【祝!】スネアドラムだけの語り場10【2桁突入!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:04:49 ID:6c4wPM49
セルフ2ゲット。。。
3ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:16:58 ID:bOZ8yyQX
4様。
4ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:21:52 ID:NkNGKcJ7
おつ
5ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:24:44 ID:cMlP5RqT
>>1
おつ
6ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:31:23 ID:z+gc3WF1
>>1
乙かれなのさー。
7ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:56:55 ID:Bg0wXWSA
悪襟のディジョネット?試したよ。400に貼って。倍音は適度に残しきれいにまとまって、詰まらずポーンとやや明るく温かい音色。深さ5のためLOWについてはまだなんとも。ハイは適度に残り。
8ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:57:14 ID:Bg0wXWSA
つづき レモのコテ度アンバサより温かく丸みがある。コーティングはかなり剥がれやすい。ハードヒッターより、充分にシェルを鳴らしてあげる感じで叩く方にはよいかと。
9ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 08:06:47 ID:veYcLZPH
レポートはありがたいのですが、改行を覚えましょう。
10ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 09:24:19 ID:Bg0wXWSA
>>9
改行スマソ
11前スレ968:2005/06/20(月) 10:04:25 ID:Czwkmavm
>>7 >>8

レポートサンクス。それを聞いてなんだか試したくなったデス。
近いうちに試します。
12ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:23:18 ID:jRDSUwer
乙〜!
前スレキレイに埋まったね。。
13ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:55:35 ID:xcgVXAer
新スレ乙

なんか昨日近所の某有名楽器屋でジルジャンのスネア買ってた香具師発見!
で、アレはやっぱりあの値段出してもいいものなのか?
叩いた事ある方レポート求む!
14ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 14:35:23 ID:Cmg/QeT7
乙ildjian
15ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 14:36:37 ID:xcgVXAer
>>14
くだらないがワロタ
16ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 21:50:33 ID:TdUd1QxK
新宿の楽器屋にセンシトンスチールの12×6.5が売ってた。
珍しい
17ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 23:32:02 ID:sRGQ+H1D
13"でスティールで深胴のスネア持ってる人に質問。
張り気味のカランカランな音にしてサイドに置きたいのですが向いているんでしょうか?
18ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 02:03:04 ID:tdlED5cT
>>16
やべ、めっちゃ欲しい。どこ?
19ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 12:59:33 ID:m3BsH3GK
>18
新宿ロックインだよ。
スネアが並んでる棚の上に置いてあったよ。
なんか海外用の特注らしいよ
20ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 13:15:07 ID:ouKRMb+e
おもしろいスネアをゲットしたのでうp
パールのシンフォニックカスタムとか言うやつらしい
さーてどんな音にしてやろうか…?

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18362.jpg
21ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 15:37:06 ID:/4wv5+VW
スナッピがおもしろいね。
22ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 17:40:09 ID:aGWIRa4t
>>17
深さは5.5くらいまでのがいいんじゃない?
23ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 21:04:33 ID:CbONGfnO
>22
返答ありがとうございます。
やっぱり薄い方がいいんでしょうかね?

・・・ジョーイモデルをサイドに持ってきたいと思ってたんですが、フリフロのブラスピッコロ
がいいんじゃないか?といわれたもんで迷ってるっす。
24ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 21:43:07 ID:klThvKdm
>>20
懐かしいものゲットしたね
25ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 00:57:18 ID:sij3/X78
サイドスネアでカンカンした音が欲しいならジョーイモデルで桶ーでしょ。
バキバキ言わせたいならフリフロブラスピコロかな。いや、バキンバキンって感じか・・。
26ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 01:02:23 ID:bzOS62mM
ジョーイモデルはまだ出てないけどね(^^)
27ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 03:56:05 ID:RyY9pDEM
ラディックのLM404使ってる人いる?
28ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 11:42:50 ID:wnkMaFvj
>>27
俺持っとるよ。
アルミのスネアでしょ?
ちなみに俺のLM404は90年代の黒いやつだよ。
29ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 14:16:37 ID:sij3/X78
ロクインに問い合わせたら戦士スチール12*6.5じゃなくて12*5だったよ・・・
残念!!
30ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:28:48 ID:bzOS62mM
>29
ごめん!
31ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:33:04 ID:KXkDzT7y
>>27
僕は'60の奴持ってるよ。
32ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:48:18 ID:HC5bYPiF
やっぱLudwigは70’sのブルーオリーブバッジでしょ?
最高!!
33ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:15:11 ID:myPZv6Y/
本州だと70年代のLUDWIGのスネアって出回っているのかなぁ〜。
自分は札幌にはぜんぜん売ってないので現行品で我慢。
しかし自分のは2001年製のLM402なのだが錆びなどは出ていないし、ピッカピッカ。
音もなまらヌケて最高!!レンジも広い。いいスネアっす。
70年代のLM402はもっといいとがでるのかなぁ??
70年代のLM402はラディアロイって合金を使っているのだが、現行品はただの
スティールなのかなぁ??
34ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 23:47:20 ID:VkY7pDh2
俺の札幌の友人も「凄い」を「なまら」と言います
35ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 01:05:30 ID:sBCCzNf3
>>33
質問。何をもっていい音としてるんだ?

あと、おまえのスネアに磁石近づけてみろ。付かないから。
それで合金ってのがわかる。ま、こんな判別方法、普通消防でも気付くけどなww
36ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 01:45:23 ID:l7QinnmV
砂鉄の中に投げ込むとかw
3733:2005/06/23(木) 10:15:38 ID:5lCHjXdq
 >>35
返事してくれてありがとう。
磁石がつかなかった。たぶん合金ですね。
2000年代のLUDWIGのLM402の評判が悪いのであのような
質問をしてみた。やはり2000年代のLM402は70年代のLM402
より質がわるいのかなぁ?

自分の感じているいい音ってなかなか言葉で表せなかった
のて抽象的に「いい音」と表してしまった。
もっと国語の勉強します。
スマソ。
38めめ:2005/06/23(木) 17:09:11 ID:KY40mTS+
みなさんお初です。どなたかスネアの連打の上達方法教えていただけませんか??
39ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 17:12:34 ID:XD9hhDjP
続けて叩くと連打になる。
40ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 18:13:04 ID:AFfZqN0m
>>38
右手と左手を交互に早く振れば連打になる。

めめめめめめめめめめめめめめ
右左右左右左右左右左右左右左

↑のようなカンジ。
41ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 21:10:27 ID:wQZoDNk7
>めめめめめめめめめめめめめめ

ワロス
42ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 01:15:27 ID:loLZFSPZ
>>38

マジレスすると、

ダブルストロークでのロールも連打なので、
いったいどういう連打のことを言っているのかが問題ですが、
シングルストロークで考えますと、
まずマッチドグリップの場合なら左右の腕、肘、手、指が同じように使えるようにする。
変なフォームで連打の練習して変な癖がつくと矯正で苦しみます。
ゆっくりで脱力して正確に、同じ音量で連打できるようにする。
スティックを振り上げる高さを決めておいて、
左右どちらも振り上げたところまで正確に戻す練習をするとよい。
あとはできるスピードを徐々に上げていく。
スピードを上げてやっていると1打1打の間隔が小さいために誤摩化しが入ります。
ゆっくりやってできないことは早くやってもできないと考えた方がよいと思う。

アームショット、リストショット、フィンガーショットそれぞれでまた問題はかわってくるし、
それぞれを組み合わせている場合も当然あるであろうし。
ごくごく一般的な叩き方であれば、
アーム、リスト、フィンガーの順に「パワー↓」「連打のスピード↑」となるので、
そのとき欲しい音、欲しい早さに応じて使い分ける為に、
個々の練習を意識的にしておくと実践的だと思います。

っつか普通に考えて釣りなのか、、、?orz
43ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 12:20:01 ID:CcAx/gN8
釣りだろうと何だろうと質問に対して答えてあげたあんたには罪はないて。
まぁ、初心者スレ行けとだけ言うよりなんとなく印象はいいし。
44ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 13:04:18 ID:0XO5T0GG
基本的に木のスネアが好きだが蒸すような日に鳴ってくれるか不安
45ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 17:19:23 ID:OIIkg5aY
昨日ライブだったけど、雨のせいか思うように鳴ってくれなかったす
鳴らないわモニターの返りも悪いわで
意地になって力任せに叩いてしまい
余計鳴らなくなるという悪循環に陥りました 反省・・・
46ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 18:26:16 ID:+lVMEVDn
>>45
そんな貴方に、メタルスネア。
サブとして1つ持っておくと、いざって時に重宝するよ。

モニターの返りはしょうがないね。
リハと本番が全然違うって事よくあるし。
俺の場合、歌だけ聞こえればなんとかなるけど……。
47ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 20:25:01 ID:OIIkg5aY
>>46
TAMAの古い下位機種だけど一応持ってるんで
メンテナンスしておくことにします

聴こえなくてもリラックスして叩ければ良いんだけど
つい不安になってやってしまうんですよね
やっぱり場数踏んで慣れなきゃ、と思いました
48 ◆7wPAiSTehM :2005/06/26(日) 22:01:24 ID:+mEF1R94
戦士トーン5半
STS1455って一家に一台的なスネアってことで持っておいて損は無いよね…?

金に余裕が在ればウルキャスとかが良いんだろうけど。
49ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:15:58 ID:xqGnNj2f
とても煌びやかなトリップですね
50ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:38:43 ID:e3x10Ivy
>48
いやウルキャスもセンシもキャラがそれぞれ全く違うから、金とかよりは好みかな
51ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:48:16 ID:YpuC9P2E
叩いて判断しれ
52ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 07:23:48 ID:uP+KkCP/
イケベで中古新品同様ということでスティーヴ・フェローン・モデルを購入した。
素晴らしい。
ブラック・ビューティーよりも美しい響きだ。
53ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 21:48:03 ID:fQuOXIYz
暦8年3台目のスネアとして402ゲト
なんつうか違いが分かってから買って良かった。。
そんだけ。
54ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:21:42 ID:QeF7XBp8
>>52
あっ、それ俺が狙ってたやつだw
でも最近スネア増えすぎなんで自重したww

雑誌の評判しか知らないけど、所有者は絶賛してるよね。うらやましいぞ。
55ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:41:23 ID:2nsIbR0m
ふと思いついたんだけど
こんなセッティングしてる人っている?
もち左足用で。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18575.jpg
http://www.yonosuke.net/clip/5/18576.jpg
56ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:52:08 ID:YpuC9P2E
ゲラワロス
57ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 09:24:09 ID:bWb6uGyS
>>54
ネットにのった翌日に行ったので店員も驚いていました。
ブラスは13"×6.5"しかもってなかったので、14"が欲しかったんですよ。
これでメタルはアルミ,スティール,ブラス,カッパーと揃いました。
58ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 09:25:59 ID:bWb6uGyS
>>55
ビーターをアイコのウッドにすると面白いかもヨ。
59ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 10:04:50 ID:5wNjsQG2
>>55
かのTerry Bozzio氏はやってるよ。
スネアじゃなかったと思うけど。タムっぽいヤツだったかな。
60ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 10:16:56 ID:ax1xvtIO
それをいったらマルコ・ミネマンもやってる。シングルヘッドのスネアで小口径。
61ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 11:44:10 ID:SSZAdIeh
スネアのリムがボロボロになりそうな悪寒!
スタンドにゴムくらい付けた方が良いのでは?
62ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 11:46:17 ID:ax1xvtIO
?
63ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 12:44:03 ID:bWb6uGyS
>>59
それをいったらサイモン・フィリップスもキャノン・タムでやってるよ。
64ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 14:17:47 ID:PZk7FBTz
なんかビヨンドシマノのスネアサイドヘッドで金属でできてるの試したことのあるヤツいる?
65ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 19:18:06 ID:3Wnux5xX
超ブライト とうわさのアレか
破れたらさぞ悲しいだろう、と手を出せないで居る
66ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:22:32 ID:yb1xLo2D
戦士鉄5半にCSコーテッドを張って、かなり高めにチューニングしてます。
んで、もっとカラっと鳴らしたいと思ってスナッピーを交換しようと考えてます。

このスレでオススメっぽいのはピュアサウンドのとタマの42本でしたっけ?
パンクでカンカン鳴らすのにオススメがあれば教えて下さい。
67ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 23:50:27 ID:x2NjcGOB
……カンカン鳴らすのにスナッピーって関係あるのか?
68ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:27:27 ID:n34e77ef
>>67
関係あるんでね?

>>66
カンカンにするならピュアサウンドのブラスターがいいんでね?
他のピュアサウンド製品より安価な3500円位だし。
69ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 00:49:02 ID:rdypaSLo
カンカンつーかカツカツやん
70ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 07:02:45 ID:WNNo74+g
>64
新宿ROCKINNにあったけど、1980くらいだったかな。あれを試すのか、他の
スナッピー試すのか迷うところではあるが、耐久性があるとのことなので
1回は試してみたい。具体的に何がどう変わるのか。

関係ないけど、ハイピッチ用ということでレモのフラットスネアサイド買ってきて
、張り替えてる段階で「バキッ」といって、逝ってしまった。そんなにめちゃくちゃ
ハイピッチにしたつもりないのになあ。
71ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 03:14:43 ID:ELGiIpae
>70

フラットサイドってスナッピー全面あたりのスネア用じゃないの?
どのスネア使ってるかはしらないけど
72ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 06:39:23 ID:udYJrmOp
>>71
> フラットサイドってスナッピー全面あたりのスネア用じゃないの?

んなこたぁない
73ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 14:29:09 ID:5Q2Xba4V
俺はLUDWIGのフラットのスネアサイドを使っている。
スナッピーの反応が良い。弱いタッチだとサクサクって感じ。
ちなみにスネアはLUDWIGのLM404っす。
74ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:27:08 ID:HX6jCP+i
食い倒れ人形の使ってるスネアの詳細きぼん
75ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:20:25 ID:GuQBsfrg
スリンガーランドだね
76ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:24:40 ID:C8pAtioO
このスレの人みんなそこそこ収入あって年代もけっこう高いのかな?
自分22の学生ですがどのスネアの音がこうとか、そんなこと語れるほど
全然楽器を買う金無いよ…スネア一個でも買ったら他のことがままならない…
バンド、ドラム歴4年で買ったものはスティックとスネア二個とツインペダル一つしか無いです。
77ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:30:49 ID:7CVGtNzY
そんなの人それぞれに決まってんじゃん。
78ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:55:54 ID:A7IoTK1r
ぶっちゃけたハナシ、漏れは社会人としては底辺レベルです orz
まあ年内には転職しますが
79ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 02:33:09 ID:o3T9sJvR
80ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 02:49:23 ID:A7IoTK1r
背中のバスドラのヘッドが激しく欲しい
81ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 13:16:30 ID:veVMim3Y
21の学生だけど、スネア5台持ってるよ。
その代わり、21歳が普通持ってるようないろいろなものを持ってない。
いろんなもの捨ててスネアに費やし過ぎただけですゴメンナサイ・・
社会人になったらそれなりに取り戻したいな、と思ってるけど幻想?
82ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 16:53:15 ID:IrlOzQ6m
別に。
将来的にしっかりしてるなら問題はないよ。

問題なのは5台も持っていて使い分けが出来るのか、
使い分けられる場があるのか、
使い分けられる技術があるのか
83ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 17:29:00 ID:aCbXTZH0
>>81
詳しくスペック教えてよ。
84ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:42:38 ID:81jN9NGS
樋口モデルのスネアが届いた。
箱が何重にもなっててビビッタ。

このルックスだったらもう音なんかどうでもええですわ。
85ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 10:59:15 ID:ujIfe9uj
俺学生だけど シェル三点で40萬の某国産メーカーシェルと
スネア二個とエレドラと必要なマイシンバルは全部持ってるよ
ペダルもDW9000使ってる

バイトして買った。でもハードウェアが無いし生ドラム叩く場所ないからエレドラしかつかってない
でも、彼女出来てから何も買えなくなった(´Д⊂
86ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 11:27:31 ID:IcD10/6Y
>>84
同じく(笑

あと持ち運びが便利だね、このスネア。
87ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 19:25:07 ID:NL5XYTiN
今日気がついたけど、13"のスネアはヘッドのヘタリが遅いな。
テンションがよく掛かりやすいからだろうな。
88ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 23:37:30 ID:gVhtll/T
エッジの部分にメッキ剥がれ発見…。
ヘコむわ。
89ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:25:45 ID:lQCwfmLD
ヤマハでカスタムオーダーでオークで14×7で作ってもらいたいんだけどいくらぐらいかかるんだろ?
90ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:19:27 ID:4Iq70FMP
>>89
カタログもらって自分で計算しないとわからない。
フープ、ラグ、ストレーナーの選択で価格が変わる。
91ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 20:12:45 ID:QhttIDOP
>>89
深胴好きなの?漏れは5半が一番好きなんだけど、深胴の魅力教えてくれ。
92ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:11:09 ID:lQCwfmLD
深胴が好きな理由は私はかなりのローチューニングなんですよ。
深胴だとローチューニングのパワフルさに+抜けが私の中ではあるんですよ。
後、大音量の中でも埋もれないですし。
説明下手ですいません。
93ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:51:46 ID:OP6aPbk9
わだいこぢゃむりかにゃ
94ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 00:02:05 ID:kBvtqbl1
5半はバランスが素晴らしくいいのでジャンルを気にせず使いやすい気がする。漏れも深胴は苦手でつ…
95ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:51:38 ID:BcsDXxMh
>>74
1年くらい前に大阪に行ったときに見たら、Pearlの安いスチールだった気がするけど。
盗難にあうらしく、廉価なスネアを置くようになったと噂で聞いたことあるけど。
亀レスでスマソ。

どうでもいいけど、REMOを卒業してRMVのヘッドに替えたらいい音なったYO!!
96ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:22:44 ID:YfBwZHBi
>>89
ところでカスタムオーダーする理由はなに?
カタログ品でなかったっけ?
97ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 00:29:50 ID:Muels/E9
ところでみんなメインスネア何使ってる?よければやってるジャンルもきぼん


まず俺から…
Pearl Custom Classic CL1455S/G
ジャンルは主にロック〜POPS
98ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 01:01:04 ID:z2C4Jzsw
ラディックのメタル。
名前は覚えて無い。

ハードヘッドの表を結構強めに張って、裏ヘッドは緩め(?)親指で押したら普通に凹むくらい。
スナッピーをかなり緩めにかけて、ターンって音。
ジャンルはハードコア〜メタル。
99ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 01:29:12 ID:cjurGyss
俺は玉のラーズモデル(旧モデル)14×6・5
ヘッドはエンペラーXに裏はシマノ楽器?の鏡むたいなヘッドでスナッピーは玉42本。
サブスネアにMAPEXの10×5・5を使ってる。
ジャンルはヘビーメタルですわ。
100ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 02:49:28 ID:CiFjxAMq
101ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 07:13:58 ID:99LJ6iJc
ヤマハの竹14''×5.5''。
ヘッドは表はルネッサンス、裏は買った時のまま。
ジャンルはジャズ。
102ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 07:32:15 ID:99vs1koa
戦死トーン6ハン
ヘッドはコーテッド。スナッピーはタマの42本かカノプ。
カノプつけた状態でジャズやると意外と素敵。

いろいろ使ってきたけど、結局一番付き合いの長いこいつに回帰しちゃった。
103ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 08:12:55 ID:WROizk1n
OCDP 20PLY 14x6.5 4vents
ヘッドはアンバサダーか内臓ミュートに10箇所位切り込み入れたパワーストローク3。
裏ヘッドはアンバサダー。
スナッピーは今はブレイディで、その内ピュアサウンドのブラスターにする予定。

んで、↑コイツは梅雨には向かないんで、
今はダネットのステンレススティール 14x5を使用中。
ヘッドは表RMVのオリジナルコーテッド1PLY。裏はアンバサダー。
スナッピーはタマの42本。
104ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 11:08:31 ID:Z5SiSVQT
ポークパイの12×6.5
材はメイプル
打面ヘッドは品質劣化が叫ばれて久しいがレモのコーデアンバサ
裏はレモのスネアサイド 砂はブラスター。
ジャンルはスカ・レゲェ・ポップス

よくクローズリムショット多用するんですけど、
小口径はウマーなポイントがむづかしいんです。
そんな時僕が出会ったのが、そう、グルーヴ・ウェッジ。
105ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 15:11:09 ID:1LDDbyFu
OCDP 20PLY 14x5 穴4つ
表:エンペラー 裏:アンバサ
スナッピはピュアサウンド16本を使ってたけど、
結局買った時に付いてきたヤツに戻った。
ジャンルはミクスチャー
最近音が詰まり気味で、サブのLB416KTを使うか悩んでる。
やっぱり梅雨の影響か…・・・。

>>104
付けたままだと、ケースに入れにくいんだよなぁ>グルーヴ・ウェッジ
現在、サイドスティックが抜けにくいLB416KTに装着中。
106ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 20:19:19 ID:x5OsTo2B
TAMAスタークラシックメイプル14×5.5
打面をCSコーテッドに変えただけで後は買ったまま

ジャンルはロック
気持ちいい音が出るので満足してます
107ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 21:33:15 ID:O7ILP7Y3
YAMAHA デヴィッドガリバルディモデル
表:エバンスGenera 裏:スネアサイドアンバサ
ざらざら:パールのメッキなし
ジャンル:ロック・ファンク・たまにジャズ

ブラシ使う時はREMOのコーテアンバサがいい様な気がする。
多分気のせいだけど。RMVも気になってる。
ざらざらは暫定仕様。現在試行錯誤中。
標準のは高音が痛くて、生音聴かせる時にはイマイチかな。
108ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:22:56 ID:qIAjlx/r
パール   クラシックカスタム LEGEND 14×5
表 アクエリアントミー・リー
裏 REMOスネアサイドアンバサ
スナッピー パールメッキなし
ジャンル J-ROCK

結構ローピッチにさせてバンバンした音にさせてる。
でもそろそろハイピッチでやってみようと思ってる今日この頃。
8テンションなので大雑把なチューニングしか効かない感じ。
マア俺の腕が悪いんだが。
基本的に木胴が好き。
109ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:56:49 ID:NOvrQhZN
>>105
穴空きだと湿度の影響がでかいのかもね。
12スネアにグルーブウエッジ装着してる時は13のハードケースに入れてます。
14インチのスネアだと確かにつらいね。
15のケースなんでザラにないし、まさか16のフロア用にいれるのもねぇ。
110ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 02:11:28 ID:NOvrQhZN
ラディックLM402
ザラザラ、ヘッドともに純正。
色々試したがコレに戻った。
フープをtamaのロールドプライのやつに乗ってたウッドフープ。
ジャンルはファンク、ロック。
タイト・クリスピーではなく、ファット・ウォームな感じ。

tamaのウッドフープはまだまだ駄目だ。山羽のほうがはるかに丈夫。 
111ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 06:37:09 ID:8U9dcmAR
110かわいい!w
112ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 09:23:12 ID:gkwc0kLW
>>110
TAMAのは14"のスタンドに入らないしね。
113ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 10:10:34 ID:BUwv5vIO
先ずはこいつ
パール SST1455 14×5.5
表 パワーストローク3
裏 REMOクリアー
スナッピー ピュアサウンド20本
ジャンル:歌モノ
ペーパミュートorジェルミュートでガッド風に音作りしているけど、結構落ち着く。
コストパフォーマンスでみたら最高のスネアだと思います。
114ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:44:34 ID:tZCxMilW
>>110
ザラザラってなんだよ。
115ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:47:21 ID:AmxVKP+3
スナッピーだろう。きっと。
116ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:51:15 ID:tZCxMilW
素でワロシ
117ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 19:52:47 ID:4TV6d4pQ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29006015

痛々しいステッカーの数々…。
しかも、ステッカー剥がしたら日焼け痕とか残ってそう。
118ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 22:54:46 ID:gr2xiG4Q
見たけどひどいなこれw
119ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:13:26 ID:SlNVSxsR
裏のヘッドにまで貼ってるしw
120ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:44:22 ID:zmmZHz6r
うわ、よりによってNEGIのトラディフープのスネアかよ。
鳴らせなかっただろうなぁ
121ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:46:34 ID:W9lamt2L
楽器を何だと思ってんだろうね
122ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 23:51:42 ID:C8/MVARy
こういうのを装飾って言うんだろうか・・・
123ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 00:12:43 ID:KDTDCUwO
スネアサイドのステッカーはなんなんだw
124ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 01:15:07 ID:lZ3DOzt4
>ミクスチャー、ハードコア、パンク、メロコア、スカコア、レゲエといった
>ジャンルを中心に活動してましたので、このような装飾にしました。
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                                ↑
                              ココ重要!


