16: 初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.36
Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)
まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/ 画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi 中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、回答が得られない場合が多いです。
詳しくは、まとめのHPへどうぞ。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
よろしくお願いします。
3 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 17:52 ID:uc7XHbGt
乙〜
4 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 19:06 ID:VCY+CPqU
質問お願い致します。
ベース家で練習した後って、弦必ず緩めるものなのですか?
ベース買いにいったときに弦緩めてあったもので。
>>4 毎日とか弾くのなら緩めません
一ヶ月とか長期間弾かないなら1音程度ゆるめます
前スレで手首が痛いという話題があったのですが、僕は親指が痛くなります。親指はどのように支えていますか?
>>6 酒とオナニーやめればOKと思うけど。。どのくらいやってる?
オナニーやめられるのかねきみは?
10 :
4:04/08/28 00:07 ID:sp6GLkJ2
>>5 亀レススマソ。
早速の解答ありがとうございます。
なるほどです。いちいちチューニングする手間も省けました!
>>6 どちらの親指も「添えて支える」程度で、力は極力抜くようにしています。
痛くなるというのは力が入っている証拠なので、これを解消すれば速弾き
への道に繋がって美味しいです。
初心者でベースほしいのですが、
BacchusのBPB-300Rと
SquierのPSQどっちが良いでしょうか?
プレシジョンベースがほしいです。
どっちでもOK!
多分2ちゃん的にはバッカス評価高そうやけどね。(確かに質はいいよ。)
まぁ、王道(フェンダー)に対する反発はあるわな。
最初のベースだし、多分数年すれば別のベースが欲しくなると思う。
だから自分の財布具合と満足度を考えて決めなよ。
スクワイアは廉価ブランドだから、それが嫌だ!と思うか、
安物で頑張るぞ!と思うかはあなたの性格次第やし。
どちらのベースでもちゃんとベースの腕は上達します。
>>11 「はっきり言ってどっちでもいい」
というのがここでの結論です。
>11
個人的にはSquierは20FでBacchusは21Fだから
BacchusのBPB-300Rの方が良いと思う。
16 :
ドレミファ名無シド:04/08/28 18:23 ID:1FqO/7Vx
フェンダージャズべでいいやつ教えてください。
フェンダージャズベです。
19 :
11:04/08/28 21:08 ID:8qqJ/ZEs
20 :
ドレミファ名無シド:04/08/28 22:24 ID:fuKp52So
スティングレイの長所と短所を教えて下さい
それとオーバードライブとディストーションの違いも教えて下さい
お願いします
23 :
ドレミファ名無シド:04/08/28 23:04 ID:74HRDAgG
初心者の俺から見てここは中級者スレみたいな・・・
んなこたない。
試しに初心者らしい質問でもしてみれ。
>>4 ちょっと亀レスになるけどコレに関してはググってみると分かるけど
本当にいろんな説があってどれが正解ってのはないと思う。
先月のベースマガジンには「毎日一時間程度弾く」と言う場合を例に
おいて弾き終わったら緩めるってのを推奨してたし(どの程度緩めるか
ってのは書いていなかった)、ネットで色んなサイト見てみると中には
弾き終わったら毎回ゼロテンションまで緩めるという人もいる(これは俺個人的
には良くないと思ってるけど)。勿論まったく緩めないという人もいる。
ただ
>>5の意見が多数派ではあるけどね。
結局はベース自体に個体差があるわけだから自分のベースのネックではどうする
のがベストだと言うのを考えるしかないと思う。難しいけど。
でもまあネックが反る要因としてはテンションよりも湿度の方が大きいと思うから
テンションに気使ってても反る時は反るけどね。
26 :
ドレミファ名無シド:04/08/28 23:13 ID:Up9ZbU8u
明後日から一週間合宿に行くためにベースに触れなくなるんです。
それで、指のストレッチをするといい(筋トレは体育会の合宿なん
で必要ないかなと)って書いてあったのを見たんですけども、具体
的にどこをどうするストレッチをするといいですか?
最近若干順反りなので弾かない時はネックが真直ぐになるくらいまで弦を緩めてる。
ただし、これが正しいかどうかは知らない。よってお薦めはしないです。
ネック調整しろって突っ込みは勘弁。マンドクセ
>>26 合宿に楽器を持参しなさい。それがベスト。マジレス。
良くストレッチするっていうけど、ストレッチした事ない。必要?有効?ピンとこない。
漏れとしては指の器用度をあげる訓練をお薦めしたいな。
クルミとかゴルフボールを2個用意して、暇があったら掌でくるくる回す。
28 :
ドレミファ名無シド 〜♪:04/08/28 23:50 ID:Rcx6DAxK
5弦は不要だけど、5弦を指置きに使うために5弦ベースを使っている人はいますか?
4弦よりも見栄えも良くて、いいんじゃない。
エアーベースを弾くってのがいいと思うが
>>28 オレ、まったくそれ。まあ、あるものをつかわないのももったいないので、
たまにつかうけど。個人的になるけど、ウチのリーダー、Bm で曲つくるのが
すきなのね。だから、ライブで困ったときは5絃開放をバーンとやる。
メロコア中心にプレイされてる方に質問ですが、
ドラムがズタズタ系のリズム(HI-STANDARDで言えばSTANDING STILLのリズム)
のベースの奏法はピックで全てダウンで弾かないと駄目ですか?
ライブビデオ見ても難波さんの手元見てもよくわかりません・・・
ちなみに僕はダウンでハイスタのリズムを弾くと腕がつります。。。
やりたいようにやればいいじゃん
33 :
26:04/08/28 23:59 ID:uzvTr8HQ
>>27 さすがに体育会系の部の合宿にベースは持ってけないです。
もっていけたらベストなんですけどね。
ゴルフボールでくるくる、やってみます。
>>29 エアーベースって、シャドーボクシングみたいなもんですか?
検索してもひっかかりません。
ストレッチするって人の意見(その他もろもろ)も聞きたいので、みなさんよろしくお願いします。
>>33 そうです
イメージトレーニングみたいなもんです
俺はエアベースなら毎回エア観客数万人を沸かせてるぜ。
エアライブin武道館ですか
>>31 自分のやりやすい方、カッコイイと思う方でやればいいよ。(決めつけはよくない)
ちなみに俺は主にダウン、気分でオルタネイト。
エア武道館だけどな。
39 :
ドレミファ名無シド 〜♪:04/08/29 00:31 ID:WxB0O1jU
>>30 自分だけじゃなかったんですね、こんなこと考えるの。
プレシジョンの5弦モデルなんて、カッコいいだろうなあ。
>>39 昔は、「指置きのため」だけにプレベにリアPU つけたよ。
ヤマハのだけど。で、給料取りになってから、5絃かったの。
曲を弾くとき、ネックを握り込むスタイルで弾く人は、指運のエクササイズの時も握り込むスタイルで弾いたほうがいいですか?物によってはとてもやりずらい指運もあるんですよね。
>>41 曲の中でも運指の進行によってスタイルは使い分けるのでは?
プロだって、ロックスタイルもクラシックスタイルも両方できた上で、
フレーズによって使い分けてると見受けます。
運指のエクササイズは大抵クラシックスタイル前提のはずなので、
クラシックスタイルで練習すべきと思います。
と、初級レベルの俺がレスして見ました。
正しいつもりで書いたけど、間違いあったら指摘お願いしますね。
ギターの構え方や運指で違うからやりやすい方で臨機応変に。
握らないスタイルはクラシックスタイルとしてクラシックギターでは一般的なんだけど
クラギは6弦で和音が多くしかも狭い範囲で指の入れ替えすることが多いし
ネックは太く後ろも平べったい。ヘッドも高い位置で構えるし。
ネックを握り込むスタイルはポピュラースタイルみたいなイメージだけど
19世紀まではクラギでも普通だったし
バイオリンやチェロなんかではむしろ親指はネックを挟んで添えるだけって言われる。
和音が少ないとか弦の数が少なくてその分ポジション移動が多い楽器は握るようなスタイルの方が素早く安定した移動ができる。
ベースは基本的に後者だけど場所や楽器によってはネック太いから。
44 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 08:57 ID:Gg55okRE
>>39 >プレシジョンの5弦モデルなんて、カッコいいだろうなあ。
フェンダージャパンで出てるよね。
スレタイが「16: 」までコピペされてても
俺は気にしない
気にしないからな
>>44 プレベの5弦も出てるの?ジャズベは出たの知ってたけど。
MADのタケシモデルの事かな?
47 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 12:55 ID:dm8gPhwp
ベースのシールドの先端部分がベースに刺さったまま折れて抜けなくなってしまいました。
どうやってとればいいのか経験者の方いましたら教えてください!
>>47 ピックガードorジャックプレートを外して、裏側から取るしかないね
よく折ったなw
アウトプットの端子は多分ジャクプレートについてるだろうから
ドライバーではずしてやって
端子の裏から押し出してやれば外れるんじゃないかな。
へヴィゲージの弦に張り替えたいと考えているのですが(ダウンチューニングのため)
普段コピーする曲はレギュラーメインなんです。へヴィゲージでレギュラーチューニングにしたら、ネック反りますか?
ベース1本しかないので、使い分け出来ないので困ってます
52 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 13:05 ID:05kDsWeW
>>51 ネックの状態や強度による。
まめに調整したり、弦ゆるめたりしてね。
53 :
47:04/08/29 13:13 ID:dm8gPhwp
(・A・)-oΣ(゚Д゚)←
>>48 >>49 >>50 とりあえず工具屋いってきます・・・
俺のワーウィックちゃんがああああ・゚・(つД`)・゚・
54 :
47:04/08/29 13:57 ID:dm8gPhwp
やたーーーー
とれたどおおd;あklsf;あk!!
折れた部分に瞬間接着剤つきの棒突っ込んで
くっつけて引っこ抜きました。
56 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 14:57 ID:UqJfvuiG
ストラップについて教えてください。
ポリエステル素材のギターストラップを使っているのですが肩にかけた状態で
ベースから両手を離すとストラップが肩で滑りヘッドが下がってきてしまいます。
この状態だと演奏(練習)中に左手に余計な(持ち上げようとする)力が入ってしまいます。
何かいい対処方法などありましたら教えてください。
あと、ストラップ購入時から付いている留め穴に付いている紐(書類のとじ紐のような)って
何に使うんですかぁ?
57 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 15:01 ID:ww7CsNIG
>>56 前スレとかにも良く出てたけど、マジで滑りにくいストラップに
すべきだと思うよ。
ストラップは演奏時にベースと自分を一体化してくれる大事なもの
だから、出音に直接関係無くてもケチッちゃダメだと思う。
59 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 15:13 ID:uMMoCijT
60 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 15:13 ID:UqJfvuiG
さっそくのご回答ありがとうございます。
>>57 アコギでヘッドにとめる用のひもだったのですかぁ。
スッキリしましたぁ。
>>56 そうでしたかぁ。ついデザインと値段だけで選んでしまったもので…。
来週初スタジオなので早速滑りにくいストラップ購入しまーす。
61 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 15:19 ID:UqJfvuiG
>>59 さらにありがとうございます。
COMFORTってあのウレタンっぽい補強というかクッション材が
付いてるやつですね?売ってるの見たことあります。
滑りずらそうですよね。確か高かったよーな気が・・・^^;
楽器屋いってきまーす。
スミマセン。60の書き込みの下のほうは
>>58さんへのカキコでした;;
間違えちゃってすみませんでした^^;
63 :
ほん:04/08/29 16:03 ID:OQ0jPfRP
ラットU
ソバットのDB−3
ロジャーメイヤーのvoo-doo-ax(?)ファズ
bossのベースコーラス
でおすすめはありますか?
よろしくお願いします。
質問です。
ウォーキング・ベースとはなんですか?
スケール上を歩いているように
ボン・ボン・ボン・ボン・・・・と弾くのですジャズとかでよく聴かれます
67 :
65:04/08/29 16:40 ID:Ul4y8r44
回答ありがとうございます。
4弦の3,4,5フレットを繰り返し弾くフレーズがあるのですがどうもリズムが合いません。
これも練習あるのみでしょうか?
69 :
くりふ:04/08/29 17:33 ID:YhCXFjqI
どれも練習あるのみです。
>>28、
>>29さんに質問です。(まだ見てるかな?)
俺もヘッド上部に3、下部に2個ついてるペグや、太いネック等の見た目に惹かれ5弦購入考えてます。
やってる音楽はヘヴィではないし、正直見た目のみ。変形ギター買うような感じ。
なので演奏性が落ちないか心配です。4弦と変わらない感じで弾けますか?
迷っている俺の背中を押してください。
>>62 えっと、
>>58ですが、文脈からわかりますので気にしないで下さい。
ストラップは、実は俺も同じように最初ベースに付いてきた奴が
ナイロンで滑りまくりで、全く同じ悩みに陥ったものです。
俺は、周りにギタリストとか居たので相談して、
>>64の言うように
革にしました。
(というか、
>>58の時点で自分が何使っているか書くべきでしたね)
72 :
70:04/08/29 18:20 ID:H7HHJ2Ky
73 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 18:35 ID:Gg55okRE
>>70 そんな動機なら止めておいた方が身のためだよ。
ま、止めはしないけどね。
>>63 試奏して自分の耳で選ぼう。
ラットは設計年代が古いので、できれば最近の機種が良いと思う。
>>70 四弦から五弦への持ち替えは違和感ないですよ(ただし六弦は完全に別物)。
低音弦が一本あると非常に便利で、四弦が頼りなく感じるかもね。
最初はミュートがしんどいかもしれんが、すぐ慣れる。
ストラップは革製が良い。裏側のざらざらに方向性があり、通常は
ヘッドが下がらない向きにざらざらが向くように裁断されており、
逆に、さっとヘッドを持ち上げるときには簡単に滑るようになっている。
75 :
30:04/08/29 19:50 ID:ou/o2yuh
>>72 ネックが太い分、最初は違和感があるね。それから、ひとはどうかしらないけど
オレの場合は上から絃を感じるというか、認識してたので、最初の頃はよく
絃をまちがえてはじいてたよ。つまり、E を弾こうとしてローBとか、Aを弾いたつもりが
Eだったりとか。どちらもすぐ慣れたけど。
76 :
ドレミファ名無シド 〜♪ :04/08/29 19:55 ID:CVTxR05P
>>70 >>28ですけど、5弦ベースは持ってませ〜ん。
>>74で背中を押してくれてます。購入したら、報告願います。
ところで5弦モデルは、各弦の間隔が4弦モデルと比べて狭くなってるように見えますが、気のせいですか?
77 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 20:16 ID:DQBi6Cf0
ベースのTAB譜をピアノロールに書き直す方法誰かわかりませんか?教本探してるけどわからないんですm(__)m
>>76 気のせいじゃなくて本当に狭いものもあるし、4弦の楽器と同じように
なってるのもあるよ。
79 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 20:21 ID:Gg55okRE
どうでもいいが、絃って言う実買ってる奴って、わざと使ってるの?
>>76 カタログ見ればすぐにわかるよ。
>>76 五弦ベースは四弦ベースよりも弦間ピッチが狭い楽器が多いかもね。
店頭で試奏してみて、あまり弾きにくいようであれば
自分の手に合う楽器を探したほうがいい。
あと、行きつけのお店に替え弦がコンスタントに入荷するかどうか、
値段はどんなものかもチェックしておいたほうがいい。
>>77 そのまま五線譜上に、機械的に置き換えていけばいいだけでは?
>>79 絃がただしいんだよ。弦は弓を指す。ただし、ほらあるじゃない。
当用漢字だか常用漢字だかなんかで、いま絃の字は新聞なんかでは
つかわない。だから、目にしなくなったのだよ
前スレの991さんが
バンドスコアとかのギターとベースの実際の音は更に1オクターブ低いんだよ
と書いてありますがこのことをどうにか解説してください。
自分なりに頑張ってみたのですがどうもわかりませんでした_| ̄|○
今日練習してたら何時もはヘドバンしながらでも弾けてたフレーズが弾けなくて。
イライラしたりして変な力入って一曲弾き通す事も出来んかった。
あまりのムカつきにベース地面に落としてしまった。
冷静になって、今日はベースの事忘れます。
みなさんスランプ?とかありますか?こんなん初めてです…
練習していない可能性と練習しすぎな可能性が。
いつも弾けてたとしてもそのフレーズが弾けるからと言って練習しなければ
弾けなくなってしまう可能性もあるし、
それとは別に練習しすぎて知らぬ間に手に疲れが溜まっていて
指が上手く動かなくなってしまったなんて事もある。
そう言う時は少し休む必要があるね。
他には何となくイメージが掴めなくて弾けないって日もあるよ。
スランプってほど酷いかは日を少し置いてから弾いてみて回復しているかによる。
あと、ベースは大切にね。
>>82 ギターやベースは五線譜上では実際の音より1オクターブ高く書かれている、と書けば分かりますか?
実際の音程で書くと五線譜の下やら上やらにいっぱい線書き足さないといけないんだよね。
スペースの無駄だし。
>>64 さらに、裏がスウェードというか、起毛みたいになってるヤツがいいと思います。
裏も表みたいにキレイになってるヤツ買ったんですが、幅広いのに滑ります・・・。
質問させていただきます。
学校の備品のベースアンプ使ってるのですが
いつも電源を入れると恐れていた「ボン!」という音がするのです。
先輩は気にせず使っていたのですが、ギターやってたものとしてちょいと怖いので
(とはいっても今はほとんどベースですが)質問いいですかね。
ベース側もアンプ側も音量やゲインのツマミをすべて落としてあるのに「ボン」という
音がするのにはどのような原因が考えられますか?
また、そのアンプはシールドの部分が中に落ち込んじゃってて
ACTIVEとPASSIVEがどちらかわかりません。一応ベースはactiveの楽器です。
色々とわからない部分もありお答えしずらいかもしれませんが、よろしくおねがいします。
90 :
26:04/08/29 22:35 ID:PCIb26UB
>>34 イメトレですか。
ウォークマン片手に練習します。
それと、家にころころ転がす専用の球があったのでそれで転がしてきます。
一週間もベースに触れないなんて、今から気が滅入ります。
>>89 そういう音がするアンプも普通にあるよ。
スタジオに置いてあったSWRのアンプもツマミ全部落として
普通に電源入れても「ボン!」って音はしたし。
すごい爆音ってわけじゃないなら大丈夫じゃない?
84さん
レスありがとうございます。何気ない簡単なフレーズ弾くとき凄く重く感じて。
休憩も必要ですね。自分はベース初めて五年なんですが、いい経験になりました。
大切なリッケン、投げてヘッドに少し傷入ったけど、いい思い出になりましたw
ありがとうございました。
>>92 あと、これは可能性の一つだが、今の季節から考えて
ネックの状態が変わった事で弾き辛く感じると言う場合もある。
ネックがいつもより順反りしていたりしたら、弦高が高くなって
左手の運指がきつくなったりするだろうし。
他にもこの季節は湿気のせいで弦を指が上手く滑らなくて、
右手も左手も上手く動かせない、なんて事もあったりする。
94 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 00:19 ID:GiYncOy1
>>2-93 *スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
>>82 >バンドスコアとかのギターとベースの実際の音は更に1オクターブ低いんだよ
>と書いてありますがこのことをどうにか解説してください。
ピアノが弾ける友達がいたらベースの譜面をピアノで弾いてもらえばすぐにわかるよ。
>>92 その楽器を売らずにずっと使い続けるならば傷は後年なんとも言えないいい味の
一つとなるのでOK。
ただ自分の演奏に納得いかないで感情的になるのはやめた方がいいかも。
その日練習の雰囲気悪くなっちゃたんじゃない?
でもまあそれだけ真剣にバンドやってるって事かな。
96 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 00:23 ID:waieokD4
97 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 00:46 ID:cIXsOBXh
楽器屋でベースのアクティブとパッシブの見分け方を教えて下さい。
>>97 電池BOXの有無なんじゃないの?
オレ間違えてる?
>>97 慣れてるなら人間ならいじってればわかるけど、初心者でいじってわからないなら素直に店員に聞いたほうが吉。
>>98 電池ボックスをつけてないのはいくらでもある。って言うか電池ボックスつけてるものの方が圧倒的にすくないんじゃない?
とりあえず俺はそう。
100 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 01:18 ID:GiYncOy1
スランプを楽器に当たった時点でミュージシャン失格。
>>97 店員に訊く。
手元のつまみが4つ以上だったらアクティブ。
>>93さん
微妙に反ったりするやつですよね?
勉強になります。あと自分自身カチカチしすぎやったかもしれないです。
音を楽しむって事忘れていました
>>94さん
迷惑かけてしまいましたよwでもメンバーは優しくしてくれて。
あと楽器は売る気まったくないですよ。
初心忘れたらアカンね。本当にありがとうございました!
102 :
自分を冷静に振り返ってみよう:04/08/30 01:33 ID:4l+S9Z5q
今の自分に対しての満足度
ベース本体・・・10点
その他機材・・・9点
理論・・・3点
【テクニック】
ロック・・・8点
ブルース・・・3点
ラテン系・・・1点
スラップ・・・1点
ジャズ・・・0点
ほかのジャンルとかあれば追記よろしこ
>>100 そう四角四面に言うなよ。
本人だって充分わかってて、でも事実を吐き出す場所がどうしても
必要でここに書いたわけだしさ。
家で練習するとき、椅子に軽くボディぶつけただけでショックな俺は、
まだまだ甘ちゃんだな。
104 :
70:04/08/30 08:45 ID:bWfOyOPC
レスありがとうございました。要は慣れってことですね。
時間が出来次第買って来ようかと思います。
105 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 08:49 ID:2K7JQKsH
2年ほど前にベースを購入したんですが(今持ってる1代目のベースです)(3万ぐらい)
そのベースはネックが短いやつで普通のより小さいベースなんですが
この形のベースって初心者に向いてるんですか?
自分は体は小さい方だと思いますが ネックが短いようなベースは
初心者には向かないって聞いたんですが・・・
あ、あと そのベース なんかボリュームのつまみが取れたり ストラップが切れたり
なんか欠陥品のような気もしますが
106 :
105:04/08/30 08:50 ID:2K7JQKsH
すいません まだ付け加えることがありました
ちなみにそのベースは封印しています
なんかフォームとか狂いそうな気がするので・・・
107 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 09:10 ID:lvfpMRYA
>>105 >この形のベースって初心者に向いてるんですか?
初心者向きだけど、初心者だけのものでもないよ。
>あ、あと そのベース なんかボリュームのつまみが取れたり ストラップが切れたり
>なんか欠陥品のような気もしますが
それは、欠陥品じゃなくて自分で壊したんじゃないの?(w
初心者はスーパーロングでもショートでも、結局初心者なんだから気にせんでもいい。
幼い時期にベースを始めるならば、筋力や体格によって薦めるものが変わるけど、
五体満足であれば好きなものを買っちゃいな。
最初から失敗したくない人が多いみたいだけど、何買っても失敗も成功もするってもんよ。
105はなかなか面白いキャラクターだ
>>105 長かろうが短かろうが、まだ若けりゃフォームの変更なんて1週間で出来る。
あとな、ベース本体は普通に木とネジで出来てるんだ、メンテナンスフリーな
訳はない。緩んだものを締めるのは当たり前。
超合金のおもちゃじゃないんだから。
ストラップはただの老朽化。楽器は全ての部分が消耗品と思った方が良い。
今の自分に対しての満足度(10点満点)
【一般事項】
ベース本体・・・3点
その他機材・・・5点
理論・・・2点
【ジャンル別(仮)】
ロック・・・4点
ポップス・・6点
ブルース・・・1点
ラテン系・・・0点
ジャズ・・・4点
【テクニック】
指弾き・・・・5点
ピック弾き・・1点
スラップ・・・5点
タッピング・・4点
ハーモニスク・4点
(注)音楽にはジャンルは無いと思うんだけど、とりあえず分けてみた。
それぞれのジャンルの定義は自分の頭の中のものでイイと思う。
112 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 13:35 ID:5MFqEwO+
究極のベース練習帳って本を見ながら練習している、ベース暦3日の者です。
指弾き鍛錬フレーズ集のR&B風のフレーズを練習しているのですが、TABに×と書いてある
音が出せません。ギターのブラッシングみたいに指板から指を浮かせて弾くのでしょうか?
