★★★★★Gibsonのアコギ Part3★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギブソン大仏
【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/

【Gibson Official fan club Japan】
 http://www.gibson.jp/

Gibson rare acoustic guitar photo↓
http://blue.gazo-ch.net/bbs/14/img/200506/335414.jpg
http://blue.gazo-ch.net/bbs/14/img/200504/274621.jpg
http://navy.gazo-ch.net/bbs/7/img/200506/323176.jpg

過去スレ

★★★★★Gibsonのアコギ Part2★★★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1100913352/
2ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:38:44 ID:XeEumlB4 BE:16572896-#
6あたり
3ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:04:43 ID:EINaSCCU
サンだね!
4ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 00:30:04 ID:xD7dvcnk
ギブソンのギタ−ってなんで指板がロ−ズなのが多いの?
エボニ−使わないのはなぜだ?
5ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 13:04:05 ID:mRBwJxlM
誰かまじギブソン売って…‥
6ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:03:40 ID:q9qtfupV
>>5 買えよ。金ねえのかよ?ホ−ムレスか?
7ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 05:08:58 ID:q9qtfupV
hage
8ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:24:44 ID:RL/CALnO
B-25探してるんだけどってお茶の水や神田辺りウロウロすればみつかるもの?
九州で探してるけどなかなか出会えないもので
9ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 20:28:07 ID:Lq6nKCyq
>>8
オクに出てるよ
10ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 21:04:56 ID:Ozdh3DVz
オクでギター買うとかチャレンジャーだな
11ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:46:33 ID:q9qtfupV
12ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:30:07 ID:dWiOuEbA
B-25はオールドで探してんの?色は?
現行のLTD-B25なら、お茶の水ぶらついてれば見つかるよ。
オールドなら、事前にビンテージショップ調べて
在庫あるか確認してからいかないと良いのは見つかんないと思うよ。
都内まで遠いのなら、通販でHoldして気に入らなかったら返せばいいんじゃない。



13ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:27:57 ID:jvy+k69A
君たちがB−25の値段吊り上げるから
買えないよ。。。


ジュビリーでもさがそっと。
14ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 02:07:31 ID:dWiOuEbA
>>13
B-25はオールドでもそんなに高くないでしょ。
それで変えないって言ってたら、現行も含めたギブソンのアコギ殆ど
何も買えないんじゃない。
15ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:31:06 ID:7NoJFQQH
20万あれば十分だね
16ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 17:50:57 ID:3dkWZH91
数年前は10万くらいだったけどな。逆にタマ数は今ほど
多くなかった。
17ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 02:21:12 ID:hGHzI7o9
スガシカオとかまさよしの影響じゃないか?
18ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 06:05:27 ID:+zflvMOS
あとトータス松本と曽我部恵一ね。実際かなり弾きやすくて良いギターだけど。
19ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 07:53:47 ID:aT3xcgEa
63年のLG0が6万はお買得か?
20ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 11:19:38 ID:GOhLhBUh
>>19
これか?もうホールドだけど
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11221708
最近LG0/B15辺りも人気みたいで状態良いと10万位つけてるからな
ドラゴンアッシュの影響なのか?
21ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 13:03:46 ID:aT3xcgEa
20
ありがとう、少し古いから心配だけど、10マソ医科でヴィンテージギブを変えれば特だと想う希ガス
22ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:53:20 ID:baORrkuZ
これいいよな高けぇーー@p@;
http://www.rim-guitars.com/67-ft-120.html
23ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 15:32:24 ID:olWrREw7
リィシューのB25いいよ。
指板の広ささえ我慢できれば。
24ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:21:14 ID:xkS2d5HF
>>22

ピックガード浮いてない?
25ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:33:38 ID:CEFdJI0F
j-160のピックアップってマグネットだけど
エレキっぽくないの?どうなの?
26ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 04:18:48 ID:GdwpVs3l
はい超エレキっぽいです。
27ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 06:11:15 ID:CEFdJI0F
しかもシングルらしいっすね。
で、エピはハムらしいっすね。

j-160使ってるアーティストもいっぱいいるけど
ゆずのユウジンは別にピエゾを付けて使ってるとか…
他のアーティストもそうなんだろうか?
28ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 06:17:03 ID:hdX9oXXZ
160Eってハウリング防止のために表板が合板で
厚いの。
29ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 06:25:03 ID:CEFdJI0F
エレアコはハウリにくいように、生音の鳴りは悪くしてある
って聞いた事あるよ。J−45とか特にそうらしい
30ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 11:45:36 ID:HfzuBu/t
J160E持ってたがすげぇサステイン悪い。
リズム向け。
ピクアプも使えなかったからピエゾ張って使ってた。
31ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:38:18 ID:6pfkbV58
age
32ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 16:57:13 ID:GSsno1G+
>>30
買う前に試奏しなかったのか
33ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:18:24 ID:Mw/xaiKU
10年以上前ですが、民放の深夜に
米国のギター工場を訪ねるドキュメント調の番組があったのですが
どなたか番組名など覚えてらっしゃる方いませんか
毎週やっていて、素敵なBGMが印象的な番組だったのですが。。。
34ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 04:13:25 ID:JVfdDXJ5
アメリカンギターズですね。
今ではもう見られませんが
中古VHSを探せば見つかるかも知れません。

でも今見ると割と浅く感じるかも。
数年前に見た時には余り内容がなく
何とも80年代っぽく感じました。
今ではギターの情報量が格段に増えたせいか
単に時間の経過で古びて見えたせいでしょうか。
35ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 09:55:26 ID:fX+vPcwq
age
3633:2005/08/29(月) 22:32:14 ID:5Eppf/uR
34様、ありがとうございます。
入手は困難なようですが、がんばって探してみます。
37ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 22:56:23 ID:/Rd0Ogfz
そのヴィデオは10年ほど前に
Gibsonギター購入者にアコギ編とエレキ編を
2本セットでプレゼントしていましたね。
38ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 14:40:16 ID:ULY+AOQA
携帯から見てる人、
http://auok.jp/.mcf5ef/_i?i=27797266
どう思う?


イタ過ぎだろ。
挙げ句の果てにはブルースマンは嘘つかない…
39ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 16:19:33 ID:o58Z2tVq
>>38
嘘を嘘で塗り固めて取り返しがつかなくなってる希ガス
40ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:21:48 ID:5ftl/eXJ
J-200カッコよすぎ
欲すうぃーーー





弾いたことないけど
41ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 22:57:11 ID:RZOGal9z
>>40
でかすぎないか?

オレはJ-185が欲しいな

弾いたことないけど
42ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 00:30:29 ID:SD1lo9fW
実際見たら思ってたよか小さいんだよな。


弾いた事無いけど
43ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:49:16 ID:ep+L3Q07
同じサイズのJ-200Jrは手頃なサイズで弾きやすかったな。



売っちゃったけど。
44ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 15:43:16 ID:mSRG6tri
J45ユーザーの方、弦どこの張ってます?
45ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 19:31:03 ID:esBqgdND
張っているがお前の態度が気に入らない
46ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:25:59 ID:/vRM/iSd
>>44
おまいは何張ってる?
47ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 21:39:53 ID:xcAf+pTC
伸介 第二のあびるになりそう
ぬすんどった とか
4844:2005/09/04(日) 22:09:26 ID:mSRG6tri
>>46
ずっとマーティンの安い弦を使ってます。
4945:2005/09/04(日) 23:30:46 ID:/vRM/iSd
>>48
自分は手汗かくのでエリクサーのブロンズ。結構相性いいし
長持ちするからお気に入り。
もう直ぐエリクサーのフォスファーブロンズが出るから変えようか考えてる。
DRのフォスファーとか、GHSの弦も結構良かったよ。
DRのコート弦使ってみたいかな。
5049:2005/09/04(日) 23:31:48 ID:/vRM/iSd
間違えた、自分は46です。
5144:2005/09/04(日) 23:54:20 ID:mSRG6tri
>>49
どもです。参考になりました。
練習のモチベーションを上げるために弦を変えてみようと思ったんですよね。
エリクサー試してみます。
52ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 00:15:18 ID:RgKf31U4
エリクサーはいいよ、音がでかくなった気がするし。
ただ、1,2弦はコーティングされてないからスペア交換してるけど。
NANOWEBの012-053のセット使ってます。

















5349:2005/09/05(月) 02:04:10 ID:5Gm4fP8F
奇遇だね〜、プレーン弦だけスペア交換してるよ。
自分は、NANOWEB 11-52のセット使ってる。
エレキ弦のように、プレーン弦もアンチラスト加工のがでないかね〜!
>>48エリクサー張るなら、好みもあるけど
NANOWEBの方がお勧めかな。

54ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 21:15:08 ID:S0tYNVxZ
無駄な改行
55ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 22:48:38 ID:Zn1stoe/
65年のB25です。去年買った時はピカピカだったのですが
汗がついたボディー部分が白く曇ってしまいました。
何で磨いたらよいものでしょうか?
みなさんのお手入れ方法を教えてください
よろしくお願いします。
56ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:18:28 ID:Q8pmguIi
ダスキン
57ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 23:56:37 ID:5Gm4fP8F
>>55
56年のJ45だけど、基本はクロスで乾拭き。
汚れがきになったら、レモンオイルつけて拭くよ。

5844:2005/09/05(月) 23:59:13 ID:iUdPiR2V
>>52>>53
早速NANOMWEBの11-52を張ってみました。
出音の変化に感動してます!
広がりと厚みが一気にアップして、コードストロークが気持ちいいったらなんの。
弦は深そうなので、いろいろ試していこうと思います。

59ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 00:15:36 ID:nKsIjqjO
>>58
よかったね。エリクサーの弦は音持ちも良く、長く使えるよ。
1,2弦は普通の弦と同じように錆びるから、そこだけ交換するとお得。
エリクサーのバラ弦ってなかなか売ってないから、
11-52のセットなら。S.yairiのエクストラライトの1,2弦代用が安くていいよ。
1,2弦のプレーン弦だけ交換なら音の遜色もそんなにないし。
太さも同じだから代用できる。。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c95034792
この方法使ってれば、マーチンの弦の交換ペースを考えても
出費はあまり変わってこないと思うよ。
60ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:20:04 ID:AB4Y2Fxx
関係無い話だがEXライト張ったらビビらない?
しかもJ45やHBのようなショート・スケールだと
テンションゆるゆるな気が。
不思議でしょうがない。
61ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 04:36:09 ID:nKsIjqjO
>>60
EXライトじゃないよ、エリクサーのカスタムライト。
巻き弦の太ささは若干細めでテンションも緩めだけど
ビビリはないよ。
主にフィンガーピッキングのスタイルだからコレ位がいいんだよね。

62ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 09:21:41 ID:TCmVw6DT
弦はとにかくいろんなのを張って試すのが一番いい。
他人の意見より自分の耳と指先の感覚を信じろ。


俺はイシバシのコーティング弦とエリクサーナノウェブのカスタムライトをプレイスタイルで使い分け。
63ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 17:14:34 ID:6F+J0hGZ
L-1 弾いたことある人います? どんなカンジなんやろ?
64ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 19:12:46 ID:F1bX6ItO
>>63
俺最初のリィシュー持ってた。
当たり前かもしれないけどフィンガー向けだったなぁ。
今思えば手放したのが惜しいギターだ…orz
65ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 01:40:22 ID:IZAdfQmd
>>62
今エリクサーのナノウェブ使ってて、次イシバシのガリストリング試してみる
予定なんだけど、プレイスタイルではどう使い分けてるの?

66ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:49:21 ID:81klgW2M
>>65
エリクサー→フィンガー
イシバシ→ピックでストローク
67ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:57:16 ID:I1Fju/H6
ヘッドウェイの弦安くても相当高品質だからそれにしな
68ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 02:17:24 ID:AJASUaiZ
いままで、いろいろな弦を試したけど、俺の中では
DRのコーティング弦11-50、これ最高。
指でブルースには12-54のほうがいいかも。
ただし、11-50以外はあまり売ってないからお勧めできない。
いずれにせよ、どれも高いからお勧めできないw
69ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 08:48:16 ID:KbJILa7v
J−45買おうと思ってます
3フィンガー系をやってるんだけど、爪弾きでもいい音でるかな?
できればサムピックを使いたくないんだけど、J−45じゃないのがいいのかな?
情報お願いします
70ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 09:42:10 ID:ATvtuXqt
>>69
なんでJ-45買おうと思ったの?
71ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 09:46:18 ID:KbJILa7v
>>70
試し弾きした時、ストロークもいけるし、ピッキングもいい音したんで。
72ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 09:51:45 ID:ATvtuXqt
>>71
試奏して気に入ったんなら買ったらいいんじゃネーノ?
他に気になるのがあるんだったらそれも試奏しる
73ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 13:59:16 ID:se3+01fE
弦トークがツマンネ
74ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 21:06:27 ID:IJDvaG8s
ギブソンてアメリカじゃあんま売れてないらしいな。
テイラーが一番で、二番手はマーティンで。。ギブソンはずっと下のほう。
J-45とか弾いてみると普通にいいと思うんだけど、なんでだろう。
75ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:10:51 ID:IQZJd7NI
>アメリカじゃあんま売れてないらしいな。

一番とか二番じゃなけりゃ「あんま売れてない」ことになるのかな?
そもそもあんだけの規模の工場・会社を維持できるんだから売れてないって
ことはないんじゃ? 市場の大きさが日本とは段違いなんだからさ・・・
どれくらいの本数が売れてるか具体的に調べてみて、それでも疑問に思った
なら、改めて同じ質問をしてみてはどうか?
76ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 22:36:31 ID:SOWdKWJb
>>75
一番とか二番じゃなけりゃ「売れてる」とは言えないんじゃないか?
んでずっと下のほうって、何番なんだよ。
1位がテイラー、マーチンが2位なのには正直ビックシ
あの程度だから2位なのか、あの程度でも2位なのか、どっちだ
77ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:02:18 ID:IJDvaG8s
>>75.76
74はテイラーを試奏させてもらった時に聞いた話です。
エレキは売れてるらしいので、アメリカではギブソン=エレキという認識なのかなとも思いました。
アコギの市場でのシェアは11番〜12番だったと思います。
78ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:11:38 ID:1BQNYNXb
1位テイラー、2位マーチンて妥当でしょ。テイラーはロングスケールだけどギブソン以上にローアクションだし最初から鳴るし、マーチンは腐ってもマーチンだし保守派のオッサン達には依然人気あるし。3位〜5位あたりが気になる。ギブソンはまさか10位以下?
79ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 23:12:31 ID:1BQNYNXb
ブリードラブとかアメリカで人気出てきてそうだけどなー。
80ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 00:22:09 ID:9FIDHB8k
ヤイリやタカミネより下なのかな?
81ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 07:42:27 ID:FoYjBd19
>アコギの市場でのシェアは11番〜12番だったと思います。

フェンダーのアコギみたいなもんか
82ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 07:54:37 ID:6Ga6DKcA
しかし最近アコギ弦も細いのしか売ってないよな。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:35:16 ID:uEkq2uAt
やっぱり、ギブソンで爪弾きってあんまよくないのかな
サムピックかな・・・
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:23 ID:FoYjBd19
繊細な音は出しにくいかもな。





持ってないけど
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:01:55 ID:601dJgGl
83

アドバンスド・ジャンボという絶版ビンテージは、著名なフィンガーギタリ
ストが使用していたのを見たことがある。スケールが通常と違うらしい。
現行モデルでもローズウッドを使用しているモデルは、フィンガー向きでは
ないかな。ちなみに個人的意見だが、フィンガリングにおいても、爪を全部
切って、指の腹で弾くのがギブソンには向いてると思う。
親指は、指の腹で弾いていると、硬くなっていくので、独特のサスティンを
出すよ。
8683:2005/09/11(日) 11:11:47 ID:nQAwW8SM
>>85
ありごとうございます
ちなみに自分、3フィンガー系なんでミュートっぽい音だとむかないんですよ
6弦、5弦 6弦、4弦 など交互に弾いていく感じなんで、弦にひっかかっちゃうとあんまりよくないんです
爪なしで山崎まさよしなんかが弾いてますよね
でも、曲によってはサムピックつかってたんでああやっぱりそっかって思いました
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:09 ID:QJXvYTNR
サザンジャンボが欲しいのですが
LTDのTry-burstにしようか
カスタムショップのVSにしようか迷っています。
王道を行くならマホガニーバックのTry-burst
しかし、ローズウッドバックのVSから放たれる硬い音色も捨てがたい・・・

88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:29 ID:U1b3oX92
それではギルドにしなさい。
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:02 ID:AAKwULcj
それではテイラーにしなさい。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:15 ID:cRuRxrzo
これ以降、弦の話は禁止となりました。

つーか弦なんてよほど安物でなければ何でもいいんですけど
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:12 ID:tR+1Byei
弦ネタ嫌いなやつが約1名いるな
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:00:52 ID:7L65LMwK
ほぉ。そんな弾き方が出来たのか。そりゃ初耳だ。
9387:2005/09/13(火) 01:38:23 ID:O7torGGS
どうやら勘違いしてました。
カスタムショップのVSもいろいろあるようですね
自分が先日さわったのはローズウッドの特別仕様のようで
標準はこちらもマホガニーのようです。
でも、なんかローズウッドのサイドバックの音は
俺好みでした。・・・・まだ売れ残ってるかな?
94ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:43:31 ID:bv5qAqTy
age
95ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 02:13:51 ID:IV/YMcnm
サザンジャンボは指板にバインディングがあるからなぁ。
経年劣化で割れると手切るしフレット打替えるとき高くなるし。
96ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 18:16:29 ID:h/VFjENz
LTD_J-50なんですが、都内でまだ売れ残っている所、知ってたらおしえて!
97ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 00:49:38 ID:w6t3UYbZ
グーグル、イシバシとイケベの中古検索、J-guitar、デジマートで検索してください。
あとはオークションで。
98ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 09:13:22 ID:FThz4LIZ
>>97

素直に知らないって言えよ・・・
99ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 20:03:42 ID:sCRRv3v3
とうとう昨日やって来ました。VESPA GTS250ie
こいつこいつ(赤い方)↓
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/inpreGTS.htm

いや〜とにかく快適です。座りここちも人間工学に
基づいて設計された椅子に座ってるみたいで尻や腰の負担も
なく乗り心地がいいです。

遠くからみてもかなりお洒落感大。

こんなに可愛いルックスをしていながら速いんだなこれが。
正に「ベスパの皮を被った狼」
試しに首都高下でスロットル半開してみたらすぐ120km/h
お前本当は何ccだよ?って感じでした。
しかもそれだけのスピ−ドで7千回転だから
フルスロットルしたらどうなることやら・・・。

シグナルダッシュでマジェかフォルツァと並んだが
圧倒的に引き離して速度落としてトラックの後ろに大人しく
ついたら奴さんは凄い猛スピ−ドで消えて行ってしまった・・・。お〜い、気をつけろよ〜捕まるなよ〜。
100ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 21:32:55 ID:MuSm3UYs
まんまんみてちんちんおっき
101ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 03:28:45 ID:aKU+JRcL
おっきおっき!
102ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 11:21:01 ID:FXYvPU1s
>>99
>座りここちも人間工学に基づいて設計された

ギターの世界では、人間工学に基づいて設計されたモデルは、必ず売れ残る。
103ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:23:20 ID:iyQsBaa8
イヤッッホォォォオオォオウ!

Pete Townshend SJ-200 Limited買っちゃったぜ!
納期に1年くらいかかるって言われちゃったがw
104ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 02:42:25 ID:QKKaKYdQ
すごいの出たな。オールドエピフォン
こいつは掘り出し物だ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19417156
105ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 04:11:07 ID:rtadMvkn
これ掘り出しもんって言えるのか?こないだ近所の楽器屋に普通にあったぞ。
ピックアップ付いてた。
106ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 21:21:37 ID:WbfCBCdR
おっきおきい
107初心者:2005/09/18(日) 21:45:16 ID:bwzOkPfL
ハミングバードもってるんですが、アンプにつなぐエレアコみたいにしたいんですが、普通いくらぐらいかかるんですが? 知りたいです。よろしくお願いします
108ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 22:30:53 ID:9o8Kwtjt
初心者がハミンバなんぞ使っちゃイカソ
109ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 02:43:14 ID:LVDKxSfB
>>108

知らないなら、知らないって素直に言えよ。
ってか、それ以前にレスすんなよ。
初心者がwww
110ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 13:35:04 ID:wBUo+LtL
>>107
>>109
釣りなのか?
マジなのか?
マジレスしよう。

君の質問は初心者のにおいがプンプンするぞ。
このスレでそのレベルの質問に対する答えをしてくれる人は少ない。
質問スレで質問した方がいい。

その時は「ピックアップを付けたいんだけど」と言いなさい。
でもピックアップもタイプがいくつかあるから、それは自分で調べろ。種類によって費用も変わる。
111ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 14:46:52 ID:Y0xYt2at
おそらくハミングバードと逝ってもエピホンの方だろうなw
112ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 20:52:26 ID:LVDKxSfB
>>110

おまえのレスはことごとく他人が読む価値がない。
113ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:13:27 ID:L1ORDyo7
>>111
むしろ “Epichone”とかだったりして
114ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 21:45:50 ID:kxJLe+Ii
「大抵の長文は最初の3行が結論である」
115heaven:2005/09/19(月) 22:01:25 ID:IqmBK2/Z
>107
ハミバはいいね。俺も68’の持ってる。
下品なほどの低音とジャリジャリ音〜男だ!ロックだ!
ブリティッシュロック伝統のボトムに流れるギブソンのアコギはたまりませんね。
PUは好みのサウンドと予算で店員に相談すればいいでしょう。
俺はフィッシュマンのハムバッキングのみ。

116heaven:2005/09/19(月) 22:13:18 ID:IqmBK2/Z
ハミバに限らず、エレアコで(特にステージでバンドでやる場合)ピュアアコギサウンドを作るのは相当難しいですよ。
マグネティック+ピエゾのブレンドでプリアンプやエフェクターを使い、
さらにアコギ専用アンプを使えばまあまあの音が出る。
俺はめんどくさいから65’のチャンプにシールド1本で鳴らしてる。
アコギっぽい音は出ないがそれはそれ。ディストーションやフィードバックも楽しんでる。
117ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 22:21:43 ID:9IpHw2G8
ハミバとかいう略し方ワロス
118オヤジ:2005/09/20(火) 07:15:51 ID:BRtgntYW
>117
都内の楽器屋でも30年前から普通にハミバって言ってるが??

119蛍の光:2005/09/20(火) 07:41:51 ID:/8al29vc
俺は天才だぁ〜

==========終了==========
120ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 13:43:07 ID:oVkjGTuU
ビンテージもののメンテナンスって大変?
調整や修理も、新品よりもお金がかかるもんですか?
LG-2、B-25あたりを狙ってます。

でも新品のj-45買っとくのが妥当でしょうか?
121ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 15:36:45 ID:pvcmUqk7
>>120
買う時にフレット、ナット、サドルなんかがリペアされてれば問題ないよ。
壊れる時は新旧関係なく壊れるし。逆にヴィンだとキズ付いても気にならないし。
オクで買うとブリッジ浮きやブレーシング剥がれや上記調整が必要な事が多いから優良店での購入がおすすめ。
あと現行は別物と考えた方が良いよ。現行の方がバランス良くて使いやすいかも。
122ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:02:01 ID:F8yYw3up
>>118

根拠薄すぎ
自己正当化不可能
ハミバと呼ぶのはサブサブで確定です。
123ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:55:30 ID:N877RwIo
別になんでもいいんじゃない?
124ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 21:59:18 ID:N877RwIo
俺もハミバって普通に使うけどな〜。
俺のは69’どちらかというとシャリシャリ
125ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:24:32 ID:HgXMU/NZ
使 わ な い            初 耳 で す が
126ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:51:06 ID:Zlo7YOoQ
『滝いーは論点をずらすのにいつも、必死だけど
新たな若い人達には有害でなければいいんじゃな
いか???』
127ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 22:53:26 ID:5IPQCzsh
先入観無しに略すならハミンバだろうな。

ということで、ハミングバードの略はハミンバで決定しました。
128ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:42:32 ID:Xsgu6QMe
ヤマンバみたいだな
129heaven:2005/09/21(水) 00:03:06 ID:dM+dPXd3
俺はハミバでもハミンバでもどっちでもいいな。全然こだわりません。
D28も「ニッパチ」「ディーニッパ」とかいろいろ呼ぶ人がいるし。
ところで最近のギブソンは結構いいですよ。
7月始めのギターフェスでギブソンのブースにレイファーガソンが来てましたね。
あそこにあったダブを弾いてみましたが、良く鳴ってました。
固定サドルと金属アジャスタブルの二つを弾いてみましたが、
好みが分かれますね。万人受けするのは固定で、クラシックロック好きは金属の音を好むようです。
金属サドルはエレキでもそうですが、コマ(?)が共鳴する音が混じる場合がよくあり、
その辺を納得して決めてください、とギブソンの人が言ってました。



130ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:09:49 ID:Pa9PqP/2
アミバに突っ込んであげて
131ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 00:48:10 ID:l+y8BKVp
新品のJ-45が欲しい!
スタンダードかリミテッドエディション
迷うところだが、7〜8万差があるから
やっぱり現実的には、スタンダードかな?