絶対アホだろ、コイツ。
125ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 01:26:04 ID:hzjGEB4e
・・・なんか盗品の気もしてきたな。
126ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 01:37:17 ID:gtcLlMb9
めちゃくちゃだなコイツw
裏に貼ってるしソフトケースにまで貼ってやがるしw
127ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:16:15 ID:BYhbh1Sv
玉の現行の二個前の
モデルと思われる真鍮14×6.5
表 REMO CSコテ度
裏 REMO クリアアンダバサー
砂 TAMA 42本
チューブラグだった。
自分は初めて見ました。
玉のチューブラグ。
明朗大音量且つ、砂がZAKUZAKU。
高域:中域:低域=4:3:3位。
太い音なのに、丸みがあり、
しかも固すぎない。
TAMAっぽくない気がした。
128ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:18:09 ID:BYhbh1Sv
↑しかも金色でTAMAなんで
金玉と命名。長文スマソ。
129ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 06:40:20 ID:SV4meYLt
チューブラグ?それはもしかしてチューニングキーがキモい奴では?
130ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 09:19:38 ID:/fPK4Rk6
クラビオット マホガニー 14×5.5
表 REMOコーテッド・アンバサダー(00)
裏 REMOヘイジー
スナッピー ピュアサウンド21本
ジャンル:歌伴(バラード,アコースティック),ジャズ

叩いた瞬間にふんわりと暖かい音の膨らみと木の鳴りを感じます。
スナッピーの反応もよく、繊細なタッチをよく表現してくれます。
温かい、という言葉がピッタリのスネアです。
131ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:22:25 ID:fxoM7WfX
CANOPUS THE MAPLE 14×5.5

表のヘッドはREMOのCSコーテッド、裏のヘッドとスナッピーは最初から付いてたやつ(スナッピーは金メッキの方)
表裏とも結構ハイピッチにしてるんだけど、どうも音が丸い。硬い音にしたいんだけど何かいい方法ないかなぁ…。
132ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:31:32 ID:r9HnModW
叩かれやすいパールカーボン14×3.5
ヘッドはアクエリ、トミーリー
ボトムはレモ、アンバサ
スナピは変えてない
両面ハイピッチ、ツトォァンって感じの音。
133ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 22:43:42 ID:UwujDQgD
スネアの種類からヘッド&スナッピーの選択まで
みんなそれぞれで非常に面白いっす
134ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 22:44:11 ID:edto+gNP
真珠カーボンのセットはアレだけど、スネアは悪くないんじゃない?
135ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:22:21 ID:0/XkQdy+
>>134
そういう風に、130を刺激するようなこと言わないのっ
136ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 01:34:29 ID:7MsU94cE
>>132
いいんじゃね?叩いてみたい
137ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 02:59:05 ID:+meWJOUx
クラビオット アッシュ 14×5.5
表 REMOスェード
裏 REMOルネッサンス
スナッピー ピュアサウンド21本
ジャンル:フュージョン,ジャズ
ヤマハウッド・フープに変更

アッシュ自体が固い木なので、基本的にはドンシャリです。
アタック感が素晴らしいのですが、オープンリムを常時かけると耳に痛い感じが残るのですが、
ヤマハのウッドフープに変更したところ、 中音域のブースとと、アタック感を損なわない気持ちの良い2,4が打てるようになりました。
カラッとした音が欲しいときにピッタリのスネアです。

叩いた瞬間にふんわりと暖かい音の膨らみと木の鳴りを感じます。
スナッピーの反応もよく、繊細なタッチをよく表現してくれます。
温かい、という言葉がピッタリのスネアです。
138ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 02:59:47 ID:+meWJOUx
>>137
下3行はコピペの失敗です。
139ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 12:02:49 ID:fNwA9HgD
>>129
いや普通だよーなぜだか
チューブラグなんです。
誰か玉のチューブラグ他に
見たことある人いる??

>>127
ちなみにジャンルは
オルタナ?轟音系?
ガレージロック?みたいな。
140ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 14:15:24 ID:idx4JDop
ネギドラムのアクリルの12×7です
おもてヘッドはピンストライプ
裏は純正です。カンカンいわせてます
141ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 20:03:48 ID:/q3AA0QH
ソナーのデザイナーメイプルライト。
14x5です。

表:CSコテ
裏:純正
スナ:純正

ちょっと嫌な倍音出たのをタバコミュート。
まだチューニングに検討余地ありだけど、それでもいい音してます。

ジャンルは固定化してないけど、ロックが好き。
142ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 21:48:40 ID:+meWJOUx
カノウプス   ゼルコバ  14×5
表 ファイバースキン
裏 REMOヘイジー
スナッピー 化膿純正
ジャンル:ロック

まだスナッピーガードが付いている時代のものです。
化膿が十数台あげてきたときに、二時間かけて試奏させてもらって選んだので、とても気に入っています。
音ヌケがとてもよい事と、ファズギターに埋もれない存在感がとても良いですね。
143ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 22:09:30 ID:JiIKjARw
ゼルコバ5か6半かどちらを購入しようか迷っています。6半だけ楽器屋にあったので叩かせてもらったんですが、これでも音ヌケがすごかったです。これが5になるともっとヌケるのかな?5も叩きたいけどなかなか置いてない…
太さもありつつスコーン!とヌケている音を出したいのですが、どちらがいいでしょうか?

個人的にはナンバガの最後のライブアルバムのスネアの音が最高なんですが、あれゼルコバ5か6半どっちなんだろ…
144ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 23:24:12 ID:kr9/QZW5
あれは6半だよ

6半の方がチューニングレンジは広いけど、5に比べたら反応が遅いかな
145ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 00:33:19 ID:NioUS4wj
>>144
そーなんですか!ありがとうございます。確かアヒトはナンバガ後期に14×5を購入していたので、そっちを使っているのかと思いました。CDジャケットではいまいち大きさが分からなかったもので…ありがとうございました
146ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 03:08:28 ID:Z0KGi1W2
>>144
 そうはいっても、ゼルコバの6.5の反応は早いですよ。
 国産某社のブラスなんて5.5でもヘッドのアタックとスナッピーが別々に聴こえたりしますからね。
 僕は6.5も購入したんですが、友人に乞われて悩んだ末6.5インチを手放しましたけど、今考えるとしっぱいだったかなぁ、と思います。
147ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 12:56:06 ID:UOZaWF1L
13x6.5のモデルの音の高さは14インチのモデルと比べるとどのあたりに相当するんでしょうか?
148ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:41:14 ID:iVPaYT2B
>>147
(゚Д゚)ハァ?誰か通訳して。
149ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:47:50 ID:As7/f/IY
>>148 これが読めないとは日本人ですか?
150ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 15:38:56 ID:QdNt++14
読めるんなら答えてやれよ。
151ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 18:36:03 ID:4P/qA3fn
>>147
チューニングしだい
152ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:02:59 ID:m/nxj00W
>>147
サンシャインシティ13階あたりに相当します。
153ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:34:22 ID:h7rTSREN
>>152
プチワロス。そもそも147の質問が全く的外れだな。
154ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 09:10:50 ID:4IyGlQNZ
CS1450チャドスネア
表:RMV1Plyコーテッド
裏:RMVスネアサイド
スナ:タマ42本

最近この音に飽きてきたからスナッピー変えようと思うんだけど、何かオススメある?
155ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 09:49:53 ID:/kqylOae
LUDWIG LM404('60) 14×5
表 REMOCSコーテッド
裏 REMOヘイジー
スナッピー ブレイディ
ジャンル:ロック,ファンク

'60アクロライト独特の乾いた音がとても気に入っています。
叩くスティックの太さによってシェルの鳴り方も随分と変わるし、繊細なところが好きです。
156ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:04:44 ID:UGS+PECy
ジョーイモデルって今までのSlipKnoTで使ってたやつを製品化したのですか?
SlipKnoTの曲中の音だと思っていいのかな・・・
157ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 22:14:37 ID:/gjX/UY0
156
今まではオレンジカウンティーとかウルトラキャストとか使ってたから別物
158ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 22:58:54 ID:UM2wwTJR
ナンバガの最後のライブアルバムのタイトル教えて。
ライブでのアヒトのスネア聴いてみたいです。
159ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 09:09:04 ID:fQHPhCXk
クラビオット ブラック・チェリー 14×6.5
表 REMOコーテッド・アンバサダー(00)
裏 REMOヘイジー
スナッピー ピュアサウンド21本
ジャンル:歌伴,ロック

強く張っても、自然なローが出るところが魅力的です。
腰の据わった感じの音楽に向いていると思います。
160ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 10:54:26 ID:xBUaXD0N
>>158
SAPPORO OMOIDE IN MY HEAD状態?みたいな感じだった希ガス。
確かにスネアの音が抜けすぎってくらい抜けてる
161ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 18:17:21 ID:KEZmIJCh
クラビオットユーザー多いなー
dwのほうが出荷台数は多いハズなのに
162ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 19:30:44 ID:v1Upa00+
>>161
ユーザーが多いんじゃなくて、一人が書いてるんです
163ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:04:09 ID:Kx3n4rLL
俺はdw好きだけど単版なら蔵日夫よりN&Cが好きだな。
164ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:29:30 ID:1Y/MWCt9
>>162
そうですよ、すべて私の持ち物です。
セッションごとにスネアを変えていますから、メインスネアはセッションで変わります。
165ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:33:41 ID:1Y/MWCt9
>>163
N&Cはメタルを持っていました。
いつもの様にオープンリムかけてスコン、スコンやっていたらリムがあっさり曲がりましたので楽器屋に返品しました。
シェルのつくりをみると、N&Cはラジオキングの模倣といいながら、ラジオキングの方がまだいいかな、と思います。
でも、ラジオキングのビンテージで、まともな状態のメイプルは殆ど残っていません。
マホガニーがかろうじて残っているくらいです。
そういった背景と出音とよく考えたときに、クラビオットが秀でていると感じました。
166ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 21:35:12 ID:1Y/MWCt9
>>163
連続カキコですみません。
クラビオットはdwへのシェル提供も継続していますが、いまは自社ブランドですよ。
167ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 22:43:22 ID:PgValGeL
ゲイトウェイでスネアの試打聞いたが高いのも安いのも違いがようわからん…
そんなもんか〜?
やっぱりスネアはチューニング、PA、録音次第?
168ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:19:39 ID:NIcezWSl
そりゃゲトウェイは個性殺すようにチューニングされてるからね。
LM402?400だっけか?の時のチューニングを基準にしてる。
OCDPまでミドルピッチのバサバサな音にされちゃってだいぶ笑える。
169163:2005/07/13(水) 00:23:46 ID:IaqaVVIx
>>166
ええ自社ブランドになったのは知っています。
叩いた事があるのはdw時代のクラビオットですが
N&Cに比べて良く言えばロック的というか、悪く言えば雑な音が
していたように感じました。
N&Cの方が上品と言うか…まぁサイズや年代によっても違うのでしょうけど。

関係ありませんがコレクターシリーズのエキゾチック(タモアッシュ)を
購入しました。明るめの緑にブラックパーツ仕様で非常に綺麗です。
まだ届いてませんが…。ワクワク
170ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 05:46:53 ID:HlBnKDe0
>>164
金持ち羨ましいでつ・・・
漏れは色んなスネア買えないから、チューニング次第で割りとオールラウンドに使えるブラススネア1台(バイトの給料2ヶ月分)しか持ってないでし。
171ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 06:31:33 ID:DH376XzL
>>169
仰るとおりにdwのクラビオットメイプルは暴れん坊ですね。
でも、それを乗りこなすのが面白いですけど。
逆にクラビオットのバーズ・アイ・メイプルは上品すぎて、面白くないと感じました。
>>170
私も好きで買いためたというより、客観情勢に迫られてというか、あと自分の勉強の為に身銭を切ってそろえた状況です。
一台のスネアを大事に使うことはとても素晴らしいことだと思いますよ。
172ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 10:33:09 ID:Y40uv2NI
ヤマハ ブラス 13×6.5
表 REMOCSコーテッド
裏 REMOヘイジー
スナッピー ヤマハ純正
ジャンル:ロック,ファンク

最初はスティーヴ・ジョーダン・モデルが気になって、13"のスネアを色々試したのですが、最もチューニング・レンジが広く取れて、色んな音が出せると感じて購入しました。
ハイ・ピッチでもしっかりローが出て芯の太い音が出ながらも、気持ちよくスコーンと行くし、ミドルでチューニングしたら、おそらくブラインドでこれを13"と分かる人はいないんじゃないかというぐらいしっかりしています。
ツー・バスにした時に足回りがすっきりするので、ロックでも使ってますが、ハイピッチの切れのよさに惚れています。
173ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 10:39:00 ID:3RminHN1
カノープスの、テンションボルトが緩まないようにするやつの名前なんでしたっけ?
今楽器屋に注文しようとしたら、ど忘れしちゃった。たしかボルトなんたらだった気が。
今携帯しか無いので、誰か教えて下さい。
174ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:43:53 ID:7aDh3xME
ボルト態度。
でも、玉の新しいワッシャーの方が評判が良い。
175ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 17:11:25 ID:iOEOZ8j5
176ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 19:06:30 ID:iTM9DTmO
盗品ってのをごまかす為にドラムやらんやつがシールベタ貼りしてるようにしか見えね。
ミクスチャー、ハードコア、パン(ry中心に活動、とこの神装飾がなんでイコールなんだ。
177ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 00:46:07 ID:4qxxNfcU
>>174
お礼忘れてた。ありがとう。
178ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 15:07:07 ID:hKe9vrbR
ラディックのLS-401って、どちらかというと暴れん坊?
嫌な倍音が沢山でて中々チューニングが定まらないんだけど、
これは俺のチューニングの腕が悪いだけ?
179ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 17:31:38 ID:411+qMUz
DW クラビオット・メイプル 14×5.5
表 REMOコーテッド・アンバサダー(00)
裏 REMOヘイジー
スナッピー DW純正
ジャンル:歌伴(派手めの時),ロック

こいつは正真正銘の暴れん坊将軍ですが、それだけに存在感がしっかりしていることと、チューニングをキチンとしてやると音像がクッキリするのが気にいっています。

180ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 21:31:41 ID:1yKAKf7/
スナッピーの音をやわかい自然な音にするにはどうすれば良いですか?スナッピーを変えるだけで音色はガラリと変わるのですか?
181ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 22:15:16 ID:Ybr9ntM8
>>178
ウチの401はワリとスコンとまとまるよ。
ちなみに
表 レモ コーデアンバサ
裏 レモ スネアサイド
スナッピー ピュアカッション ブラスター

ベタながら、裏ヘッドのスナッピー近くのテンションを上げるとまとまるな。

タマのエアライドスタンドにしたら、ピーキー感が薄れて、ハイピッチでも
ローが感じられるようになった。

182ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:28:15 ID:xeUOYqEf
>>180
自然な音を知らないだけだ。キニスンナ。
183ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:40:21 ID:C+RqTDIC
http://www.gatewaydrumline.com/shop/snappy/pl/#U

パールから新しいスナッピーでたよね
184ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:43:29 ID:xeUOYqEf
へぇ、おもしれそうだ。
185ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:20:38 ID:WF9SOs2E
>>181
そうですか。という事は俺の腕だな。
レスありがとう。もうちょっとチューニングを頑張ってみます。
186ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 04:49:02 ID:lphW/WYU
チューニングもいいがフープやスナやヘッドを変えると覚醒するかもよ
187ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 09:29:07 ID:hznJqGsJ
ヤマハ (カスタム) ビーチ 13×6.5
表 REMOコーテッド
裏 REMOヘイジー
スナッピー ヤマハ純正
ジャンル:ファンク、フュージョン 

13×6.5のブラスがおいしい音がしたのに気をよくしてカスタムで発注。
クリスピーな切れの良い音が欲しかったことからply数の多い神保モデルは避けることにした。
結果、狙い通りの音が得られたことに満足。
切れの良い胴鳴りとウッドフープで得られる太いリムショット音の相性が抜群。

188ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 12:58:55 ID:ArmmV2Ad
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡= < うぉぉぉぉおおおおおおおお!>
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
              /|\人 _.ノ _||_. /|\
189ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 16:37:10 ID:u/3VJKjQ
もちつけ
190ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 18:23:06 ID:58503M+d
ソナーのF-3145SWまたはF-3145SSってどうですか?安いけど・・・
191ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 20:10:48 ID:uWbgULdW
シェルの材質は銅じゃないよ。。
192ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 21:02:36 ID:lAQNEEBM
>>187
カスタムスネアのビーチ材の木目ってどうでしたか?
YAMAHAのビーチってスタジオにあるドラムとかカタログの写真は
物凄く綺麗な木目なのに店頭にあるやつは(´・ω・`)ショボーンだったんですけど
193ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 22:35:24 ID:ztgSoi2/
木目があるのに銅ってありえない
194ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:31:27 ID:nix9fOUs
>>191
>>193
面白くないから無駄な書き込みはしなくていいよ
195ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:35:50 ID:aVQ1//k5
メタリカのラーズモデル使ってるけど運搬がしんどくてスネア変えようと思ってるんだけど。
ヘビーメタルやってるけどラーズ並に爆音のスネアて何がいいだろ?
196ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 00:37:21 ID:n7qCYz8+
>>194
お約束にマジレスされてもねぇ
197ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:00:59 ID:mK5aGrxM
402とか使って「出音的な爆音」を求めたら?
「生音における爆音」を求めるよりは耳にも優しかろ
198ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 01:10:22 ID:Wo289Ppr
ちょっと質問。
俺、超初心者でスネアとか買う予定なかったんだが友達に
「ドラマーのくせに自分のスネアも持ってないの?プ」
みたいな事言われたんでとりあえず無難なやつが欲しいんだけど
5万以下でロック全般そつなくこなせるオススメとかない?
199ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:04:55 ID:pVp85LjZ
センシトーン
200ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:11:24 ID:o6Rs6Wxb
ウルトラキャスト5.0
201ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:37:59 ID:4xBo0e3t
チャドスミスモデル

あるいは中古って手もあるぞ
202195:2005/07/16(土) 03:51:14 ID:Ly91RsKs
402かウルキャス6.5で悩んでるんだけどウルキャスっていくらぐらいする?
203ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 06:36:06 ID:QsbB2D5O
初心者とはいえ自分の楽器は持っていたいな メイプルのスタンダード系はいかがでしょ
204ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 09:31:33 ID:XPvBuQKB
>>198
メタル系ならパールのセンシトーン スチール 14"*5.5"
安いけどかなり使える。

木で5万以下はちょっと厳しいかもしれない
205198:2005/07/16(土) 13:15:21 ID:6YHXP5Sw
とりあえず今上がったやつ全部試打してみて一番気に入ったやつにしてみるわ。
マジ助かった。ありがとう。
206ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 14:27:57 ID:88/5D5ct
スネア持ってません。
知識もありません。
チューニングも出来ません。
こんな俺でも試打できますか・・・?
というか試打ってやったこと無いので
最低限のマナーみたいなのあったら教えてください。
207ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 15:04:22 ID:Bem4lqLW
壊さない。←壊したら、その場で弁償。
208ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 15:20:47 ID:KHUYHvoT
>>206
無理しないで、店の人に相談したらいい。
大抵のところは対応してくれる。
209ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 15:32:59 ID:88/5D5ct
>>207
>>208
そうですか、ありがとうございます!!
今までも何回か試打しようと思ったんですが、店員さんに話しかけられませんでした・・・
明日店行ってこようと思います。
音の違いとか全然解らないけど、とりあえず直感で自分の気に入ったやつ買って見ます!!
210ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 16:49:23 ID:XPvBuQKB
>>206
たぶん自分で試打しても分からんだろうから店員さんにいろいろ聞くとよろし。
予算とかの話もしたほうが店員さんもどれがいいとか勧めやすいと思う。
211ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:10:16 ID:88/5D5ct
>>210
わかりました!
予算は2万円ちょっとと考えているんですが、
色々サイトを見たら大体最低でも3万くらいのが多いですが、大丈夫ですかね?
もうちょっと貯めた方がいいかな・・・
212ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:31:59 ID:XPvBuQKB
2万か・・・ちょっときついかも。中古だとどうかなぁ。2万じゃあまり選択肢は無いかなぁ。
3万〜4万ぐらいあればかなり選択し広がるから、もうちょっと待つのもありではないですか?
今すぐ必要なの?それともただ「欲しい!」ってなってるだけ?

今すぐ必要でないならお金を貯めて、その間にいろんな知識を身につけるっていうほうがいいかも。
213ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 20:57:55 ID:viLxhrbB
ドラム初めて2年です。
まだ初心者なのですが3万ほどでいいスネアありませんでしょうか。
214ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 21:03:04 ID:88/5D5ct
>>212
まだ必要ってわけではないので、ただ「欲しい!」っていう気持ちが大半です。
今買ってもきちんと使いこなせるかも分からないので、
もうちょっと待ってみることにします。
>212さんの言うとおり知識を身に着けようと思います!!
色々とありがとうございました!!
215ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 21:52:42 ID:WTnFZxFV
>>213
やっぱりチャドスミスモデルやセンシトーンっていう回答になるんじゃないかな
216ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 23:44:30 ID:HXy6xJhg
純正のスナッピーを使っているのですが、バチバチという不自然?な音がします。もっと柔らかいスナッピーの音にしたいのですが、どういう手が考えられますか?
あとここに名前がよく出てきているピュアサウンドというのが気になっているのですが、どういう効果や特徴がありますか?マジレスお願いいたします
217ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 01:27:33 ID:zDvfeWwg
>>216
メーカ名とモデル名は?
218ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 07:10:36 ID:7Qg/5QMf
パールの新スナのレポが欲しい。
個人的にあれはスナの調整が難しいと思うんだけど…
音が詰まらないとこで止めるとバズ多そう
219ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 11:55:08 ID:CWPKp2lF
>217メーカー名はすみません。材質はビーチ。サイズは14×5.5です
220ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 13:58:16 ID:mAfLm4vZ
「すみません」なんてメーカーあったっけw
221ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 15:20:03 ID:DQaEnD6Z
・秘密だから答えられない
・「知りません」と打ったつもり
のどっちかか?w

でもビーチっつったらヤマハかネギぐらい?
222ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 19:03:39 ID:A+UR5C/M
というかわざわざ隠す意味が分からん
223ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 20:55:18 ID:mAfLm4vZ
盗品?
224ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:54:51 ID:CWPKp2lF
盗品なわけないですよ。メーカーはネギです
225ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:56:29 ID:EnVsY+zr
多分ハイスタ厨と思われそうで恥ずかしくて書かなかったんだろうな。
226ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:56:49 ID:TJM6xyPa
なんで「すみません」だったのだろう
227ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:01:59 ID:CWPKp2lF
>225ズバリその通りです…
228ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:04:16 ID:TJM6xyPa
ハゲワロス
229ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:05:54 ID:CWPKp2lF
自分は厨という歳ではないもんで
230ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:45:07 ID:EnVsY+zr
でもビーチっていい音しないか?スコーンと硬い感じの。なんで他のメーカーはあんまり作らないんだろ。
231ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 22:48:31 ID:r4LVoFgF
ウルキャスの5.0と6.5で、絶対こっち買ったほうがいい、
っていう違いはありますか?
232ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 02:21:47 ID:qBKiGYX+
>>231
よし おれがアドバイスしてやろう




試奏してこい
233ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 03:33:33 ID:/5aWhyew
>>180
たしかにヘッドのチューニング次第で大きく音は変わるけれども、
スナッピーを変えると、また変化してくる。
だから、いろいろ試してみるべきだろうね。
まぁ、スナッピーをいろいろ揃えるだけでも、だいぶ金かかるだろうけど。
234ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 08:57:20 ID:iN7upTHY
>>230
スネアはおっしゃる通りいいと思うんですよ。
だからソナーも作ってますよね。でも、セットになるとドンシャリになるんで、人気が下がりみんな撤退方向なんじゃないですかね。
235ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 11:46:01 ID:1/i1iKY4
>>234
SONORってBeech作ってたっけ?
Birchじゃないの?
236 ◆7wPAiSTehM :2005/07/18(月) 17:59:36 ID:MOdT9Kxh
アーティストシリーズとかフォニックとかビーチじゃん
237231:2005/07/19(火) 04:34:39 ID:Y8EysxOT
>>232
楽器屋に5.0しかなくて…
5.0は叩いてみたんですけど。
238ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 09:26:15 ID:D430WapX
このスネア使ってる方いますか?ドラム初めて1年くらいになったんで自分のスネア欲しくて・・・。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14241412

こちら田舎なもんで大きい楽器屋ないんですよ・・・。
数少ない中で試打して好きだったのは、チャド・スミスモデルとカノウプスのゼルコバでした。
でもメイプルが欲しいから、チャド・スミスモデルは断念。
ゼルコバは貧乏学生にはきつい・・・。断念。
できたらアドバイスお願いします・・・m(__)m
239ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 10:32:32 ID:8BoDgVam
>>238
スタクラじゃないみたいだし怪しいなぁ。
イケベがパールのMMXを特価で出してるから、こっちのが良いと思うんだけど。
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?cate=8&s_cate=3&brand=154&state=1&img_flg=1&page_cnt=12&order=2&state2=&start_index=24
240ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 12:48:28 ID:dszJ1YU6
ロックインに13×5.5のセンシトーンスティールがあったよ
241ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 13:11:15 ID:Zp1Secmi
>>238
騙されるな。それはメイプルじゃなくて安物のセットの付属品のはず。
そんなやつを新宿のロックインで見かけた。
242ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 13:30:08 ID:eFp7Sbtj
カノウプスでゼルコバ以外におすすめなスネアってありますか?できれば木胴でお願いします。。
243ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 14:03:18 ID:dszJ1YU6
オイルフィニッシュメイプル
安いしよく鳴る
244ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 14:11:40 ID:yrrZRvm2
化膿ならバーチもいんじゃん?
個人的に化膿のメイプルはつまるから
好きじゃないんで…
ま、このみじゃん?
245ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 14:43:59 ID:eFp7Sbtj
>>243
オイルフィニッシュですか。確かに安いしいいかなぁ〜と気になってたんで、見付けたら試奏したいと思います。

>>244
バーチは新しいシリーズが気になりますね。メイプルはつまるんですか…。結構音量もあって抜けもいいやつを探しているのでメイプルは合わないかな。。
246ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 15:01:47 ID:6XqYrUWY
とりあえず安いからって妥協するなよ
で、なんでチャドとか好きなのにそんなにメイプルにこだわるの?
247ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 15:15:49 ID:YxBBQJIK
>>245
カノウプスのオイルフィニッシュメイプルは抜けるし音もでかいよ。一度叩いてみたらどう?
お世辞にも高級感の有る音では無いけれどね。
248ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 15:16:45 ID:dszJ1YU6
カノウプスのバーチはやめとけ
あれはほんと駄作
叩けば酷さが分かる
249ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 17:02:56 ID:WYAGAKke
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443902/486235/491027/597481/#600704
とか
パールのカーボンプライメイプルとかはどうですか?
250ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 17:22:34 ID:kA71S8im
>>247
そうですね、化膿のメイプルは大味なんですよね。
>>248
禿同
>>249
木の音じゃない
251ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 18:39:29 ID:JBTQa01b
>>250
カーボンプライメイプルがですか?
252ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 18:51:38 ID:JBTQa01b
ブラスってどんな感じの音ですか?
説明できないと思いますが・・なんとか!
253ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:08:25 ID:HbZKomEQ
>>251
スネアで複数素材を使っている場合は、最も内側の素材の音がします。
>>252
メーカやモデルで随分違うよ。
254ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:09:53 ID:JBTQa01b
>>253
ありがとございます!
255242:2005/07/19(火) 19:23:34 ID:eFp7Sbtj
ありがとうございます!楽器屋で見付けたらカノウプスのオイルフィニッシュかTHE MAPLEを試奏したいと思います。が、THE MAPLEは一般的な評価はどんな感じなんでしょうか?

