1 :
◆DyKXRnnPCg :
Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)
まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/ 画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi 中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、回答が得られない場合が多いです。
詳しくは、まとめのHPへどうぞ。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
2 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 11:41:05 ID:DFh+upfA
Wゲッツ
3 :
8からヴィィクゥ:04/09/19 11:57:08 ID:tZtQWuc4
Xゲッツ
4 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 14:49:25 ID:a0z6WXa0
昼寝してなけりゃ2なのに…
4ゲッツ
5 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 15:42:57 ID:GooLd+Mu
バチバチなるのですが現高どうやってあげればいいんですか?
>>1 【ギター】初心者入門セット徹底比較【ベース】
みたいなスレ立ててもらえませんかね。
初心者質問スレに同じ質問ばっかりきてウザイので。
>>5 >>1にあるまとめのHPの中にあるメンテナンスの項目をチェックして下さい。
みんなの自宅にあるベーアンてどんなの?
ベース暦 W数 定価 会社 を教えて!
>>9 約1年 28W ¥11,500(中古でかった。) B.C.Rich
です。
ベース暦 15年
W数 350ワット
定価 26万円くらい
会社 ユーフォニックオーディオ
12 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 23:40:27 ID:yh5ew0Fu
age
指弾きすると爪があたってカチカチ鳴ります助けてエロイひと
14 :
くりふ:04/09/20 00:16:44 ID:ZBSSnw3G
前スレ966です
今日、買いに行って、勇気を出して店員さんに「これから始めるんですが、やっぱこれ(初心者入門セット)がいいんですかね?」
って聞いたら、そいつは木の素材がわからないだとか、木の素材がしっかりしているらしいちと高い初心者オススメセットをお勧めされますた。
前者を買うつもりだったので、金が足りませんでした。
明日こそマジに買ってきます!
俺も何も知らない初心者の振りして買ってみよう
>>9 暦5年 250W 18万円 Warwick W-CCL
コンボなのが何か恥ずかしいけど、音がメッチャ好み。
19 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 05:43:11 ID:lmEd4Brc
前スレ埋まっているからageた方がいいんだよね?
暦3ヶ月 10W 3800円 ARIA AB10X(通販で購入)
う、うちは音通しの良いアパートだから、これで充分だもん。
場所も取らないし。
>>19 高いアンプを自慢するより(・∀・)イイ!!
21 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 11:08:31 ID:CEgjoeC9
アンプで音出すのは実際難しい ヘッドフォンが便利
22 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 11:10:23 ID:CEgjoeC9
>>16 ガンガレ
>>17 それで店員の反応を見るとその店の方針がよく分かるな
ソニーのパワードモニタースピーカー使ってるよ。って書くと、
いつも無視されるが、マジいいぜ。
もうベーアンには戻れないってかんじだ。
定価6マソくらいのベースで
フェンダージャズベとバッカスユニバースジャスベなら
フェンダー>バッカス
って考えてるけど、どうでしょ?
フェンダーは、ジャパンのほうです
26 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 13:15:57 ID:LBtm6+gt
>>9 暦1ヶ月 7000円のフェルナンデスのBS-15ってやつ使ってる。
Wはたぶん10Wくらい。
27 :
A:04/09/20 13:46:03 ID:IRgX/M8v
何を基準にして買ったらいいのですか?
あと、だいたいどれ位するのですか?
28 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 13:47:49 ID:CEgjoeC9
29 :
A:04/09/20 13:56:52 ID:IRgX/M8v
えーと・・・、それはどういった意味で?
30 :
くりふ:04/09/20 14:03:22 ID:n22dMKQt
31 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 15:47:05 ID:LBtm6+gt
コンプって何ですか?エフェクターとどう違うのですか?
お願いします。
コンプもエフェクターの1つだよ。
簡単に言えば音の大小を少なくするもんだ。
あぃうぇお を あいうえお や ぁぃぅぇぉ に出来たりする。
粒を揃えるもんだと思えばいい。
コンプは必須なエフェクターだけど、効果が初心者には分かりにくい
コンプとDIって違うのですか?
>>34 コンプは
>>32のようにレベルを合わせるモノ
DIはインピーダンスを合わせるモノ
36 :
ドレミファ名無シド :04/09/20 17:06:52 ID:nR69r8Da
購入に関してなんですが好きな音楽はヴィジュアル系(Janne Da Arcや
インディーズ物など)楽器経験はピアノと吹奏楽でトランペットくらいしかやった
ことがありません。弦楽器は授業でギターをちょっとやったくらいです。
予算は3〜4万くらいまでで北海道に住んでいますが札幌など遠いので
通販で良いです。ジャズベースが欲しいんですがどこの物が何が良いか
わからなくてまとめHPにこの手の質問は厳しいとありましたがお奨め
があればよろしくお願いします。
それってプロの人でも使うもんなんですか?
>36
低価格ブランドの専用スレを熟読してご自分でご判断ください。
またご質問もそちらのスレでお願いします。
このスレで回答してる人はみんなそういう質問は苦手だし興味ないです。
39 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 17:30:32 ID:lmEd4Brc
ふと思ったんだけどさ、なんで自分のベース購入するのに、
何の意志も示さずに「どれがいいでしょう?」なんて聞く人が
いるんだろう?
自分で何万も出して買うわけだし、買った後もそいつとともに
頑張るわけでしょ?
せめて、自分である程度めぼしい機種の特徴とか相場とか
関連するサイトとか調べて絞り込むのが普通なんじゃないの?
その上で、まわりに相談できる人がいない場合に、止むなく
こういう所で使用経験のある人に細かいこと(購入時のチェック
ポイントとか)聞くくらいだろう。
おれもここにはお世話になっているけど、せめて自分で具体的な
候補を出して打診するとかすべきと思うよ。
そうじゃないと、本気でやる気あるのか疑わしいもんだ。
ピック弾き してるのですが注意することありますか?
友達にアップダウンしろとメールが来たのですがアップダウンっなんですか?
>>40 2−1《ピックを使った弾き方》
では、ピックを使った弾き方を説明したいと思います。
まずは、図のようにピックを人差し指と親指で、
はさむ様に持って下さい。
この時、ピックを落とさない様にしっかりと持って下さい。
基本的には、ピックを弦に平行に当てて弾きますが、
プロになると、曲によってピックの角度を変える人もいます。
ピッキングには、2つの種類があります。
1つは、ダウンピッキングとよばれるものです。これは、上から下に向かってピックを当てる弾き方です。
2つ目は、オルタネイトピッキングと呼ばれているものです。
また、別名、アップダウンピッキングとも呼ばれます。
これは、その名の通り、ダウンとアップのピッキングを使う事です。
しっかり音の粒がそろうように練習しましょう。
http://www.kh.rim.or.jp/~tao/basstk.htm
42 :
40:04/09/20 18:38:03 ID:HKvg6JZ7
3弦-------0---
4弦-3-3-3---3-
下上下上下
アップダウンピッキングだとこうですよね?
でもこれだと3弦開放弦が弾きにくいです
3弦-------0---
4弦-3-3-3---3-
下上下下下
だとだめですか?
43 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 18:54:49 ID:Y4kQ0HeD
>>42 駄目ではないけど、理想としてはやっぱ
下上下上下 だよ。
空ピッキングとかと同じで慣れでどうにでもなるので、
2〜3日そのフレーズを練習すれば出来るようになると思う。
弾きにくい云々で基本をおろそかにすると、逆に上達するのが遅くなると思われ
44 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 19:01:31 ID:VHyBKC6/
ボスのエフェクター にあるエンハンサーとは
どんなもなですか おしえてください。
ずっと上下じゃなくて
タン タタ タン タタになると
下 下上 下 下上
になるような違いがいまいち分からない
好きなようにやればいいんじゃない?
楽器にルールはないよ。自分がかっこいいと思えばそれが正解。
47 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 19:13:25 ID:1w3OZqEM
2フィンガーは中指から弾き始めるのですか?
48 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 19:27:13 ID:yxoVuvLL
なんで中指から弾き始めると思ったんですか?
>>44 高音域の輪郭をはっきりさせるエフェクターです
長いから
51 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 19:38:48 ID:0MKkBWls
ベースはじめようとおもうんですが、
「ベースはギターよりはるかにむずかしく独学では不可能」
と友達にいわれました。
独学ではむりなんでしょうか?
一応ギターはそこそこ弾けるんですが、ベースの役にはたたないみたいですし・・・
53 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 20:57:16 ID:lLlHR3kH
>>52 不可能ではないけど、助言をくれる人がいたほうが上達が早いと思う。
と言うのは、リズム隊以外の楽器をやっていた人に多い傾向なんだけど、
最初はベースの役割というものが理解しづらいから。
ベースラインを音符どおりに弾くのは、ギターをやっていた人ならそれほど
難しくないんだけど、ベースの役割はそれ以外のところにあるから厄介だよ。
>>53 やっぱりリズムをしっかりとらないといけないんでしょうね・・・
先輩に教えてもらえるように頼んでみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
エフェクターをエフェクターケースでもち運ぶといつもつまみがバラバラになって傷もついたりして困ってます。
正確な入れ方とかあるんですかね?
56 :
元ギタリスト:04/09/20 21:28:01 ID:CLs9tLY0
>>52 ギターがそこそこ弾ければベースもそこそこ弾ける。
後はなれるだけ。
57 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 21:28:35 ID:yxoVuvLL
マジックテープを買いなさい。
58 :
モコモコあたま:04/09/20 21:41:34 ID:VwIAVUHW
ダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカダカ、このリズムです
モコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコ、僕のあたまです
59 :
34:04/09/20 21:49:24 ID:DjkbhIkI
>>35 ありがとうございます
今後使うか考えてみます
>>52 俺はギターの方が難しい(汗
っていっても、たいして弾けませんが。
60 :
ドレミファ名無シド:04/09/20 22:05:01 ID:3nF0JhsY
前スレに出てた、バークリーのハゲことアンソニー・ヴィッティが
使用しているベースは何か分かりますか?
フェンダーのなにか
62 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 00:51:15 ID:3hZFD64h
age
自分ベースなんですが、作曲の仕方がよくわかりません・・・
ベースしかできない自分は曲のおおまかな流れだけ作って
メンバーに聞かしてギターにメロディーをいれてもらったりと言う風に
すればいいんですか?
初歩的な質問ですみません
64 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 02:43:36 ID:WHWxg/g2
>>63 それでいいんじゃないの?
作曲の仕方なんて決まりないんだし、
メロディー伝えたいなら鼻歌で伝えるなり、ベースで弾くなりすれば済む事。
65 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 02:45:25 ID:tLh4a8Ga
きみは自分がベース弾きだったらベースラインしか作曲できないのかい?
ボーカルもギターも鼻歌で作れるだろ。
もちろんベースでだって作れるし、慣れれば頭の中でも作れる。
おニューの楽器を買ってきました。
一本目は高校の時に先輩から1万円で買った。
二本目は大学の時に先輩から電子レンジと物々交換で。
三本目にして, 初めて新品を自分の財布で買いました。
特にこだわりも無かったので, 下調べもせずに
ふらっと立ち寄った楽器屋さんで一目ぼれした
Ibanez とやらの 5弦を15分で即決です。
7万円という値段の割りには, ボディがちゃんと
減衰音を響かせてるみたいだし, プリアンプも
2フィンガー・スラップとも自分好みなので,
気に入りました。
長い付き合いになりそうです。よろしく相棒。
ところで Ibanez って何て読むんですか?
Made in KOREA。
>>66 俺も気になる。
アイバニーズかイバニーズらしいんだが。
68 :
66:04/09/21 08:33:39 ID:QRm46ym4
アイバニーズみたいですね。
って, けっこう有名なメーカーみたい…お恥ずかしい。
専用のスレがありましたので,楽器のことはそちらで。
初めて5弦を触ったけど,これはイイ。
ローB弦がついただけで,下方向に無限の音域を
手に入れた気分。吸い込まれるような底なし沼みたいだ。
下限を気にせずに弾ける,というのと
2オクターブを一気に駆け上がれるのは嬉しい。
スラップはちょっと厳しいなあ。
とりあえず慣れるまでスケール反復特訓だ。
スラップするには弦間が狭いとキツイな。
最初のP-PROJECTは弦間調整できるブリッジで弦間を目一杯広げてた。
今は弦間ピッチが19mmのアトリエZを使ってる。
昔はイバニーズだった。
チューニングができません・・もう何がなにやら
72 :
がが3号:04/09/21 15:17:12 ID:EqhzrKOI
73 :
16:04/09/21 15:25:32 ID:aK6O5bP2
>>72さん
懲りずに挑戦してます・・・!
今日買って、
ベース(FERNANDES)、バッグ、チューナー(FERNANDES FT-1000)、アンプ(FERNANDES BLUE SONIC)セットで31000くらいですた。(・ω・` )
あぁもう音ワカンネ!弾いたあとビィィンって弦が鳴るし・・・OTL
74 :
がが3号:04/09/21 15:36:14 ID:EqhzrKOI
弾いたあとビィィンって弦が鳴るってのも
*チューニングがオクターブ低くて弦ゆるゆるでびびってんのか
*ブリッヂ調整できてなくてびびってんのか
わかんないよね。身近にわかる人いればいいけど。
とりあえず頑張ってもらちあかんときは購入先の楽器屋さんに持って行こう。
>>がが3号さん
ほぅほぅ・・・その二つについて、調べてみようと思います。
それでもだめだったら・・・ベース講座がタダ期間らしいので、行って見ようかと思います。
レスありがとうございました!
76 :
16:04/09/21 16:46:07 ID:aK6O5bP2
スレ粘着ごめんなさい。やっと4Eがチューニングできました!
振り子が0付近に行くようになったので!!さぁあと3A,2D,1Gガンバルゾ・・・
77 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/21 17:29:38 ID:g0BNlcip
すいません。質問させてください。
前スレで3弦、4弦を弾くとフレットに弦が当たってしまうと言ったものです。
前スレでレスを頂いたのですが、
読解力不足のためそれ(フレットに振動する弦があたってペチペチ言う)
が悪いものなのかどうか理解することが出来ませんでした。
それはアウトなのでしょうか?
78 :
はんぱろんげ:04/09/21 18:01:36 ID:DD6TNX3c
>>77 いわゆる「弦がビビる」状態ということね。
アンプを通した時に音がしっかり出ていれば問題ないとされています。
ただしビビリが出る原因はいくつかあって、そのうちのいくつかは直すべきものです。
例えば、ネックが反っているとかフレットが均一でないとかが原因だと音程に影響が出るので修理推奨。
他にも…えっと、ナットやサドルに不具合がある場合もビビる事があるのかな。経験はないけど。
まぁ楽器に不具合はないけどビビリが気になるってんなら適度に弦高をageなさいってこった。
新しいベースが欲しい!!1
80 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/21 18:18:12 ID:g0BNlcip
>>78 レスありがとうございます。
これがビビるって奴なのですか。このスレにもあったけどこれがそうだったのですね。
とりあえず音量を上げてアンプに耳を近づけてみたら、しっかりと音が出ているように思えるので良かったです。
>修理推奨。
いつかそういうベースを手にしてしまうかもしれないので知識として頭に入れておきます。
ナットやサドルに不具合が出ないようによく見て手入れしておきます。
安心できましたが、もしビビりが気になったら弦高を上げるのにも挑戦してみたいと思います。
情報ありがとうございます。これで安心してベース弾けます!
ジャミロクワイのゼンダースチュワートのベースを聴いて
warwickが欲しくなったのですが、thumbやstreamer stage1,2,jazzman
それぞれの違いがわかりません。jazzmanはスイッチの切り替えで異なる音が
得られることはわかります。どのような点を考えて選べばよいのでしょうか?
また、それぞれの音の違いが良く表れている音源などがあったら教えてください。
立って弾くときにオルタネイトができなくなってしまうんですがなにかよいコツはないでしょうか?
当方、先日ベース弾きの友人から弾かなくなったベースを安く譲ってもらい、
ちょくちょくベースを触り出したギター弾きなのだが、
ベースってごっつ疲れるわな。
左手はギリギリのストレッチ状態、指先の皮はボロボロ。
右手の人差し指・中指の指先はツーフィンガーの練習によってマメができ、ゴールドフィンガー加藤鷹状態。
右手は未だしも左手が結構キツイ。
ロングスケールだからなのだろうか…。
ちなみに手の大きさは、頑張って開いた状態で親指から小指までの長さを測ると21cmぐらいありました。
皆はどーだい?
84 :
44:04/09/21 19:57:31 ID:YrBZVbfF
>>49 ありがとう御座います。
試し弾きしてから検討します。
>>83 19aだった。
でもさ、実際は人差し指から小指の長さのほうが重要。
人から小は16aだったよ。
左手はストレッチよりも移動の速さと正確性を重視したほうが良いかと。
>>81 サムはヘッドが遠いのであまり弾きやすくはない。
ストリーマーがお勧め(たしかゼンダー氏もストリーマーだった)。
音は、どれも「ワーウィックの音」なので大差ないように思う。
>>82 立って弾くとどうしても楽器の保持が不安定になるので、
ベース本体をしっかり固定して弾く。ストラップの長さを
立って弾いても座って弾いても位置が同じになるよう調節してみる。
>>83 ギターとベースとでは使う筋肉が違うので、ベース弾きがギターを弾くと
やっぱりかなり疲れる。弦がカミソリのごとく指先に食い込んで痛いし。
力の入れどころと抜きどころがわかれば、自然と楽に弾けるようになる。
ちなみに漏れも小指から親指まで21センチだが、ロングスケールよりも
ちょっと長いスケール(35インチ)のベースを愛用。
慣れですよ、慣れ。
人から小は16cmだった
測り方がよくわからないから先っぽ同士を直線で結んでみた
88 :
88:04/09/21 20:38:57 ID:xMzNRHLI
単なる愚痴なんだが、聞いてくれ。
9月18日にネット(イケベ楽器)で購入したベース(バッカス)がさっき届いたんだが
注文したはずのBJB-300RではなくBPB-300Rが届いたんだよorz
1本目のベースだからとても楽しみにしていたのにさ・・・。鬱。
・・・交換するように電話できただけ良かった(当然
89 :
83:04/09/21 20:41:56 ID:HBT03oW8
>>85 そっか、親指は確かに関係ないね。
人から小までは17cmでした。
外人さんとかは相当デカそうだよなぁ、羨ましすぃ限り。
>>86 35インチ?!スゲェ!
力の入れどころと抜きどころね、今度からなるべく意識してみるよ。
>>86 >弦がカミソリのごとく指先に食い込んで痛い
ものすごく気持ちが分かる。。。
今となってはあんまりギターは弾く気にならない
91 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 22:07:00 ID:CchM2q0k
パッシブを使っている初心者です。
最近ベース自体からの音量が弱まって困っています。
「9ボルト電池を取り変える」と聞いたのですが具体的にどうすればいいのでしょうか。
とりあえず弦を外し、ねじを回してピックアップの部分を取り出しました。
しかしコードが繋がっていて電池を取り出せそうにもありません・・・。
厨な質問すみません。何卒宜しくお願いします。
92 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 22:13:02 ID:WHWxg/g2
>>91 釣りかなあ?
パッシブなら電池入ってないぞ。
アクティブだとしてもボディの裏蓋を開けるんであって、ピックアップは外さないでいい。
93 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 22:19:09 ID:CchM2q0k
すみません・・・。釣りじゃありません。
アクティブでした。内蔵プリアンプが入ってる奴です。
ボディの裏蓋ですか。ありがとうございます。
つい9ボルト電池位の大きさだったので絶対ここだ!とか思って・・・。あーカッコ悪い・・・。
94 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 22:35:16 ID:TV7ApO6l
スペクターほしいわ。
あの小振りなボディは痩せてる俺にピッタリかな。
しかしクルーズもほしい。
95 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 23:21:45 ID:fIzWMnK3
すいません、検索してもわからなかったので質問させてください。
最近持っているアクティブのベースをパッシブに変えようと思ったのですが、
回路の中に使うコンデンサーが、いろいろなF(ファラデー)のものがあり、どれを使えばいいのか判りません。
0.047μFや0.022μFのものがあったのですが、通常どれを用いればいいのでしょうか?
Fに関係なくどのコンデンサーも使えるものでしょうか?
対象のベースは普通のジャズベースです。
よろしくお願いします。
97 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 23:40:41 ID:WHWxg/g2
>>95 ジャズべはどれを使うんだったかなあ、
0、022だったような気がするけど、必ずしもそれじゃないといけないという訳ではない。
コンデンサを変えるとトーンの効きが変わるからいろいろ試してみてもいいと思う。
あまり極端に値の違うのはダメだろうけど。
98 :
ドレミファ名無シド:04/09/21 23:52:55 ID:fIzWMnK3
>>96 >>97 なるほど、ありがとうございます。
検索の仕方が悪いのか、なかなかはっきりしませんでした。
もう少しネットで調べてみて、明日楽器屋に行って聞いてみようと思います。
99 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 00:30:16 ID:9yOiduAR
ギターの低音部分でベースのパート1オクターブ上げて引くのは練習にならない?
