【変形なのに】エクスプローラー【弾き安い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
エクスプローラー・ユーザなのですが、スレがなく寂しいので
過疎スレ承知で立てさせてください。


http://www.gibson.com/products/gibson/xfactor/index.html
2ドレミファ名無シド:04/08/24 01:37 ID:Or/7owwF
2ゲット

×安い
○易い
3ドレミファ名無シド:04/08/24 01:38 ID:8PmUSq77
ちなみに自分はギター暦10年、X-plorer Proモデル使ってます。
これまでストラト、レスポール、アーム付など一通り使ってきましたが
今ではエクスプローラーに落ち着きました。
「軽くて弾きやすくて弦の張替えが楽で音がいいギター」
だと思って気に入ってます。

4ドレミファ名無シド:04/08/24 01:44 ID:qFYEIHx+
5:04/08/24 01:48 ID:8PmUSq77
>>2

ああ!そですね。
いきなり、すいません。。

>>4
うわ!いきなりエロエロエクスプローラーですね!
はじめて見ました。なかなかお似合い?

他にもエクスプローラ愛用者いましたらこんなところが好き、とか
こんなセッティング、こんな使い方がいい、とかこんなギタリストが
使ってたとか色々情報交換しましょう。
6:04/08/24 01:50 ID:8PmUSq77
>>4
と思ったらこれって寺ヘンですね!
今思い出しました。中学校のとき見てたなあ。。
7ドレミファ名無シド:04/08/24 01:56 ID:qFYEIHx+
何気にアリアプロUのエクスプローラーはよかったYO、
中古屋で発見したらGETしたい。
安いだろうし。
8ドレミファ名無シド:04/08/24 02:15 ID:NepHTEHT
EXって音の使い勝手は広い、フロントPUがメチャクチャ甘い音で好き、
リアPUは歯切れが良い、重量も軽いetc
座って弾くにはゴキゲンなギターなんだけど・・・
立って弾くとヘッドが下がる、ストラップピンの位置のせい?なのか
ネックポジションに慣れるまで時間がかかる・・・
好きなんだけど俺には手強いギターなんだよね。
9ドレミファ名無シド:04/08/24 03:08 ID:iEUYnhQv
アリアのEXっていくらぐらいだろう。
10ドレミファ名無シド:04/08/24 04:09 ID:B0skljWF
EXいいですよね!俺も高校の時使ってました。今はストラトがメインなんで登場機会はメタルの時のみなんでPUはEMG 81にしちゃいました。弾きやすいし、GIBSONの中では安い方だし、かっこいいし。俺はクランチにした時の低音弦の音が好きですね。
11ドレミファ名無シド:04/08/24 13:54 ID:kfiOO3sc
スレ立て乙
俺もスタジオのアッシュ使ってるYO
12ドレミファ名無シド:04/08/24 19:05 ID:ZdFFNr0Q
おお!ついにエクスプローラーのスレが!!

EXってメタル向けですかね?
13ドレミファ名無シド:04/08/24 19:28 ID:wdx1pfkA
エクスプローラーシェイプでもうしわけないが
俺アイバニーズのデストロイヤー。

激しく男前。
14ドレミファ名無シド:04/08/24 21:13 ID:t644xGQ7
エクスプローラとファイアーバードは
どっちが先かわからないがどっちかが亜流のようなものではないか。
と提案してみる。

それはそうと、スタジオのグリーン欲しぃょぅ
151:04/08/24 21:22 ID:8PmUSq77
思ったより多くの人が書き込んでくれてうれしいです!

>>12
やっぱり世間的にはメタリカなんかのイメージが強いんですかね?
僕自身はメタルやりませんが楽器知らない友達に見せると大体ヘビメタのギターだよね、
って言われます。昔は割とブルース系のギタリストも使ってたりしてますし、
音も特にフロントなんかは色々なジャンルで使えるモコっとしたいい音がすると
思うんですけどどうでしょうか。僕は結構フロントPUでのカッティングなんかに
はまってます。そういうトンガってるけど実は意外といい奴、みたいなところも
エクスプローラーの魅力かなと勝手に思ったりしてます。
16ドレミファ名無シド:04/08/24 21:28 ID:W4vGCjqH
で、そのエクスプローラーがグレるとkellyになると。
17ドレミファ名無シド:04/08/25 01:41 ID:MErCSmRk
>>16
俺はケリーよりセプターの方が好き。
18ドレミファ名無シド:04/08/28 05:21 ID:OQcq7z8f
age
19ドレミファ名無シド:04/08/29 01:13 ID:pCAU7eey
U2のエッジが使ってるエクスプローラーカコいい・・・
20ドレミファ名無シド:04/08/29 18:42 ID:paqFYUzq
エクスプローラーもヘッド落ちするの?
21ドレミファ名無シド:04/08/31 13:01 ID:Z5CYC/Fa
EXスレ久し振りの復活だな(藁
前スレ、レス数6で落ちたぞ…その時は漏れが建てたのだが…orz

漏れのEXもPUがEMGに交換されて、チューナーもSperzelに交換してあります。
モロにMETALLICAのJames仕様なんですが…
ボディ面積が広く取ってあり、PGモデルなのでPG鳴りを起こし、
それらの要因が全て絡んであの音になってるのかなぁと思うわけですが。
事実、同じマホのギターであれば、57BBを所有してますが、EXの方が好きです。

>>20
Gibsonソリッドギターでヘッド落ちしないギターはLPとEXだけと言われてます。
22ドレミファ名無シド:04/08/31 16:57 ID:AAfG979g
>>21

激同。オレもEXは別にヘッド落ちしないけど。
ちなみに>>1氏と同じEX Pro。
ボディ全体が小さいから座ってよし、立って良し。

EXにメタルの雰囲気がつきまとうのは何でだろう?
ギンギンだぜ、とかノリノリだぜ、みたいなイメージが
ギターの形から醸し出されてるのかな。イナズマみたいな。
23ドレミファ名無シド:04/08/31 17:24 ID:CRSkP5EN
EXがメタルぽっく感じるのは昔から。

80年代メタルの変形ギターブーム
ランダムスター他、EXの雰囲気を醸し出す変形ギターが多い
そんな変形ギターを使ってるバンドは昔からゴリゴリのメタル系が多い

こんな点が容易に思いつく理由かと。 Vも似たような理由で見られがちだけど・・・
24ドレミファ名無シド:04/08/31 17:31 ID:JheDMQkg
だれかグレコのエクスプローラー
「featuresケーラー」の明細について知ってる人
オネガイシマスm(。。)m
25ドレミファ名無シド:04/08/31 18:45 ID:55XRNkrV
26ドレミファ名無シド:04/08/31 18:53 ID:tlVrzbU9
エクスプローラって好みが分かれない?
27ドレミファ名無シド:04/08/31 19:26 ID:Z5CYC/Fa
EXって形だけ派手で音はメタルとはかけ離れてると思う。
めっちゃくちゃ甘い中域出るよ。
漏れもメタルで使用だが音的にはレスポールカスタムの方がメタル加工しやすい。

>>26
別にそれはEXだけの話ではないと思うが…

28ドレミファ名無シド:04/08/31 20:54 ID:elGnJvzk
おお、俺が消防だった頃、クラプトンが「盗まれた」ので
一躍知られるようになったギターだ。
それからレイナードスキナードが初来日したとき、アレン
コリンズのトレードマークギターだった。あとリックデリンジャー
が使っていたのはヘッドがV字になってる58年プロトタイプだった。
グレコがクラプトンカットのモデル出してて欲しかったなぁー。
今から買ってのこぎりでギコギコやるか...
2924;;:04/09/01 02:31 ID:OwTaZWpB
>>28それは本当ですか?
今それ持ってるんですけど、
これ、リサイクル屋で14800円で売ってたんですよ
安い割りに、ものすごく音がいいな〜
(具体的に言うとテレキャスみたいな切れのよさと
レスポールのスタジオみたいな深みの両方を掛け合わした感じ)
っておもってたんですけど〜
まさか、これ、クラプトン先生がぬすまれたやつ
じゃ〜ないですよね〜?
30ドレミファ名無シド:04/09/01 06:12 ID:Hgh3XmZc
ボディでかいから重厚というか 太い音でるね。俺的に
エクスプローラー=ジェイムズヘッドフィールドだから 貧弱な奴が持つとすげぇ違和感ある。自分も同じくι
31ドレミファ名無シド:04/09/01 10:14 ID:iG+xlqxQ
>>29
できたらうpしてくれよ。
グレコのコピーモデルは1977年発売当時、10万円だったけど、カットが完全にネック軸対称になっていた。
クラプトンの58年プロトタイプはそれよりやや切り落としが少なく非対称だったよ。
たしか74年のアメリカツアー中に5000ドルで買って75年にイギリスで盗まれた。
クラプトンってストラトのイメージだと思うけど、75-76年当時の写真はエクスプローラー+ミュージックマン
のアンプってのが多かったんだよ。相当気に入ってたみたいだね。
32ドレミファ名無シド:04/09/02 21:51 ID:QeCdKPsA
エクスプローラー立った時めっちゃ弾きやすくない?
ストラップ下げてもブリッジの位置関係でミュートしやすいし、
低音弦の高フレットまで指届くし。
んでかっこよくて音がいい。
もう欠点ないぽ。
ちなみに俺はVOODOOにEMG81を2つ付けてミラーピックガード自作してつけてる。
33ドレミファ名無シド:04/09/02 23:13 ID:xvzeenV4
>>32
Voodooはボディ材からしても、純粋な意味でEXとくくっていいのかは疑問だが…
もっと言うならEMGをつけてしまうとEXの音がいいのかも純粋な意味で疑問…

だが、EXとEMGの相性は確かにいいと思う。
ソリッドマホとEMGの相性かなぁと思っていたが。

まぁ他は禿同。
34ドレミファ名無シド:04/09/02 23:32 ID:QeCdKPsA
>>33
マホって真ん中強いんでしょ?
俺のアッシュも真ん中がよくでるよ。一般的にどうなのかは知らんけども。
35ドレミファ名無シド:04/09/02 23:33 ID:ExDtGp2z
やっぱみんなEMGなんだな。といいつつも俺もリアが81でフロント60。
はい、モロです。でもって、本体もLTDの例のヤツです。あぁそうさ。
36ドレミファ名無シド:04/09/02 23:34 ID:QeCdKPsA
>>35
こやつめははは。
まぁ大半のEX使いはジェイムス氏の影響と見た!
3735:04/09/02 23:46 ID:ExDtGp2z
>>36
お褒めに預かりまして、どーも。
そりゃもう、一番多感な年頃に「マスター」聴いてぶっ飛ばされたクチですから。
年季入ってますぜw
38ドレミファ名無シド:04/09/03 00:03 ID:/B7+9JTz
       ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::J::::|
   (================   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (^Y ━` i´━'|    <ジェイムス氏マンセ〜
     ヽ_,   __ 」   |      \______________ 
     _ ヽ   ─ /_____∩__   
 /_ガレージ  _|__|_E) ̄´
    |  |  インク |
    |  |____ |
  (___)三三[□]三|
     |:::::::|::::::|
     |:::::::|::::::|
     |;;;;;;;|;;;;;;|
このAAの、ギター持ったばん作ってm(。。)m
39ドレミファ名無シド:04/09/03 00:05 ID:6fDQEinl
グレコの77年製のEX-800が19800円で近くの店に有るんだけどbodyを
見るとマホじゃないみたい詳しいひといませんか?がっ器屋じゃないので
しそうできないのでよろしく。 

40ドレミファ名無シド:04/09/03 00:08 ID:3Uo/GCFj
>>30 肩ポン

女ユーザーだ(w
身体の大きさ、背の高さとギターの大きさ。
見た目だけの事を言えば男の人より悲惨
41ドレミファ名無シド:04/09/03 00:19 ID:UVWa/QSv
42ドレミファ名無シド:04/09/03 00:36 ID:7QrazD6i
43ドレミファ名無シド:04/09/03 00:40 ID:3Uo/GCFj
音楽室をどうしたいんだろう
44ドレミファ名無シド:04/09/03 01:31 ID:pswkSaZ5
漏れはEX持ってからSMを見てジェームズ氏に影響された口。
それまでは、「METALLICA?何かグラミー賞で沸かせたバンドだよな?」位の認識しかなかった。
フロントに関しては60にするか迷ったが、音を聞いて両方81と言う4th〜5thまでのスタイル。
ちなみにGibsonの白。その後Sperzelも付けて完全にリフマスター気分(藁

>>34
かなり真ん中強いね。
BOOGIEで真ん中を思いっきり削ってもEMGとEXの中域で芯のあるドンシャリが作れるよ。
45ドレミファ名無シド:04/09/03 04:38 ID:Ky4SY9CR
40 確かに女の人は当然体は小さいけど 結構萌えるよ??ゾーンとか笑 まぁギターにもよるけど、、、フルアコとかは、、、
つーかエクスプローラースレぢゃん!スマソ。あれはほんと無理。ガル■▽☆☆ウスのシュウみたいになる。音はまじ最高なのに。オクスリやめなきゃ!!とまあ 酔っ払って書きました、30です。アホレススマソ
46ドレミファ名無シド:04/09/03 04:52 ID:cUAd3OMN
(´・ω・`)ショボーン
4740:04/09/03 07:14 ID:k+KVDGis
45
すごく酔ってるのはよく分かった(w
初めてのギターなんだよね。
買ったあとでシュウが使ってるのと同じメーカーの色違いだと知りますた。
わたしゃ改造とかしてないけど。

形に色気があって惚れたのさ
48名無シド・ビシャス:04/09/03 16:46 ID:/B7+9JTz
>>31さんへ
正体がわかりました、84年製のメタルモデルらしいです
クラプトンのじゃなかった;;
でも、いいです、おないどしだからギターだから^^
49ドレミファ名無シド:04/09/03 17:46 ID:QHasseXs
>>48
これがクラプトンのプロトタイプ(1958年当時のギブソンはエクスプローラー
の開発に当たり色々試作モデルを残しておりそれらが市場に出回っていた。)
に一番近いが、完コピではない。これはボトムがほとんど扇形にカットされている。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1811/ex-ec/ec-exp.html
クラプトンのはもうチョイ直線的カットで、カット量も浅かったと思う。
またグレコのコピーモデルはボトムがもうチョイとがった(ある程度丸めては
あったが)ボトムがネック軸に完全対象になったカットだった。
50ドレミファ名無シド:04/09/03 20:04 ID:yHmG9Eeo
エクスプローラのECモデルでおます。
ttp://www.gibsoncustom.com/Limiteds/Archives/archives_limiteds.htm#

51ドレミファ名無シド:04/09/03 20:12 ID:QHasseXs
おお!それだ!
52ドレミファ名無シド:04/09/03 21:36 ID:61S8S/xy
どうでもいいんだけど、ギブのスタジオグリーンとかって
需要あるの?漏れは物凄く欲しくなったんだけど…
53ドレミファ名無シド:04/09/03 23:44 ID:0BfTADL2
エクスプローラーにシングルPU載せた強者はいませんか?
54名無シド・ビシャス:04/09/03 23:46 ID:/B7+9JTz
>>53WWW
それは是非しりたいな〜
55ドレミファ名無シド:04/09/04 00:11 ID:dDiVee8a
P-90タイプならまだいいんじゃないか。
56ドレミファ名無シド:04/09/04 01:21 ID:asflNGGi
>>53
EMG使ってる人ならHを搭載すればできるな。
57ドレミファ名無シド:04/09/04 01:25 ID:XjIPuLhI
>>56
見た目、見た目
シングルの音にするのはいろいろ手があるけど
ぼくらがほしいのはシングルの乗ったエクスプローラ^^
58ドレミファ名無シド:04/09/04 02:19 ID:QPMu3s2p
最近はヌーノとかも使ってますね。
59ドレミファ名無シド:04/09/04 08:41 ID:qXSKPsFO
47 レスサンクス
色気ですか??男としては、なんか尖ってる=女性的ではない。 ってことで 色気は感じないなぁ。
それは女性ならでわな意見かも、初めて聞いたよ
(*'ω'*)以上! アル中は去ります。
6047 :04/09/04 09:26 ID:pGFcF8t0
>女性ならでわな意見かも

ガ━(゚∀゚)━ン
他のシェイプと比べて、色気あるわぁと思ってたんだがなあ・・・
何回もレス応酬すいません、去りますねw
61ドレミファ名無シド:04/09/04 16:47 ID:TPaztAPU
半年くらい前にEX(といってもTOKAIの韓国製ですが)購入しましたが
なかなか良いですね。
ボディ鳴りが好みの感じでしたので衝動買いしてしまいました(笑)
でもアンプからの音がウンコだったので電気系とナットを交換したら
スゴイよくなった。ライブではまだ使ってないけどスタジオに持っていく頻度が
かなり高いので、もうすぐメインギターの座に・・・
EXいいっすわぁ。
62ドレミファ名無シド:04/09/04 17:13 ID:VoA7vy7N
GibsonのEXの最大の欠点はハードケースだと思ってる香具師いるよな??
風が吹いてる日にライブハウスへ向かってたら流される流される。
車で移動する時しか使わないギターになってるよ…orz
もう1本はレスポールカスタムを所有してるけど、本体は明らかにレスポールの方が重いのに
ケースに入れた重量はEXの方が重いわけ…酷いよな(藁
63ドレミファ名無シド:04/09/04 19:40 ID:qXSKPsFO
60 まあ 気にするなっ
62 それは背負ってる?片手に持ってる?ぉれはカートにククッテ転がしてる。形が形だけに安定しずらいけど。
まぁ使いづらく、万人うけしないギターをカッチョヨク弾きこなしてこそ ロックなのである。
つまりエクスプローラーが似合わないぉれは さよならってことだ‥Orz
6461:04/09/04 20:18 ID:TPaztAPU
>>62 >>63 Ritterのギグバッグなんてどうなんでしょう?
やっぱハードケースのほうがカッコはつくと思いますが、個人的に気になってます。
僕のEXはペラペラのソフトケースしか付属してなかったので買ってみようかな・・・

てか、gibsonのHCてEXのカタチしてるんですか? 本家のHC見たことないので。
65ドレミファ名無シド:04/09/04 20:48 ID:BAAh+YKI
>>64
いや長方形。
めちゃめちゃ重いですよ!
ギター入れたら13,4キロくらいある。
66ドレミファ名無シド:04/09/04 20:55 ID:VoA7vy7N
EX、TB、FBは長方形なんだ罠…
耐久性は他のHCより優れてる気もするが重すぎだ…orz
6761:04/09/04 21:00 ID:TPaztAPU
>>65
そうですか、長方形なんですか。
あ、なんかイメージ出来る・・・ バカデカイ長方形ですよね?
確か、JACKSONのケリーとかランディVのHCもメチャデカだった覚えがあります。
変形ギターのHCはデカイのはしゃーないんですかね・・・
凄く気になってたので、レスサンクスですっ。
6861:04/09/04 21:02 ID:TPaztAPU
>>66
TB、FBもですか! やはり変形モノは・・・orz
69ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/09/04 21:04 ID:Xudve+sl
フライングXのケースは合理的な形なんだけどな>ギブソンのハードケース

コリーナエクスプローラー欲しいYO、、、
70ドレミファ名無シド:04/09/04 21:41 ID:VoA7vy7N
コリーナいいねぇ。
でも音はマホと大して変わらないと思ったの漏れだけでつか?

ちなみにコリーナが何故高いかとか藻前ら御存知?
71ドレミファ名無シド:04/09/04 23:16 ID:JWcdfcz2
>>70
市場流通量が非常に少ないらしいです。樹の生息量自体がそんなに多くないのかな?
その辺はちょっと判らない。
ちなみに「コリーナ」とはギブソンの登録商標で、樹自体の正式名称はリンバウッド。
音響特性は、マホガニーに近いようです。だからコリーナ以降はマホガニーが使われた
のでしょう。
72ドレミファ名無シド:04/09/04 23:58 ID:VoA7vy7N
>>71
木自体は数豊富のようです。
ただ加工中のおがくずが物凄く人体に有害だそうです。
そのため市場流通が少なくなっていると思われます。
つまり作るのにリスクを伴うギターになっているんではないでしょうか。
73ドレミファ名無シド:04/09/05 01:09 ID:wZuBX1fx
>>71
現在は伐採禁止。つまり取っちゃダメってこと。
もともとはマホが品薄になったときに苦肉の策で使われたらしい。
あくまでも「音響特性が似てる」というだけでやっぱちょっと違うように思う。
>>72
そりぁあ「パドゥク」だ。
ウォッシュバーンのN4とかに使われてるやつ。
74ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/09/05 10:07 ID:2yUd86KY
コリーナの削りカスも皮膚炎とか起こす類の物らしい。
ヒスコレコリーナフライングVはセンター割の2pcだけど、コリーナエクスプローラー
は何せボディ面積大きいからなぁ。
75ドレミファ名無シド:04/09/06 00:28 ID:X2sOuk7o
マホで安定してりゃいいんじゃね?
76ドレミファ名無シド:04/09/06 00:33 ID:X2sOuk7o
マホ材だと、どこのEX弾いても、けっこう鳴るよね。
あんだけマホ使ってりゃね。
77ドレミファ名無シド:04/09/06 00:58 ID:0/zhzZmR
Gibson X-plorer Studioって通常の90%サイズのやつどおよ。
手の小さな漏れにはいいかなぁとか思ったんだけど(安いしね)。
ただいかんせんボディがポプラ・・・
78ドレミファ名無シド:04/09/06 10:05 ID:Y6sgIVV0
あのぉ、エピフォンのコリーナエクスプローラーありますよね。
あれって、偽コリーナなんですか?
コリーナであの安さは何故?薄いコリーナを貼ってるのかなぁ…。
7961:04/09/06 12:25 ID:p9WIaxmV
>>78
楽器屋さんで実物見たことありますが、僕が見たやつはなんかウソくさい
感じでした。もしかしたら貼りコリかも。

僕が買ったトーカイのEXはボディはコリーナ(多分3P)でした。値段もエピEXと
同じくらい。ただネックがメイプルなのがなんかなぁ・・・
80ドレミファ名無シド:04/09/06 14:34 ID:e9dIcSsX
エピコリは確かコリーナカラーと言う意味だって聞いた事がある。
でもオフィシャルにはコリーナ使用的な事書いてあるんだよね(;´Д`)
81ドレミファ名無シド:04/09/06 16:49 ID:XG2P6IHl
>>77
通常の90%ってのはボディの大きさだろうから、手が大きくても小さくても関係ない気がする。
82ドレミファ名無シド:04/09/06 23:00 ID:/3uQuEUK
>コリーナカラー
本当か?それなら、バスウッドを赤茶にしてマホガニー・カラーとかもok?
83ドレミファ名無シド:04/09/06 23:32 ID:e9dIcSsX
真相は知らないけど、もし本物のコリーナだったら、
本家のGibsonは価格設定おかしくない??
エピで4万ちょっとで売られてるものが、ラッカー塗装を催しただけで20倍近く??
もし本物のコリーナだったらエピのEX欲しいよ、漏れは。
84ドレミファ名無シド:04/09/07 00:45 ID:PbryWv6d
コリーナならなんでも良いとは限らないと思いますが・・・
ボディが多ピースだったり、木目が汚かったりとか。音には関係ないかもしれませんが。
85ドレミファ名無シド:04/09/07 01:12 ID:dbxOdWpc
ダイソー100均の「ゴムの木」シリーズはリンバウッドと思われ。
ってか、椅子や机やらキッチン用品やらで、街中に溢れてるんですが。
ほとんどが中国製ということは、中国が大量に輸入しているということか?
いずれにせよ、全然貴重と違うやん。
86ドレミファ名無シド:04/09/07 01:15 ID:K4UZqvJQ
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=112494&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&sitem=%A5%A8%A5%AF%A5%B9%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%E9%A1%BC&x=0

エクスプローラー欲しいんで楽天で検索して見た。
エピのコリーナエクスプローラー4〜5マソ。
素材コリーナボディって書いてあるし。ちなみにネックはマホ。
漏れ的にはもとからEMG搭載してるエドワーズのもいいと思う。
どうせEMG載っけんだし。
87ドレミファ名無シド:04/09/07 01:33 ID:6YSkGGft
えぴのコリーナは張り。
しかもボディ内部に空洞ある。
88ドレミファ名無シド:04/09/07 01:47 ID:dbxOdWpc
クラプトンのエクスプローラ顛末
http://www.nancy-g.com/ex58.html
89ドレミファ名無シド:04/09/08 00:08 ID:W09sal89
EX使い=素直に FVに行かない天邪鬼or二番手好きだよな戦隊物の青とか
90ドレミファ名無シド:04/09/08 00:53 ID:3qosP2Cw
89
確かにそうだw
91ドレミファ名無シド:04/09/08 01:35 ID:MlSxEh4H
ごめん、両方持ってる。
92ドレミファ名無シド:04/09/08 15:15 ID:ySSFr/+0
座ってても立ってても弾きやすいし、見た目もVより好き。青よりも赤が好きです。
FVよりもジャクソンのKVのほうが好きです。
93ドレミファ名無シド:04/09/08 23:39 ID:BnIfOltJ
あと、俺的には最低どっちかにカッタウェイがないと何かさびしいんだわ。
94ドレミファ名無シド:04/09/09 01:44 ID:19CTKZ51
黒が好きな俺は....?


なんてどうでもいいか
95ドレミファ名無シド:04/09/09 01:48 ID:5zrp8T8W
ピン‥
96ドレミファ名無シド:04/09/09 01:52 ID:7hLgFBMz
フォーチュラは?
97ドレミファ名無シド:04/09/09 02:23 ID:PRZJUwbF
>>96
フューチュラ。
98ドレミファ名無シド:04/09/09 02:48 ID:7hLgFBMz
どおりでヒットしないわけだぜ。。。
99ドレミファ名無シド:04/09/09 22:14 ID:zLqOQTrA
フョーチャラ
100ドレミファ名無シド:04/09/11 06:13:23 ID:0Ml5bWuj
ヨーチェケラ
101ドレミファ名無シド:04/09/11 16:32:58 ID:Ka2Yxoyi
102ドレミファ名無シド:04/09/11 18:11:29 ID:UanchsxM
馬鹿ばかり
103ドレミファ名無シド:04/09/12 19:00:27 ID:MjtbV7cu
GibsonのExplorer Gothicって日本で売ってないのでしょうか?
104ドレミファ名無シド:04/09/12 19:49:14 ID:f4Bdl16x
生産終わってるよ。
本国ではまだあるの??
ゴシックシリーズの復活を願うスレも確かあったな。

指板のインレイがせめてドットだったら買ったんだがあのインレイだけはどーにかして欲しいな…
105ドレミファ名無シド:04/09/12 23:19:44 ID:BctEE01l
コリーナって、ただの「ゴムの木」じゃんか。
厚い1枚板は貴重だとかなんとか言ってまたボッタくるんだろうな。
106ドレミファ名無シド:04/09/14 12:24:53 ID:363e3G8R
36時間書き込みないですね・・・

コリーナてマホとそんな違うものなのだろうか? 木目も似たようなもんだし。
僕のは安物コリーナなのでALLマホのEXがホスィ。
107ドレミファ名無シド:04/09/14 13:11:13 ID:9580Nzz2
エクスプローラにPhat Cat載せて邪道って言われてぇ…
108ドレミファ名無シド:04/09/14 13:16:52 ID:hBrdBh4k
ヘッドにLTDと書いてあるESPのEXが中古で¥78000で売ってました。
ボディ黒でPUはEMG2発搭載。

買いでしょうか?
109ドレミファ名無シド:04/09/14 13:26:45 ID:zPmHCDug
クラプトンのエクスプローラーは肘が当たるから切ったんだよね?
じゃあうちのフライングVもぶった切っちゃおうか・・・
110ドレミファ名無シド:04/09/14 13:30:45 ID:9580Nzz2
>109
フライング-\ になるのか、それは?
111ドレミファ名無シド:04/09/14 13:39:04 ID:YReSTMX+
>>109
http://www.nancy-g.com/ex58.html
このギターの一番の特徴であるボディの一部がカットされている点について は、
今まで色々と語られてきました。しかしその事実が実際に検証されたことは ほとんどなく、
約25年が過ぎてしまいました。事実は、エリックが74年にこ のギターを入手する前に、
このギターがニューヨークのリペアショップ「Gui tar Lab」に持ち込まれた際
ボディの一部に修復不可能なダメージがあっ たため、やむなくカットされたものだったようです。
これは、当時その店のリペ アマンであった故イチ氏がそのように証言しています。
112ドレミファ名無シド:04/09/14 13:39:58 ID:zPmHCDug
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
113ドレミファ名無シド:04/09/14 14:44:19 ID:lyX6NH67
>えぴのコリーナは張り。
>しかもボディ内部に空洞ある。

んなメンドクサイことしてんの???
張りってことはオールコリーナじゃないってこと?
それとも細かいコリーナ木屑の寄せ集めってこと?
114ドレミファ名無シド:04/09/14 14:49:17 ID:9580Nzz2
ボディ内部に空洞…ということはホローボディ!イイ!

