【熱く】スピッツの微妙な演奏【語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
コピったり音源うpしたり語ったりして下さい。
2ドレミファ名無シド:04/11/22 23:33:19 ID:J1mrbAvQ
>>1
マリオみたいに命が三つあればいいのにな。
そんで、階段のふちで亀を踏みまくって増えたりするの。
あと、リセットボタン押してはじめからやり直したりしてさ。
生きてるって素晴らしいね。
3ドレミファ名無シド:04/11/22 23:33:40 ID:uyAEwEyp
くそスレたてんな2ゲト
4ドレミファ名無シド:04/11/22 23:33:47 ID:LEYX+q/W
にげとずさ
そして終了ー
5ドレミファ名無シド:04/11/22 23:34:23 ID:uyAEwEyp






orz








6ドレミファ名無シド:04/11/23 00:53:45 ID:9869gv2a
公式サイト

ttp://spitz.r-s.co.jp/

カラオケ板

(●´ー`●)<なっち、スピッツの曲歌うの好き
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1067059617/

楽器作曲板の過去スレ

スピッツの曲でMD編集〜探し続ける愛の言葉〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054187134/

スピッツについて熱く語るOFF
http://music.2ch.net/compose/kako/1033/10337/1033795334.html

7ドレミファ名無シド:04/11/23 00:54:28 ID:9869gv2a
>>1
乙!
8ドレミファ名無シド:04/11/23 00:56:30 ID:e604aHKB
>>1
乙〜!
前スレいつの間にか消えてた。。
9ドレミファ名無シド:04/11/23 01:01:27 ID:FAImgA/Q
>>1
10ドレミファ名無シド:04/11/23 01:18:25 ID:cDJAxh61
乙!
ケータイからずっと待ってた!
11ドレミファ名無シド:04/11/23 01:22:55 ID:is4Yq9N/
なんで「微妙」なの?
12ドレミファ名無シド:04/11/23 02:16:04 ID:FAImgA/Q
びみょう ―めう 0 【微妙】


(名・形動)[文]ナリ
(1)なんともいえない味わいや美しさがあって、おもむき深い・こと(さま)。
「―な色彩のバランス」
(2)はっきりととらえられないほど細かく、複雑で難しい・こと(さま)。
「両国の関係は―な段階にある」「―な意味あいの言葉」
[派生] ――さ(名)


まぁいいんじゃないですか?w
13ドレミファ名無シド:04/11/23 07:32:49 ID:UqZGpmL0
てすと?
14ドレミファ名無シド:04/11/23 09:06:20 ID:M480vuiS
今更だけどすごろくツアーでCDではあんなにショボかったギターの音がライブでは凄い良かったよ
P90のレスポール欲しい・・・・
15ドレミファ名無シド:04/11/23 11:33:02 ID:cDJAxh61
ケータイからどーにかうpできません?
16ドレミファ名無シド:04/11/23 11:54:42 ID:70hdTXL6
ベースがめちゃ上手いよな?
17ドレミファ名無シド:04/11/23 12:11:17 ID:DYCZZA+s
あーぁ、クソスレ立てやがって
これだから厨房は困るんだよ
スピッツの曲なんて普通に弾けるだろ
いちいちこんなスレたてるほどのものか?w
相当下手クソなんだろうな。
18ドレミファ名無シド:04/11/23 12:11:40 ID:bZBoJLEL
いや、ドラムも激しくうまい
19ドレミファ名無シド:04/11/23 12:20:39 ID:i/Ab9O2g
下手とは思わないけどリスペクトするほどじゃないと思う
20ドレミファ名無シド:04/11/23 12:23:04 ID:70hdTXL6
ドラムの上手さがイマイチわからん・・・
えろい人教えて
21ドレミファ名無シド:04/11/23 12:26:16 ID:gmet9acy
>>17
はいはい、わかったからゆっくり寝ててね。
22ドレミファ名無シド:04/11/23 14:52:53 ID:SvvSWVsW
草野の作曲センスはアルバム曲にあると俺は思う。
 
って超ガイシュツな悪寒
23ドレミファ名無シド :04/11/23 17:42:37 ID:/gnRVp0O
私も以前からそう思っていたので、何か嬉しいです。
でも、シングル曲もシンプルで、詩も物事の本質突いてるな、と
気づかされる時があって、やはりあなどれない!と思うんですよね。
いずれにしろ、スピッツ良い!ということです‥。
24ドレミファ名無シド:04/11/23 19:53:19 ID:cDJAxh61
シングルはある程度売れ線はいるしね
そんな巧くないから"微妙な演奏"だろう?
25ドレミファ名無シド:04/11/23 22:15:24 ID:bZBoJLEL
age
26ドレミファ名無シド:04/11/23 22:21:16 ID:sKJprki1
ライブではCDと違ってもんすごいゴリゴリしたサウンドで漢だと思う。
27ドレミファ名無シド:04/11/23 22:26:36 ID:65bbn4wd
確かにスピッツってアルバムにいい曲たくさん入ってるね
三日月、色色は聴いたんだけど次聴いてみるなら何がいいかな?ガンガンロックしてる感じが好きなんだけど
28ドレミファ名無シド:04/11/23 22:32:26 ID:bZBoJLEL
>>27
じゃあ、隼!
29ドレミファ名無シド:04/11/23 22:32:43 ID:/9pL5QCX
>>27
「ハヤブサ」か「惑星のかけら」をおすすめします
30ドレミファ名無シド:04/11/23 23:33:08 ID:65bbn4wd
>>28
>>29
ありがとう。じゃあハヤブサを聴いてみることにするよ
31ドレミファ名無シド:04/11/23 23:36:21 ID:M480vuiS
三日月ロックのギターは何も面白いことしてないな。正直最低限のことしかしてないよな。+αがある演奏はほとんどないよ。三日月ロックには。音もなんかちゃちいし。
32ドレミファ名無シド:04/11/23 23:57:47 ID:rZEqljPx
スピッツのメロディ楽器は
むしろ何も面白いことはしないほうがいいかもと思ってみるテスト
ぶっちゃけ、キーボードも不要な(邪魔ことが多いような
そんなキラキラサウンド向きのメロディではないと思

あとさいきんのドラムとベースはちょっとつまらん(CDの感想。ライブは
違うかも
33ドレミファ名無シド:04/11/24 00:17:46 ID:gjtVRa48
>>32
僕が言う面白いことと言うのが目立つとかそのくらいの意味にしか捉えられてないようなきがしますが・・・
インディゴ地平線なんかは本当にギターが良く考えられてるなぁと思う。でも三日月ロックはギターがやっつけ仕事じゃないのかって思うぐらい単調でギターをはじめて数年の人がつくったみたいな凄まじい引き出しの少なさを感じます。
3432:04/11/24 00:24:24 ID:ipXXd0rc
ギター演奏できないのでよく分かってなくてごめなさorz
目立つっていうか(そもそもスピッツ曲でギターが目立つのなんてあったっけ)
フレーズの作り方とかかなあと適当なことを書いてみた。まじごめん。
良ければ後学の為にインディゴのどの曲のギターがいい感じで
三日月のどこがやべーか教えてくれるとありがたい>>33さん
35ドレミファ名無シド:04/11/24 17:48:26 ID:uwa9AA2D
愛のことばのギターソロ好き。
36ドレミファ名無シド:04/11/24 18:07:45 ID:gjtVRa48
>>35
あれはいかにもロックなぎターソロで良いね。
37ドレミファ名無シド:04/11/24 18:16:00 ID:uwa9AA2D
うん。今思い出したんだけど、プールのギターソロは素晴らしいと思う。
てかアルバム1〜4枚目くらいまで、ギターのフレーズが印象的なのが多いよーな
38ドレミファ名無シド:04/11/24 18:29:30 ID:7HWQwf9d
ロビンソンのイントロ最強
39ドレミファ名無シド:04/11/24 18:42:12 ID:gjtVRa48
愛の言葉は笹路さんのカッティングも良いね。カッティングも鬼とかいう教則本に載ってたしw
プールね・・・・アレも良いわ・・・・鈴虫の 油で黒ずんだとか歌っているところのギターも素晴らしいわ。アレが一番良いかも知れない。
>>34
別に謝らなくても良いよ。インディゴで特にオススメはナナへの気持ちとか虹を超えてだね。
初恋クレイジーとチェリー以外は全部それなりに聞き所はあると思うよ。インディゴは何か物凄く評判悪いけど、ギターの良さに気づけばそれなりに聴けるアルバムになると個人的に思う。
三日月ロックはね・・・・エスカルゴやミカンズのバッキングなんかはもうすこしやりようが合ったと思うし、けもの道なんてベタも良いところ。
シンプルを通り越して・・・・・って感じだね。亀田さんもプロデューサーとしてもう少し要求しても良かったんじゃないかなと思う。

まぁ最近は復活の兆しも見えてるんだけど・・・・
40ドレミファ名無シド:04/11/25 21:11:38 ID:DXWqbjkZ
ハヤブサが一番好きです。

フェイクファーはすごく嫌。
キーボードもゴスペルも邪魔過ぎ。

なんだかんだ草野がギター1本で弾き語りしてる曲に好きなものが多いかも
41ドレミファ名無シド:04/11/25 21:14:45 ID:Xf9OTW1C
>>40
そんな曲数えるほどしかないんですが?
42ドレミファ名無シド:04/11/25 22:15:52 ID:DXWqbjkZ
キーボードはけっこうあったと思うけど?
43ドレミファ名無シド:04/11/25 23:23:06 ID:8hn9gC2a
草野氏のギターこそ余りに微妙。


しかしギター好きな人が多いよな楽器板って。ギター人口の多さと比例してるのか?
ギターのカコヨサがあまり分からない(全然分からないというわけではないが)
自分は、インディゴだ三日月だ言われてもどうちがうのかさっぱりだ。ので
ウマヘタが分からないのは勿論、あまり好き嫌いもない。
ドラムとかベースの好き嫌いならあるんだが

44ドレミファ名無シド:04/11/25 23:36:09 ID:Xf9OTW1C
しかし全然あえて抜くことができんリズム隊だな。全部アルバム聴いててもホントそう思う。
>>43
そこまでギターについては興味ないんだったらもともと意見しなけりゃいいんじゃないの?まぁ正宗は下手だけど。
45ドレミファ名無シド:04/11/26 00:32:56 ID:m0nAwmJy
隼が一番好きだけど、ファンには人気ないんだよな。
「暗い」とか「重い」とかで。あの程度で暗くて重いってなぁ・・・。
46ドレミファ名無シド:04/11/26 01:03:37 ID:sZuYRlW3
>>39
エスカルゴはシンプルな中にも
いろんな事をやってると思ったけどな・・・
個人的には好きなギターアレンジですよ(゜ε゜)
47ドレミファ名無シド:04/11/26 01:30:44 ID:HBiUlR6t
>>45
俺も隼好きだけどなぁ。
重いとか暗いとか初めて聞く意見だな。
48ドレミファ名無シド:04/11/26 01:40:45 ID:jaPqOd++
フェイクファーって好きな人いないの?
49ドレミファ名無シド:04/11/26 04:45:41 ID:BvuYl9Wd
俺アルバムとしては普通に一番好きだよ。ただここは演奏を語るところだからな…。
50ドレミファ名無シド:04/11/26 12:49:04 ID:4y8YNL6S
というかスピッツで隼が一番好きなやつはスピッツ無理して聴かなくても良いじゃんって思うよ。
普通に普段からハードな曲をやってるアーティストを好きになれば良いだろうに。
51ドレミファ名無シド:04/11/26 12:56:37 ID:OUmQzOCY
いや・・・・そもそも隼をハードな曲と認定すること自体がアレというか・・・・
52ドレミファ名無シド:04/11/26 13:34:31 ID:4y8YNL6S
>>51
はぁ・・・少なくともスピッツの曲の中では間違いなくハードな方面だし音も重いんだよ。
惑星もロックな感じのアルバムだけど音は軽い音だし。
俺が言いたいのはそもそも昔からスピッツを好んで聞いてる人には隼みたいなのは求めてないのが多くて当然だし、そういう評価が下されても仕方がないだろ普通に。
>>46
はじめはサビのアルペジオが良いと思ったけどそれから変化ないしメロディはよいけど飽きるよやっぱ。そのアルペジオも地味に良いってかんじだしね。
53ドレミファ名無シド:04/11/26 16:40:27 ID:mE9kx9l3
フェイクファー好きです
チェリーのベース難しくない?
確かにリズム隊全体的に大切だよなぁ
54ドレミファ名無シド:04/11/26 22:52:08 ID:NO56l8sa
>>52
あぁ、そう言われるとサビのインパクトが少し弱い気もするね・・・
でも単純な繰り返しのフレーズでも、コードが変われば響きも変わるし
そういうの多くない?正夢もそうだよね

エスカルゴはツインリード意外でも、イントロ一つをとっても
ハウリングに、スイッチング奏法に、二拍遅れて重なり合うピックスクラッチ
そんで単純なパワーコードのリフかと思いきや、屈折した分数コードだし

さらにBメロの粘っこいアルペジオが、そこはかとなくカタツムリを連想させるんだな Y@...
スパイダーのブリッジミュートの音が、クモがチョコチョコと地面を這ってるように思えるみたいな
そういう勝手なこじつけが出来るアレンジも好きなんだよね

とか偉そうに言ったけど、ツインリードのチョーキングは指痛いし
間奏の決めのピッキングハーモニクスがうまく鳴らなかったりする・・・orz

って熱く語っちゃったよ!(*゜∀゜)=3
55ドレミファ名無シド:04/11/26 23:44:01 ID:jaPqOd++
正宗氏ってギターヘタクソな部類なの?

あれくらい弾けるようになれればいいんだけど
毎日練習したとしてどれくらいかかるかなぁ
56ドレミファ名無シド:04/11/27 12:31:28 ID:Sy7FoQOH
>55
センスがあれば一月でもいけるかと
簡単なヤツだけなら一週間かからない
57ドレミファ名無シド:04/11/27 16:44:02 ID:DuXNBffN
なんか前よりも熱いな。下手だけど嬉しい。
58ドレミファ名無シド:04/11/27 18:25:36 ID:pqzBsAEm
>>56
流石にウソつきすぎだと思う
59ドレミファ名無シド:04/11/27 18:40:40 ID:xQrrD8fF
誰か何かうpしる
60ドレミファ名無シド:04/11/27 19:31:36 ID:Sy7FoQOH
草野さんのアコギでしょ?
違ったらスマソ
そうならできる
61ドレミファ名無シド:04/11/27 21:06:51 ID:glNc3uJ7
>>39
虹を越えてのアレンジ、もの凄く好きだ。
62ドレミファ名無シド:04/11/27 23:35:54 ID:uwt15t3+
>>60
うん。できる。センスある奴なら半年ぐらいすれば全曲弾けるようになるだろうねぇ・・・
おれは無いから弾けないけど^^;
正宗パートじゃないけどホタルのアルペジオは初心者に最適。
63ドレミファ名無シド:04/11/27 23:51:45 ID:1DxK/7QE
>>52めちゃクソ同意。
音の重さで隼を聴きづらく感じるナイーブスピヲタが何人いることやら。。
まぁ、まさしく自分なわけですが・・・w 
しかも隼の音ってポップかロックかどっちつかずなサウンドで生理的に受け付けない。
リアルタイムで聴いた者としては、
フェイクファーの後になんでこんな突然バランス崩してんの?って感じ。
64ドレミファ名無シド:04/11/28 00:14:46 ID:KNTIjXFv
>62
それこそ嘘つくなだって
初心者には絶対無理
65ドレミファ名無シド :04/11/28 00:16:06 ID:QeSGsNNH
正直ロックっぽさで言えば、私は
フェイクファー>隼
フェイクファーの方が個々の楽器の一個一個の音がクリアに聞こえる。
でもナイーブに聞こえるのは、
隼>フェイクファー
多分他のヒトと反対なんだろうな。
フェイクファーはハチミツに戻りたくなる、でも隼はそれ単体で聞けるんだよねえ。
どう違うんだろう?
66ドレミファ名無シド:04/11/28 00:24:06 ID:GCqHZB/Y
ロックとかポップとか全くわかんないぜ!







orz
67ドレミファ名無シド:04/11/28 00:24:27 ID:S+xJbV4d
ハヤブサはボーカルの声をいじってたのが印象的だった
68ドレミファ名無シド:04/11/28 00:26:31 ID:Upbk36fb
>>63
そうなのよ・・・・隼はなんかこう・・・・釈然としない妙にしめりっけのある音なんだよね。三日月ロックはなんかハイファイすぎると言うかなんというか・・・・・まぁぶっちゃけ良くねぇとおもう。
空の飛び方なんかにも感じるなんかJPOP特有の音のわざとらしさが感じられてだめだありゃって感じ。どちらも曲のメロディ自体は凄い良いと思うけど。
>>64
マジマジ一番はじめに弾いた曲僕はホタルだし。
おぼろげになら僕も結構スピッツの曲は弾けます。リズムに厳しく人から見ると全然駄目って事にもなりかねないけど。

青い車のピッキングハーモにクスが出ないTT
69ドレミファ名無シド:04/11/28 00:29:56 ID:QeSGsNNH
>>66 確かにわかんないや。
私は感覚的にリズムや楽器の音が際立つのがロックっぽくって、メロディが前面なのがポップな感じ。
きちんと区別できる人っていたら教えて欲しいな。
70ドレミファ名無シド:04/11/28 00:44:15 ID:KNTIjXFv
>68
リードパートで最初?
いやそれにしてもスカーレットの方が楽

俺 今だにホタルの速さについていけない
71ドレミファ名無シド:04/11/28 01:12:04 ID:s1iwsqwJ
三日月ロック、アナログで聴けYo!
72ドレミファ名無シド:04/11/28 02:20:52 ID:Ym4E1W5z
普通に隼は名盤だろ
73ドレミファ名無シド:04/11/28 09:16:28 ID:KNTIjXFv
ポップ って言うのはポピュラーです
ロックの意味…アメリカがなんたら〜
ポピュラーミュージック
やっぱり厳密な違いはないね
7455:04/11/28 09:16:56 ID:DtiBHkVM
そうです、草野氏のアコギの弾き語り系の曲とか。
大宮サンセットとかジュテームとかかな

スピッツ全般のアルペジオもいいよなー好きだ
弾けるようになりたい
75ドレミファ名無シド:04/11/28 10:12:45 ID:Upbk36fb
>>72
全然。重さがどうのこうの言うより正直退屈だ隼は。
そんなメロディ重視で無いのに演奏も煮え切らない感じだし。
76ドレミファ名無シド:04/11/28 10:18:07 ID:KNTIjXFv
簡単なヤツなら一週間もかからずできたよ
チェリーとか空とびとか 正夢も初心者には楽かな
漏れも初心者だけどw
77ドレミファ名無シド:04/11/28 10:40:59 ID:W15Zm1/K
隼は究極に煮え切らないアルバムだとオモ。 
俺から言わせれば、気ダルさを追求したのかとさえ感じる駄盤。
しかも、三日月とか最近ではまた王道路線に回帰してるっぽいし、
余計に何のための隼だったんかと・・・ 
ぶっちゃけアルバム毎にそこまでサウンドの違いを求めてないしな
・・一体何がしたいのよ、今のスピッツは?

 




78ドレミファ名無シド:04/11/28 13:04:22 ID:KNTIjXFv
確かに

あと質問を…
空飛びのベースって指弾きですか?
79ドレミファ名無シド:04/11/28 17:19:16 ID:M6c5BGBv
>>78
PVでは、セミアコのベースを指で弾いてたと思う
80ドレミファ名無シド:04/11/28 18:23:13 ID:KNTIjXFv
マジ!?指っすか!?むずっ
ありがとでした!
81ドレミファ名無シド:04/11/28 21:30:43 ID:jxfDgKII
>>80
田村さんは稀にピック使うくらいで基本的に指だと思うよ。
82ドレミファ名無シド:04/11/29 02:34:15 ID:ueVef0ea
一般論は知らんが
楽曲は三日月より隼のがいい



83ドレミファ名無シド:04/11/29 05:43:39 ID:gXL9QDka
>81
そうなんですか…
僕にはむりぽ(つд`)
84ドレミファ名無シド:04/11/29 10:14:59 ID:G0ivuJwL
田村って鬼だろ?
めちゃむずいし・・
85ドレミファ名無シド:04/11/29 17:13:59 ID:gXL9QDka
鬼といわれた田村さんとかPVとかライヴで
見てみたいんですけどソラトビデオって
何が入ってますか?PCないんで見れなくて(つд`)
86ドレミファ名無シド:04/11/29 19:34:46 ID:IGCOIhYi
>>85
全部書けと・・?ソラトビデオはPV集だから
LIVEが見たいんだったらジャンボリーデラックスか、放浪〜がいいと思う↓

 【ジャンボリーデラックス】                   
01 恋は夕暮れ              02 魔女旅に出る
03 惑星のかけら             04 名前をつけてやる
05 スパイダー               06 ベビーフェイス
07 迷子の兵隊               08 うめぼし
09 ラズベリー               10 チェリー
11 ヒバリのこころ            12 田舎の生活
13 日なたの窓に憧れて           14 ナイフ
15 死にもの狂いのカゲロウを見ていた   16 花泥棒
17 ナナへの気持ち            18 渚
19 ハヤテ                20 ほうき星
21 恋のうた               22 猫になりたい
23 センチメンタル            24 スーパーノヴァ
25 トンガリ'95             26 ハイファイ・ローファイ
27 バニーガール             28 クリスピー
29 ロビンソン              30 ジュテーム?
31 夢追い虫 BONUS TRACK
87ドレミファ名無シド:04/11/29 19:36:49 ID:IGCOIhYi
【放浪隼純情双六】
[DISC-1]
01 ローテク・ロマンティカ            02 今
03 エスカルゴ   04 青い車
05 8823   06 海を見に行こう
07 冷たい頬   08 ハネモノ
09 僕の天使マリ   10 ヒバリのこころ
11 メモリーズ・カスタム   12 ガーベラ
13 ミカンズのテーマ   14 俺のすべて
15 けもの道                  16 遥か
17 夜を駆ける
[DISC-2]
01 放浪カモメはどこまでも   02 ウサギのバイク
03 海とピンク   04 ホタル
05 スカーレット   06 いろは
07 俺のすべて   08 空も飛べるはず

こんな感じ。もしかして・・ソラトビデオ知りたかっただけ?
88ドレミファ名無シド:04/11/29 19:38:23 ID:IGCOIhYi
うっわ!もの凄い見難くなってる。。orz
スレ汚しごめん。
89ドレミファ名無シド:04/11/29 20:23:04 ID:ueVef0ea
>>88
君いいやつだね
90ドレミファ名無シド:04/11/29 21:28:11 ID:gXL9QDka
いやありがとうございます…
感動して鳥肌たちました(マジ)
本当にありがとうございました!
91ドレミファ名無シド:04/11/29 21:36:05 ID:+mmerWqL
マサムネのギターが下手かどうかはわからねど、
スピッツのツインリードは何か聴いてていっつもハラハラするライブ。
むりにツインにしなくてもト思うのは素人ゆえの意見でしょうか。

ベースは「8823」とか「俺のすべて」は案外かっこよくない。つか暴れ杉で弾いてねえw
「ルナルナ」とか「バニーガール」とかのポップな曲での仕事が好きです。
92ドレミファ名無シド:04/11/30 00:20:39 ID:jIYQ1Llu
田村の最近のうねらせるベースは好かん。
曲に合うプレイをした結果うねるベースになったって感じじゃなく、とにかくうねらせてるから。

あと田村上手い上手い言うの止めろ普通に恥ずかしい
93ドレミファ名無シド:04/11/30 00:25:47 ID:YutOA8+a
まあ誰に対してもウマヘタ云々する事自体が結構恥ずかしいような
94ドレミファ名無シド:04/12/01 07:22:13 ID:FTWbdOv/
あげ
95ドレミファ名無シド:04/12/01 08:50:02 ID:b8ZLiIGo
>>92

うん、確かに。
田村って突然(フェイクファーあたりから?)
誰かに影響されたかのようにうねらせまくってるんだよなー。

ラルクが流行り出したのと同時期だってことと
FC会報で「TETSUかっこいい」とか言ってるのとは無関係?


