5WlZjD
AXではVIVACEをプリアンプとして使用していた。
ところで、VIVACEの一番右側のツマミってどんな効果があるの?
626ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:54:22 ID:XHoCWlav
倍音歪み
627ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:01:23 ID:Ve/WGaWr
新宿ロックの宿店員曰く、「プロでも利きがわからない」倍音の歪みですよ
628ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:06:07 ID:uXFx1xIy
ttp://www4.ocn.ne.jp/~vivace/musicgear.html
の下の方のコラムによると>>626の通りのようだ。

VIVACEで検索したらとんでもねえサイトがひっかかっちまったよ・・・
629ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 04:46:44 ID:fzyCIbPl
ブランキーってイカ天の時から
演奏力が高いっていわれてたの?
630ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 10:39:08 ID:hM4HLlpY
テリーが審査員に「もっとチョーキングとかしろ」って言われてた
631ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 11:07:15 ID:RyHbwMBz
ベースソロのところね。
演奏力はまぁまぁだけど、やっぱり雰囲気とかパワーに物凄いものがあったんじゃないかなー
まぁそれも演奏力にはいるのかな
632ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:46:02 ID:RyHbwMBz
カジノっていいかな?
633ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:51:39 ID:XHoCWlav
いいギターだと思うけどベンジーみたいな音は出ないよ
634ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 13:45:40 ID:RyHbwMBz
54000円でカジノ売ってるけど買いかな?
635ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:18:27 ID:XHoCWlav
君はベンジーみたいな音が出したかったんじゃないの?
別に欲しけりゃ買えばいいよ
ちなみに俺はカジノ売ってストラトに買い替えたけど
636ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:41:56 ID:RyHbwMBz
そんなに音が違ったの?正反対?
637ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 14:59:16 ID:sfOMLETy
カジノにベンジーのテネシアンみたいな
色をしたのがあったので買っちゃいました(笑)

やっぱベンジーの音はでないか… まあジャキジャキしてるけど
638ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:10:46 ID:RyHbwMBz
カジノでベンジーみたいな音を出すとどんな音になっちゃうの?
明らかに違います?
639ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:19:43 ID:6yPcTM0u
>>638
ベンジーみたいな音にすれば、ベンジーみたいな音になるんじゃないか?
何が言いたいのか意味不明
640ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:25:45 ID:RyHbwMBz
えっと、ベンジーっぽい芯があってジャキジャキした感じの音に出来るだけ近付けた場合どんなかんじになるの?
641ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:31:33 ID:uXAsPa1j
おまえはそろそろROMってろ
642ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:46:34 ID:A0/H0pCT
どーやら>>603の意見が正しかったようですね
643ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:47:32 ID:RyHbwMBz
お願い
644ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:57:14 ID:pa1uaQBG
ベンジーの使ってるアコギ、分かる?
645ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 15:58:14 ID:YubxSr66
Kヤイリ
646ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:02:57 ID:pa1uaQBG
Kヤイリ?
647ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:04:12 ID:YubxSr66
なんでageんだよ
648ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:12:49 ID:6yPcTM0u
>>640
そりゃベンジーの音に出来るだけ近づけた音になるんじゃないか?
つか、さっきから自分で答えを書いてるじゃんか
ふざけてんの?
649ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:09:17 ID:RyHbwMBz
カジノはなんでベンジーみたいな音が出ないの?どんなカジノの癖があんの?
これが最後の質問だから答えてくれ
650ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:26:45 ID:63UYRCc5
お前が言ってる「ベンジーみたいな音」ってのはどんな音なんだよ。
それだけの言葉じゃ誰も分からないだろ。
楽器屋行って試奏して自分で確かめてこい。
651ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:28:12 ID:sfOMLETy
俺はカジノを買って弾いてるうちに、なんか前にもあった
芯のある感じじゃなかったかな〜 よくわからんけど 
俺もカジノの癖知らないんだけど どんな癖あるんすか?
652ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 17:48:24 ID:RyHbwMBz
今日試奏してきた。
なんか音が柔らかい感じだったな。
ベンジーの音は芯があって高い音かなぁ、うまく言葉に表せない
653ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 18:03:07 ID:F1CspHNm
馬鹿ばっかだな
654603:2006/01/09(月) 18:50:37 ID:mSMmsLgR
はい、馬鹿です(⊃Д`)
655ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:01:21 ID:wOd/g4IW
でも>>653にしても実際は何も分かってない
ベンジーみたいな音って言えばかなり具体的やと思うけど
カジノはテケテケとしてパコってしたイメージ
656ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:18:47 ID:GVyde31F
サリンジャーのリフって2本の弦しか使わないのに何であんな太くてジャキジャキな音になんの?
657ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:24:43 ID:RyHbwMBz
そう!サリンジャーのリフのような音が出したいんだよ!もちろんライブverの
658ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:42:26 ID:XHoCWlav
それがVIVACEの音だよ!
659ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 19:59:36 ID:wOd/g4IW
RATとアンプの段階でジャキジャキなわけやけど
ライブバージョンは押さえる箇所がスコアとは違うのも大きい
660ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:01:20 ID:lLmulnKf
>>659
サリンジャーのライブverでは下のほうのフレット使ってるよね。
それにしてもあんな図太い音でないぞ・・・。
やっぱりVIVACEか
661ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:37:09 ID:6yPcTM0u
ベンジーの音が出ない→楽器が悪い→楽器変えるがまだ出ない
→エフェクターが悪い→エフェクター買うがまだ出ない
→アンプが悪い→アンプ変えて最初に戻る。


こうなると、プレイヤーというよりコレクター。
カネでどうこうしようという根性が気に入らん
662ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:39:43 ID:+4+Pe0Pt
ラストダンス〜フジにかけてがベンの音の最盛期だな
663ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:46:30 ID:skkXNqVp
何言ってんだBANG!の頃に決まってるじゃまいか
664ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:50:59 ID:lLmulnKf
金でどうこうしようなんて誰もいってないぞ。それはお前の曲解って奴だ。
証拠に俺は機材も研究してるが、毎日必死で練習してる。
665ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 20:52:35 ID:A0/H0pCT
>>659
RAT単体じゃあの音は出ねーよ
666ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:05:27 ID:sfOMLETy
ラットプラスブルースドライバーでもでないよ
667ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:09:48 ID:lLmulnKf
RAT+BLUES+VIVACEじゃない?
668ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:11:25 ID:nk0QE1M5
>>663
禿同
669ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:19:12 ID:A0/H0pCT
>>667
+Bluesってお前…

