1 :
ドレミファ名無シド:
3 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 09:38 ID:2YHxSDEN
プレイエルってどうよ?
4 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 10:28 ID:zzQycipe
前スレの以下の質問僕は答えられないので以下に転載します。
ピアノを始めたばかりの子供(幼稚園児)の為に、ピアノを購入しようと、
ショップに行ってみました。
部屋との調和を考えて、木目のアップライト型を希望していた所、
KAWAIのKL-78Wを勧められました。
10年ちょっと前のもので、外観はとてもきれいでした。
なんでも鍵盤が象牙(人工なのかも?)で、アップライトの中では
最高機種だとか。もろもろ込みで50万円。
ちょっと高いかなぁと思うのですが、ご意見お聞かせください。
5 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 10:41 ID:zzQycipe
>>4 ちなみに買う場合はというと
7〜8万でした。
http://www.for-artist.com/kaitori.htm 後は、弾いて見ないとなんとも言えないのではないかな。。。
ピアノは家具じゃないので、音を鳴らすための部品がちゃんと
しているかどうか、調整がしてあって50万か、そうでないのか
聞いたり、見極めたりする労力が掛けられない人は
新品を買った方が無難でしょう、と思ってしまいます。
信頼に足る業者かどうかについてもヒントになる店員の言動とか
ありましたら、書き込んでみたらいかがでしょうか。
後は幼稚園児のためにということであれば、GM-10、GM-1なども
視野に入ってくるのかな。
いずれにしてもあまり美しいピアノを買ってもクレヨン攻撃とか受けそう。。。
弾くときに思うのは黒の方が集中できるような気がするけれど僕だけかな。
6 :
4:04/06/27 12:11 ID:ldgCroxk
>5
前スレから、わざわざ転載して頂きありがとうございました。
全くの素人なので、部品や調整の具合がきちんと行われているのかを
見極められそうにはありません。当初の予算30万円ぐらいと思っていたので、
中古をターゲットとしていた次第です。
店員さんも、同じ程度の値段の新品とは、作りが全然違いますよ。との
話だったので、なるほど..と思っていました。
説明してくれたのは、ふたではなくその上に譜面台があり、
前面から音が聴こえるようになっている事、ハンマーの中のフエルトが
2重になっているという事、後面の柱(?)が6本ある事。
元々の持ち主サンは、たぶんあまり使っていなかったのではないかと
思うぐらい良い状態であるということ。10年間保証しますという話だったので、
信頼できるのではないかと思いました。
ただ製造年を聞いたところ、平成3年との答えでしたが、ご紹介頂いたリンクをみると、
89年ということで、ちょっとサバ読まれた?って気がしています。
GM-10、GM-1、ホームページで見てみました。
グランドピアノなんですねぇ。我が家のスペースでは、とても置けそうになく
残念です。
クレヨン攻撃は、女の子なのでなさそうですが、傷とかはいっぱい
つけられそうだと覚悟しています。
子供は黒がいいと言っているのですが、私がどうしても木目が良くて。
家具感覚なんですよね。お恥ずかしい限りです。
7 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 14:39 ID:zzQycipe
>>6 多分89年から数年作っていたのかな?
弾かれなくってもピアノはまずいということもあるんで、
新しさより悪魔で今の状態がどうか重要です。
製造年についてはさらっと確認して嘘つくようなら止めた方がよさそうっす。
でも機種自体はアップライトでは上の方なのは確かです。
前から音が聞こえるというのもどんな機種でも
前面の蓋を取ればもろ聞こえるわけですが面倒ですし、
美観がということになりますね。
前スレにも書かれていたかもしれないけれど10年何を保障するかっということも
確認しないとね。後はピアノの値段に目がいってしまいがちですが、
背面に吸音材(かなりぼっている業者がおおいけれどホームページで
いろんなところで売っています。)ピアノのキャスターと
床の間に置く台として、防音や転倒防止機能付のインシュレーターが
ありますので、別の安いところで買っといたら良いと思う。
こういう防音への配慮を含めて楽器を買うと永い期間楽しめると思いますよ。
色々なお店を回ってみるのもピアノを購入するための手間に
入ってしまっていると思って、他の店も行って見て下さいな。
中古を買うには足を使わないと・・。
ピアノを楽しんで弾く人が増える事を願って、ちょっと長いカキコを
してしまいました。
幼い子供に五月蝿い!なんて下手に言うとそれでお仕舞いになるんで。
>>7 10年保証、確かに何を保証してくれるのか聞いておくべきですね。
前面から音というのは、譜面台を前にずらすと後ろに隙間ができて、
そこから聴こえるというものでした。
インシュレーター、椅子、送料、カバーなども付けてのお値段でした。
背面の吸音材は知りませんでした。また調べてみます。
マンションなので、消音装置を付けたいと相談した所、
「まだお子さんが小さいので、不要ではないか。何年か後にもっといい物が
安い値段で出てるかも知れませんよ。」と言ってくれたので、
良心的なイメージを持ちました。
最初は、軽い下見のつもりだったのですが、いつの間にかすぐに買わなきゃという
気になってしまってました。
おっしゃる通り、勉強をかねて色々なお店を回ってみたいと思います。
今はもらいもののキーボードで練習していますが、もともとの音程がずれているようで、
(ヤマハの幼児科なのでCDとあわせて弾くと、あきらかに変なんです)
チューニングのつまみを調節して、だいたいこの辺かなという所にして使っています。
が、当然正確な音ではないだろうし、子供が勝手につまみを回して、とんでもない音に
なってたりするのがずっと気になっていて、ピアノ購入を急ぎ始めた次第です。
話がそれてすみません。すごく感謝しています。ありがとうございました。
中古を買うならヤマハのがいいと思う
カワイは木材の経年変化に問題があるから
ヤマハ(の特約店)で売っている<リニューアルピアノ>なら、
[比較的]安心と思う。
店舗で<中古手入れ>のと違って、
一旦<メーカー戻しで手入れ>するから値段も高いけどね。
あと、前オーナーが[使ってない(から手放した)]だと
<調律してない-音程下がりまくり-買ってから調律代金かかりまくり>
とゆうのも、[無いコトも無い]かも(個人売買では無いから大丈夫と思うけど)?
それと、
(ヤマハ幼児科に限らず、ですが)CDと音程を合わせるのは
<生ピアノを調整して合わせる方が>[更に難しい]です。
ですので(とゆうか)、
<キーボードの音程が心配-生ピアノ買えば安心>にはならない、と思います。
7サンの仰るとうりで、<焦らず、足を使って探す>のが良いと思います。
何台も(何回も)触った方が良いです。
カワイの75周年のピアノ弾いた人いますか?どうでした?
ShigeruKawaiの2ってぶっちゃけどうよ?
13 :
ドレミファ名無シド:04/06/27 23:21 ID:YKWGDHP7
黒って最近人気ないですね。
私も品質が同じなら黒より木目を選びそう。
シェゲナだよ。
15 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 00:04 ID:rvWFChd+
C3の中古って如何ですか?余り使用頻度は高くなかったみたい
弾いてたピアノのほうがいい気もするけど、、、、
外装、中も綺麗に見えたけど、よくわかんなくて、、、
金額的には半値に近い額で平成になってからの製品です。ニューアイボリー
鍵盤ですと。
16 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 01:13 ID:0gSE1Qxj
>>8 CDと合わせて弾くこと自体に無理があるんで、
聞くときは聞いて、弾くときは弾くの繰り返しの方がよいかな、
というのは個人的意見ですが。。。
さて、CDと合せるためなら、調律師にそのCDを聞かせれば
合わせてくれるとは思うが、CDと合せると、
ピアノの音は一週間もしないうちに
うねって聞こえるとは思う。
その点は電子ピアノの方が
対応しやすいはずだよ。
Aを440Hzからずらせる機能があれば対応できます。
17 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 01:16 ID:0gSE1Qxj
>>9 といってもカワイの高級UPにはヤマハと違う個性もあるんでね。
>>10 信頼出来る調律師の方ならメーカーに関わらず
好きな機種をいい状態にしてくれると思いますので、
ヤマハ特約店で安心と思わせてはいけないと思うんだよな。
10です。
17サンへ、
そうですね、<ヤマハ特約店-安心[では無い]>ですね。
10です。
CD合わせの件、16サンのように書きたかった。
>>4さん
中古で予算30万円、っていう探し方する人がとても多い気がするんだよね
その予算枠死守で中古屋さんいくと、薦められるのが、
中国製の新品か、20年落ち程度の国産品みたいなのよね。
それが必ずしもハズレばかりではないにせよ、中古ピアノといえども30万円以上の
予算を組んで欲しいなと思うのですが。
でも、50万出せるのなら、セール時期にはそれに近い値段で
新品が放出される可能性もあるわけで・・・
最高機種は難しいでしょうし現品売りだから工場で検品するわけにも
いかないわけですけど。いやぁ中古って難しいですよね、ほんと。
22 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 10:58 ID:l5vkybhj
疑問なんだけど、アップライトで楽譜立てが鍵盤蓋とは別に、その上にあるやつって、なんで高い機種にしか採用しないんだろ?
蓋はこまめに閉めたいけど、楽譜をしまって、楽譜置きのところをたたんで・・・ってのは面倒。
別体式なら楽譜を開いたままにして置けるので便利なのに。
こんなとこで安い機種に制限かけないでほしいな。
23 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 11:35 ID:nF989Aj2
>>12 > ShigeruKawaiの2ってぶっちゃけどうよ?
譜面大の形が変わる前のを自室にいれてます。
小サイズでも、腰の強いエネルギー感ある低音、
ヌケのいい中高音も気持ちいいです。
もちろんスタインウェイの中古(70年前の家庭用ので350万くらいする)とかに比べちゃ勝負になりませんが、ヤマハのCよりうんと音はいいです。
カワイのアクションは皆さん仰る通り、タッチがやや重めなので、
調律の時に「軽めに」とお願いしています。
>>22 鍵盤蓋と別に設置する場合大きな板が必要になるし、楽譜との摩擦を
考慮して、塗装も譜面台の部分だけは他の外装より耐久性のあるものに
しなければならないのです。(これを考慮しないと擦り傷が入って白くなる)
また、取り付け金具の部品点数も多くなっています。
これらのことをすれば当然コストが跳ね上がりますから、高級機種にしか
採用されません。
苦肉の策でコストダウンをした安い機種にそういうものを求めるのは
ムシがよすぎますね。
26 :
4=8:04/06/28 15:17 ID:pJ0j0evZ
たくさんのご意見、ありがとうございました。
ヤマハの教室で、期ごとにCDを購入しているので、
それにあわせて練習しないと..と思っていたのですが、
CDと音程を合わせるのが、そんなに難しい事だったとは...。
通常でも、私みたいな素人が聞いてもわかるほど、あきらかにずれてるもの
なんでしょうか?やっぱりうちのキーボードがずれすぎているような(^^;)
いろいろとNETで情報収集するうちに、どういうものが欲しいのかも、
どんどんわからなくなってきて、よいピアノっていう定義も理解できなくて
煮詰まってしまい、いっそ電子ピアノの方が基準がわかりやすくて選びやすそうだ
と思い、楽器屋さんに見に行きました。
そこでまた店員さんから、生ピアノの良さを聞き、やっぱり電子ピアノじゃあかんのかぁと、
また振り出しに戻りました。
ここのスレの方みたいに詳しい人が知り合いにいたらなぁ。
娘の幼稚園の先生のダンナさんが、調律のお仕事をされてるらしいのですが、
付いて来て下さいって頼みたい気分。いくらなんでも図々しすぎて言えませんが。
来週、違うショールーム見に行ってみます。ヤマハの代理店なので安心かな?
27 :
4=8:04/06/28 15:22 ID:pJ0j0evZ
ちょっと訂正です。
「ヤマハの特約店=安心 ではない」というご意見もあったのでした。
だんだん目が肥えていくといいのですが。
10です、
えっと<念の為>
[新品を買うなら<ヤマハの特約店>--(多分)安心]ですが、
[中古品は<どう直してあるか?>は<直した人次第>なので、判らない]
(なので、ヤマハ特約店でも<安心で無い--[場合もある]>)とゆうことです。
--娘の幼稚園の先生のダンナさんが、調律のお仕事をされてるらしいのですが、
付いて来て下さいって頼みたい--
全然、失礼とかじゃ無いと思う。普通の事だと思いますよ。
<全く知らない他人>じゃ無いんだし。
--ヤマハの教室で、期ごとにCDを購入しているので、
それにあわせて練習しないと..と思っていたのですが--
16サンの意見のとうりで、
CDと<せーの>で合わせて弾く練習(CDと合わせる為の練習)は、
<必要無い>というか、しない方が良い、と思います。
10です、
代理店、特約店<では無くて>
[ヤマハ直営の]ヤマハのショールーム(東京の銀座とか)
ならば、さすがに、悪いモノは売らないと思う(イメージです)、けど、
そもそも高額だし、中古品は数が少ないかな?
--いろいろとNETで情報収集するうちに、どういうものが欲しいのかも、
どんどんわからなくなってきて、よいピアノっていう定義も理解できなくて
煮詰まってしまい、いっそ電子ピアノの方が基準がわかりやすくて選びやすそうだと思い、
楽器屋さんに見に行きました。
そこでまた店員さんから、生ピアノの良さを聞き、やっぱり電子ピアノじゃあかんのかぁと、
また振り出しに戻りました。--
すごく、(気持ち)解ります。
・弾きやすさ(軽い、とか)、
・耐久性(中古品の元の状態)、
・音のズレ(調律)、だとか色々考えますよね。
だから、--いっそ電子ピアノ--の考えも<間違い---じゃ無い>ですし。
<生ピアノの良さ>は、確かに有りますし。
ご存知かと思いますが、後々<生ピアノは[調律が-必ず-必要]>ですから、
年2回調律-代金1回毎\15000-がツライなら電子ピアノが良いかも?ですね。
調律は義務では無いですが、それこそ、
-1週間で、CDと合わなくなるくらいズレる-のですから、必要ですからね。
30 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 18:36 ID:bv2sim82
子供って中学生になると部活とかで忙しくなるし、ピアノ自体に
興味が無くなって全く弾かなくなるケースが多いのは確かだね
調律は一般なら2−3年に一回で充分。
30
幼稚園で100人始めたとして、
半年で20人、
小1までで20人、
小6までで、50人位止めるカンジ、
高校入っても続けるのは2〜3人かな?
>>10さん、丁寧にレスして頂き、ありがとうございました。
中古ピアノが直した人次第ということであれば、ますます幼稚園の先生の
ダンナさんに頼めれば安心ですよね。先生ご自身にならお願いできそうなのですが、
ダンナさんだもんなぁ..と思っていました。が、ダメ元で頼んでみようかなぁ。
ここのスレの方の様にピアノを愛してる方だったら、可能性はあるかも知れませんよね(^^)
>>16さん、
>>10さんのおっしゃる通り、CDは聴くだけにしようと思います。
どれも短いフレーズを繰り返すような曲なんですが、何度目かに転調することも
あったりして、一緒に弾けなくなるんで、困るよなぁと思っていたところでした。
(まだ、ドレミファソまでしか習っていないので)
生ピアノは、調律の費用もかかってきますよね。ダンナと電子ピアノの電気代と
どっちが高いんかなぁ?なんて考えてましたが、
>>10さんのおっしゃるように年2回なら
調律の方が費用がかかりそうですね。
>>31さんのご意見のように2〜3年に1回なら、
電気代の方が高かったりして(^^;)
新品のピアノを購入するのが一番良さそうなのですが、同じ金額なら、
少々古くてもグレードの高い物が買えるかなぁというのが、中古の魅力ですよね。
まだまだ迷う事ばかりだと思いますが、私の相談ばかり続くのも申し訳ないので、
この先は、いろいろ見て回ってじっくり考えたいと思います。
また具体的にわからない事が出てきたら、お力を貸していただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
34 :
ドレミファ名無シド:04/06/28 23:26 ID:Jaun++dc
>>31 禿げ同
悪徳調律師になると半年間隔で勧めてくるのもいるからな
35 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 01:04 ID:LZe5mQGT
36 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 01:10 ID:2iQHsqYi
>>35 同意。調律は出来ることなら毎日してもいいくらい。
37 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 01:45 ID:U6nFS/wT
>>36 確かに毎日したい気持ちは俺も山々なのだが・・・
一般家庭の基準で判断してくれ。
38 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 02:02 ID:KmSfc3r1
しかし、山歯のピアノは全然値引きしてくれないです。
今の世の中、2割引いてもよさそうに思うんだけど…。
たぶん、みえざるちからがはたらいてるんでしょうね。
このままでは、YU10になってしまう〜。
30がほしいよ。
「娘の教育の為」に買う、のだったら、
<紙鍵盤-以外なら-どれ買っても問題無い>っしょ。
ホントに好きで続ける子は<楽器は関係無い>でしょ。
家具としての<見た目重視>なら、
不具合が出た時の<保証(タダで直してくれる等)>
を確かにして、気に入ったのを買えば良いんだし。
気合入れて購入して<娘が練習(すぐに)止めちゃった>
になると、親子関係悪くなるよ。
部活(スポーツ等)が楽しくなったなら、スポーツやれば良いんだし。
(ピアノ)止めるって言い出しても<責めない>のが大事。
ん?話、それてる?かな?
41 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 02:44 ID:DAqvYNJ1
すいません・・。すでに過去スレで既出かもしれないけど…。
この型式はどのくらいのグレードかってのがわかる
一覧表が載っているようなサイトってないですか?
U1てのが最下位なのかなーてのは想像つくけど
U1HとかYU10とか見てもよくわかりません…。
ちなみに自分が知りたいのはヤマハの機種です。
Gシリーズ>Cシリーズ
無印UX>UXシリーズ>>Uシリーズ>YUシリーズ
フォルテピアノ奏者の小島芳子さん、亡くなられてたんですね。
残念。
>>38 値引きにばっかりこだわるとロクデモないもの掴まされるぞ。
車とか家電とは違うんだからさ。
無印UX>UX一桁>二桁>三桁>U一桁>二桁>三桁>YUシリーズ
>>8 マンション住まいなら,本当に生ピアノ弾けるのか確認するのが先
あたりまえだけど幼稚園児が弾いても大きな音が出るよ
正直ヤマハの幼児科ならクラビノーバでもいいとおもうけどね(安物のキーボードじゃなくて)
マンションによってはピアノならサイレントピアノか,アビテックスがいるかも.まあ周りでピアノ習ってる子をみつけて尋ねてみるといいよ
後づけサイレントはリスキーかも?
で,予算上中古ピアノにするときは,よほど店を選ぶ必要あり
新聞のチラシじゃなくて,口コミが大事
不動産広告と一緒でチラシにはおとりが多い
素人が無防備で行くとセールストークに丸め込まれる恐れあり
自分で善し悪しが分からないなら
やっぱり新品を買うか?それとも
地元で長い間楽器店をやっているところで買うか?(自分の店で買い替えの際下取りしたものを調整して売っているもの)じゃないかな?
製造年誤魔化すところは論外
調律は普通1年に1度です
これも信頼できるところで定期的にやってね
47 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 18:07 ID:O8QBhEvb
>>46 きわめて妥当な線だと思いまつ。
思うに優良中古は一種のロマンですな。
むしろ新品よりも楽器としては良いものが手に入る可能性がある。
もちろんかなりリスキーだけど。
48 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 19:21 ID:L4esAgeJ
アップライトのかたろぐにはYUしかのってない。それより上位のはないけど、、、、いったいいくらなんですか?100マン以上が普通?
49 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 20:07 ID:X9ynt37A
うちも今グランドの中古で迷ってます
結論は中々出ない、見分け方てありますか?弦は錆びてないしフェルトに跡もついてなかった
し、余り古くないし。買い、かもとは思うけど自信ないの、自分の目に。
49サンへ、
煽り、じゃ無くて、です、
弦は磨けばサビは取れるし、フェルトは削れば跡は消える、
古くないのは<良い条件>だと思う。値段で決めるしかない。
となると、詰まるところ<気分次第>しかないのかなぁ?
クルマ買うより難しいですよね。
51 :
ドレミファ名無シド:04/06/29 23:58 ID:aftPfRE4
>>38 値引きがどうこうというより、
実売価格がその価値と思っていた方が間違えないと思う。
>>39 最初の楽器の音が「娘のピアノの音」として刷り込まれるはずなので、
良いものを与えるのが無難です。
親も一緒に弾こうと思っていて欲しいな。
52 :
ドレミファ名無シド:04/06/30 00:23 ID:YmG6lqeA
そうそう。親と子供でピアノの取り合いになるくらいの方が良い。
53 :
ドレミファ名無シド:04/06/30 01:16 ID:Iq+wZcNO
初めまして、皆さんの意見を聞かせてください。
娘のためにアップライトピアノの購入を考えています。
1、消音付きで60万円位の新しいピアノ(河合製品)
2.中古のピアノに消音装置をつけて60万円までのピアノ
どちらの良いか迷っています。
2、の場合少し上のスレにも出ている通り良品に会えるかどうかも心配ですし、見る目もないので心配です。
また、ネット販売のお店で確かな所ってあれば教えてください。お願いします。
ピアノ購入検討している皆さん、
どうしてアドバイスしてくれる人と一緒に探さないのかな。
すでにピアノ習っているのなら、先生でも、先生のピアノの調律師でも・・・
楽器店が経営している教室に通っているといろんな利益が交錯するから
頼みたくない、っていう状況ならわかるんだけど。
調律師さんにピアノ見てもらうのが一番いいような気がしますが。
いかがなもんでしょう?
55 :
53:04/06/30 07:00 ID:Iq+wZcNO
54 さま、
ならいに通っているのはヤマハ教室なので相談しにくいです。
また、知り合いにピアノ関係の方がいないんです。
56 :
ドレミファ名無シド:04/06/30 10:11 ID:yV4iz0k+
>55
フリーの調律師さんを見付けて相談するのが
良いとおもわれます。
絶対安心かどうかは請け負いませんが
日本ピアノ調律師協会のページから
ホームページリンクをみると、参考になるページが
たくさん見付けられると思うのでどうぞ。
>>55 ネット販売にこだわる必要あるのかな?
河合なら普通の楽器店でもそこそこ値引きがあるし
新品買ってあげたら?
娘さんの意欲も違ってくるよ
ただヤマハ教室で河合買うとかなり嫌みをいわれたりするかも
普通教室紹介だとヤマハでも少し値引きしてくれるよ
>ヤマハ教室で河合買うとかなり嫌みをいわれたりするかも
山葉の教室なのに河合を買ったり、河合の教室なのに山葉を買ったり
すると、場合によっては出入り禁止処分になったりすることがあります。
教室に入る前に買ってあった場合は問題ないです。
59 :
ドレミファ名無シド:04/06/30 13:05 ID:CDAXSfsP
バカバカしい
60 :
ドレミファ名無シド:04/06/30 18:27 ID:PVDQviF2
>>53 ネット販売ってまさかと思うけど、
実物を見ずに中古のピアノを買うのは無謀ですよ!いくら安くてもね。
国産の新品なら品質にそれほどばらつきはないと思うけど。
それでもやはり実物を見たほうがいいです。
つづき
地元のホールを借り切って発表会をやる“個人”教室は、
(ホールでスケジュールを調べればわかるし、
ちゃんとした教室は当日開演前調律師を呼んでいる)
それなりの調律師がバックアップしている可能性が高いので、
その先生に調律師を紹介してもらえば大きいハズレは無いだろう。
63 :
53:04/07/01 00:17 ID:N1wQ6LYC
皆さんいろいろ意見ありがとうございます。
ヤマハ教室なのに河合と言うのはただ値段の関係です。
始めは電子ピアノを買おうか、妻が昔使っていて実家におきっぱなしてあるピアノを持ってきて消音装置取り付けと修理調律等しようかと妻と相談して両販売店に見に行ったのですが、
ヤマハのセールスの方は、消音装置や修理する値段以下で購入できる電子ピアノで練習し、続けるようなら、まだ使えると思うので実家のピアノを修理調律等するのはどうかと言われました。
しかし河合の販売店でセールスマンにアップライトは15から20年もたてば使い物にならないときっぱりいわれて、ピアノの更新を進められました。
そんなものなら安い新品でいいかなとか、それとも今よりしっかりした作りだったらしい昔のを購入したほうがいいかなとか、電子ピアノで様子見かなとか悩んでいます。実家においてあるのもその当時の下級ランクのモデルだそうです。
バカバカしいのかもしれませんが、金額が金額だけに悩んでしまいます。
ネット販売と云うのは中古ピアノ販売店が近くに余りないためどんなのかなと思い聞いてみました。
64 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 01:42 ID:iRQ/QbVA
>63
最初は電子ピアノ、というのはお薦めではないけど、現実的な選択としては
それもありでしょうね。でも電子ピアノにしても安物はやめた方がいいかと。
>しかし河合の販売店でセールスマンにアップライトは15から20年もたてば使い物にならないときっぱりいわれて、
これは絶対そんなことはありませんよ。もちろん状態によりますけど、
一度信頼の置けるピアノ工房か調律師さんに見てもらうと良いと思います。
ピアノを消費物みたいに言うセールスマンの言葉は真に受けない方がいいです。
全く弾かず調律などのメンテナンスもせず、この湿気の多い日本で
放置状態だったピアノなら、確かによいコンディションに戻すには
お金も時間もかかる可能性がありますよね。
工場でオーバーホールしないとならないような状態なら新品を買った方がよいかもです。
あくまでも経済的なことを考えればです。
でも使い物にならなくなる、なんてことはないですよ・・・部品だって交換できるんですから
その気になれば直すことは出来ると思いますよ。
ピアノに限らず子供のお稽古ごとは一時期で終わる人がほとんどですから
電子ピアノで様子を見るのも悪くない考えかもしれません。
しかし電子ピアノも、タッチ感のよいものなどは最下クラスの新品アップライトが
買える値段ですから、よくよく考えた方がいいです。
圧迫感は違いますが電子であろうと生であろうと練習するのに
必要なスペースは変わりませんし、
打鍵によるカタカタという振動音だけは消音できません。
66 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 17:02 ID:pGOYYBE3
>>65 いまは、グランドも安く買えるようになったから(中古あるいは、新品がいいならZ1とか)
アップライトを買う必要性が無いような・・・。
それか、電子ピアノにしてしまうか。
非グランドが売れる理由はなんと言っても
圧倒的なスペースファクターの良さに他ならない。
価格や性能の問題ではない。
68 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 20:11 ID:77HYWd3v
グランドを買うかどうかで悩んでいますのでちょっと相談させて下さい
今はアップライトの消音付き、某メーカーの当時としては最高品で、音は気にいっていますが
いかんせん構造的にアップはアップなので、高学年の子供の練習にもそろそろ
限界かなと感じています。付き合いのある楽器店から、普及タイプのグランドの中古が
入ったからと勧められたのですが、いくら中古とはいえうちにとっては高い買い物で、
子供の習い事にそれだけ費やすのが勇気がいるのです。必要性や違いは充分判っている
つもりですが、いざ財布を開こうという段階で迷います。状態等を実際に見たのですが
思ったよりはよかったけれどなんとなく鍵盤が重く感じたというか鳴らない気がしました
十一年前の物らしいですが、余り使用していない模様。
将来音楽の道とか考えているわけではなく、覚悟も定まってないのですが、でも
ピアノといえば本来グランドですよね。。。何かアドバイス頂けたら幸いです
機種とメーカー位は書きましょう
70 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 21:59 ID:77HYWd3v
山羽のC3です、すみません
71 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 22:11 ID:VgYcBMFg
ピアノの腕前が上がってくると、そりゃあ、グランドのほうが表現力もあるし、アップよりはるかに弾くのが楽だと思う。(タッチ感がいいって事)。
音の気配りや、スペースの問題がクリアーされていて、お金の問題だけだったら、自分だったら、親に借金してでも買う。(サラ金はだめだよ)。
あるいはお金がたまるまで待つ。なんで悩んでいるの?
うちの子は、小学校高学年でやめたので、買うのをあきらめた。自分一人が趣味として弾くには、マンションだし、グランド+アビテックスは
さすがに手が出ない。
72 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 22:39 ID:pGgSxkRX
>3
ショパンが使っていたとか、そういうところで選ぶのは今更どうだろうかと思う。
今は、昔の物とはずいぶん変わっているし、奥深い演奏には向かないかも
古い物は良いらしく人気があるから、外国へ行って中古を探すならそれなりに魅力的。
ところで、リストは、ベヒシュタインとスタインウェイとどっちを気に入っていたんだろうね。
まぁ、ブランドにこだわらずに気に入った物を買うのが粋ですよね。
73 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 22:44 ID:77HYWd3v
うちは一応一軒家で隣家とも離れてるし横は空き地なので音の問題は何とかなりそうです
悩むのは、何せ家のローンもあるし、湯水のごとくお金を使えるわけではないので、
多少なりともそっちの道を目指す、とか目標が決まっていないと不安という
いわば貧乏性から来てるんですね、買ったはいいが結局ろくに使わなかったでは
余りにも場所取るし
>>73 音の問題、スペースの問題がOKなら絶対グランド買った
ほうがいい。
きっとお子さんも家にグランドがあったらますます練習が
のってきて上達もはやくなると思うし。
専門外の人というか、楽器を一生の趣味にできれば...
程度のノリでグランド買う人って今すごく多いよ。
もし使わなかったらそのときは売ればいいだけの話。
中古の中古でもグランドならそれなりの値段がつきます。
勿論ちゃんと調律してればの話だけど。
>73
アップライトは弾き辛いしねぇ・・
カンパネラとか、グランドで練習してるとアップライトで弾くときに
同音連打等はやり辛い。指に余計な負担もかかっているかもしれないので。
個人的には アップライトよりも電子ピアノの方が気持ち良いからマシ。
ソレに何故か、アップライトは使わないまま放っておく人が多い気がする。
人によっては、車を買うことと比べてみるとこの辺が段々見えてくるかもしれないですね。まぁ、調律と車検は比べるまでもないと思いますが・・
76 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 23:48 ID:OMInSkO9
小学生でアップライトが限界とはすごい。
個人的にはアップライトでも充分楽しめると思うけど・・・
まあグランド買うにしても、一生ものだからじっくり時間をかけて
選んだ方が良いですね。いろんな店でいろいろ試弾して。
楽器店の店員の口車に乗っちゃダメですよ〜。
あの手この手で即決を迫ってくるからね。
気に入らない点があったのなら、あせってそれに決める必要はないでそ。
77 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 23:49 ID:VgYcBMFg
うちも家のローンを抱えているし、その気持ちよくわかります。1年間節約できるところはして、いくらかお金をためてみたらどうですか。アップの下取り価格と、節約額とを合わせていくらになるか。
それで、経済的に無理だと思ったら、あきらめるしか無いでしょう。1年間で、子どもさんの熱意や、向上具合を見ることも出来ますしね。
78 :
ドレミファ名無シド:04/07/01 23:59 ID:ct+xTpw/
>>58 馬鹿馬鹿しい話ですよね。
それぞれの個性を認めて何ぼですよね。
スタインウェイかったらどうなっちゃうの?
舶来モノは良いとかいう思考だったら笑える。
いろいろなピアノに対応できるようになるためなら、
違ったピアノを普段から触れるように
する方が良いに決まっている。
レッスン部屋のピアノだけ上手く弾けたってしょうがない。
80 :
ドレミファ名無シド:04/07/02 21:29 ID:GwpX5WhM
オーダーメイドって魅力的ですね。
蓋にはロゴ無しか、シンプルで小さいマークをつけたい。
鍵盤は低めで、演奏者のために集中して音が響くようなピアノがいいな。
81 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 01:26 ID:pZKoFC+j
>>80 その点SKのロゴは最悪ですね。。。Shigeru Kawai は ないでしょ。
82 :
23:04/07/03 08:26 ID:yGlxaN8o
>>81 シゲルカワイという名前以上に、あのGPをかたどったSKマークがダサくて嫌いです。
何だか中心がはっきりしない感じがするし、
グランドピアノだって事がわかり切ってるのに、ピアノの形のマークはないでしょうに。
(国産小型GPとしては)音はいいだけに、もったいないと思う。
83 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 17:04 ID:nsiHQMFR
>81,82
絶対に講義すべきだと思う。
ヤマはYAMAHA と全部線対称の文字だからバランスがいい。 オーディオ製品などについているマークも良い(音叉の)
他のメ?カーは文字の形を工夫している 河合も筆記体(?)になっているようなものがあるけど。
日本も芸術の都みたいな物があれば、その名前を下にかけるかもしれないですね。
京都(!?)
