【Guitar Pro】 無料タブ譜 part3 【Power Tab】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
早く立てろ(=`(∝)´=)
2ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:31:37 ID:qktTTPqU
ぷんぷん!!
3ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:16:34 ID:6dxtMz0E
・Power Tab(フリーソフト)
公式:http://www.power-tab.net/
タブ譜:http://www.powertabs.net/
日本語化パッチ:http://www.ismusic.ne.jp/custombox2/soft.htm

・Guitar Pro(シェアウェア、試用期間30日)
公式:http://www.guitar-pro.jp/
タブ譜:http://www.mysongbook.com/
日本語化パッチ:http://www.ismusic.ne.jp/battamon/

「○○のタブ譜どこですか?」→ググれ、スコア買え、もしくは諦めろ
「○○のファイルが開けません」→問題外
「こうやって使うと便利だよな」→歓迎
「○○のタブ譜見つけたぜー」→歓迎
「ギタープロの日本語化パッチ作ったぜー」→大歓迎
「○○の使い方が分かりません」→OK、ただし出来るだけ自分でどうにかすべし
「マクロス7のタブ譜くれよ」→いい加減に諦めろ
「俺が耳コピしてやる。で、どんな曲?」→魂に響く曲さ
4ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:17:27 ID:6dxtMz0E
7 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 05/02/11 02:34:14 ID:it38+eFN
「Power Tab Editer」
無料で手に入れたファイルを開くだけで、五線譜とタブ譜を作成してくれ
たりMIDIで演奏したりMIDIデータの入出力もできます!
@http://www.power-tab.net/ へいきます
Aいちばん上にあるメインメニューの「Downloads」からはいります
B青い字で「powertab.zip」とあるのでクリック
C青くて大きい字で「Download Software」とあるのでクリックし、すきなところへ保存します
Dダウンロードしたzipファイルを解凍します
E「ptedit17.exe」というファイルをダブルクリックするとウィザードが開きます
「NETX」→「NETX」→で進んだあと、ファイルの保存先を指定できます
→「NEXT」→バックアップファイルの保存先を指定できます
→「NEXT」・・・「FINISH」で終了です
F「PT Software」というファイルができます
その中の「PTEditor.exe」というファイルを開くとPowerTabが立ち上がります。   
   G「File(ファイル)」→「Open(開く)」→開きたい.ptbファイルを選択
    すると五線譜、タブ譜が作成されます
※MIDI演奏を聞くには右上にある再生マークをクリックします
MIDIが鳴らない時は→http://www.ismusic.ne.jp/fujiman/help.html
※ギタータブとベースタブの切り替えは、メニューの「View(表示)」の「Guitar Score」「Bass Score」で行います。
※演奏楽器を変更するにはメニューの「Guitar(ギター)」→「Setup(設定)」
で「Guitar I」「Guitar U」など変更するギターを選択し、「MIDI」のところで選べます。
この画面で、「Initial Vol(初期音量)」がそのパートの音量になるので「Off」にすれば音は消え、「fff」にすると最大になります。
また、表示をベースタブに切り替えてからこの画面に行くとベースの設定を行うことが出来ます。
5ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:18:28 ID:6dxtMz0E
8 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 05/02/11 02:35:49 ID:it38+eFN
日本語化
http://www005.upp.so-net.ne.jp/mick-guitars/top.html
「toolz」→「録音サウンド編集」→「Power Tab Editor」→「日本語化パッチV1.0」
zipファイルを解凍し、ダウンロードされたファイルの「readme.txt」をよく読んで手順どおりに進めて下さい
6ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:18:58 ID:6dxtMz0E
9 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 05/02/11 02:44:36 ID:it38+eFN
「Guitar Pro4」
このソフトは、各パート(G,B,Dr,Kb,Vo)の譜面もあります。
30日間の体験版になっていますが30日経過後も使えます。
しかし印刷とTab作成が出来ませんので、こちらで行いたい場合は送金を。
完全版ダウンロードが出来るとともに後日CDが送られてきます。
購入の手続きは英語ですが誰にでも出来ると思います(途中から日本語になります)。
どうしても日本語が苦手な方は1にある日本語サイトで。
個人的にはこちらのソフトの方が高機能でお勧めです。
下記のサイトよりダウンロードが可能です。
http://www.guitar-pro.com/
1.まず、ページが開きましたらページ左側のDOWNLOADSをクリックしてください。
2.ページが移動し、SOFTWAREの下のDownloadをクリックします。
3.あとは、ダウンロード先のフォルダーやデスクトップ等を指定し、保存をクリックするとダウンロードが始まります。
インストールはダウンロードしたファイル(セットアップ・ファイル)をダブルクリックをするだけでインストールが始まります。
使い方は、上記でご紹介したPower Tub Editor1.7とほぼ同じです。
細かい設定等は、ご自分で使って研究するかここで誰かに聞いて下さい。
Guitar Pro4 は、拡張子がgp3とかgp4となっている物しか使えませんのでご注意ください。
Guitar Pro用のファイル(曲)は、下記のサイトよりダウンロード可能です。
http://www.mysongbook.com/
http://membres.lycos.fr/tabpro/partoches_uk.htm
ページの見方やファイルのダウンロードの仕方は、Power Tub Editor1.7とほぼ同じなのでここでは、省略させていただきます。
ただ、ダウンロードしたファイルは、Power Tub Editor1.7と違い、zipファイルではなく、そのままのファイル(Moore, Gary - Sunset.gp4というよう
な)ものになっていますので、アーティスト名等でフォルダーを作り、保存しておくと使いやすく、便利だと思います。(個人的な意見ですが・・・・)
下記サイトに日本国内アーティストの曲が少しおいてあります。
http://www.cfguitar.net/_puli/gtp.htm

7ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:19:31 ID:6dxtMz0E
10 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 05/02/11 03:07:46 ID:it38+eFN
日本語化
http://www.ismusic.ne.jp/battamon/
ここにありますが、自分でも作成できます。自分用の書換えは認められています。
やり方はギタープロのあるフォルダ(たいていはC:\Program Files\Guitar Pro 4\GP4.exeにあるはず)にあるgplフォルダの中の「English.gpl」あたりを自分で翻訳するだけです。
他の言語が得意な方は他のでも構いません。
失敗を避けるためにファイルをコピーして、それを書き換えるのが良いでしょう。
ファイルをメモ張かノートパッド辺りで開いて" "の間の単語だけを翻訳してください。
例:DLG_001 = "OK"→DLG_001 = "はい"
他は何も変えないでください。
また、文中の「%s」はダイナミックな値を示すのに使用されるのでそれは変えないように注意してください。
{ }の間の単語は文脈を理解するのに助けるいくつかの指摘ですから、それも変えないでください。
翻訳の後に、ファイル名を「Japanese.gpl」か「自分の名前.gpl」かなんかにに変更してgplフォルダにファイルを保存してください。
次にギタープロを立ち上げ「option」の「language」で先程のファイル名を選んでください。
これで完了です。

8ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:20:48 ID:HGL3Y73R
前スレくらい書くべきなんジャマイカ?
9ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:23:27 ID:6dxtMz0E
281 名前: シャイタマ [age] 投稿日: 2005/04/11(月) 20:11:15 ID:+1Vqf0OY
くだらない質問で申し訳ありませんが
ギタープロで印刷ができません。
DEMO版だからでしょうか?
なんか和訳すると「デモ版では印刷は許されていません」みたいな警告が
でてきます。
心優しい方いらっしゃったらお教えください



293 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2005/04/12(火) 01:31:45 ID:0OPxeBrL
>>281
DEMO版でも印刷できるよ。

やり方は
まず「ギタープロ」の印刷プレビューで楽譜を画面に出す。
次にちょうど良い大きさに調節して、キーボードの「Print Screen」を押す。
「ペイント」を起動させて、「編集→貼り付け」を選ぶ。