とにかく1番から3番まで違うことすんのやめてorz
96ドレミファ名無シド:04/12/01 17:52:54 ID:FTWbdOv/
スターゲイザーとかモロ違うよな
97ドレミファ名無シド:04/12/01 18:04:30 ID:yvc0PYn+
「愛のしるし」のベースはスコア明らかに間違ってるよな・・・
PVと全然違うぞ・・・
98ドレミファ名無シド:04/12/01 18:36:57 ID:FTWbdOv/
音が同じならいいんだよ
1弦2Fと2弦7Fとか
あとスコアなんてあてにしちゃダメ 何社もあるし
99ドレミファ名無シド:04/12/01 22:57:34 ID:fRd9NOxM
>>98

あと音源=PV=スコアってこともないな。

インディゴ地平線なんて音源ではスライドアップしてるのに
PVでスライドダウンしてるなんてとこがあるぞw
100ドレミファ名無シド:04/12/01 23:13:09 ID:dkIQLJjv
>>92
亀田がプロヂュースしだしてから
101ドレミファ名無シド:04/12/01 23:14:25 ID:dkIQLJjv
訂正
×>>92
>>95

すま・・溶けてきま・・
102ドレミファ名無シド:04/12/01 23:23:30 ID:Lq++HQAN
そろそろうpくるかな・・・・・
103ドレミファ名無シド:04/12/02 00:45:31 ID:M/43aYvo
大宮サンセットのコード進行教えてください。
弾き語りたいです。
104ドレミファ名無シド:04/12/02 10:58:20 ID:2qTTTkN2
「コード進行」で検索してみ
質問スレあるよ
105ドレミファ名無シド:04/12/02 16:05:09 ID:P91ingur
でも 音源≠PVは違うだろ
音源≠PVの動き な
106ドレミファ名無シド:04/12/02 19:16:12 ID:BPKgtYsW
ウホッ!!いつの間にか復活してたのね・゚・(ノД`)・゚・
とりあえず記念に何かやっておこうということで・・

つ http://www.yonosuke.net/clip/4/12393.mp3
107ドレミファ名無シド:04/12/02 19:22:53 ID:AHLDFIHf
>>106
良いねー^^乙
108ドレミファ名無シド:04/12/02 19:34:26 ID:3USZIrcs
>106
CDみたいだ〜♪(・∀・)イイ!!
109ドレミファ名無シド:04/12/02 22:43:04 ID:2qTTTkN2
>106
なんか優しい気持ちになったー
110ドレミファ名無シド:04/12/02 23:05:51 ID:eZJIgt81
なごみますた>>106
d楠
111ドレミファ名無シド:04/12/03 00:27:53 ID:BKdO9bPX
>>106
いいよーー!1曲分やって欲しかったくらい。。
112ドレミファ名無シド:04/12/03 18:22:58 ID:vuWCyJkg
スーパーノヴァを希望。
113ドレミファ名無シド:04/12/03 18:28:07 ID:FN3IHXNz
ダラッターダラッター♪
114ドレミファ名無シド:04/12/04 01:32:28 ID:eKKmT934
前のスレでやってた海とピンクを完成させてほしいなぁ。個人的に。
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/04 16:56:27 ID:Xs+5x1Dr
海とピンク、間奏のギターソロがイイ!
116ドレミファ名無シド:04/12/04 20:17:15 ID:z2cCaJhz
つ http://www.yonosuke.net/clip/4/12436.mp3

ドラムのフリーソフトを見つけたので作ってみました。イントロだけね(´゚c_,゚`) 
117ドレミファ名無シド:04/12/04 21:11:58 ID:BH+YtQl1
>116
イ、イントロだけで逝ける…⊂⌒~⊃。Д。)⊃アヒャヒャ
118ドレミファ名無シド:04/12/04 21:53:36 ID:Xs+5x1Dr
>>116
乙!いいねー。みんな続けー
自分は歌うぐらいしかできないので。。
119ドレミファ名無シド:04/12/05 08:23:00 ID:Sk71rGFq
このすれすてきだ!
>116
イイ!
あたーらしーいきせーつが♪
120ドレミファ名無シド:04/12/05 08:24:03 ID:Sk71rGFq
季節「は」だったね orz
121ドレミファ名無シド:04/12/05 14:35:49 ID:nwcdXV5G
ドラムが面白い・・面白すぎる。今回はメドレー風味です。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12469.mp3
122ドレミファ名無シド:04/12/05 14:57:28 ID:A862leZM
>>121 イイ(・∀・)!

前スレであがってた海とピンクのドラム。これ以降はわかんねぃスマソ。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6178.mp3
123ドレミファ名無シド:04/12/05 19:58:45 ID:XCiun2aG
>>121
>>122
GJ!メドレーいいね
124ドレミファ名無シド:04/12/05 23:38:14 ID:oVCt+EDe
>>121
おお!
コード進行的に曲が綺麗に繋がってるね
空も飛べるはずの12弦ぽい雰囲気がよくできてるなぁ

125ドレミファ名無シド:04/12/07 16:35:57 ID:r0oaAnaS
age
126ドレミファ名無シド:04/12/08 00:03:26 ID:xStltx3M
ロビンソンのイントロをずっと練習してるけど
運指が全然うまくいかないよ
>>116の人はうまいなぁ
127ドレミファ名無シド:04/12/08 00:50:46 ID:KvcPPNKW
>>126
慣れるまでは結構運指が大変かもしれないけど
地道に練習を続ければすぐできるようになるよ!
俺もギター触る時は絶対一回は弾いちゃうフレーズw

毎回ポロポロ弾いてれば結構いい基礎練習になると思うよ。
128ドレミファ名無シド:04/12/08 00:56:21 ID:hjjM57zm
一番難しいベースって何かな?
129ドレミファ名無シド:04/12/08 01:42:51 ID:uq+CETRh
>>127
ありがとう
色々と試行錯誤してみたんだけど
9フレットをセーハしたまま中指、薬指、小指で
やりくりするのが一番経済的かなと思ったんだけど
それが一般的な弾き方なのかな
130ドレミファ名無シド:04/12/08 04:11:06 ID:FHTx71PM
ロビンソンのイントロとか、アコギで弾いてる人とかいないかな

スピッツのアルペジオはほんといいよね
131ドレミファ名無シド:04/12/08 14:41:59 ID:Dy92KuEw
テツヤはプロの中では腕前は中の下くらいだと思うけど、アルペジオのセンスは天才だね。
歩き出せクローバー、ロビンソン、フェイクファー、スカーレット、ホタル〜
どれを弾いても気持ちいい。
俺、普段は洋楽しかきかんけど、ギター持つとスピッツ弾いてしまうわー

リズム隊は正直、手数多過ぎ。うるせーよ。
まあ、ボーカルがパンク上がり、残り全員メタル上がりのバンドだからしょうがないのかも。

あと、言うまでもなく草野はふつーに天才。メジャーでつぶされずやってるのが奇跡だ。
スピッツはJ-POPの宝だな、まったく。
132ドレミファ名無シド:04/12/08 22:16:36 ID:gC/eP1je
ドラムの話もしようよ・・・・
133ドレミファ名無シド:04/12/08 22:18:12 ID:EKKmgwc0
さきやまたつおね。
ほんと犬っぽいよな
134ドレミファ名無シド:04/12/09 02:51:30 ID:cKaLlz0S
>>131
君の音楽センスの限界と、内部事情の知らなさ(ミーハーさ)が感じられる良いレスだわw
135ドレミファ名無シド:04/12/09 08:36:40 ID:JhwdpZpE
内部事情おしえてん
136ドレミファ名無シド:04/12/09 09:49:38 ID:C8g5bty1
134はさっさと
内部事情教えろよ
137ドレミファ名無シド:04/12/09 11:49:08 ID:W6p2zEFp
ロードアンドスカイっていい事務所ってかんじするけど
138ドレミファ名無シド:04/12/09 13:42:19 ID:+pd0OvrV
>>134
全部笹路が弾いてるとか?
139ドレミファ名無シド:04/12/09 18:24:51 ID:vHvRSaaA
106って,なんて言う曲名ですか?
140ドレミファ名無シド:04/12/09 18:26:51 ID:0ONJ8s1k
>>130
アコギしかないからしょうがなくw
ロビンソン以外では、フェイクファー、ホタル、冷たい頬くらいかなぁ。なんとなくできるのは。
最近はHOLIDAYを練習してます。
141ドレミファ名無シド:04/12/09 18:28:49 ID:0ONJ8s1k
>>139
「ジュテーム?」 ハヤブサ収録曲。
142ドレミファ名無シド:04/12/09 19:25:42 ID:vHvRSaaA
>>141
アリガd
143ドレミファ名無シド:04/12/09 20:49:54 ID:izmxqpbm
>>140
同じくアコギでHOLIDAY練習中
144ドレミファ名無シド:04/12/09 21:38:28 ID:O+Us+DIk
>>129
はじめまして。アルペジオに挑戦することさえ最近はサボってたのですが、
そのやり方で弾いたら自分にも弾けたので嬉しかったです。感謝。
145140:04/12/09 21:51:55 ID:0ONJ8s1k
>>143
なかーまきたー!
>>129
確かテツヤもそうやって弾いてたような。
146130:04/12/10 04:18:43 ID:Ovh9kOlv
>>140,143
わ!ほんとですか。聴いてみたいです。
気が向いたらうpして下さいな。舞ってます!
147130:04/12/10 04:19:18 ID:Ovh9kOlv
待ってます。の間違いですorz
148ドレミファ名無シド:04/12/10 18:01:28 ID:XkMdf1/z
むしろ舞ってますのほうがいいかもな(・∀・)
149ドレミファ名無シド:04/12/12 17:15:48 ID:+JhJsgrJ
三輪テツヤってレスポール使いなんだな。意外だった
150ドレミファ名無シド:04/12/12 23:49:08 ID:Oyb510b2
うねるってどんな感じですか?
151ドレミファ名無シド:04/12/13 21:30:01 ID:3eQJDYN9
今更だがマサムネさんは上手いんじゃないん?
「ハヤブサ」や「ハネモノ」の間奏とかも弾いてるわけだし
152ドレミファ名無シド:04/12/13 21:44:53 ID:P6pVAPgR
>>150
にょあ〜って感じ。

夢追い虫とかのうねらせる感じは好きだけど。
153ドレミファ名無シド:04/12/13 22:46:43 ID:vWXM5B8q
>151
そんなじゃうまくないのかも
>152
夢追いのどこの部分ですか?
154ドレミファ名無シド:04/12/13 22:48:09 ID:ww2fDIG5
>>151
8823前半部と後半部どちら?
155ドレミファ名無シド:04/12/13 23:59:13 ID:BED2Khnc
>>151
別にヘタじゃないが、プロとしては感心するほどうまくもない。
8823もハネモノも大したフレーズじゃない。
むしろセンチメンタルとかのソロをライブで決めてるから、ホメてあげよう。

でもまあギターボーカルとしては十分じゃないかな。
アコギ一本弾き語りもイケるしね。
156ドレミファ名無シド:04/12/14 00:25:01 ID:gqNAaoH9
恐縮ながら>>121さんのにベース重ねさせて頂きました|∀・;)

http://www.yonosuke.net/clip/4/12690.mp3

>>150
さわって変わってが予想以上にうねってて
ニュアンス出すのが難しい‥ orz
157ドレミファ名無シド:04/12/14 00:42:43 ID:KOanlBtr
>>156
ベースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!乙!
158ドレミファ名無シド:04/12/14 01:40:25 ID:Crrnnxna
やっぱこのスレも技巧的に優れているだけが「うまい」なわけ?
所詮は楽器板か・・・。
159ドレミファ名無シド:04/12/14 01:45:17 ID:Crrnnxna
と思ったらそれ系の書き込みしてるの>>155だけだった
160ドレミファ名無シド:04/12/14 07:15:33 ID:MI5k0hqX
技巧的に上手いかどうかを論じているわけだが
161ドレミファ名無シド:04/12/14 11:34:58 ID:Y/5aJgJI
技巧の話になるのかもだが、
田村大したことないっつってる人は
自分は簡単に同じフレーズできんの?
俺もさわ変わとか全然うまくいかないんですが。
162ドレミファ名無シド:04/12/14 11:52:18 ID:FBNhAAgl
>>161
ていうかプロでアレが弾けない奴は死んだ方が良いと思う。
工房や厨房なら別だが。
163ドレミファ名無シド:04/12/14 13:36:39 ID:E0ltO5Vh
>>161
プロは楽器が弾けて当たり前。
タクシー乗って「運転うまい」とか言うやつはいない。
また、シューマッハとタクの運ちゃんを比べるのもナンセンス。

田村がたいしたことあるのかないのかは別として、
俺はあんまりあの人のベースラインのセンスは好きじゃない。
ベースのバンドでの基本的な役割(曲のコード感を出す)を押さえず、
ひたすら無意味にうねってる感じがして。

トータルに言って、リズム隊が引き算のできないバンド。
ギターとボーカルがあれだけシンプルでいて効果的に自分の役割果たしてる
だけに、もったいない。

ただ、ギターのファッションセンスは謎だ・・・
ちなみに155です。
164ドレミファ名無シド:04/12/14 19:35:13 ID:JXfM5cNh
俺はファンだからいいが、個別アーティーストスレってどうなのかな…。
草野の曲って全体の四分の一くらいに逆循環(4536とか4516とか2536)含んでね?
多分歌メロからしかつくんないんだろうね。だからこそルナルナのUbM7とか
スゴイと思うけど。でもハチミツの頃やたらとY7つかう曲多かったな。
コード進行とか草野の作曲能力トーク希望。
165ドレミファ名無シド:04/12/14 20:16:04 ID:5ctZCd61
専門的なことはよくわからないけど、
どんな曲作っても切なさが混じっちゃうのは何でだろうね。
166ドレミファ名無シド:04/12/14 22:01:02 ID:FBNhAAgl
>>165
切ない曲は切ないし元気な曲は元気です。
167ドレミファ名無シド:04/12/14 22:41:32 ID:Rwkwifl5
166がいいこといった
168ドレミファ名無シド:04/12/14 23:20:06 ID:2umNki8i
ボロボロに〜なる前に死にたい〜っ♪
169ドレミファ名無シド:04/12/14 23:20:29 ID:fX8mLCDa
>>164
まあ、典型的なギター弾きの曲だよね。
ロー・コード使って作れるポップスって結局有限のパターンに収まる。
しかし、その枠をあえて活かしてクリエイティブな音楽を作り出すことは可能だ。

なんつうか、俳句みたいなもんかな。
575、とか枠を決めて、その中で創造性を競う、というような。。。

そういう意味では草野は並外れて才能に恵まれてるんじゃないかな。
声もいいし、詩のセンスもユニーク。

ルナルナは、その頃オリジナルラブとか流行ってて、ちょっと真似してみたそうです。
170ドレミファ名無シド:04/12/15 19:03:47 ID:v8EhTPDa
>169
そう言われればそれっぽいね。>ルナルナ
田島貴男ver.で聴いてみたい。
171ドレミファ名無シド:04/12/15 22:09:16 ID:oyeOoOJY
脳内再生してみた。
結構良いかも。
172ドレミファ名無シド:04/12/15 22:11:20 ID:0H21ySbJ
>>156
GJ!

いい流れですな。
173ドレミファ名無シド:04/12/16 00:17:49 ID:G70wKU/x
つ http://www.yonosuke.net/clip/4/12726.mp3

埃をかぶっていたキーボードを持ち出して、メロディもやってみました。

>>156
これからも期待してます|∀・)ノ
174ドレミファ名無シド:04/12/16 01:08:26 ID:aqFX/0gQ
>>173
(・∀・)チゴイネ!
175ドレミファ名無シド:04/12/16 01:36:52 ID:IZtjlCPB
>>156さんではなくて恐縮ですが>>173さんのに重ねてみました。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12730.mp3
ミスなんて気にしないんだ('A`)
176ドレミファ名無シド:04/12/16 07:24:02 ID:y+H4t9l3
みんなステキ!(´д`*)アハァ
177ドレミファ名無シド:04/12/17 07:17:09 ID:5qxvF20J
やっとホタルのイントロひけたー(っд`)
感動するなぁ
178ドレミファ名無シド:04/12/17 12:10:36 ID:6N+/+2Hm
俺はベーシストだからってのもあるだろうけど、田村氏のベースめっちゃ好き。
すっきりした上モノにあのアホベースが加わるのがスピッツの個性だと思うな。
179ドレミファ名無シド:04/12/17 13:02:01 ID:676HUsTk
やっぱ自分がどの楽器やってるかによって、各パートへの感想も異なるんだろうなあ
当然かもしれないが。
ベースやドラムへの辛口が多いのは、ここはギタリストが多いせいかな?
180ドレミファ名無シド:04/12/17 15:12:30 ID:RUlbaoKx
俺の場合、ドラムは絶対に出来ないと思うから崎ちゃんのドラムが好きだ。
手数云々よりも、とにかく安定していて普通に尊敬。

181ドレミファ名無シド:04/12/17 18:34:27 ID:PKS0s2Td
崎山ドラムはライブ音源でも当て振りと聞き間違うぐらいCDそのまんまだもんな・・・
182ドレミファ名無シド:04/12/17 21:48:37 ID:wgtifyQr
放浪カモメのドラミング大好きだ
183ドレミファ名無シド:04/12/19 14:57:02 ID:7eYl7KLn
age
184ドレミファ名無シド:04/12/19 16:06:09 ID:VS9xRPri
とおーくー とおーくー
185ドレミファ名無シド:04/12/19 22:04:12 ID:o8aUxifn
リクエストしてもいいかなぁ…
「ナナへの気持ち」演って下さい。神様お願いします。
自分は楽器はまるでダメなんで orz
186ドレミファ名無シド:04/12/20 00:29:06 ID:6AipOtcC
|∀・)ノ。0(俺ベースとギターしか。打ち込みまだかな…)
187ドレミファ名無シド:04/12/20 13:52:02 ID:73azFPJx
ナナです。
キーボードの耳コピは無理です…勘弁してくださいorz
http://www.yonosuke.net/clip/4/12815.mp3
188ドレミファ名無シド:04/12/20 18:57:53 ID:HR+rLJ/F
打ち込み神キタ━(゚∀゚)━!
189ドレミファ名無シド:04/12/20 19:05:51 ID:w29JgtsW
きれいですね。きれいって形容詞が良くあう演奏だ。
190ドレミファ名無シド:04/12/20 21:48:52 ID:PtOlXTDy
早速お借りしました。

http://www.yonosuke.net/clip/4/12823.mp3


・・・多分今までで一番出来が悪い('A`)ショウジン セネバ
191ドレミファ名無シド:04/12/20 22:45:46 ID:J9FXVGuC
gj
192ドレミファ名無シド:04/12/20 23:07:28 ID:ZH+OAGx8
皆さん耳コピですかい?
193ドレミファ名無シド:04/12/21 01:40:23 ID:bQOa58Pf
打ち込みってPCとかで作ったやつのことだよなぁ?
194185:04/12/22 08:12:27 ID:JFA96K4D
病み上がりで来てみたら…神様がた、ありがとうございますぅぅぅ。
素晴らしいです。
しっかり保存させて頂きました。
本当にこのスレは良スレです!!(つД`)゜。
195ドレミファ名無シド:04/12/22 13:21:36 ID:P5Bs/0lq
http://www.yonosuke.net/clip/4/12875.mp3

少しはマシになるかと思ってVoパートをキーボードで入れてみました。
色々おかしな部分があるけど、キーボードは素人ということで大目に見てください(-ω-;)
しかも音色選択を間違えたのかクラシックな雰囲気に・・アハハッ
196ドレミファ名無シド:04/12/22 15:30:25 ID:P5Bs/0lq
ちなみに全部耳コピです。
楽譜があったら欲しいものですなぁ・・そうすれば

もう少しまともだったのに('A`)
197ドレミファ名無シド:04/12/22 15:36:32 ID:EPS6m+gF
>>196
乙です!
るんるんしました〜♪
198ドレミファ名無シド:04/12/25 15:28:11 ID:OLn/0QF1
age
199ドレミファ名無シド:04/12/25 23:43:22 ID:vt0A5WZM
ここでうpしてる人、ギターなに使ってるの?
200ドレミファ名無シド:04/12/26 02:24:10 ID:2dGNIeiC
全てフェンダーのストラトでやってます。
201ドレミファ名無シド:04/12/27 08:03:59 ID:xJgqM3vq
田村ベースをけなされると辛いな・・・
あのリズムが好きでベース始めたクチなので。
あのベースが上手いか上手くないかは僕には判断できませんが
クセがあるってことで、好みが分かれるんでしょうね。

>>155>>163
「プロなら○○ができて当たり前」ってのは正論でしょうが
実際は“プロ”と“すごく上手いアマ”の差なんて紙一重ですよ。
デビューしてる/してない、売れてる/売れてない の違いくらい。
(某現役PAの受け売りですが)
202ドレミファ名無シド:04/12/27 10:38:42 ID:x74HohMe
>>201
どのあたりの田村かにもよる
203ドレミファ名無シド:04/12/27 12:41:35 ID:I4XeIxdl
だからうまいアマはできるわけよ
最低のプロになれるレベルあればいい
204ドレミファ名無シド:04/12/27 23:52:19 ID:kJw9LUip
フラットなボーカルと
シンプルなギターラインを乗っけるには
アレくらい馬鹿ベースの方がバランスいいよ。


と素人の俺などは思うのです。
まあも少し引き算はできてもいいとは思うけどな。
渋くコード弾き中心とかやるのが映えるようなバンドじゃないような気がするよ、スピッツは
205ドレミファ名無シド:04/12/28 04:23:42 ID:nnGxk8be
突然段ボール
206ドレミファ名無シド:04/12/29 18:05:37 ID:63dOH2/d
>>204

>フラットなボーカルと
>シンプルなギターラインを乗っけるには
>アレくらい馬鹿ベースの方がバランスいいよ。

??なんでじゃ?
馬鹿ベースが自己主張しすぎてて邪魔なんだが。
このバンドは99%草野が目当てだろ。
誰もオメーなんか注目してねえよ>ベースの兄ちゃん(もうおっさんか)
207ドレミファ名無シド:04/12/29 18:47:24 ID:lzx5rMBe
んなこたーない。
208ドレミファ名無シド:04/12/29 22:09:12 ID:yonwpCI4
>このバンドは99%草野が目当てだろ。

とは限らないやつもいる。
釣りか?もう少し頑張れ
209ドレミファ名無シド:04/12/29 23:22:50 ID:iBSORun8
ライブとかベースのおっちゃんに釘付けだしw
210ドレミファ名無シド:04/12/30 01:46:52 ID:Id4FtGCS
99%が草野目当てだって?