普通にRAT+VIVACEだろ

イントロや間奏がRAT+VIVACEで歌に入ったらVIVACEをOFF

あんたそれじゃ>>661に叩かれても仕方ない
670ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:20:31 ID:wOd/g4IW
ラスダンのデリンジャーのコードの時みたいな音は事前に作れてないと
VIVACE踏んでもしょうもない音がでかくなるだけ
671ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:27:07 ID:lLmulnKf
>>669
スマン。もっと精進する。
しっかしVIVACEって高いよな。FULL DRIVE2で代用できないかな?
672ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:33:18 ID:63UYRCc5
おまえら、よくそんなに機材揃える気になるな。
俺はテレキャスをアンプ直結でやってるよ。
音よりプレイを真似する方が好きだから。
673ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 21:49:28 ID:+4+Pe0Pt
>>663
そうかなぁ…。音で言ったら後期のほうが良いと思うんだが。
まぁどっちの時期のライブも見たことないんだけどね!
674ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:10:31 ID:RtXm6Uak
>>658
VIVACEってベンジーがよく使う一弦だけの金属音みたいな音を出してんのかと思ってた
675ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:11:45 ID:RtXm6Uak
>>670
デリンジャーってハーレムジェッツのスコアだと味気なくなるよな。
ライブverのスコア出してホスィ
676ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:13:39 ID:15HIR/cD
一弦?二弦だろ
677ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:14:49 ID:/IOpVeNP
VIVACEって何?
いや、まじで。
678ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 22:16:38 ID:lLmulnKf
サリンジャーと絶望はライブverのほうがカコイイ
679ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:27:34 ID:J/0V30ha
絶望はなんであんなに変わったの?
680ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:44:33 ID:RyHbwMBz
>>671
どうなんだろ?
681ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:45:39 ID:F1CspHNm
>>655
じゃぁ自分は分かっているのでしょう。
では、ご説明をどうぞ。↓
682ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:53:02 ID:RyHbwMBz
まぁまぁ。俺は>>655の説明でなんとなくカジノについてわかったよ。
ビートルズとかビーチボーイズみたいな音だよね?
683ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 23:58:30 ID:MGf1J/Lb
ラストダンスとかのBABYBABYの始まりのとこ教えてもらえませんか?
13fあたりでチョメチョメするんだと思うんですがなんか違う。

というか教えろこの悪い人たちが!
684ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:03:56 ID:BSj7GpZM
色気に対抗するブランキーの持ち味は正義
685ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:06:03 ID:BSj7GpZM
sage
686ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 01:07:47 ID:cAiMSk6f
「ドラムの人、金パチ先生みたいでね、髪型」
「ボブディランに似てるってよく言われる」
「ふ〜ん」
687ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 03:02:55 ID:ZMQpxDjo
>>662
ラストダンスの音が際立っていいと感じるのは、
ライブ感のあるミックスに拠るものが大きいんじゃないだろか。
JUDEのライブDVDだとアンビエンスが殆ど無いからミスも目立つし、
ギターボーカルらしいタイミングでエコーを踏むのまで生々しく伝わる。

意外とライブでのベンジートーンってのは一貫してるんじゃないかと思う。
にしてもオレの中でもラストダンスを超える音は無いけど。
688ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 03:14:47 ID:+D2W8OzB
>>672
俺はシェクターのストラトタイプを直。
でもブースター欲しい。ブートレッグのをひとつ買おうかなと。
689ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 08:57:27 ID:D+Dlg0zg
器材揃えるのは自由だか>>672のような気持ちを
忘れちゃ駄目だよなー

オレも金なかった高校の時はストラト1本と
ODだけでBJCからブルハまで色々やったっけぇ…

バンドごとにアンプやエフェクターの設定変えたり
工夫して結構楽しめたよ!
690ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 09:24:02 ID:e1mnCD8p
みんなアンプはなに使ってる?
ちなみに俺はロ−ランドのJCだけど、そろそろ真空管のアンプに変えようとおもう
691ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 10:38:49 ID:czVrMF5V
どうでもいいけどブラックバタフライは最強だと思う

>>672
テレキャスって結構ベンジーっぽい音出るからね
692ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 11:59:13 ID:am47T8zY
一般的にはストラトよりもテレキャスのほうがベンジーぽい
693ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 12:34:55 ID:Dtw4bpuN
去年流れてたシャーベッツのCMで
ベンが黒いテレ持ってた気がするんだけど
録音とかライヴでも使ってるのかな
694ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 15:42:40 ID:E1OSSDnf
黒のかどうかは知らんが(昔は白っぽいのをPVなどで使ってた)録音では結構使ってる。
ライブではあまり見ないなあ。
695ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:16:01 ID:Dtw4bpuN
レコーディングにテレ使ってたんですね
BJCの頃からでしょうか
面倒でなければ何曲か曲名を教えてくれませんか?
696ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 17:44:50 ID:D+Dlg0zg
シャーの新曲のPVで使ってた黒のテレでしょ?
あのテレはネックが音痴らしくてあんま頻繁には使ってないはず
レコーディングではvelvetで使ったって雑誌で言ってたよ
697ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:23:52 ID:Dtw4bpuN
レスありがとう
あの黒いテレにこだわってるわけじゃないんですが
ベンがテレでレコーディングしてるとは思ってなかったので新鮮でした

velvetですか、次に聴くときは気にしてみます
698ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 18:41:51 ID:9UJY7zV/
ベンジーって固いピック使ってる
イメージあるけど実際はどうなの?
699ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:41:32 ID:d0wPBCxb
一回シャーのライブでもテレキャス弾いてたな。グレープジュースのときだけ
700ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 19:59:24 ID:A3f3HI/f
テレキャスは借り物ってどっかで見たことある

美しいことのコード教えてホスィ
701ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 20:27:50 ID:D+Dlg0zg
>>698
意外とやわらか〜
確か0.8ぐらいでティアドロップ型
702ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:30:25 ID:9UJY7zV/
結構やわらかいの使ってるんだね。
フェルナンデスだったかな。
703ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:43:08 ID:u6ICrNAb
>>700
D A E あとは自分で考エロ
704ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:46:12 ID:A3f3HI/f
>>702
カッティングバード
705ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:52:40 ID:D+Dlg0zg
今昔のギタマガで確認したんだが
Chatthing Bird(byキャパリソン)のJURACONってやつの0.8mmって書いてあった

でも売ってるのみたことねw

まーいくらベンが好きでもピックまで真似るこたーねーよな
706ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:04:45 ID:hNhuVL8c
お前らが機材についてうるさいから
ジャズマスの直結でブランキーやった俺の立場がなくなる
707ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:28:20 ID:E1OSSDnf
まあベンジーも一応ジャズマスター待ってるけどな。FT載せ替えだけど。
しかしポップジャムでぺピンやった時録音だったしどんな音か判らんなあ。
708ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:40:09 ID:ZMQpxDjo
>>706
なんで?
709ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 22:47:56 ID:am47T8zY
ストラトだとカティングした時の金属音が出ない
単音はかなり似てるんだけど
710ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:24:14 ID:JEgGPmvr
VIVACEに代用できそうなエフェクターって何があるかな
711ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:43:43 ID:A3f3HI/f
>>705
てか真似たくてもあのピック売ってないことない?
712ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:49:02 ID:A3f3HI/f
美しいことって
D-A-E
D-A-F-G-A
Fのポジションを6フレットにずらしたやつ(A#?)→A→D

で合ってる?
ていうか俺コード名全然覚えないな。覚える必要ないと思ってたけど人に伝える時は必要だな
713ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 23:49:49 ID:D+Dlg0zg
ピックはギター始めたころからお気に入りのがあってそれをずっと使ってるなー

