〓 Marshall 〓 マーシャル 〓 Gain 7 〓
1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 18:56:44 ID:wGVle5kh
3 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 18:57:16 ID:wGVle5kh
>歴史概略
1962 JTM45はFender Bassman ('59 4x10 ‘5F6A’)のコピーからはじまる
1965 JTM50・JTM100 など プロトタイプ&過渡期
1967 アルミ手曲げ加工シャーシからスティール製シャーシに
1968 JMPパネルへ変更(JTM パネルから)
1969 プレキシグラスパネルから 表面が金のアルミ・パネルに変更
1975 Master Volume モデル発表 (2203 & 2204).
1981 JCM800
1982 JCM800 2チャンネル仕様発表 (2205 & 2210) ※JCM800には1959もある。
1987 Silver Jubilee 25th Anniversary (25xx)発表
1988 1959、1987の再発モデル発表
1990 JCM900
1992 30th Anniversary (6100&6101)発表
1993 JCM900 SL-X
1996 JCM600
2000 JCM2000
4 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 18:57:40 ID:wGVle5kh
FAQをいくつか。
>基本用語
「キャビ」・・・・スピーカー・キャビネット。スピーカーが収まってる箱。英語ではenclosureも一般的。
「密閉型」・・・裏蓋が閉まってるキャビのこと。
「4x12」・・・・ "four-twelve"と読む。 12インチ×4発のキャビ。10インチが2発なら、「2x10」(ツーテン)。
「コンボ」・・・・ combo 一体型のアンプ。ヘッドとキャビに分かれていない。
「スタック」・・・stuck ヘッドとキャビの組み合わせ。 例・「JCM2000DSL50のスタック」
「3段積み」・・・ヘッド+4x12上段+同・下段 ・・となってるサマ。1959に限り"Unit3"と呼ばれる。
「4穴・2穴」・・ INPUTの数から。「JCM800のニケツ。」と言ったりする。ということはマスターVOLモデル。
>アッテネーターかマスターVOLか
マスターVOLつきモデルの使い勝手&絞ったときの音と、
アンプはフルアップに近くしてパワー部の歪みを得つつ、アッテネーターで
圧縮するように絞ったソレは、比べるまでもなく異質。
それぞれ必要価値があり、一長一短である。併用もできる。
アッテネーターも、マーシャルのPowerBrake、Koch、THD、Rockman、
Crews、EX-Pro・・・etc、色々出ており、トランス式、抵抗式、ファン回転で浪費式(THD)と、
それぞれ明らかに効果の出方が違う。悩みがいのある選択か。
5 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:00:38 ID:AdDZ2E4s
>自宅の練習でも使いたいのですが4x12はアリですか?
4x12のスタックは、日本の自宅には巨漢である。
とくにマスターVOLなしのモデルをそのまま鳴らすのは無茶。
自宅では割り切って1x12、1x10クラスを使うのもアリでしょう。
>「リンクトップ」って?
2×2のINPUTを持つ‘4穴’(ヨンケツ)のヘッドで、60年代から定番な裏ワザ。
http://www.marshallamps.com/images/products/vintage/1959slpinputs.html HIGH-TREBLEの1(高ゲインで高い入力インピーダンスな方)に挿すなら、
その2から、NORMALの1へ渡す(繋ぐ)。
HIGH-TREBLEはキンキン、NORMALはモコモコだから、両CHのVOLでバランスをとる。
この繋ぎ方は色々なパターンができる。また、使ってないCHのVOLUMEも同じだけ
上げるといくらか高域が落ちてファットになる。(フェンダー・ベースマンと同様)
>4桁のモデル名の意味
紛らわしいが年代とは関係しない。 →例・1959は1959年とは無関係
いちおう法則性はあるらしい。
6 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:01:36 ID:AdDZ2E4s
7 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:02:32 ID:AdDZ2E4s
8 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:06:19 ID:Q5u2THEQ
9 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:08:43 ID:tjFQR4i3
10 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:11:00 ID:tjFQR4i3
11 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:11:51 ID:tjFQR4i3
12 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:13:17 ID:tjFQR4i3
13 :
ドレミファ名無シド:04/11/15 19:13:40 ID:tjFQR4i3
自分に乙
すばらしい
とっても乙なんだが 被ってる。
16 :
ドレミファ名無シド:04/11/26 09:47:08 ID:TqAy7ths
17 :
某プロミュージシャン:04/11/26 17:25:22 ID:iofjY8Kv
最近、ピックアップをダンカンSH-4からモンスタートーンに変えた
のですが明らかにパワー(ゲイン)が足りなくなりました。
アンプはJCM900直ですが今まではレコーディング、ライブ共
私のモデルにはEMGかSH-4がついていたのでそれで良かったのですが
最近ツアーでモンスタートーンを使用したらブースター、というか
オーバードライブ的なモノが欲しくなりました。
そこでもなさんに教えていただきたいのですが
ガバナーの新しいやつっていいですか?
もしくは出音のキャラクターは変えずにそのまんまブーストできるような
エフェクターがあれば教えていただきたいです。
どうか宜しくお願いします。
>>17 ZOOMのPD-1が良いかも。
素直にクリーンブーストしてくれる。
中古のMarshall JCM-900 4100 & 1960A が15万くらいで売ってたんですけど
これって安いんすかね?
20 :
ドレミファ名無シド:04/12/13 22:02:34 ID:Kl7CFzjt
こんにちは、お聞きしたいのですが、シュレッドマスターのイギリス製っていいんですか?価値があるとか?
マーシャルはマーシャルでもコンボだとやっぱり
スタックタイプのマーシャルと掛け離れますか?
>16
いや前々スレからあるし…
23 :
ドレミファ名無シド:05/01/10 10:30:17 ID:sZOoOlgS
このスレはナンなの?
25 :
ドレミファ名無シド:05/02/28 23:37:26 ID:eW8QLhhM
ゴメン教えてくれ。
初期のマーシャルってフェンダーベースマンの殆どコピーって聞いたけれど、
それってベース繋いでもへいきってことでしょうか?
だとしたらどの機種?
ベースマンはギター用。だからダメ。
27 :
ドレミファ名無シド:05/03/02 00:31:02 ID:iP4EMBnM
いや、アレはもともとべース用
28 :
ドレミファ名無シド:05/03/02 00:54:57 ID:Ti6Bmf1l
そう、あれはベーアンだけど、ギター繋いでよかったのが分かってからブルースマンとかに使われるようになった。
29 :
ドレミファ名無シド:05/03/03 01:01:05 ID:q8x54nEO
アタックのあいまいなしょぼいアンプだよね。
ガシャガシャやるのは良いがリードにはむかないね。
30 :
ドレミファ名無シド:05/03/06 15:09:00 ID:3L8T4Vpv
マーシャルってキャビのバリエーションもっとあってよくね?
あれだけ長くやってんだし。
31 :
ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 12:30:33 ID:br4ybfKp
マークキャメロンが改造したマーシャルが最高のサウンドだったよ。
重いマーシャル運んでた腰の、
痛みまだ憶えてるの?
今気付いたんだが、誘導先
>>24が既に1000近くなっちゃってたんだな……
重複として削除依頼出しちった。もし次スレとして再利用する予定だったのならすまん。
いつも練習行くスタジオにJCM900があって、ライブ会場にJCM2000があるんですけど音って全然違いますかねぇ??
違うよー。
2000の方が簡単かつウォームな音がでる。
36 :
ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:03:08 ID:z78kh3PQ
イケベのサイトで見たけど…
ALBITのモディファイしたマーシャルってどう?
マーシャルはスタジオで900、2000あたりを
よく使っていたんだけど
今度マーシャル買うことにしたんです。
でも改造マーシャルも気になって…
37 :
ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 00:58:53 ID:Xj7CXqxE
>>36 どう?って言われてもねぇ。
ごちゃごちゃ追加された機能が自分にとって必要かどうかでしょ。
普通に2000買ったほうが安いし良いんじゃないの?
個人的には、1959や2203を多CH化する必要性は感じないな。
38 :
ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:09:03 ID:0hz4QuyJ
1959って通称なんて言うの?いちきゅうごうきゅう?いちご試奏したいんですけどって言ったら通じるのかな…
スーパーリード。
40 :
ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 01:31:09 ID:0hz4QuyJ
39スーパーリードって一体何?
この前ストラトをJCM2000に直結して弾いたらものすごい高音で耳痛かったんですけど、そういうアンプなんですかねぇ?トレブル2でプレゼンス0だったんですけど…。イコライザーの横とかのスイッチもよく分からなかったんすよね…。
2000はどんな音でもソツなくこなせるアンプ。
音作りが悪かったんだろうな。
TONE SHIFTがオンになってたんじゃない?
イコライザー横のスイッチはディープだから押せば低域が増す。
俺がストラト繋いだときは普通の音だったけどなー。ギターの特性じゃない?
ジャズコに繋いだら2でも耳が痛かったってことあったし。
アンプのセッティングはトレブル2、ミドル10、ベース4、プレゼンス0でした。ゲインはクランチ程度に。そのTONE〜ってスイッチがONだとどうなるんですか?あとDEEPってスイッチは何ですかね?
それぐらいの事は自分で調べる癖つけたほうがいいよ。
だからディープは押したら低域が出るんだってば。ちゃんと読めよ。
トーンシフトは中域を抜いたドンシャリ気味になる。
だからといって特に高音がでるってわけではない。
皆さんありがとうごさいます。明日もう一回スタジオで確かめてきます。それでダメだったら俺の耳が腐ってるんですね。またレスします。
死んだ弦を硬いピックで弾けば、どんなアンプでもキンキンするぞ。
やっぱりキンキンしました…。イスに座って目の前で音作ってたんですけど、ある程度離れて立って弾くと普通なんですよね。ライブはマイクで音をとりますよね?とするとどっちを基準に音作ったらいいんですか?
50 :
ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 22:16:42 ID:Epz+lCAN
今まで50wくらいのコンボアンプしか使ったことがなくて…orz
おそらくスピーカーと耳の位置が今までと変わったからだと思います。
52 :
ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:38:12 ID:Joxv00a+
おれも練習スタジオの2000とかマジ耳が痛くて
トラウマった。
EQしても直結しても痛い成分が消えない。
なんじゃありゃ。
キャインキャインうるせえ
因みにテレキャスですた
もしかして馬鹿みたいにデカイ音だして耳がキンキンするよ、とか言ってないよね…。
2000直結でキンキンするって、音作りが下手なのか、ピッキングが下手なのか、
はたまたギターが糞なのかのどれかだと思うな。
チューブがヘタってる可能性もないわけじゃないがな。
まいったな。JCM800ってTS9の回路まんま入ってるのな…。
再発された現行モデルの話。
俺も2000にストラト繋いだことあるけど全然問題なかったけどな。
56 :
ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 04:45:10 ID:VQbjoASJ
2000のトレブルがどうとかじゃなくて、スタックの音圧を
痛いって感じてるんじゃないか?
57 :
ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 23:50:30 ID:wjbuom5g
フロントのピックアップ使うとか、トーン絞るとかはしないのだろうか・・
by JCM900+ストラトユーザー
マーシャルの音の硬さを上手く使いこなせてないだけだろ。
59 :
ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 04:06:09 ID:fkmdPw9X
どんな音出したいのかによるよ
みんなそこら辺書いてないからよくわからん
ロック系のコードプレイとかはシャキーンと抜けよく響くから気持ちいいんだけどね
Fender系使い慣れててクリーン、クランチくらいで
ブルース系のピッキングのダイナミクスを活かしたリードプレイとかしたい時はキツイかもしれない
>>44 試しにミドルを少しづつ下げてみる事を勧めるよ
ミドルも高域に多少干渉してくるから。
だからって根本的なキンキン感はなくならないと思うけど
もう諦めてTMB全部10にしち
>>53>>55>>57 ちなみにどんな感じの音楽やってるんでしょうか?
>>56 小さいコンボでも900とか2000はシャリシャリキンキンでしょ
1974Xはマーシャルらしい気持ちいい高域と、でも耳に痛くない甘さがあってよかったけど
マーシャルの高音はミドルで調節するもんだと思へ、と。
このスレ初めてなんですけど、30周年モデルの6101って歴代マーシャルの中で
どの程度の評価に値するのでしょうか?
>>59 音楽性は関係ないと思うぞ。
キンキンした感じをなくしたいなら、その方向に調整すれば済む話だからな。
つまるところトータルな音作りが下手なだけだ。
63 :
ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 16:52:05 ID:OqWQ3vG0
ついに念願のJCM2000 TSR100+1960AVのスタックを手に入れたよ(つД`)゚・。
置く場所があまりなかったのですが部屋をキレーにして置きますた
もちろんチョッケルでもいいのですがちょいとした好奇心で
手持ちのBOSS BD-2をかましてみると
すごいよMarshall。アンタは最強だ
TSR-100って、そんなんマーシャルにあんの?
TSLですたorz
>>63 TSL100+DS-1もなかなかいいよ
アンプ直ではない、なんともいえない良い音。
JCとかに繋ぐとこれが出ない。
>>66 俺はあとMD-2とMT-2を持ってるんですが
今試してみるとBD-2よりは全然ダメ…
前のウンコアンプと大して変わらなかった…
BD-2のよさは前のウンココンボ(マーシャルではない)では出なかったけど
TSL100だとヤヴァイ
DS-1かぁ…でも今でかい金払ったばっかだから1万すらないorz
というかあんだけチャンネルあって機能付いてんなら
エフェクターなんぞいらんチョッケルしとけ
>63
どのチャンネルにどんなイコライジングで繋いでるのか教えてエロい人。
あ、できればギターも。俺もTSL使ってるから。いいよねTSL!カッコいいし。
ロックであるなら男らしくPlexiやJCM800でギターのボリューム操作で
クリーンと歪みを使い分けてくれぇ〜(笑)
>>70 なら、フルテンとか言ってる奴はロック失格になるんかい?
ちなみに俺はフルテンじゃないけど、ボリューム操作はやらない。
クリーンと歪みはスイッチ操作で。
72 :
ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 19:46:00 ID:/tZOBSvI
俺はずっとDS-1を使ってるがマーシャルはMG10しか持ってない
安いからJCM900買おうかな
MG15CDにベースつなげても壊れたりしないよね?
63だけど
>>69 俺は全部クリーンちゃんねるに繋いでるよ
クランチちゃんねるに繋ぐとそのエフェクターの音が出なくなるからなぁ
ギターはギブのSGリイシュー。コババババァ!!とTSLがまた合うんだよな…
BD-2で隠し味にCS-3のコンプ効かせてみ?もう神だからw
もう一個ハケーンしたことがある!
さっき言ったMD-2,MT-2を一瞬爆音で鳴らしてみた
ヒャー…すっげぇいい音!!!!
カタカナで音を表現してみたいのだが無理…
ディストーションは爆音で鳴らしてみて初めてわかるものだったんだな
でもやっぱりBD-2にはかなわん
75 :
ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:17:17 ID:LK1RQ7Vs
1959の様な4穴マーシャルでこんな感じでA/B BOXでチャンネル切り替えみたいなことをやって問題ないですか?
ハイトレブルIN
↓
┏━━━○ ○
┃
ギター→A/BBOX
┃
┗━━━○ ○
↑
ノーマルIN
某オークションでLead12買ったんだが、GAIN0だと音が出ない。
これはイカレてるのか?持ってる人居たら情報求む・・・。
調べても大半のサイトが英語で読めないよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マンションだから大きいアンプ買っても使えないわ・・・皆が羨ましい(´・ω・`)
>>75 問題ない。
>>76 GAINゼロだとどんなアンプでも音出ないぞ。
そもそもGAINがヴォリュームなんだが知ってるかい?
ゲインっていうのはそもそも入力の大きさだからね。
もともと歪みを大きくするためのものじゃないよ。
ギターアンプだとそういうニュアンスになっちゃってるけど。
>>77-78 ほぉ・・・。既出な質問に答えてくれてありがとうヾ(。・ω・)人(・ω・。)ノ
安物アンプはGAIN0でも音出てくれるから心配で(´・ω・`)
ストラトのローズを使ってるんですが、
クランチ爆音で弾いた時にゴロゴロゴロって轟きのようにうならせるには
1959SLPかDSL100のどっちがよいでしょうか。
DEEP PURLPEの「IN ROCK」のような音にしたいです。
>>80 自分はDSL100だけど、ストラト+クランチchでかなりリッチーっぽい音出せるよ。
でもIN RockよりはMachine Head、Burnあたりの音かな。。
DSLはゲインをあげるほど低音が増す傾向があるんだよね。で、自分のセッティングだと
リードchに比べてクランチがどうもブーミーになってしまう。
そこでアンプの前にTone付きのブースターをかましてそのゲインとトーンで調整すると
いいポイントが見つかったよ。
PD-01も良かったけど、もっと良かったのがBossの古いFETプリアンプFA-1ってやつ。
もうずいぶん昔に買ってずーっとしまってあったんだが、思い出して使ってみたらこれが
ドンピシャだった! バッテリーオンリーで、BassとTreble、Volumeとローカットスイッチ
がついてる。U2のエッジもずっと使ってるらしい。持っててよかった^^
82 :
ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:12:05 ID:KVRFYs7j
age
1959にBIG MUFFつなげて使ってるけど最高。ほぼEJの音になる。
JCM800でもほとんど問題ないな。ただ、JCM900とJCM2000だと上手くいかないな。
84 :
ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 12:17:58 ID:afOZKaTr
JCM800と1959の違いをわかる人誰か教えて下さい
>>84 JCM800にも1959はあるのよ。インプットジャックが4つある100Wが
1959です。
>>42 自分の脳内では一番好き。クリーンはよく覚えていないけど、クランチは800
とほぼ同じ。リードは邪魔なローをうまくカットしてややミッドを強くした、
リード向けの音作りをしていた印象がある。10年位前に新古品を15万くらい
で売っていたけど、リバーブがついていないのと、違うアンプを買った直後
で、どう考えても嫁さんの許可が下りそうになかったのであきらめたなぁ。
JCM900のHEADの50Wと1960Aのつなぎ方は?
何Ωでつなぐの?
1960Aに5150やPEAVYのJSXのHEADつかえる?
89 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:18:15 ID:IkCITyu7
86わかりやすくまぢありがと〜。俺はその4つの穴を探してたんだ。jcm800の方とリイシューの1959どっちの方にしようかなぁ…同じく迷った人とか今迷ってる人いますか?
90 :
86:2005/04/08(金) 03:42:41 ID:7yW3xFO7
>>89 4穴探してるの?100Wは音デカいよー。暴れるし。50Wの方が使いやすいと思うけど。
リイシューの4穴はJCM800の基板なんか流用してるんだけど、JCM800より
古いカンジの音がするように思いましたよ。好みで選んでいいんじゃないかな。
JCM800の4穴も良かったからね。でもJCM800の4穴はあんまり見かけないよね。
91 :
86:2005/04/08(金) 03:45:25 ID:7yW3xFO7
>>89 ちなみに、4穴にはマスターVol.がないのは知ってるよね?失礼っ(笑)!
92 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 09:56:06 ID:IkCITyu7
90、うらやましいな。俺は試奏すらしてないよ…中古が11万で置いてあったけど楽器店でボリュームあげるのは迷惑だと思って断念しちゃったよ。JCM800の方は聞けるチャンスないだろうな。。
>>89 アッティネータ買ってつけないと、自宅じゃとてもじゃないが爆音で弾けないぞ。
小音量でクリーントーンに近い音でいいんなら別だが、
歪みを得るためにはほとんどフルテン状態だぞ。
アッティネータつけると音変わるし。マスターvolでも音は違うが金が無いなら
俺は4穴は勧めない。
スーパーギターヒーローの君はそんなこと言われなくてももちろん知ってるよなw
94 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 10:00:52 ID:IkCITyu7
91。最近知ったよ。アンプ初心者だからゲインついてないしこれ歪まないのかよってずっと思ってたくらい…メサのレクチより音作るのふべんそうだしすごい難しそうだなぁ
>>94 誰でもみんな始めは初心者だったんだから気にすることないよ。
みんながみんな4穴の使い手じゃないんだし、使ったことない人もいるしね。
出したい音の傾向や音を出せる環境なんかにもよるから、ある程度そのへんを
話してくれないとちょっとお薦めのしようがないんじゃないかな。
96 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 13:37:35 ID:IkCITyu7
93、家でとる時はサンズアンプで作るとかクリーンアンプにボスのOD1とDS1で歪ませたりするから。ライブで使いたいんだ。確かに俺貧乏だけど1959の金くらいならバイト頑張るしかないな。スーパーギタリストなんてまわりに一度も言われた事ないよ。
MS-2まったくダメだね
↑こういうことえらそうに言ってる奴って何を期待して買ったんだろうね。
興味本位w
100 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 20:46:11 ID:94pp92R9
100
なにがどうダメかくらい書けよ
102 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:29:32 ID:yen995z2
JCM800使ってるんですがバカな質問一つお願いします
自宅レベルの音量ではイマイチ歪が足りないのです
で、ライブとかで爆音にすると楽に弾ける…。
自宅練習の時にアッテネーター使うとこの爆音時の
歪みは得られるのでしょうか???
103 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:31:41 ID:idjz/wYF
ブースターとかオーバードライブをかましなさい
104 :
ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:33:05 ID:yen995z2
FD2かますと、なんか飽和状態な歪み方になってしまって・・・
あくまでアンプチョッケルな歪みがいいんです
>>102 マスターボリュームを上げてパワー管をドライブさせたときのブリブリ感を求めているなら
アッテネーターを使えば比較的小さな音量でもその歪みを選ることは出来るよ。
でも、おそらく君は大音量の音圧を感じて弾く人だと思うからこのやり方じゃ駄目だと思うけど。
106 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 03:42:19 ID:b/+E2pGE
Richie SamboraにあこがれてDSL100買おうと思ったんですけど、
よほどの大音量でないんならDSL50にしたほうが無難ですか?
アンプ買うの初めてでヘッドのパワーがどう出音に影響するかとかがまったく経験ないの......。
RichieはTone Masterも使ってるけど買えないから無視。
107 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 08:56:52 ID:Lbl6ZxSD
>>106 悪いことは言わないから100Wにしなさい!
108 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 09:21:49 ID:2ELfBpBw
そーだよ100w買ってチューブ2ケ抜いたらいいじゃない
>>106 ワシも100W薦めるよ。DSL100ならチューブ抜かなくても普通に使えるし、
いざ音量が欲しい時はマスター上げれば済むじゃん。100Wでもマスターで
普通4ー6くらいの幅では使うよ。100Wにしましょう。
110 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 10:56:17 ID:2ELfBpBw
海外でいろんなマーシャルオーナーの演奏が聴けるサイトのURLを教えてくださいー
112 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 12:14:26 ID:2ELfBpBw
てめぇでぐぐりなさい ぼけぇ
113 :
ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 19:22:45 ID:KoYqzHw9
>>104 フェーズインバータの後に付けるマスターヴォリューム+アッテネーターで
少し良くなるかもしれないけど、結局出力段のほう+スピーカーがある程度
ドライブされないと君の耳には満足行かないに5億ペセタ。要するにあまり
小音量だと多分駄目って事ですね。
114 :
106:2005/04/10(日) 17:59:47 ID:vLxXgEG1
ありがとうございました。
いろいろ見て最終判断したいと思いますm(_ _)m
115 :
ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 07:54:51 ID:ks5saeQV
今度ライブでJCM-900使うんだけどどうもマーシャルはいじり方が解らない…
強めのストロークでちょい歪むくらいのクランチって出せるかな?出来たら皆さんのセッティング教えてください…
>>115 最低限使っているギターとピックアップくらい書きましょう。
ストラト使いがレスポ使いにセッティング教えても意味ないでしょ?