それから、外国ではむしろ『日本の文字』で書いてあるほうが受けるかも知れない。
ただ、やっぱり意味の分かる文字だと意識してしまいますからね。
シゲルとか、無しでしょう。
>83
講義→猛抗議
オーダーメイドで、ウマクいった!という人はいないのですか。
>>84 オーダーメイドでK.KAWAIにしてもらった人は居るみたいだけど。
個人的にはフレームにあるKKエンブレムの下にKOICHI KAWAIと筆記体で
書いて欲しい。ちなみにEXの側面ロゴはフェラーリとかのロゴデザインした
デザイナーが考案したそうな。
ちなみにShigeru Kawaiはアメリカカワイの要望だったらしいよ。アメリカ
だと創業者の名前や姓よりも現社長の名前をつけるのが一般的ならしい。
めんどくさい場合にはスタインウェイみたいに「サンズ」をつけるとの事。
日本人にはあんまり理解出来ない文化ですよね。特に河合小市には本田総一郎
のような技術者としてのカリスマ性が強いだけに・・・・
86 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 20:13 ID:6aWSksm4
ピアノの香りが(特に新品の)好きな人って多いのでしょうか?
私なんかそうですが。
あとカワイの音色が変わった時期と理由を知っている人いたらお願いします。
個人的にはBLシリーズのあの透明感のあるやさしい響きが好きなんです。
Kシリーズはなんだかぼんやりした音だし、ヤマハのUPも昔と違ってソフト過ぎる
音で気持ち悪い。
プラスチック
89 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 22:23 ID:6aWSksm4
ボストン作り出してからかなり変わったと思う。
91 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 23:57 ID:HxgMw4cD
>>87 ヤマハのUPは板の質が変わったせいで、低音と高音がどちらもぼんやり
するようになったのだと思う。UPはもはや上級機種でも
海外で作らせているの?
カワイも板のせいなのかな?
>>88 プラスチックだからってわけじゃないと思うな。
92 :
ドレミファ名無シド:04/07/03 23:59 ID:HxgMw4cD
>>86 あれって合板などの接着に使う
ホルマリンの匂いじゃないの?
じゃないとしたら防腐剤でも塗っているんかな?
響板にはニスか膠を塗っているんだっけか?
>92
要するに ラリってるんじゃないかってことですか。
94 :
ドレミファ名無シド:04/07/04 11:23 ID:uQPk6seW
95 :
ドレミファ名無シド:04/07/04 12:55 ID:9CTTjEV6
90
グランドについてだけど、
具体的には弦が細くなって打弦店が端に移動した。
アップはわからん。
96 :
ドレミファ名無シド:04/07/04 15:40 ID:v2U1OFuu
マンションでアコピを弾いている皆さん、やはりアビテックスとかしているんですか。リビングに置くのは遠慮して、通路側の部屋締め切って厚手のカーテンたらすだけでは無理でしょうか
97 :
ドレミファ名無シド:04/07/04 19:36 ID:IKdGFv5p
>>96 ほとんど防音効果Nothingです。
布団もね
98 :
ドレミファ名無シド:04/07/04 23:48 ID:b29vlup/
マンションでアコピなんて・・
どんな場所かは知らないが チョッとせこい考えかも。
どっちにしろ思いっきり弾けない環境なら電子ピアノがいいのでは・・
アップの弱音機能でずっと弾きつづける訳にも行かないでしょうし。
この際、引っ越してはどうでしょうか。(行動派人間ですみません・・)
>>92 木工ボンドから出る酢酸ビニル系のニオイだと思う。
ところで日本製のピアノって戦前から木工ボンド使ってるらしいですね。
海外製は今でも膠使ってるとか・・・。膠ってスチーム当てたら再剥離可能
ってメリットがあるけど接着時もドロドロに鍋で煮とかす訳だから熱による
影響とかってないのかな?木工ボンドは氷点下でもない限り常温接着可能
だからね。
100 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 21:23 ID:kCQ1owrX
>>99 膠と木工ボンドでは接着後の硬さがぜんぜん違うから、音質に影響がかなり
でてくるような気がするけど。
膠は扱いにくいけど楽器用の接着剤としてはベストなんじゃないのかな。
101 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 22:27 ID:npuQY7aN
昔からあちこちで同じ質問を見かけると思いますが、なかなか
きっちりした結論が出てないようなので、ここで質問させてください。
最近Kawaiの古いグランドを中古で購入して弾いてるんですが、調律の方が
最初の納品調律のときに、かなり執拗に乾燥剤(とサビ防止剤?)をすすめてきて、
それに負けて購入してしまいました。
ダンプチェイサーというのがあるそうですが、とも話を振ってみたんですが
「あれはピアノ内の温度を上げるので、調律が狂いやすい」と却下されました。
2chを見てると、Kawaiの調律師はノルマがあるので乾燥剤を買わせるだけで、
全然置く意味はない、という書き込みもよくあります。
かと思えば、調律師のHPで「効果があると思います」と書いてる人もいます。
どっちが正しいんでしょうか_| ̄|○
ピアノを置いてる部屋は6畳程度の狭い部屋で、空調設備はありません。
これから蒸し暑くなる季節、やはり乾燥剤は意味があるんでしょうか。
それともクーラー(除湿機能付き)を入れたほうがいいんでしょうか。
102 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 22:36 ID:ySFOqV5Q
>>101 そんな調律師は速攻クビ。
乾燥剤なんて焼け石に水。
ダンプチェイサーもどうかとおもいますが、
素直に除湿機の購入を勧めます。
環境にもよりますが一年中必要というわけではないし、
ピアノに使わないときは別用途にも使えます。
103 :
ドレミファ名無シド:04/07/05 23:29 ID:nvELL3l/
調律は環境が変わると狂うわけで、
ダンプチェイサーの取付は
空気が湿気る6−10月を避けると調律は狂わない。
夏に付けるとかなり狂う。
しかし、取り付けてしまえば、一度狂った後は取付前よりも狂わなくなる。
>>101 >ダンプチェイサーというのがあるそうですが、とも話を振ってみたんですが
>「あれはピアノ内の温度を上げるので、調律が狂いやすい」
湿気が下がるので響板のしなり等が微妙に変化するためです。
調律が狂いやすくなるのは取り付けてから1年〜2年位ではないでしょうか。
>ノルマがあるので乾燥剤を買わせるだけで、全然置く意味はない
たぶんピアノカバーやらワックスやらポリシンングクロス等もしつこく
勧めてくるはずです。
また多少手の込んだ修理が必要な状態になった場合、ここぞとばかりに
買い換え攻勢をかけてきます。基本的に簡単な修理以外はあまり
やりたがりません。。
会社の方針で厳しいノルマが課せられてるから仕方ないでしょう。
もちろんお客様重視の姿勢を取られてて技術面にも相当長けた方も極少数いますが、
そういう方はある程度経験を積んだらさっさと独立しちゃうのが現状です。
確実に言えることは、商品をかなり執拗に勧めてくるようなセールスマンまがいの
調律師とは縁を切った方がいいということです。
105 :
104:04/07/05 23:48 ID:5xLVx6TK
ちょっと舌足らずでしたので付け加えておきます。
調律が狂いやすくなるのは取り付けてから1年〜2年位ではないでしょうか。
↓
調律が狂いやすくなるのは取り付けてから1年〜2年位ではないでしょうか。
大体その位の期間が過ぎれば落ち着いてきますよ。
ところでGPにダンプチェイサーってつけられるの?
あとGPの場合乾燥剤ってどこに入れるの?サウンドベルのあたり?チューニングピン
の上?もっともベビーグランドの場合フレームも小さいし、アグラフも無い
ので入れる場所ないですけどね(しいてあるなら弦の上w)
GPの場合UPを壁に密着させた場合と違い常に響板が空気に触れているし、
通常譜面台使用時には屋根も開けるから内部の換気はよくされてると思う
ので乾燥剤要らないと思いますけど。もっとも屋根を閉めて譜面台を屋根
の上に載せてる場合にはUPより気密性が高いので効果ありそうですが
>>105 二年も不安定にはならないだろ。
狂った後一回ビシッとやれば安定する。
>>106 説明書見ると支柱の下にだいたい駒と平行につるすようだね。
暖まった空気が上に溜まるという理屈。
支柱にカビが生えているGP多いからそれなりに効果あるんじゃないかな。
そのためには屋根を全閉にすることと、カバーは有効だね。
ただし、風通しの良すぎる場所では役に立たない。
108 :
106:04/07/06 18:23 ID:S3BBPhas
>>107 なるほど。説明書とはダンプチェイサーのですよね?
と言う事はGPの場合ピアノの外側に付く事になりあんまり効果なさそう。
極端に言うと布団の無いこたつ状態ですね。
私の中での勝手な考察ですが、
UP:オールカバーでダンプチェイサー効果大、乾燥剤は気密性が低いので効果無し
GP:屋根全閉でカバーした状態で乾燥剤は効果大、ダンプチェイサーは効果無し
と言う事でUPもGPも屋根を時々開けて換気してればダンプチェイサーも乾燥剤
も要らなそう。
あと昔のカワイのUPに標準装備されていた昇華型の防錆剤って成分はなんですか?
まさかナフタリンとかじゃないですよね?
109 :
106:04/07/06 18:32 ID:S3BBPhas
あとうちはカワイのBLー61を中古でヤマハのお店で買ったので、ずっと
ヤマハの調律師に頼んでたのですが、どうも下手糞w
カワイのSKシリーズ専任調律師の評判高そうなので頼みたいのですが、
SKシリーズじゃなくても指名できるんでしょうかね?
下手糞な調律で乾燥剤やら何やら執拗に勧めてくる奴ならイラネ
>>106 ちがうよ。
UPは半密閉だからカバー無しでも効果ある。
GPは締め切った部屋なら効果ある。
始終窓や戸を開放するとGP周辺の空気が入れ替わってしまうので効果が出ない。
床まであるカバーを使うとベストだね。
北海道以外の日本の夏はどんなに換気しても空気自体が湿度70%以上になるから
外気を入れないように締め切って乾燥させる方がピアノのためには良い。
除湿器を使ったことがある人ならわかると思うけど、
毎日数リットルの水がとれることを考えれば、
乾燥剤の吸水量は数百グラムとしれているのでUPでもGPでも気休め程度にしかならない。
111 :
106:04/07/06 21:00 ID:S3BBPhas
>>110 なるほどやはりGPでダンプチェイサーを使うにはこたつのようにしないと
いけないんですね。
ところで、うちは高気密高断熱住宅にダイキンの再熱除湿付熱交換換気システム
つけたのでこの季節でも湿度60%以下に収まっていますので上蓋開ける
だけで十分だと思ってます。
あと市販の除湿器は一日数リットルしか除湿できないのであんまり効果なさそう。
再熱除湿式エアコンのドライなら毎時数リットル除湿できますし、排水は
そのままドレンから出て行きますので水捨てる手間も不要。音も静かですしね。
日立とダイキンのが湿度設定できてGOOD!
ピアノの為なら閉め切って乾燥させるのも良いけど、人間にとっては毎時0、5回
の換気が必要ですから、これを怠るとシックハウスの問題も出てきます。
112 :
ドレミファ名無シド:04/07/06 21:19 ID:nPr5DSXn
うちは三菱の家庭用除湿機1台だけですが、
常に湿度50%前後を維持できてますよ。
排水も1日1回ぐらいでOKです。
部屋の広さにもよるでしょうけど。
>>106 ダンプチェイサーを勧められるケースは自分の経験上
エアコンや除湿器を所有していなくて
・使用者も昼間は学校に行ってて親も共働きで家を空けてて
一日中部屋を閉め切ってるようなケース。
・土地や家屋の立地上・構造上の問題で換気してもすぐに湿気が
たまってしまうような所。
一番効果的なのはこまめな換気と除湿器やエアコン使用なんですが、
一日中つけるのは電気代が勿体ないとのことで切ってたり、換気にしても
特に冬場は窓を開けること自体が面倒って言って渋るお宅が多いです。
ピアノ対して家族みんなでもっと気を遣ってほしいものです。
114 :
ドレミファ名無シド:04/07/06 22:28 ID:YwhO2B7Z
うちの場合は、調律師さんに言われて、
除湿機をGPの下において、
除湿機から出る乾いた風を響板に当ててやるだけで、
ずいぶん状態がよくなったよ(八畳洋室です)。
逆に乾燥しすぎて響板が割れちゃったりするんじゃないかって聞いたけど、
そんな強烈な風は出てこないから大丈夫といわれました。
実際大丈夫です。
>なるほどやはりGPでダンプチェイサーを使うにはこたつのようにしないと
いけないんですね
いけないという断定はしていないだろ。
GPの支柱にカビが生えていることが多いという実例からして、
カバー無しでも湿気がこもっている、つまりピアノの下の空気が動かない家は多い。
そんなGPにはこたつのようにしなくてもそれを防ぐ効果は十分にあるということだ。
標準的な除湿器は湿度50%以下にする能力が無いのでガンガン使って良い。
ただし、使ったり使わなかったりすると調律があっという間に狂ってしまうぞ。
夏場の4ヶ月間は24時間連続運転するのが条件だ。
>>106 熱交換換気装置付き高気密高断熱住宅なら心配無用だ。
ダンプも除湿器も乾燥剤もいらない。
唯一注意してほしいのは、
夏期海外旅行なんかで家を空ける時に空調をOFFにしないように。
気密断熱がよいだけ南や西の部屋は熱と湿気が溜まって、
600万のドイツ製が買って3年で台無しになった実例を知っている。
117 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 00:15 ID:9eGHpKco
うちのピアノ部屋って台風でも来ない限り常に湿度が30〜40%くらいなんですけど(今も)
夏でも加湿器使ったほうが良いのでしょうか?
窓でもあけとけば?
119 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 00:39 ID:FODQ+snC
120 :
112:04/07/07 01:03 ID:sew9tOJ3
>>117 うちも梅雨以外はそんな感じです。
除湿機と加湿器並べて、常に電源ONです。
でも加湿器は湿度45%以下のみで稼動、
除湿機は湿度50%以上で稼動に設定しているので、
一度安定すれば、あんまり電気代かかりません。
121 :
ドレミファ名無シド:04/07/07 08:27 ID:/5Lcu49F
近々家を建てる事になったのですが
ピアノ部屋のことで相談させてください。
ピアノがGPとUP各1台、弦がそれぞれ1挺Vn.Vo.Vc.
管がFl.2本とPicc.Ob.Cl.Hr.Tp.が1本ずつあります。
GPは奥行き165cm程度のコンパクトなタイプなので
今現在は6畳の部屋に全て入れて窮屈な状態です(´Д`)クルシイ。
で、部屋の広さで悩んでいるのですが、
10畳+本棚+楽器収納以上の広さがないとマズイでしょうか?
普段はGPのみの使用、先々弦楽アンサンブルもやってみたいと思っています。
予算も無いし、ホールみたいにすることは叶わないのですが...
部屋づくりのアドバイスお願いします。
>>119 そうそう。
国内の梅雨のある地域で夏場30〜40%なんてのはありえない。
湿度計は壊れやすいし、精度が低いものが多いので、
いくつか持っていた方がよい。
>>121 土間と天井を2階床直張りで70〜80cmぐらい天井高が高くなる。
部屋を長方形のホールとするとステージの床と部屋の横の壁と天井は反射性
のある素材。通常のボードでもよいが出来れば拡散性のある細切れの木の板
を貼ると良い。その他の床と客席後ろの壁はカーペット等吸音性のある素材
で仕上げるとまずまずの音響になるはず。
広さですが、先生のレッスン室が既存12帖の部屋にアビテックス入れて
実質10、5帖程の広さですが、C3が横向きには入りません。縦にポンと置いて
あり、客席にはお尻を向けて演奏する形となります。楽譜棚も大きいのが入ってる
入り口付近に4帖程スペースが開いており客席としてベンチ置いてますね。
やはりホールっぽい雰囲気を出すには客席には横を向いてピアノを置きたい
ですね。普段使わない部屋等を連結させてはいかがですか?お客さんしか
通さない和室を連結させてアンサンブル時にはこの部屋が客席となるし、
押し入れも楽器収納に活用させるとか。10帖音楽室+6帖和室+1帖押し入れ
+1帖床の間といった具合で
125 :
117:04/07/07 19:37 ID:Mo62yHen
>>119>>123 一昨年の冬に買った加湿器の湿度計なんですけど、こないだ台風が来た時には80%超えました。
でも今日は30%以下。
カラ梅雨だからかもしれないけど、ここんとこ50%超えないです。
2階で日当たり風通し共に良いので乾燥するのかも、体感的にも下の階へ行くと湿気が多いのがわかります。
暑いので部屋の空気がカラッとしているのは気持ち良いんだけど、ピアノにはあまり良くないんでしょうね。
まあ、試しに新品の湿度計買ってみます。
>>125 デジタルは低湿度域が極端に低く出る傾向がある。
EMPEXの誤差2%のやつがよい。
EMPEXといえど、家庭用。誤差2%といえど、初期状態のみ。
シビアに見たいのなら手軽に校正できる測定器が必要。
つうことで、(相対)湿度というのは精度良く計れないので
持ってる湿度計は少なくとも±10〜20%の誤差はあると
思っておけばいい。また、(相対)湿度は温度が変わるだけで
値ががらっと変わることも承知しておくこと。梅雨に締め切った
部屋でストーブをガンガン焚いたら(相対)湿度は相当下げられるよ。
薀蓄良いから具体的にどれ買ったら良いか教えてよ。
>>127 精密を期して湿度計に10万円出すのか?
楽器はそこまで繊細な要求は求めてない。
目安なんだからEMPEXアナログ誤差2%の家庭用で充分。
デジタル式は低湿度域で20%前後も低く振れるのでいくらなんでも不十分。
3千円未満で入手できるものは他に無かんべ。
徐々に買い足して複数の平均で見れば誤差も低くできるだろ。
これが一番現実的。
130 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 01:33 ID:UTLGaqWY
いやいや、人間の感覚で、だいたいわかるよ。
明らかに過乾燥や、過湿ぎみなら肌で感じないかい?
>>130 お肌に敏感な女性でも分からない人は結構いるもんだよ
ここのスレに書き込むような人ならそんなことないんだろうけど
132 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 17:44 ID:DqWh6oRN
湿度計。。。
温度計が2本ならんでいて、
片方は水を吸い上げて…ってタイプのは、
どのくらい正確なんでしょう?
>>130 私の場合は湿度45%を切るとバチバチ静電気が大発生しますねw
40%ぐらいまでは綿素材の服や裸足、静電防止剤で対策できますが、
それ以下になると何しても無駄です。ブレスレットつけて金属に触れるとき
にはブレスレット当ててからです。(当然びりっと来ます)
家の中では真冬でも45〜50%なので良いんですけど、ビルやクルマの中は
静電気の発生具合からいって恐らく20〜30%ぐらいの過乾燥でしょう。
>>132 温度計二本の乾湿計が家庭用ではもっとも正確です。気象観測にも使えるレベル
ですからね。常に水入れとくとカビ生えるし、パッとすぐには読めないので、
デジタルや指針式の湿度計の誤差を計る為に時々使ったら良いと思います。
湿度の変化で狂うのならば、4月と10月に調律すれば一番良いかな?
2月と8月とか最悪な気がするんだけど。狂いっぱなし。
特定の季節が調律するのにふさわしい時期なんてことはないね
>>134 もしかして空調のないお宅ですか?
音の狂いは湿度だけでなく気温も関係するし、使用状況によっても
全く違うから、時期にこだわっても全く意味がありません。
どうせ調律してから一月もすれば狂ってきますから。
137 :
ドレミファ名無シド:04/07/08 22:29 ID:JQ43MLgq
だから、どこで妥協するかだよね。
ちょっと狂ったからって、
余りにも頻繁に調律をしすぎるのも、
チューニングピンがゆるみやすくなる原因になるし。
>>137 調律練習用ピアノじゃあるまいし、なんねぇよ。
139 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 08:08 ID:wItytV5J
141 :
ドレミファ名無シド:04/07/09 22:34 ID:lTQOP1rW
大型と中型の音量ってちがいますか?
マンション住まいなので、大型だと隣に迷惑ですかね?
ヤマハの中古を買おうと思っているのですが、予算40万円くらいまでで
お勧めの機種はございますか?
ちなみに、’78 ヤマハ U1H 28万
と ’91 ヤマハ U3H 38万の
どちらかにしようと思っているのですが、音量、音色等どこが違いますかね?
小学生の息子が練習用に使います。(ピアノ歴4年)
お勧めのピアノがあれば教えてください!!
U3Hにしとけ。
というか防音対策無しでマンションでピアノ弾くな
144 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 01:34 ID:CaQ22PyR
>>141 音量というより、低音の伸びが変わってくるし、
アップライトとしては131センチぐらいある方が設計にも
ゆとりがある。背が小さいピアノだからと言って鍵盤の高さを低くする
訳にいかないので、こればかりはしょうがない。
防音しなければマンションでは弾けない。以上
店で実際に弾いて確かめても違いが分からないの?
それとも通販?
146 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 07:33 ID:22M3oX71
マンション最上階、角部屋でも防音は必要ですか?
>>141 一般に背が高く響板が大きい程音量が大きいと言われてるが、昭和40年代〜
50年代のピアノは背が低くてもバリバリ鳴るのがほとんど。もっと古い
U3Hにしたらお値段も手頃でよろしいのでは?ただし、バックフレンジコード
交換済みを確認してから購入して下さい。
同じくカワイだとBLー61が該当します。これもバリバリ鳴るピアノです。
BLシリーズは湿気の多い部屋に長期間弾かれずに放置された場合アクション
に不具合が出てる場合が多いのでこれも要チェック項目です。
>>146 必要ですよ
下にも隣にもその向こうにも余裕で聞こえますので
149 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 12:22 ID:pMO2R4Tg
年数と質のバランスから言って、U3Hの程度が悪くなければ、そっちにしたほうがいい
中古は見極め難しいよ。でも上達してグランド必要になる可能性もあるから、アップライトは
中古で充分かも。グランド買う時に心置きなく買う為には、最初の楽器の値段を低くすると
いいよ。
UPの中古なら絶対ヤマハにしておくべきです
151 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 17:17 ID:22M3oX71
具体的にどんな防音対策が必要ですか?
防音室は広さ的に無理なので、それ意外で良い方法は?
153 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 22:45 ID:CaQ22PyR
>>146 へたをすると電子ピアノを使っていても、
アクションの衝撃音が聞こえますよ。
154 :
ドレミファ名無シド:04/07/10 22:46 ID:CaQ22PyR
>>150 そうでもないと思う。他社を馬鹿にしすぎですわ、
10年以上も前のもの買うんだったらちょっと考えた方が良いかもしれんけれど、
悪魔でも個体差が多いことを覚えておかんとな。
>>155 やっぱり古き良き時代の音がするね。今こんな音するのはCFー3だけだな。
明るくすっきりさっぱりした音。これがヤマハ本来の音です。
カワイのBLー61もだれかうpしてくれないかな。
透明感あってヤマハと違って深みのある音なんだよなぁ。
河合の場合、BLまでの機種はハンマーがパンクするおそれがあるからその辺が注意点かな。
全ハンマー交換済みの個体を選ぶべし。
(ハンマーのフェルトは一端とれちゃうと元の音には戻らないし、パンク箇所だけ交換しても
音色も揃わない上、当時と全く同じハンマーはもはや手に入らないので全交換となる。
手間がかかるので修理代は結構高価)
158 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 16:10 ID:ZLXEdufG
中古を探していています。
町田にある『流通ピアノセンター』のHPを見て良い店だなぁと思ったんですが
実際ここから購入された方いますか?
ご意見を聞きたいです。
HPを見ただけで良い店なんて思っちゃうの?
実際に自分の足でその地へ赴いて試弾すること大事よ。
いったこと無い場所ならちょっとした旅としても楽しめるし。
ピアノを求めてウン100里・・・良い響きじゃないか
161 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 19:04 ID:ZLXEdufG
消音ユニットを組込むと何か悪影響が出ますか?
音色に変化が無いのなら、付けたいのですが・・
>消音ユニット
ピアノ内部の構造が変わるので響きがかなり変わる
あとタッチも変わるという話
あの手の物を付けるなら最初から電子ピアノにしておきなさいというところか。
先週。ピアノを求めて80里の旅してきた。
Yでサイレント付きのUP弾いたけど、なんか凄く変なタッチだっだ、明らかにジャックの外れるタイミングが早い。
純正組み込み済みであれだと後付けはどうなっちゃうんだろ???
グランタッチもあるし。
先日ピアノ部屋のことでアドバイス頂いたものです。
その節はありがとうございました。
今日設計士さんと打ち合わせしたのですが、
『「10帖間を2階まで吹き抜けにする」という案ですすめていこう』
という話になりました。
広さの事しか考えていなかったので、部屋の高さ等についての
アドバイスはとても参考になりました。御報告まで。
>>166 それは楽しみですね。一般住宅としてはそれだけの容積があれば理想に近い。
吹き抜けにできるなら天井すこしナナメににもできると思われ。
すると上下のフラッターエコーを消せる。
熱が上に逃げちゃうから、上の方に窓面積たくさん取ると寒いよー。
吹き抜けで寒いからって床暖にするのはピアノのためには凶。
窓面積は最小限に2重サッシも使ってね。
断熱材をしっかり厚くすることで解決できる。
消音ユニットって壊れたらどうなるのでしょう。
電化製品だからピアノより寿命が短いですよね。
後付けなら取り外して新しいものと交換できるのかなあ。
はじめから消音ユニットがついてサイレントピアノとして売られているものは
消音ユニットの寿命が来て修理もできなくなったら
もうサイレントピアノとしては終わってしまうのでしょうか。
169 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 22:21 ID:9UU/AMP8
97年のUX100と89年のUX30BL、同じ値段だったら
どちらが買いでしょうか?
UX30BL
171 :
ドレミファ名無シド:04/07/12 22:51 ID:aFhLH2wV
日本の住宅事情を考えると、音量が半分のアコピを売り出せば
爆発的に売れるんじゃないかとふと思ったり。
>>172 素材の質かな・・・
UX100は試弾きしたけど微妙すぎる。
ぺらぺらの音が好きなら別に良いけどね。
UX30BLだべ
175 :
ドレミファ名無シド:04/07/13 00:25 ID:4SPUp5i+
UX10Wnはどうでしょう
>>166 >>167 音響には素人の設計士が多いので、一度「校舎の調律」と「ピアノレッスン室
の作り方」を熟読されるべし。読めば分かるが下手に天井傾けると良くない。
ピアノ側を低くしないといけない。
あと音響とは関係ないけど、直射日光が入る部屋だったら2重サッシの間に
ブラインド設置する事をおすすめします。強力な遮熱効果が期待出来ます。
もちろん色は白系統でね。
通常の内付けのカーテンとかだとカーテンが吸収した熱が上部からモワモワ
出てきます。
>176
>下手に天井傾けると良くない。
たしかに 45°は良くない。30°60°は次に良くない。
0°つまり平らな天井が一番フラッターが出やすい。
これを数度以上外れていれば回避できる。
中央が高い丸天井にする場合、
天井が床上0〜2mを中心とした円弧状になってると
パラボラ効果が発生して非常に良くない。
床上3.5m以上を中心としたきついカーブにすべし。
日射で環境が変化しやすくなるから直射日光はなるべく入れない方がよい。
179 :
176:04/07/13 19:04 ID:vtpUdUuX
>>177 う〜ん、はたして天井高約7メートル×面積10帖の部屋で最大どれぐらい
リバーブがかかるのか・・・せいぜい1、3秒ぐらいが限界だと思う。
天井平らもしくは傾斜してても(天井材は反射性の素材と仮定)ピアノの背
側の壁以外吸音性の素材使ってれば変な残響は起こらないと思うけどな。
間違ってもドーム状の天井や壁はダメですけど。(内側が凸になるドームは可)
低コストで現実的なのは小屋裏利用で屋根勾配に合わせた単純傾斜天井か、
水平天井を軒先部分から棟に向かって高くする階段天井があると思う。
ただ、これもピアノ側が高くなると変な残響起こるので天井低い側をステージ
とするようにしないとね。
結論は
階段天井>傾斜天井>水平天井>>>>>>>>凹ドーム天井(絶対不可)
180 :
ドレミファ名無シド:04/07/13 19:13 ID:rYz3u0ES
ほらほら、煽っちゃうから176が必死になってきたじゃないw
この調子でスレ違いで粘着書き込みチャンになったらどうすんの?
多分なるだろうけどw
181 :
166:04/07/13 20:16 ID:JfAO+edO
色々とアドバイスありがとうございます。
そしてスレ荒らしみたいになってしまって申し訳ないです。
貧乏人なので小ホールやサロンみたいには出来ないのですが、
「少しでも気分良く演奏してほしいな」と思って無い知恵と予算で
考えています。天井は間取りの都合も有り、
一部階段天井のようになりそうです。_| ̄|←天井はこんな感じかな。
窓についても参考になりました。
...ってスレ違いっぽい話題ですよね。そろそろひっこみます|ω・`)
182 :
ドレミファ名無シド:04/07/13 20:32 ID:EbmgxLLC
まだ引っ込まないでよ
ちょうどうちも家建てようか考えてるんだから
てす
300マンでスタインウェイか
当然もっと値段が上がるとは思うんですが、
「下見会」ってのがあるから試弾だけしてくるとかw
188 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 19:48 ID:cMtablC5
東京都主税局・・・スゲー
なんか・・・なー
こんなのあるんだ・・・
189 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 19:55 ID:LO9gnzXy
よく見たら、事前に補償金支払ったり
入札するだけでも大変だな。
新手の詐欺のお手本にされてしまいそうだわなw
これは税金未納者の物納品競売ですか?
みたいですね。ヤフオク使ってやってるとは知りませんでした。
親父が税金未納のために、泣く泣くスタインウェイを手放したお嬢様の姿が目に浮かびます(妄想
192 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 22:27 ID:+xEUHiwi
ドラマを感じるよね。「神童」を思い出した。
193 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 22:48 ID:4zK6NElE
ちょっとした事で、差し押さえ関連の知らせが届いたときは チョッと胃をやられますよ。『差し押さえますよ』ですよ。 ズキッ・・
この野郎、くるなら来て見ろ。 と言う気になりますが、ただ忘れていただけだったので・・払いました。
でも、洪水でピアノがやられた人もナカナカむごい。
要するに
御いなりさんのひじきは高い って事ですよね。(解読できるかな・・駄洒落です)
私は、そんな恐ろしい念を感じるピアノは要りません。
195 :
ドレミファ名無シド:04/07/15 23:59 ID:Mw6D5wm/
確かにいわくつきだろうね。
洪水といえば、今回の新潟のでは相当な戸数が水に浸かったわけで
それなりの数のピアノも逝っただろうな
乾けばなんとかなるんじゃん?
ハンマーフェルトは一度水に浸ったら、乾かしてもダメそうな気がするよ。
競売のピアノって普通のピアノより質的には良いんじゃないの?
普通中古で売りに出すってたら、何回修理しても直らないといった爆弾抱えた
物もかなりあるけど、競売の場合、普通に使っててある日突然差し押さえで
没収された訳だからね。現在もそのお宅に置いてあるなら恨みを込めて
使ってるかもしれんが、今回のはもう倉庫に移動してあるみたいなので。
洪水の被害は盲点でしたね。
UPなら2階に、1階ならGPが安全ですね。
>>192 確実に木材部分はヒビが入ったり強烈に反ったりしてて(特に響板はね)二度と使い物にはなりません
200 :
199:04/07/16 11:07 ID:Y27jib7i
確実に、とは言い切れないよ。
水没したピアノは確実に使い物にならなくなります
確実に、とは言い切れないよ。
音は鳴ると思うよ。
水に浸かったピアノの音色ってとっても風情があると思うなぁ。
水没ピアノっていう小説もあるしね。
ピアノ買った。
どんな音がするんだろう。水没ピアノ。
しかし弾くほうは大変だな。水の抵抗って空気より大きいし、息つぎも大変。
>>206 おめでと。息つぎ大変ですか?
208 :
ドレミファ名無シド:04/07/17 18:29 ID:oKg2UoL+
水没したら音は氏ぬだろうな
ハノンとか指を動かしてそれに伴ってアクションが動けばいいだけなら
アレかもしれんが、にしてもなぁ〜
>207
ヤヤウケ
211 :
ドレミファ名無シド:04/07/17 22:35 ID:CRH9lxUH
さてと、俺もそろそろSteinwayでも・・・
ベーゼンドルファの方がステキ!
ベヒシュタインは無視ですかそうですか
214 :
ドレミファ名無シド:04/07/18 00:36 ID:TxUjmJdg
個人的にはブリュートナーが・・・・
215 :
ドレミファ名無シド:04/07/18 00:48 ID:l3Kz+JyZ
216 :
ドレミファ名無シド:04/07/18 13:38 ID:XARzgkW8
Dってフルコンやん
217 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 06:49 ID:1jrB0/I1
真っ白なグランドピアノって売ってますか?
やっぱ黒しかない?
色はオーダーすれば好みの色に塗装してくれるはず。
Yの浜松工場を見学したとき、真っ赤やパステルピンク、白などあったよ。
219 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 08:37 ID:96Y1Vu5l
昔、高島屋がヤマハに虹色(計7台)のピアノを特注した事があるって。
カワイの工場に見学に行った時に緑色のピアノを作ってたよ。
たまに赤とか青のピアノがインテリアショップにも置いてあるね。
220 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 08:41 ID:K0QHN2GB
うわぁぁぁ、パステルピンクぅう?
