【コンデンサー】ギター電子部品スレ【ポット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
無いようなので立ててみました。

注:荒らしは厳禁
  荒らし&煽り&罵倒は完全無視
  質問には快く答えてあげましょう。
2ドレミファ名無シド:04/07/18 05:52 ID:u++pWNIX
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ 教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10-1000 ちゃんと空気圧チェックしろよ!
3ドレミファ名無シド:04/07/18 11:31 ID:eKQ7po/C
>>2
あえてファルケン製に交換しますw
4ドレミファ名無シド:04/07/21 16:36 ID:ip3rBL+6
最近コンデンサー変えようと思っているんですが、
オレンジドロップとかって良いですか?
5ドレミファ名無シド:04/07/21 23:39 ID:SCw9dFMj
>>4
好みによるんじゃない?
6ドレミファ名無シド:04/07/23 14:26 ID:HY9lMEAi
良スレ上げ。

フルアップヴォリュームポットは予想以上に効果が大きいぞ
7ドレミファ名無シド:04/07/23 15:10 ID:iqsKH74N
8ドレミファ名無シド:04/07/23 15:11 ID:iqsKH74N
9ドレミファ名無シド:04/07/23 15:13 ID:iqsKH74N
二度書き・・・・すまん
10ドレミファ名無シド:04/07/23 17:01 ID:JcQRsCDc
>>4
コンデンサー替えるなら、せっかくなのでポットも交換するのがオススメ。
俺ならそこで配線材も替えるけどね。でもトーンコンデンサーは確かに音が
絞った時に変わるけど、配線材の違いは正直よく分かりません。
でもどこで作られたか分からないようなビニール製の細〜い配線よりは気持ち的
にもいいと思うよ。WEやベルデンのヴィンテージオーディオ用高級配線だって、
アキバ辺りじゃメートル数百円程度だし、しかも1mもあれば事足りるし。
ついでにノイズ元になっていないか、アース系統もちゃんと見直しておくと、後々
トラブルも少なくて良いよ。
11ドレミファ名無シド:04/07/23 17:10 ID:OGcB3vD5
>>配線材の違いは正直よく分かりません。

でも違うっていう人も少なくないね。おれも交換してるけど全部一度にするから
配線材が効いているのかどうか分かりにくいですね。
所詮プラシーボ効果なんですかね・・・
12ドレミファ名無シド:04/07/23 17:34 ID:JcQRsCDc
>>11
前に雑誌に載っていたんだけれど、ネックや指板材の違いに関しては
機械で測定しないと判らないレベルって書いてあったよ。
でも個人的には配線交換は多少なりとも音が変わると思っています。
何しろ弦の振動が音として聴こえる過程の殆どが電線通ってるわけですしね。
でも何より愛着がわきますよね。結果的に弾く機会が増えて上手くなる⇒
いい音になる。みたいな感じで。飛躍しすぎちゃったかな笑
13ドレミファ名無シド:04/07/23 17:36 ID:OGcB3vD5
同意見です!
14ドレミファ名無シド:04/07/23 19:22 ID:HY9lMEAi
配線交換はものすごい効果あるよ。
全部取り替えたら元の音じゃなくなったよ。
15ドレミファ名無シド:04/07/23 23:09 ID:OGcB3vD5
>>14
それってやばくないですか?
16ドレミファ名無シド:04/07/23 23:33 ID:HY9lMEAi
やばい。ストラトなのにテレキャスターみたい。
17ドレミファ名無シド:04/07/23 23:55 ID:OGcB3vD5
warota
18ドレミファ名無シド:04/07/24 00:00 ID:BFAYT2Lo
いや、マジな話。ロスが一切ない。
19ドレミファ名無シド:04/07/24 00:10 ID:bDTTR59W
おれはテレの音あんまり好みじゃないからそうなると困るかも
20ドレミファ名無シド:04/07/24 00:13 ID:BFAYT2Lo
そうかもね。
ともかく、ノイズサプレッサーを思い切って外せるようになった。
内部配線は純銀単線でやってみてください。感想待ってます。
21ドレミファ名無シド:04/07/24 01:38 ID:jDt7v4Ah
コンデンサーを変えようと思うんですが、
何やら現行品とスプラグというものがあるらしいんですが
スプラグってなんですか?
22ドレミファ名無シド:04/07/24 01:46 ID:jDt7v4Ah
>21です。
気になってこのままじゃ寝れなくなったので調べていったら、

スプラグ は SPRAGUE社という会社が作ったものを指すんですね
私が言った.現行品は日本製のレプリカみたいですね。

お騒がせしてすみませんでした。

では明日、レプリカのビタミンQを買ってきますね、
また付けてみた感想を書き込みたいと思います。
23CRL:04/07/24 01:48 ID:8elwu5Fx
製造してるメーカーだよ。
24ドレミファ名無シド:04/07/24 02:00 ID:8elwu5Fx
グレコで最近だした300KΩってどうよ?
25ドレミファ名無シド:04/07/24 02:23 ID:kWk6/Ag2
>>22
あくまで音は主観的なもんだが、そこらへんのレプリカよりはスプラグ社製のほうが断然良い(と私は感じた)
私のオススメはヒューマンギアだがな。
26ドレミファ名無シド:04/07/24 02:29 ID:bDTTR59W
>>24
高 い
27ドレミファ名無シド:04/07/24 03:05 ID:Vv6n6klF
>>22
あ、俺のフェンジャパのジャズベに国産ビタQ(確か\600のやつだよね?)
付けてたんだ。あまり参考にならないかもしれないけど、良かったらフルテン
バイパスの音からトーンを少しずつ絞った音でもアップしようか?
28ドレミファ名無シド:04/07/24 14:23 ID:m08urRZr
>>22
一般的にスプラグは定番ではあるけど音は太くない。
ビタQなんかだとレプリカの方が太い音出たりするからブランドに
こだわらないのならレプリカがお薦め。
29ドレミファ名無シド:04/07/25 17:14 ID:1YL1NElL
レプリカの方が安いしね。
30ドレミファ名無シド:04/07/25 18:57 ID:B8N8tDuX
オレンジドロップは?
31ドレミファ名無シド:04/07/26 01:42 ID:IHazJZzj
>>30
音太くなって枯れた感じになったよ。
1000円くらいのだったからレプリカだと思うけどw
32ドレミファ名無シド:04/07/26 01:45 ID:Z5k7Tc0o
うーん…
33ドレミファ名無シド:04/07/26 14:23 ID:NhbwSNaU
コンデンサー交換して音が変わったとかいうやつは、

しっかりハンダ付けできてるのか?

