女子中学生か、女子高生に、ベースを教えたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 00:52:52 ID:HQGD5YFV
いま931がいい事いった!高1いいじゃない!むしろ最高じゃない!

>>930
というわけでベースとかどうでも良いです俺と結婚してください。
933930:2005/03/27(日) 07:10:04 ID:txsJHZhs
やっぱりバイトして頑張ってお金ためて買うことにしました。
今の家の経済状況からはベースを買ってもらえる余裕ないと気付いた。
買うときはいろいろアドバイスして下さい。早く指で弾きたいなぁ!
あれすごく憧れてん( ´∀`)
934ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 12:52:20 ID:Zw7TE4OH
ヤマ●キパンのバイトはおすすめだよ
935448:2005/03/27(日) 20:54:50 ID:YbFAIqnL
ご無沙汰してました。
448です。みなさんありがとうございます!
今小指鍛えてます(`・ω・´)シャキーン
でも、今の小指の長さ&力では1.2弦しか押さえれない(´・ω・`)ショボーン
だから3.4弦を押さえる時は薬指も一緒に押さえてます。

が。小指だけ動かそうとすると、薬指も一緒に動いてしまい、その後の音が出せなくなるのですよ。
もーこれは練習アルのみってことでしょうかね。
ガンバリマス!!!!

部屋からPCが逃げました。
台所に移動されました。
(  ´・ω・)━━(  ´・ω)━━(    )━━(    )━━(ω・´ )━━(・ω・´)━━(`・ω・´)シャキーン━━━!!
936ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:31:56 ID:eKCRjYiJ
>>935
うん、だから、一本の指で押さえなくていいんだよ。
薬指も一緒に押さえていいんだよ。次の音を中指に担当させてもいいわけだし。
どうしても薬指に担当させたかったら、薬指と小指を一緒に押さえる時に、
一緒に力を入れてるんだけど、あいだはちゃんと開いてる、みたいになるようにしたらいい。
って動画でもうpってあげれればいいんだけどね。
まぁ、がんばって。
937ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 22:40:24 ID:8I6EgZ+i
19才の女です!プロ目指してます
http://sky.koike.gr.jp/~red-star/heart/Frame1.htm
よかったらHPにあそびにきてくださ〜い!!
938ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 22:50:12 ID:eKCRjYiJ
>>937
パソコン蛾ぶっ壊れた
939899:2005/03/28(月) 01:28:41 ID:YEQZb2Et
>>933
いいバイト紹介するよ。2時間位で、3万は出すよ。やってみない?
2時間っつっても殆どくつろいでるだけで、仕事の一番キツい時間帯は
3分位で終わるから。
940ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 01:41:10 ID:dwWEcA/w
>>939
いい加減その粘着やめてくれないか?
明らかに笑えるネタなんだったら歓迎だが、
わざわざ名前欄に数字コテまでつけて粘着してるヤツを歓迎するほど、このスレは寛容じゃないんでね。
もう一度、スレタイを読み直して過去ログ読んで半年ROMって首吊ってこい。
941ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 01:52:34 ID:W5Rpfg/y
>>920

貴様!よりによってこのスレで
>>昔年上の女性になら教えた事があるが、向こうの提案で違う事まで教えてしまったよ。
だと!








詳細おながいします。
942ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 03:04:45 ID:dwWEcA/w
あぁ、年上とかあり得なさ杉。

>>920
詳しく
943899:2005/03/28(月) 04:18:22 ID:KV3cAG8c
>>940
スレタイ100回読んだ上で申し上げます。


このスレでマジになってるお前がキモイ
944ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 08:18:33 ID:4I4PzcQC
マジだとかマジじゃないとか言う以前に、ネタは引き時が肝心。
945ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 13:54:55 ID:ka2LmPMf
>>943
親父は加齢臭がするから近寄るなwwwwwwww
946ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 18:04:05 ID:DEVp+iZz
>>943
俺からは>944を百篇読んでからこのスレ読み直してこいといいたいw
947ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 18:50:53 ID:9ZKFRtA8
そうだそうだ
948ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 00:40:46 ID:L8IiaQjw
スケベじじいあっちいけ
9491:2005/03/30(水) 01:45:37 ID:Jz19haFi
これで次スレとか立ったら本気で終ってるな。。。
950ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 21:57:58 ID:SJapAJjN
あっちへは行かない。なぜなら私はスケベじじいではなくスケベお兄さんだからだ。
951ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:53:22 ID:wo+EiFR4
17才女です。
前の方にも同じような方がいたのですが、
私もうまく小指だけで押さえることができません。
そこで、小指を鍛えるのにオススメのフレーズなどあったら
教えてください。
それと、弾き始めたときのくせで
指の先でなく腹で押さえて第一関節が逆向きに
そってしまっているのですがこのままでも上達するでしょうか?

