【変形】高見沢俊彦・THE ALFEE・ESP【変態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
随分と長い間、日本のトップバンドとして君臨しているTHE ALFEE。
そのリーダーでもある。高見沢俊彦氏のギタープレイ、使用機材について語ろう。
ギタープレイについては技巧派では無いが賛否両論。
使用楽器にていては変形と言うより変体ギター。
また最近メディアにも良く出てるのでスレ立てしました。
2ドレミファ名無シド:04/09/24 19:37:58 ID:K5c3/DHs
アルフィーは高見沢より。ギターでは坂崎ではないかい?
3ドレミファ名無シド:04/09/24 19:41:36 ID:K5c3/DHs
技巧派では無いと言うより
技巧派くずれ。
4ドレミファ名無シド:04/09/24 19:42:14 ID:tSpw2FnE
ゴムゴム
5ドレミファ名無シド:04/09/25 16:56:22 ID:lzjif37n
何げに、あの癖のあるギタープレイ好きだな。
コピーした事無いけど。
リズム感が独特な気がする。
6ドレミファ名無シド:04/09/25 22:40:18 ID:0IxgOUX8
50歳であの風貌容姿はたいしたモンだ。



プレイヤーとしては(ry
まあ俺が天使ギター使った日にはただのチンドン屋だがな。
7ドレミファ名無シド:04/09/26 01:58:58 ID:kuj42ZLs
俺が高見沢のギターソロで一番好きなのは
「あなたがそばにいれば」なんだけど、どうかな?
ああいうソロは高見沢にしか弾けないと思う。
8ドレミファ名無シド:04/09/26 02:06:39 ID:HFGUqr2T
否定派でスマンが、プロで一番ヘタクソだと思うぞ!
メロディメーカーとしてではなくギタープレイヤーとして。
CDは誰が弾いてるのかわからんから気にするな。
ライブ映像を見た意見。なにからなにまでダメダメ演奏。
9ドレミファ名無シド:04/09/26 02:38:57 ID:zoFae/KS
なのに家には一本もギターが無いんだってさ。
ギターは全部倉庫なんだと。練習しないんだろうな。
ていうか、ギターなんてどうでもいいんだろ。実のとこ。
10ドレミファ名無シド:04/09/26 02:54:42 ID:qUS6C8ts
家にはトムアンがあると聞いたが
どうなのだろうか。
11ドレミファ名無シド:04/09/26 02:57:31 ID:zoFae/KS
この間TVで一本もないって自慢してたよ。
何を自慢してんだか。
12ドレミファ名無シド:04/09/26 03:37:11 ID:kon8b+K4
タカミーは下手ではないがギターアプローチが古臭い。

やはり随分昔からギタリストとして精進してないみたい。
13ドレミファ名無シド:04/09/26 03:55:00 ID:P6eaQ0Fd
>>12
俺が聴いてた頃から変わってないからなw
15年くらい前か。

#祈りのソロとかものすごく好きなんだけどね。
14ドレミファ名無シド:04/09/26 04:16:14 ID:zoFae/KS
下手でないだって。じゃあ日本人みんな下手ではない。
15ドレミファ名無シド:04/09/26 04:27:54 ID:HFGUqr2T
そう、技術的には高校生レベル。
ヴィブラートもまともにかけられないんじゃ話にならん。
16ドレミファ名無シド:04/09/27 00:45:32 ID:4iejpZen
>>13
祈りのソロって懐かしい。
 俺は厨房の頃、必死に耳コピしたよ。確か富士山でオールナイトライブした時の物かな。
 あの頃はスゲェって思ったけど、只マイナースケールを指癖で弾いてただけって、今思ってる。
 
17ドレミファ名無シド:04/09/29 02:50:19 ID:tE+EtrmU
こんなスレあったのか・・
しかし何だな、
タカミーモデルのギターはヤフオクではかなり高額で落札されてるんだな。
クレイマーのJK6000なんて凄い金額になってる。
俺も素で欲しいけど高すぎる。
18ドレミファ名無シド:04/09/29 02:56:20 ID:I8IYcc0v

CHARより年上。
19ドレミファ名無シド:04/09/29 04:00:23 ID:RW5ZMNYx
で、実際高見沢モデルのギターって持ってる香具師いるの?
居たら感想キボンヌ。
興味あるな〜
20ドレミファ名無シド:04/09/29 04:25:50 ID:Gomg0drB
ここまででいるんだろうけど、1とか?
なんて宗教だっけ?
21ドレミファ名無シド:04/09/30 00:49:14 ID:ND1tNTt9
そういえば、30半ばになるのに親の年金までローンの返済にあてて
アルフィーモデルを買っている奴がいるらしい。
22ドレミファ名無シド:04/09/30 22:53:13 ID:3DGoVDCN
と、言うことはやっぱりESPは高見沢さまさまなんだろうな
231:04/10/01 23:26:03 ID:hbpEkao9
高見沢って人気無いんだなー。
否定派ももっと居ると思うんだけど、
レスする価値も無いって事かな?
24ドレミファ名無シド:04/10/01 23:35:17 ID:G+kuIBzO
みんな大人って事さ
25ドレミファ名無シド:04/10/01 23:52:52 ID:YAUD6Y1r
アルフィーは子供向けの音楽だよなぁ、なんだかな。
261:04/10/02 00:34:20 ID:pkHZB+9a
アルフィーの曲って確かにアニメ調だよな。
でも良い曲も結構あるんだぜ。
ギターソロも良いメロディーラインは持ってると思うんだけどな。
27ドレミファ名無シド:04/10/02 00:39:40 ID:0WeWGffW
カツラなのはホントなの?
28ドレミファ名無シド:04/10/02 00:55:48 ID:GaMa6lhG
俺はアニメ調だからこそ好きだな。
29ドレミファ名無シド:04/10/02 01:23:29 ID:sa8Vmtw1
かつらになるのは時間の問題でしょうな〜
坂崎が一番危ないかと・・
30ドレミファ名無シド:04/10/02 01:47:39 ID:ooJkOCFL
桜井もだいぶきてるねw
31ドレミファ名無シド:04/10/02 01:55:08 ID:PTSs7Yee
高見沢のギターって、どこか素っ頓狂なフレーズが出て来るんだよな。
32ドレミファ名無シド:04/10/02 02:56:30 ID:jXQhT0ec
>良い曲も結構あるんだぜ。
あんた風呂屋のペンキ絵みても感動するクチだろ。
33ドレミファ名無シド:04/10/02 14:58:33 ID:Sqbc2ZjR
このお方のソロはリズムと音程が気持ち悪いの
34ドレミファ名無シド:04/10/03 00:19:39 ID:Ej261jWd
ソロでやたらと早いオルタネイトが気持ち悪いの。
351:04/10/03 01:23:25 ID:2fW942s9
>>32
風呂やのペンキ絵でも感動する時もあるんじゃねぇかな。
 
 
361:04/10/03 01:25:16 ID:2fW942s9
>>31
素っ頓狂なフレーズが高見沢って感じだ。
37ドレミファ名無シド:04/10/03 02:19:39 ID:Y/87ZEpH
堂本兄弟のセッションで一度もいいと思ったことがない 
こないだスタジオでネタでアームでタカミービブラートやったら
爆笑だった。アル意味オンリー1!!
38ドレミファ名無シド:04/10/03 02:59:50 ID:5mjPRXWM
> 風呂やのペンキ絵でも感動する時もあるんじゃねぇかな。
じゃあ絵を見に風呂屋に行きなよ。俺は美術館に行くから。
39ドレミファ名無シド:04/10/03 03:02:48 ID:+VYtfUdT
>>38
懐石ばっかり食ってると、たまに卵かけご飯を食べたくなるときもあるんですよ。タブン
40ドレミファ名無シド:04/10/03 03:03:57 ID:mtko3220
俺は美術館に掛かっているマティスも好きだが、
風呂屋のペンキ絵も好きだ。
フリチンで眺める下手糞な富士山の絵はなんとも心地良い。
が、福井県の日本海に面した温泉は素晴らしかった。
本物の景色が最高。
41ドレミファ名無シド:04/10/03 03:06:18 ID:5mjPRXWM
> マティスも好きだが、
風呂屋のペンキ絵も好きだ。

だったら小学生の落書きも好きだろ。何でもこいだな。
横断歩道のお馬の親子でもノリノリか?
42ドレミファ名無シド:04/10/03 03:08:27 ID:+VYtfUdT
>>41
もちろんとおりゃんせでもノリノリですよ。タブン
43ドレミファ名無シド:04/10/03 03:11:28 ID:HAV7iQ4D
>5mjPRXWM
お前いつまでレスするつもりだよ( ´,_ゝ`)
44ドレミファ名無シド:04/10/03 03:11:54 ID:5mjPRXWM
素晴らしい人生だ。
あ、そうそう。高級料亭で、「今日は卵かけご飯食べたいな。」
て言ったら、卵かけご飯出してくれるよ。
今まで食ってた卵かけご飯、何だったんだって思えるような奴。
結局、偽モンは偽モンってことかな。
45ドレミファ名無シド:04/10/03 03:18:36 ID:2yfqjOMC
たしかにスーパーの安売りで売ってるような卵は味がない。
ウコッケなんかの卵を一度食べると二度と白色レオンの卵には戻れない。
まぁ高見沢がウコッケかどうかは知らないが。
46ドレミファ名無シド:04/10/03 03:22:48 ID:mtko3220
スーパーの卵でもうまいよ。
高級料亭に行かないとうまい卵かけご飯が食えないって発想が貧しい。
貧者の思考そのもので、読んでいて恥ずかしくなるよ。
俺は吉野家の牛鍋大好きだ。うまいよあれは、380円。
47ドレミファ名無シド:04/10/03 03:25:40 ID:mtko3220
っていうかさ、何がうまいかも自分で決められなくて、
高級とか値段とかの指標に頼ってしまうバカが増えてるんだよな、現代ってさ。
うまいもんくらい自分で食ったら分かるだろって話だよ。
ペンキ絵をバカにしてるヤツって、もともと絵を楽しむセンスがないんだし、
そんなやつがマティスやピカソをありがたがってるとしたら、とんだお笑いさ。
48ドレミファ名無シド:04/10/03 03:26:43 ID:5mjPRXWM
高級料亭で卵かけご飯食ってから言えよ。
根本的に料理人の腕が違うんだよ。次元が違う。
料理上手い奴がつくると、卵かけご飯でさえ差がでる。
ギター上手い奴が弾くと、しょうもないフレーズでも
上手いと分かるだろ。
49ドレミファ名無シド:04/10/03 03:27:20 ID:+VYtfUdT
>>44
松伸でやってたようなやつ?
いいなあ。食べてみたいなあ。
50ドレミファ名無シド:04/10/03 03:28:15 ID:mtko3220
まだ言ってるのか、このバカ。
おまえにはセンスがないんだから、勝手に高級料亭で卵かけご飯を注文してろ。
51ドレミファ名無シド:04/10/03 03:29:28 ID:5mjPRXWM
>ペンキ絵をバカにしてるヤツって、もともと絵を楽しむセンスがないんだし
けっさく。
52ドレミファ名無シド:04/10/03 03:30:06 ID:+VYtfUdT
>>48
>ギター上手い奴が弾くと、しょうもないフレーズでも
>上手いと分かるだろ。
さあ、ベクトルの向きがオカシクナッテマイリマシタ!
53ドレミファ名無シド:04/10/03 03:30:21 ID:mtko3220
>>49
結局あの二人は見事にはずしていただろ。
つまり、つまんねーこと言うより、自分でうまいと感じる能力があるかどうかだけ。
安いご飯でもうまいってことだろ、松伸のテスト結果は。
54ドレミファ名無シド:04/10/03 03:30:54 ID:5mjPRXWM
>おまえにはセンスがないんだから
じゃあ高見沢にはギターのセンスがあると言うのか?
凄いな。
55ドレミファ名無シド:04/10/03 03:33:38 ID:mtko3220
>>54
高見沢なんてどうでもいい。
恐らくおまえは目隠しでその高級料亭のご飯と俺の炊いたご飯の味を判断できまい。
おまえに分かる唯一の尺度は「高級」「料亭」
つまんねーやつ。
センスなさ杉、ダサッ。
56ドレミファ名無シド:04/10/03 03:35:22 ID:5mjPRXWM
>高級料亭のご飯と俺の炊いたご飯の味を判断できまい。
絶対分かるよ。でも高級料亭とメッセンジャー黒田のは分からないと思うな。
57ドレミファ名無シド:04/10/03 03:35:28 ID:mtko3220
俺は腹が減ってたら迷わず吉野屋へ駆け込むからね。
トジ鍋を注文するね。
これ、吉野家の傑作。うますぎ。
58ドレミファ名無シド:04/10/03 03:36:45 ID:5mjPRXWM
吉野屋はよく行くよ。高級料亭の豚丼食ったことないから。
59ドレミファ名無シド:04/10/03 03:36:49 ID:mtko3220
>>56
おまえと同じことを伸介が言っていたよ。「絶対分かる」ってな。
で、結果は「わからなかった」だ。
おまえはセンスないんだから、勝手に高級料亭で卵ご飯でも食ってろ。
センスないヤツは、そういう名前で判断するしか出来ないから、それがお似合いなの。
60ドレミファ名無シド:04/10/03 03:37:13 ID:+VYtfUdT
>>57
そういうこといってると、
「貴方は自分の尺度でしか(ry」
とか云われちゃいますよ。タブン
61ドレミファ名無シド:04/10/03 03:38:41 ID:5mjPRXWM
素人でも料理の才能ある奴は五万といるからな。
素人でもギター上手い奴いっぱいいるだろ。
みんな高見沢より上手いよ。
62ドレミファ名無シド:04/10/03 03:38:55 ID:mtko3220
>>60
関西人には味が濃過ぎるらしいな。
関東人には、あの味、ちょうどいいと思う人多いだろうけど。
63ドレミファ名無シド:04/10/03 03:41:25 ID:mtko3220
>>61
料理人が味覚がいいっつーわけじゃねーぞ。
高級料亭だってまずいもん作るさ。
センスが悪けりゃ、いくら腕が良くてもうまくねーって。
腹減ってる時に高級料亭行くばかはいねーよ。
うまいもん出てこないからな。
64ドレミファ名無シド:04/10/03 03:43:50 ID:5mjPRXWM
>高級料亭だってまずいもん作るさ。
それ高級じゃないじゃん。ボッタクリ料亭。
65ドレミファ名無シド:04/10/03 03:47:03 ID:mtko3220
違うだろ、高級料亭で引き継がれている味の伝統がそもそもうまくねーんだよ。
魯山人みたいなひねたジジイがのさばってたような世界で
まともな味覚のあるやつが育つわけねーだろ。
脂がうまいなんて言ってたじじいだぞ。
特上カルビを食うのと同じくらい馬鹿げてるって話だよ。
66ドレミファ名無シド:04/10/03 03:48:14 ID:+VYtfUdT
>>65
特上カルビはおいしいよ?
67ドレミファ名無シド:04/10/03 03:52:24 ID:mtko3220
だいたい料亭で働くような料理人は技術ばっかで、後は能書き先行じゃねーか。
魚は皮がうまいだの、肉のうまさは脂だの、旬の野菜がどうだの、
米の産地はどうだのって、
まるで、それじゃ野生動物じゃねーか。
そんなら草でも食ってろって話。
68ドレミファ名無シド:04/10/03 03:53:24 ID:2yfqjOMC
不毛な争いだなぁーまぁウコッケの卵一度食ってみなよ。ほんとにいいから。
マジで同じ卵なのかと思うくらい。あれは誰にでもわかるくらいいいものだ。
スーパーの卵がいかにコストしか意識していないかがわかる。機会があれば
少々お金を出しても食べることをオススメする。ホントに、ホントに良いから。
わからなけりゃ味音痴だよ。もうこれは高見沢の話抜きでな。
69ドレミファ名無シド:04/10/03 03:54:07 ID:mtko3220
>>66
あんな溶けるもん、うまいも糞もあるかよ。
焼いてるうちに溶けちゃったら話になんねーよ
70ドレミファ名無シド:04/10/03 03:58:01 ID:mtko3220
>>68
そんなもん食ったことあるよ。
売ってる卵は水で薄めたみたいだってことも常識。
牛乳だってそうだ。
牧場で絞りたての牛乳、色からして違う。
沸かすと、さらに違いが分かる。
でもな、そんな違いなんてたいした問題じゃないんだ。
普通の卵も確かにうまいんだ。
それをわからねーバカが大増殖してるんだよ、現代は。
テレビに毒されてんのかなんかシラネーが、
違いの分かる男のつもりになってる、うまさのわからない男が多いってことだ。
つーか、本質的に、自分の感性を信じる力がない。
情報優先過ぎ。
71ドレミファ名無シド:04/10/03 03:58:26 ID:+VYtfUdT
>>68
高見沢の話なんかしてませんよ。タブンw

ウコッケイの卵ってスーパーに売ってる?
まあヨード卵光でもう、高価すぎて買えませんが。
72ドレミファ名無シド:04/10/03 03:59:28 ID:mtko3220
比較して濃いほうが高級とかさ、
脂の多いほうが高級とかさ、
そんなことはどうでもいいの。
うまいもんはうまいっつーこと。
濃いカルピスもうまいけど、薄めのカルピスもうまいってこと。
73ドレミファ名無シド:04/10/03 04:03:24 ID:+VYtfUdT
>>72
良く知らないけど、特上カルビは脂が多いから高級なんじゃないとおもう。
74ドレミファ名無シド:04/10/03 04:06:08 ID:mtko3220
>>73
あれは脂の入れ方に技術がいるから高級なんだろうな?
でもほとんど脂だけどな。

高見沢のギターは俺はどっちかっていうとかなり嫌いですよ、ことわっとくけど。
75ドレミファ名無シド:04/10/03 04:10:04 ID:2yfqjOMC
とにかくウコッケの卵はホントに良い。高級料理は高級感ばかりで
美味くないってのは同意だが、ウコッケの卵はマジで美味い。
1個500近くするようなふざけた値段のヤツが最強。炊きたてのご飯
にぶっかけて一心不乱にかき混ぜて食う。黄身の味が信じられない
くらいに濃いから醤油すら必要ない勢いだ。是非、是非一度食べてみてくれ。
>普通の卵も確かにうまいんだ。
だから本物を食べてみてくれ。こんなセリフは本当に言えなくなるから。
>>71
どうだろうなぁ〜。俺は養鶏所から直接買ってきたよ。昔近くに住んでた
ことがあったんで。ヨードも味が濃いことは濃いんだけどやっぱり違うよ。

もう寝るので後勝手にやってください
76ドレミファ名無シド:04/10/03 04:12:28 ID:+VYtfUdT
タダならラードでも食うけどな。

牛の脂はヘッドか。

#貴様(丁寧語)等飽食過ぎです。もっと飢えてください。
77ドレミファ名無シド:04/10/03 04:18:52 ID:mtko3220
>>75
何が本物を食べて見てくれだよ、頭痛いなぁ。
薄い卵も本物の卵じゃねーか。
鶏のケツの穴からポコッと出てきたんだから。
本物もクソもあるかってんだ。
テレビの美食番組みたいなこと言って、それが世界に通じるかっての。
北朝鮮の飢えた人民に食わせてみろよ、
狂喜するぞ、普通の卵でも。
感動するほどうまいんだよ。
78ドレミファ名無シド:04/10/03 04:20:38 ID:mtko3220
おれはなぁ、飯を食うときは北朝鮮人民並に飢えてるんだ。
だから吉牛で感動してるんだ。
79ドレミファ名無シド:04/10/03 04:26:02 ID:+VYtfUdT
>>78
吉野家で牛鉄鍋膳を食べるのはブルジョワだとおもいます。

なんかおなかがすいたので、5kg1800円のお米とL玉1パック(10個)160円の卵で
卵かけご飯食べます。夜食。(もしかしたら朝食であり昼食であるかも;)
80ドレミファ名無シド:04/10/03 04:29:00 ID:mtko3220
>>79
おれはさっきトマトを1個食った。俺の夜食これのみ。
俺もブッカケご飯食いたいけど、なんつーか、炊飯器もないんだよなw
うらやましい。
81川村君:04/10/03 04:31:32 ID:9W5Z1wa5
ふっ
貧乏人の愚民どもが
82ドレミファ名無シド:04/10/03 04:34:02 ID:+VYtfUdT
>>80
鍋で炊け。

#っていうか炊飯器っていまどきベースの弦より安いぞ。(使用弦:R.Cocco)
83ドレミファ名無シド:04/10/03 04:35:49 ID:mtko3220
なんだと!
俺はこう見えても明治時代から続く資産家の跡取りだぞ。
自慢じゃないが九州にかなりの面積の別邸を持ってる。
招待してもいいぞ。
84ドレミファ名無シド:04/10/03 04:38:37 ID:+VYtfUdT
>>83
おまいダメだ。センスなさ過ぎ。もっと上手くやれ。

#ご飯食べたら眠くなってきた。イマゴロ;
85ドレミファ名無シド:04/10/03 04:41:36 ID:ublnn0io
アルフィーって、卵って意味だったんだな!
86ドレミファ名無シド:04/10/03 04:48:37 ID:mtko3220
>>84
おまえにダメ出しされるおぼえはねーよヴォケが。

気分わりーから寝る。
87ドレミファ名無シド:04/10/03 04:55:27 ID:mtko3220
九州の別邸にまつわる怪談をいろいろ書こうと思ったけどやめた。
88川村君:04/10/03 05:01:33 ID:9W5Z1wa5
ふっ
貧乏人どものたわごとか
ききあきたわ

ねる
891:04/10/03 11:27:02 ID:Ej261jWd
うおっ!
寝てる間にグルメ、美術板になってる。
色々な話題に持っていかれる高見沢は神なのだろうか・・
90ドレミファ名無シド:04/10/03 15:32:40 ID:oUMLdSst
まあ誰も高見沢の音楽には興味ないんだけどねw
あのアームビブラートにはちょっと興味あるけど。
91ドレミファ名無シド:04/10/03 17:03:51 ID:TP2C4QAc
たかみーのギタープレイより歌声のが(ryだと思ってるのは俺だけか?
92ドレミファ名無シド:04/10/05 15:34:20 ID:f0PIb9zW
佳スレに感動した!
93ドレミファ名無シド:04/10/07 00:37:45 ID:kztJ7HfE
ギター一本くれ!
94ドレミファ名無シド:04/10/07 11:46:30 ID:RWGEOzcJ
高見沢のギタ−って自分で演奏すると、気持ち良くなる。
誰かnouvelle vagueのコード進行解る人居たら教えて下さい。
95ドレミファ名無シド:04/10/07 15:44:47 ID:y9bGCZZO
掘り返すようで悪いが
>>79-82を見て
腹が減っても米がない 米があっても鍋がないを思い出したw
96ドレミファ名無シド:04/10/09 02:26:17 ID:wuL9y+0X
坂崎さんはアコギ上手いよね。
97ドレミファ名無シド:04/10/09 03:50:11 ID:nJ50DZdE
高見沢ギターの同等品は渋谷のタワーレコードの正面の交差点の坂の途中、左にある
ESPクラフトハウスで見られます。
http://www.digimart.net/images/22/shop6.jpg
http://www.digimart.net/images/22/mapImage.jpg
981:04/10/09 18:22:17 ID:W3ysTqvy
>>96
坂崎は上手過ぎる
余りの正確さに物足りなさを感じてしまう時があるな〜
俺的には高見沢のアコギの方が好きですね。
>>97
なんとESPさんが直々に宣伝ですか!
99ドレミファ名無シド:04/10/09 20:08:40 ID:E4N4GDhn
高見沢もアコギ弾くんだw
エレキを持った王子様ってイメージとずれるなぁ。
100ドレミファ名無シド:04/10/09 20:20:41 ID:JX3MQCWY
100!!
101ドレミファ名無シド:04/10/09 22:44:52 ID:b22To+F0
>>98
あー、なんか納得。>坂崎
1021:04/10/10 02:19:00 ID:Qt5gBIsj
>>99
ALFEEは昔はフォークグループとしてデビューしたのです。
当時は高見沢もフォークギター弾いてました。

ttp://www.alfee.com/gallery/9611/81_1.html

103ドレミファ名無シド:04/10/11 23:51:16 ID:MgO8gbV4
>>102
そんな 当たり前のこと書いてんじゃねーよ、このタコ!!。
104ドレミファ名無シド:04/10/15 10:24:13 ID:c5kAoMy1
高級料亭で本当においしいのはタマゴだけじゃなくて、
普通に炊いたご飯です。でも毎日食べたら慣れちゃうんだろうね。
変化のある食生活が好きです。
音楽も変化がある方が、、完成度にむらがあるとか。。。

でさ、機材の話、エフェクター類は何使ってるんだろう。
105ドレミファ名無シド:04/10/15 12:31:52 ID:RDM2GMbY
106ドレミファ名無シド:04/10/16 23:03:07 ID:+MEaHAJ1
堂本兄弟で普通に超絶テクでギター弾いてたぞ。
スタジオ観覧で生で見たから間違いない。








こういうのは、アリ?
107ドレミファ名無シド:04/10/17 06:10:32 ID:YXy0vVHZ
めちゃイケにでてたな 高見沢
ちょっとだけ面白かった
108ドレミファ名無シド:04/10/18 09:38:07 ID:Fqt3Kajp
ウコッケのたまごと高見沢のギターはどっちが朝食向きですか。
109ドレミファ名無シド:04/10/18 09:40:33 ID:7JXrEM4Y
高ミーのセンスってある意味「大阪のおばちゃん」
110ドレミファ名無シド:04/10/18 09:52:38 ID:/Hfsym40
メリアンはもう20年以上前の曲
昨日ブラックバラエティーで使われてたし
111ドレミファ名無シド:04/10/18 10:00:46 ID:+9BGNCkS
>>110
アルフィといえばメリアンとディスタンス(苦笑

#UK BRECKFAST辺りが好きだった。ARCADIAの後は聴いてない
#朝食向きなのは坂崎のボーカル。
112ドレミファ名無シド:04/10/18 10:02:35 ID:+9BGNCkS
追記
濃い人はロックダムって云うかも知れんな。
113ドレミファ名無シド:04/10/18 10:34:36 ID:qmtItqGO
さだまさしも巧すぎるw!
114ドレミファ名無シド:04/10/18 11:52:46 ID:Fqt3Kajp
ウコッケのたまごと高見沢のギターはどっちがチキンラーメン向きですか。
115ドレミファ名無シド:04/10/20 09:29:36 ID:qkucC8Rb

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ab%a5%bf%a5%e4%a5%ad


※THE ALFEE高見沢俊彦のサイン会整理券限定200枚を30枚以上買い占め、
  10倍以上の値段で転売、100万円近い利益を得るものの、大した利益じゃないと一蹴。
 (カネが欲しけりゃ自分で情報探して買いにいけよ!!血も涙もあるわけねーだろ!!!)


※知り合いから転売情報収集。
(自分しか知らない儲け話は隠す。THE ALFEE高見沢俊彦のサイン会整理券を転売して数十万の利益を上げる。)
116ドレミファ名無シド:04/10/20 10:02:05 ID:L01N+Lng
かな〜り前にESPの営業の人に聞いたけど、最初に高見沢が店に来た頃は、店員も社員も高見沢だと気付いてたけど無視してたらしい。
だから初期の変態ギターは、そこらの厨房と変わらずにオーダーシートに一所懸命書き込んでちゃんと金払って買ってたんだと。
営業氏曰く「ちゃんとプロが造ってる店で買えばいいのに
」なんて言ってました。
117ドレミファ名無シド:04/10/20 14:18:17 ID:I1BLkAX1
エキサイトの『THE ALFEE』特製CDケースを2名様にプレゼントに
別にファンでもない僕が当てずっぽうにいろんな懸賞に応募してたら
見事にこれ当たっちゃった・・w
邦楽板には人多杉で書き込めないので、ここに独り言。
でも2名様ってレアだよなぁ・・ファンの人ごめんなさい・・・ッ!
118無名アイドルくん:04/10/20 15:30:53 ID:7DzTNSrH
>>117
当たったのですか! ( ゚д゚)ポカーン
 自分はハズレました。うらやましぃ
1191:04/10/20 22:58:45 ID:pY2HPy94
>>105を見るとそれでも最近の機材みたいだ、
 もう少し前はエフェクター類はビルディング並だったな。
 アンプのメインは相変わらず5150みたい。
 
>>116
 >>そこらの厨房と変わらずにオーダーシートに一所懸命書き込んでちゃんと金払って買ってたんだと。
 営業氏曰く「ちゃんとプロが造ってる店で買えばいいのに」なんて言ってました。
 
 の通り今でも高見沢はちゃんとプロが造ってないESP位しかエンドーズ出来ないだろうな。
 高崎晃やcharはESPやめちまったしな。 
 高見沢お気に入りのトムアンダーソンがエンドーズしてくれる訳ないし。
 歳をとってもも高見沢は厨房と言うことだろうな。

 と言いながら実は自分は高見沢モデル3本持ってます。ハズカシイ罠。
120ドレミファ名無シド:04/10/20 23:17:27 ID:zdygyWxS
え、ESPって誰が作ってるの?学生?
121ドレミファ名無シド:04/10/21 10:38:19 ID:vSNogGtJ
でも最近タッカンはkillerじゃなくてESPのギターばっかり持って雑誌に出てる
killerってタッカンの会社なのにさ。
122ドレミファ名無シド:04/10/22 08:39:12 ID:DllvIzTQ
>>120
そーゆー意味じゃなくて、プロと呼べないような人って事でしょ。
123ドレミファ名無シド:04/10/25 23:09:44 ID:cAK7v+D4
ESPの学生に造らせてる場合もあるのは確かだよ。
例えば高見沢モデルで言うと、FA3のエンジェルグラフィックなんかはそうらしい。
完全受注生産で注文が多くて、しかも出来上がりの固体差が激しいモデルはそうみたい。まぁあくまでも噂らしいけど・・
124ドレミファ名無シド:04/10/25 23:25:57 ID:mYTSseoL
>>123
確か といいながら
あくまでも噂 って



どっちかはっきりせい!!
125ドレミファ名無シド:04/10/25 23:41:05 ID:h4Di30a3
ESPのギターを数本持つと
噂が確信に変わる。
126ドレミファ名無シド:04/10/26 01:39:08 ID:SqHsObm9
アルフィーって前奏はかっこいいよね。
127ドレミファ名無シド:04/10/26 09:34:20 ID:Sn4CeQ6W
>116
俺の同級生がESPの本社にいて当時話を聞いた。
無視してた訳ではなく丁度フェアー中で忙しくて気づかなかったんだと
オーダーシートに書き込むのは芸能人でも同じ。
高見沢はプロだからとお高く止まってないタイプだし、普通に書いてたらしい
わざわざ書くのかよ!と文句を垂れていた奴は他にいたらしいがなw

>123
そういうアホな噂をまことしやかに流すと訴えられるぞ

>124
GJ!
128ドレミファ名無シド:04/10/26 16:02:21 ID:31OfLfEq
オーダーシート書くなんてあたりまえだよ。
プロとかそんなの関係ないよね。
物を作るのにオーダーシートを書かない方がおかしいと思う。
129ドレミファ名無シド:04/10/26 20:58:39 ID:6AGIeksK
高見沢俊彦より巧いHR/HMギタリストはいるの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1093685184/
> 独創性は飛びぬけてると思う。<たかみざわ
> 牛乳パック(暁のパラダイスロード)
> 電気ドリル(Journey)・・・に代表されるように
> 曲のイメージに合わせて独創的な音を作っていることは面白いと思うよ。
> ここのスレ主が問うている「巧い」ってギターの何の事を聞いてるのかわかんないけど
> たかみざわは国内ではランクは上級だと思うよ。
> なぜなら、彼は自分なりにギターを楽しんでステージに上がっているから。
> あと、テクニックをひけらかして曲としてありえない構成をしない部分も
> 彼はすごいと思う。
> いろいろ言う人もいるけど、
> 彼は彼の信念でギターをやっているから、
> それが好きな人は聞いたりコピーしたりして楽しむといいし、
> 嫌いだって人は聞かなきゃいいし。
> ただ、罵詈雑言だけ並べてギター語るようなクソ馬鹿野郎の言葉は聞かなくていいと思う。
130ドレミファ名無シド:04/10/27 00:29:09 ID:NmnJxgwh
>>116
マジレスすると
高見沢が最初にESPでギター作ったのは83年のはず。しかもメリーアンヒット前だよ。
店員が高見沢を知っていたかどうかは?
まだまだ一般的知名度は低かったはず。
金払ったかどうかは知らんが、最初に作ったフライングVタイプが仕様違いで3,4本ある。
アマチュア扱いじゃいっぺんにそんなに作らんだろ。
131ドレミファ名無シド:04/10/27 10:27:56 ID:DrAM9u6W
ナビゲーターの黒いフライングV
これがESPで作った最初のギターだったよな。違うかな?
そうなら>>130の言うとおりメリーアン出す前だよね。

