1 :
ドレミファ名無シド:
最高だ。今度は落とさん。
踏んだせいで箱がぐしゃぐしゃだ
俺も踏んじゃいないがグシャグシャよ。
自分で定期的にいろんな銘柄の箱に入れ替えてるよ。とかいう人いねーのかな?
どうなのかな
ボンドかなにかでしっかり留められているから
箱からだすだけでも大変な予感
プラスチック製のほうにすればよかったのかもしれん
見た目が悪いが
5 :
ドレミファ名無シド:04/12/28 00:03:34 ID:0lF4YUm8
6 :
ドレミファ名無シド:04/12/30 04:07:04 ID:fVqC2vDC
ダメか。落ちるか!?
音でもUPろうか?
スモーキーアンプかわいいな。
自作できそうなところにも惹かれる
>>7 ずっと前に立ってたスレで自作したって人いましたよ、確か。
知識のある人なら5000円も出して買うのがバカらしくなるくらい安価で出来るらしいです。
9 :
ドレミファ名無シド:04/12/30 04:45:57 ID:UOQDbVFu
ジャック2個 180円
オペアンプ 100円
コンデンサ2個 20円
スピーカー 300円〜
電池スナップ 20円
確かこれで全部だと
あくまで俺のことなんだがスモーキーアンプって歯槽できないんだよな。
近くで売ってても普通のアンプのように生身で置いてないでケースに入ってるんだよ。
だから音も分からないものに4、5千出せないっつうのはある。
他にも俺と同じようなヤシはいると思うんだ。
だからUPされた音を聴くか、簡単に自作できるなら自作→
興味がもてたら購入→スレが盛り上がるってな感じになると思うんだがどうだろう??
あれと同じような回路で自作するけど自作したら音うpしますね。
じゃあ俺も年明けすぐにうpりますわ。
俺的にはスモーキーアンプの音聞いて、ぱっと浮かんだのはZO-3ギターの音だな。
ハイだけ強調されておもちゃっぽい、でもあのローファイさでピンコ立ち。
13 :
ドレミファ名無シド:04/12/31 11:31:48 ID:MXUjgvfA
まぁ、所詮おもちゃみたいなもんだからな。
たしかに高いけど、あれば遊べるよ。
俺はお菓子の紙の箱に入れた時のマイルドな音が好き。
14 :
11かな:04/12/31 18:30:35 ID:xZw4h5Ss
早速作りました。
うpはまだですが良いねこれ。
製品と同じくらいの小さいスピーカーで少し音が割れたから前にハードオフのジャンクコーナーで見つけたペアで800円のウーハーに取り替えたらやばい。
結局は製品の4倍くらいの大きさになっちゃったけど最高です。
音量マックスでオーバードライブくらいに歪むし、ギターのボリュームでクリーンにもできる。
僕の作った回路は若干製品とは違うやつなので本物の音はわかりませんが。
これはスピーカーインをアウトジャックにして普通にエフェクターにしても良い感じだと思う。
小さいし。
オーバードライブ/ブースターみたいな。
15 :
ドレミファ名無シド:04/12/31 21:34:22 ID:kaq8tVUx
>見つけたペアで800円のウーハーに取り替えたらやばい。
結局は製品の4倍くらいの大きさになっちゃったけど最高です。
エスカレートしすぎでワロタ
16 :
ドレミファ名無シド:05/01/04 07:27:42 ID:pces3pmd
>>14 自作乙。うP楽しみにしてますよ。
っつ〜ことでage
17 :
ドレミファ名無シド:05/01/04 08:03:19 ID:Eho6VvIn
これでかいキャビネットに接続すると(・∀・)イイ!! って聞くけど実際やった人います?
スモーキーを小さいアンプにつないでみた
ローがブリブリになってしまいました。
みなさんはどうですか。
19 :
ドレミファ名無シド:05/01/05 13:25:23 ID:+DfcUa7P
ヒュ‐スのエディションブルー30のインプットとリターン試してみた。
インプットはくそボリューム上がってびっくり。
リターンは良い感じだった。ザクザクと。
20 :
370:05/01/07 19:58:28 ID:2lNqTWJq
>>20 ハートシェイプドボックスかな?懐かしいです。
>>21 そうです。チューニングがレギュラーのままだったんでちょいおかしいですが。
何弾こうかなぁと思たんですが、俺がスモーキーアンプの音で想像するのって
USオルタナだったんで。
今夜もスモーキー!
>>10 多分ね、俺もそうだけどこの製品買う人は音なんて気にしてないよ。
大きさ。それだけ。小さいのが魅力で他はおもちゃ。
CD聴くときだって耳に入れるヘッドホンより耳にかぶせるタイプのが音いいし、
ヘッドホンよりコンポのがいいし、コンポよりレコーディングスタジオのばかでかいスピーカーのがいい。
小さい物に良い音を求めるほうが間違っている。
音はちょっと歪みすぎ。いつもギター側のVol絞って極力クリーンにして使ってる。
これって歪み回路入ってるよね?小さいから入れなくても歪む(音割れっぽく)と思うのだが。
いろんなアーティストにレコーディングで使われたなんて嘘としか思えない。
暇つぶしにこれで遊んでただけちゃうんかいと。
その大きいスピーカーの喩えはどうかと
終了??
27 :
ドレミファ名無シド:05/01/22 03:00:03 ID:eLnCdFwn
全然盛り上がらないな。でも5千くらいで超ミニタイプのアンプなら
マーシャルのちっこいのとかよりマシだと思うな
俺は実家に帰るときアンプ置いてないから、これ持って帰ってるよ
ってことでage
ちょっと歪み過ぎなんで、DYNA COMPをはさんでみた。
結果、いいわこれ。歪みの調整できるし、ソロ弾けばつやが増すし。
フルにしてスライドもいける。
29 :
ドレミファ名無シド:05/01/22 18:24:14 ID:IqnE5sLU
俺はもっと歪むのかと思ったけどね。
ジャリジャリな汚い歪みとして使いたかったんだけど
案外普通で、しかも用途的に使いづらいから
結局遊び用になってしまった。
まぁそれはそれで面白いけど。
30 :
ドレミファ名無シド:05/01/28 22:17:22 ID:AoUH/msx
ギター→OD→スモーキー→ベーアン
どう思う?
ギターアンプ買うスペースはないんだけどベーアンにギター繋いだ音が嫌いでさ
>>30 何の為にODとスモーキーを合わせて使うのか知りたい。
スモーキーを歪みと考えてるんだけど、
歪みを2種類使うと音が濁るため、基本は1個。
俺なら ギター→スモーキー→ベーアンのリターン で使う。
ベーアンにセンドリターンあんのかしらねーけど。
多分、
>>30はベーアンにギター繋いだ音が嫌いと言ってるし
スモーキーで基本的な歪みを得てベーアン独特の低音を減らすため
ブースターとしてODをつないでるんじゃないかな?
それなら俺は理解できるんだけど
33 :
ドレミファ名無シド:05/01/29 02:02:11 ID:Jqja6SNd
LPのフロントハムのとこに埋めたい
ESPで似たようなハムあるけど
34 :
ドレミファ名無シド:05/01/29 02:14:13 ID:ZVOsZpyW
これってまだ手に入るんですかね?
>34
普通に取り寄せてもらえば買えると思うが、
プラケースボディ入りのものは生産中止してるらしい。
タバコケースのものしかない、とお店の人に言われたっけ。
でもさ、タバコケースじゃなきゃ全然スモーキーじゃないよなw
俺は、このアンプ大好きだー!!
37 :
ドレミファ名無シド:05/02/01 21:37:56 ID:D2jbLg7b
スモーキーアンプでベース鳴らしても大丈夫なんですか?
38 :
ドレミファ名無シド:05/02/03 12:43:05 ID:qZlQ3Fdu
とりあえず鳴るw。
39 :
ドレミファ名無シド:05/02/03 13:22:27 ID:UpVqtnhg
ソファーにうつぶせにした状態で音だすといい感じ
トライアンプMKUのミニアンプでないかな。
41 :
ドレミファ名無シド:05/02/13 22:11:06 ID:k1W6AQ7z
42 :
ドレミファ名無シド:05/02/13 22:14:26 ID:8Tvt61NJ
ishibashiで900円であったなぁ
ホシュ
45 :
ドレミファ名無シド:05/02/18 16:33:34 ID:CIVioeGD
46 :
ドレミファ名無シド:05/02/19 16:54:40 ID:wQSVe/ZC
>>45 ニノミヤとか行けば売ってるんじゃない?
俺はメカオンチだからスピーカーがあったとしても作れないが
48 :
ドレミファ名無シド:05/02/19 23:38:19 ID:LXIIGw08
どうせ作れないし買ってみようかなあ
アウトプットありで3000円くらいなら買うんだけどな
49 :
47:05/03/05 21:12:07 ID:g9jpyPTA
50 :
ドレミファ名無シド:05/03/05 22:14:21 ID:HmIazJhv
サンプソンだったスマソ
しかも誤爆スマソ
53 :
ドレミファ名無シド:05/03/05 23:07:15 ID:mjLtDAIH
ちなみにスモーキーアンプの開発者はブルース・ジンギー
フェンダーのカスタムショップにいた人
でも開発ってほどすごいもんじゃないけどな。
スモーキー激しく作ってみたいんだけど
…回路図とかサッパリor2
どうかこんな初心者でもわかるような作り方教えていただけないでしょうか…
56 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 13:22:35 ID:rsy3bEAM
あえてアゲ
57 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 18:24:24 ID:bqUyiIhq
作ってみたよー
なかなかオーヴァードライブが効いてていい感じだね
タバコの箱に詰める作業が一番苦戦したよ
58 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 18:48:27 ID:bqUyiIhq
59 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 20:51:02 ID:9a+cpw9C
簡単な回路でも普通に十分に音出る?
自作系はやったことないんだけど作りたいな。いっぱい作って友達にもプレゼントしたい
60 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 21:02:59 ID:bqUyiIhq
61 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 21:37:39 ID:zihC+wov
これめっちゃ作りたい。
明日にでも素材買ってこようかな。
62 :
ドレミファ名無シド:05/03/07 22:14:04 ID:Y6Vn+/vl
>>58サンクスです!
これなら作れそうかも!
>>45のサイト見たら複雑そうな回路だったんだけど、これはどうなってるんですか?
>>60 ありがとう!
すごい単純そうだね。
とりあえずダイソーでスピーカーだけ買ってきました!
正直簡単そうだけど訳わからん・・・回路図読めないww
けど慣れれば量産できそう!
とりあえず回路図読めない人は49のところを見てみるといいよ
俺もここ見てつくったわけで
65 :
49:05/03/08 01:13:30 ID:oO/shPxz
自作erが増えてうれしいねぇ。
この図の通りに配線していけば回路図読めなくてもできますよ。(電解コンデンサーの+-の向き、ICの足の位置があってるかを細かく確認しながらやんないと音はでませんよ。
これが作れたらフルトーンのファットブーストなんかも作れちゃいますよ。(スレ違いですが
66 :
初心者:05/03/08 01:15:01 ID:/+9w9tkX
↑の回線図のアースんとこってどうやってんだろ?
68 :
初心者:05/03/08 02:30:20 ID:/+9w9tkX
おお!
とりあえずこれはつくれそうだ。
ここらへんを足がかりにして色んなモノつくってみたいなぁと思いまつ。
ありがとう!
69 :
ドレミファ名無シド:05/03/08 12:00:46 ID:7H5cTk4r
>>47氏の下から二番目のURLのサイトに載ってる回路図って、
アウトプットジャックを付けようと思ったらどうしたら良いんでしょうか?
71 :
69:05/03/09 11:12:18 ID:8TjWLEhc
なるほど、そのままでいいのですね…
ありがとうございます!
72 :
59,63:05/03/09 21:40:04 ID:FNLWQOro
通販でパーツ頼みました!一番近いところで大阪日本橋なんですが大変だし行っても迷いそうなんで…
明日か明後日には届く予定です!
せっかくなんで70でアウト入れて本物っぽく作ってみます。知識ゼロからですがうまいこと作れればうpしたいと思います
しかしタバコの箱って電池とかスピーカーがピッタリですごい良い感じですね
自作エフェクターもつくりてーっす
>>72 知ってるかもしれないけど自作エフェクターはMODスレ
あるいは自作スレのテンプレサイトみれば
腐るほど回路図が転がってるよ。勉強にもなる。
74 :
70:05/03/10 00:35:39 ID:S2USDv3m
エフェクター作るならまずはフルトーンのファットブーストあたりが簡単だからスモーキーアンプ作れるようになったら作ればいい。
75 :
70:05/03/10 00:39:13 ID:S2USDv3m
スモーキーできたぁ!
いい感じに歪んでて、音量も思ったより全然でかくてイイ!
これはかなり遊べますね。
ちなみに俺はアンプのキットみたいなのがあったのでそれ買って、100均のスピーカー付けました
タバコの箱にセットするのがかなり苦戦しました(~_~;)
皆さん教えて下さってありがとうございました!
ショートホープに積めるお薦めスピーカーってありますか?
78 :
ドレミファ名無シド:05/03/12 17:13:14 ID:zmLuMaGf
つくって音は出て嬉しいけどノイズがやばいw
銅線とかいろんなのはどこで売ってんだ
>>82 たぶん1N4001でいいんじゃないかな。なくても普通に動作します。
>>83 どもです。
4001がなくて4005しかないんでテストでそっち使ってみまつ。
ありがとうです
1N4005でいいと思います。
普通の整流用のダイオードです
これから作りたいと思ってるんだけど
携帯からだから、49のサイトの画像が小さくて分からず。
初心者でも作るれるかな?
自作経験は、中学でテーブルライトと延長コードを作っただけです。
全然大丈夫です。むしろコテを触ったことなくても作れます。
一度PCから見て、確認したほうがいいとおもいます。
IC(LM386)の足の配列と向き、電解コンデンサー+-の向き、ジャックの配線を間違わなければきちんと音が出ます。
ICは180度逆になってたりすると動きませんから注意してください。
あと、言い忘れましたが、ICの部分の配線はICソケットを使うと良いです。ICは熱に弱いですから。
それに、あとからICを乗せかえる時にわざわざコテを使わなくても済むので。
70を作れちゃった人は47も挑戦してみたり、ICをLM386からNJM386DというICに載せかえてみてください。音がかわると思います。
>87
当方PCはあるもののネットに繋いでないんです。
作るときは向きに注意すれば問題ないんですね
部品は電気屋で売ってるんでしょうか?
なんじゃこりゃ、予想以上に簡単な配線なんだなぁ…いや作れるかは別にしてね、少し複雑な回路になったらてんでわからないし…
でもパーツ数が少ないからすぐ出来そう、基盤も必要ないみたいだし
作りてー
>>88 スピーカーは100円ショップで、その他は電気店へ。
ハンズでも売ってる所があるようです。
>>89 ユニバーサル基盤は使いますよ。
ユニバーサル基盤?
あ、自分で調べてみる。人に聞くのは意味無いしね
ってことは基盤の加工もしなきゃいけないのか…やはり大変だ
いや、基盤の加工じゃない。
ただ穴がポツポツあいてるだけのフリーなやつ。
>>47でリンクしといたタッキーパーツでここに出てくる部品全て買える。
じゃあ穴は既に開いていて、ハンダで止めるだけなんだ?
前に本で見たとき基盤を一から作ってたの見たから知らなかったよ…ありがとう、頼んでみる
95 :
70:05/03/13 18:37:27 ID:bLQ4WnZd
>>94 タバコの箱がいいというわけでなければスケルトンのプラケースに入れればいいですけどね。
スピーカーも中に収めてスピーカーの上に穴を放射状にあけると完璧。
>>75でリンクしておいたやつみたいな感じで。
あと、この春休みで真空管3本使ったスモーキーを作るので作ったら音とかうpしますね。
盛り上がってまいりました
いいことだ
ちょっと下がりすぎかもね。
あ、そのスレ立てたの俺だ。リンクは貼ってないけど
真空管搭載だとサイズが結構デカくなりそうですな、紙箱だと熱で炎上したりして
>>99 いや、リンクしといた
>>75みたいな感じでなんとかワイシャツのポケットサイズに収めたい。
ジャックがあるし、アダプター仕様にするかもだからワイシャツとはいかないかもしれないけどエフェクターぐらいの大きさにする予定。
真空管のサイズも3、4センチの小さいヤツを。(レイアウトとかは本当に
>>75のリンク先のまんまになりそう。
やはりタバコの箱だと中が透けなくて真空管って感じがしないし、真空管が割れても困るのでプラケースですね。
101 :
>>99:05/03/14 07:13:13 ID:8j1NTLNH
すげぇ、チャレンジャーだなぁ
でも真空管を乗っける回路って結構複雑じゃありません?
ああいうサイズでも可能には可能なのかな…
出来たらうpお願いしますね
ダイソーのスピーカーがタバコの箱より大きかったorz
103 :
ドレミファ名無シド:05/03/14 20:12:23 ID:MFhZaCs6
どこかのHPで自作スモーキーアンプをピース缶に入れてるの見たな。
フタの所にスピーカーが付いてた。あれなら丈夫だろう。
ただ両切りピース吸うのはキツイだろうが。
PRINGLESの筒とかはダメかな?
大きい奴なら真空管も収まるし、何より加工しやすい気が
しかも箱鳴りならぬ筒なりが…
豚の蚊取線香アンプとかインテリアとしてもいけそうな感じ
>>70 アウトプットジャックのほうにつなげる線は一本でいいんですか?
明日部品買ってきます。
107 :
70:05/03/15 00:33:21 ID:RU3ctIjv
はい、1本で十分だと思います。
でもよく考えたらケースが紙製だからアウトジャックのアースとインジャックのアースをつないでみるとノイズが減るかもしんないです。
ありがとうございます、やってみます。
あと手元にある100円スピーカーには+と-しかないのですが三つ目の線はどこから出てる線ですか?
>>108 あれ?2本でいいんじゃなかったっけ?
>>49の絵の方を参考にしてるのなら、コンデンサ側から出ている線を+に
他の2本はアースなんで−です。
ちなみに
>>47の下のリンク先の回路の方が音がいいかも?
smokey自作派に質問です
smokeyに使うような小型/薄型スピーカって
ネジ止めするためのステー(?)が
ないじゃないですか?
あれってどうやって固定してるんですか?
自分なりにググッたけど出てきませんでした…
エロい人、教えて下さい
お礼に漏れのけt(ry
俺、ボンド
スモーキーじゃないが自作ミニアンプのを見たらテープなんかで止めてたような…うろ覚え
とにかく貼りついたらいいんジャマイカナ
市販のスモーキーアンプはご飯粒よりちょっと固めなかんじの
樹脂みたいなやつで箱の内側に固定してあるよ。回路ごと樹脂に埋まってる感じ。
スピーカー部分も樹脂でくっついてた。
遅レス、スマソ
>>113 >>114 やっぱりそれが基本かな?
>>115 >ご飯粒よりちょっと固めなかんじの
と言う事はホットボンドで良いのかな?
ついこの間買ったばかりだから
試す価値ありそうだね
出来たらうpします…でも時間がない…OTL
118 :
115:05/03/16 10:29:29 ID:kte0Up9m
>>117 ホットボンド、ググってみたけどそんなかんじでよさそう。
箱の下半分を全部埋めるかんじで。
丁寧に埋めておかないとシールド刺すときにジャック部分がグラついて紙がやぶけちゃう。
119 :
115:05/03/16 10:31:58 ID:kte0Up9m
更に調べたら紙パックのジュースのストローをくっつけてるアレのことなんだね。ホットボンド。
まさにそれだわ。市販アンプに使われてるやつ。
>>118 まさにその症状に陥りましたorz
まぁ作り直した箱の方がいい仕上がりだったからいいんだんけど
だんけど…
逝ってくる
|出口| λ............トボトボ
拾ってきたタバコの箱じゃ脆すぎたから、
プリッツの箱にダンボールで補強して作ったよ
近藤むのビッグサイズにアンプ回路入れるとかどうだろう
スモーキーアンプにボリュームポッドつける場合ってどこにつけたらいいんでしょうか。
昔のアンプみたいにGAIN=VOLUMEみたいな仕様にしたい場合。
ホラ、スモーキーアンプって安アパートで弾くにはあれでも音大きすぎるじゃない……。
ギター側のVolで調節すればよいのでは??
128 :
ドレミファ名無シド:05/03/16 17:11:45 ID:Uabr+Lzd
エフェクター自作スレですかここは?
これはどこに売ってますか?
