1 :
ドレミファ名無シド :
04/06/25 13:05 ID:qcxHxhPa TUBEMANやTONEBONE CLASSICなど真空管内蔵のエフェクターについて語るスレです なかったのでたててみました
2 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 13:16 ID:hk/Kv2au
に
3 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 13:20 ID:MYZN6QKc
3
4 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 14:24 ID:YylyMNLL
ちなみに TONEBONEは昨日歯槽したけど 幅広く音つくれてすごいいいとおもた クランチからはげしめのディストまでいける トーンはいいし音も太くて輪郭がある なによりノイズがほとんどないのには驚いた さすがノイズすくないって謳ってるだけある ただ値段が高いというのがちょっとネック・・・・orz ここが一番の原因だなぁ
5 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 15:03 ID:hMDN30zk
当方TUBEMANの現行品愛用。 ドンシャリなので真空官をGTのに交換したら、中域が張ってイイ!! TONEBONEもクラシック試走したらかなり良かった。 ただ、エッジが出にくいのとチャンネル切り替えが出来ないのは… 音は断然、TONEBONEの勝ってるけどね。
6 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 15:09 ID:XQ74Sfdm
>>5 GTの何に交換したのか、教えてくれませんか?
当方、TUBE FACTOR所有で、ドンシャリをなんとかしたいと思ってます。
7 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 15:23 ID:Zkkym1Jz
>>5 TONEBONEクラシックいいよね
あの音はかなり自分中で気に入ってる
あの中域は他のエフェクターとは比べ物にならないと思う
金さえできたらすぐ買いたいくらい
しかし4万ちかいとやっぱきついなぁ
9 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 16:12 ID:hMDN30zk
また業者?
11 :
ドレミファ名無シド :04/06/25 18:10 ID:YE/K9wWo
>>8のみたけどJENのTD-1は確かに悪くない すばらしいコストパフォーマンスだと思った
>>9 ブツが来たらレポートよろしくおながいします。
クラシックはエッジが出にくいってことだけど、ブリティッシュの方はどうなの?
クラシックにした理由はなに?
JENのTD−1はインテリア用に1つ欲しい! 中世のナイトだ・・・・(*´д`)ハァハァ
14 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 00:56 ID:r4iDMede
>>13 あぁ
なんとなぁくわかる気がする
見た目はごついから特にそう思うね
TONEBONEはいかにもエフェクターってかんじがする
ロビンマスクだろ
16 :
ドレミファ名無シド :04/06/27 03:18 ID:r4iDMede
17 :
9 :04/06/28 14:59 ID:bbq7+qKR
>>12 クラシックにした理由は、試奏した楽器屋のあんちゃんが
「クラシックは中域の張ってて上品な歪みでブリティッシュはマーシャル系。」
みたいな説明してたから。エリックジョンソン好きもあるけど。
…っていうか、ブリテッシュ弾いてないからなんとも言えない。
18 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 15:35 ID:/1Yi6RTZ
期待age
BADCAT 2-TONE や X-Tremeと
TONEBONEを比較するのはナンセンスなんでしょうか。
前者はプリアンプ?はっ。おっしゃるとおりですけど‥。(^^ゞ
というか
>>8 のサイトの人はBADCATをどう評価するのか
聞いてみたいなあ。HR/HMの人みたいだけど。
20 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 13:35 ID:BxMXIika
普通のオバドラとして出てるのってチューブ1本の低電圧ペダルだけなんですかね? 2TONEは試奏してほんと良かったけど歪み量はブースターとディストーションだし 元々がプリアンプだから色々と重装備過ぎました。単純な2〜3ノブで高圧掛かった フルチューブのオバドラってどこかから出てますか?
21 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 13:43 ID:Z5ek17fc
CranetortoiseのVT-2Bってどうなんだろ? 試走した人居ない?
22 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 22:42 ID:ZSDVRS1y
>>20 TD-1とかそうじゃない?
まぁオーバードライブじゃないけどw
コントロール関係はいたってシンプルかと
段々もりあがってきたね
23 :
ドレミファ名無シド :04/07/06 22:47 ID:ZSDVRS1y
>>21 BOOSTERとしては値段が高いのでなんともいえないw
正直VT-2BかうならTONEBONEかうかな
24 :
ドレミファ名無シド :04/07/07 13:03 ID:INRrSGWY
>>22 TD−1はJenのはチューブ1本の低電圧ディストーションだし
Guyaのも高電圧ながらチューブ1本でクリッパ入ってるディストーションですね
こういうジャンル分けって微妙だけどいわゆる「普通のオバドラ」では無いかと
25 :
ドレミファ名無シド :04/07/07 23:58 ID:RfHsvNZ5
TD-1話題だねぇ。安いし。 今週末辺り御茶ノ水行ってくるか。 ちょっとTONEBONE買うほどの余裕はないわ。
TD-1の中古6000円で石橋楽器池袋パルコ店にあったよ 先週の話だけど
27 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 02:29 ID:w3BoC/gb
TD-1は持ってるけどお勧めだよ
>>8 のサイトでも書いてあるけど
この値段でチューブが手に入るのはそれだけで魅力的だし
真空管を換えればいろいろ使えそう
俺はそのまま使ってるけど現代的な歪でいいと思う
まぁ俺は大抵はブースターとして使ってるんですけどねw
28 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 11:16 ID:QI+eq3nn
皆さんは何使ってらっしゃるのですか?
29 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 11:26 ID:DFqS8mM+
真空管というと歪が多いけど、真空管内臓のトレモロとかも いいですよ。V-TremとかいういうV-Twinの設計者が作ったの 持ってるが。Vibeっぽくもなるしお気に入りです。
低電圧の1チューブ歪み系はマクソンのROD881持ってるけど特に良い印象は無いな 別に悪いペダルではなかったけどこの程度の音ならソリッドもので普通に出るなと思った トネボネみたいなのも出てるし時代も変わったのかな。いまいちTD−1には食指が動かん。
31 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 21:25 ID:S7EHXKwo
ケツの青い頃中古でTUBEMAN買ってすぐサンズアンプに乗り換えたのが懐かしい。 久しぶりにチューブものほしいな。 TD−1よさそうだな。
32 :
ドレミファ名無シド :04/07/09 11:46 ID:s6xbVtUt
33 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 04:10 ID:44cVlSgI
>>31 TD-1はマジでおすすめですよ〜
なんせあの値段だから
たとえ自分の好みの物じゃなかったとしてもあきらめつくし
なによりチューブエフェの強みは真空管そのものを簡単に変えられるから
そのエフェ自体の音も変わるしね
いろいろ実験的に買うのもいいきがする
34 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 09:56 ID:F9QiBewj
自分は現行TUBEMANとJ.T.PEDALSのVALVEBOYを使ってますが どちらも気に入ってます。 ただ、TUBEMANはローが気に入らないので ボスのベースイコライザーでローの補正をしてますが、、、 VALVEBOYはいろんなジャンルに対応できてお勧めですよ〜。
35 :
ドレミファ名無シド :04/07/12 01:40 ID:gFDzsn3I
チューブエフェクターって人気ないんかな?
真空管差し替えたりいろいろ楽しめる上級者向けなのかもね 初心者にはオススメできない
37 :
ドレミファ名無シド :04/07/12 17:19 ID:Or9z7epv
>>36 それが魅力なんだけどね
初心者はフツーのコンパクトにいくんだろうな
十分じゃないけどそれなりにいいもんでてるのに
やっぱ大抵のものが値段が高いのが原因なのかな?
>>35 人気が無いっていうよりは
結構値が張るものだから皆手を出しにくいんじゃないかな?
それで結果的に真空管内臓エフェクター使用している人の数が少ないのだと思う。
そんな俺はTONEBONEのHOT BRITISHを使ってます。
40 :
ドレミファ名無シド :04/07/12 22:48 ID:6dY7K1za
>>38 中々いい感じの音だね
フツーのロックとかにぴったり合いそうなきれーな歪みだし
ブースター的にも使えそう
後は値段だね
41 :
ドレミファ名無シド :04/07/12 22:55 ID:6dY7K1za
>>39 やっぱそこなんだろうね
平均2〜3万くらいだし
でも真空管交換でいつまでも飽きずに使えるものとかあるし
そこはやっぱり捨てれない魅力だよね
TONEBONEのクラシックは試奏したことあるけどHOT BRITISHは試奏したことないなぁ
できたらうpよろしくです
しかしここは中々の良スレになりそうな予感
俺はMAXONの880使ってますが、あれは市場価格1万強くらいですね 結構真空管内臓だと気付かずに使っている人もいるんじゃないかな?
43 :
39 :04/07/12 23:54 ID:SDySVO1r
>>41 録音機材が無いのでうぷできませぬ。
マジスマンカッタ orz
個人的なレポでよければ。
HOT BRITISHは簡単に表現するとマーシャルの音ですな。
(俺はリードchっぽい音だと思った。)
クランチ気味からかなりのハイゲインまでいけます。
しかもEQの効きがかなり良いので色んな音も作れると思う。
これでブースターも一緒についていればかなり素敵なんだけど…
クラシックも一緒なんだがどうしてこっちにブースターが付かなくて
同じRadialの製品のA/B Boxにブーストスイッチが付いているのか
開発者に小一時間(ry
…という感じです。
マーシャルのアンプの歪みの音が好きならいけるとおもわれますぞ。
長文スマソ。
44 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 01:47 ID:OJK/X5g6
>>43 いえいえ情報サンクスです
マーシャルの感じの音ですか所謂王道ロックサウンドに近い感じなんですね
なるほど
またクラシックとは違う感じですね
しかし幅の広そうな音作りができそうでなかなかよさげですな
しかしRadialの製品はクラシックもそうでしたが
イコライザの効きがいいとこがほんと評価できますね
45 :
29 :04/07/13 01:50 ID:8eEbH1fG
V-Tremは凄く気に入ってるし、チャンドラーの初期型tube driverも 持っているし、昔幕損も持っていたけど、やっぱり真空管入りをあまり 使わないのはめんどいからだと思うな。めんどいってのはでかくて持ち運び がめんどいのと、アダプタじゃないと動かないって意味で。 それが人気のない原因でもあるのかなとも思うが。。 でも音はやっぱり絶対的にいいと思うね。 あ、あと実家においてあるデジテックのdsp2101だかもよかったな。 重いけど・・
46 :
39 :04/07/13 21:46 ID:6zBhaGhn
>>43 クラシックとはやっぱり違いますね。
クラシックはやっぱり「上品」ってイメージがある。
イコライザは効きすぎですね(笑)
それと3つのスイッチがあるので汎用性はかなり高いのではないかと。
トランジスタアンプ(JCなど)に使うと
クリーンはJCのアンプの音で
歪みはマーシャル系の音になるのでかなり(゚Д゚)ウマーであります。
47 :
ドレミファ名無シド :04/07/13 22:32 ID:AtL5wv0I
近いうちにTD-1の参考音源でも晒してみようと思います
ああ‥つい先日ヤフオクにHOT BRITISH出てたんだよなあ‥。 \15,000.からどこまで上がったんだろう。 その時はクラシックを狙ってたので見送ったんだけど しまったかも。
おおまさにそれです。
店頭価格の半値程度だから落札した人(
>>49 さんですか?)はお買い得だよね。
真空管モノの中古ってとこでバクチの要素はあるものの。
51 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 14:27 ID:CtKTpTau
良スレage
トーンボーンのクラシックを1年使ってて。最近ホットブリも買ってしまい ました。 クラシックは音のなめらかさが魅力だと思います。それと、作れる音がプリ アンプかと思うほど広い。これになれると「親分」には戻れません。 ホットブリティッシュはもっとエッジのある音ですが、扱いやすさ、音の幅 の広さなどではクラシックよりやりやすいかもって感じです。(まだ買った ばかりですので。)
おお、ついに両方使用する人が登場!
55 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 02:34 ID:O6lZRG6v
>>53 おお!両方使用してる人キタ─wwヘ(゚∀。)√レvv─ !!
違いを聴いてみたいのでうpできましたら是非お願いします!
56 :
53 :04/07/16 03:36 ID:xozFaT5R
実は今クラシック入院中です。 トーンボーンの弱点はACアダプターのジャック。 すかすかになってしまいました。電池では動かないし。 パーツ交換してもらってます。 15ボルトなんてあまりないやつなのでアダプターも純正に頼らざるを えません。 ホットブリも結構やばげです。 ということですぐにうPできないです。早めに治ってきたら御期待にそい たいですがそれまで話題がもっているかです。 すいません。
>>56 修理ってメーカーに送り返すんですか?いくらくらい掛かるか教えてください。
楽器や経由でメーカー送りです。 いくらかかるかは、まだわからないんです。 ACアダプタで今の状態に会うのを見つけてもらえれば3000円くらいで すむし。(最初についてたアダプタと後でとりよせたアダプタが違うやつだ ったりしてさすが海外メーカーやのうと感心?しているところです。最初ベ スタックス→取り寄せ:エレハモのアダプター) やはりジャックがへたれてれば工賃いれてれば常識的に考えて5000〜 1マソの間くらいかなと思ってるんですが。それよりなによりちょっと時 間かかりそうです。思わず新品に走りたいくらいですがもう金ありません。 でも、この弱点にめげません、それ以上の価値があると思ってますから。 ひずみ物とあれば1ヶ月に1個くらい買いまくってた私がクラシック買 ってから1年間、ホットブリまでひずみもの買いませんでした。(しかも ホットブリはクラシック入院中に弾く機会があったのでピンチヒッターと して買いました。) 秋葉原の人も言っていました「楽器やってる人って、みんなアダプターの 扱いが雑なんですよ。だからすぐヤレちゃうの。」 みなさんACアダプターはやさしく取り扱いましょう。真空管物は電池駆 動ってあるのかなってくらいアダプター命ですから。 コンセントに刺す箱型部分の周りにぐるぐる巻いて収納するのってかなり やばいらしいですよ。(秋葉原の人談)
いったい何物なんだ秋葉原の人!? ていうかガキの頃からACアダプターはぐるぐる巻いてたよ ファミコンやった後はそうやってしまえって言われてたから(´・ω・`) ショボーン
60 :
53 :04/07/16 14:40 ID:2wN5e5vl
アダプター専門のパーツ屋さんです。 「コレに合うアダプターない、、」ってクラシック取り出したら、即座に「そ れ音響製品ですね、ありません。」と言われました。(あのボディを見てエフ ェクターとすぐわかったということは楽器をやってる人かもしれません。) なんでも家電用のアダプタではノイズが入ってしまうそうです。15Vでノイ ズでないのって秋葉原中のパーツ屋(2万軒くらいあるそうな)探しまくって 見つかるかどうかだそうで、素直に楽器屋にいくことにしました。 私も秋葉いけば即座にしかも安くあるだろと思ってたので 59さん同様(´・ω・`) ショボーン です。
61 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 17:06 ID:iA1hFlfy
>>56 そうでしたか
トーンボーンの話題は結構上がるのでいつでもいいので
よかったらうpしてください。
しかしアダプターがやられてしまうと真空管系はやばいですよね
電池じゃ動きませんしε-(ーдー)
そのまま修理にいってしまう・・・
アダプターは大事に使っていきたいですね
そう考えるとやはりチューブは真空管含めメンテが重要ですね
俺が試奏した中古のHotBritishも状態に不安があったな(弾いてるうちに音が変わったり)。 音はやっぱり評判通りというか、かなりセッティングで追い込んで音作りができるなと思った。 これなら繋ぐアンプもギターも選ばないだろう。JCでマーシャルのAVTぐらいの音は出るね。
>>61 そうなんですよ。球が切れてないか(毎日覗き込む)をはじめとして。
デリケート(デジタルタイプに比べてですが、実際はそんなに神経質
になることないと思います。一回中身空けてみましたが自分でも球の
交換は難しくはないと思いました。)
でも逆に球以外はプリント基板にしっかりのせられて、文系の私には
さっぱりです。
で分解するとわかるんですど、トーンボーンの内部ってスカスカなん
です。間違って落としたりしたとき内部にショックがないためと思う
んですが、結構思い機材ですが、外装の重さがほとんどです。
なんかドイツ車みたい。
最近、私の発言ばっかりですいません>みなさん
でもトーンボーンいいですよ。機会あったら試してね。
でもケンタウロス試したことないんだよね。どうなんだろ。
(あっちは真空管ではないけど)
注)わたしは、ラディアル、エレハモjp(輸入代理)のいずれの
社員ではありません。宣言します。嘘だったら舌ひっこぬかれて
もいいっす。
>>62 そこが真空管の極意だと思うんです。
十分あたたまらないと、真価を発揮できないとかあります。
マニュアルには、5分で安定動作に入る旨書いてありますよ。
65 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 22:30 ID:TP7ieC4y
>>63 そうですよね
球換えるのはTD-1も非常に簡単にできます
ちなみにクラシックは歯槽したことありますよ
まぁじっくりとしたはけではないのでかるーくですけど
>>62 さんの言うとおりかなりイイと思いました
音づくりの幅もひろがりそうな
そんな印象
しっかしトーンボーンの中身がスッカスカとはいがいですねw
66 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 22:49 ID:vCYj8Lzd
真空管は熱出しますからね。ある程度すかすかにしないと、熱でケミコンの寿命が一気に縮んでしまいます。
67 :
ドレミファ名無シド :04/07/16 23:17 ID:TP7ieC4y
>>66 おお情報サンクスです
なるほど・・・・
それですっかすかにしてあるんですね
勉強になりました
>>66 情報サンクス me tooです。
ソレを聞いて、ボディが分厚い鉄板でできてるのはヒートシンクの役割も
たせてるのかなと思いましたが、どう思われますか。
69 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 00:22 ID:pW3ZrU4k
フルトーンのチューブってどう? テープエコー持ってる人とかいます?
70 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 06:45 ID:CUBeSy7h
チューブ限定は貴重だし何気に良スレなので保守 チューブエフェファンもっともりあげようぜ!
フルトーンのチューブって何なのさ? ちょっと詳しくキボン(・∀・)
72 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 15:49 ID:Daj9saiq
73 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 19:47 ID:rzImAGU8
マッチレスはどうよ?
HotBox、KEYの広告で\64800 高いね。バッドキャットと変わらんわ
>>72 ありがとう!TUBE ECHOがフルトーンから出ているなんて初めて知った!
これってアンプに繋げて・・ってやつだよね?
俺もこの手のECHOは使った事が無いから分からないなぁ。。
でも何か心にグッと来る程に良いものなのか?と気になるよね。
MAXONのROD881使用中です 一度真空管を換えてみようと思い取り外そうとしましたが 硬くて抜けなかったのでビビって頓挫・・・ 何かコツとかあるのでしょうかね。 ちなみに10V駆動で買ったときACアダプタが付いてなかった(リサイクル店だったので) ファミコンのACアダプタで使用中。 RODシリーズの人でACアダプタ逝かれちゃった人は応急処置的使えるかなと
77 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 22:43 ID:pKrQpImp
>>75 わかったみたいでよかったです
この手のエコーは自分もつかったことありません
ただこの値段見るとすっごくきになる
どんな音がするんだろう・・・・
78 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 22:52 ID:DYvPTPQF
79 :
ドレミファ名無シド :04/07/19 23:48 ID:pKrQpImp
>>77 さんありがとうございます
いい音ですねなんか気持ちよく揺れる・・・そのような感じでしょうか
しかし高いですね・・・やはりそこがネックだ・・・
80 :
79 :04/07/20 04:56 ID:9hSR0Xow
訂正揺れ広がる感じのまちがいですw
81 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 08:52 ID:qpnDc8LZ
フルトンのは昔のテープエコーに比べて格段に小さいとこが 売りらしいよ。といってもそれなりにでかいだろうけど。。 テープエコーは持ってて、音も凄くいいんだけど、 でかいから実家におきっぱです。。アナログエコーって けっこう音が劣化してくけど、テープエコーはもうちっと しっかりしてます。けど、アナログな感じがあっていいですよ。 あと、真空管のは、ブースター的に使う人も多いらしい。
82 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 11:45 ID:qgPGJIX7
TUBE WORKSのTUBE DRIVER CLASSIC TUBE OVERDRIVE 911(コントロールのつまみが4つのタイプ)を使っているんだけどオリジナルのチャンドラーを使っている人いる? 以前チャンドラー(つまみ3つタイプ)を使っていたのだがノイズが結構あったので手放したのだけど、もし使っている人がいればサウンド的に違うのか教えてほしいんだけど。
83 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 21:47 ID:aqPICmtP
現行TUBEMANの真空管をGT12AX7Mに換えた人いる? GT12AX7R3と比べてどう違うのか知りたい。
84 :
ドレミファ名無シド :04/07/21 01:24 ID:4rPC518r
Tubefactorを使ってる方はいませんか? Tubefactor買うならTubemanを買うんでしょうか?
>>84 はーい愛用者です。
TSでブーストしてメタルで使ってます。
真空管はGT12AX7Rに交換してます。
さて、買うときチューブマンと弾き比べたけど俺の印象ではTFの方がより真空管入ってるって感じの音がしたんでこっち買いました。
TMは3チャンあるけど実質3つとも使える音は出ないね。
ちなみにTFの歪みの弱い方のチャンネルも使えない。
けどもう1チャンはいい音しますよー!単体だとサスティーン弱いけど。
というわけで俺はTF推薦。安いし。
ただプリアンプ的な使い方するんなら迷わずTM買いなされ
>>85 > TMは3チャンあるけど実質3つとも使える音は出ないね。
> ちなみにTFの歪みの弱い方のチャンネルも使えない。
“メタルでは”使えないって意味?
>>86 まずTMのクリーンはヘタレな音がするから×
TMのクランチとTFのクランチはメタルをやる上でメインの歪みとして使うには
歪み量が足らないって意味で使えないと。
88 :
87 :04/07/21 23:25 ID:gmHzK755
あ、意味勘違いしてた。 けどクランチチャンネルはなんかパワーがない感じだから メタルといわなくてもしょぼくて使えない気がする。 俺の主観ではね。
>>88 ありがd。クリーンもディストーション両方いけるペダルないかなあって
探してるんだけど、なかなかないんだよねー
>>89 JCに繋いで普通に歪みの時はエフェクターオン、クリーンはエフェクターオフで
いいんじゃない?
アンプ自体のEQいじればJCだけでかなりいいクリーンできるじゃん!
後は、多分クリーンにあわせたイコライジングだと歪みがピーキーすぎるから
歪みエフェクト単体でEQいじれるならばベストだね!
91 :
ドレミファ名無シド :04/07/22 11:36 ID:hGoNNB+j
>89 そこでVALVEBOYの登場ですよ。 サンプル音源はホームページにあるので御自分で。 レビューはharmony centralにあるのでヨロ。
92 :
ドレミファ名無シド :04/07/22 15:36 ID:vKBb0x6I
>>91 VALVEBOYは本当にいいよね。漏れも足元はコレで固めてる。
基本的にこれだけで出したい音は全て賄えるね。
最近価格改定があったらしく、値崩れしてるみたい。
中古で2万円台も見かけたな。2年前に5万で買ったのにil||li _| ̄|○ il||li
93 :
ドレミファ名無シド :04/07/22 15:41 ID:SbxyzLG0
今月号のギタマガのオバドラ試奏記事でクルーズのVALVE DRIVEについて 「真空管使用のエフェクターは意外とチューブアンプとぶつかるんですが これは悪い影響を与え合わないです。」って書いてあるんだが、意味が解らん。 歪みペダルとアンプの音がぶつかるって、具体的にどうなるんですか?
真空管ペダルを真空管アンプにつないで音出すってことじゃん?
特定の音域が出過ぎちゃうとか、そういうことじゃないかな。
アンプの歪み(を模したもの)+アンプの歪み=Too much フットプリアンプをアンプのインに突っ込むと妙なサウンドになったりするあれのことじゃないだろうか。
パワーアンプやリターンに接続することを前提に作ってあるペダルを、アンプのギター・インに 突っ込んだらまずいですね。 ギターアンプのトーン・コントロールはミッドレンジを削るものなので、ペダルとアンプで 二重に削ったら、痩せまくりの音しか出ないわけで。 TrebleとBassしかコントロールがなくても、Middleを固定にしただけで、特性自体はアンプと 同じ、ミッドを削った形になってたりしないか、注意が必要です。
チューブエフェクター使うならトランジスタアンプのほうがいいのかもな。 JCとか。
でも、HotBritishはマーシャルに(900)つないだときもいい音するんだよね。 あれは音作りの幅が広いから、そういう芸当もできる。
100 :
91 :04/07/23 09:15 ID:9AayFsrV
>92 漏れが去年の夏買ったときは税込み3万5千円。 ただ、値段は高いが元はとれる。 良い音するんだけどミドルがよく出てくれるので下手な人が弾くと、、、 マイナーすぎなとこも好き。
101 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 21:37 ID:+nJc+hSp
真空管が入ってるほうがイイのですか?でも機種は少ないですよねぇ
>>101 真空管が入っているものが
必ずしも「いい」とは俺は言い切れないと思う。
音の好みも人それぞれだし。
あとBOSSとかいわゆる普通のエフェクターよりもちょっとデリケートに
使わないといけないような気もする(真空管搭載の為)
まぁ一回試奏してみて気に入ったのなら使ってみてはいかがだろうか?
あと、機種の少なさは気にしないでくれw
103 :
101 :04/07/24 01:34 ID:H7xj3R7c
きょ日、ブルースドライバー、TUBEMAN、TUBE DRIVER、チューブ入りオレンジ色のでかい やつを試奏しました。 ブルースドライバーだけ、パキっとした硬さがありましたがこれはチューブが入ってない トランジスタのエフェクトだからですか?それともこういう味付けなんでしょうか? ^^
104 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 21:25 ID:U82Nw3x6
保守
105 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 21:34 ID:owFsA9o1
>>103 後者。まぁそりゃチューブ入りのほうが音が柔らかいやつ多いけどね。
106 :
92 :04/07/24 22:07 ID:Vj0c/V28
>>103 VALVEBOYも是非試してくれ。
あまりにマイナーすぎてスルーされがちだが、物は確か。
愛用者としてはこのまま廃れゆくのがいたたまれない。
ちなみにVALVEBOYは、メサの専務?だった香具師が設計してる。
107 :
ドレミファ名無シド :04/07/26 02:45 ID:U6rt8B1k
保守
108 :
ドレミファ名無シド :04/07/27 23:08 ID:mWz7KRfD
現行TUBEMANってあんまよくないと思うんだけど みんなどうやってつかってる?
111 :
ドレミファ名無シド :04/07/28 05:18 ID:1op3fG9o
VARI DRIVE欲しい。
VALVEBOYのHPでサンプル聞いたけど、弾き手があまり上手くなくて 良さが伝わってこなかった…
metalmonsterも真空管内蔵ですよね?そんなに悪くないような…皆様どう思いますか?
>>116 漏れ愛用してるよ
奥行き感がないってどっかで読んだけど、漏れはそこが気に入ってるんです
ハートキー3500に挿して使ってる
118 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 03:41 ID:2FfJwVbt
なんかここ良スレで(・∀・)イイ!!ネ!!
情報も手に入るし
やはりユーザーの声ってのは参考になるよ
>>117 奥行きないのか・・・
俺は奥行きとマイルドな歪みがほしくてTONEBONEがほしい・・・
あの音は一度弾いたらくせになるYO!!
試走したのがまずかったね
ここまでほしくなるとはおもわなんだ_| ̄|○
metalmonsterはCompactなPedalではかなり音前にでるし、激しくgainかけても音痩せしなくていいよね。ピッキングのタッチも出るし。俺はすきだな。toneboneって、どんな感じなんですか?教えてください。よろしくお願い致します
120 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 14:16 ID:6hkrVvyP
>>119 なんていうかねー
音に芯がある感じかなぁ
すっごくマイルドできれいな歪が得られる
エフェ本体のイコライザが効きがよく素直な感じ
音作りの幅もこれ一台で結構広がる感じ
っていうか是非歯槽してみることをお勧めしますよ!
121 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 14:54 ID:wlGWN+vk
TONEBONEもTUBEMANみたいに3chのペダルプリ作ればいいのに。 サイズがTUBEMAN位なら絶対売れる…っていうか、誰か作って!! メサのはノイジーで歪まないし、コッホのは音硬いしデカ過ぎて持ち運びに不便。 バットキャットのは歪みに癖がありすぎて、セッティングがかなり難しい。 TUBEMANに至っては突っ込みどころ満載で、もうだめぽ。。。
TONEBONEのHotBritishって基調はマーシャル風の歪みらしいですが、設定によって MESA風の歪みも出せますか? 所有者の方、良かったら教えてください。
123 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 22:10 ID:AYOnzGrz
>>115 サンプルは確かにしょぼいな。実際はミドルがぐぐーっと持ち上がってぶっとくなる。
あんなサンプルより死相してみな。目からウロコだから。
koch音硬いか?俺はやわらかいと思うんだが。
パワーアンプ使うと柔らかい音になるよね。
>>121 主観ですまん。メッサといっても昔風のでなくレクチのことだと思うのだけ ど。レクチの音ほしければPOD買ったほうが良いかもしれない。 (本物のレクチ弾いたことないので、POD、サンズアンプ、トンボンの偽 者くらべになって信頼性低いですね。) HotBlitishってどこまでいってもサンズアンプのLeadの音って感 じが何となくします。 でもセッティングの可変範囲広いから、トレブルのほう上げればとかで近づ けるといえば近づけるのかなぁ。あくまでも私ひとりの意見ということで、 、、かんべん。 おそまつでした。レクチに詳しい人に後はゆずります。お願い。
やっと、ToneBone Classicが修理から帰ってきて、HotBritishと揃い踏みに なりました。 この2つの差ははっきりしてます。 classic 滑らかなひずみが魅力です。演ってる曲とかによっては歪がものたり ないかも。ギターの出力によっては最大にあげてもクランチってこと になるかもしれません。 HB 軽くて、ザクッとした歪が特徴、歪度は十分HM系の使用にも耐えると 思います。Classicと違ってドライブ0でも音がでるのでブースター ぽく使えるかも。 私は、長い間愛用してることもあるのかもしれませんが、Classicのしっとり した音がいかにもチューブだねって感じで好きなんですが。でも、もう少し、 歪んでくれればとか思うし。HBの元気な音も気持ちよいと思いますよ。 この辺はその人の好みしだいですね。 ハイブリッド トーンボーンとか出るといいですね。 へたなんで、いつうpに踏み切れるかわかりません。(簡単なフレーズ でもできればとは思ってはいるんですが。) それに今は、1ヶ月ぶりのClassicとの再会に思いあふれるときなので、、、
129 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 21:11 ID:hipwozt4
>>128 修理で1ヶ月って長いですね。どんな修理でいくら取られましたか?