あとはその画像を印刷しやすいように加工して印刷
10ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:24:47 ID:6dxtMz0E
前スレ
【Guitar Pro】 無料タブ譜 part2 【Power Tab】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108049463/l50
11ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 22:42:00 ID:ZOhD1q/f
http://www.mysongbook.com/
の、1バンドの全タブ譜一気にダウンロードとか出来ないのでしょうか?
やはり1曲ずつしか無理なのでしょうか。
12ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 23:05:32 ID:xqZ+ko1q
無料タブ譜 part3【助け合い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124688225/l50
13ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:57:18 ID:fVfL0PGd
質問です。ギタープロの演奏をMDやCDに録音したり、MP3ファイルにしたりする事は可能でしょうか?もしできるなら教えて欲しいです。
14ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:18:28 ID:M04Ah59J
>>13
ヒント
ぽけっとれこーだー 録音→wav
CD Manipulator wav→CD
CDex wav→MP3
15ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:30:06 ID:Avacnzl6
>>13
まず適当な録音ソフトを用意して、
次に左下の「スタートメニュー」の
アクセサリ→エンターテイメント→ボリュームコントロールを選んで、

出てきた画面のオプション→プロパティを選んで、
音量の調整の「録音」にチェックを付ける。

ステレオミックスにチェックが付いてるか確認してOKを選択。

あとはステレオミックスの「選択」にチェックを入れて、
録音したいギタプロの曲を流しながら、
録音ソフトを使えばしっかりと録音できるはずです。

読みにくかったらスマソ
16ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 04:58:30 ID:JPEod8SB
パワータブエディターでメロディー1と2と3で3つを同じ譜面上に表示する方法ありますか?
17ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 06:13:51 ID:aGjBbUAx
3年ぶり復活しました。
すぐ試聴できます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
18ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:12:03 ID:Xpj4GptA
GPって残存のTAB帳の全体を自動で1オクターブ低くしたり高くしたり出来ますか?
19ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:33:22 ID:1RQXiB58
>>いちばん上にあるメインメニューの「Downloads」から

これって当たってますか?
DOWNLOADSどころかメインメニューさえ見当たらないのですが・・・
20前スレ1:2005/09/05(月) 17:37:09 ID:i6tWWQBt
>>1
重複すれ立てるなよ。
すぐ立てただろうが。よく探せボケ!
21ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:42:19 ID:lqIgugVP
>>19
本スレに回答済み。
22ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:39:39 ID:LwkQ1/cQ
質問したいんですが、楽譜にlet ring(?)と書いてあるんですが
どうやって弾いたらいいんですか?
23ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 11:47:23 ID:sEwqr7hd
本スレは終了だそうです。
>>22向こうで聞きな。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:21:39 ID:W/TKhzT+
すいませんが、一応このページを見てダウンロードしてsetup.exeを起動することは
出来たのですが、なぜか音符の書き込みができません。休符は書き込めます。
ダブルクリックとか色々試してみたのですがどうもうまくいきません。

簡単な質問で申し訳ありませんが、どうすれば書き込めるのか教えて頂けませんでしょうか?
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:58 ID:qoNnC5xG
>>23が読めないのか?
そもそも質問が不完全。
26ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 05:25:42 ID:0lh4ykFz
>>22
鳴らす。弦を泣かせて放置。
27ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:14:24 ID:Qtwh1hVp
俺もマクロス7のタブ譜ほしいんだけど・・・
28ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 01:58:33 ID:plL6Iwnb
>>27
俺が耳コピしてやる。で、どんな曲?
29ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 04:44:19 ID:qE6wn0A+
>>28
心に残る曲
30ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 12:33:14 ID:mjMUNzQV
いい加減にしてくださいよ〜
31ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 14:04:32 ID:i5+31gVE
>>30
なにが?
32ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 20:27:08 ID:P/8uRga1
パワータブをインストールしたけど、
ソフトが出てこないんだが・・・・
ギタープロはちゃんとできたけど(日本語化パッチはダウンしてもうまくいかん)・・・
33ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:53:51 ID:CSUexz29
ギタープロすごすwww
ただでタブ譜おとしまくりんぐwwww
楽譜をいちいち買っていて漏れ、馬鹿みたいだおww
34ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:48:32 ID:1gnEkaQT
>>33
買うのが普通なんだよw
35ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:33:25 ID:l+dzlzMA
無料でスコア落とせると環境があると1曲がコピー終わらないうちに次の曲落としたくなるな
36ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:50:52 ID:q8WXPaV6