どうやって集中していいかわからんなw、弾き手も聴き手も。
ワインカラーのって結構カッコ良かったよ。
221 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 08:43 ID:K0QHN2GB
うわぁぁ、虹色ぉぉぉ?それも7台〜w
高島屋、どうしたぁぁぁ?
1台に7色塗ったわけじゃないよな
223 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 10:58 ID:4mUAkiMu
迷彩色のピアノがあったらイヤだな
225 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 16:08 ID:9VIJfiTd
ピアノって2階には置かないものなの?
2階において欲しいんだけど。階段みてみないとわからないって言われたよ、
アップライトなのに。
下の階に物凄く響きます。
それに建物の構造しだいでは建物の寿命を縮めることも・・・
227 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 18:49 ID:l2Un35QH
>>226 そうですか、3年前にミサワホームで家つくりました。
すみません、明日運送屋が来てアップライトの置く位置決めてしまうので。
出来れば2階がいいなあ。自分の部屋だし。
>>227 私グランドを一戸建ての2Fに置いてるよ。
階段から入らなくても窓から入れば大丈夫。
229 :
名無しの笛の踊り:04/07/19 21:22 ID:h/0+wxLX
300kgものピアノが常にそこにあるっちゅうのは建物にとってはあまりよくない。
長期加重っちゅうのは結構効いてくるよ。
木造の場合ね。
コンクリート造場合は大丈夫だけど。
230 :
ドレミファ名無シド:04/07/19 22:13 ID:1uOJIRHB
300キロかぁ、やっぱそれくらいするんだなぁ。
うちのセンターにおいてあるアップライトがよく
場所移動するんだけどそういう意味なんだろうか、木造だし。
<長期加重の回避
>>228 グランドですか。コンクリート造ですかね、たぶん。
どうもありがとうございました。
>>229-230 2階はデジタルピアノがあるので2F部屋に置くのは我慢します。
1階に置きますね。突然失礼しました。
232 :
219:04/07/20 00:53 ID:XRb+5zUU
>>221 >>222 1台1色です。紛らわしい表現ですみませんでした。
10年前に廃業した東北の某ホテルには、韓国製ではありましたが
1台で1万色というとんでもない色のピアノがありました。
約1cmごとに色が違うため、傷つけると修理が大変と聞きました。
あのピアノは今いずこに…
233 :
ドレミファ名無シド:04/07/20 07:12 ID:/IZ6v1Zr
234 :
ドレミファ名無シド:04/07/20 11:02 ID:JBLFbRvp
>>232 ホヨホヨ、それならなんとなく理解できるかもなぁw<高島屋
一万色のピアノかぁ。。。パソのカラー表思い出しちゃった。
ひゃ〜、気ぃ散っちゃってしょうがなくないかなw
235 :
ドレミファ名無シド:04/07/20 19:53 ID:6086zp83
236 :
228:04/07/20 22:32 ID:7FdLDtTa
>>235 もちろん日本国内です。ただし積雪の少ない地域。
>>230 GPは300kgといっても約140cm離れた3本に約100kgづつ分散するから
床下の梁への負荷はUPよりもGPの方が小さいです。
完璧を期するのであれば、ほとんどの場合左と奥の足が壁際になるので、
補強すべきは右の足が乗る場所だけで、そこに一本梁を通せばよいです。
戸建ての一階なら地面にブロックを置いて床までの棒を立てれば良いです。
これは床下に入れる家だと素人でもできちゃいます。材料費は0〜数百円。
ピアノの背中と壁の距離が下より上の方が1cmくらい多くなっているような
床が沈んで手前に傾いているUPは古い家でごくまれに見かけますが、
そんな家は部屋の真ん中でジャンプするとタンスやピアノが揺れるので
補強した方がよいとわかります。
ピアノのために補強している家なんて実際はほとんどないし、
ジャンプして物が揺れないならその家は大丈夫だと思いますよ。
>>237 ウホッいいレス・・ 業者に頼むとどれくらいかかるんだろうか。
うちは新築するときに、ピアノのための床補強を頼みました。
いくらだったっけ? 役立たずスマソ。
あと、天井に譜面台を照らすためのスポットライトも
つけましたが、これは重宝してます。
300kgといっても大人4〜5人が立っていると思えば良いはずです。
昔の家は基本的に1階で生活するというのが根底にあったため、補強が必要
な場合がありましたが、最近は2階以上にリビングや水回りを持ってくる場合
が増えて来てそれに合わせて十分耐えられる様になっています。とはいっても
やはり心配なので新築する場合にはちゃんとピアノを置くと伝えておいた方が
安心でしょうね。
241 :
ドレミファ名無シド:04/07/21 20:23 ID:cuTcymQb
スポットかっこよくて便利なんだけど、暑いよ・・・冬は良いけど。
243 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 00:01 ID:ADlgaP64
えーっ 情熱的な演奏するんだ
ますますカッコよさそうじゃん
それにスポットライトに慣れてれば本番のステージでも案外そのままいけるのでは?
普段の環境と違うからスポットライトの熱さでボケっとなって
やらかしたことあるので・・・
244 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 00:20 ID:RkRO1czk
漏れの実家も2階にGP置いているけど。
245 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 00:43 ID:KVahxtV7
GPって300Kg以上あるんだぞ
サイズによったら400kgあるんだぞ
そんなものを長年置いたらブレイク工業の世話にならないといけなくなるぞ!!
246 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 02:18 ID:XVjFiLE8
GS=100かSK-7だったらGS-100の方が良いのかな?
やっぱり、狭い部屋にフルコン入れているのどうかと
思っていたけれど、実際弾いて見ると違いがやっぱり
あるんだよね。フルコン弾くときに低音がコントロールできているか
どうかさっぱり分からんので、、、。
狭い部屋にフルコン入れるのはアフォです。
ちゃんとリビングルーム用の奴にしましょう
steinwayだとo、yamahaだとS4とかね
フルコンはホールだからこそ良いんです。
ただお金出せば良いってもんじゃないんですよねぇ。
5年前に新築した一戸建て2階にGP(2サイズ)+ユニット防音室を
設置しようと思っていたのですが、ここ読んで2階に重量物を置くことの
怖さを感じ、住宅メーカーに設置して大丈夫か確認しました。
新築時の設計士と工事責任者が家まで来て確認してくれて(GPを置く位置
とか、防音室(アビテックス予定)の壁や天井の重さは床に対してどう
かかってくるのかとか)、結果「総重量1.3tまでなら問題なし」と回答を
いただきました。
予定してるのは、GP300kg+アビテックスのユニットタイプ800kg。
GPは脚3つで荷重が分散されるから2階に置くのは普通に大丈夫、
アビテックスのように室内の中にもう一部屋造るような方式だと、床面の負荷は
分散されるし、家の壁や天井自体に直接負荷がかかることはないので、いまどきの
注文住宅(うちは軽量鉄骨)なら神経質になる必要はないといわれました。
「大きいピアノを置かれるよりも、小さい本棚に重そうな本をぎっしり詰め込む
ほうがよほど怖い」と設計士さんは話してました。ちょっと納得。
>>小さい本棚に重そうな本をぎっしり詰め込む
ほうがよほど怖い
やばいな、レコードもいっぱいだわ。楽器もいっぱいだし、やばいかもしれん。
250 :
ドレミファ名無シド :04/07/22 12:37 ID:/2Fn8Ywn
>いまどきの注文住宅(うちは軽量鉄骨)なら神経質になる
>必要はないといわれました。
ハウスメーカーの建物なら大丈夫。
しかも軽量鉄骨なら尚更。
こわいのは、わけのわかんない工務店が建てた木造の建売。
構造計算では300kgのピアノが2階にあろうと大丈夫だが、
それはきちんと施工されてるのを前提にしているからね。
柱と梁の接合部に金物が入って無いとか、ちゃんとボルトで止め
られていなければ地震の時崩壊するよ。
最近は中間検査やるけど、どこまで信用していいものやら。
>>250 軽量鉄骨はたいてい床を大判ALCにしてるから床自体は大丈夫だけど、
基本的に柱はプレハブとなんら変わりないから長期加重では不安残るよ。
ハウスメーカーで一番不安なのが木質パネル工法。従来の2×4より
コンピューター計算でうんとコストダウンしてるから床はもちろん
下階が広い部屋の場合耐力壁の強度が不安。M○ワホームで耐力壁歪んでる
の目撃した。ハウスメーカーで一番頑丈なのは重量鉄骨ユニット工法だね。
最近近くで地元工務店が2×6住宅の構造見学会やってたので見て来たが、
2階床に厚さ5センチの合板使ってたのでこういう設計だったらフルコン
置いても安心だろうと思った。
在来工法でも床に分厚い合板使ってれば加重が分散されるから安心なんだけどね、
建売だとあんまり期待出来ない。
普段はいいけど地震のとき重いピアノ2階に置いといて大丈夫なのかな。
253 :
248:04/07/22 18:51 ID:hLtni1rN
>>252 強震時でも問題ないという回答でした。
ただし、251さんも書いてくれてたけど、建売だとこういう
わけにはいかないらしいでうs。
大量の本で床が抜けて階下の母親が圧死した、って事故があったな、
ピアノで床が抜けた話は聞いたこと無いけど誰か知ってる?
7〜8年前の地震で床抜けたって話しは聞いた事ある
どこの 地震か 定かでないが・・
ミ○ワホームは1平方センチメートルあたり 60Kgの重量がかかってもOKって言ってたけど
グランド乗せたら どうなんだろう??
256 :
ドレミファ名無シド:04/07/22 22:50 ID:bNdE1hyb
257 :
ドレミファ名無シド:04/07/23 01:00 ID:zNrIxtgO
258 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 02:09 ID:heja/5AP
>>256 部屋が7畳間くらいの広さで防音室とピアノ以外の重量物が無ければ大丈夫。
計算の根拠は2t÷180kg=11.1u≒7畳間
259 :
ドレミファ名無シド:04/07/23 02:30 ID:jf3EVsii
>>258 それって鉄筋コンクリ造2階の話ですか?
楽譜いっぱい持ってる人は一階の別室に保管しないと駄目かな。
重量級オーディオとかは一緒に置けなさそうだね。
261 :
名無しの笛の踊り:04/07/23 12:09 ID:heja/5AP
>>259 そうだよ。
さすがに木造で2階に2tもの物を置いたらまずいでしょう。
地震が来たらやばいよ。
崩壊しないまでも、家がゆがむ可能性あるよ。
瓦屋根の方がよっぽど重いがな。
>>262 そうそう、ガルバリウム鋼板かカラーアルミ、ステンレス板にしませう。
264 :
ドレミファ名無シド:04/07/23 21:41 ID:inZpWHxk
265 :
ドレミファ名無シド:04/07/23 23:33 ID:H9cLKUzF
>>258 ありがとうございます。家、RC造のマンションだから大丈夫そうだけど
やっぱりちょっと怖いので家建てるまで我慢します。
266 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 17:23 ID:DF0mtNiW
>>219 なんでヤマハなのにカワイの工場なの?
それとも、その緑のピアノは虹ピアノとは関係ないの?
ピアノに可愛い絵を描いてほしい。
ハート型とか、屋根あけると良いにおいとかも良い(*´д`*)
暗くすると星空っぽく光るとか。暇すぎて妄想が膨らむ
暗闇で光るピアノキボンヌ
268 :
ドレミファ名無シド:04/07/24 18:34 ID:Gha0YWyV
あんたら・・・
自分でそういうのを表現すればいいようなきがするのだが
自分の腕を棚に上げてるな?w
っていうのは冗談だけど
あんまりハデだったりデザインものだったりすると飽きるよ
アポロピアノにあるんだよね。基地ちゃんモデル(w
272 :
ドレミファ名無シド:04/07/25 08:54 ID:e0xjiiff
キティちゃんピアノは、
電子ピアノよりもアップライトのほうが先でしたね(1998年12月)。
東洋ピアノ製造の人に聞いた話では、結構売れていたようです。
ピアノを始めたばかりのお嬢さんを連れてピアノ選びにいくと、
「これ欲し〜い!」ってことになるんでしょう。
飽きたときはパネルだけ通常のSSSシリーズと
交換もらえばいいんじゃないでしょうか?
色も頼めば塗ってもらえるのでは?
http://ww6.tiki.ne.jp/~grow-m/kitty.htm
273 :
ドレミファ名無シド:04/07/25 20:14 ID:8NfhU0oY
ピンクのKittyちゃんピアノ、楽器フェアで見ました。
きっと出たばかりの頃。
一回目は会場の音がすごくてよくわからなかったが
二回目は(隔年開催だから2年後ね)結構いい音と思いました。
ホワイティッシュな上品なピンクでしたね。
フランスに旅行にいった人から楽器屋さんにあったと聞いたことがあります。
274 :
ドレミファ名無シド:04/07/25 20:46 ID:Qi9VT8uO
グランドを買う事にしたので和室をフローリングにします。樹脂製のインプラスとか言う
内付けのサッシを付けようか迷ってるけれど、、、窓を二重にする効果ってどの位
あるのでしょうね
防音工事は部屋全体に対してやらないと効果は薄いよ。
2重窓だけにすると今、まで窓を通ってた分の音エネルギーが壁や天井を通る
ようになるから、階下や階上なんかでは前よりうるさく感じるようになる可能性もある。
実際、壁や天井・床の構造を見てみないことには何とも云えないけどね。
276 :
ドレミファ名無シド:04/07/25 21:22 ID:noQg2lQP
ヤマハのCシリーズはマイナーチェンジを何回もしているから、
なかなかハンマーには手を入れにくいという評判です。
調律師が予想と思ったように変化しなかったり変化しすぎたりするそうです。
廉なーとかアーベルに交換してまえ
278 :
ドレミファ名無シド:04/07/25 22:28 ID:Qi9VT8uO
>>275 274です。有り難うございます。成る程、音エネルギーという考え方ですね。エネルギー量としては
変わらないわけですものね。一軒家ですけれど、階下や階上への影響は殆ど考えなくても
済むのですが横の部屋への影響がありそうですね
279 :
275:04/07/25 23:27 ID:5YjB077P
>>278 知り合いのピアノの先生で隣家からのクレームで家を2重窓にしたが、窓以外はいじらなかったので
効果があまりないらしく、クレームが止まないとこぼしてました。結構外壁なんかからも音漏れするようですよ。
一回だけですが大手楽器メーカーのフリー6畳タイプ防音施工に立ち会った際、こんなことがありました。
もう殆ど完成してて、あとは室内の部屋間仕切り用2重サッシ(と言っても屋外に使うのと同じ防音品質)を
取り付ければ完成って段階で、サッシ一枚の部品不足が判明。部品の到着が2・3日かかりそうなので
部屋間仕切り用2重サッシは一枚を残してはめておき、とりあえずピアノ(C3)を移動・搬入することに。
一応前もって工事担当者が施主に「まだ未完成なので今弾くと却って大きな音で外に漏れますよ」と何度も
説明してその日は撤収。ところがその日の夜、施主から物凄い剣幕で電話が・・・
「家の前の道路に出て防音効果がどの位あるのか聞いてみたら相変わらず大きな音がするぞ、欠陥品
じゃないのか?即刻工事中止して契約解除しろ。」とのこと。
販売担当者(上司の調律師)が「まだ未完成ですから様子を見ましょう」となだめすかしてその場は何とか
納めてました。(本人は「窓一枚にエネルギーが集中して漏れるよってあれほど言ったのに〜」とこぼしてた)
そして3日後に部品が到着し、家内の部屋間仕切り用サッシの最後の一枚を入れて完成。
音は外に漏れなくなり、施主も「全く聞こえないね、良かった。一時はどうなるかと思った。」と態度が
180度変わったことを覚えています。
280 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 01:38 ID:hsRp9FDe
アップライトが欲しいと思ってるのですが、通ってるヤマハ音楽教室に
貼ってあるチラシには、中古アップライト10万円台から、と書いてあるのですが
10万円台のなんて、安すぎますよね?
また、今使ってる電子ピアノには録音再生の機能があるので、子供も
そういう機能のあるアンサンブルピアノを欲しがってますが、どうなんでしょうか?
小1の娘が使うものなのですが。
消音機能は良くない、という話もあったようですが・・・
戸建なので昼間は普通に弾いても大丈夫だと思いますが、
たまに練習が夜になることもあり、そういう時は消音機能が欲しいと思うのです。
デジピとアコピ両方所有するのが基本
283 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 11:22 ID:lkFJTQXQ
デジピに慣れてるせいか、たまにGP弾くと低音がモコモコしてるように
聞こえる。
そんなもんですか?
284 :
280:04/07/26 14:14 ID:hsRp9FDe
ああそうですか、デジピとアコピ両方あったほうがいいですか。
やはり、消音機能の代わりと考えるとよいですか?
では、アコピは消音機能のないものの方がいいんでしょうか。
安い中古ピアノは、やっぱり安かろう悪かろう、ってことでしょうか。
ヤマハの店だから変なものはないかなと思ったのですが、
そうとは限りませんか。
>>285 中古良品のG>>新品のC
まぁ試弾するとか、仲の良い調律士を連れて行くとかして良品を見つければ
中古でも良いですよ。
あとグランドがおける環境ならグランドを買いましょう。
287 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 16:10 ID:aL/ke3nn
サイレントはヤマハのなら+10万くらいで付けられる。
必要ないと思ったらつけなきゃいい。
288 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 16:28 ID:nmdaL/L5
楽器はいいものに越した事はないけれど、それぞれの家庭の立地環境や広さ等諸々の
条件があるので、誰にとってもベストな選択というのは一概に言えないなと最近しみじみ
感じています。そういう私の所は田舎とはいえ二方向は離れているとは云え、隣家に
接しているので色々と防音も考えたりしました。
今はフロッピー付き電子ピアノとサイレント付きアップライトを持ってますが、電子のほうはグランドピアノに
買い換えてアップライトは残す予定です。都合三台楽器購入したけれど最初からグランド買ってしまえば
良かったカナと思う事も。
ちなみに知人の家に自動演奏付きアップライトがありますが、鍵盤がまるで電子ピアノのようにふにゃふにゃ
してます。サイレントはともかく自動演奏はあまり鍵盤にはよくないと思えます
サイレントに関してはタッチへの影響は全然感じないです
289 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 18:41 ID:N2U3XJu6
数十万の安いアップライトピアノはなあ・・・・
俺はあまりいいと思わない
音が鳴ればなんでもいいってのならそれでもいいんだけど
ピアノはおもちゃとして買うには高すぎるからな
いいピアノは弾いてみると自分がこんなに上手いの?って思えるよ
そういうのを持ったほうがいいと俺は思う
UPでも百万以下はまともじゃないってか
291 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 19:03 ID:nmdaL/L5
先生が言ってたけどアップライトのしかもある程度高級なので弾いてると
自分が上手いと錯覚してしまいグランドで弾いた時にギャップを感じて
しまうので余り良くないと言ってたのを思い出しました
>>291 その先生、俗にいうハイフィンガーじゃない?
叩き付けるような弾き方だとUPの方がff〜fffのダイナミックレンジが
広い感じする。
293 :
名無しの笛の踊り:04/07/26 19:42 ID:AtOTz4Kj
>いいピアノは弾いてみると自分がこんなに上手いの?
マジですか?
いいピアノに巡り逢いたいな・・・・・
294 :
280:04/07/26 21:09 ID:hsRp9FDe
アンサンブルピアノは鍵盤が駄目ですか?!
実は、娘の通うピアノ個人の先生宅でメインに使ってるのがその
自動演奏アップライトなのです(ヤマハと両方通ってます)。
娘は”幽霊さんが弾いてくれるピアノ”と気に入っていて、
フロッピーのデータと連弾したり楽しそうなもので。
あと、ピアノというのは定価販売が通常なのでしょうか?
カタログなどをみると値段が載ってますが、販売価格も
大体そのくらいなのでしょうか?
それとも、お店によって全然違ってくるのでしょうか。
・・・・・・素人な質問ですみませんが。
メインに使ってるのが自動演奏アップライトな先生なんてレベルが知れてますね
そういうのをメインにつかう先生がいるとは驚きです.
しかもフロッピーのデータと連弾って...
楽しけりゃいいって問題じゃないし.
先生が連弾のパート弾かないんですか?
フロッピのデータと一緒に連弾するだけなら
デジピでもできますよ.
音色もいろいろ変えられるし娘さん喜ぶんじゃないですか?
297 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 22:34 ID:LseRJ/zx
>>285 漏れはゾーマーのUPが気になる
メラゾーマのような火力の音色が出るのではとトキメイテます。
ついでに試し弾きして感想きかせて
298 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 23:12 ID:upIUboY/
ピアノ(黒)の細かい傷が目立ち困ってます。車用の鏡面仕上げコンパウンドで研いても平気でしょうか?それとも専用の研磨剤は売ってますか?
299 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 23:12 ID:kmEhLg1h
300 :
ドレミファ名無シド:04/07/26 23:14 ID:upIUboY/
続けて質問ですがピアノ(ヤマハの黒)に使ってる塗料は手に入るでしょうか?また車の塗料でも代用可能でしょうか?
>>298 極細なら構わないと思いますが、頻繁に使うのはおすすめできません。
>>300 年代やメーカー・機種によって仕上げが千差万別なので答えかねます。
大抵は(古い)ラッカーだったりポリウレタンだったりポリエステル(新しい)じゃないのかな?
蓋:ポリエステル、その他の部位:ポリウレタンなんて仕上げのピアノもあるし。
>300
業者なら手に入る。車はラッカーじゃ?
Yはポリエステル。
まぁふるーいピアノはラッカーやカシューや漆だけど。
黒にも色があってYとKでは違う。
黒ならなんでも良いというものではない。
303 :
248:04/07/27 01:03 ID:ph00LR3g
今日アビテックス契約してきました。
グランドは週末浜松へ試弾に行って決めてきます。
住宅メーカーからもOK出たので、2階へピアノ室を
作ることにしました。
あー今から週末が楽しみだー
>>300 大抵の調律師は塗装修理も出来るはずだから相談してみては?
まず手に入らないだろうが、純正の塗装液だと複数の液混合で作業性が
良くないので素人にはお奨めできない。(小さな傷だったら却って損)
それに黒と言っても
>>302が言うようにメーカーによっても違うし、
>>301の
言うように部位によって違ってたりもする。
うちの古いU1Gは蓋だけポリエステルで他はポリウレタンだった。
305 :
280:04/07/27 01:29 ID:tZ6Y2qM6
>296
連弾といっても、バーナムなどの地味な曲をCDの自動演奏に合わせたり
などで、普通の連弾とは違うと思いますが。
あ、でも通常のレッスンでアンサンブルピアノ使ったり、データ使ったりするのは
珍しいですか。
いや、私も家族もピアノや楽器の経験がないので何が普通か分からないもので。
うちのデジピは一番安いだけあって、フロッピーとかは全く使えないんですよ。
デジピを買い換えるのは、ちょっとね・・・
伴奏はミュージックプレイヤーとか使ったほうが良いね
サイレントアンサンブルはぬるぽ
騒音が気になる環境ならデジピにしておきませう。
307 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 02:12 ID:WlAKrHwS
YAMAHAのフルコンって側面にエンブレム入ったのってつい最近?
Newになってから?
308 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 06:25 ID:JTMHTnGg
>>307 確か1980年代中ごろに「YAMAHA」ロゴだけ(文字の間隔はほとんどない)が入り、
1999年か2000年に入って、現在のような音さマークとYAMAHAロゴの組み合わせになったと思う。
モデル(型番)との関連は不明だが。
309 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 08:50 ID:1/6AqOIb
塗装で質問した者です。塗装には手を出すのはやめます。磨きは車の最終仕上げの研磨剤で軽く研く事にします。
310 :
285:04/07/27 13:01 ID:hQNaYJ7V
>>286 さっそくのお返事ありがとうございます。
状態等よく購入が決まれば、
1Fに12畳の部屋が余ってるのでそこに置こうとおもいます。
調整がいつ頃になるかメールしているので調整しだい試弾しにいってきます。
>>286 了解しました。
メラゾーマ級の音が出るか試してきます。
>>308 スタインウェイとカワイは?
むか〜しの発表会のビデオ残ってて見たら側面ロゴありません。
1台はつや消し黒のスタインウェイフルコン、もう1台はつや出し黒の
カワイフルコンだったと記憶している。
312 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 19:52 ID:1/6AqOIb
住宅密集地で防音設備のない一軒家でのピアノの使う時間帯は何時〜何時迄が常識的な範囲ですか?参考にしたいので教えて下さい
>>312 朝はご近所で寝てる人がいなくなる頃かな?
日没後はもう弾かないほうがいいかも知れない。
314 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 20:31 ID:FxOAS09z
どの程度の密集かにもよると思われ
ピアノ部屋から1メーターにも満たない所に隣の居間がある、なんていう状況や、
ピアノ部屋から見渡せる一に隣家の寝室がある、という状況だと、かなり気を遣ったほうが
良いと思われます
密集はしていてもピアノ部屋が隣家と接してはいないのであれば若干状況は変わると思います
315 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 21:45 ID:w1fWH815
ピアノのために角地を選んでしかもその角のところにピアノを置いた。
防音のボードを入れてもらったけれど
やはり結構響いたみたい。
ゴリウォーグのケークウォークのイントロを弾き始めたら
道路から「うるさーい!」と叫ばれてしまった(^^;;;
フローリングにしてるせいもあるかな。
もちろん窓はぴったり閉めてた。
316 :
質問した者です:04/07/27 21:48 ID:1/6AqOIb
建て売りなので隣家との隙間が1m無しで密集してます。家は近所もかなり狭く(10坪くらい)同じ作りです。やはり昼間〜日没が妥当でしょうか?
317 :
ドレミファ名無シド:04/07/27 22:02 ID:POPt5umC
>>316 うん、常識的にはそうなるけど
五月蝿いかどうかは人それぞれ違うから
実際に隣家の人と相談すべきだと思う
事前に言えば後々トラブル少なくなるしさ
>>315 一般の建築業者に防音を頼んでも大した防音なんて出来ないのが現状。
どこか一カ所でも弱いところがあればそこから漏れます。
しかもエネルギーが集中するから更にうるさく感じられます。
もし
>>279を読まれてなければ読んでみて下さい。
ちょっとしたことをないがしろにしただけで音は容赦なく漏れてきます。
319 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 00:07 ID:I0GMqVIr
GP買うお金は何とかなるんだけど、防音設備代がねぇ・・・
見積もりしてもらったら250万だってさ。
GP(C3)より高いじゃないかよ!
クレーム覚悟で防音無しでGP買うかな。
>>319 それはまずい。
騒音の苦情から殺人事件にまで発展した例があるから気をつけて。
上達しても死んじゃったら元も子もないでしょ?
結局、騒音の問題の無い環境を得ることを目標に実生活を頑張るしかないよ。
難しいかも知れないけど、早まっちゃ駄目。
自殺する人をなだめるような文章だけど、それぐらいの危険はあるよ。
最近ウpライトを買ったが、隣近所がウpライト持ってるだけで
今は弾いていないという環境に囲まれてるのであまり神経質にならずに済んでいる。
年寄りばかりしか住んでいない。娘さんたちが以前は弾いていたものであろう。
ほんとありがたい環境だわ。
ちょと相談があります
暑くなって来てからゴキを頻繁に見るようになったのでバルサン焚こうと思うんですが、
ピアノのある部屋でも問題ないですか?
323 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 08:38 ID:w/9RUcIn
324 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 10:23 ID:A9HxkFTc
325 :
324:04/07/28 10:25 ID:A9HxkFTc
(書き込み失敗…失礼しました)
…のお店って、以前「当店浜松ショールーム」って書いて、
東洋ピアノ製造のスタインウェイショールームの写真を
勝手に掲載していたけど、さすがにもう止めたみたいね。
326 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 13:33 ID:w/9RUcIn
>>325 ああ、そうなのか
全然知らない
あ、そうそう
言うの忘れたけど
ピアノに関しては「新品>中古」とは言い切れない
「新品=中古」と考えてもいい
逆に信じられないような音を出す中古ピアノもあるし
それは実際弾いてみないとわからないけどね
腕のいい職人さんが修繕修復したものは本当にすごくいいピアノに仕上がってる
あと、個人で経営してるようなピアノ工房だと、値引き交渉も利くし、分割支払いや、うまく交渉すれば1年後の調律を無料でやってくれるような特典だってつけられるかもしれない
まあ、そういう事もあるから一応参考にしてくれればいいかも
>>323 >叩く構造までわざわざ他とは別な機構で作られてる
今時どこのメーカーもヘルツ式アクション使ってて構造的には大差はない。
日本べーゼンドルファーのショールーム行くとヒストリカルピアノが一杯あって楽しいぞ。
本社だと日・祝日は予約しないと行けなくなったようだが。
330 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 16:53 ID:A9HxkFTc
>>329 このスレ、すぐこういう人が出てくるけど、なんでかね?
323は薀蓄を語りたかったんじゃなくて、
なにかとヤマハvsカワイに偏るこのスレを読んでいる人に
「もっといろいろあるんだよ」って親切心で書いてるだけじゃん。
329はもっと知識があると自負してるんだったら、
323をフォローするとか、異議を唱えるとか、してみれば?
331 :
ドレミファ名無シド:04/07/28 18:09 ID:zET5h3X2
>>329 素晴らしい知識をお持ちのようですね、
もっとも宝の持ち腐れのような気がしないでも・・・。
332 :
ドレミファ名無シド:04/07/29 19:41 ID:d4R3FzNv
333 :
ドレミファ名無シド:04/07/29 19:58 ID:kOeOTTHi
333
>>322 ゴキちゃんやチュウちゃんはピアノの中にも巣くうからなぁ
とりあえずホイホイを内部に仕掛けておき、全体をビニールシートで
覆ってバルサン焚けばいいんじゃない?
そして数日してから内部に仕掛けたホイホイを捨てる。
>>330 このスレに限らず、全てのピアノスレで
煽ってる方がいるようです。
一番のお気に入りは「ヤマハvsカワイ」煽りです。
336 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 23:12 ID:Z5NPYXtz
あうぅ・・・
最近グランド欲しい病にかかってしまった。
寝ても覚めてもグランドの事で頭がいっぱいだ。
頼む!
サマージャンボ当たってくれー!
贅沢言わない、一千万でいいよ!
G2中古とかなら80万ぐらいでありますよ
338 :
ドレミファ名無シド:04/07/29 23:23 ID:ttGke6Qr
>>336 それをゼイタクと言わずしてなんと言う^-^;
さてはスタインウェイ欲しい病だな〜
スタよりベーゼンがほすい・・・
世界一でっかいピアノがほすい・・・
あ、置く場所無いや。
インペリアルは横にでかいが、
奥行きが世界一長いのはファツィオリF308。
スケッチのみの発表だがクラヴィンスのGPは4mを超える。
重い方ではペダル鍵盤付きの二段重ねピアノがイタリアだったかにある。
フルコンサートグランドを欲するとは・・・
おまいらブルジョワだな?
343 :
ドレミファ名無シド :04/07/30 15:17 ID:4rYanHdi
先日スタインウェイを貸し練習室で弾いたのですが、さすがにスタインウェイ!と思う反面
あんまりたいした事ないなとも思いました。
さすがにと思ったのは中低音がこもって無くてクリアーな響きでした。
たいした事ないなと思ったのは高温部分がプアーなチープな響きでした。
すごい金属音でキンキン鳴っていました。
タッチが少々重いかなと感じましたが、そんなもんと言えばそんなもんかもしれません。
しかし、ペダルはメチャ重たかったです。
私は身長180cm体重82kgのオッサンなのですが、私がメチャ重いと感じるのだから
女性にとってはもっと重く感じるかもしれません。
スタインウェイを含め今まで3台ほどGPを弾いた事ありますが、自宅の電子ピアノに慣れているせいか
電子ピアノが一番いい音がすると感じます。
こんな事を書くとスタインウェイユーザーからお叱りを受けるでしょうけど。
あと、電子ピアノは一つ一つの音はあまりバラツキは無いのですが、スタインウェイは音色にバラツキ
をかなり感じました。
例えばドレミファソラシドと弾きますよね。
そうすると音程以外に音色が隣の鍵盤なのに全然違うのですよ。
キーンとする音もあればピアノらしいポーンという音もあるし。
そのスタインウェイはダンパーの上に埃もたまってない、きちんと手入れされたピアノなんですが
あの音色の差はなんか不思議でした。
たぶん私のタッチの差が音色の差となって現れたのでしょうけど。
まあ、今後も色んな練習室で色んなピアノを弾いて確かめていきたいと思います。
我が家の電子ピアノを超えるGPがあるかどうかを。
344 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 15:23 ID:UKWR1eWO
>>343 豚に真珠、馬の耳に念仏。鈍感な貴方にスタインウェイ。
>>343 釣りですか?