ちなみにカノウプスにこだわるのは、これが自分のファーストスネアなので一番好きなメーカーのを買おうと思ったからです。
256ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 19:58:49 ID:HbZKomEQ
>>242
気持ちに水を差すようだけど、メイプルという素材を最も研究してきたメーカはパールなんですよね。
パールのメイプルも検討してみたらどうでしょう。
カノウプスは全体的に大味な感じがします。
257ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 20:07:43 ID:erL368Pr
>>256
社員乙。品質も最悪でこういうコトすっから余計にパールを買う気が失せたわww
258ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 20:41:51 ID:YxBBQJIK
>>255
THE Mapleのほうがオイルよりおとなしいです。カバリングの奴はさらにおとなしい感じがしました。
やるジャンルがロックとかパンクとかで音量とか抜けの方が欲しいならオイルの方で構わないと思います。
ただしケースがついてきませんのでケース代も考えておかないと予算オーバーします。
TheMapleのほうはケースも着いてきますよ。
どちらにしろ両方試奏するのがいいと思います。音はかなり違うので
259ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 20:54:51 ID:eFp7Sbtj
>>256
パールですか〜。試奏した事がないんで分かりませんが、いい物があってもファーストは好きなメーカーのを買いたいのでセカンドスネア以降にしたいと思います。すいません。。

>>258
なるほど、ありがとうございます!前にドラマガでカノウプスのほとんどのスネアの音源が付いてきたんですが、それだとちょっとTHE MAPLEの方が抜けてるかな?と思ったんですが、やっぱり実際叩いてみないと分かりませんよね。。両方見つけたら叩き比べしたいな〜
260ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 21:59:44 ID:5Z5AYVzB
カノウプスのバーチ評判悪いですね・・・。
自分は5インチ(ラッカー)で特注しましたが音色は気に入っています。

>>259
最初は好きなドラマーと同じの買っとけばOKだと思います。
261ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 22:28:45 ID:BZhDCOKh
カノプーなら俺は断然ゼルコバだなあ〜!ローン組んでもゼルコバ。
俺は持ってないけどな(高いから)
262ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:31:26 ID:CzCYPSoT
>>257
妄想癖が強いようですね。「メイプルはパール、バーチはヤマハ。」
セットに関してですが昔から言われていることです。
ただしヤマハのメイプルカスタム(アブソリュートではない)は良く出来ていると評判です。
ところがスネアになるとヤマハのバーチは根性無し、パールのバーチはゴツ過ぎ。
友人と試しにパールのバーチスネアのリムをスーパーフープに交換したら柔らかさが出て良い感じでした。

>>258
どうしても化膿というのなら、イケベで買えばソフトケースサービスしてくれますよ。
化膿は独禁法も顧みずに楽器店には定価販売をさせてるみたいですからね。
化膿へ直接行くと、「うちで買ってくれた場合のみ二年間保証付ですからうちで買ってください」といわれます。
こういう代理店政策はいかがなものかな、と疑問に感じますが。

>>261
ゼルコバも最初はいいなぁと思ったんですけど、どうも色気にかける気がして、最近使用頻度が減っています。
ファイバースキンとの相性はいい感じですが。
263ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:45:43 ID:mGY+SnxP
絶対パール買うぞって意気込んで楽器屋行ったんだが、試奏してたら
『珍しいものが入ったから叩いてみない?』って言われた。

せっかくだから叩くかと思って叩いたのだが、
ガンガン締めてピッチをあげてもしっかりとローが出て音痩せしない上に、深胴とは思えない驚異的なレスポンスの良さ。
気づいたらスリンガーランドのスタジオキング買ってしまっていた
264ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:46:45 ID:gOswQZgD
そういえば今のカノウプスにはケース付いてませんね。
3年前にゼルコバ買った時はなぜかハードケースが付いてきました・・・。
2年前にスティール買った時はBeatバックが付いてきました。
今回のバーチは付いていませんでした。
Beatバックはキャンペーンか何かっだったような気がしますが、
ハードケースの時は「え?もらっていいの?」って感じになっていまいましたw

>>262 >>261
ゼルコバは音が良すぎて(?)使ってませんw
今は雨の日スティール、晴れの日バーチです。
ちなみに全部14×5です。
265ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 23:55:47 ID:JjLil6Ve
>>262
いいから、お前が出てくると荒れるから消えろ。
266ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:18:20 ID:sPnftg/4
カノウプスってあれで低下でギリギリまで値下げしてるから楽器屋も値下げしてないってほんと?
267ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:20:31 ID:sPnftg/4
低下→定価
268ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:24:41 ID:sPnftg/4
あーなんか意味分かんない文になっちゃった・・・
カノウプスの商品が値下げされないのは、定価が原価ギリギリまで値引されてるかららしいですが…
269ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 00:51:20 ID:Gh042ydu
>>262って前のスレでもかなりウザかったクラビオット厨でしょ?
まぁ、このスレでのレスもかなり鼻につくがwww
「自分は何でも知っている。自分の感性こそ全て」と言わんばかりの基地害。
消えてくれ。
270ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 01:07:35 ID:iUFxt+kO
>>262ってポンタスレとかで粘着してるやつじゃないか?
本当にキモイ。

楽器板自体から消えてほしい。
271ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 01:51:52 ID:W/p+Cuv0
>>248
まぁあれだ。あの値段なら納得って意味だ。
272ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 04:46:40 ID:uRYn5rXt
>>269
>>262はポンタスレでスレ違いにもかかわらずCMが糞だ糞だと
いつまでもオウムみたいに繰り返してる粘着

前スレからずっとカノウ叩き。ペダルスレではアイコラ叩き。ハードウェアのスレではタマ叩き。
みんなにウザイと思われてるのに本人は気づいてないのか、荒らしなのか・・・
273ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 05:26:57 ID:Gh042ydu
>>272
なるほどねぇ。
そんなに色んなモノをいちゃモンをつけられる程の力量の持ち主なら相当立派なお方なんでしょうなwwww
ねぇねぇ、>>262さん。そんなに偉いなら素性明かしてみなさいよ。
どうせ、自分は感性と実力あると勘違いしてプロにひがみを持ってる香具師なんだろうけどさ。
274ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 07:26:39 ID:Ct9HshXl
>>265,>>269,>>270,>>272,>>273
誹謗中傷ではパワー発揮できても、自分の意見で楽器を語れないのは寂しいね。
足元見てから前を見よう!
275ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 08:11:40 ID:bkl/K9Md
スリンガーランド使ってる人いる?
276ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 08:19:41 ID:uRYn5rXt
>>274
アンタがもっと考えて書けば叩かれることもないんだよ。
釣りだか荒らしだか知らないが、そんな事で楽しんでるって客観的に見たらとってもキモイよ?
自分も足下から前を見た方がいいんじゃね?
277ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 08:58:12 ID:g8Jrw12g
>>276
あんたも被害妄想が強いねぇ。
>ポンタスレでスレ違いにもかかわらずCMが糞だ糞だと
 そんなこと一言もいっていないよ。
 「糞だ」といったというならそのカキコを出してご覧。
 事実と違うことで誹謗中傷するのはいけないねぇ。
 
278ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 09:56:46 ID:iUFxt+kO
匿名掲示板で証拠とか、もうアホかと
279ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 09:58:50 ID:uRYn5rXt
>>277
CM荒らし君の名台詞を抜粋してきてやったぞ。
お前と絡むのはキモイので後は勝手にしてくれ。じゃあな
-------------------------------------------------------
>モコモコドワァーン! マイクノリ最悪。 どうにもならない。

>そうそう、チューニングレンジが狭いんだよな。
>チューニングレンジが狭いタイコと広く取れるタイコがあります。
>さて、どちらが楽器としてのポテンシャルは上だといえるのでしょうか?
>初心者の君、分かるかなぁ? そんなにムキになるなよ、
>ブラインドで聴いたって、CMのダサい音はすぐわかるって。 木の音しねーんだから。

>カーボンメイプルでダイナミクスつけるのは誰にも出来ない。

>CMは誰が叩いても同じ音しかしない凄い楽器なんだってば(笑)。
>だからポン厨が愛用するんじゃない。
>ジャズでCMなんか使ったら普通は袋叩きだよ、

>他のタイコはきちんと叩けるのに、CMになるとへたくそになっちゃうんだね。
>ちなみにダイナミクスをつけたバラードは得意でね、マホガニーのスネアでやると決まるんだよねぇ。
>それに、CMは硬いとは思わないなぁ、抜けなくて耳障りなだけだと思うんだよ。
280ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 10:30:11 ID:VcUZNCc6
>>279
乙!
んで、「糞」と言う字はどこにありますか?
281ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 10:38:40 ID:6QXWIvOM
ダサいヤツほど機材にこだわる説。

>>277
車何乗ってる?
282ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:49:08 ID:dzsEJd3s
流れを無視してカキコ
ラディックのブラックビューティ使ってる&叩いた事ある椰子いる?いたらレポと感想きぼんぬ
283ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:21:21 ID:KTNQ1Ul4
>>280
俺はドラム関連スレをロムってるのが日課なんだけど、お前ウザい。
スネアスレなんだから、叩かれたからってムキになってスレ違いのレスすんなよ。

そんで、他の住人さんに質問です。
今度レコーディングするんですけど、レコに適したスネアと
出来ればスネアのマイクセッティングなんかを教えて下さい。

表側だけ、裏側だけ、両面にマイク当てる時での音の違いとかも教えて貰えると嬉しいです
284ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:36:49 ID:LwzQzvS8
283
だよね。禿同。
で、スネアだがカノウプスのスティールをお勧めする。生音でも抜けて、マイクのりも良い(ライブでも)。フープは3mmダイキャスがキツイと思えば1.6mmスティールフープのやつもあるし、ジャンルも選ばんよ。五万円くらいで手ごろだしね。
285ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:49:30 ID:KTNQ1Ul4
>>284
どもです。
カノウプスのスティールですね。今度、試奏してみます。
マイク乗りと抜けの良さってやっぱり関係あるんすかね。

実際叩いて自分が聞いてる音がそのまま録れれば良いんだけど…。
286ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 12:55:47 ID:yIqqnTxa
人に聞いてスネア決める奴いるかぁ?
自演臭いよな。
287ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 13:20:40 ID:En6ap3Ci
>>275
使っとりますよ〜スティールとブラスを。
288ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 13:49:28 ID:qNfy7CJ+
>286きっと参考までにということだろうね。
289ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 14:38:16 ID:Fzj1iIbH
皆さんにご協力をお願いしたく書き込みします。
パールのパラレル・アクション・スイッチのスネアを愛用しています。

ですが、これの専用スナッピーが数年前から手に入りません。
他のスイッチ、スナッピーへの改造も考えたんですが
音色と反応の良さがとても気に入っているので、
もし専用品が手に入れば…と思っています。

皆さんの近くの楽器屋さんで上記のスナッピーが
長期在庫やデッドストックで在るお店があれば情報をお願いします。
(因みにパール楽器では、もう手に入らないとの回答を受けました。)
290ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 15:48:08 ID:ukL+1GN3
>>282
まとまりがあって、程よい倍音。音も散りにくいしいいんじゃない。
でも、パールのスティヴ・フェローンなんかも良いですよ。
ただ、チューブラグはチューニング狂い易いんで、ちょっと高くてもブラックビューティーのがいいかな。
291ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 15:49:22 ID:ukL+1GN3
>>286
ププ。
たしかに三河漫才みたいな間の良さですね。
292ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:00:14 ID:4dHB/w8x
さっきネットショップでセンシトーンのSCS1450B注文したんだがどうだろう
293ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:08:06 ID:dzsEJd3s
>>290
ありがd
音の抜け具合や音の硬さはどんな感じですか?ちなみにブラックビューティでもチューブラグのを買うつもりなので(見た目の問題で)チューニングが不安…
294ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:18:17 ID:sxxkSTWU
チューブラグってチューニング難しいの?
使ったこと無いけど、実はちょっと憧れてたりして・・・
なんかかっこいいよね!
295ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:26:37 ID:OVPpIc62
>>292
頼んだ後にここで聞くのかよ!!!!!
まぁ、いいスネアじゃないですか?

チューブラグは見た目がかっこいいよね。
でもチューニングがずれやすいとかいう話もどっかで見た。
296ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:37:57 ID:Kgj0UFo0
>>289
目欄にでも捨てアドさらしてくれれば微力ながら相談できるかも。
297ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:45:14 ID:lyzMrs2U
>>294
オレウルトラキャスト6半使ってる。
チューニングがズレると言うよりもリムショットで当たるトコらへんがすぐ緩む。
時計で言うとちょうど7のあたりのボルト。

それまではタマのスタークラシック使ってたけど、ここまで頻繁に緩む事はなかった。

・・・まぁ一概にチューブラグのせいだとは思わないけどね。
298ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 16:48:27 ID:ukL+1GN3
チューブラグはチューニングが緩みやすいんですよ。私は2,4はオープンリムかけるので、2曲ごとに締めなおす感じ。
その時、裏も締めておかないとボルトがストンと落ちたりしてね。
それから、ラディックのチューブラグは、ラグとボルトのマッチングが取れていないケースがあると聞いたことがあります。
あと、どこのメーカのものでも経年変化で必ずねじ山が痛みます。
でも、チューブラグ、見た目が格好良いですよね。
299ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:00:30 ID:sxxkSTWU
なんかすごいな、2曲で緩んじゃうのか・・・
チューニングはやっぱゆるめなんですか?
300ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 17:50:22 ID:577zQFTf
ガンガンリムかけてればチューブラグじゃなくてもそんなもんじゃない?
ボルトタイトつければ結構ゆるみにくくなる
パールのでもいいけど、チューニングする時にはずさなきゃいけないから不便
301ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:21:54 ID:lWlAaJMa
>>275
スネア以外スリンガーランドでつ。スネアも一時期はスタジオキング使ってたけど、今はキタノのチタンスネアに魅了されちゃって使ってません。
302ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 20:57:09 ID:sPnftg/4
樋口モデルを叩いた感想キボン
303ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 22:46:02 ID:lMPeghDc
スレが荒れるから、もうクラビオット厨来ないでくれ〜。
ROMになってよ、頼むから。
304ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 22:57:01 ID:1dhQoxMC
>296
是非ヨロシクお願いしますm(_"_)m
305ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 23:32:10 ID:bkl/K9Md
>>287
>>301
レスサンクス。
叩いたことないし、近くにも置いてないから感想を聴きたかった・・・
306ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 07:44:52 ID:hFFZ0Vbv
>>299
チューニングは結構はっているほうです。
>>300
ガンガンってほどでもない(と本人は思っている)のですが、結構リストが強いみたいで、できるだけインパクトの瞬間は緩く、次の瞬間にぎゅっと握るようにしてるんですけど(苦笑)。
ちょっと神経質になってる部分もあるのかもしれません。
ボルトタイトはやっぱり音に影響が大きいので、懇意にしている楽器屋が勧めてくれるので、タマの新ワッシャーを試してみようかと思います。
307ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 09:49:10 ID:hFFZ0Vbv
>>303
そうやって人を煽ったり中傷する君も二度と来ないでくれ。
308ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 10:15:47 ID:iIoXADlE
マジでうざい
309ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 10:40:14 ID:x7r56IOK
>>307
おまいはいつも一言余計なんだよ。
そうやって言い返すから荒れるのが分からんのか?

>>306みたいなこと書いてりゃちっと機材にこだわってるかなぁくらいの普通の
香具師なんだし、ここは匿名なんだから特定されることもないってのに、何で
わざわざ言い返すかね。
もちっと大人になりな。
310ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 10:50:31 ID:hFFZ0Vbv
>>309
お前に意見される筋合いではない。
311ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 10:53:04 ID:6dFr/uqn
ほらまた…
312ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 10:55:00 ID:x7r56IOK
…もう勝手にやってくれ。

疲れた。
313ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 11:18:51 ID:ENkNyUu5
ていうかね、クラビ厨だとか言い出さなかったら何も起きなかったとか思わない?
314ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 11:24:16 ID:7O0Y/Str
おまいらもちつけ
315ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 12:09:23 ID:hFFZ0Vbv
>>313
仰るとおりだと思います。
316ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 13:06:26 ID:cfD7OD12
>>313
>>315
えー?そうかな?例の人、普通の発言でも妙に知ったかぶってて結構むかつくけどな。
匿名でも読んでるだけでそれっぽいってすぐに判る。
いなくなってほしい。
317ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 13:12:48 ID:p2Tvldph
>>316
315は本人
318ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 13:23:34 ID:cfD7OD12
>>317
( ´∀`)っ あら、本当ですね。じゃあ、遠慮なく…

>>315
(゚Д゚) 消えろ、クズ。
319ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 13:52:25 ID:ENkNyUu5
>>316
だからさ、彼(といっても一連の発言が同一人物かどうか知らんが)の普通の発言は
妙に知ったかぶってる感じなのは承知なのさ。そういう言い方がムカつく人が居るのも知ってる。
でも役に立たない情報ではないし、それなりに投資するお金があり経験を積んでるのもなんとなく分かる。
そして何より叩かれてからじゃないとやり返してない(今回?は)。要はスルーすればただのレス。
ここで彼を「クラビ厨」と呼んで、それに賛同するゴミの如きレスを増加させるより、
「発言を参考程度に留め嫌いな人はスルー」を覚えてはいかがか、と言いたい。
320ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 14:46:18 ID:NdqTJAJv
スネアの話しろよ
クラビ厨も、ガキじゃねぇんだから他人の意見も聞け
321ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 14:56:08 ID:aa5DttRE
ここでクラビ厨(一応そう呼ばせてもらいます)さんが、
「自分のせいでここまで物議をかもしたので、もう書き込まない」
ってなったら大人な対応でスッキリすると思うのは俺だけでしょうか?

話はスネア関連に戻りますが、タマの新しいワッシャー使ってみましたが、
ボルトタイトの方がチューニングをキープする力はあるように思いました。
あと、誰かパールの新しいスナッピー試してみました?
そこそこいいなら買ってみようかな、と。
322ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 15:33:03 ID:iIoXADlE
>>319
匿名なのに特定されるほどカキコがウザイから叩かれてるんだよ?
今回も「妄想癖が強いですね」と、いつものように一言多いから叩かれ出したんですが。
スルーを覚えろ?彼に言ってやってくれ
323ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 15:38:22 ID:iIoXADlE
>>321
俺もボルトタイトの方がチューニングは緩まないように感じました。
でも、ボルトタイトは音変わるので一枚しか使ってません。
2枚使うとメイプルなんかはカラッとした感じが薄れて、抜けがちょっとだけ悪くなる気がする。
324ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:52:54 ID:Kzyhztla
バカだな、ムカつこうがムカつくまいが音は正直なんだよ。
それが譬え主観だろうが音を正直に伝えているのに誹謗中傷しているバカのことを無視している神経がわからん。
「妄想癖が強いですね」がどうした。
パールの社員でもないのに社員扱いして中傷している人間は誰なんだ?
ほかにも、実際の音も聞いていないのに、感情でわけのわからんことを云ってるバカは誰なんだ?
余ほど田舎に住んでいて、実際にタイコに触れる機会が少なくて根性が捻じ曲がったとしか思えない。
そもそも「クラビオット厨」などという言葉が出ること事態があきれてものがいえない。
スリンガーランドにもN&Cにもできなかったソリッドシェルのノウハウをもっているのは間違いなくクラビオットに相違ない。
どこがどうかは自分で研究すべきだろう。
田舎に潜んでコソコソとネットでヒガミ根性だしているバカは、もっと現実にタイコを叩くということに集中すべきだろう。
>>316
日本語を勉強しろ。
「知ったかぶり」とは知りもしないことを知ったように云う人間のことだ。
俺は知らないことは知らない。感じたことを言ったまでだ。
そもそもヒガミ根性に汚染されたバカと、それに同調するアホがいるからこうなっているんだろう。
人のことをガタガタ言う前に、スネアについての議論ができないやつは屁こいて寝てろ。
悔しかったら、現実にモノを評価する書き込みをしろ。
出来ないやつは寝てろ。

325ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:54:53 ID:iIoXADlE
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c   
326ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 18:54:56 ID:7O0Y/Str
>>324
邪魔
327ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:02:24 ID:SLLi0mVF
>>324
なんか自閉症っぽい文章だなw
おまいみたいな精神病患者はメンヘル板に逝けよ。マジうざい。
328ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:05:04 ID:iIoXADlE
>>324
てかな、ソリッドシェルがすべてじゃないわけ。最高でもないわけ。
キミの主観と他人の主観は異なるんだよ。
最高だと思ってるのは構わないけど押しつけんなって言ってるの。
本当に 妄 想 癖 が強いですね

こんなとこに年中張り付いてないでさ、キミの唱える
もっと現実にタイコを叩くということやらに集中すべきじゃねーの?
もうレスしないから勝手に喚いてればいいよ
329ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:10:51 ID:7O0Y/Str
とりあえず馬鹿馬鹿言い合ってる皆さんはスレの空気を汚してるんで他所でやってください。
330ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:24:18 ID:9nzWmyA5
はい 糸冬 了
ここで流れを断ち切る質問。フープを変えると、どう音が変わるのですか?
331ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:29:51 ID:Kzyhztla
>>328
お前は頭がおかしいか日本語が読めないな。
「ソリッドシェルが最高」とどこに書いてある。
本当にモ。ウ。ソ。ウ。ヘ。キ。が強いな。
ただ教えてあげよう。
プライスネアには限界がある。
それに気づかない君はお幸せだ。
もう一度いう。
「ソリッドシェルが最高」と、これ以前の書き込みのどこに書いてある?
もともと被害妄想が強いのだろう。
松沢病院(東京のことでスマンな)にでもいってみたらどうだ。
332ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:30:34 ID:Kzyhztla
>>326
うっとおしい
333ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:31:48 ID:Kzyhztla
>>327
性格に障害があるようだ。
君も松沢病院(田舎モノに東京のことでスマンな)に云ってこい。
334ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:32:43 ID:Kzyhztla
>はい 糸冬 了
>ここで流れを断ち切る質問。フープを変えると、どう音が変わるのですか?
 何を使用していて、どのようなフープに変えるのですか?
335ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:34:47 ID:ENkNyUu5
顕著なんだけど表現しづらいね。フープ変えたとき。
プレス→ウッド:パン→コン
プレス→代キャスト:パン→カン
プレス→チタン:パン→バシッ
これは自分のメイプルスネアの場合なんだけどね・・。
336ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:36:50 ID:iIoXADlE
>>330
個体差はあるけど一般的な傾向は

質量が大きいほどタイト。倍音は減る傾向
プレスフープなら厚いほど締まった感じの音になる
キャストフープにすればもっとタイトになる
フープの素材そのものは考慮して書いてません。

ガンッって感じの音のメタルスネアにキャストフープ付けるとカンッになる感じかな。


>>331
キミの主観と他人の主観は異なるって書いてるだろ?限界があるとかわけわからんし
プライスネアの音が最高の人だって居るわけ。世の中のプロが全員ソリッドシェル使ってねーだろ。
お前が松沢病院行って来い
337ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:42:12 ID:Kzyhztla
>>336
>世の中のプロが全員ソリッドシェル使ってねーだろ。
これはおもしろい。
世の中のプロが全員
・ヤマハ使ってねーだろ
・パール使ってねーだろ
・タマ使ってねーだろ
類例枚挙に暇が無い。
プロの心情と君の主観には大きな隔たりがある。
その思い込みの激しさは時には自身にも変えることができる。
頑張れ!!(^o^)/
338ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:46:10 ID:ENkNyUu5
>>337
反論できるところだけ反論してちゃ駄目。
プライスネアの音に限界があるっていうのには興味があるのに何でその話題に言及してくれんの?
揚げ足取りの煽り合いじゃ実にならない。
339ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:46:30 ID:Kzyhztla
>>328
穴だらけの文章、いや、逃げ道を作ったうえで言い訳している文章がとても上手だ。
>@ソリッドシェルがすべてじゃないわけ。最高でもないわけ。
>Aキミの主観と他人の主観は異なるんだよ。
@ではソリッドシェルが最高ではないと断言しておいてAで逃げ道として「主観」としての言葉を利用している。
結局は自分の主張を隠して、どのようにでも逃げられる鰻や鯰のようなものだな。
ウナギ君、まぁ、せいぜい頑張ってね。
340ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:52:56 ID:iIoXADlE
>>328
誰々にとっての最高は異なるって意味で書いてるんですけど。
だから主観によって異なると書いてるんですけど。何か矛盾していますか?