たぶんこれからも変えることはないだろう
714ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:05:58 ID:X8L4X26L
>>712
だいぶ間違ってる

>Fのポジションを6フレットにずらしたやつ(A#?)
ここはオマエじゃ耳コピむりぽ
715ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:08:13 ID:b0knvzUj
コード名覚える必要なんてないし楽譜読める必要もない。
それがロック
716ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:20:11 ID:Y5nyx/EO
チャッティングバードのピックはどこにでもあるけど
その中のジュラコンってやつは一度も見ないね・・・

>>706
なんで?
717ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:22:23 ID:dtcE4nYF
>>714
じゃぁ。
あんたが教えてやりゃいいじゃん。
718ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 00:23:47 ID:ld6WPFAC
>>712

D-A-E

F-Em-A

Gm6-B♭m6-Dm6
719ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 01:27:32 ID:4vDgD9DG
ピック、床に落ちてたんだけど
http://j.pic.to/3y7n2
これかな?大昔に買ったか友達に貰ったやつです。
720ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 01:34:32 ID:4vDgD9DG
ちなみに持ってる他のと比べてかなり柔らかいです
ジュラコンってのは素材の名前かな?
721ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 02:15:58 ID:ARBjFSAo
そんなにやらかいのでハードなピッキングか
722ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 07:15:20 ID:xkZWICvo
そしてバンドに入れない。入ってもついていけない。
それが>>715
723ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 09:18:22 ID:JruHELou
>>719
これですね
724ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:22:07 ID:wVsbA10g
ベンジーってジャガー使ってる?
725ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 11:30:49 ID:I2oHe6kQ
>>724
使ってるよ、ジャガーのオープン
726ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 14:30:20 ID:7xRM085N
ジャズマスターだろ。ジャパンの。
727ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 15:01:28 ID:dtcE4nYF
俺もそう思う。
728ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 15:28:25 ID:ARBjFSAo
>>719
その厚さ材質に一番近いピック教えて、どこにでも売ってるやつで
729ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 16:12:51 ID:ld6WPFAC
わりとやわらかめのティアドロップってことで
FenderかGibsonのミディアムじゃ駄目か?
730ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 18:41:54 ID:drpom9La
>>728
ピック真似てどうすんの?ベンジーの弾き方ができるとでも思ってんのか?
ピックを自分に一番合ったの使わないでどうすんだよ
731ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 18:47:43 ID:K0OrKDN5
そういえば、プロでティアドロップ型のピック以外を使ってる人をほとんど見たことがない。
732ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 18:57:18 ID:IDm/ta1X
布袋やアベみたいに派手にカッティングする人は、オニギリ型を
使ってる気がする。なんとなく。
あとパンクギタリストは、基本的にオニギリじゃね?
733ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:10:23 ID:K0OrKDN5
ベンジーもカッティングというか、常に大振りに弾いてるのに、ティアドロップだよね。
734ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:36:35 ID:ARBjFSAo
>>730
ベンジーのピッキングを真似るのにピックも真似るのは当然と思うが?
実物を持ってる人は結構貴重なんで聞いたまで


735ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 19:56:32 ID:VY2Y7i2H
ここの連中は道具信仰が強いな。ピックまで真似ようってのは、ある意味凄いぞ
そっくりに弾けるようになるといいでちゅね♪
736ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:18:27 ID:ARBjFSAo
実際似てるピックは大してどっちでもいいやけど
それくらいピッキングが重要って事で
これは道具というよりプレーの観点からの意見で
ピックなんてなんでもいいって人はまだそのレベルじゃないってこと
逆に言うとベンジーの音でわからない事がそれくらいしか残ってない
737ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:32:37 ID:ld6WPFAC
言っちゃったよw

みんなこれからはわからないことあったら>>736に教えてもらおうぜ
738ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:37:06 ID:Ng697KrV
おいらの持ってる唯一のお宝です。
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25168.jpg
JUDEのライブで手に入れました。

今まで恐れ多すぎて
硬さとか確かめてなかったけど
ミディアムよりちょい硬いぐらいですね

ベンジーはプラスチックだと割れるから
ライブはこれ使ってるって何かで言ってた気がする

店で売ってるとこ見たことないから
729さんのいってるとおりその辺のティアドロップでいいと思う。

でもいろいろ使ってみて
一番使いやすいの使うのがいいと思いますよ
739ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:22:29 ID:I2oHe6kQ
>>736

721 ドレミファ名無シド sage 2006/01/11(水) 02:15:58 ID:ARBjFSAo
そんなにやらかいのでハードなピッキングか

↑こんなこと書いてる人に言われたかねー
740ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:32:11 ID:wVsbA10g
まぁまぁ。
絶望のギター(ライブver.)ってサビもオクターブ?
ってかソロとか単音以外全部オクターブでいいんだよね?
741ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 21:34:31 ID:Y5nyx/EO
>>730
ベンジーが使ってるピックを自分も試してみたい、
この気持ちががそんなに変か?

たいしたギターも弾けない癖に「オレの音楽」とか言ってる奴より
己の分をわきまえ愛を持ってコスプレ&コピーに勤しむ人の方が
よっぽど真摯な生き方だとオレは思うが。
742ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:09:22 ID:n08EjWCt
どうでもいいなぁ
743ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:34:04 ID:drpom9La
>>736 >>741
バロスw
是非そのピックで弾いた音をうpしてもらいたいもんだ
744ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:35:45 ID:QFCYVv/l
>>741
吹いたw
745ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:42:57 ID:5UlXsohl
>>741
同じピックを使いたくなるっていうのは理解できるが、お前には賛同しかねる。
746ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:45:46 ID:dtcE4nYF
まぁまぁ。
いいじゃないですか☆
音楽に関してもコピーで満足する人間と何かを取り込んで自分独自の
モノを作る人間がいるわけだし☆
価値観は十人十色よ。
根本的には好きなものが同じわけだしw
747ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:49:31 ID:ld6WPFAC
>>741
ベンジーをまねするだけじゃベンジーは越えられないよ!
あんたはそんな所で終わる男じゃないはずだ!
748ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:50:38 ID:n08EjWCt
281 :ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 22:39:55 ID:mFeaSEor
実際ピックは大してどうでもいいけど
それくらいピッキングが重要って事で
これは道具というよりプレーの観点からの意見
逆に言うとSRVの音でわからない事がそれくらいしか残ってない
749ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 23:24:29 ID:vO7EyqgR
>>746
>いいじゃないですか☆
>モノを作る人間がいるわけだし☆

男のくせに☆とか使うなよ気持ち悪いから。友達内だけにしてね。
750ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 00:14:17 ID:RsuXoYr3
みんな耳コピできる?
曲にもよるけど、ブランキーってなんか押さえ方とか弾き方に特徴ありすぎてわけわからん。
結構いろんな曲を耳コピしてきたつもりだったけど井のなかの蛙でした・・・
751ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 00:38:39 ID:GNHVnTWN
>>741
>たいしたギターも弾けない癖に「オレの音楽」とか言ってる奴
そんな奴はお前の頭にしか存在しない