CDを聞くとスラップのプルみたいな音が鳴っているのですが、2フィンガーで出せるもの
なのでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>指板から指を浮かせて弾くのでしょうか?
そうです。
114 :
112:04/08/30 13:42 ID:5MFqEwO+
>>113 「ボコッ」とか「モコッ」という感じの音がなってプルのような音は鳴らないのですが
弾き方の問題でしょうか?
見本の音出してるベースの弦高が低くてビビっているのか、
またはチョッパのPULLのように深めに指入れて引っ張ってるのか、
どっちかじゃないかね。
だんだんなれてくるとそういう音になってくよ。
ベース始めて3日ならあせんなくてもいいと思う。
あと、ゴーストノートの練習よりも
まずは指で4分を安定して弾く練習とかの方が良いと思うのだが。
はい先輩方質問です!!
形が好きだし定番なんで、ジャズベタイプかプレベタイプ(サンバースト)の購入を考えています。
一応ベース本体への予算は2〜4万くらいを予定しています。
そこで色々調べてみた結果、
1、フェンジャパの中古で値段的に合う物(ヤフオクで落とす)
2、バッカスの定価三万くらいのユニバース(実売\16000くらい)
3、フォトジェニックの定価2.5万くらいのヤツ(実売一万ちょい)
4、レジェンド(アリア)のヤツ(実売1.7万くらい?)
の中だったら、どれが一番いいでしょうか?
特に、2/3/4の中ではバッカスが評判いいみたいですが、
ユニバースシリーズでもそんなにいいもんなんでしょうか?
118 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 14:46 ID:lvfpMRYA
>>117 新品を定価で買え。
はっきり言って、その値段だったらどのメーカーを買っても大して差はない。
他人の意見より自分の好きなメーカーを買うべき。
119 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 14:52 ID:olHxGwhz
>>118 レスありがとうございます。
>新品を定価で買え
これには、どういった長所があるんでしょうか?
また、この予算で買えるフェンジャパの中古というと、
定価6〜7万だと思うのですが、このクラスの物買った方が先に長く使えますか?
120 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 14:56 ID:jhpEcBhk
>>118は楽器屋
>>119 中古楽器屋探すのもいいよ
やっぱり実際に見て、触ってみるといいんだよね
スクワイアーもいい
121 :
くりふ:04/08/30 14:59 ID:ZqeodYer
中古だとどんなにひどいのをつかまされても自己責任だから
それを見分けるノウハウが少ない内は手を出さない方がいいって事でしょう。
122 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:01 ID:olHxGwhz
>>119 レスありがとうございます。
確かに「定価」ってのはネタっぽいかもですね。
スクワイアはテレキャス持ってるんですが、特に不満はないです。
元祖がフェンダーのモデル買うのなら、スクワイアがいいかもですね。
ただ、自分は神戸に住んでいるのですが、
中古置いてある楽器屋てあんまないんですよね・・。
イシバシくらいしか。
正直ヤフ奥の中古は恐い
俺も一回騙されてる
124 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:07 ID:olHxGwhz
>>121 どうもです。
確かに「定価」っつーのは微妙ですが、初心者は新品で買った方がいいかも・・?
でも、中古の方が同じ値段で良い物を買えるとも思いますので・・。
この辺はジャズベスレだったかでも議論がありましたが、
中古も欠陥があるから手放したものだけではないと思うし。
中古買う時のチェックポイントは、
ネックの反り デッドポイントを探す ガリがないか確認
くらいしか思いつかないですが、どうなんでしょう?
てか、デッドポイントてどうやって見分けるんですか?
125 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:08 ID:olHxGwhz
連カキしまくりで申し訳ないです。
>>123 どんな風にだまされたんですか?
127 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:13 ID:olHxGwhz
>>126 どうもです。
ピックアップが純正ではない粗悪品に変えられていたんですか。
これはもちろん出品時に説明はなしですよね?
その後の対応はどうでしたか?
128 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:13 ID:2RtQWAOK
>>1のHPのお勧め教則本を見てると
練習用の曲やフレーズをまとめたような本ばかりで
本当の初心者の為のような本(説明下手ですか そうですか)
はないのでしょうか
そういうのは事前にチェック質問しなかったこっちが悪い
奥ションとはそゆもの
130 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:16 ID:olHxGwhz
>>129 そういうもんなんですか・・怖いのでオクは止めときます。
しかし、たとえばイシバシでそういうことはないのでしょうか?
131 :
くりふ:04/08/30 15:16 ID:ZqeodYer
他にもトラスが回りきってないかとかフレットの減り具合とか言い出したらキリがないと思うし、
デッドポイントがわからないというような状態で中古に手を出すのはやっぱ危険だと思う。
インターネットの中古なんぞもってのほか。
どうしても良いものが手に入れたければ知り合いの熟練者に頼んでついていってもらうのがいいかと。
あと定価については妙に定価をわって安いものにはそれなりの理由があってその辺が見抜けない内は手を出すな、
という同じ方向での配慮と思われます。俺自身は定価じゃないとダメとは思わんけど
なぜそこまで安いのかって事を確認、把握しておくのが重要かと思います。
手持ちのベースをフレットレスに改造したいのですが、ネック交換すればいいんですか?
>>132 そうです 弦はフラットワウンドを使ってください
134 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:20 ID:8mJEnu0Z
135 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:20 ID:olHxGwhz
>>131 なるほどです。
しかし、新品の楽器って、販売価格が定価より安いのが当然だと思ってましたが・・。
理由はラウンドワウンドだと指板に傷が付くからです
>>136 すごいですね!!ベースのことを知り尽くしてる人に会えて感激です!!
>>137 いや、自分も同じ改造して、それは失敗したので分かるだけです
>>138 マジですか?やっぱり卓越した知識と高度な技術が必要な難しい改造なんでしょうか?
140 :
くりふ:04/08/30 15:29 ID:ZqeodYer
いや、実売価格が定価より安いってのは普通だし全然いいと思うんですよ。
定価ってより「相場の値段」と言い換えた方がわかりやすいかな。
ただたまに「チョイ傷特価」とか「わけあり」とか「店頭処分品」とかでこの相場の値段を大幅に下回ってるのがあって、
俺が言ってるのはこれについてね。ほんとにチョイ傷な場合もあるし相当やばい「わけあり」な場合もあるわけで。
まあ、見分ける能力があまりない内はなるべく均一な品質のものを選ぶが吉って事ですよ。
141 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:35 ID:olHxGwhz
>>140 なるほど、そういう事でしたか。
ところで、フォトジェニックのギターは、Fのコードを押さえられないくらいに
弦高が高くて、低くするとビビルものもあるって聞いたんですが、
ベースの場合もこんなケースは有り得ますか?
>>139 ネックの交換は簡単。
失敗したのは、フラットワウンドを使うの知らなくてラウンドワウンド使ってしもた事
>>141 単にネックが反ってるだけだろ。
正直安いベースは反り易いのが多い。
まあそれ相応に管理してるからっつーのもあるんだろうけど。
144 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 15:57 ID:olHxGwhz
>>143 なるほど、そうですか。
それでは、次の日曜にでも試奏に行ってこようと思いますが、
どんな点をチェックしたら良いですか?
>>141 フォトジェニックみたいな廉価版のものは殆どそんな感じですよ。
でもまぁ、1フレットをバレーして和音を出す事もベースではそう無いから
いいんじゃないかなー。
筋力はつくでしょう。
楽器に搬送中についたであろう傷を直したいのですが可能なのでしょうか?
あと搬送中であればどっかで責任は取ってもらえるのですか?
147 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 16:18 ID:przn8Ng6
ネックの太いプレベがオススメ。ジャズベよりは反りにくい。
あと、反りに関しては質感で選べとしか言いようがない。
反りがイヤならある程度お金出すしかない。
もちろん高い楽器も少しは反るけど。
>>144 まずは店員さんに初めてなんでって事をしっかり言う事かな。
決めたモデルがあるのなら、まずそれを持ってきて貰う事。
店員によっては色々勧められるかも知れないけど、
取りあえず音を出して気に入ったものを自分で選ぶと。
自分の好みは自分しか分からないからね。
他必要なものも>1で確認するのを忘れずに。
こんなとこかな。
予算いくらか知らないけど、4万する時計を選ぶ時に
店員の言いなりになったり投げやりに買ったりとかしないでしょ?
遠慮することなんて無いからじっくり選ぶのが一番。
>>146 直すのは可能。
搬送中ってのがどういう状況なのかよく分からないのだけど
保険を掛けていた、搬送してたのは業者である場合は相談に応じてくれるのでは?
149 :
初心者:04/08/30 17:23 ID:6iWgEm4C
親指の使い方について質問です。
4弦3F(人)→4弦5F(小)への移動時に、
親も一緒に3Fのネック裏側から5Fのネック裏側へ
移動させるのですか?
それとも4F(3Fと5F間)のネック裏側で動かさずに
人と小だけ動かすのですか?
150 :
くりふ:04/08/30 17:26 ID:ZqeodYer
人指し指と小指を使う場合は小指が届かない、という場合に少し動かすくらいで
あまり動かさない方が運指効率はいいでしょうな。
151 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 18:46 ID:olHxGwhz
>>145 >>147 >>148 本当にありがとうございます。
プレベにも憧れるんですが、ネック太いと持ちづらいかな、と思い・・。
今弾いてるギターもテレキャスでネックそんなに太くないし。
ジャズベの方が軽そうだし・・。
バッカス取り扱いしているお店ってあんまないのかな?
ヤマハにはたくさんあったけど。
>>149 押弦する左手は、
親指と中指あたりでネックをはさむような状態にしておくのが、
基本的には手にかかる負担が最小限になる。
実際には完全に固定できず親指がウロウロ動いてしまうものだが、
「なるべく」ということで。
>151
バッカスならどの楽器屋いってもあるだろ
>>37 亀レスで申し訳ですが・・・
ありがとうございます!僕も一応ダウンでやってます
あとオルタネイトとは奏法ですか???
G ------------3-4--
D --------3-4------
A -----3-4---------
E -3-4--------(全部薬指と小指で押さえる)
のような指運練習をしているとき、人差し指と中指はどのようになりますか?
僕の場合、人差し指と中指が上にあがるんですが、これは矯正したほうがいいですよね?
>>155 矯正した方がよい。
指がピンコ立ちするのは余計な力が入っている=筋肉が緊張しているから。
ミュートのこともあるし、この場合は人差し指と中指が緩やかに曲がり、
リラックスした状態で弦に触れている(もしくはそれに近い状態で浮いている)
のが望ましい。
>>155 暦6年くらいだけど、今でもそれやると勃っちゃう
一時期矯正するためにトレーニングやらストレッチを
頑張ったけど途中で挫折・・・
でも今まで別に不便だとは思ったことがないよ
出来たほうがいいのは分かってるんだけど
158 :
149:04/08/30 23:16 ID:JSnGQPAS
>150>152
ありがとうございます。
分かりました。
お二人のご意見はほぼ同じだと思いました。
無駄な動きや負担は少ない方がいいということですね。
気を付けて練習してみます。
159 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 01:38 ID:gxHDoMOJ
耳コピ合ってるとかってどう見分ければいいんですか?
本屋で楽譜立ち読み
161 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 01:54 ID:/e/xvWpk
津軽三味を五年ほどやっていましたが、フーファイターズ、グーグードールズを聞かせてもらって、ベースをやってみたいと考えてます。
フェンJAPのエアロダイインかYAMAHA RBX−774を薦められて検討していますが、初心者にはどちらが適しているでしょうか?
同じような価格帯で他にもっとお勧めがありますか?お願いします。
162 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 02:09 ID:WGo7eEQ8
>>153 関西圏ならほとんどお目にかかることないですが、なにか?
163 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 03:08 ID:8sswfhCW
フェンダー買った時点で後悔する。入門ならホント安いのでいい。
>>161 そのお勧めされた中で、あるいはあなたが自分で調べた中で
「自分が」気に入ったものは無いの?
どうせここで聞いたって、人によって好みも経験もバラバラだから
意志決定できるようなレスは期待できないよ。
俺はフェンダー信者なので
>>163の前半には同意できないが、後半には
同意する。
よく、「安物はすぐ傷むから・・・」と論ずる奴が居るが、意味無いよ。
確かに安物の品質は良くないだろうけどさ、おまえがその安物を傷むまで
使うか、傷んだことを悲しむまで熱心にやるなら、自然とその先の対応は
できるはず。
気に入った外見の安物で、気に入った曲のコピーから始めなよ。
弦高高めなんだけど4弦の1〜3F弾くとビビります。
これってネック反ってるってヤツ?
つい先日 ベースを始めたので全くの初心者です。
そのため よろしければお勧めの教則本・ビデオを教えて頂けませんか?
>>1のページに教則本についてのページのリンクがありましたが
そこにはその本の説明などしか見うけられなかったので
実際にどの本がいいのか分かりませんでした。
経験者の皆様の生の声として お勧めの物 教えていただきたいのです
価格等は無関係でおねがいします。
なんかの曲を作る時ってギタ−のコードにたいしてベースラインを合わせるんですか?
つまいCコードなら○弦○フレットって大体決まってるんですよね?
そっからアレンジ加えていくって感じで
168 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 09:23 ID:01Coy/ts
>>165 ねじれてるかもね。
気になるなら楽器屋かメンテ屋に持って行くが吉。
>>166 教則本やビデオは最初は「初心者向き」とか書いてあるのならどれでも内容に大差ないよ。
むしろ、それ中級〜上級のものの方が担当者によって偏りがある。
>>168 連続スマソ
ねじれててネック調節してもらう場合やっぱり弦は全部取り替えないとダメなんですか?
モニター応募で手に入れたエリクサーが・・・・(高房にはキツイっす)
弦をしっかり張っているのにチューニングが合いません。
弾いてもチューナーが安定せず徐々に動きます…
更にはハイポジに向かえば向かうほどずれてゆきます。
レギュラースケールのベースにロングスケールの弦張ったら駄目なのですか?
171 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 10:45 ID:Ii0vrXcA
ベース初心者です。ベース習おうかと思うのですが、どういう所がいいんですか?なるべくなら小田急沿い(地元トークですいません。)で見つけたいんですが…。
>>170 レギュラースケールってきいたことないけど、しいて言えば
ロングがレギュラーだろ。オクターブチューニングがずれてんだよ、きっと。
>>166 あなたの理想の教本とは??
自分が人に聞かれた時は立ち読みして決めろと言っています。
一冊で全部カバーするものは無いです。
ちなみに個人的に分かりやすくてためになった教本は絶版。。
>>167 取りあえずそれでやってみよう。
でも中・高の音楽の教科書から読み返して見る事をオススメ。
>>169 その通り。弦は張り替えが基本。高いよな。w
でもビビる程度なら別にリペアに出さなきゃ行けないって事ないよ。
>>168も言ってるでしょ。「気になるなら」って。
一番いいのは自分で少しずつ情報を集めて自分で調節するやり方を覚える事。
情報集めはきっちり、やる時は思い切ってやればよし。
>>170 >1のチューニングのやり方を読んで実践してみよう。
基本的に開放弦の音で合わせるように。
弦についてはおk。
>>171 新堀ギターとか。。。
174 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 11:38 ID:Qu4IFtbc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<
>>172しいて言えばってなに?
∧_∧__ \__________________
/(*゚ー゚) ./\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
175 :
167:04/08/31 12:06 ID:PZttCAIl
>>173 ありがとうございます。
教科書ですか・・・どっかにやってしまった・・
教則本とかではどういう名前のやつを買えばいいんですかね?
ベースラインを作るとかそういうやつですか?
(当方ピアノがメインなのですが全く理論を覚えてません・・)
3フレ、4フレットのハーモニクスが上手く鳴らせません
練習あるのみだとは思いますが
他になにかコツでもあるんでしょうか?
ちなみに指弾きです
177 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 13:32 ID:01Coy/ts
>>176 コツはきちんとハーモニクスの出るポイントで鳴らす。
それ以上もそれ以下も無し。
>>175 自分もピアノをやってたので、気持ち分かるのですがね。w
>167でギターのコードに合わせると言ってましたが、要は今までに習って
普通に理解している理論とかが全然リンクしてないと思ったのですよ。
音楽は楽器によって変わる訳じゃないしね。
ということで>175さんに必要なのは一般的な理論書かなと。
一例を挙げればスケールには曲全体に対するものと一つ一つのコードに使える
ものとがありますが、曲全体に使えるスケールとは〜〜調の事。
〜〜調の時、ピアノの左手は・・・・と考えた時に、左手で使ってる音が
曲の中に出てくるコードトーンな訳です。これはバイエル相当の経験があれば
普通に使ってるはず。そして〜〜調(全体のスケール)を軽音楽的に見ると
コードを内包していると捉える事も出来ます。(ここは一般的な言い方じゃないです)
とまぁ、長文になっちゃいましたが、別に>167のやり方でもベースラインは作れます。
でも曲の調とその場のコードの意味を知らないとアレンジと言っても
ちょこちょこ動くだけになっちゃいますよ と言う事が言いたかったわけです。
179 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 14:47 ID:KafJ5aj7
180 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 15:33 ID:uiccOQV7
ドラム叩いてる者で、ベースの主張や考えてる事がわからん。
なら自分で一度やってみよう、と言う事でベースを買いたいのですがどのようなものがいいのでしょうか?
やっているジャンルはロック、ポップスで都内に住んでいるので試奏は可能です。
予算は50k前後(中古可、というか中古で探そうかと思っています。)で、
するしないは別として、レコーディングした時やライブでビシッと低音が聞こえるものが理想です。
よろしくお願いいたします。
>>176 ブリッジに近い方が出やすい(比較的堅くしっかり出る)
俺は、アンプでなんとか聞こえるくらい出るようになったら各弦で5f→4f→3.1f→4f→5f(全部ハーモニスク)
みたいに連続で出す練習をして指に出るポイントを覚えさせてた。
↑はブリッジに近いトコで弾くってコトね 一応補足。
>>180 予算が5万で低音が・・・となると
プレベかハムバッカーのモノがいいかもね。
とはいっても予算的にどこのを買っても大差ないとは思うけど。
184 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 16:15 ID:l3Wgf7sZ
>>180 フェンダーJapanのジャズベにしとけ
何のジャンルにでも対応できる
>180
その予算ならうまくいけば中古のムーンかバッカスが買えるぞ
ムーンとバッカスってなんでそこまで好評価かされるんですか?
普通に良いからじゃないのか?
Moonとか物が良い割に、何故か中古価格が異様に安いし。
188 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 19:18 ID:55XRNkrV
>>173 その絶版になったためになる教則本、教えて下さい。絶版でも手にはいることありますから。
>>187 じゃあ10万以内の微妙なジャズベ買うんならムーンとかの方が良いんですかね・・
というかムーンとかバッカスってエドワーズみたいな感じのメーカーって考えていいんですか?
>>190 EDWARDSとかの同価格帯メーカーよりずっと良いからお勧めなんだよ。
EDWARDSは正直良くないし。
192 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 21:04 ID:UMJYq47q
初心者にもできそうなTAB譜のあるサイトあります?
>>186 バッカスとムーンはネックが頑丈。
反らない訳ではないが反ってもほとんど必ず自分で直せるからね。
そしてボディとネックの組み込み精度が良いので生音もラインの音も
良く鳴っている。綺麗な音だよ。綺麗な音を汚くする事は出来るけど
汚い音を綺麗には出来ないでしょ?
エドワーズのネックはもしも反ったらまず直らんよ。
>>193 おお・・なんかすごいっすねバッカスとムーン。
ブランドにはこだわらないのでそっち買おうと思って来ました。
初心者なんで中古の買おうとするのは危険かもしれないけど・・
店員に言いくるめられてうまく買わされそうなんでコワイ・・
195 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 22:14 ID:k+Hvdzn8
>>194 >ブランドにはこだわらないのでそっち買おうと思って来ました。
ブランドにこだわったらバッカスとムーンだろ?(w
>>194 でもBacchusが良くなったのは比較的最近で、昔のは大して良くなかった気が。
どこにでもある安価なメーカーと言う感じだった。
10万クラス以上のを出し始めてからだよね。よくなったのは。
197 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 22:31 ID:Zqubce7Q
>>176 音作りによってもハーモニクスが出やすい出難いは出てきます。
例えば極端なドンシャリだとハーモニクス音は細い音しか出ませんし、もし貴方が使ってるのがジャズベでフロントとリア両方フルにしてるとハーモニクス音はこもりがちになりますので、リアだけにしてみるとかも有効だと思います。
まだギターやってた頃、バッカスのフューチュラ持ってたけどカッコ良かったよ
ベースは手が小さくてもうまくなれるのか不安で、買うのをためらってます。
手が小さい人にベースは、不向きもしくは無理ですか?
>>195 じゃあまた同じ質問しますが
7万らへんクラスのフェンダのジャズベ買うならムーンやバッカスのジャズベ
買った方がいいっすか?
私のバッカスのウッドラインのネック、決してそりにくくはないけど、
確かに自分で十分調整できるな。ネックはずさなくてもトラスロッドいじれるつくりだしね。
ちなみに、バッカスのHPによれば、
「演奏が終わりましたら、弦をペグ1回転半から2回転程度緩めておいてください。」
とのことなので、そのようにしています。大体毎日少しは弾くけど、ゆるめなかったら
少しそったので。でも、握り具合と言い、良いネックですよ。
「弾き終わった後ペグはゆるめるか否か」はいつも議論になるけど、ディバイザーは
メーカーとしてゆるめることを推奨してますね。
>>199 うーん。釣りじゃないと信じて、レス。
「手がちいさい」っていうのは練習不足のいいわけにしかならん
プロでも 150cm くらいの女性ベーシスト、いるでしょ。でまたそれがうまい。
ビジュアル的には、てがちいさいと左手がネックのあちこちいききして、
派手にみえるよ。あなたがフ○ークスで、てのひらが 3cm くらいしかないんだったら
話は別だけど。その場合は、ごめん
>>199 たしかに手が小さくても一生懸命やれば上手にはなれるけど、
手が大きい人は、もしかしたら苦労が少なくてすむかもしれないし、
手の大きい人にできて、手が小さい人にはできないこともある。
>>200 フェンジャパが何故あの値段かというと「フェンダー」だから。
もしノーブランドならば3万程度だろうな。
206 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 00:50 ID:frEbao8s
>>204 手が小さい人に出来て、大きい人に出来ないことだってある。
207 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 00:53 ID:ID6+gQ4V
>>200 手人の意見に左右されず、好きなのを買う。
正直、お前みたいなやつ一緒にプレ・・・(以下拉致)
208 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 00:59 ID:jznaZiWk
≫205
( ´_ゝ`)プッ
>>204 手の大小(或いは体格の大小)の話は良くでるけどさ、
ぜんっぜん関係無し!