ついに成功した。
タバコの箱サイズで100W
マーシャルのJCM-2000と弾き比べたが音量音圧共に勝った
音はメサに近い感じだよ。
コントロールはゲインとマスターとトーンx4
ジャックはイン、アウト、センド、リターン、外部SPアウト、ラインアウト
SPはセレッション製1.5インチ
電源は200/100V
写真UPしたいけどデジカメが壊れてて残念
う、うそやーんΣ(´・ω・` )
134 :
70.40:05/03/17 19:13:06 ID:Y6iXU8H+
諸事情によりギターとかエフェクターとかアンプとか全部封印することになりました。
よって真空管スモーキーも一年間くらい製作はお預けとなりました。残念ですが就職活動に専念するためしかたないです。
135 :
ドレミファ名無シド:05/03/17 19:26:05 ID:vDaALKh5
>>132のようなアンプがあったら目の前に立ってると体に穴が開きそう
0.3Wから0.5Wに変えて喜んでる俺は一体orz
138 :
70.47:05/03/18 22:55:45 ID:YuiUg+Ti
漏れの兄が今、伊衛門茶を買うとおまけで付いてくる
小っちゃい茶筒でアンプ作りましたが何か?
茶筒は直径3a、高さ5aですよー。
140 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 01:14:47 ID:e9OYKNR5
>>140 音源キボンヌ
つか実物見たとき、ギターに繋いでも
「ピーッ!」って沸騰したときの音しか
出ないんジャマイカ?と思ったYO
どこかのブログか何かでやかんアンプの音をはってたページを見たような気がするけどどこだったか思い出せない…
144 :
140:05/03/19 09:32:03 ID:e9OYKNR5
145 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 11:18:01 ID:389OZ2ms
148 :
131:05/03/19 14:47:57 ID:fIA6LW+c
>>148 やっぱ鳴りはチープですね。
どっちで作ったかも添えて欲しいです。
47バージョンか70バージョンかを。
このスレ見て自作に興味持ったんですが、上のほうで出てきてるICとかコンデンサってのは普通に電気店とかで売ってるもんなんですか?
ファミコンの音みたいでいいな。
152 :
131:05/03/19 16:47:05 ID:fIA6LW+c
>>149 鳴りがチープなのは僕の腕のなさですOTL
でも少〜し空間系を入れると結構良いですよ
作ったのは
>>131で書いてますよ
GAIN直結バージョンです
コンデンサかますかPOTかますか
考えたのですが、あえて直結にしたら
ファズアンプになりましたw
>>150 う〜ん、電気屋さんでは売ってないと思われ
僕は無線屋さんで買ってますよ
若しくは送料掛かるけど通販
自作エフェクター専門的なお店もあるので
ググッてみて下さい、見るだけでも妄想できますw
153 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 16:53:42 ID:QfY6/GUA
>>152 IDちがうけど150です
レスどうも。では通販してみますかねー
>>151 俺マリオの土管のテーマと地上のテーマ弾けるから音源upしたいなぁ
155 :
ドレミファ名無シド:05/03/19 17:51:47 ID:e9OYKNR5
スモーキーを色々付け替えて遊んだお陰で
でかいアンプのキャビネットの重要性もわかった。
>>156 土管〜地上〜ゴール!って録音してみたけど9Mバイトって…orz
できるだけ分割はしたくないなぁと。
なんかいいうpロダ知らないですか?
あとついでに単音だけどドラクエも録音した。
あと適当にロックっぽいバッキングを
159 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 21:45:32 ID:gDmJ5ViK
>>158 V(ボルト)は耐圧のこと。
16Vだったら16V以上の負荷をかけると熱を発したりしてちゃんと機能しなくなったり壊れます。
基本的に歪みなどは16Vで良い。
25Vあれば安心だ。
普通は必要とするVの二倍の耐圧はほしいところ。
>>159 俺のPCがおかしいのかうpしようとしても表示できませんってなっちゃう。
161 :
158:05/03/20 22:12:10 ID:Y+cpg2DY
162 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 22:29:42 ID:+F4Rra1m
スモーキーアンプを歪み系エフェクターとして使ったらどんな音になる?
てかスモーキーアンプってどんな音?ちいさいアンプを試奏するのは恥ずかしい・・・。
ファズに近いオーヴァードライブ・・・?
俺はブルージーなファズだと思ってる。
165 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 23:24:05 ID:+F4Rra1m
>>165 うん。サンプルを聴けばわかるけど俺のPCでうpできる場所がない…orz
ガラガラいう感じで倍音が適度にあってこのサイズにしては普通にイイです。
167 :
ドレミファ名無シド:05/03/20 23:52:04 ID:9i1VWJtV
あのサンプル微妙に音割れしてて良くワカラン。
部屋のリバーブ入りまくってるし。
いや、スモーキーは音割れしててもそれが正常。
あとはギター側で調節。フルだったら割れる。
169 :
ドレミファ名無シド:05/03/21 00:14:21 ID:TO/oVbGt
あのサンプルはフル?
>>170 俺のPCがおかしいのか掲示板がおかしいのか全然うpできない。
チューニングちょっと狂ってるし微妙につまづいたり間がおかしいけど目をつぶってください。
>>172 音以外といいと思った。
リフもかっこよかった。
>>175 あり
>>176 このスピーカーでこれ以上小さくはできないだろうな。おめ。
MXRくらいのサイズに仕上がればもう上出来だろうと思う俺は。
自宅にいらなくなった小さいオーディオスピーカーがあれば裏蓋を開けて、
基盤の小型のインプットジャックをギターで使える大型のジャックに配線しなおしてやるだけで小型アンプに早変わり。
材料は大型ジャックだけなので300円程度で作れます。
基盤は最初から中にあるのをそのまま使えばいいので面倒な基盤製作もいらない。楽チソ
178 :
ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:33:31 ID:BSBf7LxI
マリオhage
>>176 アーニーボールのピックなんてあるんだ。
てかこれ何のケース?
スモーキー作りたいけどまったく知識ない。。。
部品もどれ買えばいいかわからないし
コンデンサって何でもいいの?
誰か必要なパーツの名前教えてください
>>180 IC TA7368P SIP-9Pin
condenser 10μFx1
100μFx3
470μFx1
電池
ジャック
これでマーシャルを越えられる
IC 386D(JRC) \80
ICソケット8P \30
電解コンデンサ16V47uFx2 \20
電池接続コード \20
ジャック \60
スピーカー(@100均) \105
>>47や
>>131の回路ならこれだけでいける
確か半田や半田小手も100均で買えるよな?
185 :
ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 19:01:54 ID:uoCfaMi/
俺も自作してみたいな☆
スモーキーアンプってタバコの箱でできてるやつやプラスチックのケースでできてるやつあるけど
音にどのくらい影響あるの?
>>180 コンデンサーは極性があるのとないのがあるのでそこは良く見て買って。
あるのが電解コン、ないのが普通のコン。
メーカーは数値があってればどこのメーカーでもかまわない。Vは16V以上を選んでくれれば。
あとコテ台とニッパーも必要。
実用的でこれ以上簡単な回路は多分ないので根気良くやれば誰でも作れます。
>>185 中に補強としてプラスチックのケース入れたのも作ったけど
たいして変わらないかな?
でも心なしプラスチックの方がいいように聞こえるけど、
たぶん気のせいだと思う
188 :
176:2005/03/22(火) 21:40:12 ID:KMdt6avW
>>177 TNX!
>>179 アーニーのピックは近所の個人経営の楽器屋でふつうに売ってるんで珍しいとは
思わなかったなあ。ギターやベースはスクワイヤとフォトジェニしか置いてないような
所ですが。
ケースは電子工作なんかで使うタカチのプラケースです。150円くらい。
サイズは70x40x25mmです。
189 :
176:2005/03/22(火) 21:41:03 ID:KMdt6avW
>>180 >>70の回路だと部品は、
IC
LM386N-1 × 1(ナショナル・セミコンダクタ社、他社同等品可) 100円くらい
電解コンデンサ
16v 10μF × 1 40円くらい
16v 220μF × 1(俺のは100μFで作ったけど) 60円くらい
基盤
ユニバーサル基盤を4×10穴程度に切ったもの 100円くらい(6個分は取れる)
スピーカー
薄型フィルムコーン36φ 300円くらい
電池スナップ
006P用 30円くらい
ジャック
6.3φステレオ用(エフェクターみたいに電源スイッチ兼ねるため) 150円くらい
ケース
好きなもの 0〜200円くらい
配線材
少々(基板上はコンデンサの足切ったものでいい。リード線は100均で売ってる
電話線なんかを裂いて使えばいい。) 0〜100円くらい
工具も必要なら、
半田こて(100均で300円〜ホムセンで1000円くらい)
半田(100均にある)
こて台(100均にあるかも、無ければ陶器製の灰皿とか)
ラジオペンチ(100均にある)
ニッパー(100均にある)
ピンバイス(プラケース使う場合、100均にある)
やすり(プラケース使う場合、100均にある)
190 :
ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 23:01:46 ID:5Q/rdui0
スモーキーアンプをベースにつないでリアに近づけると喘ぐ
191 :
180:2005/03/23(水) 00:27:00 ID:nYkcu1+I
やさしい方々ありがとう〜がんばってつくってみます。
問題は漏れの住んでる田舎町には電子部品を扱ってる店がないということだ(´・ω・`)
漏れが
>>70でうpした部品屋でパーツはすべて通販できる。がんがれ。
この勢いだと1000逝くまでに50人くらいはスモーキー自作できるようになってそうな…1000逝かないと思うけど。
とりあえず
>>500くらいまでには真空管スモーキー完成したい。それまでがんがろう。
せっかくだから木箱に収めたいと思う。少し大きくなっちゃうけどね。
>>192 真空管マジで楽しみだ!
木箱でも中は見えるようにするんだよね?
ガンガってくれ!
このスレ読んでたら俺も作ろうかなと思ってきた
その名もマッチバコ
もちろんマッチ箱サイズで3段積み
195 :
ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:15:42 ID:yvm9d4TL
これコンデンサー変えたら歪み具合とか変わるの?
>>195 どうだろうね。
パーツ点数が少ないから一つのパーツの重要性ってあるかもしんない。
歪みに関してはハイファイなパーツを使ったら素晴らしい音が出るかって言うと正直微妙だ。
俺は特にファズとか作るときはあえてクソっぽい、ダメっぽいパーツを古くて使えなくなったラジオからひっぱりだしてきて使ったりしてる。
ハイファイなファズなんておもしろくないと俺は思ってるからだけど、あえてハイファイな音にするのもあり。
俺はスモーキーが出来上がるまで実はこんな歪んだアンプだとは思わなかったんだ。
だからクリーンな音を目指そうと極力ハイファイなパーツで組んでみた。
倍音や抜けは若干透明感が出て狙い通りだけど普通すぎるかもしれない。実用的といえばそれまでだけど、所詮こんな小さなアンプだからアウトジャックつけてエフェクターみたいにして使うわけじゃなかったらパーツによる音の差はかなり少ないと言える。
長々とスマソ
>>195 LM386の1番と8番の間の繋ぎ方でゲインが変わる。
この2つをオープンにしておくと20倍、直結で200倍の増幅率になるそうな。
(10μFのコンデンサは音声帯域の交流的には直結に等しい)
スモーキーは常に最大ゲインにして歪ませてるから、ここにコンデンサと直列に
数KΩの抵抗を入れることでドライブ量をコントロールできるし、コンデンサの値
をもっと小さくすれば低域がカットされるはず。
参考までにデータシートの在り処をば。
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM386.pdf
198 :
197:2005/03/23(水) 23:15:26 ID:DDP4/hsS
言葉が足りんかった
>数KΩの抵抗を入れることで…
0〜数KΩの抵抗を入れることで
音量をでかくするためにはどうしたらいいんだろう?
>>196>>197 これだけ小さいと難しいみたいね。
ちょっとファズっぽくなり過ぎててディストーションぽくしたかったけど無理っぽいな。
201 :
176?:2005/03/23(水) 23:51:46 ID:qrxx4stJ
ICをNJM386にすると若干荒らさは抑えられる。
>>199 同じ回路って条件で?
だとすると、スピーカー回りの効率あげるしかないと思う。
10cmくらいの効率のいいスピーカーをちゃんと密閉したケースに入れる。
音はだいぶ変わるだろうね。
もともとはIC部だけじゃなくて、スピーカーでも歪ませてるだろうし、タバコ箱の
びびりも歪みのうちだし。
何でもありなら、後ろにLM380あたりでさらに増幅させて大き目のスピーカー
をドライブさせるかな。380なら2〜3w出せるし。
ただ、あんまりやると普通のミニアンプになっちゃいそう。
>>203 すいません、俺のうpした図が間違ってます(汗
アウトジャックのアースもアースに落としてください、多分発信はとまるはず?
チューブスモーキーの方色々考えてますた。
ノイズのことを考えて最近のハンドメイドエフェクター(ソバットやHAOなど)と同様にアルミケースに入れて普通にプリアンプ/ブースターとしても使えるようにしようと思ったけど鳴りがおかしかったらやだし、チューブが見えないので却下。
やっぱ木箱かな。
>>203 すげえいいおと!!!!!
おれもつくりたくなったぞ!!!!!!!!!!
でも近くに東急ハンズなんてねえや!!!!!!
どうしよう
207 :
206:2005/03/24(木) 11:11:12 ID:y6CXOIU1
>>206 とても完成度が高くて良いね。
筒鳴りw
俺のは一定時間たつとオートで電源が切れるクリーンアンプを作り中。LED付き。
209 :
199:2005/03/24(木) 12:09:47 ID:dM+M4UXy
そうか?俺は結構好きだ
でも前吸ってたのよりも重いせいか、ちょっとキツい感じはするな…禁煙しよう
>>212 てか高いだろ。普段ラッキー吸ってるから他の吸ったら気分悪くなるってのもあるんだけど。
うん、高いw
350円って何よw
でもそろそろマジで禁煙するよ。体をいたわらないと…
なんかタバコ以外に笑えるケースないかなー
笑えるってかダイソーで売ってる瓶とか使うとオサレと思う。
うむ。なるほど。
後でダイソーいってなんか良いの無いか見てくるか
ソープディッシュが丸っこくてかわいいと思うんだけど
誰かボトルシップの要領で、ガラス瓶でやってみてくれ
219 :
202:2005/03/25(金) 00:50:14 ID:zrYvM4QF
>>209 回路かわっていいなら、ICをLM380にしましょう。
ただし、電源が10V以上なので006P×2で18V駆動になると思います。
また、増幅率が50と低く、これ単体だとあまり歪みませんので、入力部に
ゲイン調整のボリューム付けて、その前にすでに作ったスモーキーをプリアンプ
として入れるといいかも。
LM380のアンプ基板はハンズや秋葉原、大阪日本橋あたりで今でもキッ
トが買えると思います。
参考までにデータシートを。
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM380.pdf 20ン年前にアンプが買えなくて自分でもLM380単発のを作った記憶があ
りますが、それはエフェクター必須のごく普通のクリーンなアンプでした。
220 :
209:2005/03/25(金) 11:13:10 ID:IG+bI9Wy
>>219 なるほど、ありがとうございます
えっと、
僕は増幅率=ボリュームの大きさ
だと思っていたのですが、違うのでしょうか…?
221 :
219:2005/03/25(金) 23:35:04 ID:zrYvM4QF
>>220 例えば、ギターの出力(=アンプの入力)を1とすると増幅率200なら
200のはずなんだけど、アンプの能力が100しかなければ100を超えた
分はクリップして結局100までしかでない&歪む。
増幅率が50でアンプの能力が1000なら歪むことなく1000までだせる
けどフルパワーにするためには20の入力が必要だから、そこまでプリア
ンプで増幅しないといけない、てな感じ。
わかりにくくてスマソ
10vなら9v+9vで18vにしなくてもアダプター使えるようにしてスーパーファミコンのアダプターが10vだからそれを使えばちょうど良いと思う。
家にスーパーファミコンがなくてもハードオフのジャンクコーナーで100円で売ってた。
全然関係ないけどハードオフのジャンクコーナーのアダプターがごろごろしてるところは以外にエフェクターにぴったりな物がかなり安くあったりするのでオススメ。
223 :
ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 17:34:02 ID:VCw2FKdk
むちゃくちゃな質問スマソ
ビデオデッキ分解してパーツ集めて
スモーキー作ろうと思っているんだけど
ビデオデッキにオペアンプは入ってますか?
あ〜もう朝からパーツ探しに色んなところ行ったけど売ってなかった。
てか周辺にパーツショップってモノが存在しなかった。先に気付け俺。
やっぱ日本橋やら秋葉とかじゃないとパーツショップって無いの?
>>223 >むちゃくちゃな質問スマソ
本当に無茶な質問だw。
そうとう昔のならともかく今時のなら専用ICでコストダウンしてるだろうから、のってる
とは考えにくい。
つーか、スモーキーで使うのはオペアンプじゃないんだが…
>>224 町の電気屋が自分とこで修理しなくなって何十年なので、普通にはないだろうね。
アマチュア無線も今時やってる人ほとんどいなくなったからなおさら。
近くに無い人は通販に頼らざるを得ないと思う。
とりあえず、↓のスレのテンプレ(3-23)に各地のパーツ屋がのってるよ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1104674743/ 川崎のサトー電気が割りと古い石も残ってたりする。
228 :
224:2005/03/26(土) 18:23:54 ID:dPpDC/il
>>225>>227 通販できるのは知ってるんよ。でも送料と代引手数料だけでスモーキーアンプ何個k(ry
229 :
ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 20:12:45 ID:GU0SgLk7
100セット買って作ってヤフオクで売るとか
ここはスモーキーアンプを自作しようスレになりますた
アメリカは訴訟大国だから気を付けるように。
>>228 電車で往復したと思えばいいじゃない。
>>229 元の製品が安いだけに多分1000円以下じゃないと誰も買わんと思う。
丁寧にマニュアル描いてスモーキーアンプ自作キットって方が売れそうだ。
233 :
228:2005/03/26(土) 22:48:36 ID:dPpDC/il
>>232 >電車で往復したと思えばいいじゃない。
よく解んない例えだけどたぶん通販で買うよ。
>丁寧にマニュアル描いてスモーキーアンプ自作キットって方が売れそうだ
"スモーキーアンプ"って書いたら訴えられそうだから"小型アンプ自作キット"の方がいいかも。
234 :
228:2005/03/26(土) 23:46:16 ID:dPpDC/il
もう決めた。通販で買うよ。
>>49の回路図にボリュームだけ付けるとしたらどこに配線すればいいのでしょうか?
できれば使用するボリュームの型番も知りたいッス。
あと
>>49の回路図ではシールド抜いたら電源OFFってなってるんスか?
>
>>49の回路図にボリュームだけ付けるとしたらどこに配線すればいいのでしょうか?
>できれば使用するボリュームの型番も知りたいッス。
純粋に音量調節のボリュームならジャックと3番ピンの間。
VRの1->ジャック,2->LM386の3番ピン,3->アース
データシートのサンプル回路だと10KΩ使ってるけどギターから直結だと小さい
かもしれない。
50KΩAカーブが無難かな。
ドライブ量のコントロールなら、1、8番ピンの間のコンデンサに直列に5KΩB
カーブ(本当はCカーブ使いたい所だけど多分手にに入らない)
こっちはVRの1->コンデンサの-側,2->LM386の8番ピン,3->繋がない
>あと
>>49の回路図ではシールド抜いたら電源OFFってなってるんスか?
なってないよ。
変えるのは簡単な話で、入力のジャックをステレオ用に変えて、右チャンネル用
のチップのところに電池のマイナスを繋ぐ。
モノラルのプラグを挿すとこのマイナスとアースがショートされて電源が入るってわけ。
LM386が見つからない
通販したいんだけどどのサイトも売り切れてる。。。
238 :
235:2005/03/27(日) 13:10:45 ID:4BVgFzZj
>>237 一応、出力->入力のンピーダンスを合わせる、または入力側のインピーダンスを高め
にするのがセオリーだけど、10KΩでも動かないことはない。
ギターのPUのインピーダンスが100KΩ以上だから、受ける部分がローインピーダンス
(10KΩ)用になってるとロスになって音量下がったりハイ落ちするような気がする。
ただ、オーディオアンプじゃないし壊れるものでもないから、結局作ってみて音が気に入
るかどうかなんで、いろいろ試してみるのがいいと思う。もちろん、アンプの前にブースター
やエフェクターが入ってローインピーダンス化されていれば10KΩでまったく問題ないです。
>>147の図は、よくみるとジャックのチップ側がアースに落ちてるように見える。
紙やプラケース、絶縁型のジャックならこれでも問題ないけど、缶とか金属製のケースに
入れようとするとトラブルの原因になるのでチップ側をボリュームへ繋ぐほうがよろしいかと。
そっちの方がジャックスイッチへの改造も簡単だしね。
239 :
223:2005/03/27(日) 13:38:41 ID:KW3c6unA
LMと表記されたもの発見!
で
取ろうとしたら割れた…
普通に買いまつ…
240 :
234:2005/03/27(日) 16:21:37 ID:c287jwsC
242 :
234:2005/03/27(日) 19:23:50 ID:c287jwsC
ジャックスイッチ版リアル実体配線図うpしました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/16071.jpg わかりやすいようにジャックはオープンタイプで書いてます。
>>242 ジャック側は説明できんからプラグ側で書く。穴覗き込んで対応する端子を
探してくれ
_ __ ______+---------+
<_||_||_______| |=======================
| | | +---------+
| | +-- ここに繋がるところがアース(GND)
| +------- ここに繋がるところが右(RING)
+---------- ここに繋がるところが左(TIP)
244 :
234:2005/03/27(日) 21:32:57 ID:c287jwsC
>>244 >少し高いですが↓の一番上のキットに100均スピーカ付けたら小型アンプ完成ですか?
