1 :
◆DyKXRnnPCg :
04/02/29 00:19 ID:r+vNhls7 Since 2001/08/09
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。
質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答(HP)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/ 画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi このスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです。
2 :
◆DyKXRnnPCg :04/02/29 00:22 ID:r+vNhls7
引き続き、よろしくお願いします。
3 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 00:26 ID:jtmeTEnT
5 :
◆DyKXRnnPCg :04/02/29 08:18 ID:r+vNhls7
おはようございます。
>>3-4 さん、引き続きよろしくお願いします。
質問される方、必ずHPのテンプレとよくある質問をご覧下さい。
前スレ713です、遅レス申し訳ないです。トリップつけてみました。 やはり予算不足ですか。無理して、7,8万くらい出せますがどうでしょうか? とりあえず期末テストなんで、終わったらすぐにでも御茶ノ水、 新宿ロックイン行ってみようと思います。レスありがとうございました。 MOONってのが良いですか。検索したところ、製造していない(?)ようですね・・・ 中古探すしかないのでしょうか?他にも良いメーカーとかあったら教えてください。
7 :
◆DyKXRnnPCg :04/02/29 15:44 ID:r+vNhls7
a
9 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 17:38 ID:2069Fc19
スルーネックのベースはどんなトコが良いのでしょうか?
10 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 18:13 ID:h7Ohv3YH
age
11 :
金閣寺2 :04/02/29 18:28 ID:gitQTDvt
12 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 18:49 ID:r+vNhls7
サスティーンとレゾナンス
>>9 ネックの故障=ベース自体の故障=修理にお金がかかる
14 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 00:25 ID:nSSC7KhD
ベースってギターほど手マメできますか?
15 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 00:41 ID:C8Lj0YP6
すいません。 分かりにくいかもしれませんが下のような四連付?になっている場合、どのように弾くのでしょうか。 l l l l 3 3 3 3 10 10 10 10 l l l l
16 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 00:47 ID:tKDDZdBw
>>15 さっぱりわからん。
四弦ベースのタブ譜?
それで、四分の四の四分音符?それとも四連符?
説明の意味がわからんので、
譜面をスキャナか、デジカメで撮ってうpするといいんじゃない?
17 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 00:52 ID:C8Lj0YP6
>>16 ズレズレですね・・・
いちよタブ符です。
そうですね。撮ったほうが全然分かりやすいですしね。
18 :
前スレで質問した者です :04/03/01 00:56 ID:LKxOdGpG
2tone.1volの〜とか質問した者ですが、ピックアップがハムバッキング×1のみなんで、フロント&リアではないと思うんです… なのでやっぱりわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
19 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 01:25 ID:pnmXxz27
初めてバンドやろうと思い、メンボに応募したんですが オリジナルバンドで、とりあえずスタジオって言われたんですが はじめのスタジオでなにするもんなんですか?
それは聞いたみたほうがいいと思うけど。 考えられるのは、 1.何かの曲のコピー 2.そのバンドのオリジナル曲 3.セッション かな。 2.なら、その場でコード譜渡されて即興で弾くことが求められるかも。 3.なら、ブルース進行とか、基本のベースラインは覚えていったほうがいいのかな? 教えてエロい人。
21 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 02:25 ID:pnmXxz27
セッションって言うのは即興って事ですよね? 即興って本当に思いつくままだけで弾くんですか? なぜ即興でブルース進行なんでしょう? って「?」ばっかりでちょっとうざいかもしれないですが 助けてもらえますでしょうか・・・。
22 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 06:19 ID:sAXxpW/L
>>18 一つずつつまみいじった?
全部、下げて音が出ませんじゃないよね?
普通は、一番ネックよりがボリューム、で残りがトーンだけどね。
>>21 >即興って本当に思いつくままだけで弾くんですか?
>なぜ即興でブルース進行なんでしょう?
ブルース進行は世界共通でコード進行が決まっているので、
一々コードってんかいを教えなくても済むから。
それにコード進行とキーだけは決めておかないとバラバラになってしまうでしょ?
ちなみに
>セッションって言うのは即興って事ですよね?
違います。
即興はアドリブです。
楽器演奏でのセッションとは「一緒に演奏する」という意味です。
23 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 12:43 ID:+BFT30Ec
session 開会[廷](期) (in 〜 開会[廷]中,会議中); 授業期間, 学期; 集まり, 活動(期間); 面接; 長老派教会の地方管理団体; 〔英〕 (pl.) 治安判事裁判所 (sessions of the peace); 【コンピュータ】セッション. ちょっと検索するだけでこれだけでてきたせっかくのネット活用汁 >即興って本当に思いつくままだけで弾くんですか? >なぜ即興でブルース進行なんでしょう? 進行と考えるからむつかしいんだ。パターンと考えるのだ 似たようなものでリズムチェンジもある(パターンの話ね) JAZZにもパターンがあってやみくもに即興してるわけじゃない JAZZPLAYERはそのパターンを何通りも弾きこなす訓練?をしてる
24 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 12:50 ID:9pvo/Xvs
皆さん一日どのくらい練習しますか?
25 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 13:04 ID:X3cxV4wr
今は30分くらい。毎日。 だけどそろそろ16〜17年目。 はじめたばっかの頃は8時間やったって12時間やったっていいよ。 漏れも一日中弾いてた。 ただ腱鞘炎とかには気をつけて。
26 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 14:03 ID:1UL09nS8
>>24 やって10分、やらない日もあり。
そんな俺はベース歴だけは25年目に突入。(w
正直、そんないいシールドでもないぞ。 こういうタイプのを適度なハイ落ちを狙って使う人もいるけど。
29 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 15:12 ID:AXWoL6pM
30 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 16:33 ID:q0qRnRqx
ベース2日目なのですが、何から初めていいのか分かりません。 基礎としてひたすら練習するような練習などはあるのでしょうか? また、こういったことができたら比較的いろんな曲がやりやすくなる といった練習などはありますか?
31 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 16:53 ID:1UL09nS8
>>30 >>1 のHPを見る。
全く初めてならちゃんと教則本や教則ビデオ、DVDを買いなさい。
何でもタダで済まそうと思うなよ。
32 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 16:55 ID:1UL09nS8
33 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 17:35 ID:q0qRnRqx
>>31 全部ただで済まそうとしてたらベースなんて買いませんってw
どうもありがとうございました。いまから楽器屋行ってきます
31じゃないけど
>>33 の発言にはちょっとムカッときたな
ちなみに俺のシールドはバイタルオーディオ
35 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 20:30 ID:sAXxpW/L
bpm150くらいのバラバラな16分を2小節ほど ってベースで弾けるもんすか? ギターとドラムとベースがユニゾンして弾く場所があんですが
37 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 20:56 ID:L5lkknDt
>>36 180でも弾けるヤツは弾ける。
運指にもよるが、単純なパターンならそう難しくもあるまい。
ちなみに俺のシールドはBelden8412+スイッチクラフト。
38 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 20:58 ID:sAXxpW/L
>>36 どんなフレーズだかわからないけど、
たぶん、普通に弾けるのでは?
39 :
36 :04/03/01 21:03 ID:MBgzVhZL
41 :
36 :04/03/01 21:12 ID:MBgzVhZL
42 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 21:12 ID:sAXxpW/L
>>39 練習すれば、誰でも普通に弾けるよ。
最初から速いテンポで弾こうとしないでゆっくり確実にフレーズを身につければ大丈夫だよ。
43 :
36 :04/03/01 21:48 ID:MBgzVhZL
精進しまつ あと漏れとしてはやるからには生涯かけてやりたいわけなんですが、 老人になった時、太い弦とか抑えられるんか、とか低音聞き取れるんか、 とか音感は鈍らないのかとかそういうのばかり気にしてなかなか本気に なれないんですがどうなのでしょう?変に気にするんですよねえ
44 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 21:54 ID:sAXxpW/L
>>43 歳喰ってから心配しろ。
見る前に跳びやがれ、小僧!
45 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 21:59 ID:L5lkknDt
>>43 MIDI聞いてみた。
39は頑張れば出来ると思うが41はかなり頑張っても初心者じゃ半年練習しても完璧には弾けないかも。
多分結構長くベースやってる人でも、こういう速弾きフレーズに興味があって普段から練習していない人は弾けない。
要はこの手のフレーズをいつも練習に加えて慣れるしかないって事かな。
上手くなればベース弾くのに力はあまり必要ない。
耳は普段から爆音でやってりゃそりゃ若くても難聴になる。
46 :
くりふ :04/03/01 22:06 ID:MfHiKXxR
47 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:14 ID:tKDDZdBw
>>40 >>42 弾いてうpしてみてくれ。
普通に弾けるっていうのはピック弾きで?
俺はツーフィンガーだと、同じ音を連続という簡単なのでも150だときつい。
48 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:16 ID:tKDDZdBw
>>43 楽器奏者で難聴になるのはヴァイオリンとか、フルートの人が多いよ。
音量に気をつければ年取っても低音は大丈夫だと思う。
1
↑失敗。すみません。 1・2弦と3・4間を別々にアウトできるベースって知りませんか?
PUが各弦独立してないと無理だろ。アトランシアに頼めば作ってくれるんじゃねえか?
52 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:49 ID:m6JIvQwz
ないっぽい
そっすか・・・ ありがとうございます。
54 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 22:52 ID:sAXxpW/L
>>47 限界いくつ?
力入りすぎてないか?
うちの音回りの環境だとPCに録音できないからうpは無理なんだ。(スマソ
>>50 昔、どっかであったな。
大抵は自作する人が多いけどね。
55 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 23:34 ID:9pvo/Xvs
違う弦えのスライドってどうやればいいですか?
56 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 23:43 ID:sAXxpW/L
>>1 のHPにある過去スレでVol28の終わりの方を見るとわかるよ。
57 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:02 ID:hauDg/31
>>18 なにを使ってるか具体的にあげてみてはいかがでしょう?
同じ機種を使ったことある人いらっしゃるかもしれないし。
で、私の推測ですが、ヘッド側から
マスターボリューム、ハムのフロント側だけのボリューム、リア側だけのボリュームではないでしょうか?
つまりハムをシングル二つみたいに使ってるんではないかと思うんですが。
ハムのPUをシングルとしても使えるようになってるベースはそれなりにあるんですが、実際私が見たことあるのはスイッチでどちらかを切ってしまうものか
マスター、バランサー、トーンしかみたことないんですけど。
58 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:05 ID:pjHdPe6B
>>57 1ハムで1ボリューム、2トーンだって書いてるじゃん?
59 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:14 ID:M4Cg6aRW
ヴォリュームとハイカットとローカットだろ。 グラスルーツか?
60 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:28 ID:hauDg/31
>58 前スレではどうかかれてましたっけ? >18の中でフロントとリアと言う表現がでてきたので、2ボリューム1トーンと言われたのだと思ってしまいました。 前スレが見れなくなってるので記憶違いしてたようですね。
61 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:30 ID:pjHdPe6B
62 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:48 ID:hauDg/31
>61 1ボリューム2トーンということ自体、まだはっきりしてなかったのではなかったでしたっけ? 曖昧な記憶の中ではどれを絞っても音が消えるとあったような気がしたんですが、違いましたっけ?そうだとしても私の>57は的外れでしたけどね。 前スレではマスター、フロントのトーン、リアのトーン、と言われたんでしたっけ?
>>41 こりゃムズイな・・・
漏れ指引きなんだけど、指じゃ無理な気がする。
てか、指弾きしかできない漏れはダサすぎ・・・
ちょっとピックで練習してみる。いいネタありがとう
>>36
64 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:50 ID:pjHdPe6B
1ハムであるなら
>>59 の可能性が一番高いのでは?
65 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:58 ID:Yuc9jxkm
チューナーで4弦開放をチューニングしてもBの音で合うんですがどこが悪いんでしょう?
5弦ベース用の設定になってるんだろ
>>39-41 のようなフレーズを
ピックで弾くとき、ダウンピッキングのみと
オルタネイトピッキングのどちらでやってますか?
68 :
18 :04/03/02 06:46 ID:Le7TeZtn
何かいろんな人がレス下さってうれしいです。 多分1vol.2toneだと思うんですけど。親が人から貰ってきたんで、よくわからないんです。 あ、バッカスのやつです。ピックアップは1ハム。
69 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 08:04 ID:pjHdPe6B
70 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 10:28 ID:3BjK0jHk
Bacchus GROOVE LINE
71 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 13:38 ID:84mmHGli
フィンガリングの基礎練習って具体的に何をしたらいいんでしょうか? あと、親指は常にネックの裏側にないとダメなんですか?
72 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 13:49 ID:sbFB/GLY
>>71 >フィンガリングの基礎練習って具体的に何をしたらいいんでしょうか?
スケール練習
>親指は常にネックの裏側にないとダメなんですか?
そんなことはない。
73 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 14:53 ID:Yuc9jxkm
ノイズ音がするんでリペアに出そうと思うんですが、近所の楽器屋で治してもらえますかね?あと料金って高いですかね?
>>73 バチバチするようなノイズならジャックの接触不良?
ジーとずっといってるならアース不良かもと
どちらも自分で直せるけど
1万円以内でできるんじゃないのかな・・・・自信なし
75 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 15:08 ID:sbFB/GLY
>>73 近所の楽器屋にもよるよ。
どこのなんて楽器やだかわからなきゃ、答えられないだろ?
料金は、お店によっていろいろ。
検索サイトで、[ベース リペアショップ 価格]とかで検索してごらん。
大体の相場がわかるよ。
77 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 15:43 ID:uKk7E7bQ
4弦ベースに5弦ベースの太いのって張っても大丈夫?
ここに書いていいのか分からないけど チューニングで「Minor 3rd Down」ってどういうチューニングなんでしょうか。 ちなみにhideのDOUBTです。
79 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 16:05 ID:edI5RBhn
短三度 = 半音3個分下げるんだろう。 C# F# B E G# C# っていうチューニングか。 べろんべろんになるんじゃないかな。
80 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 16:06 ID:M4Cg6aRW
短3度sage
>>77 細かいコンディションの変化が気にならなければ大丈夫。
・ナットの削れ
・ネックコンディション
・ピッチ
・ペグ、ブリッジのヘタレ ...etc
一番良いのは5弦ベース使うことだけどな。
30wのアンプ使ってるんですがボリュームをアンプ、ベース共々 最大にしても自宅練習に最適な大きさぐらいの音しかでません これがふつうなんでしょうか?
>82 俺は15Wのアンプで、10時方向あたりまで回すとボチボチ近所迷惑だ。 どこか間違えてないか、アンプのマニュアルを見ながら確認汁。
>>82 ・シールド突っ込む所が間違ってる
・ベースの電池が切れてる
・マスターとボリュームのどっちかが絞ったまま
・アンプが壊れてる
>>82 うち30wでメモリ3で床ゆれて近所はいないけど家族迷惑だな
あっ!木造じゃないぞ鉄筋だぞそれでも床がゆれる
86 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 17:18 ID:pjHdPe6B
30wって何が面白いのかと一瞬思った。w
シールドはベース側がすごくきつかったんですよ 無理矢理いれました。アンプは他のベースでは今より大きい音がでたので 壊れてないと思うんですが・・ベースに電池ついてるんですか?
89 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 17:42 ID:pjHdPe6B
みなさんありがとうございます どうやらジャック部分のネジが緩んでたのが原因らしいです 直りました。ライン録音とはなんでしょうか?
91 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 18:00 ID:i82AQWZD
スコアにギター譜やピアノ譜しか 載ってない場合は、どうすればいいんですか?
92 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 18:10 ID:pjHdPe6B
>>91 自分でアレンジするか、耳コピする。
って言うか、それぐらい自分で考えなさい。
もしかして、箸の上げ下げまで他人に訊かないとできないのかい?
家の練習用のアンプって安物じゃダメですかね?
ライン録音とはなんでしょうか?
96 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:07 ID:+xDGr1wC
>>39 >>41 どう?
段々と弾けるようになった?
俺はツーフィンガーで、39は弾けるようになったけど、41は150でフルピッキングだと無理だ。
ハンマリングとかプリングを併用して誤魔化したらどうだろうか?
>>41 を150のツーフィンガーで弾ける人はうpしてみてくれ。
ピック弾きでもこの速さで綺麗に弾けたら初期のアンソニージャクソン級なんじゃないだろうか・・・
97 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:22 ID:pjHdPe6B
>>94 いいんじゃない?
>>95 マイクを使わないで録音すること。
っていうか、それぐらい検索しロッテ。
>>96 しかし、あの
>>41 のフレーズってどんな曲のフレーズなんだろ?
ドラムとよくユニゾンフレーズとかやるけど、あれだけ速いと音が団子になって
ユニゾンとしてあまり意味がないと思うけどね。
98 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:31 ID:TCfmvvA1
チューニングのLowB,4E,3A,2D,1G,HiCの意味を教えて下さい。 初歩的な質問ですみません。
99 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:36 ID:pjHdPe6B
100 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 21:45 ID:TCfmvvA1
101 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 22:06 ID:84mmHGli
>>72 スケールってどうするんですか?
探したんですけど分からなかったもので・・・
102 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 22:42 ID:lx+pqHHD
オクターブ演奏ってなんですか?