>>99 気休めというか、その程度にしかならない。
弦の太さ、テンションが違いすぎる。
フレーズを考えるのには良いと思うよ。
101 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 01:11:17 ID:hFXfkOqO
ちょっと失礼なんですがご了承ください。
この前、部活の先輩のバンドでGtの人がBaの人に「Baはミスが目立たなくて良いよな、ミスしても大してバレないし、第一いるかいないかわかんないしな」
と言っていましたが、本当なんでしょうか?
自分はBaを始めたばかりなので、不安というか複雑な気持ちです。
鼻で笑ってやれ
俺はギター弾きだけどミスが目立たないからバンドではベース
ベース自体、たしかに目立つパートではないが
ミスるとメチャ目立つぞ!
ベースは低音を受け持つ重要なパートだって有名なハゲが言ってた
>>95 >〜いろいろなF(ファラデー)のものがあり〜
静電容量の値「F」は「ファラッド」。な!
107 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 03:57:01 ID:RvBvrrtw
音が太くてヌケの良いSGタイプのベースを探してるんですが、(割と安価な物で)
お勧めがあれば教えてください。
SGタイプならメーカーは何処でも良いです。
さわやかファラデー
109 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 04:44:14 ID:nuv6c++b
>>106 どうも。
本質的な答えもくれたら助かります。
>>109 あい。
トーンのポットにつけるコンデンサだよね?
なんでもいいです。
コンデンサの容量が大きくなると効きが強くなります。
(ポットの抵抗値にもよります。)
#普通(?)のジャズベだとポット250kΩで0.047μFのコンデンサみたいだねえ。(ググった
111 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 06:35:12 ID:Cj0hT69h
112 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 06:43:02 ID:Cj0hT69h
>>82 コツは、立ってオルタネイトを一生懸命練習をする。
>>101 >不安というか複雑な気持ちです。
その程度のことで不安になるなら楽器なんて止めたほうがいい。
ついでに、「先輩もいるかいないかわからないから、ベースと一緒ですね。」と先輩に言ってあげなさい。
>>107 なし。
ヌケの良いSGなんて気持ち悪いよ。
>>101 以前「ベースは立っているだけでもいいから」とかリーダーが抜かしたバンドは辞めた。
静かで簡単な曲ほどベースの間違いが目立つから緊張するよ。
ベースはいわば土台であり,芯であり,核である。
トーナリティの基準点になることも多いので,
ベース(基準点)が間違えると,基準点の間違いには聞こえず,
上物全部がズレたような錯覚を起こすこともあり。
全パート各々が,それぞれの役割を担っており
それぞれの責めに任じているってことだ。
>109
んじゃ、本質的な回答でも入れてやるか。
正確には、ポットの抵抗値や回路全体のインピーダンスの影響を受けるけど、
単純には容量を大きくすると「カットオフ周波数」が低くなる。
体感的には、それが「効きが強くなる」と感じる事が多い。
もっとも、フルテンで使うなら大して影響しないけどな。
SGのような音でもう少しヌケが欲しければ、サンダーバードかな。
形が欲しいのなら別ですが。
と言うか、SGじゃなくてEBだよな。ベースは。
119 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 14:33:04 ID:0pWr4F83
もしかしたら答えにくい質問かも知れません。
パンクバンドをやるのですが、パンクバンドでのベースの在り方についてお聞きしたいです。
走ったり飛び跳ねたりしてもいいですかね?
というのも友人には「ベースはクールに落ち着いてリズム刻んでいたほうがいいよね」と言われまして。
オレはギターみたいに楽しくやりたいと思っていたので、「あー、そんなもんなのかなー」と。
「人それぞれ」ですか?
>>119 お前、パンクスなんだろ?
そんなもんも自分1人で判断できねぇのか?
好きにしろよ、ヴォケ!
121 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 14:42:46 ID:uf9hOOxs
てかさ、ポップスてベースが落ち着いてないと終わりだよな…
エルビスのライブとか見ててもハードロックとかパンクてリズムふにゃふにゃやん。
まぁお客が盛り上がってるから関係ないんやろうけどな。
なるほど121みたいな人が
メタルとかヒュージョンとかテクノとかとかだけ好きなんだな。
グルーブしてると「リズムふにゃふにゃ」って感じるわけだねえ。
いいと思うよ。正確な演奏。カッコイイ。シーケンサーみたい。
122のとても卑屈な文章に泣いた。
125 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 15:32:03 ID:0pWr4F83
>>120 なにぶん初心者なもんで、まだ身の振り方がわからないのです。
色々勉強しながら立派なパンクス目指します。
ご教唆ありがとうございました。
>>123 参考にします。
ありがとうございます。
126 :
119:04/09/22 15:33:04 ID:0pWr4F83
↑119でした。
128 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 17:06:22 ID:BqtU95vd
質問ですが、ベース本体についているヴォリュームとかのつまみ類って3つとも
すべて限界まで上げるのですか?お願いします。
ベースをシドに代えてピストルズの他メンバーはおおいに悔やんだ。
130 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 17:29:21 ID:aM84GTMp
131 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 17:41:26 ID:1f8OFUGb
>>100 サンクス
やっぱベースも買おうかな…
でも金ないし相対的な音感的には問題ないわけだからなぁ
>>129 ベースにもよるが…
最も一般的な配置&構成だとネック側から順番に
◎ ボリューム
その名のとおり音量調整。
通常,音量の調整はフットボリュームやアンプで行うので
最大にしておいた方が良い。特にエフェクターをつないでいる場合は
必ず最大にしておかなくてはいけない。
◎ ピックアップ・バランス
前後のピックアップのバランスで音色を変える。
ブリッジに近いほうのピックアップの方が,弦の端に近い分
倍音を拾いやすくトレブルな音がする。
わからなかったら,こいつは真ん中にしておけ。
◎ トーン
これも音色の調整。
わからなかったら,これも真ん中に。
133 :
132:04/09/22 18:03:59 ID:f8TJhXN0
>>132 フェンダーのJBかな?
だったらトーンは[´Д`]全壊だよ
135 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 18:40:30 ID:Ao4SMFJG
ベース歴1ヶ月です。
ベースは指で弾くことも、ピックで弾くこともあるじゃないですか?
その用途の違いというか、どういったときに指とピック弾きを
使い分けるものなんですか?
好きなように弾けばいいとも思いますが、
いちおうのセオリーみたいなものも知りたいのですが。
136 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 18:44:51 ID:uf9hOOxs
セオリーなんてないよ。
指とピック自分がどっちの音が曲にあうかで決めればいい。
まぁ恥ずかしいけど俺はピック弾きは出来ないからアタックがほしい曲でも指。セッティングでなんとかしてるけど。
137 :
↑:04/09/22 18:46:02 ID:H5wRcgEr
おれ へビィロックみたいなことやってるけど、ピックつかわない。
理由はレッチリのベース人の弾き方がカッコよかったからだ。。。
音の事は↓に聞いてくれ
138 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 19:02:22 ID:Cj0hT69h
>>135 どうしてお前らそうやってマニュアルがないと何にもできないんだ?
自分で考えろ!自分で判断しろ!
いいじゃないか、失敗したって!
次にいいプレイができれば、それでいいじゃないか!
他人と違うことが、お前の個性になっていくんだぞ!
セオリーだとか、どっちが正しいんだとか、
糞みたいな質問してる暇があったらベースを弾け!
頑張れ!!!
以下、同様の質問があったらコピペOKです。
つうかここ初心者質問スレなんだからさ。
>>139 えーとさ、
>>138は別に質問するななんて言って無いと思うよ。
「楽器なんてあれこれ理屈こねて演奏するもんじゃなくて、
もっと自由に気楽に楽しくやろうぜ、おまえらやる前から
自由を捨てていて勿体無いよ」
ってことじゃないの?
141 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 20:42:10 ID:nuv6c++b
>>110,111,115
遅くなりましたが、ありがとうございました。
142 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 21:56:26 ID:JQR2PUe8
>>132 トーンはアクティブだったら「分からなければ真ん中」でいいけど、
パッシブだったら、134氏の言うように「分からなければ全開」なんじゃないか?
パッシブでトーン真ん中だと、けっこう効いちゃうよ。
単純に「アクティブだからトーンは真ん中」ではNGだな。
俺がこの前まで使ってたフェルナンの安物だと、ピックアップ単体はアクティブで、
サーキットの構成自体はパッシブと同じ作りだったよ。2Vol1Tone。
だから当然、トーンはフルテン。
今使ってるヤマハのBBは典型的なアクティブだから、
「とりあえずトーン真ん中」でいいけどな。
アンプをフラットにして鳴らして、好みに味付けするほうが間違いない。
145 :
ドレミファ名無シド:04/09/22 23:26:02 ID:0pWr4F83
>>140 かっこいいけど「自由にしろ」っていちばん困るし。
初心者に言う台詞ではないと思う。
>>144 ZO-3の電池はスピーカー用だよw
ありゃ〜パッシブだ
147 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 00:52:16 ID:2O6CJ93+
>>145 >かっこいいけど「自由にしろ」っていちばん困るし。
糞だな。
お前には考えるという力がないのか?
第三者に何かを与えられなきゃ何もできない奴は、
物を作る行為なんか止めた方がいい。
>>145 どうやら、「勝手にしろ」と「自由にしろ」の区別ができないようですね。
ちょっと煽りっぽいけど、
>>147の言葉の中に自由の本質がある。
フィーリング先行の音楽関係を、理論先付けで始める方がよっぽど
つまらないし初心者向けじゃない。
先にプレイして、自分が不具合に思ったこと(絶対たくさんあるだろう)を
自分で詰めていけってこった。
言い方はキツイが、もっともかもしれんな。
文献等を見て調べる能力があれば後は野となれ山となれ。
150 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 02:34:15 ID:Tsm3w67i
自分で調べて身についた知識や経験を活かして「自由に」演奏し、作り上げることが重要ということですね。
目が覚めます。
>>150 さすがに作り上げるまで到達するのは並大抵では無いけど、そこを
初期から目指して頑張るのはやりがい有っていいよね。
ただ、調べて知識を身につけるよりも、演奏を開始する方を先に
した方が楽しいと思う。
極論だけど、それで自分に合った方法が身に付けばそれは個性だよ。
調べたりするのは、演奏を開始した後で違和感とか不安を感じてから
で全然遅くない。(そういう感覚があるうちは、悪いクセも付いてないし)
152 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 06:25:33 ID:2GcKxeuc
5弦使ってるかたに質問です…
4弦→5弦に変更した時安いの買って試したり慣れたりしてから高いの買いましたか?
たまに試演奏してもいつもわけが分からなくなります。勘違いして4弦3フレットがCと思い弾いてしまったり。
まぁ慣れなんですがね。実際使いこなしてないから本当に必要かも分からないし。
153 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 06:42:02 ID:2O6CJ93+
他人から与えられたものは身に付かないもん。
自分で得たものは知識と経験として財産になる。
>>152 5弦は4弦以上に良い物買わないと正直使い物にならんよ。
音程もはっきりせず、バランスも悪い5弦がただくっついてたって
そんな弦は弾きたいとも思わないから、余程必要に迫られない限りは
避けて通るようになり、結局無駄になる。
まあ、お遊び程度と割り切っているなら安いのでも良いんじゃないかね。
でも全然鳴らないし、音も変な5弦買っても多分楽しく練習は出来ない。
値段がどうこうと言うより、作りのしっかりした物を買った方が良い。
とりあえず試奏してみて、5弦で納得のいく音が得られているかを重点的にチェック。
ずっと4弦はだった俺は結局今では5弦メインで、
5弦はなくてはならないものになったよ。
155 :
がが3号:04/09/23 08:18:34 ID:KnnJjrCc
あのさ、なんで指弾とピック弾きを使い分けるのかって疑問は
初心者にとって至極あたりまえなんじゃないかな?
少なくとも俺はおなじ疑問もってたんだが。
「マニュアルがないとなんもできんのか?」つうのはどうなんかね?
「特に決まりは無い。好きにしろ」ならいいと思うんだけど。
始めたばかりの頃ってすんげえつまんないことでつまずいてたりするじゃん。
>>152 俺は最初から20万ぐらいのものを買ったよ。
はっきり言って10万以下の多弦は無駄金だと思う。
>>155 >始めたばかりの頃ってすんげえつまんないことでつまずいてたりするじゃん。
そう、つまづくよね。
でも、つまづいて、それでも乗り越えるから面白いんじゃん。
乗り越えられない奴は物(音楽)を創造することなんて止めた方がいいとも思う。
そんな奴とバンド組んでも迷惑だよ。
これはどんな楽器でも同じ。
158 :
がが3号:04/09/23 09:25:04 ID:KnnJjrCc
そりゃそうなんだけどね。
指弾き云々でそこまでいわんでもいいやん。
>>152 漏れも五弦は高いやつ買った。
買い替えやグレードアップする余裕がなかったから、
それならはじめから買い換えの必要がないぐらいのモデルにしようと思って。
確かに最初は手が戸惑って違う弦弾いたりするけど、
五弦ベースばっかり弾いてたらじきに慣れるよ。
今は六弦ベース弾いてるけど、これは未だに、左手で押さえた弦と一本ずれた弦を
右手がはじいてたりする。練習練習!
160 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 10:05:42 ID:l1kTzacv
ベース初心者が1本目のベースでいきなり5万もするフレットレスのベース買うのってどう思います?
試奏して確かめろ。
合いそうだったらそのまま買えばいい。
162 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 10:24:26 ID:l1kTzacv
やっぱ合うかあわないかですよね。。
別に特に弾きやすいわけじゃないんですけど、定価20万ぐらいってのにつられて・・。
やっぱりこーゆーのは止めといたほうがいいですかね?
164 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 11:07:19 ID:Goc9OPNc
>>162 定価20万が5万だという事?
どんな状態なのか不安だな。
中古だとすると自分である程度メンテできるんならいいかもしれんけどなあ。
いきなりフレットレスでもいけないことはないんだろうけど、
ネックがちゃんとしてないとマズいよ。
調べるったって多分判らないだろうから、相手が信頼できて、いろいろ訊けるんならいいかもしんない。
質問スレで質問自体を否定するヤシは糞。
素直に「わかりません」と言えないだけのバカ。
166 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 11:38:38 ID:dAqDYkn5
つ〜か、最初はかるく理論かじった方がいいだろ。
そっちの方が音楽のおもしろさが分かると思うけど。
その程度の勉強したところでプレイが制限されたりしね〜よ。
>>165 質問することを否定している訳じゃないだろ?
質問する前に自分で考えろってことだよ。
そのくらいのことも考えられないのか、お前は?
>>160 別に1本目でフレットレスは構わないと思うよ。
だけど、いくら安いからって弾きづらい楽器を使うってことは間違いだと思う。
安かろうが、高かろうが自分にあった楽器を買うのが一番だよ。
初心者相手に得意になってる奴に限って知らない質問されるといきなりブチギレる。
170 :
160:04/09/23 12:00:19 ID:l1kTzacv
ああ・・荒れちゃってる・・・。俺のせいならごめんなさいm(__)m
中古なんですけど、パーツは全然綺麗で手入れはいいみたいです。
弾き心地はあんまりベース触ったことないんで・・・今までこれよりいい感じのは触ったことないんですけど、それがいいのかどうかもよくわかんなくて。。
>>163,164
友人から売ってもらおうとしてるんです。友人も父親の友達から買ったもので。。
>>170 いや、あなたのせいで荒れてるわけじゃないので、気にシナイ!
いいもの手に入れて頑張って下さい。
回答がわんさとあるまとめサイトも過去レスも読まず、自分の安易な
質問の回答が返ってこないことで、やる気の無いバカガキがキレて
騒いでいるだけです。
いくら質問スレといっても、程度があるよなー。
172 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 12:26:18 ID:Goc9OPNc
>>170 メーカーとか型番判る?
多分お買得な物だとは思う、20万ってのが本当なら扱い悪くなけりゃきちんと使える筈。
まあ、フレットレスだとそれなりの苦労もあるかもしれないけど
面白いからやってみるといいよ。
自分の答えられない質問=厨房質問と決めつけるるバカがいるな
174 :
160:04/09/23 12:31:06 ID:zgHwqX0x
>>172さん
フェンダーUSAのウ゛ィンテージシリーズプレシジョンベースらしいです。。5、6年前に友達の父親の友人が楽器屋さんで買ったらしいです。
やっぱり3、4万のベースとは明らかに音が違ったりするんですかね?
175 :
160:04/09/23 12:36:44 ID:l1kTzacv
>>171さん
なら良かったです(>_<)
ってかやっぱり初めはフレットありのほうがいいですかね?
そもそもフレットなしの利点ってなんですか?細かい音調整ができるところ?
質問ばっかりでごめんなさい!!
176 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 12:40:54 ID:Goc9OPNc
>>174 俺が買いたいくらいだよ。
3、4万のとは全然別物だよ、初めからそれくらいの物使えた方がいいから勧めとく。
後で気にいらなくなって売るとしても高く売れるし。
読んでると160にフレットレスは扱い切れない気がする
フレットラインはあるのか?
178 :
160:04/09/23 12:46:41 ID:l1kTzacv
>>176さん
初めに5万円出してもあとで買い換えなでいいぐらいの買ったほうが良いですよね。
もうちょい皆さんの意見聞かせてもらって悩んで見ます!どうもありがとうございます!
>>177さん
元はフレットありだったらしくて、フレットラインはちゃんとあります。
やっぱり初心者には扱いづらいですか?
179 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 12:49:55 ID:Goc9OPNc
>>175 フレットレスの利点は音色
それからフレット有りは半音ごとに音を区切ってあるから例えるとピアノなんかに近いけど
そういった区切りがないので人の声っぽいニュアンスになる、と思う。
そのかわり音のコントロールが微妙になるんで難しくはなる。
>>178 フレットラインがあるなら頑張ってやってみたら?
ただし、自分の欲しいとが出るならの話しだけどね。
正直、その値段なら俺も欲しいよ。
181 :
160:04/09/23 13:02:58 ID:l1kTzacv
ちなみに製造は1982年ごろだとか。。
>>179,180
フレットレスを下手な人がやったら音が変とかはないですかね?
182 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 13:03:28 ID:Goc9OPNc
>>178 始めはひたすらライン見ながら弾くしかないね
その内耳が慣れて段々ピッチが合うようになる筈。
音程に対して神経使うので初心者にこそフレットレスを勧めたいと私は思う。
>>182 同意。
>>181 元々フレットレスがベースとしては本来の姿。
時間はかかるかもしれないけど頑張ってみてもいいかもね。
何だか綺麗にまとまりましたね。
185 :
160:04/09/23 13:53:30 ID:l1kTzacv
>>182,183さん
正直音感あんまりないんで、これを機会に鍛えてやろうと思います!!
皆さんありがとうございました!!
>146
ZO-3じゃねーよ。藻前の頭ン中は「フェルナンの安物」=「ZO−3」固定か?
閉店処分価格とはいえ新品2万の安物で、いちおーロングスケール。
スタンダードなボディ形状なんだが、ジャクソン風ヘッドが気に入って買ったんだがな。
型番なんか知らねー……つか、付属のタグ(?)とAIUの保険登録カードで型番違ってたし(藁
グリッサンドについて細かく知りたいんですけど
例えば5\なら下に、
5/なら上ですよね?
未だにどこまで滑らせていいのかわかりません。
なんか外れた音になるけど目安とかコツとかあったら教えてください。
>>187 >目安とかコツとかあったら教えてください。
そのグリスをするコード音、もしくは曲のキーから外れなければOK。
もし、↑の言っていることがわからなければ、自分で何度も試して外れてない音を探す。
>>ID:NRG0cYF1
こいつ言ってる事滅茶苦茶だ・・・
190 :
がが3号:04/09/23 16:28:06 ID:42wiSZ6n
>>187 どこまでとかはひとそれぞれなんだけど、最後まで押さえつけたままじゃだめだよ。
最後の音がでちゃってるんじゃないかな?
コツは勢いよくかな。でもヌオ〜〜ンてゆっくりのときもあるし。
元の音源をよく聴いてニュアンスをつかむことだね。
>>188>>190 ありがとうございます。
ある程度滑らせるだけでも
到達したフレットの音が残って変な感じになるんですよね。
やっぱり聴きこんでつかむしかないですね。
>>189 なんだ、この祝日厨、まだ荒らしてるのか?
文句言ってるならてめぇで答えてみろよ。(w
ベース触った事ない奴が知ったかしてんなよ・・・
187は多分グリスの幅が狭いんだろう
1、2フレくらいの範囲では綺麗にミュートをかけるのは難しいから5フレは動くつもりで弾くといい
今日、古道具屋でフェンジャパのプレベを一万で買いました。
新しい弦を張ろうとして、ペグを巻くとすぐにピン!といって次の弦用のナット溝に移動してしまうのです。
(2弦→3弦用のナットへ、3弦→4弦用のナットへ)
2弦はテンションピンにもかかりません。
これはナットに異常があるんでしょうか、それとも私が弦を短く切りすぎただけですかね?
また、手に入れた場所が場所なので、一回リペアショップに調整に出した方がいいでしょうか。
アドバイス、宜しくお願いします。
196 :
ナホ ◆zu3tgVxj7g :04/09/23 20:15:51 ID:UToTTbn+
この1ヶ月ずっと指練習してようやくベースが手になじんでかました。
そろそろコピーをしたいんですが入門的なバンドでオススメはありますか?