あなたの普段の食生活にはファストフードとレトルト・インスタント食品がピッタシですね。
>>343 音色が違うのはピアノのせいじゃなくてヘボタッチのせい
だと釣られてみるか・・・・
348 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 15:44 ID:rMqEIQCV
>>344 下手糞に弾かれるのなんて嫌でしょうから拒否反応を示してるんですね。
生ピアノは正直ですよ。
自分の電子ピアノが最高と思っている人に
何を与えても無意味な気がする。
>>343 は、同じメーカーのコンサートグランドでも
買えば良いのでは?
釣りにマジレススマソ。
350 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 18:21 ID:beB8GVJZ
>>343 たぶん、それは調整が悪いんだと思いますよ
マジで
スタインウェイのピアノに限らず、普通ピアノってのはちゃんと調整されていれば綺麗な音が鳴るものです
そのドレミファソラシドで音色が違うってのは、たぶん調律が悪いんだと思います
ピアノの弦ってのは(誰でも知ってるでしょうけど)中音以上は一つの鍵盤に対して複数あります
そして例えば3つの弦を同時に鳴らした時、うまく調律されてなければ音がうねります
だから、いい加減に調律されてるんじゃないかと
もしくは、これはほとんどありえないですが、弦が古いのと新しいのが混ざってるとか
俺は今までそんな違和感のあるスタインウェイには出会った事がありません
だから、そのピアノに限って変だったのではないかと
351 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 18:40 ID:beB8GVJZ
>>343 あとスタインウェイのピアノはタッチは重いってほどでもないと思います
普通の重さに入るのではないかと
でも、普段軽いタッチの鍵盤に慣れてると重く感じるかもしれません
ヤマハのベコベコしたタッチの鍵盤は軽い反面ものすごく強弱がつけにくくて弾きにくいです
そういう意味で、軽すぎるのはどうかとも思うのですが
あと
>>323にも書いてありますがスタインウェイのタッチは独特です
他のメーカーのピアノとは全く違うハンマーの機構をしてますので
例えば、スタインウェイの鍵盤の特徴として、戻りが遅いというのがあります
一度沈むとゆっくりと戻ってきます
その反面、真ん中くらいまで戻ればまた叩けるような、つまり沈ませたまま連打できるような作りにもなってます
ですので慣れないと結構な違和感があるかもしれません
しかし鍵盤が沈んだまま連打できるというのは、グランドピアノならどのメーカーでも出来るのですが
アップライトピアノでそれが出来るのはスタインウェイだけです
このようなアクションのピアノは、弾いていると鍵盤が全然へこまないような感覚があります
でも、だからこそグランドピアノは演奏しやすいんです
ハンマーが弾かれるポイントが上にあればあるほどタッチにすごく敏感で、少しの力加減で大きく音の強さが違ってきます
ですがそのポイントが下にあればあるほどタッチに鈍感ですので弱い音が出しやすくなります
話が逸れましたが、電子ピアノのほうがいい音というのはどうにも信じられません
スピーカーから出る音はどうしても音が篭ってしまいますし
電子ピアノはどんなにタッチがばらついても
均一に音が出るので(タッチで音の強弱は変わっても
音色は変わらないのが電子ピアノ),
下手糞な人ほど電子ピアノの方が音がいいと錯覚します.
普段電子ピアノでしか練習していないのであれば,
自分のタッチに問題があることに全く気づかないだろうと思います.
同じピアノを上手な人に弾いて貰ったら
音のばらつきが自分の腕のせいだとわかります.
353 :
ドレミファ名無シド:04/07/30 19:26 ID:bd1pZiZG
>>351 イタイよキミ。
>あと
>>323にも書いてありますがスタインウェイのタッチは独特です
>他のメーカーのピアノとは全く違うハンマーの機構をしてますので
構造はほぼ一緒。
354 :
343:04/07/30 20:44 ID:3UKdpuOS
やはり釣りと受け取られてしまいましたね。
ああゆうふうに書けば釣りと思われても仕方ないですね。
反省します。
私自身も音のバラツキはタッチのせいじゃないかと思います。
だから自分のレスにも
>たぶん私のタッチの差が音色の差となって現れたのでしょうけど。
と書いてあります。
で、綺麗な音を出すタッチとはどうすればいいのでしょうか?
ただたんに強くしっかり鍵盤を押さえればいいってもんじゃないですよね。
スタインウェイ弾いてる時も我が家の電子ピアノより絶対いい音がするはずなのに
おかしいと思い、色々タッチを試してみました。
試行錯誤して気づいた事は、自分で思っているよりも多少強い目に弾けば綺麗な音が
出るのですが、それじゃpやppで弾くときはどうするんじゃいということです。
綺麗な音を出すために常にmfやfで弾いていたら、それはなんか変だと思います。
う〜ん、難しい。
だからアンタがヘタクソなだけ
スタインウェイを弾いて重いと感じたことはないですが、
まあ調整次第だと思います。
私は普段ヤマハを弾く機会が一番多いですが、スタインウェイは
楽器によって音色やタッチがさまざまで個性的だと感じます。
ある種の楽器はコントロールが困難ですごく弾きにくく思えますが、
そういう楽器をプロが弾くと実に素晴らしいんですよね。
上手な人に模範演奏してもらうといいと思います。
電子ピアノは最高の条件で最高の楽器の音をサンプリングしてますから、
音色自体が綺麗なのはあたりまえだと思います。
逆に汚い音を出すのは不可能。
コンサートグランドを貸し練習室のような狭い部屋なんかで弾いたりしたら・・・
貸しスタジオなどのピアノは毎日数時間とかなり酷使されてるわりに
調律は年一度でしかも2時間とかだったりする。
メンテの頻度を上げると採算に乗らなくなるので経営は難しい。
コンディションを良好に保ちにくいと思われ。
メンテの頻度が高いのは使用頻度の高い音楽用ホールのピアノ。
>>358 演奏会の時しか使わないのに
演奏前には必ず調律されるからね。
360 :
ドレミファ名無シド:04/07/31 00:48 ID:w4WW22mq
ヤマハのMl101Aとかってピアノってどうですか?
カタログで見ただけなのですが、小さくて一見電子ピアノ?って
感じですがアコピなんです。
見た目にそそられるんですが、音はどうなんでしょう?
こういう小さいピアノは音はよくないのでしょうか?
361 :
360:04/07/31 01:17 ID:w4WW22mq
MI101ですね。エルじゃなくてアイでした。
モダンインテリアシリーズです。
>>354 自分はタッチについて今練習中でまだ鈍い音しか出せないんですが,
本物のピアノで練習する以外にないと思います.
ピアノ習い初めて,同じピアノなのに,先生が弾くと
綺麗な透き通った音がして.自分が弾くと音が
こもっていることに気づきました.今は右手だけ前より大分良くなりました.
強くというよりは,ピアノの鍵盤を下げるスピードが鍵なような...
(違ってたらごめんなさい)
綺麗な音を出すには指の脱力とかいろいろと技術がいるようです.
電子ピアノで独学で音色まで極めるのには限界があるのでは...
363 :
ドレミファ名無シド:04/07/31 12:40 ID:aZoke7gx
電子ピアノで音色をといわれても・・・ちょっと
そもそも音色をコントロールできるモノではないような
デジピは鍵盤の押し下げる力とスピードを感知して超多段階的に音量を変えてるだけ。
音色なんて無縁の世界。譜読みや指の運動くらいにしかに使えない。
最近のデジピは音色も変化するよ
デジピ如きで音色が変わったように感じてるなんて勘違いも甚だしい。
アコピでの音色の変化をデジピで再現する場合、
それは変化ではなく切り替えという形で再現される。
つまり変わり具合をコントロールすることは出来ないということ。
368 :
ドレミファ名無シド:04/07/31 22:21 ID:wKiTzgqk
>>343 スタインウェイの真骨頂はアクションでしょうな。
ハンマーはフルコンで重いはずなのに、ダワンダワンって
だぶついた感触がないでしょう。
同じ曲をヤマハCFなんぞで弾いたら良く分かると思うよ。。
>>351 スタインウェイのアップライトは連打性能他と変わらないよ。
連打性能良いのは国産だとアポロ、ドイツ製だとザウター、ザイラー
シュタイングレーバーだけ。どれも特許アクション採用してグランド並の
連打性を実現している。あとスタインウェイ、ヤマハ、カワイ、ベーゼンドルファー
ベヒシュタイン等有名メーカーはグランドピアノが売れなくなると困るので
わざわざ高性能アップライトピアノは作らないんだよ。
370 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 17:30 ID:k0gqeJsh
一度、スタインウェイのピアノの解説を実物を見ながら聞いた事ある
鮮明の覚えてるのは、鍵盤の中にある重り
位置が他のメーカーとは全然違った
鍵盤の中に重りが入ってるのとか見るとなんか感動したよ
スタインウェイのアップライトだけど、タッチはグランドに近かった
鍵盤があまりへこまない感覚
>鮮明の覚えてるのは、鍵盤の中にある重り
>位置が他のメーカーとは全然違った
>鍵盤の中に重りが入ってるのとか見るとなんか感動したよ
メーカーは言うに及ばず機種によって重りの位置が違うのは当たり前。
音大時代に大学にあったスタインウェイを良く弾いたけど、ほんと
弾く人を選ぶピアノだと思った。うまい人が弾くと響くけど、
下手が弾くとぜんぜんだめ。
>>370 鍵盤が凹まない=タッチが浅いって事でしょ?
メーカーによって出荷時の深さは違うけど、調律師に頼めばどんなメーカー
でも変えられるよ。ただし、ヤマハのサイレントアンサンブルは特殊で
浅過ぎるのがデフォルトで変更できないけどね。
374 :
ドレミファ名無シド:04/08/01 23:40 ID:9bbPxTvc
>>372 「うまい人」って、指揮科など副科でもいるのか。
>371
スタインウェイは独自特許で鉛の位置が違う。
もっとも最近のは設計が変わって普通になったが・・。
376 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 09:55 ID:zXIfDGNs
>>375 だな。
スタインウエイが息子つれてアメリカに渡ったとき、特許問題が面倒だからいっそ全く違う機構でやろうとしたんだとか。
377 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 11:48 ID:aRGavkn4
>>377 フルコンが298万円!?
バカ安・・・
>376
昔の情報は出所により尾ひれがついてわけわからんようになってるので、
何が真実か実際のところは想像の範囲を出ないけどな。
しかし、おそらく設計段階で物理学者に意見を求めたのは
スタインウェイが最初じゃないかな。
380 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 19:55 ID:BZj3YwRD
381 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 20:12 ID:BZj3YwRD
まあどっちにしてもGP142なんて海のものとも山のものともつかないもの買うなら
中古品買うぐらいの気持ちでじっくり試弾してみた方がいいね。ヤマハやカワイ
のベビーグランドとも比較してみないと、後で後悔する事になるかも。。
382 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 23:36 ID:tLLVbWCO
>>378 とんでもない田舎に住んでいたらお遊びで
買いたいな〜と思うが・・。
新たな音大受験生用ピアノという販路が拓ければ面白いかも。
それか、体育館用ピアノとか、中級ホテル用とか・・。
383 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 23:55 ID:tLLVbWCO
384 :
ドレミファ名無シド:04/08/02 23:58 ID:SCvSJovj
パールリバーのコンサートグランドを知り合いの先生が中国旅行ついでに
ショールームで見に行きましたよ。(工場見学は出来なかったって)
見た目はそこそこ立派。それなりの風格。
音はモコモコとして響かず調律もしていなかったためピアノとは思えない音色がしたそうです。
弾き心地は…最悪だったそうです。
重くてガタガタと雑音がして途中で鍵盤が元に戻らず、
挙句の果てには弦が2本切れたそうです。
40代の女性が弾くベートーヴェンの月光ソナタでこの有様…
それどころか店員は「世界一の最高級品を壊したな!謝罪しろ!賠償しろ!」と怒鳴り散らし、
先生は「新品がこんなに簡単に壊れるか!設計が悪いんだろ!粗悪品飾っておくな!」
と怒鳴り返したそうです。もめる事約2時間。
間に挟まれた通訳はボソッと「もうこんな仕事ヤだ…家に帰りたい…」だって(w
しかしショールームなのに調律もしていないどころか
客に怒鳴り散らすなんて日本じゃ考えられない話。
先行者作っている国のピアノなんて誰も買わないよ
386 :
ドレミファ名無シド:04/08/03 00:05 ID:VTuG5enR
>>384 試しレベルで弦が切れるって異常だね。
冗談にも買えないなぁ〜。
弾いて怪我するかも。
387 :
ドレミファ名無シド:04/08/03 09:58 ID:IV9YnFND
>>386 ネタにマジレスしてどうする?
って自作自演か・・・
388 :
ドレミファ名無シド:04/08/03 12:09 ID:YcAXCOW8
>>380 ありがとうございます。
やっぱりアップライトじゃ改良してもグランドと同じ性能は
無理みたいですね。パールリバーかヤマハ、カワイのベビーグランドにします。
アクションの連打性能より音色の幅広さなどの性能の方が大事だと思うが、、。
そうだよね。連打性能なんて気にしたこともないよ
使っているアップライトの連打性能に不満を感じたのだろうか?それなら、
経年変化で調整がずれてしまったまま、本来アップライトの持っている性能を
発揮していない状態で使われているピアノが多いことを指摘しておく。
それは本来の性能ではないから調整すればかなり弾きやすくなる。
性能を良好に維持するには、
鍵盤・アクション調整、摩擦除去、スプリング調整が3年に1回は必要と思う。
鍵盤・アクションの調整が良好であるという前提で、
(ただし左のペダルが犠牲になるが、しかし、もともとUPの左ペダルは効果がとても少く、
左を使わない人は多いのが現実なので、それでかまわなければ、)
普通のアップライトでもBテープを張ってやればSSSと同じ連打性能が得られる。
人間の連打能力の限界とだいたい同じ性能になるので必要にして充分。
「連打性能をSSS並みにしたいから、左ペダルを使わない設定でBテープを目一杯張ってくれ」
と調律師に注文しよう。
あ、それと、
特に和室にアップライトを置いている場合。
ピアノが奥側に傾いていると連打性能がはっきり低下するので要チェック。
5円玉を糸でつるしてピアノの背面と糸が横から見て平行かで判断する。
後ろの壁との隙間を上下測って比較してもよい。
後ろ側左右のキャスター下に厚紙を差し込んで調整する。
それじゃあ、がんばって。
大抵の場合、調律時に何も言わないと整調にはあまり時間をかけない場合
が多いので、
>>391氏の言うとおり一通り調整を見直す必要があると思います。
>鍵盤・アクション調整、摩擦除去、スプリング調整が3年に1回は必要と思う。
これらは結構時間がかかるので、調律の予約をする時に前もって話しておいて
余裕をもったスケジュールを組んでもらってほうがいいかもしれません。
その日のスケジュールが詰まってるせいで「日を改めてまた来ます」となると
お互いに2度手間になりますし。
395 :
ドレミファ名無シド:04/08/04 12:31 ID:45aD4ygu
C3よりC5の方が長いし響板も大きいので低音の延びとか音量とかいいのは
わかりますが、素人が趣味で弾く分にはC3で十分ですよね?
また、素人が趣味で弾く程度と言ってもC2だとある程度上達すると物足り
なくなりますよね?
2mクラスのC5になると鍵盤が変わって支点が遠くなるのでC2C3より引き心地がよい。
フェラーリやポルシェがほしいという車が趣味の人が、
実際に購入しても300K出したり峠をタイヤ鳴らして走る人はまずいない。
ユルユルと走っても充分楽しいから良いのだ。
つまり、腕前なぞ関係なし、どんな高級品でもありってこと。
趣味だからこの程度という線の引き方は無い。
>>395 残念ながらその認識は間違いです。
本来はC3クラスでもCFー3でも音量は変わらないはずなんです。事実、
昔のピアノは小さくてもバリバリ鳴っていました。
ところが最近のピアノはどうも小さい程音も小さく鳴らないピアノが多い
気がします。
そうそう、全体的に音がでかすぎる。C3持ってたけど、基本的に蓋を開けてなかったよ
昔みたいに良い材料が手に入らなくなったからかな
セラミックスとかカーボン繊維とか逆に新素材を使えば安くて丈夫なピアノができそうだ。
正直言って、家に置くピアノは音色うんぬんよりも、寿命の方が大切。
401 :
ドレミファ名無シド:04/08/04 18:28 ID:5zyLbeAU
しかしながら私は音色をとことん追求したい。趣味で大枚はたける人がうらやまスイ。
やっぱり、音色はドイツ製ですかね。湿気の多い日本ではどうなるんだろう。
402 :
ドレミファ名無シド:04/08/04 19:44 ID:TFBDXpeV
カワイの海外向けというCSシリーズが展示してあって、タッチも
なかなかいい感じで気になったのですが、「海外向け」というのは
どういう特徴があるのでしょう?
あと、サイレントピアノでしたらどの辺がおすすめですか?
(娘は3才、私も遊びでたまに弾きたいという程度です)
国内向けと違ってアクションにプラスチック使ってなかったり変わったデザインしてるものが多い
404 :
ドレミファ名無シド:04/08/04 23:02 ID:BEWcKKTJ
>>395 しかし、グランドピアノを購入する動機が、
どっかの発表会で弾くことだったら、
大きければ大きいほど良いことになります。
ハンマーの重さも違うし鍵盤の長さや支点の位置も変わるし、
小さいサイズのピアノだとどうしても低音側の打弦位置に
制限が加わって、本来音を鳴らすのに丁度良い場所を叩けないので、、
大きい方が良いとしか言いようがないです。
これから伸びる素人であっても、望ましいものを使っていた方が良いっす。
>>402 >>403 海外向けも樹脂製アクションですよ。海外ページ見れば分かります。
サイトの半分以上を樹脂製アクションの優位点の説明に使っています。
日本向けと海外向けで根本的に違うのは鍵盤の位置の高さです。
海外向けは若干高めになっています。私自身鍵盤の位置は国際規格なんじゃ
ないの?と思っていましたが、並べられると確かに輸出仕様は高いです。
ちなみにUPの話でGPの場合は知りません。
406 :
ドレミファ名無シド:04/08/05 01:30 ID:J7lTJ2Ot
今度GP置く事になったので湿度気を付けないといけないと思うのですが
エアコンと除湿機だったらどっち買うべきですか?
どっちも除湿能力は同じくらいですか?
両方買え
真夏に除湿器使ったら暑すぎて部屋にいられんぞ。しかもかなりうるさい。
エアコンの除湿に限る。
他メーカーのエアコンは冷房サイクル除湿なので必ず室温が下がるが、
富士通のノクリアは暖房サイクル除湿と切り替える機能があって、
暖房しながら除湿できるので、梅雨寒の季節なんかも除湿を使える。
409 :
406:04/08/05 11:10 ID:J7lTJ2Ot
やっぱりエアコンのほうがいいですか。
それにエアコンの除湿のほうが確か安いんですよね。
でも除湿って365日24時間付けなきゃいけないんですよね?
エアコンそんなに長時間つけて壊れませんかね・・・。
それがちょっと心配で。
>>408 日立のからっと除湿とダイキンのさらら除湿も再熱除湿式だよ。
日立とダイキンの方が湿度設定もできて使いやすい。
>411
富士通以外の再熱除湿で除湿しながら温度を上げることはできません。
富士通社員必死ですね
>>412 再熱除湿は2〜3度は室温上げられるよ。
だいたい暖房除湿って無用の長物。相対湿度からいって換気しながら暖房すれば
どんどん乾燥するぞ。
415 :
ドレミファ名無シド:04/08/05 21:59 ID:UCfu5MU6
>>406 留守中にもつけておかなければいけないので、
除湿機だろうな。
密閉度が良い部屋で、滅茶苦茶暑くなる部屋でなければ、
使っているときだけエアコンで十分だと思います、国産のCとRXなら。
だから両方買った方がいいって
417 :
406:04/08/05 22:38 ID:J7lTJ2Ot
どうして両方必要なのですか?
国産でも50%以下キープすると鳴りも違うし寿命も延びる。
キープが大事で間欠使用は温湿度がくるくる変化するので良くない。
4ヶ月エアコン除湿入れっぱなし。温度も変わらないしこれが一番。
419 :
ドレミファ名無シド:04/08/06 07:38 ID:gQSVS0Qd
>>418 乾燥しすぎの方が、酷いことになるということと、
暖房を使うときの位置や、エアコンの風の向きという、
基本的なことを抑えておけば、良いんだと思っとけばいいんじゃない?
湿度も気にするけれど、一日で、
温度変化の少ない部屋に置くことも大事かと思う。
湿度は50%維持じゃなかったか?
過乾燥ってのは40%未満。30%台になると木材が急激に収縮するので大幅に狂う。
日中暖まる部屋、キッチンと繋がっている部屋も安定しないので狂いが早い。
性能をとことん追求しないのならアバウトに考えればよい話ではあるが、
音色的には40%くらいに乾いていた方が良いのでそれを維持できれば理想的。
ただ、間欠使用が大多数であることをふまえれば、
それだと日本では外気との差が大きすぎてかえって狂いが出るので
(音色が劣ることは甘んじて受けいれて)
70%は超えないように除湿しましょうという国産大手の案内になるわけだ。
いかにも日本的と思ったのは、
ナショナルのエアコンは60%(検討中にメーカーに問い合わせた)で
設定が変えられないこと。
国産のピアノだったら、いちおう日本の気候を考えて
作っているはずだから湿度何%維持とかシビアに考えなくても
良いんではないの?
そこまで管理するとして、何が得られる?
>>422 カワイならハンマースティックが皆無になります
こだわるってこういうこと。
その人自身の問題だから、こだわらなくても全然かまわない。
ただこだわらない人に本当の深い部分のことはわからないと思う。
426 :
422:04/08/06 15:53 ID:+RgbEUTd
>>423-425 なるほど、理解しました。
カワイユーザなので、スティックの件はちょっと気になります。
2年前に新品を購入し、半年ごとに調律しているので
今のところは問題ないですが。
調律なんて一年に一回でいいんです。
ピアノの先生がそういってましたから。
428 :
ドレミファ名無シド:04/08/06 19:51 ID:9snb1PnV
ハンマースティックって何ですか?
429 :
406:04/08/06 20:45 ID:MnXtnlJJ
>418
え?温度も関係あるんですか?
あと、除湿って4ヶ月間だけでいいんですか?
換気とかも必要ですか?ずっと閉めっきりはよくないですか?
人の住んでない場所に置こうと考えているので。
430 :
ドレミファ名無シド:04/08/06 21:23 ID:XKJbbDP2
風呂場から五メートル流し台から二メートルくらいの場所に置くのは無謀ですか?
431 :
ドレミファ名無シド:04/08/06 21:27 ID:LM0bEL58
カワイはハンマースティックするって分かってるのに
何でプラスティック使うんですか??
432 :
ドレミファ名無シド:04/08/06 22:08 ID:uI6D0ciZ
>>429 私は418ではありませんが、4ヶ月の意味は分かりますよ。
湿度が50%を下回る季節に除湿は必要ないからでしょう。
>>431 木からアクションの部品をつくる技術がいまいちだからです
>>422 カワイでスティック起こる時にはチューニングピンも弦もサビサビになってるよw
それぐらい湿気が酷くないと起こらないのでまず心配要りません。
あと湿気が酷くなくても冬場の結露には要注意だね。急激に暖房するとフレーム
に結露が発生して内部の湿気が酷くなる。これも極端に寒いところ(10度以下)
に設置しなければ心配要りません。
だから、支障なく使えればよいというレベルと、
最高のパフォーマンスを求めたいレベルでは、
管理の仕方もおのずと違うってことだよ。
YAMAHAの30年以上のUP。
20年ほどはバイエルレベルのひとが、たまに弾いて、たまに調律し、
ここ10年ほどは調律もせずに、たまに弾かれる程度なのですが、
これから調律してもらえば、まともな音に戻るでしょうか?
>>434 >カワイでスティック起こる時にはチューニングピンも弦もサビサビになってるよw
>それぐらい湿気が酷くないと起こらないのでまず心配要りません。
嘘をつくな。そんなだからいつまで経ってもダメピアノメーカーなんだよ。
438 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 07:05 ID:q1m8QDGG
>>427 >調律なんて一年に一回でいいんです。
>ピアノの先生がそういってましたから。
無責任な先生だと思います。
ピアノを弾く頻度、部屋の状態(温度湿度)、
ピアノの状態、ピアノに要求するレベル、
によって頻度はそれぞれかと思います。
436
現在は<まともな音>では無い、んだよね?
調律しても<戻らない(と思う)>
というか、
<まともな音>って自分の判断だから、
そのピアノなりの-まともな音にしかならない(のでは?)。
440 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 09:50 ID:XMsdDD+g
沖縄って年平均湿度が75%で東京、大阪より12%ぐらい高いんですけど、
やっぱりカワイよりヤマハ買った方が無難なんでしょうか?
湿度にはヤマハのほうが強いんですよね?
441 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 10:27 ID:XMsdDD+g
どれも効果的なのですが、総合的に見れば
除湿器=エアコン>ダンプチェイサー。
ダンプチェイサーは楽器内部の湿気は押さえられますが、部屋の湿度まで押さえる
わけではないので、外装や響板の外側にカビがはえることまでは防げません。
いくら楽器の状態が良くてもカビが生えるのはちょっとね・・・・・
ダンプチェイサーはエアコンが無い家、、忘れっぽい人・面倒くさがり屋な人向けかも。
せっかく除湿器やエアコン買っても「電気代が」とか言って使わない人が結構いるんですよ・・・
ちなみに乾燥剤はオススメできません。はっきり言って無駄です。
443 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 12:25 ID:TDl6QBI7
エアコンのほうが除湿機より電気代が安いって書き込みがあったけど本当なの?
最近のエアコンはインバーターだから、完全に運転停止はしないのでは?
除湿機なら設定湿度よりも下回れば運転停止するからそんなに電気代かからないよ。
444 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 13:23 ID:Cot07cnX
>>442 ありがとうございます。
なるほど、ダンプチェイサーは私向きかも(笑)。
電気代も10分の1ぐらいで済みそうだし。
みなさん除湿にばかり気が行ってますけど
温度を一定に保つように心がけることも忘れないでね
>>439 ありがとうございます。
> 現在は<まともな音>では無い、んだよね?
> 調律しても<戻らない(と思う)>
自分にわかるのは、音程が狂っているのとC4を叩くとたまにスカっとなる
ことくらいなんです。
でも、「幻想即興曲」レベルをあやしく弾くと、ピアノを知らないひとには
まともに聞こえるらしい。
> <まともな音>って自分の判断だから、
> そのピアノなりの-まともな音にしかならない(のでは?)。
本当に、<まともな音>がわかるようになりたいです…
447 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 21:03 ID:MPpiVoUP
>>425 良く分かっているから拘らないですむというのもあるかも、
いろいろ差が分かるけれど、自分の腕前や位置もわかっている・・・。
448 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 21:04 ID:MPpiVoUP
ところで、
エアコンの無いところで、
ピアノなんか弾ける奴おるんかい?
という素朴な疑問
エアコンが生まれる以前からピアノはあった。
現在でも学校の音楽室にはエアコンは無いがピアノはある。
450 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 21:21 ID:MPpiVoUP
ちゃかすのはいいが、今の時期に練習する気になれるのか?
俺は扇風機で音がなみなみしているのを我慢して練習したが。
しないとウデが落ちるよ
452 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 22:02 ID:om08d2cT
ヤマハのフルコンって結構モデルチェンジ?してるけど、何が変わってんの?
CF→CFV→CFVS→newCFVS
単に定価引き上げのためのモデルチェンジ!?
453 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 22:36 ID:MPpiVoUP
CFIIIとCFは材料のグレードの差だったかと思うが、
どうなんだろうか??
454 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 23:18 ID:P1sbqPKa
妻の友人4人が遊びに来たのでグランドが欲しい事を言った。
俺の妻は電子もグランドも変わらないというから、そんなことは無い、本来ピアノ
とはグランドの事を指すんだと言ったが、みんなからグランドを必要とするほどの
腕なのか?と言われ何も言い返せなかった。
悔しいーーーーーー!!
ただ、妻やその友人の言うこともよくわかる。
時々グランドマンセーのレスを見かけるが、いったいどれほどの腕前なのか聞かせて
欲しいものだ。
455 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 23:58 ID:MPpiVoUP
>>454 あほかいな。
簡単な曲を弾くんでも、
GPと弾き応えが変わってしまって、
違和感があって、UPで弾けても、
GPで弾けない。
小型GPで弾けても、大型GP、フルコンじゃうまく弾けないってことが
よくあるんだよ。また弾けても疲労度が違うんだよ。
ソナチネレベルでも行っていたら明らかでしょうが・・。
456 :
ドレミファ名無シド:04/08/07 23:59 ID:MPpiVoUP
>>455 UPにコンサート用のピアノが無い以上。
GPがピアノの基準にしかなりえないのさ。
>>455 IDがUPのくせにGPを語るとは百年早いわっ!
458 :
ドレミファ名無シド:04/08/08 00:12 ID:AnouYjVi
>>457 そうカリカリしなさんな。
Upで弾こうがGpで弾こうが音楽性が変わるわけじゃないと
思って置けばよいよ。
GP上手い人はUPでも弾けます、それだけのこと。
>>456 コンサートUPは確かに無いが、UPをコンサートに使う場合は多数ある。
オーケストラでピアノメイン(ピアノ協奏曲等指揮者の後ろで弾く場合)
の曲を除いてUPはよく使われる。ポピュラー、ジャズ等でもよく使われる。
460 :
ドレミファ名無シド:04/08/08 01:47 ID:UxSpbYEf
>GP上手い人はUPでも弾けます、それだけのこと。
妻やその友人達はそういう事が言いたかったんでしょう。
上手い人はグランドだろうが電子だろうが上手いよと。
私のような下手くそはグランドも電子も一緒じゃ!と言いたかったんでしょう。
461 :
ドレミファ名無シド:04/08/08 07:35 ID:AnouYjVi
>>460 妻がそんなこと言ったの。。
男の意地でコンパクトグランドとユニット型防音室入れて、
上手くなってやるぞ。
462 :
ドレミファ名無シド:04/08/09 01:31 ID:E8TEShLD
うちの親戚がパールリバーの小型グランド買っちゃったよ、中古だけど…orz
遊びに行った日に丁度運良く調律師の人が来て調律見学したけど結構大変な仕事なんだね。
終わって話を聞いたら、ヤマハ・カワイはハンマーは良い抵抗感があって調律しやすいけど、
韓国・中国製のピアノはカクッカクッとなるから調律し辛いって。
それに鍵盤の深さを調節する紙が1枚も入っていなかったため
そろえるのに時間かかってたよ。調律含めトータル2時間半。
そういや乾燥剤は売りつけてこなかったな。グランドだから?
>ヤマハ・カワイはハンマーは良い抵抗感があって調律しやすいけど、
>韓国・中国製のピアノはカクッカクッとなるから調律し辛いって。
それってチューニングピンの廻し心地ですかね?
この分だと平気で新品でもルーズピン(保持トルクがスカスカ)とかありそうだな。
>鍵盤の深さを調節する紙が1枚も入っていなかったため
>そろえるのに時間かかってたよ。
なんじゃそりゃ。結局まともな調整は何もしてないってことだな。
品質に問題ありすぎ。
464 :
ドレミファ名無シド:04/08/09 07:52 ID:T+M1PBfW
465 :
462:04/08/09 23:08 ID:ON/Tj2dz
>>463 >チューニングピンの廻し心地
あっ、それです、それ。ハンマーと言っても分かりませんよね。
調律師さんの話によると、このピアノは中音〜低音にかけて特に合わせにくいそうです。
ちなみに韓国製のピアノは全音域合わせにくいって。
そういや下に潜り込んでみたら塗装の塗りムラが一杯あった。
まあサロン用ピアノじゃないから、目に見えない所はイイと言えばそうだけどさ…
>464
調律師さんの話によるとハンマーは「レンナー」、弦は「レスロー」を
使用しており、アクションのプラスチック部品は日本製だそうです。
整調・整音に今回は時間掛けてもらったので音はそこそこのモノです。
ただし、ヤマハのような華やかな音やカワイのような柔らかな音はでませんので、
頭の中でスタインウェイやベーゼンドルファーをイメージして弾いています。
(お前の腕が悪いんだろうと言われればそれまでですが…)
でも脳内変換しながら弾いたのはユンチャン、サミックとパコを弾いた時以来です。
イースタンとベルトーンはいい音したのに…大陸と半島のピアノって分からない…
大陸や半島は、もの作りの基本姿勢がなっていない
467 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 00:31 ID:8dv6FIFZ
民度の低い連中が作る楽器なんて、たかが知れてる。
列島が作るピアノもヨーロッパのに比べたらまだまだ・・・
そうか?