せっかく
>>243がこれ以上分かりやすい図はないってくらいのを提供してくれたんだからそういうこと言っちゃダメ。
>>244 ジャックはものによるので、何ともいえないけど、単に写真が間違ってる
か、差込口のそばにアース(GND)があるのが隠れて見えないかだと思う。
写真はともかく、ステレオ用で注文すれば間違いない。
キットの方は
>>219 で書いたLM380のキットそのもので、必要な入力
レベルが高いのと、増幅率が小さいので大きな音が出せるけど歪まない。
イメージとしてはODの無い普通のミニアンプになる。
また、基板上のモジュールなので、最低限ジャックと電池スナップ(9Vは
ちょっと心許ないので2個直列かな)もスピーカー以外に必要。
247 :
234:2005/03/27(日) 23:28:48 ID:c287jwsC
みんな優しいのよ
「半田が天ぷらになる」とはどのような状態のことを言うんですか?
多分、てんぷら揚げたときみたく天カスみたいな半田じゃない?
255 :
234:2005/03/29(火) 10:22:37 ID:HMcdujCD
スピーカーが煙草の箱より大きいんだけどorz
みんな箱にスピーカー付けるときどうした?
今日はちょっと出かけるのでパーツの注文は明日あたりにする事にします。
>>243 わかりやすい図サンクス!GJ!
参考にさせていただきます。
電解コンデンサの数値はどうしたらいいんでしょうか?
よく図に出ているもの(16V・10μFと16V・220μF)がみつからないんですが・・・
てかひとつのサイトで必要な部品全部買えないのかな・・・送料手数料がバカにならない・・・orz
>>258 即レスどうもです
でも売り切れ率が高いような
つ、作るの失敗した!
アースを全部スピーカーにつないでた!
がんがって音出して。
264 :
ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:01:20 ID:AqMm5Pwp
下がりすぎage
ステレオジャックってのは上から三番目の
Switch Craft #12B
Made in USA
1/4インチ フォン
ステレオ ダブルオ−プン
って奴でおk?
266 :
265:2005/03/31(木) 06:20:49 ID:aHG+ko+f
268 :
265:2005/03/31(木) 18:17:57 ID:aHG+ko+f
age
270 :
ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:09:33 ID:SiBpjIxf
まちがったわけじゃないぞ
かわいいねぇ。
かわいいねぇ。
いつもここから
やっべ、ジャックだけ買い忘れた!
ハードオフとかで売ってるかな…
ハドオフだと売ってないよ
ジャンクの機材買って部品取りする?
壊れたMTRとかならたくさん取れそうだが…
ジャンク適当にあさってくるよ
このタイプだと外側みただけじゃわからん。
5ピンあるように見えるので、
・GND(SLEEVE)
・左(TIP)
・ジャックに挿してないときにTIPに接触してる所
・右(RING)
・ジャックに挿してないときにRINGに接触してる所
がそれぞれどれかになってるだろう。
テスター(無ければ電池と豆電球なんか)でステレオのプラグ挿して導通確認すれば、
・GND(SLEEVE)
・左(TIP)
・右(RING)
はわかるはず。
で、今度はプラグ抜いて、既にわかったTIPとRINGに導通しているピンを探す。
※モノのプラグしか無いなら、RING側を探すとき半挿しでやるといい。
てな具合でピンを確認できる。
使わなくなったといってももったいないよん。
ジャックは買いなおした方がいいよ。
そうした方が作業も確実だし。
買出しには部品リスト作った方がいいね。俺もいつもそう。
俺はいまだにひとつのサイトで
>>243の図の必要パーツをそろえることができないわけだが
>>281 ジャックがなかったりスピーカーがなかったり
どっちもあるけどスピーカーがスモーキーアンプの何倍もの値段したり
俺の目が節穴なんだろうか・・・
スピーカの抵抗値って8Ωで良いのかな?
あと、ON・OFFでLEDを点灯させるには、
どういった回路を組めば良いんでしょう?
参考になるサイトとかありますかね?
>>283 8Ω(抵抗値じゃなくてインピーダンスね)でおけ
よっぽどの大出力アンプでもない限り実際には4〜16くらいは壊れずに普通に
鳴らせるのであまり神経質にならなくていい。
LEDは、
電池の+ -> 抵抗4.7kΩ -> LEDのアノード(足の長い方)
LEDのカソード(足の短いほう) -> GND
で繋いでおけばいい。
LEDは安い赤、黄、緑あたりを使う(青や白、高輝度タイプは電圧が高い)。
フィルムタイプのスピーカーで裏からLEDで照らすってのもおされかもね。
>>282 スピーカーは100円ショップで売ってるって最初の方で書いてたはず。
100円ショップのはタバコよりちょっと大きいけどね。
>>284 >LEDは安い赤、黄、緑あたりを使う(青や白、高輝度タイプは電圧が高い)。
っていうのは値段が高輝度タイプだと高いっていうこと?
それとも電池がなくなるのが早いってこと?
>>285 まあ、4.7kΩの抵抗に対してマッチするって意味で安いのって書いたんだけど、
高輝度タイプは駆動電圧が高いし電流も多く流す必要がある。
となると、抵抗も小さめにする必要があるし電池のなくなるのも早い。
さらに値段も高い。
ライトにするわけじゃないし、消費電力は小さい方が吉。
>>286 俺はもしこれがエフェクターだったらオフ時に無色透明になる高輝度タイプ使っちゃうし、既製品のLEDもつけかえるけどね。
288 :
283:2005/04/05(火) 23:22:38 ID:wgVIWS/i
>>284 ありがとうございます!
せっかく買った小型スピーカ2個とも無駄にならずに使えそうで
安心しました。
LEDもそれほど取り付けは難しくないみたいなんで、いい感じの
タバコの箱を見つけたら、それに合いそうな色を選んでみます。
ところで皆さんはどの銘柄の箱に入れてますか?
(ワタシは峰が第一候補かな)
ダイソーのスピーカーよりShop99の白い奴の方がよさそう。
290 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:01:03 ID:haA7lcvc
保守age
291 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 21:57:18 ID:jxYBY4N6
ジャックに3つ繋げる部分あるんですがどこに繋げれば委員ですか?
47見てたけどワカラン
>>291 _ __ ______+---------+
<_||_||_______| |=======================
| | | +---------+
| | +-- ここに繋がるところがアース(GND)
| +------- ここに繋がるところが右(RING)
+---------- ここに繋がるところが左(TIP)
だから、
+-+ V~~~~~~~~ [真ん中]電池のマイナス
| |
+-+ A__ [先っぽ]ICの入力端子(3番)
|_____ [外の輪っか]アース
モノのプラグを挿せば電池のマイナスとアースががプラグでショートされ
電源が入るようにできる。
47に忠実なら、
+-+ V~~~~~~~~ [真ん中]繋がない
| |
+-+ A__ [先っぽ]ICの入力端子(3番)
|_____ [外の輪っか]アース、電池のマイナス
だけど、いちいち電池付けたりはずしたりせにゃならんよ。
293 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 22:57:16 ID:jxYBY4N6
丁寧な説明
ありがとうございます
294 :
ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 23:50:27 ID:f+bERgWJ
音出ました!
これから頑張ってもっと作ります。
>>295 確かに歪むけどボーボーモーモーいうかもしれん。
キレイにシャリっとはひずまん。
INPUTのGRN線をごっちゃりさせない方法は無いかな
>>299をヒントに考えてみたよ!
GRDを基盤のきれっぱしかなにかでまとめ、一本の線でINPUTにつなげば完璧じゃないですか・・・
301 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 08:25:04 ID:Z6mGwDY4
なにげに買ったタバコのパッケージ見たら下1/3が例の警告文になってました。
今のうちに箱とっておいたほうが良さそうです。
漏れ、コンドームの箱に入れてコンズアンプ作ろうかと思うんだけれど、
アレの箱って結構薄いよね?
基盤とかスピーカとか入るかな?
303 :
ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 02:30:06 ID:xJSuJEkK
厚みに関しては9V電池が入れば基盤もジャックも入るはず。
304 :
ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 13:29:41 ID:TSM1vZL+
ダイソーに売ってるスピーカーって分解して使うのですか?耳もとスピーカーっていうやつしかありません
ども、ご無沙汰してます真空管スモーキーを作ろうなどと企んでた者です。
当初は木箱で作ろうかと思ったんですが耐久性や大きさの面と、フットスイッチをつけたくなったので結局はスピーカー独立型の小型プリアンプになっちゃいそうです;一応ヘッドフォン端子付き。
スピーカーを独立させたのは金属ケースだと箱なりが悪そうだからです。
もうスモーキーでもなんでもないですね;
もう少し慣れたらちゃんとスピーカー一体型にしたいです。
時間がなかったから今週末やっと買出しかも。
アンプじゃないのでうpするならエフェクター自作スレにうpしようと思います。
うpできたらこっちでも報告しますね。
タッキーパーツ、スピーカーだけ売り切れなのね。
一瞬ランドセルに見えた
309 :
ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 22:39:16 ID:kLAbYkX4
スレ違いですけど、ミニアンプ(最大出力500mW)とギターの間にディストーションかましてギター弾いたらヌっ壊れますかね?
壊れない。
だけど低音が強すぎたり、500mw以上出すと音が潰れると思う。
ありがd!漏れはボスのコンパクトエフェクターの箱でアンプ作ってみますた。
作ってみた!!予想以上に簡単でよかった!…でも細部が所々ボロい…
314 :
ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:37:04 ID:utbi4IKa
作ったけどノイズしか出ないorz
ICが熱でやられたか?
うまくアドバイス出来ないがとにかく諦めず頑張れ!スモーキーいい!
>>314 ジャックの配線を間違ってると思う。
っていうか、音が出なかったら最低でも30回は丁寧にもう一度配線に間違いがないかチェックしる。
ICが熱でいかれるのは相当炒めないといかれたりしないよ。
トランジスタはいかれやすいが。
317 :
ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 16:14:46 ID:AjhKWTFB
素敵なスレなのでageさせて頂きます。
みんなの作ったアンプの画像ライブラリなんか出来たら面白いかも。
319 :
ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 00:22:41 ID:ln2E4EsI
>>318 うはwwwwwwwwwwプレステwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwww
>>318 プレステのケースって面白いアイディアだね。CDの蓋がリフレクタになりそうだし。
ジャンク手に入るならPS-ONEのケースだともっとバランスいいと思う。
>>318 すげえwwwwwwwwww
これウケよさそうだなあ
>319
いいアイディアッしょ?
我ながら割りといけてると思う。
後もう一つアイデアがあるんだが、そっちのほうが馬鹿馬鹿しくて俺敵にはツボ。
そいつが出来上がったらまたうpするよ。
>320
蓋を開けたほうが低音が出るね。何故か。
PSって、通気のために箱の左右が開いてるから、そこから音が漏れる。
蓋の開閉作用を強調したいなら、通気孔を塞いだほうが良いみたい。
>321
ネタの為だけに、まだ使えるPSをバラバラに分解する瞬間が堪らないよw
明日学校でこのバカさ具合を自慢しまくるつもりw
>>318 すげぇな!
足でフタをパカパカすればワウもできるな!!wワロス!
> 足でフタをパカパカ
音と見た目を想像してワラタ
ワウのQの調整はフタにスポンジを仕込んでその量で調整汁!w
これ見て意欲を掻き立てられたので真空管スモーキーの買出しにアキバいってくる。
昨日パーツ買ってきたから、GWのうちに完成させるぞ!
パーツって身近に売ってる?
330 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 17:43:21 ID:M1StmA4J
なんだよ・・
スモーキーのスレかと思って見て見れば自作スレじゃねーか
紛らわしい。
本来はスモーキーについて語るスレです
___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
334 :
ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 17:33:15 ID:wZslYfNa
hahaha
保守
>>327 いいねぇーカコイイ
おっと言い忘れた
マスターオブパペッツのイントロwwww
真空管スモーキーの調子はどうなのかな?
成功するといいね〜。
作ってみたけど全く音が出ない・・・
220μFのコンデンサを100μFにしたのがまずかったか・・orz
339 :
ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 20:30:41 ID:M3WJ01Gd
だれか素人でもわかる回路図キボンヌ
>>338 100μでも鳴るはず、つーか俺のも100μでちゃんと鳴ってる。
配線ミスとショートをよくチェックすべし。
あと、ありがちなのが電池が消耗しきってるとか。
パペッ
342 :
338:2005/05/01(日) 00:09:20 ID:Gbwc2X+l
>>340 配線見直して付けなおしたところ、音がでました。サンクス!!
345 :
344:2005/05/01(日) 17:09:36 ID:X1OXtDdb
あと、配線材はトゥルーバイパス回路とトーンに純銅(6N)の20AWGより線、基盤のジャンプやアースには16AWG太めの単線。
基本的にビンテージ線材はつけるだけで意図としない、予知できない加味があるのでちゃんとした物を作りたいときはあまり使いたくないというか。
でもビンテージフィルムコンデンサーは好き。
問題の真空管ですが、フットスイッチをつけると思うので真空管が見えるようにはできなさそうです。
まだケースの穴あけはしてないので色々悩み中。
ごめんね、自作向きな話題ですね。
工業高校の電気科はいった
スモーキーアンプ作れるようになるかな
>>346 電気工事士取らないと卒業できないはずだからミニアンプくらい簡単に作れるようになるはず。
>345
ウホッ!すげえなこりゃ。
俺も今度はPS2の空箱使って真空管スモーキーやりたいな〜
真空管って意外とちっちゃいのがあるんだね。。。
>346
俺は工業の情報科卒だもんで、ロクに知識も技術もないよ。
学校でやったことといえばせいぜいホームページビルダーでしょぼいHP作るとか…
普通高校行って普通に音楽やってりゃよかったw
小型版のPS2買って、中身を抜き出して普通のPS2の箱に入れる。
で、箱の空きスペースに自作真空管スモーキーの回路を入れる。
金があればやるけどな…いまやデート費用も捻出できず…
漏れは1種電気工事士を持っているが、電子回路図なんか見てもさっぱり判らないぞ!
ちなみに、工業高校の電気科も出てるYo...。
>>345 この真空管ってSMT管?
ガラスむき出しじゃないとヒーターのほんのりした明かりが見えなくてちょっと残念だね。
あと、基盤のパターン繋いでるのってもしかしてイージスペン使ったのかな?
保管や焼きがちょっと面倒そうで二の足踏んでたんで、使用感とかレポしてくれると
有難い。
352 :
345:2005/05/01(日) 22:43:05 ID:X1OXtDdb
>>351 まさにその通り。
3S4って香具師。
イージスペンはかなり良い。
なにが良いってパーツを取り付けるのにまず間違いがない。
それにPCB基盤パターンからプリント基盤作るよりも安いし、速い。
焼きはドライヤーで十分。
ただし、生乾きだと2センチ程度でも数k?も抵抗がある。
のでテスターで0.5?以下くらいになるまでじっくりドライヤーを当てながら確認するべき。
あと、パーツをしょっちゅう換える人は注意が必要。
パーツの足でペンで書いた部分を削ってしまう場合がある。
それにこてを直接当てるとジュッと焦げて消えてしまう。
ちなみに俺は普通のタカチの両面スルーホール基盤でできたからEZサーキットについてはわかんない。
EZサーキット高いし。
353 :
345:2005/05/01(日) 22:44:45 ID:X1OXtDdb
あ、違った。
3S4じゃなく5678という基盤の管。
5678を2本に3S4が1本という回路なわけだ。
>>352-353 サンクス!
ちょっとググってみたけどどちらも5極管なんですね。
プリ×1+EQ×1+パワー×1って感じかな。
結果期待してます。
355 :
345:2005/05/01(日) 23:57:43 ID:X1OXtDdb
今回のEQはハイ(3300p、1000p)、ミドル(0.047uF、0.033uF)、ロー(0.33uF、0.22uF)という具合にそれぞれの帯域の二つのコンデンサーを2連のポットで同時に操る仕様にしてみたのでちょっと楽しみです。
EQをバイパスできるようなトルグスイッチもヘッドフォンアウトもつけるので案外多機能かも。
でも大きさ的にはスモーキーサイズとはいえないな、。
大きさの目安はだいたいDVDのケースぐらい。
0.5ワットだし、これはアンプシミュ的な使い方をするかも。
では完成できたらまたうpしにきます。ノツ
つうか壮大すぎるにも程がある宇宙的無比な企画だよな。
これでいい音ならなきゃ泣けるね。
想像通りの音が出たら、このアンプ結構いいお金になるかもよ?>345氏
357 :
345:2005/05/02(月) 23:42:37 ID:M6kED0GR
>>356 うーん、実はこの回路、某回路設計士の方に提供していただいた回路なのできっといい音になりそうです。
その方はギターの回路についてはまったく扱ったことがないということだったんですがオーディオ、真空管回路に関してはやはりプロなので俺は本当にダメ元でアタックしたんですが快く引き受けてくださいました。本当に感謝です。
ベースとなった回路はボリュームだけだったのでEQ回路は自分で設計しました。
設計といっても、そんな大げさなものではなく、2連ポットでよりブーストされるように工夫しただけですが。
まぁ恩をあだで返すことになってしまうので売る気はないです。
一回組み立てて、あとはいろんなアンプやスピーカーでためしてどんな状況下でもオールマイティに使いやすいように定数を微調整するつもりです。
設計士の方に結果をちゃんと見てもらいたいっていうのもあるし。
スモ―キーアンプ作ってみたけど、ノイズしか出ないよ・・・orz
>>358 その症状で、ボリュームを動かしてみて何か反応があるようならジャックの配線が間違ってます。
>361
ウホッ!
ここまで来ると市販レベルだね〜。
うちの17インチモニタで1280×1024の解像度で見ると大体実物大かな。
あと、下の写真上のと被ってるますです…
本体にスピーカーつけようよ
364 :
358:2005/05/05(木) 04:17:51 ID:8llTGfII
レスありがとうございます、明日リトライします。
366 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 16:55:20 ID:lFjccQpg
ICを変えると音も変わるのですか?
おすすめのとかあれば教えてください。
作ってみたが、ガーガーいってつかいもんになんない。。
誰か助けて・・・
>>367 それも多分ジャックの配線じゃない?
>>366 366はIC何で作ったの?
LM386で作ったならNJM386にそのまま差し替えができるよ。
安いし試す価値アリ。
ICをとっかえひっかえしたい人はICソケットを買った方がいいです。
あと、念のためにIC関係は余分に一個もっておくべきです。
足がもげちゃったりすることはたまーにあるんで。
ド初心者の俺だけどこのスレ見てスモーキーアンプできた!
LM386、ダイソーのスピーカー使いました。
箱の中に部品納めるの難しすぎ。仕方なく電池だけ外に出しちゃったよ。
次からは事前にしっかり計画して取りかかろう。
肝心の音の方なんですが音量がある一定以下になるとリミッター掛けたみたいに
急に音量が小さくなってしまいます。何が悪いんでしょうか?
それと知りたいんだけどこの手のアンプって筐体以外でどの部品を換えるのが
一番音色に影響するのでしょうか?
>>369 >肝心の音の方なんですが音量がある一定以下になるとリミッター掛けたみたいに
>急に音量が小さくなってしまいます。何が悪いんでしょうか?
もともとそういう傾向はあるけど、使い古しの電池使ってない?
>それと知りたいんだけどこの手のアンプって筐体以外でどの部品を換えるのが
>一番音色に影響するのでしょうか?
弄るところもあまりないので、効くとしたらスピーカーでしょう。本物みたいにコーン
がフィルムのやつとか。あと直径によってピークの周波数が違うのでかなり変わる
と思う。
371 :
369:2005/05/08(日) 21:45:54 ID:+PU8Fj1b
>>371 おれのもサスティーンがぶちっと切れるよ。
373 :
367:2005/05/10(火) 21:25:13 ID:Sa36X0cz
>>368 レスThx
テレビに繋ぐとかろうじて音が出る状態なんだけど、
やっぱりジャックが鯨飲かな?
まずはジャックの配線調べてみるわ。。音出たら報告します。
回路的に少しファズっぽい特性があるからだと思うよ。
自然なサステイン、オーバードライブっぽさを求めるなら
>>47であげた少しややこしい方の回路だね。
>>373 もしかしたらちゃんとアース同士がつながってないのかもよ。
47の下の方のサイト(Circuit Snippets)の説明読み返してみたら、
>If yours is unstable, oscllates, or unusually yucky sounding,
>use inverting input (pin 2) and ground the non-inverting
>input (pin 3).
なんて書いてあるの発見した。
もしLM386の個体差で不安定なら、2番と3番を入れ替えると改善
されるかも。
煙アンプ
ついに買ってしまった
やばい いいわこれ
379 :
ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 21:40:56 ID:V0q9K3VO
自作とかじゃなくて、スモーキーアンプをMODしようとしてる人orした人います?
私は手始めにこのチャちいスピーカーユニットを変えようかなと思ってるんですが。
いや、具体的にどうMODしたいの?
