〓 Marshall 〓 マーシャル 〓 その 6 〓
1 :
ドレミファ名無シド :
04/06/10 22:42 ID:MUYfXoj+
2 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:42 ID:MUYfXoj+
3 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:43 ID:iQGAduMN
3get
4 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:43 ID:MUYfXoj+
>歴史概略 1962 JTM45はFender Bassman ('59 4x10 ‘5F6A’)のコピーからはじまる 1965 JTM50・JTM100 など プロトタイプ&過渡期 1967 アルミ手曲げ加工シャーシからスティール製シャーシに 1968 JMPパネルへ変更(JTM パネルから) 1969 プレキシグラスパネルから 表面が金のアルミ・パネルに変更 1975 Master Volume モデル発表 (2203 & 2204). 1981 JCM800 1982 JCM800 2チャンネル仕様発表 (2205 & 2210) ※JCM800には1959もある。 1987 Silver Jubilee 25th Anniversary (25xx)発表 1988 1959、1987の再発モデル発表 1990 JCM900 1992 30th Anniversary (6100&6101)発表 1993 JCM900 SL-X 1996 JCM600 2000 JCM2000
5 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:43 ID:MUYfXoj+
FAQをいくつか。 >基本用語 「キャビ」・・・・スピーカー・キャビネット。スピーカーが収まってる箱。英語ではenclosureも一般的。 「密閉型」・・・裏蓋が閉まってるキャビのこと。 「4x12」・・・・ "four-twelve"と読む。 12インチ×4発のキャビ。10インチが2発なら、「2x10」(ツーテン)。 「コンボ」・・・・ combo 一体型のアンプ。ヘッドとキャビに分かれていない。 「スタック」・・・stuck ヘッドとキャビの組み合わせ。 例・「JCM2000DSL50のスタック」 「3段積み」・・・ヘッド+4x12上段+同・下段 ・・となってるサマ。1959に限り"Unit3"と呼ばれる。 「4穴・2穴」・・ INPUTの数から。「JCM800のニケツ。」と言ったりする。ということはマスターVOLモデル。 >アッテネーターかマスターVOLか マスターVOLつきモデルの使い勝手&絞ったときの音と、 アンプはフルアップに近くしてパワー部の歪みを得つつ、アッテネーターで 圧縮するように絞ったソレは、比べるまでもなく異質。 それぞれ必要価値があり、一長一短である。併用もできる。 アッテネーターも、マーシャルのPowerBrake、Koch、THD、Rockman、 Crews、EX-Pro・・・etc、色々出ており、トランス式、抵抗式、ファン回転で浪費式(THD)と、 それぞれ明らかに効果の出方が違う。悩みがいのある選択か。
6 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:44 ID:MUYfXoj+
>自宅の練習でも使いたいのですが4x12はアリですか?
4x12のスタックは、日本の自宅には巨漢である。
とくにマスターVOLなしのモデルをそのまま鳴らすのは無茶。
自宅では割り切って1x12、1x10クラスを使うのもアリでしょう。
>「リンクトップ」って?
2×2のINPUTを持つ‘4穴’(ヨンケツ)のヘッドで、60年代から定番な裏ワザ。
http://www.marshallamps.com/images/products/vintage/1959slpinputs.html HIGH-TREBLEの1(高ゲインで高い入力インピーダンスな方)に挿すなら、
その2から、NORMALの1へ渡す(繋ぐ)。
HIGH-TREBLEはキンキン、NORMALはモコモコだから、両CHのVOLでバランスをとる。
この繋ぎ方は色々なパターンができる。また、使ってないCHのVOLUMEも同じだけ
上げるといくらか高域が落ちてファットになる。(フェンダー・ベースマンと同様)
>4桁のモデル名の意味
紛らわしいが年代とは関係しない。 →例・1959は1959年とは無関係
いちおう法則性はあるらしい。
7 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:44 ID:MUYfXoj+
8 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:45 ID:MUYfXoj+
真空管アンプ内には高電圧な箇所がある。感電死するには充分。
アンプ一台設計できる知識・理解・経験・スキルができるまでは、シャシーを開けて
中をいじろうなんてのは無理な話と思ったほうがいい。無謀だからである。
と、これは前提。自己責任で。
>バイアス調整について
その前に「バイアスって?」
http://tec-sol.com/bias_king_bias.htm ・出力管の動作が固定バイアス方式(fixed bias)のアンプには必要。
・出力管のバラツキにアンプ側を合わせ、最適な動作をさせる為の調整である。
>パワー管の交換のたび、毎回調整が必要か?
できれば。
素人が無理しなくてもアンプリペアが出来る店・プロなら、きちんと調整してくれるはず。
せいぜい3000円くらいの料金。定期点検と思うべし。
9 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:45 ID:MUYfXoj+
10 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:45 ID:MUYfXoj+
11 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:45 ID:MUYfXoj+
12 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:46 ID:MUYfXoj+
13 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:46 ID:MUYfXoj+
14 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:47 ID:MUYfXoj+
前スレ
>>1 さんのテンプレ丸写しです…。
ごめんなさい。この際言い訳はしません。
つーか、スレ立て自体初めてだったので。
正直ビクビクもんですw
15 :
ドレミファ名無シド :04/06/10 22:47 ID:MUYfXoj+
コピペしすぎた。
20 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 16:45 ID:eiQG7wEQ
今JCM2000TSL100の購入を考えているのですが、中古と新品どちらにするか迷っています。中古だと真空管なんかの消耗が気になるんですが、新品だと値段が…。ご教授お願いします!
21 :
ドレミファ名無シド :04/06/11 16:51 ID:nqKi6NW9
ヤフオクで充分
よくアンプのヘッドなんかにはビンテージモノがありますが、 キャビネットの方にはビンテージモノはあるんでしょうか? あるとすればmarshallの場合どこからがビンテージモノなんでしょうか? よろしければ教えてください!
25 :
ドレミファ名無シド :04/06/13 19:30 ID:AlDh7+yB
あるよ。だいたい70年代までで、グリーンバックといわれるスピーカー が入っている香具師が代表的だ
スタジオほぼ初心者のワタシが今日JCM2000のDSL100を弾いてきました。キャビは多分1960?かな。 15畳のスタジオだったんですが、音がでかすぎてvol5以上にはできませんでしたが 100wのアンプってそんなもんですか?フルテンにしてる人とか神ですね。 あと、とりあえずトーンシフトとかいろいろスイッチがついていましたが、 ワタシはoffにしたほうのサウンドが好みでした。
>>26 DSL100でvol5は音量でかいと思われますよ。
ていうか、DSL100でvolフルにすると、トランス逝っちゃいます。
現代型のマスターつきはトランスがショボいですからね。
じゃあ昔のマーシャルはフルテンでもそんなに大きくないの? 昔のロックとかフルテンにしてるギタリストがいるのにバンドの音量がバランス取れてるのはなぜ?
(´・ω・`) AVTは駄目でつか。そうでつか。 パワー部がソリッドでも楽しめるさ!きっと!
昔のマーシャルも同じ。フルテンだと死ぬほどでかい音になるよ。 冗談に聴こえるかもしれないが、昔のロックバンドにはフルテンマーシャ ルよりもでかい音を出そうとするドラマーがいて、それよりもでかい生声 を出そうとするボーカルがいたんだよ。 バランスがとれてるように聴こえるのは、常人の演奏じゃないからだよ。 ジンジャーベイカーはクリーム当時を振り返ってフルテンマーシャルは ドラマーにとってはもの凄く迷惑だったと怒りを交えて語っている。 今の常識で考えればすべてが狂ってるが、かっこいいものは仕方ない。w
さらに、 PAが未発達な時代は大会場や野外ではフルテンマーシャルでさえも モニター音量が足りないことがあったのも事実。 フルテンが必然の環境もあり、そのような状態で録音されたのが数々 の歴史的ライブ盤。 ちなみに昔のロックバンドの音といってもスタジオ盤は小型アンプ の場合が多いのも憶えておこう。
昔は良かったみたいだね。 今は声量の無いヴォーカルやパワーの無いドラマーに合わせてマーシャルを小さい音で鳴らさないといけないのが悲しいね。
ブラックモアの200wメジャーフルテンと張り合ってたコージー&ロニーは本当に神。
JTM30/60シリーズについての質問も 準テンプレ化してもいいんじゃない? だいたい200くらいまでスレが伸びると いつも同じような質問でてきて その度に自分が答えてるんだが そろそろ自分もJTM615手放そうかとも思うし
35 :
ドレミファ名無シド :04/06/14 21:07 ID:6Cvxftde
>>33 あれってさ、出力管を増設して、300Wくらい出てたらしいじゃん。
1959のフルテンは経験ありだけど、 300wのフルテンってどれくらい喧しいのか聞いてみたい。 100wでも相当だから、凄いんだろうね。
>>33 歪みが欲しいからってマスターVoを増設したら実質200Wを下回ってたんじゃなかったっけ?
38 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 01:15 ID:dyWxsP6R
>33 35 37 リッチーは400W出てるっていってたけど、もともと6550の200Wの マーシャルをベースにしてて、その真空管の数からすると33の言うように 300Wぐらいだろうという推定だったような記憶がある ヘッドに強制冷却用のファンも付いていたような気がする そしてコージーがその音に負けないように子供用のバットをみて、それをヒント にあのぶっといステックで叩くようににったって話 あとリッチーはレインボー時代ヤッサンの声量に対して、のどにマーシャル 付けてんのか といったとかいわないとか・・・あったね
39 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 01:19 ID:dyWxsP6R
80年代のアンガスなんかもでかい音の出る改造マーシャル使ってた ワロタのが音量下げられないようにボリュームとかのポットの芯を わざわざ折ってセッティングが変えられないようにしてた
40 :
ドレミファ名無シド :04/06/15 03:16 ID:wpizffPG
昔のマーシャルはスピーカーの能率が悪い分、フルテンにしても最近のモデルほどの音量は出ないよ。 まあ、それでもスタジオや小さいライブハウスで出すぶんには十分爆音だが。
>>40 同意。オールドマーシャルは、そのキャビも含めた音が特徴。
42 :
ドレミファ名無シド :04/06/16 11:05 ID:iRmJYLA0
OLDマーシャルファンからみると、やっぱりJCM2000は邪道なんでしょうか?
漏れはJCM800で最後、それ以降は何か違和感ある。
自分が気に入ればなんでも良いだろ 他人が邪道とか思うことに何の意味もない
2000のクラッシックchで800の音を作れますが・・ ていうか、サウンドメイクのイロハを熟知してれば、 どんなアンプでも好みの音作りできます。 多少エフェクトで味付けしりたしますが。
きっとこだわる人は それが同じ音ではなく、似ているが明らかに違う音 と、認識するんでしょ
俺3チャンネルプリの6101使ってんだけど、とくにBチャンネルが気に入ってるんだけど、 レスほとんどないし、誰も使ってないの?タマ4つのうち2つだけ使いパワーを落とす設定だと 100Wから25Wに落ちて便利だし、パワー管もEL34だし。
>>47 6100のBチャンネルって、プレキシマーシャルの音が出るとかいうやつだよね
中古で安いのがあったらホスイ
誰か教えて! 3段スタック鳴らしたこと無いから分からないんだが、同じヘッドで同じボリュームでも、 キャビが1個と2個じゃ、2個の方が音は大きいのか?
50 :
ドレミファ名無シド :04/06/18 19:50 ID:UCDBSj33
複数のスピーカーでならすことにより、音が厚くなり大きくなったとかんジルよ 正確には測ったことないからわからん
音が大きいと他のパートが聞こえなくなると思うけど 3段積みとかやってる人はどう対処してるの?
>>49 体感的には大きく聞こえるが、
マイク立ててねコントロールルームで聞いた時は同じレベルでしたよ。
チューブ入りのガバナー作ってほしいなぁ。 ケトナーのチューブマンやブギーのVツインみたいに。
>>51 本気で60〜70年代サウンドを出してるような一部の(良い意味で)狂った
人達以外は、普通は3段積みでもキャビは1個しかつないでないよ。
3段積みマーシャルは舞台装置というか大道具の一種だよ。w
55 :
ドレミファ名無シド :04/06/19 16:47 ID:K3hk8Pwz
>>34 「JTM30/60シリーズについての質問」って
大体どんな感じですか?
良かったらテンプレ作成のつもりで書いて下さい。
あれ、全然ローが無いサウンドじゃありません?
真空管が死んでるって言われたんで
そのせいだったのかなぁ..?
56 :
MOKIN :04/06/21 17:11 ID:oBFFku8+
今DSL100を使ってます。 JCM800のような音を作りたいのですが、 クラシックチャンネルをどのくらいマスターボリュームで上げたら良いんでしょうか?
持ってるなら試したら良いんじゃないかな…?
58 :
MOKIN :04/06/21 20:25 ID:oBFFku8+
持ってるのですが、家で使用しているので音量を1までしか上げれないんで・・・
スタジオもってけ
>>54 関係者の知り合いの友人から聞いた話だが・・・・
この間NHKアーカイブスで放送したヤングミュージックショーKISS
あのステージに積み上げられていたマーシャルの壁は当時、すべて本物で
フルアップで鳴らされていたそうだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな背後からの大音響にも負けずにオンマイクで歌っている
ポール・スタンレーは本当にバケモノだったらしい。
80年代のTHE ALFEEのライブのマーシャルの壁も凄かった レンタルじゃなくて全て高見沢が購入した物で、当時はわざわざマーシャル用の倉庫を 借りていたらしい
要するに小さい中音でやってる今の連中は気合が足りないって事かな?
漏れもJCM900+1960A自宅使用で、Volを1以上に上げたことないですけど(´・ω・`) というかこれ以上上げられない(;´Д`)
俺、自宅で、G10-MKIIって10wのアンプを4x12キャビで鳴らしてるよ。 結構良い感じ。でも10wでさえ全開にできないっす。
ちなみに某日本の最強ヘビメタバンドの場合は 実に精巧に造られた発泡スチロールのハリボテだったらしい。 両肩にローディーがかるーく担いで運んでいたそうだ。
昔のジョージリンチの写真をよく見ると、マーシャルのコントロール パネルにツマミがひとつも無い。 そして裏から見ると中はがらんどうの箱がずらーっと並んでいた。
学生の頃、ダンボールに巧妙にペイントして、偽マーシャルスタックを作ったな。 屋外で使った時に、風に飛ばされてしまって大ウケだったよ。
ダンボールにガンダムって書くのと同じか。
>>67 せめてコンクリートブロックでも入れとけば良かったのに・・・
>>60 確かに本物を積んでたにしても、全スタック鳴らしてたかどうかは・・・?
リズム隊のモニターとか聞こえなくなっちゃうとさすがにつらいだろう。
近年だとAC/DCかなー、積みまくってるのは。
ヘッドが三つか四つあって、スプリッターで分けて入力して、全体の1/3くらいのキャビを鳴らしてる。
71 :
ドレミファ名無シド :04/06/28 20:50 ID:8s6tAoCs
バルブステートて どういう意味ですか?
真空管入り
73 :
ドレミファ名無シド :04/06/29 06:49 ID:MlNWfjzD
なるへそ
この前キッスみたけどたしかにポールはバンドに勝ってた コンサートのひどい爆音だと周波数からいってメタル的な歌声しか観客に通らなくなるのかも
PA次第だと思うんだが…
>>60 当時の資料によると、エースとポール合わせて8台の1959ヘッドと
20台の1960ボトムの壁がつくられていた。ジーンは9台のアンペッグ
SVTヘッドと15台のJBL4560エンクロジャーを積み上げていた。
合わせてなんぼの出力なの?
キッス、今回来日の音量は小さかったような。 初来日は結構爆音だった気が、特にエースのソロ。
>>77 漏れは初日南スタンドの1階にいたが
充分に爆音でした。3年前の東京ドームは聞けたモンじゃない感じでしたが武道館はやっぱり迫力違います。
ジーン・シモンズがドクターラヴで歌詞忘れました。
最近はPAあんなに小さくても凄い音ですね。驚きました。
AC/DCの武道館初ライブは、とんでもない大音量で死ぬかとおもた
パープルも凄かった。
81 :
ドレミファ名無シド :04/07/03 20:41 ID:gyq3uUfk
マーシャルの音が欲しいんですが アンプは置く場所が無いのと予算が足りないのと買えないんです。 なのでガバナー、POD、V-AMPあたりを考えて居るんですが どれが良いでしょうか? なにやらガバナーは何個かあるみたいだし。。。
>>81 ガバナーはディストーションペダルなので、アンプが無いと使えません。
アンプを置けないのなら後ろ二つがいいでしょう。
あとはVox Tone LaboとかBoss GS-10とかも。
現行のガバナーは4つあって、
一番一般的なマーシャルサウンドが出るのはGuv'nor Plusです。
すんません。3つでした。
84 :
通行人さん@無名タレント :04/07/04 00:22 ID:+izptNNn
マーシャルのアンプを買おうと思っているのですが!ヘッドもピンきりで どれがいいのか分かりません。最近出ているやつと、オールドマーシャル がいいのか、プロはどのようなアンプを使っていますか?色々教えてください ロック、ハードロックを弾きます。
85 :
81 :04/07/04 01:31 ID:9sfY0nFZ
>>82 ありがとうございます。
アンプはあるのでGuv'nor Plusを買おうと思います
値段も結構お手頃ですし。
86 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 01:32 ID:U23MN8m4
どんな音楽の志向でどんな音もとめてんの? ぼくちゃん
>プロはどのようなアンプを使っていますか? プッ
88 :
通行人さん@無名タレント :04/07/04 02:30 ID:+izptNNn
買おうと思いましたがやめました! 考えてみれば、買っても鳴らす場所がない!たまにライブハウスで (月に3回くらいと、タレントのバックバンドでギターを弾くぐらいなので) 普段はフェンダーのツインリバーブで弾いています。でもレンタルです 家が狭いので、30Wのアンプ(ローランド)それでも近所に遠慮してです やはりミキサーでヘッドフォンの方が多いです。 楽器屋で鳴らしても、いまいち分かりません、リハーサルで、この前 借りましたが、うるさいとクレームをいただきました。分からない! ここのレスのひとは、普段どこで鳴らしているのですか? 音がいまいち定まりません!やはりビルトインかな? 三流なもんで!
一応+izptNNnに突っ込んどいた方が良いのか?
そっとしとこう
91 :
ドレミファ名無シド :04/07/04 21:13 ID:FMhKo+UD
JACKHAMMERっでアンプの代わり果たせますか?
すごく初歩的な質問なんですが・・・。 ワット数が上がると音量がでかくなるのですか? JCM2000のTSLの100と50では、どういった差が出るのか、それとMODEL FOURの350ワットって めちゃくちゃでかいんですが、100ワットと比べてどういった違いがでるものなのか。 てかMODEL FOURってどんな感じですか?
でかくなる でもワットがでかいと差はあんまり感じなくなる
オラの友達は農家だべ んでもって隣の家は山の向こうだべや 納屋の奥さマーシャルっちゅうどでかいアンプが三段に積んであるモンで びっくらこいたども 窓ば全開にして自慢のふぇんだーっちゅうギターつないで ボリューム全開で聞かされたときにゃオッたまげてしまっただ よぐわかんねだども「すもーくおんざ・・なんとか」ちゅう曲らしいが 牛小屋でホルスタインはいっせいに鳴き出すわ 畑の向こうがら友達のとうちゃんもかあちゃんもじっちゃんも すっ飛んできて「やかましいわ!このわらし」とスコップの柄のところで 思いっきり殴られてオラの友達、しばらくうずくまってたっけな。 まんずまんず、どっとはれ
…岩手あたりか
おいおい、嘘コクでね。 おめの友達の家さ、電気なんか、来てねぇべや。
98 :
通行人さん@無名タレント :04/07/08 00:26 ID:3Oe1j6Nd
農家万歳、!うらやましい、僕も厨房のころ、バンド組んでて友達の 農家の家の倉庫で、思いっきり練習できた覚えがある、いな〜 そうすればリハーサルで銀銀うるさいとか、四本のスピーカーを 2本切って2本で鳴らすこともない!
99 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 00:47 ID:q+kB3Uc6
俺TSL100持ってるんだけど7弦ギターなんでローがはっきり出ないんだよね やっぱディーゼルのハーバートとかじゃないとだめかな? それとTSL1003回ぐらいしか使ってないんだけどそれ売るとしたら 相場はいくらぐらいかな?
買ったときの半額とみとけばがっかりしない
101 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 02:17 ID:7Fv3nU1s
誰か、JCM900のコンボアンプで、 4102もしくは2502というアンプについて 知っている方いらっしゃいませんか?スピーカー2発のやつです。 ちょっと興味あるんですが、全然見当たらなくて・・・。 ほんとはヘッドとキャビで買いたいんですけど・・・。
102 :
ドレミファ名無シド :04/07/08 22:11 ID:nEQFQZ3c
なにかね
103 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 17:42 ID:FqVwJWoC
1959なら知ってるけど、2959ってなに?
104 :
ドレミファ名無シド :04/07/10 20:07 ID:0GE/Miut
スラッシュみたいな歪みが欲しい時はなんのチュ−ブアンプがオススメですか? DSE401が気になってるんですが。
>>104 マーシャルのJCMスラッシュで決まりでしょ。本人そのまんま。
まてよ、スラッシュメタルの話じゃないよな?
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 11:46 ID:g5Sn9sun
>>105 レスありがとうございます。
>まてよ、スラッシュメタルの話じゃないよな?
いいえ、違います。元ガンズのスラッシュです。
JCMスラッシュなんてモデルあるんですか?
107 :
!~ :04/07/11 12:12 ID:WXJ2Pef5
最近マーシャルでいい音出しているアーティストいないね Deep Purple,Jimmy Page,Shenker,AC/DC,Van Halen,,,,,皆とんでもなくいいサウンドだったのにね どうしちゃったんだろうね、、、。
108 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:43 ID:SffEpApj
やっぱ時代かねー マーシャルから離れて新興アンプメーカーに移ってたギタリストもいるし いい音だしてた時代はいい真空管も入手しやすかったし 今じゃいい音だすビンテージマーシャルもミュージシャンでも入手困難だし ただ、ベックは2000でいい音出してたよ 何年か前のコンサートでは
>>106 あります。何年か前に限定発売されました。
現在ではBON JOVIのリッチー・サンボラが愛用しています。
>>106 元々はマーシャルの25周年記念モデル2555「ジュビリー」をスラッシュが愛用していた。
ジュビリーが生産終了して何年か経った後に名前だけJCMスラッシュに変更した2555が
限定発売された。
スラッシュ本人の希望で回路には一切変更が加えられなかった。
ジュビリーは限定モデルだけど最初の銀色、再発の黒、スラッシュモデルで合計3回も
発売されてる。中古で探せばきっと見つかるよ。値段もそんなに高くない。
111 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:33 ID:72o4g7Hr
>>103 バカ、それはリバーブを搭載した幻の名器だ。持ってんのかお前
112 :
! :04/07/11 20:30 ID:WXJ2Pef5
不思議にいいマーシャルの音、最近聴かないよねー そうそう、Injectedっていうバンド聴いてみて〜 凄いいい音だから!バンドも良いし、曲も最高! Bogner ampなんだって!! マーシャルっぽい素晴らしいトーンだよ。
ジュビリー/スラッシュモデルのことは
>>1 のDr.Tubeを参照すればいいと思う。
>>107 VIPのリストが古いがー・・・AC/DC、いまのところ最新のアルバムの音、最高だと思うけどなあ。ツアーの音は知らないが。
以前から持ってるよりぬきのJTM45をEL34仕様にしてるやつをメインに使ってるようだ。
80年代より枯れてるしミックスもずっとナチュラルになってるから、サウンドは変わったけどね。でもあの音こそ本物のオールドの音だ。
>>108 ベックが使ってる2000DSL・50Wは発売前のプロトタイプのもの。
現行のDSLもサブで置いてるけど、それよりずっと低音が出てラウド。
あのストラトのPUも実はサーがカスタムショップにいたころ巻いたやつだし、シグネチャーとは別物。
そうギターテクが語ってた。
114 :
103 :04/07/12 13:47 ID:2MLyVmmW
>>111 もらったんですけど、鳴らないんです。自分で修理しようとしたら資料がなくて。。。
115 :
ドレミファ名無シド :04/07/12 23:52 ID:PLlHwxHt
2959 JMP Lead, 100W head
This amp was in production from 1978 up to 1980. It was fitted with
a reverb and a 6dB Boost foot switch. It is said that only around
a 150 of these amps were manufactured.
from
ttp://www.drtube.com/marshall.htm
116 :
103 :04/07/13 10:01 ID:qOSEkC4F
>>115 ありがとう。
が、しかし、2959だけ回路図がない。欝だ死のう。
>>103 おまえ、それ、先日ヤフオクで買ったジャンク品だろ?
俺は知ってるぞ。
ああ、真空管を買い漁っていたvideo_jk君ねぇ
初心者的な質問でごめんなさい。 とあるスタジオからJCM2000のDSL100を 格安で譲っていただいたのですが、真空管が心配です。 大体一年ほどスタジオでは使用していたらしいです。 真空管を取り替えるべきでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。
心配なら交換すればいいさ 交換しても音に変化無ければその真空管はまだ使えるんだから取っておいて後でまた使えばいいし
>>121 ありがとうございます!
しかしお金が無いんですよ…。
とりあえずそのままで使って、明らかに音がヘタレてきたら換えれば良いと思います。 詳しいことは検索すればいくらでも出てくるので。
>>122 親切に教えていただいてありがとうございます!
一度検索して調べてみます。
125 :
103 :04/07/14 23:50 ID:qWD74ZFT
中開けたら直ります田>2959 なんと基板上のヒューズがとんでいただけです田、ラッキー。 それにしても、ヒーター回路までフューズを入れてるマーシャルって何?
>>103 感動品なら売ってくれ。30万まで出す。
>125 それは規制がちがうらしいカナダに輸出する用の型番だからです アウトプットも16オームがないはず 付属のブースト用のペダルはどんなのか興味あります できたら教えてください
>>103 世界に150台しかない希少なマーシャル見たいんで、写真ウプしてけろ
129 :
103 :04/07/15 15:20 ID:O4JPAYBP
>>127 そのとおり、16Ωがありません!(ヒロシです)
でも、なぜ?
純正のペダルがあるのでしょうか?