でもラージピックガードというのが
かなり渋いので捨てがたい。
楽器屋の店員の話では使ってる材も
高級だとか。鳴りにはあんまり関係ないのかな?
132ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 01:14:12 ID:SYl+/1a+
>>131
LTDは一応ヒスコレで定価だとレギュに比べて10マソも高いぶん材が良いとか多少丁寧に仕上てるそう
まぁ個体差とかもあるけど自分が試走した感じLTDが音もでかく良かった
見た目も大事だしレギュラーにコンプレックスがあるとかなら素直にLTDを買ったほうが良い
値段以外にレギュのメリットを感じる人はレギュラー買えば良い
自分はどっちも買ってないけどw
133ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 01:24:47 ID:b0SUb+gP
アドバイス有り難うございます。
リミテッドはこの間弾いてみたが確かに
音がでかかった。同時に弾き比べたのが
LG-1だったのでちょっと比較にならないけど。

レギュラーはまだなので、今度試して
きます。アンプ通すとまた違った感じな
のでしょうね。

まったく邪道かもしれませんが、同価格帯である
D-18とも是非比較してみたいところです。
自分にはどっちの音が好みかまだわからないので
134ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 01:42:41 ID:SYl+/1a+
LG-1だとラダーブレイスだから余計軽く感じるね。ブルースにはハマるけど
ギブとマーチンだとネックの握りや指版Rあとスケールも違うから気に入ると良いね
あと000-18も良いんじゃない?スケールがギブに近いから違和感少なくて良いかもよ
135ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 07:12:06 ID:kJ2y82Xj
>>131
程度の良さそうな、62,63リィシュの中古でも探してみたら。
J-guitarとかデジマートで検索してさ。
LTDとヒスコレだとカラー、ピックアップ、ピックガードの違いか。
ヒスコレ買って、ラージピックガードに張り替えるのもありだけど、
転売時ギターの価値が下がるんだよね。
ビンテージストリングスって店でやってくれるよ。
山野楽器でLTDのギブソン純正ピックガードも注文すれば、一年くらいで手に入ると思う。

136ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:06:02 ID:A3hAVPV+
ギブソンなんざ、製造時から程度の良いのなんてないんだから、心配いらんぞ。
蘊蓄垂れるようなギターじゃねぇって。塗装の塗り忘れ。ブリッジ位置ずれ。
音痴。etc.etc...

テキトー作っても喜んで買う奴がいるんだからテキトー作ってますって典型だわな。
137ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:26:18 ID:GOj3ax2I
ギブソンのアコギってトップに膨らみがあるのが普通なんですか?
138ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:34:17 ID:A3hAVPV+
>>137
ギブソンじゃなくても普通だが。そんなもん。
トップが膨れんギターは鳴らんし、
そんなのを否定してるようなのは、ギターにもたれてる情けない奴だ。
139ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 07:17:52 ID:778V6Xbc
膨らみの程度によると思うが。
140ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 16:52:04 ID:zwhKWDRX
トップの膨らみなんぞネックセットがしっかりして弦高が適正なら問題ないだろ。
ピクリとも動かないトップが音の振動に良いとは思えん。
結局見た目ばかり気にする日本人位だよ。
141ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 18:05:45 ID:1cVVRzvw
ブレイシングの折れや
ネック異常によるならともかく
弦張ったらどんなのでも膨らむよ普通は。
張力かかるから当然。
ひどいのはブリッジ手前がくぼんじゃってるやつあるけどね。
142ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:06:08 ID:xZ22k1/s
>>138-141

おまえらアホか。
アーチドトップのフラットトップの違いについて聞いてるんだろうが。
そんなこともわからねえのか・・・。
143ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:10:10 ID:9YlhdTjr
と、文章の読解力すらない中坊がこいてます。
144ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 01:59:55 ID:fbHCHZjs
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  <だっせー
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
145ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 20:58:39 ID:BYPZgNwM
ちゃんと真ん中にブリッジが付いてないやつが許せない
146ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:42:18 ID:EDFbL88v
愛すべきギブソンギターの作りの粗雑さを、写真で網羅したサイトなんかが
あったら、ウケると思うんですが、ないですかね?
147ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 22:46:33 ID:NNhJJJcE
それより今日楽器屋行ったらリィシューのLG1と2が売ってた。
欲しいお。
148ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 23:02:16 ID:CrOAUyzf
>>146  海外サイトでならあるかも。
149ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:05:25 ID:I37wfiWW
>146
ギブソンギタ−はやっぱりマーチンギターより
かなり粗雑なのでしょうか?

>147
リィシューのLG1って結構高いね!
ビンテージの方が程度がそこそこで
安く手に入るので狙いめかも。

J-45の新品同様の中古が13万円台って
安いよね?



150ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:07:29 ID:A9Hju5iz
>>146
んまぁ、おたくの粗雑なプレイのほうがウケんじゃねぇ?
151ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 01:12:03 ID:zI2kZSnN
レギュラーのJ45なら新同での店頭相場は12〜13万位かな
音が気にいったならそれ買えば良いと思うよ
152ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:18:20 ID:P4FrBLwq
たしかに古いのだとブリッジななめに付いてたりする。

フルアコなんかテイルピースの位置がズレて付いてるのあって腹立つね。
153ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 11:38:23 ID:Dy+1uN/v
そんな神経質なあなたの場合ギブソンなんて欲しがること自体が間違ってます。
ギブソンなんざ、俺のチソコと一緒でネックが右曲がりなんだぜーと
笑い飛ばせるくらいの度量持ちでないと、まともにつきあえないメーカーです。
154ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 03:41:53 ID:PsjxT38m
>>153

152はギブソンオーナーの声だよ。
レス読んでるだけでわかるだろうがそのくらい。
一生懸命貯金貯めてるのがお前。
155ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 12:10:50 ID:I67Cvs6T
そんなわけで今度ブリッジが剥がれてきたときには、
しかるべき位置に移動させるリペアをしてもらいます。
156ダブ使い:2005/09/27(火) 23:19:48 ID:sWUNFujy
ダブやハミングバードの書き込みは少ないね。
ちなみに、「ガッツ」(古い)なんかの売買コーナーでは
「売ります。ハミバ73’程度良し25万一見されたし。」なんていう
よく記載があったな。ハミバで悪くないと思うよ。
結構人気あったけど持ってる奴はいなかったな。
RCや古井戸、ふきのとうが使ってたし。
157ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:44:27 ID:4qJ2phls
http://yoshitonet.com/news/cgi-bin/gibson.html

これは本当ですか??。ギブソン検討してたのに。
158ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 16:52:17 ID:ogj7sVFZ
プッなんだコイツ
159ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 17:10:50 ID:bOmS/I2z
ちょっと前に忌野清志郎が栄養ドリンクのCMで弾いてたハミングバード(ダブ?)の音が忘れられないんですけど
今(現行)のハミングバードでもあの音はするんですか?やっぱりまったくの別物ですか?
160ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 19:28:49 ID:ogj7sVFZ
今のはブレイスにスキャロップがしてあって、
鳴りをかせいでるよ。
物凄く悪いって訳じゃないよ、今のギブソンだって。
161ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 19:47:33 ID:nspVnrfb
>あの特徴のあるピックガードのインレイも、今は彫刻ではなくて転写デカールである。

そうだったんですか。
知りませんでした。
162ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 19:58:34 ID:WFwIQmZx
>>157
偏見の塊だな。
163ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:05:33 ID:PwlRe4SY
別に間違ったことは書いてない。
ギブソンなんて、正直クソギターで、
あんなもん最高とか言ってる奴の方がどうかしてる。

164ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:06:36 ID:/8SapZGG
>>157
突っ込みどころ満載 ワロス
165ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:10:53 ID:cLcjmt+m
>>157
>僕の結論は「Gibsonは60年代以前のスクエアショルダー。初心者は一切手を出すな」である。

60年代以前はハミングバードもダブも発売されてないんだがw
166ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 21:40:32 ID:PwlRe4SY
まーそーゆー細かいところはイチイチ気にするな。
167ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:22:52 ID:RGRC3/nB
>>157

こいつの文章、()が長文すぎる。
ギブソンの歴史が、今のダイエーの経営方針みたいだったことは認めるが。
168 heaven:2005/09/28(水) 22:25:16 ID:T/fbw6QL
>157
いや〜詳しいね。ハミングバード持ってる俺より詳しいな。
ストーンズの音が好きならギブソンしかないんじゃない?
サステインはマーチンの方が確かにある。D42持ってるけど伸びやかさは全然違う。
ほとんどの人が聞き比べたら42がいいっていうだろうね。
だからロックバンドの中ではあえてギブソンを使うんじゃないの?
ピッキングによるアタック音がガツーンと音が出て、
メリハリが出やすいんだよ。
「パーカッションでしかない」→パーカッションの役割も果たしてるってこと。
60年代初期のあのギラギラした「次は俺だ」っていうエネルギーに合ったんだろうね。
169ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:17:57 ID:cVOM7rSP
ギブソン買えない
ヘッドウェイかモーリスにしておく(´Д`)
170ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:37:09 ID:2lVzSzdg
「よしと君」は自分の才能に気づくのが遅かったようだね。
171heaven:2005/09/29(木) 00:50:59 ID:2lVzSzdg
>>159
あれは多分愛用のオールドJー200じゃないですか?
現行のハミングバード、ダブでもそっくりとは言いませんが
弾き方次第であの感じの音は出ますね。
172ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:05:34 ID:Mewrcnwy
>>159
便乗レスですが...
そう、>>171さんのおっしゃる通り、あれはJ-200ですね。
清志郎さんのコメントによると、それまで使ってたハミングバードが
鳴らなくなってたので、某覆面バンド始める前に買ったもので、
'50年代ものだそうです。

ライブでも「グロンサン」演ってバリンバリン鳴らしてイイ音させてました。
173159:2005/09/29(木) 01:25:24 ID:sc8FJlM8
あれはJ-120だったんですか。
ずっとハミングバードかダブだと思ってました。
レスありがとうございました。
174159:2005/09/29(木) 01:27:24 ID:sc8FJlM8
J-200でしたね・・・
素で間違えてしまいました。お恥ずかしい・・・
175ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 01:42:15 ID:N1QQkfGT
>>157 よりこっちのほうがワロス
http://yoshitonet.com/news/cgi-bin/myguitar.html

リサイクルショップで買ったAriaのドレッドノートタイプのギターを長く弾いていたが、このギターは実に弾きにくく、それで左手を傷めて以後、Ariaというブランドを口を極めて罵倒するようになった。
基本的にGibsonとMorrisは"アタック音ばかり出て、倍音成分が少なく、音が痩せていて貧相"と評して嫌う。YAMAHAは"学校教材向け"と侮蔑し、Yairi系は"トップ板の震えが固いから低音部が軽すぎる"と手厳しい。そのくせ特にマーティンが好きなわけでもなさそうで難しい。
176ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:37:03 ID:VFmbBvKK
>>175
うけすぎ。よしと君。
177ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 02:55:24 ID:YrynpWnZ
批判の羅列により自己の主体性を顕わにしていく文章論法は、典型的な
日本人だけどね<よしとくん
178ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 03:06:55 ID:6kPismxW
たかが厨房の揚げ足とって、ネチネチ扱いてるおまえらこそ
典型的な日本のヘタレだけどね。
179ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 08:28:53 ID:E34eaml6
>>178
よしと君→雉も鳴かずば撃たれまい、ってやつさ。
あげあしとは違うだろ。
よしと君は30万あったらボーカルレッスンを受けたほうがいいな。
自称ミックまたはルーリード。単発スレになりそう。
180ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 11:30:07 ID:h1mn1GsA
暗黒の鳥
181ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 17:25:42 ID:ZjIVzlqh
>>175
名にこいつ?。おかしいんじゃないの。
しかも演奏下手。リズム感無さ過ぎ。
182ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:25:24 ID:kTrDMw15
あんまり晒すなよ。可哀相じゃん。
183ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 19:50:03 ID:n1LGsqbg
このスレに、よしと君本人がいる
184ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:55:54 ID:GBjtEyev
よしと君バンドあげ
185ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 01:47:18 ID:xOchy3wm
オマイラツマラン
186ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 02:04:11 ID:myQzhuLf
そういや昨日の夜中やってたアルヒ坂崎のTVでドンドコぐっさんが復刻B-25弾いてたよ
なんか欲しくなっちまったw
187ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 13:06:05 ID:QU4sm3mG
>>
ギブソンサウンドが聴けるお勧めCDはなんでしょう?
またマーティンと聴き比べられるCDとかあります?
出来れば洋楽でお願いします。
188ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 13:08:20 ID:dvN6BE47
ヒンガースタイルなギブのアコギは何かオスエテ
189ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 15:50:48 ID:lWnOW9ok
>>188
ヒンガーって知らなかったのでググって見ました。
ミャンマーのスープであるんですね。
(澄ましスープ作り方) <材料>

・キャベツ 大きめの葉(芯も利用)2〜3枚
・鶏ミンチ 50g
・生にんにく
・ブラックペッパー
・味の素
・ナンプラ
・塩 適量
<作り方>
@水4カップを沸騰させ、鶏ミンチ(そのまま入れてOK)、ナンプラ、塩、味の素、プラックペッパー、みじん切りにしたにんにくを加える
Aそのまま2〜3分沸騰させ火を止め、千切りにしたキャベツを盛った器にそそいで出来上がり

スープスタイルならL-00は結構いいと思いますよ。
ちょっとブルージーなイメージだけど、現行も戦前物も良かった。
LG-2とかラウンドショルダー系もオールマイテイーで使えていいよ。

190ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 16:18:33 ID:wqiZaU2z
沖縄ではすごく汚れている様子(お風呂に何日も入ってないとか)
のことを「ひんがー」といいますのです
191ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 19:13:48 ID:lKDpK3mm
何この不思議な流れ
192ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 19:39:32 ID:BIYisOgb
フランケン?
193ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:01:48 ID:7JwABisb
>>187

ベタな話ですが、エリック・クラプトンのアンプラグドを聴いたときは、
衝撃だったなあ。マーチンの音。あれがニューアコギのはじまりだった
なあ。アコギってこんなに響くのかと思ったよ。映像で見ると、「板が
鳴るとは、このことだ」というのがよくわかる。
194ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:59:17 ID:cLA3vRLQ
58-70-119-116.eonet.ne.jp
195heaven:2005/10/01(土) 21:21:59 ID:mTra9/2x
>>187
ロバートジョンソン:L-1 ブルーズと言えばこの音がまず頭に浮かびます。
ストーンズ:ハミングバード、J200 「ベガーズバンケット」意外に「サタニックマジェスティーズ」
ジェイムステイラー:J50「マッドスライドスリム」ベタですが、「君の友達」が入ってます。
ビートルズ:J160が有名ですが、後期のポールが弾くD28やJ200も印象深いです。
ジョンの癖声にはやっぱりギブソンが合いますし、ポールのスイートヴォイスにはマーチンが合うようです。
「アンソロジー3」がアコースティック、アンプラグドという感じで楽しめます。
オフィシルブートという感じですが。
J45はわかりません。すみません。どなたかお願いします。
      
196heaven:2005/10/01(土) 21:26:23 ID:mTra9/2x
「トウオブアス」左がポールのD28右がジョンのJ200、
サウンドの差がわかりやすいですよ。
197ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:03:00 ID:7JwABisb
J45ヴィンテージですと、長渕剛の「アコースティック俺の太陽」はほとん
どがこれです。J-50ADJだとライトニンホプキンズ全般
198ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:05:34 ID:sMXdFt0u
くわしいですね
ストーンズの「悲しみのアンジー」のギターはハミングバードかJ200あたりと考えていいのかな?
あの音好きです(´Д`)
199ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 22:07:30 ID:dlwN/V+M
確か、JTのギターはJ50ではなくJ45(色褪せしまくった)だったかと
200heaven:2005/10/01(土) 23:52:03 ID:6bJ5xltR
>197
早速聴いてみます。
>198
プロモではハミングバードでした。意外にダブやJ200かもしれません。
ストーンズのアコギ物は次の「イッツオンリーロックンロール」で一旦終了します。
>199
たぶんJ50であってたと思いますが、ナチュラルの。
201ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 00:39:27 ID:C8Ija1H7
いやー、雨降るとホント鳴らねぇよなー
イライラするぜ
202ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:09:49 ID:g6NiBvmV
↑人と一緒、調子の悪い日もあるさ
203ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 04:19:07 ID:mspCdKkp
良質のハカランダサイドバックとかは、音がこもる日でも、その根底のよさ
は実感できます。
204187:2005/10/02(日) 07:36:29 ID:HT/2cJoP
>>193 195 197
ありがとうございました。
ウエストコーストのさわやかなマーティンの音も好きですが、
ギブソンの音色が頭について離れません。
レコ屋と楽器屋回ってみます。
205ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 11:50:33 ID:xMjEF7B1
個体差があるからこういった聞き比べって難しそうだね
206ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 15:05:17 ID:ePcF0Slw
復刻B25購入記念age!
過去レスにナット幅がせまいとあったが実際は42.5mm位のレギュラーで弾き安いよ!
207ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 21:29:09 ID:aagofD4g
>>206
おめ。ブリッジの弦の幅はいくつ?。
208206:2005/10/02(日) 22:09:58 ID:ePcF0Slw
>>207
トン。ブリッジは55mmで現行のJ-45やマーチンと同じだね。
復刻度としてはレスポのヒスコレとは比べ物にならないけど音もバランス良いしピッチも正確なのでオリジナルのサブとして買った。
まぁオリジナルより高かったのだがw
209ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:11:38 ID:Ja7h2gkR
細ネックのB-25N持ってるけど別に弾きにくくないよ
試走でどうかとおもったけど30分で慣れる
30分も試走したら嫌な顔されるけどね
210ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 01:09:29 ID:xV2SSzKt
>>206
おめ!
>>209
俺は駄目だ もちろん細ネック自体は弾きやすいけど他の年代や他社のアコギと持ち替えると違和感ある
あとB7とかだとキツイし 
211222:2005/10/03(月) 20:24:04 ID:NaYH48hz
>>206
おめでとう!
212ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:06:59 ID:3KPu6wRH
>>188
サムピック使って? それとも爪弾き?指の腹弾き?
それによってギブソンのピッキングのなりって全然違うと思うけど
213ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 22:07:33 ID:FDljcvnX
J-45に黒檀のぶっといピック使うと鳴る鳴る!
慣れるまで弾きにくいけどね。
214ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:04:06 ID:ZUOG3HpW
あれは亀の甲羅はどう?。
215ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:22:51 ID:di3yjo1W
さんざんサザンジャンボやJ−45ホスイと探し回った挙げ句
フルアコ買ってしまった・・・・・・
これで何を弾くんだ漏れは
216ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:23:44 ID:0DgCtHmw
俺はアコでもエレでもサムピック。
ピッキングの強弱がつけやすいし、
何より落っことさなくて良い。
217ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:30:51 ID:kfLP3PD4
俺もサムピックをしばらく使ってました。
ストロークしにくかったけどだんだん慣れてきて
まあ普通に聞けるかなという音は出せるようになりました。
でも結局汗かいてると指からポロっと落ちちゃうんですよ。
アズミとかどうしてるんだろ・・・・。
218ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:42:09 ID:mtcS6CrH
Bodyが小柄なmiddle-sized scooter【under250cc】
名前: あっぺんぺんのひっかんかん ◆4qZB6dTlbE
E-mail:
内容:
排気量の割に車体が小さいスク−タ−のスレです。
注:いわゆるBig Scooterは除きます。

例:Honda FORESIGHT FREEWAY
Yamaha MAJESTY150  
  Suziki BURGMAN150 AVENIS150
  SYM  RV180 RS-21EFI150
  KYMCO  GRAND-DINK250Z
APRILIA SCARABEO250
GILERA RUNNER VXR250
PIAGGIO BEVERLY250 LIBERTY200
VESPA GTS250 GT200

219ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:02:59 ID:8NTFQW5b
>>215
まぁ...とりあえず購入オメ。
ドロ〜リと真っ黒なブルーズなんかカッコイイんでない?
ジョン・リー・フッカーみたいなさ。
俺はフルアコって弾いたことないけど、そうゆうの
憧れるな。
220ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:07:02 ID:rnTtapW7
>>215
よくわかります。
俺も次はダブかJ200かな、思ってましたが、
ふらっと入った楽器屋で中古のD42が気に入り
つい買ってしまいました。馬鹿〜!でも楽器を買う時は案外そんなもんです。
一杯やりながらS&Gやニールヤングをシャリーンと弾いています。秋に合いますね。




221ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 11:33:20 ID:ABMcIJbr
漏れもよく解ります。あんた達普通にキモいです。
222ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 12:14:01 ID:KpdIMAvw
>>206
チェリーサンバースト?
223ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 17:26:56 ID:EqVEkOfS
>>75
>>74は「ギブソンは世界でマーチンと一位二位を争うギターメーカーだと思ってたけど
それは日本だけの話だけだったんだな」って言いたいんであって
別に「ギブソンが売れてない」とは言ってないじゃないか
224ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 17:30:29 ID:EqVEkOfS
って言うか俺何してんだ?
専ブラのログにレスしてたww
225206:2005/10/05(水) 18:14:00 ID:JXUvVqqa
>>206>>211=222?
トン。
色はオリジナルでサンバ持ってるからナチラルにした。
復刻B-25最近あんまみないね。人気ないのか?
226ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:39:01 ID:KpdIMAvw
>>225
ナチュラルもあんだ?漏れ復刻チェリサンしかみたことないから。でもオリジナルでチェリサンってあったっけ?
227ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:29:11 ID:4+VGubJ/
>>226
225じゃないけど復刻B-25はチェリーサンバーストとナチュラル
オリジナルはチェリーサンバーストとヴィンテージバーストとナチュラルでナチュラルが一番少ない
もっとレアなのはブラックとチェリーがある(J-45と同じく)
228ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:08:01 ID:EaJEzCox
所詮色でレア度が決まる程度のしょーもないギターだってことな訳ね?
229ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 01:19:36 ID:R/6C0KSn
>>219
>>220
ありがとうございます
頑張って練習します。
ちなみに買ったフルアコはGIBSON ES125 の1951年
ハカランダの指板とブリッジ
ホンジュラス・マホガニーのネック
メイプル・アーチ・トップの塗装はびっしりとクラックが入り
かなりの年期物です
カミさんには「ボロいギター安く売ってたから買っちゃった」と
ウソをついてます。値段がバレたら殺されますな・・・・
230ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 18:49:59 ID:iSi/vX/h
「あなた!これはギブソンES125、しかもビンテージ物じゃないの!
相場価格では30万下らないわよ!どういうことよ!」

・・・そんなカミさん。
231ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:49:04 ID:3HqGqHY5
>230
(・∀・)イイ!!!
232ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 06:15:09 ID:nvSL13E8
J-200のヘッドのGIBSONってロゴを日本語でオマンコ!
っていれて指板にオマンコぺろぺろっていれたカスタムオ−ダ−したいんだけど
やってくれるかな?


233ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 11:37:27 ID:rFw7ui9w
>>232

GIBSONってロゴを日本語でオマンコって入れることができる人間は
地球上にいないだろうね。
234ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 20:45:00 ID:LdCcJDSD
ギブソンロゴをけずりとってオマンコとインレイするのは可能です。
ですが、マトモに取り合ってくれるカスタム屋なりリペア屋なりがいるとよいのですが。
最善の方法は自分でインレイ技術を学ぶことです。
235ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 21:03:25 ID:LdCcJDSD
しっかしライブでは使えないでしょう。
高校生くらいならともかく。
オールドの175にオマンコと入れてジャズバンドできる勇気はありますか?
236ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:22:09 ID:rFw7ui9w
いやいや>>232が言ってるのは、
「GIBSON」のロゴを「オマンコ!」と入れたいというのです。
GIBSONのロゴをオマンコと入れることが出来る人間がいますか?
「GIBSONのロゴをオマンコと入れる」・・・アインシュタインでも無理。
237ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:54:32 ID:a4XYt0CS
234はそのことに十分気づいていると思います。
238ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 01:05:37 ID:WB5nuCdk
なんだなんだ!
また真知子か?
239ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:40:38 ID:lJj+vUHJ
ネタにマジレス
カコワルイ
240ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:35:50 ID:wzSpShGW
ギブソンほしいな
241ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 23:38:41 ID:4IuuCPvQ
>>240
漏れもホスィ…‥orz
242ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:54:27 ID:sEsSU8al
1968のB−25Nゲトしますた(販売時の表示)
シリアルから判別すると1966のようなんですが・・・
B25を何本か弾き比べたけど一番安いこのコが僕の求める音ですた
細いネックですが全然オKだとおもいます
243ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 08:58:27 ID:F1NJR6PQ
ここ数年J45はボリ杉。
独特のジャリジャリ音が出ない奴が多い。
ストリートで古い45弾いてる若者を結構見るが、
ほとんどがモコモコサウンド。それは君の腕や弦のせいではなく、
ギターが悪い。いい45はもはや30万円台では無理。
244243:2005/10/10(月) 09:04:37 ID:F1NJR6PQ
やっぱりまさよしの影響か。
モコモコ音だけ聴いてギブソンを評価する奴が結構いるが、
本来のサウンドとは違う。こないだ茶水の某楽器店で60’初期のモデルに
55万の値段が。確かにいい音だったが、ボリ杉。
245ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 10:57:25 ID:0RTwnQFe
1年前にサイドバックがマホのウディーガズリー・サザンジャンボを買ったけどなかなかものだよ

246ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:34:03 ID:jIcP09fx
247ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 21:18:11 ID:yP7m2l//
>>229
俺もついこの間ES125買いました
57年モノで13万です。俺は即効バレました。
エフェクターとかはバレないけど、ギターはすぐにバレてしまいますな。

実はES150を買おうとしたのですが、まったく売っておらず
廉価版の125を買ったしだいです。(150は相当な値段がついてるんだろうな・・・)
チャーリークリスチャンをコピしまくってます。
248ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:48:11 ID:8pUGkhSi
GTSを購入して早一ヶ月が経ちました
現在走行1500km

1ヶ月経って変った点は

まず1000kmでオイルを変えてから妙に出だしが
早くなりました。ちょっと回すと「ブルルン」と低音を
発してCB400で2速並みの加速をします。

余談ですが250ccになってインジェクションになってから
エンジン音が国産のそれと同じ色気がない音になりました。
キャブで200ccの前モデルまではエンジンをかけると
結構元気に「ぎゅわわん」とVespaらしい音していました。
IE化されたからでしょうか?ちょっと寂しいです。

またノ−マルタイヤが非常に滑りやすいという事がわかり
ました。雨の日や、ちょっとした段差、スピ−ドを出して
いないのに右左折時にたまに後輪がドリフトしたりして
ヒヤッとします。お店の人に聞くとどうもタイヤのせいらしいです。そういえばmade in ベネズエラとか書いてありました・・・。50ccでもピレリのタイヤだったのに・・・。
ちかじかミシュランに変える予定です。

後部のキャリアは雨のなどにシ−トを拭くタオルなどを
挟んで走れます。
またシ−ト下の丁度裏側に穴がありシ−トカバーが挿入
されていました。結構豪華ですね。

249ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 01:49:15 ID:8pUGkhSi
フロントBOXはラジエタ−や冷却ファンのせいで500mmの
ペットボトルが入っていた125や50より狭くなっていて
350mmのペットボトルが左右にふたつ入るだけになりました。

それと冷却ファンですが、かなり頻繁に回ります。
音が多少するので横に並んでいるバイクの人がよく
何事かとこちらを見ますw
ファンから出た熱気はフロントの両サイドから排気される
ので寒い日に手を暖められて凄く便利ですw

また液晶画面で時間や日にちやトリップが確かめられるので
非常に便利です。

買ってよかったVespa!
来年出るらしい500ccが気になります。
一体どんなスク−タ−になるんだろう?
さすがに500ccとなると重さが200kg近くなりそうで
気軽には乗れないだろうな〜。

250ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 02:51:14 ID:ylM2hgOB
しらんがな
251ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 19:18:34 ID:FW8oNkG+
>>248-249

弦はどこのメーカーの使ってる?
252ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 20:39:18 ID:mbKJaGyq
>>251
いいよもう
253ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 22:27:46 ID:8pUGkhSi
>>251

Martinのクロジェニックとかいうやつ

弦なんてどこでもいいよ、俺は 楽曲第一主義だからPaulの様に
254ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:19:52 ID:GuAMYHbq
弦は、最低アリアの2セットで十分だね。
さすがにタカミネ3セットになると覚悟がいるが。
255253:2005/10/13(木) 00:40:03 ID:b5d7IyS2
良いギタ−だと1年張りっぱなしでも良い音出るよね。
それはそれで味があると思う
256ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 02:50:05 ID:0h3Jrn7B
弦はサビサビ
257ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 14:52:27 ID:6moEyrFm
マンコも使いすぎてゆるゆる
258ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 16:27:12 ID:AfnZ0wPS
エロビデオの見過ぎで遅漏になり
なかなかイケナイのをまんこがゆるいせいにする中年男性が増えた。
実に嘆かわしい。
想像だけでイケルように訓練しないとダメダメ。
259ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 18:55:03 ID:RSFB4kbs
L-00使ってるヤシいない?
260ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 20:40:39 ID:DZVOcYu3
>>259
1937年の使ってたよ。委託で売っちゃったけど。
261ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 00:58:08 ID:fO0hAL4d
こいつらみたいなパーに股開く馬鹿女がそこらにわらわらいるってことに過ぎない。
262ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 01:37:30 ID:nuEd3UqR
(´・ω・`) しらんがな
263ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 04:00:00 ID:oO2TP/0t
花沢 留依
264ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 11:33:04 ID:4+epf+AI
中古のJ45買ってみたけどストロークでネックよりとブリッジよりで音違いすぎない?
ストロークのポイント少しズレただけでトーン変わりまくって焦った
ショートスケールだからかなぁ
265ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 11:44:18 ID:2dUYZF+p
>>264
おいおい大丈夫か?
普通そうやって音色を使い分けるんだよ。
巷にあふれるモコモコの45だとそうはいかない。
癖つかんで弾きこなせや。
266ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:04:17 ID:4+epf+AI
>>265
今までヤマハとKヤイリ使ってきたんだが、それにしても極端だなぁと思ったのよ
ピーキーっつうか、使いこなす自信ねぇww
267ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:18:40 ID:idiThlX7
知り合いのSJは凄いモコモコで音量も全然出ないハズレなんだけど、
本人はプライドの高い人でそれが良い音だって信じて疑わないんだよね。
一年たって弾きこんで育てたからよりいっそう音良くなったよって自慢してたけど
全然変わってなかった。
それは鳴らないSJだって教えてあげたい反面、言って不快な思われるのも嫌だし
とにかく自分のSJを自慢したがる疲れる奴なんだよね。
その人には弾かせてとかうるさそうだから自分が50年後期のJ45を持ってるのはだまってて
遊ぶ時は3万で中古で買ったシーガルを使ってるんだけど、よっぽど3万のシーガルの方が
良いよ。

268ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 12:45:03 ID:qlo3yRzD
>>267
カワイソスw
本当のダチなら徹底的に指摘汁。
269ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 20:49:17 ID:oO2TP/0t
鮒谷 信子
270ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:07:11 ID:X6AV0SKx
なぁ、
gibson southern jumbo historic collection が新品で210000円って安いかな?
色はサンバースト、ヘッドの裏にもちゃんとヒスコレのロゴ入ってる。

気に入っちゃって、買おうかどうか真剣に悩んでるんだが
271ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 21:09:01 ID:YBWjUkkx
他人の意見きかないと買えないような奴に買われていくギターの行く末。

持ち主同様ダメダメな音になりそうですな。
272ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:28:36 ID:2ko4YZTv
>>271
20万超えるようなギターを「相場より安いから」で買うのかお前さんは。

>色はサンバースト、ヘッドの裏にもちゃんとヒスコレのロゴ入ってる。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
273ドレミファ名無シド:2005/10/16(日) 23:32:15 ID:T8Pm20qa
>>270
買える状況なら買っといた方がイイでしょ。
だって迷ってるうちに売れちゃったらガッカリするだろうって
自分でもわかってるんでしょ?
274ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 01:44:27 ID:T83J1c5a
前に42年モデルのサザンジャンボを22万で買いました。
音が良ければ買いです。他店をまわって20万以下で良い音のが見つかればそっち買ったほうがいいけど
275ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:43:14 ID:fMm1W3T/
>>274

買ってどうするんだ?メジャ−なレコ−ド会社から
発表する為のアルバムに入れる曲作るのに
22万のギタ−買ったのか?

そうじゃないだろ。単なる自己満足だろwwwwww?
276ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 01:48:26 ID:juDh3b0w
>>275
はいはい、高い楽器を買えない君の遊び場はここですよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116156164/
277ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 20:14:25 ID:Ejwek/eb
>>275
自分でご丁寧に妄想付きの質問して、自分で答えて...

アンタ、実はオモシロイ奴なんだな。
278ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 16:50:59 ID:Awmk6yNH
”持っていないもののことを気にしていると、持っているものを無駄にしてしまう。”






279ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 19:29:21 ID:tOeCCUfz
だいたい2、3年置きにGibson欲しい病にかかる。
が、結局カタログや雑誌やHPインプレ見てハァハァするだけで買わずじまい。
280ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 19:48:58 ID:8/+WqO1A
>>279

それが利口な人間の所作
281ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 01:18:58 ID:lEuqTtzO
J185ほしいな〜
282ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 01:55:57 ID:cb1pezpE
俺はJ-200とJ-45ローズウッドが欲しい。
283ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 14:19:25 ID:RG9zuVJr
J-45一つだけ所有でギタ−が凄く上手い奴
5台くらい持ってるのに下手糞なやつ


お前らはどっちを選ぶ

まあプロなら上手くて沢山所有してる人は多いが
素人はそんなにいない
284ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 15:08:15 ID:rpQodPly
「2台持っててかなり上手」いっていうのがいい
285ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 15:32:01 ID:S7iVub5L
ボロギターなのにすんげぇ渋い音出してしかも上手い
286ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:35:33 ID:H8XdzH2a
なんでプロって何本もギター持ってんの?
コレクション感覚?
287ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 18:42:41 ID:zMzq8dHd
そう。
288ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 19:35:18 ID:1yIHfXwi
なんでコレクターって何本もギター持ってんの?
プロ感覚?
289ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 20:12:18 ID:9NFHbk/i
おお、すばらしい
290ドレミファ名無シド:2005/10/22(土) 23:34:40 ID:e7AA1DZQ
J-45買ったんですが、これは指の腹で弾いちゃいけないギターなんですね。
あまりに音出ないのでビックリ。カッティングの時はジャキーンと鳴りますけどね。
291ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 00:14:14 ID:s5l2gQpw
指の腹で鳴るギターと鳴らないギターって作りがどう違うんだろうね
292ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 01:31:49 ID:glirAOyQ
>>209
音量は小さいが深みのある音が出るよ。
新しい奴なら弾きこめば鳴ってくるし。
293ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:46:44 ID:66TOT5IF
>>292
ただの鳴らないクソギターをよくもそこまでいいように解釈できますねえ。
「音量は小さいが深みのある音が出る」なんてすごい表現ですなあwww
294ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 11:59:29 ID:W65VIEq2
(プッ
295ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 19:43:54 ID:VExigCIl
>>290

いやあ、個体差があるでしょう。
つい昨日、とある楽器屋でJ45試奏してきたけど、感動するくらいよかっ
た。あたりだったね。ちなみにおれは爪をのばしていないフィンガーピッキ
ングですがね。数ヶ月まえにサザンジャンボ試奏したときは、あんたの言う
ように、まったく鳴らずにひどいもんだった。個体差がすごいよギブソンは。
296ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 20:54:03 ID:3X0/HWOf
駄目なギター褒めることで、自分で自分を慰めてるわけですな。
297ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 21:39:40 ID:C9xVVq7q
今日、近所の楽器屋で54年もののSJを見てきました。
試奏する勇気はありませんでしたが、弾きこまれた感じの傷跡が格好良かったです。

ギブソンって、ルックスも良いですよね。
…結局、音は聴けませんでしたが。
298ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 08:41:02 ID:Cm4HBDWF
金のない貧乏人は、ショーウィンドウのガラス越しに眺めて
よだれを垂らすのが、有史以前からのお約束。
299年季入ってる:2005/10/27(木) 18:05:40 ID:T4FBAd2G
300ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:19:36 ID:mewzGJF8
鼻毛は常時よだれを垂らしてます
301ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:27:46 ID:SsnB2QIu
L-1が最高!
302ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 18:38:26 ID:Cm4HBDWF
金魚の糞でもギターなんかに興味示すんだねぇ。知らなかったよ。

303ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 09:46:13 ID:pQIjDAeP
ハードオフって試奏とかさせてくれるの?
店員はチューニングとかできるんだろうか?
304ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:27:57 ID:WtsLAhDh
>>303
無論させてくれる
305ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:29:32 ID:IK72DMEW
お塩ばりにばちんこばちんこギターぶっ叩いたらやっぱ怒られるかしら
306ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 09:10:36 ID:kZKOCfL/
>>302
>>305

手ギター小僧がいるな・・・
307ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 18:21:12 ID:snPFbxtH
質問です。

ギブソンのアコギをお店に持っていって買取してもらおうかと
思ってるんですけど相場がどのくらいなのかわかりません
当然状態にもよると思うんですが

2000年購入のJ-45です
308ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 18:33:54 ID:GHtGdVyr
オク相場で、新品同様なら12万ゴールド。
309ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 00:56:53 ID:1y6p9+vv
>>307
程度にもよるけどそれなりに良い物と前提で、買取なら6〜8万程度でしょ。
ヤフオクで売る方がよっぽどいいよ。
それか急がないなら、ビンテージショップで委託販売してもらえば。
販売価格の15%が委託手数料になるけど、税抜き13,14万位で売りに出してもらえば
数ヶ月でうれんじゃない。
自分は11,12万位確保って感じ。

310ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 23:07:29 ID:r+mexbIl
         ,_-、 , -_-、
        / -' ′ -' ヽ
       / , - 、_, −-、 \
     _.ノ/ヽ-、_,、__, 、_ヽ `ゝ
     `ヽヽ/ ,ゝ-' ,、 //
       > イ/,   // /, /
      / U |  !J | ./
       |        ノノ
      ゝ      /
       `ー− '

311ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 20:44:04 ID:DCPbPXvw
楽器屋に行ったらJ-45のADJバージョンがあった。
また出たのか?それとも売れ残りかな?
312ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 16:54:49 ID:FP5O/OIB
新品の残りはあるはず
それか中古?
313ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 01:42:32 ID:9ixOPvMJ
新品だったよ。
で、品名にヒストリック〜とか書いてた。
j−45系にヒストリック〜と名づけたのは今年からだからね、
だから新発売かと思った。
314ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:18:50 ID:6UgStjOg
吉川忠英はインストでJ−50使ってるね
長渕も忠英も言ってたけど、古いJ−45なんかは生音だとダメだけど
マイクにのせるとものすんごいいい音かますらしいよ
315ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 20:29:59 ID:9ixOPvMJ
おれもそれ読んだけど、どういうことなんだろうね?
アコギって別にマイクにのせるために作られた楽器じゃないじゃん?
本来のアコギとしての長所には欠けているけど、それがレコーディングには
ちょうどいい器ということかな。
316ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 16:30:40 ID:bBLtNM4F
山崎まさよしは59年製J45の生音を絶賛してたがなぁ。
ピックアップは嫌だって雑誌で読んだ。
317ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 16:57:46 ID:1X+hDvs/
ピエゾはマイクにはかなわない
318ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 17:24:36 ID:oIBGwvz9
札幌で今「山崎まさよし展」なるものが開かれてるけど、

所有するビンテージJ-45の生音が大好きで、穴を空けるのが嫌だったから
サザンジャンボを買ってエレアコ化した。

みたいなことが書いてあったと思う。
319314:2005/11/06(日) 17:43:49 ID:XuVPjxGX
いやいや、もちろん長渕も忠英もピックアップはしてないよ
マイクで音を拾ってるって事
320ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 18:40:09 ID:jca3m7Vf
山崎まさよしはJ45を2本、SJを1本で3本持ってるよ。

1957年J45-ADJ(オリジナルのまま)
1959年J45-ADJ(ピエゾを搭載してサドルを埋木してライブでも使用してる)
1959年SJ

絶賛してたのは1957年の方。
上京した時に購入して、ピックアップ穴をあけるのが嫌で
59年のJ45とSJを購入したはずだよ。

321ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:30:42 ID:6YfFk3eB
だからさ、長渕が言うには、こんなにマイクの拾いがいいギターは
めったにないとのことだ。
ただ、生音としては非常に硬質で地味だと。
だから不思議がってるんですわ。
322ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:33:16 ID:GzIwT44K
長渕www
323ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:47:27 ID:cSuDWcwP
長渕で笑う奴ってさ、きっと昔のギター1本の頃の彼を知らないんだよね
あの3フィンガーを弾きながら歌うってかなりすごい事なんだけどね
324ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 01:10:57 ID:1TQxdPRW
>>323
長渕のオススメ弾き語りアルバムを教えてくれ。
長渕やたくろうの話は聞くが、なかなか良い作品が分からなくて…。
Gibsonの良い音聞きたい。
325ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 01:33:43 ID:GzIwT44K
>>323
ありゃ〜簡単に釣れましたな。
信者がいる奴を使った釣りは簡単だw

すごいことか知らんけど長渕に興味が無い。
気持ち悪くて変な奴だなとは思うけど。
あと衣装が変。
326ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 01:37:49 ID:hw7UDSFb
昔の長渕の曲はいいし好きだけど、最近はちょっと・・・
彼はギタリストって感じでは見たことがないな。
3フィンガーの曲もそんな難しいと思わないし。作曲能力はすごいけど。
昔はアーティストで評価は高かったけど、今はお笑いでの評価が高いな。
ギターあんなに突き出して、弾きにくくないんだろうか。

327ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 01:40:58 ID:ZIQnSLSC
逆流のLiveのカッティングなんかグル−ブ感たっぷりで良い

3フィンガ−だったら線香花火か
328323:2005/11/07(月) 02:10:30 ID:cSuDWcwP
>>324
長渕のアルバムでお勧めはLIVE81ってやつかな
これはほとんどギター1本でやってる
拓郎はなんだろ・・・古いアルバム(たぶんレコード)には結構ギター1本入ってるみたいだね
最近のJ−45使用者なら、山崎まさよしとか斉藤和義なんかかな
この人達はまた違った感じの弾き方なんだけどね
斉藤の弾き語りアルバムなんてストロークで爽快でなかなかいいよ

>>325
別に長渕の信者でもなんでもない
ただギブソンの愛用者って事で例をだしただけ
気持ちわるいとか衣装がへんとかそんなの知らんわ

>>326
レコーディングのやつなんかはそうでもないんだけど、ライブパフォーマンスであそこまで
一人でやるってすごいと思うんだよね
あと、ラジオ番組でいつも弾き語りしてた時のおかずの入れ具合とかすごい勉強になったよ

>>327
あのアルバム自体いいよね
ちなみに「線香花火」ではなくて「夏祭り」です・・・
329323:2005/11/07(月) 02:12:31 ID:cSuDWcwP
>>324
ごめんごめんギブソンのって事だったよね
「アコーステッィク 俺の太陽」
ってアルバムが年代物のJ−45でとったアルバムだよ
330ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 14:12:59 ID:1H2B71is
「アコースティック 俺の太陽」は、一曲目の勇次が……
正直、信者の俺が聴いても「はぁ? なんで朗読?」って思った。

ビンテージギブソンの音が聞きたいってだけなら、
1曲目と2曲目はスルーしたほうがいいよ。
331ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 15:04:19 ID:cSuDWcwP
ジェームス・テイラーも初期のアルバムでJ−50使ってたね
それを聞いてるとギブソン、爪弾きでもいけるなぁって思った
332ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 18:09:27 ID:1TQxdPRW
>>327-330
ありがとう。
早速聴いてみるよ。
333ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:22:57 ID:8e5+R+12
何年製かわかんないけど割と古いダヴを修理にだしたら
なかなかよかった。以前もってたヤマハのL-10みたいにブリッジ裏の
ブレイスがすぐにとれちゃうんだけどね。なんでだろ。
何回持ってっても「あーニカワがきれちゃってますねー」と。
334ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:31:00 ID:5kjU4i3N
馬鹿が必死になって乾燥させすぎるからだ。
335ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:14:34 ID:8e5+R+12
私はしてませんよそんなこと(笑)
336ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 00:08:09 ID:Pf/K6fKb
新品J-45のピックガードが剥がれてきましたが、仕様ですか?
Gibsonクオリティですか。

接着剤で固めてよかですか?
337ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 02:16:05 ID:DUR2awXs
現行J45のピックガードは両面テープで貼ってるのが仕様だから
一回はがして両面テープで張り替える事をおすすめしる。
338ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 02:50:43 ID:zzQC34TW
>>328

LIVE81って何?どのアルバム?

ちなみに長渕のライブDVD見るけど殆ど素ストロ−クじゃない?
昔のラジオの頃は知らないけど、最近のライブはおかずなんか入ってなくて
ただのストロ−クって感じするけど。上手いけどね、歌とのグル−ヴは。

フィンガ−はガンジスとか夏祭りとかだけだな。
339ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 14:42:41 ID:Pf/K6fKb
>>337
剥がす?大変に恐ろしいが…塗装に傷ができない?
リペアは接着剤って聞いたけど…。
てかピックガード元からずれてたし(笑)。
340ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 16:36:16 ID:r8CStjRP
後悔先に立たず。
ドライヤーとかで熱風をあてながらがいいよ
ボディーを変形させない程度にね

っつーか、ピックガード貼ってなくてハードケースにはいってたし・・・
341ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 00:00:32 ID:2CnpaBDy
>>338
いやいや・・・夏祭りとかガンジスだけだなって・・・
腐るほど3フィンガーの曲はあるんですけど・・・
342ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 12:47:03 ID:H8CGQmU2
>>341

>腐るほど3フィンガーの曲はあるんですけど・・・

ライブでやってる曲という意味です。
身を捨ててこそなんて滅多にやらないだろ?
ライブでは圧倒的にフラットピッキングで弾く曲が多いだろ?

で81って桜島の3枚組の奴のこと?
343ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 17:49:40 ID:Tlpi0VJy
>>342
81つうかLIVEってアルバムだと思うよ
夏祭り・俺らの旅はハイウェイ・巡恋歌等、3フィンガーでやってるよ
身を捨ててこそもギター1本じゃないけど、LIVE COMPLETE ’95〜’96ってやつで弾いてるよ
344ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 18:27:31 ID:H8CGQmU2
>LIVEってアルバムだと思うよ

LIVEって名のアルバムがあるの?いつ頃でたやつ?

>夏祭り・俺らの旅はハイウェイ・巡恋歌等、3フィンガーでやってるよ
>身を捨ててこそもギター1本じゃないけど、LIVE COMPLETE ’95〜’96ってやつで弾いてるよ

それらは個々にやってるって事でしょ?
1つのライブやらDVDでフィンガ−の曲の占める比率は
少ないよね?圧倒的にカッティングでしょ?
例として90年代初頭の東京ド−ムのDVDみると殆どカッティングしてるんだけど
後ライセンスなんかギタ−自体弾いてない曲もあるし

一番フィンガ−の曲が入ってる比率が高いアルバムって
桜島の3枚組だろ
345ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 18:51:06 ID:OyECDuTX
すいませんナガブチ興味ないんですが
346ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 19:11:46 ID:BseQ0BuB
やばい!>>345の意見にものずごく共感してるオレがいる
347ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 19:46:38 ID:sjnBkZAj
じゃぁ俺も。

長渕イラネ
348ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:28:19 ID:qjRAo9G9
んだな。俺も思ってた
349ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:27:28 ID:g8fi41mj
おれは長渕の少年ファンみたいに、長渕と同じモデルのギターが欲しいなん
て思わないけど、長渕の秘蔵のメインギターがOldのJ45だと聞いて、J45が
欲しくなった。クラプトンの間抜けなブラックマーチンなんかよりよっぽど
長渕のOldの方がインパクトある。
350ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:57:05 ID:FQaAYmpO
おれは>>349みたいに、J-45が欲しいなん
て思わないけど、MKシリーズが欲しくなった。
マーチンのマヌケなカウボーイなんかよりよっぽど
ギブソンのMKシリーズの方がインパクトある。
351ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 02:52:20 ID:xYIG9Rxv
>おれは長渕の少年ファンみたいに、長渕と同じモデルのギターが欲しいなん
>て思わないけど、長渕の秘蔵のメインギターがOldのJ45だと聞いて、J45が
>欲しくなった。

結局同じなんだが?