よろしくお願いします。
197 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 20:30:38 ID:kIKDwKYf
198 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 20:50:24 ID:ajOi3SHP
>>196 Deep PurpleのSmoke on the Water。マジで。
そんな速くもないし、わりと旋律に沿ったフレーズが多いし、
細かくスライドとかあるので、ゆっくりじっくり基本の運指を
練習できる。
あとは、好きなバンド(があれば)の曲だよ。
速くて辛いなら、ゆっくりから練習すればいい。思い入れも手伝って、
いい密度での練習が自然にできるよ。
199 :
ナホ ◆zu3tgVxj7g :04/09/23 21:24:53 ID:UToTTbn+
>>197-8 レスありがとうございます。
早速後日チャレンジしてみます!
あとコイツは聴いとけ的なベースプレーヤー(バンド)っています?ジャンル不問で。
200 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 21:50:34 ID:Goc9OPNc
>>195 普通プレベはペグからブリッジまでほぼ直線的に弦が通っています。
だからナットが駄目でも隣りにまで移動してしまう事は有り得ない筈です。
普通に考えればブリッジの弦を通す所が間違っているのでしょうが、
もっと詳しい状況を教えてください。
>>195 まさかとは思うんだが、弦をわざわざ反対側からペグに巻いてないか?
203 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 22:20:25 ID:3ybUPYxY
>>195 リペアショップに持ってくと同じものがもう一本買えます。
本当に大事にしたいなら最初から良いもの買いなさい。
>>200 >>202 >>203 ご回答ありがとうございます。
ブリッジの弦を通す所はあっていると思います。
とりあえず画像をUPしましたので、見ていただけますか?
>>1のUP版です。
205 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:19:30 ID:Qw3+7wxb
教えた方がいいの?
207 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:20:27 ID:Qw3+7wxb
巻く方向がギャグです
あ、逆です
208 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:24:06 ID:2qvEr49N
デジタル技術や情報インフラが発達して、便利さを感じるひと時だな。
>>206がリンク貼った画像により、一目で原因及び対策がわかる
もんなぁ。
機材の問題じゃなくてよかったね。
>>209 ありがとうございます。いやあ、本当に良かった・・。
211 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:28:26 ID:Qw3+7wxb
ワザワザ弦買い変えなくても
つか釣り?
>>211 釣りではないです。ほんとだ、弦変えなくてもいけるかも!!
>>208 ひん曲げるのに苦労するが、今の弦巻き直せんか?
しかし600円とは安い弦だな
安いな。
もしかしてギターの弦か?w
>>213 弦をですね、張らなかった四弦以外短く切りすぎてしまっていて、ダメでした・・。
弦はメイビスの濃いピンクの奴です。
もう少し質問をさせて下さい。
1、
http://www.zoom.co.jp/japanese/models/GFX707/pdmodel.html ↑これのBFX-708は、エレキギターにも使えますか?
2、ベースのペグやフレットなどがくすんでいて、特にペグは薄くサビも出ているような感じです。
金属部品お手入れ用のクリーム?を購入して使いたいのですが、フレットに塗って、指板についたりしても大丈夫なのでしょうか。
3、2と似たような感じなんですが、指板の手入れにはレモンオイルが良いと聞きました。
フレットについても大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします。
216 :
202:04/09/23 23:40:53 ID:2EO59WP3
まさかの予想が当たっていたのか…。
217 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:44:02 ID:Qw3+7wxb
逆で弦張れてるのに戻したら届かないの?
1、使える、音質の好みの問題
2、指板にプラモとかで使うマスキングをはる
3、レモンオイルで拭いてから2をやる
>>215 とりあえず弦を張る時は弦全部をブリッジに通してペグの所まで持ってきて、
ペグから6〜8cm程度長くなるよう切った方が良い。
先にその辺りをペグにはめ込むように折り曲げてから切るのも良い。
切るって言っても折ったところじゃないよ。折った所より先ね。
219 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:46:23 ID:Qw3+7wxb
追加
普通のジャズべ、プレベなら弦を切らないで張るといいよ
>>219 それは弦の長さによらないか?
34〜35インチ対応の弦とかもあるし。
>>215 1.好きにしる
2.どういう状態で大丈夫と考えるかどうか知らないけど、金属の研磨剤は木目に入ると凄く汚く見えるよ。
まー、指板の材とか状態がわからないのであれだ。
3.どういう状態で大丈夫と考えるかどうか知らないけど、大丈夫なんじゃない?
222 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:51:03 ID:Qw3+7wxb
ロング弦600円で売ってるかな?
>>216-
>>221 ありがとうございます。
ギター用のエフェクタというものを今まで持っていなかったので、凄く楽しそうです!
切らなくて良い弦があるんでしょうか?
具体例を教えていただけるとありがたいです。
自分が買ったのはMavisのM45105 LONG SCALEという、.045-.105のセットです。
マスキングテープいいですね!明日タミヤのでも買ってきます。
確かにあれなら糊も薄いし、大丈夫そうですね〜
224 :
ドレミファ名無シド:04/09/23 23:57:23 ID:Qw3+7wxb
ESPのレギュラー、インナーウッドの頑固弦
千円位の弦ならこんな感じかな
225 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 00:11:48 ID:s09kUyPa
シリアルナンバーって何を示すんですか・?
たとえばV069382って文字から何か読み取れるんですか??
>>225 メーカーがそれぞれ独自の規格でナンバー打ってるんで、よくわからない。
単純に、製作した順番に番号ふる場合もあるし、西暦と製作月と日付けを
まぜたものもあるし。
227 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 00:16:18 ID:fFatyYdc
>>225 管理番号とでも言えばよいでしょうか。
それを見れば製造年月日、その日の〇〇本目製造とか分かったりします。
228 :
225:04/09/24 00:40:04 ID:s09kUyPa
230 :
228:04/09/24 00:48:15 ID:s09kUyPa
231 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 00:49:33 ID:fFatyYdc
>>228 フェンダーやギブソン辺りのメーカーなら専門書に読み方が載っていたりしますが
大抵はやはり直接問い合わせるくらいしかないでしょう。
それが嫌なら同じメーカーの物をいろいろ探して解析してみましょう。
しかし4弦セットで600円は安すぎるな。普通1弦だけで600円するのに。
233 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 00:54:39 ID:hbcwrhmV
答えてる人が中級、上級だとしても管理番号までは把握してないと思うよ
技術、ノウハウとは違うし
234 :
228:04/09/24 01:00:37 ID:s09kUyPa
235 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:29:41 ID:fFatyYdc
>>234 フェンダーなら本に載ってる、と書いたのに、、、
とりあえず家にある本だと92年までしか判らないんだけど
それ以前でVから始まるナンバーはないので
少なくとも93年以降でしょう。
236 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:35:13 ID:s09kUyPa
>>235 本無い上に昼までに調べたいもので。。気分悪くされたらすいません。
80年代前半だときいているのですが、それは間違いなのでしょうか・・・?
237 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:40:00 ID:s09kUyPa
>>235さん
ネットで調べてると、国内産エレキギターはXなら96〜7とありましたが関係ないでしょうか?
ってゆーか80年代前半にヴィンテージモデルって出してるんですかね。。
238 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:43:41 ID:fFatyYdc
>>236 80年代だとE〜というナンバーらしいので違うんじゃないかな?
シリアルナンバー一覧があるサイトが確かあった筈だから、ぐぐってみたら?
239 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:46:01 ID:lxeOIqkk
コンプをつけるかどうか迷ってます
腕自体は初級を抜け出せるくらいかなと自分で思ってるんですが
ライブのみで使用して
普段はつけずに練習してと
どうでしょうか?
うまくもないのにとか頼んないかとか心配です
ご意見おねがいします
240 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:52:52 ID:fFatyYdc
>>237 あ、そうなんですか。
今、携帯からなんで裏を取らずに書いてしまいました。
そういえばそのくらいの時期にUSAのパーツを組んだ日本製のモデルがあったので、
それかもしれませんね。
241 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 02:59:07 ID:s09kUyPa
>>240 わざわざ携帯からありがとうございます。
結局いろいろ探してもXなんて載ってませんでした。。
聞いたところ、ヴィンテージシリーズはシリアルナンバーでは検索できないのでは?との事です。。。
残念です。
244 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 06:13:36 ID:nFEKQk/p
英語が分からなくても、辞書というものがあると思うんだが。
>>242 おれも田代に入れといたけど
この団体は何?怪しくない?
248 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 12:40:12 ID:JGdFlJRN
1位がtetsu、MAIKOが4位の時点でこの投票には何の意味もない。
>>248 屑てつはいいとしてもMAIKOってバイオリンだよね?
チェロも弾くのかな?
意味ねーな
tetsuって誰よ?
麻雀が鬼強いやつ
>>244 TOTOスレに行ったかもしれんが
Jake to the boneねKingdom of desireに入っとるよ。
253 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 15:33:41 ID:nFEKQk/p
>>252 ありがとうございます。今、帰ってきたところですが、
直ちにCD買いに行ってきますw
254 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 15:59:23 ID:MOhofN37
ワウを薄くかけるとフレットレスみたいな音になりません?
なんか楽しくて仕方なないです。ファンクぽいのを弾くとうまくなった気がする。
俺だけかな?
山内テツが一位だったら良い団体だけど。
>>244 つーかここの掲示板もwiht9より糞の塊だよw
素人が素人に教えてどうするwwww
まだ粘着がいるみたいだな。
そうか、可愛そうに、with9でも相手にされなかったのか。
>>239 コンプがどういうものなのか、買って実際に使ってみることを勧めます。
機種によってかかり具合も違うので、店頭でじっくり試奏してからね。
自分の場合、個人練習の時はコンプなしで弾いて
バンドで練習する時、ライヴではコンプを繋いで弾いています。
アンプと楽器の間に繋ぐチューナーってありますよね?
あれのメリットというのはどういった点なのでしょうか?
>>260 特に無い。チューナーアウトがあれば、普通そっちを使う
クライベイビーのワウにベース突っ込んでもいいんですかね??
昨日、弦を逆向きに張っていたものです。ありがとうございました。
質問なんですが、指板にマスキングテープを直接張って大丈夫ですか?
265 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 20:49:57 ID:fFatyYdc
シロップ16gのようなベース音が欲しいです。
あの近づけるにはどういう風にセッティングしればいいでしょうか?
マルチエフェクター買ったのですが…
ちなみにシロップのベーシストは何つかってますか?
>>266 そんなことぐらい、他人に聞かずに自分で調べろ。
って、怒られるから頑張ってな。
トーキング モジュレータ
ベースで使うとどうなりますか?
これじゃ釣れないか?
272 :
がが3号:04/09/24 21:11:18 ID:jT/RDadC
>>267 マスキングテープはどんなものか考えろ。
>>273 糊が付くのは当然ってことですよね?
それはもちろんわかってるんですが、糊が付いても大丈夫なんでしょうか?
それか、ノリか付いてない紙でマスキングするか。どの方法がよいでしょうか。
>>275 マスキングテープ知らないのとおっしゃられても・・。
ノリがつかないんですか?
ここの回答者は無知なくせに性格も悪いんですね
278 :
225:04/09/24 21:32:47 ID:pCPLGCH7
279 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 21:43:12 ID:fFatyYdc
>>276 糊がつくかどうか?
と言われれば多少はつく。
マスキングテープは他のテープより糊が残りにくい(粘着力が弱い)から糊が付くと困る場所に貼るためにある。
糊を気にするより指板の汚れを気にするべきだ、
我が家では金属磨きで指板を磨くが特に問題はない。
>>279 ありがとうございます。
それでは、マスキングして金属磨き→ノリごとレモンオイルで指板拭きにします。
マスキングテープは安物のベースの指板に使うと
たまに指板着色して素材誤魔化してるのが剥がれる事があるね。
心配なら、服に軽く2,3度ペタペタしたりして
少し接着力を落としてから貼っても良いだろう。
あんまり落として磨いている時に剥がれないようにね。
>>265 低音域のかかりが悪いだけで大丈夫でした。
ベース用のワウもあるみたいですね。
ありがとうございます。
>>272 スレ的にどうかは知らない。
でも、テツって言えばTETSUより山内だと思う。本来はね。
まあ、片仮名ならね。
弦のよく押さえるフレットの部分が変色(サビ?)してきたんですけど、
こうなったらもう交換した方がいいのでしょうか?
できるだけ限界まで使いたいのでですが。
>286
交換するのはフレットが減った時のみ
288 :
286:04/09/24 23:16:04 ID:rAgH1BNJ
すいません弦が変色してるって意味です。
わかりにくい文ですいません。
遅くなりましたが
>>261さんありがとうございます。
290 :
ドレミファ名無シド:04/09/24 23:44:43 ID:fFatyYdc
>>286 弦を交換する時期はあくまで音を目安にしましょう。
錆のように変色していりなら換えといた方が良いでしょうが
弦の鳴りが劣化していないとすれば換えなくても良いです。
とはいえ、できれば限界でなく、こまめに換えてあげてもらいたいとは思います。
291 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:06:23 ID:esgjvFeL
ライブでダイレクトボックスを始めて使ったのですが
あれはアンプからでている音をPAに送っているのですか?
それともアンプは通ってないのですか?
292 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:16:23 ID:SbDvh6vv
>>291 アンプは通っていません。
だから“ダイレクト”なんです。
>>290 回答ありがとうございます。
自分にはまだ音の劣化がよくわからないんですが、
毎日弾いていたらだいたいどのくらいで劣化してくるものなのでしょうか?
ちなみに、自分はベースを買ったときに張ってあった弦5ヶ月ぐらい使ってます。
age
295 :
291:04/09/25 00:18:00 ID:esgjvFeL
>>292トンクス
ではベーシストはエフェクターで音作りをしなければならない
のでしょうか??
296 :
はんぱろんげ:04/09/25 00:22:06 ID:8KrhxdgF
>>291 通常はアンプを通さずにベース本体からの音が直接ミキサーに送られます。
しかしつなぎ方によってはアンプの後にDIを持ってきているところも稀にあります。
その場合はアンプを通った音がミキサーに送られます。
どちらを採用しているのかは、ベースギターをどこに繋ぐかで見分けられると思います。
DIに繋ぐよう指示された場合は直接、アンプに繋ぐよう指示された場合はアンプを通っていると考えて下さい。
もちろんこれが全てではないので、分からない事は恥ずかしがらずにお店の人に聞きましょう。
大抵は丁寧に教えてくれます。
>>296が言うような「アンプから出ている音」を送っている場合でも、
「スピーカーから出ている音」を送っているわけではないことは知っておこう。
大体プリアンプ部を通しただけで、そこから卓に送られる。
パワーアンプによる増幅部(ただ音量上げているだけのようでかなり音質への影響大きい)や
スピーカーによる最終的な音質の部分は全く関与していない。
まあ、備え付けのアンプを使う場合は九割方アンプには全く通さずDIから卓だね。
音作りに関してはこちらがアンプで作った音をPAが聴いて大体のイメージから
音を作ってくれる事もあるし、勝手に判断して作るような奴もいる。
こちらにある程度周波数などの音域に関する知識があれば、
リハの時に外音を聴きながらPAに注文する事も出来る。
まあ、そこまで詳しくなくても大体のイメージでもっと低音域を出せ、
高音域を出せ、みたいな注文をつけることは出来ると思われる。
重要なのはPAとの意思疎通。
それが出来ていない限り、たとえアンプの前で音を作りこんでも
最終的にヘボイ音で外音に出される。
298 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:34:04 ID:SbDvh6vv
>>293 始めは例えば三か月ごと、という具合に期間を決めて張り替えるようにしてみて下さい。
張り替えるたびにそれなりにヘタった具合が分かってくる筈です。
そうすれば弦の劣化の加減がつかめると思います。
お金はそれなりにかかりますが、耳を鍛えると思ってやってみて下さい。
299 :
はんぱろんげ:04/09/25 00:37:44 ID:8KrhxdgF
>>295 はぁん。遅かったのね。そして
>>297補足トンです。
>ではベーシストはエフェクターで音作りをしなければならないのでしょうか??
ズバリ、ミキサーに直接送っている場合、外音についてはそういう事になります。
それどころか、DIの手前でいくら音作りしてもその音がそのまま外に出るワケではありません。
しかし悲観する事はありません、よほど大きい店でない限りアンプの出音はいくらかお客さんに届いています。
そもそも、自分の作った音が音響的に良い効果を産む音であるとは限りません。
かと言ってオペレータが理想的な音を作ってくれるかどうか、というとそうとも限らないのがまた何とも。
ここらへんは激しく議論になるくらい難しいところなんですが…。
音響を良く理解していてその上こちらの出したい音を理解してくれる信頼できるオペレータ…理想ですね。
参考までに、こんなスレもあります。荒れやすいスレみたいですが。
つまりそれだけ微妙な問題をはらんでいる部分なのだという事でしょう。
PAの立場からバンドへ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087561888/l50
300 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:44:11 ID:vY52nx+/
>>298 なるほど。わかりました。
さっそく替えてみたいと思います。
どうもでした。
301 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:45:01 ID:vY52nx+/
>>298 なるほど。わかりました。
さっそく替えてみようと思います。
どうもでした。
302 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 00:54:37 ID:SbDvh6vv
ベースにエフェクターを使う場合、やはりPAの方との話し合いが重要です。
こちらが同じセッティングでもハコによってスカスカになったり、
こちらの意図を汲んでより良い音にしてくれたり様々です。
特に歪み系を使うならこの差はかなり大きいものです。
リハの時には客席に降りて出音を聴いて要望を伝えるようにしましょう。
303 :
291:04/09/25 00:55:01 ID:esgjvFeL
>>はんばろげさん
トンクスでつ
304 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 01:00:37 ID:s15UhPXd
俺はマイクで拾ってもらってるよ
305 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 01:08:15 ID:9/xjG5aq
ベース始めよう買ったんだけど左手の使い方がわかんないです。
ギターと同じように一本って押さえていいんですか?
教本には1弦に3本指を置くとか1弦に指を4本置くとか書いてあるんです。
詳しく説明してるサイトとか紹介してくれませんか?
306 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 02:31:29 ID:2dKd6eR1
ベース初心者はまず何をすべきですかね?
307 :
はんぱろんげ:04/09/25 02:40:36 ID:8KrhxdgF
>>305 ちょっと良く分からないけど、セーハの事?
一本の指で複数の弦を押さえるのも状況次第ではアリです。
しかしオーソドックスなスタイルでは一本の指につき一本の弦が基本。
ギターに比べて弦が太くてテンションがきついので押さえていない指によるサポートがあった方が良いです。
>>306 ベースを弾く。
308 :
305:04/09/25 02:50:23 ID:9/xjG5aq
>>307 セーハのことじゃなくて三本奏法や4本奏法のことです
309 :
はんぱろんげ:04/09/25 03:04:45 ID:8KrhxdgF
>>308 複数の弦を複数の指で同時に押さえるって事かな?
もちろんそれも状況次第ではアリ。
でも基本を勉強する段階では出てこないでしょう。
押さえている指を押さえていない指でサポートするのはギターでも基本だと思うんだが…?
基本があって応用があり、基本にばかり捕われても基本を無視しても応用は利かない。
良い機会だから基本からおさらいしてみてはどうでしょう。
とりあえずお薦めサイトは
>>1のまとめサイトで。
>>308 三本奏法?
4本奏法?
余計に何言ってるんだかわからないなー
想像で話するのはあんま好きじゃないんだけど、
(1ポジションで)1弦4Fを小指で押さえるときに、1弦1〜3Fを人差し〜薬指で押さえておく。
(1ポジションで)2弦3Fを薬指で押さえるときに、2弦1〜2Fを人差し〜中指で押さえておく。
とかそういうこと?
そうだとしたら
「そんなの場合によって押さえといた方が便利だったら押さえるし、押さえる必要がなければ押さえない。」
#どんな場合だったら押さえるんですか。とか聞くなよ。
311 :
305:04/09/25 03:14:56 ID:9/xjG5aq
>>309 教本読みながら練習してるんですが、6ページ目ですでに3本奏法やら
4本奏法がでてきてるんですけど。
一本の指で押さえてると音がびびってしまうし、うまくなれないようなのですが。
すいません、1のページ見たんですけど一番したまで見てなかったです
全部読んでみます
312 :
305:04/09/25 03:21:40 ID:9/xjG5aq
>>310 あぁー、想像通りです。
ありがとうございます
313 :
はんぱろんげ:04/09/25 03:22:41 ID:8KrhxdgF
三本奏法やら四本奏法ってのはどうやら
>>309で合ってるのかな。まだ分からない。
上手く弾けないなら練習不足、または貴方にはまだ早い。
その教則本の5ページ目までをもう一度しっかりさらってみてはいかが?
基本を思い出して丹念にひとつづつこなしてみると案外いつの間にか出来るようになっていたり。
指一本で弦を上手く押さえられない原因のひとつに「弦高が高い」があります。
適度に楽器を調整して弾きやすくするのもひとつの手段。
あとは無駄な力を入れないようにみっちりフォームを研究あんど反復練習。
筋力の問題ではないのです、力を込める角度なのです。
ぅぁー俺、素頓狂な事いってたのか。ごめんなさい。謹慎します。嘘。
同じ弦を複数の指で押さえるのはね、基本だから練習しとこうね。
常に、弦を押さえている指よりヘッド側の指は全部同じ弦を一緒に押さえるって事なんだね。
これはあくまで基本なのだという事を忘れずにしっかりマタスーしてください。
文章だけで伝えるのは難しいよね…。
316 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 05:29:37 ID:2dKd6eR1
ヴィンテージシリーズのべースの汚れって拭いてもいいんですか?
