【ダンエレ】貧乏?安エフェクター総合スレ3【アリオン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレが落ちてしまったようなので。
値段が安いのに(・∀・)イイ!!音がする安旨エフェクターのスレの3スレ目です。

とりあえず、有名どころといえば
ARION
ttp://www.megaguitars.com/guitar_effects/arion.htm

ZOOM
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/japaneseie_index.html

ここで買えたりします。
ttp://apollonmusic.com/htmlfiles/yasuumaEFX.html

1スレ目
【貧乏】安エフェクター総合スレ【スッドレ!】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032969254/

2スレ目
【貧乏】安エフェクター総合スレの2【アリオン神】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073063936/
2ドレミファ名無シド:04/05/24 22:42 ID:apSe783I
>>1 
Z力し
3いいだばし:04/05/24 23:27 ID:7Oq/NhhP
あ〜良かった復活した。
一家に一台アリオンコーラス。
4ドレミファ名無シド:04/05/25 02:30 ID:iSXLjlzb
アリオンのフェイザー買った
オモロイ音がする
5ドレミファ名無シド:04/05/26 19:13 ID:6acC5i/l
>>4
どんな感じよ
6ドレミファ名無シド:04/05/27 00:34 ID:2exbtYq2
前スレ落ちたの?普通に読めるんだが・・・
7ドレミファ名無シド:04/05/29 23:03 ID:WcGH+btp
歪み計以外ほとんどのエフェクターそれえますた
個人的にフェイザー、コーラス非常に使える
フェイザーはこれあればMXRはいいやという感じ
あくまでも個人的な意見
8ドレミファ名無シド:04/05/29 23:07 ID:oIopraD/
▲▲▲▲▲専門卒=犯罪者=知的障害者=社会の粗大ゴミ▲▲▲▲▲

専門卒は犯罪者です。この板を荒しまくっています。
小泉首相は専門卒を隔離する案を国会に提出されたし

低脳専門卒の犯罪の一例↓

53 :ドレミファ名無シド :04/05/27 16:08 ID:fI/9NmwE
>>1死ね

47 :ドレミファ名無シド :04/05/26 01:50 ID:cyvdONfr
>>46
てめ〜でググれやボケ〜!
クソスレageんじゃねぇ!
http://www.retecool.com/braindead/eroded-cranial-wound.jpg

45 :ドレミファ名無シド :04/05/25 20:10 ID:WwsKk/3k
>lOK1R45Y
おい、セミアコスレに来んなよ。臭いから。



9ドレミファ名無シド:04/05/29 23:07 ID:WcGH+btp
あ、>7に追加。
もちろんアリオンえふぇくちゃーです。
10ドレミファ名無シド:04/05/30 01:42 ID:he2gK1GT
そんなにフェイザーいいんだ。買ってみようかな。
11ドレミファ名無シド:04/05/30 02:51 ID:8Sz/jDo2
そういやフェイザーはまったく目に入らなかったな
そうか良いのか聴いてみたいな
12ドレミファ名無シド:04/05/31 21:47 ID:i//FYgHd
ダンエレクトロのミニエフェクターシリーズってボディ何製ですか?
13ドレミファ名無シド:04/06/01 00:21 ID:uya/xg+2
>>12
プラスチックだった気が 
14ドレミファ名無シド:04/06/01 00:45 ID:i2Y1nLJC
アリオンフェイザーのLFOって
/│/│/│/│/│/│/│/│/│
こういう波形じゃない?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こういうのが好きなんだが・・・・

あと、踏むと音量がかなり上がるね。
面白いことは面白い。
試奏は必ずしてから買ってくだちい。
15ドレミファ名無シド:04/06/01 10:01 ID:JudyyBso
>>12ここには金属とは書いてあるのだが
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/yasuumaEFX.html
16ドレミファ名無シド:04/06/01 10:07 ID:Nk1/6afp
ミニエフェクターシリーズ…ではない。まあ一緒かもしれんが。
17ドレミファ名無シド:04/06/02 13:20 ID:1u0WkC+9
さっきみたら前スレふかーつしてますた
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1073063936/l50
18ドレミファ名無シド:04/06/04 11:11 ID:0qm4sCqf
>>17
music3サーバになってるよ。
書き込みは出来ないんじゃない?
19ドレミファ名無シド:04/06/04 15:38 ID:Y6vkPu14
スマソ気付かなかった・・・

それはそうとアリオンコーラスの回路図はけーん!!!
しますた。少し板違い・・・スマソです。
20ドレミファ名無シド:04/06/04 15:59 ID:UYIwPv6I
>>19
それってMunky DIY?
そのHP何故かアリオンの回路図だけ表示されんのだが俺だけ?
21ドレミファ名無シド:04/06/04 17:01 ID:Y6vkPu14
>>20
そうだよ。俺は普通にみれるけど。
22ドレミファ名無シド:04/06/04 18:30 ID:M3659P/N
アリオンのトゥルーバイパス改造したい……
23ドレミファ名無シド:04/06/05 08:26 ID:7dBwbMza
>>22
ループボックス使った方が早いと思うよ?
24ドレミファ名無シド:04/06/05 23:25 ID:7dBwbMza
>>20
右クリックで対象ファイルを保存したらいいハズ
25ドレミファ名無シド:04/06/18 12:43 ID:XpPfqhCY
エフェクターの電池は充電式のやつですか?
26ドレミファ名無シド:04/06/18 22:54 ID:S4j62KoO
ダンエレクトロの音を試聴できるとこってないですか?
27ドレミファ名無シド:04/06/20 19:02 ID:5FU1uviq
アリオンのコンプはベースもギターも一緒?
28ドレミファ名無シド:04/06/29 21:57 ID:F62PwIDz
あげとく
29ドレミファ名無シド:04/07/03 16:07 ID:3s+rL0o4
30ドレミファ名無シド:04/07/07 20:21 ID:OaBjRN1W
>27
説明書見た限りではどっちにも使えるみたいです
ていうか今日アリオンのコンプレッサーSCO-1を買ったんだけど、
LEVELのつまみを捻るほどザーーっていうひどい雑音が入る
なぜだ…
31ドレミファ名無シド:04/07/07 20:24 ID:Y5/vTEjP
コンプとは設定次第で雑音のレベルも上げるのです。
32ドレミファ名無シド:04/07/07 20:37 ID:OaBjRN1W
そうなのか
なにしろエフェクター買うのは初めてなもので…
33ドレミファ名無シド:04/07/07 20:41 ID:Y5/vTEjP
初めて買ったエフェクターがコンプって。コンプ楽しいか?楽しいのか?
歪とかコーラスとかビブラートとかディレイのほうが楽しいぞ。
34ドレミファ名無シド:04/07/07 20:51 ID:OaBjRN1W
ベース使いなので
しかしおもしろいかと問われると…そうでもないです
35ドレミファ名無シド:04/07/07 20:53 ID:Y5/vTEjP
ベースにはファズ、とエラい人も仰ってる。少年よ、次は迷わずファズを買うんだ。
店員に予算を告げ、「この値段で買える一番ヒドいファズをください」というんだ。
36ドレミファ名無シド:04/07/17 15:49 ID:b7X1zZBu
ZOOM買ってきます
37ドレミファ名無シド:04/07/17 23:44 ID:4xRRSQ6U
36ではないがz00m hl01購入

ムフフ
38ドレミファ名無シド:04/07/22 16:08 ID:g/8GqW79
エフェクターを買う金がないんだったらPCでエフェクトかけろ。ノートならかなりデキル。
フリーソフトのBUZZを使えばディストーションからフランジャHLBPフィルターとかも組み合わせ自由。
まあ、知識がないと使いこなせないがな(ゲラ ゲラ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082107464/
BUZZ総合スレ 4

http://www.ottotto.com/sound/index.html
ここで勉強しなチビ
39ドレミファ名無シド:04/07/22 16:13 ID:XgPsnUgt
金がないんじゃない。高い物が嫌いなんじゃない。

安 い エ フ ェ ク タ ー が す き な ん だ 。
40ドレミファ名無シド:04/07/22 16:34 ID:R5c7d5t0
良いマルチ一個買えばええやん。
41ドレミファ名無シド:04/07/22 16:36 ID:XgPsnUgt
ちがうんだよ。安物が好きなんだよ。マジデ。
42ドレミファ名無シド:04/07/22 22:53 ID:2JGboAJR
高級or定番エフェクターを並べるより
安物、ダサい箱が醸し出す荘厳な風景はやめられんよ
43ドレミファ名無シド:04/08/02 12:37 ID:XORwe70D
誰かトニースミスのエフェクター試した香具師はいるけ?
44ドレミファ名無シド:04/08/02 18:05 ID:w+71HUZu
age
45ドレミファ名無シド:04/08/02 19:14 ID:Ib2QIp4B
ttp://www.gakkido.jp/

↑の「今週の追加商品」→「激安エフェクターがさらに【 半額 】」で紹介されている
Tony Smithなるブランドが非常に気になります。
詳細をご存じの方、使ったことがある方はいませんでしょうか。
46ドレミファ名無シド:04/08/02 22:56 ID:457Bx9RN
>>45
フェイザー気になる
47ドレミファ名無シド:04/08/03 06:30 ID:+3zg8tkm
トニスミって335のコピーとかPRSのコピーとか録音機能付き家庭用アンプとかを
1マソ〜2マソで出してるとこだな。例の。
4845:04/08/03 12:50 ID:jag2K4tZ
ああ、そうか。
例の女子高生クソコテハンが買う気でいたドラムも同じブランドですね。

私もフェイザーとオーヴァードライヴが気になります。
ダイキャスト筐体に萌えます。
49ドレミファ名無シド:04/08/03 16:52 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
50ドレミファ名無シド:04/08/03 19:31 ID:+3zg8tkm
>48
おまいがよけいな事を言うから
>49でマルチポスト来ちゃったじゃねえか!
UZE(ry

とりあえず今は何かオバドラを欲しい気持ちでいっぱいです。
51ドレミファ名無シド:04/08/04 02:05 ID:lxc4gRTZ
ダンエコーって全然店頭で見ないんですけど
なんでなんですかね…絶版とか?

試してみたいんだけど誰か実際に試奏したor持ってるor店頭に置いてあるのを見た方います?
どうしても店頭で試せないようなら
思い切ってあぽろんで購入しようかと思ってます。
どんなディレイ(エコー)なんだろう…。
52ドレミファ名無シド:04/08/04 13:32 ID:B3gyEj72
>>50
困った時のARIONツブレイター
53ドレミファ名無シド:04/08/13 23:43 ID:DJBuFAw3
アリオンのフェイザー買っちゃった。
いやあ、乱暴なフェイザーだw
54ドレミファ名無シド:04/08/13 23:59 ID:HsD9TRG9
>>53
おめ
けっこう良くない?俺も使ってる
55ドレミファ名無シド:04/08/14 00:25 ID:ECxj/VMM
>>53
THX
なかなかいいね。
なにがいいって、音量が上がるとこw
レゾナンスあげると「こきー!!」って鳴くのがグ。
56ドレミファ名無シド:04/08/14 00:29 ID:gpaDhvxa
アリオンのフェイザーそんないいの?うpをキボンヌしてみる。
5753,55:04/08/14 01:50 ID:ECxj/VMM
アンカーミスった!
55のアンカーは>>54ね。



>>56
どっかで聞けないかな?
可能なら試奏をお勧めするけど・・・。
はっきりいって、万人受けはしないと思うよ。
もしあなたが上質なフェイザー(ノイズの少なさやら回転のスムーズさ)を求めてるんなら
あまり進めない。
「ガサツさもエフェクトのひとつ!」と割り切れるんなら、面白いと思うよ。

なにせ安いし。
痛手はハンドメイド系のEFXでハズレたときの1/10〜1/20!
58ドレミファ名無シド:04/08/14 10:21 ID:jG9vgAh7
ttp://www.megaguitars.com/guitar_effects/arion.htm

ココで聞けるよ、色んなエフェクト
59ドレミファ名無シド:04/08/14 13:38 ID:cZJMZT/0
60ドレミファ名無シド:04/08/14 18:22 ID:kYfvoV9t
オクターブファズが気になる
61ドレミファ名無シド:04/08/14 21:49 ID:uZkoX8HP
62ドレミファ名無シド:04/08/18 07:33 ID:B5c43mOK
どうでもええけど、Danelectro PASTRAMI買ったよ。
なかなか良い…といっても歪み系買うの初めてなんだけど。
初めて買ったfxがフランジャーで、アンプの前にフランジャーかけてエラいことになったから。
とりあえず割とヒドい感じでいいです。オバドラ12時で割とかかる。3時ですごくかかる。…それ以上はちとやりすぎ感。
ちなみにオバドラのつまみ上げ過ぎるとノイズが少し起こるけど、たぶんうちのケーブルとギターの問題かな…

あと、あの重量は裏パネルで稼いでるんだね…
裏のパネル外したらなんか基盤とかスイッチとか本体はすごい軽かったよ
>>12さん、どうやら本体はプラスチックのよーです。
ノイズ対策かアースのために金属製…なのかな?
63ドレミファ名無シド:04/08/18 07:37 ID:B5c43mOK
あ、IDがOKだ。

ちなみに、このエフェクターのCHECKランプの左ちょっと下。
新品で買うとギタープレイヤー誌か何かのシールが貼ってあるところに隠し入力レベルランプみたいなのがあります。
…なんで本体で隠されてるのかは良くわかりませんが…本体に穴開けようかな。
本体の色が赤でランプの色も赤なので照明付いてると全く存在に気付かない場合があります。注意。
64ドレミファ名無シド:04/08/18 11:19 ID:UOnKude+
楽器屋に行ったら、トニースミスのコンパクトがいっぱいありました。
delayはアナログだとそこの店員が言っていたのですが、詳しい方いますか?
65ドレミファ名無シド:04/08/18 12:03 ID:KF3OlsEa
>>63
>隠し入力レベルランプみたいなの

クリッピングダイオードにLEDをつかってんだよ。

俺もPASTRAMI持ってるよ。なかなかイイ!
歪みの少ないRATって感じ。
でもちょっとLOWが弱いかな。
66ドレミファ名無シド:04/08/30 05:37 ID:NsISduYD
今日、蟻恩の中部れえたを買ったんだけど、
スゲーいい感じ。
チューブスクリーマー系って言われたから買ったんだけど、
TS-9より太いサウンドが出るし、ノイズも極少。
ボディを激しく踏みつけたら割れそうだけど、使い捨て感覚で買えるからいい。
当分、俺の相棒になりそう。一生付き合ってくかもね。
それか、アルミケースに移植して、頑丈仕様にするか。
67ドレミファ名無シド:04/08/31 02:01 ID:rPvqFSTJ
>>66
はげどう。使い捨て感覚w
いいよね。「予備にもう一個買っとくか」って思えるエフェクターってそうそう無い。
68ドレミファ名無シド:04/08/31 02:25 ID:FP/bbo+F
>>66
このスレで知って友達に誕生日プレゼントにあげたら
貰った瞬間は「なんだこの安物?」みたいな顔されたけど
後で聞いたら気に入ってくれようで今では猿のように弾いてますw
6966:04/09/01 01:18 ID:UA1KaTBE
ダブルレスさんくす。
続報だけど、付属の安物電池がまたいい。
デュラセルとかの高いものに換えてみたけど、ダメだった。
なんか、音が綺麗になるっていうか堅い感じになってしまって、元の電池を使ってる。
やっぱ、安物には安物なんだろうか。
で、販売元に問い合わせてみたら、スリランカで製作してるから電池は国内で手に入りませんって。
さらに検索してみたんだけど、どこにも売ってない。安物電池。
ttp://www.goldenpower.com/greenenergy_c.html
ここの一番右下の「G6F22」ってやつなんだけど、どこかで売ってないかな。
7066:04/09/01 01:20 ID:UA1KaTBE
とことんチープなぺダルに萌え〜の俺です。w
71ドレミファ名無シド:04/09/01 01:32 ID:QikGf0R1
>>69
ダイソー電池とかどうよ?
オレまだ潰れたー持ってないけど
72ドレミファ名無シド:04/09/01 05:08 ID:f4Py4QHr
>>69
この手の安物電池はバラツキが大きいからなあ。
チープ路線から逸脱するが、見つけたら箱買いしてセレクトかな。
ロット不良も怖いんだけどw
73ドレミファ名無シド:04/09/01 11:10 ID:UVeS0Vw4
チューブレーターでマンガン電池で使ってるけど

ナショナル、富士通、三菱あたりの電池は
キラキラ感が出て抜けあるハイファイ気味な音になるね
ダイソーの電池(俺のはデュラセルっぽいデザイン)は
中域に寄った太い音がしますよ、篭り気味だけど

まぁ、どの電池もエージングっていうか
ある程度は消耗させたほうがギターに合う感じになると思う
74ドレミファ名無シド:04/09/01 15:13 ID:IHHM9uvg
蟻恩は電池交換がネ申
75ドレミファ名無シド:04/09/01 19:18 ID:zI3is2Oy
>>69
どれどれと思って
今まで10Vのアダプターで使ってたんですけど
ボロい9Vにしてみたら、なるほど低音出るし歪みますね。不思議だw
まぁ10Vは音に芯があってそれはそれで良いですけどね。
76ドレミファ名無シド:04/09/03 02:35 ID:qXFOnLSL
ダイソー電池って10V近く出てるよね。
色違いの奴(赤と緑)も比べてみたけど、どちらも9.6〜10Vくらいだった。
楽器屋で売ってる一個百円の奴は9.2Vくらいで安定してる感じだけど。
77いいだばし:04/09/05 15:29 ID:N1Rh3lEy
昨日楽器屋にふらりと寄ったらトムホームズありました。
安エフェクターなのに箱がズシリと重い。流石ダイキャスト筐体。

アナログディレイまであった。

アソコのオバドラもTS-9系だってレス
どっかで読んだのですがどこだったっけかな?
78ドレミファ名無シド:04/09/05 15:35 ID:DuGmWRi4
>>77

トニースミスだろ。

トムホームズはハンドメイドPUのメーカー。
79いいだばし:04/09/05 18:13 ID:D/bXttyO
げ!素で間違えました。スイマセン。
名前を覚えられないのは老化の始まりだ・・・。
80ドレミファ名無シド:04/09/07 13:50 ID:DyQfw+Sl
>77
ちなみにどこの楽器屋?
81ドレミファ名無シド:04/09/08 09:18 ID:sPkISLIw
ダイソーエフェクターとかあったら買う人いる?
82ドレミファ名無シド:04/09/08 13:02 ID:zdCh7+EW
結構いると思う。
俺は10種類くらいまとめ買いしたい。
83ドレミファ名無シド:04/09/08 13:04 ID:r6W58crF
>>81
> ダイソーエフェクターとかあったら買う人いる?





全種類3つずつ買うね。
84おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/09/08 19:39 ID:VTS/qmmd
>>81
うん。とりあえず全部買うね。気に入ったやつは5コ買うね。
85いいだばし:04/09/10 02:29 ID:1Otd54hr
>>80
ロック○ン立川店。全国のロック○ンで扱ってるかも。

>>81
で、伝説のダイソーJR・・・・。
86ドレミファ名無シド:04/09/12 10:46:45 ID:xBxCqVuc
トニースミスの情報きぼんぬ。
特にディレイ。
87ドレミファ名無シド:04/09/12 11:24:05 ID:HjqUdCmR
>>86と同じくコーラス情報キボンヌ
88ドレミファ名無シド:04/09/12 13:00:42 ID:TvSNwDvL
>>86-87
同じくディストーション情報きぼn
89ドレミファ名無シド:04/09/12 13:57:36 ID:mJVJwygi
>>86,>>87,>>88
まずお前らが買ってこい
90ドレミファ名無シド:04/09/12 15:53:34 ID:Ror4pV3R
>85
サンクス
立川も近いけど、まず吉祥寺店に行ってみますわ。
91ドレミファ名無シド:04/09/13 01:15:51 ID:XlRsEybl
アリオンのメタルマスターのフィードバックが良い感じですWA!
92ドレミファ名無シド:04/09/13 11:27:34 ID:Ez7kpnOH
>>86
エレキギタァ歴短い身ですが、私的にはかなり良いですよー。
普通に使っても良いし、
音出してからつまみをぐりぐり回すと中々楽しい効果でます。
踏み心地も良しw
他のエフェクターの事は、
一緒に楽器屋行ったコが試奏してるのとかを聞いてたぐらいであまり分かりませんが、
出来は凄く良いと思います。
5千円出せばお釣りきますし、
気になるののでしたら買うのをお勧めしますー。
93ドレミファ名無シド:04/09/13 11:33:02 ID:Ez7kpnOH
ぁ、連続ですみません。92です。
買ったのはトニースミスのディレイです。
94ドレミファ名無シド:04/09/13 13:22:43 ID:VH6l5D+2
>>69
GoldenPowerの電池、Allied のカタログ見てたらそれらしいのが

ttp://www.alliedelec.com/catalog/pf.asp?FN=539.pdf

これの一番下の写真とちゃう? 1個52セントという安さもなかなか。
95ドレミファ名無シド:04/09/13 13:44:36 ID:VH6l5D+2
>>94
追記。Allied のミニマム・オーダーは$50だから、100個以上買わなきゃならんが・・・
あと、電池って重いから送料がちと心配。
96ドレミファ名無シド:04/09/14 18:29:56 ID:mXrrjFvt
チューブレイターっていいらしいですね。
誰かつかってる人、レポたのみます!
ちょっと買ってこようかしら。(タバコ買うノリで)
97ドレミファ名無シド:04/09/14 18:55:06 ID:xtAMpRKp
前にDie Saw Zのスレあったんだけどな
98ドレミファ名無シド:04/09/15 16:34:52 ID:M/wSvgOj
>>96
某サイトに普通に載ってるじゃん。
俺も買おうかな。
9969:04/09/15 22:40:40 ID:9cXmf7QI
>>94
サンクスでっす。
しっかし、俺のPCではpdfが見られなくて(悲
わざわざアップしてくれたのに、申しわけないっすm(__)m
あれから色々と試してみたんだけど、パナソニックのアルカリ乾電池がいちばん似てて、
一か八かSD-1でも試してみたら、かなり良い結果がでました。
デュラセルとパナの比較は、低域はデュラのほうが強いけど、ミドルは明らかにパナのほうが強いっすね。
ミドルが強いせいなのか、HIも強く感じましたな。
俺的には、出すぎてた低域が弱くなってよかったよ。
それに、倍音もよく出るようになったような。電池ひとつだけど、侮れないですな。
10069:04/09/15 22:42:17 ID:9cXmf7QI
HIが強くなったじゃなくって、HIが太くなったでっす。
101ドレミファ名無シド:04/09/18 22:07:59 ID:3wkUs0YE
>>96
3000円で買えるんだから買っちゃえよ。
102ドレミファ名無シド:04/09/20 03:10:25 ID:KqOCSQA7
>>101
給料でたら買いますよ。
だから、つかってる人の意見を聞きたかっただけどす。
103ドレミファ名無シド:04/09/20 05:05:59 ID:8ugqrCBE
>>102
たしか、どっかのサイトでレポ書いてあったぞ。
104ドレミファ名無シド:04/09/20 08:42:36 ID:CDDDzD6B
>>102

俺も、「安いし、ちょっと買ってみるか」程度のノリで購入したけど、
普通によいものです。Ibanez TS9系の普通のオーバードライブなんだ
けど、TS9よりも生々しさは上かな。
でも、プラスティックボディ故なのか、ノイズレベルはでかいです。
中古なんか1980円で売ってるから、まあ買ってみて損はない。
105ドレミファ名無シド:04/09/20 17:37:27 ID:JlkCXQcU
>>101
うちの近くでは4000円近くします。
4000円出したら、普通のメーカーの中古が買えてしまうのでしゃくに障って買えない。
でも欲しくて仕方ないです。
106ドレミファ名無シド:04/09/20 18:04:02 ID:6rXfLyn9
>>105

都内ではだいたいどこでも2980円くらいで売ってるんで、送料
込みでも4000円以下で通販できるんじゃないかな。
地方でも
http://www.apollonmusic.com/htmlfiles/yasuumaEFX.html
では2980円だし。
107ドレミファ名無シド:04/09/20 18:06:25 ID:kz6wnS3K
>>106
サンクス通販試してみるかー、やったことないんで
108ドレミファ名無シド:04/09/21 02:05:23 ID:xvWPtpBV
>>107
ついでに弦とか買った方が送料無駄にならなくていいかもよ。
109ドレミファ名無シド:04/09/24 00:13:16 ID:z20Vx3PQ
定価3500円じゃない?
俺は店頭で2800円で買うたけど。
110ドレミファ名無シド:04/09/25 21:22:01 ID:4PdzezLX
>>109
マジでか?
111ドレミファ名無シド:04/09/27 19:21:39 ID:GdTs8Phq
なあ、おまいらここのエフェクター安すぎるんだけど。
ギターも。
http://www.ezs.jp/webshop/goods_music.asp
112ドレミファ名無シド:04/09/27 19:55:20 ID:uULN47Qm
>>111
エフェクターを買い占めたいw
113ドレミファ名無シド:04/09/27 20:08:59 ID:uULN47Qm
保守
114ドレミファ名無シド:04/09/27 20:46:14 ID:TmMaR9kC
>>104-109
都内の新星堂ROCK INNだと税込みで2000円ちょいだよ
115ドレミファ名無シド:04/09/27 21:42:12 ID:dtM8nbEo
>>111
安すぎる、たとえるなら駄菓子屋のようだ。