こんどそれももらってきます。
130 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 15:22 ID:rrqJGV3q
131 :
ドレミファ名無シド :04/07/15 23:27 ID:0QCFLzsb
age
jcm2000のdsl100を使ってます。 フットスイッチで音色の切り替えが出来るんですが、 クリーン⇒歪みに切り替えるときに多少タイムラグが生じます。 このタイムラグを何とか解消できないものでしょうか? ご教授お願いいたします。
良く判っていないのに、Marshallという事だけで9001という1Uのチューブプリを手に入れました。 自分ではそれなりに良い感じとは思うのですが、JMP-1や他のヘッドと比べるとどうなのでしょうか? 音のヌケや音圧感などですが。
135 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 22:18 ID:GSFhTQ5Z
136 :
ドレミファ名無シド :04/07/18 22:19 ID:GSFhTQ5Z
137 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 01:25 ID:QbV0veVQ
1959とか1962とかの古いアンプってフルテンにしてもそんなに歪まないですね。 (ちなみに最近友人に中古の1962貰いました)で、こういうアンプに歪み物繋いで歪ませるときってどんなセッティングにするのが一般的ですか? フルテンで追加、それとも歪みはエフェクターでコントロールしてアンプは出来るだけクリーン? マスター無いからどうやって音量と歪みをコントロールしたらいいのか。。。 それからセンドリターンが無いけれど同時にディレイなどのエフェクターはどの順番で繋いだらいいのでしょう? よく使うのは「歪み」「ディレイ」(事によっちゃ「リバーブ」無いのでコレも)「フェイザー」「イコライザー」「ワウ」です
138 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 01:32 ID:QbV0veVQ
センドリターン無いアンプ(1962や1959で)でディレイ繋ぐ場合どういう順序で繋いだらいいの? よく使うのは「ワウ」「歪み」「ディレイ」「フェイザー」「イコライザー」です。 また、歪みと音量はどのようにコントロールは?マスター無いのでやはりアンプのVoは絞るしかない?
139 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 01:35 ID:QbV0veVQ
あれ?投稿失敗してないや。。。。二重投稿すまんです(^_^;)
歪み→ディレイ、フェイザー→アンプ だろうなあ、ワウとイコライザーは歪みの前と後ろで効果が違うからそこを考えて入れれば良いかと思う 音量はアッテネーター使えばフルテンのままでも行けるはず
142 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 13:34 ID:ShVsZvlQ
>>> 137 弾く場所にもよるけれども、フル10でできるなら OD-1等の歪み物を軽くミッドをまとめるっという意味で レベル5〜10、ヒズミ0でやってみて。 あとはクリーンが欲しい場合はギターのボリュームで コントロールするのがキモ。
143 :
ドレミファ名無シド :04/07/20 20:07 ID:+QH1iVUi
144 :
ドレミファ名無シド :04/07/21 01:23 ID:Y3VfC3Dj
>>142 スタジオなのでフルテンOKなんだけれど、音でかすぎてドラムが聞えないw
もう少し全体的に絞りたいのだけれど(レスポ繋いだ場合で7〜8って辺りの音量)
それだと歪みが足りないって感じです。
足りない分はやはり歪みエフェクトのレベル(Vo)でコントロールですか?
ディレイはどう繋ぐのがいい?ディレイ繋ぐならアンプ本体は歪ませない方がいいのかな?
145 :
103 :04/07/21 20:06 ID:UaWoLnNr
>>143 知人が好意でくれたものなので売りません。私も譲るときは誰かに差し上げます。
今はチューブアンプが面白いので、とりあえずきれいにしようと思ってます。
>>127 どれが純正か分からなかったので、とりあえずMarshallと書いてあるのをもらってきました。
SWがひとつでLEDが1個ついてる奴です。ところでカナダモデルはどうして16Ωがないのでしょう?
146 :
ドレミファ名無シド :04/07/22 00:33 ID:KwKpHRkQ
まじめだね マジレス
147 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 01:18 ID:+iiEMduy
マーシャルのアンプ買おうと思うんですが、皆さんのオススメは何ですか? あと、AVT20とかって小型の割りに値段が高いんですが、それほど音がいいんですか?
イマイチ評判は良くない 小型買うならマーシャルじゃない方が良いというのがスレ的な意見だと思う
149 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 01:29 ID:+iiEMduy
見た目で買うなら良いんじゃないの?
151 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 01:45 ID:+iiEMduy
8080などの真空管を搭載したものならMGの小型なんかより断然いいですよね? いきなりデカいのドンと買う前にマーシャルの音を調べてみたいんです。
152 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 02:23 ID:+iiEMduy
…単体…? ええっと、スタックアンプについて少し勉強した方が良いと思う ああいうのは、アンプ(ヘッド)+キャビネット(スピーカー)で音が出るから っで、リンク先はアンプのみ、8080はコンボだからスピーカー一体型 何が言いたいかって、もう少し勉強してから買った方が無難
154 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 05:00 ID:+iiEMduy
どうもありがとうございました。もっと勉強します!
155 :
ドレミファ名無シド :04/07/23 11:20 ID:w2HuT/FT
>>155 マーシャルを所有してるという満足感が欲しいのか
それともマーシャルの音が欲しいのかどっちなの?
どういう音が欲しいとかも書かずに
「○○ってどうですか?」
「○○っていいんですよね?」
じゃ答えようがない
DSL401も何に使いたいの?
それで君のおうちで練習するの?
早速夏全開だな
デジタルエフェクターとかが付いてるマーシャルのアンプと、それが付いてない 普通のアンプを店で聞き比べたんですけど、どうもエフェクタ付いてる方は音がこもり気味な気がするんですけど こう思ってるのは自分だけですか?
具体的にどれとどれよ
161 :
ドレミファ名無シド :04/07/24 15:44 ID:HsLTo5Uf
マーシャルにデジタルエフェクターをもとめる? 時代も変わったものだな
搭載モデルが有るじゃん
163 :
ドレミファ名無シド :04/07/25 05:45 ID:TAC2y17f
マーシャルの6100、30thアニバーサリーのやつって どーなんだ?3チャンネルだよな?使いやすさとか、音とか、 知ってる人詳細きぼんぬ。
164 :
163 :04/07/25 05:47 ID:TAC2y17f
ageちまった。スマソ。
ソリッドの練習用アンプLEAD12の中古が19800円位なんだが どんなもんざましょ?高いかしら? 結構イイアンプだったと記憶してまつが。
高すぎ たしかにいいアンプだったけどね
>>163 俺、6101持ってる47だけど、あまり持ってる人がいないのか、興味持たれないみたい。
いろんな音でるし、パワーも変えられるし便利だけど。まあ、いろんなスイッチあるし多機能だから
なれるまで時間かかるかも。俺のはコンボだが、けっこう重いよ。いつもスタジオには持ってゆくが。
また、自宅で小音量でならしてもそこそこの音はするし、たぶん音質調整だけで、パワーアットネイター
はいらない。またリターンにPODやSANNSANMPつなげても面白い。純粋の音質はスタジオのJCM800と比べると、
コンボとスタックの音の広がりの違いがあるので比べられないが100W状態の6101はかなり音がでかい。いろんな
音がでるので、調整次第でいい音が出せると思う。ペイジの音が好きな人もいれば、もっとハイゲインな音が好きなひとも
いるけど、多分みんなカバーできるかも。なんてったって、3チャンネルだからな。
>>167 その6101ってのいくらぐらいで買える?
ヤフオクでさがしたけどなかったよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
169 :
163 :04/07/25 23:55 ID:zdunhmk0
6101か。てか俺も見たことないぞ。 今ではかなりレアなのか?。6100の中古は意外と安くあるよな。 やっぱDSLやTSLに比べると使いにくいのかな・・・。
皆さんはマーシャル使う時はどの位歪ませてますか? マーシャルを歪ませた時にクリーントーンを使いたい場合に どうしようか悩んでるんですが。 アンプ2台使うか、2ch使えるマーシャルにするか・・・ マーシャルなのにアンプクリーントーンにして 歪み系エフェクター使うのもなぁって感じなので、 皆さんがどうしてるか教えて下さい。
俺の基準では、ボリューム絞ってクリーンにならないギターもアンプも駄目。 '73 1959 SUPER LEAD、1下2上内部結線。チューブ抜いて50Wにしてる。 更に歪みが欲しけりゃブースターとFAZZ ACE使用。
どの程度歪ませるかによるんでないの? 多少ならボリュームペダル系で何とかなるけど 深く歪ませてるなら二台か2chかだろうなあ
Marshallは音量出すとクリーン〜クランチでも結構コンプレッション掛かるから リニアなダイナミクス出したいならJCと切り替えするとか? でもそもそもMarshallってアンプ自体の歪が特別いいとも思わないんで いつも歪ペダルでドライブさせてるなぁ(自分はクリーンは使わない) パワーアンプやキャビでの「押し出し感」はPA無しでもしっかりだせるのが Marshallの美味しいところだと思うし
1962blues breaker comboを 買おうと思ってるんですけど アレってW数小さいじゃないですか? ライブで爆音で使えますかね?
あの、マーシャルでそんなに大きなアンプじゃないんですけど 『なんとか2000』っていうやつで ODchがふたつ、クリーンchがひとつ、 あとディレイとかコーラスとかいったエフェクトが いろいろ内臓されてるアンプ、、、何て言うか教えてください。 あれのODch1の歪みがテレキャスと合わせるとすごい好きなので 歪み系ペダルスレで似た音のするペダルを聞こうと思ってるんですけど アンプの名称がわかんなくて。
>>174 歪ませるなら余裕で使えるかと。
漏れのはリイシュー1962をクリーン用に使ってましたわ。
まあ見た目で分かるがそんなにハイゲインなアンプではないので注意を。
しかしそれよりも死ぬほど重いので腰に注意。
もし音圧が足りなければext.キャビを繋げるとよろしいかと。
漏れはすごく良いアンプだと思いますん。
177 :
174 :04/07/29 09:29 ID:qLsXzXh4
>>176 クリーンの美しいアンプが欲しいので買う事にします。
それにしても1962blues breaker comboって使ってるギタリスト
少ないですよね。
178 :
ドレミファ名無シド :04/07/29 10:27 ID:sK02ia7j
JCM2000の純正真空管ってどこの?
179 :
ドレミファ名無シド :04/07/30 03:35 ID:PsSjYWIb
アンシミュでOK
180 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 01:08 ID:Pcv1tSGz
マーシャルは直結が一番なんでしょうか? さらに良くなるエフェクターありますか?
181 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 01:14 ID:qfbhdsMX
それだけでは、話が全然みえてきませんし、答えようもないです。 やりなおし。↓
>>180 とりあえず自分の好きなアーティストの機材を見て
買えそうなら買ってみるのが手っ取り早いでしょう
183 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 04:01 ID:Pcv1tSGz
歪みに関してはマーシャルにこれ以上 混ぜる事も無いかなって思うけど? ディレイもコーラスも歪みの後ろにかけな気持ち悪いし あとはなんとなくコンプでもかけるかくらい それだけならいらんかって感じで なんとなくいつも直結 だからマーシャルの前に合う歪みのペダルを探してます。 このアーティストはこの機材等の情報はどこを探したら出てくるんですか?
1,雑誌 2,ネット
185 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 13:01 ID:qfbhdsMX
どっかに機材表のHPみたいのあったよな。アメリカのHPだと思うんだけど。
187 :
ドレミファ名無シド :04/07/31 19:23 ID:58XrtDrI
188 :
age :04/08/01 10:09 ID:OJ8SGXX/
age
189 :
ドレミファ名無シド :04/08/01 11:31 ID:MHWMicnS
190 :
コピペ推奨 :04/08/01 11:43 ID:PsiILuwI
スタジオの大きいマーシャルのアンプでヘビーメタルサウンド どうやって作ったらいいですか・・・??? 誰か教えてください・・・。
フルテンにしたらいいよ(・∀・)
ミドルをしぼってごらん
プレキシについて教えて下さい。
プレキシの「何」について知りたいの?
196 :
191 :04/08/02 12:59 ID:N3z7c7l2
どうもです。 イコライザーのところはどうしたらいいですかぁ(´Д`) ちなみにゲインも・・・(つД`)
JCM900のコンボってどうですか?
俺もJCM900のコンボ気になっとります。
スピーカー二発のやつ。ぜんぜん見かけないんやけど、
使い勝手とか、音の感じとか、知っている方いましたらお願いします。
>>191 いろいろいじって自分の好きな音を探すがいいべ!
音作りは人に聞くのもいいですが、
自分でこだわったほうがよかですよ♪
199 :
197 :04/08/02 14:56 ID:bzZbs/3k
一発でも可
200 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 15:40 ID:lCkVu+nQ
一発一度いじったけど音荒かったような印象がある まあ900自体がそうだからね スピーカー増えると音圧あがって、もうすこし 荒さがとれるかもしれないけど
201 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 15:41 ID:lCkVu+nQ
一発一度いじったけど音荒かったような印象がある まあ900自体がそうだからね スピーカー増えると音圧あがって、もうすこし 荒さがとれるかもしれないけど
202 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 16:04 ID:ho8iuLps
ゴツンとした感じで800よりは迫力はある
>>202 ああ、わかるわかる
モンパチよりは良い音してるよな
やっぱマーシャルは最高だぜ!
マーシャルの新曲聴いた?
204 :
197 :04/08/02 21:09 ID:bzZbs/3k
900は良くなさそうだね
205 :
ドレミファ名無シド :04/08/02 21:29 ID:lCkVu+nQ
好みだが、900の荒い音が好きであれば即買 マーシャルのある程度歴代の音が欲しいのなら2000 スタックでもコンボでもモデルごとの音の傾向は同じ ただし、コンボはバックがオープンだからその分音抜けは良い 音圧というか重厚感が欲しければスタック
206 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 10:34 ID:YXqPzfYf
JCM800 SUPER BASSを持っているんですが、ステップアップトランスは使えますか? 90年以前のモデルはみな100V仕様ではないと聞いたのですが、ヘッドには100Vって書いてあるんです・・・。 どっちなんだー。どなたか教えて下さい。
100って書いてあれば100じゃない?
modefour使ってる人います?
209 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 15:40 ID:jksMWVtx
206 アンプの裏あたりに Nippon Gakki.co.ってはいってる プレート貼ってあれば代理店通りの日本仕様 つまり100Vだね
210 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 15:43 ID:95xuGn7O
211 :
206 :04/08/03 16:02 ID:YXqPzfYf
あ、ありがとうございます! JCM800は100V仕様に変更されているわけではないんですね・・・。 まぎらわしいステッカーだ!
212 :
ドレミファ名無シド :04/08/03 18:38 ID:2yiR5uHq
とっちゃえ!
>>198 いまヤフオクにでてるよね、二発のやつ。
ひとまず、重量がすさまじそうだ、、、コンボっても持ち歩けない悪寒
215 :
210 :04/08/03 23:48 ID:95xuGn7O
>206さん、212さん ステッカー剥いでしまうと、修理の際に「正規輸入品」として扱ってくれない 可能性があるですよ。んぢゃから一応は貼っておいたほうがよかろうと思います。 >206さん JCM800のSuper Bassご愛用ですか。イコライザーがアクティブタイプでしたっけねぇ? ワシは74年4穴タイプのSuper Bassをギタで愛用しとります。低域がドガッと迫力あって、 すごく好きなアンプです。なかなかよく歪みます。それでいてクリーンもサクサクです。
プレキシとは1つのモデルに対して 使われるわけではないんですよね? いろんなW数があるみたい。
金色に塗られた樹脂製のコントロールパネルを持つモデルをプレキシグラスと呼ぶ
219 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 06:43 ID:n+mUM75i
漏れのも、nippon gakkiの100Vの電取シールが張ってあるが、電圧計った120V使用のままだった。。。 ずーと、ヒーター電圧5.3Vで使っていたのか! これって詐欺でないの???
まぁ、トランス交換してた輸入品ってのも広く見ればあるだろうけど… 一般的に電圧違いの輸入楽器なんてそんなもん。 もちろん切り替え出来る物もあるとはいえ、それでも115〜117Vがほとんどじゃね? 100Vっつーか、日本でも動くね、使えるね。じゃシール貼っとこう。そんな感じ。 わざわざメーカーや代理店でトランス変えてたらコストかかるし、 販売価格も今以上にガクブルモンになると思うけどね。
221 :
206 :04/08/05 11:03 ID:2u6IDXDo
トランス買います。 話はかわるのですが、JCM800で縦にINPUTが並んでいるもの、 上がHIGHで下がLOWでよろしいのでしょうか? 質問だらけスミマセン・・・。
オリジナルのままで、100V仕様に改造する簡単な裏技がある。 ただし、半田ごては必要。
223 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 13:28 ID:/cRMK0MZ
そんで
近いうち、モデリングアンプを買おうかと思うんだけど マーシャルの音が一番忠実に再現されているのって どこのメーカーだと思う? いくつか試奏してみたけど、どれも「こんなもんかな」 っていう感じだったんだが。
所詮モデリングなんだから 「こんなもんかな」で妥協しておくのが正解。
226 :
ドレミファ名無シド :04/08/05 17:20 ID:ql1lTc/Z
僕のJTM622は110Vの時にヒーター電圧が丁度6.3Vになるので110V仕様だと信じています。
>>224 Tone LabかPODがいいと思う。
復刻版だけど1959買った。 やっぱりいいね。 フルVolもいいけどVol4くらいの半歪みがたまらなくいい。 アッテネーターかまさない本当の音で弾いてみたいが スタジオじゃ難しいな。
229 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 16:42 ID:1NAjsxE2
羨ましいな やっぱギターのVol絞ると自然なクリーンになるの? 家じゃ そんなの買ったら嫁さんにアッテネータかませないと うるさくていられなくなるよ
いまどき嫁なんか囲ってる奴は負け組み
231 :
ドレミファ名無シド :04/08/07 20:23 ID:1NAjsxE2
そうか おれはいい嫁さん囲ってるから大負けだ
>224 絶対PODxtにしとけ。 USB接続、ネット経由で追加アンプを買うと、 JTM45〜1959〜Major〜JCM800〜ジュビリー〜JCM900〜JCM2000 と、擬似「マーシャル・ツアー」ができるぞ! 音は好みだし、ヴァージョンアップで変わっていくから なんともいえんが。 特徴は押さえてると思うよ。
233 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 12:08 ID:iPGXj/OC
↑ ゴメン追加 エディ・ヴァン・ヘイレンが初期に使ってた、電圧を あげた1959の音もあるよ
234 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 17:09 ID:SxdcO8gO
厨っぽい質問で申し訳ないんですが アンプの電圧を変えると音にはどういう変化があるんですか?
ぶっちゃけ、たいして変わりません。 エディのアンプは改造済みです。
236 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 18:29 ID:nMN1rTpS
エディーのあの発想自体がすごいね 70年代のエディーがスタジオに入っている写真がなんか の雑誌に載っていて見たことあるけど、電源とアンプの 中間に可変のトランスをかませていて、それで電圧上げて たみたいね。 ギターとアンプの間で増幅させて歪ませようとする奴は どこにでもいるが、アンプ自体に入る電圧上げようって奴は エディーくらいじゃないのかね オレは試したことないが、雑誌なんかによるとそれでプラウン サウンドを作っていたようだね。 真空管はフィリップスの太管使ってたようだね。数時間でダメになってたみたい
237 :
ドレミファ名無シド :04/08/08 18:35 ID:nMN1rTpS
117V仕様のマーシャルを100Vで使った場合と、ステップアップトランス 使って117Vで使った場合のインプレキボンヌ これってある意味エディー的だよね
>236 ちょっと間違えてると思う。 EVHがパワー管のバイアス電圧をあげて使っていた、という噂 と混同しているのでは。 電源とアンプの間にステップアップトランスかませるのは 誰でも(俺でも)やってることだし。 >237 たしかに117V で使ったほうがハリのあるいい音のような気がするが EVH的というよりは単に正しい電圧で使っているだけの話。 輸入元のYAMAHAでも 「お使いのアンプの性能を100%引き出したい時は120V/117V にステップアップしてお使い下さい」 ってWEBサイトに書いてるし。
117Xで使うと少しトレブリーな感じになる、って聞いたよ。 エディも初期はけっこうバリバリトーンだから近づくかもね。 確かエディは160Vだっけ? パワー菅はライブが終わる頃には指ではじくと簡単に粉々になったらしい。 一般人にはマネできません…。 ところでリッチー・ブラックモアは200Vという噂を耳にしたんですが…。
リッチーがじゃなくてヨーロッパの電圧は240Vだよ。
へ〜!初めて知った。 てか電圧って何Vでもいいの?10000Vの国とかもあるの?
各国の電圧知りたければここでも見れば?
ttp://www.tabisaki.jp/ 電圧はなんでもいいわけなくて、もちろん国別の電圧に対応した機器か
そうでなければ昇圧/降圧機を使用する必要あり。
ちなみに初期のマーシャルは米120Vと欧240Vの切り換えが可能。
あの音はPAFとドンシャリのストラトをCH1につないでるからだと思うんだけど ダークネスやオズボーンズ、ベルベットリボルバーとかメタル再評価なんでしょうか(詳しくないので)
117V仕様を100Vで音出し と トランスで117まで昇圧して音出し では出音が違うのは分かるけど、 117V仕様を117Vで と 100V仕様(トランスまで交換してある、本当の意味で100V仕様)と100Vで では音は(ほぼ)一緒になると思って良いの?
245 :
ドレミファ名無シド :04/08/13 00:17 ID:6DVyxQ9R
50ヘルツと60ヘルツの音の違いもあるかもよ あと都市部と遠隔地とで電気の供給の状態、 つまり電圧が安定しているかどうかで違いが あるかもよ エリックジョンソンなら聞き分けるに違いない
246 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 12:07 ID:wiQfm85N
当時エディーって、パワー菅にどれくらいバイアス電流かけてたのかな? 最近のハイゲイン・マーシャルって90mA〜95mAぐらいでしょ。 コレよりもっと高かったのかな?
247 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 12:28 ID:hzsbX1jF
>最近のハイゲイン・マーシャルって90mA〜95mAぐらいでしょ。 そうなの?MODE4かJCM2000で?
ACTION!!は10万ボルトだよ。
君の瞳は100万ボ(ry
100満ボルトがどうかしたのか?
JMP-1って歴代マーシャルのどの辺りの歪なんですか?900?
253 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 22:16 ID:O9eJ4rrX
>>246 バイアス電流の意味知ってて言ってるのか?
ヲデオ的に解説すると増やしていけばA級動作になり歪みは減少するが効率も悪化する
音はどんどん太くなるが、適量を超えれば音云々以前に無駄に球を擦り減らすだけ
要するに、無闇に電圧や電流を過大に掛けるほどエグイ歪みが得られると思うのは馬鹿の極みだ
いい例が、Standby-SWを切ってから完全に音が消えるまでの数秒間はメチャメチャ歪んだ音が聞こえるだろ?
あれは、電圧も電流も極端に低下した場合の現象だよ、電池駆動の真空管エフェクトも似たような原理だ。
254 :
ドレミファ名無シド :04/08/16 23:10 ID:3tI1al8X
>>253 俺も変だなと思ってぐぐってみると「バイアスを上げていたらしい」と書いているページがある。
バイアス電流の適正値から多少増減でニュアンスをかえる程度と考えていた俺は驚いたんだけど。
ましてバイアス調整にはオシロを使うと聞くのに乱暴な話だ。
Marshall MS-?系のちっこいやつって どうよ?いかにも音が割れそうなんだが。
最悪。マーシャルでもなんでもない。家で弾きたいならバルブステートの20Wにしとき。ODチャンネルでボリーューム4以上は苦情くるけどね。
昔ヤングギターの付録CDでイングベエがひいてたよ>MS-2 うまい人が弾けば何でもそれなりに聴こえてしまう…。 ODでもかましてたかな。別に音割れとかまではわからなかったけど。 小マーシャルはなんかみんな評判悪いね。 MGとか出たときに家用にいいかなと思ったけど、あんまり評判悪いんで萎えた。 いまだに試してないんだけど今度楽器屋で弾いてみるわ…。
258 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 06:49 ID:3Q/4EYRg
フルヴォリュームでパワー管が働いてる状況と バイアスを上げて(増やして)無信号時に負荷が掛かった状況は別物 因みに、ヲデオ用語ではバイアスを深くするというのは電流を絞る方向で 浅くするというのは電流を増やす方向です。上げる下げるの表現は紛らわしいので使わない。 オレ自身は、ストラトがメインなので音が細目で歪むようにバイアスを深く(少なくor下げて)調整してる。
259 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 11:18 ID:9AnQx0kG
MGの1番ちっちゃい奴持ってるけど、アンプの歪(ゲインもヴォリュームも) を上げると、シャリシャリして萎える。 あと中域のみに利くイコイライザが持ち上げる帯域が不満。 削る方なら、まぁ使える程度。 しかし、チューブスクリーマ系のエフェクトで、主な歪を作って アンプのゲインで音圧を増す使い方をし、さらに中より高よりの音を ブーストしてやると中々使えるよ。 まぁ、マーシャルの歪が欲しい人には不向きがね。
260 :
ドレミファ名無シド :04/08/17 13:19 ID:x6FyCb+t
>>258 確かに言い回しは難しい。
音量を下げる事を「音を低くして」とか言うしね、日常的に。
バイアス電流でニュアンスを調整していたという事が、
いつの間にかバイアスに嫌という程、過電流を与えるという事に変わってしまったという事なのかな。
Lead12はトランジスタでも評判よい方では
>>261 あの時代では評判良かったけど…ってトコでしょ
今のエントリークラスのMarshallアンプみたいな
Marshallのロゴだけ入った子供だましのアンプでは無いけど
さすがに今となっては他のブランドでいくらでも
良質な小型ソリッドアンプがあるんじゃない?
Valvestateみたいなプリ部だけで誤魔化したアンプじゃなく
パワー部とキャビの押し出し感でMarshallっぽさが出せた
ところは今でもLead12のアドバンテージだろうけどね
263 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 00:29 ID:TnwYltT5
細かいこと言うと バイアス電圧を浅くしてパワー管に許容値以下でタップリと電流食わせると 所謂A級動作になり無信号時に最大の負荷が掛かかり、最大出力も大きく取れない 出力を出せば出すほどスピーカー側に電力が移動するので、パワー管にとっては楽になる 逆にバイアス電圧を深くしてアイドル電流を絞るとB級動作になり 最大出力に近付くほどパワー管に電流が流れて過酷な動作になり歪み特性も悪化する。 だから何でもかんでも過剰にすればエグイ音が得られると思ったら大間違いだ。
264 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 19:53 ID:2zHXQ4Zs
マーシャルのバルブステートとMGシリーズはどっちがいいんでしょうか?
265 :
ドレミファ名無シド :04/08/18 23:25 ID:bC/tsGo2
1959が最高。
>>264 用途によるち思いますよ。
私見ではプリ管搭載品の方がマーシャルらしさは出ています。
ただ、自宅用としてはAVTは出力が大き過ぎますしね。
vsや80の10Wクラスは使用したことが無いのでなんとも言えませんが。
自宅で1959所有できるぐらいのスタジオがあれば最高ですがw
>>266 自宅で1959使ってますが6畳くらいのスペースだから
部屋中アンプの独特な臭いがします
もちろんアッテネーター通しますが・・
268 :
ドレミファ名無シド :04/08/19 00:51 ID:KV8UERNG
オレの部屋でテレビの前を1959SLPが横切ったらテレビがお花畑に変身したぜw
最近全然スタック鳴らしてない・゜・(ノД`)・゜・
270 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 12:22 ID:HNaLAODg
俺も6畳の部屋で100w鳴らしてる。 アンプはフルテン!でもマスターは0・・・そしてSPはツインリバーブ すっごい鬱になる。
271 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 12:37 ID:iaMceg2j
>270 ハァ?どゆこと? バカじゃねーの。 ハァ?どゆこと? バカじゃねーの。 ハァ?どゆこと? バカじゃねーの。 脳味噌が不足してるのか? 池沼?