手が小さくたって大きくたって、苦労も限界も変わらない。
問題は、指が開いて自由に動くかどうか、ってこと。
確かにベースはでかいけど、手が小さい人でもちゃんと指が
開けばフレット押さえに不自由は無い。
(逆に、手がでかくても指が開かなければ、まともな運指は難しい)
だってさ、小学生中学年で並の体格の子供だって、ベース弾けるんだぜ。
そんな事で悩む時間は、全部練習に当てろ!
210 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 04:30 ID:Hb94hO56
ラルクのライブ見に行った時、tetsuがピック俺に投げつけてきた
>手が小さくたって大きくたって、苦労も限界も変わらない。
変わるだろ
ギターのコードがCのとき、ベースはCの構成音しか弾いちゃいけないのでしょうか?
213 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 06:42 ID:ID6+gQ4V
>>211 変わらないよ。
変わるとか言ってる奴はただの現実逃避。
>>212 自由。
音楽に「〜しか弾いちゃいけない」という言葉は無い。
現実問題手の大きさで変わるものもあるし、変わらないものもある。
どちらも練習すれば最終的には出来る場合が多いが、過程は変わる。
変わらないとか言うのはただの奇麗事。
勿論手が小さいと出来ないわけではないが、努力でカバー出来るものが多いというだけで、
何も変わらないと言うのはあまりにおかしい。
手が小さい人と手の大きい人が互いに同じように限界まで指が開く場合、当然指の届く距離が違う。
だからこそ、昔はピアニストで手の小さい人は根元を切ったりなどという
無茶な事をしてまで、指の長さを長くしようとしたわけだし。
手の大きい人が手の小さい人と同じフレーズを弾く事は大概可能だが、
手の小さい人は手の大きい人のフレーズは運指を工夫しないと弾けない場合もある。
運指が違えば当然ニュアンスも変わってくるわけで。
こう言う事を言うと「真似事出来れば良いと言うものではない。自分なりのやり方の方が個性が出る」
とか思う人もいるかもしれないが、忘れてはいけない。
手の大きい人は、真似する事も、違うやり方でやる事も出来るという事を。
勘違いして欲しくないのは、214のような事は言っているが
基本的に手が小さかろうが大きかろうが、やろうとすれば大抵の事は出来る。
あくまで「同じではない」と言うだけで、手が大きかろうと、小さかろうと
それぞれの限界まで到達すれば出来ない事などほとんどないだろう。
そして結局生涯かけても限界など見えない楽器なのだから、
「手が小さいとベース出来ないのでは」などと心配をする必要は全くない。
216 :
170:04/09/01 08:07 ID:iQPE4En7
>>172 dクスです。
オクターブは合ってます。ピアノやってたので音感はあります。
>>173 はい。その通りにやってみます。
弦はなんでも良いという事ですか?
僕は手が小さいんで(江川ほーじんと同じくらいかな)、もっと大きければなぁと思うこともあるけど
そんなこと言ってても何も始まらないですからねぇ
ところで指弾きに関して聞いてみたいことがあるんですけど、
みなさん指のすべりが悪いときって何か特別なことしてますか?
僕は鼻の油をちょこっと指につけたりしてるんですけど…
汗っかきということもあって指のすべりが悪い時が多くて困ってるんですよね
>>217 自分の場合、左手は滑りすぎると逆に嫌なので
フィンガーイーズ系の潤滑剤をクロスに吹きかけて
右手のピッキングポイント付近だけ軽く拭いてやる感じ。
自分の指に直接フィンガーイーズ軽く吹きかけると言う人もいるらしいが、
直接はさすがに肌に悪そうなんで自分はやらない。
219 :
217:04/09/01 08:49 ID:N6Effc+A
>>218 やっぱりフィンガーイーズですかね。
気にはなってたけど使ったことなかったんで試してみます。
ありがとうございました
>>205 ねるほど・・・
じゃあなるべく中古の良いの目指して探してみます・・
>>207 じゃあここのスレの意味なくなるじゃないすか・・・
>>220 バッカスはヘッド裏に「HAND MADE」の刻印がある奴がオススメ。
特価品やチョイ傷品なら8〜9万前後であるだろうね。
間違ってもユニバースとか買わないように。
222 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 11:05 ID:ireyWe6a
>>220 自分を持たない優柔不断のヤシには意味はないかもね。(w
そもそもお買い物相談所じゃないんだがな。。
224 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 11:30 ID:ireyWe6a
最初から損や苦労をしないでいい物を買おうなんて発想自体、
音楽をやる人間としてダメだよね。
今の子供ってみんなそうなのかな?
225 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 11:33 ID:IZ5/i+Iv
>>224 スポーツの世界とかでも合理主義が主流だからね。
楽をするつもりはないけど、しないで済む苦労はしない主義なんじゃない?
226 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 12:17 ID:F6EyjJzT
>>221 HAND MADEだからばらつき在り過ぎ、探すの疲れた
だからオーダーメイドで頼んだ。
馬鹿酢はオーダー以外使えなさそうな気がする
>>224 おまえ大人か?オサーンなのはわかったから氏んでね
全てのメーカーの楽器にバラつきはあると思うが。
もし同じものを二本オーダーしても違うだろ?
メトロノームはどのように使用してますか?効果的な使用法教えていただきたいです。
229 :
176:04/09/01 12:47 ID:40uLxkOp
アドバイスをもとに
色々やってみました結果
かなりまともに鳴るようになりました
今まではフロントPUあたりで弾いていたので
ブリッジ寄りで弾くというアドバイスは
大変参考になりました
ジャズベース使ってるので
PUリアのみにしたりと
今日も試してみます
レスくれたみなさん
ありがとうございました
フレットレスですな。
>230
問題無いです。
233 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 15:02 ID:NtQ7TwHm
地方なんで近くにろくな楽器屋がないので
ネットでそのうち買おうかと思っているのですが、
やっぱヤフオクで中古買うくらいなら
新品買った方が良いですか?
ちなみにセカンドベースなんでそこそこのモノを買う予定です。
どっちにしろ試奏できないのが痛いけど。。。
ヤフ奥で3本買って、大満足したのは1本もなかった
インチキパーツ付1本、写真よりボロ1本、弾きにくい1本
>>233 そこそこってどれくらいのもの?
予算は?
中古でもいいのはいっぱいあるよ!!
236 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 15:37 ID:ireyWe6a
>>233 通販やネット、オークションで買うなら交通費を出してでも楽器屋に行って買った方がいいし利口。
>>235 もうちょい先の話だからアレなんですけど(今お金無いし)、
10〜15万円くらいかなと。。
そこそこ以下?
>>236 考えてみます。
行き慣れぬ土地('A` )コワッ
8万円でベースを買い、7万円余るので俺に(ry
>>226 オーダーメイドってやっぱ結構高くつくんですよね?
>>240 最低40万円からじゃないか?50万円ぐらいかかった
なんども手直しさせて今では満足な一品になったよ
10万円ぐらいの下手なベース5本買うよりいいと思って
>>241 それだけ出して何故バッカスを選んだのかが非常に気になる。w
>>241 うはぁ・・すごいっすね・・。
オレなんてBacchus 04 PJ-WOODLINE の11万のを買おうとしてます・・
でも最初は下手なベースでもいいっす
244 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 18:25 ID:Kn+jd7nf
>>240 カスタムオーダーなら使用にもよるけど、30万以内でできるよ。
パッシヴでポリ塗装なら20万前後ででもできるんじゃない?
245 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 18:34 ID:ireyWe6a
>>240 だいたい30万ぐらいからだよ。
でも、大抵40〜50万ぐらいはかかるらしい。
ベースが手元にあるし、やってみようかなと思って覗いてみたが、音楽に関わった事のない俺にはさっぱりだ
>>244>>245 うはー・・工房の俺にとっては夢ですね。バイトします。
というかバッカスのハンドメイドの中古なかなか見つかりません・・。
バッカスの公式に行きましたが何が良いのやら・・スペックを見て違いがわからない場合はやはり
Standardを選ぶのが無難ですかね
248 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 19:05 ID:DU7+tykL
なんでバッカスなのか…笑える。たぶんクルーズやJiraudの20万以内のほうが良いと思うわ…
249 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 19:06 ID:DU7+tykL
なんでバッカスなのか…笑える。たぶんクルーズやJiraudの20万以内のほうが良いと思うわ…
250 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 19:09 ID:1ZUR6XZH
はっきり言ってオーダーメイドなんでただの自己満足ですよ
出来上がった音なんて事前に分かるわけないんだから
251 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 19:57 ID:Uz0ydo9k
今までギターをやってたんですが(一年ほど、かなり練習不足)、
レッチリのベースに惹かれて憧れて、今日ベースを中古で購入しました。
早速チューニングをして弾いてみたんですが凄い音がカッコいいです。
今までギターの上四本の弦で偽ベースって感じで弾いてたんで
本物の楽器だと、思っていたベースの音で感動しました。
まだ全然上手く弾けないけど早く一曲弾けるようになりたい・・・。
・質問です。
今日30分ほどベースをやったんですが左手の指先が凄い痛いです。
力がいるんでだと思いますが、指先が痛くなって力が入らなくなる・・・。
これはやっぱ慣れれば余裕になるんでしょうか?
252 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 20:00 ID:gs+pbETe
/⌒\
/⌒\ /⌒\ ( ))
( ) ( ) ) ))
| | | | /⌒\ (( ( /⌒\
| | | | ( )) ) )) (( )
( ・∀・)♪ ( ・∀・)♪ (( ( (( ( ) ))
) つ つ ) つ つ ) )) ) )) (( (
(__Y_| ̄| ̄|(__Y_| ̄| ̄| (( ( (( ( ) ))
.| ̄ ̄ |\|/|.| ̄ ̄ |\|/| 彡∩・∀・) ( ・∀・ ) (・∀・∩彡
⊂ ⊂=⊃ ⊂=⊃ ⊂=⊃ ⊂=⊃ ⊃
(((_ノ⌒(_) (_ノ⌒(_) (_ノ⌒(_)))
/⌒\
(; ) /⌒\ /⌒\
/⌒\ | (( ; 三 ,,))
( ) |マチガエタ ヽ ( / ミ
/⌒\ |∀・∩ミ キ .メ ./
( ) | ⊃ /⌒\ 乂 ノ /⌒\
| |∀・)~(_) ((( ^人^ ) (・∀・ ) (((・∀・ )
| | ⊂=⊃ ) (⌒))) ) (⌒))) ノ つ つ ))
(∩・∀・)(_) (_ノ⌒ ̄ ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_)
⊂=⊃
(((_ノ⌒(_)
((|/⌒\ (○)) ((|/⌒\ (○)) ドンドンドン♪
∩ ^人^ )/ ∩ ^人^ )/
ヽ つ ヽ つ
(_人_) (_人_)
253 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 20:12 ID:ID6+gQ4V
>>251 >これはやっぱ慣れれば余裕になるんでしょうか?
その通りです。
>>243 ウッドラインで11万は高すぎでは?10万以下で新品買えるよ。
255 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 20:57 ID:DU7+tykL
入門用に買ったベースのボディをヤスリでこすってナチュラルにしたのですがそのあと塗るのは何がいいですか?ピカてすればいいのですが…
>>255 何でやる前に色々と勉強してないのかということを小一時間ry
257 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 21:01 ID:Uz0ydo9k
258 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 21:12 ID:ID6+gQ4V
259 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 21:29 ID:9eFVoF0F
これから始めようと思ってる人に
どんなベース買おうか悩んでるときは確かに楽しい。
店でちよっと気が変わって考えてなかったの買うかもしれない。
でも 大事にしてね そのベース 弾きこんだほうがいい。
楽器あきないで いい音するよう セッテイングとか考えて
手が届かなければ和音じゃなければ何とか成る
何とかする練習が一番うまくなる。
おれギターで F 抑えられなくて Fmaj7でごまかしてた
ながすぎ ごめんなさい
初心者なのですが、教えてください
ジャズベとプレベの違いは何なのですか?
>>255 鰻の蒲焼用タレに一週間ほどつけておき、
その後に軽く火で炙ると、いい感じに光る茶色になるよ。
香ばしいフレーズが弾けるようになる。
FERNANDESのベースで「LIMITED EDITION」っていうのもらったんですけど、
LIMITED EDITIONってどういう意味なんですか?
264 :
260:04/09/01 21:46 ID:C5jijGaS
すいません、ガイシュツでした
>>263 さん
値段的にはどのくらいなんですか? もしかしてちょっと高い?
>>265 モデルがわからないじゃないですか
限定っていろいろあるでしょう
267 :
262:04/09/01 22:04 ID:d+bUG0t+
>>266 さん
それがわからないんです。。。
確かにモデルわからないとしょうがないですよね・・・
検索してみても全然わからなかったし。
270 :
262:04/09/01 22:13 ID:d+bUG0t+
>>268 さん
ありがとうございますw カタログに「LIMITED EDITION」とは表示されないものなんですか?
>270
カタログに載るのもあるだろうし載らないのもあるだろうし
メーカーで作った限定かもしれないし、ショップで発注した限定かもしれないし
「限定」だけでは何も分からない
273 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 22:31 ID:sw8IH6H8
ハーモニクスで2/6と標記されている場合、何フレットに触れればよいのですか?
274 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 22:50 ID:Q/2IBGOr
>>269 バッカススレにも書いてる人ね。
04 PJ、品質は充分だし、いいと思うよ。今はレギュラー生産モデルのはず。
店ごとにオールブラックとかちょこちょこ仕様を変えたものも出てる。
だいたい店頭価格は11万前後。ヤフオクでずっと売れてないのが9.5万(ブラ
ウン・オイル)、7.6万くらいの傷ありナチュラルは売れたっけな??
個人的にはバッカススレに書いたとおり、細部の仕様が気になるので、半額な
ら欲しいってとこだけど、そこらへんは好みとも言える。
まあ10万出すなら、実際の音を確かめた方がいいとは思うけどねー。
これにしようと思ったのは、PJタイプのベース弾いて、PJが気に入ってるから?
>>274 ああなんか微妙にマルチすいません・・・。
今自分はアイバの安物PJみたいなのを使ってるんです。
気に入ってるわけではないのですが・・(というかPJという事に気づいてなかったですw)
やはりウッドラインかスタンダードにしてみます
先輩方、教えてください。
ベースやBなどの名がついていないエフェクター(ギター用?)でも
ベースで使用してよいのでしょうか?
音は出ると思いますが、故障の原因などにならないか心配です・・・
277 :
276:04/09/01 23:16 ID:I+3ujuAe
すいません。ageるの忘れました。
>276
故障はしない 電気的に問題はないが
ギター/ベースそれぞれの音域に合わせて作ってあるので専用のものを使うのがベスト
しかし、飛び道具的なエフェクターは逆に面白い効果になる事もある
279 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 23:30 ID:I+3ujuAe
>>278 ご回答ありがとうございます。
勉強になりました!
まぁ昔はベース用エフェクトなんて存在しなかった訳だし。
ギター用のコンプレッサーとかコーラスとか平気で使ってたんだよ。
えっとベース初めて6か月くらいの初心者です。
運指のタメに授業中やテレビ見てる時など暇さえあれば指が開くように、
指の間に右手で作った拳をつっこんだりと、6か月程続けているの
ですが、全く開くようになりません・・・
何もやっていない右手の方がまだ開くくらいです・・
そこで今日小さい頃からピアノをやっててむっちゃ指が開くやつに
「どうゆうふうにしてたら開くようになる?」
ってきいたんですが、「小さいうちからやっとかなもう俺ら位の年(17歳)
になったら開くようにはならんぞ」といわれました。
これは本当でしょうか?それとも6か月という期間が短いだけでこれからも
ずっと続けていれば開く様になるのでしょうか?
あと、ストラップの長さですが、長い方がかっこいいと思って長くしたら
全く運指ができないので、普段座って弾くぐらいの高さまで
ストラップをあげています。
これもそのうち低く構えて弾けるようになりますか?
あともう一つ質問なんですが、僕の指の長さはひとさし指から順に
7、7.5、7.2、6センチって感じで
おもっきし指を開いてもひとさし指から中指まで7センチ
中指から薬まで5.7センチ薬から小まで8センチ位(指の中央から中央までの長さで測りました)
なんですが、みなさんはどれ位の長さで、どれ位開くんでしょうか?
またストラップはどれ位で構えてますか?
宜しければ教えてください
>>281 指のストレッチは、年齢に関係なく続けていれば開くようになる。
ただし個人差もあるし、開く距離に限界もある。
ストラップは弾きやすい長さにしておくのが一番良い。
カッコつけて長くして、ろくすっぽ弾けないってのが一番カッコ悪いのでは?
それでもカッコを取るなら演奏性を犠牲にするしかない。
(カッコが大事な音楽もあるので、それはそれでいいと思う)
自分は、座ったときとほぼ同じ高さに来るようなストラップの長さにしているが、
気分によってそれよりも少し長めにすることもある。
人差し指・中指=10センチ
中指・薬指=6センチ
薬指・小指=6センチ
このぐらいは開くけど、押弦するときは指を曲げるので
指と指とのあいだの距離はもっと短くなるだろうね。
手が小さいと思うのなら、そのぶん押弦する手を素早く移動させるようにすればいい。
身体を痛めないように、頑張ってね。
283 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 02:07 ID:tA7412ZZ
>>281 そんな長文の質問書くぐらいの時間があったら少しでもベースを触っとけ。
指が開くようになるのも、ストラップを低くして弾けるようになるのも、
結局はどれだけ練習したかによるんだから。
「自分は指が短いんじゃないか」とか「もう指は開かないのか」とか悩んでるだけ無駄。
ストラップの長さはとりあえず自分がちゃんと弾ける長さにしておいて、
毎日少しずつ立って練習していれば多少低くても弾けるようになる。
>>281 指の中央から中央って測り方が良く分からないけど…それだけ開けば通常の運指に問題はないと思いますよ。
一本の弦に親指以外を全部乗せる形で測ってみた。人指し指から小指の距離が19センチくらい。
年齢が高くなると柔軟性は落ちるだろうけど、それも問題ないと思うです。
指の開き具合を競うわけじゃないですから。要は実用レベルまで開けば充分です。
ストレッチも筋トレもそうだけど、別個にやるんじゃなく楽器を弾きながらやった方が良いと僕は思うですが。
ストラップを長くして弾きたいなら短い状態からだんだん長くすれば良いです。
最初から低い位置に慣れてしまうのもアリだけど…演奏の可能性を狭くするのでお薦めしない。
僕は通常、右の肘がボディにギリギリ届かないくらいの高さ。
工房の頃はボディがチソコより下になるくらいの勢いで下げてましたが。
腰くらいの高さでビシッと決まってるのがカッコイイと思うようになって高くしました。
演奏がショボイんじゃ話にならないし低い位置で構えるのがカッコイイのは幻想である可能性があるので気を付けよう。
285 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 05:01 ID:H069QHx4
ベースラインの作り方教えてください。グルーブ感あれば何でもありなの?
286 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 05:09 ID:5Njnj/KR
>>285 一番正確なのは曲調に合わせて構成音で一音一音作っていくこと。
でも、実際には面倒くさいし時間がかかる。
ある程度ルートに基づき、ところどころ好きなラインを作る。
これを繰り返しているうちに直感的にラインが作れるようになる。
要は練習あるのみ。ジャムセッションとか友達とセッションするのはお勧め。
効率よくしかも楽しくスキルアップ。どっかの団体に所属してるなら先輩とやるのがお勧め。
グルーヴできた時の達成感でスキルアップとメンタル面でも自身がつく。
287 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 05:11 ID:5Njnj/KR
あと、べーシストでもギターのロウコードストロークは弾けるようにしといたほうがいいよ。
作曲にも役立つし、もちろんライン作るのも楽になるよ。
288 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 05:14 ID:H069QHx4
289 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 05:23 ID:H069QHx4
>>287もありがとう。ギターのコード進行もちゃんと理解してたほうが良いってこと?
291 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 06:47 ID:ZGJrb367
>>289 >ギターのコード進行もちゃんと理解してたほうが良いってこと?
音楽の基礎だから、音楽の常識としてコード進行は理解してるべき。
292 :
281:04/09/02 10:27 ID:AG9tHMW5
282,283,284さんどうもありがとうございました。
やっぱりうまくなるのに近道はないですね。
地道に練習していってスキルアップを目指します!
293 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 16:53 ID:s3wiWTI3
ピックと弦に対して平行でないとノイズがすると過去スレに書いてあったんですが、たって弾くときに平行を心がけようとすると手首が不自然になってしまいます。
ノイズというか擦れる音がひどいもんで・・
で? 何?
295 :
293:04/09/02 17:19 ID:s3wiWTI3
すいません、文章不足でしたorz
手首が不自然になってもいいんでしょうか?馬鹿なもんでうまく伝えられなくてすいません
296 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 17:26 ID:1+Jes7UW
ほとんどの人が斜めで弾いています
平行というのは無理
平行で手首が・・・
ってもし逆アングルで弾いたら君の手首はどうなっちゃうんだろうねw
ちなみにピックは平行にあてるってこだわってる人結構いるし、プロでもね。
>>281 そもそも、何故座って練習するんだ?
ストラップ長くしたいなら立って練習しろ。
アコースティックや民族系のバンドでもない限りライブで弾く場合は
座れる事の方がマレだぞ。
>>293 最近ピック使わないけど、使ってた頃は親指人指し指中指でつまむような持ち方にして平行に当ててました。
ホールドとパワーが足りなくなるので今なら親指人指しでしっかり持って指斜めに当てます。
あるいは演奏内容によってそのふたつを使い分け。
平行を意識するならブリッヂ寄りじゃなくネック寄りをピッキングするとか。
あと、楽器を低い位置で構えると手首がよりキツくなるですよ。
色々と試してみて実際に音や弾きやすさを比較してみてください。
>>299 カーソル位置を間違えた。
×親指人指しでしっかり持って指斜めに当てます。
○親指人指し指でしっかり持って斜めに当てます。
ごめんなさい。
301 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 18:33 ID:daP7RoUk
>>295 不自然でも思ったとおり弾ければ問題なし。
変にストラップを長くしなければ、平行に当てられるようになると思う。
あと斜めに当てても、ピッキング速度次第でいい音は出る。
僕は通販でフェルナンデスのプレベを買おうと思います!でも通販はよくないのですか?
初めてなので色々教えてください!
>>302 楽器店が近くにあるなら,
現物を見て触って、弾いて買うのがいいんじゃないですか?
楽器に限らず
304 :
302:04/09/02 19:00 ID:mS5pU8Cs
>>303 そぅですかぁ楽器店にも通販みたぃに安いセットぁるんですか?
その前にマトモな日本語使えるようになろうね。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
【できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、】
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、
回答が得られない場合が多いです。 詳しくは、まとめのHPへどうぞ。
308 :
302:04/09/02 19:36 ID:6XVGtSWR
すいませんでした!ちゃんと言葉使いを直します!
>>306さん
ありがとうございます!
ギターのコード進行というのはなんですか?
>>309 「ギターの」という意味が良く分からん。
コード進行はベースもギターも同じだ。
>>310 すいません、そもそもコードという言葉の意味がわからないので、ぐぐってみます。
312 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 21:06 ID:whzM478b
指弾きだとブリッジミュートできないんですけど、
ただの練習不足でしょうか?
君がブリッジミュートをどんな解釈しているのか、わからんけども、
2フィンガーでは「ブリッジ」ミュートは出来ません。似た音は出せるけど。
親指で弾きながらの事を言っているなら、まあ多分練習不足。
ロックベースが欲しいのですが、どんなものがいいでしょうか?