汚れも価値があるとか無いですよね?
もし拭いていいなら指盤もふいていいのでしょうか?指版からも黒いの出てくるんでこれはコーティングがとれてるのか不安なんですが。。。
317 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 06:56:22 ID:NxTbNk3Q
手垢
318 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 10:38:58 ID:SbDvh6vv
>>316 例えばジャコのベースの傷や汚れまで再現してるモデル、なんてのもあったりしますが
普通汚れというのは自然に着いたものであって、汗や皮脂、埃等で形成されています。
そういった汚れが付着した方が価値がある、という価値観は私は判りませんが
良いと思うのであれば放置するなり好きにされればいいです。
>>316 汚れふき取るならビンテージ買うなや!
おめービンテージジーンズ洗濯して履くのか?
ひょっとして釣り氏?
320 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 16:01:58 ID:SbDvh6vv
汚れくらい普通は拭くだろ。
パーツの修理とかになるとオリジナルに拘る人はいるが。
まあ、一応オイルとかは使わずに乾拭きにしとけ。
ジェマーソンは指板だけは決して拭かなかったそうだが、まあ、マネすることではないな。
耳コピが合ってるとかってどう確かめたらいいんでしょうか?
スコアは出てないです
324 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 16:36:37 ID:KYH4nrT5
合ってなかったらどうだってんだ?
325 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 16:37:49 ID:SbDvh6vv
>>323 合ってるかどうか判らないのに
どうやって耳コピ出来ているのかが不思議です。
誰からも注意されなければ誰もわからないって事だから
間違ってても何も問題ないのでは。
そうですか、今度スタジオでやる曲が耳コピの曲なんでちょっと不安だったんで。
>>322 指板の手垢がそのサウンドに大事・・・とか言われてるけど、
鰯の頭も信心から、って感じがするよね。
Bacchus Universe のベースはこのスレでの評判どうですか?
331 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 18:01:47 ID:iAAnToc8
過去ログでこういうのあったんですが
834 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/11/13 21:45 ID:???
メトロノームの遅いテンポにあわせてしっかり弾く
左手の指の開きと右手の指のフォームに気を配る
だんだんテンポを上げていく
835 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/11/13 21:46 ID:???
メトロノームは必ず裏打ちでね。
なんで裏打ちなんですか?
2,4拍目を強く弾けばいいんですか?
332 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 18:04:41 ID:iAAnToc8
>>330 過去ログ読んだらそのクラスのベースはどれも大差ないという感じでした。
なので多分値段なりということだと思います。
>>330 バッカスは他のに比べて評判はいいよ。
ちなみに中国生産だよ。
詳しくは、バッカス他のHP参照。
>>331 ○=八分音符として、アタマにアクセント(●)を置いた場合
●○○○●○○○ 普通はこうかな
●○●○●○●○ 刻みを細かく感じるとこう
○○●○○○●○ バックビートにアクセント
裏打ちはこう
○●○●○●○●
最初は普通にアタマにアクセントを置いた感じ方でリズムキープできるよう
練習して、ちゃんとできるようになったら裏打ちで感じるようにする。
なぜ裏打ちで感じるようにするか?については.....説明が難しいけど、
ひとことで言うと、よりグルーヴィーなプレイができるようになるから。
335 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 18:36:14 ID:iAAnToc8
最初はアタマにアクセントを置いた感じ方でいいんですね。
慣れてきたら裏打ちでも練習したいと思います。
どうもでした。
336 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 20:35:59 ID:CRk88fqK
ルート弾きってなんですか?
337 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 21:11:28 ID:ZjCC9s/6
前スレから引用
517 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/09/08 17:27 ID:QnHYsrKY
>>515 コードに沿った音を音を刻む事を一般的にルートを弾くと言う。
Eと表記された分類のコードだったらEmでもE7でもEsus4でも
そのコードの元になっているEの音を刻む。これがルート。
520 名前: はんぱろんげ [sage] 投稿日: 04/09/08 18:06 ID:2LdmxeXA
>>518 いいじゃないですか、親指で4弦を弾くのも決して間違いとか正解という話ではないですよ。
強いて言えば、メリットデメリットで考えて自分で選択すればいいと思うです。
今ぱっと思い付くデメリットとしてチョーキングやビブラートがしづらいというのがありますが。
あとルートっていうのは日本語では根音といってコードの根っこになっている音の事です。
具体的には
>>517っつー事です。
そのルートの音をひたすら弾くのが「ルート弾き」です。
で、ConEとかC/Eと表記される分数コードってのがありますがこの場合ベースは通常、分母(右側の音)を弾きます。
…あれ、分数コードの「ルート」はどっちなんだろう?後でぐぐってみよう。
ここでいいかげんな回答してる人達は本当にベース弾けるんですか?
339 :
がが3号:04/09/25 21:34:03 ID:n1MqOASV
まあいちおうね。上手くはないけど。すまんなw
>>338 具体的にどれがいい加減なのかを指摘して、訂正してやれば良い。
口だけ君じゃどうしようもない。
342 :
し習いヤツはバカ:04/09/25 22:11:54 ID:YoBUtrB7
自分の事を言われてると言う自覚はあるみたいだねw
と言う初心者の妄言でした。お粗末。
あと、なんでいつも回答するとき半分キレてんの?
半分じゃなく完全にキレてるぜ
しかもIDがクワタ/パクかよ
えっとさ、ID:q+4l5H0uのレスってスレ違いだよ。
ここはベースの質問スレであって、質問に対する回答内容について
いちゃもんつけて煽るところじゃない。
もしID:q+4l5H0uが何か回答の内容に不満を持ったなら、そのレス番を
明示して具体的に不満内容を示すべき。
スレに則した質問もせず、かといって「いい加減でない」回答も示さない
んだからスルーするべ。
351 :
A:04/09/25 22:41:27 ID:umZqg0ol
愚痴っぽいものですいませんがが聞いてください(読んでください)。
私の友達がいきなり、「俺とバンド組むべ」といってきたんです。で、
私はいいといったんですか、メンバー(私を含む)がギターを触ったことがない輩ばっかなんです。
しかもその友人は「明日詩持ってくから」とぬかしやがったのです。
そいで次の日、その作った詩を見たら、センスねーー!!!とか思いました。
ほかのメンバーのやつのほうがよっぽどいいですよ。
でもそいつは自分のに曲入れだしましたから。
普通の曲出来てないのに。
352 :
がが3号:04/09/25 22:46:10 ID:n1MqOASV
さあ盛り上がってま
い
り
ま
し
た
353 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 22:47:38 ID:7N6xk1fr
盛り上がっている所すみません。
亀田という人が弾いていたベースが、
左利き用ジャズベをひっくり返して、普通に(右手でピッキング)弾いてました。
ペグが下向き、ストラップピンがボディの長い方のツノ(わかりますかね…)にもついてました。
何かメリットがあるのでしょうか?
真面目な話、知らない質問に無理して答えようとするのは良く無いと思います
355 :
がが3号:04/09/25 22:50:25 ID:n1MqOASV
>>354 いいこといいますね。そのとおりだと思いますよ。
きっと、ベース弾ける人が答えてくれる。
確かに知ったかで答える人がいるのも事実だけど、質問する側にも
問題がある場合が結構あると思うよ。
336 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 04/09/25 20:35:59 ID:CRk88fqK
ルート弾きってなんですか?
とかさ。自分で調べれば分かるようなことをいちいちこんなとこで質問されたら
煽りたくもなるじゃん。
むしろそう言う教科書通りの質問は丁寧なレスが貰えてるようにみえるが
>>135や
>>323のような素朴故に答えにくい質問が速攻で煽られているのがやり切れない
別に素朴でも答えにくくも無いと思うが・・・
ようするにベース弾いてる人にとっちゃ糞みたいな質問だけど、
初心者にしてみれば大きな問題なんだろ。
>ベース弾いてる人にとっちゃ糞みたいな質問だけど、
この一言であんたのレベルが知れるよ。
熟練者でもそう簡単に答が出る問題じゃないのに。
指弾きとピックの使い分けと耳コピが合ってるかどうかが
熟練者でも簡単に答えが出ない問題なのか?
半分キレながらで、おながいします。
363 :
ドレミファ名無シド:04/09/25 23:37:29 ID:nx3zSdB1
前者は答えが決まっている問題ではないし、二番目のは厳密には証明しようがないだろう。
じゃあ、
>>361はこれらの問題に対してどう答えるんだ?
364 :
316:04/09/25 23:40:43 ID:PNLXshl1
ヴィンテージシリーズの汚れをふきとっていいか聞いたものです。
みなさんありがとうございました!!
>>363 指とピックは自分なら、その音が欲しいとき、あるいは自分の得意な
方で弾く。ただこの答えは
>>136の「セオリーなんて無い」で良いと思う
けど。
耳コピはよほど音程の違いが聞き取れない人間で無い限り実際の音源と
聞き比べて正しいか間違ってるかはわかるんじゃないか?チューニングの
ほんとに微妙なズレとかあんまりにも細かいとこまで突き詰めたら確かに
証明はできないけど、あくまで曲を弾く上で必要なレベルの正確さは自分で
判断できるはず。
>耳コピはよほど音程の違いが聞き取れない人間で無い限り実際の音源と
>聞き比べて正しいか間違ってるかはわかるんじゃないか?
そんな事を言ったら市販のバンドスコアとかを採譜している奴は
間違ってばかりだからみんな「よほど」の人間になってしまうな。
ベースなんてコードの違いくらいは判別出来るけども、
音質や音量、周りのアンサンブルの重なり具合によっては
細かいフレーズなんて中々合っているか判断出来ないような場合もある。
YAMAHA 4J08083
て、これはベースの名前か?
ベースの名前だとしたら、どういうベースかしってるか?
>>367 恐らく名前ではない。
そもそもの経緯を話さなきゃ何だかわからん。<どこにそれが書いてあったのかとか。
セオリーなんて無い、と言うのがカッコいいと思ってるみたいだけど
そんな事言い出したら質問スレの意味ないし
格好良いとか言うのではなく、単に答えとして限定出来ないだけでは。
全ての人間とは言わずとも八割方が必ず頷く答えを出せると言うのなら別だが、
実際これと言う決まりがないのだから「セオリーなんてない」以外に言い様がないのでは。
>>369が疑問をすかっと解消出来るような答えを持っているなら別だが。
じゃあここで一つ正しい答えを出してみようじゃないか。
じゃあ、0〜12時まではピック。12〜0時までは指って事で。
パワーアップキノコを取るとスラップで叩きまくり。
じゃあ指弾きが好きなら16分が羅列するようなメタルも指で弾くのか?
ていうかここに質問しに来ている人たちって「決まり」とか「ルール」
とかにこだわりすぎ。
>>373 うん。べつにそれもいいんじゃない。
スローバラードをピックで弾いてもかまわないし。
>>373 出来るなら指でやればいいし、出来ないならピックでやればいいじゃん。
そのための「使い分け」でしょ?
アホくさ
基礎知識の無い人間が語る「自由」ほど陳腐な物は無いな
>>373 普通に指でメタル弾いている奴もいるし。
クリフ・バートンとかもBatteryみたいな高速テンポの16ビートの曲を
指で弾いていたと思うが。
2フィンガーで間に合わなければ3フィンガー、4フィンガーにすれば別に問題ないし。
>>378 指でメタルのような速い16分を弾けないと思い込んでいた君の方が
明らかに知識がないように思えるのだが気のせいか?
自由とは質問者を煽る自由の事
あの、言ってる意味がわかりません。
>>353 メリットは特にないと思うな〜。すごく弾きにくい。
長過ぎるストラップがちょうどいい長さになるとか?
レフティをそのままひっくり返して右利きの人が弾く場合、
弦の上下が反対になるので、手癖フレーズを弾けなくなるっていうのが
唯一のメリットといえばメリット。
>>368 ヘッドの裏側に。
ベースの名前ってどこにあるの?
やっぱりベース弾く亀田なら亀田誠治では?
俺は知らず知らずのうちにヤツのベースを聞いてベースに惚れた。
388 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 01:28:11 ID:hs3b0QLR
389 :
388:04/09/26 02:38:33 ID:hs3b0QLR
すいません、解決しました。
390 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 02:56:47 ID:llrddz3u
テーパーコア弦ってなんですか?
どういう特徴があるんでしょう?
皆さんは宅録する時は何使っていますか?
今度打ち込み用にベース買おうと思ってるんだけど・・・
ロックやるのにライン録音だとやっぱショボいのかな?
サンズのDIとか良さげだけど高いし・・・
何か安くてそれなりに使えるプリアンプみたいなのあったら教えていただきたいです。
ちなみにフェンジャパのジャズベ買おうと思っています。
>>390 ボールエンドのところで外周の巻き線がなくなり、芯線が露出してる弦。
ブリッジのコマに弦振動をより精密に伝えることができる。
>>391 クリーンでストレートな音ではあるけれど、そんなにショボくはない。
ライン直でも意外と大丈夫。ただ、ガッツとか雰囲気は足りないと思う。
KORGのAmpworks Bassが評判良い。実売価格12000〜13000円程度。
>>392 レスさんくす〜
これ良さそうですね、早速明日試してきます
アンプで試奏してもラインの音が分からないから悩んでたんですよ・・・
394 :
390:04/09/26 04:07:30 ID:llrddz3u
>>392さん
レスありがとうございます
やはりそういう形状のものでしたか
前に買って「間違えた」と思って張らずにしまってあるので
今度試してみます。
395 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 05:27:47 ID:WKvd5dvS
>>391 やすくて、最高峰のPOD並の性能を持つ、BASS V-ampをおすすめする
>>391 多機能さを求めるならPODやV-AMP。
音圧を上げて迫力のある音にしたいだけならActiveSpice。
ラインにちょっとした音の膨らみや、チューブ風のドライブ感などを加えたかったらSANSAMP。
必要に応じて併用しても良し。
なんだよ、僕が早く寝た日に限って盛り上がりやがって…
だから初級質問スレで釣果をあげたって釣り師としては三流以下だと何度言ったら(ry
煽りの内容がホント幼稚でつまんないよ。
回答に文句を言うんだったらレス番指定して具体的にどこがどう間違ってるのか示せと。
回答者が本当にベース弾けるのかって?
僕のプレイはセッションスレとか探せば聴けるから参考にするがいい。ぷっぷくぷー。
398 :
面白い:04/09/26 05:52:19 ID:hnV7z2Or
ベースのコードがよくわかりません
おさえるトコ四つあるけど
素早くひくの?
おしえてください
400 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 07:15:27 ID:weXySy9Q
一ヵ月以上弾かない場合のギターの保管の仕方を教えてください。
>>399 ベースのコード?
もしかしたらベースのコード表とか見てるのかな?
それはそのコードのとき使っても変じゃないよって音で、
別に無理に全部の音を弾かなくてもいいんだよ。
404 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 11:48:11 ID:V80sUwZh
>>396 宅録で・・・とSANSだけあっても使いもんにならんEQは絶対必要
宅録のしょぼい環境で1番ベースが混ざりあったのはやはりKORGのAmpworks Bass
これが良かった
SANSはサウンド全体の音が豪華じゃないと辛いスタジオではいいと思うけど
>>403 上ブタを割れ!中蓋があるから大丈夫
ただし中蓋まで壊すなよ
>>404 最終手段それでいきます。
できたら上ブタも残したいんですが・・。
>>405 いやだから最終手段も何も押して回らないのなら壊れてるのだよ
よくその蓋壊れるよ10個うち2個は壊れるよ
>>406 そうだったんすか!!見たことないタイプのフタだし、
俺の開け方が悪いんかなあと思ってたんですが。
オススメの割り方はありますか?
レモンオイルってベース弦にもつけるもんなんですか?指板だけ?
>>408 中にはクリアーの中蓋あったろ?
それで充分外蓋いらねー
レモンオイルって指板ローズだとそうだけど
メイプルだと関係ない
ボディーはオイルフィニッシュには関係あるけど
なんで買ったの?
411 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 13:14:32 ID:P5ClxFJS
スラップってどうやってやるのですか?
スラップをやってる動画とかあればお願いします。
>>410 「関係ある」とはどういうことでしょうか?
自分は、中古で買ったベースの指板が汚かったので、
弦外して拭きました。
413 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 13:40:33 ID:9MeMZbsp
>>410 オイルフィニッシュだからレモンオイルですか…。
>>412 ポリだろうがラッカーだろうがオイルだろうが、普通にボディや指板の汚れを取る用途として使うので、
クロスに少量含ませてキレイキレイしているならば無問題。
414 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 13:43:32 ID:r7x4fbLH
>>413 じゃ無問題です。ありがとうございました。
きれいになると気持ちいいですねー
>>404 あー、そうね。
確かに質問者がFenderJAPANのジャズベって書いているし、サンズだけだと辛いか。
俺のベースの場合はアクティブだし、ちょっといじるだけでも
ラインで十分使える音になるから、エフェクターは本当に味付け程度なのよ。
あとはMTR内蔵のEQでいらんところを少しカットするだけで十分なくらい音が良いからさ。
416 :
391:04/09/26 14:02:04 ID:2nv68Q+4
たくさんのレスありがとうございます。
自宅はDAW環境なのでEQ・コンプ関係はなんとかなると思います。
Ampworks Bass、V-AMP、POD辺りを試してみます。
417 :
336:04/09/26 14:44:08 ID:Qh2JSJaw
>>337 糞初級な質問 丁寧に答えてくれて
ありがとうございました
418 :
399:04/09/26 16:16:28 ID:hsgTyyLM
>>402 そうだったんですか
ありがとうございます
今からベースの弦買いにいこうと思うんですが弦ってどんなの買っても使えますか?
買ってきて本体に対応してなくて張れなかったなんてことありますかね?弦張り替えるの初めてで…
>>419 自分のベースもって買いに行け。
で、店員さんに「このベースにあった弦がほしいんですけど・・・」と尋ねろ。
リアルでの他人との接触を怖がってちゃ駄目だぞ。
相変わらずの珍答ぶりですね
またまた御登場されました。盛り上がりそうな予感。
プレジジョンでも指弾きってできますよね?
426 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 17:09:21 ID:KrfaqBqC
昔、間違ってミディアムスケールの弦買ってきて失敗した事がある
>>422 どの回答が間違っているのか具体的にあげてください。
また、間違いを指摘するだけの知識があるなら正解をお答えください。
君の場合、それ以外のレスは不要。
他の皆もな。
ベーシストは釣られやすいってもっぱらの評判だぞ、気を付けろ!
まともな回答してる自信があるなら堂々としてればいいだろ
>>429 その回答にケチつけてるんだから、堂々と指摘すればいいだろ。
なんで釣り回答にマジレス推奨なんだ?
意味わかんねーぞ
スレタイどおり初心者向けの回答なので、うそんこ知識ではなく
ちゃんとした知識を身につけていただきたいという配慮からでは>マジレス
433 :
がが3号:04/09/26 18:45:04 ID:zCfyAQYS
つうかもう秋田。
質問しにくい不陰気・・不陰気・・あれ?雰囲気(←なぜか変換できた)だわさ。
いいかおまえら
左を見ろ→ ここは右だ。
>>433 お前、○○だろ?
雰囲気(ふんいき)って言うんだぞ?
ベースより母国語学べ。
435 :
がが3号:04/09/26 18:51:47 ID:zCfyAQYS
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
何故おれがハゲだってわかったんだ????
練習いってきま〜す。
がが3号サン、まず一匹目ゲトです。
なんか荒されてるし
こてハンでまともなのなんて、くりふくんぐらいしかいないし、
もっとも、くりふくんだって(以下削除)
>>437 荒らしはおまえだ。
寝ぼけてないで具体的にどの回答が間違えているのか指摘しろって。
あとこのスレで釣れたって三流以下だって何度言ったら分かるんだ。
荒らしに反応する奴も荒らし、という事で今の僕は荒らしです。
皆様、ID:9nqPIO7Rは程度の低い釣りなのでどんなにむかついてもスルーよろ。
以後、叩きは他所のスレでやるからその気があったら付いてこい>ID:9nqPIO7R
俺がいつ荒したって言うのかねえ
まあ気に入らないレスは片っ端から荒し認定するんだろうけど
>>ID:9nqPIO7R
揚げ足の取り方が悪かったんじゃないか?
煽りにもなってないから言われればプンスカするよ
それじゃあ、このへんでもとに戻りましょう。
初心者の方、質問どぞっ
>>440 おほ。本物だよ。ごめん、冷静さに欠けているね。反省します。
>>441 具体的にどの回答が間違ってるのか示してください。
荒らし呼ばわりが納得いかないなら自分が荒らしではない事を証明すればいい。
>>442 煽りどころか揚げ足取りにすらなってないんだよね。具体的じゃないから。
>>443 うわごめん…吊ってくるorz
↓質問ドゾー
あんたらが勝手に突っかかってきてるだけだろ・・・
お 前 が 先 に 突 っ か か っ て き た ん じ ゃ な い の か
俺が、誰に突っかかったって?
