オレンジレンジ式作曲スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天沢せいじ
pacろうぜ。
オレンジレンジは既成楽曲を聴いて、パクった部分をわからなくするという手法で
作品を作っているといいます。
そこで、このスレでは、我々もためしにそれをやってみようではないか。という試みを実行してみたいと思います。
既成曲を元にオレンジレンジ手法で作成した楽曲をアップしてください。
その際、どの曲をネタ元にしたかは、発表しないでください。
まず、聴いた人がそのネタ元をあてることができるかを楽しんで、その後ネタばらししてください。
2ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 13:54:18 ID:seifFHL/
>>1
ヴァイオリン職人の修行乙
ヘビメタさんの熊田曜子スピーカーのリフ番長みたいな展開にならないことを祈る
3天沢せいじ:2005/05/25(水) 16:06:01 ID:KLAzmoyG
age
4ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:16:24 ID:tDRf/e0P
1に期待
5ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:41:56 ID:1j3KSUxt
ダレか早くupしてヨ
6ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:07:20 ID:udMRZbZj
>>1
アマはみんなやってると思う
7天沢せいじ:2005/05/25(水) 20:05:03 ID:KLAzmoyG
http://www.yonosuke.net/clip/5/17608.mp3

pacってみました。
サビだけです。
さぁ、どの曲をパクったでしょう?
pacればいい曲ができるのか?
もし、このスレで良曲が生まれなければ、レンジが才能あるってことになってしまうぞwwwww。
8ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 20:25:16 ID:bzuqNh3g
あーなんかどっかでどっかでぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
9天沢せいじ:2005/05/25(水) 21:37:55 ID:KLAzmoyG
以外とわからんだろ。
10ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:38:48 ID:rQFN9vKp
>>9
B'zか?
11ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:41:52 ID:rQFN9vKp
曲は浮かぶけど曲名が分からん
けど、B'zで
12ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:03:02 ID:CMoJT5hJ
13天沢せいじ:2005/05/26(木) 11:09:15 ID:2Wb6LtJV
おッ、なんかオモシロイぞ。
正解は、ビリー・ジョエルのオネスティを徐々に崩していって作ったんだよ。
だれでも知ってそうな曲ということで。
でも、オレ、15年来のB'zファンだから、そのエッセンスが無意識に混じってるんだろうね。
言われて、聴きなおすと、確かにw、B'zに聴こえるね。

オレンジレンジ式作曲やってみてわかったのは、
ミュージシャンとしての良識が邪魔をして、どうしても元ネタと離れていくってこと。告訴されるか、されないかのラインにできない。
実はコレ、以外に難しいかも。
道徳心捨てるのがwwww。
14ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:10:15 ID:EJCUVNke
ソニームージックテロされろよ
15ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:15:14 ID:EJCUVNke
>>13
レンジには適わないよ。崩し過ぎ。そこまで崩すとぱくりとはいわん。
しかもエヴリワン イズ ソ〜 のところが無いし。まだまだだね。
16ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:18:16 ID:rQFN9vKp
>>13
あ、たしかに面白いわ
思いっきりB'zだと思ってた
17天沢せいじ:2005/05/26(木) 11:19:16 ID:2Wb6LtJV
うん、崩しすぎたみたい。
レンジくらいの立派なDQNにならないと、
なかなかあそこまで平気でパクれないwwww。
18ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 11:24:24 ID:EJCUVNke
いかん。パクりきれて無い曲にまだまだだねとか言ってるなんて
変な気分。
19ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 15:24:16 ID:ePc28l6y
いろいろなところから持ってきて一曲に仕上げないと、レンジ式とはいえないのでは?
20 ◆BOAPAAAAAA :2005/05/26(木) 15:57:08 ID:1Uz9Tpgw
>>7が普通にいい曲に感じてしまう。
21天沢せいじ:2005/05/26(木) 16:38:54 ID:2Wb6LtJV
>19
たしかに、そうなんだけどね。
ネタで全編作る労力はさすがにもったいない。
22天沢せいじ:2005/05/26(木) 17:04:39 ID:2Wb6LtJV
http://www.yonosuke.net/clip/5/17624.mp3