>>314 靴が欲しいのですが、どんなものがいいでしょうか?
という質問と似てないか?
>>314 しいて言えば自分自身がカッコいいと思ったやつを選べばよろし。
こう、ロックンロールな感じのが欲しいんですよ。
その表現で「これ」というベースを勧めることはできない。
319 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 21:37 ID:ZGJrb367
>>317 きみがロックンロールな感じのバンドのベーシストと同じ形のベースを買えばいいよ。
ハイ、つぎ!
320 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 21:47 ID:jJk7XE7y
321 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 21:48 ID:whzM478b
>>313 ということはブリッジミュートのある曲は、
ピックで弾け!ってことですね。
ありがとうございました。
322 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 22:12 ID:8wYjfu0z
>>321 無理に楽譜どおりに弾かなくても良いよ。
それにブリッジミュートと同じような音は左手でできる。
速いテンポで動き回る曲では不可能な場合もあるけど、左手の弦を押さえてない指で軽く触れてやれば良い。
ロッコか誰かもこうやって弾いてなかったっけ?
そうそう、さらに遅いテンポなら
>>313も触れてるように親指で弾けば良いんだよ。
323 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 23:18 ID:whzM478b
>>322 左手で軽く押さえてるとゴーストノートになりませんか?
>>320 一見、「お、結構真面目に良さそうなもの紹介してるじゃん」って
思えたが、良く見てみると・・・。
何気に面白い奴だな、おまえ。
うん、
>>317、折角紹介してもらったんだからそれにしろ。
現金払いな。
>>317 >>320よ、これはいいものだな。
これあれば一生楽器では困らないと思うぞ。
これ買え。
ドラムと息を合わせるためのいい練習方法とかありませんか?
スレ違いだったらスマソ
327 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 01:32 ID:Wwq3eD8M
ベース始めたのですが最初はどのような練習をすればいいのでしょうか?
CD聞きながら練習してもベースの音って小さいからよく聞こえない・・・
愚問だと思いますが
もっと動きながらベースが弾きたいんですがあまり動くと演奏に支障が…
あの、ごめんなさい。
海外のサイトで、スコアが乗っているサイトがありましたよね。
教えてください。PCが壊れて なにも わからなくて・・・
助けてくださーい。。
331 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 03:15 ID:xk5dQJDG
>>326 基本的なビートを叩いてもらってBaとDrの2人だけで延々とジャムる。
その中でバスドラに合わせることを重視したり、ドラムが叩いていない場所を
ベースが埋めてみたり…つまり課題を常に掲げて実践していくことがとても大事になる。
>>327 スコアを見て曲を覚えて、なんか音源と違うなあと思い始めたら
耳コピに移行してコピー曲の完成度を高めていく。その時期になれば
自分の音色が気になりだすから、そっから一気に視野が広くなる。
初めて間もない頃は耳が低音に馴れていないので機械側で音質を変えてみたり。
>>328 他人から見れば激しい動きに見えるけど、実は演奏に支障が出ないような動き方を
考えてみてはいかがかな。
332 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 07:05 ID:4xJLju5f
>>327 はなわ ならベースラインがよく聞こえますから、
まず、はなわ のコピーをしてみてください。
幸い、左手のポジションもTVで確認できます。
場合によっては、芸として身を助けることもあるでしょう。
333 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 08:20 ID:V6+2WTSA
電源供給とチューナー切り替えの為にパワーサプライを先輩から買ったのですが、つなぎ方が分かりません。チューニングの時にアンプから音を出さないつなぎ方は、持ってるエフェクターをどうやってつなげば良いですか?自分が持ってるのはオクターバー+コンプ+イコライザー+チューナーです。
334 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 09:22 ID:AUJHiaO2
>>333 そのパワーサプライってラインセレクターが付いてるの?
だったら、
ベース → パワーサプライ → コンプ → イコライザー →オクターバー → アンプ
↓
チューナー
だな。イコライザーとオクターバーはどっちが先でも好きなように。
>>320 これいいですねー。でもプレションベースの方がすきなんですよ。ごめんなさい!!
336 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 10:52 ID:AUJHiaO2
だったら、プレベを買えばいい。
ハイ、次の質問、どうぞ!
>>336 そんなこと言わずに良いベース教えてくださいよー。
あれぇ?もしかしてわからないんですかー?( ゚,_・・゚)ブブブッ
スルー
「プレション」ベースは知らない。
>>339 またまたぁ、超有名じゃないですか。ツレションじゃないですよ!プレションですよ!
Precision Bass
最初から一文字ずつゆっくり読んでみよう。
>>341 呼び名とかどうでもいいんで、「これぞロック!!」っていうベースを教えてください!!
>>343 煽りかわかんないですけど、カッコイイベースですね。欲しいかも。
>>344 真面目にロックなベースなんだけどね。
予算が書いてないから単純にロックなベースをお勧めした。
>>345 真剣にレスしてくれてとても嬉しいです!
348 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 13:01 ID:4xJLju5f
トラビスビーン TB-2000 あたりにしとけ。
まぁ、あれだ。
ここは初心者スレではあるが、人の話を聞かない・物の言い方を知らない
奴は門前払いでもいいんじゃね?
(夏休みは終わったはずなんだが)
>349
暇大学生とかはまだ夏休みだろうし、
仮に終わってても「夏休み気分」が抜けてないだけ鴨。
いずれにせよ、門前払いには同意するよ。
351 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 16:34 ID:4wg4Vz9F
一度の複数の弦を押さえる方法というのはベースでもありますか?
それを今日友人に言ったらありえないって言われたんですが・・・。
Red hot chili peppersのCalifornicationのギターソロのところのタブで複数押さえてるように見えるのですが。
353 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 16:37 ID:4xJLju5f
ダブルストップ、コード弾き、スラップで1・2弦押さえてのプル
その他沢山あり。
354 :
くりふ:04/09/03 17:12 ID:VHEeCWfN
355 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 17:43 ID:4wg4Vz9F
>>352 >>353 やった、ありがとうございます!
散々「ハァ?」とか言われただけに自信(?)がつきました
レスありがとうございました
356 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 17:54 ID:beC2ISiZ
ベースの教則本って何がお勧めですか?
>>1のサイトでの紹介も読んだんですがいろいろあって
どれがいいのかよくわからないんですが・・・
自分が最初に一番最初に買った教則本は
自由現代社の「ロックベース入門」なのですが
これはホントの初心者だった自分にとって役に立った教則本です
でもあまりレベルが高いような本ではないような気がして
もうちょっとレベルの高い本を買おうとして
>>1のサイトの紹介にもあるリットーマガジンの「究極のベース練習帳」を
買ったんですが・・・
練習フレーズだらけでおまけに自分にとっては少し難しくて
正直 買うのを間違えたと思います
こんな自分に合った 皆さんお勧めの教則本を教えてください
>>355 ベースの和音はとても豊かな響きでカッコイイですよ。
ベースで和音は有り得ないと言い張ったその友人も結構イタイなぁ…
ま、ベーシストじゃない人の認識なんてそんなもんだって事だよね。
つまり裏返せば和音はアリだけどあまり一般的じゃないとゆーか多用されないつーか。
美味しい使い方をしないと独り善がりと言われかねない諸刃の剣なので気を付けよう。
もっとコアなスレで釣果をあげないと釣り師としては3流以下だと思う。
>356
同じくリットーミュージックからでてる
「ソロベースの調べ2」を買う。
絶対に誰でも知っているような曲をベースだけで弾いてて
運指の練習にもなるし、自分の知ってる音楽だったら練習しててもあきない。(と思う
CDもついてるし結構いいよ
指弾きの時隣の弦に指があたり微妙にあたった弦の音がでてしまうのですが
これは普通は解消する必要があるのでしょうか?
363 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 21:54 ID:5lkUbczM
364 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 22:52 ID:MaSdo63E
とりあえずベースよりギターのほうが難しいに一票。
とりあえず楽器はやるべき内容の難易度によって何でも難しいに一票。
366 :
D!!:04/09/03 22:58 ID:W8isxqc7
367 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 23:39 ID:MaSdo63E
要は楽器の種類ではなくやる課題の難しさ。
と厨がいっています。
369 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 00:18 ID:Pp5sHqFa
ブリッジミュートについて質問した者です。
354さん、361さん、サンプルも出していただいて
すごく分かりやすかったです。ありがとうございます。
色々やり方あるみたいですけど自分に合ったやりかたを
探してみます。
370 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 01:07 ID:vX3Fpznb
ベースのワイヤレスシステムを購入したいのですが
おススメのものはありませんか?出来るだけリーズナブルなものがよいのですが…
(あまり安すぎて音に支障がでるのは困りますが…)
あと今使ってるベースがフェンダーの70年代なのですが
3、4弦がハイ反りして12フレット辺りからビビります。
結構歪みがかかって気に入ってるのですがリペアに出すのと新しいのを買うのはどっちがいいでしょうか?
リペアの場合大体の修理費など教えてもらえませんか?
長くなってすいません
↑マルチ
リペアに関しては、現物を見ないとわからないです。
ネックのねじれではないかな。
あなた自身が分かってる感じなので、
ショップに持っていって見積もりしてもらってください。
それが最短です。
373 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 05:30 ID:WRlYAAEq
>>370 リーズナブルなワイヤレスシステムなんて糞。
Ex-proぐらいは使わないと貧乏人の銭失いになるよ。
>>370 大して動くわけでもなさそうな君がワイヤレスを購入する意味はない。
その場で何度も回転ジャンプするような動きでもやらない限りはワイヤレスなんていらん。
左右に動いたり、ヘドバンするくらいならシールドで十分。
375 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 08:29 ID:/dxvSsdg
高価なワイアレスより、高価なケーブルを買ったほうが
いいと思います。
どうしても、会場に乱入したいとかいうのであれば、
別ですが。。。
ワイアレスシステムは安価なものは、ほんとに音やせ
ひどいし、良くないです。
買うなら、ある程度大枚はたくつもりのほうがいいですよ。
376 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 12:08 ID:rl54jZlc
370ですが、現在7メートルのモンスターケーブルを使っていますが
上手に移動、回転ジャンプなどを繰り返すと身動きがとれなくなります…
皆さんが気にならない最安値のものを教えてもらえませんか?
ステージで身動きがとれなくなってるのもそれはそれで味なんじゃないかな。うん。
逆回転ジャンプすれば元通りになるんじゃない?
>>376 えっとね、レクサーの6万ぐらいのましだった気がするけど・・・どうだったかな?
あともう生産中止だけどマクソンの1uのワイヤレスがオークションとか中古屋とかで見つかれば買いだと思うよ。
そもそもシールドで回転ジャンプなんてやろうとしたら
絡まる以前に足に引っかかってこける事か、
シールドが抜ける事に気付かんのか。
382 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 15:39 ID:bwhtKHfS
ベースを演奏するには左手の握力があるに越したことはない
と言われたので左手を鍛えることにしましたが
ベース演奏にあたって握力を鍛えるにはグリップ式とボール式どちらで鍛えるのが効果的でしょうか?
383 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 15:55 ID:Bcr0PscX
>>376 見栄はんなよ。場末のライブハウスなんだろうから3mもありゃ十分。
>>382 俺の場合は6kg〜10kgの鉄アレイ(まあ重けりゃ何でもいい)を
指でつまんで持ち上げたりしてたけど。
でもあんまり意味はないと思うよ。握力なんて20〜30kgあれば弾け
るんだし。女の子でもクリア出来るよ。
384 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 16:16 ID:/FT9Bh4Y
>>382 軟式テニスボールで十分。
必要以上の握力はかえって。。。
385 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 17:20 ID:STOBivRV
>>382 どっちも効果的。
あと腕立て、腹筋などの基礎筋力もあったほうがいい。
長い練習やライブで疲れにくくなる。
386 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 17:35 ID:c6JYx5/S
自分のベースが何年のものかはどこを見ればわかりますか?
388 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 17:51 ID:G1bpXsGV
昔ベースやってた人に聞いたんですけど
ある人には初めてベースを買う場合は安物で良いって言われたんです
で、基礎とか覚えて上手くなってから上等な良いベースを買えって言われたんです
で、またある人にはベースだけ買ってアンプとか買わずに
コードとか基礎を覚えろって言われたんです。
それでホントにいいんですか?
それなら3万予算のスクワイヤーから2万予算のPhotogenicにしようと思うんですけど。
389 :
くりふ:04/09/04 17:55 ID:CfJFhIP2
>>388 要はその人次第って事ですよ。どの手段でも続く人は続くし上手くなっていく。
自分で合ってるのを選択すればいいかと。経済的にこの方法をとらざるをえないというも立派な理由です。
390 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 18:12 ID:c6JYx5/S
>>387 ネックを外す意外には方法はないでしょうか?
391 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 18:20 ID:G1bpXsGV
>>389 レスありがとうございます。
それに3万のスクワイヤーと2万のPhotogenicにたいした差はないですよね?
392 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 18:32 ID:KXxof847
>>390 フェンジャパはネックの根元にあるシリアルでわかる。
他は知らん。っつーか自分のベースのメーカーや種類くらい晒せよ。
>>391 バッカスユニバースにしとけ。
393 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 18:46 ID:OrIHaFLw
印象
SQUIER
>しょぼくなったジャズベと言う印象。Fenderとは正直別物。
初心者には無難な所かもしれないが、個人的にはイマイチ。
PEAVEY
>値段の割に意外としっかりしている。音はSQUIERより太く、好み。
しかし20Fと言うのがどうか、と言うところ。あまり使う事ないけどね。
ARIA PRO2
>多分三つの中では一番音がしっかりしている。使い勝手も良い。
ただ初心者にアクティブはお勧めしないと言う人も多いだろう。
でも音自体はアクティブを積んでいるだけで初心者用の場合は1段音がグレードアップする。
電池交換を面倒臭がらないなら個人的には一番お勧め。
自分なら
PEAVEYは論外、ARIAがいいと思いつつ、買うのはSQUIER
peaveyは高価なモデルでも音抜けが悪い。
ariaがお勧め。
Fenderタイプに嫌悪感抱いてなければ、Squierのプレベかジャズベ
でいいんじゃないか?
パワーある方がいいならプレベ、細いネックでの取り回しを望むなら
ジャズベ、特にそういった希望が無いなら見た目とか在庫の有無で
どっちかに決めちゃう。
ベースアンプにMD繋げてスピーカーとして利用するのは
無しなんでしょうか。
ベーアンでギター弾いたらダメっていうし。
401 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 00:14 ID:QRx9MRrr
自分の演奏を聞いたほうが上達が早いと聞いたので、何か録音するものが欲しいのですが
1.アンプから音を出してラジカセで録音
2.カセットMTRにエフェクターを通して録音
3.PCにエフェクターやオーディオインターフェイスを通して録音
※ただしWin98、6〜7年前の機種で多少不安定
どれが一番良いでしょうか?
>>ベーアンでギター弾いたらダメっていうし。
大丈夫ですよ
>401
手元にある機材でやってみれ
1ならすぐできるんじゃないか?
404 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 00:26 ID:f42NBmn2
昨日、河川敷の隅にギブソンレスポールが落ちてた・・・
しかも、上に犬の糞が乗っかってた・・・。
どうすればいいすかね・・・
QUEENのGood Old Fashioned Lover Boyを弾けるようになったのですが
レベル的にはどんなものなんでしょうか?
QUEENが好きなのですが次どの曲あたりならできそうでしょうか?
>>405 好きな曲からやるべし。
つ〜か、そういう情熱はないのかね!?
なんの為に音楽してるんや・・・
そうなんだけど、たぶんGood Old Fashioned Lover Boyは簡単目の曲だから
せっかくだったら、簡単目の曲から順々にやってレパートリーを順調に増やそうかと思って。
好きな曲ならいくらでもあるんだけど。
やっぱり好きなのからやるべきですか。。。大体は好きだから迷うってのもあるんですけどね。
>402
大丈夫なんですか!ありがとうございますー
>>404 それ多分人糞だぞ。
ギターに挫折した少年が、最後に「ギターなんて糞喰らえだ!」って言いながら
自分の糞をギターの上に撒き散らして泣きながらその場を去ったと言う話。
411 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 07:54 ID:67Ib4AWN
>>405 レベルを知るには、沢山アマバンドがでるイベントに出て
弾いてきなさい。
自分のレベルがはっきりわかる。
Another One Bites the dust
Dragon Attack
Crazy Little things called love
あたりかな。
でも、そんなにベース難しい曲ないので、思い入れのある
曲にすれ。
412 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 08:13 ID:vGDucnXi
>>409 ギターアンプでベースを弾くのはよくないが、
ベースアンプでギターを弾くのはよくあること。
413 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 09:30 ID:f42NBmn2
>>410 そうだったのかー。
今から拾いにいきます。
空ピッキングって重要ですか?
415 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 09:46 ID:f42NBmn2
↑当たり前ですよー
416 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 09:59 ID:67Ib4AWN
417 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 10:55 ID:OMsGvUj5
419 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 11:57 ID:AfLjcOI5
質問です
今までギターを一年くらいやっていたのですが、
今度バンドを組むことになって、ベースをやることになりました
で、ベースを買いたいのですが、ベースとアンプの合計
の予算を10万ほどで、ベースは簡単なライブで使えるぐらい
のものにすると、どんなものが妥当でしょうか?
ちなみに弾きたいのはロックで、欲しいのはジャズベースの
タイプです
420 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 11:58 ID:f42NBmn2
>>417 スクワイヤー買うくらいならもうちょっと奮発してフェンダーが良いと思うよ。
一番安いので40000〜50000円で買えると思う。
フェルナンデスのピックアップは、ひとそれぞれだけどエフェクターとの相性に難あり。
後、最初にウチはアンプは要らないよ。パソコンでも音なるよ。音質は問わずw
422 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 13:07 ID:o2QGAYs1
>>419 アンプは自宅練習用なら2万以下の適当なものでよい。
本体に8万出せばそこそこ良いものが買える。
ちなみに、どんな安い楽器でもライブは出来る。
普通のジャズベなら、フェンジャパの高いやつでもいいし、
その他のメーカーでも良い、試奏して決めてください。
423 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 13:08 ID:f42NBmn2
と厨がいっています
425 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 15:27 ID:67Ib4AWN
>>419 ベースは新品でフェンダージャパンあたりを。
アンプは中古で状態のよさそうなものでとりあえず安くあげて
おいてもいいと思いますよ。
426 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 16:40 ID:vGDucnXi
>>419 ベースはバッカス辺りを。
その他必要なものは、
>>1のまとめのHPを見るように。
最近漏れのYAMAHA(中古。三万の品)が調子悪い… と言うことで、新しくベースを買おうと思うんだけど、どんなのがオススメ?
予算は六万くらいで。
Mr.Childrenとか良く弾くかな。
ちなみにグリップ式とホールド式ってなんですか
428 :
427:04/09/05 18:04 ID:yIfGdyi3
ボールド式だた…
429 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 18:05 ID:67Ib4AWN
>>427 バッカス、モモセの中古ジャズベあたりはいかが?
グリップ式、ホールド式は、わかりません。
どういうときに聞いた?
430 :
427:04/09/05 22:16 ID:yIfGdyi3
>>429 スマソ…
〜式ってのは勘違いだた…
Mr.Children弾くのにジャズベはOK?
ちなみに新品がほしいのよ
>>430 もうちょい予算計上して10万円ぐらいにしたら満足度の高いベースが
手に入ると思うけど。ジャズベースはオールラウンドな楽器なので
どんな音楽にもマッチするし、長く使えるよ。
グリップというのは、おそらくネックの形状のことでは?
ホールドというのは、主にボディの抱き心地のことを指していると思われる。
アンプなんか要らないから10万のベースを買えよ。
433 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 22:23 ID:67Ib4AWN
>>430 ジャズベでOKだと思います。
ジャズベは割りとなんでもイケます。
434 :
くりふ:04/09/05 22:24 ID:rR+PnY5M
5000円でZoomの507だっけ、アレ買ってシールドその他で2000円。
残りは全部ベース本体に回すのがいいと思う。
435 :
430:04/09/05 22:32 ID:yIfGdyi3
>>レスくれた方々
十万かぁ…
工房の俺にはキツイ金額だorz
シールド・アンプ(フェルナンデスのボッコレ)があるから、その二つは除外して、六万全部ベースに使えるんだ。
フェンダーあたりのを買おうかと思うんだけども…
436 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 22:41 ID:67Ib4AWN
可能な予算の範囲で買えばいいと思いますよ。
1年かけて10万たまるまで待つより、5万ですぐ
購入して、どんどん練習したほうがいいかも。
ある程度弾けるようになって、楽器の良し悪し
が、ちょっとわかるようになって、もう少し上の
グレードのものにすればいいと思います。
ジェフ・バクスターも、無理にアマチュアの人が
高価な楽器を買う必要はない、と主張して、自分
も安いギターでライブやレコーディングやってた
こともあります。
437 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 23:33 ID:vGDucnXi
>>434 >シールドその他で2000円。
そんな安物勧めるなよ。
シールドはいいもん買っておけよ。
438 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 23:34 ID:vGDucnXi
>>436 だからといってそれが正しいとは限らないよ。
439 :
くりふ:04/09/05 23:42 ID:rR+PnY5M
>>437 最初だし、あとあとちゃんとしたもの買うってのが前提だったもんで。
ちなみに俺ほんとは最初からいいものを買った方がいいと思う派です。
440 :
ほん:04/09/05 23:43 ID:z0fOo6v9
必要ならアトリエZとか売りますが。
どうですか?
(売買とかだめでしたっけ?だめならスルーしてください。)
441 :
430:04/09/06 00:35 ID:9IhzewEb
>>レスくれた方々。ありがとう
厨房のころの恩師に、『楽器は安物使うと逆に下手になるよ』こう言われたので信じてます。
確かに安物はクセが大きい。
>>440 お気持ちありがたいけど、俺は現物見て触って自分にあった物を買いたいから。スマソ。
おい、近畿東海の奴ら、楽器は大丈夫だったか?
ちょいの間でも壁立てかけはやめようといういい教訓になった。
443 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 10:32 ID:4M6JNFwX
>>442 けっこう長く揺れたなー
2度ともベース抱いてる時でよかった
2000円のシールドで安いんすか。
みなさんいくらのシールド使ってるんですか?
あとアンプも
カナレっていうシールドがあるけど安いわりに使えると思うよ。
アンプなんて一番小さいアイバニーズのアンプだし(6000円くらい)
練習くらいならこれぐらいで十分
あと自分も質問したいんですがアドリブ弾くためにスケールを覚えたほうがいいと聞いたんだけど
スケールって見てもよくわからない。
どこかに詳しいサイトか解説きぼんぬ
446 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 13:44 ID:1c3E8CAZ
20年弾いてるけど1000〜2000円のシールドしか使ったこと無いな
ビデオとか見てるとスラップのサムピング部分がちゃんと音なるのに漏れは出せん・・・orz
サムピングだけやろうとすれば鳴るのは鳴るけど、プラッキングと一緒にやろうするとミュートしてしまう。
具体的なやり方を教えてくれませんか?
448 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 14:24 ID:xUroVqH9
シールドは初心者でも最低1000円/1mは使いたいな。
>>448 カナレの5m1800円で十分だろ
おまいみたいな下手くそが機材に頼りたく気持ちわかるけど無駄な努力だ
450 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 15:47 ID:QYr0zlRW
エフェクトケースってんですか?