ポットの抵抗値もしっかりしたやつを選んでるか?

接点は磨いてるか?

ジャックにプラグをさす前にはフキフキしてるか?

それ以前に木部、ナット、ブリッジの調整、ネック調整、アームつきならスプリングの選別、フレット状態に気を使ってるだろうな?

というか、弦はこまめに変えてるだろうな?

そんな基本的なことができてないと、楽器屋にぼられるだけだぞ!!!

まず、基本からはじめよう。それから、パーツにこだわろう。

何十本もギターを診てきた者より。


34ドレミファ名無シド:04/07/26 14:44 ID:dSiRLy5q
>>33
ワラタ
35ドレミファ名無シド:04/07/26 14:59 ID:NhbwSNaU
>34
みんなもわかってると思うけど、一応ね。

あと、楽器屋で買わない、付けてもらわないほうがいいと思うな。

理由としては、
付けるリペアマンは自分のギターでないから丁寧にやってくれない(端子にからげて、ペンチで圧着してから極小量のハンダ付けなど)。
自分のギターは自分でいじれるようになったほうがいいし、そのほうが愛着が沸く。
そもそも、指定したパーツを使ってくれないところがあった(有名な店で)。
自分の環境で比べられない。
ハンダが団子になってたり、表面曇ってたり、宙ぶらりんな配線になってることが多々あった。
キースターの”44”でハンダしますという店があるが、もう少しいいハンダつかってくれよ。

楽器屋で買ったら値段は三倍だし、リペア代取られてこのざまだし、信用しないほうがいい。

と、おれは結論付け、自分でいじってます。

時々修理も受けてるけど、安くしてるし(パーツ代のみ)。

まあ、商売だからしかたないとおもうけどね→楽器店



36ドレミファ名無シド:04/07/26 16:05 ID:dV4m7RZ3
BIG BOSSで切り売りしてるハンダってどんなヤツか知っている人いますか?
おれはずっとそれをつかってて、1m/300円のヤツなんですが。
店員の話では「めちゃくちゃイイヤツ」という話です。
37ドレミファ名無シド:04/07/26 16:38 ID:0dhUbiaP
たぶん現行のキースター”44”じゃないかな。
もしくはアルミット。
マルチコアとかダッチボーイはないだろうな。

キースター”44”は音はアメリカンなつやがあっていい。扱いやすいから下手くそでもキレイに仕上がる。
でも、コクというか、深みがない。
昔のハンダの体に悪そうなにおいのやつに比べたら、体には悪くなさそう。
まあ、無難なんじゃないかな。でも、他では150mくらいで2800円で売ってるからちょっとね、、、。


はっきり言って、定番、基準って感じ。めちゃくちゃよくはないわ。

まあ、好みやけどね。
38ドレミファ名無シド:04/07/26 17:46 ID:dV4m7RZ3
>>37
thx!
よそでは売ってない極上品という話だったんですが・・・
39ドレミファ名無シド:04/07/26 18:25 ID:0dhUbiaP
>38
店員が極上品というならそうなんでないか?
正確に商品名を言ってくれたら分かるけど、普通楽器屋でそんな珍しいのはないよ。
40ドレミファ名無シド:04/07/26 19:14 ID:4Dbtedg9
何年か前に買った中古のギター(2ハム 1V 1T)は、
ポットが両方とも250KΩ だったんだけど、
ハムに250って、何か意味あるのかな?
シングル→250
ハム→500
だとずーっと思ってたんだけど・・・
ご存知の方、教えてください。
41ドレミファ名無シド:04/07/26 22:23 ID:jXWqDNUS
>>40
ベネデットのハムは説明書で250kが指定されてた。これはジャズ用のピックアップだけど。
42ドレミファ名無シド:04/07/26 23:03 ID:/vOrzpqD
>>40
前の所有者が、ただ単に高域を抑えたかったんじゃないか?
それか、身近に転がってるヤツつけたか
43ドレミファ名無シド:04/07/27 00:21 ID:6ooC/MlH
俺の持ってる昔のフェルのフライングV、
デフォでノーブルの250k付いてたよ。
シェンカーっぽくしたかったのかな?
44ドレミファ名無シド:04/07/27 00:35 ID:lzxz0hVh
はっきり言ってエレキギターで半田による音の違いなどわかる訳がない。
45ドレミファ名無シド:04/07/27 01:02 ID:GDhnyqM5
そうだね。分からない。
でも、実際にいろんなはんだでハンダ付けしてオシロで計測したら変わるよ。
コンデンサーも変わらないと友人も言ったが、オシロの波形は変わってたし。
配線材も同じく。

まあ、それを聞き分けれるかどうかは微妙といってもいい。

一つはっきりしているのは、カラフルな配線材は面白いし、大きいコンデンサはかわいいし、ハンダの煙もそれぞれ違って面白い。

まあ、夜中に爆音でギターを弾くことが出来ない私にとっては、ギターいじりは楽しいよ。

46ドレミファ名無シド:04/07/27 03:22 ID:whZ8zvq/
>>45
>>そうだね。分からない。

  
\ わからないのかよ!/

      ○|_| ̄
47ドレミファ名無シド:04/07/27 09:49 ID:wF2qJ5Fh
>>46ワロタ

まじ わからないのかよ! だなw
48ドレミファ名無シド:04/07/27 13:43 ID:oRu88D+o
そういえばスコヘンが前に
「ハンダやプラグでの音の違いなんて分からない」
って言ってたね。
4940:04/07/27 13:53 ID:/uxOeLEG
43の方と同じく、フェルのV(BSV)です。
VとTの間にコンデンサーをつなぐやり方をみたのも初めてで、
"ややっ!"と思ってしまいました。
50ドレミファ名無シド:04/07/27 14:13 ID:v+r2Tct8
俺のフライングVはトーンのみにオレンジドロップをつけてるが、レスポみたいにvol→toneでコンデンサーつけた場合とどんなふうに違ってくんのかな?
詳しい人教えたも
51ドレミファ名無シド:04/07/27 14:21 ID:Q1esnezF
>>45
下品な話なんですけど、ちんこいじるのとどっちが楽しいですか?
52ドレミファ名無シド:04/07/27 15:12 ID:QGfgVWae
>>51
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
53ドレミファ名無シド:04/07/27 16:34 ID:CfeJh+GF
>>51
>>ちんこいじる