103 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 22:47 ID:+xDGr1wC
104 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 23:07 ID:+xDGr1wC
>>77 長期的に見ると、たぶんネックがねじれると思うけど、実績ないから不明。
もし自分のメインベースだったら、絶対やらない。
ウンコベースがあるからちょい試してみるかな‥
106 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 23:19 ID:A28GcywQ
mtrがないとだめじゃん
おまいら、ジョン・ポール・ジョーンズ聴け。 そうすりゃ大抵の質問なんて分かるから。
>>77 >>105 ジャパンプレベでそれ2年ぐらいやってるけど問題なし。
ネックがしっかりしてるモノならやっても大丈夫だと思う。
と無責任なことをいってみる。
109 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 08:55 ID:kMzzWTWU
>>77 前に答えたけど、使用後半〜1音緩めれば大丈夫だよ。
それでも反るベースは普通の弦張ってても反るから。
110 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:13 ID:tfLlLtM0
初心者なんですけど、最初から指弾きでやっても大丈夫でしょうか? ピック弾きで始めるのと指弾きで始めるのではどちらが早くできるようになりますか?
111 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:15 ID:zMnrjCzc
私は最初から3フィンガーではじめました。
112 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:38 ID:tfLlLtM0
>>111 2フィンガーとかもありますよね?
どれから始めるのがいいと思いますか?
113 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:42 ID:9GqhzkOQ
>>112 好きな方にすれば?
「塩ラーメンと醤油ラーメン、どっちがいいですか?」という質問と同じで、
「好きな方にすれば?」としか答えられない。
114 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:47 ID:TY8t7J1D
FENDER JAPANなんですがPUはわかるけどサーキットをUSAに交換すれば なんか変わるんでしょうか?
115 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 09:58 ID:tfLlLtM0
>>113 そうですか。ではいろいろ調べて自分のやりたいのをやろうと思います。
ありがとうございました
>>114 俺はサーキット=プリアンプと認識しちゃうのだけれど?
普通のフェンジャパはプリアンプないのでは?
パッシブならばPU交換かセットアップくらいだと思うけど。
USAの音が欲しかったらUSAを弾きまくって自分なりに納得するものを
買った方が吉だと思う。
でもフェンダーは買ったら配線やり直せってよく言うよね。
117 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 11:29 ID:Ke04U8ME
>>114 はっきり言えば、君の腕が代わらなければ何も代わらないよ。
118 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 12:54 ID:TY8t7J1D
>>116 サーキット=プリアンですか?
VOLトーンとかアッセンで売ってるけど・・・
工業系学校だから改造は技術的には問題ないんだけど
なにが違うのか情報なくて・・・すんません
>>117 おまえうるさい
だいたいそういうこと言う奴の腕もどうなんだか・・・
>>118 すまん。トーンとかの事か。確かに売ってるねぇ。
違いは抵抗値とかその辺だと思うけど俺は詳しくないから分からないなー。
試行錯誤もいるだろうけど調べてみては?
チューニングパーツとしてはJIRAUDというお店をぐぐってみたりすると
説明載ってると思ったよ。
あと、
>>117 は真実だぞ。w
ピッキングのタッチとか弾き方で音色はかなーり変わるから。
まぁとりあえずまたーりすると。
( ´,_ゝ`)プッ
121 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 19:10 ID:4rE2noMx
中古のコンパクトエフェクターって大体どれくらいで買えますか?
123 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 20:53 ID:kMzzWTWU
124 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 22:22 ID:PRZ0tzlW
4弦の0Fから3弦の7Fへのスライドと 4弦の4Fから3弦の7Fのスライドってどうやればいいのでしょうか? 教えてくださいまし。教材みても他へのスライドが書いてなくてわかりません
>>124 >>1 のHPの過去スレからVol.28で「スライド」で検索して下さい。
126 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 22:48 ID:kMzzWTWU
age忘れた。
サンズアンプなどをプリアンプ的に使う場合 ベース→インプット→センド→サンズアンプ→リターン でいいですか? 最低シール度3本必要ですか? また、こういう使い方だと、どんなアンプでも 似たような音が出せると思っていいですか?
> ベース→インプット→センド→サンズアンプ→リターン より > ベース→サンズアンプ→リターン の方が一般的ではある。 上記だとプリ二つ通すことになるから。 やるなとは言わないけど。
>>110 最初はピックがいいんじゃないかなぁ?
指だと、最初はなかなか音量が安定しなくてストレスたまるかも。
最初はコンプもよく分からんかろし。
最終的にはピックも指も(スリーフィンガー含む)できるようになるべきとは
思います。俺はピックで弾けんけど・・・無念。
めちゃくちゃな質問なんですがいいでしょうかね? これからベース始める人間なんですが、ヤフオクでフォレストベース(ケースなし)を買ったんです。 ケースって、よくあるギグバッグなどでいいもんなんですか? 素人を通り越しちゃった質問かな・・・
w
強弱を付けて弾くっていうのはバスドラを踏む所を全部強く弾くっていう事なんですか? それとも他にも強弱を付ける要素があるんですか?
133 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 00:45 ID:jOviudYQ
>>132 ドラムがない音楽でベースは同じ強さでずっと弾いているか?
ちがうだろ。
たまにはヴァイオリンソナタでも聴いてみたら?
134 :
18 :04/03/04 00:51 ID:PIOBCSN8
>>レスくれた方々 多分…FRB-30とか何とかだったと思います。曖昧でスマソ
あの運指の中で |-4-4-4-4-|-6-6-6-6-| ってあった時、4Fを人差し指で押さえてたとすると、6Fにいくときは別の指で押さえたほうがいいですか?それとも、4Fから人差し指を移動したほうがいいですか? 4Fから移動の場合は音がきれちゃうんですけど、それでもOKなのでしょうか?
136 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 01:46 ID:0WjYv8vc
薬指で押さえるんじゃないでしょうか。 ベースは1フレット指1本を固定しておくものではないかと。
じゃあ、やはり音はきっちゃダメなのでしょうか? いつも同弦のフレット移動は、同じ指でやっててなんか疑問に思えてきたので質問させていただきましたのですが・・・
138 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 01:53 ID:jOviudYQ
>>137 まず、どういう音を出したいのか、ということを先に考えた方がいいよ。
音を切っちゃいけないと思うなら音を切らない方法を考える。
自分が音を切らずに指を置き換えられるならそれでも構わないだろう。
無駄な動きは避けましょう。
>>138 わかりました、ちょっと頑張ってみます。
141 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 02:04 ID:0WjYv8vc
つーか、その音の動きでフレット移動したくなるのは きっと左手のフォームが悪いよ。 ストラップ長くして ギターみたいに指をくっつけて斜めからフレット押えてるでしょ。 パンクとかならそれはそれでいいんだけど、難しいことやろうとすると 苦労するよ。うまい人のビデオや写真(月並だけどジャコとか)見てみるといいと思う。
142 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 02:42 ID:1qYI6A8x
フィンガリングのことで質問なのですが 指が短くて人差し指から小指まで同時に押さえようとすると 3フレット分しか届かないのですがこういう場合は自分で 上手く調節してしまっていいものなのでしょうか? それとも頑張って開けるようにするべきなのでしょうか?
>>142 無理しない方が良いと思われ
そういう教科書的な事を出来ないと駄目みたいな気分になるけど、あんまり頑張っても
手に負担がかかって痛めるし
144 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 03:55 ID:1qYI6A8x
>>143 じゃあ、少し無駄な動きが増えても
手に負担をかけないほうがいいってことですね。
あと小指、薬指でしっかり押さえられるようになる
トレーニングみたいなものはありますか?
>>144 ありきたりだけど
なるべく指を立てて押弦すれば良いのでは?
146 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 05:43 ID:sidbaSKM
小指と薬指を使うしかないのでは・・・。 3フレットと4フレットを薬指小指で4弦から1弦まで降りて上ってなんていかがでしょう。
148 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 07:52 ID:6QRrs65M
>>147 えーっと、スレタイや他の人の書き込みをちゃんと見て書いてる?
>>142 =144
俺女の子にも指の長さで負けたことあるんだが・・・
それでも1フレットに指一本で問題なく弾けてるよ。
昔は一日中ジャムってた事もあったけど指痛めたことなんてないし。
指が短いから指を痛めるってことはないねぇ。
なんでも良いから教則本買ってフォームや運指を練習すれば問題無いよ。
但し練習中に違和感を感じたら絶対に無理をしないこと。
>>147 かしおとーん が いいと おもいます。
150 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 11:08 ID:1qYI6A8x
151 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 13:33 ID:pQgK3j4L
チューニングして弾いてみるとベ〜ンベ〜ンと音がします。 アンプは通してません。 ボードかフラットの音ののでしょうか? それは大丈夫なのですか? アンプを通してやっていると支障はないのでしょうか? わかりにくい文ですみません。
152 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 14:27 ID:jOviudYQ
>>151 本格的に意味がわからない。
「わかりにくい」どころの話じゃない。
153 :
150 :04/03/04 14:47 ID:1qYI6A8x
そういえば皆さんは指の長さどれくらいですか? 参考までに中指の付け根から指先までの長さ教えてください。
154 :
150 :04/03/04 14:48 ID:1qYI6A8x
あ、ちなみに僕は8.3cmでした。
>153 手のひらの側のしわから指先までなら、同じく8.3cm。 関節球部中央からなら10cmくらい。 普通にプレイするときのフォームで人差し指先から小指先までが10cmくらい、 動きのあるフレーズを想定して広げると13cm弱かな。 つか、極端に短いならともかく普通の長さなら練習次第。
156 :
150 :04/03/04 17:02 ID:1qYI6A8x
>>155 >つか、極端に短いならともかく普通の長さなら練習次第。
そうですね。あんまり言い訳にはしたくないですしね。
>>150 俺も8.3cmだったんだけど、もしかして殆どの人が同じ長さなのか?
だから多分、君の指の長さは普通ですよ。頑張ってくれ。
158 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 17:57 ID:l1IYCdvf
159 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 18:04 ID:Okg5g2iT
>>158 フロントのスプリングはリアと同じようになってた?
なってたら予備じゃないの?
っていうか、出品者に訊けって。(w
>>150 俺は、8.0cmだった。。。_| ̄|○
160 :
158 :04/03/04 18:12 ID:l1IYCdvf
フロントも同じでした。 ネジにハマってるバネと明らかに違うバネなので、何なのかと思いまして。
おれ8,5cm〜w
>>160 ばねは予備だと思う。
指の長さとか気にしてる奴って一体なんなの? ウダウダ言わずに練習すればいいだけだと思うんだが。 ウザイネタでレス消費すんのやめようぜ。
ベースの何弦何フレットが何の音とか載ってるサイトないですか? ググレって話なんですがどういう単語でググレばいいのか…すんません(;´Д`)
164 :
150 :04/03/04 20:59 ID:1qYI6A8x
みなさんありがとうございます。 指が太いから短く見えるんでしょう 意外と普通で安心しました。 となると何で届かないんでしょうか? 固いのか、はたまた練習不足ですかね? 練習次第でどうにかなるのでしょうか?
165 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 21:17 ID:6QRrs65M
今度ライブ出るんですがシールドって何メートルのヤツがいいですかね?
音への影響で言えば短いにこしたことはないけど、そうもいかないので、 いろんな長さを持っていくべし。予備も忘れずに。
169 :
ドレミファ名無シド :04/03/04 23:47 ID:QpgytXN5
>>163 というか、そう言うのは自分で確かめながらノートにまとめて、
更に色々なコードスケールなども覚えながらまとめていくと良い。
自分で書くのと、ただ見るのじゃ覚えが違う。
カンニングペーパー作ってたら覚えちゃった、みたいなこった。
>>167 どのくらい動くかによる。
ほぼ自分の最初の立ち位置で動く程度なのか、
積極的にステージの端から端まで動き回るようなアクションを取るのか。
前者なら5mもあれば十分だと思うし、後者なら、最低7m、
多少余裕を見るなら10mくらいあった方が良い。
途中でエフェクター挟むなら5m+5mや3m+7mとかね。
>>130 普通のでいいです、ふつうので。あれ?なんか暗号なのかな?で、みんなスルー?
>>153 ちびっ子なのでちっちゃいです。測ったら、7.5cm。でもロングスケール使ってます。
>>167 どんくらい動き回るんかしらんけど、5〜7mくらいでいいんじゃないですか?
僕はバイタルオーディオの5mを使ってます。
171 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 00:33 ID:TqfqaBFy
「夢の中へ」のTAB譜(もちろんベース用) を置いてる所はありますか?
中指計ったら8センチだった。俺結構手でかい方だと思ってたけど普通だったのね。
>>171 本屋、古本屋、楽器屋等。無かったら取り寄せ。
173 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 00:44 ID:TqfqaBFy
>>172 一応検索はしてみたのですが、
web上にはTAB系のサイトはないのでしょうか?
洋楽の物なら沢山ヒットするのですが、
近日大勢の前で演奏することになったので急いでいます。
171 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/03/05 00:33 ID:TqfqaBFy
「夢の中へ」のTAB譜(もちろんベース用)
を置いてる所はありますか?
173 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/03/05 00:44 ID:TqfqaBFy
>>172 一応検索はしてみたのですが、
web上にはTAB系のサイトはないのでしょうか?
洋楽の物なら沢山ヒットするのですが、
近日大勢の前で演奏することになったので急いでいます。
175 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 01:03 ID:TqfqaBFy
>>167 俺は自宅では3Mのバイタルオーディオでライブでは5Mのやつですね。
前3Mのでライブやったらステージの上ほとんど動けなかったので…
>>167 俺はドラムの横にずっと居るので3mあればいいや、って感じ。
>>167 ベースからエフェクターボードまで5m、そこからアンプまで3mと言った感じ。
反対にいるギターまで歩いていくのは、特別広くない普通のハコでなら不自由ない。
絡まったりすぐに丸まってしまうようなシールドだと動きづらい可能性もあるけど。
その辺は自分で考えて動くしかないかな。
使用シールドはBelden8412+SwitchCraft。パッチはGeorgeL's。
179 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 03:40 ID:of1Ea0/F
俺昔ギターやってて ルックスに惹かれてグレコのバイオリンベース買った 今度のバンドでベースやることになった まずいよなぁ 普通のベース買っとけばよかったよ・・・
180 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 05:01 ID:SuTHuY6h
>>173 耳コピしなさい。
そんなに難しい曲じゃないんだから。
>>169 やろうと思ったんですが正直めんどくさくなってやめた・・・というか
ハノンをベースで弾きたかったので…。
見ながらだと余計めんどくさい気もしますね、確かに…
やりながら書いて覚えようと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>181 へっピアノのハノンですか?ハノイですか?
弦楽器でピアノのハノンは意味ないと思います。鍵盤用に小指が開くように
わざわざ作られたもので
運指なら弦楽器用のがイイ
ベースで小指と薬指で2音飛ばして弾く必要あるの?運指より
ただフレーズの練習だけならいいけど、フレーズ的にもつかえねーなと
183 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 15:38 ID:uGtSRuvt
184 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 15:41 ID:voJU97VA
ハノンはすごく役に立つぞ。 俺三年間くらい毎日ハノンやってたけど(1〜20までね)すごくためになった。
ふーん、じゃーやれば ピアノ経験者だけどピアノにも役にたたねーとは思ったけど 色んな曲を数こなすほうが煮たような硬化あると感じたけど 指が出来てない子供とか レパートリー少なくて曲癖ができないようにとかなら まぁー多少は
普通に運指練習程度にはなる。<ハノン 勿論他にも色々やるのは当然として、最初10〜20分の指慣らし程度に BPM=120の8ビートから始め、最終的にその倍テン程度にすると指は温まるよ。 上昇と同時に下降もフレーズも同様にやりながらね。 3フィンガーの弦移動の練習とかにもなるんじゃないかな。 そもそもピアノとは違うから弦楽器にも役に立つわけで。 ピアノの色々な曲のメインフレーズだけとか、よくコピーしたよ。 トルコ行進曲とかね。ベースではあまり使わない運指が逆に練習には役立つ。 色々な弾き方があるしね。
187 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 16:58 ID:KJWcr94a
指弾きの場合、ミュートはどうやるんですか?
188 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 16:59 ID:uGtSRuvt
189 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 17:01 ID:uGtSRuvt
>>187 基本的に左手側で、器用な人は小指をブリッジ付近に軽く添えながら弾くとか、
ブリッジ近くに手を添えて親指弾きに切り替えるとかかな。
191 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 17:28 ID:mcdNCdV8
ハノンは藝大の器楽科の入試で必要だったからよくやった。 コントラバスの試験じゃなくて3次試験のピアノの試験だったけど。 コントラバスの練習でも、エレクトリックの練習でもハノンは役に立つと思うよ。 ただ、フジ子ヘミングみたいに「人生は短いのだから、少しでも曲を弾いた方がいい」 と考える人には向かないだろうね。 「自分の癖をできるだけ無くしたい」と思う人にお勧め。
192 :
187 :04/03/05 22:29 ID:B9MIV+KF
昨日のMステで眠三枝夕夏(?)のバックで弾いてたベースの人が使ってたのって Knoorenの六弦ベースに見えたけど、誰か確認出来た人いるかな? 国内でKnooren使ってる有名な人は清水玲氏くらいしか知らないけど、全くの別人かな。 顔が確認出来るアングルにはならなかったんで。 髪型は全然違ったから別人かな。
195 :
194 :04/03/06 02:22 ID:OAtc7rpt
友人がホスト制限を食らっていて、書き込めない為に代理として書き込みました。
196 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 04:21 ID:p615uKFM
197 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 06:20 ID:ZPjwS+YY
198 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 06:32 ID:fvNZ8VGJ
>>193 Knoorenは、プロしか買わないからね。誰だろう?