272 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 12:37 ID:HNaLAODg
↑ なんだ?こいつ。
270は何が言いたいか分からないのは事実だが… 話を整理してみると 6畳の部屋でMarshallの100wのアンプ(モデル名不明)を フルテンで使いつつMasterVolumeは0? (この時点でフルテンの意味がわかってないと思われる) そしてキャビの代わりにFenderのTwinReverbを使っている (もしくは100wのアンプというのがMaster付きTwinReverbなのか?) で、すっごい鬱になると やっぱり意味わからんぞ
274 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 13:03 ID:HNaLAODg
フルテンの意味は間違ってるけど、普通に通じるぞ。普通の人には。 アンプはJCM800/1959 マスター増設。
275 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 13:11 ID:iaMceg2j
>アンプはJCM800/1959 マスター増設 ダサダサwww マスターで絞り入れて逃げてる香具師にフルテンとか言われてもなぁ〜
276 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 13:17 ID:HNaLAODg
スタジオではマスター使わないけどね。買った時から付いてたもんだから。 でも部屋だとそれでも大音量なんだよね・・・
277 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 13:26 ID:hGjjP9dE
マスターで絞った音より、アッテネータで音量下げた音のが断然E
278 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 13:29 ID:HNaLAODg
アッテネーターとマスターじゃ、意図が全く違うからね。 使い方による部分が大きいよ。
279 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 17:57 ID:LymJkdcy
アッテネーター マスター それぞれの使い方の意図とその効果を簡単に述べよ
アッテマスターひとつで充分。
アッテネーターについて教えてくれよぉ〜。ほんとにマスターよりいい音でるの?ライブとスタジオレコーディングに使いたい。
282 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 20:26 ID:9bD6+3pU
マスターは真空管式ブースター アッテネーターは擬似フルボリュームてな感じでしょうかね そもそもマスターVOL式よりも仕掛けが大袈裟なアッテネーターが 音で劣ってるのなら、とっくの昔に消滅してる訳だが
283 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 20:51 ID:nsXODrni
>>282 真空管式ブースターですか。良く判らないので分かり易く説明してもらえますか?
すげー初歩的な質問すると マスターはパワー管の前に付いてるで合ってますか? パワー管の後ろに付けるには アッテネーターみたいな仕掛けがないと難しいってこと?どういう仕掛けなんだ というとこから始めて マーシャル純正のと KOCHとかのとの違いも教えてくれませんか?
285 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 21:36 ID:ncDJX9Tc
でもブースターではないわな?
286 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 21:47 ID:i+l1HMtk
アメリカではマスターが主流なようだけどね。 俺はドライヴペダルもよく使うから、クリップのポイントとかの問題でマスター使ってる。
プリ部だけで歪みを作ってるならマスターVでいいんじゃない?
288 :
ドレミファ名無シド :04/08/22 22:19 ID:ncDJX9Tc
いや もちろん直結で ワンボリュームのマーシャルをパワー管で歪ませたいのです。なか改造すれば小さな音量でも 歪むとか聞くけどさぁ
289 :
282 :04/08/22 22:20 ID:9bD6+3pU
>>285 確かに、ブースター発言はマズイなw
>>283 >>284 乱暴な表現でスマソ
歪ます事を前提にして言うと
古い1959なんかにマスター増設だと、単純にプリ段とパワー段に
区切りを付け加えただけで、それ自体は歪みに関して何の効果もない
プリ段以前にブースターや歪み系のエフェクトを挿入した場合のゲイン調整的な役割だ
だから、アンプのプリ段をブースター的な使い方で歪ますときに有効だ
対して、アッテネーターはスピーカーとアンプ出力の間に挿入して
アンプのVOLを上げたままでパワーだけ落とす機能のこと。(巨大なトランスと抵抗でパワーを吸収汁)
だからアンプのVOLを上げてやれば擬似フルドライブ状態に出来る。
>>286 手軽なサウンドメイキング、即席な歪み感を得るにはマスターなんでしょう?
オレは、貧乏時代に散々、安物トランジスタアンプやらアタッチメント類を使い倒したクチなんで
マスターVOL式の芯のない嘘臭い歪みは受け付けないんですw なので、もっぱら自宅ではアッテネーター愛用してます。
290 :
286 :04/08/22 22:30 ID:i+l1HMtk
>>289 俺もマスターは嫌いなクチなんだけど、スタジオやハコで使う程度の音量だと
あんまり音像に変化はないからね。ちょっとコンプレッション(した感じ)するけど。
それにアッテネーターによる音の変化も、それはそれで耐えがたいモンだよ。
AVTってホントにチューブアンプですかね?
いいえ違いますよ 真空管搭載トランジスタアンプです
293 :
282 :04/08/23 00:07 ID:U2+F7yZ0
>>290 確かに、いくらアッテネーターでも絞り杉ると音潰れて使い物にならないねw
294 :
ドレミファ名無シド :04/08/23 01:06 ID:raIh2iz6
289どうもサンクス。世間はハイゲインばかりで情報もなく 助かります。 アッテネーターでも結局は擬似に過ぎないんですねぇ〜orz つまりこれはある意味オレの夢だなぁ。
TSL100を使っています。 どうセッティングしても、ミドルが弱いです。 マーシャルのトーン・コントロールは独特な調節法があると聞きました。 どんなことでも結構です、どうかお助けを・・・。
私も質問です。 JCM800でキャビ(8オーム)1台接続する場合、ヘッドの出力オームも8オームでOK? 前の持ち主から引き取ったとき16オームになっていたもので・・・。
297 :
ドレミファ名無シド :04/08/24 21:36 ID:F/OJEMkS
298 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 04:56 ID:DHVbRHqG
DSLの説明書にスピーカー繋げないで電源入れると壊れるような事書いておりましたが、本当に壊れた人いますか?
299 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 09:00 ID:BDeWIIQO
300 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 09:02 ID:YfSDcZQp
301 :
ドレミファ名無シド :04/08/25 21:45 ID:tr1f9Sg+
でかい真空管ヘッドは壊れますよ。
302 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 01:59 ID:+kuq2W4g
>>299 >>301 ありがとうございます。それじゃ真空管ヘッドについてるラインアウトでサイレントレコーディングする時もスピーカーに
繋げないと駄目ですか?
ダミーロードを噛ませないと出力トランスが壊れる その前にヒューズが飛ぶと思うが
304 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 03:19 ID:+kuq2W4g
>>303 ありがとうございますダミーロードとはどういうふうに接続すれば良いでしょうか?
305 :
ドレミファ名無シド :04/08/26 04:31 ID:3gG6tQyF
306 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 09:19 ID:1m/BRXIW
どなたか教えてください。以前、JCM2000のTSL122をメインで使っていたんですが、100Wはさすがにでかいですね。TSL602でフルテンもいいかなと思ってるんですけど122と比べると使用感はどうですかね?同じような回路つかってるそうですが、わかる方お願いします。
307 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 11:11 ID:8tlilYmj
フルテンで使うなら、むしろ60w(だよね?)の方がスムーズなサウンドが得られると思うよ。 でもJCM2000ってフルテンで使うもんじゃないと思う(笑)
308 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 11:15 ID:FfSRjVOa
質問です。 23年前に文化祭で使ったマーシャルの音が忘れられません。 当時レンタルで一般的に使われていたマーシャルは何か分かりますでしょうか? 2スタックで、右側にインプットが4つあり、マスターボリュームが付いていた事だけ覚えています
309 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 11:20 ID:8tlilYmj
23年前にはレンタルで一般的にマーシャルなんてない・・・と思う。 それに4インプットでマスター付きって、改造品か? 当時だとJCMが出る前だしなぁ。。。
310 :
308 :04/08/27 11:23 ID:FfSRjVOa
改造はしてなかったと思います 見た目はごく一般的なマーシャルヘッドでした 黒レザー風に金のパネル
311 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 11:45 ID:8tlilYmj
だってその当時にマスター付きってあったのだろうか?
312 :
308 :04/08/27 12:20 ID:uEQUzJoy
そう言われると自信がなくなってきた.... だとしたら、当時販売されていたモデルで 右側に4インプットのモデル、という事だけでは機種は特定できませんでしょうか?
313 :
308 :04/08/27 12:22 ID:uEQUzJoy
正確には1981年でした
314 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 12:25 ID:1TQeXUxa
そうすると、俺の思いつくので可能性の高いのは、 JMPのシリーズだろうな、たぶん。 Marshallのロゴは小さかったか、左側にスイッチは3つなかったか、 ワット数は分かるか、このあたりはどうですか?
315 :
308 :04/08/27 12:31 ID:uEQUzJoy
すごく小さいフォトがあるので確認したのですが、 ヘッド真ん中に水平に白い細いラインがあって、そのすぐ上に小さめのMarshallロゴ 左側のSWは確認できません、ワット数も不明です
316 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 12:35 ID:1TQeXUxa
じゃあおそらくJMP1987じゃないかと思いますよ。 JMP1959ってのもあるけど、レンタルで100Wって考えにくいですし。 でもこの時代のマーシャルは同じ型でも年式によってかなりキャラが違うから、 もし買うつもりならたくさん試奏して選ばないと思うように音が出ないかも知れない。
317 :
308 :04/08/27 12:38 ID:uEQUzJoy
ありがとうございます もう少し調べてみます
写真をフォトと言うセンスに感動した。
319 :
308 :04/08/27 13:46 ID:FfSRjVOa
みなさんのレスを手がかりに調べてみました。 JMP1987、'70後期のモデルに間違いなさそうです。 ありがとうございました。 もうひとつだけ質問なのですが、 製造年によりBOXタイプのSWが3ツのものがあるようですが、 これはPOWER、STAND BY、ともうひとつは何の役目か分かりますでしょうか?
320 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 14:42 ID:WcXPC4P8
分かります。
321 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 14:45 ID:jidpYOn3
ドーピングなんてかわいいもんで将来的にはDNA操作による背びれのある 水泳選手や平均身長3mのバスケットチームなんてのも出てくるよ。
322 :
308 :04/08/27 14:46 ID:FfSRjVOa
教えてください
323 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 14:55 ID:UM4pPFhB
>>319 グランドスイッチです。アースの位相を切り替える事ができます。
切り替えてみて、ノイズの少ない方で使えば良いです。
324 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 14:56 ID:UM4pPFhB
あ、ちなみに、製造年によるんじゃなく、販売国によってです。
325 :
308 :04/08/27 14:59 ID:FfSRjVOa
ありがとうございました。
326 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 15:04 ID:UM4pPFhB
JMP1987はもちろんマスターは付いてないですが、 50wにしては考えられないくらいヴォリュームは大きいですよ。 普通のスタジオや200程度のキャパのハコでは使えないくらいです。
てころで、マーシャルを自宅で鳴らす人って居るんでしょうか
328 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 15:12 ID:UM4pPFhB
いっぱいいるよ。
近隣の住民の反応はいかがなものでしょうか
330 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 15:15 ID:UM4pPFhB
何度か夜中に怒鳴り込まれたけど。
やめた方がいいですよ
332 :
ドレミファ名無シド :04/08/27 15:17 ID:UM4pPFhB
そうですね。
上手いと喜ばれます
高校の時は隣の家の人に 「最近上手くなったね」 とか言われたりしたなぁ。 遠まわしに五月蝿いと言いたかったんだと今になって気付くが。
HM・HRだけでなく選曲には気を使いましょう
1キロ先で何の曲やってるか判りました
337 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 14:55 ID:EeGjvTRz
338 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 16:24 ID:m0jJg+6Z
普通にある しかし、あれだけ昔忌み嫌われていたJMPなのにこんな値段で売れるのか
なんで昔はJMPは嫌われてたんですか?
341 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 17:56 ID:Fl3QZ++b
>>339 ,341
JMPが忌み嫌われてる!? ブッサイク!? なにと比べて!? JTMと!? あなた何歳ですか!?
あ な た は エ リ ッ ク ク ラ プ ト ン で す か !?
343 :
ドレミファ名無シド :04/08/28 20:34 ID:7FP9cMxh
MF350を買おうかと思っているんだけど、あれって専用のキャビでやらないとマズイんですか? こないだMF350にメサブギーのキャビという組み合わせで使ってる人がいたんですけど、それってキャビが傷んだりしますよね? やはり専用のキャビを買うべきなのか・・・。
344 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 01:26 ID:R16A8nks
>>342 あの中途半端なブサ顔がカコイイとでも?
JCM2000、スタンバイ無視して使ったらトランス逝っちゃいました しかも二回も・・・_| ̄|○
346 :
342 :04/08/29 02:01 ID:9+noA7Dt
>>344 JMPというのは67年頃から81年にJCMに切り替わるまでの間の
マーシャル・アンプのパネルに付いていた文字で(無いものもある)、
Jim Marshall Productsの略(ちなみにJTMはJim and Terry Marshallの略)。
JMPといえばマーシャルの黄金期、それを否定する!?
あなたの言いたいのは「パネルスイッチのJMPはブサイク」ということでしょ!?
347 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 02:57 ID:R16A8nks
>>346 8時間も掛かってググった結果がその程度のウンチクですか
ブサイクな君には失望しましたよ
350 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 10:44 ID:JTuVkgzv
JCMは何の略なの?
351 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 11:08 ID:R16A8nks
>>349 最初のカキコの時点で結末は見えてたけどね
352 :
342 :04/08/29 11:43 ID:BMB3wOmM
やれやれ。間違えた認識による美意識を語られるより、
資料に基づいた蘊蓄の方がまだマシだと思うんですがね。
せっかくテンプレートも充実した良スレなのに…。
>>344 はせめて
>>342 の問いに答えてからにしてくださいよ。
>350
ジム・マーシャルのフルネーム、James Charles Marshallの略です。
353 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 13:21 ID:ugdWI8X4
JMPのはデカロゴも小ロゴも格好良いと思うけど、
>>338 のはちょっとな。。。
個人的にはブラウンのサランのJMPとか凄くルックスは良いと思うけどね。
354 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 13:39 ID:91SDzUiy
やっぱ、JMPはピンスイッチに小ロゴじゃないと デカロゴ、パネルスイッチのは過渡期で中途半端だから嫌だ
>354 ピンスイッチのJMPはそれ以降のJMP、800やリイシューと高級感がちがうよね ネットの画像だとよくわからないし、どうでもいいけど
356 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 20:07 ID:lV4SlsZu
ピンスイッチの方がルックスは確かに良いね。 でもサウンドはどっちとも良いのあるからな〜、結局は音だなぁ。
357 :
ドレミファ名無シド :04/08/29 23:10 ID:ztulml14
マーシャルの小さい玩具アンプてここで評価されてるの?
359 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 00:21 ID:5H6BLTWP
手配線1987も出して欲しいっす
360 :
トム :04/08/30 00:26 ID:p6GxUTjN
ハーモニカを吹きたいって思ってるんやけどJ-POPの楽譜って自分で考えないといけないのかな??
>358 やべー3つとも欲しい・・・・ 1974Xは間違いなく注文してしまいそうだ。
362 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 00:42 ID:pwD/LAp4
音的にはやっぱり1987出して欲しいね。 それよりも10×4のキャビを一緒に再販して欲しいもんだ。 でも最近のマーシャルの傾向見てると、予約で30万は出せないや。 弾いてみないと。。。
ワイヤリングだけ変わってもな・・。 使用するパーツが現行と同じじゃ、あまり意味ないかもね。
364 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 12:12 ID:/bpqEDEX
ワイヤリングだけでも十分違うけどな。 でもパーツも違うんだろ?
家では鳴らせないけど欲しい 1987出して欲しい
366 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 16:22 ID:utlzpFND
リイシューよりいいんだろうな ハモセンかプレキシパレスの掲示板でHWの音うpされないかのう でもPTPは組み立て人の技術がないと不良品でるからな(ヒガミ)
流れ読めなくて ごめんなさい。銀色のジュビリーシリーズについて聞いていいでつか? 歪みの質はガンズとか聴くとJCM800っぽい感じだと思ったけど 分からないのは ボリュームが三つあるみたいなのです? アウトプットマスター、リードマスター、インプットゲイン。なんなんでしょ? 教えてエロい人♪
368 :
ドレミファ名無シド :04/08/30 20:15 ID:u+hcaQ/c
>>366 ただ手配線で組んだだけなら???だね
パーツだって外見的にはビンテージ風だけど、中身は???だったりして
リイシュー藻のよりかは、音に拘って造っただろうと思いたいけど
個人的にはキャビの方がルックス的にも興味をそそられちゃうな
>>367 ジュビリーはJCM800の2203に良質なオーバードライブを足したものと思えば良い。
ただ単にそのへんのODをJCM800に繋いでもジュビリーの音にはならないけどね。
ミドルに絶妙な旨味があって、ODを繋ぐよりも遥かにローノイズでクリアーだから。
80年代ハードサウンドのひとつの理想形と評価したい。
ガンズのスラッシュの音を真似たい人にはこれ以上の近道は無い。
INPUT GAINはその名のとおり普通のゲイン。途中までは2203に良く似た歪みで、
上げていくにつれてどんどんハイが削れて太く暖かい音になってゆく。
ゲインを上げても鋭さを失わないJCM900とは対照的。
LEAD MASTERはリードチャンネルの音量を決める。
OUTPUT MASTERはリズム、リード両方のチャンネル共通の最終音量を決める。
つまり両チャンネルを切り換えて使う場合は、リズムチャンネルの音量をOUTPUT
MASTERで決めてから、LEAD MASTERでリードとリズムの音量バランスを調節する。
両チャンネルの切り換えはOUTPUT MASTERのノブを引っ張るか、フットスイッチを
使用する。
INPUT GAINのノブを引っ張ると、リズムチャンネルのゲインがアップして絶妙な
クランチサウンドが得られる。これはフットスイッチ非対応。
このボリューム構成は決して万人に使いやすいものでは無いので慣れが必要。
いきなりスタジオやライブハウスで出くわすとジュビリー本来の実力を発揮できない
かもしれない。
ジュビリーおいてあるハコって聞いた事ないけど。そんなんある?
369さん 大変くわしくありがとうございます。 2チャン使うつもりはないですが 800とも900とも違う音を作れそうですね。 OUTPUT MASTERはアッテネーター的に使うこともできるのでしょうか?つまり LEAD MASTERをあげ パワー管に負荷をかけてから、OUTPUTで使いやすい音量に下げる‥ような使い方は出来ないかな、と。
USではもう出たみたいだよ、HW。18wが$2000台。 国内はどうなるかな。
>>371 それは無理な注文。
OUTPUT MASTERは単なるマスターボリュームです。
音量を下げれば普通に音痩せします。
パワー管に負荷をかけて音量を調節したいなら素直にアッテネーターを使いましょう。
375 :
ドレミファ名無シド :04/09/01 18:53 ID:Hgh3XmZc
371です なるほどぉ。そんなうまい話はないですよね。アッテネーターかぁ‥
今度のはHWは前回の45オフセットみたいにコケないで欲しいね。 いろんな店で新品特価を見るけど、全然売れない。
377 :
ドレミファ名無シド :04/09/04 11:34 ID:6SzLwOh3
>>376 個人的にHW化は歓迎だけど
マーシャル爺さんのことだから大部分のパーツは
最近のヴィンテージ・リイシュー物からの流用でしょう
小型の抵抗やコンデンサー類が、大型アキシャルリードに換わった程度かな
真空管、トランス、CR類などの絡みで往年の美音を出そうという狙いではないから
今回のHW化は宣伝文句ほどのご利益はないと思われる
値段から見ても、それほどスペックに差があるとは思えないけどね。 でもやっぱり弾いてみて考えたい僕です。
俺にとってはHWという謳い文句よりも マーシャルからワット数の小さいオールチューブが出た、っていうことが うれしいな。 田舎なんで18W だったらフルVOLで鳴らせる。
やっぱりキャビが楽しみだ。ワイヤリングだけじゃあんま意味ないけど、 SPもキャビ組みもこだわって再販して欲しいなぁ。 4×10復活に俺も賛成!
>>379 同意。100wの1959に興味はない。
1959が基本! マーシャルのEL84のコンボはすでにJCM2000で不評だったでしょ 音量とW数は比例しないし18Wでも十分爆音だよ
>382 1974XはEL34だよ。
18wと100wじゃ音圧はかなり違います
385 :
ドレミファ名無シド :04/09/05 14:24 ID:M20v1Rww
バリバリ言って使い物になりません 完全にバカ用です
>>384 100Wによるよ。同じ位の音圧のものはある。
388 :
ドレミファ名無シド :04/09/05 19:56 ID:XFabzpRC
なるほど、18Wは小作人専用か。。。
EL84のコンボってDSLのことかいな?結構好きなだけどなー
390 :
初心者 :04/09/05 23:24 ID:H83ZU4B1
家で引くだけだけど、マーシャルの3万以下の買っても納得できますかね?
>>390 練習様なら十分です。あまり高いアンプ買っても意味ないし。
「練習」って事を重視すれば、マーシャルはお勧めできないけどね。
オクでVR15とか中古で買うのが良いんじゃないだろうか。
最近の若けーのはマーシャル引っ張るのかい?
ははは、家の中を引きずりまわすなら、キャスター付きが良いぞ
394 :
382 :04/09/06 20:07 ID:pcuYIAP/
395 :
382 :04/09/06 20:18 ID:pcuYIAP/
最近はマイクの重要性に気がついた 海外の有名なアーチストのライブの画像だとマイクに気を使って音作りしている(適当にベタのオンマイク1本とかでない) CDやライブの音は全部マイクとミキサーを通ってステレオやPAに流れるので、マイクとミキサーも音作りの要素として買わないといけない
そりゃそうだ。
それは興味あるとこだよね。キャビを密閉して そん中にマイク立てたり、コンデンサーマイクも立ててみたり。って スレとちゃうやん。
>>395 そりゃ出音に影響はあるだろうが…
マイクから先はエンジニアの領域であって、
ギタリストがあーだこーだ言うべきでないと思う。
突き詰めればレコスタやライブハウスまで
建築しなきゃってことになりかねん。
>>398 レックの時は自分でマイキングしますが。
もちろんエンジニアの意見も聞きますけどね。
400 :
ドレミファ名無シド :04/09/12 10:42:04 ID:gkey1irE
MG-15CDR はパワフルでクリーン・トーンもでるしバリバリ歪むエフェクターいらずのアンプでしょうか??
エフェクタ繋いでもダメダメなアンプだと思う 同価格帯でも他のメーカ-のプラクティスアンプのほうが 良いと思うよ もう買っちゃったんならご愁傷さま さっさと見切りつけてもっと良いのに買い替えな
昨日いつもとちがうスタジオいったらAVT?が置いてあって、初めて使うから試してみようと思って いろいろいじってたんだけど、つまみがいっぱいでなにがなんやらで、結局ゲインとEQとボリュームのシンプルな歪みに 落ち着いた・・・・ 慣れてないと使いこなせないね・・・・
403 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 00:07:54 ID:JFvM97U7
すみません、JCMの800と900はどの様に音が違いますか?歪みとクリーン両方で 教えてもらいたいのですが、パワー管がJCM800はEL34で、JCM900は5881という事ですが 何が違うのか良く解りません。
自分の耳で確かめろ
全然音違うよ
406 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 10:46:04 ID:ShcbpkwH
DSL100が5マソなんで買おうかと思ってます。 家用だと厳しいですかね? 今まではDSL401を使ってました。 DSL100もマスターで絞るとちょっとショボクなりますか? というか、音量を結構絞るなら401でも変わらないですかね? スピーカーキャビネットは1922で問題無いでしょうか?
407 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 12:13:09 ID:9q5zkDaX
5マソは安いなぁ。ちと不気味だw DSL100持ってるけど、家で使うならマスターは殆ど0.5くらいでしか 使えませんよ。もぅショボショボです。スピーカー1922は使えるけど、 ヘッドの幅の方がキャビより広いはず。
私もも800と900の違いが知りたいです
409 :
ドレミファ名無シド :04/09/16 23:53:51 ID:ZvRGUJ0F
ロックスターを夢見て、尖ったギター抱えて必死でデモつくったあのときも ヘビメタなんか流行らない、ってネルシャツばっかりきてたあのときも あのコを落とそうと必死でお洒落なソロギター練習した、あのときも これからは大人の円熟味ってブルースきどってる、今も。 いつだって「最高」を届けてくれたのはMarshallでした。 初めて出会ったその日から、いつかギターを置くその日まで。 Marshall is my best.
410 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 00:17:24 ID:xRs7eTFx
ギター置いたらマーシャルいらんがな。
>>403 ,
>>408 JCM800は歪が増えていくと多少こもった感じになるのに対し、JCM900は結構じゃりじゃりした
感じになります。好みによりますが、古目の音が好きなら800で、空間系のエフェクトを使うのが
好きならJCM900で良いのではないでしょうか。真空管の歩留まりは今の現代ではEL34も5881(6L6GC)も
同じなので音色で選べば良いと思います。ちなみに5881(6L6GC)はツインリバーブに使われているパワー管です。
高価なので、買ってしまったら運命とあきらめ、音を極めましょう。いずれにしても良い音は出ますよ。
411 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 12:53:04 ID:iOC957+I
1987/1959とJCM800の音の違いはどうでしょうか? 1959が欲しいのですが、マスターvol無しなので似たような音ならJCM800でもいいかなと思ってます 1959は聞いたことがありますが、JCMはモデリングの音しか聞いたことがありません
412 :
ドレミファ名無シド :04/09/17 22:26:53 ID:gl5Emeok
訂正
JCM800は歪が増えていくと結構じゃりじゃりした感じなるのに対し、JCM900(リードチャンネル)は多少こもった感じにになります。
>>411 1987は大昔に触っただけなので正直覚えてません。良い音がした印象は有ります。
1959はほとんど歪まないですがJCM800のクリーンっぽい音(ゲイン半分くらい)
と似ている気がします。ただしかなり音がでかいです。音楽によりますが
歪んだ音が必要ならエフェクトか、アッテネータが必用です。
JCM900のクリーンチャンネルを目いっぱい歪ませるとJCM800のクランチに似て
いる音が出ますが、それプラスリードチャンネルでマイルドなソロ向きの
音色も作り出す事が可能で、便利には使えます。
モデリングはモデリングなりの良さは有りますが、個人的には体で音圧を
感じるのがマーシャルと思います。自分はJCM800の音色が好きですが、
他人の要求で音楽をやる場合にJCM900風の音色を要求される事が多いですね。
結局は自分の好きな音を出しているギタリストが何を使っているかを真似るのが
一番の近道と思います。
1987と1959両方持ってるけど 音量以外にはあまり差を感じない。 アッテネータ使ってフルにすれば十分歪むし やっぱりマスターVOL付のアンプには出せない 気持ちのいい歪みが手に入る。 JCM900はコンボを持ってるけど やはりマスター付だから悪く言えば「エフェクターで歪ませたような音」 逆に言うと使い勝手のいい音。 JCM800は2203を持ってた。 ドンシャリっぽい音が好きな人にはお奨め。
現行の1987の中身はマスターVo無しのJCM800と一緒じゃ
415 :
410 :04/09/18 00:58:27 ID:k0JYt3xB
JCM900は使い勝手の良い音に禿同。でもJCM800も欲しい。
音は抜群にJCM800が好きだなあ。 2000のクリーンチャンネルでもいいけど。
JCM900がメインだったギタリストっている?