楽器版にスレたってるバンドなのに
本気で言ってるの?
211ドレミファ名無シド:04/12/31 10:17:14 ID:PMTWR0FR
212ドレミファ名無シド:05/01/02 11:56:37 ID:8/NZ5bCj
はじめてUpします。
3年位前に作ったやつの2番と間奏部分のみ。
演奏へたれす。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13174.mp3
213ドレミファ名無シド:05/01/02 23:42:19 ID:dkAuwl9/
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/spitz/index.html

スーベニアの試聴
個人的には、ほのほが良かったかな
甘ったれクリーチャーのリフでワーミーを使ってるぽいね


>>212
上手いなぁ安心して聴ける
音も良いねCDの雰囲気がでてると思った(・∀・)
214ドレミファ名無シド:05/01/03 00:12:58 ID:C/NfJxRV
>>212
すげー!!
215ドレミファ名無シド:05/01/03 10:29:23 ID:Un/+ecZP
>>212
(・∀・)イイ!!ルナルナ好き。
216212:05/01/03 12:08:21 ID:yPABumBr
調子に乗ってもうひとup
間奏からラストまで、レイト上げてます。
変な仮メロが入ってます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13194.mp3
217ドレミファ名無シド:05/01/03 12:23:39 ID:5MENX7+j
うまいなあ。オリジナルもやってるんですか?
218ドレミファ名無シド:05/01/03 13:26:24 ID:L+24rvS0
ラルクとかスピッツとかのベース好きだけどね?
ホタルとかサビとかあそこのライン大好きだよ。
水色の町とか夢追いは疲れる・・・・

なんつーか・・・
スピッツの曲がああいうテンポとか曲調だから
メンバーの実力はわからないけど
もし普通にハードロックとかの曲やらせても対応できそうな気がする。
テツヤだって普通に早弾きやらスウィープできるって言ってたし。
それを活用する曲がないというか・・・

唯一愛の言葉のソロぐらいかなぁ・・ロックっぽいのは
219ドレミファ名無シド:05/01/03 14:22:31 ID:bzsUtNuV
テツヤのスウィープ聴きてえな
220ドレミファ名無シド:05/01/03 15:07:59 ID:CUhU6Lcm
テツヤ早弾きできないって言ってたけどな。謙遜?
221ドレミファ名無シド:05/01/03 15:57:16 ID:Gdqg75GP
アーティストの「弾けない」「出来ない」は
一般人のソレとは意味が違います
222ドレミファ名無シド:05/01/03 16:43:11 ID:CUhU6Lcm
だから?
223212:05/01/03 17:41:44 ID:yPABumBr
>213-215
>217
レスありが?ォ

>217
録音やミックスが趣味なんで、作曲とかいった事は興味がないんです。
やったことあるけど、はっきりいって自分にはセンスが無いって思いました。
224ドレミファ名無シド:05/01/03 17:51:24 ID:74mLGAKq
HolidayのイントロってDM7→D#M7の繰り返しでいいの?
225ドレミファ名無シド:05/01/03 17:58:42 ID:74mLGAKq
>>212
じゃあエンジニア目指してたりする?
226212:05/01/03 18:06:52 ID:yPABumBr
>225
むかし目指してました。
そんで挫折・・
227227?:05/01/04 14:42:51 ID:/s41FtxE
楽器板に復活してる…

とりあえず、漏れも田村ベースが大好きです。
三日月のは正直少しいまいちかなぁ、と思う部分があるけど、隼あたりはまだ一応聞ける。
つぅか、放浪かもめのベースラインとか結構難しいと思うのですが。(ごちゃごちゃしすぎ感も否めませんが…

いや、そんなことはどうでもよくて、このスレを見つけた瞬間に漏れは
夢じゃないのベースソロ最強! と言いたかっただけなんです。
むしろああいうセンスが好きな人がスピヲタには多いと思う。だから三日月、隼は人気が…みたいな話になるのかと。
228ドレミファ名無シド:05/01/04 15:14:26 ID:TwFfyBGj
>>227
放浪は確かに、ややこしいね。しかもアレを指で弾いてるってのが・・
いきなり14フレットに飛んだりするのはキツイ・・
けど放浪でハァハァいってたらB'zとかありえないからねぇ・・・
ベースなのにライトハンド・レガートで早弾き・・・勘弁してくれw
229ドレミファ名無シド:05/01/04 18:18:37 ID:2UNrOaaW
バンドのバランスは笹路と組んでたときが一番良かったんじゃない?
ギターもベースもドラムも、自分が出るところと引くところをしっかりわかってプレイしてる気がする。

手数の多いベースは好きだけど、最近の田村は意味もなくウネリまくっててあんまり好みじゃない。
シンプルにバスドラとからむラインの方が印象に残ることもあるのになあ。
230227:05/01/05 02:05:22 ID:Oy2zWOH3
>228
B'z…誰も(?)が憧れる定番、ビリーシーン御大がこっそり(?)担当している時期とかは鬼が住んでますねぇ。
TMGもなかなかに興味深いですし。
まぁ、関係なくライブで再現する明石氏は日本の神かと。

まぁ、完コピだけなら一応…(ギリギリチョップver.53?ぐらいなら普通に)
CDに入ってるリフ物(B'z,Mr.BIG,ビリーシーン個人のもの)は割りと楽ですし。
ドリル系と、悪魔のトリルでも目指してるのかよ系(独自命名ですが…)は
さすがにCDに入っているものですら完コピできないものも当然ありますが。

それよりも、ジャズやブルースを弾けるベース弾きになりたいのでリズムが…
#センスないっぽいので普通のプロを目指した方が賢明そうですが。#

さておき、無駄なうねりには同意ですね。そういう遊び心のあるバンドではないですし…MOTORWORKS(未聴ですが)で発散して欲しいです。
貶すつもりではなく、オカズも楽しみとしては必要ですが、ちとやかましいですね。
まぁ、口の悪い人悪くない人仰ってますように意味も無くウネってますからねぇ。
今、惑星のかけらや、裸のままで あたりをやったらどんなことになるのか見てみたい気もしますが。
231ドレミファ名無シド:05/01/05 11:01:25 ID:LgRuamST
はっきりいって最近の三輪テツヤのギターはツボを押さえたギターと言うよりツボしか押さえてないって感じ。
232ドレミファ名無シド:05/01/05 16:50:44 ID:H8srUwI7
流れとぜんぜん関係なさげだけど、個人的には
フェイクファーのアレンジが一番嫌いです。
233ドレミファ名無シド:05/01/06 00:30:06 ID:AlJ37CLv
>>232
自分は夢追い虫のアレンジが一番嫌いかな。
とにかくダッサダサのコーラスとかストリングスが、ベタで使われてる曲が嫌い。
234ドレミファ名無シド:05/01/06 09:52:36 ID:9YM15XfX
正夢のストリングスは・・・・・。特に「どうか正夢」の前がダサすぎる・・・・

亀田さんのアレンジは正直いたくて聴いてられないっていうのが正直な気持ち。
本人も自分とやるからには大衆を意識して行こうみたいなこと言ってるから仕方ないんかも知れないけどさ・・・・・
235ドレミファ名無シド:05/01/06 12:12:22 ID:trvmLr5U
みんなそんな風に思ってたのか・・・。
236ドレミファ名無シド:05/01/06 12:31:24 ID:gr20jqvN
会いにいくよのサビ前のストリングスも正夢に近い感じ。
♪チャッチャー 会いにいくよ〜

マサヌネ、ストリングスについてはどう思ってるんだろー
魔女旅のは好きだけどな。
237ドレミファ名無シド:05/01/06 14:10:07 ID:DaOnpPFL
俺はギターとベースを弾くが田村やラルクのテツはアマチュアに毛が生えたようなもんだ。
別にそれが音楽として劣るとかそういうことを言いたいわけじゃないが、安定感やダイナミクス、休符の使い方、他のアンサンブルを生かすアレンジ等プロフェッショナルと呼ぶには疑問が出る。
アンソニージャクソンやミシェルンデゲオチェロ等の世界のトッププレイヤーのベースを聴いてみなさい。
同じ楽器だとは思えんよ。

ギターの三輪テツヤはへタだと思う。あんまり聴いたことは無いがギターソロとかいい加減。メリハリなし。バッキングもえぇ?って感じることも多々
でもロビンソンのアルペジオなんかは簡単なフレーズだけど凄くいいと思う。メタル上がりなだけあってそこら辺はやっぱり上手いのかな
日本人しか出せない雰囲気もあって◎。
ただプレイヤーの腕としては三流かな。
ポールジャクソンjr等と比べてしまう俺もいかがなものかと思うが
238ドレミファ名無シド:05/01/06 14:23:00 ID:7729D8Wr
いいんじゃない?売れてるんだから。スタジオミュージシャンじゃないんだから。下手でもいいのよ。

239ドレミファ名無シド:05/01/06 14:52:57 ID:z3wrzw05
>>237
世界レベルで比べられたら
ほとんどの日本のベーシストは3流ですよ
240ドレミファ名無シド:05/01/06 18:39:01 ID:GWfWflnL
237みたいなこと言ってたらBeatlesとかも聴けなくなるな
241ドレミファ名無シド:05/01/06 19:07:39 ID:I8i7FB+e
人それぞれに考え方が違うもんなんだねぇ
当たり前だけど

正夢のストリングスは好きだな
242ドレミファ名無シド:05/01/06 19:15:55 ID:1uaDWQuC
>240
ビートルズもそうだけど、ビーチボーイズも聴けないと思う。
243ドレミファ名無シド:05/01/06 20:54:23 ID:1y6FFOCU
アンソニージャクソンやミシェルンデゲオチェロ等
244ドレミファ名無シド:05/01/06 23:55:38 ID:9YM15XfX
ポールジャクソンjrと比べたらそりゃ勝負になんないよ。
というか日本人で勝負になる人がいるのかという疑問が・・・・・

しかし言ってることは的を得てるね。
テツヤのバッキングやリフで面白いと思ったものってホント無いし。格好良い物もほとんど無い。
高校生バンドかよって感じの曲もあるし・・・・・正直萎えるものもある。
正宗がリフ主体の音楽をやろうとしたが駄目だったとか言ってたがリフが良くないから駄目だったんじゃないかと思う。
でもアルペジオ主体の曲だと良い。単音弾きも好き。ソロも好き。
自分の得意なプレイで行けば良いと思うんだけどねぇテツヤは。

あと最後に言いたいのは青い車のピッキングハーモにクスをライブでもちゃんとやれやって思った。アレがあのギターソロの肝なのに・・・・・
245237:05/01/07 00:48:55 ID:5efbS080
>>240
普通にビートルズもビーチボーイズもアルバム持ってるよ。
アビィロードは結構コピーした。ポールのベースラインはメロディックなのに邪魔しない
スレ違いか

この辺のバンドも別にテクニックどうこうで聴く音楽じゃないとは思うな
スピッツもそういう雰囲気や歌で勝負するバンドだとは思うけど、あくまで楽器版だからそういう切り口にね。
そな辺を踏まえたうえで俺はスピッツをプロとして上手いとは思わないし、好きな人は好きでかまわない

>>244
まぁポールジャクソンなんて大げさに言っただけで比べモンにならないのは十分承知
ただ世の中にはすごいプレイヤーがいてもっと卓越した表現がある、それを知って欲しかった
J-Popのミュージシャンでギターなら山崎まさよしのほうがうまいし、コードのハーモニー、進行などセンスがあるなぁ

そんな風にけなしてるようだが俺はギターでよくロビンソンのアルペジオを弾く
ただロビンソンは単音の方のギターのバッキングは笑っちゃうくらいダサいし
だ〜れもさわれ〜ない〜♪
ロビンソンは中学生の頃こんなにいい歌があるんだなと感動した歌なんだよね
246ドレミファ名無シド:05/01/07 02:46:00 ID:WnGxky6H
>>245
偉そうにうぜー奴だな。
見識浅いくせにいつまでも安っぽい印象批評ひけらかしてんじゃねーよ。
主観と客観の間合いを意識できるようになるまで自分の日記にでも書いとけ。
247ドレミファ名無シド:05/01/07 03:03:28 ID:BsxhSo1J
てか、自作曲でもうpしてほしいわ
そう言えるやつ本人のさ。
248ドレミファ名無シド:05/01/07 04:16:55 ID:hP9kJudd
おまいら釣られ杉
249237:05/01/07 11:10:02 ID:5efbS080
>>246
主観的に語っていけませんか?
いちいち人のレスに偉そうだと腹立てるほどお子様ばかりじゃないでしょこの板

>>247
うpするなんて馬鹿馬鹿しいことしませんよ。したとしてもブラックミュージックの感じだからここの住民に受けるとは思わん
スピッツのような大衆性に受ける要素も無いしね。どうしても聴きたいならお金払ってライブ見に来て下さい
サービスで4ビートウォーキングベースライン教えてあげますよ。ここの板の人たちこういうのに疎いでしょ

たいがいスピッツの曲は難しいのが無いから弾けるけどそれがしょぼいとかは思わんけどね

ま、予想してた通りのコメントをいただけてこちらは痛快です
250ドレミファ名無シド:05/01/07 11:29:49 ID:nJcIqxg6
>ま、予想してた通りのコメントをいただけてこちらは痛快です

お前は製造ラインでボツになったTOTO便器みたいだな
251ドレミファ名無シド:05/01/07 11:51:07 ID:drXaLW45
誰かご存知なら教えてください。
三輪のサンバーストのレスポールって何年生なんですかね。
DVDの「俺のすべて」でひいてるやつ。
252237:05/01/07 11:51:09 ID:5efbS080
>>250
なかなか面白いコメントですね
253ドレミファ名無シド:05/01/07 12:07:59 ID:dnqQEnld
まぁまぁおまいら、まったりと。
スピッツは誰かが飛び抜けて上手いってバンドじゃないからこそ、現在に至ってるんだし。
ヲタ(俺含む)もそこが好きなんでしょう。


ところで、新年一発目のうpはまだですかな(・∀・)y‐┛~~
254ドレミファ名無シド:05/01/07 12:26:40 ID:JD8QhiRb
楽器やっててある程度自身ある奴なんて
人間的には自意識過剰の馬鹿ばっかだということは良く分かった。
この板(スレじゃねえよ、板)の人間もそうだし、今まで会ったヤシも大抵そう。
多分俺自身も含めて。
255ドレミファ名無シド:05/01/07 13:05:58 ID:QjXwJfwK
>212 >216が開けない。
>195は開けるんだけど。
本人が削除?
256ドレミファ名無シド:05/01/07 15:16:02 ID:WnGxky6H
>>254
たしかに多いね。問わず語りに自分のことしゃべるしゃべる。
257ドレミファ名無シド:05/01/07 15:16:52 ID:0XADboka
謙虚に生きたいものですな。
258ドレミファ名無シド:05/01/08 00:24:00 ID:io7A/EKv
ところで最近の音についてはどう思う?
俺は最悪だと思うが・・・・・
259ドレミファ名無シド:05/01/08 00:43:04 ID:fVzi4Lmg
前スレはまったりしててうpとかもちょくちょくあったのに
最近は批判ばっかするやつしかきてないから全然おもしろくないな。
260ドレミファ名無シド:05/01/08 10:38:24 ID:hpupoyql
とりあえず批判してれば
何か分かった人みたいに見えるからでしょ。
賞賛するより批判するほうが段違いに容易。
しかも印象批評みたいなもんばっかだし
って俺のこれも批判か。
261ドレミファ名無シド:05/01/08 12:23:33 ID:Mlk/2Y0y
初upです。冷たい頬。下手っぴです
前スレでupされていたドラムを元にやってみました
ギターソロとボーカルが入っていないので
やってくださる勇者の方を募集してみます

http://www.yonosuke.net/clip/4/13317.mp3
262ドレミファ名無シド:05/01/08 12:43:37 ID:RUqqF74o
>>261
GJ!冷たい頬いいねー

あんま言わない方がいいかもだけど、シンプリ行ってみて・・
263ドレミファ名無シド:05/01/08 13:33:07 ID:SqZt0HjR
しんぷり?
264ドレミファ名無シド:05/01/08 13:50:25 ID:rBtgx6sO
>261
この季節に合うね。.。.:*・゜゚・(´ー`).。*・゜゚・*:.。.

>262
タイミング良過ぎw
265ドレミファ名無シド:05/01/08 17:06:17 ID:HuXax3p/
冷たい頬は確かベースソロだった希ガス
266ドレミファ名無シド:05/01/08 17:09:22 ID:oLZfyXSd
>265
フツーにギターソロですよ
267ドレミファ名無シド:05/01/08 17:23:45 ID:RUqqF74o
割り込んでごめんベースソロだよ。
PVで田村が弾いてる
268ドレミファ名無シド:05/01/08 17:28:09 ID:oLZfyXSd
>265>267
それは知らんかった。スマソ。
オレこれコピーしたんだが、フツーにギターで弾いてて違和感なかったんで・・(´Д` ;)
269ドレミファ名無シド:05/01/08 17:56:42 ID:vlzrh6UO
【Baritone】バリトンギターPart1【その他もOK】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096117527/

ベースとギターの中間みたいなモノだね
スケールの長〜いギター?

>>261
乙!
270ドレミファ名無シド:05/01/08 18:01:56 ID:ZsoRWOj7
月に帰るってイイ曲やね
和製シューゲイザーの走りやね
プールもシューゲイザーやね
271261:05/01/08 18:34:03 ID:R3VEOV45
>>262
韓国のサイト?
行ってみたけど何がどうタイミング良いのかわからなかった…
272ドレミファ名無シド:05/01/08 19:32:06 ID:rBtgx6sO
>271
いやだから、冷たい頬のPV(ry
273ドレミファ名無シド:05/01/08 19:50:00 ID:RUqqF74o
>>271
freetalkってとこいった?
274261:05/01/08 19:59:22 ID:R3VEOV45
>272>273
やっと理解できたよ ありがとう
275ドレミファ名無シド:05/01/08 22:48:31 ID:fGO6Srgk
>>268
だよねー!
つかバンスコもギターソロ扱いみたいになってなかった?
あのAメロのメロディと似てる奴
「あなたのことを〜」あそこらへんの。
276ドレミファ名無シド:05/01/08 22:54:16 ID:W734GKWN
手持ちのスコアにはベースで書いてあった。
てか最初聞いたときからベースの音に聞こえたけどなぁ
277ドレミファ名無シド:05/01/09 01:32:13 ID:fnWYurKr
巻き弦だからどっちの音に聞こえても仕方ないしどっちで弾いても違和感ないからおk
278ドレミファ名無シド:05/01/09 19:20:25 ID:iCo+f7oE
age
279ドレミファ名無シド:05/01/09 19:48:48 ID:VH0hRpPZ
ドラムウメ
280ドレミファ名無シド:05/01/09 20:07:59 ID:rDCtm1fC
フェイクファーだとベースソロ。ドレミの36曲入りのやつだとギターソロ。
281ドレミファ名無シド:05/01/11 18:48:11 ID:204ARzsE
フェイクファーの歌詞カード見たら、
田村明浩: Bass Guitars, Fender6 solo on 冷たい頬

て書いてあるからギターじゃない? PVでも田村ギター弾いてたし。
音源聴いてもベースのフレーズはちゃんと別に入ってる。
282ドレミファ名無シド:05/01/11 19:25:03 ID:GIgmosiw
>281
それって6弦ベースじゃなかったっけ。
283ドレミファ名無シド:05/01/11 20:01:43 ID:1ROvRpeL
ギターソロっぽいけどなぁ
ベースのフレーズらしきものも確かに入ってるし
誰かギター版ベース版でうpしてくれないかな
冷たい頬ってノーミスで弾くのムズいよね・・・
284ドレミファ名無シド:05/01/12 02:07:11 ID:UA5WyS0o
前から気になってたんだけど、冷たい頬のPVのギターってこれ?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img1007775624.jpeg
285ドレミファ名無シド:05/01/12 02:12:37 ID:aOBv9Zjo
レコーディング前に買ったFender bass Yを使いたくてソロを弾かせてもらいました
みたいな感じのインタビューみたいなのをどっかで見たことがあるんだけど。
PVのもアレは6弦ベースだったと思う。
286ドレミファ名無シド:05/01/12 09:29:04 ID:N2KOwd3W
携帯サイトで本人が6弦ベースだって言ってるよ。
287ドレミファ名無シド:05/01/12 12:26:34 ID:fo0PUxFf
おまいらスーベニアの演奏について語ってくらはい
288ドレミファ名無シド:05/01/12 20:00:21 ID:FLP9KPWp
恋のはじまりとかああいう曲でうねりまくってるベースってのはどうなの?
うちは田村好きだから「うえーまたやってるよ(笑」くらいにしかおもわんけど
もっと味のある 空間のあるかんじにしたほうがいいんじゃないかとおもう

あと冷たい頬はあきらかにベースだよ 6弦の
289ドレミファ名無シド:05/01/12 20:22:03 ID:dbYKV8xU
今回はベースあまり意識しなかった
「恋のはじまり」くらいか(笑)
「自転車」の重低音を聴いてほしい、というのもいわれるまで・・

ベースが・・ギターが・・どうこうというより演奏全体が強くてはっきりしてると思った
ドラムは耳に残ってる、、がそれ以上にボーカルが耳に、心に、残った
290ドレミファ名無シド:05/01/12 20:45:37 ID:r1CD3+Vw
>289
マサムネの声、ものすごく出てるよね。
291ドレミファ名無シド:05/01/12 21:15:45 ID:mhP8+cXq
ここでは歌唱について語ってもいいのかな?
歌、上手くなったと思ったんだけど
292ドレミファ名無シド:05/01/12 22:19:15 ID:jx3vv6N7
>>290
低音の芯がすごくはっきりしていた。別人かと思うほど。
ここまで力強いパフォーマンスにはびっくり。
293ドレミファ名無シド:05/01/12 23:13:16 ID:M7+W2x/T
別に大してかわりゃしねぇだろ。
色々いじって上手く聞こえるだけ。
もしくは録音の仕方がよかったんかもね。やたら音に拘ってるらしいし。

294ドレミファ名無シド:05/01/12 23:35:20 ID:3GQU0xKg
なんかどれも似たような印象の曲だな。
異常にドラムの分離がいい気がするのは俺だけ?
295ドレミファ名無シド:05/01/12 23:46:35 ID:M3RdoHCh
音に関してはインディゴとかのモコモコしてる方がスピッツにあってる気がする。
三日月以降はオーディオ的にはよくなったかもしれないけどあんまり好みじゃないな。
296ドレミファ名無シド:05/01/13 00:07:45 ID:t5xCFjZG
なんか違うよね。今のスピッツ。
297ドレミファ名無シド:05/01/13 00:15:16 ID:Cy2omCpd
(段々話がループになってきたぞ)
298ドレミファ名無シド:05/01/13 07:31:51 ID:lnxUZxLf
俺としてはあのモコモコ音は嫌いだな。今のパキッってのが好きだし、スピッツにも合ってると思う。「みそか」最高!
299ドレミファ名無シド:05/01/13 12:52:02 ID:Cjed2uyh
みそかすげえテンションだな
マサムネ声高すぎ

インディゴの音けっこう好き。
300ドレミファ名無シド:05/01/13 22:17:43 ID:qfGMbBt7
チェリーのドラムの最初の32分音て根性?
301ドレミファ名無シド:05/01/13 22:23:53 ID:Mcrn5tXH
あれってロールじゃなくね?
302ドレミファ名無シド:05/01/13 22:38:54 ID:qfGMbBt7
あ、下げ忘れスマソ。
>>301
え、じゃなんか特殊な奏法使ってる?
初心者で良くわからん、ごめん。
303ドレミファ名無シド:05/01/13 22:42:02 ID:Diyx1bX1
つか今回結構オレはいいと思うよ!
好きだ〜スピッツ!w
304ドレミファ名無シド:05/01/13 22:48:34 ID:IwpQr4m1
ダブルストロークじゃない?
305ドレミファ名無シド:05/01/13 22:53:29 ID:qfGMbBt7
>>304
ああ、ダブルストロークなのか。
ようし練習しよう。ありがとうございました。
306ドレミファ名無シド:05/01/15 16:57:30 ID:91rmq6be
スタゲあたりからかな。
アコギの音がしっかりしてきたイメージがある。
307ドレミファ名無シド:05/01/15 19:46:02 ID:WcOaYSkE
>>306
しっかりしすぎでおかしい。エレキの音がろくに聞こえないのにアコギのアタック音がやたら聞こえて何これ?って思うことが多々。
308ドレミファ名無シド:05/01/15 20:34:39 ID:LnskVbBu
>>307
そうか?例えば何の曲?
309ドレミファ名無シド:05/01/15 21:33:59 ID:Bg6HpXz7
今回は弾き語りで云々って言ってたから、そういうアレンジなのかと納得してたが。自分は。
310ドレミファ名無シド:05/01/16 14:14:29 ID:b9CyCtBX
テイタムのイントロってF→B♭→A♭→B♭?
311ドレミファ名無シド:05/01/17 01:35:13 ID:llUu982j
テイタムのイントロ
F→B♭→E♭→B♭
じゃねえの?
312ドレミファ名無シド:05/01/17 06:34:16 ID:hvBVTgeB
あ、そうかも。どうもA♭がしっくり来なかったので。
313ドレミファ名無シド:05/01/19 00:25:05 ID:hHWQOhuv
>>307
なかなか最近のアコギの音はいいと思うんだけど。
ロビンソンとかはなんかひっかく音しか聞こえない感じなんだよなぁ。
314ドレミファ名無シド:05/01/20 02:01:24 ID:+fplleIx
>>313
俺も最近のアコギの音は好き。昔とはやはり録り方も違うのかもしれんが、
ちゃんと鳴らせてる感じ。

まぁロビンソンの頃のアコギも全然嫌いじゃないんけどね!