>>194 In Caseでしょ。今は。
いや、Knooren使ってる人は普通にアマでもいるけど。 某サイトの人が所有していたし。 価格ではKenSmithと変わらないから、特別高いってほどではない。 KenSmithはプロアマ問わず絶大な人気があるしね。 確かに使ってる人はまだ国内では少ないだろうけどね。 PUがHaeusselやEMG辺りが基本になっちゃったから、あまり惹かれないし。 LanePoorもオプションで選べた頃は良さそうだなあって思っていたんだけど。
200 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 07:55 ID:Nyaaaic1
In Caseはすごいけど、過酷な全米ツアーにでも出るんじゃなければ いらねぇって気もする。値段もかなりするし。 値段を考えればキクタニやRitterの安いヤツはいい選択肢なのでは。 もし財布に余裕があるなら、 都内ならLevi'sとかMooradianも店頭で手に入るだろうし、 国内の楽器メーカーから出してるのもいいと思う。 (アトリエやバッカスから出してる二種類とか)
201 :
200 :04/03/06 08:12 ID:Nyaaaic1
あ、スマン Levi's→Levy's
202 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 12:10 ID:YfB54z5b
初めての弦交換をしようと思っています。 買ってきた弦の端に糸がついているのですが、 これはどうやってはずすのでしょうか? 普通にはさみで切るんでしょうか?
203 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 12:21 ID:2qFX/Zl5
204 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 12:34 ID:IOZo4M5X
右手の使い方について知りたいんですが、 このようなフレーズをツーフィンガーで弾くとすると G+------------------------------------ D+---3-4-5---------------------------- A+-5-------5-------------------------- E+-----------3----------------------- 人中人中中中 というふうに弾くのが標準的でしょうか? 人中人中人人 というふうに弾くのもよくあるでしょうか? 人中人中人中 というふうに弾くのが正しかったりするんでしょうか?
205 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 12:37 ID:+0qq0hUl
>>204 自分が一番弾きやすい形で弾く。
漏れはスリーやけどツーのときは一番下。
俺は1番上だな
207 :
202 :04/03/06 13:13 ID:wducs7T7
>>203 ありがとうございます。 はずさなくてどうしたらいいんですか? はじめてで全然わからなくてすいません
中期ビーチボーイズ特にペットサウンズで特徴的な ブツブツいうベース音はどうやって作っているのか 分かりますか? そんな音を出してみたいベース初級者です。
209 :
202 :04/03/06 13:22 ID:iY91uxmq
ぺグの上に穴があるタイプなのですが、 そのまま差し込めばいいんですかね?
211 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 14:06 ID:fX0tRohG
>>202 もう全部外しちゃったの?
今張ってある弦を参考にすればいいと思うのだが?
>>204 俺は中指、人差し指の交互。
>>208 解らないからゴメンね。
212 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 14:15 ID:tLe9OUwK
アドリブができるようになりたいのですが、 どうゆう事から勉強していけばよいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません
213 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 14:16 ID:SPyDqXHe
>208 時代からすると、 プレべでブリッジにミュートでスポンジかなんか 使ってるんじゃない?
214 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 14:17 ID:fX0tRohG
215 :
marei :04/03/06 14:56 ID:DbBvLl5D
初めて弦を変えたのですが、何かあまり張りがありません。。最初はこんなもんなんですか??
216 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 15:05 ID:fX0tRohG
>>215 ちゃんとチューニングした?
音程合ってる?
217 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 15:21 ID:3zQNGWnL
>>212 いろんな局をコピーしてたらそのうち引けるようになる
だらだらコピーするのではなくコードとフレーズは意識して
Eコード連続でもベースはDとかいい場面で使ったりしてたりとか
地道に
>>215 変えた後は、チューニングが狂いやすいものです。そんなもんです。
弦変えた後は、格弦を軽くひっぱってのばしてください。
>>208 その時期はキャロル・ケイが弾いてるのが多いな。
たぶんジャズベのフロント中心で、ブリッジにミュートを付けてピック弾き。
220 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 16:36 ID:QaLg46zo
>>208 今CD聞いた限り、
>>219 氏の言うとおりだとおもいます。
ひょっとしたらフラットワウンド弦張ってるかも知れないとも思いました。
221 :
marei :04/03/06 16:41 ID:WeF6yhBg
チューニングは合ってます。1弦と2弦が何かたるんでる感じがして、、、・
222 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 16:47 ID:n79DqZCa
>>221 ゲージが変わったんじゃない?
ゆるいって事は細くなったのかな。
223 :
marei :04/03/06 18:00 ID:chwbfkr2
1,2弦を弾くとカチッとかピシャンって変な音がします。。。
224 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 18:08 ID:f30UcGTL
それはドアが閉まったのでは?
225 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 18:08 ID:SmR1gXnG
今度初めてのベースを購入しようとおもうんですが 予算は3、4万です。スクワイヤーのジャズベースを 買おうか迷っているのですがどうですか??
226 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 18:32 ID:Uokvm+ot
227 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 19:27 ID:SmR1gXnG
>>226 読んだのですがこのメーカーの情報が少なかったんで…
この予算ならスクワイヤーが一番ですよね
>>208 ペットサウンズはエレキベースだけじゃなくて
ウッドベースも同時に使われているから(多分同じベースラインを弾いてる)
あんな感じの音になるんじゃないかな?
230 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 20:28 ID:DjhvVC/d
スペクターのReBopというモデルは韓国製なんですか?
今、友達と作曲中なんですがベースラインがなかなかできません… 曲の系統などで違いはあると思いますが、ベースラインを作る基本とか あるのでしょうか??
ベースラインを作る掟があるよ
>>231 どういう曲かも分からんし、ピックなのか2フィンガーなのかスラップなのかも
分かんないので答えようが無いのだが…。
とりあえず慣れるまではなるべく余計な音階を入れない。
コードがCの部分なら、「ド」の音ばっかりでたまに「ソ」とかね。
レとかミとかファの音は入れないほうがベースっぽいよ。
234 :
231 :04/03/06 21:55 ID:xv3BSaYR
えっと曲はPOPっぽい感じです。 ルート音だけでも作ったのですが、いまいち面白みが欠けてしまって… 一応ピックで作ってみようと考えてます! ランニングベースみたいな物を作る方法などはあるのでしょうか?
テキトーに近いフレット押さえてもいいと思う
自分の場合、一拍目にはルート音を持ってきてあとは適当にって やってるけど。 尻の方で半音階の移動を持ってきたり。 自分も初心者なので断言はできないけど、いろいろやってみて 曲に合うようだったらそれでいいのでは。
>>234 曲聴かせてくれたら1,2日で作ってあげるよ。
と言う冗談はさておき、ベースラインはコードなどの理論を踏まえて作る人と、
曲を聴くだけでラインが頭に浮かぶ人などがいると思う。
俺の場合は大雑把に理論を踏まえるけれど、基本的には頭にすぐラインが流れ出すかな。
どっちにしても普段から色々な音楽を聴いていて、
いざと言う時にその曲に合うラインを経験から選び抜くような
そんな作り方の人が多いとは思う。
最初の内は曲を聴いて何かそれに近いイメージの他の曲を当てはめることで
それを真似たようなフレーズから組み立てていくのも良いと思う。
理論で作るにしても、感性で作るにしても、普段から歌心を磨いておかないと
ロクなベースラインにはならない。
>>234 俺もいつもセオリー通り?みたいな感じでおまけに簡単なのしか作れない_| ̄|○
とりあえずルートを念頭においてオカズに五度とかオクターブの音とか三度とかいろいろ
やってみて作ってる感じかな?
勘違いして貰っては困るから言うけど、ただ同じ音を刻む所謂ルート弾きってのも歌心が必要だよ。 歌だって色々とメロディが動くところと、ほとんど動かずに同じ音を歌うような場所があるでしょ。 ベースだってルートをただ刻むだけが最もメロディを感じさせる場合があるし、 それを然るべき場所で選択出来るのはただ闇雲に動かすことより逆に難しいと思う。 あと、メロディってのはラインを動かしていくことだけではなくて、休符もメロディになる。 休符一つ、音一つ足したり抜いたりするだけで全く曲が変わってしまうことだってある。 よりよい選択を出来るように色々な音楽を聴こうって事だね。 8ビートのノリの良い曲だからずっと刻み続ける(メロディはあっても休符はない)なんて 狭い考え方をしていてはいけないよ。
他にもライン作りには色々やり方や、変化のつけ方があるけど (同じフレーズでもグリス、スライド、ハンマリング、プリングでのニュアンスの差、タメ、クイなど) 一度に話してもこなせないだろうから、とりあえず237と239で言った様な事を よく考えて、自分なりにやってみな。
241 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 22:27 ID:p615uKFM
歌心のない、ルート弾きは最悪だよな。
今BLADEの多分定価13万ぐらいのベースを持ってるんですけど (知り合いが使ってたのを安く売ってもらったから詳しいことは知らない) 自分的にはルックスが気に入ってなくて、音もごくフツーで可も不可もなく・・ って感じであんまり愛着がわかないので売ろうと思っています。 で、売って別の安物のベース(予算は2〜6万ぐらいで考え中) 買おうかと思ってるんですけど ぼちぼちのベース使ってるのに安物に乗り換えたら なんか・・・どうなんですかね。やっぱ前の奴のほうがよかったなぁ とか思いますかねぇ?
──┼── | | | | ̄ ̄ ̄ ̄| ノ ̄ ̄| ̄ ̄ ノ_,,, ノ | | | ‘⌒ ヽ ├ ─── ノ .| | | ) | ノ ノ ノ | / __丿 ○⌒ / ノ ノ レ'
>>242 値段は勿論高ければ手が込んでいるとか、それなりのパーツを使っているってのがあるんで
音にもそれ相応の安心感がある事は間違いないと思う。
ただ好みって言うのは値段に比例するとは限らないからね。
どうしてもハムの音が欲しいのに、音の良いジャズベを与えられても
「うーん…」ってなってしまう人もいるだろうし。
とりあえず今のベースを担いで楽器店に行き、目についたベースと弾き比べてみたら?
楽器店の良いアンプで試奏させられると良い音がするように錯覚するから、
しっかり自分のベースと比べる事で自分のベースが他のと比べてどんな音がするのかなど
再確認した上で、今のベースより気にいった物がその価格帯にあるなら買えば良い。
どちらにしても音も聴かない、触りもしないで決めるのは好ましくない。
音より見た目だ!って人も別に否定はしないけどね。
>>242 俺も
>>244 に賛成。
>今のベースを担いで楽器店に行き、目についたベースと弾き比べてみたら
これ凄く大事。
で、日頃マルチエフェクターなんかで自分のベースの音をモニタリングしてるなら
そのエフェクターとヘッドフォンとかも持って言って比べるが吉。
246 :
231 :04/03/06 22:48 ID:xv3BSaYR
みなさん、ありがとうございます! >237 晒すのはちょっと嫌ですけど、個人的になら作ってもらいたいですねwww まぁ、スキルアップの為にまだ、自分でも頑張ってみたいと思います! >238 239 3度とか5度、オクターブもイロイロ使ってもなかなかできないですww アドバイス有難うございました!! まだ、情報があったらお願いします!
247 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 22:50 ID:p615uKFM
>>242 あと2〜3年すると“可もなく不可もなく"というのがどれだけ大切かわかってくると思うよ。w
もしかしたら、自分の弾き方のせいでそう感じてるだけかも知れないしね。
売る前にメンテナンスに出して調整してもらってみてはどうかな?
結構、目から鱗的な激変もあるかもよ?
↑これは自分の体験だけどね。
248 :
242 :04/03/06 22:54 ID:J74YUQax
>244-245 レスどうもです。弾きくらべか。 アドバイスありがとうございます。
249 :
242 :04/03/06 22:59 ID:J74YUQax
>247 メンテナンスかー。そんな激変するもんですかね? 自分ド初心者だからなぁ。もう少し今の楽器と付き合ってみようかな。。
250 :
ジャコ愛 :04/03/06 23:09 ID:nuK2Yd7K
BASS歴2年のリアル低音厨房でつ。 ナンバーシステムとは何のことでしょうか?どなたかご返答ください。宜しくおねがいしまつ。
>>249 メンテナンスで音はかなり変わるよ。
某所でかなりすごい調整があるみたいで、音(鳴り)が激変するらしいけど
自分でまだやったわけではないから詳細は避けておく。
お金が溜まって挑戦することになったら結果をインプレするよ。
>>249 メンテナンスで音はかなり変わるよ。
某所でかなりすごい調整があるみたいで、音(鳴り)が激変するらしいけど
自分でまだやったわけではないから詳細は避けておく。
お金が溜まって挑戦することになったら結果をインプレするよ。
二度書きしてしまった。スマソ。
254 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 23:19 ID:Vwt3gVOo
現在、指弾きに挑戦中です。 どうしてもピック弾きより音量が足りなくなるのですが 大丈夫でしょうか?
255 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 23:23 ID:p615uKFM
>>250 うろ覚えだが確か
『|Um7 X7 |T Y7|』みたいな書き方してるコード譜(?)の事。
こういう書き方をしてあると、その場でキーの変更が合ってもすぐに
対応出来るので便利みたいな話を聞いた気がする。
257 :
ドレミファ名無シド :04/03/06 23:31 ID:/zDhm4eb
ツーフィンガー奏法がうまくできません。 どうやっても爪が弦にあたって金属的な雑音が出てしまいます。 だから親指弾きをしています。 うまく二本指で弾くコツってありますか?
爪きりで爪を切る
>>258-259 深爪ぐらい切っているんですがそれでも特に中指の爪が当たってしまうんです。
指の位置が悪いのでしょうか?
>>260 指先の入りが浅いのかな?
あとは、水平にピッキングしようと思って、指の関節曲げ過ぎてない?
少しぐなら上から押さえるぐらいのつもりで弾いてみても大丈夫だよ。
263 :
262 :04/03/06 23:56 ID:O9CIcRGT
× 少しぐなら ○ 少しなら
>>256 ご返答ありがとうございまつ。なんだか面白そうでつね。TはCってことなんでしょうか?
貰ったベースのピックアップが錆びているので、 新品に替えたいんですけど、どれにすればいいかまったくわからないんです。 フェンダーのジャズベースのコピー(フェルナンデスのやつです)なんですけど、 お店にいって店員に聞いた方がいいでしょうか? あんま知識ないんで、高いやつとか薦められそう。
266 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 00:27 ID:Ptng4N6x
>>256 ちょっとくらい錆びてても大丈夫だし
気になるなら錆びてるとこ削ればいいんじゃない?
どうしても替えたいんなら店でジャズベ用の買えばいいよ。
267 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 00:43 ID:o7WnY5NF
268 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 00:51 ID:o7WnY5NF
>>265 音は出るんだろ?
安いのに買えるんだったらそのままの方がマシだよ。
269 :
265 :04/03/07 01:21 ID:fkFZNjch
ありがとうございます。 音はちゃんとでるんです。 あんまり問題ないもんなんですね!安心しました!ありがとうございます。
270 :
sage :04/03/07 01:52 ID:YqNJc6eh
ベース弾けないのにメン募に応募してしまった、どうしよう。 こういう経験ある人いないですか?
271 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 02:01 ID:cRbcTLfP
がんばるしかないだろう。 でも、スタジオで会わせたとき、それなりの反応はされると 思うよ。 初心者同士で組むならいいんじゃない?
272 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 03:09 ID:1Ju71mH/
おいどんのベースはパッシブのベースですが、 1,2弦の音が3,4弦にくらべて出力が小さいです。 (ツマミは、トレブル、ベースともフルテン) ピックアップの位置(1,2弦側)を弦に 近づけたら、出力も大きくなるのでしょうか?
>>272 近付ければ大きくなるよ。
トレブルとベースがフルテンってアンプの事?
それもバランスの悪さに一役買っていると思う。
トレブルを上げても1,2弦の音が大きくなるわけではない。
逆に高音弦の音が細く聴こえる場合がある。
逆にベースを上げすぎれば3,4弦の低音の出力が上がって音量がでかくなり、
高音弦の実音部分には影響をあまり与えずに、結局3,4弦だけ音量が馬鹿でかくなる。
274 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 09:06 ID:pESXJm6z
スケールについての教則本でお勧めを教えて下さい。 耳こぴをするのに必要と感じたから練習しようと思うんです。 よろしくお願いします。
275 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 09:58 ID:o7WnY5NF
>>274 市ヶ谷低音ゼミナールがいいんじゃないのかな?