117 :
ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:33:52 ID:mg3a+CKk
スーパーリードって2203と1959の事いうんですか?1959だけですか?
スーパーリードは100Wのモデルの事を指す
119 :
ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 03:36:16 ID:mg3a+CKk
118どうもありがと。100wてピートタウンゼントのおかげでできたらしいね。ピート感謝!
>>117-119 ‘Super Lead’ってモデル名なのは基本的に1959か1987だけだよ。
2203はMaster Volumeモデルで100Wのヘッド。
詳しくは
>>1のdrtubeを。
121 :
ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 07:53:12 ID:MtBX9jxo
>116
レスポールでPUはハムなんですが…
ところで、1987と1959の違いってパワー管が2本か4本かの違いなの?
それともパワートランス、アウトプットトランスも違うの?
商売が前提のメーカーの人間ならば、兼用のパーツにして在庫コスト下げるとか
イロイロ考えたりするわけだけど?
回路図見る限りだいたい同じだよなあ?でも1987のほうがよいとか言う奴いるじゃない?
俺は1959しか知らない
123 :
116:2005/04/12(火) 16:55:52 ID:upGmeVlC
>>121 俺はストラトメインだから詳しいコメントは出来ないけど
JCM900は基本的に"CH A"で鳴らしたほうがいいよ。
で、ソロの時は"CH A"のままペダルでブースト。
"CH B"は歪むんだけど、太くて抜ける音にセッティングするのが
相当難しいからオススメできないな。
大音量で鳴らす場合はBASSはゼロ近くでもOK、他はお好みで。
124 :
ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 19:02:40 ID:In7q1JGs
>>117 スーパーリード=1959
>>122 基本的には同じアンプの50W,100W版だけど100Wは出力、
電力消費が50Wより大きいので出力、電源トランスもそれに見合ったものが付いている(付けざるえない)。
>>124 ということは、100w用のトランスで1987のパーツを兼用せず
すべての1959と1987のパワー段の使用パーツは、トランスが違うということだな?
出力トランスでかなり音のキャラクターが決まってしまうが、結局そこだけの違いということか?
126 :
ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 22:57:25 ID:5jfJiSFe
厨な質問ですんません。
JCMスラッシュなんかに付いてるインプットゲインって何ですか?
今まで、マスターボリューム+ゲインの物しか使った事ないもんで・・・
TSL100買おうと思ってます
とりあえず家で使いたいんですが、マスターボリュームで小さく弾くことは出来ますよね?
本領発揮できなくてもやむを得ないと思っています。
最近気づいたんですが
4×12のキャビが左の上下2発しか鳴ってないんです。
4発鳴らすにはなんか方法あるんですか?
>127
とりあえず家でしか使わないのなら買う必要はないと思う
他のもんに金使ったほうがいいじゃん
友達が激安で売ってくれるので。この機会に買わないと多分この値段では買えないと思います。
でもこういう買い方って良くないですよねー
はあ
で、いくら?
6万切るくらいです
ちょっと安いくらいですかね.
>>131,133
安いんじゃない?買っときなよ。6万でTSL100なんて買えねえべ。
家じゃ全然本領発揮できないけど、バンド組んでライブやれるよう頑張ればいいべさ。
状態にもよるが、ヤフオクに転売すれば確実に儲かるな。
確かにw
あー6万なら買ってもいいだろうな。
>>128 そのキャビはSTEREO/MONO切り替えになってませんか?裏のスピーカー
端子のところに切り替えスイッチがあるはずですから、それ確認してね。
ヘッド1台だったらMONOにしないと4発から出ませんよ。
139 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 18:10:39 ID:Dly60zXc
1959のリイシューを中古で七万で売っていて買うか迷ってます。安いと思いますか?
140 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 20:55:14 ID:7zc6sbie
状態良かったらいいんじゃない。ただ音量50Wの方でも超でかいよ。昔狭い部屋で50W使ってたら
半日ぐらい片耳聞こえなくなった事あるw。100Wの1959だったら・・・プルプルガクガク。
141 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 21:36:49 ID:Dly60zXc
140。って事は100wだったら両耳聞こえなくなりますね…1959をパワー管二個抜けば問題解消って事はないですか?
142 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:19:29 ID:7zc6sbie
2本抜いたって十分デカイよw。知り合いがホットプレート+一軒屋でピアノぐらいの
大きさでやってたけど、似たような条件で使えたら買う意味あるかも(アッテネーターも買って)。
100Wは50Wの倍の音量じゃないので。十倍のワットで二倍の
音量だったかな確か(人間の耳の聞こえ方は)。元々100Wが作られたのは
PAが未熟な時代で大ホールとかでPA通さなくてもギターの音が聞こえるように
大出力にした物なので。今となると原始的なアンプだけどジミヘンみたいに大音量の
音を手なずけるやり方も魅力はまだ有るんじゃない、でかいスタックとかのファンには。
143 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:30:50 ID:Dly60zXc
そいえば六畳の部屋で知り合いが30wのヒューケトならしてても周りの金属がガチガチ揺れてて100wだと思うと…家が傾く…耳せんして演奏するしかないんでしょうか…でもどうしても1959がいいんです。
144 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:05:30 ID:7zc6sbie
どうしても欲しいんなら買うしかないんじゃない。ちなみにメサの20W位の球アンプも
持ってるけど、これでも凄い音デカイ。昔一軒屋に住んでた頃全開にして
思いっきりうるさがれたなw。
145 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:10:51 ID:Dly60zXc
メサの20w以外は何持ってるんですか?jcm800の1959持ってる人とかもこのスレでいないですかね?
146 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:12:08 ID:XEIMD+Da
jcm800の1959?
147 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:16:51 ID:Dly60zXc
リイシューではなくjcm800の四穴タイプです。ここみてると結構1959人気ある気して持ってる人結構いるのではないかと…
148 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:34:33 ID:7zc6sbie
2203とか4とかあります
同じW数でもキャビでかなり違うよ
10Wのチューブアンプを1960に繋いだら爆音するし
150 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:39:42 ID:dGE3Jxmq
今日、スタジオ15っていうかなり古いが、新品同様のチューブアンプ見っけた。出
力は30w。プリ管二本とEL84位の大きさのが二本付いてる。型番は4001。スピー
カーの網は薄茶色になってるけど殆ど新同。定価84000円で今、中古で42000円。俺、
EL34仕様の持ってるから買わなかったけど、これって買いですよねぇ。
151 :
ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 23:47:00 ID:Dly60zXc
2203もかなり欲しいです。4はモード4?キャビってそんなに変わるんですか?アンプ入門者なんで。ヘッドマーシャルでキャビはメサとかはかなりミスマッチだったりしますか?
いわゆるマーシャルらしさのかなりの部分が
あの密閉型キャビによるものだと思う
153 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:14:35 ID:4AkXzXqv
なるほど〜。なんかいろいろわからない事がわかりました。早く給料入って初マーシャル欲しくなりました(^_^;)
154 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:17:26 ID:tMMra8h5
マーシャルねえ
プレゼンス以外VTともフルテンだな
基本的にギター側で音を作る。ギターはストラトです。
リズムとミドルのハーフでV3、リズムT3 ミドルT6〜10が好きだな。
155 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:46:17 ID:cr8MmHO8
>>151 4は2204(2203の50W版)の事です。メサは12一発のコンボなのでマーシャルに繋いだ事は無かったかな(忘れたw)。
キャビというよりスピーカーの世界はマーシャル好きには奥深いらしいです。銭とスペースが無いのでそこまで
色々試す余裕はないですが。w)
156 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:19:16 ID:4AkXzXqv
そういえば買ったらどこに置こうかと…スペースも結構重要ですよね。みんなどうしてるんでしょ。車に積んどくとかだと暑い日の直射日光とかかなり危ないし
157 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:23:23 ID:cr8MmHO8
マーシャルが仏壇・スタック兼用のアンプ作ったら狭い日本住宅で売れるんじゃないかと・・・
婆ちゃんの写真横にジミヘンのも一緒に置いたり
158 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:23:59 ID:PXa8kR1A
JTM30のツイードのやつ見つけたんだけどどうですかね?
JTM45とは桁違いのしょぼさですか?汗
159 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:44:18 ID:4AkXzXqv
157 カートやフレディも!アフロに破壊王にホモ。。個性の強い人に囲まれておばあちゃんがかわいそう…
160 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:55:28 ID:cr8MmHO8
うーん、難しいですか・・・そうですね、じゃあ新企画として猫ハウス兼用の
キャビとかどうでしょう。もちろんアンプ使用時には猫が逃げますが。
「1960A」とかBとかは駄目なので、「寅吉スタック・アングル」とか「たま・ストレート」とか
161 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 02:03:17 ID:4AkXzXqv
ぢゃあヘッドはビデオデッキと合体して下さい。ボリューム上げたらTVのボリューム上がったりスタンバイ上げたら録画できるしくみにして下さい。
162 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 02:10:52 ID:cr8MmHO8
ではソニーは最近駄目なのでAppleに頼んで「iAMP」で行きましょう。
猫様のオシッコ掛かっても大丈夫なように防水のホワイトフィニィシュで。
>>150 スタジオ15?めっけたら即買い!!4万かぁ、ちょい高いけど、アメリカでも
相場は5ー6万するよ。そのアンプ、総生産台数500台ないんだよね。
音は古めのマーシャルサウンドなのよ。スピーカーコードをヘッドフォン端子に
差し替えると、内蔵アッテネーターで真夜中でもご機嫌ですぜ。
ちなみに、どこで見つけたの?
TSL100を買うつもりです。それでアッテネーターも買おうと思って楽器屋でちょっと聞いてみたところ
TSLはマスターVol付きなので無理に繋げん方が音質劣化しないと言われました
マスター絞ればこの機種って家でも結構いけるんでしょうか?
アッテネーター必要ないすか?良ければ教えて下さい
>>164 アッテネーターは要らないです。マスターVo.絞って音量を調整するほど
細かい音量調整はアッテネーターでは出来ないから。
基本的にはマスターVol.のないアンプをライブで使う際に、あまりにも爆音なのを
緩和させるのに使うのがアッテネーターだと思ってください。
アッテネーターは音質が明らかに変わりますが、使ってる人は「必要悪」と
諦めて使ってると思うよ。オレがそうだけど。
>>164 家の環境によるが、100Wのチューブヘッドだぞ。
マスターつまみ「1」ぐらいでもけっこううるさい。
それで4×12のキャビ鳴らしてみろ、普通の部屋なら音は漏れる。
VPRついてるけど音なんか変にしょぼくなるしあれは使えんな
マンションとかならまず無理
15Wぐらいの練習用コンボでも
vol半分以上上げると相当やかましいからな。
家で練習用途ならデジアンプでヘッドフォン使えるやつ
とかにしなさい。夜なんかスタックなぞ鳴らせんわな。
家が広いとか田舎で周りにあまり家が無いとかなら別だが
>>164 楽器じゃなくTVとかコンポの音量上げただけで隣の部屋に聞こえる
のに、ヘッドアンプ歪ましてギターギャンギャン鳴らして迷惑にならないと
思いますか?
騒音と言うより地響きに近いからな。マーシャルの場合特にローがな。
100Wフルテンで自分の部屋で鳴らしたらガラス割れるかも。
>>164 DSL100家にあります。
下は同じマーシャルの4つスピーカーついてるやつ。
お隣さんの家も近くて、部屋は6畳で防音なしという環境です。
音量は昼間にクリーンなら大丈夫かな(それでもマスターは1〜2が限界)
歪みはきついですね。マスターVol下げる事もできるけど
本来のサウンドとはほど遠くなるんで気持ちはよくないかも。
172 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 19:00:59 ID:rsci5NIF
自宅ではモードフォーに10センチスピーカー4発入った、30Wぐらいのキャビ(ローランドのミニキャビ)つけてます。マスター0.5ぐらいでいい感じです。ライブではもち専用キャビですけど…
>>170 ベーアンじゃあるまいし地響きっていうほどローって出るか?
指向性が狭いミッド〜ハイが出るアンプだと思うが
174 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 20:44:33 ID:rsci5NIF
173さん、172ですけど、確かにベーアンとは違いますけど、モードフォーと専用キャビをダウンチューニングで鳴らした時の地響き低音は殺意すら感じますよ。
175 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:29:29 ID:vlTl8vRi
176 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:41:19 ID:rsci5NIF
175さん、マスターボリュームあげて許容出力超えれば、もちろん飛びますよ。でも、自宅なのでマスターは0.5〜1くらいなので全然大丈夫です。ローランドGC450Sってヤツですけど4発密閉(8Ω)が小さくなった感じでおすすめです。
177 :
ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:16:41 ID:jMCCvkko
二階の自室八畳だが、マーシャルベース12で夜10時頃鳴らしてたら、やっぱEMG
のパッシブで異様な音だったんで、隣のアパートの二階に越して来た夫婦と幼稚園
位の子供二人が一ヶ月後にまた越して行った。その際、DODのODでかなり歪ま
してたが、俺のせいだろうか。
氏ねよDQN
>>177 奈良の基地外おばさんみたくお前も傷害罪で逮捕されるぞ
180 :
177:2005/04/17(日) 21:27:38 ID:HTn+ohyC
>>179 もうベースはやめたからだいじょぶです。
181 :
177:2005/04/17(日) 21:28:15 ID:HTn+ohyC
>>179 もうベースはやめたからだいじょぶです。
182 :
ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 21:45:14 ID:QCRRLO8N
ブラッドショウモディファイのマーシャルっていくらぐらいで売ってるんですか?
184 :
ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 22:15:41 ID:fdGEgHP0
白いマーシャル欲しいんだけど売ってるとこしらない?
186 :
ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 22:39:27 ID:fdGEgHP0
うお〜〜〜!!でもオークションだしな〜苦
B’sも使った1997年に限定で発売されたジミヘンモデルの白マーシャル&キャビです。
B’s?????????
びーすだよ、ときめもでは
故ランディーローズが使ってた白いマーシャルをパック松本が手に入れたというのを
10数年前にヤングギターで読んだことがある。
ランディー帰ってきてくれー
JCM800(2穴)のHIGAINに、真空管のバッファをかましてドライブさせるのが好きです。
ギターの手元のボリュームとPU切り替えでクリーンからブリブリの歪みまで自由自在です。
2000とケトナーの3チャンネルのやつ、両方スタジオで使ってみたんだけど、質がやっぱり違うね。
どっちもいい音だったけど、ケトナーのがよりディストーションに近いか。
個人的にはひずみはケトナーが好みだけどクリーンは2000の方がよかったな。
1987とJCM800だとどっちがよく歪みますか?
JCM800は使ったことあるんですが1987を使ったことがないんで、簡単に800に比べてどうとか教えて頂けたらと
保守
194 :
ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 00:03:34 ID:jWU/oIXJ
>>192 「JCM800」と言っても色々あるけど、2203と2204の事かな?似たような感じ。
今風の歪み求めてるならディストーション等かまさない限り足りないかな。
いつも多量の歪とコンプレッションで弾いている人には不向き。
195 :
ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 00:43:14 ID:tXihHoVk
リハスタによく置いてあるマスターボリューム付きのJCM800にもいろいろな種類があるんですか?
196 :
ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 01:04:43 ID:B3sw3lyd
大抵2203か2204じゃない。JCM800シリーズには色々あるけど。1987もあるし。
イングヴェイとかで聴けるようコンプレッションの高い音って同じ1959SLPを
小さなライブハウスとかで鳴らせれるような音量でも得られますか?
ライブで使える範囲の音量でローがゾンゾンいうような音圧が欲しいです。
歪みはできるだけ少なくてサスティーンがよく伸びてバッキングでローの歯切れが
出せたら最高です。
>>ライブで使える範囲の音量で
という条件がある限り、マスター付きを使ってプリで歪ませるしかないだろ。
マスターなしのモデルは、常にフルボリュームで鳴っていて、歪み量をボリュームつまみで
調整するようなモノだから。
50Wでもアンプだけでまともな歪みを得ようと思ったら、相当うるさい。
小さなハコだと、ほとんどPAで拾わずにアンプの出力だけで事足りてしまいそうだ。
199 :
ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:25:38 ID:HGolWM1Q
ホットプレートとか試せば?いいかも。
200 :
200wat:2005/04/23(土) 04:10:18 ID:oyfrMy3j
majer200
201 :
ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 07:02:01 ID:GN4rdlnI
JCM800/1959使ってるんですが、かなり歪むんで少しゲインを落としたいと思ってます。
それでプリ管を5751に変えようかと思ってるんですが、
特に5751で相性の良いものがあったらどなたか教えて下さい。
今はJJが付いてるんですがもう少しローゲインで、
ベースマンとかヴァイブロバーブみたくドライなクランチが出るのが理想です。
202 :
ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 08:19:23 ID:HGolWM1Q
「相性がいい」と言うのはどれが音がいいのか聞いてるわけ?それは好みで。
GEの5751は比較的手に入れやすいんじゃない。個人的にはRCAの5751はよかったけど(よりスムーズな音で)。
3本目(フェーズ・インバーター段、パワー管に一番近い)を12AT7とかに変える人もいますよ、ゲインさげる為に。
ゲインは5751=70、12AT7=60。
あとはプチ改造をするとか。
203 :
ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 09:01:25 ID:L8GnJgN2
モード4
204 :
ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 10:27:47 ID:g69VRY1S
203さんはMODE FOURユーザーですか?
>197 OD3をL4(〜7)T3〜5D0(〜3)くらいで混ぜて
アンプのゲインとベース下げると良いかんじになるかも>>バッキング
ノイズの面でも有利だし、コンプ感がかなり出るから 最終的にゲインを減らせられる。
湿っぽいから俺は使ってないけど。
MG15CDRでSUM41みたいなギターの音出したいんだが、
上手く決まらん。どんな設定がいいですかね。ちなみに俺の使ってるギターはエピのSG
207 :
ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 20:32:16 ID:i3h+yWDO
今やっているバンドはメタル、ハードコア系で、
モダンな歪みを出しているような感じなのですが、
そうなると、歪み系に強いアンプ(メサ、krank)を選ぶべきだとは思うのですが、
できれば、オールジャンルポップス等にも使えるアンプを探しています。
店員に聞いたところJCMの2000だったら歪みも使えるし、
色んなジャンルに対応出来るときいたのですが、そうなんですかね?
jcm2000シリーズでも色々あるし迷っています。
>>207 2000だったらオールジャンルとは言わないまでも
色んなジャンルに使えるよ。使いこなせればね。
DSLが良いんじゃないかね。
>>207 2000でクリーン〜歪みまで対応できるといっても、やっぱりマーシャルの音しかしないよ。
ホントにオールジャンルにしたいんなら、LINE6とか買うほうがいいんじゃね?
2000でいけると思うよ。
おれはTSLをお勧めするけど、エフェクター使うならDSLでもいいかな。
212 :
ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 09:22:35 ID:qwktasjl
フルチューブにこだわらないならMODE FOURもいいよ。クリーンはきれいだし、めちゃ歪みまでOK。4chだしね。でも、キャラはどこまでもMarshallなんだよな…。
>>212 えっ! モードフォーってフルチューブじゃなかったの?
あまりにもド素人すぎる俺・・・
もしかしてバルブステートみたいなプリだけがチューブ?
そ、それとも・・・ トランジスタ?
お粗末な人間でスマソ
214 :
ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 10:27:41 ID:qwktasjl
213さん、プリだけがチューブで。パワーアンプはトランジスタだよ。だけど、350Wのハイパワーだから、フルチューブと匹敵するぐらいパワフルだよ。
JTM30って。。。どないなの?w
JTM45は銘記だが・・・おなじJTMでもてん土地の差?w
モードフォーはあんまり勧めないけどなー。
ひずみが固い。
>>214さん
IDが変わったけど213です。
教えてくれてサンクスでした!
218 :
ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 22:30:20 ID:ZX6W9sNM
DSL100のチャンネル切替えってローランドのFS-5Lなんかで出来ますか?
219 :
ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 23:01:15 ID:M9Ei6LE0
前にJCM800の四穴かリイシュー1959か迷ってた者です。アドバイスくれた人ありがとございました☆今だに音の差がよくわからんけど来週にリイシュー1959買う事決定。スイッチ付きセンドリターンが付いてるのもひかれた
220 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:48:08 ID:n2ZU7m5x
1959ってクリーンで
十分音量得られますか?
ひずむポイントが気になります
>>218 出来ますよ。オレはそのスイッチ使ってる。
>>219 おめでとう。決まりましたか。違いは微妙なニュアンスだから気にしないで
使ってみてちょ。SND/RTNはスイッチでキャンセル出来るから便利だね。
>>220 アンプ側のVol.5くらいでけっこうなクランチになるけど、ギター側で絞っても
かなりな音量のクリーンは出ます。「歪んでる」って感覚は人によって違うけどね。
DSLとかTSLのFXループってプリの後?パワー管のあと?
どちらですか?
223 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 12:21:05 ID:nyBTITuG
今度遠征であるライブハウスに行くんだが、
そこのアンプがスラッシュのモデルなんだわ。
JCM-SLASH?だっけか。
これってセンドリターンは付いてます?
224 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 12:37:19 ID:if20Z5cF
225 :
223:2005/04/27(水) 15:11:43 ID:nyBTITuG
>224
ありがd
初めて使うもんで…。
226 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 18:02:46 ID:n2ZU7m5x
JCM2000なんかの
センドリターンに
マルチエフェクターいれてそこで歪ませたら
変ですか?
変
229 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 20:41:04 ID:vBMgMMcV
スタジオでバルブステート(だっけな?)と言うアンプを使ったんですが、どうも抜ける音が出ません…
トレブル上げてみてもキンキンした輪郭のない音が出るだけで、ボリュームを上げてみてもボヤボヤした音がデカくなるだけでなかなかうまく行きません
ちなみにギターはストラト、エフェクターはBD2でボリューム10時、トーン11時、ゲイン11時を着けっぱなしで使ってます
230 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 21:23:00 ID:BXIkiH3c
229さん、ミドルはどれくらいかな?ミドル下げすぎると抜けないよ。あとは、アンプだけじゃ好みの音でないのかなぁ?自分はペダルかますと抜けが悪くなる気がするので基本的にはアン直です。
231 :
ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 22:04:10 ID:1RCNem+X
マーシャルのMG100DFXってどうですか?