エフェクトケースってるんだよ。悪いかよ。
452 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 16:30 ID:cvLuwvI5
>>445 何を見て「わからない」と言ってるのかが不明。
スケールの表を見てわからないと言ってるなら、そういうものだと言うしかないが。
>>450 なんですか?だよな。
エフェクターを入れるケースだよ。
453 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 17:53 ID:QYr0zlRW
友達にベースはエフェクターなんかつかわないと、言われたのですが
ベースはつかわないのですか?使ってみたいです
450ハゲワロ
456 :
453:04/09/06 18:12 ID:QYr0zlRW
どんなものを買えばいいのでしょうか?
457 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 18:31 ID:Fh+h+CXj
>>456 どんな音を求めているかによるけど、一般的には歪みとコンプとイコライザー
ぐらいあれば良い。俺の場合、言われてみればギターよりアンプ直のことが多い。
459 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 19:17 ID:/wMbsNgS
460 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 19:30 ID:Qqj96Y83
ギター初心者なんですが弦を全部とってブリッジも取ったら
音が出なくなったんですが、治せますか?
461 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 19:37 ID:Qqj96Y83
スレ違いでしたね。すみませんでした
>>453 今日ZOOMの506買いました。これ、いいと思います。
この値段でエフェクトがたくさんありますし。
Made in Chinaばっかりだったけど、1個だけMade in Japanがあって急いで購入。
464 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 21:45 ID:1z6Gw9/1
と厨がいっています。
と厨(くりや)が言っています。
友達が今日espでベースをオーダーメイドで頼むといってたんですが、
espって2ちゃんでもあんま評価よくないじゃないですか?
友達として止めるべきですかね??
あと大阪なんですが、他にいい工房ってしってますか??
アドバイスおねがいします。
>>466 地元が良いならTSC、離れてても良いならProvision、Combat、T'sにでも頼みなさい。
Forestのカスタムモデルが欲しいとか言うなら別だけど。
468 :
414:04/09/06 22:41 ID:8prN9WDk
空ピッキングしないほうが楽なんですよね・・。
矯正してみます。ありがとうございました。
469 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 22:53 ID:1z6Gw9/1
縮毛矯正?
>>466 TOP THE GUITARでPGMオーダーするか、あるいはウェストビレッジか
イーストビレッジからバッカスをオーダーしたら?
ESPに頼むくらいだから多分形状もオリジナルなのでは。
一応PGMでも形状オリジナルって出来るよ。
ESPにオーダーする予算内に収まるはず。
質問なんですが
買って2年程のkillerのベースをアンプに
つなげるとノイズがするんで某楽器店に見てもらったら
原因はジャックらしいいのでジャック交換で預けたんですよ。。。
そしたら店員が
『ジャックと別にネックが少し反ってるからロッド調整しとくね』
って言ってくれてお願いしたんですけど
ベースが返ってきて弾いてみたら四弦と三弦から
何か当たっているような音するんですよ
これってびびりってやつなんですか?すごい弾いてて気分悪いんですよ
ネック直らなかったのかな。。。
ノイズまだでるし。。。誰か助けてください
474 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 01:16 ID:erhdhu+x
ベーマガ8月号のMy Dear Bass/Act145アランキャロンのベースですけど、
169ページの写真3を見るとピエゾブリッジに無理やりのせるため、3-6弦が
ブリッジの駒のところで急に細くなっています。よくロングスケールのベースに
ショートやミディアムスケールの弦を張ったときナットまで弦が届かない状態に似ていますが、
きちんとした音を出せるのでしょうか?
>>473 反ったネックを調整すれば当然、弦高も変わってきます。
ビビリが出る=弦高が低くなった=順反りを真直ぐに直した、なのではないですかね。
ビビリが気になるのであれば弦高調整が必要です。
ノイズがまだ出るってのは…気になるとこですね。
弦高調整を自分でやる自信が無いのならその件も合わせてもう一度楽器屋に相談、が良い稀ガス。
>>474 それはテーパーコアと呼ばれる仕様でして。
音は当然鳴る。利点については以下↓の有識者に任せます。
477 :
X:04/09/07 06:14 ID:aMqVgnR2
友達がベースをくれるらしいんですがピックアップの配線を引きちぎってしまったらしいんです。修理にいくらぐらいかかりますかねぇ?
やっぱピックアップじたい買い直さないと駄目ですか?
478 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 06:21 ID:GBmidBYK
>>477 配線だけの修理なら5000円前後が目安。
ピックアップをその店で買えば、取り付け費用はサービスしてくれる場合もあるよ。
479 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 07:02 ID:hENN8AMn
>>477 自分でやれば無料。しかも、知識がつく。
たいした回路じゃないからトライしてみては?
どうせもらったベースなんだし。
480 :
X:04/09/07 07:19 ID:aMqVgnR2
478さん479さん有り難うございますo(^-^)o
なんとかしてみます!
ありがとうございましたー!
空ピッキングしない癖ついちゃったら後々苦労しますか?
482 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 13:46 ID:XuouXJbl
>481
すべてが個性です
483 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 13:46 ID:91DQU/yg
俺は苦労した。
>>481 慣れれば糞簡単だからやっとけ。
ハッキリ言って練習して空ピッキングもできない奴はセンス無い。(主観)
485 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 14:20 ID:QOFN4imQ
弦高について質問させてください。
今、まとめhpを見たのですが、標準が2.1mm〜2.3mmとありました。
これって、どの部分の事をいっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
486 :
481:04/09/07 14:52 ID:n+4z74tM
簡単なフレーズならできるんですよ。
でもちょっと難しいのになると空ピッキングを意識してグダグダになっちゃう。
空ピッキングなしで弾くとスラスラ弾けるんですが。。。(ちなみにピック弾きです)
487 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 15:01 ID:iA04L82g
>>485 12フレットの先端から。
>>486 グダグダになるってことは“もっと練習しろ!”ってこと。
>>486 >487の言う通りただの練習不足だよ。
ゆっくりで出来るんだから地道な練習を続けていこう。
489 :
481:04/09/07 15:18 ID:n+4z74tM
目が覚めました。練習に励みます。ありがとうございました。
>486
たぶん、考えすぎってのもある。
「空ピッキングする」んじゃなくて、「ピッキングしつつ音は出さない」って考えれ。
491 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 16:10 ID:gBwWi/+c
空ピッキングの具体的な奏法と、ベースの奏法を詳しく教えてくださいm(_ _)m
皆さんは空ピッキングなれるのにどれくらいかかりましたか?
意識しないで弾いてたな
空ピッキングなんて言葉を知った時には覚えてた
>>475 ありがとうございます。
その楽器店はもう信用出来ないんで
他あたってみます
ホントにありがとうございました
ゴーストノート的に空ピッキングするのは格好良いけど
1,2,3,4…という拍と同じところに一発だけ空ピッキングしてるのは
格好悪いぞ。
まるでリズム感に自信がない奴が自分で自分に「合いの手」を入れてるみたいで。
>>492 慣れる慣れないとかいう問題じゃないとおもうんだけど。
"客観的に"止め処なく流れるように弾けていれば
空ピックしていようがしていなかろうがどうでもいい話。
#だがしかし空ピックしてたほうがタイム感がいいのも事実。(まあ、たいがいの人間は意識せずにしているかとおもわれ)
#
>>486は"主観的に"空ピックなしでスラスラ弾けているんだろうなあ。と。
498 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 19:08 ID:65iE3qNh
スクワイヤーのベースは、糞ですか?
>>498 糞が使えば糞。
上手い人が使えばそれなり。
楽器としてはどうなんだろう。
スクワイヤーね。
>>498 楽器としての性能は十二分に備えてますよ
502 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 21:55 ID:5NES1eST
要はチョッパースラップと見た
503 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 23:27 ID:Ka0UUNYN
トリルってどうやってやるのですか?教本みても良くわからないので詳しく教えてほしいです。
お願いします。
>>503 お母さんゆびを固定して、お兄さんゆぼで ハンマリング・プリングをくりかえす」
505 :
504:04/09/07 23:29 ID:uK4SIJi5
>>504 自己レス
よっぱらってるね。ねるよ。オヤシミ
506 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 23:58 ID:Ka0UUNYN
何度もすいません。プリングって人差し指で出したい音のフレットを押さえながら
中指でハンマリングで押さえたフレットの弦を弾くんですよね?
極端に言うとピッキングを右手じゃなくて左手の中指でやるってことですか?
>>506 別にどの指でもプリング/ハンマリングしていいんですよ。
508 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 06:44 ID:jEaunF8/
>>506 弦を押さえている指で弦を弾いて音を出す。
リズムの裏を感じろ、とよく言いますが、感じたらどうしたらいいんでしょうか?
>>509 感じたら素直に喘ぐ。
と言うのは冗談で、裏が感じられるようになったら
自然とリズム感はよくなると思われる。
ノリとは裏の微妙なタイム感が重要になってくるから。
>>511 多分君と同い年くらいだろう。冗談を理解出来ない若者は嫌だね。
まあオヤジギャクに恨みでもあったんだろう
515 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 16:55 ID:dI2MVrnU
質問ですが、僕はネックを握りこんでやっています。ロック・スタイルというやつです。
それで4弦を弾くときに親指で4弦を押さえているのですがこれは間違っているのですか?
それともうひとつ質問ですが、よく「ルートを弾く」っていいますが、ルートってなんですか?
質問を2つもしてすいません。よろしくお願いします。
ジミヘンが来たようです。
>>515 コードに沿った音を音を刻む事を一般的にルートを弾くと言う。
Eと表記された分類のコードだったらEmでもE7でもEsus4でも
そのコードの元になっているEの音を刻む。これがルート。
518 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 17:42 ID:dI2MVrnU
>>517 ありがとうございます。
>>515の親指で4弦を押さえるという質問もどなたかお願いします。
↑カエレ セツメイニナッテネエヨ
>>518 いいじゃないですか、親指で4弦を弾くのも決して間違いとか正解という話ではないですよ。
強いて言えば、メリットデメリットで考えて自分で選択すればいいと思うです。
今ぱっと思い付くデメリットとしてチョーキングやビブラートがしづらいというのがありますが。
あとルートっていうのは日本語では根音といってコードの根っこになっている音の事です。
具体的には
>>517っつー事です。
そのルートの音をひたすら弾くのが「ルート弾き」です。
で、ConEとかC/Eと表記される分数コードってのがありますがこの場合ベースは通常、分母(右側の音)を弾きます。
…あれ、分数コードの「ルート」はどっちなんだろう?後でぐぐってみよう。
521 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 18:10 ID:dI2MVrnU
>>520 ありがとうございます。僕も分数コードのルートがどっちなのかググってみたいと思います。
あ?安直に517を引用したけど、517の説明ちょっとヤバいね。失敗。
あるコードが示された場合、コードの構成音は1度、3度、5度(、7度、他テンション)です。
これらの音のうち、1度の音がルートって事です。
はしょった説明でスマソ
言葉で説明するのはむずいんだよな。
ルートがわからんのに1度とかわかるかどうか怪しいわけで。
どこまで砕いた説明にすれば良いかで難しくなる。
自分でわかっていても人に説明するとなると難しいわ。
ルートってコードの中の一番低い音って覚えてておれは間違いか?
>>520 例示されているConEやC/Eのルートは
Cですね。
転回したって構成音(とその役割)は変わりませんから。(変わったら違うコードだw
連投スマン
>>524 間違い。
っていうかそういう覚え方(考え方)はやめたほうがいい。
>>525 分数コードは、分子のコードのルートは弾かなくてもいい!
から、分母の方がルートね!
>>527 あれ、そうか…結局どっちなんだろう?誰か教えてください。
530 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 20:22 ID:vPuGn9UF
531 :
530:04/09/08 20:22 ID:vPuGn9UF
すいませんsage忘れです
ビッグマフをベースに繋いで使ってる人いますか?
534 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 20:54 ID:jEaunF8/
>>534 プロでは誰かいますか?イメージとしてはやっぱグランジとかパンクとかなんですけど。
銀色のとロシアのではどっちがベースに合うのかな?
確かトライセラトプスのベースの人とか使っていた。
ビッグマフはあんまり速い刻みをする音楽には合わないと思われる。
音がついてこない。反応が滅茶苦茶遅いんだよね。
ちょっとした速弾きでも音がついてこなくなる。
ゆったりした曲やロングトーンでブーミーなサウンドを出すのに向いていると思う。
ブースター的にドッカーンってサウンドにはどうですか?
かなり甘いサウンドだから、どういう音を狙っているかによるな。
>>527 >分母の方がルートね!
だからそれはルートじゃない!
540 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 23:21 ID:vPuGn9UF
>>532 ありがとうございます
よ〜〜くわかりました
541 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 23:23 ID:acFtWYcG
ピック弾きとフィンガー
どちらのほうが実用性がありますか?
それとも実用性は関係なく好みの問題なのでしょうか
542 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 23:25 ID:9FZO5fUV
今やってる曲でベースソロの部分があるのですが、
まわりの音に紛れてよく聞こえません。どうしたら良いでしょうか?
>>541 どっちも出来た方が良いよ。いろんな音楽聴いて自分のスタイルを
見つけてください。実用性うんぬんは後で考えれば良いことです。
>>542 ヘッドホンしてるならなるべく特性がフラットな音質の物を使い、
あまり音量を上げすぎないこと。低音が聴こえないからってEQで
ローを上げすぎると逆に聴こえなくなることがあるよ。
545 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 23:48 ID:AMTOVXil
>>541 実用性っていう面だけなら
指弾きかなぁ?
指弾きなら練習すればピックと同じくらいの早弾きもできるようになるし
人差し指でピックっぽい音も出すことができるしね。
まぁ、理想なのはどっちもできることだけど。
>>546 あ、そうですね。文章を読み間違えてました。
失礼しますた。
548 :
541:04/09/08 23:54 ID:acFtWYcG
550 :
542:04/09/09 00:44 ID:2KfPQ4QZ
どうすれば良いですか?
>>550 例えば…
1、ソロの時、他のパートの連中にボリュームを抑えさせる
2、ソロの時、本体のツマミかボリュームペダルでベースの音量を上げる
3、音抜けの良いサウンドを作る
ソロの内容や曲の感じ次第なのでコレで確実!というアドバイスは出来ないですがこんなとこで。
あとは他のメンバー、特にギターとかの音質をいじるとか。とにかくトータルバランスで考えるのが良いんでは。
それぞれを併用しても良いし。個人的には3がおすすめ。
低音を絞って中音域を強くすると良い、らしい。自分も試行錯誤中なので…。
何しろ録音してメンバー全員で聴いてみて対策を錬るのがベストではないかと。
552 :
542:04/09/09 01:14 ID:2KfPQ4QZ
>>551 どうも丁寧にありがとうございました。
自分も色々試行錯誤してみたいと思います。
>>542 ベースソロって事はハイフレットの方で弾いているのかな?
それで音が抜けないとなると、そもそもの音作りが悪い可能性がある。
大抵ハイフレットってローフレットより音は抜けて聴こえてくるはず。
それか、良くないスティングレイのように1弦のデッドポイントが酷く、
音量も全体的に極端に小さいような楽器を使っているとか。
しかし一応ベースソロなのに周りの音に紛れて聴こえないって言うのもどうなんだろう。
オリジナルなのかな?
オリジナルだとするとそもそものアンサンブルのアレンジが悪い可能性もあるし、
コピーなら、やはり自分の音作りと周りの音作りのバランスが悪いのだろう。
555 :
がが3号:04/09/09 10:34 ID:L7PDE8Xj
うちのリーダーがソロ弾くときはギター類はストップすることが多いんだが
そういう類いのソロではないのかな。まあジャンルにもよるか。
イコライザー等を飛び道具的につかってみてはどうだろうか?
オンコードの論争してるやつはちゃんと勉強してから発言してるの?
ConBの場合はコードはCだけど最低音はBと言う意味。
ルートはCだけど構成上一番下の音をBで鳴らさないと意味が無いということ。
つまりConBをルート弾きでって言われてもBを弾けってこった。
響きが変わっちゃうよ。音の並び順が指定されてるってだけのこと。
>>552=554
>551の、音作りはミドル中心でというのと、メンバーの音量を揃えるってのを
併せてやるのが一番だと思うよ。
多分ギターがうるさいんじゃない?ギターの音を止めてもドラムに消されるようじゃ
ベースの音量がたりないって事だしね。ガンガレ
557 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 13:08 ID:xEyIa4Bz
おまいら、ageて書けってばよ!
>ルート云々
ルートとはコードにおける主音、つまり一度の音のこと。
ほとんどの場合はベース音はこの音になる。
ところで、分数コードの分母は、ベース音がルート音でない場合に指定される。
例えばC/Bのときは、コードはあくまでもCだからルートはCだけど、ベース音はB。
ルート音とベース音は同じ場合が多いから、ルート音とベース音を同じモノだと考えてしまいがち。
だけどここでややこしいのが「ルート弾き」という言葉。
この場合の「ルート」は上で説明したルートとは違って、ベース音の意味で使われることが多い。
だからC/BのルートはCだけど、ルート弾きするときはBを弾くことになる。
>>558 まぁ厳密に言うと分数コードはまた違うもんですよ。
ルート音とベース音の混同はその通りだと思うが。
>>559 分数コードも、主コードのテンションをまとめて転回していると見れば
考え方は一緒。
まあ普通プレイしているときはそんなこと考えないし考えなくてもいいし
無意識のうちにやってるもんだけど。
まあ、始めのうちはルートだのなんだの糞難しいことは考えないで
「on?とか/?とかあったらベース(低音楽器)は?を弾くもんだ。」ってだけでイインジャネ?
#あれだ、たまに1拍ごとにon?って振ってあって、一見「なんだこりゃ」とかおもうんだけど
#ただランニングさせたいだけだったりして。小さな親切大きな(ry
>>560 そうそう。最初はそれでいいとは思うケドナー。
ただ俺のオンコードに対するレスに分数コードを出したのでは
理論的に違っちゃうからフォローで入れただけなんであしからず。
上の方のレス見てもごっちゃになって意見が違ってたしね。
でもまぁ市販されてる楽譜でもonコードと分数コードがごっちゃに
なってるのもあるからなんとも。
何はともあれ補足Thx。
#ランニングのためにマメに振ってあるのは個人的に助かるが
#ペダルノートにされてる方が俺は悩む・・・つーか見失ったらm(ry
以下蛇足(どう考えても初心者レベルじゃない。っていうか間違ってる
>>561 そこまで分数コードにコダワル貴方はジャズ学校関係?(もしくはジャズ屋さん?)
そんな厳密に(ry
疲れるだけじゃない?
あれですよ、いちいちon?とか(/?とか。いや、これは無視しちゃうと不味いんだけど。)指定されても
その通りになんか弾きませんしw
見失うような(意図がわかんない?開放に向かっていない?)ペダルなんて無視でしょー
(そして怒られる。いや、あまんじて怒られときますけどねw
#ところでConBって表記的に落ち着かない。
#CM7onBがいい(こっちのほうが重箱か(苦笑
と言うか、言語の本当の意味なんて正直実際のプレイにはどうでも良い。
ルートは大体こう言うものだって理解していれば、
別にそれ以上の知識など必要だとは思わない。
564 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 20:19 ID:/cLrZwmt
TAB譜に×ってついてたんですが、なんなのですか?
僕の見てたTAB譜には×にグリッサンドするようです。
どうやってやるのですか?お願いします。
>>564 xにグリスするように書いてあるんなら、
グリス先はテキトーでいいってことですよ。
いろいろ変えてみて、一番気分が出る場所までグリスでOK。
グリスってなんですか??
グリセリン
潤滑用固形油
灰色熊
571 :
sage:04/09/10 00:21 ID:zFYGGEJn
>>569-570 結構楽器の方にも人口いるんだねw
しかも古株っぽいですな。
ちなみに俺もワラタ
572 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:35 ID:roV2RHmt
ベースとアンプの間に何かつないでいる人がいますが、
あれはなんですか?何のために使ってるの?
573 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:46 ID:HnLiWdg7
↑マジレスしてもいいんですか?
マジレス希望です。
あ、エフェクタはしってます。そうじゃなくて、もう少し大きいのです。
足元の話?それともラック?
577 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:52 ID:HnLiWdg7
エフェクターやプリアンプです。
音色を変えたりします。
踏むものではないと思いますので、ラックでしょうか。
ライブ見に行くと、アンプの上に置いていたり、台車で運んだりしてる気がします。
579 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:54 ID:QKHtSsiX
そいつがアンプだ
じゃあ、ラックじゃないかな。
ベースの人ならワイヤレスだったり、プリアンプだったり、コンプだったり、
中には空間系のラックとかを積んでいる人もいるかもしれない。
エフェクターは足元に置くだけじゃなくて、ラック式のもあるんだよ。
581 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:56 ID:HnLiWdg7
レス遅れちゃったよ。
アンプの上って、ひょっとしてアンプのヘッドの事か?
582 :
572:04/09/10 00:56 ID:roV2RHmt
そのプリアンプってなんのために使うんですか?
自分のアンプを持ってきて、ライブハウスのアンプの上に置く人もいるかもしれない。
584 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 00:57 ID:QKHtSsiX
音を少し大きくするためです。
585 :
572:04/09/10 00:58 ID:roV2RHmt
>>580 なるほど!それな気がします。
なんか普通の音なのにすごい良い音だったので、
なにやってるんだろうと思ったんです。
>>582 プリアンプは普通にアンプについているものだよ。
イコライザとかあるでしょ。あれのこと。
ヘッドアンプってのはプリアンプ(音作り)+パワーアンプ(音の増幅)で出来ている。
なんか見てたら2段になってるベースアンプの上に、
もう少しコンパクトのものを置いていたので。。アンプじゃないかと思ってました。
まあ、ベースだとここまでラック機材は多くないかもしれないが。
もしかしたら単にラックに組まれたヘッドアンプかもしれないし。
>>587 こんなやつです!もう少し薄かったですが
591 :
572:04/09/10 01:06 ID:roV2RHmt
ありがとうございました。
楽器屋にいって様子みてきます。
チョッパーって、どうやるんですか?
593 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 10:11 ID:tryWYK//
左手は、指の腹で弦をおさえてはいけないのですよね?具体的にはどのへんでおさえてますか?指の先端ですか?
595 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 12:15 ID:MeIgR/3q
>>592 親指で弦をたたく。
人差し指(または中指)で弦をひっかけてはじく
596 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 12:18 ID:HnLiWdg7
>>594 指の先端で押さえるのが良い、とされてるけど、
実際には腹で押さえてる人も多いよ。
ミュートする時の都合で腹で押さえた方がよい場合もあるし。
ベースでフィードバックってできますか?
598 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 17:26:50 ID:NK/LXA4m
ハイとローのインプットの違いは何ですか?インピーダンスとかよくわかんないんですが…
>>595 難しいですか?
曲が早くちゃ無理かな…
600 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 18:23:35 ID:LjdfjkTO
超初心者です。
バッカス評判良いみたいなのでBJB-300Rとかいうのを買おうと思うんだけど
3万だからやっぱり音悪いんですか?そこらへん教えていただければ光栄です
追伸
↑のジャズベとスクワイヤーのジャスベで悩んでて、、、
お勧めはどっちですか?