83〜86年位はフライングVの印象が強いなぁ。クレイマーの赤いのとか。
87年からESPのフライングAか。Sunset-Sunriseのビデオみても殆どAだし。
90年前後、Arcadiaの頃は意外と変形ギターのイメージが無い。
92年だったかな、初代ANGELの登場は。
今、見ると小さく感じるw が、当時の驚きは凄かった。
それから現在まで、いつしか変形が変態と言われ・・・。

大きさ的には Venus ANGEL や Heart ANGEL が限界かな?
あとは造形美(今でも凄いが)と何をモチーフにするか、が楽しみだな。
132ドレミファ名無シド:04/10/30 20:04:54 ID:qJXHwU0x
>>131
アルカディアの時初めてエンジェル見た気がします・・・
133ドレミファ名無シド:04/10/30 21:55:40 ID:cUXjd1DQ
>>132
気のせいだ。
134ドレミファ名無シド:04/10/31 18:30:47 ID:V7f0jDdo
ヒットスタジオかなんかでエンジェルでCountDown1999やってたな。
おもいっきり口パクでワロタ。
135ドレミファ名無シド:04/10/31 18:37:43 ID:5MxP8+9A
>>134
なんで口パク?
136ドレミファ名無シド:04/10/31 19:19:40 ID:LCTvx1e6
音痴だから
137ドレミファ名無シド:04/10/31 21:14:04 ID:XzZGwASI
テレビ(しかも生)で口パクなんて普通じゃんw
138ドレミファ名無シド:04/11/01 22:15:56 ID:FOa6ukWj
11月1日 "オーダー入りました!"
いまだかつてないほどの忙しさにヒィーヒィー言っている今日このごろであります。
今年は多方面にわたって本当に多忙なのであります。
秋ツアーがスタートしてからも王子からNew Guitarのオーダーが無いことを幸いにして、何とか他の仕事をこなしていました。
「できればこのまま今あるGuitarで秋ツアーを乗り切ってもらいたい」
などと、
よからぬ思いが頭の中をよぎったりもしました。
しかし、そんなに世の中甘くはありません!
ついに、王子からNewGuitarのオーダーが入りました!!
すでに、秋ツアーに参加された方はご存じかと思いますが、初日から登場したNew Guitarと言えるものは、以前このコーナーでお伝えした「大人買いPRS」の2本のうちの1本(PRS Singlecut/See Thru Green)のみであります。
残りの1本もリフィニッシュしてツアー初日から登場する予定でしたが、王子が何色にリフィニッシュするか迷っておられて、色が決定しておりません。
New Guitarのアイデアと共に、PRSの色の方も決定し、2本同時進行で作業開始となりました。
もちろん、この時期のオーダーですので、
担当者がスーパー悪玉社員に変身しても一ヶ月以上かかります。
従ってNewGuitarは事実上、武道館用Guitarということなのです!!
その上、時を同じくして桜井さんからもBASSのオーダーが入ってしまいました!!
とにかく大急ぎで作業がんばりますので、武道館公演をお楽しみに!!
139ドレミファ名無シド:04/11/04 03:14:17 ID:BBeLrQCG
タカミーはテレビよりラジオの方がずっと面白い。
140ドレミファ名無シド:04/11/06 02:36:56 ID:Vheu3X5+
タカミーはテレビよりラジオより家にいるときの髪型の方がずっと面白い。
141ドレミファ名無シド:04/11/07 03:47:23 ID:q/XGdrFh
はっきり言えば、高見沢のみたいなギターアプローチは高見沢にしか出来ない。
それがプロの上級ミュージシャンだと思う
142ドレミファ名無シド:04/11/11 10:26:32 ID:KvnL3/wl
高見沢のコピーばっかりやってるヤツは上達しない。
他のギタリストのコピーも必ずしないと、自分だけが下手なのに気付く時が来る。
気付かないとすれば、回りも下手ばっかりということだ。

高見沢は自分がコピーされる対象だとしての、ギターヒーローとしての自覚があるなら、
もう少し練習してほしい。
自分のファンが、みんなヘタクソにしか育たない事など気にしないのだろうけど。
そこいくと、オジー(ギタリストじゃないが)なんか偉いと思うな。
143ドレミファ名無シド:04/11/12 00:42:19 ID:F1LGCRip
>>142
に激しく同意。
高見沢のファンって馬鹿な女アルヲタファンが多いから高見沢はあんな風になってしまったのかも。
144ドレミファ名無シド:04/11/12 16:59:20 ID:hrKu3nz6
堂本兄弟で一人だけやたら音が悪いんだよな
そのくせソロ取るし。タカミーほどカコワルイアーミングするギタリストはいないな
145ドレミファ名無シド:04/11/12 23:16:07 ID:INM+igiS
昔は、もう少しはカッコヨカッタはずなんだけどね。
全部デブヲタ、ゲキヤセヲタ、デッパヲタ、ロンパリヲタ、イキオクレヲタ
のせいだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
146ドレミファ名無シド:04/11/13 01:44:01 ID:rjIWZA2I
アルフィーの2人と同じ出身大学、同学年なんだが…
我々の間で、恥ずかしい同窓生のベスト1,2はアルフィーと森田健作だ。
次点がかぐや姫なんだけどねw

それにしても高見沢はエレキを弾くべきじゃなかったね。
1音チョーキングすら音程をキープできてない。隣の土屋を見習えっての!
147ドレミファ名無シド:04/11/13 01:47:55 ID:ErodMhh7
>>146 おっさん乙!
148ドレミファ名無シド :04/11/13 02:05:03 ID:mAkN50gI
随分あの大学のために、
貢献、宣伝していると思うけど。
中退なのに。
149ドレミファ名無シド:04/11/13 08:34:27 ID:rM6sxgjF
明治学院だったっけかな?
150ドレミファ名無シド:04/11/13 17:18:46 ID:rjIWZA2I
>>148
あいつらは何にも大学のために貢献なんかしてないぞ。
あのさだまさしですら母校、国学院大の創立○周年記念で
無料コンサートをグラウンドで開催したっていうのに…。
151ドレミファ名無シド:04/11/14 00:05:00 ID:sDhWFMXE
明治学院創立120周年記念のチャリティーコンサートをやってなかったかな?前に
152ドレミファ名無シド:04/11/14 05:39:32 ID:FlXPGhUK
音楽的な事が全然語られてないなぁ・・
今、「明日の鐘」のライブを聞いてたんだけどあの手の曲は高見沢にしか表現出来ない曲だと思うし、
他のミュージシャンが歌ってもダメだと思う。
そんなところが高見沢が素晴らしいところなんじゃないかな。
153ドレミファ名無シド:04/11/14 15:48:27 ID:xRV9NOHo
ttp://www.alfee.com/databox/live/coming/index.html
1997年2月27日 明治学院大学創立120周年記念チャリティーコンサート
「THE ALFEE COMING HOME-Acoustic Live-」を行う

確か明学のインブリー館復元支援のチャリティー・コンサートで
会場限定販売のALFEEが歌う「明治学院校歌」のCD販売もありました
154ドレミファ名無シド:04/11/15 00:05:57 ID:VMX8Yo9P
>>152
確かにああいうスケールの大きい楽曲を歌えるシンガーは少ない(いなくはない)。
けれど、それは年齢やキャリアが大きく関わっていると思う。
もちろん彼のボーカリストとしての個性は素晴らしく確立されたものだが。
155ドレミファ名無シド:04/11/15 00:17:53 ID:umBsNSrB
>>154
昔から「SAVED BY THE LOVE SONG」のような曲も歌ってたけどね。
あれは元々「大地が割れ〜」とかそんな歌詞だったそうだし、
でもここ数年、そういう壮大なスケールの曲や「Musician」などに対し、
「今だからこそ(リアルに)歌える」みたいなコメントも発してますね。
昔は背伸びしてた部分もあったけど、今なら等身大で感情移入できるのかな。
組曲系とか「明日の鐘」のようなアルフィーならではの曲好きです。
特に「明日の〜」は十代の女の子が歌っちゃダメっしょw
156ドレミファ名無シド:04/11/18 01:55:00 ID:6zCbB42D
三人とも50歳を迎えているのに、あの声量を維持しているのは凄いと思うよ。
10年ぶりにコンサートにいったけど、ステージのパワーは凄かった。
曲のキーは下げるどころか原曲より上げてる場合もあるし。

 声が出なくなって高い音域が唄えなくてファルセットで誤魔化す
ボーカリストも沢山いるのになあ。
やっぱりライブをやり続けてきたからだろうと思う。

 神戸で「明日の鐘」の時の声の艶はホント凄かった。
でも「恋人の歌が聞こえる」は下手すぎた。


157ドレミファ名無シド:04/11/22 03:55:56 ID:OqUgVE/E
でも音痴じゃねぇ?>たかみー
158ドレミファ名無シド:04/11/22 04:03:56 ID:Resx2/Ac
>>157
声はいいですよね・・・!微妙にはずさらなすが、いい味ですよ・・・!
159ドレミファ名無シド:04/11/22 04:20:52 ID:OqUgVE/E
>>158
いや、ごめん声も好きじゃないや。
昔、彼のラジオの馬鹿話、エロ話は面白いと思ったけど。
160ドレミファ名無シド:04/11/22 04:38:34 ID:Resx2/Ac
>>159
そ、そうでしたか・・・
161ドレミファ名無シド:04/11/22 04:45:56 ID:OqUgVE/E
>>160
アルフィーはメリーアンで売れる前、まだ高見沢氏もアコギ弾いてた頃の方が好きだったな。

162ドレミファ名無シド:04/11/22 04:54:59 ID:Resx2/Ac
>>161
自分は鋼鉄の巨人のころがすきですよ・・・!
163ドレミファ名無シド:04/11/22 05:08:52 ID:isXgZsVw
Charより年上のクセして恥ずかしくないのかね?
「君が好きさ大好きさぁ〜♪」…アホかと。
164ドレミファ名無シド:04/11/22 05:13:58 ID:OqUgVE/E
前にテレビでライブの模様を見たんだが、
ウエディングドレスみたいの着てるの見て引いた。
前開きにしててコートっていうかガウンみたいにして着てて。
165ドレミファ名無シド:04/11/23 01:10:09 ID:8UqcclIA
>>164 引き際を間違えたためもうこの道を進むしかないのです。
166ドレミファ名無シド:04/11/23 01:21:11 ID:k8BYrGqE
おばさんっていうか、田舎の場末のスナックのママみたいになってきてるもんな。
167ドレミファ名無シド:04/11/27 12:52:33 ID:UHlXrGKC
ところで、ドラムの長谷川浩二ってどうなの?
日本でトップクラスのドラマーに入るのかな?
俺的にはトップクラスだと思うんだけど、余りドラマーって解らないもんで。
そろそろアルフィー以外で活動したいとか思ってないんだろうか?
恐ろしく高い契約金もらってんのかな?
168ドレミファ名無シド:04/11/27 23:04:26 ID:HcQcHUuH
たかみーっていつから王子路線になったんだっけ?
89〜90年「恋人の歌がきこえる」とか「フラワージェネレーション」
くらいまでは普通のルックスだった気がするんだけど。

この前NHKでやってたライブ映像をなんとなく見ていて気づいたが
たかみー、曲によっては普通のレスポールやストラトも使うのな。
なんだかすっごい違和感あった。
169ドレミファ名無シド:04/11/28 18:28:18 ID:GtXOerlu
そろそろじゃなくてだいぶ前からアルフィーやめたいとか
アルフィーの悪口をライブハウスで言ってたよ
最近は個人活動もやらせてくれるしネットとかで
アルフィーやだって言ってるのが長谷川ファン以外にも知られてから
ほとんど言わなくなったけどねw
ま、アルフィーはなんだかんだ言っても
長谷川の一番の資金源だから文句言いつつもやめないんだろうなw
170ドレミファ名無シド:04/11/29 00:12:31 ID:ncn7CEM/
>>167
トップクラスにはまだ入らないのでは。
中堅とは言ってもいいでしょう。
しかし、いまいちこれだと言う個性が無く、
無難なドラミングというイメージですね。
171ドレミファ名無シド:04/11/29 01:10:34 ID:wbkBtaQX
菊地は何で辞めたの?もしかしてクビ?
あの人はピアノが下手だったからなあ。
レコーディングでは「ジャーニー」の時以外ピアノは弾かせて貰っていないと思う。
172ドレミファ名無シド:04/11/29 16:16:52 ID:hopnfc/K
>169
悪口ってのは言い過ぎだろ・・・

しかし、良くも悪くも長谷川をあそこまで育てたのはアルフィーだよな。
長谷川がアルフィー辞めたらライヴできなくなるよ、マジで。
3時間以上のステージが年間数十本で、いきなりセットリストが変更になったりするし。
即戦力で叩けるドラマーなんて他に居るかい?
173ドレミファ名無シド:04/11/29 17:11:54 ID:dWrld2L5
 ≫172 そうる透なら・・・。
174ドレミファ名無シド:04/11/29 17:17:43 ID:0s8oN2M3
そうだよな、あれは悪口っていうか
一種のジョークだと思ってたんだが。

長谷川の替わりにアルフィーのステージが務まるドラマーは・・・・
過去に実績のある、そうる透 しか思い浮かばん。
他のドラマーのスタイルじゃアルフィーに合わんと思う。
175ドレミファ名無シド:04/11/29 20:06:29 ID:LevGjMO4
でも、その長谷川が尊敬するドラマーって山木秀夫って言ってた
「My Truth」って曲で山木のドラムに敬服したって雑誌に書いてあったな
176ドレミファ名無シド:04/11/29 23:00:21 ID:LwAcDEeR
長谷川は坂崎が嫌い
他の2人のMCは笑ってるのに坂崎のMCは一切笑わない
177ドレミファ名無シド:04/11/29 23:53:51 ID:mHhY63lA
>176
それは君の勘違いでは…
178ドレミファ名無シド:04/11/30 11:42:24 ID:mhPmNXcI
山木や村石が叩くライブも見てみたい。
楽曲に多少の制限はできるけどね。

菊地はピアノ上手くはなかったが、シンセの音色は好きだった。
手弾きのみで考えても総合すると今の山石より良かった。
今の山石はうるさすぎるし適当すぎる。甘えがある。
179ドレミファ名無シド:04/11/30 15:48:19 ID:n91sAIWF
漏れメリーアン世代なもんで山石びいきです。
“しーゆーあげいん”は、山石さんのピアノじゃなきゃダメなんでつ。
菊地さんでのしーゆーを聞いた時、まったく別の曲に聞こえた。
あああ・・・もうホントのしーゆーが聞けない。

でも数年後山石さんが戻って来てくれた時
漏れはホントにホントに嬉しかった!涙が出るほど!
だからたまにミスする山石さんであっても許せちゃうんです。

180ドレミファ名無シド:04/11/30 19:10:28 ID:qLq9HPV7
>174
俺もそう思う。
けっして悪口ではないと思うぞ?

>176
よくもまあ断言できるなw

181ドレミファ名無シド:04/11/30 22:58:56 ID:yi3T1Cql
GATE OF HEAVENも山石じゃないとダメ
182ドレミファ名無シド:04/11/30 23:32:48 ID:o0Y71IX/
当初「リバティーベル」のイントロは、菊池がすべてシンセで入れていたそうな。
山石が来てからピアノでやった方がいいと入れ直したそうな。

菊地のピアノは「君に逢ったのはいつだろう」あれがいいと思うか?

でも高見沢は菊地を使わないね。ステージは山石と杉山を使ってる。
183ドレミファ名無シド:04/11/30 23:50:21 ID:uZHt/Kgb
今の山石のオルガンの音はだめだな。
ベイエリアの頃と復帰直後はいい音出してたんだけどな。
184ドレミファ名無シド:04/12/01 00:13:53 ID:bsoc5K6I
某TV局でF瀬と仕事した縁で長谷川とも会ったりするけど
坂崎と藤野のこと悪く言ってたよ
185ドレミファ名無シド:04/12/01 00:22:10 ID:FEsPw0dK
山石の冒険者たちの間奏は最悪だぞ。
復帰した時のツアーなんて思いっきりゴマカして弾いてた。
186ドレミファ名無シド:04/12/01 00:25:55 ID:P2R+8R/r
>185
顔で弾いてた?w
187ドレミファ名無シド:04/12/01 07:08:05 ID:IZSj8naL
んなわけないでしょ
188ドレミファ名無シド:04/12/01 15:00:57 ID:38xVRqLz
どの曲が誰がいいとか、ミスとか、視野がせまいよみんな。
トータルなサウンドとかクオリティがあるじゃん。
確かに山石の「See You Again」は良かったけどね。
あと「ラジカル」の間奏はテクニックではない所でスゴイと思う。

>>182
山石の「君に逢ったのはいつだろう」だって、いいと思うか?
って言うか、君は的外れだが。

菊地のピアノは上手くは無かったが、耳障りではなかった。
今の山石のピアノは、なんだ、あれ?
189ドレミファ名無シド:04/12/02 12:37:10 ID:V1AXpuUN
>菊地のピアノは上手くは無かったが、耳障りではなかった。
>今の山石のピアノは、なんだ、あれ?

激しく同意!
190ドレミファ名無シド:04/12/03 01:04:29 ID:asPx8MUg
ゴーイングマイウェイにはいってる、トライのギター耳コピした人いる?? 音小さいし、知らないコードとかあって難しい。 わかる人いたら協力してくれませんか?
191ドレミファ名無シド:04/12/04 11:16:32 ID:Bf/M72Iw
山石ってシンセの音作りが適当だよね。
キーボードのフレーズも結構省くし
菊地は結構CDに近い音だしてたよね。山石時代の曲も
192ドレミファ名無シド:04/12/04 15:08:37 ID:eLwX4jnU
何時だったかの夏イベ、1曲目の「夜明けのランディングバーン」は、
酷かったぞ<山石
あと、
武道館の「サウンドオブサイレンス」の時も、
真ん中のアコギの邪魔をしているんじゃないかと思ったよ。
サポートなんだからさぁ〜踊ってないで、
もっとじっくり弾けっと言いたい。
193ドレミファ名無シド:04/12/04 18:27:10 ID:TPD5CoC1
アルフィー見に行くやつって本当にいるんだぁ...
194ドレミファ名無シド:04/12/05 02:48:37 ID:XmUSEbnK
山石踊りすぎ・・ってのもうなずけるが
長谷川の無愛想もなんかテンション下がる。
ステック投げなくなった頃から変わったよな〜はせべー。
195ドレミファ名無シド:04/12/06 15:16:01 ID:DjeKBQkL
しばらくココを覗いてなかったら、
サポメンを語るスレになってるw

キーボード
山石。
音が硬くて耳につく。ピアノがメインなら良い(See You Againなど)。
アルフィーとは長い付合いだけに慣れが悪い面に出ている。
ある意味、個性的。
菊地。
音が柔らかくて聴き易い。シンセ、打込み系は良し。ピアノは心に響くほどじゃない。
ある意味、無個性。
つまり・・・95年のPROGRESS春ツアーが最強だったと。
ピアノ系:山石、シンセ系:菊地のツインキーボードが。
武部のレコーディングでのオルガンは言う事なし。
あと、杉山は論外。

ドラム
レコーディングでは山木、村石、そうる透、が叩いていても違和感はない。
が、ライブで1ステージ約3時間も叩くのは長谷川しか務まらないだろう、と。
確かに無愛想でさっさとステージから去るけど
あの巨大なドラムセットの中で髪を振り乱し、
パワフルな音を出すステージパフォーマンスは最高。
196ドレミファ名無シド:04/12/06 21:00:27 ID:y5RMiDtr
95年の山石&菊地のツインキーボードは良かった。
03年の山石&杉山のツインキーボードはあまり意味がなかったような・・・
杉山は「孤独な世代」のオルガンソロを弾く為だけにいるのかと思ったよ。

杉山って体調不良だった山石の代わりに入ったんだよね?
もし山石が体調が悪いままでキーボードが杉山ひとりだけだったら
結構やばかったかも。
197ドレミファ名無シド:04/12/06 23:18:04 ID:6I1ajp6Y
だから、ピアノも山石じゃダメなんだってば。
最近の「ペイヴメント」とか最悪。惰性で鳴らしてる。一音入魂でない。
シンセの音色も安っぽく(オケヒ使いすぎだし)、個性的と言うよりアクが強い。

菊地はピアノ、オルガン、アナログ、デジタル、打ちこみ、
そして歌って踊れるスーパーキーボーディストだった。
器用すぎて無個性に見えるかもね。

ツインキーボード、音が暑苦しかったと思うけどなぁ。

高見沢氏のTV用のPOD、もう少しいい音出るだろうに。
プリセットそのままの方がマシかもね…。
198ドレミファ名無シド:04/12/07 00:46:16 ID:cuC6cPU3
菊池世代でした。
当時周りの古いファンの人からさんざん
「菊池は下手、山石は凄かった」という話を聞かされていて
どんなもんかと思って山石バンドのライブを見に行ったことがあるけど
ふーんって感じでよく分らなかったです。

その後山石が復帰してバックにつくようになったけど
いまだ何が上手いのかどこが凄いのか分りません。
個人的には菊池の方が好きだった、
音もパフォーマンスもビジュアルもw
199ドレミファ名無シド:04/12/07 00:56:02 ID:BOxL79ar
>>197
堂本兄弟では音がこもってるよね。
200ドレミファ名無シド:04/12/07 14:31:50 ID:m5egwEm0
アルフィーに興味は無いが、アルフィーを熱く語ってるおまえらをちょっと見てみたい。
201ドレミファ名無シド:04/12/07 17:12:42 ID:KgD64yJx
個人的には菊地派です。山石も嫌いってほどじゃないけど。

最近のアルフィーはレコーディングで
ホーン系等、意外と音数が多いから
またツインキーボードにすればいいのにと思う。杉山はダメだけど。

俺は85年からライブに行ってるから
山石〜菊地〜山&菊〜山石〜山&杉〜山石 と、見ているけど
>>195の言うように山&菊が良かった。

菊地の聴き易さ=POPSらしさ、(と言って良いのかな) は
アルフィーにとても合ってた。
U.K.の緻密さやDNA〜ARCADIAの頃でも
あれだけハードでプログレ調の曲が聴き易くなってたのも菊地の力が大きいと思う。

山石は音に厚みが無いように感じる。
202ドレミファ名無シド:04/12/07 20:33:53 ID:QquHXSUz
タカミーさんってタレント化してるよね(^_^;)どうもと兄弟レギュラーだし
203ドレミファ名無シド:04/12/07 20:45:59 ID:xiBmSmZ6
菊地は何してるの?何で辞めたのかな?
204ドレミファ名無シド:04/12/07 21:27:54 ID:b+jH++6j
高見盛
205ドレミファ名無シド:04/12/08 12:00:47 ID:knfNKG9q
菊地は今、中国にいるんだよね?
206ドレミファ名無シド:04/12/08 15:03:50 ID:pPZHMAWa
菊地は中国でエイベックスの仕事してる。
最近は浜崎あゆみのカバーユニットを手掛けてたはず。
207ドレミファ名無シド:04/12/11 00:43:49 ID:fdkmSMTV
読売新聞夕刊より。
十日午前二時三十五分ごろ、埼玉県蕨市北町五の国道17号沿いの歩道で、
東京都練馬区のミュージシャン男性(51)が若い男に顔を殴られ、
現金約3万円入りの財布を奪われた。
・・中略
調べでは男性は携帯電話の出会い系サイトで知り合った女性と約束して現場にいたが、
女とともに男が現れ、
「おれの女にメールしただろう」
と言いがかりをつけて殴りかかってきたという。

蕨市出身だがまさか・・・
208ドレミファ名無シド:04/12/11 00:47:48 ID:Sg9jb/0t
>>207
いい歌がかけそうだな
209ドレミファ名無シド:04/12/11 00:48:39 ID:nxQAeK0e
sage進行宜しくな
210ドレミファ名無シド:04/12/13 16:19:19 ID:nv8GhltX
近所のリサイクル屋に高見沢モデルが置いてあります。
フライングAだと思うんだけど、色はシルバーです。
5万だけど、買いですかね?
ヤフオクで転売出来るかな?
今からその店行ってもう一回確認してきます。
211ドレミファ名無シド:04/12/13 16:53:20 ID:szBGbP6T
ESPなら買い。
ZEP-Uなら・・・。
212ドレミファ名無シド:04/12/13 21:51:10 ID:tgRDCHql
>210
シルバーなら戦闘機の筋彫り印刷があるはずなんやけど。
無いならやめとけ。銭の無駄やぞ。
213210:04/12/14 21:40:19 ID:A4i8Nu4q
店に行って確認しました。
ググったり、アルフィーのサイトで調べたところ
FA2のシルバーと言う事が解りました。
とりあえず、購入予定と言う事で店には押さえてきました。
どうでしょうか?
戦闘機の刻印はありませんでした。
214ドレミファ名無シド:04/12/14 21:43:26 ID:SV+rne/F
アルフィー森の中〜♪
215ドレミファ名無シド:04/12/15 01:26:04 ID:Iuo2Nlnk
≫231
 FAのシルバーなら日本平オールナイトの頃弾いていたギターだろう。
「祈り」で使っている。それなら戦闘機の刻印はあるよ。
 
 FA2ならマリンスタジアムの頃「ヴィクトリー」とかで弾いていたギター。
左右非対称でしょ?
でね、それはショートスケールになっているはず。
 
216ドレミファ名無シド:04/12/15 11:29:39 ID:5Ad7sXSp
>>215
シルバーは2種類あるゾ
メッキ塗装とラメ塗装。

ショートじゃなくてミディアムだよ

と、釣られてみる。
217ドレミファ名無シド:04/12/21 18:02:40 ID:VFR7DjNo
杉山 トニーケイ
山石 リックウェイクマン
菊地 ジェフリーダウンズ
218ドレミファ名無シド:04/12/24 00:27:49 ID:8H5qqG7u
今日友達が高見沢モデルのギターを持ってきた。
めちゃくちゃ軽くて弾きやすいのな。
あれじゃつい勢いで早弾きしてしまうよ。
アーミングもフライドなので激しくさせて頂きました。
音は中音域の抜けがよくてウォーミーだなって感じたよ。
そのギターはエンジェルクラシック、ジュニア?って言ってたな。
219ドレミファ名無シド:04/12/25 16:20:40 ID:1cb5g1Ys
フライド 揚げ物?
220ドレミファ名無シド:04/12/28 00:56:39 ID:y1/AJ1D+
アルフィーのコピーやってたら、アーミングが癖になってしまったorz
高見沢もさ、1997年の武道館のライブなんか
今じゃ考えられないくらい丁寧に弾いてるんだよね
それでも雑は雑なんだけどw
落ち着いて弾けば、まあまあ上手いと思う・・・
めちゃくちゃ上手いとは言わないが、弾けてるときの高見沢は素晴らしい
独特(すぎる)アーミングも、時と場合によってはかっこいい
最近のライブや堂本兄弟みたいなアーミングはへなちょこだけどw

>>190
Tryは半音下げだよ
そんな難しいことやってないけどなぁ
一応コピーしたけど、かなり適当w
221ドレミファ名無シド:04/12/28 10:47:47 ID:iuduNnIP
98年頃から音がしょぼくなって一段と雑になったよな・・・
222ドレミファ名無シド:04/12/28 13:32:44 ID:KHN0psMT
そうそう、98年頃からだよな。
EMIに移籍してからしょぼくて雑になったと思う。

ついでに山石の音(特にシンセの音色)もその頃からダメになっていった。
223ドレミファ名無シド:04/12/28 14:27:05 ID:VCAXnmKv
なんか山石のシンセって安っぽい音がするよね。
224ドレミファ名無シド:04/12/28 15:17:46 ID:q/2XtHcD
うん、山石のシンセって軽いって言うか安っぽい。

最近では
「誓いの明日」の間奏、「Starship」のイントロ、「Time and Tide」、等々
菊地の前に自分が弾いていた曲が特にヒドイ。

あと、今年の夏イベでは
「Arcadia」、「You Get to Run」、でガックリきた。
225ドレミファ名無シド:04/12/28 22:26:34 ID:Q8B7kHPF
カウントダウンライブはツインドラムよりツインキーボードが良かったな。
もう1人のキーボードが菊地で
226ドレミファ名無シド:04/12/28 23:20:43 ID:ogf+25DJ
高見沢は99年の音が一番酷くない?
なんか音が全然抜けてなくて、聞いてて辛いw
音で言うと、JUST LIVEのギターの音が好きだな
最近の彼の歪みは、どこの何のエフェクター使ってんのかね?
227ドレミファ名無シド:04/12/29 12:29:22 ID:ulQH8iR2
>>224
「誓いの明日」、「starship」、「time and tide」ってアナログシンセ
みたいな音でしょ?あれは嫌いだな。
03年のイベントの「誓いの明日」の間奏では、プログレスツアーで
菊地が弾いてた様な音でやってたから結構良かったよ。
228ドレミファ名無シド:04/12/31 00:44:35 ID:ATzk0FGq
高見沢はフロントPUつかわないのですか?
229ドレミファ名無シド:04/12/31 01:31:51 ID:pm0F0DhF
>>228
ロックダムでは必ず使うかな
メリーアンとか星空のディスタンスでたまに使ってた
最近はワウとアームで誤魔化してるけどw
まあ、95%はリアだね
230ドレミファ名無シド:05/01/06 00:43:09 ID:Vs/VeCbo
あげ
231ドレミファ名無シド:05/01/06 16:18:14 ID:vw//3X64
原野際をストラトで弾く意図がわからんのだが。
232ドレミファ名無シド:05/01/07 00:39:48 ID:HQGyMS5t
ギャリンギャリンって音が欲しかったんだろうね
結構前からストラト使ってる気がする
俺はあれはあれで良いと思うけど、
やっぱイメージでいうとあの曲にはハムだよなぁ

「孤独の影」でオーロラが使われなくて寂しい今日この頃。。。。
233ドレミファ名無シド:05/01/07 03:05:07 ID:jEkf27iY
ソロでストラトのクリーントーンを使いたいんじゃないの?>幻夜祭
コンプレックスブルーをサスティナー付きのスパンコールストラトで
やってほしい。
234ドレミファ名無シド:05/01/07 10:29:18 ID:TZS+4rgW
最近PRS(Single Cut)多用だけど
おれ当然買えないし弾いたことないけど
そりゃ〜いい音するのかな?どんな音なんだろな〜
235ドレミファ名無シド:05/01/07 10:40:51 ID:E6J+BXXn
>>234
ホント、使いまくってるね。
去年の秋ツアーではイイ音してたよ。

でもアルフィーって色んなタイプの曲があるでしょ、
だからタマに「何でこの曲でコレを弾いてるんだろ」って思う。
例えば Juliet とか。
236ドレミファ名無シド:05/01/07 17:00:52 ID:VIOUAt06
結構みんな真面目に見て(聴いて)んだな。
あいつの使ってるギターにたいして意味は無いよ。
その時々のマイブームみたいのがあって、今はPRSなんだよ。
ちょっと前はTom Andersonばっかりの時期があったり。
テレキャス系ばっかりの時期とか。

それに比べると坂崎はここぞと言うときはNo.8が出動している気がするな。
あの傷だらけのボディを見るとゾクッとするね。
歴戦の勇士、って感じがしてサ。
237ドレミファ名無シド:05/01/07 18:00:09 ID:hiNzbJCJ
>>236
あー、全文同意。
坂崎のNo.8が出てきたら キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! って思う。
何て言うか、俺の中じゃ 坂崎=No.8 になってる。
238ドレミファ名無シド:05/01/07 23:16:32 ID:Xm9YqPLF
桜井=ジャズベ
坂崎=No.8
高見沢=・・・?

