俺よりギター下手糞な奴っているの?www 3ヘタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギターがヘタでも良いじゃない   人間だもの

求ム、俺よりヘタな奴。



【前スレ】
俺よりギター下手糞な奴っているの?www 2ヘタ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110455264/

【曲うp用ローダー】
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
2ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 16:45:38 ID:6Myn4mnT
おいこそが2へと
3もり:2005/08/03(水) 16:53:13 ID:DCJtbJKk
お前は死ネ
4ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 16:57:27 ID:6Myn4mnT
黙れ中学生
5ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 18:24:27 ID:gKIRNvNl
ううぇうぇうぇw

さっき自分で演奏したものを携帯で録音して聞いてみたら何だこのリズム感の無さは。
一度ちゃんとした機材で録音して聞いてみよ。携帯音割れすぎるし。

みんなはライン録り?マイク録り?
6ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 18:26:35 ID:SxNmiRMr
PCのボイチャ用のマイク・・・
ごめんwwww

二千円ぐらいだったよ。
7ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 19:05:12 ID:6Myn4mnT
ライン。
8ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 20:50:52 ID:9MnELzFb
皆ヘタレな俺に1から録音の仕方を教えてくれないか?うpしたいんだけど・・・。
いや無理ならせめて録音ソフトを教えてくれ・・・頼む・・・orz
9ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 21:10:25 ID:VNRQZNdi
アクセサリ→エンターエイメント→サウンドレコーダ
10ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 21:16:26 ID:gKIRNvNl
ボイスチャット用も使えるのか。

>>8
録音ソフトなら探せば無料のがあるよ。
あと有料だとすれば高いところで「Logic Pro」10マソ
11ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:07:14 ID:9MnELzFb
>>9
それやって録音したんだけど雑音がすごくてとても聞けるものじゃないんです。

>>10
ありがとうございます、捜してみます
12ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:29:17 ID:VNRQZNdi
>>1
マイクが悪いか歪ませすぎ。
俺はいつもそれで録音してるよ
13ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:52:09 ID:EwmwN53H
>>1
14ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:52:57 ID:EwmwN53H
>>1
15ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:28:48 ID:FGriI/eh
>>8
もしライン録りでオーディオインターフェース使ってないのなら雑音はソフト変えても
ある程度は仕方ないよ。
16ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 02:10:45 ID:zxzLMgBS
俺はロック音ミレニアム使ってるよ
17ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 11:18:21 ID:UdttA8KG
俺は午後のこーだ。
あれが一番楽
18ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 15:01:07 ID:gRvoEx8m
>>17
俺漏れも
一発だしな。ミステイクでも一々保存されちゃうのは設定で変えれるのかい。
19ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 15:08:44 ID:dNTa1f9F
これのコードちょっと間違ってません?
俺様がこの通り弾いてんのにうまくいかないんです(・ω・)
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/003.html
20ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:19:48 ID:gRvoEx8m
合ってると思います
21ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 19:52:44 ID:R9s82/DY
>>19
合ってます。
ちなみにどのあたりか言ってもらえると出来る限りミミコピしてみます。
22ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:25:02 ID:dNTa1f9F
>>20
うはっ、合ってるんですね。
やっぱり俺がド下手なだけだったorz

>>21
一番最初のEからF#mのコードチェンジのところ、
「せつ」の部分からかかってるんですが、
「ない」のところでチェンジしないとうまくいかないんです。

あと、「同じセリフ 同じとき」
のところから、右手のストロークどうやっていいか解らないんです。
23ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:53:05 ID:R9s82/DY
>>22
普通に「ない」からになってますが。
ここでコードチェンジであってます。

「同じセリフ 同じとき」もそのままストロークを続けていいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓↑↓↑↓ ↓ ↓↑
分かりにくいですが1小節のストロークの動きです。隙間は8分でそうでないとこは16分音符です。
24ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 02:51:40 ID:quIlMWiH
>>23
それで合ってたんですか!
ありがとうございます、すっきりしました。
ちょっと考えすぎてたみたいです。

「同じセリフ 同じとき」のところ、俺のリズム感がなさ過ぎてまだ合いません…
何でここだけできないんだろ。
そのストロークの表示を頼りに明日また練習してみます(`・ω・´)
色々ありがとうございます!
25ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 03:50:59 ID:31UKybIk
>>24
そんでうpね
26ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 03:52:24 ID:FDRX7dhI
多分あの部分になるとベースの8分の刻みが変わるからだと思う。
ベースにつられちゃってるんじゃないかな。
とにかくがんばれ
27ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 05:51:10 ID:pVFFrbfd
http://www.yonosuke.net/clip/5/19773.mp3

こればっか練習してなんとかここまで弾ける様になったけど、自分はこの曲でも難しいです・・
まだこれしかろくに弾けないです。
俺も早くバンドとか組みたいよ〜(>_<)他の人と一緒にやるにはまだまだ早いですか?(*_*;
色々アドバイス下さいm(__)m
28ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 11:57:49 ID:UWLzOFXY
十分上手いよ
このスレ卒業だね
29ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 16:21:18 ID:D5FIPkya
>>27
リズムとれてるし、問題ない
さぁ卒業だ
30ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 17:07:40 ID:+knkysT/
トムとジェリーのトムって実は可愛くね!?
今日カーツンで久々に見たけど可愛いよ!!
「コイツ馬鹿だなぁ☆」とか言いながら1時間見入ってしまったよ・・・





そんなオレは今トムジェリのオープニングで流れる曲を練習してる(耳コピ)
31ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 17:23:08 ID:yKb7QEXt
おいらはトムのほうが好きだ。
毎回やられっぱなしだけどジェリーと本当は中が良くて助け合う事もあるし。
また追いかけながらやられるところがかわいい。

オープニングどんな曲だったか忘れた。
ぜひがんばってうpよろ
32ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:23:55 ID:fQarhCjV
ドラムとかのオケってどうやって作ったらいいの?難しそう。
33ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 03:03:41 ID:A25tv5n9
>>27
ZOOM505でスゲー似た音出せる!
34ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 06:30:13 ID:xV6f5AyV
>>32 できるだけシンプルなシーケンサー(ヤマハのQYとか)を使うと
   簡単に作れるよ。リズムパターンはプリセットされているもので
   十分だし、あとはコードを指定するだけだから、ほんの数分で作れる。
   慣れないうちは、PCのDTMに手を出すのは止めた方がいい。
   ソフトのウィンドウを開くだけでやる気が失せるからw
   
35ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 10:36:14 ID:KUcVXNxc
>>34
シーケンサーを使えば簡単なんですね!なるほど。
オケはみんなDTMで打ち込んでるのかと思ってました。
36ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 11:58:24 ID:Jf26sm3r
37ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 17:39:33 ID:DkS/J1ip
保守
38ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 20:17:08 ID:EOEhHo1+
ニール・ヤングって素人を何年やってるの?
39ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:03:26 ID:OHWoByK0
キム?
40ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:28:47 ID:hH2C2WTM
は?
41ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:31:27 ID:OHWoByK0
ノリが悪いな。
42ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 02:47:06 ID:BZIwM+Ad
おらおら!皆元気無いな!夏ばてか!
俺の大好きなギタリストの曲を弾いたぞ!!


http://www.yonosuke.net/clip/5/19878.mp3



( ´;ω;`)ダレル……
43ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:11:54 ID:WdZTdMue
ダレル……

うぅ……
44ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 23:14:30 ID:7YrR0hCl
心にしみるフランジャーサウンドでございます。
てか、それは誰の曲?
45ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 00:50:07 ID:xbKAksRu
>>44
PANTERAの"Cowboys From Hell"って曲だよ
46ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 04:11:52 ID:NTLR5q53
>>44
補足
PANTERAのギタリストはダイムバッグ・ダレル。
去年の暮れ、ライブ中にキチガイに射殺された。
R.I.P…。
47ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 18:28:23 ID:6ituPq9K
>>45-46 あの事件で殺されたアーティストの曲だったのね。
     名前だけ聴いたことあるけど曲はまだ1曲も
     聴いたことがない。
     けど、カッコ良いので今度本物を聴いてみます。
48ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:02:56 ID:5AWY7j78
Cowboys From Hellは名曲だな
49ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:14:46 ID:f9DWVamL
>>47
想像力豊かだなw
50ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 01:16:36 ID:EqfgimUn
>>42を見てるかい?
51ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 02:30:45 ID:wu/brjQj
47は生き様がカッコイイと言ってるんだよ
52ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 09:22:02 ID:SZZ/o3Hi
>>1の降臨はまだか?
53ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 05:01:54 ID:VZDsajJZ

ニルバーナでスメルズの次にお勧めの練習曲ってありますか?
ニルバーナ以外でもいいので初心者にお勧めの練習曲があったら教えてくださいm(__)m
54初代1:2005/08/14(日) 14:23:06 ID:Qv+CATcK
3スレ目に突入したか・・・
俺が楽器板に立てる自虐スレはよく伸びるなぁ。
ちなみに俺は相変わらず上手くなってないぜ。
55ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 02:17:01 ID:KK7C4S8k
>>54
長老久しぶり!1曲聴かせてーな。
56ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:24:34 ID:vE5I8ede
人前で弾くと全く弾けなくなってしまう
指が震えすぎて言うことをきかなくなり、フレーズも忘れる
orz
57ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:58:32 ID:gyF5cVv2
わかるそれ。
高校で文化祭のクラス合唱でギター伴奏やったけど緊張のあまりに頭が真っ白になった。
初の舞台が全校生徒ってorz   弾ききった後も足が震えてた。
集会とかで全校生徒の前でピアノ弾いたりする人のすごさが分かった。

大舞台経験したから少しは慣れたかと思ったけど相変わらず友達の前で弾くのも震えるw
58ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 10:07:18 ID:euFPGvYq
わかってくれるか(⊃д`);
59ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 11:03:00 ID:bnD++ouC
観衆の前でピアノを弾くのとギターを弾くのでは、だんぜんピアノのほうが楽だよ。
観客と正対しないし、鍵盤だけを見てればいい。
客のノリなんて気にしないでいいし、あおる必要も無いw
60ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:43:56 ID:iUTc3PLs
ベースをやってる友達にギターを弾かせたらオレよりはるかに上手くて凹んだ
61ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:27:54 ID:YNegIBfW
ベースやってる奴って何故かギターも上手いよな
でも弾きながら歌うのは下手だったりする
62ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:04:08 ID:iBuzsZ6g
今日ライン鳥してみた。
あまりの下手くそさに驚いた。
なんで・・・('A` )
アンプから通してきく音だと完璧に弾けている筈なのに・・・
自分の腕を過信していたようです・・
まったくリズム感がなさすぎでした
一から出直そうと思います。

誰かよろしければリズム感が付く練習方法などを教えてください(;∩д∩;)
63ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:04:39 ID:iBuzsZ6g
保守
64ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 03:35:59 ID:1m6UhEQV
リズム感…このスレの住人にとってもっとも大切な課題だねw
モロチン、漏れも含めてねwww

さて本題のリズム感、基本というか定番はメトロノームだろうね
漏れの場合はMIDIでドラム譜作ってそれに合わせて弾いている
インチキ作曲ですなwww
ただ一人でギター弾いてるよりは、はるかに「楽しい」し、
練習になるし、漏れみたいにバンドやれない環境の人々にも
オススメな練習方法…と思われ

Winの人ならフリーでも良いアプリがあるんじゃないかな?
Macな人は…ガンガって稼いでMIDIアプリを買いましょうw
漏れも買ったクチです(苦笑)

凄〜い手抜きので良ければうpしますよ?
但し条件アリで、

時間下さい、
ドラム譜のTimeは結構短い(1:30程度)、
サーバーに負担かけたくないためMP3で、

が条件です ってかそんな時間あるのか、漏れ?OTL
65ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 06:56:20 ID:VqMJNALo
なにこいつ
66ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 07:46:10 ID:aICPTIZJ
>>66
まあまあ


リズム感か。自分で大して問題あると思って無かったからそんなに気を遣って無かったな。
とりあえず>>65がアップしるの待ってみよう。どんなもんか解らないけれど。
67ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 10:35:02 ID:Pu2pEErn
http://www.yonosuke.net/clip/5/20200.mp3
これが限界です><
6863:2005/08/19(金) 13:11:11 ID:fBD4A1HT
>>64
あ、そんな気を使ってもらわなくてもいいですよ。
ドラムの打ち込みオケ拾ったので、それをMIDIの代わりに練習したいと思います。
メトロノームは買ったはいいけど全然使ってないです・・・
使い道が分からなくて使ってないのですが、効率的な練習は曲にあわせて鳴らせばいいのでしょうか?

>>67
クラシックですか?
69ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 14:04:15 ID:Pu2pEErn
>>68
ネオクラシカルですインギーです豚です下手でごめんなさい
70ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 14:08:44 ID:GNETRfAN
>>69
フィンガーピッキングですか?
71ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 14:13:36 ID:Pu2pEErn
ピック使ってますよ><;
もしかしてあんまりメタルやってる人このスレにいないのかな
72ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:32:48 ID:aICPTIZJ
>>71
いきなり御大は敷居高すぎるぞ。誰だか解らん…
73ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:13:59 ID:Pu2pEErn
ttp://pds.catholic.or.kr/Archives/ncbbs/pdsmulti6/0/216.Far%20Beyond%20The%20Sun(live).wmv
↑インギーが日本でオーケストラバックに演奏した動画です
ちょっと長いけど><
74ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:00:52 ID:SMdwZW9j
何がメタルだ速弾きだ
ここは普通のロック、ポップスもろくに弾けない奴らしかいないぞ
75ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:12:12 ID:Q9wdOwu6
メタルやってる=ギター上手いってわけでもないです><
76ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:55:42 ID:wKT8Zakm
ジャンルが違うのにどうやってうまさを比べるんだ?
たまにこういう勘違いがいるからなぁ。
77ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:56:24 ID:QnJsF088
俺最低
78ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 03:29:38 ID:OlxdPfQ2
>>76
ジャンルが違っても、聴けばナカーマかアッチイケかは解るぞ。
私は全ジャンル歓迎します。
79ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 10:46:45 ID:+ZOW59mv
関係ないけどMacでもフリーのMIDIシーケンサーはあるぞ。
80ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 16:34:13 ID:tA/MyF/f
>>79
すまそ,詳しく頼むm(__)m
81ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 16:52:28 ID:+ZOW59mv
MIDIGraphyとか。
9でしか使えないけど。Classic不可。
フリーって書いたけど実はシェア。
でも払わなくても制限は無い。

OS XならVIALてのがある。使ったこと無いから分からん。
82ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 17:28:25 ID:tA/MyF/f
>>81
ありがと。おまいはイイ香具師ですね。
83ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 18:06:48 ID:F/3vO65r
最近めっきり貼る人が少なくなってきたなあ・・・
84ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 01:09:54 ID:mN0um80H
>>78
それは分かってる。
うまい人は基礎の部分が出来てるからね。
そうじゃなくってジャンルごとに演奏スタイルが違うのにそこを比べるのはおかしいと思うってことです。

>>83
ライン買ったついでにうpしましょうか?
お題くれたら少し練習してみます。
85ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 11:13:15 ID:6HbqzO9f
エアロスミスのママキンをやろうと思うので一緒にママキンやりましょうよ
86ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:07:57 ID:96+jWluA
ママキントリオ
87ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:32:24 ID:2LEKzlNj
>>85
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20327.mp3
イントロだけ
てか視聴してそこしかなかったからw
楽譜はTABを拾ってきて。
リズムがへたっぴですw
88ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:09:39 ID:6HbqzO9f
>>87
あっちいけ><;;;
89ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:22:02 ID:6HbqzO9f
9087:2005/08/21(日) 19:49:45 ID:fFt8wQHB
えw
これ一応一番いいテイクです。
その前に何十回も取り直してますw

>>89
音がブルースっぽいですねー

この曲知らなかったんですがいいですねー。
91ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 19:50:08 ID:ngS6Po7b
92ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:03:00 ID:ZqovOxl5
入力レベルが大きすぎるんじゃまいか?

  _, _
(;゚д゚)
93ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:21:35 ID:6HbqzO9f
パソコン蛾ブっこ割れた
94ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 08:01:47 ID:4azZuVuL
耳蛾ぶっ壊れた
95ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 12:13:43 ID:lDTsM1/E
>>91
コレ聴いてラスティ練習する気になった。
今練習中の紅が弾けるようになったらやりまつ。
96ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 19:10:01 ID:zhXmZLRA
>>91
やべ笑いがとまらんっv、v
クオリティ高杉!!頑張れ!!!
97ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:46:00 ID:dZYtke4w
>>91
ハゲシクワロタw
パート1から見てるが最強なんじゃないか
98ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:07:10 ID:jR6teWOd
婆さん蛾ブったおれた
99ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:36:22 ID:+vDMkA7O
二度目のうpです。
>>91さんのような笑えるものではなく、オケもソロも普通にヘタな音源です。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20365.mp3
100ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:48:59 ID:F9+NXPrF
>>99
リードの音大きくないですか・・・?
それなりにうまいと思うのでこっちのスレをお勧めします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1086570655/l50
101ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:57:40 ID:QnD+3g93
>>91
途中までしか聴いていないが不完全なチューニングでわざとへたくそに聞こえるように弾いてないか?
とちって思考停止する瞬間が無いのがものすごく怪しい。
102ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 00:28:34 ID:Gn20lAw7
>>91
今更だがうるせえwww
もうちょっとクリーンにしろ!
103ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 04:19:02 ID:XXjcsl4D
感動した!>>91
どうやったらこんな音出せるんだ?w
誰かこの曲を完コピしたら漏れの後の処女やるぜwww
104ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 05:33:25 ID:jkEnMVic
イラネ
105ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 07:00:48 ID:QIbVq6KZ
>>91はわざとだろ?リズムもピッチも狂っているが
所々に上手いヤツ特有の心地よいタイム感がある。
106ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 14:10:41 ID:CNWe+tjx
ちょうど一年目記念うp。
進歩しないなorz
http://www.yonosuke.net/clip/5/20386.mp3
107ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 17:00:46 ID:ir52M5Ph
さて再びクロスロード。
36のクロスロードと聞き比べてください。
かなりうまくなったと思う。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20391.mp3
108ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 19:06:14 ID:YgTySYNG
すばらしい!天才!スゴイ!最高!参ったw
109ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 20:40:47 ID:8Oe2R03Y
>>91
本当に下手だったら超ダサいリフスレの>>141みたいなリズムになるはず。
わざとだな。
11091:2005/08/24(水) 07:31:46 ID:AtoPRhM2
とり直してみた。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20425.mp3
111ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 10:42:59 ID:GEKgCzg5
>>105->>141