そしてこのエフェクターの形は!!
俺の持つガラクタ・イクイップメントのなかにあるRocktekそっくりだー!
ピックも調子良かったら30枚くらい買いたい。
楽器とかは良いけど、あのアニメビデオってありか?
116ドレミファ名無シド:04/09/27 21:45:54 ID:G/oY5xR8
>>111 時間切れの為、接続が切れました。
117ドレミファ名無シド:04/09/27 22:01:31 ID:Q7TP5qE3
>>116
アドレス削ってトップページから入れば見れるよ。
どこが作ってるのか知らんけど、この安さなら失敗してもあんま気にならんなw
118ドレミファ名無シド:04/09/27 22:04:23 ID:uULN47Qm
全部買っても15840円w
119ドレミファ名無シド:04/09/27 22:10:04 ID:5PpsFcaV
>>111
そこのギターもショボい音しそだな(w
120ドレミファ名無シド:04/09/27 22:22:11 ID:G/oY5xR8
OVER DRIVEが、SOLD OUTか・・・・
121111:04/09/27 22:46:26 ID:fx6qO4rJ
ちょっと安すぎるから他スレでも書いてくるわ。
122ドレミファ名無シド:04/09/27 22:55:41 ID:zqk2ZBzj
マジで安いな・・・40wアンプが4500円かよ・・・
123ドレミファ名無シド:04/09/27 23:12:20 ID:G/oY5xR8
ギター・ワイヤレス・システム 2,800円も気になる.....
124ドレミファ名無シド:04/09/27 23:16:12 ID:fx6qO4rJ
http://www.ezs.jp/webshop/
スマンこっから入ったほうがいい。
安いけど怪しいねw
125ドレミファ名無シド:04/09/27 23:52:20 ID:cLuQFqWk
あやすぃ
126ドレミファ名無シド:04/09/28 00:15:56 ID:5ajpjaX+
しかしその怪しさにたまらなく魅かれる。
127ドレミファ名無シド:04/09/28 00:35:12 ID:93mwFD1Y
人柱になろうか?
128ドレミファ名無シド:04/09/28 11:22:40 ID:qtzAOF2Y
>>127 頼む
129ドレミファ名無シド:04/09/28 12:22:14 ID:WmOskR2k
>>127
支援age
130ドレミファ名無シド:04/09/28 12:22:43 ID:WmOskR2k
sageちゃった。テヘ。
131ドレミファ名無シド:04/09/28 17:12:02 ID:54AwUqlW
写真よく見たらomnitekって書いてあるね。
「omnitek effect」で検索したらこんなの出てきた。
ttp://www.harshnoise.com/product_info/omnitek_chorus_chr01
日本のメーカーで、Rocktekのコピー品を作ってるらしい。

ちなみにRocktekのFXペダルも安い。
http://www.guitarplaza.com/rocefped1.html
132131:04/09/28 17:13:28 ID:54AwUqlW
直リンしちゃった。
133ドレミファ名無シド:04/09/28 18:07:30 ID:kjKAdV1n
>>131
どうゆう音すんだろ?
そこのエフェクター
>>127
俺も支援age
134ドレミファ名無シド:04/09/28 18:17:34 ID:BRty7gJ7
いやーこりゃまた凄いのが現れたなw
面白そうだから人柱で一つ買ってみよかな
部品代と考えても安い奴あるし
135ドレミファ名無シド:04/09/28 19:07:18 ID:qtzAOF2Y
Over Driveが売り切れじゃなかったら、俺即買うんだけどな・・・・
興味のあるのは、Distotion、Chorus、Comp、Delayあたりかな
136ドレミファ名無シド:04/09/28 19:32:23 ID:BRty7gJ7
>>135
Over Driveはツブレイターにしなさい
Chorusもアリオンのが良いのは分かってるから
他の奴を試すが吉と思う。
137ドレミファ名無シド:04/09/28 21:28:48 ID:54AwUqlW
>>115
rocktekのエフェクターってどんな音する?
まあガラクタって言うくらいだからあんま期待はしないけどw
138135:04/09/28 23:17:24 ID:NkZ052Zf
>>136 やっぱアリオン最高ですか
139ドレミファ名無シド:04/09/28 23:39:51 ID:NkZ052Zf
トニースミスでお勧めって何ですか?
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443900/540110/
140ドレミファ名無シド:04/09/29 00:45:04 ID:K170rV16
>>137
俺はメタルワーカーっていう歪系のとイコライザー持ってる。
カリッとした音だね。音が潰れてしまうからあんまりひずませられない
イコライザーも歪系
141ドレミファ名無シド:04/09/29 00:48:08 ID:lDCGGsRy
rocktekのイコライザーは意外と普通だったよ
142136:04/09/29 01:55:25 ID:+MHNsgmi
>>135
それがほんと文句なしに良いのです。
もう安いとかどうとかより
とにかく音がカッコ良い
143135:04/09/29 14:42:18 ID:s9de4iDp
じゃ、ARIONのチューブレイターとコーラスを試しに買ってみるかな
144ドレミファ名無シド:04/09/29 15:38:39 ID:s9de4iDp
前スレが読めないんですが、ダンエレクトロとかどうなんでしょうか。
145ドレミファ名無シド:04/09/29 16:35:39 ID:bkXKn8Tu
今度メタルワーカーうpするね
146ドレミファ名無シド:04/09/29 19:04:41 ID:s9de4iDp
>>145 >>131のomnitekって日本でも買えるんですか?
147ドレミファ名無シド:04/09/29 19:12:08 ID:s9de4iDp
あぁ、Rocktekですね? 頼んます。
結局Rocktek、omnitekは同じものという事でいいんですよね?
148ドレミファ名無シド:04/09/29 21:06:39 ID:GVa8+kS/
>>146
omnitekっていうのは>>124のページで売ってるエフェクターのメーカーだよ。
149ドレミファ名無シド:04/09/29 21:59:05 ID:n4q9q1R6
ダンエレのトーキングモジュレーターほしいんですが、使ったことある方いますか?
150ドレミファ名無シド:04/09/29 22:20:06 ID:g/6PVshh
>>149
すげえノイズ
151ドレミファ名無シド:04/09/29 23:02:53 ID:0AnkQI6S
ちょいと聞きたいんだけど、俺が持ってるアリオンのアナログディレイさ、ONにすると「ゴォー…」って感じのノイズ入るんだけどこれって俺だけ?それともこういうもん?
152ドレミファ名無シド:04/09/30 00:00:38 ID:FLEB0reH
>>151
ノイズはそんな出ないなあ
結構これ気に入ってる
153ドレミファ名無シド:04/09/30 00:59:07 ID:8rB1gbDE
arionのコーラス、ゲット!
普通に良くてびびった。音量レベルが上がるのもそんなに気にならなかった。
マジで名機だったわ…。
154ドレミファ名無シド:04/09/30 03:25:36 ID:DVXTfyEI
基板を見るとわかるんだけど、ROCKTEKとOMNITEKは箱違いみたい。
また、ARIONも基板・部品レイアウト・使用パーツなどで明らかに共通項が多いので
少なくとも設計/デザインは三つとも同じで、OEMとか工場だけ違うとか。だと思われる。

今までの細かい経緯とか、現行のどれがどのモデルに該当するかまではわからないけれど。
155おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/09/30 03:30:59 ID:WWi7nXL6
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/amp/modeling-amp/sonnyboy.htm

アンシミュとしては安い部類かな。ちょっと気になる。
156ドレミファ名無シド:04/09/30 06:44:16 ID:H+549s1V
152 じゃあこの個体だけななのかも。ある程度音量鳴ってるて平気なんだけど静かな曲とかブレイクの時とか気になって。俺もこれ結構気に入ってるからさ。もう一個買ってみようかな。ありがとね。
157ドレミファ名無シド:04/09/30 08:00:28 ID:LHTtYfQw
【同時テロ事件】FBI上層部が事件前に現場の捜査員による捜査を妨害
現場捜査員が同時テロ事件の核心へ迫ることを阻止
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A9068-2002Jun6.html

米議会がブッシュ政権のテロ事前情報放置疑惑で公聴会開催
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/200205/25-01.html

テロをわざと防がなかった大統領
http://tanakanews.com/c0124wtc.htm
158ドレミファ名無シド:04/09/30 08:02:30 ID:D3tzi+eh
>>151
確かに他のに比べてノイズは多いかも。電源にも気をつけないとね。
>>153
tomodachi!!
159135:04/09/30 16:27:19 ID:jBgE8bKb
チューブレイターとステレオコーラス通販で注文してしまった
160ドレミファ名無シド:04/09/30 22:06:18 ID:skfpXwEq
>>154
やっぱ、同じような物なんだ、ROCKTEKとARIONてデザインとかカラーリングも似てるしな。
Rocktekは電池入れにくいから、アリ音のケースのがいい。
161ドレミファ名無シド:04/09/30 22:23:56 ID:BBELtVUn
ググっているうちにどっかに書いてあったんだけど
チューブレイターはあのチューブスクリーマーとほぼ同等の回路らしいよ
162ドレミファ名無シド:04/09/30 23:30:17 ID:sSoc+b+j
>>161
それはメーカーの売り文句で本当かどうかは疑わしい。
163おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/09/30 23:35:56 ID:WWi7nXL6
売り文句だっけか?ほぼコピー品なのは確からしいよ。
164ドレミファ名無シド:04/10/01 00:01:16 ID:triIIOnZ
ますます怪しくて(・∀・)イイ!
165おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/10/01 00:36:29 ID:dyxfv6y4
あやしくねぇよ、チューブレイターに関してはもう信頼しまくりだけどな俺w
アリオンのステレオディレイはクソでした。「ディレイ」つうか「なんかよくわからんエフェクト」
166ドレミファ名無シド:04/10/01 03:25:16 ID:6GlpJCNz
電池に影響されすぎチューブレーター
歪みはともかく、バイパスの音も変えてくるよね
167ドレミファ名無シド:04/10/01 04:07:15 ID:8GdjJWPV
>>161-162
ほぼTSで間違いないよ。パーツは減ってるけどね・・・
>>166
それは普通のこと。
168ドレミファ名無シド:04/10/01 08:21:59 ID:+y2rLjtI
じゃあ、ツブレター自分で改造すればもっと凄くなるってこと?
169ドレミファ名無シド:04/10/01 18:43:39 ID:2OMU8GUn
>>168

詳しい知り合いによると、「TS9よりもある部分をけちってることが
結果的に良さに繋がってる」らしいよ(詳しいことわからんですまん)。
 たしかに音抜けはツブレータのほうがよく感じる。反面、ノイズも大き
いから、改造するとしたら(けっこういろんな人がすでにやってるみたい
だけど)ちゃんとした金属製ケースに移植するか内部に金属箔を貼るなど
してシールド性を高めるのがいいんじゃないかな?(うまくやらないと
高域落ちちゃうだけにもなるんだろうけど)
 俺もヒマみてやってみようと思ってる。
170124:04/10/01 19:12:48 ID:AGmEls24
今見て思ったんだが、
5弦ベースの弦300円て、
マジありえんだろw
171ドレミファ名無シド:04/10/01 22:08:15 ID:g/VdT2i6
ギター弦が100円だから、そんなもんだろw
172ドレミファ名無シド:04/10/02 00:51:29 ID:NtfI2+t7
デジテックのアナログエフェクトシリーズっていうコンパクトは
定価6800円とかなんですけどスレ違いですか?
5種類出てます。
173ドレミファ名無シド:04/10/02 10:54:45 ID:LU1Eggdm
>>172 インプレきぼん
174172:04/10/02 11:13:23 ID:NtfI2+t7
スマソ、気になってたから持ってる人いたら
どんな感じなのか聞いてみたくて書き込んだまでです。

言葉足らずスマソ_| ̄|○
175ドレミファ名無シド:04/10/02 11:26:00 ID:LF8HAhV9
ツブレターって生肌ざらざらひっかきあげられるような印象。
チュブスクリマー使ってる友人に貸したら、ちょっとレンジが狭いかな、と言われた。
176ドレミファ名無シド:04/10/02 11:26:57 ID:jZXmwwgI
>>172
デモはここね。
http://www.digitech.com/DistortSamples.htm

定価安いね。まあ、DOD,Digitechってはの「米国のBOSS」
みたいなもんだから、内外価格差解消に代理店が頑張ったん
じゃないの? Xシリーズが売れなかった(ディレイとコーラ
スはいい出来だったけど)から「安くしないと売れない」と
思ったんじゃないかな?
177ドレミファ名無シド:04/10/02 11:29:43 ID:LF8HAhV9
しかし、155のサニーボーイって暗譜趣味、気になる。。
おれの理想の歪みは、ハウリンウルフのハウメニモアイヤーズのギター。安い音なんだけどなあ、、。
178ドレミファ名無シド:04/10/02 11:38:52 ID:LU1Eggdm
Gary MooreがG-Forceのレコーディングで使ったのがDODのディストーションだったはず
しかも、アンプ使わずに直宅で
179ドレミファ名無シド:04/10/02 15:34:57 ID:hrCLxbTV
ダンエレのチューナー使っている人いない?
クリーム色じゃなくて紫っぽい色の方
180ドレミファ名無シド:04/10/02 15:50:06 ID:lOMByieN
>>175
TSも改造してないものは大してレンジが広くないよ。どっちもとっち。
つぶれ板はザラついてて、TSはクリーミーってのはわかる。好みだね。
181143:04/10/02 23:21:57 ID:ksopUSDZ
チュブレイタとコーラス北 明日インプレする
182ドレミファ名無シド:04/10/02 23:56:52 ID:GdEy4fcP
>>181
期待して舞ってるぜ!
183ドレミファ名無シド:04/10/03 00:22:24 ID:OBJ8qdCG
アリオンのは安いからとりあえず買ってみるのが吉。
俺もツブレーターだけはとりあえず買った。良い。
184ドレミファ名無シド:04/10/03 09:42:55 ID:gCwUfUi2
185ドレミファ名無シド:04/10/03 09:46:16 ID:gIq8+aSG
アリオン製品、ノイズが気になるって人と気にならないって人と両方いるね。
ヘッドホンで聞くと「ゴォーー…」って感じのノイズが結構気になるけど、
普通にアンプのスピーカーで聞くと「ザァー」っていうような普通のノイズに聞こえて、あんま気になんない。
家の小さいアンプでしか試してないからなんともいえないけど。
これってケースに導電塗料とか塗って大丈夫?
186181:04/10/03 14:31:21 ID:p5DYlBq1
Fenderストラトと東海レスポールでインプレ

このスレでチュブレイタが絶賛されるのは納得ですた
チューブOD特有の芯がちゃんと残り、ピッキングにそのまま反応する軽い歪み感
歪みの質感はTONEつまみで変化します
フルドライブさせるとBOSSのODみたいにコンプ感が出るのではなく、
癖のある割れかたをしますが、チュブODなので深い歪みを求める人
には向いてないです
前後にEQをかましてみたけど、あまり歪みの質感は変化しなかったです
ノイズは普通だと思いますた
値段が値段なので買って損をすることは100%無いと言えます
187181:04/10/03 14:32:21 ID:p5DYlBq1
続けて、ステレオコーラスは
最初、かなり激しく揺れるので焦ったのですが
ツマミを下げていって好みのポイントを見つけると
存在感のある音楽的にカッコイイコーラスになります
オケの中でも輪郭がハッキリしています
ハム、シングルPU共に、かかり具合はいいです
これも文句なしにいいです

唯一、SWをSTEREOにするとエフェクトOFF時に
OUT-1とOUT-2が逆相になるようで、キモチワルかたです
188ドレミファ名無シド:04/10/03 19:14:15 ID:k3dZRSku
録音用としては厳しいかもしれないが、
ライヴなんかで演奏するぶんには問題なしってことかな>ノイズ
189181:04/10/03 22:06:11 ID:p5DYlBq1
>188 そんな感じですね
歪みモノには少なからずノイズはあるものだし、
むしろノイズもエフェクトのうち程度に思っているのであまり気にしないですし
特別にノイズが多いという事はないです >ツブレタ-、コラス
190ドレミファ名無シド:04/10/03 22:27:45 ID:uXfXgDw+
ツブレター買っちゃった。このスレみて即。
届いたら即レポします。
191ドレミファ名無シド:04/10/03 23:26:01 ID:gm+XsEZ1
>>111
>>184
エフェクタとパーツ類買ってみた。注文3日で到着。
パーツは普通のクオリティ、エフェクターも悪くない。
代引きで購入。送料800円+代引き手数料300円。
おれの場合、都心の楽器屋に行く電車賃よりやすい。
192ドレミファ名無シド:04/10/03 23:43:41 ID:w5RgSgka
俺様はアポロンでツブレイター買いましたが次の日に届いた。
最近は楽器屋でも中古で結構売ってますね。
193ドレミファ名無シド:04/10/04 00:58:42 ID:SLaFPyPD
>>191
インプレよろです
194ドレミファ名無シド:04/10/04 10:57:27 ID:ZV5315Vm
>>191 詳しく
195ドレミファ名無シド:04/10/04 11:05:13 ID:ZV5315Vm
ツブレイタここ安いですよ
ttp://www.showagakki.co.jp/lm-sale.htm
196111:04/10/04 13:47:45 ID:1sffqRBC
俺も買ってみようかな・・・
弦とか、イコライザー
197ドレミファ名無シド:04/10/04 14:07:47 ID:ZV5315Vm
>>191のインプレ待ち・・・
198191:04/10/04 19:42:54 ID:PJ5vOkxo
エーと、リクエストいただいたので。
エフェクタの印象など。
買ったのはコーラス、フランジャー、フェイザーの揺れモノのみ。
(歪み期待してたひと、申し訳ない。)どれも出力はモノラル(一つ)だけ。

まずコーラス。やはり低音の弱さが目立つ。アリオンと比べるとオフ時の音量の低下、
TONEを絞ったときの音のこもり等が顕著。

フェイザーもやはりキンキンしすぎて(=音の芯が無くなる)細い印象。
これは、BOSSと比較して。軽く感じる、が素直な印象。

フランジャー。これも音は細めだが、効果のえぐさは充分。
3つの中では一番音が前に出る感じ。

しかし、フランジャーとフェイザーに関しては単体で使わず、
太めの音の歪みと組み合わせれば充分実践レベル。
価格から考えると「揺れモノ入門用」としては安ウマになると思う。

ただし、コーラスはアリオン買った方がいいと思う。

あと、蛇足だが、上の3つは音としてもOMNITEK=ROCKTECKだろう。

最後に、パーツ(ノブとアーム。)もサイズ不良なく普通に使えたよ。
199ドレミファ名無シド:04/10/04 19:44:41 ID:ZV5315Vm
>>198 人柱サンクス 俺も何か買ってみる
200ドレミファ名無シド:04/10/04 19:57:06 ID:KOtLr4Vi
いいかい、お金というのは手段なんだ。金(GOLD)と違ってそれ自体に価値があるわけじゃない。
その流通速度が早いか遅いかだけのことなんだ。景気っていうのは。

今、世の中に俺とお前しかいないとしよう。
俺はみかんを売っている。お前はりんごを売っている。
どっから仕入れるとか、食い飽きるとか、そういうのは取り合えず考えないようにしよう。
両方一個100円だ。世の中には200円しかないとしよう。

俺とお前が100円ずつ持ってれば、俺は100円だしてお前のりんごを買う。
お前は100円出して俺のみかんを買う。
一日一回買えば、手元に俺はりんごが一個残り、お前はみかんが一個残る。
お金は?そう、結局お互い100円使ったのに、手元に残ってるんだよ!
一日に二回お互い買えば、おれの手元にはりんご2個100円玉一個残る。
一日に100回買えば・・・?

もし、俺が「もしものために、次みかんが売れたら、その100円取っておこう」と考えたら
どうなるか。わかるね。これが景気が悪いという状態だ。
あるいは、俺が何らかの形で、手元に200円あったら?わかるね。これが富が集中している状態だ。

でも、その「もしものために取っておいた100円」をお前に渡せば、俺の通帳には100円と
記帳されて、また良い状態に戻る。お前が貯金しても同じだ。
あるいは、俺の手元から強制的に100円を取り上げ、お前に渡したら?

かなり長くなったが、分かってもらえただろうか。
201ドレミファ名無シド:04/10/04 23:59:05 ID:/CRp3G6M
俺も人柱になって、ワイヤレスシステム買ってみようかな(笑)
一番危なそうだが・・・。金に余裕(今月ギターパーツ等購入予定)ができたら買ってみる。
202198:04/10/05 07:11:44 ID:thOQ/EPa
じつは、おれも第2弾発注した。
今度は弦とパーカス類。
(大丈夫か、というドキドキ感もあるが。)
203ドレミファ名無シド:04/10/05 07:35:38 ID:VlCWVoh8
201>

是非ともお願いします。でも2980円のワイヤレスって一体。。。
サムソン買おうか検討中です、でもこれが使えるもんだったらこっち買うと思う。自宅で遊べるレベルのものであって欲しいです。(w
204ドレミファ名無シド:04/10/05 10:43:03 ID:OCjrK2SK
弦は興味シンシンだな〜
205ドレミファ名無シド:04/10/05 20:59:08 ID:thOQ/EPa
ベース弦、軒並み売り切れ。
206ドレミファ名無シド:04/10/05 21:38:57 ID:qH37aFmI
このワイヤレスってラジオかよw
超ローファイじゃね?
207ドレミファ名無シド:04/10/05 23:16:38 ID:9ZpmDyX9
ラジオだったのか・・・・・・・・・・・orz
208ドレミファ名無シド:04/10/05 23:20:51 ID:47Kw2jZn
じゃあ、そのワイヤレスは
「ワイヤレスシステム」→「トランスミッター」に名称変更

で、いいですね?
209おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/10/05 23:24:08 ID:o6c93rjO
トランスミッターは別であるだろ。
210ドレミファ名無シド:04/10/06 00:11:34 ID:2PKbZ0IT
MP3プレイヤーに付けるトランスミッター的なニュアンス

っていうか、他にあったのかトランスミッター。
211ドレミファ名無シド:04/10/06 07:50:41 ID:BQhDswBb
  □周波数特性:50Hz?18000Hz □感度:-65dB(+3dB,-3dB) □到達距離:約10m □送信周波数帯:FM110?120MHz

間違いなくラジオ
212ドレミファ名無シド:04/10/06 18:54:35 ID:i7bBixAx
音質もFMラジオ並という事ですかね
213ドレミファ名無シド:04/10/06 19:04:52 ID:PMRC58ss
安っぽい音が欲しい時はいいかもね、と言ってみる。
214ドレミファ名無シド:04/10/06 19:21:15 ID:i7bBixAx
それだ
215ドレミファ名無シド:04/10/06 19:44:19 ID:eTQUdm6g
>>211
warota(w
216ドレミファ名無シド:04/10/06 20:30:25 ID:2PKbZ0IT
イバネズのローファイ買うよりも安いという話ですか
217ドレミファ名無シド:04/10/08 18:41:17 ID:t5rT7DxY
age
218ドレミファ名無シド:04/10/08 23:30:50 ID:bMelgxlC
ラジオからギターの音を出すエフェクターが売っているのはここですか?
219ドレミファ名無シド:04/10/09 00:16:29 ID:t38+xCWi
他に安いイイエフェクターないの?森下がってきだぞ!
220ドレミファ名無シド:04/10/09 01:32:52 ID:RLRQuygz
サクラ楽器、トニスミエフェクターの他にメーカー名すら明記されていない謎のワウペダルが。
欲しいんだけど金が無ぃょぅ。
ついにezsにも人柱が入った訳だし次の人柱キボンヌ。
221ドレミファ名無シド:04/10/09 02:22:47 ID:rUr/2ndD
ezsでメタルウォーカー買ってみました。
届くの待ってます。楽しみです。

届いたらインプレ書いてみようと思います。
222ドレミファ名無シド:04/10/09 03:41:39 ID:2yTgX7nr
arionのmdsかmteで迷ってる。。。
どっちがいい?
223ドレミファ名無シド:04/10/09 10:07:30 ID:ZfZ+U8iY
>>222 ODとディストーションでは用途、音が違う
ODはディストーションみたいに派手に歪まない、あくまでもピッキングニュアンスが残る程度の軽い歪み
mte(ツブレイタ)はここでは評判がいいが、mds(ディストション)は特に評判は聞かないので
他のメーカーとも比較した方がいい
224ドレミファ名無シド:04/10/09 21:44:42 ID:2yTgX7nr
>>223
いろいろありがとうございます。 アリオンは安い割りにいいと評判
だったので買ってみようかなと思いました。チューブレイタはODも
ディストーションだと思ってました。。。
安いディスーションはどれがいいかな〜
225ドレミファ名無シド:04/10/09 22:54:20 ID:/sTxy18+
もまいら!つぶれーたーかったぞ。。
やすいわりにはいいおーばーどらいぶだなとおもた
226ドレミファ名無シド:04/10/09 23:05:39 ID:2yTgX7nr
だれか、メタルマスターとディスト買ってる人はいないんですか?
どうか聞きたいのですが?みんなツブレイタしかもってナインかな。。
227ドレミファ名無シド:04/10/09 23:19:22 ID:ROpIgWU9
>>225
それってどのくらいまで歪むもん?
DEEP PURPLEのBURNくらい?
228ドレミファ名無シド:04/10/09 23:25:08 ID:DIEqRU16
>>225 オメ
>>226 もう少し待ってみよう 流れは今ツブレイタだ
>>227 そんなに歪まない
229ドレミファ名無シド:04/10/09 23:29:08 ID:rUr/2ndD
>>226

ディストーション試奏してみたけどイマイチダターヨ。
歪み量はすごかったけど、抜けてこなくて個人的にはNGですた。
この音ならどこのレビューサイトにも載らない訳だと思いました。

メタルマスターは今度また試奏してみたいですね。
したらまたレポってみます。
230ドレミファ名無シド:04/10/09 23:50:47 ID:sZHlV9yC
>>227
DEEP PURPLEのBURNはいい歪みでしょ?安いエフェクタ−と比較すんのはどうだろ?
231ドレミファ名無シド:04/10/10 00:58:11 ID:iX7xyND2
STREOPHASER売ってる店ありませんか?
東京近郊で
232ドレミファ名無シド:04/10/10 01:30:16 ID:5rbobIGK
茶水逝けばきっとある。
233ドレミファ名無シド:04/10/10 09:58:06 ID:ftvDu7wC
ディストーションだったらアリオンとかにこだわらないで、DS-1とかRATとかでもいいんじゃない?
どっちも一万円しないし。
234ドレミファ名無シド:04/10/10 10:02:35 ID:GRBYysXd
ラット1個買うお金で2個買えるのが旨安エフェクツの醍醐味
235ドレミファ名無シド:04/10/10 11:00:37 ID:sP9rtV/r
>>231
あり音のフェイザーおれもってるよ。
フランジャーと間違えて昔買った。
236ドレミファ名無シド:04/10/10 11:05:51 ID:NsN8bymF
>>230
いや、そりゃアレはアンプ直だからいい歪なんだけど、歪の度合いとしてそれを挙げてみただけなんだ
237おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/10/10 13:48:13 ID:KBX5EHz6
>フランジャーと間違えて昔買った。

ワロタw
238ドレミファ名無シド:04/10/10 21:19:29 ID:k+D8yxnQ
アリオンツブレイタ、ステレオコラスの次の目玉商品待ち
239ドレミファ名無シド:04/10/11 01:35:49 ID:Adchugxo
ありおんでピッチシフターを安く作って欲しい。
マルチよりちゃんとした音で、ワーミーより小さく。
240ドレミファ名無シド:04/10/11 17:52:43 ID:FP9/lOwR
>>239「ワーミーと同等、もしくはそれ以上」と言わないのがこのスレ住人のいいところ
241ドレミファ名無シド:04/10/11 18:07:27 ID:bVEgkiK6
>239
ダンエレからピッチシフター出てるよ。
シフトダディー。
242ドレミファ名無シド:04/10/11 21:08:26 ID:6MHKY99N
シフトダディー、デザイン最高!!