  
  \ 下ネタかよ!/

      ○|_| ̄
    ガン
54ドレミファ名無シド:04/07/27 21:28 ID:9EfZZRB4
>>48
スコヘンがどう思うかじゃなくて己がどう思うかだ。
スコヘン死んだらおまえも死ぬンかw
55ドレミファ名無シド:04/07/27 22:14 ID:GDhnyqM5
>51
ちんこはいじりすぎてあきた(笑)

彼女も咥えすぎてあごが痛いっていってた(笑)
56ドレミファ名無シド:04/07/27 22:18 ID:9EfZZRB4
>>55
一本!
57ドレミファ名無シド:04/07/28 23:40 ID:WuX6RhTW
メタルをやるのにおすすめなコンデンサー
教えてください
58ドレミファ名無シド:04/07/28 23:46 ID:6PHIyKIA
特に無し。もしくは、付けない。
59ドレミファ名無シド:04/07/28 23:57 ID:vYutagFw
ネックや指板材の違いで音の違いがわからない奴に
配線材やコンデンサーの音の違いなんかがわかるわけない

音の違いはこんな感じだと思う
ネックや指板材>>コンデンサー>>ポット>>>>>>>配線材・ハンダ
60ドレミファ名無シド:04/07/29 00:06 ID:ZXEiYEB+
配線材は古くて酸化してれば音が変わるには変わる。。。
ハンダのキースター44は、大きな金属端子にも良くなじんで
失敗が少ないから(濡れ性が良いという)、良いことは良い。。。
61ドレミファ名無シド:04/07/29 00:14 ID:04TjI25x
銀線なんかは、電気的なロスが少ないので良くも悪くも何らかの影響があると思う。
昔、電動ガンをカスタムしたとき、銅線を銀線に換えたところ撃てる弾数が3割ほど
増えたな。
ただ、ギターの場合、電気的なロスが少なければよいわけではないような気がする。
62ドレミファ名無シド:04/07/29 00:19 ID:AjhBIslw
ピュアオーディオなんかだと、銀線は欠失が少ない結果、高域が出て
音が細くなる傾向があるって言うね。あくまで純度が高い場合だけど。
63ドレミファ名無シド:04/07/29 02:18 ID:P7D9N6uk
ってかなんで59は根拠のないことを言ってるんだ?
付け替える前の部品の状態やモノによっては、配線材だけでも著しく変わるもんだよ。
逆に元からいいもの付いてるギターにそんなことしても、確かに違いはわかりにくい。

この二通りあるっしょ。
6459:04/07/29 19:43 ID:rDkMZ6hn
言う通り、部品を交換すれば音は変わるのはわかるしあたりまえの話
それがほんのわずかなのか大幅に変わるかはモノにもよる と思う
が、それは経験からなんとなく感じるだけでしょ?

音の違いはこんな感じ
ネックや指板材>>コンデンサー>>ポット>>>>>>>配線材・ハンダ
というのも経験からそう思うだけだけど

根拠がないことという
あなた>63のそういう根拠は何?
で、いいものとは?
65ドレミファ名無シド:04/07/29 19:46 ID:04TjI25x
ポットは音質の変化というより耐久性かもな。
66ドレミファ名無シド:04/07/29 22:38 ID:P7D9N6uk
63だけど、なんで配線材が最下位にあるのかなって思ったのよ。
大手の市販モノには大抵可聴範囲の周波数まで殺してしまうものだよね。ハイ、ローはもっと出るはずなんだ。
だから配線材を、変なキャラ付けせずに素直に通すものに変えたのよ。抜けはいいわ艶はあるわボトムは出るわ、でよかったよ。
ハンダはキミと同じように、そんなに変化はないという見解よ。ケスター信者だけどね。
6759:04/07/29 23:05 ID:rDkMZ6hn
これまで配線材の違いを感じたことがなかったので
いつか時間の余裕がある時でも
まずは極端な組合せの比較をやってみます
体感しないとわからないですね
68ドレミファ名無シド:04/07/29 23:17 ID:qMlBdZiZ
荒れるかとおもったけどみごと治まったね
ガンガレ
6963:04/07/29 23:47 ID:P7D9N6uk
いや、はじめの俺の言い方がマズかったようだ。俺は普通に言ったつもりだったが、スマン。
70ドレミファ名無シド:04/07/30 01:00 ID:ZSqhzhH0
配線材やハンダによる音の違いは確かにあるが、
業者のそれらしい解説、戦略がマニア心をゆさぶっている事を忘れてはいけない。
そのパーツを選択したマニアは自己満足として自分のギターに更なる愛着を覚える。
71ドレミファ名無シド:04/07/30 01:16 ID:/5vGl907
今日友人からEpiphoneのFlyngVを譲ってもらったんだけど
Volumeを0にしても音が出ちゃうんです。これってポットのせいですよね?
で、取り替えるとしたらCTSとかのよりGibsonのに変えたほうが吉?
ログ読んでるとそこまでの違いは出ないような感じだけど…
素人な質問ですんません…
72ドレミファ名無シド:04/07/30 14:15 ID:YC6Za8HI
CTSで問題ないよ。
500?のBカーブ。
7371:04/07/30 18:47 ID:/5vGl907
>>72
アリガd
74ドレミファ名無シド:04/07/30 21:56 ID:S1UDauKG
ハム載せてるギターで、1Volume 1Toneなんですが、
ポットって両方500kでしたっけ??
交換したいんで教えてくらはい。
75ドレミファ名無シド:04/07/30 22:01 ID:BrLUUl+V
>>74
普通は両方とも500k
76ドレミファ名無シド:04/07/30 22:31 ID:S1UDauKG
レスサンクス。
僕のハムはディマジオの表記で300くらいで、普通のハムより1.5倍くらい出力があります。
この場合は500kのほうが適してますよね?
77ドレミファ名無シド:04/07/30 22:37 ID:IJjQkd5h
>>76