スピーカーのビビりをおさえたいなら少し大きめなやつにしないとかわらないよ。
もしスピーカー変えたいならハードオフのジャンクコーナーに800円くらいで大きめのウーハーとかも売ってる。
インピーダンスは8オームくらいがちょうどいい。
裏に書いてある。
スピーカーを変えるより、ブーストしたい帯域にマッチしたコンデンサーをスピーカーの手前からアースにつなぐだけでけっこうかわる。
381 :
ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 22:50:39 ID:o9zUhDzD
このアンプっていいんですか?これ単体だけでちゃんと音が出て歪むんですか?
いいアンプなら大学の空き時間にでもこれで軽く練習できるんだけど。
383 :
ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 23:09:57 ID:o9zUhDzD
わっ!なるほど、結構単体でも大きい音でますね。しかも結構歪んでる。これなら
結構暇な時遊べそうですね。明日いでも楽器屋みにいってきます。
あとそういえば真空管スモーキーだが、電源の配線が間違ってて電解コンデンサーがいくつか逝ってしまった。
高かったのにな…
のでまだ時間がかかりそうです。
ちなみに今回の総制作費はおよそ2万弱。
パーツ点数が多いのは確かだがパーツの質にこだわりすぎた。
しかもかなり時間かかってる。
売るとしても、商売にはまずならないだろう。
385 :
ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 19:03:46 ID:LAls2L5p
ほしゅ
386 :
176,243:2005/05/21(土) 19:15:50 ID:SWB3PQpw
387 :
ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 21:40:09 ID:OVv2ikMu
スモーキーアンプ作りたいのですが
どこか作り方がのってるとこしりませんか??
教えてください
高専三年ですが回路よんでもまったく意味がわかりません
解るまで調べる事ができないならあきらめろ
教えて君なら帰れ
まったく意味がわかりませんって言われてもだれも教えようがないよね。
「ここのコンデンサがなんでついてるの?」とか、ある程度自分が何を分からない
のかは最低限分かってないとね。
回路図の記号が何っていうレベルなら電子工作入門みたいな本一冊読めば
設計は無理でも回路図見ながら実物組み立てられる程度には分かるように
なるでしょ。
今時って中学校の技術家庭科とかで電子工作まったくやらないのかな。
>392
4年前の、俺が行った中学じゃ選択科目取らないと
半田ごても殆ど使わない感じだったね。
選択科目でスピーカ作ってた奴いたなあ。
俺もスピーカ選べばよかった。
てか、あの頃からギターやってれば絶対エフェクタ作ってたな…
394 :
ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 20:16:21 ID:qkVtgWRS
俺もちょっと作ってみようと思って、今日無線屋に部品買いに行ってみたんだけど、
LM386が売り切れてて、しかももう5〜6年前に製造中止しちゃったらしい。
俺はLM386N-1って書いてあるの使って作ったけど同じものなのかな?
396 :
ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:06:01 ID:qkVtgWRS
ttp://www32.ocn.ne.jp/~audio/icr/raic_02.htm > 出力電力は約0.5Wで、電池を使用した機器に適したオーディオパワーアンプICで私は良く利用しています。
> LM386Nには、「LM386N-1」,「LM386N-3」,「LM386N-4」があり、それぞれ動作電圧と出力電力が異なります。
> 電池を長持ちさせることを考えると、「LM386N-1」を選択したいところです。
とのことなので、それでいいっぽいす。
通販するかなぁ。
397 :
369:2005/05/23(月) 23:22:00 ID:jiInWcou
二号機完成しました。
前回と同じ部品使ったんだけど前ほどのブチブチノイズもなく
サスティンも急にとぎれたりしない。なんでだろ?半田付けの加減なのか?
前回無理してたばこの箱に埋め込んだのでうまくいかなかったので
今回はもう少し大きめのプラスチックの筐体にしました。
作業も楽だったし少し箱鳴りしていい感じです。
それと今回いらないパソコンのスピーカをばらして使おうとしたんだけど
繋いだとたんノイズの嵐で何がなにやらわからない状態でした。
結局ダイソーの100円スピーカーになったわけですが何が違うんでしょうか?
パソコンスピーカーは2.5W 4Ωということ以外わからないのですが・・・。
398 :
386:2005/05/23(月) 23:52:01 ID:6fuTLUaY
>>397 プチプチノイズは配線の引き回しとかで発振気味だったのかもしれないね。
パーツ最小の構成だと、パスコンとかの動作を安定させるためのパーツがない
ところで、限界まで増幅率上げてるから、長い線をとぐろまかせて小さいケース
に押し込んだりすると十分ありうることだと思う。
今回ケースのサイズに余裕もたせてるみたいだから、その辺が安定した動作
に寄与してるんじゃないかな。
うちの2号機はボリュームとトーン回路付けた関係でゲインが落ちたせいか、
歪みがちょっと弱いです。
399 :
ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 18:16:42 ID:8MpvVbsK
スピーカーのW数って、関係ありますか?
0.2Wでは壊れてしまったりしますか?
ICの出力が0.3Wとかだから一応定格オーバーだけど壊れることはまずないだろう。
スピーカーでも歪むと思うけど、もともと歪ませるもんだし。
401 :
399:2005/05/26(木) 08:34:48 ID:rmmt6SRW
ありがとうございます!
3000円のと5000円のがあって、ジャックが多い方(高い方)ネットで買いますた。スモーキーアンプは以前から欲しかったので、届いたら感想なぞを書きたいと思ってます。チラシスマソ。
自作してみたが、音鳴んねえよorz
コテで熱をかけすぎたかなあ。
諦めてはイカン!
405 :
403:2005/05/31(火) 23:28:26 ID:akOUJ/L0
>>404 もっぺん確認してみます。
今日たばこ屋さんで、NATURAL AMERICAN SPIRITのたばこ缶付きを買いました。
この缶、自作スモーキーアンプ用に最適の形なのだが、
どうやってスピーカーの穴を開けようか、思案してます。
やっぱりドリルでいくつも穴を開けて、やすりで仕上げるしか無いのかなあ。
鉄を切るならハンドニブラーっちゅう工具を探してみたまい。
2000円弱で買えるよ。
407 :
403:2005/06/01(水) 01:03:43 ID:4NpjYOid
>>406 チープが取り柄のスモーキーアンプに、2000円は辛いっすね。
切り口は、悲惨な状態には、さすがにならなそうですが。
思い切って蓋の部分をスピーカーにしてみるとか?
410 :
403:2005/06/01(水) 22:55:41 ID:fBVvWQzi
>>404 諦めずに調べてみたら、
基盤の裏に付けたジャンパー線の位置が違ってました。
やっと鳴ったよー。
低音がファズっぽくなりましたが、高音がなかなか歪みません。
>>382の音にほど遠い
採用図面は
>>174のです。
>>408 耳にはめるヘッドホン4連なら出来そうですが・・・。
金属用糸鋸刃でちまちま開けることにします。
411 :
403:2005/06/01(水) 22:57:55 ID:fBVvWQzi
412 :
386:2005/06/01(水) 23:18:31 ID:QGWIohLq
>>410 >>174の回路だとバスブースト(って言っても高域カット)付いてるから
高音は弱くなる。0.033μのコンデンサを小さくするか、10Kの抵抗を
大きくするともっと高域が出るようになるよ。いっそ取っちゃってもいい。
オレが作ったのは0.033μ->0.01μ,10K抵抗->100Kポットでトーン
可変にしてある。
413 :
403:2005/06/04(土) 01:32:05 ID:rwIvt4++
>>412 ユニバーサル基盤の裏がもうボロボロなので、
10kΩの抵抗を取ってしまいました。
おかげさまで、高音が伸びました。
しかし、あんまり歪まないのは、
うちのボロギターのPUがへたっているのが原因でしょう。
予備として2台分のパーツを用意してたので、
たばこ缶には、新たに組んだものをセットします。
>>413 歪みにくいっていうと、やっぱり入力のボリュームのロスが大きいのかな。
オリジナルのスモーキーにはボリューム無いしね。
415 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 13:21:59 ID:5sm8zRB+
はんだごて無しで作るのって不可能?
クリップつきリードとか実験用キットとかそういうの駆使すれば
回路を再現するだけなら無理ではないけど、
はさむだけだと接点が小さいから余計な抵抗になるし、
小さく作ることはできないだろうね。
ハンダゴテ持ってないから買うのがいやだとしてもかえって高くなると思うよ。
100円ショップ行けば、半田ごて150円、こて台100円、半田100円
350円でそろうだろ。
418 :
386:2005/06/05(日) 23:19:24 ID:qVZi8pKM
小ぶりなDCジャック見つけたので2号機に増設してさあ音出し。
…やっちまった…中+で付けてた…orz
結局LM386あぼーんで基板から作り直し。実質3号機になって
しまいました。
教訓:逆接防止ダイオードは面倒でも付けましょう。
あと、ACアダプタで駆動したときそのままだと発振します。電源と
GNDにパスコンの増設が必要です(0.01μFで発振止まった)。
420 :
ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:14:06 ID:9xrpI1C6
俺、その回路で2つぐらい作ってみたけど問題ないっぽいよ。
今回、アウトプット出せるようにしてみたんだけど、スピーカーに行ってる信号をそのままジャックに行かせたら
でかすぎてたまげてしまった。あたりまえっていえばあたりまえなんだけど。
アウト用のジャックに直列で抵抗かませばいいのかな?
だいたいどれぐらいの抵抗いれてやればいいもんなんでしょう?
421 :
ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:51:10 ID:6FteEy6i
ここ自作アンプスレ?買っちゃった俺馬鹿じゃん。よそでやってくれよ
店でも試奏できんし、このスレの半数以上は本物の音知らないかもしれない。
そういうオレも
>>382のサイトのビデオの音しか知らんし、作ったやつの音はやはり
ちょっと違う気がしてる。
とゆーことで、本物の音うpしてもらえると神認定なんだがな。
>422
ムービーで十分。
俺、梅田の某楽器屋で試奏したよ。
425 :
403:2005/06/08(水) 00:14:21 ID:CulfslvB
ダイソーのスピーカーを買ってきたが、
いっ、意外とデカイではありませんか!。
>>409のたばこ缶には到底納まりません。
っていうか、角が立った紙箱でもムリ。
こうなったら、
昔の壁掛け電話の送話器みたいに突き出して・・・、
やっぱり、かっこ悪いのでやめときます。
今のところ仮の箱は、
スチールの菓子箱でそれなりに様になっているので、
しばらくは、これで遊んどきます。
皆様、ありがとー。
426 :
369:2005/06/08(水) 21:48:27 ID:a+WE4ZXc
スモーキーアンプてどんな音すんの?
428 :
419:2005/06/08(水) 22:21:19 ID:OP0y2AYd
音信号は交流だからTIPとGNDはどっちでもいいような気がするがそうじゃないんだな。
430 :
243:2005/06/09(木) 00:25:47 ID:BkMQOaeh
ジャックの部分の配線分かりにくくてスマソ
確かにジャック回りは実物と合わせると自分でも怪しいと思う。
図に描いた、線とTIPとかの名称の対応は間違ってないので、
423のプラグ側のAAと合わせて確認してくれ。
画像の位置関係じゃなくて、tipとかGNDとかの意味で分かっ
てくれると有難い。
とにかく、ジャックに挿してみて、
プラグの頭(とその接触するところ、プラナリアの頭みたいなとこ)=tip
プラグの根元(とそこに接触するところ)=gnd
中間のわっか(とそこに接触するところ、ステレオプラグの場合。)=ring
で確認してもらえればOK。
ダイソーのスピーカーは入らないそうですが、
shop99のやつでもタバコの箱には入りませんか?
433 :
403:2005/06/10(金) 23:14:32 ID:P1gxtUcm
>>432 もいちど確認してみました。
よく考えれば、スピーカーの径=開口の径ではなく、
スピーカーの直径-2mmで穴を開ければ、
スピーカーが出っ張るものの、嵌ることがわかりました。
中から取り付けるには、縁を削るしかありませんが、
エッジまで及ぶ可能性もあり、あすすめできません。
隅が丸くなっている私の箱も、なんとかいけそうです。
すみません。
434 :
419:2005/06/11(土) 05:40:59 ID:gLChge+w
435 :
432:2005/06/11(土) 07:38:07 ID:c9HR5YO7
>>433 詳しいレスどうもありがとうございます。
パーツが揃い次第作ってみます。
436 :
ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 07:40:55 ID:7X0QY+gh
>>432 Shop99のやつは箱にあてて確認してみたらピッタリだったよ。
>>436 おぉ、ピッタリですか。ありがとうございます。
安いから買ってみます。
自作erが増えるのはうれしいねぇ。
真空管スモーキー、あれから全然いじってないです汗
異常箇所も分かってるんだけど直す暇ないよん。
>438
オメ!
俺は箱の内側にビニールテープをぴったり貼りまくった後に、
その中に回路を突っ込んで、そしてボンドを流し込んで固定した。
ちょっと軽く踏んづけたくらいじゃ潰れない代わりに、壊れたときの修理が大変…
本家も実際そんな感じの作りだし、そういうやり方もありだと思う。
こわれたときはもういっこ作ったほうが速いかもね。
次は慣れててもっとうまくできるだろうし。
モノホンのスモーキーと同じ50mm径のスピーカーが通販で買えるところ知りませんか?
タッキーは売り切れですし、ダイソーのは57mmとちとデカイ、しかも0.25w35Ωて・・・orz
どなたか、ご存知でしたら教えてくらはい。
444 :
442:2005/06/14(火) 07:26:30 ID:D0aKJ022
おはようございます。
>>443 おぉ、ありがたやありがたや(-人-) 早速購入してみます。
しかし、実際マイラ素材と普通の素材の物って音かなり違うのですかね?
とりあえず、1つ造ってみます。
446 :
ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 17:36:31 ID:k2smWr9D
とりあえずホーマックにジャック探しにいったけどなかったよ…たすけて
スモーキー
通販で全部そろうじゃん、なぜに店にいく?
449 :
ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:22:54 ID:A9YQppuC
お気軽にトーキングボックスが作れるスレはここでつか?
450 :
ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 22:54:07 ID:x/0x9YyE
ツウハンコワイ。マンジュウコワイ。オレアタマワルイ。デンキヤサンニハナイノ?
スモーキーアンプのベースVerってのはどうだろう。
確かコンデンサの値を2倍にするだけでよかったんだよね?
>>450 とりあえずタッキーパーツドットコムいってみそ
>>451 どこからの情報?
多分、スピーカーが低音に対応しきれないか、ベースでもめっちゃかるい音になりそう、。
453 :
451:2005/06/16(木) 22:02:35 ID:bIf0JeZi
>>452 わからないから書き込んで聞いてみたんだけど。
エフェクターMODのサイトでBossのコーラスエフェクター
のコンデンサの値を倍にしてベース用コーラスとして使っていたとかなんとか。
あるいは逆でベース用コーラスのコンデンサ値を変えてギター用にしてたかもしれない。
あくまでもアンプには応用できずエフェクターでの話しになるのかな・・・
出来たとしても
>>452タンの言うとうりの結果になりそう。
とりあえず、記憶があやふやなんで鵜呑みはキケン。国内サイトだったのは間違いないけどね。
勝手なことばかり言ってスマソ。
どこのコンデンサかってのはあるけど。出力とか1-8ピンのバイパス
の電解コンデンサはかなり適当でもおけ。
バスブースト用に5-1ピン間に抵抗と共に入れるやつはNFBの
フィルタになるから大きめにするとそれだけハイが落ちるけど、壊れるっ
てことはないよ。
一番のネックはスピーカーっていうのは同意。
むしろ無改造でベースをつっこんでます、って人はいないの?
>>386さんの回路を参考に作ったんですが、
ヘッドフォンを繋いでもスピーカーからも音が出てしまっています。
ヘッドフォンを繋いだときにスピーカーがミュートになるためには、
ジャックとスピーカーをどのように配線したら良いのでしょうか?
ちなみにOUTPUTジャックは省いています。
457 :
386:2005/06/17(金) 00:44:48 ID:Ze3yEDBd
>>456 言葉でうまく説明できるかな・・・
ジャックの手前のスイッチ(連動のコメントあり))は、実際にはジャックそのものに
内蔵されたスイッチなんです。
ジャックを後ろから見たときにピンが8つ(+横にGND)あるタイプのステレオ
ジャックですが、同じタイプであれば、斜めに3つ並んだピンが2組あって、
プラグの抜き差しに連動したスイッチになっていますのでこれの1組を使って
切り替えています。
斜めに3つ並んだピンの真ん中がコモンなので、ここを出力のコンデンサへ、
プラグを挿していないときに導通している方をスピーカーへ、残りのピンから
抵抗を2本出してそれぞれを左、右のピンへ接続します。
なお、このタイプのジャック内蔵のスイッチは上手く切り替わらないはずれ
もたまにあります。そういうときは細いドライバーかなんかを突っ込んでスイッチ
になってるところを少しぐりぐりすると直ることもあります。
みなさんミニアンプ製作がんばってますね。
スレの最初の方に「スモーキーの音が聴きたい」という意見がありましたが、
GO!GO!7188の「うましかもの」という曲の間奏はスモーキーで録ったらしいので、
音を知りたい方はそちらの曲を聴いてみるといいと思います。
459 :
438:2005/06/17(金) 06:57:52 ID:a2Ft5c6r
>>457 詳しい説明ありがとうございます。
8ピンのジャックでないとダメだったんですね。
3ピンのものを使用しておりました。
今のところ手持ちに8ピンのものはないので、トグルスイッチでも付けて切り替えようと思います。
>>459 ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
今後8ピンのものを使う際に参考にさせていただきます。
461 :
451:2005/06/18(土) 08:36:44 ID:dTSDgPJu
>>454 基本がギタリストだから詳しくないけど、ギターアンプとベースアンプの
スピーカーって全然ちがうのかな?
>>455 問題なく音は出るよ。低音スカスカだろうけど。
ギタースモーキーにはあと一つ386ぶち込んで
3BandEq付きDist入れてみようかな。
今直径30センチくらいのでっかいスピーカーにスモーキー配線して弾いてみたけど、低音がブーミーになりすぎるのはスピーカーのせいじゃないみたい。
あくまで回路的な仕様でした。
つまり、あの回路でコンデンサーの値半分になんてしたらブーブーボフボフ鳴って話にならなくなると思う。
ブースターとグライコの高域だけマックスでローを切ったシャリシャリした音にしたら歪みにくかった。
つまりあのオペアンプ事態がミドル〜低音がとにかく歪むんだと思う。
よってもうちょい低音の輪郭をハッキリ出したかったらあのオペアンプじゃ難しいってことだと思う。
コンデンサーの値なんかで解決する問題ではない。
あのオペアンプ以外のものを探さないと正直無理だと思う。
>>461 もうひとつ386つっこんだらたぶん低音がギャーギャーボンボンうるさくて音楽的によい音にするのは無理だと思います。
ノイズマシンを作りたいなら別ですけど3バンドEQ入れること考えてらっしゃるので音楽的によい歪みを求めてると察したのですが。
トンコロつけるのであれば、ハイ(プレゼンス)のみで十分だと思いました。
トンコロ、ハイで十分というか、ローカットのトンコロの誤りです。
>>462 どの回路使ったの?5-1間にフィードバック付いてるならこれはとっちゃった方が
ハイは出るね。ついてないなら…そんなもんなんだろうな。
元々0.25Wぐらいの出力しかないから、30cmのスピーカーともなるとドライブしき
れないってのもあるだろうしね。
石の性格からいって,5〜10cmくらいのスピーカーのf特性にチューニングされてる
のかも。
ベース用にするなら歪みにくくする手当てが必要だから、あとは電源を良くすと
いい。マンガン電池だったらアルカリに換える(内部抵抗が下がって、より電流が
流れやすくなる)とか、電圧を規格いっぱい(15V)まで上げる(ヘッドルームを広
くしてクリップしにくくする)といくらかHi-Fiになると思うよ。
>>466 おーすばらしい。GJ!
週末にでも早速作ります。
386を2つでBTLにってのもアリだよね?
予備でまとめ買いしてたからやってみよっかな。
>>468 ありだと思うけど、いっそステレオ仕様にしておいて、入力にキャノンコネクタ
をパラっておいたらいいかも。出力側は絶縁タイプのステレオジャックにして
おいて、L-R間にスピーカ繋げばそのままBTLになると。
入力にDI必要だけどね。
470 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 00:26:58 ID:yV3ERYZj
保守age
471 :
ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:08:36 ID:cwPvuhlt
>>467,468のレポが待ち遠しい今日この頃age
age!
473 :
ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 21:57:45 ID:/r0JZmYy
age!