232 :
ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 00:56:45 ID:33Rvd+4n
207です。みなさん返答有難うございます。
とりあえず、LINE6も含め検討してみます。
本当はジャンルによりアンプを変えるべきなんでしょうが、
そこまでお金も置くスペースもない者としてはどうしても一つで、
幅広く使いたいんで。
JCM2000のTSLとDSLTとではやはり歪みの面ではTSLの方が強いのですかね?
近日、楽器屋で試してはみますが。
233 :
ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 01:20:10 ID:b44+ZSEW
232さん、TSLとDSLを比較すると、どちらも同じくらい歪みますが、DSLの方が歪みの質が上です。回路がシンプルなぶんダイレクトな音がでます。
>229 俺もミドル上げ気味が良いと思うよ。
あとおそらくクリーンチャンネルを使ってアンプをクリーンにしてると思うんだけど
ゲインは2くらいで低めにしとかないとブーミーになって籠もるかも。ペダルのレベルも上げ気味みたいだし。
ニルバーナみたくなっちゃうよ。
DSLとTSLの歪みはどっちが上とかじゃないと思うぞ。好みの問題だ。
まぁそこまで言うほど変わらないけど。
クランチチャンネルはTSLの方が俺は好きだ。
とりあえずエフェクターを全く使わないっていうのならTSLの方がいい。
DSLはクリーンとクランチでボリュームがかなり変わるから。
このスレではTSLは人気あるみたいね。
俺の周りでは2000はDSLしか使い物にならないってのが定説なのだが。
DSL201ホスイ、、、どこかに売ってないかな、、、
そんなわけないよ。
実際、操作性で考えたら圧倒的にTSLの方が便利だ。
各チャンネルでそれぞれセッティングを変えることができるから。
一台で済ませようと思うならTSL。
他のエフェクターを併用するなら、別に無理して高いTSLを買う必要はないけどね。
ただ純粋にクリーンがはじけた感じなのはDSLだとも思う、個人的には。
TSLのクリーンは幾分マイルドな音がなる、俺のギターではだけど。
ん〜、ようはTSLはサウンドクオリティ低いんだよね。
独立EQはすごく便利だけど、クリーンやクランチのサウンドでは
DSLの方が良いとされるマーシャルのサウンドだよね。
TSLは音立ちが悪くて、歪ませてもマルチ臭い音しか作れないし。
エフェクター使わないならTSLってのは的得てると思う。
んなこたねーよ
ブラインドでテストしたら絶対にどっちか解らない。
241 :
ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 02:09:37 ID:ouraBM1X
じゃあジェフベックやマイケルランドーがこぞってDSLを選択するのはなんでなんだ?
漏れはTSL60だけど、甘いクランチならこれはいい感じ。
でもズバっと来る感じがでないので常に自分の好みに一致しているはないなぁ。
キャビは1960AV。
クリスピーな音が好きなのと21世紀っぽい音が欲しいのでDSL50と1960Aに買い換える予定。
ちなみにDSL50とDSL100ではどんな音の違いがあるんでしょうか。
242 :
ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 02:24:24 ID:fT52PBjT
JCM900のチャンネル切り替えに、カスタムオーディオのA/Bboxを純正のフットスイッチの代用として使用するのはマズいかな?リバーブ使えないけど良さげ。誰が教えて下さいませ。
243 :
ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 03:13:57 ID:lSQOgcIO
241さん、50と100Wの違いは、クリーンの感じと低音、高音の張りが100Wの方が圧倒的に良いです。小音量ではあまりわかりませんが、大音量にしたとき、違いがハッキリします。でも、音質だけで言うなら好みがあるのでなんとも言えないわけですが…
>241
既にDSLを買っているからじゃね?
TSLに買い換える必要もないだろうし、ノンエフェクトってわけでもないし。
あぼーん
>>244 あの二人は、ツアー出ると当地でアンプ買って使うんだよ。
違う国に行くとまたそこでDSLを買う。
自分の機材は持ち歩かないで、自国やレックでだけ古いマーシャル使う。
ってのは、TSLはどうしょうもんはいけど、DSLなら古いマーシャルに近い音像を作れるからなんだな。
どうしょうもんはいけど − ×
どうしょうもないけど − ○
DSLをクリーンに近いクランチにセットして
その前にGT-8でブースターやら空関係補ってるけど
かなりいい感じ。
250 :
ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 08:46:07 ID:8jGnjaGq
>>237 ハードオフに49800円で並んでたことがあったぞ。
ヘッドとキャビとはどこのスピーカーケーブルで繋いでる?
252 :
ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 15:43:15 ID:pXErEV4m
>>252 どうしてフラットだと分かるのかと小一時(r
254 :
ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 18:56:04 ID:hsEHXByj
ブランド品だし買っとけ
255 :
ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 20:53:29 ID:c6nLNfYu
こんどライブでJCM900使うんですがマーシャルって歪みしか使えないんですか?
個人的には普段アンプをクリーンにしてエフェクタで軽めクランチ〜歪みに味付けするんですがそんな事するようなアンプじゃないんでしょうか?
>>255 それならJC-120使ったほうがよいよ。
マーシャルだとエフェクター繋いでもマーシャルの音になる。
まぁ、アンプ直で繋いでGAINを5にセットしてヴォリュームを
結構上げた時の音を聴いたらクリーンを捨ててもアンプ直にしたくなるかもしれないが。
257 :
ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 03:59:50 ID:YO0yl1LN
>>255 JCM900とか2000のような最近のマーシャルは大音量でもちゃんとクリーンが出せる。
2000などはマーシャルの図太さを残しながらもしっかり輪郭のあるクリーン。
900はかなりトレブリーになるね。
クリーンのセッティングでペダルで歪みって使い方する椰子は結構多いよ。プロでも。
それで歪ますと256の言うようにやっぱりマーシャルの音になるんだな、これが。
どんな音を望んでるかによるけど、全然悪い使い方じゃないよ。
258 :
ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 11:31:17 ID:+sUHMTme
TSL100ってそれぞれのチャンネルに
LoopON、OFFのセットしてチャンネル切り替えすることは出来ますか?
またLOOPにコンパクトエフェクターを入れることは出来ますか?
俺も800をクリーンにしてガバナーをプリがわりにしてクリーンと両立してるよ〜
ガバナー、ジャックハマとかはハイゲイん系の気持ちいい歪みかかるからホントいい。
マーシャルの音になるよ。
ガバナーってあの歪み方好きなんだけど、どうも音ヌケが悪い気がする。
JCM2000とかみたいにリードが前に出ない。そこが残念。
TSLが使えないとか言ってる奴は単に使いこなせていないだけだろ
ジェフベックが使っているからとかいう理由でDSLがいいなんていう話は厨じゃねーか
>258
できる
262 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:59:33 ID:qY++qALx
すいません、質問です。
MarshallのMG15DFXや30DFXのような小型のコンボアンプと、
大型のセパレートタイプとの根本的な違いは何でしょうか?
実はスレイヤーのようなサウンドを出したいのですが、
自宅練習ですんで、あまり大きなものも不可ですので、
小さいものを…と考えているのですが、まったく違うサウンディングだと
したらちょっと…と思いましたので。
スレイヤーのギターの人はJCM 800を使ってるらしいですけど、
彼らもアマチュア時代は上記のような小型アンプでがんばってたのでしょうか??
263 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 19:36:40 ID:pDS7zhfc
三輪車と大型バイクとかおもちゃのピストル対AK47比べるようなもんだべ。
比較の対象にならない。ごめんな
264 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:00:26 ID:IyUJmn+N
ついに1959買いました。最高に嬉しい☆アドバイスくれた人ほんとありがとございました。家に50Wのソリッドステートのヒューケトあるんですがこれにはつなげますか?買ったばかりのが壊れちゃうんじゃないかと思って怖いです
265 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:07:02 ID:pDS7zhfc
ん?どういうふうに繋げるわけ?
266 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:17:57 ID:IyUJmn+N
どうやらだまされました。今いる人にヒューケトは裏にヘッドとつなげるジャックあるからと、、あっさり裏にないよと。
>>262 スレイヤーの人達と日本人じゃまず住宅環境が違う。
日本の住宅地で連中みたいに100Wのアンプ爆音で鳴らしてたら、
おまいの家族ともどもご近所さんから二度と口聞いてもらえねーぞ。
素直に10Wの小型アンプで我慢しとけ。どうせまだ真空管がどうのとかわかるクチじゃねえだろ。
バルブステートの20W〜50Wはなかなか良いものだよ。楽器屋でMGと比べれば素人でも絶対コッチ選ぶと思う。
269 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:53:32 ID:IyUJmn+N
三十秒でもいいからならしたかったです。二年たってるやつなんでプリ菅とパワー菅がどれくらいダメになってるかと、、家ではもちろん小さいアンプとサンズアンプで我慢します。ただでさえ近所付き合い悪いんで
270 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:25:39 ID:pDS7zhfc
>>269 スピーカーとか適当な負荷繋げないで動かすと壊れるよ。念のため言うけど。
271 :
ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:40:59 ID:KPdhd7Ri
100Wのヘッドに60Wのキャビネットじゃまずいですか?
自宅なんで小音量で弾く用に買いたいのですが・・
家で弾くような小音量なら問題ないと思うが。
ちなみに60Wのキャビってどんなやつ?
273 :
271:2005/05/02(月) 23:42:46 ID:KPdhd7Ri
60Wのキャビネットはマーシャルじゃなくて
ヒュースのやつです。
大丈夫ですかね?
274 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:03:48 ID:0vtEiBdX
>小音量なら問題ないと
同意しまふ。あとオープンバックなら特に気を付けるように。
275 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:46:11 ID:BGJaRkNZ
270
運ぶときは菅がダメになりやすいからですよね?さっき乗せたの忘れて超荒い運転しちゃいました。菅を変えたら大事に運びます。みなさんはメンテや保存状態に工夫とかしてます?俺は適当な性格なんでギターもアンプも日あたるとこに適当につい置いてしまいます。
276 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:07:10 ID:ZNwAiraN
オープンバックなら特に気を付けろってどういうことですか?
277 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:20:34 ID:0vtEiBdX
一般的に振動は球によくない。特に熱い時。動かすのならオフした後
10分-15分とか待ったほうがいい。
>>276 クローズドバックは後ろの方が密封状態みたいになってスピーカーの
動きを少し止めるクッションみたいになるので許容入力アップと考えていい。
オープンはこれがない、もっと動けるので逆。
誰も
>>275に突っ込まないのは何故?
>>270はヘッドアンプをキャビやダミーロードにつながずに
電源入れると故障の原因になると言いたいんだと思うが。
279 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:25:00 ID:zImY7OYW
>スピーカーとか適当な負荷繋げないで動かすと壊れるよ。念のため言うけど。
壊れん
280 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:40:36 ID:0vtEiBdX
じゃあ、1959持ってるならやってごらん。スピーカージャックに何も繋げない、
パワー、スタンバイオン、ヴォリューム全開。その状態でずっと弾いてて。
知らないよ。
281 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 16:33:18 ID:zImY7OYW
壊れん
>>280 馬鹿は放っといたほうがいいよ。
暇つぶしに煽ってるだけだからさ。
283 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:04:45 ID:C6a3mK7e
>280,282
スタックタイプのアンプヘッドはどこもメーカーの物もそうなんですか?
284 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:06:37 ID:0vtEiBdX
なるほど、どっかの小学生の頭が壊れてるわけね。和露酢
1960AVに100wアンプ全開で入力したら本当にオールド・キャビを鳴らしたような
音が得られるんでしょうか?
漏れ1960AV使ってるんですがオールドみらいな箱鳴りとか全然しないんで困ってます。
ちなみにヘッドはTSL60です。
>>283 GROOVE TUBEやTHDあたりの一部の機種には
例外としてキャビを繋がなくてもいいヘッドがあるけど、
基本的には駄目だと思ったほうが良いね。
1960のキャビに使われている木材ってなんですか?
288 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:47:43 ID:zImY7OYW
壊れる理由を説明してみてくれ できる奴いなさそうだな
昔ヘッドからアンプシミュのボックス経由で録音してた時に、必須だというんでスピーカーアウト端子に
でっかい8Ωの抵抗を繋いでた。
抵抗自体は使ってるとものすごく熱くなって、手で触れないほどになるのね。
これほどのエネルギー変換をしないと電気的なバランスがとれないのかーと感心した。
だから何も無しだと壊れる確率は高いと思う。感覚的に。。。
290 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:51:18 ID:zImY7OYW
楽器屋で適当にふきこまれた知識で・・大威張り
291 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:55:43 ID:0vtEiBdX
>>286 できるのは保護回路が付いているはず。詳しくは説明書。
>>288 お子様はループスレが好きだなぁw。まあよほど誰かに構ってほしいんでしょう。
かわいそうに・・・よしよし
292 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 17:57:37 ID:zImY7OYW
↑必死だな 電気わからないからこれしか書きようがない
>>291 GROOVE TUBEにはヘッドのみで鳴らせるように小型スピーカ入りのものがあって、
THDにはダミーロード機能が付いてるものがあるよ。
保護回路ではないと思う。
それと馬鹿はスルーね。
294 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:01:49 ID:zImY7OYW
説明できないから「馬鹿はスルー」と書くしかないな 乙
>>zImY7OYW
一番必死なのは藻前だと思うぞ。
まあ、いいじゃん。確かに実際使うと結構壊れにくいものなのかも知れないよな。
zImY7OYWは何らかの経験、知識に基づいてそう言ってるんだろうから、もったいぶったり
自分だけ分かってるような態度とらずに、言いたいこと全部言って見ろよ。
他の住人にも役立つ知識かも知れないんだからさあ。
296 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:05:19 ID:zImY7OYW
↑ワロス 自演乙
誰かおしえてくれよ 壊れない理由を
297 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:06:44 ID:zImY7OYW
あらら間違えたよ コワれる理由ですた
こ、「壊れない」理由なのか。。。?
それは藻前だけが知ってるんでわ。。。。????
あ、かぶったねw
で、単純に知識として知りたいんだけど、壊れないっていう実例や経験、根拠を頼むよ。
漏れは自演でも煽りでもないぞ。
301 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:12:58 ID:zImY7OYW
このスレでわかったような事を書く奴で
虚弱オーディオ屋もしくは電気がわからんのに知ったか君が居るな
302 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:15:52 ID:zImY7OYW
馬鹿乙 「壊れないっていう実例」ってなんだ?
303 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:18:06 ID:zImY7OYW
コワれる理由が出てこんなw 自演しとらんで早く書け
別に電気がそれほど分からんでもいいんだよ。みんな楽器弾き屋さんなんだから。
自分もそう。
それより電気に詳しそうなzImY7OYWが聞きたい訳。少なくとも漏れはね。
「壊れないっていう実例」っていうのは藻前が実際やって壊れなかった事があるのかって聞いてるんだよ。
漏れが馬鹿でも何でもいいから聞かせてくれよ。
だから自演じゃないってばw ID履歴見りゃわかんだろ。
306 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:19:19 ID:zImY7OYW
馬鹿 壊れんと書いてるだろ だから壊れんかった 自演乙
307 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:20:40 ID:zImY7OYW
パソコン次々換えてご苦労さん 自演乙
もういいよ。分かったよ。時間の無駄だった。
やっぱ漏れは馬鹿かなorz
309 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:21:40 ID:zImY7OYW
コワれる理由を早く書かんか ぼけ
だから漏れは知らんってば。説明書にそうかいてあるから信じてるだけだよ。
311 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:29:59 ID:vHBdaf0j
☆ヘッド方式のアンプの使い方の基本事項
・通常のチューブアンプのヘッドも含め、
アンプの電気回路本体(プリアンプ+パワーアンプ)と
スピーカー(キャビネット)が分離されているヘッドタイプ
(セパレートタイプ)のアンプを使用する場合には、
以下のような注意事項があります。
1.”アンプの出力インピーダンス”と”スピーカー(キャビネット)の
インピーダンス”を合わせること
⇒アンプの出力ジャックには8Ωや16Ω等のインピーダンス値が
表示されておりますので、これに接続するスピーカーも、
必ず同じ値のものとする必要があります。
この値が異なると、場合によってはパワーアンプの出力段の回路が
壊れてしまう可能性があります。
スピーカーキャビネットによっては、インピーダンスの切り替えスイッチが
付いているものもありますので、アンプの値に合わせて切り換えるようにします。
2.スピーカーを接続しないでアンプを作動させないように
⇒アンプヘッドには、ヘッドフォンジャックや、録音用のラインアウトの
ジャックが付いていて、スピーカーから音を出さなくてもアンプの音を
聴くことができますが、基本的にはアンプの出力に常にスピーカーを
接続しておかないと、1と同様にアンプの回路が壊れる可能性があります。
ラインアウト等を利用して、自室において、スピーカーから音を出さずに音を
聴く場合には、そのアンプヘッドにスピーカーを外しても作動させられるような
機能が付いている必要があります。これは、マーシャル等では”OUTPUT MUTEスイッチ”
というものになりますが、このような機能がない場合は、
アンプのスピーカー出力にダミー抵抗というものをつなげば良いことにはなります。
312 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:34:13 ID:0vtEiBdX
>スピーカージャックに何も繋げない、
>パワー、スタンバイオン、ヴォリューム全開。その状態でずっと弾いてて。
ちみの宿題。早く実行してリポート書いて。壊れないはずだから。
「マーシャルは持ってないんです」とかいうなよw
313 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:34:32 ID:vHBdaf0j
314 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:34:58 ID:zImY7OYW
>>310 それは出力トランスの2次側に負荷が繋がっていなければ
1次側は少し多めに出力段のアンプに帰還してしまうのを嫌っているだけだ
そんなんで壊れるんだったら 通常の使い方でも頼りない
すごく細かいことを注意しているだけだ
神経質な虚弱が
トランジスタのアンプでも
片chしかスピーカーを繋いでなかったら
空きchにダミー抵抗を入れてる奴もいる 乙!
普通に負荷がかかるからではないのかな?
316 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:35:55 ID:0vtEiBdX
317 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:36:51 ID:zImY7OYW
だれかコワれる理由を説明しろ
いずれにしても、なんちゅー態度だ
早くGW終われよ
>>314 お! やっとまともな知識を披露してくれましたな。そう、そういうのを待ってた。
じゃあ、藻前の主張では実際はほとんど壊れる事はないってことか?
電化製品のマニュアルで必ずアースをとりましょうってしきりに訴えてるのと一緒?
320 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:49:02 ID:zImY7OYW
>電化製品のマニュアルで必ずアースをとりましょうってしきりに訴えてるのと一緒?
YES
そういうことにビビリながら演奏するくらいなら
搬入でライブハウスの階段にシャーシの角をぶつけることのほうが大問題だ
それこそ真空管アンプはきゃしゃだ
こんなことでコワれるとか言ってるんだったら 家で大事に置いとけ
もしくはそんなボロアンプオクに出せ 馬鹿が高値で入札だろ?
321 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 18:50:51 ID:zImY7OYW
だれかコワれる理由を説明しろ
あぼーん推奨ID:ID:zImY7OYW
言いたいことはわかるが、もうちょっとまともな書き込みできないのかなぁ
>>320 なるほど。サンクス
なんとなくわかったよ。
で、壊れないって言う事を実証するために、少なくとも「漏れはこういう使い方でこれだけの時間
使い続けたが何ともなかったぞ!」っていうような実際の経験例を示す事が少なくとも必要だよね。
でなきゃ藻前の主張は机上の空論になっちまう。
メーカー側だってある根拠に基づいて、実験や経験則で使用法を主張してる訳だから、それに真っ向から
反論するためには必要かと思われる。
で、どうなのよ?
324 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:05:44 ID:zImY7OYW
馬鹿 壊れんとなんべん書いた?
1959 JCM800(1959) FLIP5000 FLIP2000 THE TWIN
長く使った機種だ
皆壊れんぞ 以上
>>324 答えになってないぞ
どういう使い方をしていたかを書け。
326 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:09:14 ID:0vtEiBdX
>>321 だから2次側オープンのままずっと使ってリポート書いて。力いっぱい弾けよw
期待してるぞ!
327 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:09:59 ID:zImY7OYW
人を小学生扱いした馬鹿は出てこんのか?
とりあえずそいつの知識は小学生並みだな
いいよいいよ、どうせみんなキャビに繋がないで使うことなんてほとんどないだろうし。
で、このままだと藻前の理論は藻前の脳内だけのものになってしまうが、いいのか?
331 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:14:18 ID:zImY7OYW
お でてきたな0vtEiBdX
小学生はそんな反論しかできんのか? 電化製品が壊れる話をしとるのだろ?
電気の理屈で答えてくれよ〜
>どういう使い方をしていたかを書け。
そんなもんどうやって書面で説明する? 馬鹿 乙
332 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:15:48 ID:zImY7OYW
だれかコワれる理由を説明しろ
馬鹿 壊れると書いてるだろ だから壊れる 粘着乙
334 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:18:12 ID:zImY7OYW
結局 わからんでイロイロ知ったか君なわけか・・・
>そんなもんどうやって書面で説明する? 馬鹿 乙
で、出来ないのか?????
何故?????
文章で伝えられる事はいくらでもあるだろ???
「漏れの使用法はとても日本語では伝えきれねーぜ」
ってことなのか?
337 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:28:44 ID:zImY7OYW
>2次側オープンのままずっと使ってリポート書いて。力いっぱい弾けよw
>馬鹿 壊れると書いてるだろ だから壊れる 粘着乙
0vtEiBdXは実際コワしたんだな オマエがリポート書けばすぐ終わるじゃんw
俺はオマエに論破されて退散!
何かスレの流れが歪んできたな
zImY7OYWよ。。書けないんだな?
340 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 19:36:45 ID:0vtEiBdX
>>331 だから君の一番大事なマーシャルで実行してみて。弾くのがめんどいならCDプレーヤー
でも入力に繋げればいい。その状態で放置して。確実に壊れないはずだからまったく心配ないでしょ。
小学生と呼ばれたのに頭きてるのか?wわかったよ、悪かった。御免なさい。
だから実験やってみて。リポートお願いね。
>>zImY7OYW
「コワれる理由を説明しろ」ってずっと言ってるけど、皆んなその事には実際答えられんのよ。
メーカーが主張してるから、昔からそうだと言われてるから、そう信じてるだけ。
まあ、中には実際壊した椰子を知っているってのもあるかも知らんが。
で、「壊れない」っていう君の主張が、確かな理論と経験に基づいた客観的な事実だという事
の証明をみんな心待ちにしてる訳よ。
だから君が誰にでも分かり、そのことが壊れない事を決定づけるような実例、リポート、なんでも
いいからきっちり出してくれんと話が終わらん訳。分かるよね?