POTの抵抗値は出力の大小には関係ないです。
普通、ハムバッキングPUには500kで大丈夫。
78ドレミファ名無シド:04/07/31 00:02 ID:etAYtbBl
どうもです!!
79ドレミファ名無シド:04/08/01 20:28 ID:jl8nfkMq
110 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/11/01 12:03 ???
テリーロジャースって、あんな値段するけど、
AXIS-EXみたいに木目が変化しなかったのが頂けなかった。
ネックのバーズ愛もそんなに出てなかったし・・・。
あと、フロントやリアに切り替えてもほとんど変化がなかった!
シングル←→ハムに切り替えても音量差だけ変わった感じで、
太さが変わらなかった(笑い)
イマイチ、音に個性が無かった。
デザインだけは気に入ったんだが・・・。
あ、でも、やっぱ一番好きなのはウルフギャング/アーチトップの
キルトトップだったんだが、もう生産されてない。
ん〜〜〜、困ったナリィ〜〜。
やはり、ブルースロック系基盤の音楽のような味わい深い
ギターサウンドが必要な僕としては、フェンダー、ギブソンに
行き着いてしまうんだよね(笑顔)
そんじゃ、バイチャ!!バイバイキーン!!
・・・とか敢えて言ってみたナリィ〜〜。
80ドレミファ名無シド:04/08/02 02:41 ID:TW9xcnpX
配線材はかなり音変わるよ、やっぱり。いくらやってもギター自体の元の音
は変わらないけど、ロスが少なくなって、弦に触れるのがもっと出るように
なった。WE何かは、ハイが落ちる感じもあるので、好みだとは思うけど。。

昔、あるリペアマンにテレの配線やり直してもらったんだけど、
音がすっきりしたって言ったら、銀入りの半田使ってるからだ
って言われた。だから、半田も影響あるんだろうねぇ。まぁ、配線
全体となると、けっこうな量になるしね。
81ドレミファ名無シド:04/08/02 02:58 ID:n+dde7BL
変わると思いますよー 俺はWEとSUPURAGUのブラックビューティーだけど、
全然違うね。敗戦だけでもかなりちがったけどな?
82ドレミファ名無シド:04/08/02 03:05 ID:O6V9msdD
配線もポッドも半田もいいのに換えたら超ハイファイで鬱だ…
すげえ歪む。
ノイズがなくなるとかなり味気ない。
83ドレミファ名無シド:04/08/02 03:28 ID:/3f7EA86
配線材で良いのは何ですか?
84ドレミファ名無シド:04/08/02 04:19 ID:MUeAj4yd
好みと用途による、としか言いようがない。
まず出したい音を決めたうえで、
単線or撚り線、太さ、材質、メーカー
の諸基準を組み合わせて選ぶ。

自分の乏しい経験では、メーカーの違いはわからなかった。
しかし単線or撚り線、太さの違いは如実に出た。
太い単線は音をよく通すので好きだったが、
ギターに使うとハイがきつすぎると感じることもあった。
その際は音を抑えるために電気的性能の劣る線材を選ぶ。
オイルコンデンサーの音が聴覚上心地いいのも、
電気的なロスによるものらしい。

ゲージとミリの対応
30awg: 0.2546mm
28awg: 0.3211mm
26awg: 0.4094mm
24awg: 0.5106mm
22awg: 0.6438mm
20awg: 0.8118mm
18awg: 1.024mm
16awg: 1.291mm
14awg: 1.628mm
12awg: 2.053mm
10awg: 2.588mm
85ドレミファ名無シド:04/08/02 04:30 ID:ilIiysWQ
ワイヤーストリッパーは必需品
86ドレミファ名無シド:04/08/03 05:20 ID:yh1dc2aM
>>81 ブラックビューティーいいですよね。昔は安かったのに、
最近は高くてびっくりです。。あれは枯れた感じが渋くてね。
あと、復刻のビタQなんかは、300円くらいの割りに凄くいいと
思いましたね。しっかりした音で、ややハイファイかな。
配線はやっぱWEですか?前にストラトの配線全部変えたら、
音が変わりすぎたけど、これもまたいい音でした。どうも個人的には
ベルデンの古いやつの方がミドルは出るような気がします。
ABテストしたわけではないですが。皆さん、太さとかは
どれくらいにしてます??あと撚り線と単線はどうですか?
87ドレミファ名無シド:04/08/03 06:19 ID:eb9uIU9S
ベタにベルデン#8503とオレンジドロップです
88ドレミファ名無シド:04/08/03 19:56 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
89ドレミファ名無シド:04/08/04 00:34 ID:LyJtj8C9
>>86
ブラックキャット使ってます
極端に色が変わったわけじゃないけど、
劣化したわけでなく、イイ感じに音が丸くなって気に入ってます

そろそろ内部配線材も換えるか〜70年代物だし…
90ドレミファ名無シド:04/08/04 18:23 ID:3c7uSoA/
ギターの内部配線に8412とか9395の芯線使ったらどんな感じかな。
91ドレミファ名無シド:04/08/04 19:00 ID:4sLXaXgK
92ドレミファ名無シド:04/08/04 19:10 ID:4sLXaXgK
http://www9.plala.or.jp/hiraken01/senzai/senzai.html

間違えた間違えたごめんよ〜。
93ドレミファ名無シド :04/08/07 12:30 ID:idr9H5BY
クロスカバーケーブルのラッカーコーティングされたワイヤーの
皮膜を剥くには何がいいのででしょうか?
どうしても芯線に傷を付けてしまい、ちょっと曲げただけで切れてしまいます。
NOSってすごくもろいんですね
9445:04/08/08 19:59 ID:b7TJv3eB
おおっ!!!!