エフェクターの修理って出したこと無いんで気になります。
>>128 いや〜、退院おめでとうございます。インプレお待ちしてました。
自分はテレ'52仕様なのでclassicだと薄いかもしれませんね。
まあ粘りのある太い歪みが欲しければギター持ち替えるのが正しいあり方なんですが。
128さんはハムなんですか?
あと
>>126 さんの
> HotBlitishってどこまでいってもサンズアンプのLeadの音
ってのも参考になります。まあサンズのノイズがなくなったのなら御の字では。
>>128 まずは退院おめでとうございます
実にわかりやすい説明ですね
後は聴くか自分で歯槽ってかんじですね
>>129 アダプタを無くして、新しいのとりよせたら、全然プラグとジャックがあい
ませんでした。最初のアダプタが間違ってたぽい。でも保証期間すぎてたの
で。ジャック交換です。アダプター購入とあわせて、8500円ほどです。
結構高くつきました。海外製品はアダプタが間違ってること結構多いので、
買う時は注意してください。ちなみにトーンボーンにはエレハモの18V
500mAがついてきます。
>>130 一応、レスポール、ストラト、P90(すべてあくまでもタイプということで
そのものではないんですが)のハム、シングル両方もっています。私的には
まあ大体Classicの歪みで間に合うんですが。それでも、ああもう一歩歪んで
くれたらと思う時があります。一般論的にはシングルの時なんですが。シン
グルでも出力の大きいのもあるでしょうし。微妙なところです。
もう少し大人しい音だしてと時々思うHotBritとうまくすみわけで来ていると
いえばできているのかな。
(私はHR/HM系まで歪ませない者ですので、それぞれお好みのジャンルに合
わせて感覚的に補正して参考にしていただければと思います。)
余分になるかもしれませんが、
変な比較ですが(持っている人も多いと思うので)ボスのSD1よりは歪みは
深いと思います。
今まで、いろいろな人のインプレ読ませてもらったことは数多しなんですが、 自分で書くのは初めてです。音を表現するのって難しいですね。 今も書いたことが間違ってないか確かめているんですが、弾きこむとまた、 別の感想がわいてきたり。 基本線は上のインプレで大きなぶれはないかと思いますが、また気づいた ことあったら書かせしていただきます。それよりへたであろうが、ギター の腕自慢のスレではないので、コード引きとかパワーコードぐらいでも、 音うpするのがいいですよね。 うーむ、恥ずかしいですが、、、、
ということで↓の109、110にそっと放置してきました。
ああ、恥ずかしい。これ聴いてこんなへたくそになるならイラネと思わないで
音の違いだけ確認してくだされ。むしろ「こんなへたなのによくうpした
褒めてやる」と言ってやってください。
http://jazz.page.ne.jp/wx/wxcgi/clip/clip.cgi? POCKRT5という小型の機材で録音したのですが、録音したの聞いてみると、
結構思ったより微妙な差です。でも最後にアームダウンしてるんですが、
Classicはおとなしく降りてってるけどHBは暴れてます。
そんなとこに違いが見て取れると思います。
ちなみにギターはヤマハのパシフィカ(SSH)でリアのハムを使いました。
両方ともドライブは目いっぱいにあげ、トーンはできるだけ中間にしていま
す。
135 :
ドレミファ名無シド :04/08/01 14:34 ID:yaO09zI4
>>134 おお!!!
音源うpサンクス&乙です
なるほど
クラシックは調整幅しだいじゃ結構いろいろ使えそうですね
HBはハードディストーションってかんじでこれまたいいですね
まぁ二つともいろいろツマミついてますし試行錯誤次第では
様々に使えることは確かそう
しかしきれいに歪みますね
136 :
ドレミファ名無シド :04/08/01 16:26 ID:75WRabi3
マクソンのROD881買いますたので記念カキコ!
138 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 05:44 ID:T7sEd9Df
VALVEBOYの音をうpしてくれる神はいないだろうか… 本家のサンプルはショボスギ; どなたか…
>>138 録ったけどwavで15M近くになっちまった。圧縮しても9M・・・il||li _| ̄|○ il||li
どこかうpできるとこないかしら。
TONEBONE CLASSICいいですね。 今日試奏したんですが、すごく綺麗な歪み方してて弾いてて気持ち良かったです。 名前のイメージからしてそんなに歪まないのかなと思ったのですが、歪量は十分でした。 イコライザも評判通り効きがよく、ミッドブーストに関しては音が前に出すぎて逆に使いづらい音になるぐらい。 HotBritishも試したんですが、こっちは低音の暴れ具合が気になりました。 逆にこの暴れっぷりが好きな人には堪らないペダルだと思います。 若干値段が高いかなって思ったけど、この音なら納得できますね。買お。
Hiroko 真空管のゆがみ系。 サンプル音があるので参考までに。 サンプルで使ってるギターはストラトだけどね。
「ゆがみ」って読んでるヤツ久々に見た。。
143 :
130 :04/08/03 01:15 ID:IucYHKC4
>>134 さん
感謝感謝、大感謝です!
うーん、自分の好みではHot Britishな感じですねぇ‥‥。
テレとそこら辺の歪みペダルではなかなかこんな音は出ませんから
ストラトでこうなら期待できそうです。
144 :
91 :04/08/03 10:08 ID:n8F72lf2
VALVEBOYの音UPしたいんですが自分、下手ですし。 そんな機材、環境持ってませんし。 よって御自分で試奏しに行った方が良いかと。 VALVEBOY作ってる人は初期レクチ作った人だと聞いたような。 どおりでそれっぽい音が出るんだなと。 あと、アダプター、真空管もブギー製ですw。 ただ、誤解してほしくないのは激歪みしかでないということではありません。 歪みのレンジはとても幅広いです。 クリーンブーストから今風の激歪みまで。 もっと、歪みを求める方にはソルダーノをお勧めします。
145 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 19:45 ID:j70Qhc1P
>>144 ソルダーノってスーパーチャージャーGTOとかいうやつですか?高いから試奏ためらって
いるうちにえらくすぐ店頭で見なくなっちゃったんですがどんな感じでしたか?
147 :
130 :04/08/03 22:13 ID:8fU1zRdY
えふぇくたまにあ見たら、TONEBONE classic とテレは 相性悪いみたいに書いてる人がいたなー。 自分で試してみないと分からんけど 今の自分はHBに引かれてる。 やほおくでclassicを最低落札価格\35,000.で出してる人がいるけど (一度最落に達せず、回転寿司状態) 新品でも実売で\38,000.くらいなのに、真空管モノの中古を その値段で買う人がいると思ってるのだろうか。 商品解説見るとかなりワガママそうな人だし、敬遠しちゃうよね。 と、スレ違いになってきたな。
148 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 22:20 ID:Im6bypiW
>>138 134と同じうp路だにうpしますた。112です。
http://jazz.page.ne.jp/wx/wxcgi/clip/clip.cgi? レスポール スタジオライト P94×2
↓
JT PEDALS VALVEBOY
↓
YAMAHA DG60
VALVEBOYのセッティングはLEAD chでboostはon。voicingはbright
gain 5
bass 3.5
mid 7
treb 8
アンプのEQは全部8でつ。
ディープパープルのスモークオンザウォーターのイントロwからフロントに切り替えてます。
下手さは許して。
>>148 VALVEBOY
とても素直な出音だなと思いました。低音絃のほうもいい感じなんですが
、時に弾かれてる2.3絃くらいの音に私的には色気を感じました。
gain5ってことは真ん中ということですね。
上にあげればかなり歪みそうだし、下げても気持ちよいクランチで使えそう
ですね。
150 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 07:49 ID:NUDxjhIQ
神降臨age (・∀・)イイ!!!! HM/HRに合いそう!!!
151 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 09:13 ID:iNtzY2Mw
ソルダーノGTOは自分が試した時の感想では トーンツマミが一つの割には幅広いレンジだなと。 歪みもレンジが幅広いです。 ただ、ちょっとグシャッとした感じもありました。 自分の好みは生音プラス歪みなのでちょっとあわなかったです。 でも、オールジャンルに対応した音だとは思いますよ。
152 :
148 :04/08/04 12:57 ID:Xf/4Gabt
>>149 以前にも書いたけど、基本的にミドルが強烈にでてくるよ。
bassを絞り気味にしてやるとバンドでの音抜けは抜群。
P90乗っけたギターをかき鳴らせば昇天。
crunch.chはクリーンブースト向き。
アンプの持ち味はそのままに、レンジを広げて底上げしてくれる。
ショボいアンプだと本領発揮できないかも。
これとワウありゃ他はイラネ
153 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 14:45 ID:DwYXDGdw
>>151 GTOってどの位まで歪みますか? MESAかソルダーノどっち買おうか
迷ってます
パンクやってます。
>>153 レスポ→マーシャル
パンクってこれじゃなかったのか
155 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 18:12 ID:DwYXDGdw
>>154 JC対策のために買おうかなと考えてます
156 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 19:18 ID:dxI27zXV
パンクって音にこだわるジャンルか? JCならBOSSのディストーションで十分やんけ。 足元にごっついエフェクター置いてパンクやってても説得力に欠ける希ガス まあ、パワーコードでゴリゴリいくならGTOをオススメしとく。
どなたかエレハモのHot Tubesの愛用者はいないのでしょうか。 相性の良い真空管がわからない orz ちなみに今は無難にSovtekです。
158 :
ドレミファ名無シド :04/08/04 23:24 ID:iTtgi2PM
153はパンクじゃないな。スレ違いスマソ。
159 :
ドレミファ名無シド :04/08/06 22:25 ID:t1YcdA33
良スレ保守age
私の持っているエフェクタ(ROD-881)にJAN-5751が刺さっているのですが これって12AX系に換えても問題ないですよね? GTの12AX7Mに換えてみようと考えているのですけれど、換えた方いらっしゃいます?
161 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 02:31 ID:vbGkTYIU
抽象的な質問ですみません。 ザックワイルドやスリップノットなど、かなり歪ませたギターが好きなのですが、 真空管入りでそのくらい歪むペダルで何かオススメはありますでしょうか? また、音自体が良ければ特に真空管入りにこだわりません。(スレ違いになってしまいますが…) 所有者の方、または試奏でしたことがある中でオススメがある方、是非教えて頂けますでしょうか。 お願いします。
ザックとスリップノットって音としてずいぶん違うよ。
>>161 ソリッドステートアンプ使用ならGUYATONE の METAL MONSTER(真空管有り)
チューブアンプ使用ならIbanez の SM-7(真空管無し)
漏れは併用してる
164 :
どれ美 :04/08/07 08:37 ID:PkkviNZI
トンボネブリは市場では今いくらぐらいですか?
165 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 09:45 ID:uNaUl6n5
80年代のGUYAのTO−2っていうの使ってますけど かなり歪んで何にでもつかえますよ。 形もデザインもきにいってる。
166 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 10:01 ID:vuvI2uCb
ストラトのハイポシションをリアPUで弾いても、ある程度太い音の出るエフェクトはありませんか?
>>166 VALVEBOY。ついに買っちゃったけど、本当に太いです。
168 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 12:26 ID:vuvI2uCb
>>161 精神安定上、MXRのザックワイルドオーバードライブ買っちゃえば?
使用感レスは他スレの方が付くと思うけど。
先月だったかのギーマガかプレイヤにワイルドのインタビュー
(ビールの話ばっかだった)と機材写真が載ってた。
あの人機材少ないから(ペダルばっかだし)同じセットにして
あとは指とピッキングでどこまで迫れるか、でもいいんじゃない?
172 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 22:49 ID:yDl/g0h+
>>160 ROD881なら持ってるが、それ中古で買った?俺のは中国製の12AX7Aがささってたよ。
それからGEの7025に換えた。音は確実に太くなっていい感じ。ただ出力が大きく
なりすぎたようでフルテンにするとピー!って発振するようになった。滅多にフルテンには
しないから普段使いの音が良いほうを取ってGE7025のまま使ってる。5751は日立のを
さしてた事もあるけど個人的にはイマイチ。5751は中域が出て好きとか言う人が居るけど
単に出力低くて上が伸びてねーだけじゃねーかと。まぁ好みの問題だが俺はパス。
>>172 そうですね、中古で購入したものです。
前の方が換えられてたのですか、真空管自体それほど高額な物では無いので
とりあえず12AX7のどれかを買ってきて刺し替えてみたいと思います。
174 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 10:39 ID:clNRLwob
あのぉ、誰かマッチレスのHOT BOX、音出された方はいないでしょうか? 大変気になるのですが、物がないもので。 VALVEBOYの真空管をいろんなものに換えて試していますが 標準装備のMESAの真空管も良いですけどRUBYも良いですね。 歪みとローミッドが強くなる感じで。 あと、ちょっとスレ違いですが真空管入りのペダルとあわせて 使っている、こいつは外せないぞ。というペダルはおありでしょうか? 自分はVALVEBOYとBoot-LegのDeep Boxの組合せがお気に入りです。 カッケー音しますよ。大音量で鳴らすと(笑。
俺はVALVEBOYとRC-BOOSTERだな。 存在感ありまくり。
176 :
ドレミファ名無シド :04/08/10 18:03 ID:yY9fz+JL
>>176 ギターの信号がサイン波とか・・・
まぁそれはそうと、ツマミの意味が解りにくいね
>>176 実物見たけど、でかすぎ。DeucetoneRatよりもでかい。
どっかでTonebone Classic安く売ってないかな。 日本は高い。
このスレってトネボネ系の話ばっかしだな。 誰かペダトネ話しよーぜ。
ネドベド(チェコ代表)
ああ、いいよねネドベド。音太いし真空管独特のコンプレッション感ってゆーの?効きまくりだしね。 それにあの歪み方は反則だよねー、あんなにゴッツク歪ませたらそりゃどんなヤシが弾いてもいい音になるわな…って、 ペダトネだって言ってるじゃん… orz
185 :
ドレミファ名無シド :04/08/12 08:42 ID:2SWLMYdS
あれどう?金色の箱で3万円くらいで、エフェクトon offのほかにboostスイッチ もあるやつ。treble middle bassもある。
186 :
ドレミファ名無シド :04/08/12 09:03 ID:7nN0ySpu
マクソンのROD881?
187 :
ドレミファ名無シド :04/08/12 12:25 ID:MFYqZ1qJ
ペダルトーン、、、なんとも言い様がない。 音は一度だけ出したことがあるけど、良かったけど印象に残らなかった。 ロックトロンの新製品、なぜあんなに横に長いのかと、、、 奥行きは普通のコンパクト並みなのに。
188 :
ドレミファ名無シド :04/08/12 12:48 ID:2SWLMYdS
190 :
ドレミファ名無シド :04/08/13 12:58 ID:j5TIBR8N
http://www.yonosuke.net/clip/2004/8774.mp3 他のスレでやったやつだけど
一応TD-1使ってるのでついでにちょっとのっけてみました
歪んでる部分がTD-1でストラトのフロントピックアップ使用
hiとloはともに0〜1でdriveが9くらいlevelは1.5くらいつまみでいえば9時くらいのところ
このmp3の音質は録音環境が悪いのもありちょっと汚く聴こえるかもしれませんが
実際はもっといいかんじです
ただストラトのフロントでヘビーなバッキングはひけないと思ってもいいかもしれません・・・
リアならHM/HRみたいのならまぁ使えると思います
191 :
ドレミファ名無シド :04/08/13 16:49 ID:qOqwroT0
GUYAのTD-1?
>>190 ノイズゲートかけてる?アタックが死んでてニュアンスがよくわからないんだけど
193 :
ドレミファ名無シド :04/08/13 22:43 ID:0QncDGlX
>>191 いえJENのTD-1っていう格安チューブです
>>192 いえ余分なエフェクターはかけていませんよ
ギター→TD-1→アンプ(クリーンチャンネル)です
PCに直にやる機材がないのでマイクで音拾ってってかんじでやっています
音が悪いのでマイクから拾ったものがさらに歪んでしまってるのであれですが
実際の音を聴くとそこそこはでると思います・・・
多分・・・
音悪くてすいません・・・
まぁノーマルの真空管のまま使用してこういった曲には使えますよ
ってかんじで参考にしていただけると幸いです
あと本体にはミドルのイコライザーがないので(本体にあるhiとloは結構効きがいいです)
ED-1とかで音作りすれば幅広く使えるとは思います
194 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 03:21 ID:r461XswR
私もROD881持っているのですが、電源いれてもチューブのヒーターに 火が入ってない状態で動作しているようですが、あのペダルは本当に チューブで歪みを作っているのでしょうか?
195 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 10:06 ID:6IZOMMc/
ROD881所有者です
少なくとも私の所有しているものは火が入って(熱を持っている)ます。
ただ私が購入したときには真空管が交換されていたみたいです
>>160 参照
電源入れて暫くたった時に熱くなっていれば動作はしていると思いますけれど・・・
そもそも真空管が死んでたりした場合音が出ないのではないかな?と思ってみたり
>>194 真空管のヒーターに電源をかけない使用方法があるのですか?
電子飛ばないと思うんだけど・・・
198 :
ドレミファ名無シド :04/08/15 11:45 ID:6IZOMMc/
で、どうですか?881イイ?
>>197 あるよ。ダイオード接続してクリップさせるの。
ROD881、悪くは無いけど真空管じゃなきゃ出ない音ではないね。特にオバドラとして 使いたいなら普通のソリッド物を勧める。ディストーションチャンネルの高域の感じは 結構チューブっぽさがあって俺は好き。でも歪みを上げるとノイズが酷い。マクソンも 自覚してるようでノイズゲート内蔵なんだけどこれをオンにすると今度はピッキングの ニュアンスを全然拾わなくなる。あとブーストスイッチはソロブーストとしては使えんね。 ブースト幅が固定だし踏んでも音がガッと前に抜けて来る感じでは無い。あとEQの 効きは結構良いから作りたい音のイメージがハッキリしてるならいじりがいあるよ。 まぁとにかく真空管入りだからって理由で買うほどの物では無いと思う。中程度の値段で 音のバリエーションが多いのが欲しい人には向くと思う。俺は中古1万で買って値段なり には働いてくれてるから売る気は無いけど正直使用頻度は低い。
うおー。TONEBONE classic 買っちまっただよ。お金無いのにー。 お店でHot Britishと両方比べてみて。 どうせいつか買うんだから買っちゃえって。←借金生活パターン直らず。 テレを貸してもらって、フレーズ弾きより単音とかパワーコードとか プレーン弦コードの分離具合とかそんなんばっかで試した。 セッティングがつかめてないせいだと思うけど、H.B.は 首をひねるほど音がこもってる感じだったのでclassicにした。 classicでもゲインレベルを3段階、スイッチで選べるので 自分的にはH.B.に求めようと思ってた位の歪みまで十分得られる。 「どうやってもひどい音は出ない」と取り説が自信を示すだけのことはあって どうやっても使える音だと思う。ただ、セッティングによっては 抜けないと感じる音になることがある(こもり気味というか)。 ※つづく。
※つづき。 そのせいか、高域のイコライジング機能だけで3つもある。 Filter、HIGHつまみ、TOP ENDスイッチ。 取り説にはどのスイッチ/ノブはどの周波数帯域を±何dbいじっているのか 全部(Filterをのぞく)書いてある。結果、パラEQによってチャネル切り替えの 代用がほぼ完全にシミュレートできそうに思った。まだ精密には詰めてないけど。 もう一つ嬉しかったのが、電源。購入を唯一思いとどまらせていた理由が 15Vという半端な電源なのだが、付属のACアダプタを実測すると22V以上も出てた。 つまり本体内できちんとレギュレートしているわけで、それなら自分の18Vだせる パワーサプライが生かせるので万々歳(ただしセンター+に変換の要あり)。 自分は本体のスイッチを、できれば全部足で切り替えられるようにしたいので、 パラEQ>TONEBONE classic>グラEQ で追求しようと思う。 かなり実用的なところまで代用できると思う。
※まだつづく。
音的にはテレなのにハムちゃうかみたいな音も出せるし、
クランチ〜オバドラ程度まで出せるし、以前両方持ってる方が
「これまでは毎月歪みモノ買ってたのが、classic買ってピタッと止まった」と
言われていたが、ほんとそれぐらい音造りが広いし、使えない音ってのがない。
各スイッチ/ノブの定数は下記の通り。何かの参考になれば。*classic、H.B.とも定数同じ。
Drive Gainスイッチ‥Low=±0db、Med=+9db、High=+20db
Mid Boostスイッチ‥360Hzを +7db or +12db
TOP Endスイッチ‥Dark=
[email protected] 、Flat、Bright=+6db@10KHz
LOWノブ‥±14.5db@100Hz。12時が±0db
HIGHノブ‥±
[email protected] 。12時が±0db
classicのFilterノブ、H.B.のCONTOURノブ、VOICINGスイッチについては定数の記載無し。
なんか一人で舞い上がった書き込みになって意味不明ですまんです。 もう寝るです。
206 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 12:09 ID:4LDEFQbN
良スレage
>>203 360Hzでミッドブーストなのかなぁ…。
208 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 15:22 ID:FhfdxcB+
>>207 俺も同じ事思った。ミッドっていうかローミッドだね。フェンダーアンプをモデルにして
音作りしてるらしいからそれを更にTS系でブーストしたような感じを狙ってるのかな。
俺的にはミッドブーストといったら500〜600Hzあたりだ。
>>208 おれは1kHz〜1.5kHzあたりがミッドブーストって希ガス。
800Hzでローミッドって感じ。
夜中に逆上した書き込みしたのに、冷たく突き放さず それなりに話題フォローしてくださってありがとうございます。 なお、公式サイトではMid Boostの定数は下記と表示されてます。 +6db@390Hz、+12db@620Hz 620くらいなら、まあミッドかなって感じですね。 自分は400-800あたりがミッドな感じです。だいぶ幅広いけど。400はローミッドかな。 1kHz〜ってちょうどピッキングアタックがとんがるかどうかあたりじゃないですか? 耳イタいって時には1.6kHz〜2k〜あたりを抑えるのが自分の定番です。 シングルとハムでも聴感上の倍音、耳あたりってちがうのかしら。 なんかイコライザ論議になってきたな。 ところで今日パワーサプライコードの±クロス結線コード作ろうと アキバでプラグなど買ってきた(総額 \260)。 2.1φでよいけど、TONEBONEの本体電源ジャック部は深いので 足長を買った方がいいかもしんない。好事家の方へ。
211 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 23:54 ID:FXbnL/1O
なにはともあれ130=143さん トーンボーンクラシック購入オメ 俺も近々買う予定です
130=143さんは電気の知識もかなりある方なんですね。 私はその辺はまったくなので感覚的にしかつかめません。 201〜をゆっくり見て勉強しようと思います。 ToneBoneをしゃぶりつくすまで活用したいものですね。
213 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 21:36 ID:17Drl/6j
TONEBONEってディストー所ん?オーバードライブ?
214 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 22:39 ID:XcZOnuDz
215 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 22:41 ID:17Drl/6j
>>214 オーバードライブはどちら?
216 :
ユウキ :04/08/17 22:41 ID:Pi5bTwjH
217 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 22:48 ID:XcZOnuDz
>>215 どちらも一応ディストーションですよ
>>134 さんのレスで音源うpされてるので参考にしてみてはいかがでしょうか?
自分が思うにホットのほうは重いディスト
クラシックは軽いディストって感じにとらえています
どちらにせよ音作りの幅は広いですよ
>>215 所謂オーバードライブサウンドが得られるのはClassicのほうですな。
TONEBONE両方買うならJMP-1を中古で安く探した方が良くね? まぁエフェクタっちゅうかプリアンプなんだけどもさ。
>>219 Britishはともかく、Classic買う人に「いわゆるマーシャルサウンド」
を求めてる人は居ないんでは?
俺は要らないな。>JMP-1
>>213 製品上はどっちもディストーションってことになってる。
正式名は箱に書いてあるの読むと。
Radial TONEBONE CLASSIC TUBE DISTORTION
Radial TONEBONE HOT SRITISH TUBE DISTORTION
てなことらしい。
球をドライブさせるのだからODっていってしまってもいいような。
そもそもODとDISTの違いってなんでしょう。回路とかやっぱり違う
のか、それとも軽い歪=ODで激しい歪ディストーション?
音的には敢ていえばクラはほとんどODだと思う、HBはきわめてODに
近いディストーション(逆の言い方もあり)だと思うのですが。
体調とかによっても感じ方変わるしなあ。
まあ名前はどうあれ、どっちも甲乙捨てがたいです。
甲乙捨てがたし× 甲乙つけがたし○ 日本語勉強しなおしてきます、、、
>>219 TONEBONEはアンプのインプットにつなぐの前提のペダルだし、
JMPはプリアンプだから用途はずいぶん違うんじゃないかな?
>>220 >>223 正直うpされた音源聞いただけでの判断なんだけど、
クラシック〜HBくらいのサウンドの幅ならカバーできると思うよ。>JMP-1
まぁ、確かに用途は違うかもしれんが。(歪ペダルもプリアンプっちゃプリアンプだけど)
「こういう方向もあるよ」ってことで。
確かにTONEBONEは高いから、一昔前のプリアンプの中古も比較対象にはなるよな。 でも、スタジオに常設されているアンプと組み合わせるような使い方には向いてるのかな? パワーアンプも一緒に持ち運ぶとなるとかなり重量はあるよね。そっちの方がいい歪みなのは確かだろうけど。
OD=偶数倍音の歪みを大量発生するもの。 DT=奇数倍音の歪みを大量発生するもの。
227 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 11:17 ID:nm3y6fy1
それを耳だけで聴いて判断できるのは エリック・ジョンソンくらいか。 自分は800〜1200あたりがハイミッド。 400〜650あたりがローミッドかと考えています。
228 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 00:21 ID:Jizh23Q0
オレ コノ スレ スキ ダカラ アゲル
Radialから回答メールが来た。同梱取説のパラメータが正しいんだそうだ。
230 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 03:00 ID:3t+0dScR
てことは+6db@390Hz、+12db@620Hzで正しいのだね しかしこのスレは稀に見る良スレだね ある意味これはこれですごいと思う
エレハモのLPB2買いました。 回路は真空管アンプのプリ回路そのままで 電圧を300V加える仕様です。 Badcatなんかと同じクオリティです。 低電圧の見せ掛けだけの真空管エフェクターはゴミだとおもいました。 だって低電圧駆動だったら真空管を入れてる意味ないですし・・・ この手のまともな真空管プリエフェクタをそろえようと思います。 TONEBONEもいいのかな?
232 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 18:48 ID:o9rNq8Af
MESAのV-1rocket使ってる香具師いない?印プレキボン
233 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 23:31 ID:hPRJUtsG
ロックトロンの真空管入りの香具師使ったことある方いないっすか? あれ値段も手ごろだし。
あれはクソ
あ〜、やっぱそんなもんか。 いちお今度弾いてみます。 さんくす!