======「終了」======

37ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:53:52 ID:A06BYuRY
==========復活==========
38ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 08:09:33 ID:5g+whNNY
自分でTAB譜を作る人にはTablEditが一番お勧めだがナぁ。
39ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 19:56:49 ID:Y4ZPWfWj
重複スレです。









======「終了」======
40ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 20:34:57 ID:ombF3FWR
あっちは「教えて厨」スレじゃん
41ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:53:30 ID:RzLLKR+H
ここは重複スレ
42ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 12:23:54 ID:vbDJ9ZGv
あっちは「教えて厨」スレじゃん
43ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 18:11:37 ID:gEEOua3C
ココは何?本スレを見つけられなかった1が立てた重複スレでしょ?
44ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:15:48 ID:tNWkSZ73
116 :ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 18:13:28 ID:gEEOua3C
このソフト凄いね。
インしてちと感動。

工作乙w
45ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 23:37:03 ID:XVPu0wFg
ベースのタブ譜はないんですか?
46ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:30:07 ID:0KwwKY2k
>>45
あるよ
47ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 18:16:43 ID:Xgn6NDX6
tabをつくって、midiを鳴らすとコーダからセーニョ
に行かないのですかどうしたら行きますか?
48ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 00:40:20 ID:ypSiqwVU
すんまそん、ギタープロの「ループ再生」の方法がわかりません。
ループさせる範囲を指定するにはどうしたら良いのでしょうか?
49ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:21:17 ID:qC+VkbKO
50ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:24:35 ID:ofkqdIt+
Markers→List→AddでMarker作成
play loopedボタンを押す
再生ボタンの右の矢印メニューからplay from the markerを選択して先ほど作成したMarkerを指定

ただ、Marker作成方法が分かりづらいかも。
例えば43小節目から45小節目までリピートしたい場合は、43小節目と45小節目にMarkerを一つづつ作成して
play from the markerで指定して再生する際には43小節目に作成したMarkerを指定する。
(このときに45小節目に作成したMarkerを指定して再生すると、45小節目から曲の終わりまでのリピートとなる)
51ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:40:30 ID:ypSiqwVU
>>49
あっちが本スレなんですか?どっちが本スレだかわからないですね^^:
>>50
ありがとうございます。
日本語化パッチ当ててるんですが、マーカー→リスト で開くと文字化けして読めないっすw
この文字化けって解消する方法は無いんですかね?