調子にのってもう一曲pacってみました。
日本の大物バンドの代表曲のひとつ。
23ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:32:53 ID:njzQor8p
普通に良い曲に聞こえるne
24ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:36:00 ID:njzQor8p
駄目だ分かんne
↓次の人に期待
25ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:36:21 ID:iCyFkxqM
椎名林檎の「歌舞伎町の女王」に聞こえる・・・
でもバンドじゃないもんね
26ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:36:42 ID:53PITGib
>>22
普通にあんたのオリジナルに聞こえるよw
全編作ってみれば?結構いい線いってる気がする。
27ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:41:06 ID:05z8dcaS
>>22
真夏の果実?
28ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:43:35 ID:iCyFkxqM
>>27
ああ!確かに真夏の果実っぽい・・・
29ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:50:52 ID:05z8dcaS
おれも作曲やってる人なんだけど、音楽の出だしがかぶることって相当あるよ。
たとえばDEENのこのまま君だけを奪い去りたいと、森山のさくらとか。
しかも、ルートも決まってくるせいでそのあとも似てくることが多い。
つまり、オレンジ式は曲の出だしをちょこっとぱpacればホントに簡単にすぐ作曲できる。
それは曲全体pacろうとするより簡単なことです。
まあ、Aメロで出だしはこの曲、Bメロで出だしはこの曲、サビの出だしはこの曲って感じでやれば
オレンジ式曲簡単に完成です。
30天沢せいじ:2005/05/26(木) 18:00:53 ID:2Wb6LtJV
おおっ!
正解っ!!
真夏の果実です。
正解わかって、もう一回聴いてみて。
どうよ?
31ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 18:04:30 ID:05z8dcaS
>>30
一回目でわかっちった・・・。
32天沢せいじ:2005/05/26(木) 18:06:08 ID:2Wb6LtJV
君、なかなか耳がいいよw
33ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 18:08:51 ID:njzQor8p
サザンファンだが分かんなかったよ。失格だな俺。
言われてみれば確かに真夏の果実ですね。GJ
34ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 18:10:34 ID:05z8dcaS
>>32
まあ、おれも作曲してるせいだと思う。。。
35天沢せいじ:2005/05/26(木) 19:26:57 ID:2Wb6LtJV
34氏もなんかうpしてみて。
36音屋:2005/05/26(木) 19:27:10 ID:xjU/8F3t
おもしろそうなスレなので参加させてくださいまし。

http://www.yonosuke.net/clip/5/17632.mp3
原曲は小節数がイレギュラーなので普通の小節数に変えました。

#ちょっと変え杉かも。わざとやるのは難しいっすな。
37天沢せいじ:2005/05/26(木) 20:19:48 ID:2Wb6LtJV
福山の桜坂かな。
TUBEの湘南MY LOVEにも部分的に近づきそうな動きもしてるけど、ゆかないw。
38ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:54:32 ID:tm5lk1U/
クラシックとか著作権切れてるやつはパクリOKだし
罪悪感とか無いだろ?
39ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 21:10:57 ID:EJCUVNke
>>36
あれ、え〜とあれ。くそ!普段曲名とか覚えて無い自分が歯がゆい!
洋楽でしょ?
40音屋:2005/05/26(木) 22:33:21 ID:vqF08jMb
>>36
うひー即効バレたwwwwwww
ご慧眼恐れいりますた。あと、伸ばした後半は若干『TSUNAMI』っぽくなって
しまったことも付け加えておきます。

>>39
意図的にペンタ系のメロディを選びますた。むしろ洋楽の方に似たようなものが
あっても不思議じゃありませんね。

じゃあ二つ目。これはもうまんまですw

http://www.yonosuke.net/clip/5/17637.mp3
41音屋:2005/05/26(木) 22:33:50 ID:vqF08jMb
れすまちがえたorz
>>37=1氏に対してです。。。
42ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:02:09 ID:b8QrKHkH
入りの部分だよね。邦楽でこんなんあったなー。名前がでてこないよ。
43ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:07:52 ID:jy6y4W0f
携帯で聞きたいが叶わぬ願い?
44天沢せいじ:2005/05/26(木) 23:36:45 ID:2Wb6LtJV
まんまというこっちのほうがわからんorz
系統は氷室っぽいメロだと思うんだけど。


45音屋:2005/05/26(木) 23:48:13 ID:vqF08jMb
ヒント:洋楽ロックバンド(それもかなりポップ寄りな)

200万枚シングル@福山に比べて知名度は低いけど、テレビをはじめ今でも
いろいろと流れてます。
46ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:51:24 ID:tvU352Gi
ミセスロビンソン?
47音屋:2005/05/27(金) 00:38:09 ID:6M4YtUsz
答えだけ書いて寝ます。洋楽は本当にスタンダードじゃないと分かりづらいかなあ。

Bon Jovi 『It's My Life』
48ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:47:13 ID:LrdbxFFb
天沢せいじファンクラブってあるのか?
俺入るよ。
49ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:47:29 ID:NuPwTMLz
>>47
答え教えてもらってもピンと来ない…
でも、なんとなくそんな気もする…