音はどうなのか知らないが‥
243ドレミファ名無シド:04/10/11 21:39:31 ID:FOlHFrwo
ttp://www.gakkido.jp/EG-EB/goods/EGEF00075.htm
これか。
This ain't no wah-wah ってシールがなんとなく笑える。
ワウペダルと間違えやすいって苦情でも来たんだろうか。
でも\16,000は高いな(このスレ的には)
244ドレミファ名無シド:04/10/11 21:43:46 ID:bVEgkiK6
アポロソさんとこでは今なら半額ぐらいで売ってるようですが。
DAN-O-WAHが欲しいなぁ
245ドレミファ名無シド:04/10/12 05:14:29 ID:KsPZfF2C
>>243
そこの拡大写真4とか、相変わらずアホでいいわ。
シルバー・メタリック版もあるみたいだが、
こっちのほうがダンエレらしくていいやね。

しかし踏みにくそうなスイッチ・・・
ループBOX使うだな。
246ドレミファ名無シド:04/10/13 02:01:09 ID:fUKz6r4P
先日トニースミスのディレイを買いました。
デジタル感はなく段々こもっていく感じです。
TIMEはフル転でも短いので、返りの音を利用するフレーズには向いてないです。
FEED上げてTIMEいじってると、独特の面白い音が出ます。
なので、飛び道具的にも使えると思います。
勿論そんときはVOLUMEは下げとかないと耳が痛くなりますが。
ちなみにOFFにしたときは残響も全部消えます。

気になったのは、アダプターでないと動かないところです。
サプライで電源供給したら使えませんでした。
なぜか電池でも動きません。
店の人に「電池入ってますがアダプターで使って下さい」って言われた理由が、
家に着いてから分かりました。
アダプターは勘弁という方は気を付けて下さい。
他のトニーはどうか知りませんが。

BOSSやMAXONなども試してみましたが、音も値段もこれに満足してます。
このズッシリとした重さとスイッチを踏んだときの心地よさも素敵です。
247ドレミファ名無シド:04/10/13 04:25:53 ID:qmz09EXZ
ARION のステレオコーラスとディレイの購入を考えているのですが、
ググッた結果、ディレイについてDepthなどを弄った際「発振」する。
というレポートがあったので気になっています。 

実際に利用されてみてこういった状況に陥ったかたいらっしゃいますか?
もしくは、発振条件、解決方法などありましたら情報お寄せください。
248ドレミファ名無シド:04/10/13 15:08:35 ID:HG0u0SP/
ARIONコーラスはノイズがきついぞ
249ドレミファ名無シド:04/10/13 15:14:22 ID:HG0u0SP/
俺はダブルコーラスで
BOSSのCE-20とアリオンコーラスをかけてる。
お互いが相乗し合ってかなりいい。
これにディレイなんかかければもう気分は神
250ドレミファ名無シド:04/10/13 15:50:51 ID:eU8IImSu
>248 ぜんぜん気にならない
251ドレミファ名無シド:04/10/13 18:10:36 ID:HG0u0SP/
>>250
そうか。
俺はノイズ消しで消した。
252ドレミファ名無シド:04/10/13 21:32:46 ID:VYw7/2dk
velvet revolverみたいな音が出したいな
253ドレミファ名無シド:04/10/13 22:02:03 ID:k9cqdaVC
>>247
結構設定可能なディレイタイムの幅が短くて、でもってフィードバックをちょっと上げるだけでずいぶん発振しやすいんだよ
だから実際はディレイとして使える範囲が結構狭い
ディレイ音も含めて>>246のトニースミスに近い性格です(電源云々は違うけれど)
要するに発振は飛び道具と考えていいと思う。
実際に試走して見たらいいんじゃないでしょうか。
254ドレミファ名無シド:04/10/14 00:43:12 ID:f2i086zI
Arionのフェイザー/フランジャー/コーラス試した人居る?
購入しようと思ってるんだけど(改造前提で)ディレイみたいに
発振が酷いとか何かそういった事例は上記機種で出てます?
255ドレミファ名無シド:04/10/14 01:18:00 ID:+wGggE3y
>>254
少しはログ読みましょうよ。。。
256ドレミファ名無シド:04/10/14 08:46:26 ID:pvUbKNRG
教えてやれば?お前けちすぎ
257ドレミファ名無シド:04/10/14 09:23:43 ID:sDUUtplj
過去にもうでてんだからちょっと探せば分かるのに自分で努力しないクレクレ君に教えてやるのは嫌だろ
258ドレミファ名無シド:04/10/14 12:36:52 ID:WI3NqLff
>>257
だからそういうのを小さいって言うんだよ
小者がw
259ドレミファ名無シド:04/10/14 14:22:32 ID:+wGggE3y
>>256>>258
だってさ、今まで何回話題になったと思ってるのよ
1例しか書き込みが無いとかいうなら探すの面倒だろうから教えるけどさ
前スレも前々スレもアリオンの機種は話題山盛りじゃん。
悪いけどケチになりたくなる以前の問題なんだよね。
260ドレミファ名無シド:04/10/14 14:29:30 ID:+wGggE3y
つー事で、ここは読み物としてもなかなか面白いから
再度ログ読むの薦めますよ
261ドレミファ名無シド:04/10/14 14:41:41 ID:30lbREL4
ちょっと聞きたいんですけど、自分の使ってるアリオンコーラス、電池で動かさないと
LATEの値に同期して、ノイズが「ザッザッ」って入るんですが、故障でしょうか?
262ドレミファ名無シド:04/10/14 14:53:45 ID:WI3NqLff
っていうか、arionには何のアダプタ使えばよい?

>>261
アダプタに原因がある可能性がある。
263ドレミファ名無シド:04/10/14 15:50:25 ID:kBbeZDSs
なんでもいいかと。

だめ?9Vだよね?
264ドレミファ名無シド:04/10/14 16:03:10 ID:3BTm0kLY
>>246
この前オクでトニースミスのコーラスとオーバードライブ買ったけど
パナソニックのアルカリ9V電池で全然イケたよ。
ただ使わないときは電池を外しておかないとすぐなくなっちまう…
265ドレミファ名無シド:04/10/14 22:30:04 ID:ymYHxKeW
>>262
あたしゃ〜、ステレオコーラスしか使ってないけども〜、
BOSSのアダプタ(PSA)を〜、LS2→パラレルで供給してますけども〜、
ちゃんと使えてますぅ〜
266ドレミファ名無シド:04/10/14 23:01:33 ID:x+JCRcfS
arionでもBOSSのPSAでいけるんだね。
267ドレミファ名無シド:04/10/15 01:02:47 ID:CNbWzylG
>>260
そうだね、次シュレからテンプレ入れとこう。
268ドレミファ名無シド:04/10/15 12:37:40 ID:SPkWrJ2I
同じくBOSSで普通に供給
269ドレミファ名無シド:04/10/15 15:15:42 ID:olrPIeIs
アダプタで、一本のときなら大丈夫なんですが、パラレルで供給させると、
上に書いたようにノイズが出るんです・・・
270ドレミファ名無シド :04/10/15 15:44:31 ID:S9hfFaAZ
アリオンのベースディストーションってどう?
今日注文してきたんだけどつかっている人いたら感想up。
271ドレミファ名無シド:04/10/15 18:29:45 ID:gZKJuJJz
>>269
じゃあ、アダプタつなげばいいじゃん。
もしくはノイズ消し。

まあ、ノイズ消しも
272名盤さん ◆Hb.f4tHw6A :04/10/15 21:25:56 ID:K3XxqptY
チューブ着た後に、楽器屋行ったら中古1000円だった。。。
273ドレミファ名無シド:04/10/15 21:44:12 ID:4g72cC5g
ボスのメガディス8000円くらいで買ったあと中古で1280円を発見した俺
274名盤さん ◆XgzPoOaLlE :04/10/15 21:51:43 ID:K3XxqptY
>>273
そりゃきつい。。 中古しか買わなくなるのもやだけどな
275ドレミファ名無シド:04/10/15 21:55:42 ID:iH/iB0TP
中古でチューブ買ってこのスレ来たら俺は1890円だった。。。

ところでアリオンSCH-Zのモディファイが池○楽器にあったんだが、16800円って驚愕プライス。
もちろんアリオン製品は他には置いてない。
っていうか並べられないだろうなぁ。
276ドレミファ名無シド:04/10/15 23:11:23 ID:DZC8fMrF
ここで普通に新品2,020円で買いマスタ。
277221:04/10/16 11:52:31 ID:8kr+XJhO
メタルウォーカー届きますた。

家のちっこいアンプで鳴らしただけでは
まともな感想書けないので今度スタジオで
マーシャルとJCで鳴らしてきてから
インプレ書いてみます。
近いうちに行きますんで。
278ドレミファ名無シド:04/10/16 14:21:49 ID:wc6vNiT7
だれかこのワウペダル買ってみてくれ
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/535671/548121/
279276:04/10/16 14:56:15 ID:wc6vNiT7
280ドレミファ名無シド:04/10/16 15:43:24 ID:qUwcJK1K
今日初コンパクトで潰れた買っちまったw
281名盤さん ◆XgzPoOaLlE :04/10/17 04:54:36 ID:o94KC9JV
やっぱビンボースレではマルチもズームの505とか使ってるんですかね。
282ドレミファ名無シド:04/10/17 13:22:06 ID:8lFQpwjr
>278
おまえさんが買いなさい
283ドレミファ名無シド:04/10/17 13:25:36 ID:y5LqO+Ml
>>284
ズームも安いんだけどメーカー品って感じがしてポピュラーすぎるんだよな。
284ドレミファ名無シド:04/10/17 14:19:16 ID:XQ4nG+5Y
そうですね



ARIONのHW-02ってアナログ?
285ドレミファ名無シド:04/10/18 05:45:13 ID:qrTxT+9c
>>281
デジテクのマルチ使ってるけどコンパクトに移行しようと画策中。
今まで殆どマルチ使ってきててほぼコンパクト始めてだから
手始めにarionから買ってみようと思ってる。
286ドレミファ名無シド:04/10/18 11:25:02 ID:TFXKEUOA
金じゃなくて音で買えよ、余計もったいないぞ。
287ドレミファ名無シド:04/10/18 13:46:21 ID:S7yxONTC
DADDY-O最高。
288ドレミファ名無シド:04/10/18 15:54:08 ID:FiqqxvZM
>>286
音でズーム選ぶのはありえないな。アリオンならわかるけど。
289ドレミファ名無シド:04/10/18 16:00:13 ID:L6g5I6CJ
ズムも一連の歪コンパクトなら有りかと。スレ違いすまん
290ドレミファ名無シド:04/10/19 17:28:25 ID:svhuQtN6
ズームのマルチに入ってたアンプシミュレーターけっこう使えた。
Rocktekのメタルウォーカーならもってる。個性的な音だった。
291ドレミファ名無シド:04/10/19 17:53:14 ID:d1UmYtbQ
707Uはマジ最強かと
292名盤さん ◆XgzPoOaLlE :04/10/20 02:12:38 ID:oA59Q9tu
>>291,290
スタジオとかではどうでした?
293ドレミファ名無シド:04/10/20 22:51:25 ID:Wz0sjXvp
>>292
ズームのこと?メタルウォーカーのこと?
スタジオではアンシミュ切ってた、なぜかというと
自分のギターだけ、異様に臨場感が出て変だったから
メタルウォーカーは使ったことない。
294ドレミファ名無シド:04/10/20 23:31:43 ID:ACP86vEF
都内某楽器店であり恩のアナログディレイ試奏した。
試奏し終わると店員が「いまいちだったでしょ〜」とものすごい笑顔で言ってきた。
確かにいまいちだった…。
295ドレミファ名無シド:04/10/20 23:33:05 ID:y0hi98Ge
ディレイはあんまり評判よくないみたいね
296ドレミファ名無シド:04/10/20 23:37:39 ID:ATQkbNhx
やはりアリオンはコラース!
297ドレミファ名無シド:04/10/20 23:42:09 ID:dE/5orPy
BBD希少だからな・・・。
買い占めて改造しようかな。
298ドレミファ名無シド:04/10/20 23:53:52 ID:UsX4HyCF
>>297
そんな事言ったら先行投資だ!とかって20台買い占める奴でてくるぞぉ〜それで泣くんだよな俺みたいにorz
なぜかBBDのICが150個家にある。 1個1500円で買ったんだよね。オークションに出したら欲しい人いる?
1800円ぐらいでの出品になると思うけど。
299ドレミファ名無シド:04/10/20 23:58:52 ID:dE/5orPy
>>298
ディレイにするのに十分なステップ数があるかどうかが問題だね。
それからベースとなるその他パーツ込みで考えるとアリオンの方が安そうだしw
300ドレミファ名無シド:04/10/21 01:27:40 ID:tvJw2MUG
普通に楽器屋は
BOSS>>>アリオン
というよ。

値段のわりに、としかいわない。
俺もそう思う。アリオン単体でコーラスは安っぽい
301ドレミファ名無シド:04/10/21 02:08:57 ID:JDyKn0sV
>>300
ARIONのコーラスは電子スイッチですかね?
アルミ筐体に収める際加工するに当たって機械スイッチの方が楽なんですが、、
302ドレミファ名無シド:04/10/21 02:09:28 ID:JDyKn0sV
アンカーは無効でよろしくw
303ドレミファ名無シド:04/10/21 03:23:03 ID:LFL+OWBc
>>294
売る気の無い店員にワラタ
304ドレミファ名無シド:04/10/21 10:23:05 ID:LXcj8FXW
>301 電子SW
305ドレミファ名無シド:04/10/21 13:58:56 ID:JDyKn0sV
FETなのだろうか?・・・FETなら辿って何とかできるかもしれないが・・
とりあえず購入して中をみてみるかな。
306ドレミファ名無シド:04/10/21 19:38:43 ID:LXcj8FXW
自作エフェクタスレの方ですか?
307ドレミファ名無シド:04/10/21 22:30:30 ID:C8e2wwze
チュブレーターへぼいじゃないか
308ドレミファ名無シド:04/10/21 23:42:21 ID:wJNOqU+W
>>307
なにか勘違いしてないか?
309ドレミファ名無シド:04/10/21 23:56:38 ID:C8e2wwze
どういうことかね?
310ドレミファ名無シド:04/10/22 00:42:02 ID:1O5SPupC
>>305
FETだよ。俺もやろうとしたけど、どうしても筐体を一回り大きくしなければならなそうなので止めた。
311ドレミファ名無シド:04/10/22 01:39:10 ID:yx9D0vPI
>>307
まぁ、値段が値段だからね・・・。とてつもなく良いものを想像してたんなら、やっぱりガッカリくるのは仕方ないよ。
312ドレミファ名無シド:04/10/22 14:08:53 ID:Wg8YpGXK
ファブトーン 売ってるやん!
1のサイトで。即買いじゃー
313ドレミファ名無シド:04/10/22 14:33:47 ID:HhIWTQJa
>>310
回路図起こして基板をリファインしてみるってのはどうでしょう?
電子スイッチ部が邪魔してそうじゃないですか?
314ドレミファ名無シド:04/10/22 21:26:50 ID:uS3EiyrK
ARIONは単品じゃ使えない…。
いい音なんだけど、ドーナツみたいに中がない感じ。
神がしっかりしてないから、音が安っぽいんだよね。

ARIONとなにかを足せば、すごく使えるエフェクターになる。
315ドレミファ名無シド:04/10/22 21:58:17 ID:RPExwU70
神????
芯かな
316ドレミファ名無シド:04/10/22 22:19:01 ID:jEjIbIEG
P・S・K!!
317ドレミファ名無シド:04/10/22 23:39:55 ID:cYBsQICQ
PSKって?
318ドレミファ名無シド:04/10/23 01:31:39 ID:rKPrRA9M
韓国のBOSSパチモンブランド
319ドレミファ名無シド:04/10/23 01:35:58 ID:6CBQ/2SP
ARIONモデファイ、近所でやってくれないかなー
配線交換、ジャック交換、ハンダ直し、ノイズ処理ならいくらだろ
320ドレミファ名無シド:04/10/23 10:38:13 ID:tODu/RdY
配線し直すと音変わるの?
321ドレミファ名無シド:04/10/23 13:15:56 ID:XoQvlWs3
>>313
そこまでするなら、PCBの公開されてる別のコーラスなりフェイザーなりを自作した方がw
ARIONのあの安っぽい筐体も含めて好きになってきた。
322ドレミファ名無シド:04/10/23 14:23:24 ID:nDt7HY1/
wasabiシリーズってどう?あんま噂を聞かないけど。
何か気になるんだよな。
323ドレミファ名無シド:04/10/23 14:49:02 ID:tODu/RdY
>>321 PCBって?
324ドレミファ名無シド:04/10/23 14:52:42 ID:Ug0UrPyH
>>321
それが物理的に無理に為ってきてるからARIONの改造に走る
んだとおもうけどなぁ。 コーラス用のBBDがパイパンだからな
325ドレミファ名無シド:04/10/23 16:53:13 ID:nnynlDlu
>>319
どこに住んでるの?
326ドレミファ名無シド:04/10/23 19:14:37 ID:cIWOSUPY
昨日チューブレイター買いました。
2000円でこれは良いですね。
個人的にフェンダー系のアンプでチュブレタのゲイン6〜が好き。
327ドレミファ名無シド:04/10/23 22:27:18 ID:5EzqDg/E
俺も昨日チュブレタ買ったよ。ノブがグラグラなのと
バッテリーのカバーすぐ取れるのは仕方ないか。
何件か楽器屋回ったけど1件しかおいてなくてそこでも最後の一個って
言われたんだけど売れてるのか流通量が少ないのか。
328ドレミファ名無シド:04/10/23 22:42:44 ID:lkeJucrd
店としては積極的に売りたい商品ではないんだろう 安いから
329いいだばし:04/10/24 01:09:10 ID:jzAZZyV2
>>322
人気がないのか値崩れ起こし始めてるみたいです
あの形では仕方がないですが・・。
実はブースター付きのオーバードライブが気になってたりします。
安く売ってるの見かけたら衝動買いしてしまいそう。

3バンドイコライザーで原音混ぜれるってベース向きだと思いますし。
クランチな音にしといてイザって言うときブースト踏むとか便利だし

問題は買いに行く暇がないことですが・・・。
330ドレミファ名無シド:04/10/24 02:12:06 ID:Goi/94vJ
チュブ売ってねーっす。
買った人見かけた人教えてください。

都内です
331ドレミファ名無シド:04/10/24 03:19:13 ID:9k4gk5Xf
>330
新宿ロックインにありましたよ。
332ドレミファ名無シド:04/10/24 08:56:02 ID:AggklkMB
>>331
ロックインってARION扱ってましたっけ?
ありがとうさまです。
333ドレミファ名無シド:04/10/24 10:03:08 ID:j4p/GDkh
新宿ロックインはツブレーターのほかにコーラスとディストーションもあるよ。
安エフェクター特集みたいな感じで、トニースミスとか並行輸入のMXRとかと一緒に置いてある。
334ドレミファ名無シド:04/10/24 10:04:58 ID:GfmFhSmW
新潟の聖地・あぽろんは大丈夫だったかなぁ....地震
335ドレミファ名無シド:04/10/24 10:35:58 ID:AggklkMB
>>333
入って真正面あたりですね。
エスカレーター横あたりにスミスとかがあったような…。

どうもです。
336ドレミファ名無シド:04/10/24 12:19:10 ID:Qck6E2+3
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/amp-effect/amp/sonota/rv650.htm
これを買った(セットで)んですが、これってどうなんでしょう?
初めてなので比べられないんですが。
337ドレミファ名無シド:04/10/24 15:30:54 ID:vkuvETnu
338ドレミファ名無シド:04/10/24 15:55:47 ID:lyaM6nTI
>>330-333
既出だけどロックイン各店は割と常に置いてるみたいね。最近はトニースミスも。
どっちかが淘汰されないといいんだけどな。。。
339ドレミファ名無シド:04/10/24 16:51:04 ID:ttAhBFA3
TUBU買ったよ。
やっぱりARIONは単品じゃ使えないかも。
あわせ技だといいメーカー
340ドレミファ名無シド:04/10/24 23:06:24 ID:Qck6E2+3
>>337
ごめんなさい。エフェクターじゃなくてアンプでした。
そちらで質問してみます。
341ドレミファ名無シド:04/10/25 02:28:06 ID:VC17laQ2
BD−2持ってるんすけどチューブレイター興味でてきました
好みにもよるんでしょうけどどっちのが良いですかね?
342ドレミファ名無シド:04/10/25 02:31:59 ID:KEaXTl2J
キャラが全然違うかな。
BDは単体でジャキジャキのクランチを作れるけどツブは向いてない。
ツブはチューブアンプをブーストさせるのに良いよ。
343ドレミファ名無シド:04/10/25 12:54:25 ID:uyPutG0P
2000円だから買えば?
気になるなら。
人の評価は当てにはなるが、要は自分次第よ。
エフェクターなんざ
344ドレミファ名無シド:04/10/25 17:47:41 ID:OWPH3gMM
チューブレーター欲しいんだが地方だから売ってないorz
2000だったら買うなぁ…。
345ドレミファ名無シド:04/10/25 18:03:32 ID:c0OzvQpE
デジマート を検索して
そのサイト内から在庫検索してみ。
神戸の店で2100円で売ってくれる。送料かかるが…。
346ドレミファ名無シド:04/10/25 19:29:38 ID:JGT0OFWt
347ドレミファ名無シド:04/10/25 21:55:24 ID:NN+neiGp
俺はヤフオクでジャンクの潰レターを1000円で買ったけど、電源の線がちぎれてた・・・。
みんなもヤフオク等でジャンクもの買うときは気をつけてね。
348ドレミファ名無シド:04/10/25 22:14:45 ID:TbN70Mwy
>>347
確かに気をつけるべきだけど
それくらいなら自分で直せばどうって事ないじゃん。
349ドレミファ名無シド:04/10/25 22:30:27 ID:YkJ3Ns2M
>>347
だからジャンクなんでしょう。
350ドレミファ名無シド:04/10/26 12:04:02 ID:djc/eA0u
気を付けるどころか、そういうのがいい買い物なんだと思う
351ドレミファ名無シド:04/10/26 15:07:46 ID:NivOos/C
マルチエフェクターって色んな音が出せるんですか?
初めて買うならマルチでよかですかね。。。
352ドレミファ名無シド:04/10/26 16:41:23 ID:QUsydYMU
>>351
どうせマルチ買って、そのうちコンパクトに入るから最初からコンパクトでいい。
なんでマルチなのかわからん。
ライブでマルチってやつあんまり見ないぞ
353ドレミファ名無シド:04/10/26 16:46:59 ID:djc/eA0u
俺は持ち運びとかエフェクターのセッティングが面倒なので
基本的には練習にはマルチを持っていく
354ドレミファ名無シド:04/10/26 16:47:46 ID:OyQLE3gu
俺のまわりにはGT-6とか使ってるやつ結構いるけどね
355ドレミファ名無シド:04/10/26 16:58:14 ID:djc/eA0u
このスレ的にはマルチだったらZOOMだね
http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/142230/144129/
356ドレミファ名無シド:04/10/26 19:42:05 ID:fVEpee82
>>354
ザコだろ?学校とかの。
357ドレミファ名無シド:04/10/26 23:55:51 ID:t0EVGnmo
アリオンの評価上がったのって、最近?
過去のものって大したことないの?
どっかでアリオンはbossのコピーって書いてあったような気が
するんですけど、80-90年代ものとかってts-808やboss全盛期のもののコピー
とかしてないんですか?
od-1のコピーとか欲しいんですけど。
358ドレミファ名無シド:04/10/27 01:43:10 ID:BLJ+wonu
arion tubu と arion sch をBOSSのCE-20と繋いで弾いてみたら、
双方とも相性がいいらしくて素晴らしい音になった。

歪みのほうは、張りと響きのある感じで
コーラスのほうは、多重アンサンブルのような感じ。
arionは+αとして素晴らしい…
359ドレミファ名無シド:04/10/27 12:29:00 ID:jfBbhENH
>>357
BOSSのコピーはPSKじゃないでしょうか。
360357:04/10/27 13:10:19 ID:0YgeIkxo
そうだったのか。
スマソ
361ドレミファ名無シド:04/10/27 17:58:52 ID:aMGNeobV
arionは昔から結構良いものを作ってるよ。
コンパクエフェクタータイプのステージチューナーを最初に作ったのもarionだし。
コンパクトディレイのディレイタイム4秒を最初に実現したのもarionだとか。
とりあえず「世界のエフェクター大図鑑」読んどけ。
362ドレミファ名無シド:04/10/27 20:34:38 ID:niVxjczL
さすが日本だ
363ドレミファ名無シド:04/10/27 21:15:44 ID:JPV/ij7s
ズームて安いな。
364ドレミファ名無シド:04/10/27 23:06:17 ID:P78UHjXj
一番最初にマルチを買っとくというのは間違いではないと思うぞ
ギターでどんな音が出せるのか、ギターでどんな音が出したいのか知りたい初心者には
とりあえずいろんなエフェクトがかけられる安マルチは最適だと思う
365ドレミファ名無シド:04/10/27 23:23:25 ID:iogQ811c
その場合ZOOMの50xシリーズ(まだあるかな?)
はおすすめだね。マルチエフェクターなのに定価6500円位だし。
366ドレミファ名無シド:04/10/27 23:45:21 ID:y8U1m8YF
>365
この秋、ZOOMから見た目本格派な「GFX-1」も新登場 という噂。
定価11,900円。