コンデンサー取替えテストしたけど、違いはやっぱりわからん!!!
耳が悪いのか、どうでもいいレベルなのか、、、(汗

ブラックビューティー
バンブルビー
オレンジドロップ
ビタミンQ
国産オイル
コーネルダブラー
ビンテージワックスモールド
タイニーチーフ
その他、、、、、

まあ、見た目はそれぞれ違うけど、、、ブラインドテストではわからんわ。
95ドレミファ名無シド:04/08/09 01:24 ID:8oRAj0Ke
>>94
フル10の時の音は、俺も大差ないように感じるけど、絞ったらハイのカットのされ方が
かなり違うと思うんだが。
俺が使ったのは、ビタミンQ・オレンジドロップ・ブラックビューティー。
9645:04/08/09 01:42 ID:iF9tDKBg
>95
う〜ん、まあ微妙な差だね。なんかどうでもいいレベル。
内臓にズンズンくるような爆音で試してないからわからないけど、見た目とはったりででバンブルビーにしたよ(笑
97ドレミファ名無シド:04/08/09 02:22 ID:mh1Hi2CB
>94
そのコンデンサー、全部買ったの?
98ドレミファ名無シド:04/08/09 02:33 ID:57gVFU+b
うちの犬が庭でワンワンうるさいからその場所掘ってみたの。
そしたら…
99ドレミファ名無シド:04/08/09 02:39 ID:1fXEWhBw
>>98
大きなクーラーボックスが出てきたと
100ドレミファ名無シド:04/08/09 02:42 ID:dptsGsPE
>>99
そしたら白骨死体が出てきたと。

【高知】クーラーボックスから白骨遺体、21年前に不明の男性か[08/08]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091964750/

http://www.asahi.com/national/update/0808/024.html

高知県室戸市の空き地に埋めてあった大型クーラーボックスから7日、白骨化した遺体が見つかり、
室戸署が8日、司法解剖したところ、後頭部に亀裂骨折がみつかった。
同署は、これが死因となった可能性もあるとして、死体遺棄と殺人の疑いでも捜査を始めた。

また、遺体は所持品などから、21年前に行方不明になった会社員の男性(当時39)の
可能性が高いことが分かった。

同署によると、クーラーボックスから、同県安芸市出身で高知市内に住んでいて、
83年11月末に家出人捜索願が出された会社員名義の運転免許証が見つかった。

遺体は年齢が40歳前後、身長約160センチの男性で、
死後20年程度経過していることから、この会社員の可能性が高いとみている。

[朝日新聞](08/08 20:01)
101ドレミファ名無シド:04/08/09 02:43 ID:hyLCYFPi
コンデンサー変えたらフルアップではよく分からないかもしれないけど、
トーン絞ったら全然音違うんですけど… 目ぇ見張るくらいに。
102ドレミファ名無シド:04/08/09 06:52 ID:WQBHNhJF
ってことは常時フルテンの俺は替える必要はないと。
10345:04/08/09 13:32 ID:iF9tDKBg
>97
全部買いましたよ。安かったからさ、、、。
今月スタジオだけでライブしてないからお金あったし、、、。
そんな高くなかったよ。
でも、結局違いは分からず(笑
104ドレミファ名無シド:04/08/09 14:05 ID:JTgjPTcf
>>103
バンブルビーって店にもよるけど1万円越えない?
俺はあの部品ひとつに1万も出せないや・・・。
105ドレミファ名無シド:04/08/09 14:49 ID:xQx+7qag
トーンがフルテンでも違いは出ると思うが・・・・
ストラトで付け替えやってみたけど、オレンジドロップとビタミンQのペーパーコンデンサーなら
ハイの出方が分かるぐらいには違った。

ちなみに、ベースでも色々試してみたら、電気パーツ屋で買った¥30ぐらいのコンデンサーがツボにはまった。
ローからハイまで広く出て、ブリブリといた張りのある音が出てくれました。

電気屋のコンデンサーを試してみるのもイイかも、1つ¥100以下だしね
106ドレミファ名無シド:04/08/09 15:04 ID:OqGpIB8f
>>94は釣りか富豪か?
上の4つだけで2万円近くは逝くぞ?
大体金がいくらあっても,それだけいっぺんに揃えるのは困難だ.
10745:04/08/09 16:01 ID:iF9tDKBg
>104、106
楽器店で買ったらそれぐらいするね。
オーディオ屋さんで探したら安いよ。数値のしっかりしたUSEDを探すとか。
ビタミンQなんか一つ300円しないし、オレンジドロップも200円くらいだし。
コーネルもグリーニーなんかは800円しないし。
タイニーチーフも1500円しないし。