236 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 23:58 ID:9vNvSVgV
>>231 LPB2ってどんなエフェクターなんですか?出た時あちこちで紹介見たけど微妙に
気になりつつも何だかよく解らなくて試奏もしなかったんですよね。確か1チューブの
プリが2つ入ってて直列にすれば歪みも得られるけどダイレクトボックスやバッファ的に
使ったりクリーンブーストしたり・・・あーなんかよくワカンネ!ですっ飛ばしたんですが。
プリって事はオバドラみたくレンジを狭めたりとかはしないで全域増幅しちゃうんですかね
238 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 01:07 ID:bjkj+HW+
>>237 う〜ん、何度読んでも効能がよーわからんエフェクターだな・・・>LPB2
全周波数帯って書いてあるしプリアンプって事だしオバドラに慣れた人が
ブースターとして使っても高域ビャンビャンの低域ズンズンで扱い辛いのかな
クレイントータスのは値段が高すぎ。あれ買うならバルブボーイの方がよさそうだなあ。
ルックスも悪いな
このスレに来てる人はやっぱり チューブならではの歪みが欲しいんだよね。 通りでデジテックのプリアンプマルチの話題は出てないわけだ。
242 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 14:29 ID:/WG/VIts
VALVEBOYの電圧は120V、、、電圧どうなんだろう。 ボトルロケット前に試したことがあるけど、 クランチはジャキジャキでよかった記憶がある。 でも、クランチだけだった。いろんな意味で。
>>242 良い。
ダメなのは9Vとか12Vとかわけわからんほど低電圧のやつ。
この電圧での動作だったらトランジスタペダルの方がずっといい。
244 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 16:19 ID:bjkj+HW+
このスレでも好評のTONEBONEは低電圧じゃなかったっけ? あと弾いた事無いけどブッダのゴツいのもそうだったな そりゃ高電圧掛けたほうが動作は自然になるしグヤやマクソンの安いやつが低電圧の イメージになっちゃってるけど、低電圧っていっても色々だよ。
245 :
ドレミファ名無シド :04/08/20 16:31 ID:/WG/VIts
すいません。間違えました。 アダプターの電圧は120Vで、バルブボーイの電圧は12Vでした。
TONEBONEは15Vだね。 真空管のみの増幅回路ではないと見た。 音はいいかもしれないけど、いわゆる真空管の歪ではなく トランジスタやオペアンプの歪だと思うよ。 エフェクターとしては優秀らしいけど。
247 :
ドレミファ名無シド :04/08/21 01:16 ID:E4Ilu3HW
真空管だけだと ハイゲイン系はむりだべ
TONEBONEは真空管とのハイブリッド回路だよ。 真空管は倍音と暖かみを生成する役目をしているとの由。
ハイブリッドとは混成、混合、混血、合成、みたいな意味ね。
250 :
ドレミファ名無シド :04/08/21 02:19 ID:nxZhFhKe
V-TWIN、TUBEMAN、GTO、TWO-TONEと全て所有していましたが、 今はTWO-TONEしか残っていません。GTOは意外にレンジが狭い感じ。 好みが分かれる音ですね。私は好きでしたが。 アンプを結構選ぶので(よりいい相性があるという意味合い)ぜひ普段のアンプで試奏してみて下さい。
251 :
ドレミファ名無シド :04/08/21 19:45 ID:OhoQWJDI
>>247 歪みの深さに関してなら12AX7でも2本積めば余裕で可能だよ
252 :
ドレミファ名無シド :04/08/21 22:40 ID:t9+x0OOD
>>247 クワトロバルボーレとかいうの使ってみそ。
>>231 > 電圧を300V加える仕様です。
> Badcatなんかと同じクオリティです。
> 低電圧の見せ掛けだけの真空管エフェクターはゴミだとおもいました。
ACアダプタから取る電圧と真空管に掛けるプレート電圧を混同してはいかんずら。
12AX7使用なら、どのモデルもプレート電圧300Vずら。それが規格だから。
回路図は読めますが(嘘)リンク先が見られません
>>253 どうやって数百mAの12Vアダプタから300Vの直流を創り出すのですか?
頭大丈夫ですか?
257 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 23:06 ID:Pk+iCdFM
良スレが下がりすぎなのでageます
tubemanの真空管、RUBYのECC83 Czってのからグルーブチューブスの12AX7R2に換えてみた この管自体は音が太くてよく歪むものらしいが、歪み自体が以前より増したとは感じなかった 全体的に中域がグシャっと前に出てきて粒が粗いというか遠当てな感じの音になったかと思う 需要無いネタだったらスマソ
259 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 05:09 ID:KII1Y0YR
RUBYはドンシャリ傾向な気がしますね
>>258 俺も今度tubemanの真空管を換えようと思ってたとこ。
インプレ乙です。
ちなみに俺は中国管にしようかと思ってます。
>>157 中古で買ったときにSovtekがついてて今はEiのにしてる
Eiだとドライブしやすすぎるのでもっとゲインが少ない方が自然なドライブを得られそうな感じ
まあこれはこれでいいと思って使ってます。
つーかHot Tubes(現行)使ってる人って全然見かけないけど
トレブリーな音からヘビーな音まで出せて音もいいし使いやすいと思うんだけどな
どうせほとんどの真空管エフェクターってオベアンプかダイオードクリップ してるんだろ 二段増幅では無理ありすぎるもんな だったら真空管はいらないのでは?と思えてくる MOS回路のトランジスタのエフェクターでいいじゃん ノイズも減るし 真空管内臓のエフェクターは実用的ではないだろ
うん、なら君が買わなければいいだけだよね。
264 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 11:54 ID:H+FkR5Wp
低電圧の真空管エフェクタは実は主要回路はオペアンプやトランジスタやダイオード だね。Badcatやなんかは一切そういう回路はないけど。 真空管は販売促進のためのお飾りなのに(ものづくりのプライドなし)、 ありがたがって「さすが真空管のエフェクターは艶がある」とか言ってる バカ楽器屋やクソプレイヤーはもう見てらんない。 これに反論できる香具師は反論してみろ。
>>264 なんでおまいはそんなに 必 死 なの?(w
>>264 楽器屋行って店員さん&試走してる人に直に発言してきたらいい
興味があってここに来てる人が大半なんだ
このスレにその発言は不適切
268 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 14:41 ID:H+FkR5Wp
真空管の音でもないのにおまいらはさすが真空管エフェクターは違うね! とか言ってるんだろ? お飾りでも真空管が入ってるだけでこのスレの対象になってるんだしww 耳も頭も悪い香具師が一生懸命何語ってんだかwwww
(゚ε゚)キニシナイ!!
なんとしても真空管の評判を落としたい 人が頑張ってますね! 熱い中、ご苦労さまです。
271 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 17:07 ID:Q2zimwFs
煽りは無視しましょう っていうのテンプレにほしいな せっかくの良スレだし守っていかないと
272 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 18:07 ID:dsRJHnWI
>268の言うこと間違ってるわけじゃないんだけどね 確かにプリ管が1個しか入ってないエフェクターは真空管としての役割をフルに果たしてない っていうか果たせないし 真空管の役割って一体なんだ??
つーか、いままで煽りがなかったことのほうが不思議だ。 VALVEBOY最高age
俺よくわかんないんだけど、真空管で歪ませてる訳じゃないの?なんのための真空管?
276 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 18:53 ID:vejAzzP6
>>258 俺はTUBEMANのルビーのヤツから12AX7R3に換えたんだが、
中域の張った感じが出て、真空管一個でこんなに変わるもんかと思ったよ。
真空管なんて見かけだけっていうやつもいるけど、真空管で音が変わるっつーのは
結構面白いと思うんだが…そういうの嫌いな人にはあんまり魅力ないかもな。
特にTUBEMANは欠点が多いエフェクター(みたいなプリアンプ)だしね。
ハイゲインチューブアンプなんかでも、ノイズが限りなく出にくいものもあれば、 ゲイン上げると激しくノイズが出るものもある。 真空管FXも、チューブが入ってるからノイズが多いって言うんじゃなくて、 真空管入りのものはきちんとした設計・製作をしないと、ノイズが出やすい、って ことなんじゃないかと思う。
>>272 274
真空管は何かしらのトランジスタでクリップさせた後に通すか
もしくは真空管を先に通してちゃんとした歪にするためにトランジスタで
クリップする
冷め切ったトランジスタの音を暖かいような音にするのが真空管の役割かな
間違っても真空管はほぼ歪んでない
勘違いしやすいのが暖かい音だから真空管がめちゃ役割してると思ってる
人が結構いるから。
真空管の歪を求めるならプレート電圧に高電圧をかけてる奴をオススメするよ
279 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 19:14 ID:H+FkR5Wp
>>276 だから設計の問題だって。。。。
使えばいいってもんじゃないの!適切な電圧をかけて初めて
まともな動作をするの。まともな真空管エフェクターは沢山存在してるよ。
まぁクソなおまえらは12Vで動作させてオナニーしてろ。
>>278 > 間違っても真空管はほぼ歪んでない
あのね、普通はオペアンプなどで増幅してから真空管をドライブさせるの。
知ったか書かないでくれる?
ここでも見てね。
ttp://amps.zugster.net/articles/tube-pedals/index.html もちろん中にはダイオードでクリップさせてるのもあるだろね。
そういうのは俺もチューブを名乗るのはどうかと思うが。
低電圧動作させるってことは、それだけ歪みやすいってことだよ。
その分、真空管にぶちこむまでの増幅を抑えることができるわけで、
設計次第ではローノイズなものに出来る。tone bone とかさ。
歪み方(倍音の出方)が300vかけて動作させたものとは違ってくるし、
歪みやすい故に、タッチやギターのボリュームでコントロールできる
幅が狭くなるのは否めないけどね。
それでも出音がよければそれでいいじゃんよ。
そもそも電圧だけでひと括りにするのに無理があるから具体名に機種名挙げてね。 他の人も高電圧だけで誉めたり低電圧だけで叩いたりしてるのにはレスしないようにね。 無知か釣りかのどっちかしかありえないからレスしても荒れるだけだから。
283 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 19:32 ID:lTiaBrgC
どうせ音なんて自分が気に入ってればいいんだよ。 って言ってみる
>>281 おまえ痛すぎるな
おまえこそ知ったかだな
オシロスコープなんて覗いたことないだろ?
オシロで低電圧での真空管のクリップ度なんてみたこともないだろ?
真空管をドライブさせる? 痛いにもほどがあるわ
>>284 低電圧での真空管のクリップが高電圧動作の時とどう違うか教えてくれ。
それ俺も知りたい。出来たらオシロの画像も(・∀・)ミタイ!!
288 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 21:32 ID:H+FkR5Wp
どうしようもないエフェクタにも真空管乗ってれば それなりに売れるの(xxyatone宣伝部談)
289 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 21:43 ID:dsRJHnWI
まぁ 漢なら黙ってその場に置いてある4つ穴の開いたマーシャルに 直でランダムでさしてフルテンにすりゃいい 音が抜けない?? ボリューム上げろ!! うるさい?? 耳栓しろ!!
>>288 グヤトーンってところがえらくリアルっぽいな。
よくわからんけどさ、低電圧だろうが ハイブリッドだろうが真空管使った独特の 音が好きなんだから、しょうがないよ。 厳密に比較されてもねぇ。
292 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 23:42 ID:Q2zimwFs
なんだっていいじゃない 真空管エフェクターが好きなんだからこのスレきてるんだしさ せっかくインプレとかあげてくれてるんだし 有効に活用しようよ
293 :
284 :04/08/25 00:28 ID:V7HPHbd/
>>286 287
オシロの画像ならあるけどアップ先がわからないから勘弁
簡単にいうと高電圧で本来の働きをするw ですね 簡単にしすぎました・・
低電圧で増幅させても歪が生じないんですよ
まあ真空管一本の二段なら高電圧かけても大差はないかな 3 4本ならかなり変わる
一本の真空管に高電圧をかけるってのも聞かないけど 金額的にも問題だしね
で歪をどこから持ってくるかっていうとトランジスタからもってくるんですよ
だから結局のところ真空管を使う意味がわからないんですよ
暖かさはでると思いますよ でも艶など等はでないでしょう
と思ったことを書きました。 ちなみに僕はソリッドステートの音が好きですがw
>ID:lsCGpqKv >ID:V7HPHbd/ どっちが正しい(?)のかおいらにゃわからんけど勉強になるので ぜひ結論まで持ってってくらさい 漏れはMETAL MONSTERが好きダ。 買った時は真空管ってなんだ?てな状態だったけどな○○○○ 誰か○のとこに笑うセールスマンみたいに指差してるの張ってくださいませんか、、、、orz (゚∀゚)m9 みたいなやつ
295 :
お望み通り :04/08/25 03:58 ID:ByOBu6dG
>ID:lsCGpqKv >ID:V7HPHbd/ どっちが正しい(?)のかおいらにゃわからんけど勉強になるので ぜひ結論まで持ってってくらさい 漏れはMETAL MONSTERが好きダ。 買った時は真空管ってなんだ?てな状態だったけどなm9っ`Д´) お望み通りやっておきましたよ
296 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 10:26 ID:TDM5gJHe
上を見てて思うんだが結局は弾き手次第だと思う。 評判のあまりよろしくないTUBEMANを友達が使ってるんだが 凄く良い音してるし。 逆もまた真なりでDIEZELやら凄い機材使っててもショボイ音の人もいる。 そういう僕はVALVEBOYとBoot-LegのDEEP BOXの組み合わせで満足です。
基本的に真空管エフェクターに良い音を求めてる訳ではなく、 気に入ったエフェクターが真空管使ってたってだけだからなあ。 アンチ真空管の香具師は文脈読む限り、間違いなく使ったことないだろ。 そういう僕はVALVEBOYとXOTICのRC-BOOSTERの組み合わせで満足です。
電圧電圧言ってる奴はペダルエフェクターとアンプ部プリアンプを勘違いしてるんじゃなかろうか? 外部エフェクターとして、、、味付けとして挿入するなら馬鹿でかい昇圧型トランスは設置不可能なのは ひを見るより明らか。 直流12vという事でローノイズで小型、そして真空管特有のサウンドを 「付加」させられる事を考えれば悪いとも思えない。 しかしなぁ・・・電圧があまりにも低いのでせめて40〜50vかけても良いと思うんだけどね。 40-50vなら小型でも実現できそうだが。
300 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 12:33 ID:rRuPvFtm
>>298 それならTMDのVOLTEXだね。48Vだし。
ということはBADCATやLPB2やなんかはペダルエフェクタではないね。
TONEBONEがいいみたいだからみんなこれにしたら?
301 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 12:34 ID:rRuPvFtm
>>299 使い道ないって・・・プププ。
12V動作でも使い道なし・・・プゲラ
302 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 12:46 ID:rRuPvFtm
303 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 13:16 ID:D1qrwdjB
低電圧だと歪みやすいっていうのは ZO-3の電池が無くなってくると歪み出すっていうのと一緒なのかな?
304 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 13:58 ID:5agq6AVV
悪猫の2ーtoneかマッチレスのHotBoxか迷ってます。 ギターはストラトかPー90の乗ったSGですが、どんな感じの音出ますか? また、それぞれの長所、短所も教えてくらはい。お願いします、エロイ人!
オシロスコープ氏は歪に力点を置いているよう だが、歪、音質以外の重要な要素としてピッキング ニュアンスが良く出るとゆう点がある。 これはクリーン状態でも発揮される事なので充分な メリットだと思うのだが。 たとえ、歪、音質、ピッキングニュアンスの全てに おいて真空管アンプには劣るとしても、手軽な代替 手段としの存在価値は高いと思う。 技術的な事は何もわからないけど、自分は 低電圧真空管のマイルドで温かみのある音が好きだ。
306 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 15:57 ID:rRuPvFtm
低電圧動作だとヘッドルームも小さいし ピッキングのニュアンスは全然でないよ。
そういえばトランス電源絶対至上主義の偏見人には向かないが 単発で48v600mAのスイッチング電源を見かけたな・・・ 出力側にコモンモードチョークと周波数特性条件に合致した 平滑コンデンサの利用で随分と使える気がするんだが。 できれば48v3A程度の余裕のある電源を使って 足元における真空管エフェクターを作ってみたいね・・・ しかし、ひとつ疑問が急浮上。 高出力タイプのペダルエフェクターをつくったとしてだ、、 次に又プリアンプ部を通過しパワーアンプで出力すると 非常に厄介な音になりそうなんだが(w 結局プリアンプタイプの高電圧エフェクターを作った場合 プリアンプとパワーアンプとの間に割り込み用の機構 が合った方が良いのではないかと思うのは俺だけだろうか? というかいっその事プリアンプ部作っちゃったならアンプ全体作成した方が ええんちゃうかと小一時間。 高電圧真空管エフェクターはすれ違いに近い存在なのかもしらんね。
まあ、エフェクターとプリアンプに垣根があると思うのが間違い、という説 もあるわけで。 その辺り連続的に捉えてみればいいんじゃないの? 無駄と本末転倒こそ趣味の本骨頂だよ。
じゃあいっその事パワーアンプだけ用意すると言うのも在りか? 垣根が無いならそういう事になるわな・・・
間違いか否かは逆にも言えるので・・・まぁどっちでも良いけど 要は実際使ってから「発言権」が発生するのかもしれないね。
レベルたかすぎ。 チューブ=地下鉄 ぐらいの認識でOK
>>306 トネボネとかVALVEBOYを一度でも使ってみろ。
つーか、音色は電圧で決まるとでも?( ´,_ゝ`)プッ
オマイラ落ち着けよ。 そんなに騒いだって行っちまった夏は帰ってこないんだから。
316 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 23:48 ID:rRuPvFtm
>>314 だからTONEBONEの音がいいのは真空管以外の回路
のおかげでもあるんだって・・・プゲラ
ID:rRuPvFtm、ID:dNXoeipd おまえら2人とも出てけよ
318 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 10:21 ID:fINGdIOK
>>314 決まりますが・・・・電気勉強しろよ低能児。
チューブファクターをお持ちの方 インプレをお願いします。
>>319 チューブファクター使ってます。
もともと製品に入ってる真空管は、RUBYの12AX7でした。
ファクター1とファクター2と切替て使います。
ファクター1は、設定によりますが、あまり歪まないクリーンからクランチぐらいまで
の音。
ローランドのJC系とかのトランジスタアンプにこれを繋いでファクター1で通すと、なんとなく
トランジスタアンプが真空管アンプの音っぽくなる。
音に艶で出るようになるというか・・・いい感じ(俺は好みです)
ファクター2は、ディストーション系の歪みが得られます。
ただ、歪みは、ドンシャリ系(低音と高音が強調されます)。このあたりは好みの分かれるところ
かな?少し、抜けが悪いかも・・・
俺は、中音を強調したかったので、真空管をいろいろ変えて試しました。
結局、今使ってる真空管は、GTの12AX7R3 を使ってます。
この真空管にすると、ファクター1でも、もう少し歪みが深くなって、ファクター2では、中音が少し
前面に出てくるようになりました。お気に入りの音です!
トーンつまみってのは、なくて、「voicing」っていうつまみがついてて、これだけで、いろいろ音が変わる。
この「voicing」つまみを使いこなせるかが、キモになるかも。
真空管換えるだけで、ひとつのエフェクターでいろいろ遊べるのはいいね。
>>320 なんと、凄く丁寧なインプレありがとうです。
真空管の種類でそんなにキャラが変わるとは
知りませんでした。
ところで真空管は、自分で交換したのでしょうか?
真空管は、バイアス調整とかが必要だとも聞きましたが
難しそうですね。
322 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 03:20 ID:CMsGnZ7J
age
>>321 真空管の交換は自分でしましたよ。ちょっと、両側から手を入れて交換しないと
いけないから、めんどくさかったけど。
これは、プリ管なので、抜いて差すだけでOK。
バイアス調整とかが必要なのは、アンプなどの、パワー管の交換の場合だけですよ。
324 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 09:27 ID:mxS5cMbG
プリ管はバイアス調整ないから自分で換えれるよ。 パワー管は必要だけど。 ただ、ケトナーは作り的に管交換するの初めての人にはちょっとしんどいかも。 不安な時は自分で無理せずにメーカーに交換に出したほうがいいかな。 だれかGTの12AX7Mを使った人はいないだろうか。 どんな感じなんだろ。
>>323 >>321 じゃないけどバイアス調整いらないって知らなかった・・・。
そうか、自分で変えられるんですね。何本か買って試してみようかな。
326 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 11:10 ID:z7y/mk3A
歪にはSOVTEK
327 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 16:40 ID:b1h0Y4bo
チューブ・ファクター、某オクで入手して愛用してます。320さんと感想は同様です。
自宅のトラ・アンプやスタジオのJCとかYAMAHA VRで弾くとき使ってます。
ワシも管換えて使ってみましたが、管違いでかなりトーンに変化ありますよ。
シルバニアの管でしたが、好みと違ってちょっとモッタリした感じだったので元に戻した。
管の交換はホームベース型の窓を外すと多少楽になります。あと、分解・交換時の注意は、
● 管の差し込みと分解部所のスクリュー締め付けはきっちりと。緩い場合、大音量時
に発振するのか「モオオオオオーーーン!!」と凄い音出すらしいです。
● 真空管に手の汚れや皮脂がつかないようにゴム手袋かなにか着用するか、取付後に
真空管を拭いて下さい。
Voicingは右に回すほどドンシャリ度が増します。特にFACTOR 2の時は最近のヘヴィ系の
サウンドになっていきます。こっちは320さんが言ってるように抜けがイマイチな気が。
あと、以前書いてた方がいたような気がするけど、管アンプとはあまり相性良くないかな。
ワシは4穴マーシャルを普段使ってますが、ただでも「シャー!」といってるヤツが
その3倍くらい「シャーーーーッ!」といいます。
ヒューケトに使われているRubyの12AX7は
Ruby = PM Components = Golden Dragon = ある時期のMarshall = GT12AX7C
中国の曙光電子製造のものですね。楽器用ではSOVTEKとともに比較的よく見ます。
>>324 さん
GT12AX7M使ってみました。4穴マーシャルに使用での比較ですが、本家Mullardと非常に
近い音質でした。新品なので60年代Mullardよりハイが多め。使い続けて落ち着くと更に
本家に近くなりそうに思います。
同時に試したGT7025Y(ユーゴEi製らしい)と比較するとそれほどゲインは高くなく、
ピークの音域が少し中域寄りになった感じです。音屋@成田で、比較的安価で買えました。
328 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 19:13 ID:G6zq0Ojw
>>327 神光臨!!
当方TUBEMAN使いで、管をGTの12AX7R3に交換。
純正の管に比べて中域が出るようになって満足したんだけど、
出来ればもうチョイブライトで倍音の乗った音の方がいいと思ってたモンで。
純正のでもハイが出るけど、シャリシャリというか痛いというか。。。
ハムのギターでも鈴なりのするクリーンで、ブライトだけど痛くない音を作りたいんだ。
まあ、TUBEMANじゃ限界はあるだろうけど出来る限りのこと試してみたいしね。
早速GT12AX7M試してみるよ。ありがとう!!!!
329 :
327 :04/08/27 21:20 ID:b1h0Y4bo
>GT12AX7M使ってみました。4穴マーシャルに使用での比較ですが ちょっと誤解招く書き方でした。これは4穴マーシャルのプリに使用し直結にした時の テストでして、ヒューケトに使用して4穴マーシャルに繋いだのではありません。ゴメン。 この時用意したのは、JJのECC83S、GT7025Y、MULLARDのECC83、GT12AX7M。 これをプリ初段のみ差し替えてみたのです。パワー管はJJのE34L ブルー管です。 328さん>> >ハムのギターでも鈴なりのするクリーンで、ブライトだけど痛くない音 うん、理想的です。ワシもそうですね。お役に立てればよろしいですが。 何しろ定価だと1本4000円以上もする訳ですからね。ガラス玉1本にそんな金、おいそれと・・・。 ワシは電気にはまるで詳しくないので、面倒見てもらってるアンプドクターから色々 教えてもらってひたすら「使うだけ」なんですが。 音家ではGTの管が随分安価に揃いますね。日本の代理店で取ってないものも取り寄せ 可能なようです。
330 :
321 :04/08/27 22:12 ID:RKHY5nxf
>>323 色々教えてもらい、大変参考になりました。
ありがとうございました。
>>324 ,327
こちらも感謝!
馬鹿の一つ覚えのようだが、TONEBONEの本家サイトによると 「はじめは Sovtek の 12AX7 を採用してたけど、最近品質が悪くなってきてるので Tesla J/J ECC83S を使うことにかえたよ」とある。
みんな結構楽器屋で真空管買ってるんですねぇ。幸い秋葉原が近いんでソブなら千円 東欧GEでも2千円で買ってます。ところでソブテックの12AX7WAって他所の5751くらいの 出力しか無くありません?規格的には10:7の出力差があるはずなのに
333 :
327 :04/08/28 14:21 ID:EcAjyMep
>>331 さん
へぇ。トーンの面ではJJの評価高いようですが、品質のバラつきはかなりあると
思うんですけどね。ソヴ形勢悪いなぁ。
>>332 さん
ワシも秋葉原で調達するのが殆どです。ア○○ランスとかヒ○○オーディオ、太○洋
あたりですかね?楽器屋は大概このへんで仕入れてるんじゃないですかね。
EiやJJだと1000 - 1400円程度で買えます。ただ、MullardやTele、Siemensなどの
NOS管は最近アヤシいのも目にします。・・・話題逸れましたね、すいません。
SOVの12AX7WAは使用したことないのでなぁ。
334 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 15:01 ID:xOrLxAgK
エレハモとSOVTEKって同じもの?
335 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 02:27 ID:c+ZfeD4v
336 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 08:44 ID:1yZ8gZpX
でもエレハモとsovtekは同じ会社だよ
338 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 15:39 ID:1yZ8gZpX
チョソみたいな粘着度だな。
ID:1yZ8gZpXはいろんなとこ荒らしてまわってる模様・・・・・・ 漏れはシールドスレで見た
340 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 04:58 ID:nQlHHMsv
このスレは荒らし厳禁です
VALVEBOYの真空管交換した香具師いる?インプレキボン
342 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 10:29 ID:KbdZbKqP
良スレだ GTの12AX7R3はよく話題にでるけどR2はあまり話題にでてこないな
343 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 12:45 ID:KbdZbKqP
VALVEBOYの真空管をかえてみたインプレ GTの12AX7R、VALVEBOYの音が自分にはちょっとローとミドルが太すぎかなと 思う人にはお勧めできます。こざっぱりした感じになります。 あと、ゲインもちょっと低くなります。 RUBYの12AX7C2、今自分がのせてるやつです。 以前どこかでこいつをのせたら音が今風のジャリッとした感じになると 聞いたのでのせてみました。 音は、純正管(ブギー)にくらべるとゲインはちょっとアップ。 よくドンシャリ傾向と聞きますが確かにハイミッドは少ない感じですね。 でもミドルは出てるんですが暖かみのあるトーンではありません。硬質です。 とりあえず、今風のヘヴィなトーンを求める方には勧められるかな。 でも、それだけだと、ローが足りないんでDEEP BOXのお世話になってますが。 あまり、参考にならないインプレですみません。
>>343 dクス。RUBY試してみようかな。
ただ、VALVEBOYのいい意味で「古臭い音」が気に入ってる自分としては
ちょっと勇気がいるかな・・・。
つーかVALVEBOYの話って、あなたと2人でしかしてない気がするんですけどw
345 :
320 :04/08/31 14:02 ID:mRhW19vs
>>342 320です。
今は、チューブファクターにR3入れてますが、いろいろと他の管も試しました。
試したのは、全てGTで、R、R2、R3、ECC83でした。結果、R3にしましたが、ストラトには
よかったのですが、ハムバッキングピックアップには、歪みすぎてしまい、少しブーミーに
なったので、どうしようかと考え中。
個人的な感想では、R2はR3とあまり変わらなかったように感じた。
R3の方が少しだけ艶っぽい音がしたので、R3にしてます。
その他の管は・・・
R:ちょっと出力が弱いと感じた。これだったら、元のRUBYの方がよいと思った。
R2:低音、中音が出るようになり、気には入りました。
R3:低音、中音が出てよかった。真空管特有の艶を感じた。
ECC83:他のインプレでは、あまり歪まないとのことだったが、そうでもなかった。
音にコンプレッションがかかった感じで、割と乾いた系の音がした。
やっぱり・・・12AX7Mが気になる・・・・
346 :
ドレミファ名無シド :04/08/31 14:26 ID:ykWe8SDU
>>344 そうですね。確かに二人だけで話が進んでいるようなw
>>320 レスありがとうございます。
読む限りではR2よりR3のほうがハイがあまいのかな。
自分は硬質なトーンが好きなのでR2を試してみたいと思います。
336が全否定されてるようだが
SOVTEKもエレハモもNEW SENSORっていうアメリカとロシアの共同資本?の
会社のブランドっていうか部門だよね?
ギタマガでエレハモが取り上げられたときにそう説明されてたような・・・
マイク・マシューズもたしかそこにいる。
上で話題になってるGTのR/R2/R3のうち2つもそうだったはず
>>332 それはどうもそうみたい>12AX7WA
サウンドもおとなしくなる傾向なように思う
>>347 エレハモとソブテックは同じ会社だけどエレハモブランドの真空管と
ソブテックブランドの真空管は別物だよ。細かな質の話をする以前に
見た目や音の大きさからして違うから。
TUBE WORKSのTUBE DRIVERが中古で1万2千で売ってて気になってるんですが、だれか使ってる人いたらインプレお願い! ついでにベースです。
350 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 22:36 ID:VG1jJ8eN
極力ageていきましょう
351 :
ドレミファ名無シド :04/09/02 09:05 ID:Tol800S+
ん? エリック・ジョンソンはなに使ってたんだっけ?
352 :
347 :04/09/02 09:55 ID:hf8KP5VK
>>348 ん?おれはそれ前提で書いてたんだけど。
http://www.sovtek.com/ そりゃ部門・ブランドごとに差別化は計るだろうし。
流れてたから事実を確認しただけだよ。
>>351 チャンドラーのTUBE DRIVERの12Vバージョンが長年。
さいきんはTONEBONE CLASSICの広告に出てる。
toneboneってヤフオクに出ないなあ。 相場っていくらくらいかな?
>>352 あ、それならいいんです>ソブテック
ただ同じ品に違うブランド名をスタンプして出荷してるみたいに
勘違いしてる人が居たらアレなんで一応一言入れただけです
ホットチューブのインプレ、きぼんヌ
>>355 ホットチューブは回路見てないからよく分からないけど
音的にはオーバードライブっていうよりも
ディストーション〜ファズって感じかな
トーンがBASSとHighがついてて音の幅は広いと思うよ
マスターボリュームもついてるしね
あと真空管だけど12AX7WA(sovtek)と12AX7EH(エレハモ)は作りから違うと思います
WAはローノイズの低ゲインで
EHはスパイラルフィラメントでハムキャンセルの高ゲインで歪みやすいんだっけかな
検索すれば出てくると思います。
357 :
ドレミファ名無シド :04/09/04 15:09 ID:JqIYlqzx
マクソンのROD880をリッチーブラックモアみたいな荒い歪みにしたいんですがどのチューブが良いですかね?
