初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:14:22 ID:hf1MAyWn
>>948=950
ヒント:自力での努力
953ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:25:22 ID:dLwmi9QJ
次スレはまだですか?
954ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:39:24 ID:9mqBVtbC
950超えたし立てていいんじゃね?
955ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:57:14 ID:Qma6HTpY
古い弦を死んだ弦とかいいつつ使うのはなぜですか?
古い方が音がいいの?
956ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 21:58:01 ID:hf1MAyWn
高音域が出ない音の方が好きな人がいると言うこと。
音の好みは人それぞれ。それに合ったやり方をそれぞれが探す。
957ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:05:28 ID:NDf5O6DM
>>954
まだいいだろ?
それにほっといても自動的に新スレ立つし。
958ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:06:56 ID:fX3XMAgl
逆アングルピッキングって、こう、酢飯を混ぜる感じでイイのかな?
959ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:18:09 ID:hf1MAyWn
扇子で自分を扇ぐような感じの手のままでどうぞ。<逆アングル
960ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 23:42:28 ID:fX3XMAgl
レスども。
わかりやすく書いて頂いたんですが、わからんですorz
961ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:06:17 ID:o3lbtPji
>>わかりやすく書いて頂いたんですが、わからんですorz

は?
962ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:06:50 ID:3nfQTeM+
>>956さん
そういうことなんすか。ありがとうございました〜。
963ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:12:08 ID:1J0cLmcw
>>960
難しく考えなくても、普通にピック持ってダラっと手を下ろした状態が順アングルでしょ。
なら、手首を上に返さないと逆アングルには出来ないわけで、
そのままそれを実行しつつ弾けば良いだけ。
964ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:40:09 ID:2ljvjKcs
ジャズベタイプの音が好きなんですが、
芯のあるゴリッとした音っていうかカチッとした音が得意な
ベースってどんなのあるでしょうか

今はYAMAHAのSBV500をベードラつないで使ってるんですが
直結でももう少し低音が出るベースが欲しくなってきました
965ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:42:30 ID:PZ/WCBOX
ゴリッ、とか、カチッ、とか言われてもよくわからん
966ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:47:05 ID:qw1zl/je
>>964
おぉ!関係ないがオレもSBV500使ってる。オレはベードラじゃなくてMXRのBASS DIに繋いでるけどな。
967ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 01:53:21 ID:GQs3g+Gk
>>964
音作りに近道なし。
人によって求める音は違うから、自分で試して追求していくしかない。
968964:2005/04/13(水) 01:58:42 ID:2ljvjKcs
>>965-967即レスありがとう
うーむ・・・色々試してみます。
今のベースと同じ系統でランクが上のベースが欲しい。
とりあえずジャズベ中心にゆっくり探して見ます。
969ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 02:23:26 ID:1J0cLmcw
ジャズベ系で直結にしてそこまで低音が出るベースなんてないのでは。
フロントのみを使うとか、それでも足りないならアクティブのベースでも買うしかないかと。
PUによって低音がそれなりに出るものもあるけど、SBVって結構低音が出るパワーのあるPUじゃなかったっけ?
970ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 02:32:37 ID:1J0cLmcw
と言うか、一応初級者スレなので言っておく。

・ベードラは直結と比べるとミドルの音の芯がなくなりやすいエフェクター。バキっとした音は得意。
 ベードラはBASSとTREBLEをカットしてもハイミッドのゴリゴリ感はなくなりやすく、ブリッとした感じになる。
・低音域が他の音域と比べ相対的に出れば出るほどゴリっとした、とかカチっとした音からは遠くなり易い。

以上の事を踏まえた上で音作り、楽器探しをした方が良い。
現在使用しているベースでもPUのVolバランスを変えつつ、ピッキングの位置なども変えればある程度望みの音が出る可能性もある。
フロントPUメインに使いつつ、リア側をピッキングしたり、
またその逆をやってみたり、色々試してみる事が先決。
9711:2005/04/13(水) 08:11:54 ID:F0b+RKpL
ゴリっとか、ガチっとかがこのみなら、
アトリエZのメープル指板、JBタイプなんかいいんじゃない?
あと、ヒストリの同じモデルも、同じ系統に感じたよ。
972ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:15:13 ID:F0b+RKpL
1じゃないのに1って書いちゃった。orz

ついでに質問。
新しいベースが欲しいいんだけど、
欲しいものは決まってるんだけど、
試奏しいに行かんとだめかな。
というのは、ぶら下がったるのを見たことないんだわ。

おろしく。
973ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:19:49 ID:o3lbtPji
俺通販で買った事ある
974ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:21:00 ID:UdMSTmLi
だめじゃないけどリスクあるよ。
はっきりいって店もハズレを通販に回す傾向はあるからな。
男なら、賭けてみてもいいんじゃねーの?
975ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:24:33 ID:9mNMInk/
>>972
いいんじゃない?
リスク背負うのきみなんだし。

俺ら困んないし。
976ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:43:21 ID:o3lbtPji
運命に任せる
977972:2005/04/13(水) 08:46:55 ID:F0b+RKpL
「リスク背負うのきみなんだし。」とかいわれても、
リスクなんか負いたくないよ。
だけど、マイクルルとか売ってないからしょうがないし。
おいてるところがあるなら弾いてみたいんだけどさ。