個人的には、高見沢カスタムの黒いVなんだが
高見沢はやっぱ飽きっぽいんかな?
PRSブームいつまで続くかw
239ドレミファ名無シド:05/01/08 00:05:45 ID:CnHVSKhx
エレキなんて気分で使い分けるもんだ。
俺もライブの度にどれを持ってくか気分で選ぶ。
セットリストも多少は考慮に入れるけど。

それよりも音作りを真面目にした方がいいよな。
いいアンプ持ってんのにな。もったいない。
240ドレミファ名無シド:05/01/08 00:30:45 ID:RK753iQM
今高見沢って歪み何使ってんのかな?
241ドレミファ名無シド:05/01/08 09:48:54 ID:GKyfWT+Y
クレイマーブーム来てくれ(w
242ドレミファ名無シド:05/01/08 09:53:35 ID:5Ru6OWbb
>>238
>高見沢=・・・?

俺は85年頃に使ってた赤いクレイマーのV。 未だにw
ちと古いけど・・・ファンになって2年目位、凄くアルフィーを聴き込んでた頃。
横浜スタジアムでの高見沢の衣装、化粧、髪型、そして赤いV、は
当時、中学3年だった俺にあのビジュアルは強烈な印象が残った。
243ドレミファ名無シド:05/01/09 12:59:10 ID:veHJFfR0
>>242
>クレイマーの真っ赤なX

そうそう!強烈にカッコよかった!
当時は金が無くて買えなかったんだけど、
懐かしさも手伝って最近ヤフオクで買った。
(JK6000の方やけど)
古い国産ギターなのに、新品みたいな値が付くので驚いた。。
人気あるんやね。
244ドレミファ名無シド:05/01/09 13:02:20 ID:veHJFfR0
ゴメン、sage忘れた。。
245ドレミファ名無シド:05/01/09 13:23:12 ID:F422ts3D
過去スレで読んだんだけど、
アメリカ製の真っ赤なVって高見沢が使い始めた時は入手が難しかったみたいだね。
246ドレミファ名無シド:05/01/09 23:09:33 ID:/AYt6lb7
赤Vならヘイマーベクターは駄目でつか?
247ドレミファ名無シド:05/01/10 03:59:31 ID:prR+/Eih
>>246
(・∀・)イイ!!
248ドレミファ名無シド:05/01/12 18:49:14 ID:fs5+8MFW
フライングAもたまには使ってくれ
249ドレミファ名無シド:05/01/12 19:21:59 ID:QDz1dfqH
だね、フライングAたまには使ってステージしてほしい、自分の青春時代にたかみーが使ってたから懐かしいなあ(;_;)
250ドレミファ名無シド:05/01/12 23:26:46 ID:8gyRwswA
フライングAは2か3が好きだな
3は勿論AURORAw
ACJも最近使ってないね
めっきりPRSモードだもんなー
251ドレミファ名無シド:05/01/12 23:33:44 ID:fs5+8MFW
汗と涙をやるときには、黒のビニルテープが巻いてあった赤いギターを弾いてほしい
252ドレミファ名無シド:05/01/12 23:39:56 ID:4ayGPeb8
ACJ、実は座って弾きにくい
253ドレミファ名無シド:05/01/12 23:54:44 ID:omTckWxZ
>>251
CharvelのModel 6ね

>>252
そうなんだ
FA2は座って弾けるように計算されてたんだっけ
2541:05/01/13 00:00:30 ID:IA02Wlmq
1です
久しぶりに来たらすごいレスが付いててビックリしまた
PCが破損してまいて スレ立てしてからって感じです。

皆さんの中に実際に高見沢モデル持ってる人居たら名乗りでて話を聞いてみたいです
因みに自分はACJ FA-2 FA-3 JACKSONCUSTOM 持ってます
ACJは確かに座ってひき難いですね。

>>251はCharvelのModel6の事ですね。
 98年のサマーイベントで使ってましたね。
2551:05/01/13 00:05:48 ID:sMh0GprE
>>253
FA-2 は座って弾けます。
 俺的には一番好きなギターです。
 弾き易いし 音の抜けが良いな
 因みにゴールドです 

256ドレミファ名無シド:05/01/13 00:34:35 ID:VPQqMAjH
赤いギターに黒いビニールテープを真似して貼ったことはあるw
でも、いくら大好きなギタリストとは言え、
高見沢モデルは買う気にならないんだよねぇ
高見沢モデル買うなら、自分のモデルオーダーするし
ただし、フロイドローズ付きのレスポールは欲しいと思った
257ドレミファ名無シド:05/01/13 00:59:45 ID:xsLM/t0T
>1は日本人か?
まぁ何人でも良いけど

FA-IIは確かに弾きやすい。バランスよい。
トータルで完成度高いと思う。
フロイド付きのLPタイプ(BLACK-T IIか)はボディ裏の角が取れてて
楽だよ。ボディ厚も若干薄かったかな。
ACJも割と弾きやすいね。アレはEVHの思想を反映したモデルだね。
エンジェルクラシックはボディと弦の間隔が離れすぎてて弾きづらい!
258ドレミファ名無シド:05/01/13 17:06:40 ID:0a4IluVM
自分は、

FA-V(ピンク&AURORA)
Charvel Model 6
Kramer JK6000
ACJ(2本)
Black-TU
を使用してます。
FA-Uは以前所有していました。
259ドレミファ名無シド:05/01/14 00:26:53 ID:hjjdL69g
何?君ら、自慢?w
彼のモデルは、弾いたことすらないよ・・・・
BLACK-T 2はスルーネックだったよね、確か
形として一番好きなのは、20th Anniversaryの
銀の剣のギターかな
クエーサーやPROGRESSシリーズも好きだな
260ドレミファ名無シド:05/01/14 12:33:36 ID:ARU9+dcv
SECホスィー
261ドレミファ名無シド:05/01/18 16:26:55 ID:ygQDf2+O
>>260
ヤフオクに出てんぞ
ちと高いけど
262ドレミファ名無シド:05/01/21 13:12:55 ID:YwZmA4Zs
高見沢のギターの弦高ってどのくらいなんだろう?
JAST LIVEの手元が移るカメラだと滅茶苦茶低く見えるんだけど。
263:05/01/21 20:49:56 ID:yBxO9LR5
>>262
おそらく、曲によって弦高が違うと思う。
早弾きメインの重金属系の曲の時はかなり低め。
コードバッキングや歌わせるソロの曲はそんなに低くないと思う。
確か何年か前のどっかの雑誌に書いてあった。
それもあってライブではギターを頻繁に変えるらしい。

今回は誤字脱字気をつけました。あの時は酔っ払ってレス付けました。スマソ
264ドレミファ名無シド:05/01/24 15:23:20 ID:NhpIjnbF
hosyu

265ドレミファ名無シド:05/01/29 00:05:47 ID:8kr+HACI
保守
266ドレミファ名無シド:05/01/29 00:17:07 ID:PEjcafuP
>>256
先輩に「レスポールにフロイドローズなんか付けたら台無しになっちゃうよ」
っていわれた。レスポール本来の音がでなくなるって。そうなの?
267ドレミファ名無シド:05/01/29 03:22:30 ID:sIY1zhfE
フロイド付けると、やっぱ金属的な音になるのかねぇ。
試したことないから分からないけどw
無機質になるというか、レスポールの持つ温かみのある音は幾分出なくなると思うな。
まあ、高見沢はレスポールが好きで、なおかつアームを頻繁使う人だからね。本家のレスポールとは
レスポールとは別物として考えて使ってたんだと思うよ。
実際、微妙に仕様は違うけど、フロイドなしのレスポールも同時に使ってたから。
ケーラーの付いてるレスポールもあるみたいだけど、ああいうのはどうなんだろうか。
268ドレミファ名無シド:05/01/29 15:06:39 ID:tGTUu9f7
ハイのヌケがいまいちになるよ 上と下でロックしちゃうんだからそりゃ
なり殺される罠
269ドレミファ名無シド:05/01/29 15:32:04 ID:aaHt4i84
そうなんや?俺らみたいな素人が使ってるギターでも意味無くロック付きやと音が殺されてしまうのかな?
それで本家フェンダーやギブソンのスタンダードモデルはロックが付いて無いの?
まあうちらはまずテクを磨く事が先決やけど…
270ドレミファ名無シド:05/01/31 14:42:01 ID:5PPZfmmP
>>267
フロイドつけるとフロイドの音になるってよく言うよね。
それを気にしてるのかどうか分からないけど、
最近本人はボディにべた付けでつかってる。
このほうが、フローティングよりは本来のそれに近いらしい。

エディがフロイドつきのレスポール所有しているってのも興味有だったのかな?
271ドレミファ名無シド:05/01/31 23:16:01 ID:v+pDWpKI
というか、フロイドの使用頻度が減ってきたよね。
最近PRSばっかりだし。
イケベにフロイド付きのPRSがあったがw
272ドレミファ名無シド:05/02/05 23:57:16 ID:+T6hjJA4
ちょっと話がそれるんですが、高見沢の音ってどんな風に作ってるんですかね?わかる方いたらおしえてください!
273ドレミファ名無シド:05/02/06 00:47:14 ID:hkUUYGeI
それ、オレも気になるw
個人的には2002年頃の暖かみのある歪みが好きだったなー、あんまりハイが出ていないけど
あと、1992年頃もストレートな歪みで良い
最近の音は変にジャキジャキしてて好きじゃないわ
274ドレミファ名無シド:05/02/07 00:28:41 ID:BLaaT10U
80年代の歪みが良い
275ドレミファ名無シド:05/02/07 07:39:41 ID:zexbG3t4
私は2004年の夏の音も結構好きです!
2761:05/02/07 12:49:06 ID:GINxRxAL
自分はプログレツアーの時です。
277ドレミファ名無シド:05/02/09 23:14:43 ID:R8wX4Psh
PROGRESSツアーはファズっぽいから好きじゃないなぁ
ARCADIAのアルバムのギターの音が好き
278ドレミファ名無シド:05/02/10 12:38:41 ID:gfC1wQLq
オレ様の好きな音:「シンデレラは眠れない」のソロのトーン。これ最強。
279ドレミファ名無シド:05/02/10 13:59:40 ID:iTqyCvED
俺は風曜日の音が好き。
でも、ベルバラボックスの新録の風曜日は嫌い。
2801:05/02/10 17:43:23 ID:gfK8f3/T
最近のだと、「運命の轍〜」のエンディングのソロの音、良いな。
プログレツアーの時のライブCDの誓いの明日のソロが音といい、ソロのラインも自分的には最強。
281ドレミファ名無シド:05/02/11 00:20:43 ID:SsxVNUYW
いやいやいや、サンセットサンライズの「祈り」のギターソロっしょ!
あのぶっといトーンがたまらん・・・

>>278
うんうん、すっげー分かる!w
新録、ワウ踏んでてガッカリだよ・・・・
282ドレミファ名無シド:05/02/11 09:35:49 ID:3ROztiA9
つうかここにいるのってオサーンばっか?
なんでこの人達が日本のロックバンドの上に君臨してるのか意味わからんのだけど。
ショムニのエンディングの曲とか恥ずかしいくらいダサくないか・・?
283ドレミファ名無シド:05/02/11 20:27:57 ID:wn7yvQc/
>>282
活動暦30年で現在進行形で毎年何十本ものライブツアー2回に夏の大規模ライブ 
それとは別にベルリンやニューヨークでもオファーがあって
オーケストラつきで野外ライブやった

新しいCDも一〜二年ごとにでる 
アニメとかドラマの曲の依頼はよくある
歌唱力はある、コーラスうまい、キーめちゃ高い
メタル〜ポップ〜フォーク、なんでもやる
お笑いもいける

大ヒットとかいうのが少ないだけで実績、実力からして日本代表級でしょ。
なにか不満ある?
284ドレミファ名無シド:05/02/11 21:29:12 ID:b0b9dKCH
私は18才ですが、小学生の頃からALFEEは好きですよ。
285ドレミファ名無シド:05/02/13 01:45:13 ID:GdlTXiJr
>>282のような人とか、一般人に多いんだろうケド
こういう人たちってアルフィーの表面しか知らないんだろうな〜といつも思う。
このスレで誰がショムニのエンディングを評価してるというのだろうかw
意味がわからんと言う前にここで挙がってる曲を聴いてみればいいのに。。。
アルフィーの見方がちょっとは変わると思うんだけどな〜。
286ドレミファ名無シド:05/02/13 02:56:54 ID:cbhPhXrQ
っつーか、スルーしろよ。
そんな奴相手にしてどうする?
287ドレミファ名無シド:05/02/13 17:24:28 ID:9ZAiAv60
っつーか、アルフィーファンは恥ずかしいくらいダサいのが好きなんですから!
一般人はシングル曲しか評価しませんから!
ここに挙がってる曲なんか、一生耳にしませんから!
残念!

拙者は85年3DAYSのマーシャルの音が大好きですから!
切腹!
288ドレミファ名無シド:05/02/13 17:30:07 ID:nmCa1+iQ
287さんいいこと言いますなぁ〜私も忘れていましたが、そうですね。あのクサさがいいんですよね〜
289ドレミファ名無シド:05/02/13 22:36:47 ID:9CwKesFO
昨日の朝日新聞の写真のギター、
いいじゃん、いいじゃん!!
290ドレミファ名無シド:05/02/13 23:32:12 ID:Aq1eXg+6
このスレ、50レスくらい読んで真面目に読むのが馬鹿らしくなった、
という人は私だけではないような気がする。
291ドレミファ名無シド:05/02/13 23:50:11 ID:ZpWh5odM
スレタイに高見沢俊彦とあるだけで馬鹿らしい。
よって、当カキコのみでおさらば。。
292ドレミファ名無シド:05/02/13 23:56:20 ID:lLZ4m0Rc
さあ、邪魔者がいなくなったところで、語り合いましょうかね。
293ドレミファ名無シド:05/02/14 00:38:37 ID:CfJZzme5
今は聴かなくなっててもALFEEから入ったって言う30前後は多いと思う。
ここ10年くらい聴いてないけど、メリーアンくらいから入って、フォーク時代を
遡って聴いてた・・・アコギの弾き方と、デミニッシュの使い方はALFEEに
教わったって言っても過言じゃない。
エレキも昔はもっとロックっぽいって言うか、ルーツの見える音使いだったね。
ハードロックの間口を広げたって功績はあると思う。
294ドレミファ名無シド:05/02/14 00:39:36 ID:7/4tDOXP
ショムニのシングルは誰も評価してないって言ってもあれはアルフィーの一つの作品なんだよな?
それを世の中に出してて、そういうバンドだって評価されるのはしょうがないのでは?
厨坊や小房には受ける曲かもしれませんね。
結局、セールスバンドやん
あと実績があるのはわかったよ、そりゃ凄いね。素晴らしい実績だね。それが凄い曲作ってるって繋がるかどうかはしらねえけど。
高見沢はタレントとしては好き
295ドレミファ名無シド:05/02/14 01:32:29 ID:wA8a9pDu
漏れもタレントとしてのタカミー好き。
でもミュージシャンとしてのタカミーはもっと好き。
総合してパフォーマーとして好きなんかな。

あなたがそばにいればもマラカスも好きなんだー!
でもショムニはイマイチなんだー!!
2961:05/02/14 12:45:31 ID:sCAQOILr
自分もファンであるからこのスレを立てた訳だけど、
前レスで言われてる通りの、自分は今30才前後。
80年代のALFEEはライブバンドとしての功績が、かなり大きいと思う。大型ライブやスタジアムツアーの先駆者だと思う。
音楽的にも洋楽ロックのパクリっぽいのが多かったが、その分洋楽ロックを広く一般的に間口を開けた功績も大きいと思う。
それにメッセージソングを一般化させたのも彼らだと思う。
但し、ここ最近?
自分としては何よりも、あの歌詞にはうんざり。毎度お馴染みの、ポジティブソング。
逆にネガティブな曲を上手に出来てれば、ここ最近の体落にならなかっただろう
297ドレミファ名無シド:05/02/14 20:49:35 ID:wrH1sB2L
↑ようするにもう必要ないってことか
298ドレミファ名無シド:05/02/14 23:24:09 ID:XO+sTbBU
人生には無駄も必要なんだよ
299ドレミファ名無シド:05/02/15 00:00:21 ID:1ScCwJGR
>>290
卵かけご飯がどーの風呂屋の絵がどーのと脱線してたときだね。頑張ってもうちょっと読んだげて!!
ここは邦楽板のクソスレよか遙かにマシだよ。
300ドレミファ名無シド:05/02/15 00:10:17 ID:1ScCwJGR
>>290->>291
卵かけご飯がどーの風呂屋の絵がどーのと脱線してた時だね。
気持ちは判るけど頑張ってもうちょっと読んだげて!!
ここに来てる人達は2chに毒された邦楽板のクソスレユーザーよか遙かにマシだよ。結構熱い話も聞けるし。
301ドレミファ名無シド:05/02/15 00:11:51 ID:1ScCwJGR
>>290->>291
卵かけご飯がどーの風呂屋の絵がどーのと脱線してた時だね。
気持ちは判るけど頑張ってもうちょっと読んだげて!!
ここに来てる人達は2chに毒された邦楽板のクソスレユーザーよか遙かにマシだよ。結構熱い話も聞けるし。
302ドレミファ名無シド:05/02/15 00:16:16 ID:1ScCwJGR
>>290->>291
卵かけご飯がどーの風呂屋の絵がどーのと脱線してた時だね。
気持ちは判るけど頑張ってもうちょっと読んだげて!!
ここに来てる人達は2chに毒された邦楽板のクソスレユーザーよか遙かにマシだよ。結構熱い話も聞けるし。
303ドレミファ名無シド:05/02/15 00:18:56 ID:1ScCwJGR
>>290->>291
卵かけご飯がどーの風呂屋の絵がどーのと脱線してた時だね。
気持ちは判るけど頑張ってもうちょっと読んだげて!!
ここに来てる人達は2chに毒された邦楽板のクソスレユーザーよか遙かにマシだよ。結構熱い話も聞けるし。
304ドレミファ名無シド:05/02/15 15:26:36 ID:LbJ7CIly
>>296
俺は洋楽のパクリだとは思わないな。
あくまでもアレンジとして
なにかの曲のエッセンスを
拝借してるだけで、ある意味シャレだと思う。

近年ネガティブな内容の曲も
ないわけじゃないけど
シングルとなるとワンパターンだよね。
個人的には弾けもしないテレキャスばかり
弾いてたグリントビートと
クラシックス3が超ガックリきた。
305ドレミファ名無シド:05/02/16 01:36:26 ID:dQmmyJgR
ヒロシとかさ、ネガティブがブームやし、
ネガティブもええんとちゃうのん?
なんて意見を、右がまにうけたら、
また極端にネガティブな詞になりそうかもw
もともとえらく前向きな人やし、
無理につくらんでもよろし。
306ドレミファ名無シド:05/02/16 01:59:22 ID:GEWHRQ4A
>>304
個人的に、グリントビートのテレキャスは好きだけど、
クラシックス3のテレキャスは確かに酷いねw
使えば良いってもんじゃないよ。
結局一番頑張ってんのは長谷川かなw
高見沢はレスポールカスタムがよく似合う。
Black-T、最近全然使わなくなったなぁ。

>>305
「追想」とか?w
あれはある意味ポジティブか。
307ドレミファ名無シド:05/02/16 12:43:37 ID:FtWERA/Y
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00063344
これって前にESPのページに載ってた中の1本だよね?
このドロップトップTはもう何回も中古で出てるけど、出来が良くないのかな?
3081:05/02/16 20:41:44 ID:jFPhMI6c
自分も「クラッシック3」にはがっくりした

自分が言ってるネガティブって言うのは、詞ももちろんだけど
曲調もそんな感じの曲があればと思う。どマイナー曲がここ最近あればと思う。
自分的にはALFEEってQUEENに近いと思う。
QUEENには「WHO WANT LIVE FOREVER」って曲があるけど
あんな曲が高見沢に創れれば良いと思う。
3091:05/02/16 21:26:35 ID:NdJHFO0i
WHO WANTS TO LIVE FOREVER です
また誤字脱字スマソ
310ドレミファ名無シド:05/02/18 19:44:28 ID:dEdeW2N1
>>307
買ったはいいが、ローンが払えず委託に出す、
そんなとこじゃないですかね。
311ドレミファ名無シド:05/02/18 22:30:22 ID:ykN1LZxL
どんな作品を出してもどうせ「中ヒット」なんだから
思いっきり偏ったコンセプトアルバムを出して欲しい。

なんでも出来るってのは確かに才能だと思うが
器用貧乏って気がする。
312ドレミファ名無シド:05/02/18 23:19:12 ID:leJXhhI8
>>311
いやー、中ヒットも微妙だよ、最近はw
大体シングル曲にしても守りに入ってるもんね
冒険者たちみたいな複雑な曲でも、いい曲あるんだから
シングルでプログレ系やっても面白いと思うなぁ
アルバムも久しぶりにインスト聞きたいかも
BLACK DOCTOR、かなり好きなんだが、もう15年以上前なのね・・・
サラリーマン金太郎のサントラのIMAGINATION BREAKDOWNは、
むしろアルフィーの方のアルバムに入れてほしかった
313ドレミファ名無シド:05/02/19 00:07:22 ID:JJZ+24Hz
初めてここに来た。読み込んでしまった。

最近のシングルは買うけど聞く回数少ないなぁ。
UKみたいなシンプルだけど緻密な音作りまたやってほしいな。
1月雨とかNervous Breakdownみたいなの。

でもよくよく思い出してみるとPromisedあたりで桜井バラード連発してた頃もほとんどシングル聞かなかった。
今聞くとBelieveともう一度君に逢いたいが名曲だと考えを改めた。
最近のも数年後に聞くとまた良く思えるのかなぁ。
314ドレミファ名無シド:05/02/19 07:17:52 ID:abGbaX1t
倖せのかたちのサビ前の神がかった転調は全然評価されてないな〜。
アルフィーはシングルがつまんないって人多いけど実は結構手の込んだことしてると思う。

といいつつ、桜井&坂崎ボーカルでBOXERみたいなフォークのシングルを出して欲しい!
315ドレミファ名無シド:05/02/20 00:50:15 ID:JGJ5CKFS
「戦場のギタリスト」のバッキングはテレキャス?
ライブだとPRS使ってるけど
316ドレミファ名無シド:05/02/21 10:44:08 ID:7XEXETSS
>>314
手は込んでてもシングルのイメージを
どうしてそんなに固めるのかが
分からん。
アルカディアやオーブなどを
シングルにしてればアルフィーの
イメージはだいぶ違っていたと思う。
317ドレミファ名無シド:05/02/21 11:12:55 ID:AjhyUuOd
Arcadiaはともかく、aubeをシングルなんて勘弁
アレはオタ専用曲だろ。あんなのテレビで歌われた日にゃ・・・

「Punks Life」あたりをシングルで切ればいいと思うんだが。

シングルに桜井ボーカルが多いのは、レコ社の要望もあるのでは。
318ドレミファ名無シド:05/02/21 11:13:11 ID:V0RX/Dax
PUNKS LIFEとか坂崎ハンドマイクものTVでやるだけでもだいぶ印象違うよね。
COUNT DOWN 1999を夜ヒットでやったりもしたけど。

実際、ファンじゃない友人にいろいろ効かせたりすると
Hysteric Psychedelic ∞とかWIND OF TIME聴くと
こんな曲もやるんだと感心してた。
319ドレミファ名無シド:05/02/21 13:35:46 ID:7XEXETSS
オーブはいい曲だと思うけどな
ただやはりアルフィーが嫌いな人の理由に
高見沢の声がイヤだって意見が多い
320ドレミファ名無シド:05/02/21 13:49:00 ID:0qZljJL3
高見沢も、自分の声が一般にうけると思わないから、
桜井をシングルにするんじゃないの。

友達に言わせると、アルフィーは声(コーラスも)が
キレイすぎるそうだ。
321ドレミファ名無シド:05/02/21 14:32:33 ID:7XEXETSS
でも高見沢が歌うシングルもかなりあるよな
あとアルフィーの曲は3人で
歌わないとカッコよくない曲が多いから
カラオケ需要もないし。
だから中途半端にキャッチーな事するより
おもいっきり複雑で真似できないような
事やったらどうかね。
322ドレミファ名無シド:05/02/21 16:24:36 ID:5BwUDGWo
>>321
>カラオケ需要もないし

これこそアルフィーが売れない一番の原因だと思う。
イントロは派手なアレンジだから盛上がりかけるんだけど、
歌に入ると一転してトーンダウンするし。
サビでは3人のどれかのパートを行ったり来たりしてワケ分からんようになるからなぁ。

ホントにシングルはイメージが固定されすぎだよな。
プログレ、打ち込み、壮大なバラード、アコースティック、重金属、
いろいろ出せば良いのに。
個人的には、坂崎が間奏でハーモニカを吹く軽めでノリのいい曲か、
AFFECTIONのような3人スイッチボーカルで、且つそれぞれの楽器が際立つ曲を希望。
323ドレミファ名無シド:05/02/21 16:45:33 ID:7XEXETSS
>>322
アフェクションか〜
フラワーレボリューションなんかも
シングルとしてはよかったんじゃないかな
昔から思うんだけど
星空のディスタンスにしても
恋人達のペイブメントにしても
『そこまでやっちゃう?』って
ぐらいのほうが売れたと思うんだよね。
まぁ時代が違うから分からんけど
あれを見てきた者としては
それをアルフィーに期待しちゃうよね。
324ドレミファ名無シド:05/02/21 18:33:18 ID:V0RX/Dax
そういう意味でもバラード続きの後に出た冒険者たちは
自分の中では大ヒットだったんだがなぁ。
あの間奏までがTVで流れる事はないしなぁ。
325ドレミファ名無シド:05/02/22 00:50:11 ID:FOayF6zC
>>友達に言わせると、アルフィーは声(コーラスも)が
>>キレイすぎるそうだ。

コーラスはすごいよな。悪いけど最近のアカペラ系や2人組なんか
くらべものにならない。しかもキーが自在なのがもう変態的。
2004の夏イベでlaststageの前の「やすらぎをもとめて」は凄かった。
あのキーでやられると、かなり聞き馴れてても音を追いにくい。


>>サビでは3人のどれかのパートを行ったり来たりしてワケ分か
>>らんようになるからなぁ。

っていうのは、音感なしってことだろ?
オケなしで全音合わせて歌えたり、自在にキー変えて(もちろんオケなし)
歌えないだろ?たいていのカラオケしてるやつら。

そもそもそれが理由で、「太陽は沈まない」はハモ減らして桜井メイン
にした曲にしたって高見沢がtvで言ってたジャン。
326ドレミファ名無シド:05/02/22 01:08:50 ID:1MdJ2CGC
サファイアのサビは、今のライブみたくハモらないで、CD通り桜井のソロが良い。
327ドレミファ名無シド:05/02/22 01:41:31 ID:Iga/p7UO
325は何が言いたいんだ?
328ドレミファ名無シド:05/02/22 03:09:09 ID:QXX5asVK
>>328
ひとりごとじゃない?w
329327:05/02/22 22:01:06 ID:Iga/p7UO
>>328
了解!って書こうと思ったら、
あんたがホントの独り言になってるよ…。
330ドレミファ名無シド:05/02/23 13:57:22 ID:otiK/nys
>>325
だから〜
コンプレックスブルーみたいに
酔っぱらって一人で歌っても
キマるような曲が少ないって話だよ。

桜井の曲でも、ジャスティスフォートゥルーラブ
のようなタイプの曲は
主メロははっきりしてても
結局一人で歌うとカッコ悪い。
べつにカラオケで歌いやすいイコール売れるわけじゃないが
いつも君がいた、みたいな曲を
シングルにしても面白いんじゃないかな。
331ドレミファ名無シド:05/02/23 22:49:39 ID:fLY/pVdc
アルフィー森の中〜
332ドレミファ名無シド:05/02/24 21:20:34 ID:q9q7umzm
熊さんに〜
333ドレミファ名無シド:05/02/25 02:56:49 ID:tsXG0l4L
でああった〜
334ドレミファ名無シド:05/02/25 12:53:10 ID:KZePQskb
www.canta.jp/
ここにいる人カンタって知ってんの?
335ドレミファ名無シド:05/02/25 22:36:13 ID:oYrYeuhP
↑だからにてねーーっての禿げ
336ドレミファ名無シド:05/02/26 04:02:34 ID:dg14PVBj
>>334
素で知らんかった。すごいメンバーだな

でも高見沢と何の関係が…
3ピースバンドってだけじゃ…
337ドレミファ名無シド:05/02/26 22:06:58 ID:kCiEuJRS
>>334 マサキが弾きすぎでうざい
338ドレミファ名無シド:05/03/05 01:22:36 ID:TNPL/OMB
保守
339ドレミファ名無シド:05/03/06 21:18:29 ID:/cxL3zry
さっき、さんまのからくりテレビにギター好きの幼稚園児が出ていた。チラシで作ったギターコレクションを披露。その中の『高見沢モデル』も紹介していた。なんのギターか分からなかったが…(〃_・)
340ドレミファ名無シド:05/03/06 23:07:35 ID:2PgVJdgP
↑チャーと競演したやつ?
341ドレミファ名無シド:05/03/06 23:43:45 ID:e043w92K
今ドウモト兄弟みてたが

チョーキングくらい。。。。普通に決めてくれ
342ドレミファ名無シド:05/03/06 23:57:51 ID:r/gLFKVJ
なんつーか、浮いてたな。
曲にあわないギター弾くなぁ・・
343ドレミファ名無シド:05/03/07 01:15:15 ID:vcIV1Ads
↑ルックス以外でも浮いたら負けだと思うな。
344ドレミファ名無シド:05/03/07 01:25:37 ID:FsjGxXEO
勝ち負けの問題なの?変な理屈だね。
345ドレミファ名無シド:05/03/07 01:33:46 ID:9Xe5chBo
世の中のルールは
いつだって勝ち組と負け組みに分かれるんだよ。
346ドレミファ名無シド:05/03/07 04:45:49 ID:OQGfw25h
結果ばかりにとらわれては物事の本質を見失うだろう
347ドレミファ名無シド:05/03/07 16:19:41 ID:K4y5KO5J
いつからだろう
回りを気にしては、身動きがとれなくなっていた
348ドレミファ名無シド:05/03/07 21:20:08 ID:51OwtsRI
こんなに素敵な夏は他と ない
もっと

忘れた。
349ドレミファ名無シド:05/03/07 22:24:36 ID:9Xe5chBo
も っ と

   早 く

       ヒ ッ  ヒ ッ  フ ゥ 〜
350ドレミファ名無シド:05/03/07 23:16:38 ID:y3yDlO1n
>>348
朝霞かw
朝霞のROCKDOM聞いて泣いたなぁ
351ドレミファ名無シド:05/03/08 05:16:32 ID:DIwkojSw
朝日がふたりの影を残して〜別れのよいんが心しめつける〜♪
幸ちゃんのハーモニカが染みるなぁ…
352ドレミファ名無シド:05/03/08 07:55:47 ID:N2TkMn7+
高見沢はメリーアンやディスタンスを作った時の勢いがロックダムを制作した時点で無くなってしまったんだと思う。ベイエリアでロックダムの事を「魂をかけて作りました。」って言葉が「もう終わりだ…」みたいにその日、生で見てて感じた…。
そろそろバカにされるのも飽きたハズ…。
コーラスの上手さのネームバリューはTVで十分広がったろ。あとは今後またジェネレーションダイナマイトダイナマイト並の曲を作ってくれーっ!
353ドレミファ名無シド:05/03/08 10:24:47 ID:YftOhG4s
なんか最近のアルフィーの曲つまらんなと思うのは俺だけ?orb以降特に。
354ドレミファ名無シド:05/03/08 11:39:51 ID:LvHb4vW0
>>353
同意
355ドレミファ名無シド:05/03/08 17:15:51 ID:sNz1OVCV
俺ブレイブラブ好き
356ドレミファ名無シド:05/03/08 17:17:04 ID:YftOhG4s
ヌーヴェルヴァーグとorbの完成度は高いと思うがどうか。
357ドレミファ名無シド:05/03/08 17:42:02 ID:5xYtl2Of
>>353
同意。
GLINT BEAT と Going My Way はつまらん。

>>356
同意。特に Dark Side Meditation はとても良い。
但し、ヌベバの CRASH! は失敗作だと思う。
358ドレミファ名無シド:05/03/08 17:44:53 ID:sbLrNi+B
From The Past To The Future とか Sister of The Rainbow が好きだな
359ドレミファ名無シド:05/03/08 18:35:02 ID:5xYtl2Of
>>358
俺も Sister of The Rainbow は好きです。
特にコーラスと間奏のアコギ。
360ドレミファ名無シド:05/03/09 00:11:40 ID:fr6w7EDB
>>356
そういう人もいれば
GLINT BEATやGoing My Wayのほうが好きな漏れもいる。
ちなみに最近好きになった新しいファンでもなく、最近のシングルも好きではない。
そういう引き出しの多さがアルフィーの良いところであるとは思うが
ファンもそのどの部分で好きになったかの違いで好みは大幅に分かれるだろうね。

2ちゃん見てると夢幻の評価が割と高いと思うけどこれも好きではなかった。
なので数年間このアルバムはあまり聞くことがなかった。
でもふと思い出して聞いてみると結構良かったことに気づく。
アルフィーの曲ってそういうのが多いです、自分にとって。
3611:05/03/09 00:36:36 ID:ys/37IjL
>>360
ここは楽器作曲板のスレです。
あなたは邦楽板のアルヲタスレに帰って下さい。
ここでは、自分にとっての話はどうでもいいです。冷静に分析して自分の意見等を語るところです。
きもいのでアルヲタスレに帰ってネ。
後、この板を邦楽板には貼らないでネ。
362ドレミファ名無シド:05/03/09 00:57:01 ID:fr6w7EDB
>>361
ワロス
ご苦労さん
363356:05/03/09 11:47:51 ID:nTnPJqJO
>>360
なるほどね。これは個人的な好みなんだろうけど、GLINT BEATやGoing My Wayはなんか軽く聞こえちゃうんだよね。
>>361
確かにおっしゃる通りかもしれない。そこで疑問なんだけど、桜井氏のベースの腕前ってどんなもんなの?
364ドレミファ名無シド:05/03/09 12:59:57 ID:FfOwsOPp
凄腕ベーシストにはそりゃかなわないけど歌いながら弾ける人ってそうはいないよ。
でも本人は個人練習が一番ツラいって言ってた。
ベースの弾き語りって端から見たらすんげぇ間抜けらしいよ…
365356:05/03/09 13:56:59 ID:nTnPJqJO
ベースは一応リズム楽器でもあるからねぇ・・・。
彼はあんましベーシストとして主張したい欲求はないみたいだね。スラップできるのにほとんど聴けないし。
366ドレミファ名無シド:05/03/09 14:13:38 ID:uZ/B8qFa
でも彼のベースにモンキーグリップついてた時は萎えた・・・
ESPなんぞ使わずにスティングレイ使ってる方が似合うのに。
367ドレミファ名無シド:05/03/09 14:39:44 ID:FfOwsOPp
前に懐かしの王将ベースがオクで1円から出てたぞ。
しかも囲碁、将棋の項目で…
368356:05/03/09 14:39:38 ID:nTnPJqJO
>>366
Steve Vaiじゃあるまいしね。
ESPと契約してるからESP以外のものは使っちゃいけないのかな?
369ドレミファ名無シド:05/03/09 16:38:58 ID:kwUF64cT
いつの間にか桜井スレに・・・

いまだにFenderも使ってるから、規制はないと思うよ。
高見沢も坂崎も 他社の使ってるし
彼に、最近その辺のこだわりがないだけじゃねえ?