漏れも最初ちょっと信じかけたけど、このままじゃやっぱり「風説の流布」としか思えないね。
がっかりさせないでおくれよ。きちんと証明しておくれ。
342 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:06:21 ID:zImY7OYW
とりあえず まとめだ
このスレでわかったようなこと書いてる奴は
電気に知識もなく適当な聞きかじりで他にアドバイスをしている
それを曲げられそうになったら言葉のあげあしとりに必死だ
それらに注意しておかなければならない
343 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 20:08:53 ID:zImY7OYW
>>d4u6Y7Wn
オマエの話も言葉あげあしとりばかりだ ああ言えばこう言う君だ
使い道ないから もう消えな
>>zImY7OYW
キャビに繋がず暫く鳴らしていたらぶっ壊れた
以上リポート終わり。ほら、論破されたんだから退散しな。
>>342 証明できないんだな。分かった。
やっぱり藻前にはがっかりだ。
今後の流れ予測ID:zImY7OYWが何故か「釣り宣言」www
zImY7OYWは、極めて適当な電気知識を傘に間違った情報をさも事実であるように吹聴し
その事の証明を求めると機材を羅列する事しか出来ない日本語不自由三国人ってことでよろしいか?
>>347 それか、自分がそのせいで壊してしまった厨房とかじゃねww
349 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:04:07 ID:BGJaRkNZ
1959でSNDリターンついてないんですけどこれはリイシューででたものではないものという事ですか?
350 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:09:08 ID:0vtEiBdX
351 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:14:35 ID:Zwc/1BXW
ガバナープラス購入記念age(・∀・)
352 :
ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 21:54:44 ID:zImY7OYW
>>>zImY7OYW
キャビに繋がず暫く鳴らしていたらぶっ壊れた
以上リポート終わり。ほら、論破されたんだから退散しな。
OK! 退散するよ とりあえずオマエは電気がわからんってことはハッキリと証明できた
それが達成できたので満足です(藁
よく反省して、これからはわかったようなクチきくんじゃねえぞ
GW!!GW!!
>>352 そんな事で満足なのかよ。貧しい達成感だなw
そりゃ実際壊れないんならその方がみんな安心できるに決まってるんだがね。
その手の使い方する時でも手軽で済んじゃう訳だし。その事をちゃんと分かるように実証して欲しかったんだけどな〜。
ま、藻前が使ってて「うわ,やっぱ壊れるんだ」なんて事にならないように祈ってるよ。
んで、
>>354、サンクスコ!! こういうのだと説得力あるなあ。わかりやすい。
これだと3極管接続などの特殊なケースを除いてやっぱ基本的にダメなんだね。zImY7OYWの使ってる
1959類もEL34だから多極管な訳だよね。zImY7OYWはやっぱ実は長時間無負荷で使った事ないか、
運が良かっただけなんじゃないか? 壊れなくても確実に寿命を縮めてるんだろうな。。
ダミー抵抗とかがない場合でも、最悪ショートさせれば故障はしないってか。。メモメモ
The Twinってフェンダーのですよね?
低出力モードは25Wに切り替え時ってことだよな?
Mesa/Boogieのアンプにもこの手の切り換えが幾つもついてるものが多いけど、設定によって
無負荷でもOKってことだよな。知らんかったな〜。。
>>355-357 THE TWINは違ってたよ、失礼。
出力トランスのセンタータップと第二グリッドに供給する電圧を下げて、
グリッドバイアスを浅くする、という切替だった。
MesaはMark4などでPentode/Triodeの切替SWあるから
Triodeの方が三極管接続なんだろうね。他社もまねしてるのがあったと思う。
マニュアルに注意書きで書いてあることは正しいってことでいいんじゃないか?
実際、繋がないとよくないことがあるからそう書いてあるんだろ?
全く、絶対に何もないっていうならマニュアルに書くかよ。
俺のJCM2000のマニュアルにも書いてある。
結論:
壊 れ る ! !
zImY7OYWは自分の浅い経験から憶測で物を言う
嘘 つ き
とりあえず、壊れる可能性があるからマニュアルに書いてあるんだよな。
心配なら、Line6にしとけ。
俺専門的なこと分からんけど、スピーカなしで
ギター(ホット)→アンプ→ギター(アース側)→アース
という電気の流れは起こるの?
ヘッド内で電気が止まるよね?
溜まった電気はどうなるの?
スピーカーを接続せずにヘッドだけで鳴すと壊れると心配している奴&頑なに壊れないと言い張る馬鹿へ
壊れる前にまずヒューズが飛んで強制的に電源OFFになるから心配するな
365 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 07:38:28 ID:JDDJdYSz
昨日、某中古屋でLead12スタックを1万で発見。即、ゲット。音だしてびびった…かなりいい音。コレクションにと思っていたけど、カバナーでブーストしてRECで使おうかな…Lead12がいまだに好きって方います?
LEAD12のコンボ持ってたよ。小音量でも太くて良い音だったね。
チャンプ買ってからは使わなくなったから売ったけど、
マーシャルトーンで自宅練習するにはアレ以上良いのはないんじゃないかな。
367 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:26:29 ID:ozuZFjg6
今までマーシャルって
なんか敬遠して全く使わなかったけど
変にこだわりとか捨てて使ったら良かった。
ほしくなった。
368 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 08:40:32 ID:JDDJdYSz
365ですけど、確かに自宅では12が最高。マイクロキューブとかもあるけどパンチに欠ける。ライブ器材とは違う考えでいてもやっぱり自宅でもマーシャルトーン求めてるんだなぁ…って最近、思う。
369 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 11:07:33 ID:skY9xYqv
>>364 たしか出力トランスの2次側完全オープンで動かすと、入力信号の電圧が出力段のほうまで行って、
(全く2次に何も繋がってないので)一次に異常な高電圧が現れ、最悪の場合その高電圧で絶縁破壊が
起きて繋がってまずい部分が繋がり、ダメージが起きる事だったと思うが、それが起きた後フューズが
飛んでも手遅れな訳なので100%安心は出来ないと思われ。状況と放置時間と関係あるかな、ダメージが
起きるか起きない確立は。ついつい忘れてしまう事があると思うが、用心してくれ。因みにヴァン・ヘイレン
もオールドマーシャルの出力トランスをスピーカー繋ぐの忘れて一つ駄目にしたらしいので、経験者も
うっかりミス気を付けないとあかんだべ。
ヴァン・ヘイレンは二台のヘッドを直列に繋いだり、電圧上げて使ったり
してたらしいからな。
371 :
zImY7OYW:2005/05/04(水) 12:15:54 ID:cGtl7ez1
>因みにヴァン・ヘイレン もオールドマーシャルの出力トランスをスピーカー繋ぐの忘れて一つ駄目にしたらしい
馬鹿Eddie乙 壊れんと言ったら壊れん そんなんで壊れるボロPlexiオクに出せ 馬鹿が高値で入札だろ?
zImY7OYW はほんとにダメな人間だなぁ
>>372 いい加減スルーしてやれ、哀れじゃないか。
375 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 13:20:53 ID:skY9xYqv
>>371 ここまでバカだと清清しいなw。漫才やれ。絶対受ける
マーシャル使うのはそこらへんの厨房も使ってて
ダサいと思ったけど、
かっこいいプレーすればそんなことないのかな?
>>376 そんなん思ってるお前の方がダサい、と釣られてみる
378 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:10:25 ID:zNf+I+pm
>>376 ダサいとかどうでもいいだろ。音で選べや。
エフェクター持ってなくて、「マーシャルがあればなんとかなる」って言ってた奴がいた。
でもスタジオにはJCしかなかったんだ。
380 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 15:26:21 ID:skY9xYqv
>>379 まぁそいつは友人なんだが。
バンド始めたばっかで知識なかったのもあるけれど。
やったよ、そいつ。ミッシェルを。
JCで。JCに付いてるディストーション全開で。
EQはフルテン。
なんともいえない、耳に痛い音だったなぁ。
ちなみにその時のテープが残ってるけど、聴きなおすことはもうない。
382 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:11:31 ID:EbB2eK5W
荒れ気味なのでちょっと参加。
古い話だけど壊れる壊れないってやつ面白かった。
絶対壊れる、絶対壊れない、これらは勢いで言ってしまっているね?
そもそも事の発端を探して読んで見ましょう。
始まりは、ちょっとこれやったら壊れますか?だ。
それに対して、説明書に書いてあるからやめた方がいいんじゃない?
という多数意見。説明書にあるアースをとりましょうは、やってる?
壊れないっていってるあなた、そりゃその状態で極限まで負荷かけるバカ
いないだろ?って前提で話してるのではないですか?
誰かのレスに補足します。
無負荷の時に長時間フル入力フル出力すれば、壊れる可能性は大です。
そんなの誰もやりませんよね?だって音出てないから楽しくない。
お願いだからネタとはいえ、煽って煽り返して俺えらいというのはやめてくれ。
(by Marshall 使い切れなくて挫折したオヤジ)
383 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 16:36:46 ID:Yse5PRat
なんかこのスレ親切で楽しい人とか多かったんだけどなぁ。スピーカーつなげないとどうのこうのでマーシャルと関係ない事でもめてるし…
もう終わったことだから蒸し返さなくていいよ
話は変わるけど、
ライブハウスでギターアンプを狙うマイクってSM57がほとんどだと思うけど
このマイクではどうも漏れにはカリカリのやせた音に聴こえる。
なのでライブではRODE NT-3を持参してセッティングしてもらうようにしてる。
これでもまた自分の好みの音(レンジ?)にはなってないんでRODE NT-Kの
購入を試みてみようかと思案中。真空管マイクなんで太い&開放感のある高域が
得られそうな気がする。
ライブ時のマイクやPAセッティングの耳寄りな情報とかよろしく。
>>385 だけど、ハコのPAさんは57でのハウスの音作りに慣れてるわけでしょ。
慣れないNT-Kより慣れた57のほうがいい音出すんじゃない?
初めてのマイクセッティングに即対応できるような優秀なPAさんなら別だが。
カリカリになるかどうかは、センターキャップの狙い方次第でもかなり変化するので
57使ってそのあたりをツメて、セッティング時に自分でマイク位置を調整するほうが
ライヴハウスではいい結果のような気がする。
スペック厨になるなよ。
>>387 57でそこまで突き詰めてるPAなんてほとんどいないでしょ。
アマチュア向けのハコならなおさら。
雑用係みたいなのが適当にマイク立てて
PAは卓をいじるだけってところ、結構多いよ。
>>385がマイク位置を散々試した、というのを前提とすれば
マイク変えれば、それなりに成果はあると思うな。
>>385が57で拾った音は他の人のものも含めて全て嫌い、
というなら解るけど、そうじゃなかったら、
「(アンプから離れた位置にある)自分の耳に聞こえる、このゴキゲンな音が
どうしてマイクでは拾えないんだ!?」って話じゃない!?
そしたら
>>385がマイクで拾うのを前提とした音作りが
うまく出来てないということだよね。
57の特性を計算に入れたアンプでの音作りというのも
あるわけで。
391 :
ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:44:20 ID:ozuZFjg6
DSL100のフットスイッチってどんなセッティングが出来ますか?
チャンネル切替えとリバーブオンオフ、ループオンオフですか?
Lead12を購入したのですがコーン紙に2mm程度のヘコミ発見
これは音質的にも変わるんでしょうか?
あと、Lead12は壊れやすいって前に聞いたような
覚えがあるんですけど、実際どんなもんですかね?
>>392 よくある症状として、電源を入れてすぐに音を出すと
音が途切れたり出なくなったりする。
パーツの劣化のせいなのかは知らんが。
2mm程度のへこみなら、聞き分け出来るほどの変化はないと思うよ。
394 :
385:2005/05/05(木) 11:15:04 ID:y4uDyFqS
マイク位置はいろいろ試したよ。
でも57は根本的に音がヤセてるっていうか細い。
音を判断する時は自分の変わりに他の人にギター弾いてもらって
自分はホールの真ん中で聴いてる。
他のパートの音も鳴らしてもらって全体の音を聴いてPAの人と相談しながら決めてる。
音の細さを指摘してるんだけど結局いつもマイクの限界っていう所になってしまうんだな。
395 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 17:08:58 ID:y+27LKGh
マーシャルのヘッドってシリアルナンバーみたいなのついてたり年式見る事できますか?すごいボロボロで腐りかけてるやつなんで気になります
396 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 17:46:03 ID:lhVzbZ3K
後期のは確か最後に付いてる字が生産年を表してたと思うが。何て書いてあるの?
397 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 18:35:59 ID:B0u2DHm/
>>392 ヘコミを気にする以前に実際の音はどうなの?
出てくる音が良ければヘコミは良い方向に考えれるんじゃない?
壊れやすいっていうか、古くなってきたからじゃないの?
新品で発売されてから経過している年数や
1stオーナー〜キミが手にするまでの使用経度を考えると・・・
くたびれた個所が出てきても可笑しくないんじゃない?
398 :
ムスタング:2005/05/05(木) 18:37:19 ID:/o5Y9vls
オレのアンプがしゃべったんだよぉ
怖いんだけど・・・・
こんなことってあるの?
399 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 18:38:04 ID:bieWOBuY
>>398 ラジオか無線の電波を拾っただけ。安心汁
>>399 違うよ!マーシャルアンプには妖精がすんでるんだから!
401 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 19:53:24 ID:1HJCcNSd
うむ。いろんなギタリストの無念の思いが、放出されていると
私は、思う。
402 :
ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 20:28:18 ID:lpT1maK8
JCM800か1974Xの購入を悩んでるんだけど、きみならどちら?
長所と短所も教えてよ。
>>402 おれなら、1974X。 理由:実用範囲(出番)の広さ
800と1974Xは、出せる音圧・音量・旨味がぜんぜん違うから、比較の対象に
ならないかなあ。ニーズが違うし、最適な場所が違う。
ほんとに実用にしたいんだったら、運搬も含めて考えた方がいいよ。
>>398 うち大きな国道が近くに走ってるからマーシャル鳴らしてると
トラックの無線の電波スゴイひろうよ。
勘弁してほしいくらいだ。
PODxtにも妖精が住んでるからマーシャルじゃなくてPODで宅録する時にも
たまにだみ声の妖精が喋りかけてくるよw
>>393 >>397 レスサンクス
出音を聞く限りでは問題なさげなんでこのまま使うことにします
音については素晴らしいの一言に尽きますよ(高音がキンキンするけど)
家の練習用のアンプとしては最高の部類かも
ただ年数劣化というかつくりはあんまり良くない・・・
ヘッド(スタックのLead12なんで)の中開けたらネジが木を突き抜けて飛び出てたり、木がめくれてたりしとります
弄って壊すのが怖いんで放置してますが
あんまり、そういうの気にしない人にはお勧めのアンプ
リッチーサンボラのアンプってマーシャルだと思うんですが、
具体的にどの機種かご存知の方おられませんか?
時代的には90年代の曲とかです。
408 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 02:05:24 ID:aXkrOGQS
俺マーシャルの良さがわかんね…
900使ってみたけど高域だけやけにキンキンして中低域ボヤボヤでさ…音の分離が悪いし…俺はJCで充分…
煽り抜きでみんなマーシャルのどの辺が好きなの?
(´・ω・`)
煽り抜きとか言ってあげてるし
412 :
402:2005/05/06(金) 07:49:47 ID:foT5mAr/
413 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 10:39:42 ID:Gkqn2J3V
414 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 15:56:36 ID:MphFX8dM
JCの歪みって最悪
クリーンは好きだけど
415 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 16:22:32 ID:mRZgoqoG
>>408 1.使い方、セッティングが悪い。
2.たまたま使った型番、個体が悪い。
3.間近にマーシャルでいい音出してる椰子に遭遇した事がない。
4.自分の出してる音を客観的に聴く力がない。
上のうちいずれかにも当てはまらなくて、本気で嫌っているのなら、確かに好みの問題だろう。
しかしそれは’60から脈々と続くロックの歴史のかなりの部分を否定してる事になると思う。
漏れも実はマーシャル苦手。
いままで隠していたけど、やっぱり漏れには無理
無理無理無理無理カタツムリ
>>408 自分のピッキングのコントロールで音が180度変わるところが良いんだよ。
その分レクチみたいなのっぺらぼうアンプが好きな輩には嫌われる傾向がある。
俺レクチ嫌い。
あんなアホみたいに歪むだけでニュアンスもクソも無い様なアンプならPODで十分と思われ。
クランチ〜ディストーションあたりの調節がペダルなりヴォリュームなりで出来るアンプが好きだ。
419 :
:2005/05/06(金) 17:47:58 ID:IFoIPp1w
ま、いずれにせよ、出音の悪さを機材のせいにしてる時点でソイツはミュージシャン失格だね。
お前に語られても
マーシャルはチンカス厨には扱えない代物なのは確か
例えて言うならば
マーシャルはMT車
レクチはAT車
422 :
:2005/05/06(金) 18:55:41 ID:IFoIPp1w
>>420 なんか言いかけて途中で止めるな、気色悪い。(笑)
423 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 20:14:53 ID:zepAXPdc
マーシャルよかフェンダーのが初心者には難しくない?
ピッキングでの音色のコントロール。
424 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 20:17:51 ID:Ze2nub/O
1959SLPをクリーンででかい音出したいんですけど
お勧めの音質劣化が少ないアッテネーターありませんか?
425 :
ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 21:05:38 ID:CE9hyAMu
これから中古でJCM900か800のコンボ手に入れようとしてるんだけど、今のところ
900で7.98マンが一番安い。800は中古でもあまり出てこない。低域が効いて歪み
率が高く、クリーンも綺麗に出る方がいいんですけど、どっちの方がいいでしょ
うか。
安くても900はオススメ出来んな。
正直JCM900はマーシャルであってマーシャルじゃねぇな
あれは最悪だ
JCM800であれだけ良いアンプが作れたのに
なんであんなものを作ってしまったんだろうなぁ
428 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 00:43:25 ID:bmCL5n5u
イメージだとJCM900がマーシャルの顔だと思うんだけどそんな俺は800派です
いいえ あんたが大将です。歪みますか?
俺もJCM900とJC−120が置いてあるスタジオでついにJC−120に固定になってしまったよ
JCM900の良さが全くわからん
>>430 ヘッドもキャビも音質良くないからな。
900の利点と言えば、直結で十分歪ませられるだけか。
432 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:02:08 ID:ola1juuy
JCM900チューブを5881使ってるからでしょうか。だとしたら1987Xもそれでしたよ
ねぇ。EL34の方が音がいいと言うことですか。
TSLの50wか100wかで購入を迷ってるんですが
50wでもライブはできますよね?
ただ、同じ音量でやるには50wだと負荷が多くかかるので早くヘタッてしまうんでしょうか?
434 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 03:29:35 ID:inZP6pqk
>433
まだ、チューブアンプを買うのは早いと思うよ。
435 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 11:29:56 ID:k4677bGq BE:78134382-##
>>432 1959とか1987で5881を使ってたのは、
EL34の供給が困難だった90年代の一時期だけ。
436 :
425:2005/05/07(土) 11:52:20 ID:z3FgRrrT
>>435 1987Xは'99のカタログだと5881になってますねぇ。
結局、JCM800のコンボがいいということですが、これもマスター付きのSPLITとノー
マルとありますが、入手困難でしょうか。
437 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 14:51:29 ID:FlOdpSac
俺の1987Xも5881だったけど、最近EL34仕様に改造してもらったよ。
5881時代の方がミッドがゴンってある感じで、EL34にしてからはドシャッ
とした、よりマーシャルっぽい音になりました。
438 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:18:23 ID:fCM+1sKg
JCM800のキャビは1960A以外は何を使っていますか?
439 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 17:36:03 ID:+eVf/vNL
1960B
ネタじゃなく。Bの音の方が好き。
440 :
438:2005/05/07(土) 18:45:27 ID:fCM+1sKg
1960のA,AV,AXと有るけど、実際引き比べた事がなかったので
誰か良いアイディアをくれないかと思ったんだけど。
それぞれに、かなりニュアンスが違いますか?
441 :
:2005/05/07(土) 19:18:22 ID:IuCDy2oV
それぞれスピーカーが違うんだからもちろん出音は違うよ。
ガバナープラス使ってる方いらっしゃいますか?レポお願いしたいのですが。
ヘッドを傷めないように宅録に使うには
スピーカーケーブルをアウトプットに一応さしとけば大丈夫なんですか?
↑ここまでのレスのやり取りをまったく理解してなかった香具師
446 :
ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 23:01:55 ID:bmCL5n5u
アンプの真空菅の交換て素人ではできないくらい難しいですか?
447 :
444:2005/05/08(日) 00:05:22 ID:/3R5GBbS
OUTPUT MUTEスイッチをONにすれば問題無いんですね〜。
449 :
444:2005/05/08(日) 14:12:42 ID:CRGqvWSC
はい。TSLです。
ライブとかスタジオに持っていくときは、やっぱ皆さん車使ってるんですか?
おまえさんはどのように運搬しているんだい?
オイラはチャリの荷台にゴムバンドでしっかりと固定してギターをたすき掛けにしてスタジオに行くよ。
ネタじゃないよ、マジなの、金無いのね。
女子高生に指差して笑われたりする・・・・
451 :
444:2005/05/08(日) 14:57:28 ID:xIEFI4gg
実は買ったばっかりで。
持ち出すとしたら、車も無いしキャリーにくくりつけるしかないんですが
壊れやしないかと心配なんです。
全 米 が 泣 い た。
どうせライブハウスとかだとVol上げれないしのPA通したらクソみたいな音になるし、
それならいっそPODとかでフルテンっぽい音にした方がよいような気がしてきた。
大渡亮もレコーディングは1987X、ライブはマッチレスっていう風に使い分けてるし。
1974Xとかが今になって復刻されたっていうのはそういう事情も察しての事かと考えてみたり。
鳴らした事ないけど箱ナリしまくりっぽい気がするし小音量でも音圧がかせげるなら
あれを使う手もあるなぁ。
値段高いけど。
小さいハコでは、上手いギターの時はアンプの音量上げて、
PAではあまりギターは上げないのが普通。
それが出来ない状態ってのは、PAかギターかバンドがクソな場合。
>それが出来ない状態ってのは、PAかギターかバンドがクソな場合。
両方かもな。
ただ、バランスをとる為にある程度は他の楽器も音量上げないといけなくなる。
でないとギターの音が他の楽器のマイクに回り込んでしまうしね。
そしたら音が回りだすしボーカルも聞き取りにくくなる。
なのでどうしてもギターだけ馬鹿デカい音を出すわけにはいかなくなるんだよ。
小さいハコだとPAの音がまわりこんでハウリングすることある?