358 :
ドレミファ名無シド :04/09/04 16:07 ID:rostxEVf
はぁ?真空管変えるごときでそこまで変るわけないだろ。 そんなクソエフェクター使わないでトレブルブースターと1959使えばすむだろ?
359 :
ドレミファ名無シド :04/09/04 19:39 ID:qqqfGDwu
>>357 言い方はともかく、
>>358 の言うとおり。
ROD880鳴らしたことないからどんな音なのかわからんけど、
ノーマルのROD880を鳴らして
「こんなのリッチーじゃない」って感じてるなら、
真空管換えてもやっぱりリッチーな音にはならないよ。
「あと一歩でリッチー」と思ってるなら、
真空管交換もひとつの手段ではあるかもしれないけど。
実際、RODって良くないよね。マクソンはクオリティ高いけど、あれはちょっと。
ROD昔使ってた。 それほど高くないし、チューブっぽいミドルが出てた感じはある。 全く使えないってほどの音じゃなかったけど、いかんせんONにすると 凄く音のレンジが狭く感じるのが気に入らなかった。 でも幅広い音が作れる点では悪くないかも
362 :
355 :04/09/04 23:32 ID:Xu+S+IGa
>>356 サンクス!
引き続き、インプレきぼんヌ。
ホットチューブはトーンコントロールが難しい。 あとアンプとの相性が激しい。特にフェンダーとの相性は最悪だとおもう。 でもセッティング次第でどんな音でもでるので結構便利。
364 :
ドレミファ名無シド :04/09/06 08:41 ID:ZXOmoxni
365 :
ドレミファ名無シド :04/09/06 11:14 ID:ArE1JKOU
GTのR2が届いたのでさっそくVALVEBOYにのせてみました。 Rのゲインが高くなって低いところが出てきたという印象を受けました。 あと、ミドルが良く出てます。 Rが好きだけどちょっと物足りなさを感じてる人には良いかもしれません。
367 :
ドレミファ名無シド :04/09/08 14:39 ID:HxvUuN2c
age
JEN TD-1 今日、届きました。 LO:4、HI:0.5くらいのHI切気味でトランジスタアンプのRETURN側へ 直に繋ぐと、柔らかい中低音の歪み&サスティーンがもう最高。 ノイズが多少気になるところですが、安いから仕方ないかな。 で、いつでもどこでもアンプのRETURN側へ直結ってあってんのかな? つなげてるのは、TD-1とボリュームペダルのみでシールド使用でつ。
VHTのVALVULATOR1って一時話題になりましたがやっぱコンセプトが オーディオオタクっぽすぎるのかこのスレじゃ全然話題に出ませんね
バッファーに対していいイメージがないんだよ、ギタリストは。
>>368 JEN TD-1はタダの歪みモノであってプリアンプじゃないんだから、
リターンに直に繋いでもジャリジャリして酷い音にしかならんね。
やめときなさい。
>>368 っと、、ハイを極端に落として疑似プリアンプ的なセッティングに
してるのか。
接続方法として、「常にオン」なら問題ないけど、そういう使い方
するなら他にもっといいもの(プリアンプとかね)を選んでもいいと
思うな。
373 :
368 :04/09/08 22:20 ID:twj2yozw
>>372 すみません。擬似プリアンプ役ってことを説明不足でした。
ありがとう。
でも、簡単なセッティングでイイ音出してるんでつい、でした。
374 :
ドレミファ名無シド :04/09/08 23:41 ID:ZPy+QzBJ
V-TWINと相性のあうブースターてなんでShow? どうも抜けが悪いと言うか、こもりがちというか。。。
V-TWIN自体こもりがちだからね。
TUBEWORKSのROCK、SHRED、SMOOTHの三種ってどう? 使ってる人いるー?
>>371 おお、お詳しそうですね。ちょっとお訊ねしていいかな。
JEN TD-1をアンプのリターンに接続して気に入った音なら、
そのまま使って何か問題はありますか?
また、プリアンプとJEN TD-1の違いといいますか、
なにを持ってプリアンプと呼ぶのか教えて下さい。m(^Д_)m
( ´_ゝ`) 議論厨
>>376 SMOOTH持ってました。ほとんど歪まないんですが、JCなんか
のインプット手前に繋いで「疑似Fender化のためのプリアンプ」と
して用いるにはなかなか良かったです。クリーントーンに暖かみを
与えるようなセッティングが○でした。
後継機種の青いヤツよりも良かったんですが、、気の迷いで売って
しまったのが後悔されます。
「歪ませるのではなく、適度な暖かみとコンプレッションを与える
プリアンプ的OD」と考えればなかなか安くてよいものだと思います。
中古で安く出ていたらまた入手したいモノです。
>>377 プリアンプとは何か? くらいは自分でググって調べなさい。
380 :
377 :04/09/10 08:08 ID:5RPz/r1Q
>>379 プリアンプはパワーアンプをドライブ出来ない低レベルの信号を増幅するものですね。
ま、プリアンプの明確な定義はさておき、
気に入った音が出て電気的に問題がなければ何をどう使おうが構わないんじゃないかな?
ギターアンプのリターンはパワーアンプの入力ですから、
そのアンプのプリ部の音が気に入らなければJEN TD-1を繋いでも問題ないのよ。
なんだか、知ったか厨が多いんで
>>368 がカワイソ。
>>379 レスありがと
JCユーザーだから気になるなぁ
Y!で安く出てきたら買おうかな
382 :
ドレミファ名無シド :04/09/10 22:45:43 ID:fmQD2RV8
さがりすぎage
age
384 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 05:40:03 ID:FdXlNWST
一番使えるチューブエフェクターってなにかな? やっぱトーンボーン?
386 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 11:21:36 ID:mmBGoKe+
>>385 一般的にってことじゃないかな?
OD-1みたいな
だとしたら俺はtoneboneに一票
387 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 15:35:47 ID:Yu8gAGeM
VALVEBOYに一票
2-toneに一票
LPB2ubeに一票
最強を問うとだいたいこういう無意味な1行レスの羅列になって何の参考にもならんよ
391 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 22:59:06 ID:GqiCQMau
LPB2ubeに興味あるなぁ。 車を持ってないからアンプを運べない(買えない)。 そこで、チューブの入ったエフェクター、(特にLPB2ubeはプリアンプ) を使えばそのニュアンスがトランジスタアンプでも持てるのか?と、毎日疑問に思いながら試走できていない私。。 真空管FXをお持ちの方々!そこら辺はどうですか? ただぶっとくなるだけですか?言うなれば、トランジスタのエフェクターで「チューブのニュアンスが出る!!」ってあるのと同じようなモノなんかな??
392 :
ドレミファ名無シド :04/09/13 23:40:40 ID:lqHbBeEf
>>391 うだうだ書いてねーで
歯槽してこい雑魚
393 :
387 :04/09/14 09:33:54 ID:DW8Aho1R
>>392 まぁ、そぉかっかせずに
VALVEBOYの良いとこは、大概のジャンルに対応できる音のレンジ
チューブの交換がラクで、いろいろ試せる
逆に悪いところは日本でポテンシャルを発揮するにはトランスが必要
チューブを二本使用するので交換するとき一本のモノより費用がかさむ
小金が入ったもんで、米在住の友達に頼んでトネボネクラとホトブリ2台を取り寄せますた。 昨日の夜届いたから、今日の夜にでもVALVEBOYとの比較印プレでも載せますね。
395 :
ドレミファ名無シド :04/09/14 13:27:34 ID:IGRXi9pe
>>392 実際買ってしばらく使わんとわからんやろうが。お前に聞いてないわ。
小学生はまだ夏休みか?
396 :
ドレミファ名無シド :04/09/14 22:28:48 ID:jgiZgvNV
みなさんエフェクターのなかの真空管はどれくらいで交換していますか??
398 :
ドレミファ名無シド :04/09/15 09:16:09 ID:VFlfNlQT
>>397 だいたい半年くらい
でも、音がかわったなぁーと思ったらかえる
399 :
ドレミファ名無シド :04/09/15 11:50:15 ID:zTlx4eel
400 :
VALVEBOYマンセー :04/09/15 13:24:49 ID:LE7w/f+l
早速ホトブリとクラを歯槽してみますた。あまりの良さに( ゚Д゚)ポカーン まずトネボネ2機種に共通して言えるのが、トーンの効きの良さ。レンジがものすごい広いです。 思ったよりも筐体が小さいのも好印象。重さも軽くていい感じ。 これで2chもしくはboostスイッチがあれば文句なしです。 tonebone classic 激歪からクランチまで、柔軟に対応してくれます。ミニスイッチでhigh・middle・lowと3種類のゲインタイプが切り替えられる。 highにしたときのニュアンスはホトブリに近いと思います。 mid boostは使える!!かなりミドルが持ち上がります。最近のクラプトンの音と言えばわかりやすいかな・・。 欠点はゲインを上げていくとわずかに音が潰れてしまう・・・。 それ以外は音の伸びのよさ、芯の太さ、どれを取っても(・∀・)イイ!! ジャンルを問わず活躍してくれると思います。 簡単に言うと (´Д` )イェァ スンスンスンスーン という感じです。 tonebone hotbritish クラが歪みに幅を持たせていることに対し、ホトブリはハイゲインに特化しているとでもいうか・・・。 あらゆるハイゲインサウンドを作ることができますね。 クラにあったgainの切り替えスイッチはありません。トーンとブーストでまとめられています。 スイッチ一発でドンシャリになったり、ミドルが持ち上がったり。 どこをいじくっても使える音が出てきますが、クラより現代的な音です。 引いていて気持ちいい〜! こっちはクラにあったようなゲインを上げていったときの音の潰れは感じません。 簡単に言うと キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! という感じです。
401 :
VALVEBOYマンセー :04/09/15 13:40:35 ID:LE7w/f+l
VALVEBOY とにかく太い!存在感は抜群です。 2ch仕様で歪の幅も大きく、ブースター的使い方からハイゲインまでカバーできます。 いい意味で「古臭い音」です。 前に音源うpしたんで、それ聞いてもらえればと思います。 簡単に言うと(・∀・)イイネ!! 気持ちよさ ホトブリ>バルブボーイ>>>>クラ 器用さ クラ>>バルブボーイ>>>>>>>>>>>ホトブリ 歪みの量 ホトブリ>>>>クラ>バルブボーイ ライブで使うなら バルブボーイ>>>>>ホトブリ=クラ ってとこでしょうか・・・。 長文スマソ
402 :
ドレミファ名無シド :04/09/15 14:03:08 ID:9AdeiopM
>>400 GJ!!あなたの説明はすごく伝わってきました。
ちなみ漏れはクラのみ所有で(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
禿げしくバルブボーイ欲しくなってきました。
バルブがプリアンプでソロでクラをミッドブースト!!とかやってみたい。。。
>>398 それは逆に頻繁すぎてヤバくないかな。プリ管なんてオーディオなら半年なんて
エージングの範囲だし、その頃の音の変化は劣化っていうかそれが本来の音でしょ。
ギター用は歪ませて負担かかるからオーディオと同じ感覚じゃヤバいし結局は音の
好みなんだが、毎日使ってても1年は使い続けたほうが却って良くない?
404 :
397 :04/09/16 01:30:34 ID:BbpZF9J1
398,399 レスありがとう★マクソンのチューブコンプのアタックツマミの効果が感じなくなってね。。。 またGT入れまつ
405 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 09:23:18 ID:IloNW3L4
>>403 あらら、やばいですか
でも、半年ちょいたつと明らかに音が変わるんですよ
それで変えてるんですけど
あと、いろんな管を試してみたいっていうのもあるんですよね
>>400 すごく良いインプレですね
自分も今週末、トーンボーン2機種鳴らしたいと思います。
>>402 >>405 お褒めいただきありがとうございます。
もうひとつ書き加えればよかったな〜と思うのは、
トネボネの歪みの質がfxであるのに対し、バルブボーイの歪みはアンプで歪ませたような音色です。
無理やりさがないと言うか・・・。設計コンセプトがプリアンプだからだと思うけど。
407 :
405 :04/09/16 11:07:46 ID:IloNW3L4
>>406 実は今日ライブでしてW
当方自慢のVALVEBOYをFENDERアンプとあわせて鳴らしてまいります。
VALVEBOYは言われてみると凄く自然ですよね
ローからハイまでデジタルっぽさがない
>>402 一応VALVEBOYのアウトプットレベルは普通のFXと同じなので
TUBEMANと同じ使い方はできません。
しかし、音はFXのレベルを超えてますよ。
>>405 パワー管じゃないんだから。
プリ管はパワー管のような消耗品とは思わなくて良い。
極端な話、問題がなければ5年でも10年でも無交換でいいんだよ。
安いから念のため数年で変える人が多いけどね。
403が言うように半年じゃエージングの範囲内だよ。
半年で音が変わるなら、そこからがその管の本領発揮ですぜ。
409 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 09:01:52 ID:mhuUTR0T
age
410 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 06:40:13 ID:im7My67S
下がりすぎ良スレage
411 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 09:09:31 ID:L/K7Ew1o
age
412 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 13:35:37 ID:L/K7Ew1o
トーンボーン2機種鳴らしてまいりました。 クラシックですが試奏にはフェンダーのジャガー、TWIN REVERBで鳴らしました。 感想ですが(´Д` )イェァ スンスンスンスーン という感じですw ゲインの幅がかなり広く設定されてますがジャキッとした クランチサウンドがとても気持ち良かったです。 続いてブリティッシュですがTWIN REVERBと自分のLP CTM(EMG81)で鳴らしました。 音を出した瞬間から普段は弾かないメタルっぽいフレーズ弾きまくりました。 うたわれている通りハイゲインが得意です。 ただ、カラッとした感じではなくちょっとウェットな感じです。 レクチのような感じを求めてる人よりも状態の凄く良いマーシャルを 求めてる人には最適だと思います。 どちらも欲しいんですがVALVEBOYあるし、、、 ワーミー欲しい、フリーケンシーアナライザー欲しい 購入はとうぶんサキのようです
413 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 14:02:47 ID:Vys0aEWU
(´Д` )イェァ
414 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 22:53:43 ID:NOKhK6EB
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン ↑これいいなw
トネボネクラを弾いてみればわかりますよ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン の意味がw
今日、メイプルテレとBluesJr.と豚骨蔵で粘りのある歪みを出そうとあれこれやって遊んだ。 あくまで原音を損なわない、というのがいい歪みの条件のひとつとするなら まさにそれで、かなりLOWとミッドを出してようやくなんとなく、みたいにまとまった。 ふつうにあれこれやるとソリッドなシングル感はずっと生きたままになる。 ところで気が付いたんだけど、ドライブスイッチ LOWのDRIVEフルテン=MEDのDRIVE1時くらい MEDのDRIVEフルテン=HIGHのDRIVE1時くらい みたいな気がする。 一般にDRIVEを上げすぎるとどうしてもノイズとか出がちなんで(豚骨は優秀だけど) 上記の目安で次のスイッチにバトンタッチするのがいいと思った。
利根骨英国を試奏してみたいけど ハズカしくてだめだ・・・
418 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 03:38:07 ID:4DP19nKM
>>417 そんなこと気にせずに弾いてみなよ
適当にパワーコード鳴らすだけでもいいと思うしね
V-Twinを純正じゃないACアダプターで使ってる人いませんか?
420 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 21:39:09 ID:/XcZN/nP
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン age
(´Д` )スンスーン
ずっとPOD2をプリアンプ代わりに使ってたんだけど、やはり嘘臭さが抜け切らないんで 手頃なチューブ・プリってことでTUBE MAN買ってみた。 が、よく言われる欠点に思わず納得。 イェァ.....ァ....(´Д` ) みたいな。 決して悪い音じゃないし歪みも十分だし宅録ならこれでいいんだろうけど。 まあくチューブ替えたりしてしばらく遊んでみる。 豚骨も弾いてみたいけどうちの地方の楽器屋じゃたぶん名前すら知らないだろうな....
423 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 09:18:45 ID:QCozA9kc
話題ないけど (´Д` )イェァ スンスンスンスーン age
424 :
VALVEBOYマンセー :04/09/28 14:05:18 ID:1m4VERSy
425 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 17:46:29 ID:dmOMbss5
>>424 どれも高いね。TUBE MANみたく3chのペダルとかなら買っちゃうけど。
426 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 01:31:08 ID:hPXr4aEy
たしかradiar(スペル間違ってたらスマソ)の公式ページで機種の音が聴けたと思いまつ 気になる人いたら聴いてみてはいかがでしょ 案外参考になるよ
427 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 01:35:33 ID:hPXr4aEy
428 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 09:08:11 ID:D5TeTg8N
そろそろ新しい話題がないとヤバイな
429 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 11:48:19 ID:D5TeTg8N
RADIALっていろんなもん出してるんでつね
430 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 12:52:03 ID:D5TeTg8N
|┃三 人 _________ |┃ (_ ) / |┃ ≡ (__) < 呼んだー!!! ____.|ミ\__( ・∀・) \ |┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
431 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 13:33:40 ID:WRq2hc/H
ん? 自演?
TUBE WORKSのTUBE DRIVER使ってるヤシおらんのかい?
433 :
ドレミファ名無シド :04/10/01 12:18:05 ID:MsgZGp8r
|┃三 人 _________ |┃ (_ ) / |┃ ≡ (__) < 漏れは使ってない ____.|ミ\__( ・∀・) \ |┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
434 :
ドレミファ名無シド :04/10/01 16:02:57 ID:5oQO6lcE
435 :
ドレミファ名無シド :04/10/01 19:21:08 ID:Jm7xuIUo
どなたかKOCHのペダトネのサンプル音源あるとこ知ってる 方はおられませんかぁ????
ペダルトーンは最高の楽器だよな。 真空管パワーアンプまでついてるんだから。。。 その音も最高だし、マーシャルx4キャビで鳴らしたら かなりの音が出る。
437 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 17:26:10 ID:tMqSB5YS
>>436 実は…一回持ってたんだよね、ペダトネ…。
でもライン直じゃはっきり行って使い物になる音じゃなかった。
変にモコモコして。
でもあれのスピシュミ使わずに、パルマーのちっちゃいやつあるでしょ??
あれに繋いだらかなりイケル気がしてきたの…。
時すでに遅しなんだが・・・。
金貯めてまた買うかなぁ…。
>>437 ライン録音はあんまり良さが生かされないね。
439 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 17:43:16 ID:tMqSB5YS
>>438 そうなんだよね・・・。
シュミレーターがイマイチだよね・・。
アンプに繋ぐ事はないまま売っちゃったんだけど
やっぱ良い感じ???
巷では3+に迫る音って言われてるが。
>>439 好みはあると思うけど、JCで歪ませるなら、これが一番いいんじゃないかな。
あくのないきれいな歪みだから、メタルには向かないけど、ポップスでゲインの高い音が必要ならこれはすごくいい。
クリーンもとてもきれい。
真空管の歪みを試す時ってやっぱクリーンも見ちゃう。ゲインを下げたクリーンじゃ なくてゲインを上げたままギターのボリューム絞った時のクリーン。あの気持ちの良い 膨らみ感はどうしてもソリッドじゃ出ない。
442 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 19:20:01 ID:tMqSB5YS
>>440 そっかぁ…。
これまライ録りの音にはほとほと悩んできて…。
ペダトネの次にVHTのGP3と2502からパルマーってセット組んでね。
でも音の太さ的にはKOCHだなぁと思った。
パルマー通すと『締まり』は出ると思うから。
『ポップスでゲインの高い音』まさしくそれが欲しい!!(笑)
レンジが広くて、シンセなんかとうまく混ざる音が欲しいんだよね!
今はイグネーターのアンプヘッド買ってしまったが。
443 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 19:53:28 ID:tMqSB5YS
↑ なんか字抜けてますな…。 ごめんちゃい。
444 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 16:42:31 ID:IfgxS/Xm
445 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 19:39:41 ID:kahLf9rB
>>444 へぇ…よさそうだね…。
イグネーターはこの前TOL100のヘッドが新品で12万であったから
音も聞かずに買ったの!!
でも今キャビ無いから部屋に置きっぱなし…。
海外サイトでサンプル音源聞けてね。
まじでキャビほすぃよ…。
音聞いた事あるの???
446 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 19:40:58 ID:kahLf9rB
↑スレ違いでスンマソ
447 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 11:57:38 ID:/HMSQ9yD
俺は
>>444 。egnatorはどっちかというとハイファイな音。でもC.A.Eほどの粘り過ぎる感じは無く
乾いた感じの音。キャビは2発が最高に合うかな?でもアンプよりもegnatorはあのラックプリが
有名。スタジオ系がよく使ってるやつ。
で、あなたのegnatorはロゴの下にby rocktronとか書いてある?
448 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 12:40:55 ID:kntl4gus
>>447 そなんだぁ…。ありがとね。
よかった!予想通りの音みたい♪
OD100なんかはちょっと自分的には粘り過ぎなんで。
書いてあるよROCKTRONって。
音違うって言うけど全然違うのかな…??
449 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 17:04:29 ID:Qc9kNSwz
じゃあそれはrocktronによる大量生産物だね。ロゴがegnater amplifierだった昔のMiCAやTOL等は ブルースイグネーターによるハンドメイドだったんだけど。でもMIDIでの安定性とかはrocktronの方が いいね。
450 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 17:11:02 ID:Qc9kNSwz
大量生産つってもせいぜい数百台程度だろ
452 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 19:23:38 ID:TP34Fh0c
>>450 そおそお!!
それだよ♪
皆さん聞いてどう思われる??
オールジャンル対応のMIDIアンプヘッド…って考えると
妥当な選択だったと思ってるんだが。
音出したい……。
453 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 20:05:36 ID:Qc9kNSwz
俺は、egnaterがkochみたいなフットペダルのプリを作ってくれれば買うんだけどな。 egnaterって思想してみると案外歪まない。だけどポップスとかで使うと凄く歪んで聞こえる という感じ。
454 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 20:10:52 ID:TP34Fh0c
>>453 へぇ…。そうなんだ。
あんまり歪まないかぁ…。
どうだろ、結構ハードめなバッキングとかは対応してくれるかな??
まぁギターにもよるだろうけど。
ブースター無いとリードとか厳しいかなぁ…。
455 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 09:13:09 ID:nwrLMq8Z
俺はVHTがペダルプリ作ってくれれば喜んで買う でも、出ないしな 出ても軽く十万超えるんだろうな
V-TREM使ってる香具師います? 思想したいけど現物お目にかかれない・・・
457 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 12:54:50 ID:nwrLMq8Z
V-TREMは一度だけ見たことがありました。 確か吉祥寺のロックインにあったような ただ、一年ぐらい前なのでもうないかと ところで、みなさんのペダルとアンプのセッティングはどうなさっているんでしょう? 自分はVALVEBOYのハイ、ミドルはフル、ベースは11時半、ゲイン1時半 ブライトオン、ブーストオフ イコライザーのDEEP BOXはロー4時、ミドル11時 FENDER TWIN REVERBはベース11時、ミドル1時半、ハイ12時半、プレゼンス気分次第 まぁ、その時々で微妙に変えてますが基本はこんな感じです
458 :
x7 :04/10/06 05:59:23 ID:tYUZB44b
マクソンのチューブコンプの真空管換えまつた。 gt12ax7rからgt12ax7r2をいれてみました。。。 出力がおちましたな↓ 新しいくせにギンギンとした感じがない印象でしたが。。。僕の使い方ではパワー不足です。 音量はバイパス時を10とすればエフェクトオンで8・・・といった感じです。 ただFLIPベースドライバー2にいれてやるとパワーが落ち着いていい感じした。 で・・・ マクソンにはソフテックを入れなおしました。まだエージングされてないんでパリっとした元気のある音になりましたね。 出力も問題なくかなりいい感じです!! GT12AX7R2は「音が太くなる」って紹介されてたのですがどうやら「パワーをおとしてギラギラした部分が無い分音がふとくなってる」て印象でしたね。 つぎはGT12AX7R3とGT7025をためしてみたい
>>457 漏れは
>>148 のセッティングが基本ですね。
VALVEBOYはbass絞った方がブリブリ感が前に出てきて(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
豚骨に続いて勢いでLANDGRAFFを手に入れてみたんですが、
VALVEBOYと比べると、やっぱり擬似チューブなんだよなぁ・・・。
定価10マソってのが信じられません。
スレ違いすまそ。
>>459 > 定価10マソってのが信じられません。
塗装を除けば4000円以下で出来るようなもの(w¥
461 :
457 :04/10/06 11:19:18 ID:jb/uQk2W
>>459 なんと、勢いでランドグラフまで行きましたか!
ホントあの値段は???ですよね
VALVEBOYのセッティングをベース、ミドルフル、ハイ2時にしてみた。
凄い音になったけどうちのバンドのBASSに怒られそう。
462 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 12:56:53 ID:eTQUdm6g
>>460 タハラはまじ氏んでほしいけど、4000円はちょっといいすぎだぞ。
463 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 21:50:12 ID:WDC95n40
>>454 歪まないっていってもELTやtubeの音を考えれば…
464 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 22:23:17 ID:PngAszUJ
>>463 そぉだよね!!
春畑さんの音は大好きで♪
今より前のいわゆる『スタジオ』っぽかった頃のね。
ELTもラックに入ってたよねie4。
465 :
ドレミファ名無シド :04/10/07 10:42:40 ID:hir9JDks
VALVEBOYage
ELT、、、プゲラ
467 :
ドレミファ名無シド :04/10/07 23:52:56 ID:ch7G7K3m
>>464 今でもtubeは歪みとして使ってるよ。
468 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 04:20:58 ID:3r3sz1Ta
GSP使ってるんですが、最近歪みは普通なんですがクリーンにの音が 急激に小さくなってしまい歪みに比べると全く聞こえないくらいの音量になってしまいました。 これは真空管が壊れたのですか?? メンテナンスって楽器屋に持っていったらいいのですか?
469 :
ドレミファ名無シド :04/10/08 11:58:08 ID:SahnLcT2
>>468 う〜ん、どうなんだろ。
実際に目の前でいじってみないとなんとも
メンテは楽器屋に持ってってリペアという形でメーカーに送ることになるよ
結構な値段かかるから覚悟はしといたほうがよいかと
470 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 02:49:44 ID:iXC97w1Y
469 返事ありがとうございます! 金貯まるまでサブで頑張ってみます。 真空管の寿命って短いんですかね?
471 :
ドレミファ名無シド :04/10/09 10:00:06 ID:DcJjkcr3
>>470 基本的にプリ管は消耗品ではないって言うけどな…。
パワー管は定期的に交換しなきゃいけないが。
まぁ部品にかわりはないから色んな条件で早く逝くタマもいるな。
>>470 ちょうど、いま売ってるサウンド&レコーディングマガジンのQ&Aコーナー
にプリアンプの真空管の寿命について書かれています(マイクプリについて
の記事だけど、ギター用にも共通する中身なんで、よかったら読んでみれば?)268ページです。
それによると、
「一般的に真空管の寿命は5000時間程度=毎日3時間×5年分(ただし、
(オーバーロードさせる使い方ならもっと短いだろう)」
「電気的に特性が劣っても、いちおう使える(だからといって、消耗品
ではない、というわけではない)が、へたりは起きるんで、音が悪くな
ったら交換しましょう」
だって。
まあ、音がおかしくなっているんだから交換すればいいでしょ。
消耗品ではないプリ管ってたぶん ダイオードクリッパでチューブバッファの 真空管機器でのことだと思うよ (多くのプリチューブアンプもこれに当てはまる) 普通に真空管でドライブさせてると 3〜4年くらいでプリ管は交換すると思う
3〜4年で交換するのが精神衛生上良いと言える。 しかし、実際使ってみると毎日何時間も使いまくるのでなければ 5年や6年では簡単にはヘタらない。 ほとんどの人は、音に異常を感じるより先に「そろそろ換えない とまずいよな」ってな感覚で換えてると思う。 まあ、使用頻度次第だね。
あと、アンプヘッドならパワー管換えるついでにプリも換える人も多いでしょ。 実際には「消耗による異常」をプリ管に感じたことある人は少ないはずだよ。
久方振りにMETAL MONSTERを使ってみたら良い仕事するのでビックリした。
グヤのフリップはメタモンしか話題に上らないっすね オバドラとかもあるんだけどどんなもんですか?
>>477 一度ヘルモンを試そうと思ってるんだが早1年経過
ふと気になってvalveboyのアダプターを見てみたら120Vだった・・・。 今まで本領発揮してなかったってことかil||li _| ̄|○ il||li 他のvalveboy使いのみなさんは付属のアダプターってどんなのでした?
>>479 持って無いから良く解らんが中にレギュレーター入ってんじゃないの?