スティングレイは重たくてイヤって言ってた記憶がある。
370ドレミファ名無シド:05/03/09 17:36:23 ID:8nKdlRTr
桜井はこだわってるだろ。
基本的にオールドのジャズベしか使わん。
アンコールとかでESP使ったりするくらいだろ。

まあその割にレコーディングで弾いてなかったりするけどな。
371ドレミファ名無シド:05/03/09 17:52:40 ID:KkRM6yCZ
吉田健は左のことを「ベース弾きながら歌うのはすごい!」と誉めてた、かなり昔に。
372ドレミファ名無シド:05/03/09 18:12:20 ID:hay6aOvd
>>370
>まあその割にレコーディングで弾いてなかったりするけどな
↑まじ?
373ドレミファ名無シド:05/03/10 00:52:51 ID:vmonivNR
誰か楽曲語るスレ立ててくれませんかね?
>360みたいなの本スレだとしにくい
374ドレミファ名無シド:05/03/10 01:00:40 ID:U0mVwjWH
>>372
一番最初のアルフィー・クラシックスは、桜井はベース弾いてないはず
クレジットが「Vocal」だけになってる
375ドレミファ名無シド:05/03/10 01:38:15 ID:J15jSvSJ
たまにはバラードも書いてほしいなー。最近、曲がみんな同じに聞こえる
376ドレミファ名無シド:05/03/10 02:43:15 ID:LlvwWeoy
>360の意見の何がいけないのか解らないのだが
ここは>>1と異なる意見を発言してはいけない場所なのか?

>自分にとっての話はどうでもいいです。冷静に分析して自分の意見等を語るところです。

そして全く以って意味不明
3771:05/03/10 02:52:28 ID:f6Sxeyxv
異なる意見を発言をしてはいけないなど
そんな事は言ってないので大丈夫です。

でも376のあなたも消えてください すいません
解ってないみたいなので・・・

今後、荒れるのだけは勘弁です

378ドレミファ名無シド:05/03/10 03:02:59 ID:LlvwWeoy
はぁ?
あのさ、このスレ以前から見てるし書き込みも何度もしてるし
別に荒らしてるつもりもないんだけど?
意味不明って言ってるのは自分にとっての話はどうでもいいと言いながら
自分の意見を語るところだって言う矛盾に対してだぞ
3791:05/03/10 03:10:49 ID:f6Sxeyxv
う〜ん
何て言うのかな
>>360のレス見ると盲目的なファンかなぁ と思ったんだよ。

ここでは自分の思いれより
客観的な自分の意見を聞きたいだけなんだ。


3801:05/03/10 03:37:02 ID:f6Sxeyxv
色々すいません

ただ 邦楽板みたいにしたくないのでよろしくお願いします。
381ドレミファ名無シド:05/03/10 03:42:04 ID:LlvwWeoy
なるほどね、言いたい事はわかったけど
あれだけで盲目的かどうかを判断するのはどうかと思うし
>>1がそう思ったからといって排除しようとするのは理解しかねる。

というか>>360は盲目的にも思えないのだが?
ま、これ以上無駄にレスを増やしても仕方ないので言われた通り消えますわ
3821:05/03/10 04:38:37 ID:dJfvfOUe
>>381
先程はかなりきついレスをつけてしまいましたが・・
スレを此処に立てた1としての考えです。
消えろ と言いましたが ここまで話せたのでまたよろしくお願いします。
383ドレミファ名無シド:05/03/10 09:19:49 ID:PDxP+lmR
>>1
たかが2ちゃんでそんなゴチャゴチャ言わんでもよかろうに。
書きたいこと書けばいいじゃん。そのうち人いなくなっちゃうよ?
384ドレミファ名無シド:05/03/10 10:37:42 ID:jS18J9Nz
楽曲を語りたかったら

▲THE ALFEEをより音楽的に語りたい 2▲
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1066384794/l50
385ドレミファ名無シド:05/03/10 16:57:32 ID:jfq+LWfs
>>1さんは、
高見沢についてどう思うのかな?
もう1つの方で、散々いわれているけど。

386ドレミファ名無シド:05/03/10 21:12:48 ID:0k+Gzc2N
あっちのスレの粘着振りは異常だよ
そりゃあヘタクソだろうけど、あそこまで執着して非難する
意図がわからん
387ドレミファ名無シド:05/03/10 21:28:19 ID:yamBXnuU
>>384

そのスレで語れるものなら語ってみろよ
388ドレミファ名無シド:05/03/11 00:27:13 ID:O9obF/Ba
そうですよね。私がギター始めたのは高見沢さんのギタープレイを見たからでして…少なくともプロとしての仕事は十分に果たしてますよね。
3891:05/03/11 14:22:58 ID:pr9yfrsP
>>385
あっちのスレにもレス付けてました。
自分も下手だと思う。 プロのレベルでは無いでしょ ギタープレイは。

752 :ドレミファ名無シド:05/03/07 17:01:50 ID:2x35fh50
もともとヘタミーはソングライター的だから
インプロヴァイズでソロが弾けないんだよ。
ヘタミーのソロ見てると大体がペンタか只のマイナースケールしか使えない分
派手さで誤魔化そうとして
あんな風になってしまうんじゃないか。

まぁこんなレスを付けたのだが・・・

ソングライターとして、アーティストとしては日本の中だけであれば
屈指の人だと思う。但し それが、日本代表として海外に行ったら???
言わずとも だと思う。

まぁ 世代を超えて活躍してる分 色々な世代の人達が高見沢を見てるから
賛否両論になって面白い存在だなぁと思う。
390ドレミファ名無シド:05/03/11 22:23:20 ID:LvTawyhj
>大体がペンタか只のマイナースケールしか使えない


そんなわけねーだろ(笑)
391ドレミファ名無シド:05/03/11 23:16:43 ID:csSt3m7M
CDを聞いた事の無い連中に言葉で伝えようとしてもファンの盲目としか取られないので相手にしない方がいいよ。
あまりにも気色悪いからメモリーから消したよ俺は。
3921:05/03/12 01:25:46 ID:3XPDMyw9
>>390

それってマジレスですか?

コピーした事あります?
393ドレミファ名無シド:05/03/12 02:19:39 ID:S0yHurmi
あのたまに出る計算されつくしたスケールアウトとテンポをよせつけない
アームビブラートは最高です。
394ドレミファ名無シド:05/03/12 07:38:19 ID:j4CYE5d7
>392
喰いつくなよ(笑)
大半はブルーノートからんでるだろ。ガキか。おまえは。(笑)
・・・タブ譜小僧?
恥ず〜。

395385:05/03/12 13:12:59 ID:DjOs2Wb5
>>389=>>1
最初に高見沢=プロレベルでないというのがあった訳ね。
だから、それ以外は邦楽かビートルズに行けと。
理解しました。
3961:05/03/12 13:45:22 ID:lM72wMEC
>>394
まぁまぁ 釣られてしまったかな。

簡単に言うと同じポジションでしか弾けてないって事を言いたかっただけです
まぁ 手癖だけで弾いているって事。
洗練されたフレーズも出てこない。

>>385 ギタープレイはね プロレベルではない
ここ大事、ギタープレイはってところね。

397ドレミファ名無シド:05/03/12 15:23:46 ID:7iM7QfCi
とりあえずお前ら『AGES』を聞け。
レンタルでいいから。
堂元見た位で全部判った気になってる連中の気が知れん。
398ドレミファ名無シド:05/03/12 16:14:28 ID:aESEtOlb
エイジスはあんまり好きじゃないな〜
この時すでにSWET&TEARSのリミックスで
タカミーのいい加減さが出てる
やっぱりLOWとルネッサンスと
FOR YOUR LOVEだろ
399ドレミファ名無シド:05/03/12 19:01:11 ID:Nm3qrBq3
>>398
同意。AGESはなんかガサツだ。
400ドレミファ名無シド:05/03/12 19:54:35 ID:7iM7QfCi
そう?知ったかぶりの連中を納得させるにはこれが一番解りやすいと思うんだけどな?
でもよく考えたらここにあがってるアルバムって全部20年前の音源だから今聞けって言っても無理があるわな。
レンタルにも全部揃ってる訳じゃ無いし…
401ドレミファ名無シド:05/03/12 21:32:06 ID:F35zjQ2U
「FOR YOUR LOVE」
ってギターの音が駄目っぽくなりつつある兆候を感じてました。
レコードで買いましたよ。
当時中学生でした。
世界一のギタリストと信じて疑わなかったあの頃・・・。
懐かしい・・・(涙)
402ドレミファ名無シド:05/03/12 23:18:46 ID:qJsX0Rk6
FOR YOU LOVEのギターソロは、全部印象的だよねぇ
今と違ってメロディを大事にしててさ
アドリブなのはSLOW DANCERくらいじゃない?
真夏のストレンジャーとあなたがそばにいればのソロは名演
403ドレミファ名無シド:05/03/13 00:08:10 ID:F35zjQ2U
>396
プロレベルってのがよく解らん・・・
メチャクチャ上手くてもプロになれない人はたくさんいるし。
下手だと思われながらもなんか気にさせる・・・ってのは
やっぱりプロなんじゃないの?
404ドレミファ名無シド:05/03/13 00:10:02 ID:T1PUbDVp
>>403
同意だ。
405ドレミファ名無シド:05/03/13 00:27:59 ID:TdgpwuJO
>396
ついでにプロレベルってどういうことなのか教えてちょ。
キミの考え方で良いよ。
参考までに。
よろしく〜。
406ドレミファ名無シド:05/03/13 03:25:12 ID:SR9SXm7M
ゴミ
407ドレミファ名無シド:05/03/13 03:39:38 ID:OTu8rxPD
FOR YOUR LOVE…ほろ苦い(W
4081:05/03/13 04:19:59 ID:z3jTue29
自分の言い方が悪かったです。
プロレベルじゃ無いんじゃなくて下手糞ですね。

はっきり言っておけば良かったです。

まぁこの話はやめましょう あっちのスレと一緒になってしまうから。
4091:05/03/13 04:31:45 ID:z3jTue29
>>402
そう自分もそう思う。厨房のころ一生懸命コピーしたな。
 真夏はエンディングのソロが好きだった 桜井の「はぁ〜ぁぁ・・」って
 泣きと高見沢のソロの泣きが重なっていくところ
 あそこで背筋がゾクゾクしたよ。

 しかし あなたそ・・ はライブで演らないね
 何故だろう・・

 自分が聞いたのは1987年秋のツアーの時だけだよ。
 記録に残ってるのも 88年のALL OVER JAPAN 4 ACCESS AREA の横浜だよね。
 
410ドレミファ名無シド:05/03/13 10:30:18 ID:UK9QTUZg
ヒストリー1のビデオで3daysでやった
真夏入ってるよ
411ドレミファ名無シド:05/03/14 01:57:50 ID:5EfneW6e
1984年のNHKホールのライブ音源持ってます。
「美しいシーズン」「ラブレター」から始まってます。
「STARSHIP〜光を求めて」が新曲だったみたい。
元気いっぱいの演奏が楽しめますよ。
412ドレミファ名無シド:05/03/14 03:34:48 ID:zjAuRdox
FRYING AWAYの春ツアーですね。
俺がライブにどハマりするきっかけになったオンエアでその年の秋から行き出したよ。
テープがベロンベロンに伸びてもう残ってないけど…
今よりも音がシンプルだけど迫力はあったね。
あれでライブ版のラジカルティーンエイジャーにド肝を抜かれて以来20年年以上ファンやってます。
413ドレミファ名無シド:05/03/14 23:46:23 ID:3KJbWyx4
大昔TVから録画したものですが、
「夢よ急げ」で、中の弦が切れて2コーラス目で演奏やめて
もう一度演奏やり直したものとか持ってますよ。
その時の右のギターは剣型のギターですばい。
414ドレミファ名無シド:05/03/15 00:23:16 ID:JJ4wH40u
倉木麻衣の新曲って
「MEET THE ALFEE」
に似てないか?
どう?
415aaa:05/03/15 01:02:32 ID:/w3hc7hW
ライブの口パクって本当なの?結構みにいっているけど先生は歌詞結構間違えているんだけど・・・
416ドレミファ名無シド:05/03/15 01:10:23 ID:vy14auz0
>>415
ほぼ全曲口パク使ってるんじゃないかな。
ただ、一曲まるごとってわけじゃあないけど。
全編口パクなのは幻夜祭とか悲劇受胎とかかな。
on the borderもあやしいな、最近。
俺的には歌詞間違いがあったり、忘れたりすると、
「あー、生だ」って感じて、それが逆にうれしかったりw
お金払って見に行ってるんだから、キー下げるなり、テンポ落としたりするなりして、
生の歌声を聞きたいね
417ドレミファ名無シド:05/03/15 01:30:23 ID:z8qdnmSz
>415
Nouvelle Vagueもね。
418ドレミファ名無シド:05/03/15 02:16:27 ID:vKaZiy4z
>>417
ヌーヴェルヴァーグは、1番のAメロと、一番最後だけは歌ってるよねw
419ドレミファ名無シド:05/03/15 02:34:58 ID:cE2xznxX
こんなスレあったんか、高見沢がここの板で最近騒がしてるけど。。。
良くも悪くも彼らの事を何となく解りました。
>>1の言ってる事って良く理解出来るよ
420ドレミファ名無シド:05/03/16 00:40:59 ID:+AUxvBnk
まぁ、ごく一部だよね
421ドレミファ名無シド:05/03/16 07:23:39 ID:hsIqj6Ny
>>416
口パクは高見沢だけ?それとも…
422ドレミファ名無シド:05/03/16 09:42:46 ID:QPs+MiZC
>>421
全員やってる。コーラス部分はパクが多い。
切り替わるところで声の質が全然変わるからわかるよ。
桜井はパク率が低いように感じるな。

高見沢はギタパクも多い。
「希望の鐘が〜」のGソロ前半とか、
「幻夜祭」の最初のGソロとか。
423ドレミファ名無シド:05/03/16 10:28:18 ID:SNv4QI2k
コーラス部分はパクと言うより
足してることが多いよね。
ダブルになったり、4声や5声になることもある。
ソロ部分は少ない気がする。二人は。

完パクじゃなきゃオレはいいや。
424ドレミファ名無シド:05/03/16 18:48:52 ID:hsIqj6Ny
漏れはコンサートとかいった事ないんですが口パクをしてるのが分かるDVDとかないですか?
425ドレミファ名無シド:05/03/16 21:16:49 ID:PmhEdKlV
コンサートでパクりはじめたのはいつごろから?
426ドレミファ名無シド:05/03/17 01:30:54 ID:MwooKt0X
>>422
幻夜祭、去年はクリーンだったからGパクだったのかな
前みたく普通に歪ませて弾けばよかったのにねw

>>423
桜井ソロはほとんどないとして、坂崎ソロはDARK SIDE MEDITATIONくらいか

>>424
A.D.1999の武道館のAUBEはCD音源と同じだから、ばればれw

>>425
JUST LIVEのビデオ見る限り、高見沢はMASQUERADE LOVEで口パク
それ以前はわからん
やっぱ彼でもあのキーはつらいのかねぇ
4271:05/03/17 02:41:26 ID:LuURZzYi
口パクに関してはいつからってのは微妙だな〜

83年の武道館time&tideもビデオと合ってないし(これはあきらかに後録だと思う)
just live のMASQUERADE LOVEも録り直しだと思う。

市販のライブ音源だけで判断するのは微妙だな〜。



428ドレミファ名無シド:05/03/17 10:22:23 ID:6P1LB8iR
アルフィーが初めてカウントダウンライブやった時のDVDに入ってる「祈り」は口パクかな?

分かる人いない?
429ドレミファ名無シド:05/03/17 10:26:01 ID:DCy2R0+G
マスカはここんとこ全然歌って無いよ
パクのところは声が細くて、若干後ノリ気味だからすぐわかる。
Stand Up babyも「Get Up!」のシャウトだけ全然声が違うぜw

ビデオとかはミックスし直したりするから判断は難しい
95年イベの悲劇受胎は、本番では生声でやってた気がするんだけど
ビデオになったらCD音源に差し替えられていたorz

あとこの年の秋ツアーでもこの曲やってたんだけど
地方の某会場ではパク
武道館では歌ってた。地方で手ぇ抜くなよorz

パクをやるのは体力的に辛いからだと思われ
個人的には2時間でもいいから生でやって欲しいけど、
パクでもいいから3時間やれっていう客の方が多いんじゃない?
430ドレミファ名無シド:05/03/17 11:43:09 ID:nVgHxmQI
後奏の右のギターソロを短くすれば3時間から2時間半ぐらいになるのでは?
431ドレミファ名無シド:05/03/17 12:02:23 ID:as0fPZ+Z
もう爺さんなんだから許してやれよ・・・
432ドレミファ名無シド:05/03/17 14:26:08 ID:ZLPGtBBf
結局、今はメタルでもライブでクリック聴きながらドラム叩くしねぇ。それに合わせて難しいとこは録音シトコ、と。まぁ彼ら3人は楽器があって歌も唄ってコーラスもある。こりゃかなり重労働だよ。
433ドレミファ名無シド:05/03/17 16:37:52 ID:igWy/Jhw
昔、VanHalenがドームでやった時は全てのパートがパクだった。
金払って見に行くわけだから生演奏を見たいのもわかるけど。
要はエンターテイメントってことだよ。

でも、高見沢も可哀想だよな。
生だろうがパクだろうが結局、文句言われちゃうんだもん・・・
434ドレミファ名無シド:05/03/17 18:03:02 ID:ZLPGtBBf
>>433
まじで?
それタカミーも見たんじゃないか?

80年代のライブビデオだと
タカミーのギター特にバッキングが
差し替えられてるよね
近年のライブの口パクは
やはり歌ってるフリなのが分かる
特にタカミー
やたらと髪を気にする

でもあれはあれで大変だよな
Aメロ歌います、サビ歌いませんなんて
マンドクサイよね
435ドレミファ名無シド:05/03/17 18:41:50 ID:B0qQPj+k
タカミーって
90年代前半に突然ワンレンにしたが、
あのへんで頭に変化があったのか?
436ドレミファ名無シド:05/03/17 23:28:45 ID:fLM/nLQD
>>434
朝霞とかMM21見てると、右と左のチャンネルで片方は後録りしてるっぽいね。
影武者が弾いてるのはありえるのかな?
MM21で一瞬高見沢のギター持ったスタッフが映るんだけど・・・・
4371:05/03/18 00:38:08 ID:HFLe7DgW
>>436
影武者は100%ありえない筈。
 どのライブ音源聞いても、高見沢が弾いてる音がしてるから。
 
 >>朝霞とかMM21見てると、右と左のチャンネルで片方は後録りしてるっぽいね
 
 ??
438436:05/03/18 02:42:07 ID:gjY4mYDf
>>437
ギターの音はほぼ一緒なんだけど、右チャンネルと左チャンネルで弾いてるフレーズが微妙に違うんだよ
MM21の頭3曲が分かりやすいはず
4391:05/03/18 03:01:42 ID:HFLe7DgW
>>438
鋼鉄〜ジェネまでかな。
 
 注意して聞いてみますね。

 
440ドレミファ名無シド:05/03/18 21:36:25 ID:Rjy+x0Sk
NANAのアルバムの右の曲を試聴した。
お約束のアーミングが出てきて思わず微笑んでしまった。
441ドレミファ名無シド:05/03/18 23:12:55 ID:otYJGn23
>>440
あのアームなきゃ高見沢じゃないっしょw
ああいうアームの使い方してるギタリスト、他にいるんかね?
442aaa:05/03/19 17:37:09 ID:5BFYkID7
口パク様々な情報提供ありがとうございます。続いての質問なんですがギターの上手い方、先生はCDでもライブでもいいんですが、スウィープ奏法でのフレーズを使っている
ことはあるんですか?使えないのか、あえてオルタネイトにこだわっているのか教えて下さい。
自分は少しだけギターをかじったことがある程度なので・・・
4431:05/03/19 18:27:41 ID:0E2OLnuq
スウィープは使えないみたい。
真似ごとみたいなフレーズはあるけど、とてもスウィープと言えるものではないです。

MM21で行ったライブ映像の中の、It's Alrightって曲のエンディングのソロの中で
スウィープ奏法??の真似事?をやってますが
見た瞬間に苦笑いしました。

あれだけアタックの強いピッキングではまずスウィープは出来ないでしょう。

だから、テクニカル系じゃないから、しょうがないんだよね。

4441:05/03/19 18:31:06 ID:0E2OLnuq
そうそう オルタネイトにこだわってると言うより
スウィープ出来ないからオルタネイトのみ!

445ドレミファ名無シド:05/03/19 21:46:20 ID:3858y25R
お前らどれだけの腕があって第一線のプロの音をボロクソに罵れる訳?
しかもCD聞いたりライブ言った事の無い連中ならともかく昔の音を知ってる奴まで調子こきやがってたいした自信だな。
さぞかし自慢のギターで贅沢な暮らしでも出来てるんだろうな。
俺の知ってるバンドか?どこぞのカリスマギタリストさんかい?
差し支えなければリリースしたCDとセールス枚数を教えてくれよ。
暇と金があったら聞いてやるから。
446ドレミファ名無シド:05/03/19 21:54:17 ID:7MveBoae
ごもっとも!
447ドレミファ名無シド:05/03/19 22:30:11 ID:MzeEIzu+
>>445
別にそこまで向きにならなくても。
ただ我々は、純粋なファンとして彼のギタープレイは正直に「下手糞」
だといっているだけですよ。
だって珍しいじゃないですか?
あんなに下手な、というかギター弾けない方がプロのギタリスト??として君臨し、
売れているのだから。
私など、うだつのあがらないサラリーマンしてますが、ギターは高見沢氏より
まともに弾けます。
でもうだつのあがらないサラリーマン。
この矛盾が素晴らしいじゃないですか?
高見沢氏はギターが弾けない「プロギタリスト」なのです。
だから尊敬もし、ファンなのです。
4481:05/03/19 22:36:29 ID:EK204If2
>>445-446

だから、君らみたいな人はここに来ないでくれって。
あっちの超下手スレと同じになってしまう。
第一高見沢より金をもって成功してないと、批判してはいけないのか?
高見沢はプロだろう?
とにかく君らは邦楽板に帰れって!
あぁ 因みに自分は今でも高見沢ファンだし、今でも聞くし、ギターも弾くよ。
でも客観的に高見沢を見て、自分の考えをレスしてるだけなんだよ。
ここは俺と同じ様なそういう人が書き込みしてるスレなの。
449ドレミファ名無シド:05/03/19 23:00:52 ID:y/XkzD53
>スウィープは使えないみたい。

・・・できる人は上手いの?(笑)

レベル低〜・・・
450ドレミファ名無シド:05/03/19 23:02:52 ID:3858y25R
>>448
そう思ってるのはあんただけだよ。
みんながみんな自分と同じ考えだと思わないこった。
ていうか今気付いたけど俺の前にオルタネイトがどうとか独りでブツブツ呟いてるアホがおったな。
IDで同一人物って判るって知ってるか?
451ドレミファ名無シド:05/03/19 23:22:36 ID:y/XkzD53
なんつ〜か・・・
「スウィープ」って単語が恥ずかしい。
お子様か!あんたらは。(笑)
某YOUNG雑誌読みすぎ。(恥)
目の前の音符をどう弾こうが自由だろ。
まあ、タブ譜少年達はこうなっちゃうんだろうなァ・・・(悲)
4521:05/03/19 23:30:17 ID:EK204If2
>>449
そんな事は言ってません。

>>450
超下手スレでそんな事あったな
オルタネイト云々って・・
それは俺じゃありません。
しかし、粘着だな。
話を変えられてもな〜

何しにきたの?

とにかく、ごめんなさい 消えて下さい。
453ドレミファ名無シド:05/03/19 23:40:15 ID:d87ttJk4
音楽の世界のプロの条件に楽器の技術は関係ないだろ。いい曲書いて、メジャー契約できたらプロになるんだから。ぐちぐちひがむんやったらいい曲書いてデビューしろ。
454ドレミファ名無シド:05/03/19 23:53:38 ID:JsNReWfr
書き込みしてる人間と、まがいなりにもプロの人間を
同じ土俵で話すのはおかしいだろ。
曙が弱いって言ってる人間の99.9%は、リング上で
曙に勝てないっての。
K-1見た後は例えがそればっかりになっていけねぇな。
455ドレミファ名無シド:05/03/19 23:56:06 ID:uX8LRW8O
素朴な疑問なんだけど
2チャンってスレ立てした人が
参加者を選ぶ権利あるの?