それ失礼w

>>110
ちゃんと調整したね。
112ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 10:46:37 ID:GEKgCzg5
>>106
この曲、微妙にポルノのヒトリノヨルに似てるな・・
GTOのアレ
113ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:42:33 ID:T+QJfCLQ
>>106
これ1/3の純情な感情だよね?
114ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 12:57:32 ID:hChkRqyE
るろ剣エンディング
115ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 14:51:23 ID:9DHPBk1e
>>113-114
THx
なるほど。オープニングは覚えたけどこっちは忘れてた。
てか音作りうまい。
自分の>>87聞いてもらうとよくわかるんだけどピッキング音がはっきりですぎる。
シャカシャカしまくる。ゲイン上げて音を歪ませるとシャリシャリになるし。
うpしたくても腕云々というより聞けるもんじゃない・・・
116ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 00:33:37 ID:6+jN3n2a
>>91
テクノ×メタルな割れ方してるな。
音はカクイイ。各フレーズもいい。
それぞれのフレーズのつながりを工夫したらいいと思うべさ。
偉そうでスマソ
117ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:28:31 ID:R3Lr9+nu
>>106
テンポが甘いところがあるが、初めて一年にしてはいろんな面で確実に進歩してる。
もう1年このまま続けたらそれなりのものになりそうな。
118ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 17:16:13 ID:qXnSDLkO
http://www.yonosuke.net/clip/5/20484.mp3
グリーンデイのマイノリティ弾きました
119ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 22:51:09 ID:dUI37+X7
>>118
イントロはいいじゃんとか思ってたら歌い出し部分でずっこけた
音切り替えろよ
120ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 22:56:02 ID:qXnSDLkO
>>119
パソコンにギター直結してるんで音いじれないんです><;
121vox:2005/08/25(木) 23:00:17 ID:HvQCsG/2
おりより上手いから逝ってよし
122ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:12:07 ID:x9VsnMh7
>>120
vstのエフェクト掛ければいいじゃな〜い
123ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:20:45 ID:rdJypiuo
誰かお題出して
124ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:25:29 ID:qXnSDLkO
>>122
よくわからないんで検索してみたんですけど
ttp://freett.com/synthedit/
であってますか?
125ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:37:01 ID:idR2VcTo
>>120
ギター→エフェクター→PCとやればいいよ。
126ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 23:50:49 ID:x9VsnMh7
>>124
125のやり方が一般的なんだけど、フリーソフトウェアのエフェクターを後掛けする
って手もあるよってこと  暇だから今探してくるノシ
127ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 00:10:56 ID:Xk70t8wg
ごめん見つからんかった  エフェクター買って繋いでください><
128ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 00:43:57 ID:wJwqj7as
諦めるのはえーなw
129ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 07:58:05 ID:E5GyfZVG
フリーソフトのエフェクターとかあるんだな
130ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 09:59:35 ID:R1S0Igry
それっぽいのみつけました
ttp://www.cycleof5th.com/index.htm
ちょっとつかってみます
131ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 10:14:06 ID:03KRukes
KRISTALに何種類かVST付属してなかったっけか?
132ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:03:18 ID:6ryIOP3h
今年の1月にお年玉でギターを買った厨房ですがうpしても
よろしいですか?ちなみにどういう曲がいいですかね?
GLAYとか簡単なのしか弾けないのですが・・・。
洋楽じゃないとだめですか?
133ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:14:37 ID:R1S0Igry
>>130の使ってもっかいひいてみますた
http://www.yonosuke.net/clip/5/20509.mp3
でもエフェクター自体初めてなので設定する種類が多すぎてワケワカランヽ( ´∀`)ノ

>>132
やりたいやつをやりなさい
134ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:28:29 ID:6ryIOP3h
http://www.yonosuke.net/clip/5/20510p3
使用機材は、レスポ(エピフォン)→エフェクター(OD-3、DD-3)
→PC(ロック音)

さぁたたけ!!
135ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:30:35 ID:R1S0Igry
>>134
URLが存在しない
136ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:32:48 ID:R1S0Igry
直接落としますた
なんでモノラルなんだw
137ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:40:58 ID:y4OHggJo
>>134
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20510.mp3
だよな。
演奏はともかく、音が軽いなー・・・LPの音と思えん・・・。
OD-3ならもっと太い音出せると思うよ。オレも使ってるから分かるけど。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20270.mp3
↑だいーぶ前にダサリフスレにうpしたやつだけど、グレッチ→OD-3→ヤマハの10Wアンプで
マイク録音したヤツだけど、こんくらいの音なら作れると思われ。
138ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:43:05 ID:6ryIOP3h
http://www.yonosuke.net/clip/5/20510.mp3
すまそ、URL間違った。
んでエフェクターはOD-3じゃなくてOS-2だ。
それも間違えた・・・やっぱ俺下手だな〜
139ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:05:52 ID:y4OHggJo
>>138
たぶんOS-2でももっと太くできると思うよ。
聴いてみた感じ、歪ませすぎだと思う。ドライブをおとして、レベルを上げてみたらどうだろう?
ディレイは使ってるのかな・・・?あんまり分からんかったけど・・・。
140ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 13:35:26 ID:6ryIOP3h
ディレイはアナログでもう一回違う曲でうpしてみまつ。
141ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 13:56:50 ID:wJwqj7as
マイクっていくら位するの?
ラインがまったく使いこなせないのでマイクで録音しようと思うんだけど。
142ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 14:25:31 ID:6ryIOP3h
ラインが使いこなせない??ならマイクを買っても使いこなせないと
桃割れ
143ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 14:53:13 ID:dAaSem2R
ようやく見つけたお

>>120
http://www.yonosuke.net/clip/5/20514.mp3

ttp://www.simulanalog.org/guitarsuite.htmのサイトのJCM900ってvstエフェクト
をKristalってソフトで使って歪みを後掛けした 他にも結構エフェクトあるから
暇つぶしに使ってみると面白いかも
144ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 16:27:09 ID:E5GyfZVG
>>132
俺も今年に一月に始めたけどバンバンうpしてるぜ
145ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 16:32:02 ID:R1S0Igry
>>143
ありがとうございます
落としました
146ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 17:30:02 ID:C/3ABH3q
KristalってASIO対応のサウンドカードじゃないと
使えないの?
147132:2005/08/26(金) 17:46:28 ID:6ryIOP3h
>>どんなかんじ?聞いてみたいな〜
148ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 18:13:32 ID:x+wVvoBT
マイクは1000でもかえる
149ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:53:02 ID:ZFfov9Si
150ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 17:10:35 ID:XdERpvG8
笑った
151ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 17:33:03 ID:kuxO69D5
ここまで薄い音になると、もはやその人の音って感じだな
152ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:38:00 ID:+4UWdIUW
http://www.yonosuke.net/clip/5/20634.mp3

便乗してみた。

ピッキングの音が入りすぎるのとビブラートが下手すぎるのがいつまでもたっても良くならない。
何かコツとかポイントとかありますか?
153ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 00:46:43 ID:O7ShEao7
歪を弱くしろ。
154ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 04:22:07 ID:fsUNmmjg
かんどうがだいなし。
155ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 07:40:07 ID:hZQI51c0
>>152
1回目の「ミレミレド〜」のところがちょっとモタってる感じ?
156ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 19:08:27 ID:hMU7lAuf
おちまくりすてる
157ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:55:27 ID:lTcRbepV
DTMで曲作って女Voつかまえてインディーズデビューした。
意外と売れて、ライブの出演依頼がけっこうくるようになった。
ステージでやることがないので、しょうがなく弾けないギターを
無理やり弾いている。ヤバくなったらすぐにボリュームを落す。

ギャラもらって演奏するギタリストとして
俺より下手糞なやつは絶対いないだろう。

先週のライブでは、アンプの電源の入れ方がわからなかったからPAに聞いた。
こんなんで、往復の新幹線代込みとはいえ5マソ近く貰うのは我ながらどうかと思う

でもライブ楽しいのでやめられない。ごめんなさい。
158ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 14:31:00 ID:CoHdPK2H
ジミヘンのパープルヘイズ
http://www.yonosuke.net/clip/5/20885.mp3

うぇwwwwおもしろみもなく下手くそwwwwおkwwww
159ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 14:33:08 ID:oQMIo18D
>>158
いつの時代のヴぃぱだよww
160ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 15:41:40 ID:wyboGcrV
リズムは普通にうまい希ガス
てか真面目に録音すればうまいんじゃないか
161ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 01:06:05 ID:RyejFnN9
わざとやってるんじゃないか

162ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 02:15:18 ID:+2ywntb8
またか。
163ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 02:55:56 ID:gZfZqB24
ギター買ってからもう9ヶ月になるのか・・・・。
そんなけ経ってるのに相変わらず下手糞すぎます。
というかそもそもうまく弾く気がないのかもしれない。
本業はベースなので(一応)ギターに関しては開き直ってるところもあります。
しかしこのままで大丈夫なのだろうか。とりあえずうpしてみます。よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/5/20898.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/20767.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/20768.mp3
164ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:49:05 ID:ooYq+don
>>163
なんだこの音源の題名はwwwwww
165ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 21:16:44 ID:gZfZqB24
最初の意外は自作曲ですー。
どうでしょうか。
ネーミングセンスにはつっこまないでくれw
166ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 01:36:21 ID:xmZr+kQ/
全然上手い
このスレの連中を馬鹿にしてんのか
167ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 16:00:59 ID:mxR4X3c8
ヴォーカルがキチガ(ry
168ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 00:27:35 ID:XGMrSwqS
vocalがくそすぎて聴く気にならん。
169ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 01:23:59 ID:YR9+DQo9
>>149みたいなのがもっと聞きたい。
アームでやってんのかな、ベンドが最高
自信がないだけでうまいやつは迷惑だから帰れ
170ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 23:55:46 ID:J8ArLu/N
自信が無いから俺よりギター下手糞な奴っているの?って思ってるんだろ
171ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 12:40:03 ID:BnTLq5Hc
>>170
それがこのスレの趣旨だろw
自分より下、或いは同レベルの演奏を聴いて自信を付けるのが目的。
172ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:47:47 ID:mZLRfTJF
ところが下手な演奏が意外と出てこないから問題になってるんじゃないか
わかっとらんな
173ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:54:57 ID:BFd9VKta
>>172
それならヘタクソ〜のほうに行けば?

ここは下手糞が人それぞれだからねぇ。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:05 ID:AdSDv5vj
ギター暦3年(毎日やってたわけじゃなく、数ヶ月弾かない時期もあった)だが、暦1年程度の奴でもおれより下手な奴みたことがない。
うpしようと久しぶりに録音してみたが、あまりの下手さに欝になった。















録音しなくなった理由を忘れてたよ(ノ_・、)
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:44 ID:/3I0YmYI
心で泣きながら録音してみた。。。バッハベルのcanon

・3時間弾いて今日一番の出来
・メトロノーム鳴らしながら
・速さ、これが限界

ギター諦めようと思っても捨てれない未練がましい漏れorz
http://www.yonosuke.net/clip/5/21096.mp3
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:35 ID:qEJ0dJ5b
>>174
同感。歴2年
夏休み入って機材買って始めて自分の演奏録音してみたけど、あまりの下手さに挫折した。
それ以来まるっきり弾かずに終わってしまった・・・
高い金出してアンシミュまで買ったのに・・・
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:50 ID:pT8tauW+
>>175
リズムよれよれの俺からしたら十分上手く聞こえる
余弦のミュートをもう少ししっかりやったほうが良いな。歪ませたときはもっと顕著になるし。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:13 ID:BqU7ds5e
>>175
歴は?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:42 ID:relJOLk0
漏れのプロバイダ、なぜかIDコロコロ変わったり戻ったりするんですが、>>175=>>174です。
暦3年、笑えない
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:41 ID:DcZm1y8m
>>179

暦1年で一曲も弾けない漏れから見たらあんたは神w
でも確かに余弦のミュートが出来てないね
漏れ?そんなの出来るわけがないw…OTL
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:13 ID:MuEdgfYj
>>175
ふざけるな。俺に比べれば十分上手い。
ミュート以外は。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:19 ID:ZZ7VL6Do
俺なんかノイズが怖くてか常にブリッジミュートして弾く癖が付いてしまった
音がはっきり聞こえね
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:39:43 ID:kgi7cTiY
皆がミュートがいけないと言うまで気が付かなかった。
十分聞けるんですが・・・
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:42:00 ID:tvEV/o+N
http://www.yonosuke.net/clip/5/21111.mp3
ギター暦7年目のベテランです。
185ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 08:29:06 ID:sss5qfTW
アコギ暦半年くらいで
エレキは昨日初めて触りました
昨日ストラトタイプとベースアンプでとった音源です

http://www.yonosuke.net/clip/5/21157.mp3
186ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 14:35:35 ID:aceKUTup
下手なのは仕方ない
そういったスレだから
でも音量調整くらいしような
嫌がらせと思われるぞ
ビビッタじゃねぇかwwwww
187ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 15:42:39 ID:TGaIT2nr
>>185
ミュートできてない。
188ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 16:47:11 ID:lpHcCDdA
>>185
下手だけど元気のよい演奏でよかった
これからうまくなると思うお世辞抜きで
189ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 16:47:22 ID:z/TJJbFl
>>1775
やっぱカノンはいいな
ところで楽譜によってcanonだったりcannonだったりkanonだったりするんだが
190ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 20:45:40 ID:BYwS0uPX
カノンやってみたいんだがtab譜があるところとかある?
191ドレミファ名無シド:2005/09/12(月) 21:54:11 ID:srTIBdf1
192ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:44:22 ID:YFqWrqTd
>>185
若い方ですか?いいですね♪
テクニックはアレですけど、他の方もおっしゃってる通り
元気の良さは二重丸ですよ♪

なんか青春してますよね…♪
羨ましい…OTL
193ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 01:47:56 ID:N1h8/d6B
いや、君の方が青春してるよっていうか
お花畑っていうか
194ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 02:08:04 ID:YFqWrqTd
>>193
おや?そう感じましたか、そうですか…
酔っぱらってカキコしたせいか、お花畑に
なっちゃったようですね…OTL
195ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 19:49:58 ID:7w6wt8gv
>>191
ありがとうございます
196ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:25:29 ID:MsExVFpd
>>184ワロスwwwww
197ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 00:40:54 ID:KzOTKokY
>>184消えてね?
198ドレミファ名無シド:2005/09/14(水) 11:11:18 ID:8JAhmxNf
>>185
半年でそこまで弾けるようになったのか・・・一年の俺よりうめぇじゃなぇか
199ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:15:29 ID:OJnPDvjY
みんなやっぱTABだけだよな?
スケールとかもちろん理解してないよな??
200ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:19:36 ID:3PuWCm58
スケールって何?
201ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:24:42 ID:EfqVNPdS
ものさしのことだよ
202ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:40:21 ID:3PuWCm58
>>201
dクス
203ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 16:50:03 ID:tw3yfumN
>>199
昔ピアノやってたヤツとかは理解する必要もないんじゃないかな?
204ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 22:45:49 ID:8qEIqGvE
>>203
リコーダーやってたけど理解する必要ないですか?
205ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 23:00:47 ID:tw3yfumN
>>204
おぉ、いかにもスケールって何かわかってなさげな質問w
鍵盤って、となりに行ったら半音変わるんだけど、白鍵がだけ弾くと自然にCメジャースケールか
Aマイナースケールになるようにできてるから、いちいち考えなくても鍵盤をやってた人ならスケール
は頭に入ってるってことでね。
それでもギターはデキネって人もいるよって>>199の人に言ったつもり。
206ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:26:36 ID:JeAjTECu
スモークオンザウォーター
暦25年、一からやり直しを試みて3ヶ月目です。
終わってますが、若いみんなの反面教師ってことで..

http://www.yonosuke.net/clip/5/21316.mp3
207初代1:2005/09/17(土) 17:55:48 ID:Z3NWOA25
ブランキーのパンキバドヒップ練習中
208ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 20:03:24 ID:RcoBgfpK
calling
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/21284.mp3
こんな僕にも速弾きの才能あるでしょうか?・・・
歴2年
209ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 03:37:24 ID:pjeQ1rlX
>>206
昔とった杵柄、って凄いですね…
まぁ多少ブランクも感じますが…
>>208
才能はない、しかし君には誰にも
負けない「根性」があるはずだ
ガンガレ!

…さて練習するかw
210ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 06:51:23 ID:vmLuRVtj
>>209
どうも。
かなりへこみました。
ですが通信簿に負けず嫌いとあったようにがんばってみようと思います、
211ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 11:17:52 ID:hrHTebQH
>>209

聞いてくれてどうもありがとう

今まで杵柄とったとことない(藁)ので、基礎からやりなおして
ます。ていうかロックギターに基礎があるという認識がなかった
ため今まで曲のコピーしかしてこなかったし、それが練習だと
勘違いしてました。

若い皆さんは、俺みたいにならないよう最初が本当に肝心なので
ネットとか本とか探せば役立つ情報は今はいっぱいあるので
基礎をしっかりやってください。そうすればみんな本当にうまくなると思うし、
そうやって、できることがちょっとずつ増えていけばギターが本当に楽しく
なると思います。

すんません。爺のたわ言でした
212ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 11:54:04 ID:3KkM/ryR
基礎って何?w
クロマティックフレーズとかのことですか?
213210:2005/09/18(日) 12:32:57 ID:P50R1Luf
あ、同じく聞きたい・・
ロックギターの本持ってるけど、チョーキングとかビブラートとか奏法の練習と
課題曲「レットイトビー」が載ってるだけで基礎がよく分かりませぬ。
214199:2005/09/20(火) 01:01:05 ID:4ovMYpch
>>205
遅レスですがなるほどー。
私は楽器等全く経験がないのでやはりスケールの学習も必要みたいですね…
とりあえず今日はCメジャースケールだけ覚えますたw
215ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 03:45:08 ID:H00mGi7u
73の動画、コメディーとしてしか見れないw
216ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 08:58:06 ID:6CV53wBR
test
217ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 16:15:42 ID:nfTlWHTp
218ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 16:53:07 ID:yQMkpVhv
デイ・トリッパー
http://www.yonosuke.net/clip/5/21454.mp3
219ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 18:03:07 ID:YO3DpaE8
>>217
うん
220ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 21:08:05 ID:qfzEGskY
うまいなーみんな。
221ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:00:01 ID:+0mgudT2
222ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:02:38 ID:Ega90N2i
>>221
URLで何か分かっちゃうよ
223ドレミファ名無シド:2005/09/21(水) 23:52:56 ID:I9kLKGBN
こんな変なURLふもうと思わん。
224ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:23:14 ID:o7hh+PCI
>>223
拡張子見れば何か分かるじゃん
225ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 14:52:24 ID:Mrb4o7Q9
ギター歴1年経過
ようやくピッキングハーモニクスが出るようになりました。
ていうかこれであってるのかどうかわからんわ。
226ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 00:12:27 ID:WrKCQU92
227ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 03:18:46 ID:6hlL66L1
YOSAKUじゃねーか
228ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 03:22:16 ID:JB/kYhwG
あげときます
229ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 22:15:55 ID:fFx9wfy6
歯で弾いてる奴もきみよりうまい
230ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:26:13 ID:gAlWjo8e
http://www.yonosuke.net/clip/5/21897.mp3

誰もうpしないんでうpします。
低音弱い・・・。
231ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:32:27 ID:+9pLP8yp
>>230
ラルクのheaven's driveだろ
232ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:35:23 ID:5zTmk8ik
つ【チューニングメーター】
233ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 18:50:05 ID:gAlWjo8e
>>231
そうですよ。

このギターはすごいですよ。
友達が2500円で買ったやつで、トレモロをつつくどころか、強めにチョーキングしただけでもチューニングがずれるというすごいペグを持った代物です。
しかも、オクターブチューニングも出来てないです。
当方チューニングマシンを持ってませんので5フレであわせてます。
チューニングマシン使ったらたぶんもっと狂いますよ。
234ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 19:34:21 ID:mg3FCxUN
いまさらだけど
>>106
十分うまい。
最近オリジナル聞いて、106聞いて思った。
PHが失敗してるようだけどホントに1年ならスゴス。
235ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 10:07:14 ID:qLWeE8Ft
ブラッシングは上手だと思った
236ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 17:19:44 ID:1+T9Scfc
ソロのところ普通にうまいね。
最初CD音源だと思った。
リズムがちゃんとしてるし。
237ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 20:32:57 ID:PpoyuY/Z
>>91 が凄く気に入った!!
238ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 23:09:42 ID:I5f1lvAR
単にヘタなだけ。才能無し
239ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 22:57:23 ID:ba1VDNGd
今日ギター買った
最初何していいかわからなかったからとりあえず弾いてみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/22006.mp3
240ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:09:22 ID:vWgamxnU
↑コード覚えろ
241ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:47:47 ID:c+vOPN8y
http://www.yonosuke.net/clip/5/22016.mp3
ワロスとしか言い様がない、いやむしろ笑えない
そんな音が録れた
242ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 02:06:49 ID:3hBtJZcU
わざと無茶苦茶弾かなくていいってちゃんと弾けよ。
243ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 08:22:13 ID:t2S2Q/jW
>>242
いやどうみたって実力だろ。
そんなこともわからねえのか?お前の耳は
244ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 16:45:51 ID:s7DI4syd
だって俺の耳はみえないもん
245ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 00:21:45 ID:YHZrMP7/
>>241
これってもしかして Walk this way?
246ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 12:30:10 ID:r7DOhXM8
パラノイドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前選曲もうすこしlv下げたほうがいいぞw
247ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 14:29:27 ID:jH4N4U/a
パラノイドだな。
248ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 16:43:47 ID:zkLpgXj7
パラノイドは簡単な方じゃまいか?

パラノイド→WALKTHISWAY→ニルバーナ→ハイウェイスターかな?