入力が120Vだろうが100Vだろうが出力は変わらんと思うのだが
481 :
VALVEBOYマンセー :04/10/11 21:59:11 ID:yjP7amnx
うぎゃーそうなんですか('A`) アップトランス注文しちゃったよ・・・
アダプターの出口、テスターで測ってみると 精神衛生上よろしあるよ。
かくいう自分が今 TONEBONE classic(DC 15V受けのはず) に付属のアダプタ測ってみた。 アダプタのラベルには 15VDC 400mA なんて書いてあるくせに 実測したら 22.31V も出てる(笑)。 よって電流容量さえ許せば、18V 出力のパワーサプライでも問題ないことが判明。
484 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 22:12:50 ID:xnmWfIwm
真空管ってなんですか?解説よんでもよくわかりません…
>>483 > かくいう自分が今 TONEBONE classic(DC 15V受けのはず) に付属のアダプタ測ってみた。
> アダプタのラベルには 15VDC 400mA なんて書いてあるくせに
> 実測したら 22.31V も出てる(笑)。
> よって電流容量さえ許せば、18V 出力のパワーサプライでも問題ないことが判明。
その考えはちょっと危険。
15VDC 400mAっていうのは、400mA取り出した時に15Vの電圧を出力するっていうこと。
テスターつないだ時は無負荷だから、電圧は高く出る。
TONEBONEの消費電流がいくらか知らないが、動作中はもっと電圧下がってるはず。
とはいえ、12AX7のヒータを12Vで点灯してるなら150mAだけだから、15Vまでは
下がってないと思いますが。パワーサプライ使うのは、中にちゃんと低電圧回路が
あることを確認してからの方がいいと思われ。
487 :
483 :04/10/12 01:31:11 ID:3FejeNs0
ああ、シロウト考えを地でいってしまいました。 ご教示ありがとうございます。
488 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 09:11:02 ID:DB0N9cS+
>>479 VALVEBOYマンセーさん、遅レスですが
VALVEBOYは昇圧トランスを使ったほうが張りとヌケは良くなると取り説に書いてありました。
自分もトランスを使うこともあり使わないことも
結構音がかわるので好みで使用を決めると良いと思いますよ。
しかし、トランス重いな、足に落としたら一発で骨折る。
489 :
485 :04/10/12 09:43:23 ID:djye/p9Z
>>487 いえいえ、今時、そんな手抜きの電源回路使った機材はないと思うので、ほぼ大丈夫だろうとは思いますが
念のために、ね。
490 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 11:49:05 ID:gD0yA0Tn
age
491 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 14:15:48 ID:gD0yA0Tn
チューブファクターをFENDERアンプに挿して試奏 ギターはEMG搭載のLPカスタム、シールドはCAJ 歪みの量としてはそれなりだなという印象 ただ、上にも書いてあったようにトーンは正にドンシャリ 一人で家で遊ぶぶんには良いかな (´Д` )イェァ スンスンスンスーンとはいかないもんです
TD-1はベースに使ってもそれなりに使える音はでますかね?
>>484 トランジスター以前に使われてた増幅素子。要するに音をデカくする電気部品。
で、わざとデカくしすぎて歪みを発生させてエレキギターの音を気持ち良くする。
495 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 09:18:01 ID:0ia7xiKR
まずはage
496 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 07:31:46 ID:5gArYtZC
497 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 08:24:17 ID:YK5/RlyU
てすと
498 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 09:12:20 ID:74X1m5jc
今日は仕事も休みだし先日届いたトーンボーンBriを鳴らしまくりますか 疲れたらインプレ書きます
アップトランスが届いたんで早速VALVEBOYに使ってみますた。
音のハリや抜けが見違えるように良くなりましたよ。
気持ちいい!チョー気持ちいい!
>>498 購入おめ。インプレ期待してます。
500 :
498 :04/10/15 12:19:31 ID:74X1m5jc
疲れてご飯たべたのでインプレを 適当につまみをいじって音を出したら、、、、、、、良い!凄く 良い! 歪んでるんだけど音がひっこまない あと、トーンのレンジも凄く広いです スイッチで音のキャラが滅茶苦茶変えられる ミドルの周波数がかえられるのでツインギターのバンドでも きっちりと音の高低(ハイミッド寄り、ローミッド寄りとか)の分担ができるでしょう 歪みの量も充分なほどです カラッというよりは少し湿ってるかな ただ、ゲインを上げすぎるとノイズが多くなってアタックも潰れますね でも、こんなに歪むんだからしょうがないとは思います
(´Д` )イェァ-
502 :
ドレミファ名無シド :04/10/16 03:10:35 ID:kmBgfVtt
(´Д` )スンスンスンスーン
503 :
ドレミファ名無シド :04/10/17 08:36:08 ID:ysmQAnRm
どなたかSIB!のVARIDRIVE使用している方いらっしゃいませんか? よろしければ音などの感想を教えていただきたいです。
504 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 09:24:15 ID:vPLsyRU9
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
505 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 09:22:49 ID:tVMHx2ky
今日もネタなし (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
506 :
ドレミファ名無シド :04/10/19 13:00:13 ID:HOzbNT/f
安いからTD-1買ってみたんだわ。チューブペダル初体験。 確かにチューブの音だし、低音出るし、 ギターのVol絞っても良い具合に反応するけど…。 オイラには歪みすぎます。→Driveは0で充分。 ファズみたいにジンジンします。→Highは9時より下。 てことで、真空管でも換えてきます。 他社さんでも、これくらいの値段で頑張ってくれるとウレチイ。
508 :
506 :04/10/19 18:24:31 ID:HOzbNT/f
基本的に20年くらいRAT1ぐらい(あとはブースター)だったので… RATのGAINの40%ぐらいかなぁ(ノブ位置で)、今度比べてみます。 音的にはブルース系なんか好きなんだけど、 ギターのVol10ではムリポ。 まだ、3日目なんで使い倒してみます。
>>508 じゃあ大体10時くらいの位置ですか
わかりました どうもありがとうございます
510 :
ドレミファ名無シド :04/10/20 16:52:47 ID:vBBOK7fQ
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン age
511 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 09:51:49 ID:/A/LXZwS
__ i<´ }\ , - 、 ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __ ∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> /_`シ'K-───‐-、l∠ イ さすがゴッグだ、 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ ネタがなくても . l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 何ともないぜ! / .」 i /./7r‐く lー! . f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ. トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__| 〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ /‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃 . l_i____i__| |___i,__i_|
512 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 11:31:58 ID:uMF3S+d4
久しぶりにVALVEBOYをTWIN REVERBにつないで鳴らす (´Д` )イェァ スンスンスンスーン ミッドがしっかり出ているから弾いてて気持ちいい TONEBONE BRITISHも鳴らしてみたが自分はこっちのほうが好き ただの日記でつた
513 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 16:29:18 ID:e2bXR6PQ
>>512 イイネェ
快適な
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
ライフって感じだねぇ
そういえばマクソンのROD?だったけか
このシリーズってどうなの?
あんまり評判よくない?
>>513 あんましよくない
でもいいという人も少なくないみたいなので取り合えず試奏してみるがよし
515 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 23:20:13 ID:e5vsm3pr
>>514 そうなんだ
なんか価格がそれなりに安かったんでちょっとためしてみようかなぁって感じだったんだけど
歯槽したいんだけどまわりに置いてある店がなくて
ミドル結構でますか?
イコライザーのきき具合とか教えていただくとありがたいです
516 :
ドレミファ名無シド :04/10/22 23:24:09 ID:nXaVWppJ
517 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 04:08:59 ID:3mi2eXWF
>>513 前もってたよぅ。881。もう売ったけど。
ほんと評価が難しいエフェクタ。(私的)
悪くないけど、良くも無い。
200が言ったとおり、ノイズゲートは使えない。
でも、ブースト幅は良い感じだったと記憶してる。
ちょいゲインがアップする感じで。
んで、12Vだったかな?アダプターがうざいので、売りました。
519 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 09:55:08 ID:GmXiXGBx
真空管内蔵エフェクターを3台ぐらい繋げるっていくないですか?
>>519 これからの季節、足下が暖かいのは有り難いね。
ってくらいだ。
>>515 880の話だけど、イコライザの利きは良い
ミッドブーストするならかなりいけるかも
881は発売当初に試したけど、みなさん仰るように中途半端。 カタログで初めて見たとき、これだ!とロクに歯槽もせずお買い上げ。 使えば使うほど切なくなり、以後放置。 去年ヤフオクで売っぱらって(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
523 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 17:39:57 ID:NzW82aRg
皆様レスどうもありがとうございます
>>521 感想どうもです
ミッドブースターとしてはよしと・・・
それそのものを使うのはいただけないってことかぁ
>>521 881は中途半端なんですか・・・
マクソンっていったい・・・
>>519 マジでやった事ある。ゲイン上げると発振が凄かった。それでツマミをグリグリやると
その発振音が「ピュイ〜グギャーーービーーー」って色々音変わって面白かった。
テクノ用としては使い道あるかもねw
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン age
>>524 なんかものすごそうw
俺も頭狂ったように持ってるエフェクター全部接続してやったことあるが
過激でした
もう二度としませんごめんなさい
っておもいましたがそれと似てそう
527 :
ドレミファ名無シド :04/10/25 10:55:37 ID:GTvKiv3f
>524 俺はそんな881が好きなんだ。
>>523 それそのものとしての評価は人によりけりだよ
マクソンの他のシリーズはもっとピッキングによく反応してくれるんだけどRODシリーズはその点劣る
サウンド自体は自分で音聞いて判断してください
ただ、他のチューブFXみたく「ローがよくでてハイが抜ける」というのは期待しない法がいいよ
真空管アンプと言えば、歪みをピッキングの強弱やギターのボリューム操作で コントロール出来る幅の広さも魅力だと思うんだが、このスレで名前が挙がってる ペダルは、その辺りどうですか?
>>529 2TONEはチューブアンプと同じようにコントロールできたよ。ROD881は駄目だった。
普通のソリッドのオバドラと同じ感じだった。
>>531 みてみたけどそれについてるペダルがなにに使うのか英語だったんでよくわかんなかったヽ(´Д`;)ノ
ペダルで歪み量の調整ができるのかしら?
533 :
ドレミファ名無シド :04/10/25 23:05:56 ID:fGY2v/6j
このスレ見るたびにVALVEBOY欲しくなる。。。 TUBEMAN売ろうかな。
>>532 歪みの量を変えることもできるし、ヴォリュームペダルとしても
使えたはず。
>>529 maxon RODなんかについても言えるけど、「真空管内蔵
したからこういう音」って先入観は役に立たないよ。いろんな真空管
入りペダルがあるけど、音色なんてばらばらだもん。
「真空管の歪み」なんて、あくまでも有名なチューブアンプ(Fender
やMarshallなど)によって作られたイメージでしかなく、「それらのア
ンプがそういう音をしている」ってだけのことであって、ペダルエフェ
クターに真空管が入っているからといって、"真空管の音"という共通し
たキャラクターが得られるはずもない。
Tonboneなんかの評価が高い真空管入りペダルが"いい"のは、「真空管
が入っているから」ではなくて、あくまでも「そういう音になるように
設計・製作した」から。
>歪みをピッキングの強弱やギターのボリューム操作でコントロール出来
>る幅の広さ
でいうなら、トランジスタのペダルでもそういうものはあるし、真空管
入りでもそういう面がまったく感じられないものもあります。
535 :
529 :04/10/26 00:41:47 ID:lZRkFZeO
みなさん、いろいろとありがとう、参考になります。
>>534 おっしゃることはわかるんだけどね。
やっぱりダイオードって0.6ボルト越えると急激に導通するのに対して、真空管は
徐々に歪みが増えて行く、その領域がおいしいんでね、真空管が入ってるのに
そうならない、っていうのは、ダイオードクリップ使ってるんじゃないかと。
音色で言えば、真空管に迫るものがあるのはわかります。
536 :
534 :04/10/26 01:05:19 ID:WizeTXR1
>>535 いや〜釈迦に説法だったようで申し訳ないです。
そういう真空管の良さを欲していくと、「ペダルはトランジスタでいい
から、アンプをフルチューブにしたほうがよっぽどマシ」って発想にな
りますね>私の場合
でも、ToneBone Classicはいい感じです。わりと小さいし、これなら持
ち運びも苦にならないですね。
要するに真空管さえ入ってれば凄いみたいな崇め奉り方してるガキを見て ちょっと窘めたくなったって事でしょ。歪み始めの感覚以外にも歪みの対称性とか 倍音の奇数主体と偶数主体とか根本的な違いは否定出来ないわけだしさ。
みなさんスタジオ入ってすぐに音出しの時ってどーしてますか? 家を出る時カイロをあててケースに入れてったり ミニドライヤー持参して直接暖めたりとやってきたんですが 一晩電源入れっぱなしにしといて朝出す1発目のあのきもちぃーっ!をスタジオでも出したい!
539 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 05:32:50 ID:SMxECr3y
面白くないよ。
540 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 10:58:51 ID:lAKT0Q9Z
また、日記 VALVEBOYの悪い所はどこか、、、 ステップアップトランスを使わんとポテンシャルを100パー発揮できない 使わないとミドルのハリが二割減になる あと、トランスが重い アダプターのコードが長すぎる でも、そんな事を差し引いても音は抜群なので (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
542 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 13:43:58 ID:lAKT0Q9Z
>>541 欲しい。
値段も安いし、エレハモのよりもずっと良さそう。
よし、買い換えよう。
情報サンクス。
バルブボーイってACアダプター式だったんだ・・・ アダプター内にレギュレーター入ってればACは 100Vでも120Vでも同じボルテージ出てると思うけどなぁ。 本体への入力は何Vですか?
上のトランス、60(W)÷120(V)=0.5=500mAまで、って考えでいいんでしょうか‥? 500mAありゃたいがいのエフェクタは大丈夫だとおもいますが。 でもアンプなんか15Aだったりするのでアンプには使えないってことかな?
そういえばVHTのV-1(VALVULATOR 1;真空管バッファ)も15Aだから V-1の並行輸入品の昇圧にはちょっと残念なわけか。
>>544 15A?そりゃ無いでしょ。ヒューズも2〜3Aくらいだし消費電力は100Wアンプでも
多くて150Wくらい。100Vで15Aなら消費電力1500Wでその10倍になっちゃうよ。
まぁそれはともあれ500mAじゃアンプに使うのはキツいね。
ああそっか。バカなこと書いちゃった。 VHTのV-1も今見たら15Aじゃなくて15Wって書いてあるしw アンプもV-1も、えらく太いACコードのコンセントに15Aって書いてるんで てっきりそれくらい通すもんだと思いこんでしまった。
548 :
ドレミファ名無シド :04/10/28 09:10:49 ID:QFaiHVYT
VALVEBOYの取説をみたら16Wの文字 今使ってるトランスの容量は250W 宝の持ち腐れでした
>>541 ノグチトランスのものの方がしっかりしてるし良いよ。
値段も同じくらい。
>>548 もうそういう時は個人輸入で120Vのアンプ買ってみるしかない!
ノグチトランスは商品はいいんだけどあのオヤジがなぁ・・・ まぁネットで陰口叩くのもアレだからとりあえず事前に調べて「これ頂戴」と 「いくら?」以外は言葉交わさない方がいいよと言っておく。若しくは通販推奨。
552 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 10:34:55 ID:/OlgCwSK
BALVEBOYいいなぁ 近いうちに買いたいとは思うものの近くに売ってないから歯槽もできん・・・orz だれか音源うpとかできましたらお願いします
553 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 13:17:40 ID:7AVUHEiG
オフィシャル見ろ。
554 :
ドレミファ名無シド :04/10/31 09:40:00 ID:z5w7XkCI
上の方でVARI DRIVEどうかって質問あったけど 相当いいよ。 ちゃんと抜けてくれるし 真空管アンプみたいだす。
555 :
ドレミファ名無シド :04/10/31 12:50:57 ID:/ITEynNF
一応スレタイは真空管総合だけどディストが多いみたいだね 空間系とかでこれはみたいのありますでしょうか? たしかフルトーン?のテープエコーはかなり評判いいみたいなのですが ほかのはどうなんでしょう?
エレハモのTUBE ZIPPERに一票。 オートワウとディストーションが合体してスペイシーなサウンドが出せる。
557 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 14:06:16 ID:+gMhA9Yg
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン age
558 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 19:03:45 ID:wwDibYBK
>>556 そうそうそれ!凄く気になる
どんなかんじなんやろ・・・・
ギュビーン!ジュイーン!ズビョビョビョビョ〜ン! って感じ。踏むとこ間違うとヤケドするかも。
質問なんですけど 当方ヒューケトのDUOTONEを 使っているのですが、 新しい歪みエフェクターが欲しくなって TONEBONE CLASSICを歯槽したら (´Д` )イェァ スンスンスンスーンな音にハマって 買いたいと思ったのですが よく真空管アンプと真空管エフェクターは相性が良くないと 聞くのですがいかがなものでしょう?
プロはそうやって使ってるから大丈夫じゃん?
前他のところにも書いた覚えがあるので申し訳ないけど エレハモのHot Tubes(現行)のポットの数値を読んで教えてくれる人いませんか? 改造品を入手したけどオリジナルが分からなくて・・・
563 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 09:16:39 ID:hczBLzUV
また日記 KODENのトランスは重くないし小さいので素晴らしい やっとこさ7弦にEMG-707搭載 MXRの10BANDのイコライザーが欲しいところだ こいつとVALVEBOYの組み合わせで (´Д` )イェァ スンスンスンスーンといきたいところだ
>>562 Hot tubes持ってるけどあける勇気がない...orz
>>564 音はどんな感じですか?フルチューブでオバドラとして使えるのを探してるんですけど
サンプル聞いた時にディストーションっぽく聞こえてパスしちゃったんですよね。
ケンタ的なコリコリ感をフルチューブで出せれば理想なんですけど。
>>564 気持ちだけでもありがたい、勇者求む。
>>565 562だけど音はファズに近いと思います
真空管をドライブさせた音なのでやはり、という感じです
個人的にはアンプで言うとマーシャル系のように思えます。
567 :
564 :04/11/05 23:36:48 ID:Dmc6VtpB
>>565 DriveとかGain下げればオーバードライブ風にもなる。
でもFenderアンプを使うならHot Tubesは絶対にさけるべきだと思う。
568 :
ドレミファ名無シド :04/11/07 17:08:34 ID:uTRBYrFy
>>567 3EQ付いてますけどそれで調整しきれないんでしょうか。どう合わないんですか?
AKAI Shred-O-Matic ↑のサスティンの伸び具合わかる方いらっしゃいます?
>>560 遅レスですが、問題ないと思います。
スタジオ・ライブ共にVALVEBOYをマーシャルに突っ込んでますので。
豚骨は個人的にはソリッドな歪み方をしてくれると思いますんで、相性の悪さは感じないかと。
>>569 ぐぐったら新品が半額くらいで投売りされてますね・・・。
おいらも気になる一品です。人柱キボンヌ
571 :
ドレミファ名無シド :04/11/07 23:21:41 ID:+be5Ol+i
>>568 なんかズビー(文字にするのが難しい)って感じの音になるのよ、マジで。
Twin Reverbで弾いてみたんだけどホントに変な音しか出なかった。
ちなみにJCとの相性はまあまあだったと思う。
とにかく試奏は絶対に必要。
今家にないから希望があれば持ち帰ってインプレをうpしようと思います。
572 :
560 :04/11/08 10:00:48 ID:gB7xvrBd
>>561 >>570 亀レスで申し訳ありませんが
ありがとうございます!
それだけが心残りだったので・・・。
よしっ!買います!
お金溜まったら…orz
buddaのphatmanってどうなんだろう? あまり楽器屋でも目にする機会がない。
574 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 09:08:30 ID:eoR0OqwQ
VALVEBOY (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
575 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 09:21:59 ID:90qa1EUx
日 本 人 に 成 り す ま し て 5 0 余 年 ! マンセ〜! * ∧南∧ * ∧北∧ * シコタホア〜 <`∀´∩> < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\ (つ 丿 (つ ノ )\ ヽ ( ヽノ ∧在∧ ヽ ( ノ /__ ) レ〈_〉 ノ) < `∀´> チョッパリのカネで 〈_〉レ' //// /| ∧_∧ / \ (つ つ やりたい放題! / / / //\ \< `∀´ > _ / /^\) ) ) ) * / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ 〈_フ__フ ((/ ノ 大阪 / ̄ * ./ / ウエーハッハッハー / /\ \
576 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 14:03:03 ID:eoR0OqwQ
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ .. | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l .. ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥ / \
577 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 22:36:14 ID:gLpzxLHW
どうでもいいけど荒らすなや
578 :
ドレミファ名無シド :04/11/11 09:09:13 ID:o/dzW+z/
日記だ MXRの10-BANDイコライザーを勢いで頼んでしまった これで今月の生活も苦しくなる が、VALVEBOYとの組み合わせで (´Д` )イェァ スンスンスンスーンとなるだろう 近所の楽器屋でソルダーノのGTOがあった 鳴らすだけならタダなので鳴らしてみる 今月はもう苦しいから欲しくなりませんように ガンガレ、オレ
>>578 ソルダーノのGTO気になってました。是非レポートお願いします。
>>578 カールマーティンの3BANDパライコの方が良かったのでは?、
などと物欲をさらに煽ってみるテスト。
581 :
578 :04/11/12 09:16:27 ID:l3sinU9D
>>580 やめて下さい!
もう今月苦しいんですから…
GTO鳴らしてみた
第一印象は歪む、とにかく歪むグシャッと潰れるくらいに
歪みの質は目の細かいジャリッとした感じで自分は結構好きです
ただ、いかんせんこの大きさはでかいです
あと、値段が三万五千円…店の人は安くすると言っているが…高い
イコライザーとVALVEBOYをつないで鳴らした
イコライザーはローをブースト、ちょい上のローとハイミッドをカット
で、感想は
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
日記 いいトレモロが欲しい
>>585 手前味噌で悪いがVALVEBOYでもこんな感じなら簡単にでる
まぁ、VALVEBOYとイコライザーがあればどんなジャンルでもこなせるんだが
泥臭い音やザクザクしたへヴィな音まで
ただ、アップトランスがないとポテンシャルを発揮できんが
他だとKOCHのPEDAL TONEかな、高いけど
587 :
VALVEBOY2号 :04/11/13 10:06:38 ID:coEv9orx
ちょい訂正 自作管入りのやつもいい感じでしたよ ちょっと自分の好みではありませんでしたが ただ、VALVEBOYがこれよりはるかに優れているように書いてしまったのでそこを訂正 で、age
てかイコライザーがあればどんな音でもつくれるけどな・・・・・・・
>>586 バルブボーイってギターのボリュームだけでこんなに歪み量変えられるんですか?
2TONEは音の傾向違うけどこのくらいの反応のよさはありましたね。バルブボーイは
2TONEほど高圧でもないしもうちょっとメタリックなのかなと思ってたんですけど。
590 :
ドレミファ名無シド :04/11/13 23:44:23 ID:QlR3Hsob
V-TWINが2万で売ってるけどだめなんですか、このプリ
>>589 >>586 とまったく同意見です。使うギターにもよりますけど、VALVEBOYなら余裕。
メタリック・・・な感じとは違いますね。ミドルの豊かさが(´Д` )イェァ なので。
誰か2ーTONE、ペダルトーン、HOT BOXの長所、短所など教えてくらさい。 近くに置いてるとこ見たことなくて…
>>592 それを教えてくれるのが、ここの過去レスです。嫁。
ちょっと前に話題に挙がってたけど 真空管のヒーターを12vで直流点火させるのは良いとして、動作電源として 40v程度の直流電源でも十分ドライブさせれます? Bognerっぽい深い歪みを プリアンプとして実現できないか興味津々なわけですが
ほとんどバルブボーイについてばかりで、 そんなレスほとんどありませんが。。
GUYATONE VT-X VINTAGE TREMORO なぜか持ってるんだけど、効きがキツすぎて上手く使えない 上手に活用してる方、いらっしゃいますか?
あ、綴りまちがえた TREMOLOね
598 :
ドレミファ名無シド :04/11/14 16:10:11 ID:taq+q+IF
前から思ってたんだけど、バルブボーイってそんなにいいかな? 俺が試走した時はあんまりピンとこなかった。音の幅は確かに広いと感じたけど。 なんでこのスレでこんなに話題になってるのかわからん。 つーか二、三人のユーザーがずっと書き込んでるのか?
まぁそんなに出入り多いスレじゃないわな。人が入れ替わる時に話題が変わるって感じ。 Tubeman、TD−1、電圧議論、Tonebone、そして今valveboy
では、今から別の…そうだな。 2ーTONE、ペダルトーン、HOT BOXについて語ってやれば?
602 :
名無し :04/11/14 18:56:28 ID:r3VFxKpB
僕はグヤのベース用歪み持ってます。 そいつも歪みがキツいです。 なもんで僕は「GT12AX7R2」てのを入れてます。 「AX7R2」は「パワーがある」てのがウケウリだけど実際は全然パワーなくてさ、他の真空管より出音が小さい。エフェクタ以外で使えばどうか知らんけど。 でも、そのおかげで今まで歪みツマミが2と3の間で急に音がでっかくなるポイントの少し手前…みたいな感じなのが、 4くらい(11時くらい?)までは平気。 なんかt7やU7でもいけるみたいだから試してみるといい。
603 :
ドレミファ名無シド :04/11/14 18:59:47 ID:stA+k+zE
604 :
ドレミファ名無シド :04/11/14 19:40:56 ID:GMpbO/Ho
グヤトーンには真空管内蔵のディレイがあるよね。 真空管内蔵のワウペダルやヴォリュームペダルなんかあっても面白いな!
ヒューケトのロトスフィア使ってますが、マスターなしマーシャルで歪みを 作っているので、ロトスフィアをONにすると「グオーッ!!」ちう轟音ノイズまみれ です。これのチューブプリで作るODはあまり相性良くないし、使い方難しいス。 REPLEXにも興味あるんだけど、使ったことあるヒトいませんか?
606 :
ドレミファ名無シド :04/11/16 10:03:28 ID:rbWwJ2Kv
現行HOT BOXは初代とは作りが違うと聞いたんだが どうなんだろう…
AKAIのD1は本当に人気ないね。今日地元の楽器屋で新品が6000円で売ってますた。 買ってみようかな。
D1ってなんだっけ それよりもE2が気になる
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(´Д` )スンスーン
JEN TD-1Platinum Drive について話題が挙がっていましたが、 駆動電圧等わかりますか? 低電圧駆動の真空管エフェクターなのでしょうかね
612 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 09:13:51 ID:IxBV5hQO
日記
VALVEBOYがもう一台欲しい
でも、WHAMMYも欲しい
さぁ、困った困った
どちらにせよ今月は無理
>>607 まさに叩き売りですな
その値段で売ってるなんて仕入れ値が気になる…
マニュアルの注意書きの絵がカワイイ
615 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 21:33:48 ID:m6Jmr81P
確かになんかかわいい
>>611 電圧ってVだっけ?
本体には「AC100V〜」と書いてある。
ヒューズのところには「220-240 F150mA」と
「100-120 F250mA」の二つが書いてある。
取り説には何も無い。
こんなんで用が足りるかな?
617 :
ドレミファ名無シド :04/11/19 23:16:42 ID:3lPie9Sf
v-twinもってるけど、宣伝にのせられて売ってでも tonebone買おうかと。それって客観的な判断としていかがでしょうか。
618 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 02:01:34 ID:fcIrsbIw
JEN TD-1購入検討中なんですが、ドンシャリ系の歪みって作れますか? 色々なHPを読んだ感じではドンシャリと言うよりファズっぽくなる感じを受けるのですが… と言うのも、この間ROCKTRONのSilverDragonを試奏して、真空管ディストーションに興味が沸いたんですけど、 SilverDragonはいかにもって感じの音だったので、TD-1はどうなのかな?と思ってお聞きしました。 試す価値がありそうですか?
619 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 02:22:36 ID:fPJB5cXL
一昔前のDigitechのRP20も真空管入ってるけど マルチだからあんまりよくないの?