まあ俺のレスが気に入らないのは分かるよ、
でもそんな事で荒し呼ばわりするほうが荒しなんじゃないかな
>>448 338 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/09/25 21:31:46 ID:q+4l5H0u
ここでいいかげんな回答してる人達は本当にベース弾けるんですか?
この文章見て喧嘩売ってるようにしか見えないのは俺だけではない。
(゚ロ゚)モルァ!!
>9nqPIO7R
422 :ドレミファ名無シド :04/09/26 16:44:58 ID:9nqPIO7R
相変わらずの珍答ぶりですね
どの変が珍答ぶりか説明してくれるかな?
おいおい、ここはお前らの喧嘩のためのスレじゃないぞ
じゃあもう終わり。9nqPIO7Rはもう来るなよ。
ここにお前が来ても珍答しか無いんだからお前が得るものは何も無いだろ?
お前が文句たれても今の状態が変わるわけじゃないんだから。
ノリで近所の楽器店に、タダベースレッスン応募者募集してたから、応募したけど
めっちゃ緊張するあ!!
>>454 チャッチセールじゃないのか?
羽毛布団売りつけられるんじゃないか?
気を付けろ?
意味わかんないんですけど
いきなりスレ出禁ですか?
気に入らない奴閉め出してスレの私物化なんてそれこそ許されないですよ
>9nqPIO7R
だから、どの辺が「珍答ぶり」か答えてくれないか?
今後の糧にするからさ。
>>455 激しくミルクを噴出してしまったけど、某ブリッヂストーソでやるやつです
>>457 たとえば君のメール欄
真面目なレスには見えない
>>458 タイヤ売りつけられないように気をつけろ?
462 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 21:02:35 ID:sH5x39XI
>9nqPIO7R
じゃ、これでいいか?
ありがとう。
>>456 何で私物化なのか良く分からんが、別に締め出そうと(閉は違うからな)
してるんじゃなくて、お前がここに来るメリットが無いから言ってるだけ。
なおかつお前が来ると荒れる(俺も含めだが)。だから来ないでってこと。
君が「真面目なレスしろ!」って言っても変わんないから、諦めな。
閉め出す、でも辞書載ってますよ
果てしなくどうでもいいな・・・
いいかげん下らない因縁つけるの止めて下さい
>>463 まぁまぁ、そう熱くなるなよ。一つだけお願い聞いてもらえれば万事OK
ではないか。
というわけで
>>456へお願い。コテハンになって。
しかし、
>>464は相変わらず珍妙なレスばかりですね。
467 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 21:38:03 ID:sH5x39XI
とりあえず、構わないで放置でってことで。
気を取り直して、次の質問、どうぞ。
468 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 21:38:42 ID:EVBGJG58
>>464 喧嘩売っておいて、因縁つけるなとは
どういう理屈なんでしょうか?
学生相手くらいしか通用しませんよ、そんな我が儘は。
この人達は何がそんなに気に入らないんだろう・・・
スルーでおながいします。自分もするから。後、荒らしてスマソ。
ちなみに 「締め出す」=○○を締め出す、とか
「閉め出す」=○○を家から閉め出す、とか
まあ、どっちでも伝わるからいいんだけどさっきの文だと「締め」のほうが
合ってる感じ。まあ、どうでもいい。国語得意じゃないし。
もう誰でもいいから煽りたくて仕方が無いんだろうなあ・・・
2chやってるとたまにこう言うブッとんだ奴いるよな
スミマセン。質問よろしいでしょうか?
今、自宅の物居れをあさっていたら「Birth」というブランド名の入ったエレクトリックベースを発見しました。
コレってちゃんとしたメーカーなのでしょうか?
ちなみにコレはプレシジョンタイプのベースです。
詳細のわかる方どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
G ---------------------------
D ---------------------------
A ---------------------------
E 1-2-3-4-5-6-7-8------------
のようなフレーズを弾くとき、人差し指だけで弾いては駄目ですか?(テンポは速いです)
475 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 23:15:22 ID:KrfaqBqC
476 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 23:26:28 ID:sH5x39XI
477 :
ドレミファ名無シド:04/09/26 23:35:38 ID:EVBGJG58
>>474 駄目ではありませんが
4弦4フレットまで弾いて後は3弦に移行する方がスムーズではないか、と思います。
やりやすい方法でどうぞ。
>>474 過去スレかなんかに有ったのだが、
「〜してはダメ」とか「〜でなければダメ」というのが無いが、「〜した方がいい」
というのは有る。
運指に関して、よく一フレット一指が唱えられている理由の一つに、
「自分自身で無理な運指をしてしまい筋を痛めた」なんてのがある。
あなたが特に問題を感じてなければ今のままで変える必要は無いけど、
一応「なんで一フレット一指が基本とされているか」くらいは知っておいても
いいかと思います。
479 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 00:32:54 ID:XDcz8AEy
メトロノームにあわせて弾くとき弦を弾いた音とメトロノームの音がシンクロしたらメトロノームの音はきこえないですか?
480 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 00:35:36 ID:AoPGGtzd
うん。
481 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 00:35:54 ID:VM3izWbW
>>497 それだとメトロノームの意味がないと思うのだが・・・
482 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 00:55:44 ID:XDcz8AEy
素早いレスありがとうございます。 ただしいメトロノームを使った練習方を教えていただけませんか?
483 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 01:02:29 ID:T1Mk1FK9
>>479 メトロノームのクリック音を表ではなく裏拍でとって練習するといいよ。
○×○×○×○× ではなくて、
×○×○×○×○ という感じで。
○はクリック音がなるとことね。
わかるかな?
484 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 01:06:21 ID:PksitFAN
485 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 01:14:57 ID:XDcz8AEy
皆さん親切にありがとうございます。 裏打ちはとても大事だときいてるので新たに取り入れていこうと思います。
>>473 Birth? 知らないブランドだなぁ....。
とりあえずマイナーなメーカーだと思うよ。
>>474 好きに弾けばいい。
ただ、フィンガリングが上手にできないから最初は人さし指だけで弦を押さえて
平行移動してるんだろうけど、そのうちあまりにも効率が悪いことに気が付いて
ちゃんとした運指で練習するようになると思う。
487 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 03:32:13 ID:b+T0xgvU
どんだけ探しても、ネットで2連ポット用のノブを売ってるところを見つけられません。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
コードっておぼえた方がいいんですか?
TABみればわかるようなきがするんですが…
490 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 11:08:39 ID:oBhJ47ph
>>489 余興でたまに演奏するくらいであれば無理に覚えなくても構いません、
本気でミュージシャンとしてやっていきたいならコードだけでなく理論なども覚えておくと良いです。
>>490 はやいレスありがとうございます
友達といっしょにはじめたんですが、あわせるくらいならおぼえなくても大丈夫ですよね?
友達はエレキです
492 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 11:19:18 ID:/BpfdfYX
>>489 TAB譜見て弾いてるのが楽しいならコードは覚える必要ないが、
音楽を一生懸命やるならコード理論は覚える必要あるな。
本気でミュージシャンとしてやっていくつもりが無くても
覚えておいて損は無いです。
TAB譜が無いと弾けない,TAB譜に書いてあること以外は
弾けない,なんてつまらないでしょう。
>>493 > TAB譜が無いと弾けない,TAB譜に書いてあること以外は弾けない
まさに漏れだ・・・○| ̄|_
495 :
はんぱろんげ:04/09/27 13:20:13 ID:aricVk5x
コピー曲を譜面通りに演奏するだけが目的ならタブ譜だけで充分です。
コードやスケールなどちょっとした理論の理解があると少なからずメリットがあります。
例えば、
・フレーズや楽曲の分析能力、応用力がつく
・曲を理解するのが早くなるので、曲をコピーするのが早くなる
・譜面の間違いに気付いた場合、正しい音を見つけやすくなる
・耳コピが楽になる
・アドリブ、アレンジ、作曲などに役立つ
などなど。
「覚えなきゃいけない」ではなく「覚えると良い事がある」と捉えた方が良いんじゃないかな。
理論でもなんでも、何事につけても。
>>489 う〜ん、まぁ長く弾いてればいつかは覚えようと思う時が来るだろうぐらいの
気持ちで良いんじゃない?
無理に覚えようとしても勉強と一緒で出来ないし。
自分の乗ってる車の排気量がどれだけでエンジンが何気筒でどこの
エンジンオイル使ってて…とかいうのがよく分からなくてもドライブは
楽しいでしょ?
>496
その例えは的外れだな。
どちらかというとMTのテクをどれだけ知ってるか、の方が近い。
車の話は他所でやれや
ほんとこのスレ 珍答ばかりですね
タイミングを取るために空ピッキングしろといわれたのですがいいですか?
>>500 いいですか、って意味がわからないよw
空ピッキングはリズムを取るのにいいです。
オルタネイトピッキング出来てないのは見た目にもダサイ。と思う。
>>495 追加 Vo の都合でキーが変えられても、なんとかなる… (かもしれない
珍答と言われてムカーーってなっちゃうくらいなら答えなくていいよ
寒・・・
ヒマならベースを弾こう
508 :
498:04/09/27 20:15:23 ID:AdmkrlF3
たくさんのレスありがとうございます!
コードは覚えたほうがいいみたいですね!
やっぱり全部覚えたほうがいいんですかね?
あと上達するにはどうしたらいいでしょうか?
質問ばかりですみません。
498じゃなかった
489でしたすみません
>>508 コードを覚える場合、まずはルート音が何の音でフレットのどこにあるか
という簡単なあたりから覚えると楽。いきなり全部覚えようとすると挫折するかも。
まずは自分の好きな曲のコード進行を書き出して、それを見ながらベースを弾いて
指板上でどのようにラインが動いていくかを覚える。
あとはひたすら反復練習あるのみ。
がんばってね。
511 :
487:04/09/27 21:38:40 ID:b+T0xgvU
>>488 遅ればせながら、ありがとうございました。
そーいや俺、初めてベースに触ったとき、
大別して2フィンガー、ピック、スラップの3つの奏法があることを
なんの違和感もなく受け入れてたなぁ。
しかも、コピる曲によって使い分けてた。
結局ピックはドロップして、今は2フィンガーとスラップばかりだけど。
513 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 23:44:30 ID:0djKj9Yn
コードが読めなかったりするほど
初心者な俺はどこに逝けばいいんですか?
514 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 23:47:11 ID:PeJU8Vur
----------------
----------------
---7---7---7----
-5---5---5------
このようなフレーズを、テンポ160くらいで指びきするときって、
3弦は音が切れる(ひいた後ミュート?できる)のですが、4弦はボーンボーンと音が伸びてしまいます。
なにかコツなどありますか?
515 :
ドレミファ名無シド:04/09/27 23:48:21 ID:PeJU8Vur
あっ、
---------
---7---7-
---------
-5---5---
でした。何度もすみません
>>514 普通に弾いた後に左手の指を軽く浮かせればミュートされるんじゃないのか?
押さえっぱなしならそりゃ音は鳴りっぱなしだわな。
>>513 とりあえずアルファベット読めるようになろうな。
518 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 00:04:03 ID:oSonaxUs
>>516 あっ、左手ですか!なるほど!
でも、今のところ左手でこの二つのポジションを押さえてるだけでも辛いので、大変そうですね;;
がんばってみます。
519 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 01:12:25 ID:o6GG90Xs
半音下げやドロップDとか変則チューニングの曲って耳コピでどうやったら変則チューニングとわかるんですか?
あと、スコアを見て思ったんですが、音は半音下がってるはずなのに、譜面上では何故レギュラーチューニングでのコード名になっているのでしょうか?
ベースとはちょっと関係ないかもしれませんが、どなたか知っている人がいましたら教えてください。
>>519 開放弦は音の響きが微妙に違うのでそれで判断…俺には出来ません。
ドロップチューニングはローEより低い音が使われているかどうかで判断。
変則チューニングは…特殊な状況でないと分からないと思うなぁ。
どちらにせよ完全に耳だけでは厳しい世界です。
楽器のチューニングを変えたところで実際に出すべき音程が変化する訳ではないので譜面はそのままで当然。
むしろ、譜面に書いてある音を出すにあたってレギュラーと変則で押さえるポジションが変わるのです。
521 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 03:14:05 ID:5vzbvSdL
マリオの地下の音楽の楽譜をおしえていただけませんか。
デレレレレレ♪ デレレレレレ♪ デレレレレレ♪ デレレレレレ♪
デレレッテッテッテッテッテrfくぁwせdrftgtgyふじこl
ジャズベ使用してます。
指弾きで、ピックアップに指を置く・ボディに親指で踏ん張るなど試しました。
まあまあ弾けますが、何かしっくり来ません。
そこで、フィンガーレストを買ってきました。取り付け位置の候補としては、
@フロントPUとリアの間、Aリアのすぐ傍に、弦に沿って
を考えてます。
フィンガーレストを後付した方など、だれか教えてくださいです
524 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 07:07:30 ID:4pZ3ULRN
>>523 正解はないので、どちらでもいいと思いますよ。
ジャズベに、フィンガーレストつけてるプロもたくさんいますが、
人それぞれです。
長かったり、短かったり、弦に平行だったり、角度ついてたり、
ネックよりだったり、ブリッジよりだったり。
自分が弾きやすいとこにでOK。
525 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 07:10:42 ID:16oJNFN/
あの・・・フィンガーレストってなんですか?
526 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 07:17:41 ID:4pZ3ULRN
>>525 プレシジョンベースやジャズベースについてるものがありますが、
演奏時に親指(または他の指)をのせる部品です。
527 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 07:24:38 ID:16oJNFN/
どうもありがとうございます。
では構えたときに1弦より下にある場合はどんな奏法のときにどの指を置いてつかうのでしょうか?
指弾きだと何の役にも立たない気がするんですが・・・。
>>527 親指をつかって弾く、という奏法も昔はありました。
(今もないわけではありませんが)
そのときに、親指以外の指を1弦側のフィンガーレストに
ひっかけておいて、親指で弦をはじきます。
親指弾き用。
530 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 07:45:34 ID:16oJNFN/
>>528,529
どうもありがとうございましたm(__)m
531 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 08:20:12 ID:tjX+7x3h
【注意事項】
このスレッドには「はんぱろんげ」という荒しコテが粘着していますが
これに対する批判や議論でスレが過去に何度となく停滞し、住人の大半が被害を被っております。
このスレッドに来たばかりの方や、コテハン「はんぱろんげ」をあまり良く知らない人は
例え「はんぱろんげ」のレスがまともな物に見えたとしても、完全放置・無視でお願いします。
いかなる理由であれ、「はんぱろんげ」にレスを返信した人はこのスレッドでは荒らしとして扱います。
※2ch専用ブラウザによるローカルあぼ〜んが便利です。
>>531 統計を取ったわけでも、住人がどれだけいるかも把握していないのに
>住民の大半が被害を被っております。
とか言われても全く説得力がないのだが。
と言うかお前ID:9nqPIO7Rだろ。
533 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 08:53:03 ID:16oJNFN/
なかなか手の込んだマッチポンプだな
>>532 そう言うあなたははんぱろんげさんですか?
残念ながら髪をロンゲにした事はない。
あやしいなあ‥‥‥。
何が怪しいんだか。ID:9nqPIO7Rは一体何がしたいのやら。
ってか、
>>531がID:9nqPIO7Rであり、内容が嘘ばかりである以上、
はんぱろんげ本人からの反論でも全く問題ないのに
何でわざわざ隠す必要があるのかわからん。
そんな事もわからん阿呆なのか。
やっぱり本人だったか。
540 :
523:04/09/28 09:44:22 ID:Y/k/zyVY
>>524 ありがとうございました。もうしばらく検討してみます。
これだけ香ばしいやり取りしてりゃ便乗荒らしだって来るだろうに。
利害関係だけで自演指摘する奴はちょっと脳味噌足りなすぎと違うか?
スルー
名無しで書き込んでも文体でバレバレなコテとかもう釣り餌として最高だよね
思わず突っ込まずにいられない
544 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 15:37:53 ID:stO3inNM
ベース始めたと同時に、4スレぐらい前からここでお世話になってる
初心者です。自分にとってはすごく勉強になるので、毎日見てます。
でも、夏休みぐらいから殺伐としてきてしまいました。
特に、ID:9nqPIO7Rさん、
>>531さんには、がっくりです。消えて・・・
気を取り直して、久しぶりに質問おねがいします。
>>514さんの質問で、4弦が開放だったら、やっぱり左手の余った指
(人差し指?)でミュートするのでしょうか?2弦7フレ弾く前に?
ずっと、ミュートで悩んでます・・・
こう言う質問者装った釣りは回答者のやる気を削ぐだろうなあ
546 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 16:07:35 ID:kY9AIFub
>>544 私はこのような場合は3弦をピッキングした後4弦にその指を当ててミュートしています。
弦を弾いた指の動きを上の弦に当てて止める、といった感じです。
547 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 16:15:01 ID:WBMwnD7O
自分で質問して自分で答える
これ最強。
>>546 俺は左手。例えば,
中指で 3弦 7フレットを押さえると同時に
人差指で 4弦 6フレット付近に触れる。
(4弦の方は押さえずに触れるだけ。6フレットなのは
7フレットに触れるとハーモニクスが残るため)
−−−−−
−−−−−
−−7−7−
−0 x 0 x−
開中開中
開人開人
549 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/28 16:43:20 ID:mcLTGKxv
タブ誌に0ってあるんですがどこを押さえればいいのでしょうか?
550 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 16:43:58 ID:qtzAOF2Y
開放
551 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/28 16:44:14 ID:mcLTGKxv
>>549 それは開放弦、つまりは何も指で押さえないで弾くことです。
552 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/28 16:50:25 ID:mcLTGKxv
553 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 16:55:16 ID:kY9AIFub
楽しいですか? ウンコォォさん
554 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/28 16:59:49 ID:mcLTGKxv
555 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 17:39:03 ID:NgT1a9OM
あほらし
無視できないあなたも荒らしです
557 :
519:04/09/28 18:04:59 ID:o6GG90Xs
>>520 ありがとうございます。
あと
>>楽器のチューニングを変えたところで実際に出すべき音程が変化する訳ではないので譜面はそのままで当然。
むしろ、譜面に書いてある音を出すにあたってレギュラーと変則で押さえるポジションが変わるのです。
と書かれてますけど、全弦半音下げで3弦3フレットを押さえて音を出したら、B♯の音が出ますよね?
なのに、コードネームはCになってるのは何故なのでしょうか?
音程は半音分下がってると思うのですが。
もう少し分かりやすく御教授ください。
理解力不足ですみません。
>>557 それはたぶんどっかしら譜面が間違ってるんだろうな。
たまにあるよそういうこと。
原曲と聴き比べて、その譜面のキーがあってるか確認して、キーに対してコードがあってるか確認。
あと、タブは基本的に信用しない。
#譜面によっては、全部レギュラーチューニングで書いてあって
#譜面の頭に「この曲は半音下げチューニングです。」とかいう信じられない表記がしてあることがあったり。
559 :
544:04/09/28 18:28:32 ID:stO3inNM
>>546 隣の弦なら、そうですよね。
>>515のように1弦飛んでると、やっぱ左手?
>>548 よくわかります。ありがとうございます。楽譜にもタブ譜にも書いてなくても、
ミュートも考えて練習しなくちゃ、ですよね。初心者には、大変。
質問する側がスレの進行に口出しして、すみません。
でも、
>>545さん、
>>547さんの思ってるような人ばっかりじゃないんです。
通用しないのかなあ、2chでは。
561 :
544/559:04/09/28 18:53:12 ID:stO3inNM
そう言ってる、自分もアラシになってる・・・
逝きます。
562 :
558:04/09/28 18:57:10 ID:xlrm9A1A
>>560 ないな;
見落とした;
Cの半音下はBな;
B♯はCだわな
耳コピ中心の人はあまり知らないだろうけど
バンドスコアではダウンチューニングの時コードネームはおろか五線譜まで移調して書いてあったりする
譜面の頭にある「チューニング」と言う表記でギターとベースのチューニングを合わせれば良いような印象を受けるけど
実際はボーカル含めすべてのパートをトランスポーズして読まなくてはいけない
この辺の表記法は採譜者によってまちまちで統一されていないらしいが
意味が分かりません
分からないかなあ?
例えば一音下げチューニングならボーカルも「ド」の位置の音符を「♭シ」で歌わなくちゃいけないの。
あー分かった。
ギターの半音下げチューニングだと、E弾くと出音はE♭だけど
譜面はEと書いてくれた方がわかりやすいのに、わざわざE♭って書いてあるんだ?
えーと、本当は分かってるんだね。
違うの?
でも分かってないのは自分だけだと思うので、もういいです。
FenderのベースアンプはFender製のギターやベースでしか鳴らせないんですか?
そんなに弦高が低いわけでもないのに、弦を押さえて弾くと弦がフレットに当たってビリビリ鳴ります。
どうしたらいいでしょうか?
575 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 19:58:38 ID:VaJ3SULc
>>574 フレットの近くをしっかり押さえる。
ネックがねじれてないか、フレットがおかしくないか、チェック。
(よくわからなかったらリペアショップへ)
>>575さん
レスありがとうございます。見た感じネックにもフレットにも異常ないみたいなんでやっぱり押さえ方が悪いのかもしれないです。
弦高はどのくらいが普通んですか?