まあ、私はあんまり探求してもしかたないと思うな。
そんなんしてる暇があったらアンプに金をかけたほうが音がよくなると、、、おっとすれ違いだね。

>105
電気パーツ屋さんのコンデンサーはいいものがあるときもあるね。
緑色の古い日本製のやつはなかなかよかった。NCCかなんかそういう名前だったような。
まあ、ギターにもベースにもおすすめはビタミンQだわ。
安い
上品
入手しやすい
三拍子そろってるから。
見た目もモールドがかっこいいし。
オレンジドロップもかわいいけどね。
108ドレミファ名無シド:04/08/09 17:14 ID:yOfx8/Ya
DMCのバンブルビー レプリカ
試してみた人いる?
どんな感じか レポキボン!
109ドレミファ名無シド:04/08/10 21:57 ID:HdSxPUCx
今日ワウをトゥルーバイパスにするためのパーツを買いにアキバいってきた。
んで、カーリングのスイッチがどこにも無かったので、クリフのやつで我慢した。
その店ではオレンジドロップの2つの型番(417と418?だったと思う600円と140円)
を扱ってて、店のオヤジに「たいして変わらんから安いのにしたほうがいいよ」と
言われ140円の方を買ってきた。あとギターの内部配線用に3m900円の布被覆
単線(白で店のオリジナルっぽい、これもオヤジのお勧め)も買いました。
ちなみにナリタとか言う店です。
110ドレミファ名無シド:04/08/10 23:29 ID:TWoYgEkl
カーリングはスイッチング不良の例があるから逆によかったと思う
111ドレミファ名無シド:04/08/11 13:25 ID:jSfG+94j
>>109
俺は最初からクリフにしたよ。
112ドレミファ名無シド:04/08/11 14:54 ID:j+Tm9kHn
フルトン・クリフ・エレハモ系つけてペダル前面下のゴム削るほうが、スイッチングしやすいよな
113ドレミファ名無シド:04/08/11 21:11 ID:z/BpzRg6
初めて自分で電装系弄ってみた。
POT、配線材、フロントPU、コンデンサの交換。
LPSTDに載っているPUが気に入って、同じのをLPCTMに載せてみたけど、
ハイの出方が全然違う。で、STDのキャビティー覗いてみたら、半田が薄
い。で、それに倣って半田少なくしてみたら、ハイが出てきた。ていうか、
ローミッドが減った感じだったけど。
面白すぎて、キャビティーの蓋仕舞っちゃったよ。しばらく閉じることはな
さそう。
114ドレミファ名無シド:04/08/11 21:16 ID:5xfcyLtC
>>110-112
クリフ買って正解だったみたいですね。カーリングって店によって
1500円〜3000円位まであるけど何が違うんだろうね。
115ドレミファ名無シド:04/08/12 01:42 ID:ScExoIRh
フルトンだってそう。正規輸入かそうでないか、の違いかなぁ。
116ドレミファ名無シド:04/08/14 22:23 ID:47YcO67p
ゲッ!落ちるー!! 
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二> ̄/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │   ・
117象印:04/08/16 09:41 ID:AcICh4vo
家電板から出張してきました。
118ドレミファ名無シド:04/08/16 12:23 ID:4kiIF5QU
>>109
俺なんかもクライベイビーTB化するにあたって耐久性、スイッチングノイズの
少なさからクリフ使ったけど一般的にはカーリングの方が評価は高いの?
119ドレミファ名無シド:04/08/16 12:52 ID:ciDh4+zP
自分の判断で選んだほうがいい
店の売り文句なんか無視
120ドレミファ名無シド:04/08/26 02:24 ID:u76vojKi
age
121ドレミファ名無シド:04/08/26 04:04 ID:YM/JYySI
セミアコのポットはロングシャフトのほうがいいですか?
122ドレミファ名無シド:04/08/26 09:17 ID:XqhmSr+v
6足スイッチはオン オフでどこの接点が繋がるのか教えて
テスターないからわからん
123ドレミファ名無シド:04/08/26 19:41 ID:7N7XN6Mu
>>121
大丈夫かオマエ?
ロングシャフトが取り付いてた物にショートじゃ取り付かないだろ
ギターの持ち主が元のポット外して確認するしかないだろうがボケw

>>122
3ピンの場合は、真中の足が共通(COM)接片で
押すたんびに左右交互に接続が切れ替わる
6ピンなら、それが2段セットになってる訳だが
124121:04/08/27 00:05 ID:8RVvYHAN
>>123
セミアコ持ってないです
125ドレミファ名無シド:04/08/27 06:05 ID:qdtgGkLR
>>124
だったらその質問はなんの意味があるんだよ。
ったく。
126ドレミファ名無シド:04/08/27 09:52 ID:Bq5cvHTZ
なんかウザイのが来ちゃったみたいだな
127ドレミファ名無シド:04/08/27 19:11 ID:FEY52PZG
イラっときた。
128ドレミファ名無シド:04/08/27 22:49 ID:DrZVTZm1
PUなんかの線に比べて、コンデンサの脚ってからげにくいんですけど、
皆さんどうやってますか?
129ドレミファ名無シド:04/08/27 22:57 ID:mC8zxO3e
東京あたりで、
コンデンサーテスターがある
ショップしりませんか。
130ドレミファ名無シド:04/08/28 00:34 ID:5F6QPZJu
>>128
普通は逆だと思うんだけど。。。
てゆーか最近、こーゆー人種が増えたんですかね?
131ドレミファ名無シド:04/08/28 05:46 ID:LVHnsyvQ
GOGO!
132ドレミファ名無シド:04/08/30 00:55 ID:dPO0AUiW
gone!gone!
133ドレミファ名無シド:04/08/30 11:54 ID:J1vpeKrO
GAN!GAN!
134ドレミファ名無シド:04/09/01 11:07 ID:qdbnmuX0
ヒューマンギアのボリュームポット(コンデンサと固定抵抗が付いてて
Vol絞っても篭らないってやつ)をつけてみたんだけど、なんかLowが
細くなった気がする。こんなもんでつか?
135ドレミファ名無シド:04/09/01 11:29 ID:ZWlTJTrw
>>134
自分はそれが嫌だったので、フルトーンポット+東一ビタミンQの
普通のミニマル仕様に戻したよ。やっぱなんだかんだで使いやすいし音良いです。
結局わけのわからんものを通せば通すほど音は痩せていきますよね…。
136ドレミファ名無シド:04/09/01 20:04 ID:VRtWUCE+
>>134
それはハイパスフィルタという香具師でつ
ボリューム絞っても、付属のコンデンサ&抵抗を通過できる高音域の部分が
常に一定の量だけ元ソースに付加される仕掛けです。
LOWが細くなったように感じるのは、中低音域がボリュームの開度に比例して
レベルが下がるのに、高音域は一定レベルのままなのでボリュームポットを絞るほどハイ上がりな音色になります
逆に、何も付けないノーマルなボリュームポットの状態だと
低音域よりも、高音域のほうが電圧レベルが低いので
絞れば絞るほど低音域のレベルが勝ってしまい、ハイ落ちした篭った音に聞こえます
コンデンサ&抵抗の定数を追い込めば、かなりE線まで逝きますが
なんとなく不自然な違和感が付き纏うのは仕方ないかと・・・。
137ドレミファ名無シド:04/09/04 08:47 ID:1PSUb05W
何ヶ月か前のギタマガに載ってたストラト改造企画の奴に
ローカットコントロールを付けるっていうのが有りましたが、あれはどういう仕組みなんですか?
ノーマルトーンとローカットをスイッチポットで切り替えるようにしたいのですが
どんな配線でも6足では無理な気がしまつ…
御指南願います
138ドレミファ名無シド:04/09/04 13:55 ID:rostxEVf
ハイパスフィルタにする。
ローパスの逆。
139ドレミファ名無シド:04/09/04 15:16 ID:N2qOFCWi
>>134
以前インフィニティから
ブラックビューティの0.0068というハイパス用としてはちょっと大きめ値のものを出していたよ。
これだとハイパスの役割を果たしながらフル10時もローが出るということで
自分もつけてみたけど、実際いい感じです。
vol絞った時、こもらないけどシャキシャキにもなりすぎないし。ただ大きいので取付はうまく取り回さないといけません。