糞ウヨは楽器板にまで出張してくんな。
しょーもない誹謗中傷ばっかりしてからに。
中国で騒いでる反日ウヨとおまえら同類アホ仲間だろうが。
>>470 ま、あなたがどんなに必死になっても半島や大陸製ピアノの
品質が悪いのは本当であって隠し切れない。
473 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 13:09 ID:ku6rPsKF
ちなみにヤマハのピアノ製造初期段階で技術供与を行ってその生産基盤を与えたといわれる
ベヒシュタイン社は現在韓国のピアノメーカーサミックに買収され子会社になってます。
世界最大のピアノ消費市場となりつつある中国を押さえたパールリバーが、
かつて技術供与を受けたヤマハやカワイを買収する日もそう遠くないかもしれません。
品質で劣る日本メーカーが欧州メーカーよりも隆盛を極めている理由は他ならぬ規格大量生産。
大量生産で中国に勝つのはもはや不可能ですからね。日本のピアノメーカーは今後上には
スタインウェイやベーゼンドルファー、下にはパールリバーやサミックを両睨みしつつ、
厳しい戦いを迫られる事になるでしょう。現状では上にも下にも突破口は見えませんね。
今はまだ馬鹿にしていられるけど、30年後には馬鹿にしていた中国メーカーの
下請けに成り下がっていたなんてオチは十分ありえますから、糞ウヨさんもショーモナイ
プロパガンダ活動している暇あったら頑張って働きましょう。
474 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 14:29 ID:hI+bpcEF
で、出来てきたピアノの品質が
>>462>>465のような程度のものですか。
>ベヒシュタイン社は現在韓国のピアノメーカーサミックに買収され子会社になってます。
オリジナリティがまったく無い連中ですから買ったりパクったりするしかないでしょう。
そのくせに得意げに「全て自力で成し遂げた」とかってのたまうんですね。
サッカーの試合ひとつとっても民度が低い民族だということがよく分かります。
さすが三国人=ID:ku6rPsKF
中国製の話をしてるのに、何で全く関係ない欧州製を持ち出してくるのかね?
必死に話をそらそうとしてるだけだろうが。
もうひとつ言えば、山葉はかつてベヒシュタイン社から技術供与を受けたが
今の設計は全くベヒシュタインの影響など受けてない。
ベヒシュタインを買収しても粗悪ピアノしか作れないのはどうしてなのかな?
>>473 同意。
ていうか今のYやKのていたらくでは20年以内にでも追い抜かれそうだ。
むしろ外国企業に買収してもらえるようなブランド力や技術力が、
YやKにほんとにあるのか。
あったとしても、それは中国企業が本気出せば数十年で身に付けられるような
ものじゃないのか。
478 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 19:40 ID:Gd3QFXeV
YやKは、欧州では「最高ではないが安定した高品質」と評価されているのはご存知ないの?
ピアノは設計に間違いがなくて良い材料を正しく丁寧に組み立てれば良いものができる。
日本のハイテク技術を必要とするような優位性を保てる業種じゃあないね。
ドイツ・オーストリアと違って保護すべき伝統を持つ楽器でもないし、
パソコン業界のようにメイドインジャパンからマニュファクチャードバイ×××になる。
>良い材料を正しく丁寧に組み立てれば良いものができる。
それすら出来てない中国製や韓国製って一体何なんだろう?
その辺の家電と同じ考えで組み立ててるようじゃ一生無理だな。
482 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 21:25 ID:H0/9IeqK
電気機械製品と楽器作りを同一視してる時点で・・・・問題外なこりゃ。
哀れみすら感じる。
>>480 そんなあなたに問いたい。
設計に間違いないことを確認できますか?
良い材料をちゃんと調達できますか?
正しく丁寧に組み立てられているか点検できますか?
ピアノ作りはそんなに甘くありません。
>>480 ドイツ・オーストリア位しか頭に浮かばないんだ。
もっとあるだろう、東欧だってヨーロッパだぞ。
それに超有名S社の本社アメリカだよ。
オーストリアのB社は漏れの好きなメーカーだけどに世界の
コンクールでは見向きもされてないだろ。
ヨーロッパ製を持ち出さないと勝った気分に浸れないなんて情けないなぁホントに。
だからパールリバーみたいな粗悪ピアノしか作れないんだよ。
「安定した高品質」なら中国でも韓国でもがんばればすぐに取って代われる。
欧米の場合たとえ会社がつぶれてもブランドがゆるぎないのはスタインウェイ命、
ベヒシュタイン命のファンが世界中にいるからだろ。
YやKはこの100年でそういうブランド力を付けることに失敗したんじゃないか。
486 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 22:00 ID:8Zb9TcOY
韓国や中国にピアノに関しては「安定した高品質」なんてとうてい望めない。
ハイテク製品=自動機械化されてるからバカでもアホでもスイッチを押せば組み立てられて出てくる
楽器=各工程の職人の腕が全て、木材や繊維、金属など性質や寸法精度の異なる部品の組み合わせ
だから、おのおのの楽器固体が持つ性格に合わせて臨機応変な組み立て・調整をする能力が
要求される
全てにおいて他国から技術供与を受けるだけ、金はODAで恵んでもらってるくせに
平気で「自前の技術です」なんて言ってるような国がこれ以上発展することはない。
いずれもっと人件費の低い他の国に取って代わられるだけ。
>YやKはこの100年でそういうブランド力を付けることに失敗したんじゃないか。
君の脳内ではそうらしいな。
なんかピアノ作りを甘く見てる奴がいるんだな
>>486 機械化だろうと手作りだろうと、厳しく点検・管理ができなければ信頼される製品は作れない。
なんか、またうざい煽り厨がでてきたね。
どうやったらパンチングペーパーが全く入ってないような未調整ピアノなんて
出荷出来ちゃうんですかね?ジャンピングピンやルーズピンなんて問題外だな。
これってやっぱり日本限定商品なんでしょ。反日感情のなせる技かな。
薪にもならないような鍵盤付き安物家具なんか作るなよな。廃棄時の環境にもよくないし。
12ch見れ!!
現存する最古のメーカードイツ・イバッハの生産は100%韓国で、
UPが200万円くらいからという高級ブランドの品質を維持しています。
ドイツではあと数社潰れるだろうと言われていますが、
イバッハの経営はうまくいっていると聞いてます。
労働集約型の量産製品はどのみち賃金の安いところにシフトしていくしか
生き残る道はありません。
少量の高級品を作るだけなら残れる可能性はありますが、それにしても、
市場が主に必要とするのは、オーラをまとった3つの高級メーカーと、
それ以外は低価格メーカーだけで、
他は無くてもかまわないブランドになります。
もの好きが買うニッチな市場が残るのみです。
493 :
ドレミファ名無シド:04/08/10 23:42 ID:2xPzYK9d
>>491 WBS見たよ!
鍵盤の高さが不ぞろいのから立て付けの悪い物まで市販されてるなんてビクーリ!
さすが中国製・韓国製だね。開いた口が塞がらなかったよ。
Yは、今まで通りの戦略で逝くようですな。
企業規模が大きいだけに、小さくなってニッチに行くことはできない。
やはり低価格帯のマーケットでシェアを取っていくしかない。
イメージ戦略でブランド力を強化し
品質は同じようなアジア産ヤマハをちょっと高く売る。
イバッハなんて元々大したことの無いメーカーだったよ
> 493 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:04/08/10 23:42 ID:2xPzYK9d
>
>>491 > WBS見たよ!
> 鍵盤の高さが不ぞろいのから立て付けの悪い物まで市販されてるなんてビクーリ!
> さすが中国製・韓国製だね。開いた口が塞がらなかったよ。
ケンチャナヨの精神で作ってるからなぁ。世界レベルにはほど遠い。
ブランド名が泣いてるよ。
497 :
名無し行進曲:04/08/11 12:29 ID:9liKS6iK
WBSで出てきたピアノはパンク等で
燃やしたり破壊したりするための物ですか?
ホールのフルコンなんて車で言えばF1みたいな物で、それと企業がどうのってのはお門違いだぞ。
トヨタは儲けをカローラで得るんで、F1なんか持ち出しだろ。
フォルクスワーゲンやゼネラル・モータースなんか参戦すらしてない。
うちらがフルコンさわるのなんて、発表会の市民ホールってとこじゃないか?
Yがカローラみたいなピアノ作って、俺が買って使う。つじつま合ってるとおもうぞ。
BMWやベンツのエンブレム付いてても開発途上国のノックダウン車買わないだろ?同じこと。
カローラ並の大衆車作れるようになってから、ピアノ作れよ順序逆だぞ。
ベンツも品質落ちたよね。三菱と同じく例の法則発動だろ。
500 :
ドレミファ名無シド:04/08/11 23:52 ID:jSKLJwel
偉そうにピアノの品質をあーだこーだと言ってる連中がどんな演奏をするのか
聞いてみたいもんだ。
大陸や半島のピアノは・・・なんて言っておきながら、演奏の腕前も大陸や半島
並だったりして。
ププ
501 :
ドレミファ名無シド:04/08/11 23:54 ID:Qzm7IKi/
木工業者はやがては絶滅、恐竜の世界。
503 :
ドレミファ名無シド:04/08/12 00:04 ID:7V0l+dqo
下手くそだよ
楽器がヘボだと、下手なのが自分のせいかピアノのせいか
分かんないじゃん。弾いててイヤになってくるし。
>>504 ピアノが悪いか腕が悪いかはふつう分かるもんだが・・・
506 :
ドレミファ名無シド:04/08/12 15:13 ID:y1bHoQQ1
>>494 俺ヤマハのイメージあまり良くない
安いヤマハのピアノしかしらないからだろうけど
いずれヤマハやカワイは着実に力をつけている中国や韓国メーカーに抜かれるでしょう。
>>507 そうですか。
抜いたら僕も中国・韓国製ピアノを買うよ。
509 :
ドレミファ名無シド:04/08/12 18:56 ID:rqQILVnN
まー ここであれこれいたって
メーカーが有名な演奏家のコメントを売り言葉にしたって
自分の耳がイイ(・∀・)と思うものがいいってことだよな
こないだ来た調律師が
「フタにスタインウェイって書いてあるだけで満足な人って多いし
ピアノの先生でも区別の付かないままブランドかった人もけっこういる」
ってさ。
そしてお気にいりがみつかったらしっかりしたコンディションをキープするのが
賢いピアノマンだそうだ。
まったく違う性格のピアノ弾きの談。
30年使ってるY−G3と2台目にStyAを買い足した人の一言。
「どっちもたいして変わらないわ。」
(ウルトラパワーバリテクタイプ)
Y−C5を10年でベーゼン225に買い換えた人の一言。
「これがほんとのピアノだわよね。」
(音色追求タイプ)
>>500 そういう憶測の一段入った煽りは意味がないからやめなされ。
自分よりも価値が低い人間が書きこんでいると思う根性の悪さ直せな。
>>510 C5からB225だったら弦の長さ伸びてるし表現力ちゃうだろう。
G3からStyAで対して変わらぬなんていってるんだったら
S社のピアノに対応できないぐらいYに侵されているんだろう。。
というかアクションはS社の優位性はかわらないだろう、
いくらS社の音が最近チープになってきているという評判があってもだ。
バリテク人間とは思えぬ。
古いGは素材や手間を惜しんでないから良いぞ。
うちの職場に長年手入れしてない昭和30年頃のG7があるんだ。
昔はピアノのおさらい会等で活躍したらしいが。
あれをオーバーホールして復活させたいなあ。
バリテク→早弾きという意味で使った。
516 :
ドレミファ名無シド:04/08/13 10:13 ID:pUWD+V8Q
>>513 いまやC3が音大生のデフォルトになったが、
G2の方がはるかに通る良い音が出ていたな〜。
518 :
ドレミファ名無シド:04/08/13 21:00 ID:ZWnP4JSv
始めて触った某GP・・・
中にシンバルが仕込んであるのかと思ったorz
519 :
ドレミファ名無シド:04/08/13 21:09 ID:zGGvjm1Y
>518
某S社には、サウンドベルが仕込んであるぞよ。
520 :
ドレミファ名無シド:04/08/13 21:37 ID:SRz2BwrM
じゃ、あのときのシンバル=失敗したサウンドベル
だったのかな〜
音量を変えるとピアノのフレームや響板などのそれぞれの音の
バランスが極端に悪くなって、
よほど注意してフォルテださないと
断末魔の叫び声のようになったのだ。
521 :
ドレミファ名無シド:04/08/15 21:26 ID:vqqaGAfa
あの〜、グレン・グールドが愛用していたスタインウェイのCD318って
今のスタインウェイでいうと何型ですか?
確かこれは1925年製だったと思うんですが(うる覚えでスイマセン)、
アメリカン・スタインウェイじゃなくてハンブルグのスタインウェイで
しょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
祖母の家にKAISERというブランドのピアノが有るのですがこれは何なのでしょう?
523 :
ドレミファ名無シド:04/08/17 00:16 ID:Tq6SQ/04
524 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 12:37 ID:CkZkjoi6
お盆休みを車で田舎に帰ったのだが、ああゆう住宅環境だと防音設備無しで
ピアノ弾けるからいいなと感じました。
だからといってピアノ弾く為に田舎に戻れないし・・・・・
うぅぅぅぅ・・・・
防音設備高杉!
525 :
ドレミファ名無シド:04/08/17 15:21 ID:vzg1eJAD
防音設備って何処までいるんだろう?
今鉄筋コーンクリート3階建てのアパート(ピアノ可)にすんでて、ピアノ可ってことはコンパクトグランドもピアノだし、
可ということだろうと解釈して、防音設備無しで弾いてるよ。(窓に目張りだけした。)
同じ作りの2棟で7軒位からピアノの音がする。何処かの子はバイオリン弾いてる。
某北多摩の小さな市だけど、一応住宅地だし。うちだけで一家4人で弾くから毎日2時間はピアノの音するはずだけど
特に問題おきないなー。ご近所皆で良いことにしちゃえばいいのかな?
>>507 追い越してから言ってくれ。 希望で物を言わないでくれ。
527 :
ドレミファ名無シド:04/08/17 16:49 ID:0KLpKqWO
ある家の前を通りかかった時革命のエチュードが聞こえてきた
四時くらいだったから常識的な時間帯には違いないんだけど、2軒並んだコンパクトな作りの
分譲とオボシキ住宅からがんがん聞こえてくるのは何だかちょっと隣の家が可哀相になった
両者の距離はわずか1メーターほどしかないのだよ。
同じ一軒家でも木造かコンクリートか、パワーボードかでも違ってくるしね
>>527 ちょっと昔なら、近所からピアノの音が聞こえてくることは当たり前だったのに・・・
下手でも上手でも、ピアノの音が聞こえることは当たり前のことだったので全然不快じゃなかった。
けったいな世の中になりましたね・・・
529 :
ドレミファ名無シド:04/08/17 17:07 ID:0KLpKqWO
日本に大演奏家が中々育たないのはそのせいなのでしょうかね
確実に音楽自体が廃れる原因になっているだろうね。
都会の無味乾燥とした空気とかも同様に。
現代社会には、人々にゆとりがないんだよ。俺もそうだけど。
531 :
ドレミファ名無シド:04/08/17 20:11 ID:esQGhSyo
貸し練習室でカワイのGPを弾いたけど、今までいろんな貸し練習室に置いてある
GPの中では一番鳴ったような気がした。
フォルテシモで弾いてないのにかなりでかい音がした。
使用料が一番安いのでいつも誰かが練習しているからですかね?
やっぱり弾きこまないと鳴らないのですかね?
今まで国産のピアノではヤマハが一番でカワイは三流の楽器だと思っていたが、
カワイに対する認識が変わりました。
アコピの個体差って結構激しいもんなんですね。
>>531 もう、Shgeru Kawaiは別格として
カワイはアコースティクピアノは強いよ。
RX-1とC1A比べるだけでわかるさ。
ちなみにArtistic Editionは、
レスローの部品を使ってだしている音。
533 :
ドレミファ名無シド:04/08/18 12:18 ID:cBVLN0+k
防音室を作る金がないので自分で出来る防音対策があったら教えてください
俺んちは防音室もないし、作る金もない。
でもガンガン弾きまくってる。
田舎はいいぞぉ〜。田舎に住もう。
536 :
名無しの笛の踊り:04/08/18 13:46 ID:ZmTfMsvK
また別の貸し練習室でC2を弾いた。
最初は「なぁんだ、C2か」と思ったが、弾いてみると以外と鳴った。
C2という先入観のせいかもしれないが、若干低音がこもっていたような気も
するが、延びは別にひどくもなんともなかった。私にとっては十分許容範囲だ。
今までC2、C3、G3、カワイ、スタインウェイBと弾いたが、楽器自体の
個体差と練習室の広さ・内装の違いで、はっきり言ってどれも大差ない。
同じ部屋に並べて弾き比べれば歴然とした差も出てくるのかもしれないが、違う
場所で弾く日も違えば私の耳ではよくわからん。
いや、違いはあるのだけど個体差と言ってしまえばそれまでです。
人間も個性があるように、どのピアノが一番いいなんて優劣を付けるのは難しいです。
タッチが軽いとか重いとか、ペダルが踏みやすいとかは自分の好みはありますが、
音は難しいです。
なんとなく今までの経験で、狭い部屋は音が大きく鳴ってるような気がします。
我が家に防音室を作るとすれば、ある程度の大きさが欲しいなと思いました。
537 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 13:54 ID:ZmTfMsvK
>>533 私もお金が無いのでボードを2枚張りにしてサッシを二重サッシに変える
程度にしようかと思っています。
この程度なら150万くらいで済みそうなので。
夜の9時くらいまでなら、簡易な防音でも苦情は来ないでしょう。たぶん。
それに音大受験生や音大生じゃあるまいし、フォルテシモでガンガン弾く
こともないでしょうし。
ていうか、そんな曲は私の実力じゃ弾けません。
それだと天井と床から音が抜ける。
しかもボードを2枚張りにしてサッシを二重サッシにした分そこを通らなかった
音エネルギー分がプラスされるから漏れ出てくる音は一段と大きくなるだろう。
もしも、静かになればもうけモンかもしれんが、期待はほとんど出来ないな。
多分安物買いの銭失いになるような予感。
>>279前後に防音工事に関する生々しい経験談があるから読んでみるといいよ。
539 :
ドレミファ名無シド:04/08/18 21:34 ID:avCwggyC
ベビーグランドとかって、どうなんでしょうか?
ヤマハのお店で見て、その小ささにびっくりしました。
確かに、あれなら我が家にも置けそう・・・
540 :
ドレミファ名無シド:04/08/18 22:36 ID:oCLEzCXp
クラビノーバのいい奴か、アップライトの一番安い奴か家族でさんざん迷って、
やっぱ音的にアップライトだ!という結論に達しましたが、
木造一戸建て(築4年)なんだけど、床を補強しなくても大丈夫でしょうか?
ピアノ売り場のおじさんは、
「大人が5人くらい座り込んでいるのと同じだから、ぜんぜん大丈夫です」
といってましたが・・・。
>>537 150万も出せるならC3位まで入るアビテックスが買えますよ。
>>536 音量の変化にともなって音色が変化するかどうかが
重要だと思う。後は音の伸びというより、音の密度が重要になる。
音の密度が低いピアノは大きくても、音は通らないし、
録音すると凄くしょぼい。
タッチはたしかに色々だね、機械の部分の調整で影響されるんだろうな。
544 :
ドレミファ名無シド:04/08/18 23:55 ID:NiuEmNKV
半分の音量しか出ないアコピって作ってくれないのかなぁ。
そうすればボード2枚張りand二重サッシで大丈夫でしょう。
自宅で弾くのに今のような音量必要無いって。
もっとも、アビテックスが売れなくなるからそんなアコピは作らないだろうけど。
音質を少々我慢すれば技術的には作れるんじゃないのかな・・・・
>>541 それはもちろん検討したが、20畳の部屋にボックスタイプのアビテックス入れるの
は良いだろうけど、6畳間に入れるとデッドスペースが出来すぎてしまう。
だからフリータイプで考えているのだが、フリータイプって高杉。
>>544 KAWAIのSK-EXとGS-100を比べたら、
体感する音量の差はあるかもね。
多分カワイのRXシリーズのピアノマスク仕様を
頼めばかなり音色を変えずに音量を減らせると
思われる。それに響板のところに発泡ウレタンみたいな
やつをくつける方法もあるよ。
>響板のところに発泡ウレタン
そういえばグランドは上下(特に下)、アップライトは裏に音が出て行くから、
グランドは床に厚めのカーペット敷く。アップライトは裏がトイレや風呂場のとこを向けたほうが良いって聞いたな。
アップライトは油断して外壁にくっつけちゃうと、家の壁が響板になって思いのほか大きな音が外に出ちゃうって。
弦の張力に耐える為にごつい鉄骨入ってるんだから、木枠に音の小さい弱い弦張って、ハンマーで叩くのもやめる。
それじゃチェンバロに逆戻り?
指をはなしても、ずっとのびてる音があります。
なおしてもらったら、普通の調律と同じように2万くらいかかるんですか?
カワイのグランドです
高音域は普通にリリースが長いぞ
中音域だとしたら弦をミュートする機構が馬鹿になってる可能性がある。
うちの場合は年一回の調律してもらうときについでにやって貰ってる。
だから調理っていうよりオーバーホールになるのかな。
>>547 そんなこと調律師に電話して聞いてみればいいじゃん
552 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 12:23 ID:eGC4atJe
皆さんはピアノの小さな傷(髪の毛みたいのが無数)をどうしてますか?放ってますか?
下手に研磨剤ばっかり使ってると下地が出てきちゃうよ
>チェンバロを馬鹿にしているぽ
してないしてない。今マイブームはブランデンブルグ交響曲だよ。(ドライブ時和んで良い)
556 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 18:27 ID:vDXV0jHq
色んなアコピ弾けば弾くほどわからなくなってきた。
昨日はC1を弾いたのだが、俺の耳では何も問題無かった。
普通のピアノの音がした。
弦の短い低音部分も何も問題無かった。
俺の耳は腐っているのかな・・・・
何弾いても一緒ってことは安いC1買おうかな。
C3買っても「猫に小判」「豚に真珠」だ。
私にはわからない・・・ by野口英雄
>>556 個体差も大きいと思われ。型番にごまかされないほうが。
558 :
ドレミファ名無シド:04/08/20 23:44 ID:SRTRqYHX
>>544 ピアノはアップ・ライトですか? アップ・ライトなら裏の響版に
貼るピアノ専用の防音ボードというのが楽器店で4万円くらいで
売っています。話ではかなり効果的だとか。
>>528 つうか夕方に寝て夜に仕事がある人ならどう思うか分かってんのか?
自己中心的なんだよ。
>>556 本気で熱演したら違うと思うよ。
ハンマーやアクションがまず違うで〜。
音色の変化については不利です。
また低音部の打弦位置がC1位になると妥協している。。
ピアノの音は弾いてもらって聞き取った方が素人さんは無難よ。
>つうか夕方に寝て夜に仕事がある人ならどう思うか分かってんのか?
それがけったいな世の中だっつうの、
ヒトは本来、昼行動し夜寝る動物。
まあ、そういう仕事の人はご近所付き合い良くして
ピアノ弾く時間を寝る時間からずらしてもらいましょう。
>559 こういうことを聞くと、電子ピアノ購入を考えますね。
防音室完備か、周囲100Mに家がないところでない限り。
やっぱり、迷惑だもの。
563 :
ドレミファ名無シド:04/08/21 19:29 ID:P2EsPfeY
韓国のある大先生は某ピアノ広告に「ご愛用者○○先生大推薦!」なんてあるけど
実際にその先生のお宅にはカワイとアポロの中古グランドピアノがあって、
2台とも日本に住んでる親戚に頼んで買ってきてもらったらしい。
でもこの大先生防音遮音には全く無頓着の人らしく、
この大先生の住んでるマンションは毎年上下左右に住む人は移動するとか。
住民が苦情を言いに行くと
「私はこれで飯食ってるんだ!文句があるなら金くれ!」
と逆ギレされ、あげくには
「あんたの子供がピアノ習っていないからそんな事言うんだ!」
と言われ無理やりこの先生に習いに行く事に…
韓国の子供の習い事は凄くって今や1日に3つの塾やお稽古事に行くのは常識で、
帰宅時間は夜の12時過ぎなんて普通だって。
親は費用を捻出するためにクレジットカードで借金してまで子供に投資をするけど
子供はネットゲームやりたくってしょうがないみたいだけどね。
564 :
ドレミファ名無シド:04/08/21 19:31 ID:P2EsPfeY
あれ?誤爆しますた・・・
謝罪も賠償も勘弁してください・・・
微妙に誤爆じゃないところが確信犯っぽいが…
>韓国の子供の習い事は凄くって今や1日に3つの塾やお稽古事に行くのは常識
日本の一部も10年ぐらい前はそんな感じだったよな。
566 :
ドレミファ名無シド:04/08/21 21:12 ID:bGgkPcy1
韓国の人は怒りっぽい人種だから。
キレるのが普通らしいよ。
韓国の道路ではクラクションが頻繁に鳴るらしい。
日本ではあまり聞かないけどね。
韓国の人はキレるのが普通だから、本人も相手も何とも思ってないらしいよ。
日本人は、いい歳こいてキレる人なんかいたら引いちゃうけどね。
それをバカチョンが「ファビョーン」したと言う
568 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 19:26 ID:hFWZLy53
569 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 19:53 ID:RRM0XqDJ
>>568 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
もったいないいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
響板さえヒビ入っていなければ、鍵盤やアクション部分交換すれば何とかなるんじゃない?
腐ってもスタインウェイ。
ところで少年達はイラク人っぽいけど、今のどさくさでこうなっちゃったのかね、このピアノは。
570 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 22:57 ID:KMdMq6BG
スタインウエイでもそれはいただけない。
571 :
ドレミファ名無シド:04/08/22 23:53 ID:oMaHPfuk
>>573 このZ1よりもA1Lの方が奥行短いですよね。
だけど値段が少し高いのはA1Lの方がいいものだってこと?
厨な質問でスマソ
>>574 それなら、SteinwayのS型とYAMAHAのC7を比較してごらん。
>>573 親のお下がりのボロイくて古いピアノ(しかも長期間放置されてたらしい)
を散々我慢してて弾いてた子供が「グランドが欲しい」って言ってるのに
子供の意見を全く無視して
>>572みたいなピアノに平気で買い換えちゃう
ミーハーなバカ親もいるんだよね。
営業が売ったピアノの納品調律に行ったら、そこの家の子供(使用者)が
「グランドじゃないんだ」と残念そうに言ってた光景を思い出す。
贅沢なクソガキだな
578 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 09:59 ID:QW60YYmu
580 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 12:13 ID:zhG9GOxf
6畳の専用室にアビテックス3畳置くより、
12畳のリビングにアビテックス3畳置いた方がデッドスペースが少ないよ!
581 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 12:29 ID:gEvwd7UJ
582 :
消えな:04/08/23 12:41 ID:lgy0EA3F
この手の板は必ず屈折オタクみたのでいっぱいになる。
他でしゃべれよ。相手にされんかもしれんがな。
583 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 15:12 ID:ZTkX06z6
584 :
ドレミファ名無シド:04/08/23 21:06 ID:y2/E1UE9
586 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 17:35 ID:/nwSzJ3N
妻がグランド買ってくれないからその分貸し練習室で弾いていたのだが、
週に2〜3回通っていたら、さすがにお小遣いが無くなってきた。
グランド弾きたいのにお金がない・・・・
うぅぅぅ・・・、禁断症状が出てきた・・・・・
588 :
ドレミファ名無シド:04/08/24 18:16 ID:/nwSzJ3N
>>587 妻がまったく同じ事を言った。
「ライナスが持っているようなオモチャのピアノなら買ってあげてもいいわよ」と。
もしかして587は俺の妻か?
ボストンに続き、スタインウェイ設計で韓国のサミック生産の
新ブランド近日登場だとさ。ヤマハにとっては脅威だな。サミックはカワイと
違ってヤマハの真似して成長してきた会社だし。(スポーツ用品など多分野)
590 :
ドレミファ名無シド:04/08/24 20:30 ID:3HwGrWf4
とうとうスタインウェイがカワイを見放したんだね。
以前ボストンの人に聞いたんだけど、いずれ製造メーカーを
カワイから他のメーカーに代える予定だって言ってたよ。
>>590 カワイを見放したというよりヤマハ潰しでしょ。
カワイはスタインウェイの音色真似してないし、コンクールでも圧倒的な強さ
があって尚かつ経営が危ういwさらにはヤマハ以外の日本メーカーは1社を除き
全てヤマハから独立した会社と言う事もありヤマハに対してかなり遠慮した
経営をしてきたという事実がある。これはスタインウェイにとってはおもしろく
無い事だろう。ヤマハに遠慮なく攻撃してくれるサミックに注目したのでは?
国際コンクールでの実績はヤマハのほうが圧倒的に強いんですけど。何か?
もっとも日本のコンクールだったらS>>Y>>>(K)←公式ピアノ採用例自体がが少ない
でしょ
593 :
ドレミファ名無シド:04/08/24 20:48 ID:S7xYYszy
>>574 値段の違いは足元の違い。
値段を下げるべく頑張った結果、コストを削ったのが
足元。でも、なんだかダサッ!なため評判悪いらしい。
この夏頑張ってキャンペーンしてたよ。
指弾させてアンケート書かせて、CDプレゼント…とかね。
でも、このCD。CFVで演奏してるという罠。
594 :
ドレミファ名無シド:04/08/25 00:06 ID:6WO9KnKj
>>593 U2を出した時みたいに、上位機種と下位機種の余った部品を
併せて折衷ピアノを作ったということと推測しているんだけれど、
Z1に取って下位といったら・・・・ひょっとしてUPベースのハンマー使用とか?
でもA1L自体も・・・マズー・・という話ですな。
597 :
ドレミファ名無シド:04/08/25 01:44 ID:3ed96Hek
A1Lでもいいぼ。
どうせぼきは下手くそだし耳だって豚の耳なので、どんな楽器使っても一緒だぼ。
A1Lでも電子ピアノよりかはマシだぼ?
アコピってフォルテシモでガーン!と弾いた時、鍵盤から振動がビリビリ伝わって
くるぼ。
あれがたまらんぼ。
電子ピアノandヘッドホンで弾くのはもう嫌ぼ。
>>597 コンパクトGPはカワイが良いぽですよ。。GM-10かその
記念モデルGM-15だっけ?ハンマーが違うやつがが残っていればねらい目ぽ
>>599 それならC3Lからだな。・・・・・・・・以下帰納的に(ry
>>600 アコピならsteinwayBからだな。以(ry
602 :
ドレミファ名無シド:04/08/25 07:48 ID:L37VH+3J
>>600,
>>601 確かに、本気で練習しようと思ったら、
奥行き2m以上のピアノでないと、フルコンに対応できないよな・・。
ヤマハならS6Aからだな・・。カワイならSK-6から、SならBからってことに・・(w
そういう高いピアノ触ると、Cシリーズ(3番以上)のピアノって安く上手く
できているなと思うけれど、練習用のピアノとしか思えなくなるね。
S6でさえ(うpするスレにて僕がうpしています)、S社のピアノを
弾いた後なら、400万を超えるピアノでさえ練習用に感じるかも。
プロでもC7で練習している人もいるので、贅沢なこと言い過ぎなのかな、
こつこつ金貯めないといかんな。
603 :
ドレミファ名無シド:04/08/25 11:38 ID:F6NY2qyf
やっぱりぼきの耳はロバの耳だぼ。
スタインウェイのBもヤマハのC1もたいして変わらなく聞こえるぼ。
ぼきみたいな下手くそには音質よりキータッチが軽いか重いかの
方が重要だぼ。
タッチが重いと指がまわらないし、長時間練習するとすごくつかれるぼ。
そのうち疲れないようになるとおもうから重いのでもいいかもよ
筋肉つく
まぁ慣れればどんなものでも弾けるさ
多くのピアノの先生はタッチは重い方が良いって言いますよ
>>604 良い材料使っていれば、不必要に重くならないもんでは。
>>607 S4をレッスンに導入していて、わざと重くしてもらう先生の気持ちが分からぬ。
馬鹿ぽ。A1、Z1をハノン用にでもして、特別に重くしてもらえばよいのに。
SでもCFでも弱音時すかるけれど、S社の方がすからない?
フルコンでタッチが重く感じるけれど、
小さいピアノで鍵盤を重くして貰えば対応できるわけじゃないと思うので、
できるだけいろいろなピアノを弾くように心がけるのが一番だな。
609 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 01:43 ID:wdSLBW/v
>>608 Steinwayのフルコンとか、軽いから凄く弾きやすい。そんで、凄くうまくなったように聴こえる。
家のG2で弾くと、鍵盤も重いし、凄く下手くそに聴こえる。
でも、一緒の先生に習っている上手い女の子は、G2で弾いても凄くしっかりとした、良い音で弾く。
結局自分が下手糞なんだな、と鬱になるけど、
そういう意味では、このピアノは練習用としてはとてもいいと思った。
610 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 16:56 ID:+Ou6rEmL
うちのC3も結構重い。アップも持ってるんだけど、アップが電子に思える位重いよ
611 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 22:16 ID:X5KXuAN/
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
GP欲しい!