まあ、難点はペダルがないっていう所か。ペダル買うと結局15,000超えたぐらいになる。
でも、そこを考えるとKORGのAX1500Gが丁度同じぐらいの値段。
漏れはどっち買うかというとなんとなくZOOMを買うと思うが。
あと、もう一つの難点はなんか紫色でキモチワルイという
367ドレミファ名無シド:04/10/28 01:18:23 ID:DCKieNFk
arionもまるちだせ
368ドレミファ名無シド:04/10/28 02:03:57 ID:n8BMeUvk
マルチ使えない、いらん
369ドレミファ名無シド:04/10/28 14:27:32 ID:bqt0YPpX
音色カタログ的にマルチを使うなら止めないが…
後々を考えたら、音聞いて、機材を調べて、
いくつか買ったらつなぐ順番や、相乗効果を勉強する
な〜んてな方が勉強になるし、機械にも詳しくなるぞ
と思っている自分はやっぱりオヤジですか?
370ドレミファ名無シド:04/10/28 16:39:09 ID:Sbj/Tp8Z
うん
371ドレミファ名無シド:04/10/28 17:21:34 ID:WPO7335N
ズームは707Uがベター
多くのエフェクター、モデリング、チューナー、ペダル
サンプラー、リズムマシン、電池駆動、軽いし小さい

こんだけ詰まって1万くらいだからなぁ
まぁマルチってユーザーの技量を選ぶけどね
372ドレミファ名無シド:04/10/28 19:42:04 ID:m8fzTFH6
>>371
いやいや、ZOOMのマルチはどうあがいても音コモるからプレイヤーうんぬんじゃねぇだろ
373ドレミファ名無シド:04/10/28 23:50:05 ID:wnsCtUJX
このスレ的にはコストパフォーマンスがかなり重視されます
374ドレミファ名無シド:04/10/28 23:53:01 ID:ilKzVyoh
GFXでも音こもるのか?<ZOOM
某エフェクターサイトでは「中域にクセがある」と書いてあったが、それはそういうことなのか?
375ドレミファ名無シド:04/10/29 12:39:44 ID:XT3OipWd
ズームのマルチエフェクターは
プリアンプの性能がイマイチだと思うが他は問題ない。
あと、ヘッドフォン出力とライン出力が兼用ってとこがポイントだね。

ボリュームは12時が基本。
前段にブースター、アコギ用のプリなんかを挟んで、
音量の調節はZOOM前で行なう。
できればZNRは1程度、EQもZOOM内では使わない

歪みは価格相応だがモジュレーションはすごく良く出来ている。
ディレイも綺麗系ではないがリアルタイムにいじって「みゅーん」とか出来る。

俺は木管>58>コンパクトミキサー>BFX-708>PA
という接続で使ってる。
フェイザーとか、リングモジュレーターとか
それぞれ一曲くらいでしか使わないから
そういうのが全部1台でまかなえるのは便利だよ。軽いし。

エフェクトボードに組みこむならGFX-1は神でない?
376ドレミファ名無シド:04/10/29 21:14:07 ID:ia79I9jt
(・∀・)<みゅーん
377ドレミファ名無シド:04/10/30 00:01:43 ID:KVAbBc7Y
ツブレイターをベースで使ってる人いたらインプレきぼん
378いいだばし:04/10/30 01:33:19 ID:p1I8sHx/
>>377
たまに使ってます。コンプ感のある扱いやすい歪み
ミャーミャーいわないのが良いです。

もともとチューブスクリーマー系の歪みは
ベースと相性良いですよ。

ノイズはちょっと多いかもしれません。
379ドレミファ名無シド:04/10/30 11:49:37 ID:rnOG9cdT
>>377
俺も使ったことあるが、あまり音量がかせげないのでここぞ!というときに
踏むのは厳しかった。でも、音は良かったよ。
まあ、音が小さいのは個体差かもしれんが。
あの音で2000円は安いよね。

ノイズはたしかに多いなー
380377:04/10/30 12:36:49 ID:KVAbBc7Y
ノイズ気になりますか。
多少のノイズなら気になりませんが…バイパス音はどうですか?
381ドレミファ名無シド:04/10/30 16:10:58 ID:g0Bve24J
アリオンに最初に付いてた怪しい9V電池の新品あるんだけど
ヤフ奥でマニアが買ってくれるかな?
382ドレミファ名無シド:04/10/30 21:25:23 ID:J8AmLzgV
スリランカ製?
383381:04/10/30 22:50:30 ID:70d5y9d6
中国製でした G6F22って書いてある
384379:04/10/31 02:59:07 ID:QekJtiLo
>>380
残念ながら、バイパス音はショボイです。
掛けっぱなしで使うのが吉ですな。
385ドレミファ名無シド:04/10/31 11:32:59 ID:a4z4JhMz
安電池を愛するおまいらに
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6700980
アルカリだけど、マンガンじゃないとダメ?
386ドレミファ名無シド:04/11/01 20:44:35 ID:Y+tc4rkg
ARIONのSMM-1ってどうよ?
どれくらい歪む?それとノイズはどうなのかなぁ?
387ドレミファ名無シド:04/11/04 02:44:05 ID:IFI4sqGC
さっき、もんじゃ焼き食べるついでに楽器屋のぞいたら
アリヨンのステレオコラースがホコリかぶってたんで
買ってきてスタジオで使ってみたんだけど。

なんだこれ!?
「安い割にいい」んじゃなくて、
本当にいいコラースだった!!

でも、電池を装填するとフタが閉まらなくなるよね…。
388ドレミファ名無シド:04/11/04 06:58:43 ID:0z4+baby
>電池を装填するとフタが閉まらなくなるよね…。
そんなことないが・・・。
389ドレミファ名無シド:04/11/04 10:45:27 ID:oRG8r7Wt
↑ IDが子供ですね
390ドレミファ名無シド:04/11/04 12:03:44 ID:yMfBouS8
フェイザー欲しいんだけど。
アリオン以外にトミースミスって安いのも気になる。
インプレキボンヌ
391ドレミファ名無シド:04/11/04 15:43:25 ID:ROw2QmXz
ベースでダンエレのエコー使ってるひといる?
392ドレミファ名無シド:04/11/04 17:06:43 ID:2/wGdFuH
>>387
電池を上下逆に入れてるんじゃないか?
マイナス極が蓋側に来るようにしる。
393ドレミファ名無シド:04/11/04 22:05:54 ID:O6bNHKzg
なんかコーラスが人気だからって結構ARIONって評判いいけど、
結局はコーラスだけ良いのが運良く出来ちゃったみたいな感じなのだと俺は思ってる。
別にほかのARIONの機種がいいとは思わない。コーラスは最高だけど。
394ドレミファ名無シド:04/11/05 14:18:21 ID:V4Vg27OX
↑ NHK職員が何を言ってるんだべや
395ドレミファ名無シド:04/11/07 17:04:17 ID:NHEMfs75
先日購入したコーラスがあまりにも良かったので、
試しにARIONのステレオ・アナログディレイを買ってみた。

結論からいえば、NHK職員の発言は正しかった。
値段相応の「安物」である。
使えることは使えるけど、音痩せするしノイズも多い。
ディレイタイムを伸ばすほどノイズは多くなるものだから
それはまぁ仕方ないのだが、ツマミが9時の位置から既にノイズが目立ちだして
2時を過ぎればあと一緒というノイジーっぷり。
しかしそれゆえにノイズジェネレーターとして使えることを発見。
開封して1分でこんな使い方に夢中になってしまう自分もどうかとは思うが、
楽器音を入力しないままでも、デプスとリピートのツマミを最大にして
しばらく待っていればピョィイ〜と発振が始まる。
あとはディレイのツマミで音程を、リピートのツマミで発振の度合いを
コントロールするだけでいい。SAD-3という型番も泣かせるものがある。
396393:04/11/07 19:34:01 ID:nLFen7GZ
・・NHK職員って何?
397ドレミファ名無シド:04/11/07 20:33:44 ID:VzKTl+V5
ID読め
398ドレミファ名無シド:04/11/07 20:36:14 ID:1y10nAa/
>>395 ワラタ
399ドレミファ名無シド:04/11/07 20:48:36 ID:phT2qYgd
>>395
人柱乙。
よ〜く特徴がわかりますたw
400393:04/11/07 22:18:49 ID:nLFen7GZ
ホントダ!!
401395:04/11/07 23:09:44 ID:NHEMfs75
グラハム・セントラルステーションの「パウ」のイントロの音が簡単に出せる
アリオンのアナログ・ステレオディレイSAD-3。
ステージで使うぶんにはいいと思うんだけどね。
多少ノイジーでもそんなに気にならないんじゃないかな。
あと、あのノイズ&フィードバックは曲の最後で使うとけっこうイケルと思う。
402ドレミファ名無シド:04/11/07 23:58:58 ID:+Zp2zB/g
内臓引きずり出せるなら弄ろうかな
403395:04/11/08 19:53:48 ID:ZRS9EU3q
昨日ライヴで使ってみたんだけどアリオンのディレイ。
ちゃんと使えたわ、ゴメン。

基本的にノイズが多く音痩せするのでベースだとダメ。でもまぁ
ギターではあまり気にならなず、良く言えば柔らかい音になる。
BOSSみたいなチャリチャリした感じは全然しない。
通常ギターでディレイを使う場合、エフェクト音とドライ音の比率
一対一で音を出すことはまずないし(エフェクト音を小さくするのが普通)
デイレイタイムを伸ばすと出てくるノイズは「シャー」というヒスノイズではなく
「スォ〜」というピンクノイズなので、実用上ほとんど目立たない。

<推奨セッティング>
DELAY:お好みで(2〜3時あたりがいいかな)
DEPTH:9時のあたり
REPEAT:9時のあたり(10時より上げると発振する)

「コンクリートのトンネルの中」ではなく「洞窟の中」の残響が欲しい人にはお勧め。
404395:04/11/08 20:02:54 ID:ZRS9EU3q
あと、ウチの子だけなのかもしれないけど、
プラグを抜いて再度差し込んだ時、必ずエフェクト・オンになる。
最初はいつのまにかフットスイッチを押していたのかな?と思っていたが、
そうではなかった。実用上は別に問題なし。

200〜300msあたりで使うコンパクトなデイレイとしては、なかなか良いと思う。
なにしろ定価6300円、売価は4980円なんだから。
樹脂製の匡体で軽量なのも意外と助かる。
調べてみたところ、初代のSAD-1は定価17000円だったから、
ずいぶんお買得になったものだ。
405ドレミファ名無シド:04/11/08 21:07:41 ID:UDDPhY/l
>プラグを抜いて再度差し込んだ時、必ずエフェクト・オンになる。
電子スイッチはそういうもんです。
DS-1はプラグ入れたとき必ずオンになるし、SCH-Zは逆に必ずオフになる。
406ドレミファ名無シド:04/11/09 01:26:32 ID:Ec5RiuLO
アリ( ・∀・)オン!
407ドレミファ名無シド:04/11/09 20:40:31 ID:3LfbxRIt
ボーカルをしています。最近ギターを弾き始めました、そこで
初エフェクターにアリオンを1,2個買ってみようと思うのですが
とりあえずツブレタとステレオコーラスがあれば事足りますか?
上の2つはやけに評価されているようなので。
お金もないですし、周りがやたらBOSSやらMAXONやら使っているもので
独りで安物使ってニヤニヤしたいのです。そーゆーの大好きです。
408ドレミファ名無シド:04/11/09 20:49:05 ID:JwYLVC5d
>>407
個人的に
コーラスは普通に良い。オススメ。

潰れたはデカいアンプじゃないと使ってるって実感薄いとおもうから家で練習するのなら×かと。
だが毎回スタジオ入って練習 とか ライブの時しか使わずに家では生音だけ とかなら買っても良いんじゃない?
409ドレミファ名無シド:04/11/09 21:05:50 ID:Y8WirpC3
>>407 俺もチュブレイタは初めての歪みモノとしては物足りないんじゃないかと思う
    むしろトニースミスのディストーションがいいと思う
   
410407:04/11/09 21:44:49 ID:3LfbxRIt
>>408,409
レスどーもです。
ギターの方はまだ実践レベルでは無いので専ら家で練習する形ですが
家で練習する&初歪み にはツブレタは不向きですか・・・
オーバードライブで、家で独りでニヤニヤできる安旨がホスィなぁ
411ドレミファ名無シド:04/11/09 22:55:18 ID:1eCwbMgz
いや、うちにある安物アンプにツブレタ通して使ってるけど、アンプ内蔵のブーストより明らかに違うよ。
なにしろ3000円で買えちゃうんだから、一つ持っててもいいんじゃないかな。
412ドレミファ名無シド:04/11/10 07:49:10 ID:CV7shHAR
1台目からARIONってのはあんまり良くないかもなぁ・・・・・
413ドレミファ名無シド:04/11/10 11:05:13 ID:jqs/FA8Z
ARIONにするとしても、楽器屋でいろいろ高いエフェクタも試奏してからの方がいい希ガス
414ドレミファ名無シド:04/11/11 10:45:57 ID:a+kdsfv2
ツブレタ買って一カ月、スタジオ2回目にしてイン側ジャック不良。
大事に扱ってきたつもりなんだけど、本当にツブレるなんて…orz
同様のトラブルの方、いらっしゃいます?
415ドレミファ名無シド:04/11/11 14:46:04 ID:XZufyDCD
うちのは丈夫だよ 見た目は割れそうな感じはするけど案外丈夫
416414:04/11/12 13:54:39 ID:mJxUseKB
>>415
レスありがとう。
実際にはツブレタというよりも、接触不良がちかいのかな?
中でどっかが浮いてるような気もします。
土日にでも開けてみますわ。
417ドレミファ名無シド:04/11/12 16:58:28 ID:DyBVPuRb
このスレ的にオススメなディストーションはありますか?
ちなみに、ガバナーみたいな音が好きです。
418ドレミファ名無シド:04/11/12 21:46:46 ID:eW5SMRkn
ならガバナー買いなさい。あれそんな高くないし
419ドレミファ名無シド:04/11/12 23:51:43 ID:GssYKEbo
トニスミのワウペダル持ってる人いる?異常に安いんだけど一応ワウワウするのかな。
420ドレミファ名無シド:04/11/13 00:17:08 ID:wB53AkcX
>>412
そうだな、初心者はBOSSとかのが良いと思う。ちゃんとつかえるからね。
安エフェクターはいい音でもうれしいけど、なんじゃこりゃ?っていう要素も少し期待してたりする。
421ドレミファ名無シド:04/11/13 14:04:50 ID:GTjGxPQC
Morris社製のCP-3というピエゾPUを使っているのですが
いつもライブハウスのPAの人に音ちょっとしかこない&ハウル
と言われるんですけど何か安いプリアンプかブースター知りませんか?
422ドレミファ名無シド:04/11/13 14:08:28 ID:lXPPlORX
安いのはノイズ乗るから、その場合さらにハうるんじゃないか?
423ドレミファ名無シド:04/11/14 10:09:29 ID:C8G6aX4B
GUYATONE のがいいよ。
424ドレミファ名無シド:04/11/14 15:03:41 ID:KV8Mm6WU
中古でguyatone買ったら鳴りませんでした
425ドレミファ名無シド:04/11/15 10:12:49 ID:1shTYGuK
なんで試し弾きしないんですか??
お金持ちはこれだから・・・
てかnoaharkって知ってる??フットコントローラーはどうなの??
426ドレミファ名無シド:04/11/15 23:08:06 ID:5t80d7d8


604 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/11/15 10:11:14 ID:1shTYGuK
noaharkって知ってる??フットコントローラーはどうなの??

歪み系エフェクター総合スレ 14台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097239950/


マルチうぜぇよ。
427ドレミファ名無シド:04/11/16 13:06:12 ID:QK/xH8Yv
外出だけどアナログのピッチシフター作って欲しいよ、ワーミー型やDISTORTIONに内蔵
とかじゃなくて。
428ドレミファ名無シド:04/11/16 13:13:40 ID:n3LL8ZLC
アナログでピッチシフター?
429ドレミファ名無シド:04/11/16 17:37:13 ID:hu2tLG4F
なんか理由もなく(もしくは違いもわからず)
デジタル嫌いって多い気がする。




まさに俺だけど・・・
430ドレミファ名無シド:04/11/16 17:49:22 ID:MNnN0J41
アナログ人間だね。
431ドレミファ名無シド:04/11/16 21:58:08 ID:pJMv9WhC
>>427

不可能だよ。
432ドレミファ名無シド:04/11/16 22:12:05 ID:QK/xH8Yv
アナログのピッチシフターって無かったっけ?
ピッチシフターは音のズレが気になるけどアナログでも同じか、でも音はアナログ
のほうがいいだろうなぁ・・・。ああ今度アリオンのアナログディレイ買ってみようかな。
433ドレミファ名無シド:04/11/16 22:13:11 ID:pJMv9WhC
>>432
>アナログのピッチシフターって無かったっけ?

無いよ
434ドレミファ名無シド:04/11/16 22:14:46 ID:pJMv9WhC
>>432

 アナログだから音がいい、なんて根拠もなく思いこんでいるんだね。

 アナログ機器だろうとデジタル機器だろうと、良い物もあればダメな
ものもあるわけで、アナログだからなんでもいいってわけではないよ。
435ドレミファ名無シド:04/11/16 22:30:50 ID:QK/xH8Yv
Roger MayerのOCTAVIAとかはアナログじゃないの?まあピッチシフターじゃないけど
現在のギター用のピッチシフターだとエフェクト音までいじくれるやつはあまりない
から、アナログだったら音も違うだろうし期待してしまうのだが。
436ドレミファ名無シド:04/11/16 22:33:39 ID:pJMv9WhC
>>435

オクターバやオクターブファズは「ピッチシフター」ではありません。
437ドレミファ名無シド:04/11/16 22:37:35 ID:pJMv9WhC
>>435

音程を任意に変化させるのはデジタルディレイを応用した
しくみでないと無理です。
オクターバやオクターブファズは、ひずませた波形から派生
させるしくみのものだから、オクターブ上下しか不可能。

「アナログだったら音も違う」と根拠もなく思いこむよりは、
既存のピッチシフターとその他のエフェクターなどを使いこ
なして「自分でいいと思える音」を創造する工夫をすればい
いだけでしょ。
438ドレミファ名無シド:04/11/16 22:55:19 ID:JbNKyaw6
馬鹿は嫌だね。
439ドレミファ名無シド:04/11/16 23:01:14 ID:QK/xH8Yv
>>437
単音なら電気的にも音程を任意に変化させることも可能。
440ドレミファ名無シド:04/11/16 23:24:17 ID:JbNKyaw6
しつこいのは嫌だね。
441ドレミファ名無シド:04/11/17 16:04:58 ID:EOn0oNKN
>>432-437
MXRのPitchTransposer(ラックタイプ2U)はアナログ。
一世を風靡した製品で、よく売れていた。
根拠なく思い込んでるのは437の方だろう。お説教の内容はもっともだが。
442ドレミファ名無シド:04/11/17 16:15:54 ID:r7adO74j
俺のMAXONのラック式ピッチシフター兼ディレイは、
(イメージ的に)かなりアナログな音だが、実際はデジタル
当時けっこう売れた商品だと思うから中古でも見つけられるとおもうよ
443ドレミファ名無シド:04/11/17 18:42:29 ID:borO7rUv
あれはアナログぽいというよりローレズなデジタルそのものだと思うが。
444ドレミファ名無シド:04/11/17 19:34:41 ID:r7adO74j
ブワブワした音で出来損ないの感じなのね
445ドレミファ名無シド:04/11/18 01:10:34 ID:9PJDtGPk
BBDのクロックあげたものはデジタルなのか?
446ドレミファ名無シド:04/11/18 11:33:16 ID:etRh88xo
すげー、何か勉強になるスレになってきたぞw
447ドレミファ名無シド:04/11/18 23:44:48 ID:/Yv4idgk
fabtone使ったことあるやついない??
448ドレミファ名無シド:04/11/19 00:31:00 ID:fd1UBoqj
壊れやすいけど、すっごいアナログなイイ音>ファブトン
449ドレミファ名無シド:04/11/20 00:09:03 ID:Ldzvw9oJ
ARIAのオートワウ持ってる人いますか?どんなものか聞きたいのですが。
450ドレミファ名無シド:04/11/20 00:56:41 ID:ckafeiT0
おすすめの安いディレイを教えてください
451ドレミファ名無シド:04/11/20 19:39:37 ID:MZKgpcFe
ARION
452ドレミファ名無シド:04/11/20 22:13:38 ID:GF7Qvu6/
>>450
ぼすのDD-3
453ドレミファ名無シド:04/11/21 02:01:59 ID:m3RA1KfV
DD-3よりはARIONのデジタルディレイの方がコスパフォ高いね。
454ドレミファ名無シド:04/11/21 15:45:05 ID:J/7yResg
俺は正直コーラ水害はコストパフォーマンス良くないと思う。
上のほうでもいってたけど。
455ドレミファ名無シド:04/11/21 17:54:53 ID:hkbOG7VZ
ツブレーターもいいと思うよ。簡単に壊れるけど。
456ドレミファ名無シド:04/11/22 00:21:35 ID:lTwj4QzU
マーシャルスタックのブースターとしては最高だが。チューブれーター。
おもちゃアンプには使えないな。チューブれーター。
457ドレミファ名無シド:04/11/23 00:07:10 ID:r296K4R2
アリオンのコーラス(sch-z)、エフェクトオン時に低い音でボソボソいってるのですが
(トーンを左側に回すと顕著)、これは故障でしょうか?
他に使われている方どうですか?
458ドレミファ名無シド:04/11/23 00:08:34 ID:gBh+0Zfo
細かいことは気にするな
459ドレミファ名無シド:04/11/23 00:13:15 ID:x+CczjxM
完璧なものが欲しければ、もっと高いの買うしかないよ。しょうがないけど。
460ドレミファ名無シド:04/11/23 03:08:12 ID:UuzWpedh
>>457
エフェクト音を下げぎみで使えば気にならないんじゃない?
461ドレミファ名無シド:04/11/23 14:00:36 ID:5wfmBi3x
おまいら蟻恩エフェクタはBOSS ACA規格だって知ってたか?
コーラス使ってるんだけど、アダプターとの相性悪くてこないだメーカーに電話して聞いたんだけど
『BOSSのアダプターを使う場合PSAではなくACAのモノ使ってください』っていわれますた。
ってことは12Vを9V変換してるってことか…
462457:04/11/23 17:35:19 ID:1vqPO5Wl
>>458>>459
なるほどやはりそうですか。
音は気に入ってたので残念です。
似たような音色の物を探してみます。

>>460
デプスやレートをいじっても、例の雑音にはあんまり関係ないです。
トーンを全開で使えばさほど気にならないんですけどね。


463ドレミファ名無シド:04/11/23 22:14:12 ID:uHOXb/DU
>>462
電源の問題じゃないの?
464ドレミファ名無シド:04/11/24 04:22:23 ID:iWH4wO6X
arionはやっぱ安い音で使えん。。。。boss買っとけ
465ドレミファ名無シド:04/11/24 11:24:07 ID:bHYt/kDk
だからといってBOSSもどうかと思うが
BOSSの歪みは好きくないなぁ…
BD-2は好きだから使ってるが
466457:04/11/24 13:37:47 ID:p86q16dz
>>463
電源でもなさそうです。
電池で駆動しても、パワーサプライで駆動した時と同様に例のノイズが出ます。
467ドレミファ名無シド:04/11/24 17:36:12 ID:Uk05DDZT
俺の場合VooDooLABのアナログコーラス使ったときにボソボソいいまくったから
パワーサプライで電源供給してたのを一個のACアダプターに変えたらそのノイズ消えたけどなぁ。
たぶん発振音かなんかだと思うが。。
468ドレミファ名無シド:04/11/25 22:38:38 ID:3stdiVIO
ダンエレクトロのダンエコーって何V駆動かわかる人居ますか?

それか、18Vアダプターってあります?
469ドレミファ名無シド:04/11/26 15:20:46 ID:Im5IuQWW
>>461 マジか
470461:04/11/27 01:03:54 ID:o1sx8jBI
>>469
マジ。
試しにPSAとACAで比べてみ?
分岐ケーブルとか使わないで。
俺の固体はCHECKランプの明るさが違いますた。
コーラスとディレイはサウンドにモロ影響するぞ。
みんなその辺わかって使ってるのかな??
471ドレミファ名無シド:04/11/27 02:28:48 ID:sN9IuAMg
ACAしか持ってないからいいや…
472ドレミファ名無シド:04/11/27 10:13:49 ID:53+AhAjF
>>470
でもやっぱり電池が最強なのかな?
知識ない房でスマソ
473ドレミファ名無シド:04/11/27 11:36:23 ID:nmX8RP2E
秋葉原で1000円以下で売ってるようなスイッチングの定電圧アダプター買えば
気にしなくてよさそうな気がするんだが。
474ドレミファ名無シド:04/11/27 16:50:22 ID:l5aa2iMm
つまり交流の12Vという事なのか?
475ドレミファ名無シド:04/11/27 21:38:14 ID:VAs/EDFF
そもそもPSAとACAの違いが分からない
476461:04/11/28 01:12:26 ID:jAJzPY05
スレ違いな話になってくるがスマソ。

俺もそこまで電気詳しくないから、わかる範囲で書くが、
ACA-100の出力電圧は12VでPSA-100の出力電圧は9V。
昔のBOSSのACA対応エフェクターは
回路のダイオードと抵抗を通って12Vを9Vに減圧してる。
これは自分でBOSSを改造した時に確認した。
例えばACA対応SD-1は回路のD3のダイオードとR31の抵抗を取って
ジャンパー線でつなぎなおせばPSA対応になる。

蟻恩は今貸してるからまだ確認してないんだけど、
メーカーがそう言ったってことは多分BOSSのACA対応と同じ仕組みになってるんじゃないかな?