315ドレミファ名無シド:05/01/20 21:25:25 ID:KL2VI6D+
>>106
ジュテーム?ヨカツタでつ
ところで機材何使ってるんですか?
リードの甘い感じのエレキギターが耳から離れません
316ドレミファ名無シド:05/01/21 01:29:34 ID:QG1qkztI
スーベニアは音質とか演奏が生き生きしてるね

地味だけど、「ほのほ」が泣けたので熱く語らせてくれ!
AmからAに転調するのは、最初ちょっと唐突な感じがしたけど
すぐ慣れたし、この曲の構成上このくらいドラマチックな方が良いと思った

イントロとAメロは開放弦の半音を使ったシリアスな響き
一転してサビではメロディーに寄り添うようなアルペジオ
そんでもって、内に秘めた情熱を表すようなオーバードライブの熱い音色!

あぁ、音楽って良いなギターって良いなぁと思いますた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
317ドレミファ名無シド:05/01/21 04:14:16 ID:+lmVp9Df
三日月ロック3のイントロのギターは酷い。
創造することを放棄している。
318ドレミファ名無シド:05/01/21 12:08:47 ID:1iicqwwk
三日月は「海を見に行こう」のイントロもひどいね。
 leaves that are green まんまパクってる。
319ドレミファ名無シド:05/01/21 23:50:22 ID:flWNdNg1
なんかね、三日月ロック3は、まるまんまスピッツって感じがする。
なんか、他の人とかに影響されていない、ぽんっ、はいスピッツですよ〜って感じ。
ハイファイローファイとかと似てる感じかな。
320ドレミファ名無シド:05/01/22 00:29:54 ID:VrrwJeFw
>>317
え?リフが?
それともワウ半止めの音のギター?

イントロではないけどあの曲は、1弦と6弦の開放弦を上手く使っててカコイイけどな・・・
321ドレミファ名無シド:05/01/22 00:39:50 ID:PhaxdJy7
>>320
いや悪いが >>317 に全面的に同意。
三日月その3がというかスピッツがパワーコードをメインにしてつくったリフはマジでやばい。

以前フェイクファーでリフ中心にやってみようと思ったけど挫折したみたいなこと言ってたが納得。
センチメンタルとかスーパーノヴァとか聞くと…
322317:05/01/22 02:04:28 ID:cBrSdSLQ
>>320
リフ

曲そのものは良いと思う。
323ドレミファ名無シド:05/01/22 19:30:44 ID:YGHmDwVT
ほのほのコード分かる人いますか??
324ドレミファ名無シド:05/01/22 23:16:17 ID:aNthHOO6
リフか・・・みんな手厳しいなぁ

>>323
今 君だけのためにコード゙表をつくる




と言うか作ったから貼る( ´_ゝ`)
325ドレミファ名無シド:05/01/22 23:17:43 ID:aNthHOO6
イントロ
Am→Em→F→C
Am→Em→F→C

Aメロ
Am→Em→F→C
Dm→Am→F→G

Am→Em→F→C
Dm→Am→F→G

サビ
A→E→C#m→D
C#m→D→Bm→E

F#m→E→C#m→D
C#m→D→Bm→E

間奏
Fmaj7→→G6→→Fmaj7→→G6→→
Fmaj7→→G6→→Fmaj7→→G6→E

こんな感じかな
因みにイントロとAメロのアルペジオは
4弦5フレットを薬指、3弦5フレットを小指で押さえるフォームで

サビのアルペジオの方は
1〜4弦の9フレットを人差し指でセーハするフォームだと思います
326ドレミファ名無シド:05/01/22 23:24:58 ID:NBCslueV
>>323
>324-325の為にちゃんとうpしる!
327ドレミファ名無シド:05/01/23 21:17:12 ID:DkerkWFr
何方か草野さんが使っているアコギのモデル知ってたら教えて頂けませんか?
Martin Club Japanにリンクあるんで、Martinのモデルのどれかだとは思うんですが。
必要ないかもしれませんが、双六2002-2003の時のエフェクター類を紹介しておきます。
三輪さん…LINE6 DL4,BOOT-LEG GHP-1.0,PROVIDENCE PEC-1,MARSHALL The Guv'nor,BOSS DD-2,OD-1,DEGITECH Whammy
田村さん…Roland Jet Phaser AP-7,FULLTONE Fat-Boost,EBS Octabass,DEGITECH BASS Whammy,MAESTRO Bass Brassmaster
328ドレミファ名無シド:05/01/23 22:36:14 ID:SsnF57of
>327
D-35マサムネカスタム。
329ドレミファ名無シド:05/01/23 22:49:34 ID:DkerkWFr
>>328
どもです。45じゃないんですね。
330ドレミファ名無シド:05/01/24 01:09:31 ID:+cMjCmvg
>>327
ライブとレコーディングで使い分けてるらしいよ。
昔は黒澤楽器のStaffordとかいうシリーズを使ってたけどね。

それはそうとベースの足元ゴチャゴチャし過ぎで萎え。
331ドレミファ名無シド:05/01/25 18:47:49 ID:Jc8VWllw
みそかのドラム
叩いてるさきちゃん想像したらかなり萌え
332ドレミファ名無シド:05/01/25 19:11:53 ID:7BXgeZSM
>>331
はげどー。
きっと嬉々として叩いてたに違いない。
333ドレミファ名無シド:05/01/25 22:53:56 ID:5cN2K7Q2
>>328
ソース頼みます。マジで。
ハチミツには歌詞カードに「D-35」って書いてあるんだけど、
これはテツヤが使ってたんだよね。
>>330
放浪のDVD見たんだけど最近はライブでもマーティンが多いみたい。
D-45じゃないのは分かるけどD-28かD-35かが分からない。
裏板が見えれば判別できるんだけど・・・。
334328:05/01/25 23:22:01 ID:7BXgeZSM
>>333
ソースはシンプリw
「Spitz?」→「Instrument」→「Kusano Masamune -Vocal,Guiter」→「martin」
の順に辿って行けば見られる。
多分、これ会報か何かに載ってたヤツだと思うんだけど。よくわかんね。 
335ドレミファ名無シド:05/01/26 07:42:21 ID:qJBu7a4V
少なくてもDVDに映ってるMartinはD-28じゃないかな。
D-35だとフィンガーボードのエッジに白のバインディングがあるはずだけど、それがない。
336ドレミファ名無シド:05/01/26 23:55:07 ID:yWQheWF5
スピッツのコピーバンドばっかり出るイベントに行って見た。
みんなビミョーだった。
337ドレミファ名無シド:05/01/27 06:20:05 ID:CQdoClXq
「春の歌」のアルペジオが何かよくわからないと思ったら
カポタスト2フレットで弾いてる悪寒・・・
338ドレミファ名無シド:05/01/27 17:45:45 ID:1GutMjMy
>>336
俺も昔行ったことあるけど微妙だった。
まぁ初心者向けで簡単だからとか思ってやってる奴らには
死んでもいい演奏はできんわな。

詳細教えてちょん。
339ドレミファ名無シド:05/01/28 11:37:14 ID:4xLqysdX
>>337
いや、ふつーに5弦ルートのAのコードフォームで弾けますが。
340ドレミファ名無シド:05/01/28 11:38:56 ID:4xLqysdX
>>339
間違えた。6弦ルートでした。
341ドレミファ名無シド:05/01/28 20:50:11 ID:4aQDJtek
ツアー初日ですね。


ttp://www.yonosuke.net/clip/4/13969.mp3


先日仲間とスタジオ行ったときに録ったものです。
みんな初心者です。しかもみんな飲んでたのでフラフラです。
これでお耳汚しをした方はライブが2倍楽しみになりますよー。
みなさんのも聴きたいです。
342ドレミファ名無シド:05/01/29 01:41:46 ID:81uPUXHE
>>339-340
Fのフォームを5フレットにずらしたA?
自分には無理ですた_| ̄|○
Bメロのアルペジオとか聴くと2カポが自然だと思うんだけどなぁ・・・


>>341
めっちゃ楽しそうだw
ボーカルの高音がカコイイ!乙!
343ドレミファ名無シド:05/01/29 02:11:24 ID:KFBHX9xb
>>342
いやいや全然弾けるって。

|--5----------|--------------|
|-5-5--7-5----|-5-7-5--7-5---|
|----6--------|------6-------|
|-----7-------|-------7------|
|-------------|--------------|
|-------------|--------------|

こんな感じ。でなきゃカポはめなくても、1〜4弦人差し指でセーハして、
1,2弦の5フレット小指(と薬指)で押さえて、以下のように弾く

|--5---2------|--2---2-------|
|-5-5---5-----|-5-5---5------|
|----2--------|----2---------|
|-----2-------|-----2--------|
|-------------|--------------|
|-------------|--------------|

こっちの方が和音が途切れなくて感じでるかも
UPしたいけどやり方わからん。
344ドレミファ名無シド:05/01/30 00:36:07 ID:kZmGFP6R
>>338
うーん、なんか出演バンドが全員知り合いみたいで、
内輪の集まりっぽくて軽く疎外感が。
まー、コピーバンドのライブなんてそんなもんかも知れんけど。
345ドレミファ名無シド:05/01/30 00:43:20 ID:4hoj5go+
>>343
う〜ん、もっとシンプルだと思うけどな・・
自分はこうやって弾いてるよ


イントロ1〜2小節

カポタスト2フレット
|---3-----3---|---0-----0----|
|--3--3-----3-|--3--3-----3--|
|-0-----0-----|-0-----0------|
|-------------|--------------|
|-------------|--------------|
|-------------|--------------|
346ドレミファ名無シド:05/01/30 00:45:10 ID:4hoj5go+
うわ!TAB書いてたら
>>344さんと「う〜ん」がかぶったw
347ドレミファ名無シド:05/01/30 02:28:37 ID:xzwjVWTI
>>345
まぁまぁ、バンドスコア出たんだから
それで確認してみなさいよ。

っていうか俺買ったんだけどさ。
スコアの全部が全部正しいってわけじゃないけど、
とりあえずカポ2でやってるみたいね。

たまにはカポありの演奏もいいなぁとか思ったけど
他にも2曲くらいあって・・手元にカポが無かったので
何だか複雑だったわ。
348ドレミファ名無シド:05/01/30 23:27:16 ID:1KnyrSzP
>>347
スコアもう発売してるんだ・・・アルバム出たのが12日なのに早いな
三日月ロックなんてスコア出なかったのにこの差は一体・・・(;´д`)

三輪さんがエレキにカポつけるのは珍しい気がするなぁ・・・
349ドレミファ名無シド:05/01/30 23:28:38 ID:s8oooHJb
これだけ早いと完成度が不安だなぁ
350ドレミファ名無シド:05/02/01 18:32:40 ID:N0LLWGpS
女性ボーカルで、スピッツのコピーをする事になったのですが、
キーが合いません。低いそうです。
こういったことを解決するにはどうしたらいいのでしょう。
というかすれ違いかもしれない。
351ドレミファ名無シド:05/02/01 18:35:19 ID:zxn1dGr8
とりあえずキーあげる。あとキー落としてオクターブひとつ上で歌う。男ボーカル入れるなど・・
352ドレミファ名無シド:05/02/01 23:40:38 ID:Bx0VLU6n
無責任な言い方かもしんないけどオクターブ上で歌って変だったりカポ付けたりチューニング変えたりじゃ解決できないなら無理じゃない?その人に合ったキーがあるからね。
353ドレミファ名無シド:05/02/02 07:57:23 ID:6m5NdFYj
ほのほのコード書いてくれた方ありがとうございました。ところでスーベニアのバンドスコアは出たみたいですが色色衣のバンドスコアって出ましたっけ??
354ドレミファ名無シド:05/02/02 15:46:32 ID:H4HZmXlE
スピッツが低いなんて言う人いたんだ
あ、女性だから?女性から見ると低いもんなのか?
355ドレミファ名無シド:05/02/02 15:51:05 ID:76BIG2Or
私は女ですが音域低い&狭いので、
「甘い手」なんぞは血管切れそうになります。   …orz
356ドレミファ名無シド:05/02/02 19:15:08 ID:Vul6Tfyg
もーしーも〜
357ドレミファ名無シド:05/02/02 19:20:27 ID:eMhgfLxe
1、生まれ変わってぇも〜
2、君に会わなければ〜
358ドレミファ名無シド:05/02/02 22:07:15 ID:DGcuanw6
3、しかめーよ かーめさーんよー
359ドレミファ名無シド:05/02/02 23:59:36 ID:LxcwQnIe
>>350
俺も351に同意かな。バンプみたいにもとからチューニングを
下げるって言っても限界があるしね。
もしくはキーが高めの曲を選択するしかない。

>>353
調べろ。三日月ロックと色々衣は出てない。
むしろ今回出たことに驚き!嬉しいけどね。
360359:05/02/03 00:02:03 ID:LxcwQnIe
間違えた。>>352に同意ね。まぁどっちもそんな変わらんけどさ(´▽`*)
361ドレミファ名無シド:05/02/03 08:33:42 ID:6tVctZmd
散々ガイシュツかもしらんがスーベニアの亀ちんストリングスはちとださいね。
ありふれた人生とか。
ライブに期待。
今回のツアーもクージーサポですか?
362ドレミファ名無シド:05/02/03 12:08:00 ID:CD4AmXge
狙ってダサくしたんだと思ってる。>ストリングス
363ドレミファ名無シド:05/02/03 15:55:13 ID:7/a2vhB4
もともとダサいバンドだし。
364ドレミファ名無シド:05/02/03 16:00:08 ID:ZOw/8kfj
正宗なんかの雑誌で、ありふれた人生のストリングスは、
ライブでさらっと取っちゃってもいいように
アレンジしてもらったとか言ってたような・・
>>361
クージーいるらしい。
365ドレミファ名無シド:05/02/03 16:05:58 ID:rDE0MSwD
>>361
亀田が大きくかかわっていると思われるアレンジでダサいと思わなかったことがない。チープなのとは違いダサい。
366ドレミファ名無シド:05/02/04 01:50:54 ID:ADaitfmu
笹路の頃のアレンジが一番すっきりとバンドの良さを
生かしてるように思う。
367ドレミファ名無シド:05/02/04 09:06:48 ID:69L6lfEB
>>366
自分は割りと小吉が良かった。
個人的にはcharaとかやってた朝本浩文のアレンジが好き。
オーディオ的にも最強。
朝本さんにスピッツのプロジュースしてもらいたい・・・
368ドレミファ名無シド:05/02/04 17:00:45 ID:XxFJsCPv
ハヤブサのスコアってシンコーとドレミから出てるけど
どっちが正確なの?
369ドレミファ名無シド:05/02/05 15:04:33 ID:DfAeJi7T
( ゚Д゚)あげ
370ドレミファ名無シド:05/02/05 17:10:00 ID:vuGn/Z2q
>>369
ワロタ
371ドレミファ名無シド:05/02/06 21:15:09 ID:a01WlVLT
楓のソロの音ってどうやって出すんですか?
372ドレミファ名無シド:05/02/07 00:03:38 ID:y6vX8I4G
>>371
スライド。
373ドレミファ名無シド:05/02/07 23:18:08 ID:2wiwxXlQ
>>368
スコアに関してはドレミを参考にして
さいごは耳こぴやらPV参照する でもKMP社は買わないほうが。。
374ドレミファ名無シド:05/02/07 23:37:56 ID:??? BE:86443586-
バンドの音がダサくなくなったのをあのダサストリングスが補ってるとオモタ
375ドレミファ名無シド:05/02/08 11:09:00 ID:PlyY/njz
>>374

何かすげえ説得力ある
376ドレミファ名無シド:05/02/08 16:01:50 ID:xX3PDlTP
>>374
意味わからん。ていうか日本語おかしい
377ドレミファ名無シド:05/02/08 17:21:44 ID:4S8EncIz
>>376
おまえはシャレがわからんやつだな

ダサめだったスピッツが、せっかくカッチョよくなってきたのに、ストリングス全開のせいで、減ってきたダサさをまた「補なって」しまった。つうこっちゃ。
378ドレミファ名無シド:05/02/08 17:34:24 ID:O7L/kzcW
皮肉ってやつ?
379ドレミファ名無シド:05/02/08 20:03:40 ID:xX3PDlTP
>>377
ああ、なるほど。

バンドの音がダサくなくなったの"に"あのダサストリングスが"ダサさを"補って(しまって)るとオモタ、か

380ドレミファ名無シド:05/02/10 04:53:12 ID:wHP/Bh1a
>>374
そのIDどうなってるの?
381ドレミファ名無シド:05/02/10 19:05:16 ID:aEL0G7dW
本スレから誘導で来ました。崎山氏が春の歌のレコで使ってるスネアはどこのスネアか分かる人居ますか?良ければ教えてほしいのだが…
382ドレミファ名無シド:05/02/10 21:03:50 ID:O5CP2hkY
>>381
ドラマガ3月号でインタビューされてるみたいだから、
そこにのってるかも
383ドレミファ名無シド:05/02/13 03:18:38 ID:GG88JNCk
スピコピにお薦めなエフェクター教えてちゃん。
384ドレミファ名無シド:05/02/13 03:45:21 ID:0dmPS2Y+
>>383
マルチ。
385ドレミファ名無シド:05/02/14 02:49:51 ID:8fIANQv4
>>384
そのこころは
386ドレミファ名無シド:05/02/14 04:33:56 ID:JvnMZdOI
>>385
?
マルチエフェクターがおすすめ。
387ドレミファ名無シド:05/02/14 16:18:25 ID:e9WrMd18
マルチって…
エフェクターと言うか
オススメのエフェクトじゃないの?

あと質問お願いします
ベースなんですが空飛びやスカーレットより
少し難しいレベルの曲は何がありますか?
お願い致します
388ドレミファ名無シド:05/02/14 17:33:20 ID:Kq70ALh3
>>387
お前はエフェクターを教えろと言ったんじゃないかと小一時間(ry
しかも担当パートすらわからんのに何を答えればいいのかと小一時間(ry
389ドレミファ名無シド:05/02/14 18:18:18 ID:kaeKSVTK
>>383
マルチ
390ドレミファ名無シド:05/02/14 18:40:58 ID:V/e2zuq0
>>389
マルチすんな馬鹿
391ドレミファ名無シド:05/02/14 21:51:01 ID:vqeQUHR8
ベースは夢追い虫とか結構やり応えあったよ
392ドレミファ名無シド:05/02/15 14:16:24 ID:W5UPrTk1
>>391
ああ!夢追い虫のベース凄い好きだ
393ドレミファ名無シド:05/02/15 22:33:37 ID:UzmETSoB
ベース最初に弾いたのホタルだな
394383:05/02/17 02:37:19 ID:5C/70INB
>>388
まぁもちつけ。
俺ぁギターでマルチを使ってるが、皆何使ってるのかなぁと
思って教えてちゃんになったんじゃ。

ZOOMのマルチ使ってるんだが持ち運ぶのがめんどくさくなって
それ以外で何かちっこいの無いかなぁと思ってさ。
395ドレミファ名無シド:05/02/17 06:35:52 ID:tjpsVOAc
(エフェクターの)オーバードライブの音ってどんなのですか?
まんまオーバードライブのギターの音?
396388:05/02/17 09:20:40 ID:djWN8Kbv
>>394
いいアンプ使えるときは、ワウ、コーラス、ディレイくらいで済んじゃうなあ。
まあオレ完コピ派じゃないから別にアンプだけでも十分。

マルチをすすめたのは、とりあえず何でも入ってるから。
397ドレミファ名無シド:05/02/17 09:23:59 ID:djWN8Kbv
>>395
言ってることがよく分からんが、一般にはクランチ、オーバードライブ、ディストーションの順に歪みが深くなるから、まあ中間くらいの歪んだ音と思ってればヨシ。
エフェクターの概要が知りたきゃBOSSのサイトでサンプル音源聞け↓

ttp://www.roland.co.jp/BOSS/flash/point.html
398ドレミファ名無シド:05/02/17 15:50:16 ID:axgr0STQ
マルチにしようかオーバードライブディストーションにしようか・・・
マルチって重い&使い方がムズいんだよね?
399岡村隆氏:05/02/17 20:21:00 ID:Rlfeuicy
大宮サンセットが最近お気になヒッキーですが、コード分かる方
いらっしゃいましたら教えてクラサイ。。
400ドレミファ名無シド:05/02/17 22:21:40 ID:mvHlCrLF
>>398
マルチってどうせ一万円ぐらいの安い奴でしょ。
めちゃくちゃ遊べるけどめちゃくちゃ音良くないからやめといたほうが良いよ。
スピッツはオーバードライブがあれば十分だと思うよ。
401ドレミファ名無シド:05/02/18 02:10:36 ID:3oFj5UxO
マサムネはストラトのイメージだった。
402ドレミファ名無シド:05/02/18 10:44:46 ID:1WHJP1gX
>>400
最近のマルチは1万円くらいでも一昔前のラック並みの音質ですよ、べリンガーとか。
ただ、歪みは相変わらず使えない。

>>398
スピッツは以外に歪んだギターが多いので、アンプの歪みを使わないんなら何らかのディストーションは必要。
403ドレミファ名無シド:05/02/20 01:13:14 ID:XiY28w8r
ギターマガジン見た
少し前にこのスレで草野さんのマーティンの話がでてたけど
HD−28をカスタムしたものみたいだね(他にも所有してるのかも知れないけど)

三輪さんはフェンダーのベースマンを使ってるのね(AC30が無い・゚・(ノД`)・゚・。)
あとロッカフォルテとかいうアンプも

三輪さんも草野さんも、前回の三日月ロックの時より
エフェクターがイパーイ増えてた(特に三輪さんのが凄かった・・・)
404ドレミファ名無シド:05/02/20 12:39:19 ID:FZUgbG2v
>>403
あれは尋常じゃなかったね正宗レスポール買ったらしいね。
テツヤのレスポールより高いだろうね。(金じゃない奴)
405ドレミファ名無シド:05/02/20 21:09:41 ID:t3qX56id
ガーベラのギターって簡単だよね?
406ドレミファ名無シド:05/02/20 21:57:01 ID:NVonQ1i1
>>403
ギタマガ俺も見ました。
特に草野の使用してるアコギが知りたかったんで。
HD-28は今回のツアーからかな?前回ツアーのDVDではD-28だったようだ。

ところでレコーディングでは「いつも家に置いているマーティンを」って書いてあるんだけど、
マーティンの何使ってるんだろう?
某海外サイトによると、D-35のカスタムもあるようだし、
三日月のときのGoGoギターにはD-76を2本持ってると書いてあったが。
407ドレミファ名無シド:05/02/21 01:30:54 ID:nhdyxH0O
>>404
ヒスコレだよね・・・高いよなぁ( ´・д・)=3