900使ってたのはランシドとか、アイアンメイデンとかかな。キッスの新ギタリストも。ライブハウスでもよく見ますよ。 ところで俺も2203に興味あるのですが 置いてるスタジオがないのだよ いつも弾いてるのが 50wコンボのバルブステートで オーバードライブchでは芯の弱さや歪み過ぎを、クリーンchには物足りなさを感じます。そんな俺に800は向きますか?昔っぽさ、古くささを狙ってるわけではなく、時にはメタルっぽくハイゲインも使いたいのですよ。アッテネーター使います。ずばりどのくらい歪むんだろう?
JCM800は単体であまり歪まない RATやDistortion+でカツ入れしたりするのが定石
420 :
406 :04/09/18 20:49:18 ID:8AjY9Bsk
DSL401に満足してるなら、DSL100にする必要無いですかね? 結構変わるものでしょうか? 401よりも本領発揮できなくなりますよね、寮とかじゃ。。
421 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 13:36:49 ID:4Q6mk/zb
418です。419さん、 まじ??あんがい直結って人は少ないんですかね?エフェクター使いたくないです orz
422 :
418 :04/09/19 14:35:30 ID:QQuepo97
JCM800で直結なんかしても歪において有利な点なんて無いよ なんでもかんでも「漢は直結!」みたいに考えてないですか? 当時はプロも深い歪出すときはモディファイ品やジュビリー以外では エフェクタ使ってたわけだし そのジュビリーも所謂モダンハイゲインかといえばそうでも無いし 直結で激歪が欲しかったらMesaBoogieとかのほうが向いてる 一度2003なり2004なり使ってみたらすぐわかることですけどね ValveStateがあまりパッとしないアンプなのはお察ししますが あまりMarshallに幻想を持つのもどうかと…
423 :
419 :04/09/19 14:38:40 ID:QQuepo97
↑419でした あくまでも私の発言はリハスタやライブハウスに JCM800があったときの経験からのものですので 実際にJCM800の所有者からはまた違った 意見があるかもしれません
2203使ってたけど スラッシュとかじゃなければ 本体の歪みだけで十分だと思う。 今は1959だけどVan Halenとかコピーするときでも エフェクター必要ないし。
425 :
ドレミファ名無シド :04/09/19 15:20:16 ID:vJNsqpH1
800でも900でも納得できないときは ジュビリーを使うのがよい洗濯だね。
422さん、すみません みんながみんなノーマルで使ってるわけではないんですね。パンテラみたいに歪ませるわけではないです。昔はハイゲインしか興味がなくブギーのマークUとか使ってたんで、ラットなんか使うなら素直にそっち引っ張り出します。 スラッシュメタルでもアンスラックスやケリーキングとかが使ってたようなので、モディファイせずに直結でも、ああ言う使い方は出来るのか 知りたかったのです。
>>426 要するに80年代のアンスラックスなどの800使用者は、当時それしかなかったから
エフェクター使ったり改造したり工夫してハイゲインを得ていたんだよ。
だから苦労せずにノーマル直結でもハイゲインサウンドを得られるようにジュビリー
や900が開発されたわけだよ。おわり。
428 :
ドレミファ名無シド :04/09/20 10:56:36 ID:CEgjoeC9
大ざっぱな感じなのでアメリカの会社かと思ったらイギリスなんですね
marshallのどこが大雑把なのか不明なのだが・・・
音が
MGシリーズしか使ったこと無いんだろうな
古いJCM800持ってるけど 正直結構大雑把な音だと思うんだけど、、、 そこがすごい気に入ってるけどね。
「きめ細かい歪」じゃなくて 「ざっくりした歪」って意味なのかな。チョトワカンネ。
434 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 22:35:22 ID:/z/PPM0j
41歳です。 リアルタイムにピンスイッチのUNIT3(借り物)とその次に出たピンスイッチが四角い樹脂に変わったのと、 その後に出たJCM800(購入)を使ってました。 これらみんな歪まないですよ。 なんらかのブースト、オーバードライブがないと。 JCM800が元祖ピンスイッチの音を模倣できる最後の機種とか聞いたことありますが、 私の当時の実感として「イヤな癖だけ継承したなあ」というのが実感です。 あの独特の音の速い立ち上がりと飛び方は共通してましたけど。 後から来た世代は皆マーシャルを勘違いしてるように思います。 直結したピンスイッチのマーシャルを簡単に表現すれば、 「典型的なロックギターの音から歪みだけ差し引いた」感じです。 最近楽器屋さんでツマミがたくさん並んだマーシャルを試弾してる人のを聴きましたが、 「別にマーシャルでなくてもいいなあ」というイメージでした。 もちろんいい音なんですが、ほかのアンプでもエフェクターで作れそうな音でした。 でもマーシャル単体では、いちばん使いやすそうだと思われるディストーションサウンドでした。 年代の新しいマーシャルを持っていて、古いマーシャルにコンプレックスを持っている人が多いと思います。 でもそんなのは早く捨てたほうがいいと思います。
435 :
ドレミファ名無シド :04/09/21 22:38:25 ID:/z/PPM0j
↑失礼。早く捨てたほうがいいというのは、機材のことではなくて、気持ちのことです。
1959も1987も持ってたけど あれを歪みが無いといえないでしょ、 しかし今の基準でいえば歪み多めのクランチってとこかな ギター側のボリューム下げたり、弱く弾くとクリーンにもなる程度
そりゃゴリゴリに歪んだ音出すのは無理だわな。
典型的なロックギターの音ゆったって、みんな歪みまくってるわけじゃないでしょ。
ジミー・ペイジですらライヴじゃそんなに歪んでないよ。
JCM800あたりの本領は
>>436 が言ってるように、歪ませても
>ギター側のボリューム下げたり、弱く弾くとクリーンにもなる程度
これだな。
438 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 00:39:00 ID:IX/S+CK3
ハンドワイヤリングアンプ1974Xコンボは、ブルースブレイカーズコンボみたいな音だろうか? ブルースブレイカーズコンボは、すっげぇー音が曇ってて箱鳴りが好みじゃなかった。 あと、BOSS GX-700(マルチエフェクター)に入ってる、 1959の音がなかなか気に入ったけど(アンプ側にGAINが付いてて、ブースターもかますセッティング)、 実際の1959とは音違うよね? 改造無しのリイシュー1959や1987はブースターかましても、あんまり歪まないのかな?
439 :
438 :04/09/22 00:58:30 ID:IX/S+CK3
スマン、1959&1987に関しては
>>413 さんが分かりやすく解説してた。
でも、アッテネータ使ってアンプのボリュームをフルにして、そこにブースターかますと
どの程度歪むんだろうか?
どこかのサイトで音源UPしてると分かりやすいんだけどな。
マルチエフェクターの1959の音は実際と多少違うと思うけど、現代のJCM900やDSL、TSL等では出せない音なんだよなぁ。
上手く言えないが、低域がグォングォンうなる感じで倍音が艶やかで、太く抜けが良い音というか。そこが気に入った。
自宅で1959か1987弾くのはアッテネータかましてても音量的に厳しいかな?
440 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 01:09:29 ID:4j6NJ/zQ
1974Xコンボを注文しますた。 売価は25万円ちょっとになるらしい。 ダンブルの修理で名を上げた FUCHSの30wアンプを75万円で売っているけど、 そういうのに比べれば1974xの音質は落ちるんでしょうか。
>>439 1959&1987をフルでアッテネーター使うと70年代のロックによくある
ナチュラルディストーションのレベルまでは歪む。
アンガス・ヤングのリードの音なんかまさにそれ。
現代っ子の感覚ではそれでもクランチというのではないかな。
ブースターをかませば、歪みの深さは自由自在。
お望みなら元が1959である必要のないくらい歪ませることも可能だが。
自宅でアッテネーターを使うなら家庭用を選ぶこと。
低音量で細かく設定できるように抵抗値が設定してあるから。
ただしこのタイプは音痩せ必至。それでもチューブのフルアップの魅力は
味わえるから割り切って使いましょう。
一般的なアッテネーターはステージ使用や外国の住宅事情に合わせてある
から日本の家庭レベルまでは音量が落ちない。
これらを両立させようとすると、大量の抵抗と空冷スペースが必要な大掛
かりなものになってしまうか、または大雑把な音量設定しかできないもの
になってしまうので、用途別に発売されているのが現状。
442 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 03:47:24 ID:vNWZe2iQ
>441 オススメのアッテネーターを教えて下さい。
>>442 用途を書かなきゃすすめようがない。
どこで何に使うのか。
リアルタイムだったら434は70年代からマーシャルのヘッド弾いてるのか スゴイナ正直
445 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 19:35:14 ID:QsGJchzL
434です。 まったく歪まないというような表現になってしまって語弊になったかもしれません。 実際ピンスイッチの頃のマーシャル(1959?詳しくないです)を、インプットチャンネルをパラって まだ辛抱できる範囲の音量まで上げても70年代のグラムロック程度のギターの歪み方しかしません。 やはり現状はヘビーメタル系のユーザーが圧倒的だと考えて書いたものですから。 「JCM800の本領がギター側のボリューム下げたり、弱く弾くとクリーンにもなる」と書かれてありましたが、 直結やブースターをかますだけのギタリストのセッティングとしてはあたりまえのことだと思います。 ギター側のポットの位置で、かなりシビアに音色を調整できるようにアンプをセッティングするのは当然です。 それはJCM800でなくても、フェンダーアンプでもできることです。 それともうひとつ、ギター側のボリュームが必ずしも10で歪んだセッティングにすることはないと思います。 私は6〜7くらいでMAXして、アンプを設定していきます。 よければやってみてください。
446 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 19:49:23 ID:QsGJchzL
すいません。また注釈です。 「まだ辛抱できる範囲」とはキャパシティ150人くらいのライブハウスで大きな音を出した場合です。 家では無理ですね・・・
1959や1987のチャンネル2(ノーマルチャンネル)は かなり太い音が出る。
448 :
ドレミファ名無シド :04/09/22 23:13:05 ID:25J1B4Lc
MGシリーズ持ってる人いる??
>>440 値段が3倍も違うし、マーシャルのロゴが付いてるから漏れは多少のことは目がつぶれると思うが。
漏れはヘッドを試して良かったら買おうかな・・・。
他のハンドメイド系に比べると意外と安いよなぁ。
イーベイで知り合いになったアメリカ人にメールしてみた。 まず、FUCHSてのはトラブルが多くて現地じゃ評判悪いようだ。 本当にダンブルみたいな音か聞いたが、ダンブルなんて見たことないから 分からないだと。こっちで相手にされないから日本で売りたいんじゃないか と言われた。 HWは「高い」と言って敬遠しているようだ。 ガレージメーカー、個人製作のマーシャルクローンが沢山あって、メーカー が出すならもっと安くて当然だ、という考えらしい。 古いマーシャルだって結構安く見つかるぞ、クローンはGDSがいいぜ、 てな事書いてたな。 日本人はやっぱり「MARSHALL」て書いてないとダメな奴多いけど、 アメリカ人は気にしないのかな。
>>450 ハンドメイド系は数が少なくて試せないから地方の人には手を出しづらいのかも。
漏れは幸いそんなに楽器屋から遠くないから色々試せるけどコストパフォーマンスを
考えるとやっぱりマーシャルって良いと思うんですわ。
でも中古で手に入れたTHDのプレキシもお気に入り。
452 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 03:23:33 ID:1Ullft4t
マーシャルのHWには、興味あるんだけど心配はトランスなんだよね。 聞いた話じゃあ、JCM800シリーズ以降のマーシャルってトランスが あんまりよくないんだって、そういやあ、トランスの交換でぜんぜん 印象が変わったオールドのプレキシなんて結構あります。 >マーシャルのフルテン歪 プレキシのマーシャルそれほど歪みません、ツイードやブラック パネルのフェンダーのDXなんかの方がよっぽど歪みます。結 構歪むのは、1968年のプレキシや1969年のブラスパネルの 50Wは、結構いい感じです。同時期でのも100Wは、より歪ま ないし、200Wなんてほとんど歪みません。1960年代のミュー ジシャンは、最近の情報では結構ファズ、ブースター、エコー のゲインアップとかしてますね。 >アッティネーター 1969年の50WとTHDのHOT PLATE16Ωもってこの前スタジオで 音だしました。でもドラムの音がでかいので、外しました。確かに HOT PLATEありと無しでは音質に差がありますがそんなに酷い ものではありませんでした。過去に、パワーソーク、スーパーシ ンク、マーシャルのパワープレイクを使ったことありますがどれ も個人的にはNGでした。使ったことありませんが、KOCHのもい いらしいです。
453 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 15:11:51 ID:1QoLgBmh
MG30DFX買いました。コンセントにアースが付いてるんですがアースしなくても大丈夫ですか?マーシャル初心者です。
454 :
434 :04/09/23 18:19:12 ID:tL180JJ/
プレキシの意味がわからないので、どなたかおしえてください。
PlexiglasでGoogleしろ
456 :
410 :04/09/23 19:16:03 ID:CdX7RbjT
そういえば自分もプレキシって良く聞くんですが判らないです。ぐぐりましたが、何かの材料のようですね それと、JCM900ってJCM800より若干音が小さい気がするんですけど、そんなものでしょうか。 勿論電圧などはあってます。中身に詳しい方に教えていただくと嬉しいです。
457 :
434 :04/09/23 19:21:36 ID:tL180JJ/
私の使っていたピンスイッチのマーシャルは金属のパネルでした。 では1959とはちがう? 樹脂のようなパネルは見たことあるような、ないような? 20年以上前の事でわからない。
>>454 このスレを「プレキシ」で検索すればわかるでしょ。
過去スレでも出てたけど今読めないね
>>456 900は確かにちょっと小さいね。
まったく同じキャビで同じ16オーム接続なりで繋がないと断言できないと思うけど
900はダイナミックレンジに制約が大きいかんじ(おれのイメージ)
459 :
ドレミファ名無シド :04/09/23 22:35:34 ID:K4LRNjLu
すいませんでした。452です。 >プレキシ っていうのは、ボリュームとかトーンコントロールのある、正面のパネルが金色のプラスティックの 1968年(多分1969の途中まで)までのマーシャルのことです。これは20Wから200Wのモデル全て モデルがそうです。この後1969年からパネルが金属になり、後ろにAから始まるシリアルナンバー がつくようになります。またモデルの1987とか1959とか番号ですが、これは変化ありません。 (ただし極初期のJTM45は、アンプの本体がアルミシャーシーでそのまま銀色です。このモデル はかなり外見が違います。今年、最初にハンドワイヤリングモデルとして発売されたのがこれの リイシューです。) 洋書ですが、マーシャルアンプの歴史、回路、60年代のカタログについては、Michael Doyle氏が10年以上前に書いた本「HISTRY OF Marshall」とう33ドルぐらいで買える 本に掲載されています。
460 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 01:12:05 ID:1u7ZFJOg
DSL100が55000円って安いですか? それと使ってる方いればインプレしていただきたいです。よろしくお願いします。
461 :
442 :04/09/24 03:38:03 ID:dWP5Ogtr
>443 72年の50wを所有してるのですが。 スタジオで使用時に、音量を2〜3割減させたいな、と。 ちなみに、THDのHOT PLATEは使用した事あるのですが。 音質変化が、いまいち気に入りませんでした。
462 :
ドレミファ名無シド :04/09/24 05:18:27 ID:2k982aPd
JCM800の真空管バージョンのコンボを探しているのですがなかなか見つかりません 数が少ないのでしょうか?また50Wの中古相場の参考情報どなたか教えて頂けますか? 自宅練習用に考えています(どうしても真空管タイプが欲しい)
>>462 JCM800に真空管以外のバージョンなんてないはずだが。
464 :
462 :04/09/24 15:39:24 ID:2k982aPd
>>463 4010にたいして5010は違うのでしょうか?
465 :
434 :04/09/24 19:55:41 ID:0WKdrZjJ
>>464 5010はJCM800シリーズじゃなくてMasterLeadComboとかいう名前じゃないの
JCM800と名の付く物は1959と22xxと4xxxシリーズぐらいでしょ
467 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 00:46:19 ID:r3t0h8m9
JCM800の頃とJCM2000は違うって書いてあるけど、どう違うの? 何か根本が違うとかあるのですか?
>>467 JCM800までは1959とかはプレクシの頃と同じ型番が続いてるでしょ。
基本構造は初期からJCM800まで何も変わってないんだよ。
どんどんハイゲイン化してパーツも違うし音にも変化があるけど、基本的には同じ。
まあ前モデルからマスター付きが出たり、末期に2ch仕様が出た程度。
ちなみにJCM800の耳に痛い下品な音は発売当時はものすごーく嫌われていた。
ジュビリーからJCM900発売の頃にはJCM800はクソアンプ呼ばわりされていたよ。
今では再評価されてるから立派なもんだ。
フルチューブのハイゲイン化の限界がJCM800だったと言える。
それに対してJCM2000は現代の多チャンネルアンプ。
阿呆みたいな音量を出さなくてもそれなりに使える良質な歪みが得られて、
マーシャルが苦手だったクリーンも綺麗。多彩なサウンドをスイッチで切り換え可能。
とても便利になったというわけ。
よほどのこだわりでもない限り、変に古いアンプに興味を持って苦労することもないよ。
そういうおれはJCM800とチューブスクリーマーを使ってるけどね。
買ったころは中古で格安の真空管マーシャルはそれしかなかったし、もう慣れたから。
469 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 10:20:31 ID:7WrY/lb2
800の音は好き。 キャビについて質問。MODE FOURのキャビ使ってる方はいます?宣伝文句はタフなミッドレンジと驚異的なボトムエンド だそうですが 欠点、癖などあるんでしょうかね? MF400、1960、1960Vと どれにしようかと考えてます。 また それぞれAとBがありますが これの違いはモニター用に上半分が斜めに切れてる ってだけですかね?ヘッドはTSLを譲ってもらう予定です。
470 :
464 :04/09/25 10:25:07 ID:v47KRpZ3
>>466 , 468
実は今持っているヘッドがMK2なので次はJCM800系統にチャレンジ
かなと思っているんです。。でも出来ればコンボが狭い部屋にはいいな、と
JCM900も出た当時800がすでに見つからなくて買いましたが音は
好みとはかけ離れていました、やはり800がHRには良いのかな?
471 :
410 :04/09/25 13:20:41 ID:CBypx9GR
うわぁ盛り上がってるなぁ
>>470 HRにも色々有るので一概には言えないけど、JCM900のクリーンチャンネルを
目一杯歪ませた音とJCM800の歪はほとんど同じと思って良いと思うよ。
あえて買い換える必要は無いと思います。コンボだと違うのかな。
それと、普通のヘッドでも2発入りのキャビ使うとコンボと同じと思うんだけどな。
472 :
410 :04/09/25 13:24:25 ID:CBypx9GR
459さん解説ありがとうございました。シールド変えたら高域が伸びで 胸の痞えがスッキリした感じです。
473 :
ドレミファ名無シド :04/09/25 14:47:28 ID:n9NrFLdS
Marshallエフェクター(ジャックハマー、ガバナー、ブルースブレーカー辺り) でGREENDAYの音出せますか;?
あなた しだい です
グリーンデイの音っつっても色々あるだろ?一番有名なクランチはガバナーが近いかもしれない。ジャックハマーならもっと歪ませられる。って感じだ。まぁ そう簡単に出るもんじゃない。ビリーはなかなか凄腕だからな
弾いてきましたHW。18wのコンボタイプ。 結構ブライトだった。フルにしても思ったほど音量上がらない。抜けはいいと 思うけど、ミッドレンジが物足りないかな。 当然ながらリイシューの1987、JTM45と同じ位の音量出しても違う音。 GDS、コーネルもチェックしてみた。 全部店も試奏ギターも違うので、同じ条件で比較したとは言えないんだけど ミッドレンジに厚みがあり、ダークな感じ、ちょっと抜けない歪がコーネル。 音が一番でかくて抜ける、トーンレンジのバランスがいいGDS。 自分はGDSが気に入ったけど一番高い。HW18wは買わないかな。
477 :
ドレミファ名無シド :04/09/26 20:33:18 ID:QKkSLo1H
質問すいません ヘッドの16Ωのアウトから 8Ωのキャビにつなぐのってありですか?
478 :
ドレミファ名無シド :04/09/26 21:50:26 ID:gtunMWgE
1959HWはまだ売ってないのかな?
>>476 オレもその辺のアンプを試そうと思ってるんだけど
どんなギターで試奏しましたか?
シングル系?ハム系?
HWは国産のストラト。コーネルはSSHピックアップの国産ストラト系。 GDSはUSストラト、多分普通のビンストだと思う。店の人がそのまま持って 来たのを使った。 ちょっと補足すると、一番歪むのはコーネルでVolの最初から歪む感じでした。 GDSとマーシャルの方が似ている感じで、GDSが更にラウドでファット。 GDS正直、もっと安ければと。HWはもっとデカイヘッドを狙うつもり。 小さいのはレプリカで良いのがあるけど、50、100wは対抗馬が無い感じだし。
482 :
ドレミファ名無シド :04/09/27 13:28:30 ID:SYds9G/V
>477 やめておけ!やめておけ!!
483 :
ドレミファ名無シド :04/09/27 14:48:31 ID:4tZcoh9V
G10マークUとMG10シリーズとどう違うのでしょうか? 自宅練習用に一台欲しいのですが、何を買っていーのやら。 (今はモニターアンプに直繋ぎしてます。)
MGは(・_・;)...... すくなくともAVT20 (38000前後)以上のランクぢゃないと‥なんというか・・・・糞 あなたの持ってるモニタースピーカーってのが想像つかないが、しっかりしてるんならアンシュミやマルチがいいんぢゃねの? 俺は小マーシャル高いの安いの色々使ってみたが あんまり融通きかんしな。
貴重なレポをサンクス! 本家のメーカーの新製品より高級クローンブティックアンプの方がいい印象とはちょっと意外な結果ですな ブティクアンプ超たけーし修理とか怖い
486 :
484 :04/09/27 23:11:49 ID:4tZcoh9V
>>484 自宅練習用でもG10マークUとかMG10は駄目ですか?
AVT20だと無駄に大き過ぎないですか?
弾いてくればええ。 音全然出せないなら素直にアンプシミュ買った方が幸せかも知れんぞ。
てゆーかMG(?)マーク2てなんだ?いま売ってる?プチ3段積みのことかな‥ ダメとは言わんよ。モニタースピーカー があるならアンプ買う必要ないんぢゃない?って話しさ。それこそ邪魔では‥
489 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 01:23:35 ID:rm3qYbo0
G10MarkUって、Parkブランドで出してたのにMarshallのロゴ入れたやつじゃない? 部屋用ならべつに十分でしょ。 中古だろーし。
490 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 01:38:53 ID:urQpCbLq
スッゲー音籠ってて低音の再生能力もねぇし歪みはブーブーしてるし最悪だけどな。
491 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 01:46:12 ID:rm3qYbo0
492 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 01:48:58 ID:urQpCbLq
>>491 そうか、日本語読めないんだな。可哀想に。
MGって最初出たとき雑誌のレビューではベタ褒めされてて期待してたら 2ちゃんでやたら評判わるくて萎えた。ギタマガとかヤンギとかあれでいいのか?と思た。
安いんだから当然
495 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 11:38:38 ID:cu3qwWW+
ちなみに2ちゃん的には、スッゲー音籠ってなくて低音の再生能力もあって歪みがブーブーしてなくて 部屋に置いても邪魔にならないくらいコンパクトで割安感のある最高の練習用アンプってなんだろ?
496 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 14:03:09 ID:hBCDXO+S
こんにちは。友人からの貰い物で説明書が無いので教えてほしいのですが、TSL-100のヘッドなんですけど、エフェクトループの使い方がいまいち判りません。 CLEANのみにエフェクトをかけるには、どうしたらいいのでしょうか? A LOOPではCLEAN,LEAD,CRUNCHの3チャンネルにかかります。 B LOOPではLEAD,CRUNCHの2チャンネルにかかります。 裏の説明にはA and B LOOPSでCLEANのみにかかるような説明がありますが、A and B LOOPSとはどのような接続でしょうか? CLEANチャンネルのみにディレイをかけたいのです。 どなたかお願いします。 あと後ろのA LOOP,B LOOPの所にそれぞれLOOP LEVELというスイッチが在るのですが、それはどちらにした方がいいのでしょうか? どちらでも聞いた感じは変わらないようなきがしたのですが、間違えると壊れると言うような事があるのでしょうか?
ギターアンプに過度の低音再生能力はいらない MGとかは問題外だけどね
499 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 17:14:27 ID:FDRuFPY2
>496 Aにだけ繋いで、クランチ側のFX MIXを切ればいいだろ。 A and B っていうのは両方使った場合。 その時はBは歪み専用のループになって、Aはクリーンにのみ効くようになる。 スイッチはラックだと切ってペダルだと入れる。
501 :
434 :04/09/28 18:21:39 ID:yiBH39qT
マーシャルの話でなくてすいません。 日曜に弦を買いにお店に行ったんですが、 ちょうどVHTの試弾が始まったところでした。 ビックリしました! あれはマーシャル完全に負けてますね! 値段が2段積みで50万以上だったと思います。 ですからまだ大型アンプのシェアはマーシャルでゆるぎないと思いますが。。。 昔はマーシャルUNIT3が定価60万でしたから、その頃の感覚では買えますけど。 私が見た物はグライコがついていたモデルです。 ハッキリと1959以上の出来です。
メーカーの人が来たようです
>>501 そんな蒼いアンプと1959を比較してどうすんの?
そんなにVHTが良いのなら、さっさと手持ちのマーシャルを処分してVHT買えばいいでしょ?
オッサンの度重なる、知ったかぶりな書き込みはウザ杉るんだよw
504 :
434 :04/09/28 19:55:12 ID:yiBH39qT
>>そんな蒼いアンプと1959を比較してどうすんの? 1959と並行した音だったからですよ。 あれより良い。 音質はまさにこのスレッドで語られるべき。 >>オッサンの度重なる、知ったかぶりな書き込みはウザ杉るんだよw 今まで自分の積み上げてきた事をあっさり否定されては、そう書くしかないね。 だが、良い物は良い。 君は私より頭の堅いオッサンかもしれない。 ウザいんだったら、遠慮しますよ。
505 :
434 :04/09/28 20:21:04 ID:yiBH39qT
もう一回だけ書きこみ。 正直なところ、VHTのデザインは好みじゃないです。 逆にマーシャルと書いた箱じゃないとダメな人は多く、私もそうでしたヨ。 まあ、頑張って弾いてください。
横から口はさんでわるいが、‥ぉれは VHTってののイメージが ハイゲインでドンシャリでモダン‥的なのだと思ってた(勘違い?)ものだから なぜ1959?って思ったな‥ちがうの?