>>472

個人的に歪みモノは電池の方が良いと思うが、
揺れ物は常に安定した電源がとれるアダプタの方が音が良い気がする。
歪みと違って電池のパワーが弱くなってくると、揺れ物は最悪だと思う。
477ドレミファ名無シド:04/11/28 01:59:20 ID:DAavauBG
ttp://www.caravansary.jp/online-shop-info/kako-log/etc-log.html
↑このページにあるFDS-90というディストーション。
ギター始めたばっかりのころ、とりあえず歪み物をと思って
ワゴンセールで2千円位で買ったものなんだけど、
ここで謳っているほど価値のあるものなんだろうか…?
ゴミ同然と思って使ってなかったけど、今度スタジオで使ってみよう。
478ドレミファ名無シド:04/11/28 04:47:24 ID:htd2L/Nj
>>476
昔はそうだったかどうか知らないが今のACA-100は9V出力。
http://www.roland.co.jp/products/option/Media.html
要するに分配による電圧降下の挙動の違いだけだろ。
479ドレミファ名無シド:04/11/28 10:16:05 ID:lYP0fc7f
>>477
>音色的にはMAXONのディストーションが近い
と書いてありますが、見たところ近いんじゃなくてそのものだと思います
単にロゴを張り替えただけの製品だと思いますので、お得だったと思いますよ
ある意味レアですし
480ドレミファ名無シド:04/11/28 10:28:21 ID:DXIjq37I
>>476 >>478
ACA-100とPSA-100の端的な違いは
定電圧化されてるか否か。ACAはされてない。PSAはされてる。

ACA-100はスペック表示の通り、200mA消費のときにDC9V出力になる。
PSA-100は消費電流に左右されずDC9Vで安定。
テスターで直に計るのは無負荷状態に近い。

SCH-1(-Zの先代)はたしかにボスACA向けの設計だったね。
それが-Zにも受け継がれてるのかな。
481ドレミファ名無シド:04/11/28 14:34:23 ID:lYP0fc7f
SCH-Zのマニュアル SPECには
Power Requirements...........AC Apapter(DC9V、100mA〜200mA)
Consumption...................DC9V 12mA

とか書いてある 良くワカランが
482ドレミファ名無シド:04/11/28 23:13:41 ID:6NXFbNxV
>>477
奇遇だな、俺もFender Japan FDS-90ってのオマケでもらったよ。
歪みを軽くすれば、使えないこともない。でもヤスポイ音だと思う。

483477:04/11/29 00:14:59 ID:aVvdjH6r
>>482
今日スタジオで使ってみたけど、音抜け悪くてショボーンだったw
逆に手持ちのTS-9の優秀さを再認識したよ。
元になったモデル(01シリーズと言うらしい)も全然話題にならないしね。
484ドレミファ名無シド:04/11/30 00:53:44 ID:kEGjyKhm
Guyatoneのマイクロエフェクトシリーズ安くていいと思うんだけど。
特にディレイ。
485ドレミファ名無シド:04/12/04 00:44:34 ID:md+kmiFG
guyatoneのmicro effectシリーズは専用スレがあるからここではあまり語られてないんだよ
確かにコストパフォーマンス高いな
486ドレミファ名無シド:04/12/13 14:04:28 ID:911+3bC+
サクラ楽器のHPでトニスミのエフェクタ音聞けるぞ
487ドレミファ名無シド:04/12/13 16:06:54 ID:M8lyj/gu
>>486
そんなんどこにあるの?
行ったけど見つからなかった
488ドレミファ名無シド:04/12/13 18:59:51 ID:WZziJVdl
>>487
視聴コーナー
489ドレミファ名無シド:04/12/13 19:52:29 ID:hRM4BDWm
あのサンプルじゃよくわからん・・・
メタルドライバーでメタゾネみたいな音は出せるのかな
多分明日買うよ
490ドレミファ名無シド:04/12/13 19:54:27 ID:hRM4BDWm
メタルドライバーのサンプルなんかブチブチいってるな
ディストーションにしとくか・・・安いし
491ドレミファ名無シド:04/12/14 14:27:52 ID:8SV79RwF
こんにちは。シュレッドマスターとブルースブレーカー出品してます。よかったら覗いて下さいm(_ _)m
シュレッドマスター
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41873624
ブルースブレーカー
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20369752


492ドレミファ名無シド:04/12/14 16:14:50 ID:bzG/2Wgf
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/justlisten/sicho.htm
トニスミのエフェクター。
しかし使用ギターはフォトジェニのストラト
493ドレミファ名無シド:04/12/26 00:19:28 ID:OGaSQOiA
友人からエレキギターをもらったのでエフェクターを購入予定です。
値段が安めで、アコギのサウンド等も出せるので、今のところ↓のやつがいいかなと思ってます。
http://www.zoom.co.jp/japanese/models/606/pdmodel.html
これ使ったことある方いたら感想聞かせてください!
他にも↓でマルチエフェクターを色々見ているんですが、どれにするか悩んでます…
http://www.watanabe-mi.com/00site/3/06EF/Mauti.html
494ドレミファ名無シド:04/12/26 09:01:19 ID:WmX0e7u4
zoomだったら606よりちょっと高いけど、707Uの方がいいよ。
495ドレミファ名無シド:04/12/26 15:30:32 ID:OGaSQOiA
なるほど、707ならまだ買える範囲だしいいかも。
しかしそうなるとKORGの↓も気になります。
http://www.watanabe-mi.com/00site/4/06EF/Maruti/AX10G.html
見た目はこっちの方がかっこいいしなあ…

あとエフェクターなんですけど、アンプは買わなくても音は出せるんですか?
496ドレミファ名無シド:04/12/26 15:59:38 ID:zIyVHmUm
15000円以下くらいで買えるマルチで初心者でもつかいやすくておすすめなの教えてください。
エフェクター買ったことないんでよく分かりません・・・。
497ドレミファ名無シド:04/12/26 16:07:39 ID:199WUSaI
大分話題に乗り遅れたけど、
最初のエフェクターに安いコンパクトを選ぶのはお勧めしない。
初心者は金が無いって理由ならマルチにした方が良い。
個性的な音、チープな音を狙って買うなら良いんだけどね。

>>495
出せます。
ヘッドフォンでもスピーカーでも繋げば練習可能。
498ドレミファ名無シド:04/12/27 02:00:52 ID:EZ1HytBi
>>497
ありがとう!
これで安心して買えます。
499ドレミファ名無シド:04/12/27 03:59:01 ID:z1YqyA39
>>495
見た目がでかい=重い
気をつけてな。自宅練習ならそれで十分なんだが、スタジオとかに持ってく時すごいダルい
500ドレミファ名無シド:04/12/28 14:05:42 ID:wG3Lu6y4
俺はマルチ買って半年もしたら使わなくなったなぁ。
どうせならズームのちっこいのかって勉強するぐらいの気持ちがいいと思う。
501ドレミファ名無シド:04/12/28 17:02:31 ID:yquFNBUg
安いマルチはおもちゃみたいなもんだから飽きたら使わなくなってしまうよ。
502ドレミファ名無シド:04/12/29 00:55:37 ID:qR8HJQ/4
ARIONはスリランカ製のが多いけど、津波は関係ないのかな?
503ドレミファ名無シド:04/12/29 07:58:38 ID:sG6V/vrP
>>502
別に海辺に工場があるとはおもわんが。知らないけど。
504ドレミファ名無シド:04/12/29 13:38:28 ID:QUH4XcBj
>>503
スリランカだけで2万人以上死亡、家屋喪失100万人以上って話だな。
別に海岸に工場がなくても人員や間接の被害はありそうだね。
505ドレミファ名無シド:04/12/29 18:04:52 ID:44PnDe0V
正月厨が増えてきたな。せいぜい安いお年玉で安エフェクターでも買っとけ
506おっぱい ◆OPPAIppp5. :04/12/29 20:39:03 ID:lI1OJYIh
ARIONを買ってスリランカを助けようキャンペーン
507ドレミファ名無シド:04/12/29 21:09:13 ID:oF1wfoI+
>>278 のワウを買ってみた。
安い割には悪くはないと思う。

インプレは、知識や経験が無いのでごめんなさい。

因みにKYORITSU CORPORATIONというメーカー製。Made In China
508ドレミファ名無シド:04/12/31 12:06:36 ID:6YSPaU5w
>>507のいうメーカーのディレイがおもしろい。
なんかつまみを全部右にすると発振する。
509ドレミファ名無シド:05/01/04 20:35:04 ID:FX3QxCD0
これどう?
RFX2000 9800円ってやすくない?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28443440
510ドレミファ名無シド:05/01/04 22:57:58 ID:xNTSTHlZ
>>507
キョーリツは基本的に安いものしか扱ってないですよね。
べリンガーの輸入とかフォトジェニックもキョーリツだったような、、、
511ドレミファ名無シド:05/01/06 01:33:44 ID:TrvYqG6W
名古屋近辺に住む物ですが、
ようやくアリオンのチューブレイターを買いました。
イシバシ楽器で2500円。
店員さんによると、
「評判が良い品なので年明けからウチでも取り扱うようになった。」
とのこと。
実際、どこ行っても無かったんですorz

早速使ってみたんですけどかなり良いですね!
ほかの歪み系はあんまり持ってないから比較はできないんですけど。
某サイトでの評判通りでした。
512ドレミファ名無シド:05/01/06 04:15:15 ID:yWI1bWSZ
まじで!?>ツブレタin名古屋の石橋
漏れも買おうっと。
513ドレミファ名無シド:05/01/06 05:36:11 ID:8DYQAuZZ
>>506
協力するぞ。
でボスとかはどこ製なん?
514511:05/01/06 12:22:00 ID:tf+/3d6n
>>512
ごめん、一個しかなっかたっぽいからもう無いかも。
まぁ、すぐ入荷すると思うけど。
ほかのアリオン製品も入荷してたし。
515ドレミファ名無シド:05/01/07 02:00:41 ID:FY8wVaVc
アリオンのチューナーって音ヤセはどうよ?近くに置いてないからわからん
無難にボスでもいいけど、音さえ大丈夫なら見た目的にもアリオンにしたい
安エフェクターが好きだしさ
516おっぱい ◆OPPAIppp5. :05/01/07 02:05:31 ID:9hVwYWXf
>>515
プラスチック筐体は強度に問題アリだからスペアもってたほうがいいかもだよ。
音やせとか特に意識するほど感じない。直列でガンガンつなぎまくる人以外はべつに平気だとおもう。
517おっぱい ◆OPPAIppp5. :05/01/07 02:06:28 ID:9hVwYWXf
ってチューナーか。チューナーはもってないや。チューブレイター基準で書いてた。チュしか合ってねえ。吊ってきます。
518ドレミファ名無シド:05/01/08 16:18:08 ID:ZqGv9U2D
グライコはダンエレ
519ドレミファ名無シド:05/01/09 00:24:40 ID:HS3oZvkz
>>518
おれまロクテク持ってる
520ドレミファ名無シド:05/01/09 15:14:55 ID:Cz6BZ6Wo
ttp://apollonmusic.com/images/weeper.jpg
コレ欲しいんだけどどっかで通販とかしてないかなぁ。
>1のサイトはずっとSoldOutだし。
521ドレミファ名無シド:05/01/09 22:39:43 ID:PAqHbsYG
福岡在住ですが、昨日、アリオンコーラスゲトーしてきました。ほんと、値段の割りにいいっすね。
音もそんな悪くないかと。
522ドレミファ名無シド:05/01/11 03:08:32 ID:KYm5NW+N
まあいままでの値段がおかしかったとも言えるし
利益率が高かったから様々な音が開発されたとも言えるし
523ドレミファ名無シド:05/01/11 17:01:19 ID:YiJ+3JOg
>>520
なんかイマイチって言うレポがどこかにあったような・・・

格安ワウなら↓はどう?
278のやつで507にレポがあるが
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/535671/548121/
他はPSKのヤツとか
524ドレミファ名無シド:05/01/11 22:38:21 ID:eXv0bnjX
>>523
うわー、ダサくてかっこいいー
525ドレミファ名無シド:05/01/12 03:22:04 ID:E47X1GLD
無骨でかっこいいね、MODしたいな。
526ドレミファ名無シド:05/01/12 04:49:47 ID:PW6t3hyW
>>523
あんま良くないのか。
見た目とItaly製ってのと軽そうなんで欲しいんだが。
>>507さん 重さはどうですか?軽い?重い?きにならない?

って今ttp://image.www.rakuten.co.jp/sakuragk/img1007964464.jpegを
注文しようと確認ボタン押そうと思ったら送料\1,000で合計\3,500かぁ。
なんかちょっと萎えた。
527507:05/01/12 23:10:46 ID:khmQjRrK
>526
底の蓋が鉄で、それ以外はプラスチックなので
重さは余り気にならないです。
今、私が持っているワウはクライベイビーとその通販で買ったワウだけなんですけど
重さはクライベイビーの大体半分くらいだと思います。
528ドレミファ名無シド:05/01/13 00:05:10 ID:Nosihn8q
>>527
どうもありがとう。買っちゃおうかな。
529ドレミファ名無シド:05/01/15 00:33:54 ID:iAfR9cmm
アリオンてどこで売ってるの?店頭ではツブレタとコーラスしか見たこと無い。エグいの欲しい!あとダンエレも…
530ドレミファ名無シド:05/01/16 02:59:03 ID:xUB6tqVQ
ダンエレトレモロ買ってみた。部屋で遊ぶには充分すぎる位楽しめる。次は何買おうかな!
531ドレミファ名無シド:05/01/16 23:04:15 ID:xbQsLiZ3
>>529
arionは池袋の石橋に全部あったはず。
今日見てきますた。
532ドレミファ名無シド:05/01/17 06:06:25 ID:WUnOuMpu
トニースミスのODってチューブレイターと一緒でTS系ですか?
533ドレミファ名無シド:05/01/17 14:11:21 ID:ulFvcMQi
TUBULATOR買いました〜
かなりいい仕事してくれますね!スタックアンプとの相性は最悪ですが…
なによりノイズ皆無ってのが嬉しかったです!(ディマジオヴィンテージソロ使用)
534ドレミファ名無シド:05/01/21 09:55:00 ID:MDr5gPGD
キター!
ついにベリンガーもコンパクトをだすらしい。
しかしこれっていいのかな?

http://www.behringer.com/OD100/index.cfm?lang=ENG


535ドレミファ名無シド:05/01/21 10:06:28 ID:RxNsA5cu
こ、このルックスわいかんぞ。
536ドレミファ名無シド:05/01/21 10:20:23 ID:MDr5gPGD
さらに詳しくはこちら。

http://www.behringer.com/01_news/events_wnamm2005.cfm?lang=ENG

元ネタはエレハムとボシュ?
しかし「METAL TONE」って。W
「メタトネ」と呼ぶことになるのかな?
537ドレミファ名無シド:05/01/21 10:23:14 ID:hXm4nGhk
ベリンガー暴走し過ぎwww
538ドレミファ名無シド:05/01/21 10:27:24 ID:8aGCrZtO
べリンガーはいつから中国メーカーになったんだ?
539ドレミファ名無シド:05/01/21 11:05:55 ID:VjvlF7o5
なんだこのパチモン
こんなルックスで出したら普通に訴えられるだろw
540ドレミファ名無シド:05/01/21 12:41:02 ID:7FRTWEel
ヤバスギ
541ドレミファ名無シド:05/01/21 12:52:10 ID:RxNsA5cu
ちょっとまて。品揃えといいルックスといい商品名といい、あまりに似すぎている。OEMなのでは?
542ドレミファ名無シド:05/01/21 13:19:22 ID:hXm4nGhk
可能性はある
543ドレミファ名無シド:05/01/21 13:51:50 ID:QwqlGm1S
けど値段安杉。とはいえ"The sound modeled after Boss ..."という記述もあって、やはり単純にコピーしたとも思えない。Bossの廉価版?
544ドレミファ名無シド:05/01/21 14:19:33 ID:EGhKnfn0
カラーリングまでパクリじゃん。
でもどれもめちゃくちゃ安い。デジタルディレイとかありえない。
zoomのpd-01っぽいデザインのもあるな。
http://www.behringer.com/BDI21/index.cfm?lang=ENG
545ドレミファ名無シド:05/01/21 15:43:33 ID:Uv4/bh8x
ベリンガーのパクリ体質炸裂だな。
こういう製品をナチュラルに出してくるおかしさ。

弱小だった頃にマッキーまんまパクリのミキサー出して
訴訟沙汰になたのをお忘れの様だ。
546ドレミファ名無シド:05/01/21 16:53:18 ID:lBlxQmA6
http://www.behringer.com/DM100/index.cfm?lang=ENG

端のスイッチを切り替えるとDS-1がRATにもMXRにもなるのか・・・
ちょっとほしい・・・。
547ドレミファ名無シド:05/01/21 17:17:50 ID:cfu46SfR
>>544
それは、TECH21のパクリだよ。
548ドレミファ名無シド:05/01/21 21:07:02 ID:dLswJ955
どこに売ってますか?
549ドレミファ名無シド:05/01/22 05:08:51 ID:+JKRkxld
ROLANDもエレハモもサンズもベリを訴えたりしないでくれるといいな。
「悔しかったら音で勝負してみろ!」位の気合いで眺めていて欲しい。
マルチFXとブースターは絶対買うぞ。
しかしこれBOSSのエフェクター(モトネタ)持っている人から見ると、
安いからって全然悔しくないのがいいね。
よくできたパロディーということで許してやって欲しい。
550ドレミファ名無シド:05/01/22 09:45:19 ID:c1F11eho
ベリ、本家より普通に売れると思うぞ
551ドレミファ名無シド:05/01/22 11:44:07 ID:aVzPMztz
絶対買う。もう揃えるね。
flashで出てるPODのパクリっぽいV-AMPも出ないのかな?
552ドレミファ名無シド:05/01/22 14:13:19 ID:5pfw/cf/
値段がスゴイことになってるなぁw
RATとDS-1とDistortion+のモデリングで4000円は安い…
553ドレミファ名無シド:05/01/22 15:48:02 ID:ZQ/ZhCAm
>PODのパクリっぽいV-AMPも出ないのかな?

君はちょっとイケベかワタナベでも見に行ってこい。
554ドレミファ名無シド:05/01/22 15:50:11 ID:ZQ/ZhCAm
しかしベリンガということは
早く売られる可能性があるのはサクラ楽器かな?
555ドレミファ名無シド:05/01/23 11:17:45 ID:fYTzgqBC
デジタルディレイはタップできそうにないな。
DD-5ぐらいの機能かな?でもきになるな・・・
556ドレミファ名無シド:05/01/23 11:59:15 ID:0Loo5mFJ
>>534
BOSSのパクリを出していたPECや初期のPSKを思い出すな・・・
557ドレミファ名無シド:05/01/23 20:32:36 ID:fw7GTFid
V-amp2ってどっかで売ってんの?
558ドレミファ名無シド:05/01/23 21:00:50 ID:jS4FfpDe
>>557
サクラ楽器で売ってた気がする
559ドレミファ名無シド:05/01/23 22:30:31 ID:nEkthfb5
サクラのサクラが来ているようですが
560ドレミファ名無シド:05/01/23 22:41:54 ID:jPaih3Ji
「俺うまい事言った」見たいな目でこっち見んな!
561ドレミファ名無シド:05/01/25 18:56:56 ID:SPKoe5mU
ベリンガー片っ端から買いそうで恐い
562ドレミファ名無シド:05/01/25 19:13:27 ID:+H1ri5RP
漏れは箱買いする!
563ドレミファ名無シド:05/01/25 19:14:37 ID:gipfZj8m
>>561
禿同。なかなか音質いいだろうし、安いからね。
でも数点、後で後悔するのも出てきそうw
564ドレミファ名無シド:05/01/25 20:44:40 ID:JdTby6DA
2割は引いてくれるだろうから10万もあればこれ全部コンプできるのか。
ネタ元のBOSS、既に持っているヤツとかぶるヤツまで買ってしまえるほどの男ではないのか、俺は...。
565ドレミファ名無シド:05/01/25 22:50:37 ID:w1C/X9cK
「エフェクターのコンプ」って考えたことなかったな、そういえば。
566ドレミファ名無シド:05/01/26 01:11:25 ID:qWUw+Ows
第2四半期発売予定だから、ちょっと先だね。
コンプ目指して金貯めようw
567ドレミファ名無シド:05/01/26 01:19:17 ID:uNcByZbG
流通に圧力かけるだろうね
568おっぱい ◆OPPAIppp5. :05/01/26 01:20:50 ID:IFjB6fmc
案外各メーカーに根回し済みなんじゃないの?
いくらうれたら何%払うとか。
569ドレミファ名無シド:05/01/26 09:11:26 ID:DdUB3B+S
ドイツの化学は世界一ィィィィィ!!
片っ端から買うぜ
570ドレミファ名無シド:05/01/26 16:12:43 ID:tvYq2GcO
コンプしたらインプレしてくれよ
よさげなのだけ買うから
571ドレミファ名無シド:05/01/26 19:23:01 ID:m9oBcuHh
コレクターズBOX初回限定10000set 
予約特典はロジャーメイヤーのパクりモノ(非売品)
572ドレミファ名無シド:05/01/27 15:14:27 ID:K6SNdwjs
んなわけない
573ドレミファ名無シド:05/01/27 15:23:43 ID:K+rU6UyT
いや、俺が聞いた予約特典はBossのCS-3のホンモノ
574ドレミファ名無シド:05/01/27 21:07:13 ID:ebErkMJd
トニスミのアナログディレイ安いから買ってみたが、これはちょっと使えないな。
ディレイタイム長めにするとディレイ音の音程感が激しく狂う。まるでリングモジュレーターのようだ。
タイム短めで使うと、すごい濁る。かけないほうがいい。
さらにはすぐに発振するしどうしろっていうんだ。
まるでいいとこがない。
575ドレミファ名無シド:05/01/27 21:19:03 ID:uUQ9/PKi
逆手に取れば神
576ドレミファ名無シド:05/01/27 22:21:28 ID:SAywB0wE
Modしたら良くならないかな?
577ドレミファ名無シド:05/01/27 22:28:22 ID:ebErkMJd
まぁBBD換えれば良くなるかもしれないけどそこまでするなら他の買った方がいいかも。
アリオンのコーラスみたいに音>欠点ならmodする価値もあるとは思うけど、残念だけどトニスミはちょっとね…。
発振させるためだけならいいかもしれない。

578ドレミファ名無シド:05/01/28 10:34:55 ID:8Bg+zk/m
>>574
そういった類のエフェクターは大抵、生産後に名器として紹介されます
579ドレミファ名無シド:05/01/28 12:40:21 ID:DPawJjwd
>>574
それ聞いて飛び道具用に凄く欲しくなった。
580ドレミファ名無シド:05/01/28 21:55:07 ID:2yEcDOQG
>>574
そういうのが欲しかったから買ってくる。
581ドレミファ名無シド:05/01/30 22:14:52 ID:KGcH3CiR
ベリンガー、その勢いのままピートコーニッシュの回路パクりものを
出してほすぃ。もちろんハンドメイドでなくても、基板使ってもいいから。
582ドレミファ名無シド:05/01/31 01:42:41 ID:x/9tNBll
ピートは怖いぜ〜
昔ギルドがブライアンメイモデル(ギター)にオマケで付けてた
トレブルブースターがピートの回路と同じだって訴えてたし。
583ドレミファ名無シド:05/02/01 10:55:47 ID:pknCi7qT
ベリンガーやりすぎだよベリンガー
584ドレミファ名無シド:05/02/03 00:01:43 ID:uZBhOsVQ
 DJ-7 MILKSHAKE ( Chorus )とcf-7どっち買えばいいの?
585ドレミファ名無シド:05/02/03 00:14:07 ID:aaFFUMLE
CF-7だろ。ってかCF-7は安エフェクターじゃないぞ。
586ドレミファ名無シド:05/02/05 00:47:51 ID:RABKB2g1
安エフェクターで目の細かい歪みってある?
587ドレミファ名無シド:05/02/05 01:10:56 ID:ppj39Un+
>>586
もっと具体的に言えば誰かがレスしてくれるかも試練。
俺はしらね。

ベリンガーのワウ買っちまいそうだ。何処に売ってんだ。
588ドレミファ名無シド:05/02/05 02:02:47 ID:4dHqMwRo
目の細かい歪みってたとえばどんな製品みたいな感じ?逆に荒いのってどういうやつ?
589ドレミファ名無シド:05/02/06 10:10:58 ID:wJNTUX1a
age
590ドレミファ名無シド:05/02/06 12:17:09 ID:gHXUy4k3
ヤスエフェクター試走して音が出なかったってこと、あるだろ?
晒そうぜ!
俺、アーシャル。
591ドレミファ名無シド:05/02/06 21:07:03 ID:pKXWGlTg
きょうトニースミスが店にあったので一個買おうかと思ったけど
重たかったので辞めた。
592ドレミファ名無シド:05/02/07 22:53:37 ID:rHIet7sZ
トニースミスのフェイザーをヤフオクで落とした。
果たしてベースで使えるのか激しく不安だがタノシミー!(・∀・)
593ドレミファ名無シド:05/02/08 00:16:12 ID:YzzbfvGV
トニースミスのアナログディレイ試した。音程は不安定っぽいけどそんなに狂わなかった。
発振は凄いする。DM-2の発振に比べてもっと音が硬質で最高速度が速くて心臓に悪いノイズの出方だわ。

なので発振好き(いるんか?)は買う価値あり。約4000円。
594ドレミファ名無シド:05/02/08 00:21:54 ID:d+qGFNFD
ダンエレのディレイは発振するんかねえ。
595ドレミファ名無シド:05/02/18 18:33:55 ID:XBHVi/VZ
いまアリオンのコーラス買おうと思ってるんですけど
僕はベース弾きなんですがベースコーラスかステレオコーラスどっちを
買おうか迷ってます。
近くに楽器屋ないんで通販で買おうと思ってるんですけど
どっちがおすすめですか?
596ドレミファ名無シド:05/02/18 22:45:53 ID:7C/T2TJK
ダンエレスレにも貼ったんだが、ダンエレのNEWペダル

http://www.danelectro.com/fab1.htm

19ドルって...
597ドレミファ名無シド:05/02/18 23:21:18 ID:ia5PvksI
これってなんなんだろ?
音はFABTONEな感じなのかな?
598ドレミファ名無シド:05/02/19 00:27:25 ID:XiNpHsL2
>>595
ベース弾きだけど両方買った。ベースコーラスの方が低音域のヤセが目立たなくていいよ。
599ドレミファ名無シド:05/02/19 14:00:13 ID:mZlVdbek
>>598
サンクス!
600ドレミファ名無シド:05/02/20 00:14:37 ID:+ui6VfOi
安エフェクターとはいえ試奏しないで買うのは自殺行為かな
ZOOMのGFX買おうと思うんだけど
601ドレミファ名無シド:05/02/20 00:24:00 ID:zrvxGJ6U
安いけど、それはマルチエフェクタースレ向きの相談じゃないか?
602ドレミファ名無シド:05/02/22 18:31:55 ID:1JHizCDS
tony smithのディレイ買ったら、ティンコっていう電池がついてきたよ
603ドレミファ名無シド:05/02/22 19:36:21 ID:GklAkqhl
>602
それウチにもある
Tinkoだろ?スカパーのチューナーリモコンの中に入ってた。
9Vのもあるんだ…
604ドレミファ名無シド:05/02/22 22:07:27 ID:BUjlHYm9
tinkoワロタ
605ドレミファ名無シド:05/02/23 02:18:20 ID:wuA9CfUO
『これお願いします』

店員『ティンコの電池3つですね、1000円になります』

『はい、1000円』

店員『ティンコお買い上げありがとうございました』
『また入荷しといてよ、ティンコ』
606ドレミファ名無シド:05/02/23 03:59:19 ID:JrY5QCiS
最強の空間系エフェクターZOOM505U購入。
607ドレミファ名無シド:05/02/23 16:28:50 ID:Qd1Teud6
ティンコage
608ドレミファ名無シド:05/02/23 16:34:34 ID:v/h98SxL
ちんこうpして
609ドレミファ名無シド:05/02/23 19:36:49 ID:3y+fr/e1
610ドレミファ名無シド:05/02/23 20:14:37 ID:MCgB2Fd/
思ったより細いな
611ドレミファ名無シド:05/02/23 23:09:13 ID:LlaO/OyH
教えてくれ君です。

AC30みたいなクランチが出せて、しかも激安、
そんな贅沢なエフェクターってありますか?
高いのならいっぱいあるけど、高いものはカッコワルイからつかひたくないのす。
店頭価格で7千円以内希望です。
612ドレミファ名無シド:05/02/24 01:59:04 ID:4y8FX7Ya
voxの歪み系使え(生産完了だけど)
613ドレミファ名無シド:05/02/24 02:16:12 ID:Fd6VzWIj
611 はカッコワルイから激安みたいな
614ドレミファ名無シド:05/02/24 19:48:50 ID:I21w7s8P
VOX、たしかに良い音出たらしいけど
中古でもチューブ入りで13kぐらいしてたような…
615ドレミファ名無シド:05/02/24 21:28:15 ID:N5Y9xqAW
612,613,614>
アドバイスありがとう。さがしてみます。
616ドレミファ名無シド:05/02/25 00:08:26 ID:Vip7KwgL
アリオンのtubuとデジタルディレイ刈ったぞ!
そんでもって、オペアンプ変えたらイイ感じだ。
617ドレミファ名無シド:05/02/25 00:11:24 ID:bfb9Nhcu
変えなくてもいいぞ!!!