とんでもない良スレになりそうな予感。
>1サンも>36サンも明日も来ておくれwww
50天沢せいじ:2005/05/27(金) 10:20:13 ID:oSliiwEW
>47
答え聴いてから聴いても、なんか微妙でわからんです。w
パクって作ってるとしても、これはオリジナルだと言っても
だれも気がつかないでしょう。
>48
どうも。でも、ないですよ。ファンクラブなんてw。
そんなあなたには、ビリー・ジョエルとサザンのファンになることをお勧めしますw。

それにしても、そんなに有名じゃない曲パクってるのに一発で気づいてもらえるレンジはすごいww。


51ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 10:26:18 ID:URbk8aJp
良スレだな
漏れもやってみるか
52ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:09:41 ID:scwTrJQ/
お!おもしろそうだなー、意外とわからんもんやね。
53ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 14:11:47 ID:6Oyu2JOr
>>35
そんな技術のないパソコン初心者なので無理です・・・。泣
ぼんじょヴぃ知らねぇ・・・。
54ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 15:31:21 ID:/m9F6xgz
あーこれおもしろそう。
家帰ってからなんかうpしてみよっかな
55ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 19:34:52 ID:k+meVg6J
あげ
56音屋:2005/05/27(金) 21:11:05 ID:6M4YtUsz
>>50-51
そうすか。難しいもんですねえ。

またちょっと思い付いたので、即録りしたの貼っておきます。

http://www.yonosuke.net/clip/5/17659.mp3

ヒント:ニューミュージック。準一発屋。
57天沢せいじ:2005/05/27(金) 23:39:39 ID:oSliiwEW
アメイジンググレイスかと思ったけど
後のほうぜんぜんちがうし、ニューミュージックじゃないしな・・・。
なんだろ?
織田哲郎氏作曲の、ツインザーの
Oh shinny day に似てる。ってだれも覚えてないね。w

58ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:43:39 ID:UJq+/dU4
天国への階段について

「今度はパクってないぞ!」

ロバート・プラント
59音屋:2005/05/27(金) 23:54:50 ID:6M4YtUsz
>>57
でももっと昔です。

#答え発表時にpac元がわかるように、試聴出来るURLがあったら貼るのもいいかもだ。
さっき見つけたので後で貼る。
60天沢せいじ:2005/05/27(金) 23:58:43 ID:oSliiwEW
age
61ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 00:54:36 ID:pjE9l7aD
さぁ、パクリ開始か
62音屋:2005/05/28(土) 07:32:16 ID:BSSsdOCa
>>56の答え
渡辺真知子 『唇よ熱く君を語れ』

ttp://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/MachikoWatanabe/download/d1.html
ここの一番下のアルバムに入ってて試聴できます。
6339:2005/05/28(土) 07:44:29 ID:IjQ3q5Tr
音屋さん>>36曲なんですけど名前が出て来ました。
自分はキャロルキングのラブメイクスザワールド
からパクったのもかなと思いました。
64天沢せいじ:2005/05/28(土) 12:35:56 ID:m6t5Pv8U
オレ、元ネタを知らんかったっス
65音屋:2005/05/28(土) 12:52:08 ID:BSSsdOCa
>>63
あー、、、そうかもと思うが記憶があやふや。結構最近のなのに。
ただ、あのアルバムあるんで後で聴きなおしてみまつ。
いつまで経っても変わらんなあと感心した記憶しか残ってない(苦笑)。

>>64
ある程度ポピュラーなところから持ってこようと思うのですが、
根がひねくれているせいか、こんな感じのを思い浮かべがち。
フォローとして試聴サイトをあげておきますた。
曲を聴けばどういう経緯でpacったか分かるかと。でももっと
あからさまな奴でないとなあ。また片手間にでも考えてみます。
66天沢せいじ:2005/05/28(土) 21:05:20 ID:m6t5Pv8U
age
67ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:27:41 ID:sL6Fv9CT
http://www.yonosuke.net/clip/5/17715.mp3
イントロ部分と0:50〜の部分を答えなさい。
ヒント
※同じ歌手の曲
※アイドル
68ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 22:29:45 ID:ndEM26f5
>>67
ウインズ?
69ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:00:59 ID:1/QcTlY2
バックのドラム 適当すぎでワラタ
70ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:47:49 ID:nKbWB90V
ドラムワラタ
71天沢せいじ:2005/05/30(月) 00:19:59 ID:c+MrD3eF
最初のメロは、ケツメイシも「サクラ」って曲でパクってるwwwww
ZONEのシークレットベースに似てる。
Dreamが歌ってた「ヒカルの碁」の主題歌にも少し似てる。
72ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 02:20:28 ID:mEm127uy
なんかもうテキトーにしか聞こえん
73ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 02:29:19 ID:5fvar6FP
イントロ部分ってw-inds.のForever Memoriesじゃん。
てか、原曲のメロディーのまんま使ってるし
74ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 08:30:00 ID:mEm127uy
windsしらね・・・。
75ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 12:15:18 ID:GHUk2o03
↑ヘンテコなコード発見!
76ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 21:12:08 ID:j5l9BK9Y
>>67
テラワロスwwwwwwwwwwwwww
シャッグスを超えたな
77ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 21:15:41 ID:kGaNftrD
こいつは去年『はじめ』って名前でよく投稿していて
元売り専勤務で、芸能界目指しているホモオヤジです
才能もなにのに
自分で作詞作曲していて、スカウト詐欺に遭い
騙されたこともあるそうですよ、こいつの友達もろくな奴いない↓