べつに好きなミュージシャンと同じギター買うのは良いんだけど
長渕ファンて同じグラサンしたり似たファッションする香具師多いよね
それがコスプレみたいでキモ杉w
352ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 05:39:59 ID:CvknYunE
>>344
まぁ、なんでもいんだけどさ、聞いてみてよ
桜島の3枚アルバムって・・・4枚組みだし
まぁ、知識浅いようなんで、このへんでさげますわ

ちなみに市販されてないライブ音源だけどある期間まではほぼギター1本ですよ
まぁ若い頃だけどね
353ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 13:29:47 ID:AT1dM9xj
もうやめてくれ!
長渕スレへ池!
354ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:19:43 ID:QzSFYQGq
>>352
まぁ、なんでもいんだけどさ、帰ってよ
4枚組みとかなんとかって・・・ここギブソンスレだし
まぁ、スレ違いなようなんで、このへんでさげますわ
355ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:35:51 ID:YI7OqpaZ
>>352

とりあえずお前読解力ない頭悪そうな匂いしてウザイからどっか行って。
356ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:09:04 ID:vd3wJT57
長渕ってファンも痛いな。
357ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:29:46 ID:QzLCvoxO
1お〜順子
2グッバイ青春〜
3ぴーぴーぴー

ロックだと?オールドのテレ持っててもテメエなんか信用できるか!
358ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:36:25 ID:lbYbo2oK
完全にスレ違いですが
長淵のフォークは好きです。
359ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 00:35:10 ID:VvfWhkDM
フィンガーピッカーのおれはアストリアスから出ているフィンガリングに
特化したギターを狙ってた。で、ある日思い切って楽器屋で試奏してみた
んだ。そしたら、ダメでがっかりしてしまった。つまらないのだ。
全く面白みがない。
で、おれはギブソンJ45を狙うことにした。
360ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:00:41 ID:gn1VGni+
>>359
フィンガーピッカーのおれはブルース系がやりたくてJ45を狙ってた。
で、ある日思い切って楽器屋で試奏してみたんだ。
そしたら、ダメでがっかりしてしまった。つまらないのだ。 全く面白みがない。
で、おれはアストリアスのソロスタンダードCを買ってしまった。

ネタじゃないぞ。ま、いろいろだなw
361ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:52:46 ID:0z0eeEID
とりあえず>>352って孤独な人生送ってそうだな 長渕だって ぷぷぷ

ダッサダサ
362ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 03:00:38 ID:sduwDogh
演奏テクだけ追っていくと全然興味ないアーチストの曲とかも練習するようになるよな。
んでふと我に帰ると「あれ?」てなるんだが。
363ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 05:00:26 ID:Ao/hWwYh
70年代のスクウェアショルダーのJ45ってロングスケール?
364ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 14:30:57 ID:0z0eeEID
>>362

オリジナルの歌モノとか打ち込みで音楽やってる場合
早弾きとかJAZZコ−ドとか必要ないと思うんだけどどう思う?
要は、自分の歌の伴奏が弾ければいいと言いたいんだけど

演奏で腕を上げたい人はとにかくどんなジャンルの弾き方でもやるべき
だと思うけど、どうよ?
365ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 16:04:48 ID:SKDC7vRi



さて、ギブソンの話題に戻すか・・・
366ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 01:04:30 ID:IZuGECFd
>>360

うそをつけ、うそを。
また長渕の話になってしまうが、「日本のギターは出来が良すぎる、スキ
がない。それに比べてギブソンなんかは弦幅はめちゃくちゃだわ、個体差
が大きいわめちゃくちゃ、そういうのがいい」ってさ。
おれはよくわかるんだよ。アストリアス弾いた時、ほんとにつまらなかった。
367ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 04:00:00 ID:2RQOuokk
>>364
お前ギター弾いたことあんのか?打ち込みやった事あんのか?
打ち込みでギターはちょっと無理だろ。どんな頑張っても不自然な音にしかならない。
んで演奏の出番。速弾きがいるなら速弾。JAZZでもBluesでも演歌でも必要なら入れる。
打ち込みで食ってる香具師らもギターだけは自分の演奏だしな。もしくはギター入れず。

あらゆるテク網羅してでオールラウンドプレイヤーになるならそれも良し。
だけど器用貧乏になる事受け合い。いろいろ出来るのはなんにも出来ないのと一緒。
取りあえず3フィンガーもシャッフルもボサノバもカントリーも邦楽クソ短調曲も
ギター弾くなら一度は通る道。その中で自分の得意技、方向性を見つけて独自の演奏観を開いていけば良し。

逆に演奏で腕を上げたく無い人ってどんなんよ?伴奏だけありゃ良いって?
正確なリズムと正確なストロークカッティングがどんだけ難しいか解ってるか?
368ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 06:57:13 ID:fhL2TL2s
>>366
はいはいわろすわろす
369ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 06:59:59 ID:XDeuq1ex
長渕らしいバカ発言だな。
370ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 07:27:14 ID:9jzel1r6
で、いつギブソンの話になるんだ?
371360:2005/11/12(土) 08:52:18 ID:D9+8G/CN
>>366
一応レスしとこうw・うそではない。
以前LG1を使っていて、その感じでJ45かサザンジャンボが欲しくなっ
て、探しに行き2日間で20台くらい試奏したけどピンと来なくて、結局
最初の目的と全然違うアストリアスのシダートップ買ってしまった。

バカ渕が何を言おうが俺の知ったこっちゃない。

お前がアストリアスを弾いたらつまらなかったのは事実だろうが、勝手
に俺の話をうそ扱いされても困るぞw
372ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 11:17:50 ID:n5/2Ho/s
もー
いいかげんにしれ

この板に「長渕ギタースレ」作ってそっち池
興味のない話題を耳元で、大声で議論されるのは
居酒屋だけで充分だよ
373ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 11:28:10 ID:1YkvbGGI
>打ち込みでギターはちょっと無理だろ。どんな頑張っても不自然な音にしかならない。

steinbergのVSTi,Virtualシリ−ズ知らんのか?
てか打ち込み現状を知ってるのか?

てか誰が打ち込みでギタ−入れるって言ったんだ?
素人レベルのデモテ−プのソロなんかキ−ボ−ドで十分だと思うぞ。
フル−トとかトランペットとかな。

>あらゆるテク網羅してでオールラウンドプレイヤーになるならそれも良し。
>だけど器用貧乏になる事受け合い。いろいろ出来るのはなんにも出来ないのと一緒。

そう、それが俺が一番言いたかった事だよ。


>逆に演奏で腕を上げたく無い人ってどんなんよ?

こういう人だよ↓

>あらゆるテク網羅してでオールラウンドプレイヤーになるならそれも良し。
>だけど器用貧乏になる事受け合い。いろいろ出来るのはなんにも出来ないのと一緒。
374ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:11:30 ID:2RQOuokk
>>373
>steinbergのVSTi,Virtualシリ−ズ知らんのか?
あれで自然な音とか思ってんならお前は音楽向いて無い

>てか誰が打ち込みでギタ−入れるって言ったんだ?

>オリジナルの歌モノとか打ち込みで音楽やってる場合
>早弾きとかJAZZコ−ドとか必要ないと思うんだけど

>素人レベルのデモテ−プのソロなんかキ−ボ−ドで十分だと思うぞ。
>フル−トとかトランペットとかな。
板違い。打ち込み厨はDTM板逝け

>そう、それが俺が一番言いたかった事だよ。
ならはじめからそう言えド阿呆

>こういう人だよ↓
こういう人か↓
>素人レベルのデモテ−プのソロなんかキ−ボ−ドで十分だと思うぞ。
375ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 18:14:04 ID:1YkvbGGI
>>374

可哀想に、そういう言葉使いしか出来ないなんて精神ボロ雑巾状態だね
ナンマンダブ チ−ン

>あれで自然な音とか思ってんならお前は音楽向いて無い
「あれ」ってキュベ自体知らないのに知ったかは恥ずかしいよ(ぷぷぷ

>正確なリズムと正確なストロークカッティングがどんだけ難しいか解ってるか?
お前のギタ−の腕はリズムに会わせるのが難しいって言う程度かw

376ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 23:06:59 ID:pZuZ/Dfl
ここはあくまでもGIBSONのアコギのスレだから
ほかのメーカーのギター自慢されても困るわけよ
どっかのメーカーがいいって言われてもさ、ほら


俺 ら ギ ブ ソ ン が す き な ん だ よ

377ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 00:46:16 ID:HYRvda2t
持ってないけどな
378ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:38:17 ID:yQFh534T
379ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 18:03:37 ID:xzobv/Wf
J-185がほしいなぁ 
トラ目がきれいなのがいいなぁ〜
380ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 02:15:06 ID:BEAJ+tRn
★◆★◆Martin D−28徹底研究Part4◆★◆★◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131987684/
381ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 15:40:56 ID:lB0MGrIH
あげさせてください
382ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 17:48:37 ID:Q+sG6vhX
最近、サザンジャンボを試奏したけど、
J45と何が違うのですか?
正直違いがあまりわからない。
スプルースだし。ブレーシングも同じでは?
インレイや名前が違うだけ?
でも変わりにJ45にはピックアップが付いている。
ピックアップは2万ぐらいするのでは?
価格差がありすぎない?

ちなみにJ45のピックアップは安物なの?
だからサザンジャンボには付けない?
383ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 21:06:46 ID:Wjd1arTW
今、フレットの端がバインディングで処理されてるけど、あれ嫌じゃない?
384ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 22:39:22 ID:H12iBL22
サザンジャンボの音はJ-45と同じっちゃ同じ
ただ、装飾が派手でバインディングとポジションマークで若干音が変わるけど大したことじゃないと思う
でもたしか、サイド、バックのマホガニーの原産地が違ったはず。
385ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:21:37 ID:dOhezQT2
J-45とJ-50はどう違うんでしょうか?
見た目だけなら50の方が格好いいと思ってるのですが。
386ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 00:32:35 ID:GQ8PVs3C
見た目だけでしょ。
387ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:36:15 ID:oBVQVlUV
J-50の方が音が良い
388ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 01:42:45 ID:GQ8PVs3C
つ 個体差
389ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 19:14:02 ID:yu7iHdxC
つ ピックガード
390ドレミファ名無シド:2005/11/16(水) 22:26:06 ID:y1RUoHgE
色だろ
391ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 00:37:47 ID:5HftKzHz
エロだよ
392ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 01:11:33 ID:8L5zsv+t
確かに塗装の違いで音に微弱な差はでるが、個体差の方が遙かにでかい。

あと、ピックガードの大きさで音は変わるけど、そこまで差は出ない。
中川イサトもピックガードでの音の差異は気にならないと話してる。


ただし理論上はラージピックガード(セルロイド)よりティアドロップが良いし、
無ければなお良い。
393ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 01:57:41 ID:bn4hIhdC
何かに書いてあるの鵜呑みにしてる奴のコメント丸出し乙
394ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 02:21:30 ID:zg+6r4ZR
ロイヤル・アルバート・ホールのThe WhoのライブでのピートのDrownedのアコギが最高
395ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 03:22:16 ID:8L5zsv+t
>>393
2点。
お子ちゃまコメント乙。
396ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 16:22:51 ID:f+b/4OIc
でもやっぱ見た目だよな!
音が良い前提でね
397ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:10:21 ID:AOZ0znTC
今日一歳の娘にJ45倒された…orz
ネックは大丈夫だったが、トップに傷が…orz 
しかもなんか白い傷で目立つ。 
ラッカーって傷つくと白くなるの?自分で白っぽいのだけでも補修できないかな?
娘の手の届くところに置いた俺が悪いんだが、どなたか教えていただけませんか?
398ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 17:55:47 ID:JASQ+5EF
ギブソンのアコギ買おうと思っているのですが、音の鳴りがよく、カポ、セーハしても音量が下がらないギターを教えてください。
値段もできれば教えていただけるといいっす。
予算は20万程度です。
399ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 19:28:29 ID:hQCPq0YY
>>397

傷ついてこそGibsonだ!物が壊れるのは自然の摂理だ!俺なら直さないよ

>>398 J−45 石橋で18万くらい
400ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 20:40:24 ID:VXPIyoGx
>>397
近頃は生理始った頃の娘と毎日sex→中田氏三昧な変態父もいる事だ。大目に見れ。
401ドレミファ名無シド:2005/11/17(木) 23:04:34 ID:RoT39erH
↑ 何が言いたいんだバカ!
 変態父はお前じゃないのか
402ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 23:30:32 ID:K63mE+Fo
ギブソン使ってんのはこんな奴ばっかかよ
403ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 00:31:03 ID:/sCDy1UE
2ちゃんってこんなとこよ
404ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 02:35:19 ID:m5FSz7hT
さぁ、寒くなって空気も乾燥してまいりました、
ギターがバリバリによく鳴る季節ですよ。
405ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 05:55:57 ID:xk750dUx
50年代のSJ−200,J−200のナットとブリッジは
どんな素材のものが使われてたの?
教えてえろい人
406ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 10:18:38 ID:/ipObiUd
>>405
オリハルコン
407ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 11:03:29 ID:xM45rOTX
普通にローズウッドじyぁないの?
408ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 16:58:19 ID:egSk3CCi
>>398です。
自分体が小さいのでJ-45より小さめのギターないですかね?
小さくても音の鳴りが大きいのがいいです。



409ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 22:33:19 ID:gp09FM4S
>>408
L-00は意外と音がでかい。
しかし意外とボディもでかい。
410\312,900.(総額):2005/11/20(日) 22:45:33 ID:rZnoy0nx
>>409

L00に似てる↓
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031740

独特の雰囲気で確実なファンをもつ
00-21です!1975年製!製造から30年が経過して
いますのである程度の使用感はありますが
状態良く枯れたサウンドもこの年代ならでは!



411ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 04:52:50 ID:0j/bwfWI
>>410
ギブソンじゃねぇじゃんw
412ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 11:47:48 ID:Fac6OXqc
ギブソンは鳴らないから良いんじゃないかよ。アッタク音が強調されて

鳴り鳴り言うやつは、マーチン系を買いましょう。
413ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 11:54:46 ID:Fac6OXqc
J185に似た
エバリーブラザーズモデルなんて、トップは殆んど大型の左右対称髭型ピックガードで覆われているしな。
だからエバリーブラザーズのCD聴くとストロークが打楽器みたいでカッコ良い。
414ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 12:55:40 ID:OlY9puBS
>>412
全く同意
ズコズコさせたい時はギブ。
綺麗に鳴らしたい時はマーチン。
415ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 16:30:17 ID:XUA8EBJl
そうか。だからマチンはあんなにクドイのか。
416ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 17:09:01 ID:uwaT37vw
鳴らないのがいいんだったら、セピアクルーとかいいと思うぞ
417ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 18:01:53 ID:iD7onV/X
持ってないなら能書きでギターを決めない方がいいよ
418ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 18:48:16 ID:hL6gzGFo
セピアクルーにエリクサー張ったらビックリするくらい好みの音が出た俺は安い男。
419ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 19:11:24 ID:Fac6OXqc
現在、持っているL48もES175DもJ160Eも「鳴らない」な

生音を例えると
48はガシャガシャ
175はコモコモ
160はカシャカシャ
そして時々6弦がガリーン
420ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:29:46 ID:A2+jie/g
山野の本店でM氏から去年買ったJ50ADJ
買った時にギタ−の中に紙が入っていた。見ると英語でスペックが書いてあった。
驚いた事に"TOP−Solid Adirondack Spruce Grade−Premium"と表記してあったのだ。
確かに弾いているとRed Spruceのカンカンカンとコシのある固くて定位がハッキリした
音がして良く鳴る。

これってホントにアディロンなのかな? ギブソンはいい加減なメ−カ−だから
復刻版の一つギタ−を間違えてアディロンにしたのか?
それとも全部のJ50とJ50のTOPがアディロンなのか?
でも値段から考えるとTOPをアディロンにしたらいくらサイドがマホでも、
どう考えて定価で50万は超えると思うんだけど。
あの紙の表記は一体・・・  
421ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:37:09 ID:Fac6OXqc
俺の1958年製はサイドバックだけでは無くトップまで 何故かマホだよ
422ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 21:44:10 ID:Fac6OXqc
あっ、L48のことね
423ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 23:40:15 ID:iD7onV/X
鳴らないタイプのギターばっかり陳列されてもなぁ・・・
424ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:10:25 ID:ibped0My
>>423
そんな君には、J45かハミングバードがお勧め。ビンテージ・中古・新品問わず
425ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:30:00 ID:mFTThSM+
サザンジャンボ持ってるけどだめ?
426ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 00:46:03 ID:ibped0My
いいと思います。一本で何でもできます。
427ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 22:06:59 ID:q5g5UT06
6弦7f弦高3ミリって、死亡ですか?
現行J45ですorz
428ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 23:01:37 ID:vGCkI5K7
>>427 もしかしてフレットの頂点からじゃなくて指板から測ってんじゃないの?
429427:2005/11/24(木) 22:24:44 ID:SxkGsjWH
>>428
そうじゃないんですなあ…
430ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 01:09:32 ID:r6VSFIA3
>>427
順反り直せ
431ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 06:43:09 ID:P+B/smF+
スライド専用に汁w
432ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 09:33:47 ID:ZXPd/miu
とりあえず買ったお店にカムバック!

保証期間内なら
      いんだけどなぁ
                みつを
433ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 20:43:30 ID:DvKV2MnI
ttp://www.gibson.jp/faq/faq03.php?QN=GQ0028
これの単位ってミリだよなあ?
アコギ6fで2.5〜3.0だって。
434ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 00:35:00 ID:rdOXT+oW
私個人的な適正弦高
6弦4Fに1円玉1枚がピタッと挟まる=約1.3〜1.4ミリ
6弦12Fに1円玉2枚がギュっと挟まる=約2.7〜2.8ミリ
これより下げるとハードストロークは厳しい。
これより上げると鳴りは良いが鉄弦らしいシャキシャキ感が薄れる。
435ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 01:06:53 ID:8rVI32Ud
J-160Eにブラックカラー(ゴシック?)があるって聞いたんですが、本当にそんなものが存在するんですか??
436ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 16:39:28 ID:/HhSJRc9
J160E全体にに真っ黒の艶消しスプレーを吹きかけろ
437ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 19:20:48 ID:0mQFELN5
>>435
僕達の心の中にいます。
438ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 11:04:27 ID:J15ZthKU
>435
ギブソンカスタムショップで注文すれば
50万位で作ってくれるかも
439ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 07:49:17 ID:QiHfkgBQ
念願だったGIBのハミングバード、やっと購入できました。今の段階でもかなり鳴る
のでこれから弾き込んで育てていこうと思います。やはりGIBの魅力は傷など気にしないで
ガンガン、道具として使えることではないでしょうか。
440ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 08:07:43 ID:GV1vqUfM
ギビー?
441ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 11:07:23 ID:hH7o8rEO
>やはりGIBの魅力は傷など気にしないで
>ガンガン、道具として使えることではないでしょうか。
意味不明
傷が気になる香具師はギブだろうがマーだろうが気にするだろうし
傷が気にならない香具師はギブだろうがマーだろうが気にせず道具として使うだろうし
気にする気にしないは人次第でしょ? なぜメーカー次第なの?
442ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 11:56:13 ID:CRW11/hX
ニールヤングのマーチンベコベコ
443ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 12:18:59 ID:BYA9g6B5
ストロークで付いた傷ならかっこいいけど打痕はさすがにかっこわるいよね
444ドレミファ名無シド:2005/11/29(火) 12:55:00 ID:phAzlGpD
すんげぇストローク傷付いてるけど、テクはヘタクソだと目も当てられない。
445ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 07:45:15 ID:5j8a14p+
439>ハミングバードうらやましいな。気分はキースリチャーズかな?
446ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 10:50:54 ID:cZ63jQ7k
ウルフルケイスケですか?
447ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 12:31:15 ID:Q5lBMEBd
ピックスクラッチつける奴は皆ヘタクソ
448ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 13:04:04 ID:k3F9Eako
ヘタクソにしか鳴らせない音もあるとです
449ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 15:52:26 ID:gqAm0UZB
>>448がいい事言った!
450ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 18:26:34 ID:Q5lBMEBd
>>448
そりゃ音じゃなくてノイズだノイズ。
451ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 20:20:20 ID:k3F9Eako
ノイズの良さがわからんとは
お主も狭いのぉ
452ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 20:51:39 ID:Q5lBMEBd
ノイズしか出せないで開き直るとは、
お主も青いのぉ
453ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 22:19:35 ID:cZ63jQ7k
ノイズでガタガタ言い張るおまえは社会のノイズだ
454ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:16:45 ID:2T0clJq+
音は魂だ
どんな音がでていても、それはその人の魂

子供が一生懸命踊ったり歌ったりしてるのを見て
「青い」と思うか 俺は思わない
それはその人の感性そのものだからだ

山下清の貼り絵を見て、「へたくそ」というのは簡単だ

いつも、なんだこれは!という感動を素直に持ち続けたい
そう思って、俺は人生を歩いている

455ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 23:22:05 ID:Aeq/cCQQ
ペナペナの音はそいつの魂がペナペナなだけ。
ただそれだけの事さ。
456ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 10:50:35 ID:Ncxvfrsy
>>454
山下清の貼り絵は「巧い!」と思うのですが。。。
457ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 11:37:15 ID:BszCZ9Cx
どうもこんにちわ。
何かスレッドを間違えたようなのでTOP画面からやり直します
458ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 12:38:57 ID:smNp7lDy
こんなとこでいきがってる452の音は、間違いなくペナペナだろね。
でもそれも味だよ味。
459ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:03:50 ID:Wcm0ReE5
ギブソンのメイプルサイドバックのやつ1本欲しい・・・
ダヴかJ200かエヴァリーモデル
460ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 13:31:35 ID:hr/XbJw0
ハミバがいいよ!
461ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 14:01:54 ID:GdglbLmq
ファミマで売ってるよ!
462ドレミファ名無シド:2005/12/02(金) 23:09:22 ID:+29UdHor
ギブソンでは珍しい、ローズのアドバンスジャンボもあるね
463ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:10:37 ID:GuCKtRoE
>>462
鳴らんのさ
個体差、個体差いうギブソンだけどさ
どれ弾いても、アドバと45ローズ鳴らんのさ
464ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:12:57 ID:GuCKtRoE
>>459
ダブ推す
>>460
良いね
個人的にはナチュラルトップ最高
465ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 00:16:15 ID:GuCKtRoE
>>458
おまいと音について語っか?
味?なんだそりゃ
466ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 01:50:46 ID:fivSdRUB
>>463
おれもJ-45ローズ欲しくて楽器屋うろついてるけど
鳴るのに出会えん。
試奏してみるとみ〜んな、モコモコのやつばっか。
で、店員はどいつもこいつも「これはイイっすよ〜」だもん。

そんなこんなで暮れてゆく2005年・・・
467ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 01:58:40 ID:ODjUpPzL
>>463
おれのAJ鳴ったぞ
試奏してびっくりした

だけど今はケースに入れっぱなしだ
明日久々に引っぱり出すか
468ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 05:21:54 ID:NRNOancm
イケベのサイトにモンタナ工場のレポが載ってるヨ
469ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 07:23:59 ID:rVlicKv0
まだ漏れギブソン弾いたことないんだが、最近の新品に見られる
モコモコの音とは、ヴィンテージのジャキジャキ音とは全く違う
とよく聞くけど、どんな違いなんだろう?
近くの楽器屋にサザンジャンボあるから試走してみたいが、店員に聞いても良い音としか言いそうにないし…‥orz
470ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 07:57:17 ID:b605xl0A
ギブソンのギターの中でソロ向き(指板の幅が広い)のタイプ
ってありますか?
471ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 10:16:26 ID:vfGmieSr
俺から言わせてもらえばモコモコした音なんて聞いた事ない。
472ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 10:20:12 ID:GuCKtRoE
>>471
世間知らず
473ドレミファ名無シド:2005/12/03(土) 19:01:00 ID:5EOYLd2L
>>
最近のギブソンはいいよ。
ハミバ、ダブなんかよく鳴ってる。
474ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 00:52:31 ID:zSZ+U0PW
ハミバってハミパンみたいだなw
475ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:08:01 ID:HTE3cMH3
鳴らないからギブソンはいいんじゃない。
アタック感とこもり気味の乾いたあたたか味のある音・・
キラキラ倍音とサスティンならマーチンだろ?
476ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:55:21 ID:MlahbJC6
>>475
アタック感と乾いた暖かみのある音を出す事

これを鳴るとも言うよね

『鳴る』の定義はマーチンとギブソンがあることで
幅を広げたよね
477ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 01:56:06 ID:MlahbJC6
ageましょ
478ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 12:03:23 ID:4fKa8dBn
新品のサザンジャンボ店頭で弾いたが確かに
音がこもって聴こえた。これは、弾き込んでも
前に出る音にはならないの?それとも経年と共に
どんどん良く鳴っていくものなの?

結局、新品の状態で良く鳴ってるHEADWAYを買った。
サドルとブリッジピン(真鍮)を替えてもらったら
さらに腹にしみるくらいの低音も出るようになった。

音は個人個人によって、好みや捉え方が違うので
決めつけはできないが、20万以上するGIBSONの音が
あの音だとちょっと買う気にならなかった。
新品はかなり個体差があるのかな?
479ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 12:11:35 ID:MlahbJC6
AGE
480210:2005/12/04(日) 16:29:58 ID:hOzgjeJa
478
ギブソンに音を要求してはいけません
481ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 16:33:18 ID:b5MjSHYo
このスレの特徴。

既に買って持ってる香具師:ギブンソまんせー
買おうと店をまわる香具師:音ショボw
482ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 16:39:48 ID:4fKa8dBn
>>480
音を要求しないと格好だけ?
確かにカッコいいから、また欲しくはなるんだが…
オールドか、新品か悩むところ。
483ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 19:29:55 ID:2lVaYTqw
67' ハミングバード。俺の最高のロックギター。
やさしく弾けばコロコロした音がするし、強く弾けばジャリジャリ音を撒き散らす。
そして獰猛な低音。半年探してやっと見つけた1本。
484ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 23:11:25 ID:GyZqxWRx
>>483
ここはてめぇのブログじゃn(ry
485ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 23:31:39 ID:8CxIGWNE
ここはてめぇのブログじゃん
486ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 23:37:06 ID:wAruEvSB
>>483
うらやましい。うーん、やっぱりオールドがいいですか?
487ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 14:28:18 ID:Dfz+LdNZ
だれか音うpしれ
488ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 21:41:46 ID:ryIdYqXD
もこもこと言うより、こもり気味で乾いたサスティンが無い音が良いんじゃないの?
時々、ガリっとしたアタック音出るし。
その良さがわからないならタイラーとか選べば?
キラキラしている綺麗な音で鳴らし易いし・・・
489ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 22:33:59 ID:ZTiZb9WN
キヨモリギター?
490ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 16:33:31 ID:7BCmN0BH
>>488そんな君はギブソンを知らない
491ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 20:13:21 ID:8Bbkxf2e
>>490
488だけど
50年代のオールド、20年モノの中古、5年前の新古持っているが、
オールドは枯れていて味わいある音だよ、でも倍音の多いキラキラと
外に向かってバーンと広がる音では決して無いよ。
どれも音(キャラ)は違えども傾向は似ている。

まあ3本ともマホサイドバックで、メイプルサイドバックの奴やADJのような
ローズサイドバックは持っていないからそれは知らんけど。

まあ、そんな君にはキラキラ倍音の多いわかり易く綺麗な音が出せるテイラーがオススメ。
492ドレミファ名無シド:2005/12/07(水) 21:41:08 ID:ubkVCBED
L-48ってどうなんでしょうか?
いろいろ楽器店見て回ったんですが、なかなか程度のいい物が置いてなくて。。。
493ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 09:38:37 ID:o2qwAoMp
>>492
弾きかたのスタイルによって音ががらりと変わるギター(上手い人はいい味出せる)
勿論ロック系の曲のストロークに使っても問題無い。若干こもり気味だが、充分メインギタ−
として使えると思うよ。ブルースインストは俺は弾けないが、
普通の弾き語りとかにも合うよ。(ブルース、ハワイアン、カントリーブルース、ロック)

山崎まさよし、高木ブー、照屋リンケンのお父さんとか忌野清志郎とかL48使ってなかった?
高木ブーはL48絶賛してるね。

音の気に入ったものを買えば良い、俺はL50に興味がある。
494ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 09:45:07 ID:o2qwAoMp
L48音はギブソンの倍音の少ない枯れた音
初期のビートルズ曲や60年代フォークソングにも合う。
強く引けばアッタキーだしボディ叩き気味にカッティングすればパーカッシブ。
「スタンド バイ ミー」なんか弾くのに良いギター
495ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 12:54:29 ID:2TIrGxr4
492なんですが
L-48、形と言い今非常に欲しい一本なんですよね
欲しいと言えばSJもなんですが、OLDは高すぎてローン組んでまでは勇気ないもので。。。
496ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 13:31:50 ID:Rz5lpaiw
ゴスペルが気になってるんですが、どなたか弾いた事ある方いらっしゃいませんか?
試奏しようにも、タマ数が無さ過ぎて…
497ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:08:10 ID:NurhdhC7
>>492
L48地味だけど意外と万能ギターだよw
ガラリンとした音を出す
フラットトップギターの方が人気があるので高いけど、
アーチトップのこのクラスは少し相場が安いのでお買得。(40年代〜60年代モノ)
素材品質は同年代のJ45クラスと一緒でしょ?