>>474 実父ロックよさげですね、安いし
可能ならば音も聞いてみたいです、俺もがんばって作らな・・
32Ω 0.5wスピーカーで挑戦したけど音ならない orz
8Ωの近くに売ってないし、気長にやることにしようと思います。
476 :
ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 21:43:41 ID:7I9Z5IxU
>>475 スピーカーのインピーダンス違いで音が鳴らないということは無い。
原因はスピーカー以外にあるはずだ。
ついでに下がりすぎage
477 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 13:57:42 ID:uk4L65uL
478 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 14:04:36 ID:uk4L65uL
簡単な方の回路図で以前作ったけど気持ちModsってことで
もう一つスピーカーをつけてみた。
音量上がるもんなんすね。
うるさすぎて夜じゃとてもじゃないけど弾けない(汗)
(もちろんギター本体で音量調整できるけどね)
ドライブがてら、どっかひとけのないとこで弾くと気持ち良いかもw
希望する人もしいればそのうち画像うpしようかな。
んで良スレだしageとくか
480 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 21:53:10 ID:ha1M6kPW
47の作ってみたけど音が全然でなかった・・・
ICが熱に弱いって忘れてて普通にやってたから壊れちゃったのかな…
なんにせよショックだ…
481 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 22:01:30 ID:Xpw/p/xn
>>480 ICはソケットつかった方が安心かもしれない。
回路によってはIC入れ換えて違いを楽しんだりできるし。
なんにせよ、ひとつひとつ確認してやばそうなところを直したら
音がでるようになるはず。あきらめないでやってみては?
482 :
80:2005/07/09(土) 22:16:43 ID:ha1M6kPW
もしかしてモノラルジャックとアナログジャックって配線違ったりします…?
>>482 一発で音でなくて普通。
電池スナップ、ジャック、ICが左右逆に配線されてないかなどをもういちど確認。
半田のノリが悪くてくっついてないこともよくある。
最低でも30回くらいは入念にチェックしよう。
ジャックやICのピン配列への配線の仕方が根本的に勘違いしてる場合もある。
このスレ見てアンプ作ってみたよ!
なんとか数時間で出来た。
ICも差し替えしてみてデフォのLM386がやっぱり(・∀・)イイ!!ってことも感じた。
ドライブ調整のポッドを入れてみたんだけど、入力レベル以上に この値を上げると
狂ったファズみたいな音がした後 ブザーマシーンのように発振してしまう。
これはこういうものなのか…
あと、トンコロいれるとしたらMIDあたりだけしかできないのよね?
コンデンサーの値とかでいろいろできたりしないのかな?
20cmくらいのスピーカにつないだら結構グーだったので
とりあえずピ具ノーズくらいの箱作ってみる!
>>485 >ドライブ調整のポッドを入れてみたんだけど、入力レベル以上に この値を上げると
>狂ったファズみたいな音がした後 ブザーマシーンのように発振してしまう。
追加したポットの引き回し線から容量結合して発振してるんだろう。
5番ピンとアースの間に0.01〜0.047くらいのコンデンサを10〜100Ωぐらいの抵抗
を介して入れとけば発振は止まると思うよ。(47の回路だと33nと10Ωになってる
やつ)
もし、ACアダプタも付けるのなら、電源ラインとアース間にも0.01μぐらいのパスコンを
入れておくといい。
>あと、トンコロいれるとしたらMIDあたりだけしかできないのよね?
>コンデンサーの値とかでいろいろできたりしないのかな?
>>386にオレの2号機の回路載せてあるから参考にしてくれ。
5番から1番へハイをNFBかけてトーンを絞ってるから、ここのコンデンサの値でカット
オフ周波数はいじれるよ(ハイカットだけだが)。
>>485 20cmぐらいになるとLM386のほうがいいのか。
5cm前後の大きさのスピーカーでいろいろためしてみたけど
JRCのほうが音がぶつっと途切れたり無駄なノイズが出たりということがなかったよ。
488 :
485:2005/07/12(火) 10:07:31 ID:Jr+Z/ZLg
>>485 >5番ピンとアースの間に0.01〜0.047くらいのコンデンサを10〜100Ωぐらいの抵抗
を介して入れとけば発振は止まると思う。
dクスです!
さっそくやってみますわ。オーディオ用の10Wセメント抵抗があったはず…。
とんころはハイカットだけなのね…。もうちょっとトレブリーでもいい気がしたものだから…。
>>487 ほー、無駄なノイズって確かに出てますね。>LM386
JRCはクリーントーンがキレイで歪んでくるとLM386の方がギターアンプっぽいって印象。
まったくの個人的感想ではあります。
ちなみに20cmはヤマハの古いコンボアンプJX25だったかな。
20cmだとイマイチコントロールできてない感じ(しまりがない)がしたので、
ピグノーズサイズのキャビ用にDAITO-VOICEのPA向け10cmフルレンジを購入しました。
スモーキータソからは大分離れてしまった。
いじりだすとついつい ね。
オリジナルスモーキー(マルボロメンソール)を改めて弾いてみて
なかなかよくできてるよな〜
と思った。
489 :
ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 20:28:59 ID:wuSdQhVr
>>489 おめでとう。ユニット自体がいいものだと見てくれもカッコよいな。
1個だけ作って満足してたんだけど
タバコのパッケージが変わりつつあるから
少し作り溜めしてみようかな?
ラッキーの箱に糞みたいな注意書きが書かれたせいで美しくなくなった。
こんな事もあろうかと普段吸わないボックスの箱を一箱だけ残しておいて正解だったぜアゥイエ
てかボックスまずい。味薄い。
音でない。
モノラルジャックのとこと、スピーカーのとこの
つなぎ方が曖昧でよくわかんなかった。
誰か助けて。。
>>493 まず、餅搗け。
それから、どの回路で作っていて、
具体的にどこをどのように繋いだのか
それを詳しく書くんだ。
でないとスレの人もエスパーじゃないから
以心伝心みたいなレスはつけられないと思われ。
>>495よ、
>>292も必要だが、
>>243も参考にしてみれ。とくにリンク張ってあるjpg画像。
ただしジャックの配線は
>>243の後半と
>>292を参考に。
スピーカーの+につながってるのは
「ICの5番端子につながってる220μFの電解コンデンサ」のマイナス端子だけだ。
とりあえず、これで頑張ってみれ。
>>496,497
ありがとん。
頑張ってみます。
499 :
243:2005/07/16(土) 09:31:07 ID:vCCaAZnr
うわすごい良スレみっけ。
501 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 12:34:13 ID:gLDJrR+1
>>499 改訂版、ありがたやー。
スピーカーの+-どっちがどっちでもOKというのは、
「振動の方向は逆になるけど人間の耳では聞き分けられない」
ので無問題という解釈でOKっすか?
502 :
243:2005/07/16(土) 12:42:17 ID:vCCaAZnr
>>501 > スピーカーの+-どっちがどっちでもOKというのは、
> 「振動の方向は逆になるけど人間の耳では聞き分けられない」
> ので無問題という解釈でOKっすか?
そのとおりです。
気にしなければいけないケースは、
・2本以上のスピーカーをパラって付ける場合。
・ステレオで鳴らすとき
のように複数のスピーカーで位相を合わせる必要があるからで、
1個だけならどっち向いても無問題です。
504 :
ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 01:41:24 ID:JMjcpaAS
作って打ってる椰子も居るな。ここの住人じゃないとは思うけど。
tp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19542472
でも商売にはならんっていうかこれも明らかに商売目的じゃないね。
>>505 値段上げてってるから商売目的だと思うけどな
つうか、あむゑゐ…。
>>507 あー、それは俺も気になってたw
ま、それはともかく、買うより自分で作ったほうが楽しいと思うけどな。
たしかに失敗すると凹むけど、諦めずにやって、
鳴ったときの喜びは自作ならではのものだからな。
ただ、個人的には(作るのも楽しいけど)、
本家スモーキーアンプの音も味わってみたい
という興味が湧いてきますた。
つうかそもそも、こんなん数時間で作って売っても、本家が4千円前後なのでそれ以上は値段上がらないわけで、商売にはならないね。
エフェクター自作して売った方がよっぽどいいバイトだよ。俺はやんねーけど。
さて、この夏休みで真空管スモーキーも最終段階になりそうです。
完成したら音もうpしますね。
とりあえず部品を揃えて配線してみた・・・おおー音が出たけど思ったよりも音が小さい。
タバコの箱かなにかにちゃんと組み込めば少しは変わるかな。
>>499さんのジャックスイッチもうまくいった。
いやー楽しいね、週末に色々やってみよ。
513 :
511:2005/07/22(金) 21:31:12 ID:dWKI9w3N
>>511 トンクスこ こうなったらやってみようかな〜
いかにもマウスで書いた線が不器用で(・∀・)モエ
トゥーン萌え
俺も普通のだけど作ってみようかな、作ったらうpするよ
どうしても音が鳴らん・・・・・・
電源は入ってるけど音が鳴りません、499の図で作ったのですが
部品が熱でぬっ壊れたぽい
>>516 簡単に作れちゃうんだからバラバラにしてもっかい作り直すべし。
ICはソケットつけた?
熱で逝かれたってそんなに熱したの?
ICはトランジスタじゃないんだからそうそう逝かれないよ。逝くときは逝くけど。
コンデンサーが死ぬこともないだろう。
ICの並び方、ジャックの配線、ハンダ不良、電池ホックを逆にしたなどチェックすべし。
あと、ICソケットとかユニバーサル基盤って使ってる…よね?
もちろん
自作した奴にベースをつないでみたら思いっきり歪んでた。
まんまファズなんで、普通の練習には使えなさそうね。
521 :
243:2005/07/24(日) 19:16:50 ID:3LysXbsT
>>516 異常に熱がでてこわれるって、電源のプラスマイナスまちがってる可能性もあるよ。
526 :
ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 22:21:50 ID:a+BrGwvD
>>523 スピーカー中から付いてるように見えるんだけど、底開いてないよね?
どうやって付けたんだろ?
なんか筒アンプ流行だな。
そういえば大分前に伊右衛門のおまけのミニ茶筒で作ったとか
カキコがあった気がするが…
531 :
523:2005/07/26(火) 05:55:10 ID:ERgqKe4f
ダイソーのスピーカーが1個余ったので空きカンに付けてみました。
何に付くか色々なモノのサイズを測ってみたところこのカンが丁度、
他にはキシリ○ール(ガム)のボトルとかもイイみたいですよ。
>524,527
賛辞ありがとうございます。
>528
カンきりで空け→スピーカーのせる→ホットボンドで固定。
底は空いていません。ドリルが無いと穴あけキツイですね。
ABCのマッチ箱で作りたいんだけど、スピカーが無いw
誰か知ってる?小さいの。
ヒント:イヤホン
>>532 秋葉の日米商事行ってみれ。携帯用と思われる15mmφぐらいのスピーカー
が105円であるぞ。他の店でも30mmφぐらいのだったら普通に売っている
(300円ぐらいするが)。
効率落ちていいなら、100均のヘッドホンをばらせば105円で2つ取れるw
プリングルスの箱筒と、和製の某チップスの箱筒のサイズは
微妙に違って、ちょうど上手く重なるんだよ。
小さいほうにアンプを仕込んで、一回り大きいほうを被せれば
伸ばしたり縮めたりすることで筒なりの具合を調整できて
ワウッぽくなってよさそう。今度やってみる。
まあプレスティーキーのCDの蓋をパコパコするワウには敵わんけどな。
>>535 モーターで筒ごと回せばレスリーもどきができそうだな。
ちょっとロータリーエンジンに挑戦してくる
オーディオアンプをギターアンプにしたいんすけどどうすりゃいいですかね
ミニジャックにするやつ
シールドの片一方をミニジャックにしてイヤホンのところに差すんですか?
ギターのピックアップから音がでたりして面白いよね。
って、でねーよ。
ステレオプラグからRCA(x2)に変換するケーブル買って
ステレオプラグをモノラルアダプタにするアダプタ買って
ギター ---> ブースター ---> モノラルアダプタ
---> ステレオプラグからRCA ---> アンプのライン入力
て感じかな。
部品が調達できるのならモノラルプラグからRCAってケーブル
自作するか、アンプ内でモノラルジャックからステレオに分岐
するように改造したほうが安上がりです。
でもたぶんブースターは必須。ゲインアップするエフェクタなら
とりあえず何とかなるだろうけど。
ギターアンプとしての音は期待しないようにね。
片chだけでよいならモノラルプラグからRCA(x1)てので
何とかなる。
空きchの動作は不定。
すいません、今更ながらに質問なんですが
>>235 さんが説明してくださってる音量調節のボリュームのつけ方ってジャックと3番ピンの間に普通につけちゃっていいんですか?
『VRの1->ジャック,2->LM386の3番ピン,3->アース』の意味がよくわからないんですけど…
10KAくらいが妥当な値だと思うよ<ポット
俺はそう。
あ、この10KA〜50KAって書いてあるのがそうなんですね!
ありがとうございます!
道具や部品そろえて、いざ取りかかろうと思ったらわからないことだらけで…。
電子工作はおろか、そもそもギターすらやらないのにアンプ作るなんて
無謀かなぁと後ろ向きになってたんですけど、やっぱり頑張ってみます!
つ[386アンプキットとジャックとダイソーのスピーカ分解したやつと006P電池ホルダー]
>>547 386キット売ってるところだったらきっとスピーカーも売ってると思うな。
わざわざダイソーのバラしてゴミださんでも。
ま、自作キットは一番安く作れるんだけどな
800円で作れた
ごめんなんか変な文章、スルーしてくれ
551 :
ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:59:11 ID:AdOb+z07
作ってみたくなってきた
ハンズで必要なもの揃うのかな
552 :
ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 00:21:41 ID:sx1VBfh/
>>499の配線図で作ってみたんですが、鳴りませんorz
プラグを差し込むとサーというノイズが聞こえます
電池を逆にしてみても駄目でした
ICはソケットを使い、コンデンサーはテスターで調べてみたところ
熱で壊れたということはなさそうでした。
何故鳴らないのかわかりません、どうしたらよいのでしょうか?
>電池を逆にしてみても駄目でした
やっちまったか?
電源逆にするとIC壊れるぞ。
>何故鳴らないのかわかりません、どうしたらよいのでしょうか?
ギターは繋がってるか?俺もよく忘れてあせることあるが・・・
ジャック回りぐらいしか間違えそうなとこ無いんでその辺をよくチェック。
ただし、電源の逆接やってるとIC壊れてる可能性もある(何分もその
ままだと特に)。
>>553 >電源逆にするとIC壊れるぞ。
マジデスカorz
一応予備にIC2つ買ってあったのですが、
元から壊れてたのかと思い差し替えてみたりしたので、
もしかしたら両方逝ってしまったのかもしれない、
ICが壊れてないか確認する方法ってありませんか?
ギターはちゃんと繋がってます。シールドも異常なし、
他のアンプで試してみても問題はありませんでした。
>>555 写真upキボン
つーか、電池は外だし?
コンデンサって電流が逆だと電気通さないんじゃない?
そりゃダイオードって、釣られた?
トンクス
560 :
555:2005/08/02(火) 01:14:11 ID:yiBvalGA
561 :
530:2005/08/02(火) 07:31:12 ID:IkHARHSc
>>560 dクス
やっぱ、目一杯だね。
電池は23Aだったら詰め込めば入るのかなあ、と思ったんで。
ああゆうスピーカーが見つからん・・・・・・
564 :
ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:27:03 ID:6U1f3eye
>>562 おでん缶キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
やっぱりPCのスピーカーにすると味が出るなぁステレオにするともっと良い
566 :
555:2005/08/03(水) 13:55:21 ID:fHR6bzO2
>>562 そのおでん缶、アキバ名物のっ!おいしいよね。
まるっつーまるつー
569 :
ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 07:52:17 ID:yKiM5GLo
>>544の配線図で作りましたが電池をつないだときから
ノイズが凄いのは、しょうがないのでしょうか?
>>569 ちゃんとアースに落としたか?きちんとハンダされてるか?
571 :
ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 14:04:14 ID:yKiM5GLo
ちゃんと配線どうりにして電池をつなぎジャックをギターとつなぐと
ビーって音が鳴り出すんですよ・・・
配線をポッドをはずした
>>499にしてもビーって鳴ってます。
>>571 それはジャックの配線が間違ってるんだと思う。
ジャックの3本の足がそれぞれプラグのどこにつながるかちゃんと自分の目で見てみろ。
573 :
ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 18:37:10 ID:yKiM5GLo
>>571 ICの7番をアースしてませんでした。
アースをとったら治りました。サスティーンが足りない感じですね。
コンデンサを色々ためしてみたいと思います。
>>573 もしソケットつかってたら
LM386をNJM386Dに換えてみるのも手だよ。
若干のびもよくなる。
>>573 7番ピンをアースにって、コンデンサ介してだよね。
ここにパスコンってめったなことでは必要ないはずなんだけど、
スピーカーの線と入力ジャックの線が絡まってるとか長すぎで
正帰還かかっちゃってるんじゃないかな。
576 :
ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 07:30:31 ID:XSWfz2An
>>575 7番ピンをスピーカーから入力ジャックまでの間に接続してます。
スピーカー>7番ピン2番ピン4番ピン>ジャックの接続です。
コンデンサーは入れてないんですけど・・・
578 :
ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 14:44:13 ID:XSWfz2An
>>577 7番側からコンデンサー10uFを間に入れましたが
そうすると7番をアースする前と同じように
ビーっと音が鳴ってしまいます・・・。
これが2番ピンの話なら辻褄は合うんだがな。7番だもんなぁ。
7番GNDに落としたときに出る音って強いピッキングしたときのアタック
の部分しか出てないんじゃない?
もしかしてそれは既に壊れているのでは・・・
正しい使い方は577に挙げたデータシートのとおりなので、可能なら
別のと差し替えて見たほうがいい(そのときは7番はコンデンサ経由で)。
580 :
ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 09:52:45 ID:98kYnSti
>>579 7番にコンデンサを入れて25年程前のCARスピーカーを
10年ほど前のCARスピーカーに変更したところ
サスティーンも良くなりました。
原因はスピーカーだったようです・・・
何度も説明して頂きありがとうございました。
>>580 そういう改造は部品一つ削ったり増やしたりするたびに試奏するべきだよ。
じゃないと何でどうかわったのか結果論からでしかわからない。
こんなスレッドあったのか!!
参加させてください
583 :
ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:33:03 ID:tsyRA+FV
そういえば真空管スモーキーはどうなったんだろう?
期待age
>>583 1週間ぶりに覗いたらレスついてた汗どもです。
まだ異常が治ってない…
言い訳をさせてもらえばここ最近体の傷が治りにくいのと、他にもエフェクターを作っててお金が足りないのと、時間がないのと滝汗
で、真ん中のボリュームノブ(フルトンみたいなノブ)が届いたのでつけてみたら良い感じ。全部チキンヘッドノブにもしてみたけど微妙だったんです。
塗装はせずにソバットみたいな透明ステッカーを貼ろうかなと。
ttp://sapphia.s10.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050811005252.jpg チキンヘッドノブ3つが3トーンで、その下がボリューム。上のトグルスイッチがトーン回路のバイパスON/OFF、右のLEDと影で見えないトグルスイッチ2つがA電源とB電源。
長文失礼しますた。
うお カコイイね〜
このスレに影響されてキャビ自作して相撲キーを自作してみますたが
10cmフルレンジだとガサガサした音が気になるのでアンプをブラッシュアップする!
つもりなんだけどそんなスキルネーヨ il||li ○| ̄|_
なので真空管スモーキーヘッド期待しまくり
586 :
530:2005/08/14(日) 23:07:04 ID:U/9x+A+E
587 :
ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:55:49 ID:yyIU+FHu
あげとく
春に作ったプリングルスアンプ、ついにカビが生えだした…
作る前に洗わなかったのかよ!
590 :
588:2005/08/16(火) 22:20:32 ID:Uzlr50j3
洗いが足りなかったんだと思われ。
春〜pringles〜
つ[S]
よーしスモーキーアンプ作るぜガッちゃん
594 :
560:2005/08/18(木) 22:11:00 ID:hqchXIxS
>>586 スゲーーー!!ギネスもんだろコレwww
596 :
586:2005/08/19(金) 23:38:01 ID:pmv8Zj3l
>>594 缶の蓋が銀色なのは、穴あけ位置間違えたからというのはナイショです。
実は直径15mmというスピーカーもあるけどさすがに音量小さすぎて使うのやめた。
こっちは防水してスピーカーごと口に放り込むトーキングモジュレータにならんかな
とか考えてる。
598 :
586:2005/08/21(日) 17:01:07 ID:+oYj5bSe
>>597 まず手始めに伊不右衛門缶を口にくわえてみた。
所詮0.25Wなんで頭にガンガンはこない。丁度自分の声帯のかわりになる感じ
(そんな長くやってないんで、長時間やったらどうなるかはわからん)。
ただ、太さが丁度アレなんで見た目が・・・女性がやるとハァハァもんかもしれんけど。
28mmのスピーカーの音圧で丁度いいとすると、15mmは音小さすぎてだめかもし
れない。
>>598 アレってアレか?
そりゃまたずいぶんと細いな。
600 :
ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:53:37 ID:OTkQEyVf
33nってどういうコンデンサなのですか?