612 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 22:35 ID:+Ou6rEmL
場所さえ何とかなるなら手に入れる事をお勧めします。
大屋根の蓋を開けて一音一音の響きを確かめつつ弾くのはなかなかよいですよ
613 :
ドレミファ名無シド:04/08/26 23:40 ID:BH2FCA+B
GPは本体よりも環境のほうが高いからね。郊外の広い庭付き戸建か
マンションの1部屋を完全防音施工(8畳で400万!)するしかないし。
614 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 00:56 ID:sgeRcREB
グランド買えないからレンタルスタジオでちょくちょく弾いているのだが、
月に1万円使ったとしてもグランド買うよりかは安いよな。
でもやっぱりグランド欲しい!
オータムジャンボ当たらないかなぁ・・・・・
それとも毎週ミニロトかロト6買った方が確率高いかなぁ・・・・
615 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 07:52 ID:7AZhG9+w
確かに庭付き一軒家だったからこそ踏み切れたってのはあるかもしれない、、、
グランドが来てから表現力が付いてきた気がします。というよりも力まず自然体で
無理せずに弾けるようになるというのか、、、それは自分の力でなく構造上の
関係だと思うのですが
>>613 一戸建てなら8畳も防音にする必要ないのでは?3畳で十分。
それなら130万くらいかな。+グランドピアノが100万?よくしらんけど。
>>615 おー、いいな!むしろ家の方がうらやましかったりw
617 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 13:12 ID:QAUMBhWv
3畳のアビテックスにGP入れたら圧迫感がありすぎだよ。
それにデッドスペース大杉で部屋の使い勝手が悪くなるし。
やっぱりフリータイプで広々とした空間で弾く方が気持ちいい。
予算次第だがね。
トイピアノなんですけど15年くらい前までは
河合楽器ので高級モデルで4万くらいのがあったように記憶してるんですが
あれと今売ってる1万強くらいのモデルとは何が違うかご存知の方いたら教えてください
私は当時それがとても欲しかったんですけど買いそびれてしまったんです。
で最近ネット上で現行モデル見つけて気になってるんですけど昔のと何が違うか知りたいのです。
619 :
ドレミファ名無シド:04/08/27 15:05 ID:F/sioHVt
>>607 俺は打弦ポイントが低いほうがいい
あとだんだん重くなるようなタッチのがいい
河合楽器は昔々本物をそのまま小さくしたミニピアノを作っていた
GP・UPとも極少数現存してる
>>617 リビングを全部防音室にしてピアノ置くの?
金の使い方がもったいなさ過ぎだろ。
まぁ好みは人それぞれだけどさ。
でも圧迫感は嫌だね。だとすると何畳以上が圧迫感無く感じるんだろ?
ちょっとちょっとモマエらとにかく借金してでもグランド買えってええの
良さは漏れガ保証すっから。あ、漏れ矢○派の社員とかじゃねえから。
いっぺん試しに買ってみたの、そしたらすんげえいいのねえ。アップじゃ話に
なんねえわけよ。この感激モマエらにも味わわせてあげたいからこうやって教えて
さしあげてるわけ。
623 :
618:04/08/28 04:16 ID:Ic6YVeLM
>>620 情報ありがとうございます。そうですか
私が見たのはGPを小さくしたものだったんですけど
正確な値段は覚えてませんが39800円くらいだったと思います。
だから多分弦じゃなく打棒のトイピアノですよね。
下のモデルが当時確か19800円くらいで木工に差があったように思いました。
そのミニピアノにも興味がわいてきました。
アップライトとグランドでは、一般的にいって鍵盤が重くなる構造なのは
どちらなのでしょう。
このスレではサイレントアンサンブルアップライトはタッチがひどいと言われているけど、
グランドピアノでも同じこと?買おうかと思ってるのですが…
試弾しなきゃわからないかなぁ。
必ず試弾しましょう
>>924 グランドよりアップライトのタッチが重い機種があったら
アップライト買うんですか?
>>624 重く感じるのっていろいろな原因があるんですよ。
そして、重いピアノで慣れていると、軽い鍵盤で戸惑うのも
よくあるこってっす。また、静加重で鍵盤の重さは調節しても、
慣性モーメントがあるんで複雑です。
自分のところへ音が聞こえない場所で弾くと、
聴感上重く感じることもあります。
一般に、アップライトはハンマーの戻しに
バネを使っているので、いくら鍵盤を軽くしてもらっても、
音量が調整しにくいかもしれません。
慣性モーメントで重く感じるとしたら、アップライトよりも軽く感じるグランド
ピアノもあると思うんですが、コンサートグランドを弾くときはマズ間違いなく
重く感じるでしょう、後は少々気が触れたピアノの先生は
わざわざ鍵盤を重くしてもらうようです。
>>626 酷いことはないけれど、
電子ピアノと別に買った方が無難ですな。
>>627 はい!了解です!
>>630 うーん、実はデシピは別に持ってるんですよ。
でもやっぱりアコピへの憧れはあるわけで、
アンサンブルへの憧れは更にあるわけなんです。
でも微妙なのか〜
グランドピアノ ほしい〜
ピアノってどれくらいの音量なんだろう?
店で聴いても環境違うから部屋で聴くのと比較できない。
うちのデジタルピアノで同じぐらいの音量出してどれくら
い外に音が漏れるのか試してみたいんだけどいい方法ない?
コンサートグランドって、タッチ重いの?
漏れの弾いた範囲だと重い順に
家のアップ(K)>先生のグランド(K)>スタインウェイのコンサートグランド
だった。
スタインウエイのコンサートGPは
<ちゃんと調整してあるなら>
タッチ[メチャ軽い]よ!
よって634サンの感じ方(自分は)、正しいと思う。
タッチの重さを軽い重いと言う時には
3つの要素のどれを言っているのか分けて考える必要がある。
まず、鍵盤の静的重さと動的抵抗感の2種類に別ける必要がある。
静加重は48〜57g位までの間になっている。(pp時の抵抗感)
おおむねメーカーと年代によって違う。
動的な抵抗は(摩擦を除けば)
鍵盤の長さやハンマーの大きさ(重さ)可動部の慣性重量に関係する。
つまり大きいグランドほど動的な抵抗感は大きくなっている。
鍛えられた奏者には
フルコンのff時のちょうど良いガッシリ感は心地よいのだな。
しかし、入力にたいして出てくる音量が大きければ軽く感じるのだな。
絶対音量の大きいフルコンが軽く感じても不思議ではない。
そういう人は防音インシュレーターを使うと音量感が減じるので
重くなったと感じて自動的に力んだタッチが身に付いてしまう。
普通のインシュを使って蓋を全開にして軽々と弾くことに慣れた方が
良い弾き方が身に付くってもんだ。
635です。
636サン、ありがとう。
ナルホドね、詳しくて、かつ、解りやすいです。サンキュ!
638 :
634:04/08/29 00:20 ID:yeBhzTya
>>636 そこまで厳密に考えたことないんですが、
リハーサルでスタインウェイ弾いたときは、
生徒仲間みんな「軽い」と訴えてましたね。
前の年はカワイだったけど、明らかに抵抗感が
少ないというか。
先生のアドバイスは「いつも以上にタッチをしっかり
鍵盤を底まで押すようにね」でした。
639 :
624:04/08/29 00:59 ID:fcQRDBMI
>>629 構造的には、重さはグランド>アップライトと考えられているのですか。
ハンマーの重さ:グランド>アップライト
慣性モーメント:調整具合によりけり
アップライトで鍵盤が戻るときに2段階ぽこんぽこんという感触がするのは
バネで戻しているからなのでしょうか。
音量の調整は腕がないからだと思っていましたが、これからは
バネの責任にしてしまおうw
>>628 いえ、>634さんと同じく、逆にアップライトの方が1.5倍くらい
重い気がするのです。
自宅アップライト(Y)>>祖父宅アップライト(K)
>発表会コンサートグランド=自宅ミニグランド(K)
アップライトを弾いたあとにミニグランドを弾くと、ツェルニーのテンポが速い。
ミニグランドを弾いても指は痛くならないのですが、アップライトだとつらい。
でも、このミニグランドとは家の建て替えの都合でお別れなのです。
もう、ある小学校に引き取られることが決まっています。
残されるのはアップライト。苦手意識を克服しないと。
カワイの新型RXシリーズ触って来たけど、タッチめちゃめちゃ軽くなったね。
SKシリーズと同等かそれ以上に軽くなってたよ。旧モデルはなんだこりゃ
ってぐらい重かったけど、これならRXシリーズも検討対象になりそう。
>>638 前年のカワイってEXでしたか?RXー7は相当重い部類だけど、EXはスタインウェイ
より軽いですよ。カワイは樹脂アクション使ってる関係なのか知らないが
脱進感が他社より非常に小さい。
あとレッスン先のピアノがG2ですが、ハンマーに溝も付きにくく響きも
キンキンゴンゴンではなく古き良き時代のヤマハの音がしてて好印象
でした。もうこの音求めるにはヤマハではSシリーズしかないんですかね?
>>631 情報どうもです。
いやグロリアではありませんね。15年前ですからおぼろですけど
少なくともアコースティックだったのは確実です。
下のモデルより見た目は丁寧に作られておりました。
いやーショーエンハットのトイピアノ良いですねぇw
ため息でちゃいました。
642 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 18:59 ID:Q3eeoqK6
タダだっから、どこぞの教室の発表会を聞きに行きました。
小さいホールだったのですが、スタインウェイのせいか弾いてる人が上手だったのか
いい音がしていました。
いつもは貸しスタジオで弾いているのですが、狭い部屋のせいか自分が下手くそなのか
どうも自分の音は汚く聞こえます。
やっぱり観客席で聞くのと弾いてる時に聞こえる音は違うのでしょうか?
観客席は反射音がほとんどでしょうし、自分で弾いている時に聞こえる音は直接耳に
入ってくるでしょうから。
皆さんはそういう経験ないですか?
自分が弾いている音よりも人が演奏している音の方が良く聞こえたなんてことが。
今レスしながらふと思ったのですが、コンサートホールに置いてあるピアノって普段は
誰も弾いていないじゃないですか。
ピアノに限らず楽器という物は弾き込みが足りないと本来の性能を発揮出来ないのでは
ないでしょうか?
そう考えると、ホールに置いてあるフルコンは本当にいい音でなっているのかと疑問に
思いました。
>コンサートホールに置いてあるピアノって普段は誰も弾いていないじゃないですか。
んなーこたぁない
644 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 20:17 ID:l7DhQ04u
>>633 グランドの音量事体は、機種それぞれで大体同じなのだろうけど置かれる部屋で響きも
きこえ方も変わると思うので、どこに置くかによって全然状態は違うと思われます。
アップの次にグランド買って、家に両方あるんだけど、音量自体は蓋を開けなければ両者
余り変わらない気もします。さすがに蓋を開けたグランドからの音量は豊かです。
家の構造によって外部に漏れる音は変わると思います。うちは一軒家で外壁はパワーボード
ですが、それほど気にならないです。床は防音と補強を兼ねて二重構造に変え、吸音の
為にマットを敷いたり配慮はしてますが。。。。
デジタルピアノの音量大の音量と、グランドのアコースティックな音を比較した場合、音量としての
大きさは同じだとしても物理的なパワーや音の伝わり方は違うような気がするけど、、、
どうなんでしょうね。デジタルピアノ手放しちゃったから実験してあげる事も出来ないしなあ
>>642 スタインウェイは知らないけど、ヤマハとカワイのフルコンは工場で
自動鍵叩機での弾き込みも他のピアノより相当長い時間をかけてますし、
メーカー主催の演奏会等で使用して性能を確認してからまた工場に運び込み
再調整して出荷してますから新品で最高の状態を発揮しているはずです。
ちなみに某カワイショップのレッスン室にあるフルコンEX2台あるうちの
1台が無くなってました。営業マンの話では本社工場に送ったと言ってました
ので再調整してどっかのコンクールにでも使うんでしょうかね。
646 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 22:19 ID:dDM7pSrn
その自動鍵叩機なのだが・・・
ありゃマトモなやつの発想じゃないと思えてしまう
まるでピアノを拷問してるようなものだ
647 :
ドレミファ名無シド:04/08/29 22:21 ID:l7DhQ04u
弾き込みつうか叩き込みですかね
自動演奏のついてるピアノのタッチは電子ピアノのようにサイアクになってしまう
場合があるのをこの手で確かめてるんだけど、とにかく機械が不自然に鍵盤を
操作するのってピアノにとっては可哀相な事に思えます
648 :
638:04/08/29 23:30 ID:yeBhzTya
>>640 前の年の会場にあったカワイは、EX ではなかったです。
先生のピアノとまったく同じ感覚で弾けたので RX のどれかですね。
>デジタルピアノの音量大の音量と、グランドのアコースティックな音を比較した場合、音量としての
>大きさは同じだとしても物理的なパワーや音の伝わり方は違うような気がするけど、、、
そうですよね。
実際にピアノをおいて見ないとなんともいえないですよね。
まずは買っちゃうか!
650 :
ドレミファ名無シド:04/08/30 00:26 ID:6mRpzTZt
>>640 いいこと聞いた。RXも検討対象にします。
脱進感がGPの特長ってわけないからね。
Cシリーズも調整しだいでキンキンゴンゴンの音は変えられるようなのは
確かだけれど、質を落としているため篭る音がでるピアノを
細工してだますために、キンキンゴンゴンの音を出しているのではと
かんぐっています。
SシリーズのS400BとS6Aは弾いたことあるけれど、CFクラスのピアノと
比べて高音部の音の成分の豊かさと、低音部の音の密度に大きな差があるのは
残念のような気がする。S6Aについては期待するものが多いだけに、
低音には少し失望するかも。Cとちがって音の出方が素直なのは
非常によい。
低音部はゴンゴンの音で、高音部との釣り合いが
取れていないところが良い材料を使っても歴史の違いがでるんかなと
おもっちゃいます。やはり強打には簡単に音が割れます。
>>648 発表会でRXというのはちょっと悲しいかも〜。
>>636 よいことをききました。防音のやり方も上達に影響するようですね。
SKは40g前半で合せているとかききますが、
相当軽いということですね。
>>640 ようはSシリーズでもヤマハ自体の方向性も変わっていることも
ありG7とかU7とか見つけて買わない限り、あの頃のヤマハの
音はもうないっす。Sはサロンコンサートになら使おうと
思えるようになるにはあともうちょっと足りない気がしまっす。
>>652 旧RXは50g前半と聞きました。新型はどれくらいかな?
655 :
ドレミファ名無しド:04/08/30 13:00 ID:wpbAI5Im
相当古そうだね。
アクションがシュワンダータイプなら潰してもいいかも。
657 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 00:35 ID:YcP/uLGL
658 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 01:24 ID:pYw0Q2ju
ペダルもどっかいっちゃってるし。
659 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 07:30 ID:AXEZSiDY
660 :
ドレミファ名無しド:04/08/31 14:51 ID:R0z8yjpE
なんやねん!あのキャスターの色はトブ色やん!
661 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 16:16 ID:PQgtEQ7p
GP欲しいのに妻が承諾してくれません。
一瞬殺意というものがこみ上げてきました。
違う意味でのピアノ殺人になったかも。
662 :
ドレミファ名無シド:04/08/31 20:24 ID:y9IBAN4Y
661はどんなGP欲しいの?
グランドはとってもいい。表現力も違うし、構造がアップライトや電子とは全然違うよ
何とか説得できるといいね
>>661 殺意を覚えたとは・・・。
文化の素養とか理解の有る人ってそういないから困っちゃうよね。
でも、ピアノならなんでも一緒と思っているのが最愛の人だったり
というのがヒトゴトなら笑えるのだけれど、、、。
GPは音が大きいという誤解を解くことと(響板の面積が同じ位なら音はいっしょ
UPは自分と反対側に大きな音が出て行く)、
スペースの問題についてはピアノの下の収納案を考えることかな。
後は子供がピアノを習っているならそれも材料になる。
奥行き150センチから160センチ位のピアノならUPと音の大きさは変わらんと
思う。C1、G1かGM-1,、GM-10、RX-1の選択になると思うけれど。
664 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 03:32 ID:Dsb31jwt
>661
うちは反対に、夫がピアノ購入を承諾してくれなくて、離婚を考えたよ・・・
私じゃなくて子供のために、なんだけどね。
アップのいいのを買ってやりたかったんだけど、結局、一番下のグレードの
しかも中古になりました・・・・
>>664 もしかして育児板のおけいこスレにいた人?
ダイジョブだよ。アップなら下手な新品よりも出物の中古の方がよく鳴ることも
多々あるし、今アップのいいのに投資するよりも、がんがって練習して上手になって
将来グランドピアノを買ってあげる貯金でもしよう!
要注意28社リスト・・・東証HP2004/ 7/27 23:22
監査法人から要注意企業の烙印が押された上場企業が平成16年3月期決算で1753社のうち注記が
ついたが28社の内河合楽器が初登場 工場再編の引当金などによる特別損失が影響し70億円の
最終赤字三菱信託銀による優先株400万株総額20億円引き受け資本準備金の取り崩しする
昨年の決算で注記が付いた企業の中には、破綻したり産業再生機構送りになったりした企業もある。
8月5日までが最後の売り時
667 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 17:45 ID:IMS7Mziu
うちの電子ピアノは、ある和音を弾くとグワ〜ン・グワ〜ンとうなります。
電子だから調律が狂うなんてのはあり得ないことなのですが、アコピでも
そんなもんなんですか?
新築したての我が家にピアノを置きたいのですが、
狭い家なのでアップライトしか置けません。
やはりグランド最強なのでしょうか…。
昔「アップライトでもお勧めの機種はスタインウェイだ」
と習っていた先生から聞きまして、実家ではスタインウェイの
アップライトを使用してました。
なので、又スタインウェイのUPを購入しようかなあと思って
いるのですが…どんなものでしょうか?
>>668 ピアノに何を求めるかで選び方が変わると思う。
技巧面を追求したいから、スタインウェイのアップより
国産中古でもいいからグランドが欲しいと思う人もいる
だろうし、音色に徹底的にこだわるためにアップでもいい
から輸入ピアノを選んだりとか。
アップライトを置ける家なら、あと少しがんばればコンパクト
グランドも置けると思うけど。
670 :
668:04/09/01 18:52 ID:duVO3BdY
>669
レスありがとうございます。
私がピアノに何を求めるかと言われれば、音色と響き…
でしょうか。
技巧面よりも、情緒的なものを求めてるようです。
子供達が喜べば習わせますが、まずは自分が欲しいので、自分の
要望中心で探したいと思ってます。
音は、くぐもったものより、響きがあるものを好みます。
鍵盤はずっしりとした沈み込む感触のものが好きです。
広がりのある、透き通った音色のものが良いです。
ピアノのメーカーによって音色も特色があるのですよね。
子供の時からずっと弾いてますが、余りメーカーとか
良くわかりません(ここで勉強してますが、まだまだ(^-^;)
自分が求めるイメージのピアノならどこのものでも構わないのですが
余り知らないので自分が馴染んだスタンウェイのUPしか思いつかなくて…。
コンパクトグランドは、ヤマハのサイトで見ましたが無理かもです(^-^;)
8畳程度のリビングにソファとTV台とピアノを置くので、UPでも
苦しいかなあと思ってます。
ピアノのためにそこを補強してもらったので、そこが置き場になります。
うーん、まとまりの無い内容で済みません。
アップライトを弾いていたら、ぽこんっとある鍵盤が戻らなくなって
普通の弾き方では音がでなくなりました。
強めに弾くと小さな音がします。
他の鍵盤をゆっくり押したときにポコポコンと2段階あるのに比べて、
音のでなくなった鍵盤は、ボコンと大きいのが1段階だけです。
これは一体なにが壊れたのでしょうか。
>>671 現物見なければわかりませんが、湿気で内部機構の
動きが悪くなってるんじゃないでしょうか
まずは調律師に連絡しましょう
>>668 アップライトとグランドの違いは多々あるけど、専門家を目指す予定でなければ
自宅のピアノはアップライトでも良いのではと思います。
専用の部屋にグランドを置いて毎日ガンガン腕を磨くのも憧れですが、
趣味のいい部屋に中型〜小型のアップライトを置いてときどき静かに鳴らす、
なんてピアノライフもいいなあ。
弾いたことはないけど、スタインウェイのアップライトはとても良いそうです。
うらやましいなあ。そんなのが買えるなんて。
私も欲しいよ。ブリュートナーでいいからw
>672 ありがとうございます。
湿気が原因ですと、時間が経てば状態も変わるのでしょうか。
ボキッという、いやーな金属音もした気がするのです。
調律師さんに連絡してみます。
671,674サンへ
何でもないよ。壊れてないし、10分で直るよ、、多分。by田舎の調律師
>>673 俺も弾いたことないけど、スタインウェイのUPは何のとりえもない(でも悪くもない)という評価が一般的かと。
GPでは最強というか、完全に世の中のスタンダードだけど、UPではその個性というものがわかんないんだと。
>670
そんなあなたには欧州製UPが良いと思う。
予算的には150万からになるけど、
国産では得られない音離れの良さ、透明感、伸びなどを堪能できる。
678 :
ドレミファ名無シド:04/09/01 23:59 ID:jOYW0jTT
八畳の部屋に置く事しか考えてないのかな?
うちはリビングは辞めてとなりの部屋六畳程度をグランド用の部屋にしたよ
場所は取るけど床が空いてるから不思議と狭い感じがしない。
アップライトは極論を言えば、ピアノと呼びたくない、ってくらいグランド買ってから
意識が変わりました
>>674 うちのアップライトも同じようになったけど、
不審に思ってフタ開けてみたらクロスが出て来た。
調律師の忘れ物(w
680 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 01:20 ID:h+3apcg/
アップライトでスタインウェイというも
唐突な話ですな。
グランドピアノ指向の人にとっては
アポロ社のSSSも良い候補なんではないだろうか。
アクションに工夫がなされていて
普通のアップライトよりも連打性能はずっと良いというのが
売りです。
681 :
664:04/09/02 02:10 ID:g7jaOfKH
>665
う。はい、そうです。育児版でも愚痴ってました・・・
そうですね。未来のグランドへの貯蓄と思えば・・・・
ただ、あの夫が将来グランドを買ってくれるかどうかは怪しいですが。
例えどんなにお金があっても。
まー、娘のがんばり如何ですよね、結局。
>675
一晩たったのですが、やはり、あぼ〜ん状態のままでした。
以前から、その鍵盤だけ、ポコペンとすこしおかしくなっていたので、
その時点で直してもらうべきだったのかもしれません…
683 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 12:31 ID:GQZCo9h9
>>681 うちの妻がグランドを買ってくれない理由は、音大行くわけじゃあるまいし
趣味で弾くぶんにはグランドもデジピも一緒だというのです。
私の稼ぎが少ないから買えないといのなら納得できるのですが、鍵盤押して
音が鳴れば何でも一緒だなんていう考え方が気にくわない。
元々全ての事にこだわりの無い人で、二言目には「何でも一緒!」なんですよ。
そんな感じで私とも結婚したのかな・・・・
684 :
ドレミファ名無しド:04/09/02 12:49 ID:A18uohRi
倦怠期は苦労するよ!
UPとGPを比べたとき、今になるとUPが贅沢品、GPが実用品って感じがするな。
もちろんGPのフルコンが1番だけど、これは家庭用の物じゃない。
自宅にホール持ってる人でも、部屋の音響効果や置き場所まで考えると、弾いてる人間よりホールの観客の方が良い音が聞けるわけだ。
だからもし自宅用フルコン+ホール持つなら、だれか演奏者呼んで観客に回るほうがいいことになる。
UPは楽器屋でヨーロッパ出来の凝ったの見て思ったけど、これこそ部屋に置いてちょっと弾いてみる贅沢品って感じだね。
マホガニーに飾り彫りとかが有る家具調で、女性の部屋の隅とかに置ければ良い雰囲気出すと思う。
音も丸くてゲソオソなんかとんでもない。あくまで優雅を目指す。
それに対して家庭用のGPはガンガン練習する為のものじゃないかな。10年で弾きつぶせば最高ってことで。だから実用品だと思う。
で俺はベビーグランド買ったよ。上の子が10年後(今7才で17になった時ね)もしZ1で物足りないならプロの卵ってことで、そのとき考えれば良い。
もし趣味なら優雅なUPのほうが良い。(買ってはやれんけど)10年償却の耐久消費財扱いですね。
自分で金出すと妙なもんで、妻子3人だけの物じゃ悔しいから、俺もピアノ習い始めちゃったよ。ピアノも家族4人のものなら高くは無いな。
俺はバンドとかやってたんで、楽器が一人当たり25万?普通ジャンて感覚だから参考になるかわかんないけど、反対する家族にもやらせりゃ良いかもよ。
>>685 そんな優雅な理由でUPかGPかを選択したりしないよ。
単純にUPは安くて小さい。GPは高価で大きい。
みんなホントはGPが欲しいよ。
GPの方が音量や音色の幅が広くて、コントロールがしやすいし、
UPは音量や音色の幅が狭く、コントロールしづらい。
うちはそんなに狭くないから、どうせ買うなら180cm以上のGPが欲しいな。
687 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 13:33 ID:ml0suALI
>>686 そそ。どんなにUPが頑張っても、低音の伸びには無理が出てしまうし、
ウナコルダは明らかなフェイクだし、アクションはショボいしで・・・。
全く別の楽器だと思ってください。
688 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 14:16 ID:eNj31Fme
>>683 何でも一緒=683本人 読んだこちらも、えらく落ち込んだよ。
バイオリンとビオラの違いみたいなもん?
いや俺も別に金があるわけじゃないのさ。
>単純にUPは安くて小さい。GPは高価で大きい。
ってのがほんとかなって思っただけ。
俺もUPが別の楽器だと思うけど、UPがしょぼいとは思わないんだな。
上のほうで誰かが書いてたけど、ユーロッパ製の見ると本来はあれぞ個人の趣味の物って感じだよ。
Z1にする前はかみさんが実家から持ってきたU3と言うUP置いてたんだけど、
これが義父使ってた30年以上前の物で、さすがにがたがきて買い換えをしたわけ。
(これ自身はおじいちゃんの形見ってことで、オーバーホールして嫁入り道具に姪が持っていった)
U3とZ1なんて重さもサイズもたいして違わないんだよね。値段も楽器はまあその程度はするなってレベルだし。
ヨーロッパ製UPって優雅なもんだよ。一遍見てみ。
ヨーロッパ製ならGPだって優雅だよ。
すみません、ちょっとお伺いしたいのですが
コンパクトグランドを搬入するための出入り口は
最低限どれくらい(巾&高さ)必要ですか?
いつかはグランドが欲しいのですが、窓からの搬入は不可能な部屋なので
もしかして家には永久にグランドなんて入らないのではと不安になってます。
693 :
668:04/09/02 15:19 ID:2qldQCNP
>>673 専門のお部屋があって練習し放題なんて環境は
うらやましいですね〜。
買えるというか、なんとか頑張って買おうって感じです。
>>677 欧州製UPですか。
アドバイスありがとうございます。
まだ全然わからないので、そちら方面中心で
勉強していきたいと思います。
>>678 うーん、本当にリビング以外の部屋は用途が決まっていて
他に割けないという現状なので…。
自分もずっとUPで来てる乏しい環境からか、まあいいかなあ
と思ってるのですがw
グランドはそんなに素晴らしいのですか〜。
先生の所や、コンサート会場でしか弾いた事が無いので、
自宅で比較した事が無いのですが、素晴らしい環境で
羨ましいです。
>>680 アポロ社SSSですか。
早速見て来ました、お求め安いですね。
これも覚えておきます。
教えてくださってありがとうございます。
UPでスタンウェイって唐突だったのですかw
言われたまま使ってましたが、そうだったのかw
どなたかUPでもお勧めの機種などありましたら、お教え
頂けましたら有り難いです。
694 :
668:04/09/02 15:30 ID:2qldQCNP
>>690 難しい話はわからないのですが、うなづける部分があります。
私はずっと英国に住んでいたのですが、あちらの先生はみなさん
練習用には立派なグランド(大抵YAMAHA)を置いておられたのですが、
その他に個人的にUPを持っておられました。
それは必ず練習部屋でなく、室内に家具のように置いてるんです。
マホガニーとか、猫足とか、美しいピアノに布を飾って置いてました。
それが大層インテリアに馴染んで素敵だったのを覚えています。
先生をするような方だと、そういう捉え方もされるのかもしれませんね。
先生がそうしているからこうだ、とか言うのはナンセンスだと思う。
696 :
694:04/09/02 16:00 ID:2qldQCNP
>695
ですので、先生をされてる方だと、という注釈付で。
>ヨーロッパ製ならGPだって優雅だよ。
俺もそう思うよ、UP'も'優雅ってこってす。
>コンパクトグランドを搬入するための出入り口
これこそ楽器屋に聞くしかないね。
俺の経験では、マンションのドアからU3(ヤマハの昔のUPで結構デカイ)を入れて、その後又出してZ1を入れることはできた。
足は後からつけるから、サイズ取り回しは大体おんなじ。
これより大きくなるとうちでは無理。(だからA1かZ1で、A1にする位ならZ1で問題を先送りにした)
671,674,682サンへ、
675です。
あ、ごめんごめん「10分で直る」ってのは、
<調律師の[作業時間]>です、ゴメンね。
具体的には、その症状は、
<ジャック(とゆう部品)のスティック(動きが固くなること)>です(と思う)。
1度、センターピン(とゆう部品)を抜いて、滑りよくなるように、
[削る、磨く、とかする]、部品を元どうり、はめ直す。完了。
こんな具合です。定期調律してるならタダでやってもらえば?
自分ならタダ仕事で無問題(定期調律してる自分のお客様ならね)。
699 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 18:19 ID:YM51ejlY
↑
むしろ単純にジャックスプリングの外れではないかと・・・・
解消することなくズッと続いているようなので。
スティックなら時に正常に働くこともあるし。
699サンへ
675,698です。
あ、そだね!そうかも!だったら、もっと簡単だ。
701 :
ドレミファ名無シド:04/09/02 21:11 ID:95xlNaNz
>>692 グランド搬入する時の事です。うちは横が空地の一軒家で、ピアノ部屋に隣接してますので
空地から搬入しました。玄関からも搬入可能だったのですが廊下の移動等を考えると
窓からの搬入がロスが少なかったらしいです。
当日はごく普通の1間の掃き出し窓を、全部そっくり取り外して待ちました。充分な間口
でしたよ。足とペダルの部分は分離されてますし、本体は垂直でなく横にして運搬しますので
あのままの形で入れるわけではないので、結構狭くても何とかなるものです。
昔、無知な私は、家の構造上グランドは搬入不可能と勝手に思い込みアップライトを購入した経緯
がありますw
返って分解できる分グランドの方が手間いらずだったりしました。その上、何といっても
所有していて、弾いていて楽しいですよ。お勧めです
702 :
名無しの笛の踊り:04/09/02 22:35 ID:E7snDw6r
>>692 廊下や出入口の幅は普通でいいんだけど、廊下がカクカク折れ曲がっていたら
厳しいかも。
欧米の感覚だとアップライトは家庭用、グランドは業務用って感じなのかな。
リビングではピアノも、ピアノで奏でる音楽もあくまでインテリアの一部。
お客を迎えてティーパーティーの合間に、ご主人もしくは奥様がメンデルスゾーン
かなんかでおもてなし。なんて場面に装飾を入れた小型アップライトはぴったり。
グランドだとどうしても「音楽室」になってしまうもんね。
ああなんと優雅な。そんな世界私には縁がないがw
704 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 00:38 ID:cFFpI6jT
古いピアノにありがちなのですが、白鍵の隙間が不揃いのやつってあるじゃないですか。
あれって直るものなのですか?
>>704 簡単に直りますよ
(とはいえ鍵盤の数は88もありますから時間はそこそこかかる)
ついでに高さ深さも調整して均一になるように揃えてもらったほうがいいです
(これは結構時間がかかりますが基本なのでしっかりやっておきましょう)
カワイのスピネットピアノはデザインも良いしサイズにしてはよく鳴る方
だと思ったけど、130センチクラスのピアノに慣れてると物足りなさを
感じてしまったのは贅沢なのかな?