何故かミュージシャンの多くもL50じゃなく48を選んでるのな

498ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 20:39:01 ID:2TIrGxr4
L-48はどこかで
ローコストモデルなので〜
みたいな記事を見たんですがどうなんでしょうかね
程度の良くないものが多いのはそのせいでもあるんでしょうか
結構お店回ってみたんですがL-48自体なかなか見つからないので
気に入ったのが見つかるまではかなり時間かかりそうです・・
499ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 21:54:25 ID:NurhdhC7
それはJ45も同じ中低価格版。
作りはしっかりしているよ。指板はハカランダだし。
気に入ったら買うべし。

アーチトップのL4とかなら高級版
しかし、ブルースやロックミュージシャンは最高級版って使わないよね。
ハーモニー製やエピフォンテキサン、J45、B25等の中低級が定番だよね。
500総額\365,400:2005/12/09(金) 13:07:08 ID:XpNiBftq
00−21Golden Era
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031771

アディロンダックスプルースTOP!
キズも少なくコンディションのよい美品です!
入荷も少ない人気機種ですが大変お買い得価格です!
オリジナルハードケース付属!
501総額\312,900:2005/12/09(金) 13:08:09 ID:XpNiBftq
Martin 00−21
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031740

独特の雰囲気で確実なファンをもつ
00-21です!1975年製!製造から30年が経過して
いますのである程度の使用感はありますが
状態良く枯れたサウンドもこの年代ならでは!

502総額\228,000:2005/12/09(金) 13:08:44 ID:XpNiBftq
Martin   OM35
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031742

2003年に定番モデルとなったスタイル35の
オーケストラモデルです!35ならではの
バランスの良さはOMにぴったり!大変美品で
状態も良し!生音では定評のあるLR Baggs Ibeam ACT搭載しております!即ライブで使えます!

503ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 13:20:11 ID:zVI5Pb5J
>>498
表面が単板か合板の差。(どっちが良いとは言えない)
ジャズの定番175だって合板のメーカーの位置付けは中間グレードでしょ?
鳴りを抑えてあるから丸くてコロコロしたあの音が出る。
J160Eもトップ合板で鳴りをあえて抑えているし・・だがらビートルズを初めとして
ビート主体の音楽に使われたりした時期があるわけで・・・

外に向かってバーンと大きく出る音=必ずしも「いい音」では無い。
それなら屋外広場で使用を目的としたD28が適している。

L48は他の楽器の音の邪魔をせず伴奏用にも作られているので、
ハワイアン等の定番楽器として使われることが多い。
504ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 16:58:55 ID:oRA7T32W
http://www.gibson.jp/php/g_ag_detail.php?item_no=10155

これ買ったんですけど、やっぱりもうちょっと奮発するべきだったのかなぁ・・・。
505ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:26:37 ID:Qwy0MYXN
ハードオフでGibsonの200(型番がよくわからなかった。)
がジャンクで10000円で売ってたのですが、詳細わかる方いますか?
Gibsonがいくらジャンクでもこんな安かったらなんか気になるので。
ロゴが今のとは違う気がしました。型番は200としか書いてなかったです。
ピックガードが普通のじゃなくて、ハミングバードとかみたいにちょっと派手でした。
とりあえず自分でも調べてみます。もしかしたら明日買ってみるかも。
506ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:44:55 ID:Kq6SgK92
>>505
200なら大した事ないやつだよ。
10000円でも買う価値なし。

ちなみにどこのハードオフだ?
俺にこっそり教えてみろ。
507ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:52:56 ID:HDCkJxW5
>>505
全音のGibsun(ギブサン)じゃないかな?後ろから2文字めが o じゃなくて u ね
ヘッドのロゴはGibsonにそっくりだけど、ラベルに ZEN-ON って書いてあれば1万円は高いよw
オレの250は普通のピックガードだけどオクで2000円だったよ
サイド・バックはローズの合板だけどハカランダよりすごい板目w
508ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 15:56:22 ID:Qwy0MYXN
>>506
買う価値ないのに店知ってどうするw
東京の八王子のどこかだよ。
明日もう一回見に行ってみるわ。
でも、言っちゃ悪いが、ちょっとGibsonにしては安っぽい感じは
したんだよ。
>>507
まじで!そんなのがあるのか。
たしかにサイドはうちのショボショボハカランダよりすごかった。
あんま木材とか詳しくないけど、ブリッジはエボニーぽかった
509ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:42:55 ID:HDCkJxW5
>>508
うちの見た目だけすごい全音Gibsunの画像うpしとくよ
ブリッジは黒に塗装したローズだよ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/23949.jpg
510ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:52:47 ID:Qwy0MYXN
>>509
どうもそれっぽいなw
High Class Guitarってかかれてた気がする。
購入は保留するよ。ありがとう。
でも、これはギター初心者だったら
「うお!ギブソンが1万じゃん!買っちまおう!」
ってなる気がw 訴えられなかったのだろうか。
511ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:48:15 ID:b1VXlQaY
The WM-10 Songwriterを使用している方はおられないでしょうか?
情報の少ないギターなんですがギブソンのドレッドノートタイプでは一番手ごろな価格なので・・。
512ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:51:31 ID:dhhTVyOf
>>509
なにそのロコツにベニアカットされた板目は。杉材かな?
513ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 21:52:27 ID:NVAFrr6u
>>509
みごとなハカランダ模様だな。さすが"HIGH CLASS GUITAR"だけのことはある。
いちおう裏板の表裏で絵柄はあってんのかな?
514ドレミファ名無シド:2005/12/11(日) 01:17:38 ID:SNXRx7hW
やっぱハミングバード最高!
515ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 03:03:48 ID:se2mUmFM
65年のJ-45と02年のSJ
結局は音なんでしょうけど、あなたならどっちにしますか?
65年SJ!とか言うのはナシで
現行SJを育てていくのもおもしろいのかな〜と思ってるんですが
ちなみに値段は同じですた
516ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 07:03:10 ID:auclBZsi
>>515
君の年齢次第だな
10−20年後に何歳か
オサーンならオールドだ
517ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 20:54:06 ID:09IWazKO
>>515
自分が音出したり握ってみて気に入った方。
イイギターが必ずしもオールド>現行モデルではない

オールドは経年変化で自然な枯れた音もするが、骨董的価値の部分で高いという事もお忘れ無く。
518ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 21:10:25 ID:xvdUHwTg
>>517

>握ってみて気に入った方

妙に意味深な言葉だ


519ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 05:22:08 ID:vq34lYQK
やっぱり結局は自分が気に入ったほうって感じですかー。
今回のが初ギブソンなのでかなり迷うところです

>>518
これを機会に自分のネックも現行モデルに買い換えようかと思います。
特に冬は気に入れる太さじゃないので・・
520ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 08:56:56 ID:lc/0mtW8
>>519

まあ、ネックは妥協しない方がいいですよ。

>握ってみて気に入った方
チンポのことかと思った!

521ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 13:22:53 ID:3zdTjdsq
>>握ってみて気に入った方
>チンポのことかと思った!
自分以外の握るのかよ!
522ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:48:07 ID:FRIIN9YW
下手に限ってネックがどうの弾き心地がどうのとか
恥ずかしいことを言いたがる。

言ってるだけでヘタクソのドシロウトだってバレちゃうんだから
頭使えって。
523ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 02:39:56 ID:3gwZvRVG
L-1の胴鳴りが凄かった。腹にバイブレィションすげー感じるし。
524ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 22:49:44 ID:ndIcuY27
50年代のJ-50弾いた。やっぱり太い方がいいね。
525ドレミファ名無シド:2005/12/15(木) 22:52:25 ID:+Xlhzh+f
【速報】前オリックス監督の仰木彬氏が死亡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134653871/

http://news.tbs.co.jp/ の上のテロ
526ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 11:17:07 ID:6HTVTS7T
基地害に限ってザコがどうの慰めがどうのとか
恥ずかしいことを言いたがる。

言ってるだけで基地害の鼻毛だってバレちゃうんだから
頭使えって。
527ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 12:09:01 ID:YH9bm8qo
コピペしてまでしがみつきたいカスの気持ちは解らん。
528ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 14:45:55 ID:FnzFrzM4
>>527
ここにもいたーー!!→、ID:YH9bm8qo
こいつ「MartinD−28徹底研究」「【CMFマーチン】総合スレ」でも大暴れして
貼り付いているよwww

<口癖>
カス
妄想
カスドモ
マトモ
ヘタレ
自分優位

・・・・言葉に特徴(語彙少ない)のでID違ってもよくわかるよ。
最初からスレをウロウロしているみたいだww
夜勤かヒッキーらしい
529ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 14:52:03 ID:YH9bm8qo
だから、そんなの貼ってなんか意味あんのか?馬鹿じゃなかろか?
530ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:01:03 ID:FnzFrzM4
>>529(爆笑)
531ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:06:41 ID:YH9bm8qo
本人は、なんか意味あるって信じてるから、やり続けてるんだろうけどな。
そこまでして、他人に自分の弱さアピールして何かメリットあんのかねぇ?
カスのやることは、ホント気がしれねぇよ。俺にはさっぱり理解できねぇ。
532ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:13:54 ID:FnzFrzM4
>>531(笑)
バイバイ、2ch楽しんで行って下さいw
533ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:16:00 ID:YH9bm8qo
>>532
まぁ無意味なコピペに精を出してくれ。
534ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 15:25:39 ID:x0MVx0/U
たしかに珍獣のようだ
535ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 21:21:24 ID:FnzFrzM4
>>533
ID:YH9bm8qo←こいつ「THE・鼻毛スレ」でも今日も大暴れ
536ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 22:16:11 ID:iQZLMZ0e
店で弾いた感じJ-45はRosewoodもふつうのもあまり違いは分からんかった。
ふ〜ん。て感じ。

しかし。

L-1はなんだか面白そうでイイ女見つけたっぽい。
さて、ネイジド加工がやたら高いが加工だけで他は変わらんとな。
さて、欲しい。
537ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 10:19:04 ID:PAXMfzHC
【警報】

今日の鼻毛は「ID:rE78+1p6」です。
(活動時間:夜の2時〜夕方6時位)
「CFマーチン総合」、「D28」、「鼻毛」スレでは、本日も既に暴れています。
538ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 10:58:22 ID:rE78+1p6
>>537
で、そんなもん書いてなんか意味あんのか?
ぼくと一緒に粘着しましょーってか?アホだろおまえ。ははは
539ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 11:09:44 ID:UFNLf5lT
シェリルクロウモデル購入あげ
540ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 11:25:22 ID:PAXMfzHC
>>536
J45ローズ弾いてみたい。
お茶の水にでも行って探して来るか・・・
でも買える予算無いけどw
541ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 09:10:28 ID:SUF414zO
今日も、他スレで「D28」「CFマーチン」「オールドビンテージなるものの真実」等
【THE鼻毛】出没中です。(夜中の1時間半からw)(ある意味規則正しい生活w)

間もなくこのスレにもやって来る事でしょう。
542ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 10:39:55 ID:Gu0mDvY8
>>540
つ【ローン】
543D-28研究:2005/12/18(日) 13:07:04 ID:WBHg3MBG
ヘッドロゴについて
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/387959213069738.html

なんか新しい嵐が出てきた模様


お名前 Name: アコキング。   
残念ですが、金箔ロゴは私は大嫌いです。

理由

・安っぽく感じる(高級感がない)。
・ ろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ16シリーズ以下とスタンダード以上では価格差に見合った見た目の差別化をして欲し
い。
・私か喉から手出が出るほど欲しかった70年代とはロゴが違う。
・(見た目に)高級感のないマーチンは、いくら音が良くても要らなろい。
ろ私にとってはマー和手氏はチンはブランドなので、ロゴ変更は許せません。
%0
[2005/12/18 01:46:21]
544ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 15:33:38 ID:OizKK+S8
じゃぁ、君はそうしていれば。
と私は言いたい。
とりあえずお疲れ様
545ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 19:26:29 ID:4UkxhiJq
>>542
ローンは、嫌いです
546ドレミファ名無シド:2005/12/18(日) 23:37:31 ID:4UkxhiJq
1964 J160Eにフォスファー弦張って、フィッシュマンのピックアップで
エレアコとして使用するが良し。

ビートルズが使って無ければ、とっくに無くなっていたギターと思うww
カシャカシャな生音・・
547ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 00:54:54 ID:MxbNqiS8
音色が好みで腹にビリビリくるような鳴りしてピッキングがダイレクトに耳にくるようなレスポンスで、
んでもってジャキジャキやっても近所迷惑にならないような音が響かない生ギター無い?
て聞いたら『ん〜そいつは厳しいっすねぇ』と言われた。
L-1も結構な音量らしいな。
548ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 16:47:16 ID:a402/WgB
そんな君にはレジェンド
549ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 20:55:32 ID:q8KDfxQc
>>547
L48、L50(相場20万円前後)
あと
ギブソンオールドのトップ・サイドのオールマホのB25と同じサイズのなんてたっけ?
(相場10万前後のやつ)
もしくはJ160Eとか・・・

ただ、マホは弾き手が、音は響いているように聞えて無くても、意外と音は遠くまで通ってたりする・・・

>>548
オベーションのレジェンドって生音大きくないの?
550ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 22:16:26 ID:arGUISnM
>>549
おそらく>>548はオベーションのレジェンドではなく、
アリアのエントリーブランドの方を意図してるのではないかと
551ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:02:37 ID:25xunr+o
>>550
なるほどね。
どう考えても、オヴェーションの生鳴り、普通のアコギと比べてもすごいので。
552ドレミファ名無シド:2005/12/19(月) 23:50:30 ID:EcrMfh37
オベーションて生鳴りするんだ
553ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 00:15:55 ID:2RI9riry
てか
>腹にビリビリくるような鳴りしてジャキジャキやっても近所迷惑にならないような音が響かない生ギター
て矛盾してんだろwそんなに鳴るのに音が響かないなんて無いよ。。
554ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 04:54:34 ID:WCT0pB2L
右に左折!
555ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 06:15:43 ID:Zp93lAEn
黙ってれば下手だってバレなかったのにね。かわいいね〜。
556ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 11:43:05 ID:hwIfEgyD
↑鼻毛発見wwwww>>555
557ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 12:41:38 ID:Zp93lAEn
>>556
今日も鼻毛パトロールご苦労ご苦労。で、それってなんの効果があるんだ?
558ドレミファ名無シド:2005/12/20(火) 13:38:56 ID:56diIjiD
pu
559ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 07:02:10 ID:TNsTVo5l
程度にもよるでしょうけど
サザンジャンボのオールドって相場って大体いくらくらいですか?
地元の楽器店どこ行っても新品ばかりしか売ってないんですけど、
ネットでオールドギターばかり扱ってるようなところで買うのもアリなんですかね?
安い買い物じゃないので、ハズれてしまった場合のことを考えると怖いんですが。
560ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 08:59:38 ID:s8YwaUJL
>>559
それなりの高額楽器を通販で買うなんて狂気の沙汰としか思えないよ。
足を棒にして歩き回り実物を試奏したおしても、アタリなんて滅多に出てこない。
561ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:06:12 ID:ta/4xwOy
>>557
自分で「鼻毛」って名乗っているのかよ!?ww
562ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:48:18 ID:hLB4sL77
>>561
読解力ゼロ乙
563ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 10:54:40 ID:ta/4xwOy
>>562
鼻毛の本日のID?
564ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 15:44:06 ID:hLB4sL77
>>563
キモオタ乙
565ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 20:19:15 ID:MvrtZPkj
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/476

476 :ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:20:44 ID:CvW7kbfm
70’sノンスキャ信者って戦前のマーティンの凄さを知らない
かき鳴らし小僧のなれの果てオヤジ達だろ?

とてつもない音というのは私としては戦前のマーチンです。
70年代のマーチンも18から45までかなり弾きましたがとてつもない音はありませんでした。



戦前Martin以外はギタ−じゃない とか言うアホが降臨中
笑える
566アホ降臨中↓:2005/12/22(木) 20:26:41 ID:MvrtZPkj
戦前Martin&スキャロップ以外はギタ−じゃない とか言うアホが降臨中
笑える          ↓

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/455
本当にすごいと言えるギターは新旧問わずスキャしかない、あるいは本当に音というものが
分かって作ると鉄弦はスキャしかないということです。

とてつもない音というのは私としては戦前のマーチンです。
70年代のマーチンも18から45までかなり弾きましたがとてつもない音はありませんでした。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/476
476 :ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:20:44 ID:CvW7kbfm
70’sノンスキャ信者って戦前のマーティンの凄さを知らない
かき鳴らし小僧のなれの果てオヤジ達だろ?



567アホ降臨中↓:2005/12/22(木) 20:31:33 ID:MvrtZPkj
戦前Martin&スキャロップ以外はギタ−じゃない とか言うアホが降臨中
笑える          ↓

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/455
本当にすごいと言えるギターは新旧問わずスキャしかない、あるいは本当に音というものが
分かって作ると鉄弦はスキャしかないということです。

とてつもない音というのは私としては戦前のマーチンです。
70年代のマーチンも18から45までかなり弾きましたがとてつもない音はありませんでした。
戦前Martin以外はギタ−ではありません

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/476
476 :ドレミファ名無シド:2005/12/21(水) 21:20:44 ID:CvW7kbfm
70’sノンスキャ信者って戦前のマーティンの凄さを知らない
かき鳴らし小僧のなれの果てオヤジ達だろ?




568ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 20:54:18 ID:3azLx857
>>547
テレキャスターのシンラインでも買ってアンプ通さず弾くとか・・
カシャガシャやっても近所迷惑にはならんだろ?
569ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 21:34:40 ID:Af4u8IVF
>>568
しかし腹に響いて自分の耳にもイイ音が届かないとダメなんだ。
570ドレミファ名無シド:2005/12/22(木) 21:40:31 ID:3azLx857
生音も充分良い音だと思うけどな、シンライン
571ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 02:48:18 ID:mZKQuZWE
J−45とJ−50の生音の魅力や違いについてお願いします。
どちらを買おうか迷ってますが両方弾き比べられないのです。
572ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 06:03:00 ID:jvBbJHv1
>>571
おまえ人生無駄に生きてるんだなぁ・・・
573571:2005/12/23(金) 07:44:13 ID:mZKQuZWE
>>572
そうかもしんない・・・
574ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 09:23:32 ID:jvBbJHv1
>>573
自分で考えて解らないんなら、ママに選んで貰いなさいね。
ママの言うこと聞いてれば、とりあえずは間違いないからね。
575ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 09:48:16 ID:NXHe3awY
>>574
お前は母ちゃんの尻でもなめてろやw
576ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:31:17 ID:mZKQuZWE
文を訂正しますね。わかり辛くてスマソ。
訂正前>どちらを買おうか迷ってますが両方弾き比べられないのです。
訂正後>どちらを買おうか迷ってますが両方とためし弾きができないのです。
こちらは田舎で現物がなくショップでダイレクト注文するしかなくて。
J-50の場合中古探しになるかもしれませんが。よろしくお願いします。
577ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:44:33 ID:jvBbJHv1
どうでもいいが、フィニッシュが違うだけで基本的に同じギターです。
578ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:55:21 ID:jvBbJHv1
>>575
無関係なカスがイチイチしゃしゃり出て来んな。
ヘボはギター眺めて能書き垂れとけ。
579ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 10:57:46 ID:pm1q5bc/
ギブソンのアコギどれがオススメ?あと値段も教えて

ギブのSGシュプ買ってなかなか良かったからアコギもギブにしたいんだよね
さっさと教えろ馬鹿共!調子乗んな!
580ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:23:35 ID:jvBbJHv1
>>579
調子こいてんのオメーじゃん。自覚ないのか。馬鹿だな。
581ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 11:26:32 ID:pm1q5bc/
なんで普通に返すんだよ
ちょっとは捻れよツマラン奴だな
582571:2005/12/23(金) 11:42:57 ID:mZKQuZWE
>どうでもいいが、フィニッシュが違うだけで基本的に同じギターです。
サンクスです。あとは財布と相談します。
583ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:10:59 ID:0Q/fprlP
>>571
どうでもいいが、今の空気が乾いた時期は試奏にうってつけだから
弾いてから決めた方がいいよ
584ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:52:40 ID:0ThSBlJ/
おう!
J−45とJ−50の色違いはわかったが
J−45とJ−160Eって2つツマミが付いてるか付いていないかの違いじゃん?
つまり、ツマミが付いてる方が、それだけ上級グレードってとこか?
585ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 20:55:53 ID:SCWHD1Gi
ん?
586ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 21:45:57 ID:3SGTves5
釣りだろ
587ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 22:41:00 ID:SCWHD1Gi
>>586
ですよねー^^;;;
危なく釣られるところだった。
588ドレミファ名無シド:2005/12/23(金) 22:55:54 ID:0ThSBlJ/
まあイイや
両方持っているから(近年モノだがな)
589ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:17:01 ID:EXAFYrEu
誰かJ45のラインの音聞かせてくれませんか?
ちなみに15歳高1の女です。
590ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:24:12 ID:bKSd17LR
>>589
セコい手段使ってでも自分の要求さえ通ればよいと思ってるような
馬鹿なガキのおねだり、聞いてくれる大人なんていないのよ。

残念ね。ママにおねだりしな。
591ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:42:27 ID:jQurfV3U
おっぱいうpしてくれたら聞かせてあげてもいい。
592ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 12:48:20 ID:bKSd17LR
もてない男の哀しい性がにじみ出ていて、実にナイスなコメントだな。ははは
593ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:14:55 ID:mMLJCF+E
589ぜったい女じゃないし
594ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 15:19:40 ID:u0cVijY9
15歳の高1の女がJ-45知ってると思えねぇし。
595ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 16:42:48 ID:K0xsg/ti
別に15才がJ45持っててもいいんじゃない?