とか思うのはやっぱり間違ってるのか
ホロウのエクスプローラがホスィ 無いけど
115ドレミファ名無シド:04/09/14 23:33:59 ID:YReSTMX+
ほんとにホロならオレもホスイ。
116ドレミファ名無シド:04/09/15 00:44:43 ID:xirtwfA6
76年のリイシュー品もPGがあるから空洞がある。

まぁそう意味ではないだろうが。
117ドレミファ名無シド:04/09/15 12:08:26 ID:gquDDdER
しかしコレにFホールは似合わなさそうだな。
というか、まずどこに穴を開けるんだろう…
118ドレミファ名無シド:04/09/15 14:50:40 ID:xirtwfA6
昔のレスポールカスタムの軽量化に使われたような空洞があるんだろ??
ボディにの内部がたこ焼き焼く鉄板みたいに穴が何個も空いてるやつ。
119ドレミファ名無シド:04/09/15 20:34:58 ID:i4WMfpgr
エピがそんな手間かけるかな?
120ドレミファ名無シド:04/09/19 01:36:49 ID:Q/4b5zFa
>>108
LTDってESPの廉価版でしたっけ?
中古でも見た目が同じなら私も欲しい・・・。

黒○楽器店でJames仕様のExp有ったんだけど値段聞いて失念したので_| ̄|○
121ドレミファ名無シド:04/09/19 01:55:45 ID:Q/4b5zFa
保守
122ドレミファ名無シド:04/09/19 02:06:13 ID:uFj00Pxv
俺、エクスプローラーベースを作ってる。
出来上がりは塗装含めて年末だな・・・。
まだまだかかるなぁ
123ドレミファ名無シド:04/09/19 02:11:11 ID:FxyFL2Xl
>>122すげーww
んな、すごいもん作ってるんだったら
ついでにシングルのEX作ってみて
多分あんたが世界で初めてになれるwww
124ドレミファ名無シド:04/09/19 02:25:02 ID:uFj00Pxv
シングル2発のEXの予定。
世界初だろ??
何色にするか、考え中。
ちなみにスルーネックだ。
125ドレミファ名無シド:04/09/19 02:58:01 ID:zqhbS7uk
エクスプローダーでボディー右上の方に穴あけたいンだけどなにかコツないですか?
126ドレミファ名無シド:04/09/19 03:35:01 ID:uFj00Pxv
>>125 ハンドドリル使えばあくぞ
   ギュイーンって
   てか、塗装は無視か??
127ドレミファ名無シド:04/09/19 05:20:40 ID:P2H8FpjZ
エクスプローダー…ちょっと間違えたらプロレス技だな<エクスプロイダー
128ドレミファ名無シド:04/09/19 15:32:24 ID:w6FoeOaO
エクスプローラーってメタルのイメージしかないよね・・・。
POPSやりたい(・∀・)
129ドレミファ名無シド:04/09/19 15:48:06 ID:epC09G/W
クラプトンを忘れるな
130ドレミファ名無シド:04/09/19 20:24:16 ID:WqWMkZDK
クレイジーケンバンドの人がEX使ってたと思いますが、結構メタル以外にも
いけると思います。
131ドレミファ名無シド:04/09/20 01:20:13 ID:UxwcULvj
オサンの俺にはサザンロックのイメージが...
132ドレミファ名無シド:04/09/20 02:07:55 ID:tdnTWAUI
漏れが初めてEX使ってるアーティスト見たのはU2のエッジだった。
133ドレミファ名無シド:04/09/20 03:20:44 ID:UX6BRS8h
エッジはストラトやレスポール、テレキャスなども使うけどエクスプローラーの使用率も高いね。
エクスプローラーは意外とクリーンがしっかりとした音なんですよ。
134ドレミファ名無シド:04/09/20 06:11:49 ID:orx/NnQ5
>>131
安心汁。俺も俺も 
まだまだ若いと思っているがよくオサーンと言われる
135ドレミファ名無シド:04/09/20 12:12:04 ID:lzxw5aA9
ギブソンにメタルのイメージは無いよ
ジェイムズの真っ黒EXタイプのイメージじゃね
136ドレミファ名無シド:04/09/20 15:01:48 ID:IGZ5JQDt
1970年頃のNHK「ヤング・ミュージック・ショー」だったかな…
レオン・ラッセルのバックギタリストで、ドン・プレストンが使ってたのを見たのが最初だった。
ジョージ・ハリソン主催の「ザ・コンサート・フォー・バングラデシュ」にも出演してたな。
同席していたエリック・クラプトンが、彼のEXに影響を受けたのは有名な話。
137ドレミファ名無シド:04/09/20 16:29:45 ID:Lk1sV8Zo
レイナードスキナードを忘れるな!
138ドレミファ名無シド:04/09/21 00:45:59 ID:JrsqwdkM
>クレイジーケンバンドの人がEX使ってたと思いますが、結構メタル以外にも
いけると思います。

あれは山野からもらったモニター品だよ、今年のギターショーで演奏見たけど
けっこういい音色してた希ガス
139ドレミファ名無シド:04/09/21 08:21:11 ID:/AP4urZI
38スペシャルとかつかってなかったけ?ZZトップとか。
ピーターフランプトンとか。U2のエッヂも。
140ドレミファ名無シド:04/09/22 19:34:39 ID:a/rtJsSc
ジェイムスの使ってるESPのエクスプローラーってギブソンの何年モデルのシェイプなんだ?
オリジナルなのかもしれんけど。
141ドレミファ名無シド:04/09/22 19:50:51 ID:49WgLKSf
ジェイムスってだれ?
142ドレミファ名無シド:04/09/22 20:20:47 ID:a/rtJsSc
今年のベストエクスプローリスト候補のMetallicaのフロントマンだろ。
143ドレミファ名無シド:04/09/22 20:51:49 ID:8t4BnGur
エクスプローラープロってトップがメイプルになってますが、
マホのみのものとの音の違いはどんなもんなんでしょう?
144ドレミファ名無シド:04/09/22 20:52:24 ID:WHZT5yj+
漏れもEX使いのジェイムスなんて知らない…
ジェイムズなら知ってるが。

>>140
GibsonのEXでPGが付いてないモデルってなると58年式と76年式は消えるね。
Jamesが使ってたGibsonのEXに関しては漏れもモデルがわからない…
コントローラーの位置がEXUでも無ければ76リイシューでもない…
それでいてPGも付いてない。
何だこれ?
145ドレミファ名無シド:04/09/23 04:02:01 ID:zqQJRA9G
スクールオブロックで使ってたね、 映画は、予想通り くそだけど
146ドレミファ名無シド:04/09/23 09:54:05 ID:umNheo7C
>>144
ジェイムズが昔(ジャスティス辺りまでだっけ?)使ってたGibsonのやつは
下記のサイトによると、Explorer 83という名称らしい。
ttp://www.fufudo.com/guitar/guitar.htm
147146:04/09/23 10:14:50 ID:umNheo7C
前に見つけてたのはこっちだった。
こっちの方が詳しく説明されてるかも。
ttp://www.hgt.jp/g0116.htm
ttp://www.hgt.jp/g0117.htm
148ドレミファ名無シド:04/09/23 21:04:11 ID:IhnRfHNU
↓このトレモロ気になるよ〜!!
ttp://www.fufudo.com/guitar/ex83/ex83.htm
板バネやピグスビーとも違うみたいだけど・・・
どなたか詳細を教えてくださいm(__)m
149ドレミファ名無シド:04/09/24 18:03:59 ID:zOJ+Xtxv
いいねこれ。
いろんなギターに使えそう。
150ドレミファ名無シド:04/09/29 14:22:30 ID:RojzXGU7
あげ
151リア工:04/10/05 01:08:10 ID:IiZ/s+TB
ギブソンのエクスプローラが欲しくて 一生懸命バイトしてます。
そろそろ10万貯まるかな?
楽器屋で特価で11万の黒いエクスプローラ
欲しいっす。。。
152ドレミファ名無シド:04/10/05 01:30:05 ID:YqnfGdU/
数日前カットEXを持って練習に行ったら「メタルみたいやん!止めときーな」
って言われた。何かメッチャ悔しい.........プレイスタイルは全然違うのに。
やっぱり一般的なイメージはメタルなのか?
俺はサザンロックとかECの印象が強いんだけどなぁ

最近使う人増えてきて嬉しい、↑で挙がってたクレイジーケンバンドとかアイゴンとか
槙原のバックバンドはツインエクスプローラーでワラタ。
でも本格的に流行したらちょっと嫌かも........

自分の音楽スタイルとは共通点ないけど、JAYMZは文句なくカッコイイと思う!


153ドレミファ名無シド:04/10/05 07:00:54 ID:vBZ75zgQ
>JAYMZ

なんですか?笑うところでしょうか。
154ドレミファ名無シド:04/10/07 21:04:33 ID:vRzzsI/P
ヴィンテージギターでフライングVの特集が今回あるけど、そろそろEXも
でてくるかな?
155ドレミファ名無シド:04/10/08 03:57:48 ID:ZZ/ppBfQ
10日の楽器祭でクレイジーケンバンドの小野瀬が
(山野楽器のEXの広告に出てるね)クリニックとライヴをやるそうだ。
台風こなかったらいってみるか。
156ドレミファ名無シド:04/10/08 05:07:26 ID:FLo/rfYT
>>154
タマが少なくてページ埋まらんやろ
157ドレミファ名無シド:04/10/08 05:11:31 ID:gxdJTI/w
ジェームズヘッドフィールドだろ。このスレの出演回数 最多やな。w
158川村君:04/10/08 06:25:09 ID:m3r+M2Ql
       ___
     /:::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::J::::|
   (================   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (^Y ━` i´━'|    <   >>157呼んだ?
     ヽ_,   __ 」   |      \______________ 
     _ ヽ   〒  /____∩__   
   /_ ガレージ _|__|_E) ̄´
    |  |  インク |
    |  |____ |
    (__)三三[□]三|
     |:::::::|::::::|
     |:::::::|::::::|
     |;;;;;;;|;;;;;;|
159ドレミファ名無シド:04/10/08 19:30:01 ID:9Ynag6TJ
J娘。
160ドレミファ名無シド:04/10/12 09:01:08 ID:mMyGSHmQ
マスコミにおける創価学会の影響力

1 :文責・名無しさん :02/09/10 19:10 ID:y15zNu5N
どうなってるの??

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1031652657/l50
161ドレミファ名無シド:04/10/12 10:01:18 ID:tq/W9Z4a
ランナウェイズ時代のリタ・フォードの黒いヘイマー
に激しく萌えてた30年前・・・・・・・・・・・
162ドレミファ名無シド:04/10/12 10:13:44 ID:AvdR1ssl
リタ、今何やってるんだろう?
163ドレミファ名無シド:04/10/12 13:39:53 ID:NRKH47L4
おおぉ。こんなものもあるんだな。ギブ84年製

ttp://www.vintageandrareguitars.com/images/p_1602_1.jpg
164ドレミファ名無シド:04/10/12 21:45:16 ID:OZgSejus
>163
ぬおお!ふごぉぉおおふ!!!(鼻血

ヤバイ メチャクチャホシイヨ ソレ
惜しむらくはペイントイラネって点だが
165ドレミファ名無シド:04/10/14 01:47:38 ID:rCh0BBq6
このスレでx-plorer pro使ってる方がいらっしゃるようですが、音はどうなのでしょうか?
スペック的にメイプルトップ、エボニー指板ということで音はタイトで抜けが良さそうな
気がするんですがいかがでしょうか?
あと、座っては弾きにくいですか?お願いします。
166ドレミファ名無シド:04/10/22 13:18:12 ID:R/uzdaYz
ほしゅ
167ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/10/22 15:45:48 ID:vgEa1iWX
168ドレミファ名無シド:04/10/23 01:46:40 ID:KnezkA35
探した中ではこのページが一番詳しくEXのことを書いている。

ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1811/explorer.html
169ドレミファ名無シド:04/10/24 01:43:56 ID:fO9Jj48h
10-FEETのTAKUMAがエクスプローラを使ってるんだが
あんなに低くしちゃって弾きにくく無いのかなと思う今日この頃
170ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/10/24 10:40:47 ID:xNgic1P8
3-P90のエクスプローラーは長いこと新大久保のTCに不良在庫で残ってた気が
するが今は有るか不明だ、、、 4ヶ月位行ってないし。
171ドレミファ名無シド:04/10/27 07:45:53 ID:6UgNApwi
炬燵に座って弾けますか?
172ドレミファ名無シド:04/10/27 18:58:01 ID:zKOcdJz+
テンフィートは友達の友達なので話したことあるがメタリカ大好き。
あと低く構えても慣れればどってことない。ただ彼のピッキングはあんまりいい音でないかと…グリーンデイは角度とかちゃんとしてる。
173ドレミファ名無シド:04/10/27 20:44:30 ID:gZHDWnNi
あいつフレットの上でピッキングしてるもんな。いい音するわけがない。
174ドレミファ名無シド:04/10/30 18:52:28 ID:8E1DtZ7L
ブッシュ政権のピョンヤン連絡事務所=統一教会
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/465.html

■大ブッシュが、統一教会の洗脳集会に常日頃顔を出す事実は、広く知られている。
大ブッシュは、文鮮明から資金提供を受けてきた。
そして、統一教会は、キリスト教原理主義者指導者を篭絡することで、キリ原と福音派の票を小ブッシュに投票させた。
小ブッシュの当選は、在日邪教、統一教会の貢献による。その統一教会が、北朝鮮の国家中枢に入りこんで、北と太いパイプを作っている。
北朝鮮に大金を注ぎ込んでいる。ブッシュのスポンサーが同時に北朝鮮のスポンサーでもある事実は、なにを意味するか?
ブッシュは、統一を通じて北朝鮮と繋がっている。
裏の対話ルートが存在して、何一つ不思議はない。
175ドレミファ名無シド:04/11/01 19:26:27 ID:Xb8EI73/
epiphoneのExplorer使ってる方いますか?
音、仕上がり具合などどうでしょうか?
是非お聞かせください。
自分は、pewterの限定カラーのやつがほしいと思っているのですが。。。(他のとちょっと材質違いますよね)
176ドレミファ名無シド:04/11/07 20:55:53 ID:evQW2HyY
イバニーズのデストロイヤーなんですけど混ぜてもらっていいですか?(´・ω・`)

4,5年前に中古で買ったきり放置してあったんだけど久々に弾いてみたらこれが
丁度出っ張りの部分に肘が乗ってピッキングも安定して具合いいんだわ。
音も中域がよく出て下手な造りのレスポールよりもいい音するし。
黒いボディの3PU仕様で一見フィルコリンモデルですがノントレモロのボルトオンネックです。

本家EXも気に入ったのがあれば買おう思って探してるんだけどタマ少ないのが難点。
ちなみに俺のイメージでEXといったらまずマティアス・ヤプスなんだな。
177ドレミファ名無シド:04/11/08 07:26:56 ID:L8TxotBB
178ドレミファ名無シド:04/11/09 12:59:08 ID:Pc5FDwto
初めてギターを買うのですが、
ギブソンのエクスプローラスタジオの新品か中古のSGスペシャルか迷っています。
安いのでいいなーと思っているのですが、どちらがよいのでしょうか?
179ドレミファ名無シド:04/11/09 20:01:49 ID:1lRrAlrm
ケースやスタンドのこと考えると、、、、SGかなあ。
180ドレミファ名無シド:04/11/09 20:18:18 ID:6WlA1mDD
エクスプローラスレとしてはエクスプローラ薦めなきゃいけないんじゃないの?
とか思ってみる。
181ドレミファ名無シド:04/11/09 20:20:19 ID:ZEObRI0x
SGに特に思い入れがなければ激しくEx奨励
ギターとしての性能は圧倒してると思う...とか書くと荒れるかなw
182ドレミファ名無シド:04/11/09 20:21:52 ID:CtlanBKY
わざわざEXスレにかきこんでるんだからSG薦めてやるってのが筋だろう?
183178:04/11/09 20:39:48 ID:Pc5FDwto
色々とレスありがとうございます。
エクスプローラーの形が好きでいいなーと思っているのですが、
スタジオは材が他のものと違うこと、ピックガード?がないこと、
定価よりもだいぶ安く購入できるのが少し気になったもので…
本当にすみません、何も知らなくて…
184ドレミファ名無シド:04/11/09 20:43:08 ID:CtlanBKY
エクスプローラーの形が好きでいいなー
が大切だよチミ。
185ドレミファ名無シド:04/11/09 22:16:23 ID:IW7dLeO0
クラプトンのEXは、たまたまぶった切られてあの形になった訳だが、
実際コピーモデルを試奏してみると恐ろしく弾き易かった。
軽くて、座って弾いてもストラップで吊るしても身体に自然に馴染んで、
サウンドもレスポやSGよりハムバッカーとの相性が抜群にイイと思ったよ。
ああ、クラプトン・シェイプのコリーナEX、本家で作ってくれないかな。
186ドレミファ名無シド:04/11/09 23:10:37 ID:6WlA1mDD
カスタムショップかなんかであったっけ。
買える訳無いので漏れはエピフォンのLIMITED買って
高らかに笑いながらチェーンソーでぶった斬りまつ。
そして自分もぶった斬りまつ。
ついでにエクスプローラも真っ赤に染めてしまえー!アヒャヒャヒャヒャヒャ!

…って、俺死んだら弾けないじゃねーか。
187ドレミファ名無シド:04/11/10 23:40:26 ID:phwGdNTY
>>183
SGは構えたときにヘッド落ちするから、演奏しやすいのはエクスプローラーだぜよ。
試しに楽器屋に行って、両方のギターをストラップに掛けて構えてみれ。
188ドレミファ名無シド:04/11/11 15:49:43 ID:W4qi0lX/
そしてSG落っことして購入...とw
189ドレミファ名無シド:04/11/11 19:09:58 ID:VUvglSnv
ヤフオクにフォトジェニのエクスプローラーが出てるんだが

未成年なので買えない。
190178:04/11/13 02:18:30 ID:FDqsckWV
エクスプローラー買っちゃいました。
購入後、雑誌を見たら大好きなThe UsedのギタリストはSGを使っていることが判明…w
でも、エクスプローラーカッコイイし、気に入ったので良しとします。
これから頑張って練習してうまくなるぞぃ
いろいろありがとうございました
191ドレミファ名無シド:04/11/13 15:05:41 ID:K3N5R348
>190
祝購入  ガンガレー
192ドレミファ名無シド:04/11/13 15:21:03 ID:emlfk+8/
190
おめ。
俺もスタジオ(ナチュラル)持ってるけど、ギブソンというブランドに釣られてしまったw
193ドレミファ名無シド:04/11/13 17:22:39 ID:gMGpBWt3
>>189
どれ?代理落札しようか?
194ドレミファ名無シド:04/11/15 00:36:59 ID:Of7jKoh0
>>190
購入おめ。

俺も1年ほど前にはじめてのギターとしてEXスタジオ買ったんだよ。
オレンジ色というか、新品の10円玉みたいな色のやつ。

いまちょっと挫折中というか、ハードケースの中に寝ている時間が
多くなっちゃってるけど、また引っ張り出して弾こうっと。
195ドレミファ名無シド:04/11/15 01:02:56 ID:pIZxpZ1y
>190
おめ!

私も数ヶ月前に買ったのが白いEXだった。
壁に立てかけられないってことはソフトケースにしまう→無精者の自分にはヤバイ
と思い、スタンドも同時に購入。

その後普通に練習してたんだけど、地震多発のときに不安になって
ソフトケースに一度しまったら、予感的中。
暇人のくせに2週間ぐらい練習止まったw
196189:04/11/15 20:06:22 ID:m0J2ugEc
>193
…正月になったらお願いします カネガナイ orz

ちなみにコレ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n9094793
フォトジェニらしい、見た目バッチリな仕上がりとなっております
197ドレミファ名無シド:04/11/15 20:25:13 ID:gWLAfwl5
うほっ
赤エクスプローラー(゚∀゚)イイ!!
カッコいいね!
198ドレミファ名無シド:04/11/16 01:32:35 ID:PV26fcjI
ヘッドは本家よりカッコいい!!
199ドレミファ名無シド:04/11/16 03:27:44 ID:Lqw4Lu3p
>>196
中古のエピフォンをお勧めする。
同価格でGETできるぞ。

ボルトオンネックはチソポ萎え。
200ドレミファ名無シド:04/11/21 01:49:29 ID:l2H1mv8h
最近このスレもりあがってないみたいですね・・
せっかく今日EX買ってきて仲間入りできると思ったのに(´・ω・`)

そんで買ったのはエクスプローラー’76ナチュラル 限定50本の再生産とかいうやつのです
ほかにフライングV・ランディV・AXISとかいろいろ悩んだんですけどこれに決めたのでした

201ドレミファ名無シド:04/11/21 11:43:26 ID:GQtNKH44
限定50本の詳細キボンヌ
1ピースマホガニーのリミテッドエディションなら俺もホスィ
202ドレミファ名無シド:04/11/22 21:53:26 ID:qc0cVAIQ
ジェイムズ仕様のエクスプローラー作りました。
ブラックアルバムの頃の仕様なのでEMG81×2で
指板はグレードは低いですが一応マグロ。
普通に買えるマホ材のサイズだとボディの両端が切れちゃうので
型を抜いた後の端材でハギ。
なかなかいい音してます。
203ドレミファ名無シド:04/11/23 00:46:37 ID:IW/IfYg/
>>202
見せてー
204ドレミファ名無シド:04/11/23 02:03:01 ID:rIqM2gC8
>>201
ttp://www.offpricegakki.com/detail.msp?id=5049
これだとおもいます

ゴールドパーツはいやだったんですけど、結局これにしました
205202:04/11/23 14:32:22 ID:r3CyBKXx
206202:04/11/23 18:27:19 ID:r3CyBKXx
あれ?見れないね。
じゃあコッチ↓
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20041123182435.jpg
207ドレミファ名無シド:04/11/23 20:52:19 ID:IW/IfYg/
>>206
カコイイ!
黒もええなあ。
208202:04/11/24 18:29:55 ID:PXqZlyTh
>>207
実はESPのジェイムズモデルも持ってます。
鳴りはいいのですが、ボディのRが大きい、均一でない等、
細かい所に不満があって・・・
で、今は亡き「大阪ギターエンジニアスクール」在籍時に
モドキを製作しました。
ESPの方はミドルがど〜ん!と出てマイルドな感じ、
自分で作った方はオールマホの割にトレブリーな感じです。
塗膜もかなり薄めにしてあります。
以上。
209ドレミファ名無シド:04/11/24 23:55:06 ID:PkX+vMDh
硬派なオールブラック イイヨイイヨー 漏れだったらポジ入れないけどカコイイ!
puは何つけたの?
210ドレミファ名無シド:04/11/28 23:21:45 ID:fMtcz2sg
エクスプローラー欲しい(゚∀゚)
211ドレミファ名無シド:04/11/28 23:40:28 ID:L9gGhpOJ
>>210
買うよろし。
スタジオなら安いじょ。
212ドレミファ名無シド:04/11/29 22:22:47 ID:vWu7Tnjv
正月にエピフォンの銀EXリミテッドが売れ残ってたら買います。

あと「レスポ買えって!」って言ってる人を宥めたら
あとお金があったらorz
213210:04/11/30 02:47:22 ID:iQVzX0P/
ジェームズのみたいなピックガード無しのナチュラルのがホスィ(;´Д`)
214ドレミファ名無シド:04/11/30 16:03:37 ID:hTCqYL8o
6500jあればケンローレンスが作ってくれるかもしれんぞ。実際にオーダーした人アメリカには結構いるみたいだし。
ちなみにjamesのまんまのでもインレイを別のものに変更とか色とかトップ材をchechenから他の木にすることも出来るみたい。
215210:04/11/30 20:08:01 ID:iQVzX0P/
マジで(゚∀゚)
6500jっていくらか分かんねえよ タカソウ…orz
216ドレミファ名無シド:04/11/30 20:25:51 ID:qKYbOnKw
約67マソ円
217214:04/11/30 20:39:21 ID:hTCqYL8o
参考までにオーダー例
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/readersrigs/syl_kl_chech.htm
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/readersrigs/syl_kl_tblk.htm
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/readersrigs/syl_kl_3.htm
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/readersrigs/syl_kl_4.htm
http://www.guitarsatbmusic.com.au/esp/readersrigs/sean106alcon_klexp.htm

最後のやつはJamesと木目の出以外まったく同じだと思う。最近はブビンガトップのKLエクスプローラーも使ってるけど、S&Mとかでよく使ってたのはこれと同じ。
ちなみに俺も買おうと思って宝くじとロト6を購入なんぞしてます('∀`)
218210:04/12/02 00:33:46 ID:TA+t8nRA
>>216
>>217
ご丁寧にありがとうございます(・∀・) 67マソもいるのかorz
いつか手に入れてやるヽ(`Д´)ノ
219ドレミファ名無シド:04/12/03 13:35:33 ID:WE4fq4C4
ya
ヤフオクでしばしば見られるギブソンのノンピックガード仕様だと安いがね。
ボディがマホじゃないとか聞いたこともあるが、
ジャスティス期までジェームズが使っていたやつと同年代の中古だけど、オレは7万ほどで買った。
むろんカッコイイ
220ドレミファ名無シド:04/12/06 17:14:42 ID:3NHkv3Be
大阪の難波でエドワーズのジェームズモデルを見たことがあるよ
ボディはナチュラル(こげ茶色っぽい) PUはEMG81二基
値段は7〜8万くらいだったと思う。 先月に見たので
もう売られてしまってるかも知れんけど

221ドレミファ名無シド:04/12/09 15:43:29 ID:ryhEyBU4
金が欲しい
222ドレミファ名無シド:04/12/09 18:13:06 ID:KQbO2wcH
働け
223ドレミファ名無シド:04/12/09 23:19:39 ID:KG3cxbQs
年末ジャンボ買え
224ドレミファ名無シド:04/12/09 23:43:16 ID:E9S9lnIe
ロックシティで古いメイデンの映像見たら
またIbanezのデストロイヤーがほしくなっちゃったよ。
国内では売ってくれないんだろうか?
225ドレミファ名無シド:04/12/12 23:52:19 ID:BsqH9aGy
あげ
226ドレミファ名無シド:04/12/15 01:23:47 ID:Y8rDxlFc
エドワーズから新しいのが出たみたい。
ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-EX-100STD.html

ポジションマークがドットならなあ。
227ドレミファ名無シド:04/12/15 14:52:17 ID:6uciycOj
この歳だとデザインとかに抵抗があったんですが、必要に迫られて
RITTERのEX用ギグバッグ買いました。
帰りにご飯食べに行った店で店員さんに「ラケットお預かりしましょうか?」
と言われた。……やっぱりデザインが……。
228ドレミファ名無シド:04/12/15 14:53:12 ID:4RxaMDkN
【驚愕!】スレストは朝鮮塵!【証拠アリ】

1 :朝まで名無しさん :04/12/10 14:04:16 ID:Ml41pDsC
【経済制裁系のスレが次々とスレストへ!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100548594/l50
665 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101160069/l50
246 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
【君にも】手軽にできる経済制裁【できる】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102497151/l50
105 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1102655056/l50
229ドレミファ名無シド:04/12/15 14:55:06 ID:vZ9q9C/F
>>227
warata
230ドレミファ名無シド:04/12/15 15:01:32 ID:GjfXcyko
ギブのスワンプアッシュのスモールボディのがほしい〜〜!
来月買っちゃお!
231ドレミファ名無シド:04/12/15 15:12:59 ID:v+72cTOi
>>227
確かにあれデザインがイマイチだよね。
愛馬のデストロイヤーも持ってるからとりあえずそれ用のソフトケースで代用してる。
232ドレミファ名無シド:04/12/15 21:04:39 ID:iL8pqNub
233ドレミファ名無シド:04/12/16 23:46:51 ID:ULPQ1Lo0
ついに買っちまいますよ念願のエクスプローラー。
そこで相談。
楽器屋回った結果ギブソン(13万)とLTD(11万)の2本を発見。2本とも黒。
LTDってメーカーは全然聞いたこと無かったんだけど>>35>>108と同じものだと思う。EMG搭載。
基本的な用途はメタル。
だけど時々ブルースもどきやファンクもどきも弾くんでアクティブにはちょい抵抗が…。
両方試奏したけど(環境は違ったけど)一長一短で決定打が無い。
もう主観でも構わないんで参考までになんかアドバイスください。
あとLTDってマジで聞いたこと無いメーカーなんだけどどうなのよ?
234ドレミファ名無シド:04/12/16 23:52:42 ID:FvMg+Qn9
LTDはESPの傘下メーカーですよ?
個人的にはもう勢いでギブソン買っちゃえばいいじゃん、って感じ。
235ドレミファ名無シド:04/12/17 22:31:38 ID:6aDeneS3
あとで放す事を考えるならまよわずギブソン
236:04/12/17 22:39:29 ID:fXDOj1Rq
負け犬
237ドレミファ名無シド:04/12/17 23:00:18 ID:ry3G3Xei
>>233
アクティブだからこそ万能に対応できるんじゃないかぁ
238233:04/12/17 23:44:50 ID:poUAXM0E
>LTDはESPの傘下メーカーですよ?
関係者がいたら申し訳無いけどESPに良い印象って無いな俺。ちょい不安。
もうとりあえずギブソン買っといてその後の気分次第でEMG乗せたり乗せなかったりしようかな。
ま、もう1度づつ試奏してノリで決めるしかないけど。レスサンクス。

>>237
アクティブだと音が綺麗に揃いすぎてヘタレな俺は有機質な音を出せませんでしたとさ。
239233:04/12/17 23:45:43 ID:poUAXM0E
ID萌え
240ドレミファ名無シド:04/12/18 01:53:08 ID:2MfoO8Mc
>>233
その値段差ならギブソンでいいんでは。
241ドレミファ名無シド:04/12/18 21:18:58 ID:+EU+7iTz
今、このEXPLORERが気になっているのですが、
http://www.espguitars.co.jp/edwards/original/0094.html
このギターはMETALLICAのJAMESモデルのギターなんでしょうか?
242ドレミファ名無シド:04/12/19 12:28:41 ID:rGniWnDY
エピフォンのエクスプローラーとギブソンのエクスプローラーでは作りとか音は違いますか?
ギブソンのネームバリュー以外あまり違いがないならエピフォンのエクスプローラーを買おうかと思いますが
どなたかお願いします
243ドレミファ名無シド:04/12/19 12:56:45 ID:zL5Wg+vi
>242
・木材
・電装
・見た目
・生産国
等、違うとこはいっぱいある。
4万と10何万の差なんだから、ネームバリューしかない訳がない。
244242:04/12/19 13:04:36 ID:YqYYzqQ9
>>243
そうですよね…
電装関係はいくらでも変えられるからよいとして
木材はやはりギブソンに比べると相当グレードは落ちますか?
比べてみて相当グレードが落ちるならギブソンのエクスプローラーを買いますが
245ドレミファ名無シド:04/12/21 00:32:38 ID:NzW2gqLY
塗装を抜かしちゃあかんて。
246ドレミファ名無シド:04/12/22 00:21:02 ID:LKB/wixK
>>244
師匠がレスポールのリペアを引き受けて作業場にソレを持ってきた事があったが、
持ち込まれたレスポールを見て一同唖然・・・
折れたって話はよく聞くけど、ジョイントからスッポリ抜けたってのは初めて見たね。
ジョイント部がスコスコで接着面積が異常に少なかったのが原因。
作りが雑とか言う以前の問題。消費者を舐めとんのかと思った。
今のギブソンがどうだか知らんが、漏れはギブソンに10何万も出す気はないね。
247ドレミファ名無シド:04/12/23 23:10:18 ID:Ak8ohm3B
もっと盛り上がれよ
248ドレミファ名無シド:04/12/28 20:32:09 ID:zbdxDzWa
2本目のギターをエクスプローラーにしようと思っているのですが
ルックスを気に入って購入を考えていますが弾きやすさとかどうなのでしょうか?
現在ストラトを使用していてストラトに比べると違和感はあまりありませんか?
当方すんでいる地域が田舎で楽器屋がなく手に取る機会がないのです
どなたかおねがいします
249ドレミファ名無シド:04/12/28 20:41:04 ID:+QdSjLNX
スレタイ通り、変形なのに弾きやすいっす
250ドレミファ名無シド:04/12/28 21:58:04 ID:IYgZWXKA
レスポール、ストラト、テレキャス、エクスプローラーを所有してるが
エクスプローラーが一番バランスもよく弾きやすいし重さも気にならない。
座って弾くときと立って弾くときの違和感も最も少ない。
ヴィンテージ系のストラトからの持ち替えだとボディ形状より
指板のRとかネックシェイプに違和感があるかもしれないけど
慣れりゃどうってことはない。