アンプだけだと問題ないのにPA音出し始まるとピーゆうんだよね。
モニター切ってもらってもだめぽ。
>>455 程度問題だが、ギターだけ音量上げるのは結構やるぞ。
音が回るのも、ある程度対処できるし。
それよりもPA側で聞いてるほうからすれば、
ライヴでPODとか使ってる奴のほうがホント音はきつい。
ちなみに、1974Xは全く用途が違うと考えた方が良いよ。
スタック使ってる人が音量抑えられるからという理由でコンボってのは・・・
>>457 フェンジャパST72-68〜てヤツ。ストックのPU。ハコのマーシャルは2000のスタック。
ゲインは2〜3時くらいかな。ほんとはもっとageたいんだけどそこあたりがごまかせる限界。
照明のノイズいっぱいひろってるんでそれがまわるんだろうか。
他のとこでは問題ないんだけどね。。
>>459 シングルPUだとよっぽど歪ませない限りハウらないと思うんだけどな。
ストックの物の作りがあまいせいかも知れないけど。
俺は今までシングル使っててハウった事ほとんど無いよ。
ブーストしまくってて、ワウをONにした瞬間だけだな。
>495
もしそれがウルトラゲインの方なら2時の位置で充分過ぎるほど歪むと思うな。
>>461 うん。2〜3時だとストラト・シングルでもかなり歪んでる範囲だし、ましてやLead2になってたら
もうこれは歪み過ぎだと思う。
>>438 部屋におき場所がないので、1922。
ただし、家用もしくはキャビが借りられないときの非常用。
普段は現場にある1960を借りる。
あれば、だけど、オレもBのほうがすき。
2000のリードゲインは11時くらいと2時くらいとで、あんまり歪みの質自体は変わらないよね。
違ってくるのはフィードバックが充分得られるってくらいで。
ゲイン11時で、すでに普通のアンプ(JCMスラッシュとか900とかしか知らないけど)の
2時あたりの歪み量得られちゃうってイメージ?
化けモノですか?なんか弾いてみたくなったとです…。
2000のHGリードCHでゲインを10にすると・・・
レスポなのにプーって、ミュートしててもプーって。
音出してない時は常にプーって。
よって、スイッチングすると、プ プップ プップー って
出来るが・・・実質必要ない気ガス。
まぁ限界には余裕持って作ってるんだろう。
使う奴は使うんだろうし。
他にふさわしそうなスレが見あたらなかったからここに書くんだけど
御茶ノ水明大そばのBIG BOSSの三階だか四階の階段のところに
大量においてある白くてちっちゃいスタックのmarshallのアンプ何?
音出るの?というか売り物?駅前のBIG BOSSにも赤いやつおいてあるし。
470 :
ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:03:20 ID:5WFaC5UR
あげとく
471 :
ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 11:21:15 ID:v7gcgq3U
>>468 LEAD12のスタック?だろ。1-1.5マンで買えるやつ。売り物かどうかは店員に聞いて
くれ。
>>471 ところが最近ではLEAD12って高騰中なんだな〜
1〜1.5万なんて、とても買えましぇん。 コンボタイプなら、かろうじて買える。
スタックだったら普通の黒でも2万前後からってのが相場ですぜ。
473 :
ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 20:38:42 ID:P9zGpzZr
Lead12のスタック使っているのですが
ヘッドフォン(ステレオミニプラグ→ステレオ標準プラグで変換してます)
を中途半端に差し込むと両方鳴るのですが…
全部突っ込むと左の音が鳴りません・・・
何方か、原因が分かりますでしょうか?
474 :
ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:45:42 ID:81wYIpkn
確か、そのタイプはジャック半分でヘッドホンアウト、フル挿しでダイレクト(プリのみ)アウトだったかなぁ…。もしくはその逆だったかも…。俺が今つかってる12は年代が新しくてヘッドホン、ダイレクトアウト両方ついてるからなぁ…。だからモノとステレオ出力の違いだよ。
475 :
ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 21:50:29 ID:P9zGpzZr
おおっ、有難う御座います。
故障じゃないのですね。
接点がいかれたかと思ってしょんぼりしてました。
因みにシリアルがVなので年式は87年製です。
476 :
ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 22:05:33 ID:81wYIpkn
どういたしまして。ちなみにどんなセッティングで使ってる?俺はハイインプットで全てフル10のマスターは1ぐらいでガバナーつなげてます。ガバはゲイン3ぐらいでベース10のミド、トレブル5でレベルが10です。自宅用としては最高!ちなみにギターはレスポールのダンカンSH4です。
477 :
ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 06:38:33 ID:39PhLN5c
tuka,
なんでここの小型アンプ高いの?
他所の倍位だよ
>>477 再燃してないよ。むしろブームが去って値段は落ちてきてる。
そのサイト前から見てたけど、ちょっとハマり過ぎだよね。
音のわりに値段が安いから集めてるだけかと。
何台も買っても使い道ないからねぇ。
>>479 人気は下降気味なのかぁ
そのわりには今でもヤフオクで高値取り引きされているってことは
小型アンプとしては相当な人気ってこと?
けっこうウォチってるけど、1マソ以下で落札って滅多にないもん。
スタックなんて2マソ前後で落とされてるし。
たしかに集めすぎっつーかコレクターなのかね?
でもモデファイされたのは俺も欲しい。
オリジナルは最近のアンプと比較して歪まないっていうけど
モデファイなら納得の音が出そう・・・(ジュル
>>477 サイトみたら、FLIPのところに、パープルエクスプレスの音源があって、
メチャメチャ懐かしかった。
録音して聴いていたので、かなりの部分覚えていた。(笑)
482 :
ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:57:38 ID:/vCuDFWn
>>481 FLIPって今となっては古いアンプなんでしょ?
国産でも、けっこうイイ音を出すアンプだな〜って思った。
でも・・・ これだけの数を揃えるんだったら・・・
普通に大型のスタックが中古で買えるんじゃないかと小一時間・・・
>>480 数ヶ月前までLEAD12のコンボ持ってたけど
モディファイしなくても十分歪むよ。
メタルやる人にとっては足りないのかもしれないけどね。
音はいいよ。JCM800の音。
フルトランジスタで小さいのにマーシャルの音っていうのが
売りだから、コンボが一番いいと思う。
まあ見た目重視でスタック買っても失敗ではないと思うが。
484 :
ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:14:42 ID:z14dwCTd
教えてください。
JCM800 4穴ってどれくらいの値段で売買されていますか?
6万〜12万
そんなに安いのか...ガックシ もうしばらく寝かしとこ
寝かせても変わらないよ。
いまはこの手のアンプ買う人が少ないから、楽器屋でも値下げされてる。
復刻版でたくらいだから、オリジナルはもうちょっとするのかとオモーテタ
マスターなしはダメなんだよ。
490 :
ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 23:10:32 ID:Wzv5l8kN
lead12を買ったんですが(白レザー)
inputにhighとlowの二つあるんですんが、
どう違うんですか?教えてください。
マスター有りの2穴は当時は人気なかったんだけどね。
今思うとフェンダーのツインかプロにしときゃよかったと思うよ。
いい年したオサーンが馬鹿でかいマーシャルなんか鳴らせないよ。トホホ...
4つ穴良いじゃない。俺は800の1987か1959が一番大好きだよ。
初期のあまり歪まないモデルはブルージィなトーンだし。
年取ってもマーシャル鳴らすなんざ、ギタリストの鏡だねw
493 :
教えてください:2005/05/18(水) 00:02:30 ID:GX465UWy
ゲインをあげるのとボリュームはなにが違うんですか?両方とも音があがるし。。あと、センド→リターンは普通にインプットした時と何が違うんですか?
>>493 ゲインを上げるのはマイクに向かってでかい声を出すようなもの。
ボリューム(マスター)を上げるのはそれがつながってるアンプの音量を上げるようなもの。
センド→リターンと普通にインプットの違いはチャーハンとピラフの作り方の違いのようなもの。
いまいちわかんないだろw
ゲインとボリュームの違いは、アンプに入ってくる信号の量を上げるのがゲイン。
だからスタジオのPAにもゲインってあるだろ?ボーカルマイクやシンセに。
でもあれは上げすぎない限り割れたりしない。
聞いた感じだと音が大きくなったように聞こえる。
で、その入ったゲインをそのキャラクターのまま増幅するのがボリュームだ。
ゲイン・・・カレーの辛さ
ボリューム・・・カレーの量
497 :
ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:30:54 ID:dCRUPJ3K
499 :
ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 11:19:09 ID:pPke2h7Q
パワーアンプとは何のためにつけるんですか?
攻撃力をあげるため
コンドームは何のためにつけるんですか?
502 :
ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 18:25:22 ID:d5ACh8nq
性病を防ぐ為…
503 :
ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 21:18:20 ID:kQO0+Rs7
DSL100なんですけど、移動中にリバーブのスプリングがうるさいので、外してしまおうと思っているのですが、リバーブタンクをはずして、つながっているオーディオのLRのコードみたいな奴を外したらそのままで平気なのでしょうか?
無いと壊れると言う事は無いでしょうか?
BOSSのACアダプターをMS-2に使いたいんですがPSAとACAのどちらか使うことができますか?
電気的な事は苦手なのでエロイ人教えてください。
>>503 うるさいというか、シャリシャリ鳴ってると不安になるw
シンセをマーシャルに繋ぎたいんですが、アンプ飛ばさないためにはどうしたらいいでしょうかね?
手持ちのBOSSのDIで-20dBすれば大丈夫でしょうか。
507 :
ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 10:11:49 ID:zhgUef9D
REAMPかう
マーシャルのロゴの横に勿論 浜口 って書いてあるよな
カタログを見ると、JCM800はINPUTが縦に並んでいるのしか載ってないですが、
横に並んでいるのは何なんでしょう?
>>510 遅くなりましたが、ありがとうございます。
昔のやつでしたか。現行品と音違うんでしょうか?
>>510の画像を見ると何か寂しい気分になるんだが
俺だけかな
>>511 回路は基本的には同じですが、古いヤツはパーツが違ったり、
消耗部品がへたっていたりの不具合があったりして
ニュアンスはそれぞれの個体によって違ったりしますよ。
JCM-800の2204,2203に関しては「古い方がいい」
というのは、個人的にはあまりないのではと思います。
良いパーツを使ってビシッと調整すれば話は別ですが。
>>512 パワーケーブルが繋がってないから?
>>513 そうですか。ありがとうございます。
スタジオに置いてあるやつですから、たいした調整はされてないでしょうね。
ヘッドとキャビネットがカナレの1mシールドで繋がってたぐらいの場所ですから。
MGシリーズとVSシリーズの違いってなんですかね?
516 :
ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 05:55:50 ID:othZAUjz
JCM900で前から持っているフットスイッチを使うとチャンネルは切り替わるものの
リバーブが効かなくなるのですが、やはり専用の物を買わないと駄目でしょうか。
楽器屋に聞くと取り寄せになるそうで早く欲しいのですけど、ご存知の方いたら
教えてください
517 :
ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 12:38:19 ID:+hDKFEmM
>>512 ぷ。本当だ!
せめて、電源を入れてくれよ。
西日に翳るリタイアJCM800。。。
519 :
ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:05:08 ID:UQaWsLZz
俺も若い頃はなぁ・・・
哀愁を感じる・・・
涙出てきた。
いろいろな高級アンプシソウしてきて
最後に今まで避けてきたマーシャルのDSL100
試したらドン図場で気に入ってしまった。。。
なんだろうこれって・・・
なんで避けてたのよ?
みんながいいって言うからじゃない?
あまのじゃくなんだろ。
525 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 00:02:05 ID:+7HlODwJ
最近悩んでるんだけどマーシャル使ってると女性にもてますか?なんか女性を引き寄
せないオーラが出てるような気がするけど。もてる人はもてるのかな。
フェンダーのリヴァーブサウンドはもてそうな気がするがどうでしょうか。
いいマーシャルアンプにはムチムチの妖精が憑いていて夜な夜なサービスしてくれるんだぜ
527 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 00:08:15 ID:IvMSQb9g
>>526 なんか男の世界に思えるが、最近。昔メタルのキッスなんかモテモテっぽかったです
よねぇ。かなり前だけど。一番もてるのはJCM800ですか。
>>522 ようこそ、Marshall原理主義の楽園へ。
一番モテるのはJMP1だろ!
KKダウニングのオーラは凄まじかったよ!
530 :
ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 01:15:56 ID:rsOGTJcq
キャビの1922と1936の違いは何ですか?
>>530 サイズのみ。
1936は一般的な100Wヘッドと同じ幅のジャストフィットサイズ。
1922はもう少しコンパクトで、1987XやJTM9-45にちょうどいい。
比べれば音のニュアンスの違いはあるだろうね。
1936って2発のくせに背が高すぎるんだよね。
1960とそれほど変わらん。
1922だと横幅が合わなくてかっちょ悪いし。
結局他社のにせざるを得なかった。
533 :
ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:51:52 ID:mRO49qy6
確かに1936背が高い。他社のってどれですか?探しても中々良いの無いですけどね。
534 :
ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 17:11:58 ID:VmFo2e1H
DSLってどんな音?
こんな音です。
わからないw
想像力の欠如だな。
厳しいな
540 :
ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 23:12:36 ID:cRp38euS
オーバードライブチャンネルでリバーブを5以上にすると
ピッキングに合わせてジージーというノイズが出るのは故障なのかな?
DSL201なんですが、誰か教えてください。
541 :
ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 07:21:41 ID:DQ3X3nLy
JCM2000のDSL使ってて、ループに空間系つないでるんだが、ループの隣のあのボタンってどんな
意味あんの?房な質問でスマソ
542 :
俺はバカ:2005/05/27(金) 09:16:45 ID:t1550ZO3
>>540 うん、故障です。
だから黙って俺に売ってください。
っていうか、故障かどうか解りませんw
とりあえずDSL-201が無性に欲しいだけで・・・
誰か安く売ってくれ〜!
>>542 五万なら・・・送料は持ってちょ
連絡はメ欄
544 :
ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 22:14:01 ID:7f5/4yIx
JMP-1使ってきれいにクリーンはでる?
545 :
ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:01:17 ID:uxZLGBkh
>543
メル欄に煽り入れるなんておまえマジで性格悪いな
>>543 GJ
JCM2000DSL50購入記念真紀子
547 :
540:2005/05/28(土) 14:27:44 ID:KvnT/b0d
今日、楽器店に引き取ってもらいました。
音はすごくいいし使いやすいアンプですが「信頼性に欠ける」という話題も多いし・・・。
大切に使ってきただけに残念です。
多分大した故障じゃないだろうな。
楽器屋は故障を理由に二束三文で引き取って、修理してウマーに違いない。
ガバナープラスを持っている方にお聞きしたいのですが、ボリュームノブを回すと
音量だけでなく音色も変わりませんか?
俺ガバナーは一度試奏しただけなんだけど…
…というか ガバナーに限らず 歪みペダルのレベルを上げれば
アンプに負荷がかかってアンプ側で少し歪むと思う。
アンプをクランチくらいに設定してたら尚更。要はブースターと同じだよ。
JCとかならあまり変わらんかもしれないけど。
でも悪い事じゃなく それが気に入ったならそれで使えばいいと思うよ。
>>550 レスありがとうございます。
ボリューム上げたときの音のが気に入ったので、それで使おうと思います。
552 :
ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 06:40:54 ID:M14E/5Oh
LEAD12とLEAD20は同じサウンドなのか? LEAD20売ってたから気になる〜
漏れのDSLのリバーブがおかしい。クリーンchにリバーブかけてて、歪みから
切り替えると残響がガーンて出る。今までこうじゃなかったのに。
むかついてヤマハに電話したら、土日、祝日はやってねーだとー!
ショボーン
DSLのリバーブいらないな…弄った事はあるが実戦で使った事がない!
ていうかDEEPスイッチ、トネシフト、クリーン、クランチ、リード2、ループもいらね…
プリの音も最近飽きてきたし…俺には何が合うんだろ…ソルダーノのアベンガーって言われそう…
と独り言。
>>554 そんな貴方には1vol.オールド。
本物じゃないと出せない音がある。
>>554 試した人なら分かるが、マスター無しは音良いよ。
フレキシブルさには欠けるけど
マスター付きマーシャルのプリ管を歪ませるよりも
マスター無しの極上クリーンにペダルで歪みを足したほうが全然良い。
557 :
540:2005/05/29(日) 21:46:07 ID:zkv079Y4
>>548 引き取り値は3万2千円でした。
5万円で新品購入したものなのであまり損した感じはないのですが、寂しいです・・・。
>>553 その症状もありました。
558 :
554:2005/05/30(月) 02:04:02 ID:GHUk2o03
>555>556 あ!独り言に気が付いて頂いて嬉しいです。
1ボリュームですか〜どうせ手が出ないだろうと思って、
ずっとスルーしてきたから正直よくわからないんですよね…
自分が、良い音出してるなと思うギタリストはやっぱそっち系にこだわってますねぇ。
金貯めろ&探索しろって事だな…
別にオールドじゃなくても、現行の1959、1987でも十分良いよ。
最近のマーシャルしか知らない人は驚くと思う。
フェンダーの場合は圧倒的にオールドのほうが音良いけどね。
560 :
ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 11:56:33 ID:Z0ER2j2w
562 :
ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 21:58:33 ID:lsy92ezW
>561
(・∀・)メガワロス
564 :
ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 02:21:04 ID:6jZr4Kpn
>561
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
565 :
禁断の田中 ◆C8fh54QoZc :2005/05/31(火) 04:02:00 ID:1j0VWXic
シルバージュビリー、ほすぃ(´・ω・`)
566 :
ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 20:27:58 ID:hY8R7PdY
Valvestate 8200を使っているんですが
このアンプは不人気なのでしょうか?
ほかに使ってる人、居ませんか〜?
567 :
ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 00:00:21 ID:rmRXnvsR
モードフォーは絶対専用キャビ使えよ。
セットではじめて実力発揮して
歴代のマーシャル及びレクチ等に勝ってるんだからな。
マジ標準マーシャルキャビでは使いもんならんから
568 :
ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 02:22:37 ID:h8ieG5UM
6100使いです。
相当気に入っておりRec&Liveでは10年位使っています。
このスレでは6100の評価はどうなんでしょうか?
569 :
ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 07:56:28 ID:daOv03ws
6100、いいじゃん。プレキシの血を引きついてるし、いいアンプじゃん。でも、どこまでもMarshall臭いのがいいよね。そんな俺は、MODE FOUR使いだけど…
570 :
禁断の田中 ◆C8fh54QoZc :2005/06/01(水) 18:44:42 ID:TkHQUSS4
空気読まずに言うが、MODEFOURってどうなの?多チャンネルだし、使い勝手はいいのかな。
でもパワー部には真空管入ってないんだよね?
571 :
ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 22:41:36 ID:daOv03ws
570さん、意外に操作性はシンプルです。4chだから直でめちゃめちゃ使えます。パワーはトランジスタの350w、フルチューブじゃないからあまり人気ないけどめちゃめちゃいい音、創れます。特にクランチは過激な2203って感じで最高ですよ。
572 :
ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 22:16:12 ID:MtXbhpFf
1959、1987の違いについて上に色々書いてありますけど、
音質的にはどう違うのでしょうかめ?
後、マーシャルヘッドにあわせたら面白いスピーカーあります?
1987 >イングヴェイ
1959 >リッチーブラックモア ジミーペイジ
リッチーブラックモアと言えば1967 200w major でねーの?
576 :
ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 10:27:23 ID:mTgVicnK
voxのac30でスモコンサウンド出るってほんとかい。
自宅でもライブでも使えるアンプが欲しいのですけど
Marshall AVT275とMG250DFXではどちらが優れてますでしょうか?
残念ながら両者ともライヴでは使い物になりません。
>>578 そうなんですか・・・
宅練用なんですかね
ちょっと前までAVT50Hをライブで使ってたよ。
チューブじゃないから音質が変わったりする心配も無いし。
使い古されたハコのしょぼいアンプよりは断然扱いやすかった。
AVTはトーンの効きが幅広いからいろんな音作りが出来て便利だ。
で、今は使ってないんだ?
582 :
ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 16:50:16 ID:rrtf1E4H
ネットとかオクで見ているとLEAD12 LEAD20 LEAD30ってトランジスタなのに
そんなに音が良いものなのか? 真空管もどきVSシリーズ買った漏れって負け組か・・・
古いLEADシリーズにするか最新AVTシリーズにするか悩むぅ
VSの方が良いよ。
>>582 LEADは確かに良い音だけど、わざわざVSから乗り換える必要はない。
585 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 04:09:24 ID:Dxz45zDH
Leadって単体では歪みが少ない。
ODかDS系のエフェを持っていれば大丈夫だけど
アンプ直では最近の深い歪みの曲は演りにくいよ。
とはいえ、たった6wのトランジスタなのに発売当時(84年)に
約5マンもしたアンプだから、決して悪くはないけどね。
ハイゲイン必要な人はハナから買わないだろ。
587 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 08:15:03 ID:SEtWUc5H
確かに歪み系(かブースター)をかましたLEADシリーズはかなりイイ!
クランチ派はアンプ直で充分だ 分かる人は決して貧乏人とは思わない
からシールド一発でナイスサウンド聞かせたれ!
>>581 持っていくのがタルかったし、極端な話だけどクリーンと歪みの二種類しか音を出せないから使うのをやめた。
今はラックPODとペダルボードを使ってるけど正直持ち運びのかったるさはマーシャルを越えた。。。
589 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 12:33:45 ID:02ekF8ai
marshall 1960Aの後ろのスピーカーケーブルを刺すジャックが片っぽ逝ってしまいました。
自分で交換したいんですが、どこか売ってるんですかね?
ネットで検索しまくっても扱ってる店が無いっぽいんで…。
LEADは確かに強めのクランチ程度にしか歪まないけど、
単体で歪みまくるアンプって、抜け悪いしロクな音がしないよ。
まあ激歪みが欲しけりゃブーストすりゃいいし。
591 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 14:12:58 ID:ILmRmdbv
カバナーでブーストすると最高。自宅でお手軽Marshallサウンド…RECにもいいよ。
592 :
ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:46:55 ID:Rv3ZSkOs
エミネムのスレはここでつか?
ノアズアークのM(黒)は、ガバナーの感触に近いのかな?
サブ機にガバナー買おうかと思ってたんだけど、黒で事足りる?
黒はメタゾネ系だよ。
さっき2061X弾いてきた。
あの音色は、例えるなら小さい1959だな。
ヤフオクに9200が二台もでてた。
欲すぃ。
>>594 メタゾネなんだ。どっかでガバナ−意識みたいな事書いてあったけど。
598 :
ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 23:40:16 ID:gWBzS5GH
1959SLPって小さいライブハウスで使うには
もったいないですか?
>>597 ごめ、LINE6のコンパクトと混同してた。OTL
600W
別に。例えば小さい会場なら20wでもイケるが
大きい会場で20wのアンプが使えないわけでもない。
何が言いたいかと言うと、音で決めろと。
602 :
598:2005/06/07(火) 00:09:15 ID:aXfiRkUw
音はマーシャルあんまり好きじゃないですけど
1959は別格で気に入っております。
ある程度音量出さないと良さがでないのかなぁと思い聞いてみました。
クリーンで使いたいのですがアッテネーターは必要ですか?
クリーンで使うならアッテネータは要らんだろ。
つーか最近の1959リイシューは爆音じゃなくても少し歪む。
プリゲインが高いからかな。
604 :
ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 00:45:16 ID:aXfiRkUw
クリーンまでの音量なら爆音にもならないし小さすぎるってこともないんですね、
安心しました。
クリーンでも音は十分デカイくなるよ。
プリゲインを下げれば爆音クリーンにも出来るだろうし。
でも相当小さいライヴハウスじゃない限り、使いにくいって事は無いと思う。
606 :
ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:44:37 ID:aXfiRkUw
スタジオ練習だと使いにくいですか?