>己の分をわきまえ愛を持ってコスプレ&コピーに勤しむ人
そんな奴はお前の頭にしか存在しない

勝手な解釈と推測により単純な二元論を唱えた妄想家

>>746
>音楽に関してもコピーで満足する人間と何かを取り込んで自分独自の
>モノを作る人間がいるわけだし☆
ピックを真似れば前者真似なければ後者
なんていう単純な解釈は見当違いが甚だしい、恐ろしく独りよがり
752ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 03:02:16 ID:ir7j4CGQ
__     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   /                     ニュー速VIP
 |    /.     し'      ./   /                  http://ex14.2ch.net/news4vip/
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄

753ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 03:25:58 ID:ACqzUELb
     ______    ___  ____  _____     __     ___
   /___   /    |  / /      | /__  __/ [][] /  /   _| |_
         /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l    / /      /  /    |_  レ'~ ̄|
       /   /.     /  /  /  /.  / /    |  |___   \ \    /   /| |
      /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     \__|     \ \ /_  /  | |_
     /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄  .|__|   \/
   /   /      /  /  /  /
  /   /____.  /  /  /  /
 /       / /   |  /  /
754ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 10:53:04 ID:5pSshJkz
>>750
ブランキーは難しいように見えて実は簡単だよ。
ソロは手くせおさえれば割と耳コピできるしコードも小指セーハのやつできればすぐコピーできる
755ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 13:03:13 ID:tnBnZnXW
手癖覚えるためにオススメの曲ある?
756ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 13:36:51 ID:aLos8G2J
俺は国境線上の蟻収録の悪い人達合わせて
ひたすらアドリブを練習したよ

基本的にライブ版の方が手癖出てると思うから
LAST DANCEとか聴いて覚えれば?
757ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 14:09:39 ID:tnBnZnXW
ありがとう。
でも耳コピ時間かかるな・・・。
とりあえず絶望の最後のソロをやってみようと思うんだが、大体どのへんつかってるか教えてくれない?
758ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 17:10:26 ID:8zTdciD3
耳コピしろよ
759ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:07:00 ID:t0jbD1hP
>>749
では、あなたはBJCの
★★★★★★★のタイトルは嫌いなわけ?笑
気持ち悪いんだ?

760ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 18:36:45 ID:CFkDvmgP
おまえが気持ち悪い
761ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 19:12:17 ID:RsuXoYr3
1stの評判が著しく悪いみたいだけど
新品で注文した俺の判断は間違って
いないよね?
762ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 19:53:10 ID:pbhU71nG
>>761
そんなもん自分で聞いて確かめろ。
763ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:09:50 ID:NrK5Z6SS
ギタープレイに関しては前期の方が、凝ってるんだよな。
後期になるとやっつけ的なプレイが目立つ。
ライブだと余計顕著に出るよな。
764ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 20:17:04 ID:37p+c9K8
>>763
だって前期は土屋が(ry
765ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 21:04:06 ID:9urpTGPX
>>758
大体何フレットとかでいいから教えてくれ!
あとは自分で耳コピするからさ。ヒント下さい
766ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 22:43:36 ID:vY8JnK6/
>>761
1stはなんか風呂場で録音したような音。まぁ悪くはない。
767ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:56:34 ID:8zTdciD3
>>758
2弦15F

つか、最初が自分でわからなかったらどこもわかんないと思うけど
768ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 23:57:26 ID:8zTdciD3
ごめん、>>765
769ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:11:30 ID:HPAtug0w
>>761
どこで評判悪かったの?
770ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:27:37 ID:k8AGXgtj
いろんなサイトで曲は素晴らしいが
音が最悪ってかかれてたのです。
といってもみんな一般の方のレビューですが。
771ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:55:08 ID:JVBfoTp7
そういうのは定説化するとみんな付和雷同で同じこと書くんだよバカだから
772ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 00:59:45 ID:R7iw3uFN
ファーストは一生懸命に歌ってるね、やたら
テキサスの間奏部分とかワウが適当に踏んであるだけ
ライブをいくつもやる中で曲が完成されていくみたいなのはある
だからライブ版はアレンジが大分違う
773ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:02:57 ID:l7/BG5z3
最悪とまでもいかないけど音が悪いのは事実だろ。本人達も相当気にしてたみたいだし。
ていうかRED-RUMZのイントロのギターがアホみたいに難しすぎる。
ベンジーはあれ弾けるの?
774ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 01:53:46 ID:HPAtug0w
1stですでにロンドンレコーディングだったよね。
もろ'80〜'90年代前半の日本のロックっぽい、
チープな音とこじんまりしたミックスだけど。
775ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 02:18:53 ID:eyAXr9lL
有名な海外のエンジニア使ったのに
やっつけ仕事だったみたいね

この前ベンがBJCの1stは国内で録ればよかった
ってラジオで言ってたな
776ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 02:52:15 ID:FCXw1WHr
>>773
事実は知らんけどベンジーがあれを弾いたとは思えない
777ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 02:58:15 ID:SR6/oPKa
レコーディングのノウハウが全くなかったんで違和感を感じつつもプロの人たちの言うことだから正しいんだろうと
受け入れたらあんな音になっちまったらしい。
2NDのレコーディングをした時につくづく1STの駄目さに気がついたんだろう。

ベンジーのピックってそんなに珍しいのか? 近所の店の数店で普通に売ってるけどなあ。
特に特徴はないので他社のでも0.8を買えば似たようなもんだよ。
使ってるとすぐに文字がかすれてくるんだよな、あれ。
778ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 07:28:55 ID:JfoEkzbv
赤いラム普通にライブで弾いてたよ。
かっこいいね。
てかギター難しくはないっしょ?
779ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:56:45 ID:WMA8EZFO
>>765
ありがとう。
その後2弦でいろいろやったあと一弦にいくよね。
その後早いのがあるけどあれはどうやるの?
780ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:17:18 ID:eyAXr9lL
最初だけ教えてくれたらあとは自分で耳コピするって言ったじゃん

あんたはスコア買った方が早いよ
781ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:37:47 ID:FCXw1WHr
782ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:49:41 ID:WMA8EZFO
スコアにのってなくない?
783ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:52:50 ID:eyAXr9lL
何versionの絶望をコピりたいのよ?
784ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 15:33:25 ID:WMA8EZFO
ライブバージョン・・・ライブCDの
785ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:05:24 ID:R7iw3uFN
ベンジーがする小指セーハーって例えばどの曲のどこでします?
786ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:10:21 ID:eyAXr9lL
LAST DANCEのこと?