しかしまあその辺はやっぱり人によるから実際手に取ってみた方がいいと思われ。
肘が当たって弾きにくいって人もいるし。

ちなみに俺はSGとかVは弾きにくくて好きじゃない。
251ドレミファ名無シド:04/12/29 18:17:41 ID:K7slTI75
俺はエクスプローラー4本持ってる(ギブ2本にエピとオーヴィル)
つーかギターはそれしか持ってないや。
252ドレミファ名無シド:04/12/29 23:54:16 ID:tsPaxfJo
>>251弾き比べてうpキボン
253ドレミファ名無シド:04/12/31 23:01:04 ID:S/4el5LT
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8840515
これホスィ
でもロック式のナットやケーラー使ったこと無いから
もう一歩踏み出せない…(´・ω・`)
254ドレミファ名無シド:04/12/31 23:05:38 ID:tPoKjQ2y
カーッコイイー!
お値段も手ごろそうだし買っちゃえYO
255ドレミファ名無シド:05/01/01 22:32:01 ID:KbjrQ25X
これボルトオンでしょ
256ドレミファ名無シド:05/01/02 03:57:58 ID:QnqOynE8
ええじゃないか
257ドレミファ名無シド:05/01/04 21:24:52 ID:fjUSdKND
エクスプローラベースはどうよ
258ドレミファ名無シド:05/01/05 19:37:26 ID:rEuRitF+
http://www.espguitars.co.jp/edwards/index.html

これが8万って買いですか?
まだギター始めたばっかりで買うのを躊躇しております・・・・・
259ドレミファ名無シド:05/01/05 20:02:36 ID:wpUpmXYg
商品ページのurlを貼らないと意味がないんだけど、
エドワーズのエクスプローラーで定価8万…

漏れの持ってるのとお揃いだぞ多分
260258:05/01/05 20:09:30 ID:rEuRitF+
ホントだ、スマヌ!
E-EX-105Eってやつなんだけど・・・
261259:05/01/05 20:16:14 ID:I/Xz85Ou
あ 高いやつじゃん
だとすると漏れには分かんにゃいスマヌ
262ドレミファ名無シド:05/01/05 20:31:50 ID:OXCPmnLp
ESPの黒EX買ったけど、やっぱりE-EX-105Eとは全然違う。
後者は軽くて扱いやすいけど、その分音も軽く感じる。
前者は「あの音」ですよ、やっぱり。25万ぐらいするけど、8万のを我慢してお金貯めたほうがいいと思う。
今はELK SKULLステッカーでもフォトショとかで作って擬似ELKエクスプローラー作ってやろうと野望を燃やす。
あとダイアモンドプレート用にもう一本欲しいなぁ・・・
263 ◆XYRockGQ8c :05/01/05 22:17:39 ID:7WkHPrH/
すげー変なこと聞くんだけど・・・・



ブ男でもエクスプローラーって使っても大丈夫かなぁorz
欲しいっちゃ欲しいけど使うのが怖いよョョ
264258:05/01/05 22:42:50 ID:rEuRitF+
に、25万・・・そんな高いの買えない。

EX以前にハムのギターでメタルやりたいんだけど、INORANレスポールじゃあねorz
265ドレミファ名無シド:05/01/05 22:46:08 ID:VXjFMXzE
>263
実は自分も女だけど使ってるぞ
自分では満足してるけど…多分周りからは似合ってないと思われてるだろうな

自分が満足できるのが一番じゃないか
266ドレミファ名無シド:05/01/05 22:48:21 ID:Nt0xd8+S
>>265
女は氏ねよ。所詮は肉便器。お前のことなんか、どの男もまともに見ちゃイねーって
267ドレミファ名無シド:05/01/05 23:00:16 ID:HvBqSU7k
>>266
おまい酔ってんのかw
268ドレミファ名無シド:05/01/05 23:15:03 ID:VXjFMXzE
最近女に振られたとかだろ
269ドレミファ名無シド:05/01/05 23:30:54 ID:Domy9m9u
ちょっと遅いけど>>253
俺、ギブソンのでこれと同じケーラー乗ってる84年製の持ってるよ。

俺のはロックナットが後付けで無理くりのヤツだけどかなり気に入ってる。
周りの評判も音、ルックス共にかなりいい。 ボディ形状がちょっと違うけど、
ギブソンの音が欲しいんだけどアームも欲しいという人も多いでしょ。
これがそういう音を出してくれるか分からないけど、2万円ぐらいだし、買って
損は無さそうだね。

ギブソンでアームが付いてるのは基本的にSGぐらいのもんだけど、
アレはギブソンのウォームな中低音が出ない楽器。 ああ、俺が落としたく
なってきたよ。
270ドレミファ名無シド:05/01/05 23:34:41 ID:42TK8LRB
ナオンでEXだとランナウェイズ思い出しちゃう漏れはオジサン。
271ドレミファ名無シド:05/01/06 14:35:41 ID:cpMme2mf
> ナオン

 こ  こ  で  既  に  確  定  し  て  ま  つ  w
272ドレミファ名無シド:05/01/06 14:38:33 ID:Rdr6hfS3
ナイスおじさんw
273258:05/01/06 21:43:40 ID:+0dZag4q
E-EX-105E弾いてきました。
メタルな音ですごく欲しくなりましたよ。
>>262さんの言うことも分かるけど、これぐらいで充分だとも思った。
もう買ってしまおうか・・・・
274ドレミファ名無シド:05/01/11 23:00:31 ID:zgT88Gux
24Fまであるタイプって存在しないんですか
275ドレミファ名無シド:05/01/12 12:13:29 ID:6Ami+uM2
あげますよ
276ドレミファ名無シド:05/01/13 01:44:31 ID:ZrWlnaiS
エクスプローラーほしいよ−
白いのがほしいよ−
このスレがもっと盛り上がってほしいよ−
彼女がほしいよ−
メタリカのDVDほしいよ−
バンドくみたいよ−
ギター上手くなりたいよー

オチはないから次の人オチよろしく
277ドレミファ名無シド:05/01/13 01:48:14 ID:B04CcYsm
横関敦のエクスプローラー格好良いよな
278ドレミファ名無シド:05/01/13 18:55:28 ID:8BaFzMQ6
漏れもついにエクスプローラー買いました!!
ホントに弾きやすいね。変形なのに。
279ドレミファ名無シド:05/01/13 19:50:35 ID:e8lAbo1j
>>278
オメ。
俺も最近ようやく手に入れたよ。ギブ76。
持つ前はどうせEMG乗っけるんだろうなとか考えてたけど、案外今のPUも気に入った。
リアが最高に粘る癖にフロントは甘くエロい感じもいける。
んで、立って弾くとボディの形状のためかブリッジが上側に来てマジ弾きやすい。
やばいなこれ。一生手放さないからな。
280ドレミファ名無シド:05/01/13 20:09:26 ID:2BIGMqkw
俺も買ったけど手が痛くて弾けないorz
はじめたばっかだから早くそれなりに弾けるようになりたいのに・・・
281ドレミファ名無シド:05/01/13 20:50:14 ID:8BaFzMQ6
>>279
確かに付いてるピックアップいい音するよね。
でも漏れはEMG載っけるつもりです。89載っけます。
282ドレミファ名無シド:05/01/13 22:00:48 ID:Hs+5GT7N
以外とほんとに弾き易いギターだね。
身体にぴたっとおさまる感じ。
283ドレミファ名無シド:05/01/14 21:09:00 ID:RiYoIfnl
よっちゃんがヤ○オクに出品!?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29946856
284ドレミファ名無シド:05/01/14 21:28:19 ID:PN/Ipjs3
やべーすげーほしい・・
285ドレミファ名無シド:05/01/14 22:06:12 ID:tQmHbIKN
>283
よっちゃーん!よ、よぁーっ、よぁぁああーッ!!

てか、コレ本当か。
286ドレミファ名無シド:05/01/14 22:32:42 ID:9s88QUtU
よっちゃんで盛り上がってるところ悪いが、今日エクスプローラー売ってきた。スタジオだったんだけど店の人が「これはプロですね」なんて言ってたw

俺はもうエクスプローラーを弾くことはないだろうが、俺が手放したということはまた新たにエクスプローラーに魅了される人が一人増えたということだ。

みんなありがとう。
287ドレミファ名無シド:05/01/14 23:47:47 ID:VAzeIzik
なにがあったんだよ(´Д`;)
288ドレミファ名無シド:05/01/14 23:54:41 ID:PVDZdJcr
286はスコーピオンズのコピーバンドを辞めたのだった!!







つづく......
289ドレミファ名無シド:05/01/16 00:02:00 ID:YBZAiCuG
エクスプローラーって中古だといくらくらいが底値ですかね?
安く探しているんですがなかなかみつからなくて
290ドレミファ名無シド:05/01/16 03:45:08 ID:OvCdtUNt
そんなのメーカーとモデルと年代、程度によるべ。
俺は先月1996年製のギブソン76を5万で買ったが
スタジオとかエピならもっと安く買えるべ。
291ドレミファ名無シド:05/01/16 05:36:28 ID:XBNUhh6x
>289
中古でメーカーにもこだわらなければ、2万位でもある
292289:05/01/16 12:05:25 ID:fQIfcvE+
>>290
レスdクス
どこで買いました?
やはり首都圏まで出ていけばそんな掘り出し物がありますかね?
自分は田舎なんで微妙なんですよね、ネットで探してもなかなか高いし
>>291
dクス
メーカーにこだわらないとですか…
参考にさせていただきます!
293ドレミファ名無シド:05/01/16 16:33:52 ID:fQIfcvE+
エクスプローラーってほかのギブソンのエレキに比べて木部の面積が大きいから鳴りがいい
って言うのは都市伝説でしょうか?
変形ギターが好きでVかエクスプローラーか迷っているときにエクスプローラーは木部の〜って話を聞いたのですが
いかがなものでしょうか?
294ドレミファ名無シド:05/01/17 19:51:37 ID:acJQKxbL,
295ドレミファ名無シド:05/01/18 00:53:31 ID:wstLOSZo
エクスプローラーとEMGを購入しようかな
っと思っているのですがEMGのスレを見たら「電池が〜」
みたいな事が書いてありました
ライブ等全くしないのですがヘビメタにあった音にしたいです
ここはPUをEMGにするべきですか?それともアンプをもっと高性能な物にするべきですか?
オシエテ君ですみません・・・・
296ドレミファ名無シド:05/01/18 12:37:18 ID:lvGzHLoo
>>295
EMGスレをちゃんと読むんだ。
弾かないときにシールドを抜いておきさえすれば1年くらいは持つ。
切れたら代えればいいだけ。そんなに高価なものでもない。
ただ音を劇的に変えるならPUよりアンプやエフェクターを変えるほうが早いかもね。
スタジオ等でいいアンプを使う機会があるならPUから変えるのもいいけど。
ちなみにメタルならEMGは81がオススメ。
297ドレミファ名無シド:05/01/18 12:47:09 ID:lvGzHLoo
…とは書いたけど、別にEMGでなくともメタル的な音は作れるよ。
俺もEXでメタルやってるけどEMG付ける予定はない。
298ドレミファ名無シド:05/01/18 16:07:23 ID:wstLOSZo
>>296
ちょっと勘違いをしていました
1年たったらPUごと変えないといけないと思ってた・・・・(苦笑
1年でPUを変えるのは厳しいから質問させて貰いました(スミマセン!
PUとエフェクターを購入しようと思います
素人な俺に親切にありがとうございました
299ドレミファ名無シド:05/01/18 22:10:12 ID:NBXH6CJ4
もうPU買っちゃったのかな?
電池を使うと言うことは、その電池をどこかに収めなきゃいけないわけで。その辺のことは大丈夫?
コントロールキャビティに放り込んでても気にならないんならいいんだけどさ。
300298:05/01/18 23:27:50 ID:wstLOSZo
>>299
ギターと一緒に買おうと思っているのでまだ買っていません
今、エピフォンの1958 ExplorerかギブソンのEXPLORERを買おうと思っているのですが
この二つのギターのどちらかを持っている方
電池を収める場所があるか教えていただけると助かります
もし無いのならコントロールキャビティに入れようと思っているのですが
コントロールキャビティに入れると音が変化したりするのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
301ドレミファ名無シド:05/01/18 23:49:17 ID:bXd7b8OY
おいおい、メタルはEMGってのはここ最近だけの話だぜ。
そもそもはパフとかが崇められてたから、いきなりボディにザグリ入れること
考えなくても、まずはデフォルトのPUで突き詰めてみてよ。

パッシヴの魅力も奥深いよ。
302ドレミファ名無シド:05/01/18 23:50:12 ID:nFEtVnju
こんなのもあるよ。一応参考までに。

ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-EX-105E.jpg
303298:05/01/19 00:11:12 ID:634G6qdl
>>301
なるほど〜・・・
エフェクターを買って音が気に入らないのならPUをEMGに変えた方が良さそうですね
一応コントロールキャビティに電池を入れる影響を教えていただけると助かります
>>302
そのギターも考えましたが
どうしても黒がいいので止めました
このギターに黒があるならすぐに買うことを決意していたのですが・・・
304ドレミファ名無シド:05/01/19 00:30:18 ID:tXluA7lq
もともと電池を使用する前提で作られてる訳じゃないからねぇ。
何も手を加えず9v用の配線だけキャビティ内に持ってきても、電池がボリュームポッドとトーンポッドの間でガタガタ言うんじゃないの?

ていうか俺は>301の言う様にした方がいいと思うんだけど。
305298:05/01/19 01:13:05 ID:634G6qdl
>>304
分かりました
取りあえずEMGは見送りですね
たくさんのレスありがとうございました
306ドレミファ名無シド:05/01/19 02:04:59 ID:BT06KcdQ
>>298
当方エピフォンのゴシックにEMG81ぶっこみました。
キャビティ内に電池の入るスペースはあるよ。
電池がガタガタいうのは、
EMGの箱の中に入ってるスポンジで電池を包んで対処。
無問題。

パッシブ使い倒してからでも遅くないと思う。
でもEMGは組むのが楽ちん。

そういえばEMGのパッシブに81タイプってあったよね?
307ドレミファ名無シド:05/01/19 06:32:08 ID:z5Pyd5qa
これ色のデザインがヤバくね!?
死版の素材以外はハンパなく気に入ったんだが
エドだが幾らだろうかね〜
http://www.j-guitar.jp/sea/data/1014/r/4182_1.jpg
308ドレミファ名無シド:05/01/19 15:16:19 ID:HiSNJgpQ
>>307
保守的な俺からしたらありえないくらいヤバい。っつーかナチュラル以外認めない。
309ドレミファ名無シド:05/01/19 20:54:00 ID:fSKLwt2m
>>307
茶色のが8万くらいだから、同じくらいなんじゃないかな?
この色ってオフィシャルには載ってないし、別注とかなんだろうか?
310ドレミファ名無シド:05/01/19 21:54:13 ID:JMn8l2Zr
>>253のエクプローラー買ったよ
届いたのはいいけど配達の際にどっかに強くぶつけたようで
塗装がかなり剥げてた
返品して代わりの品が来るまでお預けさぁ〜
311ドレミファ名無シド:05/01/19 22:26:10 ID:NGQ7rm/s
エクスプローラー購入ケテーイ
95年製の76リイシューですが、フルオリかと思ったらピックアップが前後ともにダンカンJBになってるらしいです、JBモデルのハムはどのような音なのでしょうか?
312ドレミファ名無シド:05/01/22 17:47:33 ID:jZ8UzPlc
>>311
ダンカンのHP行け
313ドレミファ名無シド:05/01/26 16:51:55 ID:DI2mx9+2
そろそろage
314ドレミファ名無シド:05/01/29 13:11:13 ID:jlHvK/Rj
スプリットヘッドのエクスプローラーって、もう市販されてないのですか?
315ドレミファ名無シド:05/01/29 13:52:16 ID:jlHvK/Rj
探したらこれ出てきました。
ttp://www.fernandes.co.jp/2002catalog/028.html
他のメーカーではないんですかね?
316ドレミファ名無シド:05/01/31 09:35:38 ID:LSt2UB7j
>>315
バーニーか。スプリットヘッドのやつはヘイマーのやつぐらいしか見たこと無いね。
雑誌でしか見たこと無いけど。
317ドレミファ名無シド:05/01/31 10:53:43 ID:yrAbmTS3
>314
DEANだったら現行機種であるでそ
318ドレミファ名無シド:05/01/31 12:07:48 ID:Oczjbcay
>>315

ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00043194

どうぞ。買っちゃって下さい!
319ドレミファ名無シド:05/02/08 02:10:48 ID:wxa9jQMj
age
320ドレミファ名無シド:05/02/08 11:57:24 ID:fi3duCGU
sage
321ドレミファ名無シド:05/02/12 12:41:14 ID:nWava4mM
ageとくか
322ドレミファ名無シド:05/02/12 13:06:49 ID:Ae1yMs9g
sageとくわ
323ドレミファ名無シド:05/02/12 15:34:14 ID:bSYpnp/0
チープトリックの人の市松模様のヤツは
普通には売ってないのですか?
このギターでソウルファンクとかイケますか?
324ドレミファ名無シド:05/02/14 19:50:12 ID:sXTbDDgg
>>323
テメーの腕しだいだろage
325ドレミファ名無シド:05/02/17 16:42:56 ID:q7DjUX3/
それにしてももりあがらねーな。
326ドレミファ名無シド:05/02/17 19:28:26 ID:5IO7u44m
エクスプローラベースを購入しようかと思ってるんですが、エピフォンからしか発売されてないんですか?選択肢が少なそうで不安です
327ドレミファ名無シド:05/02/18 03:42:32 ID:x/eXKlr4
>>326
エスパーにオーダー汁!!
328ドレミファ名無シド:05/02/18 09:35:53 ID:dwjiKQZl
エクスプローラーにダイムバッカー入れてる人いる?
329ドレミファ名無シド:05/02/21 14:34:38 ID:KPiQ12+/
女エクスプローラー使いでつ。
人と違った形のがいいなと思ってエクスプローラー買ったんだけど
地味で大人しい(黒髪の眼鏡だし・・・)から似合ってないって
よく言われる(´・ω・`)ションボリ
330ドレミファ名無シド:05/02/21 14:56:09 ID:i9DiR6lK
ちょい茶髪の女エクスプローラー使いです
>>329 ナカーマ
331ドレミファ名無シド:05/02/21 15:26:00 ID:p6TC9Dpm
エクスプローラーは何故だか解らんが女の子が持つと似合うなぁ。

ランナウェイズの頃からの定説やね。

ギブソンのよりもヘイマーのチェリーサンバーストなんか持たれた日には…。
332ドレミファ名無シド:05/02/21 15:28:27 ID:o5NQM0Wh
エクスプローラーでAT THE GATESのリフを刻みまくりたい。
http://metaltabs.com/band/23/
333ドレミファ名無シド:05/02/21 16:41:30 ID:eyQBDe2L
ゴシックにダイムバッカーいれてるよ
334ドレミファ名無シド:05/02/21 18:02:05 ID:Ewk1FIzr
gibsonはキャビティに余裕が殆どない。裏を見ればわかると思うけど、最低限のザグリしか入ってないから。
俺はgibsonのgothic EXにEMG乗せたけどかなりキツキツだった。どうしてもEMGにしたいなら別で電池ボックスをつけたほうがよろしいかと。
335ドレミファ名無シド:05/02/22 06:16:58 ID:Q/uWVcRn
EXオフまだ〜(^^
336ドレミファ名無シド:05/02/22 14:37:01 ID:IhRqS5DL
少々お聞きしたいのですが、EXのスワンプアッシュ仕様という
のを見かけたのですが、音的にはどういった位置なのでしょうか?
てか、合うジャンルはどの辺なのでしょうか。
337ドレミファ名無シド:05/02/24 04:22:23 ID:eo/KEXEm
エクスプローラゲットしました〜
70年代のフェルナンデス製。ほぼ1ピースボディのオールマホです。
やっぱEXはいいわ〜
ところでEXに合うPUをいろいろと考えてみませんか?
338ドレミファ名無シド:05/02/24 05:42:47 ID:zdxeI+3D
EMGだっぺよ
339ドレミファ名無シド:05/02/24 05:48:41 ID:eo/KEXEm
やっぱりEMGですかね?
ダンカンのJBとかカスタムも面白いような気がするのですがどうですか?
340ドレミファ名無シド:05/02/24 12:37:41 ID:xjku63aC
メタルじゃなかったらJBも全然ありだよ
341ドレミファ名無シド:05/02/24 13:20:06 ID:0UP7WSqc
ギブソンのエクス買いました!!

ログをチラッと見たんですけど、ダイムバッカー入れてる人いるんですね!
自分も入れようと考えてるんですが、パンテラの音に近づけるためには、
やはりダイムバッカーは必要なんでしょうかねぇ?
342ドレミファ名無シド:05/02/25 03:30:28 ID:59c50Fe5
フロイドのトレモロ&ランドル&ダイムバッカー&デジッテックワーミー&大麻
はいよダレル一丁!
おまち!
343ドレミファ名無シド:05/02/25 07:22:03 ID:b5OjToFt
>>342
ワロタ
344ドレミファ名無シド:05/02/28 21:47:33 ID:aiufwfYG
でも撃ち殺される罠orz

あれって結局怨恨?
345ドレミファ名無シド:05/03/02 11:16:51 ID:CHotFm8h
中古でエクスプローラーを買ったのですが、ブリッジのサドルに前持ち主がおかしな溝の切り方をしたらしく
溝と言うより馬鹿でかい窪みになっています
そこでブリッジを交換しようと思います、材質なども沢山あるのですが、TOMタイプブリッジならばどこのメーカー(ゴトーや某チタンサドルのメーカー等)でも搭載できるのでしょうか?
買い間違えて搭載できないとなると勉強料としては高すぎます、失敗したくないのでアドバイスお願いします
346ドレミファ名無シド:05/03/02 15:23:17 ID:oa/ElnBn
ブリッジくらい高すぎるってほどの値段じゃねぇだろ
失敗したくないなら少々高くついてもリペアに出せよ
347ドレミファ名無シド:05/03/02 17:16:54 ID:ZDgb76/D
>>345
サイトにサイズとかも出ているから自分のを測ってみて買ったら?
348むかしむかし:05/03/02 17:51:14 ID:J/r1yTJg
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/       \    /       \
 ̄ ̄|   | ̄ ̄     ̄ ̄|   | ̄ ̄
  |   |   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インチサイズで注文。
足の長さが2種類有るので要注意です。
日曜大工屋の一番小さくて薄いヤスリでOKですよ 溝を切らずに弦を張って
軽くぴんとさせた状態でコマのセンターを出し軽く位置決め程度に傷をつけ
取り外してから気持ち程度に溝をつけ 装着して足りなければまた削る と
ゆう作業を繰り返せば良いのです。注 いっぺんに削ろうとしない事です。
349ドレミファ名無シド:05/03/03 21:26:05 ID:GGDyX7nu
>>346
言葉に気をつけろ
350ドレミファ名無シド:05/03/04 12:32:03 ID:T817HMnI
教えて君がキレた模様
351ドレミファ名無シド:05/03/04 16:01:32 ID:HDCcEEuv
高校入試が終わってヒマなんでしょう、きっと。
352ドレミファ名無シド:05/03/06 04:15:11 ID:ZsgyyONo
>>349
( ´,_ゝ`)プッ
見事に釣られてんな
353ドレミファ名無シド:05/03/06 09:13:31 ID:renKVCcu
春だな....
354ドレミファ名無シド:05/03/07 01:31:42 ID:UZu8A2jF
ギブソンのPUはどう?
355ドレミファ名無シド:05/03/07 02:12:30 ID:QIb1EE2f
R、ダイムバッカーF、JBにしたけどダイムバッカーの特徴的な高音がどうしても好きになれなかったのでリアとフロントを交換しました。そしたら超良い感じ。
356ドレミファ名無シド:05/03/07 02:17:41 ID:77X/FKiO
俺もJBと59とっかえたら良い感じになった事がある。全然カンケーないけど。
357ドレミファ名無シド:05/03/08 04:25:47 ID:1M6XJ2Nb
リアにDuncanCustomはどうなんだろう?
カタログではいい感じだけど、エクスプローラーだと低音が出すぎたりすることはないかな?
どなたか試したことあります?
358ドレミファ名無シド:05/03/10 16:09:49 ID:2F6i+ZNt
俺もEXベースほしい・・・音はどんなんだろ・・・
見た目で選んだんで・・・・
359ドレミファ名無シド:05/03/11 13:58:08 ID:uEs3hZ8e
>>358
EXベース買ったよ。
音のことはよくわからん。まだ2本目だしアンプもしょぼいし。

通販で買ったんだけど付属のソフトケースにどうやっても入らない(´・ω・`)
360ドレミファ名無シド:05/03/11 14:07:17 ID:ifP554vS
>359
デカそうw
うちのEXギターはベース用のソフトケースに入れてます。
ベースとなると更に大きいんだろうか。

最近色気出してハードケース欲しいなとか思ってるのだが、
どうやってどこで買おう…
ネットでザザーと探したけど見つからん。
新品で買うしかないのかな。
361ドレミファ名無シド:05/03/11 15:04:08 ID:PvOI7SQ0
ギブソンEXの純正ハードケースが重すぎて持ち運びがいやになります
逆にソフトケースがほしい
362むかしむかし:05/03/11 15:54:27 ID:3c0vvovT
EXをソフトケースに入れたときはかなり慎重に取り扱わないと他のギターと違って
独り立ちできないし寝かせるとネックのアングルがきついのでポキッと行きます。
363ドレミファ名無シド:05/03/11 16:04:36 ID:ifP554vS
ついこの間、寝ぼけて倒しました(スタンドから)。
一気に目ー覚めた

EXの理想の保管方法、持ち運び方法ってどうなんだろう。
364むかしむかし:05/03/11 17:06:34 ID:3c0vvovT
自宅ではスタンドに立てる。立てる時もネックを支えてる所をネックのヒール
近くまで下ろしておく、あとゴムでラッカー焼けをおこすのでバンダナでも巻
いておくと良いです。
運搬はハッキリいってハードケースで運んだほうが良いです。私はツアーケー
スを使っているので車以外ではしんどいです。
そういう定めのギターです。
365ドレミファ名無シド:05/03/12 00:58:29 ID:fMc3gshz
俺はネックハンガーに掛けてるよ
スタンドより場所も取らないのでイイ
366ドレミファ名無シド:05/03/12 10:19:36 ID:D8CZxIS0
持ち運びはアイバのデストロイヤー用使ってる
RITTERのEX用がもうちょっとセンスの良いデザインなら買うんだが(´・ω・`)
367ドレミファ名無シド:05/03/12 10:41:42 ID:oCXpvKRg
リッターのEX用ケース買おうと思っているのですが強度はどんなものですか?
もうデザインとか言ってられないんで。
368ドレミファ名無シド:05/03/12 23:02:23 ID:lZWZIKzL
強度は問題ない…それなりに強いよ

しかしファミレスで「ラケットお預かりいたしましょうか?」って言われたよ
いやにとんがったラケットだなとわろてしもた
369ドレミファ名無シド:05/03/15 20:03:21 ID:wQpRXU1T
おひまな時にでもよろしくお願いします

みんなのギターの重さのデータ集計所
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110816159/
 
370ドレミファ名無シド:05/03/16 21:34:05 ID:MaNiDUkz
エピフォンのエクスプローラーって結局どうなの?
371ドレミファ名無シド:05/03/17 01:13:06 ID:lRadte2P
知り合いのアイバを弾かせてもらったんだが弾きやすくて驚いたよ。
普段使ってるエクスプローラーがギブソンで結構ゴツゴツした感触だからさ。
女性的なフォルムとは裏腹に案外とがっしりしたギターなんだなと再認識
弦高下げました。弦のゲージも変えようかな。
372ドレミファ名無シド:05/03/17 06:58:50 ID:bE3nOLGA
>>370
なにが?
373むかしむかし:05/03/17 09:02:35 ID:CDBAbGY+
入門気としては最高じゃないかな 基本的なフォルムはやはり本家GIBSONのお膝元だし
わたしなどが探し回ってた80年代前後なんてあの値段で買えるEXなんて国産でも無か
ったんだから。とりあえずコピーを買うんだったらエピをお勧めしとくよ。
ただちょっと我慢すれば7〜8万買える時代なんだからエピの価値も?って所も有るけどね。
374370:05/03/17 15:25:10 ID:at5WflRi
>>372
音です。