130センチクラスだと低音がゴーン、グワァーンと重厚に響くんだけど、
背の低いピアノだとジャーン、ジーンと軽く感じてしまう。
中高音部は大きいピアノでもそれほど弦の長さ変わらないからあまり気に
ならないけどね。(気にならなくてもやはり弦が短いので調律の保持が
悪いらしい)
あとカワイのUPで気になったのは黒塗り塗装のピアノが全部鍵盤の支点
部分のボディー(なんて呼ぶのか分からん)が鉄板で出来ている事。
おいらの場合指先が当たってカツカツ雑音が出てしまうし、古くなった場合
に共振の原因にもなると思った。軽量化とコストダウンだったらプラスチック
でも使った方が良いと思う。要改善求む。
>698-700さん、ありがとうございました。
10分放置すれば、元にもどるのかと勘違いしておりました。
長いこと使っていなかったピアノで、すでに半音の1/4、
音がさがっているので、他にも不具合がでそうです。
いい調律師さんに出会えるといいな。
できたら、田舎の調律師さんにお願いしたいですが、東京都なので残念です。
諸事情で、ある程度の防音をする必要性が出てきました。
今持っているのはサイレント付きのアップライトなので、
最低限土日の昼間、或いはレッスンの前日等に生音が出せれば充分です。
それでいろいろHPを調べて見たのですが、メーカーのうたい文句では
「ピアノテックス」とか言うピアノの背面に吸音材の壁みたいのを張り付ける
方式が、コストパーフォーマンスの点で一番良さそうでした。(5〜6万円で、
簡易防音室に比べて3〜6 db落ちる程度。)これってどうでしょう?
>>708 布団のマットレスみたいなのね。
マフラーペダル使用したぐらいの効果はあるよ。しかもマフラーペダルと
違って音色は変わらないから。ただ、響板にちゃんと押し付けられるような
物じゃないとあんまり効果なさそう。漏れが実際見たのは黒いマットレス
のようなものをピアノの背にギューと挟んであった奴なので。
>>697 >>701-702 グランド搬入のことを質問した者です。レスありがとうございました。
今はアップライトを使っているのですが、引っ越しの時に
玄関からそのピアノを入れることはできたので、何とか大丈夫そうですね。
足が外れることを知らなかったヴァカ者ですw
ところで、楽譜を買いにカワイのお店へ言ったら
GM-10が「新古品につき特価にて」として¥698,000で売っていました。
展示品なので値下げするとのことですが、これって買いでしょうか?
711 :
ドレミファ名無シド:04/09/03 13:50 ID:q1h52+Ld
>>668 >音は、くぐもったものより、響きがあるものを好みます。
>鍵盤はずっしりとした沈み込む感触のものが好きです。
>広がりのある、透き通った音色のものが良いです。
>ピアノのメーカーによって音色も特色があるのですよね。
好みが似てますね。
うちはWilh.Steinbergというピアノに辿り着き満足してます。
超マイナーですが、弾き比べる1台にマジでおすすめします。
>>710 弾いてみて気に入ったのなら買いではないでしょうか
713 :
ドレミファ名無シド :04/09/03 16:06 ID:QIvlF3V3
グランド欲しい
グランド欲しい
グランド欲しい
グランド欲しい
グランド欲しい
グランド欲しい
グランド欲しい
>>703同感。楽器屋でカミサンと話した会話そっくり。
あと確かにリビングにGP置いた光景は想像出来ないね。
休みの日にテレビ見てるとき、後ろで誰かがハノンとか始めたらちょっと勘弁だな。
まして妻子の夕食中に、俺が下手なピアノ弾いたら箸茶碗が飛んでくる。(w
音楽室が必要だし、これが一番頭痛いかもね。最もUPでも腕鍛えるつもりならやっぱりリビングには置けないね。
うちは家族4人で弾くと2時間は音出るわけだから、ピアノ隔離部屋が無いとやってられない。
Z1でこんな状態なわけだから、セミコンクラスだともっと大変だろう。
先生の家なんか1階は音楽室だもんな、GP2台置くわけだからピアノ教室も結構大掛かりになっちゃうね。
U3をオーバーホールするか、買い換えるかで楽器屋に行ったとき、欧州製UP引き比べコンサートって企画をやってたけど、
大きな楽器屋だったら結構比べること出来るんじゃないかな?
耐久消費財といったものの楽器は愛着が湧くものだし、ジックリ探すのも楽しみの一つだね。
>>710 アップライトは据え置き状態で搬入されましたか?
それならばグランドは足外せばアップライトと横幅はほとんど変わらないので
大丈夫です。グランドは足外して鍵盤を下にして運べば天井高が許す限り
大型のグランドが買えますよ。うちは廊下の曲がり部分に梁が出っ張ってて
その天井高が210cmなので210cm以下のグランドしか買えません。
GMー10についてですけど、そろそろモデルチェンジするので値引きしてる
んじゃないでしょうか?他のグランドは全部ウルトラレスポンシブアクション2
と新型チューニングピン、新型譜面台になってますが、GMー10は従来仕様
のままです。従来仕様でも特に問題ありませんので音色気に入ったのであれば
買いです。
ただ、GMー10を以前見て気が付いたのは確かアグラフが無かった事です。
グランドは構造上アグラフが無いと弦を固定出来ないと認識していたので
びっくりしました。UPと同じようなバーで固定されています。
あとチューニングピンが密林状態でケースも薄く鉄骨フレームが迫ってくる
ような圧迫感がありました。少しでも弦長を長く取る為の工夫でしょうね。
711です。
>>712 いや、それが「弾かせて下さい」の一言が言えずにじっと見つめていただけの
アヤシイへたれです…お隣の楽譜コーナーにピアノの先生っぽい人がうじゃうじゃいたので
へたくそな試弾を店に響かせる勇気がなくw
あと、「試弾させてください」と言ったら押せ押せでセールスされるのかしらと
ちと脅えてしまいました。なさけなー
>>715 アップライトは置いてあるのと同じ向きで搬入しました。
天井高はあるので、グランドでも大丈夫そうですね!
でもいくら天井高があっても、うちの予算ではコンパクトグランドしか買えない…
GM-10がモデルチェンジ間近とは知りませんでした。
車とよく似てますね>モデルチェンジ前の値引き&新古品、展示品の安売り。
そのお隣にあったGM-20だったかな?一つ上と思われるグレードの木目バージョンも
大幅値引きされていてとっても心ひかれましたが、試弾もしていないのに
ここでドリーム語ってもしょーがないですね…
717 :
668:04/09/03 22:06 ID:EcyNxQ+R
>>711 ナカーマですか〜、情報ありがとうございます。
早速見て来ました、ドイツ製なのですね。
わ、ど真ん中で滅茶苦茶好みです…>外見
(浮かれた感想ですみません
見かけで喜ぶのってダメダメですね
シンプルなのに、すごく上品…。
特にオークとチェリーがとても綺麗です。
早速ブックマークしました。
お値段も何とか頑張れそうな感じです。
今引っ越し最中なのですが、落ち着いたら探して見て来ます。
今まで教えて頂いたのとあわせて、勉強します。
>>714 ですよね。
うちは狭くてリビングピアノだったのですが、練習始めると
家族からのブーイングがすごかったです。
それでも毎日毎日やるには、本人が相当図々しくないと
遠慮ばかりで続かないかもしれませんw
>>707 675,698です、
ありがとうございます。
自分、スッゴイ田舎<交通費だけでto東京[実費\20000-]>だからなぁ、、、
まぁ、東京なら<いい調律師は[いっぱいいる]>と思います。
(699サンは[東京の調律師さん]ではないのかな?)。
<ハズレ調律師>って、あんまりいないと思うケド。
1度きちんと直してもらってから、<ピアノの為に>定期調律しましょうね〜!
719 :
699:04/09/04 11:09 ID:EauhdHZp
↑
>>675,698さん
東京及びその近郊をテリトリーにする<ハズレ調律師>です。笑
720 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 12:47 ID:DBcyXjab
ディアパソンって話題にもなってないのね…
721 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 12:51 ID:DBcyXjab
ディアパソンって弾いてみたいんだけど、
なかなか置いてないんだよね。
一本張りのモデルを試弾してみたい。
どんな感じなんだろ。
>>719 675,698です、
699サンへ
またまた、御謙遜を。自分よりも
[<症状から、原因を把握>が的確]でしたよぉ!
あ、ハズレは私だ、、、。
>>722 青山のカワイには置いてましたね。
昔のカワイGPのような響きでしたね。タッチはRXとSKシリーズの中間ぐらい。
>>706 GPだって事情は一緒ですよ。
小さいピアノは低音部の打弦位置を犠牲にしているものが多いです。
一部高級なコンパクトグランドピアノはありますが。
あと、カワイの機構は端から受け付けない調律師も沢山おられますが、
小さいピアノではヤマハより良く出来た印象を受けることが多いです。
>>722 一本張りのメリットって
ピシッと調律したときの音の合い方は格段に良いのでしょうね。
ヤマハの総一本張りはCFだけですっけ?Sもはいっていましたっけ?
カワイはSKシリーズはどうでしたっけ。
728 :
ドレミファ名無シド:04/09/04 23:08 ID:W/wv8yrm
コンパクトグランドってどこのメーカーのがいいんでしょう。
日本の家庭事情なら需要は大きいはずなんですが。
以前カワイのを試弾してみましたがいまいち気に入りませんでした。
やはりひとつ上のサイズと比べるとガクッと音質が下がってしまうような。
いつのまにか日本ベーゼンドルファーのHPから消えてしまった
ニーンドルフというのが良いらしいと聞いたことがありますが未聴。
だれかフィンガーウェイツ使ってる人居ますか?
指に重りつけて練習するとどうかなあ、指の力弱いので1万ちょっとだし考えてます。
731 :
4=8=27:04/09/05 01:05 ID:CTenN/Vp
このスレの初めの方で、色々相談させて頂いた者です。
その節は、親切なアドバイスをありがとうございました。
あれから色々な楽器店を回ったり、HPを見たりして、
ようやく購入への運びとなりました。
せっかく購入するからには、私もピアノに挑戦したいと思い、消音ユニットを
取り付けることにしたので、ピアノ本体の予算は当初より下がってしまいました(^^;)
購入したのは、UXの型番24????です。同じUXで型番30????の物もあり、値段も同じなので
新しい方がいいかも..と思ったのですが、音を鳴らしてみたところ(弾く事ができないので ^^;)、
24????の方がボリュームが大きいというか、音が前に出てくるような感じがしました。
楽器屋さんからは、こちらの方が華やかな音で、30????の方はおとなしめの音という説明でした。
で、うーーんと悩んだ結果、24????に決めてきたのですが、家に帰る道中から、ちょっとでも
新しい方が良かったのかなぁ。音だって素人の私の印象なんて、あてにならないしなぁ..と
思い始め、いまだにもんもんとしています。ホントにUXで良かったのかなぁ、消音をあきらめて、
もっと新しいUX30とかにした方が良かったかも..なんて、購入を決める前より悩んでいるかも(^^;)
24????から30????への変更は、今ならまだ間に合うと思うのですが、自分の耳を信じていいのかなぁ。
このスレの皆さんだったら、なんとおっしゃるかなぁ、実物も見ず音も聞かずじゃ言いようがないとは
思いつつ、報告を兼ねて久々に書き込ませて頂きました。
購入したピアノ屋さんが見てたらどうしよう(笑)。
長文失礼しました。
>>730 重りなんかつけるとフォームが崩れそうで、漏れはヤだな。
733 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 01:42 ID:bERk/91X
>>730 えっとピアノを弾かれる人ですよね?
漏れあちこちで書いているのでマルチポストっぽくなってしまいますが
お答えしますw
先ず、指の力を付けると言っても
付くのは指を引き上げるときの力で
打鍵するときの下向きの力はフィンガーウェイツの重さで
そのまま大きめの音が出るので、多分余り付きません。
打鍵の力のようで力でなく、重さだけのようで重さだけでもなく
という打鍵の基本の重さと力のバランスは崩れやすいですw
>>732 フォームそのものは崩れません。
これを付けた為に打鍵のフォームが崩れるということは
もともとフォームが悪い可能性が・・・(ゴメンヨ
また、ハメると多少弾きにくいですが
当方9度ギリギリの手だと問題ありません。
>>731 UX30よりUXの方がモノは良いですよ。
もちろん古い分、手を入れてもらう必要があるかもしれませんが。
音漏れについて、お聞きしたいのですが。
鉄骨鉄筋コンクリートで、1F貸し部屋2F3F持ち家で、
現在2Fにアプライトピアノを置いてあります。
1Fは空き家だったのですが、この度、借り手が決まりまして、
1Fへの音漏れを調べたところ、何を弾いているのかがわかるような
感じです。防音対策はなにもしていない状態です。
そこで、3Fにピアノを移動しようと思うのですが、1Fにまで、
音が洩れることはあるでしょうか。
マンションで2階上のピアノの音が洩れて聞こえた経験のある方は
いらっしゃいますか?
736 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 11:48 ID:lJmM/zBS
>>735 音の問題は非常に難しいのです。
つまり、やってみないとわからないといったところです。
音は伝わらなくても打弦やペダルを踏むときの衝撃が伝わるかもしれないし。
上等なインシュレーターでもかませてみたらどうですか。
背の高さが130センチクラスのUPと同じかそれ以上の弦長のGPのサイズ
ってどれぐらいからになるんでしょうか?
738 :
ドレミファ名無シド:04/09/05 18:05 ID:/BUHs4jv
>685
中古のアップライトで楽譜立てが二つあるモノなんだけど、折りたたみ式の楽譜立てがガタガタとうるさかったです。
彫刻のようなものはいいんだけど、こういうのは考えておいた方が良い。
私はアップライトは練習向きだと思っていますけど、アップの後にグランドを弾くと凄く弾きやすく感じますね。
741 :
名無しの笛の踊り:04/09/05 19:59 ID:lJmM/zBS
おえ?
150cmのグランドなんていったらメチャしょぼい音じゃん。
アップって、そんな程度なんですか。
>>737 いやいやあと10cmくらい違うと思われ
弦の長さは130cmUPと150cmGPでだいたい同じ。
この条件で比較すると響板面積はUPの方が大きくなるので、
130cmUPの低音の実力は150cmGPを凌いでいるところもある。
スタインウェイSは155cm。
>>731 役にたたない情報で申し訳無いですが、、、、
24*****が1977年製、30*****1980年製ですね(大体ですが)。
音色の好みでOKと思います(値段は同じなんですね)。
でも、ちょっとでも新しい方が良いのかな?詳しい人がいるといいですね。
>>745 UXはUX3よりはよい材料を使っておると言う話ですが、1977年と
1980年でモノが違うのでしょうか?
どうせ手を入れてもらわなければいけないのならば
古い方がよいかも。
>>744 コンパクトグランドならではの工夫ってあるのですか?
UPではオーバーハングが当たり前ですが、
そういった方法使っているんでしょうか?
>>747 アグラフレス、コンパクトチューニングピン、交差弦の交差角度の鋭角化
フレームの小型化、ケースの薄型化
など、C1、RX1より小さいGPではされています。
GP買おうと思っています。予算を考えるとC5、C6あたりになります。
古いG3持っていますが、コンサート用Gに少しでも近いものを、と思って。
ホールのGP弾いたときの音量やタッチの感覚がぴんと来ません。
ざっと読んで、
>>602,
>>636 さんの意見が特に参考になりました。
Cシリーズ人気無いですね・・?また、最近CをSシリーズに近づけたという
ARTISTICというのが出ていますが、買った方いらっしゃいますか?
どちらも試し弾きはさせて貰いましたが、かなり広いところだったので
家に持ってきたときどんな感じなんだろう?部屋は普通の10畳程度です。
ご意見お願いします。
>>479 G3持ってるんだったらわざわざ買わなくても良いような・・・
G3のハンマー見たら分かるけどほとんど溝が付いてないはず。
良質のフェルトが使われてる証拠です。
C3のARTISTCは若干ハンマーに硬化剤をレギュラー品より少なく使用してる
ようですが、音がモコモコこもっててあまりいい印象ではないですね。
買うんだったらSシリーズかカワイのSKシリーズが良いですよ。
G持ってる人がS買うと凄く損した気分になるぞ
>>744 あとUPの方が演奏者に弦と響板が物理的に近いのでGPより迫力が感じられる
ってのが差を大きくしてると思う。
753 :
735:04/09/06 05:16 ID:KBN7YcUI
>>736 やってみないとわからない、確かにそうだと思います。
床は厚いようで、物理的な衝撃は伝わらないのですが、
音の方がだめなようです。
間に1Fはさんでインシュレーターで対応できるかどうか、
ピアノの室内移動でお金をかける前に、太鼓を叩いて、
シミュレーションできないかな。
>>747 オーバーハングはC3クラスまでは採用している。
C5以上で短駒がダイレクトにつけられている。
755 :
731:04/09/06 09:51 ID:EzkpTpwu
>>734 UXの方が良い物だとは、うれしいご意見ありがとうございました。
ピアノ屋さんは、信頼できそうな方だったので、
きっといい状態にして、持って来てくださると思っています。
このまま楽しみに待つことにしますね〜。
>>745 情報ありがとうございました。30年近く前のピアノだったんですねぇ。
そこまで古いと3年ぐらい変わらないか..とも思えてきました(笑)
音色の好みは24????でしたが、自分の耳に自信がなくて心配です(^^;)
>>746 古いものの方が良い木を使ってたという話は、私も聞いたことがあります。
77年製の物もそうだったらいいなぁと思います。ありがとうございました。
ご意見ありがとうございました。
>>750 改めてピアノの中を見てました。
GよりCのほうがクラスが上だと思ってたので、意外です。
予算の問題もあり悩みます・・Sがいいな、とは思っているのですが。
>>751 Gが断然良いということですね。ため息です・・。
>>754 C5で迷っています。良い面も教えていただければと思います。
↑749です。
>>756 浜松か銀座にでも出て弾きくらべて己の判断で選ぶべし。
759 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 13:53 ID:/n+VFVbi
新規購入者や初心者などのために、機種別(可能であれば年代別も)相違点リストを作りませんか?
かなり役に立つと思います。
>>759 いいアイデアだけど、大変そうだねぇ。
とりあえずテンプレみたいなの作って、その機種を使っている人が
経験談とか使用感を一言ずつ入れていくとか?
761 :
730:04/09/06 18:16 ID:gl8J6Th8
>>733さん
ありがとう
733さん以外に答えはないけど効果はないのかな
フィンガーウェイツってゆびのダンベルみたいでよさそうと思ったんだけど
使ったことある人の話をもうちょい聞いてみたいな
762 :
733:04/09/06 18:43 ID:JW7q2L3u
そう言えば、これって店頭販売してるところはないのかな?
見て触ってハメてみれば分かりやすいんだけど。
ってか、どうせ使ってないし貸してあげたいよ
764 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 20:32 ID:FXRhend1
765 :
ドレミファ名無シド:04/09/06 21:28 ID:Bpx/Nund
ああ、そういえば、漏れの出身中学校にも、1978年新品購入のG3が置いてあるよ。
>>764 素晴らしい。乙華麗!
ここにたくさん書き込みが集まったらいい資料になりそうだよね。
次スレのテンプレからリンクしてほしいなあ。
あと厚かましいのですが、国内&海外のその他メーカーのスレッドも
あったらいいなー、なんて。
ちなみに私はシュベスターという国内マイナーメーカーのアップライト使いです。
マイナーだよね・・・
767 :
756:04/09/06 21:52 ID:Hw4FRaOd
>>758,
>>756 はい。結局は自分で選ぶことになるのですが,,
C5は大きい分だけ響きが豊かに感じましたし、
大きくて価格の高いもの買えば幸せになれると、単純に信じてたものでorz
>>764 >>766 本当に!同意です!
国産新品に限れば、
素材のクオリティ=ピアノのクオリティ=実売価格にほぼ比例。
だよ。
>>764 うわっ!スゴイですね。
PC(ネット?)の知識があるとこんな(素晴らしい)HPを造れるんですねぇ、、。
すごいな、羨ましい、、、。
てか、自分、調律師だけど、参考にさせてもらいます。協力できるところはもちろんします。
ホント、ありがとうございます。
770 :
764:04/09/07 01:02 ID:4L9cKzvW
>>766-769 ほぼ準備は完了し、有名なメーカーはある程度追加してみました。必要であればぜひスレを立ててみてください。
その他何かご要望等がありましたら、ご遠慮なくお願いします。
771 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 12:48 ID:E4KPhFnr
764さんの技術と努力は素晴らしいと思いますが、
面白みのないスレ名がずらっと並んでる状態では
いまいち情報は集まりにくいかと思います。
2ちゃんねる系掲示板よりも、
なんでもベスト店(
http://www.nandemo-best10.com/)のようなサイトのほうが
今回の目的には合うんじゃないかなと思ったりします。
なにもしてないのに苦言ばかり、すいませんでした。
772 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 14:17 ID:PP1oHocB
>>771 どうだろ。単に感想を貼っていくだけならそっちのほうがいいのかもしれないけど、機種・年代別に素材とか詳細な比較をしたり、
写真や音声を掲載したりする大規模なデータベース作成にはちょっと不向きかな。
773 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 15:48 ID:NhEJKO3q
764氏。
今のうちなら作り直すことも難しくないので、、、。
スレの1にはメーカーサイトへの直リン貼ってあったほうが良いと思う。
タイトルに生産国(略して日・米・独・・にする)が入っているとより良い。
アップライト・グランドは略して半角英字のUP・GPにするとよいと思う。
スタインウェイはニューヨーク(NY)とハンブルク(H)がある。
スレ建ては管理者のみ可にしておいた方がコンセプトを維持しやすいよ。
維持が最もたいへんだから(by経験者)。
>>764=770さん
昨夜できかけ?の時に覗いて、一夜明けた今見たらすごい!
めちゃくちゃ充実してるやないですか。お疲れさまです。
書き込みしたいんだけど、まだ誰も書いてないから勇気がいるなあw
カウンターは回ってるのに〜。みんな持ってるピアノを書いてくれ〜。
775 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 22:22 ID:/vKVMCh4
まず764さんがお手本として自分のもっているピアノの感想でも書かなきゃ。
このままじゃみんな二の足を踏むよ。
776 :
ドレミファ名無シド:04/09/07 23:46 ID:jX38F6QU
クロイツェルも忘れずにヨロシコ!!
777 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 01:05 ID:EcB5KyPz
>>776 クロイツェルのオーナーでつか。めずらしいピアノをお持ちで。
778 :
ドレミファ名無シド:04/09/08 01:17 ID:Dfen/8Gb
>>756 ただし、現行モデルはC3とC5のハンマーが共通じゃないかな?
764さん、早速書きこんできたよ!
お疲れ様ですた。
780 :
756:04/09/08 21:26 ID:SUGgXH2w
>>768、
>>778 レスありがとうございます。今古いG3持ってて、C5を考えていました。
G3→C5でグレードアップするのでなくては意味無いので二の足を踏んでいます。
自分のテクニックばかり気になって、ピアノの音なんてしっかり聴いてなかった。。
ツケが回ってきてる・・
250〜300万くらいの予算でないのなら
70〜80万でフルオーバーホールした方がよいかもね。
782 :
756:04/09/09 01:34 ID:72XHxx7G
レスありがとうございます。
そのぐらいだとピアノの質も確実ということでしょうか?
C6,7のあたりでしょうか。考えてみようと思います。
フルオーバーホールが無難な気もしています。
でも大きいピアノは弾きたいし・・まだまだ迷いそうです。
あんまり出回ってないかもしれないけど、G6、7(ってあるのかな?)
の中古って手もあるんでは?Cシリーズをフルオーバーホールって言っても
弦とハンマーぐらいですからね。ハンマーは確かにGシリーズと比べると
粗悪品と言っても良い程ですが、弦はそんなに悪いもの使ってる訳ではないし、
なにより響板が粗悪品ですからそこまでお金かけて驚く程改善されるのか
といったら甚だ疑問です。
あともう少し予算があるならフルコンCFの中古って手もあります。
バブル崩壊で倒産したホテルに設置してあったものが流出してます。
3〜500万円ぐらいです。ほとんど弾かれてないと思いますので程度も
かなり良いと思います。
784 :
756:04/09/09 12:07 ID:72XHxx7G
具体的なお話ありがとうございます。
そうですね、中古は考えていなかったのですが、大きいものが手に入るなら。
今持ってるのはG3なのですが、鳴らなくなって来たとはいえ、
家では結構良い感じに聴こえるのに、
外で弾くとあれ?コンサート用の大きなピアノは違うようです。
中古でもフルコンまでは手が出ないと思いますが、
ちなみに、どこで買えますか?ネットでは出ていませんね。好奇心ですが・・♪
785 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 12:29 ID:IDakDQ5l
786 :
756:04/09/09 12:47 ID:72XHxx7G
あ、オークションなんですね、なるほど。
は〜〜っ・・
787 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 13:58 ID:NrkFlTaU
スペースとお金があるならヤフオクに出ているフルコンはいいかもね。
ずっと落札する奴がいなくて4ヶ月くらい出ているけど。
象牙の鍵盤にあこがれるなぁ。
それにフルコンで弾いていたらホールで弾く巨匠の気分になれるかもよ。
788 :
756:04/09/09 14:36 ID:72XHxx7G
コンサートグランド欲しい〜!
ワォーーーーーンッ!!
失礼しました。
789 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 18:13 ID:6iGQMGBe
>>788 そもそもフルコン置けるだけの部屋なの?
それなりの広さがないとうるさくて、練習用としては使えないでしょ。
大きくてもセミコンクラスのほうが良いんじゃないの?普通に考えて。
>>789 そうですね、10畳の部屋だから・・
ホールも欲しいとこです。
セミコンのほうがまだ現実的かも知れないですね。
791 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 22:52 ID:txrXlVsc
弾かない、弾けない状態だったらないのと一緒。
自分の空間においていかに活用できうるか、その点を念頭に楽器選びをされたし
792 :
ドレミファ名無シド:04/09/09 23:13 ID:DwvwZBoP
部屋の広さからそこまで大きなピアノは必要ないように思えます。
というわけで良い音にするために単にオーバーホールするだけでなく
それ以上にピアノに手を加えるのもありだと思います。
以前ハンマーや弦を純正部品より良いものに交換し、更にアリコートを変更したり
他にもいろいろと手を加えたGシリーズのピアノを弾いたことがあるのですが、
音楽教室にあるような同じモデルのものと比べるとかなり良い音がしていました。
ネットでも中古のGシリーズのチューンナップを行っている業者をいくつか見かけます。
ただ、どれほど技術があるのかは分かりませんが。
>>792 アポロのセミコンとか
ディアパソンのフルコンとか
カワイのGS-100とか
面白い選択ではないでしょうか?
Gシリーズにもいろいろなピアノがあったけれど、
良い奴はG2でもC7に勝てる音色をしています。
アリコートがあれば音が良くなるというわけでもないんだ。
かえってじっくりと練習するにはアリコートは不要かもしれない。
794 :
名無しの笛の踊り:04/09/10 01:18 ID:1wLk9lAc
やっぱり程度のいい中古スタインウェイのAかBが最強!
>>794 家庭練習用ならベーゼンかベヒがよいな・・
象牙の鍵盤を見分ける方法を教えて下さい。
35年前のYAMAHAアップライトの最高級品で鍵盤が象牙だというのですが、
素人の自分にはプラスティックとの違いがよくわかりません。
798 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 13:37 ID:NkOvaNBI
799 :
796:04/09/10 13:48 ID:Kbch8jAE
触りましたが、わかりません…
普通に固いです。
によいはしません。無臭です。
>>796 象牙は古くなると黄ばんでくる。プラスチックは黄色くならない。
>>799 もしかして ポーンとひとつ鍵盤押してみたとかなでてみたとか
そういうレベルで触った? それじゃわかりにくいかも
自分の弾ける曲の中で何か曲難しめの曲を弾いてみたらわかるのでは?
プラスチックの鍵盤と違って象牙鍵盤は吸湿性があって
汗で指が滑ることがないから弾いた時の感じが全然違うよ
オクターブとか指が滑らないからおさえやすい
802 :
796:04/09/10 15:17:27 ID:MgRAS9vq
35年前のものですが、色は白いです。
オクターブの速い曲を弾いても滑べりません。
でも、指に汗をかかないので、そのせいかもしれません。
象牙って、細かい穴とかあいていないんですか?
印章や置物と同じ象牙ですよね。
薄くひらべったくしても、象牙の存在感があるのですよね。
酢をかけると融けるとか、そんな判別法はないのでしょうか。
九割方、プラスティックのような気がするので、無茶なことをしても大丈夫かな。
>>802 売る都合上漂白してきれいにしたのかもしれんから
黄色じゃないから象牙じゃないとは言い切れない.
でも象牙って象牙模様のしましま見えない?
でもシマセルだったら見分け方はわからんなー
熱伝導率が違う。
数秒触れてひんやりする(手の熱が奪われる)のは象牙。
ぬくい(手と同じ温度に感じる)のは樹脂。
805 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 16:09:44 ID:DnqTydkj
持ち主が喫煙者だとプラスチックでも黄ばむってことないですか?
象牙じゃないはずなのに、えらい黄ばんでる鍵盤を見たことある。
家には電子しか無いのでちょくちょく貸しスタジオで弾いているのだが、
GPばかりだとお金が掛かるのでUPも時々弾いている。
UPでもいい!
もうヘッドホンで練習するのはいやだー!!
楽器自体が振動して、それが身体に伝わってくる感触がたまらん。
ぢぐしょう!
アコピ欲しいよーーーーーー!!
806 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 16:13:04 ID:DnqTydkj
あと、象牙とプラスチックの見分け方でいいこと思いついた。
鍵盤にタバコの火を押しつけてみては。
プラスチックなら熱で溶けるはずだし、象牙ならタンパク質の燃える
独特のニオイがするはず。
鍵盤の端っこのでっぱりに懐中電灯で強い光あててみるとか...
象牙なら光が透ける プラスチックなら透けない
ってかこれは象牙の彫り物の見分け方だから
ピアノの鍵盤が見分けられるかはわからん
おとなしく調律師さんに見極めてもらうのがシンプルかな
>805
セルロイドだと紫外線で黄ばむ。古ーいカワイにセルが使われていたことがある。
ヤマハの木口はセル。
見分け方その2
その鍵盤をきれいにして放置乾燥→水拭きしてみればわかる。
滑らなくなるなら象牙。滑るなら樹脂。
811 :
796:04/09/10 16:59:17 ID:Rt7a+pRt
みなさま、いろいろなアイディアを提供してくださって、
ありがとうございました。
吸湿性 → ねっとり、指は滑べらない。
しましま → 発見できず。
熱伝導率 → すこしひんやりで、その後はぬくいかな。
懐中電灯 → 透けませんでした。
祖父母の家のピアノで、弾くのは自分だけなんですが、
煙草は、跡が残るのと喫煙者がいないので煙草自体がないし、
今回はやめておきます。
自分はプラスティックだとほぼ確信していますが、
象牙の鍵盤だと信じている年寄りには内緒にしておきます。
812 :
796:04/09/10 17:05:01 ID:Rt7a+pRt
>810
水でしめっている状態で滑べるかどうかということですか?
肌触りはしっとりしているので、滑べらなそうです。
電子ピアノの鍵盤=プラスティックとは、肌触りは違いますが、
自分の持つ象牙の鍵盤のイメージはもっとこう、華々しくて
繊細なものなので、それとも違うのです。
象牙鍵盤とわかって他のピアノを触った経験がないので
象牙イメージは想像ですが。
>>812 1枚貼り?2枚貼り?
2枚貼りでは真ん中に切れ目あるよ。貴重な象牙を大切に使う為に2枚貼り
という方法が出来たので当然ながらプラスチックでじゃわざわざそんな
めんどくさい事しません。
浜松市立楽器博物館で見た限り、展示されているピアノ(ヤマハ1号〜
最新のベーゼンドルファーのフルコン)で象牙鍵盤はすべて2枚貼りでした。
まず切れ目確認して下さい。切れ目が無ければ1枚貼りですので、プラスチック
もしくは象牙鍵盤の中でも最高級品です。
ヤマハだとCF3のみ、カワイはフルコンとSKー6、7は一枚貼り象牙鍵盤
採用してます。かなりの贅沢品です。
あと縞模様ですが、人工的につけてあるものはすべて模様が均一ですから
すぐ分かります。本象牙は不均一です。
ttp://homepage2.nifty.com/privatepage/Boesen/Boesen1/Blue.pKe.htm これが新品の本象牙2枚貼り鍵盤の写真です。一目瞭然です。
ただ、以前に漂白処理したCFの鍵盤で縞模様確認できなかったから
もしかしたら見えないかも。
814 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 18:57:47 ID:WR2G0/xF
別に見極められないんだったら、象牙鍵盤じゃなくても良いじゃん。
815 :
756:04/09/10 20:16:17 ID:bsTCPcM6
>>791−795
レスありがとうございます。
本当に、自分で思っていた以上に選択肢があるのですね。
時間をかけて、落ち着いて選ぶべきだと思いました。
オーバーホール以上のリニューアルということは初めて知りました。
ピアノの中身のことをある程度分かってないと、というのを実感しています。
今まで面倒で避けてきたことで・・でも選ぶのは自分なんですよね。
また、他のブランドのピアノのこともあまり知らないです。
経済的なことがどうしても先に来るけど、頭も柔らかくして、
出来る範囲で自分にあったものを選びたいと思います。
初めて書き込んだ時より、気分がずっと落ち着きました。
本当にありがとうございました。
白鍵が一見きれいでも台所の油とかで汚れてると樹脂でもねっとりして濡れても滑らないけど、。
あとはそーだなぁ。
・黒鍵と白鍵で触って温度差を感じる(白鍵の方が冷たい)なら象牙。同じなら樹脂。
・水拭きした後象牙は湿っぽくなるけど樹脂はぜったいならない。
・象牙を紙ヤスリで擦ると爪をヤスリで削った時と同じ臭いが出る。
・象牙だとつば(手前の出っ張った部分)の裏側がザラザラしてる。
817 :
796:04/09/10 20:47:28 ID:bTo3ohre
>813
切れ目がありませんでしたので、100%プラスティック鍵盤です。
切れ目のある鍵盤のピアノを弾いたことがないので、いままで象牙鍵盤に
触ったことがないことも判明しました。一度は触ってみたいな。
>814 たしかに。
所有者である祖母が、今になっていきなり象牙鍵盤と主張するもので、
そんなお宝かウソーン?と疑問に思った次第です。
818 :
796:04/09/10 20:54:03 ID:bTo3ohre
>816
役に立つ見分け方をたくさんありがとうございます。
台所の油でなく、自分の手の脂かもしれません…>ねっとり
滑べらないのはいいことなので、そのままにしておきます。
触るのは自分だけだし。
こうして改めて考えると、象牙って、ほんとうに動物性なんですね。
819 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 20:56:25 ID:0GHV451t
「35年前の高級アップライト」って機種はなんですか?