>>音質はまさにこのスレッドで語られるべき。 この一言よけいです ここはMalshallスレ、よそ様のアンプは他でどうぞ
508 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 21:28:11 ID:IIG4TSeO
つーか、ふつーVHTなんて買わないだろ。 あんなもん買うやつの気がしれん。
負けとか言う価値観自体がズレているんだよな。 大体1959も年代で音が違う、オールドもメンテ歴による個体差があり千差万別。 いつ頃の1959の音より歪むとか分離が良かったとか音がデカイとか 違いをハッキリ説明出来ないと、自分は確かに気に入ったんだろうがそれは 君だけの価値観。 >音質はまさにこのスレッドで語られるべき。 君だけの価値観を押し付けても誰も乗ってこないよ。 ここはマーシャルを探求するスレだから。
510 :
ドレミファ名無シド :04/09/28 21:58:37 ID:NBluzz3d
Malshall
--- この下から何事も無かったようにスレが展開 ---
VHTは弾きやすい音で、漏れが思うところの高いアンプの音が出るけど 一音一音の迫力、分離、生っぽさは明らかに程度の悪くない1volマーシャルの方が良いと思うが。 マーシャルの方がレンジが広いと言ったら良いだろうか。とにかく漏れはそう思う。 逆にあの音で定価が60万近くもするアンプかよって思った。 まあコレも漏れの価値観だからスルーで構わないが。 長レススマソ。
513 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 02:06:41 ID:FZMwP1qc
Masahall
514 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 03:24:50 ID:gbcdGoee
434さん 長年使い倒してきても結局は好みのトーンが得られなかったんですかね? でもまぁ、その選択も一つの道ではあると思うけど。 ワタシの場合は未だに、多分今後も、マーシャル以外に愛用することはなさそうです。 「お金のない英国の若者に手頃な値段でロックなトーンのアンプを提供すること」が 街の楽器屋のおじさんジム・マーシャルの発案で、その信念で製作されているアンプ。 そんな量産アンプとカスタムメイドのVHTとは比較する気になれません。 VHTもSOLDANOも、使いやすいし良い音しますけどね。 BRUNOとSOLDANOも使ってましたが、最終選択には残らず売却しました。 使いやすくてそこそこGood Sound狙うならDSL、格闘しながら極上のトーンを 捻り出すなら4 input。 個人的価値観のみですが、これが最終の選択。充分満足です。 Masahall・・・これ好きだなw
いまからここを キーボードをみすに マーシャルと打ち込むスレにしてはどうか。
516 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 09:01:36 ID:mp0buwzi
1974Xコンボ注文しますた。 どんな音がするのか楽しみ。 でもボーナスが減った身には経済的に辛い。
517 :
ドレミファ名無シド :04/09/29 13:45:54 ID:ZVEtvSw1
自宅練習用にお薦めのマーシャルはなんですか?
正直今更マーシャルかよって思うのも事実
MS−2世界最高の音がする アンプシミュなんていらん
520 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 02:30:38 ID:hTqc4P2U
MS−2スキスキ。あのアンプの歪みが結構自分の基準だったりします。
521 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 04:45:30 ID:PwUZAHvg
VHTはね、音は確かに良いけど故障が多いよ。都内でのレコーディング専用とか 趣味の自宅録音マニアとか、ツアーに出ても俺みたいにギターテクがいてくれると まだましだけど、アマチュアがライブで使うのはどうかな。でもね、音は良いよ。 マーシャルはね、例えば日本中何処でも大体新品買えるし、何とかなるんだよね。 まぁ、こういう理由で選ぶのもどうかなとは思うんだけど、ここまで便利な状況は 他に無いよ。他にブギーとか、意外とソルダノは故障しないね。VHTの良さは音色の 深みと艶に有るんだけど、パワー管にEL34の物を選んで(ちゃんと暖めて使う) おけばVHTっぽくなるよ。m、どうせマーシャルのコピーだし。でもマーシャルも フェンダーベースマンのコピー。
VHTスレ立てて誘導してやりたくなるな
VHTもマーシャルのコピーだったのかー ハモセンでVHTのメサっぽい音のうpを聞いたことがある
524 :
ドレミファ名無シド :04/09/30 13:27:49 ID:zXsXbBcC
マーシャルのBBコンボはベースマンやスパリバ黒顏と似た音が出ました。 真空管の構成がほぼ同じだし、回路的にはマーシャルはベースマンの 廉価版コピーだからね。 試奏したスパリバの野太いオーバードライブサウンドは凄かったな。 現在のアンプは大抵フェンダーを元にしてるか、マーシャルを元に してるか、が基本的な流れでしょう。 >正直今更マーシャルかよって思うのも事実 マーシャル使える音楽がなくなってきてるからね。だからMODE4なんてのも 出してるしなぁ。 マーシャル使えない、使ったことないシトの遠吠えでなければ、寂しいけど事実かも。
マーシャルは「本物」なのに安い。 プロと同じ物が安く手に入るという点では、 ブルースハープに匹敵する
526 :
ドレミファ名無シド :04/10/01 07:21:16 ID:FKdCFfNS
VS15とMG15って、どう違うのかご存知の方いらっしゃいませんか? (あくまで自宅練習用として選んでます。)
自宅練習は 1959+アッテネータ+12×4のキャビネットで。
いまさらかもしれんけど、 アッテネーターでトランスがイカレるというのは本当?
あってねぇたぁでこわれることはないだろ。ますたぁをふるちんにするからじゃない? げんだいまぁしゃるはとらんすがよわいとかなんとかかこれすでぉっしゃってるかたがいました。(←なぜかへんかんできない) あっ かん ですので。
530 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 05:12:52 ID:aVia/1UT
最近ヤフオクのマーシャルの出品増えましたね。みんな飽きたのかな?
MS-2使ってるけどいいぞ 自宅練習ならはっきり言ってMS-2で十分
532 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 05:30:05 ID:aVia/1UT
それと、JCM900 SL-Xというのがヤフオクに出てますが、普通のJCM900と何が違うのでしょうか。
533 :
ドレミファ名無シド :04/10/02 06:33:59 ID:q9wbhOOB
532さん プリ管が一本増えて、4本になってます。もっと歪みを稼ぐため。 JCM2000でも継承されてます。
>>527 ホンマですか?1959自宅レベルまでアッテネーターで音小さくしたら
ショボボボボーーーンなチープな音になりまへンかい?
>>531 同意や ワイはボスのbd2つないでるんや 直だとターヘー丸出しや
録音機買ったからうpするからまっとれよ
>534 そりゃアッテネータなしの時と全く同じ音とはいえないけど 少なくともトランジスタやマスター付のマーシャルに比べれば 100倍くらいまし。 っていうかスタジオでもアッテネータ使わないと1959フルになんて出来ないし。 ましてやMS-2みたいなオモチャと比べてもらっちゃ困る。
>>535 ハイゲイン・マスタ付きのチープでお手軽な歪みに慣れきってるというか
それしか知らねえ香具師ばっかしだから、MS-2みてえな関連グッツで充分なわけで・・・。
>少なくともトランジスタやマスター付のマーシャルに比べれば
100倍くらいまし。
へーそうなんや
もちろんワイも比べたことがある
結果は大同小異や その上で今は練習用にMS−2つかっとる
100倍ましってどんな糞耳や
大体その極上サウンドで自宅でオナニー演奏 キモイワー
当然同じ音量での話やでぇ
あんたのとこが糞田舎の一軒家なら話わかるで
正直羨ましいわ。
図星やろ!100wフルにしたらアッテネーターつこても都会じゃきびしい
音量やし
アッテネーターでワイが我慢できる音質はせいぜい3分の1ぐらいまでやな
それより音量下げるんやったらマスター付きのほうがお気楽や
ずばり言わせてもらうわ
あんた田舎もんヤロ!
>>536 >>535 いやバカにしとるんちゃうで
羨ましいんや
MSー2にレスポール突っ込んでフルアップにすると 音質の悪いZEPのブートみたいな感じの音になるんだ。 これはこれで気分が出るんだ。
539 :
532 :04/10/02 22:52:49 ID:dVV6MC/G
>>533 どうもです、自分は普通のJCM900で充分過ぎる歪ですので、SL-Xである必用は
なさそうですね。ありがとうございました、
MS-2ってどんなアンプかと思ったら電池のやつね
>>537 田舎じゃなくても一軒家ならアッテネーター使えば苦情来ないぞ。
逆に田舎でもアパートならMS-2のフルアップでも厳しい。
>>542 要するに青春の思い出を刻んだ憧れの1959をオサーンになってやっと
買えたんでうれしくてしょうがないんだろ?ギターはもちろん
フェンダーかギブソン
ぷげら
>>543 何を煽りたいのかよくわからんな。
1959ぐらい学生でも楽に買えるんだが。
>>543 62'ストラト→V846→1987+パワーブレイクで文句あるのかよヴォケ?
72'ストラト→DOD 250→1987+Hotplateだろ。
548 :
ドレミファ名無シド :04/10/03 16:18:44 ID:qkEeplIK
'54レスポール+P.A.F→'68スーパートレモロ1959T+Hotplate でつ。
イングヴェイが好きなんだろ?
それで昔のインギーな音になってる?
俺はイングヴェイじゃないからならない。
JTM60シリーズ買った人いますか?真空管は自分で交換した?なんか調 整とかする必要があるって聞いたけど
>>556 15年前でも普通に買えた。マーシャルは安いから。
いったい何年前の話をしたいのだ?固定相場制の時代か?
その頃青春を送った人はもう立派に「おじいさん」だぞ。
おまえの妄想とは噛み合わない。
JMP1959とJTM30とフルチューブのアンプいくつか買った オレの場合は生音やアンプシムのほうがいい音がでているというナゾ
561 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 00:21:26 ID:3KSTNUSR
ハンドワイヤードの1974Xは安い店で定価の25%引きですね。
音小さくね?なんかブルースJr.の方がデカイ音する。 HWの方が歪むみたいだけど。あと、トレモロいらね。
563 :
ドレミファ名無シド :04/10/04 20:59:28 ID:Qnt4ZbfP
MG30DFX買ったけど、何か?
564 :
川村君 :04/10/04 21:56:00 ID:I+e2jEDU
∧_∧
(#゚∀(〔::二二〔() /''"´"'''::;:,,, ドガーン!!
ノ二つ〔三三三:〔[二[===[〔()〕 ,,;;;;´"'''
と⌒__⊂ソ |ミ|| |_|_| /A \´''::;;;;::'''"´′
――――――――――――――――――――――
...∵~'ハ∴∵;:; ズガッ!!
'.:; *,,,,: ;・∵:;゚
'.:; *,,,,: ;・∵:;゚ <あべしっ!!
/ ヾ "〆
(_)⌒(_)
>>559 __, -‐― ´ ̄ ― 、
565 :
川村君 :04/10/04 22:01:03 ID:AY/999pv
>>564 ニセモノがww
誤爆してんじゃねーよボォケw
566 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 14:09:35 ID:DaICe6sV
2000使ってるんですけど、ヘッドのマーシャルのロゴって何でついてるんですか? 外したいんですけど、裏からねじとかでしょうか? 両面テープかなと思ってちょっと引っ張ったんですけど、折れそうで恐くなって辞めました。 裏開けるのはちょっと恐いです。
567 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 14:35:57 ID:RJgH+uHi
>>566 さん
ロゴは、ロゴ裏に同素材(軟質ビニールかな)の足が何本かついていて、
それが打ち込まれています。ナット止めではないですよ。
歯幅の広いマイナスドライバーなどで丁寧に起こしてやれば外れます。
ちょっと力要ります。ロゴは600円位だから、しくじっても買えます。
小さいロゴに替えたいかな?ロゴの大小で当然穴位置が違うため、
穴の開け直しをしないと無理ですよ。
568 :
ドレミファ名無シド :04/10/05 16:56:18 ID:DaICe6sV
そうなんですか。起こすのは裏からじゃないとダメでしょうか? 単純にロゴを取るだけなんですけど、取った跡に穴が残るってことですね。
よく読め。 裏からなんてどこにも書いてないぞ。面からスクリュードライバーを使って起こせってことだろ。
570 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 02:37:56 ID:fjlGKDUE
チャレンジしてみたんですけど、いっこうに外れる気配がありません。 ちょっと強引にやってみます。
てか何で外したいの?そのままでいいじゃん。
572 :
ドレミファ名無シド :04/10/06 19:53:30 ID:XltYlWyI
JTM60シリーズ買った人いますか?真空管は自分で交換した?なんか調 整とかする必要があるって聞いたけど
557 名前:JTM愛好家[sage] 投稿日:04/10/03(日) 21:49:39 ID:37a4eYBr
JTM60シリーズ買った人いますか?真空管は自分で交換した?なんか調
整とかする必要があるって聞いたけど
この程度で愛好家とはおこがましいね
JTM60だけの問題じゃないからひとまず
http://www.google.com
575 :
川村君 :04/10/06 23:18:47 ID:54fcIXN1
ムシャ | ムシャ | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ ヽ (( | / ● ● | >574 )) . (( | ( _●_) ミ ・ 彡、 |∪}=) ,ノ ∴ / ヽ/^ヽ ヽ 。 | ヽ \ | | ヽ__ノ
576 :
ドレミファ名無シド :04/10/07 11:37:41 ID:8EuCI+8W
真空管式のアンプはパワー管だけバイアス調整する必要があるが、プリ管は自己バイアスのため特に調整は必要ないとまことしやかに言われています。
577 :
ドレミファ名無シド :04/10/07 15:29:12 ID:60g3HKkT
お粗末な耳でAVT150試奏しますた。 オールチューブアンプにはかなわんけど値段の割にはいい音だと思います。 ただアコシミュは使い物になりません。 新品税込みで8万は買いですか?
真空管コンボスレにも書いたんですが、マサハルスレが適当な気がしたです ここ数日音がならない、ただのでかい箱になってるのでよろしくです マシャルdsl201の音が出なくなりますた。。 昔、同じ症状で修理に出したけど結局壊れてないって戻ってきたやつ やっぱ壊れれてたんじゃないかと疑いたくなりました ちゃんと暖めてもいるんです 自分の使い方が間違ってるのか、アンプが壊れてるのか、確かめる方法あれば 是非ご教授していただきたいです P.S室内のみの使用です
579 :
327 :04/10/07 19:41:36 ID:Wd75pnMt
>578 違うギターとシールドを繋いでみて、それでも音が鳴らないならアンプじゃないの?
そういえば大分前にAVT150(中古)を4万くらいで買ったんだけど、 この値段って安いですか?
AVTなんて興味ない どうでもいい
値段の質問とか全然関係無いな。 安いか高いか知ってお前はどうしたいんだ。
583 :
327 :04/10/08 01:43:59 ID:I6XofHyZ
DSLとTSLって音は同じなの? その、クリーンの音とかフルに歪ませたときの音とか。
俺もわからんアゲ。 TSLは完全独立3チャンネル。DSLは2チャンネルの合計4モード。だったかと。絶対TSLの方が使い勝手よさそうだから DSLのことはノーマークでまったくわからないなぁ。 TSLの各チャンネルの音はDSLで作れるんちゃう?でもクリーンチャンネルのミッドブーストが付いてないかぁ‥。
>557
>578
アンプはここで質問せよ
http://www1.ezbbs.net/01/aad08450/ オレは親切人だからマルチにも答えるけど、JTM60は固定バイアスなのでチューブを選ぶはず
あとDSLは小さいパワー管が放熱しきれずどっか熱に弱い部品が壊れたのか
AVTの値段はわからない
TSLよりDSLのほうが嫌な高音が少ない気がする
586 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 05:15:15 ID:xboVhicS
TSLよりDSLのほうが回路がシンプルなぶんいい音すると思います。みなさん、どうでしょうか?
>586さんは ライブで何チャンネル使います?例えば(自分ですが)TSLでは、 チャキチャキクリーンとドンシャリメタルクランチとミッドブーストなリードを作ることが出来ますが、DSLではこういうトーンの設定が出来ないですよね‥?使いづらくはないですか?自分はJCM900が使いづらいです。 あとリバーブが新しいらしいですねぇ
588 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 08:19:51 ID:xboVhicS
587 ウルトラゲインのLead1のみです。以前はTSLを使ってたんですが、DSLのほうが音に艶があるし、高音域もいやらしくないし、ハーモニクスの成分も良質だと思います。なんていうか、弾けばダイレクトに音がでる感じかなぁ
589 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 08:25:59 ID:xboVhicS
あっ、あとリバーブはたしか新規格ですよね。あんまり気にしてないです。いい感じには違いないけど…。確かにいえることはDSLのほうが迫力あります。DSL使いの方々、いかがでしょうか?
クリーンのみ使用 歪みのほうは贅沢にミュートに使う 羨ましいかい?
>588 貴重な意見サンクス。それはTSLのクランチモードとの比較なのですか?でもやっぱライブ用には音を妥協してでもTSLがいいかなぁ‥ >590さんは何でDSLにしたの?w
592 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 12:28:44 ID:xboVhicS
591TSLクランチとの比較です。確かに便利なのはTSLだけど、爆音で聞き分けるとDSLの歪みの質の良さとパワー感にイッちゃいます。ちなみに2音下げチューンで唸らせてます。あと、クラシックゲインのクランチもなかなかいけてますよ。
おっ!音楽性が近そうでうれしいなぁ!パワー感がちがうとですか…。 TSLも使ってた人の意見だと なんか説得力すごいw でも二音も下げるバンドだとキャビに不満出たりしませんか?モード4のキャビ?
594 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 14:50:20 ID:0Wr47nAl
具体的に書き込めば教えてくれるそうなので書きます。 JTM622を買った人いますか?そろそろ音がへたれて来た頃だと思うけ どどうですか?ぼくのはサランネットがスピーカーの丸形した黄ばみが出て います。あなたのはどうですか?
JTM615持ってますが 別にへたれてません(プリ・パワーとも最近換えましたがアンプそのものがへたれたわけではない) 黄ばみもでてません(タバコも吸わないし直射日光も避けてる)
596 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 17:22:11 ID:xboVhicS
593低音域の再生能力だったらディーゼルとかがピカいちだけどDSLはエグい中音域が最高。言葉で表現するのはむずかしいけど、う〜ん、生々しい感じっていうのかなぁ。息づいた感じ。
へえ‥!!ODかましたような癖なのかな?生きが良いのが好きだなあ。
598 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 18:55:09 ID:xboVhicS
直結でODかましてないから減衰しないダイレクトの音が最高なワケです。JCM800をODで歪ませるそれとは違って、もっと素直でカチっとした感じ。でもゲロゲロなんだなぁ。ハーモニクス成分が豊富、むずかしいなぁ、言葉で表現するのは…。
>>598 直結って言うけどダイオードみたいなんでクリップさしてるンちゃうの?最近のは
600 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 19:21:07 ID:m9gHqulM
質問なんですが、VINTAGEシリーズの1959とJTM45の違いを教えて下さいますか? 使い勝手はどうなのだろう? また、JCMの2203はどう? 詳しい方、よろしくお願いいたします。 なお、現在は1962を使っておりまする。
601 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 19:29:28 ID:m9gHqulM
あっ、ちなみに1962(たしか30w)では音量が物足りなくなってきています。 100wはいらないので2段スタックで構わないので、1987(50w)も考えていますが USEDじゃあまり無いですよね? 1987と1959ってw数の違いだけですか? またJTMってエフェクトループ付いていますか?今の1962が無いので出来れば欲しいです。 どの選択が一番いいのでしょうか?
602 :
ドレミファ名無シド :04/10/10 19:37:25 ID:xboVhicS
599、ペダル繋ぐシールド抵抗よりは減衰しないよ。なるべくピュアなほうがいいよね。
発光するやつ? ダイオードとか難しいことは全くわからんがAVTとかはプリ管一つなのにかなり歪むな。800900は3つ2000は4つだっけかな? てゆうか>599さんに影響されてDSLが欲しくなってきた 意志の弱い俺をお許しください‥ ただゲロゲロって一歩まちがえたらハイスタになりそう‥と小一時間( ←ここの英語なぁに?
なんか…スレのレベルが急降下中だね
605 :
600 :04/10/10 22:13:08 ID:m9gHqulM
誰もこのあたりの知識ありませんか
Googleればわかる
607 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 01:06:57 ID:Q2SK2+S/
1969-1972年までの、50W(1987)と100W(1959)持ってます。 また以前にプレキシのJTM45も所有していたことがあります。 50と100Wは、プリ部は同じで、パワー管の数が違います。 音的には、50Wの方がより歪が多いです。 100Wは、歪はやや軽いですが、その代わりヌケがよく 私達オッサンには、「これぞロック」と思わせる迫力があります。 しかしまあ実際にバンドで使うにはドラムがボンゾのような人で 無い限り50Wの方が使いやすいと思います。 私はよく昔50Wをスタジオにもって行って、ツインリヴァーヴ のSPにつないで使っていました。 。(100Wだと飛ぶ恐れあり)まあアッティネーターを使うなら、 音の好みでどっちでもよいと思います。
確かに100wはいらないですよね。 JTM45と1987の音的な違いは?似たようなもんならエフェクトループ付が欲しいのですが。 現行のエフェクトループ付はそれぞれいつからなんでしょうか?
609 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 03:27:09 ID:vkzoanJn
>608 JTM45の方が、ちょっとブーミーな歪だったような。
610 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 03:57:40 ID:d+355qWf
マーシャルって、音よくないじゃん。
なんか…スレのレベルが更に急降下中だね
613 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 21:55:42 ID:f1O8LWNn
G15とかVS15とかのシリーズ名って、どう違うのですか? 中古品を探す参考にさせて下さい。
>>613 中古でも1000円程度でなきゃそんな糞アンプいらんな
違いはオフィシャルサイトに行けばこれまでの機種名はわかる
615 :
ドレミファ名無シド :04/10/11 23:11:59 ID:WPw7Afvm
ハンダワイヤードシリーズ1974X買った人のレポきぼんぬ。 真剣に購入を検討中です。
半田ワイヤード
1912キャビネットってどのヘッドとつないでも大丈夫?
618 :
613 :04/10/12 01:17:03 ID:wZNUf1dR
>>614 そんなに駄目ですか?
初心者なんでなんでもやかったねですが、できるだけ女の子っぽくないのが良くて
マーシャルにしようと考えてました。
スレ違いだと思いますがお薦めあったら教えてもらえますか?
619 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 02:58:04 ID:3imO1iah
>>617 あれって確か8オームなので、ヘッドも8オームにしないと駄目。
でもトランジスタのヘッドの場合はちょっと違ったと思う。
>>618 どっちでも良いので安い方が良いと思います。
ヘッドホン端子とかCD端子の有無で決めたらどうでしょか?
でもマーシャルは黒いのでほこりが目立ちやすいですよ。
620 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 17:39:12 ID:wZNUf1dR
ヘッドホン端子のないアンプもあるんですか? ワンルームマンションなのんでヘッドホン端子は最低条件です。 良い情報ありがとうございました。
621 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 18:27:05 ID:ZgL5XyUL
MGシリーズの話、出てこんな…。
MGとかってマーシャルのロゴがついてるのが可笑しいくらいのアンプだよ むりやりCクラスやAクラスのベンツ買うみたいなもんかな? いや、あれはあれでマーケティングの結果そこそこ力入れて作ってるみたいだし… AVTやVSが相当するだろうな あえて言うならジャガーのエンブレムがついたヒュンダイ車みたいなもんかな? 羊頭狗肉って言葉がピッタリ
623 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 18:59:54 ID:+iqrghsT
家にあるフェンダージャパンなんてエルク製だよ。ちなみにベンツ乗ってますが、ヘッドライトはコイトです。 電球の往復運賃返せ。
ベンツのエンブレムって なんで取れないの?レガシーとかグロリアとかはポンッて抜けるのに、、、
Marshallをかいにいったら、SuperTremoloってやつを進められました。 ぐぐってもよくわかりません。 SuperTremoloってどんな機種ですか? えろい人教えてください。
626 :
ドレミファ名無シド :04/10/12 22:08:32 ID:ZgL5XyUL
先月の雑誌でムショーにMGほめてたな。あれは一体?
その特集の前後にMarshallの広告無かった?
628 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 03:31:34 ID:p9uw2Ekm
>>625 スーパートレモロは、読んでそのまま、トレモロ機構が内蔵のものです。
マーシャルには最初からついてたエフェクトですが、1973年頃に廃止されたかな。
BBコンボにもJMP50W1987にも付いてました。リイシューのBBコンボに再登場。
トレモロを駆動するため、プリ管のECC83が1本増設されてます。
型式番号では1959Tと表記されます。妙なコネクターの形をしているので
フットスイッチが壊れてると使えないかも。
クリーム時代のクラプトンの写真を見ると、コントロールノブが2個多いヘッドを
見ることがありますが、それがスーパートレモロです。
サウンドはノーマルの1959より甘めだと聞いたことがありますが、不確かです。
自分が愛用しているのも1959Tですが、入手時にはトレモロ回路を殺されていた
ので、確認できませんでした。相場はトレモロ付きの方が微妙に安いようです。
MGがそんなに悪いとは思えないのだが。 マーシャル好きが家で練習するには充分だよ。 あの価格で何がそんなに気に入らないんだろう。 MGのでかいやつはSTATIC-Xがわざわざレコーディングでもライブでも使ってる 例もあるように、要は使い方次第だよ。
630 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 08:29:04 ID:IBWwu2Rv
TSLのクリーンよりもDSLのクラシッククランチをゲインすくなくしたときの方が綺麗な気がするんだけど・・・?
633 :
617 :04/10/13 18:55:22 ID:epWvk6oq
>>619 あっ、やっぱり・・・。
ヘッドも8オームにしないと駄目。ってことはアンプによって
何オームとか決まってるんですか?
オフィシャルページにはキャビのインピーダンスは書いてあるけど
ヘッドのインピーダンス?は書いてなかったです。
度々初心者な質問ですいません。
634 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 20:38:14 ID:IBWwu2Rv
MGは悪くない!
635 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 20:42:15 ID:dEdBBUsX
私のTSL100クリーンチャンネルだけ、マスター、ゲイン0にしても少し音がなるのですが、故障でしょうか? それともそういうものなんですか? もし故障であったら、修理に出さないとダメですかね?
636 :
625 :04/10/13 20:58:45 ID:BahhEvO/
>>628 ありがとうございます。
そのマーシャルもトレモロが殺されてます。
ヨーク考えて購入いたします。
ありがとうございました。
637 :
ドレミファ名無シド :04/10/13 22:24:35 ID:/1bjIt//
JTM310ってどうですか? センド、リターンも付いてるしとりあえず良いかなと DSLのコンボ使ってるのですが、調子良くなくて ・・・DSLからじゃギャップあり過ぎですか??
>>635 症状から察するに、ボリュームポット(ボリュームの部品そのもの)の初期
不良じゃないかと思う。
ボリュームの10個に1個くらいどうやっても音が絞り切れないという初期不良
があるみたいで、それがたまたまマスターボリュームに当たったんじゃない
かと思う。
交換するという解決策もあるけど、実際問題として支障ありますかね?
# 漏れなら問答無用で放置するけど。
639 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 00:45:21 ID:bju/0Wef
>>638 ありがとうございます。
そういう事ならいいんです。重大な故障だったらなあって思っただけですから。
ちょっと前にDSLの方が音が良いような感じの話が在ったんですけど、私は便利さでTSLにしたんですけど、スタジオで使ってたDSLとちょっと違うなあって思ってたんですよね。
バリっと歪ませた時の音圧というか、迫力はDSLの方があるような気がします。
早速買い替え検討中です。
実際3chも使わないって事に気が付きました。
ただエフェクトループは便利ですよね。
640 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 02:52:19 ID:pUyqHyX4
>スーパートレモロ 1969年製のスーパー リード100Wと1972年製のスーパー トレモロ100W所有したいますが、基本的にサウンド 上の差はないと思います。 ただしリヴァーブのついたアーティストは、ゲインが小さく あまり歪みません。
641 :
ドレミファ名無シド :04/10/14 23:01:43 ID:cI/1B2Xy
>>595 大変失礼な言い回しですが、売られるとすればいくらで決断致しますか?