>>373
ありがとうございます。
音的には一般的に見てどうなんですか?
375むかしむかし:05/03/17 17:20:53 ID:CDBAbGY+
今時の大量生産物ですから当たり外れも無くGIBSONの音がします。
パーツも本家とは別物だったりしますがパーツを交換すれば満足できる範囲だと思います。
後、基本的な作りに関しては大量生産だからハズレは少ないと思うがネック周りの弾き安さ
や5フレッと辺りと12フレッと辺りそれと22フレッとの音の伸びをチェックすれば良い
と思います。
376370:05/03/17 18:29:11 ID:at5WflRi
>>375
いやはやそんなに丁寧に説明していただいて…ほんとにありがとうございます。
近所の楽器屋で値下げして38000円で売ってて気になってたんですよ。
買おうかどうか悩んでたのですがまた検討してみます。
377ドレミファ名無シド:05/03/18 13:15:59 ID:GPTMJjgP
>>370
エピのEXはオールコリーナじゃないと聞きました
もしオールコリーナならGIBSONが黙ってないと思う

でも自分が音が気に入ったならいいと思いますよ
378370:05/03/19 01:20:37 ID:KC15Jsvh
個人的にハムバッキングは好きなんで悪くないです。
ただ今もってるアイバのストラトほど残音がうゎんうゎんしない気がしました。

弾きやすいとはいえストラトに比べるとやはりヘッドが水平まで落ちてしまいます。
動きながら弾くのはむずかしいかもしれません。
エクスプローラーはデザインのおかげで動かなくても様になるかもしれませんが。

正直とても迷っています。
みなさん的にはこれは買いなのかどうか意見が聞きたいです。
禿しくスレ違いかな…そうだったらごめんなさい。
379370:05/03/19 01:22:14 ID:KC15Jsvh
>>377
ありがとうです。
材質はギブソンオフィシャルファンクラブで調べられたのですが
現在メンテ中なのです(´Д`;)
380むかしむかし:05/03/19 12:20:19 ID:wSyS3toD
>>377さんへ
エピのEXはネックがマホガニーボディーがコリーナです。
エピの得意技の塗装で見た目には材が違うことが分からないほどです。
エクスプローラー系の単板ギターはストラトやレスポールからと比べると
単調とゆうかバリエーションを求めるギターではないのでそこら辺を良く
考えて全部の曲を一本だけで済ませようとしないくらいが良いと思いますよ。
381370:05/03/20 01:53:38 ID:WCLXCsvm
エピフォンのエクスプローラーついに買いますた。

ソフトケースが肩に掛けて持ち運べないのに少し焦りましたが
前が安物だったのもあってすごいいい音出します。僕的に。
とても気に入ってます。
382ドレミファ名無シド:05/03/20 07:37:19 ID:Ow6ZSKA9
>>381
エピフォンの購入時に付いてくるケースはソフトケースなのですかぁ。
383むかしむかし:05/03/20 11:50:38 ID:ucjk5leM
>>370
良かったですね。ガンガン弾き倒して下さい。
384370:05/03/20 22:00:10 ID:WCLXCsvm
>>382
自分の場合はソフトケースでした。
取っ手(?)はありますが肩にはかけれないです。
バイクに乗ったりする人は他のケースに入れ替えたほうがいいかも。

>>383
はい。色々アドバイスありがとうございました。
385ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 00:08:57 ID:kAf9/UNO
グレコ、トーカイ、アリアとエクスプローラーコピーモデルがあるわけですが、これらのモデルとギブ、エピの正統派ではどちらがよいのでしょう?値段の相場や部品の質からお願いします
386370:2005/03/22(火) 11:45:03 ID:Ir27KOfQ
他のはわかりませんがエピは悪くないと思います。
自分のは韓国製だけど、それでも残音とかいいですよ。
少しだけヘッド落ちしますが、おもり付けたり右手の肘あたりで支えると運指に問題はないです。
387むかしむかし:2005/03/22(火) 12:19:19 ID:2iFSsXwO
ギブ、エピ以外のコピーは見た目は良く出来ているが材の質量の関係か大変重く、
全体的な音が不明瞭でピックアップを換えてもマッチングがよろしくない。
388385:2005/03/22(火) 13:30:45 ID:kAf9/UNO
エピに載ってる電気系統はどうなんでしょう?あとは木も。材質が違うならギブ買うし似てるならエピにしようかと
389むかしむかし:2005/03/22(火) 13:59:32 ID:2iFSsXwO
エピなら突然品質が悪いって事も無いです。
材に関しても値段相応か他社コピーよりもかなりいい線だと思います、
やはりそこはGIBSONのお膝元と言うところでしょうか、ポッドやピックアップ
をいじればかなり本家に近くなります。
ただ、後々お金を賭けてこれなら本家が買えたよ!なんてことも。
390ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:06:58 ID:EFdA6Lj4
エピ韓は精度わりい。
エピジャパの中古がよい気がす。
>>388
店にあるエクスプローラー全部弾いて一番気に入ったやつかうとよい。
ブランドの評価的には
ギブ>東海>グレコ>アリア>エピ韓
となっておるがエクスプローラーはこの限りではなかろう。
391385:2005/03/22(火) 14:09:11 ID:kAf9/UNO
なら本家を買おうかな。本家は中古だと相場はいくらくらいなのでしょうか。今ネット使えないんで質問厨ですいません
392ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 14:18:08 ID:EFdA6Lj4
7万代後半〜9万
393むかしむかし:2005/03/22(火) 14:19:24 ID:2iFSsXwO
7万〜10万くらい
394385:2005/03/22(火) 14:36:37 ID:kAf9/UNO
ありがとうございます。安いのを探してみます。
395370:2005/03/23(水) 00:31:27 ID:uHC83Vps
エピ韓ってどこらへんが精度悪いのですか?
396むかしむかし:2005/03/23(水) 01:52:58 ID:C2DpuyPq
塗装の浮きとか 店の照明で斜めに照てるとよく分かるよ。
397ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:54:41 ID:V5xa67Ri
>>395
チューニングあまい。オクターブチューニングあわない。
耐久性も今ひとつ。エッジの処理があまいんで手が痛め。
音はすっきりしててなかなかよいとおもうが。
398ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:58:23 ID:JecqdZv3
ナットの切りが悪いのかギブ損もチューニング甘いよ。
なんにしても買うときは十分試走した方がいい。
399ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 01:59:47 ID:xzXBB91U
  ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????
400むかしむかし:2005/03/23(水) 02:06:30 ID:C2DpuyPq
ショップでいろいろ手にしたけどそんなに醜いのは無かったな。
まあ吊るしの状態だからある程度は言えるけどそれを言ったら
ショウケースに入ってないギターは精度なんぞは出てないよ。
フレット周りも同じ事、多少値の張るギターはだいたい良いが
やはり多かれ少なかれ不満は出てくる。
ましてエピみたいに原価で作っているのらある程度はしょうがない。
自分で手にして気になるギターはリペアーに出す。
自分の気に入るように仕上げればよいでしょ。
401370:2005/03/23(水) 10:12:26 ID:uHC83Vps
みなさんご丁寧にありがとうございます。
>>396
それは少し思ったかも。でもあまり気にならない程度です。

>>397
普通のチューニングとドロップしか使わなければあまり問題無しですか?
耐久性に問題かぁ…それは少し困ったな。
手はたしかに痛いですね。
音のほうは満足してます。
仕様なのかわかりませんが何もしてないのに残音に異常にかかるビブラートとか。

>>398
試奏は2週間程通い詰めました。
残音に異常にかかるビブラートが気に入りました。
バウワウワウワウワワワワワワワって感じに。
402370:2005/03/23(水) 10:15:36 ID:uHC83Vps
えっと、私>>378で残音がうゎんうゎんしないって書いてますが
弦をストラトと同じのに変えたら異常にかかるようになりました。

この異常なかかりをどうとるかは個人差があるかも。
403ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 19:16:53 ID:q2lesCCl
>>401
ん?オクターブチュ−ニングしらないのかい?
オクターブチューニングしとかんとちゃんとチューニングあわないぞ。
俺が使ってたのはベースだけどチューニングはかなり甘かった。
つるしとかの問題じゃなく。
ブリッジも壊れたし。
EXベースもにたようなかんじだったな。
ギターはベースより負担は少ないから大切に扱えば
大丈夫では?
404370:2005/03/23(水) 21:03:09 ID:uHC83Vps
>>403
今調べましたがただただ12フレットで倍音でチューニングしてるだけでした…。
一応今まで困ったことはないのですが。。
うーんサドルの動かし方がわかんないです_| ̄|○
色々楽器屋の人とかに聞いてみます。
405ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 00:21:42 ID:ZXO54IeB
>>404
マイナスドライバーでまわす。
406むかしむかし:2005/03/24(木) 03:25:51 ID:YYKv+ZTq
面倒臭いだろうけど弦を緩めてから極端目にどっちかに回して
開放弦と12フレの倍音の音をそれぞれ出して両方が合うまで
細かく調整して一本ずつ合わせていって。
407370:2005/03/24(木) 21:52:13 ID:VkycWx9S
オクターブチューニング合わせました。
たしかに今日する前は合ってなかったですね。
6弦はcent15程ずれてて焦りました。
というかなにかおかしいことに気づいとけ私…_| ̄|○

他は元からだいたいズレはcent10以内でした。
今はちゃんと合わせましたが、韓国製はすぐズレちゃうのかな?
わかんないけど根気よくあわせますね。
408370:2005/03/24(木) 21:54:11 ID:VkycWx9S
あ、ちなみにピック使って回しました。0.83mmがちょうどハマったもんでw
弦一度ゆるめてからじゃないとまずいのですか?
張ったまま微調整しちゃいましたが。。。
409むかしむかし:2005/03/25(金) 13:55:32 ID:t8+gW84I
新しい内は錆が無いからいいけど有る程度 古くなってくるとネジの頭をなめたりしますので
優しく扱ってくださいという事です。
410370:2005/03/26(土) 19:27:47 ID:Xycp4f46
んー、難しいことはよくわかりませんが今度からはゆるめてから優しくしますね。
411ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 09:38:58 ID:lRowTUlJ
衝動買いしそうになる・・
次のギターはEXしか考えられん
412むかしむかし:2005/03/30(水) 15:57:48 ID:cp/UUx9q
わたしの時代は再生産の76年製しかなく、ネットも無い時代で楽器店に並ぶことは殆ど無く
マニアの間でしか取引されていなかったのでたまたまデンワで大阪の楽器屋に問い合わせをし
たらあるよとしかも白と言われ速攻、現物も見ないでオーダーしてフタを開けてびっくり、
82年製のコリーナでした。
それはそれでラッキーと思ったのですがピックアップがダンカンでオリジナル品と確認を取っ
ていたのでピックアップの交換を申し出てもそんなに変わらないし、とか言われて交換に応じ
てもらえなかった。しかもその後大変なことに(詳しくはGIBSONフライングVの>>537で)
よく確認してくださいね。
413ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 19:52:25 ID:fcDnR6PX
メタリカのジェイムズがSt.angerのDVDで使ってるエクスプローラーってピックガードの材質は何かな?
見た感じミラーピックガードとかって感じじゃないし
414ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 22:01:08 ID:LIOL2G32
>>413
何かしらの鉄板を何かでサビさせたもの。
通称"Rusty"と呼ばれてる。
415413:2005/04/04(月) 22:22:05 ID:Lg0wH1jp
サンクス!!
あんな感じの物は手に入るのかな?
というか鉄板が手に入っても加工がなぁ
持ち込みでリペアショップに鉄板持って行っても嫌がられそうだな
416 ◆BOAPAAAAAA :2005/04/04(月) 23:05:27 ID:AfK0J2Wo
今日ついにエクスプローラーユーザーになりました!!
友達から50kで売ってもらいました!!
今日からこのスレにお世話になります(笑
EMG載ってて気分はもろにジェームズ・ヘッドフィールド!

しかしハードケース重いな(´д`)100mくらい歩いただけで肩から下が震えて今日は弾かずにおあずけ。
417ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:23:05 ID:IgDzHV3N
>416
どれぐらい重いのか分かんないけど
女の私でも4`のEXをハードケースに入れて歩いてますYO
慣れれ。ガンガレ。

(*・∀・)つ⊂(・∀・*)仲間入り♪
418むかしむかし:2005/04/05(火) 00:04:27 ID:yDqH39vl
>>416
よかったですね。
わたしなんぞはプラスアンプヘッドもって回ってますから徒歩では無理目です。
419 ◆BOAPAAAAAA :2005/04/05(火) 00:37:25 ID:98IUraU+
>>417
仲間入りありw
筋肉には自信あるんですけどねぇ、、ってかGibson純正はどのケースでも重い気がす
ってかエクスプローラで4kgって結構重い方では??

>>418
うをっ!むかしむかしさんからレス貰えた!!いつも貴方のレスで勉強させてもらってますm(_ _)m
僕は多分エクスプローラーとサブのフライングV67とエフェクトボードなので車から会場への搬入が無理目です(´д`;)
420ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 09:21:51 ID:VxlGl3V8
ジェイムズヘッドフィールドのエクスプローラーってフロントとリア両方EMGだよね?
型番わかりますか?
両方81?
421ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 10:03:28 ID:d7Qqm012
>>420
「METALLICA」までは両方81で、それ以降はフロントが60でリアが81。
最近使ってる黒のアイアンクロス付きのレスポールもゴールドカバーだけど特注のEMGだったりする。
422ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 14:05:21 ID:VxlGl3V8
dクス
参考にしまつ
423ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 03:32:17 ID:+jPA6cuH
>>413
レプリカ作ったど。
何も苦労して鉄板使うことはない。

一応手短に説明しとくからね。
ピックガードのトグルスイッチの穴をパテできれいに埋める。
表面にペーパーをかけてサフェーサーを塗りペーパーをかける。
モデルガン用の鉄粉入りスプレーで塗って磨く。
塩水に2日漬ける。
水で洗う。
縁の斜めのところだけ錆を落として磨く。
完成!

ギター本体はゴシックとかツヤなしだと雰囲気出るよね。
424ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 10:27:07 ID:4NGL0OW1
なかなか仲間に入れない。
2ヶ月ほど金ためてみるか・・・・
425413:2005/04/06(水) 11:07:36 ID:DA3FrpZW
おお!神!!
日曜大工的なものだけど漏れもがんばってやってみようかな
差し支えなければ画像をうpしていただきたいのですが…

426ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:29:15 ID:ySOnGxq7
初めまして。突然割り込みレスお許しください。
突然ですが、只今エドのE−EX100STDを八万で買うか、
エピフォンの1958コリーナEXにPUをgobson バーストバッカー#2をリアに載せた
物を6万で買うか大変迷っています。楽器屋に聞きに行ったりしたのですが、
いまいち回答が曖昧なのでEXのベテランの皆さんに意見を聞きたいと思い
書き込んだ次第であります。勝手な質問ですが、皆さんの仲間に入りたいので
回答して頂ければ幸いです。
427ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 15:35:02 ID:nWadpb5V
>>417
よくやるなぁ・・・
俺はギター買うときは常に軽い個体を選ぶようなヘタレです。
ハードケースも使いません。
持ち運びは常にソフトケース。
428ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 17:53:41 ID:po5YCWBH
>>426
んーそれだけの情報で回答してくれと言われても。
弾いてみて気に入った方を買えとしか。
429ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 18:10:03 ID:ySOnGxq7
早速の返信ありがとう御座いました。そうですか〜エピフォンは弾けたのですが、
エドの方は近くに置いてある楽器屋がないので・・・汗。
悩みましたがエピフォンのほう買うことにします。勝手な質問すいませんでした。
購入したらまた現れますので、宜しくお願いします。
430むかしむかし:2005/04/06(水) 18:11:10 ID:oq4TqJAd
>>426
EXの形が欲しいのか、GIBSONと言うブランドが欲しいのかが最終的な問題。
現在の市場価格だったらわたしならエピやその他のコピーは買わず本家を
吟味して買います。
もしどうしてもお金が無く今欲しいなら色や仕様によって決めれば如何ですか。
431ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:10:54 ID:pdj9DYDd
>>468
音色を求めているなら別に変形系にこだわる必要がないはず。それでも468がEXにこだわっているのは形が気に入ったからだと思う。
弾きやすい方・色が好みの方・キズが少ない方(中古の場合)をどうぞ。

そんな俺はエピEX-BASSを持っとる
432370:2005/04/06(水) 19:10:57 ID:djzW+jSZ
>>429
1958年製エピコリは自分の韓国製無改造のやつですらいい音をだすので
音に関しては買って後悔はしないと思います。
それに定価と変わらないくらいの6万でならお得かと思います。

でもたしかにブランドと言われるとGIBSONは魅力かもしれないですね。
433ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 20:35:26 ID:ySOnGxq7
たくさんの返信ありがとう御座います。大変勉強になります。
自分は出来れば安くいい音が出ればブランドには拘らないつもりです。言い切ると嘘になるかも・・・汗
自分が試弾きしたものはリアのPUが換えてあったので、どうなのか分かりませんが
確かに音は自分のKillerより良かったような気がします。
ちなみにエピEXの色はEBです。

434ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:31:56 ID:tyOxShkz
435ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:38:59 ID:9UvDwoVn
誰かritterのRG9000-EXっていうケース誰か買いませんか?新しいケース買ったんで、
もう使わないんで。3ヶ月くらいの使用でほぼ新品です。色は黒と灰色の組み合わせです。
436ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:50:33 ID:v8DSecXW
いくらで?
437423:2005/04/07(木) 01:21:07 ID:5jB2+/Wn
>>413
安いデジカメですまそ。
ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/18/img/250875.jpg
ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/18/img/250876.jpg

塗料紹介URLも貼っとく。
ttp://www.g-smith-s.com/spray/fe-series.html
の上から3番目が良いかと。
おいらは2番目の使っちゃって黒っぽくなってしまった...orz
きれいに磨くと鉄みたいな仕上げになるから、
800番くらいのペーパーで磨いてコンパウンドで仕上げると良いよ。
で、そのあと錆びさせる、と。

あと補足
塩水に漬けて錆びさせた後、水で洗うまえに乾燥させると上手く錆が乗る。
438435:2005/04/07(木) 02:10:10 ID:DBasXB1y
>>436
9000円でどうでしょう?
439ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 22:05:41 ID:69hAgNvk
EMG搭載者が多い気がするので聞くけど
電池入れる場所はトーンポットとかのキャビリティ内?
ピックガード裏にもスペースあるけど…
ザグり入れる金も無いし…
あと取付の際の工賃ってパッシブピックアップの工賃より割増?
440423:2005/04/07(木) 23:18:19 ID:gEtQxzzZ
>>439
>トーンポットとかのキャビリティ内?
まさしく!
EMGの箱の中にあるスポンジで電池を包み、輪ゴムをかければ無問題!
取り付けは半端なく簡単なので自分でやってる。
工賃出すの勿体無い。

ここで一句。

  E
半  M
  田  G
憎  要
い  ら
香  ず
具  の
441423:2005/04/07(木) 23:19:24 ID:gEtQxzzZ


442423:2005/04/07(木) 23:28:19 ID:gEtQxzzZ
あ、半田使うわ。
ジャックのとこだけ。
すまそ、逝ってくる....。
443439:2005/04/08(金) 08:22:11 ID:JYUyRRZ2
サンクス
ハンダがジャックのとこ以外いらないの?ちと詳しく聞きたいな

444423:2005/04/08(金) 10:08:10 ID:Zn/OafXj
>>439
酔った勢いで書き込んだものの、説明不足だった。
スマソ

アクティブ用のVOLとTONEのポットが配線が半田済みの状態で付属。
(TONEイラネって時は配線しなおす事になるけど....。)
ピックアップにはコネクターで接続。
電池の配線2本のうち1本をジャックに半田付け。
付属の配線図も分かりやすいと思う。

以上の理由で、ピックアップ乗せ替え初心者にこそEMGをおすすめしたい!
445439:2005/04/08(金) 12:18:10 ID:JYUyRRZ2
度々サンクス
全て付属のパッケージ品の話か…中古で買うつもりの漏れには関係ない話ね…orz

がんばるよ
446ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 22:52:33 ID:508pWGpx
1958Korinaエクスプローラーがヘッド落ちします。
Tシャツに普通のストラップ使ってるのですが。。。
どうしたらいいでしょうか?
447ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:36:50 ID:C5Iagp5w
ストラップピン打ち変えれば?
ネックの付け根からどこだかに位置変えれば落ちないらしいが
詳しくなくてスマソ
ヘッド落ちしないからなぁ…
448370:2005/04/09(土) 09:38:29 ID:D9Z38ZJu
>>446
私のもヘッド落ちしますねー
自分はポリエステル?の安いストラップ使ってるのもあるかも。
右手の肘で押さえて手首でおとなしく弾くしかない雰囲気(´・ω・`)
摩擦の強い服着て弾くとすこし楽になりますよ。
でも思いっきり動く人はしんどいかもしんないです。

>>447
付け替えってどうするんですか?
キリとかで穴あけて…?
449447:2005/04/09(土) 14:20:24 ID:C5Iagp5w
ヘッド落ちするギターはストラップピンの位置を変えてバランスを改善するらしいんだわ
自分のエクスプローラーはヘッド落ちしないし
他のギターも一般的にヘッド落ちしないと言われるギター(ストラト)使ってるから打ちかえについては詳しくわからないんだよな
申し訳ない
450ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 14:40:54 ID:xyHSLyWO
うちのエクスプローラーはヘッド落ちしないが
昔使ってたレスポールJrはストラップピンの位置を変えた。

>>448
その通り、穴開けて元のヤツ外してそこにネジ込めば終わり。
簡単だろ。
451むかしむかし:2005/04/10(日) 09:42:43 ID:lSr5p7XF
わたしは 演奏する時意外はネックを上げてバランスをとってやる様にしています。
どんなにバランスの良いギターでも水平にして持ち歩いたりヘッドが下を向いた途端
に痛い目にあいます。
あとストラップがEXの場合外れやすいのでジムダンロップなどのパーツを使ってます。
以前シャーラーみたいなワンタッチ式のものを使っていましたが金属疲労で折れてし
まい、ギターのネックが逝ってしまった事があり、それ以来ギターごとにストラップ
を付けロックするようになりました。
452446:2005/04/10(日) 10:16:04 ID:UrKLIN+h
皆さん親切にどうも。
ストラップピンの付け替え考えてみます。
453426:2005/04/10(日) 13:10:34 ID:Yc4HcVic
エピEX購入しました〜。凄く弾きやすいです。
まだデカイアンプに繋いでないものの、結構イイ音します。
ご意見くださった皆さんありがとう御座いました。
454むかしむかし:2005/04/10(日) 13:19:25 ID:lSr5p7XF
Happy!!
455446:2005/04/10(日) 17:35:48 ID:UrKLIN+h
>>453さんのはヘッド落ちしないんですか?
456ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 13:07:36 ID:l25qtLzS
ヘッド落ちってどの程度のことを言ってるの?
うちEXは水平まで下がってくるので、ストラップに別売りの肩パット縫い込んで対応しています。
457むかしむかし:2005/04/11(月) 13:55:06 ID:77kBxK4u
お茶を入れた湯飲みと同じで 何かを持てば不安定なのは一緒、
赤ちゃんはお母さんからどうやったら上手く安定して飲めるか
教わるわけで、ギターも立ってしかも姿勢を変化させるのだか
ら不安定になるのは当り前で 手を添えるとか両手を離して観
客にアピールする時はヘッドをいったん持ち上げておくとか、
一日中ギターぶら下げてれば分かるでしょ。分からないあなたは・・・
458453:2005/04/11(月) 16:16:23 ID:/u+fP3vn
>>455さん、やはり自分のEXも456さんと同じように
水平くらいまで下がります。ですが、裏地が革のストラップに付け替えたところ
安定するようになりました。
459370:2005/04/11(月) 16:43:28 ID:SHvEbpQl
自分のは水平から-30度下くらいまで。
もうだいぶ慣れましたが、少ししんどいです。
ストラトを使ってた頃は両手話しても水平から+45度くらいは平気だったです。
ギャップはけっこうきつかったです。
私もパット縫いつけてみようかな。
460ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 16:43:45 ID:CJOL662Y
JamesのRustyって本物の76年製のをリフィニッシュしたものなのね。
本物はストラップピンもネック裏じゃなくてESPみたいに脇のほうについてるんだなぁ。

それなのに最近のライブじゃSt.Angerの曲とかぐらいでしか使われてないって贅沢な話だな('A`)
461ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 23:32:26 ID:jB7TDxp3
ヘッド落ちってどのレベルで言ってるの?
俺の場合、Tシャツで立ってギターを構えて手を離す、だけなら45度くらいはキープできるよ。
そこから手放しで体を揺らすとごく緩やかに水平くらいまで落ちなくもないけど。
ちなみにギブソン76モデル、エンドピンはボディ裏、ストラップも革とかじゃなくて普通。
身長165cmのなで肩だけど、これくらいのヘッド落ちに悩んだ憶えはないよ。俺が能天気なのかもしれんけど。
むしろEXは立って構えたときの安定感があるんで、ライブで暴れても全然弾きやすい。気のせいかしら。
462370:2005/04/11(月) 23:38:02 ID:SHvEbpQl
>>461
私のは58年製エピコリ。ひどさは>>459に書いた通りです。
463ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 00:06:48 ID:FxMrIT97
ちょっと高いかもだけど幅広めの本皮製ストラップはずれなくていいよ。
あとはボディに重りしこむとかw
ベースだとマシンヘッドを軽量タイプに交換とかよくあるけどね。

まあ変形ギターはヘッド落ちしやすいとよく言われるけど
結局はネックとボディの重量バランスなので、気になるなら
買うときにヘッド落ちしにくい固体を探すのも重要かと。
464370:2005/04/12(火) 00:35:53 ID:2XZUQzo0
>>463
どうもです。皮製ですかぁ、買えるかなぁ…w
重りは一度やってみたけどダメでしたw

買う時は摩擦の強いデニムの服着ていったもので
そのときはヘッド落ちしなかったんですよ。
帰って弾くとTシャツで落ちちゃって…少々浅はかでした。
465ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 04:18:54 ID:6G8StLfw
ギターのヘド落ちなんざベースのヘド落ちに比べりゃ屁でもねえ。
水平がなんだ!サンダーバードは手を離した瞬間ヘッドが地面に激突だ!
466むかしむかし:2005/04/12(火) 11:56:48 ID:/g3DK5q9
フォークギターみたいにネックからストラップを・・・・なんてね。
そもそもヘッド落ちってのは演奏中に指版を大きく移動しようとして
離すと傾いてしまうから右肘や右手でギターを抑えないといけない様
な状態を言うのでそんなに気にするものでは無いですよ。
467ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 12:58:49 ID:k6FAOey5
ヘッド落ちは変形の宿命みたいなとこありますが、EXは
マシなほうだと思うよ?
オレEX2本持ってますが、トーカイ(コリーナBODYメイプルNECK)は
恐ろしく下がるんでエンド側ストラップピンの位置変えて解決、バーニー(オールマホ)は
無問題。ただし、ネック側のピンは両方とも裏側に変えたけど。
468370:2005/04/12(火) 18:40:35 ID:2XZUQzo0
>>465
ご、ごめんなさいw

>>466
その右肘で抑えなきゃいけない状況です…_| ̄|○
あまり抑えるのに力はいらないですけど。

>>467
確かに他の変形に比べたら全然マシですよね。
友人のモッキンバードも>>465さんのようにヘッド激突でしたからw
469ドレミファ名無シド:2005/04/12(火) 20:26:53 ID:y+CM10Qw
>>460
Rusty加工って元々金属のピックガードを加工したのでしょうか?又はオリジナルの
白いピックガードのトグルスイッチの穴を埋め加工したものなのでしょうか?
470460:2005/04/12(火) 22:14:23 ID:+SiixbaC
James本人が加工したという以外はわからないんだよね。
海外のサイトとか巡ってみてるけど、これ以上はわからない。
力になれなくて申し訳ない。
471469:2005/04/13(水) 15:25:14 ID:9x6ffBPX
>>470
いえ、Rustyの情報をもらえただけでもありがたいと思っています。
472ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 20:43:29 ID:GdUcX4sE


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



473ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 21:41:30 ID:gaTfHfvL
>472
マルチ氏ね。
474むかしむかし:2005/04/20(水) 22:19:27 ID:rTWJYZBD
スルー

お先へどうぞ。
475ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 01:17:57 ID:Y7sxNsCA
ギブのゴシックEXを七万で買わないか?と言われた。
でもエドのEMG付きEXを持ってるし初心者でうまくもないし部屋も狭い。
でも魅力的・・・・どーしよ?
476ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 01:38:47 ID:hxC2WsBf
オレなら迷わず買う。
初心者だからこそ良いものを!
ギブならリセールバリューもあるし。
477むかしむかし:2005/04/21(木) 01:39:55 ID:pJhHuUWs
スタジオで でっかい音で弾き倒して何か感じたら手に入れればどう?
478ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 02:47:35 ID:e9X8oaXg
>>475
エドと引き比べても魅力的ならもう少し値切って買え。
中古相場はもう少し安くなかった?
あんまでないからわかんないけどゴシックて
通常のEXより安かった記憶あるんだけど。
479むかしむかし:2005/04/24(日) 23:19:03 ID:5g8mRK1i
最近ドゥしてる〜
480370:2005/04/24(日) 23:58:19 ID:c8F1LSBX
エピ韓ジャカジャカ弾いてるー

もしかしてこのギターパワーコード向きではない…?
481ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 08:42:04 ID:q4c8kQK5
むしろパワーコード向き

まあレスポールのような色気もストラトのような気品もないし
あんまり器用じゃないが長年連れ添うとよさがわかる
エクスプローラーはそんなギター
482むかしむかし:2005/04/25(月) 14:53:43 ID:Fz+AfkfN
今年で16年目になるけどいまだに暴れん坊です。
レスポやストラトにある様な歌で言うコブシが無く
ストレートで伸びやかな所が良いと思うな。
ストラトが一番素直で弾きにくいとされてるけど、
EXの方が私は難しいと思う今日この頃。
483ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 16:28:08 ID:F+6sftS+
> あんまり器用じゃないが長年連れ添うとよさがわかる
> エクスプローラーはそんなギター

しみじみ禿堂
484370:2005/04/25(月) 17:23:13 ID:zQxhq/cy
>>482
コブシって喉がけビヴラートのことですか?