詳しくは、
>>1 のHP、教則本のリンク左記を参照。
276 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 12:23 ID:pESXJm6z
277 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 14:59 ID:TrbcL3kH
ベースの購入を考えています。 今使用しているのは、グラスルーツっていうところのリッケンを不良にしたようなルックスのやつです。 バンドでやっているのは、ミクスチャーとかが多いです。 京都に住んでいて、予算は5万から10万位で中古でも通販でも可です。 音の事はよくわからないんですが、好きなアーティストの音は スーパーステューピッドのベースの音や、レッチリ、レイジの様な感じがいいです。 ミュージックマンのベース使ってる人の音を聴いてイイなあと思うことが多いのですが、 ミュージックマンは少し予算オーバーなので、僕に合いそうなベースを教えてください!
278 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 15:09 ID:oQ5QyIDw
>>277 なんで、君の使うベースを俺らが教えなきゃならないんだ?
自分が使うベースぐらい、自分で楽器屋やHP、カタログを眺めて
自分の好きなベースを買いなさい。
以上。
>>277 >>278 に激しく同意する。どうせ俺らが薦めたのを買ってなんか不満があれば文句たれるんだろ?
今ベース持ってるって事は多少弾けるんだろうから自分で試奏してルックスと音が満足いく楽器を買いなさい。
ミュージックマンが予算オーバーで妥当するのか、我慢して欲しいの買うのかも自分で決めろ
280 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 16:07 ID:3YCH+W77
>>264 TはCってことなんでしょうか?
|Um7 X7 |T Y7|の場合
もしkeyがCなら|Dm7 G7|C A7|で
keyがAなら|Bm7 E7|A F♯7|
ってこと。
281 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 16:24 ID:BaEx19Jw
>>277 聞き方が悪いな。つまり
「スティングレイの音が好きなのですが、予算が足りません。
近い音が出て、低価格のベースをご存知でしたら参考にしたいので教えて下さい。」
ってことだろ。
>278,279
ちょっとかみつき過ぎ
282 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 17:09 ID:YqNJc6eh
PCをアンプシミュレータみたいに使うことは出来るのでしょうか? ラインインにベース直結で。 わかりにくくてすいません。
283 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 17:30 ID:o7WnY5NF
>>281 >ちょっとかみつき過ぎ
いや、本人の為だからこそ、こういう意見で良いとも思うぞ。
最近のガキは何でも他人任せで何にも考えなさ過ぎ。
自分のことぐらい自分で決める。
これは、2ちゃんとか関係なく社会常識だろ?
284 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 17:31 ID:o7WnY5NF
>>280 正解。
>>282 基本的にできるはずです。
アンプシミュレートしたソフトがあればできます。
285 :
281 :04/03/07 17:51 ID:BaEx19Jw
>>283 いやもちろんそうなんだが。
ただ、ネタをふる側の話のもっていき方次第で
ちょっとした雑談、ということになる場合もある。
その辺ただ叱りつけるだけよりは、
分かるように少し諭したらどうか、ってこと。
毎度の事ながら、ネットでは相手の歳がいくつかはわからないし、
このスレでも14,5の中学生の問いに16の高校生が答えていたりするかもしれん。
一般社会だったらそんな答え方ないだろ、と答える側に感じることもたまにある。
286 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:00 ID:o7WnY5NF
俺ジャコパスと同じ構造の親指してるって他人に言われたんですけど だから何がいいんですか?正直わかりません。
288 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:14 ID:o7WnY5NF
289 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:15 ID:Ljq9uUni
チューニングしてるのに弦の張りがゆるいのですが、 どうしてでしょうか?教えて下さい
290 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:25 ID:o7WnY5NF
↑ 前もどっかで質問してただろ
292 :
291 :04/03/07 18:28 ID:K1JIKUmg
294 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:34 ID:Ljq9uUni
デジカメとかもっていないからできません↓ 弦を新しく張り替えてからおかしいです。
張りがゆるいとすぐ狂っちゃうでしょ。 弦はちゃんと引っ張りながら巻いてね。 あとは弦高とかネックやヘッドの角度かな。
>>294 全ての弦がおかしいのかな?
メーカー名など詳細を教えてちょ
弦に問題がある可能性も否定できない。 たまにチュ−ニング合わない弦とか巻いてる最中に切れる弦とかあるからね。
298 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:41 ID:o7WnY5NF
>>295 ちゃんとチューニングあってる?
オクターブ低いとかのオチはなしだよ?
299 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:42 ID:o7WnY5NF
ネックの反りという可能性もあるね。
オクターブ低かったでつ、とかいうオチだったら悲惨。。。
302 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 18:53 ID:o7WnY5NF
弦の張り替えで、チューニングがあっててテンション感が緩くなるってあまり考えづらいけどなぁ。
ベースを始めようと思ってるんですが、軽くて弾きやすいベースってないでしょうか? ロングスケールのパッシブ希望で予算は4〜5万くらいです。
304 :
287 :04/03/07 19:23 ID:zNxnuX4r
>>288 わかりました、そっちで聞きなおします。
305 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 19:59 ID:oTXuRRvS
306 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 19:59 ID:o7WnY5NF
307 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:07 ID:14K7I8RT
ベースが故障したようです。 アンプにつないでもブワーンという大きな雑音が出るだけです。 補償期間を過ぎているので自分で直したいのですが、 どうすればいいか分かりますか?
310 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:15 ID:o7WnY5NF
>>307 で、ちゃんとチューニングはあってるのかい?
他の質問にも答えてくれ。
311 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:17 ID:o7WnY5NF
>>309 それだけじゃ、答えようがない。
そのベースのメーカーと型番号。
できれば画像とかもっと情報をアップして。
312 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:17 ID:14K7I8RT
313 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:19 ID:o7WnY5NF
>>312 あってると思うって、どうやってチューニングしてる?
前にも書いたけど、オクターブ低く合わせてないよね?
314 :
309 :04/03/07 21:23 ID:yqdXAsL+
すんません。 フェンダーのプレベの安いやつです。国産です。 症状をもっと具体的に言うと、電気的な雑音がでるだけで 弦をはじいても音は出ません。ケーブルの差し込み部の金具に 手で触ると雑音が消えるので電気的な故障だと思うんですが。
315 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:24 ID:14K7I8RT
チューナーで合わせています。 オクターブは普通だとおもいます。
316 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:25 ID:2alExzrM
>314 (1)ジャックのところで配線が切れてる (2)ボリュームのところで (3)ピックアップが
317 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:27 ID:o7WnY5NF
>>315 12F辺りで弦をつまんで何センチぐらい持ち上がる?
318 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:31 ID:14K7I8RT
319 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:33 ID:o7WnY5NF
>>318 それじゃ、普通の状態だね。
別に緩いとは思わないんだが・・・
320 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:37 ID:14K7I8RT
>>319 1弦の1フレットめとかカチッとかピシャンって変な音がしますけど
大丈夫なんでしょうか?
321 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:40 ID:o7WnY5NF
>>320 弦高低くない?
12F上から弦まで何ミリ?
322 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 21:45 ID:14K7I8RT
>>321 105 85 65 45の弦使っています
410ミリぐらい
ボードから弦までの高さ2〜3ミリくらいです。
323 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 22:39 ID:o7WnY5NF
>>322 弦を押さえた感じは張り替える前と後では違う?
弦を外してからすぐに張り替えた?
1弦の1Fの音がビビるのはたるんでるんじゃなくて、 単にネックが反っただけのような気がする。 柔いネックだと弦張り替えるとテンションの差とかでネックが反ったりするし。
>>325 そんなに変なフォームではないと思う。
ただ、中指の薬指の指先が反ってるから、力の入れすぎじゃないかな。
指を立てるフォームだと最初力を入れすぎちゃうのは当然なので、
弾いていく内に解消されると思います。
コツとしては、指先だけに力を入れて押さえるんじゃなくて
親指を支点にして指全体の力のバランスを整える感じ。解りにくくてスマン。
とにかく、やたらめったら力んではいけないという事だ。
327 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 01:37 ID:PiF/Bfx0
解るとは思うけど、2行目は中指と薬指の指先〜な。 あと、質問する時はageた方が答えが割と早く返ってくるぞ。
>>326 ベース弦は強くグリップしないとダメだという意識があったので強く押さえすぎてたようです
的確なアドバイスありがとうございます。色々やってみます
サンズとかのDIってなんですか?
アクティブベースに、みっどぶーすとのスイッチがあります。 一方、MXRのBASS DIは、みっどかっと?のような、スイッチがあります。 ベースでみっどぶーすとして、DIでみっどかっとしたら、 やはり変な音というか、普段はこんなことしないものでしょうか?
331 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 03:36 ID:8Zsb6c+x
クリススクワイアーになるにはどうすればよいでしょうか?
332 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 03:49 ID:vZ6zSPya
>>322 その弦高でそのゲージの弦ならふつうじゃないかな?
気になるようなら050〜110の弦張ってみるとか。してみたら?
>>330 ミッドと言っても範囲が広いからそれぞれどのあたりの周波数をピークにしてるかによって変わると思うよ。
ピークの位置が離れてれば極端なセッティングでもない限りあまり変な音にはならないよ。
もしもそのいじる周波数が同じでQが違う場合はいじればかなりへんな音になるとは思うけど。/おy
333 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 05:14 ID:oLtiapGU
>>330 別におかしな音にはならないと思う。
多分一般的にMIDカットって言うと500か800Hz辺りなのかな?
カットすることでドンシャリになる音域だと思う。
一方ベースは400だったり500だったり800だったりが一般的かな。
まあ、同じ音域でも違う音域でも変な音にはならないと思う。
そんな事を言ったらアンプ側で中音域下げ目に設定している場合で
曲によってベース本体でミドルを調整した時におかしな音になるって事でしょ。
それはないから。
335 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 06:02 ID:Ww/nkvu0
質問 安くてライブでも使えるベース探してます 家庭持ちなんであまり高いベースかえません かといって楽器屋オリジナルみたいなしょぼいのは・・・ お勧めメーカーと値段お願いします
>335 >1見なさい>1を。 なんで毎日同じ様な質問出るんだか。
337 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 07:10 ID:oLtiapGU
>>335 >お勧めメーカーと値段お願いします。
パソコンからなら
>>1 を見ろ。
携帯からだとか言うのなら楽器屋に行け。
以上。
>>335 本当なら336や337の言う通りなのだが、気紛れで答えておいたよ。
今度からはもう少し自分でPC使ったり、足を使って調べるようにしな。
340 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 07:44 ID:Ww/nkvu0
>>336 さん失礼しました。 当方30才、 経験は、 十年前ギターかじった 程度の初心者です。 ジャンルは、 初期パンク・シンプルなロック。 予算は五万前後。 型はこだわりません 今のメーカー&相場、 が全く解りません。 よろしくお願いします。
341 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 07:59 ID:Ww/nkvu0
かきこんでる間に レス入ってました
>>338 さん 有難うございます 皆さん ご迷惑おかけしました 2ちゃん見てるうち、 楽器屋行ったら騙される! と思いこんでビビり、 質問しちゃいました 楽器屋行ってきます あと一つだけ質問を 楽器屋で注意する点 ってなにかありますか?
30歳なんだからさー
343 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 08:27 ID:+JjAomf/
344 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 08:30 ID:Ww/nkvu0
ギターもらい物だったんで 楽器屋で小物以外買うの初めてなんですよ まぁ確かに情けないか 逝ってきます
345 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 10:43 ID:5WN+PcTV
厨房だとか30過ぎだとか関係なく、 自分が買う楽器ぐらい自分で何とかしろと言いたい。
>>322 テンション感が緩くなったように感じて、1弦のヘッド側でビビるなら
やっぱりネックを疑ったほうがいいかと。
まっすぐになってるか自分で分からないならばショップへ持ち込みかな。
恐らくヘッド側で逆ぞりしてるから、トランスロッド緩めればいいだけで
程度としては軽い症状だと思うけど。
>>341 気にしないで楽器屋へGO
相場も5万前後の商品なら気にしないでいいかと。
騙す騙されたって話しは自分と店員の無知が原因だから最初は気にしない。
つか、分からないんだから気にするだけ無駄。
取りあえず予算に合う中で「お?」と思った奴を弾いてみて
「これならいいか」ってやつを選べば問題ないです。
どんな安い楽器でも別にライブでは使えるしね。
347 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 11:46 ID:2aPsDJju
sans bassdriverをプリアンプに使う場合って ベース→input sans send→エフェクター→input アンプ でいいんですか?
348 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:04 ID:5WN+PcTV
>>347 それだと、プリアンプを2度通すことになるから、
ベース → べードラ → ベースアンプのエフェクト・リターン
というふうに接続する。
こう接続することで、ベースアンプのプリアンプを使用せずにパワーアンプ部飲み使用することが出来る。
ベースアンプにエフェクトリターンが無い場合はできないので、
その場合は、インプットに接続してアンプのイコライザーをフラットにするしかない。
349 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:09 ID:2aPsDJju
>>348 よくみんなベードラ使ってますがベースアンプにエフェクトリターンがない場合って
みんなイコライザーをフラットにしてるんですか?
350 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:25 ID:5WN+PcTV
>>349 必ずしもフラットにしているとは限らない。
一番大切なのは出音が自分の欲しい音かどうか。
それにべードラをプリアンプとして使うか、歪みとして使うかにもよるよ。
みんながみんな、プリアンプとして使っている訳じゃないから。
351 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:34 ID:2aPsDJju
歪みとして使う場合はどういったセッティングをすればよいのでしょうか? これを歪みでつかったらoverdriveとかっていらないですかね?
352 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:52 ID:5WN+PcTV
>>351 >歪みとして使う場合はどういったセッティングをすればよいのでしょうか?
それは、自分で試行錯誤して下さい。
基本的な接続は、
ベース → べードラ → アンプ・インプット
です。
>これを歪みでつかったらoverdriveとかっていらないですかね?
まぁ、いらないでしょうね。
353 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:56 ID:1cNEZq52
ベードラって何ですか? ベースドラムぐらいしか思いつかないんですが。
354 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 12:57 ID:5WN+PcTV
SANS BASSDRIVER D.I. 通称、べードラ
355 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 13:01 ID:1cNEZq52
356 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 13:06 ID:L0njTYxq
SANS流行ってますねw 本気で使いこなすにはそれなりの経験が必要なんだけどね 初心者がSANS使うともやもやしたモニター音しか返してもらえないぞ MXRの方がよいぞ
357 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 13:33 ID:3l0ghLmw
358 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 14:30 ID:KXtHiEuq
練習時、スタジオにあるベースアンプがあまりにしょぼくて、どのベースを使っても音が埋もれてしまいます。(ヤマハの古そうなやつ) そういう場合DIをとおしてラインで音を出すのはありですか?
359 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 14:36 ID:seHNOkQT
ギターアンプの音量さげたら?
360 :
358 :04/03/08 14:53 ID:KXtHiEuq
レスありがとうございます。 ドラムとベースとボーカルだけなのに、ベースが聞こえないと言われるし、自分の音も聞こえなくなります。 他のstだったらそんなことは無いのに。。
>>358 そのスタジオの卓アンプがショボければ余計に悪くなるかもよ
1回昔試したことあるけど自分の良く行くスタジオは400w卓パワーアンプでも
アクティブかプリアンないと丸みある音にならなくてショボーンだったよ
ベース→DIはダメだと思います。
気持ちよく演奏はできなかった。
いくらショボくてもベーアンは100w以上のアンプは備え付けてるとおもうし
EQで音抜けの工夫とかギターの低音切ってもらうとか
輪郭が聞こえないだけで実はベース音鳴ってるんだと思うよ
ベースラインの工夫とかギターがコードベタ引きで歪んでるとベース聞こえにくいと思う
おっしまった。そのスタジオだけって・・・ 狭いスタジオはベースこもるので低音予想以上にかっっとすることあるよ
363 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 15:18 ID:5WN+PcTV
>>357 ネック反ってるのかな?
その場所に定規を当ててみて反りを確認してみては?
どうしても気になるなら楽器屋に持って行って相談を。
364 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 15:21 ID:5WN+PcTV
>>356 サンズのべードラ使い込んでからMXRを購入して使ってみたけど使いづらかった。
結局、べードラに戻したよ。
MXRは今じゃ部屋の隅に転がってる。。。_| ̄|○
365 :
358 :04/03/08 15:27 ID:KXtHiEuq
>361 レスありがとうございます。 確かに輪郭が聞こえない感じです。 次回、プリアンプ(ベードラ)持っていき、ダメだったら、ギターにローカットして貰います。
ds、b、vo、でbが聞こえないって信じられん。 聞こえなかったらまず向き、場所を変えてみる。 次に音量あげる。 または周りがさげる。
367 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 17:47 ID:ZwOjnih1
ゴリゴリした石みたいな音出すにはどうすればいいんですか?
368 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:01 ID:oLtiapGU
>>367 イコライザーのミドルを絞ってハイとローを出す。
あとは自分で考える。
369 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:03 ID:JNSTaTOZ
アンプからじっーとノイズがでます トーンのスイッチやシールドの鉄のとこにふれるとなおります どこがおかしんでしょうか?
>>367 バキバキじゃなくてゴリゴリなら、
・ハイミッド辺りをブーストする。
・2PUのベースならリアPU全開、フロントPUを絞る。
・ブリッジ近くをピッキングする。
などで、そういう音が出ると思うが。
371 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:17 ID:seHNOkQT
372 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:21 ID:oLtiapGU
373 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:31 ID:wHoRbkxB
それはいったいどういうことですか?