>>576 変な返答になるけどビビっててもアンプをその音が通さなければ大丈夫だよ。
アンプ通した音はビビッテル?スタジオとかでやるときにビビってなければいいと思うけど。
>>577さん
アンプを通しせばほとんどビビってないいです。
生音は多少ビビってるものなんですか?
エレキベースの本当の音はアンプの出音 というレスをどこかでみた。
581 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 21:22:18 ID:ZMxSKkhZ
sage
ミスッてしまった。
>>579 そこんとこの調整も自分の音をきめる要因になるんで色々試してみたほうがいい。
自分は生音は結構フレットバズが出るけど、アンプからの出音はちょっとだけバズが
出るようにセッティングしてる。リズムロジックのドウェイン・スミスの音に近いかな。
ちなみに12フレットでの弦高は1.1_。
ベース弾きすぎてなぜか人差し指の間接が痛い。
やっぱり始めのうちは音がビビるのに神経質になっちゃうみたいだね。
私もそうだったけどさw
長いこと弾いてるとそんなに気にならなくなるんだけどね。
1年目くらいの子たちが「ビビって気になる」っていう楽器のほぼ全てが
気にしなきゃいけないような状態ではないです。
弾き方の問題の方が大きいかな。
かえって長いこと弾いてる年寄りの方が、ずいぶんビビってるなって思うような
楽器を平気な顔して使ってることがありますね。
それが「その人の音」になってるんだろうな。
新品の楽器(楽器屋の吊るし)で、「これは酷い」っていう状態のはほとんどないし
(10kや20k位で売ってるようなのはどうだかしらないけどさ。)
あんまり気にしないで弾いてていいんじゃないかと。
(中古屋は別ね、たまに「これ売り物にしていいのかよ」ってのがあったりする。)
それでも気になるようだったらリペア屋さんで見てもらえばいいわけだし
(楽器屋じゃないよ。「リペア屋」さんね。楽器屋のリペアは信用しちゃいけません。)
ネック・ブリッジ周りの調整なら3〜4k位でやってくれるとおもうよ。
(あくまで調整レベルね。ばっちり低弦高にしたいんだとするとそれなりにお金はかかりますよ。)
585 :
557:04/09/28 23:02:31 ID:o6GG90Xs
>>558 説明ありがとうございます。
譜面が間違ってる事ってあるんですね。
次からはスコアでコピーする時も自分の耳で確認しながら弾くようにします。
>>560 はい、Cの半音下がるとBですね(汗
御指摘ありがとうございました(恥
586 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 23:13:06 ID:tPpsao1g
最近指弾きの練習を始めたのですが、親指はどこに置いたらいいんですか?今はピックアップに置いていますが、高音弦になると弾きにくいです。どうしたらいいものでしょう…
587 :
ドレミファ名無シド:04/09/28 23:13:56 ID:0Kkt/wtG
>>585 確認は大事だね。「スコアに書いてある!」とか言い張って
音のずれに気付かないのより全然いい。
588 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 00:24:27 ID:ZwE0LSJ3
>>586 1弦を弾く時は2弦、2弦を弾く時は3弦に置くと良いのではないでしょうか。
弾く弦によって置く位置が変わって大変と感じるかもしれませんが
親指を置く事でミュートも兼ねるのでお勧めします。
589 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:08:08 ID:eNVsKbKQ
>>586 親指は固定せずに、常に弾く弦によって動かすようにすると弾きやすいよ。
590 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:21:27 ID:pP/1jLhp
588 599
591 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:32:53 ID:pP/1jLhp
588、589
皆さんアドバイスありがとうございます!練習してみます。もうひとつ質問なんですが、指を当てるのはどの辺の位置ですか?自分はリアピックアップより少しネックよりの位置ですが、音が固すぎる感じがして結局EQで無理矢理好みの音にしてしまいます。
592 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:35:11 ID:pP/1jLhp
↑弦を弾く中指と人指し指のことです
593 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:44:50 ID:ZwE0LSJ3
>>591 ブリッジに近いほど堅い音になります。
私は柔らかい感じにする時には最終フレット付近で弾いたりします。
ピッキングの位置を変えてもまだ堅く感じるなら弦高を低くしてみるとよいでしょう。
594 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:49:02 ID:L/C7S0oE
小指ピッキングのコツを教えてください
中指、薬指までは大体人差し指と同じ具合にピッキングができるようになったんですが
小指はなんと言うか感覚において他の指と次元が違います。
回答者はsageでお願いします。
596 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 01:54:09 ID:EtIBzAcw
慣れ。
というか小指は必要ないかもよ。
597 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 02:02:18 ID:eNVsKbKQ
回答者はageでお願いします。
左の手が(中指と小指)思うように動かないのですがどんな訓練したらよいでしょうか?
できれば右手も教えてください。
>>594 小指でピッキングする重要性は薄いので、むしろ親指ピッキングの練習をしたほうがいい。
カルカッシ・ギターメソッドでも右手の小指は主たるピッキングには使わないとある。
(小さい音を出す時に小指でピッキングする程度)
>>598 小指と薬指は他の指にくらべて力が弱いので、無理しない範囲でアルペジオやスケールを
弾いて筋力を鍛えるようにする。いわゆる筋トレをやるよりは、フレーズをインテンポで
きちんと弾けるような練習をしたほうが効率が良いし役に立つ。
右手=ピッキングするほうの手とすると、2フィンガーで弾く場合でいいのだろうか?
人さし指と中指を交互に動かしてピッキングして、音の大きさ、粒立ちが揃うように
気をつけながら練習する。
必ずメトロノームやクリックなどのリズムガイドを聞きながら練習しましょう。
注意することは、決して無理をしないこと。疲れたら休憩をとる。
クリックに対してはジャストに弾くことを常に意識すること。
ベースはじめて三ヶ月の初心者です。
最近ライブハウス等で他の人のベースを弾いてるのを見て気付いたのですが、
僕は右手の小指を一弦で支えながら弾いているのです。(ピックです)ちなみに一弦を弾くときは小指を浮かします
そういう弾き方をしてる人はいらっしゃいますか?
>>600 僕は、細かいときはブリッジに小指の付け根のところ(手のひらの横)をつけて引いています。
でも、ルート8分などではひじを軸にして手を上下させてひいています。
ストロークはストラップの長さなどで結構変わってくるものです。
たまにベーマガでも特集やっているのでバックナンバ探すのもいいかもしれませんね。
602 :
598:04/09/29 03:25:59 ID:PNqjkxPo
603 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 06:58:40 ID:eNVsKbKQ
すみません。過去ログ検索してもまったくhitしなかったんですが、
エレアコベースの話題はここでしてもよろしいでしょうか?
605 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 08:45:11 ID:ZwE0LSJ3
>>604 予算3万円でオススメのベースは?
というようなのでなければ良いんじゃないでしょうか。
606 :
くりふ:04/09/29 09:07:22 ID:jDEBR66l
>>604 内容にもよるかと。
わざわざ初心者スレに振るよりは総合に持っていった方がいい気もする。
607 :
604:04/09/29 10:53:18 ID:D29gzewa
エレアコベースを始めようと思ってます。
ベースはやったことがありません
鍵盤系の楽器はある程度できますが、ギターは初心者です
で、エレアコ探してみたんですけど、最安は2万ぐらいで、その上は十数万〜だったんですが
2万のエレアコって使い物になるんでしょうか?ちょっと十万オーバーは今は手が出ないもので
エレキの方が選択肢広いので、手頃な値段の初心者用エレキベースから始めた方が無難でしょうか?
>>607 2万のやつは弾いたことないけど、6万程度(確かアリア)のものを生で弾いた感想は、
想像よりも音量が小さかった。
用途目的やジャンルによる部分が大きいですが、
実際に弾いてみてから検討したほうがいいですよ。
609 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 11:21:33 ID:OG4Du0Qa
ライブでもEQの設定についてお聞きします
アクティブベースでプリアンプはバルトリーニです
それでEQはBASS12時 MID2時 HI2時でした
外音つーかアンプの出音ではなくスピーカーの音は低音がこもったモコモコ音でした。
モニターはきれいに聞こえてたのですが
ギターはテレキャスでクリーンで少し歪む音です
ベース音は明るくしたつもりですができていませんでしたまだBASSをカットした方がよかったのですか?
でもカットするとカスカスつーかリハでは妙に軽い音になってしまってたのですけど
ベースの輪郭がはっきりするEQはどんな感じなんでしょうか?
>>607 >〜2万のエレアコって使い物になるんでしょうか?〜
私見ですが、
おもちゃにすらなりません。
ちょっと鳴りのいいエレキベースの方が出音いいです。
アコだから電気のないところでも使えるじゃん?
生音はお話になりません。
ボディサイズの大きいアコギの低音弦に負けます。
#アコースティックベースギターはそもそも楽器として無理があると思ってる。
>〜2万のエレアコって使い物になるんでしょうか?〜
中古でそれぐらいなら使い物なるでしょう
どういう音を求めてるかで違うと思いますが
Wベースの音を求めてるのならWベース買いましょう
アコベース独特の音を使いこなせれば安物でも使えますよ。
>>610 >>#アコースティックベースギターはそもそも楽器として無理があると思ってる。
自分の腕を棚にあげて何を・・・(ry
612 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 13:27:46 ID:xinXkdzz
初心者なんですが…
5弦だとスラップがしずらいのですがこれは慣れるものなんでしょうか?
あとサンズンプを買った楽器やの店員にエンハンサーはいらないと言われ、ある店員には使った方がいいと言われたんですがどうなんでしょうか?
>>612 エンハンサーってどんなのか知ってます?
ご存知ならば使い方はTPOに合わせればよいのでは。
614 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 13:43:42 ID:xinXkdzz
>>613 リミッターですよね?高音域を上げる
個人的に目指してる音造りはリンプ・プレイモ・ワンミニッツサイレンス・フイッシュボーンみたいな感じなんですが…
サンズにEQがありゃエンハンサーは要らん。つかリミッターって…
>>614 強いて使いたいならエンハンサーよりサンズの後に10バンド以上のイコライザーのがいいと思うけど
始めは失敗すると思うけどw
PODの音そのままPAに送っても狙い通りも音にならないし_| ̄|○
結構苦労した、なんでも経験同じライブハウスに何回もでればわかってくるかも
617 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 16:21:31 ID:eNVsKbKQ
618 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 16:37:45 ID:xinXkdzz
この空白はまさか…!?
謎は全て解けた!
>>617 本番直前に張り替えたら, チューニング狂いやすくない?
俺は弦を張り替えてから少なくとも1日,
延べ演奏時間4〜5時間後に
本番が来るようなタイミングで張り替えてる。
>>620 どうしても張りたてのあの感じの音が欲しければ張りかえるしかないだろ
チューナーつなぎっぱなしにしとけば問題なし
ガットギター並みに狂いはしないよ
質問させていただきます。
1年前にベースを買ったのですがそのとき気づかずミディアムスケールのジャズベを買いました。
そのときはなんとも思わなかったのですが最近やってる曲は16分の曲が多いのでテンションが無いベースでは大変です・・・
友達のベース触ったりしましたが、ロングスケールでも別に運指が大変とは思わなかったので今持ってるベースをロングスケールにしたいのですが
可能でしょうか?あたしの指の大きさをみて店員さんは考えて選んでくれたんだろうけどこんなことで困るとは・・・
フェンダージャパンの7万円ぐらいのジャズベースです。
ネック外してロングスケールのをガシッと取り付けという考えはあまいですか・・・?
愛着あるからできるだけこのこをひいていきたいんですが・・・
もし可能ならいくらぐらいでできるかもお願いします。
623 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 19:35:14 ID:s9de4iDp
624 :
がが3号:04/09/29 19:42:17 ID:beIIxXq+
スケールってのはナット〜ブリッヂの距離(1/2)だからネックかえるだけじゃだめなんじゃないかな?
それよっかテンション弱いと16むづいってのは?定説なの?
>>622 ボディの状態によってできない可能性もあるけど、まあドンブリで
交換用ネックが20k〜
ペグが10k〜
ナットが5k〜
(それぞれ、モノによるけどね
"リペア屋さん"で交換してもらうのに15k〜(もうちょっと安いかな?)
(ペグ取り付け・ナット取り付け・セットアップ)
ネックポケットが合わなければザグるのに+5k〜(もうちょっと高いかな?)
交換用ネックにフレットが打ってなければ+20k〜(もうちょっと高いかな?)
フレットすりあわせの必要があれば+10k〜(もうちょっと安いかな?)
で、スケールが変わることによって相対的にピックアップ位置が変わるので
音は"想像以上に"変わっちゃいますよ。
『できた楽器が使い物になるかの保証もなし。』(それくらいの覚悟で臨んでね。)
どう考えるかによるけど、新しい楽器用意した方がいいとおもうよ。
626 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 20:06:31 ID:RKFjMHiG
テンションかせぎたいだけなら、弦を太くしたらどう?
質問させてください〜。
今、テンションが欲しくなり減のゲージを太くしようと思っているのですが
太くするとネックに掛かる負担が増えてネックが反ると聞きました。
ゲージを今までのより太くしてネックが反ってしまった場合は普通に直せばいいのでしょうか?
またそれを防ぐ方法や減を太くする前にやっておいた方がいいことはありますか?
質問お願いします。
指弾きすると4弦がピックアップに当たってしまって音がなってしまうのですが、これは弾き方が間違えてるということなのでしょうか?
それとも弦高の問題なのでしょうか?
629 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 20:22:08 ID:aqXXw2BR
角度
630 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 20:42:36 ID:eNVsKbKQ
>>627 弦の太さを代えただけで反るようなネックのベースはどんなに調整したって反るよ。
って言うか、まともなベースなら市販されている弦を交換したぐらいじゃ反らない。
もちろん、自分でちゃんと楽器の手入れをしているという条件だけどね。
心配だったら使用後半音程度緩めておけば反らないよ。
>>628 弾き方の問題。
自分で弾いて何でピックアップに当たるか、どうしたら当たらないか研究してみるといいよ。
20kとかの「k」って何ですか??
単位ですよね?
>>627 太くするといっても.105を.110にする程度でしょう?
厳密に言えば反るけど弾けなくなるほど劇的な変化はないよ。
一度弦を替えてみて気になるようならトラスロッドを調整。
そもそも.110を張ったくらいで負けるネックじゃ失格。
633 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 20:54:24 ID:eNVsKbKQ
>>631 k=1000 割と一般常識だから覚えておいた方がいいよ。
kって、1000
20k=20000
5k=5000
#
>>625の単位は"円"のつもり
#なので、20kは2万円
それを常識って言っちゃうのは感覚がネットずれしすぎだろ
俺は回答でわざわざ分かりにくい表現使うほうが常識を疑うな
kってキロ?
1キロ1000mってことか
638 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 21:09:42 ID:pU2v5smY
僕はベース暦一ヶ月になるのですがスラップはどれくらいから練習すればいいと思いますか?
639 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 21:51:24 ID:lKLqzK46
640 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 21:52:10 ID:P1CPnd5l
641 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 22:06:29 ID:eNVsKbKQ
立って弾くとき、ネックは体と平行ですか?
平行じゃ弾けないだろ
644 :
がが3号:04/09/29 22:21:08 ID:umgzfGla
ストレイキャッツとかは平行だな
645 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 22:41:15 ID:eNVsKbKQ
646 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 22:53:11 ID:eNVsKbKQ
奮発してエリクサーの弦を買いましたが、コーティングが取れてきました。
こうなったら普通の弦と同じように、音も含め劣化してしまいますか。
また、普通の弦に比べて音は良くないと聞いたことがあります。
エリクサー弦の評価をお聞かせ下さいまし。
648 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 23:15:45 ID:eNVsKbKQ
649 :
647:04/09/29 23:30:33 ID:C3ACwbgH
650 :
ドレミファ名無シド:04/09/29 23:52:07 ID:0VdtuEqo
コンプを買ってみたいと思うんですが
音のむらを消せて上手く聞こえるためにコンプを
買ってはいけないのでしょうか?
ライブが近くてコンプに頼りたいのですが…
>>609 これはベース本体の設定?アンプのほうがどんな設定になっているのか分からないので
なんとも言えないが、あるいはアンプを使わずダイレクトボックス逝きにしてるのだろうか。
自分の場合、ベース本体のEQもアンプのEQもフラットでスタートして
たいていはアンプのBASSとMIDを削る方向で音を作ることが多い。
具体的にはBASS 9〜10時あたりに抑え、MID 10〜1時あたりで音抜けをコントロール。
ベース本体のほうはピックアップバランサーを、抜けが欲しい時はリア寄りに回す。
そのくらいかな。
>>650 誰にも迷惑がかかるわけじゃないから、良いのでは?
ただし機械に頼り過ぎるとヘタクソになるから注意しましょう。
普段の個人練習なんかでは使わないほうがいいと思う。
変な質問ですいません。
ベースで「これを弾いたら大したもんだ」
って曲ありますか?
654 :
638:04/09/30 00:20:18 ID:jZwrhdX8
みなさんはベースをやり始めてどれくらいでスラップを練習しはじめましたか?
>>654 俺は約1年後。
でも、そんな事を聞いても何の解決にもならないよ?
もし君がスラップがしたいと思っているのなら今すぐに練習しよう。
スラップだから難しいとかそんな事ないんだから(まぁ、感覚を掴むまでに時間はかかるかもしれないけど)
何でも始めなきゃ始まらないよ。
近い将来君がバキバキのスラップサウンドをうpしてくれるのを待ってるよ。頑張って!!
>>653 ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番ニ短調
658 :
ドレミファ名無シド:04/09/30 06:55:43 ID:YtfEIpCb
>>635 別にネット関係なく一般常識だぞ…。
PCやらん奴でも社会人なら普通知ってる。
661 :
ドレミファ名無シド:04/09/30 09:47:52 ID:QrPUU0Ae
>654
初日。
>>660 それは「常識」ではなく「有名」なだけだ
>>663 常識=必要最低限知識。社会的な側面で必要なもの。
有名=知っている人が多いだけ。どちらかと言うと俗的なもの。
ちなみにk表記は普通に会社での簡略した表記で使われたりもする。
よって一般常識。
1へぇ〜
667 :
がが3号:04/09/30 13:07:18 ID:7njnBE/P
つうかおまえら普通にkとか使うのか?まじですか?
俺もけっこういろんな会社勤めたけどk表記なんて1件もなかったし
まわりで3k貸してとかいうヤシおらんわ。
2ちゃんの常識つうならわかるけどなあ。
>>654 早いうちから練習を始めるにこしたことはない。
何も弾けない状態からでもスラップの練習はスタートしていい。
ただしこれは指弾き、ピック弾き、スラップどれにでもあてはまることで、
どの奏法ができたらエライとか、2フィンガーができたら楽にピック弾きも
できるようになるとか、そんなものではない。
もしかしたら「ベース始めたばかりなのにスラップか?生意気な!」などと
言われるのが嫌なのかもしれないが、言いたいやつには言わせておけばいい。
恥ずかしいことなんて何もない、誰でも最初は初心者。
がんばって練習して、弾けるようになればこっちのもんだ。
671 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/30 16:16:36 ID:Mykrdqk4
Kの話題はKスレでお願いします。
最近ちょっと嫌な荒れ方してきてるね
675 :
638:04/09/30 19:49:07 ID:jZwrhdX8
>>655>>668 ありがとうございます。
でも実際スラップをやってもこれで合っているのかわかりません。
>>675 なにか教則ビデオ見てみるとか、インストラクターに習うとかしてみては。
あと好きなバンドのライヴビデオで確認するなど。
※スラップと言ってもいくつか奏法にはバリエーションがあり、
どれが正しいとも言えないので、自分がやりやすい方法で弾こう。
678 :
638:04/09/30 20:48:20 ID:jZwrhdX8
>>676 やっぱりスラップって独学では無理があるんですかね?
とりあえずいろんなサイト見てがんばりたいと思います。
679 :
ドレミファ名無シド:04/09/30 20:51:59 ID:YtfEIpCb
>>678 スラップを初期にやった人はみんな独学。
大切なのは目より耳。
680 :
ドレミファ名無シド:04/09/30 20:54:13 ID:jZwrhdX8
>>679 すばらしいお言葉ありがとうございました。
JHタイプのベースで有名どころってある?
>>681 最近は色々あるけど、LAKLAND辺りが先駆け(少なくともJHタイプで有名になったのは)なんじゃないかな。
安い奴だとIbanezとか。
Warwickのジャズマン
レイクランドは高いなぁ。
アイバだと今使ってるのと同じくらいだから予算20マソくらいである?
685 :
ドレミファ名無シド:04/09/30 21:59:32 ID:LHTtYfQw
>>684 と言うか、JHって言うのはメーカー、PUの種類によってかなり音のバリエーションが多いよ。
JHにこだわるのではなくて、自分の好きな音と言う観点から探していかないと
結局JHタイプと言うだけで好みじゃない音しか出ない可能性がある。
JHってどんなん?