そういえばマクソンも昔チューブ入りのマルチ出してたね
>>619 RP-20は今も持ってるけど、いいマルチエフェクターだったと思う。
歪みに関しては、真空管入りだからいい/悪い、ってもんではないん
だが、「ちょっと粒の粗い感触を足したい」ときに真空管式ドライブ
回路の音をブレンドさせてました。これは、歪みについては真空管回
路とトランジスタ回路を同時に使い、任意のレベルでブレンドできる
仕様になってたのが面白かったですね。
でも、今は手放さないけれど使うつもりもないです。もっと小さい
もので良い物はたくさんあるし、ひずみに関してもRP-20内蔵のも
のよりは適当なペダルでいいものはたくさんありますからね。別に
真空管入りでなくても。
まあ「マルチは音良くない」ってのも、「真空管入りは音がいい」
ってのも、どちらも誤った先入観だよ。
622 :
ドレミファ名無シド :04/11/20 15:50:44 ID:kwHuDEuG
Tonebone Classic 買いました。 噂どおり音作りの幅が広いですね。 かなり満足
>>614 ぬう、確かにかわいい。この絵を見てると、知らず知らずにペダルを虐待していたことに気づかされますね。
今まで以上に愛を持って接したいと思います。
>>622 購入おめ。愛してあげてください。
624 :
ドレミファ名無シド :04/11/21 01:00:16 ID:tEG6v+Gp
Tonebone Classicいいですわ。 おいらはクラプトンモデル使いなので、 ギター側のブースターもつかえば、何でもいけるかんじですわ。 たぶん、ペダルエフェクターの中では最強の部類にはいるとおもう。 プリアンプほどの音圧はいらんしね。
625 :
ドレミファ名無シド :04/11/21 02:45:25 ID:g1L/n8jE
俺はあの赤い方が好き
TUBE WORKSのTUBE DRIVERを持っています。(ツマミ3つのヤツね) 最近接触不良か音がでないことがあって、修理に出しました。 見積もり次第だけど、数千円かかるといわれましたが、どう思われます? ちなみにコイツは、スタジオによくあるハズレのあまり歪まないJCM800につないで、 ブースターとして使うには最高の一品です。 ピッキングのニュアンスを損ねないし、ギターの手元のヴォリューム操作にもよく 反応するし、歪み足そうと思えば足せるしで重宝してたんです。 もう10年以上経つと思うけど、その当時このクラスのエフェクターを片っ端から 試して、一番ピッキングニュアンスの出たのがコイツでした。 もう買おうと思っても買えないだろうからしかたなく修理を決断しました。
627 :
ドレミファ名無シド :04/11/21 19:42:44 ID:g1L/n8jE
どうも糞も修理するんだろ、
しますよ。 なんか上のほうにTUBE DRIVER使いを探してたひとがいたから ネタフリしてみたかっただけで。
629 :
ドレミファ名無シド :04/11/21 20:32:48 ID:U38mODF8
TUBE DRIVER いい音しなかったな、大きいやつ
>>626 ちゃんと直せて数千円で済むんなら安いモノだよ。
部品が無くて直しようもない製品だって多いんだからね。
マッチョレスがHOTBOX再販しましたね! かなり欲しい訳ですが、近所の楽器屋に置いてなかったのでサイズというか実際 どの程度の大きさなのか判らないんですよね・・ こういった詳細を記載してるサイト もしくはお持ちの方、良かったらサイズおしえてくらはい。
632 :
ドレミファ名無シド :04/11/22 00:24:03 ID:x/tLXnCj
>>613 AKAI D1
12AX7A使いながら
付属ACアダプターがDC9V 200mAか。
ほとんどヒーターで食われてるな。
・・・ま、動くか。
日記 V-TWINのアダプターがVALVEBOYと同じアダプターだ ということはV-TWINも120V駆動? アップトランスを使えばヌケが良くなるのだろうか… そうは言ってもV-TWIN持ってないので何とも…
635 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 08:37:58 ID:Sizu/+L/
silverdragonって、右ちゃんだけど歪みよわくない たしか、チューブですね右のfireとか付いてる方さ 名前負けの一品。
>>635 お前は日本語の勉強を小学生レベルからやり直せ。
637 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 19:12:16 ID:ben3Wl0K
幼稚園からだろ
638 :
ドレミファ名無シド :04/11/24 21:53:00 ID:4rzlfwMd
まぁ確かになにをいいたいのかわかんないけどそれはそれとして・・・ やっぱわかんないや・・・
まぁみんな待て ここは俺が・・・ わかんねぇや。
国語教師の俺が説明してやる。 いぃか? つまり・・・ ょぅするに、 わかんねぇーや。
SilverDragonのFireとかついてる右チャンネルは真空管のはずだけど 歪みが弱い。 大仰な名前のわりに迫力が無い。 多分こんな感じ。
642 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 09:15:31 ID:wcYmRYhm
日記 多分、SilverDragonは名前はカコイイんだけど 音は名前に負けてると言いたいんだろう しかし、あの値段でそんなに凄い音が期待できるのかと… スレ違いだがZOMBIEが気になる 家で遊ぶにはちょうど良さそうだ
ちょと戸田テイスト
644 :
ドレミファ名無シド :04/11/25 17:25:36 ID:mnkzuxsi
名前負けの一品書きました シルドラでモトリーのドクターフィールグット 弾いてみた、イントロだけだけど そっくりでびっくり、ソロはものたりないね。
645 :
ドレミファ名無シド :04/11/26 09:04:33 ID:NZcJLKXa
お粗末様でした
JEN プラチナム TD-1 2800円でゲット! FUZZっぽいやらブーミーやら言われてたがコンパクトで 歪ませるような力技なら仕方が無いよな〜 こういうのはブースターとして使うか クリーンに薄っすら味付けに使ったら最高にギターアンプを活用できるよね。 単体で歪ませようって考えの奴は余程都合の良いエフェクターを触って来たん だろうな。 というか・・・真空管と同じ様な値段で売ってるのにビビッタよw B級品との事で理由聞いたら 擦り傷が有るのと人気が無いからって事だったけど・・値付け間違ってたんじゃないか?w という事でJEN TD-1を堪能させてもらってます。ネットならワタナベで6500円で売ってるな。
>>646 まぁそんな煽るようなカキコはやめてマターリしようやないか?
それより
>>618 に答えてやってくれないか?
俺も人に貸しちゃったし、トーンはふたつとも
マイナス方向にしか動かしたことしかないからワカランのだ。
そうそう真空管を純正の中国製からSOVTECに換えたけど、
大きな違いはなかった、鳴らし込んではいないけど。
元が安いだけあって、それ以上の投資は考えていない。
しかし2800円は安いな、もうないのかな?
>>647 ん〜煽りというかここのスレの過去ログは読んでないのでw 個人的に検索したり
エフェクターのレポートサイトで貶してた奴に対しての意見って事で許してちょ。
もし、JCなんかのCleanAMPにMarshall系の歪みやEcstasy系の歪みを
得る為に使おうと思っているのなら全くの見当違いなエフェクター。
Toneは確かにFullにすると辛いというかもしかしたらTONE回路を設置している
場所(回路図中の意)が不味いのかも知れない。
なんといえばよいのか・・リニアなブースターを音響機器に突っ込んでグイグイ
音量上げると「ブリッ!」というかそういった音になるがその音にザラ付きを
与えた音という雰囲気がある。 そこら辺にある普通のディストーションとは
狙った音自体が違うんじゃないかな?
もしドンシャリを狙うならTD-1のGainは押さえ気味に、この一つ前にSD-1なんかを
繋げばそれなりに細かく歪む音になりそう、、、だがそんな事をするくらいなら
歪むAMP買えよ・・・ という感じ。 スタジオにJCしか無いならそういった方法もありだよね。
>>647 B級特価だったからね・・もうないよ。 デジマートには無かった?
649 :
647 :04/11/26 19:08:34 ID:oOLm0poA
>>648 煽るつもりがなかったのなら俺もゴメンな。
まぁお互い言葉は気をつけよーや、俺の文章にムカつくやつもいるかもしれないし…
んで、インプレしてもらったことには概ね同意だね。
ただ、自分は練習スタジオやステージで、アンプ担いでまで
という気にゃなれんのよ。単なる社会人バンドだしさ。
そんな環境の社会人・学生ギタリストは多いと思うよ。
金銭面・住宅事情・持ち運びなんかでね。
そしてわかってるんだけど持ち運びの機材の中で、
なんとか自分なりのイイ音出そうともがいてるのさ。
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン といきたいもんだねえ。
ちなみにデジマートには無かったですわ、7,980円しか。
>>649 じゃあ送料考えてもワタナベが最安っぽいね。 送料込みで7500円程度でしょ。
>アンプ担いでまでという気にゃなれんのよ
そりゃそうだよな。というかリハスタにAMP担いで行く程入れ込んでる奴は
多いのだろうか・・基本的には気に入った機材を置いているリハスタを利用するのが
スタンダードスタイルじゃない?
JCでドンズバギュイーンな音はほぼ狙えない訳だし歪むエフェクターを繋いでも音は
Volを上げても元気の無い前に出ない音しか出ない訳で・・・
それならチューブプリアンプをS/Rに繋いで擬似的な真空管AMPを演出した方が
手っ取り早いしなぁ。 純粋にそこそこ歪むチューブプリ+Boosterの組み合わせで
リハスタが機材がJC系やFender系でも難を凌げるという結論に落ち着きそう・・・。
それこそチューブプリを謳った製品のTUBEMAN 2 /The PEDALTONE PDT-4/Hot Box/
V TWIN PEDAL /なんかの所謂OBPAなんかが好ましいんじゃないけ?
歪まないならBoosterは必須って事で。
プリをチューブにするより、チューブのパワーアンプにした方が断然いいのに…ボソ
653 :
ドレミファ名無シド :04/11/27 12:04:00 ID:I/g9gobu
日記 ペダルトーンを音出してみた (´Д` )イェァ スンスンスンスーン な感じ ただ高いな… 漏れにはまだ無理なようだ…
重視するなら、、、 値段<<<(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
655 :
ドレミファ名無シド :04/11/28 01:31:12 ID:0jTDLxt/
>>653 音が気に入ったなら高くても買っていいと思いますよ(´Д` )イェァ
通販で買って損するほうがきつい
656 :
626 :04/11/28 12:19:25 ID:zw30FyhO
>>650 リハスタにアンプヘッド持ち込むのは、そんなに特別なことだと思わない。
エレキはアンプの音も含んで楽器の音になっちゃってるから、自分の音を
出そうと思ったら、自分の楽器持ち込むしかないでしょ。
オレ、クルマでスタジオに行けるときは、必ずヘッド持ってくよ。
電車の時は、TUBE DRIVERとワウだけ持ってく。だいたい、悪くないと
思える音は出る。
657 :
ドレミファ名無シド :04/11/28 14:01:23 ID:M/f6xLIu
トネボネの赤を試走してきました。 自然な音で非常にクリアー。 音すっきりしてて、最初デジタルなんじゃないかと思いました。 これあればBOSS、FULLTONEとか、 せっせと集めたディストーン系いらないとおもわせるわ。 あと1万やすければ買いたい。
658 :
ドレミファ名無シド :04/11/28 18:06:55 ID:YuwJGANE
Hughes&Kettner REPLEX ってどんな感じかわかる方いらしゃいますか? 気になるのですか周りに取り扱ってるお店がなくて
TD-1が今日届きました。 良かった点と悪かった点を個人的に纏めてみたので参考になれば幸いです。 機種:JEN PlatinumDrive TD-1 機材:MarshallJCM900 LesPaul'59 良:クリック付ダイアルでそれなりに重さがあり、プレイ中に足が当たっても平気な程で 他のエフェクターにも採用して欲しい様な可変抵抗器。 VOLの可変域がとても滑らかで丁寧な音の調節が可能。 ズシリとしており、非常に安定している。 真空管の交換が比較的楽に行える。 DRIVEに関しては非常に荒々しく歪み始めるのでシングルコイル系の キンキンした音で弾くとジミヘンっぽい音がする。 悪:TONEは改良の余地があり過ぎる。HiをFullにすると心地の良い「ギャリン」という音ではなく 「ジュ」というチープな状態になりMIDを抜け落としてHiを持ち上げている様に思える。 Lowに関しては9時ごろから右側は変化に乏しく音の変わり目は8時〜9時に偏っている。 Hiを絞るとHiが抜け落ち曇った中域が顔をだし、Lowの調節で少し遊べるが 非常に微妙。 お奨めの「ブースター」としての利用だが、DRIVEを7時(ほぼ0)にしてもクリップしている為 ブーストした音は非常に荒々しいく、肌理の細かい音にはならない。が、しかしTONEを 弄る事で比較的スムースな音にすく事は可能。
寸評/感想/お奨め設定 全体的な点数とするならば△。 全く使えない訳ではなくて、おいしいポイントを探すのに苦労するエフェクター。 ただ、Hiを上げると「チィー」というノイズと共に高域が潰れた感じに出力されて不自然極まりない為、張りの有る 音が一切期待できない。 ---エフェクターとしての設定--- Drive11時:Low12時:Hi1時:Level11時(お好み) レギュラードライブタイプ Drive14時:Low11時:Hi9時:Level10時(お好み) スタックドライブタイプ Drive7時:Low15時:Hi13時:Level13時(お好み) ブーストドライブタイプ Drive17時:Low7時:Hi17時:Level14時(お好み) チーパードライブタイプ --------------------------- 尚、Peavey5150との相性をスタジオにて確認した時は未だ一回しか確認していないので 理解しきった感はありませんがブーストドライブタイプ設定でブーストしてやるとメタル系の ドンシャリサウンドに荒々しさを追加できて面白かったのは体感できましたよ。 中を開けてみて、弄れそうならトーン部分を中心に改造してみたいのと、 真空管の用途が本当に増幅用途なのか・・・下手すれば唯のクリップなんて事もありえるので そうなると悲しいけど確認するまでは期待して中開けてみますわ。 もしTD-1を先に開けたり改造してるサイトがあったら是非教えてください。 何も情報が無いよりは弄りやすくなるので・・改造レポも出来て尚且つ使える真空管エフェクターに なったなら安価で意味の有るエフェクターになると思うので良かったらよろすくおながいしまつ
>>659 乙!
回路がわからない俺は、期待してまつ。
664 :
ドレミファ名無シド :04/11/30 09:08:54 ID:1MfdV5W9
日記 このままだとペダルトーンを本当に買いそうなので 浮かれた熱を冷まそうとVALVEBOYを鳴らす やっぱり (´Д` )イェァ スンスンスンスーン だな むしろこっちのほうがノイズは少ない これからの年の瀬 出費は控えないと… と、言いつつリングモジュレーターを欲しがる漏れ…
意気揚々とAKAI D1を買いに行ったら売れちゃってたorz
>>665 VALVEBOYが浮気するなと言ってるんですよ
藻前はモーホーか!?
668 :
ドレミファ名無シド :04/12/01 09:10:44 ID:pUDQYgvy
日記 漏れの好みは3、4歳年上の女性 二十代の曲がり角をちょい過ぎた女性も良いもんです 近所にホットボックスがある店があるから今週末鳴らしてみるか… さて、どんなもんだか…
669 :
ドレミファ名無シド :04/12/02 09:14:48 ID:yUmtsS2e
ウチの近所には チューブマン、ファクター、2トーン、V-TWIN、GTOがあるぜ
みなさんでレビューしてみます? いくつか種類がある真空管内臓ペダルタイプで各自順番つけてみましょうよ! じゃあ自分からいきます! 【ギター】 IBANEZ RG PRESTAGE7弦 【好きな歪み】 鉄みたいな音。ドンシャリでキメの細かい歪み方。ツブが粗いのは嫌い。7弦でローBでもコード感が潰れない歪みが好き。 以上のタイプに真空管独特の粘りとコシと芯があれば最高♪ 【今まで試した中でよかった順番】 @KOCH PDT-4:試奏のみ。ハイゲインの音質、抜け、粘り、すべて別格。でも重いのとエフェクターケースに入らないので運べない・・・。 ATONEBONEクラシック(青):所有。歪みの音のツヤ抜群。ものすごく歪ませてもクリア(わかる?)MIDDLEをもっとカットしたかったな。フロントピックアップでソロをとったときの音のツヤはマジやばい。アンプシミュとかはついてないし、そのままラインで宅録というわけにはいかない。 BTUBEMAN:所有。歪みは抜けない。ローを上げるとこもるし、こもらないようなイコライジングにするとハイがシャーシャーうるさい。でも粘り感はかなりいい。 クリーンは最高級、ツヤと粘り、抜け、最高。 アンプシミュがついてるのでそのままMTRにいい感じでとれるけど、歪みはやっぱり抜けない。 CTONEBONEの赤:試奏のみ。お店のツインリバーブで試したが、ゲインを上げたときに芯の部分の歪みではなくて、周りをとりまく歪みの成分が多すぎる。 自分はラウドをやっているが、歪みすぎな気がした。クラシック(青)の方が粘りとコシと芯があった。 でもMIDDLEをCUTできるのは熱いと思った。クラシックはできないんだよね・・涙 ※こんな感じです。ヘタな説明でごめんなさい。何かの参考にしてください。 みなさんもお願いします★
KOCHのペダルトーンはヘヴィ系には合わないよ。 音が上品なんです。ポップスの中のディストーションサウンドというか、 ルカサー好きな人向けだと思うんだよね。
>>671 ところがどっこい
へヴィ系にはペダルトーンのような上品は歪みがあったりするんです。
バンド内でのヌケを重視するならの話ですが
そうなんですか? 僕が好きなヘヴィ系のバンドはKornやTOOLだったりするので、 レクチのようなあくが強いハイゲインの印象があります。 ペダルトーンはポップなバンドをやっていたときに使用していたんだけど、 JCのプリとしては間違いなく最強ですね。クリーンも素晴らしい。 ただ同社のPowerToneみたいな強力な歪み(深さや、切れ味)ではないという感じです。
トランジスタアンプの前に真空管エフェクターを通せば真空管アンプっぽい音になりますか?
大抵ならない
なりませんです 特にプレートに50Vとか100V程度の「なんちゃって物」は最悪雰囲気自体こわしますお ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ ツタヤへGO!!!
>>673 スレ違いですがへヴィ系のバンドのギターの音は
ベースの音とあわせてあのへヴィな音になります
ギター単体でローのきいたどぎついへヴィな音を出そうとすると
ベースと音がぶつかりあってヘヴィ感がなくなることが多々あります
また、歪ませすぎも音の輪郭がボンヤリとしてヘヴィな感じは薄れます
実際ヘヴィな音で良い音だしてるバンドはそんなに歪ませていませんし
日記
能書き疲れた
まぁ、ヘヴィな音出したいなら歪ませすぎないことと
ミドルをしっかり出して、でミドルの周波数にこだわると
それに限る
>>674 プリアンプとして使えるのもありますよ。例えばVAL(ry
>>677 禿同。レイジなんかはいい例ですよね。
漏れもヘヴィ系のバンドやってますが、ギターでドンシャリなど愚の骨頂です。
>>677 具体的にはどういうバンドでしょうか?
レイジってまた違うと思うんですよね。定義の問題ではありますけど。
僕が思うにレクチやディーゼルのサウンドなんかとペダルトーンはかなりサウンド的志向が違うと思うんですよ。
ヘヴィロックって(Korn、Tool、Linkin,Disturbedなど)レクチが多いですよね?
ああいう音を期待するとペダルトーンって違うと思うのですが。
680 :
日記の人 :04/12/03 13:11:22 ID:QsXL2Nps
>>679 上にあがっていないのでリンプを例にあげますが
CDを聴くとギターの音はとってもへヴィですよね
でも、あのへヴィさはギター単体のへヴィさではなくベースとのユニゾンであのへヴィさになります
つまり、ギターの中心はミッドから上、ベースはローを中心に出す
これによりCDで聴けるようなへヴィ感になります
また当然CDでは重ねどりや卓のほうで相当音をいじってあります
鳴らしたことがある方はわかると思いますが
レクチを鳴らしてもCDのような感じにはなりません
CDのような感じでバンドで鳴らすと耳に痛いだけです
なんかとても話が長くなりそうなので
ペダルトーンでへヴィな音にするには
イコライザーでちょいローといらないミドルをカットするのが良いかと
自分も何度か鳴らしましたがいらないロー、ミドルをカットすれば問題なくいけます
ミドルカットといってもドンシャリではなくウォームな部分をカットですよ
で、下がってるのでage
>>676 まぁ正論だわな。 真空管のプレートに低電圧をかけると12AX7の場合
最大定格6mAだからラインが馬鹿みたいに立てに高くなる。
第一低電圧駆動の真空管は 下痢便を足した時の様な 「ビチビチビチブルビチブリルリ」
という音が目立って使えないことも・・・ そういう理由から真空管をOPAMPで
サンドイッチしたりその逆をした「偽者真空管エフェクター」があふれているのも事実だな。
「音がよい」とされてる
Radial TONEBONE CLASSIC Radial TONEBONE HOT BRITISH も真空管エフェクターとは
名ばかりのオペアンプ主体エフェクターだからな。
Maxon ROD881 Real Overdrive/Distortionは 詐欺。
BAD CATのプリペダルTwo Toneがきになるんですがどうですか。 これってチャンネル切り替えできる? 音はどうでしたでしょうか?
>>677 >ミドルをしっかり出して、でミドルの周波数にこだわると
そのためにはパライコ必須と。
>>680 漏れは録音後ダブって500Hz付近を+2db
100Hz以下はばっさりカットしてるんですけどこれってマズいですかね?
漏れはこれで気に入ってるんだけど・・・・こうするともっと良いかもとかあったら教えてください
漏れはSOILWORK、ILLNINOが好きです。
ただ、ベースとギターがユニゾンしてるのはあまり好きじゃないぁ(自分でやる時は)
ペダルからライン直で録った音を少し混ぜると芯が強く感じて良かった
>>681 Radial TONEBONE CLASSICはたしかに「音はよい」よ。
でも、それが「真空管がはいってるせい」ってわけではないのは
まったく同意。
真空管が入っていようといまいと、音がよけりゃいいのよ。
686 :
日記の人 :04/12/04 09:45:34 ID:oALqZ95j
ヘヴィな音といってもいろいろあるんだから良いと思う 漏れは120Hzをブースト、250Hz、1〜2KHzをカットしてる ユニゾンは曲作りでラクができるということで… 日記 自分の書いた上のカキコを見て、思った 偉そうだな… ホットボックス雨が降る前に鳴らしてこないとな
>>682 チャンネル切り替えは出来る。音は中高域がカリっと立った感じでとにかくピッキング
ニュアンスが良く出る。そういうのが好きならCH1のクリーン〜クランチは絶品。
CH2は歪みチャンネルって事だけど俺の期待したオバドラ系の歪みじゃなくて
ディストーションっぽかったんでちょっとガッカリした。どっちもギターボリュームへの
反応は俺の知る範囲では最上レベルだった。以上、非所有者である俺の
試奏レベルでの感想。値段が三万五千くらいでCH2がもっと中域の太さを持った
音像だったら欲しかった。
688 :
日記の人 :04/12/04 17:54:51 ID:oALqZ95j
日記 ホットボックス(アンプはフェンダー)鳴らしてきた 始めはハムで鳴らしていたがシングルに変えたら (´Д`)イェァ スンスンスンスーン 反応も良くジャキジャキ感がたまらない 耳につくジャキジャキじゃなくてローからハイまで気持ちいいジャキジャキ 艶加減もとても良い でも、ブーストスイッチが欲しいかな
本当に弾いてきた?
690 :
日記の人 :04/12/04 19:47:05 ID:oALqZ95j
もちろん弾いてきた ジャガーのローカットオン、フロントで シールドはCAJ、アンプはフェンダーHOTROD 店は八王子のロックイン ちょっと個性的すぎるかorz
691 :
ドレミファ名無シド :04/12/05 22:44:03 ID:CVYph0Z6
漏れは初代が好きだな 現行はイマイチ
>>688 ども、ホットボックスの現物に繋いでみたんですね。
ところで、今私はそのHOTBOX自体を製作している途中なのですが
回路上では繋いだ時点でエフェクトがかかった状態になるようですよ?
そしてスイッチを踏むとBoostModeになるという寸法の様でエフェクター
としては珍しくバイパスのスイッチは付いていない様です(BADCATはついてるのかな)よ。
それともBoostModeでもすこし歪が足りないなぁといった感じだったという事でしょうか?
693 :
日記の人 :04/12/06 22:49:43 ID:rWa25YIM
激しく納得、反省_| ̄|○ 通りで変なツマミが一つ余分についてるわけだ。
>日記の人 という事は「ブーストモードでも多少歪が足りない!」という感想だったという事ですね。 参考になります。 どうしようかな、、、、歪ませるなら後段を少しMarshallっぽく改造するかw
695 :
ドレミファ名無シド :04/12/06 23:41:02 ID:UBoVDLPe
ねばるような?歪みのものを探してるんですが お勧めのものないですか? ブルースとかハードじゃないロックをやっているので あまり歪まないものでよいのですが・・・
歪薄いとメタゾネはゲート感が気持ち悪いときがある。 が、割とこれがブルーズとかにもあうんだな。
698 :
ドレミファ名無シド :04/12/07 09:06:32 ID:WUDkqdZc
ならグヤのメタモンはどうなる そういやヘルモンってのもあったな
699 :
682 :04/12/07 13:00:42 ID:xKueefOp
700 :
ドレミファ名無シド :04/12/07 21:14:40 ID:ZVTJfz1A
>>696 >>697 メタゾネっすかあ・・そういや友達が愛用してたのでかしてもらおうかな
でも真空管にあこがれるんですよねえ
とかいっていまつかってるのはTSという罠
701 :
ドレミファ名無シド :04/12/08 01:08:39 ID:BGNpL5Xc
めたぞね最高
キーリーもんは外道? つーか、スレ違いだな
703 :
ドレミファ名無シド :04/12/08 23:27:46 ID:fq1sVeo6
multiだがデジテックのRP-3/7/10/20はどうかな。
世界で最も売れてるエフェクター、それがメタゾネことMT-2
705 :
ドレミファ名無シド :04/12/08 23:37:45 ID:xqXfZFJ8
RP-21Dなら使ったことがある。GT-5より良かったが、結局売っちまった。 歪はBOSSより使えるという印象。ただ、アナログのノブが1個だけだから パラメーターをちょっと変えたい時などの使い勝手は決して良くはない。 モーフィングとか、ONになっているフットスイッチを踏むと、直前のプロ グラムに戻る機能だとか、GTには無い気の効いた実践向けの機能はあった。
706 :
ドレミファ名無シド :04/12/09 09:13:56 ID:391iFq4b
デジテックはクリーンか激歪みというイメージだな
707 :
日記の人 :04/12/10 09:25:54 ID:rQPLlJbK
今日は一日中パンテラを弾く ウツだ…
>707 …全くだ…何ともやりきれん。 まさか精神的な異常とかで無罪にならんだろーな(-_-#) カリスマ性を持った人って何でこんな死に方しちゃうんだろ…。 2パックの人然り、ジョン然り。 ランディも飛行機事故だっけ? 「幸せ」な死を迎えた人は少ないよね。 兎に角残念だ…ご冥福をお祈りします。
殺されたほうがやるせないだろ? パンテラは正統派だったよな 時代が時代だっただけに影に隠れがちだったもんな まあそんなダイムはトランジスタを使ってるんだがここのスレの人の求めてる 音ってなんだ?真空管の意味のないエフェクターで真空管の音を求めてるのか? それとも使ってるアーティストへの憧れなのか?まあトランジスタでも似たような 音は出るから何かしら拘ってるんだろうけど・・
>>709 真空管とトランジスタが同じ? ハァ? なにその意見ふざけてるの?
因みに巷に多い低電圧駆動(100V以下)真空管FXは糞。 真空管未満、トランジスタ未満。
早とちりだった orz............................................................................................................................................................................
713 :
ドレミファ名無シド :04/12/11 09:55:23 ID:1lEGMboT
別に良い音がでるなら真空管だろうがトランジスタだろうがいいような気が ただ、ここは真空管エフェクター総合スレ
714 :
ドレミファ名無シド :04/12/11 10:01:19 ID:r8itzrsu
サウンドクリップ聴いてるんだけど、シャープででもトランジスタ系の嫌味な高音が無くて でもトランジスタを意識した深い歪みで面白いですな。 でもこの音ならBognerの方がもっと荒々しくも カラッっとしたVintage系サウンドも出せる事を考えるとあまり魅力は感じないか・・
ページトップのダレルの笑顔… もう見れないんだな
ダレルねたはスレ違いだよ。
718 :
ドレミファ名無シド :04/12/11 17:15:17 ID:vHFE2z/y
>717 こんな時くらい良いぢゃないかよぅ(ノд`)っ
719 :
ドレミファ名無シド :04/12/11 17:57:29 ID:FkJWJArg
>>718 まあそうなんだけど、例えばここで俗悪なやつが
「うっせスレちがいだ。あんなやつ死んで当然!」
とか暴言吐き出したりしたら気分悪いことになるじゃん。
そしたらダレルファンだって黙ってられなくて
鎌首もたげちゃって、スレちがいの罵り合いになるじゃない。
お互いのための予防措置、
激鉄を起こしてしまわないようにってことでさ。
>>719 おまい、非常にいい人でつね。激しく尿意。
IDがCHARになっちまった…。
ボキャブラリーが凄ぇな
>719 ・・・そっかぁ、ここは2chだもんなぁ・・・。 そうだね、分かったよ、以後、自粛しますm(_ _)m …でも、「激鉄を」ってのはねf^_^; じゃ、気を取り直してこのスレ本来の話題に戻そう。 ・・・え〜と・・・・・・・・あ〜・・・・・・・・・・・・う〜ん・・・・・次の人ヨロシク(-.-;)
725 :
日記の人 :04/12/12 15:35:48 ID:p9XNuVw0
寒い(´・ω・`) そんな時はおでんで(`・ω・´)ホッカホカ 熱燗も欲しい 新製品出んかな…
お前は真空管の放熱でおでんと熱燗を作る気か?
JENのTD-1買いました 低音弦の音がモコモコしてしまい 音作りがむずかしいです あとアンプのINPUTでプリを通すと シャーシャーノイズがでまくります リターンに挿せばノイズは無くなるんですが 好みの音が作りにくいです JC120のリターンに繋いで弾いたら バンドの音に埋もれてしまいました 自分の音作りが下手なのかもしれないけど 使い勝手がとても難しいと感じました
TD-1は割とヒステリックに暴れるキャラなんで そういうプリアンプ的な使い方向いてないよ TD-1だけでなく歪ペダルをJC-120に繋ぐときは トーンを少し抑えるくらいがエッジ立ち易い JC-120側のHIGHは抑えないでMIDDLEを少し 上げるくらいがいいよ ノイズの問題は歪ませすぎとかじゃない? アンプでしっかり音を張れば深く歪ませないでも 音圧はでるよ
TD-1なのですが、ここで質問はしたものの買ってみないと判らないという事で買っちゃいました。
あのHighとLoのトーン摘みは丁度12時でFlatじゃないんですかね?
ちょうどLoも12時から左でCut、右でBoost、Hiも12時を基点に左でHiをCut、右でHiBoost(MidCut?)