1以外の人の回答求む
456ドレミファ名無シド:05/03/20 00:03:46 ID:0E2OLnuq
>>455=450

もう良いから辞めよう。
何でも良いじゃんよ。
457ドレミファ名無シド:05/03/20 00:06:41 ID:NdVdJUcR
>452
443の最後ってそんな事に近い事書いてるよ・・・(笑)

ださ。
4581:05/03/20 00:22:09 ID:pEk0RpxD
もう、面倒くせーな。
んじゃ、高見沢はテクニカル系か?
459ドレミファ名無シド:05/03/20 00:25:17 ID:lewPRX6k
>>1がやたら煽られやすい件について
460ドレミファ名無シド:05/03/20 00:27:40 ID:NdVdJUcR
つーか、どうでもいいんだけどさ。

突っ込みたくなっただけでした。ごめんね。1さん。
461ドレミファ名無シド:05/03/20 00:30:30 ID:q9AZPJWc
>>456
俺かい?俺ならここに居るけど?
何か見破った、みたいな文章でいい気になってるみたいだけど別人だよ。残念でした。
>>457
いや、俺はギターテクニックうんぬんの知ったかぶりを叩いてる訳じゃなくて単に自作自演野郎を笑ってただけなんだけど…
確かに知ったかぶりも痛いけどね。専門用語で煙にまく奴は下手スレで吠えてなさい。
俺はもうあっちは覗いてない。気色悪いから。
462ドレミファ名無シド:05/03/20 00:37:25 ID:NdVdJUcR
そんなことよりさ、
83年の武道館のマーシャルって全部鳴らしてるの?
あの絵はかなり退いたんだけど・・・
4631:05/03/20 00:44:01 ID:pEk0RpxD
確かに煽られやすいな、俺。
アルフィー関連のスレって荒れまくる傾向にあるじゃん。
一部のアルヲタが原因なんだろうけど、
邦楽板なんか気持ち悪い訳なんだよ。
あえて、楽器作曲板に立てたのは冷静に高見沢を語りたかっただけなの
まぁ、その辺もあって過剰に反応しちゃってるな。
464ドレミファ名無シド:05/03/20 00:45:59 ID:NdVdJUcR
いいんじゃないすっか。
高レスポンスは書き込みがいがあるよ。
4651:05/03/20 00:59:14 ID:pEk0RpxD
>>464
そう言って貰えると嬉しいですね。

最近思うんだが、荒れ気味になるのは
自分が原因みたいだ。
暫らくロムって居たいんだが、ついつい書き込みしてしまうんだな。

>>462
これは、俺も疑問に思ってたが、あれだと当人達がモニターとれないんじゃないかなぁと思う。
466ドレミファ名無シド:05/03/20 01:21:26 ID:q9AZPJWc
>>465
STAGE PROJECTと言う本に
『もちろんビジュアルだけで実際に全てのマーシャルの音を鳴らしたわけではないが…』と書いてあるよ。
それよりあんたスレ主だったのか?
俺はまたどこぞのアホが横槍入れて荒らしてるもんだと思って反論してたんだけど…
あんたって肯定派否定派どっちなの?
4671:05/03/20 01:46:01 ID:pEk0RpxD
>>466
何を否定派、肯定派ってのが良く解らない。
ただ、俺もファンだよ。
高見沢のギターが下手糞だと思ってる奴は否定派になってしまうのかな?
468ドレミファ名無シド:05/03/20 02:05:35 ID:q9AZPJWc
>>467
まあ俺には無い感覚だよな。
俺はギターも下手だし単純に凄いと思うしメロディも大好きだからね。
なまじ弾ける様になるとアラが見えるもんなのかな?
80〜90年代の音を知ってそうなあんたなら例の『下手スレ』みたいな言葉は出ないはずだと思うんだけどいかがなもんか?
469ドレミファ名無シド:05/03/20 02:10:22 ID:Zo7vVZhr
正直1が一番うざい
「そうそう高見沢って下手だよねキャハ」って言って欲しいだけ。
自分に同調し、自分と同じ意見を書いてくれる人だけ大歓迎、
否定?ではないにしろ少しでも保護するようなレスつけるとすぐに消えてくれとか言ってるし。
個々の意見を客観的に述べる場だとか言いつつね。

自分は高見沢を基本的に雑で下手だと思うけど、魅力を感じるときもある。
今でもライブでは泣かせるフレーズを奏でてくれるよ
本当に年に数回数える程度だけど。

・・・って書くとまたヲタは消えろとか言うんだろ
ここは1のチラシ裏かっつーのww
4701:05/03/20 02:21:16 ID:pEk0RpxD
>>468 う〜ん
高見沢以外のギターリスト聞くとね、巧くはないなと思ってきた訳。
厨房の頃は必死にコピーしたけど、それに飽きて色々コピーし始めたら高見沢のギターって? って思い始めた。
でも、フレージングや楽曲の素晴らしさは凄いと思う。
ただ、アドリブで弾かせるとダメだと思う。
だからあのスレみたいになってしまう。
堂本のテレビはアドリブで弾いてるからな。
練りに練ったソロは良いと思う。
4711:05/03/20 02:25:25 ID:pEk0RpxD
>>469
いや、消えなくて良いです。
俺と、同じじゃん。
下手だと言ってるし。
でも、魅力あるよな。高見沢。
472aaa:05/03/20 02:27:37 ID:/G3W2M5/
すうィープの素朴な疑問をぶつけた本人です。なんかあれてしまいましたね。
私自信は小学生の時アルフィーで音楽に目覚め、中高と平行して、洋物のHR・HMを聞きあさっていたんですが、
イングヴェイ以降の急激なテクニックの向上により、今の一流どころと比べるとやはり音は違うのかな、なんて思ってました。
でも高見沢氏のギターは特徴があって、決して上手くはないけど音を聞くとわかる、ヴァン・ヘイレンでいうところのアレックスのドラムのように
好かれ悪かれ、特徴があるんで、それが好きな私のような人間もいるんですね。最近になってたまたまラウドネスを聞いて高崎氏のギターも好きになりました。
でもやっぱり高見沢のほうが好きだったりするんですよね。インペリテリなどの機械的なフレーズよりは不安定なタカミーフレーズのほうが耳心地がよかったりします。
ほんとに弾いているかわからないですけどライブでのギターの弾きっぷりはザックワイルド並に動いて頑張ってると思います。
でもあんまり上手くないのはなんとなくはわかります。でも頑張ってほしいなータカミー。

4731:05/03/20 02:42:23 ID:pEk0RpxD
>>472
そうそう
高見沢のギターって音聞くと解る。
ALFEE自体がそうなんだよな。
自分が上の方でQUEENに似てるってレスしたのはそんな訳です。
昔、QUEENは100M先から微かに聞こえても、QUEENって解る
って言われたらしい。
高見沢もALFEEもそうなんだよな。
474ドレミファ名無シド:05/03/20 02:42:43 ID:q9AZPJWc
とりあえずファン同士のケンカはやめよう。
おお!!もう3時前かよ!!良い子は寝る時間です。
475ドレミファ名無シド:05/03/20 02:47:03 ID:Zo7vVZhr
>>472
そうそうそれそれ!自分も不安定な彼のフレーズに惹かれます。
もちろん完璧!と思えるようなフレーズ(最近ないなぁw)も良いのですが
微妙にズレてんじゃん?それw ってフレーズが結構好きなのです。
だから敢えて誰とは書きませんが一般的に上手いと言われているギタリストのフレーズは
どことなく物足りなくも感じるのです。ま、好みは人それぞれってことですよね。

ただ単に高見沢を下手下手と叩いている奴に言ってやりたいのが
確かに彼は上手な弾き手ではないのだけれど、本人もそれを充分理解していて、
けれどそういうギタリストを目指そうとしているのではないのだろう、ということ。
彼は彼なりに自分の辿った青春と、感銘を受けたアーティストと、
そこに「高見沢」というエッセンスを付け加えた今のスタイルを作り上げて
堂々と「高見沢フレーズ」を弾いているのだからそれでいいんじゃないの?ってこと。
「何か文句ある?」って本人も思ってるんじゃないかとさえ思うw
ま、雑なのは本気でアレだけどw
4761:05/03/20 02:55:48 ID:pEk0RpxD
今、居る皆は考えが同じじゃん
>>474
の言うとおりだな。

>>469
俺が過剰に反応するのが悪いんだよな。
477ドレミファ名無シド:05/03/20 05:08:52 ID:FWUilXh+
良いことも、悪いことも全部合わせて、ことばに表せない様な彼の魅力がある。
上手い下手も、ものをいうのは高見沢さんの引力だと思うよ。
“引”き付ける“力”があることには間違いない!
478ドレミファ名無シド:05/03/20 07:03:00 ID:JFzKuoii
俺がギターに興味を持ったきっかけはタカミーのおかげ。
だからタカミーは特別な存在です。上手いとか下手とかどーでも良いのです。

最近10年くらいはフュージョンしか聴いてないしコピーもしてないけど・・・
479ドレミファ名無シド:05/03/20 23:47:28 ID:GkuhvLNb
今堂本兄弟見たよ。
相変わらずエセギタリスト高見沢は下手糞だったよな。
なにあのぐちゃぐちゃハヤ挽きは??
未来あるギターキッズに毒だろよ。
いい加減にしやがれあのハゲ!!
もう少しコード進行とか意識しろよ。
曲をぶち壊すギター音。 ソロではない。多なる雑音。
ひどすぎる。
ヅラ疑惑と共にカミングアウトしろよ。 ・・・私はギタリストのふりをしているしている詐欺師だと。

ひどいよ。何だよありゃ!!
480ドレミファ名無シド:05/03/20 23:55:29 ID:ws8C67ck
やかましい。
481ドレミファ名無シド:05/03/21 00:04:44 ID:JonBRRIn
私は高見沢のギターは好きですが、さすがに今日のは酷かった…今日のはファンとしていただけないっす。
482ドレミファ名無シド:05/03/21 00:10:44 ID:o5nsNmor
今日のはオルタネイトもできてなかったような・・・
483ドレミファ名無シド:05/03/21 00:15:45 ID:XgyV9lYP
高見沢って上手い下手の前にセンスがないよね。結構前だけどケミストリーのバラード曲のソロは最悪もいいとこだった。最後はおきまり細かいアームビブラート。」
4841:05/03/21 00:18:42 ID:2aLsGaa9
>>479
だよな?
下手糞だよなぁ
アドリブだと特にひどいんだよ。

でもさ あの演奏してる中では高見沢が一番、華があっただろう?

485ドレミファ名無シド:05/03/21 00:58:31 ID:9E7GEp0W
そうだね。
486ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 07:31:58 ID:dngLso8a
私はエリックジョンソンやアランホールズワースやジョンエサーリッジやら、
その他大勢完コピ(そんなに上手くはないけど)しましたが、
高見沢俊彦はコピーできませんでした。
細かいフレーズがよく聴き取れません・・・
487ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 09:20:38 ID:XK7gIddj
聴くも聴かぬも個人の自由。
488ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 09:37:22 ID:7Q39x3KQ
言論の自由
489ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 10:54:12 ID:z8CCDnRZ
アンチたかみーファンには新しいスレがまた立ったナリょ
あの同じ題名でくぐってみレ。

490ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:20:56 ID:lCAIVf/y
高見沢さん、ここ見てるよ。
がんばれよー
491ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 15:51:42 ID:x8qkc/H4
高見沢さん見てるのかなー・・・

じゃあ某番組でレスポールカスタム使ってみてください!

・・・な〜んてお願いしてみたりして。
492ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 16:02:05 ID:4JQQX3S5
某番組の放送日おせぇて。
クラシック歴20日フォークギター歴10日の俺が判断する。
493ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 18:22:34 ID:l5Kw1LyG
3月27日23:15 新堂本兄弟
「トーク未公開シーン総集編」
KinKi Kids 高見沢俊彦吉村由美ほか
494ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 11:56:37 ID:7cjFoTLK
294 :ドレミファ名無シド:05/02/14 00:39:36 ID:7/4tDOXP
ショムニのシングルは誰も評価してないって言ってもあれはアルフィーの一つの作品なんだよな?
それを世の中に出してて、そういうバンドだって評価されるのはしょうがないのでは?
厨坊や小房には受ける曲かもしれませんね。
結局、セールスバンドやん
あと実績があるのはわかったよ、そりゃ凄いね。素晴らしい実績だね。それが凄い曲作ってるって繋がるかどうかはしらねえけど。
高見沢はタレントとしては好き

この文章でALFEEは片付きます。
495ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 13:58:34 ID:ulRDqGYY
アルフィーはメリアンまで売れずに後はヒット曲だけだとか言われて
セールスをあげることの重要性を知っている。
世の中には上手いやつらはいくらでもいる。
でも売れなければ表には一つも出てこない。
当時「受ける」曲をつくって来いと言われたそうだ。

評価に関してはたかみーは気にしてないだろう。
Going my wayを聴けばわかる。
ギターが下手なのも十分承知しているだろう。
だからこそエンジェルギターなどのキワモノへの傾倒なのだ。
それについていくかいかないかだけだ。

マジレス御容赦願いたい。
496ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 14:06:10 ID:oAqH64TU
あっそ。コピペだね。
497ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 19:08:37 ID:INEDkO0c
タカミーをいじめないで
498ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:05:51 ID:UQ9OF7LG
1さん元気?
499↓以下必聴!!:2005/03/26(土) 16:07:05 ID:P/OmTV8A
高見沢氏の
1.中学生レベルのギタプレー
2.オンチ極まりない歌唱力

が、LIVEで堪能いただけます。 皆様方のご批評をお持ちいたしております。

http://entertainment.aol.co.jp/music/alfee/discography.html
500高見沢より絶対上手い:2005/03/26(土) 18:29:55 ID:P/OmTV8A
同じハゲのオッサンでもこうも違うとなぁぁ!!
高見沢よもつと練習しろ!!


http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/DSA/mov/Toryo.mov

http://www.ne.jp/asahi/chelseas/terrace/DSA/mov/S_Sabbath.
501高見沢より絶対上手い:2005/03/26(土) 18:32:31 ID:P/OmTV8A
↑二つ目の動画アドレス 最後の.はいりません!!
502ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 19:02:54 ID:79SpFKiw
ベタだけど藁ってしまったw
503ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 01:41:42 ID:X4jF+dNm
はげじゃないよ。
504レオン:2005/03/27(日) 03:32:33 ID:7zWIiGXu
(m`∀´m)おめーのが超下手くそに決まっとるで安心しとけ、ドレミファ馬鹿シド、このストーカー野郎がこんなとこでタカミーに何おめーごときがネストの分際で言ってやがんだ下手くそ!!

(`O´)/)おめーだきゃ我慢ならん、タカミー、やってしまいなさい。



「(_;T☆=>´$OT)_鍋 スパコーム スパコーム.. 馬鹿シドの分際で馬鹿シドの分際で馬鹿シドの分際で馬鹿シドの分際で
505レオン:2005/03/27(日) 03:38:42 ID:7zWIiGXu
ダムΣO(゛`@´″)お前よか下手なミュージシャンは、この宇宙に存在せんっ!ドレミファ馬鹿シド。


「(_;T☆=>´$OT)_鍋 スパコーム スパコーム.. ミュージシャンのくせして変態のネストの分際でこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドがこの馬鹿シドが阿保゜シドが.
506レオン:2005/03/27(日) 03:54:19 ID:7zWIiGXu
\>´$OT`◇´$OT`</もらあ見てっかドレミファ名無し(馬鹿)シド!


(;;◎◎;;)お前ギターだたか、お前入れる位ならリコーダーでじゅぶん言われんか?


。(`O´)マイクゞ お前に比べたらタカミーはおろか小学生の縦笛のがマシだうすらパカ、変態ストーカー野郎は消えろ、たわけ!
うるせえ!お前のその、、

(●ー△′●)。ウクレレ追伸:はまやらわ
507レオン:2005/03/27(日) 04:11:37 ID:7zWIiGXu
(`O´)/)くたばれや494馬鹿シド、郷星へ帰れ異星人!!!


γ(#`Д は?エンターティメント?



(`O´)/)いいからサクサクこの地球から出ていけ!!ぼんくらが!!!!!




(#`Д 国もサクサク馬鹿シドみたいな変態人工衛星にくくり付け飛ばしたらいんだよな。



(怒っ ー△′) 変態倒錯ヲタが!!!
5081:2005/03/27(日) 04:47:48 ID:9aVVf/6S
>>498
元気だよ。

でもさ なんだ?上の4レスは?どこかのアルオタで有名な奴か?

死んで下さい すいません お願いします。
5091:2005/03/27(日) 04:48:19 ID:9aVVf/6S
sage忘れた

510ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 07:32:23 ID:nOwijYf9
1さん、おかえりなさい。元気だったのね。
511ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 07:38:04 ID:oBT6KE2r
今日放送日だね。
楽しみ。
レオンはザビビにもいたな。
んで、ザビビでも嫌われてた。
512レオン:2005/03/27(日) 07:42:43 ID:7zWIiGXu
(怒っ ー△′)先導者のお前等みたいなふざけたのがストーカーでいたからな。

しつけえぞあほんだらぁ。
513ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 13:17:10 ID:Mh8eupyB
ずいぶんサッパリしてないウンコ職人だな。
514WWW:2005/03/27(日) 19:50:17 ID:X+NKS1Ko
20周年記念モデルのサーベルギター買ったよ・・・限定品で注文してから2ヶ月かかった。
もう全然弾いてないけど、見た目はいいよ。音も悪くはない・・・。弾きにくさはご愛嬌だな。
ボリュームがついてないのはちょっと不便だった。今はクローゼットにしまいっぱだわ。
515ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 20:56:39 ID:CDDz2UfZ
高っかいおもちゃだこと…
516ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 01:33:55 ID:Pz4XxilG
38万円のおもちゃか確かに高いな…
ギターはヘタクソでも弾いて音を出してこそギター
弾かないギターはただの木と鉄の塊
ましてや押入にしまい込んだ日にゃ芸術品としての価値も無い
情熱も愛着も無いんならとっとと売ってしまえ
517ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 10:35:05 ID:LAyJLkr6
38万なの?意外と安いな
でも弾かないなら貸してほしいな
518ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 11:59:10 ID:Pz4XxilG
高見沢が使ってる一連のESPは基本30万前後だよ。
材質が同じでも彫刻が複雑になる程値段が上がるらしい。
ゆえにANGELは85万さらに複雑なANGEL CLASSICは125万するんだってね。
だから一般人が高見沢と同じギターが欲しいって理由で値の張るアーティストモデルを買う事がナンセンスなんだよね。
それはのTST 8を欲しがる坂崎マニアも同じ。確かに一生モンだけどあれは完全ハンドメイドの最高級品なんだから一般人が買ったって宝の持ち腐れもいいとこだ。
金が余ってるんなら別だけどね。
519ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:07:05 ID:bEmpgCuJ
アルフィーファンは金持ちなんじゃないの?
おっさん・おばはんばっかだし。
520下手見沢:2005/03/28(月) 22:13:27 ID:kgzoivkl
最後はピヨヨヨヨヨーンッと 詰まらんアーミングで決まり!!
521ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:24:58 ID:kYBEGN2J
まぁファンにすりゃ、黄門様の印籠とか金さんの桜吹雪とかドリフのたらいとか・・・
いわゆるお約束でキタ━(゚∀゚)━!! ってなるんじゃないの?
522ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 00:30:17 ID:3VSIvWvX
下手見沢て誰ですか
523ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 00:44:21 ID:6Q+EB7qP
ギターの下手な高見沢さん。
略して下手見沢、かと存じますが…
524ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 11:58:19 ID:CfmhQ7rw
>518
買えないから負け惜しみか?
シロートでヴィンテージ持ってる人だって沢山いる。
高い楽器なんて所詮、自己マン以外の何者でもない。

525ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:06:28 ID:Yb80ogCd
ちなみTSTが手が出ない方には同系統でTSKと言うラインナップがあります。
テリー中本氏が監修にあたり音を犠牲にしない範囲で機械化によりコストダウンを図ったモデルでもちろん坂崎さんもステージで使ってます。
価格は材質により30万〜60万程度、マホガニー、ローズ、メープルの三種類でもちろん中本氏お墨付きの最高機種です。
手元に資料が無いので詳細は解りませんがネットもしくは雑誌の広告で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ていうか俺はどこの回しモン…?
526ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 15:20:58 ID:gCBZTB6W
ギターって素人レベルでは
10万円クラスで十分だよね
ハートエンジェルだったけか?
250万ぐらいのやつ
あれ買うならESP行って

高見沢より凄いの作ってくれ、と
材なんかなんでもいいから
高見沢に負けないぐらい
凄いギター作ってくれと
あとボリュームは付けてくれと
思うんだけど。
527ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 17:35:24 ID:Yb80ogCd
さすがの高見沢も京本雅樹のダイヤを埋め込んだ2千万円のギターには負けるだろ(笑)
528ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 17:52:01 ID:iCDJlvr+
あっちのスレに書いたことがあるかもしれないけど、先輩が
タカミーからギターもらったことあるよ。
529ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:34:27 ID:Yb80ogCd
愚問だけど高見沢が所有してる400本以上のギターで
ツアーコンセプトや衣装の一部としてESPで作ったカスタムと
本人の趣味で買い揃えたビンテージではお金の出所は違うのだろうか?
長者番付に載ってた頃ならまだしも現在の推定年収であれだけのギターを個人の収入で買えるとは思えないし…
えっ?ひょっとして高見沢のギャラってギターの現物支給?
5301:2005/03/30(水) 00:16:53 ID:2zbZnkUS
>>529
ESPギターはエンドーズだからタダで貰ってる筈。
ビンテージは自分で購入してると思う。
PRSのシングルカットをあんな風に出来て羨ましい・・・

因みに高見沢は今でも毎年長者番付けに載ってる。
もうここ15年位ずっと4500万前後です。
レコード出そうが、誰かのプロデュースしようが毎年大体この位。
上手にやってると思われるよ。

まぁどうだか解らないけど、そんな感じです。

531ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 07:39:36 ID:2o/A6ihY
>>525
今回のツアーキーホルダーはまさにそのTSKだよ
もちろんbWがメインだろうけどこっちの出番も増えるんだろうね
532ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 16:28:18 ID:nN2MYbdg
ageちゃう
533ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 19:49:04 ID:2Dq6HQ+0
>>530
タダだけど貰ってはいない。貸してるだけ。
ビンテージは税金対策です。
と、ビッグボス店員に聞きました。
534ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 22:54:12 ID:u7AW1HQ8
ギターをたくさん持ってるんだから、春ツアーでは1曲ごとに違うギターを希望。
535ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:46:51 ID:DxE0bU/n
エンジェルとかSさんが削ってるんだよね。ババの。元気なのかなあ。
536ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 01:12:53 ID:FgzhNluD
高見沢はどうしてオニギリ型ピックなんだろう
537ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 02:03:01 ID:cguVJ88u
>>535
うちはギター屋なんだからギターを作らせてくれとクラフトマンが嘆いとるらしい…
538ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:52:30 ID:CSjawCK+
もう20年近く音源や映像ものは買ってるけど・・、ここ10年くらい思う事はソロ
フレーズのマンネリとギターサウンドかな。
 パワーコードばかりだよね、基本的に。グリントビートあたりからちょっとした
変化は感じるけど基本は変わらない。まぁ、ボーカルとコーラスとるわけだから
わからなくもないけど、もう少し練ったプレイをしてもらいたいね。
 ソロもここ10年くらい吐き気するくらいマンネリ。タカミトニックとでもいっと
こうか。ソロお決まりの場所に入るチョーキングにワンパターン早弾きにこれまた
お決まりの場所に入るアーミングビブラート。ソロは勿論、リズムもいい加減。
基本は相当な突っ込み型で、ハイテンポなカッティングではモタリ気味。要は
リズム感なさげ。ソロは適当に音数を合わせる場面多数。
 ギターサウンドもCDとかだと特にソロの音とか悲惨なほどペラペラじゃない?
おい、高見沢、お前は本当にそんな音が好みなのか??って聞きたい。逆に
どういう機材使えばあんなペラッペラッペーな音になるのか知りたい。
で、ライブ映像になるとソロはディレイかけすぎだっちゅーの。何弾いてるん
だかさっぱりわからんほどディレイかけてる(誤魔化してる)。
 ギタリストをうたっている以上、ギター歴30年以上だからこそ、もっとプレイ
を磨いて欲しいってのが本音なんだが・・・無理なんかな。本にふだんの練習
は皆無って書いてあって絶望したよ。じゃあいつ練習すんだ?ライブが練習を
兼ねてるってのならば、ファンを馬鹿にしてるよ。それに近い事は書いてあっ
たけどね。

539ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:55:14 ID:CSjawCK+
つづき
 個人的には既出だが、97年夏イベのギターサウンドがいい。あの時は確か
ブギーかなんか使ってたのかな。音が太いよね。今はスピーカはマーシャル
なのかな。ヘッドは何使ってるのかわからないけど。頼むからギタリストとして
もっと成長してくれ。長谷川氏を見習ってくれ。高見沢と長谷川、ギターと
ドラム、どちらが進化しているかと聞いたら、答えは明確だろうが。

・・・とココまで煽っておいて何だが、カウントダウンライブDVDを見てちょっと
「おやっ」て思ったよ。タカミトニックに若干の変化が・・。ソロお決まり
チョーキングがほぼ封印されてるよ。アーミングは変わらんけど。少し丁寧に
弾いているように感じる。これは一体・・・。
540ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:58:12 ID:CSjawCK+
539
間違えた。97年じゃなくて87年だ。
541ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 07:24:25 ID:mIQPp8of
高見沢の仕事量は、一人の人間のキャパを越えているような気がする
それをふまえた上で語らせてもらえば
練習したいけど時間取れないというのもあるだろう
ギター大好きで弾くのも大好きで、
だから今でもライブ続けてんだろう?
今はライブとレコーディングでしか弾けない
というのもあるだろうな

元々テクニック駆使するタイプじゃないし
ロックは形の人だし
プロとしては丁寧さも大事だけど
聞いてて何も伝わらないものよりはいいと思ってる
後、一生懸命になりすぎて、頭、白くなっちゃってるんじゃないか
と思う時があるくらいなので
もう少し、力抜いてもいいのになー、とも思う

あくまでも個人的見解
542ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 13:08:50 ID:5yWfGjxm
それにしても醜くいだろ、香具師のギターは
80年代や90年代なら上のレスで言ってる事も理解出来て
高見沢を擁護出来るかもしれないが、
此処最近、日本の音楽もレベルが上がって来てて、それに伴い
プレヤーとしての技術も上がってる中で、
プロである高見沢があんなギタープレイをすれば、素人に叩かれて当然。
大体、香具師の仕事は何だ?音楽が好きなんだろう?
だとしたら、まずはギターをしっかり弾けるようにならなければならないんじゃないか?
もう誤魔化しが通用する時代じゃない。
本物志向になってるからな、今の若い世代は。

と マジレスしてみた。
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bfaam008/je.html


543ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:07:19 ID:AFd+hh1v
あっそ
544ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:14:20 ID:5yWfGjxm
248 :ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:06:03 ID:7a+7vRVT
>245
このスレに常駐してるみたいだが君はなんだ?
ここはそう言うスレなんだよ。
気に入らなきゃもう一つの方に行った方が
精神衛生上良いと思うがどうだ?


249 :248:2005/04/06(水) 01:06:40 ID:7a+7vRVT
↑すまん>246だった

251 :ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:24:04 ID:AFd+hh1v
わかりました。さようなら。
545ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:16:13 ID:5yWfGjxm
このスレに常駐しようとしてるみたいだが君はなんだ?
ここもそう言うスレなんだよ。
気に入らなきゃ逝った方が
精神衛生上良いと思うがどうだ?
546ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:17:08 ID:AFd+hh1v
またか。
547ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:19:44 ID:5yWfGjxm
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>AFd+hh1vはwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「w」嫌いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなwwwwwwwwwwwお前にwwwwwwwwwwwwwwお勧めのwwwwwwwwwwwww
板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



それがwwwwwwwwwwwwwwww邦楽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クオリティwwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwww
548ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 14:33:23 ID:AFd+hh1v
なんか知らないけど面白いw
549ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 17:53:54 ID:5yWfGjxm
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13014407
どうよ?
ネックとボディのジョイント部にクラック入ってるみたいだが、
再落価格かなり高いと見た。
たまに出るなJK6000
550ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:21:18 ID:8Cpl9act
>>539
97年も太いよ
珍しくクランチっぽい歪み
シェクター系のPU乗ってるギター多く使ってたし、意識してたのかな?

>>541
だからと言って、自宅にギターが一本もないのはどうだろう
551ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 04:33:38 ID:Ft0PXzHM
538、539だが、かくいう自分も消防の時に高見沢のギターに憧れてエレキ始めたわけよ。
で、厨房くらいで坂崎に惚れてアコギ触りだし、二十歳過ぎてから今度は長谷川に
憧れてドラムを叩いて今がある。だからきっかけも全部入りはこのバンドな訳だ。
その他の音楽も沢山聴くようになった。邦楽はあまり聴かないけどそうなると
俄然高見沢のプレイに納得できなくなってくるわけよ。何も知らない頃はいい。
けどそれはもう20年前の話しであって、高見沢がその時のままではお話しに
ならんよ。けど、作曲面では今でもすごく参考にさせてもらってる。その点は
すごく彼も勉強して進化していると思うよ。
552ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 12:51:21 ID:chEtBi2P
538 ファンだから不満を言いたい気持ちもわかるけど、それならファンをやめればいいのに。すべてを受け入れて応援しようよ。それが嫌なら他のギタリストだけを聴けばええやん。
553ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 15:01:40 ID:YzFYe+1W
言いたがり。    みたいな・・・
554ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 15:06:50 ID:q5SubjqW
>552
そこまで盲目的になれるねんから
そらファンやなしに信者って言われるわ。
そんなもん教祖のチンコ受け入れるみたいなもんや。
555ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 15:48:12 ID:B0jLMO3n
>>549

出したの漏れだ。
誰か高く買い取ってくれないか?
5561:2005/04/07(木) 16:30:36 ID:aUnWhoT6
何か少し荒れてるねw

>>552
あなたはこのスレを全部読んだ?
あんたみたいのはここに来るなよ。
邦楽板に帰れって 頼むからさ ごめんネ。

>>554
まさにその通り。

>>555
JK6000良いな〜 でも9万か・・・ ちょっと高いと思うな。
余計なお世話かもしれないけど・・
今までの相場だと最高値で7万ってあったよ。
バンガードなら飛びつくけどな〜

5571:2005/04/07(木) 16:35:38 ID:aUnWhoT6
>>538
俺と同じ考えを持ってるね
まったく俺と同じパターンだよ。
高見沢でギター始めた人ってこのパターンがかなり多いと思う。

そうそう高見沢ってリズムが相当突っ込み型だよね。
あのノリを完コピするのは大変だった。
558ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 16:46:00 ID:ix97HzWX
たかみ〜 サイコー!!
THE ALFEE サイコー!!
コンサートは鳥肌もんだよ(・v・)
559ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:15:18 ID:yq7HMY9R
>>556

うん。自分でも高いと思う
幾らになるかと思ってさ
こんどは7万でだすわ
マジで誰か買って・・・
5601:2005/04/07(木) 17:33:13 ID:aUnWhoT6
>>559
実際7万でも厳しいと思うな・・
マジで売るんであれば4〜5万かなぁ その辺を最低落札価格にして、
後は・・・吊りあ・・・ かなw

因みに今まで俺が見た中で安かったのは3万ってあったよ。
でもそれはネックに焦げ跡あったりした物だったけど。
561ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 17:36:23 ID:QDdCzW7W
>559
ルーク売ってくれ。
562559:2005/04/07(木) 22:02:43 ID:pRwBqCq7
>>561

ルークって何?
563ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:09:25 ID:3msHfABQ
持ってる人かなー・・・と思って。ごめん。
564538:2005/04/08(金) 03:21:13 ID:Sha9aSQa
>>559
まぁね、高見沢のギター嫌いだからと言って奴が居ないと当然ALFEEじゃなくなっ
ちまうしねw あのへんちくりんギターあってのALFEEとも言えなくもないし。
それどころかサポートがひとり変わっただけでも今の楽曲構成だと一大事だ。
超個人的意見だと山石はいまいちだと思うが。恋の炎で露骨にピアノはやめて
欲しいよ。やっぱシンセ系とSE、あとはライブ映えという点では菊地氏が
好みだった。
 あの、現在の高見沢の機材とかわかるかな?どうにもあの音の元が知りたいw

 
565538:2005/04/08(金) 03:22:58 ID:Sha9aSQa
また間違えちまったよ・・・

>>557 だった。度々スマソ
566ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 07:21:15 ID:BSWOy2ei
アマチュアだと低予算で限られた機材使って音つくりしなきゃならないので
ある程度は「出せるであろう好まれる音」ってのは結構絞られるよな。
それに比べてタカミーくらいのプロってのは何でも使えちゃうんだろうな・・・
それにしてもあの音・・・本人はお気に入りなんだろうか・・・
エフェクター全部取っ払うだけでも少しはマシになりそうだけど・・・
567ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 17:59:28 ID:5gINyY6f
>>566
それ本人に聞いてみたいよな
568ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:20:58 ID:tsWMzg/v
どんな機材も、音・音楽うんぬんよりビジネスだよなぁ。
ファンや御輿担ぎのための一種限定の。簡単に変えられないよなぁ。


569ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:44:42 ID:tpQa6MNr
使わなくてもステージ後ろに飾っとくだけで良いじゃん。
音もビジネスも成立。

そもそも酷い音で演奏されても製品のイメージダウンになってしまうよ・・・
570ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 19:49:28 ID:tpQa6MNr
あ。ふと思ったけど、
タカミーは自分で音造りしてるのか?
テクニシャン任せじゃ無いのかな・・・?
・・・どっちにしろ駄目駄目だけど(涙)。
571ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:46:15 ID:AtkwBaxh
まぁ、あの音作りも含めて個性だよ。
そう思えば。。。

しかし、フロイドローズだけは取り上げたい。
本番前に全部アーム取り外して捨てちゃいたい。
572ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 22:56:28 ID:XuoWTS2R
昔はレスポールカスタムとか頻繁に使ってたよな・・・。
573ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 23:54:57 ID:BO06Wy96
>>563
ルークってMUSICMAN?KILLER?
574ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 04:37:14 ID:Gz0ZxSSy
ライブDVD見るとバッキングの時は決して悪くはないとは思うんだけど、何故か
ソロの時だけイマイチ・・。やはりディレイかけすぎだよ〜
 シングル・アルバムのソロの音はもっとダメダメ。仮にテクニシャンが音づくりしてても
高見沢が気に入らなかったらああいう音にはならないよねぇ・・。
それとも高見沢なりにバンド全体のサウンドとかぶらないようにわざとああいう
音にしているのかも・・と推測してみた。
あとアルフィーの音源ってシングル・アルバム問わず他のロックバンドに比べて
ドラムのミックス小さいよ。特に洋楽と比較すると特に。それなのにバッキング
ギターの音だけ主張してるの。なんでだろう?
575ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 06:42:41 ID:WzSNryX7
桜井さん、めちゃくちゃ歌上手いですね!声がすごい
57659年burst:2005/04/09(土) 11:14:28 ID:VCIUq5+u
Toshihiko Takamizawa よだれものギター

’59年 Sunburst
#9 1870
ミズーリ州Burstコレクターから購入。

’58年 Custom
#8 2071
3ハムパッキング

俺にくれー!
5771:2005/04/09(土) 17:13:27 ID:6swox6um
俺も最近の高見沢の機材って良く解らないな。
アンプのメインは5150だと思う。
かなり上の方のレスに貼り付けてあったと思うよ。

俺も出版される音源は聞いてるけど、厨房の頃みたいに
深く興味が沸かない。

ここ最近は音が醜いよな。GLINTは良いと思ったけど
あの流れでテレっぽい音になってからますますヒドイと思う。
今じゃどのギター使ってもカスカスの音じゃない?
元々あの編成だからテレは向かないと思うんだけどな。

>>574
確かにそうだよね。あの編成で音が厚い分ドラムが小さくなってしまうのかなぁ
コーラスパートもあるし、ドラムを犠牲にしてるんじゃないかな?

578ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 17:53:31 ID:kEDegICI
アンサンブル考えたら、他に犠牲にすべきものあるのにね。

エレキギターとかW
5791:2005/04/09(土) 18:04:40 ID:6swox6um
>>578
ついでに高見沢のボーカルもw
ってここは高見沢を叩くスレじゃないんだよなw

まぁでも今の音作りがアルフィーなんだろうな。
高見沢のボーカルは無理にキーを上げすぎだと思う。
まだ見ぬ〜 とか ラストステージ nouvelle vaとか 
あの辺の声で歌ってるボーカルは凄く良いと思う。

少し話しがそれてしまった。
580ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 23:40:40 ID:4eMk8FCv
5150は結構前の話で
今はボグナーのはず

でも、どんなアンプ使ってようが関係ない
あの音は弾き手によるものが大きいよ
581ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 10:34:24 ID:PdhPwOBp
>580
おぉ・・・まるでエディヴァンヘイレンの話をしてるみたいだw
5821:2005/04/10(日) 14:22:24 ID:NsOYmTbi
>>580
あ そうだったな。スマソ。
ESPのサイトに書いてあったんだ。
そのアンプってどんなアンプなんだろう?
国内外問わず、そのアンプ使ってるギターリストって誰が居るの?
583ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 17:37:24 ID:6rGfTsV8
ボグナーってメジャーだし
いっぱい居るだろ・・・
5841:2005/04/10(日) 18:05:08 ID:NsOYmTbi
ボグナー自体は知ってるんだけど
使った事無いんだ。
どんな、感じのアンプかと思って・・

585ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 18:28:29 ID:UaxGCrJb
>>582
高橋勲が使ってる
5861:2005/04/10(日) 19:05:13 ID:NsOYmTbi
おお そのギターリスト知ってる。
長谷川と何かやってた気がする。

話それるが、長谷川辺りは高見沢のギターに何も言わないのかね?
長谷川はツアーでそうる透くっつけられたり、高見沢に鍛えられているが

長谷川が逆に、誰かを高見沢にツアー廻らして鍛えさせるとか

絶対、ありえないでしょうけど
今なら言えるんじゃないか?長谷川。
587ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 20:05:40 ID:6rGfTsV8
言っちゃ悪いが長谷川も評価は高見沢みたいなもん・・・
某フュージョンアルバムはDRのせいで台無しの声が多い・・・
588ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:12:10 ID:Dg4xvBdY
酷いソロだなw
589ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:17:17 ID:yDZiYxZ7
いや 長谷川>高見沢
590ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:19:07 ID:M7N5G3In
長谷川>高見沢

・・・なんて低レベルな・・・
591ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:36:13 ID:YntIdDwg
たかみぃSH-6使っているんだね〜
592MV:2005/04/11(月) 01:31:21 ID:/FdUawZ2
初レスです〜ボグナーはB'zの松本氏が使用してるよね!個人的には5150の方が好き(V^ー゚)
5931:2005/04/11(月) 03:16:15 ID:cpu/7BcV
>>587
そっかぁ フュージョンではそうなんだ 解りました。

>>590
まぁ 低レベルでも多少 長谷川の方が真面目に楽器に対して取り組んでる感じはするな。


5941:2005/04/11(月) 04:54:13 ID:cpu/7BcV
今回のツアー初日のセットリストです。

1.ZEROになれ
2.AMERICAN DREAM
3.JOURNEY
4.SHADOW OF KINGDOM
5.KING'S BOOGIE
6.FLOWER REVOLUTION
7.終わりなきメッセージ
8.風よ教えて
9.雨の肖像
10.罪人たちの舟
11.夜汽車
12.太陽は沈まない
13.SLOW DANCER
14.JUSTICE FOR TRUE LOVE
15.GATE OF HEAVEN〜AGES〜DNA ODYSSEY MEDLLEY
16.夢の終わりに
AC
17.希望の鐘が鳴る朝に
18.JULIET
19.OッDORANAI
20.D.D.D
21.SWEAT&TEARS
AC 2
22.悲しみが消えるとき
23.いつも君がいた

だったそうです。間違えあったらすいません

5951:2005/04/11(月) 05:01:28 ID:cpu/7BcV
後、苦笑いしたネタ ESPサイト寄り

実は先日、堂本兄弟でもおなじみのポールギルバート氏と一緒にお仕事をする機会があり、
その際に私の好きなミュージシャンということで王子の話題になったとき、

ポール氏が『カレハ、トテモ ウツクシイ デス。』

と勉強中の正しい日本語でおっしゃってくださったことを思い出しました。
596ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:38:21 ID:IyVugbOw
ポールはそりゃ大変だったね。
いい人だ。
597ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:25:50 ID:SwHs1p9q
セットリスト 乙
SHAOW OF KINGDOM位か 目を引いたのは
その辺の曲は日替わりっぽいな
だったら俺はMY BEST FRIENDの方が好いなー
さて、奴のギターとボーカルはどこまでが生なんだろう
598ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 01:46:44 ID:lZfLO1xy
晴れ時々曇り
ところにより生
599ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 07:18:25 ID:dhwdVRdt
生中¥380
600ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 19:04:28 ID:AwrtUOSv
最近の高見沢って 042〜009のゲージなんだ。
昔って046〜だった気がするけど・・・

やる気の無さが伝わるな
601ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:02:16 ID:d1mUMssf
ゲージでやる気は解からんだろ・・・
602ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 22:02:43 ID:8U8uOcg3
叩きたいだけだなw
603ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 23:43:51 ID:rkTEdNko
本当だな。マズイなこのスレもw
高見沢のギターってESPから借りてる形になってるけど、
もし、死んだらどうすんだろ?
記念館でも造るのかねー?
石原裕次郎記念館みたいに?そんなに客入るか?
一番考えられるのは
クラフトハウス辺りでフェアとか言って売り出すのかね?
死んだのにフェアか
少し欝だな。
まぁこんなレス付けたけど、
俺一本持ってるんだよな 本人使用のプロトギター
高値で売れっかな?
604ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 23:55:36 ID:5WwGshSx
にちゃんねらーにはタブーはないんかな
605ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 23:59:53 ID:xSROu+ac
タブーあったらつまらんでしょ?
606ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 17:14:00 ID:otIZyVTC
age
607ドレミファ名無シド:2005/04/18(月) 09:10:45 ID:RzU1m7rV
タブーといえば加藤茶
608ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 01:12:44 ID:jByDJAfT
サンボマスター>ジ アルフィー
609ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 01:14:02 ID:jByDJAfT
眼鏡>ズラ
610ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 03:15:46 ID:c1RdpFXk


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



611ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 16:33:19 ID:6IFyjLRj
なんかネタ無いのか〜?

>>1さんはどうしたんだ?
612ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 23:40:28 ID:9ubdoxUm
フライングVだったけど音がショボ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:12:22 ID:zyMLeWf6
なんで結婚しないんだよ
614ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:26:55 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



615ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 17:20:31 ID:v9jD6/Z6
今日初めてベルバラbox聞いたけど、
new takeの曲最悪だと思った。
どうしちゃったって感じだよ 
音も軽すぎる。声も軽い まぁそれは年をとったからしょうがないにしても・・
ギターは、音が軽い癖にやたらうるさい・・・ ボーカルパートにユニゾーンして
キュイン キュイン うるせーっての!
多少丁寧に弾いてる感はするけどね。

どうしちゃったの?高見沢君。

616ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 17:20:13 ID:ueRKz6sq
>>615
確かに言えてるね。それ。
ここのところの新録の曲はどれもそうだよな
声も軽すぎ
そう感じるのはライブで先行して聞いてしまってるから?
と、思ったけど・・・
catch your earth なんて 無理にあんな声で唄わなくてもと思う
高見沢のボーカルは、はまると凄く良い
実際、高見沢はキーがそんなに高くないと思う
凄く良い時は地声に近い時なんだよな

だから昨日の紅みたいに悲惨な事になる

しかしライブ終わってそのままあの時間に東京に来たんだから
大したもんだよな しかも今日もライブでしょ?
働きものだ
617ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 21:51:56 ID:UQkXY/Un
え・・・?
録画じゃないの?

618ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:14:59 ID:eyrRQSVV
昨日の新堂本兄弟は生放送でしたよ。
619ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:20:18 ID:UQkXY/Un
じゃあ
ライブが替え玉なんだ・・・
620ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 22:40:33 ID:eyrRQSVV
ライブがあったのは、4月30日です。
621ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 23:02:05 ID:eyrRQSVV
普段の堂本は録画、昨日は生放送スペシャルだよ。
ライブは替え玉なんかしてない。
622ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:04:05 ID:0ilgPbtb
↑笑
623ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 00:41:51 ID:LfwRaXPq
むしろ二人いたら・・・・
624ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:00:17 ID:FONSLMvh
「紅」観れなかったよ〜・・・ざんねん・・・(涙)
625ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:48:29 ID:ev1zR36E
>>624
見ないほうがいいかも…。

ノリ損ねて、半拍ズレて、オンビートになってたし…。
まあ、リズムを外すことも、あの人にとっては、得意なテクニックだが…
626ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:52:41 ID:FONSLMvh
半拍ズレてって・・・


ありえん・・・観たい・・・
627ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 15:28:16 ID:Z8r6VBrI
628ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 14:11:51 ID:lTozsAlu
age
629ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 10:10:15 ID:D4ro1fXr
たかみー!!
630ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 10:31:07 ID:yHuuE2HG
はげー!!
631ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:17:58 ID:CXKGunYt
420 :ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 21:57:31 ID:Bf3X8Jj0
アルフィーババアファンの集う板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1115538303/l50
423 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 05:33:44 ID:g+7FJ1B1
>>420
そのスレキモイ!!
結局、アルフィーってそういう奴らに支えられてるんだろうな。
まぁそのスレは坂崎のスレだから高見沢とは関係無いけど。
坂崎は元々、才能あるし天才肌だから良いけど
高見沢の場合は坂崎とは肌が違うから、そんなファンに支えられてしまって
今、みたいな情けない奴になってしまったんだと思う。
坂崎が可哀相。
アルフィーが数年前にでも解散してたら、今の位置で高見沢は残れなかったのは間違えない。
俺は坂崎ヲタでは無いよ。
何処かのスレの1ですwwwwwwwww
424 :ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 08:05:31 ID:B7xlnmMB
確かに坂崎のほうが格段に、
音楽的にもギタープレイ的にも禿見沢よりうえである。

彼のギタープレイは、プロとして堂々たるものである。

それに引き換え、高見沢のギターは。。。。
ぴろぴろぴろぴろぴろぴろピロピロピロピヨヨヨヨヨォォォォンンッッ!!

1適当に左指をフレット上でばたつかせ
2右手はとにかくドレモロピッキング
3最後はおもいっきりアーミングだ

下手すぎる痛すぎる禿げすぎる プッッ
632ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:32:20 ID:YDcfU1zn
(大笑)
・・・坂崎もたいしたことねーよ・・・。
633ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:44:06 ID:mzX/FjDh
下手とはげとなんか関係あるのかしら、わからない。
634ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:54:14 ID:ebMwDWVm
>>633
下手とはげにはまったく関係はありませんよね。おっしゃるとおりです。
635ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 15:26:13 ID:CXKGunYt
はげ言ってるけど、そんなにはげて無いとは思うw
51でもっとはげてる奴居るし。自分の親なんかマジではげ。
ヅラだとしたら・・・
それは悲しいし恥ずかしい。
ヅラをカミングアウトしてればもっと音楽頑張ってたかもね高見沢。

ヅラを付ける=ありのままの自分が恥ずかしい=今までやってきた音楽が自信が無い。

別にはげてもカコイイ奴沢山居るけどな。
メタリカなんてもうヤバヤバじゃんw

今の高見沢だったら、はげててもギターをちゃんと弾いて、歌ももうちょっと巧く
唄えるように練習して音楽に対して真摯な気持ちが伝わる方がかこいいと思う。

そう、今の高見沢は音楽を馬鹿にしてる。
真摯な気持ちで取り組んで貰いたい。
636ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:37:09 ID:bL9BjtD0
つーかね、
まわりのスタッフ(特にレコーディング)で、
高見沢にきちんと意見を言える者がいないんだと思う。
これだけ芸歴が長いと裸の王様状態でしょ。
実際、本人も「スタッフが誉めてくれたら気持ちが盛り上がって嬉しい」みたいな発言してたし。

ま、今さらギターのテクニック云々は仕方ないにしても
音作りに関しては、もっとスタッフが勉強して
高見沢に進言すれば少しはマシになると思う。

堂本で一緒にやってる蘭丸とはギターの話はしないのかな?
あと、ESPの連中はあれ見てて(聴いてて)何とも思わないのか?
637ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:06:44 ID:CXKGunYt
>>636
自分もそれ思うな。
結構前に雑誌でBzの松本と対談してたけど、その時の内容が
バカじゃギター弾けないみたいな話してたな。
ギターは自分より松本の方が巧いって高見沢言ってたよ。

スタッフの場合は 何処かのスレで高見沢に進言したらクビにされた
奴が居たってあった。

だとしたら坂崎あたりがビシっと言えば良いのにな。
てか、アルフィーのライブ映像見ると坂崎が高見沢に呆れ顔の時ってあるよな。

638ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 16:38:40 ID:w8OC7ytO
小林容疑者も


  王子


と呼ばれてた件。
639ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 17:16:17 ID:CwDe3rkv
>>637
>だとしたら坂崎あたりがビシっと言えば良いのにな。

それをしないから30年も続くんだよ
640ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 00:36:43 ID:urB/bfGS
>>639 高見沢は己も解らない奴なのか。
器も小さいなwwww
641ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:36:44 ID:K33m1znJ
終身リーダー高見沢俊彦
642ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:39:53 ID:7N/fleCC
>>639
納得
643ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:18:39 ID:urB/bfGS
坂崎は人間も出来てそうだもんな
この間深夜番組でたけしとガチで話してた
坂崎は辞めてしまった方が良いだろう?
稼げるし、坂崎と言う名が文化人としてももっと上がるだろ
今の状況をどう考えても。

俺らが此処で言ったところで、業界の連中はすでに言ってたし、何も変わらないんだろうな 
坂崎って人間ができてるんだな。
644ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:36:18 ID:+UFMN3ZT
同人臭がするなw
645ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 03:56:52 ID:wU9zsOTD
>>643
その坂崎を牛耳る高見沢 諸悪の根源ですな
ここで一言レス付けてるのはヲタか?
1さんに怒られるぞw
646ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 10:05:03 ID:QF/W+brm
いやー、坂崎は人間ができてるって言うより他人には冷たいんだと思うよ。
高見沢がバーっと前に出てバカするタイプだから
一歩引いてて見守ってるタイプと思いがちだけどね。
基本的に前に出るのが嫌なタイプでしょ、坂崎は。
一歩引いてるんじゃなくて、あの場所が好きなんだと思う。
誰かの後ろで職人芸。前のヤツが何しようと関係無しって感じだろ。

人間が出来てるってのは桜井だと思うよ。
本当は前に出たいのに出れないタイプ。
だから被りモノやジュリー、プレスリー等といった
自分を誤魔化せる時にしか出てこないでしょ。
でも普段は一番どっしり構えてて、2人を見守っている。

坂崎が客にあまり聴こえないアコギで自己満足できるのも、
高見沢が派手なギターで派手(悪い意味で)な音を鳴らせるのも
桜井が土台をしっかり保持しているからだと思う。
647ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 10:41:56 ID:W9meeHxG
出た!
知ったかぶり。
どれくらいホントの事知ってるんだか。
648ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 12:40:14 ID:l5Xd3FnK
↑どこを指して知ったかぶりなんだか・・・
(恥)

思った事書いてるだけじゃねーかよ(笑)

ちょっと頭が弱い人か?
649ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 13:24:57 ID:HEntCbjS
なんだんかんだ言って、結局は全体を見守ってるのはタカミーだと思う。

いや、なんとなく。
650ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 15:28:09 ID:4mLTvxZ/
みんなで見守り合ってるんだよw
終了〜
651ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 22:22:51 ID:urB/bfGS
リーダーが高見沢に変わってからバンドはブレイクしたんでしょ?
確かそんな記憶はある
652ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 00:55:02 ID:IkDt3dlF
人間的には桜井に負うところは大きいかもしれないが
音を支えてるのは坂崎の確かなテクでしょう

そういうオレはタカミーヲタなんだが・・・・
653時々名無し:2005/05/15(日) 02:22:12 ID:ha9yW/uB
タカミーはジャイアンなんだよ。
ALFEEのいいとこ独り占め。でも周りが許してるから
何でもOKなんでしょう。
キモイと言われ様が私はヲタだ!
654ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:47:22 ID:YU5yjfsC
>>653
てめーらは来るんじゃねぇ!!
邦楽スレに居ろ!
高見沢のどの辺が良いんだ?音楽として語れるか?
655ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 03:49:19 ID:YU5yjfsC
どの曲のどのコード進行が好きなんだ?
この野郎!!
ただのヲタは来るな!!

>>1が申してます。
656ojamasimasu:2005/05/15(日) 09:53:15 ID:ctlw7W/9
私、ヲタ歴結構長いんですが見落としてました。
FAITH OF〜のソロはかなりハイスピードなピッキングなのに…
一音一音聞こえるじゃないですか!
でも最近ライブでやってんの見たことないんで(DVD音源だけしか見てないけど)
今はもう弾けないのかな…
657ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 23:40:58 ID:+7d/9t6T
ダサいソロだな・・・
658ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 02:10:39 ID:pFLdC0m7
>>656
あれね 高見沢得意のフルオルタネイトピッキングだよね
俺は後半の部分大好きだよ
前半はスケールトレーニング?って感じだなぁ
もう少し生音に近ければ最高なんだよな 俺の中では

今だと派手さで誤魔化しそうだね
あの頃は今より全然良かったよね
659ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:36:20 ID:6JZ1E2aJ
生音に近付けたらボロがでます。
660ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:38:25 ID:LCvSK/PG
プロになれないヤツが文句言ってるw
661ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 21:49:15 ID:Ggk5oAjx
早く金鯱ギター見たいよ。
いつ見られるかな?
662ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 22:31:59 ID:6JZ1E2aJ
プロになれない奴は新打法がいいよな。氏ね氏ね氏ね。

と660が言ってます。
663ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 23:45:01 ID:WSxSRgb1
アマがむきになってます
664ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 03:01:25 ID:Oh/AJpbr
アマの方がギターが上手な件
665ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 05:09:00 ID:IpWX18ZX
高見沢の去年の所得6800万か 凄いな2000万以上上がってる
これもあのテレビの出演料がかなり効いてると思う
これだけ貰っておいてあれではプロの面子大丈夫なのかな?
20年以上年間平均で5000万前後稼ぐんだから、凄いよ 憧れるちゃ憧れる


しかし、ギターは下手歌もテキトー、音楽を舐めてる

ここはそういうスレです。
オタはオタスレに帰ってネ
666ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 06:28:22 ID:yXD+L7Sq
>>665
オレもオタだが、先生は音楽をなめてるとは思う。

もちっと丁寧にやってたよ昔は。
667ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 11:21:34 ID:bPHB/g3b
うーん、ホントにアンチな方は除くとして、
多分みんな基本的には高見沢の事が好きなんだろうな…
ギターではテクニック的に不満だとか
、楽曲がどうとかっていっているけど…。
要は世間に出しても恥ずかしくない、自分はアルが好きって堂々と
いっても恥ずかしくない状況(活躍)を心のどこかで望んでいるのでは…。
大ヒットを飛ばして世間に認知してほしいみたいな。
みんな運動会で自分の息子を見ている親のような気分なのでは…
自分はよく昔、テレビ出演で左や中がリードボーカルの曲は安心して観てましたが、
右が歌う時は、それこそドキドキ…。今日は大丈夫か、上手く歌えるのか
と心配してみてました。
最近は歳を考えれば頑張っているし、いきなりポール並にギターが上手くなった
高見沢も見て見たい願望は少しはあるのだが、キースリチャーズやジョーペリーが
今さらスタイルを変えて、早弾きやテクニック志向になっても、『はぁ?』
だろうし…もうこれから上達を望むのは難しいだろうし。
だからといって歳相応な渋いスタイルになるのもどうかと思うし。
今のまんまでとりあえずライブを続けてくれればいいかな。
って書いててなんか自分でも考えがまとまらなくなって言いたい意味が
解らない文章になってしまいました。
すみません。




668ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:01:57 ID:J4QMNpNw
そもそも上手いってどういうこと?

ここの人達の定義を教えてくれ。

669ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:11:14 ID:Oh/AJpbr
>>666-667
ここに来てるヲタの意見をまとめた様な感じだな
結局、せめて昔位にきちっとやってくれって感じだよ

>>668もう、そういうのは此処ではスルーですので
ログ読むか、この板の質問スレにでも行って
「高見沢ってギター上手ですか? 上手の定義を教えて下さい」
って言えば教えてくれるよ
670ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 22:43:35 ID:2998hFWc
定義はここを聞けば分かるかも
ttp://entertainment.aol.co.jp/music/takamizawa/discography.html
671ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 23:23:29 ID:Oh/AJpbr
04.Stand Up, Baby -愛こそすべて-
のニューテイク凄いな パンクverとか言って ギターがカスカスで五月蝿いだけじゃんw

高見沢のソロアルバムっていつも外してないか?
グリグリのハードロックやった方が良いと思うんだけどな

主義なんて聞いた瞬間死にそうになった
中には良い曲もあったんだけど
あのツアーのビデオは叩きの材料として最高だよ
672ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 07:32:22 ID:YEcqyo4L
いろいろ書いてくれてありがとう。
まあ所詮キミらは2ちゃんねらー
(大笑)
673ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 07:43:20 ID:sAzNxpvz
本人キター
674ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 09:36:16 ID:Re9MrfkY
>>672
禿げてないよ!
675ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 15:48:39 ID:eCmAuh2v
本人がこんな所に来る訳ない罠
仮に来たとしても反応するわけないww

>>672
みたいのが一番寂しい馬鹿だ罠ww
リアルでも誰からも相手されず、この2ちゃんでも相手にされず
その寂しさを紛らわす為にこういう書き込みしか出来ない寂しい>>672
こんなのは相手にしないでスルーだ罠

君にはお似合いの噂板とか池場?ww
676ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 22:42:56 ID:Mmq3BgSz
>675
ふ〜ん。
ありがとう。
(笑)
677ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 01:28:56 ID:YXJkwiI6
右のなりきりうざー
婆帰れ
678ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 03:14:36 ID:o0gQ6kWq
(笑)
679ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 04:42:07 ID:II9hxNaV
坂崎は銀座のデパートが中古カメラフェアやると必ず来てる。
680ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 06:03:29 ID:QYQmnAnC
もう少し安ければ購入するんだが、どうだろう?
たまに出るね FA2
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17991966
681ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 06:18:44 ID:o0gQ6kWq
こんなの買っちゃったら
後悔しそう・・・
半年後くらいに。
682ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 08:23:15 ID:QYQmnAnC
ログ読むと 弾きやすいらしいんだよ
持ってる人の話を聞きたいなぁ
683ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 10:53:44 ID:o0gQ6kWq
でも人前では使えないよ。
684ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 16:39:03 ID:PX1PNeoR
>>683
どうでも良いけど ここに常駐したいならsageでお願い出来ないか?
685ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 16:56:17 ID:PX1PNeoR
>>682
まぁ 人前じゃ確かに使いづらいかも
実は俺持ってる このスレの>>210何だけど
転売しようかと思ったら 凄く弾きやすくて気にいった
そんなに高見沢ファンでも無いしアンチでも無い俺だから
十分に使ってるよ

実際人前で使う事もある 使いづらいってのは俺の意識過剰かも
周りの奴は始めこそは興味深々で色物的に見るけど
弾かせてみると 皆 弾きやすいと言う
リアルな世界ではそんなもんだよ 叩かれたりはしないよw
ギター本体は凄く軽いが音抜け良いし そこそこパワーもある
このギターの一番の問題は独特なシェイプが使ってる本人に似合うかどうかが最大のポイントだと思うw
俺? 似合わないかもw

ダラダラレスしてしまったけど こんな感じです

他の人のも参考にして下さい

因みに自分はFA2シルバー?ミラー? を5万で買いました
あれは少し値段高いかな? でも俺のより状態良さそうだね

686ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 17:16:34 ID:o/1Cc+dj
俺の後輩が持ってたフライングAは、
低音なくてスカスカの音だった。
軽くて疲れないんだろうけど、音も軽かった。
チョッケル派の俺には向いてなかった。
感じ方は人それぞれだな。
687ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 18:03:34 ID:PX1PNeoR
>>686
ゴメソ パワーあるって言っても低音は確かに無いよね
ミドルからハイが綺麗に抜けてパワー十分って感じがするんだよなぁ
ミドルでの歪みが俺好きだからw
直結でもハイゲインだと俺的には十分だなぁ
音も十人十色だよね
6881:2005/05/19(木) 19:22:52 ID:Jakan5Cu
久ぶりに来ました
>>611 仕事が忙しくてずっと放りっ放しだった
ログ読んでます 今

>>682のFA2だけど自分はゴールド所有
抜けは良いが、同じESPのミラージュやギブソンレスポ等に比べると低音が弱い
それを解消する為に 自分はフロントPUを下げてボディーに
フラットにしてます
それだけで 低音がパワーアップしますよ
フロントは極力使用しない方向ならお薦めです
でもそれ値段が高い気がするな
最近、自分の家に比較的近いところのリサクルショップにSECが
置いてある ボディーが赤でつや消し黒のピックガードの91年頃使ってたモデル
高見沢モデルにパワーを求めるならこっちが良いかと思う
値段は12万 高いよ(ry
689ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 21:42:49 ID:PWVLtTG2
>>680
>ハンバーッカー
ってあたりにパワフルさをかん汁
690ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 22:01:41 ID:6Gy0Y3uQ
>>688
何処で売ってるのか教えてください>SEC
691ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 22:06:33 ID:vydk/6tB
FA-IIいいよ
完成度高いと思う。軽いし弾きやすいしな。
低音でねーとか言っても所詮Vシェイプだから当然
問題は上でも書いてあったけど似合うかどうかだ
家でしか弾かないなら問題ないけどな
6921:2005/05/19(木) 22:11:37 ID:q2uVQr5e
>>690
久しぶりに来たのに、東京OCNが規制で書き込めなくなったので
携帯からです
自分、千葉なのですが船橋市小室のハードオフで売ってます。
国道16号を千葉方面から来て、小室の交差点過ぎて暫らく走った左側です
ギター自体は傷もなくて、結構大事に保管されてますよ。
693ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 10:17:14 ID:SfKSThWL
突然思い出したのだが、1989年頃のレジスタンスツアー(定かではないが)
頃の祈りは好きだった。スキャロップのストラト使って、クリーントーンで、
ブルージーなフレーズからクラシカルなフレーズに展開するソロだったと思う。
(テレビで放映されたもので確か12月24日の武道館だと思うのだが。)
今思うと、この頃、イングヴェイに実は影響されてたのでは、とふと思った。
でもこの時だけみたいでその後の祈りはまた元に戻って適当なアドリブバージョン
しかやっていない。と思う。聞いたことある人いる?
694ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 12:26:17 ID:CIZds8qG
>>693
ノシ おおっ!
桜井ソロボーカルがあるやつだろ。
あれよかったよな。

でもあのストラトはスキャロップではないな。
61年製でいまも使ってるよ。
695ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 13:23:55 ID:SfKSThWL
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096021470/694
あっ、そうでしたか。じゃあリッチーですかね?
696ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 13:24:56 ID:6mfyoIb6
[email protected]
メールしてお^^
697ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 15:15:56 ID:9xXj6htL
>695
それも違うぞ。
リッチーはフェンダーがCBSに買収された後のストラト。
68年以降のラージヘッドのもの。
おまけに自分で削ったと思われる汚いスキャロップ。




・・・あ。もしかしてサンボラ?




・・・コッツェン?
698ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 18:03:07 ID:25p53Wfm
変形モデルの多い高見沢ですが、このギターはかっこいいと思います。
91年にオーダーしました。サビだらけになってしまいました・・・
http://www.yonosuke.net/clip/5/17462.jpg
699ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:35:26 ID:32EgFjTX
Mステ見てたら どっかできいたことある下手汚い早弾きと
ソロ終わりの変なアームビブラートが聞こえて来たので実況行ったあと
こちらに飛んできました。
m9(^Д^)プギャーでしたwwwww
700ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 20:58:53 ID:5Cec2IYa
今頃知ったの?
遅いね。
701ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:00:16 ID:iXoigc48
アタックのキーボードは山石が弾いてるの?
702ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:43:54 ID:32EgFjTX
>>700
あっここの高見沢ヲタさん達には散々ガイシュツでしたか!
失礼しました。
しかし個性的なギタリストですな
703ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 21:57:10 ID:9xXj6htL
レンジもアルヒーもトキオもいっしょ。目くそ鼻くそJポップ。
704ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 01:10:01 ID:lNWg3kwc
>>698
TAKAMIZAWA CUSTOMってヤシだね。
このギターはパーツが錆びてたりキズだらけの方が味があると思う。
705ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 07:37:03 ID:4T+XYUEg
>>699
オレもMステでピンときた。
曲自体アルフィーっぽいアレンジだし
ソロ終わりの下品なアームで決め手w
オレの周りのメタラーって高見沢に興味ないから
Mステ見てもメタルっぽいなと思うだけだな。
いや、Mステを観ていない気がする。

706ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 18:18:42 ID:9Zd73JsO
>>704
サビや傷も年季を感じさせてくれてます。
でも、近くで見ると結構汚いんです・・・

http://www.espguitars.co.jp/gallery/alfee/guitar_report2003/ctm_v.html
↑ここ見たら本人のはボディがミディアムアッシュなんですね。
市販品はセンなんですよ、ちょっとショックでした。
707ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 21:13:00 ID:TheNAHJ2
>>680
に10万で入札あるね
ここで決まりかな
708ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 02:01:19 ID:sIkrMAdl
>>706
「100%THE ALFEE」にはセンボディと表記されていたし、
アッシュとセンは似たような材だからな。
709ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 10:18:39 ID:Isk55szV
>>708
706です。100%THE ALFEE懐かしいですね、今でも大事に持ってます。
アッシュとセンって似たような感じなんですね、ありがとうございます知らなかったです。

FAUって持ってる人多いみたいですね、僕が高見沢カスタムを購入した時
「高見沢の新しいモデルです」と書いた写真をESPがサービスでくれたんですけど
それがFAUでした、まだ試作段階だったのかゴールドのピックアップカバーが
付いてました。
710ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 17:58:32 ID:84QuyT0b
待て待て!
木目が似てるだけで比重とか結構違ってるぞ!!
どこぞの本の受け売りはヤバイ。
だって俺の知り合いが書いてるからな(笑)。
いい加減なもんだよ。
711ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 18:00:35 ID:WAry2t5p
>>710
おまい 結構このスレに常駐してるみたいだが
一体誰だ? どの辺の筋の者なの?
712ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 18:02:42 ID:ETEW+JFT
>>710
そうなんですか、結構違うんですかね。
本にはセンと書いてました、ESPには「高見沢カスタム作ってくれ」と言っただけで
オーダーシートは書いてないのですが、完成して届いた時に一緒に入ってたオーダーシートにも
ボディ材はセンと書いてありました。
713ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 18:13:40 ID:WAry2t5p
>>712
ESPはいい加減だからね 形さえ似てれば本人のカスタムにしてしまう
714ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 18:15:42 ID:84QuyT0b
まあ・・・本物といえば本物だがな(大爆笑)
715ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 18:54:42 ID:WAry2t5p
たまには自分の持ってる高見沢モデル掃除すっかな
俺なんて風呂上り、テレビ見ながら酒飲みながらテキトーに弾くギターに
なっちまったよ
ゴールドパーツなんてもうザラザラ ボディー傷だらけ
弦なんて全然張り替えてないw 記憶にない
ちょっと 贅沢ww

でもアマチュアに近いけどツアーやってる時は持って行くんだよな
宿でもチンタラチンタラ弾いてるw
716ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 06:10:48 ID:a0oi3A9z
ageてみる
717ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 06:11:35 ID:a0oi3A9z
>>715
それは弾きやすさ所以に?
718ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:25:53 ID:3fuLzlzQ
今日 発売のソロアルバム聞いた奴居る?
719ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:55:33 ID:h84M8W0K
>>718
orzな出来だった
ヤツはインストをやるべきでは無い
720ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 17:23:43 ID:581yRKJT
>>719
少しでも良いなと思えるところも無いの?