>600
スクワイアーお勧め
ちゃんとジャズベの音がする
例えばファンダージャパンの7万円のジャズベと聞き比べしてもどっちだか分からない
>>598 インピーダンスです HI / LOW
ギターから直でアンプの場合はHI
エフェクターを経由した場合はLOW
>>598 インピーダンスです HI / LOW
ギターから直でアンプの場合はHI
エフェクターを経由した場合はLOW
>>598 あと、ギター直の場合でもアクティブPUの場合はLOWインピーダンスなのでLOW入力へ
スコアを初めて買ったのですが譜面通り弾いても音が違います
音符のところに♯が5つあるんですがどういう意味ですか?
詳しく教えて欲しいです
609 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 21:26:47 ID:gZXUZR5m
メーカーアウトレット、並行輸入品とは正規品とどうちがうのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
>>608 ・スコアが間違っている
・スコアの読み方が間違っている
・チューニングが間違っている
のどれかです。
♯が5つあるのはkey=Bという事です。
情報が少ないので詳しく教える方法はありません。
上記の情報を元に検索などされるのが良いと思います。
611 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 22:41:36 ID:HnLiWdg7
>>608 タブ譜じゃなくて五線譜見てるのか?
その♯がある線の音符は、♯の記号がなくても半音上げるんだよ。
>>611 そうです五線譜に♯♯♯♯♯ってなってます
♯の数だけ半音上げるんですか?
613 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 23:05:30 ID:HnLiWdg7
>>612 いや、そうじゃなくて
左側に♯があるでしょ、その♯を置いてある位置の音符が半音上るの。
無いところはそのまま。
それが転調しない限りずっと有効なの。
614 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 23:18:12 ID:AMxIMEr/
>>597 できる。ビリーシーンとか聞いてみな。
>>598 同じ信号を送った場合、でっかく音が出るのがハイ、小さく出るのがロー。
よくわからない場合アクティブはロー、パッシブはハイに入れとけば間違いなし。
>>600 良くはないだろうね。
でも一本目としては妥当な選択だと思う。
615 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 23:22:27 ID:yap0o8qO
>>597 大音量でベースを弾きながらアンプの前に立ってみて。
>>598 ノンエフェクトのパッシブはハイに、
それ以外はローに入れておけば間違いない。
>>600 それより値段の高い楽器の立場も考えてみて。
>>613 関係ないけど俺は昔#or♭の個数と何の音を半音上げ下げするかを
いちいち記憶しようとしていた。(♭1個だとシ、♭4つだとシ、ミ、ラ、レみたいに)
だから五線譜の#or♭の位置と音譜が対応していると知ったときは目からうろこが落ちた。
五線譜ってよく出来てるよ・・・。
>>614 アクティブをハイに入れたらだめなのですか?
だめではないけど、下手にボリュームを上げるとスピーカーがとんだりする。
どうしても入れたいなら、リミッターとにらめっこしながら慎重にやってみな。
パッシブはハイに、その他もハイに。
スピーカーは飛ばないと思うぞ。
基本的にインピーダンスの違いでヘッドやキャビが壊れたりはしない。
単に信号的にハイ受けロー出しが良いと言うだけで、
別にそうでなくともその音が気に入れば全く問題はない。
出力が異常にでかくて飛ぶとかは別な。
勿論ヘッドアンプとキャビネットのインピーダンスを合わせるという話とも別。
入れ間違えても音が歪むかショボクなるぐらいだよな
>>612 五線譜がまともに読めないレベルでいきなり♯5つってのはきついなー。
五線譜って義務教育で習うよね?
特殊記号とかは別にして、譜面から音くらいは誰でもわかるんじゃないの?
その譜面を演奏へと具現化する際のスピードは個人差あるだろうけどさ。
625 :
はんぱろんげ:04/09/11 14:37:38 ID:EKEzDHHt
>>608=
>>612 なるほど…譜面の読み方から分からないのね。大変。
長文爆撃失礼。補足よろ。以下より初歩の疑問は…ぐぐって。
五線譜の最初に付くシャープやフラットは曲中ずっと有効です。
シャープやフラットは、その音だけじゃなく全オクターブの同音に有効です。
例えば♯が1つ付く場合、ト音記号なら一番上の線(=F)が♯になります。
この時、オクターブ下の同音(一番下の線間=F)も♯は付いていないが♯です。
他オクターブの同音も臨時記号が無い限り同様に♯です。
従って五線譜では通常1オクターブにつき7つの音しか表示できないです。
それらの7つ音は、どこかから始めればダイアトニックスケールになるようになってます。
つまりシャープやフラットの数でキーが決まります。
臨時記号はその小節内でだけ有効です。多くは部分転調として捉えられます。
ベースは通常、ヘ音記号の譜面になってるので注意。
五線譜一番左にヘ音記号(「つ:」みたいな)が付いていたら読み方が変わります。
ヘ音記号の「:」の点と点の間をF(=ヘ)として読みます。
譜面の読み方に慣れていない人はスケールダイアグラムを書いてみましょう。
まず各弦の解放から7フレットくらいまで(範囲は適宜、最低5フレット)を表すタブ譜みたいな図を書きます。
(通常、弦を表す線の左側に開放の音程、フレットを表す線の上側にフレット数を書く)
続いてそこにCダイアトニックスケールの音を書きこむ。4弦1フレットにF、3弦3フレットにC…みたいに。
(通常、弦とフレットの交差するところに音程を書く)
次に、読みたい譜面の♯または♭に従って、その譜面で使用される音のところに○印をつける。
(例えば♯も♭もない譜面なら先に書いたCメジャースケールの音だけ全部に印が付く)
これでスケールダイアグラム完成。後は作成したダイアグラムを参考にしながら譜面を読み解いて下さい。
ダイアグラムを調べると、何らかのダイアトニックスケールになります(ならなければどこか間違えてる)
スケール(長調の場合メジャー、短調ならナチュラルマイナー)の開始音がその曲のキー、という事です。
暇な時に各キーのダイアグラムを作って♯や♭とキーの関係を調べるのも良いでし。
グリスって何なんですか??
ググっても出ないんで、教えてください
628 :
627:04/09/11 21:46:40 ID:448IXoAN
うわダサ sorry
PCに自分の演奏を録音するのになにかソフトはひつようですか?
スティングレイスレでも聞いたのですが、答えが得られなかったので質問させてくださぃ。
今日急に1〜2フレットの音が出なくなったんですが、何が悪いのかお分りになる方はいらっしゃいますでしょーか?
ありえねぇ。
本当に「急に」音が「出なく」なったの?
1〜2弦だったら分からなくもないが。
632 :
ドレミファ名無シド:04/09/11 23:56:38 ID:82St6RIi
最近ベースを始めて今初めて弦を変えてる最中なんですが、
4〜2弦はすんなり張れたんですけど、1弦だけ張れば張るほど穴から抜けてきて最終的に弦が完全に抜けてしまいます。
張り方に問題はないと思います。しかし、どうがんばっても抜けてくるんです。
どなか同じ経験をなさった方や、解決策をご存知の方。是非、教えていただきたいです。お願いします。
633 :
ドレミファ名無シド:04/09/11 23:58:55 ID:uS6oNtxX
>>631 ホントなんです
今日練習したら突然「ベンベン」?て感じの音しかでなくて… 音がまったく伸びない感じなんです。
今日バンドでの練習があって、ギターが曲を作って来て
それがテンポ200でベースは8ビートのルート弾きなんですが、
ギターからの注文でダウンピッキングのみで弾いてくれといわれました。
僕にはまだあまり違いはわからないのですが、オルタネイトピッキング
よりもダウンだけの方がイキオイ?やら音としてのノリ?みたいなもんが
いいらしいんですが、今の僕では190位がダウンだけの8ビートの
限界なので頼んでオルタネイトでいいという許可をもらったのですが(友達同士のバンドですが、僕だけ楽器初心者なのでバンド内での立場は弱いんです笑)
それでこれは好奇心からの質問なんですが、みなさんはピック弾きの8ビートのダウンのみでどの位の早さまで弾けますか?
又自分ではなくても俺の知ってるスゴイ奴はこれ位の早さまで弾いてた!
というのも知ってれば教えて下さい。
>>633 弦のボールエンドが緩んだんじゃないの?
弦の不良品はよくあるよ
>>633 弦のボールエンドが緩んだんじゃないの?
弦の不良品はよくあるよ
637 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 00:32:07 ID:rpd1Qryp
ペグの方から抜けてくるんですがやはり弦の不良の問題でしょうか?ペグの弦を差し込む穴と弦を引っ掛ける溝部分に傷がついているんですが、それが原因とも考えられますか?
ペグの方かもな
見てみないとなんとも言えないよ
639 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 00:49:25 ID:GMfSoRE3
「指板」ってなんて読むんですか?しばん?ゆびいた?
640 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 00:52:41 ID:rpd1Qryp
もう一本のベースに張られていた弦と今使用している弦を取り替えてみたんですが、使用中に張られていた弦をもう一本の方に張ったところ、正常に張れました。
もう一本のベースから取った弦を使用中の方に張ったところ…
張れたことは張れましたが、ペグ(弦?)から金属の粉を出しながら巻かれました。
ペグの溝にある傷の原因はこれでしょうか?
おそらくペグに原因がありそうな気がしてきました。
画像をアップして見てもらいたいのですが方法が解らないのでお見せできません。申し訳ないです。
641 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 01:00:25 ID:rpd1Qryp
もう一本のベースに張られていた弦と今使用している弦を取り替えてみたんですが、使用中に張られていた弦をもう一本の方に張ったところ、正常に張れました。
もう一本のベースから取った弦を使用中の方に張ったところ…
張れたことは張れましたが、ペグ(弦?)から金属の粉を出しながら巻かれました。
ペグの溝にある傷の原因はこれでしょうか?
おそらくペグに原因がありそうな気がしてきました。
画像をアップして見てもらいたいのですが方法が解らないのでお見せできません。申し訳ないです。
642 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 01:12:03 ID:rpd1Qryp
多重投稿になってしまいました!すいません!
>>639 しばん
#"ゆびいた"って読むの、かわいくて好きなんだけどね。一般的じゃないね。
>>640 1000円以下とかの安物弦使ってるだろ?
そんなヘボ弦とまともに溝が切られてないナットなんか一緒に使えば
そうなって当然と言えば当然の結果。
最低でもダダリオかアーニー買え。
少し拘るならR.CoccoとかDRとかSmithに逝け。
645 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 11:29:18 ID:ldS38S3+
指弾きの時って人差し指と中指を交互に動かさなければ
いけないものなのですか?
>>645 んなこたあない
基本的に表拍が人差し指、裏拍が中指だけど
4拍でのるか、8拍でのるか、16でのるかでも違うし、
まぁ、いろいろ
647 :
645:04/09/12 11:42:38 ID:ldS38S3+
>>646 そうなんですか。。
しかし自分は無意識に弾いてて気が付くと
中指だけで弾いてるってことが多々あるのですが
それはさすがに変ですよね?
649 :
645:04/09/12 11:50:52 ID:ldS38S3+
>>648 ありがとうございます。
もう一つ聞きたいことがあるのですが
指置きを自分で作りたいのですがどんな素材
を使えばいいですか?木片をアロンアルファでボディー
に固定しようかと考えているのですが。。。
アリアプロのベース、中古でうってたけど買いかな?
>649
やった事ないからわからんけどアロンアルファはやめといた方がいいんじゃないか?
>>649 両面テープがいいと思うよ。剥がすのもドライヤーで温めながら剥がせば跡が残らないし。
試験的に、割り箸を両面テープで固定。
具合が良ければ、もっときれいな木材を使ってネジ止めするも良し。
>>646 基本的にはオモテが中指でウラが人差し指だ
左側から表拍をとるのはごくまれだろ
655 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 14:08:17 ID:YyWuLo6O
ベースがジリジリ雑音してたので
修理に出した。
7〜10日かかるそうだ。
その間練習できない。
最低でも2本持ってた方がいいのかな。
楽器は自然と増えていく(買うんだけどね)。
だから「スペアが必要だから」みたいな発想で買わないほうがいいと思うな。
欲しい楽器があれば買えば良いんじゃないかな。
>>652 両面テープ
よっぽど強力なのを使ってもじりじりずれてくるよ。
仮止めとか位置決めにしか使えない感じ
瞬間接着剤はすぐにぽろっと取れちゃう。なんか白い跡が残るしダメ
ハンズで綺麗な木片かってきて螺子止めが素敵
別にハンズじゃなくてもいいけど。
初めて書き込みします。
ウエノコウジ(元TMGE)の使っていたベースとは一体なんでしょうか。
初心者なものでわかりません。
ご存知な方、よろしくおねがいします。
age
660 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 16:52:12 ID:8RmqhT5S
661 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:07:27 ID:UwRiAwJ+
親指のアップダウンてどんな感じなもんなんですか?いまいち分からないっす……
親指の側面(スラップで叩く場所らへん)で上下に弦を弾けばいいんでしょうか?
662 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:12:56 ID:gglcY9IN
>>658 Fender PrecisionBass
>>660 切りなさい。そして穴を開けなさい。短い方を下につけなさい。
663 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:14:45 ID:JP/K8d06
/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ/ヽノて
ノ 竜也様は粘着、自演の神!!! (
ヽ (
∨ヽ∧/∨ヽ∧/∨ヽ∧へ/∨ヽヘ/
,rn n!.i‐
r「l l i.n . ni l l h
| 、. !j i !.: |
ゝ f _ ゝ ".ノ
. | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 | |
」 L f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. へ-ヘ
iヾ‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | |
| じ, ゙iー'・・ー' i.トソ . | |
| ヽ l、 r==;, ,; |' _/ ;|
. \ `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ /
ヾ ノ ハヽ |_/oヽ__/ / ,/
\ / / /ソ ノ
"ゝy' /o O ,ヾ /
【自作自演、粘着がでたらみんなで指さして笑う】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1094682100/l50
664 :
660:04/09/12 17:35:33 ID:8RmqhT5S
>>662 短いほうというのは金具がついてるほうですか?
665 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:43:02 ID:gglcY9IN
そう。
っていうか肩のパッドが微妙にカーブしてるだろ?それを参考にしなさい。
666 :
660:04/09/12 17:49:32 ID:8RmqhT5S
ありがとうございました!
切りまくってやっとちょうど良くなりました。
667 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:52:37 ID:8NY+IZg0
立ってベースを弾くときに弦が斜めになっているので、ピッキングは弦に平行になるようにピックをかたむければいいのか
それともそのまま上から斜めになっている弦に対してピッキングをおこなえばいいのかどっちですか?
668 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 17:59:49 ID:Gv6jhysT
>>660 もう答えでてるけど俺のやり方はちょっと違うんだよね。
ストラップの長さ調節する細い溝?みたいなののところを何回も通して短くする。
ごめん、すっげぇ伝えにくいわ。
670 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 18:16:04 ID:8NY+IZg0
>>669 長さ調節するとこあるなら切らなくていいじゃん。
671 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 18:26:12 ID:C+tr7IuX
672 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 19:24:32 ID:OoZ9inkH
高3でベースはじめるのはおそいですか?
>>672 高校卒業と同時にプロになりたいんなら遅すぎる。そうでなければOK。
674 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 19:52:06 ID:8NY+IZg0
>>672 趣味なら別にいつでもいいと思う。
ボケ防止におじいちゃんが始めてもいいと思うくらいだから。
675 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 19:57:02 ID:OoZ9inkH
672です。リズム感が大切な楽器ときいてるので今からじゃ遅いのかなと思ってましたが頑張ります。ありがとうございました。
>>646 >>654 どっちの指で表を弾くかってのは、人によって違うよ。
昔のベーマガのアンケートでプロも半々に分かれてたから。
677 :
669:04/09/12 21:13:22 ID:4D2AAqnu
>>670 一番短くなるところにしても長かったからそうした。
俺むちゃくちゃ位置が高いから。
>>627 ありがとうございました
やっとわかりました。
質問です。
今使ってるベースが10年前に定価4万弱で買ったベースが一本あるんですが、もうさすがにボロボロなんでそろそろもう一本欲しいと思ってるんですが、買うとしたら…
@新品だけど安いやつ(1〜3万以内)A有名メーカーのなんちゃってモデル(新品で低価格)B有名メーカーの中古
…予算的に@〜Bの中で迷っているのですが、この中だったら選び方はどれがオススメでしょうか?? m(_ _)m
>>679 自分自身が中古を見る目があるとおもってるんなら3.にすれば?
でもさ、予算が10〜30kだと選択肢は1.しかないとおもうけど。
>>679 僕も3がいいと思うが、10年もベースやってるんならもうちょっとまともなベース買えば?
それ以前に、そんな事も自分で決められないようではな。
これから始めるわけでもないのに。
見る目があるとは思えないし、もうやめてしまえ。
日本語の勉強も忘れるなよ。
683 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 23:23:30 ID:mhSJiZIr
1〜3万以内でB有名メーカーの中古もたいしたもの買えない(゚∀゚)ヨカーン
684 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 23:26:59 ID:Gv6jhysT
>>679 10年やっててベースの良し悪しが自分で判断できないなら
いい機会だからベースをやめて普通に生きれば?(イヤ、マジデサ
ベースを始めようと思うのですが、詳しい事を何一つ知りません
バンドとか組む気はないのですが楽しめるでしょうか?
>>679 恥ずかしながら俺が入社半年強の頃に上司に説教された時に言われた言葉を
そのまま君に贈る。
「お前はいつまで新入りのつもりだ」
>>686 人によって意見は違うだろうけど俺的にはバンドをやらなければ楽しくないと思う。
ベースがやりたいっていうよりバンドがやりたいってのが根本だから。
どうせベースやるならバンドやることをオススメします。楽しいよ。
688 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 23:45:13 ID:8NY+IZg0
690 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 00:00:06 ID:kAeImGL1
自分のベース
各開放弦と各12フレットの音程が違うのですが、
こんなもんなんですか?
>690
それを合わせるのがオクターブチェック
駒を移動させて合わせる
692 :
690:04/09/13 00:05:10 ID:kAeImGL1
ハーモニクスでやったらぴったりなんですよ。
でも、
チューナー使った?
694 :
690:04/09/13 00:06:06 ID:kAeImGL1
まちがった
ハーモニクスでやったらぴったりなんですよ。
でも、12フレットを抑えると音程が下がるのです。
どういうことなのかな・・って。
695 :
690:04/09/13 00:06:34 ID:kAeImGL1
チューナーも使いました。
696 :
690:04/09/13 00:07:44 ID:kAeImGL1
チューナーも使いました。
ハーモニクスが開放と合うのは当たり前
12f押さえると12fハーモニクスより音程が下がる場合は
ブリッジの駒をネック側に移動させる(弦長を短くする)
698 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 00:08:36 ID:/7NSTVsf
サンズのベースドライバーDIのDIは
ライブハウスにあるDIの機能もそなえているのですか?
友人はアウトにそういうプットもあるんじゃないかといっていたんですが…
おしえてください、おねがいします
699 :
690:04/09/13 00:10:41 ID:kAeImGL1
ありがとうございます。
>>698 一般的によくあるBOSSのDIより性能は劣るがDIである
でかいキャノンがそう
>>698 引き続きそんな事もわからん今の状態でライブ使うのは危険
いい音でないよ。きっと(*゚ー゚)
702 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 00:18:11 ID:/7NSTVsf
>>700 ありがとうございます
購入するか迷ってたとこです、もっと勉強します
まうひとつ質問なんですが、それを利用する機会ってのはありますかね?
ないならMXRも音をためしてから候補に入れようと思うんですが
>>702 どういうこと?
DIとして使うか?ってこと?
ライブハウスの人によるつなぎ変えてくれるか
SANSのOUTからライブハウスのDI INPUTへすすめられることあり
後記の方が多い気がする
DIは無視して単なるエフェクターとして使った方がいいと思う。
SANSは低音のコントロールが出来るまでライブで使い物ならんと覚えておいていいと思う
初めはMXRの方が失敗はないと思う
>>685 俺はまさに、「バンド組む気無しでベースを始めた者」だけど、
ものすごく楽しめているよ。
自分の好きな曲のベースパートをコピーしたり、いろんな曲の
ベースパートを聞いて感動したり、理論書読んで奥の深さを
思い知ったり・・・。
ただ、そのためには、自分自身で飽きない工夫を考えないとね。
あと、バンドは組まなくても、音楽や楽器のことを話せる友達は
必須。
ただし、
>>687の言う通りバンドでアンサンブルする方が更に
楽しいと思う。
一緒にやれる仲間が近くに居るなら、そいつと一緒にスタジオ演奏とか
するのがお勧めだ。
俺も一人でベースやってるよ
楽しみ方は704の通り
後振り回す
下手なアマバンでやるよりかは1人のがイイに決まってる
下手なドラムだと練習というよりなにか殺気がこみ上げてきて殺伐としてるし
707 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 14:39:02 ID:FLsxxwuP
最近ベースの音がこもってるというか丸い感じ(プレベなのにジャズべっぱい音)
になってしまったんですけど、
なにか対処法はないのでしょうか?よろしくお願いします。
>707
いろいろ思いつくけど(パーツ交換とか)、
特に音だけに関してはあまり大きな効果が無いと思うので。
で、
トンコロをバイパスして高級なシールドを使えば、
かなりクリアーになるんじゃないかな。
709 :
708:04/09/13 14:56:09 ID:pM0bG8X8
>707
弦交換はしてるよね?
>>706 おい!ジャズベのが丸いとかどういうことだ
ジャズベがこもる???はて・・・
ジャズベのが上から下まで出て明るい音だぞと思うのだけど
>>706 それともう1つ
君も10年弾いてて質問してないだろうなw
712 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 15:20:14 ID:pF4onSJ2
713 :
707:04/09/13 16:29:36 ID:FLsxxwuP
たくさんのレスありがとうございます。
弦は2ヶ月近く変えてませんでした…さっそく変えます。
あとシールドも5m、800円くらいのIbanesの安物でした。
これを機会にいいの買います。
トーンコントロールはいつもと同じところなのに音が違いました。
弦の劣化に伴って調節したほうがいいのでしょうか?
あ、まだベース一年もやってないです。
人によるだろうが、2ヶ月で弦を変えるのは早過ぎやしないか?
715 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 17:09:12 ID:pF4onSJ2
>>713 トーンコントロールが壊れてるんじゃないのか?
弦お湯で煮たら?
フカーツしますよ。
>>713 弦の劣化具合に応じてトーンコントロールを調整するのは正解。だけど、
ベースギターに搭載されてるパッシブトーンコントロールは
全開にするのがオススメ。多くのベーシストがそうしているよ。
718 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 19:22:19 ID:SDk4McQT
すいません、スラップのサムダウンとアップを交互にやると、ダウンの音が「ぺちっ」と
ミュート音みたいになってしまいます。
親指は弦とほぼ斜め45度で叩いています。
ダウンの音をはっきり出すにはどうすればよいでしょうか。
719 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 19:31:26 ID:iNEziXPP
720 :
707:04/09/13 19:42:51 ID:FLsxxwuP
とりあえず近くに楽器屋が島村しかないので、
弦をダダリオ、シールドをヒストリー(5m3500yen)に変えました。
かなりよくなりました(゚ー゚* )
弦とシールドがいいだけでも大分違うものですね。
ありがとうございました。
721 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 19:51:14 ID:9BilaOY7
質問です
ベース買ったことないんですが、最初からついてるベースの弦って安物なんですかね?
ちなみにバッカスの3万のJB買います。
>>721 まあ、安いベースにはあんまり高いものはついてないかな。
Ibanezとかはエリクサーついてたりしたけどね。
どちらにしても、結構張ってから時間経ってると思うから、
適当に感触試したら張り替えた方がよいかもしれない。
自宅練習している内はそのままでもよいけどね。
>>721 でも、最初は安いのも高いのも違いが分からないから問題ないよ
ベースのシールド差し込む部分の接触が悪くて
音出たり出なかったりジ〜・・・って音がしたりするんですが
どうすればいいですかね?