607 :
ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 01:56:04 ID:SNFVsF6f
JMP-1使ってる人っている?いたらどんな感じか聞けない。試奏したいけど小さな楽器屋だからヘッドとかしかないから…
>>606 普段スタジオで何使ってて、VOLはどれくらい?
>>608 えっとJC120で
エフェクターで音作ってるので
大体VOLは4くらいでやってます。
1959はJCと同じギターアンプとは思えないほど音が抜けまくるから
JCでVOL4だと結構微妙なラインだな。
まあ使えないって事はないだろうけど。
>>610 どうもっす、
アッテネーターかマスタVOL増設した方がいいですかね?
1959では無くて、50wの方はどうなんでしょうか?
ワット数が違うだけで、出音かなり違うのですか?
ドラマーの腕前(つか音量)にもよるけど、50Wならフルテンにできるよ。
だから50Wのほうが好きだな。
>>611 マスターVOLの役割分かってる?
クリーンで使えれば良いんだったら、そんなもん何の役にも立たんぞ。
つーか1959のどこが別格に気に入ってるの?
クリーンがサウンド欲しくて歪ませないんなら、
4inの1987や1959なんて必要無いよな。
JC使ってた方が良いんじゃないの?
1959のシャリンとしたクリーン、好きだけどな。
なんてったって手元だけでクリーン〜歪みがコントロール出来るんだぜ
619 :
617:2005/06/08(水) 17:29:20 ID:zhhSFPvw
>>618 出かける間際に適当に書き込んだから、流れに則してなくてゴメンな。
要するにクリーンの音が好きでJCじゃなくマーシャルを使ってるヤツもいると
>>616に言いたかったの。
下一行は余計だったね。
>>619 君みたいな人が335スレの住人だったら荒れないのにな。。。
Marshallのクリーントーンを、他のアンプで出せるだろうか?
P O D
>>614 いや、可能だね。
うちのバンドのドラムは50wじゃ負かせないぞ。
1959や1987の音をPODで出せると思ってる奴はオメデタイな。
宅録で手軽にって意味なら分かるが、ライブでは全く再現できないぞ。
それに、プレキシの出音そっくりなエフェクターもありませんから。
>>623 こないだスタジオ来た奴、1987使っててフルテンに近い感じ使ってて。
「50wだと音量もちょうど良いんだよねぇ」とか言ってて後でキャビ見せてもらったら
配線64オームになってやがんの。
氏ねと。
>623 50も100も振る店時の体感音量に大差無いと思うよ?
つまり50wフルテンもかなりでかい
627 :
ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 14:41:33 ID:b5PGpv7r
>>623オレも可能に一票〜ノシ
いつもは-4dBでホットプレート使こてるけど、ドラマーのコンディションによっちゃ
バイパスさせることも普通にあるよ。1987Xでキャビはノーマルな4発16Ωっす。
>>625 64Ωってどうやるの?16Ωのスピーカーを直列で4発?
そんなアホなやつありえねえよ。
628 :
ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:16:30 ID:+ZC7Z5su
爆音好きのメンバーでバンドでするとはっきり差が現れるよ
100Wの1959の方が余裕があって力負けしない
50Wはフルテンでも頼りない感じがする(歪みやすいから使いやすいんだけど)
200Wのメジャーは……orz。
ていうかキャビが何かで全然変わるだろ?
その辺無視してないかい?
ノーマルな1960と1960AXくらべたら聴感で倍ぐらい能率違うよ。
1987Xと1960AXの組み合わせなら適度な音量で十分な歪みが得られる。
630 :
ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 19:18:00 ID:xLa3dxkH
教えてください。
コンパクトで1962 Bluesbreaker(4インプット)を歪ませて使っているのですが、
プリ管を差し替えて歪むようにするなら、どんな管がおすすめでしょうか?
サイズやルックスが気に入っているので、ギターから直でつないで、
ハイゲインな感じに歪ませたいのですが・・・
どなたかお願いします。
>>627 配線交換が一般的になってきて、結構配線間違えてるやつ見かけますね。
>>630 4穴マーシャルの歪みは、どちらかというとパワー管の歪みに美味しいところが多いので、出来るならプリ/パワーの両方替えた方が良いように思いますよ。あと、今使われている真空管が何かが判れば、判断しやすいと思います。
真空管は海外の通販サイトが安いですね。下記のサイトは友人がよく買っているところですが、日本人で実際にギターを弾く人が経営しているので、「使用アンプは何か、好みの音の傾向は?」と詳細に条件を伝えると、ちゃんとマッチングされた真空管を選んでくれるそうですよ。
ttp://www.boiaudioworks.com/
633 :
ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 13:16:38 ID:EyLR0Afa
ワット数やキャビもそうだけど、
シリーズで出音の大きさ結構違って聞こえない?
4穴リイシュ>JCM900>JCM800>JCM2000>ジュビリー
ドカン >バリン >ズドン >ズガン >ガンズ
ハイの出方の違いもあるかな。
JCM800とかJCM2000の50Wは結構ヴォリューム上げられちゃうよね。
どうでもいいけど練習で50Wフルテンなんかにしてたら耳逝くぞ
練習の時に音量を下げられるのも実力のうち。ドラムも含めて。
>>633 >ドカン >バリン >ズドン >ズガン >ガンズ
ワロスwwwwwww
ズガンとガンズの違いについて説明お願いします。
フルテンにしないとドラマーに負ける事もある
638 :
ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 16:28:26 ID:fdmFO6dU
>>632 ありがとうございます。いちどURLのサイトに行ってみます。
概出かも知れませんが、AVT20(コンボ)ってどんな感じですか?最近気になってしょーがないです。今はVS30R使ってるんですが、それよりいい音出ますか?。どなたか感想お願いします。
どんぐりの背比べだな。
AVT20なら使ってるが、良い音出ますか?とか言われても
何とも言えない
643 :
ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:20:31 ID:VBuHwq89
誰も答えてくれんのか…所詮マーシャルww
644 :
ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 21:00:32 ID:ElGFDXvd
ガバナーとジャックハマどっちにすりゃいんだよ…。
メタラーだけど。
ガバナーはゲインを上げてもギャヒーっていかないからジャックハマーかな。
ゲインはあるんだけど 単体でメタリックな歪みを作るには質が違いすぎると思う
646 :
ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 05:34:40 ID:cdO7G3fw
1974Xのブリッジングについて何か知っている方教えてくださーい。
647 :
ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:04:32 ID:OjM/5VLx
>>643 石の小型Marshallの話題には萎えるのはオレだけですか?
>>Bluesbreaker(4インプット)
ゲイン上げるにはヴァンヘイレン方式で電圧上げちゃうっつうのもオツw。
冗談はさておき、4穴リイシュは正規品でも117V仕様のはずだけど、ハコに
よっちゃ元の電圧も低いし、ステップアップトランスよりもスライダック
の方を買っとくといいよ。ハイゲインModとはもちろん違うけど、真空管変
えるよりもスグ効果が実感出来ます。
>>646 リンクトップじゃなくて?
しかし、「1959は音がでかすぎて使えない」って言ってるヤツは、ホントに1959を弾いたことあるのか?
楽器屋で試奏した、とかそういうレベルじゃなくて。ジャンルにもよるが、ロックだったら全く問題ナシ。
>>649 俺スタジオで何回もフルヴォリュームで弾いてるが、
「ロックだったら全く問題なし」と言い切れるアンタは凄いよ。
651 :
ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 16:47:18 ID:5/QxflQR
すね毛が静電気で逆立つようなアレ?
>>649 たぶんあんたの耳がイカレテルんじゃないかと思ってしまう。
俺はJCMの1959だが、ギター一本だけでスタジオ入ってる時以外は
何かしら使ってボリューム押さえてる。じゃなきゃ部屋に居れないよ。
フルアップでもちょっと正面外せばでかいドラムだと聞こえなくなるよ
こないだスタジオに居たよ、アホみたくボリューム出すやつ。
1959持ってきて直結で爆音出して他の音は何も聴こえん。
それで普段からバンドではそれくらい音量出してて普通だとほざいてた。
そのくせタッチがヘタでパキパキの痛い音出すもんだから耳逝きましたよ。
別に好きな音出せばいーと思うが、何つうか、もうちょっと音に気ぃ配れんかね直結厨は。
あ〜、これ煽りじゃなくて切実な願いなんで、あまり突っ込まんといて。
656 :
ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:26:46 ID:VJsm/PVn
ジミーペイジがマーシャルにした理由は、ドラムの音に負けないためらしい
で、俺はマーシャルフルで聞こえないドラムはボンゾより音小さいと言う。
当時の俺のバンドのドラムは恐ろしい事に余裕であった。
657 :
ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:31:49 ID:EYLVGT+m
自分は1987x(復刻版ね)使ってるけど結構歪むもんだね。
だから、1959と他のマーシャルはそんなに変わらんつーの。
1959のフルがダメなら、他の100Wでもフルはダメなんでしょうよ、そのバンド内では。
バンドって演奏するジャンルによって楽器構成も様々だろうし、何でもかんでも爆音が偉いわけじゃないけどさ、
例えば、JCM900辺りをフルで鳴らしてもOKなバンド(ジャンル)なら、1959だってフルでいけるっての。
1959は音抜けが良いけどさ、音量と音抜けってのはまた別モンだから。
逆に音が良く抜ける分、綺麗に聴こえるよ。JCM900辺りのフルの方が音が混沌としてて汚い。
マスターが・・・
660 :
ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 01:36:08 ID:DhkW/8zD
1959をフルアップか、凄いな。
俺なんか1987なのにマスター付きのやつで音量抑えて使ってるよ。
661 :
650:2005/06/15(水) 02:35:10 ID:vo6hlmct
「フルVOL余裕だよ」なんて簡単に言える奴は爆音厨。
ギターは立って演奏するからまだマシだけど、座って演奏する
キーボードやらドラマーは被害直撃だからな。
フルVOL1959のピッキング音の破壊力は他の100Wアンプの比じゃない。
そういうギタリストは高音域の聴力がどんどん落ちるから
さらに周りに迷惑をかける事になる。
一部の爆音バンドじゃ平気なのかも知れんが、それが現実に活動している
多くのアマチュアバンドにも当てはまると思っちゃいかん。
まあ1959はVOL絞ってもロック向きの良い音出るから、
そういう意味ではロックバンドならOKというのはあるが、
あのニュアンスは決して万人向けじゃないな。
JCM800(4インプット除く)、900、2000は、そこそこの音量でそれなりの音を出す
設計のアンプだから、フルVOL手前くらいで極上の音になる1959と単純に比較するものじゃないし
それらをフルVOLで弾いたからといって特別良い音が出るわけじゃない。
じゃあ何でそれなりの音しか出ないアンプが現在メインになっているのかというと
その「そこそこの音量」が多くの人にとって丁度良かったからだろうな。
>>658のJCM900辺りをフルで鳴らしてもOKなバンドなら
1959フルもOKというのは同意するが、多くのバンドではJCM900 100Wモデルすら
なかなかフルVOLには出来ないのよ。
でも俺はマーシャルの中では1959が一番だと思うよ。
何でこんな長文書いてんだよ、俺…。
662 :
658:2005/06/15(水) 09:43:49 ID:rzv1jAoe
>>661 多くのバンドではJCM900 100WモデルすらなかなかフルVOLには出来ないのよ。
俺が言いたいのはそこなんだよね、1959だけが他のマーシャルから抜き出て爆音ってわけじゃないってこと。
1959だろうとJCMシリーズだろうと、フルにすりゃどっちも爆音ですよ。
1959もフルにしないと良い音がしないわけじゃないし・・ゲインを稼ぎたきゃ歪み系のペダルでも踏めば良いんじゃない?
JCM900とか2000とかのプリアンプなんて歪み系のエフェクターみたいなもんじゃん、あんなに歪むんだもん。
「1959(小さい音)+歪み系ペダル」と「JCM900(2000)でプリで歪ませてマスターで音を絞る」と、大して違いはないじゃん。
「音の違い」じゃなくて、「やってることの違い」ってことね。
>662 それはチト違うだろ。確かに両者共フルアップは爆音。
只、1959の音(良い音)とされる音を出すには、フルテン近辺
にするしか無いから使い辛い、又は、爆音アンプと呼ばれる。
900や2000は音よりも使い勝手で選ばれるアンプだろ?
つまり90や2000の振るアップの音求める奴はそう居ない。
800の2穴もフルアップ近辺の音求める奴多いよな。
当然マスター下げたらその音はでないのよ。
ペダルの話しは別問題
>>663 言ってることはわかるよ。
が、「1959もフルにしないと良い音がしないわけじゃないし」と書いてある通り。
あくまでも個人的な判断でしかないがね。
1959のフルが良い音ってことは、いわゆる「歪んだ音」が良い音とされるわけだよね?
900や2000はボリュームを上げなくても「歪んだ音」が出るわけだよね、あのプリアンプのお陰で。
「使い勝手 = 適度なボリュームで良い音(歪んだ音)が出る」って解釈じゃないの?
で、俺は900や2000のプリアンプは既にエフェクターの域だと思ってる。
だったら、「1959(小音量)+ペダル」とやってることは大して変わらないんじゃないの?って言いたいのさ。
665 :
650:2005/06/15(水) 17:06:37 ID:vo6hlmct
個人的には、1959はフルVOL手前のパワー管がわずかに歪んで
低音がせり出してきた音が最高だと思ってるんだが、
900や2000はプリ管の歪みだからな。
1959小音量+良質なペダルでも十分いい音は出るんだけどさ、
現実に1959使っててそれがメインのセッティングって人は
非常に少ないんでないの?
根本的な使い方の違うアンプを単純に比べても意味ないのよ。
>664 遅くなってスマソ。
いや、1959の好まれる”アノ音”が多分理解出来ていな
いのだと思うよ。只歪んでるだけではない。プリ管と
パワー管とスピーカーが絶妙にドライブされた音で、
ペダルでは真似出来ない。まあ、真似出来ないから
未だに人気者なのだけどね。
>665 おっしゃる通りチョット手前ですね。(笑)
でも音量的には大して変わらず、爆音。でも気持ち良い。
うーん、なるほど。俺の認識不足かも。。申し訳ないです。
まぁ、俺も1959だとボリュームでゲインを稼ぐから基本的にペダルは踏まないんだけどね。
つまり、爆音ですw 「爆音」とか言うと叩かれそうだな・・でも、マーシャルスレなのに何で爆音出してると叩かれるの??
THE WHOは叩かれるんだな【笑】
おまえ、爆音のおかげでピートは片耳ツンボになったんだぞ
耳(聴力)は消耗品というのを何かの記事で読んだことがある。
あまり爆音ばかり聞いてると間違いなく聴力は落ちるぞ。
ヘッドフォンも同様。
気を付けたほうがいい
ちょっと話しそれてしまうけど
爆音程じゃないが吹奏楽をやっていて耳悪くなる奴多いよ
過度のでっかい音は確実体に悪いな
気持ち悪くなる奴もいるしね
672 :
650:2005/06/16(木) 00:59:04 ID:niLwPd+H
>>667 別に爆音出してる事自体が悪いわけじゃないよ。
バンドの音楽性に合ってて、他のメンバーに了解が取れてればね。
俺のバンドだとフルVOLで演奏しようものなら、お前頭オカシイのか?と
思われるのは必至だから、アッテネーター使ってたよ。
でも今はコーネルのプレキシ18/20を手に入れてそれがメイン。
いや、しかし、都内の20畳程度のリハスタで、
パーテションもなしにフルアップは、バンドアンサンブル
として成立しない希ガス。
バンドで練習の意味無く無く無くな〜い?w
>>673 10畳に満たない部屋でフルアップで弾いてますが。。
ベースもドラムもボーカルもしっかり聴こえてますよ。
ギターの音だけがやたら大きいってこともないし、しっかりアンサンブルしてますよ。
3ピースのロックだからそんなことができるんでしょうけど。
それに爆音を操るのって難しいんですよ。爆音で弾くのは、それはそれで良い練習になりますよ。
2段積みで狭い部屋だと全員(Dr以外)立って弾いてりゃ音直撃しないから
フルアップにできるんだよね。キャビの真ん前にギタリストが立ってれば、
さらに肉体で吸音してるようなもんだし。爆音派とそうでない派が噛み合わ
ないのはしょうがないにしても(同じバンドだったら悲劇だけど)、Marshall
スレは爆音派優位であってほしいなw
676 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 12:17:52 ID:xVXgI3lx
爆音=ロックだね。だけど、自分の音に自信がないとだせないね…まずは、自分の心のボリュームをフルにしなきゃ…
677 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 12:22:58 ID:oYqliWto
うまいこと言った!!
でも狙いすぎ
アンサンブルを壊すのは論外だけど
アンサンブルのためにフルアップが必要な場合もある
1959系の一番美味しい所だし
一度もフルアップを体験してないって言うのは
たいやきの皮だけ食べて満足してるみたいで
もったいないと思います
>673 すごいね。恐れ入りました。w
その状況だと、ギターの爆音操るより、
voのマイク操る方が大変そうだw
あれ?いつの間にか俺爆音反対派になってる?
俺もレコの時や、一人マスカキの際は爆音よww
ライブはPA激怒
681 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 14:32:19 ID:nAzY4XNZ
教えてください。
レスポールスタンダードでマーシャルのJCM900再生産に繋いでます。
クリーンチャンネルでゲインはフルにしていますが、みなさんトーンは
どの位の位置にしてますでしょうか。どうも好みの音にするとメンバーには
こもっているといわれます。orz
ちなみに私はベース10、ミドル3トレブル2.5位です。マスターボリュームは
6で、基本的には直結で主にハードロックをやってます。サーペンスアルバスとか・・・
>>681 ベース7位まで下げてミドル&トレブルを6位でゴンもジョリ感も出て来ると思うよ。
あとはピッキング&手元のコントロールで微調整。ミュートがキモになる。
683 :
ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 16:11:57 ID:rFQBj9hD
最近はパワーソークって使わんのかね?
>>681 JCM900のクリーンチャンネルでも、800(マスター付)でも、トーンは全部10、
プレゼンスはそのときのうるささで調整する。
正直、みんな爆音好きなんだろ?素直になれよ。
耳を悪くしてから爆音はちょっといただけなくなってしまった
失ってからじゃ遅い事もままあるという事は覚えていて欲しいな
はい。先人達のお言葉、しっかり胸にしまっておきます。
俺は爆音大好き。
爆音だけじゃなくてヴォリュームフルアップしたときマーシャルを背にして感じる
爆風みたいなのも気持ちいい。
でも聴力はやっぱり大事にしたいよ。
耳が悪くなったら音楽そのものが楽しめなくなっちゃうからね。
だから最近は気晴らしのときくらいしか爆音出さないようにしてる。」
漏れはマスターVolを1以上に上げた事が無い・・・(;´Д`)
by JCM900+1960A自宅のみウザー
なぜ自宅でしか弾かないのに、そんなアンプ買うんだ?
by1922。
自宅で5150を大音量で鳴らして警察に注意されたってどっかで見たぞw
気を付けろよ(゚д゚)
5150はマーシャルじゃないから。マーシャルなら爆音でも大丈夫。
>>684 フルテン信仰はやめよと中野シゲオ先生がご立腹です。
でもさ、VOLって5以上は歪みの調整みたいなもんだよね(4穴)。
>>692 マーシャルじゃないのはわかってますよ。同じスタックアンプということで。
どっちにしろ防音無しの自宅で爆音はまずいですよ。できたら神ですよ。
自宅で爆音マーシャルもアメリカだったら許してくれっかもよ
注意しに来たのがポリじゃなく保安官だったらなww
696 :
ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 19:05:10 ID:HbXst+cI
そんなー、マジレスしなくたって・・しかし、5150って恐ろしく歪むよね。
あれはノイズが酷い
>>696 いいなー。使ってみたいな。都会じゃないからどこにも置いてなくて。
どんな感じですか?メタルゾーンくらい歪んじゃいますか?
スレ違いすいません。
>>698 スタジオで入った部屋に置いてあって一回しか使ったことないんだけど・・
その時はHR系の曲を主に演奏してて、歪み系のペダルは全く必要なかったっす。
メタゾネは使ったことないんでわからんです。
もうずいぶん前だから細かいことは忘れたけど、とにかく「恐ろしく歪む」という印象。
700!!
701 :
ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 07:44:21 ID:DLrCRzV/
恐ろしく歪むといえばMODE FOUR…歪みまくるくせに、音分離がいいよね。
いや別に
モード4の音つまんない。
704 :
ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 13:49:34 ID:DvukHBly
いくらマスターボリューム付いていても、
有る程度ボリューム上げないといい音しないよ。
でも練習はいい音を聴くことじゃない
いい音で鳴らすのを常日頃から心掛けるのはいいが、肝心な自分の耳が消耗して
何がいい音なのかわからなくなったらお終いだよ
ちなみにプロ(スタジオ系の人)のバンドってのはちゃんとドラムも含め練習中はヴォリューム抑えてます。
706 :
ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 11:30:43 ID:AESO5pyq
だ・か・ら〜有る程度って書いてんだろよ
スタジオ系の人ってフルテン必要ないでしょ
あとプロは生活かかってるから無理しない
アマなら多少の無理はきく
いきなり低次元な質問でごめんなさい。
MG30DFXを使ってるんですけど
BASSとTREBLEの間のCONTOURって何を調整するものでしょうか
すいません、初心者なものでいまいち感覚が掴めません。
>>708 左に回すとミッドが立った音に、右に回すとドンシャリになる感じじゃない?
つまり全体の周波数特性を山型にするか谷型にするかのコントロール。
他人に迷惑掛けなきゃ爆音だろうとどんな音出したって構わないじゃん。
プロはともかく、アマチュアなんて練習自体が楽しいんだから、その楽しい場で好きなサウンドを追求したいじゃん。
どんなに最悪な音を出してようと弾いてる本人が満足してるならそれで良し。
意見やアドバイスならともかく、それで叩こうなんてのはお門違い。余計なお世話っすよ。
「プロは○○してるから〜〜」って、言われても「ふーん、それが何?」って感じ。
自分を含め、バンドのメンバー全員が楽しんで演奏できればどんなサウンドであろうと無問題。
ま、みなさん難聴には気を付けましょう、ってことで。
必死だな
>>710 ライブではPAと客に迷惑だから止めてね。
やっぱりこういう流れになるのねぇ。
>>709 おーなるほどー
分かりやすかったです、ほんとありがとうございました。迷惑かけました。
717 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:56:27 ID:AkMa0fdE
スタジオによくある2チャンネルのJCM2000についての質問なのですが
リードチャンネルとクリーン/クランチチャンネルとでは使われている
真空管の数がリードチャンネルの方が多く、ブースターをかます事を前提
とするクランチはリードチャンネルで作った方がいいと聞いたんですが
実際のところどうなのでしょうか?
719 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 03:18:07 ID:ZO3nkZOL
今日初めて最近買った1959をスタジオに持ってって試奏しました。ボリュームが1までしかあげられませんでした。おまけに全然ひずまない…なんて不便なものなんですか。生まれて一番不便なものを買いました…
いくら何でもボリューム1までっていうのはあり得ないなぁ。
721 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:12:23 ID:ZO3nkZOL
2まで上げたら歌ってるやつからうるさいって一蹴り。俺は、これでも2だよ?わかったよ。一にするよって
723 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 04:59:37 ID:ZO3nkZOL
それは無理だよ。だって俺のID見てみなよ。フェルのzo-3だよ?そんなショボい俺は歌の邪魔にはできません
爆音の人に聞きたいのですがフルだと無音時のノイズ気になりませんか?