ちゃんとスコア見てやってんのかW
249ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 17:11:14 ID:vHHU+qQE
俺的にはニルバナが一番簡単かと。
パラノイドかっこいいのに簡単なんだね。
こんどスコア見てみよ。
250ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 23:43:26 ID:56+YOvSS
このレベルはスコア見ないで音探せるようにした方がよいのでは?
後々のためと思われる。。。
251ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 10:21:08 ID:LvPrk232
チューニングあわせてからこいよって話
252ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 13:34:28 ID:IHQykLen
そういうなって
ネタなんだから
253ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 19:46:32 ID:XjVSp/vf
チューニングは問題じゃないだろ

ネタにしてはとちり方がリアルだw
254ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 00:10:00 ID:lr4EEb2C
255ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 00:17:37 ID:XGHwp0Pv
ちょwwおまww
ライン鳥に変えれw
騒音まで拾ってる。
256ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:47:09 ID:OH/20lzS
騒音不気味スww
257ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 02:02:55 ID:JzuVBB2g
でもこのスレの中では上手いな方だよね(笑)
258ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 13:35:40 ID:G7UFdFYw
ビブラートでこんだけ嗤わせてくれるって、ある意味すげぇ逸材だな
259虫ケラ子:2005/10/09(日) 19:16:24 ID:s0dTN4fy
うpしてみるけど間違ってたり度忘れして止まったり散々だぜ(´・ω・`) b

http://www.yonosuke.net/clip/5/22159.mp3
260ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 19:38:30 ID:SSwVKz9a
(´・ω・`) b 全然下手じゃないがな
261ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 20:03:19 ID:lr4EEb2C
やがてくーるーのやつだね
262ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:13:52 ID:9x9M4oyP
皆、ありがとう!悲しいときに、このスレ来るよ!
263ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:33:49 ID:8b9OqjEx
録音のやり方のリンクはテンプレには無いのか
誘導してくれ
264ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:40:40 ID:s13cgOxj
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/
265ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 22:57:00 ID:8b9OqjEx
>>264
うひゃーありがちょんまげ
266ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:06:44 ID:lmq5nHOa
>>264
勉強になったついでにオタメシうp
http://www.yonosuke.net/clip/5/22172.mp3
267266:2005/10/10(月) 01:10:52 ID:lmq5nHOa
ついsageちまいましたが、ダメだし待ちのためageときます。
268ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 01:20:23 ID:9o7qCv57
>>266
上手すぎてここの住人じゃ駄目だしできねーよ

それより昭和の時代を彷彿させる音質^^;
269266:2005/10/10(月) 01:33:54 ID:lmq5nHOa
>>268
上手いと言ってくれるなんて、ありがと〜ございます(ToT)
ちょっとうpした甲斐がありました。
でもまだまだなんで練習しますね。
どうもでした。
270ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 03:07:36 ID:ymwzoQ2A
>>1

まあ、俺にギターの下手さ競わしたら
ベルト20回は防衛できるな
271ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 03:21:08 ID:OpYBtiYR
>>270
俺も負けないぜ
21回目には俺が勝つぜ
272ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 07:05:12 ID:ODRTNpQ8
↓質問なんですがこれってパソコンの方聴けます?
http://m.pic.to/3didn
273ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 08:53:28 ID:hu7VbZGe
>>266
音がキモくて評価対象外
クリーンで弾いてまたきな
274ドレミファ名無シド :2005/10/10(月) 11:06:26 ID:sJuvZ2re
娘。狼板から拾ってきた30際童貞モーオタのカキコ貼ってみる
コレってお前らからしたらどうなのアイドルオタクにしては弾けてる方?

俺もお見合いの時趣味は。モームスとベリエなんて書けないから
脱オタ目指して30過ぎの手習いで高いギターと小さい安物のアンプ買って
練習しているけど楽譜も解らないし教本見てもちんぷんかんぷんなので
 昔、好きで聞いていた洋楽の曲のフレーズ
http://www.yonosuke.net/clip/5/22145.mp3

こんな感じで音拾って録音して聞き直したりしているけど
まともに曲は引けないよ、1曲丸ごとコピーするには音がどうしても解らなかったり
ソロなんて難しくて弾く気にもなれないし。
 こんなんで脱オタ出来るか先も見えないまま...........OTL
275ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:33:20 ID:ca8iXtIo
2:30あたりで飽きた
276ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 11:52:41 ID:qnB496JV
1:20ぐらいで飽きた
277ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 12:47:08 ID:M0cJHXdy
まだ聴いてないが…携帯ですよ
プンプン┐(´ー`)┌
278ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:13:25 ID:3C7bDK2O
初めての投稿です
曲は2ちゃんで叩かれてたメロコアバンドの曲です
下手糞で聴くに堪えないでしょうがよろしくお願いします

http://www.yonosuke.net/clip/5/22194.mp3
279ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:01:02 ID:ufbFy+FI
犯罪者の巣窟だね。著作権違反者やーい
280ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:17:13 ID:WvwZlbWk
決して釣られないぞ!


おいらに著作権があるんだもん。
オリジナルは。
281ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 23:41:10 ID:Z/U0MAL2
あげr
282ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 02:22:31 ID:ttmrbHVA
>>278
曲がわからん…OTL もうオサーンだな…

しかし歪ませすぎ と思う
もちょっとクランチっぽく練習してみな
きっと上手になるよ
283ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 08:35:40 ID:3GUWHjjY
106いいね。ギターの音が悪く聴こえるけどそれ以外はかっこよかった
284ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 17:51:23 ID:t927aDoZ
>>279
大型掲示板でわざわざ著作権違反とか抜かしてるバカがここにいます
285ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 20:07:54 ID:P2h7RliA
釣られるお前の方がバカ
286ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 07:47:31 ID:DYLpkeON
>>241
ピエゾで歪ませてるのキモス
287初代1:2005/10/13(木) 18:19:02 ID:KBUdEcFt
http://www.yonosuke.net/clip/5/22278.mp3

久々にうp。
パンキバドヒップは難しくて挫折した笑
288ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:40:15 ID:9SuJpyE/
もう少しテンポ落として弾いた方がよろしいかと
高音利きすぎかと

さすが初代といった一品でした
ありがとうございました
289ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:43:33 ID:NTgVE3Rl
てかもっとマシな録音できんのか
290ドレミファ名無シド :2005/10/13(木) 19:29:43 ID:LvV0Hu/u
>>289
下手すぎて笑えるのと、どんな機材使ってどんな録音の仕方したら
そんな音になるのか逆に興味をそそられた。機材やセッティング晒しキボンヌ!
291ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:00:50 ID:rbtdYGLf
アンシミュを幾重にか掛けるとこういうアタックの鉄分過剰な音になるよな。
292初代1:2005/10/13(木) 20:24:33 ID:KBUdEcFt
そ、そこまで音酷くねぇよ!!録音は酷いけど。
293初代1:2005/10/13(木) 20:31:41 ID:KBUdEcFt
やっぱ酷いわ・・・おかしいな。。こんな音だったっけ・・・
ちなみに機材はマーシャルのちっこいアンプに直結!
294ドレミファ名無シド :2005/10/13(木) 20:44:54 ID:LvV0Hu/u
>>293
おいおい、マーシャルのちっこいアンプってMS−2か?
MS−2なら俺も持っているが直ならちっさいけど
マーシャルって感じの音するのにお前の録したのは
似ても似つかんぞ!
295ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:54:16 ID:xQ4InLAW
下げてお願い
296ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 20:54:50 ID:xQ4InLAW
下げ忘れスマソ
297初代1:2005/10/14(金) 22:14:44 ID:zcLGHndQ
>>294
MG-15CDって書いてある。。
おかしいなぁ。。弦太くしたからかな。。。
298ドレミファ名無シド :2005/10/14(金) 22:50:33 ID:H3PMfird
俺も>>287の初代に触発されてうpってみる
http://www.yonosuke.net/clip/5/22335.mp3
使用機材はウルフギャングとマーシャルのちっこいアンプMS−2のみ
マイク録りで。
299ドレミファ名無シド:2005/10/20(木) 14:58:22 ID:F2ORUr5y
ディープインパクト支援?
http://www.yonosuke.net/clip/5/22521.mp3
300ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 02:12:14 ID:dGd763UC
>>294
MGじゃねーの?あれMarshallっぽくならないし
301ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 03:35:32 ID:Ufmr2WDW
コード弾きですらお世辞にも弾けると言えない(左手がやたら移動するのは無理ぽな上にコードチェンジで雑音入るwww)で、
ソロなんてもってのほか。で、このレベルから上達しなくなって半年くらいで挫折した。
1年以上触ってなくて、最近またやりだしたら楽しかった。簡単な曲ばっかやってるし、レベルもあがってないけど。
なんかもう自己満ですよwホントはバンドやってみたいけど、下手過ぎて周りを誘うのが忍びないorz
そんな漏れの夢はドシロウトバンド組んでみんなでワイワイやりながら徐々にうまくなるって事です。
もっと器用な左手が欲しい・・・
302ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 04:02:02 ID:sEDs9P2R
>>299
音小さいし、後半音程変
三冠とれなかったら死刑
303ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 18:57:20 ID:MBAAXYVx
304ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 23:18:06 ID:NSpkN7QR
コインコイーン
305ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 01:34:34 ID:Qn2Mymgj
>>303
定番ネタとはいえおもしれぇ
ちゃんとヘタだし
306ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:00:50 ID:gI//Qu3k
>>305
それは喜んでいいんですか><;
307ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 13:38:09 ID:xAY/fVK1
いいんですか?
い〜んです!
308>>91:2005/10/24(月) 15:32:48 ID:tfyxz3LU
309ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 21:29:52 ID:3onpdi6z
>>308
チューニングおかしくないか?
310ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 00:57:27 ID:4rYssAJm
確かにXは半音下げだがチューナー使えよ
311ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 01:17:40 ID:gX8IDTgs
今見たら弦がさびてる…。
312ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 10:31:16 ID:IPTmG1cs
>>310
ラスティはレギュラーでつよ
313ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 20:36:46 ID:5uY6PMx7
>>301
お前はオレか?
314ドレミファ名無シド :2005/10/26(水) 20:38:32 ID:t4u2Pe7A
下手くそで上等!!!アンプはYAMAHAF30R
ギターはウルフギャング、もちろんチョッケルノンエフェクト
http://www.yonosuke.net/clip/5/22730.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/5/22731.mp3
ファキンライト!!!
315ドレミファ名無シド:2005/10/26(水) 21:01:56 ID:XV1SHJz4
>>314
F-30R買うことに決めたよ
316301:2005/10/26(水) 23:43:55 ID:vQxN3EB2
>>313
バンドやるかwww
317ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 11:30:04 ID:EoHcS0Dt
>>314
上のライトハンド、懐かしいなー。よくやった。
318ドレミファ名無シド :2005/10/29(土) 22:42:39 ID:03ubzz25
某所で同じフレーズ前にうpしたらチューニング合ってないとか
下手くそとか音悪過ぎとかさんざん叩かれたから
このフレーズ一日中練習したリベンジ
アンプはマーシャルのバルブステイト10
ベニヤ板で出来てるキュッパチギター>バルブステイト10>
カラオケマイク>PCで午後のこ〜だ録り
http://www.yonosuke.net/clip/5/22825.mp3
今度はどうよ?

319ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 22:53:50 ID:eKpKIstM
READY STEADY GO
http://www.yonosuke.net/clip/5/22797.mp3

NewWorld
http://www.yonosuke.net/clip/5/22633.mp3

ラルクの曲です
へたくそです
叩き殺してくれ
320319:2005/10/29(土) 22:56:20 ID:eKpKIstM
ギター歴5ヶ月
ギター:フェンジャパ st58-70tx
321ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 23:35:00 ID:Fs51QNlB
>>318
Lady Navigationか、上手いんじゃね?

>>320
5ヶ月なら上出来だ
NewWorldのベースが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
322セフィロス:2005/10/30(日) 00:30:44 ID:0E9YSQrW
別スレから誘導されてきました、よろしくにゃ〜^^;
ギター歴10年以上だけど一時期FF11の廃人だったもので
かなりのブランクがあって腕も落ちまくりだにゃ〜^^;
このスレで1から鍛え直そうと思うにゃ〜^^;

http://www.yonosuke.net/clip/5/22689.mp3
323ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 01:56:51 ID:XAVRZnvP
>>322
たくさん感想もらったし、もう十分だろ。

>恋人はエロゲのあの子だってよwwwwwww
>音源聴いたけど危ねー笑い死ぬところだ。これは犯罪だろwwwwww

>あいつゲームのやりすぎで頭いかれてんじゃね?wwwwww

>メタラーなのにメタル弾けないって哀れだな

>おいおい孤高の戦士デスメタルスレの住人だったくせに
>何このショボイ音&テク。いやテクと言うのもおこがましい。

>チューニングからやり直しだな

>というより人生やりなおしだな

>色々とおっしゃる方の音源を聴かせていただいた。
>リズムがすごい。歪もすごい。
>あれで色々おっしゃれるのがこれまたすごい。
>ただただ すごい。
324セフィロス:2005/10/30(日) 04:24:52 ID:0E9YSQrW
>>323
アホか
とりあえず紹介って事で既にうpされてる曲貼っただけじゃないかよ
これからこのスレに参加していろいろうpしていくつもりだよ
325ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 06:57:24 ID:73jQRjXu
>>324
・・・あ、およびないんで失礼してもらえますか?
326セフィロス:2005/10/30(日) 10:28:07 ID:2rXGKaV1
>>325
クソ野郎さえいなければ罵倒はしない、マターリしようや
327セフィロス:2005/10/30(日) 10:35:37 ID:2rXGKaV1
>>323
とりあえず、レス

>恋人はエロゲのあの子だってよwwwwwww
そんな脳内恋人はいない

>音源聴いたけど危ねー笑い死ぬところだ。これは犯罪だろwwwwww
そりゃいくらなんでも言いすぎだろ

>あいつゲームのやりすぎで頭いかれてんじゃね?wwwwww
確かに多いかもな、これからキングダムハーツ2やGBAのFF4、FF7ヴィンセントのDCも出るし…

>メタラーなのにメタル弾けないって哀れだな
これはメタルじゃなくてハードロックだろ?別に基本的に何でも弾けるけど?

>おいおい孤高の戦士デスメタルスレの住人だったくせに
>何このショボイ音&テク。いやテクと言うのもおこがましい。
俺は住人だったってか実質参加はしてないぞ

>チューニングからやり直しだな
ちょっと録音環境がアレだったからにゃ〜^^;

>というより人生やりなおしだな
それができたら何も悩む事はない…

>色々とおっしゃる方の音源を聴かせていただいた。
>リズムがすごい。歪もすごい。
>あれで色々おっしゃれるのがこれまたすごい。
>ただただ すごい。
だから「なかった事にして」って書いてあっただろーが
328ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 10:55:57 ID:JpDcLQOl
>>というより人生やりなおしだな
>それができたら何も悩む事はない…
死ねば良いんじゃね
329セフィロス:2005/10/30(日) 11:01:29 ID:2rXGKaV1
>>328
それでは何の解決にもならん
330セフィロス:2005/10/30(日) 11:16:16 ID:2rXGKaV1
>>328
さあどうする!今こそ決断する時だ!
死んで楽になるか、生きて悲しみと戦うか
自分の心で感じたままに物語を動かす時だ!
331ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:21:26 ID:gFcA9QpK
あーあ、折角の良スレだったのに
変なのが紛れ込んだもんだ。
332ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:45:53 ID:RrRxMc3/
このスレも寿命だな
キモヲタが紛れ込んだおかげで
333ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 11:46:10 ID:GaAfgkDJ
いいからとっととホーマック行って練炭買って芯でくれ
頼むから。お前が死んだら2chの治安も少しはよくなるわ
334ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:04:47 ID:LhpoYDcb
どうする?ここ破棄して別のスレ立てるか?
335ドレミファ名無シド :2005/10/30(日) 12:28:57 ID:i1V9u2yy
セフィロスみたいなのは普通にスルーておけよ
いちいちレス付けたり反応するから来るんだから
それより俺のうpした>>318にレス頼む。
336ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:45:18 ID:GaAfgkDJ
>>318
うまい
337セフィロス:2005/10/30(日) 14:03:08 ID:2rXGKaV1
俺は真面目にやってんだろーが
人を見かけだけで判断するなよ
338ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 14:04:21 ID:RrRxMc3/
態度が不真面目
そもそも見かけなんてシラネ
339セフィロス:2005/10/30(日) 14:11:51 ID:2rXGKaV1
340ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 14:27:17 ID:Gh97R0DW
戸田はなんで楽器板荒らすの?
341ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 17:04:42 ID:GaAfgkDJ
クソガキだからだろ。早く死ねって
342ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 18:15:07 ID:eIe28Jr4
セフィロス空気読め
343ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 19:44:11 ID:LhpoYDcb
>>335
そうしたいのはやまやまなんだけど、
無視できないバカの方が圧倒的に多いのよ
この板自体が厨房の巣窟と化しているからな
344ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 02:25:53 ID:GYDStOKJ
>>343
318の感想書いてやれよ…。
345ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 02:47:55 ID:Tn/o4/1B
318必死だな 戸田より太刀悪いぞ?
346ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 10:02:13 ID:R0KAGkUC
セフィロス真性の基地だな
ギター歴10年であの程度のゴミを自慢げに語り
中学生以下としか思えない発言の数々
いつもリアルで目立たないからって、2chで主役ぶるのはやめようね
痛々しいから
347ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 21:25:35 ID:I5mb76Hk
語尾にニャーとかついてるのが腹立つ
348ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 21:35:30 ID:SP2s2fdQ
同じく、いちいち自分の書き込みだってわかるように「にゃー^^;」とか入れてるのウザ杉
349ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 01:21:30 ID:BFDUTNbg
age
350ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 11:39:59 ID:V0cmy09i
過疎だな
351ドレミファ名無シド :2005/11/03(木) 21:43:42 ID:JN97VQ+r
過疎に付きうpあげ
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou10112.mp3
パチモンレスポとVOXのケンブリッジ
352ドレミファ名無シド :2005/11/04(金) 19:38:06 ID:xl8SDUpq
上のリンク先が落ちたんで新しいところで再度うpアゲ
http://www.yonosuke.net/clip/5/22982.mp3
353ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 02:17:39 ID:jJreIPjG
>>106の曲は1/3の純情な感情でした。書かないとわかりませんね、すいません。

あれから音作りやらミキシングやら勉強してみた。
わずかでも成長していることを祈ります・・・

Siam Shadeのせつなさよりも遠くへ
http://www.yonosuke.net/clip/5/23013.mp3
354ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 02:31:00 ID:XHqyd6Wh
siamスレはレベル高いからねー
この曲ライトハンドだっけ?
うまいとまではいかないけど下手糞じゃねーっす。
355ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 02:36:30 ID:lpdHUBVx
>>353
なんでわざとチューニング狂わせてるの?
356ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 05:48:33 ID:kA7ulCOv
>>355
353の優しさだと思ふ
357ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 19:59:16 ID:RtEyJzRy
よろ