でも、アトランシアもスペクターもスターリンも通販で買ったけど、
ぜんぜんOKだったよ。
本当に、リスク負わなきゃいかんほどひどいことってあるのかな。
それとも単に運がいいだけ?
978:2005/04/13(水) 08:51:44 ID:Jlh8yP49
マジアホ
979ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:55:14 ID:UdMSTmLi
>>977
でも、リスクはあるよ。マイクルルなんてフェンダータイプだろ。
個体差はハゲシイはずだろ。
不良品でなければ何でもいいのか?だったらマイクルルでなくてもいいじゃん。
980ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 08:55:20 ID:Rw05aSWB
新スレです。

初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.47

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113350018/

引き続き、よろしくお願いします。
981ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 09:03:48 ID:Rw05aSWB
>>977
>でも、アトランシアもスペクターもスターリンも通販で買ったけど、
>ぜんぜんOKだったよ。

ここは、初級レベル・ベース質問雑談スレなんで、他の質問スレに行ってもらえますか?(マジレス
982ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 10:14:28 ID:PNCKSptt
まあまあ。

私はマイク・ルルでもFoderaでもsuhrでもmomoseでも通販で買おうとは思わないな。
近所に売ってる店は皆無、新幹線か飛行機使わないと試奏できないけど。

バッカス、スクワイヤの安物でも試奏なしでは買えないや。

同じ金額ならできるだけ良いの選びたいし、ちゃんとしたお店で買いたいからね。
983ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 11:32:01 ID:Rw05aSWB
どちらにしても初級レベルベース質問スレに質問してる時点で…
984ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 11:35:10 ID:1j1rNRAo
>>977

自分の購入目的の達成手段が「通販でよし」と思えるなら
通販で買えばいいじゃん。議論にならないよ。

俺は、ステージで使うことを考えて買うから、
試奏せずに買う事は無いけどね。
「ダメな個体を掴むかも」というリスクの問題
だけじゃなくて、どんなに良い個体でも、
自分に合う個体かどうか確認しないと
とても買う気になれない。

俺が今メインで使ってる「Bossa」も関東では店頭流通が
ほとんどないけど、ちゃんと試奏してから買ったよ。
ってか試奏して惚れたから買ったんだけど。

手段に「1つの正解」なんて無いよ。
要はそれぞれ異なるの楽器購入の目的次第だろ?
手段は目的によって変わるんだからさ。
皆が俺と同じ買い方なら通販手法なんて成り立たないし、
需要が有るから通販もアリなんだろうし。
例えば演奏より「コレクション」に重きを置きたい
人には通販は検討に値する手段なんじゃないの?

俺と同じ目的で楽器を購入する人から相談されたら、
通販はオススメはしないけどね。
でも最後に手段を選ぶのは自分。そういう話でしょ?
985ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:45:05 ID:IuIvjJK3
マイクルル買う金があるくらいなら交通費2万くらいかかってでも試奏しろや。
もしも気に入らなかった場合、保険かけておいて良かった、くらいに思えるだろうし、
もし気に入ってそのまま購入しても、ちょっとした諸費用だと思えば良い。
自動車の納車費用みたいなもんだと思え。
986ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:48:06 ID:jTX8e21f
ベース・マガジンってどう?
987ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:51:42 ID:IuIvjJK3
どう?って何がどう?
988ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:05:28 ID:Rw05aSWB
>>986
ほんと、どう?って質問するんだったら、まずは自分がどう思っているのかから書けよ。
989ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:11:33 ID:UdMSTmLi
>>986
まあ。クソだな。
好きなベーシストが出てるとか、
気になる楽器が載ってるとかでないと買わんね。
ベーマガ編集部は『リットーのショムニ』とも言うわな。
990ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:15:19 ID:q8oHIXIy
確かにベーマガはオナニー感が否めない

でも廃刊にならないってことはユーザー居るんだよナ…不思議だ
991ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:20:45 ID:IuIvjJK3
ベーマガなくなっちゃったらプレイヤーとジャズライフの一部しか読むところなくなっちまうしな。
月に1000円くらいの出費は大して痛くないし、暇潰しと情報収集(評価は信用しないが)にはなる。
992ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:24:53 ID:UdMSTmLi
いや。記事がくだらなくて腹が立つ。精神衛生に良くない。
993ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:25:44 ID:IuIvjJK3
そのくらいは「プッ」って流せるようにならんと。
994ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:30:37 ID:u2ZyTzL5
バンやろ最高ー
995ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:32:44 ID:q8oHIXIy
ほかにベース誌ってないっけ?
996ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:34:19 ID:IuIvjJK3
BassWorldくらいだな。
997ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:34:31 ID:PZ/WCBOX
月刊コントラバス事情
998ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:35:29 ID:IuIvjJK3
BassWorld今月のコンテンツ。

Road to BASS!!!
清水盛三B.A.S.S.に挑む

999ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:36:10 ID:IuIvjJK3
999ゲッツ
1000ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 14:36:45 ID:IuIvjJK3



     1  0  0  0  B  A  S  S
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。