私のは2弦同時に弾いて片方を軽くチョーキングするとかなりワウワウかかりますが。
485むかしむかし:2005/04/25(月) 18:02:38 ID:Fz+AfkfN
>>484
ヴィブラートをかけないで単音をピッキングした瞬間、
レスポやストラトは独特な なんと言うかクワッツみたいな
上手く言えないけど それが何のギターだか種類が分かる個
性的な音がするが、EXはそれほど癖は出ないし私の持ってる
コリーナと店頭のマホガニーを弾き比べて出音の角の丸さ位
の差ぐらいしか感じられない。
486ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 22:40:20 ID:XCb1isJf


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



487むかしむかし:2005/04/29(金) 11:42:28 ID:pBZ8S2Mk
保守
488ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 23:59:31 ID:f/4PSjr+
 3月の決算期で安くなっていたので、エクスプローラー
買いました。  かっちょいいですね。 
ヘッドも心配したほど下がらないし。
アレン コリンズ思い出すなあ。
ただ、ギブソンのP.Uって、498Rもバーストバッカー1,2も
音大好きなんですが、この500Tはちょっと??って感じ
で・・・出力高い分、各弦の音の分離イマイチかなって
感じです。 
P.U バッカーかダンカンSH−1に変えようか思案中。
489ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 01:45:44 ID:PEAwKEl8
>488
おめでd
おれは500T好きだけどなぁ。歪ませたときの音のゴーっという固まりがすきだわ。
490ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 02:28:16 ID:JOgwRHcF
500Tはメタルよりのハードロックやるのに丁度いいからそのまま使ってる。
491ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 22:33:56 ID:3lUpYH41
なんか俺のEXリアだとクリーントーンでも軽く歪むんだけど回路逝ってるかな?
強めにコードストロークすると低音弦が汚い響き。どうしたものか。
492むかしむかし:2005/04/30(土) 23:07:36 ID:61i2/D/F
4・5・6・弦のゲージ細くして見れば。
493ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 07:02:03 ID:yU7rJsh4
マイクの高さ下げてみたら?
494ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 15:46:20 ID:Jgio9uQR
コリーナとマホガニーの違いって、
実際どうですか?
495むかしむかし:2005/05/02(月) 16:06:08 ID:6X2bTvEP
>>494
コリーナ 音の粒立ちはきめ細かい、反面押し出しが弱い
歪ませ過ぎると使い物にならない。あくまでブライトな、
潔い使い方が合う。

マホガニー アタック感があるが個性的なニュアンスが出し
にくい、演奏法に個性を持たせることが大事、コリーナと同
じ様な重さの個体で比べればあなたが弾きたいどの曲で使え
るか判ると思うよ。
EXは他のギターと違って全ての曲では使えないと割り切って考えてます。
ただここに書いたのは私個人の経験に基くものです。
496488:2005/05/02(月) 23:21:10 ID:V+Mq4P7c
>>489
>>490
あらら、レスついてるのに返事送れてすいません。
500Tってホントお二方の言うとおりの感じです。
やっぱり、長く使用されていると端的に表現されますね。
悪く言う気は毛頭ないです。
楽器っておもしろいですよね。
やる音楽によって、合う、合わない・・・でますよね。
>>491
自分の場合、そこが悩みなんでP・U変えようかと・・・
アルニコ使い慣れてて、フェンダーアンプなんでこの
ギブソンの高出力セラミックは暴れすぎ。
ハマルとおもしろいんでしょうね。
497ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 01:40:55 ID:cuyOsNFt
いきなり質問です。いつの年式かは定かで無いのですが、
GIBSONでチェリーサンバーストのEXがあった様な記憶があるのですが、
調べてもよく分かりません。ベテランの皆さんどなたか詳細ご存知ないで
しょうか?是非教えて頂きたいです。
498ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:04:53 ID:taTIx/ts
>>497
81年頃に出ていた「The Explorer」じゃないですか?
トップはカーリーメイプル、ボディはマホガニー3ピース
アイボリーカラーのバインディング付き
超極太ネックはマホの3ピース、フィンガーボードはエボニー
トラスロッドカヴァーには何故かエクスプローラー2用を使用。
(EX2と彫られている)
ダークとチェリーの2種類のサンバーストがありました。
PUはダブルブラックのダーティフィンガーズで
テールピースは音程の微調整が出来るTP−6でした。
ネックの差込が従来のEXと違って当時のV同様に
ボディから2cm程の高さにセットされていました。
499ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 02:09:02 ID:UoWtxcRX
>>497
これの色違いとかかな?
ttp://www.figaroguitars.com/guitars9/gib81ex2.html
500ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 12:13:23 ID:cuyOsNFt
早速の回答ありです。
>>499 記憶が正しければ、ピックガードは付いてなく、フレットの
インレイはドットじゃ無かったような気がしますです。
>>498 ググれば詳細出てきますかね? 自分の検索方法が悪いのかも・・
501497:2005/05/03(火) 12:25:22 ID:cuyOsNFt
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sutesute/2001
これXjapanのPATAさんが使ってたものだと思うんですけど、
これの詳細分かりますか?
502ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:18:00 ID:y2U67vFQ
>501
これってヘイマーじゃないの?
503502:2005/05/03(火) 13:22:14 ID:y2U67vFQ
これに載ってる↓PDFだけど
ttp://www.hamerguitars.com/img/pdf/hamercatalog2003.pdf
504497:2005/05/03(火) 14:00:05 ID:cuyOsNFt
おぉ!まさににこれです!ヘイマーだったんですね。全く自分の知識不足で・・・ハイ。
ってことはPATAさんPU交換してますよね?二本目のEXとして欲しいですな〜
このEX
505 ◆BOAPAAAAAA :2005/05/03(火) 14:08:56 ID:RGmKh/WX
PATAモデルのエクスプローラーってフェルナンデスかどっかから出てなかったっけ?
506ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 15:43:34 ID:ST4dlXR8
フェルナンデスから出てますよ
507497:2005/05/03(火) 17:31:15 ID:cuyOsNFt
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13554140
オクで一件ありますたが、輸入なんですねUSから直で。
値段もそう高くないので購入を計画してますが、輸入となるとちょっと・・・
国内で新品取り扱ってる楽器屋ないのかな〜。
508502:2005/05/03(火) 19:37:05 ID:y2U67vFQ
ヘイマーのEXって滅多に見ませんね。大手楽器店なら取り寄せぐらいしてくれるだろうけど。
この色のEXって、リック・ニールセンが有名ですね。
確かに輸入となると一歩引いてしまうな(w
509497:2005/05/03(火) 20:17:24 ID:cuyOsNFt
ん〜取り寄せですか〜。値段によってはホントにお願いしようか・・
なんて思ってます。ニールセンですか。調べた所、ヘイマーにニールセンモデル
のEXあるんですね。値段見て撃沈しましたがw明日島村にでも行って値段
聞いてみようかと思います。
510499:2005/05/03(火) 21:57:29 ID:0SXFOHz0
>>509
探してたのはヘイマーのだったんだ。
エドワーズから、それっぽいの出てるみたい。
ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-EX-100STD.html
511ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:44:51 ID:KJ5/rPgw
新品ギブソンエクスプローラーが13万→6万でハードケース付きで売ってて買っちまった、、それまでは10万→7万のSG狙ってたんですが。。。後悔はしてないけど後ろ髪引かれる感じ

あ、この気持ちを歌にしよう。
512ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 00:58:16 ID:eAEjDt2c
そいつぁお買い得だったなぁ。
歌できたらうpよろw
513むかしむかし:2005/05/06(金) 16:56:52 ID:Ljd46O8l
>>507
アメリカのサイトをクグッてみたら相場は5万円 ケースは1万円でしたよ。
オクに出てる金額はまあ妥当な線だけど どうもアメリカのヤフオクで買い付
けてる臭い。個人の連絡先も載ってるみたいだから直電してみれば。
514 :2005/05/06(金) 18:49:44 ID:IFoIPp1w
neat001
515○むかしむかし:2005/05/09(月) 16:26:23 ID:DfgkfcrT
みんな最近どう?
516370:2005/05/09(月) 18:26:30 ID:vG6b7Lps
作曲してますよー。
しょぼいのが一曲できますた。
517むかしむかし:2005/05/09(月) 18:55:40 ID:DfgkfcrT
>>516
機会があったら聞かせて下さいね。
頑張ってください。
518370:2005/05/10(火) 18:40:39 ID:59IEe4xk
>>517
ホントしょぼしょぼだし取り込む環境がないので無理ぽいですよー
それに恥ずかしいですw
519むかしむかし:2005/05/10(火) 18:56:09 ID:YcqfO2P4
>>518
それは残念。
中々エクスプローラーを単独で弾いているのを聴くのって
レスポやストラトに比べると皆無じゃないですか、色な音
色や弾き方を聴いてみたいです。
又その時が来たら よろしくお願いしますね。
520ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:25:19 ID:C2mPYJN/
今日ロックインとその近くの楽器屋にアリアのZZ探しにいったんだけど、なかった…orz
もしかしてもう売ってない?
521むかしむかし:2005/05/11(水) 02:37:51 ID:wBtkj0Di
>>520
レギュラー品としてのアリアホムペにはまだ
載ってるみたいですよ。
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/zz1.html
しかし発売当時はこれは無しかなと思っていたが
メタル人気で(ジャクソンのトンガッタ感じ)で
かなりのロングラン商品になってるね。
本気で作ったPEシリーズのがよっぽど足をひっぱ
てる様に見えてならない今日この頃。
522ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 02:53:40 ID:C2mPYJN/
>>521
サンクス、
あのちょっと細身のシェイプが良さそうな感じだったから一度試奏したいな、と思って
523むかしむかし:2005/05/11(水) 03:08:21 ID:wBtkj0Di
>>522
このページで近くの楽器屋に在庫確認してみたら?
http://www.ariaguitars.com/jp/03dealer/index.html
出始めの頃弾いた事が有りますよ 私としてはストラト
をこてこてに改造した様な印象でした。
524ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:55:07 ID:nV5g5Ja7
今、手元にある。近所のひとが引越しのとき捨てる、ってのをもらった。
音はドンシャリ系?ストラトをちょっとパワーアップした感じ。
弾きやすいけれどこけやすいです。
525ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:55:43 ID:nV5g5Ja7
あ、>>524>>522へのレスです。
526ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:47:03 ID:CUA90g6I
>>523-524
またまたサンクス、
ストラトサウンドは嫌いじゃないけど、定価5万なら多少の妥協は必要だと思ってる。
友人から新宿のKEYって楽器屋にあるって聞いたんで行ってきます、遠いけど
にしても引っ越しのとき捨てるギターって…orz
527むかしむかし:2005/05/12(木) 01:11:08 ID:YirCEv5z
>>526
気を落とさずにね。
ルックすや直感で選ぶのもありですよ、人によっては捨てるギターでも
自分にとっては換えの無いギターという事も有るし。
とりあえずは手にとって試奏してみて感想を聞かせて下さい。
528ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:49:49 ID:CUA90g6I
>>527
東京は遠いのでなかなか行けません、きっと6、7月…orz
自分のことだから、よっぽど酷くなければ
「せっかく東京に来たし、それほど高くないし」みたいな事考えて買うと思います、
そのときは感想を
529ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:54:05 ID:CUA90g6I
連続スマソ
今更思ったんだけど、ここってギブのEXスレ?アリアスレで聞いた方がよかったかな?
もしギブソンスレだったらスマソ
530むかしむかし:2005/05/12(木) 02:10:26 ID:YirCEv5z
>>529
まあ今回はいいんじゃない、変形ギター繋がりという事で
他のスレみたいに頑なになってもしょうがないしね、とり
あえずエクスプローラータイプが好きギターが好きならば
無問題だと思うよ私は。
なんか有ったらいつでもここで合いましょう 私に答えら
れることがあればお答えしますし他の人たちも教えてくれ
ると思いますよ。 これからも宜しくね、どうも。
531ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:19:03 ID:CUA90g6I
>>530
サンクス、今度から気を付けます
購入したら真っ先にこのスレに感想書きます
532ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 02:22:57 ID:G4e1/2o9
アイバのデストロイヤーも日本で再発してほしいなぁ。
あ、でもポール・ギルバートモデルとかだったらいらない...
533むかしむかし:2005/05/12(木) 02:56:16 ID:YirCEv5z
>>532
アイバデストロイヤースレを作って募ってみたらどうですか?
私も昔GIBSONにFLYING V とExplorerを再発して欲しくて
楽器屋に問い合わせたら メーカーはある程度のオーダー
数があればロット生産をしてくれるかもしれないと聞いた
のでまだインターネットが無い時代に友人や楽器屋に同じ
思いの人達を募ってオーダーを出した時があります。
その頃はまだ日本ギブソンが起ち上がったばかりの頃で、
日本はまだお得意様とは見られ無かったみたいで却下され
てかなり悔しい思いをしました。
534ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:16:11 ID:3AobTIA0
>>533
うお! それっていつ頃の話っすか!?
むかしむかし さんって、もしかしたらマイケルシェンカーより年上!?
535むかしむかし:2005/05/12(木) 03:22:18 ID:YirCEv5z
>>534
25年前1980年です。
マイケルは何歳なのか知らないが同じくらいかな。
536ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:30:01 ID:3AobTIA0
はー、びっくりした。FV、EXが本格的に再生産される75、6年より前の話かと思った。
マイケルはそれより25年前らしいっす。
いずれにしても、大先輩がいまだにFV、EXに興味があるというのはすごいっすね。

その頃は再生産ものは、まだ日本ではちゃんと流通してなかったのかな?
高崎晃や山本恭二が使ってたから、普通に売ってるのかと思ってたけど。
537むかしむかし:2005/05/12(木) 03:43:55 ID:YirCEv5z
>>536
その頃は中古楽器屋に並ぶなんてのは軌跡的な事で出たとしても
ボロボロで20万ぐらいはしたな その二人も手に入れるのに知
り合いの伝を辿って手に入れたと雑誌に載っていたよ。
80年から90年までは私にとって悪夢のようでした。82年製
のコリーナ仕様のエクスプローラーを買ったのが一番の悪夢。
538ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 03:52:08 ID:3AobTIA0
>>537
なるほど。中古では難しかったでしょうね。
その頃、76年のEXがまだ新品でショーウィンドウに飾ってあったの
覚えてるくらいですので。
たしか山本恭二のEXは当時のヤングギターの編集長から買ったそうですね。
539むかしむかし:2005/05/12(木) 04:03:44 ID:YirCEv5z
>>538
新品を飾ってあるのを見るなんてのは奇跡的ですね信じられない。
私は黒の3マイクの FV を青山表参道の河合楽器のVIPルームに
おいてあるのを見て神様はなんて事をするのかと嘆いたぐらいです。
それは1977年の事でした。
540ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 04:14:59 ID:3AobTIA0
>>539
名古屋の、今では信じられないような話ですけど、デパートの楽器売り場でした。
よく考えたら、80年よりちょい前かもしれない。

3マイクは改造しちゃったんでしょうか。
その頃の黒のFVったら、けっこうレアなのに…。
541むかしむかし:2005/05/12(木) 04:25:31 ID:YirCEv5z
>>540
誰かのオーダー品だったのがキャンセルされたと店長さんに聞いた。
プライスは38万ぐらいだった、時給350円の茶店のバイトでは
一生買えないと思ったのを覚えてる。
542ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 05:14:22 ID:I30jz3Bq
HR-Vは仲間に入れてもらえますか?
543むかしむかし:2005/05/12(木) 19:57:25 ID:YirCEv5z
>>542
HR-Vって?
544ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 22:30:57 ID:FSLs87mD
>>532
私も欲しいんですよね。
海外では売ってるのに、なんで国内では売らないんだろ?

>>542
山本恭司のやつ?
エクスプローラー派生系っぽい雰囲気はあるし、いいんじゃないのかな?
545ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 07:30:08 ID:1oKaNr8E
>>543
YAMAHAの山本恭司モデルっていうか、漏れのは廉価版だけど。

>>544
よろしくー
546むかしむかし:2005/05/13(金) 13:50:29 ID:imnYf0pv
>>545>>542
把握しました。よろしくね。
547ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 18:17:29 ID:Bn/6mbpu
エクスプローラの派生というよりも木琴バードだと思うが...
548542:2005/05/14(土) 06:22:31 ID:u3xeS79K
>>547
・・・あああ・・・そんな気がしてきた・・・・
つかエクスプローラとモッキンの中間ぽいな。
お金ためて大好きなフューチュラ買おう・・・

549むかしむかし:2005/05/14(土) 21:12:19 ID:ABOYWo6h
>>548
そうか両方ともカッコ良いじゃない。
よく作りこんである贅沢なギターだと思うよ、
その辺で売ってる木目がいい板にこれ見よがし
のピックアップやパーツを乗っけて はい 50万
見たいな物とは違うし 時代的に見ても先を行って
る つまりエクスプローラーと同じ様な生い立ちなのさ。
550370:2005/05/14(土) 21:21:29 ID:2fnVssGK
みんな仲間。
それが一番。
551むかしむかし:2005/05/14(土) 21:26:11 ID:ABOYWo6h
同意!!
552542:2005/05/16(月) 02:35:56 ID:MoK14hFI
HR-Vは気に入ってるよ。
R&R系のBANDでVo&Gだから、
「合わないからやめれ」「ソロ弾かないにに24Fもいらないだろ」
といわれても使ってる。気分はポール・スタンレーかジンジャーw

でもフューチュラは大好きだからホスィ。
553むかしむかし:2005/05/16(月) 15:03:37 ID:F2DHULxE
>>552
なるほどね ジャンルやパートで弾くギターが決まってる
わけじゃないから良いじゃない。
そういえばポールスタンレイと宇崎竜童のカッティングは
切れがあってカッコ良いですよねしかもソックリ!?
554ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 22:45:39 ID:/SAVU9h7
派生モデルで盛り上がってるところにEMG81をつけてジェイムズヘッドフィールドになった俺が来ましたよ
555ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 01:29:02 ID:UTIzsY29
>>554
マスターオブパペッツうp!!
556ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 01:32:12 ID:j4bMJCgO
557むかしむかし:2005/05/18(水) 01:58:13 ID:orxcAEQC
>>556
あんたも好きね〜♪
558ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 02:20:58 ID:Da/40Af8
へみめたさんキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
559ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:10:21 ID:pOMJ6gYs
>>556
熊田曜子?
560ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:13:35 ID:Da/40Af8
そうそう
テレ東系「へびめたさん」っていう番組の中で
「曜子の今夜の一本」ってコーナーがあるんだよね
561むかしむかし:2005/05/18(水) 03:27:52 ID:orxcAEQC
>>556〜560まで12chねら〜 〇EX最高気持ちいい〜!
おいらのID orz
なんか頭ボ〜っとしてきた 寝よ・・・ 
562ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 03:31:10 ID:Da/40Af8
orxでは…
563むかしむかし:2005/05/18(水) 03:37:01 ID:orxcAEQC
>>562
orx・・・orz もうだめぽ
これ見てたら何がなんだか
http://www.arpkorina.com/Intro.html
私は先に逝きまあス   おつかれちゃん・・・
564ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 04:29:26 ID:IoA70mGf
寺内ヘンドリックスかと思った俺はオヤジ
565ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 02:53:38 ID:wWxZsx30
とりあえず保守 カキコ
最近ピックアップのワイヤーとっかえたら 爽やかな音になってしまった
サザンロックでも始めようかな・・・
566ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 01:33:06 ID:M/jMkbnu
>>565
そこでスイート・ホーム・アラバマのイントロですよ。ソロも粘っこく弾いてください。
567むかしむかし:2005/05/22(日) 12:49:06 ID:qNkYhbOa
>>566
なるほど季節的にも良いかもです。 レスサンクス
568ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 23:46:21 ID:iva7otm7
このエクスプローラーを買って、ピックアップカバーと
ノブをギブソン純正のゴールドパーツに付け替えてみたら、
突然ダサく生まれ変わったような気がした。
バナナ・ヘッドの'58年製ぽくなるかと思ったのに
やかに金ぴかになっただけだった...。

http://www.gibson.jp/gea/pick/back05.html

569むかしむかし:2005/05/22(日) 23:54:33 ID:qNkYhbOa
>>568
そうかな 中々良いんじゃないかな。使い込んでく内にヤレが
良くなってくるんじゃないかな?
私のはコリーナの白(黄色)だからオリジナルっぽくするとダ
サダサになるから ノブだけトップハットノブにして60年代
風にしているんだけど ピックアップが両方ゼブラなもんだか
ら目だってしょうがない。ヘビメタさんに間違われるんだ・・・orz
570ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 00:59:42 ID:RDJEho8g
コリーナってありましたっけ?
コリーナの白っぽい色が好きだから欲しいんだけどなあ
571むかしむかし:2005/05/23(月) 01:07:11 ID:M+nBVIqp
>>570
今のじゃないよ83年製の一般向けの最初のコリーナ復刻版だよ。
私はクルーソン仕様で 出来れば切り替えスイッチの裏に蓋がつい
てるのがあったら頑張って手に入れるんだけどな。
572むかしむかし:2005/05/23(月) 01:18:43 ID:M+nBVIqp
>>570
このページのしたから5段目の色合い私のは白ピックガード・
クーリムエスカッションだけどね。
http://www.tcgakki.com/tcgakki/inst/guitar/agibson.html
573ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 00:56:43 ID:bUuFyGKL
>>569

そう言ってもらえると、少し気が晴れます。
でも、私は嗜好がややヘビメタさんなせいか、
さっきピックアップをダンカンの'59とカスタムに
付け替えたときにピックアプカバーは外してしまいました。
週末はこいつを弾きまくりたい。
574ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 15:20:25 ID:1Ak17+Rg
>>572
83年制のホワイトはコリーナなんですね
コリーナはナチュラルしかないと思ってました
575ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 19:15:20 ID:oat4jF+Z
ho
576むかしむかし:2005/06/02(木) 19:22:17 ID:xur9RKUf
お久しぶりみんな元気かな?
日本〇レコムにだまされてネット解約させられてたんで
久しぶり記念カキコです。  ども
577むかしむかし:2005/06/02(木) 19:22:29 ID:xur9RKUf
お久しぶりみんな元気かな?
日本〇レコムにだまされてネット解約させられてたんで
久しぶり記念カキコです。  ども
578むかしむかし:2005/06/02(木) 19:23:50 ID:xur9RKUf
あれ?なぜか2重カキコすみませんですた。
579ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 04:45:13 ID:N33w7jU7
最近KDDIも、NTT交換機をKDDI交換機に接続に変えませんか?とか言って、
営業してるけど、ADSLのやつは気を付けろ!
580ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 23:09:43 ID:aN2m2xVb
そうだよな。
ADSLにすると弦がきれやすいからな。
581むかしむかし:2005/06/03(金) 23:18:59 ID:sJFWRiRw
んっ〜ニャ!! 温厚な私が切れますた・・・お話にならんですよ
切られた日に問い合わせて 解約しろといったら手数料を戴くとか
抜かしてるから ブチキレて 安くなるとか言って最初からその手
数料狙いなのか!!っていったらなら結構ですとかぬかしやがって
こっちは客商売もしてるからクレームやらなんやらで10日間大騒
ぎさ みんなも本当に気をつけてください。 では
582ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 01:12:26 ID:H2ch/2YY
電話料金体系の説明云々のセールス電話があると
「NTTの株主で、配当金が下がると困るから変更する気は無い。」と
答えると大抵おとなしく引き下がるからお試しあれ。
ってEXと全然関係ない話でスマソ。
583ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 02:58:15 ID:oJcrcK7k
あれって下請け業者の詐欺まがいだろ。
584むかしむかし:2005/06/04(土) 03:06:53 ID:DtpuqyaS
まがいじゃなくて 完全な詐欺
まあ プロバイダーなんかもお試しとか言ってやっぱり辞めようと思って
解約手続きしようとしても 電話では解約できないので書面を送ります。
とかいって ずれ込ませて1か月分は有料にになりますとかいって何度か
詐欺られたよ。このネット時代にありえねーと思わない。
まあ みんなはここでの話を参考にして引っかからないようにして下さい。

そろそろホンスレに戻ったほうが良いんじゃない?
585370:2005/06/04(土) 03:15:10 ID:Nptt/HVI
エクスプローラーのくびれ?がとても素敵。
586むかしむかし:2005/06/04(土) 03:21:43 ID:DtpuqyaS
ヘッドのねじれ具合がたまらん。
俺が厨房の時にエピやフェンジャパがあったら
バラ色の人生だったろうに・・・
みんなは幸せだよ この時代に生まれて。
587ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 04:12:52 ID:ho608Wna
おいらの世代じゃ、最初に目にするエクスプローラが、フェルのBX?だったから、
あんまりハァハァしなかった。
でもアイバ(イバ時代)のデストロイヤーに一目惚れ。

最初はオーソドックスなのがいいよって言われて、ストラトタイプにしたけど、
後年組んだBANDではリードギターのやつが、
ギブのエクスプローラ−持ってて弾かせてもらったら、弾きやすいじゃん!
ヘッド落ちとかはあるけど、座っての練習苦にならないじゃん!って思ったな。
588むかしむかし:2005/06/04(土) 12:50:39 ID:DtpuqyaS
おいらの世代じゃ、最初に目にするエクスプローラが、プロモビデオしかも16ミリフィルム
本物なんて これほすぃーと思ってから5年後、しかもボロボロでバカ高・・・
実際手に入れたたのはそれから7年後だった・・・しかもハズレ
何とかリハビリさせて今はずーっとメインだけどね。そんな時代がありますた。
589ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:14:14 ID:C07Rjqvu
むかしむかしさんのメインギターってハズレからメインになったんだ・・・
なんかドラフト外入団→エースみたいで良い話。
590ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:30:56 ID:eju9Jehu
ジョー・コッカーの映画「Mad dogs and English men」で初めて見て
次が「バングラディッシュ・コンサート」どちらもリオン・ラッセルの
バックのドン・プレストンだったんだけど。
メーカー名、機種名などは当然判らずに、
「変った形のギターだけど、カッコイイな」くらいの印象だった。
その後、クラプトンの来日などがあったりして
76年の初め頃、グレコからコピーモデルが定価8万円ほどで出たんだけど
現在の価格水準からすると30万円相当くらいだったので当然買えず。
76年の終わり頃から建国200周年が本家より出て試奏してみたが
ネックのあまりの太さに挫折(高かった事ももちろんアリですが)
その後、本家よりEX 2が発売されたが寄木細工みたいで価格も40万円ほどで
興味も湧かずパス。
81年のメイプルトップのThe EXが発売になり、清水の舞台から飛び降りたつもりで
購入したんだけどPUがハイパワーのダーティ・フィンガーズさらに
ネックの仕込みがオリジナルとは異なっていたので、イマイチ満足できずに放置。
83年にヘリテイジ・シリーズの一環としてコリーナ・モデルが登場したので
渋谷のI橋で新品で購入、むかしむかしさんのとは違って健康優良児だったので
未だに現役。20世紀の終わりにマホ・フューチュラに浮気もしたけど
やっぱり一番愛着があるのでメイン機種として愛用しています。

591むかしむかし:2005/06/04(土) 15:03:32 ID:DtpuqyaS
サブとしてウォールナットがトップのEXUを使ってた時期がありました。
あのラミネイトが良かったのかダーティーフィンガーズとの相性も良かった
ですよ。
ただテールピースがカッコ悪かったので通常の物に換装しました、あとESP
から出てた ケラー+フロードローズ見たいな無改造で付けられるアームを
付けてた時も有りました。激重でメインとしては3曲が限界という代物・・・
592ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:42:51 ID:i4ncyfwy
>>591
590です。
やはりTP-6は取っ払われましたか。
テンション調節が出来るとギター誌などには書いてありましたが
実際は音程の微調整が出来る優秀なテールピースでした。
(後のFローズのファインチューナーの原型)
ネジのギザギザが手に当たると気持ち悪いので私は一番下までねじ込んで
ビニールテープを貼ってました。
最近出たアルヴィン・リー モデルのES-335にはTP-6が搭載されてますね。

むかしむかしさんが>>571で書いておられるEXは
クラプトンがARMSコンサートで使用したモデルですか?
593むかしむかし:2005/06/05(日) 21:58:44 ID:NaAi1gzy
>>592
詳しい資料が無いので良く解かりませんでした。
多分発売された当初からクリームイエローに近い白でエスカッション
・ピックガードはクロでカバードPU 金メッキ仕様でGIBSON
ロゴがこのシリーズだけ斜めっていてポジションマークがやや小さい
のがオリジナルだと思いますから その辺で判断してくださいね。
あと ネック裏シリアルの横にCUSTUM SHOPEのマークが
有ります ども。
594ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 23:58:30 ID:OKmsrsql
エディ・ヴァン・ヘイレンがつかってたIBANEZのエクスプローラーは激しかったな
595ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:40:24 ID:mgD/jCjQ
あれは下を切り取っちゃった性で
音が変になっちゃったんだよね。
596むかしむかし:2005/06/06(月) 00:43:21 ID:ody/UxuQ
当時見たときは なんなのこの子は て感じで
ギブソンじゃないと知ってほっとした。
597ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 19:54:08 ID:JJh9bE2Q
見た目は無茶苦茶だがあのエクスプローラ(デストロイヤー)
の音は初期ヴァンヘイレンのなかでも最高の音だと思う。
598ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:09:13 ID:ody/UxuQ
>>597
ある意味今のカスタムギターや変形ギターの走りで
彼が出て来てからギターをショップでオーダーする
のが定着した。
599ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:22:55 ID:vvNs7qp6
高崎晃のランダムスターも、あのデストロイヤーが元ネタみたいなもんだもんね。

あのボディ削りデストロイヤーをモチーフにした白い星形ボディ
(シャーベル、マイティ・マイト、ディマジオで同じボディを出していたとのこと)
にダンエレクトロのネックを組み合わせてエディが79年頃に自分で組んだギターの
完全パクリ>ランダムスター
600ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 20:27:53 ID:ody/UxuQ
まあそのあたりでESPは今の地位を得て カスタム工房が増殖した図式だね。
カスタムは大歓迎だけど 輸入カスタムみたいにベラボーに高い値段は戴けないね。
601ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 12:20:51 ID:qX3RxcAx
ぎぶのクラプトンモデル購入age
602ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 12:42:12 ID:yVKR2v5k
ぎぶみぃぷりず
603ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 14:18:56 ID:vtBBqcul
>>601
購入、おめでとう。
604ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:11:31 ID:T/e9iJa8
大学のラテンビッグバンド(!)でFVヘッドのエクスプローラー使ってたよ。
在学最後の年に買ったギター。
別に奇をてらった音じゃないし、humbackingだからジャズ系のサウンドにも合った。
そんなことよりあの形で、何かいろんな思いとともに飛んでいけそうな気がしたんだよね。
新しい楽器を手に入れる時って、そんな気持ちがいつもするのだけど。いや実のところはそんな気持ちにさせてほしいのだろう。
つい最近昔のオベーション買ったけど、その感触はみじんもかわらない。
でも数増えて個々に捧げる愛情が減ってしまったかな。
僕のEXは部屋のオブジェとなって久しいけど、今日は久しぶりに、その昔の相棒に特別な気持ちでさわってみよう。。
605ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 15:39:43 ID:vtBBqcul
>>604
おお懐かしい、ZZTOPが売れまくった時のモデルですね。
そういえば中古屋でも雑誌でも発売以来見かけませんね 買っ
た人は 大事に使っているってことですね。
606ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 05:24:51 ID:x9cHw51a
あいあい たなか たくし〜くん 保守 あげ
607ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 05:43:39 ID:4ToMxaHm
608ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 00:59:40 ID:rDsRbDUX
age ついでにカキコ


コレメチャメチャカッコいいんだが・・・俺だけw?(両方いいと思うけど、黒い方が好み)
どう思いますか?買ったら仲間に入れてもらえますか?

ttp://www.espguitars.co.jp/edwards/original/E-EX-105E.html
609ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 01:05:13 ID:3CrmE2ZG
>>608
中々いいんじゃない、潔いね、結構こうゆう面取り好きです。
買ったら感想 聞かせて下さい。       Welcome!
610ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 01:15:20 ID:rDsRbDUX
>>609
ボーナス出たら速攻で買うよ!!
そしたらまた来ます!