ドライバーズ灰
http://www.yonosuke.net/clip/5/23037.mp3

ロケットダイブ
http://www.yonosuke.net/clip/5/23039.mp3
358357:2005/11/06(日) 20:04:03 ID:RtEyJzRy
ファイルがおかしくなってました。
359ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:36:59 ID:Yf3V9qIn
やっぱり俺にHot for Teacherはまだ早いのか・・・歴二年半なのにorz
360ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:29:18 ID:93cSfbNr
再うpしねーのかよww
てか>>353普通に聞けるとおもうんだけど、このスレも基準あがったな
361ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 11:56:32 ID:sUIWTHBg
362ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:32:43 ID:dvTZsnGi
http://www.yonosuke.net/clip/5/23073.mp3
ラルクのハニーへたくそ
363ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 17:44:04 ID:H7w+dwu7
364ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 19:06:51 ID:7fXqcntu
セイインせいや
365ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 14:46:27 ID:BiU5Fb8w
>>363
チョwwwテラワロッシュハライタスwwwwwwwwww
366ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 17:22:03 ID:JOU4LTNo
>>363
ヒドスwwwwwwwwwwwwwwww
367ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 18:07:26 ID:EQfSzsM9
>>363
スレタイに忠実だな
368ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 18:49:54 ID:NQ2b2QLc
というより悲観的なんだろう。
へたくその程度がさまざまだからな
369ドレミファ名無シド :2005/11/08(火) 19:57:21 ID:HDUDA3jw
10Wのしょぼいアンプでギターだけだけど初めての多重録音してみました
http://www.yonosuke.net/clip/5/23127.mp3
370ドレミファ名無シド :2005/11/08(火) 20:15:14 ID:HDUDA3jw
↑のミキシング間違えたやつだった
こっちが完成したやつです。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23129.mp3
371ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:34:04 ID:UbaYqj4W
 ,一-、
/ ̄ l
■■-っ一旦CM入ります。
´∀`/
372ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:36:52 ID:C6SwHaNU
なにこのスレ
俺にぴったりなスレじゃん
373ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:45:00 ID:ADMbSdmL
>>370
TAB譜くれ
374ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 21:22:40 ID:uIMoIcBV
  /⌒ヽ
 / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・・
 |    / 
 | /| |
// | |
U  .U
375ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 13:57:53 ID:PcjeloOp
>>363
good job!!
376ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 21:47:16 ID:yGMxrN1V
ピアノ歴22年、ギター歴1年、タブ譜はまず五線譜に起こさないと
演奏できない俺が来ましたよ。さあ、笑うがいいさ。
こんなもの、鍵盤なら目をつむったって演奏できるのに・・・。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23190.mp3
377ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:01:58 ID:5y3nxCd2
>>376
>タブ譜はまず五線譜に起こさないと演奏できない
テラカッコヨスwww
378ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:50:21 ID:hffdXyue
>>376
なんでだよw
書いてある数字のところを押さえれば良いだけじゃないかw
379ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 23:00:02 ID:bDH96pb8
流石ピアニストだ
次元が違う。
380376:2005/11/11(金) 00:24:22 ID:BJwfdulS
>>376
そう言やそうなんだけど、実際にひとつひとつフレットを押さえてみるまではどんなメロディかも
さっぱりわからん。楽譜なら見た瞬間にラインが浮かんでくるから、あとは指板上で欲しい音を
捜すだけ。俺にとっては後者のほうが遥かにストレスが少ないわけよ。

>>379
長くやってただけでコンクールだとか音大、職業人などとは無縁の俺。ピアニストとしては
ヘタな方で、才能は凡人以下だよ。まあ、ヘタなりの楽しみ方もいろいろあるっちゅうことは
しっかり学んだつもりだがw
381376:2005/11/11(金) 00:28:13 ID:BJwfdulS
訂正:>>376>>378
382ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:34:25 ID:RYcX021R
>>381
本名っぽいのが載ってるけど良いのか。w
383376:2005/11/11(金) 11:55:01 ID:2Wa4rpJ+
>>382
むう、昼休みに気付いて良かった。消去。指摘ありがとう。
ガレバン + iTunes のおせっかいに気付かなかった。
また気が向いたらうpるよ。よろしく。
384ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:21:13 ID:iRvq6Rho
>>353
CD聞いてみた。いいねこれ。
385ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:02:48 ID:u7pl6wt6
ファズ購入記念
ジミヘンのキリングフロアという局
http://www.yonosuke.net/clip/5/23265.mp3
386363:2005/11/13(日) 08:43:20 ID:Z2IC9pO2
>>185
>>230
>>233

は僕です。
このスレのアイドルになろうと思います。
皆さんよそ陸お願いします。
387ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 01:33:20 ID:b0UrOoEQ
age
皆もっと>>363みたいなアホ丸出しの音提供して
388ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 02:58:40 ID:InG4im33
389ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 08:21:56 ID:h0lfWk/C
http://www.yonosuke.net/clip/5/23449.mp3
まりおひきましt
390ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 17:13:14 ID:lMj4enFc
いつからだろう。
このスレで下手糞音源をうpし辛くなったのは。
391363 ◆/BAKA/4mn6 :2005/11/20(日) 17:14:29 ID:Y/YGhxae
みんな型にはまった演奏を意識しすぎだ。
これじゃあ面白くない。

俺はアホをこれからも出していく。
ヘターの神様になってみせる。
392ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 17:55:43 ID:fUDiRVq9
たとえFコードが引けなくとも生きてけるさ・・・
ま、がんばれ・・・
393ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 18:31:39 ID:Xrm32iUp
394ドレミファ名無シド:2005/11/20(日) 20:41:05 ID:9OnUXMXJ
>>393
ギター売れるうちに売って焼肉でも食ってたほうが幸せかもな。
395ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 02:16:34 ID:tssZz1lv
>>389
すげえwwww

>>393
す・・げえ・・・
396ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 04:01:02 ID:l1KGDl94
http://www.yonosuke.net/clip/5/23479.mp3
ギターを始めて気づけば半年チョイ
友達にギター聞かせるのハズカシス…
397396:2005/11/21(月) 04:04:41 ID:l1KGDl94
あと、なぜかピッキングの音が五月蝿い
強く引いてないんだけどなぁ…
398ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 16:03:13 ID:wXc9wz37 BE:491299968-#
>>397
ピックを変えてみるといいかも
いろいろなピック買って自分にベストなピック見つけるべし
399ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 18:40:33 ID:NT3NokB+
>>393
すごい失速してそうなハイウェイスターですね
400ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 19:10:29 ID:tuwQ/K5W
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
TVにて!権力に潰されたシンガー、駿に投票お願いします

3週間前のTVでの出来事(http://www.yuko2ch.net/aiharu/viploader10314.mpeg
に衝撃を受けた2chネラーが、この曲を検索するとHPが!→意外といい曲→祭りに!
その後ネラーが投票を続け当時150位から現在20位前後まで上がってきました
しかし、TOP20の壁は厚く伸び悩んでいる!ぜひ皆さんの力を貸してください

投票http://www.street-f.net/artist/1075/artist1075.shtml

本スレ
■愛はいくつもの春■in音楽サロン■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1130766738/
公式サイト
ttp://www.geocities.jp/akua393/
401ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 20:33:00 ID:JgLoQv4y
>>396
半年テラウマス
402ドレミファ名無シド:2005/11/21(月) 23:56:18 ID:pOanchnl
>>393
ピッキングの度にパキパキいっててテラワロスwww
403ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 19:45:59 ID:B4UUeu+X
>>396
歪めすぎ
404ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 20:04:53 ID:tcsVgfOb
「ゆがむ」じゃなくて「ひずむ」な
405ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 20:17:28 ID:tGEhOGUK
>>396
とりあえずアンプの音は良さそうなんでゲインを5〜7にしてもう一度録し直せ
曲のタイトルを知らないから何弾いてるのか訳解らない。
406ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 20:35:54 ID:aZapPKrg
>>405
BALZACの「Into the Light of the 13 Dark Night」という曲
聞いてみれば分かると思うけど、本家はもっとエグイ音出してます
友達のGT-8使ってるんですが、ゲインは70程です。
407ドレミファ名無シド:2005/11/22(火) 23:35:46 ID:w+cWZJMR
http://www.yonosuke.net/clip/5/23507.mp3
風邪ひいて会社休んで一日中弾いてた
408ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 00:23:17 ID:Qz0EMaY8
>>393
ワロタ(w
409ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 16:09:01 ID:BlX4AmgA
>>407
ギター歴いくらほどで?
410ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 16:45:22 ID:Pa7wEAtX
>>385
遅レスだが、ひょっとして前にもキリングフロアうpしてた人?
もしそうなら前より全然テンポ上がったし上手くなってる。

同じくギター歴はいかほど?
411ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 20:35:47 ID:VWjudKWM
>>410
よく覚えてたなw
ありがとう
ちょうど1年ってとこかな
412ドレミファ名無シド:2005/11/23(水) 21:30:40 ID:BlX4AmgA
1年にしては下手だな
413ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 18:08:14 ID:S/KP+aEt
http://www.yonosuke.net/clip/5/23543.mp3
てきとうにひいてみた
414ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 19:23:10 ID:Vm3+9Vxh
>>413
なんだその哀愁ただよう音色はwwwwwwwwww
415ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 20:56:49 ID:1ICInz7q
>>413
エレキじゃない民族楽器みたいのやってみろよwwwwwwwwwwwwwww
416ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:14:16 ID:Vm3+9Vxh
ギター歴半年
うろおぼえラルクkilling me
http://www.yonosuke.net/clip/5/23546.mp3
417ドレミファ名無シド:2005/11/24(木) 21:15:04 ID:Vm3+9Vxh
>>413
エレキシタールやってみ
418ドレミファ名無シド :2005/11/25(金) 02:02:38 ID:OO/hDzD0
MTR買った記念の初めての作曲録
ギター歴は3ヶ月
ドラムはプリセットの奴でベースとギターは自分で弾いた。
すべてがその場しのに適当でスケールとかペンタトニックしか解らん
タイトルは「初めてのMTR」
http://www.yonosuke.net/clip/5/23553.mp3
419ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 02:07:07 ID:nMfCWim8
うめぇし曲もカコいいよ。
3ヶ月なんてすごい。
420ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 02:10:12 ID:sXun6GNh
もうこのスレタイの意味ないな
421410:2005/11/25(金) 13:03:30 ID:YVJsxAkK
>>411
やっぱりそうだよね。
前に聞いたとき、この曲カッケーって思っておもわず練習したのを覚えてるw
1年でも勢いあって素直にカコイイ
422ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 16:18:40 ID:GEwz4mxs
>>418
どれだけ練習してんの?
このままの調子で続けたらプロになれると思うよ
423ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 17:04:54 ID:V9hIJk9y
>>418
切り貼りがないならこれやばい。
424ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:20:35 ID:M+EjEeQh
>>418
3ヶ月でこれは上手い
ただベースがぶち壊しにしてる
425ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:22:44 ID:iccdj/Ld
>>418
スレ違いだろちくしょー
426ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:40:04 ID:q7F9SwWc BE:370592249-
>>418
たいして上手くねえじゃん
427ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:52:29 ID:8+sqbmhv
>>426
初めて「三ヶ月」じゃ上手いって話
普通な人は6〜7ヶ月くらい掛かるんじゃないか?
428ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:56:36 ID:8+sqbmhv
初×
始○
429ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:57:18 ID:MbghZmf0
>>426
普通に聴けば下手糞だけど
すれ的に上手いってはなし
430ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 18:58:53 ID:q7F9SwWc BE:82354324-
>>427
俺は4ヶ月であのくらいできたよ
431ドレミファ名無シド:2005/11/25(金) 19:00:16 ID:8+sqbmhv
>>430
尚更3ヶ月で出来たんなら上手いって事じゃまいか?
432ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:06:00 ID:35vR5G2y
>>430
弾く技術以上に作曲能力が驚異的だからみんな驚いてると思う。
433ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 00:36:04 ID:GvVWsMxp BE:92648333-#
違う意味で驚異的だからな
434ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 02:08:55 ID:LAoSIvcZ
ギター始めて半年の中3です。
父親に教えてもらった曲です。
http://www.yonosuke.net/clip/5/23587.mp3
435ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 02:37:54 ID:fYiCblXf
>>434
上手すぎ。とりあえず(・∀・)カエレ!!
てかイイナ親父さんに教えてもらえるなんて・・・親父さんかなり上手いんじゃね?
436ドレミファ名無シド :2005/11/26(土) 02:49:45 ID:BnAvbU04
>>419-432
こんなに反響があってうpした自分もビックリです。
自分はギターでB’zを弾きたくて始めたんですがギターを教えてくれる私の師匠はコピーよりも
最初の2週間はFのコードをメトロノームでリズム合わせてコードチェンジしか教えてもらえず。
2ヶ月位でロックっぽい3コードとチョーキングとペンタトニックスケールばかりで
作曲したって言っても最初に教えてもらったコード進行でジャカジャカやったのに合わせて
ペンタトニックスケールで色々好きに弾いてみる宿題って感じの練習やってるんで

師匠は素人でもペンタトニック覚えれば下手でもカッコイイ感じに聞こえるって言ってました。
でも自分の弾きたい曲とかやらせてもらえないので意地悪されてるのかと思ってたのですが
そんな事は無いみたいですね,,,,,,,,,,,,,,,,,

その師匠アパート住まいじゃアンプ買ったって音出せないんだからって言って
MTRでリズムに合わせて練習録音して聞けって言われてアンプよりも
MTR買わされたんですよ、でもヘッドホンで結構音も良かったんで満足ですけど。
 曲のコピーとかは基礎が出来てからって言うんで未だにB’z弾けません。
437ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:01:27 ID:35vR5G2y
なるほどな。
しかし上手い人に教わるのとコピー中心で全くの独学でやるのとでは
恐ろしいほどの差があるのかもしれんな・・・
438ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:01:27 ID:ybkQ5qIJ
>>418
最後の42秒あたりに変な声混ざってない?
439ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:05:10 ID:TgXh2cSR
教えてくれる人がいるから>>418>>434も基本ができてるわけだな。
つーか俺三ヶ月目でどんくらい弾けたか記憶にねぇ。練習のしかたとか教えてくれる人はいたが、
三ヶ月で>>418くらい弾けたかはかなり怪しいな。

エレキがないから親父のガットギターでハイスタのアングリーフィストのソロ延々練習してたら
親父から「ペケペケペケペケェ、いい加減にせんか!」とかマジ切れされたことだけ覚えている(チラシの裏)

ていうか>>434テレキャス?
440ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 03:32:11 ID:/60WM8E3
おまえらスレの趣旨が違いますよ
441ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 18:28:31 ID:iDoyUOX5
師匠とかいってださいな。ロックやるなら独学だろ!
442434:2005/11/26(土) 18:44:27 ID:LAoSIvcZ
>>439
親父からもらったフェルナンデスのストラトです。
親父が中学の時お年玉を貯めて買ったそうです。
443ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 20:59:07 ID:GvVWsMxp
http://www.yonosuke.net/clip/5/23607.mp3
へたくその俺がAメジャーペンタ適当にひきました
4回ほど音はずしてしまったorz
444ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 22:36:27 ID:aAopksMr
>>443
スレタイに忠実くん
445ドレミファ名無シド:2005/11/26(土) 23:37:11 ID:CI6TpCEL
>>441
ヴァイとサトリアーニみたいな師弟関係もアリだと思うがね。
446ドレミファ名無シド :2005/11/27(日) 00:32:19 ID:6bsbXG8C
>>443
同じAペンタで適当に弾いたのに出来が>>418と雲泥の差なのが笑える
コレが教えてくれる人がいて基礎からやってる奴と
独学で自分のやりたいようにコピーしている奴の差なのか
>>436で「師匠は素人でもペンタトニック覚えれば下手でもカッコイイ感じに聞こえるって言ってました」
ってのが>>443には全く当てはまっていなくてスレタイに忠実すぎ。
 ちょっとでも本気で上手くなりたければリズムマシーンかせめてメトロノーム買って
リズム合わせるように練習した方が良いな。
447ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 02:01:20 ID:8SsqDwV+
よーし、ここでギター歴6年にして
真の下手糞な俺がAマイナーペンタトニック(だと思う)で弾いたのをうpしちゃうぞ!
http://www.yonosuke.net/clip/5/23615.mp3

伴奏はがんばって何度も弾いた
旋律は一発アドリブ

楽器は好きだけど何やっても上手くならないんだ・・・
3ヶ月でどうやったら上手くなるのかおしえてほしいぞ師匠・・・
448ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 02:09:36 ID:CfCz5kae
このスレでペンタトニックを語ろうってのがそもそもの間違い
449ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 02:13:06 ID:MwaaLJds
>>447
2年の俺から言わしてもらうと切れが悪いと・・・思う。
でもPHうまい、様な気がする
450ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 02:49:57 ID:VXBWYayv
ペンタトニックって何?アドリブってどうやるの?
上手くなりたいぞ my guitar
451ドレミファ名無シド :2005/11/27(日) 03:06:19 ID:6bsbXG8C
>>447
コレもスレ違いだなやっぱりリズムがあると
良い感じに聞けるなあとギターの音が凄い良い
なんのチューブアンプ使ってるのか?詳しく!
452ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 04:30:45 ID:zSf7YVpZ
こんな時間に録音してみました
ハイスタのnothingです。音量でかいかもしれんので気をつけてください

http://www.yonosuke.net/clip/5/23622.mp3
453ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 14:59:00 ID:bYXkkW7k
454ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 17:08:05 ID:duD5YwyZ
↑いかにも小型トランジスタアンプって感じの歪みがイカシテルね!!
455ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 18:37:38 ID:V/gorK4u
馬鹿にしてんのか?あ?
456ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 19:02:39 ID:50ot7y5X
>>447
ピッチ曖昧じゃね?
ギター歴1年
457447:2005/11/27(日) 21:22:35 ID:8SsqDwV+
レスサンクスコ!

>>448
流れがペンタトニックぽかったのでついカッとなってやった
反省している
>>449
確かに聞き返すと、なんか旋律が重いですね。
どうやったら切れがよく聞こえるんでしょうか・・・
音を短くする、ちょっと突込み気味に弾く等思いついたので試してみます。
#PHはピックを深く持つせいで出易いみたいです

>>450
マイナーペンタトニックでググ(ry
運指の練習、ウォームアップにペンタトニックのスケールを弾く人は多いです。
で、運指の練習を生かして早弾きアドリブをする人も多いです。
#私は早弾き出来ませんorz

>>451
ありがとうございます。
伴奏を使ったのは反則でした。
音作りはストラト型のリア(ハムバッキング)→ZOOM505(OD強め,アンプシム)→パソコン(EQでハイ持ち上げ)
です。

>>456
言い訳をさせてもらうと
オクターブチューニングが決まらないんです・・・
弦の張替え時ですかね
458ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 22:46:42 ID:tS9j2zlu
>>434
同じ中3なのに雲泥の差だよ・・・しかも俺は二年半だし。
ハイウェイスター弾こうぜスレにさっきうpしてきたやつだけどここにもうpしておきます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/23650.mp3
459ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 23:09:48 ID:jZKnUvsO
http://www.yonosuke.net/clip/5/23652.mp3
6弦チューニング下げまくってなんか適当に弾いてたらハードコアっぽくなった。
スライドギターきもちえー
460ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 23:29:04 ID:+P2jq3Qk
461ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 23:32:57 ID:jZKnUvsO
>>460
こんなスレがあったとは!
失敬しました!
462ドレミファ名無シド:2005/11/27(日) 23:58:03 ID:Lz0tiLC7
>>413
腹よじれたwwwwwwwwwwwwwwww
コンドルは飛んでゆく?wwwwwwww
463ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 00:13:19 ID:Iup8Mh9I
ベースなんですが、歴6年にして全然ヘタなんです
http://www.yonosuke.net/clip/5/23665.mp3
月に叢雲花に風という曲のコピーですが、
リズムが全然安定しません。
オケにあわせてもグルーヴ感が全くありません。

ツブを揃えて弾ける人がうらやましい・・・orz
464ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 01:07:22 ID:eTKwO+9J
ついカッとなtってうpした。今は反省している。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/23672.mp3



465ドレミファ名無シド:2005/11/28(月) 02:03:05 ID:ZuVhxP3L
>>462
エルコンドルパサーにインスパイヤされて新たなオリジナリティを加えて適当に弾いたものに
チョーキングの使いどころを考えて完成させますた。
466ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:11:18 ID:RL4SgrOI
レミオロメンです('A`)
録音することによって下手さが浮き彫りになりますた。
頑張って練習しようと思います;;
http://www.yonosuke.net/clip/5/23773.mp3
467ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 20:29:33 ID:mvwryXvH
これわざとチューニングずらしてんry
468ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:44:24 ID:KcTASzKP
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/9763.mp3
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/9765.mp3

23歳ギター歴1年バンド歴半年です・・・
曲作ってみたんで酷評お願いします!!!!!!
469ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:58:16 ID:4VymocwQ
>>468
重くて開けNEEEEEeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
470ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 21:59:33 ID:LdlgjRQn
俺も 重くて開けNEEEEEeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!
471ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:02:09 ID:/laZBhso
確かに重いなw
472ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:07:56 ID:4VymocwQ
忘れた頃に開いた
音割れすぎじゃない?
クリップしない音量で録音しましょう