http://www2.ko-mens.tv/pm/img_data/11959.jpg
タイトル ぽ。
投稿者 ありす。
地 域 三重県
ホムペの宣伝って感じですw
自作曲をうpした
キモ系ナルシストサイトを
オールフラッシュ&フルスクリーンで展開中。笑

あ、あと前も乗っけてたけど
文化的な友達が欲しいのです。
たとえば、唄作ってたりとか、踊ってたりとか、
DQ、GO-GO-BOYとか、映像関係とか、
たとえ趣味の範囲でもこだわり持ってたりする人とかと
ドトールあたり(笑)で語り合うのが好きなやつなんで宜しくです。

そんなこんなでたくさんのメールまってます。

http://alis.tv
78ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 18:03:44 ID:XrbfdQo6
>>67
すまん、それ「ワザと糞曲をうpするスレ」向けだなwドラムがイイ。
79ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:01:11 ID:m7drjmZk
良スレじゃなかったのかここは
80ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:28:25 ID:qboNn1V/
オレンジのパクリ方って、ただのパクリではないよな。
ジャンルを問わずいろいろなところからネタを持ってきて
ひとつの曲にまとめるというか。

彼らはただのアイドルだと思うから、作っているやつは別で間違いなく技術がある人間。
なかなかまねはできないと思うな。
81ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 07:44:24 ID:CWxXT9GB
82逃げ斬朗:2005/06/11(土) 22:44:42 ID:PnHPnPFR
すみません
突っ込んできてw
銀河鉄道999の曲作ってくれませんか?
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htmを参照にして作ってください
お願いします
83ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:22:52 ID:FH+yyYF5
>>67
もうパクッたとかパクってないとかそういう次元じゃないな
84ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:36:28 ID:9GtkstOP
レンジもこれくらいだったらここまで騒がれなかっただろうにw
85ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 13:12:26 ID:lR7tdBVY
86ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 14:49:49 ID:st9YpShu
いつ・どこで・誰と・何をしたか?みたいにイントロ・Aメロ・Bメロ・サビなどを
各セクションに複数、別々の譜面で用意して、無作為に選んで曲にするとか、
そういう風にパズル的に曲を作れば、自分でも思いがけないパクリ曲が出来るんじゃないかな・・・。
87ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 13:42:37 ID:45WzS17C
スレはおもろいがここでうpされたパクリは無意味にぱくっただけだからつまらん。
前にうpされた真夏の果実のパクリは明らかにぱくるところが違うと思う。
あの曲のよさはD7だからそこを使わないならありきたりの歌と同等にしかならないよ。
つまり凡人とレンジの違いは「着眼点」。名曲からなら名曲になった箇所・要因をぱくらなきゃだめよん。
88ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 14:50:04 ID:45WzS17C
漏れも作ってみた…。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10456.mp3
歌詞 ♪君と海へ行こう 恋をしよう 恋の胸騒ぎが
    あーぁ 触りたい 砂浜に膨らむ 影法師

ちょっとわかり安すぎるだろうがだが。やっぱむずいやね…。
89ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 22:40:33 ID:45WzS17C
このスレ需要内?一応あげ。「歌詞訂正 恋の→夏の」どうでもいいとこだけど。
90ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 01:08:15 ID:BUG/h68J
途中でうんこの音が聞こえないか?
91ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 10:01:16 ID:mtgZYf71
レンジに80年代テイスト混ぜた感じのメロですね。
92ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 12:26:52 ID:oGnXZglg
>>90
聞こえるな
93ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 21:56:55 ID:BUG/h68J
俺がウンコしました。80年代テイストということで柔らかめのうんこがぼっとん便所に落ちる音を意識して作りました。

ヒロシです…。彼女の家に遊びに行ったらぼっとん便所だったとです…。
94ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:28:42 ID:lOn4Kabg
オレはオレンジレンジあんまり好きじゃないけどさ

ヒップホップの手法の一つとしてすでに発表された楽曲から
1フレーズを抜き出して、それを加工して使う(サンプリングという)
というのは常識だよ?