376 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 20:02 ID:4WB7r2v5
スラップのコツを教えてください。 高音部の弦がうまく叩けません。
377 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 20:11 ID:oLtiapGU
378 :
336 :04/03/08 21:47 ID:lbWvv+Bp
>340 では、私の主観のみで勧めます。 フェンダージャパンのプレベで。 賛否両論あるはず(否が多いかもしれない)だけど、 俺がその条件ならそれを買います。
379 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 22:13 ID:oLtiapGU
>340 では、俺も主観のみで勧めます。 バッカスユニバースのプレベで。 賛否両論あるはず(否が多いかもしれない)だけど、 俺がその条件ならそれを買います。
380 :
270 :04/03/08 22:48 ID:cLcWDz8i
>>271 レスありがとうございます、頑張るしかないですよね。
ちなみにベース初心者がセッションに行くとして
曲をこちらから指定できるとしてどんな曲が初心者向けでしょうか?
バンドはパンクとかガレージサウンドのようです。
難しくはないけどベースが目立っているような曲を教えていただけると大変助かります。
381 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 22:54 ID:oLtiapGU
>>380 そこまで甘えるな、それぐらい自分で考えろ。
アースってどういうことですか?
383 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 00:03 ID:+q90PEmx
自分でおもしろいこといったと思ってる?
385 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 00:20 ID:+q90PEmx
>>383 半分やけくそだよ
でも一応ヒントだけどな
_−へ____ ____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.: ( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' \ \| | プシューッ \_ ) | | アース | | | | | | | | | | | |___|
388 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 00:30 ID:ODbinpLD
こんばんは。 ウッドベースに限りなく近い音が出るエレキベースってありますか? エレキみたく手軽に持ち運べ、アコベ独特の暖かい音が出るってのが理想なんですが。。。
僕は手に汗をかきやすい体質なんですけど 指だけ出る手袋?とかしてベースやってる人っていますか? あと野球のピッチャーみたいに粉つけても大丈夫でしょうか?
390 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 00:58 ID:pWhdRKHL
391 :
390 :04/03/09 01:00 ID:pWhdRKHL
392 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 01:01 ID:d+OAA+AF
ブリブリした音を出すにはどうすれば良いですか?
393 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 01:11 ID:5ALWOqxm
>>388 ヤイリのエレアコフレットレスベース(特にFフォールのもの)がイコライザーの使い方によってはかなりそれっぽい音が出ると思います。
東京であれば新宿ロックインで売ってると思うので試してみては?
>>388 electric uprightはダメ?
ariaのsilent bassはイイと思うけど。。
steinbergerのように手軽とは言えないが。。。
395 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 01:23 ID:TyaN+yhi
precision プレシジョン 正確 その昔JBかPBか迷っていた時、 John Wettonを聴いてPBを選びますた。
397 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 01:37 ID:TExlWKzV
398 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 01:47 ID:Ct7VNJjI
何もレスが付かないままクラプトンスレが落ちたので ここで質問させてください。クロスロードってペンタですか?
399 :
くりふ :04/03/09 01:58 ID:D64AKVVt
>>397 画像がぼやけててよくわからないけど
2回目に繰り返して弾くときは上の小さい方の8分を弾けって事だと思います、多分。
>>398 谷(旧姓 田村)良子だってペンタ君のCMしてたんだから、クラプトンがペンタ君じゃないはずがない。
401 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 02:13 ID:eOYmZ0m8
質問させてください。 僕、親指が全く反らなくて、立ってピックで弾くと かなりスクラッチノイズが出ちゃうんです。 スクラッチノイズを無くしたり小さくするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>401 親指が反ってる反ってないはあまり関係ないと思う。
持っているベースの位置が低いだけでしょ? ベースを持つ位置を上げるか、
手首を返してピッキング(逆アングルピッキング風に)するか、どっちか。
手首返すくらいじゃ対応出来ないくらいに低い位置で持っているような
格好ばかり重視の人の場合はお勧めはしないが、ピッキングの手の振りを上下ではなく、
斜め左下に振り下ろすようにしてやれば、粒を揃えるのは大変だがピッキングノイズは減るはず。
403 :
402 :04/03/09 02:39 ID:eNEhh1+K
ああ、最後のやり方の場合、自然とピッキング位置はかなりネック寄り、 下手するとネック上になるね。
404 :
398 :04/03/09 11:54 ID:Ct7VNJjI
>>400 ありがとうございます。ペンタトニックなんですね
405 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 12:15 ID:KvteNgac
ベースをこれから始めようと思うんですが、ACIDMANの造花が笑うをコピーするのにどれぐらいかかりますか? 1日1時間練習するとして。 教えてください
>>405 人それぞれ。
「一日何時間勉強すれば○○大学に合格しますか?」という質問と同じくらい馬鹿な質問。
407 :
405 :04/03/09 12:28 ID:7vysLXKv
>>406 バカが質問してるんだから、そういう答えはないだろ
408 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 12:43 ID:/rD0NXwf
>>405 そうですね〜あなたなら本当に頑張ったら7年もあれば弾けるんじゃないかな
409 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 13:52 ID:TExlWKzV
>>408 正直言って悪いけど、お前だったら7年じゃ無理だと思う。
でも真実はお母さんに聞け。
411 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 15:58 ID:CkAuHi3w
悩み中です。 ライブでラインの音がうまく作れないんですが、 ベース本体のイコライザーは、どんな感じにセッティングすればいいですかね?フルアップ?
412 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 16:22 ID:z2y9jjW2
フラット
413 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 16:24 ID:JOTQXCfS
>>303 そんな君にはフェンダーのエアロダインジャズベースをすすめる。
369をお願いします
>>415 答え出てんじゃん。
アースが出来てないだけ。
これで分からないようだったら自分じゃ直せないから楽器屋持って池。
417 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 16:31 ID:z2y9jjW2
418 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 16:33 ID:z2y9jjW2
ケコーンだゴルァ
>>411 君が使っているのはどこの何ていうベースで、PUとサーキットは何を積んでいて、
どんな音を求めているかくらいは最低限書こうよ。
420 :
411 :04/03/09 16:41 ID:Njh12Zck
>>419 失礼しました。
カリメロウズのZMR1000のニアンダ・フルトオーレモデルです。
>>420 IDで即バレなんだが。いや、ID見る前に内容でわかったが。
422 :
411 :04/03/09 16:52 ID:Njh12Zck
ま、その通りだw
直し方を教えてください 地球をどうするんですか?
424 :
411 :04/03/09 17:28 ID:CkAuHi3w
>>419 さん
すいません。
ベースはワーウィックのSTREMAER/STAGE-II 5-STRINGです。
ピックアップはMEC Active J/J"、コントロールはボリューム×1、パン×1、トーン×3です。
7弦ギターとやってる、ヘヴィ系です。
とにかく太い音を出したいんですが、アンプでは作れるけどラインがショボイんです。
なにかよいアドバイスあったらよろしくお願いします。
425 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 17:32 ID:f3X+7wyd
RG-8570とRGT-3170はどちらがいいと思いますか? RGT-3170はスルーネックなだけ高いんでしょうか?
426 :
425 :04/03/09 17:37 ID:f3X+7wyd
↑スレ間違えました 逝ってきます
>>411 DI直結でプリアンプ通さないと仮定するけど、ワーウィックならいい音するよ。
エレクトリック関係は結構ワイドレンジで強力なブーストも出来るしね。
コントロールはトーンx3って事はない(ベース、ミドル、トレブル)だろうから
ボリュームをMAX、パン?はセンター、を基本にして
ベース、トレブルをセンター固定、ミドルで調節って感じで試してみては?
スタジオで試すにはアンプのセッティングはEQをカット又はフラットにして
音を作ってみれば良いかと。
コントロールの各位置は説明書なんかで調べよう。
428 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 17:44 ID:5bhx+cSd
>>424 アンプで音作ってるんだからラインがショボいのは当たり前。
D.I.の手前で音を作るつもりでいないとラインへはいい音が行かない。
アンプでいい音が出来てるのならPAさんにラインじゃなくてマイクを立ててもらったら?
429 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 18:53 ID:EHnf40m3
直し方を教えてください 地球をどうするんですか?
warwickやspectorは良い楽器だが 俺はどうもボディの小さいのはダメなんだよね。 持った時にバランス悪くてね。。。
432 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 19:03 ID:uVxQGI3d
多弦ベースのはやりはいつ終わるんですか?
433 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 19:20 ID:38lgdsMX
>>432 多弦って流行ってるの?
もはや、流行とかの次元じゃないと思うが?
434 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 21:01 ID:TExlWKzV
すいません。 譜面に一音下げチューニングと書いてありましたが、ドロップD?か全音下げか区別がつかないんですが、 判断する方法はあるのでしょうか。 これは耳でするしかないんでしょうか?
>>434 1〜3弦のフレーズ弾いてみて、音源と聞き比べればわかるんじゃないの?
別に全部耳コピしろってわけじゃないんだから。
さすがに聞き比べて一音違いがわからないってのはヤバイと思う。
>>436 ベースに関して初心者が譜面って書いてあるのを五線譜だと解釈する方が特殊だと思うのだが?
タブ譜で間違いないでしょ。
438 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 22:11 ID:z2y9jjW2
一音下げっつてんだから全弦下げろゴルァ
>>437 なるほど。
ウッドベース出身だから俺はタブ譜とか使ったことがないのでよくわからなかった。
直し方を教えてください 地球をどうするんですか?
>>439 俺はピアノ出身だけど、ベースとギターはほぼタブ譜だろうなって感じがしてるから。
五線譜の場合は一音下げとか譜面には書かない気がするし。
五線譜見て足らない音があったら勝手に下げろって感じがする。
如何にも開放弦使ったフレーズとかがあってもわかるだろうしね。
ほぼタブ譜だろうなってのはコピーの場合の話ね。 仕事なら五線譜の場合がほとんどだろうけど、そんな人がここで質問するわけないし。
>>443 だね。音色の変化を狙った場合は書くだろうけど
チューニング法は全弦下げでもドロップDでも
奏者任せが普通だろうね。>五線譜
445 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 22:53 ID:JOTQXCfS
五線譜を使える子は初心者じゃない。
446 :
434 :04/03/09 22:54 ID:TExlWKzV
すいませんでした。 自分で聞いて判断するのが一番良かったのですが、その曲をなくしてしまったので・・・ 皆さんの予想通りタブ符の話です。 ありがとうございました。
>>446 タブ譜の場合、上にコードも書いてない?
それでも判断つけられると思うんだけど。
449 :
434 :04/03/10 00:05 ID:WR7lYmCw
>>449 何の曲かわかれば知っている人もいるのではないだろうか。
451 :
434 :04/03/10 00:28 ID:mbyofsYK
五線譜もないの? 五線譜と比べるのもてだと思うけど。 その前に、弾いててわかりそうな気がするけど。
452 :
434へ :04/03/10 00:30 ID:mbyofsYK
名前間違えた。
453 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 00:36 ID:Rfiy3OKd
一般常識として、 1音下げ:全弦1音チューニングダウン ドロップD:4弦のみE→Dへチューニングダウン
っていうかドロップDだったらドロップDって書くだろ。 よって全弦1音sage。
455 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 06:48 ID:Rfiy3OKd
ageろよ。
456 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 17:06 ID:uiY4RAzm
BPM205で16分のルートって弾けるものですか? 曲はLUNASEAのROSIERなんですが。
457 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 17:14 ID:WR7lYmCw
そういえば皆さんって半音下げの曲やる時って(スタジオで)ベース2本もっていきますか? それともオクターブ無視して一本? それともスタジオでチューニング?
>>456 俺はBPM=210以上の16分である所のONIGUNSOW(SEX MACHINEGUNS)を弾いた事があるよ。
>>457 開放弦を使わないと絶対に弾けないようなフレーズがある時以外は
五弦ベースを使って運指を変えてる。
開放弦を全く使えないと大抵1ランク難しくなるんだけどね。
四弦だったとしても2本持っていく気にはなれないかな。
上手くレギュラーのと半音下げチューニングの曲でローテーションを組んで
出来るだけ調整する回数を少なくするようにする。
スタジオ練習なら半音下げの曲の時間とその他の曲の時間を
はっきり分けて練習しても良いと思うしね。
460 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 17:26 ID:NGM8lrlG
>>457 1曲だけ半音下げにしないで有無を言わさず全曲半音下げにしている。
まぁ、若い頃は半音下げに1フレットにカポなんて反則技もやったもんだがなぁ。。。
チューニングは代わらなくても、ベースを2〜3本持って行くときもあるけどな。
461 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 19:54 ID:uiY4RAzm
>>458 凄いですね。210以上なんて・・・
自分高速ピッキング苦手で180ぐらいがやっとなんですが。
続けれてば出来るものなんでしょうか
>>461 慣れだよ。俺も最初は160の16分さえまともに弾けなかったし。
友達のサポートでマシンガンズやってたら自然と弾けるようになった。
何しろやっていた曲7曲中6曲がBPM=180以上の16分だったからね。
>>461 どっかの本で読んだけど、ルナシーのベースって昔の怪我の影響で
速いテンポの16分がダウンオンリーで出来ないらしい。
そんなお方でも弾けるって事はキミも弾けるって事ですね。
ところで最近サムピングアップの練習してるんだけど、
親指の爪がイタイイタイ。
皆さんはどこを引っ掛けるようにやってますか?
464 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 20:18 ID:Rfiy3OKd
>>463 別に突っ込むことに悪気はないんだけど、速いテンポの16分は元々ダウンで弾けないと思うw
多分8分のダウンの勘違いだと思うけど。
ダウンで普通に間に合う16分なんてせいぜい100〜110くらいではないだろうか。
サムピングアップ、俺は親指だけは深爪(?)にせずに、爪の真ん中より若干左端よりで引っ掛けてる。
466 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 01:44 ID:LU26ohRV
フェンダージャパンの7万円のプレベ ’52、’67、’70とありますが、 それぞれ音は全く違うのですか?その他違いがあれば おしえてください。
467 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 03:21 ID:jgCzkxk5
>>466 フェンダージャパンのHPでそれぞれの仕様を見比べれば違いが解るが?
468 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 03:53 ID:jgCzkxk5
>>466 >それぞれ音は全く違うのですか?
使ってるいるピックアップが同じである以上、全く違うと言うことはあり得ないな。
後は上に書いたとおり。
469 :
469 :04/03/11 06:19 ID:+IMYUKev
ストラップピンが外れそうでぐらぐらしてるんですが、 これって自分で直せますか?? なんか木の破片をつめるってのを聞いたんですけど再発しそうで怖いです。 楽器屋だとどんなことをしてくれるのでしょうか?? また、良い対処法があったら教えて下さいm(_ _)m
470 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 06:37 ID:jgCzkxk5
>>469 >楽器屋だとどんなことをしてくれるのでしょうか??
チーク材を広がった穴に埋木し接着剤で固めます。
固まったら再び穴を開けます。
>また、良い対処法があったら教えて下さいm(_ _)m
別の場所に穴を開ける。
471 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 09:35 ID:oewGQosW
元ついてたのより少しだけ径の大きいネジに変える。
472 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 09:36 ID:BXayuPvn
ドロップDとか半音下げチューニングにすると音が低くなるんですか? 押さえる場所が変わるだけじゃないんですか? すいません素人な質問で
>>472 チューニングで音程を下げるわけだから、当然音は低くなる。
>>472 ( ゚Д゚)ポカーン
当然スレも下がるわけだ
>>463 俺も
>>465 と同じやり方だけど痛くなるなら引っかけようとする意識が強すぎかと。
ピックでも指弾きでも強く引っかけるとスムーズに弾けないよな?
当て方を自分なりに考えて練習すればいいと思うよ。
おすすめは江川ほーじんの教則ビデオ。
フェンジャパ使ってその音出せんのかと目から鱗でした。
>>472 やってみれば分かるよ。
タブ譜見てやってるのなら、むしろ押さえるところは変わらない。
最後に素人の質問で悪いのですが・・・
誰か
>>474 が何しにここに来てるのかを教えてくれw
476 :
463 :04/03/11 11:46 ID:swU+rses
レスサンクス。
>>463 違いますよ。一応女なんで。
>>465 あ、そうか。8分の間違い。そのやり方で合うかどうか少し練習してみます。
>>475 言われれば少し力が入ってるかも・・・。
ありがとうございました。
477 :
472 :04/03/11 11:47 ID:BXayuPvn
レスありがとうございます でもたとえばEだったらDになるって事ですよね? そしたら押さえるところはかわるんじゃないでしょうか? 4弦開放がDってことですよね?
>>477 どうせお前はタブ譜見てるんだろ?