揚げ足取りにもなってないよ。もう勝手に喚いててください
341ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:54:52 ID:iIoXADlE
↑レス番違いスマソ >>328じゃなくて>>339です
まぁ私もウザイのではこれで消えますね。勝手にどうぞ
342ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:58:22 ID:Kzyhztla
>>338
真面目な質問をありがとうございます。
合板(プライスネア)と単板には決定的な違いがあります。
それはなにかというと、単板の長所は素材の「素」の特性が出やすいことにあります。
単板の欠点は管理が難しく、クラックが入りやすいなどの問題です。
逆に合板の欠点はプライ数が重なるほどにレスポンスが悪くなります、繊細なタッチに対しての反応が悪いのです。
また、合板を作るときに、プライあたりの厚さ、製造法、接着剤の材質などなど、音質を決定付ける要因、条件が多くなります。
そこにプライスネアの欠点があります。
今まで代表的なもので、スリンガーランドのラジオキング、N&C、国産メーカなどがトライしてきましたが、シェルそのものの作り方、さらにはレインフォースメントとシェルのマッチングなどを見た場合、クラビオットより優れたメーカは見当たらないというのが私の見解です。
その傍証として、クラビオットがダネット、ラディック、dw、プレミアにソリッドシェルを提供していることをあげておきたいと思います。
343ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 19:59:50 ID:Kzyhztla
>>340
日本語勉強してからまたくればぁ。
344ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:01:08 ID:9nzWmyA5
>336さんどうもありがとうございます。流れは断ち切れませんですた。
345ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 20:10:50 ID:hBL1pjDb
かえれ!
346309:2005/07/21(木) 20:28:15 ID:x7r56IOK
>>339
ちょいとマジレス。これで聞き入れてくれなかったら漏れはもう知らん。

まず、君は漏れが煽っているように勘違いしているかもしれないから最初に言っておくけど
漏れが書いた発言は>>309>>312だけ。

君のスネアに対する意見そのものに対して押し付けだとか云々は言ってない。

実際君がスネアに関して詳しいのは確かだし、音に関する詳細は他の書き込みよりも
詳しいからそれなりに参考にさせてもらっている。

では、なぜ叩かれるのか。

1.たまに『間違いなく〜〜』『最も〜〜なのは〜〜』といった表現を使う。
2.「これだけの内容をただで聞けるなんて、そう滅多にないぞ」など、自分の意見を聞ける
  お前らは幸せだ的なことを言う。
⇒現実社会で、君のドラムの腕も知識もよく知っている相手にだったらこういう表現でも
通用するかもしれないけど、ここは匿名掲示板。どんなに、「俺はたくさん経験を積んで
きたんだ」と主張しようが砂上の楼閣。どれだけ自信を持っていようがもう少し謙虚にいこう。
それができないなら、2chというものが君にはあっていないと思う。

3.いちいち煽りに反応しすぎ
⇒そもそも2chは正論を書こうが叩かれるところ。君以外に叩かれて言い返している香具師
をほとんど見ない。叩かれたり煽られたりするのが気に食わないのかもしれないけど、この
スレは君が来る前からあったわけで、そこに乗り込んで「俺はそういうこと嫌だから、煽るの
やめろ」というのは筋違い。嫌なら自分でウェブページ作ってそこで意見を述べればよい。

最後に言っておくが、松沢病院をそういう例えで出されたのは少なからず関係しているもの
として非常に残念です。
おそらく君は20を過ぎた大人だろうし、もう少し考えてものを言ってほしいものです。
347ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:03:44 ID:1KHB0DN7
>ID:Kzyhztla
つ【松沢病院】
348ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:25:55 ID:mWtkQ42r
夏だな。
漏れとかいう単語を久しぶりに見た
349ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:38:59 ID:NdqTJAJv
同じドラマー同士そんなに喧嘩しなくていいと思う
なんでみんな仲良くできないのだ
明日秋葉イケベいってくるノシ
350ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:43:14 ID:R1lT4bhk
一部の奴らへ
いいからスネアの話しれ。ここは『スネアの』話をするとこだ。
おまいらの文盲ぶりを発揮する場所ではない。
牛乳飲んで寝ろ、落ち着くぞ。
351ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:46:34 ID:/zihtUPh
禿同

俺は明日ライブ!
352ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:55:19 ID:R1lT4bhk
351
牛乳飲んでガンガレw
353ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 22:04:53 ID:gSZP9ddG
狂った人間を見るのは悲しいね。寂しいね。哀れだね。
354ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 22:58:55 ID:6dFr/uqn
少し前にブラックビューティーの話がありましたが、現行の物はLM402などと同じように昔の物に比べて出来が悪いんですかね?
355ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:18:03 ID:I9UcD2Dn
いや、402ほどは悪くない
まぁ店で試奏ry
356321:2005/07/21(木) 23:29:33 ID:t2Z4VaIG
>>ID:Kzyhztla

>>346に激しく同意します。
いちいち煽りに反応してるのはみっともないです。
煽ってるヤツがどうこう言うのもアリかもしれませんが、
自分が大人な対応をすれば済む話ではありませんか?

結局俺もあの時点で流れを断ち切れなかった…。orz
357ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:39:11 ID:6dFr/uqn
>>355
レスどーもです。そーなんですか。やはりオールドの物に惹かれますが値段が…見付け次第試奏したいと思います。
358ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 00:24:30 ID:rTIo8KcS
やっぱスティックはヒッコリー使ってる人が多いのかな。自分はメイプル派なんだけど。
359ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 01:48:01 ID:AVcnfkHN
いきなり質問でもうしわけないけど
ソナーの現行ベルブラスって叩いた事ある人いますか?今猛烈に物欲がw
ポップスとか歌伴で使っても許されますかね?
360ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 02:10:10 ID:mpuhrvHe
>>356
終わりにしようよ。


DWがチタン出したね・・・。叩いてキタノと比べてみたい。
361ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 02:54:22 ID:IWUF57vQ
北野訪ねたときは「アメリカは軍事にチタン素材多用するから手に入りにくい」とシャチョサンいっていた
「DWがぱっと出したチタンスネアに絶対負けない」とさ。職人さん頼もしくてカッコいいぜ!!
362ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 03:31:55 ID:llptQT6Q
>>321
パールの新しいスナッピー買ってみました。真ん中が短かくタイトで両端が長めのやつ。
今までのパールのスナッピーと比べてダントツ明らかに質が良いと思います。
柔らかいスナ―ピー音、繊細で自然なタッチ、テンションゆるめでもよくまとまっていて
あまり雑な音にはならない感じです。 
逆にかなりテンション強めにしていってもそれほど詰まった感じにはなりにくいです。
カノウプスのメッキ無しと比べるとスナッピー成分が多め、サラサラ感が強く出て、若干元気なイメージです。

カノウップス、タマのベルブラス、そしてこのパールも新たにお気に入りになりそうです。

ソナーのやつもいいらしいって聞いたのですが誰か使ってる人いない?

363ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 07:04:54 ID:Ip6bwitT
>>309
簡単に。
君は私を指導監督する立場の人間ではない。
それを弁えない無礼な文章だから反応しただけ。
君がどうなろうと私もしらん、ご自由に。
364ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 08:32:23 ID:9TJfQmVV
>>363
松沢病院引き合いに出したのだけは謝るべきじゃない?人として。


俺はもうココ来るのやめるわ。いい加減気分悪い
365ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 08:38:31 ID:vepnmaOi
スネアを買おうと思うんですが、安くてチューニングし易い、オススメのを教えて下さい
今はTAMAの一番安いスチールシェルのを使っているんですけど、ショボイ上に音だけ人一倍にデカくて
個人的には柔らかくて、レスポンスの良いのが欲しいです。ピッコロの音も好きです
楽器屋にSONOR FORCE 3003 F-3145SWが4割引くらいで売っていたんですけど、どうですか?
366ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 09:30:42 ID:Y3E8HsRR
>>365
SONOR FORCEは辞めて置いた方が良いと思います。
SONOR本来の音がしないばかりか、安さが音にでてしまいます。
「柔らかい」というのをキーワードにするのでしたら、メタルならアルミ、ウッドならマホガニーになると思います。
参考までにイケベのwebを見ると
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=8&s_cate=3&brand=154
パールのマホが特価\32,130でいます。
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=8&s_cate=3&brand=10050
\21,315で、台湾メーカdixonのアルミが出ています。「"dixon"なんて聞いた事もないしなんだよ?」と思われるかもしれませんが、このアルミが笑ってしまうくらい良く出来ています。
私が叩いた感触で言えば、'70アクロライトの状態の良いものに近いサウンドがしますし、よく歌う感じがします。
参考まで
367ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 09:31:37 ID:i4bXcAnQ
>>365
SONOR FORCEは辞めて置いた方が良いと思います。
SONOR本来の音がしないばかりか、安さが音にでてしまいます。
「柔らかい」というのをキーワードにするのでしたら、メタルならアルミ、ウッドならマホガニーになると思います。
参考までにイケベのwebを見ると
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=8&s_cate=3&brand=154
パールのマホが特価\32,130でいます。
ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=8&s_cate=3&brand=10050
\21,315で、台湾メーカdixonのアルミが出ています。「"dixon"なんて聞いた事もないしなんだよ?」と思われるかもしれませんが、このアルミが笑ってしまうくらい良く出来ています。
私が叩いた感触で言えば、'70アクロライトの状態の良いものに近いサウンドがしますし、よく歌う感じがします。
参考まで
368ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 09:32:44 ID:i4bXcAnQ
ブラウザ不具合により二重カキコご無礼しました。
369ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:06:55 ID:D6aVILr1
カノウプスのメッキなし買ってみた。が、家で取り付けて軽く叩いたところ全然好みじゃない悪寒orz
今までラディックの標準タイプをつけてタイトな音にしてたんだが、
カノウプスはなんというか歯切れが悪い感じ。雑音も出るし。
スネアはスリンガーランドスタジオキング6.5だから相性は悪くないと思うんだが…
今日この後スタジオでいろいろ試してみる。
370ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:46:11 ID:gL7XATII
カノウプスといえば、THE MAPLEの5半を持っているんだが、どうも音がつまっている感じがする。その上、音が「ポコッ」と丸い感じ。(まぁ、これがこのスネアの本来の音なのかも…)
もっと「ストン」という感じの音にしたいんですがどうすればいいですか?
ちなみに、ヘッドはCSコーテッド、スナッピーはカノプの金メッキです。
371ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:01:01 ID:3Ej41SLy
>>369
ラディックは実は台湾ジブラルタル製で化膿の方が品質・音ともに定評があるのですが、好みの問題もありますよね。
もしテープを使ってるのなら、紐に換えてみるのがお勧めです。ゴールドタイプより少し甘い感じだとは思いますが。
>>370
とても難しい表現(?)をされますね。両面の張り具合はどんなものなのでしょう?
裏は指で押しても凹まないぐらいにして、表も均等に張りなおしてみたら如何でしょう。
それと、やはりスナッピーにテープを使っていたら紐に換えてみるのが良いと思います。
ヘッドはCSコーテッドも良いですけど、エバンスのドライはどうでしょう?
372ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:44:29 ID:gL7XATII
>>371
ヘッドは表も裏もかなり張ってます。両面とも指で押してへこむかどうか、くらいかな?ビーチの様に芯が太い音が欲しいんですが…
エバンスですか、使った事ないんで今度試してみようかな。
373ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:57:48 ID:EuQFSDvg
>>369
カノウプスのメッキ無しは暴れる感じのスネアに合うような気がする。
古いグレッチのメイプルに使ってみたことがあるけど、どうもしっくり来なかった。
私見ですが・・・・

あ、ラディックの標準スナッピーは「過不足無し」という感じがして大好きです。
374ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:54:59 ID:NvMGsgDq
一般にメッキなしのスナッピーは音が甘いんですよね。
悪く言うとエッジが効かない。
よく言うと甘いサウンドが出せる。
375365:2005/07/22(金) 15:56:25 ID:vepnmaOi
>>366
丁寧に有難うございました。「DIXON」は楽器屋で安く売っていたので知っていました
今度楽器屋に行って試奏してみます

それから、「Sonor HLD-593」って売ってないのでしょうか?
いくら調べても通販のページで見つかりません
写真→ttp://www.hi-net.ne.jp/~samasa/collect/son010.jpg
376ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 16:44:39 ID:P9TlhR6M
>>370
CSでなく、標準のコーテッドにしてみては?
私も以前メイプルにCSコーテッドを張っていましたが
コーテッドにしたら、音が下にストンと抜ける感じになりました。
377ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 17:03:12 ID:2rtrss/d
Hi Pitchにしてたらボルトタイトがつぶれたw
一つだけ無いと変だよなあ。音もなんか変だ。
378ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 18:39:28 ID:D6aVILr1
>>371
道理で似たようなデザインなんですね、ラディックとジブラルタル。
紐で使っててチューニングもいろいろ試したんですが、あの暴れかたは駄目でした。
でも歌ものにはあうかな?バリエーションは広がったのでよかったということにしておこう(´・ω・`)
379ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 23:14:12 ID:Ip6bwitT
>>378
ちなみにTAMA42本もジブラルタル製とのことです。
380ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 00:38:32 ID:PoqSI39h
ラディックの60年代と70年代のアクロライトの音はどうなんだろう?
現行のアクロライトは叩いたことはあるのだが…。
381ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 01:16:40 ID:j/j3l13l
スネアのボディやヘッドにステッカーって貼っても大丈夫なんでしょうか?もちろんヘッドの場合は削れること覚悟ですが
382ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 01:30:54 ID:1Te6J33Z
だいじょうぶとかどうのこうのよりも

音が悪くなりそうじゃね?>ヘッドにステッカー
シェルはまぁいいかも知れんけどね
383ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 01:34:56 ID:TJt1L6kT
ヘッドにステッカー>取り外せないミュートだ
シェルは、後日はがしたときに日焼けしてる悪寒
384ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 01:39:01 ID:jvaHkCDc
俺んちにあるパールの一昔前のZメイプル(ハイテンションラグ時代)、
どう見てもシェルが厚さ5ミリくらいの単板なんです。
ドラムあまり知らない時代に買ったので、なんだか騙された気分ですが
鳴りがすごくいいので訴えていません。

そんな、やり場のない憤りを感じる楽器持っている方いますか?
385ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 02:45:59 ID:QN62DL+L
PearlのMarvin "Smitty" Smith Modelを買おうか迷ってます
Marvin "Smitty" Smith自身が好きだし、コパーってどんなもんか興味あるし
持ってる人or叩いた事ある人いたら感想教えてください
386ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 05:49:29 ID:Ng2dBkXW
>>380
'60アクロライトはドライ。乾いた感じが魅力です。チューニングしだいでロックからジャズまで何でもいけます。
'70アクロライトは柔らかくて甘さが魅力です。個人的にはポップスやバラード、ジャズに向いていると思います。
387ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 09:00:15 ID:LMmD9BwM
>>384
一般的にZは厚胴って言われてるけど
薄めのから厚めのまでいろんな種類があったと思う。
詳しい人の登場を待ってください。
388ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 10:47:59 ID:FqygrZzJ
ZL=レインフォースメントフープなしのメイプル4プライ
ZM=パール伝統のメイプル6プライ
ZH=Zシリーズのタムと同じメイプル8プライ
389ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 12:38:24 ID:PoqSI39h
386
レスありがd!
結局どっちも欲しくなってしまった俺…w
390ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 13:28:35 ID:5S6wGb9o
自分は70'sのアクロライト持ってますが、
打面:CSコーテッド
裏面:アンバサダー ヘイジー
スナッピー:TAMA42本 with カノウプスの紐
+α:ボルトタイト
でロックで使ってます。
ちゃんとアタックがあるのに耳障りじゃないのが気持ちいいデスヨ〜♪
これでノーミュートもいいんですが、ムーンジェルでミュートしてもそれも良くて最高。
391ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 19:57:32 ID:8sAjFI0J
みなぼっきしたら何センチ?
392ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:02:29 ID:LMmD9BwM
ちんちんおっきしたら14センチぐらい
393ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:04:44 ID:8sAjFI0J
14センチがたしか標準サイズだよね?
394ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:07:45 ID:LMmD9BwM
うん、ところでなんでこのスレでそんなことを聞くのさ
395ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:21:50 ID:8sAjFI0J
25時間テレビはじまった
396ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 22:28:24 ID:YVrRT+O5
俺12cmくらいかも・・・
397ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 23:22:21 ID:IfxGDBmj
日本人平均13cm、韓国人9cm、フランス人16cm(世界最長)
俺は長いのに太さが足りないからコンプレックスになってる
398ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 05:51:28 ID:+zW8F1sx
>>390
なんだかアクロライトが可哀想。
そういう使い方なら他のメタルシェルでいいのに....。
399ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 07:25:27 ID:U1IhtbYt
どう使おうが勝手
400ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 07:49:17 ID:5IqVy5Hh
俺もちょっと思った。
かわいそうってか宝の持ち腐れ、猫に小判だね。楽器の個性消すような仕様じゃん
401ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 07:59:58 ID:9b9kNPCX
本人が金出して買ったもんなんだから、どう使おうと個人の勝手じゃない?
音だって本人が気に入ってるみたいなんだからいいじゃないか。

荒れそうな予感
402ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 08:24:25 ID:+zW8F1sx
>>401
自分の子供に「悪魔」と命名した親のことを思い出した
403ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 08:59:14 ID:U1IhtbYt
>>402
子供と楽器一緒にすんなと



楽器は音の良し悪しも、見てくれも、ブランドイメージも個人差があって当然だろ。
他人のやり方否定する前に同じ事やってみろと。それで気に入らなかったらやめればいいだけ。
可哀想だの、猫に小判だの全否定するような言い回しはやめとけよ。
404ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 09:00:08 ID:9b9kNPCX
やっぱり荒れそうだ
405ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 09:48:43 ID:agOLBjIV
俺みたいに、買ったはいいけど使う暇がなかなかなくて
部屋の飾りになっちゃってるよりマシ
406ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 10:24:35 ID:+zW8F1sx
>>405
great
407ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 10:27:07 ID:+zW8F1sx
>>403
>他人のやり方否定する前に同じ事やってみろと。
寿司にソースとマヨネーズかけて食うような真似は最初からしねーよ。
408ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 10:38:51 ID:KMQ75vg4
ソースはやった事ないがマヨネーズは時には美味いぞ!
409ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 10:39:56 ID:g2lNniFw
>>407
ヒント:サラダ巻
410ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 10:56:15 ID:+zW8F1sx
>>408,>>409
ありがとう。でも、俺......まわるとこ行かないから。ゴメンm(__)m
411ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 11:00:04 ID:g2lNniFw
>>410
ヒント:創作系のお高い寿司屋
412ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 11:09:04 ID:F01+piHq
>>398
>>400

素で教えちくり
アクロライトの個性引き立たせる仕様ってどういう内容よ?
413390:2005/07/24(日) 12:04:47 ID:Kag2g7jv
( ´・ω・`) ヲラも最初はアンバサにメッキなしスナッピーで柔らかサウンドだったけど、
まさか合うまいと思ってやったこのセッティングが意外に良かったんで書いたんです…。
こういうのも意外に合うのでは、と言いたかったんですが…。もういいです。
414ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 13:43:37 ID:DlzafP3b
スメアだけで演奏してる人とかいるの?
415ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 15:38:08 ID:dJQYUYNi
>>414
ドラムコーとかクラシックとか
416ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 18:34:04 ID:IZOJ06cT
390のやつ、現行のアクロじゃないけどやってみたらアリだったよ。
あれはもう好みの世界だろ。スピードキングにダンマーのビーターつけるプロだっているしさ。
417ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 18:59:43 ID:6W0EDRYz
ベタってのは一定の効果があるんだよ。
だから多用されてさらにベタになる。
ベタあっての変化球だからさ。
>>398 >>400
の気持ちも分かるがね…
機材でもジャンルでも食わず嫌いが一番損する。
418ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 20:17:17 ID:q5smJ47+
スメアなどない
419ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 21:15:06 ID:Jpq/FQS3
じゃあヌネア
420ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:46:36 ID:6W0EDRYz
421ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:50:31 ID:KMQ75vg4
>>413
煽ってるのは間違いなくアホウだから気にするな。
…つか煽られたくらいでいじけるな!
422ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 00:11:34 ID:CmDZ5HTt
>>420
それどっかの中古屋で見かけた
423390:2005/07/25(月) 00:48:26 ID:1yw7a27G
>>414
nirvanaやfoo fightersのサポートギターだったパティ・スメアのこと?
424ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 02:58:27 ID:FVoOvi+J
アクロに42本スナッピー付けてるのってスゲーな
アクロだとかなりリム寄りのとこ思い切りリムショットするのが好きなんだけど
そういうのには42本はウルサすぎるかなと感じまちた
425ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 03:10:53 ID:Nw+9uZ+d
とにかくアタック音をきわだたせるにはどういうセッティングにすればいいんですか?チューニングやスナッピーなどのことももろもろ含めて教えてください
426ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 03:21:57 ID:DhRqtnlR
>>425
センシトーン
アクエリアン カーマインアピス
ピュアサウンド E-1216
リングミュート
427ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 03:25:11 ID:FVoOvi+J
>>425
単純にバランスの問題だったらスネアだけ強く叩けばいいんだよ
おすすめはスティック変えること
チューニングより奏法で解決すること多いよ
428ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 09:17:57 ID:wCMqiry2
アクロは年代ごとに音色違うのわかってかいてんのかな?
429ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 17:35:36 ID:X6RFtHNF
お前より判ってるんじゃね?
430ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 18:45:02 ID:cQuZujm0
すみません、カノープスのThe Brassを購入したんですけど
チューニングの仕方がわかりません
どなたか教えてくださいm(__)m
431ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 18:58:38 ID:2NcRv2y6
>>429
なんにもわかってなさそう。
432ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 19:33:11 ID:CmDZ5HTt
>>430
チューニングの仕方っていうのは

1.チューニングってどこをいじるの?
2.このスネアの特長を生かしたチューニングはどんな感じ?

1と2のどっち?
1だったらチューニングキーを買ってください。
2だったら俺は叩いたことないから分からんw
433ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 19:46:25 ID:2NcRv2y6
>>430
いっぺん分解するとよく分かるようになる。
434ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 06:25:28 ID:SeoNL6GR
430
最初難しく考えると煮詰まるので、簡単に。
高いピッチの音が好きならボルトを締めて
低いピッチが好きならボルト緩めて

チューニング覚えたいならまず何でも試して。
チューニングキーで色々いじってみな。
ここにいるみんなもまずバラバラにしちゃった!と言う人も結構いるかとw
435ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 12:17:56 ID:BDCGqH2F
につまる【煮詰まる】

1 煮えて水分が無くなる。「汁が煮詰まる」
2 議論や考えなどが出つくして、問題点が明瞭な段階になる。「話が煮詰まる」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
436434だが:2005/07/26(火) 13:45:11 ID:SeoNL6GR
435
使い方間違えたね。サンキュ。
437ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 19:07:55 ID:td2jzSCo
>>435
現代では「行き詰まる。」って意味でも使われてる。
コピペだけでなく、も少し勉強しろやハゲ。
438ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 19:23:24 ID:pR2z0a13
使われてるだけで思い切り誤用だけどな。
確かに言葉は変化するものだが、現時点で正しいと言い切るのは強引。
439ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 20:07:43 ID:td2jzSCo
>>438
別にそれが正しいとは書いていない。
ただ、目の前にあるものが本来あるべき理屈と違う為に
「間違ってる。」って決め付けるのはおかしいってだけ。
それも自分の言葉でじゃなく、どこかのコピペだなんて冗談じゃない。

・セオリーとはかけ離れたチューニング法で出した音
・セオリー通りのチューニング法で出した音
前者の方が音が良いと感じたら、それは間違いなのか?

今まである理屈に縛られてモノの本質を見失うんなら、
俺は無知蒙昧な人間で結構です。

スレ違い&汚して申し訳無い、首吊って消えます。
440ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 21:51:56 ID:jk45L2Hk
主張はおおむね理解できたが「もう少し勉強しろハゲ」と罵るのには全く理解しかねる
謝ることが出来るなら最初から温厚に行こうぜ。

それはまぁどうでもいいんだけど、
共通のヘッド、チューニング、スナッピーの上で
同メーカー同素材同シェル厚でフィニッシュを変える
同メーカー同素材同フィニッシュで厚を変える
同メーカー同シェル厚同フィニッシュで素材を変える
同シェル厚同フィニッシュ同素材でメーカー競作
その他ラグ交換、ストレイナー交換等
どれでもいいからブラインド試打比較とかやらないかなぁ。
チューブラグはシェルとの接触面積が・・・とかのくだりはなかなか真偽が確かめられないし
441ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:41:26 ID:ZEAMtZVz
初めまして。ドラム暦5年にして、未だ人の借り物スネアを使用してるバカモノです。
いい加減myスネアを買おうと思ってるのですが、
何かお勧めがありましたら、教えてください。
ジャンルはエモロック、音響です。
抜けの良い音が好みです。
値段は5万くらいを考えてます。
よろしくお願いします!
442ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:43:10 ID:gWtEDX0K
LM400
443ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:46:23 ID:ZEAMtZVz
素早い返信ありがとうございます。
LM400とはラディックLM400のことですか?
444ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:51:42 ID:gWtEDX0K
うん。もうそれくらいしか選択肢ないとおもうお
445ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:53:34 ID:ZEAMtZVz
ありがとうございます。
一度楽器店で音試してみます!
446ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:00:03 ID:ZEAMtZVz
パールのUCA1465って評判どうなんでしょう?
447ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:04:52 ID:gWtEDX0K
↓なんとか言ってやってくれ
448ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:08:59 ID:YGlV//J6
いいんじゃない?
449ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:25:36 ID:TZRp/fUs
どなたかNOBLE & COOLYのスネア使ってる方いますか?
450ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:35:50 ID:Qyijluc0
カリウタのスネア値段高杉w
でもさすがに音は良い!!
451ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 01:53:33 ID:fTlNSVf7
>>441
ラディック系全般いいんでないんですかい?
金属系ならLM400、LM402、LM404(アルミ)。木胴ならLS401とか。
60's、70'sアクロライトでも5万前後だし。
他にもポークパイのメイプルやDWのブラス、メイプルも良いかと。
ちなみにFSFのスティーブは遠目からだとビンテージのラディックだったように見えた。
452ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 06:54:03 ID:JuIhVj/c
>>449
価格の半分はブランド代だと思ったほうが良い。
453ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 09:03:45 ID:B9wmXCoH
N&Cのキャストアルミシェルのやつとウルトラキャスト。
似たようなスペックだが価格は倍以上。
両者叩き比べた事がある方はインプレ求ム。
454ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 09:06:09 ID:Tp6sR1G/
>>453
N&Cのアルミはリムがちゃちい。変形しやすいので返品したことがある。
455ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 10:06:47 ID:hJhfS4/d
どうもこのスレだけ見てるとN&Cは値段だけ、って感じがしますね。。N&Cには価格相応の名器ってのはないですかね?
456ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 12:55:03 ID:3Wl76c31
ラジオキングかクラビオット買ったほうが良いと思うけど
457ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 15:00:31 ID:f7QbT998
好き好きでしょ。
俺は使ったことないけど岩瀬立飛が愛用してるの見て以来、好イメージだ。
単板の浅胴ね
458ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 16:27:13 ID:jrY/uAt9
>>457
勿論好みの問題だよ。
だから、「良いと思うけど」と文章が結んであるでしょ。
ただ、シェルの作りをみれば一目瞭然ということは言っておきます。
459ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 17:15:00 ID:B9wmXCoH
パール レジェンドが色んな意味で最強。
460ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 19:37:13 ID:T5XL2dub
>>459
そうだな、「安く作るとこんなもんです」のお手本だもんな。
461ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:02:01 ID:zEIgzRmv
>>458>>456=>>165

まだ居たのか…orz
462ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:36:37 ID:cwxiJqup
放置でいいよ。みんなわかってるから
463ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 22:12:25 ID:vBB/nQK9
N&C叩いたけどなんか普通の合板にないフワッと広がる感が気持ちよかった。
でも高すぎて買えねえナス。
464ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 02:16:51 ID:k0f+3fy1
そんな俺はレジェンド使ってるが。
465ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:06:28 ID:gJyLqP2P
レジェンドは先輩が持ってたなぁ。
N&Cに比べてパリッとしてた印象がある。
そして試打したN&Cは俺の使い込んだNEGI14*5.5と音が似ていたと神をも恐れぬ発言をしてみる
466ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:43:31 ID:GDNIFjRx
楽器を買うときにシェルのつくりから丁寧に観察して出音までチェックしていく.....こんな最低限の常識ができないでいるとはなぁ。
ラジオキングは低音がモコツク癖がある、N&Cはそれより高価でありながらつくりがチャチ、パールやタマ(昔ね)は論外、どう考えてもソリッドシェルのつくりといい、音といい、クラビオットの右にでるものはないんですよ。
こうかくと感情的誹謗中傷はあるだろうが、間違っても論理的な反論は一切ありえない。
とくに粘着質な誹謗中傷男はどれも触ったことがないので余計にムキになる。
そういう展開でしょうね。
467ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 03:54:45 ID:0A3sHEpq
ほらー放置しとけば良かったのに蒸し返した奴がいるから…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:03:40 ID:Rxa7LS1I
論理的反論は一切ありえないっていうのはギャグですか?┐(´∀`)┌