自分達の無知を晒して人をたたくなよな
95ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:49:17 ID:R+yD1lxY
>>94
加工の形跡がほとんど見られないから叩かれてるんじゃねーの?
96ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 22:58:38 ID:IFGZSld9
>>94
そんな得意げに語られても…。
それを分かった上での話しだろ。
97ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:10:19 ID:BUG/h68J
>>94藁た、茶吹いて藁た。
>>95-96そういうことですな。
98ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:18:38 ID:8+tf5aJ4
ぶっちゃけレンジはパクったとかいう以前の問題で

そのまんま

だからなw
99ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 23:40:54 ID:mtgZYf71
ところで88はなにが元ネタなの?
佐野元春のサムデイ?
100ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 00:03:04 ID:HZAur8JY
真夏の果実
101ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 11:03:18 ID:a7fJrA68
↓Yahooニュースにあったトンガリキッズに関する記事
言葉まわしソックリ。wwwwww
94はこれを読んで新しく得た知識にはしゃぐ厨房と思われ
wwwwww

 ヒップホップの手法では、すでに発表された楽曲から1フレーズを抜き出して、それを加工して使う(サンプリングという)というのは常識。
しかし、世界的に人気のゲームの有名曲を使うというのは、よほどの確信的な行動。公式サイトにもあまり情報はなく、彼らは何者?というところに注目が集まっている。(Yahoo!ミュージックマガジン)


102ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 12:29:42 ID:0TsQgo0v
なんかアメリカでクレジットなしでフレーズ抜き出すのは、たとえそれが聞き取れなくなったもの
だとしても違法、とかいう判決でてなかったっけ?
103ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 18:28:11 ID:+a7MdY9u
>>94
もちろんレンジはサンプリング代をはらってるんだよな?
104ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 19:06:30 ID:V0pSZZUm
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
105ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 20:57:42 ID:2WSeM67S
>>67
クルッdラリッddj
106ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:07:23 ID:4b0iAgXz
誰かレンジを朴ってよ。ってかもうこのすれ自体終了っぽいね。
漏れ的結論;レンジのパクリはファンにはおもしろい、アンチには腹が立つ。以上。
107ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 23:01:01 ID:d8wigI8B
>>106
ファンは厨だからパクリに気づかない
認めない
108ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 23:13:47 ID:2lU8dJ1H
パクったって悪くはないだろ。問題は内容。
109ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:06:08 ID:TSw/Qvvq
自分の好きな他アーのパクリを黙殺しまくる
厨房107さん乙
110ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 00:02:57 ID:02gRSVAq
  
111ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:16:41 ID:nBgPG9dZ
オレンジレンジ掲示板
http://citrus.lv3.net/range/
112ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:54:52 ID:9nFm54el
拝啓

このスレの曲を聞いてて
 
      なんとなくレンジと素人の差が

         わかりかけてきた気がします
113ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 00:51:56 ID:LiDUU1Jw
>>88はレンジが歌っていそうな感じだな。夏の終わりあたりにリリースされそう。
114ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 16:21:31 ID:sHEMwCgT
  
115ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 17:09:30 ID:pXpozOhO
いくらレンジのファンが洋楽とかに疎いからって騙すのはナシだよな
116ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 23:33:06 ID:A9khmDdw
ビーズとかと比べると、頭を使った盗み方をしていると思うが。
117ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 23:21:26 ID:sEbAiMiI
まあ、あいつらのイメージとかが嫌いなだけで、元ネタの使い方はビーズとかよりは
上手いと思う。ビーズはそのまんまw
118ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:22:35 ID:Je5GVLmP
そんで元よりかっこ悪い。
119ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 04:52:57 ID:iYgZjhup
オタでヒッキーなやつは一つのことに没頭してその分野での創作能力はあるけど人前での表現力に欠ける。
ノーテンキでDQNなやつらは創作能力はないけどバカに受けはいい。
本来ならこの両者はコンビニですれ違っても目を合わせないもの同士だが同級生という縁には両者を融合させる力があるな。
こいつらはお互いが無いものを埋めあう形で成立してる。
小中の同級生は意外と大切だと気づかされた。
120ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 11:21:01 ID:Xn6eWyAf
>>87
あのD7の使い方、ありふれてるから。
121ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 13:01:01 ID:xgASMsem
>>119
言ってることは同意だけど、こいつらは自分で作ってないし演奏もしていないと思うよ。
122ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 23:18:36 ID:LbaxkspX
>>67
歌手:w-inds.
イントロ:Forever Memories
0:50〜:Graduationのサビ部分のちょっと変えたversion
123ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 20:51:34 ID:uJ10CS7/
shampooの 『We are shampoo』を作曲したのはオレンジレンジのどの優秀な方ですか?
何年も前から気になって昼も眠たいので教えてください。
124ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:02:00 ID:HzRQtU9p
中2だが、周りのほとんどと言っていいほどの奴等がレンジ好きで、本当腹立ってくるわ。
レンジの歌でかい声で歌ったり、エロい部分で喜んだり、レンジ以外のまともな曲には興味なしだしな。
125ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:08:12 ID:1V0jB9dt
人間には好き嫌いってもんがあるんだからしゃーないだろ。
自分の価値観を押し付けるな
126ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:42:45 ID:NkBdgoO8
そのとき流行っている音楽しか聞いてないと大人になってから音楽を聞かなくなるよ。
レンジなんてクソだってわかっている124の方が、人間としては高級だよ。
127ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 22:51:31 ID:uL0GkWWn
>>124
おまえは間違ってない
安心しろ
128ドレミファ名無シド :2005/07/26(火) 23:04:16 ID:rCHLb7FJ
出身中が喜納S吉といっしょだって
129ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 23:32:58 ID:UrRoKYPO
チュウボウはレンジの歌 のエロいところで盛り上がれるんだね。
2ちゃんのチンコ音頭でも聴かせてやれば喜ぶんじゃない?
130ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 10:28:44 ID:XcfWj4Op
電子レンジかよ
131ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:29:59 ID:lg//wiYu
まあ中学時代なんて流行ってるのがいい音楽みたいな基準の奴
多いしな。
そうゆー奴が色んな音楽聴き始めて急に態度変えんのがウザイけど。
132日本語講座:2005/08/01(月) 04:06:08 ID:nAMSX2Kv
今回のお題単語 「レンジ式」

意味:すでに現存する曲をパクって作られた曲。また、そのような
   作曲方法。パクった部分を気づかれないようにしないといけない事から、
   最も難しいとされる作曲方法。
133ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 04:22:43 ID:iRTUdhLT
>>125がまともな答えですやん
134ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 04:59:36 ID:CIKPDMsX
自分でつくってないって事はないんでない?少なくともろころーしょん
は素人の時に印ぢぃー頭から出てきたわけだし。
135ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 07:26:40 ID:ED9f9xaC
>>7
声にほれますた
>>22
ギターの音いいね
ギターなにつかってるの?
マイクの機種は?
DAWソフトはなに?
エフェクトとかはどうしてるの?
136ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 20:48:42 ID:3C8T9VYP
134>>そのロコローションが、あちきにはひと昔前に流行った外人娘二人組シャンプーの『We are shampoo』にしか聞こえない・・
137ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 22:31:23 ID:0o28Kdbf
ロコローションはロコモーションのパクリでしょ。
最初は作曲クレジットはメンバーだったけど、
その後クレームでも来たのか、キング&ゴフィンに
変更されたとかどうとか。
138ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 18:02:25 ID:7FMIQcL7
天沢せいじタンまだー?age
139ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:50:38 ID:KBOCHA2i
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ^  ^   ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
140ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 20:13:05 ID:kN3zIHq/
http://www.yonosuke.net/clip/5/19659.mid

2曲アレンジレンジしてます。
一つは最近の、もう一つは古めの曲です。
141ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:46:48 ID:9FKWlGbe
おっ!レスいただいてたんですね。どうも。
声ほめられるなんて、てれるなっ
ギターは、セピアクルーっていうメーカーのヤツです。
マンガ倉庫って中古屋で買った超安物ww。
あとからこのスレで知ったんだけど、韓国のヘッポコメーカーらしいです。ww
マイクは定番のSM58.
録音はローランドのVS1680っていう一昔前のMTRです。エフェクトはそれの内蔵のリバーブだったかな。たしか。




142天沢せいじ:2005/08/02(火) 23:48:21 ID:9FKWlGbe
↑天沢せいじです。
下記忘れちゃった。
143ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 17:35:49 ID:/sXt+ImA
144ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 18:03:40 ID:BwX+8f/4
>>140
アレンジレンジワロスw
最初は愛のバクダンっぽいが後半はなんだろう
145135:2005/08/04(木) 06:02:54 ID:oralKgBY
>>141
うんうん

17624.mp3の声より17608.mp3
のほうが好きだな〜
SOPHIAの松岡っぽいw

セピアクルー今調べたらほんとだw
ばんやろの広告とかによくありそうww
でも声がいいから
ギターの音もよくきこえるんだろーなぁ
マイクは定番のつかってるんだね
他の音源とかもっと聴きたいんだけど
HPとかもってないの??