>>405
サビに移る所が苦手だったりする・・・

>>406
全部で何本あるのかな・・?
流れ星のPVでは、くびれた形のマーティン弾いてたし
宇宙服着てねw
408ドレミファ名無シド:05/02/21 18:40:48 ID:OILzJUQ/
ガーベラのイントロの弾き方分かる人います??
409ドレミファ名無シド:05/02/23 01:04:09 ID:8QjYWy43
>>408
|----0-----0--|-----------0--|
|-----3-----3-|-----3------3-|
|-------------|----0---------|
|--4-----4----|--4------4----|
|-2-----0-----|--------0-----|
|-------------|-3------------|
410ドレミファ名無シド:05/02/23 04:16:48 ID:/uiQhAi1
>399
っ(耳コピ
411ドレミファ名無シド:05/02/23 11:09:52 ID:fFQt2dIC
俺は昔スピッツにはまってて今はヴァンヘイレンすきだから、EVHモデルのオーバードライブ使って
スピッツとか弾いてる。でもてっちゃんは激しいタッピングがないから困る
412ドレミファ名無シド:05/02/23 17:06:54 ID:9NjkX+tx
おれも苦労してサークルでライトハンドマスターの称号を得るまでに上達したが、実はスピッツが弾きたい。
正直、ドンシャリよりロビンソンのアルペジオの方が好きだ。
・・・スピメタルでもやろうかな。
413ドレミファ名無シド:05/02/24 18:45:07 ID:v1yHT+/l
うpっていいでつか?http://www.yonosuke.net/clip/4/15123.mp3
ロビソのドラムとベースだけです
ベースはゲーム機、ドラムはエレドラです
414ドレミファ名無シド:05/02/24 18:47:49 ID:v1yHT+/l
↑なぜかリンク省略されてないorz
スマソ
415ドレミファ名無シド:05/02/24 18:58:54 ID:pkJ/bzcF
>>413
聞けたよ!いいね〜乙
416ドレミファ名無シド:05/02/24 21:13:47 ID:KLaCvpyI
おー久しぶりのうpだー。
GJ!
417ドレミファ名無シド:05/02/24 22:36:46 ID:/xFSNEJ9
>>413
東京フレンドパークを思い出した
とりあえずgj
418ドレミファ名無シド:05/02/28 01:32:00 ID:5bI37ClH
>>412
漏れもおまいほどではないだろうがそういう肩書きを持っている。
でも内心スピッツやりたくてしょうがない。

おまいみたいな奴かっこいい(・∀・)
419ドレミファ名無シド:05/03/01 00:11:22 ID:Zj/f0Svp
>>412>>418
2人でスピコピバンド作りなされ。
420ドレミファ名無シド:05/03/03 00:01:06 ID:+ugSLUqo
>>413に合わせてみた
イントロの一部。下手
http://www.yonosuke.net/clip/4/15377.mp3
421ドレミファ名無シド:05/03/03 03:25:21 ID:l50Vtj8i
>>413
ファイル消えてる・・・ (´Д⊂
422ドレミファ名無シド:05/03/03 14:13:54 ID:hI7HGSLv
>>420
イイ!あとはアルペじおだな
423ドレミファ名無シド:05/03/04 16:38:52 ID:k/cPudty
>420禿げしくいい!!
>421つhttp://www.yonosuke.net/clip/5/15405.mp3再うpでつ
あと猫になりたいエレドラとゲーム機でベースギターキーボ入れたver作ってみますた
http://www.yonosuke.net/clip/5/15406.mp3
ロビソと猫の音量全然違うorz
424ドレミファ名無シド:05/03/04 21:15:02 ID:6TeM2Idm
ライブ見に行った人さぁ
甘栗のサビのベースってどう弾いてた??
425420:05/03/04 21:35:14 ID:998ofbq3
>>423
GJ!!
猫になりたいも合わせてギター入れたいけど
ロビンソンをまず完成させるよ
426ドレミファ名無シド:05/03/09 23:17:24 ID:syDd0KCV
レスポールゴールドトップ使ってる人いる?
427ドレミファ名無シド:05/03/11 17:10:58 ID:H3FDqzBb
ネスカフェゴールドブレンドなら。
428ドレミファ名無シド:05/03/11 17:30:24 ID:sxdKQQzJ
春の歌って16刻んでるよね?
あと、夢追い虫も。
429ドレミファ名無シド:05/03/12 15:21:55 ID:Rfg0tLqT
age
430ドレミファ名無シド:05/03/12 16:39:29 ID:/+u3eNpl
夢追いのベースはグリッサンドがきつい・・。
431ドレミファ名無シド:05/03/12 20:48:23 ID:+4Y7/dbS
春の歌のドラムはハイハットだけじゃなくハイハットとスネアで16分刻んでる。曲ではっきり聞こえるスネアとゴーストノートの差をハッキリさせないと締まりが無くなる…

夢追い虫はハイハットで16分。
432ドレミファ名無シド:05/03/12 22:10:52 ID:T5pydZeG
>>431
ありがとうございます。
スコアは8分で載ってたんで聞きました。
こういうことっていっぱいあるんですね。信じられない。
433ドレミファ名無シド:05/03/13 11:51:20 ID:qQfHROdA
春の歌曲をよく聞いてみるとスネアの音がハイハットの間に混ざってるから、そこを気を付けないとダメですね。スコアって結構宛てにならないもので。
春の歌は16分じゃないと叩きにくいよ。
434ドレミファ名無シド:05/03/19 02:42:11 ID:hGP41XIj
ギター弾き語りスコアの流れ星のイントロのところで

fdim

が入るんだけど、どうも音の流れてきにしっくりこないんだけど。。
435ドレミファ名無シド:05/03/19 11:27:55 ID:Xz8QKuII
あの部分はそのままEだけでいいような感じがするよね。
他の曲でもちょくちょく違和感ある部分がでてくるけど、その通りにやる必要はないと思う。

all aboutとか書いてあるし
436ドレミファ名無シド:05/03/19 12:02:05 ID:5ytlq9E4
4小節目の4拍目?Fdimで違和感ないけど
437ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 19:53:55 ID:jRSNxnt7
Fdimの押さえ方を間違ってるかも
438ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 21:51:08 ID:4JtktQaC
1フレット 1弦と、3弦を押さえて、5弦、6弦をならさない
OR
3フレット 4弦と2弦(OR4〜2弦バレー) と 4フレット 1弦と3弦
を押さえる

の両方試してるんだけど、どうも E→Fdim っていうのが綺麗な
流れに聞こえないんだよなぁ。
CDだとこのアコギの部分の音が弱くて、よく聞こえないんで
これが正解だっての聞くと、そういうもんなんだって頭にたたき込まれる
んだろうけど。
勝手に違う流れのコード進行を頭に浮かべていて違和感があるのかなぁ。
439ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 23:45:33 ID:bDGB3aLO
つうかE-Fdim-F#mなんて、パッシングディミニッシュを使ったよくある
コード進行だし、E-Fdimについてはコードの構成音的にはルートしか動いてないから
ものすごくなめらかに聞こえちゃうけど。
440 :2005/03/21(月) 23:48:52 ID:4JtktQaC
そっか。まだ俺 初心者だから、スムーズに流れるように弾けるように
なるとちゃんと聞こえるんだろうな。サンクス。
441ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:46:52 ID:w4DTLMgQ
そこでうpですよ。
442ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 23:43:38 ID:guz2uTTd
保守ついでに…
ここ見てる方で首都圏在住の方、スピッツのコピーしてスタジオ入りませんか?
当方ベースです。スピッツの曲はほとんどコピーしますた。upの仕方がわからないのでわかったらまた来ます。
それまで落ちないで…。
443ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 00:12:35 ID:0Gbdxyhl
ageちゃえばいいじゃん
444ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 14:10:16 ID:LzPnkPbS
BOSSのCS-3とDS-2/OS-2を使って猫になりたい風サウンドや心の底から風サウンドを作りたいんだが、どうしたらいいよ?と尋ねてみるテスト。
ちなみにギターはレスポールでアンプはVOX♪
445ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 20:28:53 ID:N06mlPub
アンプ直だろ。エフェクターを外すのが一番の近道。
446ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:05:19 ID:LDD41XkC
hage
447ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:02:46 ID:9F7ib4W8
ライブのDVD見てエスカルゴにハマッたんですけどギターソロのタブ譜書ける人います??
448ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 08:33:49 ID:NHsfiBC3
>>447
書けるけどめんどくさい
449ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:08:47 ID:4h8g6ANn
耳コピか譜を
450ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 03:15:15 ID:ykyRCq1P
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11756/1111405910/l100

スピッツの曲をオレンジレンジがぱくってる
451ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 16:23:40 ID:Zp0qK4ZF
ttp://mysite.verizon.net/dlgoodwin/bob/spitz/guitarchords.html
こんなん見つけた。既出かな?
452ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 17:30:06 ID:YVIe+2Cp
ロビンソンのイントロってセーハして
アルペジオでやってますか?
きちんとミュートしてますか?
453ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 17:34:41 ID:sBNSuml4
>>452
ミュートするっつか
普通にアルペジオやん。
あそこのフレットまで手が届きそうにない人にはきついけど。
454ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 20:39:18 ID:VGdn4b12
冷たい頬のPVでテツヤが使っている水色のギターの詳細をご存知の
方いらっしゃいますか?シェイプはムスタングだけど、ヘッドとコントロールが
ちげーなぁとずっと調べているんですが・・・
455ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 02:07:34 ID:Y/dNk3cb
>>447
自分は448さんと逆で、TAB書いたけど自信が無い・・・(つД`)
しょぼいTABでよければ貼るよ?

>>451
初めて見た!国際派バンドだねw

>>454
あれは自分も不思議に思ってた・・・改造してるのかな?
456ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 15:08:08 ID:oYuh2CgG
>>455 ぜひ添付の方お願いします!!
457ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:07:23 ID:oYd+ZA/u
>>456
う、うん・・ギターソロ前のアルペジオから4小節ずつ貼るよ
丸数字で作ったんだけど表示は大丈夫かな・・・?

ギター2のコードはよくわからなくて適当です・・ベース音は弾かなくて良いかも
ギター3はブリッジミュートして弾くと良い思う

一応解説すると、cで弦を押し上げて、dでそれを下げる動作ね
ギター1の最後の音Lはピーーーーって鳴らす奏法です
458ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:08:36 ID:oYd+ZA/u
ギター1
1-------○-------------------------------○------------------------
2-----E---E---------GE-------------E---E----------IG-------
3---F-------F-----E-----E--------D-------D------F------F---
4-F--------------G---------G----F---------------H----------H-
5------------------------------------------------------------------
6------------------------------------------------------------------

ギター2
1-@---------------------------------------------------------------
2-B--------------G----------------E--------------E-------------
3-A--------------E----------------D--------------F-------------
4-○--------------G----------------F--------------F-------------
5-----------------×----------------×--------------×-------------
6-----------------E----------------D--------------F-------------
459ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:09:33 ID:oYd+ZA/u
ギター1
1-----------------------------------------LcdL---------IK-----
2--I-------------I---------------JcdI-------I---JL---------
3----I-------------I-----------I-------------------------------
4------KI-----------KsF---------------------------------------
5-----------------------------------------------------------------
6-----------------------------------------------------------------

ギター2
1-----------------------------------------------------------------
2-------------------------------------------LcdI------IJL----
3--I--------------I----------------KcdI-------I--K----------
4----K--------------K------------I-----------------------------
5------LK------------LsG--------------------------------------
6-----------------------------------------------------------------

ギター3
1-----------------------------------------------------------------
2-----------------------------------------------------------------
3-----------------------------------------------------------------
4-GGGGGGGG-FFFFFFFF-DDDD-FFFF-GGG-I---
5-GGGGGGGG-FFFFFFFF-DDDD-FFFF-GGG-I---
6-EEEEEEEE-DDDDDDDD-BBBB-DDDD-EEE-G---
460ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:10:44 ID:oYd+ZA/u
ギター1
1----LK--------------
2--------Lpicking Harm-
3--K------------------
4----------------------
5----------------------
6----------------------

これで終わり、言い忘れたけど○は開放弦の事ね
461ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:21:26 ID:oYd+ZA/u
うわ・・早速ミスが
>>459ギター1の、1-----LcdL-は、--LcdI-間違いです( ´・д・)

ついでに、1番と2番の間とか、アウトロの部分も貼るね
今度は2小節ずつです
462ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:22:19 ID:oYd+ZA/u
ギター1
1-------LcdI--------------LcdI------
2-JcdI------LI----JcdI------LI--
3---------------------------------------
4---------------------------------------
5---------------------------------------
6---------------------------------------

ギター2
1---------------------------------------
2-------LcdI--------------LcdI------
3-KcdI------KI----KcdI------KI--
4---------------------------------------
5---------------------------------------
6---------------------------------------

ギター3
1---------------------------------------
2---------------------------------------
3---------------------------------------
4--BBBBB----------BBBBB-------
5--BBBBB----------BBBBB-------
6--@@@@@----------@@@@@-------
463ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:23:11 ID:oYd+ZA/u
ギター1
1--------LcdI-----------I-IhKI----
2-JcdI-------LI---JL----------L--
3---------------------------------------
4---------------------------------------
5---------------------------------------
6---------------------------------------

ギター2
1----------------------------------------
2-------LcdI-----------IJ-JhLJI--
3-KcdI------KI-----K----------------
4----------------------------------------
5----------------------------------------
6----------------------------------------

ギター3
1----------------------------------------
2----------------------------------------
3--BBBBB----------------------------
4--BBBBB----------AAAAA--------
5--@@@@@----------BBBBB--------
6----------------------○○○○○--------
464ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 01:22:32 ID:SLU3nmCR
>>457 わざわざありがとうございます!!頑張って練習します!!
465ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 06:47:37 ID:dxXtTLOG
ホタルのブルースハープのキーは曲のキーと
同じ(E?)でいいんですか?
466ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 07:02:43 ID:XlgpeS2O
>>458
あんた良い人だなぁw 
467ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 08:34:25 ID:dxXtTLOG
ホタルはEm(=Gでしたorz
468ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:30:19 ID:IRiRt/kQ
いやぁ良スレだ

ロビンソンのベース+ドラムうpしてくれた方謝々!
それとにあわせてギターを弾いてます
初めて合わせることの楽しさを知りましたw

他にもリズム隊のパートうpしてくれる方がいると大変助かります♪
469ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:26:48 ID:KpVadesk
懐かしいからジャンボリーのDVDあったから買ってきた。三輪さんいい音してるね。演奏面で大分直し入ってるみたいだけど。
スパイダーのC#mは46600、Bは24400みたいな様に見えるんだけど合ってる?
470ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 16:33:38 ID:P9nL6HUn
>>465
キーボードでやれば問題ない。
471ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 04:58:34 ID:9RUUj7bV
それも考えたんですが
キーボーディストがいないもんで
ベンドとかがわからないんですよね…

しかたなくボーカルがやろうと
してるんですがわかりませんか?
472ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 17:31:18 ID:GJ6eHTmm
それ以外にもホタルにはキーボードパートがあるだろ。確か。
そこどーすんの?
473ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:39:07 ID:XLbzk8Hs
>>464ス、スマソ
>>459のギター3の2番目のコード、ファの音が鳴ってるからB♭onAだ・・・
それと後半はリズムを刻まずに音を伸ばしてるような気がする
おまけに、ルートと5度だけのパワーコードで、オクターブの音はいらない予感
メインのリフもそうかもなぁ・・・聴くたびに違う音が聞こえたり聞こえなかったり・・・(;´д`)


訂正>>459ギター3
1-----------------------------------------------------------------
2-----------------------------------------------------------------
3-----------------------------------------------------------------
4-----------------------------------------------------------------
5-GGGGGGGG-GGGGGGGG-D-------F-------G-----I---
6-EEEEEEEE-DDDDDDDD-B-------D-------E-----G---


懲りずにBメロの部分も作ってみた、アルペジオが楽しいね↓
474ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:39:49 ID:XLbzk8Hs
ギター1
1-------○--------------○--------------○---------------○-------
2-----E---E---------B---B---------E---E----------B---B----
3---F-------F-----D-------D-----F-------F------D-------D--
4-F--------------D--------------G---------------D-------------
5-----------------------------------------------------------------
6-----------------------------------------------------------------

ギター2
1-@-------------○-------------------------------○--------------
2-@-------------@--------------B---------------@--------------
3-A-------------○--------------B---------------○--------------
4-○-------------A--------------B---------------A--------------
5----------------B--------------@---------------B--------------
6-----------------------------------------------------------------
475ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 01:40:43 ID:XLbzk8Hs
ギター1
1-------○---------------○---------------------------------------
2-----E---E----------B---B------------------------------------
3---F-------F------D-------D----I-I-I-I--IHIHIHIK-
4-F---------------D---------------------------------------------
5-----------------------------------G-G-G-G--GFGFGFGI-
6-----------------------------------------------------------------

ギター2
1-@--------------○----------------------------------------------
2-@--------------@----------------------------------------------
3-A--------------○----------------------------------------------
4-○--------------A----------------------------------------------
5-----------------B----------------D-----F-----G----I--------
6-----------------------------------B-----D-----E----G--------
476ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 03:37:57 ID:JMUZYkog
>472
基本的には無視してます
合わせてみて違和感があるなら
そこは大体はコーラスに変えます
他の曲ですがやってみての雰囲気は
ほとんど変わらなかったんで
ホタルにピアノとかストリングスは
なかったかと思いますので大丈夫です
でもさすがにソロを消すのは
難しいんですよね。
ちなみに最後のサビにあるリードの
ブルースハープ(?)はメドレーにして
誤魔化そうと思ってます
477ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 05:21:17 ID:oG/5HVyH
アマゾンに注文してたハヤブサのスコア、
入手できないことが判明しましたメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
('A`)
478ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 06:21:55 ID:tiRBvv5L
>477
昨日楽器屋で見たよ
田舎だからとか偶然かも知れないけど
探せば見つかるかも
479ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 08:14:29 ID:SO/zfd66
480ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:28:43 ID:oG/5HVyH
>>478,479
SUNX。>>479のとこで注文したよ。
アマゾンに注文してたのはドレミの方なんだけど
シンコーの方はまだ普通に売ってるのかな。
481ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 03:54:00 ID:qdASIGS4
まぁ何つうか・・スコアってホントあてにならないよなぁ〜
って最近よく思う。
482ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 04:52:34 ID:23nmR/Zh
スコアは参考以上にしちゃダメだね
雰囲気とかは自分で考えないと
ホントへん
483ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 04:58:45 ID:OUNJIWRn
まぁなんつうかスコアの箔がいまだ理解できず。。。
いったい7年も何してたのかと自己嫌悪 鬱
484ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 09:11:19 ID:23nmR/Zh
はくって?
485ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 11:32:32 ID:BNodzqr2
リズムだと思う
486ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 03:15:17 ID:dzwodz/H
拍かな
原曲聞きながら譜とにらめっこ
487ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 16:30:56 ID:z11zFd1b
またまたうpってよかですか?
空飛べのエレドラとベースだけのやつでつ
http://www.yonosuke.net/clip/5/16479.mp3
488ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 17:52:31 ID:LBpZamCY
>>487
ドラム神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!乙!
489ルナルナ ◆ItyvEWWros :2005/04/11(月) 19:01:14 ID:b+9Yy2JD
>>487
いやぁありがとう!
こういうのがあると、ギターの練習に役立ちます
490ルナルナ ◆ItyvEWWros :2005/04/11(月) 19:15:44 ID:b+9Yy2JD
今度は夏の魔物を期待ぢます
どなたかうpしてくだせー
491ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 19:17:44 ID:X8lasMw2
>490
まずあなたがギターかなんかをうぷだ!
492ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 08:09:05 ID:+pYJosFx
ベースなんですがこれが出来たら
初心、初級脱出!って曲ありますか?
個人的にはホタルとか夢追いとか
かもめとか遥かはそこそこ難しいと
思ってるんですが
493ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 18:19:43 ID:7iXPwh35
スピッツは全部初級・・・・

ラルクとか。いいとこまでいってメタリカできればいいんでねーの?
494ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:01:48 ID:1i8Kfkey
>>493
ラルク?釣りですかww
495480:2005/04/12(火) 21:16:44 ID:MHGHt+Ll
今度はセブンアンドワイから入手できませんでしたメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
┐('〜`;)┌
496ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:54:12 ID:vv+Mi8XT
ベースは何気に良く動く曲もあるので、
流行のベース一定のパンクよりは難しいと思う。
簡単なのは「君が思い出になる前に」だな。
滅茶ヘタなもんで、当時はこれしか出来なくて、
バンド仲間丸め込んで学祭でやったもんだ。
497ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 13:26:17 ID:bUbas7ml
ああいうスローな曲こそ難しいんだぞ。シンプルな曲でも完璧に弾くのは大変。
498ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:23:28 ID:BF7N0YFd
>>494
スピッツよりは難しいだろ。

>>496
猫になりたいも簡単だね。
499ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 17:48:51 ID:FyYA/FJF
自分はホタル基地外だからどうしても弾きたくて最初にマスターしたな
最後の方は慣れるまで時間かかった
好きな曲練習すればいいと思うよ
500ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 18:27:35 ID:hPEENVIu
難しいからいいって訳ではない。
ゆずなんか見てみろ。
501ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 19:39:48 ID:6Y6iHHz2
ベースは渚もかなり簡単かな
空飛びとかスパイダーも簡単

難しけりゃいいってもんじゃなくても
馬鹿にされたら言い返したい
のはわからない?
いや憶測だが
502ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 19:43:47 ID:zN8YvbsU
そういや、ラルクのライブ動画の一部がどこかの掲示板に上がってて、
それを見たヤツらが揃いも揃ってベースの(演奏の)甘さを指摘していたっけ。
つまり、当の本人もできないくらい難しいってことなんだろうな。
503ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 20:27:20 ID:6Y6iHHz2
てかさ

ラルクスレでやりなよ
504ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 20:32:12 ID:XUyJqfYu
>>501
スパイダーのランニングで挫折しまスた… orz
505ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 09:09:19 ID:t3T8HKKn
おまいら、原曲、オリジナルそのまんまのベースラインを演奏出来るか?
全部初級とか言ってる奴は、原曲ちゃんと聞いたことないだろ。
初心者用にアレンジされたスコアしか知らねえんでないの?
506ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 13:48:04 ID:EX7G5zYL
アレンジってか、耳コピやったやつが無能なだけだろ。
仕方ないが。
507ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 16:15:18 ID:SeHlm2uu
スコアやって違和感あるとこを
きれいにやりゃいいんだよな

あくまで参考
508ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 20:41:06 ID:esmOLjqZ
ロビンソンのベースって難しい方?
509ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 23:21:07 ID:YpEnQtwx
ロビンンソのbass>
タッタッター*タッタターターター

頭のタッタッのスタッカートと
*の16分のミュートが出来ればok.
Bメロも割と動くしそこそこムズい。

bass>君が思い出になる前に、空も飛べるはずはかなり簡単。
クリスピーとかたまごができれば初級クリアって感じじゃない?
ロビンンソとか涙がカラリはハネるリズムをマスターすれば弾くのが楽しい。
ミーコとギターはすげームズい…。魔女旅も意外とムズい。
510ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 23:54:41 ID:TB+sjiap
こういうことは初心者板とかで聞く方が良いかと思ったんですが、
ロビンソンのベースをやってたもので・・・

ベース始めてから、初めてフルで仕上げた曲だったんだけど、
自分ではあんまり難しく感じなかった
でも「この曲、はじめてやるには結構難しい方だと思うよ」って言われて・・・

要するに、何が言いたいかというと、私天才ですかね?とかそういうことを
ききたいわけじゃなくて、そういう風にいわれて純粋にベースの難しさってどういう部分だろうっていうのが
よくわかんなくなってきたから質問させてもらたんですが・・・


511ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 05:28:00 ID:NVja4KuR
俺も初めてコピった曲が青い車だったんだけどさ、当時は弾けてると思ったけど八年たってあらためて弾くと今でも完全に弾くのはほぼ不可能。
ピッキングの粒をちゃんと揃えたりビブラートの回数、サウンドメイクとかまでしっかりやるのはシンプルな曲でも大変なのよ。
512ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:30:07 ID:ppKme4Ac
うん、上手いとか下手っつうのは、そういうことなんだと思う。
513ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:33:23 ID:velXQSo5
だよね。シンプルな曲ほどアラが目立つし誤魔化しがきかないから
ガチャガチャした曲よりも実はむつかしーよね。
514ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 16:20:33 ID:gq/w+ot7
>>509
ロビのベースの16分のミュートって別にしてもしなくても
ほとんど変わらないような気がするのはオカシイでしょうかね・・・。
515ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 20:31:43 ID:ZlDnOMcq
すたっカートにすればな
516509:2005/04/16(土) 23:14:09 ID:4dGy/ZL8
>>514
今改めて聴きながらミュート無しとミュートありで弾いてみたんだけど、ミュート無しだとやっぱりその1音邪魔だと思う(俺は)。
別に鳴らしても悪くはないけど、ミュートの方がよりいい気がします。
イントロとAメロの話。サビはスタッカート・ミュートはない。
どっちでもいいか…。気持ちよく弾ければそれでいいじゃない。
517ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 06:46:21 ID:cn9u1wzk
コーラスってここでいいかな?
518ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 14:17:36 ID:W1ZJdu/s
いいんじゃない?
519ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 17:30:13 ID:cn9u1wzk
さんくす

みそかのラストサビのコーラスで泣きそうに
なったんですが、あれって
こーえーてーから1オクタUPしてますか?
520ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 07:56:49 ID:+nVUtsNN
ベースなんですがピック弾きで
やってる曲ってありますか?
521ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 08:15:34 ID:y4uJ6udl
スピッツのドラムって上手いよね。安定しているし・・・
基礎をしっかりやってなくちゃこういうプレイはできないね。
ギタリストにはこの上手さは分からないんだろうな。能ある鷹は爪を隠すってね
522ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 11:56:18 ID:jJRgPmRI
崎山さんは存在が神
523ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 14:49:12 ID:4y3gfBv+
崎ちゃんが出たドラムクリニック、ビデオで出してくれまいか。
と密かに願うキモヲタの俺。

>>520
あったような気がするが、咄嗟に思い出せないorz
524ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 17:26:16 ID:pXBU8tEX
>>520
ほたる
525ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 18:13:42 ID:SON7xyXC
指とピックで半分半分じゃないの?
メモリーズとか放浪は指
ハネモノとかはピック。
526ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 18:38:28 ID:6UgYU18c
>521崎ちゃんはモーラー
http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/index.html
ここのドラミングアドバイスの顔の表情筋と呼吸法の項に顔だけ出てるよ
527ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 19:31:54 ID:EIt9xM+G
崎ちゃんは トイストーリーに出てきそうな顔してるね。

(゚Д゚;)
さ  さ  崎山さん!!!すみません!!!!
528ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 20:15:40 ID:GwKIa8VG
ベースのピック弾き全然できね・・・
ミュートどうすんだ。。
529ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 01:54:17 ID:Wzt+lVmI
ホタルって指でしょ?
放浪こそピックじゃなかったっけ?