まあすぐ壊れたわけだが…。
618ドレミファ名無シド:05/02/25 20:14:33 ID:RZU75Vrp
Arionのデジタルディレイは・・・。
Arionもモノによるからねぇ。
俺がArionで良いなと素直に思うのはそんなに多くないな。
コーラス、ツブ、Phaser、Flanger、アナログディレイ(SAD-1の方)
そのくらいかなぁ。
619ドレミファ名無シド:05/02/25 20:22:48 ID:4kRM2dd/
いや、十分じゃないの?
オクタヴはどうでした?
620ドレミファ名無シド:05/02/25 20:48:01 ID:RZU75Vrp
>>619
うん、よく考えたらこれだけありゃ十分多いよね・・・。
オクターブは試してない。
現行のアナログディレイ(SAD-3)は正直クソだと思う。
初期のSAD-1とは雲泥の差。
コーラスは現行と初期ではどっちにもそれぞれ良い部分がある感じ。
621ドレミファ名無シド:05/02/25 22:12:56 ID:j7yIaN7z
アリオンのフェイザーかフランジャー、買うならどっちかな?
安いから両方買っちゃえはナシで。
622ドレミファ名無シド:05/02/25 22:58:11 ID:l/ITPnzt
フランジャーを買おうとしてたのに間違えてフェイザーを買ってしまったとです
623ドレミファ名無シド:05/02/25 23:01:15 ID:Bmhl42Fq
>>621
フランジャーとフェイザーは効果が違う。
試奏してから買うのが吉。
624ドレミファ名無シド:05/02/26 00:30:41 ID:xq4fyM66
アリオンを試走する勇気がないのさ。
625ドレミファ名無シド:05/02/27 09:19:52 ID:MblxBhzY
>>624
これは考えて買ったら、カッコよくないよな。
626ドレミファ名無シド:05/02/27 14:43:52 ID:nkhueAB7
ベリンガーのエフェクターだけど色がメチャクチャになってる(w
さすがにBOSSに怒られたか!
627ドレミファ名無シド:05/02/27 15:24:05 ID:gBRmcxGN
デザインと名前も少し変わってるw
628ドレミファ名無シド:05/02/27 16:05:52 ID:1ydiQ0li
アリオンを直列2個繋いだら音痩せハンパない?
629ドレミファ名無シド:05/02/27 16:53:51 ID:h+9Y9aeV
630ドレミファ名無シド:05/02/27 23:10:27 ID:wLW6oly0
>>629
グライコとそこには無いけどDANECHOってやつ使ってるけどどっちもかなりいいよ。
他のも試奏したり使わせてもらったけど面白かった。
けど、癖が強かったり、つまみの効きっぷりがすごかったりするので要試奏。
631ドレミファ名無シド:05/02/27 23:20:35 ID:auPPCpFi
>>629
SLAP BACK ECHOもいいぞ。
まさに風呂場サウンド。
632ドレミファ名無シド:05/02/28 18:53:52 ID:PgihggiU
アリオンフェイザー購入age。皆、ツマミ設定どんな感じ?
633ドレミファ名無シド:05/03/04 15:29:16 ID:waev2I65
ローランド、ベリンガーを訴える
ttp://www.rolandus.com/news/pressdetails.asp?PressID=399
634ドレミファ名無シド:05/03/04 16:34:27 ID:36Aepfr7
こうなって当たり前なのにわかんなかったのかなベリちゃんは。あんまり堂々としてるんで最初はライセンス
生産かとおもたよ。安すぎだけど。
635ドレミファ名無シド:05/03/05 01:02:55 ID:znn+d3jQ
m9(^Д^) プギャー >ベリンガー
636ドレミファ名無シド:05/03/05 14:16:33 ID:lS75uoL2
ライセンス取ってなかったのか?!
637ドレミファ名無シド:05/03/06 10:27:09 ID:G/E08m4M
エレハモはどうすんだろ?
>ベリ
638ドレミファ名無シド:05/03/06 10:28:53 ID:aqklgUfi
BOSSなんかよりもよっぽど楽しみにしてたのにな。
ローランド糞。
639ドレミファ名無シド:05/03/06 12:18:41 ID:XVF24K1h
ZOOM 505II Guitar<Multi-Effector>
ってどうすか?買おうと思うんだけど 使ってる人とかいたら詳細きぼんぬ
640ドレミファ名無シド:05/03/06 14:25:51 ID:Bgu1036s
>>633
これほどまでに予想していた展開があるだろうか。
色を変えてもやっぱダメか。
641ドレミファ名無シド:05/03/06 15:06:49 ID:HKqMYKsV
まだ発売前だからねえ。
実は最初から別デザインで出す予定で
裁判は宣伝費のつもりだったりして。
642ドレミファ名無シド:05/03/06 16:32:42 ID:X5/gIZrD
今思えば途中でロゴと色だけ多少差別化したみみっちさが笑えて仕方ない。
643ドレミファ名無シド:05/03/07 11:35:37 ID:OlId3F8G
>>639
良いギター使って、セッティング頑張っても良い音は確実に出ないといえる。
ちょっと前までユーザーだったんで。
644ドレミファ名無シド:05/03/07 11:41:27 ID:6rCtIcF2
>639
ちゃんと音作りしたらいい音出るよ。
645639:05/03/07 14:09:06 ID:+/q5K99W
>>643
>>644
情報thx!マルチも一個はほしかったんで買うよ
646633:05/03/08 17:04:52 ID:3yNHgpFi
>>640
どうなんだろね〜
なんとなく発売延期の悪寒
647ドレミファ名無シド:05/03/09 18:08:45 ID:9KjkP3uy
古いヤマハのエフェクタ探してるんだけど、都内でいい店しらない?
648ドレミファ名無シド:05/03/09 18:13:01 ID:8TjWLEhc
大阪なら知ってる

ヤマハのディメンジョンコーラスだけ持ってる
649ドレミファ名無シド:05/03/09 22:49:23 ID:9KjkP3uy
くっ…まさにそれだよ
どう?調子?
やっぱ普通のコーラスとちがう?
650648:05/03/10 11:14:05 ID:/qelkYAG
どうなんだろう、違うのかなぁ…
ただ、使ってて思うのは、音が明るいね。で、揺れが少ない。
深くかけてもえぐくならずに、さわやか〜な感じ。
MIXの値を、センターとステレオで変えられるから、それでいろんなキャラクター
を作ることもできる。

俺のいつも行く大阪の中古ショップは、グライコ、マスターセレクター、普通のコーラスが
おいてあった
651647:05/03/10 12:43:07 ID:3+QCCuXu
>>648
ありがとう!

特徴はまさに俺が探してる音のようです!
あとは見つけて耳で判断します。
ほんと行く前に良い話が聞けたよ。ありがとね♪

明日東京に行く用事があって、そんときに見つかればいいなぁ。
652648:05/03/10 12:53:48 ID:/qelkYAG
がんばれー!
あ、でも、良くも悪くもデジタルの音だからね
653ドレミファ名無シド:05/03/11 01:27:54 ID:kekfYgh1
アゲ
654ドレミファ名無シド:05/03/13 02:01:37 ID:kXqk0llq
>>633
BOSSも、いろんな他会社のエフェクターをモデリングして
売ってるのに、なに考えてるんだろうか

655ドレミファ名無シド:05/03/13 02:10:13 ID:5kdpTDSv
>>654
筐体があそこまで似ているから問題になってるのに
なに考えてるんだろうか
656ドレミファ名無シド:05/03/13 15:43:53 ID:wnS03g/J
筐体のデザインもちょっと変わって丸みを帯びたね。
657ドレミファ名無シド:05/03/14 00:43:09 ID:P9JZz1yc
sch-1今こんな高いの?
sch-zが5台くらい買えるよ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11902497
658ドレミファ名無シド:05/03/14 10:07:17 ID:Va5buFH6
オタク専用。
659ドレミファ名無シド:05/03/14 10:14:00 ID:Umed+tNG
>>657
確か以前このスレでsch−zとsch−1を両方持ってる人がいて
その人がインプレ書き込んでたけど、どっちも大差ないって言ってた。
2万ぐらい出すぐらいだったらもう少し出してtcコーラスか別の買った方が
利口だと思う。だから>>658さんのお宅専用っていう発言は正解だと思うよ?
660ドレミファ名無シド:05/03/14 10:56:14 ID:Va5buFH6
実際に改造した奴の方がいい。
661ドレミファ名無シド:05/03/14 21:41:53 ID:bCQtrSrG
俺両方持ってるけど、正直音は違うよ。
どちらがいいとは言えないけどね。
現行のが好きって人も多いと思う。
多分バンドアンサンブルのなかでは、外から聴いてる分には違いはわからないとも思う。
一番違うのは音量差が現行よりも無いってことかな。
まあ俺は普通にモディファイキットを買って、自分で現行をモディするのが一番だと思うよ。
662ドレミファ名無シド:05/03/15 01:26:18 ID:QJlXhGis
>>661
モデファイキットなんて売ってるの?
663ドレミファ名無シド:05/03/15 04:55:20 ID:dW/aAP8k
ヤフオクで売ってたよ。
音量差をなくすってやつ。
664662:05/03/15 18:37:35 ID:QJlXhGis
>>663
ヤフオクでは見つけれなかったけど売ってるサイト発見した
トンクスコ。
665ドレミファ名無シド:05/03/16 01:00:58 ID:c+Xjzanj
>>659
そのインプレしたの俺だと思うけど、大差ないとは言ってないよ。
確かにキャラは近いけど音は結構違う。
「どちらの方が上とかではなく」、「両方それぞれ良い」
って書いたつもりだったんだけど。

でもSCH-1に2万は相当馬鹿だね。
他の高級コーラス買えるじゃん。近い音欲しいならマクソンあたり買っとけよって思うw
666659:05/03/16 10:20:14 ID:xR4Et4VZ
>>665
あれ?そうだったっけ?嘘カキコしてまったorz
吊って来ます・・・
667ドレミファ名無シド:05/03/20 17:35:28 ID:x4huUBaL
arionのsad-3ってやつを見つけて結構気に入ってるんですが、
これってギターじゃなくて、たとえば、ダブみたいに
リズムマシンとか歌とかにかけても、楽しめますか?
668ドレミファ名無シド:05/03/20 19:05:09 ID:zWPNe6VL
>>667
試してインプレしる!
669ドレミファ名無シド:2005/03/21(月) 11:11:32 ID:Vn1dinuk
ttp://www.rakuten.co.jp/tai-mus/583380/568475/
他のスレで話題になってたけどこっちのスレにこそふさわしい話題よね。
670ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 00:35:22 ID:ShLgyU+S
age
671ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 01:06:58 ID:3REb1OF5
>>278のwah買ったは良いけど音出ない。
スルーの音は出るのに踏んでも変化しない。何故だ。
672亜リ音:2005/03/24(木) 21:33:54 ID:LwgZKD3m
あのさあ、SAD-3持ってるおまえに質問なんですけど、
さっき御茶ノ水の楽器屋で思想さしてもらったら、
リピートつまみMAXでも5回くらいしかリピートしないし、
全部のつまみフル店にしてもショボーン、だったんだけどさ。
アダプターの違いかなぁ?
発振も全くしないし、time最小だと、単なるスルーの音みたいな
感じだったんだけど、電源の問題はあるんだろうか?
買うつもりだったんだけど、アマリにショボすぎてやめちゃったよ。
Bossの9Vのアダプタだったからかな?
確かcheckのランプが暗かったんだけど、あれって
ものスゲエ明るくつくもの?
発振する、リピート最大で、半永久的にモコモコするっていうのを
探してて、SAD-3がそうなるなら明日にでも買って667のやつ試して
インプレするし、なんならうpもするから教えて。
逆にトニースミスなら出来る!とかでもいいから教えてよ。
そしたらインプレするよ。
673ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:18:57 ID:pXwYkS4C
>>672
ボスだとPSA-100ではなく、ACA-100(=定電圧でないタイプ)、
グヤトーンのパワーサプライでないとだめかもね。
アリオンはそうだってこのスレで誰かも書いてたよ。
674ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 00:31:06 ID:pwpM/kth
そこラ変にあるやつ適当にためさしてもらったら
再現出来るかな?
結局、ランプははっきりつくの?
亜リ音と戸に巣魅すならどっち買う?
675ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 15:46:03 ID:o03htsYJ
FABd買った。しかも某オクで送料込み2500円。
爆音だけどファズファクほどではない。
ファズフェイスに近い気がする。
ファズフェイスより使いやすいけど。
676ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 15:47:30 ID:o03htsYJ
あーでもファズフェイスな感じではない気もするなんだろうディストーションなんだけど爆音だ。
677:2005/03/28(月) 16:54:41 ID:DFo59kc1
こんにちわ。どなたかトニースミスっていうエフェクターについて知りませんか?
音質とかいろいろ聞きたいです。
678ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 19:30:34 ID:j4reB23J

前スレにそのネタあるかもよ。
音質はたいしたことないよ。
679ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 15:52:40 ID:f2YbD/yJ
>>111のワイヤレス買っちゃった。
highがごっそりなくなる・・・そしてすさまじいノイズ。。

でも、安いからいいや。
680ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 13:48:43 ID:SiKyeY2Q
チュブレタ購入

3日で電源入らなくなったorz
681ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 13:54:57 ID:IAgXdRx1
嘘ん!?俺まだ現役で使えてるけど…
LEDも点灯しないの?
682ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:14:40 ID:SiKyeY2Q
点灯しない。電池でもアダプタでも。
スルーもしないし。
ギター初心者で初エフェクタなんで何がなんだか…
683ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 01:07:15 ID:EFZ3jR3z
>>680
保証で交換してもらってこい
684ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 19:25:12 ID:NAdq1vGk
トニスミコンプ購入age
685684:2005/04/10(日) 19:20:54 ID:X2ZJjMPW
とんでもない音を想像してたのだがいたって普通だ 残念
686ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 11:22:27 ID:jmFua3XG
そりゃコンプだしなw
687ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:31:13 ID:ZQPBi9sF
ROCKTEKのディストーションをベースで使ったらどうかな?
使ったことある人おしえてくらはい
688ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 00:48:21 ID:7sBDQi8c
>>687
音は潰れすぎる、軽い音(低音はカットされる)になる、
その結果ベースに聞こえないような音になるなどの諸症状が出ます。
689ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 15:33:26 ID:bQs1XPHu
sad-3は個体差激しいからハズレのやつだったのかもしれないぞ。
690ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:21:21 ID:4a+N5PQZ
もまいら、
安くてイイ音鳴らせるオススメマルチをおしえれ。
691ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 22:31:31 ID:cB7qk91d
>690
とりあえず安さだったらウリ・ベリンガーあたりじゃね?あるいはスンスンスーン。
音はシラネ
692ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:20:48 ID:0BoRg+gX
そういえば、訴訟の行方はどうなった?
あのデザイン変更でOKなのか?
693ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:25:35 ID:0BoRg+gX
>>633のプレス・リリースも消えてる・・・
694ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:41:01 ID:Qxg7YNOi
最近、楽器屋でPSKを見かけなくなったな・・・
695ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:49:51 ID:QGs1j91Q
sad-3は、ディレイタイムが最小で50msなんで、ダブリング的
ショートディレイにはあまりむいてないな。
696ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 03:11:07 ID:nPJI6kux


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



697ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 06:56:32 ID:zSXlPkNX
age
698ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 19:52:17 ID:GHntYmHV
安いエフェクターはウンコ
699ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 19:59:45 ID:DR5kinMR
>>698
自分の顔がウンコより汚いからって安エフェクターにあたるなよ
700ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 01:34:07 ID:GggfdPFU
RCブースター→ツブレイターの順につないで、歪みを足してやるととっても素敵な音になります。
701ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:16:43 ID:7xvwQP8i
RCブースターとか高いエフェクターの話はダメ。
702ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:20:08 ID:+ciJr6Y1
ツブレタ→ツブレタはどうなんだろう、二個持ってるヤシなんか流石にいないか?w
703ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:48:09 ID:qPMsFHaV
>>702
ツブレタ同士はないけど、ツブレタの元ネタであるTS9-TS9はやったことある。
すっげぇノイズだらけでジリジリした音になった上、原音の音量は落ちるという素敵な状態にw
704ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:56:45 ID:+ciJr6Y1
>>703
ダメかw
安歪み×安歪みで(゚Д゚)ウマーなのないかなー…合計8000円以下でw
705ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 20:04:03 ID:+9dF8vyV
蟻音コーラスのトゥルーバイパスMOD5kとかってあったら買う?
706ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 23:25:07 ID:56ImFJ+L
買わん。
707ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 05:23:27 ID:5BEB4r6U
蟻音コーラスにこんな改造して欲しい

●トゥルーバイパス
●ボディをアルミダイキャスト
●踏んだ時の音量差をなくす
●ステレオで鳴らした時の位相を普通に
●かなりロー寄りな音をフラット気味に

ここまでやってMOD5kなら買う。
708ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 05:39:34 ID:OSBZ3Q57
アリオンコーラスはロー寄りな音が持ち味だろ。
ローカットしたらなんの面白みもない音になってしまった。
709ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 05:47:56 ID:5BEB4r6U
ハムだとクドい音にならない?俺トーン3時位まであげてるし。
710ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 12:34:48 ID:71re+mVt
SCH-1だとローはSCH-Z程出てない(むしろスッキリ)だし、問題ないと思う。
アリオンコーラスはあの独特の揺れ具合とかも持ち味だしね
711ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 18:11:25 ID:C8hfxGvN
ステレオの位相以外は漏れでも可能だな。
ただダイキャストでトゥルーバイパス(音量差はコレで治るとして)にすると5k販売つらそうだね。
ローカットはスイッチにしたら良い感じぽいね。
712ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 14:52:38 ID:lW4Bt9Ao
>>179
ここまで読んだ。
が、レスが無いだろうからレスしておこう

見にくいし使いにくいよなぁww 家用
713ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 05:00:26 ID:RMFi8Otd
ツブレイターの前にRATでブーストすると(・∀・)ギューン!
714ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 02:17:12 ID:m9HoAW6B
ツブレイター+ピグノーズ

マジで(・∀・イイ!
715ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 16:43:45 ID:urAfJ1Sw
使ったことも無いくせに蟻音は安物だから使いたくないとか言うかわいそうなバカがいるから死んでもらいたい
716ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:35:19 ID:IOYeEnst
>>715
鼻息荒いぞ、餅突け。
少なくともここの住人は理解してるから問題ない。
717ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 02:35:22 ID:6F2vptmq
>>716
ありがと(´・ω・`)
718ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:43:48 ID:2xJFMYg3
ツブレイター買った
良いブースターだね
だがらアゲとく
719ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 13:46:08 ID:dIGdp2Iw
ツブレタ、単体歪ませた音って皆どう思ってる?
俺は結構好きなんだが
720ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 14:04:13 ID:2xJFMYg3
あんまり歪まんね
でも良い音だと思うよ俺も
BOSSよりは好き
721ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 18:50:04 ID:Z/2mO5hY
これ持ってる人イル?ダイナソーのエフェクター。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1346^DUM1^^
722ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 21:49:54 ID:A8gLFMnB
>>721
買ってレポ頼む
723ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 08:43:13 ID:NBfwlyB3
ダイソー…
724ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 13:58:28 ID:yc+JPv6w
725ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 18:05:47 ID:H6+qUpDX
722>そんな金は無い
726ドレミファ名無シド:2005/05/30(月) 12:45:17 ID:O3IgJBLo
>>719
すごくいい音だと思います。
もう少し歪んでくれたら言うことないです。
727ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 21:35:02 ID:wWKnRYFP
はじめまして。皆さんにお尋ねしたいんですが、トニースミスのコーラスってどうですか?
728ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 21:37:20 ID:EALe8OYz
>>727
買って来て感想書け
729ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:47:56 ID:BkN3+SYL
>>727
そればっか言うなよ。誰かいないか?ってお尋ねしてんの。
ちなみに俺は持ってないよ
730ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:49:39 ID:BkN3+SYL
↑間違った>>728の事ね
731ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 19:58:24 ID:ZOKFq0u1
ヒント:この板で「どうですか?」って聞くと
    8割怒られる
732ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 20:47:26 ID:fpjAspb2
Q:○○ってどうですか?
A:悪くないけど、おすすめはアリオン。

Q:○○の△△と、××の△△はどっちがいいですか?
A:アリオンですね。

Q:○○買ったけどすぐ壊れたんだが?やっぱ安物はダメだね。
A:アリオン。
733ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 07:40:57 ID:CowaHIr8
>>731
俺もそう思う。買う前に失敗したくないから
質問してんのに。でも、安エフェの板だからしょうがないか・・・。
734ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 07:45:07 ID:Tu1kXrzb
買う前に試走すればいいじゃん
735ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 08:51:15 ID:Bi+OfQci
>733
誰もお前の満足を保証してやることなんかできないのよ。
だから無責任な回答はしないと。
736ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 13:00:31 ID:it0jfuAo
でもインプレぐらい聞いてみたいよな、
と思うのが人間のSAGAですよ。

まぁ、俺は検索してインプレサイトぐらい見るけど。
737ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 14:23:23 ID:ttAmGxAS
「どうですか?」て言われても、質問が漠然としすぎてて答え様がないんだよね。
何を言えばいいのか分からない。

「インプレ聞かせてくれ」とか、もう少し具体的に質問すれば、それなりに答えてくれる人もいるだろう。
738ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 19:36:46 ID:r2BJFAcz
ここはやたら厳しいね。お偉い方が大勢だなー。
安エフェクターの板なのに・・・。
739ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 01:48:30 ID:HBr2FD53
アリオンみたいな人気機種なら回答もらえる確率は上がる
トニスミは誰も持ってないから反応が冷たいのでは
740ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 08:57:32 ID:pF0ufKjC
ここはやたら甘えてるね。「どうですか?」って聞けば懇切丁寧に教えてもらえると思ってる方が大勢だなー。
安エフェクターの板なのに・・・。
741ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 10:39:23 ID:Yr5T9cGr
じゃーアリオン専用にすればいいのに。
>>ここはやたら甘えてるね。「どうですか?」って聞けば懇切丁寧に教えてもらえると思ってる方が大勢だなー。

掲示板だからいんじゃね?
あー2hcはこれだからヤダなー。
もう来ないわ。安エフェクターの板なのに・・・。


742ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 12:32:03 ID:LT85Oym6
>741
別にお前が来なくても問題なし。
743ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 13:24:38 ID:3/sgIwfS
そういうスタンスだとスレが落ちるんだよゴルァ!
でも俺トニスミ持ってないけど…。
744ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 15:58:57 ID:HBr2FD53
重い>トニスミ
745ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 16:03:02 ID:TsIv0akh
>>741
トニースミスのコーラスってどうですか?
アリオンのコーラスってどうですか?
746ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 19:37:50 ID:O6sqqHS1
ああ、もう我慢できない
明日ツブレタ買って来る
747ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:21:12 ID:d/P4iLXk
なんか441みたいなのってキモい。
掲示板だから他人に気を使わなくてもいいと思ってんのか
748ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:41:47 ID:aiQFJQYk
いいか、>>747
         (゚д゚ )
        (| y |)


エッチとエロでは単なるスケベ野郎だが
       H  ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/


    二つ合わさればヒーローとなる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/
749ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 00:22:12 ID:48ZiiHNK
軽い>アリオン
750ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 05:05:13 ID:MRozWG4I
板じゃなくてスレだボケ
751ドレミファ名無シド:2005/06/07(火) 04:25:17 ID:r9bk06PF
>>727です。
トニースミスのコーラス買いました。
3000円ちょいにしては大分いいと思います。見た目も高級そうですし、なにより頑丈ですし。
ただ少し重いです。

752ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 00:36:57 ID:2vlnZbj0
まぁとりあえず俺にファブトン売ってくれ、誰か。
753ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 07:51:04 ID:qr+sdkgi
>727