流れ無視してすいません。。。
952ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:15:23 ID:3FJKYfJt
>>951
G ------------------------1-2-3-4--------------------------2-3-4-5
D ----------------1-2-3-4--------------------------2-3-4-5--------
A --------1-2-3-4--------------------------2-3-4-5----------------
E 1-2-3-4--------------------------2-3-4-5------------------------
「休み休みでいいからコレを6フレットまでやる」を毎日やる
最初は小指に薬指を添えるのもあり

最初は指の腹でも大丈夫
指先が十分にかたくなってない状態で無理にやっても痛いだけだから
そのうち運指やりやすい形にフォームを直してくと指先が立つようになるし
953ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:29:43 ID:PmBvPWuu
>>951

4弦3フレのG→すぐ下のG♯→3弦3フレのC→すぐ下のC♯ って感じで繰り返して

G、G♯、C、C♯、F、F♯、B♭、B、B、B♭、F♯、F、C♯、C、G♯、G
3  4  3  4  3  4   3  4  4  3  4   3  4  3  4  3

をテンポよく。下の3は薬指で4は小指ね。
もちろん、他のフレットでも練習してみて。
954ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 04:48:38 ID:ZzAtr6tD
>>951
小指「だけ」で押さえないようにね。
ちゃんと他の指の力も使って押さえるんだよ。
955ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 23:19:57 ID:0iobL4On
>>952>>953>>954さん
ありがとうございます!
使ってみます。まだまだ4弦がびびりまくりますががんばります。
956ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 21:29:21 ID:6qdSJ9bF
ベース以外のも教えたい、たとえば商業科の生徒であれば簿っ記の授業とか
957ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 23:12:56 ID:+NHYLrgm
オレは歴史だな。特に日本史。手淫腺貿易とか、陰茎・快慶とか。
958ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 23:48:22 ID:M0PaMPqb
959ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 23:57:03 ID:9SkhYYif
>>958
アオカンするときはもっと考えるべきだと思います。
960ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:13:51 ID:GWYQcin0
16才女です
ベースを買って弦を交換したいんですが
最初ってどの太さの弦になってるかわかりますか?
ベースって弦って引くときの感覚以外は気にしなくてもいいんですか?
ギターだとよくわかんないけど裏のバネとかでいろいろ変わっちゃうじゃないですか?
961ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:00:49 ID:hVlPMnlY
>>960
そんな初期状態の弦の太さなんて誰も分からないと思うよ。
とりあえず弦を買ってみて、今張ってある弦と太さを比較したりとか、そのぐらいしか調べようが無いんじゃないかな?
弦の太さはパッケージ参照で。
あと、弦の中には飾り糸ってのがついてるヤツがある。
弦の先端部と末端部に、色のついた繊維が巻いてあるんだけど、
おれはベース本体に馴染まないから飾り糸がついてない弦しか買ってない。
まあ、その辺も考慮してください。
色がイヤなら、飾り糸が無い弦を選んで。(値段は2,000円以上のものばかりだったはずだけど…)

>弦引くときの感覚
ギターだとよくわかんないけど裏のバネ
この辺りの意味が分からないので、もっと具体的に。
962ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:27:53 ID:5lV5ZhOc
普通最初についてるベース弦は9割方45〜105のセット。
963ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:28:57 ID:hVlPMnlY
>>962
ああ、そうなんだ…
勉強になりますた(`・ω・´)
964ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:34:53 ID:wtUh8D21
ありがとうございます
友達がギターの弦を交換したら
ヘッドじゃないほうの弦の終わりのとこ(なんていうのかわからない)
が沈んでしまって音がならなくて裏のバネ?みたいなのをいじってたんですよ

見た目も重要なんですね!
今度見てみます

45〜105のセットですか
ありがとうございます
965ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 00:42:05 ID:BENy5ETZ
トレモロ搭載のギターのことだね
ベースでは気にしなくて良いよ
太いのから細いのまで勉強だと思って買ってみなよ。
上達具合によって好みも変わってくるし。
966ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:58:30 ID:+/+RmWce
3弦4弦の音がちゃんと出せない・・・
なんかブレたかんじの音になっちゃうんですけど抑え方が悪いんですかね??
967ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 00:19:13 ID:Z3smG9sD
>>966
アンプに繋いでもそうなる?
968ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 02:46:45 ID:oHT8on+I
どなたか私にフルートを教えて下さい
あとメルトモしましょう
969ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 04:45:56 ID:HJrQby3C
>>967
はい(>_<)
アンプに繋いだら少しはマシになるけど、
やっぱりブレ音になっちゃう。
970ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 06:46:59 ID:Z3smG9sD
>>969
このスレで質問する時は、年齢と性別を名乗ることが鉄則だとは知らなかったのか?
971ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 08:39:07 ID:vTVlK4Uz
>>969
状況を教えて。
何も抑えずにぶれてる(びびってる)音になるのでしょうか?
買ったときからそんな状態ですか?
972ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:12:27 ID:w0fG33uK
>>968
フルートどころか尺八の実験台になります。もしよければハーモニカもしてageます。
973ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:32:32 ID:nwboUYMS
974ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 11:46:06 ID:HJrQby3C
>>979
16歳女です

>>971
抑えても抑えなくてもなります。
特に4弦が全然駄目で、、、
買った時からです。
975ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:37:27 ID:faBStTzS
そんな糞楽器は買った楽器店につき返せYO。
976ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:19:56 ID:76qLIGmt
>>974
それは、ピックアップの高さが問題なんだよ。
プラスのドライバーで調節できるからやってみな。

やり方はピックアップの上下についてるねじをドライバーで締めて
ピックアップの高さを下げてやればよし。
977ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 16:25:20 ID:BlnurEwc
ネカマがいますが
978ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 02:40:50 ID:s9y7e8JN
ピックアップ?
あぁ、ピックアップに触れてビビってるってことか。
それより反りの方じゃねぇ?

>>974
おそらく今の君にそのトラブルを解決する技術や知識はないだろうし、
楽器屋に持ってって「3、4弦がビビるんですけど」って言えば直してくれるよ。
多分1000円くらいだろうし、買った店に持ってって買ったばっかだってことを言えば、タダでしてくれるかも知れない
979ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 06:43:33 ID:62cIvH3O
自分で調べろよってレベルの質問ばっかだな
980ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 08:38:11 ID:1DBuOMzH
初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.46
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111641370/l50
981ドレミファ名無シド
このスレの存在意義を根幹から揺るがす問題だなw