642 :
ドレミファ名無シド :04/10/15 13:26:32 ID:uoi9bb2Z
>635,638 トゥモローのTSLもVOLUME0でも音漏れしてたなあ、、。 インプットからプラグを抜き差しするたびにぼそぼそいってた(笑 ここはスタジオすれじゃないからなんなんだけど、どこのスタジオのマーシャルもひどいね。 アンプがかわいそうなほどだわ。
643 :
595 :04/10/15 13:49:01 ID:i5bL9sCX
>>641 3万で売れればいいかなぁ…
4万なら万々歳
5万ならアナルまでOK
オクに出すときはよろしく♥
うちのJTM-612最近急に音が出なくなったりしてどこか壊れたかと 思ったんだけど試しに後ろから扇風機で冷やしてやったら 嘘のようにまた調子出てきたよ!
645 :
ドレミファ名無シド :04/10/18 16:47:36 ID:neAs/jtx
マーシャルはどれが良いですか?あまり歪まなくても良いのですがセンドリターンのあるヘッドが良いです。
>645 俺だったら再生産のJCM-800 2203がいいと思うなぁ。 最近の1959SLP、1987Xも同じくセンド/リターン付いてるけど、 2203の方が歪ませる/歪ませないにしても、融通が効くと思う。
647 :
井水 ◆wWiKXwYjug :04/10/18 20:28:22 ID:sIca9sli
JTM622を買った人は生きていないのですか?わたしのは、音が曇って しまいまひた。
>>647 俺のは調子いいぞ。
一回壊れて全く音が出なくなったけどね。
そのとき修理に出してからは絶好調。
まだパワー管変えたことないから心配だけどいまのとこ問題なし。
発売されたときにすぐ買った。っつーか買ってもらった。
何もしらなかったけど、最初のアンプは真空管アンプが欲しかった。
そんな理由で買ったけど、いいアンプだ。
父さんに駄々こねて買ってもらったんだ。
文句言っちゃいけねぇ。
俺は当時メタル好きだったから歪みが少ないって思って、
前にマルチエフェクト繋げてめちゃめちゃ歪ませてたな。
今は直で弾いてる。メタルもイケるぜ、気力でな。
だがメタルなんてやらねーけどな。
いいんだ、このアンプがトランジスタでクリップさせてても。
そんなことは気にならない。
これしか知らないから、他とは比べられない。
だけど俺はこれで満足できる音を出せる。
ありがとう、父さん。
そんな日記。
>>648 ドライブチャンネルではソリッドステート回路でゲインアップしてるものの
歪までは作ってないよ
ブースター内蔵のチューブアンプだと思えばいい
JCM800 100Wしか出てないみたいなんですが大は小を兼ねるものですか? スタジオの2000 100Wだと音でかすぎます。 でもあんまりマスター絞りたくないの^^
パワー管を2本抜けば50Wだ。大は小を兼ねるよ。
大は小を兼ねても キャビが同じならW数減らしたところで音量は変わらんぞ 極端に言えば崩れて歪みだすポイントがずれるだけだ
653 :
ドレミファ名無シド :04/10/20 02:28:36 ID:nSwSbz9E
>>650 50Wでも100Wでも良い音がすると感じる音量(音圧)は変わらないよ。
JCM2000って後ろに50Wと100Wの切り替えなかった?
それと、屋内のライブハウスは50Wでも行ける場合が多いけど、
野外では100W無いと不安だよ。風で音が飛ぶ場合もあるしね。
れすどうもです^^
>>652 一番おとが小さく感じるキャビは12×1なんですか?
あと能率の悪いスピーカーとかないのでしょうか?
>>651 聞いたことあります。壊れないですか?
>>653 音質が違うだけみたいですね。50はモッコリ100はシャキみたいな
うーーーーーん、、
>>652 W数減らせば耐入力の低いキャビの選択肢が増えるでしょ。
>>655 それって耐入力低い=音圧低い
でしょうか?
てかJCM2000は切り替えスイッチないでしょ? TSLはフロントにバーチャルスイッチあるけど。
658 :
653 :04/10/20 12:07:13 ID:nSwSbz9E
>>653 もっこりして良いのはちんこだけでしょ。
JCM900だともっこりもしゃっきりもしてるしクリーンチャンネルは
JCM800の音がして便利で良い。
>>657 JCM2000のDSLだと後ろに切り替えあるよ。
>>658 切り替え?4オーム8オームの切り替えしかなかったぞぃ
最近のは切り替えついたのか?
どっちにしろそんな音量代わらないんでしたか?
マスターの無いアンプ(1959みたいな)で大音量のクリーンを出そうと思ったら、 やはりアレですか、、、なんていうか、Lowチャンネルって言うんだっけ? そっちに繋いで出すしかないですかね? というのも要は古い1959なんですが(ラッキーなことに3万円で頂き物^^) アンプ直もいいのですが、エフェクターを使いたいんですよ。で、歪み物の後にコーラスやディレイを つなげたいので、、、 なんかいいアドバイスキボン
結構変わるんじゃない? 以前ライブしたときにスタッフの人が100Wのアンプだとマーシャルらしい音になるくらいまで音量上げたら でかすぎてPAを通したらギターしか聞こえなくなるって。 まぁボーカルがよっぽど声でかかったら何とかならないこともないんだけど、だからそのライブハウスでは 真空管抜いて使ってた。 で、俺は100WのTSLもっていったから、PAを通さないでアンプからの音でやった。
662 :
653 :04/10/20 14:17:12 ID:nSwSbz9E
スマソ、今スタジオで見て来たらJCM2000にはW数の切り替えは無かった。逝ってくる
>>660 支離滅裂だなw 1959なんてモッタイナイ。
664 :
653 :04/10/20 16:30:51 ID:nSwSbz9E
ただいま ところで最近1936というスピーカーが気になってますが、どうなんでしょうか。 正直1960は持ち運びきついっす。ヘッドはJCM900(再生産)です。
ところでSLX歪みまくるな ストラトでもメタルできるぐらい歪む ビックラこいた 裏のパワーダウンスイッチ使ったら音が少しだけ小さくなって なんかカロリーの薄い音になるかな 2000と違ってとりあえず抜けのいい使える音がでる 2000は全く使いこなせない、、、いい音が出たためしがないotz しかもボリュウム絞ったらかなり使えるクリーントーンまで出やがる。 これには完全に参ってるね。ただただ最高というしかない。
まじですか?DSLと迷ってるんですが、、、てか今はSLーXの方が入手しやすい?
100W→50Wにするには 4本のパワー管のうち内側の2本か外側の2本を抜いて 後ろのインピーダンス切り替えスイッチを 8オームのスピーカーを使ってるなら4オームに 変更すればOK。
668 :
653 :04/10/20 23:36:18 ID:nSwSbz9E
SL-Xはチャンネル構成がロック向きだね。歪んだ音の大小を コントロール出来る。傷の少ないものだったら安心してオークションで 安く買えると思うよ。パワー管がアメリカ向けのEL34とイギリス向けの5881が有るが どっちでも良いような気もする。ただ、俺はインプットとゲインの違いが判らん。 音が違うのは解るけど何処の段で歪ませるかの違いかな? JCM800も男らしいけど実際使うにはちょっと不便かもな。
1959のハンドワイヤリングが早く発表されないかしら。
670 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 19:21:13 ID:70aYMciz
>>668 >パワー管がアメリカ向けのEL34とイギリス向けの5881が有るが
↑逆なんじゃない?昔は米国向けが何故かGE6550Aになってたのが懐かしい
671 :
668 :04/10/21 19:40:00 ID:Emk7ZH4I
672 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 20:03:59 ID:L1QXb/W8
宅録で1959サウンドを極めたい場合、PODなどのデジタルモデリングをあれ これ試すか、1959&スピーカーシミュ(kochやパルマーのやつ)か、どちら が良いと思いますか? なんかショボい質問でごめんなんだけど。
674 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 21:34:23 ID:vJcY+aI7
SL-Xって良さそうですね。普通のJCM900じゃないですよね?今、DSLつかってますが、ひじょうに興味あります。どなたか詳しく教えてください。おねがいします。
675 :
ドレミファ名無シド :04/10/21 21:39:04 ID:ffIHeJ65
内蔵のリバーブ使うと音悪くなる。
バルブステートを6年くらいずっと使っていながら初めて知ったんだけど オーバードライブ1でゲインを6くらいにしたやつにレスポール繋いだら、めちゃいい音がでるね。 2ばっかり使ってたから全然知らなかった…。
677 :
668(ほろ酔い) :04/10/22 00:11:51 ID:HPJM+qPp
>>673 大きい音が出せない場合は問答無用でPODもしくはSansAmpになるでしょう。
スピーカーシュミレーターや、吸音ボックスはかなり音が出ますよ。
自分は自宅では小さいアンプでマイク録音にこだわってます。
本番では勿論1960。
>>674 SL-XはJCM900の別バージョンで、同じ系統の音を2種類マスターボリュームで操作する(リバーブ無し)
のに対しJCM900無印はクランチチャンネルと、歪むチャンネルを切り替えて使う。個人的にはSLXは
クリーンが作りにくい気がします。
>>675 内蔵のリバーブはまたチープな良さがあるよ。勿論高品位なデジタル物とは違う音だけど
それが解るまで10年は掛かるよ。
>>676 多分ギターが巧くなったんではないですか?歪ませて誤魔化すのは比較的
簡単に出来るけどクリーンに近いトーンで良いフレーズを奏でるのはかなり難しい。
>676 俺もバルブステート使ってるのですが、ODチャンネル歪みすぎません?普通のハムでメタルっぽいのやるんだけど、ゲインは4くらい。ブースターも使わない。 JCM900や2000もこんなに歪むの?それとも皆もっとグシャグシャ?ピックアップ悪いのかな‥ 他のハイゲインアンプを知らないもので‥
>678 2000の歪みとバルブステートの歪みは性質が違うなー。 両方持ってるんだけどバルブの方がバリバリした感じかも。 >677 それもあると思いたいw でもゆっくりしたフレーズをフロントで弾いたときに、レスポールなのに透明感のある音に聴こえて。 sweet child of mine のイントロのフレーズの音に近いかなー。 透明感があって、太くて少しパリっとしてて。 2000でもこんな音を作れるように考えないとって思った。
なんだかバルブステートの評価高いですね。 そんな俺は先日8240を売っちまったよ。 急に後悔してきたorz
673
>>677 問答無用でアンプシミュレーターっすか。
うちはボロアパートだから、なおさらですかね。
いろいろ漁ってみることにします。どうもでした。
>680 評価が高いっていうのは微妙かもしれないね。 ライブでは使おうって思ったことないし。 ただ使い方でこんな音も出せたんだ、みたいな。
683 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 16:39:24 ID:FJyQZwCM
SL-Xってリバーブついてませんよね? 671の資料にはチェックが入ってますけど。
684 :
671 :04/10/23 16:55:43 ID:SOVKhSqz
本当だ。リバーブ無いよ。
685 :
ドレミファ名無シド :04/10/23 19:20:19 ID:QBfGu5vS
今日AVT150直でライブしてきたんだが使い勝手が(・∀・)イイ!!
686 :
ドレミファ名無シド :04/10/24 18:56:50 ID:o1x22Fj1
ビンテージLEAD12を使っていてるけど、あくまで自宅レベル。 しかしこの音は(ハリや艶、音圧等)かなり気に入ってる。 なのでFenderのHotRodくらいの大きさでライブにも使えそうな のを探しに楽器屋に・・・ AVTシリーズというがを前々から気になっていたので早速。。 かなりギンギン・・・ ビンテージLead12のような出音でライブにも使えそうなのモデル 無いですか?
Lead12程度ではビンテージとは言わない Lead20試したら?
688 :
ドレミファ名無シド :04/10/24 21:23:10 ID:TD9KNVDt
自宅用にマーシャルだったら何ワットがいいの?ちなみに俺MGの30ワット買ったが音でかすぎ!
689 :
ドレミファ名無シド :04/10/24 21:47:10 ID:KvR/c5t7
自宅練習用なら5Wでマスターボリューム付きがいいとこだろうね。 今日、1974Xを買いました。 あと数日で自宅に届きます。 18Wですが、凄まじい音です。 近所迷惑を考えて、近所の住人の多くが仕事で出払った後に30分くらい弾く、 という感じになりそうです。
イイーナアアアアア
TSLのクリーンがどうもこもった感じになる。 もっとジャラーンと明るい音にする方法ってないかな。
ワイは逆にハイが出過ぎて困ってる 自宅でボスで歪まして糞トランジスタアンプに近接マイク+リバーブ で誤魔化せばかなりいい音で録れるんだが プロはホンマにRECでマーシャルなんか使ってンのだろうかなんて思う。
少なくともTSLは使ってないだろうな。
695 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 09:35:03 ID:aSv9hrn0
ギターマガジンの記事によるとマーシャルのイコライザー(トーン?)はかなり高域に設定されているので ベースで必要な低域を出して、ミドルで音を決めてトレブルで足すように考えをシフトすると言う事だ。 実際そう思う。3ボリュームの場合、トーン前で歪ませるとトレブりー、後だとマイルドになるね。
みんなシングルコイル?
ピートタウンゼントが「ギターは銃に近い」と言ってハァ?とおもたが ようやく意味がわかった アンプのパワーでいいキャビ全体をならしきるのが超重要 キャビがなりだせばエフェクタなしでシングルコイルでも ミュートがゴンゴンいうし、コンプレッションも自然にかかってくる
みんな無音にしてもブーブーなるのどうしてる? センドリターンにボリュウムペダルでも入れたいぐらい我慢できないっす
>698 クリーンチャンネルに切り替える。
700 :
ドレミファ名無シド :04/10/26 17:05:28 ID:vPH8RyT9
1974Xは、ボリューム3で近所迷惑な音量になる。 それを5から8に上げておっかなびっくり試した。 トーンをあまり上げると高音域が少々きつくなるし、ノイズが目立ってくるので、 トーンを6までにして控えめに歪ませてみた。 基本は太い音のキャラクターが強いアンプという感じ。 レスポールで試したのだが、レスポールのキャラクターをアンプが喰ってしまう印象。 僕のセッティング&腕が未熟なのもあるが(汗;) ブルースブレイカーズ時代のクラプトンの音までの道のりはまだまだ遠い。 当時のクラプトンは実はこのミニ・ブルースブレイカーズのプリ段増設を使っていたそうだ。 それと同改造の同じ年式のは100万していて、びっくりしたが、すぐ売れてさらにびっくりした。 今度のマーシャルの価格設定は良心的だと思う。
701 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 00:53:21 ID:igBIwGJr
>>698 多分歪ませすぎでしょう。自分の場合は静かですよ。
702 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 03:40:12 ID:S5nHMuw9
ここでも結構話題になるDSLシリーズについて質問があります この機種は初期にでたやつのみに限らず、現行のも全てトラブルが多いのでしょうか? ロットが古くても新しくても結局当たり外れがあるということすかね 今日401を楽器屋で使ってみて好印象だったので非常に欲しいのですが トラブルは本当に多いみたいですよね構造上・・
703 :
702 :04/10/27 03:42:34 ID:S5nHMuw9
すいません、上げてしまいました びびっていてもしようが無いですが、知人が同じの使ってて修理に出す回数が多いようなので 迷うところです
704 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 04:02:29 ID:igBIwGJr
>>702 どうでしょ、良く行くリハスタに置いてありますけど、特に壊れたりはしないですね。
何処が壊れやすいのでしょうか、参考までに知りたいです。
でもEL34の物ってトラブル多いみたいですけどメーカーや販売店はこういう
マイナスな情報は流さないみたいですから、こういう場が頼りですね。
使い方次第じゃないのかな?
706 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 11:44:49 ID:3tpm86dc
>>702 自分は2002年製のDSL401を使っていましたが、
月に一度修理に出していました。(自宅使用のみ。)
この状態が半年続いたので現在はSL-Xに乗り換えています。
707 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 11:54:29 ID:QfafQv3d
>アンプの調子が悪い人へ POWERとSTANDBYをほぼ同時にONにしていませんか? それをやると真空管の寿命が著しく短くなります。 真空管が暖まるまでSTANDBYを入れるのは待って下さい。
708 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 14:53:27 ID:OWp726EH
真空管アンプの故障は多くの場合、真空管自体の故障ではありません。 もちろん、真空管の寿命はあります。 しかし、持ち運びの多いライブ用アンプや熱のこもりやすいコンボアンプは、真空管以外のパーツの劣化やハンダクラックがが故障の原因の場合が多いです。 古いアンプの場合、電解コンデンサやコネクター類の老朽化が多いです。 707さんのおっしゃるように、真空管を十分暖めてあげることで真空管の寿命は延ばすことができますが、電解コンデンサは使っていなくても劣化します。 また、電子パーツは熱に弱いです。 特にDSLコンボなどのように、真空管をシャーシからぶら下げているコンボアンプの場合、パーツが暖められ、寿命は短くなります。 また、DSL401などは真空管ソケットが基盤に直付けなので、真空管の抜き差しなどでハンダ箇所の接触不良が起きて故障の原因となりやすいです。 私はアンプを扇風機などで冷やすことで、故障を回避していますので購入より2年経った今でも故障していません。 多くのヘッドの場合はシャーシの上に真空管が突き出たデザインなので、コンボよりはシャーシが熱くならず、放熱性がいいので故障が少ないのかもしれません。 長文失礼しました。
709 :
702 :04/10/27 16:36:34 ID:S5nHMuw9
708さんの DSL401などは真空管ソケットが基盤に直付けなので、真空管の抜き差しなどでハンダ箇所の接触不良が起きて故障の原因となりやすいです。 まさにこの部分ですね。 やはり家庭用で使うには不安定要素が多い気がします。(中いじれない人だと) DSL以外のものを購入検討中です
てか中いじらない人なら真空管の抜き差しなんてしないんじゃないの?
711 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 17:20:38 ID:001ECNPi
やっぱ家庭ではスタックだろ
20年ほど前のコンボタイプを叔父さんにもらいましたが、数年振りに電源を入れたら、 音が出なくなってました。 とりあえず新品チューブに替えてもダメ、電源の大きなコンデンサを替えてもダメです。 違うキャビにつないでもダメ。とりあえず電源は入るようでチューブはちゃんと点灯してます。 ソケットは確かに基盤直付けなのですが、何度かチューブ差し替えてるそうなので、 ハンダの割れのなら、ソケットのハンダをやりなおせば委員ですかね? あと考えられる原因はありますでしょうか?
713 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 17:39:54 ID:eqaQCrpd
>>712 冷たい言い方だけど
その原因がわかるくらいの知識がない人は
アンプはいじらない方がいいよ
714 :
ドレミファ名無シド :04/10/27 19:37:41 ID:8ErZCTET
>>713 そりゃ厳しいんじゃないか? 俺だって分からないぞ
>>713 そりゃ冷たいよぉ。
>>712 とはいえ、例えば
・ 回路図読める?
・ テスタ持ってて使い方解る?
・ プリントパターンを読んで回路図書ける?
って質問されて、ひとつでもダメだったらダメかも。
>>712 電源は入るようでもヒーターが点灯してるだけだよね?
経年劣化でソケットやコネクタの接触不良の類なら、振動などで音が出たりするが
コンデンサー類の劣化によるショート事故なんかが有ったと考えれば、ヒューズを疑います。
電源ライン(ヒーターとは別系統)のヒューズ切れとか。。。
接触不良とかハンダのクラックなんかの場合は微妙に反応が有るのが普通で、まったく音が出ない場合は別系統かと。
717 :
716 :04/10/27 21:39:00 ID:KZdxOLV3
追加 真空管は割れて空気が入らなければ、どんなにヘタっても音は出ます。 電源トランス、チョークコイル、出力トランス等の巻線物は劣化で切れる場合あります。 当然、切れたら音出ない可能性がデカイ。 ヒューズ類は危険回避手段なので、切れた原因を探して修理しないと危ないです。 交換すれば済む場合もありますが、内部回路が逝ってると燃えたりして危険だよ。
すごいなぁ。こういう事さらっとアドバイスできるのはカッコイイね。
スピーカーのコネクターの接触不良で出力開放→トランスが逝った、でないかなぁ? 715ぢゃないけど悪いことは言わん、慣れてないとマジ危険だからちゃんとしたとこ持ってけ。 意外と知られてないが、球アンプの修理は町の電気屋のご隠居さんが得意だったりすんだよな。
720 :
716 :04/10/28 00:03:05 ID:D8MN5FWk
>>719 いい所突いてるねw
コンボタイプて書いてあったから書かなかったけど
OPTの出力開放→お釈迦さまコースはスタックタイプならメジャーな故障だね
すごいな…。 多分基本的なことなんだろうけど、普通にギター弾いてるだけでは絶対に知ろうともしない知識だ。 まぁやっぱり思うのは素直に修理に出せと。
722 :
ドレミファ名無シド :04/10/28 13:15:35 ID:s3od3WEk
そうそう、信頼出来るショップに修理を依頼すべし。
723 :
712 :04/10/28 20:39:01 ID:eaB6pm6i
皆様、アドヴァイスありがとうございます。 ハンダをやり直しても、全然音は出ませんでした。 ヒューズはすべて正常、電源電圧もきちんと出ていました。 やっぱりトランスかな?今度、ばらして導通を調べてみます。 トランスだとしたら、高そうなのであきらめですが。
はじめてのmarshallアンプでMG15DFXは無難ですか?
>>724 初めての練習用ギターアンプとして買うならアリだけど
既に他のアンプを持ってて、その上で"MARSHALL"サウンドを求めるなら
向いてないと思うな。
726 :
724 :04/10/30 02:24:09 ID:NQI3NpqY
フェルナンデスのアンプなら持ってるんだが(爆
>>726 微妙なところだな。
あくまで練習用ならMG15CDの方が安いし良いと思うよ。
フェルナンデスで我慢するのもアリかと。
便乗、スマソです MGシリーズはあくまで「家で楽しむ」と 割り切って購入するならお買い得、 で宜しいですか? マーシャル欲しいけど金ないし部屋狭いしで 困ってます(笑)
気分だけマーシャルでいいならどうぞ。 音は察せ。
>>729 早々のレス、サンクスコ
気分だけ?、最高ですw
音?キニシナイ(゚3゚)
とりあえず、どうせ買うなら
訳分からんメーカーより「ブランド」の
方がいいかな?と思った次第なので…
あぁ小市民&日本人だな…OTL
732 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 13:30:33 ID:j9lNKfjk
小さいマーシャルなら、3スタックになってた奴結構音良かったぞ。7〜80センチくらいの大きさで 邪魔なら2スタックの多きさの奴にすれば良い。クリーンは聞いていないけど、歪みはお、マーシャルじゃん って思ったよ。ちなみに俺はJCM800.
バルブステートのVS15Rとかいうアンプってどうなんですか? 中古屋で3500円で売られてたので買ってきました。これって安い?
そりゃ高いし、ダメなアンプだ。 でも、気に入るかどうか、良い買い物だったかはオマエ次第だろ。
735 :
ドレミファ名無シド :04/10/30 21:48:21 ID:4S86p8b1
>>733 ずばり買いだと思う。
マーシャルどうこうじゃなく良いアンプだと思う。
3500円ったら激安。もし気に入らんくてもヤフオクで6000円くらいで売れるし。
>>733 不具合なしでその値段なら買いだろうな。
いいアンプかどうかは知らないけど。
737 :
ドレミファ名無シド :04/10/31 00:18:27 ID:VPdWtwgQ
勢いでオールド1987を買ってしまった。 フェンダーコンボのスピーカーにつないでTHD&フルテン。 やっぱ専用のスピーカー買ったほうが良いかね?
>>737 文面からして頭弱そうだねw
なもん自分で試して決めるもんだろ?
勢いでキャビもショップお勧め品を買えばいいだけじゃん。
試奏したときのキャビも買ったら?
とりあえず1922からスタート汁!
741 :
ドレミファ名無シド :04/10/31 01:00:42 ID:VPdWtwgQ
>>738 文面だけでそう判断するとは。。。プ
手に入れたといっても超破格でだけどな。2万強。
状態は悪くないが、スピーカーケーブルがいかれてたから、自分で直して使ってる。
>>739-740 すまん、ちょっとガキ相手にして後になっちゃった。
試走はしてないのでなんともいえない。
1922でもいいのだが、16Ωだと75W2だし、ヘッド100Wで使うには8Ω150Wになるでしょ。
THDは16Ωだから、どうかと思ったんだけど。
オールドを試奏もしないで買ったのか…。 何年ごろのモノなの?
743 :
ドレミファ名無シド :04/10/31 01:06:14 ID:VPdWtwgQ
>>742 71年くらいだった気がする。
試奏する以前に壊れてたしね。直して音だししたら、意外といい音出してるからいいんだけど、
スピーカーをマーシャルで合わせたことはない。
>>737 そういう使い方は、一般的ではないまでもプロでもやってるやついるぞ。
メタリカのトリフェスタ(どこだったかは知らん)で、JCにレクチ繋げてたのみたことある。
そういうのありかと思ったけど、スピーカーはまた別物で、同じメーカーかどうかはあまり関係ないらしい。
>>743 実際に音を聴いてないから何ともいえないけど、
71年製で2万円強なら相当な掘り出し物だな。
うらやましい限り。
PA20かわいいね
THD&フルテン。。。ぷっ
プッとか書いちゃったけど、フルテンを知らないやつがここを見てること自体が不思議だ・・・
プレキシグラスってどんなのですか? なんか、プレキシっていわれて通販でかったら、 そうじゃないみたいで・・・ シリアルプレートももげているし… 0rz みわけかたを教えてください。
>>749 はいはい、馬鹿のひとつ覚えでガンガレやw
THD以外のアッテネータってどうですか? アタシはマーシャルのしかないですが糞重い 店で弾き比べしたことある人インプレたのむぅ
754 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 12:12:02 ID:9nlfK0c2
755 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 14:47:12 ID:2OpXdBZB
>>750 さん
プレキシグラスってのは、金色のコントロールパネルが透明な樹脂製で、
その裏から金色の塗装をしているもの。オリジナルは1969年前期まで
採用されていました。1969年後半からは金色の金属製パネルになっています。
プレキシ時代のシリアルはその後のシリアルと違い規則性がないため、年代
判別は困難です。もしも50Wだったらヘッドキャビ自体が小さいです。
50Wと100Wのヘッドキャビが同じ大きさになるのは72年頃からです。
シリアルプレートがもげてる???バックプレートに刻印されてないですか?