これは別に煽りとかでは無いよ
元ファンだが、聞いてみようかと思って。
721ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:13:40 ID:DQV+D1bD
そもそもalfeeにソロをもとめるのは間違いでしょ。

前のソロで創造つくとおもうけど。
722ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 20:59:27 ID:581yRKJT
確かにね 主義は ?????って思ったな
高見沢ソロでやるなら自分の好きなロックをストレートで
やれば良いのになと思う

インストでもドラマのサントラあったよね?
あれは結構良い出来だとは思ったんだけどな
弾き手が違うからだろうか
723ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 22:04:52 ID:b6yXI5gX
主義が出たとき、ビーズの松本氏も「高見沢さんのソロと聞いてハードのものになるかと思った、らしい。
雑誌にそんな旨のコメント載ってた。

今回もセルフプロデュースではなく、外人のプロデューサを使って欲しかった。
724ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:19:17 ID:03jJm5qM
1発目がテクノだからな〜
いちばん騒がしいStand Up Babyもハードロックではないし
725ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 02:28:29 ID:xiiqPrb6
ageてみる
726ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:43:44 ID:HtIAhylc
なんだあの音痴なソロはwwwwwwwwwwwwww
727ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:59:15 ID:w1LUgn1J
もう一つのスレの方に書いたら。
728ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 18:21:26 ID:ZyeJtaFl
ソロアルバム聞いた
何とも言えない気分になったw
729ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 21:36:40 ID:7wDaPTj6
とにかくど下手なギタリストの代表選手

下手見沢・禿見沢・高見沢

中学生のアマバントに彼よりもうまいギターキーズはたくさんいるという事実
730ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 00:38:22 ID:KN0UjOhX
記念筋子
731ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 03:20:35 ID:1DA01YKy
同じコピヘだ。
732ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:09:02 ID:eCHjpDZi
メリーアンはジャーニーのパクリ
733ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:01:34 ID:1DA01YKy
それもあっちのスレにも書いてあったね。
734ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 00:51:34 ID:PNdLS0Wj
ぱこぱこ
735ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:40:56 ID:RAl7BcLk
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26056728
結構良い値段になってる気がするのは俺だけかな?
当時の半額を越えてるよ
人気あるな
736ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 18:42:59 ID:RAl7BcLk
737ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 22:45:10 ID:ffzpfWp2
欲しくない。
738ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 00:25:18 ID:+viTY8qC
>>735-736
結構良い値段だな ヴァンガードかヴォイジャーなら俺も欲しいが
739ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 13:19:06 ID:25tzxXH6
JK6000高杉w
740ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:34:30 ID:A/kOqznd
きのう弾かなかったね 期待してたのにw
741ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 21:02:00 ID:Qbcfc6F0
昨日は残念だった
でも四図かの歌は微妙だったな
微妙な揺れを感じた
742ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 12:58:07 ID:cb4nHVGe
こんなスレあったんだ
思わず一気に読みふけってしまいました。
俺もギター始めたキッカケはALFEEだった、当時は凄く刺激的だったな
ジェネレーションダイナマイトって曲聴いて好きになった。
その後のアルバムも必死にコピーしたよ。バンドでコピーするのは激ムズだった。
ドラムとコーラスに急に来るブレイク変拍子大変だった。
でもROCKDOMまでかな聞いてたのは、そこで燃え尽きてしまった感を感じた。
最近は全然聞いてないけど、テレビでたまに見る位
確かにあの番組ではお粗末だと思うけど
ギターに触れたきっかけをくれた高見沢には感謝してます
思わず駄レスしてしまいました
743ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 16:47:54 ID:s+oZnZk6
今週は弾けよ!
744ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 18:02:52 ID:BauhK+4P
ポール・ギルバートは笑いをこらえるのに必死だろうな!目の前にエンジェル(古っ!)みたいなカッコしたオッサンがメッチャメチャなギター弾いてんだから(-。-;)
745ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:50:25 ID:dvPof2cG
タカミーはいいの
746ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 14:09:45 ID:WXq2gYID
上の方にSEC欲しがってた奴居たろ?
こんなの出てるぞ、これの9V電池の穴って自作だよね?
EMG81か何かに変えたのだろうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13428152
747ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 16:55:00 ID:G+SVYZMq
>>742
ジェネレーションダイナマイトは
あのスピード感のある歌詞の乗せ方が素晴らしい
748ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 18:45:34 ID:WXq2gYID
>>747
ギターソロのライトハンドの後のフレーズイイ
あそこは指癖が結構排除されてて好きだな
749ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 20:09:12 ID:G+SVYZMq
>>748
うん、あそこは意外と弾きにくい
750ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 21:28:49 ID:WXq2gYID
MM21のライブのジェネはあの速さだとかなりバッキングも
きつかったなコピー。
13号の時のSWEET HARD DREAMERも全てダウンピッキングもきつい
あれってメタリカ並みだと思うんだよなぁ

それと鋼鉄も三連府のところも良いよね
自分はあそこは弾きにくかった
751ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 17:22:40 ID:U0LwIZHn
>>750
86年のSWEET HARD…確かにあのダウンはキツい
俺は鋼鉄の3連のほうが楽だな〜
あのパターンはけっこー使ってたよね
752ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 19:28:34 ID:BzdCQwsZ
SWEET HARD
鋼鉄

いずれにしても大変下手じゃないですか。
ギターの中級以上のヤシが聞いたら、笑いこけるような下手さだよ。
よくもあんなんで録音OKしたもんだな。

激下手高見沢
753ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 00:19:25 ID:Xk81fmo5
今日はいいところが無かった。いつもはこれは!!ってとこが
あるのに。(m9(^Д^)プギャーな点で)
754ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:16:14 ID:T7Z834WA
>>753今日は何の曲したの?
755ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 01:48:23 ID:1iEXs7AN
>>754
なんかiDかわったけど753です。
「世界中の誰よりきっと」瀬戸朝香の糞歌と微妙な高見のソロでグダグダな感じ
ですた。
756ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 03:47:49 ID:Xc71gDjY
>>751
鋼鉄の3連の部分ってエコノミーで弾いてました?
自分フルオルタネイトで頑張ってましたw
↓↓↑の方が良いですよね?やっぱり
757ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 13:11:26 ID:GsaCq3yG
鋼鉄の3連符ってどこよ?
エコノミー使うほどのところなんてあるか?
758ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 14:24:36 ID:5CnzZFfd
Em/D/C/Bってコードを分解したような3連でしょ?4→3→2弦て弾くヤツ。少し2弦でエコノミーぎみになるかもしれないけど基本的には全部ピッキングじゃないかな。
7591:2005/06/14(火) 21:14:37 ID:b+UpZj5O
>>750
自分もBAY-AREAの時のSweet〜のバッキングダウソのみはキツイ
どうにか頑張ってたけど、今は余り弾いてないから自分無理っぽい。

今日、97年の武道館のライブDVD中古屋で発見して購入。
この「祈り」のソロ良いなぁ、今まで収録されてる中では一番格好良いなぁ
760ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:27:36 ID:ZgqXJ4a2
「ミュージシャン」とかやってた頃が好きだな。
メロディで勝負してたもんなあ・・・
今はアレンジで聴かせてる感じだもんな。
761ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 06:23:53 ID:ub1cWCWm
朝、新聞のラテ欄を見ていたらNHK-FMに「アルフィー」の文字を発見!
なんだ?と思って聴いてみると、氣志團の綾小路翔くんがDJの番組でした。
1曲目に『暁のパラダイスロード』がかかって、その後に王子と食事に行ったときの
エピソードを語ってくれて、その中で「ブラックカードで会計をしていた」との暴露が!(+o+)
ブラックカードって選ばれた人しか持てないんだよね?確か・・・
ということは王子は選ばれた人???(+o+)
幸ちゃんとか桜井さんとかも持ってるのかなぁ〜?
762ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 01:05:29 ID:+NR0wyDl
>>759
高見沢は97年がピークな気が・・・・
あれ以降、ますます雑になったが何かあったんだろうか
ビデオのギターの差し替えも97年物が一番少ないと思う
俺はその武道館ライブだと、ジェネレーションダイナマイトの
ライトハンドのときのワウが好きw
このころのワウは何を使ってるんだろう
763ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 01:08:53 ID:/TtsGm00
>>762
BMWからパーツ取りした
ペダルを使ってます。
7641:2005/06/16(木) 21:34:57 ID:57EANkfr
>>762
あのワウ良いね。あの武道館のライブは全体的に良かったな
何と言っても恋人の歌が聞こえるが収録されてるのが良かったw
98年のライブで急に音が悪くなったりしてるし
EMIに移籍してからおかしくなった気がする
765ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 02:34:26 ID:ummGJXr5
99年夏イベのギター、歪みが浅くて良くない?
766ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 03:50:28 ID:c8YNjFA4
97年の武道館DVDひっぱり出して久しぶりにみてみた。
確かに歪みが今より少なくて良く聞こえるね。
差し替えはともかく、ジェネレとかはこの頃まで後で重ねて左右に振ってるね。
まぁ、「差し替え」じゃなくて「差し足し」たけど。
ライブDVDは今の方がライブらしいミックスにはなってるね。
久しくこの武道館の見て音が淡白に感じた。
767ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 01:04:49 ID:r+hQ4mF7
>>765
99年の映像は、武道館と大阪城しか持ってないけど、確かに歪みは浅めだね
でも、抜けが悪くて、かえって気持ち悪いw
00年になると、いきなり歪みがかなり深くなってる
個人的には02年の武道館のソフトな音が好き。結構歪んでるけど

>>766
ON THE BORDERのエンディングソロは差し替え?
左右に振るのはライブビデオが出始めの頃からやってるね
最近はミックスはいいけど、編集が酷いw
768ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 03:43:38 ID:Cvt07m4S
>>767
ON THE BORDERのエンディングソロは微妙だ・・・。
引きのカメラ割が怪しい(笑)
バッキングのダブル(左右パン振り)最近はやってないですよ。
面倒臭くなったんちゃうかな
769ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:40:26 ID:uAuWHK4s
あれPRS?
770ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:44:12 ID:pPCQYiuP
最近ソロが短くなったのはここのせい? (゚Д゚;)
771ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:02:36 ID:EkpFxhOI
>>769
堂本のときの赤いギター?
それならESPだと思う
ムッシュかまやつとのスタジオライブのときもあれ使ってた
772ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:34:56 ID:V9SkVB4b
キコのギターみたい
773ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:55:54 ID:Q8W8oOxj
たかみぃーと食事したい。
ブラックカード!?すごーい。
774ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:58:03 ID:gnqSq6fs
汚れてるだけだろ
775ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 18:35:49 ID:1dlxwzTx
トムアンダーソン出品されてる、やっぱり高いな
20万以下なら検討するんだけどな

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13069906

776ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:03:40 ID:U+4AUeGM
そういえば、最近全然使ってないね
今はPRSばっかり
777ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 23:06:56 ID:uHeWwmPd
778ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 04:21:56 ID:tOnQR1Tn
>>777
ESPでこの値段かよ?高見沢はあれだが
金を捨てるようなもんだなw
俺だったら迷わずトムアンかサー、フェンダービルダーを買う
779ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 22:29:19 ID:iN2AZZc+
>778
じゃ、買えば?
780ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 23:13:41 ID:PUHl/zdN
>>778
だって、ESPだもんw
781ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 03:44:26 ID:KuAouZjy
>>779
この粘着アルヲタ消えろよ!キモイ
叩きスレでも追い出されて、ここにも来るんじゃねーよボケ!
氏ねwwwwうぇえうぇwwwwwくぇくぇくぇwwwwwwっうぇww
782ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 15:15:00 ID:obsuSLKY
変な人
783ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 16:43:42 ID:nFgCEljo
>>778

PRSと比べるなら分かるが、
ストラト系と比べるのも何か違くね?
784ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 18:55:43 ID:R2zsHAt6
そもそも比べてもナァ・・・
それぞれ良いとこ悪いとこあるし・・・
弾き手の技量で求められるものも違うしな。

ってこんなきれい事は2chぽくないな。

糞レオフェンダーよりオレの方がスゲーんだぜ!じゃ。
785ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 19:11:50 ID:KuAouZjy
>>783->>784
違うんじゃね?比べると言うより
>>778は、ESPにこんな金出すならって事だろう
俺だってESPにあんな金出すなら、PRSやハイエンドギター買う
786ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 14:50:00 ID:cIGmshNW
たしかにあれ買うならPRS買うな 
787ドレミファ名無シド:2005/06/26(日) 23:50:35 ID:h0JH54JM
シンセゼロの弊害
788ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:32:49 ID:NMSHM+Wu
今日は期待通りソロをヒイテくれました。お腹イッパイですw
789ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:42:59 ID:DSI4lVMb
でもさ、正直高見沢が正確なオルタネイトでバシバシ早弾き決めまくってたら、高見沢じゃないよな?
ギターソロで一回もアーミングしなかったら高見沢じゃないよな?
790ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:54:50 ID:+YUPKWem
確にな。DAKARA高見沢なんだよな。
791ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 01:04:20 ID:NMSHM+Wu
それもそうですな。やっぱりすごいのか…(???)
792ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 10:33:36 ID:nwPTJ/MC
ベクターキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=33042&item=7332992344&rd=1&ssPageName=WDVW
793ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 23:09:28 ID:LpIfqHhh
>>792
おお、俺的真夏のストレンジャーギターだ。懐かすい
794ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 15:28:23 ID:gu5YFaC2
>>793
おお!それもありだな。夜ヒットか?
おれ的には『A Last Song』のギターソロ@3daysたな。
795ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 16:16:44 ID:cwp29bQn
>>794
おお!!!それもまたありだな。横浜だな
おれ的には『GATE OF HEAVEN』の後半@3dyasたな。
ギターソロで得意の激しいアーミングで弦切れてしまって、それに持ち替えた。
796ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 10:11:41 ID:vBrAWR3J
あれ、アームアップの加減が分からないんだろうな。
797ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 15:36:43 ID:OktAeZFo
きょうびのギタリストの推定300倍はアームを動かす彼に限って
そんなこたぁないだろ
798ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 21:50:22 ID:MAdeSs9H
>>792-797
流れにワロスwwwwww
799ドレミファ名無シド:2005/06/29(水) 23:22:18 ID:2o31+9/Q
でも、高見沢ってアームアップ一切やらないよね。
「KING'S BOOGIE」のギターソロ終わる直前でやってるところしか知らん。
800ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 06:28:05 ID:EjONlumP
『GATE OF HEAVEN』の後半@3dyasで懲りたんだろう

悲しき墓標のアーミングアップしてるね。
流れの中だと結構無いかも
801ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 23:08:22 ID:FK7YrrbA
たかみーに、ぜひベースにアームつけてベースソロをしてほしい。アーミングを聞きたい。
802ドレミファ名無シド:2005/07/01(金) 20:35:07 ID:oVBBGNJA
>>801
というか桜井さんにやってもらいたい
803ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 00:01:55 ID:aibgAmnr
もう一層の事、ドラムも鍵盤もぜーんぶアーム付きでww
804ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 00:55:59 ID:ipO5Lw1/
>>803
キーボードってなんかアームみたいなのあるよな。音揺らすやつ。
805ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 04:08:45 ID:wFLUd0CH
坂崎がアーム付きのアコギで弾き出したら本物だ。ってかけっこうサマに
なったりしてw アコギにアームは無理かw
806ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 04:59:37 ID:rAVIS+rL
>>77
鶏ってケツから卵産むんですか?
807ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 09:32:12 ID:/ZG9YLxW
>>805
フォークルの時にシャレでやってまつw
ドゥビドゥバーの間奏のベンチャーズで。
それように改造したって言ってたぞw
バカな人と思ったが、さすがだなとも感心した。
ちなみにアーム付きアコギのベンチャーズは上手かった。
808ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 16:05:02 ID:2nFBZ5P3
>>806
お前、今このスレ全部ろmったのか?ある意味神
809ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:18:55 ID:Tv9YwoiY
>>808
長期間放置されてて我慢できずに自演しただろ。
そっとしといてやれよ。
810 ◆oXM0YxtkjE :2005/07/05(火) 07:19:40 ID:6PnwpPWF
1さんも皆も(,,゚Д゚) ガンガレ!

   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ
   (/(/'      (/     し^ J
811 ◆oXM0YxtkjE :2005/07/05(火) 07:23:52 ID:6PnwpPWF
>>809
同意
8121:2005/07/05(火) 07:26:38 ID:eo2GBpLv
久ぶりに来たら荒れ気味?
813ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:27:14 ID:Tv9YwoiY
>>812
そうでもないよ
814 ◆oXM0YxtkjE :2005/07/05(火) 07:27:15 ID:6PnwpPWF
ヽ(´ー`)ノマターリしよう!
815ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 07:28:10 ID:Tv9YwoiY
マターリしてるじゃねぇかwww
816 ◆kR9lpurGm. :2005/07/05(火) 07:28:25 ID:7l7ghMRc
(*´Д`)ハァハァ 1さんいいよ1さんw
8171:2005/07/05(火) 07:28:49 ID:eo2GBpLv
お前ら荒らしてるじゃないけwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
818 ◆kR9lpurGm. :2005/07/05(火) 08:53:36 ID:7l7ghMRc
漏れ、ジャニは関ジャニの内とヨコ担当だから(担当って何w)
カツーンも好き。でもカツーンはどうでもいい。
でもカツーンのDVDはダビったょ。
芸能人で言うと乙葉似かなー♪

っていう女、ハァ?縦だか横だかしらねーけど担当って
おまぃいつからジャニ専門になってんだ?おまぃはルナシー
解散したら死ぬって行って生きてて昔からジャニ好きでしたー
って変な自慢ぶっこいて寝言は寝て言えっつってんだよ!この野郎!!w

否荒らしw
819 ◆kR9lpurGm. :2005/07/05(火) 09:00:40 ID:7l7ghMRc
1さんスマソスレちがいですたwww
820ドレミファ名無シド:2005/07/05(火) 14:00:46 ID:Tv9YwoiY
>>818
漏れといっしょにジャニ板へ帰ろう
8211:2005/07/06(水) 03:54:17 ID:J3x6nkJb
>>819
元気出して!またBARで
822ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:51:42 ID:U2TQg7f1
>>820
てかJr板だろ。巣へカエレ
823ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 07:41:35 ID:0u9qBfc7
でつまつうざい
824ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 13:13:31 ID:v4FG4DTO
バイト代が貯まったらエドワーズから今度発売されるVを購入しようかなと思考中です。
ESPとエドワーズの違いを教えて下さい。
825ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 13:51:07 ID:RPIj5JcY
>バイト代が貯まったらエドワーズから今度発売されるVを購入しようかなと思考中です
値段もそう変わらないから、ギブソンの一番、安いのにしよう。

>ESPとエドワーズの違いを教えて下さい。
ESPが母体なのは知ってるよね。あとは値段と木部の材質あとは
賃金が安い人が生産しているということ。。
レスポールタイプが欲しかったらギブソンの一番、安いのにしよう。
ESPの良いのだったらギブソンより高いよ。あとは好みの問題。
タカミ−も普段はほとんどESPだけど、ちゃんとオリジナルの
レスポール持っているよ。
826ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 14:17:34 ID:0n49iZSG
エドワーズのスカルVが欲しいってことは、あのルックスが欲しいって事なんだから
ギブソンのVじゃ意味ねーだろ。
値段もそれなりだしエドワーズでいいんじゃね?
ESP買って「こんなん買わなきゃ良かった・・・」って後悔するのは辛いぞ。
827ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 21:17:12 ID:6qEAdMy+
オレもスカルV欲しいと思ってたんだがESP版が発表になったときに
焦って買わなくて良かったと思ってるよ。
ESPのはフレットサイドの処理とか細かい所が綺麗にできてるけど、
基本的な材やパーツは同じだからエドで十分じゃね?
ESPの方が良い材を使ってるみたいだけど、
塗りつぶし用の材なんて最上級でも1ランク下でも木材の段階で値段なんて
たいして変わらないし・・・
受注で1本づつ作ってるか50本まとめて作るかの差しかないとオレは思う。
828ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 01:47:15 ID:hQOEUWJZ
はやくヘビメタさんでて醜態さらせよ!
829ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 04:03:02 ID:o9WFfTx7
明日の鐘鳴らそう
830ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 18:39:23 ID:S0eHgQTb
昨日はどうだったんでしょう?
831ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 13:13:31 ID:zssoXKG6
age てみる
832ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 17:53:47 ID:bS84YQws
test
833ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 23:30:18 ID:N/XMXmW7
ageてみる
834ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 02:19:11 ID:T67edEtE
楽天の高見沢のギターみんな高いね。
製造元はガッポリ儲かっちゃうんだね。
835ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 10:03:02 ID:AkdXkyld
>>834
彫り職人に手間がかかるので高いと聞いたが
高いのは高いなりに理由があるんジャマイカ?
836ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 01:31:18 ID:ZDddzsu/
使う木の量が多いとか?
837ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 13:22:59 ID:IoPUvoIb
彫刻に手間がかかるんじゃないか?
後、カラーリングとかも
838ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:35:05 ID:cx6N7fiC
エンジェルとか彫り物が高いのはわかるが、
アルダーボディ・メイプルデタッチャブルネックのVが40万とか
ありえない。
839ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 21:01:01 ID:ykvtD+uI
確かに高いよな
840ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:56:31 ID:eVyGLios
ESPだもん
841ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 01:43:25 ID:PCuGWwuO
E Σ(゜д゜|||えっ!
S すごい
P プライス
842ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 02:43:11 ID:+UqVte3G
今度のエンジェルは9代目らしいが
何か数合ってないんじゃないか?
だって、
1:エンジェル
2:エンジェルクラシック
3:ビーナスエンジェル
4:マリアエンジェル
5:オーブエンジェル
6:ローズエンジェル
7:ハートエンジェル
ね?、おかしいじゃん加藤のオッサン!!
843ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 03:27:25 ID:cUpGTR1K
>>842
マリア(マリアエンジェルじゃないほう)とパイプオルガンがカウントされてるんじゃないの?
844ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:44:32 ID:3f4lEbSN
先生!ストラト(SEC)にエンジェルがペイントされたモデルは、エンジェルシリーズに入りますか?
845ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 01:55:30 ID:5LrrLkAb
>842
エンジェルのゴールドバージョンとシルバーバージョンも入るのかな?
846806:2005/08/13(土) 03:27:21 ID:hG7g4Rzo BE:151071629-
一応名誉の為に言っとくと自演ではないが、
面白いつっこみをいれられたと一瞬でも考えた自分が恥ずかしいです。

ところで先日、テレビ朝日で見たアルフィーの野外ライブの宣伝番組で、
アームを使わないギターソロを弾く高見沢を見たが、それは普通に格好良かった。
847ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 04:22:44 ID:JLR5yPgO
↑鳥はチンコから卵産むんだお
848ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 17:56:58 ID:psR4ec/U

8月14日(日)23:15〜23:45 フジテレビ

堂本兄弟
「31周年アルフィー高見沢無敵名曲生演奏」
849ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 22:07:15 ID:zf33jDZ0
今日は超絶ライトハンドやスウィープがお披露目
850ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 23:44:25 ID:80e//agC
>>849
あの曲でそれやってたら神だったね
851ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 01:54:03 ID:0Aa8fHaW
しかし、3人は普通に話しててもコントだね〜w
サービス精神が旺盛で素敵です。
852ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 10:10:20 ID:MCb9kzjL
JK-6000赤いVが36500円は買いですか?
853ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 13:38:35 ID:njOUrZBD
>>852
高いです。
普通は2万5千円程度で売られています。
854ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 14:03:54 ID:MCb9kzjL
>>853
そんなもんですか…
定価っていくらぐらい?
855ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 15:21:03 ID:njOUrZBD
>>854
約20年前に発売されて、当時の定価が
8万5千円ぐらい。
パーツをゴールドかブラックにすると
10万だったかな?
856ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 15:29:05 ID:MCb9kzjL
あ、そんなもんなんだ
ありがとさん
857ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 17:25:18 ID:zqP8LXoj
jk6000 より バンガード置いてあるショップ無いかな
858ドレミファ名無シド:2005/08/16(火) 22:25:39 ID:YwPP6Avb
>>857
あのバンガードは無いと思うよ。出回っている数がすごく少ないからね。
ランディーシェイプはたまに見るけど
859ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 04:09:49 ID:6gpV2OK8
>>858
バンガードだったら20万は用意するな 探すなら海外ですかね?
860ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 14:12:53 ID:9ZGUmxgG
>>859
海外でも中々同じものは見つからないよ。
861ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 15:04:53 ID:Cu6PY2TG
>>860
本当だ中々見つからないな
変わりにヴォイジャーのキャンディアップルレッド見つけたw違和感あるな

ttp://www.vintagekramer.com/classic2.htm
862ドレミファ名無シド:2005/08/23(火) 01:38:21 ID:7zy5B7y8
プリンスエンジェル...オエッ
ESPも断る努力をしなきゃ。
加藤(モーホー)、オマエ趣味悪いぞ。
863ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 01:22:52 ID:Hd1+1oi0
加藤は高見沢がタイプなのかな。俺は高見沢すき。
864ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:18:53 ID:OQXkW8LW
プリンスエンジェルはヤバイだろ
865ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:47:46 ID:SuXVLJnA

Doll's Vox って、どうなの??
866ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 03:42:02 ID:+q7wfWg0
CD買ったよ。
867ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 13:38:34 ID:5pp5QLat
>>866感想どうぞ
868ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 03:25:42 ID:hsSdisQv
安いエロビみたいなDVDがついてた。
アイドルと言うより子供。
曲は別に悪くはないとおもう。サビとかイイよ♪
個人的にはスカートの方が好きだけど。
[歌詞]
朝起きて目が覚めた時
違う自分になってたら
あれもしたい!これもやりたい!
自由きままにLOVE&Peaca

恋はいつでも
夢見るオモチャ箱
キリがないほどムチャプリン!
遊んでいたいビンゴ!

恋愛願望 純粋無垢
キラキラ萌え萌え燃えるハート
情熱携帯 奇想天外
何でもやりたい年ごろなの!
Dancin'Doll メチャメチャ charming!
気分はプリプリPrincessDoll
Dancin'DollドキドキDarling!
ハート射止めて 恋するDancin'Doll
869ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:48:20 ID:54n2JUtY
超ピッキングしにくそうだね プリエン
870ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 12:56:00 ID:pcOq8o9I
>>869
調子に乗って弾いてると顔に右手ぶつけるだろうな。ブリッジミュートしたぐらいの位置でしか弾けないと思うよ。
871ドレミファ名無シド:2005/08/31(水) 16:21:29 ID:tqurpRll
フライングAって初期のタイプは作ってからそろそろ20年近く経つよな。
どんな状態で保管してあるんだろ?
いまライブでの使用に耐えられるのだろうか。どんな音するんだろ。
春ツアーでジャクソンのピンクとクレイマーの赤を使ったらしいね。
872ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 17:40:01 ID:ibwHrUXL
>>868
作詞高見沢タソだよね……?
873ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 12:02:39 ID:k6XwmKLY
ttp://www.glare-pro.com/index_asami.html
diaryの7月6日のところにいくと・・・w
874ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 23:20:59 ID:i7P+xNJi
ESPクラフトハウスは、変わったギターがたくさんある楽器屋か・・・・
まあ、間違ってはいないなw
875ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 04:29:50 ID:ycOcXwWB
>>841
E Σ(゜д゜|||えっ!
S すごい
P プライス
解っていると思うが
E エレクトリック
S サウンド
P プロデュース
だからな
876ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 05:13:32 ID:AgX22eDB
>>875
プロダクツじゃなかった?
877ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 12:44:28 ID:20FpA9vS
そうプロダクツ  そういやアクツって名前の先生がいたな
878ドレミファ名無シド:2005/09/15(木) 14:33:44 ID:V7sjCG/Y
age
879ドレミファ名無シド:2005/09/22(木) 00:59:48 ID:dkgQqPne
金シャチギターが完成したようだが、早くないか?
変形じゃなくてただのペイントなんだろうか
880ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 02:24:55 ID:eFYt+XVr
金シャチギターって何の為にだろう?
881ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 11:59:02 ID:jBElmbRU
>>880
JAPとして万博を祝っててことでしょ?
それか、ひそかに交際がささやかれる
加藤○いの出身地に、ちなんでか。
882ドレミファ名無シド:2005/09/23(金) 12:51:05 ID:oODj10uS
名古屋城で金鯱触ってきてから金鯱ギター作るっていいだした。
883ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 17:29:31 ID:ORWg7pL8
金鯱ギター何処かで画像見れないかな?
884ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 06:39:02 ID:3Cg4nK69
885ドレミファ名無シド:2005/09/28(水) 13:58:52 ID:s3dAEmE9
高いかも。このまえの収録でも使ってたよ。今週OAの堂本スペシャルで。
886ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 23:32:24 ID:YI27H7Rv
こいつってどのギターでもあのペライ音だせてすごいな!
887ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 00:52:13 ID:shXuO5Q5
>>886
たまにいい音だよw
888ドレミファ名無シド:2005/10/03(月) 13:25:50 ID:ze8DEBlC
>>886
何かのビデオで高見沢がピンクのjacksonVを弾いて 
フロントとリアの音の違いを聞かせようとしたら
殆ど同じ音で本人も苦笑いしてたのを思い出した
889ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 01:47:58 ID:IQRGiea1
テレビ用のPODを使いこなせてないでしょ。
ライブではギターがちゃんと鳴ってるよ。
890ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:03:34 ID:eWFRJQcx
>>888
そのビデオヒストリー1だね。
そこに収録されてる真夏の「ストレンジャーカッコイイ」なぁ
891ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 13:36:57 ID:rXD6o3U0
カッコイイて言ってる割に
カッコ間違ってますよ、カッコワリイw
892ドレミファ名無シド:2005/10/14(金) 18:10:30 ID:csmPwuwD
秋ツアー 例の曲やってるみたいだな
殆ど生演奏でやってるのかな?
893ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 11:00:49 ID:YzvZRr1P
あげ
894ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 22:21:50 ID:VfziWpdW
親知らず手術失敗入院&退院おめでとうage
895ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 04:13:49 ID:VSjlwHqa
なんでタカミーの年で、親しらず抜くの?
896ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 05:28:09 ID:bzWOn/PS
なーんだ親知らずか・・・つかそんな手術で入院するんですね
テレビでチラっと入院って見たからビックリした。
897ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 08:39:31 ID:/hiCBwfa
>>895
アゴが化膿したらしい。
898ドレミファ名無シド:2005/10/19(水) 06:18:35 ID:xCHwKpyb
どこの大学病院でやったの?
899ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 08:27:52 ID:TwlNpsd2
包茎手術だってね。かわいい。
900ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 14:52:03 ID:oVGwyG8X
はぁ?
いい加減なこと言うな。
901ドレミファ名無シド:2005/10/24(月) 22:40:40 ID:VxI+1+cJ
高見沢がちんこの皮をペロンて剥く姿はかわいいだろうが。
902ドレミファ名無シド:2005/10/25(火) 15:59:43 ID:FqQss6Yg
ふざけんな馬鹿!
変なこと書くな!
903七氏:2005/10/29(土) 19:09:18 ID:ADiKp2mz
坂崎幸之助。彼は天才だ。是非曲作りをして欲しい。
904ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 00:02:31 ID:6AwHAE9I
ストックが数百曲あって、解散はしないまでも
そろアルバムはいつか出そうな雰囲気だな
905ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 11:36:57 ID:prtTUg0h
>903
インストアルバムを聞いてみたいよ
906七氏:2005/11/02(水) 16:51:17 ID:qNFvrj/s
坂崎のギターの上手さは、「坂崎幸之助のお台場フォーク村」で確認できる。
声の方も、ライブで聞いた方がCDで聞くより響く声をしているね。
ALFEEの一部の曲を坂崎が作っていると聞いたことがあるが、全くわからない。
本当にあるの?
907ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 17:30:17 ID:3Wda0IpT
ゴミ人間ばかりが愛用するESP
908ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 20:55:32 ID:prtTUg0h
>>906
詞、曲は高見沢でしょ。
ただコーラスパートは坂崎も作ってるらしい。
高見沢が締め切り間近の作詞中に、一人で全員分入れたりしてるって
ラジオだったか雑誌だったかで言ってて、ふ〜んって思った。
細かい音取りも坂崎がやってるみたいだよ。
どうもアルフィーはプロデュース高見沢、ディレクション坂崎と
考えた方がよさそうだね。
909七氏:2005/11/02(水) 22:23:59 ID:qNFvrj/s
>>908
なるほど。そういうことか。
しかし、彼が作曲したという九州新幹線のイメージソングも気になるな。
910ドレミファ名無シド:2005/11/03(木) 09:30:15 ID:GZSsDno4
坂崎のギターテクニックは世界遺産だ!
911ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 00:21:24 ID:Jr9FrLVy
>>906
CD全部持ってるファンならクレジット見ればわかるわけで。
CD持ってないファン未満の人は、坂崎作曲の曲はごく一部の昔のどうでもいい曲だから
聞かなくてよろし。

>>908
高見沢が忙しいのが理由で一人コーラスをやるんじゃなく、
忙しい合間に自分が出来るところは済ませるってことでしょう。
912ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 00:26:11 ID:gql9FpZj
坂崎がやった方がキレイだからじゃないか
913ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 02:07:52 ID:eXl3K2tA
>>908
高見沢が忙しいのが理由で一人コーラスをやるんじゃなく、
忙しい合間に自分が出来るところは済ませるってことでしょう

早くてキレイだからでしょ
しかも3人分やっつけちゃうんだから。
914ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 02:19:01 ID:b0wX9H9k
915ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 15:46:56 ID:tnRCfEbE
916ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 15:51:01 ID:cytb14oD
>>911
逆戻り浮気考はどうでもいい曲ですか、そうですか。もう1曲ぐらいなかったっけ?セイリングは違ったっけ?
917ドレミファ名無シド:2005/11/04(金) 22:44:00 ID:PVQGUTwg
セイリングと坂道は作詞が坂崎さんだね
曲はもっと昔の「一年目の春」があるよ
918ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:06:04 ID:4PZxdsHr
街角のヒーローそのものだな
919ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 10:27:09 ID:A68lV14f
>>917>>918
そかそか、街角のヒーローと一年目の春か
920ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 22:56:36 ID:1ZJ2vIq9
>>913
坂崎が3回歌ったところでアルフィーのコーラスにはなんないべ。

>>919
ちがうべ。一年目の春と逆戻りだべ。
ファンじゃなきゃ、どうでもいい曲だべ。
921ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:47:02 ID:A68lV14f
>>920
街角のヒーローは違ったべか?
922ドレミファ名無シド:2005/11/05(土) 23:51:15 ID:1ZJ2vIq9
>>921
クレジット見れ。詞だけだべ。


ジャズやるべ。
923ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 11:05:41 ID:PGE293rw
>>920
3人分やってるのもけっこうあるぜ。
特に坂崎voの曲は上下とも自分でハモってるのが多い。
ちゃんと聞いてみ。
一人でやってもアルフィーになるから凄いんだって。

坂道の詞は良いな。
924ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 13:53:30 ID:NlrMYKHe
追加だけど参考までに。
特にAメロ、Bメロのハモは自分でやってるのが多いと思われる。
例えばLOVE−0、冒険者たち、アナザーウェイ、from the〜、
sister of the 〜、などなどは坂崎自身だろう。
ただしサビは3人でやってるものが多い。

ちなみに桜井、高見沢voモノのAメロはライブのように坂崎がハモってることが
多いだろう。希望の鐘が〜、I LOVE YOU、などなど。
まれに高見沢が自分でハモをつけてるのもある。
ペイブメント、FAR AWAY、など。

以上、20数年の研究結果でした。失礼。

925ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 21:30:48 ID:EfCKaME/
>>923,>>924
サビまで一人コーラスってどの曲?
改めて聞きたい。
926ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:01:41 ID:ADK1hC3p
最近の坂崎voモノはいっぱいあるのでは?