ジャックの配線を直す。
それで直らなかったらジャックごと交換。
>>724 5-5-6吹き掛けとけ
それでダメなら外してみる
質問です。EQって何を指すのでしょうか?もしよろしければ教えてください!
>>727 イコライザ。
低音〜高音とかの音質を調整するやつ。
>>724 ジャックじゃなくてシールドにも問題あるかもしれないから
よかったらそっちも試して見て。
>>278さん
ありがとうございますm(_ _)m
>726
CRC 5-56なんて最悪なもの勧めんな。
556は、ジャックには使わないほうがいいと思うけど。
金属磨きピカールで磨くか、自動車の塗装磨き用の
コンパウンドで磨いたほうがいいんじゃない?
(拭き取りはていねいにすること)
ああ、プロに尋ねてみたい。
フレットを押さえるときは、それより前のフレットも全指押さえるべきなのかと。
734 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 23:35:59 ID:D7wfgt7b
>>733 意味がよく分からないね。押さえるってよりは添えるって言った
方が分かるかな?
普通に考えて小指で押さえる時、他の指離したりしないでしょ?
>>734 例えば4フレットを小指で押さえるとしたら、
1、2、3フレットもそれぞれ人、中、薬で、いつでも弾けるように押さえておく
ということなのですが。
737 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 23:47:13 ID:D7wfgt7b
>>736 そうだね。同一弦じゃない場合は違ってくるし。
738 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 00:42:57 ID:cbW3Y22K
>>732 βακα..._φ(゚Д゚ )551のホーライが最強だβακα..._φ(゚Д゚ )
739 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 10:28:35 ID:Ibkv2OxO
指弾きで人差し指と中指の音の粒を揃える為の、おススメの練習法ありますか?
>>739 ひたすらベースを2フィンガーで弾く。
二年練習しても粒が揃わなかったらまた来な。
741 :
くりふ:04/09/14 10:34:06 ID:2aYEbOUC
>>739 ひたすら弾く。楽しんでやる方法としては16分や8分でえんえん刻む曲をコピーし続ける。
そういう曲ばかり集めてランダム再生して毎日ひたすら合わせてるとあら不思議、ってなもんです。
742 :
739:04/09/14 10:53:13 ID:Ibkv2OxO
>>740,741
やはりそれしかないようですね。
頑張ります。
743 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 11:55:07 ID:Sv5XjGuP
というか、俺はあまり粒を揃える必要があるのか疑問。
もちろん、揃えて弾けるようにするのは良いんだけどね。
強弱を付けてノリを出して弾いた方が良いと思うんだけど、ここの識者は違うのかな?
ヘタクソがギコチナク弾いてる様を「粒が揃わない」と表現しているだけさ。
要するに思い通りに指が動かんわけだ。練習だな。
745 :
はんぱろんげ:04/09/14 13:35:41 ID:BeTO1vNw
粒を揃えることが出来ない人は意識して強弱をつけることも出来ないんじゃないかなー
などと無責任に言い放つてすと。はい、僕も修行中の身ですので。
ツーフィンガはオルタネイトだけでなくシングルとかも練習すると良いと思ったりします。
表拍と裏拍で使う指を入れ替えてみたり、ドラムのパラディjちっくな練習したり。
うん、良いアイディアだ。さっそく今日やろう。
>粒を揃えることが出来ない人は意識して強弱をつけることも出来ないんじゃないかなー
おそらく真理。
>>743 機械的に淡々と八分でルートを弾くようなフレーズを求められたら?
結局フレーズしだいだろう
それに強弱を付けたときだって
強は強、弱は弱で粒が揃ってないと
とくにリフを弾くときはビシッと決まらないんじゃないかな
アイバニーズのAxster (スタインバーガーにちいさいぼでぃー付けたようなやつ)
17年ぶりに引っ張り出して弾いてんだけど
まえはもっといい音してたような?
ピックアップは古くなると 音変わりますか?
749 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 20:25:08 ID:5TubWPmu
750 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 20:48:56 ID:FPx3gF7z
ショートスケール(ミディアムスケール?)のベースを買ったんですが、
以前使っていたフェンダーのプレべと比較すると4弦の音にパンチがないというか、
バンドで合わせた時に迫力のない音になってしまいます。
初心者なもので、説明が下手ですが、対処方があれば教えてください!!
因みに、ピックアップは換えたくないんです。
風呂上りなどの指がふやけた状態ではあんまり弾かないほうがいいと聞いたんですが本当ですかね?
たぶんそのときは左手の指が硬くなるとかそういう話題のときでした
>>751 それ以上に弦が錆びやすくなるし、ボディやネックにも湿気は良くないから
風呂上りすぐに弾くのはやめた方が良いかと。
>>751 そうだな。
>>752の話に加えて、指の皮が柔らかくなってて傷めやすい。
お風呂あがりは、マッタリくつろぐのがいいぞ。
754 :
733:04/09/14 21:06:27 ID:Tul2ygGu
ありがとうございます。
とりあえず運指練習だけは、できるだけ押さえながらいくことにしました。
>>750 対処法はない。スケールの差は音の差になってあらわれる。
動き回るようなベースライン、コロコロ転がるようなラインを弾くには良いと
思うので、奏法を変えてみては?
>>751 指がふやけた状態で弾くと、指先の皮がズルムケになってしまう危険性あり。
これは楽器だけでなく力を要する作業をするときも同じで、
例えば手がふやけた状態できついネジをドライバーでぐりぐり無理にまわしたりすると
手の皮が剥離してしまうことがある(厚い軍手か革手を装着せずに作業した場合)。
治るまで痛みが続くし、治りが遅いので要注意。
756 :
750:04/09/14 21:21:27 ID:FPx3gF7z
>>755 ありがとうございます。
以前有名ガレージバンドさんのライブに行った時同じベースで、
ピックアップも換えていない状態の物を使ってらしたんですが、
凄くパンチのある音でした。
エフェクターを使っていたのかもしれません、エフェクターの事ってよく解らないんですが
音が太くなる物ってあるんですか?
758 :
756:04/09/14 21:46:13 ID:FPx3gF7z
>>757 ありがとうございます。
探してみます。
>>756 EBSマルチコンプ。これは間違いなく太いサウンドになるが、
コンプつまみを上げ過ぎると逆効果なので12〜1時あたりまでで使おう。
ソニックマキシマイザーはBBEスティンガーを持っているけど
10年前ならともかく、21世紀の現在ではどうだろうか?という音。
楽器によっては効くのかもしれないが…。
音を太くする・音圧を上げるのであれば、やはりコンプレッサーがお勧め。
760 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 22:18:21 ID:FPx3gF7z
コンプレッサーとイコライザーとマキシマイザーの
違いって何なんでしょうか。
教えてください。
>>760 コンプレッサーは、過大な入力を押さえて出音を均一にするもの。
イコライザーは、任意の周波数をカットしたりブーストしたりするもの。
マキシマイザーは、エキサイターの一種で音抜けをよくする不思議な装置。
762 :
760:04/09/14 22:31:18 ID:FPx3gF7z
>>761 大変解りやすい説明ありがとうございます。
勉強になりました!!!
個人的な意見を付け加えておくと、
BBEソニックマキシマイザーは1990年初頭の登場当時では
劇的な音質改善装置であったのだが、オーディオ機材、デジタル機材、
音響機材などが飛躍的な進歩を遂げた2004年現在においては
マキシマイザーの効果は薄いと感じている。
このスレでもよく話が出るが、シールドケーブルに上質なものを使うだけでも
驚くほど音抜けは向上する(基本的に、あまりエフェクターの類は接続しないほうが
音質劣化が少ない)。自分の求める音がどのようなものかをよく考えて機材を選ぼう。
>>742-743>>745 そうなんですか、ありがとうございます。
実はあんまり信じていなかったので、やる前に知ることができて良かったです
ActiveSpiceでも買っとけば?
もしくは売ってないかもしれないが、中古で見つかるならBB2とか。
766 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 23:29:17 ID:xL3IOLkD
今度バンドでベースやることになったんですが
ベースに音の違いがまるでわかりませんので
どれを買えばいいかまるで解りません
試奏するのがバカらしくなるほど違いがないので
見た目でリッケンを選ぶ?
767 :
ドレミファ名無シド:04/09/14 23:55:36 ID:5TubWPmu
>>750 弦を太いのに代えてみたら?
俺はショートで4弦110のを使ってベードラ通してるけど、
他のバンドより重低音出してるよ。
>>766 現時点で違いがわからないんだったらそういう選び方がベスト。
以下個人的意見
で、なんというか見た目でリッケンを選ぶセンスに脱帽。いいセンスしてるとおもう。
確固たるリッケンの音を楽しんでくれ。
769 :
JUDGE.D:04/09/15 00:41:20 ID:XM2TaYMg
何かおすすめのコンパクトエフェクターないですかあ?
扇風機フランジャー
772 :
750:04/09/15 03:52:12 ID:awH8CyHV
>>767 貴重なご意見どうもです。
前に一回だけ太い弦に変えてみたんですが、1、2、3弦はいい感じに改善されたんですが
4弦の1フレットから3フレット位までのヌケが悪くなったというか何というか…
キーがFの曲なんかは、ギタリスト不在でスタジオに入ると歌の音程がとれないくらいでした。
説明下手ですみません。
ローポジションの音に輪郭がないような感じなんです。
でも、ハイを上げると音に迫力がなくて…。
コンプレッサーというヤツを試してみようと思います。
773 :
750:04/09/15 03:56:07 ID:awH8CyHV
言い忘れました!
30年くらい前のビザールベースを使ってます。
ベース自体がそういう音を出すのに向いていないのかもしれません。
どなたか詳しい方、教えてください。
まず、徹底的にメンテナンスを(ry
775 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 07:09:53 ID:89i4HRng
ピック弾きなんですが、ベースでは右手はギターみたいに大きく動かさずに
手首の回転だけで弾く方がいいのでしょうか?
776 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 07:12:12 ID:giE7G5+s
>>775 ギターはコードストロークするので、腕で振りぬくこともあり。
ベースは単音弾き主体なので、手首から先で弾くのが一般的。
>>775 エレキギターのブリッジミュートでルート音をガンガン弾くのと同じでよし。
778 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 07:14:22 ID:giE7G5+s
>>766 どんな音楽ジャンルですか?
リッケンなら、ジャズ、フュージョン以外ならわりとなんでもいけると思います。
ジャコのコピーバンドで、リッケンだったりすると斬新(w
779 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 07:54:02 ID:ZNmkFNdl
780 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 07:54:59 ID:MIgU8z0J
適正が無くてもやるっていうのが漢のロメン
ここの方は親切でいいですね。
まるっきり初心者なんですが、ベードラとかサスティンってなんですか?
あと、ベースの用語辞典みたいなのって売ってますか?
782 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 11:11:18 ID:PK7P1ldx
783 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 11:15:34 ID:89i4HRng
784 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 11:28:42 ID:PK7P1ldx
>>783 携帯用なもんで。
ジャズベのピックガード付きが欲しかったんだが…
見づらいときはお手数ですが、楽天か何かで
『killer KB-RANCOR ランコアー』
で。
プロじゃなくてもいいんでベース弾いてる動画とかどこかに落ちてないですかね?
DVDつき教則本注文したんだけど届くまで一週間くらいあるんで見て覚えたいなと思うんですが。
787 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 14:19:25 ID:4cJEM0CR
レッスンの先生に聞いたところ、コンプをかけると多少なりとも抜けが悪くなる。音を太くしたいならまずタッチの仕方を見直すべきだ、粒が揃ってるより抜けを大事にしろ、強弱なんて個性と考えればいいさ
て言われた。要するに頑張ってお金貯めて本当に自分が求める音が出る楽器を買いそしてタッチを大事にすれば指一本で勝負出来るてことか…
と言われつつマルチコンプ買うつもりです。
>>787 先生の言っていることが正しい
コンプは下手くそな演奏でも上手く聞こえてしまうので
結果としてコンプ使うと初心者は永遠に上達しない
>>787 そんな古臭い先生は辞めてしまえ!
迷わずこんぷ買え!
普段の練習で掛けないけど
ライブだとコンプ欲しくなるな。
792 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 15:13:19 ID:XENpNkJ2
>>791 ライブだとミキサーが勝手にかけてくれるから最近かけなくなった。
793 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 15:28:31 ID:XM2TaYMg
てか君らが想う上手いベーシストってどんなの?
俺とか
>>792 派手にかけた音まで卓でかけてくれないぞと
796 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 15:39:59 ID:XM2TaYMg
まじか・・自分大好きなのね・・
期待して損したよ・・
君にはがっかりだ・・
797 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 16:18:46 ID:XENpNkJ2
>>796 そうだな、上手いと思うのは、国営放送の「のど自慢」で伴奏している人かな?
798 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 16:23:41 ID:XM2TaYMg
凄いコアなとこついてきたね・・でもあーゆー人達って地味に上手いよねえ・・
おれレッチリのフリーに憧れとる!あいつはむかつくくらい上手い!
あとバークリーのハゲもうまい!
>>798 >あとバークリーのハゲもうまい!
アンソニー・ヴィッティだよね?
演奏能力開発エクササイズのDVD昨日見た。かっこいいね。
800 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 17:17:00 ID:XM2TaYMg
>>799
おお!あれで分かってくれる人いたかw
凄い!あのdvdでセッションやってる演奏どうにか
耳コピしたんだけど細かすぎる!上手い!
スラップとかあんなにできねぇし・・!
>>800 あれ?デモは譜面ついてなかったっけ?
しかし、最後のトモ藤田とか入ったセッションはめっちゃ良かったな。
802 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 00:30:55 ID:hZWTU+nn
ベース初めて1ヶ月少々の初心者です。
質問があるんですが、よろしくお願いします。
1、現在左手で、弦を押さえるときどーしても人差し指と中指だけでやってしまいます。
(薬指と小指は使いづらいため、楽をしてしまう)
やはりこのままではまずいのでしょうか?今のところは特に不便はないかな、と感じているんですが。
2、LUNASEAの曲をコピーしているんですが、テンポが180超える曲だと、すぐに右手が疲れてしまいます。
1番のサビ前後でもう限界です。これは構えに問題があるんでしょうか?それともただの筋肉不足でしょうか?
(ストラップの長さはちょうどいいと思っています。)もしくは慣れなんでしょうか?
3、ダウンストロークだけで全てまかなっていくのも限界があると感じて、オルタネイト
(…であってますか?上下でピッキングするヤツ)を練習しているのですが、ピックをがっちり抑えないと弾けません。
すると今度はすぐ右手の指が疲れてしまいます。ゆるく抑えるとピックが手から外れてきてしまいます。
これも慣れなのでしょうか?それともなにかコツがあるのでしょうか?
先輩がた、どうぞよろしくおねがいします。
803 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 00:56:14 ID:7vXR5r3F
>>802 慣れるしかない。
ベースってのは力で弾くと疲れるだけで音は良くない
いかに力を抜くか、と意識するべき。
2本指で弾くってのは、それでどんなフレーズでも対応できるんなら別にいいと思う。
俺ならそんなのやってられないから4本使うけど。
804 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 02:04:22 ID:IByAxTaD
>>802 >1
不便がないなら無問題。
でも、不便が出たときには手遅れの可能性大。
>2
ただの筋肉不足です。ひたすら練習をするように。
>3
ひたすら練習する。
1年たっても上達してなかったらまた質問するように。
805 :
はんぱろんげ:04/09/16 03:11:00 ID:Epkdnp17
>>802 >>1にもある通り、最大のコツは練習する事です。
でもそれだけじゃ何だから…ガイシュツ気味だけどちょっとしたコツを。
すぐ疲れてしまうのは練習不足ばかりでなく、無駄な力が入っているものと思われ。
右手も左手も最小限の力で最大限の効果を発揮する工夫を。
力強い音を出すには力任せに弾くのではなく例えば最小限の振り幅で素早くピッキングすれば良い。
左手の薬指や小指で弦を押さえるのが苦手なのもおそらく無駄な力が原因。
確かにどちらも他の指に較べて比較的弱い指だけど、普通の人なら弦を押さえるために充分な筋力はある。
適当な高さで構えてるつもりとの事だけど、本当に楽器を手で支えていないかな?
楽器を支える力は楽器を弾くにあたっては「無駄な力」の部類。
両手を楽器に触れても離しても楽器の位置や角度が変わらないのならそこは問題じゃないけど。
もし手が楽器に触れていないと同じ位置をキープ出来ないなら対策を。
滑りにくいストラップに変えるとか楽器のバランスを変えるとか楽器そのものを変えるとか。
見た目もそれなりに大事だろうから、演奏しやすさと楽器の位置の高さを上手く天秤にかけましょう。
>>787 ギター用のコンプを使うと抜けが悪化することはある(特に低音弦)。
ベース用に設計されたものを使うのが良い。
ただし、ベース用コンプでも圧縮率を上げ過ぎたり設定がまずいと
当然音抜けは悪化する。コンパクトタイプでお勧めは以下の二機種。
EBSマルチコンプ
四弦ベースから六弦ベースまで対応し、魅力的なサウンド。
箱が鉄製なのでやや重い。
K&Rグルーヴコンプ
非常にクリーンかつ透明感のあるサウンドで、ラック型に近い。
多弦ベースに最適。極端な設定にしても音抜けは悪化しないが、
その反面、派手な音色変化は望めない。
コンプがどのようなものであるかは人に聞いた話だけではまずわからない。
機種によってもいろいろ癖が違うし、自分で実際に使ってみないとね。
807 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 07:14:36 ID:pMtSt23S
>>802 1 > そのうち慣れるから意識して、きっちり4本の指を使うこと
使えないと間違いなく壁にぶちあたる
2 > 筋力不足。ダンベル、腕立て、懸垂で基礎的筋力アップに努めること。
そして、さらに練習を繰り返す。
3 > とりあえずはがっちりつかんで練習。
慣れると力の抜き加減がわかってくる。
だれでも、初めて一ヶ月くらいなら、そんなもんです。
そこから、ひたすら練習。
練習は、苦行と思わず、楽しく、飯くうのもわすれるくらい楽しく、
たくさんやると上達早いですよ。
正直ベースを弾くのに筋トレは必要ないと思う。
筋トレに時間割くくらいならその分ベースの練習をした方が
ベース自体も上手くなるし、その間に弾くために必要な筋肉と
必要のない無駄な力の抜き方がわかるので、それで十分。
正直、筋トレで得る筋力はベースを弾くのと関係ないものが多い。
いやいや、基本的な筋力、筋持久力はあったほうがベターです。
いらん筋肉をつけると、逆に動きがかたくなるという話もある。<眉唾だが
力のなさそうな女性ベーシストでも見るからに屈強な男より
力強く、表現力溢れる演奏が出来る。
ベースを弾くために必要な筋力と、
後はベースを持って普通に立っていられる最低限の筋力があれば
その他の筋力はそれほど必要にはならない。
そしてそれらは基本的にベースをちゃんと弾いて練習していれば得られるもの。
実際腕立てを普通に連続200回、懸垂を30回程度学生時代に出来た自分は
ベースを最初弾き始めた頃、すぐに疲れてしまって全然弾けなかった。
対照的に腕立て一回すら危うい(半分くらいいくと潰れる)ひょろい男の友人は
3フィンガーでかなり速い曲をバリバリと弾いていて疲れた様子を見せなかった。
今では全然運動をしなくなり、全盛期より圧倒的に体力の落ちた自分だが
ベースを弾いていても昔より全然疲れない。
この事から、筋力は常識的なレベル程度あれば十分と判断する。
ちなみにその頃握力は両手共に70kg以上あった。今は相当落ちたから55kgくらいか。
813 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 08:24:06 ID:IByAxTaD
物を持ったり握ったりする指の筋力は、
ベースを弾くのに必要な筋力とは少し性質が違う。
握る筋力より、指を開く筋力のほうが大事。
眉唾くさい話がたくさん書いてありますね。(w
>>814 自分の言い分が否定されるのが嫌なのはわかるが、
事実は事実として受け止めて貰わんとただの嫌な奴になるぞ。
何にしてもベースを弾くために必要な筋力は
ベースを弾く事で得るのが一番と言うのが多くの人の定説だと思われる。
>>815 そのお言葉そっくりお返しいたします。
標準的筋力は必要です。
貴兄は、おそらく標準を超える筋力を有しておられるもの
と推測いたします。
これ以上続けることは、他の方に迷惑がかかりますから
やめにしませんか?
それと、
「実際腕立てを普通に連続200回、懸垂を30回程度学生時代に出来た自分」
こういうことを書かれても、閲覧している人は誰も信じませんし、確認しよう
もない事実なので、今後はおやめになったほうがいいかと存知ます。
>>816 だから最低限の筋力は必要、と書いてあるはずなんだが。
それに俺の筋力を君が信じようと信じまいとあまり関係がないような。
平均以上ではあるが、飛び抜けた筋力ではないだろう。
少なくとも15年空手をやっていて、中学時代は柔道も齧っていた自分からすれば
自分以上に体力のある人間などいくらでもいたし。
単に筋トレで鍛える筋力とベースを弾くための筋力は
必ずしも直結するものではないと言う事を話したかっただけだし。
ベースを弾く人がみんな筋力があるか?と言うとそんな事は決してない。
長時間ベースを弾ける人も、特に飛びぬけた運動能力的筋力は持っていない。
それと今更真面目に会話している風にされても
>>814みたいに「(w」とかつけられると説得力がないと言うか。
>>807での的外れな意見から始まってるんだよな。
初心者に変なこと教えるのが一番迷惑ですよ。
私の書き込みで多くの皆様にご迷惑をかけたことを
深くお詫びいたします。
死んでお詫びしたいと思います。
814です、
私昨日韓国から来ました
日本語読めませんでした。
>>807 1と3は同意です。で、2について。
僕は楽器を弾くための筋力トレーニングは全くした事がありません。その必要性も感じません。
ただ反復練習などで持久力をつける必要はあると思います。
楽器のセッティングにもよるでしょうが、果たして弦のテンションは筋トレしなくちゃ押さえられないほど強いですか?
弦を押さえるには、せいぜい水の入ったコップを持ち上げるくらいの筋力があれば充分ではないかと。
ピックを持つ右手にはもう少し筋力が要求されそうですが、筋トレが必要なほどではないでしょう。
僕はどちらかというと貧弱で、人並みよりちょっと劣るくらいの筋力しかありません。
握力は両手とも30キログラム弱、右利きで普通に右手の方が力があります。
僕はコントラバスも弾きますが、僕より小柄で筋力のない人(女性など)が平気でコントラバスを弾く例を多数知っています。
それらの人を含め、楽器を弾くために筋トレをしたという人は少なくとも僕のまわりには皆無です。
楽器を弾く時には複数の筋肉が複雑に使用されます。(だからこそ個々の筋肉に筋力はそれほど必要ではない)
一方、多くの筋トレ、特に器具を使用するものは特定の筋肉を鍛えることが目的です。
従って、通常の筋トレが演奏を阻害するとは思いませんが、楽器を弾く筋力を鍛えるのは困難でしょう。
楽器を弾く動作を前提にした工夫のあるトレーニングは効果があるかも知れません。
しかしそれも楽器を弾けない状況において補助的に行う程度で充分でしょう。
長文失礼。縦読みではないのであしからず。
>813に激しく同意。
自分も2フィンガーで速い曲を弾いてると、
指を閉じるほうの筋肉は平気でも開く筋肉が疲れて指が回らなくなる。
確かに手の甲〜同じ側の腕とか、開く側の筋肉が引きつってくるね。
ステージ上で脱ぐためには筋トレが必要
826 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 12:39:21 ID:yqBuqzTi
指の筋力付けたいんだったら、テニスの軟式ボールを使うのがいいよ。
柔らかいので長時間やるのが持久力が付いて一番いい。
だからそんなんやっても無駄だっつってんだろうがボケ
ベース弾け
828 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 12:48:15 ID:1E/GorxU
ステージに出るんだったら筋トレ必要だろ!