あと、もう一つ質問があるんですが、どなたかおながいします。
TABの表示自体は変えずに、再生される音だけをトランスポーズする事は可能ですか?
52ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:46:26 ID:ofkqdIt+
>>51
Options→LanguageでEngrish選択で文字化け回避できない?
音のトランスポーズは俺も知らん
53ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 01:57:46 ID:ypSiqwVU
>>52
サンクス^^やってみます。
54ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 18:58:23 ID:cc4g0sft
メインメニューのDownloadsってどれ??意味わかランチ−なんだけど。。。
DownloadCenterとはまたちがうんでしょ??
55ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 22:22:32 ID:5wWLZRRJ
Centerでおk
56ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 19:51:50 ID:BWntzrjK
質問。GuitarProで和音(例えば:2弦、5弦2フレット同時弾き)の音符(それぞれ長さは違う)
を表示させることができません。「同じ音符(長さ)は表示できるんだけど」
どうすればいいかな?
57ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:11:08 ID:1u/y/f2r
マルチしなければいいと思う
58ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 02:47:17 ID:2f4YJtWW
回答は本スレに。
二度とマルチするな。ボケ
59ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 09:52:41 ID:OB1mFxge
>>58 本スレなんて決まってない 死ね
60ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 14:22:26 ID:7iSBJ1P9
そう思っているのは君とテンプレ読まない馬鹿だけ。
時系列よくみてみな。
61ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 16:14:30 ID:9YuyW7zX
>>60
どうした?
そっか、初めてのスレ立てだったのか
まあこんな事もあるさ
62ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 19:50:20 ID:7iSBJ1P9
重複1は61君でしょ
63ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 10:34:42 ID:c80TjvxG
コピペしてテキストで貼り付けられる
シンプルなタブ譜作成ソフト知りませんか?。
64ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 11:51:38 ID:uQf4yV8g
>>63
アホか
テキストとタブ譜ってどう互換性があるのかにゃ〜^^;
お前のテキストエディタは五線譜作れるのかよ
65ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 13:22:47 ID:nV+JGRfH
いみわかんないんだけど
このへんかな?
ギタータブ譜エディタ〜Tabla
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se179395.html
ギタースコアエディター
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se140247.html
66ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 13:59:59 ID:TubDEiEt
GuitarProで普通に出来るが何か?
Import→ASCII Tab...
テキストは>>65あたりで自分で作れ。

もっとも、初めからGuitarProやパワータブで作った方が早いんだが。

ところでココは重複?
6763:2005/10/07(金) 02:16:08 ID:9WCpO08O
(人-)ありです。
68ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:48:14 ID:L3KVA9dO
>>64は真性のアホです。
69ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 06:54:35 ID:l0NyeLez
>>64 m9(^Д^)プギャー
70ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 15:09:25 ID:gUiGvlEN
>>64きんもーっ☆
71ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 15:32:23 ID:/13w5/hC
知識がないって寂しいよな。
>>64
72ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:14:38 ID:31Y5sOE/
MP3のファイルをpower tabに読み込ませたいのですが、どうやればできますか?
73ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 01:09:06 ID:VM5/YT7X
君もしかして"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
74ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:39:49 ID:4X96gV8H
>>72
それ、バンドマンのみならずあらゆるジャンルのプロミュージシャンが
1000万くらいかけても欲しがるツールだと思うよ。
75ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:44:43 ID:YNWeHhfm
1000万もするならいらん
76ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 23:45:13 ID:YNWeHhfm
てかプロれべるならつかわんだろ
77ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:38:08 ID:Sw3BWcSR
カラオケや楽譜屋なら欲しいだろうな
78ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 15:15:12 ID:051JBoxY
フリーソフトであるよ
79ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 18:12:03 ID:axkxzNk1
パワータブでギター1のセクションしか弄れないんだけど、
ギター2を設定してあるのに
ギター2の一部の譜面が出てないときはどうすればいいの?(ギター1の譜面だけしか表示されてない)
80ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 18:40:33 ID:axkxzNk1
すいません質問スレ行って来ます
81ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:09:59 ID:cJGJfCV2
パワータブでギター1の音量を0にしても音量が変わりません。
どうしたら良いですか?
82ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:01:20 ID:k00JtM1l
ギタープロの音が全然でない
今までちゃんと聞こえてたのに・・・・助けて!!!
83ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 03:27:15 ID:7pvikqHK
音のぽろぱミロ
84ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 19:24:09 ID:IyofTwF/
というかPC初心者はどっかいけ
85ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 23:48:18 ID:yiQLTMqS
クリックして次の画面に映るときかなりの確立でServer full... Please reload this page...
って出るんだけどみんなどうですか?
86ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:56:39 ID:E73M6vtE
時間ずらすか他のサイトから落とすか
87ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 20:30:30 ID:pdzbrqBt
mysongbookでアーティスト名をクリックしたら

Warning: mysql_query(): Unable to save result set in
/var/www/mysongbook.com/www/trtphp/BDCharger.php on line 61
Erreur fatale avec BDSQL: Got error 127 from storage engine