ギター最高!!
611ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 04:30:27 ID:O5ChAl1O
612ドレミファ名無シド:2005/06/25(土) 09:21:22 ID:3CrmE2ZG






613ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:02:02 ID:ZFc4itCs
609じゃないけど、BONUSでEX買いました!いえい
良い感じですか、ひとつ気になることが・・・。
クリーントーンで弾くと低音がかなり歪むんですが・・・。
弦がびびってるわけではなく。
マホボディはみんなこう?レスポールも?
みなさんのEXはどうですか?
ピックアップの高さ調整すればよいのかな。
614ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:17:35 ID:r/9eD6Mi
お買いage そうですか買いましたか おめで10
私のはそんなには感じないけど 他から持ち替えるとそう感じるかもね。
その辺は単板系だけだろうけど 弦の太さとかかな。
ピックアプはあんま近づけ無きゃ大丈夫 私のはフロンとは3ミリ位で
ちょっと沈んでるかなぎみ リアは2ミリ位で結構近づけてる。
あっ 後ブリッジのとこの駒を押さえる針金がビビルことがあるよ。
615ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:43:57 ID:ZFc4itCs
>614
あざっす。
PUは出荷時のデフォルト設定のはず。
調べたら、リアが5mm、フロントが3mmでした。
音が歪むのはフロントPU。
まずはフロントPUの低音側ボルトのみ、ちょい締め込んで(ちょい下げて)みまっす!
616ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 00:56:54 ID:r/9eD6Mi
>>615
そうすると フロントPUを吊り下げてるネジの下の押さえ用の
バネがゆるいか短いか ってのはどうかな?
ピックアップ自体がふらついて無い?
617ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 18:55:02 ID:0xq20nLt
おいらはレスポのフロントが歪みます
だから困ります
618ドレミファ名無シド:2005/06/27(月) 19:05:52 ID:r/9eD6Mi
He is moon?  デ ス カ ・・・・?
619ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 08:35:50 ID:b6CIRw5N
ボリューム絞るって発想はないのか?
620ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 13:00:17 ID:yQGLulpn
>>619
オットナ〜!! 同意スマス。
621ドレミファ名無シド:2005/06/30(木) 20:33:57 ID:W+P6eCpA
モバオクにクラプトンモデルのエクスプローラーでてて出回っているの見たことないから気になるんだけど持ってるやついる?
622ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 17:22:12 ID:+yayZP95
PU高さ変えたりしたが、初期設定が一番かな。
なので、CLEAN弾くときはボリューム絞ることとします!
623ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 17:37:39 ID:pCy58vaE
おいーす 久々にカキコだね。
漏れはクリーントーンはフロントを絞って使ってる。
デジカメで撮ってみたよん
http://www.yonosuke.net/clip/5/18701.jpg
http://www.yonosuke.net/clip/5/18700.jpg
624ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 20:27:15 ID:JrWnCHW/
今日エドのエクスプローラ買いました。
ばりばり弾きまくります!!
625ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 20:28:42 ID:pCy58vaE
おめっとさん。ばりばり頑張ってください。
626ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:16:17 ID:ZbXvlzPh
627ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:21:29 ID:diqpRgKp
クリーム色。素敵ですね。年季も入っている。そして背景がきらきらだ!
ちなみに自分は黒です。フツーだね。でもかっこよくてお気に。
みんな、CLEANではfront絞りなのかな。
しかしエクスプローラは真ん中のくびれの細さが、好きだ。セクシーだ。
そしてやはりギター持ったときの自分が素敵でですな!
628ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 00:25:19 ID:ZbXvlzPh
うほっ!自画自賛だね〜。
おいらは年々この派手さに負けそうになるんだこれが。
センターでアルペジオは弾いてるよ、レスサンクスね
629ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 01:12:06 ID:CqVvfNHp
>624
おそろいさんキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
私もエドだよw

おめでとうございます
630ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 12:14:07 ID:4lQ7Gfrh
山○楽器のEX激しく欲しいが・・・
95万か・・・

手が出ない
631ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:10:10 ID:PEolmAyL
エクスプローラーにフロイドローズがついてるやつってありませんかね?
632ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 13:28:57 ID:ZbXvlzPh
>>630
良いねこれ オリジナル60年代のFVを変える値段と考えれば安いんかも・・・高いな
http://www.yamano-music.com/docs/hard/ginza4/eg/050224/58Korina-EX.html
>>631
ケラーとかなら有ったけどフロイドは見たこと無いね。
改造ならパーツ代別で3万くらいみたいよ、ここでやってるよ
http://www.matsushita-kobo.com/
633ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 21:25:43 ID:3NyAgybb
1Pコリーナってのとシリアル1番ってのに惹かれるんだが・・・
男の60回でも届かんなぁ〜・・・
634ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 21:39:15 ID:ZbXvlzPh
>>633
どうも まあ縁ってやつだからね 私も67年製のFVを手に入れた時も
同じ様に感じましたよ、ただ私の場合は友人が捜しててそれを手伝ってる
うちにFVを試奏しまくって弾くようになり 友人が手に入れたすぐ後に
ギター屋さんにこんなのが入ったよって 手にした途端 頭の中では買う
前提でまっしぐらになって そのまま持ち帰ってから支払いは考えました
5年払い・・・ orz もう終わったけどなんか好きな女の為に働いてるみ
たいで楽しかったです。ホントの彼女はあきれ返ってましたけどね。
635ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:25:12 ID:Mr2HLQei
>>634
おまえ…かっこいいな
636ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:38:24 ID:QyUWDPWD
>>635
そんな事ないですよ。
ばちは当たるもんですよ・・・その後 若い時に事故って手術したのが元で
C型肝炎になり彼女とは分かれるわ治療費が無くてそのFVも手放す輪で 
とほほですよ。 でもその後は直んなかったけど何とか楽しくやってますよ。
637ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:49:40 ID:Mr2HLQei
なんてロックな生き様だ、あと一歩で映画化だな
638ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 18:57:22 ID:QyUWDPWD
んなこた〜ないですよ。
まあ 今は>>626と幸せに暮らしてます。ども
639ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:41:49 ID:LFaS9Izc
10-FEETの人が使ってるよな?
640ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 22:42:46 ID:4UazHiMK
うむ、かなり低い位置で弾いてるね
641630:2005/07/05(火) 00:53:56 ID:gQOqBusI
>>634
私も現物手にとって見てしまうと同じになりそうです。
後先考えず男の60回!!
但し私は嫁には言えません、あきれるどころか離婚の危機ですから・・・
ストラト買った時もレリックだったので中古買ってきた!で対応
59LP HIS買った時は、前から持ってたオービルLPの色塗り替えた!
54LP HIS JBモデル買った時は義兄にもらったトーカイLPの色塗り替えた!

後持ってるギターはFJのテレだが、嫁でも判るほど形が違う・・・
642634:2005/07/05(火) 01:13:40 ID:ySh4t9JU
>>641
かなり中毒症状が進んでますね。
嫁さんにも男の60回払いでなんか買ってやらないと
ただでは済まないでしょうね。まあプレゼントもギタ
ーもどちらも無駄よって言われて終わりってパターン。
多分ですが 私の経験から、手に入れたらその一本を
残して他は売りなさいって言われると思います。
643630:2005/07/05(火) 01:30:25 ID:gQOqBusI
ですね・・・ どっかで楔打っとかないとかなり危険です。


644634:2005/07/05(火) 01:32:52 ID:ySh4t9JU
>>643
所がどっこいもう嫁さんは気付いてますから・・・そういうもんです。
645630:2005/07/05(火) 01:50:17 ID:gQOqBusI
>>644
対抗策は新しく買ってきたギターを嫁の前で見ないようにする!
弾かないようにする!
だったんですが、やっぱばればれっすかね〜?
長男と次男がギター上でショベルカーのミニカーを走らせていた時は
さすがに注意しましたが・・・
646634:2005/07/05(火) 01:59:55 ID:ySh4t9JU
>>645
無理ですよ。 それに子供さんを叱っちゃダメですよ 手の届かない
所に置いておかなきゃ。ましてそんな姿を嫁さんに見られていたら
THE END まずは自分自身に問いただす事ですよ 今自分が持
っているギター・その他趣味に間する物を手放しても本当に手に入れ
られるか 奥さんや子供と同じですよ、覚悟して暮らしていかなきゃ
生半可には成り立たないのは身をもって解かっていらっしゃると思い
ます。      見えて来ましたか?  アッ!!あなたの後ろに奥さんが!!
647ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 14:48:41 ID:mvf9/sPi
ちょっと前にエドの買った者ですが、
いい感じです。
今は10-FEETの中の人みたく低くして
がんばってます。
いやぁホント弾きやすいです
648ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 15:09:04 ID:MUk8h/Hl
10-FEETってはじけてて良いね。
649ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 16:50:03 ID:YwBoNhSc
甘沼おわたよ。
650ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 17:49:56 ID:MUk8h/Hl
??????????????????????????????????????????????
651ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 20:25:04 ID:8O5WvH63
ジェームズ兄貴みたいなエクスプローラーが欲しい
652ドレミファ名無シド:2005/07/06(水) 23:42:49 ID:I3rEKR4R
653ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:23:08 ID:9WLL0g5V
>>652
マシンヘッドがクルーソンじゃない・2ピース・マホガニーボディー
厳科版のクラプトンモデルだね。やっぱコリーナワンピースがカコイイな。
654ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 10:25:44 ID:cv5Fly0L
甘沼乙です
655ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 21:43:00 ID:9CEOZy8N
セクスプローラー、、、(´Д`;) ハァハァ
656ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 20:14:01 ID:MdGQL2JD
ばっかおめぇ勃っちまったじゃねぇかよぅ
657ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:09:14 ID:R9DzbLfC
今現在新品で買えるエクスプローラーってギブソン以外ないですかね?
658ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 19:23:57 ID:OJ35u8fd
||・)つ ESP
659ドレミファ名無シド:2005/07/10(日) 22:36:54 ID:GOYdzS81
>>657
にこチン DEAN!!
660ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 06:21:38 ID:eLBLMigI
この間、衝動で
ギブソンエクスプローラー買ってしまいました。
色はナチュラル?
1999年製
661ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 13:15:34 ID:vR6tQo8M
>>660
          正解!!
662ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 23:57:48 ID:UuiCsMtl
エクスプローラーを置くスタンドを探してるんですが、なかなかいいのが
見つかりません。
おすすめなんかあったら教えてください。
663ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 00:00:38 ID:hvf+XuJd
普通の2点で支えるスタンド使ってるお
664ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 00:04:15 ID:yaUlOYin
>>662
普通のスタンドで大丈夫だよ。ただ上の支えてるとこをひねった様にしないと
斜めになるからね、あとはネックの根元まで下ろしておくと安定するよ。
念のためにゴムバンドで押さえてゴムが当たるとこはラッカーが変質して溶け
たりするからタオルやバンダナでも巻いておくともっと良いです。
壁にかけるなら壁がわにちょっとしたブロック(小さい箱状の物)に布を巻き
つけて壁に貼り付ける こうすると壁と平行になるから安定するよ。
665ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 02:38:54 ID:4MYSCfR0
おれも2点
666ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 02:45:55 ID:hvf+XuJd
ネックに負担かかってないかな?とかいう心配はあるんだけど
どうしようもないんだなこれが
2点スタンドしか使ってない。

壁に立てかけるとか絶対不可能だしwww
667ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 02:48:13 ID:yaUlOYin
プラグ刺せば独り立ちできる・・・ がさせるには不安。
668ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 10:25:53 ID:p8W54HWV
マリックさんに超魔術をかけてもらう。

安倍なつみにさすっていただく。

立て方。
669ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 13:24:23 ID:yaUlOYin
すまん 安倍では立たん。
670ほな:2005/07/14(木) 11:54:29 ID:ysh4Vtl2
つい最近までエドワーズかギブソンのEX買うか迷ってましたが一昨日に
ギブソンの00年製EX買いました。色はチェリーです。元々は黒いボディに
クロームパーツを付けたかったんですがこの色のEXが新古で安かったんで
買いました。質問ですがギブソン純正の銀色のエスカッションどっかで売って
ませんかね?楽器屋の人に聞いたらなかなか出回ってないらしいんですけど。
自分も色々検索してみたけど見つかりませんでした。
671ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 12:59:50 ID:uautmti3
>>670
御茶ノ水あたりの大きな楽器屋さんなら有るはずだよ
後はギブソンのサイトにある販売店から近くのお店を
捜せばそこにあると思うよ。
純正にこだわらなくてもインチサイズの規格のものだったら合いますよ。
672ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 04:13:14 ID:EO6QDevF
Live 8 で U2 のエッジがエクスプローラーで"beautiful day"を弾いていたage
673ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 04:15:32 ID:OV9CIRPj
彼自身の道を行ってて気持ちよかったです はい ヤレ具合も味が合ってよい!
674ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 06:14:14 ID:4z+6RVTC
なんでEXだけMedalionが無いんだ。
675ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 07:13:46 ID:8lcJn9TJ
去年ぐらいに出た日本限定のナチュラルのギブソンEXってどうよ?
俺は一目惚れして買ってしまったんだが・・・。
音もいいし、メタルに使ってるけど、
メタル以外にも使えて使い勝手がよくて最高なんだけど、
もし持ってる人いたら感想きぼんぬ。
676ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 12:28:09 ID:94TuHEr/
先週エピのエクスプローラ買ったんだけど、立って弾くとヘッドがズルズル落ちていくんだよね。
みんなそうなのかな?
677ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 21:34:09 ID:r0RHWyiw
んなあふぉな。
678ドレミファ名無シド:2005/07/21(木) 22:04:05 ID:9ukFiEO6
>>675
俺も持ってる。楽器屋で見たときに何か妙に惹き付けられるものが
あって、気がついたら重くて馬鹿でかいケースを持ってた。

ピックアップをダンカンの'59(フロント)とカスタム(リア)に
換えて、トーンは結線してないんだけど、特にフロントで
クリーントーンで弾いたときはシビれるね。くどすぎない
中低域が自分好みというか...。

担いだときの自分は置いといて、形もカッコいいと思うよ。
一目では分かりにくい2Pなのもいい。さすがに山野楽器の
コリーナ1Pのには貫禄負けするけど。

日曜日に大阪市内の大きな楽器屋をいくつか回ったんだけど、
大体置いていたし、売約済みなんて札が貼られていたところも
あった。ほんとに静かなブームなのかもw

で、オーナーになって、このスレに書かれていることが、
概ね正しいってこともわかったw
679ドレミファ名無シド:2005/07/22(金) 22:45:31 ID:QkLb2Csh
いいなぁ
680ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 23:39:26 ID:IFjByIg2
どう?そろそろこっちにこないか?
681ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:42:43 ID:tmmb26zG
やっとFVを発見したばかりなのに。もうセクスプロラーなんて (*´Д`)ハァハァ
682ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 21:52:46 ID:KuuYZtK6
もうって事は・・・待ってますよ。
683ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 23:03:34 ID:BLJsZMTl
バッカスのフューチュラですが
邪道ですか?
684ドレミファ名無シド:2005/07/25(月) 23:07:57 ID:KuuYZtK6
おお!カッコ良い。値段も手ごろでよく出来てるよね いらっしゃい宜しく。
685ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:58:36 ID:0ygKxZYK
>>683
おおっ、兄弟発見!
よろしく〜!
686370:2005/07/26(火) 02:07:29 ID:wnBrW0dg
ふとおもったんですが
エクスプローラーのフォルムって
男性的と思います?それとも女性的と思いますか?

私のはエピコリのナチュラルですが、なんだか女性的な気がします。
687ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 02:18:39 ID:UDmUBbAg
ども 私のはのは83年のイエローっぽい白です
そうですね〜 ケースに入れたさまが武器っぽいから男性的な方なのかな
なんかマシンガンとかみたいで結構好きです。
688ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 17:44:38 ID:TDzKbBWr
おれ
689ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 17:48:44 ID:TDzKbBWr
やっちまった。スマソ・・・。
オレもバッカスのFUTURA狙ってんだが全然見かけない。
タマ数少ないの?新品で入手できる?
バッカスってのが気になるが音はどうっすかね。
ヒスコレは高すぎて手が出ないし・・・。


690ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 21:44:46 ID:M/onhSk6
>>689
つい先日、ヤフオクに出てたよ。
タマ数は少ないはずで、新品はもうどこにも在庫はないと思います。
売れなかったらしく、4年ほど前に新品定価10万位を4万ちょっとで投げ売りしてた。
オレはそれをゲットしたクチ。

音は悪くないです。
仕上げもキレイだし、持った時のバランスも良いです。
691678:2005/07/27(水) 00:52:06 ID:ZFhSLgO/
他のギターみたいに、極端というか、暑苦しく迷惑なくらい
異常な思い入れを持つ人は少ないギターなのかな、EXって。
いいヤツなんだが...。
692ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:55:05 ID:CJvhAptU
>>691
己を持ってる香具師が持つ物だからさ。比べるまでも無いよ。
693ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:56:59 ID:ZFhSLgO/
>>686
直接の回答ではないけど、ドイツ語だとギターは
女性名詞らしいね。女なんだよ、多分、体型はともかく。
694ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 00:59:05 ID:ZFhSLgO/
>>692
すごくいいレスをもらった気がします。感動しました。
695370:2005/07/27(水) 01:58:29 ID:440Qkjnu
>>687
どうもです。
ケースはハードケースですか?

>>693
そうなんですかぁ。
体型…エクスプローラーは下半身太りですかね…?w
でもそこが可愛いです。
696ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 02:00:45 ID:CJvhAptU
>>695
どもです。オーダーした青色でシルバーの縁取りのツアーケースですよ。
697370:2005/07/27(水) 02:01:51 ID:440Qkjnu
>>691
>>692氏がもう結論だしちゃったみたいだけど、、、
エクスプローラーって一人立ちしないし持ち運びにくいしで
むしろ異常な程思い入れがないとずっと付き合っていかないギターだから
確かに少ないかもしれませんね。
でもそれを不便だと思う人もいれば、それが逆に可愛いヤツだって思う人もいると思います。
私もその一人です。
698370:2005/07/27(水) 02:03:50 ID:440Qkjnu
>>696
すごい厳ついですね…w
カッコイイです、羨ましいです。

やっぱ持ち運びにはハードのほうが適してますかね?
エピの付属ソフトケースはストラップが付いてなくて…。
他のメーカーのは付いてるんですか?
メーカーによれば元からハードケースだったりもするのでしょうか?
699ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 02:06:08 ID:CJvhAptU
>>697
そうですね買う時にも勇気がいりましたから・・・FVもね。
700ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 02:09:20 ID:CJvhAptU
>>698
ただでさえ重いのに10Kg越えますから車で無いと持ち運べないです・・・orz
レギュラーのEXは純正のケースがついてますよ。ただホムペには単体売りはしな
いと明言されていますね。
701ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 03:00:16 ID:45xU4iPl
初めまして。このスレを見てエクスプローラーを買おうと思っています。
しっかり試奏しようと思うのですが・・・いったいどうゆうことを比較すればいいのでしょうか?
音はアンプによって異なったり弦によっても異なったりするのかわかりません。
変な質問ですいませんがよければ回答ください。
702ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 08:40:28 ID:8IsbHC6E
>>701
vol.toneのノブを回してノイズが出ないか
ネックを握って自分にフィットしているか
各弦、各フレット毎に音を出してビビリ、音の詰りがないか
楽器屋さんの了承を得た上でペグを回して硬すぎないか?軽すぎないか?
出来ればストラップ持参で立って弾いてみる
色・音はお好みで選べばよろしいかと。
購入されれば感想のほどヨロシク。
703ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 09:11:13 ID:CJvhAptU
>>701
どうも始めまして、>>702さんが言ってる事で良いですよ。
補足をチョッとだけ失礼しますね、ネック周りでフレットの端が指に引っかからないか
左手の親指と人差し指でネックを1フレから挟むようにハイフレまで移動してみて引っ
かかりが無いか 音のつまりは5F・7フレ・9フレ・12フレ・17フレ・19フレ
ット周辺を低音から高音まで同じ様な簡単なフレーズを弾いて見ると分かり易いです。
後は1弦の最終フレットの音の伸びはかなり重要です ここが伸びないと後々満足でき
ませんから。後は木目・2ピース以上のボディならその合わせ目 この辺は気に入るか
どうかだけですけど 今はかなりの数が出回ってますからまずは見た目から選ぶと良い
でしょう。あまり数は無いですが同じ様な値段で1ピースボディーの物も有るようです
よ。後フレットの引っかかりに付いては微妙に引っかかるのはOKですからね あくま
で指に怪我をしたりしそうな場合ね このとき他に問題が無くてそれが良い場合はお店
のに相談すれば修正してくれる事がありますから 長くなっちゃいました良いの選んでね。
704ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 13:25:31 ID:fW8n6pwc
誰かエピのエクスプローラー使ってる人いない?

もしいたら感想とか聞かせて
705ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 19:52:42 ID:1K0I8Tbs
>>703
コリーナ材のEXが少し気になっているのですが、495のかきこで
「コリーナ 音の粒立ちはきめ細かい、反面押し出しが弱い
歪ませ過ぎると使い物にならない。あくまでブライトな、
潔い使い方が合う」
とありますが、ハードロックには不向きですか?
自分は個人的には、サザンロックやブルース、〜80年代のハードロック
が好きなのですが、バンドでは結構派手目の曲を要求されます。
すべてのジャンルをこなすほど器用なギターではないのはわかりますが
歪ませすぎると使い物にならないってフレーズが少し気になります。
実際どうですか? 

試奏して決めろ? 

ごもっともでございます。
706ドレミファ名無シド:2005/07/27(水) 20:02:39 ID:CJvhAptU
>>705
自問自答? ん〜 正解!! 正にピッタリですよ!!
見た目はデスメタルですが 生まれは昭和ですからね。
歪ませすぎの件は今時のゴリゴリのって事を指してます ピックアップ変えて
エフェクターかませれば 無個性な鳴り?(ST・LPに比べてね) だから
独特な暖かさとかわびさびがすぐ無くなるって事ですよ。私的な使用感ですか
らあまり気にしないでね。
707ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 00:15:56 ID:ZsTepdzJ
>>695
体型に関していえば、下半身しかないVなんかと比べたら
どちらかというと萌え系だな。

>>697
いいね。俺はEXにかわいらしさは感じてないけど、
弾くと癒される気がしている。

>>699
買って漢になったって感じですか。

>>701
あえて書くなら音はアンプのセッティングによって全然
変わるし、弦も古いままのときと新しいのに張り替えたとき
とでは響きが大きく異なる。特にアンプは自分が使ったことの
ないものに繋がれることも多いので、手にしたギター自体の本質的な
音までチェックできるとは思わない方がいい。それより
そもそもちゃんと鳴るんか、とかそういう誰でも即判断できる
部分を調べるのがいい。だから>>702 氏と >>703 氏の発言は
とても参考になったよ、俺にとっとも。

708370:2005/07/28(木) 00:18:57 ID:CsBNZLdU
>>704
私のはエピ韓ですが一応エピです。
無改造です。
使い勝手はいいですよ。
ヘッド落ちはするにはしますがストラップ調節と服によれば水平まで落ちませんし、
コリーナボディ(ネックはマホ)だからでしょうか、前使ってたストラトより軽いです。
ネックは薄めで、ネックを握って弾く人にとっては好みが分かれるかもしれません。
親指軸に弾く人は大して言うことはないと思います。
音的にはクリーントーンはとても素敵。
弦が新しい時にアンプに繋いでクリーントーンで穏やかな曲を弾くと
なんとも幸せな気分になれます。
たしかに歪ませすぎるとその独特の味が消えるかもしれません。
オーヴァードライブディストーションをうまく使えば味残したままがんばれます。
ちなみに私は普段90年代ハードロックを弾くのですが、そんなに困ったりはしませんでした。
たしかに多様性はないですね。クリーンか適度な歪み向きです。
買った時のケースはソフトケースでした。

あとただ持ち方によるものと思いますが、私の場合コードを弾くと手が痛くなります…w
709370:2005/07/28(木) 00:27:56 ID:CsBNZLdU
>>700
情報サンクスです。
車無いときついのはしんどいですね。。

>>707
あ、たしかに萌え系かもしれませんねw
エクスプローラーの魅力に取り憑かれると
Vはなんだかありきたりな気がしますね。
ひねくれものが好むギターなのでしょうか、エクスプローラーってw

弾くと癒されるは激しく同意です。
なんだか思ったのはエクスプローラはアンプに繋がない生音が
他のギターよりいい音を出すような気がします。

というかそもそもいいギターは同じ弦でも生音もいいんでしょうか…?
710ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 00:32:45 ID:XaN6jpwN
>>708

丁寧にレスしていただきありがとうございます
今はアコギを弾いていて、見た目でエクスプローラーが欲しいと思ったのですが
こんなエレキ初心者でも大丈夫なギターですか??

あと、今お店で売っているエピフォンはどこ製のものなんですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします
711ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 00:47:31 ID:wSbTdeNo
>>710
どうも お店で試奏して見ましたよ。結構って言うか十分に良いよ。
よく作りが雑とか塗装がとか原産国がなんてあるけど 全然無問題
まあ 中には手荒く運ばれてきたのか残念なのは確かに有るけど
巷で言われる様な事は無いよ。
弾くのスレタイどおり弾き易いしね それと今は韓国とかじゃないか
な。後は見た目重視で試奏してみて気に入る物が良いと思うよ。
712ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 01:24:01 ID:XaN6jpwN
>>711

そうなんですか。益々購買意欲がわいてきました!!