楽譜のところに半音下げ。とか書いてあってタブ譜を見てるんであればそのタブ譜のとおりに弾けば問題ない。
楽譜が読めてベースの音域的に問題がなければ別に下げなくてもいい。
どうせ下げたときのニュアンスなんかお前にはわからんはず
リアル厨房の予感。。。
>>472 そう。1音sageで4弦開放がDになる。
押すポジションが変わらないと言ったのは、
タブ譜が1音sageで書かれてたら、チューニングを1音sageにして
譜面の通りに弾けばいいよって事だね。
それ以外なら当然ポジションはずらしてな。
ま、やれば分かるさ。1音と言わず2音半下げればどこか吹っ切れるよ。(^^
>>476 ちなみに俺はかするように当ててる。
要は弦を如何に振動させるかに尽きるからね。
ベキベキ言わせたい時は気合い入れて弦を引っ張りあげてるけど。
覚えると出せる音の幅が広がって楽しいよ。
爪は削れちゃうけどなくなったりしないからガンガレ。w
481 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 14:35 ID:ARdPIRAk
>>478 >楽譜が読めてベースの音域的に問題がなければ別に下げなくてもいい。
えーと、音域的に問題があるからドロップDにするんじゃないのか?w
>>481 だから問題があればっていってんじゃん
誰かのインタビューであの下げた感じが欲しいって言って下げてる奴もいたし、念のためと思って。
どうでもいいじゃん、ドロプDなんて初戦多弦ベース買えない貧乏なヤシのあることだし ベロンベロンの音が干しけければROLANDのGK-KITとかV-BASSとかあんじゃん
484 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 15:32 ID:ARdPIRAk
>どうでもいいじゃん、ドロプDなんて初戦多弦ベース買えない貧乏なヤシのあることだし すっげぇー、ヴァカ発見。(w
てゆーかベーススレはバカばっかり
486 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 17:56 ID:z5nI5Zbr
>>484 あれはなんかのRAPの歌詞なんだよ。歌ってあげなよ。
♪
どうでもいいじゃん ドロプD なんて初戦多弦ベース買えない貧乏なヤシのあることだし(←ここ一気に)
ベロンベロ〜ン の音が干しければ ROLANDのGK-KITとかV-BASSとかあんじゃん(あんじゃ〜ん)
487 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 18:29 ID:1mgxO3SL
あっほんとだ、良く見れば?を踏んでるw どうでもいいじゃん〜あんじゃん
488 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 18:30 ID:5qL7Zcq5
馬鹿ラッパー、うぜぇよ。w
バカの集まりだな
490 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 20:33 ID:5qL7Zcq5
春だからなぁ、暫く荒れる傾向にあるんじゃないの? 宿題もないだろうし。(w
491 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 21:56 ID:LU26ohRV
ベースはやったことなくてギターをちょっとかじった程度なんですけど、 ラルクの曲にやるにはどこのベースがいいでしょうか?やっぱり長い方が良いですよね?
493 :
ドレミファ名無シド :04/03/11 22:28 ID:baOB10nV
楽譜立てがなくて、床に置いて練習してるのですが 譜面を見るのがつらいです。 皆さん楽譜立てがない場合どうやってますか?
譜面台買いなさいよ。2000円ぐらい。
>>492 長いって何がかな? ロングスケールのベースってこと?
全部の曲をやるには6弦で高音弦側に2本張った特殊な物や、
5弦ベース、フレットレスなどが必要になるけど、
まあ、そこまでやる必要はないだろうから24F仕様の4弦で十分じゃないかな。
でもほとんどの曲は21Fのベースでも出来るから結局何でも良いとは思うけどね。
弾き易くて気にいったベースを買えば良い。
音を近づけるのは機材がベース以外にも揃わないと難しい思うから、
それも自分なりにやれば良いと思うし。
>>495 ありがとうございます。
たぶんそれです。テキトーに24Fの安いの買ってみます。
497 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 00:19 ID:twj3W9A1
来週辺りにベース買って始めようと思ってるんすが、買うとしたら15,000〜20,000¥ぐらいが適当っすか?
ベースの耳コピの仕方がよくわかるサイトはありますか?探したのですがなかなかなくて・・・ それか誰か教えていただけないでしょうか?
499 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 00:57 ID:1Uw+B+Oo
>>498 耳コピの仕方っつってもなあ、、、
聴いたとおりに弾く、としか言えんわな。
コツは、まずルートだけで大体の流れを掴んで、細かい部分を少しずつ拾っていく
という感じかな。
頭からほんのちょっとだけ聞き取って 100パーセント弾けるようになったら続きをほんのちょっとだけとって をくりかえす。 そうするとコピーし終わったときには その曲はすでに弾けるようになっている
501 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 01:58 ID:Bx6twO2L
5弦ベースのことを教えてください。 利点を教えてください。 ミィディアムスケールやボディの小さい物はありますか?
502 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 03:52 ID:N1oKj2cL
ボロボロのUSAと新品のジャパン 六万でフェンダー買うならどっち!? あっ!プレシジョンね
>>501 4弦よりも低い音が出る。運指にバリエーションが増える、など。
ミディアムスケールの5弦は価格の高い物しか知らない。
通常のロングスケールでも鳴らしきる事が出来ないのに
ミディアムにしたら尚更5弦がしょぼい音になってしまうと思う。
そんな物にうん十万のお金を出す気があるなら教えるよ。
>>502 ネック状態さえ良好なら俺は前者。
とは言っても必ずしもUSAの音がJAPANより良いとは限らない。
ネックの状態が良いのは大前提として、両者共弾いてみて音が気にいった方を買う。
The Cooper Temple ClauseのMuder songという曲を耳コピしようとがんばっているのですが サビの部分がぜんぜんわかりません。誰か助けて(;´Д⊂)
505 :
504 :04/03/12 04:14 ID:ybpbxGmK
Rが抜けてましたMurder Songです
506 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 04:48 ID:97Cx1Qe8
>>503 5弦はLo-B仕様だけじゃないぞ。 と言っておく。
>>506 4弦よりも上か下に音域が増える、とでも言っておけば良かったかな?
でも5弦でHi-C張りなんて5弦使用者の中でも1%に満たないであろう例外を
501が聞きたいとは思わなかったんで、一般論の方で答えさせて貰った。
こんな事を言うとHi-B張りの奴もいるぞ、なんてまた突っ込まれるのかな。
509 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 05:22 ID:0kNTIC39
お前ら、特に楽器購入なんかの質問してる奴、
質問する前に
>>1 のHPは見たんか?
510 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 05:25 ID:97Cx1Qe8
>>507 >5弦でHi-C張りなんて5弦使用者の中でも1%に満たないであろう例外
んなこたーない。
つーか、弦の数やチューニングなんて必要性を感じたら人それぞれ好きにやればいいし、
一般論はあくまでも一般論でしかない。
音楽とはもっと幅広いものだよ。 と言っておく。
>>510 いや、音楽でやりたいようにやる事に異存はないし、
変則チューニングだろうが、5弦にA弦から張ろうが別に構わない。
だが、質問に答えるには一般的な相応の答えと言うものがあるだろう。
5弦の利点への答えに「全部同じ弦を張って同時に鳴らす事で音に厚みと深みを持たせる」
なんて突飛な場合まで想定して答えなど用意していられないだろう。
それと、Hi-Cを5弦に張る人間が1%にも満たないであろう事は事実だよ。
ネットやライブ、プロのミュージシャンをそれこそ何十人、何百人と見てきたが
5弦でHi-Cを張って使っている人などで片手で数えられるほどしかいない。
大抵の人はそれを必要とする場合6弦に移るからだ。
>>511 もちつけ。
つまらない煽りに乗らない方がいいよ。揚げ足取りにもなってないただの屁理屈じゃん。
初心者質問スレなんだから一般論で答えるだけで十分。
朝から一般論バカが釣れた(w
514 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 07:18 ID:0kNTIC39
某櫻井氏は、Hi-Cを貼った5弦に一々持ちかえるのが面倒だから 6弦を使い始めたと言っていた。
Hi-Cって書いてるのを見ると、なんか喉が渇いてくる俺はオサーン?
517 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 11:04 ID:QpunY0Wn
FUZZをつかってるベーシストっていますか? 有名なバンドとかで。
518 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 11:26 ID:xY7y7VrR
実際は
>>513 自身の方が見ている人からは馬鹿にされているのに気付いていない鈍感さに呆れる。
519 :
504 :04/03/12 11:42 ID:ybpbxGmK
変則チューニングって初心の頃には魅力あるよね ギターのオープンチューニングが効果がはっきりとして必要性を感じるけど ベースの場合は運指とか倍音効果とか考えてもそれほど劇的な結果が得られるともおもえんけど ライブの場合曲ごとに持ち変えなければいけないし邪魔臭いかも 経験積むほどめんどくさいこと嫌いに成っていくのはオサーンなのか・・・・
>>466 モデルになったオリジナルの場合は(経年変化を別にして)P/Uも年代ごとに
違うから音も違う。でもジャパンの場合P/Uはみんな一緒だからさほどは
変わらないかも。もしアッシュボディのがあれば、アルダーボディとは若干
違う音になるんだろうが。
>>517 ビッグマフとかなら結構使ってるバンドいると思うよ。
524 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 14:01 ID:HitQRmGX
GO!GO!のアッコは使ってる(た?)よ。 俺の好きなベーシストの内のひとり。 つか女性でサンダーバード使いこなせるってまじかっけぇ
525 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 14:16 ID:AmscMV2F
開放のミュートって1本じゃハーモみたいになることありませんか?
BCRICHのギターを使っているものです。 新しく弦を張ったんですがフロイドローズのブリッジが斜めになってしまいます。 そこで調整しようと裏側のバネとかあるとこのネジで調整しようとしたんですが。 ネジの十字のところが完全に磨り減っていて動かない状態になっていました。 これってどうにかならないでしょうか?ならない場合は取り替えることは可能でしょうか? どうか教えてくださいm(__)m
527 :
526 :04/03/12 14:36 ID:2Qr16P71
すんません・・・、スレ間違いました。
>>525 それはハーモニクスが鳴るポイントでミュートしてるパターンだね。
そう言う時は指一本でミュートしないで複数の指でミュートすればOK。
指というよりミュートポイントだな。
複数の指でミュートしてるのにまだ鳴るとかもあるかもしれないけど、
そういう場合はミュートしてる位置を工夫してみないとね。
529 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 19:47 ID:98eXbznD
ベースの練習、特に、クロマテイックのような機械的な練習をしていると、 すぐに親指が痛くなってしまいます。親指全体よりもむしろ、 親指の付け根の手のひら側の筋が痛くなります。他の4本は、すぐに 痛くなるということはありません。 これは、どこか改善するべきところがあるのでしょうか。
>>529 俺も似たような症状になりましたね。俺の場合は付け根の手の甲のほうでしたが…
多分力を入れすぎているのではないでしょうか?間違っているかも知れませんが…
ベースにオリジナリティを出したくて 改造?みたいなことをしたいのですが 手をつけるとしたらどんなことをすればいいのでしょうか? ピックガードを取り替える以外にはどんな方法がありますか?
ステッカーを貼るとか
質問です。 ベースをやる上でも、コードの位置を覚えた方が、絶対に便利ですよね? また覚える事で、便利な点をお教えください。 よろしくおねがいします
534 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 21:04 ID:c7dXiuOH
他の弦へのスライドってどうすんお?
>>531 俺は自分でボディの塗装はがしたりしたなぁ
536 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 21:20 ID:0kNTIC39
>>534 過去ログを死ぬほど見ろ。
>>1 のHPに行けば、前スレのログも保管してあるぞ。
ところで、なんの曲?
537 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 21:25 ID:0kNTIC39
>>529 >これは、どこか改善するべきところがあるのでしょうか。
正しいフォームを身につける。
>>531 >ベースにオリジナリティを出したくて
要するに見た目を改造したいのならステッカーが一番簡単。
塗装剥がしは失敗すると目も当てられないので要注意。
>>533 >ベースをやる上でも、コードの位置を覚えた方が、絶対に便利ですよね?
>また覚える事で、便利な点をお教えください。
コードを知らされただけでベースラインを考えられる。
って言うか、日本語が変だぞ?
538 :
534 :04/03/12 22:31 ID:c7dXiuOH
>>536 やろうとする曲ほとんどに4弦から3弦のスライドとかある。
物理的に不可能だ
>>537 すいません、日本語苦手なんで。汗
バンドスコアだけ見てコードを覚えていない人が多いので、聞いて見ました。
540 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 22:47 ID:0kNTIC39
>>538 だから、お前は過去ログを見たのか?
お前と同じ質問が何度も出てきてるぞ。
541 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 22:51 ID:DC1r1grs
ベースって打ち込みでもいいやんって言う人が多いんですけど、 実際その通りですよね・・・・なんかベース弾いてて馬鹿らしくなってきました みなさんはそれについてどう思います?
>>541 別にどうも思わん。お前がやめるのも勝手だし俺らが続けるのも勝手
>541 DTM畑の人間ですが、やっぱ自分で弾いたほうが表現できる。 音源の音での表現はショボいYo!
544 :
ドレミファ名無シド :04/03/12 23:48 ID:0kNTIC39
>>541 所詮、機会にも劣るような演奏しかできないヘタレの戯言だな。
やべぇ 俺らみごとに釣られたな
547 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 01:33 ID:9QzGgbbs
バルトリーニのMBSってアクティブなんですか? ダンカンだとこの手のタイプはどれにあたりますか?
548 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 01:45 ID:4T/1BvMk
おまえら聞く側の立場の分際で「どうすんの?」っておかしいだろ。レス欲しけりゃ過去ログ見て
>>1 のHP見て、それでも出てなけりゃ「どうやるんですか?」って聞くのが礼儀だろ。
そんなことも知らねーやつは氏ね
549 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 03:00 ID:NAfb2/LT
MUSICMANのBONGOってどうなんですか? 結構前に楽器屋で見て、形は結構いいなぁなんて思ったんですけど。
「〜ってどうなんですか?」 という質問ほど、曖昧で答えようの無い質問はない。
楽器屋で見て気になったなら、もう一度出向いて弾けば良いと思う。
552 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 06:23 ID:J3tx9GPX
>>541 ですね。CD買ってくれる人でベース中心に聴いてる人なんて
1割もいないでしょうしね。ドラムやベースのようなリズム隊は
DTMに任せればいいんですよね。ですから最近の音楽製作環境はほとんどそうですよ。
>>553 注意して単体で聞く聞かないと言うのは関係ないと思われる。
自然と耳に入ってきて心地良く感じるリズムと言うのがある。
それは今のところ打ち込みで作り上げることはほぼ不可能。
作られた物を数値的に分析する事は出来ても
作る段階で最良の揺らぎを数値化する事は無理だからだ。
勿論そう言ったものが必要ない音楽もあることは否定しない。
555 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 08:08 ID:J3tx9GPX
>>555 うおっ!こんなのがあるのかよ!
将来的にはフレディマーキュリープラグインとか
ジョンレノンプラグインとか出そうだな
とりあえずスレ違いなワケではあるが
558 :
270 :04/03/13 12:15 ID:xUEyf6bF
メン募で申し込みあった人達に会ってきました。 飲み屋で全然関係ない奴と喧嘩になり殴られてしまった。 もう連絡来ないだろうなぁ。
559 :
ドレミファ名無シド :04/03/13 12:39 ID:aoQ/FZl0
ロックだなw
>>562 Peter Gabrielの"A Different Drum"(1989)という曲で、
"Passion"というアルバムに収録されています。
スコセッシ監督の映画「キリスト最後の誘惑」のサントラです。
ピーター・ガブリエルのバンドには、トニー・レヴィンというスティック使いがいますが、
この曲には参加していません。
この曲の低音部は、ガブリエルのシンセが使われています。
最近弾く練習をしてるんですけど、ヘッドが下がってきて弾きにくいです。 右手で支えなくても、ベースが地面に対して70度ぐらいの角度を維持し続けることってできますかね? ちなみにベースはJBタイプです。
>>564 変形ベース使ってる?
解決方法はエンドピンの位置を変えるかボディーに重り入れるか。
>>564 俺はちょっと高めの滑らないストラップ使ってる
567 :
562 :04/03/13 22:19 ID:O49TTx7j
>563 おおお! ありがとうございます! ずっと探してました! マジ嬉しいっす。 ありがとう親切な人!
人中指ののツーフィンガーってアップピッキングをするんですよね?
569 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 00:57 ID:xtGVvGGU
570 :
549 :04/03/14 01:45 ID:/ilfZBAE
レス遅れすみません、、
>>550 すいません、試奏とかはしなかったので、
もし誰か弾いたことがある人がいれば値段の割に音はどうなのか、
とか聞きたかったわけです・・・
>>551 はい、いつか弾いてみたいと思います・・・。
>>552 ん〜、見た目はもう一目見たときにこれいいな、
って思ったほどでした。弾いてはいないのでそっちの方
はコメントできませんが・・・
>>541 ほら、CGもいいけど漫画もいいだろ?
そういうこと。
>>565-566 サンクスです!
できればどんなのが滑らないストラップか教えてください。
573 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 07:33 ID:xtGVvGGU
>>572 裏に滑り止めの付いてるの。
それと身体との接着面積の広いやつ。
本当にいいストラップはやはり値段もいい値段するので、
そこまで出せないと思ったら、今持ってるストラップを
自分で改造してみるというのも一つのやり方。
>>572 >>574 の人のストラップもいいものだけどやっぱ高い!っていうんなら
掘り出し物を探すしかないかも…俺のは2000くらいで買えましたメーカーの名前は書いてないから
ノーブランド品だと思うんだけど…
576 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 12:08 ID:xtGVvGGU
要はネック側を放さなきゃいいだけなんだとも思うんだけどね。
支えながら弾くのは結構大変だから、落ちないようにしたいんだろう。
>>569 人中指のツーフィンガーでダウンが可能なんですか?