それよりも、70人位の前での演奏、練習と違って
ズタボロだったよwwwwwwwwwww
情けねー俺wwwwwwwwwwwwwww
やっぱり本番は違うねwwwww緊張で指ブルブルwwwwサイテー俺wwwww
596ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:03:07 ID:K0xsg/ti
基本的な簡単なアルペジオでも、ハズシまくりwwwwwwwwwはずかしーwwwww
597ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:09:14 ID:i4PkOkJu
そうやって恥かいてうまくなっていくもんだ。

って、俺の師匠が言ってた。
59815歳高1の女:2005/12/25(日) 18:22:49 ID:EXAFYrEu
どーでもいいけど早く晒せよ おめーら。
599ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 18:29:41 ID:KGdWhxUI
え?新種?
600ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 19:07:14 ID:K0xsg/ti
>598
楽器店に行ってJ45にアンプ通してヘッドフォンして試奏させて貰え

601ドレミファ名無シド:2005/12/26(月) 21:41:37 ID:W8tyXlUD
【スロテッド】12フレット・ジョイントのアコギ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135239686/
602ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 13:11:33 ID:b7dOhrET
弾くときの室内環境、広さの具合とかで弾いているギターの音が、どれだけ出ていて、どこまで届いているかわからなく
なるよね。特に音響設備の無い場所での、がやがやとした人の多い状況とか・・・。

一人部屋で弾いていている時は、ハッキリ把握出来るから演奏の出来不出来も把握出来るが
そのイメージで室外、マンションの集会所等で弾くとぜんぜん感覚違って来る。

日ごろ、部屋で弾けていると満足してても実践になると緊張も含めて全く違って来て弾いてて不安になって来る。
やっぱり事前のその演奏する場所での「下調べ」「事前練習」は必要と痛感した。
603ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 17:54:52 ID:7fIiMZvt
ID:yS3Db3Hq、アンタの言うことは当たってる。俺も押尾ファンだけどそう思う。
でもここは押尾スレなんでアンチは叩かれるだけ。スルーしてたほうがいいよ。
604ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 17:56:50 ID:7fIiMZvt
↑ゴバーク スマソ
605ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 00:59:48 ID:X9BtSesR
来年こそJ-200を買おう。
606ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 02:24:05 ID:3koXIAb1
いい目標だ!
オレも来年ギブソン買いたい
607ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 09:37:55 ID:pCNmfZlU
すばらしいな君達
じゃあ俺も来年こそはGibsan買うぞ!
608ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:04:51 ID:yPrmZ9of
俺もGibsun買うぞ!
609ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:07:32 ID:zZK2HMpl
俺もギブンソ買うぞ!
610ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:28:49 ID:CMqqika+
俺はギラ゛ソン買うぞ!
611ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 10:31:47 ID:sFeTSxwm
おめーら買わなかったら裸で公邸十周だぞ。
612ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 12:24:42 ID:JOSr+dc/
俺もマーティン買うぞ!
613ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:13:35 ID:9B4KpfME
俺はテイラ−買った!
614ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:32:35 ID:xARVOmBU
テラウラヤマシス…
615ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 11:04:07 ID:4pw3mBnp
J45初めて弾いた。
良いね軽やかだし、適度に泥臭いし、
同じサイドバック・マホのD18の繊細さとはずいぶん
キャラ違うなあ・・・どっちが良いとは比較できないが、
気軽にストロークで弾くならJ45の方が良いかも。

D18は上手い人が弾くのをリスナーとして聴くのがイイねw
616ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 14:54:09 ID:OfSpAZ8I
MartinとGibsonのどっちかほしいんだよな〜…。
むぅ。
617ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 15:01:45 ID:9qzzmKiN
誰かJ45のラインの音聞かせてくれませんか?
当方16歳高1の女です。
618ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 16:17:33 ID:3wMqH22V
>>617
おっぱい(ry
619ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 19:04:42 ID:ORfXElPe
誰か戦前のD−28の音聞かせてくれませんか?
当方7歳小1の女です。
620ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 20:55:48 ID:4pw3mBnp
>>617
お茶の水に行って試奏させて貰え、一番手っ取り早い。

>>619
ケンッタキーカーネルサンダース(クラレンス・ホワイト)のCDアマゾンで注文しろ
ニールヤングかビートルズのホワイトアルバム聴け。
621ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 21:22:36 ID:4pw3mBnp
戦前のD28(1941年。1938年)持ってるが
いつも弦張ってないwwww
622ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 00:05:26 ID:dZPT7RTc
あれっマーチンてネック丈夫なんじゃなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623 【大吉】 【604円】 :2006/01/01(日) 00:37:16 ID:AXFxGejK
スレ違い
624ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 16:51:06 ID:iCbYcHtG
>622
持ってるだけで弾か(け)ないから弦はるひつようなしだもん
625ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 15:39:37 ID:5VuoHwQi
ギブンソの話しで。
コリソグスがギブンソの小型ギターの
レプリカ(L-1,L-00)を作ってるのは知ってたけど、
近年、グレーベソもニッ●ルーカスモデルに着手してたのね。
茶水のアコギ屋さんのサイトで初めて知った。
マジホスぃ。
本家のVINと同じくらいホスぃ。
626ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:03:27 ID:XmEB9aVQ
J-50って45に比べると在庫ぐっと少ないすかね?
627ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:08:15 ID:F9VC1DFe
そんなことない。
新古品では寧ろ50の方がよいのがおおいのでは?
628ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 16:15:08 ID:5VuoHwQi
良いJ−50探したけど無かった。
トップがきたねぇのが大杉。

最近でたカントリーウエスタンのレプリカ良いな。
あれはホスぃ。
629ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 20:47:10 ID:XmEB9aVQ
>>627
まじすか?
やっぱ店によって違うのかな…。
630ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 21:01:17 ID:20KXz7yO
音の好みなんて人それぞれでしょうが、
一つ皆さんの私見を教えて下さい。

マーチンかギブソン、どっちかを買おうと思っているのですが、
ストロークで弾くならどっちがいいんでしょうか?
予算としては20万以下ってとこです。
試奏すれば問題ないんでしょうが、
なかなか店頭に希望するギターがなくて・・・

マーチンで買うならD-18かD-28
ギブソンならD-45あたりで考えているんです。
631630:2006/01/02(月) 21:04:32 ID:20KXz7yO
あ、間違えた。
ギブソンはJ-45ですね・・・
632ドレミファ名無シド:2006/01/02(月) 22:56:14 ID:5UPmudDs
>>630
このスレ的にはJ45だろう。
あとマーチン系よりマイク録りが楽な事が多かった。
633630:2006/01/02(月) 23:05:32 ID:20KXz7yO
>>632
レスありがとうございます。
そうですね、スレ的にはJ-45かと。

自分は高音が鳴っているのが好きなんで
音はマーチンの方が好みなのかなと思っていたんですが、
あちこち見ているとストロークならギブソンだろ、という意見が多かったので
うーんと唸っていました。

なにぶん安い買い物でもないので、
もう少し悩んでみます。

ちなみに用途として録音はあまり考えていません。
路上とか、部屋とかで弾くだけです。
634ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 00:04:14 ID:DEMlaUzn
(゚ν゚)クサー
635ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 04:30:11 ID:FQJh6C50
高音鳴ってるのが好きなら
メイプルのJ-200やDOVE(めちゃ高い)
あるいは、アジャスタブルのJ-50とかがおすすめ。
マーチン系が好きでGibson的な荒いストロークも欲しいと
考えてるなら、OLD(60s〜70s前半)のGUILD
超おすすめ。D-18なんかより安く買えるぞ。
636ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 13:37:26 ID:ROpQUtTd
J45とD18の違いも自分で分からないようだったら
ハッキリ言って買わない方がいいよ。
ネックのタッチも全然違うし
どんな音やネックが自分の好みなのか確信できないうちは
高いギターは買わない方がいい。

ちなみにおれはマーチンは指板が平べったいから弾けたもんじゃないし
レギュラーのJ45はVネックじゃなかったっけ?
Vネックも弾き辛い。
637ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 14:45:10 ID:U+vT3Lgg
>>636
んで、チミは何を弾いてるの???

638ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 15:39:05 ID:ROpQUtTd
おれ?おれはKヤイリ。
ギブソンも好きだよ。
だけどレギュラーものは良くも悪くも普通な音だね。

ヤイリはアフターサービスがいいから
おれみたいに扱いが適当な人にはオススメかな。
639ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 17:58:24 ID:XMVfvJcs
俺のJ-45、重さ計ってみたら1.95sもあるんだけど。
なんかマホにしては重くない?J-45ってこれくらいが普通なの?
640630:2006/01/03(火) 18:33:10 ID:BL0/GIXy
たくさんのレス、どうもです。

>>635
高いのは買えそうにないので、
J-50やGUILDも見てみます。
ありがとうございました。

>>636
確信をついたレスですね。
それは承知なのですが、良い音とは何かも分からず
安ギターで弾いていても耳は肥えないかな、なんて思いまして・・・
やはり女性と同じで1本買っただけで
理想のギターに巡り会えることなんてないでしょうし、
これだと思うものを買ってみるしかないかもしれませんね。
いろいろな事情によりネットショッピングでギターを買おうと思っていたのですが、
とにかく店頭でいろいろなものを試奏させてもらって選ぶことにします。
弾きやすさも大事な要素だということに改めて気づきました。
ありがとうございました。
641ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:36:25 ID:ROpQUtTd
安ギターもう一本買うのも悪くないよ。
1本のギターでどれだけ練習しても
ギター持替えたら全然弾けない。
ネックの違う2本のギターで練習してると
持替えてもある程度適応できるようになる。
逆に弾きにくくて煮詰まってるようなフレーズも
持替えたら簡単に弾けたりする事もあるしね。

そうしてるうちにネックや音の好みも分かるようになる。
642ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:54:11 ID:Okx5C4MZ
初心の頃は安ギターが一番だな。
安ギターで扱いを覚えてがむしゃらに音の出し方を試行錯誤して、
それから自分に合った音の出るギターを探すのが一番。
643ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:06:16 ID:269cqv6Y
どんないい楽器でも買ってから色々と調整。
弦高や各弦のアングル、バランス変えたり・・
あまり安いのだとそれに耐えられなかったりする。
それ以前に自分の基準を掴めるかが重要?
644ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:18:14 ID:ROpQUtTd
おれは弦高ギリギリまで下げる派だから
買ってすぐは弾けないね。
調整してしばらく弾いてるとブリッジ下が膨らんできて
膨らみが収束したところでまた弦高下げる。
ここでやっと落ち着くかな
と思ったらローポジションのフレットが減ってきてるんだけどね。
645ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 22:17:41 ID:/A2M/Lqa
ストロークで気軽にポップス等を弾き語りするならJ45が初心者には楽。
D18は繊細・上品。上手い人に弾いて欲しい。軽快なラグタイムとか・・
D18上手い人がフィンガー主体で弾いているのを聴きたい

両方オールマイティで良い楽器には変わりはないが・・・
646ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 22:23:21 ID:armml4wf
へたくそに限って、何々用とか、弾き分けるような腕もない癖
とかくギターの格付けしたがるけど、何で?
647ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 22:46:21 ID:Fjymyadp
技術を語れないから楽器を語るんだろう
648630:2006/01/03(火) 23:32:15 ID:BL0/GIXy
>>641-645
なるほど・・・参考になります。
確かに高いのを買った=いい音と考えるには早すぎました・・・

自分が最初に使っていたのは、
親戚がもはや置物同然にしていたものを
もらってきた物でした。ネック反ってるし塗装はげてるし・・・
それでも嬉しくて無心で弾いてたもんです。

次のはYAMAHAのでこれも友人から安く譲り受けたもの。
型番すらわかりませぬ・・・
これは以前のに比べれば格段良い音が出ました。(当然か)

だから、実は自分で最初から選んだギターというのもまだ1つもなかったりします。
やっぱり安ギター(といってもそれなりのもので)買ってみてしばらく勉強します。
なんだか周りの意見に流されっぱなしですが、
それというのもまだ自分のスタイルが固まっていない証拠ですねw
いろいろな意見ありがとうございました。
649ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 23:54:38 ID:FQJh6C50
ちゃんと貴君の中で答えが出ていればそれで良いのだけど
貴君もギターを女性に例えていたが、本当に女性と同じと思う。
さして美人でもないが、本当に自分を良く理解してくれて
一緒にいて落ち着ける、こいつがいないと生きていけない様な。。。

ボロボロのMORRISを何十年も引き続けてて凄い上手いヤツとか
格好いいと思うよ。良いギターに巡り会えると良いね。
650ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:02:55 ID:8fdGtN4X
ゴンチチの人なんかゴミから拾ったギター使ってるからなぁ。
ガムテープ張った見るからに貧相なギターでスライドされた時は痺れたw
651630:2006/01/04(水) 00:15:21 ID:NVcHPeYw
>>649
ありがとうございます。
正直マーチンのスレいった時は荒れてて
とても質問どころじゃないなぁと思っていたのですが、
皆さんとても親切にして下さり、ココで質問して良かったです。
いつか腕を上げた時に、あのとき弾きたかったGibsonを・・・
という感じで手に取れたらなぁと思います。

>>650
ほんと、いくら見た目が悪いギターでも
それを弾きこなすコトの方が何倍もかっこいいですね。
自分もそうなれたらと思います。
652ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 00:22:39 ID:FapBimkK
内田勘太郎が「10年使ってフレットがすり減ってやっといい音になった」と言っててこれこそブルースだと思った
魂の入った演奏する人ってボロイギター使う人多いし、汚くても作りが悪くても良い物があるって事だな
スレ違いsage
653653:2006/01/04(水) 02:26:33 ID:a5oO3DED
>>651

弾きこなす事がかっこいい事と
ギターが安物やボロである事には
実は何の関係もないんだよ。
その奏者にいいギターを渡したって上手く弾く。
それが弾きこなすって事だからね。
ボロで安物を弾きこなす=かっこいい ってのは
高い=良い と同じくらい意味がないよ。

さして美人じゃないが、本当に自分を... とかって書くけど
同じ条件で美人ならその方が良いのは明白な訳で
自分を理解してくれて一緒にいて落ち着ける女=そんなに美人じゃない
と条件を付けてしまうのは、美人と渡り合う自信がなかったり
どうせ手に入らない諦めへの無意識の言い訳に過ぎないよ。

>ボロボロのMORRISを何十年も引き続けてて凄い上手いヤツとか
>格好いいと思うよ。

典型的な言い訳であり自分への慰め(自慰=オナニー)だね。
「凄い上手いヤツ」がかっこいいのであって
その前後は、本質的には音楽やギターの上手さと関係がない。
自分に負けているから言い訳を付けずに喋れないんだね。
そんな人のアドバイスに巻き込まれちゃだめだよ。
654653:2006/01/04(水) 02:28:50 ID:a5oO3DED
>>651

あなたが欲しいって言うD-18かJ-45。
定評のある(演奏経験を音や演奏性の基準に出来る)ギターを
まず1本買うのはすごく意味のある事だよ。
ここで何を買うかは、数年後のあなたにもの凄く影響しますよ。
これから数年の「自分の中の基準を養う経験」を買う訳です。

魂の入った演奏する人にボロイギターを使う人が多いのは
それだけ演奏を続けて魂の入った演奏が出来る様になった
と言う現れであって、「ボロでも安物で魂あるぜ」と言うのは
字面が良く似ているだけでまったく別の話なのです。本当ですよ。
655653:2006/01/04(水) 02:34:33 ID:a5oO3DED
D-18かJ-45を買って、ボロボロになるまで弾くのが一番かっこいいですよ。
656ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 02:59:30 ID:v/sckytu
ボロギターでもプレーがうまけりゃかっこいいっていうのは
ギターの銘柄なんかより練習してうまくなることが大事だ
ってことが言いたいんじゃないの?
安ギターがダメでD18やJ45がかっこいいなんて
さみしい価値観だな。
それこそ自己満足じゃない。
安ギターもD18もルックス的にはそんなに変わんないしね。
657ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 03:20:56 ID:4fAACEEr
あれですわ
GIBSONあたりを買っちゃうと自分の技術をギターのせいにできない。
その点で自分の基準ができるわけですよ。
658ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 04:02:42 ID:8fdGtN4X
おまいらいつもはGibsonギターの造りの悪さを叩いてなかったか?w
659ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 09:38:58 ID:bAKdUiV0
造りの良し悪しとは別問題じゃないか?
660ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 10:13:12 ID:yf9sOgtO
最近のは
ナット溝が一弦側にずれているのが多いみたい。
買った後、リペアショップに出してナット交換した。5000円成り
661ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 12:13:58 ID:fCuj6CM0
ギブソンJ−45買うならコリングスのSJを、

マーチンD−18買うなら同社のゴールデンエラシリーズのD−18を
662ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 17:34:37 ID:5vUoERq7
>653

>さして美人じゃないが、本当に自分を... とかって書くけど
>同じ条件で美人ならその方が良いのは明白な訳で

それは違うね。そういう条件の相手ってのは、そう沢山いるわけではなく
唯一なんだよ。そういう相手なら美人かどうかなんてのはどうでも良い。

>自分を理解してくれて一緒にいて落ち着ける女=そんなに美人じゃない

そんな指定をした覚えはないが(W
読解力無さ過ぎ。

>典型的な言い訳であり自分への慰め(自慰=オナニー)だね。
>「凄い上手いヤツ」がかっこいいのであって

なぜ俺がMORRISを引き合いに出してオナニーしなけりゃならんのか
分からん。MORRIS持ってないし(W
路上のヤツでいたんだよ、MORRISでとても良い演奏するヤツがね。
それにしても例えだし、ボロや国産品を推奨してる訳じゃない。
何十年もDOVEを弾き続けてる加奈崎さんだって格好いい。
そういう唯一な楽器に巡り会えれば、ブランドとかは関係ないと
言いたかったわけだ。

一番オナニークサイのは 653の文書ですから!!
残念〜   MORRIS斬り!
663ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:04:31 ID:skX0Cpd0
このスレとあまり関係ないが、
サウンドホールの中をエアダスターで
吹いてたら、縮れた陰毛らしきものがでてきた。
しかも茶色に変色してた。
なんかorz
664ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 18:16:43 ID:vuIf1UsO
中古で買っていたならorz
665ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 20:09:17 ID:ul+tmEBf
J-160Eっていいなぁと思ってますが、
残念ながら市内の楽器屋にありません。
基本的にはJ-45と変わらない音なのでしょうかね?
釣りでなくてマジです。
666ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 22:31:45 ID:O9ckC4ai
>>665
ジョン・レノンが使ってなかったら残ってなかったギターじゃなかったっけ?
667ドレミファ名無シド:2006/01/04(水) 23:31:27 ID:yf9sOgtO
>>665
J45と外観似ているが生音の音量は違うよね。
ブレイジングも全く別だし。
J160Eはエレアコと言うよりエレキギターだから。表面板は鳴らなく作ってある。
160Eはニッケル弦(エレキ弦)標準だからストロークは「カシャカシャ」しか出ない。

んで、フォスファーを張るとまあまあ鳴るが、音量はやはりアコギ>>160Eである。
しかし、フォスファー弦張ると、J45とJ160Eのガツンとした音の傾向・ニュアンスは似ている。
幅広くアコギとして使うなら断然J45。でもビートルズ弾いても感じは出るよ。
ビートルズのコピーバンドやるならJ160Eが良いだろうね。

俺はバンドもしていないが1964-J160Eにフォスファー弦張って使っている。
生音でももちろんいい感じ(音はギブソンのガリンとした音)の音は充分出る。

エレアコとして使う時はP90(ニッケル弦でしかP90は使えない)使わず、
サウンドホール脱着式のフィシュマンのアコギ用のピックアップ使う。

J45とJ160Eを選ぶなら好き好きだと思う。しかし、アコギで普通に使うならJ45だ。
668ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 00:09:40 ID:N8+ph+0P
アメリカの160Eはトップ単板のXブレーシングでしょ。
15FジョイントのJ45。
669ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 02:28:13 ID:x8lBu/P/
SJ買ったらケースの中に付属品として縦にたくさん穴が開いたゴムチューブみたいなのが
入ってたんですが、何なんですかね?
670665:2006/01/05(木) 09:28:59 ID:ZmzO5jfH
なるほど〜、非常に助かりました。
自分の使い方を考えればJ-45が良さそうです。
皆さんありがとうございます。
671ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 10:27:22 ID:82L4IJix
>>668
復刻90年代ものは、アコギ風に振ってるのとと、ビートルズアイテム的に再現しているのとと
大まかにわけて、2通りあるみたいだね。

70年代にはスクウェアショルダーの変わったのがあるし
672ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 14:02:19 ID:Q3ByzYCe
>>671
ラダー合板は日本限定
X単板はアメリカ仕様でしょ。
直輸入モノを見掛けるね。
673ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 15:46:47 ID:uu86rOO1
>>669
http://www.yamamoto-bass.com/goods/etc./dumpit.jpg
こんなのかい?
なら多分「ダンピット」ってやつだ。
冬場とか乾燥する時季に、湿らせてホールの中にぶら下げる。
674669:2006/01/05(木) 16:21:18 ID:x8lBu/P/
>>673
あー 色は違いますが、全くそれです。
いろいろ調べてみてたんですが、ヒットしてくれなくて困ってますた。
助かりました thxです
675ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 16:44:38 ID:lzz/3hEP
>>672
ラダー合板(ビートルズ使用)の復刻要望が、日本は多かったみたいだね。
676ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 14:23:01 ID:m30nRp6m
質問です。ギブソンのアコギを買おうと思うのですが、鳴りの大きさやアルペジオの良さを含めて一番バランスとれてる型ってどれなんでしょうか?
677ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 14:36:56 ID:BvCDn00C
>>676
まぁ、J-45 J-50以外が妥当だろうな
俺はgibson的な鳴りの大きさとアルペジオの良さは両立しないと思うんだが、、、
678ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 15:18:22 ID:bqw6vFIa
>676
同意。もしくはハミングバード
マーチンならD18が良いかもね(鳴りとアルペジオの両立ならば)
679ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 15:24:26 ID:bqw6vFIa
訂正
ギブソンならJ45、50もしくはハミングバードが無難ね。
マーチンならD18お薦め。
初心者でD28の良い音鳴らすのは、強いピッキングが必要
680ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 16:51:09 ID:M1uYfHDg
マーティンの事など誰も聞いていないのだが。
681ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 19:58:24 ID:U+wb07rS
ここアコギスレでも良スレなほうだからちょっとくらい許容しようよ。
682ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 22:34:55 ID:WkBYwYSc
ヴィンテージJ−45弾いてみたらすごい音が気に入ったんだけど、高くて手も出ないし現行品さがしてもどれもそんな音が出るやつないんだよね。
アコギだし弾きまくればヴィンテージサウンドに近くなるかな?

683ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 22:53:37 ID:Zcjjigvl
なりません。ブレーシングが違います。
現行モノは背の高いスキャロップト
55-68のヴィンテージは極薄のノン・スキャロップト

で合ってるよね?
684ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:10:52 ID:YE+0kg+j
弾きまくればそれなりに音はよくなりますよね?
685ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:18:00 ID:b9akD8ap
良くなるというか、耳が慣れて良く音が出せるようになるといった方が正しいか。
686ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 23:22:27 ID:Zcjjigvl
そのギターの鳴らし方が分かってくる
というのはあると思う。
687ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 11:46:41 ID:ll3m5yr6
店頭品のJ45新品試奏させて貰ったが充分良かったぞ。
音も出てた。
軽やかだがガツンとした感じの音。使い易そう・・・

一方D28の吊るしは?だった。(主観)
688ドレミファ名無シド:2006/01/07(土) 16:02:54 ID:wo66zXhz
寒いトコで弾くとイイ音でるぜ? イェイ
689ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 21:27:05 ID:8pM5Utec
寒くて空気が乾燥してると鳴るよ。
日本なら冬と春先。つまりちょうど今の時期。
あとはもうほとんどだめ。
アメリカ・ヨーロッパは空気乾いてるもん。
湿気が全然ない。
日本で同等の環境を得るには北海道に住むしかない。
690ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 23:57:14 ID:JTvnh33r
こんな嘘を信じて疑ってないあほな人が世の中にはたくさんいるわけです。
691ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 00:03:11 ID:HC7d0uEd
日本が夏に湿度が高いは事実だろwww
692ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:17:05 ID:7Am/g6Vu
J-45買ったから仲間入れてくれ
693ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 01:48:27 ID:gsJr46QE
湿度が高いと何だっつーんだ?そんな与太話まだ信じてるとはな。
694ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:54:14 ID:oHaaTrWJ
なんのために乾燥材があるんだ
695ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 03:36:09 ID:BHKPejQC
楽器店じゃ加湿器炊いてるんだが。
696ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 11:29:28 ID:Wej6RHxf
寒暖や湿気とか気にするよりも
まあ、真冬のかじかんだ指先でも自分自身の通常の演奏が人前で出来る方が、
数倍重要だ。

保存も人間が快適に過ごせる環境レベルならギターも問題無し。
但し、自分の大事だと思うギターは普段ハードケースにいれて置こう、
(地震、直射日光、湿気、思わず何かをぶつけたりするリスクがあるから)
快適な部屋で。
しかし長期弾かないなら週1回は空けて軽く乾拭きするのがベスト。
ラッカー製だと長期入れっ放しにして置くと、極わずかだが粉ふいている事もあるから。
697ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 12:39:57 ID:RyYOmzRl
>>695
そりゃピアノと一緒で、一定の湿度保つためでしょ。
ギターが乾けば鳴るのは事実だが、ネックの反りとか弊害もあるしな。
698ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 16:24:55 ID:gsJr46QE
湿度計とにらめっこして数字合わせれば湿度コントロールできてると思ってる
アホな人相手にあれこれ言っても始まらんよ。
意味もないことやってるね。ご苦労さんって笑ってればいいのさ。
699ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:37:50 ID:Y20i9Xgm
かじかんで感覚のない状態の方がコード弾き楽だった
700ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 10:46:49 ID:HtPDSrcw
ずっと指弾きやってたらピック引きが下手になってた。
つーかあれね。サムピックっておにぎりピックと違って微妙な力加減がやりにくいね。
701ドレミファ名無シド:2006/01/13(金) 14:00:42 ID:rwB5XLg5
指が、かじかんで基本的なアルペジオが人前でメタメタになった事があった。

加えて
時間が圧していて、急に弾いてくれと言われ・・ギターケースの中のまま奥の方に積んであり、
チューニングもやっていない、アンプもコンセント入れるのに置物の奥にあり、
必死で手を伸ばし・・ストラップも付けていない状況・・・間が空いてそれだけで動揺してしまったw