146天沢せいじ:2005/08/04(木) 19:32:34 ID:VhJUrMSn
ITMS開始歓迎age&カッちゃん脱退残念ww
罪の意識に耐え切れなくなっったか!?ww
>145
どうも。ホームページはやってないです。
音源も特に公開してないです。

つまり、
天沢せいじの曲が聴けるのは、ジャンプだ・・・・・・、じゃなくて、このスレだけ!!
っってわけですwww

.


147ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:34:35 ID:4L56l356
厨房だけど男も女もレンジレンジうるさい・・・
これ以上言うと>>124とかぶるからやめるけど
ほんと音楽ダメな人のために作られただましだましばんど
148ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:53:26 ID:UdEhWe9t
ZONEみたいなものだ。実際ね。
149ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 17:17:58 ID:ySzwv4T8
>>146
_| ̄|○
ならもっと歌はいってる曲UPよろ!!
150ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 11:59:29 ID:F5JHIN+o
kitaiage
151ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 15:27:17 ID:WqWM881f
152ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 23:50:47 ID:F7Crb0FL
キモい
153ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 00:08:25 ID:X9jTzBSH
どうかどなたか携帯でも聞かせてぇ
154ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 16:49:15 ID:A4bnG7AO
>>151
ラヴパレードのサビ以降か。これじゃパクリと確信を持てなくても、知ってる人は気付くと思う。
155ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 21:14:42 ID:oYm6Ixig
>>154
>確信を持てなくても、知ってる人は気付く
そのヘンをねらってみますた。
レンジの曲もそのあたりかな、と。

てかラヴパレード、初めてイントロ聴いたときレディヘのCreepと思った・・・。あってるのかな。
156ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 21:51:16 ID:yyhVhgFs
157susianasanrlo:2005/08/18(木) 18:59:34 ID:ajoMwYvR
すいませんパクリカタよくわからないんですが、サンプリングしたあとなにか
エフェクターでかえるんですか?それとドラムの音ヤボ−カルのコエなど
どうやってけしてます?初心者ですいません。誰か教えください
おねがいします
158ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 23:33:18 ID:m2XZzp/L
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/20211.mp3

かなり有名な曲す。意信電信ぽく。
あんま、主旋律変えてないんでわかりやすいかも。
159ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 06:48:20 ID:NzEBkyo6
>>158
BUMPの天体観測かな?
160ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 18:36:40 ID:fE7cwUgW
>>158
天体観測だと思う
161ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 20:53:47 ID:kK6i01Oc
なんか・・たまに中学生が
オレンジレンジを見下してるのが・・・
おまいら2chに影響されてるだけなんじゃないか?
まぁこのスレにだけ出てくるという訳じゃないんだけどさ。













俺は嫌いだが。
162ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 21:06:04 ID:sCD7v6R3
つーかみんな微妙にパクる感じが上手い、しかしだ、
レンジはこんな巧妙な手口ではなく、もっと単純にパクってるぞ。待ってろ、俺がうpしてやる。
163158:2005/08/19(金) 23:50:07 ID:U0C1B1U7
>>159,160
正解です。やっぱすぐわかっちゃいますね。

>>162
まっとます。
164ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 08:00:04 ID:Aag/hLVY
天体観測うp乙です。
レンジならこれくらいはたぶん平気でリリースするだろうね。
165ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 11:31:03 ID:cUa/nWZj
>>158
原曲よりもなんかいい感じ
166ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 17:39:19 ID:J6xwEPnA
162タン、うpまだーー?
167ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 22:53:46 ID:V5mZc38x
アゲ
168ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 18:25:13 ID:cl1vB+3K
上げ
169ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 20:32:54 ID:IA84QIFb
170ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 09:27:43 ID:xPQiDIVY
( ゜д゜)?
171ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 09:36:24 ID:ezV2MOmI
保守・パレード
172ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 09:51:02 ID:e6g/B5gI
俺が感じた結論を言うとだ、
オレンジレンジはすげぇ!