とりあえず、2ch名言集に加えておこうか。
469ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 04:08:41 ID:PDqIonuC
はいはい、気にせず次行きまっしょい

470ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 04:19:41 ID:CMOsYXVS
昔は変なプロ気取りも居なくてマターリで良かったのになぁ
何スレか前から変な奴が居つくようになってからホント雰囲気悪いね
もうダメだなこのスレも・・・

マジで楽器板から消えて欲しい
471ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 04:39:59 ID:HLiNPKkm
よっしゃお前らが初めて買ったスネアとそのスネアにまつわる思い出を教えてください。
472ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 04:59:12 ID:HLiNPKkm
ちなみに僕が初めて買ったのはSTS1455です。

ここの皆様に奨められて買いました。
買うときに店員に「それさー皆持っててつまんないよ?」と言われました。つまんないとか言うな

とても良い音で気に入ってます
473ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 06:23:47 ID:8L1EknPY
>>470
ホント、同感です。彼には空気読んで欲しい。

>>471
自分が最初に買ったスネアはヤマハのコパー、14x5.5でした。
高校2年のゴールデンウィーク全て引越しのバイトに回して買いました。
当時はドラム歴1年で音とかサッパリわからなかったから、
店員のススメで買いました。

後々になって自分の好みの音がわかってきて、
結局どういじっても好みにはならずに売ってしまったなぁ…。
474ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 06:24:11 ID:s5s9V+wk
強く叩いても弱く叩いても綺麗に鳴って、カンカンに張っても低音を失わないスネアが欲しいです。
すごく欲しいです。
6万位で欲しいです。
チラシの裏おわり
475ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 08:08:43 ID:qPuErNzo
>>474
ソナーのベルブロンズでも買っとけ・・・
と言いたいとこだが6万じゃぁな・・・・
476ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 08:11:35 ID:ogz0AxDb
>>474
ヤマハメイプルの14x7がそれに近いキャラを持ってる。
477ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 10:16:21 ID:CMOsYXVS
>>474
ヤマハのマイク ボーディンモデル良かったよ。ハイピッチにしてもローがある
コパー2mm厚だったかな。凄い重量だった

と言いたいとこだが6万じゃぁな・・・・確か9万くらいです
478 ◆7wPAiSTehM :2005/07/28(木) 10:19:34 ID:4/04bH9S
>>471
イケベ楽器オリジナルとかいうパールのスティールブラックニッケルハンマード
を初めてかって
最近になってラグとかストレイナーとかフープとかが一番安いグレードの物だと気づいたので
センシトーンについてるラグとストレイナーとフープに付け替えたらあり得ないくらいの音量が出てびびった

チューブラグとかダイキャストフープとかヘッドも色々変えたりしてみたわいわ
金かなるなぁ 本当に。

サークルで共用のTAMAのメイプルを叩いた感じだと、俺は当分木胴は欲しくなりそうにないなぁとも思った。
479ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 10:46:21 ID:Rr6RlEJI
>>471
TAMAのSP1455(Gradiator) 。Simon Philips(現TOTO)のシグネチャーモデル。
本当にバランスの良いスネアだと思う。
正直これ以外のスネアを欲しいと思った事が無い。

自分の実力がこのスネアを超えたら新しいスネアを買おうと思っているが、
スネア買ってから5年経った今でも、自分はこのスネアに負けてるなと思う。
480ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 12:59:59 ID:mKOXTjOB
自分が初めて買ったのはパールのMasters RetroSpecなんだけど(てかこれしか持ってない)いまだに使いこなせない俺_| ̄|◯
だれかこいつの特徴をいかしたチューニング方法教えて、特徴なんてねーよそんなクソスネアみたいなのはなしね
481ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 14:02:20 ID:qRraDX3a
>>480
特徴なんてねーよ、そんなクソスネア
482ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:27:16 ID:Isc8rkWJ
いいかいいことおしえてやる
そのスネアは全世界にそこにしかないんだ
そのスネア俺にくれたらいろいろ試してレポートしてやるよ。
483ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:38:53 ID:gJyLqP2P
>>471
備え付けのスネアで我慢してたある日いきなり「サブスネア」が欲しくてたまらなくなって
数日後YAMAHAの12*5を購入。大分改造しまくったなぁ。
それ以来小口径フェチは続いている。
484ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 16:04:04 ID:m9wKbmnF
Drums演奏者集合とかいうスレに書いてもダメみたいだから
そのまんまコピペするね。

メーカー:Pearl
シェル:バーチ
フープ:Master Cast
スナッピー:ハイカーボンスチール製
表ヘッド:REMO COATED 114AB-00
裏ヘッド:REMO 114SA

解りやすく言うと、Dir en greyのShinyaくらいの
重々しいサウンドにしたいです。
現在表ヘッドをパワーとアタックが欲しいので、
CS PINSTRIPEに交換したいと考えています。

何かアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。
485ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 16:04:05 ID:qsAHSeHN
小口径は妙に惹かれるね

葱坊主がオレの部屋の飾りになってる・・・
486ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 16:46:50 ID:lqXnWKcW
別に俺はパール厨な訳じゃないけど、今持ってるスネアは、
パール センシトーン鉄6半
パール ウルトラキャススト5
タマ スタークラシックメイプル5半
カノウプス メイプル(ラッカー)6半

何気に一番使用頻度が高いのは一番最初に買ったセンシトーン。

バランスがすごい良くとれたスネアだと思う。
どこにでもあるスネアでもあるし、安いけど名器。
と、俺は思う。

駄文スマン。
487ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 16:53:24 ID:PDqIonuC
>>471
初めて買ったのはCANOPUSのTHE MAPLE14×5.5、エメラルドフェイド。しかし色が気に入っていないので近々アクアサテンにする予定。以前このスレでも何度か相談にのってもらった事もあります。
やっぱり初めて買ったスネアはずっと置いときたいですよね。
488ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 18:17:35 ID:7wcVzPaW
>>486
そういや俺もセンシ、BB、アクロ、400、LS401持ってるけど
一番使ってるのセンシだ。
これってチューニングすごく簡単じゃない?
いろんな音作りやすいから好き。
その分深みに欠けるっていう人もいるみたいねー
489ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:05:02 ID:PFxe6FWK
初スネアはパールの単板メイプルの14×6.5でした。
単板は音作りが難しく、当時は全然使いこなせなかった。
購入一年後に売ってしまった。
さらにその4年後に買い戻しました。
490ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:20:29 ID:8/3Xy+sF
初めてがNEGIのブラス14"*5.5"ってのはナシ?

最初はパワーストローク3コーテッドを付けてたんだけど途中から倍音を出し
たくなりコーテッドアンバサに戻した。スナッピーはNEGI純正を付けてた。
裏はアクエリアンのスネアサイドを使ってた。

今はパールのスナッピー&レモスネアサイド&コーテッドアンバサ。スナッピー
は紐でつけてる。

近年コンという音が欲しくなって中古で買ったダイキャストフープ付けたら大当たり。
491ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:25:35 ID:m9wKbmnF
ロック系の中低音を鳴らすのにイイヘッドって何?
492ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:31:27 ID:W715Y4ZB
>>491
2Ply、CS、ミュートが最初から付いてるのであれば中低音鳴るんでね?
RemoのCSコーテッドやアクエリアンのトミー・リーモデルとかいいんでない?
493ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:32:52 ID:m9wKbmnF
>>492
あぁ〜、やっぱ2plyがいい?
494ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:40:10 ID:W715Y4ZB
>>493
う〜ん。492に書いた通り個人的にはCS系統の方が好きです。
2Plyだとやっぱり詰まる感じがしちゃうような気がするんで。
海外のドラマーでたまにパワーストローク3に小さいCSドット付けてる人がいるよね。
そんなのもいいんでない?
495ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:49:23 ID:A8AZcdtU
>>486
同じくセンシ鉄6半ばっかり使ってるな。
困ったらこいつ的な安心感がある。
496ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:22:17 ID:m9wKbmnF
>>494
なるほどねぇ〜。今度楽器屋行くからそんときにでも選んでみるよ。
ありがとうね。
497ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:26:04 ID:m9wKbmnF
連投スマソ。
REMOのCS COATEDとEMPEROR Xってどう違うの?
498ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:34:51 ID:W715Y4ZB
>>497
CSコーテッドはアンバサダー(標準の厚さ)の裏側の真ん中にCSドットを付けた物。
エンペラーXはアンバサダー2枚重ね(!)の表側の真ん中にCSドットを付けた物。
ただエンペラーXは純REMO仕様だとCSドットが表に付いてるけど、
パールの別注だとドットが裏側に付いてる。
ちなみに普通のエンペラーはディプロマット(一番薄い)の2枚重ねだから、
エンペラーXのヘヴィさは物凄いです。

いつも答えるのオレでスマソ。orz
499ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:42:12 ID:m9wKbmnF
>>498
今LUNA SEAのコピバンやってて、
この間ヤホして初スネアのBRX1455Sを買ったんです。
それで、今のヘッドじゃパワー不足だったんで、
思い切って変えてみようと思ったんですよ。

エンペラーかCSコーテッドか迷ってたんですよ。
500ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:59:29 ID:zJ0VPPw2
ヘッドの要素って厚さ以外に何があるの?厚いとどうなるの?逆に薄いとどうなるの?
教えてください
501ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:27:50 ID:lqJm/QJv
>>500
なぁ、少しはネットで検索しようぜ?
でも、文句言うだけじゃこういう教えて厨はいなくならないから、1つ挙げておくわ。
賛否両論あるし、俺もどうかと思う記事はあるけど一応ココ教えておく。

ttp://www.gatewaydrumline.com/shop/head/
502ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 02:52:20 ID:6kRl8arw
>>498
そのスネア自体がパワー追求型じゃないから、あまりゴツイヘッドを張っても
スネアの持ち味を殺すことになりかねないよ。
503ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 09:17:14 ID:kf4ohVo8
やっぱりセンシを愛用してる方多いんですね。
>>488のレスにあるがチューングが簡単ってよりも決まり易い。
そして>>495の言うとおりでなんと言っても安心感あるし、どんな場面でも使える。

ただし、面白みに欠けると言う意見も多いが。
504ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 10:35:20 ID:91OR564n
>>500

  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 神 ス     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l     な 謝      l
   |   さ. り. 様. ネ   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     に ア   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|     い          !
  /     !!      の   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|      !!       /
  /                  :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V               |
 /                lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬               l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧

505ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 11:08:51 ID:eFWtLtKR
ウルキャスにタマの42本スナッピーをつけるのは
ウルキャスの特性を生かしていると思いますか?
506ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 14:16:49 ID:kf4ohVo8
>>505
うるさいだけかと。
507ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 15:38:14 ID:cAoZx1xx
>505
あんたの好きな音が出てればそれでおk
508ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 16:28:59 ID:COSq0CxQ
ウルキャスの特性ってどんなのなの?
漠然と持ち味を殺すとか言う人居るけど、例えばウルキャスの持ち味ってなんだろう。
509ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 16:37:40 ID:ilLoWdUY
>>508
音量じゃない? Janne Da Arcのshujiもそう言ってた。
あと、木材のような暖かみも出せるし、金属のような鋭さも出せるって。
510ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 19:58:26 ID:NrC04bFA
ウルキャスはスカコロコロンが特性
511505:2005/07/29(金) 21:27:42 ID:eFWtLtKR
自分的にウルキャスの特性は少しクセのあるオトヌケのよさだと思います。
ウルキャスしか持ってないんで、知ったか意見ですが…
512ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 21:40:46 ID:ilLoWdUY
チューニングの仕方が未だにいまいち手に取れていないから
とりあえず完全に緩めて、ネジとフープが接触して止まったところから
全部3回転で表裏閉め直したら、えらいピッチが高く、サスティーンの短い音になった。

これはこれでいいかも………。
513ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:04:01 ID:0Hp5sarP
>>509          そのとおりだな
514ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:04:42 ID:YDHaiJlx
人生で初めてスネア買う事になった工房です。
色々調べてみて浅胴のものが欲しいと思うんですが
ピッコロ等の浅胴スネアでもチューニング次第で「厚い音」って出せる物ですか?
515ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:28:14 ID:M0maHioM
>>514
お前もPearlのBRX買っちゃえよ〜。十分ハイピッチできるから。
ただピッコロの良いところはスナッピーの反応が早いこと。
詳しくはL'Arc〜en〜CielのHEARTからのアルバムを全部聞いてみよう!!!
516ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:30:07 ID:+W/XekK9
>>512
その、角度法?とかってやりかたはいいらしいね。
最初1回転ずつ位張ってから、45°ずつ均等に張って音を確かめながらやると
ベストが見つけやすいよ。それから、裏を少し高めに張ったほうがサスティーンが出るはず。
517ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 03:01:29 ID:70t7UTDF
>>514
インパクトの瞬間にスティックをヘッドに押しつける感じのリムショットって出来る?
それで叩くすごくシェルとヘッドが共振してピッコロならではの分厚い音になるよ。
叩く力は要らないのとチューニングはあんまり関係ない。
518514:2005/07/30(土) 03:03:57 ID:YDHaiJlx
>>515
レスありがとうございます。
L'Arc〜en〜Cielは結構好きです。参考にさせてもらいます!
BRXシリーズですか・・確かに深胴も捨てがたいです。
カノウプスのMO-1455なんか値段的にもカノウプスとしてはびっくりですし・・
あと、音の種類ではなく音程の話になりますが
深胴で十分高音が出せる、ということですが
逆に浅胴で低音を出すことも出来るのでしょうか??
長々とすいません。。
519ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 04:44:41 ID:3hIfoPD9
>>514
浅胴で低音は、、、パールだときつい。出ないかもね、、、
520ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 07:57:43 ID:ciKyJATA
そこでカーボンプライメイプル3 1/2ですよ
521ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 08:25:10 ID:Z3udZ4Co
拙者はTAMAのベルブロンズ14x4を勧める
522ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 10:20:49 ID:vuxM8IC+
高校生にベルブロンズは高くて買えなさそう。
523ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:08:11 ID:ciKyJATA
結局は戦死ブラス5でいいかと
524ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:13:41 ID:M0maHioM
まぁ、まず予算を聞こうじゃないか。
525ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 11:27:50 ID:aGRFil5o
おまいら妙に世話好きだな
526ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 12:24:02 ID:M0maHioM
ヒマなんだ
527ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 13:39:39 ID:+W/XekK9
逆に、低音が欲しいのに浅胴を選ぶのは変だろう。低音の鳴りが欲しければ
深胴を買えばいい。
528ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 15:04:15 ID:Lhdd8Y7N
間を取って4.5を買うんだ
529ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 16:07:11 ID:c2jZaDU2
素材がよければ浅胴でも低音はきちんとでる。
530ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 16:10:08 ID:c2jZaDU2
結局のところラジオキングとN&Cとクラビオットと比較できるレベルの奴はいないと。
531ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 16:19:25 ID:M0maHioM
>>530
説明してみ
532ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 16:22:16 ID:byBzeI2b
>>529
そりゃそうだけど、素材のいい深胴はもっと低く深い鳴りがするじゃない。
でも深胴はどうしてもレスポンスが遅くなりがちだから、すばやい反応+深く
低い鳴りってことでベルブロンズを選ぶのはいいと思うけどね。
533ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:19:25 ID:/yCalFuo
深胴といえば、マーチング用のスネアって使えるかね?
8インチとか10インチとかあるけど。
534ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:28:05 ID:byBzeI2b
>>533
昔は8インチもドラムセット用のスネアとして売られていたよ。
この前久しぶりに8インチを叩いたけど、深すぎる感じがしたね。
それに8インチもあるとスネアスタンドを一番下まで下げても打面が
結構高くなってしまう。それにマーチングスネアはカリカリパンパンが
前提だからセットには向かないかも?
535ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:35:20 ID:mQIomWk6
>>532
どっかの誰かが何かいいそうだけど。
クラビオット・マホガニーの14"×4"はテンションをキッチリかけるとよくローがでる。
私の友人がBOAの大阪ドームDVDで使用しているが、普通に聞けば木胴とわかってもサイズが4"とはとても思えない音。
自然に低いローが出る感じでとてもよくとれている。
536ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:37:07 ID:mQIomWk6
>>531
いつでもウェルカムだよ。だけど、それより前に、きちんと説明しないで誹謗中傷にご執着の輩に是非ともご批評ねがいたいですねぇ。
537ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:45:41 ID:bgWptbs8
荒れるからクラビオットの話は禁止の方向で
538ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:00:30 ID:mQIomWk6
クラビオット・コンプレックスとはお可哀想に(^0^)/
539ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:01:50 ID:vuxM8IC+
クラビオットも高校生の予算で買えるか微妙だね。
540ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:07:19 ID:mQIomWk6
僕は欲しい楽器のために高校時代15万の12回払いでローン組んだからね。
それで年間30数箇所のライブもこなしたし、熱意と、音を求める気持ちの問題だと思うね。
541ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:10:13 ID:ciKyJATA
ユキヒロモデルホスィ
542ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:32:57 ID:mQIomWk6
>>537
僕はZENNが大好きですってか?
543ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:25:33 ID:GKmsnn+t
結構オールラウンドに使えて、なおかつ名器と呼ばれているスネアって何がありますか?ゼルコバや戦士辺りかな…?
544ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:30:40 ID:M0maHioM
>>543
オールラウンドなスネアなんてありません。
ちゃんと欲しい音、好きな音を定めましょう。
545ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:37:08 ID:vuxM8IC+
ゼルコバはオールラウンドじゃあないでしょ。
546ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:38:21 ID:8ma3+ZeV
また基地外来てるんだ。嫌になるね
547ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:41:50 ID:GKmsnn+t
>>544
やっぱりそーですよねぇ…。でも金銭的に何台も買うのはきついし、自分はこれ1台だけ、っていうのがちょっとかっこよく思えて…

>>545
ゼルコバやっぱロック系ですかね??6半だと結構なんでもいけるかな、と思ったのですが…
548ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:48:35 ID:kNv24V11
>>546
ほおっておけ。
彼は自分が原因で荒れてることさえわかってないんだろう。
549ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 21:54:40 ID:M0maHioM
>>547
今やってる音楽にあったモノを買えば良いじゃない。
それか、金銭的に今買えるギリギリを買えば良いじゃん。
550ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:09:05 ID:GKmsnn+t
>>549
そーですね…!とりあえず今はロックやってるんで、ゼルコバを狙っています。

予算は10万少しあるんですが、他にロックやるのにおすすめはありますか?
551ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:25:21 ID:YBhwB6/h
LM400
552ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:26:06 ID:Lhdd8Y7N
ゼルコバの音が欲しいならゼルコバを買いなさい

でもゼルコバは使いこなすの難しいぞー
553ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:26:16 ID:M0maHioM
Pearl BRX1455S
554ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 02:51:47 ID:T70s9ICM
ツブ立ち良すぎて使いこなせない>ゼルコバ
ロールとかゴーストで下手さが出る・・・
555ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 05:46:53 ID:U4hMf04o
>>543
センシトーン・スティール5.5"なら軟らかくも硬くもできるから良いんじゃない。
メタルとしてはオールラウンドにいけるでしょ。
ゼルコバは持った感じが最初は良いんだけど、ちょっと色気にかける部分もあるのに後から気づく。
556ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 05:54:03 ID:U4hMf04o
ロックを想定してゼルコバを買うなら、クラビオットのブラックチェリー14"×6.5"の方が余ほど良い。
レスポンスは早いし、タッチに対しての繊細さはずば抜けている。余談だが、2万円ほど安いこともあげられる。
なお、このスレではクラビオットを叩いたことがある経験者がいないのが残念な話だ。
未だに叩いた上で評価した香具師は私のほかに誰もいない(^0^)/
ps.アラシているのは叩いたこともないのに感情論で誹謗中傷する人間であろう。チャンチャン。
557 ◆7wPAiSTehM :2005/07/31(日) 06:36:02 ID:Z3ukUNcJ
朝っぱらから片づけしてたらスティールスネオ落としちゃったよ…

ハードケースに保管しておけば…と今更だが思った。
558ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 06:45:33 ID:1hAgR3xC
>>509 さんに対してだけじゃないんだけど・・
>あと、木材のような暖かみも出せるし、金属のような鋭さも出せるって

って、昔から良く聞く言葉なんだけど、どうもピンと来ないんだ。
昔のバレンシアあたりの付属ウッドスネアは、たしかにファットでダルな
ある意味「暖かい音」だったかも知れないけど、今時普通に単品売りしている
ウッドスネアは、どれもソリッドでシャープな音がする。

素材そのものを叩くと、木は「コン」、金属は「カン」とか「バン」だ。
金属スネアの方が広がりがあって、包み込むような暖かみがあると思うな。

何処かで読んだけど、ウッドはエッジがストレートだから鋭い音が出て、
金属はエッジが折り曲げだから甘い音と、確かにそんな気がする。

話はウルトラキャストに戻るけど、エッジがストレートだから「ウッドの
ような鋭い音」と、固有の響きが少ないアルミキャストだから「音量と
広がりがあるけど、クセが少ない音」ってイメージでした。正直欲しい。

札幌のドラムフェアーで5インチは試奏したけど、6半も試奏してくれば
良かった。残念。両方試した方、いますか?

以上、おじさんの戯れ言。チラシの裏スマソ
559ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 08:58:01 ID:yTMplm0F
>>556
いい加減にしたら?マジでウザイよ

誰もクラビオットの話なんかしてないのにさ、自分から何度も何度もしつこく話を振っておいて
クラビオット厨ウザイって言われたからって
「クラビ叩いたことのない奴ばかりだ、評価できるわけがない」って・・・キミは本当にアホなのか?

俺はクラビオットはDWのメイプル持ってますよ
ストレイナーのスイッチが今にも折れそう。ココだけは全然ダメ
倍音が多くて暴れん坊。正直チューニングは難しい
誰にでも勧めようとは絶対に思いません。
以上レス不要。勝手に喚いてろ
560ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 09:33:08 ID:YKYMYI9n
>>556
本当にこのスレレベル低いよな。
多分、君のレベルでスネアの音を語れるやつが存在しないんだよ。
プロになる気もないのに楽器やってる下手くそなやつら、全員やめちゃえば
いいのにね。
プロを目指す気もない下手くそな高校生のスネア選びに付き合ってる暇なんて
プロにはないんだから、有意義な書き込みだけをして欲しいな。
僕たちは忙しい時間を割いてこのスレを見てやっているのに、使えないやつらだな。

クラビオットってレスポンスもいいし、シェルも一番しっかりしてるのに、あれを使わない
他のプロの奴って馬鹿としか言いようがないね。

僕なんて小さい頃から音楽に触れてきてスネアなんかの音を聴き分けるセンスは
右に出るものがいないだし、技術も磨いてきたのに、世間では大して上手くもない
ドラマーがもてはやされてるしね。

本当に世の中の奴って馬鹿な奴多いよな。
561ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 09:41:42 ID:YXCKUfYV
>556 6.5がレスポンス速い?
クラビ厨って言われた時のお前のレスの方が速いよwwwww
562ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:04:44 ID:n8W8OpMc
>>556=>>560です!皆さん以後スルーの方向で
563 ◆7wPAiSTehM :2005/07/31(日) 10:06:42 ID:Z3ukUNcJ
良いからみんな墜ちツケって
556は硬度な縦読みで ロレックスって言いたいだけだから
564ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:09:23 ID:PfK0QZqd
ΩΩΩ
な、なんだってーーー!?
565ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:11:03 ID:ssdAFPhw
な!なるほど!!
566ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:13:32 ID:0Is6SOwe
>>556
お前よくわかってるよ。
クラビオットの良さがわからないやつなんて、耳が腐ってるよな。
あるいは、みんなおまいのセンスの良さに嫉妬して、感情的に否定してるだけさ。

クラビオット最高、阪神最高、初代ガンダム最高、DQ3最高、福○法●最高。

これらの良さがわからないなんて、哀れやつらだぜ。
感情的に否定するやつらもいるけど、「プププ、わかってないなー」って笑っちゃうよな。
悔しかった論理的に否定してみろって。

なー、
>>556ならわかるだろこの気持ち。
567ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:14:53 ID:0Is6SOwe
>>562
あ、ゴメン。
やってしもーた。
568ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:18:00 ID:n8W8OpMc
>>556=>>560=>>566
になりました!皆さんもう分かってますね?
569ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:19:23 ID:PfK0QZqd
うぇwwwwwwっうぇwwwwww
570ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:21:09 ID:YXCKUfYV
>566
福原愛はどうかと思う
571ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:59:28 ID:5rLCMcz1
文面の特徴が以前いた奴と違う気が…
単なるニセモノの吊りじゃね?
572532:2005/07/31(日) 11:01:14 ID:u9H7tepY
>>535
それは聞いてみたいな。4インチでそれだけの音が出るっていうと
6.5では深すぎてJPOPに合わなくなってしまうかもしれないね。
573ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:04:53 ID:FjQnsb6r
クラビオットがすぐれているすぐれてない以前の問題だな。
自分が消えればスレが荒れないことにいまだに気づいてないなんて。


本当に世の中の奴で救いようのないほど馬鹿な奴っているよな。
574ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:20:57 ID:YXCKUfYV
ファインギター●の店長に並ぶ糞っぷりだね
575ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:28:28 ID:ssdAFPhw
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
576ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:35:41 ID:HeYbjeB3
一通り見たけど…クラビオットの音がどうこうじゃなくてクラビオットを作っている職人の心意気を感じてそれを理解することが大事かと。
そういうことを大事にしてかないとドラムなんか絶対うまくならないんじゃないか?
ましてや楽器なんかはすごく人間性が出るしな。
577ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 12:44:12 ID:X+MbzPJW
ネギの口径6インチを愛用している俺にはどうでもいい話だな。
578ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:44:06 ID:PfK0QZqd
葱坊主キタ------------------
579ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 15:52:43 ID:LAhvbA1M
>>575