確かに音作りする場合12時から左側にする場合が多いような・・
Gainも9時辺りから思い切り炸裂していきますね。
http://briefcase.yahoo.co.jp/maketubesounds 写真を撮影しましたが、動作は12Vで真空管にも12vで点火、プレートにも12Vの様ですね。
ドライブの要はTL072というオペアンプだと思われますが、詳細は未だ調べられていません。
どうやら真空管はひずみのエッセンスとしての利用のようです。恐らく増幅の主体はオペアンプ
でしょう。 非常に暴れ方が雑いですが、この雑さがWildに聴こえる人も多いと思います。
例えばMarshallでいうとJCM900のCleanChに繋いでAMP側を少しクランチに設定して
このTD-1でブーストすると暴れた荒々しい音を加味したミドルディストーションサウンド
で遊べましたよ。スタジオのJCM800でも試してみたいな、、、、。
730 :
ドレミファ名無シド :04/12/12 22:21:09 ID:GQaUPR7v
みれないよ↑
>>729 まかーですが、見れました。
オペアンプの周りがよく見えないので、ダイオードクリップしてるのか、
ゲインを稼ぐ+オペアンプ自体がクリップする、のどちらかはわかりませんでした。
12ax7で12Vとなると、かなり入力レベル上げないといけないと思うので後者ですかね・・
低音がもこもこする場合、オペアンプでローカットする必要ありですね。
ほとんどのドライブペダルはそうなってますが、TD-1はしてないか、十分でないか、
そういう音を狙ってるのか、どうなんでしょうね。。
>>731 漏れはどっちからでも見れたよ
乙!
顔にWildさが欲しい漏れはまずTD−1買うべきだな・・・・・
低音からブチブチ炸裂していくタイプの機器には SD-1とかでブーストするとスムースになるかも
>>734 ん〜それは厳しい方法かも。 理由としては結構ノイズが厳しいんですよこのエフェクター。
特にGainを上げちゃうとかなり乗りますしかもハムっぽい音も乗ったりHiを右に回すと
チーという音も乗るので恐らく平滑が十分で無いという事も挙げられるかと思います。
ですから、もしこのエフェクター自体をブーストしたり前段に素子ノイズが乗ってるエフェクタを
繋ぐと酷い事になりますf^^;(BD-2で体感済み)
>>732 Diについてですが気になる点があるので又次の機会にでも写真撮って見ます。
個人的なセッティングで言うとこの個体自体に荒々しいトーンがあるのでGAINを0にしても
ゴリッっとしたニュアンスは十分付加できます。
ですから私の場合は ギター→TD-1→JCM900 のセットの場合は
GAIN7時(0)、Lo11時(4.5)、Hi10〜11時(4.5〜4程度)、Level11時〜12時(4.5〜5)
で殆どブースターですね。 ギターは大概LPなのですがギターのVolを絞って
TD-1のHiを2時あたりにすると「シャラ〜ヌゥッ」という感じの音が慣れると面白く感じます。
最初は「なんだよFUZZか?使えねぇ」と思う人も居るかも、、、、当然設定を煮詰めれば
個性を活かす事も可能なペダルだとおもいますよ。
>>729 内部写真乙です。
しかし、せっかく100V引き込みながらプレート12V仕様なんて・・・。
基板上で昇圧してないのかな?
いくら狭いとは言え100Vも12Vも撚りもせずに無造作に束ねてあるし
これじゃハム引くでしょう。
ステージの汚れた電源じゃ、電源に乗ったノイズもまんま注入されそうな悪寒。
トランスと基板の間にスペースあるから改造の余地はあるけど
改造するより新規設計のほうが早そうな気もする・・ちょっと残念。
737 :
日記の人 :04/12/13 16:24:21 ID:NSCsTnwZ
VOXからチューブ内蔵の新製品 ブースター、オーバードライブ、ディストーションの3機種 さて…どんなもんだか
>>737 それって電池駆動のヤツですよね。
「非常に低いプレート電圧とヒーター電流で、真空管から本物の音色を引き出せる」
って、実際の所どうなのでしょうかね・・・
いまいち信憑性に欠ける気もしますけれど、店頭並んだら試奏してみましょうかね。
VOXブランドといえばバルブリアクターってプレート電圧どんなもんなんだろう? あれの応用だったら気になるなぁ。今度も開発はコルグ?
740 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 21:36:13 ID:cEaiNlL6
>>737 >>738 ギタマガの広告読んできた。
「非常に低いプレート電圧とヒーター電流で」についてだけど、
12AX7じゃなくて12AU7を使ってるのがポイントかも。
あんまり詳しくはないんだけど、
AU7の方が低電圧駆動に向いているらしい。
最近のVOXって真空管の使い方に工夫があって面白いと思う。
741 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 22:00:15 ID:j56grEpX
>>718 よくねえよ。ヘビメタなんかどうでもよし
死んだから何?そういうことはHR/HM板で
やって、キモいから。ヘビメタなんていう汚い音楽
やってる奴がどうなろうと説得力無い罠
742 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 22:05:21 ID:LhbjVoKM
真空管が入ってるかどうか分かりませんが誰かピートコーニッシュのP-2ファズとして代用できそうな安いペダル知ってる人いますか?教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
743 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 22:38:12 ID:pgj37fok
>>742 オマエそれ書くの何回目だ?
糞マルチは氏ね
744 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 22:55:34 ID:OBR4I0/X
エレハモの2ubeを買ったんですが凄くいいですよ。使用機材はバッカスのg-tudio というストラトにマーシャルの1959でべリンガーの四発入りのキャビです。今まで エレハモのビッグマフ、j everman の g2、vox v-810、boss bd-2、その他色々 使ってきたんですが一番好きです。レンジが凄く広くクランチからデ ィストーションまで作れます。しかし使える設定のポイントは3くらいです。音は真 空管アンプ並みに自然です。作った感は全くしま せん。何よりトーンが好きです。ノスタルジックな雰囲気です 。真空管を違うのに代えてもこの雰囲気は変わりませんでした。ピッキングのニュ アンスも素晴らしく良く出ま す。私はいつもたすきがけして(ライトのアウトをレフトのインに繋ぐ)両ボリュ ームをフルで使用して いるんですがノイズは全然気になりません。ギター内部にノイズ対策をしているか らかもしれませんが。もともと乗っているソブテックの真空管は暖かい音のキャラ クターという感じですがコンプ感をかなり感じたのでgtのムラードリイシューにし ました。ソ部テックに比べてコンプ感が無くなり、音の抜け、分離が凄く良くなり ました。今まで良いところばかり書いてきましたが気になるところもあります。 ノブが二種類しかないので音の細かい調整が難しいです。次に真空管の音質変化 が割と早く起きました。一日五時間くらい電源を入れっぱなしにしていたら 2週間くらいで分離感も抜けも悪くなったように感じました。でも私はこれに 完全に惚れてしまっています。試し弾きの価値は充分あると思います。
今久しぶりにベーマガみたらグヤの真空管使ったBass Driverってゆうオーバードライブがあったんですね。 誰か使ったことある人いますかね?あまり店ではみかけないもので;
746 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 23:09:25 ID:LhbjVoKM
>>743 マルチエフェクターは使ってませんよ。あと、死ねの字が間違っているのでは…?
747 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 23:22:13 ID:yCBRY6Vs
初心者か・・・。・:∴(´д`|i)
>>741 おまえがなんと言おうと、世界の流れはそうはなってない。
残念だったね。
>>746 同じ質問を色んなスレにしまくるのはマルチレスといってマナー違反なんだよ
初心者を装った荒らしだろ 相手にしなさんな オレモナー
751 :
ドレミファ名無シド :04/12/13 23:48:45 ID:LhbjVoKM
>>749 そうなんですか?今後気を付けます。しかし誰か教えて下さい!
まぁ天然だろうがわざとだろうがこれだけコピペしまくってた立派に荒らしだわな
>>744 スレ違いを承知で質問しますが、ベリンガーの4x12のキャビ、
どの程度のモンでしょうか。安いので購入したいのですが、
ここまで安いとちょっと心配になったりしてます。
特に、1960との比較が分かれば教えてほしいっす。
756 :
ドレミファ名無シド :04/12/14 09:41:55 ID:IIASGx3r
744です 私はbg-412sを使っていますが、値段から考えると良いと思います。ステレオイメー ジになるらしいです。2,3畳の部屋で使っているんですが音像がぼやけることは 無いです。レンジも下から上までちゃんと出ます。ただレンジでいうとハイエンド 、ハイミドル、ローエンドの部分が全然出ていない気がします。またスピーカー自体に 個性はあまり感じません。vintage-30やg-12のようにはっきりした個性は無いので 個性を求めるならセレッシォンの入ったキャビの方がいいかも知れません。べリンガーの は最初の一台としては凄く良いと思います。
757 :
754 :04/12/14 17:41:20 ID:5FseM85K
>>756 無茶苦茶参考になりました。ありがとう!!
>>744 すごく興味がわきました。
JCで使ってみたいと思ってるんですが、試したことがあったら
感想を教えてください。
759 :
758 :04/12/16 19:46:19 ID:sEU0jcXQ
あ、2ubeです。
760 :
ドレミファ名無シド :04/12/17 00:51:25 ID:/8yo15y2
>>744 です
JCでは試したことが無いんですがたぶん良い結果になると思います。JCはエフェク
ターの乗り具合もいいし。JCはトランジスタですよね。だったら真空管のトーンが
ついて心地よく感じるんじゃないかと思います。冷静に2ubeのセールスポイント
について考えてみました。チャンネルが2個あるのでたすき掛けすると1個で使う
よりも明らかにトーンがいいです。2ubeにはノブが4つ(ボリュームとゲインが
各2個)あるんですがどれか1個でもゼロの状態だと音が出ない状態に出来ます。
全てのノブをフルにすると、、、間違いなくフルに至る前に苦情が来ます。
2ubeの前に歪で音量を大きくした状態でも凄く小さな出音に出来ます。なので
近所から音がうるさい等の苦情が来ないくらいの音の大きさで真空管の本領を発揮
させることが出来ます。今まで色々真空管オーバードライブを使ってきましたが
761 :
ドレミファ名無シド :04/12/17 00:52:06 ID:/8yo15y2
これより良く真空管の持つポテンシャルを発揮させたペダルは聞いたことが無いです。ただ出せる音の傾向は一つ
でゲインの量の設定でバリエーションを出すという感じです。使える設定ポイント
は2,3個なので幅広い音作りは出来ません。肝心のトーンですが本国のエレハモの
ホームページでmp3が聞けます。口で言うより聞いたほうが早いです。グランジや
へビィメタルが好きな人は興味が湧かない音かもしれません。あと前に「微妙な
セッティングが難しい」のようなことを書きましたがそれは私が両ボリュームを
フルで使っているからです。フルで使っているためにゲインを少しあげただけでも
音がドカンと大きくなってしまうんです。日本の住宅事情では2ubeの音量とゲイン
の両立は事実上不可能だと思います。どちらか片方をメインにするか、セッティングに
気をつけながら両チャンネルのベストバランスを探すか、という感じです。
しかし私はボリュームノブを下げる気は
有りません。この暖かさを知ったら誰でも下げる気には絶対にならないと思います
。
今まで長々書いてきましたがこれは勿論私の考えであって「これが正解!」という
事ではないです。あ、あとニュアンスも良く出ると思います。ハイファイ
志向でも無いです。でもレンジはペダルエフェクターとは思えないくらい広いです
。音は使う真空管の種類によってかなり違います。たすきがけで使えばさらに
使う真空管の個性が出ます。ちょっと読みにくい文章で申し訳ありません。
>>758 さんもホームページのmp3を聞いてから決めたほうが絶対に良いと思います
よ。
これから冬休みになるわけだが、こんな質問がくるだろう TUBEMANって良いんですか? 良いペダルありませんか? X○△みたいな音でますか?などなど 困ったもんだ
じゃあ「良いペダルありませんか?」にはTUBEMANを薦めようか。
とりあえず低電圧の偽者真空管エフェクターでどうでしょう? 「真空管は低電圧の方がノイズが少ないよ」等と吹聴して 50V程度しか供給していない糞真空管エフェクター薦めるの。 エレ〜ハモのHOTTUBEは正直な話300Vかけてても糞だが。 なんだあのオーヲタが作ったような無駄に潰れ腐ったブリチューブ音はw さすがエレ〜ぇハモだが。
>>764 Hot Tubes使いだが、それは設定がへたくそだからだと思う。
>>765 あれは気持ちの良い伸びの有るディストーションじゃないよ。
ブリブリビチビチの糞エフェクター。 ヲーオタが組んだ様な低域が
破裂してビチビチ クソビチウンコエフェクターですよ。
自分はオーディオ的な低域炸裂や高域の割れって好きだけどなぁ そのままJC-120なんかに繋いでビキビキにカッティングかましたり DIに繋いで録音したりとかするとチョー気持ちいい 意外とオケにも馴染みやすいしかつ音の抜けもいいしね 下手にまろやか系真空管風味の機材よりは汎用的にライン楽器にも 使えるしね 一人でギターの音だけ出してるならまろやかな歪モノって癖になるけど それじゃドンシャリ好みの自宅メタラーと変わらんよ
要するにホットチューブスは全域感が強いって事でしょ?だから歪みを上げてくと 下がブーミーになったり高域がジリついたりする、と。
>>767 お前は腰のある真空管ディストーションにまだめぐり合えていないのですね可愛そうに
HOTTUBEはビチグソエフェクターに決定。 最強エフェクターはTD-1 wwwっうはwwっをけええwwwww
そろそろ房が沸く時期だし、、こういう反応に慣れた方がいいとおもって荒らしてみた 今は反芻してのど元に上がってきた酸っぱい胃液を飲み込んでいる ( ゚Д゚)、ゲロップ
透明あぼーん、と
773 :
ドレミファ名無シド :04/12/17 23:55:18 ID:lNJnW6xd
エレハモは人によっては名器もしくは迷器 実際、迷器が多いんだが…
>773 それじゃ、あなたが思う名器と迷器は?
プリアンプそのままじゃドンシャリ過ぎて使えないケースが多いよ
チューブアンプはあくまでパワーアンプとキャビネットが一体となったもの
特にキャビネットで作られる歪みの無い中低域の膨らみとか自然な高域の削れを
エフェクターで再現しても中低域の膨らみはブーミーな団子サウンドになっちゃうし
高域の削れは抜けの悪い単なる鼻詰まりサウンドになっちゃう。それが解ってない
人がいつものアンプ設定のままエフェクター側のツマミ上げちゃうと
>>766 みたく
低音が割れて高域もビチビチ言うだけになっちゃう。プリアンプを歪みエフェクターと
して使う場合はプリアンプは思いっきり低域を下げて、アンプ側の高域を若干絞り目。
そして双方のゲインを中の下あたりに設定するとバランスが取り易い。
>>776 ん?JCのケースも説明しろってか?ゲインの設定以外は応用効くよ。
778 :
ドレミファ名無シド :04/12/18 18:47:46 ID:zdhx+Hbv
だれかTONEBONEの音うpしてくれー お願いしますっす
b2ALi5mVによると、Tonoboneみたく18Vしか供給してない 真空管エフェクタは偽者真空管エフェクタなのだそうだ。 てか、本国のサイトに音源あるでしょ。
まあ、真空管エフェクタとして偽者であるのと、エフェクタとして偽者であるのとは 別だしね。
>>778 うp炉だあればうpしてもいいですよ。ってか、以前上のほうでうpされてたけど・・・。
今日なじみの楽器屋に行ったら移転するらしく、在庫一掃セールをやってた。
念願のAKAI D-1を新品4000円で(σ´∀`)σゲッツ!!
歯槽もせずにサクっと購入。今日はもう遅いんで、明日にでも鳴らしてみようと思います。
782 :
779 :04/12/19 00:31:29 ID:cjWx0W7p
783 :
ドレミファ名無シド :04/12/19 01:38:07 ID:s9INc31T
>>780 それにここ、
「真空管の特性を生かし切った設計をしている」エフェクタースレ
とかじゃなくて、単に
「真空管内蔵」エフェクター総合スレだしね。
真空管が入ってさえいれば守備範囲だ。
ちゅうわけでCOOLTRONに期待。
>>780 うまいこというね。
>>782 最近あちこちに「真空管にしては低電圧動作=糞」と盛んに吹聴する奴が
いるけど、そいつは論拠すらわかってないよ。元はといえば自作系のスレに
そう主張するアンプ自作派がいたからなんだけど、その字面だけ受け売りでさ。
真に受けなくていい。
>>784 糞ってのは言いすぎですよね。
しかし、確かに低電圧だと真空管がまともな動作をする範囲では無いので
イレギュラーというか、本来チューブに求めている音というよりは
OPAMPエフェクターに真空管のちょっとしたエッセンスを配合して
”気持ち”真空管気分を味わらせてくれると言う意味での価値がある訳で
本格的な真空管の動作をさせた物ならHOTBOXとかKOCHとか
そういったものでも選択肢はあるけど、「小型化」は出来ないんですよね。
小型で真空管エッセンス配合の良く歪むエフェクターならハイブリッド
と言うのが今の所デフォルトっぽいですし。ポテンシャルを引き出した
真空管エフェクターで小型を狙うのは難しそう。 中型でも12AX7を2本
使っうのが限界っぽいですし(内臓トランスのサイズも)2本4回路で
無理に歪ませるものだからHOTTUBEみたいに扱辛いエフェクターに
なって本末転倒。 HOTBOXは素晴らしいですけど「激歪」とは行かない。
でも面白そうなのが、レクチファイアのODチャンネル程度なら足元に
落とせそうなのでJCに繋いでレクチニュアンスの音を得られるならとても嬉しいですよね。
勿論サイズは(((((´・ω・`)))))ショボボーン カックン になりそうですが。
殆ど単なる踏めるアンプヘッドみたいな物になりかねんな<充分な電圧をかけた 真空管エフェクタ。 3kgとか。
789 :
日記の人 :04/12/19 07:18:43 ID:5pJMeA06
低電圧駆動が糞と言ってるのは、むか〜しむかし 真空管搭載マンセーって何かを買って失敗したんだろうな 高電圧駆動だとまんまプリアンプになるな でかいし重いよ…(´・ω・`)ショボーン
>>日記の人 まぁでも、真空管を十分な電圧で駆動させたエフェクターの 素晴らしさは実証済みですが、かといって低電圧真空管エフェクターが 糞かと言うと結局は低電圧云々は後付の理由で先行なのは「音そのもの」 ですからね〜音が良ければハイブリッドの低電圧真空管エフェクタでも 良いんですよね、ただ封を開けてみたら真空管が飾りで大体の音が OpAmpで作られていたら「真空管万歳!」と意気込んで買った人は落胆 するでしょうなw ところで、以前2Tone?かHotBox試されたそうですが結構良かったでしょ? ああいった機材は重たくてデカイけど音自体も良く出来てますよね。
792 :
日記の人 :04/12/19 23:30:54 ID:5pJMeA06
>>791 すいません
自分の頭に浮かんでいたのはCAEとかのプリアンプでした
HOTBOXは試奏した時電源いれただけでオンになると知らずorz
実に怪しげな代表格はグヤトーンでしょうか
何でもかんでも載せればいいってもんじゃ…
793 :
ドレミファ名無シド :04/12/20 00:06:18 ID:D2HGhlPh
Hotboxみたいに情け容赦なく(どんなにでかくなろうが) 本式の真空管プリアンプ回路にするか、 じゃなければ真空管は味付けと割り切って Toneboneみたいにオペアンプとかとうまく組み合わせたりするか。 方向性がはっきりしてるやつがいい結果(音)を出すのかもね。 その点でVOXの新型には、後者の方向性で、ちょっと期待。
>>793 美味く味付けされると良いけどなぁ
値段押さえ気味にして欲しいですよね、真空管搭載ってだけで値段跳ね上がったりするから。
>>788 その方法とても興味ありますね。
CMOSインバーターでの昇圧方法を解説しているサイトはご存じない?
VOXのオバドラとDist、今日イシバシにおいてあったけど試奏しなかった。 思ったより大きいよ。TONEBONEより一回り大きい。
798 :
788 :04/12/20 05:58:20 ID:H/pVCVqH
800 :
ドレミファ名無シド :04/12/20 14:52:56 ID:D2HGhlPh
>>796 てゆか、Toneboneのコンパクトさがすごいよね。
改めて他と比べてみると。
801 :
VALVEBOYマンセー :04/12/20 21:29:04 ID:C+6BB2Kk
>>797 dクス。週末にできたらうpします
AKAI D-1鳴らしますた。電源入れると、チューブがオレンジに点灯(してるように見える)。
ダイオードとチューブ2種類の歪みが得られ、2種類のミックスも可能。
さらにペダルがついていて、アウトプットレベルや歪みの量をコントロールできます。
ギターはノーマルのレスポールを使用。
で、肝心の音色ですが、ツマミを全部12時にして飛び出してきたのは、
冷たく硬い感じの、激歪のメタルサウンド・・・。
VALVEBOYのような温かみなんぞこれっぽちもありません。
音の分離は非常によく、グジャっと潰れることもありません。
一言で言っちゃえばレクチ系。
かなり歪ませてもノイズがでない!AKAIやるねぇ。
そしてペダルでの歪みコントロールがかなり(・∀・)イイ!!
driveのツマミの位置がペダルを戻したところでの歪み量になるので、
例えばライブで使うとき、ソロでペダルを踏み込めばスムーズにゲインアップできます。
欠点はEQの効きが悪いことと、midコントロールがないこと。
元々のキャラクターがドンシャリだから、幅広くは使えそうにないですね。
用途としては、メタリカのパスターオブパペッツのイントロwに最適。パンテラにピッタリ。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘヴィ系やるなら重宝しそうです。
最近アフォみたいに安い値段で売ってるので、試してみては・・・?
言い忘れました。これはこれで(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
>>787 >>793 2Toneなんかは実際アンプ一台組むのと手間は大差無いんだってね。
確かにミニキャットなんかと比べたら2Toneの方が面倒臭そうなくらいだ。
803 :
日記の人 :04/12/21 09:10:41 ID:Sb/KdycM
>>801 インプレどうもです
へヴィ系にはもってこいのようですね
今歪みはVALVEBOYしかないので買ってみようかな
ちょうどキャラの使い分けとしても使えそうだし
804 :
ドレミファ名無シド :04/12/21 12:35:22 ID:aIqXUNVs
ヴァンヘイレンのHOT FOR TEACHERの音が好きです。 エフェクターだけでこんな音作れますかねぇ。 どれがいいんだろ?valveboy、tonebone??
5150U
>805 ずいぶんと大きなエフェクターですね。 >804 5150のモデリングしてるマルチ。
>>806 ワラタw GJ
マジな話すると、中々難しいと思うよ。
>807 お褒めに預かり光栄です。 マジな話すると、ヘッドフォンだったり自宅練習用アンプだったら 真剣にマルチエフェクターをオススメする。 スタジオ練習やライブを視野に入れているんだら、使ってるアンプ次第。 とてもじゃないけどJCとマーシャルを同列には語れない。
スレ違いになってしまうが、ヴァンヘイレンの音に関しては実はZOOMがいい仕事してる どうやら一番腕の立つ技術屋がエディヲタらしい。あとはZOOM関係のスレで訊いとくれ
810 :
804 :04/12/21 18:54:15 ID:aIqXUNVs
難しいですかぁ。。。。 ありがとうございました。
>>804 podに確か初期VAN HALENをモデリングした音が入ってた希ガス
コルグのMTRに真空管のコンプ(とプリアンプ?) が付いたのが出たらしいです。 良さそうな気がするんですが、あれってどうですかね?
思い出した。hot for teacherってレアな58年のフライングV使ってなかったっけ。 podと言っといてなんですが、ここで話題に挙がったfxならtonebone hotBriが向いてると思います。 ガリ勉〜ガリ勉〜ガリ勉〜♪ アフォなティーチャー♪
814 :
ドレミファ名無シド :04/12/22 12:22:26 ID:7FOJv1HQ
久々の (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
815 :
ドレミファ名無シド :04/12/22 14:13:00 ID:gmcqXdMJ
VOXのコンパクト気になるぜー。
>>813 激ワロタwサビの部分確かにそう聞こえるねw
もうガリ勉にしか聴こえない
空耳アワーに出てたネタ?
いや、違うよ。昔からそう聞こえるな〜と思ってました。誰かよければ空耳に応募してみて。
820 :
日記の人 :04/12/23 22:13:17 ID:RJWdXnXR
日記 D-1は自分にはちょっと合わなかった 漏れも昔は激歪みドンシャリ好きだったんだけど いつの間にかミドルが張った音が好きになった ゲインも下げるようになった 不思議なものだ
821 :
ドレミファ名無シド :04/12/24 20:00:29 ID:ELIkTLp2
( ゚Д゚)ポカーン
D-1って何すか?短すぎて検索も出来ないんですけど・・・
>>822 AKAIのShred-O-Master (D-1)のことだと思われ。
824 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 01:20:08 ID:LB6qQ1FK
COOLTRONの回路は次の2つの特別な回路で構成されています。 A) 真空管では一般的な自己バイアス回路の代わりに、 必要なバイアスを得るためにプレート-グリッド間の 電圧を適正に保つ回路(一種のサーボ回路)が使われています。 このサーボ回路方式は構成は異なりますが、 ハイエンドの真空管オーディオの世界で 動作を安定させる方法として数多く用いられています。 B) 真空管のヒーターは特別な電源回路で 低電圧・低電流の状態に管理されています。 真空管に正しい動作点を与えるサーボ方式によるバイアス回路によって、 真空管は高い電圧で動作しているときと同じように動作します。 つまりたった6ボルトのプレート電圧でありながら信号の変化に忠実に動作し、 波形の上下で均等なクリップが起こるため、 正しい倍音とディストーションサウンドが得られます。 このようにして真空管を大変小さい電力で動作させることによって プレート電流は通常よりも大変少なくなっています。 したがってカソードにおいて電流が流れるために必要な熱も少なくなります。 つまりヒーター電圧も低くできるわけです。
825 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 01:21:17 ID:LB6qQ1FK
↑説明書より書き写しです。
要するに「能書きで乗り切る手法」っぽいんだけどなぁ
素人なら「なるほど、専門家様が言ってるんだ!高電圧利用と同じだい!」と
説得させられるんだろうけど、少しでも片足突っ込んでいると「疑い」というか
「疑念」というか「探究心」が出てくるから文型の人で「あぁマンドクセ」って人は
良いが文型でも理系でも「なんでだろう?」って理解出来ない内は納得しない
人の場合この動作モードの詳細は気になる限りですね。
ただ単に
http://www.geocities.jp/hy210304/sinkuu.html これの事をややこしく書いてるだけなのか、それともその「サーボ回路」に
物凄い秘密があるのか。
827 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 01:45:57 ID:LB6qQ1FK
>>826 今日楽器屋で試奏して、でも正直そこのギターとアンプ、試奏音量では
「ようわからん」って感じだったんだけど、
この手のものにしては安いし(16800円)
ネタ的に面白いんで買ってきてみた。
「なるほど」って音(そのサーボ回路ってやつの効果なのか!って音)
してくれたらうれしんだけどね。
とりあえず当面スタジオとかに行く予定ないんで、
しばらく家でちょこちょこ弾いてみるよ、ピグノーズで…
そこのページの回路、シンプルで潔くていいね。
>>827 結構簡潔な回路で「試してみようかな!」と思える感じでとっつきやすそうな
雰囲気が自作の興味をそそるサイトなんですよねこのサイト。
ただ、自作する際にはどうしても高電圧で動作させる本来の動作
を根本に考えちゃうので試しに作った時の音は忘れちゃいましたがw
ピ、ピグノーズですか(^ω^;)結構微妙な気もしますが、良かったら
レポートおながいします。 自分で購入できたらバラして回路図でも
うpする意気込みはあるのですが今の所まとまった金が無いので・・。
>>824 波形の上下が均等にクリップねぇ・・・
普通ギターアンプのプリ三極管は非対称クリップだしボスとかそれを
再現するためにわざわざ非対称クリッパー入れてるんだよね
何か変な感じがする
>ハイエンドの真空管オーディオの世界で >動作を安定させる方法として数多く用いられています。 ヲーオタは結構この辺詳しいし理論的な意見も出せる人が 多いから知っている人も多いかも? しかし、真空管ハイエンドオーディオで高電圧をかけない人は居ないとはおもいますがね・・
これってやっぱコルグが作ってんのかな?