0.033μF
603 :
ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 10:13:25 ID:DirnkirL
あれは箱の中身の隙間を絶縁シリコンとかなんとかという樹脂で埋めてあって
それが独特の音の良さの原因らしい。てか、他のプラスチック箱のミニアンプと番うところ。
プラスチック箱のミニアンプに箱鳴りなんて期待しても意味ないと思うよ。せめて木の箱でないと。
だったらスモーキーみたく樹脂で埋めてスピーカーの鳴りだけを生かした方が鮮明な音が出るんじゃない?
604 :
ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:20:21 ID:DqBfg/i1
タバコの箱で作ったんだけど
やっぱりジャック付近からぼろくなっていくねえ。
一年持つかな。
結局オリジナルをひっぺがして箱変えている猛者はいないんですかね?
いたら参考にしたいんですが。。。。
今日
>>50あたりのサイトを参考に作ってみたんだけど、いざギターをつないでみても音が出ない。
配線の間違いというわけでもないし、変換プラグ使ってMP3プレイヤーを繋いだら、
音量最大でやっと聴こえるぐらいだけど、一応鳴ってはいるぽい。
これってやっぱスピーカーが100均だから?
100均のスピーカー(32Ω)といえどもまともな音量はあるはず。
(実際何人か作成レポあるし)
1番ピン-8番ピン間がオープンだったり、コンデンサの容量1桁小さいとか
だとゲインが下がるよ。
100均のスピーカーってインピーダンス高いからじゃねい、
音小さいのは
音が極端に小さいってことは、どこかがショートしていると思う。
俺は100均スピーカー(32オーム)で作ったけど
やかましいくらいに鳴るから、原因はこっちではない。
>>610 なるほど。明日もう一度バラして組み直してみるよ。ありがd。
それにしてもハンダごて使うなんて、中学のラジオ工作以来だな。
部屋がハンダ臭い。
>>611 活性剤の臭いだろ。換気すれ。あまり身体によくないぞ。
うむ 俺は喉を痛めた
うわ、何かいぽぱいレスもらてる。(・ω・ill)
>>612-614 アドバイスさんくす。何かよくわからんけど有害なのか・・・。窓は一応開けておいたんだけど、
消臭剤でも置いておくかな。
あれって松ヤニじゃないの?
617 :
ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:02:05 ID:IShHDlMK
>>49の回路などを参考に0時前から作り始めて今ようやく配線が終了しました。
初めてでしたが音出て感動。
箱詰め作業は明日にしよつ
618 :
ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 04:41:19 ID:bTKRO3FS
>>614 でもビンテージ半田の匂いとかっていいよね。
>>617 箱詰め作業が一番苦労したりして。
半田って何で松脂とか鉛とかを混ぜ込んでいるの?
厨房の時に、はぐれメタルを作った時は松脂が
抜けるにつれ溶け難くなった記憶があるんだけれど、
半田を溶け易くするために入れてるのかね。
何で鉛が良くないかは知らないけど、吸い込むと体内に一生残るのは判る
621 :
ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 00:23:26 ID:G6JZ9Xwk
「ビーッ」というノイズばっかりでギターのおとは少ししか聞こえません。
スピーカーはPC用の安物。8Ω 1.5Wて書いてある。
新品で揃えたパーツでうまく鳴らない原因は9割がスピーカーとかパーツのせいじゃないよ。
ジャックの配線、ICのピン、アースなどを確認20回してからもう一度出直すべし。
○石でまとめ買いしたモノラルジャックが20個中17個壊れてた…
>>623 モノラルジャックってボックスタイプ?それともオープンなやつ?どう壊れてたの?
俺なんてせっかく作った奴を犬がじゃれて壊されましたorz
半田なんて中学以来だからリード線をICやコンデンサに付けるのに苦労したのに。
>>624 オープンです。
接合部分(?)が緩くて、バラバラになったり、ぐるぐる回って、プラスとマイナスがショートしたりするorz
ググったら同じ状況の人がいたよ。
一つ疑問なんだけど49の配線図で電池スナップのマイナス側から出てる線は
これ一旦スピーカーに半田付けしてからジャックのGNDへと線を出せばいいんですよね?
もしくはそのままGNDに繋げればいいんでしょうか?
>>627 そのままジャックのGNDの方がいい。
で、どーせならステレオジャックにしてRINGにつければエフェクターみたいに
スイッチ兼用になる。
ようやく完成した。ジャックの抜き差しで電源の切り替えも出来るし満足。
あとは箱入れだけだがやっぱりホットボンドは必須なんだろうか?瞬着やセロテープは頼りないかな?
修理不能になるが、エポキシが強力。
固まるのに時間差があるから使いやすい。
パーツが届いたので借組みしてみたが、ジャックの抜き差しだけで壊れそうじゃないか?
下敷き買ってきて補強しようかな。
632 :
ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 18:32:28 ID:QepDNrAT
243氏のPCBパターンは拝借して386氏の回路を参考に部品集めたけど
ヘッドフォン用のジャックは3.5mのミニジャック用の端子が5ツのでは
回路数が足りなくてできないのかなぁ?
知ってるしと教えて!!
ちなみにスモーキーのスピーカーだとちょっとチャチなんで
折角だから8pのヤツで作ってみた。ケースはタカチのアルミダイキャスト
(ハモンドの1590C)ってやつ。
633 :
386:2005/09/10(土) 19:06:47 ID:EVvFklNa
3.5mmのミニジャックだとスイッチ部分が単投と思われるので、ヘッドホン
挿したときだけ抵抗をはさむというのが出来なくなります。切替自体は
もともとそのためのジャックなのでできますが…
なんで、ヘッドホン時に爆音wでよければ使えます。
634 :
386:2005/09/10(土) 19:12:25 ID:EVvFklNa
633の補足
抵抗付けない場合、ヘッドホンだと音がでかいということの他にモノのプラグを
挿すとICの出力がショートされることになるのでステレオプラグ専用にしてください。
635 :
ドレミファ名無シド:2005/09/10(土) 20:17:21 ID:QepDNrAT
>386氏
早速のレスありがとうございます。
そうですよね〜。それで386氏の製作したStomp BoX風のは6.3_ジャック×3は
そういう理由なんですね?
>モノのプラグを挿すとICの出力がショートされることになるので・・・
気をつけます。というか6.3_で行きます。
>>632 どうやってケースに穴を空けましたか?
参考にしたいのですが。
>>636 632じゃないけどドリル以外に穴開ける方法ないよ。あとはデカイ穴はリーマーで広げるべし。
もっとデカイ穴はそれ相応の専用ドリルもある。
>>49 を参考に作ってみました。が、音が出ません。ノイズすら出ません。失敗です。
考えられる原因としては
・電池の向きが逆。ICが逝ったか?
・ジャックの配線がそもそもよくわからん…
>>291を参考にします
・スピーカー周りもようわからん
というところ。
そこで一つお聞きしたいのですがスピーカーへ繋ぐ配線の数はマイナス側には
ICの2、4番から直接繋ぐもの、ジャックからの配線で合計3本、
プラス側には220μFの電解コンデンサからの1本ということで良いのでしょうか?
>>49を見ると電池から直接スピーカーに繋いでいますが…
639 :
638:2005/09/11(日) 20:53:59 ID:bZ3tGNa4
126さん(専用ブラウザの調子がおかしいので違うかも)のUPしてくれた実物の分解画像って誰かもってません?
補強方法を考えているんだけど、うまい方法が浮かばない、両脇にジャックつけるのなら簡単なんだけど。
643 :
642:2005/09/12(月) 02:01:37 ID:PZiQsvfd
直リンしちゃった…すいませんorz
>>642 その図ジャック周りがおかしくね?
その図から見て真ん中がsleeve(ground)で下が電池につなぐringで上がtip
646 :
632:2005/09/12(月) 12:33:08 ID:rwe8x/z9
>>636 637タソの言うようにジャックやスィッチの穴空けは小径のドリル>近似値のドリル>リーマで!
SP用の直径75_は円周に沿って小径(例えば3_とか)の物でブツブツに穴を空けて
、(そのまた、内側の円周に沿って穴あけしてドリル穴とドリル穴をつなげる。)
解りにくいと思うけど切り取った後はギザギザになるのでヤスリで成型しる。
どうみてもおかしい円になるがそれも味と言う事で・・・。(藁)
これってベース用のとかは作れないのかな?
回路的にはバスブースト(といっても高音部をNFBかけてるだけだけが)
にして低音を強調することは可能。
低音出ない原因はスピーカーなんで、大きさにこだわらなければ15cm
ぐらいのスピーカー使えばなんとかなる気がする。
ベースアンプはバスレフ箱プラスツィーターにするといいんでないかな?
低音はアンプ側もそうだけど箱がアコースティック的に低音出さないとむりぽ
↓缶'sAmpだそうだ。
tp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20360565
ここで、そのデモが聴ける。
tp://www.geocities.jp/gibsonj50000/mypage1.htm
スピーカーは、大きくすればその分音はでかくなるんでそ?
うん。
>>621 亀レスの便乗質問ですが
俺も以前古いPCのスピーカーばらして組んでみたら同じような症状になった。
ほとんどノイズでギターの音はほぼ皆無状態。
WもΩもだいたいそんなモンだった。
仕方ないので100均のスピーカーに変えたら直ったがどうしてなん?
音が良くなると信じてただけに少しショックだった。
こういう方面はほとんど知識が無くこのスレを見ながら一生懸命作りました。
そんなレベルの俺にどなたか原因対策を教えてくれませんか?
655 :
493:2005/09/17(土) 01:48:00 ID:MFj/7L/Y
できた!!!!
おめ!!
657 :
621:2005/09/17(土) 22:02:26 ID:Fn1w7cNX
>>654 いや、あれは半田付けしなおしたら直った。
PCのスピーカーでも外付けスピーカーだから、低音がよく出てBassにも使えそう
658 :
ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 22:03:57 ID:nryOce2+
>>658 使えないと思う。
低音スカスカか、過大入力で全体的にモフモフになるのがおち。
660 :
493:2005/09/19(月) 19:44:31 ID:8gwwYgtC
2つめ作ってるけど音でない・・・
イライラする
パーツ数少ないんだからはじめっからやったほうがいいさ。
ほしゅ
663 :
ドレミファ名無シド:2005/09/29(木) 00:23:25 ID:B0HhjEkR
2ch保守党。
それだ
665 :
586:2005/09/29(木) 21:24:21 ID:PFkVH/N4
伊右衛門缶アンプをトーキングモジュレータにするアタッチメント作った。
100均のプラ漏斗にハンズで買った100円/mのビニールチューブで計200円也。
漏斗カットするのに手間取ったけど面白れーわ
パワーそんなにないから頭痛くならないし、缶でアンプ作った人は是非試して欲しい。
666 :
ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:29:16 ID:Jqb6UqAE
販売してたスモーキーアンプをバラして
スピーカーの数を増やす&電源アダプターで音出るようにするのって
難しいかな?
ピグノーズのスピーカー内蔵ギター持ってるんだけど、ボリュームフルテンでもクランチくらいしか歪まない…
このスレを参考にして基盤制作して、搭載してみることにします
ファズみたいな音をめざすぜ!
>>666 できるかできないかで言えばできなくはないだろうけど、
難しいかどうかだと、難しいでしょう。
樹脂で固めてあるからね。
>>667 裏の穴から半固定抵抗まわしてみた?
ゲインの調整ができるよ。
>666
number of the beast
超簡単だよ。樹脂はボロボロ外れるし。
紙ケース破って樹脂を引っぺがすと、基盤が紙テープに包まれてるから
そいつを剥がせば基盤露出。
後は自分で考えてちょ。
670 :
666:2005/10/01(土) 19:55:30 ID:PMbiSgGO
>>667>>668 サンクス!
もう1個質問したいんだけど、スモーキーの歪みを作ってるのって
コンデンサーなんでしょうか?
歪み方変えるのもコンデンサーを変えればOK?
>>670 違うよ。ICそのものをオーバードライブして歪ませてる。
1-8の間がゲイン調整になってるんで、そこをに5KΩぐらいのポットを
付ければドライブは可変にできるけど、歪みのキャラは変えられない
と思うよ。
672 :
667:2005/10/02(日) 01:07:03 ID:11lvUGRv
>>668 ゲイン調整もめいっぱいあげてます
強くピッキングすればアタック時はオーバードライブ気味になるんだけど少し物足りないんですよ
673 :
666:2005/10/02(日) 23:12:09 ID:X6Bt8Sgq
>>671サンクスコ
作り始める前にいまは設計図描いてる途中。といってもラクガキのようなものだけど。
形はこんなカンジになりそう → [○○::] ○=スピーカー :=ジャックとかノブとかスイッチとか
デジカメあれば製作状況うpできるんだけどな。
でもスピーカーの数増やすと電池の消耗早くなりそうだなぁ。
かといって電池の数増やしても問題は変わらなそうだし・・・
674 :
ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:11:13 ID:1qhoVm3I
スモーキーアンプの音が知りたいのでだれかウプしてくれませんか?
ずうずうしくてすみません
とうとうアタック音しか出なくなっちゃったおwwwwwwwwwwww
wwwあるあるwww
スレ読んで作りたくなったんですが、疑問があります。
回路図にある、↓こういう足が三個ある記号(アース?でいいのかな?)
__
///
はどこに繋ぐんでしょうか?
この記号のやつ同士を全部くっつけちゃえばおkですか?
あと、新宿の東急ハンズで部品全部(スピーカー、各部品、電池等)揃いますか?
>>678 >この記号のやつ同士を全部くっつけちゃえばおkですか?
そう。インプットジャックのGNDにでもまとめでしまえばおけ。
> あと、新宿の東急ハンズで部品全部(スピーカー、各部品、電池等)揃いますか?
残念ながら新宿にはほとんど電子パーツはおいてない。渋谷なら多少あるが最近
補充されてない様子なのでICが手に入るかどうか(キットの方がむしろあるかも)。
素直に秋葉か、横浜のエジソンプラザ、川崎のサトー電気、蒲田のカマデン、
もしくは通販が確実。
店に関しては↓のスレの1のテンプレが詳しい
【StompBOX】自作エフェクター PART13【DIY】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123540876/
680 :
678:2005/10/05(水) 23:56:21 ID:5k3BkN6s
>>679 ありがとうございます。まとめてしまいなす。
新宿ハンズ駄目っすか・・・。テンプレの秋葉や日本橋の店探索してみます。
秋葉っていいますと最近できたヨドバシカメラなんかは・・・
置いてないか・・・。
あー、ひたすた小さなアンプを作ってやりたい・・・。
よし俺もアンプ作る!そういうの作るの初めてなんだが作れるかな・・・。
まずはやって味噌。
失敗したって1000円ぐらいのもんだし、やけど以上の怪我することもあるまい。
リスクはこの程度で得られる経験は多いと思うよ。
アンプ組み立てキットみたいなものがあるからそれにジャックとスピーカー買ってみれ
ハンダゴテと半田を忘れずにな
684 :
681:2005/10/07(金) 16:30:33 ID:acCN07L2
なんか、ここまで優しい人に会うのも久しぶりだわ・・・。
取り合えず買ってきました!ログもう一度読み直して完成させてみます。
685 :
ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 12:55:10 ID:Vcc6ABQV
どこ行けば部品買えますか?
埼玉南部に店ないですかね?
687 :
ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 15:27:02 ID:Vcc6ABQV
ゲインとかの付けられないんですかね?
1と8の間の抵抗を変化させればいいんじゃない?
詳しいことはデータシートを見ないとわからないと思うけど。
回すやつって可変抵抗ってやつかな。
俺自身も最近始めたばかりだから、合ってるかどうかわからない…orz
コンデンサと直列に繋ぐみたいだけど。とりあえず、試して報告汁!
ボックス型のジャックだと後ろに二つと下(上?)がありますよね。
僕それ使ってるんですがどれをどれに繋げばいいんでしょうか・・・?
694 :
ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 12:28:39 ID:dz8mPCYH
既製品でも自作でもいいんだけど、タバコの空き箱のひと、箱の劣化防止対策なにかしてますか?
箱をかたくする紙用の硬化剤とかあるのかな?無印のダンボール家具とかどうやってかたくしてるんだろ?
詳しいかたアドバイスお願いします
>>694 まだ作ってないけどこう計画してる
トレカとか入れるプラスチックみたいなナイロンみたいな素材のケース買ってくる→煙草の箱ばらす→
内側に貼り付ける→アレ
697 :
ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 18:40:56 ID:fs1WOuQB
>>694 内側に固めの下敷きでも切って敷き詰めたらどうだろう。
面倒くさいですかそうですか。
698 :
ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 00:33:55 ID:mfTn4RCO
これってベースにも使える?
699 :
ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 16:54:35 ID:vEzosq1H
>>698 できるっちゃできるけど、なんかのパーツを変えたほうがベース向きだとか・・・
このスレのどっかにあった。探して
>>699 ベース向きとは誰かが書いてたかもしれないが、そいつも試してない脳内試奏。
っていうか誰も試してないと思うが間違いなく潰れた音しか出ないよ。
スピーカーが小さいからとかいう問題とかじゃなく、回路の問題だからスピーカーデカイのつこても無理。
やるとしたらスピーカーの直前のラインからアースに10ufとかの電解コンはさんでみるとかも有効かも。
俺も脳内試奏。ハハハ
>>700 スピーカーと並列に電解コンデンサーを追加するということですか?
やってみようかなぁ。あと10ufって10μFてっことでOK?
>>700 スピーカーと並列ってのがわからないがスピーカーの直前のラインからアースに10ufとか4.7ufを落としてみて。
ようはスピーカーの両足をコンデンサーで橋渡しする感じで。
値の調節でいい感じでドンシャリっぽくなった気がする。←ギターで試奏した時ね。
↑700じゃなく
>>701ね。
ちょっとベース用になんとか改造できないかやってみる。
704 :
ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 13:46:43 ID:QVeoZCfU
Honda Sound Worksの「パッコンマン」ってミニアンプはどうよ?
705 :
ドレミファ名無シド:2005/10/15(土) 20:18:11 ID:we1cH50L
706 :
701:2005/10/16(日) 01:34:53 ID:2R4173D6
707 :
ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 16:42:09 ID:pHv6Qtm7
>>706 完成したら報告レポよろしくお願いします。
このスレ見て俺にも作れたヾ(´∀`)ノ♪
スゲー普通のだけど。
電池入れたら蓋少し浮いちゃうけど。
(´・ω・`)煙草の箱に収めるの難しいね。
709 :
ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 07:14:58 ID:BLZvEN+Q
スレ違いで申し訳ないのだけれど、スモーキーからスピーカーを外して、もっと大きなスピーカーに付け替えたらもっと大きな音が出るようになるの?
別の筐体とスピーカーに回路を移植させたいのだけれど。
詳しい人、アドバイスよろしく頼みます。
>>709 大きい音になるにしても、そのままの音にはならないよ。歪みかたとか。
それでもいいならやってみたらいいよ。できないことじゃないから。なにごとも経験。
大きいスピーカーにつけかえて使うなら、電源もどうにかしたほうがいいかもね。
電池スナップから線とってアダプタージャックにつけかえたりとか。
まぁ、電源変わればそれもまた音の変わる要素だけどね。
電池の種類変えても音変わるし。
まぁ俺個人としては、でかい音が欲しかったら素直にスモーキーのOUTからアンプにつないだほうが
いいんじゃないかと思うけどね。
711 :
709:2005/10/19(水) 01:35:47 ID:O7Bap+H7
レス、乙です。
持ち運ぶつもりなのでアダプタを付けたりは考えないのだけれど、電池のままだと何か問題ありますか?
>>711 電池たくさん買う金があればおけ。
それに、インプットにシールド挿しっぱなしにする人はアダプタの方がいいね。
というのはさておき、
別の理由として、006P電池の内部抵抗の問題もある。大きな音を出すには
その分電流をたくさん流さなければならないわけで、その点006P電池では流せる
最大電流が少ないので頭打ちがある。
同じ9Vでも006Pよりは単三6本とかの方がより電流流せるので限界が高いし、
マンガンよりはアルカリの方がやはり限界は高い。
んでもって、十分な定格容量のACアダプタつけとけばそんな心配はいらないってこと。
ということを710は言いたかったのではないかな?
713 :
ドレミファ名無シド:2005/10/23(日) 22:02:08 ID:/c87dPFL
スモーキーアンプいいね
すっかり自作スレ化してしまっているが、一応本物の音ってことで
>>382 も追加しといてくれ。
717 :
ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 17:39:27 ID:tuGmyZ9V
このスレ見て作りました。プリングルスの筒で。
回路は
>>49のやつで、いい感じのファズサウンドがでて
1万のギター初心者セットみたいなのについてくるミニアンプより百倍いい音。
外見はフタしめるとスイッチのついたプリングルス。カワイス(*´∇`)
自作に完全にはまってしまった・・・。
できたらうp希望
俺も丁度プリングルスで作ろうと思ってちっちゃいのを
買ってきたトコだから参考にさせて欲しい
719 :
717:2005/10/28(金) 18:10:24 ID:tuGmyZ9V
ありがと!参考にさせて貰います!
よっしゃ俺もがんばろ!
>>49の回路にボリューム付けようと思って50KΩAカーブ買いに行ったら何hとか数種類あってどれ買えばいいかわからなす。
どれ買えばいいんかな?