なんか主旋律が頼りないですが
このスレはスレ違いなレベルですね
473ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:17:16 ID:4VymocwQ
>>470
よく見たら13さい!13さいじゃないか!
474ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:20:05 ID:LdlgjRQn
>>473
ハイウェイスターの人!?
475469:2005/12/04(日) 22:20:47 ID:KcTASzKP
>>470
ありがとうございます!
しかし曲作りがいまいち旨くなりません・・・
アドバイスサンクスコです
476470:2005/12/04(日) 22:22:22 ID:LdlgjRQn
>>470じゃなくて>>472だろ?
477468:2005/12/04(日) 22:24:22 ID:KcTASzKP
>>472
でしたね・・・
失礼致しました。
478468:2005/12/04(日) 22:26:43 ID:KcTASzKP
酷評しあげてください!!!
僕をメチャクチャンにして(*´Д`)
479ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:27:34 ID:iSL+R9NY
他所に再うp
落とせない
480470:2005/12/04(日) 22:27:47 ID:LdlgjRQn
SM!?
481ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:40:44 ID:4VymocwQ
>>1にあるヨノスケに再うpしたほうがみんな聞きやすいと思うよ
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

最近ここも重いけど・・・
482468:2005/12/04(日) 22:45:20 ID:KcTASzKP
先ほどからYONOSUKEさんにうpしようと試みてはいるんですが
重すぎてできませんね・・・
483ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 22:48:01 ID:4VymocwQ
よし、ジオシティーズでもアカウント取ってうpだ
あとあとも自分用に使えて便利だし
484469:2005/12/04(日) 23:04:27 ID:KcTASzKP
http://www.geocities.jp/kobaago01/ELEVEN.mp3
http://www.geocities.jp/kobaago01/ESCAPE.mp3
http://www.geocities.jp/kobaago01/doors.mp3
http://www.geocities.jp/kobaago01/suspender.mp3

これがギター1年の結晶です・・・
酷評して頂いてもっと旨くなりたいのでメチャクチャにしてください!!!!
お願い致します。
485ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 00:55:30 ID:ORL5EF6j
マゾかw

それではサソーク

>ELEVEN
大きく破綻してるとこはない
ただ、全体的にパターン、小節毎にコマ切れになってる
(息継ぎみたいになってる)

>ESCAPE
コードのアイデアをメモった程度で曲と呼べるレベルではない
音像的に行こうとしてる方向(歪みのバッキングに広がりのあるアルペジオ)
はわからなくもないが音色その他が全くかみ合っておらず失敗している。
それとアルペジオの最後の音が全部弾けてないなw

>doors
まずかなりレベルオーバーしている
Aメロでギターを2本重ねてると思うがこれは2本に分ける理由がなく
1本で弾くべきだと思う。
歌モノだという前提で書くが、サビ?で弾いてる単音フレーズが
メロディーを全く想定していないと想像される。
メロ決めてないでしょ。

>suspender
レベルオーバー。
歪んでしまってよく分からんが、適当にハイトーンボーカル乗せれば
それなりにハードロックっぽい曲は出来るとは思う。
ただ全曲にいえる事だが、ギター同士、またギターとベースの組み合わせ方が
直線的で、立体的なリズム、ハーモニー、アンサンブルと呼べるモノが見られない。

とまあこんなとこでどうでしょ?
486469:2005/12/05(月) 21:55:06 ID:Iz7p7XcI
>>485
いじめてくださってありがとうございます。
メロに関してはまったく考えていませんでした・・・。
ドラムは8ビートが10テンポずつずらしたのしかないのでご勘弁を(*´Д`)
スタジオではベースが好き勝手に弾いていますがアンサンブルはおそらくないですね・・・
ギターもう一本はコードしか弾いてないです・・・
具体的にアンサンブルってどう考えていけばいいのですか??
しょうもない質問すいません(*´Д`)
487ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 22:01:00 ID:9QHsPbMa
2ちゃんを馬鹿にしています みんなでやっつけようhttp://d.xmbs.jp/d.php?ID=romps&c_num=1772&n=338415&view=1&page=0
488ドレミファ名無シド:2005/12/05(月) 22:04:00 ID:vTipugva
>>468
>>469?

マゾ(*´д`*)ハァハァ
489ドレミファ名無シド:2005/12/06(火) 02:00:39 ID:8ca5F3Jx
http://www.yonosuke.net/clip/5/23835.mp3
ヒッタヴァイネン先生みたいになりたい
490ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 09:10:50 ID:/+ACsL6v
いつからここは巧くなりたいから聞いてくれみたいなスレになった 嘆かわしい
491ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 11:17:18 ID:fyQ28Toc
ギター買って半年経過
弾けるのはCコードとスモークオンザウォーターのイントロだけ。下手と言うより、全然弾いてない。さっきギター触ったけど、これが今月一回目だしね。
サクラで買った教本も意味不明で分からん。欝だ…陰毛抜こう
492ドレミファ名無シド:2005/12/08(木) 23:36:38 ID:p9+ThGUQ
>>491
超ガンガレ ガンガれば腐女子にもてる






かも知れない

後、陰毛抜くとイタイから辞めとけw
493ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 20:58:22 ID:Ro33NXOd
せっかく気合いれて初めて録音したのに

You can't upload that file type

そりゃないぜ・・・。
494ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 21:01:07 ID:tRaAxhhF
いったい何の形式をどこにうpしようとしたのかw
495ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 21:07:38 ID:Ro33NXOd
まぁいいさ、録音は終わったんだから気合でうpしてみせるさ!
496ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 21:08:33 ID:Ro33NXOd
>>494
「不如意音源掲示板 」
ここですよね?
497ドレミファ名無シド:2005/12/09(金) 21:31:39 ID:Ro33NXOd
http://www.yonosuke.net/clip/5/23928.mp3
エンコードなんて聞いたこともなかったぜ!
そして俺様のドヘタな演奏を聴け!
498ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:13:22 ID:48BvOnin
↑もうちょとテンポおとしてコードチェンジの練習をしよう。
499ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 16:24:20 ID:vFmILqqk
なんて片方のチャンネル
500ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 17:36:01 ID:6ZrSY77+
>>497
期待を裏切りやがって
501497:2005/12/10(土) 18:42:21 ID:/X5OXJzM
>>500
一体どんな期待をしてたんだw
まぁ下手でスマソ、精進します
502ドレミファ名無シド:2005/12/10(土) 23:19:35 ID:QmniAH7n
俺はどっちかっていうと期待通りだったよ。
がんばりたまえw
503ドレミファ名無シド:2005/12/12(月) 00:09:57 ID:Kz2Fax0E
>>497
ヘタじゃないけど、チューニングはあわせようぜ
話はそれからだ
504ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 03:35:44 ID:/Fatu9Fw
いや普通に下手だろう。ウソはいかんよウソは。
でもガンガレ。
505ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:13:34 ID:KKHf7OcE
http://www.yonosuke.net/clip/5/24058.mp3
ギター始めて1年半、俺より下手な奴は居ないはずだ
俺より長くギターやって下手な奴かかってこいや
506ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:38:48 ID:KecNyzza
レットイットビーだったのね
507ドレミファ名無シド:2005/12/13(火) 22:44:21 ID:/Fatu9Fw
>>505
何故だろう。割と好感もったわ。
508ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 00:35:36 ID:hlSUnz+4
流れはLet It Beか

>>505
安心しろ!8年やってもこんなヘタな俺がいる
http://www.yonosuke.net/clip/5/24063.mp3
509ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 01:08:16 ID:hlSUnz+4
なんなんだこのそこはかとない下手糞臭は
510ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 01:09:01 ID:hlSUnz+4
聴き返して悲しくなった
メトロノームにあわせたんだけどリズム感が全然ない・・・
511ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 11:55:28 ID:v14RqUe6
ギター買っても、ろくに弾かずにか2年経ったんだが、これでも歴2年と言えるか??
512ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 17:45:12 ID:ssUSdvD1
>>510
いや、リズム感云々というよりも、全体的にフレーズまわしがすげぇ。
ヘタさを感じさせるツボを見事に押さえた演奏だ……
513ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 22:41:05 ID:PDaCmddH
おまえらその程度で下手糞ですか。俺なんかハイスタすらまともに弾けませんよ。
514ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:36:38 ID:G4CrFdQR
ハイスタむずかしいやん!!モンパチでがまんするぽ
515ドレミファ名無シド:2005/12/14(水) 23:38:33 ID:EwmeWrU0
このスレの存在を初めて知ったが、引きずられそうなので
この辺で退散します。
516ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 22:34:52 ID:0BPaUDcc
アドリブ弾いてみました
ttp://neko.meice.net/src/neko0152.mp3
歴半年

・適当なカッティング&ストローク
・スケール単音弾き(たまに音はずしてしまた
・速弾き
・適当
517ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 22:50:29 ID:mTL2jiSH
何て言ったらいいのか・・・
教本の課題の詰め合わせみたいですね
518ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 00:04:24 ID:tggMqKcv
どこが速弾きなのかと思って3回聞いてやっと分かった
519516:2005/12/17(土) 01:00:53 ID:JZijbdka
アドリブというより適当に弾いたというのが正しいな
糞音源スマソ
520ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 08:43:38 ID:Zg5QX3gM
このスレ的にはおk
521ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 23:39:56 ID:JZijbdka BE:247061164-
522ドレミファ名無シド:2005/12/17(土) 23:52:02 ID:hgJyxzdb
何?この〜音頭
523505:2005/12/23(金) 23:38:39 ID:S0nwOKL0
最強に下手な俺がパワーうpして帰ってきました。
さぁ、存分に叩いて下さい。
http://www.yonosuke.net/clip/5/24371.mp3
524ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:10:14 ID:XbAy/XTa
>>523
そういう早弾きみたいなのを練習するより、チョーキングをしっかり
練習した方が良いと思う・・・と下手糞な俺が偉そうに言ってみる。
525ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 00:49:04 ID:2dcfK1HS
>>521
メトロノームかドラムマシン買ってきた方がいいかも〜
526ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 01:13:27 ID:06pgoGPk
なあ、やっぱ俺は>>413が最強だと思うんだが。
527ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 02:36:16 ID:OgdD311O
>>413 ネ申降臨してるしw
528ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 02:38:21 ID:YzkASnBV
>>413はきっと将来味のあるギタリストになるだろうな
529ドレミファ名無シド:2005/12/24(土) 21:52:11 ID:qyst8wFA
530ドレミファ名無シド:2005/12/25(日) 21:39:59 ID:GeLtto6i
>>413は2chのエリックジョンソンだな。
531ドレミファ名無シド:2005/12/27(火) 18:46:49 ID:deRaXu3u
    /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
    |  /  ブーン
   ( ヽノ
    ノ>ノ
 三 レレ
532ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 15:40:04 ID:g13W9slH
1年とちょっとだお。後半はペンタでがんばってみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/24561.mp3
533ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 16:55:35 ID:3yxDhDF0
音がワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:21:07 ID:flP7rdp8
どこでそんなにウケたのだ?
普通にレイボーン目指してるような気がするが
535ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 17:44:03 ID:3yxDhDF0
お約束のセリフいって見たんだけどマジレスが飛んでくるとわ
536ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 22:10:08 ID:lSHHZKRW
>>532 一年でそんだけ弾けりゃ充分。スレ違い。
>>413クラスのうp希望。
537ドレミファ名無シド:2005/12/28(水) 23:45:56 ID:P9812mxd
>>536
マジデ?おら嬉しいぞ!もっとうまくなるべ〜
538ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:31:36 ID:+5xug79f
>>532
これってなんていう曲なの?
539ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 01:37:30 ID:XqpuHjaP
>>532
俺も1年だがそんな速く弾けません
540ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 02:00:52 ID:Bxb1GFpW
俺も一年だけどペンタとかわけわからん
541ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:21:03 ID:pHXTPPTb
>>413
神を見た
542ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 13:50:34 ID:i/L3ky1h
ギター歴半年とちょっとの俺です。
ペンタトニックを使った早弾きとライトハンド
リフとキメです。
頑張ったつもりです
http://www.yonosuke.net/clip/5/24626.mp3
543ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:24:20 ID:LXgp7WYR
ああ、>>413氏の件か。
うp後、一月を経過しているにもかかわらず、
>>413は新たな感動を呼んでいるようだね。
もはや、>>413は伝説と化したんだ。

俺はといえば、いつでも>>413の神憑りな
ギタープレイに触れられるように、音源を
PCのデスクトップに413.mp3とリネームして
置いてあるよ。

>>413氏のギターは、俺の腹にひびいてくるんだ。
チャルメラにも似たトーンが俺の腹を揺さぶり、
そう、俺は毎晩、ラーメンを食べずにはいられない。
544ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:26:42 ID:sv/GHZJg
>>542
ライトハンドなんてやらないで
まずはピッキングなどの基本的なものを
しっかりと練習したほうがいいお

>>413
は第二のジェフ・ベック
545ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:37:25 ID:CT4YBuB+
キャラメルが食べたいまで
読んだ
546ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 14:47:35 ID:ZPlC5cGZ
もういいよ
547532:2005/12/30(金) 15:39:24 ID:68ZhqAo0
>>413の人気に嫉妬

>>538
スティーヴィーレイヴォーンのScuttle Buttinって曲だよ
548ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 21:28:08 ID:3/XeuSKs
>>413は後世まで語り継がれるであろう
549ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 19:01:41 ID:tCWUn6og
550ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 19:55:02 ID:tCWUn6og
※右出力有著作権→WPBR-95010より借用

www.yonosuke.net/clip/6a/24819.mp3
551ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 20:01:05 ID:tCWUn6og
↑550

549はリンク貼間違え
552ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 19:52:20 ID:761Owrt3
はっ!俺はお前らと違ってギターちょっと位自身あるぜ!!!











だが今日の芸能人格付けチェックで5万円と1000万円のギターの違いわかんなかったよ…orz
553ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 19:55:15 ID:vvnL3Q/5
さっきのギターは禁じられた遊びの映画の音楽として聴くと確実にB
ギターとしての音はAの方が良いが哀愁としての音はB
B選んだやつはなかなかセンスあるよ
A選んだやつは…






ワロス(笑)
554ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:00:05 ID:761Owrt3
>>553
そういうおまいはどっち選んだ?
おれBでめっちゃ落ち込んでんだが…
もう勢いでスレ立てようかと思ったよ…
555ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:03:31 ID:Mqg1nuQJ
全く同じ材、同じ寸法で作られた物
と比べないとダメだろあれは
556ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:12:04 ID:Z0eIRYf+
もともとショボくれた音しか出ない、ギターみたいな楽器で比べてもなぁww
消去法で当てたが、正直五十歩百歩だとオモタ。
557ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 20:17:02 ID:hzuUO2tZ
ボクおっきくなったらスティーブヴァイみたいになるんだ!
http://www.yonosuke.net/clip/6a/24874.mp3
558ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:02:48 ID:+hJgO4hu
944 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 20:06:18 ID:+hJgO4hu
http://guitar-mania.heavy.jp/alternate.html#c
↑のサイトの一本弦上のピッキングの項の譜面は、どのくらいの速さで弾ければ合格ですか?
今のところ、120BPMで16分が限界ですorz


947 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/01/03(火) 20:21:48 ID:IXEnHtZL
>>944
そんなレベルでこういう早弾きに特化したフレーズばっかり弾くのはよくないです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というわけでここの住民になります。SANSAMP GT-8買う予定なので買ったらうpします。
559ドレミファ名無シド:2006/01/03(火) 21:08:25 ID:hzuUO2tZ
>そんなレベルでこういう早弾きに特化したフレーズばっかり弾くのはよくないです
それは俺にいってるんですかorz
560558:2006/01/04(水) 13:40:14 ID:itbtrl2s
GT8じゃなくてGT2だった。BOSSのマルチは買う予定ありません。
561ドレミファ名無シド:2006/01/05(木) 17:07:21 ID:ciT3AKP3
562ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:32:01 ID:aScQ+yYP
>>413
なにこの音の立ち上りの遅さwwww
563ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 16:44:28 ID:5iTNBPUS
>>562
不敬罪(w
564ドレミファ名無シド:2006/01/08(日) 18:42:02 ID:PCZDYG4k
>>413はどこか懐かしい感じさえする
565ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:01:55 ID:uvd7glr4
そりゃコンドルは飛んでいくのパクリだからな
566ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 02:34:01 ID:v5dmlxHf
>>565
こういう嫉妬さえ出てきてしまう完成度
567ドレミファ名無シド:2006/01/09(月) 10:07:47 ID:Iv9ucI+7
wwwwwww
568ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:12:34 ID:4ZXc1Y1g
どこに貼ろうか迷ったけどやっぱこのスレが一番妥当な気がする
インギーです><;
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25134.mp3
569ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 16:23:19 ID:73JO51eb
>>568
お経みたいだとおもつた
570ドレミファ名無シド:2006/01/10(火) 21:58:21 ID:1IfsmPra
下手糞ですがジミヘンみたいになるためあえて教本読んでません
571ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 20:48:29 ID:UCHflNCl
あちゃー
572ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 23:16:32 ID:1+7Ili48
>>568
インギーそっくり
573ドレミファ名無シド:2006/01/11(水) 23:22:29 ID:oeZ9l6N8
お前らわざとだろ?
574ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 12:20:06 ID:JBbAJk9W
>>569
そんなっ><;

>>572
ねーよwww
575ドレミファ名無シド:2006/01/12(木) 15:05:06 ID:CGUbQ6RG
>>569
いい得て妙ですねwww
576ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 20:11:16 ID:Ve58b5pG
http://www.geocities.jp/la_poussie_re_atomique/aaa.html
listenをクリック

へたくそです叩いてください
577ドレミファ名無シド:2006/01/15(日) 16:39:50 ID:Mww8DJ87
a
578ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:45:49 ID:MKh0eLj2
>>413
人生の中で一番笑いました
579ドレミファ名無シド:2006/01/16(月) 01:59:30 ID:uWnF64tY
最近うpないね
580ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 12:23:57 ID:U8JEbhEm
>>413
あのチョーキングはマネできね
581ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 13:54:23 ID:hTSfZWq3
>>568聴いてたら気持ち悪くなってきた
582ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 17:48:30 ID:bpMbR9kn
なんだと><
583ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 17:55:10 ID:BLf6aM93
>>413の才能に嫉妬しました
584ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:35:52 ID:i4W9w+2w
ためしに弾いてみたらめっちゃ合ってたのでスゲー驚いた
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25349.mp3
585ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 22:38:17 ID:VnFMQ6HU
>>584
何かリフで四分音符しか感じられんかった
586ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:16:46 ID:HeOzqxPJ
>>584
それよくうpされるけど誰のなんて曲?
587ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:32:35 ID:VT16fLze
オリジナルだろ
588ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:41:32 ID:Xg8Qbzv3
メタリカのなんたらアンがーだと思う
589584:2006/01/18(水) 23:42:40 ID:i4W9w+2w
413のコピーしたのに誰もつっこんでくれないのでツライです
590ドレミファ名無シド:2006/01/18(水) 23:52:54 ID:M7BiztH1
マなんとかだったとおもう。
591ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:13:16 ID:D4y4+E1j
マスターなんとかパペッツ
592ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:17:38 ID:ZZ/1VkpI
そこまで来たら言ってやれよwwww メタルマスター
593ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 02:36:55 ID:QquY5Q2m
やべえ>>413が飛びぬけて面白い
最初のぺけぷぅうぇ〜〜ぇぇん
で吹いた
594ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 16:42:38 ID:RM//ZsMG
メタリカって難しいのになんで挑戦するの?
リフぐらいなら弾けるようになると思うけど、ソロとかきつくない?
595ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 16:47:32 ID:MzsYG5Yp
>>594
弾きたいから
596584:2006/01/19(木) 20:10:40 ID:n1NIN2oB
>>594
俺は弾けてる!ハズ
弾けてない?
597ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 23:03:26 ID:LqOILGxI
苦悩の自問自答かとおもった。
598初代1:2006/01/19(木) 23:48:34 ID:ma3ro13R
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader4291.mp3
皆元気か?久々にうpだぜ。
ヨネスケになぜかアップロードできん・・・
599ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 01:43:57 ID:H+Npt1Jt
ブランキーか
600ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 14:57:31 ID:LQxr6l6m
>>584
俺は激しくワロタぞww
哀愁のあるメタリカ
601ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 15:51:48 ID:rGeyzQVM
>>600
元々この曲のソロは哀愁漂ってるがなw
602ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 16:36:09 ID:K9by0Qm7
>>584
テラワロスwwwww
原曲聞いたことないから、この後どうなんのかなーって聴いてたら
これかよwwwww
603ドレミファ名無シド :2006/01/20(金) 19:38:37 ID:DaK4RouR
>>598
 一応ブランキー弾いているってのは解ったしベンジーへの愛を感じた
演奏はヘロヘロだけどギターの音は良いなアンプは何使っているのか詳しく!
604ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 19:55:28 ID:2at8tPpr
>>598
いいかんじにジャキジャキしてるね
605ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 21:10:12 ID:AAg0dpea
>>598
音カクイイ。
オマイ単音ひかなきゃかなりカクイイ。
606初代1:2006/01/20(金) 22:03:05 ID:NvA8HeSD
あの・・・音褒めてくれるのは嬉しいんだけど・・・・
これアンシュミに最初っからプログラムされてる奴をちょこっといじくっただけなんだ・・・・
607ドレミファ名無シド :2006/01/20(金) 22:36:10 ID:DaK4RouR
>>606
その使っているアンシミュを詳しく!
608ドレミファ名無シド:2006/01/20(金) 22:42:39 ID:FGwWY0jW
センター前日の今日は!君の声が聴きたい夜
モッチンこと本谷有希子のオールナイトニッポン!
おもしろいから聴いてみてね
609初代1:2006/01/21(土) 03:34:29 ID:sAU+WY8X
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader4593.mp3
ミッシェルの暴かれた世界
打ち込み音源を勝手に借りたんだけどこれ速すぎるって・・・