間違ってたらスマソ
530ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 12:49:25 ID:cu6BOI5s
ワタリとか8823の刻みはなかなか出来るものじゃないよね。
あと正夢とかによくあるハイハットの16分のオープンみたいなやつ、崎山氏独特なフレーズだよね。
531ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 18:33:10 ID:5BR8i2WH
>530
チッチッタッチチってよくやるよね
おれ気に入ってよくパクってる
532ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 16:57:13 ID:aYqClqdo
>>529
PV見てみればわかる。
533ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:20:30 ID:VKgwVy3y
楽器のこと、全然知らない者からの質問です。

なぜ今回のツアーで崎ちゃんのドラムは
でっかいヤツ2つあるんですか?
(ツアー名のロゴが書いてあるヤツ)
534ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:37:17 ID:zcDxslIV
スピッツのコピバンやりてー
535ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:48:21 ID:jw8mi7uj
>>533
ツーバスってヤツですね。雑誌「Rhythm&Drums magazine」によれば、
静かな曲は小さめのバスドラ、その他の曲は大きい方のバスドラ、と使い分けたかったからだそうです。
536ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 01:39:22 ID:HlyzcFeZ
>534
俺もやりてぇ@甲信越
537ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 12:45:42 ID:X6b6+uuP
おれもやりてぇ@神奈川
538ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 13:43:15 ID:BLDKyqOV
オレ、もうやってる(汗)@東京
539ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 13:51:34 ID:eU/TmgDk
>>537
マジでやんない?@横浜ベース。
540ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 14:07:11 ID:qX0RyRE2
>539
組んだら練習風景を是非うpきぼん
541ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 18:14:27 ID:vQ/TE5HM
俺もやりてえけど下手くそだからなぁ@東京
542ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:22:13 ID:t+uhA6gO
ギター初心者です。
よくチェリーが比較的簡単といわれてるみたいなので
チェリーを練習中なんですが、サビのリズムが何回音源聞いてもききとれないんです。
もし良かったら誰か分かり易く説明してもらえませんか?
お願いします。
543ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:31:39 ID:+XypXIjV
リズムもなにも、曲の通りにジャカジャカやればいいじゃないか……。

少しは試行錯誤してください。
544ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:44:03 ID:VRczun5P
おれもやりてー@北海道ベース
545ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:47:26 ID:2oiPr9E9
スパイダーのイントロのコード進行を教えてください。
546ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 19:56:58 ID:t+uhA6gO
>>543
そうですか・・・。スミマセンでした。
547ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 20:55:06 ID:tIRLqk5s
ちなみに崎山氏のドラムは今回からグレッチのセットに変えたらしい。20インチと22インチで、ワンバス的解釈で使ってるらしい。サブキックみたいな物かな。
ちなみに20インチのバスドラはツインペダルで連打出来るようになってた。

スネアも前から使ってたグレッチのブラスと違うグレッチのメイプルを使ってた。

てか上手いな崎山さん、俺のすべての前のソロなんかヤバイだろ
548ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 21:07:48 ID:HlyzcFeZ
>542
手をたたいてみろ
体でとらえるんだ!

>545
ヒントをあげよう
スパイダー最初の二つは簡単なメジャーコード
あとの二つはセーハを使ったコード
マイナーとメジャー全てで
24回やればいいんだけどな
549539:2005/04/23(土) 21:08:51 ID:eU/TmgDk
>>540
必ずupします!やり方わからんけど。いやマジで
>>543
まぁまぁ。そんなに邪険にしなさんな。じゃあ俺が…って今外なんでスマソ。
>>542
まぁここはただの掲示板だから「気が向いたら」教えてくれる人はいるけど…まぁ凹まずにスコアを買いに行こう!教えられなくてすまん。でも>>543の言ってる事も正しいよ。ガンガレ。
>>541
やろう!

つーかどーしたらいいんだ。PCのアドレスもらってくればいいのかな
550ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 21:13:31 ID:euYkvnIZ
わいもやりてぇ@広島
551ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 21:45:23 ID:s+aUJbbu
いろは難しいなぁ
552ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 21:55:03 ID:OV0OrXSw
つーかここで検索すりゃ一発。
ttp://music.j-total.net/
553ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 01:03:29 ID:yP3tY8gY
>>542
ッチャラララッ ッチャッチャッチャラッ を繰り返してるだけ
554537:2005/04/24(日) 10:30:02 ID:OgCVWaTZ
>>549
やる?んだったら捨てアドとってくるけど・・・
ちなみに何歳?俺は19の大学生だけど
555ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 20:32:25 ID:1DRJgq0Y
つ http://www.yonosuke.net/clip/5/16737.mp3

心地よい針の刺激
556ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 01:33:46 ID:XIwN0wcX
>>555
ハモリが綺麗!
557ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 08:37:54 ID:rzjaMJpr
>>555
あいやーカコイイ!
特に、この終わり方好きだ。
558549:2005/04/25(月) 12:23:23 ID:+uocYrAU
>>554
25だけど微妙かな。無理なら言ってくれ。ちなみに楽器は?
559537:2005/04/26(火) 14:52:55 ID:pzqc+D9Z
ヴォーカル。やったことないけど・・・・・・
年齢はべつにそんなに問題じゃないけどいかんせん
俺が初心者ってことが問題な気がしますが。
バンドはドラムで少しやったことがあるだけですがそれでもいいならやりたい・・・
560ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 18:16:03 ID:tSfhyk0i
>>559
ドラムでスピッツの曲今すぐできるやつあるかな?もしなかったらコピってくれると嬉しいです。
大変申し訳ないんだけどボーカルとして一緒にやるつもりはちょっとないです。ホント申し訳ない。
つーかこれ以上レス潰すのは他の方に迷惑なんで[email protected]
にレス4649。
また神奈川・東京近郊でやりたいって方はついでにコチラへ。できれば2chの人とやりたいんで。

長文スマソ。
561ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 20:55:23 ID:Th/E1rQt
たまごのソロの最初のポジションってどこですか?
もしあれだったらTABもうpしてほすぃ
562ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 19:15:44 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



563ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 20:17:24 ID:gMK20JVo
いやいや
564ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:58:41 ID:oNiIQ56w
ど〜おか〜まさゆめ〜
565ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:10:50 ID:zyCnqceB
そゆこと〜に〜して〜
566ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:31:31 ID:gCXR33Ef
もーいーちどーキラキラーのほーへのぼってーくー
567ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 15:22:37 ID:6+xEsxzG
どなたか「恋の歌」のギターコード教えていただけませんか?
568ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 19:58:43 ID:Pgzlks7l
ググr(ry
569ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:15:10 ID:6+xEsxzG
なかなか見つからなくて・・・
それと「恋のうた」でしたね、すいません汗
570ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 22:12:09 ID:PwOlDcZ7
>>567
G D C D7
Em Bm C D7  G  ・・・   
 でも、ライブでは半音高かったような気がする
571ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 20:24:49 ID:ltpFCcki
572ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 22:40:26 ID:TqEiE7/j
>>571
ティリラリラーリラリティリラリラーリラリとずっと鳴ってるのがカッコイイな
573ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 18:16:23 ID:2DSci76e
>>570
ありがとうございます

G D C D7
おさえきれない・・・
Em Bm C D7  G  ・・・ 
だけどここに・・・

でいいんですよね?サビもよろしければ教えていただきたいです
574ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 20:13:26 ID:ltDuMjqb
>>573
「おさえ」のところがアカペラだから、「きーれぬー」からギターだね。
サビは
C D7 G
(君と)出会えたことを僕 ずっと

C D Em
大事にしたいから 僕が
C D7 
この世に生まれて
G(きー) D7onF#(たー) Em(わー) GonD(けー) AmonC(にーしたいか)

D7(らー)
で弾いてるけど、
詳しい人教えてください。特にきーたーわーけーにー のキメドコロw
575ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:44:21 ID:zICLJckI
>>5
睾丸
576ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 11:03:57 ID:+KfdnACC
どのドラムだけうpして欲しい?
577ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 11:12:28 ID:xVdoiPWq
携帯しかないけどチェリーかな
578ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 11:35:31 ID:i1XvnnS6
渚のドラム聴きたい。
579ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 11:44:13 ID:3LR2zfRm
渚のドラムはイイ!
8823と甘栗も、うp4649。
580ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 14:52:50 ID:+KfdnACC
いっといてなんだが、でしゃばってスマン
下手だけど頑張ってうpしまつ…
甘栗は難しいかな…

春の歌くらいなら大丈夫だが
581ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 16:45:41 ID:i1XvnnS6
ガンガレ!>>580
582ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:33:57 ID:aV5+TpO4
話ぶったぎってスマソ
マサムネがアコギのときに使ってるピックって何か知りませんか?ライブで取ったひととかいないかなー。
583ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 10:53:57 ID:265xYjc7
昨日のMステで田村氏がマーシャルにつないでたような気がしたんですが
あれってベースアンプなんですか?
584ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 21:32:37 ID:ZfWFi6oN
>>583
あれってボーカルだけ生だからね。
マサムネさんもアンプ通してないし。
585ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 22:03:47 ID:yVr8wAbk
アンプ直つなぎだったしねw
586ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 12:50:30 ID:O687E/ja
マーシャルはいつもだよ
587ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 23:33:01 ID:8iwVL19N
クリスピーか日曜日
コード進行教えて下さいm(_ _)m
588ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 00:11:36 ID:r5kIKsPY
擦れち
589ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 19:57:46 ID:zZGReEMb
キーボードの人、アレンジ、演奏、顔と三拍子揃ってる
590ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:39:53 ID:9bKOfVTC
やっぱ愛のことばいいね
591ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:50:35 ID:6i5Sj7dE
グラスホッパーもいいね
592ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:24:03 ID:ts4IXqLq
>>534
俺もやりてー!@群馬
593ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 21:49:16 ID:XtQB30uM
この前エレキ買ったから初心者にお勧めの曲おしえてちょ
いまんとこ考えてるのはハヤテとかハチミツとか
594ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 01:21:43 ID:0AzeTZ9u
グラスホッパー最高。
なんでライブで演らんのかわからん
595ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 01:32:18 ID:mw22OOVc
去年のゴースカで聞けた俺は勝ち組
596ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 13:40:32 ID:prNycaOx
ドラム@埼玉
597ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 15:59:26 ID:xdJyWBqA
コピバンやりたいけどまわりにスピッツ好きいない…orz
598ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:58:34 ID:i4o1S1Li
>>593
空も飛べるはずとかは。
599ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 01:02:45 ID:8oYTwwnP
>>560です。
まだまだ募集してます。正宗パート、リダパート(俺)がいます。ドラム、ギターの方連絡待ってます。練習は都内で土日です。
600600:2005/05/17(火) 23:36:10 ID:mjqLDGyc
600
601ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 19:03:49 ID:Y8G6vH0I
スパッツ
602ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 01:44:41 ID:CF+2jakP
スポック
603ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 03:38:15 ID:KxxQUirj
渚のマサムネのギターパートの音好き!
どのエフェクターつかってるんだろ?
ハイファイローファイの音も好きだな
604ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 09:51:09 ID:8cY023R5
>>594
グラスホッパ、ライブでやったよ。俺らのバンドが。。
605ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 18:39:13 ID:Bga9zdTS
名前をつけてやるのスコアて出てないのかなぁ?
でても絶対廃盤だろうけど
606ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 10:20:36 ID:u4kNgO8S
空飛びは簡単だね

スカーレもいいかも
607ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 22:06:43 ID:8bP1pN+h
>>605
出てるわけが無いね。でも欲しいよなぁ。
どのバンドにもそういう風に思ってるヤシはたくさんいるんだろうけどさ。
608ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 22:11:37 ID:2OewNDWZ
すいません
ホタルで「終わりない欲望を埋めるように」の場面で
リードギターが使ってるテクって何ですか
609ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 09:54:55 ID:fZAPRVA+
>>608

マジレスすると、ハウリングさせたのをボリュームペダルでコントロールすればマネはできるんじゃ?

まぁ、ライブでは何もしてない。はず。

ギターじゃなくてシンセかも…
610ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 10:41:12 ID:1QCheR+2
>>608
シンセやね
611608:2005/05/24(火) 11:09:59 ID:awJpRB10
>>609>>610
ありがとうございます
612ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 12:36:22 ID:WRfTNuQu
ホタルは名曲だよなー
613ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 19:54:40 ID:Ea48ielL
>>608
シンセだね。
その部分確かめるために 久しぶりにホタル聴いたよ。
やっぱ 名曲だな。 ありがとう。
614ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 00:54:09 ID:iUl4TDpZ
流れ星やガーベラ、12月の雨の日で三輪さんが使ってるやつってE-BOWだよね?
615ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 01:54:25 ID:3QNwOaXY
>>614
それ名前は聞くんだけど具体的にどう使ってるのか
っていうか原理がよくわからない。わかりやすく説明してくだたい。
616ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 15:16:28 ID:iUl4TDpZ
なんつーんだろ?
電気を細かく流して磁石みたいにして、弦を磁力で振動させてサスティーン稼ぐやつじゃなかったっけ?
だからピッキングなしでやるっぽい
617ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:18:03 ID:jy6y4W0f
ホタルの件
シンセじゃなくてハーモニクスじゃね?
618ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:09:28 ID:o5eNOu8M
>>617
なんかホワ〜ンホワ〜ンって言ってる部分だよね?
どうなんだろ
619ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 07:36:16 ID:uxsz+kx+
ほわん?
わかんねけどやってみればわかるかも
620ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:36:37 ID:Z4IdaHlo
>ホタル
PVではテツヤがギターについてるボリューム
みたいなものを触って音が出てるように
見えますよ。
あと、ベースはピック使ってますな。
お役に立てば。
621ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 00:27:14 ID:V2xvAYGg
>>620
バイオリン奏法でだしてる音かもね
ホタルが光ってる様子を表現したのかな・・(*´д`*)って言っちゃうと野暮ですな


622ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 21:36:24 ID:Yq9ch/EE
悲しいジョークでついに
623ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 22:38:24 ID:Ul4ywfKQ
5万円〜
624ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 02:32:12 ID:fMBrIHJf
オチは涙の
625ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 03:03:24 ID:CRBVclal
ニート飼わんね〜?
626ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 12:14:25 ID:h+DYRZG8
でも
627ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:41:58 ID:fMBrIHJf
朦朧な漏れは〜
628ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:33:37 ID:CRBVclal
どこまでも〜
629ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 02:10:49 ID:wd8aRt2b
恥ずかしい君〜
630ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 03:06:46 ID:CURDa1jc
うんこ〜
631ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 17:33:21 ID:aCHDmAxi
お尻焚きつけーてー
632ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 21:31:48 ID:BcAMAv1S
>>622-631
まーだーやり直せるさー
633ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 02:17:26 ID:WLP19lWe
いつか素顔がギロチンで、あ〜湯に行きたい〜
634ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 20:44:16 ID:8Xq/c6iX
>>608
ボリューム0にして鳴らして上げて下げて鳴らして上げて下げて鳴らしてry

それと最初だけはハーモニクスっぽい




うはwwwwww解りにくいなww
635ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 15:59:12 ID:wPHAYrJA
とがっている とがっている
とがっている とがっている
636ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 02:37:40 ID:+tG4ef12
愛にあぶれた短い言葉を〜
637ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 06:50:54 ID:dpUhUJPv
ラッ〜パ鳴ら〜すだけ〜
638ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 16:29:49 ID:ZeQ7GZpn
(間奏)
639ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 17:26:35 ID:P3Dmy6qK
agetokimasune
640ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 19:57:11 ID:PQpNx+sS
キーボードがいなくてもいける曲
って何がありますかね?
空飛び、ロビンソンくらいしかないですか?
641ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 22:27:28 ID:h0tDHnpC
そんなのいくらでもあるだろ
642ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:07:16 ID:otlpvcmF
うちのバンドはキーボいないけど、何でもやってるよ。
643ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:31:24 ID:7Q2dzbAg
しかもロビンソンはKEYいるし。ベストスコアの採譜はひどいな
644ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 05:13:14 ID:chKzQD6p
ホタルとかはさすがにキーボード
なしだとキツイじゃないですか
ロビンソンは大したことやってないしけせそう
スカーレットも間奏をどうにかすればいけそうかな
645ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 05:52:52 ID:chKzQD6p
てかロビンソンのやつコーラスじゃない?
646ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 07:00:24 ID:GTiHPyCo
ハチミツとか、青い車は?
647ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:18:02 ID:LiEsoqKb
トンガリ'95
648ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 00:16:40 ID:DgON8jRz
>>644
完コピ派ならそうかもしれんが,アレンジしちゃうから無問題。

ん?ホタルはキーボなんか目立ってなくネ?
楓とか初恋クレイジーとか,イントロがピアノ見たいな曲の方が頭抱える。
まあ,テキトーにアレンジしてやっちゃったけど。
649ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 01:10:37 ID:BBbUC7Kh
ホタルは間奏〜ラストまで
リードブルースハープが入ってるけど…
650ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 19:02:31 ID:DgON8jRz
>>649
それはボーカルがブルースハープ吹けば無問題では・・・?
キーボよりはるかに安い象。
651ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:15:07 ID:KtLrpl4i
>>650
歌とかぶるラストはどうすんべよ?
652ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 02:44:58 ID:wIrKdNsK
チェリーの ギターのテロレロレッ ッテッテッテー
の部分さ、4、5、6弦はミュートするっぽいけど、
3本ミュートするときってどうしたらいいですか?
653ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 08:15:42 ID:Q7B9UwCo
>>651
ラストは吹かない。ギターがうるさいから誰も気がつかない。

>>652
人差し指でセーハ
654ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 12:18:54 ID:d+cmH8Kp
気付くだろ…
ギターうるさくないし…

あとはチェリーの間奏〜ラスサビとか
スカーレットの間奏が
やりづらいかな
655ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 01:54:29 ID:11safgvf
>>652
親指でミュート
656ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 15:23:29 ID:fcKTW9Rp
>>657
も前ちょっと可愛いな
657ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 17:51:33 ID:HlBMLUwk
      , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ 
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |       
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   
     ―'|  \  \            |\_
       |   \  \.          / 〉 \ ̄
658ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 18:36:15 ID:NDy8wb3T
揚げ進行で
659ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 18:04:20 ID:BYaDHeJ6
>>652
ミュートしない。
つか不要なところは最初から弾かない。
オクターブならあれだけど。
660ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 20:12:53 ID:Dnb2BIpV
ジュテームとか大宮サンセットとか弾き語りの奴
やりたいんだけどどこで楽譜手に入れられる?
661ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 20:15:44 ID:3kEAjqpX
書店や楽器屋もしくはネット通販及びオークション
662ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 20:35:06 ID:oLZ8Y40I
書店はあんまりないかも
663ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 21:03:36 ID:AYdTgLQi
ありがとう。
664ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:23:57 ID:MaDO2mtG
665ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:08:43 ID:3qMwfalC
>>664
歌上手いなヲイ(◎o◎)
666ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 21:41:54 ID:rKnF3BJc
>>664
高音ダセテうらやましい・・・
667ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 22:39:35 ID:5zzU9owK
誰かテクテクのギターソロコピった神いない?
668ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 03:52:29 ID:Aby6S3Jt
>>664
ギター始めたばっかりなんですが、
これくらい出来るのにどのくらいかかります?
669ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 14:41:30 ID:P+q/lAAp
>>664 声だけでおかずになります。
670ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 16:56:54 ID:2Oe8Jxn9
あげ
671ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:56:29 ID:siz1zPlh
アパートのアルペジオが物凄いコピーし辛いんですけど、もしかしてカポとか使ってます?

コピーした人いたら出だしの音教えていただきたいんですが。
672ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 01:30:43 ID:R6UErEKm
ギターマガジン読んだ人に質問です!

マサムネとテツヤの使用機材(足元)を教えてください
おねがいしやーす!!
673ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 01:49:12 ID:bknUHjYI
>>671
カポは使ってないと思うよ
出だしの音ってイントロの?イントロなら3弦の開放弦のG
Aメロなら4弦の開放弦のDかな
674ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:41:17 ID:Pu/j9iiX
>>671
-------0=0-------|-------0=0-------|-------0=0-----3-|-----2-----0-----
---3-------3---3-|---0-------0---0-|---3-------3-----|-3-----3-----3---
-0---0-------0---|-2---2-------2---|-----2-------2---|---2-----2-----2-
-----------------|-----------------|-0---------------|-----------------
-----------------|-----------------|-----------------|-----------------
-----------------|-----------------|-----------------|-----------------
こんなんじゃない?って前スレにのってたきがする。
675671:2005/06/30(木) 22:19:45 ID:bNwKjclk
>>673>>674
サンキューです!これからコピってみます!
676ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 00:14:48 ID:OGRGQzaf
>>674
一小節目の最後の音は2弦の開放弦のBだと思う

-------0=0-------|
---3-------3---0-|
-0---0-------0---|
-----------------|
-----------------|
-----------------|
677ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 16:02:58 ID:CILTIhH1
ついでに2小節目の最初は1弦の開放だと思う
678ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:09:14 ID:o7oGh4Lx
>>677
気付かなかった・・・orz
でも1弦の開放じゃなくて、4弦の2フレットだね
最終的にはこんな感じかな↓

-------0=0-------|-------0=0-------|-------0=0-----3-|-----2-----0-----
---3-------3---0-|---0-------0---0-|---3-------3-----|-3-----3-----3---
-0---0-------0---|-----2-------2---|-----2-------2---|---2-----2-----2-
-----------------|-2---------------|-0---------------|-----------------
-----------------|-----------------|-----------------|-----------------
-----------------|-----------------|-----------------|-----------------
679ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 01:12:10 ID:5XNXAJl8
やっぱコピーしづらいな、アパートのアルペは

この前ザ・スミス聞いてみたんだが、テツヤってジョニー
・マーの影響うけてね?メロディックなアルペジオとか音
の作り方とかさ。それじゃないにしても、似たものを感じ
るんだよ。
680ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 17:05:50 ID:yEjaA32m
http://www.yonosuke.net/clip/5/18729.mp3

やりたい部分だけやったってええじゃないかええじゃないか。
681ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 18:10:06 ID:WYu0UwNl
>>680
ヒバリーのーこーこーろー
682ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 14:58:34 ID:FiJdt1Da
>>680
http://www.yonosuke.net/clip/5/18755.mp3
勝手にエレドラ足してもええじゃないかええじゃないか。
683ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 16:50:50 ID:X00+qfGa
>>682
ヒバリーのーこー(ry
684ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:04:41 ID:N3cZV6iz
>>680
>>682
乙!
685ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:17:39 ID:UCJlGm+U
>>682
ウホーGJ!
重ねていただけるなら、もうちょっと長めにやればよかったかな(-ω-;)

次は先攻後攻入れ替えでやってみm(ry
686ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:10:34 ID:FiJdt1Da
>>685
おk
なにがいい?
と一応希望を聞いてみ(ry
687ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:54:44 ID:UCJlGm+U
>>686
叩きたいものを叩いて頂ければ(´゚c_,゚`) 
何が来ても一応頑張ってみますがゆえ。

何がくるかわからないというスリルが、またt(ry
688ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:10:14 ID:Cr+iwFha
な・・・・・なぎさ・・・・。あ・・・はや・・はやぶさ・・・・。
689ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:37:21 ID:FiJdt1Da
おまたエスカルゴにしてみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/18774.mp3
構成はイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→アウトロ
に変えてます
>>688うpってもいいけど>>687さんみたいに
うpり返してくれるかい?
690ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 23:01:06 ID:E8SQKXl5
>>689
音源は何使ってるの?
691ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 23:49:29 ID:FiJdt1Da
>>690
ローランドのエレドラTD−6を
692ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 01:34:40 ID:6+/WoPSx
http://www.yonosuke.net/clip/5/18782.mp3 

遅くなりましたがとりあえずやってみました。
サビのところ、もっと色々やってみたかったけどもう眠いッス(-ω-;)
それにしても、こういう風に曲を省略化してやるのは手軽にできていいですね。
是非、m(ry


P.S ラストの音量に注意!

693ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 12:19:57 ID:rZa3fR3j
>>692
激しくヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
こちらこそまた、お(ry
694ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 18:57:51 ID:iWXm/yEv
うわー 楽しそう!
私もギター入れてみたいです! ヘタなので ちょいとうp遅れるかもしれませんが。。
スーベニアの中からどれでもいいので
ドラムお願いできませ(ry
695ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 20:50:04 ID:1ITo8xKB
スピのコピって何で蔑まれてるの?
696ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 22:41:14 ID:robqNUjo
つかエスカルゴのスコアあったか?耳こぴレベルだけどさ
697ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 23:43:37 ID:rZa3fR3j
>>694
波留の歌( ゚Д゚)っhttp://www.yonosuke.net/clip/5/18814.mp3
どぞー
698ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 00:18:28 ID:2RgT7TlT
ウマー
699694:2005/07/06(水) 08:08:29 ID:X6PMXGtR
>>697
うわー ありがとうございます!
さっそく練習してみます!
700ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 00:15:36 ID:x9JR07h8
昔の田村とランクヘッドの合田は似たタイプのベース弾くな。
微妙な所をついてくるというか…かなり歌心がある
701694:2005/07/10(日) 04:58:18 ID:/F5EGgFM
(ι´Д`)ハァハァハァ 遅くなりました。。。やってみました。。。
叱咤激励野次罵倒大歓迎です。。。。ベースはおまけぐらいで入れました。。。
春の歌
http://www.yonosuke.net/clip/5/18927.mp3
702ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 17:22:41 ID:xjJM2ZPe
コピバンやりたくなってきたよー
703ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:37:38 ID:wYDc/5B0
>>702
自分もやりたいんだけど、歳言うと断られるんだよ。
704697:2005/07/10(日) 20:19:39 ID:ZTjg0Wvf
乙!!( ノ゚Д゚)
いいよいいよ〜
705ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 20:39:49 ID:xjJM2ZPe
>>703
あれ?お歳はいくつよ?
おれはまわりにスピッツ好きがいないんだよ&バンドさかんな地域じゃないorz
706ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:30:19 ID:wYDc/5B0
>>705
今年17になるんですよ。だから舐められちゃうんだよね;
一応ライブとか月3くらいでやってるんだけどね
707ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:06:02 ID:xjJM2ZPe
>>706
若いねぇ
おれは21だよorz
708ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:13:25 ID:wYDc/5B0
>>707
いやいやいやいや、21でも十分過ぎるほど若いじゃないですか!
パートは何ですか?
709ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 23:56:56 ID:xjJM2ZPe
パートはギターですが、始めたばかりなんで下手くそですよ…
710ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 00:22:45 ID:jhABxBKm
>>701
う〜ん・・耳に心地ええ感じ。細かいところまで気を使ってあるそのプレイ、見習わねば・・

>>706
年齢だけで判断されるとはいただけないですなぁ('A`)
舐められるというより、その若さがうらやましいとか。おじさんはうらやましい。ああうらやましい。

>>707
ウホッ 今年22ならおじさんと同(ry


3つもレスしちゃったけど言いたいことはつまり、8トラック以上録れるMTRは高いっちゅうことですよ。
711694:2005/07/11(月) 23:56:17 ID:nsMXyCja
みなさん 聴いていただいて あーざす!! 励みになります!
アルペジオが苦手なんで 不安でしたが。。。

次 ありふれ・ほのほ・わたり・恋はじ   なんか リクエストしてみたりし(ry  
|´Д`)
712697:2005/07/12(火) 13:59:58 ID:145PgCu0
>>711
実はスーベニア持ってないんだよね(´ヘ`;)
ていうかDVDで出てるやつしか持ってないんだよねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
・・・ゴメソ
713708です:2005/07/12(火) 15:05:15 ID:tu+QLQfG
クリック使ってないので揺れてますがワタリうpします。
今度ちゃんと録ってまたうpするつもりなので今はこれで許してください。
http://www.yonosuke.net/clip/5/19001.mp3
714694:2005/07/12(火) 15:37:59 ID:IAFwVijG
>>712
そうでしたか。またお願いしますねー。
>>713
ありがとうございます!さっそく練習してみまっす!ワクワク。
715697:2005/07/12(火) 15:59:01 ID:145PgCu0
>>713
エレドラヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
716708です:2005/07/12(火) 16:11:21 ID:tu+QLQfG
>>715
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
家にないんで楽器屋でパパッと録ってきたんです(笑
717697:2005/07/12(火) 16:41:12 ID:145PgCu0
>>716
( ゚Д゚)スゴー
そんな裏技ありなんすかww
718ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 17:21:28 ID:hQAe+krB
>>717
まあいいんじゃないっすかね?w
MDに繋いでボーンしました。
719ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 08:18:37 ID:M9LMafiA
今ゲームで演奏する音楽の収録曲のリクエストを募集してるんだけど
スピッツの曲が収録されるようにみんな協力お願い!!

↓曲名とアーティスト書いて送信するだけ(多重投稿は弾かれる)

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/barbarasama/index.html

ちなみにこの前は「空も飛べるはず」が入ってたのでそれ以外でよろしく
20曲の中にスピッツを!!
720ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 10:47:13 ID:93FW1X5+
8823は名曲
721ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 11:35:30 ID:b21MxeV7
>>720
だな。
722ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 17:44:55 ID:xQ/v3B9i
>>708
709ですけど関東におすまいですか?
723ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 12:21:31 ID:7220IFA4
>>722
関東です!結構田舎ですけどね('A`)
724ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 21:54:39 ID:umK8vNUe
>>723
奇遇ですなぁ。。おれも関東の田舎さ
725ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 23:47:24 ID:Prple674
>>724
奇遇だな、俺だって関東の田舎だぜ
726ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 02:09:53 ID:rZvvIDpO
>>725
IDがプルプルむなしい
727ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 13:36:04 ID:EeXO7gLe
おいおい、俺だって関東よ
728ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 00:05:55 ID:GBDd8Vf0
おれも関東の田舎だぜ北だけどな
729ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 02:53:44 ID:feGwxYgO
おれも関東の田舎だべ23区内だけどな
730ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 15:13:28 ID:zpmKWvnR
http://www.yonosuke.net/clip/5/19128.mp3

俺も23区の田舎だっぺよ(´゚c_,゚`) 
731ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 19:31:13 ID:Ue5GCowD
おれも関東の田舎だな。
ところで札幌の方いませんか〜
732ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 19:39:13 ID:GBDd8Vf0
北関東でコピバンやらないか
733ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 00:01:35 ID:r76gkb6A
>>659
遅レスですが、そうだったんですか
てっきりミュートするものだと思っていました
なんか妙に弾きにくいと思ったんだよ…
734ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 13:13:20 ID:uU8DxShq
新潟でコピバン
や ら な い か

当方ギターかベースでそんなにうまくない
735733:2005/07/18(月) 14:41:04 ID:nvaz5Nc6
他の弦はひかないように気を付ければいいんですか?
736ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 19:04:56 ID:8ZjwlZmY
>>735
だから最初から弾かないんだっての。
下の三本の弦だけ狙って弾け。

慣れればそこまで意識しなくてもできるはず。

737ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 19:51:19 ID:H3tu28gW
>>730
(・∀・)イイネ田舎の生活だっけ?
例のエレドラ厨ですがハネモノギターいれてくれる神いないかな〜
サビだけでいいんだけど・・・
やってくれる人いたらエレドラとベースうpります
738ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 20:46:18 ID:J+QlF7rk
>>737
もしかして、yonesukeさんの所に投稿してあるあの音源は・・
マスオ氏ですよね?
739ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 21:16:10 ID:H3tu28gW
>>738
そうだす
てか途中で送信キャンセルしたつもりだったんだけど
できてなかったのね(;´∀`)
気に入らなかったから録り直そうかとおもってまつがそれもギター神しだい
・・・
てかあれでよかったらお好きに( ゚д゚)どぞー
740ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 22:22:17 ID:J+QlF7rk
早速お借りしました。 

つ http://www.yonosuke.net/clip/5/19172.mp3


・・左の音がよくわかりませんでした;
それにしても重かった(-ω-;)
741739:2005/07/18(月) 23:12:30 ID:H3tu28gW
>>740
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
でもやぱーりドラム不本意・・・
できればギター単品うp願いたい
742ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 20:31:59 ID:cL3062T3
>>マスオ氏

ギター単品だとアレがナニでドッコイショなのでご容赦を('A`)
もう一度録りなおすならば、こんなわたくしでよければまた参加させて頂きます。

ついでに、誰か一緒にギターや ら な い か

一人で全部やるのもなんなので・・
743狩マスオ:2005/07/19(火) 23:18:10 ID:FXHV4rAZ
この際コテってみますた
http://www.yonosuke.net/clip/5/19198.mp3
>>742様わがままを承知でつがこの音源でまたお願いします
744ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 11:34:05 ID:4Yz6gZ5A
ハネモノってタム回しがいいですね
745ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 18:50:45 ID:1gXtTaNm
http://www.yonosuke.net/clip/5/19212.mp3

(´・ω。`)  
746狩マスオ:2005/07/20(水) 20:28:01 ID:wlOikfjM
>>745
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
あざーすヽ(゚∀゚)ノ
747ドレミファ名無シド:2005/07/20(水) 22:19:44 ID:1gXtTaNm
>>746
お粗末で恐縮ですが;

次回作も楽しみにしてますよ(´-`)
知ってる曲なら自分もどんどん挑戦させていただきます!
748狩マスオ:2005/07/20(水) 23:15:37 ID:wlOikfjM
>>747
その時はまた
頼みますよ(・∀・)
749ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 16:53:11 ID:g1yqQAoq
8823のハイハットワークはもろにポリスのコープランドを意識してるな
750ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 22:27:36 ID:TgZz4aIM
崎ちゃんって、どの変のバンドの影響受けてるの?
751ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:14:50 ID:QFfnopor
>>750
ドラム&リズムマガジンのインタビューでそういう問いに
答えてた気がするがスチュアートコープランドのハイハットワークは
すごいといってた事ぐらいしか思い出せん・・・
752ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 23:17:19 ID:8VvRDNlJ
>>749
そうそう。
ドラムもそうだし、ギターのカッティングだったり
曲の構成にしても強烈にポリスの匂いを感じるね。
753ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 09:29:41 ID:vepnmaOi
ドラムの崎山龍男さんが使ってるスネア何か分かります?
ドラム・クリニックのセットで「SIGNATURE SERIES」って書かれてるけど、
ソナーのHP行ってもそのシリーズが見つからない・・・
754ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 10:54:07 ID:VvkhFPbA
>>753
ソナーは今は使ってないよ
今はグレッチの、オールドのセットとヴィニーカリウタモデルの木胴スネアを
使ってたはず
そのソナーのスネアについてはちょっとわかんないけど
多分ブロンズじゃない?
755ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:10:23 ID:vepnmaOi
>>754
そうなんだ。ちなみにそれは雑誌か何かで書いてあったの?
756ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 12:59:58 ID:VvkhFPbA
>>755
751=754なんだが同じくドラマガで
757ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 14:52:29 ID:dAs6NSeY
ソナーはレコのみですよ、今はグレッチのアメリカンカスタムのスカイブルーパールってカラーです。
昔はパールとか使ってたみたいですね。
クリニックのソナーのスネアはブラスじゃないですか?
コパーはあまり使ってないような…
双六ツアーでは70年のグレッチのブラスのスネアにレモのCSの組み合わせが主流でしたけどね。
758ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 22:17:58 ID:LyHpy8sk
前スレを見てたら、まだ残ってる音源があったので勝手にお借りしてしまいました。
弾いてて楽しかったです(´ー`)フナノリ

http://www.yonosuke.net/clip/5/19290.mp3
759ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 23:06:38 ID:56zL2My3
>>758
船乗りは良いね。
にしても懐かしいなー
サウンドカード付属の音源で打ち込んでた時のドラムだ。
760ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 23:48:45 ID:7RtxUYWl
うっうまい!感激!
私も早く上手くなって参加したいー!
761ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:36:49 ID:4kpwxfBO
>>759
あの打ち込みは759さんが?今更ですがGJです。
一年以上前の音源を引っ張りだしてしまってごめんなさい(-ω-;)
当時、流れに乗ってうpできればよかったのですが、知らなかったんですよ・・船乗り;

ベースを入れてくれた塗装工さん、お元気でしょうか・・

>>760
お互いに頑張りましょうね(`Д´)
762ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 14:52:48 ID:KzgR2yx+
>>753
確かそのシリーズは廃番だったような。
763694:2005/07/26(火) 22:51:08 ID:trbtiKHd
|´Д`)おひさしぶりです
ベース適当です。。。
ドラムのうまさで 曲全体が助けられてる感じがプンプン漂ってます。。。

ワタリ
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/19427.mp3
764ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 01:38:43 ID:FzOGib0N
>>763
乙〜!疾走感が(・∀・)イイ♪
765708:2005/07/27(水) 12:48:44 ID:uyYRnbd9
>>763
おお!凄いです!感激です!
こうやって重ねていくの面白いですね!
766ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 08:40:18 ID:LCzuLw1j
スピッツの正宗さんが使っているギターはなんというギターでしょうか?
分かる方が居ましたら、教えていただけませんか?
767ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 11:28:55 ID:73ibVoyG
>>766
ビルローレンスのマサムネカスタムってやつですよー確か。
三輪さんのムスタングを気に入って特注して頼んだんだとか。ピックアップのスイッチとかの配線が簡略化されてるらしいです。
768ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 18:08:07 ID:LCzuLw1j
>>767
ありがとうございます。
769ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 19:37:10 ID:ky4Yr8il
へームスタングなんだ
ムスタングって音細くないかな
770694:2005/07/28(木) 22:39:29 ID:j45XgTKF
>>764
>>765
聴いていただいて ありがとうございます!現状に甘えず 精進いたします!
771ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 00:38:40 ID:vm/8cjHw
ギター買ったばかりなんですけど、弾き方がよくわかりません・・・。誰か教えてくださいorz...
772ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 12:48:41 ID:5zPGSoYe
>>771
スレ違いなので他の場所でどうぞ。
取り合えず教則本や教則ビデオ買ってみればいいかと思います。
773ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 16:14:27 ID:VGzxSA26
栃木群馬埼玉辺りでコピバン や ら な い か
774ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 20:25:45 ID:fD6DwO4+
どもエレドラコテハンのマスオです
またなんかうpろうかと思ってるんだけど
ギター神的にははどういうのやればうれしい?
775ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:21:12 ID:cQXS9ewD
田舎の生活




ってのは冗談で 春の歌
この曲ドラムが上手くないと雰囲気でないんだよね・・・。
776ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:59:13 ID:EatyeT8a
>>774
ありふれ・ほのほ・恋はじ・みそか  あたりをお願いします!
777狩マスオ:2005/07/31(日) 00:06:31 ID:YKXItciQ
>>775前にうpったやつじゃダメぽ?(;・∀・)
>>776DVDで出たやつしか持ってないおれですが固体に鍛えるためにスーベニ
買ってきますよド━(゚Д゚)━ ン !!!
ただうpれるか(おれの能力的にw)はまだ先の話・・・
778694:2005/07/31(日) 00:08:15 ID:0TKRInL+
>>777
うわぁ たのもしいお言葉!それにスリーセブン!何かありますよ!
楽しみであります!
779ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 16:39:06 ID:74E5QQe7
誰か海とピンクのギターソロ弾ける人いますか?放浪のDVD見ててかなり弾いてみたいとおもいました!!
780ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 17:29:35 ID:pFeHzDc3
猫になりたいのドラムのみうpできる方いらっしゃいましたらお願いします^^
781ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 21:39:33 ID:esNZ3Cr3
いま正夢と君が思い出になる前にと愛の言葉のギターソロを練習中、応援たのむ
782ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:07:31 ID:Vi4MoY73
783ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 22:59:42 ID:sbW4rt0s
愛のことばは糞むずいな
俺もやろうかな
784ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 05:57:32 ID:8EBAD5+M
確に愛の言葉はまあまあムズいがそれほどでもない、スピカとか運命の人がムズい。てか楓も弾きたいwあの前奏は感動スレ
785ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:05:20 ID:0nZ9xRF9
スピカは微妙だけど運命の人はムズいとこない気が…
つか楓って…なんの楽器?
786ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:07:52 ID:8EBAD5+M
785
ギターソロ。アコギな
787ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:12:12 ID:0nZ9xRF9
どこに入ってる?運命の人だよね?
788ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:15:50 ID:8EBAD5+M
‥…どこに入ってる?‥…てどゆ意味?簡単にいえばアルペジオが混ざった演奏とVOをギターで弾く感じわかりにくくてスマソ
789ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:19:56 ID:0nZ9xRF9
…ソロギター?伴奏と歌メロのやつ

ギターソロって主に間奏じゃないの?
790ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 06:21:49 ID:8EBAD5+M
スマソ、ソロギター(笑

エレキはやんないから↓
791ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 07:13:45 ID:0nZ9xRF9
どんまい

運命の人にソロあったかと思って確認した俺は負け組
792ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 08:24:04 ID:8EBAD5+M
791
ギターのソロとソロギターを間違えた汚れはさらに負け組(・Д・)
793ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 08:36:16 ID:nL2cl39L
>8EBAD5+M
>0nZ9xRF9

ちょ おまえら そういうのはマンモス広場でやってくれ
794ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:00:01 ID:0nZ9xRF9
>793
詳しく
795ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 15:00:49 ID:Qx+CN7Gw
まとめサイトを作って過去にうpされた音源を
再うpしようと思っているんですが、
著作権とか問題あるかな?
796ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 15:18:22 ID:3BI+wVvd
>>795
著作権とか微妙だけど 他のスレでも作ってるとこあるよ。
797ノレメ ◆ItyvEWWros :2005/08/01(月) 18:14:28 ID:3L0C9+ci
テクテクの間奏のギターがすごく好きで、
耳コピで頑張って弾いてるんだけど全然できない・・・
あれってどんなギター使ってるのかな?
普通にアコースティックかな?
798ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:50:01 ID:d/aG4IVV
>>797
あれはたぶんガットギター。
カポ4あたりでやってるんじゃないかなぁーと思った。
799ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 11:39:27 ID:xt4Svwmx
猫にナリタス
800狩マスオ:2005/08/02(火) 17:44:24 ID:da6sVfnf
どもスーベニ系は明日CD買いますんでもうちょっとお時間を
変わりに

http://www.yonosuke.net/clip/5/19650.mp3
海とピンク
http://www.yonosuke.net/clip/5/19651.mp3
ギター神どぞー( ゚д゚)ノ
801ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 19:58:24 ID:xt4Svwmx
>>800
猫きた!!謝々!
802708:2005/08/02(火) 20:31:52 ID:orM42Gmr
http://www.yonosuke.net/clip/5/19661.mp3 
8823です。なかなかミスってます…
803708:2005/08/02(火) 20:37:49 ID:orM42Gmr
メモリーズ・カスタム
http://www.yonosuke.net/clip/5/19662.mp3
恋のはじまり
http://www.yonosuke.net/clip/5/19663.mp3
です。
ふたつともいいとこでミスってます。
狩マスオさんの手助けになればと思いましたが・・・
804狩マスオ:2005/08/02(火) 22:49:45 ID:da6sVfnf
>>802>>803
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ同士GJ!!
805ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:15:01 ID:MIlc6DXm
誰か海とピンクのギターソロ書き込める人いますか??かなり弾きたいです!!
806ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:39:50 ID:VuiqTSiu
>>802
大量入荷GJ!早速お借りしましたぞ。

http://www.yonosuke.net/clip/5/19673.mp3

ずっと繰り返し弾いてて、どこ弾いてるのかわからなくなること2回('A`)
頭の中で必死にメロディーを流してました。
807ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 23:59:28 ID:4UmcfcKw
流れ星 頼む
808ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:19:54 ID:KXHVcoa0
初期のころの曲をコピーしたいんだけどどうすればいい?
809ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:46:30 ID:StOluYG/
したきゃすればいい
810ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:25:51 ID:U187LEgV
保守
811ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 11:47:57 ID:qvrg8iwH
誰かと集まってスピッツあわせたい…
812ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 14:28:51 ID:kcmKR9mk
>>811
するべ!
813ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 17:49:23 ID:4qGEQrCK
誰かロビンソンのイントロのアルペジオのTAB譜を
教えていただけませんでしょうか・・・?お願いします。
814カツオ:2005/08/06(土) 21:44:12 ID:knMazwtY
http://www.yonosuke.net/clip/5/19798.mp3

ごめんよマスオ義兄さん;ソロで力尽きちゃったんだ(-ω-;)
815ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:57:45 ID:AEfLUYAm
夏の魔物のソロ弾いて。
816狩マスオ:2005/08/06(土) 23:09:10 ID:koY1cDJ9
>>814
カ、カツオく〜んグッジョブもいいとこじゃないか〜(・∀・)

スベニ系明日なんかうpりますが
何からageよかな〜

一応候補は
春のうたのretake
ありふれ
ほのほ
みそか
の4本です!!
ジャンケンポン!!
うふふふふ〜

ってそれはサザエか
817ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:35:10 ID:nMPIw4I3
初期のころの曲のスコアって売ってないの?
818694:2005/08/07(日) 00:56:14 ID:+Yhk5EeU
>>814
GJ! すばらしいとです!オレには真似できんとです!
819ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:35:41 ID:xlhscmiY
>>815

http://www.yonosuke.net/clip/5/19805.mp3
本当にソロだけって感じで恐縮ですが;

>>816
ンガフッフ

>>817
自分が見た中で一番古いのはベスト・・

>>818
またまた(笑)
自分は勢いだけですから・・演奏も荒っぽいですし。
694さんの丁寧な演奏ぶりには毎度頭が下がります(-ω-;)
820815:2005/08/07(日) 09:22:29 ID:LzftbIJr
>>819

ありがと。あの間奏の部分好きなのよね。
皆ギターうまくてうらやますぃ。
821ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 19:29:31 ID:xlhscmiY
http://www.yonosuke.net/clip/5/19832.mp3

マスオ義兄さんがせっかく全部やってくれたので、一通りやってみました。
目立った変化は無し・・ソロは抜いてあります。
822狩マスオ:2005/08/08(月) 00:21:58 ID:1Zrw4YCY
>>821
カ、カ、カ、カツオく〜ん(・∀・)イイ!!じゃないか〜!!
遅くなりますたが
http://www.yonosuke.net/clip/5/19844.mp3
みそかです
823ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 11:37:33 ID:QSKKQcue
>813
ヒント:9フレセーハ
824狩マスオ:2005/08/08(月) 15:28:06 ID:1Zrw4YCY
構成書くの忘れてました(;´∀`)
イントロ→A→間奏→A→B→サビ×2→アウトロ
です
825694:2005/08/08(月) 15:57:12 ID:RRwiGR7z
>>822
ありがとうございます!さっそく練習してみます!
826ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 22:30:23 ID:xOE92u11
http://www.yonosuke.net/clip/5/19869.mp3
通りすがりですがみそかやってみたです
Bメロ微妙
827ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 22:40:15 ID:20TQRG9L
>>826
最後のほう人の声が聞こえる(((;゜д゜)))
828826:2005/08/09(火) 01:16:42 ID:AC2WcfFo
>>827
MTRからPCまでいろんなとこ通ってるんで
なんか拾っちゃったみたいっす(^^;)
829ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 04:29:25 ID:IYwQbIJz
MTRに憑いてる霊、でFA?
830狩マスオ:2005/08/09(火) 23:51:02 ID:SIMYFroJ
>>826(・∀・)イイ!!