>>721 最低ので良い。4/1とか2/1とか。
W数高いと値段も高いでしょ。
東京コスモスとかアルプスとかの小さくて安いやつでいいよ。
1/4とか1/2だろと小一時間(ry
724 :
ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 17:41:47 ID:UDKi6faH
>>719さんのチップスターとかみたいに筒の中にスピーカー仕込んでる方はどうやって固定してます?
725 :
717=719:2005/10/31(月) 18:07:13 ID:PG9oSQ/+
>>724 俺は、
かなり試行錯誤した結果、筒の内側に針金を2本橋渡しして
そこにドーナツ型にカットした型紙を敷いて、スピーカーをポンっと乗っけました。
針金の橋渡しは筒の側面にキリで穴を開けて挿して、アロンアルファで固定。
結構丈夫にできましたよ。
>>720さん、完成したらできたら報告&うpヨロ!
726 :
ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 18:11:00 ID:UDKi6faH
>>725 詳しくありがとうございます
電池交換等どうするのか気になってたんですが
おかげで疑問が解けました(´∀`)
>>723 俺は素直に四分の一だから4/1とそのまま書いたつもりだったのに(´・ェ・`)
>>727 ヒント:らんま1/2 (読み方:らんま にぶんのいち
>>728 いや、722書き込んだ時点で間違いには気づいてたのよ…
730 :
ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 13:50:31 ID:IExp9TG+
>>730 おしい。抵抗のカラーコード間違ってる。
4.7kなら 黄紫赤金 だ。
732 :
730:2005/11/05(土) 14:35:15 ID:IExp9TG+
>>731 本当だ!一応電子工学やってる身なのにorz
修正版作ったのでしばらくしたらうpし直すよ。
733 :
730:2005/11/05(土) 14:43:36 ID:IExp9TG+
734 :
730:2005/11/05(土) 14:45:16 ID:IExp9TG+
735 :
ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 15:51:58 ID:+1KrCfiD
>>734 GJ!有難うございます。
今度の3作目はこれで作ってみよう・・・
アウトプットも作ってヘッドホンつなげたら
ヘッドホンこわしてしまったっぽい。
抵抗いれんとだめだったかな。
なんΩぐらいいれときゃいいんだろ?
>>736 使うヘッドホンにもよるけど、100〜330Ωくらいかな。
1K入れたらさすがに音小さすぎた。
738 :
736:2005/11/06(日) 02:32:15 ID:mLIbdyEC
>>737 なるほど。1kじゃ小さすぎですか。
1回こわしてビビリ入ってるので
500Ωぐらいの半固定つけてみようかなぁ
とか考えてます。
>>499の図にボリュームを付けたいんですが
>>235を見てもいまいちピンと来ません・・・
誰か図で説明していただけませんか?
>>734 このLED用の抵抗値ってどうやって決めてるんですか?
じゃあ直でやれよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんか いやなことでもあったのか?
>>741 まずはぐぐってみな。すぐみつかるから。
>>744 書こうかと思ったが、
確かに、LED 抵抗値 でググるとすぐに出てくるな。
つーわけでググれ
>>741
電源電圧9.0V、LEDでの電圧降下2.0V、LEDに流す電流15mA(=0.015A)と考えたときに、
(9.0-2.0)/0.015=466.66…
で470Ω位かなと思ったのですが、
>>734では4.7kΩになっているので書きました。
思えば最初からそこまで書いておくべきでした。スミマセン。
名前入れ忘れたし…orz
>>746 ああ、なるほど。
電池仕様で15mAは流しすぎだと思うぞ。
386本体が無信号時には3〜4mAしか食ってないんだから
LEDに15mAも食わせるのは電池の消耗を早めるだけかと。
LEDメインで音がオマケになってしまうよ。
ま、4.7kだとちょっと暗くて悲しいかもしれないので
俺は9Vだったらキリのいい(大量に余ってる)1k。
これでもまだLEDごときには贅沢だと思ってる。
生死が確認できればいいだけなので。
750 :
731:2005/11/09(水) 22:53:57 ID:do12eDSG
>>746 理屈はそれで正しいと思う。
が、実際今時の高輝度タイプとかだと定格電流流しても眩しい
だけだったりするんで、俺の場合はトライアンドエラーで見やすい
明るさになるよう抵抗を選んでる。アンダードライブでも結構光る
もんだよ。
その結果は
>>730と同じく4.7kΩのことが多いな。
目立つ方が好き、って人は定格いっぱい流してもいいかもね。
そのときは
>>746の式を忠実に(電池の初期電圧や、ACアダプタ
の実際の電圧が高めに出ていることまで考慮して)計算すべき
でしょう。
751 :
741:2005/11/10(木) 20:01:29 ID:e8wiFlun
>>749 >>750 なるほど、15mAだと実用上は流し過ぎになってしまうんですね。
抵抗値を色々変えて試してみることにします。
よく分かる説明をありがとうございました。
752 :
ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:44:19 ID:TYoXos5T
>>49の回路図で作ってみようと思ってるんだけど、10uFのほうのコンデンサって
25Vでもいいの?タッキーパーツ見ても16Vのが無いんだけど俺の見間違い?
ギターにつけるコンデンサって、600Vとかあるけど
どう考えてもピックアップってそんなに電圧でないよねぇ。
なんか耐圧高いほうが音がいいってなことあるのかな?
755 :
ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 02:33:47 ID:uKJe3mI0
みんな自作してるんだね。完成品を買って使ってる人はいないのかな?
音の違いはどうなんだろう?
756 :
752:2005/11/12(土) 09:10:36 ID:B9XRHWDN
なるほど、そうですか。
なんとか自作でがんばってみますね。
>>755 ノシ
最近はあんまり使ってないけど、たまにSGとチョッケルして遊んでる
自作はしたことないんで音の違いはわかんない
>>754 基本的には真空管時代のパーツをそのまま踏襲してるから。
でも耐圧が違うなら、材質・構造も違うので
良し悪しは別として音が変わる可能性はあるでしょう。
ただ、ギターに使ってるような普通のセラミックCは
誤差も温度特性もひどいので、
交換して音が変わるのは当たり前です。
なんせ誤差+80%/-20%の範囲でばらついてるパーツなんで。
>>758 セラミックはあんまり使わないんじゃ…
ほとんどマイラー(古いのはオイルかペーパー)じゃない?
誤差が大きいから交換すると変わって聞こえることが多い、
っていうのは同意。
760 :
ドレミファ名無シド:2005/11/14(月) 23:12:17 ID:rVQqyYE6
今日買った。これはすごい!!!!
>>761 そうなんだ…
ギブでもってことはそれなりに使われてるってことか。
不勉強スマソ
763 :
ドレミファ名無シド:2005/11/15(火) 21:29:55 ID:z8iruVM/
>>760 オメ!何の柄買った?オイラのは made in USAなのにJTの赤丸w そのうち警告文入りの箱になるのかな?
>>763 日本たばこ産業のマルボロでつ。
警告文付きはやだなー。
JT箱ってことは、神田商会が向こうに空き箱送ってるの?
766 :
ドレミファ名無シド:2005/11/18(金) 22:59:08 ID:Y1vwRzDx
つい昨日、スモーキー買ったんだけどOUTPUTからヘッドフォンに
接続して弾いてみると、音がデカすぎて耳が痛い!!
ギターのボリュームを小さくしてもコードストロークなんかする
と、結構大きい音がでちゃう...
なんかいい対策知ってる人いる?
>>766 抵抗入りケーブル使うか、
インピーダンスの高いヘッドホン使ってみる。
769 :
ドレミファ名無シド:2005/11/19(土) 14:15:14 ID:+g8Z640z
このスモーキーとhswのパッコンマンで悩んでいるのだけれど、両方とも使った事ある香具師いない?
音のニュアンスの違いと、どちらの方が音が大きいかを書いてもらえると助かります。
電源がACの回路図って、誰か解説してましたっけ?
まずい、落ちるか?良スレなのに。俺の作った奴でもうpするか
>>773 うp激しく希望っす。俺は新作つくれてないヘタレなんで;
最近ヒマなくて作れてないんだけど、そろそろおれも新作ろうと思います。
前回はチップスターの筒で作ったんですけど、なんか面白い入れ物ないですかね?
アイデアを下さい・・・
あまり面白くないかもしれないけど…
・安いCDラジカセに埋め込む
→コピーに便利か?
・アリオンとかベリとかのペダルの中身を取っ払って入れる
→エフェクトケースの収まりがいい?
・ベビー用品の両手マグ
→ストローを細工してトーキングBOXに
・マウス
→コードを細く、ホイールがボリュームになったり…
・電球スタンド
→電球部にスピーカーを配置してかさをホーン代わりに
・本家に対抗してシガレットチョコ(今でもあるのか…?)の箱
・本家のインスパイヤでミルクキャラメルやグリコの箱
・やかんに対抗して急須
・パッコンマンに対抗してステンレスのタッパ、100均のメラミン樹脂のどんぶり
壊れたファミコンの筐体を再利用とか。
だっちわいふ
スピーカーは口に、ジャックは(ry
プレステに対抗してプレステ2とか
780 :
ドレミファ名無シド:2005/11/30(水) 02:21:59 ID:bkhZOLbu
782 :
775:2005/11/30(水) 18:02:00 ID:M4W2cDnJ
>>776 すごーい!色々と有難うございます。
ラジカセやペダルに埋め込むのは面白いアイデアですね。
お菓子の箱などは何個か試したんですけどジャックの抜き差しをする度に
ボロくなってしまうので、ちょっと工夫しないといけませんね・・・。
>>777>>779 壊れてないから出来ません。
>>778 こらこらエロスエロス
>>780 Winユーザーでし・・・。
レス有難うございました。参考にさせてもらいます。
完成したら必ずうpしますので。
783 :
773:2005/11/30(水) 18:42:24 ID:hVJ3ocJk
>>783 でか!ギターンの3/4位あるじゃねぇかw
785 :
ドレミファ名無シド:2005/12/01(木) 01:00:05 ID:K9TD0w1G
それはひょっとして(ry
>>783 おまいんちの一発キャビずいぶんでかいなwwwww
特撮乙
788 :
ドレミファ名無シド:2005/12/04(日) 09:43:40 ID:sSFDd71S
まちがってsmoky amp lightかっちゃいました><
ワロスw
一応、ディープサイズのキャビネットに交換できるのが特徴w
>>790 プリングルスの蓋ってそんなに透明だったっけ?
今日スモーキーアンプ届いたけど音出し始めのときはちょっと調子悪かったけど弾いてるといい感じに
これで70年代あたりのロックとか弾くといいな。キッスとか。
あのあたりのチープなサウンドをいい感じに再現できる^^^^^^
ダイソーで¥300で売ってたアルミ急須に組んだよ!その内UPします!
このスレの神々よ UPローダー教えてくだちゃい!
797 :
796:2005/12/08(木) 21:46:56 ID:9m04tYZt
あっUPローダー分りました!スマンかったぞ!
798 :
796:2005/12/08(木) 21:54:42 ID:9m04tYZt
>>798 是非ホースを繋いでトーキングBOXにしてみてくれ。
面白いぞ。
ホントだ、トーキングモジュレーターだ。
カッコイー。
俺もコレ作ろう。
唾液がダラーって逆流してスピーカーがあぼ(ry
横からすまんが
どこをどうやればトーキングモジュレーターになるの?
給湯口にホースを付けると、簡易型トーキングモジュレーターになりますな!
それをマイクで拾って、宅録なんかに使うと面白そうですね ピーター・フランプトンなんか演るとイイ感じですね〜
ちなみにこのタイプの急須はダイソーでシルバーの他、赤、青、緑もありましたので、作る方はお好みに合わせて
チョイスするのが吉かと!
やかんアンプよりコンパクトでイイ感じだね やかんアンプは、島○村とかで売ってる¥1980のアンプの中身
をそっくりそのまま移植してるだけだったんでイマイチ好きになれなかったが、急須アンプは中々イイです。
1000円くらいで作れるのかな?
ちなみに、やかんアンプは中身のアンプとやかん代で、売値の3980円を超えてる様な気がする。
採算とれないんでは?
ブザー用スピーカをつないだらどうなるん?
高周波には強くなるけど低周波には弱くなる
ふえーいあんがとごぜまそー
808 :
名無し:2005/12/14(水) 17:39:31 ID:h9TP9w1e
スモーキーって電池入るとこあんの?見当たんないけど
アメリカンスピリットの10周年記念限定メタルボックスってのが売ってるけど、
それで作ったらタイトな音になりますかね?
それともスピーカーのマグネットの関係で無理?
811 :
ドレミファ名無シド:2005/12/16(金) 20:08:15 ID:7Ee1x7/J
>>810 アメスピってインディアンのやつだっけ?かっこいいじゃん。
でも専用の工具ないと穴開けるの大変じゃないか。
>>811 そう。ターコイズブルーでかっこかわいい。
ただ警告文までプリントされてるんだよね…orz
さっき1個買ってきたけど結構丈夫だから簡単なエフェクターとしても使えそう。
警告文・・・orz
せめて10周年記念なんだから警告文なくしてくれよ。
ほっしゅ
フォー
816 :
ドレミファ名無シド:2005/12/29(木) 20:42:10 ID:oftlrxkF
パーツ注文したage
出来たらうpするよ。
普通の煙草の箱だけど・・・
自販機のディスプレイ用(?)のプラスチック製のラッキーを持っているのを思い出した。
これなら踏んでも壊れません。
818 :
ドレミファ名無シド:2005/12/30(金) 04:13:56 ID:cBHBXasG
ちっちゃい物クラブ員として非常に気になるスモーキー。
気になるのはニオイなんだけど、やっぱりタバコくさいですか?
820 :
ドレミファ名無シド:2005/12/31(土) 09:11:35 ID:ZxFa2rV/
>>819 煙草の匂い嫌いな方ですか?
嫌煙の方が嫌いなあの煙草の臭いは火をつけないと香ってきませんので大丈夫ですよ。
レスありがとうございます。
火を点ける前の葉っぱの
においなら我慢できます。
普段箱閉じてるから大丈夫かしら
>>821 ウチのは葉っぱの匂いすらしないです。
強いて言えば中に充填されてる
ホットボンドみたいなやつの匂いかな?
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
>>499で作ってみたんですが、ノイズだけでどうしても鳴りません
配線は何度も確認したけど、間違ってはいなかったし
どこを確認したらいいでしょうか?
825 :
ドレミファ名無シド:2006/01/01(日) 01:24:27 ID:es3Gdtxk
>>824 電池のマイナスからジャックのRINGに繋がってる線を
RINGじゃなくスピーカーの方に繋げたら音なると思います。
× 電池のマイナス ― RING
○ 電池のマイナス ― スピーカー
頑張ってください。
あ、明けましておめでとう。
827 :
824:2006/01/01(日) 13:40:36 ID:MBJFPKvb
あけましておめでとうございます。
>>825>>826 何度も確認したなんて言っておきながら
ICの234が一緒になってるというしょうもない間違いをしてました。
本当にすいませんでした。
その箇所を直したら無事音が出まし
今日中には組み込みもできると思うので
できたらうpします。
828 :
824:2006/01/01(日) 20:01:45 ID:MBJFPKvb
ttp://j.pic.to/354op 完成しました。
ケースは100金で買った缶ケースです。
一応、紐でストラップから下げて使ってもいいし
フタを開けて置いて使ってもいいようにしました。
部品はホットボンドで留め、電池はマジックテープで固定してあります。
829 :
824:2006/01/01(日) 20:05:14 ID:MBJFPKvb
100金→100均でした
あとコピーって書いてありますが
コピーじゃないです。
>>828 おお、おめ。
いい感じに仕上がってますね。
スチール缶だと、スピーカーの穴明けが一番大変だったんじゃないかな。
このデザインだと、バンドのロゴとか何かペイントしてやるとさらにいいかも。
Smokeyのスピーカー固定法って、
スピーカー外径よりちょっと小さい穴あけて
落とし込み&ホットボンド固定?
832 :
816:2006/01/04(水) 14:33:37 ID:3pbE+ZKH
>>831 裏にアクセスできるならホットボンドがいろいろと具合がいい。
タバコ箱みたいに裏からいじれない場合は普通の接着剤だと思われ。
>>832 ジャックのとこ補強した?
プラグの抜き差しで壊れるんでないかとチト心配になった。
箱の底と同じ大きさのプラ板か、厚紙をエポキシ接着剤で貼り付ける
といいと思う。
網いいねぇ。そうか、100均スピーカーばらすと網も同時に手に入るのか。
834 :
816:2006/01/05(木) 13:41:59 ID:D+2VxGl8
>>833 ホットボンド流し込んだんだけど
それでジャックが歪んじゃったみたい…
でも抜き差しには強くなったよ。
シングルコイルでもこれ結構歪むね。
835 :
ドレミファ名無シド:2006/01/06(金) 22:01:52 ID:P23Gaw9J
>>835 >ただ単にスピーカーの前に分岐でアウトプットへ線を延ばせば良いのかな?
ダメ。
スイッチ付のジャックを使って、ジャックに挿した時にスピーカーが切れる
ようにする必要がある。
TIPの部分に普段は接している端子がもう一つあって、そこからスピーカー
に配線する(GND側は一緒にしておく)。プラグを挿すとこの端子がTIP
側から離れて、スピーカーは切れてプラグの方にだけ信号が流れる。
>>837 かっこよすぎwww
スピーカーはどうやって付けたの?半田?
>>837 おーラグ板いいね、アンプっぽくて。
っていうかみんなオリジナリティあるし、うまいね。
次スレ建てる時までに作品のリンクまとめたいね。
>>838 白ボンドでくっつけました。半田でつけるのもいいアイデアですね。
次に作るなら9Vだけで動く真空管スモーキーに挑戦したいな〜。
>>840 白ボンドって木工用ボンド?
その缶に穴を開けるのはどうやったのかな?
あとその缶のアメスピまだ売ってるかな?
>>841 そうです、セメダインのホワイトSです。
地道にピンバイスで穴を空けてニッパーで切り抜いてやすりがけしました。
缶のほうは貰い物なのでわからないけど結構昔のやつです。
>>842 ピンバイス→ニッパーであな開くんだね。知らなかった。
そっか。結構昔の缶ならもう売ってなさそうだね。ありがと。
オリジナルみたいな、50mmのプラコーン・スピーカーって
どこで手に入るんだろう?
57mmしか見つからない・・・
>>843 いい!
来週あたり秋葉いければ部品調達してくるかな。
ゲームボーイのスピーカーでも外して作るかな
>>847 あれははずしても全然だめだよ。
100円スピーカーよりカス
ゲームボーイアンプ、面白そうじゃん
電池ボックス、音声・DCジャック、スイッチとか色々流用できるし
LM386は4〜12V動作だから最初のゲームボーイじゃないと電池は無理か
ピンアサイン違うから差し替えはできないけど、NJM2135Dとかの
低電圧ICなら単三2本でいけるよ。
851 :
ドレミファ名無シド:2006/01/14(土) 22:00:39 ID:R6fSOBNl
これ電池交換するとき、ひっぱったら電池とつながってる
黒いふにゃふにした所とコード取れそうなんだけど大丈夫なの?
心配なら半田付けするなり結束バンド使うなり対策を打ってみたら?
端子をつかんで交換するよう注意しないとな。
密かに>847のUP期待してた。
>>851 ハンダ付け+ホットボンド固定だから、
普通のエフェクター並みの強度はあるよ。
ただ、引っ張られやすい作りではあるから
扱いは丁寧に。
>>845 手元にあるやつを覗いてみたら
UNT 8Ω 1W
とだけ書かれていた。
でもググっても分からんかった orz
856 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 06:58:17 ID:CZGt49ls
クリーンサウンドを出したいんだけどどうしたらいいかな?
ギターのボリューム絞るんだよ
858 :
ドレミファ名無シド:2006/01/19(木) 16:54:52 ID:CZGt49ls
8pinのパワーオーディオICならLM386以外でも付けられますか?
たとえばどんなのがいいでしょうか?
ピンアサイン違うからLM386のバリエーション(LM386N-1〜4)と
互換品のNJM386Dぐらいしかつかないよ。
NJM386Dについてはこのスレの前の方に作った人のレスがあるよ。
でも、本物は樹脂で固めてあるから戻す手間まで考えたら付け
替えるより作っちゃった方が楽じゃない?
樹脂固めせずに一旦プラケースに組んで
タバコ箱に入れようかと思っていたけど、
なかなかないね、ピッタリのケースは。
基板はできたけど、実装で悩み中・・・。
ま、急ぐもんじゃないから
悩んでるのも楽しいんだけど。
>>860 ホームセンターで板買ってきて自作ってのは?