うそつきOTL
580ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 17:29:31 ID:iEC8Sw4u
ヘッドをCSコーテッドに変えてみた。
チューニングは裏を各3回転ずつ。
表も最初は同じにしたけど、張りすぎてたから2回転ずつにした。
付属のコーテッドヘッドの時はサスティーンが効いて、
それはそれで良かったけど、ローピッチにすると張りが弱すぎてた。
けど、CSコーテッド、つか2plyに変えたら
張りがあってローピッチにできた。でもロールが鳴りづらい。

とりあえずREMOのヘッド全部試して、
EVANSも試してみようと思う。
581556:2005/07/31(日) 20:05:16 ID:qOdGswOq
どこの誰がどうしたのか知らんが、なんだか色々と書き込みがあるようだな。
一々コメントはできんが、dwクラビオットメイプルをチューニングしきれない奴は初心者なだけだ。
ウッド・スネアってのは、本当に楽しい。
>>532
クラビオットはマホガニーでは14"×4"or14"×5.5"しかないので、6.5"がどうこうは心配無用。
僕は5.5"を使用しているが非常に良い。メイプルレインフォースメントが輪郭を作り、音の膨らみをマホガニーが作っているのが分かる。
因みに同DVD中で使用されているピッコロはパールの普通のものだそうだ。
582ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:20:22 ID:FjQnsb6r
>>556
いいかげん気づけよ・・・クラビオットが最高なら自分だけで楽しんでればいいじゃん
いちいち書き込むなよ。荒れるから。
583556:2005/07/31(日) 20:32:27 ID:qOdGswOq
>>582
ストーカーが炙り出されて来た(^0^)/
君が居なくなれば平穏になるのだ。
いね!
584ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:40:04 ID:qOdGswOq
今日は楽しい一日だった。
久しぶりに某ドラムメーカ社長と歓談した。
彼は私の大嫌いなカーボンメイプルを「クソ以下」と断じた。
普段は意見をぶつけ合うが、今日はベクトルがあっていた。
そして彼は、年内にカーボンメイプルが「クソ以下」であることを明確にできるラインナップを市場に投入すると話していた。
そして私はその試作品を試奏した。
これが実に良い、これこそ素材の良さを生かしたドラムだ。
価格は国内最高級になるだろうが、マイクノリもよく、音の分離も良い。
生音も上品で大きい。
かつてのパールを彷彿とさせるものがあった。
年内にはリリースされるとのことだ。
お楽しみだな。
585ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:30:39 ID:FjQnsb6r
失礼。真性だったか。
相手にするだけ無駄だな。
586ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:42:18 ID:Ql2V08d1
>>584
リファレンスだったりしてなw
587ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:02:57 ID:4Txxy+q7
>>586
みんな考えることは同じだよな・・・
ただ、すでに海外でリリースされているともいえるから、
もっとすごい隠し玉を期待したいな。
588ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:26:54 ID:mza9E7i/
ホント ID:qOdGswOq 勘弁してくださいよ…。
大人なら煽りに対する幼稚なレスしないで下さい…。
それで荒れるの他の皆さんもわかってるのに言わないだけですよ。
そんなにムキにならないで下さい、お願いします。お願いします。
589ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:29:07 ID:iEC8Sw4u
好きなものを大絶賛して嫌いなものを全否定する奴って嫌い。
良いところ悪いところを両方見つけ出せる奴が本物。
590 ◆7wPAiSTehM :2005/07/31(日) 22:38:04 ID:Z3ukUNcJ
高い楽器を持ってるやつってどうして偉そうなんだ?
というスレがありますね
591ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:38:08 ID:n8W8OpMc
クラビオット厨は相手にせずスルーしましょう。

↑テンプレ追加希望
592ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:03:26 ID:Mqjc/rZ4
>>556
一つ提案があるんだが、聞いてくれないか。

それは自分でスレを立ててみてくれないかということ。
君の書き込みに対して過剰な煽りをしてるやつがこのスレにいることは確かだし、
君が書き込みをするのをとめる権利は誰にもない。

ただ、実際問題として、ここのスレにいるほとんどのやつと、君の間でスネアを評価するレベルに
かなりの隔たりがあるのは君も分かってるよね?

例を挙げると、大学で物理を専攻しているやつが、中学校の理科の授業に乗り込んで、
『お前らは何にも物理の本質を理解していない!』って言ってるようなもの。

これでは、お互い何も得るものがないと思うんだよ。

だから、君が新しくスレをたてて、君のレベルで語れる人をそっちに誘導するってのはどうか
ということ。

そうすれば、君だって高校生レベルの『とりあえずスネア買いたいんですけど、何かいいの
ないですか?』的な質問をみなくてもすむ。

もし君が立てたスレにまで煽る連中が乗り込んでいって、荒らすのであればそれは君には
非はない。
ただ、このスレでこれ以上煽った煽られたっていう争いは止めて欲しいんだ。

よろしくお願いします。
593ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:06:35 ID:K2/qQ9NB
おまいら何でスルーできないんだよ('A`)
594ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:09:39 ID:mza9E7i/
>>592
そっちの方がいいかもしれないですね。
スルーしろスルーしろって言ってても出来ない人がいるのは当たり前だし、
それで何かしら解決策を見つけようとするのは悪いことじゃないと思うし。
どうですか、ID:qOdGswOqさん?
595ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:10:41 ID:n8W8OpMc
>>592
禿同!感動した
596ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:31:04 ID:YXCKUfYV
>592
賛成。

お願いだよクラビさん、
まじめに質問するにしても、俺そ
んなに知識もないから
こまってるんだよ。
なんか気になること言った?
めいわくかけました?
たのみますから他へ
いってくださいよぉ
597ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:42:22 ID:N57qNteR
スルーより頭の弱いオヤヂを弄ってるほうが楽しい
598ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 00:08:44 ID:kAr+jfHA
>>592
賛成 だけど
583の頭悪そうな発言。もはや彼に何言っても無駄だろう。放置が一番
599ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 02:53:21 ID:VjX6MlWG
皆様コンバンワ。はじめまして。ブラススネアに興味深々な♀ドラマーです。
豊かな音量と、華やかさに虜なんです…どなたかブラス好きな方
いらっしゃりましたら絡んでください☆
私は今まで叩いた事あるのは
パールのフリフロ6.5
TAMAの金色の頃6.5 だけなんです。
DW、ブラックビューティー、YAMAHA、カノープスなど
他社との違いが是非知りたいんです☆よろしくお願いします☆
600ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:17:35 ID:GvXzqM5t
( ;゚д゚) ネ、ネカマ…?それとも、ババァか…?
601ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:34:59 ID:nXSTuSCR
ブラバンの腐女子じゃねーの?
602ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:50:08 ID:nq2Ixwwj
クマー
603ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 08:38:20 ID:A0WOXxg0
ブラスあんま好きじゃない。
妙に「ですの☆」とか「ぱぎゅぅ」とか使う奴好きじゃなくもない。
604ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 08:41:35 ID:3JbQHdf8
>>599
誤)興味深深
正)興味津々
605ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:06:42 ID:/zViPNEj
>>558
禿同!
>木材のような暖かみも出せるし、金属のような鋭さも出せる

オレウルキャス5使ってるけど、前者のような表現は全く持って理解し難い。
6.5はそうなのかな?叩いてないから知らないけど。
606ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:18:20 ID:WBrBxxO2
>>チューニングしきれない
チューニングが難しい

という表現が出てくるんですが、イマイチよくわかりません。
それはチューニングがズレやすい、そのスネアにあったチューニングができていない、
という意味なのでしょうか?
607ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 10:35:37 ID:A0WOXxg0
>>606
両方の意味があるんじゃないの?
文の全体の意味で考えたほうが良いかと。

ちなみに俺は単にチューニングに慣れていないだけだけど。
608596:2005/08/01(月) 14:31:07 ID:IUrFP906
オマイラ縦読みしてくれましたか?>596
609ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 14:34:01 ID:H6VDy43o
>>608
構ってちゃんは帰れ
610ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 15:25:12 ID:nq2Ixwwj
夏やね
611ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:01:50 ID:TvrcYhFK
んだんだ。夏だよ。
612ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 12:30:08 ID:Sh4wBiSE
スティールのピッコロってどう?
素材的にコパーかブラスがピッコロには最適だと思うのだが…。
ちなみに俺はギター、ボーカル、ドラムのトリオでバンドやっております。
613ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 13:38:36 ID:mLgQknYM
>>612
都内の楽器屋行って叩いてくりゃええやん。
ちなみにメイプルのピッコロ叩いたことある。

ん〜、ユキヒロだ(違うけど)
614ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:40:17 ID:t8E8WGnR
yukihiroモデル欲しいな
615ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:23:45 ID:lPbroH02
ヤマハ渋谷点にガリバルディの直筆サイン入りピッコロがあったな
616ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:30:46 ID:NmPrNdmM
>>612
スティールのピッコロはfuck on the beachのドラマーが使ってたな。
今はどうだかわからんけど。
音的にはスッコン!スッコン!って感じだった。
617ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 17:56:43 ID:P7V8p/+7
yukihiroモデル持ってるけど、メッシュヘッド張って練習台になってる・・・
618ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:50:10 ID:0FgYWaFw
>>612
いや、スチールは鉄だよ。
619ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:05:14 ID:mLgQknYM
>>617
中古で俺に売れ
620ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:12:34 ID:rBJ3NMdN
いや、俺に。
621ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:16:51 ID:0FgYWaFw
ttp://www.yukihiro.co.jp/
ユキヒロのサイト発見
622ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:45:03 ID:8w7zo/Qs
ユキヒロモデル売ってくれ
いや売ってください
623617:2005/08/02(火) 21:24:50 ID:P7V8p/+7
ゴメン、売るつもりはない。
なんでyukihiroモデルそんなに人気あんの?
624ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 21:48:02 ID:Iq/WYsXK
YMOモデルだかr
625ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 22:15:12 ID:8w7zo/Qs
ここでユキヒロモデル3万て言われたら買う椰子挙手
ノシ
626ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 07:13:24 ID:+AusE6GW
>>615
あれはピッコロとしては使いづらいよ。
ヤマハメタル独特の低音が邪魔をするから。
逆にいうとメインで十分つかえる。
627>>599:2005/08/03(水) 13:07:39 ID:KQ/xdb3h
>>600
ネカマじゃないし(@_@;)
これでも23のピチピチです…
>>601
ブラバンやったことないし…
>>603
ブラス好きじゃないんですかぁ…
あたし好きなんですの!ワラ
>>604
最終学歴専門卒なのでおつむは弱いです…
628ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 13:27:23 ID:08gyxCoW
>>627
馴れ合い目的ならよそ行って下さい。
629ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 13:33:45 ID:dYsZb+6+
流れぶったぎり割り込みすまそ!
久々に山はの5.5竹スネアを引っ張り出した。 湿度の影響をかなり受けてると予想した、
 がっ! なんの 思いの外キレが良い。歌物BANDで使ったが絡みもよくBASSからは
「何そのスネア 気持ちエカッタよ!」とのコメント頂戴致した。
この竹スネア、SHELL作成のプロセスにはかなり手間暇が掛かっているであろうが、
その割りに安価であった。 しかし短命に終わったな〜。
やはり製造コストが掛かりすぎだったんだろう。これの6半欲しいな・・・再販しねーかな。
6半ユーザーいたらレポきぼんヌ。  
630ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 13:50:10 ID:a/G6geh1
>>626
同意!アレはメイン用の音だね!
631ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 23:49:09 ID:LGEKVuTC
>>628
久々痛快レス
632ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 00:04:18 ID:KQ/xdb3h
>>628
ちゃんとブラスの話を聞きたいと
>>599にかいたじゃないですか。
今仕事では'70のLM400、402、
KITANOのチタン、センシスチール、'60のアクロを、
ラジオキング単板、OCDP30プライ、グレッチメイプル、
神保モデルを使ってますがどうも最近
あのブラスの華やかさが欲しいんです。
それで皆様のお話を聞かせていただきたく
きたのですが…
633ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 00:09:52 ID:PzLypbgz
>>all
釣りに注意
634ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 00:22:39 ID:N4qsuiYl
>>632
半年ロムれ。
どっかの下痢糞掲示板とは訳が違うんだよ。
そんな馴れ馴れしい世界じゃねぇんだよ。
635ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 00:28:12 ID:Sj2lpR2w
さあ殺伐としてまいりました
636ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:05:01 ID:GERS5GsC
レベル低すぎ。何でパールのFFSとタマのブラスしか叩いた事のない
ブスがいつの間に「仕事」でそんなスネア使ってるんだよ。
637ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:22:20 ID:fpgKXCwy
釣りネタにマジレスカコワルイ
638ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:56:25 ID:fVaJXF0x
ラジオキング単板......見てみたいなぁ、plyもののラジオキング(爆笑)
639ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 03:45:47 ID:JK9JrZko
>>636
ブラススネアで叩いたことあるのが>>599の2つって意味じゃないの?
640ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 06:00:58 ID:HoxuAd2F
もちけつ
641ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 06:57:23 ID:ISLTnV+s
釣りでもなかったりするんですが…

>>634
結構前からROMだったんですが…

>>638
確に(笑)

>>639
そういう意味です。すみません。

642ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 08:37:19 ID:2OMW5CQI
>>632
それだけのスネア使ってるんだったらブラスぐらい自分で選べ
643ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 13:13:01 ID:/yzPi+Ko
>>632
ブラックビューティーの5ハンマードチューブラグをやるから、
OCDPの30プライを譲ってくれ。
644ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 15:10:42 ID:F/3Wg1v0
>>632
マジで言っちゃうと仕事でそんなにスネア使っといてその経験はどこに逝っちゃったのさ・・・
何のスネア使っても違いわからねぇんじゃ・・と勘繰ってしまうぜ
645ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 16:19:10 ID:K7tbvRgC
>>632
さてネタニマジレス!

不利風呂のブラスは倍音が暴れすぎてコントロールが難しかった(オレには)
シェルをKITANOのチタンに変えた所、倍音は出るものの耳障りではなくなった。

個人的にはTAMAのSC145(コープランドモデル)が好きだな。
ブラスらしい華やかさ&倍音よりアタックが勝ってる感じが。
646ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:56:21 ID:j8gjzvx/
おいおいラディックのLBシリーズ忘れないでよ。

とか思ったらブラスじゃねーし、ブロンズだし
647ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 02:56:47 ID:f2+T9wT5
>>642
別に選べだなんて言ってるのではなく、ブラスに最近好みが近付いたのでお話を聞きたかっただけです…

>>643
チューブラグはいりません(笑)
OCDPはほとんどお蔵入り状態ですが…

>>644
仕事しててもブラスってあんまり使われなかったり、
業者さんがもっといいの持ってきてくれちゃうんですよ(笑)
あたしのはほとんどいただきものばかりですし、
ブラスはむしろ嫌いだったので全然知識がないに等しいのですよ。
お仕事しててもブラスはあまり使わないんです…
648ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 03:14:12 ID:f2+T9wT5
>>645
あ〜それも良さげですね〜。
あのアタック感にも最近たまらないものを覚えます☆
フェローンモデルも確かブラスでしたよね〜。あれもちょっと魅力ですがチューブラグが…
649ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 04:31:56 ID:K5HbD1Lj
↑文章がキモ過ぎる。普通に書け。
650ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 06:48:43 ID:TPZCqMUi
まぁネカマなのでしょうがない
651ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 07:02:34 ID:AuMbLwZI
業者?ドラムテックのことか。
それなら、そのドラムテックのもってきたのと同じブラスを購入するか、こんなところで聞いてないでドラムテックに相談すりゃいいじゃん。
652ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 08:13:24 ID:Py9ikw3y
みんな華麗にスルーしようぜ
653ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 09:01:22 ID:l9uiPUjG
カレー食いてぇなぁ。それも焼きたてのナンと一緒に。
654ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 12:05:45 ID:cr1L9VA9
ここ最近、ブックマークに登録してあるスレのほとんどに鬱陶しいネカマか厨が沸いてくる…
夏だなぁ
655ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 19:23:37 ID:+SCgl4T7
フリフロのシェルだけ特注できないかね?
ユキヒロシェルホスィ
656ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 05:48:31 ID:zvhtlB3g
赤いシェルイイ!
657ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:54:00 ID:wwZGBXmf
シェルだけあれば今のカーボン外してマスターキャストつけたい
黒フープに赤シェルたまらん
658ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 10:15:26 ID:emYj/jd+
そういうエグい外見ってすぐ後悔するよ。
659ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 11:46:23 ID:W8/LVBRu
ってかスネアだけ見た目よくてもスタジオとかのセットの色によっては色が合わない事があるよな…
俺は無難にナチュラルや黒系がいいと思うよ
660ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 16:32:19 ID:wwZGBXmf
とりあえずブラスシェル買って塗装してみようと思うんだが
胴鳴りおとなしくなっちゃうかな?後で勝手にレポります
661ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 19:00:32 ID:omzB5rHV
まてっ!!
塗る前に、塗る前にお前に定番は言っておく
>>660 勿体n(ry
>>660 俺にくr(ry


あ、レポよろしく。品番も。
662ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 20:27:01 ID:jm16I4+N
今日ラディックのクラシックバーチ買った
音を柔らかくしたいんだけど、スナッピーは何がオススメですか?
ヘッドは両方レモのルネッサンスに張り替えました
663ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 03:14:03 ID:9WMk8+5J
>>662
クラシックバーチは十分軟らかいと思うんだけど、もっと軟らかくするんだったら、
パールの22NUが安くて良いんじゃないかな。
664ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 07:21:27 ID:Cfq49E32
やわらかい素材なら概ね音も柔らかいよ
665ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 08:28:58 ID:JD5QHRH6
パール、ウルトラキャストの6半は、5インチに比べて音が太いんでしょうか?
あるいは音がデカイだけでしょうか?また逆に反応が鈍いんでしょうか?

教えて君スマソ
666ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 10:29:54 ID:Qba7/+xt
定価18万のガブリエルのスネアを使ってるんだけども、
北野のチタンスネアってやたらべた褒めされてるんだけど
叩いた事ないからよくわからない。誰か上手に音の良さを説明して。
667ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 11:26:26 ID:1OeNWH7G
>>663
まあ確かにこのままでも柔らかいんだけど、もっとマイルドにしたくて
レス有難う。今日そのスナッピー買って試してみるよ
668ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 13:07:51 ID:fJiNeRCd
>>666
一行目を書く意味あるのか?それ
チタンスネアのよさ:弱い力でよく飛ぶ音が出ること?
669ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 13:28:38 ID:K/NE62Ud
ブラスは音も割りと好きだけど、僕たんがブラスを愛用する一番の理由は、見た目がゴージャスで金ピカでスベスで萌えまくりだからでつ

このスレはあまりブラス使いいないぽでつね。
670ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 13:38:45 ID:ubSJOmKa
>>667
タマのブラス(ブロンズだったかな?)のスナッピーも柔らかい音になりますよ〜
だけどパールのより高かったかも新米
>>666
チタンの5半持ってますけど良くある普通のスティールスネアの音量を底上げした感じかな?
あとカンカンに締め上げても程よくローが出ますよ。
チタンは硬くてパンチのある良い音なんだけど、なんだか味の無い音という感じがします。
なので今まで使っていたソナーのメイプル(極安いのですが)は手放せないですね。
バンドではチタンを使いますが、個人遊びで叩くときはメイプル使ってます。
>>668
弱い力でも音量は出ますが、よく飛ぶ音とは違いますよ。
力の弱い人でもチタンを使えば音量が出てウマーという感じもありますが
ハードヒッターが使ってこそチタンのパワーが発揮できるのではないかなと私は思います。

OCDPも大音量スネアとして有名ですが、こいつとチタンを比べてみたいですね〜
671ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:07:13 ID:PTYfrSGz
>669
で、その金ぴかブラスを深紅に塗装する予定の俺がいるわけです
672ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:26:52 ID:bLLnaich
>>671
塗装ってどうやる予定なの?
ヤスリがけなんて出来んから、すぐ剥離しそうだけど。
プラモですらまともに塗ったこと無い俺にはあんまり分からんが、
レポ期待しております。

しかし、俺も一応言っておく。
>>671 勿体n(ry
>>671 俺にくr(ry
673ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 14:28:25 ID:EjixV0YE
>>672
俺がパールのスチール塗ったときは、ヤスリがけしてめっきを落として、
2度塗り+クリア吹いてコンパウンドで仕上げたが・・・
めっきの上から塗装なんてほとんど意味ないよ。
674671:2005/08/07(日) 14:55:43 ID:PTYfrSGz
とりあえずメッキ塗装には何もしないつもりでつ。

サフェーサー



キャンディレッド

キャンディクリア

キャンディ自体軟らかいから、嫌な予感はする
高いけどすべて自動車用スプレー使用
ドライヤーで熱くしてやって吹き付けます
675ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 18:41:23 ID:DDbMj60l
胴が金ピカ、つまりブラス(真鍮)色ならばメッキはしてないでしょ。
ポリッシングした上にクリアを吹いてるだけじゃない?
676ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 20:21:25 ID:OXQva8Sg
>669

Negi 14"*5.5"とPearl Free-Froating 14"*6.5"とTAMA 15"*4"を使ってるよ。全部ブラス。
メインはフリフロだけど。
今はDixonのブラッククロームブラスを狙ってる。試作品を楽器フェアで試して気に入った。
677671:2005/08/07(日) 20:37:51 ID:PTYfrSGz
>675
ぬぉ!ちとあとで見てくる。
注意事項はなんかありますかね?
エッジは塗装乾いてから、サンドペーパーで角を出す予定
678ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 20:40:39 ID:EjixV0YE
>>677
エッジから数ミリはフープで隠れるから、マスキングでいいんじゃない?
679ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:46:19 ID:iHZ52hSL
(´ー`)ノ なんか久々にイイ感じの流れデスネ。
680ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:11:33 ID:gcXLg6o3
>>677
・きっちり足付け(塗装面に細かい傷を付けて、塗料の食いつきを良くさせる)
もしくはプライマー(テロソンミッチャクロンマルチでググれ)
しないと後で塗膜が剥がれてエラい事になる。

・外せるパーツは全て外して、どうしても外れない所はマスキング。

・しっかり脱脂する(塗装をはじくのを防ぐ為)。

・缶スプレーで塗る時は、1度目の塗装でベッタリ塗らず細かく3〜4回に分けて
薄く塗ると綺麗に仕上がる。



以上、自動車塗装工の助言っす。
681ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:19:30 ID:EW19oJwX
おいらも便乗して・・・

ブルースパークルとかのラメ系の色は何使えばいいですか?
682680:2005/08/07(日) 22:56:03 ID:gcXLg6o3
>>681
ラディックのスパークル系みたいなのは、俺の知ってる限りじゃ
市販の缶スプレーでは無理です。
その事を踏まえて↓

ハウスオブカラーでググれ。
原色とフレーク(アルミ片でキラキラしてるヤツ)が分かれてる。
原色の塗膜とフレークの塗膜、その上にトップコートと分けて塗る必要があって、
なおかつ、とんでもない手間としっかりした道具、材料費がかかる(塗料だけで
チャドスネア1個分)んで、素人塗装ではお勧め出来ないっす。

缶スプレーの限界は、メタリック(自動車のようなアルミ片の目が細かいヤツ)
ぐらいかな?
それならカー用品店で売ってるのを選べばOK。

自動車関係の知識しか無いので、満足いく答えが出せなくてスマソ。
683ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:03:50 ID:EW19oJwX
なるほど・・・スネア一個買ったほうが楽そうっすね・・・thx
684ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 23:39:57 ID:PTYfrSGz
>680
サンクス。折れも自動車小物塗装はよくやるから、足つけ、脱脂は気を付けます
パーツはフリフロだからシェルだけにしてやって、プレート外せば逝けますな
685ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 06:38:41 ID:51LdfWhP
スナッピーを極ユルにかけてもザァーって鳴らないようにするにはどうしたら良いですか?
スネア本体の音(スナかけない音)に近い感じで間延びしない音と言うか…。
スナ外した状態でチューニングしてるのが悪いんですかね?

俺が「この音!」と決めた状態で浅くスナかけると間延びしちゃうし
強くかけると鳴りが無くなるし…もうどうしたら良いのっ!?
ちなみにミュートはしてないです。

それと、たまにザァー…ジジ…ジ…ってビビる?のはチューニングが下手なせい…?
686ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 07:13:38 ID:Q63NV1oN
>>676
DIXON......笑ってしまうほどのコストパフォーマンス。
もっと売れていいと思うんだが、N貿易のやる気のなさだろうか。
アルミもいいしね。
687ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 08:06:18 ID:Yf9JeHBi
お、ブラスブームか?
688ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 08:21:28 ID:UNf2BW7P
>>685
矛盾を求めてるおまえがいるわけだ。
689ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 09:08:41 ID:S1tbRhMb
>>685
スネアの音が出る原理を理解してないのと
チューニングが下手なの両方だ
690ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:16:44 ID:ydJoNIDH
ソナーのスネアを買おうと思うんですけど、これぞソナーの音!って言うのでオススメの教えて下さい
予算に制限はありません。妥協しないで、一生懸命金を貯めて買おうと思います
691ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:24:36 ID:UNf2BW7P
自分でその音を知らないのにどうして買う気になったのかよくわからん
692ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:25:01 ID:5O+kZ5S/
ヤガミトールモデルのスネアって出てるっけ?
693ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:44:45 ID:F/YTcI+0
>>690
だからお前のやってるジャンルを書けよ。
あとお前の思うソナーの音ってどんなんよ?