ひまだから
ありふれとってみた
http://www.yonosuke.net/clip/5/19900.mp3
康生はイントロ→A→サビです
831ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 12:52:32 ID:v1B+N7de
今の流れだとなんかスレタイの趣旨と違う気がする
832ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 14:36:20 ID:Hv6KrFmb
>>831コピったり音源うpしたり語ったりして下さい。 だから良いと思うが。
833ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 20:34:50 ID:v1B+N7de
age一行レスは見えない
834ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 01:03:12 ID:sTXUYYw3
たれか(←神のような人)ハッピーデイのアルバム曲うpして戴きたい
835ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 12:18:00 ID:MTuK1vK7
simply行けよ
836ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 19:12:03 ID:32vtx1ho
>>835
シンプリにはクモ少年のドラムだけがうpされてんのか?
837ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 21:24:31 ID:MTuK1vK7
あんたそりゃ説明不足ってもんだよ
838ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:33:48 ID:FMf93lxs
最近出てるのって全部打ち込み?初心者ですまん。
てか俺なんでエレキもっとはやくからやらなかったんだよ!!
いままでアコギでギターソロやってたんだが、エレキは若いうちにしか
できないような雰囲気だし(バンドも)アコギはとしとってからでもできるじゃないか
しかもバンドのほうが楽しそうだし。ミスった。でも気づいた。俺は走る。
つりではない。さっそくエレキを買おう!
そこでもうちょい質問
レスポールにしようと思うのだが、スピッツやりたいならレスポールでおk?
あと色々何買ったらいいかわからんのだけど、少なくともライブのステージで
つかってて恥ずかしくないようなギターとかそのへんていくらぐらいの?
予算は5万くらいで。 これくらいで全部そろえたいんだが、そろえるものは
(アコギやってるのでチューナーなどはあるから)アンプ 本体 アンプと本体
つなぐ線 それから・・・ こんなもんでおkか?
アンプは小さいやつで音がよければよしとしよう。
だれか相談に乗ってくれ やさしい人。俺を走らせてくれ。情熱房を。
 
839838:2005/08/12(金) 23:36:32 ID:FMf93lxs
エフェクタとかいうわけのわからんのもあったな。
確か音質変えるやつだっけな・・ 

あと金のかけ方も教えてくれ。これにはかねかけたほうがいい!
とかこれは最低限のものでもほとんど変わらないとか。
これは最初は不必要とか。 たのむ! 
840ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:36:53 ID:X7uY8g1a
>>838
5万じゃ 何買っても恥ずかしい。
841838:2005/08/12(金) 23:37:57 ID:FMf93lxs
>>840 マジか・・・結構衝撃的だ・・
   いくらためたらいい?レスサンクス
842ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:42:59 ID:zRLz6K2D
5万で大丈夫でしょ
だって、あなたは房だもの
そんなに無理せんほうがよろしい
843838:2005/08/12(金) 23:47:54 ID:FMf93lxs
>>842 そうか・・ 房らしい限界があるからなぁ。。
  ちなみに工房 2年だ。 ギター暦は9ヶ月くらいだがまぁまぁうまいと思う。
  やっぱ買うなら知識溜め込んでからのがいいかな?
  エレキのことは浅くしかしらないんだが。 入門セットは避けたい。
  エレキって中古だとやっぱ音悪いの?アコギと違って音が
  年くうにつれて悪くなるような気がするんだけど。違ってたらわり。
 とりあえず5万だとして、金の分配の仕方教えてください
844ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:59:00 ID:X7uY8g1a
>>843
つーか スレ違い。初心者スレいけば?
845838:2005/08/13(土) 00:01:28 ID:e/6oQRA/
言ってきまつ
846ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 14:32:43 ID:PD5RYX3B
みそかのイントロ教えてください!
847ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 14:35:53 ID:umS1g4pX
848ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 19:56:06 ID:sknj1Voz
GDC
849ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 15:00:41 ID:XKQ5E06Z
http://www.yonosuke.net/clip/5/20029.mp3

久しぶりのメドレー。短いですが、ご容赦を
850ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:19:09 ID:4H6q2U49
>>849
愛のことばのソロはかっこいいな。
851ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 19:21:55 ID:+3Xa5p3E
>848
さりげなくありがとう
852733:2005/08/15(月) 20:05:05 ID:guZdcIBj
メドレー(・∀・)イイッ!!!
愛のことばの次の曲はなに?
853ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 20:40:34 ID:h6fbSBlj
>>852
運命の人 愛のことば 恋のうた
854ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 11:14:21 ID:1evq/MPG
ローテクロマンティカのソロはボトルネック奏法ですか
855ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 11:57:19 ID:oN2Xgll+
>>854
あれは確かE-BOWだったような。
それをボトルネックみたいにして使ってたキガス
856ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 12:36:25 ID:6MwzwXGt
三日月ロック自体スコアでてないからなぁ・・
857ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 23:11:39 ID:0bM91qSF
次スレは900が立てること。。
858ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 03:50:12 ID:Gnggrb9G
>980でも早いくらいじゃない?
859ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 16:55:47 ID:2Nk2ALAg
きっと本スレと間違ったんだよ…!
860ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 00:25:23 ID:nFcHca+L
誰かボーカル入れてよ
861ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 05:07:17 ID:bCWWe8dv
>859
最近本スレ行ってないけど>950で
いいくらいじゃなかったっけ?
このスレはうpがなければ>995で十分だなw
862ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 08:42:15 ID:g8CxkAvq
「フェイクファー」のレコーディング、崎山さん何のセット使っているんですか?
後スネアも。知っている人いたら教えてください
863ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 10:09:42 ID:oKe5/zyR
スレタイが博士の異常な愛情っぽい
864ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:05:22 ID:rSFQXFbZ
フェイクファーってパールじゃなかったっけ?もしかしたらDWかもしれない。
ツアー中にソナー見付けて買ったんだとか。

スネアはパールのメイプルとDWのブラスだったような。
865ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 16:18:10 ID:g8CxkAvq
>>864
なる程。dクス
866ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 19:34:21 ID:mkjmWJjJ
空飛べのドラムうpできる方いませんか?
867ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:37:07 ID:uDI4Iy5p
クージーはいい仕事してる
868ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:37:42 ID:n88MjCwW
>861
どーい
869ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 19:51:52 ID:v2qr/gkg
三日月ロックその3のイントロってFとB♭だけでOK?
870ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:14:11 ID:Uzocsmsn
>>866
エレドラあるからうpできる



はずだが、やり方が分からないorz
871ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:23:06 ID:Uzocsmsn
あげスマソ

>>811-812
やるとしたらこんな感じ?オフ板だと厨房が集まりそうだがw
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1091977141/
872ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 10:45:40 ID:Jgcpkehi
本気で厨臭いな…
873ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 13:46:45 ID:Uzocsmsn
>>872
このオフには厨房は居ないから例に出したんだよ。
きちんとスレで話し合いするし、他にまとめサイト作って誰にでもオフまでの流れをわかるようにしてるし、
幹事は、オフの時間、演奏者・演奏曲の管理をしっかり行っているから当日もスムーズに進行するし。
悪く言わないで。気にさわること書いてたらスマン。
874ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:32:17 ID:2Dra4PWu
そりゃ厨に自覚はないわな
875ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 13:42:09 ID:9V7GCkjD
最近気づいたんだけど、青い車のギターソロってかっこよくねー?
876ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:07:52 ID:ut4shn9H
>>875
そこでうpですよ
877ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 14:14:13 ID:9V7GCkjD
>>876
耳コピでやってみてるけどむりぽorz
878ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 15:42:22 ID:0sJ9C2yb
879ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 19:26:47 ID:7l2VBllH
空も飛べるはずのサビの部分になると
⊂二二二( ^ω^)二⊃が脳裏でチラついてしまう今日この頃…
880ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:10:11 ID:qWnLUKZj
>873
いや 悪かった 気にしないでくれ
881ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 01:36:19 ID:NTeJjXE5
ワタリの左chのギター、3分ちょいの所でパンチインしてるね
882ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 19:01:18 ID:4kPuwnmW
スレちがい&流れぶったぎって申し訳ないですが、アコギを始めようと思っています。
草野マサムネさんがロビンソンやチェリーのイントロを弾いているギターの種類を教えてください。
初心者なのでフルアコとかエレアコとか分かりません。
お願いします。
883ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 01:36:00 ID:dpPMB/0V
>>882
マンドリン
884ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:05:03 ID:xyc9n6Cu
>>882
12弦ギター
885ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 02:35:29 ID:b8Q5+6NP
>>882
ひょっとこ
886ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 09:08:37 ID:6qLZHVxq
5弦ベース
887ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 12:59:08 ID:e1UF5MA9
>>882
Hottaのギター
888ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:06:05 ID:Chlecq1r
>>882
尺八
889ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:36:56 ID:6qLZHVxq
>>882
オカリナ
890ドレミファ名無シド:2005/09/02(金) 21:51:18 ID:xyc9n6Cu
おまいらネタで初心者混乱させるなよw

>>882
あれはエレキとアコギの中間に当たる、
通称「エレキング」っていう種類のギター
初心者はエレアコと混同しやすいけど、
詳しくは楽器屋の店員にでも聞きなさい
891ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 11:53:33 ID:Mc3VLwEn
初めて知りました!
エレキングとエレアコってどう違うんですか!?
892ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 12:58:52 ID:4Vc5jNNi
>>891

ギター初心者質問スレ・其之弐
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124553062/
893ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 17:30:27 ID:OfbWOyXV
おまいらいいかげんに汁
894ドレミファ名無シド:2005/09/03(土) 22:14:13 ID:0GkjAxMg
>>891
エレアコ=音が出る
エレキング=電気が出る
895ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 01:19:45 ID:rJtyp8jW
ウルトラセブンに出てくる奴だろ
タロウにはエレキング改が出てきたな
896ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 11:09:58 ID:0SuGFQQ+
初期の3作品が好きなんだけれど、スコア出てる?
897ドレミファ名無シド:2005/09/04(日) 12:04:10 ID:Vb5oLn4J
そのスコアは出てないけど、有名曲が入ってるスピッツのベストスコアに数曲はいってる
898ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 20:51:24 ID:plOzV5ih
正宗さんは主にどのエレキングを使っているんですか?
899ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:34:42 ID:vbnw+s1t
ビルローレンス2本(赤、クリーム色)、最近はトラの目をレスポールを購入だとよ。
ちなみにアコギはスタッフォード。
900ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:42:40 ID:r4IOdHxM
楽器屋で聞かないように900
901ノレメ ◆ItyvEWWros :2005/09/10(土) 14:43:59 ID:86sVWSOL
>>890
エレキングってwww
ヒドスwww
902ドレミファ名無シド:2005/09/13(火) 23:36:50 ID:jXWUDY4v
>>899
アコギはマーチン
903ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 17:04:23 ID:s/LX+hYO
もう海外レコはないんかな?
亀田誠治といっしゃにやってるってことはまぁ無いんだろうなー。大衆向けだし。
904ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 22:45:36 ID:bkREzIc+
海外レックをすると何か力強い理由って、気候もあると思うけど、日本との最大の違いは電圧の影響だと思うんだけど、皆どう思う?
905ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 08:27:13 ID:a6hRpoaE
>>904
人の差が一番大きいらしいぞ。
大体JPOPはボーカルが妙に大きく、ギターそのほかには薄皮一枚かぶせたような感じがする。
スピッツはそこそこ楽器の音もデカイ気がするけど。
906ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 12:27:41 ID:Xoo0PALQ
ロビンソンのコード教えて下さぃッ。
907ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 14:17:37 ID:w8IBAY8n
>>906
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/003.html

弾けば分かると思うけど、雰囲気出すの難しいよ。
頑張れ。
908ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:22:39 ID:Xoo0PALQ
907さん!コードありがとぅござぃましたぁ。
909ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 17:34:31 ID:XFWqmiy1
チェリーのサビのコード進行が、
http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/002.html
では
C G/B Am Em F C
になっていますが、弾き語りスコアでは
C G/B Am G6 F C
になっています。
G6のほうがしっくりくるのですが、こういうのは自分で決めちゃっていいんですか?
910ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 18:05:49 ID:w8IBAY8n
>>909
もちろんご自由にどうぞ。
完全なコピーを目指すなら別ですけど、それっぽく聞こえればOKですから。
というのが自分の意見ですけどね。
慣れてきたら、タブ譜見ないで耳コピの練習してください。
スピッツは簡単なコード進行の曲も多いですから。
タブ譜の無い曲を弾きたい時に練習が役に立ちますよ。
911ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 19:38:11 ID:hUVl9gAO
>>910
ええ、そうか?
スピッツって結構変なフォームとか使ってる局も多いような。
あ。でも単純なのも多いねすまそ
912ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 19:58:56 ID:R7jFr+/I
>>909
うちにあるスコアでは
Am G F C(愛してる〜)
Am Em F C(強くなれる〜)
になってる

今手元にないけどPVでフォーム確認できるとおもう

まあテキトーでもいいと思うけどね
913ドレミファ名無シド:2005/09/17(土) 21:40:23 ID:rn6mEymN
弾き語りにアレンジする場合って大抵ベース音とか他のアルペジオひっくるめたコードでかかれてるから、しっくりするので良いと思うよ
914909:2005/09/17(土) 23:12:21 ID:XFWqmiy1
ありがとうございます。自分で合うコードを考えて弾くことにします。
そして、スコアなしでも弾けるようになりたいです。
915ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 01:59:46 ID:xb7NjQPQ
>>912
最近のPVはともかく、チェリーとかちょっと前のPVでは
マサムネの手元はかなり適当だと思うんだが・・。
916ドレミファ名無シド:2005/09/18(日) 10:23:10 ID:2P9xDHaF
ならライブ映像だな
917ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 01:28:14 ID:/UsChKph
夢追虫サビで
♪夢で見たー あーのー    て音が上がっていくトコで ゾクゾクする。
918ドレミファ名無シド:2005/09/19(月) 23:18:51 ID:WFHgF/Q7
ロビンソンのベースは萌えるなー
ジェームスジェマーソンみたい
919ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 02:29:46 ID:ntEZV/Gp
>>918
おいおい、俺もちょうど何時間か前にロビのベースに萌えてたとこだよ。
そんな俺のために、どこらへんでジェマーソンを感じたのか詳しく語ってくれ。
920ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 10:42:44 ID:l6TSfHIw
>>919
918ではないが
同じセリフ同じとき♪のトコのベース最高。

俺べーしすとだけどスピッツのベース耳コピできない・・・
まぁスピッツを一緒にやってくれる人がいないせいで
必死にやろうとしないからだと思うけど・・・

一番好きなバンドなんだが・・・
921ドレミファ名無シド:2005/09/20(火) 23:53:28 ID:/SAGgt4I
>>920
ボンボンボンボーンボボボってとこだろ。ロビンソンのベースできるけどイントロの
スカッタート&ゴーストノートとサビの部分の16分が入ってくるところがポイントでも
あるしかっこいいところだと思う。田村さんが作るベースラインのセンスの良さを実際弾いてて感じた。
922ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 19:45:56 ID:QEf2HhEX
空も飛べるはずのイントロをタブ譜かける人いませんか?
923ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 20:09:29 ID:UzSCJEIj
http://www.yonosuke.net/clip/5/21560.jpg
崎山氏のドラムのセット図。
写真見て作った。
924ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:13:18 ID:idmKuHZ4
>922
E
B
G
D 022
A3
E

後半は耳コピしろ
こっからなら楽だぞ
ちなみにリズムは無視した
925ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 21:51:23 ID:QEf2HhEX
>>924
ありがとうございます!
926ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 22:59:11 ID:sLo64KLb
実際、テツヤってギター上手いの?(プロレベルで)
あの綺麗なアルペジオや、隼でみせるカッティングが大好きなんだが。

927ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 08:34:31 ID:8UpmRh1d
アルペのセンスはすごい…と思う
928ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 10:53:19 ID:b9BXgRyJ
>>926
昔は下手でも味があって好きだったが今は単なる下手糞って感じ。

アルペジオも基本的な感じのものでそれほど物凄いセンスがあるわけでもないと思う。
929ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 13:11:44 ID:/y7vYb5B
と言ってもプロな訳ですから、その辺に居たら恐ろしいレベルですけどね
930ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 21:30:12 ID:8UpmRh1d
稲穂ってCのカノンのコード進行でおk?
931ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:09:08 ID:jIoeBsjC
>>929
んなこたないって。アマにもごろごろいるレベルだろう。
リズムのオモテばっかりで単調なフレージングだし、
技術的に上手くないとか特にセンスに恵まれてるわけ
じゃないのは本人だって自覚してるはず。
だからこそ無理せず丁寧にアンサンブルを大切にして
弾くのがテツヤのイイトコだと思う。
それがあの自然で綺麗なアルペジオに端的に出てると思う。
932ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 16:27:08 ID:/EAlyzSR
個人的に思うスピッツのいいとこは
マサムネの声・歌詞
テツヤのコーラスギターのアルペジオ
田村、崎山のクラーベリズム(2−3、3−2)
のアプローチ
これらがはまった時
本当に気持ち良く曲に入れる
933ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 22:58:50 ID:AmjVWu2i
あげてみた
934ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 23:06:52 ID:iSOptziP
こんにちわ!わたしのID並び替えると Spitz になりそうな勢いです!!
・・・それだけなんですが。。すみません。。
935ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 17:33:46 ID:s53MsL/P
紙だな
936ドレミファ名無シド:2005/10/01(土) 20:24:12 ID:6DMu2c4V
バンドでコピーすることになったけど、聞いた印象よりもスゲー難しい。
ギターなんだが、本格的にアルペジオに取組むとなると、
ピッチをずらすことなく、一音一音確実に出さなきゃならない…
スピッツのコピバンがいるとすれば、結構なテクニシャンな希ガス
937ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:30:02 ID:6+AtBjvr
何気にカヴァーむずいだろうねw
テツヤのアルペジオ最初ややこしいし(やってたらなれるけど)
田村はよく動くし(どっちの意味でも)
崎チャンのドラムも独特だしね(おかず多すぎ)
938ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 02:33:53 ID:6+AtBjvr
連すまぬ
インディーズ時代のライブ映像みたけど、演奏面は当時からしっかりしてたよね。
安定感はあるとおもう。(上手いヘタの問題じゃなく)
939ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 13:59:35 ID:BseAURwH
「14番目の月」のカヴァーメチャクチャかっこいいけど、あれスコア出てます?
僕はベースなんですが、正直耳コピはきついです。
940ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:02:02 ID:h02oL94u
ユーミンの曲のカヴァーでしょ?
でてないんじゃないか?俺も探したけどなかったハズ。
あと華原朋美のIm proud のカヴァーもすごくいいっすよ。
機会があったら聴いてみて。
941ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 19:15:10 ID:ujVa/JpW
>>924
E
B
G
D 022 023
A3
E

う…ここまでしかワカラン
942ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 09:18:50 ID:F68pZTSa
>>941
ドレミで追うんだ
943ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 22:10:36 ID:zN3/ejh0
仕方ないなぁ

E
B
G
D 0220
A3 32320
E

…かな ギター壊れてわかんないや

ギターくれ
944ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:27:54 ID:8LW9qLSB
E 8
B 8 8
G 20 0 9 10 10 9
D 0220 0220232 0220
A3 32320 3 3 32320 23
E


細かいテクは無視で。
945ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 18:28:27 ID:8LW9qLSB
何これ (・ω・` ) ズレスギ
946ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 20:23:10 ID:t0ZJ3ghd
つか、単音ぐらい人に聞かなくても弾けるだろ。
947ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:22:27 ID:UQhdOIrE
スレ盛り上げのためうp。工房による下手くそスピッツ。ちなみに私はギター。
マジで下手くそなのですぐ消します。音が割れててスマソ。

ロビンソンttp://www.yonosuke.net/clip/5/22007.wma
青い車ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22008.wma
948ドレミファ名無シド:2005/10/04(火) 23:42:28 ID:ADCtSD/c
>>947
すっげーウマイじゃないデスカ!!!感動した!!
949ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:10:27 ID:wPoogQZJ
>>947
いや頑張ってると思う。ボーカルは微妙な音のズレが無けりゃ嫌味の無さが正宗っぽくて良いね。
950ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 00:49:59 ID:7BQL79hl
あら?意外と好印象…ありがとうございます。意見聞くために明日まで残して様子見てみようかな…。
ちなみにバンドで一番上手いのはベースの人です。ロビンソンでミスってますがw

ギターの音作りについてはどうですか?機材はレスポールカスタムとPODxtです。
ロビンソンはJCモデルにコーラスと薄くディレイ。
青い車はJCM-800モデル、ソロにスクリーマーでブースト。あとは適当なフランジャーです。

青い車はサビで歪みすぎな感がしますね…一人なので音に厚みを出したつもりではありますが失敗だったかな。
Driveは12時くらいです。
951ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 01:00:30 ID:wPoogQZJ
>>950
ただあれだ。青い車のアルペジオパートはあって欲しかった。
あれが無いとやっぱ間延びした感じになるなー。
ソロとイントロの音作りは悪くは無いと思うた。
他の場所の音はぐちゃぐちゃだと思うた
952ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 06:31:13 ID:L0PTWwCh
工房なんでしょ?
もっとひどいかと思ってたら意外に良いじゃん。
まじめに音楽に取り組んでるのがわかる。
このまま続ければ個々人の技量も上がってくるだろうし
バンドアンサンブルも間違いなく良くなってくるよ。
歪みに関しては、芯のある太い歪みと潰れは違うから
そこは気をつけて音づくりを。がんがれ。
953ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 07:01:34 ID:GULEU15m
みなさんありがとうー。

青い車はイントロもサビもソロも同じセッティングでしたが、複数弦で鳴らすとグシャーってなっちゃいましたね。
音作りもうちょっと練ってみます(`・ω・´)ではでは。
954ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 08:59:20 ID:Wt6XbRAE
(´・ω・`)もうない。。。。
955ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:25:53 ID:NGW8N/CP
楓のコードってこれで合ってるの?
ttp://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/018.html
956ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:12:27 ID:guhQwlCm
合ってますよ。 俺はワンカポで簡単にしてから弾いてますけど。
957ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 23:15:33 ID:NGW8N/CP
ありがとうございます
958ドレミファ名無シド:2005/10/07(金) 22:28:12 ID:D2wZiyyn
半音下げて弾けばいい
声出ないし…
959蛍の光:2005/10/09(日) 16:47:38 ID:pxYxXBLQ
俺は上手いと思うよ
でもボーカルがちょっとパンチが無いね
母親も言ってた
960ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:25:04 ID:aLCkLLvm
>959  誰へのレス?
961ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:17:27 ID:JY3x6HoY
>>959
蛍の光てマザコン??
マジならギガワロスww
962ドレミファ名無シド
>>960
正宗のことじゃない?
自分の周囲でもスピッツに惹かれない人は
たいていそんな言い方するし。