とりあえず今より値を少し大きいもので試してみては?
とはいっても、このくらいの値付近となると入手の融通があまりきかないんだよね。
140ドレミファ名無シド:04/09/04 15:17 ID:6SzLwOh3
>>138
その説明では137には理解出来ないであろう・・・。ムリ無理w
141ドレミファ名無シド:04/09/04 19:25 ID:hYGrmP/h
>>139
>ブラックビューティ
1個50円位の0.0068μFと音も効果も一緒
ただの骨董品、しかも賞味期限切れ、レスポ用に0.022だけ値が吊り上がってるのには爆藁
頭の弱い連中が口コミで広めたオカルト話だってことに気付けよ

>フル10時もローが出るということで
電子回路的に絶対に有りえない
フルテンならコンデンサーがショートされてしまうのが解からない?
アクティヴな増幅回路でもなきゃロウ・ブーストなんて出来ない
パッシブ回路ならハイを落としてロウを出てるかのように聞かせるしかない
ハイパスとしての6800PFなら面白い効果が期待出来なくもないけどさぁ
鴨られないように誇大広告には気をつけようぜw
142ドレミファ名無シド:04/09/04 19:53 ID:i7vriPUX
>>139
極めつけのプラシーボ効果だな。。。やれやれ
143ドレミファ名無シド:04/09/04 22:45 ID:4X+4djG0
国産ビタQ、安いけどよいね。
・・・少なくともフェンジャパデフォのより。
144ドレミファ名無シド:04/09/05 01:30 ID:HGJJqAg1
>>143
賞味期限切れの本家スプラーグ製なんかより断然お勧め
オカルトdeプラシーボ効果なんかではなくオイルコンの良さが本当に出てる
145ドレミファ名無シド:04/09/05 01:39 ID:y/uSIJcb
最後までバンブルビーと迷ったんだけどね。
もともとコンデンサ変えるの初めてだから
一応”基準”としてビタQレプリカ買ってみたのだが
こっち買って正解だったのか。
ま、気が向いたら古いのも買ってみよ。
146139:04/09/05 04:23 ID:DJKrx221
>>141
あなたは多分、ブラックビューティって言葉を見たとたんに
とにかく否定してやろうというモードになってしまって
揚げ足をとる事だけに気がいって視界が狭くなってしまったようですね。
自分自身は別にブラックビューティってやつを崇めているわけでもないし特に良い物とも思っていませんよ。
単にそこから出ていたのがそれだったので挙げただけです。
何がなんでもブラックビューティを付けろとは書いていないです。
だからあくまで値を大きいものを試してみては?と書いたわけです。
それと、この手の話ですぐに「オカルト」って言葉を使う人がいますがちょっとズレた表現だと思いますよ。
その手のパーツ類に関して、良い悪い好き嫌いに関わらず微細なれどそれぞれに個性が歴然と存在していて、測定すればちゃんとそれが出るわけですから。
それを業者がオブラートに包んで誇大広告に利用してるのは自分もイヤです。
ローが出るって表現は、常に、ローが電気的にブーストされるって意味だけに解釈されちゃうんでしょうか?
だとしたら私が間違っていますね。どうもすみません。
ローが出てる感があるとでも書けばよかったですね。
で、あなたは実際にこれ試した事があるのでしょうか?
もし無いのに、そんな語調で言われてるとしたら私は切ないですよ。
もし無かったらやってみて感想を聞かせてください。

>>142
この手の話ですぐに「プラシーボ」って言葉を使う人が(ry

まあ、正直
値をかえてみては?ってだけ書けばよかったんだけど
なんとなくそれじゃそっけないかなと思ってしまったのが良くなかったですね。
やっぱり私が間違っていましたね。
みなさんどうもすみませんでした。

147ドレミファ名無シド:04/09/05 04:23 ID:hslGlSY1
>>145
>最後までバンブルビーと迷ったんだけどね
選ばなくて良かったね。トーン回路のコンデンサに金掛けるなんてバカ
その代表がバンブルビーorブラックビューティだろ
オカルト相場に投資して最高級のビンテージ気分を味わってみたいのは解かるけど・・・。
148139:04/09/05 05:00 ID:DJKrx221
尻馬にのって否定的な事を言ってる人は
どこまで自分の考えでそう言ってるのか疑問に思うよ。
肯定的な意見より否定的な意見のほうが真実のように見てしまう事がよくあるよ。
否定的な意見を共感を感じたら、それを検証もせず、ストレス発散の為の武器を手入れた事に喜々とし、
それを発動する機会を手ぐすねひいて待ってる。
ちょっとでも警戒網に引っかかれば顔が見えないことをいいことに
なりふり構わず誰かを斬りつけ満足する。
全肯定するのも全否定するのも同じ穴のムジナだよ。
盲信に変わりない。