セットアップは、あらかじめやっとか無いと、それだけで焦ってしまい
もっとメタメタになる事を痛感したww
今後の教訓になった。
702ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 02:07:14 ID:Gj89QpGq
J45の1〜6弦の内、一番チューニングが狂いにくいのは何弦でしょうか?
それとも特にどの弦が狂いにくい等ということはないのでしょうか?
703ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 16:18:47 ID:IyJxWup3
テストにでねーなら覚えね!
704ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 19:28:46 ID:iKzGNwds
ギタヲタって何で阿呆な人ばっかなんですかねぇ。
705ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:53:52 ID:udjnxUu3
お前を含めてなw
差し詰め、どんぐりーズってとこだなw
706ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:57:41 ID:7h2ae+GJ
阿呆でいいのよ阿呆で。
踊らにゃソンソン
707ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:51:49 ID:wRgabA+q
J50買おうと思ってるんだけど、生で弾いた時ピックアップ有るのと無いのとだいぶ音違う?
生で弾いて音に大差がないなら現行のピックアップ有り買おうと思うんだけど。
708ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:58:00 ID:XxumbohJ
自分で考えてわからんのなら、ママに聞いて決めて貰え。
709ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:58:54 ID:XxumbohJ
まるで、ふくろう先生の電話子供相談室並だな・・・
710ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 23:12:49 ID:MEFhc0nq
ダヴとJ200って音違う?
ハミングバードとJ45って音違う?
知っている人いますか?
711ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:44:07 ID:AgFgkw9F
>>710
俺知ってるぜ
音は違う
712ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 13:03:12 ID:gQn6HZBA
ブラインドテストしたら、J45とハミバはわからんだろうな・・・
713ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 17:08:48 ID:PyvHyPQ0
'51 L50が165000でヤフオク出てるけどこんなもん?
48時間以内なら返品可能なんだと。
714ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 17:20:20 ID:YFWEaZe9
何も解ってないドシロウトに限って、やりたがるよな。ブラインドテストってさ。
715ドレミファ名無シド:2006/01/17(火) 18:45:15 ID:7Ju32Pr4
>>713
直接、実物を見た方が良いよ。特に古いギブソンは。
ただ、
楽器としての使用上のコンディションに問題無ければ
相場は妥当じゃないの
716ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 21:17:51 ID:fhebwWYo
どんなギターでも「かっこいい音だね」って誉めてくれる人がいたんだけど
その人はかっこいいと思った。

       以上
717ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 00:06:46 ID:i999yU0z
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37448922

家に帰ってくるのが遅かった…
10万までなら出そうと考えてウオッチリストに入れていたのに orz
718ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 01:05:06 ID:0sWBbNgL
5万でも買わんな。
719ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 03:30:44 ID:i999yU0z
>>718
パスして良かったと言うこと?
もしかして相場か5万以下という事?
720ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 10:41:46 ID:sbMnnd1b
J-45ってブリッジのとこにピックアップが埋め込まれているの?
トランスデューサーピックアップって何のことか分からなくて
穴のとこにはめ込むピックアップかと思って調べたら
どうもそんな感じだったので・・・
721ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 16:11:44 ID:q4ErTgdm
>>720
フィッシュマンのナチュラルTとかいう、ピエゾのインブリッジ
ピックアップとプリアンプのセットだよ。
722ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 20:42:22 ID:9OPUH2RI
よくギターの表面が粉をふいたら良くないと言いますが、
その粉は目で確認できるくらいのものなんでしょうか?
自分のギターの表面を触ると
いつも心持ちザラザラするすのでとても不安です。
だれか詳しいこと知ってる方がいらしたら教えてください。
723ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 22:39:31 ID:0sWBbNgL
一緒に風呂入って洗ってやれば?
724ドレミファ名無シド:2006/01/22(日) 23:05:08 ID:turX3SAU
そんなことしたら僕のギターがむせび泣く・・・
725ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 19:52:49 ID:h4N6OkOB
昨日初めてこの価格帯のギター試奏してみました。
安物のギターの方が重たいのね…最初軽くてびっくりした。
あとは押弦しやすい!弦高低め。

鳴りはよくわかんなかった…本体がすごい震えてるのは分かるんだけども。
休日でざわついてたからなー。
726ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:13:11 ID:brv+NuYD
>>725
いや、むしろ単板の方が重くなると思うんだが・・・
違う?
727ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 20:49:47 ID:uZP4vtTl
材によるだろ
728ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:17:21 ID:ogV+nXWQ
安物と言えばラミネートスプルースとナトー材。
重い材じゃないが削り採寸が大雑把だと重くなる罠
729ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 00:35:43 ID:necVPWM1
>>728
ナトー(昔はニャトーw)は特定樹種の材の名称じゃないですよ?
確かアジア産マホガニー系とそれに近い性質の樹の木材は全て
ナトーと呼んでいいということだったはず。
モノによって千差万別なので一概に言い切れないのでは?
730ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 02:01:07 ID:qYz+qdoh
J-45買いますた。試奏もしてないけど、通販が安かったので通販で。
まだ届かないけど、いつ届くか楽しみだ。
このワクワク感はいつぶりだろう・・・(・∀・)
731ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 02:23:15 ID:zMg5uYYp
そして一週間後・・・
騙された事に気付くのでした。
732ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:13:36 ID:cEnAILBe
セピアクルーレベルならまだしも
ギブソン・マーチンレベルを通販で買うって勇気あるな
733ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:19:02 ID:cEnAILBe
レベルじゃなくてクラスかww
734ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:50:26 ID:proekuI4
いつも通販でオールドや中古買っていますが、何か?
735ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 09:51:13 ID:QoiN4/vo
所有欲を満たすためだけの購入ですから
鳴らなくたっていいってことですんで。
736ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 13:21:13 ID:gpVLNnke
SJ購入sage
なんかしらんが店で弾いてて思ったより鳴らん
最初はどれもこんなもんなのかな。
737ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 15:58:09 ID:RgluodCw
>>736
なんでそんなんで買ってしまうんだ。よっぽど金持ちなのか。
俺もSJ買ったが、いろんな店で弾き比べて1本だけ
明らかに鳴りが違うやつがあってそれを買った。
他のは何かモコモコしてたけど、それだけガーンって鳴ってた。
738ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 17:47:48 ID:gpVLNnke
自分で言うのもあれなんですが、
よっぽどアホなのかと思います
739ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 18:45:34 ID:j9g0olme
>>729
ナトーは樹種名
740ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 19:24:48 ID:O1SC5jX9
>>736
SJは鳴らないのに思い切ってストロークするからガッとしたアタック音が
際立つことに持ち味があるんじゃないのかよ?
741ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:18:28 ID:uPqmQ/rM
でも何かこんなものなのかなー、みたいなことは思ったかも。
全部が全部20万の価値があるのかようわからん。
742ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:38:17 ID:duQacu5r
>730
安かったっていくらでした?
743ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 23:56:50 ID:l0unVyWr
>>739
ちゃんと調べたのか?
744ドレミファ名無シド:2006/01/25(水) 17:26:42 ID:EWq1m5PH
マーチンやテイラーのクリアーで伸びのある音を
基準にして考えるとSJは鳴らんわな(方向性の違い)
もしかして、こもったごつごつした感じじゃない?
それか弦高が低すぎるとか・・・
745ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 00:34:30 ID:fc6pCXIB
こもった感じではあるなあ
なんか無知で申し訳ないが、弦高でかなり変わってくるもの?
今張ってるのがエクストラライトだからかなーとか思ってたりしたけど。
最近気づいたのはどうやら自分はメイプルの音色が好みらしい
746ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 01:51:45 ID:ukPKw9R6
マホでギブでexライトで…そら鳴らんわな
747ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 02:34:20 ID:fc6pCXIB
やはりミディアムのメイプルと比較するのがバカだったか
明日ミディアム買って来よう。
でもクソ田舎だからDRとか定価じゃないと置いてないんだよなー・・・
748ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 03:09:00 ID:Vc8wJc6+
弦はまとめて通販しろよ
俺は都内だけど買いに行くの面倒だしピックとかまとめて通販してるよ
749教えて下さい:2006/01/26(木) 04:09:20 ID:ZfOBPRhP
友人からJ160Eを譲ってもらったんですが、昔楽器屋で弾いたJ160Eと全く違う感じなんですが…楽器屋の方がアコギに近い音量と音質だった気がするんですが同じ種類でも出た時期で違うんですか?
750ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 09:51:42 ID:1MoDtsMU
>>746
同意。せめてライトのフォスファー弦張ってみたら

>>749
譲って貰ったのが」、エピフォンのEJ160Eだったとか・・・w、

J160Eには、全くブレイジングの違う
鳴らないビートルズ仕様とアコギ寄りの2種類ある。
今、張っているのがエレキ用のニッケル弦だったら生鳴りしない(しかし、本来の使い方)
J160Eはエレアコでは無く、エレキギターだからギター本体に負担の掛からない
ライトゲージ以下のアコギ弦を張って、弦高を調節したら少し鳴るようになる。
鳴らないとこがJ160Eの持ち味。ストロークする打楽器だからw
でも音は悪くない良い音するよ。
751ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 17:39:43 ID:fc6pCXIB
2400円も出してDM Alchemy買ってきた
早速ちゅうにんぐしてみたんだけど、調整中にいきなり6弦切れた
乙です!
752ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 19:07:40 ID:psrkkyUX
ギブソンで3万以下くらいで買える良いギターありませんか?
753ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 19:53:37 ID:JyWBCmcB
ん?
754ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:04:46 ID:k7+9dMcz
現行J−45いいな。気に入った
755ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:16:29 ID:h4U9zimO
30マソなら、良いとは言わないまでもまあまあのモノはあるよ。
756ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:41:10 ID:bNk8Pu0b
>>752 俺はJ-40を5万で買ったよ。
757ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 22:55:30 ID:bNk8Pu0b
http://www.wbbs.jp/cgi/up/upload/guigui.jpg

近所の質屋のオヤジがギターの値打ちをわかっていないらしいw
とりあえず赤本に載っていればそれなりの値は付くが、
数ヶ月間売れないと一気に価格が下がるw

Gibson J-40・1973とGuild JF-4・1992
どちらも1本5万円だった。
8万で買った1966年のJ-45は街頭で盗まれました orz
758ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:11:07 ID:8vVPKyvX
おしゃれなへやですね〜
759ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:19:30 ID:PGK3gb/q
オレのボロボロJ-45('61)は10マソ
数年前、クロサワのバーゲンで朝5時から並んで買ったw
760ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:21:35 ID:TzlWCLYg
>>757
なんかGibsunに見えた。
761ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 23:48:49 ID:z7q+9/2s
>>757
どっちも不人気機種だ
762ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 00:26:44 ID:51iP5loH
襖の和室にVHSテープにCDケース
すべてに昭和を感じました
763757:2006/01/27(金) 03:00:42 ID:HhNcMIQ6
この2本+YAMAHAのL-10、3本セットでヤフオクに出したら10万で売れますかね?
先日ダヴ買ったので置き場所が無くて…
764ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 04:22:51 ID:gedF1Mme
面倒臭いだろうが、バラで売った方が高くなる稀ガス
俺の勝手な予想だと、バラで10万位、セットだと7万位かな?
完全に手放したいなら、絶対低額スタートな。100円位から。
そっちの方が結果的に値段が上がるから。
765ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 16:31:29 ID:Shn0P8on
J45とハミングバードの音の違いって?
766ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 19:40:12 ID:T1Okdr2y
おまえ、人生無駄に生きてるんだなぁ・・・
767757:2006/01/27(金) 20:55:58 ID:HhNcMIQ6
それぞれ単品で100円スタートで出品作業中です。
768757:2006/01/27(金) 20:59:26 ID:HhNcMIQ6
ちなみにGibson J-200を現在出品中ですが、思ったように値段が上がりません orz
769ドレミファ名無シド:2006/01/27(金) 22:11:17 ID:7Cq7L3BC
>>768
真知子するといいお。
770757:2006/01/27(金) 23:39:35 ID:HhNcMIQ6
オークション出品のつもりだった3本は、
写真撮るのがかなり面倒なので明日ハードオフに持っていきます。
3本で5万で売れればヨシとします。
771ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 01:00:37 ID:50OBL9bs
サザンジャンボの、今の新品の相場って、どのくらいですか?
772ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 09:20:52 ID:EYmw5tAJ
現行(2005)のJ−45サンバースト買いましたぅ
試奏してビートルズとおんなじ音だった〜ぅ
現行でもすっげいい音ぅ...オールド知らないけどぅ
当たった器かなぅ
う〜んいい音ぅ
マホでもいいなぅ
高いハカはいらないなあぅ
773ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 13:50:43 ID:9yVYBBEw
マホが一番良いよ
ローズの硬く思いダークな強い音は個人的に嫌い。
774ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:31:42 ID:Dlf16uk6
ここで聞くのはスレ違いかもしれないけど、
ギターのお手入れには何を使ったら良い?
今日ギターポリッシュとクロスを買ってきたけど
使うのに勇気が要る・・・
ちなみにギターはJ-45です。
あとフィンガーイーズも指板にかけちゃって平気なのかな?
775ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:35:27 ID:Gk28Hiuj
ギターに直接ポリッシュやらフィンガーイーズやらをかけるんでなくて、
クロスに吹きかけるように。
別に劇的に変化するようなことはないよ。
776ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:50:48 ID:Dlf16uk6
>>775
サンクスコです。
今まで安ギターだったから手入れしたことなかったんだけど、
今回はせっかくいいギター買ったんで大事にしようと思い手入れグッズ買いました。
劇的にキレイにならないまでも、長持ちさせるようにまめに手入れしようと思います。
777ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:51:53 ID:SECtoMPY
持つ資格すらない奴が持つから、こんなクソスレになってしまうわけね。納得した。
778ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:56:12 ID:6NMC/1gw
>>777
クソスレ気にているおまいもクソ
まぁ、あれだ、777ゲトしたんだからいいじゃねぇか
779ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:05:10 ID:Y3OqYSEa
777おめでとうございます
今年もよろしうくおながいします
780ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:42:05 ID:vvld7ezW
やはり・・・・・ みんなゴスペルのことは
知らんのか 
781778:2006/01/29(日) 00:06:30 ID:KVRT+DeZ
ちょ、今気付いたんだが俺の日本語酷いな。
クソスレに来ているおまいも〜 ね
ちょっと吊ってくるわ・・・
782ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 00:43:29 ID:VAV4VVyG
そんな細かいことに来すんなまり
783ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:06:07 ID:IsNMZW7D
Gibsonって持つのに資格が必要なのか・・・_| ̄|○
784ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:01:00 ID:qBaVZCny
資格無しでギブソンを持つ事は違法行為です。
785ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 13:21:44 ID:ckHigrWN
エピフォンならいいですか?
786ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 23:40:10 ID:qBaVZCny
エピホンは一部には資格が必要という意見がありますが、大抵は勘違いから生じてるものです。
従ってエピホンに資格は必要ありません。どうぞ御自由にお使い下さい。
787ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 00:46:29 ID:8+b9pKvz
ギターに持たれてる奴等が、持つ資格だなんてとんでもない。
788ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 06:27:26 ID:KcosUaea
70年代のXブレイシングのダヴは鳴らないと言われるし実際固い音ですが
ダヴがXブレイシングになったのって何年が境なんでしょうか。
こう言う資料ってエレキは多いけどアコギのはないですね。
789ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 19:57:39 ID:jHlK+0Cy
ギター買った時何軒くらいまわった?
790ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 20:27:42 ID:U31QqtCm
Gibsonのナット交換したいんだけど、
象牙の純正ナットって別売りで存在する?
791ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 22:33:30 ID:hpx7QzOI
>>780
RCの、、、チャボか誰かが使ってるヤツだろ?
Jボディにメイプル・バックだっけ?
持ってんのか?
792ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 01:41:21 ID:e7QOVu9C
>>790
ギブソン最初からナット溝ずれてるもん。(実際アバウトな作り)
町のリペア専門ショップで交換してもらって7000円くらい
793ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 02:19:11 ID:67cA3VgO
なるほど
Gibson代理店の某Rock-INNに電話してみたんだけど、
工賃だけで10000円前後ですね って詐欺だろ。。。
まぁ失敗のリスクとか溝用ヤスリとか買う事考えたら妥当かもしれんけど
ちょっと材料+10kはなあ
794ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 02:34:44 ID:a2l05RXg
高っ
795ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 08:29:55 ID:cjdNlE6l
欠陥商品欲しい奴がギブソン買うんだろ?
だったら、直そうなんておもわずにそのまま使えって。
曲がってようがずれてようが、それでいいんだ。
直しちゃったら、ギブソンじゃなくなるぞ。
796ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:33:48 ID:hPhUPN6E
マーチンだろうがギブソンだろうがオベーションだろうが、国産だろうが
新品でも中古でも
ナット溝高やずれ、サドル調整、好みの弦高調整は、リペア専門店で行なうのが前提。

その点、魚金は交換調整を施して店頭に出しているから手間が省けて良かった。
オール・オリジナルの状態がいい人は、いじらない方が良いのだろうが・・・
797ドレミファ名無シド:2006/01/31(火) 20:44:55 ID:hPhUPN6E
ポールウェラー(元ジャム)が70年代のスクエアショルダーのJ45を使ってたね。
798ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:55:35 ID:x9HhbhQG
>>797
スクウェアショルダーのJ45があるんですね!しらなかった
799ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 00:55:37 ID:y4kdk2tu
そうなの。よく知ってるね。
800ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 10:01:46 ID:FLLDQ/cc
人気無いから、「ラウンドショルダー」のJ45より格段に安い。・・70年代製
滅多に見かけないけど、検索すれば出て来るよ
801ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 15:50:03 ID:noh44clD
ヤフオクで6万で落札した
年代不明(60年代終わり-70はじめだと思う)の
超ボロボロのダブ
802ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 17:27:27 ID:Qqp1bEjJ
>>801
バキッ
ボキッ
ペキッ
メリメリ…バーン!
803ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 17:31:32 ID:XX7yabJ2
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
804ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 17:36:05 ID:DjEvnhRT
つまんね
805ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 18:28:58 ID:jwglypQN
ハミバとJ−45は一本ずつほしいギターだね。今日試走したけど
どっちも気に入ったわ。
806ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 18:53:46 ID:Zs7LA8kN
ハミバ有ればJ45いらなくね?
っとJ45持ってる俺が言ってみる。
807ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 18:56:18 ID:drqAQoQo
買うの?
808ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:42:55 ID:AJQxL25L
ギブソンは一本あればおなかいっぱいだなぁ。
もう一本ならフィンガー用にテイラーとかの優等生ギターが欲しい。
809ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:48:01 ID:jwglypQN
とりあえず45買ってその後買えたらハミバ買うかなw
810ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 20:52:46 ID:Qqp1bEjJ
それならメーカー製じゃなくてハンドメイドビルダーの物を一本欲しいな。
811ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 22:16:34 ID:jMQ+GQuG
Blues KingとRobert Johnson L-1はどっちがお勧めですか?
812ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 22:18:57 ID:l9Mo6Hce
56年J45持ってて、ギブソンの音に結構はまってるけど
自分も2本目はテイラーの優等生がいい。

813ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 22:21:21 ID:sYlJn1em
キャラが違いすぎる罠
ブルースキングは試奏したがあんまりだった
普通のちっさいギターみたいな音がした気がする
L-1は弾いた事ないからしらん
814ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:12:16 ID:7CG06mXH
キャラ似てないか?
特にブルースらしい外観がね。
見た目Johnson L-1の方が大きく見える分、音も大きいだろうな。
815ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:14:05 ID:Swp24MFn
L-1は女癖悪いから毒殺される
816ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:18:54 ID:7CG06mXH
おれの台所へきなよ
817ドレミファ名無シド:2006/02/01(水) 23:42:02 ID:Qqp1bEjJ
L-1のエイジドかかってない方、RovertJohnsonとかインレイ彫ってあって嫌だ。
818ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 01:57:14 ID:nZGkbxRP
J-45 5本持ちの俺様が来ましたよ
819ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:21:07 ID:C5gX3zGU
>>818
( ゚д゚)
820ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 02:49:15 ID:23KcZrqp
821ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:01:10 ID:fEfvd9Tu
図星?
822ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:08:20 ID:d3VMiCUR
>>820
サウンド比較がクソ下手杉…
823ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 03:58:08 ID:DOiHAWRl
しかし70年物はホント人気ないなあ
824ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 05:04:57 ID:qoRmZrM3
グレーベンってたかいな
さすが手工。
直に見たことも聞いた事もないんだけど、実際あれはどうなのかね。
あまり熱く語ると叩かれそうだからこの辺で
825ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 05:40:24 ID:Xvv7dZ8S
>>823
ギブソンの70年代なんて、ただのゴミだからな。
国産パチモンと大差ない位ひどい物ばかりだ。
826ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 09:04:21 ID:DOiHAWRl
程度いいのが現行物より安かったりするしね
827ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 09:24:36 ID:DOiHAWRl
>>824
何故にグレーベン?押尾が使ってるってことくらいしか知らんが。
828ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 10:12:26 ID:/r3Fe+qu
>>825
でもタヴとかハミングバードとか70年代ものでも高いじゃん
スクウェアショルダーになったJ160Eは違和感あるね。(相場安いけど)
829ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 13:31:40 ID:jmjKloPo
ゴスペルは評価高い。
830ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:12:46 ID:g8CwKNvS
70年代と言えば、Mkシリーズの評価は一般的にどうなの?
831ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:24:50 ID:RZO1rgeo
>>824
グレーベン、昔は今ほど高くなかったけどね。押尾某のせいでミーハー共が
買い漁るようになって高騰してしまった。
832ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:41:04 ID:1Xc732pX
それは言えてる
グレーベンなんて昔はずーっと売れ残ってたのに、今は入荷後即売状態で押尾様様w
押尾DVD見たけど、グレーベンは音の抜けが悪くてイマイチ
テイラーのがいい音だとオモタ
Gibsonのちっこいのは・・・まぁ、あんなものかw
833ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 20:55:47 ID:vS95wG6D
グレーベン、優しげな音が結構好きだったんでいつか買おうと思ってたのが、いつの間にか
今みたいな状況になってしまったんで、余計に悔しい。
まぁブームが過ぎればミーハー共が放出しまくるんじゃないか、と思ってんだけど。
834ドレミファ名無シド:2006/02/02(木) 21:19:46 ID:rbKnP2bI
ゴスペル手に入れた
低音 高音 素晴らしい
めったに見かけないのもイイ
835ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 02:31:44 ID:wzqepBSb
>>834
おめでとう
ひょっとして9万9千円のやつでっか?
836ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 02:51:04 ID:s8p44jTd
>>834
おめでとう!音聴かせて
837ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 08:17:32 ID:SjXTpTVJ
グレーベンなんざありがたがってるのって、
押尾の追っかけやってるミーハーか、アホな大阪人くらいだろ。
838ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 12:25:53 ID:byTj84bx
ゴスペルいいな〜
チョット前にヤフオクでてたよね
高くて買えなかったけど
839ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:04:41 ID:CanDRwyt
何故みんなJ160Eを語らないのだ?
良いギターだと思わないのか?
840ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:20:29 ID:xcS0aohb
>>835
それです
ヤフオクで見つけて
店に連絡とって直接買った
仕事から帰ったら弾いてます
でも、音がでかくて嫁に
「テレビの音が聞こえないんじゃボケっ」と
叱られてます・・・w
しかし、高かったのか安かったのかわからんなぁ
まぁ気に入ってるからいいか
841ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:33:03 ID:Goq/OqSd
親父からもらった古いgibsonのアコギあるんだけど型番?ってのがわからない
60年〜70年くらい前のらしくて傷もたくさんある。
この古いギターしか持ってないから音が汚いのか綺麗なのかもわからない。
そんなギター初心者の俺
842ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 20:46:28 ID:FpKyZmCr
>>841
ギター画像うpしてよ、何だかわかるかもしれないから。


843ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:23:02 ID:Goq/OqSd
ttp://www.uploda.org/uporg303305.jpg
こんなんで分かったりしますの?
汚い写真ですみません
844ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:27:44 ID:3Hr3Ong7
>>843
ホールの中のラベルは当然ないんだよね?
あとgibsonのロゴの部分アップしてみて。
そのロゴのデザインからもっと詳しく年代がわかるかもしれないから。
845ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:32:05 ID:FpKyZmCr
恐らく、1960年中頃のLG-1かLG-2だと思う。
トップ材の裏側見て、ブレーシングがラダーならLG-1(縦横に添木)
ブレーシングがエックスならLG-2(Xに添木)


846845:2006/02/03(金) 21:36:00 ID:FpKyZmCr
間違えたんだけど、60年中期はもうLG--2はなかったね。
LG-1の64年から67年位だと思う。

847ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 21:54:56 ID:Goq/OqSd
ttp://www.uploda.org/uporg303330.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg303332.jpg

>>844
ラベルはないですね、ハイ。
>>845
「gibson LG-1」でググって見たところこれとほぼ同じようなのが出てきました。
恐らくおっしゃるとおりのLG-1な気がします。

見てくださってありがとうございました。
848ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:07:30 ID:FpKyZmCr
>>847
確定はできないけど、LG-1の1964、65年製の可能性が高いかな。
ttp://www.246.ne.jp/~uchinami/sn.htm
シリアル番号見てみなよ。

849ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:08:47 ID:xcS0aohb
しかし、ギブソンのギターっていいよなぁ
いままでギターを売ったり買ったりして
入れ替えたけど、やはりB−25(1966)か
今所有のゴスペル(1995)がよいなぁ
オベーションは期待はずれやったし
国産はあんまり特色なかったし・・・
不思議だなぁ ギブソンいいなぁ
850ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:22:59 ID:Goq/OqSd
>>848
番号確認しました!
841245でした。わざわざありがとうございます。
851ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:25:02 ID:FpKyZmCr
66年のLG-1で決まりかな。

852ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:43:55 ID:3lObMnB7
GIBSONを壁紙にしているオイラは変態ですか?
853ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:16:32 ID:ogTTor3k
Q.坂本(龍一)さんにとって友達とはどういう存在でしたか。やはり、大切なものでしたか。

それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、多分友達が必要なのは、
自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、時間がもったいなくて、わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校になんか行きませんよね。
ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。

ですから、質問の趣旨とは異なりますが、ぼくの現在の気持ちは、友達が大切、ということとは異なります。因みに現在のぼくの友達の定義は、
ぼく(たち)に何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。そうなると、ただしゃべっていておもしろい人とかは、おちます。

大学時代にダベっていた「友達」とは現在ほとんど交流はありません。あんなに毎日一緒にいたのに。よく新聞とかで、エライ企業人とかの昔話しで友達の大切さ、
なんて書いてありますよね。ぼく、あんなの信じられない。
854ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 12:46:14 ID:Z6BqismK
便器が詰まってポリ袋にウンコした。
そのまま結んでベランダに置いていたら、なんと。
パンパンに醗酵しちゃって、臭いったらありゃしない。
855ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:41:02 ID:hz6nEKh7
やっぱギブソンはピックで試奏すべきなん?
856ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:43:14 ID:m4Je9LvS
ハミングバードとダヴの音の違いはなんですか??
857ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:48:49 ID:wW0VmWsZ
ハミバはシャリシャリ鳴って
ダブはキラキラ鳴る
違うか・・・
858ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 22:18:37 ID:8XukF6w+
J45とハミバの音の違いは?
ダヴはメイプルサイドバックでしょ
859ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:22:20 ID:0xVl7pOx
ギブソンなんて鳴らない。
860ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 00:36:03 ID:qA0CXZ3a
鳴るギブソンもたまにある。
861ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 06:32:40 ID:0xVl7pOx
その1000に1つの鳴るギブソンも他社のハズレに及びもしない。
862ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 07:11:25 ID:seBEA0Kt
鳴るか鳴らないかは問題じゃない
俺はギブソンの音が好きなんだ
863ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 08:55:10 ID:bjM1x2IR
わしも
顔も好き
864ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 12:41:13 ID:UB0ElPe5
見た目以外は全部クソ。
でも好き。
865ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 18:35:47 ID:8bHoYECw
見た目こそギブソンの命
音質は二の次
866ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 20:07:50 ID:T2uCdYFY
鳴るギターは弾き語りしづらい。
したがってギブソンが一番歌いやすい|ω^)
867ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 21:25:50 ID:mnziCLLk
やっぱりGUILDが一番だな
868ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:12:11 ID:tOF/67sX
【Vespa ET LX GT GTSなどATベスパ万歳!'06春】
1 名前:臭いオマンコ舐めれるか? 2006/02/05(日) 22:03:29 ID:RQhG2UCg
オマンコみたいに愛らしくチンポみたいに懐かしいデザイン、嬉して精子顔に
かけちゃう程高い品質感、オートマで楽チンポライディング、GTSも町角でよく見かけるようになって
ますますポップな新世代Vespaを楽しく語ろう!
http://www.piaggio.com/
http://www.vespa.com/
http://www.narikawa.co.jp/
http://www.presto-corp.jp/piaggio/
http://www.malossi-japan.com/
http://www.italscooter.net/

前スレ【VESPA ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ万歳!'05冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129110834/

ちなみにお前等道を歩いてると気付かないか?
みんなチンポやマンコという臭い性器を服の下に隠してあるいてるんだぜ
パンツを脱がせばみな臭くて汚くて奇形な性器を隠しもってるんだぜ

向こうから歩いてくるパンツと衣服に隠された他人の性器を事を考えると
笑ってしまわないか?
869ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 02:43:31 ID:/aHF+pL9
J-45:7本・J-200anniversary:3本持ちの俺様が来ましたよ
870ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 07:04:20 ID:ngXMQ18Q
くんな
871ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 10:03:11 ID:a87R22IN
30年前のギブソンのオールドを持っている
俺が来ましたよ。













ピックだけど。
872ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 11:20:36 ID:jjuM2Cbr
LG-0のプラスチック製のブリッジプレート?なんですが、
白く濁って見栄え悪いんです。綺麗に出来ますか?