と言いつつフォニックの5.75を薦めておく。
サイドのチューニングが結構難しかったけど。
694ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 12:00:10 ID:80PQ4azN
>>690
そりゃあれだろ、かつてのシグニチャーのブロンズ削り出し8インチ、
パラレルストレイナー付きの、死ぬほど重くて高いやつ。
たしか限定だったから、今じゃプレミアムが付いてるだろうけどな。
でも、教えてやったんだから絶対に買えよ。
予算に制限もないわけだしな。
695イアン・ペイ助:2005/08/08(月) 12:37:06 ID:fHSEf+yF
>>685
スナッピーの音は殆ど要らないって事ですかね?
それなら
1、スナッピーを良い感じになるまで間引きしていく。ちなみに切るなら左右均等にね。
2、ボトムヘッドをスネアサイドじゃなくて普通のヘッドにする。もしくはマーチング用の厚いヤツに換える。
3、そもそもスナッピーが要らない。(絶対必要ってもんでもないし。)

でどうですか?
696やまちゃん:2005/08/08(月) 12:39:39 ID:2dOZoXwp
<<690
そなーならけずりだしべるぶろずの6いんちとかいいとおもいまるよ(^^)
27まんえんもするからぼくのおこずかいではかえないけどね(っ>_<)っ
697685:2005/08/08(月) 14:21:20 ID:51LdfWhP
回答ありがとうございます。
チューニングもっと勉強します[´ω`]

慰安ペイ助さんどもです!間引きって良さげですね。
パッチンパッチン逝って来ます!
698ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 14:26:17 ID:K9YnI0n4
>>685
切り口でスネアサイドのヘッドに穴開けない様にね
699ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 22:13:04 ID:vNVMIAeZ
>>685
スナッピーのバズは完全には消せないよ
パールのワイヤーのヤツ S-041ならかなり軽減できると思う

俺は練習スタジオのスナッピーがコンディション悪くて気持ち悪いときは、
響き線の左右端 プレートのすぐ隣 をガムテミュートします。
微妙な調整は効かなくなるけど、バズだけを潰せる
700ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:50:49 ID:pIgDiVpF
カノプユーザーの方いますか?
701ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:30:02 ID:iJ+iJeKX
>>700
はいカノプユーザーですが何か?一番安いオイルフィニッシュだけどね。
702ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 16:30:38 ID:Q7xY01KA
>>700
はい私もカノプユーザーですが何か?ゼルコバユーザだけどね。
703ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 13:09:07 ID:5syGixYm
好きなスネアの音をかけ
ジュプジュプ
704ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 13:32:54 ID:C+wgcdnC
◎∃※£‰¶! ‡∂♪≫√π◆〒⊇!
705ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 13:36:27 ID:/SpUeYqE
今日楽器屋ディクソンのスチールスネア(ブラッククローム仕上げ)が中古で5980円だった。
金属スネア持ってないから悩んだけど、とりあえず保留…すぐ売れちゃうだろうなorz
706ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 15:34:29 ID:2FTlTpA2
>>703
スポンスポン
707ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 15:40:54 ID:VXRFECei
ロジャースのスネア欲しい人いたら捨てアド晒すと何事かおきるかも。
708ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 15:51:36 ID:VXRFECei
↑初心者の方も遠慮なくどうぞ。
709ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:15:22 ID:PAn7vXPN
ロジャース欲しいな
710ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:46:41 ID:324eT8xV
ウッヒャー!ソナーのスネア買っちまった。

デザイナーシリーズの木だけどさ。
ツブツブしてるね、なんか知らないけどメチャクチャ神経質な人が作ったみたいな音。
711ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:47:35 ID:VXRFECei
>>709
メールしました。
712ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:51:49 ID:ETvTujs3
>>710
ヤだなそれ。
713ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:55:11 ID:324eT8xV
>>712 いやいや、それがいいのよ!というか表現力なくて魅力を伝えられないわけだがw
714ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 16:58:19 ID:ETvTujs3
>>713
ん〜でも俺はもっとアバウトな音の方が好き。
あれかな?結構シャープな音なん?
715ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 17:57:09 ID:C+wgcdnC
チューニングキーがキモいよね。
716ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:53:10 ID:ETvTujs3
なぁ、ローチューニングで固い音を出すにはどうしたらいいんだ?
具体的に言うと、ジャンヌのシュージのスネアの音。
スネアの関係もあるし、細かく類似しなくていい。

今、PearlのMRXに表REOM CS COATED、裏はREMO 114SAを張ってる。
チューニングの比率は表:裏で2:3くらい。

ヘッドやスナッピーくらいなら変えられるから、
何かアドバイスがあったら教えてほしい。
717ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:56:33 ID:wvoFqu5i
またしても矛盾を求める者が
718ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:59:27 ID:ETvTujs3
マイキングで変わるというのなら諦める。
719ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:02:09 ID:wvoFqu5i
どこかで音聴けるならもう少し検討が
720ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:03:26 ID:ETvTujs3
10秒くらいのデモ作ってくる。
721ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:18:11 ID:ETvTujs3
パスはsnare

ジャンヌのシュージじゃなくて、
ディルのシンヤの方が近かったからそっちで。
ttp://www.uploda.org/file/uporg167943.mp3.html
722ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:26:37 ID:wvoFqu5i
リングミュートかけてマイク
723ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:43:50 ID:ZZpMM5aG
>>721
ヘッドをエンペラーもしくはエンペラーXにしろ。
724ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:49:43 ID:ETvTujs3
裏はそのまんまでOK?
725ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:52:18 ID:wvoFqu5i
しっかり共鳴して中域が出るように
726ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:59:03 ID:ETvTujs3
チューニングは?
727ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:06:31 ID:wvoFqu5i
しっかり共鳴して中域が出るように
728ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:18:39 ID:ETvTujs3
あ、了解。とりあえずエンペラーX探してみる。
リングミュートも近場で買って試してみる。
情報THANKS。
729ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 23:21:12 ID:tygse58Z
打ち込みじゃねーか? これ
730ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:02:44 ID:/p/v3dVh
打ち込みだな…
そこそこ張っといて外周をミュートしときゃいいんでね。
731ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 05:44:52 ID:+WgUHUoP
>>724
裏もエンペラーもしくはエンペラーXにしろ。
732ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 08:51:27 ID:xjyb5IPZ
それは実際ヌケ悪くなるから
733ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 10:21:16 ID:lFZS/dgy
つーことは、極薄かフラットのどちらかか………。
734ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 12:10:33 ID:ERguDS7f
通常のスネアサイドでいいじゃん
735ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 19:17:23 ID:JJAGqA72
初心者だけど、何がおすすめ?
736ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 19:24:27 ID:FR+rggM8
ZENNとか。
737ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 20:10:28 ID:ERguDS7f
拾ったやつでいいよ
738ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 20:27:25 ID:JJAGqA72
>>737
落ちてません。
739ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 21:26:39 ID:ERguDS7f
初心者へのオススメなどないから拾ったやつでいい
740ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 22:52:44 ID:tMORII6s
気に入ったやつ
741ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 23:56:56 ID:JJAGqA72
>>739
拾ってきてくださいよぉ。
742ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:03:14 ID:pvcFY4RL
人に頼るな。自分で拾え。みんなそうやって上手くなってきたんだよ
743ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:08:49 ID:cecmddDR
表裏のテンション合わせないと不協和音になるよな
それでいまかなりテコヅッテル。
744ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:43:52 ID:WIycw0RP
両面同ピッチ、またはボトムが4度下、これマイブーム
745ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:50:59 ID:vudfzQAK
>>742
拾い場所のベストポジションってどこですか?
746ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 01:20:26 ID:cecmddDR
そろそろネタから離れてくれないか?
747ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 02:06:41 ID:PWa2oV+Q
厨まるだしの痛々しい方が一人おはしますね。
748ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 11:20:29 ID:uHQbgnxM
>>745
楽器屋の店の中とかによく落ちてるよ。
749ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 11:36:02 ID:UeO4FfxZ
両面同ピッチってのはどうなの?
基本なのかも知れんが俺はあまりいいと思わないですが・・・

750ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 11:45:09 ID:WIycw0RP
それならそれでいいんじゃね
751ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 11:46:34 ID:WIycw0RP
スナッピーの下になる部分のピッチは違ってて当然だと思ってるので
ここについてはスナッピーの反応をみながら調整してる
752ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 12:30:29 ID:uJ85aE5t
リサイクルショップも忘れるな!
あそこはホントに拾い物いっぱいあるぞ。

おいらなんて未だにリサイクルショップで拾った謎のスネアと付き合ってる。
パールのバレンシアスネア。
不思議なスネアで気に入ってる。
753ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 12:42:11 ID:2SmmBEk+
>>751
つかスネアで両面の音程差とか良くわからんのだが?
スネアサイドはマレットとかですら叩かない方が良いぞ。すぐ死んじゃうよ。

両面の音程差とかタムならわかるけどさ。結局タムだって単独ではチューニングしねーじゃん。
まず12とスネアで共振殺して、次12と14で微調整してってやっていくのが普通じゃん。
そうすると両面同じとか拘ってても最後は関係なくなって来ちゃうから
俺は最初に張るときの目安にしかしてないよ。
754ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 13:37:10 ID:WIycw0RP
いいんじゃねーのそんなもんで。漏れもそんなもんだ。
ただ、たとえば音の太さにこだわりたいなら音程差も考慮する。
755ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 15:12:02 ID:/H0dOKzx
誰か新しく出たジョーイモデル買っちゃった人居ませんか?
13x6.5に興味が有るんで、もし買った人居たらレポおねがいします。。
756ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 15:54:01 ID:Mkq0SxkX
>755
音はともかく、付属のお面が気に入った!
757ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 16:04:04 ID:WIycw0RP
いいよなお面
758ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 16:56:40 ID:fOrWo5dN
お面付いてるのか。すげーな。
759ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 16:58:33 ID:Q9e20KWz
あれはいいお面だ。
760ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:03:27 ID:djs8UWyI
だよな。あのお面いいよ
761ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:32:41 ID:pwm2kAf3
鼻のお面なら絶対買った
762ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 19:28:48 ID:PWa2oV+Q
おまいらジョーイモデルでライブするときはちゃんとお面かぶりなさいよ。
763ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 23:08:34 ID:rs2ASW3D
お面被るためにスネア買うに決まってんじゃん。
764ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 23:56:50 ID:SaeRjN1Q
マジか。お店で見たけど販促の飾りかと思ってたw
パールGJ

話はかわりますが、スネアのカバリング張り替えしようと考えてます、どこか安いところご存知ないですか?
カノウプス見たけどついでにウッドフープに変えるつもりだからちょっと高いんですよね…
765ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 16:10:06 ID:QPYJVmSF
>>764
ほら、あそこだ。あのー・・・・・・


忘れた
766ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:17:23 ID:Y3pZvbob
今度初めてスネアを買うのですが、センシトーンのブラスってどうなんでしょうか?鉄は良いというのはよく聞くんですが…。あとはカノープスのブラスも気になります
767ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:20:30 ID:eTdv7yX7
>>766
ジャンルは?????
768ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 18:42:58 ID:oU1LLkEe
そうだね、ブラスの主成分は銅だね。
769ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:35:33 ID:qfuoqpX9
>>768
ワロタw
770ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 20:09:10 ID:Y3pZvbob
>>767
ジャンルはロックです。
771ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 21:32:29 ID:x4I6RlqJ
>>768
part1からあるワンパターン
772ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 21:44:19 ID:NOxYR4wl
ちょっと欲張ってフリフロブラスの5にしな
773ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 23:56:55 ID:8O7QHOke
ロックドラマーって大概金属シェルにするよな。
メイプル、バーチシェルとかの木材シェル野郎はいぬのか?
774ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 00:57:02 ID:Fg6R6KGV
おれハードロックやってるがメイプルだよ
金属もコパーとハンマードスチール持ってるけどメイプルメイン
775ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 01:04:42 ID:0NDFezZK
木胴…メンテちゃんとするヤツ&木の音が好きなヤツ

金属胴…メンテしないヤツor倍音好きなヤツor貧乏人

まあ偏見だが
776ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 02:26:49 ID:nvmboxuR
木は中音域が豊富さね。鉄は高音域が聞こえやすいさね。
777ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 02:28:50 ID:xFeO5X4l
ソナーのデザイナーシリーズ使ってる人いますか?
俺チューニングボルトのとこについてるプラスチックかナイロンかみたいな黒いパーツ
あれを外しちゃったんだが問題ないよね?
というかあれが付いてると手で回らないから調整しにくいというか出来なくないですか?
もしも問題あるようならもとに戻しますが、その場合の適切なチューニング方法も知りたいです
778ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 02:51:31 ID:hxvnQYrt
ハードロックやるけどメイプルとかビーチ使ったりするよ。
デザイナーメイプルライトとシグネチャーヘヴィ−(共にソナー)ね。
ソナーライト(バーチ)はロックではあんまし使わん。ポップスの時だな。プレスフープだし。

金属のは、、、そういえばあんまし使わないなぁ。。。LM400をポップスで時々使うくらいかな。。。ほとんど木だ。

でもセットはFX・・・あ、ここはスネアの語り場だった。

>>777
黒パーツは、叩いてる間にチューニングが狂わないように付いているものなのでチューニングがしにくくなって正解なのです。
取っちゃってもいいけど、普通のスネアみたいに”叩いてる間にピッチが異様にずれだす”ことがあると思うよ。
もしそれが気になるなら黒いのつけておくべし。

チューニングする時に”手で回して止まるとこまでまわす”とかしてるのなら
横から見てフープを押しそうになるとこでやめるとか、
ボルトとフープの間のワッシャーをくるくる回しながらボルトを締めていって、ワッシャーが回らなくなったとこでやめるとか
そういう方法がありますな。あとはボルトの溝の数を全部合わせるとか、、、ね。
779ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 07:41:44 ID:XRiydH0t
>>777みたいなヤシがソナーですかw



ソナーの従業員は泣いてるよ・・・
780ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 08:50:04 ID:Fg6R6KGV
金だして買ってくれる人は神様
そしてどう使おうが勝手
781ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 10:34:29 ID:y/45IPxM
ナイロンナットはヤマハにも付いてるね。
トルク管理より、最終的にはピッチで合わせるからそう神経質になる必要はないと思うよ。
782ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 11:40:18 ID:Fg6R6KGV
>>781
>最終的にはピッチで合わせるから

だよね。均等に回してもピッチは同じにならないからね。
俺もピッチと回すトルクの変化で決めてる
783ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 15:53:54 ID:MbEvX84C
>>779

であんたはどんなレベルなんだ?ww
zennの従業員が泣いてるのかな(プ
784ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 17:37:37 ID:ecGgpvbK
ドラムスレ低年齢化問題
785ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 18:18:18 ID:dKD1CpEi
>>772
フリフロってどんな特徴があるんですか?
てか近辺の楽器屋では見た事無いです…
786ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 20:05:34 ID:lxoDOoCs
また特性か。
787ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:15:31 ID:dgjRsrHk
>785
ttp://www.niji.or.jp/home/yisozaki/index.html
の右メニューにある「FFスネア分解」ってところで詳しく見れる。
788ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:21:41 ID:8d7ANXSW
あのぅ JJ1365って、JOEYのお面ついてきませんよね?
789ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:34:05 ID:seJTZ3FS
ハズレつかまされたな
790ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:06:17 ID:K7j4lZQx
>788
え?お面ついてなかったのか?
マジか?
791ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:53:23 ID:seJTZ3FS
店員がギってんだよそれ。
792ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 14:02:22 ID:Jg+rHIOv
お面ゲット
793ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 15:57:24 ID:X3XZpSs4
よく見たら俺のお面シリアル0005!!結構レア?
794ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 17:08:20 ID:UNAXUSTz
5番くらいまでならジョーイが「ナイス」とか言いながら試しにかぶった予感
795ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 18:26:40 ID:/aKvHgA5
せいぜいシリアルの0000と0001だろ本人カブるの
796ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 23:47:38 ID:4BYrK/op
ちょっと臭うやつが試しにかぶったやつだな
臭い嗅いでみれ
797ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:03:44 ID:scENTszf
昔 ボルトタイト売り出したころのインプレッションで、メタルでも木胴のような
マイルドでファットな音がする、オススメ!ってなコメント載ってたな。

約20年近く経ってよく考えたら可笑しいな。
なんでメタル胴買ってウッドの音出て喜んでたんだろ?
798ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:38:14 ID:WImEHfZj
ボルトタイト最近のやつも似たようなインプレ書いてない?ちょっとちがうか。マイルドになるだかどうだか。
某店の金属胴にカバリング巻いてハイ落ちさせて喜んでるのもほほえましい。
799ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:42:25 ID:lh00ulRy
まったくだね・・・

でも
木胴のような音が出る金属胴

木胴の音が出る木胴 
はちょっとニュアンスが違うってことじゃね?ww

でもボルトタイトは欲しいな。
800ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:20:18 ID:vO8KWgUT
木胴っぽくなるっていうか変なキィィィンって金属音が減るね
801ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:26:28 ID:g8CxkAvq
お面はいいから、肝心の音の方はどうなのよ?
田舎の楽器屋じゃあ置いてないから、思想できない。。。
802ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:46:37 ID:AUQMJS8n
JJ1365買ったらスタンドがついてきたから何かとおもたら
空丞丈太郎モデルだった
803ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 02:43:13 ID:QPFqRxxm
>>802
BPMがいくら速くなろうが、全てシングルストロークで叩けそうな感じですな。
804ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:44:09 ID:ZtFRsUq3
>>798
たいていスチールシェルのほうが安いから、皮ワッシャー程度で
木胴の音が出せれば安いものじゃない?
805ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:07:54 ID:WImEHfZj
カバリング巻いたときの音はシェルに剥がせるシール大量に貼ったら大体分かる。
肝心なのはそのとき出る音が好みかどうかだね。
確かにスチールシェル改造なら安く済むね。俺も今度挑戦してみよう。
806ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:10:20 ID:/k+OCzZx
池沼マタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
希望落札価格がとんでもねぇ!!!
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28565102
807ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:16:49 ID:g8CxkAvq
>>806
ここまで来るともう救い様もないな。もしかしてステッカーで高くなってんのか?w
大体スネアサイドにステッカー貼る馬鹿いるか?ラディックのコーテッド剥れたヘッドもいらね
808ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 19:38:51 ID:vO8KWgUT
>希望落札価格: 70,000 円

こいつ随分強気だなw

809ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:15:46 ID:+5XvvBHl
いや、これはネタだろう
ここで取り上げられてるのを楽しんでるんじゃないの?w
810ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:17:37 ID:ps8sEBVx
じゃぁみんなで入札してメールがきたら「ネタでした」って返信するのはどうだ?
811ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:23:19 ID:lSwLoga6
お前がやれよ
812ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:31:34 ID:6Uafcxyc
>>811
|・ω・). 。o O(おっ、遂に御本人登場か?)
|⊂ノ
813ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:29:51 ID:crbeHma5
>>811
バカ発見w
814ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 00:38:51 ID:7wwURKeH
素で聞いちゃうけど何が10万するんだ?ステッカー分?
815ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 01:25:11 ID:BkF62f/V
人件費。
816707再掲:2005/08/19(金) 06:56:51 ID:r3uFbQW1
ロジャースのダイナソニック6半あります。スネアフレームあり。
ただし見た目等ミントコンディションではないのでお安くお譲りします。
ご興味のある方は捨てアドを晒して頂ければこちらから連絡致します。
817ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 07:23:56 ID:r3uFbQW1
ついでにパールのジュピター5半もあります。こちらは美品です。
818ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 09:01:22 ID:crbeHma5
宣伝ウザイ氏ね
819ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:08:21 ID:7wwURKeH
>>crbeHma5
子供・・

>>宣伝の人
h ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106797845/l50
こちらにドラム用売買専門スレがあります。売買の話はこちらでどうぞ。
820ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 16:09:37 ID:lr/woJZO
そのスレ生きてんのwww
821ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:24:59 ID:I1DcJyJI
>>813
悔しかったのかww
822ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:01:22 ID:7uOWULo6
>>814
盗む時のリスク分
823ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:19:09 ID:Vz+8o2H3
1台目はメタルスネアを買ったので、次はウッドスネアを買おうと思うのですが皆さんのおすすめはありますか?もちろん試奏はしますが参考にしたいので…ちなみに予算は10万くらいまででお願いします。
バンドは主にストレイテナーみたいなロックで、音抜けがよく存在感のある音を出したいと思っています。CANOPUSのゼルコバとかOCDPみたいな感じが好きなんですが高すぎ…orz
824ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:32:03 ID:3y1+vy1T
OCは高いけどゼルコバならまぁ買えるだろ

ゼルコバに近いのはヤマハメイプルとかかな
825ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:32:11 ID:iJJraJbb
10万出せるなら、あと数万足してゼルコバなりOCDPなり自分の欲しい物を
買ったほうがいい。中途半端な妥協が一番後悔するよ。
826ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 01:57:50 ID:JP7/g/r8
ここはOCDPで決まりかと
827ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 02:00:09 ID:JP7/g/r8
でも個人的にはDWの、メタルでウッドを挟んでるシェルのやつが気になるけどね
なんでも聞くところによると、「すごいデカイ音が出る」らしいので
828ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 02:00:29 ID:ijCBPFVg
OCDPのスネア5万で買う人いませんか?中古品で種類なども全然わかりません。
サイズもよくわからないんですか少し短めな気がします。色はオレンジっぽい感じです。自分はギタリストなもんで…
829ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 07:49:05 ID:ObNOg1Id
>>827
メタル(ブラス)の部分厚さがよくある1.8mmとか3mmとかじゃなくて、木銅と同じ厚さだからクソ重くて運んでられない
830ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:14:24 ID:QPCispEy
831ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:15:46 ID:QPCispEy
>>823
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14008482
これなら10万で帰るよ。

てか俺がほしい。
いや宣伝じゃないよ
832ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:41:40 ID:c3Ae39y9
色が最悪にセンス無いな
833ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 22:29:06 ID:QPCispEy
確かにソダネ。

でもあのスネアなら派手でも悪くないんじゃない?
音とか派手だし。まず穴でインパクツでかいし。

スティブガトモデルがあれだったらやだけど
834ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:16:57 ID:dkZQzV0y
有松益男のと同じ色だなー。
俺はいいと思う。星条旗のイメージらしいけど、まずロシアとかフランス思い出した。
835ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:18:02 ID:7PoU7Wmy
836ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:18:23 ID:GD+onBIC
>>834
そりゃもともとトリコロールの起源が同じだからね。
837ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 09:13:32 ID:H201YRdW
アクリル使ってる人いる?
ファイブスの4インチ使ってるんだけど、このペタンペタンの楽しい音は
使ってみると気に入る人多いと思うよ。
けどハイピッチにするとペャワァァァアンって変な響きが残るんだ、、
ヘタチューニングのせい?
838ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:36:01 ID:cTfOyWA3
ちょっと聞きたいんですが、表と裏、両方共ヘッドを入れる時に引っ掛かるんですよ。
どこか一箇所とかじゃなくてエッジ全体が。
これってシェルが歪んでるとかじゃないですよね?もしくはサイズが若干デカイのか!?
839ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:38:46 ID:cTfOyWA3
ちょっと聞きたいんですが、表と裏、両方共ヘッドを入れる時に引っ掛かるんですよ。
どこか一箇所とかじゃなくてエッジ全体が。
これってシェルが歪んでるとかじゃないですよね?もしくはサイズが若干デカイのか!?
840ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 23:56:02 ID:3yAkBOi5
ラディックのクラシックバーチって台湾製?
841ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 00:05:06 ID:UsmMHgoF
>>839
メーカーは?もし海外の物だとしたら、そういうのは結構あるみたい。
842ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 01:08:28 ID:DjJP28hH
カノウプスってどんな人使ってる?
843ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 01:09:22 ID:u9iXChfx
>>842
マイナー物好きな人
844839:2005/08/22(月) 01:10:07 ID:d8l0rN/V
パールのTOSHI NAGAIモデルです。
845ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 03:02:05 ID:VI7E+yBO
昔のグレッチとかソナーって今のサイズと合わなくて入らないことがあるけど
現行のパールでそんな話は聞いたこと無いな、、、

レポートよろ!
846ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 04:48:02 ID:VI7E+yBO
あ、ねぇねぇ、、、連書きスマソ

ttp://www.jeugia.co.jp/cart/A106/q6qBsCKr4/syoinfo/844

これってこんなに高かったっけ?スティーブガッドモデル。
定価105,000円と書いてあるんだが、、、
847ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 05:12:31 ID:elrU7TwA
メイプルとバーチは8万前後だけど、スティールだとその値段まで上がるみたい。
普通値段逆じゃねぇの?珍しいな。
848ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 06:31:54 ID:rr3F/MIB
>>847
ガッドのスチールモデルは、
真中の絞りがludwigみたいに外向きになってたり
金属の割にスネアベッドが深かったりして
手間かかってるんだとおもう。
849ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 09:09:00 ID:xR8qwUJm
ヤマハのシグネチャースネアはモデルチェンジしてから全体的に値段上がった。
ちなみガッドさんはヤマハのカタログの写真では旧モデル抱えますw
850ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 10:59:03 ID:QJNBHGER
>>839
現行のPearlでコパーシェルなら問題ないはずだよな。
むしろヘッドの問題か?
アクエリアンのヘッドはエッジ部の加工がかなりしっかりしているので、
一度試してみるといいかも。
851TOSHIモデルの:2005/08/22(月) 11:46:06 ID:auCgW/zv
ヘッドはレモのCSコーテッドを張りました。
852839:2005/08/22(月) 11:49:51 ID:auCgW/zv
そのスネアは知人から購入したんですよね。少し腐食していたのが気になりましたが…で一度バラしてメンテしてヘッド改めて張る時に気付いたんです。   腐食あるし買い直そうかな……OTZ
853ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 14:23:51 ID:QJNBHGER
>>839
腐食ってw なぜそれを最初に言わない。
ヘッド変えてみてもダメならスネアが逝かれてるんだろうな。
レものヘッドはエッジ部の加工がかなり雑。他のも試してみるのが良い。
854ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 15:49:18 ID:auCgW/zv
腐食といっても胴の側面がハゲてるかなぐらいですが(汗)  できればCSコーテッドでやりたいんです…レモはそうだというなら諦めますが…
855ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 16:34:57 ID:G4MOSkPj
レモってエッジ加工がラフで、歪んでたりするんだよね。だけどエバンスを使う気にならないのは何故だろう。
856ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:30:28 ID:QJNBHGER
>>855
evansはもっとひどい希ガス。
昔、演奏中にエッジからフィルムがはがれた事ある。
857ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 18:37:07 ID:GkmOQAkZ
レモのコーテッドアンバサダー、最近は一日で剥げる。
858ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 20:21:27 ID:KRnm9wUn
やっぱアクエリアンのコーテッドだろ!
コートも丈夫だし。ただアンバのようには使えんが・・
859ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:24:07 ID:Y5oA4DOH
>>857
ヘッドのテンションとスティックコントロールに鍵があると思う。
860イアン・ペイ助:2005/08/22(月) 21:53:14 ID:HT+6L0Mw
アクエリアンのモダンヴィンテージは良いですな。
久しぶりに「おおっ!」と思ったヘッド。
861ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:04:56 ID:elrU7TwA
>>858
アクエリアンのコーテッドテクスチャってアンバサダと比較してどんな感じ?
ディジョネットとモダンヴィンテージなら使ってんだけど。
モダンは文句無しだが、ディジョネットはこれで黒く無かったらとスネア見る度思う。
862ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:13:18 ID:u9iXChfx
>>856
レモと比較して、エバンスの方が全体的にタイトな感じがするね。
863ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 09:11:22 ID:RoXQmxW4
エバンスのドライは使ったことあるけど、メタルシェルとの相性は良いみたいだね。
それ以外はいまのところエバンスは使用経験なし。
でも今度、バーチのタイコにハイドロしてみるつもり。
ガッド・サウンドになるかどうか。
864ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 12:34:01 ID:lKoJOP3x
未だに>>794を見る度笑ってしまう
865ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 16:41:45 ID:xQyRrfiF
evansの名前忘れたけど、クリアヘッドにザラザラ加工してあるやつ。
エッチドだっけ?あれいいよ。
866ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 16:47:34 ID:01xaPrqG
>>865
どんな風に良い?
教えて。
867865:2005/08/23(火) 21:06:20 ID:Eyc6CLMc
スチールスネアに張ったんだけど、前張ってたレモコーテッドアンバサより倍音が落ち着いた感じになった。
なんといってもコーテッドみたいにザラザラが剥げないところが一番の良いところ。手触りもよかです。
でもちょっとこもるかな。これはチューニングが下手だからか…?
868ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 21:42:45 ID:Zp2m4zyD
ピッチを高くしても重みのある音がするスネアって何がありますかね?ジャンルはジャズです。
869ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 21:57:16 ID:nhdtjxb0
>>868
俺と好みが似てるな。基本的には厚く深いメイプルだね。俺はカノプの6.5にルネッサンスを
張っているけど、ヤマハのエルビンジョーンズモデルも素晴らしくタイトでウォームな音がする。
870ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:45:57 ID:Zp2m4zyD
>>869 カノウプスも気になってるんですよ。
エルビスジョーンズモデルは7インチかな。欲しいなぁ。
今、自分が使ってるのはタマのスタークラシックメイプルなんですけど、重みが足りないです。6インチにオーダーすれば良かったのかな…。
ジョーダンモデルも気になります。
871ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 22:49:32 ID:PaCcUEaQ
ジョーダンモデル結構いいと思うけど、ちょっと軽いよ、思ったよりも。
パールの村石モデルがかなり刺さると思う、その要求だと。
872ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 09:07:00 ID:Yru+US2v
>>868
クラビオットのマホガニーが最適だと思うよ。
テンションをしっかりかけると、低音も出てくる感じがある。
プライスネには出せない部分がある。
873ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 09:14:51 ID:AYCa7f0w
また沸いたよ
874ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 09:36:36 ID:vlU3Gxe4
   /\___/\
 / /    ヽ ::: \
 | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
 \  `ニニ´  .:::/
/ `ー‐--‐‐―´´\
875ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:02:28 ID:Yru+US2v
プライスネアで5万円以上払うのはハッキリいって無駄金だろう。
田舎にいて情報が入らないからといって妬むのはいい加減にしたらどうだい(笑)。
876ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 11:41:48 ID:mjl7l96W
ヤフオクにでてるパールのカーボンピッコロ?って安いの?
20000くらいならホスィ
877ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 12:39:58 ID:EkYWpZQd
カタログぐらいみれ
878ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 13:08:46 ID:dhZq6UzR
皆さん忘れていませんか?