パクリスキルが。
173ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 10:45:29 ID:vBzhLshD
てゆーか やつらはパクった部分をわからないようにしたと言ってるが
そのまんまじゃんw 隠すスキルもないクソバンドだな
174ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 14:49:34 ID:46p+4msX
レンジの原盤制作サイドをちょっと知ってるけど
やっぱ「売れたもん勝ち」って顔してるよ
175ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 15:00:48 ID:StzT/W09
素人がこれだけやるんだから、プロ並の力があればパクりだけで一生食えるだろうな。
レンジファンは「ヒップホップの手法では、すでに発表された楽曲から1フレーズ
を抜き出して、それを加工して使う(サンプリングという)というのは常識。」
ってな事を必ず言うが、それはヒップホップを侮辱しすぎ。
レンジのパクリ(引用)とヒップホップのそれとは意味が違うんで。
ヒップホップはリスペクトがあったり引用した元ネタを隠したりしない。
176ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 17:30:06 ID:MJzN3lZV
つかあれだろ。沖縄の田舎もん東京に連れてきて恥も外聞もないことさせるお決まりの商売だろ。
アイドルならともかく、バンドですらあんなこと進んでやっちゃうんだからまさに奴隷だな。
177ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:31:38 ID:KoSXWMht
うpしますんで当ててみてくださいね
178ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:45:58 ID:KoSXWMht
179ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 02:03:01 ID:cDLfzKHw
>
180ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 02:03:58 ID:cDLfzKHw
>>178
わからん、てか普通にいい曲だし
181ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 06:39:44 ID:RPsexH5B
アゲ
182ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 07:50:48 ID:qSVrEcKT
>>178
green day/Boulevard Of Broken Dreams
かな?
183ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 08:44:15 ID:5dkjdQWu
>厨房だけど男も女もレンジレンジうるさい・・・

お前の気持ち分かるわ。俺の頃は別のグループだったけど、
やっぱり音楽に免疫無い奴狙いなんだろうな。
184ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 08:45:26 ID:+hUwkfTz
面白そうなスレですね。スレ活性化のために俺も参加してみるっす。
適当な打ち込みですが…。
http://www.yonosuke.net/clip/5/20976.mp3
原曲知ってる人になら多分一撃でバレます。
185ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 10:18:17 ID:Py5OlTmy
なんやかんや言っても一生遊んで暮らせる金もってるしなぁ〜…
186ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 10:42:27 ID:OEtSLSFr
オレンジレンジもB’zも菅野よう子もパクリパクリと言われてるが
パクってもあのような曲が一生つくれそうにない俺は練炭逝ってよし。
187ドレミファ名無シド:2005/09/07(水) 11:37:42 ID:iRRwjBF0
パクるだけならだれでもできるがパクり方も才能の内
古来より日本にはその才能がある
大陸舶来の文化をまずパクってそれにアレンジを加えたものから日本の文化は発展していった
ある意味オレンジレンジは伝統に基づいたバンドかもしれんよ
俺は認めちゃう
188178:2005/09/07(水) 20:25:06 ID:LSA2Y2Sl
>>180>>181
けっこうまんまですよ
Bメロはスピッツ、サビは言ったらばれますw
サビの方が分かりやすいかも
189ドレミファ名無シド:2005/09/08(木) 21:37:10 ID:NaCSylEu
楓?
190178:2005/09/08(木) 23:08:01 ID:CvqMHCWd
>>189
正解!
サビもっとばれると思ったんですけどそうでもないですね
オリジナルってことにしちゃおw
191ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 16:28:28 ID:6kLjo/8V
A ロールアンドロール Bメロ /going under ground
B 楓 Bメロ / スピッツ
C 青いベンチ サビ/ サスケ

違う?
192178:2005/09/10(土) 18:00:03 ID:RlGGoZcl
BC正解です
っていうかAメロはオリジナルのつもりです。。
その曲知らないんですが結構似てます?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:35 ID:6kLjo/8V
オリジナルか、どうりで見つからない訳だ。
正直、Aメロはこじつけレベルだし似たようなメロディーは結構あるから大丈夫だよ。
194178:2005/09/10(土) 21:35:49 ID:RlGGoZcl
>>193
BCどのくらい似てますか?
結構すぐに、ピンときました?
195182:2005/09/11(日) 06:00:49 ID:u0OM3BAd
>>194
Bメロがいくら聞いてもgreen dayのBoulevard Of Broken Dreams に聞こえる
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:04:26 ID:VCIyxEIb
>>194
Bはスピッツって聞いてから聴いてみたら思いっきり楓って分かった。
サビは雰囲気に聞き覚えがあって、ちょっと迷ったけどなんとなく分かった。
197194:2005/09/11(日) 17:39:21 ID:jluQnpYJ
>>195
確かに似てますねwww
コード進行が同じだからかも
>>196
そうですか、ていうか元々全部オリジナルだったんですよね
それで、あとからめっちゃ似てんじゃんって気づいて
198ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 05:42:20 ID:VegCRNrM
ドリルちんちん
199ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 06:01:42 ID:PF7llTFp
>>198
コーヒー吹いた
200ドレミファ名無シド
ギターの男美男子過ぎ
なんだあの王子様は
豆腐のカドにあたまぶつけて死んでしまえ