580 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 18:34 ID:xtGVvGGU
音屋でフェンジャパのジャズベ買ったんだがビビりが気になる 4弦だけであとはビビらないんだが・・・ 普通ある程度はビビるもん?
質問に便乗したいんですがビビりってアンプ通りますか?
584 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 21:11 ID:kToRWdWC
>>582 気になるなら、弦高上げればよろし。
弾き難くなるけど。
それでだめならリペアショップに出せば?
ネック調整フレット摺合わせなどでかなり
改善されるよ。
>>583 Yes
>>582 不満なら音家にクレーム付ければ?
保証期間だろうし、面倒見てくれるんじゃない?
>>583 通る場合と通らない場合がある。
俺が昔レコに立ち会ったプロベーシストのプレベは、
生音は物凄いビビリだったんだが録音したらクリアだった。
>>584 弦高をあげるにはペグに弦を多く巻きつければいいんですかね?
今日届いたばかりなのでリペアはちょっと・・・
新品かってリペアに金かかるんじゃ音屋で買った意味が
>>585 はい、ちょっとビビりが酷いのでメール出して見ます
>>586 否、右手側の弦が乗ってるパーツに2つ穴があるじゃない。(マイナスネジの溝かも)
そこに付属(多分してる)の┏━な奴(もしくはマイナスドライバー)突っ込んでネジ回してちょんまげ
>>586 今後ベースギターを長くやるつもりなら、
いい機会だから弦高調整と、オクターブ調整も覚えた方がいいね。
589 :
ドレミファ名無シド :04/03/14 23:38 ID:xtGVvGGU
>>587 有難うございます
4弦のビビりが酷く、弦高を12Fのところで弦の一番下から計って
5mmまで上げてみたんですが、ピック弾きで開放を鳴らしていると8回に1回ぐらいビビります
他のFもだいぶ改善されましたがまだビビる・・・
指引きだと開放はビビらないんですが、Fを押さえるとカチカチ音が鳴ります
これは初期不良と言えるんでしょうか・・・
また保障で直してもらえるならいいんですが、音屋に仕様だとつっぱねられるとつらい・・・
>>588 勉強してみます
量産品をかったときにはいちどリペアマンのいる楽器屋さんに行ってフレットのすりあわせとかしてもらうといいね
質問させてください。 ライブハウスでライブする場合、僕がやるとこではDIがあって、アンプの前にマイクが立ってます この場合DIにつないでアンプで音を作るわけなんですけど、アンプの音もマイクで拾ってラインの音とミックス されて客席に出されるのでしょうか?それともアンプの音を使いたければアンプにシールド突っ込めばイイんでしょうか?
593 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 07:23 ID:nD7vrNEP
>>592 ベース
↓
D.I.→PAミキサー
↓
アンプ→マイク→PAミキサー
ミックスしてだすのか、どうなのかは、お店の人間に訊きなさい。
594 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 09:24 ID:iFZ0ytXH
プリアンプとかで音作りしたときってアンプ本体のつまみはどうすればいいんでしょうか?
>>594 別にいじっても良いけど、ライブのようにアンプの前でDI卓に送られる場合は
明確に自分の音を伝えたいならアンプ側はフラットにして、
プリアンプだけで出来るだけ出したい音を作った方が良いかもしれない。
練習の時ならプリアンプとアンプ側の両方をいじって好みの音にしても良いと思う。
ただフラットな時にプリアンプをどういう風に設定すると一番好みの音になるかと言うことも
色々試しておいた方が良いと思うけどね。
>>595 ねーねーみんなどんな大ホールでライブしてるの?ここの住民は千人クラスのホールでライブする話なのかな?
ライブハウスでの話ならアンプの音客席に届くからアンプで自分の音作ってリハしてれば
PAさんがそれを聞いて外音のバランスとってくれんるんじゃないの?
音質も特別な物でない限りアンプ音に近いものにEQぐらいは触ってくれる
演奏者はモニターチェックとPAは演奏者の音質・レベルのチェックの為のリハじゃないの?
流れを変えてしまうようで申し訳ないんですが、みなさんはダウンピッキングの8ビートでどのくらいのテンポまで弾けますか? ちなみに僕は初心者ということで160ちょいくらいでもはや限界なんですが170くらいはいけるようになりたいんですが。
>>596 普通のライブハウスでもDIからの音が基本だよ。
逆にアンプの音があまりでかいと、外音に影響を与えて
音が回ったりしてしまうから下げてくれって言われる。
まあ、その辺のバランスはハコ次第なんだろうけどね。
当然卓でもEQいじったりコンプをかけたりはするだろうけど
自分なりに伝えたい音があるなら、それを送るに越した事はない。
それに自分のアンプを毎回持って行くような苦労をしている人以外は
ライブハウスに備え付けられているアンプを使う事になる。
そのアンプに質を求めることは難しい。
行く場所行く場所全てに自分の欲しい音が直でも出るアンプが置いてあるなら別だけど
そんなことはありえない。場所によってはGUYATONEとかYAMAHAとかだし。
少なくとも俺はそうやって満足の行く音を出しているよ。
ホールとか野外でもやった事はあるけど、基本は変わらなかった。
>>597 最近は指弾きばかりだから遅くなってしまったけど
ピック弾きで速い曲ばかりやっていた頃は200までならダウンで通せた。
大抵Bメロとか、部分部分で白玉系のフレーズも入るから
全部が8ビートを刻んでいる曲も滅多にないと思うけどね。
210くらいになると、シンコペーションとか入っているリズムなら弾けたかな。
160はちょっと遅い気がする。 ベース初めて一年くらいの頃でも180〜190くらいのテンポはダウンで弾いていたし。 疲れてしまうとか上手く腕が動かないとかなら、どこか変に力が入っているのでは。 常に力を入れて弾いていたら弾けないよ。 基本的には力を抜き、ヒットする瞬間に指の根元に力を入れてピックを固定する感じで俺は弾いている。
指の根元って言うのはピックを持っている親指と人差し指の根元辺りね。 人差し指はそれほどじゃないかな。親指がメイン。
602 :
594 :04/03/15 10:55 ID:iFZ0ytXH
難しくてよく分からないんですが とにかくプリアンプだけいじって、 アンプは全部つまみを真ん中にして何もいじらないでいいってことですか?
>>602 ライブを想定してやるならその方が良いかもね。
両方いじっても別に問題はないよ、ってだけ。
うわぁ、すごいっすね… やっぱそんなくらい、練習すればいくもんなんですね。 やはり練習方法はじょじょにテンポを上げていくってのが一番良いですかねぇ?
>>604 徐々に上げていくのが確実だとは思うけど、
逆にいきなりついていけないテンポにしてみて(160が限界なら175〜180くらいとか)
力の入れ加減、力の抜き加減を感じながら頑張ってみるという手もある。
力の抜き方をまず研究してみよう。
ただ無理して腱鞘炎にならないようにね。
準備運動(ストレッチ等)と、終わった後にも軽くやった方が良いかも。
まあ、コツを掴むまで大変だろうけど、いきなりレベルアップしたりしないだろうから
とにかく無理しない程度に毎日やって慣れるのが良いかな。
力はあまり入れないとは言ったけど、やはり普通ではあまり使わない筋肉を使うから
そう言った面では徐々に鍛えられていく、と言うのは当然あるから。
速く弾ける人の姿をビデオやDVD等で見て、自分と何が違うかを 鏡で見ながら確認するのも良いと思う。 速く弾ける人は腕の振りは力を入れてガチガチに硬くしておらず、 振りぬくような感じで弾いているのがわかると思う。 人によっては力押しの人もいない事はないけど。
ありがと!本当にありがとうございます!! 勉強になりました!! 励みになったしモチベーションがMAXにもなった! よっしゃぁ、頑張ります!!
のっけて おとす
>>607 基本的に自分の音をうpしない奴の技術に関する話は半分ぐらい信じておけばいい。
質問に答えただけでいきなりうpする必要性がどこにあるんだ。 質問に答える時は常に一つ弾ける証拠として音源うpしろとでも言うのか? 間違った返答をしているなら指摘して貰って構わないが 609がそんなところを指摘する理由が全くわからない。 もし俺が実際はベースなんか触った事すらないとしても、 質問への返答があっているならそれで全く無問題だと思うが。
>>610 別にアンタのことを言ってるんじゃないんだけど。
613 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 14:34 ID:NeoH9yyR
エックスのオルガスムのサビの16分についていけない。 みんなできますか?
>>612 >>609 が
>>610 のことを言ってないにしても、
>>610 の言ってることは間違ってないだろ。
あんたも大したアドバイスできてないのに変な茶々入れるなって。
何なら誰かの参考になるように音源あげてやれよ。
直し方を教えてください 地球をどうするんですか?
>>612 別に「ここでのアドバイスは話半分に聞くくらいが良いよ」って
話だったなら俺も賛成していた。
人からのアドバイスはあくまで参考程度に聞いて、
あとは自分なりに色々な方法を模索した方が良いからだ。
俺が突っ込みたいのは質問に対して回答する事と、
音をうpしないのとに何の関係があるのかわからなかったからだ。
上でも言ったように弾ける事と、返答の正否は関係ない。
テクニック面で優れたプレイヤーが必ずしも教える側として
適しているかは全く別問題だし。
617 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 16:19 ID:lXNBzE+T
チョーキングがしっくりこなくて悩んでいます。 三弦四弦の押し下げる感じのはしっかりチョーキングできるんですが 一弦ニ弦の押し上げるチョーキングが指が痛くてへろへろになってしまいます。 チョーキングするとき指は立てたままにしますか? ギターの弦であれば立てたままでもチョーキング出来ますが ベースの弦は太く硬いので立てたままというのはきつい気がするのですが。
>>617 速いフレーズの中に絡めるとなると結構きついかもしれないけど
そうでない場合はそこまできついってほどではない。
ただ一音チョーキングとかは相当きつい。半音なら問題ないと思う。
チョーキングする時は出来る限り多くの指を添えて、
弦を押し付けたままネックを軸に手首を回転させるようにやっている。
左手でドアノブをひねると言うか(右利きの人はあまりやらないだろうけど)
手首の運動で回している感じと言うか、そんなイメージでやる。
指だけで持ち上げようとするとかなりの力が必要になるはず。
どうしてもきついなら弦のゲージを下げたりすればテンション感は落ちるけれど、出音も変わるね。
619 :
558 :04/03/15 16:26 ID:vpJO4tAR
スタジオ取ったら連絡するとメッセージがありました。 良く考えたらベース弾けないんだった。 練習しなくちゃ。
620 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 17:18 ID:7wx6xcA5
ヘッド側のストラップピンの位置を変えたいんですけど、 自分で穴開けて付け替えたりしても平気でしょうか? どなたかお願いします。。
621 :
582 :04/03/15 18:05 ID:tmFXNKOp
4弦の弦高を2.5mmにして見ました アンプを通すとビビリは気にならないんですが、生音だとすごい気になります 音屋からのメールも弦高を上げて見ろということでした 弦高を上げると弾きづらくなるし、かといってビビリも気になるし、と・・・ ベースはFENDER_JAPAN JB62-75USなんですが、率直に言って おかしいと思いますか?こんなもんですか?
622 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 18:27 ID:IdK7BlPi
>>620 君の手先の器用さによる。
ヘッド側ってZO-3か?
>>621 >アンプを通すとビビリは気にならないんですが
なら気にするな。
少々のビビリを気にしてたらベースに限らず弦楽器なんか弾いてられない。
>621 左手の押弦位置鴨。ビビリの発生箇所を観察して味噌。 フレットのすぐ脇以外だとビビり易いぞ。
624 :
620 :04/03/15 18:34 ID:7wx6xcA5
>>622 ジャズベタイプです。とりあえず今のままで腕を磨きます。
自分不器用ですから。ありがとうございました。
>>622 うーん、でも中古ならまだしも新品でこうまで鳴られると・・・
それにアンプは家族に迷惑なんで
普段は通さず練習しているのもあってどうしても気になるんですよね
>>623 きちんとフレットのすぐ脇を押弦しています
弦高を3mmまで上げて見ましたが収まらず・・・
これ以上上げると弾きづらくなっちゃうし、どうしようかな
>>620 自分で穴開けるって、ドリルでもあるの?
あんまりパワーのないドリルだと穴がずれたりして厳しいよ。
ちゃんとボディを固定するためのクランプなども出来れば用意したほうが良いし。
あと、木材の硬度によってネジ穴開ける大きさとか微妙に変えた方がいいのだけど
ネジの寸法に対してどのくらいの大きさを開ければ良いのかとか、そう言う知識ある?
ガバガバだとすぐに穴が広がって抜けてしまうし、小さいのに無理に入れようとすると
ネジが馬鹿になったり、酷い時は木が割れたりする。
>>625 同じように弾いてびびるのが4弦だけなら、フレット処理が若干おかしいのかも。
元々4弦は他の弦よりはびびるものだけど、他が全くびびっていないのに
4弦だけが弦高をいくら上げてもびびるっていうなら何かおかしいのだと思われる。
ピッキング位置がかなりネックよりで、力いっぱい弾いているとかではないよね?
60cm程度のアルミ製定規とかあれば調べようがあるだけどね。
E.Bassはアンプを通して練習するのが基本です。 ヘッドフォンアンプを使いなさい。
>>626 ビビるのは4弦だけです
3弦も多少ビビるんですが弦高を少し上げると収まりました
時折びびりますが、これは普通だと思います
ピッキング位置は真ん中からややヘッドよりです
ピッキングは力んでないし、意識して弱めに弾いてもびびります
開放を少し強めに鳴らしていてもビビります
弦高が2.5mm以下だと今まで使っていた2万ぐらいのぼろい借り物ベースよりビビるので
自分としては初期不良だと思うんですが、これを証明というか認めてもらうには
何をすればいいでしょうか
交換なりリペアなりしてもらいたいんですが・・・
629 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:34 ID:k/HR/KW/
>>628 そういうベースなんだよ。音はでるんだろ?
なら気にするなとしかいえない。
ビビルからだめって事も無い。
630 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:34 ID:nD7vrNEP
>>628 弦の張りが馴染んでくるとビビらなくなるかもよ。
631 :
629 :04/03/15 19:35 ID:k/HR/KW/
ついでに言うとおれのワーウィックも かなりびびってるけど気にしてない
いっそスティーブ・ハリスやゲディ・リーやジョン・ウェットン 目指すとか・・・・。 って真面目に悩んでるのにごめん。
633 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:36 ID:nD7vrNEP
>>613 >エックスのオルガスムのサビの16分についていけない。
>みんなできますか?
今どきやってる奴を探す方が難しいと思うぞ?w
634 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:38 ID:nD7vrNEP
>>628 購入して何日目?
チューニングを緩めたりしてない?
635 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:38 ID:IdK7BlPi
ビビリも音の一部って、マーカスが言ってたな。
636 :
くりふ :04/03/15 19:40 ID:XUZpRlo1
おれのワーウィックも かなりびびってるけど気にしてない。 というか出音としてびびっていなければ問題はないと思いますよ。 どうしても気になるなら楽器屋、工房に持っていって調整してもらうって手も有ります。 ついでに反りやらオクターブチューニングもしてくれるだろうし。 初心者であると言う事をちゃんと説明してどこに原因があるかとか教えてもらうと後々に役に立ちます。
>>628 明らかに初期の状態からネックの状態が異常です。調整するなり交換するなりして下さい。
と強く言った方が良いと思う。
時間が経てば経つほど向こうは理由つけて保証してくれなくなる。
>>627 金がないので厳しいです
応急策としてアンプのアウトプット端子から変換端子を使ってイヤホンに出力していますが
左からしか音が出ません
それでしばらくやっていたら耳の聞こえが悪くなったような気がしたのでやめました
難聴にはなりたくないので
>>629 FenderJapanなので無難な作りをしていると思うんですが・・・
このメーカーがそういう風にわざわざ作るとは思えないです
>>630 逆にひどくなりそうな気もします
>>632 まだビビりを楽しめるほどのレベルではないのでダメポ
>>634 届いてから2日目です
初期不良の受付が7日までなので焦っとります
>>636 前にも言いましたが新品買ってリペアに金かけるほど余裕はありません
リペア代を出すくらいならもう1ランク上のベースかいます
>>637 そうですか・・・
対応はとても丁寧な人が多いので気が引けたのですが・・・
ベースには変えられないですね
今日メール出して見ます
>>634 書き忘れました
弦高を調節するたびにすべての弦をチューニングしています
640 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 19:51 ID:nD7vrNEP
>>638 新品の楽器は弦を張ってないからネックが反ってます。
ネックが安定するまではあまり神経質になっていじらないように。
3〜4日も張ってればビビリも落ち着くと思うけど。
あまり張ったり緩めたりはかえって良くないかも。
641 :
くりふ :04/03/15 20:17 ID:XUZpRlo1
リペアってのも大げさなくらいの仕事、出費だと思うんですよ。それこそワンランク上も買えない様な。 鼻息あらくして楽器屋に言ってみたら実はすごく初歩的な事だった、という恥ずかしさ+気まずさ を味あわないためにも楽器がちょっとおかしいので見てくれくらいで問い合わせたらどうですか。 良心的なところならさらっとタダでやってくれますよ。 あと今度から買う時のためにアドバイスですが楽器屋で買い物をする際なるべく得する方法として ・ストレートに値引き交渉(相場や限界があるのであまり安すぎると疑う事) ・抱き合わせで値引き(これにアレとソレも買うから安くしてくれ、等) ・買う前にコンディションをチェックして気に入らなければこれは無償で調整してもらえるか交渉 というのは押さえておいた方がいいかも。買うそぶりをきっちり見せておけばある程度(ここが重要)は わがままを聞いてくれます。特に調整なんかは実際に店の損にならないので気前よく引き受けてもらえる筈。 値引きに関しては近辺の楽器屋の値段チェックして「あそこはいくらで売ってる」とか 消費税額をまけてもらうとか、キリのいい値段にしもらうとか、 最初に今日はこれだけしかもって来てない(買いたいもののギリギリもしくはちょっと下回る値段)と申告するとか 色々テクニックがありますがあんまりやるとただの嫌な客なので限度をわきまえてダメと言われたら素直に引き下がりましょう。
642 :
ドレミファ名無シド :04/03/15 20:48 ID:4VeD0GzJ
今ギターやってるんですけど、 ベースってギターでいう「バレーコード」みたいに 人差し指でいくつかの弦をおさえて弾く 弾き方ってありますか??