だったら1〜3弦の12〜17フレットあたりを音探しながら弾けばあーなるよ

ベンジー本人もモロ手癖でアドリブで弾いてるだろうから

あれを耳コピできなきゃベンジーの手癖覚えるとかのレベルじゃないよ
787ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 16:44:21 ID:OKm5yMLI
もしよければシャーのBlack butterflyの冷酷〜からのコード教えてください。
お願いします。
788ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 17:11:04 ID:eyAXr9lL

Bm-AーD-G

Bm-AーD-GーEーEm


今手元に音源ないから合ってるかわからんけど
789ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:02:01 ID:k8AGXgtj
ベンジーの小指セーハって
5弦ルートのパワーコードに
2弦を足したやつでしょ?
790ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 18:38:16 ID:OKm5yMLI
>>788
ありがとうございます!
791ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 20:02:18 ID:mOPRpiYe
ジャズマスターのベンジーモデルってまだ売ってる?
URL教えてホスィ
792ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 20:25:49 ID:rHs/KK8c
イケベのだっけ?見たらもう無くなってた。
ベンジーモデルって言うか、ベンジー風に改造してある奴だよね。
ジャズマスターにFT乗せれば一緒だよ。
793ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 21:12:38 ID:mOPRpiYe
>>792
俺には自分でザグリを入れる技術も度胸もない
794ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 22:17:11 ID:l7/BG5z3
バラクーダのシェリルに感動して今日ワウペダル買っちゃったよ・・・
795ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:10:43 ID:O/DFCHi5
ベンジーの音っていうかフィルタートロンの音が欲しい。
あのクリーントーンでコード弾いた時の柔らかい感じの音。
でもグレッチは高くて買えない。
エレマチからフィルタートロン搭載モデル出してほしい
796ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:12:56 ID:8R3zd/EM
>>793>>795
店でやってもらえば?
797ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:18:17 ID:zSb6iCmQ
耳コピあってるか確認してほしいんだけど、
絶望のラストダンスverの最後のソロの早くなるとこは15Fと17Fを往復するんでいいの?
798ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:19:49 ID:hfWtgDle
>>795
ベンジーのグレッチはフィルタートロンではないよ?
799ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 00:42:03 ID:V4fXh5kd
何だこのスレ
800ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 01:06:14 ID:sjHAwf3I
キャットワズデッドの猫は玄関の前で
死んでたってことは、待ってたんだよきっと。
切ないぜ。
801ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 04:10:11 ID:Gm1blrhD
>>789
例えばどの曲のどこでします?
802ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 05:14:34 ID:sjHAwf3I
赤いタンバリンの最初とかじゃないか?
ありすぎて例を挙げるのも大変なくらい
使われています。
803ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 10:18:26 ID:ckI1pAiq
>>789
2弦じゃなくて+3弦だね。
6弦ルートでやる時もあるし
804ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 10:42:00 ID:RKDcMxHK
>>803
ベンジーはパワーコードだけじゃなく、5弦ルートのメジャーコードセーハ時の
2弦も小指って聞いたことあるから、789はそれのことじゃない?
Cだと5弦から3-5-5-5のこと。
パワーコードっていうとオクターブ上を入れて考える人もいてややこしいね
805ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 12:10:31 ID:zSb6iCmQ
ラストダンスの絶望の最後ソロの速いところ誰か教えて・・どうしてもわからない
806ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:13:43 ID:Gm1blrhD
普通のBの形で押さえるのと何が違うんですか?
807ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:33:49 ID:M3nhCl10
>>805
おまいがしつこいから聴いてみたらただのペンタじゃねーか。
6:59〜のトコでしょ?
教えても弾けるとは思えんからスケール練習でもしてれ。
弾けそうってゆうなら音とってやるよ。
808ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:38:39 ID:zSb6iCmQ
そう。7:04〜の速いとこがわからん。弾けそうだから教えてくれ!
809ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:58:36 ID:M3nhCl10
速いトコって、ララソソミミレレの次か。
よくわかんなかったけどドララドドララドだと思うから
3弦17fと4弦15fで弾いとけ。
810ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 13:59:50 ID:M3nhCl10
間違った。4弦は19fな。
811ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 14:05:34 ID:BuFBSHjO
絶望て、サビもオクターブ奏法?Aメロ、Bメロもそうだよな?
812ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 14:30:02 ID:ckI1pAiq
>>806
1弦を鳴らさない
見た目がかっこいい
低い位置でも押さえやすい
813ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:14:01 ID:StKAJ4/R
あとカッティングしやすいよ
814ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:29:38 ID:2WqItizb
ここでギター弾いてるやつらって恐ろしく下手くそばかりだな。
そうでないのもいるみたいだけど
815ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 15:50:58 ID:sjHAwf3I
ここにいる人たちで、オリジナルのバンドやってる人いる?
816ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 16:13:40 ID:StKAJ4/R
ブランキーの音楽性にかすりもしないようなオリジナル作ってやってるよ
817ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 17:07:45 ID:zSb6iCmQ
いや、下手なのは俺だけ
818ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 17:44:19 ID:YH+4x0lH
オリジナルやってる。
真似ばかりじゃつまらんからな。
って皆かやってないの!?
819ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:03:08 ID:8R3zd/EM
俺もオリジナルやってるよ。
何年か前にブランキーのコピバンもやってた。
820ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 18:44:08 ID:sjHAwf3I
やっぱり、最初は好きなプレイヤーの真似しながら
徐々にオリジナルにシフトチェンジして行くみたいな感じだよね。
そう上手くいったらいいんだけど・・・
821ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:56:18 ID:M3nhCl10
>>817
おまえは結局弾けたのかよ。
822ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:28:39 ID:zSb6iCmQ
弾けたよ!ありがとう
823ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:33:30 ID:RKDcMxHK
>>816
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
824ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 23:17:52 ID:ckI1pAiq
Silkのコード教えてホスィ・・・
825ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 05:46:39 ID:q0XEcK9c
ベンジーってセッツァーに憧れてたのかな?
リーゼントにグレッチだし。
826ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 06:02:06 ID:/eUP/UX3
そうだよ
827ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 06:18:55 ID:cH5vt24R
憧れてるなんて初めて聞いた。インタビューで言ってたの?
もちろん明言されてなくてもルーツの1つであることは
間違いないけどさ。
828ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 06:47:37 ID:/V7NqV3j
ストレイキャッツ好きは有名だろ。
達也は堀師になろうとしてNY行って、向こうでストレイ猫見てバンドに復活したって言うし。
照井はロカビリー好きでエレキよりも先にウッドベースだし。
829ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:04:41 ID:+9IdEn5Y
昔はライブでオリジナルに加えてキャッツの曲も数曲やってたらしい
830ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:19:37 ID:9DgIHkln
それでキャッツの曲のほうが盛りあがったんだわ、スコアも買ったし、みたいなこと言ってたね。
たぶんギタマガかな?
831ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 10:26:45 ID:cH5vt24R
スコアも買ったし、ってちょっとわろたw
832ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 11:23:47 ID:+9IdEn5Y
スコアも買ったしは言ってない
833ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 15:28:37 ID:k4KEc2WP
スコラも買ったし
834ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:57:48 ID:/eUP/UX3
ベンジーはスコアとか読まなそうだけどなぁ。
読んでも「弾けねぇ」って言って勝手にアレンジするだろw
835ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 20:56:01 ID:q0XEcK9c
ヘイヘイヘイに出てたときに思ったんだけど、ベンジーってハマタより小さいんだね。
本当に172あるのか?
836ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 21:45:44 ID:o5eWXUIV
>>834
そのベンジーの姿が容易に想像できて笑ったw
本当は意外と練習熱心らしいけど。
837ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:07:18 ID:9SJuJJEm
>>835
ラバーソールと厚底ブーツでOK
838ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:36:08 ID:0ZeMztvj
絶望という名の地下鉄ってオクターブ奏法?
839ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 22:59:47 ID:9SJuJJEm
オクターブ奏法って何よ
840ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 23:31:18 ID:/TL3kV+L
――――〇――――――
―――――――――――
――〇――――――――
こんな風に押さえる奏法
841ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 23:37:50 ID:9SJuJJEm
あぁ、それオクターブ奏法っていうのか
842ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 23:46:40 ID:YlL6hidx
同じ音を1オクターブずつ鳴らすことだよ
843ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 00:49:07 ID:uqQ7uKCq
>>839>>841は無知がかっこいいと思ってるタイプの厨房
844ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:25:43 ID:LINLwzUp
>>840
その教え方なんかいい。
845ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:43:33 ID:eve7XWtO
ttp://www.roland.co.jp/products/boss/BCB-60.html
↑これに書いてあるGE-7のセッティングだとかなり音量上がりますよね。
で、ジェフベックが表紙のギタマガに載ってたGE-7は100Hzのノブ(?)が
取れてないですか?もしかして100Hzだけ-5にしているのでしょうか?
どうでもいいことかもしれないけどすごく気になっていました。
ベンジーのGE-7の設定について詳しい方、いらっしゃいませんか?
846ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:25:13 ID:CmW26H9r
ギターのブラインドテストにどうぞ
アンプはマイクロキューブ、内蔵ディレイ