試奏…、恥ずかしい話いままでアコギしか弾いたことないのですが
そういう場合はどうしたらよいのでしょうか??
713370:2005/07/28(木) 01:28:34 ID:CsBNZLdU
>>710
んー、アコギしかやったことない人がいきなりエクスプローラーですかぁ。
たしかにボディはごっついですから薄目のストラトよりはいいかもしれませんが
立って弾く分にはしんどいかもしれません。
座って弾く分にはもう変形ギターとは思えないくらい弾きやすいです。
立って弾くにも一般の変形ギターと比べればとても弾きやすいです。
どうしてもストラトとかレスポとかみたいなスタンダードなのは嫌で、
変形がよくてエクスプローラーのフォルムが好きなら是非ともお奨めします。


>>711
エピはエピ韓とエピジャパだとけっこう音は違うとおもいますよ。
あとエピ韓はオクターブチューニングが合いにくい気がしますね。
714370:2005/07/28(木) 01:30:25 ID:CsBNZLdU
>>712
試奏しないで買うなんて愚の骨頂ですよ。
コード弾きにむかないギターとは思いませんし、
アコギで弾いてたフレーズをやってみればいいじゃないですか。

それにエレキはアコギに比べて弦がすこぶる柔らかいから
エレキしかやったことない人がアコギ弾くよりずっと楽だと思いますよ。
715ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 01:34:26 ID:wSbTdeNo
>>712
別にライブやるわけでもないんだから自分が弾ける範囲で良いよ
やる事は同じ様なコードとかでネック周りを見ればOK
もし全く弾けないんだったら友達で引ける奴誘ってお茶の一杯で
もおごるからって引張ってくれば良いよ、あとは弾かなくても良
いからチェックシートでも作って 丹念に見てチェックって所かな。
私が始めてギターを買った時は3ヶ月その楽器屋に通って色々試奏
させてもらったよ しかも7万5千円の国産で その頃私にとって
はいつ手に入るか分からないくらいの大金だったから必死だったよ。余談でしたね ども
716ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 01:42:02 ID:nU3xwDl4
>>714
世の中には気軽に試奏しにいける環境になく
通販に頼るしか無いヤツもいるんだぞ。
愚の骨頂は言い過ぎ。
717ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 01:56:23 ID:fjLfXv/S
>>716
たいがいの大手ブランドならそれほどひどい個体差は無いから大丈夫。
だって大量生産だもの。

しかし、びっくりするほど鳴るのもあるのも事実。
出会いは運だよ。
おれはストラトだけど一本出会えたよ、ラッキー。
718370:2005/07/28(木) 02:13:49 ID:CsBNZLdU
>>716
えっと…私が言いたかったのはもし>>712氏が試奏できる環境にあるとして
あえて試奏せずまんま買っちゃうことを指してたのですが…

そんなのあの文脈じゃわかりませんよね…すみません、言い過ぎでしたね。
719ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 11:46:32 ID:bIJAspHN
試奏って場慣れしてないと結構勇気いるよ。
相当の本数こなさないと良し悪しなんて分からないしね。
ただネックの握りとか重量バランスとか
実際触ってみないとわからないから
弾けなくても現物を持ってみた方でがいいのは確か。
まあアタリハズレなんてのはそんなに気にする必要ないよ。
個体差はあるにはあるけど2chあたりでもっともらしく言われてることは
かなり誇張と思い込み入ってるから。
720ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 14:27:49 ID:XaN6jpwN
なんかたくさんレスして頂いた上に話が試奏へとズレてしまって申し訳ないです

ところで、エクスプローラーというギターは世間一般では変形という認識が強いのですか?
721ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 14:29:05 ID:PhsJev5W
変形中の変形ですw
722ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:21:56 ID:XhuEQePU
そしてヘビメタのイメージが染み付いてます。
723ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 15:58:09 ID:R0ez39bd
ヘビメタ以外ではロニーマックのバンドのベースくらいしか思いつかん。
724ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 17:19:19 ID:P6uGaDhR
ヘビメタって言われるのが馬鹿にされてるような気がして気になってしまう。

OTLいや、それが一般的な言い方ってのはわかってるけどさあ
725ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 17:29:37 ID:PhsJev5W
私、初ギターからエクスプローラーとVで悩んで(取り置きしてもらって)
結局形が好きでエクスプローラー選んだ。
試奏とかできないので、「あれとこれとそれと」って選んで弾いてもらい、
音の好みはそれだけで決めてしまって
ストラップ付けてかかえさせてもらって
大きさとか握りやすさとかだけ自分でチェックしたもんさ。

店員さん苦笑いww
「メタルも好きだからいいんです」「形カッコいいじゃないですか」って通したけど
恥ずかしかったな…w
726ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 20:27:43 ID:8Xkuag8H
>>725
みんな最初はそんなもんだって、気にするなヨー
つーか相当自信無いと楽器屋で延々試奏なんかしないよな
727ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 21:03:58 ID:sFXHS3Z2
わたしのEXはLTD EX−351.
EMG−81×2で、カラーはぶらっく。
海外向けモデルのためか、ネックが異常に太い。
だからしまうときに弦を緩めちゃだめ。
あーぁ、通販じゃなくて試奏した上でほかのEXを
選んで居れば・・・
728ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 22:57:51 ID:MoaQQh0x
熱海の現場で小指切たよ。へんなおじさんが包帯くれたよ。包帯じゃなくて金くれよ。
729707:2005/07/28(木) 23:04:49 ID:ZsTepdzJ
>>709
Vがダメってことを言いたい訳ではないけどね。
弾き込んだ結果、生音がよくなったとか
そういうのではないのかな。俺はエレキはアンプに
繋いでこそだと思っているので生音はそんなに
気にしたことはないからよくわからない。

>>712
アンプがクリーンな音が出るよう店員にセッティング
してもらって、普段アコギで弾いているのをそのまま
やってみれば?

>>716
そういうヤツがいることはわかるよ。
でも、それでいいのか? とも思うが。

>>717
同意。
730707:2005/07/28(木) 23:14:04 ID:ZsTepdzJ
>>720
変形じゃない正統派なギターはあると思う? w

>>721-724
同意。せめてビじゃなくてヴィとか、少しは気を使ってほしいorz。

>>725
正に萌え系だな。

>>727
ジェームス・ヘットフィールドの手の大きさとか好みに沿った
ネックなのかも。俺もフェンダーUSAのストラトを弾くことが
あるけど、EXから持ち替えたら丸太のようなネックに違和感
ありまくりだ。

>>728
何だそりゃw
731ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:16:45 ID:XaN6jpwN
>>729

じゃぁ普段アコギで練習するみたいに…
マスターオブパペッツのイントロを試奏で弾くのは恥ずかしいですかね?orz
732707:2005/07/28(木) 23:25:45 ID:ZsTepdzJ
>>731
そのときはアンプのセッティングをクリーンにしなけりゃ
いいじゃん。
素朴な疑問だけど、店員はダウンチューニングまでしてくれる
んだろうか。
733ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:34:35 ID:XaN6jpwN
>>732

自分のアコギのチューニングをいじってあることさえ忘れてた…orz
734733:2005/07/28(木) 23:47:11 ID:XaN6jpwN
とにかく、必ずエクスプローラーを購入してまたココに戻ってきます!!
みなさん本当にいろいろありがとうございました

それではゴキゲンヨウ
735ドレミファ名無シド:2005/07/28(木) 23:49:26 ID:AOaRdA37
>>725を読んで
嫁にEX、レスポ、SG、ストラトと持ってるギター全部ストラップ掛けて抱えさせてみた。
ギター持たせてみるなんて初めてだが
なぜかEXが一番似合ってた。
小さい体とデカイボディのアンバランスさがイカスのかもしれない。
ただしデブが持つとヤバイかもしれない。女子プロの凶器みたいになる悪寒。
736725:2005/07/28(木) 23:57:33 ID:oNfk6EBx
ああ、私も中肉中背の普通体型なんで
確かにかなりデカイ気はする
しかも重いです…(最初に楽器屋で比べはしたし、やっぱこんなもんかと思ってたけど
あとで友達のやつを持たせてもらって比べたら自分のは明らかに重い)
好きなギターを手に入れて弾けてるから満足ではあるが。

・明らかな左右非対称
・長短の曲線やくびれなどあって、パッとインパクトがある
っていうのがなかなか見た目にいい効果をもたらしてくれている気がする
737ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:09:35 ID:BfBqSzVM
>>725
嫁は「EXが一番持っていやすい」と言ってた。
手に持っただけだと重く感じるけど
立ってストラップで吊り下げたときの重量バランスが他のギターに比べていいんだ。多分。



738ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:25:11 ID:V2iESE5h
EXにL500はどうでしょう?
739ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 00:29:13 ID:P6z5pXPe
>>729
いいも悪いも試奏したくても出来ない人もいるし
慣れてないとなかなか気軽には出来ないから
愚の骨頂とまでいうことはないでしょってことでしょ。
まあ>>718でもう終わってる話だしスレ違いな話だから
蒸し返すのもなんだけど、試奏できるんならした方が
いいに決まってるが地方なんかいくと試奏して
選べるほどの在庫ないしそもそもエクスプローラーなんて
店に置いてないことの方が多いんだよ。
恵まれた環境にいる人は簡単に試奏しろ!っていうけどね。

740707:2005/07/29(金) 01:29:56 ID:03llj4yd
>>732,733
ちょっと目を離した隙に買いに出かけたか。
気の利いたAAも用意してやれなかったが、
買ったらぜひ感想を聞かせてほしい。

>>735
メタル系だとデブはギターうまいヤツ多いからな。
ギターが凶器っぽく見えたら余計メタルに合うと思うし、
俺は観たいw

>>729
試奏ってのは腕に自信のあるヤツが気軽にできなきゃ
ダメなものなのか?
地方だからEXを代理店から取り寄せられないってことは
あるのか?

どういう答えになるかは人それぞれってことか。
俺は、例えば試着せずに通販でブランドもののスーツを
買うなんて愚の骨頂ですよ、って言っているのと大差なく
思うけどね。
741ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:33:58 ID:je31AW4L
とにかく、EX持ったときの自分がかっこいい。
それでいいじゃん!!みんな、そうだろ?
おれって、ジェームスだぜ、ヌーノだぜ、アレンコリンズだぜ!
いや、それ以上だぜ!!って。

俺、黒だけど、ナチュラルカラーも欲しいなあ・・・
742707:2005/07/29(金) 01:36:22 ID:03llj4yd
>>741
自分がかっこいいとまでは思えてないかなw
でも、そうなりたいよ。
743370:2005/07/29(金) 01:48:59 ID:A56FIyzn
すいません私が愚の骨頂なんて言ってしまったもので
色々お騒がせしてしまって…。

エクスプローラー云々ではなく、
試奏ということに置いては、
もし弾きたい種類のギターが近所の楽器屋にあるのだとしたら、
下手で恥ずかしくても弾いてみるべきだと思います。
掛け心地、弾き心地とかあると思いますし。
私の行ったお店も小さいお店で店員さんもヤンキーっぽくて怖くて、
私自身下手くそで恥ずかしかったです。
だけど私がエクスプローラーに決めたのも
これだ!という感を色々試奏してみて掴んだからなんです。

だから腕に自信が無くても弾きたいギターが近所にあるなら、
恥ずかしがらずに試奏したほうがいいと思います。
744739:2005/07/29(金) 01:49:46 ID:P6z5pXPe
まったく話が噛み合わんな
まあいいやスレ違いだし(;´―`)
745ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 01:51:21 ID:P6z5pXPe
>>743
試奏することは誰も否定してないでしょ
ただ言葉は気をつけなきゃねって話。
746370:2005/07/29(金) 02:00:15 ID:A56FIyzn
>>744
話が噛み合うも何も…
>>743は別に貴方に向けたレスではないのですが…。

>>745
私が言いたいのは、試奏は慣れてたり腕に自信がなくても
勇気があれば試奏できる環境なら、
恥ずかしがらずにしたほうがいいと思うってことだけです。
スレ違いスマソです。。

愚の骨頂は使うところ間違えましたね…ごめんなさい。
747ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 02:08:03 ID:P6z5pXPe
>>746
ああ、ごめんよ
>>744は君に対してじゃないから。
まあ何にしても自分にとっては自然なことでも
他人にとってはそうでないこともあるってことですよ。

はい、この話はこれで終わりね。


748ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 11:55:19 ID:YBaD3oOA
あららら 1日お休みしてたらお話し終わっちゃったみたいね・・・
まあ 皆さんの熱いカキコ見てたらなんだか良い感じで嬉しくなりました。
749ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 15:18:45 ID:XbLIvWZ1
本日、Gibson EXPLORER '76 / EBを購入しました。
変型ギター使うのは初めてなんですが、めっちゃ弾きやすくてびっくりしました。
750ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 15:57:22 ID:YBaD3oOA
おめでとさんです。可愛がってやって下さいね
最初の注意点だけね・・・ストラップのネック側は外れ易いから
ダンロップとかストラップ止めを付けてね、それとストラップ付
けて持って歩く時は羽の角を持ってやるとぶつけなくて済みます
よ・・・結構ドアやなんかに当たるんです。 どもでした。おめ
751ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 16:13:18 ID:gGmpCVw8
おめでとう!
弾きやすいでしょ?

>結構ドアやなんかに当たるんです
ワロスw
752449:2005/07/29(金) 20:35:49 ID:V2iESE5h
>>450>>451 ありがとう! 気を付けます!
753ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 20:42:25 ID:YBaD3oOA
>>752
夏 真っ盛り! 性交を祈る・・・w
754707:2005/07/29(金) 23:30:27 ID:03llj4yd
>>739
>>747

そして、それがどうしたってことだよな。多分w

>>749

よかったな。エボニーは俺もちょっと迷ったんだ。結局、
ナチュラルにしたけど。君はEXでどんなの弾くの?

>>753

性交を祈るって、神秘的な雰囲気がちょっとあるかも。
755ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:37:07 ID:YBaD3oOA
>>754
ども 神秘的ってとこで EXを見ずに画に書いてみそ
もっと神秘敵だって事がわかるよ。
756ドレミファ名無シド:2005/07/29(金) 23:38:18 ID:YBaD3oOA
なんだ またもや・・・神秘敵≠神秘的・・・orz
757707:2005/07/29(金) 23:43:51 ID:03llj4yd
>>756

絵に描いてみるよ。
切り取って影絵にしたら、萌え系なのに結構エロ路線でも
いけそうな気がしてきますたw
758ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:21:14 ID:cBR86/SV
>>755

頭の中にエクスプローラーのイメージは浮かべることはできるのに
いざ書こうとすると、とがってる位置のバランスがとれない…


そんなところにエクスプローラーの神秘さを感じるよ
759ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:31:28 ID:uSdHsWw4
ブリッジからネックを見ようとすると






(ガスっ!)「あべし!!」
760ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:41:22 ID:z+60VFEK
おいおい!! こんな事になってるなんて・・・・
            みんなシッカリしてくれ〜
                   おいらが悪かったよ〜ん・・・
761ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:42:06 ID:H+lTLcl5
アイバニーズのデストロイアーはEXデツカ?
762ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 02:43:51 ID:z+60VFEK
デツヨ こにちは どうぞよろしゅう。
763ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 17:12:58 ID:hMSlKOLR
こないだヤフオクに出てたバッカスフューチュラ落札しました。
いや〜・・・いいス。
安かったんでシャレで買ったんだけど、なめてた。
ついでに言うと国産コピーもなめてた。
スタンダードな機種は大概持ってるんだけどもしかすると一番弾きやすいかも。
持ったときのバランスが異様に良い。なので重さもあまり感じない。
それにしても国産コピーって意外と作りがいいね。ビックリしました。

明日、初スタジオなんで出音はまだ分からんが
なんか良さそうな予感。早く音出したい〜。
764ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 17:28:51 ID:z+60VFEK
実用で使うのか〜 いいな〜 最近浮気の虫が・・・
765ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:46:40 ID:7I+fs87U
>>764
実用??それ以外何に使うんだろう…
766ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 19:52:32 ID:z+60VFEK
>>765
レコーディングのサンプル撮りで色々ギターを試すときくらい。
ステージでは中々音楽性の違いで受け入れられないのよ・・・とほほです。
767763:2005/07/30(土) 21:28:27 ID:LK1t1auj
あら〜カワイソ
その点オレは恵まれてるな
何使っても文句言われない
いや…まてよ…
明日持ってったらもしかしてなんか言われるかもw
768ドレミファ名無シド:2005/07/30(土) 22:50:33 ID:qUljSX2/
ライブの見た目は重要だからな、ロッカー2元論はこうだ。
カッコいい>かっこわるい
769690:2005/07/31(日) 00:02:25 ID:veo2nOoQ
>763
おおっ、落札者様登場!!
コレ、見た目を裏切ってすごくバランス良いですよね!
音もそこそこ良いので期待してください♪
オレは気に入ったのでライブで使ってます。

大事にしてやってください〜!
770ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:32:00 ID:A7dZnk4z
エクスプローラーの音って言葉にしたらどんな感じ?

例)SGstd→コバババー
771ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:36:52 ID:IdPJrVid
クッグゥイ”〜ン か???
772ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:39:03 ID:mc0Jsmkj
クポ〜ン

て感じ
773ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:38:09 ID:nqI1UpMI
>>759

正に Jaw Breaker だな。ブリッジからネックを見ようとして
EXから必殺の一撃を食らったことはないがw

>>761

EX を HR/HM 向けにリファインしたような位置づけなのかな。

>>763,>>767 

futura は EX のプロトタイプだっけ。
スプリットヘッドを他人がどう受け取るか次第と思う。
ダイムバッグ・ダレルを思い浮かべる人とリック・
デリンジャーを思い浮かべる人とでは全然違いそうな...。

>>768

世間が思っているようなロッカーって良くも悪くも
結構デジタル(イイ、悪いだけが基準)なヤツだからなw

>>700

ゴイーン...ドリュラドリュラドリュラ...

今はそんな感じ。
774773:2005/07/31(日) 13:41:55 ID:nqI1UpMI
>>700じゃなくて>>770か...orz
775ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:42:26 ID:IdPJrVid
>>773
>>700は770の事でしょ? と>>700の私が戸惑っている・・・ワラワラ
776ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:43:33 ID:mc0Jsmkj
>774-775

うふふふ
777773:2005/07/31(日) 13:51:33 ID:nqI1UpMI
>>775

アンカー間違えてしまい申し訳ないです。
(´・ω・`)ショボーン
778ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 13:54:42 ID:IdPJrVid
>>777 ←なんとなくうらやましい・・・
いえいえ そんなに気にせずとも・・・これからもよろしこです。
779ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 19:53:14 ID:d3eGsPm1
ピンをネック付け根に移動した人いる?
どんな感じになるんだろ。
自分的にはボディがもっと右寄りになって
ネックが体のまん前に来ると嬉しいんだが。
780ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 20:01:55 ID:IdPJrVid
>>779
移動させても位置は変らないね。ただ単にギターがつんのめるようになるよ
腰に乗っけては巣に弾くしかないんじゃないかな。
781ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 23:44:08 ID:nqI1UpMI
>>778
(`・ω・´)ヨロシコ、ヨロシコ
いや、本当、いつも参考にさせてもらってます。

>>779
移動する前からその位置にピンがあったけどw
ストラップで吊ったらボディが右寄りになるというか
ネックの付け根が体の中心にくるように感じていた。

俺は逆にそれでは弾きにくいんで、意識的にボディを
中央に持ってくるようにしている。
782ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 00:39:29 ID:SCVQKgmu
>>770-773

もっと万人が納得するようなのが聞きたいねえ

誰か、神のお告げのようなエクスプローラーサウンドを待ってるぜ
783ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:06:36 ID:M+hEMdG0
>>782
そんな無茶な・・・ レスポやストラトじゃ有るまいし それぞれ違いすぎるよ。
784ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 01:17:56 ID:wtu+ZF+p
>>782

EXで万人が納得する音なぁ...。
じゃぁ、例えばトライアクシスで master of puppets の
リフを弾いた音を言葉にしたら、君ならどんな感じになる?
785ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 09:53:08 ID:5vqOVMXV
エピのEXを1万チョイで知り合いから購入。
ダンカンJBをオマケで貰ったんで搭載しようかと思います。

そのまま鳴らしたらメタルっつーかロックな音でした。
786ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 14:24:36 ID:M+hEMdG0
>>785
いいな〜 うまやらしいです。
787ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:50:48 ID:v2vZkcDg
スキームLはやせがひどいな。でもエクプローラーはやせがないよ。
788ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 18:56:05 ID:MP81A07o
スキームLってな〜に? 漏れは痩せが無いよ・・・orz
789ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 00:16:34 ID:80mS03HA
>>787
詳しく
790無名さん:2005/08/02(火) 13:22:03 ID:2xcWgLlb
先生!おねがいしまつ
GIBSON EXPLORER’76のリアピックアップをGIBSONの498Tに交換しようと
思ってます。
SGの音っぽくなりますでしょうか?
791ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 14:41:43 ID:2M2OWmkI
>>790
どもです。 ギブのHPでみてみたけど 今のよりは 高音寄りになるみたいね
磁力強めでコイルのターン数か巻きのトルクを変えてるんだと思います。
それで 質問内容のようにSGみたいになるかと言えば SGの扱いにくい音に
なると思われます。
SGの音は 生鳴りのあの薄いボディーと突き出して共振し易いネックが肝です
から EXみたいに面積が大きくネックが太くてがっしりした物と正反対な訳で
す。
76って言うのは1976年当時のオリジナルモデルの事で良いかな?
カッテイングとかニュアンスならフロントのヴォリュームを7くらいにして ア
ンプ側の低音域を絞り気味にして 歪みを普段よりチョッと戻して物足りないく
らいにして いさぎよく(思いっきりでは強い)シャープにカッティングをプレ
イ、ソロはピックを短めにもって弦に一瞬、押し当てるような感じでグリッって
いう感じで演奏すると SGッぽくなりますよ。
ピックアップで近くするやり方と そのギターの音やニュアンスを模倣するやり
方が有りますからね。試しに楽器屋でSGを試奏させて貰って すぐ自分のEX
でその音はこんなかなってイメージしてみるとそれっぽいって言う感じは分かる
と思いますよ。
        またまた 長くなっちゃいました 読みにくくてゴメンね。ども
792無名さん:2005/08/02(火) 15:59:49 ID:YhDpiw21
>>791
ありがとうございます!
SG(スタンダード)は今5年間使っていたんですが、最近このEXを知人から安く譲ってもらったものでして・・・
出来ればバンド内の今の音を崩さずに同じカンジの音が出せたらと思いまして・・・
'76は今、ギブから発売されている現行物のシリーズです
ちなみにコンデンサーをオレンジドロップに交換してあります
フロントですか・・・498Tを乗せてゲンコウ高めのゲイン弱めで行けるかなぁと思ったんですが
甘ちゃんでした、スマソ
793ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:05:37 ID:2M2OWmkI
>>792
まあまあ 私はフロントに80年代初めの出力の弱いNEWPUFを
エスカッションより3mmくらい下げて使ってますよ。
カッテイングとかは歯切れがよくて 歪ませるとストラトみたいな枯
れた感じに鳴ります。 ハードロックライクなルックスだけに大人し
く感じるのかも。
794無名さん:2005/08/02(火) 16:22:00 ID:YhDpiw21
>>793
僕も今はオリジナルの500と490ですが
やはり前後ともエスカッションより2mmほど下がっています
ちなみに弦高は12fで2.5〜3.0mmです
どうしてもEXでピックアップを弦へ寄せると、特有の音が玉になる感じが強くて
よく言う「ゴー」ってやつです

ニュアンス弾もしっかりと出来ないクセして偉そう言ってすんません!
795ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 16:28:36 ID:2M2OWmkI
>>794
12Fでそれとはハードロックしてますね。
私はへたれなので2mmくらいにしてます、なるほど玉って表現ねw
離し変るけど いまどきのでネックの細いのって有るのかな?
なんでかEXはネックのあの太さを頑として変えないね、ネック裏の
かまぼこの角さえなければ まだ良いんだが・・・もし有ったら買いたいな。
796無名さん:2005/08/02(火) 16:56:27 ID:YhDpiw21
>>795
僕も聞いた話の未確認で申しわけ無いんですが
GIBSONコリーナEXが現行品より握り易い(細いのか薄いのかは?)と聞いた事があります
薄いと今、言われた角立ちがあると考えると細いのかな?と思うのですが・・・憶測ですみません・・・
弦高については、自分バッキングなんでカッティングの裏拍子が明るくなるように・・・ってこれもニュアンスの弱さをセッティングに頼っちゃってますねぇ
情けない・・・
797ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 17:02:29 ID:2M2OWmkI
>>796
頼ってなんか無いよ。ちゃんと理解してるからそのセッティングが出て来てるんだし
それをもっと自分にち近づけようとするのもごく普通の行為だからね。
自信を持って下さいね、でないとギターのルックスに負けてしまいますよ。と負けた私が・・・orz
798ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 17:07:10 ID:Nq/DlDFU
エクスプローラーをスキャロップド加工したらおかしいでしょうか??
799ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 17:44:20 ID:2M2OWmkI
>>798
???????まあ 時代って言えばそこまで・・・
するなと言えば 人のギターなんだから・・・と言われ・・・悩む・・・
フレットををジャンボに打ち返るってのじゃダメかな・・・ダメだよね・・・orz
800ドレミファ名無シド:2005/08/02(火) 21:34:43 ID:jWMkKOrm
>>789

やせ音=スキーム


801ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:15:20 ID:Q4lBafFz
エクスプローラーベースなんですが
仲間に入れてもらっていいですか?
802ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:18:23 ID:o1t1gkLe
いらっしゃいフォオーーーーーーーゥウ!!
803ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:23:06 ID:Ec7r4FPp
ジャクソン(スターズ)ケリーなんですが
仲間に入れてもらってもいいですか?
804ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:23:25 ID:Ki4asdOr
好き嫌いが無ければ良いよウッ!!ファォ〜ッ!! よろしくね。
805ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:55:22 ID:Q4lBafFz
ありがとゴザンス
EXの宿命として後ろの尖ったところぶつけまくってます
自転車で背負って移動するときも電柱とかに当たります
806(・0・)/548円:2005/08/03(水) 00:57:31 ID:Ki4asdOr
おいおいって・・・ 可愛がってやってくださいな・・・。
807ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 00:58:33 ID:Ki4asdOr
あっ!! やばっ!・・・ orz
808ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 01:19:41 ID:tXPQn2g0
質問なんだが、エピフォンのエクスプローラーにP90って搭載可能?
809ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 02:01:42 ID:Ki4asdOr
>>808
ザグリを広げないと入らないよ。3千円くらいだよ。
810ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 03:24:31 ID:snHPyYU9
>>689
遅レスでスマソだが
8/1にお茶の水の楽器屋回ったらバッカスのフューチュラ2本あったよ。
マホとコリーナ1本ずつ。
マホの方はかなり前からあったような気がする…。
マホが5〜6万でコリーナが9万くらいだったと思う。
もちろん両方とも中古でした。
俺もバッカスのコリーナフューチュラ使ってるけどいいギターだと思うよ。
811ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 08:46:55 ID:Q0k1F3AH
はじめまして。
EdwardsのE-EX-105Eのヘッドを
ジェイムズ・ヘッドフィールドのイカヘッドにしたいんですが…。
ヘッドって交換できるもんなんでしょうか。
できるとしたらいくらぐらいですかね。

皆さんに聞きたいんですが、ジェイムズのエクスプローラーって邪道でしょうか?
エクスプローラーのボディにはめちゃくちゃ魅了されるのですが、
ギブソンとかESPのヘッドは好きではありません。
理想とするのがジェイムズのエクスプローラーなんです。
色、形、EMGの黒いパーツとどれをとっても見た目が最高です。

あと、エクスプローラーってレスポールとは音は全く違いますかね?
レスポールみたいなサウンドを想像してるんですが。
質問ばかりですみません。
812ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 09:15:39 ID:Ki4asdOr
>>811
どうも始めまして 宜しくです。
ヘッドを交換とはまた大手術をご希望ですね・・・
ネック交換となると ネック作成に最低3万くらいと外してつけるのに4万くらい
それに塗装2万くらいかな後ペグ付けてセッティングすると・・・合計10万くらい
掛かるんだろうね。
音は全く別物ですね 見かけよりもまったりした音ですよ。
マイプルトップとかの奴でもレスポって言うより オーダーメイドのストラトに近い
感じかな。 まあEMG使えばある程度セッティング出せばどんな音にでもなるから
その辺は関係ないけどね。  分かりずらい説明でゴメン。
みんなにも聞いて見てね。 よろしくです ども。
813ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 09:38:04 ID:tXPQn2g0
>>809

まじで、広げなきゃいけないのか…。
リアかフロントの片方だけ交換するならどっちがオススメ?両方のほうがいい?
814ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 09:45:02 ID:Ki4asdOr
>>813
ムッ!ムムムムムムムムムムムムムッ ムッ!!
オイラにわーーーーーーーーーーーーーーん (;*_*) 選べんです orz
815ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 10:24:40 ID:Q0k1F3AH
>>812
どうもありがとうございます。
説明し忘れましたが、実は買ってるわけではないんです。
買ってから改造しようかと思って…。

ネックって3万くらいなんですね。
作ったら20万位するのかと思ってましたが。
フルオーダーしたほうが安いのかと思ってました。

音は別物なんですねぇ。
材は同じ様な感じだからレスポみたいな音になるのかと思ってました。
一度試し弾きに行ってみます。

EMGとは全く無縁なんですが、そんなに万能なんでしょうか。
816ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 11:00:14 ID:Ki4asdOr
>>815
どうもです。EMGは使い方次第でギターの音をハイファイで取り出せますが
得てしてエフェクタやアンプに頼った音作りをするとどんなギターに乗せても
同じ音になりがちなピックアップです、その辺をわきまえて使えば良いとおも
いますよ。
817ドレミファ名無シド:2005/08/03(水) 22:51:52 ID:21o/LCVS
>>811
理想とするのがジェイムズのエクスプローラーのうちの
どれなのかの件について
818ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:44:30 ID:PpPQTo/l
>>817
イカヘッドっていうから、Ken Lawrenceのかな?
てか、黒でKen Lawrenceってビミョ〜だなぁ。
ていうか、あれイカヘッドていうのか。

でもあれ、かっこいいよね。
819ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 01:49:44 ID:pzFciTPw
>>811
イカヘッドって、ケネス・ローレンスって人が作った茶色いやつ?
ボルトオンだし、スケールも違うけど
ワーモスでそれっぽいヘッドのネックが売ってるから
ボディも買って、自分で組み上げてみるってのはどう?

ttp://www.warmoth.com/showcase/sc_guitar_necks.cfm?type=guitar&menuItem=8&subMenuItem=6
820ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 19:33:38 ID:8+oKaJoV
>>809

ザグリを広げずに載せられるP90ってないんでしょうか??
821ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 19:52:19 ID:/kX4u6u1
そんなおまいにダンカンのPHAT CAT
あとリンディとかからも出てる
822ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:28:47 ID:8+oKaJoV
いくらくらいで載せられるんでしょうか?
823ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:27:13 ID:a4JQLyFh
>>822
キミなぁ、そんくらい楽器屋行って聞けばすぐじゃん
まぁそんな奴がピックアップ乗せ変えたところで違いなどわからんと思うよ
824ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:30:33 ID:8+oKaJoV
近くに楽器屋がないのと、PCのモニターが壊れてて調べられないんです。

もしわかるかたいたら教えていただけるとありがたいです。
825ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 23:55:51 ID:CnSCU2XK
楽器屋に電話して聞く。
これで決まりだな。
826ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:08:39 ID:GYG8Si3D
>>818
ありがとう。多分これだね。
これがイカヘッドなるものか...。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=7338225071&category=33038&ssPageName=WDVW&rd=1
827ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:08:53 ID:KwPMx3sy
よく鯛バンするやつがEXなのでカブると嫌かなあ
と思っていたけど
却って仲良しっぽくていいかなと思うようになった。
828ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 00:50:49 ID:EN5TNPIl
>>824

おれは知らん

すまんな
829ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 12:16:17 ID:girnqLfE
>>824
PU自体は1、3千円位で 取り付けは4千円位ですね。
830ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 12:48:14 ID:MOqRCZsn
最近エクスプローラーを購入しました!次はアンプを購入しようかと考えているので参考に皆さんの使用しているアンプ教えてください。
831ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 13:10:58 ID:girnqLfE
>>830
どもです マーシャルの1959のヘッドとかライブ用に持ってたけど
最近はマルチで殆ど出来るから家アンプはマーシャルのミニ3段積と古
いスプリングリヴァーブ付きのヤマハくらいです。
832ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 13:49:11 ID:mjmLG9GI
>>830
購入おめ!よろしくね。私も家ではPodXTと古いマーシャルのLEAD12ですよ〜
833ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 15:35:27 ID:girnqLfE
Gibson P-94
形はノーマルのハムみたい USAのギブのサイトで見たんだけど
日本ではもう販売してないみたい・・・捜せばあるかも・・・
http://www.gibson.com/Files/Downloads/PDFs/Diagrams/PUPwiring.pdf
画像はこれ
http://images.google.co.jp/images?q=Gibson%20P-94&hl=ja&lr=&rls=RNWE,RNWE:2004-44,RNWE:en&sa=N&tab=wi
834ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 16:01:39 ID:hhdwyyIS
P-94は別にまだあるだろ。
835ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 16:09:14 ID:girnqLfE
>>834 サンクス
>>824
ここに出てますた。よろしこ
http://www.gibson.jp/sa/pickups.html
836ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 00:05:14 ID:GIT6nwwU
>>829,>>834-835
レスThanks

ちなみにP94は取り付け含めていくらくらいになるんでしょう?

837ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 00:47:38 ID:+TmrR/Pj
>>836
物があればPU1,3万取り付け4千円くらいかな。
838ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 00:52:33 ID:toQtfuAX
>>827
先に出れば無問題。

>>830
POD XTかMicro cube。
でもIBANEZのValbeeが気になっている。
もしValbeeが気に入ったら自宅では、これを機に
アンプ直結同盟入りしたい。

839ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 01:04:57 ID:GIT6nwwU
>>837
値段って、一つ3万円って意味ですか?
それとも1,3万円(13000円)って意味ですか?
840(・o・)/561円:2005/08/06(土) 01:12:06 ID:+TmrR/Pj
>>839
分かりにくくてスマソ、1万3千円です。ども
841ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 01:13:59 ID:GIT6nwwU
>>840
即レスThanks
842ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 03:52:37 ID:+TmrR/Pj
>>841
めっさ高い〜 orz  もうちっと捜して見舞う・・・
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/PU.htm
843ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 10:44:24 ID:GIT6nwwU
>>842
携帯からじゃ見れんとですorz
844ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 10:50:05 ID:w4/20UM5
携帯の奴は見られない画像の方が多くて当たり前
いちいち文句言うなバカ
845ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 13:27:16 ID:+TmrR/Pj
>>843
フロント・リアそれぞれ
定価2万3千円で売り1万8千112円だよ。
>>844
ご迷惑かけました。できるだけ助け合いましょうね、宜しくお願いします。
846ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:04:16 ID:GIT6nwwU
>>845
サンクス

ってフロント、リア両方つけかえたら…相当高いなorz
847ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:07:29 ID:+TmrR/Pj
>>846
お客様 よろしければボーナス併用で金利も今なら・・・・
848ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:18:44 ID:GIT6nwwU
>>847
学生なので…orz
849ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:29:29 ID:+TmrR/Pj
>>848
そうか・・・んじゃ 運び屋でもやってみる?w
まあ 中古でも中々無いだろうからね、それはそれで追々実現するとして
今は今の状態で可愛がってあげれば良いんじゃないか、結構、頭の中でこ
の音出したいって形になってるとアンプやエフェクタなんかで似た感じが
出せたりするから 妄想ギターでやっててみると良いよ。
850ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 21:53:10 ID:GIT6nwwU
>>850

頑張ります
851ドレミファ名無シド:2005/08/06(土) 22:01:24 ID:+TmrR/Pj
>>850
OK たのしんでね。
852ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:05:10 ID:toQtfuAX
VAN HALEN の 1st はアイバニーズの
デストロイヤー(ノコギリ入れる前)も
多用されているという説を発見した。
ガセかどうかまでは判断つかないが、
事実なら俺的には結構衝撃。
853ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:07:51 ID:+TmrR/Pj
なんで?
854ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:27:46 ID:C7I1CjbI
>>849
おいおい、もっと親切にしてやれよ
相手はガキなんだからw

855ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:37:40 ID:IYP9QuGd
>>853
いや、1stくらいだと、ギターはあのハンドメイドの
ストラトだけだろうと長年思っていたので。
それだけですw
856ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:55:10 ID:9bAM3kDc
やばい。このすれ見てたらほしくなって来た。工房で高いのは買えないから買うとしたらエピかな?それにEMG載せてみたい。
今はエピのレスカスにダンカン詰んでます。
パンク、ロックがやりたいんだけど、エクスプローラー合うかな?
857ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 00:58:45 ID:fMxg4gph
>>854
そうかい 同じギター弾きの目線だと思うんだが・・・。
>>855
なるほどね 私はあのギターがアイバニーズなのかが疑問なんだよね。
デストロイヤーは全く違う形だし EXのコピーモデルは12Fのドッ
トポジションが狭いし 写真で見るとギブと同じ広さだし・・・
858ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:00:40 ID:qFH/0aj/
>>856
パンクスが合うかな? なんてショボイこと言うんじゃなーい

まぁEXならハムでストップテールピースだから無問題
尖ったところは人を殴る凶器にもなるぞ、買え
859ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:03:52 ID:fMxg4gph
>>856
おっと、どうもです。パンクは自分がはじけた状態なんだから
なんでもアリさ 君にそのパワーが有れば弾きこなせるだろう。
大概は負けてるけどね、でも最近は昔のことを知らない拘らな
い奴がカッコよく使って 中々面白くなってきたと思うよ。
期待してるよ。 ども
860ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:23:17 ID:BCT3zyIE
パンクは自分がはじけた状態なんだから
 
パンクの意味勘違いしてないか?w
861ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:32:08 ID:fMxg4gph
>>860
そうかな、自分が何かに対して定義された事を壊して開放して構築する
物だから良いと考えたんだが・・・昔、バイク乗ってアナーキー聞いてる時にそう思った
862ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:35:24 ID:9bAM3kDc
>>860
HDDがパンクするとかいうほうのパンクと解釈したとおもわれる
863ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:47:20 ID:fMxg4gph
>>862
どもです。
まあ 好きになったらそのやり方や姿で良いじゃない、それが自分だし
他人に対しての表現ってことだから、俺は良い歳だから勢いは出せない
が行くとこまでのんびり逝くよ。 どもです
864ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:50:05 ID:IYP9QuGd
>>857
チョト調べてみました。
まずエディーの "shark" と呼ばれているのがこれで、

http://www.vintagekramer.com/Ed/guitar-destroyer.jpg

1970年代のデストロイヤーがこれらしい。

http://www.guitarshop.net/ibanezexplorer1.htm

俺が知っているデストロイヤーは80年代中頃以降の
イメージだけど、70年代はまんまEXのコピーに見える。
コリーナだし。
865ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 01:52:58 ID:IYP9QuGd
正直、殴打が目的ならEXじゃなくLPでいいだろ。
あと、タルボとか。
866ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 02:08:34 ID:fMxg4gph
>>864 GJ
これだね ポールギルバートがこのシリーズのFV使ってたよね。
たしかコリ−ナじゃなくてセンかなんかだったよ、グレコもこの
後全く同じ様な仕様で出してたね。

それで>>856はパンク、ロックをやりたいって書いてるだけで他の
香具師が殴打とか焚き付けたんだからその言い方は可哀想だよ。 
EX好きになってくれるのは歓迎なんだからね。     よろしくね ども
867ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 02:33:30 ID:C7I1CjbI
>>865
それなら寧ろVをもって突進だな
868ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 02:51:35 ID:hh5L98jK
>>864
ぱクリ王国だったんやな  そういえば
869ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 07:39:46 ID:OIMn3uRk
エクスプローラーのPUにビルローレンスのL500ってのはどうでしょう?
870ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 12:50:38 ID:fMxg4gph
>>869
変形ギターにつける定番中の定番だね。どもです
見た目と同じにかなりパワフルだから扱いはチョと難しいかもね、
どっちかって言うとストラト系にマッチするPUなんだけどね。
871ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:16:43 ID:NOjOR15c
監督、暑いよ。
872ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 21:59:57 ID:IYP9QuGd
>>866
70年代のデストロイヤーですが、
どうやらアッシュボディのようでした。
コリーナは、単に製品名に付けているだけ!?

殴打云々てのは>>856に向けてる訳でも
ないですよw EXよりもっと打撃力のある
ギターはある、と、そういうことです。
ま、俺もパンクに対するステレオタイプすぎる
イメージを持っていることは否めませんがw

>>869
俺は使ったことはない。どうかっつっても、
何を狙ってL-500にするか次第じゃないの?
873ドレミファ名無シド:2005/08/07(日) 22:13:42 ID:fMxg4gph
>>872
どもです、デストロイヤーね、グレコも同じ様な木目でカタログには
セン単板って書いてあったよ。 まあ仕様は変更されますって書いて
あって その後のVなんかはサンドイッチみたいな継ぎ接ぎって仕様
もあった時代だから 材は持ってる人にしか分からないだろうね。
 パンクについては 自分はその辺はプレイする機会は無かったけど
ちょうどグレてた頃だからバイクにかーステ付けて景気付けにガンガ
ン鳴らしてたよ、結構詩の内容なんかも心と実生活に響いて今でも思
い出されるよ。
874ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:22:09 ID:ZcgSHzzx
このエクスプローラー欲しすぎる(´・ω・`)
875ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:22:55 ID:ZcgSHzzx
>>826
このエクスプローラー欲しすぎる(´・ω・`)

876ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:23:45 ID:ZcgSHzzx
orz
877ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 00:31:41 ID:4AKRs9Ok
|
|´・ω・) カワイソ  
|⊂|
878ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:39:20 ID:eZ+/MZmT
どっかにスプリットヘッドのEXないですかね?
できればGIBSONで。
879ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:55:51 ID:4AKRs9Ok
>>878
このページの真中辺のノーマルのスプリット?
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1811/explorer.html
チョッと前まではちらほら見たけど 最近見無いね・・・出ても80万くらいかな。
880ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:56:41 ID:4AKRs9Ok
おっと もちろんリィシューモデルの話だよ。
881ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:57:52 ID:tBE+dbg6
>>874-876
差詰めAマイナースケールの下降、
Aハーモニックマイナースケールの下降、
締めはディミニッシュの下降といったところかw

憧れのギターがあるってのは、羨ましい気が
しないでもない。逆に「遠くの美人より近くのブス」
という宮崎駿の名言にも心を打たれたりもするのだが。
882ドレミファ名無シド:2005/08/08(月) 23:59:51 ID:4AKRs9Ok
なんかパンクな香具師が現れたな?
883ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:34:13 ID:Dhz9pH2D
とりあえず、>>882は自分がパンク信者であることを言えずにいる情けない奴ってことででFA??
884ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 00:52:14 ID:vY+8LRRb
エピのエクスプローラー買います。宣言します。コリンと普通(?)な二種類があるようですが、音に違いはありますか?
885ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:07:08 ID:nVsljpzd
>>882
そこら辺の馬の骨に「愚図が」と言われることは
あっても、「屑(punk)が」と呼ばれることはできれば
拒否したい、そんな俺は強いていえばメタラーw
雑誌やWebでしか見られないギターを前に悶絶するのも
いいが、早めに相棒を見つけて楽しむのもいいもんだ。
ま、>>874がギター持ってないのかまでは知らんがw

>>883
オマエモナー
886ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:09:01 ID:nVsljpzd
>>808
コリーナとマホガニーの音の違いなら前に書き込みが
あったと思う。
887ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:12:09 ID:nVsljpzd
>>886
>>808じゃなくて>>884の間違い。
888ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 01:44:46 ID:Dhz9pH2D
>>885
どっちかというと蛇メタラーなのだがw
889むかしむかし:2005/08/09(火) 01:53:36 ID:lqqaAIWu
>>495で書いたよ。
馬の骨で〜す・・・・・orz
なんか前後関係が分からんカキコだったから・・・
むかしはACCEPT・JUDASとかやってた・・・よ。
890ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 03:57:29 ID:nbi7MMLj
バッカスのFuturaを使っていますが
ソフトケースが壊れてしまい、代わりのケースを探しています。
Futuraが入るケースって売られているのでしょうか?
891ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 09:07:28 ID:U2LxY4bJ
最近EXって微妙に人気がでてきてない?
10-FEETとかBRAHMANも使ってるし。
そこで気になったんだけど、メタル系の人はコア系がEX使っているのをどう思ってる?
俺はコア系なんだけど、やっぱ邪道?
892ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 09:11:20 ID:aZpGIMkk
メタラーだが、EX使ってる香具師は
みんな(*・∀・)つ⊂(・∀・*)ナカーマと思ってる
893ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 19:58:47 ID:PlF7lI2q
EXはいいギターですよ。
いい味でるし、友人に弾かしてもらったら納得したよ。
ギブの名機ですな。
話は変るが、みんなギターやるときは、手元注意だぞ。
894ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 20:05:16 ID:lqqaAIWu
話は了解したが手元とは?
895879:2005/08/09(火) 21:31:21 ID:yJnXwsPU
そう、まさにソレ!
山野のHPにも写真があるんだけど、残念ながらsold。。。。

そんなおいらはDimebagリスペクトなメタラー。
896ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 21:32:19 ID:yJnXwsPU
すまん、名前にアンカー先のレス番入れてしまった。。。。
897885:2005/08/10(水) 01:57:34 ID:l3w2vNgq
>>888
そうか悪かったな。

>>889
何か妙な流れになってるけどorz
馬の骨ってのは「愚図が」と「アホか」と
そこら中に書いているヤツのことですよ。
でもACCEPTもJUDAS PRIESTもEXは
出てこないような...w
何よりここが所詮2chであることを
お忘れなく。

>>891
邪道も正道もない。使いたいギターを
使えばいいと思う。俺は別に自分が
メタラー(強いていえば)であるといいたいだけだw

>>893
手元注意とは本来の意味ではなく何かの当て字か?

>>895
ダイムバッグ・ダレルは何よりあのトーンがいいな。
vulgar display of powerは俺もよく聴いた。
898ドレミファ名無シド:2005/08/10(水) 02:00:36 ID:l3w2vNgq
デストロイヤーを調べるついでに発見したのが動画だ。
コピーしようかと思ってる。藻前らならEXでどう弾く?
趣味じゃないから最初から弾かないってのもあるかも
しれんがw

http://www.classicvh.com/images/gallery/Video_Archive/Live_Videos/So_This_is_Love_1981.mpg
899ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 19:41:31 ID:2gMWuRaf
建築家にとってギブのLPとエクスはあこがれのGだよ。
何故って?建築家になればわかるよ。
900ドレミファ名無シド:2005/08/11(木) 22:38:15 ID:lHXaZV+m
この歳では商売換えはムリポ・・・
901ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 00:11:02 ID:CgPGUYBm
>>899
もったいぶらず教えてくれ
902ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 16:41:55 ID:qtHbb4EX
>>899
黄金比?
903ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 17:37:30 ID:9qF/a/uu
明日からサマーソニックだね。EX使ってるヤシいるかなぁ。
904ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 00:54:42 ID:NiukVSwN
オランゲランゲが使ってたら俺はorz
905ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 17:36:32 ID:91GYKRh8
ファンになってしまう( ̄ー+ ̄)
906ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 18:53:51 ID:FKQjXRyM
それはない。
907ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 08:12:02 ID:KiYkEQ6E
CDもDVDも全部買い集めちゃうorz
908ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 14:11:58 ID:/Hl1DrVn
シュッ!ポ〜ン!!・・・・・・こ・・・・・・・怖い!!
909ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 15:41:51 ID:iWjkUDPq
スリップノットは使っててもおかしくないな
イメージ的に

サマソニか・・・会場の外で音だけ聞きにいこうかな
910ドレミファ名無シド:2005/08/15(月) 17:34:47 ID:Qy3KPOzw
まさか>>904は本当に…orz


こわいこわい
911ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 21:31:48 ID:BAPCzRxv
で? どうなたんだ その後・・・・?
912ドレミファ名無シド:2005/08/17(水) 22:37:15 ID:+QLbBu8p
本当にオランゲランゲヲタになってたら笑えるな
913ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 12:12:15 ID:YzR1raZ8
age
914ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 12:51:52 ID:I6tlOm9H
最近おいらのEXはご機嫌斜めで困ってるよん、湿気とかかね なんか重たい気がする。
915ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 13:30:11 ID:dSB62oKL
それ霊魂
916ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 13:33:21 ID:I6tlOm9H
魂の入ったEXッ!! キターーーー ー ー ー ・ ・  ・  ・ !! orz
917ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 22:58:51 ID:wtYRwzEO
あげ
918ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 23:05:45 ID:I6tlOm9H
うほっ! どうやら邪気は取れたみたい。いつもの良い子になりましたよ。
919ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 00:46:08 ID:zBZ9UCWn
このスレはいつもマターリしていて落ち着くな。
帰省から戻ってきたと思ったら、また別の田舎に来たみたいだw
また暑苦しくEXを弾きまくろうと思った次第だ。
920ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 09:11:33 ID:T5madoHi
>>919

またEXをかわいがってやってくれ
921ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 19:36:55 ID:cclggKot
SGスレが救いがたい駄目スレに成り下がった今、非LPユーザーのGibsonファンの私には唯一和めるスレかも。
むちゃくちゃ重くて使いづらいギターとか勝手な先入観持ってたことを恥じます。手にしてみると良い感じ。
レーナードスキナードの様な感じのものを手に入れたいものです。
922ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:14:50 ID:Y8j0bSpi
>>919
?ォクス
今日は俺のラブリーメイド用にデジタルディレイを
買ってきたんで、これからかわいがってやるさ。
923ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:16:22 ID:E4LYxK+K
あ〜ん・あ〜ん・あ〜ん・あ〜ん・あ〜ん・あ〜ん・あ〜ん・・・・・
924ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:17:27 ID:Y8j0bSpi
>>920なorz

>>921
アレン・コリンズモデル、楽器屋で見た。
90万弱だった。
925ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:18:14 ID:Y8j0bSpi
>>923
おお、正にそんなかんじになるんだろうなw
弾いてみるよ。
926ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:18:59 ID:E4LYxK+K
たーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーーー!!
927ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:40:29 ID:q83D3hN+
エピフォンのEXですがJBにピックアップ交換しようとしたら
純正のエスカッションだと高さが合わない模様。
交換はまた今度だ。
話は変わります
初めて触った楽器が兄貴のエクスプローラベース(フェルナンデス製)
だったからいずれは手にしたいギターだったんですよ。

そのベースはその後兄貴から貰ったんだけど、メチャメチャにペイントして使っていた。
アイドルの切りぬきを張ったりしていた。


結局
焼いた。

10年前の話。
今持ってる奴は安物だけど大事にしてやりたい。
928ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 20:48:16 ID:E4LYxK+K
焼かないでね・・・・
吊り下げのネジの長さが足りないのかな?
私はギター屋でインチの長めを買ってきて使ってるよ。ども
929ドレミファ名無シド:2005/08/20(土) 21:58:54 ID:1eoaDBrs
ロングスケール、フロイドローズをエクスプローラーシェイプで実現してるのってある?
930ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:04:22 ID:YMru1sXL
改造して使ってる人はいるけどレギュラーでは見かけないね。
昔デビュー当時のリッチーサンボラが76年のナチュラルに
3PUでフロイド付けてたね、盗まれちゃったみたいだけど。
931ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:25:46 ID:NctY0lmA
アンアン言わせてきたw 録音して聴いてみたらヌコみたいだったけど。
ま、アンアンは使い道が考えにくいな。
バッキングのショートディレイとソロのロングディレイで
当面はよしとしようと思った。

>>927
ピックアップ付属のネジでも短いとか?
何か読むだけでトラウマになりそうな話だな。

>>929
EXとは言い切れないけど、ジャクソンのケリーなら一応。

http://www.jacksonguitars.com/gear/gear.php?op=3&partno=KE2_Kelly

932ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:31:11 ID:YMru1sXL
>>931
ども・ども・ども・ども・・・・・
私のはフロントをエスカッションから3mm下げてるからボディーに
届きそうなネジねしてますよ。
ネジを替える前はライブなんかでよく中に落っこちました。私的に
はKISSのACEみたいで良いと思ったり・・・んな分けないですね。
933ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:48:16 ID:NctY0lmA
>>932
ディレイ音うp祭りでもしますかw
エスカッションの下にめり込んだようにするなら
付属のネジじゃ長さが足りないでしょうね。
俺はそこまで下げないから試したことはないけど。

ちなみにピックアップのネジが外れて中に落ちたら
どうなるんでしょう。微妙に弦振動を拾って一応音は
出るとか?効果音にはなるのかな。

934ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 00:59:49 ID:YMru1sXL
>>933
ガコッ! ガコッ! って壁に当たる音が会場に虚しく響きますよ、
音は殆どかすかすです、ソロとか弾いてる時になったんですねこれが・・・
一応リヤに切り替えて何とか演奏しながら観客においらが間違えたん
じゃないよ ほらってアピールしてみたり。笑いの種にしかならんでス。
楽屋へ帰って弦緩めてエスカッションずらしてうりうり・・・悲しくなります。
935ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:10:11 ID:idUbYgKw
>>924
良いお値段・・・60年代SGのショートヴァイブローラはずして移植した方が良さそうだ。
936ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 15:33:28 ID:/QTHUpHI
>>927です
厚めのエスカッションを買ってきたら丁度の高さになりましたよ。
あとは配線だなぁ…。
お店でやってもらうのが一番だけど自力でチャレンジ!
純正だとパワーが足りない感じだったけど
以前よりパワフルな音になりましたよ。
ノイズが気になりますが。
配線素人なので4芯モノの配線の仕方がイマイチ分からないもので…

愛機の為にも勉強しなくては!
937ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 16:06:08 ID:YMru1sXL
>>936
改造ヴァージョンアップおめ。
ダンカンとかならホムペに書いてあるんで内科医。

で捜してみた
http://www.seymourduncan.com/cgi-bin/searchsite.pl?query=wiring&match=&max=&where=&view=

      いっぱい有って分からんとです・・・orz
938ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 18:03:20 ID:NctY0lmA
>>934
これまたトラウマになりそうな話で御愁傷様。
でもドン引きになるより笑われた方が救われるかも。
やってる音楽にもよるかもしれないけど。

>>936
俺もピックアップの交換は自分でやっている。
4芯の場合、俺は爪で皮膜を剥いていたんだけど、
力の加減がうまく行かずに線ごとひきちぎって
しまって苦労した。
配線はここを参考にしたと思う。黒を所定の位置に
きっちりハンダ付けすること、白と赤を結線して
セロハンテープで留めること、ポットの上部に緑と
裸の線をハンダ付けすること、そんだけだ。

http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/Tips_haisen.html
939ドレミファ名無シド:2005/08/21(日) 20:40:29 ID:/QTHUpHI
>>927ですよ
おかげさまで配線自体の繋げ方は理解しました。
あとはノイズが極端に酷いのが問題。

むー、今日は疲れたのでまた後日挑戦だ。
940ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 06:12:01 ID:PglEVjWA
>>939
ノイズが極端にひどいのは交換したJBだけ?
フロントだったら問題ない?
941ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 07:58:29 ID:LwxU1t2O
>>931
dクス

いい感じジャン!!とおもったがピックアップセレクターの位置が気に入らない…
モニターに左足かけたときに乗っかるあたりに位置を変えるってのはできんのかね?

スレ違いかもしれんがよろ
942ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 07:59:41 ID:LwxU1t2O
941=929でし
943ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 19:31:28 ID:xxsLqzX+
>>927ですよ

フロントに切り替えてもノイズが出ます。(やはりリアが特に酷い)

もう一度配線し直したら結果報告します。
944ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 19:36:58 ID:+C1Ph0Mb
>>943
ども、EXはキャビティーのクリアランスが無いから配線し終ってから
配線を持ち上げて自由にしてやらないと干渉しますからね、その辺は
ご存知だと思いますが一応書いときますです。
945ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:33:19 ID:xxsLqzX+
>>944
なるほど…勉強になりました。

ここは有難いスレです。
946ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:37:25 ID:3WC/FXzB
947ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:40:07 ID:+C1Ph0Mb
>>946
ボディーの面取りはかなり魅力的だとおもふ。
948ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:41:20 ID:c1RtwAXh
>>941
やってくれるリペアショップもあるかもしれないけど、
通常とは別の見積もりになるだろうな。ジャクソンのスレで
ケリー使ってる人に聞いてみるのもいいかも?

俺はストラトやRGも使っている(EXと比べると使用比率は
かなり低い)からかもしれないけど、ピックアップセレクタは
ケリーの方が好みだな。だからといって俺のラブリーメイドを
改造することはないが。

>>943
うろ覚えだけど、俺も白赤の結線とかアースを雑にしてたら
ノイズが酷くて一からやり直したような...。
949ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:43:51 ID:+C1Ph0Mb
>>941
あとは役に立たんかもしれないけど、1Vol1Toneにして空いた一ケ
にスイッチを付けるってのも有るよ。 ども
950ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 21:54:24 ID:c1RtwAXh
>>946
形にこだわりを感じるね。
でも俺にとってはマホガニーって色の名前だったんか、
ってのが最大の衝撃。
951ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 22:04:22 ID:+C1Ph0Mb
>>950
マホガニー風色調って事で・・・しかしマホガニ色とは言い難いが・・・
952ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:17:16 ID:8Z7Upufe
こんばんは。
最近いろいろな楽器店をまわったのですがどこにもエクスプローラーがなかったので
注文をしようと思うのですが、ここのエクスプローラー買って得するようなところが
あったら紹介してくれませんか?
ちなみにギブソンでお願いします。
953ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:24:31 ID:+C1Ph0Mb
>>952
どもです、買って得ですか・・・若さを保てる・他のギターでネックが太いとか
言ってるのが可愛らしく思える・いつまでもカッコ良いと思えるフォルム、かな。
最近、1つ目は負けているんです・・・・・orz
954ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:36:12 ID:c1RtwAXh
>>952
通販でサービスのいいとこって話?
通販ではギター買ったことないから何とも言えない。
近場の楽器屋に頼んで取り寄せてもらうのがいいと思うけど。
955ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:39:58 ID:+C1Ph0Mb
>>954
通販は良い思い出がないです 昔書きましたが大阪から
取り寄せたら全く違うはクレームは受けてくれなくて
涙しました。 それ以来ギターはその場で決める事にしてます。
956ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:40:19 ID:V9qfATdq
>>952
つい」最近、御茶ノ水のクロ○○楽器駅前店と
池○楽器渋谷店では何本も飾ってあった記憶が。
東京近郊在住でなかったら、ゴメン。
957ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:41:54 ID:+C1Ph0Mb
>>955
これは>>952とは別の話で 私事です ややこしい事書いてしまいますた。スマソ
958ドレミファ名無シド:2005/08/22(月) 23:56:16 ID:c1RtwAXh
>>957
俺に読解力がないと思ってるね?その通りだがw

関西近辺でいえば、最近では心斎橋のM木楽器、I橋楽器、
河原町VIBREのMUSICLAND KとかでEXは見かけたけど。
梅田のN楽器にはなかったな。
959ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 01:18:31 ID:31CFyNtC
ところでEXのスレって1000になった時点で
次はなし?
960ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 01:42:31 ID:LIdDOCiZ
980が次を立てる
961ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 13:53:18 ID:L7QlaZwI
∩(゜∀゜∩)
962ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 21:37:59 ID:31CFyNtC
梅田のN井楽器にエボニーのEX置いてたな。
別に置いてあることに全く不思議はないが、
10万弱と比較的安価で「やっぱりギブソンでしょう」の
煽りつきだったw

>>960
980か...。8月一杯は余裕で持つなw

>>961
スレ一周年記念age
963ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:50:29 ID:6AIsyu4n
夏休みバイトした金でエクスプローラー買おうと思う(第一候補)んだけど、
エクスプローラーってどんな音がするの?試奏させてもらうつもりだけどできるかなぁ・・・。
964ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:37:25 ID:LXzPw8BA
試奏させてもらえない楽器屋ってあんのかw
昔クロサワで『Jackson製品はデリケートに出来ている為、試奏できません』
みたいな事書いてあったのを見た気がするが。

気にせず「コレ音出していいっすか!!」
っつってMASTER OF PUPPETS弾きまくれ!!!!

ちなみに音は・・・俺持ってないから知らんw
965ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 23:56:01 ID:31CFyNtC
>>963
ま、弾いてのお楽しみだ。
ひとことでエクスプローラーと言っても
このスレでは、ギブソン以外でもエピフォンは
言うに及ばず、エドワーズもアイバニーズの
デストロイヤーも他の同系統と思われるギター
全てが対象になっているからな。どんな音っても
統一見解は出にくいだろう、多分。

>>964
へー。Kサワ楽器ではジャクソンの試奏ダメなんだ。
東京に行ってソロイスト弾くチャンスを伺っていたのだが、
ダメか...orz
966ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 22:40:07 ID:fYAdrAxg
>>963
レーナードスキナードのフリーバード聞け!
で、聞き終わったら合掌
967ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 22:53:56 ID:RYdZmcSX
サンクスwww
金はちょっと余裕があるからじっくり選ぶことにするwww

7連勤×2 4連勤×たくさんの効果を見せてやるぜ(゜∀。)
968ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 00:13:53 ID:XUpg+fWv
>>967
気に入ったEXが手に入ったらここで自慢してくれw
969ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 20:20:07 ID:dG1SvHZY
次スレ期待∩(・ω・∩)
970ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 01:42:23 ID:2mNfWQPR
∩(゜∀゜∩)
971ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:53:12 ID:9LV8ROII
∩(゜∀゜∩) もう一丁。
972ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 23:53:45 ID:9LV8ROII
下げてたorz
973ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 07:54:24 ID:hUbbDAMW
щ(゜Д゜щ)
974ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 08:03:21 ID:j6P0hv4p
御茶ノ水で19,800円で買った中古のエクスプローラー(エピ)
ネック幅が広くて弾きにくい。音がゴリゴリしてて使いにくい。ヘッドが下がるから実戦ムリ。妙にテンション高いから細い弦(9-42)じゃなきゃ弾けん。
そんなコイツだけど、オクに出したら買値以上つきそうなんだよなァ( ̄¬* ̄)
975ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 07:33:05 ID:FD80y3Bj
↑転売したら許さねえからな
976ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 09:09:24 ID:Ty8wwL7q
現行のエクスプローラ白の指板ってエボニーでいいのかい?
977ドレミファ名無シド
>>976
USAのサイトではクラシックホワイトのみエボニーで後はローズウッドで
日本のサイトではローズウッドになってるね。
まあ 本家が本当だろうからエボニーでOKでしょう。