ツマミとジャックはガタつきませんか?<トニスミ

アリオンみたいに基盤一体型だと、どうしても
クニャクニャしますが…?
754ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 11:08:16 ID:Ze05Bkfd
>>753
トニスミディスト持ってるけど、その辺は心配ない。
つまみは割りと固めで、筐体が金属製だからジャックもぐらつかない。
でも重い
755ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 19:27:10 ID:k1ORJAEr
ツブレタ買っちゃった(^^)
756ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 02:16:04 ID:YK3jmX3b
オメデト!
757ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 10:02:54 ID:C3HIgQvS
つぶれいたとステレオコーラス位安くて良いエフェクター他にないかな〜
758ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 12:59:41 ID:HPPdPvHW
そこでダンエレですよ
759ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 16:11:02 ID:0yFQnpKf
ベリンギャーのアンシミュは?
760ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 18:32:43 ID:C3HIgQvS
758ダンエレ気になってるんだけど近くの楽器屋で見た事ないんですよ

ベリのボスみたいなコンパクトが早く出てほしいなぁ
761ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 17:25:32 ID:M9rgRjm+
ダンエレのペパロニ(フェイザー)
持ってるけど中々とゆうか、普通にいいよ。
値段高いオレンジ色のかわいいフェイザー買うのはちょっとって
人には重宝するかも
762ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 18:35:38 ID:NSN8vudb
http://www.ezs.jp/webshop/goods_music.asp

ここのエフェクターどうなんだろ
763ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 03:04:56 ID:z8wD3xRm
俺も我慢できねー!
明日BOSSのMT-2売ってツブレイタ買ってくる!
764ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 19:10:42 ID:AmguXMv1
ディレイで単純に一番安いのってどれですか?
765ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 20:05:05 ID:1jmTCNB3
>>764

自分で2回弾く
766ドレミファ名無シド:2005/06/22(水) 20:28:46 ID:wm5AvUr3
ZOOM505
767763:2005/06/22(水) 22:15:17 ID:z8wD3xRm
買ってきますた。みんなの言う通りイイ!!(・∀・)
BOSSのOD-2よりトーンの効きが良くて使いやすいですわ。
質もOD-2と変わらないし。でももうちょい歪むともっと良くなるね。
768ドレミファ名無シド:2005/06/23(木) 11:28:00 ID:GAZAgszR
>>767
そこで二個連結ですよ
769ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 03:24:48 ID:5O56L8hR
コンパクトエフェクターでディレイで一番安いのどれー?
770ドレミファ名無シド:2005/06/24(金) 15:22:35 ID:2Mu4FZiB
ADR-02 ディレイ \3,480

コレかな?
771ドレミファ名無シド:2005/06/28(火) 01:11:29 ID:7lAw7vGr
TUBULATORのスペルが間違ってるとか、ギャグだとか書いてるページが多いけど、
tube の形容詞の tubulate からの造語だろうから、つづりは正しいんだよ。


それだけ言いたかった。 おやすみ。
772ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 08:04:53 ID:Mgd6Wqqq
潰れた中々に潰れない、音も筐体も
773ドレミファ名無シド:2005/07/02(土) 22:35:25 ID:IBSzBKra
ツブレタ、ペダル部分がベコベコになってきた・・・w
予備でもう一台買っとくかな
774ドレミファ名無シド:2005/07/03(日) 14:04:36 ID:XXl7u+TX
初蟻買おうと思うんだけど
現物見たこと無いので分からないんですが
どれもアダプタ駆動できますよね?
775ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 19:27:28 ID:4NvsORlP
出来るよ
776ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:52:18 ID:FBA4S5ll
>>774
さんくす!
とりあえず潰れた注文しますた
777ドレミファ名無シド:2005/07/04(月) 21:52:49 ID:FBA4S5ll
アンカーミスww
778ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 00:07:03 ID:qU8NhH3j
潰れた遂に買ったどー(゚∀゚)
DISTを12時より左にしたらほとんどクリーンのまま
シングルコイルの音が太くなって
気持ちいい音になってくれる
ノイズもかなり少ない(これは個体差あるかも…
でもバイパス音はヒドい。めっちゃ籠る。
あとINPUTとOUTPUTでジャックの固さが違った。
接触不良は無かったからいいけどねw
779ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:23:46 ID:HZj4HuWl
>>778
>あとINPUTとOUTPUTでジャックの固さが違った。

ヒント:INPUTにプラグを挿すと電源ON
780ドレミファ名無シド:2005/07/07(木) 01:59:20 ID:wGQpuTGN
ARIONの「MOC-1オクターブ」使ってるヒト居ない?

「アナログ回路でレイテンシーなし」なら買おと思てるんだケド…
781ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 01:53:21 ID:RNYcrOG6
ギター始めてまだ1ヶ月。
とりあえず安くて評判いいやつということで、ツーブレター買いました。
これって、ぶっちゃけ、値段にしてはいいよねぇ。ってことなのでしょうか?
いろいろいじってみたけど、なーんかいい音しません。
音が細いっていうか薄いっていうのか、、なんか音に芯が無い感じ。
よかったらみなさんのセッティング教えてください。
ちなみに、ギターはテレキャスタイプ。アンプはマーシャルMG10CDです。
782ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:09:20 ID:g5BCkLMZ
>>781
1ヶ月じゃぁまだツブレタの良し悪しも分からないだろう。
エフェクタを使わないで練習して上達してから試行錯誤することだな。

これは他のエフェクタにも言える。TS9あたり買っても君は同じ事を言うだろう・・・。
783ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:09:51 ID:jPLc0Zyd
それはテレのPUの音がそもそも薄いからではないのか
と釣られてみる
784ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:17:51 ID:UZYPYF98
>>781
俺は値段関係無しにいいと思うが。
薄くとか芯が無いと感じるのは
音が丸くなるからテレキャスのジャギジャギ感が無くなるからじゃないかな?
フロントPUで使えば?
785ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 02:48:46 ID:OjwAJm92
ってかどういうプレースタイルなのかだな。
コードバッキング中心のプレーには向かないよ。
ソロとか単音系のプレーに向いてる。
もし後者でそれなりの音が出せないなら、それはまだそのエフェクターを使いこなしてないと思った方がいい。
786ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 03:27:54 ID:Tj3lOCVH
>781
ストラトのリアで、ツマミは全部12時方向。
787ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 03:47:52 ID:kTBKAufl
ギター始めて1ヶ月でしょ?
細い、薄い、芯が無いとかわかるのかしら。。。
単純に歪みの量のこといってんるじゃ。。。
アリオンの安いのでもいいからディストーションを試してみたら?
788ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 09:13:31 ID:FXp8de5W
つかギター始めて一ヶ月で買うか?
俺はギター暦三年目でそろそろ手を出してみるかって感じだったわ。
エフェクターの使い方以前にギターとアンプでいろいろやってみてからのが絶対上達する。
歪みなんてセッティング次第ではピッキングで歪ませられるし。



これが釣りでないことを信じます
789781:2005/07/08(金) 11:56:55 ID:RNYcrOG6
たくさんのアドバイスありがとうございます。
釣りでは決してないです。

>784
フロントの音があまり好きでないので、主にリアPUで使ってます。
フロントでもいろいろやってみます。

>785
まだ1ヶ月なので、バッキング中心ですね。というかそれしかできない。。。

>787
ギター歴は1ヶ月ですが、音楽はそれなりに聞いてきてます。
歪み量は少なめの方が好きなんです。

要するに、値段に関係なくいいものだということですね。
もう少し高いの買ってみようかと思ってたけど、ツーブレターのみでしばらくやっていきます。
ありがとうございました。
790ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 12:30:33 ID:LQTatqKA
>>789
言っとくけど、音楽は聴いてるだけじゃプレーヤ側として感じるいい音なんて
出やしないよ。
リスナーとして耳が肥えるのとプレーヤとして耳が肥えるのは全く別とは言わないけど
切り離して考えた方がいい。
791ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 17:47:50 ID:oQ5ykLKT
!
792ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 18:07:30 ID:KaXlILAd
>>789
まず本当に良い音のチューブアンプ使ってギター弾いてみたら?
歪みが少なめが好みならグルーブチューブのSoul-o75とか。
現状の耳で良い音を作ろうとしても、良い音の基準が無きゃどうあがいてもこれ以上良く
ならないよ。まず良いアンプで弾いてみて、自分の中で理想の音を見つけて、それを頼り
にエフェクターなりアンプなり手を出していけばいいと思うよ。
そうすれば自然に音の良さ・悪さが分かってくると思う。
昔MT-2使ってたやつが数年後に自分でオーバードライブ作ってたりするのは
多分そういう理由からだよ。
793ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 22:22:49 ID:fWkjP0dY
粒レイターってブーストとして使えますか?
794ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 22:28:22 ID:Tj3lOCVH
>793
無理なんじゃない?
ぼくも潰れた持ってるけど、純粋なブースターにはならないと思う。
なるって人いたら、是非ともセッティング教えてください。
795ドレミファ名無シド:2005/07/08(金) 23:10:42 ID:fithn23f
>>793
普通に使える
794のいう「純粋」が何を指すのかは知らないが。
レベルMAX、ゲインMINでブースターとして十分使える
796794です:2005/07/09(土) 00:24:12 ID:tcSMRw+e
>793 >795
あっ!…ホントだ。

……すいません。知ったかぶってしまいました。
797ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 01:22:58 ID:oZ86e1Az
ダンエレのフレンチトースト持ってる人いる?
798ドレミファ名無シド:2005/07/09(土) 20:12:39 ID:ZKDBFurq
フレンチトーストっつったら
あれだよ。オクターブファズだよ。
安価で音もいいってやつ。
799ドレミファ名無シド:2005/07/11(月) 19:46:41 ID:vJnRvmYp
アリオンのコーラスなんですが、なんか揺れの周期ごとにぷちぷちというノイズが入るのは仕様でしょうか?
800ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 01:41:26 ID:WtllW8UG
「ハズレ」です
801ドレミファ名無シド:2005/07/12(火) 12:23:40 ID:S7arzEWy
>>799
LFOのセンターの電位がプラス側かマイナス側、どっちかによっているのかな?
それともLFOの振れ幅が大きすぎるのか。
それでBBDのクロックが、推奨の範囲から外れちゃうんでしょうね。
たまにLFOの波形自体が綺麗に出ていないこともありますが。
どっちにしろ、この文章読んでパッと理解できるなら、
抵抗(1本数円)やコンデンサ(1個数十円)の交換くらいで直るんですけどね。
素人さんは買ったお店で保証使って交換してもらった方がいいでしょうね。
802ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 06:24:56 ID:USlKr6DJ
FABTONEが欲しいYo
803ドレミファ名無シド:2005/07/13(水) 11:49:56 ID:USlKr6DJ
音家でFABTONE頼んだYoヾ(*´∀`*)ノ
804ドレミファ名無シド:2005/07/14(木) 00:26:57 ID:h2MZO0Q0
>>803
インプレ頼む。
つか前に覗いた時音屋になかった気がする・・・
>>803さんはダンエレのエフェクター他に持ってる?
805ドレミファ名無シド:2005/07/15(金) 05:34:24 ID:Mx72G15X
昨日届いたけどまだ音出してないYo!!

>>804
ダンエレのエフェクターはこれが初だお
806804:2005/07/16(土) 02:03:32 ID:RHHgGbtb
>>805
おめ!です。
僕も先日初ダンエレだったんですが…
買って帰って試したらスイッチが…うまく切り変わらねぇ!ってことがあったんです。
というか今もですが。
気を付けて大事に使ったげてください。。
807ドレミファ名無シド:2005/07/16(土) 08:16:35 ID:kNA2/PDD
今度スタジオで音出してくるお(`・ω・´)
808ドレミファ名無シド:2005/07/17(日) 21:12:38 ID:4pPEg4YK
おれもファブトン5年ぐらい使ってるなぁ
丈夫だし、音下品だし。
BOSSのメタルゾーンとかROCKMANのULTIMATUMとか使ったりしてたけど
結局こいつに帰ってきちゃうなぁ。
809ドレミファ名無シド:2005/07/18(月) 01:03:11 ID:WhgKI1uL
ファブトンって生産中止なの?
810ドレミファ名無シド:2005/07/19(火) 17:44:40 ID:ofHMFnaE
811いいだばし:2005/07/21(木) 01:41:53 ID:j2vjW67S
ダンエレのフレンチトースト買いました。
こりゃおもしろい!音太いし
トーンの効きも強くて案外使いやすい。

ベーシストで変わったファズを安く手に入れたい人は是非。
812ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 09:19:21 ID:wvas/njv
ロックイソ行ったら、Onerrとかいうブラジル産の安エフェクターが売り出されていた。
なにしろ安くて種類が豊富。アリオンなんかと違って、金属製の丈夫そうな筐体だし、
オーソドックスなエフェクトはほとんど5千円くらい。
デジタルディレイ、デジタルリバーブあたりは1万ちょいくらいだったかな。
ワウもあった。
http://www.onerr.com/eng/home.asp
813ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 15:49:06 ID:Q5r2PuAh
お、チープでいいね
814ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 15:51:54 ID:xWkb+mZh
>>812
なにこれ!?
初めて知ったよ!買ってみようかな?
815ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 16:32:30 ID:ONDOJ54O
>>812
デモがショボイのが気に入った
買ってみるわ
816ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 20:34:02 ID:5MscDD3i
>>812
Arionからこいつに乗り換えそうな悪寒。
コーラスからいってみようかな
817ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 21:36:17 ID:zUi5u9G5
小田急線沿線のみだが、TAHARAにも売ってる。onerr
818ドレミファ名無シド:2005/07/23(土) 22:36:14 ID:GAtAFYb7
DST-1の音、結構好みだ…(;゚Д゚)
買ってみようかな。
819ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 00:00:55 ID:kjXEZT/a
安っぽさがないな…
関西どっか売ってるんだろうか
820ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 00:44:50 ID:5ezB+dPP
thh
821ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 01:11:09 ID:5ezB+dPP
通販て手がアル

ttp://www.miyaji.co.jp/onerr.htm

とか。確かに安いね
822ドレミファ名無シド:2005/07/24(日) 16:19:17 ID:kjXEZT/a
ダンエレよりは高いな…
でもディレイが面白そう
823ドレミファ名無シド:2005/07/26(火) 01:31:31 ID:+IJpP/SZ
ベリンガ xvampつうマルチ
はじめてかうマルチに最適かとおもうが
824ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 01:34:07 ID:aXkngqAk
とゆうか、このやたら高性能なリバーブは何wwwwwwwww
825ドレミファ名無シド:2005/07/31(日) 18:24:53 ID:wTaNA8cP
チューブレーター買ってきます!!
826825:2005/08/01(月) 02:36:52 ID:lCjRjzdC
すみや閉まってた・・・
827ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 03:36:49 ID:q1EhdcsJ
( ´・ω・`)ドンマイ
828ドレミファ名無シド:2005/08/01(月) 21:42:31 ID:lCjRjzdC
ありがとう
829いいだばし:2005/08/04(木) 02:38:56 ID:HHrTJmQC
ダンエレの小さなエフェクター
電池とってもバイパス音だけちゃんとするのはどういう仕組みなんだろう?
電子式スイッチでもそういうのあるのかしら?
830ドレミファ名無シド:2005/08/04(木) 20:59:30 ID:WAcCAkBV
今日チューブレーター買って来ました
なかなかいい感じですね、でもレベルをMAX
にしても音量があまり大きくなりません
みんなもこんなかんじですか?それともこの
チューブレータはつぶれてるんですかね?
831ドレミファ名無シド:2005/08/05(金) 11:36:22 ID:w4e6/Nr1
なにせツーブレータというくらいだからな
832ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:29:10 ID:ORaVqwLg
二万でt.c.electronic M300か一万でYAMAHA MAGIC STOMP UB-99・・・・悩むorz
833ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:37:30 ID:4xssQ+Yx
>>832
どうしてお前には2万円でアリオンフルセットという考えがないのだ!
834ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:47:46 ID:ORaVqwLg
マルチのほうが便利かなと・・・・・・二万円以下でイイ!!マルチないですか?
835ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 19:51:53 ID:FoPyV9tY
ZOOMしかない。
安価マルチの帝王ZOOMしかない。
G2の評判は上々だが、あれは10000円近くするのでダメ。高い。
大人しく505IIを買うがいい。
836ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 20:06:31 ID:ORaVqwLg
既に持ってたりするんですよ・・・・(汗
二代目マルチをってことです。t.c.electronic M300は約五万。YAMAHA MAGIC STOMP UB-99は約三万がその値段だから性能も良さそうだし、オイシイかと思ったので。
837ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 20:32:29 ID:Y11Mj1Lc
なににしても、スレ違いだ。帰れ。
838ドレミファ名無シド:2005/08/12(金) 23:51:41 ID:fpetdlFp
Onerrのワウ、注文しました(´∀`)ワクワク

>>812さん、教えてくれてアリがd。
ちょうど激安ワウをさがしてたんですよ。
それにしてもあの値段でトゥルーバイパスだなんて…w
839ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 01:51:57 ID:whyB0ZLm
age
840ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 02:21:13 ID:ZJyD+9pM
ダンエレのテープの形したやつもってる方います?
841ドレミファ名無シド:2005/08/13(土) 02:22:19 ID:tngOQ0A+
>>840

Reel Echo(テープエコーシミュレータ)のことかい?

持ってるよ。
842838:2005/08/14(日) 11:45:41 ID:VSvFVXd4
今日ワウ届きました〜
今実家なので、自分のアパート帰ったら踏みまくります

でもアパートにパソないのでレヴューできね〜スマソ
843ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 15:13:35 ID:nFJCkxHk
>>838
良さげなら俺も買うかも。軽い?
844838:2005/08/14(日) 17:37:02 ID:Xet5fWAZ
>>843
重量結構あります。
材質はプラスチックとかではないですよ
全体的に安物感はあまりないです

あと、携帯する為の巾着袋が付いてましたが、
正直ヒモが重さにたえられへんやろと突っ込みたくなります
845ドレミファ名無シド:2005/08/14(日) 19:20:48 ID:8XA7Kunb
巾着に入れて持ち運び→ヒモが切れて落下、壊れる→また新しいのを買う

こういうことだな
846ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 01:03:34 ID:S0cKafNj
>>844
インプレ無理なんですかね・・・
847ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 07:27:00 ID:6XAw7Us6
ダンエレのFABシリーズ弾いてきたよ
大体どこでも価格が2k前半で安い
OD、Dist、Metal三種類全部弾いたけど
個人的にはODが一番イイかなと
ダンエレのハードな歪み物なら高くも安くも無いがペイズリーの方が良いね
ODの音はモロにTS系でした
LEDはブルー NOT高輝
ttp://www.danelectro.com/reviews2.htm
848ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 11:08:21 ID:C3mVFlBg
アリオンのステレオフェイザー使っているかたいらっしゃいますか?
コーラスのように名機だったりしますか?
849ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 12:48:32 ID:0SDnZRrx
>>848
個人的には好きだけど人によって差がでるかも。
当たり前だけどね。結構クセがあると思う。
試弾きするべき。
850ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 13:29:32 ID:C3mVFlBg
>>849
ですよね、ありがとうございます。
JAPANの物があったので買いかなーっと思い。そして使えたらなおさらいいですしね。ちょっと足をのばして試弾しに行ってみます。と言うか、JAPANのってレアですかね?
851ドレミファ名無シド:2005/08/18(木) 22:27:25 ID:0tzoKqN4
>>848
昔、フランジャーと間違えて500円で買ったから持ってる。俺初のモジュレーション系だった。
ステレオで使った事は一回もないが、いわゆるフェイザーの音がするよ。
いろいろに使えた。ワウがわりしたり、ピョヨヨーってやったり、ワヨンワヨンてやったり
して無理して使った。
852ドレミファ名無シド:2005/08/19(金) 14:50:26 ID:n9rg3Q5C
無理してでも使う、そんなあなたが好き!
853ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:14:44 ID:yW+Mz+dZ
ひずみの補正のためにイコライザーかおうとおもってますが
BOSSだろうがダンエレだろうがいっしょですよね??????
さすがにアリオンはぶっつぶれそうなので嫌なんですがw
854ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:19:02 ID:XRncOu+R
>>853
無難なボスがよろしいかと
855ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 17:35:54 ID:hyGH2fLR
ダンエレグライコは人気だぞ。
856ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 19:51:08 ID:0Csw4TMj
>>853
ダンエレにしとけ。
ボスよりノイズ少ないから。
857853:2005/08/24(水) 22:18:35 ID:yW+Mz+dZ
1:2でダンエレの勝ちですね
もうひとつ皆さんに聞きたいんですが、
皆さんパッチケーブルはどんなの使ってます?
858ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:25:07 ID:lcjeFXBn
>>857

新品でエフェクター用パッチケーブルを買ったことは無いな。

楽器店の中古売り場には「中古ギター中古エフェクターについて
きたパッチケーブル」がひと山いくら、くらいで売られているこ
とがある。けっこういいものが数百円で買えたりするので、いい
出物があったときに買い占めてる。新品だと10cmで3000円く
らいするパッチケーブルを一本100〜500円程度で20本くらい
手に入れたな。
そういうヤツのプラグ部分を流用して、切り売りのケーブルを
使って長めのパッチケーブルをつくったりもしてる。
859853:2005/08/24(水) 22:41:43 ID:yW+Mz+dZ
>>858

イイナァ
よくいく楽器屋、ドコまわってもそんなコーナーみたことねーよww
ちなみにわしはどの楽器屋でもみかける赤とか青とかの一番安いパッチつかってます
正直パッチじゃ大して音質かわらんでしょーとたかをくくっておりますが
実際のところどうなんでしょうね
ただ、アリオンとかダンエレとかにモンスターケーブルなんかは不釣合い・・・・???
860ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:44:25 ID:hyGH2fLR
ケーブル買う前にMODしてもらえよ。
ダンエレをモディファイできる工房があるかどうかは知らんが
861ドレミファ名無シド:2005/08/24(水) 22:52:45 ID:lcjeFXBn
>>859

たしかに、俺みたいなコトできるのは大都市の大きな楽器店
が豊富にある地域でないと難しいだろうな。

 パッチケーブルは、ケーブル部分が短いわけだから、相対的に
プラグ部分の品質が耐久性でも音質面でも重要な要素になる。
だから、スイッチクラフトやカナレといった定評あるスタンダー
ドなブランドのプラグだけでも手に入れてケーブル部分は切り売
りのものを買って自作した方が長さも自由だし金額も少なくて済
むよ。ビニール被膜だけの安いパッチケーブルは音悪いもん。
そんなの使い捨てしていくくらいなら、ちゃんとしたプラグのも
のを使ったほうが長い目でみるとお得だと思う。
 アリオンみたいにノイズの多いペダル使うんだったら、な
おさらケーブルは品質のいいもの(かならずしも高いモノ、
とは限らないが)使わないとヤダなあ、俺は。まあ、正規
料金で買ったら「ケーブル代のほうがペダルより高い」な
んてことになるんだが(W
862853:2005/08/24(水) 22:57:50 ID:yW+Mz+dZ
長いケーブル切って、プラグだけ新しくつけて・・・っていうのは考えたことがあるんですが
プラグだけでもやっぱ高いorz
スイッチクラフトのL型、某サウンドハウスでも400円ぐらいしてたしなぁ
LiveLineなんていうのはどうなんでしょうねぇ
パッチにもこだわりたいところですが、
それ以前にペダルのジャック周りの配線が弱かったりして、そんなとこから音質下がってたり・・・っていうのはないんですか?特に安馬ペダルにおいて
863ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:22:30 ID:J1qfO4op
安ケーブルは音質以前に外来ノイズに弱いぞ。
剥いてみりゃわかるけどシールドスカスカだから。
スタジオみたいに外来ノイズが少ないとこでは違いが出にくいけど
ノイズのひどいステージに行くと歴然。
864ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 01:22:44 ID:M/rMWSMr
超高級ケーブルにはキリないので漏れはせめてパッチ1500円くらいの使ってる。
最近のは断線の交換保証みたいなのついてるから良いよ。
865ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 02:01:40 ID:jRBhXL4O
良い半田と良い線と良いジャック買ってきて自作したほうがいいよ。
簡単だし安いし長さも自由。
866ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 10:19:06 ID:KUS9K1D6
てかアリオンのフランジャーってあんま話題に出てないけどどうなの?
無難にボスbf-2とかのほうがいいかな?
867ドレミファ名無シド:2005/08/25(木) 11:26:42 ID:+TUJWPWE
>>865
良い半田と良い線と良いジャックって、どれぐらいのグレードのものを指すんですか???
868ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 10:27:01 ID:nHe0wxr4
>>866
は?うるせえよ。
ほんの20レス程も遡って読めないのか?
自分が良い方買え。カス
869ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 15:25:27 ID:qvuB9RQ0
アリオンはケースがダサい
870ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 16:38:59 ID:jqON7Eo4
アリオンのフランジャーは歪みでかますと、
音が二倍くらいになって使えない。
871ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 19:26:24 ID:yaIIkdwt
マジックスタンプって99個分のコンパクトが入ってるっていう意識で買うなら辛くない?
872ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 19:40:11 ID:PwGUOR15
うん
873ドレミファ名無シド:2005/08/26(金) 19:46:19 ID:yaIIkdwt
質的にはどうなの?使用者いない?
874ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 00:50:14 ID:8BOe+CEA
>>873
 質的には十分だが、PCと繋がないと細かいエディットができない
など、使い勝手はちょっと難あり。
 でも、現在の実売価格9800円からすると相当コストパフォーマンス
は高いな。