因みに再生産モデルの1959SLPというのは、Super Lead Plexi = SLP の意味です。
やはりコントロールパネルが樹脂製で裏から金色塗装ですね。
>>741 さん
1987は50Wのアンプです。71年製だったら、シリアルは S/A ****C です。
****は4桁数字。更に、72年まではキャビが小さいのですぐ判ります。
100Wならキャビが大きくて上に通気孔があるはず。50Wには上の通気孔
がありませんから識別しやすいと思います。
それで2万は、たとえ壊れていてもお得な買い物でしょうね。おめでとう。
全面的にオーバーホールしても良いものだと思いますよ。
>>749 さん
では、フルテンの定義ってなんですか?この耄碌ヂヂイに教えてください。
ワシの普段のセッティングは100W、アッテネータなし、チャンネル1&2併用、
チャンネル1のVolは10、2のVolは適宜欲しいトーンによって、P=10、
B=10、M=10、T=0・・・ですが、これはフルテンではないんですな?
これでアッテネータ接続すると既にフルテンの定義から外れるワケですな?
全てのコントロールが10、アッテネータ不使用・・・これが正しいフルテンと
いうことでよろしいのでしょうか?教えてください。
当然、日常思うまま駆使出来ている、そういうことですよね?是時ご高説を
伺いたいです。よろしくお願いします。
常にフルテンで弾いてるギタリストなんていないと思うよ。 ジミヘンだってフルテンじゃないし。 妙にその部分にこだわってる人って妄想を抱いているとしか思えないな。
で? ずっと2とか3で弾いてろよ。
フルチン(・∀・)イイ!
いつからこんなアホなスレになったんだ
2万でボロ50W買ったメタリカとかいうの聞いてる奴見てるか? THD噛ましたフルテンとストレートなフルテンの音の違い判ってるか? マーシャルの密閉キャビとフェンダーの開放キャビでも鳴りが違うの判ってるか? セレッションとジェンセンとジムランとでも音違うの判ってるか? 別にヘッドとアッテネータとスピーカーでインピー(Ω)とか許容入力(W)を無理に合わせなくても音出るの知ってるか? ↑を利用してヘッドやスピーカーに過負荷掛けて歪みをコントロール出来んの知ってるか? てゆーか、THD&フルテンなんてギターの音するのか甚だ疑問なんだがwww
>>759 04/10/31 00:18:27 からでつねw
1VolのアンプでVolとTone全開ならフルテンで良いじゃない リバーブやなんかもとにかく全部全開じゃないとダメなのか? なんか修行僧みたいだな
763 :
750 :04/11/01 20:00:52 ID:3F+UZ+2M
764 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 21:58:24 ID:9fCOPvxO
ぼくの50WコンボJCM900 HIGH GAIN MASTURBATIONはABチャンネルは音量の 切り替えしかできません。Aクリーン、Bリードというように使い分けたいので すが、両チャンネルともクリーンか、または歪みかしかできません。 だまされた気分です、このアンプ。改造してもらえるんでしょうか? みなさんどうしてます?
765 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 22:24:07 ID:+ersrwQh
>>764 てゆーか、買う時に確認しなかったの??
766 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 22:30:25 ID:DQN8upOM
試走したけど気が付きませんでした。なんせDQNですんで。
767 :
ドレミファ名無シド :04/11/01 23:43:03 ID:/f3QxJSJ
>>764 4XXX系のJCM900にすればよかったのに・・
768 :
764 :04/11/02 00:03:15 ID:iww9BMvG
だいたいさーこんな2chってぜんぜん意味ないんじゃないの?なんて設計なんだよ。 これを重宝して使ってる人なんているの?ふざけんなブツブツ
>>760 見てるけど、なんか熱くなってるみたいだな。
謝るから少し頭冷やせよ。俺は今日気分が良いんだ。
別に家でやってるわけじゃねーよ。ヘッドをスタジオに持ち込んでるだけだ。
家じゃトランジスタの40Wだけど、それでも十分大きいけどな。
参考にしたのは実際生で見たエリックジョンソンのプレイで、後ろにセットされてたのがTHDとマーシャル。
どうやらレコーディングでも使ってるらしい。後で調べたけどフルテンだった。
アッテネーターの種類に文句いってるのか、それを使うこと自体を否定してるのか分からんが、
ちゃんとギター弾けるようになってから怒れよ。知識だけじゃ電気屋さんのほうが上だ。
俺はエリックと同じプレイはできないけど、それなりのプレイはできるぞ。
文句いってる方向が違ってきてんだよお前。
>>768 意味を求めるならそれなりの専門の掲示板でないと駄目だね。
いちいち荒らすやからが多いし。THD噛ましたフルテンとストレートなフルテンの音の違い判ってるか?とか聞いてくる趣旨分かってないやつもいるし。
まともな反応示してくれる人もいるけど、俺は期待してない。
>>755 そのとおり、なんか勘違いしてた。50Wだよね。
ヘッドだけあってもむなしいので、スピーカーだけでも買おうかな。
外見はそうでもないけど、中が結構ぼろぼろでオーバーホール必至。
昨日査定してもらったら、4万円くらいかかるそうだ。
772 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 00:25:11 ID:iww9BMvG
>>770 2chってアンプのAチャンネルBチャンネルのことだぞ?
>>760 ついでだからかいとく。
>別にヘッドとアッテネータとスピーカーでインピー(Ω)とか許容入力(W)を無理に合わせなくても音出るの知ってるか?
>↑を利用してヘッドやスピーカーに過負荷掛けて歪みをコントロール出来んの知ってるか?
知ってるよ。この質問に関しては、エルゼビアから学術論文がでてる。お前読んだか?
他の質問も知ってる。おれをただの素人だと思ったか?
正直君のギタープレイなんてどうでもいい。頭が良いのはわかったが、嫌なやつなのはもっと前から分かってた。 俺はアッテネーターもいろいろ使ったが 結局近所迷惑なんかよりもキャビの音を大事にするな。はやく一人前になって自宅スタジオ作りなさい。 うちには来ないでね
>>776 あんたいろいろ文句言ったやつ?
俺のこと嫌いになった?別にいいけど。
自宅スタジオいいね。かねないけど、将来的にはな・・・
って、別にスタジオ行けばいいだけだろ。人前でプレイして何ぼなんだから、
そとにでりゃーよ。
あんたの家でプレイしてやろーか?もちろんフルテンで。アッテネーターは使わねーでやるから安心せい。
家でジメジメやるのはどうかと思うぞ。
講釈だけでまともなプレイも出来ない人にはなりたくないなと このスレ読んでて思ったよ。見てて哀れだ。
>>778 講釈ね・・・
俺の場合、自作アンプ作るつもりで、大学の研究室で回路やらスピーカー特性やらの文献片っ端からダウンロードして読んだだけだよ。
あきれる前に練習しろ。できるだけスタジオとかいってやれ。家で小さい音でやってもうまくなんね。
ニュアンスとかぜんぜん違ってくるから。それが分からないうちはお前はうまくなれん。
と、そろそろこのネタはやめよう。神聖なマーシャルスレを冒涜するのも終わり。せっぷく
780 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 06:28:36 ID:2fHNpg+6
YkrCaSCsはおそらく在日韓国人。しかも高卒。
>>780 だねw
オレのこと他スレに来てまで絡んでるような呆れたガキだ
たぶん眠れないほど悔しかったんだろうなw
タマの動作点も理解してねえような奴に能書き垂れらるとは思わなかったよ
782 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 10:53:28 ID:qBtLgfbi
アッテネータについて マーシャルは、重いし、音がこもってしまいます。 THDは、悪くはありませんが、音質が加工された感じがします。 DrZは、音の変化は小さいですが、音が結構大きいです。(マンション不可?) この三つのうち、自宅で使うのであれば、THD。音が多少大きくても良いのであればDrZ。 音質についてはDrZが一番お勧めです。(アンプの音の変化が少ない為。)
THD のイエロージャケット使ってる奴いる?EL84で20Wになるとか スタジオでフルチンにしてちょうどいい音量になると妄想してしまうが ただいまアッテネーター使用中だが正直でかい音出せるなら(ある程度 マスターつきで十分な気がしてくる
外に出ろよも何も私は自営業です(暇なんで副業ありですが)。 ウチの防音はいたって普通ですが、「野中の一軒家状態」のためマーシャルのフルテン程度ならばいくらでも歓迎です。ですが… …まいいや。
785 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 11:41:15 ID:0y3BipW6
>>781 それを書いてしまった時点でお互い様なのでは?
786 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 12:47:30 ID:0y3BipW6
アッテネーターつかって音の変化があるのは解るけど、 メーカーによってどのくらい違うかってことはそれほど簡単にわかるものなんですか? 当方マーシャルしか知らないDNQなので、教えてほすぃ。 上でいろいろ言ってるような真空管の知識って、必要なんすか? 俺ほとんど知らないでつかってんすけど。
787 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 12:48:27 ID:0y3BipW6
DQN
788 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 13:34:32 ID:HjsLqpZH
フルテンって、アンプのメーカーか何かなの?ところで JCM800でゲインをフルにして、ボリュームで音量を5位にした場合と、 1959でボリュームフルにしてアッテネーターで出力半分にした場合と 1987でボリュームをフルにした場合 どの様に違うのでしょうか。
釣りでしょうか? 最近臆病なので…
790 :
788 :04/11/02 15:32:22 ID:HjsLqpZH
釣りじゃ無いですよ。素朴な疑問として、試した事の有る人に是非聞いてみたかったんです。 よほどのロックじゃ無い限り、音が大きすぎてやってられないとは思うけど 50W位?に揃えてみました。JCM900は80Wと135Wなので、シンプルそうな3機種を 挙げてみました。 フルテンは本当に知りません。フルトン?っていうやたら高いエフェクトメーカー は聞いた事有りますが。
791 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 16:12:16 ID:e6A1RURi
1974Xをフルテンにしたら、凄い快音が出ました。 フルテンといってもヴォリュームとトーンの2つだけです。 フィードバックもとても心地良い。 でも自宅なので、近所迷惑を考えて10分でやめました。 次はスタジオに持っていこうと思います。 ほんとに良いアンプです。 TRAINWLECKのアッテネーター持ってるんで、つなごうとしたら、 スピーカーケーブルが短すぎて無理でした。 延長コードを買うことを検討中です。
792 :
ドレミファ名無シド :04/11/02 23:13:34 ID:Toi/QzGF
マーシャルのJCM900でフットスイッチを使って歪みとクリーンとか 2チャンネル切り替えられるモデルってなんでしたっけ? 4000だかなんだかは変えられるって気がしたんですけど。。 他どのモデルができるかおしえてください
狭いスタジオで、大きなマーシャルのアンプが置いてあり、強く歪ませようとすると 音がキンキンいってしまいます 大きな音を出すには歪みを抑えるしかないのでしょうか?
794 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 00:38:28 ID:DayaEenS
>>792 JCM900(4100)だよ。ハイゲインデュアルリバーブ。 JCM2000も同じような音出るよ。でもこのスレで壊れやすいという噂を聞いた。 安い方でよいんじゃない?
>>793 そんなあなたにMarshall Power Brake。
>>782 には音がこもるとの感想があるが、むしろマイルドになると言ってほしい。
要は使い方次第。
ヤフオクでMKU落札しますた。 95000円くらいしますた。 リンクトップすると音が大きくなりすぎます。 アッテネーター買うお金ありませんが何か?
798 :
792 :04/11/03 02:14:26 ID:2BW3al3o
調べたんだけどSLなんたら? ってのは2チャンネルじゃないのかな?
799 :
750 :04/11/03 05:25:53 ID:4AH5HoVW
PLEXIと呼ばれるものは、裏面もPLEXIグラスを使用しているんでしょうか?
ギター質問スレから誘導されて来ました。 ペダル型プリアンプを使ってるのですがマーシャルのリターン(JCM2000)にさすと、マーシャルについているリバーブって使えないのですか?コンパクトのリバーブを使うしかないのでしょうか?リバーブが使えないのはJCM900とかマーシャルは全部同じですか?
801 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 13:54:41 ID:DayaEenS
>>800 リターンはパワーアンプ直になるのでリバーブは使えません。
802 :
ドレミファ名無シド :04/11/03 20:07:21 ID:+bW++DH0
てかプリアンプをリターンに繋いでるんならJCM2000使う必要ないじゃん
スタジオでの話しじゃない? てか頑張ってマーシャルで音作るのが一番早いよ、だめなの?w 好みもあるけどコンパクトのリバーブは微妙だからなぁ、、、
>>800 答えは801に出てるからいいとして。
リバーブも買ったほうがいいよ。
Marshallのリバーブはあまりよくないし。
川部は何がお勧めですか?
806 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 03:06:57 ID:Eona3Mqy
マーシャルのリバーブはチープな良さあるよ。勿論デジタルのハイファイな 音には負けるけど、ベンチャーズやカントリーやるには良いよ。・・・・ 問題は、誰もマーシャルでベンチャーズもカントリーもやらないところにある。
807 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 04:11:00 ID:4UjIvAqp
漏れJCM900の4500+1960A使ってるけど、確かにリバーブが付いてるから クリーンなカントリー系にも使えるね あと雑誌で読んだけど、主にフェンダー等を使ってクリーンで鳴らす ギタリストが、たまたま古いJTM45とか鳴らしたら凄く気持ちよくて それ以来マーシャルでカントリー系か何か(クリーン系)で使ってる とか聞いた記憶が。。
ガンズのスラッシュの音出したいんですけど1万程度で出せませんでしょうか。
スラッシュの音と言っても曲によって結構違うからな。どれだよ。
とりあえずスレ的にはジャックハマーかな…w。まぁボスのODとかは綺麗過ぎてだめだな…。 >807 デカい音で使うとクリーンが作りづらいとかで ロック系の人は使わないのかなぁ。話題のスラッシュ君はマーシャルでクリーン出してたけど。
812 :
807 :04/11/04 15:31:46 ID:+d2MtL08
>>811 >デカい音で使うとクリーンが作りづらいとかで
確かにそうなのかも。。
自分は自宅で小音量でしか鳴らしたことがないから
ただ逆に、自宅使用ならクリーン(+リバーブ)もかなりイケル
813 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 16:17:56 ID:s6LSRRPC
自宅練習用にアンプを買いたいんですが、MGの15Wの中ならどれが良いでしょうか? デジタルエフェクトがついたものがありますが、あれは細かく調節できるのでしょうか?
エフェクトの種類によっちゃコントロールできるパラメータが 少なすぎて意味ないよ まだ中古の安いマルチでも買った方がマシってレベル それよりアンプ買う前に試奏してみるべき その際他のメーカーの同クラスのアンプも試奏すれば MG15なんか買う気にならんと思う 俺のアンプMarshallだぜ!って思いたいだけなら なおさらMGはやめとけ
最後いいこと言ったね!w バルブステートの20Wなら持ってたけど 結構音でかくて家で音絞って使うとショボショボ…家用にちょうどいいと思ったのに…。中途半端だった。今はモニターになってる。 >812 上ではああ言ったけど、TSLは大きめのハコでも充分な音量でクリーントーンだせたよ。そいやメタリカも大昔はJCM800のクリーン使ってた。 単に趣向の問題なのかもね…。だから俺の発言をあまり気にしないでくださいねw
816 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 21:20:19 ID:tpI4CtXk
813ですが、MGはあまりよくないんですね。僕はストラト使っているので良いクランチの音を出したいのですがどこのメーカーがいいですか? あとマーシャルアンプの最低ラインはどこら辺ですか?
>>816 とその他の人たち
Lead12というアンプがあったね。5Wくらいだったと思うけど、
結構マーシャルの音してたと思うよ。
ヤフオクで1万もあればきれいなのが手に入るし、俺はお勧めです。
OD-3とかをかければなかなかいい音っぽいけど。
818 :
ドレミファ名無シド :04/11/04 23:54:50 ID:jMW5J213
MarshallJTM30/60について 少しお話を聞いていただければと思ったのですが、 こちらのアンプをGoogleにて調べてゆくと「ひずみはマーシャルらしくない」 というコメントがちらほら出てくるんですよ。 しかしながら、近所で試奏することが不可能な為ネットにて買うか買うまいか 迷っています。 AllTubeにしては安価に出回り始めている様なので・・・ 端的に言うと「歪chの歪が甘い」という事でしょうか?どちらかというと Fender寄りとか・・そういう事でしょうか?
>>819 どちらかというと、無理やり作ったオールチューブマーシャルって感じです。
オールチューブという響きにだまされちゃった人は、マーシャルだから・・・と自分に言い聞かせて納得する傾向にあります。
マーシャルの感じがあまり感じられないだけで、アンプとしては普通に使える気がするが、使い勝手はバルブステートの方が数段上で音もそれなり。
でもオールチューブにやられちゃった人は、マーシャルだよね・・・と疑問を払拭させる。
実はオールトランジスタのマーシャルの方がなかなかいい音出してる場合もあるが、
オールチューブにやられちゃった人は、真空管がマーシャルなんだもん・・・と真実を受け入れない。
スタックのマーシャルが真のマーシャルと思う人もいるかもしれないが、
オールチューブにやられちゃった人は、それでもマーシャルって書いてるジャン・・・と結局マーシャルなら何でもいいのである。
>>820 JTM30/60は耳をつんざくマーシャルのイメージとは敢えて違うものを
打ち出した、それなりに使い易いシリーズだったよ。
やはりレスポンスはオールチューブならではの良質なものだった。
トランジスタと比較するのはどうかな?
決してチューブアンプとして出来が悪いわけじゃない。
なにかアメリカンな乾いた印象があったんだよね。重く歪んでかつトレブル
ギンギン!なマーシャルを期待すると「あれれ?」って。
「マーシャル」を買おうとする人がマーシャルにそういう音を求めてい
ないのに、新たな市場に食い込むために無理に作った印象は確かにある。
だから、人によってはJTM30/60がストライクどまん中な場合だってある
と思うんだけどね。ただそういう人はマーシャルという爆音ブランドに興
味がなかったのが不幸かな。
>>820 別にALLTUBEじゃないと嫌という訳じゃないんだけどね。
はっきりいって「使い勝手はバルブステートの方が数段上で」これも
自分の能力次第というかくだらないというか考えるだけ無駄というか。
言えるのは石と管では音は違うというのは確かですよ。勿論生音じゃないと
違いは感じ取れない場合が多いけど。
>>821 なるほど、雰囲気は掴ましたので今回は遠慮しよっとw
DSLシリーズはどうかな?と思ったんですが、出力小さい奴でも値段が張るので
中古5万で手に入るTube系の小出力AMP検索中です。
真空管コンボ〜スレにマーシャルアンプの自作サイトがあったので
挑戦したかったんですが、他の方がやるみたいなのでレポートまってからでも
よいかな?とも思ってみたり。 作るより既製品を試したいのでいま丁度良い
AMP探してます(トホホ歪んで20w程度のチューブアンプは無いものか・・・
823 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 05:24:44 ID:lp+LPYVi
>>822 JCM800シリーズにSTUDIO-15つうオールチューブのがありました。
総生産台数が500台程度の、ECC83×2、6V6×2、セレッションVintage-30搭載
というマーシャルでは珍しいタイプです。M/Vのコンボで86ー92年頃生産。
スピーカーコードをヘッドフォン端子に差し替えるとアッテネータ機構が効いて、
家でも充分駆使出来るんですよ。サウンド的には結構古めのマーシャルサウンド。
ハムバッカーなら充分歪みますよ。シングルならブースター要ですが。愛用してます。
米国でも相場が55000円程度の人気機種だけど、時々30000円程度で見かけるね。
御茶ノ水のイ●バ●のアンプコーナーでも見たな。
ttp://webpages.charter.net/mcarlyle/marshall/ 参考にどうぞ。音も聞けるよ。
824 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 06:07:33 ID:81ijc6sj
そんなMGって駄目ダメかぁ? 漏れは気に入ってるけどね。
825 :
2チョンは創価の巣窟 :04/11/05 08:23:29 ID:CRNECFy3
>>816 約一名とにかくMGを叩いてる粘着君がいるから注意
店で弾いてみたほうがいいよ
MG15ってプラクティスアンプとして割り切れてないというか、最近の
Marshallの方向性(深い歪&ワイドレンジなトップとボトム)を無理やり
コンパクトアンプに押し込もうとして見事に破綻してるアンプだと思う。
一見深い歪も出せてレンジも広いように思えるが、プラクティスアンプ
としては致命的なことに、クリーン〜クランチの音があまり良くないので
エレキギターとしてのニュアンスの表現性が悪く、エフェクタのキャラも
見えてこない。
>>816 はストラトでクランチを出したいと言ってるのでなおさら駄目だろ。
他のメーカーの同価格帯のアンプで見繕ったほうが良いんじゃない?
なんかMG叩きの粘着は約一名とか言って必死な人いるけど、楽器に
対してはいろんな意見があって当然じゃない?そんなにMGはみんなが
誉めないといけないアンプなの?
あのサイズ・価格帯で誉められるアンプがそもそも殆ど無い
>>827 長文必死だなw
叩き長文書くより同価格帯の良いモデルを具体的に勧めた方がためになるけど
君は音に五月蝿い上級者様なんでしょうけどそもそもなんでMG音だししてるの?
まさか自宅練習に使える音のいいアンプ探してたの?
830 :
横から一言 :04/11/05 12:59:01 ID:mfxZgl+f
誰でも最初から上級者じゃないのだよwそもそもあの価格帯で良い歪み出てるのなんてみたことない。 だから無理にアンプで歪みませようとしないで、クリーンが綺麗でキャビがそこそこなアンプ+ODでいいんでは。ローランドの20wくらいのなら、あとあとJC120使うときも有利だろうし。 上にもあるようあの価格ならMGは「並み」だと思うのさ。>827が言いたいのは多分アンプは良いの買えってことなんだよ。同意です。俺も昔はグヤトーンの糞酷いアンプ使ってたから。 まぁMG欲しがる奴なんてのは八割型ブランド先行だろうし、誉める奴も誰々が使ってるとかしか言わないから 今後はスルーで。 全然一言で終わりませんでした。
>>830 で君も楽器屋でMG試奏したんだ
ゲラ
>>829 >まさか自宅練習に使える音のいいアンプ探してたの?
そうですよ。機材のダウンサイジングの際、そう思ってオクでMG15CDR落とした
んですが、どうにも使えなかったんで、ここで不満をプチまけた次第です。
確かに使用者からしたらMGって「まさか」って付けたくなるほど宅練には向かない
アンプですよね。(自宅がステージな人には割と良いかも)
同価格帯の良いモデルを具体的に勧めようにもここじゃスレ違いでしょ。
>>813 >>816 さんがまだ問題解決してないならコチラ。
♪♪自宅練習用に最適なアンプ φ10inch♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096663029/ 個人的には
>>827 で書いたような最近のMarshallのキャラはエントリークラスの
スモールコンボでは破綻して当然かもと思います。
>>830 Guyatoneもモノによっちゃ良いアンプありますよ。出来の悪いMarshallより
Marshallっぽい音でるモノもありますし。
MG15DFXなら音だしした事ありますよ。
正直な話をさせてもらったとして「その一名」では無いのですがね
DFXは私の感性からは外れてましたね。 確かに家で小さい音で隅に追いやられて
弾くなら仕方が無い選択なんでしょうが個人的にはノイズ面からも苦手ですね。
MG15CDはどういう構成なんでしょう?All石?
>>823 おぉ!返信ありがd。 音聴いて見たよ。
しかし、ちょっとウエスタンライクというか初期のROCKサウンド
が好みの人向けっぽいですね。 LPで少しBoostしてやれば歪むんでしょうが
見た感じ今ではデフォルトになりつつある「Send/Return」は無い様ですね。
この辺は改造の余地がありそうですが・・・。
なんにせよ、自分のスタンスやら狙った音が違ったり環境が違うから 「コノアンプは絶対こうだ」とは言い切れないから変に「はぁ?お前馬鹿?」 といった煽りやら無駄な「おはしゃぎ」は感心できないな。 家は防音室をなんとか設置したので(ぐぁぁ諭吉が飛んでゆく・・・といってもローンだが) 流石に爆音は無理だが6割程度までは開放できるのであとはアッテネーター噛ませば FullテンVolまで・・・どうだ!いけるか! といった感じ。 それでも大型は不要なんで小型探してるって訳なんですけどね。 石の場合フルテンにする必要が無いというか以前持っていたヴァルブステは Volを10に持っていく前に発振してたしな。 SPを4発に繋いで遊んでも低域が割れちまって 痛い音しか出なかったし。 まぁ使いどころを考えましょうということか。
835 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 16:44:59 ID:lp+LPYVi
>>833 Line Out端子とBalanced Direct Outがついてますけど、
JCM800シリーズだからSend/Returnはないですな。
確かに現代的な使いやすさはないでしょうね。
サウンドも当時から古い傾向にありますた。どっちかというと
そこが貴重なアンプだったとも言うかな。
たとえばZEPとかHUMBLE PIEとかFREEなんつー辺りの
70年代英国ハードロックに向く音ですよ。ヲレはそっちの方の
人間なんで丁度良いわけなんですが。
全球アンプは小出力でも音圧感が別物だからねぇ。
このアンプでも、アッテネート回路使わない時は、M/V 1以下よw
小指でそぉーっと触る程度だから・・・。
MG15は全石アンプじゃない?AVT20は試してみましたか?
家で使うアンプって、一番使う時間が長いはずなのになかなか丁度いいのが
見つからないもんだねぇー。
836 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 17:41:05 ID:MQew1nIE
オレは800の50Wコンボ マスター絞って家で使ってるけど 80年代ハードロックサウンドの再現には十分だよ
>>835 >70年代英国ハードロックに向く音ですよ
やはりそうでしたか(悩)、、、、どうしても足物のペダルでBoostすると物にもよりますが
随分とキャラが変わるんで(とは言うものの結局他のAMPでもBooster関係は使う羽目になる
のが落ちですね)直結も楽しめつつ、勿論音作りはエフェクターでも出来たら面白いなと・・・
我侭な注文になっちゃいますけどね〜。
>AVT20
例の「プリ部管球・パワー部石」の奴ですよね?
未だ試してませんが、石はどういった構成なんだろう。
PWMOSFETのコンプリ出力なんだろうか?
音は未だ聴いてません。
>一番使う時間が長いはずなのになかなか丁度いいのが
>見つからないもんだねぇー。
だよね。私自身スキルが無い事がこの辺から良く判るけど
結局自分で弄って歪み具合やらフィルタ部の係り具合やらを
替えていったりしないと好みの音が出なかったり・・。
あとは音圧と音質のバランスが取り辛かったりね。
環境にも寄るけど「エアコン」見たいに「〜畳用AMP(FullVol時)」とかさ
面白いというかユニークというかさ、こういう条件表示があったらワット数に
惑わされずに選びやすそうだけどね。 まぁ無理だろうけど。
838 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 19:24:57 ID:lp+LPYVi
>>750 =799
遅レスすまんです。PLEXIモデルは裏パネルも勿論プレキシグラス使用してますよ。
839 :
ドレミファ名無シド :04/11/05 19:35:51 ID:lp+LPYVi
>>837 ここに集まる人達は、ハード面について非常に詳しい人が多いですね。
ヲレなんかは「故障時の症状や、好みのサウンドを技術者に伝える程度」の知識しか
ないです。基本的には技術者にお任せです。石の種類などは流石に判らないなぁ。
マーシャルに限らず5Wー15Wあたりの日常の練習に使用するアンプの開発に
もう少し注力してもらいたいもんですね。
球アンプでは「ベッドルームサイズ」に対応すること自体が無理でしょうね。
それなら石アンプにももう少し熱心な開発姿勢を見せて欲しいが。
>>834 上の方で誰かが言ってたみたいに、辺り人っ子一人いない辺境のど田舎で暮らせば爆音でも問題ないよ。
しかし、ヴァルブステートはパワーアンプはトランジスタだから、フルテンにする意味ないんじゃない?