>>687 ヒント:
PJ ってどんなんだか知ってるよね。
外人ならスラップ。
JH=JOHNNY THE HONEY
>>638 漏れはスラップ(当時まだチョッパーと言ってた頃)がやりたくてベースを始めた。
スラップで肝心なのは手首の回転だ。
人差し指以外の指は軽く曲げ、伸ばした人差し指と肘を結ぶ線を軸にして捻る。
ちょうどドアノブをガチャガチャ回す感じだ。
または、ハナクソをほじる要領で、手首を高速に反復回転するべし。
俺は「ウチワを振るときの要領」と説明している。>チョパ右手
JHの楽器か、この前ライブハウスで聴いたLAKELANDが良い音してたなぁ。
新品で売値20万ぐらいの奴(※ボディがメイプルトップじゃない奴)。
MoonのDJBとかどうなんだろう。
LAKLANDでもSKYLINE(?)の奴は20万ちょいくらいで買えるんじゃないかね?
出来は悪くないみたいだよ。
これだけしっかりしていれば本場の方買う必要ないんじゃないかって
評価の人もいるくらいだから。
sageるなageろ!
雑談の時はageるなsageろ!
LAKELANDの20万台のやつってESPが作ってるんでしょ?
699 :
622:04/10/01 15:48:12 ID:i+nJYA5X
結局このまま頑張っていくことにしました。
やっぱり愛着ありますし。音が想像以上に変わってしまうならそのままがんばった法がいいと思いまして。
質問に答えてくれた皆様ありがとうございました。
弾いてると手首がボディに擦れて皮がむけるんですが何かいい防ぎ方ないですかね?
701 :
ドレミファ名無シド:04/10/01 20:56:38 ID:SRbLL3e0
手首になんか巻け
つーか手首擦れるか?指先とかなら分かるが。
見た目以外に、それもあって青春パンクとかラウドロックのベーシストって
リストバンドしてるのでは?
ベースを低く持って激しくピック弾きすれば手首摩擦も激しそう。
703 :
ドレミファ名無シド:04/10/01 21:57:47 ID:AorLeXoh
>>700 リストバンドを装着する。って擦れるか?無駄な動きが多いのでは?
右手なんですけど、ピック弾きで手の側面をブリッジにのっけて弾いてます
こんな人います?
706 :
ドレミファ名無シド:04/10/01 22:55:45 ID:LOGRkjbG
707 :
ドレミファ名無シド:04/10/01 22:57:39 ID:vRVh7jW2
>>704 かなり堅い音が好みのようですね。
多分居るでしょうし、仮に他にそのような弾き方をする人が居ないとしても、
それをあなたの味にしてしまえば何も問題は無い筈です。
恐れることはないのです。
俺はピック弾きの時はリアにピックアップフェンスつけて手首乗っけてる
710 :
704:04/10/02 00:06:15 ID:sXgMqbOo
硬い音が好きというか乗せて弾くと楽だし音が安定するから乗っけてます
ブリッジ・カバーをつければもっと楽になりますでしょうか?
ブリッジ・カバーの本来の目的はなんなんですか?
オレは腕をふりおろす弾きかただから、固定はしない
ブリッヂカバーは、音に関係あるんじゃない? ちがうかな。アースに関係してるとか
712 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 01:22:20 ID:j1G41Uit
16、8はブリッジに、ハネル時はスラップの動き、メロウな時はギター弾き。
使い分けて弾いてる、つかそうしないと弾けない
>>704 俺はコンプレッサー使いたくないが為にそうしてる。
714 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 03:43:44 ID:8kNEHRBN
僕はベースアンプにヘッドフォン付けて練習してるのですが最近ヘッドフォンの右の部分から音が全く聞こえなくなりました。
左からはちゃんと聞こえるのですが・・・こういうことって結構あるのですか?
715 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 03:47:10 ID:rCoiOuUs
>>714 少し甘く挿してみては?
みなさんは、指弾きで16分はどれくらいのテンポまでいけますか?
ライブで音を出さずにチューニングしたいので、セレクターが欲しいんですが、ボスのAB−2ってベースでも使えるんですかね?
または他にも安くてオススメなのありますか??
718 :
714:04/10/02 04:10:06 ID:8kNEHRBN
>>716 でも買ってから1週間ぐらいで壊れるでしょうか?
719 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 04:14:20 ID:6ko3PJnY
D.Iってなんですか?
そりゃ買って来て一週間だろうが一日だろうが一時間だろうが、断線したりすれば壊れる。
他のイヤホンでもヘッドホンでも挿して確認してみれ。
それでも左からしか聞こえないなら、アンプ側のジャックに問題がある可能性がある。
721 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 04:18:35 ID:8kNEHRBN
>>720 他のヘッドフォンでも音は聞こえるのですがやっぱり右がバリバリっていいます。
僕はベースの音だからかな?って思ってましたがベース用のヘッドフォンとかあるのですか?
722 :
川村君:04/10/02 04:18:53 ID:k8Gv0CDK
>>719 そこのINにきみのちんぽ突っ込むもんだよ
ウソウソ
ミキサーとギターを直接つなげるようになるもの
クリーンでとるときとか便利
723 :
川村君:04/10/02 04:24:09 ID:k8Gv0CDK
>>721やってもうたな
それ、たぶん右のスピーカー(みたいなやつ)がへこんでるな
おれもまえ、それなって自力でなおそうとしたが
無理だった。
まだ保障きくんなら買ったとこもってたほうがええよ
>>721 んならアンプのほうに原因があるんじゃないかな。
ベース用のヘッドフォンは聞いた事無い。
725 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 04:26:22 ID:6ko3PJnY
726 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 04:27:06 ID:L/JAtxsY
げいいん←なぜか変換できない は、たぶんジャックアンプか差込口
727 :
721:04/10/02 04:39:56 ID:8kNEHRBN
そうですかアンプはまだ買って一ヶ月だけど故障か・・・orz
フェルナンデスのアンプだけどフェルナンデスだからかな?
それではみなさまありがとうございました。
729 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 05:34:15 ID:btyGD7El
730 :
721:04/10/02 05:43:48 ID:8kNEHRBN
さっきラジオとアンプを繋いだところアンプからラジオの音がしてそれを壊れてないヘッドフォンでアンプに繋いだら大丈夫でした。
壊れてる方のヘッドフォンはラジオに直で繋いでも右からは聞こえませんでした。
と、言うことはアンプは壊れてないってことでベースの低音でヘッドフォンの右側が壊れたと思うのですがこういうことってあるのかなぁ?
安いヘッドフォンだからダメなのかな?どう思いますか?
731 :
川村君:04/10/02 05:48:05 ID:k8Gv0CDK
>>730たぶん
安いやつってかなり線が細かったりするから
732 :
721:04/10/02 05:59:20 ID:8kNEHRBN
>>730 川村君先程から何回もありがとうございます。
たしかに線細いですね。どれくらいの太さならOKですか?シールドくらい?
あといくらくらいします?さっそく今日買ってこようかと思います。今までつかってたのはポイッします。
733 :
川村君:04/10/02 06:10:06 ID:k8Gv0CDK
>>732 いや、値段じゃないよ
5000円のやつがすぐ壊れたり
2000円で買ったやつが5年近くもったり
いろいろだねー
とりあえずプロの間で使われてるのがSONYの15000円くらいのやつ
これはものすごく丈夫
あと線なんだけど、さっき細いって言ってたには中の線
とりあえず見せの人とよく相談して買ったほうがいいよ
あと、デモ撮りぐらいだったらそこまで音質にこだわらなくていいと思う
いまは安いやつでも結構いい音してるから
734 :
721:04/10/02 06:15:11 ID:8kNEHRBN
>>733 ありがとうございます。
音質はこだわってません。ただ壊れなければいいです。高いのは買えないのでとりあえず店の人と相談して
買いたいと思います。
>>735 5弦にコンプレックスあるのなら買えばいいじゃん
4弦買ってもどうせ欲しくなるだろw
別に上級者が5弦持ってるわけじゃない
737 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 11:48:28 ID:0hAtkcTJ
アコギやってて今度ベースやろうと思うのですが、ベースで指弾きする場合爪切らなきゃ駄目ですか?
あと、ベースのチューニングってEADGですか?
739 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 12:57:22 ID:7qAQT4BL
>>735 別に5弦使うのは初心者でも何でも構わないが、
「5弦の音が使える」5弦ベースは安い価格帯にはまずないぞ。
Ibanezのように35インチスケールとかに工夫していればまだマシだが。
安物の多弦ベースは本当に弦が一本増えたと言うだけで、
Low−Bは指置きにくらいしか使う気が起きないベースが多すぎる。
741 :
717:04/10/02 13:06:42 ID:G4mrvMMz
>>728 ボスのTU−2とかですよね?
でもチューナーはこれ以上いらないから、チューナ−アウトからチューナーにつないでチューニングしたいんですよ。
ベースでも使えるラインセレクターが知りたいです(ループ機能はいらない)。
742 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 14:48:30 ID:xJagk88N
TAB譜の4線の一番下の音っていうのはベースの一番細い弦がそれですか?
>>742 太い弦です。
TAB譜では、上から順に1弦(一番細い)→4弦ってなってます。
イメージとしては、ベース持った状態で、ネックを見たときの図。
744 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 15:02:43 ID:xJagk88N
>>743 マジですか。。。
この1ヶ月間ずっと細い方でやってました。。。
教えてくれてサンクスです。
俺もオモタ。
普通フットボリュームの TUNER OUT だよな。
チューナーのミュート機能を使う
常時チューナーを通す方法だとノイズ増えるし。
>>744 この機会に、学校で習ったことを思い出して5線譜もある程度は
読めるようになろうよ。
俺は巷に溢れている「TAB譜否定派」ではないけど(というかTAB譜
好き)、5線譜も読めればもっと早くに間違いに気づけたはず。
(音の高低がすぐわかるからね)
記憶があいまいなんですが、
1〜3弦が普通のナットで、4弦だけナットがヘッド方向に1フレッド多い、
開放がDのベースってなかったですかね。
750 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 17:56:41 ID:0ahhva2N
弦高の変え方が分からないんですが、どうやるんですか?
751 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 18:16:53 ID:ROCEssD+
>>750 どんなベースを使ってるのかわからんけど、
ブリッジのとこのサドルにねじない?
マイナスねじなら、マイナスドライバで、六角ビスなら六角レンチで。
752 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 18:27:38 ID:0ahhva2N
ネジありました、それまわしても変わらないんですが。。。
753 :
721:04/10/02 18:27:51 ID:8kNEHRBN
今日早速ヘッドフォン買ってきたんですけど、その買ってきたヘッドフォン使うと
前に使ってたのよりベースの音が半音上がったようにきこえるんです。
これはどういうことだと思いますか?
ピックアップについて質問です。
JBタイプ、PBタイプ、ハムタイプなどありますが1番音が太いのはどれですか?
755 :
717:04/10/02 19:16:56 ID:G4mrvMMz
>>745,746
ありがとうございます。
ボスのFV−50Hとかですよね?
それも当然アリなんですが、ボスのAB−2はギターなら片方のアウトプットをチューナーアウトとして使えるんですが、ベースで使えるんかが知りたいんですわ。
入力レベルが適しているかとか、音ヤセの問題がよくわからないから。
756 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 19:23:56 ID:btyGD7El
>>753 耳鼻科に行って相談を。
>>754 一概にどれとは言えない。
>>755 ギターで使えるのはベースでも使える。
ただし、音やせが心配ならAB−2は使うな。
757 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 20:23:40 ID:ROCEssD+
>>752 すでに一番低くなってるか、ネジが空回りしてないか?
それか、間違って弦長かえるネジのほうをまわしてないか?
759 :
748:04/10/02 21:43:31 ID:MXHHE7J3
>>749 おー、これです。すげえ。
ありがとうございます。
760 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 21:49:17 ID:wwqRtphZ
指引きってものすごい軽くでいいんですか?
強めにやると指が引っかかる感じがするんですが。。。
人によりけりフレーズによりけりだな。自分で試行錯誤してみよう。
すいません。
今PPタイプのを使ってるんですが、コントロール部分を変える場合PP専用とかあるのでしょうか?
それともあまりピックアップに限定されないのでしょうか?
763 :
ドレミファ名無シド:04/10/02 23:52:48 ID:1EYS4TJu
皆さん普段どんな練習してますか?
5弦とか6弦って高い弦が増えるんですか?低い弦が増えるんですか?
765 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 00:26:36 ID:Y0TdD5LA
766 :
762:04/10/03 00:58:12 ID:2kcY+tdu
>>765 なるほど〜。ありがとうございます。
店員とよーく話してみようと思います。
>>763 延々クロマチックを3拍とか5拍とか7拍とか11拍とか。
奇数が弾けないと悔しいから。
てのは冗談として(いや、やってるけど)
ひまがあれば各種スケールを延々。テレビ見ながらとか。
768 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 12:02:10 ID:3j7idlFA
指で弾く時なんですけど、隣の弦を交互に弾く場合、例えば
5 5 5 5
5 5 5 5
みたいなフレーズってレイキング使ってやるべきか、それとも各弦に担当指決めてやるべきか、どちらが正しいですか?
769 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 12:19:57 ID:yL2s180h
楽譜を買おうとしたらベース1、ベース2とか分かれたわけですよ。
1人で弾く場合はどちらをやればいいのでしょう?
770 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 12:21:02 ID:Y0TdD5LA
>>768 最初に言っておくけど、向き不向きはあるかもしれないけど「正しい」というのはないから。
自分の弾きやすいように弾くといいよ。
ちなみに俺は2フィンガーで弾く。
理由はレイキングだと戻りの距離がありすぎるから。
771 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 13:08:23 ID:ESgEFYeb
ピック使ってると、すっげぇピック削れて粉だらけになるんですけど、
弾き方の問題でしょうか、
なんかコツとかあったら教えてください、
>>771 ピックはプラッチックで絃は金属だから、けずれてあたりまえ。
773 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 13:14:57 ID:ESgEFYeb
いや、削れ方ハンパないんですよ、
2時間スタジオ入ると新品のピックが半分くらいまで削れる。
ピックが赤いと弦に鮮血がついたようになってるんです。
これが普通なんですか?
774 :
おがわ:04/10/03 13:25:36 ID:fk79cXz3
ひきかたがわるい
以上
775 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 13:34:33 ID:SMTGtn6w
>>770 んにゃ、聞き方が悪かった。スマソ。
>戻りの距離がありすぎるから。
そういう事が聞きたかった。
>>771 弦に対してピックが斜めに当たりすぎ。
真っ直ぐ当てたらほとんど削れない。
>>769 CD聞いてよく聞こえる方を拾っていく。場合によっちゃAメロは1、Bメロは2、みたいに。
で、バンドで合わしてみて、低音がスカスカだったら下の方弾く。んで、ギターの人に助けてもらう。
ピック弾きこそベースの真髄
という、過去の人たちとは正反対の信念を持ってる自分ですが
こんな僕でもプロになれますか?
>>776 無理。
「もしも,はなわがツーフィンガーだったら」を
想像すれば,その答えは自明だ。
>>776 ポールマッカートニーを見なはれ。
正反対の信念とは思わんがなあ。
>>777は意味解らん。
779 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 15:39:22 ID:q1etiSGi
>>776 問題なし。
ただ、プロになれるかなれないかは、才能と運と努力だから
なんともいえない。
>768
そのフレーズでレイキングは返って難しくないか?
余程慣れた人じゃないと速いテンポではリズムが不安定になるような。
>>769 楽譜を買おうとしたらベース1とベース2に分かれてるって意味がわからない。
楽譜を見たら、ならわかるが。日本語勉強しなさい。
>>771=773
ってか、何かのキャラクター物のピックとか使ってないか?
もしくはそうじゃなくてもプラスティック製のとか。
プラスティック製のピックじゃ削れて当たり前。
俺も昔冗談でキティちゃんピックを使ってみたら、削り節がすごかった。
プラスティックではなく、セルロイド、セルロース製のピックに買い替えなさい。
ESPやダンロップ辺りのピックは大抵丈夫だから。
>>776 アンソニージャクソン並の演奏力とセンスがあれば、どこからだってお呼びが来るよ。
781 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 15:46:29 ID:ZN4iPiog
>>780 ラルクのスマイルなんかはベースパートが確か2つに分かれてたぞ。
782 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 15:51:50 ID:SMTGtn6w
>>781 日本語を勉強しなさい。
>>780は「買おうとしたら」に突っ込んでるんであって、パートが分かれてることに突っ込んでるんじゃない。
783 :
768:04/10/03 15:52:30 ID:SMTGtn6w
ヘッドフォン買おうと思います。このスレの方ならどちらを選びますか
・SONY MDR900ST
・AKG K501
練習とかCD聴くのに使いたいのです。
耳コピなどをするため、またはレコーディングでのミキシング作業で使うなら
変な癖が少なく、音の解像度がそれなりに高いSONYのMDR-900STを買う。
CDを楽しむためとなると個人の音の好みになるが、900STは素直すぎて
音に色気がないと言われがち。
786 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 18:17:19 ID:we0l9thw
フィンガーイーズってギターにも使えますか?
ギターの質問ならギターのスレで訊けばいいのでは。
って言うかフィンガーイーズって元々ベース用じゃないでしょ。
どっちかって言うとギター用みたいな感じで書いてないか?
一番一般的なToneのフィンガーイーズだとパッケージもアコギだし。
ピッキングするときの手首の使い方がいまいちわからないのですが誰かコツみたいの教えてくれませんか?
>>771 お店に逝って「削れにくい(すり減りにくい)ピックってどれですか?」と
聞いてから買う。あるいは、ちょっと熱めのピックに変えてみる。
ジムダンロップの亀マークの2mmとか。
ナイロン素材、トーテックス素材など削れにくい素材のピックもあるから
いろいろ試してみては。
>>784 試聴して自分が気に入ったほうを選ぶ。
俺はな〜んとなくAKGにいきたいけどね、ブランド的に。
>>786 使えますよ。だってもともとギター用だし。
>>788 ウチワであおぐ要領で、振りをコンパクトに。
もしくは手首固定で、ウデ全体を上下させて弾く。
細やかなコントロールは前者優勢、ワイルドなピッキングなら後者推奨。
>>788 おれが若いときは手首はあまり使わず
肘から下で弾いてた。
792 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 20:15:03 ID:gqH3q+A9
厨房が類似スレ立てるから雑談でもageて書いてくれ。
793 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 20:51:34 ID:q1etiSGi
どこかに、Run for Cover のMIDIデータ置いてるサイトを
どなたかご存知ないでしょうか?
>>784 K501は繊細すぎるよ。
同じAKGなら270とか240とか・・・
795 :
794:04/10/03 20:56:38 ID:k+syeOnD
271もいいよ。
796 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 21:47:18 ID:gqH3q+A9
797 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 22:05:17 ID:Zd1XjS7z
ベースの弦て種類とかありますか?
ゲージ(太さ)とか、長さ(ロング、ミディアム)、ラウンドワウンド orフラットワウンドとか
材質とか
799 :
ドレミファ名無シド:04/10/03 23:18:44 ID:okKCemgZ
800 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 03:38:51 ID:+AWj/AtV
質問です。みなさんは16分音符のルート弾きテンポどれくらいまで弾けますか?
801 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 05:17:39 ID:5q/+X4FP
俺は120くらいしか無理。基本的に瞬間なら150。まだ初心者やで指が動かない。まぁそんなことより8をしっかり刻みたい。
限界は220くらい。200くらいならやや余裕有り。
>>801,802
レスありがとうございます。
一つかき忘れてました。指弾きでです。
単音の速弾きなんて,いらね。
どんなに頑張ったって, ギターやドラムの刻みには
勝てないわけだし。
音価的にも BPM 240/ 16分で4弦開放のEを刻むと
テヌートでも弦が 2往復ちょい,
ある程度スタッカート気味に弾くと弦は 1往復ぐらいしか
出来ない。完全に打楽器の音。
BPM:200/ 16分のルート弾きより,
BPM:140/ 16分のスケールを練習して欲しい。
805 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 07:36:09 ID:64Vx/WAx
>>804 >単音の速弾きなんて,いらね。
>どんなに頑張ったって, ギターやドラムの刻みには
>勝てないわけだし。
おいおい、勝ち負けの問題じゃねぇだろ?(w
806 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 17:28:08 ID:5q/+X4FP
確かに…140で16刻めれば全く問題ないと思う。
それ以上早く出来てもあまり意味ないみたい。
ピックで弾いてるのですが、
ベースのどの辺で弾くのがいいのでしょうか。
ピックアップの間がいいのでしょうか?
>>807 自分の欲しい音が出るところ。
それ以外にはない。
810 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 18:54:03 ID:ZV5315Vm
808の言うとおり
ブリッジに手を乗っけて弾くこともあるし、ピックアップのところで弾くこともある
ファミリーマンなんか、ネックのハイポジションあたりでも弾いてるな。
812 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 21:07:17 ID:9inRjkIF
俺もウッドベースみたいな柔らかい音がほしいときは17Fあたりの上で弾く
悪い流れにするつもりは無いんだけど、
>>804の
>音価的にもBPM240/16分で4弦開放のEを刻むとテヌートでも弦が2往復ちょい
ある程度スタッカート気味に弾くと弦は 1往復ぐらいしか出来ない
の意味が全くもって解らないので教えて頂けないでしょうか?
"音価的"がどこの言葉に掛っているのか、そして"弦の往復"とは?
814 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 22:32:38 ID:64Vx/WAx
俺も
>>804が何を言いたいのか、まったくわからない。。。_| ̄|○
できたら、日本語で書いてほしいな。
>813-814
スタッカートってことはミュートするだろ?