832 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 02:45:30 ID:LB6qQ1FK
>>827 ですが…
とりあえず、夜中に音は出せないので箱開けてみました。
ですが電子回路は素人なので↓こんな程度の情報でご勘弁を…
基盤は3枚に別れていて(箱開けただけだと裏面しか見えません)、
A IN/OUTジャックとDC9Vジャック、真空管が搭載されている基盤
B コントロール(ポット)が搭載されている基盤(面積的には最大)
C フットスイッチが搭載されている基盤
フットスイッチのナットを外すだけで外れる基盤Cを外して見たところ、
その基盤だけで、基盤上に「IC」と書かれている部品が3つ。
「FET」とされているものが1つ、
コンデンサ「C」と抵抗「R」(主にチップ抵抗)は無数です。
この基盤上での最大番号は「IC6」「FET1」「R54」「C44」。
というあたりが僕の限界なり…
素人目の感想は「予想していたよりはずっと複雑?」というところ。
ちなみに「MADE IN JAPAN」ってなってます。
真空管1本でしたよね? これもTD-1と同じくOpAmp主体エフェクター臭いですね。
出入り口のカソードフォロア回路(バッファ)としてZを下げるだけに 利用されているとしたら・・・それは無いかな? そうする事で入り口はHiZで受けて 出口はLowZ・・ 妄想の域は出ないか。
835 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 11:34:25 ID:LB6qQ1FK
>>833 一本です。
そういえば機種を書き忘れてましたが、
オーバードライブ(Big Ben Overdrive)です。
836 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 12:08:18 ID:9qmKiror
>>830 真空管オーディオのハイエンドって、「直熱三極管シングル無帰還トランス結合」とかの
方向だったりするから、「動作を安定させる方法」→直流帰還などの参考にはならないような・・・
>>833 TD-1はぐじゃぐじゃに歪むディストーションだけど、
VOXのBig Ben Overdriveは全然タイプが異なり、自然な
オーバードライブでしたよ。
数日前、「歪み系」スレにインプレを書いておきました。
>>833 音はそりゃ違うと思いますよ(^^;)TD-1は扱いづらいからVOXとしては
ああいう音より大衆受けする音を作ると思います。悪魔でも扱いやすく平均的な感じの。
今の話ではOpAmp主体で真空管も一応入ってるという状態ではないか?という話で
OpAmp主体であっても音作りはいくらでも可能ですよ。 そこに真空管エッセンス配合
という感じじゃないかなぁ?という単なる予想ですね。 果汁5%みたいな。
秘密が判ったら面白いし原理を応用できれば「ウホッ電池デ動くイイ、コンパクトfx」が 出来るし低電圧なんだから当然各パーツも小さくて済むし。
840 :
ドレミファ名無シド :04/12/25 14:17:14 ID:5KCqDHQA
書き込み過多気味なBig Ben Overdrive購入者です…
自宅で仕事中なのでちょっとだけしか鳴らせてませんが、第一印象は、
>>837 さんの言うように、ごく自然なオーバードライブ。
真空管「っぽさ」はありますけど、やはり、
「まさに真空管の音だろ、どーだっ!」って感じではなく、
真空管ニュアンスを加えてある、といったところ。
あと、とりあえずの比較対象は手持ちのBD-2ですが、
歪み量、エッジ、どちらもBD-2よりツマミ1/4回転分抑えめ、
という感じでしょうか。
まあ、BD-2は歪み最大値でかいし、エッジが効くエフェクタなので、
それと比較しても…という気もしますが。
ピッキングへの追従(歪み方等)は、まあ良好です。
でも、この路線(上質なオーバードライブ)の出来の良い製品なら、
真空管を搭載していないものでも実現できているレベルかと。
でも逆に例えば、「真空管搭載」ということを知らないで弾いたら、
真空管っぽさをよく再現しているなあ…って感心するかもしれません。
実売16800円。自分としては、損はしてない気分。
(すっげー最高!ってわけでもないですが)
>>840 インプレ乙です。
ところで、真空管9v動作についてのお話をとある掲示板の方で
たずねた所とても親切な方々が色々と可能性のある情報を寄せて
戴きましたので簡単にまとめて見ます。
どうやら乾電池動作の真空管というのは
近年激増している「真空管の非直線性部分を使った歪み発生器の様なもの」で
増幅というよりは「クリップ」を行っている真空管を使った「真空管フィルタ」的な
物だそうで、コンデンサマイクやミキサーにも近年実装されている「擬似効果」
のようです。
この製品に関しては「独自開発」かのようなお触書が書かれているが
昔から12AU7が低電圧動作を行う事は知られており何も特別な事では
無いようで(ある種、過剰広告と真空管というディバイスバリューの様ですね)
、「ゼロバイアス・プラスバイアス方式」での動作確認が取れている様で
://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/1vref.htm
と言うように上手く動作するようです。
しかし、こちらの掲示板でとても勉強になる事もおっしゃられており
「バイアスの形に制限は無く、バイアスの与え方はいくらでもあるのだから
柔軟に考えるべき」という当たり前の様で、でも伝統的な楽器用AMPにありがち
な形に囚わている現在の状況を客観的に述べられておりました。
>>841 「真空管フィルタ」「擬似効果」
今METAL MONSTERで音出してるが、、、、妙に納得してしまった
843 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 12:55:58 ID:Yqwm47Es
難しいこと話し合ってまつね
845 :
ドレミファ名無シド :04/12/27 22:44:45 ID:qfuc5Eg3
真空管エフェクターの前にブースター的なODを置いたらやっぱり歪が強くなるのかな? 初心者です、すいません。
>>845 確かに歪みは強くなるけどノイズが多すぎてそれでは使えないよ
そういう場合はイコライザーでレベルを上げるとイイよ。
俺は、その場合はEHのTUBE EQススメル最強のブースターだょアレは
849 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 01:00:28 ID:4bEiD1ly
BOOTLEGの GAIN HELPER でいいじゃん。
850 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 01:15:07 ID:VgLAc0HH
ところで皆さんアンプは自分のですか? それともライブ会場のローランドJCとかフラットめの を使うのを前提にエフェクター選んでます?
851 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 01:41:44 ID:4bEiD1ly
アンプ持ち込めたらいいんだけどバンとか運ぶのないから マーシャル用(大体JCM800か2000)のセッティングと フラット用(JC等)のセッティングの2つ用意しておいてる。 前提にEFX選んでる派かな。
TUBE DRIVERについて語られてないね。漏れ持ってるから レポ書いてほしい人いたら言ってや
とりあえず中開けて、オペアンプでひずませてるか、真空管で歪ませてるかみてくださいw
>>852 過去スレではけっこう話題に上っていたと思うけどね。
TubeWorks(Chandler)のやつって、ボディの大小、電源コード
仕様とACアダプタ仕様によってけっこう音違うよね。イコライザ
の仕様も違うし。
どのタイプ持ってるの?
俺は、小さいタイプはあんまり魅力的とは思えないけど、大きい
ボディの電源コード仕様はそれなりに魅力的な音質だと思った。
>>854 過去スレで話題になってたんですか、それならレポはアレですね
いま所有してるのは大きな箱でEQが2つのタイプで、アメリカ製です。
その前が小さな箱でEQが1つのタイプでした。
音は確かに少し違いましたね。
>>855 人も入れ替わっているだろうし、インプレしてもいいんじゃない?
名機と言われているものではあるしね。
大きい方なら、イコライザの効きも強くてサウンドバリエーションも
けっこう幅広くて使い勝手はあるでしょ? ハイを上げ目でちりちり
ザラザラしたファズ的なサウンドから、ハイ抑えめで甘めのディスト
ーションサウンドまで。
ドライな音だしプリアンプ的な音作りは行ってくれないから、JC120
なんかにはあんまり向かないと思うけど。
>>856 確かに音のバリエーションあるね。こっからレポ
EQが良く効くから気に入った音を探すのに時間が少しかかる。
すごくよく歪むし、質はきめ細かいほう歪みメインとして使うなら
JCみたいなトランジスタアンプとの相性は良くなくてチューブアンプの歪みと併用の
相性がイイみたい。また、ブースターとしてもEQがよく効くから便利。
こんなとこかな。
858 :
ドレミファ名無シド :04/12/30 22:36:23 ID:7xeOyQ1O
相変わらずの良スレ
859 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 14:15:29 ID:NU/hrfY2
真空管交換したいんですけど、サイズが合ってればなんでもいいんですか??あと、オススメあったら教えてください!!
釣り・・・だよな
まぁ、冬だし
862 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 17:46:57 ID:4o4w1kvQ
一本数万するやつ その前に宿題やれ
863 :
ドレミファ名無シド :04/12/31 17:52:04 ID:NU/hrfY2
マジレスです!! たしかに自分房です!! ごめんなさい!!
864 :
日記の人 :05/01/01 15:09:56 ID:jqi6QTLv
マジレスするとエレハモ、GTのを一通り試すのを勧める お勧めといわれても使ってる機材 どんな感じの音を出したいのか書いてもらわんと返答に困る あと、チューブ換えても劇的に音の変化は望めんよ
865 :
ドレミファ名無シド :05/01/01 17:06:28 ID:mwLuWOkS
レスサンクス!! 機材はVOXのトンラブです!!出したいおとは激歪みの超ドンシャリサウンドです!! 手ほどきお願します!!
>>865 豚愛にドンシャリサウンドを求める事自体が
まず間違ってる。
868 :
日記の人 :05/01/01 17:38:49 ID:jqi6QTLv
激歪みのドンシャリなら真空管よりも 新しいディストーション買った方がいいんじゃないか? 漏れの個人的な意見だが
>>868 に禿同。あ、D−1なら
>>859 の好みに合うかもしれないな。
おまいらあけおめ。今年もマターリよろしくヽ(´ー`)ノ
870 :
ドレミファ名無シド :05/01/01 18:37:59 ID:mwLuWOkS
でもペダル2つと真空管の揺らぎのある音からははなれられないんだよね〜。 PODXTLIVEもいいんだけど試奏してきてワウが良くないしピッチシフターもついてないから両方買わないといけないんだよな〜そんな金ないし。 レス違いごめん。
てかマルチかよ、メタゾネでも買ってろ
>真空管の揺らぎのある音 なんすかそれw
Tonelabみたいな機材って全く興味をそそられないんだよね そもそもあんなのを真空管エフェクタって思われてもなぁ…
874 :
ドレミファ名無シド :05/01/01 23:49:12 ID:YbjVafze
頓ラブはプリではなく、 パワー管のドライブ風味付けに真空管つかってるらしい。 やたら回路の長い、変な場所に使ってる真空管エフェクタってことでいいんじゃない。
875 :
ドレミファ名無シド :05/01/02 01:45:31 ID:/QbEfps+
>>875 「揺らぎ」とは
・音程が揺れる
・動作が不安定
といった状態を形容するものだから、もしToneLabを
使っているのであれば、言葉での表現方法を揺らぎのないもの
にしていただきたいな。
どういうコトをさして「揺らぎ」と言っているのか?
プリチューブアンプとか使っても同じ事言いそうだな 「真空管の揺らぎのある音」 「使っててわかんない?」 シミュレートや風味付けの真空管じゃなく 必要不可欠な要素が真空管で構成されてなきゃ 真空管機材じゃねえよ (ってのがこのスレの原理主義者の弁)
どうせブラインドテストでメタゾネをチューブって聞かせれば 「真空管最高」って言うんだからほっとけ 真空管の音が欲しいんじゃなく真空管機材を使ってる自分に酔ってるんだから
そういやぁうちの銀パネツインのトレモロ回路のコンデンサーが劣化して トレモロ絞っても「音が揺らいでいました」 やっぱ真空管ならではですよねw
至極一般的な見解として、真空管の有無にかかわらず「揺らぎのある音」っつったら コーラスだのフェイザーだのトレモロだの、そっち系を想像しるでしょ。 チューブfx何台も試したのに「揺らぎ」がわかんないですが何か? 冬だねぇ (´ー`)y─┛~~
冬だねぇ ってわかってんなら釣られなさんなよお前さんたちw
883 :
ドレミファ名無シド :05/01/02 14:50:36 ID:/QbEfps+
>>真空管機材を使ってる自分に酔ってる よってないよ。俺が好きな音はPanteraみたいなのでダイムがトランジスタ使ってたの知ったのトンラブかってからだもん。 すごい時間かけてやっといい音だせたから良かったけどね。 ダイムよ永遠に…
>真空管の揺らぎのある音 解説マダー?
俺のYAMAHA F50 112たんなんてな。。。 もう30才くらいでな熟女だk・・・じゃない。 30歳くらいだからな、最近オートトレモロがかかるんだぞ!! しかも不規則に。この前スタジオ持ち込んだら、変わったトレモロですね・・・ 揺らいでるぅぅぅぅうぅぅぅラララララ
886 :
ドレミファ名無シド :05/01/03 04:10:41 ID:7yOWh/t1
それ死んでるって。。。
887 :
ドレミファ名無シド :05/01/05 17:49:20 ID:amQTdEKv
結局房に振り回されて終わりか
888 :
ドレミファ名無シド :05/01/05 23:58:48 ID:bFgR9ti/
まあもうすぐ房も消えるだろ
889 :
ドレミファ名無シド :05/01/07 21:13:33 ID:/wMSLc7h
このスレ好きだからage
真空管ペダルで海外使用のもの(117V)を 日本で使っても大丈夫ですか? 十分に性能出てくれますか?
892 :
日記の人 :05/01/08 20:48:25 ID:u3lkCIQP
問題ないよ そのトランスは宝の持ち腐れになる可能性大… アップトランスは前のほうでちょい話題としてあがった コデンのがお勧め
893 :
ドレミファ名無シド :05/01/10 14:28:01 ID:dMesFvq6
TONEBONE青 買った とても気持ちのいい歪みだね
購入おめ。
895 :
ドレミファ名無シド :05/01/11 02:59:04 ID:k1i4Up6p
俺は赤の方がよかったな。 まぁHR用に買ったからしょうがないけど・・・
>>893 おめ。漏れは最近豚骨青を手放しちゃいました。
音色のバリエーションは 青>赤 だけど、赤の方が作りこめる。
VALVEBOYもあるし、使用頻度は少なくなったので。
897 :
ROD :05/01/12 01:43:57 ID:tfXR4jcO
ROD881使っています。 あれはあれで個性的な音だし、幅広い音作りがでるし、ブートスイッチも使い方次第。 あとフィードバックしやすい。
うーん、tonebone青か赤か迷ってます。 激歪みは使わないけど、好きだしなあ。 クリーンからクランチだとやっぱ青ですか? 週末にでも歯槽しにいこ。
>>898 1台で幅広く使うなら青でしょう。無人島に一台だけ持っていくなら迷わずこれです。
でもクリーンからクランチなら、しつこいけどVAL(ry
900!
もともと多くのチューブアンプは、ミドルブーストな特性をもっていますが、JCはフラットです。 相対的に言うと、チューブアンプに比べ、JCはドンシャリだと言えます。 なので、普通にチューブ歪みモノをつなぐと、これでもかってくらいむちゃくちゃジージーいうメタルな音になります。 試してみたひといますか? オレはそれでJCが大嫌いになったんだが。
チューブアンプじゃないアンプと比べてもJCは高音も低音もでるよね でもドンシャリってイメージではないな ありゃダイナミクスへの追随性が良すぎるんだよ アタックは耳に痛く減衰にも忠実すぎるんですぐ音がひっこんでしまう だから結果として音圧が出ない かといってボリューム上げるとヒステリックにビービー言うしね ついでに低音はオープンバックキャビだから垂れ流しでデロデロ… 解決策としてはミドルを上げるとか飽和感出しやすくするために INPUTはLOW側に繋ぐとかDISTORTIONをONにだけするとかかな? 最終手段としてはコンプを歪みペダル後にかけるとかがある
>>901 >普通にチューブ歪みモノをつなぐと、これでもかってくらいむちゃくち
>ゃジージーいうメタルな音になります。
チューブ入り歪みモノって、そんなに一様なキャラではないよ。
下がりすぎage (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
>>903 まぁ確かにそうだけどチューブアンプのプリ部を抜き出したようなタイプのものは
オーバードライブと比べると帯域がフラットすぎるよね。チューブアンプを
基準にするとフラットな出力のJCがジャリジャリと感じるようにオーバードライブを
基準にするとプリペダルは高域がジャリジャリしすぎる。そして何より中域のピークが
足りないし、低域は逆にブーミー過ぎる。ここらのオバドラとの違いを飲み込めずに
高域ジージー低域ブーブーで中域の張りも無い音作りで試奏して「何だこれ高いだけで
全然使えねーじゃん」とか思っちゃう奴は多いと思う。高圧トランス積んだプリペダルは
コストダウンにも限界あるから音作りの出来ない初心者なんて無視の方向なんだろね。
要するに高圧フルチューブで音はオバドラ系なんてのがあったら商売的には理想。
それならマニアも納得して大枚叩くし多数派の初心者にも魅力として解りやすい。
色々試したけど今ん所そういうのはどこからも出てない。
もしかして
>>901 はチューブプリをJCのフロントに突っ込んだのかな?
確かにそんなことしたら超ドンシャリになるよ
>>906 も言うように単体の歪みペダルとギター用の単体プリの周波数特性
比べたらプリはドンシャリだよ(だから相対的に歪みペダルは中ぶくれ)
>>906 フィルター回路はそうだね
素子や箱のミッドが強いからこそそうやって補正してるんだよ
6段増幅とか12インチのフィクスドエッジウーハーだけで背面解放とか
オーディオ的にはありえないミッドブーストだよ
909 :
901 :05/01/18 03:25:35 ID:UZ6hFRcX
Gアンプを基本からいうとね、ベースとトレブルのパッシブのシェルビングEQ。でカット方向に働くので、フルにしたところがフラットなんですよ。 で、それじゃ音的に足りねえというので、ミドルにピーキングのアクティブEQを入れたんです。これが3BANDEQをもつギターアンプの歴史。 だから、そういう考えをいれつつ、ギターアンプのフラットというと、T10、M0、B10なんです。 だけど、それは今時ギターアンプの主流ではないです。フル10をフラットの基準とするのがやっぱり一般的でしょう。 そういう意味で言うと、上記とちがってJCはオーディオ的な特性のアンプですから、逆にいうとドンシャリなわけですよ。 オレの突っ込んだ歪みモノといっても(TUBE DRIVERだけど)、ソフトなひずみも出るよ。 ブースターとしてマーシャルと使うには最高なんだよ。 だけど、JCとの相性は最悪だった。それだけ。 JCと万一つなぐとことがあるようなら、EQの充実したプリアンプタイプのを進めるよ。 1ツマミのトンコンだけでは、JCのギターアンプらしくない特性を補正できない。 JCは特性をなるべく殺してパワーアンプとして働いてもらう。
なんだ?JCも使いこなせない奴の負け惜しみか?
911 :
ドレミファ名無シド :05/01/18 17:10:38 ID:PEUqFlug
>>910 単体のEQを挟むとしたら、どの段に挟むのが理想でつか?
913 :
ドレミファ名無シド :05/01/20 20:25:06 ID:WzjDqsi/
勝手にしやがれ
>>905 なるほどと思った。
現にJCでも合うモノが云々されてるように、ってことだね。
>>908 周波数特性で中域こんもりしてるのもあるけど、AM変調の要素も
大きいと思うんだけどね。フルチューブでも総合的にコンプレッションが
少ないアンプはトーンも派手に効くし。
>>909 前半の説明は薀蓄のつもりだとしたら間違いだなあ。合ってる点がない。
906のリンクでもよく読んだらどうかね。
>>902-903 のいうとおり先入観持ちすぎだと思うね。後半の経験談
みたいな部分は人それぞれだから、とやかく言う気はないけどさ。
池袋の楽器屋にVALVE BOY中古で入荷したらしいから試奏してきます。
916 :
ドレミファ名無シド :05/01/23 03:39:40 ID:bDG4rkHS
焦るな。まだ楽器屋開いてねぇ。
じゃあ漏れが915より先に行って買ってしまえばいいんだな
920 :
ドレミファ名無シド :05/01/23 22:58:16 ID:8fCKhobb
921 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 00:47:36 ID:XWuY5tMX
うーん あかん TONEBONE青→Fender Twinで マーシャル系の音がだせない・・・ 赤買わないとだめかね?
夜中の3時に楽器屋に忍び込んで 嬉々として試奏しまくるやついたら 怖い・・・ でも、警察来るまでは「俺様試奏室」状態だな
923 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 03:10:27 ID:yqwBA1qP
モバオクにVOX TONE LAB SE 出品したんで興味ある人見てくださいな!!
924 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 17:45:12 ID:51Iopm6O
>>923 お前、以前にも楽器板にスクリプトで宣伝ばらまいただろ?通報しようかな?
宣伝書き込みには相応の費用取られるって規定にも書いてあるんだし。
925 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 22:04:43 ID:umWNiaBt
まぁ、待て ここはなるだけ穏便にすませたほうが良いと思うぞ
926 :
ドレミファ名無シド :05/01/24 23:43:36 ID:AoGj0WnS
まぁそっち系はスルーするという方向でマターリいきましょうヽ(´ー`)ノ
>>921 赤買う前にアンプでしょう。
俺は真空管らしい音ってパワー管がブリブリいってる時くらいしか分からないな。
あれはトランジスタじゃでないからね。
928 :
デジテク :05/01/25 03:54:20 ID:gKPvr5TT
質問なんですが。デジテクの真空管エフェクターのディレイやコーラスをメサのヘッドの歪みと組み合わせしたいのですが、どーしたらよいですか?ループが一番ですか?
929 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 01:19:58 ID:jQmEWNoQ
>>928 歪みをアンプでつくるなら空間系は基本センドリターンだと思うぞ
930 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 03:52:25 ID:K2Lnm8TK
ヘッドとキャビの間にエフェクター入れたらどーなんだべ?
>>930 お前、子供の頃針金をコンセントに突っ込んで爆発させてたようなやつだったろ?
932 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 13:10:24 ID:K2Lnm8TK
センドリターンでディストはダメなんだよな?コンプもダメか?
933 :
ドレミファ名無シド :05/01/26 16:45:03 ID:Fs0CbW1j
つりか。
934 :
ドレミファ名無シド :05/01/27 14:07:24 ID:WHDOo586
このスレも残り少ないんだから有効に使おうぜ バルブ少年のインプレはないのかな?
最近GT8買った。やはりバンドサウンドで埋もれる感じ…でも空間とかエフェクトかなり気に入ってるんですよね。そこで真空菅プリ通したら歪みの問題は解消するのではないかと考えた。誰かやった人いない?
ここで聞く内容だろうか
937 :
ドレミファ名無シド :05/01/28 02:19:59 ID:jxfyG2o/
スレ違いだね それはそうとチューブマンが3万で売っていたんだけども これはかいかな? 曲的にはあんまり激しいのはやらないんだけど どうでしょう?
チューブマン結構びみょンよ。でも新品で3万なら結構安いかと
今日TUBEMAN試奏してきたよ。 アンプはJCでギターは店にあったシングルPUの載ったギター。 今までマルチで音を作ってたから クランチの音は衝撃だったよ。 ただ確かに歪みを求める人にはモノ足りなさそうだね。 ハードな歪みには興味なかったんで あまり深くはイジらなかったけど CH3は音が平たくなるね。
940 :
日記の人 :05/01/28 23:06:47 ID:acG11XKz
久しぶりに書いてみる レクチヘッド借りたのでここ一ヶ月VALVEBOYの出番無し しょうがないか…
>>940 今日ギター持って遊び行くから住所教えて
942 :
ドレミファ名無シド :05/01/29 15:36:28 ID:/qSQEyu3
真空管入りで歪みの目が細かいオバドラよりのおすすめエフェありますか?
943 :
ドレミファ名無シド :05/01/29 18:58:23 ID:eAFaPyQ6
ガイシュツだけど、トネボネが良い。
944 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 13:25:57 ID:FmmL9mZb
通販でかおうとおもうのですが、 トネボネ青 fender系 トネボネ赤 maeshal系 で考えていいのかな?
まぁ、marshall系だけどなw
946 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 15:37:40 ID:XcTupnKl
947 :
ドレミファ名無シド :05/01/30 16:41:42 ID:hJW7frtd
恐らくグランドマッチングの話じゃないかな 簡単に説明すると交流の家庭用電源には極性があってコンセントは どちらかがアースになってるの(こういうと誤解招くけど)それを 機器の極性と合わせるんです。 自分の家のコンセントの極性を検電ドライバーなどで調べて知ってると ノイズの少ない環境で鳴らせるよ。
>>944 青はフェンダー系ではないな。器用なfxだけど、一度歯槽をオススメします。
>>937 3マソならいいんでないかな
ハンドメイド系のエフェクターで同じぐらいかそれ以上の
値段するやたら高いのが出回ってるけど
下手にそんなのに手を出すぐらいなら、こっちの方が実用的
でマシかも。CH1のクリーンは好みはあれどけっこういいよ。
あと、
>>939 の言う通り歪みは音に立体感がない感じがする
なんかペタってしてるっていうか・・キメも細かめでキレイな
歪みなんだけどね。
950 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 02:08:43 ID:+aiPiTh8
あれクリーン以外クソだった気がするけど。
951 :
ドレミファ名無シド :05/02/01 03:50:25 ID:zszNI1L3
>>949 >>939 レスありがとうございます!
クリーンがいいのですか
歪みがペタッとしてるのですか・・・
bossのディストーションみたいな感じと捉えてもいいのでしょうか?
値段が値段なんでいまだ検討中だったりします川´_J `|||
歯槽ができないのはつらいっすね・・・
953 :
ドレミファ名無シド :05/02/02 03:33:11 ID:K1meKJbt
954 :
ドレミファ名無シド :05/02/02 03:39:43 ID:SGNLzT++
いいよ。いいよ。痛々しいって。 そんなに教えて欲しいって自己主張しなくてもさ。誰も答えないからさ( ・_ゝ・)
>953 いやはや、遅れてしまい申し訳ないです。 どうもありがとうございます。 一昨日久々に茶水巡りしてきましたわ。 VELVEBOYの中古ありましたよ。 値段は覚えてないけど。
TUBEMAN持ってるけどVALVEBOYかトネボネ赤ほしいよ(´・ω・`)
957 :
ドレミファ名無シド :05/02/03 21:50:29 ID:edZ+6JPn
VALVEBOYはけっこういいの?
>>957 とりあえずこのスレを「VALVEBOY」で検索か抽出か、してみ
959 :
ドレミファ名無シド :05/02/06 05:26:32 ID:1tQJOJYE
とりあえず下がりすぎだったので(´Д` )イェァ スンスンスンスーンage
トネボネ安くなるらしいな。ソースはNAMM
プログラム出来るようにして欲しい。SANSのTRI A.C.みたいに > 利根骨
ブーストSW追加して欲しいな。それか2ch仕様なら無敵。
話題ないけど良スレだから(´Д` )イェァ スンスンスンスーンage
965 :
ドレミファ名無シド :05/02/09 11:20:28 ID:2kH4aIgr
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103641608/l50
966 :
ドレミファ名無シド :05/02/10 00:21:10 ID:xpZjoZ2x
このスレももうすぐ1000だな (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
967 :
日記の人 :05/02/10 11:49:53 ID:eDPYbV9b
トネボネ安くなるなら買ってみるか ただ、安くなってRATのようにパーツの質が下がるのは勘弁しまつ
トネボネ安くなるのか? 二ヶ月前に音屋で買った俺は・・・orz しかも2ch仕様になりようものなら・・・ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
安心しろ。 みんな、あぁ、オリジナルのトンボネがよかったとかいうんだよ。 正直それが、面白いくらいにエフェクターの世界w
970 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 07:04:19 ID:xBHfFPaR
(´Д`)スンスンスンスーン
voxのクールトロンシリーズ試したやつっている?
972 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 17:23:56 ID:jSDsU3Lg
(´Д`)スンスンスンスーン
973 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 17:35:44 ID:5NAlkrp6
age
974 :
ドレミファ名無シド :05/02/13 22:31:35 ID:BeGuoyIU
ちゅーぶ
筒
976 :
ドレミファ名無シド :05/02/14 01:05:37 ID:kuktNZv5
>971 俺も気にはなってるんだが歯槽したことがない・・・ よそうだと豚愛の音に近いんじゃないかと勝手に推測してるんだけどね
とりあえずディストーション。 使えんの一言だな。なんか、湿った雑巾をうえからおしたらじゅわぁってなるアレを予想させる音 もはや、真空管ぽさすらない。立体感ゼロw
978 :
ドレミファ名無シド :05/02/14 09:32:02 ID:ZYyjtR7q
>>977 そんなに酷いんだ・・・orz
それなりの値段するから少しはいいもんかと思ってたが
それって所有してますか?
よかったらうpお願いします
・・・買うわけないでしょw あれだ、普通にほしかったから気合入れてメインのシェクターかついでいって楽器屋いって・・・。JCにつないで ・・・「う〜ん濡れ雑巾(゚〜゚)」ってなってるのに。。。 ゲイン半分のモードのほうがまだ、濡れ雑巾具合はましだった。 まぁ、設定次第ではがんばればオールドブリティッシュ系のサウンドにならんでもないことはないかもしれないから 買って、がんばってみれば?あそこまで、試弾して、買う気が起こらなかったら、使いこなす気にもならんしw
次スレいる?
981 :
ドレミファ名無シド :05/02/14 17:22:40 ID:cIOu290I
たのんますーノシ
982 :
ドレミファ名無シド :05/02/14 17:40:40 ID:r/FUyCB5
>>980 良スレだし
自分からもたのみまっすノシ
983 :
ドレミファ名無シド :05/02/15 07:39:04 ID:r5KkWfmL
頼みますノシ テンプレどうしませう
てんぷら作ったけど、会社のPCから立てられないよorz 帰ってからもう一度試してみまつ。
985 :
ドレミファ名無シド :05/02/15 14:55:16 ID:YlXQAFM4
>>984 どんなかんじのてんぷら?
一応うpされてるやつとかもいれましょう(´Д` )イェァ スンスンスンスーン
前スレURL貼るだけでいいでしょ
988 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 04:05:13 ID:1YMKM/3j
さっさと埋めないとな クールトロンブルドッグのインプレいる?
989 :
ドレミファ名無シド :05/02/16 07:34:00 ID:F7+M8q17
宇宙管のスレー♪ 宇宙艦のスレー♪ あぁ〜ヤーマートー
埋め
埋め埋め
埋め
994
995
996
997
998
999
1000ならTONEBONE買う
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。