ス ル ー で す よ 
879ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 16:49:00 ID:ZD2bQrpM
クラビオットマホガニーは、メイプルのレインフォースメントが繊細なタッチに反応して、マホガニーのレゾナンスが音のふくらみを作る。
最高のコンビネーションですね。
爆音だとか轟音だとかで論議を盛んにしている人には理解はできないでしょうねぇ。
880ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:18:20 ID:EjelEmVo
(´ー`)ノ 湧いてきたアレにはスルーでお願いします。
881ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:38:05 ID:qnOnqteZ
使いまわしの台詞しか言ってないので、ニセモノ
882ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:07:37 ID:FTdytC+C
スルーがどうとか言う前に、きちんと耳をつくらなきゃね、僕(大笑)。
883ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:02:44 ID:Yi4sx6Gh
『スルーで、スルーで』とか書き込むヤツって、結局スルーできてねーってことじゃねぇかYO!!
バカ!バカ!マンコ!
884ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:07:57 ID:FTdytC+C
安物プライスネアにご執心の皆様ごくろうさん(笑)。
885ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 20:52:39 ID:JVgbpQSH
おっ 祭りだ
886ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 21:08:14 ID:AYCa7f0w
偽物くさ
本物の方がもう少しマシなこと言うし
887ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 21:26:18 ID:Kp0B84Q5
イバンズのエッチ度ってスネアに貼っても良いんですかね?
888クラビ厨:2005/08/24(水) 22:17:13 ID:dhZq6UzR
クラビオットはね、最高なんですよ、僕(大笑)
889ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:48:56 ID:hRZ/G4iU
クラビオット使ってるプロって誰がいますか?
教えて
890ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:01:56 ID:JVgbpQSH
>>887
やったところで、エバンスの社員が飛んできてお前を拿捕・拘束し
本社地下5Fにある地下牢に投げ込んだりしないから、貼ってみろ。
891ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:52:29 ID:Yi4sx6Gh
ブラシ使う人ならスネアに張っても面白そう>エッチド
892ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:52:35 ID:sfzWh/jX
プライスネアが安物っていうのはソナーとかにあてはまらないじゃん

むしろ単版よりも高いしな。シグネチャーもデザイナーも
893ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 00:30:55 ID:a6Rs/LZ2
単板には単板の良さが、プライにはプライの良さがあるだけ。
単板だから良い、プライだから良い、というのは笑止千万!
894846:2005/08/25(木) 03:36:38 ID:iodlJ0zJ
祭りの最中にごめん

自分が昔買った頃、4〜5.5万くらいだったのよ。ガッドスネア。
それが10万とか言ってるからさー。ほとんどの商品が倍の値段になったってことかな?
スティールは、、、5万だったっけ?105000円でしょ? 2倍か。
はてさてそのスネアは3ヶ月で売ってしまいましたが。

まぁいいや、そんなこと。どうせガッドが使ってるクヲリティーのものは手に入らないんだし。


祭りに参加してみようっと。
>>893同様、、、、
単板とプライ、金属と木胴、どっちがいいなんて決めかねますです。
同じ木胴でもメイプル、バーチ、ビーチ、マホガニー、、、どれが勝ってるなんてことはないよね。。。
好みと言えば、今はバーチとかビーチってのはあるけど、それを仕事で使うかどうかは別の話。
どのキャラクターがいいか、に自分は頼るし、よしあしは別の次元の話しだと思うんだぁ。

あぁ、そうだ。話がそれた風だ。
同じバーチでもヤマハのそれとソナーのそれでは全然別物だし、
同じ単板メイプルで、N&CとDWなんて全然別物だ、と。
何がどうとかは問題あるので具体的には申し上げないけど。
そうなると、そもそも単板メイプルだけが最上ってのはおかしな話になるわいな。

…そうは思っても、実際に残るものってあるよね。。。
伝説に残るようなすばらしい楽器。 N&Cのそれも正にそうだけど、、、
ただ、それだけをみてると失敗もするよねぇ。
…というのは・・・

…面倒になってきた。ま、いいか。

流してくれ。じゃ。
895ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 07:11:17 ID:V5N4Kqy5
真珠のウルトラキャスト5買っちゃった。
田舎住まいで近くに試走できる所がないんだけど、1ヶ月前に試奏したときの
強烈な印象が忘れられなくて。早速近所のドラマー集めて(息子含めて4人)
筆おろし大会したけど、2時間ぐらい叩いたりチューニングいじったりしてたら
だんだん馴染んでいい音になってきた。チューニングも決まりやすいし、なんだ
かんだ言っても、やっぱりパールいい仕事してますわ。

自分なりにリサーチして5と6半で迷っていたけど、まぁ少し安いし、使っている
人も多そうな5にしてみました。少し使ってみて欲しくなったら6半も買うかも
しれません。チラシの裏スマソ
896ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 09:39:29 ID:PDX+HbNg
>>892
ブランド名や値段で選ぶのは貴方の自由。でも、音とは次元が違うことに気づかないとね。
>>893
そうだよな、プライスネアには接着剤という不純物が混ざっているから、本来の鳴りを妨げるのが良い!って人がいるかもしれないもんな。
>>894
N&Cに言ってやりなよ、「メイプルだけじゃダメだよ(笑)って」。

モダンドラマー誌をご愛読になられたらどうでしょうか、みなさん。
英語はだめですか?
897ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 09:50:29 ID:0mIw/nhx
自分の耳に自信がない奴は「○○はこう言ってる。○○にこう書いてある」とかよく言うんだよな。
モダンドラマー誌をご愛読?プッ
こういう権威主義者見てると笑いが止まらないよ(笑)
898ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 09:59:48 ID:PDX+HbNg
>>892
ごめんね、値段だけで云ったら、僕の持ってるtimeless timberより高いスネアは存在しないんだよね。
日本には3台しか輸入されてないから知らなくても当然だけど。
>>897
権威主義って言葉が好きなのは層化だな。
モダンドラマー誌を愛読することと、権威主義とかいう層化語がどのように結びつくのかが不明だな。
選挙に本腰入れてるほうが良いんじゃない?
899ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 10:59:30 ID:rUuWGtkY
当初はクラビオット氏もたいして変な発言はしてないんだよ。
ようするにいちいち反応すんな。

ついでにクラビオット氏は自分が煙たがれていることを自覚して書き込みを自粛しろ。
いいかげん このやりとりにはうんざりなんだ。
900ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 11:08:24 ID:Uq6zj9wV
ちょっと早いが新スレに移行しないか?
この流れで行ってもロクな事なさそうだ。
901ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 11:15:34 ID:PFRR5/+o
JPCオリジナルのスネア叩いたことある人いませんか?
関西在住で試奏出来そうも無いんで、感想聞いてみたいです。
902ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 16:18:24 ID:PDX+HbNg
>>899
私はクラビオットユーザーですが、クラビオットの縁戚ではありませんので、悪しからず。
まぁ、そう熱くなりなさんなって。
903ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 17:18:45 ID:iodlJ0zJ
timeless timberって3台なの?
なんかもっと沢山あるのかと思ってた。

>>N&Cに言ってやりなよ、「メイプルだけじゃダメだよ(笑)って」。
あ、そっちの方向へ話を広げようとしてるんじゃないんだな。
あくまで、「どれが一番だ!」と言ってる人への話の流れで、ああなったまでさ。
 あぁ、説明麺独裁、いいや。もう。
904ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 17:21:09 ID:rUuWGtkY
OKOK 救いようがないことはわかった。
とりあえずここから消えてね。邪魔だから。日本語わかる?
905ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:03:40 ID:CfS7Eupv
>>903
>>904が酷いことを言ってますよ。
906ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 19:16:30 ID:hnTLlzWe
夏だな
907ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 00:21:05 ID:HCzXBA9C
どーでもいいけどクラビ厨は回線切ってから首吊って氏ね
908ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 02:40:21 ID:ZgI5V4Yf
このバカさ、とうとう持ち物自慢し始めてるしww

「僕」の持ってるtimeless timberより高いスネアは存在しないんだよね。www

うはっわにrけwwww
で、いくらすんの?それ
909ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 03:36:07 ID:6f+13vzv
なんか、ちょっと前に『パールの社長と云々』って言ってたし

そちらの方に

『貴社と付き合いのあると思われるプロのドラマーが2chという
掲示板で他社の製品をけなすなどの行動を取っています。
このような行為は貴社の品位も貶めるものだと思われますので
ご注意いただければ幸いです。』

くらいのメールか手紙を、彼の発言つきで送りつけてみるとか。

かなり本人特定できる発言繰り返してるから。
910ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 05:09:17 ID:QQ4Umvsk
>898
とりあえずタイムレスティンバーの音について説明してくれ。気になってたから。
材質、仕様、その他客観的にみてどんな音か(「プライでは得られない音」とかではなく、「このヘッドでこのチューニングにしたらこんな音」とか、「ダシッ」、「スパーン」みたいな擬音とか)を教えてくれ。あと値段も。

アンタなかなかいい太鼓持っててキャリアも長いだろうから、単板絶対主義な口調じゃなくて「単板はこんな色の音がする」みたいな教え方してくれれば、高くて手の届かないスネアをレポしてくれる良い人になると思うが。

絵画は一つの色が美しくてもそれが良い作品とは言えないだろ?
汚い色を使っていても素晴らしい作品があるように、チープなスネアの音のでも素晴らしい音楽もあるんだよ。
結局曲全体が良いかどうかなんだよ。


携帯から長々と失礼。
911ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 05:57:02 ID:+Teg8PKD
>>910
いやさ。音源アップしてくれっていうと話を逸らし始めたり、黙っちゃたりするんだよね。
腕前最高!良い耳を持ってるぜ!太鼓も知識も一流! と豪語してる割にアップする根性は無し。
キンタマ着いてないのかもな。あ、おばさんって可能性もあるかw
912ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 07:47:21 ID:Q4Uz3QDu
>>910
別に他人がどう思おうとも意に介しませんが、質問には回答します。
timeless timberというとちょっと抽象的でしたかね。
そういわれるものには、
@dwのドラムセット
Acraviottoのbirchスネアドラム
Bcraviottoのmapleスネアドラム
があります。
因みにbirchは100台、mapleは200台限定生産、ということになっています。
「ということになっています」という表現に含みがあるのは後述したいと思います。
私が持っているのはbirch14"×5.5"スネアです。
モリダイラが輸入したのは3台、定価は38万円で購入時に張ってあったのは両面ともにレモ社製ルネッサンスです。
これに準じて私もルネッサンスを使用しています。
音について端的にいうならば、スナッピーの反応、音粒の細かさ、タッチに対する音のかえり、ともに今までプライスネアのバーチでは聴き得なかったサウンドです。
強く張っても、低域はしっかりと上に向かって出てくる感じがします。
普通に張った時の低域の「ズドン」という感じは衝撃を受けました。
ナチュラルに張ったとき音は、「ごく普通に当たり前の音」に聴こえます。
広域はパリッとしていて、中低域が埋もれることなく、しっかりとサウンドします。
しかし、バンドサウンドに入ったときに、存在感がグッと前に出てくる感じがするのが不思議です。
音色的には「ターン・バック」のポーカロのスネアにとても近いものを感じます。
913ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 07:49:41 ID:Q4Uz3QDu
続き
また、どこへ持っていっても、エンジニアさんからの評判がとても良いのにも驚きます。
マイクノリもよく、素直な出音だといわれます。
他社の単板とクラビオットの決定的な違いはシェルの厚さにあるといえます。
他社は薄い単板を曲げているのに対して、クラビオットは遥かに肉厚です。
したがって、「単板は柔らかい」とか、「すっきりしている」といったこれまでの単板に対する評価を覆すものだといえます。
なお、これらのスネアは限定生産の筈でしたが、とあるルートを使用して、いくつかオーダーを受けてもらえることになりましたので、いま何台か発注しています。
でも、これで最終のようです。
なお、timeless timberとは、北米の五大湖のうちの一つ、スペリオール湖に700年近く沈んでいた木材を引き上げたところ、」微生物が不純物を排除して、大変よい木材になっていることがわかり、
家具などにも使用されている高級材のことをいいます。
簡単ですが。
914ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 08:36:32 ID:tXiimpAd
>>876
俺は発売当初に買ったから三割引で七万くらいだった
915ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 08:41:15 ID:+Teg8PKD
>>913
だからグダグダ書くより音アップしなよ。一発で良い音なの証明できるでしょ
口ばっかりかい?

timeless timberをいかにも凄いみたいに書いてるけどシマムラのギターにすらたっぷり使われてるよ。
916ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 08:53:08 ID:ZxvZ9YI1
>>915
君を相手にするつもりもないし、命令される覚えも無い。
up to you!
917ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 09:01:17 ID:W6ekGRKP
百済ね。とりあえず逝ってくれ
918ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 09:05:31 ID:4lX10o3q
   /\___/\
 / /    ヽ ::: \
 | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた(ry
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
 \  `ニニ´  .:::/
/ `ー‐--‐‐―´´\
919ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 09:41:49 ID:wgBew+Gm
>>914
新製品で三割引って結構安いと思うけど、初期型不良の不安から?
あんま関係無いかな?今度新作買おうと思ってんだけど。
920ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 10:01:27 ID:+Teg8PKD
>>916
やっぱり逃げるんですね。俺がアップしたらアップしてくれるのかな?
出来ないなら偉そうにプライスネア貶すのやめろボケ
921ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:21:47 ID:ZxvZ9YI1
>>920
自意識過剰もほどほどにね。
視界に入ってないのよ君は。
逃げるだとかなんだとか、子供と喧嘩するつもりはないの。
それにね、君がどれだけ大言壮語しようが、timeless timberが高級材であるという世界的認識は覆すことができないのですよ。
本当に大人になれない子だね。
922ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:43:50 ID:7NsY58KB
>>920
あんたきんもーっ☆
923922:2005/08/26(金) 11:45:11 ID:7NsY58KB
あ、アンカー間違えた・・・
921へのレスです。920スマソ
924ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 11:50:34 ID:m0E4eEm8
>>921
お前、俺がバイトしてる出会い系サイトのユーザーに似てる。
925ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 12:18:26 ID:ZxvZ9YI1
>>924
お天道様の下で働きなさい。
926ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 13:01:04 ID:gLSE4SUs
>>924 萌え
927ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 13:39:27 ID:O+Wv3A8h
あ、やっぱり3台じゃないよね?納得。

自分>>913じゃないけど、、、どうでもいいことを補足。
クラビオットってのはすごい職人さんらしく、
今までだったら考えられない肉厚の単板を曲げることが出来たそうな。
クラビオットとパール、N&Cその他を比べるとその差は歴然よ☆

もちサウンドもね。ただ、、、913には悪いが自分の好みはSONORとN&Cだなぁ。最近そればっか。。。
パールやヤマハも本当はいいけど、、、今は省かせてちょ。
自分がDW使いたくなくなったのって、多分エッジ処理のせいなんだよなぁ。それでああゆー音になってるっぽ。
だったら他の好みがあるからそっちに行くさ。そういうもんだ。
でも、たとえそうだとしても、自分が嫌なら使わなきゃいいだけさ!文句言うのはお門違い。ねっ☆どうでもいいけど。


はてさて、もし913がすごい人だったら、それこそ録音なんかしてるヒマないでしょ。
ただひまつぶし&自慢しにきてるだけだよ。
928ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 15:14:58 ID:8oZQ4S+B
木胴スネアで38万かぁ・・・まぁ気に入ってるならアリなんだろうが。
俺はソナーのベルブロンズとか金属胴のほうがいいかな
929ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 16:05:28 ID:73sQlEKi
昨日パールスレにいた者ですがこっちのスレの方が話題に的確な気がしますのでここでも質問させていただきます
Pearl FC1435/C を購入したいのですがどのような音でしょうか
試打したいのですが近くにないので安いし通販にしようかと考えてるのですが
どなたか返答おねがいします
930ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 18:17:49 ID:FwiKS34j
>>927
人の文書は読まないし、支離滅裂だな。
931クラビ厨:2005/08/26(金) 18:50:49 ID:HCzXBA9C
僕、実はよく知ってるだけでこのスネア持ってないんだよ。up to you!
932ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:25:49 ID:G8/yKxum
また来てんのかよ…もういい加減にしてくれ。
933ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:34:11 ID:FwiKS34j
>>931
行間に悔しさが滲み出てるんですけど(笑)。
934ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:40:15 ID:FwiKS34j
>>931
>回線切ってから首吊って氏ね
とかさ、こういう程度の低いのやめなよ。自分が惨めだよ。
それと、「up to you」っていう意味が分かってないんだね。
英語も音楽も勉強して、もっとまともな人生が歩めるといいね。
935ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 21:24:37 ID:Aja9YKDF
そうか、何かに似てると思ってたけど糞壁に似てたんだ
936ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 23:21:59 ID:Y8hv9fRF
スルーしとけって
迷惑だということがわからない程度の低い奴に何言っても無駄なんだからさ。
937ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 23:54:57 ID:Aja9YKDF
938ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 00:01:59 ID:VPmtitUy
何故、クラビ厨は自分の書き込みに原因があると気付かないんだ?
ヤツはやたらにヤツの書き込みへのレスがいけないと言ってるが、
そもそもクラビ厨が書き込みさえしなければ自然とレスもないっつー簡単な話なのに…。
音をアップしろっていうレスもあるけど、とりあえず書き込まないで下さい。
全てはアンタに原因があるってわかってくれ、クラビ厨。
939ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:02:29 ID:gg7kAJby
気付いててやってるんだよ。
940ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:07:11 ID:MDISASRv
クラビ厨キモ杉
941ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:41:14 ID:4OcHliRs
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60885658

オイっ、何か減ってんのに値段上がってるぞ。
942ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 04:33:32 ID:qxnpdD5+
ガイキチの巣窟だな。
ガキンチョ大杉。
943ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 04:49:29 ID:qxnpdD5+
誹謗厨......とにかく誹謗中傷が好きなだけ
穴ぼこ厨....爆音だの轟音だの音楽以外の要素が好きなアホが好むOCDPファン
化膿厨......シェル開発のマテリアルも無いアッセンブラーを好むマイノリティ
嫉妬厨......自分より高価なスネアを持ってる奴がとにかく嫌い
無知厨......自分より高度な知識をもつ人間を妬む無知な奴
無学厨......言葉の使い方を間違えても誹謗中傷することを好む
ナル厨......自分が正しいと信じて人を誹謗する
944ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 06:19:33 ID:MDISASRv
つまんねーし
945ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 08:52:42 ID:qxnpdD5+
>>944
誹謗厨
946ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 09:28:52 ID:iARpYR96
クラビ厨…何が何でもクラビオットが一番という主観を押し付けてくる基地害
947ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:29:02 ID:qxnpdD5+
>>946
妄想厨
そんな書き込み無いのに、そう思い込む。
948ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 11:35:34 ID:mn+X+hZb
ダイキャストフープ厨…ダイキャストついてるスネア見るだけで萌えまくる人種。
まさに俺ww

タム類は他のフープの方が広がる感じで好み。
949ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 12:06:40 ID:4SUYsQ5m
>>948
さしずめ俺はウッドフープ厨兼小口径厨だな。
葱坊主かわいいよ葱坊主
950ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 17:43:14 ID:gg7kAJby
戦死厨でワイルド厨で沼澤厨。
951ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 17:46:35 ID:WzWy2gpz
ワロシ
952ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 17:59:13 ID:Hl/NB9Uk
やっぱラディックに戻ってきちゃうな…
953ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 01:06:37 ID:QIdUOsTv
ラディックといえば今ヤフオクにハンマードブロンズが二つ出品されてるけど、あれってどうなのかな?
新品定価が書いてないから高いのか安いのかワカラン
954ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 02:37:00 ID:87w1D/5m
化膿のスナッピーには金と銀(メッキなし?)がありますが、どのように違うのでしょうか?
955ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 06:01:35 ID:2RWt2Ne1
おまいらネットやってんなら少しは自分で調べんかゴルァ
956ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 11:01:12 ID:bJLd0GNC
そういや真珠の新スナはまったく話題にあがらないけど、
結局アレは常用レベルじゃなかったのか?
個人的には24本とか30本で作ってくれたら即買いだったんだけど
957ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 11:33:19 ID:4ffrLDzj
パールってまた新しく出したの?TAMAじゃなくて?
958ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 11:43:05 ID:bJLd0GNC
真珠のは、エンドプレートが曲がってて、真ん中と両端でテンションが違うやつ
重いプレート+ノンコートワイヤーで、ピュアサウンドを意識してるっぽい
959ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:59:13 ID:4ffrLDzj
>>958
ごめん、俺の勘違い・・・
つか、いまそれを使ってるくせにTAMAのだと思ってたw
言われてみるとオレンジのコード同梱してあったよ。それ見て気付って感じ・・・
あまりメーカーにこだわり無いのですいませんでした('A`)

俺はプレート真っ直ぐの奴買っちゃったので他の奴はわかんないけど
前のメッキ無しプレート真鍮色の奴と大差ない感じ。歯切れ良くて反応も良いしイイと思う
カノプーのよりはスナッピー音は大きいね。
960ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 08:59:10 ID:cCpS+IS/
>>958
ピュアサウンドってそんなにいいかなぁ、、、??
みんなしきりにイイって言うんだけど、、、自分は好みじゃないんだぁ。

ソナーのスナッピーが好き。特にブロンズ。あとラディの。ときどき切れるけど。
そなーってスネアの話はよく聞くけどスナッピーの話が上がらないのはなんでだろう?
あんなすごいもの作ってるのに、、、
高いから?いや、でもピュアサウンドと似たり寄ったりな値段だしなぁ。
宣伝力の差なのかなぁ?一時期のラディックドラムの落ち込みのように。

まぁいいや。戯言でした。んじゃ。
961ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 09:45:03 ID:6HI1XMYD
>>960
ハイハイ、シンバルスレでもココでもクソみたいな長文乙。
962イアン・ペイ助:2005/08/29(月) 13:21:40 ID:4dtdXtjA
パールの新しいスナピは買おうかどうか迷って止めました。
コンセプトはなるほどって思ったんですが、メインスネア用に
買いに行ったもんで、実験してみる気にはなれなかったんですよ。

>>960 今度試してみます。SONORのスナピ。ブロンズは良さそう。情報ありがと。
963ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:03:46 ID:jFy8NoVr
パールのテンションキーパー填めたんだけど、填めて3日でヒビが入りますた。
耐久性こんなもんなの?
964ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 17:04:30 ID:jFy8NoVr
パールのテンションキーパー填めたんだけど、填めて3日でヒビが入りますた。
耐久性こんなもんなの?
965963:2005/08/29(月) 17:06:48 ID:jFy8NoVr
連投スマソ。。。
966ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 18:11:03 ID:wtxHvZBB
963>>
所詮プラスチックだからねぇ〜。
カノウプスのボルトタイトとかいいんじゃね?
嫌いな人もいると思うが。
967963
>>966
やっぱそんなもんですか〜
つかボルトタイトみたいに音変わっちゃうのが嫌だからテンションキーパー買ったんですがwwwww
しかし填めて数発試打して保管しただけでヒビとか耐久性低すぎwwwww