>>607
ライン6PODのバージョン2。セールで買った。
610ドレミファ名無シド:2006/01/21(土) 10:56:56 ID:upKpDGtk
大きくなったな・・・
611初代スレ195:2006/01/22(日) 03:11:32 ID:R8giSrwk
>>初代1さん
げっ!上手くなりましたね〜…
漏れもガンガロう…OTL

ベースもMIDIですか?
612ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 00:02:13 ID:jO59QL1B
>>609
ソロと最後の部分笑った
GT400とか弾ける?
613初代1:2006/01/23(月) 06:46:27 ID:AtiFvoPJ
>>610
なってねぇよ!
>>611
わかんないけどMIDIじゃない?
昔この板のミッシェルスレで拾ったのを勝手に使ったからよくわからん。
>>612
最後の部分はよくわからん・・・ソロは原曲の速度だったらもうちょっとマシなんだ。。
GT400は2回目のソロがよくわかんないけど暴かれた世界よりはマシに弾けるかもw 今日うpするよ。
614初代1:2006/01/23(月) 06:48:26 ID:AtiFvoPJ
ちなみにAメロのブリッジミュートの所が原曲と違うのは俺は速いブリッジミュートができないからなんだぜ。
615ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 12:37:28 ID:I62yRBsL
>>613
頑張って!
616ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 15:31:09 ID:AzBx3w3F
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader5046.mp3
耳コピであってるかどうかわからないけど

ミュートできない&リズム途中で狂う&音程合ってないorz
もうすぐ一年になるというのに・・・
617ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:05:22 ID:+7bcpS8g
いい音だすなー
618初代1:2006/01/23(月) 17:33:55 ID:AtiFvoPJ
>>616
うまい。音がかっこいい。俺がうpしにくくなった。
619ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 17:48:24 ID:CMKSrKDI
やっぱテレキャスはいい音だね。違ったらごめん
>>618
頑張って!
620ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 21:04:14 ID:GTG5v8JA
>>616
十分うまいって言われたいんだろこら。くそが
621ドレミファ名無シド :2006/01/23(月) 22:58:04 ID:m5m3oQrY
結構良いアンプ(マーシャルJMC900)と高いギター(ギブソンフライングV)で弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25445.mp3

622ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:09:29 ID:7kPA9zSn
>>621
最初の方のもぉう〜もぉウお〜〜〜〜〜ってチョ−キングに萌えました。

久々にキタコレw

623ドレミファ名無シド:2006/01/23(月) 23:42:11 ID:7ugGtCZl
クリームのクロスロード弾きました
2ndソロが途中からわからなくなったので、
インプロヴァイズで超絶ギター弾いてます
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25494.mp3
624ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 03:22:26 ID:YBpZyWyt
>>623
ワロターーwww


俺が弾いてるのかと思ったよw
625ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 08:37:53 ID:LiQmL1oJ
>>623
歴はどれくらい?
指がもうちょっと動けば、すぐ上手くなりそうな気がする
626ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 19:40:45 ID:AxccJ+dK
627ドレミファ名無シド:2006/01/24(火) 21:27:38 ID:VvrD3ANX
>>923 = >>924 = 俺 という希ガス
628ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:10:58 ID:wvPxY7Li
↑画面が上下逆になってますよ
629ドレミファ名無シド:2006/01/26(木) 20:27:58 ID:x0gUupO5
チョーキングがまったくできてねえぜ!!!
http://j.pic.to/5gs64
630ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 03:53:56 ID:tzbrdrOo
★X-JAPANの”音”について真面目に考えるスレ18★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1137745869/

118 ドレミファ名無シド 2006/01/28(土) 20:16:36 ID:FBofycxn
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/164.mp3
631ドレミファ名無シド:2006/01/29(日) 12:39:52 ID:IpdKUJAd
(コピー)自暴自棄ver.

ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25624.mp3
632ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 02:57:23 ID:lXkvk/Tf
>>631
ヴァン・ヘイレンのパナマだよなこれ?
うん、きっとそう
633ドレミファ名無シド:2006/01/30(月) 11:34:57 ID:S9C6JrSI
あ、本当だ。
音はよさげなんだけどね
634ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 01:48:40 ID:8jvut9/W
age
635ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 18:38:52 ID:9h0UdhfN
そしてsage
636ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 22:29:10 ID:DkCaRgPN
>413

たまりませんな
637ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 07:01:01 ID:gjVQL6Fu
>>413
すげー!!w
なにこれw
638ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:54:56 ID:mlGFks26
最早413の自演としか思えない413の人気に嫉妬
639ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 13:55:55 ID:g/pI6xjM
>>414−639
自演乙
640ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 16:40:26 ID:wawSec2m
また来たんだね。
413の季節が
641ドレミファ名無シド:2006/02/04(土) 20:48:37 ID:/pEpHgcn
>>363
すげー!!w
なにこれw
642ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 09:27:13 ID:K9e+fc7s
ギター初めて10年目
くわえタバコで歩く漏れを車に乗った初心者が
すごい勢いで通り過ぎてったよ・・・
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25759.mp3
643ドレミファ名無シド:2006/02/11(土) 20:25:27 ID:tHeyZ3p1
なんだよ皆下手とか言ってうまいじゃんかよ!
ほんとは自慢してんだろヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
644ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:22:17 ID:ShEWNkAB
やってみた
叩いてくれ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/25894.mp3
645ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:34:34 ID:TCNfza/W
オケもお粗末だな
646ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 02:42:10 ID:pquhjcyp
ちょっと聞いていいか?
みんなオケはどこで拾ってるの?
自作?
647ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 03:25:21 ID:M7pDYVJ6
642
うpしたらぴたりと書き込みなくなった・・・w
 413に嫉妬したヤシの気分を漏れも味ワタ。。
>>646
漏れカシオトーンのキーボードに入ってるドラムパターン
648ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 12:25:13 ID:y+PyHTz4
ドラムはtunafishってソフトで作る
フリーだよ。vstiもつかえるから
打ち込み初心者にはお勧め。
649ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:10:10 ID:y+PyHTz4
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0133.mp3
オケ入れてないけど。ジャズっぽいの。最後適当
650ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 16:43:39 ID:wAKUWgfc
>>648
ぐぐってもでてこね
651ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:05:23 ID:kaVaD+fR
>>649 ジャズっぽくないww チンポ掻きながらスケールをダラダラ弾いてる感じ。コード進行に
沿いながら、どのコードでも同じコードトーンを弾いてみる所からチャレンジして
みるのがいいかも。
652ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 17:13:02 ID:y+PyHTz4
>>650
これ
http://www.brambos.com/

>>651
たしかにコード進行とか何にも考えずに弾いた。
勉強するよ
653ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 19:22:42 ID:BWhBwtej
654ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 19:37:04 ID:BWhBwtej
655ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 20:36:46 ID:qFFcb6nc
ちょぃ_________
| (^o^)ノ | おやすみ〜
|\⌒⌒⌒\
\|⌒⌒⌒~|
   ̄ ̄ ̄ ̄
656ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:01:06 ID:YHqyXvqc
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0141.mp3

あぁまだ初めて3ヶ月だよ
657ドレミファ名無シド:2006/02/12(日) 21:13:13 ID:csNYPFJA
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0142.mp3

Canon Rock挑戦してみましたけどもぅホントごめんなさい。
658ドレミファ名無シド:2006/02/13(月) 22:08:28 ID:VbQgwJ3U
途中で諦めてるとこワロタw
659ドレミファ名無シド:2006/02/14(火) 07:50:36 ID:RAkO7YkY
>>657
オマエはこの板にいる必要がない
660ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 08:27:23 ID:hnhysc3U
あげ
661ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 16:43:46 ID:/J00U8U9
どいつもこいつも俺より上手い奴ばかりだちくしょう
662ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:00:21 ID:hnhysc3U
>>654
埋めぇじゃねぇかコラ
663ドレミファ名無シド:2006/02/15(水) 20:18:19 ID:XveloWr/
>>675
TAB譜うp希望。
664ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 01:52:02 ID:4KYsQGMK
それ面白くない
665ドレミファ名無シド:2006/02/16(木) 02:50:58 ID:oTUCrlHN
>>657
なんか面白かったw
666ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 00:23:59 ID:mhEzywPy
>>657
TAB譜うp
667ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 08:03:16 ID:ghrzvJis
ttp://jerryc.tw/
グぐれよ。
ってもしかして俺釣られた?
668ドレミファ名無シド:2006/02/18(土) 11:38:43 ID:jPSla2V/
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0187.mp3

某楽曲のイントロです。
669ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 08:55:27 ID:jirFLFR2
これは…もう少し改造すれば超ダサリフスレに行けるのでは!?
670ドレミファ名無シド:2006/02/19(日) 12:31:42 ID:lxMigajU
>>668
Whitesnakeの Fool for your lovin' かな?
671ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 14:17:21 ID:A7Eyzi65
>>667
中国に対するイメージが激変した
672ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 16:34:47 ID:p/64eMU5
たかだかギタリスト一人見ただけで
変わるなよ。情けない
673ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:09:16 ID:oIGMSGVB
俺も変わったよ
チャンコロってキツネ目の奴らばかりだと思ってたからなw
674ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:18:39 ID:L0r+NNCA
と、洗脳されていったのであった。
675ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 17:26:08 ID:NEePKZYr
 
 ´∧_∧ふう…
  (-@∀@)厨房の洗脳は…_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/朝日_/
 ´∧_∧あいつら虫だから (-@∀@)楽なもんだぜ…_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/朝日_/
 
676ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 18:15:04 ID:5mwmitsV
台湾の人は親日じゃないの
本土の中国人とは区別
677ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 18:20:57 ID:pACsnGOF
このスレおもしれ( ^ω^)
678ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 22:38:48 ID:mRoSU2cw
で、次にうpする下手はどいつ?
679ドレミファ名無シド:2006/02/23(木) 23:33:14 ID:jQXsz2jp
>>676
それは確からしいね。
680ドレミファ名無シド:2006/02/24(金) 20:02:30 ID:xVol18sS
>>413
こりゃやばいな
681ドレミファ名無シド:2006/02/25(土) 16:45:47 ID:MUd5G91t
682ドレミファ名無シド:2006/02/27(月) 12:07:02 ID:BWfu6MzT
>>667
かっけー!
コレがんばってみるわ
683ドレミファ名無シド:2006/02/28(火) 11:21:27 ID:2QT7f1C5
失礼な話だけど413強烈だね・・・55秒辺りからカッコよくなってまた戻るw
何回も定番ネタで笑わせるお笑いの様です
684ドレミファ名無シド:2006/03/01(水) 22:26:42 ID:9L1/xHzI
ちょうどかノン練習してた俺が来ましたよ。

ま、弾けないけどなw
685ななな:2006/03/01(水) 23:26:12 ID:QzPypn8k
http://www.youtube.com/watch?v=d8eFgownK2w&search=jake%20e%20lee
これくらは、引けるんだろ? どうよ?
686ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 00:11:35 ID:0qt6en4L
ひけるわけねえだろ
687ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 09:45:51 ID:HQLyg5e8
サンダーバード(だっけ?)がすごく弾きやすそうに思える。
ジェリーCとキメポーズが同じで嫉妬
こんな短パン、日本人がはいたらあかんのやろね。
外人はかこいいね。
688蛍の光:2006/03/02(木) 11:18:29 ID:VEigjnq+
下手糞どもキモイって言うより恥ずかしすぎ

===========終了==========
689ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:28:30 ID:0qt6en4L
わざわざ聞いてくれたんですね><
690ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 13:33:37 ID:0GlKeSQN
>>389
ワロタw
691ドレミファ名無シド:2006/03/02(木) 22:15:48 ID:4JRpf7tr
おまえら、ギターなんてヤメちまえよ(ワラ
692ドレミファ名無シド:2006/03/03(金) 21:00:44 ID:qHWuYMYO
オレもカノン初めてみた。
このスレの課題曲となりつつある
693ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 09:08:47 ID:ksm7exFy
JerryCのCANONは初心者には厳しいと思うよ
スイープ、PH、早弾きetc
確かに出来るようになればここは卒業だけどね。
694ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:00:28 ID:cP/+ZSqS
Canon Rockやってみました。
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26409.mp3
弾いてみて実感したけどなんかもうホントごめんなさい
695ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:22:17 ID:ksm7exFy
>>694
良い感じだと思うよ
ただ、PHがまったく出来てないのがね
696ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 22:33:46 ID:Z1NGLEyl
>>667
の譜面見たけどPH何回かしか使われて無くない?
697ドレミファ名無シド:2006/03/04(土) 23:22:25 ID:LgUeSlY6
Canonテラカッコヨス
698ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 00:22:12 ID:YF6+yMPC
これ弾けて卒業なら俺なんていつになるのか・・・
699ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 03:36:28 ID:8r5NnWQi
>>694
チューニングあってる?
700ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 04:09:18 ID:XSoYk5lk
>>699
確かにチューニング狂ってる希ガス・・・
701ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 04:17:15 ID:fk7XVmyl
http://naver.mncast.com/search/movie_naver.asp?movieID=N200512817581&userID=kclim

カノンはここを手本にしろ 
これの右上
702ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 05:04:47 ID:0HMUk5jK
>>701
十分上手いけどなんでわざわざ違う人のCANONを手本に?
PH多様してるけど失敗してるし使えば良いってもんでもない。
テンポがずれてる所も少しある
本人のCANONが丁寧だし見習うべきだと思うけど?
703ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 09:18:23 ID:O83ZFQBh
>>694
スウィープするのにピッキングハーモニクスはなんでしないの?w
でもいい感じじゃないかな。下手っぴな俺が言うのもなんだけどさw
704ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 13:54:27 ID:lcJvUi1O
このスレも要求レベルが高くなったな
705ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:10:29 ID:oJ9IfFSE
この曲長すぎ。
楽譜見たら200小節くらいあった。
覚えられねえ。
まぁ弾けないから関係ないけど。
706ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 14:22:27 ID:1jDCW6of
とりあえず一通り聞いて
このフレーズカッコいいなって思ったところだけコピーした
707ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 16:10:54 ID:lcJvUi1O
>>706
うpうp!
708ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:19:10 ID:1jDCW6of
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26435.mp3
てかこれどっかで聞いたことあるフレーズだよなあ
最後ミスった。
709ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:35:14 ID:O83ZFQBh
おい、最初もだいぶ変だと思うんだけどw
710ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 17:41:20 ID:1jDCW6of
>>709
スウィープとかできません><
711ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:01:01 ID:O83ZFQBh
そこスウィープ使わないだろ元々w
712ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:07:09 ID:jvb4UppI
皆巧いなチクショウ

カノンロックのオケってあるのですか?
713ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:29:12 ID:8s/zLfBG
カノンの奴、どうやって解凍するんだ?
拡張子.gp4なんてねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
714ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:32:46 ID:O83ZFQBh
>>712
オフィシャルくらい訪れてやれよw
なんかリニューアルしてたし。
>>713
gp4はギタープロのファイルだよ
715ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 18:39:10 ID:8s/zLfBG
>>714
そだったのか、サンクス
716ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:38:00 ID:sEtmEPQL
>>694
そのバックの打ち込みとかどうやってやりましたか?
717ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:40:16 ID:iGiPZE7m
しーけー^んさー
718ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:50:03 ID:bCWnwdku
カノンロックって格好良いか?
弾ける弾けない以前にこんなダサいアレンジやる気にならんだろフツー…
719ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 20:56:26 ID:qrLVpSue
>>718
俺も思った。ただのDQNアレンジだよな
コピーしてた外国人をもう3人くらい見たけど
原曲が大好きな俺には理解できない

まぁ弾けないですけどね。
720ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:13:37 ID:lcJvUi1O
>>718-719
素晴らしい意見ありがとうございます。
出口はあちらです
721ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:27:16 ID:sEtmEPQL
>>717
買うんですか?
722えー:2006/03/05(日) 21:33:06 ID:iGiPZE7m
>>1うまいじゃん!
723ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 21:33:50 ID:ucpbstMt
724ドレミファ名無シド:2006/03/05(日) 22:25:21 ID:0HMUk5jK
ネットで話題になって多くの人を魅了してるのも事実
クラシックをロックにしたんだから嫌いな人もいるだろうよ。
ギターも上手いし頭ごなしに否定するのはどうかと
725ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 00:38:15 ID:VzoIqpF2
俺クラギ弾きでカノンも弾くけど別にいいと思うよ
人の数だけ意見あるだろうし
726ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 01:54:35 ID:0oz9FyEC
>>694
俺の耳にはとてつもなくうまく聞こえるよ・・・orz
727ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 12:49:02 ID:Kr8GyUne
それならリッチーブラックモアのDefficult to Careなんかもいいけどな
728ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 21:21:43 ID:Ld1s73kf
携帯で録音したやつうpできるの?
729えー:2006/03/06(月) 21:45:33 ID:1xSlfuJn
押尾コータロのカノンはどうなの?
730ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:47:00 ID:nH8/6ioW
漏れもマリオに挑戦してみたいが・・・・
耳コピ?それともTAB譜とかあるのでしょうか??
731ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 22:54:39 ID:ZistmMIh
どいつもこいつもなんでこんなに巧いんだ
3ヶ月しかやってない奴が一年続けてる俺よりうまいじゃないか
732ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:10:25 ID:4eXWQM25
>>731
個人差があるから気にするな。
練習時間だって差があるだろう
みんな均等に成長するわけじゃない。
けど短期間でうまくなる人は要領が言いってのは言えてる。
733ドレミファ名無シド:2006/03/06(月) 23:58:20 ID:UwpjBjSn
>>729
普通にコピーだからなwあれ。
ジェリーCの方はそれなりにアレンジされてるし。
正直押尾の方は太刀打ちできないけどジェリーのなら行けそうな気がする。
734ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 01:58:23 ID:DFO7wH3H
だいたいカノンのロックアレンジなんて20年以上前に
戸川純もやってるし(表題は“パンク”だけど)
なんだかねえ、ジェリーCのアレンジは
“速弾き自慢したくてたまらない中高生in楽器店”といった感じで
ペイジのWLLにおける“ブーレ”のようなお遊び感とは違うので
聴いていてわくわくしない。
735ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:09:36 ID:ebv+gWnq
俺はヴァンヘイレンのイラプションが弾けるようになりたい。
カノンは確かにクラシックをロックにして厨くさいとこあるけど、まぁいいんでないの?
736ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:33:14 ID:ebv+gWnq
>>730
http://youtube.com/watch?v=DH6h7-JZaX0&search=Van%20Halen%20Eruption
なんかヴァンヘイレン探してたら見つけたので貼ってみる。
これ日本人かなぁ。
前TVでナイトメアとかいうバンドのギターがマリオ弾いてたんだよなぁ。。
この人だろうか・・・
737ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:34:13 ID:M3AqgwrP
全然違うような希ガスw
738ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:43:50 ID:ebv+gWnq
そっか。
顔あんまり見てなかったからなー
739ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:45:41 ID:GUrIJ6k6
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26490.mp3