石でも音量上げれば歪も増すかな?
>>839 ハード面に詳しいことなんて、ギターの上達にはこれっぽっちも影響しないよ。
石だの真空管だのウンチク溜め込むのは興味があるならかなり楽しめると思うけど、
無理に興味持たなくても心配する必要もなければ意味もない。
アンプ買うときに「〜な音が希望なんだけど?」とお店の人に伝えて紹介してもらったアンプを試奏すればいいだけの話。
故障したらリペアに出せばいいし、問題ないべさ。
ベットルームサイズのマーシャルなら
>>817 が言ってるLead12は自分もお勧めするっす。
いい音出すけん、試してみたら良いんちゃう?
Lead12ってビルトインとスタックのやつがあるけど 回路は同じなんだろうか?
843 :
ドレミファ名無シド :04/11/06 03:28:45 ID:J83YuIxQ
>842 基本的には同じ。 だが、時代によって回路は違うよ。音も違う。 スタックのヤツは、見た目がカッコイイよ。 実物を見ると欲しくなると思う。
>840 石だけど歪み増すよ。よく判らんが、ある種のモデリングみたい。だから逆に、VOL絞って自宅で弾く時にショボイ事になってるのかも‥? スピーカーをシュミレートしたというライン出力もありますが はて‥‥‥?
>>841 同意。 唯、知らなくて損する場合は有っても知ってて得をする事は
有るね。誰もが既製品で満足すればそんなに容易い事は無いんだけど
絶対1人は(違うのがいい)ってのが沸いてきて自分で弄りたがる(笑
「ギター弾くのに薀蓄なんていらね〜OH!Baby〜!FuckOff!」
なんてのはプロのミュージシャンも口だけで本当は「オレ用に
カスタマイズした物が欲しいなぁ(´・ω・`)」という欲が沸いて
くるからシグニチャーモデルが出たり、MOD屋に改造してもらったりね。
要はそれを自分でやっちゃいたい!とかMOD屋には判らない自分の希望音
を具現化する為に自分で改造しちゃうとかね。
まぁ
>>841 が言うように「薀蓄」でギターが弾けるわけじゃ無いから
人それぞれ一生ギターを弾くことだけに専念するのかギター弾きながら
エンジニアってのも良いし、ギターを製造する方向に行く人も居るわけだしね。
圧倒的にエンジニアが少ないけど。
>>844 歪むよね・・でも廉価版のパワー段にAudio用パワートランジスタを使った
タイプのMarshallAMPがあるけどもああいうのは音が潰れて聴くに堪えない
音になりがちだから6割程度開放したとの音がSPもキャビも丁度鳴って
ええんじゃね?と思ったり。 アッテネーター噛ましてFullにすると良くわかるよね。
>>845 俺が言ったのは無理に知識を詰め込む必要はないってことだよ。
シグニチャーといっても電気の知識満載のプロはホントに少ないはずだよ。
実際には音で注文してると思うし。もしくは〜年製の○○社のやつを再現して・・みたいな。
興味があっていろいろ調べたり自分のシステムに反映させるのは楽しいが、
それに専念しだすと演奏がおろそかになる傾向にある、特に俺は・・・(つД`)
最後のところでちょっと気になったんだけど、パワー石にアッテネーターかますのはよくないだろ。むしろやばいんちゃう?
>845 確かに6、7割くらいがちょうどいいですな。音量的にはそれでもうMAXだし。それでゲイン絞れば一番いい感じ。 って 話し違う?すみません寝てないもんで頭が‥
こちらで質問させて頂きたいのですが Marshall JCM900 50w Combo のアンプを中古屋にて発見したのですが 値段が60000円にて売られていまして、買うか買うまいか非常に迷っております。 ネットで検索をかけたところ中々同じものが見つからず相場の判断が付けづらい 状態でしたので(又、新品の値段も出てこないので) この値段でしたら 皆さんならどう思われますでしょうか?
849 :
ドレミファ名無シド :04/11/07 14:00:38 ID:97hwEODE
>>848 高い。いい音でもやめとけ。
とりあえずage。
(´・ω・`)マヂデスカ もう少し待ってみようかな
>>849 ところで、「高い」という事は新品相場もご存知なのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてくださいませんでしょうか?
852 :
ドレミファ名無シド :04/11/07 15:20:52 ID:97hwEODE
>>851 新品相場は知らないけど、ヤフオクだったら3万円台で買えるよ。
>>852 JCM900 50wが3万? 冗談でしょう? ('A`)逝って来る
スラッシュの音を出したい
855 :
ドレミファ名無シド :04/11/07 16:24:45 ID:97hwEODE
>>853 マジで。まあ、程度もあるからなんともいえないけど。
確か、39K円くらいだった。
おらがスラッシュの真似するときは 何の変哲もないJCM800のプレゼンス上げ、ミドルちょい絞ったんを適当なODで超軽くブーストしちょる。けっこう似ると思うんやけど、、、 スラッシュメタルやるときはゲイン上げるだけじゃ。 エンジェルッオブッデース!!!!
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
コンパクトのコーラスやフランジャー、ディレイを使う時は、 エフェクトループがついてるマーシャルならそっちに繋いだ方がいいんでしょうか?
どういうサウンドを出したいかにもよる。 エディ・ヴァン・ヘイレンはアンプの前にフェイザー繋いでた。 でも普通はループに繋ぐ。
JCM900 combo と Head だと明らかに回路部を収めてるサイズが違うけど 使われている部品やら諸々が異なるってこと?
862 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 01:19:54 ID:szfVH9s3
1960 キャビはどうですか??マーシャルだったら何のキャビがいいですか?? 抵抗値はいくつでやるのがいいのですか??8Ω??さっパリわからないので教えてください
>>861 は「いい値段で落札したな」という意味。 洩れはJCM2000使い(´・ω・`)ウホ
864 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 02:46:15 ID:Y9SR0Qbg
862>> 「どうですか?」と言われるとマーシャルのヘッドにはマーシャルの1960キャビが 当然スタンダードですが、音の好みが判らないとなんとも言えませんねぇ。 場合によってはフェンダーのトーンマスターのキャビやオレンジのキャビと組み合せて 使ってる人もいますしね。年代によっても多少異なります。入っているスピーカーも 現行品だと3種類あります。山野の公式HPを参照してください。 現行品では、12インチスピーカー4発入り1960ではキャビ1台16Ωですね。 キャビの裏にプレートが貼ってあり、それに書いてあります。その値と アンプヘッド側のスピーカー端子の数値を合わせます。 1台だったら16Ωのスピーカー端子に接続するか、ヴィンテージタイプの 1959SLP/1987X/JTM45だったら抵抗値のセレクターを16Ωに合わせればいいです。 1960A/B、1960AV/BVにはスピーカー端子にMONO用とSTEREO用の切替えスイッチが あります。ヘッド1台使う時はMONO用を選択します。 こんなところで判りますかね?
865 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 03:13:06 ID:WC0kdOBN
valvestate8080なんですけど、 中古購入でフットスイッチが無かったんです。 現在、注文すれば購入可能なのでしょうか? アンプに求めてる状況はオーバードライブチャンネルでの1と2の音色切り替えなんですが、 8080の場合フットスイッチ使用時に切り替え可能なのはどのスイッチ類なのか判るお方も居ればご指摘願います。
1960キャビ一台にマーシャルヘッド二個付けられますか?
867 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 11:38:48 ID:Y9SR0Qbg
JCM900シリーズ用からのステレオ出力仕様のものなら ヘッド二台繋げられるよ。
初心者ですお願いします。 今まで箱にあるJCなどをイコライザーやサンズGT-2などを使ってやってたんですが、この度ライブ活動が頻繁になることになりマーシャル/MG100HDFX+キャビMG-412Aを購入しようと本気で考えています。 ボーカル+バッキングという事と腕がしょぼい事と予算が10万以内で新品がほしいという条件によりこれの購入を考えています。 たしかに真空管ではないのでJCMなどには劣ると思いますがどうでしょうか? 本気でなやんでいます。先生方御指導お願いします。
JC120とGT2の使い方上達すればMGのヘッドなんかいらんと思う ライブが頻繁になったからMashallの安スタック買うってのもよくわからん理屈だしね ライブの度にいちいち車で運搬するんだよ(打ち上げで酒も飲めないし)
869>> ありがとうございます。ちなみに自分はギブソンSGスタンダードを使ってまして。ミドルの弱さに泣かされています。 そこでマーシャルのMGではどうかな?と思いまして・・・安スタックは出来れば良いものを購入したいのですが何分 予算が10万しか用意出来ないもので・・・ やっぱり安物は安物でしょうか?ちなみに真空管と比べてMG100HDFXはどのように劣るのでしょうか?
>>868 予算が10万なんでしょ? なんでヘッドよりキャビに凝るの?
べリンガーというDTM機材もサプライしてるメーカーから大型の4SP搭載キャビが
3万程度で販売されてる事と、予算10万なら残りの7万程度で中古のマーシャルヘッド
アンプで気に入った奴を買えば音圧も音質も不満は出ないのでは?
>867 ありがとうございます。ヘッドを2つ繋げた場合スピーカーは2つずつ鳴るんですかね?こんなイメージ↓ ○● ○● ライブではマイク一本で済ませたいものですが、、、
>>870 中古品であろうが廉価品であろうが10万円以内で買えるような
スタックってロクなもの無いと思う
実は最近のMGやAVTのヘッドは触ったこと無いんだけど
Valvestateの100Wヘッドを使ったときはホント使えないと思った
悪いが
>やっぱり安物は安物でしょうか?ちなみに真空管と比べてMG100HDFXはどのように劣るのでしょうか?
こんなこと書いちゃうようじゃ品質を割り切って使うってのも
まだまだなレベルだろうしGT2やJC-120も使いこなせて
無いように感じた(SG"だから"ミドルが弱いってのも謎)
あぁ…SGを使っているがJCじゃミドルが弱いって意味なのかな? だとしてもGT2とJC120のセッティング次第だよ 個人的にはイコライザさえ必要ないと思う
>>875 10万以内でまともなスタックが無い・・か。
>最近のMGやAVTのヘッドは触ったこと無いんだけど
なら使えないか使えるかは判断しかねるって書いた方が良いんじゃないか?
JCが飽きたからMarshallのAMPに替えてみたいという希望なら
AVTの方が安くても使えるレベルだとは思うけどね。
そういや「JCM900」が5〜7万で手に入るよな?(オクなら3〜5万か)
それ+4発SPでも良いんじゃないか? まさかJCM900まで「使えない」とは
言わないだろうし。
>>877 何そのID? 喧嘩売ってるの?
ID:KFUckZUA 稀に見る ハッスル IDだな *:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
>>872 どうもありがとうございます。AVT50H今度近くの楽器屋で試させてもらいます。値段も手頃ですし、これの存在を確かめずにMGどうでしょう?などとぶしつけに言い出してすみませんでした。
>>875 ありがとうございます。AVT50Hも試してみますが、言われるとおり確かにまだサンズやイコライザー、JCなどもっと使い方に工夫をしたうえで不満であればさらに良い物の購入を考えます。
その間にコツコツお金を貯めるのもさらに購入出来る機種の選択幅が広がりますし・・・ちなみにSGのミドルの件は・・・これも工夫でなんとかなりますね。
友人に2ちゃんねるは厳しく言われるかもしれないが、店員やショップの広告みたいに良い所ばかりをうたわないから全部とは言わないが参考までに聞いてみるとイイといってましたが本当によかったです。
881 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 15:46:09 ID:L8TxotBB
>>880 いや、結局本当に語れる奴はマイノリティだよ。
所詮俺も20機種程度しかアンプでは知らないし
キャビネットの種類を全部把握してる訳じゃないから
結局のところ「店で自分の耳で聴いて試奏してみる」という事が最終的な
AMP選びの判断基準になってくると思う。
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ 路上パフォーマンスするの?
883 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 16:12:24 ID:szfVH9s3
monoで4Ω、16Ωで鳴らす場合おとはそれぞれどのような変化があるのでしょうか?? 違いを教えてください。mono、4Ωで鳴らした場合キャビのスピーカーは4発鳴るのですか?? 同様にmono、16Ωで鳴らした場合4発鳴るのですか????
884 :
865 :04/11/08 16:38:35 ID:WC0kdOBN
865ですが質問を変えます。(´・ω・`) オーバードライブチャンネル1から2にしたときの歪みの大きさって、 コンパクトエフェクターでかなり近い音に代用ききますかね? 例えばSOD1やTS9とかで。
885 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 22:17:10 ID:d2uwBKhV
ヴァルブステートシリーズは、かつてはウリジョンロートも使ってた。 だからいいアンプだとは言わないけど、悪いアンプじゃないと思うぞ。 結構便利な奴だ。age
886 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 22:18:05 ID:E9MZBt0p
ウルリッヒ・ロート ウリ・ジョン・ロス
887 :
ドレミファ名無シド :04/11/08 22:26:45 ID:97ScNjjN
ヴァルブステートは単体ではいい音するが、 バンドで使うと音が埋もれる、ってヴィンテージショップの親爺が言っていた。
>>887 んなこたぁ無い。 設定次第だし、そういう理屈つけて高いの売りつける常套句。
ただ、「音が随分違う」ってのは納得いくわな。
爺さん、そんな子といったらウリの立場ねーよ。
890 :
873 :04/11/09 01:10:18 ID:SmAGI6S/
>877さん どうもさんくす。スピーカー二個ヅツですかぁ、、、 体感の音圧はやはり減りますかね?小さいハコだと関係ありそうだ。もしやボリュームも落ちるのかしら、、、? URL教えていただいたのは有り難いのですが 携帯のため見れませ、、、、、、、、、orz
891 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 01:10:58 ID:VOaGb8hL
2555かスラッシュモデルユーザーの方に質問です。 歪みチャンネルの方は、ゲイン調節出来ないのでしょうか? インプットゲインを絞っても、これといって変化が無いのですが… こういう仕様と考えて良いのか、僕が借りてきた物がおかしいのか… ちなみに友人は分からないそうです。 クリーンチャンネルで出るクランチや、歪みの質は大変気に入ったのですが、 どうしても気になってしまって…どなたかお願いいたします。
ギター弾いてる奴見るとやっぱり個性が無いのかな? 流行に流されやすいのかな?と思ってしまう。 真剣に考えればギターなんて真面目にやる楽器に値しない。オモチャ。
(つД`)悲しいかな悲しいかな
(´・ω・`)もういいや諦めよう。 他のヴァルブステートユーザーの方もいろいろあるだろうけど、がんばってね。
>>891 それは変ですね。インプットゲインはリズムchもリードchも共通です。
故障か、むしろ改造されているのかもしれませんよ。
2555ならではの深い歪みをリードchで作ると、その状態のインプットゲイン
の位置ではリズムchではクランチとなってクリーン音は出ません。
考えられるのは、リードchのゲインを最適な歪みに固定してしまって、インプット
ゲインのノブは独立してリズムchでクリーンからクランチまで自由に調整できる
ように改造してある、とかね。
あくまで想像ですが、もしそうなら中々便利な改造だと思いました。
896 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 04:19:28 ID:J+1OLPzi
>>895 ,884さん
現行のフットスイッチPEDL00001(LED付)かPEDL00008(LEDなし)で対応出来ると
思います。Ch.切替えだけでしょ?なんならBOSSで出てるようなフットスイッチでも
大丈夫よ、きっと。ヤ●オクにもフットスイッチよく出てるね。
ヲレは歪みはアンプで出すシトなので、歪みモンでの音作りは判らんです。
Valvestateと言えば・・・
友人がライブの時に自分の74年スーパーリード逝っちゃって、とっさにハコ常設の
AVT100コンボを1960キャビに繋いで使ったら「え?」っつぅくらい良かったです。
897 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 05:02:11 ID:8P1Tm+jQ
monoで4Ω、16Ωで鳴らす場合おとはそれぞれどのような変化があるのでしょうか?? 違いを教えてください。mono、4Ωで鳴らした場合キャビのスピーカーは4発鳴るのですか?? 同様にmono、16Ωで鳴らした場合4発鳴るのですか????
>>896 クリーンorオーバードライブのチャンネル切り替えもありますが、
それではなくオーバードライブチャンネルのブースト切り替えです。
音色としては4種、クリーン、(ブースト時クランチ)オーバードライブ1、(ブースト時オーバードライブ2)
3連スイッチとか4連スイッチなのでしょうかねえ・・・。
900 :
896 :04/11/09 15:21:44 ID:J+1OLPzi
>>865 ,884
95年頃のカタログ見ました。当時付属していたFt.SwはFS02という型番で、別売としては
価格表に載ってないねぇ。更に、写真見たらCh切替えとRevb. ON/OFFの2つのSw.だけ。
PEDL00013のように OD/Cln切替えとOD1/OD2切替えにはなってないんだな。
これだと8080本体側がOD1/OD2切替えに対応してないと思われます。
YMTの営業部に確認したほうが良いでしょう。先に買っちゃって使えないと悲しいべ?
>>900 ういうい(´・ω・`)ノ
ありがとです。
902 :
ドレミファ名無シド :04/11/09 19:32:30 ID:aZamadAT
mono で鳴らす場合4Ω、16Ωどっちで鳴らすほうがいいの??
903 :
891 :04/11/09 20:58:31 ID:VOaGb8hL
>>895 レスありがとうございました!
僕もやっぱり改造してあると考えるのが、一番自然かと思いました。
なので買い取ろうと思います!
使い方は、色々試行錯誤してみます。
>>902 16オームのほうが音は大きいはずだが、ヴィンテージっぽさを出すなら4オームだな。な?
>>902 スピーカーは、モノならすべてのスピーカーが鳴るけど、
ステレオならヘッド二つ使うか、ステレオ出力でスピーカー2発ずつって感じ
かな。
俺も本当のところ知りたい。
スピーカーって一発何Ωなの?
>>902
JCM900のデュアルリバーブは真空管でドライブしてるんでしょうか? それともOPAMP?
907 :
ドレミファ名無シド :04/11/10 17:49:01 ID:JoWTC9Yk
>>907 ホントの事いうと、インピーダンスの切り替えはスピーカーの数によって使い分けるために用意されたものだから、
どれがいい音とかあまり関係ないんだよ。でも、低出力でも駆動する真空管アンプは甘い音がするとか、都市伝説見たいのがあるんで。
実際はあまり関係ないよ。ただ、Ω数が大きいほうが音が大きいのは事実。フルテンにして聞き比べてみればよく分かるよ。音は硬くなる感じ。だからヴィンテージっぽいって言う人がいるんだけど、
ホントにわずかの差だと思う。あまり気にするのはよくないよ。使い方さえあっていれば壊れることないし。
こんなんでいいでしょうか?
>>907 さん。
>>890 その場合、音量というかまさに‘体感’の音圧はスピーカー数に比例して落ちるよ。
でもマイクで拾うとより張った感じの音を拾うかも。音キャラもそんなかんじ。
4x12キャビは面で鳴らしてるからあれだけ指向性も強いし低域も増してかんじるもの。
(4発に分散することで1発ずつの負担・コンプレッションが少ないから、というのもある)
それが上下のタテで2x12だと薄れる。けっこう寂しい。
でも狭いステージはむしろそれがいいかもしれないね。やってみないとなんとも。
>>902-908 >4Ω or 16Ω
908がいうほど「わずかな差」かな?とおれは思うけど、こういうことを試すのは安全の
範囲だから、じぶんで試してノウハウにしたほうがいいよね。
基本は、ヘッドの出力Ω=キャビネット全体のΩにすること。(マッチング)
いちばんまずいのはヘッドで16Ω→キャビは4Ωという繋ぎ方。
複数個のスピーカー/キャビネットを繋ぐなら全体の合成値をたしかめる。
繋ぎ方のバリエーションもある
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akbab409/gear/cabinet.html ヘッド側では出力トランス二次側(セカンダリ)タップを切り替えてるわけだけど、
キャビ内の接続が上記のように全並列・直並列・並直列のどれか、っていうのもある。
特にあとの二者は繋ぐ順番で音が違ってくるし、それぞれの出音の特徴もある。
段の上下で音が違うということはふつうにあることで、それに加えユニット毎の個体差も
あるから、マイクを向ける一発を選ぶときは慎重にやった方がいい。
マーシャルを購入したいのですけど 「これは買ってはいけない」等の気をつけるべき点はありますでしょうか?
913 :
ドレミファ名無シド :04/11/11 21:28:53 ID:EnuqgUrJ
>>912 4畳半の部屋アパートでフルスタック三段積みは買ってはいけません。
理由:部屋が狭くなるから
age
家で使うのに良いマーシャル紹介キボン
915 :
sage :04/11/11 21:39:35 ID:acqqUa5w
本家マーシャルのエクストラキャビから1922が消えているんですが、
生産中止ですか?
>>912 家族の協力が得られるの?スタックは結構でかいよ。音もナリも。
1960は一人では2階から1階へ下ろせないよ。
ちびマーシャルなら大丈夫だけど、背景まったく不明なのでアドバイスしにくいな。
JMP-1買えば広い狭いとか無くていいんじゃない? ヘッドフォンジャックあるし、初めて買うならコレだといろいろな点で不自由ないじゃん。パワーは後でどうにでもなるし。
>>913 >>915 どうもありがとうございます。
予算は1万〜3万位で色々と調べてみました。
MG30DFX MG15DFX MG15CDRにしようかなと思っています。
ギターはギブソンのレスポールで部屋は10畳程です。
レスポールとマーシャルで最強コンビだぜ!
とか思ってるなら
>>917 のはどれもやめといたほうがいい
そもそもマーシャルの小型アンプはロゴ付いてるのが
悲しくなってくるものが多い
Lead12も今さら買うほどのものでもないしね
3万出せるなら最近のアンシミュ系でいいと思う
>>915 1960は一人では2階から1階へ下ろせない、か。
俺も昔はそう思ったものだが、慣れれば一人で1階から3階まで
上げることが余裕で可能になったのには自分でも驚く。
コツはハンドルを掴んで抱きかかえるように持ち上げる。
あとは気合い。男なら大丈夫。
ただし狭すぎる階段ならやはり無理かもね。
>>918 ありがとうございます。
もう少し推敲してみます。
すみませんがアンシミュ系とはなんですか?
マーシャルはすべて真空管なのですか? トランジスタの奴は販売されてませんか
調べてから質問しろ
>>920 もし住んでるのがアパートやマンションなら
それなりに良い音だすのも厳しいだろうな。
そうでなくても家で鳴らすと15Wでも十分音デカイから
MG30DFXは候補から外した方がいいと思う。
俺が予算3万円以内でマーシャルを買う状況になったら
割り切ってMG10CDかMG15CDを買うよ。
MGシリーズでそれより上の機種を買うのは金の無駄遣いな気がするな。
3万でJCM800を入手した漏れは神
>>924 漏れは、中古のJCM900(4500)を45000円、1960Aを42000円で購入
両方とも傷無し・音は良好
>>925 >JCM900(4500)を45000円
高w 38600円で去年手に入れてるよ。 オーバーホール不要だったしね。
じゃあ70年製1959を7万で買った折れも神か。 自分で直したから修理代もほぼゼロ。
変な自慢大会だね
>>923 俺は会社の寮に住んでるんだけど、100Wフェンダーと50W40Wマーシャルを所有。
もちろんパワー発揮できてませんが何か?
俺は74年製1987と1960セットで8万だった 今は故障している
神合戦ですか?
JCM800 Bass Seriesをタダ(オーバーホールに2万円)でもらった俺の方が神だね。
933 :
ドレミファ名無シド :04/11/12 12:26:11 ID:Wi9lszOt
新品の2000ヘッドをライブ会場で盗まれた俺は紙だね。
アンプのリバーブマックスにして→ヘッドに踵落とし→ヘッド落ちる→マイクにガツン→マイク&ヘッド他破損‥‥ そして→右足複雑骨折。 実現できたらネ申だろ
935 :
925 :04/11/12 14:08:55 ID:9Qgk5wJ4
だからさぁ、 く れ な い か?
最初はそんなに好きじゃなかったJCM2000の音が最近は好きになった。
>>936 トンマな対バンで良かったな。よほど低級なハコに出てるって証明か?
ネタだろうがなんだろうが盗っ人がそんなに自慢かよw
まあ盗まれないように皆さん注意しましょうって事か。
俺の2000(ナイト)を盗んだ奴いそうだな。
942 :
ドレミファ名無シド :04/11/13 01:36:24 ID:qDC6gdiW
盗んだ楽器で出る音は盗んだ音に他ならないって言う事にいずれ気付くよ。
>>933 ,941
ご愁傷さま。メゲないでガンガレ ! けっこうライブハウスで機材盗まれる人っているんだね。
>>940 ,942
禿同!ホントその通りだと思う。イイこと言うなぁ。
出番終わったら、ギターとヘッドだけはさっさとクルマに運んじゃうのが一番だね。
あと、見知らぬヤツが撤収手伝ってくれるワケはない。
盗品売りさばいてカネにしてるヤツ、いつかはバレるから安心しな。ヲレは機材に手
かけてたヤシの歯折ったことあるわ。
以上、ネタにマジレス終了w!
ヲレは機材に手 かけてたヤシの歯折ったことあるわ。 通報しますた
アッテネーター検索したらここに来ました。 アッテネーターは使うのよくないんでしょうか? フルテンでも家でそのまま使うという人を上のほうの書き込みで見ました。 音が変わっちゃうのは分かるんですが、ちょっと行き過ぎではと苦笑してしまう気もするんですが。
>>946 今日の午前1時から来てたように見えて苦笑してしまう気もするんですが。
941 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/13 01:06:32 ID:ppF6cH7l
俺の2000(ナイト)を盗んだ奴いそうだな。
943 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:04/11/13 02:02:39 ID:ppF6cH7l
>>942 転売してる可能性のほうが高い。
>>947 もちろん昨日からです。
アッテネーターを使わないころ、2年前くらいに盗まれたので。
今は家でチューブアンプ使ってるんで、アッテネーター使用してるんですが、
ライブでもそのまま使用するのはどうなのかと思いまして。
900もカウントがるので全部見るのに時間がかかったって訳です。
アッテネーター関連のスレもあったようですが・・・
>>949 アッテネーターは否定派ってわけでもないというか
フルアップ自体あまり興味ない派ですね
クリーンさえしっかり出ればいいです
JTM310なら常識的な音量で腰のあるクリーンが出せるんで
アンプでプリ歪を少し加えてあとは歪ペダルに任せてます
>>946 使わないで済むならそれに越した事はないよ。
どんなアッテネーターでも通すと少し音変わるし。
マスター無しアンプの音量を下げる方法として他には
HI/LOW切り替えスイッチ増設、パワー管4本→2本、
マスターVOL増設(邪道かも知れないが)あたりか。