http://www.yonosuke.net/clip/6a/25282.mp3
847ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 02:32:30 ID:IzINHzfx
グライコ基本はフラットに設定してゲインだけあげてソロの時持ち上げる為に使ってるらしいよ。
848ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 06:21:17 ID:jyHtthJY
結局どうなのさ!オクターブ奏法?
849ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 06:46:07 ID:Eev2JpLf
そうだよバカ!!
850ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 06:59:41 ID:jyHtthJY
ありがとういい奴!!
851ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 09:47:14 ID:h1Q0s6vA
>>843
ワケワカラン
852ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 14:38:29 ID:dnsNJXex
>>846
ブラインドテストの意味がわからない俺は負け組み
853ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 21:51:56 ID:fzuerR7d
なぜ当てる必要があるのかわからない
854ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:19:24 ID:3+8fn3TQ
>>847
> ソロの時持ち上げる為に使ってる

本人が言ってたの?
ギタマガでは音量を上げる為って曖昧な書き方しかしてなかったから
常時踏みっぱなしのブースターかと睨んでたんだが。
あの頃のソロ用ブースターはVIVACEで、もう一段上はRAT2でしょ?
それ以外に必要とは思えないんだけど・・
855ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 00:43:32 ID:PKQhfPgr
常時踏みっぱなしなんて馬鹿なことしないよベンジーは
856ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:00:26 ID:PkkZDUrc
むしろ、音量さげてるんじゃないかと。

ラスダンのガソリンでいえば、RAT+アンプでつくったクランチに、グライコで出力さげてクリーンみたいにしてる予感。
で、イントロおわったらグライコOFFにして曲。ソロでVivace。
いまの使い方は知らん。VivaceとRatの役割入れ替わったという噂聞くし。
Vivaceがメインの歪みになるのかが激しく疑問なんだが・・・
857ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:05:25 ID:PKQhfPgr
それはコンプが担ってる
858ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 01:08:23 ID:fGCjj5Dn
音量下げるのはコンプでだろ?
多分、あまり歪ませたくない時のソロ用じゃない?びばちぇ+グライコみたいな…

知らんけどさ。
859ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 02:15:51 ID:3+8fn3TQ
とにかく一番用途不明なのがゲインのみ最大まで上げたグライコなわけだ。
860ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 02:30:30 ID:Bln7tUJ+
使ってないでいいじゃん。
861ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 02:37:49 ID:7colkTGe
>>858で正解だと思われる
862ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 02:45:51 ID:rXNXlcjt
今からツタヤに行きます。何か借りてこよっか?
863ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 03:46:03 ID:KPs7P1XJ
>>862
まだ開いてんのか、黒版借りてきt(ry

最近ブランキーのコピー始めたギター11ヶ月の馬鹿です、難しい・・・
864ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 11:44:05 ID:ZZ0FyPaW
中村達也の使ってたスネアってどんなのがある?
サイズは大体14の6,5が多いかな?
865ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 13:34:45 ID:Afc0Rs+h
むかーしの雑誌に載ってたときはそうだね
866856:2006/01/17(火) 18:54:07 ID:PkkZDUrc
激しく間違えた。
グライコといいながら頭の中でコンプを想定してた。
マジ想定外
867ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:24:07 ID:GsIDWv/V
ジャズコにVITACEて意味ない?
868ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:35:45 ID:y3+I8GY4
>>864
主に14x5半が多いみたい
メイプルグレッチ、ガーランドのスチール、以前はタマも使ってた
869ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 23:43:52 ID:7colkTGe
>>867

VIVACEだよね?

全く意味無いっことはないと思うが…実際JCー120で使ったことあるけど俺は相性悪いと思ったよ

VIVACE買ってから完全にマーシャル派になったわ

1番いい感じに音作れたのは近所のスタジオに1台だけあるボロい4つ穴のマーシャルだったよ
870ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 06:42:00 ID:U/W9Ss5n
私の彼はドラマー♪
871ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 07:14:11 ID:BOj9VHNs
ありがとう!
じゃあFULL DRIVE2にしようかな。VIVACEの代用にできると思う?
ソロの時とかに踏みたいんだが
872ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 09:34:36 ID:ikosfEYW
VIVACEの代用にはならんだろ
873ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 09:36:09 ID:p9H3THdB
HOT CAKE か BD-2 で十分。
874ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 10:23:51 ID:BOj9VHNs
FULL DRIVE2ってどんな役割をするの?BD2は?
875ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 10:33:38 ID:HDgHbYMm
同じフルトーンならOCDの方がいいと思うよ。あくまで主観だけどRAT+OCDで
近い感じが出せる気がする。FULL DRIVE2はセッティングにもよると思うけど少し
もっさりというかこもった音がする。
個人的にはブートレッグのロックンロールパーティー2とかはどうかなって
思うんだけど。
876ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 10:47:37 ID:U/W9Ss5n
OCDが何なのか良く分からんのだが、誰か詳しい事教えてくれ
877ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:01:58 ID:qHpiU8kw
>>865
>>868
ありがとう そうだったんか。