プラスチックでなくてもいいなら鉄板とか剛性高くてよさそう。
>>863 ジャックがスイッチ式なんだけど電池付けたままの状態で
ジャックに挿したら通電みたいな風にしたいんだけど
端子が3つあって、どこに半田付けすればいいのかわからない・・・
>>864 とりあえず電池スナップからのマイナスの線を
スピーカーじゃなくてジャックの余ってる端子に
接続してみ。
>>865 http://j.pic.to/4tycm 画像追加しました。
黒の線が電源のマイナスの線で、手前の赤い線がアースで
向こうの赤い線がLM386です。
言われた通り繋いでみましたがソケットに電池を挿すと
ジャックに挿し込んでいないのにスピーカーから小さい音がジーと出ています。
これは通電してるんですよね…。
>>867 「アースと電源」って
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19103.jpg の図のGND(SLEEVE)とRINGに繋ぐ線を入れ替えたってこと?
ジャック部分の写真が不鮮明で良くわかんないんだけど
入れ替えなくても動作時は基本的に一緒だと思うけど・・・。
つーかね、原理を理解すると良いだよ。
要するに、プラグ刺した時にスピーカーやLM386のGNDに
繋がってる線と電池スナップからのマイナスの線が、プラグの
面積の大きい方の金具によって接続されて通電されるっていう風に
なってればOK。
プラグ刺す前に繋がってたりしたらダメ。
ていうかちょっと待て!
ステレオタイプのジャックでないと無理なんじゃね?
違った?
壊すのか?なんてもったいないことを…
電解コンデンサはまあ使えるがな。
ICは全部オペアンプだろうから、それだけではアンプにならんがエフェクターには使えるな。
クリップ用のダイオードもシリコンとLEDがついてるな。
壊れてるからバラすんだったら、電源付近の電解コンデンサは逝ってる可能性高いが。
連投すまん
>>862 写真見る限り、プラグ挿したら離れるタイプのジャックだろ。
その手のはスピーカーとラインとかを切り替えたりするのに使うやつだ。
で、挿した時に接続する端子も持ったスイッチ付はほとんどステレオ
用にしかない(これはこれでDPDTになってたりで大袈裟)。
ここは素直にステレオ用ジャックを調達することをお勧めする。
>>871 それ、フェンダーのFrontman 15でしょう
直して使ってあげなさいよw
>>874 そうそうw
壊れたの2年前だし音嫌いだったしAD30あるしいいやw
>>876 もったいなさすぎる。
けっきょくスモーキーアンプはスモーキーアンプ。
どんなパーツを使ってもスモーキーアンプ。
>>876 それに載ってるパワーIC(TDA2050:写真の親指の前にあるやつ)
一応9Vでも動くんだけどね。
でもスモーキーほど簡単じゃないし
大飯食らいだから電池駆動は実用的じゃないな。
ACアダプターでピース缶アンプくらいかな。
保守
電池式真空管スモーキー製作中
基板上はできたが音が小さくて生音に負ける。
このままではヘッドホン専用になってしまう…
うpうp
882 :
880:2006/01/28(土) 01:32:15 ID:8dbSiehU
>>882 おぉ、真空管小さいー!でもちゃんとトランスもついてる!!
なんか、見た目、結構萌えるんですけどw
俺も作りたいけど知識ないからなぁ。
>>882 >>875のやつつくったんですか?
もしよかったらトランスをどんなの買えばいいか教えてください。
885 :
880:2006/01/28(土) 18:39:18 ID:8dbSiehU
>>884 >
>>875のやつつくったんですか?
>もしよかったらトランスをどんなの買えばいいか教えてください。
>>875のものとは真空管が違います。5678と5672使ってます。
トランスはぴったりのものはありませんので、サンスイのSTシリーズ
のドライバートランスのうち1次側がプレート負荷抵抗(20K)に
近いもの(ST-17A)を選んで二次側をウレタン線で手巻きして
いますが、測定器も無いのでトライアンドエラー状態です。
とりあえず、
>>875のサイトにはトランスの改造の仕方も載って
いますので、出力段の定数を同じにするなら書いてあるとおり
にすればいいと思います。
また、1次側がやや低いのですが秋葉原のシオヤ電気にSD-108
(だったと思う。これはサンスイには無い値)という10K:8Ωのトランス
が売っているので、とりあえず音が出ればOKのレベルなら100均の
32Ωスピーカーを使えばいけそうな気もします。
あー少しだけわかってきました。ありがとうございます。
10K16?でもいけるのかな、。
実は僕は以前カワバタさんと何度かメールしたことがあり、直々に
>>875と似たような回路をいただいたことがあり、トライしたのですが音が出ずにとりあえずストップしてました。
トランスはその時なにを選んでいいか分からなかったので秋葉原のトーエイ(だっけ)のトランスをお店のおじさんに見立ててもらったんですが。
暇が出来たら治してみようかと。
その回路で使ってる球は5678を2個と3S4(354?)が一個の物です。
887 :
880:2006/01/28(土) 22:50:00 ID:8dbSiehU
もしかして70=345氏ですか?
私も176=243=351だったりしますが…
3S4だとプレート負荷が5〜8Kですから大きさにこだわらなければ
普通のアウトプットトランス(東栄の一番小さいの)でOKなはずです。
また、
>>885で書いたSD-108?でも多少音が小さくなるとは思いま
すが十分使えると思いますよ。
888 :
ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 22:53:30 ID:U7bt0npa
みんなパーツとかどこで買ってるの?
俺PCはないからネットで買えないんだが・・・
町田のハンズ行ってみたけど売ってなかった・・・ 新宿ならあるかな?
889 :
ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 23:04:36 ID:zdkI722d
>>888 専門店いけばいいんじゃない?
俺は田舎だから東京は分からんが無線とかのパーツ売ってる店で買う。
>>890 町田が一番近いんでサトー電気に行ってみます
ありがとうございました
>>889さんもありがとうございます
>>887 そうです笑
もう半年前の話ですが。
あれから一度音が出なかったのもありますが忙しくてそれいらいしまいっ放しだったんですが思い出したので。
ちゃんと音が出たらうp期待してますよ!
僕もできたらしたいですね。
>>891 えっと、サトーにはNJM386BDはありません。
オリジナルのLM386N-4が一応相当品です。
あと、50mmのスピーカーもありません。
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、
4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていない
電気楽器・ゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず
販売できなくなる可能性があるようだ。
電気用品安全法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html 第二十七条 電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、
第十条第一項の表示が付されているものでなければ、
電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg 中古屋倒産? 下取り価値ゼロ?
転売不可? オク出品も不可?
中古楽器・ヴィンテージ機器死亡?
影響を受けると思われる物
●電源内蔵の物(法施行猶予期間5年、平成18年4月01日から規制対象)
プレイステーション、プレイステーション2(SCPH10000 SCPH15000 SCPH18000)
セガサターン、ドリームキャスト、PC-FX、3DO、レーザーアクティブ
●ACアダプター(法施行猶予期間7年 平成20年4月01日から規制対象)
すこしでも反対運動に協力していただければ幸いです
電池しか使えない我がスモーキーは永遠に不滅ですw
それはともかく
>>894は、まんま適用されたらかなり深刻だなあ。
トランス積んでるビンテージアンプが一番マズそうだね・・・
折角リサイクルショップでゴミが減ってるのに残念な法律だ
897 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 04:47:55 ID:O/iD28Iq
1m50円くらいのスズメッキ線を使う。
抵抗やコンデンサの足でもいい。
899 :
ドレミファ名無シド:2006/02/03(金) 05:43:43 ID:O/iD28Iq
>>898 こんな時間にありがとうございます
今日部品買ってきて作ろうと思います
900 :
ドレミファ名無シド:2006/02/05(日) 22:43:39 ID:8JM7T5RZ
今までここで出た図面持ってってお店で聞いたら早いんかな?
見てたら作りたくなっちゃって、ググりながらレス全部読んだけど
頭がかわいそうな僕にゃなかなか理解が難しい・・・
>>900 わかりにくいとこってどこ?
スモーキーアンプなんてエフェクター作るより簡単だぞ。
手先不器用で厨房んとき技術2の俺ですら一時間位で出来たし。
配線もパーツ少ないから空中配線出来るし。
>>900 回路図の記号通りにパーツ並べて配線するだけじゃん。
回路全体を理解しなくても抵抗のカラーコードが読めりゃ大丈夫。
ググれば電子工作入門者向けのページがいくらでもあるよ。
あとお店へ聞きにいくのはお奨めしない。
>>900 >>49のやつだったら、抵抗すらないよ。
電解コンデンサ2個だけ。
なんなら10μFは直結でもかまわない。
ジャックのとこの結線さえ間違えなければOK。
>>903 俺は、電気工作の知識より
ジャックの結線で頭がこんがらがったw
落ち着いて整理すれば分かるはずなんだけどな。
905 :
900:2006/02/06(月) 03:48:23 ID:Owr374ra
わわ、皆さん暖かいレスありがとうです。
習うより慣れろって感じですかね、
来週くらいには時間ができるはずなので挑戦してみます。
普段吸ってるのエコーだから何かいい箱探さないとなぁ。
エコーかわいいんだけどな、オレンジ色で。
>>905 流石にソフトは無理が有んだろww
てかエコーてwwww
オッサンかよwww
やっぱりソフトでもボックスでも中に何か補強していた方がいいかもしれないね
うん、実物持つと意外に重いんだよね。
中見ると、基板の周りにテープを巻いた上で
箱との隙間にホットボンド充填してる。
だからジャック周辺押してもへこまない。
フタの内側にはガラス繊維入りテープ(?)みたいなの貼って
補強してるし。
>>909 ウインナーの味がするから嫌
そんな俺はハイライト…
てか線材が違うとなんか違いが有るのか?
よく良い線材使ってるから音がいいとかきくけど
そういえばお金ないとき仕方なくecho買って一本だけ吸ってみたけど
マズすぎてあとは全部捨てた記憶がある。"忍者ハットリただいま参上!!"
って言いながらその辺にポイポイ投げた記憶がある。今は反省している。
>>910 いい線材なんて存在しない。
いいという言葉はあまりにも主観的なんだから。
910が聞いた"いい"という表現はあくまでその人が好きな音色が出るという意味だからね。
線材スレ&線材初心者質問スレみたいなのがあるからそっちを読んでみて。
>>910 シールドで音がよくなると思うのならこだわってもいいと思うよ。
俺は多少の違いはあるが回路の定数を変えるほどのインパクトはないとも思う。
あくまで個人的な意見だけどね。色々試して自分なりの答えを見つけてみて。
>>910 もうタバコの箱に組んでるのだったら
バラすの面倒だと思うので、電池とか換えるほうが
音の違いは分かりやすいと思いますが・・・
お勧めはプロセルかな。
>>917 うん、スウィートな音だね!
…聞いてないけど。
>>917 つか、若いのにシブいギター持ってるなぁ。
そのギターかっこいー。
917には申し訳ないが俺もギターの方が気になったw
Grecoかな?
イタリアギターズのやつに似たシェイプ、いや、イタリアギターズが似せたのか・・・
てオモた
alembicっぽいシェイプだなと俺は思ったのだが…
924 :
921:2006/02/10(金) 01:18:26 ID:XSQabEN6
そういえばライトニンのサイトで見たな〜と思って行ってみたらグレコだったんよ
925 :
917:2006/02/10(金) 01:28:48 ID:tuR/6Tw6
グレコのGOだぉ!
>>925 そのギターははっきりいって羨ましい。
チロルチョコアンプと共に大切に使ってやってくれ。
>>917 グレコのGO の高い方(EQ付き)の初期型(クリームpu)やね
928 :
917:2006/02/11(土) 02:44:47 ID:0LnmbBmo
なんかギターの方に話が行ってる気がw
とりあえず音源いります?
そりゃぁほしいなっ
930 :
917:2006/02/11(土) 15:59:48 ID:0LnmbBmo
>>930 ウホッ!イイ音ではないかw
みっつめの音が特に好みだ。
932 :
880:2006/02/12(日) 01:05:47 ID:m/2RRPHg
>>932 ダイソー缶ケース、キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
おお、チューブ・スモーキー!
確かに音量的にはキツいかなあ。
でもエフェクターとしては、いいんじゃないかな。
935 :
880:2006/02/12(日) 12:13:18 ID:m/2RRPHg
936 :
ドレミファ名無シド :2006/02/12(日) 12:50:48 ID:xpwVjTgF
>>935 チューブの奴どんな音するか聴いてみたいなぁ〜音うp!
937 :
880:2006/02/12(日) 16:12:36 ID:m/2RRPHg
小翼、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>880 完成おめでとう&うp乙!
俺も挑戦してみたいな〜
スモーキーの回路をギターに内蔵して、スピーカーに繋ぐ出力に磁石を取り除いたセンター(又はフロント)PUを繋ぐ
とサスティナーにならないかな?
E-Bowと同じような原理だから動くと思うけど
内蔵すると、ミュートしてない弦が全部フィードバックしちまうような気がする。
E-Bowの特許見ると、そうならないようにメカ組み合わせた内蔵タイプも載ってる。
発信するんじゃないかなぁ。だってPUって声も集音してしまったりするじゃない。
※わからない人はデジタルディレイを長く深く、レベルマックスに設定し、PUに向かって叫んでください。
自分の声がディレイされます。
とりあえず今日横浜のハンズで購入してきたので明後日あたりに組んでみるよ。
■買ったもの
LM386N-1
可変抵抗 50KΩ「16-B50K」
可変抵抗 5KΩ「16-B5K」
ステレオジャック「6.3J-3」
9V電池用スナップ「006P-T」
電解コンデンサ 16V 10μF
電解コンデンサ 16V 220μF
ユニバーサル基盤 ICB-60
防滴スピーカー Φ77mm 8Ω 2W 40〜10khz
とりあえずこれで…いけそうですか?
もし不足している部品とかあったら指摘プリーズ(´・ω・`)
入れ物何にしようかな…
944 :
943:2006/02/17(金) 01:48:42 ID:qE7MCZui
その前にエスパー探さないとならないんじゃないかな?
946 :
943:2006/02/18(土) 20:08:24 ID:2RDUahLJ
そういやそうっすね…orz
まぁ、今から組み立ててみます。
948 :
943:2006/02/18(土) 21:22:51 ID:2RDUahLJ
失礼、書き忘れました…
電池は家に大量にあるのと、電線はギターの6弦程度の太さのビニール線が
これまた大量にあるのでそれを流用する事にしました。
今見たら上げてた事に気付く…ごめんなさい(´・ω・`)
949 :
ドレミファ名無シド:2006/02/22(水) 19:30:18 ID:DbAZrXHn
これ2年も使えばタバコの箱が破れそう。
買うならプラケースのやつの方がいいかな?
プラケースの上からタバコで覆うべし。
近所の電気屋を雨の中5軒ハシゴしたが案の定基盤がない。コンデンサもない。電池ホルダーは50円出して買ってきた。
タッキーパーツドットコムで頼んだんですけど、電解コンデンサの10uF/16Vは10uF/25Vでも大丈夫ですよね?
>電解コンデンサの10uF/16Vは10uF/25Vでも大丈夫ですよね?
もちろん。むしろ本当は25V以上の方が望ましい。
電子部品は定格の半分以下で使うのが普通ですな。
>>954 はぁ?釣り?
>>952 最低、2倍の耐圧は欲しいところだ。
エフェクターなら16Vでも配線ミスや変な使い方でなければまずおかしくなることは無いと思うけど、真空管アンプとかの大電圧になったらなおさら。
電解コンデンサの逆電圧の許容値は順方向の約1/3だそうだ。
だから、9V電池(実際は最初10V以上あるが)使ったものの場合
35V以上のものを使うと間違って逆方向に電源つないでも壊れ
にくくなるよ。他の部品はだめだけどね。
この理屈で、カップリングなんかでどっちが電圧上になるか分から
ない場所とかでは電源の3倍以上の耐圧のものを用意すれば
NP(BP)の電解の代用になるかも。
957 :
952:2006/03/04(土) 13:26:17 ID:DCGRFPaw
コンデンサの件では回答ありがとうございました。
先程部品とどいたんで早速組んでます。あ、タバコの箱に収まりきらない悪寒…
そういえば半田ごてを握るのは生まれて3度目です。こんかいはヤカンに収まるかもしれません
もひとつ質問なんですけども。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19103.jpg ではジャックのTIPからICの2〜4番に向かう線が分岐してますよね。
これはどうしたらよろしいんでしょうか?どなたかご教授お願いします。
>>957 TIPからの線は3だけに繋ぐんだよ。
2と4はGNDへ。
959 :
952:2006/03/04(土) 14:36:58 ID:DCGRFPaw
>>958様
出ました。プリプリとした音がw
思ったよりノイズらしいノイズは少ない様に感じます。
あと、2と4はGND・スピーカーどっちにつないでも音は出るのですが、実質は同じということなんですよね?
・・・なぜかジャックも二つあったので、スピーカーと電池ホルダーを調達すればもう一つ作れそうです。
とりあえず薬缶とスピーカーを買いにダイソー逝ってきます。
ついでに親父のLARKを一箱くすねてきます。中身?勿論いらないです。
本当にお世話になりました。質問してばかりだったので、次は自分でも試行錯誤してみようと思います。
オレもオレも! できたー!!
:
でも、ギター弾いてないときでも
「ぺ〜〜」って音が鳴りっぱなし。
他にこんな症状出た人いる?
>>960 ありがとうございますm(_ _)m
>>961 自分もはじめはそうなったけど、ガチャガチャ弄ってたら直ったよ。
…参考にならなくてスマソ。
963 :
961:2006/03/04(土) 18:41:34 ID:K5gRkTtN
3番PINに接続してるTIPの線を傾けたりすると、
ぺ〜音が鳴ったり鳴らなかったりするようだ。
もう1セット分の部品はあるし、
線の配置を変えてもう1個作ってみようかな。
>>963 電源に並列に適当なコンデンサ追加すれば止まると思うけど、
まずは基本から、配線を短くしっかりとすること。
特に5番ピンと3番ピンに繋がってる線はなるべく離そう。
あと、電池弱ってると発振しやすくなるよ。
965 :
961:2006/03/05(日) 01:00:14 ID:XAxVlMEV
>コンデンサ追加って、
>
ttp://www.national.com/JPN/ds/LM/LM386.pdf >の「代表的なアプリケーション」の Amplifier with Gaim = 200 みたいに
>5番ピンからコンデンサ・抵抗をつないでGNDに落とす、
>のでしょうか?
その方法も一つだけど、出力の何割かはGNDに落っこちちゃうのでパワー
ダウンする感じがする。
あと、電源が弱い時(この場合電池がマンガンでへたってたりする時)に
音の強弱で電圧が揺れちゃったりしてそれが入力に影響を与えて発振する
ケースもある。この場合はVCCとGND間にコンデンサ(特に電解)を入れて
電源のインピーダンスを下げるというのもよく行われる手。
967 :
961:2006/03/05(日) 10:37:03 ID:XAxVlMEV
968 :
教えてクン:2006/03/07(火) 23:20:45 ID:3ZesTVfI
すみません。質問2点です。どなたか助けてください。
@GNDって、GNDと書いてあるところを全部線で結んで、どっか(シャーシ?)に繋げるという事なのでしょうか。
A9V電池とACアダプターを両方使えるようにしたいのですが、9V電池を繋いだ状態でACアダプタプラグを挿すと、電池に電流が流れ込んで爆発しちゃうのでしょうか?これを防ぐにはどのような配線が良いのでしょうか?
969 :
ドレミファ名無シド:2006/03/09(木) 16:55:17 ID:qvWDykRt
>>968 つ ダイオード
適正な値のダイオードを一本入れれば逆電流が流れるのが防げるはず
間違えてタバコの箱の表にスピーカーをつけてしまった人挙手
普通はアダプタつっこむと電池はキャンセルされて、抜くと電池が入るが。
972 :
教えてクン:2006/03/10(金) 17:20:23 ID:7owXKNBx
>>969 ダイオードつけてみました。逆流しないみたいです。
ありがとうございました。
でも、ACアダプタをつなぐと、ノイズが酷いです。。。
それはアダプタの品質のせいだな。BOSSのはノイズが少ないらしい。
BKKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>972 それはザーっていうノイズなのかブーンっていうノイズなのか?
まさかAC-ACアダプタ繋いでないよね。
977 :
教えてクン:2006/03/14(火) 15:02:06 ID:d3mHRR6M
皆さん色々ありがとう。
古い携帯のACアダプタをぶった切って、使えるようになりました。
9V電池を繋いだままでも、ACアダプタで使用できます。
(ダイオードで逆流しなくなりました)
ACアダプタでノイズが酷かったのですが、アンプ本体のメスジャックに
チッチャなコンデンサを入れたら、ノイズがとまりました。
なかなかいい音です。皆さんありがとう。
こんなスレあったんだw
箱が潰れるのは惜しいんだけど…。
去年に限定パケでアメリカンスピリッツって煙草が缶ケースで発売してたけどこれ使えるかもしれん。
やってみようかな…
980 :
ドレミファ名無シド:2006/03/21(火) 23:34:21 ID:NOsfdK4s
>>980 一概にプラコーンのほうが近いとは言えないなあ。
プラ2種類、紙5種類くらい試したけど、どれもみんな違ったよ。
タッキーで売ってたやつは試してないんだけどね。
だいたい、プラコーンの50φ8Ω1Wで
あんなに能率の高いユニットは見つけられなかった。
オリジナルは、やたらに能率が高くてうるさいw