ギター歴2年
音量小さくてすまん
もうだめぽ 
740ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:48:18 ID:+E7q4UZM
まぁこのアレンジのカノンは適度に速弾き、タッピング、スウィープの練習になるし練習の題材としていいんじゃない?
741ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:49:13 ID:vDwOyfPj
>>739
友達がギター歴2年なんだけど大体そんな感じ
スローペースな方なんだろうか?
742ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 02:51:02 ID:+E7q4UZM
>>736>>739を一辺に開いてしまって思わず>>739にどこが不満なんだといいそうになったww
743ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:17:41 ID:DRfseqGQ
>>739
貴様!練習さぼってたな!
744ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:27:25 ID:GUrIJ6k6
>>743
失礼な
毎日1時間以上は教本で練習してるよ
昔はギター教室にも通ってたよ…
あまりに下手すぎて講師の人も困ってたから
いたたまれなくなって4ヶ月止めたよ…
745ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:29:05 ID:+E7q4UZM
>>744
大丈夫だ。
暦4年の俺と大して変わらんw
746ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 03:48:45 ID:vDwOyfPj
>>744
一時間以上か
俺は気付けば3時間くらい弾いてる
練習あるのみじゃない?
747ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 05:00:45 ID:aF8Nnq4s
俺より下手はいないな。
ギター歴4年。
安物のエレキギターで練習するが今でもコードくらいしか弾けないw
初心者教本を7冊買ってもストロークとかスケールとか意味分かんないし、エフェクターも意味わかんない。
本に8ビートとか書いてあるが早さもよくわかんないw ピックアップとかエレキについてるダイヤルみたいのも意味わかんねw
メトロノーム買ったけどどの時にリズムがあってるのか意味不明。
譜面も読めないし大変。
ギターのメーカーもフェンダー、ギブソンしか知らないw
聞く音楽もBUMPくらい。
練習しろと言われたが毎日2時間はやってる。
俺おわってるw
748ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 05:04:00 ID:IbI/8yTJ
ギターが好きで練習してるけどおかげで金がないよ
将来この道で食ってけるわけないし勉強したりバイトしたりしなきゃいけないんだけど
ギターひいてたい
749746:2006/03/07(火) 07:03:54 ID:vDwOyfPj
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26494.mp3
ギター歴丁度一年
ノリで弾いてみた。練習してるわりには下手だけどな!!111
ハンマリングとプリング弱かったorz
750730:2006/03/07(火) 12:46:49 ID:XxprSst8
>>736

ありがとうございます。
リンク先の動画を元に探してTAB譜を入手できました。
keiichiという人のようですね。
751ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 13:23:54 ID:aRekLpX5
>>749
テク云々よりも使用機材なんかが気になるなw
752ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 14:41:02 ID:vDwOyfPj
>>751
フェンダーの中型アンプでリバーブ全開だったかな
フリーの録音ソフト使ったから音悪いのは簡便
753ドレミファ名無シド:2006/03/07(火) 14:49:42 ID:aRekLpX5
>>752
d
アンプ鳴らせるなんて裏山シス
754ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 12:55:40 ID:zvA/bdQ7
結局Canon否定して自分の好きな音楽押し付けたい厨ばっかだろ
755ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 13:56:52 ID:XiZNEiLc
は?
756ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 14:42:21 ID:AL9lS+Wr
>>754
いみわからん
757ドレミファ名無シド:2006/03/08(水) 17:05:25 ID:vbUNinQ6
>>754
JerryC信者乙
758ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:35:12 ID:S0oIt2E8
X大体弾ける様になったから
Van HalenとかSex Machinegunsやろうとか思った俺が馬鹿だった
誰かこのぐらいのコピーに適してるバンド教えてください
759ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:37:31 ID:JrsDc/m3
>>758
Canon Rock
760ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 19:52:30 ID:s/g7/1Kg
siam shade
761ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 20:13:46 ID:TxDY6Krv
SIAM SHADEは普通に難しい気がする

BOOWYはお手頃だと思う
762ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 21:59:24 ID:s/g7/1Kg
じゃあメタリカ。
それとチャックベリーもお手頃
763ドレミファ名無シド:2006/03/10(金) 23:44:35 ID:7+CZX3It
>>762
メタリカとかソロむずいやん
764ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 01:07:39 ID:5jo3EDgc
X弾けるようになったんならメタリカを練習するのがいいんじゃねーの?
765ドレミファ名無シド:2006/03/11(土) 11:20:36 ID:YDLXkC7J
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0452.mp3

これ↑
別スレでageてあったんやけど
フールフォアラビングって書いてあった。
どんなもんやろ?
766ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 13:32:05 ID:CBD6umC7
>>363
なんか、ギターが嫌がってる。
767ドレミファ名無シド:2006/03/13(月) 19:05:10 ID:y56PjN3T
>>708
ワラタwwwwwwww
768ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 02:52:42 ID:Nl/jlzWT
なんか一曲お代決めて下手なもん同士みんなでうpしてみないか?


嫌ですか。そうですか。
769ドレミファ名無シド:2006/03/17(金) 10:09:26 ID:YUlseL3q
上でCanonやったみたいよ
770ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 02:56:22 ID:A1Z4pBZf
カノンなんて無理って奴。
とりあえずNIRVANA辺りから。
771ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 07:20:57 ID:V2RJjajQ
ニルバナすら弾けません
キラキラ星あたりからで
772ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:22:32 ID:J1PBQvbt
ベンチャーズはどうですか
773ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 17:42:39 ID:fH0JlzO7
テケテケ
774ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 18:49:20 ID:HSoTIYuh
地味変のパープルへ伊豆なんか良いのでは。
775ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:11:20 ID:10MlCy7U
じゃあ早速紫煙。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0565.mp3
776ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 19:44:01 ID:7yqCIC6m
結局ジミヘンになった?
777ドレミファ名無シド:2006/03/18(土) 22:45:21 ID:ziTf4/cN
地味にへんになった
778ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:49:50 ID:tA8fotwG
ジミヘンってだけで それはもう凄い難しいんだろうなと思って敬遠しちゃう
779ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:51:49 ID:ppwfXJz+
つーか、最近ニルバーナないな。
初心者はスメルズからやれよ!
780ドレミファ名無シド:2006/03/19(日) 20:53:20 ID:pa6aGotL
     ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |     
     | U  ( _●_)  ミ   ・・・・・・・・・・・
    彡、    ヽノ ,,/     
    /     ┌─┐´  鳥取の署名、まだまだ足りません 
   |´  丶 ヽ{ .署 }ヽ    
    r    ヽ、__)名(_丿  皆様、宜しくおながいしまつ  
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
ネット署名第二回提出分受付締切(3月19日24時)まで
まだ、あと3時間7分あります。
あと420名分ほどで前回提出分を上回ります!
皆さん、署名お願いします!!受付URLは下記のいずれか
http://heart.jinkenhou.com/signature/
http://shomei.jinkenhou.com/signature/

3月17日チャンネル桜「ザ・クリティーク」KN電話インタビュー映像です
http://www.powup.jp/jinken/tottori/files/20060317_sakura.avi
781ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 03:58:59 ID:wD6KM4Po
>>779
rapemeかbreedも簡単。
782ドレミファ名無シド:2006/03/20(月) 12:09:37 ID:od2RIE5i
とりあえずパープルヘイズぐらいならいけるんじゃね
783ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 08:36:47 ID:+u/1oQQb
>>775
イントロの最後で音はずしたのが面白かった。
784ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 13:10:45 ID:RZJbUCqw
実際文句は多いけどほとんどうpしないよなこの糞スレ
785ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 16:03:35 ID:1QkLcnHP
>>784
これでも少ないほうだが?
UPしないのはほとんど人いないしな。
786ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 17:03:03 ID:R6sVezfZ
練習中だからもう少ししたらうpするよ。
787ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:04:17 ID:lWU+XsjA
ギター歴1年記念ということで派手にやった
オケはvipでうpされてたものを勝手に使いますた。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/26947.mp3

ハハ、ハッサクゥート!
788ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:08:20 ID:s8RgLNIX
ETやってるだろ
789ドレミファ名無シド :2006/03/21(火) 21:11:40 ID:y6b/+OSG
確かに俺は下手だがギターを笑わせるという必殺技が有る!
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26804.mp3
790ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 21:28:51 ID:+WWD0JxI
>>787
何 故 こ の ス レ に ?
791ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:04:50 ID:B8rzBVkX
>>789
それローリーがやってたなw
792ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 22:57:34 ID:+p1B4X6f
すでに紫って事はお前!笑うギタースレの住人だな!
793ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:53:29 ID:bFMAVVE4
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27020.mp3

バリバリキーキーうるさくてすいません。
794ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 13:57:32 ID:2D5zfHPc
>>787
俺もギター暦1年だが俺より全然上手いな
795ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 14:38:46 ID:4mY6ONmv
ギターのうまい下手よりまず音作りについて学ぶべきでは・・・
796ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 19:31:45 ID:yF//zp1b
>>787
お前と同じギター歴なのにパープルヘイズすら弾けないぜ!
797ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:24:26 ID:G0ixDPxX
ギター買って7年ほど経つけど未だにスケールが何なのか分からない
コードはメジャー、マイナー、セブンス程度しか知らない
アドリブは3コードのロケンローかブルースでしか弾けない
簡単な単音ソロは弾けるがコードでリズム刻むのが異常に下手

なオレほどのカスはそうそういないよ
798ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:35:17 ID:6K0bBoTT
>>797
っつーか、なんか適当に弾いてるコードの名前ワカンネ。
いまだにコード弾くとプツプツ音途切れるしな。
リズムを刻む?小説の頭にジャラ〜ンって弾けば
取りあえず歌えるからイインジャネ?あははっはあびゃびゃ
799ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 22:59:28 ID:uJiXnziu
コードトーンがそれっぽく鳴ってればいいんだよ。
あんまり細かいことは気にしないのが一番さ。
800ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:07:07 ID:yF//zp1b
1曲通して弾ける曲がほとんどない カッコイイリフだけ覚えてそのまま はぁ・・・情けないぜ
801ドレミファ名無シド:2006/03/24(金) 23:58:43 ID:6K0bBoTT
>>800
かっこいいリフが弾けるじゃないか。
それ以上は高望みさね。
802ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 03:44:29 ID:BIcqjNYT
>>796
お前より3ヶ月長いけど俺もガチでパープルヘイズ弾けないぜ!!
803ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 03:45:30 ID:9lmZUycd
ぬるいな
2年目にして1曲もひけねぇぜ
804ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:16:30 ID:ZpY26Vdi
>803 ビール吹いた
805ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 14:24:28 ID:P/WX6KQy
ギター初めて1ヶ月だけどなにから練習したらいいのかわかんないからできない
一応曲練習してるけどTAB譜もスラスラ読めないしコードも一つも覚えてない
というよりTAB譜記号を覚えてないしコードの理論もわかってない
俺よりお前らのほうが全然マシ
=====終了=====
806793:2006/03/25(土) 16:18:36 ID:G/UuePuQ
>>805
感想を一つももらえないまま終わられてたまるか。
807ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 17:53:27 ID:NBV1tpae
どのスレにうpしてもスルーされるかボロクソに言われるんですが・・・
ちなみに2年ギターやってる
もはや手のつけようがないでしょ俺?
808ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 18:08:14 ID:KIoX5I75
>>805
Cとかも分からんの?
809ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 19:29:53 ID:KFA0F+Jv
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27066.mp3

紅です。
暦一年、もうだめだ、、、、、、
810ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 20:47:30 ID:uilX+2LN
ナンダカンタ言ったって
俺よかみんな上手い
811ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 21:13:07 ID:zgOVckNo
みんなだってうまく聞こえるために何回も録音繰り返してるんだよ
812ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:01:54 ID:gw/CKKuX
>>811
いいこといった。
813ドレミファ名無シド :2006/03/25(土) 22:14:47 ID:uMsYIAcX
ギターはフェンダーUSAストラト35マソ位の
アンプはマーシャルJCM2000
ギター歴は10年
機材はプロ並みテクは初心者3ヶ月レベルで止まったままの
俺のプレイ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27074.mp3
どうだよくいう上手い人が弾けば安い機材でも良い音で
良い機材でも下手くそが弾くと聞けたモンじゃないというのが良く解るだろ!
 でも、30過ぎで独り身
他に趣味ないし彼女も友達もいないしギターが好きなんだよ,,,,,,,,,OTL


814ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 22:57:44 ID:9lmZUycd
いい音だねぇ
815ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:04:19 ID:zgOVckNo
俺には2万のギターに1万のアンプにしか聞こえなかったorz
816ドレミファ名無シド:2006/03/25(土) 23:23:03 ID:G/UuePuQ
>>813
俺だったらMade in Japanに誇りをもってフェンジャパにするよ。
817ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:37:59 ID:vjfmzvuU
>>813
普通にいい音じゃねえか。

自分はアンプとエフェクターの知識全然なくてとりあえずマーシャルのミニアンプに
エフェクターはBOSSのブスースドライバーだけ繋いでるんだけど
玩具みたいなディストーションしか出ないんでそういうナチュラルっぽい歪みには憧れる
818ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:40:06 ID:vjfmzvuU
マーシャルじゃなくてフェンダーだった。すごい小さいやつ。
819ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:52:20 ID:tMOolc8S
>>813
オレのストラトは、もっとペラペラな感じだけど、
やっぱ高いから違うのかね。

特にソロなんか、ヘロヘロでペラペラだと、
もっとこのスレに相応しくなるんだけどな。
820ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 00:55:14 ID:gE1RpPT8
腕の差だお(^ω^ )
821ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 01:20:49 ID:CWInbdsL
vipper氏ね
822ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:06:07 ID:fOOmUj3X
すごくアホな事聞いて良いですか。

>>809みたいのって、ギター以外のパートはどうしてんの?
823ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 11:54:19 ID:Q5AYXkEM
DTMで打ち込み、もしくはMTR、バッキングトラックの録音
824ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:28:01 ID:rFzBff8y
DTMってさcubaseとかだよね
俺もドラムとベースでリズムトラック作って
それにあわせて練習したいんだけど
cubaseたかいよ!高すぎ!9万ってなんだよ!
825ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 13:38:45 ID:1WjJq7ys
そろそろマスターオブパペッツ選手権しようぜ
826ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:28:56 ID:QFs/4xDh
>>825
最初の ジャ! ジャ ジャ ジャーン しか弾けない
827ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:34:01 ID:dPZ+ionF
オーディオトラックをいじるん出なければ、Tabledit飼え。
ファイルサイズが小さく、軽快動作。日本語パッチもある。
DTMでなく、演奏主体のギタリストに最適。55ドルくらい。

ttp://www.tabledit.com
828ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 14:36:42 ID:ZyeXsYy5
>>825
あんなに早くダウンピッキングできません><
829ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:08:39 ID:XdQ83VPb
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27104.mp3

こんにちは。
ジミヘンのパープルへ伊豆を弾きました。
うp後に聞くと少し音量が大き目のようですので、注意してください。
830ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:34:31 ID:fOOmUj3X
>>823
さんきゅー
831ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 15:56:03 ID:K9pdQXbk
>>829
上手いしかっこいいじゃねぇか...
832ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 18:35:03 ID:HD4DMbgB
>>825
やるか。マスターオブパペッツのイントロ選手権。
833ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:17:05 ID:uWYmIBiu
マスタオブパペのイントロってどんなんだったっけ
なんかそれらしい動画くれ
834ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:24:48 ID:rFzBff8y
ああーーへたくそだおれ
リズムに合わせるの難しい
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0716.mp3
835ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:35:34 ID:XdQ83VPb
>>834
上手くはないかもしれないが、なんかよかった。
非常に和んだ。
836ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:38:42 ID:rFzBff8y
>>835
元はクラシックの曲だからね
satieって人の曲
837ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:40:00 ID:MWyGtELL
残念ながら、俺はこのスレにいる皆の中で
一番下手糞だという自信がある!
838ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 20:44:52 ID:XdQ83VPb
>>836
聴いてみる。
>>837
一番将来性があるともいえる。
839TANA:2006/03/26(日) 20:46:42 ID:O/G6PC0p
ZOOMのG7.1utつかってるんすけどー。。B’zサウンド出せますか???ねー
840ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:24:12 ID:CWInbdsL
>>413も捨てがたいけど
今のところ>>813の歴を考慮して
下手キングだね

>>839
知るか、ボケ
841ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:29:57 ID:YCCBvqHV
>>834
バッキングは綺麗なのにリードが...
842ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:35:08 ID:1WjJq7ys
リードがきてふいたwww

マスター選手権やろうぜ
録音してくる
843ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:38:10 ID:rFzBff8y
>>841
なんかね、単音弾き苦手
ピッキングノイズ目立つしなんか音が途切れる感じ。
844ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:48:52 ID:/h9sJwus
>>843
というか音作りがいかん希ガス
845ドレミファ名無シド:2006/03/26(日) 21:55:30 ID:rFzBff8y
なるほど。
ジャガー使ってるんだけどねサスティーンがなくて
ビッグマフつかったんだけど。
podのね。
846ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:27:29 ID:xi12+CyZ
>>834
がスゲー耳に残る 癒されるぜ
847ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 09:29:17 ID:VVdeupc2
マルチスマソ

キー=Cで思い付きでひいてみました
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27122.mp3
ドラムはニンテンド−DS”大合奏バンドブラザーズ”
それ以外は俺です
848ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:00:45 ID:t7wnwv6r
>>847
すげー。DS簡易MTRになってるw
849ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 14:41:25 ID:Qx3FZi4f
勢いでACIDMANのid-イド-弾いてみました
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27126.mp3
850ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:29:46 ID:t7wnwv6r
パープルヘイズ弾けないからマスターオブパペッツのイントロです。
初DAW使用曲というしょっぱい奴です。
ギターとベースは自分で弾いてドラムだけギタープロのを拝借してます。
両方とも暦1年3ヶ月のかなりのスローペースな上達です(´・ω・`)
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27127.mp3
851ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 15:39:30 ID:9vpWEcRk
なんか俺のとドラムの音が違う
852ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 16:09:28 ID:FajMeeG/ BE:312156746-
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27130.mp3

10分ぐらい練習してみた
歴2年、1曲も弾けない俺の音色を聞け
853ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 17:05:10 ID:dIIX5XBj
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27133.mp3
とってみたよ。暦一年二ヶ月
マジ腕疲れる。もうだめだ
854ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 18:57:48 ID:vEVevNSD
マスターオブパペッツ選手権きたわぁ!
855ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 19:17:03 ID:oIvxY6Ft
>>853
結構、ダウンピッキング良い感じじゃない?
今までこういう曲の練習をしてきたってカンジなのかな。
856ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 20:41:10 ID:cnXVUQkc
作ってみようとしたが、初めてなもんで。
そもそも必要か?

マスターオブパペッツのイントロ選手権のテンプレ(仮)

you tube : 検索 : master of puppets
http://www.youtube.com/results?search=master%20of%20puppets&sort=relevance&page=1

tab譜
http://www.ultimate-guitar.com/search.php?s=master+of+puppets&w=songs

オケ
http://www

http://www

http://www
857竹原:2006/03/27(月) 21:07:49 ID:tW4pji3k
聞いてください
6年ぶりにギター弾きました
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27143.mp3
858ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:10:20 ID:dIIX5XBj
>>857
413に続く神が舞い降りた
859ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:11:52 ID:7mr/c0Li
>>857
独特のサウンドを構築していますね。
860ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:13:53 ID:EKBYBjEy
>>857
これはすごい
861ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:14:33 ID:9vpWEcRk
ちゃんとドラムとあってるじゃん
862ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:16:37 ID:vEVevNSD
>>857
863ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 21:52:45 ID:jk4ZDVio
>>857
そりゃぁ〜ねぇーだろ〜・・・・って音ですね。GJ
864ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:06:46 ID:xubDN8aC
>>857
これっていわゆるニューウェーブだろ?
ノイズミュージックってやつ
865ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:08:29 ID:lNm3zzIL
ここでリードができないからエレキで弾き語り調なコトをやってる俺様が光臨!!
866ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:12:15 ID:xubDN8aC
>>865
早速だがマスパペ弾いてうpしてくれ
867ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:16:28 ID:cnXVUQkc
このタイミングで無謀にもうp。

http://www.yonosuke.net/clip/6a/27147.mp3
868ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:20:14 ID:xubDN8aC
869ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:32:29 ID:h6xSrN5N
>>857
新しい
>>865
マスターオ(ry の語り引きとはまた新しい
870ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:34:06 ID:4a9VJ06Y
>>867
後ろで誰か卓球やってるの?
871ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:36:09 ID:cnXVUQkc
>>870
ばれた?
卓球もパーカッションの一つという位置づけで・・・。
872ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:36:58 ID:xubDN8aC
どこで録ってるんだよw
873ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:38:17 ID:4a9VJ06Y
家でアンプ録り?後ろで家族が卓球やって騒いでるとか。
あるいは部室?