最後のフジロックのスネアの音がかっこよくてな 生じゃなくてテレビでだけど。
赤のスネアだったからたぶんそのメイプルグレッチかな。
878ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 11:04:14 ID:/flXvQ5H
ヘッドライトが全然耳コピできない・・・orz
初心者には無理だったか
879ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 12:14:10 ID:Qkz7kaq7
BD-2とかRRP2はジャキジャキなるだけで
それはRAT2でいいんじゃい?
VIVACEの代わりならソロの時に艶やかに伸びる奴がいいと思う
880ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 12:52:13 ID:ikosfEYW
>>878
ヘッドライトのギターソロは指が絡まるよなw
CDでは土屋が弾いてた疑惑があるが…orz
881ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 14:25:33 ID:BOj9VHNs
>>879
例えばどんなのがあるかな?ソロの時とかイントロとか、力強い音出したい
882ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 16:24:34 ID:lW8MSNB8
シャーベッツを初めて聴いた。
唖然としました。
これはベンジーの音ではない。
883ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:27:00 ID:ikosfEYW
>>882は何もわかってない
884ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 18:51:09 ID:w5Tamx+X
そういう意見があってもいいと思うよ。
885ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 19:58:26 ID:26vsrx/O
ベンジー本人が出してるんだからどんな音でもベンジーの音だろw
886ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:21:05 ID:wIZHbQXZ
俺にとってはオーロラのあの手癖とテネシアンの枯れた音が典型的な
ベンジーっぽい音なんだけどなあ。BJC後期からのファンからかもしれんが
887ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:32:53 ID:38623jrW
>>881
やっぱりVIVACEか?それくらいしか思い浮かばない
888ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 00:41:22 ID:pPN9IL6L
PD-O1
889ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:13:47 ID:De3Tyxnz
bjcの後期ってだいたいいつぐらいからのことを
いうの??
890ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:30:31 ID:vZ7AwHDR
>>889
レコード会社移籍&土屋氏の元を離れる、以降だと俺は思ってるけど。
つまり「LOVE FLASH FEVER」から。
891ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 03:51:03 ID:De3Tyxnz
ありがとう。
ってことは、LOVE FLASH FEVERから
ファンの層が変わったんかなぁ?
892ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 12:50:31 ID:Z6asUuyQ
>>882
そんなこと言うヤシがいるからシャーベット始めたんだろ
893ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 12:57:02 ID:cH9dikEZ
LAST DANCEのライブ映像で僕はヤンキーの後
DIJのピストルの前にやってる曲ってもしかしてアドリブ?
894ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 17:56:07 ID:xxdYPdGi
照井はよく間違えるみたいだけど、下手なのかな?

まあベンジーもだけど。
895ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 18:25:33 ID:01k+KHpS
お前よっぽど上手いんだな…

普通は聴けばわかりそうなもんだが
896ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:00:49 ID:xxdYPdGi
てことはそれだけ難しいことをしてるんだね。
897ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:25:04 ID:fGMQ2Jcw
テリーは後半マシになってきてたけど自分勝手なリズムで弾くからな。
ベンジーと達也のグルーブがぴったりきすぎて少しハブられてた感がある。
まわりが見えてないベーシストの典型ってとこだ
898ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:37:03 ID:6WDPERJu
ベンと達也の息の会い方は以上
899ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 19:45:19 ID:RxKhhwyA
15歳のベースは最高。
900ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:05:24 ID:pPN9IL6L
打ち込みを採用したのって達也がしっとりとした曲で叩けないかららしい
901ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 20:32:32 ID:OBvrnyO/
2年くらい前に行ったロザのライブで達也が何回やっても走っちゃってメンバーに謝ってたよw
902ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 21:48:05 ID:IdFYXlAz
中村達也さんかわいい
903ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 22:06:02 ID:5WU6vf5A
照井は達也に負けたくなかった。だから打ち込みを積極的に導入した。
904ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:30:35 ID:92/wjFK9
ベンジーのような音をだせて尚且つ凡用性があるのはストラトかテレキャスだよね?
905ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:35:32 ID:I0+mVvNZ
その通りだよ。
またその話か。
906ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:35:40 ID:ZjHVYTCr
走らない達也は達也ではない
907ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:35:40 ID:zxYPtXwz
よくその様に言われてるけどどーもテレキャスは違うような気がすんだよな〜
908ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:44:00 ID:rm00wf5G
テレキャスにも色々あるけえの
909ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 00:58:39 ID:4DKah5QY
>>846
のはテレっぽいんだけど、アーム使ってるような
910ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 02:41:03 ID:71ARU9gh
本人乙
911ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 03:08:42 ID:en1kYMSP
JUDEのインターチェンジココナッツのブックレットにベンジーのエフェクター
が載っていると聞いたのですがそのページをうpして頂ける方、いらっしゃら
ないでしょうか?宜しく御願い致します!
912ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 07:39:23 ID:s6nCS1It
>>893
それって、LAST DANCE??
フジの方のやつならしっとるけど、
あれカッコいいね。
アドリブなら更にマジかっけぇ。
913ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 07:59:13 ID:zxYPtXwz
>>911
確かに載ってるけどいつもと同じエフェクターだよ?
914ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 09:58:08 ID:zRs41AiA
>>912
そうそう。あれかっこよすぎ。アドリブかな?
915911:2006/01/20(金) 10:10:53 ID:en1kYMSP
VIVACEとGE-7の設定が知りたかったんです…。
916ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 13:09:33 ID:cdneF/lA
フジロックのビデオってみんな持ってるのかー。
ブート?テレビで放送したとか?
917ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:45:47 ID:r9OLohis
>>912
シャーベットに似たような雰囲気の曲あるよね。
それの別アレンジなのかと思っていたが
918ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:14:17 ID:zRs41AiA
>>917
その曲の名前教えて!!俺はGOOFYのテンポアップver,かとおもた
919ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:17:32 ID:vdQL+tYn
フジロックのやつセッション3だよ。バラクーダにセッション、ラストダンスがセッション2ってなってない?
920ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 17:31:41 ID:zRs41AiA
>>918
まちがえたパンテラだ¥
921ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 18:07:05 ID:JM+kCEKM
760のリフ、TABで教えてホスィ

ていうかセキララのスコアまだ復刊されないのか・・・
922ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 18:41:52 ID:92/wjFK9
猫が死んだをベンジーのような弾き方でやると難しいね。
単音のところをチマチマやれば簡単なんだけど・・・
923ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 20:45:33 ID:zxYPtXwz
別にベンの弾き方真似しなくても
君が弾きやすい方法で弾ければいいじゃん
924ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 22:21:45 ID:4DKah5QY
>>923
音だけあってればそれでいい人はそれでいいんじゃない?
925ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 22:36:29 ID:dCjkJUA5
フジロックのラストライブは酢か派ーで放映したのならあるぞ
926ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 00:27:10 ID:tdYba5yr
前スレ読んで勉強したいんですけどどなたか協力してもらえないでしょうか?
927ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 00:36:47 ID:cEz62nC3
sweet milk shakeをライブでやってる映像ってあります?
928ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 01:47:16 ID:jvC/QPWn
公式ではないがあるぜ!折れ持ってるw
929ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:22:53 ID:6lq17gad
oremo

930ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:43:09 ID:yU8cfNw8
>>925
スカパー持ってる奴なんか殆どいなくね?
931ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:49:54 ID:5oa+W28G
>>915
つまみの位置がわかるほどはっきり写ってないよ。
932ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 03:49:59 ID:51SE5hgf
WOWOW?
933ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 08:06:02 ID:F6WA+YZf
ワウワウだよな
934ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 12:55:16 ID:dlAAGMHL
  (^ω^ )⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
935ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 13:28:04 ID:+33ZkJ8o
ボ…ボタさん!?
936ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:03:30 ID:/yXCU3YL
ガソリンの揺れ方のリフがさっぱりわからない・・・コードを教えてくださいおねがいしますほんとに
937ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:06:48 ID:d1/wYCpn
EとかAを使う。Eをチョーキングしたりする
938ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:08:23 ID:d1/wYCpn
まちがえたAをチョーキングだ。開放弦も使うよ
939ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 15:13:55 ID:/yXCU3YL
チョーキングがあったんだね!
これでなんとなくわかったきがします。
ありがとう
940ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 16:46:40 ID:dmOqWbbg
EGA
941ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 18:06:36 ID:ltXM+ZbX
E G(解放) E
E G(解放) A Db(Aコードチョーキング)A G(解放)
E G(解放) E
942ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 18:13:47 ID:j90l3MmX
E G(解放) A Db(Aコードチョーキング)A G(解放)
Db では無くて Bb ね。
943ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 18:49:00 ID:/yXCU3YL
こんなに詳しくありがとう。これでほぼわかりました。
944ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:05:50 ID:5s5stcFA
皆親切だな^^
ブランキーのコピバンって痛いかなぁ・・・どう思う?
945ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:14:17 ID:+33ZkJ8o
>>944
下手にベンの声真似すると痛いってか残念な結果になると思うw
ブランキーを君自信の声で歌いこなせてればカコイイんじゃない?
946ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:41:48 ID:5s5stcFA
>>945
あ、俺ギターなんだな。

ドラムはなんか耳コピで十分上手い、ボーカルは歌上手いが声は真似ないみたい。
大丈夫そうだな、頑張るよ(・∀・)
947ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:48:08 ID:cEz62nC3
ボーカルとギターが別でブランキーが一番痛い件について
948ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 20:55:30 ID:5s5stcFA
ボーカルはギター弾きながらだよ、んで俺がその上にメロ散らす感じ
949ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:09:34 ID:Ja3dknl1
それもなんか微妙w
950ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:15:33 ID:5s5stcFA
OTZ
951ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:53:40 ID:TY5/qsfA
大丈夫。ただの妬みだよ。俺らも君と同じ。
ただギターボーカルが主を弾いてる
952ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:03:25 ID:5s5stcFA
ちょwんじゃギターいらねぇじゃんwww
まぁ頑張るよ('A`)人('A`)
953ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:08:11 ID:JPOpZ4z7
自分でご機嫌な音がでてたらいいんじゃないでしょうか?
コピバンなんだし
痛いって思われるのが嫌だったらライブやらなかったらいいだけですし

あと、ブランキーの曲って結構ギター二本の曲が多いし
音の再現的にはギター二人いたほうが気持ちいい
954ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 22:31:47 ID:nPs5TV0M
質問良いですか?

ダンデライオンの「気付かないうちに〜」の部分のコードが解りません。
アルペジオだとは思うんですが…。
955ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 02:20:43 ID:jPDNjn9P
94年だったかのインタビューでベンジーが「最近、ピックの持ち方が明確になってやっとまともにギターが弾けるようになった。」って言ってたけどジョークだよね・・・
956ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 04:09:49 ID:uXgmBnEn
>>955
一体何をもってジョークだと思うのかくわしく
957ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 06:31:22 ID:bS9eMLLT
>>954
うろ覚えだけどGmに6度とか入れればいいんじゃね?

はくせいのミンクのコードを教えてください><
958ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 08:02:03 ID:RRdVHr4o
ここは下手くそばかりか?


なんかFRANZのギターってベンジーと通ずる物があると思うのは俺だけ?
959ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 08:31:29 ID:q4N/Ti/4
FRANZってFRANZ FERDINAND?
俺は、わからんけど、どうかなぁ
960ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 11:03:54 ID:z83nw7TV
The MusicのThe truth is no wordsのギターがベンジーに似てない
961ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 11:31:52 ID:IRCA+Ro4
似てないのかよ
962ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:12:36 ID:jPDNjn9P
ハスキングビーのボーカルがベンジーににてる。
963ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:16:47 ID:uXgmBnEn
>>962
煽りじゃないので>>956の質問に答えてくれ・・
964ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 13:35:03 ID:IRCA+Ro4
ベンジーって指弾きだからね
965携帯厨:2006/01/22(日) 14:20:14 ID:fARFC+Ga
まあ残念ながら、リアルに静かな曲は指弾きだがね、こないだのライブ。
966ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 16:53:33 ID:jQ6qWHD+
フランツに似てる要素はまるでないわけやけど
曲はかなりブラーに似てる
967ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 18:06:03 ID:SQJ/Vg4E
このスレにうpしたおれがバカだった
968ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 18:16:34 ID:s26lC9Uh
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
969ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 19:28:55 ID:0lTeO0XW
すげぇ。
BJC好きにこんなことできるやついるんだ。
練習しろよ〜;;
970ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 01:23:57 ID:VhCcKYI4
え、なに?一般のBJCファンってコピペもできないの?
971ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 02:56:24 ID:pct+7ze5
>>971
今気づいた。俺ら一般のBJCファンとは一線を画した存在らしい。
おそらく「超BJCファン」に違いない。
972ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 03:36:46 ID:qronaCGJ
自分に安価付けて何が言いたいのかわからん
973ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 08:44:36 ID:LccHu7QD
>>971
今気づいた。俺ら一般のオオグンタマとは一線を画した存在らしい。
おそらく「超馬鹿オオグンタマ」に違いない。
974ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 09:11:46 ID:EMwVklab
あまりPCに詳しくない方がかっこいいと思ってる奴いるよな。
2chのブランキースレなんか見てる時点でみんな同じキモヲタなのに
975ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 10:46:00 ID:mEH0Rm0G
まあ俺はキモオタだけど他のやつ一緒にしてやるなよ
まじめに返して悪いけどキモオタって見た目のことなんじゃないの
976ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 10:56:52 ID:GKcaVhBh
見た目がオダギリジョーでエロゲやりまくってたら
それはそれで残念だよ
977ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:08:45 ID:ruHaqAUR
すべてをキモオタと思うのは当の本人とその周りがとんでもないことになってるだけ



978ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:23:36 ID:t84qAWrF
2chやるなら自分に害が無い程度で有効利用すればいいのにね。
979ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 18:41:59 ID:U/ji+Bfr
何このマジレスな流れ
980ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 19:02:12 ID:EMwVklab
次スレ欲しい人いる?
981ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 19:41:27 ID:Q83nCkz/
ラスダンのサリンジャーとか赤タンとかの音はどう出すの?
あれがベンジーの素のクリーンなの?
程度の低い質問でごめん。教えてください。
982ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 19:55:10 ID:e4NXoM49
どーゆー耳してたらあれがクリーンに聞こえるんだ?
983ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:43:34 ID:Q83nCkz/
だから初心者なんだって。
煽ってないで教えてよ。
自分でも分からないの?
984ドレミファ名無シド
>>983

その態度は教えて貰う時の態度じゃないと思うけど