ちなみに坂崎は裏声は高見沢似で、低いパートは桜井似だから
分かりづらいけど、パートごとに聞き分ければわかるかも。
一番の決め手は、3人でハモってる部分は高見沢の地声が強いから
全体的にとんがってる印象。それぞれが主張してる感じ。

それに比べて坂崎の一人ハモリはきっちりハモリすぎていて
よく聞かないと3声でハモってるのがわからないくらい溶け込んでいる。
LOVE-0、CRISIS GAMEやDestructionのAメロや、冒険者たち
(これは2声〜3声)などなどがイイ例。
プリテンダーなんかの下パートも本人だね。

とりあえずサビ前は一人コーラスが多いと考えた方がよさそう。

まだまだアルフィーは深そうだぞw

927925:2005/11/06(日) 23:32:04 ID:EfCKaME/
ごめん、書き方が悪かったかな?
サビも含めて一人コーラスってある?
928ドレミファ名無シド:2005/11/06(日) 23:52:21 ID:ADK1hC3p
それはあんまり無いんじゃないかな?
サビは基本的には高見沢の地声が聞こえるのが多いから。
ただ下のパートは判別が難しい。坂崎か桜井か。
坂崎が自分で入れてるのもあるような気がするなあ。
あと、高見沢の上を坂崎が裏声で行ってる場合の下パートが
どちらだかわからないのはけっこうあるね。

いずれにしてもレコーディングではダビングも多いだろうから
何本も何本も足してるとは思う。
オクターブ下や、6、9、メジャー7もかなりあるもんね。
4声5声も当たり前のようにあるし。

そうそう、所さんや、瀬木さんのアルバムで坂崎参加のものを
聞く限りでは、一人コーラスでアルフィーっぽいのがけっこうあるよ。
あんな感じでやってるのかって思うんだけど、本体でも。
929ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:06:34 ID:w+wPbROE
 レコーディングは高見沢が基本的には指示してるんでしょ?メモ書き置いて帰ったりとか。
歌中のコーラスはそのメモに従って高見沢が居ないときに入れているような気がする。

 「SLOW DANSER」のリピート部のファルセットコーラスは圧巻だね。

 桜井の声は坂崎より太いから聞いていれば何となくわかる。

 哀しみの泉のイントロのマンドリンは「高見沢が居ないときに勝手に入れちゃった」とか
言ってたからね。

 で・・・、高見沢って結婚してるんでしょ?「女房の誕生日に」って
エルメスにバッグ買い物に来たらしい。
930ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:40:43 ID:BHaffjQU
でしょ。
基本的には高見沢が指示を出してると思うよ。

で、それを具体化するのが坂崎でしょう。
早くて正確だって2人が言ってたし。

桜井の声は太いけど、強すぎてあまりハモには向いてないかも。
坂崎の声はレンジが広いから桜井にも高見沢にも合わせることが出来る。
それどころか山本潤子さんからなぎらさんまでイケるからハモ向きなんだろね。

生ギターはけっこう勝手に入れてるみたいだよ。
入れるだけ入れて、後でカットするって言ってた。
コーラスもそうかw
アルフィーは消去方法って言ってたもんな。
931ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:41:50 ID:DU6DPrL5
>>923
928は無いって言ってるよ。
932ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:50:13 ID:BHaffjQU
931
サビでの3声はね。

A,Bメロではけっこうあるってこと。
933ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 00:59:32 ID:BHaffjQU
わかりづらいかなw
だったらまとめてみるよ。

サビに関しては3人でハモってることが多い。が、
A,Bメロに関しては坂崎が自分でやっちゃうのが多いってことだ。
934ドレミファ名無シド:2005/11/07(月) 20:37:15 ID:DU6DPrL5
>>933
ごめんね。知ってた。
って言うか、みんな知ってるよね。
ちょっと意地悪してみただけ。
923が知ったかぶりするからさ。
俺は確実に聞き分けられるよ。
いい耳持ってんだ、これが。
935ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 11:18:05 ID:tX2eFc30
>>934
ぷっw
いいよ負け惜しみは。
確実に聞き分けられるわきゃないでしょw
ダビングものは無理だって。
936ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 12:14:44 ID:40gu7DbS
935は923なのか?
能力ないヤツが一生懸命だな。
例えばお前がコピーバンドとかやってたとしたら、
他のメンバーはさぞ迷惑だろうな〜。
「無理だって」とか開き直る前に精進したまえ。
俺だって聞き分けできるんだから、君にもできるよ。
937ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 17:07:11 ID:tX2eFc30
能力のある936ちゃん。
じゃあ例えば「ANOTHER WAY」のイントロのコーラスは何声か言ってみ。
3声とか言うなよw
ついでにその坂崎パート、出だしだけでもわかれば立派w
938ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 20:11:18 ID:oG0+Wrhk
俺は936じゃないが937は判るのか?
936が答えたら判別できんのか?できねえんだろ?
お前は所詮936が立派かどうかもわかんないんじゃん。
負け犬は黙ってろよ。
939ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 21:03:07 ID:wBGW7C+I

 「ANOTHER WAY」とか言ってくるあたりが悲しいですね。
少し期待したけど、そうでもない方みたい。

 どうせなら<「My Best Friend」を解説せよ>とか言ってくればいいのに。
コーラスでマニア受けを狙うならこっちでしょう?
940ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 22:18:18 ID:oG0+Wrhk
所詮その程度のお子様だろ。
俺もあんまり「いい耳」じゃないが、
「Another Way」なら時間かければ聞き取れそうだ。
923で知ったかぶったのは俺も「?」だったし、
レベル低いくせに偉そうなのが癇に触るんだよな。
まあ936も939も、あんまりいじめんなよ。
941ドレミファ名無四度:2005/11/08(火) 22:32:37 ID:G1IfjSJj
ハモリのことはわかんないけど、エルメスにバッグ買いにきた件はマジでか。馬鹿なの承知でだいぶショック。
942ドレミファ名無シド:2005/11/08(火) 23:35:33 ID:/TzVBB7n
>>941
結婚なんてありえないでしょ。誰かの妄想でしょう。

坂崎のギターパートって高見沢が坂崎に
「ポールサイモンが〜してる風」とか、
「ニールヤングの〜風」とかって要求するって聞いたが
943ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 01:17:50 ID:CpqZiLlS

 何だ、923クン、反論してないのか?

 「Another Way」が出たところで、Aメロの生ギターのカッティングは坂崎のアイデアかな?
アップで引き続けるカッティングは合ってるよ。マーチンじゃなくギブソンだよね。

944ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 01:27:21 ID:xU6OAq6O
いや923だけど、another wayのア〜〜は意外と難しいぞ。
誰がどのパートか?何声か?聞き分けられる?
MY BEST FRIENDの方がわかり易いだろ。
坂崎が一番下だったのが3コーラス目でトップに行く、
よくあるパターンだし。
945ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 01:42:04 ID:xU6OAq6O
ちなみに自分の見解だけど頭のGの時は3声プラス6度。
5小節目のCで9度に行ってるのが坂崎ってことはわかった。
あとは下にいるような気がするのだが・・、坂崎が。
歌直前のAm7/Dが一番難関かな。ちなみにANOTHER WAYです。
939、940さんわかったら分析してみてください。

あ、イントロのギターのアイデアは不明ですが、アップストロークと
ダビングのアルペジオはどちらも坂崎ですね。
946ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 02:06:51 ID:xU6OAq6O
ごめん、もひとつついでに聞きたいんだけど
今ツアーで初披露してる「UNCROWNED KINGDOM」の
Aメロ坂崎パート。
3コーラス目だけマイナー7sの音から始まってるのは狙いだよなあ。
これって坂崎か高見沢かどちらのアイデアかはわからないが
坂崎が得意とする動きだな。
幻夜祭でもド頭からそうだし(下パート坂崎がマイナー7sから)。
で、サビはさっきMY Best Friendの時に出た得意のトップが坂崎
というパターンだけど、実はオクターブ下にも坂崎がいる。
これもよく惑わされる仕掛けだと思う。

やはり相当ダビングも多いだろうし、坂崎多重録音も多いと思うが。
947ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 02:25:48 ID:xU6OAq6O
936,938,939氏
実は924、926、930も923の漏れなんだが
LOVE−0、冒険者たち、アナザーウェイ、from the〜、 sister of the 〜
などのA、Bメロは坂崎自身のダビングだってのはわかるかな?
まずはそこが聞き分けられなきゃだね。

反論遅くなって、しかも長くてスマンでした!
948ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 03:23:42 ID:gNxBGuKo
スゲェ お前らマジかよ
良く解るなぁ
949ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 05:58:57 ID:n8xJOJmU
おぉ!スゲィ!!
盛り上がってきたね。このスレ
950ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 13:24:19 ID:H5JL6MSp
923君、行きがかり上「Another Way」聞いたよ。
ばっちり分かったんだけど、意外と単純だったよ。
ダビング2回ってとこだね。
はっきり何声か言ってもいいんだけど、
君は感じ悪いから絶対教えない。
コーラスもあんまり溶け合う感じじゃないから、聞き分けもできるしな。
歌直前なんて一番聞き取り安いぞ。
でも、頭で「E」の声がするか?3小節目では聞こえるが。
あと5小節目でも「D」の音はピアノしか聞こえないけどな。
もしかして「〜度」の使い方、間違えてないか?

あと、メジャーセブンスの音(長7度)に対して、
短7度の音を「マイナーセブンス」とは言わないぞ。
一般的に「セブンス」だぞ。

しかも「幻夜祭」の頭の坂崎パートはセブンスじゃないし…。
Em(半音下げだが)のコードでBだろ?
ただの5度だろ。
嘘ばっかりつくなよ。

お前、「ぷっw いいよ負け惜しみは。」って人によく言ったな。
「出だしだけでもわかれば立派w 」だと?分かっちゃったよ。

あ〜、お里が知れたな。
951ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 14:13:28 ID:xU6OAq6O
923ですよ。
メジャーセブンスとセブンスとマイナーセブンスの違い?
一番基本ではないですか。
Amの場合のGの音がマイナーセブンス。
恥ずかしいからこんなことい言わせないでくれよw


幻夜祭はごめん。頭じゃなくて3つ目の音だった。誤るよ。
キオクノカナタの「ナ」の音がマイナーセブンスに行ってるって
言いたかったのに、急いでたんで間違えました。
この手法は坂崎の得意とするところ、と言いたかったのです。
普通ならDでなくEに行くのが安定してるのだが、あえて
不安定なマイナーセブンスに行ってる。
(まともならB〜D〜Eと動いた方が安定感はある。)
「UNCROWNED〜」の3コーラス目でも同じような動きをしてるってこと。

ちなみにアナザーウェイは基本の3声は3人で、
プラス坂崎が2回テンションに行ってるってとこだと思うが
950君はどう思う?

クライシスゲームのA’は坂崎自身の3声ってのはわかるかい?

またいつでもどうぞ。
952ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 16:33:51 ID:r6ceHeRG
なんだこいつら

953ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 17:53:56 ID:D7Cy/X0h
いや〜面白いよ。
おまえら1000までこの調子でやりやってくれ。
見てる俺達は勉強になるからさ。

スレ違いだけど・・・。
954ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 19:32:04 ID:f4WpCvWI
もうちょっとたかみー罵倒→腐女子が擁護って展開キボン
955ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:04:14 ID:z1Grahdb
じゃ出ていってくれ
956ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 20:54:06 ID:H5JL6MSp
短7度を「マイナーセブンス」という言葉は使わないよ。
意味は通じるが、一般的には「セブンス」だと言ってるんだ。
お前どこの地方に住んでるの?
少なくとも東京のミュージシャンは、そんな言葉使わない。
お前の友達はみんなそう言ってんのか?
すでに恥ずかしいな。
957ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 22:12:22 ID:RyIMoThp
 これだけ解説できる方だから、ご自分でもコピーされて歌ってるんでしょうね。
難しいアルフィーのコーラスを歌われるなんて凄いですよ。
みなさん、そんなに苛める必要ないじゃないですか。
難しいことはよくわからないけど、923さんは歌もギターも上手いんでしょうね。

 パートは坂崎さんですか?ギターはどちらのパートなの?
958ドレミファ名無シド:2005/11/09(水) 23:08:28 ID:nFLiTouC
940だが。
923、
>Amの場合のGの音がマイナーセブンス。
これはやっぱり「セブンス」だろう。

>恥ずかしいからこんなこと言わせないでくれよw
お前ホントに恥ずかしい!ある意味立派!

950、
>でも、頭で「E」の声がするか?3小節目では聞こえるが。
あと5小節目でも「D」の音はピアノしか聞こえないけどな。
同感。俺は5声と見たがどうだろう?
基本+テンションとか言ってるヤツがいるが、笑っていいか?

951、
>クライシスゲームのA’は坂崎自身の3声ってのはわかるかい?
上からモノ言ってんじゃねえよ。
お前が理解できてることは、みんな理解済みだよ。
知識も技術も無いんじゃ話にならねえな。
30過ぎて中学生レベルだな。

956、
お前親切だな。涙出ちゃうよ。

957、
>923さんは歌もギターも上手いんでしょうね。
これ以上のイジメは無いんじゃないか?
褒め殺し!

みんな、923の嘘は話半分に聞いとこうな。
959ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 00:26:14 ID:UcvfSmES
マイナーセブンスに関して
923も940も950も同じ事を言ってるんだろう?
言い方の違いで誤解はしてるが(特に923の書き方)、
どちらもその点についてはわかってるでしょ。
AmマイナーセブンスじゃなくてAmセブンスだってこと
は923はわかってると思う。
書き方が間違ってるんで誤解されますよw

5小節目のD問題ですが漏れの耳では聞こえるなぁ。
ただ頭のEは聞こえない。

923氏の3声の聞き分けに関しては、良く聞いてると思う。
普通なら聞き流してしまう所を坂崎自身のダビングと見抜いたね。

まあ、みんなでアルフィーの音を研究するのは大賛成だし
どんどん言い合って欲しいのだが、ちょっとスレ違いか?

他だったら思いっきりやりあっても面白いんじゃないかなあ。
噂スレなんかで女が妄想してるより全然良いと思うけど、どう?


960ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 01:40:38 ID:F+Y6MBzk
>>958
お前意地悪だな。
基本+テンションとか言ってるヤツは笑っていいと思うよ。
確かに中学レベルで話にならないな。

>>959
他にも誤解してる人がいるかもしれないので説明しましょうか。
いわゆるコードネームで「〜マイナーセブン」とは言うけれど、
短7度の単音に対して「マイナーセブンス」とは言わない。
ただ「セブンス」という言い方をする。
それに対し、長7度の単音を「メジャーセブンス」とは言う。
こういう所に923の経験不足が露呈されている。
バンド仲間や音楽友達がいれば、こんな言葉の間違いも無いでしょう。
923は一生懸命分析しても、話す友達がいないんじゃないの?

坂崎の3声が聞き分けられたのが嬉しいのは構わないが、
それを人様に「わかるかい?」ってのは恥ずかしいもいいとこだ。
上には上がいるってのをその年で知らないのかね。
もう相手にする価値は無いな。
961ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 01:59:36 ID:SbrS9/ly
上には上がいる?
当たり前ジャン
バカだね960はwwww
お前にも上は星の数ほどいるってw

バークレイでも出てるのかい?
962ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 03:25:30 ID:ogcHTdHS
すごい!!スゴイヨ!
963ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 08:58:52 ID:4BfHtEjI
まだやってんのかよ
もうそんなに気になるんなら
高見沢に聞け
なっ
964ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 14:04:25 ID:F0OWm+DZ
 923にご登場戴こう!
今頃ネタを考えてるんだろうな。
もしかしたら961は923か?
965ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 19:56:23 ID:F+Y6MBzk
961が923って事はないだろう。
自分より上の奴に「上には上がいる」って言うほど、
923は馬鹿じゃなかろう。
そもそも961は馬鹿過ぎて話にならないよ。

まあ923だってそこそこいい耳だと思うよ。
ひけらかしたいんだろうな、きっと。
966ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 20:28:47 ID:4BfHtEjI
てゆーかこいつらの物の言い方がきもい
967ドレミファ名無シド:2005/11/10(木) 22:18:19 ID:O1bf+oZ3
961はどう見ても923だろ!
すっげえムキになり方!地に落ちたな923も。
wって書けば嘲笑できたつもりにでもなれんのか?
お前にバカって言われても、誰も悔しくありませんから!
安心しな、お前の下には下が星の数ほどいるぜ!

>バークレイでも出てるのかい?
誰かこいつに嫌味の言い方を教えてやってくれ!
片腹痛い!
968ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 01:03:16 ID:3ocgTDw0
お前らこのスレ終わったら↓で好きなだけ討論しろ
▲THE ALFEEをより音楽的に語りたい 3.5▲
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1121356564/
969ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 10:43:59 ID:RnluJtyw
あえて行司をやらせていただくと923の方が技ありかな。
具体的な例をあげてる点でも耳は明らかに923が上。

〜だべって書いてたのも967だとしたら
余計に評価は下がるかも。
違ってたらスマン。

3声をあそこまで聞き分けているのは立派だと思わざるをえない。


ちなみに漏れは923自身ではないからね。
970ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 11:51:29 ID:25EsFkm+
>>969
じゃあ俺(967)も具体例をあげよう。
923が難関だって言ったアナザーの歌直前のAm7/Dの所は、
下からDDEGAの5声だよ。
969ちゃん、わかるかいw って書かれたら腹立たないか?
明らかに人を小馬鹿にしてんだぜ?どうよ?

>3声をあそこまで聞き分けているのは立派だと思わざるをえない。
あえて行司にお伺いするけど、
923にとっての難関を聞き分けた俺はもっと立派って事になるよな?
923自身じゃないなら、はっきり言えるよな?

965=936の見解も聞きたいな。
971ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 12:06:08 ID:25EsFkm+
923、一つ謝ろう。
5小節目のD、聞こえるよ。
972ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 13:18:22 ID:RnluJtyw
970
ご立派!
あとは誰がどのパートかってとこだね。
がんばれ!
973ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 13:44:54 ID:25EsFkm+
行司さんよ。
本当に俺達の判定ができるのか、試させてくれよ。
お前が923や936や俺より「いい耳」じゃないと、公正な判定はできないだろ?
「誰が何回歌ってるか」だけでいいよ。
それが正解だったら行司として認めてやるよ。
974ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 15:54:03 ID:25EsFkm+
ついでに行司さんよ。
俺は実はお前が923じゃないかと勘ぐってるんだけど、
本当に923じゃないんなら「923より970の方が立派でいい耳だ」って
はっきり言ってくれないかな?
923にとっての難関を俺は具体的に書いたんだぜ。
プライドだけは高い923じゃないんなら、
まして勝敗を判定する行司なら言えるよな。
手間をかけるが、そうしてくれないとお前が923に思えるんだよ。
あと、「969ちゃん、わかるかいw って書かれたら腹立たないか? 」
に対する返事も欲しいね。

どうしてもお前の
>3声をあそこまで聞き分けているのは立派だと思わざるをえない。
ってのが引っかかるんだよな。不自然に持ち上げすぎだろ。
923が言ってることって普通レベルじゃないか?
あ、もしかして行司さん、923より耳悪いんじゃ…いや、そんなことないっすよね!
975ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 17:52:08 ID:RnluJtyw
行司だよ
923の難問を突破した970も立派だったので両者水入りとしよう。
どちらも凄いよ、君らは。

さて970の言う3声問題だが、サビでの3人のハモは自分でもわかるが
923の言うAメロ、Bメロの上パートがわかり辛くない?
トップが坂崎自身なのか高見沢なのか?
メロと下パートは坂崎だってのはよくわかるのだが、裏声は難しいね。
各パートを2度づつ歌ってるのはわかるけどな。

アナザーウェイは例のDの音は坂崎がダビングしてると思う。
あとはいつものような3声を3人で2回だと思うけど、違うかな?
上から坂崎、高見沢、桜井、プラス坂崎という感じ。

オレが923であっても違っててもどちらでもいいじゃん970さん。
それでなくともアルフィーのコーラスを耳コピするのは大変なんだから、エライ!
976ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 18:47:46 ID:uDTcxHLp
936です。
970の意地悪君、いい流れだね。

923よ、一晩考えた末の生き残る術が「行司」か。
救いようが無いな。
お前が「5小節目のD」とか言うから戸惑ったが、Dは鳴りっぱなしだな。
で、お前はDは坂崎だと思うんだな?
間違いだよ。

行司が923だという確証は、
975が923と同じレベル(低すぎ)な事の他にもう一つある。
「坂崎が3回歌ったところでアルフィーのコーラスにはなんないべ。」
と書いたのは俺だが、これに923は反論している。
坂崎×3声ではアルフィーのコーラスにならないから、
高見沢がキンキン声を乗せるんだろうが。
すると途端に「らしく」なるだろ。
これが理解できないような低レベルは923本人しかいない。
何が正解かも分からないくせに「ご立派!」だと?
恥の上塗りって知ってるかい?w(←こう使うのか?)

アナザーのイントロだが、厳密には6声だな。
全然「いつものような3声を3人で2回」じゃないよ。
923=行司くん、答えを教えてあげるよ。
一回は上から坂、高、桜だが、
もう一回は高(これがDだ)、の下でベースラインを坂と桜が二人で歌ってるよ。
音程は970の言う通りだろう。
この音程だと高見沢の声は「タンポポ」のリードのようにソフトになる。
それが坂崎に聞こえたんだろうが、よく聞いてごらん。

俺は親切過ぎたかな?
923、身の程知れよ。
さらば。
977ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:00:39 ID:25EsFkm+
>>976
意地悪君です。どうも。
そうか〜、ベースラインは二人か〜。
ひたすらDが高見沢ってのは分かったんだが、ベースは迷った。
坂崎のドライさと桜井のふくよかさが聞こえたからな。
しかし良く聞いたね。参ったな。

923よ、自分が問い詰められると話をはぐらかして誤魔化し、
かなわない相手には暴言を吐き、
他人の振りをしてまで人の上に立ちたがり持論を押し通そうとする。
そして意地でも自分が下だと認めない。
本当は分かってるくせにな。
20年以上分析してきたプライドが打ち砕かれたのはショックだろうが、
人間、謙虚さを忘れちゃいけねえぞ。
おっと、説教するとまたキレルか?
行司のフリして自分を褒めたのは空しかっただろ?
「どちらも凄いよ、君らは。」だってよ。寂しいな〜!悲しすぎる!
>>935,>>937のお前のセリフ、今読むとメチャクチャ笑えるぜ。
あ〜あ、威勢だけは良かったが、能力と性格はお粗末な奴だったな。
お前の「20数年の研究結果」って…。
923ちゃん、涙目になってるよw
978ドレミファ名無シド:2005/11/11(金) 22:38:55 ID:Wz3mAiyZ
939,957です。

923は楽器やらないだろ?やったとしても上手くないだろ?

>あ、イントロのギターのアイデアは不明ですが、アップストロークと
>ダビングのアルペジオはどちらも坂崎ですね。

このコメント見たときそう思った。ピント外れもいいところ。
楽器を弾く者からすると、解説はいいから、お前弾いてみろ、歌ってみろって
言いたくなるんだ。

 どんな音を作るか、どんな機材を使いこなすかも大切だけど、テクニックがついていかないと
偉そうに解説したって馬鹿にされるのがオチ。
アルフィーが自分達をアーティストと言わずミュージシャンと言うのは
プレイヤーとしてのこだわりとプライドがあるからなんだよ。

 「Just Like America」を出した時、石川鷹彦さんが「やるなぁ〜」って
言ったのもギターテクニックやコーラスアレンジ、メロディー、歌詞のすべて
上手く絡み合ってるから「やるなぁ〜」って言ったんだ。


 コーラスアレンジにしても同じことだよ。
演奏できて<さあ、どうだ!>の世界だよ。

 音楽だけじゃない。他の事も同じ。偉そうに解説する前に、やって見せてみろって。
923も大人なら分かるだろ。
そうじゃないと相手にされないよ。
979ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 00:51:32 ID:9KBcVoab
あ、関係ないけど高見沢のギター下手だって皆いうけどさ、ジミー・ペイジ的フィーリングで聴けばなかなかかっこいいよ。まあ下手は下手だけどなw

ホントどうでもいい話で中断してごめん。
980ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 02:24:07 ID:hfs0gs4i
上手い下手は聞き手が何を求めるかで違ってくるしな。
高見沢が好きか坂崎が好きかは人それぞれだし。
平行線はいつまでも続くのだ。
981ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 08:14:29 ID:UOKH+oxa
上手い・下手と好き・嫌いは違うんでね?

高見沢のことヲタレベルで好きだけど唄もギターも下手だと思うけど。技術はね。

でも人に聴かせるというのは技術だけじゃないから。
そこのところ高見沢は天性のものを持ってると思うし
それが好きな人もいれば嫌いな人もいる。

それでもヘタはヘタ
982ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 13:56:19 ID:haqpqLnT
高見沢のギターやアレンジは一発で判るからな。音はフニャ○ンだけど。

>>979
ジミーペイジはちょっと悲惨だなあ
983ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 14:54:03 ID:9KBcVoab
ペイジ並みのリズム感ではあるな。
984ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 15:50:42 ID:Xc88UO/n
みんな93年のCOVERDALE・PAGEは聞いた?
ジミーペイジの悪口はこれを聞いてから書くべし!
985ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 17:39:17 ID:0J5KkHAC
エルメスに来たのって何時?
986ドレミファ名無シド:2005/11/12(土) 20:39:31 ID:Uz8phHIR
このスレも終わりそうだから・・・。

エルメスに来たのがいつかは聞いてないが、エルメスジャパン本店に来たのは事実。
でもこの3年以内だよ。
妄想でも何でもない。あの風貌だからすぐ分かるし、見間違うことはないし、
本人確認してるんだからね。

売るつもりはなくて、ディスプレイ用に仕入れていた非常に高価なバッグをご購入。
奥様の誕生日と言われて・・・。

エルメスは高価な買い物をされた方には店長クラスの方が直接お客様のご自宅とかに
持参することが決まっている。
誕生日とか記念日などイベントに買われる方が多いからね。
そしてエルメスから、イベントのためのプレゼントも持参する。

 今回なら奥様の誕生日プレゼントをご用意した。
しかしあれだけの方(高見沢)のご夫人、大抵のものはご経験済だろうし
何をご用意すれば喜んでいただけるか・・・。とても思案した。

 結局約6万円の特製誕生日ケーキをプレゼントすることになった。
バッグと一緒にケーキも持参した。

 いくら誕生日でも、あれだけ高価な買い物はしないだろうから
「そこまでご夫人の機嫌を損なうほど、高見沢さん何をやっちゃったのかな?」
と噂をしてた。
987ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:40:17 ID:6boA3VHk
エルメスジャパン本店に勤めてるような店員が
>店長クラスの方
なんて言葉遣いはしないような希ガス。。。
988ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 01:56:57 ID:miUbdWjk
923のしったか君、
一言の詫びも入れずに、今度は高見沢ネタに話を持っていこうとしたのかい?
だけど、やっぱり不勉強だから「カバーデイルペイジ」も聞かずに通ぶった事を書いたんだね。
しったか君。
君はゴミ以下だよw

もうここも終わりだね。
989ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 07:59:40 ID:gZC2JUEF
カバーデルペイジねぇ…。別にすごくないね。
990ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 11:48:30 ID:L/7gjdbg
再度貼る

▲THE ALFEEをより音楽的に語りたい 3.5▲
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1121356564/
991ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 12:00:56 ID:Z9wtlRlm
988
こいつバカ?
992ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 21:46:51 ID:E5vWSBhk
嘘つきと知ったかぶりが集まるスレはここですか?
993ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 23:48:33 ID:2Xt4k3Si
994ドレミファ名無シド:2005/11/13(日) 23:50:31 ID:2Xt4k3Si
次スレ
【魅力】高見沢俊彦・THE ALFEE・ESP・2【下手】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131893253/l50
995ドレミファ名無シド
誘導

▲THE ALFEEをより音楽的に語りたい 3.5▲
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1121356564/