その分早めに指を戻さにゃならんてこと。
音価=音の長さと考えれ。
と言うか常識的に考えてBPM=240の16分をスタッカート気味に弾く事自体不可能。
どんなスピードでミュートしてるんだって感じ。
強めにミュートかませたってサスティンがなくなる前に次のピッキングしてるだろ。
それくらい速いぞ。勿論ミュートかませれば音自体は変わるが。
ああ、
>>804は音速でピッキングできるから、BPM=300の32分も
テヌート・スタッカート余裕で弾き分けられるよ。
>>804で1往復しかできないとか書いたのは、単に謙遜してるだけ。
チゴイネ!!!!
どこでも好きな場所で弾けばいいんだよ。
ライトハンド奏法だって凄いポジションで弾いてるし。
あれはギターだけどな。
819 :
ドレミファ名無シド:04/10/04 23:22:02 ID:64Vx/WAx
>>813 BPM240の16分音符を弾いた時、E弦開放がどれだけ振動するかって事でしょ。
BPM240の時16分音符の長さは何秒かというと、16分の1秒。
E弦開放の周波数は30ヘルツくらい(だよな)て事は振動回数は1秒間に約30往復(だよな)。
つまりこの時、16分音符をテヌートで弾ききっても弦は1音につき2往復弱しか振動しないという計算。
もしスタッカート気味で弾くなら音価がさらに下がるから、1音につき弦が1往復くらいしか振動しないであろう。
…という意味だよね?間違ったとこあったら補足よろ。
別に死語じゃないと思うんだが。
タッピングと言っても良いだろうけど、
その中にボスハンズ、ライトハンドなどの種類があるわけだし。
自分は二十歳過ぎているが、中学生でも普通に使ってた。
すいません、上に書いてあるスケール練習ってどういうのをしたら
いいんですか??
だからスタッカート気味に弾けるわけないっちゅーねん。
どうやったら1/30秒ごとに連続して音をミュート出来るんだ。
>>824 いや、ハーフミュートで1/30秒の内に音が切れると思う?
絶対繋がるから1往復にはならない。
下手すると完璧に音が切れていたとしても鼓膜の振動の方が感知出来なかったりして。
ちょっと音の粒立ちのはっきりしたかな、と言う風に感じるだけで
音が切れているとは思わない可能性が。
まあ、そんな事は人体には全く詳しくないから知らんけども。
初心者スレなのになぁ
>>825-826 確かに。ハーフミュート≠スタッカート。
音価的に、かっちりスタッカートは人間には不可能…かな。イヤだね、天井の見えた大人って。
まぁスタッカート「気味」って言ってる事だし許してあげようよ。
それをイコール振動数が半分程度になるとしたのはまずかったかも知れないけど。
>>827 初心者から質問があったからなぁ。
>>828 初心者はそこまで理解できて弾けると思えなかったからで。
なんだかなぁ、って感じたんですよ
813です。
皆さんのおかげでやっと理解できました。本当にありがとう。
831 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 05:59:58 ID:gpswMHjw
age
240の16分!?
ネタだろ・・
834 :
くりふ:04/10/05 10:17:25 ID:uQVHflU3
大抵のジャンルでは意味ないかも知らんがやっぱこういうテクというか
無駄な頑張りが必要とされるところもあるわけですよ。
140だとけっこう弾けない曲があるかな。
160くらいで16分刻めたらだいぶその手の曲でやれるものに広がりが出てくる、と思う。
835 :
804:04/10/05 11:04:44 ID:JF+Amb2X
うわ。えらい話がデカくなってる…
「音価的にも BPM 240〜 刻むとしても」
って書くべきでした。  ̄ ̄ ̄
漏れは 180BPM で2〜3小節が限界なヘタレです_ト ̄|○
低音楽器では,ローインターバルリミット同様に
音価にも「これ以上削ってはいけない」というリミットが
あると思うのね。(パーカッシブな効果は別として)
だから, 右手だけでルートの速弾きなんて練習しても
一定以上は意味がないし, ベースの役割でも無い。
どうせ速弾きを目指すなら,左手と右手の連携をとって,
バガニーニやシマンデルといった,
音楽的に価値のある練習をして欲しい。
ということが言いたかったわけで…
正直スマソカッタ
スラッシュメタルやるなら180BPMの16分くらいは普通。
場合によっては220BPM近くまで求められる。
有名どころではSlayerなどがそうだし、国内でもSEX MACHINEGUNSなどでは
普通に200前後の16分弾きが必要とされる。
演奏技術の必要性と言うのはその人のやりたい方向性で決まるもので、
何に価値があって、何に価値がないなどもその個人個人が決めるものだと思う。
そう言う音楽的な価値とかの話をしだすと、
ロックやメタルを完全否定にして、ジャズやクラシックマンセーな
どうしようもなく器量の狭い輩ばかりが現れる。
PCを人に教える時になんでもいいと言ってるのにどれを押すのかと聞く初心者がウザかったのだが
ベースを始めてなんでもいいという答えは非常に無情なのだと悟った
838 :
804:04/10/05 14:28:06 ID:JF+Amb2X
>>836 御意。
> 演奏技術の必要性と言うのはその人のやりたい方向性で決まるもので、
> 何に価値があって、何に価値がないなどもその個人個人が決めるものだと思う。
全面的におっしゃるとおりです。
お前等、ageてくれ。
840 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 19:00:13 ID:YEvjOYvb
180で16とかって指で?俺なんか150で16も瞬間した無理なのに。
ピックやったら出来るけど。
3フィンガーなら別に無理ではないだろうね。
2フィンガーでもクリフ・バートンとか速かったんじゃないかな。
BATTERYなんて180〜190の16分だし。
842 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 19:54:01 ID:YEvjOYvb
ポップスやってるけど瞬間でもいいから160の16いけたらいいなぁと思う。
それよりリズム鍛えないと…
PCのプレイヤーソフトでコピーするとき便利なの
どんなの在りますか
できればフリーソフトで
844 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 20:53:01 ID:tP5zBEfq
最近ツーフィンガーを練習してみようと思ってやってみたんですが、スピードの速い曲だとついていけません。
何かいいコツなどはありませんか?
自分はこうやっている などありましたら教えてください。
845 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 21:06:10 ID:FunuHv0J
>>844 ゆっくり確実に弾けるようにして、段々速くする。
コツは練習です。
腱鞘炎に気をつけながら、一年もそう言う練習していれば
嫌でもそれなりの速さは弾けるようになるよ。
847 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 21:14:57 ID:gpswMHjw
>>844 とりあえず、
>>1を読んでから、ゆっくりの速度で根気よく続ける。
もし、1日2日で上手くなると考えてたら、
明日にでも楽器屋にベースを下取りに出すことを進める。
848 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 22:23:49 ID:tP5zBEfq
やっぱ最初はゆっくりから始めるのがいいですか。
ピックで速い曲弾けるようになってくると、指で同じ曲を弾けないのが結構ストレス溜まって。
新しいベース注文したんでこれからじっくりと練習していきます。
240の16分なんてギネスに申請しろよw
850 :
ドレミファ名無シド:04/10/05 23:06:12 ID:gpswMHjw
テンポ240の4分音符弾きの間違いなんじゃねぇの?(w
俺は限界で220だな。ピック弾きなら。
16分でテンポ20も違うと全く別物の速さだし、240はちょっと無理。
>>850 >テンポ240の4分音符弾き
弾いてみてくんねぇか?んでうpしろや
>>848 俺なんか指弾きしかできないから、
たまにピックで弾くと…ストレスどころか泣きたくなるよ。
がんがって練習だぁ!
>>852 テンポ120の8分弾き相当なのだが、なぜにそんな挑発的な
レスをしてるんだ?
>>853 8年ほどピック一筋だったんだけど、
最近になってやっと指で弾く練習をしてるよ。
驚くほどに弾けない自分に本気で凹む。
MDR-CD900ST、AKG501試聴したんですが、どうも合いませんでした。
第2弾です。
このスレの方たちなら、どっちを買いますか?
CD聴いたり、家で練習するときに使おうと思います。
・オーディオテクニカ ATH-A900
・SONY MDR-CD2000
参考
http://www.h-navi.net/
858 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 06:35:38 ID:6Bq83Wrb
>>852 良く考えてからレスしろよ。
あとで自分が辱かくんだぜ?
859 :
くりふ:04/10/06 09:44:05 ID:0vcZuSIN
>>844 とにかく毎日練習を続ける。なまけるとすぐ速く弾けなくなる。
860 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 11:14:13 ID:WDvG2SHV
俺なんてテンポ800の2分が弾けるぜ!
すごいだろ!えっへん。
8分弾きでテンポ240あたりは今でも瞬間的になら弾けるが、
1曲まるまるとなるとテンポ210でもまだまだツラい。
>856
リスニング用とベース練習用で兼用しようという方が贅沢。
そんなワイドレンジなものを求めちゃ遺憾よ。
リスニング用はリスニング用で聴き心地のいいもの、
練習用は練習用で許容入力レベルの高いものを選べ。
ギターアンプでベース鳴らすなっていうのと一緒で、ヘッドホン飛ばすぞ。
>>861 ベース練習用のヘッドホンてどんなのが最適?
どこの数字見て選べばいいでしょうか??
>862
用途:モニタ用、もしくはそれに類する用途
許容入力レベル
864 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 19:41:43 ID:6Bq83Wrb
ageろお前ら!
♪=240の16分弾きなら普通に弾けるね
866 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 20:28:04 ID:oJdWTNJq
打ち込みは弾くっていいませんよ。
♪=240ってことは、(4分音符)=120だろ。
♪は八分音符ですよ
870 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 21:09:42 ID:Q8vjaFL6
よく見ろ
♪=240なら4分音符で120相当だぞ。
指弾きできない・・・ コツみたいなのないですか? 「こう練習してたら出来るようになった」とか。
872 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 21:32:07 ID:ocq+16Bp
シャッフルのリズムがずっと続く曲の時、指弾きだと
どのように弾きますか?
私は2本指で弾いていたのですが、1本指で弾けと言われてしまいました。
(ギターの人に)
その人が言うには、1本指の方がリズムが安定するからだと・・。
指1本で弾こうとしても、癖で自然と人指し指と中指を交互に弾いてしまい
ます。
みなさんは、どんな風に弾きますか?
873 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 21:33:44 ID:Q8vjaFL6
>>871 コツと言われても、指で交互に弦を弾けばいいんだけど、、、
具体的にどういう所が出来ないのか教えてください。
ちょっと漠然としてるんで。
874 :
ドレミファ名無シド:04/10/06 21:40:38 ID:Q8vjaFL6
>>872 弾きやすい方法で良いと思います。
私は場面によって人差し指一本だったり、人差し指、中指2本でやりますが
シャッフルの場合は2本の方がミュートしやすいし、キレが良い音にしやすいので、そうしてます。
「人・人」「中・中」「人・人」「中・中」と弾いています。
>>872 具体的には
>>875みたいに弾けって言われたんでしょ?
君の友人はきっとオルタネイトピッキング的な考え方としてその弾き方を薦めたんだよ。
ここでいうシャッフルってつまり三連符の真ん中を休符にしたものでしょ。
お、でかい地震だ。
休符も空ピッキングすれば
>>875になる、と。
あーまだ少し揺れてる、気持ち悪い。僕も基本的にはオルタネイトで弾く。
877 :
はんぱろんげ:04/10/07 00:31:40 ID:MGFp0a+i
んん…読み違えたかな、オルタネイトじゃなくてずっと一本指で弾けと言われたのかな。
だとしたらそれはテンポによっては随分ときつい事になりそうな要求だと思う。
まぁぶっちゃけどんな弾き方でも安定するように練習しる、てのが究極なんだけど。
メリットデメリット考えてベストを選択するのが良い。つまり何でも良い。回答になってないかな。
下がりすぎage
879 :
ドレミファ名無シド:04/10/07 17:40:12 ID:yhBElWZq
ゆっくりな曲なら一本で十分じゃない?ビリーもそんなこと言ってた。
ジェームスは一本だよね。
880 :
ドレミファ名無シド:04/10/07 18:09:58 ID:cZasFoqK
私はテンポに関係なく、音を切るタイミングがどこにあるかで
一本で弾くか二本で弾くか決めてますよ。
>>880は150BPM前後の16分でも音の切るタイミングによっては一本で弾く神。
882 :
ドレミファ名無シド:04/10/07 18:35:33 ID:pirroPlJ
こう言うのは軽いジョークと取って貰いたい。
885 :
ドレミファ名無シド:04/10/07 18:44:33 ID:yhBElWZq
エレキでウッドみたいにサスティンを全く消すにはどういう方法がありますか?
指引きの場合ブリッジミュートできないし…
886 :
880:04/10/07 18:52:38 ID:cZasFoqK
言葉がたりなっかったね。スマン。
「ゆっくりなテンポの曲だったとしても、場合によっては」
ということです。
>>885 ブリッジ部分にスポンジや小さいタオルなどを挟み込む。
または、指板にタオルを敷く。
自分の場合、右手の小指側の掌をブリッジ付近の弦に当ててミュートし、
親指・人さし指・中指で弾いている。
>885
レストストロークの時、ピチカートは手刀をブリッジに置いて親指で弾く方法が昔からあるんですけど。
ベースを注文して早3ヶ月
未だに届きません
海外へのオーダーなんですが、こんなもんですか?
もしかして詐欺・・・られた?
>>889 カスタムオーダーだと半年以上かかることはある。
心配ならメールで問い合わせしてみては?
海外の注文は二倍、三倍の時間がかかるのは普通だったりする。
オーダー半年も遅れているのにのんきに社員旅行行ったりするメーカーあったりとか。
メールは出したんですが、発送ん時にメールで知らせるから大人しく待っとけ的な内容でした
時間かかるものなんですね・・・気長に待ちます('A`)
どこのベース?
894 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 02:10:17 ID:SQUNjszk
age
また雨だね、、湿気が怖い。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
うちは湿気が怖いからbassの前に除湿器を置いてるよ
うちはエアコンで除湿かけてる。
自分も快適になるので、一石二鳥!!
つーか、こっちは今年何個目かの台風接近だよ。
F1GP無事開催してくれるかな・・・・。
みんな2本目のベースは1本目買ってからどのくらいで買った?
んで、何万円くらい?
>898
13年、2万→16万
曲のいい覚え方ありませんか?
>>898 二ヶ月。
3万→15万(半年後+2万でPU交換)
902 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 20:53:32 ID:k1PYgSEQ
覚えるまで繰り返し聴く。これ最強。
ベースだけ覚えようとせずに、歌を歌えるくらいに聴きこみ、セットで覚える。
ベースだけだと構成とか覚え辛い。
904 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 20:56:55 ID:wKOAc6FP
>>880 ベースラインを口ずさみながら、聴きこむ。
ひたすら聴きこむ
905 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 21:00:27 ID:wKOAc6FP
ベースの指板上の動きだけを覚えようとするとなかなか覚えられないよ。
906 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:02:46 ID:SQUNjszk
907 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:08:10 ID:CTkBxSDW
>>898 1年くらい。
20万(中古)→20万(中古)
908 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:09:43 ID:mxNvVcrx
>>898 10年くらい
2万(中古)→10万(新品)
909 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:22:39 ID:wKOAc6FP
>>898 3年くらい
6万(新品)→18万(新品)
910 :
トラヴィス:04/10/08 22:36:15 ID:1pzqXNKv
045のラウンド弦から050か055のフラット弦に変えようと思っているのだけど
ナットやらネックやら調整しないとまずいかな?
912 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:44:56 ID:wKOAc6FP
913 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:47:40 ID:1pzqXNKv
>>910 ありがとうございます
このギターは改造しているのですか?
同じのを欲しいのですが
わからないので・・
あと、誰か忘れましたが、洋楽のどこかのグループのベースもまったく同じものをつかってました
914 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 22:55:08 ID:wKOAc6FP
915 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 23:01:23 ID:CTkBxSDW
>>913 そのベーシストの名前思い出せないですか?
確か、フェンダー(USAかJAPAN)がその人のモデルとして
発売してたような記憶が・・・
916 :
ドレミファ名無シド:04/10/08 23:05:02 ID:CTkBxSDW
918 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 00:08:35 ID:yWuVmYe8
>>915 マークホッパスのシグネチャーはメキシコ製だったと思う
>>912 おれは
>>911じゃないけど、ライトのラウンドからミディアムやヘビー
のフラットに換えるのに、ナットやネックの調整って何をしないと
いけないですか?
弦高やオクターブの調整は要ると思ってたけど、045→050で
ナットの調整っていうのが良くわからないです。
ナットは調整無しでもいける。
ただネックは調整した方が良いよ
>>919 腕の良いリペアマンなどの作ったナットはかなりシビアに出来ているからね。
お客の使っている弦が045のゲージなら、本当にそれピッタリに作る。
だから040では隙間が空いてしまうし、050では大きくてはまり切らない。
とは言ってもそこまで細かいことを気にするかはその人次第だけどね。
最初からついてるナットでそこまで精度高いものも少ないし。
>>921 なるほど、いい部品を使っていた場合を想定したら確かにそうですね。
>>920 ネックの調整って、「あらかじめ反りを直しとく」っていうものですか?
それとも、何かはさんで角度つけとくとか、ラウンドの時より少しロッド
ゆるめるとか、シビアな事が必要なんでしょうか?
質問連投すまんです。ちょっと、フラットに興味あって、今度張って
みようと思ってるので、気になってしまうんです。
923 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 03:55:07 ID:dOBUdP6D
ベースでカポって使えますか?
今まで使ってる人を見たことないもので
あと、半音下げチューニングなどの使用も可能でしょうか?
>>922 弦のゲージを変えたり、ラウンド弦からフラット弦に変えると
ネックにかかるテンションが変わるから、
ゲージを変えたら少し様子を見て、反ったりしたようなら
調整し直した方が良いって意味ではないかな。
ただでさえテンション(テンション感?)がきつく感じるフラット弦なのに
ゲージを上げようって言うんだから、余程丈夫なネックじゃない限り順反りすると思うよ。
ネック調整はシビアにやりすぎて悪い事はないからね。
925 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 08:45:40 ID:GBpvCeua
現在アンプを持っていません(本体のみ所有)
自宅では音出せないので、アンプにヘッドホンを繋いで使用しようと考えてますが、
その場合、アンプのWは小さい方がいいんでしょうか?
「小さい方が良い」では無く,「小さくても構わない」が正解。
音にこだわらないんだったら,
ステレオコンポやラジカセでも良いんじゃね?
927 :
925:04/10/09 09:15:05 ID:GBpvCeua
>>926 即レスありがとうございます。
私の持ってるラジカセにシールド繋ぐ部分が見当たらないのですが、
一般的には付いてるものなのでしょうか?
それとも、何か部品が必要なんですか?
>>923 ベースではカポを使う意味が薄い。
もちろんカポは使えるが、使ったところでメリットがあるとは思えないなぁ....。
音域が狭まるだけじゃないかな。
>>928 923のようにベースが1台しかなくてE♭の曲が混じってるライブとなると
E♭にしておき1フレットにカポつけてたらいいじゃん
ってそんな風につかったことないけど
貧乏くさい使い方は嫌だ
オレなら5弦ベースを買う
930 :
923:04/10/09 11:57:12 ID:rLMLkpis
>>928 キーがC#の曲やるときに、1フレットと4フレットの移動が多いので
ギターみたいにカポ使えたら楽かなと思ったんです。
幸いその曲で一番低い音はF#なので、音域に関しては大丈夫だと思います
>>929 やっぱりE♭ちゃんと使いたかったら5弦なんですね
購入検討します。
931 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 12:08:46 ID:31xmDSu7
ベースアンプのつまみの設定ってどういう風にすればいいんですか?
定番の設定の仕方を教えてください。
アンプはVOX T-15です。
>>931 好きなように回して、自分の欲しい音が出るまで試行錯誤する。
>>930 チューニング半音下げればイイ!
5弦はちゃんとしたの買わないと
いい音でないからね
934 :
ドレミファ名無シド:04/10/09 12:43:15 ID:BZ9D9qco
>>931 今月のベースマガジンにアンプの音作りの話が載ってたから
立ち読みしてみたら?
P68〜69のゴク楽ベース入門ってコーナーね。
今まで独学で漠然と音を作ってたから、ちょっとタメになった。
935 :
931:04/10/09 12:50:09 ID:31xmDSu7
>>932 もちろん自分でもいろいろ試してみましたけど、ノーヒントの手さぐりだと限界があったので。
>>934 ありがとうございます。
今日にでも立ち読みしてきます。
936 :
923:04/10/09 13:00:47 ID:rLMLkpis
>>933 ちなみに、「ちゃんとした5弦」の最低ラインってどのぐらいの価格帯でしょうか?
あと、4弦ベースに5弦用の弦張ってBEADってしちゃだめでしょうか?
>>936 下の方やったことあるけど、それこそナットの溝広げないとだめだよ。
でも元に戻したくなったらナットを交換しないとならない。
5弦の最低限ねえ・・・・メーカーによるけど、自分が納得すればその値段じゃないかなあ。
俺は5弦のLowBが鳴るの探すのなかなか大変だったよ。
安いの最初買ってみたけどすぐ手放すことになりました。