こんな事、2chでは散々繰り返されてきた事だし
私自身も他人を攻撃していっぱい人の心を傷付けてきたと思う。
自分が傷ついたのだから他人を傷つけても構わないと思っていたよ。
ほんの少しの思いやりを持てれば良かったのに。
画面を通して目に入ってくる文章を書き込んだ相手も感情を持った人の子なんだよ。
感情の渦に飲み込まれて安易に身を任せていた自分が恥ずかしい。
荒んで自暴自棄になって卑屈なって不幸なのは自分の一人なんだって態度で生きてた。
でもそれは誰かに救ってもらいたくて物乞いしてるようなものだったんだ。
これからは、ちょっとでも思いやりを持てるようにしたい。


149139:04/09/05 05:02 ID:DJKrx221
そしてラーメンが食べたい
150ドレミファ名無シド:04/09/05 07:05 ID:9OUDSgzj
そうそう、以前にも高専だかの教師という香具師が居て、そらもうムキになって
「電気的に変わりがないから音もカワラン」とか言いつつがんがってたな。
いやなに、自説でガンガルのはべつに悪いことでもナンでもないんだわ。
でもよ、電気がらみで人間が判ってる特性だけで語られてもよ、
そもそも音の違いを測定できる機械が無いんだから、説得力ないんだわな。
また、自分で試しもせずにプラシーボなどと語る香具師も同じ。
んで、そういう人達にお訊きしたい。「音色の違いはどこで判断しているんですか?」
151ドレミファ名無シド:04/09/05 09:56 ID:CE2NJeW/
音は変るがバンブルビーが良いわけでない。
これが一番とか言って高い金出してる香具師は100%プラシーボバカ。
世の中コンデンサなんてやまほどあるんだからバンブルビーが一番に
なるはずないだろ。
152ドレミファ名無シド:04/09/05 12:08 ID:hslGlSY1
チープな線材にセラコンの音が好きだな
てゆーか、粗末な電気系の音のほうが好みにあう場合が多い
国産に比べて湿気などに弱くて有名だった米国製の旧型コンデンサとかは
とにかく見た目の雰囲気だけで良い音が出てきそーで大好きだけどねw
ハイパス付けてシャキシャキ感を出すのも好きだね
誰かがフル10時にローが出るみたいなこと言ってたけど、アタリマエのことでしょ?
だってVolをチョットでも絞ればコンデンサが効いてハイの勝った音にしてるんだから
フルテンでコンデンサが短絡されて元に戻れば引っ込んでたロウが出てきたように聞こえるさ

153ドレミファ名無シド:04/09/05 17:16 ID:DMrzQSqh
>>151
プラシーボも悪い事ばかりじゃないと思うですよ。
重症のプラシーボならモチベーションは確実に上がる分けですからw
154ドレミファ名無シド:04/09/05 18:40 ID:AG3C7sfr
一番有害なのが固定観念や偏見による押し付けがましいカキコ
「〜はいいと思うよ」でとめとくべき
155ドレミファ名無シド:04/09/05 19:34 ID:B1NLrEUQ
結局、コンデンサーや配線材って積み重ねだからね。
一つ一つの影響は小さいけど、積み重ねで確実に変化があるってもんだから。
単独では語りにくいファクターでしょ。
156ドレミファ名無シド:04/09/07 03:43 ID:N7lL3z4Q
そのとおりだな
157ドレミファ名無シド:04/09/07 18:53 ID:SwK1CRx3
>>156
同意してるようでしていないようなレスだ。
なんだかわからんが殺気を感じる。
158ドレミファ名無シド:04/09/07 19:50 ID:vbNIgYcc
>>157
2ちゃん、やりすぎ。
159ドレミファ名無シド:04/09/08 07:00 ID:hDNY7gAm
156だよ。いやほんとに「そのとおり」って言ったの。
160ドレミファ名無シド:04/09/16 03:35:49 ID:83FFd0Z9
ibanezのギターの配線をBELDENにして
VOポッドをCTSにしてPUセレクターはCTL
に変えコンデンサーはオレンジドロップにして
ジャックをスイッチクラフトにするなど
回路部品をほとんど変えてみたけど
音の違があまり分からなかったです
分かる人が聞けば全然音は変わってるのかな?
161ドレミファ名無シド:04/09/16 05:05:43 ID:YgcrYYl5
わかるだろうけど、結局の所一番効果を感じられるのは、線材が端子に
触れてないような状態で半田をテンコにしてつけてるようなのを、丁寧に
半田付けし直した時だよ。これはさすがに違う。
162ドレミファ名無シド:04/09/16 06:00:41 ID:9l9BZWJR
>>160
オレも使っているが、ポットはCTSでも国産でも大差ないと思う。元から付いてるノブが
インチでないなら国産で十分。CRLのセレクターとスイッチクラフトのジャックは
音質というより耐久性の点で優れている。
Beldenとオレンジドロップは音質に直接関係してくるが、元々そこそこ良い物が
丁寧にハンダ付けされていたなら大きい差は出にくいと思う。
あと影響が大きいポイントは>>161さんが言ってるようにハンダ付け。
線材を端子に巻き、カシメて圧着させ、幾分少なめのハンダで確実に付ける事。
163ドレミファ名無シド:04/09/16 06:51:52 ID:saTd93v2
関係ないけどCTLってすごいがっくりしてる人に見えるよ!
164ドレミファ名無シド:04/09/16 06:59:27 ID:hje443sZ
>>160
それにしてもコテコテの改造例だなw
いい勉強したと思って諦めろや、電気系なんてそんなモンだよ
165160:04/09/16 17:29:54 ID:P0hGZXih
なんか悔しいんで暇なときにハンダがテンコになってる
とこを直したりしたいと思います。
>>163
ホントだ!今の自分みたいだCTL
166ドレミファ名無シド:04/09/16 17:33:31 ID:xURCfMhg
内部・外部エフェクト無で変態的な音を出してるギターには憧れる。
167ドレミファ名無シド
>>22 遅レスだが、スプラグ社と日本コンデンサが合資したニチコンスプラグというコンデンサ会社が昔あったが、スプラグ社製のコンデンサの一部は日本製?