コンパウンドとかで磨くんでしょうか?
873ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 13:26:28 ID:lKlvkI27
>>872
味だと思うのが一番。
874ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 21:18:49 ID:mqnrrywG
そのプラスチック製ブリッジはどんどん変形してくる。だからみんな木製に変えるよね。
875ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 22:22:39 ID:mqnrrywG
しかもそのブリッジはネジ二本だけで固定されている。
876ドレミファ名無シド:2006/02/07(火) 23:20:12 ID:MKObiuzj
>>875
プラブリッジは4本止めでしょ?
877ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 03:18:03 ID:507Xas8j
やっぱりGUILDが一番だな
878ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 11:19:07 ID:VzOGM3hC

ムダw
879ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:41:41 ID:VQaDrqth
Working Man 45ってどうかな?金なくてJ-45買えん。
880ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 21:46:29 ID:raYsT6SV
>>879
中古探せよ。
積極的に選ぶ理由はないよ。あれ。
金無くて買いました感がどうしても付きまとうとおもう。
881ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:00:05 ID:i3TKI+1s
同じく金貯めてJ-45買ったほうがいい気がするな
そっちのほうが達成感あるし大事にしそうだ
882ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:14:14 ID:OlWN3qHM
ギター買うのは近年モノの中古が良いね。
オールドは面倒臭い
883ドレミファ名無シド:2006/02/08(水) 23:28:12 ID:odrLELP/
カントリーウエスタン欲しい
884ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 07:18:12 ID:sE0zsX99
3つの楽器屋に電話したんだけど、
やっぱりサドルの工賃だけで1万円くらいとられてしまう。。。
こんなものなの?
失敗無いとしてもさすがに1万は痛いんだけど。
885ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 09:39:17 ID:e2S+fiV5
>>884
まあ、間違っても大手量販楽器店では無くて、
個人でやっている腕の良い良心的なギターリペア専門店に
問い合わせる事をおすすめします。
値段は、変わらんかもしれんが、全体的なバランス調整の良いで状態で仕上って来るよ。

ネットで検索して見て

886879:2006/02/09(木) 10:12:33 ID:dJxg5Qcu
>>880
>>881
>>882
サンクス。じゃあ若めの中古モデルをさがしてみるよ。
金ないからビンテージは視野にないわけだし。
887ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 14:03:42 ID:UASSi1Xp
リペアに高い金かかるのは当たり前。
あとみんなアコギは安いものと思ってるけど
40万は出さないといいものは入手できないよ。
俺は楽器屋でもなんでもないけどさ。
888ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 14:16:37 ID:rCPegd6h
プロじゃないんだから頑丈で音が出ればいいよ。
889ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 14:28:03 ID:w5Upmy/N
それは暗にD-45マンセーと言いたいのか?
890ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 18:20:25 ID:YRQaSPak
近年モノの中古は、
前オーナーが殆んど弾いてないと思われるD18、28、35やJ45、50なんかは、
ネットで探せば15万以内か前後で沢山あるじゃん
そんな物件ばっかり狙って買ってます。

オールドなんかは、自分の気に入るコンディションにするには
購入後リペアに+10万円くらいかかる。
面倒臭い、こりたw
格好良くても故障ばかりする古い外車と同じ感覚。
891ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 19:32:59 ID:1r1vitrF
近年ものは確かに安いね!
自分も近年ものを狙って、自分流に育てていこうと
考えたこともあったが、今はオールドの良さを実感している。

ビンテージには、塗装のクラック、キズ、バインティングの
黄ばみなど、独特の面構えがあり、これは近年ものには絶対
超えられない魅力だと思う。

892ドレミファ名無シド:2006/02/09(木) 19:36:45 ID:zFC/WbSU
新品でも修理調整10万くらいとられるよ。ちゃんとやれば。
89300-21はどうですか?:2006/02/10(金) 00:07:03 ID:mArOYpo0
00−21ならこっちだ!
   ↓
Martin 00−21 (総額)\298,000.
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031862


で気になるD−45のスペシャル

D-45 JP Special \630,000.(総額)
ギタリスト憧れのD-45
本器は細かいディテールまで拘りを持つ日本人ならではの特別仕様、D-45JP Special極上USED品です。
トップには非常に美しいイングルマン・スプルースを採用し、ヘキサゴン指板インレイ、面取りされたトーティス柄ピックガード等オリジナル仕様では味わえないジャパン・スペシャル・エディション限定生産モデルです。

894ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 00:16:49 ID:fCq4Oi4O
また黒澤かw
89500-21:2006/02/10(金) 16:18:26 ID:mArOYpo0
Martin 00−21 (総額)\298,000.
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10031862

1975年製ダブルオー21
12フレットジョイント!
ウェザーチェックはありますが
コンディション良くなかなかの美品です!
税込み30万を切る特価です!



で気になるD−45のスペシャル


D-45 JP Special \630,000.(総額)
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11221960

ギタリスト憧れのD-45
本器は細かいディテールまで拘りを持つ日本人ならではの特別仕様、D-45JP Special極上USED品です。
トップには非常に美しいイングルマン・スプルースを採用し、ヘキサゴン指板インレイ、面取りされたトーティス柄ピックガード等オリジナル仕様では味わえないジャパン・スペシャル・エディション限定生産モデルです。


896ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 16:40:11 ID:S74rQgOC
やっぱりGUILDが一番だな
897ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 19:01:20 ID:8gRdIXxP
チェット・アトキンスモデルのナイロン弦タイプってもうないの?
898ドレミファ名無シド:2006/02/10(金) 21:30:44 ID:Xq3SvaYg
あるでしょ
899ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:38:49 ID:U6DG1bJR
J-45を24,800円で買った。
シリアル見ると67年製だった。
外観はそれなりだが、さすがに鳴るね。

田舎のリサイクルショップならではの買い物だった。
900ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:41:16 ID:U6DG1bJR
ちなみにJ-45の隣にぶら下がっていた
Martin D-28は298,000円の値が付いていました。
901ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 03:53:46 ID:pgtFwWk7
信じられない安さですね。
何県ですか?
902ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 13:14:40 ID:PtcnNG/e
>>901
知ってどうする
903ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 17:39:57 ID:gMLzAlv6
>>902
訊いてどうする
904ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 18:03:03 ID:oHesbB/H
EJ-405
905ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 00:01:14 ID:QnOfGO3n
>>900
その値付けレートでいくと29万のD-28は戦前のヘリンボーンだろうなあ。
906ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 06:35:31 ID:RAKUuxC9
>>901 愛知県です。

>>905 70年と書いて有ったように思う。

昨日ピックガード交換とネック調整を行いました。
フレットの減りはほとんど無い状態ですが、少し弦高が高かったので
調整して貰ったところ12Fで1弦2.3mm 6弦2.5mmのコンディションになりました。
ストロークで強めに引いてもビビリなど無く最高の状態です。
907ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 08:26:05 ID:gEkqSXNN
>>906
70年のD-28?ブルーケース付のブラジリアンだったりして。
それにしても1970年だと明記してあるってことはシリアルから調べたのか、
仕入れ時の情報でも鵜呑みにしてるのか。

俺は3万円でJ-45を拾ったことがあるよ。70年代のスクウェアショルダー。
たしか15年くらい前の高円寺の質屋。
908ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 22:38:07 ID:h6Q0bmL7
ソングライターのことが知りたいです。
音とか使い勝手とか知ってる方いたら教えてください。
909ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 00:37:04 ID:gXqSVSKG
ソムリエはワインの味や香りとか舌触りを「濡れたネコの匂い」とか「ビロードのような」とか表現するけど、
ギターの音色もそんな感じの表現で伝わるんかな?
910ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 07:52:18 ID:LOZ20thT
無理。オマエにソムリエみたいな技量はない。
911ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 19:40:52 ID:xyaCh2lc
Gibson J-45のような とかでいいような
912ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 20:31:26 ID:s+YaeYHN
>ソムリエはワインの味や香りとか舌触りを「濡れたネコの匂い」
ビロードはわかるが、濡れた猫ってwwww
すこぶる臭そうだw
913ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:50:47 ID:gXqSVSKG
>>910
いや、俺が表現するってことじゃなくてね。
「明るい音」とか「キラキラした」とか、なんか音色って表現しにくいというか伝わりにくいというか。
別に音色を凝った表現で表すことにこだわる訳じゃないんだ。
ただ、「このギター、どんな音?」って質問する人は、どういう回答を期待しているのか気になった。

>>911
>Gibson J-45のような
聞いたことない人には分からんと思う。まぁそんな人には音色云々は馬の耳に念仏かもしれんが・・・

>>912
でも実際にそう表現した人がいるんだわw
なんとなくイメージできなくもない?
914ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 01:45:03 ID:84SpQAqA
俺は昔、マーチンを3000円で手に入れたぞ。
プロマーチンと書いてあってどうやらプロ仕様のマーチンらしく、そんじょそこらの
マーチンとは、わけが違うようだ。
12Fの弦高は4ミリほどあり、さすがはプロ仕様だ。
どんなに強くストロークしようともまったくびびることはなく
そのサウンドはまるで濡れた犬のようだった。
やはり日ごろの行いが良いといい思いができるようだ。
皆も精進したまえ。
915ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:29:34 ID:RTWQHI5u
>>914
もっとがんばりましょう
916ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 02:41:32 ID:zCOdMe+6
>>914
そんなエサでは・・・
917ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 04:33:16 ID:hoayTFCH
>>914
3000円じゃなくて300000円の間違いじゃないですか?
プロ仕様だともっと高いと思います。
918ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 11:06:15 ID:Ki1nOSR4
919ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 18:57:15 ID:qZhRAIwW
新しいアコギを買おうと思ってるんですが、
J-45かsongwriter deluxで迷ってるんですけど、
ギブソンのローズウッドの音はマーチンの音とは大分異なるのでしょうか?
920ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 19:24:46 ID:drMYxXpi
>>919
おまえが使うに至っては大差ないと思う。
921ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 20:11:29 ID:bPupBQ8a
何で煽り返しばっかかなぁ。
922ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 21:30:53 ID:drMYxXpi
間抜けなこと言って突っ込まれるのが嫌なら、聞かずに黙っとけば良かろう。
923ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:18:49 ID:qhRywjHY
J-45に
お薦めのアコギ用アンプありますか?
924ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 00:41:50 ID:ubdI6dIA
J-45用に というか、
アコギ用アンプだとBINGO2っていうのがかなり良い気がするなー。
値段だけで見ると10万ちょいって高い気がするけど、性能からすれば安いと思う。
俺も買おうかなあれ
925ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 18:50:42 ID:6dxNr/CO
ツインリバーブで良いんじゃない?
926ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:46:53 ID:yRkpzuCc
見た目はGIBSONだが音はMARTINのほうが好きかも…困る。
927ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:55:05 ID:m5ni11z/
>>926
仲間発見。
マー、ギブの他、Taylorやらヤイリやらモーリスやらの20万程度のをさんざん試奏して比べて、
俺は結局Martin買ってしまった。
ピックガードを張り替えてJ-50風にしてやろうかとちょっと思うけど、
流石にそこまではなぁ……
928ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:14:37 ID:sxd6e/dA
国産だけど作りが良いです。
音が良い意味でギブソンっぽくないですが。

http://www.sonicsystem.co.jp/webguitar/HEADWAY.html
929ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 21:41:25 ID:mlW/8WYs
見た目がGIBSON、音がMARTINならこれしかないでしょ・・・って音は知らんが・・・
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10214868
930ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 00:54:45 ID:Q48C5qre
>>927

絶対ダサいからやめたほうが良いよ。
ピックガードだけ取り替えてもヘッドやらボディやらの
形が違うから変だと思う。
931ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 01:22:44 ID:y48nn7cb
ホント Martinはサンバーストが下手だな。ルックスそそらんよ。
932ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 02:44:29 ID:inYokTLf
>>929
なんとも偉そうな名前だなw
933ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 18:07:02 ID:O1l+Hgz9
>929
これって、基本体は現行D-18モデルと同じでしょうか?

私的にマーチンの色物はどうもなあ・・・
934ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 20:10:21 ID:Iq1vq6nF
ほんとに塗装下手だなこれw
まぁ写真だからなおさらかもしれんが、1670円でも買いたくない。
935ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 23:33:02 ID:Q48C5qre
>>929

絶望的にダサい。グラデーションになってないし。
無理してお洒落してるおっさん臭さが漂う・・・
936ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:11:07 ID:bbOfEgJ1
こっちはマシじゃない?
ストロークの音を聞くと60年代のDOVEのように聞こえる
俺の耳はおかしい?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c115543621?u=;ivysounddesign2000
937ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 01:40:44 ID:iLaKf1yc
いいじゃん。このギター
938ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 02:14:13 ID:bbOfEgJ1
>936
全然違うと思う。まぁこっちは70年代だが。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27234544
939ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 02:32:34 ID:CT3k12NL
サウンドはもとより、演奏レベルが・・・・
940ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:43:40 ID:Ro3NufZX
>>939
とか言いながらおまいも似たようなレベルだろう
941ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 03:49:03 ID:Bo34sXmI
つーか、エレキばっか弾いてる人の
生ギター演奏だよあれは。
942ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 05:47:34 ID:Ro3NufZX
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s15438975?u=;ivysounddesign2000
Guitor“ソムリエ”厳選


ホントにあるんだなソムリエ
943ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 08:38:05 ID:1yudgQZ6
>>939
んじゃ、おまいうpして聞かせてみ。
言い訳して逃げんなよ。
944939:2006/02/17(金) 10:07:38 ID:CT3k12NL
DOVEの演奏が格段に上手いと思っただけなんだけど・・・
みなさんレベルが高いのね。
945ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 11:19:10 ID:1yudgQZ6
あら・・・ケツまくって逃げちゃうの? 
946ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 11:29:58 ID:1yudgQZ6
演奏レベルはどうでもいいが、ピエゾで音録ってエフェクトかけちゃったら何の意味もない。
947ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:06:09 ID:CT3k12NL
たまには、マトモな事も書くんだなぁ・・
948ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:26:59 ID:1yudgQZ6
たまにじゃないな。まともなことは言えるが、
まともなこと言う価値のある相手に恵まれないだけ。
949ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 16:34:12 ID:1yudgQZ6
解りやすく言うと、カス相手に本当のこと言ったところで意味がないと言うことで、
教えて貰って当たり前なんて開き直ってるガキに無理して聞いてもらわんでも
別に俺は何にも困らんと言うことだ。
950ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:01:16 ID:7HAFK/c7
まぁまぁ喧嘩はやめて、ヤフオクでゼンオンのGIBSUNギターを
本物と思って入札しているかわいそうなokazaki reikoさんを
助けてあげようじゃないか
誰か質問コーナーから、教えてあげてよ
どうも、出品者も本物のgibusonと思ってるみたいだから
951ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:02:40 ID:7HAFK/c7
あ・・・
×gibuson
○gibson
952ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:19:31 ID:1QGvGgZV
>>927
うわ未来の俺がいるのか…w
もうすぐ買う予定なんだけど。。
953ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 21:55:57 ID:nQPZD9tp
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27559463

これって本物? シリアルがおかしくない?
954ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:07:40 ID:FRAAwfWW
>>953
ブリッジを見ると'70年代モノ
'70年代は四角ラベルのハズ・・・・
955ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:22:57 ID:oWUGDoEw
J45ローズウッド(ナチュラル)買ったぞー!
956ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:31:09 ID:1yudgQZ6
>>953
GUITERって読めるんだがな。スベル間違えるか?普通・・・
957ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:32:06 ID:1yudgQZ6
>>955
J−45のナチュラルったらJ−50じゃないのか・・?
相変わらずギブソンツーのはいい加減だわな。
958ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 22:41:41 ID:nQPZD9tp
http://www.goldrecord.com/GibsonOrangeLabel1.jpg

印刷して貼れば全てGibsonだ〜w
959ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:04:06 ID:LjjAGXnN
なんでそんなもん持ってんの?
960ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:10:49 ID:FqYtltau
>957
ttp://www.gibson.com/Products/Gibson%20Acoustic%20Guitars/Gibson%20Acoustic%20Guitars/Round%20Shoulder%20Dreadnought/J%2D45%20Rosewood/
これですな
J45名義でもナチュラルフィニッシュモデルあるし…
確かにいい加減っちゃあいい加減やね
961ドレミファ名無シド:2006/02/17(金) 23:31:28 ID:CT3k12NL
>>949
所詮は、匿名の掲示板・・・じゃなくても世の中まともじゃない奴だらけじゃないのか?
反吐が出そうな奴などごまんといる。
俺は困らんと言うが、誰も困らん。
卑屈になってるだけなんだろう。
書きたいこと書くだけだ。
962ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 01:07:08 ID:Ub/cQWEa
>>950
詳細キボンヌ
963ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 04:13:15 ID:zpiwnGqw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m27559463

質問1 投稿者:jijii2353 (3) 2月 17日 22時 38分
ラベル記載がGUITARではなくGUITERになっておりますし、シリアルも公開されている物と合致しないのですが、本物のGibsonで間違いないのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:hjr10252000 (418) (出品者) 2月 18日 0時 10分
偽物なら返品させて頂きます。
964ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 09:55:14 ID:Da5un+rD
アホだな・・・
965ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 10:45:09 ID:xMUdGiM7
>>963
ていうかヒールみりゃわかるやろw
966ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:16:35 ID:xMUdGiM7
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35661783
これも非常に怪しんだが
・・・は「タイプ」で実態はトムソンってことじゃね?
967ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 17:06:07 ID:5otDLlL6
すごく初歩的な質問でスイマセン。
マークシリーズって他のGibsonのアコギに比べると音質は良いほうなのでしょうか?
見た目がダサイらしく不人気で安いけど、僕はルックスのことはよくわからないので、
音が良ければ欲しいと思うんですが。

使ったことのある方、レビューお願いします。
968ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:43:08 ID:oSHpSMmU
アホだな・・・
969ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:43:38 ID:m1cjDSgz
>>962
国産ゼンオンに変わっていた
もちろん入札者はすべてキャンセルで事なきを得た様子
偽者をつかまされたらショックだろうねぇ
970ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 18:45:31 ID:qVsJOklV
ギブソンはやっぱピックで引くものかなぁ〜。
なんで指とピックであんな劇的に違うんだろw
971ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:04:23 ID:6QfIsbRF
L-48メインで使ってる海外の有名なミュージシャンって例えば誰がいます?
972ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:06:50 ID:2Ra5tGL8
>>970
納得。それも一つの表現力の豊かさなのかも、と思ってみたり。
973ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:24:31 ID:qVsJOklV
逆にMARTINはピックだとしっくりこないんだよなぁ〜。
がしゃっとしちゃう感じ。
一般論チックだけどまさにそんな感じ。
974ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 19:53:32 ID:w22YKRGw
オールドギブソンのアコギのシリアルナンバーを知りたいんですがどこかサイトはありませんか。以前、外人コレクターのサイトで確認できたんですが今では閉鎖されてしまっているようですのでお願いします。
なんでしたらここでシリアル晒します。
975ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 20:02:09 ID:+PahLzhd
フィンガーでもギブソンが好き。
キレイというより優しい感じがいい
976ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 22:02:37 ID:fIMBUb3t
>>970
漏れは逆
977ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:13:57 ID:/vnBkck7
>>974
普通にGIBSONのサイトから行けたと思うが・・・
978ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 23:59:08 ID:eKNY/TBr
gibsonのシリアルって相当適当だよね
979ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:34:51 ID:BQrtkuai
俺はギブソンの生ギター2本使ってるが
10数年前に大阪の楽器屋で試奏したマーティンのD18は
ホンマにいい音してたわ。
弦がさびていたが、それでもいい音やった。
でも、値段が高かったから、安いギブソンのJ30買った。
で、そのJ30もさすがに10年以上も寝かせると音も変わったような気がする。
中古もエエが、新品で買ったギターの変化を見るのもおもろいモンや。

980ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 00:39:44 ID:H73HBY87
関西人のギター妄想キモス
981ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:02:48 ID:jjxPQRMT
寝かせるってなんだろう?
982ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:48:42 ID:M8hVCAFQ
30年くらい蔵の中で眠っていたyamahaのギターを
見つけてだしたら、湿っぽい音がしました。
983ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:49:13 ID:N3NnrkSI
>>971
山崎まさよし
高木ブー
忌野清志郎
984ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 13:57:18 ID:DBnJCs7J
メインではないね。
985ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 14:20:45 ID:EftcrGdU
海外…
986ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 16:41:57 ID:zcYCurBH
高木ブーの演奏の腕前ってかなりのもんだよな
987ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:22:12 ID:N3NnrkSI
L48ってブルース系の人ならメインでは無くてももっている人多いみたいだね。
ハワイアンギターの定番とも言われるみたいね、
余計な倍音が少ないから、リズム刻む伴奏に適しているんじゃないかな
988ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 21:42:56 ID:FZI7/Qlt
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27559463

かなり値段つり上がってるね。
コピーにこれだけ値段が付くのもGibsinならでは?
989ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 00:03:06 ID:PaAdAHcF
私、ジェームス西田の愛用する1970年代の「ギブソン ハミングバード」を、ファンの方やギターが好きな方にお譲りします。
28万円でお譲りできたらと考えておりますので、興味のある方はメールにてお問合せください。
990ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 15:31:21 ID:DCyyHhgS
SIMON&GIRFUNKELのAPRIL COME SHE WILLって何のギター使ってるんですか?
991ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 18:12:47 ID:baM9+XCX
>990
たぶんM社のD−18だと思うぽ
992ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:18:52 ID:DCyyHhgS
森巣社ですか? ありがとうございます!
993ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 19:44:48 ID:DCyyHhgS
ごめ、マー珍でしょうね。
994ドレミファ名無シド:2006/02/20(月) 21:38:32 ID:ek8s4vwV
違います・・

マー珍歩湖です
995ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:36:42 ID:OMkn/dNN
誰かL-48買ってくれ
また北斗で23000円やらかした。
996ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:51:46 ID:ov5F8ji8
あへ
997ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:57:08 ID:ov5F8ji8
いひ
998ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:57:42 ID:ov5F8ji8
うふ
999ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:57:49 ID:hpzP8Cy3
うは
1000ドレミファ名無シド:2006/02/21(火) 12:59:35 ID:ov5F8ji8
えへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。