ずっとブーて鳴ってるのはかっこ悪くないですか?
あとドラムに共振してかっこ悪くないですか?スナッピーがジ〜て鳴ってるのは
格好悪いと思いますけど。
あとVO聞こえなくないですか?個人的にVOの音がやたら小さいバンドは糞だと
思うのですが、、 しょっちゅうVOマイクがピーってハウリングしてるのも
カッコ悪くないですか?あと自分の場合はPAさんにマスター下げてくださいって
言われてすぐ下げますがここの猛者の方たちは専属PAでもいるんでしょうか?
いろいろ質問君で申し訳ないですが自分もフルアップにしたいのです。
726 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:38:36 ID:AkMa0fdE
>>718 いや、そうじゃなくて真空管の本数の事が実際どうなのか聞きたいんですよ。
>>726 真空管の本数ってことで言うなら、JCM-2000を
一番シンプルな1959の前に真空管を使ったオーバードライブを繋いだもの、
って風な考え方をしてみなよ。
1959+ブースターで音作りする人もいるだろうし、
その間に真空管オーバードライブを挟んだ方が好き、って人もいる。
正解はない。好みによる。
でも、JCM-2000って、ドライブ回路には石が使われてなかったっけ?
728 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 15:40:40 ID:AkMa0fdE
>>727 レスありがとうございます。
しかしいまいち理解できませんorz
JCM2000のクリーンチャンネルよりリードチャンネルの方が
真空管の本数が多いという点についてはどうなのでしょうか?
>>728 本数っていうか、増幅段数はリードChのほうが多いだろうけど、
あなたが何を訊きたいのかも、いまいち理解できないw
本数は同じ。
>>717の話の人は、そうとうに頭おかしいのか知ったか君なんだろうな。
本数だけじゃなくて、クランチをリードCHで作るってのも一般には間違い。
731 :
ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 18:22:40 ID:AkMa0fdE
>>729>>730 すいません。私の場合、アンプは1chしか使わないで軽いクランチを作り
要所でそれをブーストして音を作っています。それでどうもクリーン/クランチチャンネルの方は
深く歪ませるのに向いてないように感じ、リードチャンネルでクランチを作り
それをブーストしたほうが綺麗に歪むのかなと思い、あのような質問をしました。
>>731 自分でそう思ったならやってみれば良いだろうが。
なんか変な人多いね
しったかが増殖中!!
答えになってないよ〜
>>731 求めるサウンド次第ですよ。
2ch仕様のアンプならリードchはメインの歪み用にしてクリーンと使い分け、
ソロの時にリードchの歪みにブースターを踏んで更に歪みを加える
って人もいるから
>>730の言い方も一面的ではあると思うし。
「クランチ」の定義も人それぞれなら、
「綺麗」の定義も人それぞれですから。
ただ、アンプは深く歪ませれば歪ませるほど固有のキャラクターが強く出ると思う。
それを好きかどうか、ということじゃないでしょうか。
個人的にはJCM-2000使うんなら、クリーンchで
お気に入りの歪みエフェクター使った方が好きだけど。
そんくらい分かってるなら、一般的な使い方じゃなくて
もっとJCM2000の特性に突っ込んだ事教えてあげればよいのに。
とか思ってみたり。
>>731 個人的な好みで言わせてもらうと、ノーマルなブースターで歪みを増すという使い方なら
リードチャンネル、オーバードライブ系エフェクターでブーストするという使い方なら
クリーン/クランチチャンネルの方が向いてると思う。クリーンchの方がいわゆるドンシャリ
サウンドなので、f特の両端がカットされるようなオーバードライブ系にはこちらの方が合う。
昔のマーシャルでよくやる使い方だよね。OD-1+1959みたいな。
かたやリードchはローが最初から少なくてミッドの張りが強い。オーバードライブ系でブースト
するとこの傾向がさらに増長されて、ロックマンのような感じになる。フラットな特性のブースター
で歪みアップした方がナチュラルな感じだな。
まあ、あくまで漏れの好みだが。
ハードロックでJCM2000(TSL60)のセッティングなんですけど、
リードではよく歪むけど音が細くてヌケない&クランチでは刺激的な歪みはでないけど
音が太くて存在感がある。
なのでリードをクランチ程度のゲインにしてバッキング&ソロではクランチのゲイン10
って感じにして使ってます。
これってJCM2000のおいしい部分を損なったりはしてないでしょうか?
だから損なってたらどうなの、って
こんな質問ばっかだなホント
JCM2000の音を損なう以前に、住人の機嫌を損ねている件について。
>>739 今、自分の出してる音が良ければそれで良いんじゃないかい?
「損なう」ってのがイマイチよくわからんけど、たとえ損なっていようともその音が好きなら、
君にとってそのセッティングが正解なんじゃないかと。
他のセッティングが気になるんでも、自分でいじってみて自分の耳で確かめる方が確実じゃない?
だけど、JCM2000とかModeFourとか、あのツマミの多さは萎えるね。ワケわからんw
743 :
ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 10:13:24 ID:H0q1T3z6
フル10で弾くだの変に知識付けたヤツだの…
こ こ は 基 地 外 が 使 う メ ー カー で す か ?
>>742 つまみが多いほど音がしょぼくなるね
ただ最近のハンドワイヤードのちっ子いの アレは例外
ブームなんで素人に作らせたらノイズのっちゃいましたって感じ
H&Kのトライアンプだっけ アレも糞 五月蝿いだけ
>>744 ハンドワイヤード、ダメなんだ?結構なお値段ですよね、それで音がショボかったらつらい。。
こういうやつも使ってると思うと
マーシャル使いたくなくなる
>>745 ポイント トゥ ポイントのアンプとしてはかなり安いですよ。
ニュアンスも存在感もあるし、独特のキラキラ感がありつつMarshallらしさは失わない。
オレは、さすが伝統企業!と思ったよ。
>>744 この手のアンプはギターのVolをちょっと絞ると使いやすいですよ。常識だけど。
ハンドワイヤード、俺は駄目だったな〜。特に2061X。
オリジナルに忠実な回路・パーツ・音なんだろうけど
絶妙にアレンジされたコーネルやGDSを弾いた後だと悲しくなるね。
ああいう音が好きな人もいるんだろうけど。
上の方に「小さい1959」って書いた人がいるよね。>2061X
ボリュームがそこそこ抑えられつつも1959の音が出るのなら!と期待してたんだが・・。
>>749 確かに1959系の音なんだけど、音色の幅が狭すぎるんだよな。
音は細いしレンジも狭い。
シングルPUのギターでアンプ直だと厳しいものがあるよ。
でも結局は好みの問題かもしれないし
気になるんだったら一度試奏してみたら?
俺は中古で10万以下で出たら珍品アンプとして買うかも。
>この手のアンプはギターのVolをちょっと絞ると使いやすいですよ。常識だけど。>>
そのVO絞った時の音が今一だったかな
細くて全くコンプ感ゼロな感じで
歪み物繋いだりレスポールとかパワーのある楽器なら違った感じかもしれないです
>>ポイント トゥ ポイントのアンプとしてはかなり安いですよ
これがこのアンプのポイントですね 絶妙の価格設定
ちょこっと上乗せすればコーネルが買える。
2061Xはわざわざハンドワイヤードで出す意味があったのか疑問。
コーネルやGDSが既に本家以上のブツを作っちゃってた訳だし
良い音を求める人はそっち買うでしょ。
変にブームに乗ろうとせずに、プリント基板仕様で
10万円代前半にすれば良かったのに。
モダンな音が欲しいと楽器店に相談したら
JCM2000シリーズがイイと言われました。
PANTERAやMACHINE HEADの様な音が欲しいのですが。
JCM2000のどれを購入すればいいのでしょう?
>751 細くて全くコンプ感ゼロな感じで ..
それはアンプやスピーカが十分ドライブされて
ないからじゃないの?つまり音小さすぎ。
どんなアンプも有る程度vol上げないと、
コンプ感とか出ないっしょ。
>755
音はともかくとして、通常電気製品は
プラマイ10位までなら動作すると言われている
日本は100と言えど、使用環境/状況によって
かなり誤差が有ったりする。つまり不安定。
そこで電圧安定装置などをry
「伝統企業」でちょと思ったノシ
マーシャルよりハイファイにorノイズレスにor太くorヘヴィにor多機能にorぶっちゃけ
仮に「いい音」のアンプを作ることは出来ても、ロックギターのイデアとなる音のイメージ
は多くのリスナー&プレイヤーにとって結局過去のマーシャルたちであると!ミック
ジャガーをクリアな声質にしてさらに体重30%増しでより太い音質を実現した改良人間を
つくっても、大部分の人間には無価値であると!また同様に「鯛焼き」は気軽に食べれる
昔なじみのがイイのであって、ツナマヨ入りや一個1000円もする高級品は大部分の人間
には無用であると!カレーライスに干しぶどうを入れるのはやめてよお母さん!
これぞマーシャル原理主義!数と歴史の論理で純血種以外は駆逐するべし!
将軍様マンセー!!
え〜い、ずるいぞ伝統企業ww!!
...いえね、実際ラックや某多チャンネルアンプ使って苦労してたときより、開き直って
マーシャル直の今の方が好評だもんで、そうゆうもんなのね...と。
759 :
ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 16:53:50 ID:ygCzWP+e
>カレーライスに干しぶどうを入れるのはやめてよお母さん!
爆笑!
1959SLPにキャビはみんな何を使ってる?
>>757 正規の電圧だと音に張りが出るみたいですね。
ステップアップトランスとか、楽器関連で探すのだと高いんですけど・・電圧が上げられれば安くても何でも良いんですよね?
それと、「120V/117V仕様」の意味はわかりますか?
>>759 1960AV・・と言いたいところですが、スタジオに備え付けのJCM900 1960Aです。
自分のキャビは持ってないんですよね。
>>758 ただの馬鹿かと思ったけどお前の思惑通りカレーライスにワロタ
>>760 電圧が安定してて容量が大きくかつノイズがなければ、安くても上げられれば何でも良いよ。
でもんなモンは無いから電源に何十万もかかるんだよ。
前から気になってたんですけど、ピロシキってどういう意味なんですか?
この時間帯は何が釣れるんですか?
ホッケとか
ギターマガジンの12月号に付録で1974xとかの音が聴けるらしいですけど
もうバックナンバーが売り切れみたいなんで音源だけでも欲しいです。
どこかで聴けないでしょうか。
>>763 なるほどー、ノイズですか。
電源、侮れないですね。また新しい扉を開けてしまったみたいだ・・
>>767 楽器屋でバックナンバーを扱ってるとこ多いけど。
>760
だから+-10位で動く。つまり、
120vの地域でも117vの地域でも
使用可能という意味。音は当然
120vの方が有利。
>>768,769
IDがエレハモのステップアップ・トランスEHU
でも高いよねエレハモトランス。
>>770 オレはスライダック+テスターで電圧測って使ってるけど、3Vの差を聞き分ける
自信は正直無い。
>771
内部基準が120vで作られていた場合で、
117vの地域で不安定な環境で使用した場合、
最悪-5〜-8位になる可能性があるかと。
実際ウチ(都内マンション)の機材全てに火
を入れると-4位落ちる事有るよ。
多分ウチ以外の部屋の使用状況も影響してる
だろうけど。NEVEのマイクプリなんぞ露骨に
音変わる。
>>770 なるほど、そういうことなんですね、あれは。ありがとうございます。
>>771 そう、エレハモは高いんですよね。他のトランスとどう違うんだろう?と悩む。。
スライダックとか、現物を見たことも扱ったこともないんですが、テスターを使わないと正しい電圧が得られないんですか?
エレハモのは機材用では一番安いほうだよ。
あまり性能良くないからあんまりお勧めできない。スライダックかシナノでも買うしかないよ。
俺的にはエレハモのなら使わないほうが良い。
775 :
771:2005/06/23(木) 22:02:31 ID:i/pDiBVR
摺動接点のスライダックは、オーディオ的には評判はよろしくないけどね。
音が荒れるとかなんとか…。
120Vが標準だとして、±10%でも動くってことは、132Vでも動くってことか。
100より120がいいってことは、電圧が高ければ高いほどいいのか?
132Vで動かすと、よりいい音がするってことか?
778 :
773:2005/06/24(金) 01:03:48 ID:j4EqJWQJ
>>775 ありがとうございます!!!
正直、どれにしたら良いのか混乱してたんですよね。値段も大きさもピンキリだし。
>777 違う。その機材の基準電圧が多分最適。
ただ、acじゃないけど、フルトンのフルドライブ
は9vなのに18vでも動くし18vのが音が良い
と説明書に書いてある。あれは多分、内部的
には18v基準だけど、最近のペダルの標準が
9vだから、9でも動く様にしてるのかも。。
つまり製品の作り方に寄ると。
+10や-10では余裕が無さ過ぎて危険。
電圧は安定してないからね。
>777 大体132じゃ+12じゃねーか。。
>>781 でもさ、コンセントの電圧が必ず100Vって限らないっしょ?
可変できないトランスを使用した場合はどーすんだろう???
>>782 精神衛生上の問題じゃないでしょうか。
電源電圧が数ボルト上下して音が変わるんじゃないかと心配するか、
スライダックは音が悪いんじゃないかと心配するか。
ぐぐっててギター系BBSで下記のような書き込みを見つけたので
ちょっと長いけど参考までに。
> よくスライダックを、使う人がいますけど、スライダックは、一次電源の片相しか持ち上げてないので、
> 本当の意味で、同じにはなりません。それにノイズも、増えます。
> 昇圧トランスなら、ノイズフィルターの役目もするので電源ノイズもへりますよ。
> それから、昇圧すると、音がぜんぜん違います。デカクなるし、音抜けが断然よくなります。
> 逆にスライダックは、会場によって、音を小さく出さなければいけない時に、
> アンプのボリュウムは、フルアップにしたまま、降圧すると、フルボリュウムの状態で、
> 音をちいさくできます。音をかなりちいさくできますが、90Vから上が良いと思います。
> 小さくなる分ノイズはあるけど、気にならないですよ。
>781 なるほど、すまん +-10%ではなく+-10vです。
一昔前までは輸入アンプなんかも110v仕様のまんま
日本で売られてたりして、ヴィンテージもんとか
ステップアップ噛ましたりするのはやった?ね
金が有れば220v当たりを引いてステップダウン+
安定器で色々と聴き比べてみたいけど、ハマる
のも怖いね。奴らは電源コードだけに10マソとか
かけるらしい。。どちらにしても最近の輸入物は
100v対応されてるから無問題
>783 アンプやプリアンプは実は驚く程
電圧差の影響が音に出るよ。試してみ
あとAD/DAコンバータなんかも
>>783 でも、それだと「スライダックはカーボン云々」って言ってる人達だから・・
そこに拘って、何故あそこを拘らない!って気もするんですが。
788 :
ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 16:51:10 ID:YkncItrm
マーシャルのちっこいミニアンプってちゃんと歪む?
おもちゃとして買おうかと思うんだが
おもちゃっぽい音
スクール・オブ・ロックで使われてたな >ちっこいマーシャルアンプ
791 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:00:25 ID:seUYHWdW
793 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 02:24:12 ID:seUYHWdW
あ、そうなんだ。ごめん!
で、どうよw
>>793 何回かその人と取引した事あるけど、普通に良い人だと思ったよ。
あまりにマニアックな研究をしてて文章も何か変だから
デムパっぽく見えるだろうけど。
最近俺のJCM900SL-X(100w)がハウりだした。
しかも使ってると音も次第に小さくなってくるみたい。
これって真空管が寿命なのかな?
100v対応されてるから無問題
1987 1959なんかは100V存在しないはずなんだが シール張っただけで
すまん、どうも言葉が足りんね。
最近の正規代理店を通った輸入物の大半。
勿論例外はあるし、1987や1959は最近では
ないね。
798 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 15:05:40 ID:/o35MJe/
アンプでチャンネルが2列になってるのってなんていう機種なんでしょうか?
大きさは縦50cm横60cmくらいだと思います。多分あまり新しい機種ではないと思うんですが。。
分かる方教えてください。
800 :
ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 17:51:20 ID:xWGxOIUs
1959はアッテネーター使う方が良いの?
それともマスターボリュームを付けた方が良いの?
そのままの鳴らしたらでかすぎる。(歪みまで行くのに)
>>800 アッテネーターめんどくさいわ
マスターなら最初から付いてるやつ選んだ方が良ええで
歪み系繋いで我慢や
それかTHDのEL84変換機
どっちにしろ絶対音変わりますわ
そもそもパワー管のひずみがそんなに好きなのかと問いたいわ
生で聞いてよくてもマイク乗り悪いし 録ったらがっかりや
1959はごついクリーン専用器やな
あんたにはSL−Xがお勧めや 歪むで〜〜〜
>>800 アッテネーターとマスターと、どっちも音が変わるから好みによるんじゃない?
いずれにしろ、音は変わってしまう。
その変わった音が好みなら問題ないよね?
ちなみに漏れは1967(Major)の音が好きなんだがdsl401のクリーンチャンネルでそれ系の音はでないだろうか。
804 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 03:21:32 ID:+WStWx+W
>>791 以前改造品の内部写真とかuプしてあったけどひどい仕事だった。ハイインピーダンス
部分延々と引き回し、端子板を両面テープで固定等。絶対エンジニアなんかじゃないw。
ただの弄り厨。
>>801 1959の魅力ってあのヌケ具合も一つだよね?
やっぱしマスター付けると多少引っ込んじゃうのかな?
>>803 まぁね、正解なんてないんだから、気に入りゃ何でも良いわけで。
>>805 マスターありのフルは、マスターなしのフルよりボリュームは落ちるって聞いてる。
>>805 マスター絞ると確かに引っ込む。
だけど1959の場合、音抜けが良すぎてアンサンブルと馴染まない事もあるから
そのときに少しマスターVOL絞って出過ぎないように調整する事もできる。
でも1959みたいにパワー管がドライブしまくるアンプが好きなんだったら
アッテネーター繋ぐか、最近流行の20Wマーシャル系を買った方が良いと思うな。
>>806 へぇー、そうなんだ。
どうもdクスです。
>>807 なるほど。
個人的なイメージとしてはマスター付けるならJCMでいいんでない??
って感じなんで参考になりますた。
オールマンのディッキーベッツが好きなんで、100wであんまり歪ませない感じで使用予定です。
アッテネーター試してみたけど正直ピンとこない感じ…
でもマスター増設よりはベターぽいですね。
809 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 17:53:39 ID:ktrjMvtr
jmp-1ってどんな音?
他のマーシャルアンプの中だと何のアンプの音に近いの?
エロくない人、教えて。
810 :
ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 22:16:44 ID:u44/gYui
オフスプ、ボンジョヴィとかやっててジャックハマー買おうと思うんですけど
大丈夫だと思いますか?
>>808 そんな君には禁断のパワー管3本抜きを勧める。
騙されたと思って騙されてみろ。ちゃんと音出るから
813 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 13:35:46 ID:IONUXiz+
マルチで申し訳ない。。。
友人から1962を譲ってもらったんだけれど、俺アンプってぜんぜん詳しくないんです。
でかいアンプは初めてなので何Wがどれだけの音が出でるってよくわからない。
けれど、アンプ本体裏には50Wって書いてある。
スピーカーはそれぞれ25W。ヤマハのシールには100V50Wって書いてある。
でも、カタログとか見ると30Wって書いてあるんだよね。
これ、いったい何W?
誰か詳しい人いますか?
814 :
ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 17:24:19 ID:zuWnsYIa
>>813 アンプのメーカーシールに記載のW数は消費電力のこと。出力ではない。
30Wというのがアンプ自体の定格出力。
スピーカーの25Wというのはスピーカーユニット(1個)の耐入力を表してる。これも出力そのものではない。
815 :
808:2005/06/28(火) 20:57:36 ID:ZIITtWsz
>>812 パワー管3本ですか…音量低下でもするのかな・・・
>>812 3本抜いた時、スピーカーのインピーダンスはいくつにするんだね?
ほとんど知識のない人間ですが。
JCM2000で800の様な芯のハッキリした歪みを出す事は出来るのでしょうか…?
チャンネルが沢山あるので、2000っていいな〜。
とは思うのですが、歪みが機械的で汚い感じがするのと、低音の出方が半端でいまいち好きになれません…。
ぶっちゃけ、あまり歪ませまくるのも好きじゃないので、真空管を6L6にしたりとかっていうのも出来るのかなぁ…?
って思って書き込みしました…。
>>817 クランチのチャンネルでミドルを強めにセットすれば出せるよ。
あくまで「似た感じ」の音だけど。
少し前に話題になってた電圧の件ですが。
117V/120Vのアンプでスライダックを使用する場合、117Vと120Vとどっちに昇圧するべきなんでしょうか?
好きな音の出るほう。もしくは2〜3V高めとか。
>>819 アンプに書いてある方にすればいいじゃん。
それとも両方書いてあるアンプってあるの?
117Vと120Vは、
同じ。
気にするな。
822がいいこと言った。
824 :
819:2005/06/30(木) 09:29:21 ID:Ncq+w/2N
825 :
ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 19:07:30 ID:DgzVvlCp
JMPと似たキャラのアンプ知りませんか?
JCM
827 :
ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 21:30:10 ID:4xrmWRl6
JTM・・・
な、なにこれ
何この流れ
831 :
ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 08:02:44 ID:8ty59tzY
あぁ〜川の流れのよぉ〜にぃ〜♪
832 :
ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 08:42:22 ID:MIpcF3PE
>825
ICBM
P O D
JCM2000 DSL401とDSL100や50ってコントロールとか微妙にちがいますが
音は似た感じですか?
全然ちゃう。別物。
>>835 そうなんですか、ありがとうございました
DSL50と100でさえ違いが結構出るそうですし、ほんとに401までいくと別物っぽいですね
みんなチューブアンプ使うとき音出す前に何分くらいチューブあっためてる?