あ、すれ違いか・・。
874ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 22:42:17 ID:cnXVUQkc
地元の公民館では、大きな音が出せるので、大いに利用させていただいています。
ちなみにそこも例に漏れず卓球台が設置されているということです。
そして友人が、卓球台そっちのけでピン球で野球をやっています。
その音が入ってしましました。
レコーディングではもちろん取り直しをしなければならない事態ですが、何しろ曲が曲ですので、腕が疲労の限界に達しまして・・・。
大変申し訳ございませんでした。
875ドレミファ名無シド:2006/03/27(月) 23:02:26 ID:h6xSrN5N
>>874
どんだけハードな環境だよw
876ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 02:45:36 ID:xW0PYmPE
877ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 13:45:16 ID:9VNJWRbD
アコギ暦1年くらいで、最近ストラト買った。
押さえ易いのは良いがアコギもろくに練習してなかったので今から頑張る。

簡単なコードくらいはさすがに弾けるんだが、何かいい教本ある?
878ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 18:20:17 ID:i3kcXgKR
歴2年のベテランです^^
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27178.mp3
879ドレミファ名無シド:2006/03/28(火) 21:47:43 ID:gTA/ntYz
>>878
他パートがギターやってる感じがした。
880通りすがり:2006/03/29(水) 00:58:55 ID:Kld5kQMi
カノンロックのTAB譜ってどこにありますか?
881ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 01:26:00 ID:c/V4aush
少しは探せよ
882ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:12:06 ID:WtnB6u9I
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27196.mp3

やたらと長くなってしまいました。
ところで>>878の曲はなんと言う曲なのでしょうか?
883ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 12:14:20 ID:+/8rasZ8
884ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 13:43:57 ID:jXVFTdN1
マスパペ選手権
優勝は>>857でいいか?
885882:2006/03/29(水) 16:34:02 ID:WtnB6u9I
自己解決しました。

>>884
優勝どころか殿堂入りでも文句は言えません。
むしろ、英雄です。もはや、将軍です。
886ドレミファ名無シド:2006/03/29(水) 19:18:25 ID:cNtp5b+d
タブ諸ってなに?ギター初めて一ヶ月
887882:2006/03/29(水) 19:35:36 ID:WtnB6u9I
指で弾いてみました。いろいろと興奮しました。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0759.mp3

>>886
君のギターはまだ始まっていない。
888ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:45:23 ID:bI4EWVo9
マスターオブパペッツむずー

ダウソピッキング追いつかねえ('A`)
889ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 12:49:01 ID:3mtkFA1w
いきなり速弾きとかスウィープとか覚えようとする初心者ってなんなんだろうな
890ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:32:30 ID:NMzvgQY9
いるねww 何も基礎がなってないのに速弾きとかできるとか言ってる。
ヘタクソで聞いてられないのに本人はできてるつもりになってる。
891ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 13:40:05 ID:UCjNPDjW
早く弾ければテンポ遅い曲なんて楽勝だろ
そんな風に思っていた時期が僕にもありました
892ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 15:31:51 ID:+Ele4mY5
4ビート難しいアルヨwww
893ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 18:59:36 ID:qJQPoj7t
いいんじゃね。エアギターみたいに扱うのも面白いと思うよ
894ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:55:03 ID:hXC/e+Qb
こんどはlayla祭りにしようぜ

E-||-----------------------------------||
B-||*---------------------------------*||
G-||----------------7\5-3-----5-----7--||
D-||------0h3p0---0-7\5-3-----5-----7--||
A-||*-0h3-------3---5\3-1-0---3-0---5-*||
E-||------------------------3-----3----||


E|--||--------10h13p10----10-13b15r13-12-------
B|--||*-10h13----------13----------------13-15-
G|--||-----------------------------------------
D|--||-----------------------------------------
A|--||*----------------------------------------
E|--||-----------------------------------------


E---------10h13p10----10-15b17r15-12--------||-
B---10h13----------13----------------13-15-*||-
G-------------------------------------------||-
D-------------------------------------------||-
A------------------------------------------*||-
E-------------------------------------------||-
895ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:58:05 ID:hXC/e+Qb
896ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 19:59:39 ID:MMal9nPH
>>895
こいつめっちゃ間違えてね?w
897ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:04:26 ID:hXC/e+Qb
大丈夫、下手スレだから
898ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:25:24 ID:NMzvgQY9
899ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 20:59:18 ID:DXvj27Fs
>>898
このスレにいるレベルじゃねぇよ
上手いじゃねーか
900ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 21:32:54 ID:Z+P8qHNy
master of puppetsってダウンピッキングだったのか。
全部ダウンにしてみたらあり得ないほど弾けん orz
901ドレミファ名無シド:2006/03/31(金) 22:06:06 ID:8fE2Hi1O
>>857
かなりファズ効いてるなw演奏は置いといてその音嫌いじゃないぜ
902竹原:2006/03/32(土) 00:36:41 ID:+v0T3eRE
>>901

>>857です。これ、7点セットとかでついてくる
ちっこい四角いアンプについてるオーバードライブなんですよ
903ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:45:16 ID:Hm8CIi3z
初うp。よろしくお願い致します。>>894,>>895,>>898に便乗して

Layla
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0803.mp3

…オhルorz
ハイポジのハンマリングと1弦のチョーキングがどうしてもうまくいかん・・・
904ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 20:50:04 ID:jbyydnnK
プリングが上手く出来ないので渾身の力を込めたハンマリングで代用する俺


905ドレミファ名無シド:2006/03/32(土) 21:27:02 ID:SHtDF6k8
>>903
最強
906ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:06:57 ID:LLpzBZdZ
極限速弾きバイブルより
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27279.mp3
907ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 00:22:02 ID:yPORt6zm
>>904
やばい。はずしたチョーキング聞いてると癖になりそうだ・・・
908ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:37:21 ID:OFvLFzIk
>>903
弦太いの?その上がり切ってないチョーキングが>>907同様クセになるw
凄く味があっていいと思う。
>>906
これ色んなスレで貼られてね?
909ドレミファ名無シド:2006/04/02(日) 23:42:48 ID:OFvLFzIk
ヘタクソ 適当に弾いた
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27354.mp3
910ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:37:22 ID:6IUYvsO1
ギター暦3年くらいですか?
911ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 00:40:07 ID:7JJn8WTr
外れです。暦6年。

基礎を一生懸命固めた6年間。毎日かかさず練習した6年間。
曲もコピーせずに基礎だけをひたすらやった6年。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
912ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:13:48 ID:UCE8pSWG
こういう奴マジうぜえ
来るなよ
913ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:15:37 ID:6aS1x5Tf
>>911
歴15年、教本買ってもろくに読まず練習せず
基礎を固めると言う概念さえ持ち合わせていない
そんな俺より格段に上手いから安心汁。
俺ピッキングできないから。

れいら
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/27364.mp3

ミュートが難しいと思う今日この頃
914ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:16:01 ID:7JJn8WTr
>>912
ヘタクソはきていいんだよw ギター暦と上手さは関係ねぇ
915ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:18:24 ID:7JJn8WTr
>>913
レガートがいい感じになってるね。下手とは思わない。
チョーキングの前のブラッシングっつーかチョップ?・・・が最高。
916ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 02:23:00 ID:6aS1x5Tf
>>915
コメントありがと。レイラ難しい。
チョップ?あぁ〜〜・・・・・
1弦だけ弾こうとすると
なぜかピッキング外すってことないッスか・・・・・orz
917ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 16:45:09 ID:H/3+Lshu
>>911
基礎とやらの練習法聞きたい。
ヴァンヘイレンみたい。

俺もどっちかっていったら>>913のような感じの練習ばっかり。
918ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:45:01 ID:rs97Lcq6
でも、初心者はコードストロークやらカッティングやらやった方がいいよ
ニルバーナがおすすめ
919ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 17:55:00 ID:ZyW5rc/e
使う指の数が多い分リードよりコードストロークの方が難しい


と言ってたオッサンがいたがどうだろう?
920ドレミファ名無シド:2006/04/03(月) 18:12:16 ID:EGeWfjC0
普通のロックやフォークやなんかのようなジャカジャカ系なら簡単だが
ファンク等のカッティングなんかはテラムズス
リズム感良くなきゃできんね
921903:2006/04/03(月) 20:13:43 ID:F0x3PHlm
>>905,>>907,>>908
レス有難う御座います。
弦は太くないです。ライトゲージです。
外れたチョーキング、多分間違ったチョーキングのやりかたをしてるのかも。
うまく弦が押せない。カッコよくできるようになりたい・・・
間違ったやりかたでも2〜5弦ならごまかせるけど外側の二本はごまかせない。
もうちょい練習してきますorz
922ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 18:26:40 ID:vujHm2Ga
ニルバナレベルしか弾けないくせに
ランディやらヴァンヘイレンとかの曲やって毎回挫折してる
適度に難しい曲で何かオススメない?
923ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 19:46:50 ID:DX7ks6BI
エレキギター暦2年半くらいです
10回録っていちばんマシだったレイラ
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27403.mp3
924ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 20:13:40 ID:wKyxm1dX
音いいなー
925ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 22:58:02 ID:xWmxTxAO
>>923 GJ
926ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:09:57 ID:a705NlIf
7\5
7\5
5\3

この\って何????スライド(???)???(?∀?)
927ドレミファ名無シド:2006/04/04(火) 23:55:35 ID:DX7ks6BI
>>924
下手糞なのにPOD買っちゃった
928ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 03:42:54 ID:wXzqCO/t
>>923
GJ!!
これがPODの音なんだ…ええのぅ…

つか普通にレイラって難しくないかい?
このスレ的にはどうなの?
漏れも2年半位 スモークオン…位しか出来ないw
929ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 03:54:49 ID:DPALLNVe
レイラときいてガゼット?と思う俺はどうみてもヴィジュオタです本当にありがとうございました
930ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 08:52:18 ID:/d6H6Unt
↑俺も…
931ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 09:33:57 ID:ruOQw81r
俺は暇さえあれば楽器板のガゼスレ見てます
932ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 10:58:37 ID:7n5M4WdR
レイラか
家帰ったら弾いてみよう・・・
933ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 14:57:04 ID:6AAEVspg
なにこの心のオアシス的なスレ
934ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 15:48:57 ID:zM8AThQy
レイラ弾いてみたよ
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0855.mp3
935ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:29:55 ID:Wq3boCW4
>>934
心のオアシス GJ
936ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 16:41:37 ID:vLQ8rdqj
>>934
癒された おれも弾いてみよっと
937ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:34:47 ID:rSGXie2Y
上でダララララララーってやるとこさ
10フレットの人差し指って、2弦と1弦を一緒に押さえてあんまり動かさないもの?
それとも2弦の10h13のあとすぐに1弦に動かすもの?
あと人差し指で1弦押さえたときのビブラートって、くいくい上(2弦側)に動かせばいいの?
938ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 19:53:00 ID:p4qNy1Zb
このブログ……(´Д`)っプ

http://livingdeads.blog61.fc2.com/

どうなんだろう
こないだ俺の友達が自慢してきた
939ドレミファ名無シド:2006/04/05(水) 23:23:44 ID:7V5gq42f
このスレは真の意味で癒される
940ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 01:13:46 ID:K+OA7JWs
レイラ弾いてみると難しいよレイラ
941ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:04:45 ID:FIcUgrFu
会社から帰ってきて、1時間ばかり練習してみたレイラ

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0864.mp3

ヘタスギwwwww死ぬwwwwwwwworz
942ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:04:49 ID:lxVBCIfy
>>937
考え過ぎは良くないと思うな、このスレ的にw
943ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:06:17 ID:lxVBCIfy
連投スマン。でもさぁ〜
>>941
オマイは神でつか?
GJ!!! 癒されるわぁ〜
944ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:14:47 ID:BpmNi35k
945ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:16:34 ID:4Bw0sDe1
下手な人でも俺よりは格段に上手いという現実 欝だ死(ry
946ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:16:52 ID:lxVBCIfy
>>944
・・・・おまいわざとか?
947ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:18:36 ID:BpmNi35k
>>941
最初らへんのペペペペペペペーン ってとこが可愛らしいね。
フロイドローズ乙。
948ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:21:44 ID:v5q93bOZ
>>941
いいね!つまらない悩み事もふっとんだ!
949ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:21:44 ID:BpmNi35k
>>946
・・・。
950ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:39:08 ID:lxVBCIfy
>>946
・・・あ・・・・・・なんかすまん・・・・・・
おれ、ヒトのこと言えないのに・・・・調子のってました。
951ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 02:54:20 ID:lxVBCIfy
すまそ上のは
>>949にです。重ね重ね申し訳ない・・・・・・orz
逝ってくるノシ
952ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 03:41:19 ID:DGxN+uHX
どこに?
953ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 06:43:12 ID:Tn+jxCXm
おれたちの せかいへ!!
954941:2006/04/06(木) 08:55:34 ID:FIcUgrFu
ギターが下手でも、人を癒せることもあると知った。


っつーか、このスレ的に癒せなくなりたいのぅ・・・当分お世話になります。

>944(>947)
チョーキングビブラートカコイイ!
後、何でフロイドローズってばれたの?
955ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 13:19:57 ID:oyJZBX5q
レイラ祭りと平行してタコさんのお庭もやればいいじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=SR2DHGGPK0I
|----------------------------------------------------|
|--------------------12----14\12---------------------|
|---------9h11/13------------------13\11---9---11b---|
|--9h11----------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|

|-----------------12---------------------------------|
|---------------------14p12----------------------14--|
|--------9h11/13-------------13\11--9--11-12-13------|
|--9h11--------------------------------11-13-14------|
|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|

|----------------------------------------------------|
|----------------------------------------------------|
|--13\11--9--9---11p9--------------------------------|
|----------------------11p9--------------------------|
|----------------------------11p9--7--7--9-----------|
|-------------------------------------------7-7-7-7--|

関係ないタコの超絶擬態動画
http://www.youtube.com/watch?v=3LAa2XkZcvw
関係ないタコ踊り動画
http://www.youtube.com/watch?v=J5VXcIMbpzY
956ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 14:08:52 ID:g8/2iaBs
ttp://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0871.mp3
結構うまく弾けた
957ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:24:13 ID:lxVBCIfy
いやしage
958ドレミファ名無シド:2006/04/06(木) 22:47:09 ID:mkuOxE0L
今夜も癒されたいな
959941:2006/04/07(金) 01:47:24 ID:K6H3Uivo
今夜も癒してしまうのか?<俺

つーわけで、やはり帰宅後一時間「Layra」を練習して・・・って、新しいのが増えてる!
しかも難しいですよ?右手がついてきませんよ?勿論左手も。

追加で1時間練習しますた。

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0885.mp3

うはwwwwノレねぇwwwwwwwせっかく買ったベルデンが泣くwwwwベルデンで吊るか・・・。
960ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:09:52 ID:aJxlvScD
>>959
(*´д`*)
961ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:26:08 ID:4QS3zAzW
>>959
原曲・タブ譜の無視っぷり、弦の移動にかかる間の取り方、見事としか言いようがない
962ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 02:42:04 ID:Lp9wejiJ
>>959
味があるな
963ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 13:49:34 ID:vEeNKvN5
>>959
GJ
レイラ上手くなってる・・・・・・・・
964ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 19:56:59 ID:APAy/EM+
適当に弾いてみた、次はレイラるかな
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27538.mp3
965ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:50:42 ID:aJxlvScD
>>964
もの凄く不思議な雰囲気w
966ドレミファ名無シド:2006/04/07(金) 21:55:23 ID:0fQ/gB27
プログレっぽい
967ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 00:41:11 ID:Zp1fNTip
ここなんだかんだわたしより下手な人いないじゃあん(^^)
orzorz
968ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:11:11 ID:NmLKCIUf
>>967
まずはうp
969ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:20:59 ID:o3hG5X4Y
>>967
甘いな。下には下がいるのだよ!俺のプレイをナメるなよ!!!!!
970ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:28:46 ID:5NH0Xqm7
おまえらのそういうタンカ聞くと、なんだろう、すっごい心躍るよ
971ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 01:41:08 ID:ZZTmYDAD
なんだかおまえら好きだ
972ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:13:47 ID:2seC0/DI
>>964
オマイ好きだw
なんだろう、現世のしがらみや嫌な事を
忘れさせてくれるような感じだ…

しかもジャンルは?って聞かれても
答えられない…

オマイ、絶対でかくなれるぞ!
マジガンガレ!
973ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:33:48 ID:fRRYLDDg
>>964
お前、一生その路線で精進しろ。
974ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 03:33:57 ID:bNSdP3n3
>>964
なんか、体中真っ白に塗りたくったヒトが
暗い舞台の上でピンスポットあびて
くねくねうねうねしてる、そんなイメージ。

975964:2006/04/08(土) 08:29:54 ID:2x2HnrNh
適当にコードカッティングしてその上に適当なソロミックスダウンしただけなんだけど
こんなに反響があるとは・・・頑張ろう
余談だけどパソコンにつなげないから録音はMP3プレーヤーです。
いろいろ不便
976ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 10:30:55 ID:w0Gnx9y6
>>959
オクトパスガーデンだっけ
977リジェネ:2006/04/08(土) 11:14:21 ID:9q1UpZz/
俺より下手な奴はいない。なんせ一曲も通しで弾けないからなorz
978ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 11:32:53 ID:LjyEEQ7G
>>964
ソロ弾けるだけだいぶここのヤツラより先に行ってるぞ
979ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:05:05 ID:Ws2vfokw
俺より下手な奴はいないだろ
ギター触ったことないし、持ってないし
買うかな
980ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:24:17 ID:OC2LWMki
>>979
才能あるかもよ 俺はないことがはっきりしてるから
981ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:44:23 ID:rWSCA5Fj
なんだかんだで皆ウマイよな。ちょろっと練習して弾けるんだからさ。

    ┓('〜`)┏
982ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 12:48:28 ID:ItKtZp+X
これは酷い
983ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 16:41:49 ID:61HeZpfP
くい〜ん弾きました。
http://www.yonosuke.net/clip/6a/27585.mp3
984ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:43:26 ID:bNSdP3n3
>>983
シビレルねぇ〜い。GJ
985ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 19:51:24 ID:bx9BWQeq
最近下手な人がいませんね
986ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:35:06 ID:3tF2/fJi
うむ。そこそこ聴ける人ばっかり。
まぁ、俺ほど下手だとうpできるレベルじゃないんだが。
987ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:36:13 ID:X5Pbfd1c
http://www.uploda.org/uporg359467.mp3
レイラ〜ふざけてオナニー
988ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:42:45 ID:KTITQly/
>986
まずはうp。
989ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 20:46:44 ID:LjyEEQ7G
>>987
聞けないんだけど
990ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 21:14:11 ID:X0kd6Inj
>>987
怒ってオナニー
991ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:00:58 ID:ItKtZp+X
>>987
他はともかく、チョーキングがダメダメすぎだね。音感ある?
992ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:15:10 ID:CCSE8OAK
下手スレに来て何を言うかと釣られてみるクマー
993ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:16:23 ID:ItKtZp+X
それ以外が"上手い"から違和感を覚えたわけだ
994ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:25:59 ID:2x2HnrNh
995ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:27:13 ID:ItKtZp+X
どんなエフェクターよ?www
996ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:31:32 ID:Pq4oCFxZ
>>994
吹いた
997ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:31:40 ID:IuKwCfkV
次スレたてよろしく↓
998ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:33:25 ID:+xQUIysz
>>994
こわい…

で次スレは?
999ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:33:27 ID:w0Gnx9y6
wwwっうぇうぇwwwwwwwwww

みたいな音だな
1000ドレミファ名無シド:2006/04/08(土) 23:33:50 ID:bx9BWQeq
だが断る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。