ヤマハU7とかだったら象牙鍵盤の可能性が高いのでは。
820 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 21:28:15 ID:1wLk9lAc
象牙鍵盤の話題が出てるので懺悔します。
いまから35年前、私が幼稚園に通っていたときでした。
カトリック系の幼稚園で礼拝堂みたいなところにGPが置いてあったのですが、
友達とふざけてバトンで鍵盤をバンバンたたいていました。
すると鍵盤の先っぽの爪の部分がペキペキおれるので、さらにおもしろがって
たたいていました。
全てとは言いませんが、ある程度折ったところで飽きてきたので別の遊びを
始めました。
今でもはっきり覚えています。
あの象牙独特の黄ばんだ色を。
神様、お許し下さい。
なんせ5歳だったもので。
821 :
796:04/09/10 21:32:20 ID:bTo3ohre
>819
いま、ググってきたのですが、U7はチーク材で木の色なんですか?
家のは白いので、違うみたい。
値段的には、1番じゃなきゃいや、嫁よりいいものを!という熱意の元に、
同時期に母が購入したKAWAIのコンパクトグランドピアノより高かったそうですが。
なにせ素人なので、お店の人に言いくるめられている可能性もあります。
U7の鍵盤は、ぱっと見で、「象牙だ!」って判るね。
だし、U7で真っ白い鍵盤は見た事無い。ものすごく(象牙が)黄ばんでるよね普通。
>>793 面白いとは思うのですが弾いたことがないので
お勧めできるといえるのかどうかまでは分かりません。
それとアリコートについてですが、元々ついていたものを取り外して改造してあったため
音が派手になるのではなく余韻が美しくなっているように感じられました。
同時期のカワイの最高級アップライトピアノBLー8?は象牙鍵盤採用です
からU7も象牙鍵盤の可能性高いと思う。
825 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 22:13:30 ID:yyMdEeDU
うちのグランドはニューアイボリーだけど黄ばまない点はいいな
826 :
ドレミファ名無シド:04/09/10 23:02:51 ID:rtSVKskF
>>825 ニューアイボリーって縞々があってかわいいよね
>>826 縞模様って言っても縦に等間隔に入ってていかにも人工的につけた感じ
が僻めないから、だったら下手に模様付いてない方が良いと思う。
カワイのファインアイボリーは模様入ってないけどヤマハのニューアイボリー
より象牙に近いタッチだと思った。しかもファインアイボリーって黄ばむ
よね。象牙に比べると進行速度は半分ぐらいだけど。
メーカーとしては黄ばみは良くない事と思ってるのかな?個人的には味が
出て来て好きなんだけど。
ファインアイボリーって虫めがねで表面を見ると象牙みたいにポツポツ穴が開いてるね
829 :
ドレミファ名無シド:04/09/11 01:49:47 ID:vlDtK569
カワイのアクリルGPの実物はどこで見られますか?
以前、千葉の東天紅にあったけど今はどうかなぁ?>透明グランド
歌舞伎町のいかがわしいお店にもありました。
透明グランドの上でお姉ちゃんが...
833 :
ドレミファ名無シド:04/09/11 10:14:06 ID:W0+Y28iI
売上の計算でもしてましたか
場所忘れたけどどっかのグリーンピア(年金のリゾート施設)のロビーにも
置いてあったよ。
先代の社長は グロトリアンで修行したひとで
彼を慕っている人は多かったそうだ。
ドイツ人のおめかけさんの名前をピアノにつけた 豪快な人。
その後息子がシードマイヤーで修行後マイスター取って帰国。
・・・・・・・・以下略。
国内で 生き残ってる事に敬意を称す。
838 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 00:02:24 ID:wzpKTAj0
>>836 下位機種の価格が妙に安いな、この規模のピアノ製造会社にしては。
下位機種は中国産とか?
フジ子ヘミングのドラマ借りて来て見ました。
フジ子さんの自宅にあるプルッツナーのGPはケースの凹みの部分にノブが
ついてるんですが、フルコンですか?それともあの時代はみんなついていた
んでしょうか?あと当然ながら2枚貼り象牙鍵盤でしたね。
あとこの前テレビで自宅が映ってましたが、GP2台に増えてましたね。
噂によると印税でS6買ったとか・・・夜間はヤマハを弾くみたいでしたので、
やっぱりプルッツナーは相当大型のGPと推測されますけど。
840 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 01:07:08 ID:10mIVJki
>>837 シードマイヤーってカワイからOEM供給受けてるぞ
「フ°」じゃなくて「フ”」ルッツナー
842 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 03:44:25 ID:5HvNX/j9
KAWAIの社員ですが、調律の机の前に「クール(←乾燥剤)予算必達150個」って書いてある。
以前、「調律してもらったのに、音が出なくなった」と苦情が来たため、
営業の人が見に行ったら、乾燥剤がピアノの中でぎゅうぎゅうづめになっていたために弦に触れ、
音が出ないようになっていたらしい。
しかしその非常識な調律師は乾燥剤売り上げ全国トップということで表彰されていたんだって。
843 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 08:14:14 ID:w33M2USW
agechao
844 :
836:04/09/12 08:50:21 ID:f79E/cNd
>834
>838
レスをありがとうございます。この会社のピアノに
実際に触れていないので、音色や作りなどが具体的に
どんなものかな、と思いました。価格は結構リーズナブルに
感じますよね。
>>842 だからカワイは2流会社の位置づけになっちゃうんだよね。
ピアノ自体は好みだけになんとかしてほしい。
>>845 うちカワイに調律頼んでるけど、毎回担当者指名してるから大丈夫。
847 :
796:04/09/12 13:18:34 ID:WwkX+lds
以前、象牙鍵盤の見分け方を質問した者です。
その後、蓋を開けて、U3Gであることを確認しました。
U5でもU7でもなかったよ、おばあちゃん _| ̄|○
いろいろお世話をおかけしました。
さらに事情を聞いたところ、1971年のU3G購入といれちがいに
親戚にあげたピアノの鍵盤が黄ばんだ象牙鍵盤だったようです。
1955年以前の購入でU3と同じ大きさだったというから
昔のU3AかU3B?この機種は象牙鍵盤が使われていますか?
その象牙鍵盤ピアノは、弾き手がいないまま、親戚の家に
まだ放置してあるそうです。
ところで、象牙鍵盤と模造アイボリー鍵盤、プラスティック鍵盤は
滑べるか滑べらないか以外に、機能的にそれほど違うものなのでしょうか。
>>842 今は一個いくらなんですか?
自分が辞めた平成4年当時一個1500円→2000円に値上がりして
ましたけど、今はもっと高いんでしょうね
150コというと実働20×4件=80台だと確実に一件あたり2個以上は入れないと達成しないのでは
フラれたり、調律は出来ても乾燥剤を断られたりすることもあるでしょうし
だからといって一日5件やってるようじゃサービスの質の低下は避けられないと思う
17年前に親に買ってもらってここ10年くらい放置してあったピアノ。
ここ見ててふと型番確認してみたくなった。
そしたら・・ウチは激貧乏だしどうせ一番安いやつだろうと思ってたんだが違った。
決して高級機種ではないけどなんか嬉しい。
ありがとう母さんて感じ。
再びピアノ頑張ってみようかな。
ピアノのデータベース凄いですね。
今調べたら「KAWAI KG-1」であることと製造時期がわかりました。
ところで、ピアノって何年ぐらいで買い替えるんでしょうか?
どうせ買い替えるならスタインウェイの一番小さいGPは
どうだろうかと(私が勝手に)思っています。
私達にとっては物凄く高価なものですが、夫の趣味はピアノだけだし、
オールドのヴァイオリンなんか考えると妥当な値段だと思うのですが...
買い替えされたことのある方、そのきっかけは何でしたか?
良かったら教えてください。宜しくお願いします。
KG−1だと昭和45年のと平成3年のがあるんだよね
852 :
850:04/09/12 21:33:20 ID:9uHwiWtf
製造は平成3年です。もう10年経ったのか...
調律師さんに「フェルト固くなってますね〜」と言われました。
853 :
ドレミファ名無シド:04/09/12 21:41:20 ID:w33M2USW
ニューアイボリーだけど滑りにくいし何か弾いてて楽しいよ
むしろニューアイボリーに拘ってた
象牙を使ってるなんて象さんの姿思い浮かべなきゃいけないの辛いじゃん
だからニューアイボリーで充分。
アップライトもあるけどプラスティック。
正直、アップって感じするよ、鍵盤の感触だけでね
10年位で買い換えていただけるお客さんを持ってる調律師or販売店の営業さんは幸せだなぁ
>>850 ピアノはきちんとメンテナンスなり修理すれば30年でも50年でも持ちますよ。
「販売店から30年が限度と言われた」という話を聞いたことがありますが、
うのみにしてはいけません。
通常買い換えるのは、回復不可能なダメージを受けた時か、今の楽器に不満を
覚えたときでしょう。
857 :
指摘マン:04/09/13 01:15:58 ID:g1dxtqsQ
>>848,851,852
昭和45年=1970
平成3年=1991
平成4年=1992
858 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 01:50:09 ID:mdGSQ5CJ
中古で購入したピアノが届きました。
職人ぽくて信頼できそうな業者さんだったので、
いい仕事してくれそうだと期待していたのですが、
さっきふとピアノの下のカバーを外してみてみると、
クモの糸のようなものが2本ほどとあり、それにホコリが絡まっているのと、
弦の後ろ側に鳥の羽を発見。
外れ業者だったのかなぁ。確かにすごく安かったんだけど。
なんだか、すごくショックです。
ピアノ内部のホコリは、掃除機で吸い取ってもいいのでしょうか?
この様子では、調整もちゃんとできていないかも(;_;)
>>856 そうそう、ピアノなんて大掛かりなメンテナンスといってもハンマー交換、
アクション交換、弦交換ぐらい。ハンマーは良質のものなら最低でも30年
は持つし、アクションはもっと持つ。弦は湿気に気をつけてれば50年以上
持つよね。回復不可能なダメージといえばフレーム折れですが、これは
国産ピアノの場合メーカー永久保証です。
うちのピアノは1904年製のヤマハUPですけど、メンテナンスと言えば
定期調律と20年ぐらい前にハンマーのファイリングしたぐらいです。
アクションにガタもありませんし、弦も若干錆びてますが問題ありません。
さすがに漆塗の外装はあちこち剥げてますし、象牙鍵盤も黄ばみどころか
茶色に変色、黒鍵も角がだいぶ丸くなって来てますが、100年経った今
でもバリバリ鳴ってすばらしい音を奏でてくれてます。
ヤマハは古くてもいい音する楽器が多いけどカワイの場合
KU−○B以前の楽器の質はめちゃくちゃ悪い
861 :
850:04/09/13 10:44:43 ID:kvUHH0RQ
アドバイスありがとうございました。
メンテナンスすれば大丈夫なんですね。
「同じ弾くなら、良いピアノで弾いて楽しんで欲しいなぁ」と
考えていたのですが、調律師を選んだ方が良さそうですね。
実は、おつき合いで頼んでしまった調律師の仕事に不満があります。
「フェルト固いから削ったよ〜」と言われたものの、コンディションは
悪くなり、蘊蓄の割にはまともな調律になっていません。
知人なだけに、断わり文句が見つからなくて困っているのですが、
人間関係を壊さずに言えるスマートな断わり文句はないでしょうか?
862 :
元S・C勤務:04/09/13 13:03:51 ID:2TSJanvq
>>848 >実働20×4件=80台
>一日5件やってるようじゃサービスの質の低下は避けられないと思う
あのね、1日4軒の訪問でもすでに確実にサービスの低下をしているよ、カワイ。
かと言って2軒や3軒だったとしても、1軒当たりの所要時間は
4軒の時と同じで変わらず、早く帰社するか途中で油売っている
訳だから、会社の利益や本人の利益?は有っても、顧客の利益は限りなく無し。
そのお陰で我々自営は質の良い仕事を提供し、良い評価を得ている。
863 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 13:10:59 ID:NvgRAOav
予算やスペースの問題でGPを諦めUPを実家から持って来ようと考えて
いますが、UPでも電子に比べれば雲泥の差ですよね?
それともUPと電子じゃ「目くそ鼻くそ」「50歩100歩」ですか?
864 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 15:21:53 ID:W5n/M7Mq
865 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 16:14:06 ID:x2DOanZT
>>863 デジピの最高級品(高いぞ)でも、状態の良いUPに負けるだろう。
しかも、UPの方が長持ちする。当分、UPがデジピに負ける可能性は無い。
防音の問題が解決済みなら、高いデジピを買うより、UPを輸送した方が安くつく。
866 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 16:33:46 ID:qqzBAcRP
867 :
ドレミファ名無シド:04/09/13 16:36:38 ID:SHdvhtwM
グランドは確かに大きいよ
でも床面がごっそり空くんだよ
そこで寝ろとは言わないけどうまく収納に利用すれば、何とかなるもの。
アップライトは結局後悔すると思う
ま、フルコンをホールで弾かない限り人間は満足できないものかもしれないけど
デジピの最高級品、ヤマハDUPとかですか?
持ってますが、あれもソナチネ入ったらもう難しいんじゃないでしょうか。
完璧に仕上げたとしてもグランドでは結局モノが違うので弾けませんし、習い初めの子供だと
音に対する感覚が致命的に鈍くなるような気がします。(特にボリュームを絞って練習した場合)
でも、他のデジピに比べると格段に良いですよ。
>867さんの仰る通りで、私はホールに住みたい。
お掃除しますんで、雇ってくださいという感じです。
会社はお客さんから嫌がられて調律してくれなくなっても構わない
から販売の話をしろって言うからな
ノルマ行かなきゃ自腹の世界
スティックしやすい安物プラスチックアクションを造っておいて
効きもしない乾燥剤なんか売ってる時点で詐欺集団認定だよ
カワイは
メーカー系は何を主眼に活動してるのか
ピアノ販売台数・物品販売数>調律収入>>>>>サービス・技術水準
これだけは言えてるな
子供の頃弾いていたアップライトは
象牙一枚張り
>>868 DUP じゃなくて、DGPのつもりだったんだけどね。
UP買うつもりだ、というのなら、GP購入を検討すべきだと思うけど、
UP輸送とGP購入じゃ、予算が桁違いになってしまう。
ちょっと、比較の対象には、ならない、
と思う。
>>867 > グランドは確かに大きいよ
> でも床面がごっそり空くんだよ
> そこで寝ろとは言わないけどうまく収納に利用すれば、何とかなるもの。
そうですね。かなりいい収納になりますよ。音的にも問題ないし。
グランドを自室に入れたらかなり収納の問題も解決して、却って部屋がスッキリしますた。
876 :
ドレミファ名無シド :04/09/15 15:16:08 ID:apIsSBx0
GPのアクションやタッチがUPより優れているのって連打性だけでしょ?
1秒に14回連打出来るって誇らしげに言われても、俺ら素人には関係無いし。
弾いたときのタッチの違いはわかるよ。
わかるけどGPのタッチが優れているとは感じられないんだよな。
GPのタッチだからって上手く弾ける訳じゃないしよ。
同じ人がGPとUPを弾き比べてGPのほうが上手に演奏できるはずがないよな。
上手い人はUPでも上手いし、下手くそはGPでも下手くそだよ。
GPなんて高いし場所はとるし搬入しづらいし調律は高いし、良いことなんて1つも無いよ。
タダでもいらねーな。
素人はUPで十分。
素人がGP所有するなんて、ちゃんちゃらおかしいね。
素人のくせに見え張ってGP所有してる奴見るとヘドが出るぜ。
GPなんて、だいっきらいだーーーーーーーーー!!!!!!
877 :
876:04/09/15 15:19:15 ID:teV03RoB
すみません、取り乱しました。
スルーしてください。
>俺ら素人には関係無いし。
>GPのタッチだからって上手く弾ける訳じゃないしよ。
車に例えれば初心者がバリバリのスポーツカーを乗りこなせないのと一緒です
おとなしくATのカローラにでも乗ってなさいって事と同じ事が言えますね
ソナチネレベルになったらGPに、という説もこのスレで見たことがあるけれど。
ソナチネレベルで初心者卒業→ゴーカートレース参入?
だから、さんざん既出だけど、GPとUPは違う楽器なんだってw
881 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 18:12:03 ID:rtxLJ8OD
>>879 全音「ソナチネアルバム1」の
22番「ハイドンのアンダンテ」を今習ってるんですが、
最後の8小節でアップライトの限界を感じてしまいました。
家のアップライトではあんなに苦労したのに、
レッスン先のグランドピアノでは楽々と弾けてしまいました。
家のピアノに100%満足していたので、ちょっとショックでした。
「ソナチネレベルになったらGP」もあながち嘘じゃなかったんですね。
苦労は買ってでもしろと言うから、ずっとUPでもいいのだろうか…
883 :
名無しの笛の踊り:04/09/15 20:24:09 ID:RVHOWImh
>>880 GPとUPが違う楽器だろうと何だろうとかまわないんだけどさ、GPだと
UPで弾くより上手に弾けるのか?
UPで弾くと実力発揮出来ないとでもいうのか?
>>883 GPだとUPよりうまく弾けるってことは無いけど
UPだと実力が発揮できないことはある。
と釣られてみる。
885 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 20:50:28 ID:nTc1I+c/
GPの良さを判らないまま買ったんだけど、買って本当に良かったと思う
ま、UPを12色の絵の具に例えればGPは36色くらいはありそうだぞよ
886 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 21:10:24 ID:RVHOWImh
GPが良いのは十分わかっている。
だけどさぁ、GPの性能をフルに発揮出来るほどの腕前の人は音大受験生クラス
以上の人なんじゃないの?
下手くそは何弾いても一緒だよ。
36色駆使して描こうが絵心のない奴が描く絵は下手くそだよ。
気分の問題はあるだろうけどな。
887 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 21:19:01 ID:nTc1I+c/
36色あるとどうなると思う?単品で絵の具使うだけじゃないじゃん?
色を混ぜて別の色だって作れるじゃん?そんな感じかな。。。うまく言い表せない
けど。グランドは別の楽器なんだってのが、アップとグランド家に両方ある状態に
なって初めて実感出来たよ
888 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 21:28:51 ID:Cj23byE7
ID:RVHOWImhは五感に障害のある可哀想な人ってことでFA?
>>886 鍵盤をゆっくり下ろしてごらん。。。UPなら一番下までいくだろう?
なに?当然だって?
じゃあGPで同じ事をやってごらん。。。
別に同じじゃ・・・・・・・・・あっ・・・・・あれ???
891 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 22:51:34 ID:nTc1I+c/
書道で言うならアップライトは筆ペンだ。電子はマジック。
グランドになって初めて一般的に言う所の毛筆になるって感じ
892 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 23:00:06 ID:RVHOWImh
だ〜か〜ら〜、GPがUPより優れているのはわかっているってばよ。
だけど下手くそなお前らじゃUPもGPも一緒だろっての。
いや、デジピでも一緒だよ。
お前らがGP持っていたって豚に真珠、猫に小判だよ!
どうも会話がかみ合わないな。
>>892 うん、話がかみ合ってないね。
どうしてなのか、お前分かる?
お前以外に、「GPはUPより優れている」なんて誰も言っていないからだよ。
もう来るなよ。
894 :
ドレミファ名無シド:04/09/15 23:43:06 ID:WDzeHlQ9
電子ピアノからアップライトピアノに換えようと思うんですが、
アップライトピアノを2階に置いても大丈夫でしょうか?
木造の安もんの家です。
あと、中古ピアノも検討しようと思っているのですが、新品の安い
グレードのピアノと中古で同じような価格だとどちらの方が良いのでしょうか?
くれくれ君ですいませんが、よろしくお願いします。
日本はUP9割。劣悪な住環境(狭さ)でGPが売れない。
土地高すぎるんだヨ!!土地が安けりゃ良いGPが何台も買えるぜ。
>>894 木造の安い家だけじゃ分かりません。
ピアノの運送屋さんに相談するといいかも。
作りがしっかりしてて、ちゃんと管理されてる中古ピアノは新品の安いピアノよりいいと聞きます。
ただし、そういった中古ピアノは割と高価だったりするので、そこは要検討ということで。
897 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 00:05:30 ID:n4CuaVYE
早速のレスありがとうございます。
ヤマハの取り扱い楽器店と付き合いがあるので、そこ経由になると思います。
置き場所、中古VS新品など相談するつもりですが、それ以上にココでの情報に
期待していますので、今後ともよろしくお願いします。
>>894 友達5人ぐらい家に呼んで、ピアノ置く場所に固まってしゃがんでみる。
床が抜けなきゃそれでよし、床が抜けたらさぁしらん♪
漏れは初めて買ったピアノがグランドだから、アップライトの特徴が全くわからん。
>>892 グランドが買えないからってそう僻むなよ
>894
マンションでアップライト検討してます。
不動産会社によると耐荷重600kgとのことで、予定しているピアノ240kgは
クリアです。
ただ、床をコンクリから浮かして設置してあるつくりなので
ピアノの脚のところに板を渡せば大丈夫、ということでした。
なんかショックだったのが
同レベルのマンションでアコースティックピアノを入れた人を聞かないということ。
サイレンサー必須と思っていますけど。
それより気になるのが、エレベーター搬入を考えていたんですが
不動産会社の提示したエレベーター籠のサイズでは、ピアノが2センチ幅が広く
はいらないwでもメジャーもってって実際にエレベーター籠サイズを測ったら
平均5ミリの余裕があるw場所によっては4センチ。
なんとかエレベーター搬入できそうです。
これができないとクレーン搬入ですね。検討した友人によると10万ちょい
894さんも二階搬入ならクレーンでしょうか・・・
902 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 12:29:34 ID:gdz+b8Yj
>>894です。
階段は通らないので2階ならクレーンですね。
木造なんで、やっぱ念のため1階に置くことになると思います。
中古にするか新品買うか、迷っています。
903 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 20:39:34 ID:48SI6kfv
アップライトなんてやめといたら
ある意味アップライト買うくらいなら電子で我慢してもいいんじゃない?グランドじゃ
ないとピアノとは言えないよ
スペースさえ何とかなるなら新品のアップライト買ったつもりでグランドの中古買ったら
それか、グランドの一番廉価の新品にするとか。アップライトの最高機種よりも
グランドの最低機種の方がいいさ。
904 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:03:16 ID:3rq4qXs+
>グランドじゃないとピアノとは言えないよ
でたーーーーー!!!
下手くそなくせに何が「グランドじゃないとピアノとは言えないよ」だ。
バカか。
で、てめーの演奏はどれほどのものなんだよ?
ま、ちょっと偉そうにそういってみたかっただけなんだろ?
素直にあやまれば許してあげるよ。
905 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:04:36 ID:bzFnmV0T
また昨日みたいに自作自演で荒そうとする
906 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:14:55 ID:3rq4qXs+
素人が趣味で弾く程度やガキのお稽古程度ならUPで十分。
いいか、もう一度いうぞ。
ア ッ プ で じ ゅ う ぶ ん !
907 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:19:54 ID:48SI6kfv
昨日から忙しい方ですね
908 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:20:27 ID:48SI6kfv
アップすらなかったりするの?
909 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:22:45 ID:GwOR3d6a
いや キ ー ボ ー ド で じ ゅ う ぶ ん
メーカーはヤマハ製が一番なのは言うまでもない
楽器店の口車に乗る必要はないのだ
どうせ中学生になったら部活が忙しくてみんなお稽古なんか
やめちゃうからピアノを買うなんて無駄な投資
910 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:36:48 ID:3rq4qXs+
911 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:39:43 ID:48SI6kfv
そんなに必死なのはなんで?
912 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:52:43 ID:rMxzad15
今時グランド買う程度のことで何でそんな大袈裟なのかな。
軽自動車買うぐらいなもんだよ?
貧乏人は困ったよ・・・・・。
913 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 21:54:40 ID:siyYVLr3
>>912 グランド→実生活に役に立たない
軽自動車→実生活に役に立つ
フル・プラスティック製でいいからグランドピアノを作れ!
は?
趣味に、その程度のお金をかけられる余裕すらないわけですか?
916 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 22:24:50 ID:48SI6kfv
結局気持ちにもお金にも余裕がないと音楽性すら歪むという事
ピアニストや作曲家のようにプロならともかくさ
たかが趣味だよ
生産性がなんて全くないんだからさ
湯水のように無駄金を費やすこともなかろう
918 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 22:29:28 ID:3rq4qXs+
身の丈にあった楽器を使ってくれ。
じゃ漏れはアルトアコーディオンでいいや
920 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 22:38:05 ID:48SI6kfv
グランド如きで必死にならなきゃいけないようなやからはどっちみち趣味で終わる
ある意味、その時点で既に選別されるんだよ
買えないなら買えないなりに、その範囲を音楽を楽しめばいいんじゃないの?
それしか出来ないならそうすればいい。グランドはグランド。
アップはアップ。それだけの事。
921 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 23:02:54 ID:3rq4qXs+
>>920 グランドじゃなきゃピアノとはいえないなんて言っておきながら、なにが今更
グランドはグランド、アップはアップだよ。
僕がグランドピアノを欲する理由。
「グランドピアノの方が音をコントロールしやすいから。」
以上。
923 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 23:07:24 ID:48SI6kfv
わかってないなー。アップしか弾けない経済力と実力のヤシは
アップならではのピアノもどきを楽しめという事。読解力もないのかよ
グランド所有者はグランドで音楽を紡いでいくのだ。
ああ、いちいち手がかかるなあ
そうだな、コンクールで入賞してた人は全員GP持ちだったしな。
小さい頃アプライトのみで練習して予選は勝ち抜いたがGPでずっと練習している人には勝てなかったよ。
そりゃ本番はGPだもんなぁ…
頑張ってYamahaG5の優良中古品でも探すか… λ......
925 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 23:25:15 ID:Y9ZPcA7E
香ばしい香具師がいるようですが、、、
住宅地なんで、サイレントピアノがいいんですが、やっぱお高いですね。
中古と新品については、とりあえず見る目もないし、信頼できる店も知らないんで
新品で行こうかなと思ってます。
ヤマハのYU-10あたりかな?
これを50マソまで値切れるでしょうか?
927 :
ドレミファ名無シド:04/09/16 23:39:51 ID:OvODEd9t
音楽を仕事にしている人はやっぱりsteiwayのBとか持っているのかなぁ。
910付近で、Yamaha の大根役者が紛れ込んでいるような。
>>927 フルコンで練習しなければと言う人から、C3でええわと言う人まで
いろいろです。
家で何を練習するかとか、どっかで教えていて別に
凄いピアノを家に置いておかなくても住み人とか、
いろいろなんじゃあないですかね。
大きい音のでるピアノで練習すると耳がつかれるので、
敢えて小さい目のピアノで良いとか、ほんとにいろいろな人がいます。
>>924 とりあえず週一はどこかでGPを借りて、
演奏会形式で練習してみるとよかでわ。
何も無理して買う必要はないし、いろいろなピアノに
慣れて置く方がよかです。
930 :
ドレミファ名無シド:04/09/17 00:04:39 ID:U0b0D74d
>>927 音大卒の鉄ヲタ郵便局員ですがS社のC型(セミコン)持ってます。
価格は8年前で約1000万でした。
ちなみに今は音楽は全くやっていません(w
どうせエロゲーにでもはまってるんだろ
933 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 17:58:07 ID:K+byWM+9
カワイのグランドってどうよ?
このみの問題?
935 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 20:10:07 ID:K+byWM+9
>>934 どんなところが好きなのか、よろしかったら教えてくれないだろうか?
できれば具体的に。
音色はヤマハより温かい音がするとかキンキンしないとかそんな感じで
教えてくれるとありがたい。
ヤマハと違ってカワイは少なくとも30年前から音色変わってないよね。
ヤマハはここ5年ぐらいで柔らか過ぎるこもった音になってしまった。
>>935 漏れはヤマハより決して温かい音すると思わないな。むしろ固い。
低音部はグワァ〜ンと透き通ってて深みのある重厚な音
中音部はコーンと透き通ってる
高音部はピキンと石を叩いたような音
古き良き時代のヤマハは
低音部はゴーンとすっきりとした渋い音
中音部はポーンと明るくすっきりした音
高音部はキラーンときらびやかな音
最近のヤマハは
低音部はボーンと曇った音かジャーンと雑味の多い金属音
中音部から高音部はキンキンしてるか曇ってるかのどちらか
937 :
934:04/09/18 21:33:48 ID:QQ9lxLku
ごめん、ちょっと漠然としすぎたな。
936とほぼ同じ。
ヤマハは、ここ数年新品の品質が音・タッチとも激しく劣化した
ように思う。
だけどカワイは昔っからこんなもの...というか、ほとんど変わらない。
アクションがプラスチックや樹脂になってるけど、それでもたいして
変わらない。コンセプト変えないこだわりみたいなものを感じる。
タッチは個人差あると思うけど、カワイのGPはかなり意識しないと
しっかりした音が出ないから練習するにはちょうどいい。
ヤマハは弾きやすいものが多いけど。
ちなみに漏れん家にあるのはRX-5。
938 :
935:04/09/18 22:18:13 ID:K+byWM+9
>>936 >>937 サンキュー!
以前貸し練習室でカワイのGP弾いたことあるけど、おっしゃる通りしっかり
弾かないとって感じでした。
ちょっと重いというか堅いというか。
あとは個体差もあるでしょうから試弾して確かめます。
ヤマハの新品は論外ということですな。
とうとうグランドを購入するかもしれません。
お伺いしたいのですが「防音室以外」で出来る限りの防音対策って何がありますか?
当方コダテ、窓は二重だし小さいし(←デザインらしい)一番大きな窓が向かう隣との間には
庭があるので割と大丈夫なような・・・と思っているのですが、甘いでしょうか。
思いつくものとしては
・インシュレーター
・下に絨毯
・布カバー
後は何が出来ますでしょうか??
もちろん少しは漏れると思うので、電子ピアノとの併用で夜間は乗り切ろうと思います。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
消音グランド買いたいのですが、一番安く買えるところはどこですか?
ヤマハの100万ちょいのを考えてます
多分消音ばっかりで弾くことになると思います
941 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 22:47:25 ID:fkNsMTdA
うちも似たような状況です
グランドを買いましたが、床を補強を兼ねて二重構造にし床からの音漏れに配慮しました
有効かどうか気になってるのが吸音ボードです。ネットで見かけたのですが、、、
942 :
ドレミファ名無シド:04/09/18 22:58:18 ID:EFidc6Ey
6畳の部屋にグランドって無謀でしょうか・・・。
サイズはヤマハで行ったらG2かG3くらいと思ってるのですが。
あと一番小さいコンパクトグランドはグランドのよさってものがちゃ
んとあるんでしょうか?
>>942 6畳、全然OK。
どんなに小さくても<気に入れば>OK。
944 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 00:21:41 ID:qESBupYz
>>942 ベビーグランド買うなら国産の安物はやめなされよ。
>>943 それはいえると思う。
アクションさえグランドならあとはどうでもいい、というのでなければ。
この分野ではYもKも省スペとコストダウンで少しでも購買層の底辺を
広げようということが主眼。スペックを落とした普及品という位置付けだね。
良いものを求めるなら外国産から選んだ方が。
946 :
945:04/09/19 00:39:49 ID:needZWlX
×良いものを求めるなら外国産から選んだ方が。
○善し悪しの分別が出来ないヤツは外国産で安心できる。
948 :
ドレミファ名無シド:04/09/19 05:02:28 ID:rEtPloWO
クラシック版のピアノ総合スレにも質問したものなんですが、
今度うちに中古のすごく古いピアノがやってきました。
"Sterling" って書いてあります。
Derby Conn とかなんとか。
たぶんアメリカ製のピアノだと思うんですが、
どういうピアノなのか教えていただけますか?