俺は2〜3分なんだが、どれぐらいが適当なんだろ。
ちなみに30周年モデル6101使用。
俺は家でもスタジオでも、最初にアンプの電源を入れてからセッティングを始めるな。
だから大体5分くらいか。
839 :
ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 17:21:43 ID:5u2wBA4E
>>837 電源入れてすぐ(5分以内)に音は出しますが、良い音になるにはさらに
5分以上掛かると思います。2-3曲目くらいかな。
質問;今JCM800をゲインフル、マスター5位で使っているのですが、飽きて来たので
1959に買い換えようと思っています。近所に1959を試せる所が無いのですが
1959は大音量で使い物になりにくいと言う話もこちらで聞いています。
ボリュームが同じ5でも全然違う物なのでしょうか。
歪みはファズでやってますのでパワー管を歪ませる程の音量は必要無い(はず)
なのですが、いかがなものでしょうか。購入はオークションを予定
しているので弾き比べが出来ず、ちょっと不安なのです。
800のマスター付きと比べると、やっぱり大きく感じるだろうね。
飽きてきた程度の理由なら変えないほうが良いと思うけど。
あと個体差や年代でのキャラの差も大きいから、オークションで買うのは賭けだな。
俺は5分くらいスタンバイさせるけど、良い音出るのは3時間くらい弾いてからだな。
>>839 うーーーん、微妙っすね。
1959の持ち味はパワー管が歪んだ、あの音だからね〜。
ただ、好みの問題だから1959の音量を絞った音をあなたが気に入れば問題ないけど。
マスター5か。JCM800はよく知らない(忘れた)からJCM900との比較ね。
1959で個人的に好きな音が出るまで音量を上げると・・900のマスター5よりはかなりでかい音っすね。
前から疑問だったんですがシールドを繋がずにパワーを入れるのは問題ないのですか?
あと、スタンバイを入れる前にシールド抜き差ししてる人が結構いるんですが、これも問題ないの?
自分はちょっと不安だからギター繋いでから電源いれてスタンバイ入れるんだけど、やっぱり時間かかるから
全く問題ないなら先に電源いれてからギター繋いでスタンバイってしたいんだけど。
先に電源入れても大丈夫だよ。SPケーブルは絶対入れてないとダメだけどw
あとマーシャルはスタンバイ入れてもすぐに出力が止まるわけじゃないから、
途中で抜く時はスタンバイ入れて数秒まってからね。
ヴォリューム0にしてれば、スタンバイ入れずに抜き差ししても平気だよ。
まあコツさえ分かってればヴォリューム0にしなくても大丈夫なんだが。
ギターケーブルの話ね。
古いマーシャルとかだとジャック不良多いから、プラグでミュートさせるのは危険だよ。
初心者にあんまヘンな事教えるなよw
だから「コツさえ分かってれば」って限定して書いてあるじゃん。
お前文章読めないのか?
お前こそ俺の文の意味読めないのか?
今日1974Xと2061X弾いて来たんだが、ありゃ駄目だな。音薄いわ硬いわで、少なくともストックの状態じゃ使い物にならん。
小さめのライブハウスでINROCK時代のブラックモアみたいな音が出したい。
200Wではあまりにもデカ過ぎるんで20W程度の音量であの爆音感が欲しい。
そんなあなたにPOD XT。
PODって音抜け悪くない?
すぐオケに入ったらすぐ埋もれる。
音像がぼやけてるのかな?
853 :
839:2005/07/04(月) 02:08:52 ID:FjaTAbFu
皆さんどうもありがとうございます。バンドの練習から帰ってきました。
やっぱりJCM800の音は飽きたというのが今日の印象です。でも安心みたいな。。。
もう1959に行ってみて万が一気に入らなければ後悔してJCM800に戻る気がする・・・。
あぁorz
854 :
839:2005/07/04(月) 02:14:03 ID:FjaTAbFu
連続スマソ
>>841 JCM900も持っていましたがクリーンチャンネルしか使わなかったので
JCM800に買い換えた経緯が有ります。なんかJCM900って音は良いのですが
エフェクトいらない位良く歪んでくれるので、せっかく持っているFazz
やODを利用したかったのですよ。満足はしていますけど。
あと、エリックジョンソンが好きなのです。
>>854 話しをよくよく聞いてると、あなたには
JTM-45が合うような気がしてきたよ。
歪みエフェクト使うにしても、
ある程度パワー管をドライブさせた方が
いい感じになることも多いし、
整流管のなるい感じが
JCM800や1959より音楽性にも合う気がする。
いうなればブルージィな感じ。
>843-845
解りました、ありがとうございます。
とりあえずスタンバイを切ってからにします。
俺のマーシャル、やたらハイが出て歪みも強くなったんだけど・・これは一体??
真空管の寿命が近付くとこういう症状が出るんですか??
>>857 パワー管に何らかの不都合が起こるとそうなることがあるよ。
以前、急にローが減って歪みが増えたことがあって、全部点灯はしてた
んだけど、楽器屋でしらべてもらったら4本のうち1本にヒビが入ってた。
パワー管にヒビですか。俺のは変になったり直ったりするんですよね。
一回、メンテしてもらった方が良いかな。中古で買ったまま使ってるんですよね。
860 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 17:48:47 ID:ATf8/Jmd
Lead12を歪ませると妙に残音が
パチパチ…鳴るんですけれど、これってポットの寿命ですかね?
こんな感じ→ジャ〜〜〜ジジジ…パチパチ
861 :
ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 17:56:49 ID:11PiLTU4
ん〜それは。線香花火現象だ。
ジャ〜〜〜ジジジ…パチパチ
ポトッ。。。
スタジオでマスター無しの800を弾かせてもらった。
歪まないうちから爆音で練習にならなかったorz
うちのDSL100もこないだからジジジ...シュボシュボシュボ...
小さい音でボリュームに関係なく一定の音で出てるからライブや練習で特に問題に
ならないけど。
コンデンサーが悪いんだよね?これ。
コンデンサの時もあるけど、
あまり古いアンプじゃなければコンデンサが逝く事はあまりないよ。
チューブへたってきたんでないか?
調子悪ければ少々の事でも早めにリペア出さないと、後々後悔するよ。
以前、電圧の件で質問させてもらった者です。
スライダックを買いました。
>>775さんに紹介してもらった物を。しかも、同じ店でw
何に使うのかわからん小さな部品を売ってる店がたくさん入ってるビルで、
トランス、電源コード、テスターを買いました。電気関係には全く疎い俺にはちょっとした冒険でしたw
肝心の音ですが、まずでかくなりました。それから音に張りが出ました。
音のでかさといい張りといい、かなりパワフルになった印象です。
「これが1959の本来の音か〜!」と少し感動しました。
音が変わると弾き方やペダルの設定も変える必要が出てきて・・これからまた勉強です。
質問に応えて下さった皆さん、ありがとうございました。
>>866 ギターはストラトでその上ファズを踏むことも多く、元々ノイズは多かったんです。
なので、電圧を上げた後のノイズ変化は気にしてなかったです。
次回、スタジオに入った時に気を付けてみますので、それまでしばしお待ちを。。
トランスって安定も大事だけど、一番はノイズなんだよね。
ところでこのトランスって、エビスギャングがオリジナルで出してるやつの中身に酷似してる。。。
もしかして中身はここのなのかな。。。。
唐突ですが。
都内近郊でアンプのオーバーホールをやってくれるお勧めの店ってありますか??
1959をアッテネーターで潰して使うのと、
1987を使うのとどっちが良いかなあ
ワットは違っても音量は一緒らしい。
違うのは音色とか。
>>871 1959と1987、音の大きさは差ほど変わらんよ。
874 :
839:2005/07/06(水) 18:16:52 ID:DQAXB39X
>>855 亀レススマゾ
うーん、JTM-45も欲しいな。でも試すようなところが無いんですよね。
1987とJTM-45は当然音は違うと思うんですが(ワット数が近いだけか・・)
エリックジョンソンが1959を使っているので、欲しいというのが
一番大きいです。腕はともかく、まず真似から。
上の書き込みではスライダックを使うのもかなりよさげだし。
機会があるまでJCM800で耐えますが、買ってしまうでしょうね。
結局これの繰り返し。
875 :
ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 08:54:27 ID:OJQOb63E
1959のハンドワイアードいつになったら発売なんだろうか?
店に聞いてもまだ未定だって言うし……
何か大人の事情があるそうです。
877 :
ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 11:07:28 ID:PlorBPru
modefourかDSL100を買うべきか迷っています。
深くて綺麗な歪を出したいのですが、
やはり、他社の歪専門で作られているアンプと比べたらどうなんですかね?
太刀打ち出来る歪は出せるのでしょうか?
>>875 サウンドハウスからはだいぶ前から出てるぞW
>877
直でとにかく歪ませたいっていうならケトナーの方が歪むよ。
DSLはそこまでは歪まない、でも普通に使うなら充分歪む。
楽器屋に行って試してきたほうがいいよ。
>>877 どっちもあんまり歪まない 5150かメサブギーが良い
綺麗な歪みが出るマーシャルなんてイラネ
俺もケトナーをすすめる。
>>875 先発の1974、2061を聴く限りじゃ、あんまり期待できんな。
884 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 11:26:16 ID:jiAvqoHA
DSLでそんなに歪まないって…
普段どれだけ歪ませてんの?
モード4なんかありえんくらい歪むだろ。
885 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:12:25 ID:INGN4QdG
マーシャルスレでなんなんだが1959買うかケトナーのデュオトーン買うか迷ってる。
どっちもいい音なんだよなぁ。
メインはクリーンなんだけどね。
マーシャルは誰でも使ってるから敬遠しがちなんですよね。
886 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:26:35 ID:71zcJQRo
メインクリーンなら1959はやめた方がいいよ。俺1959使ってるけどクリーンは綺麗に作れないからね。フェンダー系おすすめする
デュオにしとけ。
888 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 13:00:54 ID:ss+hxlDU
以前モード4の激歪みアンプ2セクションってあまり好きじゃなかったけど、
ベース絞ってミドル5トレブル8スクープ無しで弾くと結構気持ちが良い。
最近ちっいこいアンプがはやっているけれど、
やっぱりキャビで4発入っている方が好み。
どうですかね?
889 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 13:36:34 ID:ss+hxlDU
891 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 21:10:09 ID:sNgXcJiV
ピュアトーンおすすめ
1959HWと1959SLPって音に関して全然別物ですか?
893 :
ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:47:26 ID:r/HhGa4q
>884
ですよね、俺もメサやkrank、ケトナーのwarp xとかのヒズミ専用に作られた
アンプが存在していても、dslやmode4でも充分、
ずいぶん歪むということをききました。
ただ、俺の住んでいる田舎では置いてあるとこないので、試せないのがくやしい。
>894
DSLは弾いたことないがモード4はクランチチャンネルでも激歪みだった。
TSLも激歪みになるぞ。
スマソ。自己レスしちまったorz
>893ね。
896 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 03:02:52 ID:nL0Nsswa
JCM800を買っちゃおうかと迷っているレスポール弾きです。
現在TSL100W使ってるんだけど、あの分厚い音圧っつーか存在感を出したくて...
で、今日演ったライブハウス800(50W)があって使ってみたんだけど
マスターフルでこんなもんかと...
確かに爆音だったと思うけど、こんな僕は100Wのほうがいいんでしょうか?
897 :
ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 05:08:44 ID:xQbgFtm7
キャビの1960と1960vの音的な違いを知りたいのですが。
ちなみにDSLをメタル系でつかうとしたらです。
歪みというと、俺はJCM900でも激歪みだと思うけどな。
あれをBチャンにして、まだ足りなけりゃペダルでも踏んどけばもう十分すぎるほど十分でしょ。
>>897 メタルだったら1960で良いんじゃない?1960Vはビンテージっぽい味付けらしい。
>>896 吸音がしっかりしてるライブハウスだと100Wでも大した事ないよ。
音圧と存在感を出したいんだったら、1959でも買ったら?
歪ませすぎたら何弾いてるかわからなくなる。
>>896 JCM800にレスポールつったらザックですな。EMGもポイントだけど、レスポール
には100Wが合うって言うね。ローが100Wの方が潰れにくいからかな。JCM800の50W
で有名なのはトムモレロか。ライブだとテレキャスも多いし、ギターは主にFender
系だからやはりJCM800と言えど50Wが合うのかね。1959と1987の違いのように。
多分2穴の2203でチューブがへたってんでは
1987の方だったらもっとうるさいんじゃない
903 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 01:59:30 ID:Y4tayhBP
800の購入をかなり真剣に考え始めたレスポール弾きですー。
>>899>>901 zakkは好きですね。あとスラッシュが好きで。
昔のスラッシュも800使ってたし。
レスポールには100Wっていうのは、ロックをやる場合にはどのヘッド使ってても
そう思いますね。ハムバッカーのドカンとしたカンジに100Wがあってるかなと。
「800でマスターがっつりあげて歪ますんだったら50Wで十分だよ」とか薦められてた
けど、30分のライブで後半のほうなんか「音が痩せてきてねぇ?」っていう。
みっどろー薄くねぇ?みたいな(>_<)
ハコのアンプ、っていうこともあったけど、100Wはライブハウスでもある程度「余裕」
をもって使えるていうかんじかなあと。
1959って4穴のことですか?
まったく使ったことないからわかんないや...
2203ZWって65管4本で100しか出ないのなんでかのぅ?
VHT2902は2本で90Wなのに
よほどパワーで歪まない設計なのか
そりゃ設計によるよ。
エフェクトループを増設したあたりも関係してるかもね。
オリジナルの2203はパワー管で歪ましてナンボみたいなアンプだから
EL34と同じ出力にして6550のヘッドルームの広さを採ったんだろ。
そんなことより180Wモノラルのヘッドがそんなに欲しいかい?
906 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 13:54:03 ID:BhkmsVF8
>>903 スラッシュのは実は改造品という話だろ最新の話では。どこかのスタジオの所有品で
くすねようとしたが失敗w。ステージ(ツアーのほう)ではジュビリーだったか。
907 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 15:40:36 ID:I4riPRAE
AVT150とJCM2000のコンボで迷ってるんですがやっぱ高い金だしてJCMのほうがいいすかねぇ?
908 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 16:11:53 ID:p4r5dHof
マーシャルボツ
909 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 16:18:26 ID:WcUtrUJa
910 :
ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 21:04:43 ID:Qcq2t7qh
JCM900のクリーンchにOD(BD-2)を繋げ更にそれブースターを噛ますのと、歪みchにブースターを繋げるのではどっちが良いかもですか?
ちなみにギターはストラトです
またこんな質問か
>>910 「どっちが良いかもですか?」ったってよぉ、んなもん好みの問題だから、
両方やってみて好きなほうにすりゃえぇやん。
俺は”基本的に”アンプで歪ませる方が好きだから、歪むチャンネルを選ぶけど。
でも、歪んだ音にも色々あってアンプの音が曲に合わなかったら、
クリーンのチャンネルに歪み系ペダル踏んで、ソロでは更にブースター踏んでる。
欲しい音や曲によっても違うから自分の耳で聴いて気に入った方にすりゃえぇやんとしか言い様がない。
913 :
ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 01:41:38 ID:azbE4+P7
1980Xを1960AXかBXのどちらか一つに接続したいんだけど
注意書きに↓こんな事が書いてあった。
ht tp://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/amp/marshall/1959slp.htm
1980Xもやっぱスピーカー・アッテネーター付けないとイカンのかなぁ〜
おしえてくらさい(ペコリ)
1980Xなんて知らんな。
915 :
ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 02:36:32 ID:azbE4+P7
1987xでした(恥)
1987Xなら必要ない。
917 :
913:2005/07/11(月) 11:57:08 ID:Fqu4G1Zx
>>910 歪chはモロに石のクリップの音がするからな。
クリーンchにブースターのみが幸せかと。、チューブな歪で。
すみません、超初心者です。
昨日初めてマーシャルの800?というアンプを使用したのですが、歪んだ音しか出ません。
エフェクターはオーバードライブしか持っていないので、クリーンと使い分けたいと思ったのですが・・・。
エフェクターOFF時にクリーンな音を出すにはどうしたらよいのでしょうか・・・?
貴方の”クリーン”というのはどの程度のものを指すのか。。それによっても。
俺はクリーンが欲しい時はギターのボリュームを絞ってます。
921 :
919:2005/07/12(火) 20:42:58 ID:Tgkwxuye
>>920 どうもありがとうございます。
今まで、他のアンプをしようしていて、エフェクターを繋がないでそのままのノーマルの音をクリーンとして使っていました。
MASTER?とGAINをどう操作しても、歪んだ音しか出ないのです。
何かエフェクターを繋がないといけないのでしょうか?
922 :
よく読め:2005/07/12(火) 20:47:09 ID:hOvodfiE
俺はクリーンが欲しい時はギターのボリュームを絞ってます。
>>921 JCM800の2203だったらインプットがハイとローがあったでしょ!?
それのローに繋いでマスターボリュームをフルにして
ゲインで音量調整するつもりで音作りしてみそ。
ハイパワーなハムバッカーでよっぽど大音量じゃなければ、
それなりにクリーンな音が作れると思うよ。
初心者質問スレ行ってきなさい
>>921 > MASTER?とGAINをどう操作しても、歪んだ音しか出ないのです。
って事は2203か2204なのか? だとしたら、よっぽど高出力なハムじゃない限り
ゲイン絞ればクリーン出ると思うんだが。
そのアンプ壊れてないか?
926 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 00:48:13 ID:F2vgEHHf
1936にキャスター付けようと思うのですが大丈夫ですか?
キャスターだけとかで売ってるんですか?
927 :
ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 22:12:19 ID:+VyzS2pe
真空管安い所教えて下さい。
お願いします。
オクで1974X出てるな。最落つきだが。
929 :
919:2005/07/14(木) 10:20:20 ID:sKB3jJbO
>>923,925
どうもありがとうございます。
何をどういじっても歪んだ音しか出ないので、やはり壊れているのかもしれないです・・・。
某貸しスタジオにあったアンプなのですが。
どうもありがとうございました。
勉強して出直します。
930 :
ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 18:56:16 ID:RJquJkJu
MG15CDR
G15R
LEAD20
上の三つの違いを教えてください
ぐぁー
ごー
ぎゃーん
932 :
ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 22:29:46 ID:rPbagqKN
マーシャルで歪み系は何がお勧めですか?
クリーンは何がお勧めですか?
933 :
ファズ:2005/07/14(木) 22:33:23 ID:G1vWZPZJ
どういう歪みが欲しいのか・・・
800はクリーンが出せないものもよくあるよ。
もちろん状態やチューブによっても違うけど、
後期の2203なんてかなり歪むしな。
質問なんですが、
いままでFenderの15Wのを使ってきて、壊れかけてきたので
MG30DFXを買おうとおもうのですが、自宅練習用では十分ですよね??
あとフットペダルは付属してないとおもうんですが、これに付属ペダル買うなんて、もったいないですかね?
ちなみに好きなジャンルはレッチリ、ラルク、リバティーンズ、ストロークスなどです。
その価格帯なら何買っても大差なんて無いから好きなの買いなさい
同じフェンダーの15W買えばいいと思う
938 :
ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:25:40 ID:JWi5h0jG
shadows fallのギターのアンプって一つはmode4とわかるのだが、もう一人のアンプがわからない。
jcm2000?900?800?わかる人いないかなぁ?
939 :
ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 00:31:20 ID:dYMt8hrz
今フェルナンデスのOS-15使ってるんだが、マーシャルのスタックタイプ弾いてとりこになってしまった
そこで、MG15CDかMG15CDFXを買おうと思ってるんだがFXのディレイとかって使えるの?遊び程度でしかないのかなあ?
>>935 > ちなみに好きなジャンルはレッチリ、ラルク、リバティーンズ、ストロークスなどです。
別にいいんだが、それってジャンルじゃないよな…。
942 :
ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 05:06:40 ID:JWi5h0jG
>941
情報ありがとう!この手のジャンルで珍しく(以前)marshall使っていたから、
嬉しかったんだけど、やはりハイゲインアンプにもっていかれたか・・・。
でも、重鎮slayerがいるからいいか!marshall万歳!!!
つうか、やはりモダン系やメタル系で使っているアーティストかなり減っていますなぁ。
だってマーシャルで今風のリフ弾くと糞じゃん。安っぽくて品が無くて落ち着きがない。
でもスラッシュには良い。ケリキンは良い。プリーストも良い。ザックはもっと良い。
つまり俺はマーシャルの事が好きなんだろう。
945 :
954RR:2005/07/15(金) 17:00:15 ID:dFHQAA1c
1987xのバイアス調整自分でやりたいのですが参考になるサイト
揃える道具など教えていただけますでしょうか^^
>>936 ですよね。あんまり大差はないですよね。自宅練習用ですし、適当に音が気に入ったのを買おうとおもいます
>>937 アンプ自体についている、EQのディレイやリヴァーブなどが気になったもので、そのマーシャルを買おうかなぁとおもったんですけどね
>>940 好きなアーティストでしたね・・・ジャンルじゃなかったです。すいません
金があるならアンプシミュ買えば?
マーシャルの音出るよ。
949 :
ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 21:18:09 ID:n2eRjfQK
確かにデモRECでアンシュミを使うのは便利でいいけど、本番ライブでは本物Marshallの息づいた感じは絶対必要だね。
マーシャルの音!なんていうけど、CDじゃ結局解らないと思うけどな。
かなり加工されてるんだし別にマーシャルじゃなくてもマーシャルの音はでるよ。
違うっていうなら、ガンズのユーズユアの曲のアンプを全部当ててみたらいいんじゃない?
つーかさ、みんなマーシャルの音って具体的に何を差してるの?
俺は4インプット全般、特に1959をイメージするけど。
2203とか
953 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 04:55:42 ID:xklRlZz8
初期EVHとダークネスは?
ダークネスは物凄い太い弦のレスポ+1959でめちゃめちゃ音いいよ
954 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 08:47:56 ID:S0stRVl6
JCM900がいい
SL-Xなら悪くないと思った。
956 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 09:02:40 ID:bsn2iF3R
マーシャル=ハイがきつい
ああダークネスの音いいね!一曲目で感動した。
曲はあんま面白くないけど。
958 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 14:39:42 ID:az5W39Pd
マーシャル=エグいミッドハイ
959 :
ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 14:43:56 ID:M78pIO+H
ん〜 しかし まともに音を出すにはポッド関係のせいか中々無いな
特にスタジオなんかのは殆ど使い物にならない 良い香具師はそんな
にえぐくないんだけどな。
じゃアイアンメイデンとかケリーキングとかスコットイアンのマーシャルは安物?
そーいや最近出たグリーンデイのが太くて良い音だった
綺麗だけどエンジニアがかなり弄ってるのかな。
>>960 普通レコーディングでは、EQはもちろん、コンプをかける場合もあるよ。
>>959 ボリュームの事を言ってるの?
ポッドじゃなくてポットね。
パーツとしてはそんなに個体差の出にくい部類だと思いますが?
接触不良から、他のパーツが逝かれる事の方があり得る。
ビンテージ系のマーシャルが試奏できる店って教えて頂けませんでしょうか。
できれば関西がありがたいです。
リイシューとかコーネルしか弾いた事ないので本物を勉強したいです。
>>962 試奏だけなら、どこの店でもさせてくれるでしょ。
つか、試奏もさせてくれない店で買う気にならないでしょう、普通の人は。
問題なのは音量なんですよ。心行くまで大きな音で鳴らせる環境の楽器屋というと厳しいでしょうね。
マーシャルなんて、迷惑にならないくらいのチマチマとした音量で弾いても判断できないでしょうから。
>>960 >>961 グリーンデイはMODしたマーシャル?
ゲリーキングはMXRからシグネチャーのEQがでてたような気がする
アーチストやエンジニアは企業秘密を言わない上に高い機材のコレクターなのでまず勝てまへん