 まあ、新製品発売前の投げ売りなわけで、機能を求めるなら新バージョン
を待ったほうがいいな。
875ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 14:53:41 ID:6PRNJs5W
お聞きしてよろしですか? 初心者同然なんでりあえずはマルチエフェクターを買ったんですが… ZOOMです…504Uとかいうやつです。
しばらくつっかていて…最近になりまして歪ました時に音やせが… やばいんです。
そういう悩みに駆られている時に、中古でGFX-8 っていう(ZOOMなんですけど…)なんかごっついマルチエフェクターが
5000円で売ってました。買おうか悩んでるんですけど… 所詮なんでしょうか??(音やせとか…)
少しは変わります?? 504Uと…
レベルの低いことを…すいません。  
876ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:00:54 ID:L6+Ho4wn
>>875
マルチするな
ゴミが
日本語勉強してから来い
877ドレミファ名無シド:2005/08/27(土) 15:37:23 ID:BGYqNrTK
最高に気持ち悪い文体だな
リアルでこんな喋り方してたら社会不適合者クサいよな
878ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:10:23 ID:kbK946/M
>>875
きもすぎ
879ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 22:37:12 ID:frupkPV8
>>875
君、日本語のセンスないね
880ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:32:01 ID:kbK946/M
ヒロシです…
881ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:32:55 ID:paPAV8PC
>>875 マジレスしてみます
もってるけど初心者やったらべつになんでもいいんちゃうwww
ZOOMにしてはパソコンと連携でとかでいろいろ便利
5000円は定価からするとヤスシやけど金銭感覚による
まぁ、ZOOM自体そんなにいい機械じゃないから
君がプロを目指すんならマルチなんてつかわずにもっと勉強すれば?
882ドレミファ名無シド:2005/08/28(日) 23:46:54 ID:kbK946/M
てか、あした楽器屋にダンエレのイコライザー歯槽しにいこうと思ってるんですが
そもそもイコライザーなんてもんは歯槽するようなもんですか??
ひずみの後ろにかまして使いたいんですが、自前のものを持ってくのは多少めんどくさい
883ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 03:23:54 ID:1zWAIWpO
↑妥協だめよ
歪みは楽器屋のを買うフリしてEQと歪を繋げ試走してEQだけに集中よ。マイギター持って行き楽器屋にアンプも真空姦かトランジスタか普段使ってる系で試させてもらいなよ。
じゃなきゃ何を納得して買うか目的を忘れちまう
外観が欲しいんじゃないのさ
884ドレミファ名無シド:2005/08/29(月) 11:53:05 ID:V3yp+mt0
ノアズアークってやつのディストーション、ものすごく良い!
値段も安売りだと\5,000ぐらいだし、このスレの仲間かな…。
885ドレミファ名無シド:2005/08/30(火) 00:34:36 ID:oH3dCNUa
許さん
886ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:16:56 ID:44meXjki
あげ
887ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:37:19 ID:QFuchNE8
888ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 08:44:41 ID:JbOJN7Q2
ZOOMねぇ・・・
889ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 09:01:32 ID:QFuchNE8
>>888
ZOOMって微妙なんですか?
一番お勧めなエフェクターって何ですか?
ちなみに俺はギター初めて半年程度なのでほぼ初心者に近いです
890ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 11:59:44 ID:NxlWyx30
初心者スレで聞いた方がいいと思うよ
891ドレミファ名無シド:2005/09/01(木) 12:10:43 ID:xGoFsghB
ZOOMスレに池
892ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 01:07:53 ID:BtqTNUm3
ほんとにどうでもいいんだけど
>>ちなみに俺はギター初めて半年程度なのでほぼ初心者に近いです
ってまじむかつく文章だな
893ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 15:48:26 ID:1xl7/Zyu
ギター初心者です!
質問なんですが、ファズ単品でも良いんですが安い物ありませんか?それとワウも何かありましたらヨロしくです!
894ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 18:48:06 ID:cYggRX67
過去レスは全て読みました。
今日アリオンのアナログディレイを試奏してきました。
リピートをフルにしてみましたが
全く発振しませんでした。
過去レスに「すぐ発振する」との書き込みがありましたが、
私の試した個体が外れだったのでしょうか?
とにかく安くて発振するアナログディレイが欲しいのですが・・・
トニースミスのアナログディレイも検討していますが地元に取扱店がなく試奏できません。
トニースミスが発振するのであればそちらを通販で買おうと思います。
マジレスお願いします。
895894:2005/09/05(月) 20:12:24 ID:cYggRX67
自己解決しました。
トニースミスを買うことにしました。
896ドレミファ名無シド:2005/09/05(月) 20:30:34 ID:WRr068eu
発信つっても、石に拠ってイロイロアルからな…
高電圧のペダルやラックマウント物の深みとアジのある
「ンガ゙ンゴンゴ‥…」て劣化に比べ、安ペダルのは押し並べて
軽めの「ンガンゴンコッカッカ‥…」てな発信音
897896:2005/09/05(月) 20:33:14 ID:WRr068eu
×発信
○発振 スマソ ンマソ マソ ソッ ソ ソ ‥…
898ドレミファ名無シド:2005/09/06(火) 09:45:29 ID:OgZYgv5p
>>897
2ちゃんで誤字を謝るのは野暮ってもんだ。
899ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 00:34:17 ID:Gg4ozZ+T
べリンガーのコンパクトが見本で並んでいた。
3千円以下だそうだ。
900ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 01:27:54 ID:MFFmhwro
CD一枚か…
901ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 01:58:43 ID:xNz+JFvy
【生活防衛】大増税時代2【節約見直し】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1123953291/l50
902ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 14:48:26 ID:QZ7Unzsd
>>894
発振のさせ方間違ってないか。
903ドレミファ名無シド:2005/09/09(金) 17:48:30 ID:55GR4mat
>>902
おそらくギターを弾かなかったかディレイタイムを動かさなかったかだ
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:10 ID:512xv3nc
ダンエレのトークボックスってどうですか?値段にひかれてるんですが
遊び程度にしかつかえませんかね?
905ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 01:37:55 ID:mGchCfAl
ツブレタの後ろに、歪み系の安エフェクタ繋いで、ソロやリードで使える
ハード系な歪みを完成させたいと思うのですが、オススメや、
相性のいいものありますかね?

ちなみにツブレタは、つまみ全部12時方向で使ってます。
クリーンも使うので、アンプでは歪ませたくありません。
906ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 07:58:36 ID:lApPQ0Ni
>>905
どんなアンプ使ってるか書いてないからわからん。
907ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 16:16:39 ID:D9TQ/og/
>ソロやリードで使えるハード系な歪み
なんて言っても、アンプだけじゃなく使ってる楽器や
やってるジャンルもわからなきゃ、なんとも言いようがないが
908905:2005/09/16(金) 21:09:04 ID:nnvGZOwh
>>906
>>907

アンプは、スタジオやライブハウスのマーシャルに繋ぐことを想定してます。
ギターはパシフィカの定価7万くらいのやつ。PUはハムです。
ジャンルはJ-POPでギターを前面に出したサウンド系といいますか、リフが
曲の中心みたいな感じです。
もしくは、マルチエフェクターのメモリ01番に入っているような、歪みの
代表的サウンドって言ったらいいでしょうか。わかりにくくてすいません。
909ドレミファ名無シド:2005/09/16(金) 22:10:59 ID:16bOo4U5
910ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 21:57:24 ID:z/pnEhfg
チューブレイターはブースターとして使えますか?
あと安くてソコソコいいイコライザーないですか?
911ドレミファ名無シド:2005/09/24(土) 22:00:45 ID:BKTfebzO
>>910
>チューブレイターはブースターとして使えますか?
 使えます。TS9よりも生々しさは上なくらいだ(ノイズはでかいが、)。

イコライザーはダンエレの評判がいいね。
912ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 15:25:22 ID:Bh1hmF3b
池袋周辺でアリオンのチューブレイター売ってるところ知っていたら教えてください
地元の島村楽器には置いてませんでした
913ドレミファ名無シド:2005/09/25(日) 18:43:44 ID:cRj4C2wb
池袋周辺の楽器屋のHP見れば電話番号載ってるから自分で聞け
914ドレミファ名無シド:2005/09/26(月) 15:18:44 ID:5D/bVcRm
ARIONのコーラスって中古だと値段はどれくらいですか?
915ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 10:27:12 ID:E6ywsLsD
>>914
あんな安いのに中古で買う理由は?
916ドレミファ名無シド:2005/09/27(火) 18:55:41 ID:cBSSHADm
アリオンディストーション(SDI-1)インプレ

・DIRECTチャンネル
かなり荒っぽく、耳に優しくない歪み。低域が結構強く出る。

・SOFTチャンネル
ノーマルなディストーション。TONE、DISTを控えめにすると中々いい感じ。

どちらのチャンネルも、TONEは9時〜3時くらいまでが許容範囲。
それ以下だと篭もりまくるし、上げすぎるとローがごっそり削られた音になる。
ノイズが少し気になるのは値段を考えれば仕方が無い。
917ドレミファ名無シド:2005/09/30(金) 22:20:59 ID:YuNI0pch
今イコライザーを探しているのですが、ダンエレクトロのイコライザーと、ベリンガーのイコライザー、どっちがいいですかね?
それともやっぱりBossがいいんでしょうか?
使い易さや音、頑丈さなど詳しく教えていただけると嬉しいです。
実家の近くに楽器店がないもので(^_^;)
パソコンも家ないんです(^_^;)
どなたかインプレお願いします
918ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 10:16:35 ID:exk4CjAO
>>917
(^_^;)
(^_^;)
(^_^;)
(^_^;)
(^_^;)
(^_^;)
919ドレミファ名無シド:2005/10/02(日) 10:43:28 ID:q6/VuBSZ
>>917
 ベリンガーよりはダンエレのほうがいいでしょうね。耐久性、音質とも
に。ダンエレはつまみがボディから突出していないので折れたりする心配
が少なくて済みます。
 コンパクトペダルのイコライザーにそんなに音質を求めても仕方がない
とは言えますが、プラスティックボディの安物ですと外来ノイズに対して
弱いのが気になります。
 その点、BOSSは、過度に期待はできないものの安心、とは言えるでし
ょう。少なくとも耐久性では信頼度高いです。
920ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 17:56:29 ID:9VhvZRWL
>>917
まずパソコンの家用意したほうがいい
921ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:05:04 ID:5qrx4VHc
「パソコンもうちにはないんです」って言いたいのでは?
922ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:48:58 ID:ej6NApul
じゃ、まずはパソコン買え。話はそれから。
携帯なんかでチマチマ2chやってる乞食に
楽器は向かない
923ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 22:51:21 ID:5qrx4VHc
でも最近は携帯で2チャンネル見る人多いらしいよ。最近のミュージシャン達はパソコンに向かう暇もないくらい忙しいらしい(笑)
924ドレミファ名無シド:2005/10/05(水) 23:51:12 ID:GDKw6I57
携帯で2chやってるとなんで楽器むかないの?
925ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:17:45 ID:Z1CreWc3
いまや10万もしないと言われるパソコンすら持ってないんでしょ?
そんな奴の財力で良い楽器が買えるわけ無い。それに携帯厨は
言い訳がましくてウザい。
926ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 00:19:15 ID:YIpuGrTy
sage
927いいだばし:2005/10/06(木) 00:45:46 ID:fNA6gB4V
アリオンのフェイザー買っちゃった。
928ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 02:50:23 ID:jOQFo0T7
>>927
インプレきぼん

あとネタにマジレスウザイ
929いいだばし:2005/10/06(木) 03:45:22 ID:fNA6gB4V
ベースなんだけど、オンした瞬間音量上がるのはアリオンコーラスと同じでした。
あれほど大きくはなりませんが。
段数?は不明ですがヴィンテージタイプよりはスムーズ。
低音がしっかり出ててベース向きかも。
930いいだばし:2005/10/06(木) 09:54:57 ID:fWvWue60
うーん、音量はやはりコーラス並みに上がるかも・・・。
アリオンの仕様なのだろうか。
931ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 11:43:23 ID:XqX0jQ4N
>>929
>>930
コーラスというのは原理的にディレイと同じで、原音+遅延音で出力される。
その遅延音を時間軸的に周期的にずらす(モジュレーション)事で音程が微妙に上下に揺れ、
原音との音程差により、ああいったサウンドになる。
フランジャーも全く同じ原理だが、フランジャーの場合はディレイタイムが
コーラスに比べて原音に限りなく近いほど短く、加えてディレイのフィードバック(リピート)回数が
コーラスよりずっと多い事でサウンドの違いが生じる。
要するに、普通のディレイにモジュレーション機能を加えてそれを細かく操作出来るようにすれば
コーラスにもフランジャーにもなる。

で、余談はこれくらいにして、以上の原理によると原音とディレイ音という複数の音が
通常のディレイと違ってほぼ同時に鳴る訳だから、必然的に音量は上がってしまう。
これは防ぎようがない。
黎明期のコーラスやフランジャーというのはみんなそんな感じだった。
音量が上がらない最近のコーラスというのは、エフェクトをオンにした時にオフ時と
同レベルまで回路的に音量を下げている。

したがって、アリオン等の安いエフェクトにそこまで求めるのはかわいそうかな、と思う。
音は非常に素晴らしいんだし。
諦めて音量変化を気にせずに使うか、別のコーラスにするか。
はたまた、自分で音量調節のバッファ回路を搭載させるか。
そういう対策しかないだろうね。
932ドレミファ名無シド:2005/10/06(木) 19:05:52 ID:Z10YEGzB
ふむふむ。
勉強になりますた。
933いいだばし:2005/10/07(金) 00:32:04 ID:2K8tILjB
>>931
なるほど、サンクスです。
音は確かに素晴らしい。
934ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 00:41:10 ID:KsFEH43c
そういえば、ベリンガーのコンパクトってスレ違い?
935ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 10:59:12 ID:rfknevKz
>>934
いや、全く問題ないでしょう
936ドレミファ名無シド:2005/10/08(土) 14:03:41 ID:sKuawE67
937ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:14:56 ID:DbBDuXLk
guyatoneはここでいいですか?
938ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:22:47 ID:SYV8Iany
ARIONのステージチューナー買おうとおもってるんですが
使い勝手とかってどうですしょうか?
2OUTあるみたいなので
そちらに半音下げようのチューナーを通して使おうかと思ってます
939ドレミファ名無シド:2005/10/09(日) 21:32:54 ID:Sfatu8Uv
>>938

 クロマチックチューナー使えばチューナー1台で
済むしわざわざステージチューナー買う必要なしで
す。
940ドレミファ名無しド:2005/10/10(月) 12:57:21 ID:wJGG2fWV
ダンエレのコーラスの話題って既出かな?
これ貰ったから使ってみたら、超良かったんだけど!!
今まで使ってた四万くらいのヤツより使い勝手も良くて便利だし。
何気にANGRAのキコも使ってるし。

あと、トニースミスのアナログディレイも自然な掛り具合が気持ち良いし、ノイズも少ない。
いやぁ、安物も馬鹿にできないね。
とはいえ耐久性が心配なんで、スタジオとかライブでは常に二つか三つ用意してる。
まぁたくさん買っても値段は知れてるし、なんかもう安エフェクター最高だね。これはハマるわ。楽しい。
941ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 13:45:14 ID:BGHO23sT
ダンエレのリバーヴが使えない件について。
何コレ。テラヒドス(´・ω・`)
942ドレミファ名無しド:2005/10/10(月) 15:42:34 ID:wJGG2fWV
まさか買ってたりしてねぇよな?
普通試走の時に使えねぇの気付くもんな。
943ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:12:52 ID:vLh1Fp5Y
アリオンとダンエレは試走せず買うのがデフォだろ?
944ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 18:15:32 ID:bbt/IEKw
>>940
ディレイについてもっと詳しくインプレキボン
945ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:07:52 ID:BGHO23sT
試走せずに買っちまったよorz
安物買うのに試走すんのって気が引けて…
946ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 21:11:29 ID:wseHG1gU
>>945
その気持ち非常にわかる

てか安物エフェクタなんて歯槽しねぇよ普通w
947ドレミファ名無シド:2005/10/10(月) 22:59:41 ID:8K7MOQjZ
普通するよ。「安いから買う」人はどうか知らないけど。
948ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:06:22 ID:4+goMrzw
試奏するのはあたりまえだと思うがね。何故、音にこだわらんの?

安いなりにノイズや音痩せがあったとしても、それでしかない個性の音が
あるから安エフェクターはおもしろい。だからこんなスレがあるわけで。
949ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 00:23:49 ID:mmV4b5dw
試奏云々に関しては人それぞれでしょう

安いからハズレでもさほど痛くないしね
950ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 02:10:35 ID:m4seseSe
アリオンの凄い安いやつとか、安いから遊び半分で買ってみようって人が多いと思うけどな
↑の人が言うように外れてもまぁいいかみたいな気持ちで
試奏したほうがいいのはまぁ当たり前だけどね
951ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 03:23:19 ID:dVxaROB0
音楽を愛して真剣にやってる奴と遊びでやってる奴の違いだな。良くも悪くも。。
外れてもまぁいいか、なんて買い方は個人的にはありえない・・
好きな音のエフェクターに出合うのはいつも運命的な出来事だと思ってるよ。
今使ってる定価7万のペダルも3千円で買ったダンエレも俺にとっては同価値。
952ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 07:16:56 ID:sbGgqGv9
はいはいわろすわろす
953ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 09:10:35 ID:G24MZBd+
>>951
ピザでも食ってろデヴ
954ドレミファ名無シド:2005/10/11(火) 11:17:24 ID:kowDhUH7
思考停止。気楽なもんだな。腐ってやがる。
955おっぱい ◆OPPAIppp5. :2005/10/11(火) 21:49:14 ID:JzEjyprG
>>951
外人ミュージシャンのインタビュー記事っぽい。
956ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 00:50:43 ID:tOv4b1xW
アリオン買うのに試走?
( ´,_ゝ`)プッ
957ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 09:46:35 ID:4Zi1pS1E
とか言って、試奏なしで買ってギャーギャー文句言う奴は
かなり格好悪いと思うが。
958ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:19:48 ID:N/y7J7gp
>>951
金持ってるか持ってないかの違いでしょ。
高かろうが安かろうがいいものはいいって意見は同じだね。


ところでここで話題にあげてもいい安エフェクタっていくらぐらいの?
959ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 14:27:02 ID:xFMxBgbT
コンパクトなら5000円くらいまでじゃないか?
960ドレミファ名無しド:2005/10/12(水) 18:11:05 ID:syOmTGLc
ここの住人ってエフェクターよりケーブル総額の方が高い香具師おおいんじゃね?
俺の場合
BOSS TU-2(オクで3000円)→MXR Distortion+(中古で7000円)→Tony Smith DL-80(中古で2500円)
エフェクター(チューナー含む)総額12500円ケーブル類
George L's Patch 15LL(2400円)×2、ギター→のBelden The Wired6LS(5700円)と→アンプの3LS(3900円)で総額14400円

orz
961ドレミファ名無シド:2005/10/12(水) 18:30:53 ID:xFMxBgbT
Ibanez RG →(Ibanezのシールド・貰い物)→Arion ツブレタ →(Skeltonのパッチケーブル・1000円くらい?)
→Zoom 505II→(Ibanezのシールド・600円)→Ariaのアンプ(3000円くらい)
962ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 18:30:33 ID:5/pH7weJ
ベリンガーの青いやつ(GDI?)ってどうなの?サンズアンプを意識して作ったらしいんだけど。あれ試奏できないんだよねorz
誰か持ってるヤシいる?
いたらインプレキボン
963ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 19:12:44 ID:8FjILxTh
>>962
BEHRINGERスレでインプレ出まくってるはず。
ここでも過去ログにインプレ乗ってるんジャマイカ。
エフェクターマニアあたりにもインプレあったな。
総じて、「ハイゲインは良い」って感じだったと思う。うろ覚えだけど。
964ドレミファ名無シド:2005/10/13(木) 22:37:23 ID:ZOSgjUiI
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/justlisten/gdi.htm 一応視聴はここでできる
965ドレミファ名無シド:2005/10/17(月) 09:16:36 ID:DjEZM/8M
>>960
モンスターとかの高級シールドはボスコンとかより高いし、
カスタムオーディオのとかハイエンドに至ってはそれより高いエフェクターを使う方が少ないんジャマイカ?
966ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 00:45:29 ID:8L3wT1f9
ベリンガーのトレモロ買ったぁょ。
レジェテレ - 潰れたー - ウルトラトレモロでイイ感じだぁょ。
967ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:15:56 ID:N9NOFTZO
ARION コーラスゲットー! 評判通り。
PHASERもこの勢いで買うか!?
968ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:22:22 ID:ey6zKG1L
ARIONのオクターバーってどうなの?
969ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 02:27:50 ID:+zTUhKRs
どうなんで性根
970ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 12:49:48 ID:fvfn+BAN
\
971ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 20:23:20 ID:ENtt2Hrb

972ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 20:30:00 ID:ENtt2Hrb
http://www.zoom.co.jp/japanese/models/pfx9003/pdmodel.html
これは安エフェクターに入るのかどうかさえわからない初心者です。
エフェクターを持ってないのでこれを買おうと思うのですが、このエフェクターはどうですか?
なんか普通のエフェクターと違うみたいなんですが・・・
973ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 21:09:36 ID:ubbzJ3/1
初めてのエフェクターでこれは使いずらいと思うな。
おとなしくG2かAX1500Gでも買っとき。
974ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:09:34 ID:2C3nwi4A
使いずらい ×
使いづらい ○
975ドレミファ名無シド:2005/10/18(火) 23:45:33 ID:ENtt2Hrb
G2は60種類も入ってるんですよね?すごすぎ・・・
976ドレミファ名無シド:2005/10/21(金) 08:55:19 ID:flwsSyrj
>>972
最初はボス辺りの使いやすいマルチを買って、個々のエフェクターのキャラクター
を理解した上でコンパクトを購入することをオススメする。
977ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:10:37 ID:rN8n9Gp2
SAD-3中古でGET。野口英世3枚で釣りがきた。
歯槽して「おおっ、これディレイじゃなくてエコーやん!」
って感じで、良い意味でツボにはまった。
オールドファッションな残響感が心地良い。
オレみたいに数曲でのみしか使わんタイプには向いてるかも。
現代版のDELAYとして扱わず、昔風のエコーと解釈すれば
いい仕事してくれそうだ。
購入検討中の方はその辺を間違わんほうが良いかも。
飛び道具的な使い方より、むしろリバーヴ風の残響音を想像されたし。
マ○ソンのADシリースとかは値段が1桁違うからなー・・(笑
978ドレミファ名無シド:2005/10/27(木) 20:16:23 ID:Vkb29Tav
>>977
かつてのSAD-1の方が断然良い音してたんだよね。
しかもディレイタイムは300msまであったし、発振もSAD-3の比じゃない程してくれるし。
日伸のADシリーズ程ではないにしろ、かなり良かった。
ただ、見た目は同じなのにヤフオクで7〜8000円くらいなのを見るとなんだかなぁ、って感じw
コーラスは現行品でも良い仕事してるので、ディレイも頑張って欲しいところ。
979977:2005/10/27(木) 21:12:42 ID:rN8n9Gp2
>>978
SAD-1は知らなかったなー <かなり良さげだね。
その昔オリジナルのAD-9を使ってたから、
アナログディレイはそれが脳内基準になっちゃってる。
だから、未だにあの音との比較をしちゃうよ・・笑
でもこれはこれでコストパフォーマンス良し。と思う。
コーラスはCS-505が未だ現役なんで、もう暫く頑張ってもらうつもり。
アナログディレイは高くなる一方だから、他に手を出そうとは思わない。
本格的に必要となったら、シュミレーター系でも買おうかな。。
980ドレミファ名無シド:2005/10/28(金) 00:26:56 ID:Z00tA5aT
蟻音のコーラス買ってみたけど、いいね〜
この値段だったらお買い得♪
981ドレミファ名無シド:2005/10/29(土) 22:26:15 ID:H/++bjwM
俺もアリオンのディレイ買おうかな。でもトニースミスの方も安いんだよなぁ。
誰か両方持ってる人いたらレビューお願い。
982ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 01:54:39 ID:Y2q7936r
イコライザーは普通に使えるね。
作りしょぼいけれど許せる範囲。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
983ドレミファ名無シド:2005/10/30(日) 12:54:00 ID:BswypYm3
漏れはトニ墨のディレイの方が好きだな。
音もナチュラルで気持ちいいしノイズも少ない。
フィードバックを半分より上げるとハウるけど、
そこはどんなディレイでもなるからしょうがない。
984ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 00:09:49 ID:iCnaYgvn
うーん。とにすみも気になってきた・・買っちまうかなー。
有り恩とダブルディレイ・・w
985ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 01:37:37 ID:Zm0lv31/
986ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 11:20:37 ID:iCnaYgvn
>>985
明かされた真実!うひょーww
やっぱり、プロの●●ご愛用云々のキャッチコピーに
躍らせられちゃイカンっちゅうことかー。
でも現行品買って、音に満足してるんならそれはそれで良し、と思ふ。
最終的には自分の耳が頼り、というか自分の耳で確認せよ!という事だわなー。
987ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 11:23:01 ID:ogYVR26M
ランドーが今使っているのはsch-zだろ。
988ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 11:32:14 ID:OeE7ggzB
ARIONのコーラスってアナログなん?
ずっとデジタルだと思ってたんだが…。
989ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 14:33:37 ID:oT1Js0m6
ARIONの現行ディレイってどうなの?あれってアナログなんだよね。
20年ぐらい前に買ったサンプリングが出来るディレイをもっているけれど
かなり使えるんだけれど。
現行がまあまあなら買ってみようかとも思うが、糞だった場合、それこそ
どぶに捨てるような値段でしか売れないだろうし。
ディレイって高いからなぁ。。。
990ドレミファ名無シド:2005/10/31(月) 19:04:09 ID:/P5S/kSV
>>985-989
少しは過去ログ見ろよ。その辺の話はとっくに終わってる。
991ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 00:26:44 ID:IEW0ZlzN
>>985-986
sch-1の存在は既出
992ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 11:04:06 ID:WQUX0Wvq
両方持ってるけどいい音だよ。キャラは違うけど。
好みの問題だな
993ドレミファ名無シド:2005/11/01(火) 22:38:05 ID:54Kdgv1R
トニスミのディレイ売ってねーOTL
都内で売ってる(出来れば中古)店知ってる人いる?
994ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 03:59:36 ID:5ixetY3H
ARION の MEQ-1 を買おうかと思ってるんだけど。
ベリンガーのEQ700とか近い価格帯のEQがけっこうあるので
迷っているんだけど、どっちがいいかな?・
995994 :2005/11/02(水) 04:35:33 ID:5ixetY3H
自己レス、
ログに、ベリンガーのとダンエレのEQの話が
のってたのを見落としてた。
ベリンガーのはイマイチみたいですね。
てことはダンエレかARIONかってところ
だなと思った次第。
ダンエレのEQはいいものみたいだけど
ARIONのはどうなのかな?ノイズの加減とか
音痩せの度合いとか、そのへんの助言求む。
996ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 06:36:09 ID:6Cd9Kn5x
>>993
ひと月くらい前なら御茶ノ水のどっかで見た気がするけど
石橋のロックサイドだったかな
中古ではなかったと思う
情報古い上に間違ってたらゴメンな
楽器屋に片っ端から電話かけて確かめたら?
997ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 13:17:39 ID:FH0F5Oig
そろそろ次スレ
998ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 13:18:26 ID:FH0F5Oig
頼む
999ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 13:19:20 ID:FH0F5Oig
フォ〜〜〜〜〜!!!
1000ドレミファ名無シド:2005/11/02(水) 13:20:17 ID:FH0F5Oig
そして1000だ!
てめぇの意地を見せてみろ!
シェルブリットオォォオ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。