しまりの無い体を見せつけられても困る。 演奏自体には関係無いけど。。。
必ず脱ぐ前提なのだな。ナイスだ。
とりあえずベース弾く前に亜鉛飲め!
話はそれからだ
>828
漏れは、詰襟の服着てストイックに弾いてるほうがカコイイと思うけどな。
今ならやっぱり流行のCoQ10だろう。
プレイもきっと若返るぞ。きっと青春パンクとかやりたくなるぞ。
833 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 13:23:06 ID:1E/GorxU
必ず脱ぐわけでもないんだけど、しまりの無い体は
服を着ていてもわかってしまうのが怖いとこなんっすよ。
いくらタイトでグルービーな音出してても、体がゆるゆるだと見た目キッツイ。損する。
834 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 14:03:28 ID:jbVF12Yq
筋肉バカどもだまれ
Ha! Ha! Go! Go! Muscle!
リングに〜♪ 稲妻走り〜♪
なんで知的さと筋力は共存しないイメージがあるんだろ。
今までみたマッチョ、みんなバカだった。考え方が短絡的。
>>836 東大生のビルダーもいるけど
筋肉バカのバカとは筋肉にかかってるわけで
知能の事には触れてない
838 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 15:13:41 ID:yqBuqzTi
軟式テニスボールの弾力はベースを弾くに近いからいいんだけどね。
無恥は困るな。
>>838 ほんとにそんなことやってるの?
だったらベース弾くほうがいいんじゃないの?
ボールを握った様なフォームは運指フォームとしては悪いと思わないか。
握力ついても意味ないような希ガス。
840 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 15:32:15 ID:Pdz5HIUJ
希ガス。
結構上手くなった後で握力のいらなさが分かるよなw
最初はすぐ痛くなったり上手くならないのを指の力のせいにしたりするけど。
>839
ベース触れない時の運動だろ。 全く動かさないよりは解れるんじゃねーの?
>>842 だったらスプリング式の指トレーナー売ってるじゃないか
844 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 16:04:45 ID:cN2sUYW8
この前やっと中指と薬指の間が開くようになったのですが、どうしても両方の指先がくっついてしまいます。
なにか解決策はないでしょうか?
845 :
がが3号:04/09/16 16:08:00 ID:hPz9NIdY
ゴムボールの方が安いし恥ずかしくないな。
むかしジェイクEリーが鉄球2個転がしてたっつう話があったな。
>>844 オマエの先生が薬指と中指の間を開け!って言ってるんだろ?だったら、
その先生に聞けや。ばかばかしい。
>>844 指は開いてるのに指先だけくっつく?
そ、そんなのできねえ。
>>844は開こうと意識すれば開くが、自然体時では閉じてしまうってことなのでは?
849 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 19:20:02 ID:chPDvs6i
長時間電車に乗る時(新幹線など)とか、ベースそのものを出せない時(机など)とか
の練習用ネックなんてあったらいいのになと思う。例えばウクレレのボディー部分を
取っ払ったようなものとか。
リプレイスメント用のベースネックを買っていじってればいいじゃないか。
851 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 19:21:36 ID:RuTKVTXK
脳内ベースを弾くので問題ないです
852 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 19:33:56 ID:bZFf/gov
-------------------------------------------
-----4-4-4-×-×------------------------
-------------------------------------------
-------------------------------------------
↑一応TAB譜のつもりです。
TAB譜に上のようなフレットの数字の後に×ってついてるのですが、
これってなにをすればいいのですか?お願いします。
からぴっきんぐだよ
と言うか…ベース弾いてりゃ握力それなりにつくだろ…
オパイもむと握力つくっていうね。
856 :
802:04/09/16 20:16:47 ID:JgB1oEvc
返事が遅くなって、申し訳ございません。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
>>803 なるほど、たしかに余計な力が入りすぎていたと思います。
2本指についてもいずれ限界がくるのかな、という気がしていますので意識して練習してみようと思います。
>>804 筋肉不足は自分でも感じていました。筋トレもメニューに加えていこうと思います。
とにかく練習を積むことですよね。まだ1ヶ月しかたってないので、とにかくひたむきに続けていこうと思います。
>>805 >適当な高さで構えてるつもりとの事だけど、本当に楽器を手で支えていないかな?
そう言われてみれば、確かにそうかもしれません。
右手の手首あたりで本体を抑えながらピッキングしている感じですね。
最初はあまり見た目にこだわりすぎず、弾きやすい構えをいろいろ試してみます。
>>807 >練習は、苦行と思わず、楽しく、飯くうのもわすれるくらい楽しく、
たくさんやると上達早いですよ。
まさにその通りだと思います。下手ながらも少しずつベースの楽しさというものも分かってきた気がします。
簡単な曲から始めて、楽しんで練習を重ねていきたいと思います。
そのほかの皆さんもありがとうございました。
とにかくしばらくはじっくり練習を続けてみます。
なんか泣けてきた。ヌルポ
オレは見た目重視だよ。いくら辛かろうがベースはデカいから低く構えるとバランス良くてカックイイ。
でもマーカス高く構えてるのにカックイイ。
足の長さにも関係してるような気がしてならんのだが>高く構えてもかっこいい
マーカスは黒人で背ぇ高くて足長いよ。
そんであのスラップですよ。まじカックイイですよ。
自分やるのはパンクとかハードコアで、ジャズとかファンクとか弾けないんでやっぱりカックイイですよ。
別にそんなに好きやないけどね。
話し変わるけどオーラも必要やね。いくらうまくても存在感ないと。
>>861 マーカス・ミラーと並んで撮った写真があるけど、自分(176cm)と大して変わらんかったよ。というかむしろ低いくらい。
え、×=空ピッキングorミュート で正解なんじゃないの?!
>>864 違う気がするぞ。×はブラッシングだろ。
空ピッキングはリズムキープのためにやるもんだろ。
やってもやらんでも音は変わらん。
ミュートはミュートでまた別もの。
ふぅ、
>>865が正解書いてくれた。ありがとう。
というわけで
>>853!!
初級スレでネタや嘘は禁止なんだからふざけんなよ!
ところでさ、2フィンガーで2時間くらいの練習を続けても
指先痛くもならず皮もむけず固くもならないのって、ピッキングに
問題有りかな?
過去スレ読んでたら、
「体質によっては、痛んだり皮剥けないで自然と固くなるから
問題無いよ」
って書かれてたんですが、俺の場合は固くもならないのでアタックが
弱いのかなぁ。多少、熱は帯びてくるんだけどね。
あ、
>>865の補足しないと多分わからないよね?
>>864 あの×は、左手で対応する弦をミュートの時と同じように触れておき、
そのままピッキングするんですよ。
(その奏法の名称が、
>>865の書いたブラッシング)
ちょっとアクセント付けに使うもので、いい所で使うセンスがあると
カッコよく聞こえる。
「ゴーストノート」でググッてみるといいかも。
あいやー、ブラッシングは/かと思ってたよ‥。
>>866 指先が固くならないなら、それはそれでいいのでは。
確かに体質的な差はあると思うから、無理に固めることもないだろうし。
漏れは、指先で机をトントンするとコツコツ音がするぐらい固くなっちゃうよ。
最近、弦高を下げてテンションも低くなったから多少は緩和されるかな。
用語の拡大解釈やら誤用ってのは避けられない部分があると思うんだけどねぇ。
スレがスレだけに気をつけないといかんと思わされるね。
870 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 06:37:52 ID:TJJekmbS
左手ミュートでのピッキングとブラッシングは違うのかな?
それともミュートと言うと、基本的に音階は出すけどミュートされているって意味なのか。
ベースでブラッシングと言う言葉ってあんまり使わないよね。
ブラッシングと言うと、何故か全部の弦を左手ミュートしてかき鳴らすイメージがある。
手首が痛くなったら、バンテリン。マジでお勧め。
>>868 おいおい、/印は直前の音符と同じ音を弾く記号だろ。
初心者は無理して答えるな。
x印はミュートでのピッキングでFA。
後は下記参照。
>>871 ブラッシングは確かに一度に複数弦を弾くときに使われる傾向がある。
だからギターでこそ使えど、あまりベースでは使われない。
ミュートの程度はピンキリだよね。
音程があるのから、アタックだけのやつまで。
ただそのニュアンスは楽譜では表しづらいから、完全にアタックのみの場合(スラップのミュートピッキングとか)以外は普通の音符になってる。
要はコピーするときは楽譜だけ見てないで音源も聞きながらやれ、と。
875 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 12:20:46 ID:yyz4LR5i
夫、亜下忘れ
>>873 >>1 1 :1です。 ◆DyKXRnnPCg :04/08/27 16:56 ID:H1Pa+c4+
Since 2001/08/09
このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
>>872 成分にインドメタシンが含まれているけど、塗りすぎはあんまりよくないみたいよ。
健康板の腱鞘炎スレに行ってみ。
皆、筋肉と友達になろうよ!
879 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 17:31:31 ID:595dTA3j
なかやまきんにくんage
880 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 18:59:57 ID:TqWgYb+t
そろそろ1本目のベース買えそうだからage
881 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 19:01:44 ID:nTR6Mz7V
882 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/17 19:14:13 ID:E2p2OZDr
質問です。
最近ベースを何とかすばやく押さえれるようになってきたのですが
ヘッドに近いほうの弦(特に3.4弦)を押さえて指ではじくと
フレットを分けている金属に当たってカチンカチンッと音がしてしまいます
これが別に問題ないものなのか、それとも直ちに直すべく問題なのかを
教えてください。また、直ちに直すべく問題なら対処法を教えていただけると幸いです。
884 :
がが3号:04/09/17 19:31:45 ID:Up5dy/Xk
885 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 19:33:33 ID:nTR6Mz7V
>>882 弦に対して弾く指が垂直じゃないと鳴るね
>>882 ベース素早く押さえられるようになった。←意味わからん
ヘッドに近い特に3、4弦。←これもわからん。1、2弦も近いやん。
ヘッドに近い3、4フレットやないの?
もしそうなら、弦高低くてカチカチなってるんやない?
あと、弦をはじくと、バチンバチンって鳴るよ。弦が縦に揺れてフレットに当たるんやから。
弦をひいてビビったりするのは弦高低いから。音の伸びも悪なるよ。
つーかベース気にするより文章ちゃんとしろ。
>>886 1、2弦はまだましだけど3、4弦は酷いってことじゃないの?
フレットを分けている金属って、その金属自体がフレットだ。
ベースの弦を張り替えてからモノの2〜3週間で必ずって程、
4弦が(一番太)がブリッジのサドルの所で切れてしまうのですが…
切れ難い弦とか寿命持ちをよくする方法等、
あったら教えて頂きたいですm(_ _)m
弦:アーニーボールレギュラー
ブリッジ:円筒型
同じ質問出てたら誠に申し訳ないm(_ _;)m
890 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 19:53:49 ID:nTR6Mz7V
891 :
がが3号:04/09/17 19:56:13 ID:Up5dy/Xk
>>889 ブリッジのサドルかおたくのピッキングに問題アリとみた。
楽器屋さんで診てもらうといいよ。
>>890 切れた事が無いんですか…;それはそれで凄いと思うのですが…;
切ってる…ピッキング演奏なんですけど、ピッキングが強すぎるとかも
やっぱ切れる切れないに関連するんですかね?
>>891 ブリッジについては先日に楽器屋さんに見て貰ったので…
ピッキングについて1から勉強し直します…m(_ _)m
質問させていただきます。
最近思ったんですがハ長調とかあるじゃないですか?
あれは何の意味があるのでしょうか?
使えるスケール?がどうこうみたいな話をどこかで聞いた気がするのですが…
もし楽譜をそのまんまコピーするようだったら調号の♭や♯を気にするだけでいいんですよね?
オリジナルをやったり自分でアレンジするようだったらその長調や短調をどう生かせばいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
4弦が切れるのはすごいな。
ピッキングが強くて、切れるものなのか…。
まさか、その弦「ギター用」とか書いてなかった?
てかどの弦も切れたことない、ピッキングが弱いのかな
>>892 長いことベース弾いてるけどベースの弦は切ったことないなあ。
ギターはよく切るけど。いや、まあ下手なんですがw
#弾いててってことね
898 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 21:10:26 ID:Ohhn87B2
ハ長調というのは、日本風の呼び名で小学校や中学校の音楽の授業で教わったと思う。
○○調というのはバンドをやっているような人たちの間では一般にキーと呼ぶ。
音楽理論にダイアトニックコードというものがあり、例えばC(トニックコード)
F(サブドミナントコード)G(ドミナントコード)という場合、
Cが曲のキーを決定し、Fがコード進行に変化をつけGがCにつなげやすくする、
という役割を持つことになる。これを俗に3コードと呼ぶ。
注:()内は役割名
つまりトニックコードによりキーが決まり、それに伴ってそれぞれの役割を持つ
コードが決定されるということになる。
特に何も考えなくても曲が作れるということだな。
下手な説明ですまない。補足をお願いします。
>>894 ぽまいは運転免許とったばかりでF3000を運転しようとしている
まずCIVICレースに出るべき勉強をしなさい
900 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 22:30:37 ID:TJJekmbS
901 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 23:15:35 ID:b1mHrjeZ
>>895 切れるだろ?
切れるというより伸びるビニョ〜ンって感じで
>>901 のびるというか、「中の芯」がきれるね。
オレの場合、ライブがないうちは張り替えないから、たまに切れる。
だって、スタインバーガー用、高いんだもの。少々音が劣化したくらいじゃかえられないのよ
903 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 23:43:05 ID:Ll54+kgI
すいません、質問させてください。
ピックアップで、DimarzioのUltraJazzは出力が250mVとなっているのですが、
これは一般的なピックアップと比べて、パッシブに用いた場合出力は小さいのでしょうか?
ベースセミナーが終わってしまった・・・orz
ベースの弦なんて3年変えてないけど全然切れる兆候すらないよ。
どんな環境でどんな使い方してるの?
907 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 06:26:52 ID:5EHAw8Wy
>>903 ピックアップメーカーのサイトよりも2chのほうが信頼できるなんて、、、
へんなやつだな。おまえ。
チョッパーやってれば1、2弦は切ることはあるだろうけど4弦切るのはすごいな。
ピックをかなり上から振り下ろして弾いたりすれば切れるかな・・・。
3弦はサムアップの時深く親指入れすぎて一度だけ切ったけど。
裏通しにテーパーワウンド張ったら切れたよ。
911 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 10:08:53 ID:Ptnj4gSo
とても無知でド素人並みの質問で申し訳ないのですがもしよろしければ教えていただけると幸いですm(_ _)m
新品でリッケンバッカーってだいたいいくらぐらいするのでしょうか?
田舎に住んでいて街の楽器屋に見に行くのも結構お金がかかるので…
もしよろしければ教えてください
2chネラー使えば調べなくてもわかるしなー。っつーわけで。
かわりに調べてくれやw。
おまえらヒキ●モリが人の役に立てるなんてこんな事しかないだろ?
べつに調べてくれと言いたいんじゃなくて知ってる方がいたら教えてくださいという意味です。
イシバシ、イケベ、クロサワ とか大手楽器店のHPで見た方がいいぞ
種類もたくさんあるしな
そうですか!教えていただき有り難うございました!
916 :
ウンコォォPOWER! ◆Vl/Y/JtlNA :04/09/18 12:28:27 ID:x2Tz9wDC
>>884 POWER CODE MASTER するぞwww
>>885 それが原因ですか・・・
>>886 887の言うとおりでございます
>>888 なるほどありがとうございますフレット
レスありがとうございます
精進いたします。
精進いたします。
エフェクターに関して質問があります。
110V〜と表示されているエフェクターに120Vの昇圧トランスを使用しても
問題ありませんか?
100Vで使用していると真空管は全然熱くならないのですが、120Vで使用
すると結構熱くなるので心配になりました。
どちらの状態で使用してもノイズはでないのですが。
918 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 12:44:06 ID:XNCe5tiI
>>917 初級者スレじゃなくてFXスレとか他逝けば?
はい、そうします。
920 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 16:51:31 ID:t5ISSYf4
僕のベースもバチバチなるのですが∈(・ω・)∋
弦高ってどうやって上げればいいんでしょうか?自分でやっても大丈夫ですか?
このバチ当たりめが!!
昨日ライブに行ったんですが、そのバンドのベースの人が
曲の途中からピック弾きから指弾きに変えたんですが、
音量がピックの時とあまりかわりませんでした。
僕は指弾きだとピック弾きの2分の1位の音量しかだせず、
今までそれが普通と思ってたんですが
指弾きでもピック弾きくらいの音量になるように力強くひかなければ
いけないんですか?
923 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 17:31:04 ID:5EHAw8Wy
ピック弾きで力まかせにピッキングするのをやめる。
指弾きでもうちょっと頑張って音量出す。
これで揃うだろうよ。
>>923-924 おまえらふたりとも922以上の初心者。
>>922 ボリュームってしってる?
演奏中ボリュームなんて変えたくないよな。だからピックか指か
どちらかに統一する人が多い。
フットスイッチ一発でボリュームなんてきりかえれるけどね。
926 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 18:22:18 ID:5EHAw8Wy
>>922 あなたの指弾きが弱すぎるだけ。
別に強く弾くのではなく、通常の強さでピッキングすれば
奏法による音量差は小さくなる。
当然音質は違うものになるよ。
925は今どうしているのか知りたい今日この頃
あわわ、間違えた
925は・・・じゃなくて
922は・・・だった。
930 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 19:30:38 ID:jh7ZEfZC
奏法による音量差はあるよ。大きいよ。無理に小さくしても無意味。
といってみるてすと。
俺ピックつかえね〜からいいや。
932 :
922:04/09/18 21:02:59 ID:PqJOKtvi
そうなんですか〜
指弾きで音を大きくしようとするとなんか弦に指が
ひっかかって上手く弾けないので少し力を抜き気味で
やってたのが間違いだったみたいですね・・・
ピックと同等の音量で弾けるようがんばって練習します!
933 :
922:04/09/18 21:04:35 ID:PqJOKtvi
あ、あとレスくれた皆さんありがとうございました。
とても参考になりました!
スコアにH(ハンマリング)やP(プリング)とかと同じ位置に書いてあるH.CとDってなんですか?
935 :
がが3号:04/09/18 21:47:08 ID:92bFMLFI
ハーフ(半音)チョークとダウンぢゃないか?
ピックで大振りだと他の弦にあたってしまう
一体やつ等はどうやっているんだ
937 :
がが3号:04/09/18 22:01:06 ID:92bFMLFI
きっと他の弦はミュートしてんだよ。
death YO!!
>>937 大振りにしたほうがいいんじゃないかと言われたのですが
そこまでしてやったほうがいいんですかね?
940 :
がが3号:04/09/18 22:08:47 ID:92bFMLFI
>>938 (=゚ω゚)ノぃょぅ
>>939 何の為かわかんないけどとりあえず試しにやってみたら?
意味なかったらせんでもいいし。
人がなに言おうとそんなもん君次第だわさ。
941 :
がが3号:04/09/18 22:13:49 ID:92bFMLFI
すまんこ。
おおぶりこぶりにかかわらずミュート癖はつけてたほうがいいとおもわれ。
がが3号さん返答ありがとうございます。
あと具体的にどうやればいいか、エロイ人ご教授願いますm(_ _)m
今日、初めてベースを見に行った
店員さんに、一言「今からベース始めたいんですけど」
この一言が怖くていえなかった・・・
>>941 鳴らさないとこは全部ミュートしたほうがいいんですか!
左手で全部できるもんなんですか?
946 :
がが3号:04/09/18 22:27:46 ID:92bFMLFI
>>944 いついかなるときでもすべての余弦をってわけじゃないけどね。
なんか自然とね、不思議とできてくるもんなんだよ。
やり方ははんぱろんげ氏あたりが詳しく教えてくれるよ多分。そんな希ガス。
>>942 半音あげて下げる、その過程を音で表現します。
やり方ははんぱろんげ氏あたりが(ry
>>943 誰だって最初は初心者だ。がんがれYO!!
まあ、楽器屋によっては相手が初心者だとわかると(ry
947 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 22:31:26 ID:Vq3LhvS3
スラップ時の楽譜が良く分かりません。
アクセントがプルなんでしょうか?何もなしはサムピングなんでしょうか?
×は左手ミュートでゴーストノート、でよろしいのでしょうか。
949 :
943:04/09/18 22:51:57 ID:RLHgyfxX
>>946さん
レスありがとう。
それです、店員が、こっちが初心者と判ったら態度が豹変しそうで・・・
そろそろ消化スレかぁー
951 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 23:57:48 ID:5EHAw8Wy
今まで指弾きで弾いてきたんですが、最近ピック弾きを練習し始めました
そこで質問なんですが
オルタネイトピッキングの正しい奏法を教えてください
音出す弦以外はミュートして全弦弾いちゃってるんですけど・・・
ご教授よろしくお願いします
2フィンガーで速弾きをやろうとしてるんですが、
弾いて振りぬいたあとの指がのけぞって関節の曲がりと逆向きに反ってしまいます。(特に人差し指)
どうしたら直るでしょうか?当方歴四年です。
955 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 07:35:05 ID:yh5ew0Fu
>>953 ギタリストに習え。
>>954 ゆっくり弾いてフォームを確認。
それから少しずつテンポを上げる。
>>953 指弾きということは、親指弾きもやったことある?
スラップじゃなくて親指でピッキングする奏法ね。
ピック弾きする場合、その親指をピックに置き換えたような感じで
始めると良い。全弦弾いているってことは、
要するにギターのカッティング状態になっているのかなぁ。
弦を一本一本弾いて、次の弦にピックを当てて止める、いわゆる
アポヤンドで弾いたほうが効率いいしフレージングも小回りがきくと思うよ。
>>954 卵を持つような感じで指先が掌に向かって丸まった状態で、力を抜いてピッキングする。
爪の先で弦をひっかくような感じね。
逆に、指先をピンと伸ばして筋肉をある程度緊張させた状態でピッキングする。
指の腹をより多めに弦に当てるような感じ。
ふり抜いたあとで関節が反るのは、後者のピッキングということなのかな。
これは、どちらも間違いではないと思うし、自分が楽な、弾きやすい方法で弾けばいい。
関節が反るのが気になるのであれば、意識して前者のようなフォームになるようにしてみては?
ただし、弦のテンションがキツい場合やりにくいこともあるので、少々弦高を下げたほうが
弾きやすくなると思うよ。
957 :
956:
>>953 あ、失礼。オルタネイトでしたか。
じゃあ弦に当ててピックを止めるアポヤンドではなく、
隣の弦に当てずピックを浮かせるアルアイレのほうがいいかもね。
(特に、高速で弾く場合は)
手首のスナップを使って軽いタッチで弾くと良いです。
ダウンオンリーの場合は、手首を使わず腕全体を使ってガシガシ弾いたほうが
ガッツのあるサウンドになる…ように思います。