・・と出てダウンロードができないのは私だけですか?
88ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 02:15:36 ID:Y2q7936r
あちこちで同じ質問してんじゃねぇよ。ボケナス
8987:2005/10/30(日) 02:37:05 ID:GKtgauQU
>>88
私だったら申し訳ない
90ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 02:08:10 ID:aGy0jH50
mysongbook.comってメンバーにならないとダウンロードできないんですか?
91ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 14:40:41 ID:oT1Js0m6
そんなわけないけれど、一度に出来る制限はあるみたいだね。
いっぺんに落とさなくたって無くならないし、弾けるようになったら
新しいの落とせばいいじゃん。
92ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 22:31:14 ID:oT1Js0m6
↑正解
93整理番号774:2005/11/04(金) 18:25:08 ID:7Y/1l4lt
どうして先月から更新止まってるんだ?
94ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:29:02 ID:6FgHV9ji
上に何件か出てるけど邦楽アーティストが見つかったら書いていきませんか?
95ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 22:26:40 ID:5auyu7z+
耳コピしてタブ譜作ってうpしたら何かイイコトあるの?
96ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 13:34:14 ID:bsVT/ME+
ネットの人達に喜ばれる。
究極の自己満足
97ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:34:21 ID:C4YWXseo
pennywiseのカバー曲。stand by meのtabあるところ知りませんか?
98ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:58:52 ID:xHdCDgyK
>>97
どっかの出版社が発行してるなら、ちょっと大きめの本屋にはあるかもな。
99ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 20:03:19 ID:hXKdgHPZ
power tabのインストールが解らない…ダウンロードした所から
先に進めません…どなたか、教えてください
100ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 16:24:19 ID:LjF5Mtxi
exe起動してネクストおしてけばいいんだよ
101ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:25:15 ID:ddhDCwBk
power tab archiveが見れなくなってるけどなぜ・・・?
102ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:26:39 ID:ddhDCwBk
ごめん。見れた
103ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 07:02:05 ID:LRfDtldL
マルチスルー
104ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 04:03:38 ID:m1qS+KbR
トリプルスルー
105ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 12:44:53 ID:itjmurIK
無料Guitar Pro4使ってるんだが、30日経過後の「製品版のギタープロ買ってくれ」
みたいな表示が再生ボタン押すたびに出てくるのがウザいな・・・。
106ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 13:37:13 ID:+45GprYZ
タダに文句言うなよ
107ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 13:45:39 ID:+PPrS3+5
まあね
108ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 14:12:17 ID:qoE2IG8v
だから前前スレにシリアルがあったじゃない(ry
109ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 14:25:14 ID:+PPrS3+5
詳しく!
110ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:27:45 ID:6GLQq+cX
ギタープロ期間過ぎちゃってもう使えないんだけど。。。いまパワータブに変えて楽譜探してんだけどみんなはどこ使ってる?漏れはここttp://www.powertabs.net/
111ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:49:56 ID:T2LYQyOs
my song bookのzipファイルだけ落とせないんだけど
俺だけ?
112ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:17:40 ID:Ariyrv3g
うん、君だけ
113ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 23:40:17 ID:R6Aalfmv
俺もおとせね
114ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 03:23:46 ID:P1DDyaFE
>>110
たいていみんなそこ
115ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 17:40:34 ID:sJP+bYXv
guitarpro5が出たね、新しいサウンドエンジンはいい感じだけど
DEMOには入ってないからなんかムカツク。
116ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 18:12:06 ID:oCx+YOhv
なんかギタープロのお試し版が、30日過ぎてもつかえるんだがなぜ?

ここ
無料 Tab譜 Part3【助け合い】
とかぶってるけどいいの?
117ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:10:45 ID:Zo8MciPQ
仕様

重複
118ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:14:28 ID:Zo8MciPQ
こっちが重複スレか
119ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:29:25 ID:b7xzxFp4
ここが重複です。削除
120ドレミファ名無シド
サウンドエンジン、サンプルに載ってるのと同じ音がでるんならすげぇ・・・