>>643 そうなんですか〜、レスありがとうございました!!
647 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 00:17 ID:wi4B1Fe8
ベース初心者です
チューナーを使わないで
できるかぎり自分の耳でチューニングしたほうがいい
みたいなので自力でやってますが
なぜかうまくいきません
(4弦の5フラットの音と3弦の開放が同じ音にならない)
何がおかしいのでしょうか
それとも仕様なのでしょうか(音程が同じなだけで同じ音が出ないとか)
弦が古いのか?とも思うのですがよくわかりません
>>1 でも調べたんですけどわからないので
お願いします
>>648 初心者なんだからチューナーを使いなさい。
あと、文章がとても解りづらいです。日本語を勉強しましょう。
>4弦の5フレットの音と3弦の開放が同じ音にならない って、同じ音質にならないってことか? まず12フレットのハーモニクスと12フレットを押さえた音を合わせましょう。 当然知ってると思うけど弦を替える度にオクターブは合わせましょう。
651 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 06:04 ID:nr7GHREj
チューナーを使わないで できるかぎり自分の耳でチューニングしたほうがいい みたいなので自力でやってますが それは10年後でよろし
652 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 06:26 ID:RwqsaAdW
>>651 >それは10年後でよろし
はぁ?┐('〜`;)┌
653 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 07:24 ID:RwqsaAdW
>>648 開放弦と5フレットの音は同じ音質にはならないと思うぞ。
俺は
>>651 の言いたい事が何となく分かるけどなぁ。
要するにチューニングの話に限らず、出来る限り相対音感を鍛えようって事なのだろうか。
チューナーは絶対使った方が良い。ホント絶対。 下手に鍛えようとして無理すると、わずかにズレたピッチの音感になる。 こればっかしは使った方がいい。
657 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 09:23 ID:K4KtpUzZ
自分は普段の練習とかは、最初は耳で合わせて最後にチューナーを使って確認してる。
>下手に鍛えようとして無理すると、わずかにズレたピッチの音感になる チューナー使う暇が無い時や使えない状況の時の為に鍛えておいた方が 良いとも思うけどね。 まぁ結局両方を使い分ければ良いのでは。
音叉使わずに耳であわせてからチューナー(440Hz設定)で調べると 大体2〜10Hz程度ずれているかな。俺の場合、高音弦の方がずれは小さい。
俺、耳だけで合わせて440Hz音叉でチェックすると、 3弦5Fハーモニクスで0.5Hz以下の差しか出ないぞ。 絶対音感というよりも、雰囲気で覚えてる感じ。 特定のフレーズで、なぜだか分かっちゃう。
7Fと5Fのハーモニクスを完璧に合わせると、 全体のチューニングとしては微妙に狂ってしまう。 絶対音感が無い奴が13歳ぐらいを過ぎてから身につけようと思っても無理。 相対音感は鍛えられるし、鍛えなきゃいけない。
結局は、完全4度と完全5度でチューニングしろっていうことです。 ヴァイオリンでもそうですよ。
>>661 と
>>662 に激しく同意。
チューニングはチューナーを使ってやりましょう。
っていうか絶対音感神話はもう崩れてるから拘ると自己満になっちゃうよ。
大事なのは相対音感ですな。
664 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 11:41 ID:ze4I0nJ5
Godinのフレットレスベースを買ったのですが、1弦1〜3フレット辺りまでが激しくビリつきます。 フレットレスならこんなもんなんでしょうか? それともネックの反りなどが考えられますか?
ウッドベースにチューナー使ってる俺・・・・鬱だ氏の
666 :
656 :04/03/16 11:45 ID:1wVhLPMd
>>658 もちろんその通りなんだけどね。普通の練習量なら
そういう時の臨時チューニングの耳ぐらい出来てるはず。
下手に「使わない練習」とかいう類は絶対に止めた方が良い。
667 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 11:49 ID:jdrMoq1J
きき
668 :
582 :04/03/16 12:26 ID:SGlJjZjd
まだ誰も646は聴いてくれてないのかな? それとも他の弦の音もうpらないとビビり具合が分かりづらいかな 帰ったらうpします
669 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 13:53 ID:K4KtpUzZ
>>668 別に普通じゃないか?
俺のベースの方がもっとビビッてるよ。_| ̄|○
670 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 14:03 ID:o83pNIjr
チューニングってなんですか?
671 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 14:14 ID:Ugtw0p3p
1G ――――――――――――――――――――― 2D ――――――――――――――――――――― 3A ―9―――――9――――8――――7――――― 4E ――101010―101010―101010―101010― こういうフレーズは 3弦を7フレット人差し指8フレット中指9フレット薬指 4弦をずっと小指で 押さえるのが一番基本的なんですか? ベースをやりなれてる方はこういうフレーズは どのような押さえ方で演奏なされますか?
672 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 14:15 ID:KP7h875r
673 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 14:28 ID:2xDYz8qv
みなさんレスありがとうございます
>>654 >>653 開放弦と5フレットの
ピッチはあわせられるけど音質はもともと違う
ということでしょうか
この部分が知りたかったんですごく参考になります
>>675 そりゃそうだ。弦自体の太さが違うしナットの材質とフレットの材質の違いもあるし。
その辺の違いを埋める為かどうかは知らんが、0フレットがついてる奴あるね。
弾いた事無いからよくわからんけど。
677 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 16:37 ID:K4KtpUzZ
>>676 寺内タケシは「0フレットがないギターはギターとして認めない」って言ってたな。
678 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 17:34 ID:wc0VMzZ5
ベース弾くのって音感いりますか? いるとしたらなぜですか?
680 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 17:58 ID:K4KtpUzZ
681 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 18:30 ID:HxqYoE/L
ベース初めて1ヵ月半経ちました。 大体好きなバンドのコピーをしたり、基本的な3度5度7度とかも理解できました こういう時期って次は何をすればよいのでしょうか? ひたすらコピーとかしてればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。
>681 曲に合わせて弾いたものを録音して、じっくり聴く。 自分の欠点が浮き彫りになるよ。
683 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 18:34 ID:RwqsaAdW
>>681 自分の好きなアーティストをひたすらコピーするのもいいし、
普段聴く音楽をベース中心に聴くだけでもいい。
取りあえず、夏まで耳コピ50曲が目標だな。
でも、一番いいのはバンドに入ってベースを弾くこと。
他人と合わせるのが一番の勉強出し、一番楽しい。
>>661 ハーモニクスで調律すると純正律になるから
平均率の音程とは違ってくる罠。
>>668 ピッキングの位置、タッチを変えることで改善すると思われ。
>>671 私は流れの中ではこう弾くと思われ。
1G ―――――――――――――――――――――
2D ―――――――――――――――――――――
3A ―中―――中―――人―――人――――――
4E ――薬薬薬―薬薬薬―薬薬薬―薬薬薬―
9101010 9 101010 8 101010 7101010
>>681 こういう時期も何も、まずBandをやるべし。
686 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 23:39 ID:gmmskggL
おすすめのメトロノームおせーて
>>686 俺はYAMAHAの30年ぐらい前の使ってる
カツカツカツチーンカツカツカツチーン カツカツチーンカツカツチーンってな
ママンがくれたんだ
688 :
ドレミファ名無シド :04/03/16 23:47 ID:xGJL9TBT
初心者でも練習できそうなカッコイイジミヘンの曲ってありますか?
>687 いい話だね
この前ベースを始めたのですが、ストラップの長さで悩んでいます 長くすると、4弦の9フレットくらいまでしか小指が届きません この場合、やはり短くしたほうがいいのでしょうか? それと、座って弾くくらいの短さにしても小指が4弦の14〜15フレットまでしか届きません これは単に私の指が短いためでしょうか? それとも、上手く届かせるコツのようなものがあるのでしょうか? ちなみに、コピーしている曲はアニメタルです どうしてもハイフレット上での速弾きがあるので、困っています 他のベーシストの方々のストラップの長さを見たりしたのですが、 皆長めなので、あれで速弾きなどが出来るようになるのでしょうか? ご教授、お願いします。
>>691 ストラップの長さは人それぞれ合っている長さと言うのがある。
他人のストラップが長かろうが、自分がやりたい事をするために
ストラップは短い方が良いと言うのなら何も迷う必要はない。
どんな弾き方をしているかわからないけれど、ストラップをかなり短めにして持って
手首がネック前面に来るくらいに曲げれば届かないことはないと思う。
ビリー・シーンのように胸元に来るくらい短く持つとかね。
MASAKIは恐らく手が大きいからそんなに短くしなくても出来るのかもしれないが
誰もがそれと同じではないはず。自分に合った長さが一番良い。
693 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 07:56 ID:4DXDsLJ0
ミィディアム使ってるけどいい音が出せないんですよ。 で、ミュージシャンでミィディアムスケール使ってる人、教えてください。GOGO7188の人はいい音だしてるのになぁ。
アンプやエフェクターなどの機材が違う。 ピッキングのやり方が違う。 PA卓などでのエンジニアの処理が違う。 CDで聞いている音は当然エンジニアによって加工されているし、 ライブでもPAで音はいじられている。 その上、良いアンプを使っていれば音なんて全く変わる。 よって、条件が変われば同じような良い音など出ない。
695 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 08:15 ID:J/Zan53n
>>693 ライブではミディアム使ってても
レコーディングではロング使ってる場合とかもあるしね。
俺も一時期は、スタジオではロング、ライブではショートっていう場合が多かったな。
696 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 08:33 ID:J/Zan53n
書き忘れた。 俺がショートでライブやってたときは、サンズのベードラで音加工してかなり歪ませて使ってた。 イコライザーはローを強調、ピッキングはブリッジのすぐ側。 ショートやミディアムでいい音が作れないのは研究が足りないだけだと思う。 ロングと同じセッティングじゃいい音は出せない。 ミディアムにはミディアムの、ショートにはショートの、 そのベースにはそのベースの最適なセッティングがあると思うよ。 それを試行錯誤して見つけ出すのが、楽器やってて楽しいんだけどな。w
>>693 良いミディアムの楽器が要るね。あと、みんな軽視しがちだけど弦も
それなりに値段高いのを張るとだいぶ違うよ。
俺も今度YAMAHAのMBを逝きつけのリペアショップでフルチューニングして
ピックアップをEMGのPJにしてやろうかとか馬鹿な事考えてるよ。
>>691 昔は結構ベースの位置低かったけど左手の小指痛めてから高い目にした。
今は座ってる時の高さよりちょっと低いぐらいかな。
左手に負担かけるの嫌だし、結局5年ぐらいずっと小指が治ってないので。
アニメタルだったら難しい曲多いから高い方が良さそうだね。
ベースの位置低い人がハイポジで速弾きする時はネックを垂直っぽく
立てて弾いてるんじゃないかな?
698 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 08:40 ID:ZLKh+5oI
トラスロッドって初期状態から何度くらい回るんでしょうか? 普通新品で購入しても少しネックが反っているのは仕方ないですか?
699 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 08:45 ID:J/Zan53n
>>691 取りあえず、アニメタルのビデオ見て研究しろよ、と。
>座って弾くくらいの短さにしても小指が4弦の14〜15フレットまでしか届きません
俺は、4弦どころか3弦にも届かないよ。。。
でも、それならそれで運指代えてガシガシ弾いてるよ。
たぶん、TAB譜見ながら弾いてるんだろうけど、
あんなもんできないもんはできないんだからその通り弾くことない。
特に初期のアニメタルのTAB譜は、デタラメが多いとMASAKIは言ってるぞ。
何せ、タッピングのところが普通に指弾き表示になってる。。。_| ̄|○
それより、ライブ見に行ったりビデオ買って目で盗め。
頑張れ!
700 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 08:49 ID:J/Zan53n
>>698 新品で購入しても弦が必要以上に緩められていたり、
弦がレギュラーチューニング以上になっていたりすれば、
その状態がどれぐらいになっていたかにもよりますが、反ってる可能性大はです。
ベースギターの長期保管時の弦の張力は1音下げぐらいだそうです。
>>698 楽器店にもよるが、普通楽器が店に置かれていたり保管されている場合、弦は緩められている。
だから普通にチューニングした時にネックが真っ直ぐになるよう調整されていたら逆反りを起こしてしまう。
逆反りは基本的に順反りよりも直すのが厄介と言われている。
そのため、購入したばかりの楽器をそのままチューニングすれば
当然ネックは順反りを起こすことになる。
楽器店で購入するなら、まずチューニングを合わせてもらい、
ネックの調整をして貰ったり出来るが、そのまま何もして貰わずに帰れば
当然その後自分で調整するか、お店で調整して貰わないと反りは出る。
トラスロッドは仕込みによってどの程度動かせるかバラバラ。
下手に作られた楽器なら一周もしない内に回りきってしまう事もありえなくはないし、
若干余裕を持って作られているなら2,3周は回せると思われる。
たとえ同じ楽器、同じ機材を同じセッティングで使っても 同じ音はでない。 指弾きの場合は手の大きさ、指の肉付きなど 音色に影響する肉体的要素がある。 ある意味では違う楽器、違う機材を使っても その人個人の音の特徴がでる。
703 :
698 :04/03/17 09:51 ID:ZLKh+5oI
704 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 10:21 ID:U05P2DJp
>>703 購入時に多少ビビリがあるぐらいなら、
ちゃんとチューニングをして3〜4日置いておけば、
ビビリは解消される場合もあるから慌てずに。
705 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 11:25 ID:Fece/zLz
皆さんベースで作曲してるんですか? プロの中にはギターで作曲するけどベースでプレイ って人がいるんですけど・・・
>>705 ベーシストとしてはスタンダードな形じゃない?<ギターで作曲
担当はベースでも作曲はギターか鍵盤楽器でやる人が多いと思う。
俺の場合は基本的にはベースで作曲、後はピアノやドラムパターンから考える時もあるけど。
ベースで弾いたものをギターに置き換えた方が良いなって思った時はギターでやる事もある。
作曲はベース持たずにまずQY-20かな。
708 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 13:48 ID:U05P2DJp
>>705 俺はベースしか弾けないからベースリフを大まかに作って、
あとは人間シーケンサー(バンドメンバーとも言う)達に口で指示して仕上げる。
俺もギターで曲作る。 元々ギター弾いてたのである程度は弾ける つもり
711 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 19:52 ID:J/Zan53n
ageておくよ。
712 :
名無し :04/03/17 23:14 ID:TVvVbabi
質問です stingryEXを購入したのですが、 このベースがパッシブかアクティブか分かりません。 持っている方がいたら教えてください。
713 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 00:05 ID:H9GQ/7hD
今弦を張り替えてて、3弦が切れてしまったんですけど、 これってそのままにしておくとマズイですか?
>>713 アンタがまずくなけりゃ別にいいんじゃん?
弦が切れてまずくない状態っていうのが良くわからんけど。
>>712 裏のフタを開けてみて、電池が入っていたらアクティブ。
>>712 StingRayは遥かの昔からactiveと決まってます。
これからはじめようと思うド素人(習い事のピアノさえない)なんですが 左利きです。左利き用を買うのが筋ですか?
>>717 基本的にはそれがスジです。
ただし、これまで友人の右利き用のアコギなどを触った事があって、且つそれが
違和感なかったと言うならば右用でも良いでしょう。
貴方の場合はゼロからの出発なので(決して馬鹿にしているのではないです)
右利き用の楽器と左利き用の楽器の両方を試してみて、どちらも同じぐらい
違和感が無い(&どっちも同じぐらい違和感がある)ような状態ならば
右利き用の普通の楽器を買った方が良いでしょう。これまで変に左利き用の
楽器に馴染んでしまっていなければ、きっと右利き用でも弾きこなせるハズです。
右用の楽器の方がコストパフォーマンスの問題等からか左用の楽器よりも
種類が多くて手に入りやすく、値段も安いですから選択の幅も広いでしょうし。
ちなみに私の古い友人に左利きだけど右用のギターを持ってた人が居て チョーキングやコード押さえ、速弾きなどを普通にこなしていました。 その友人も、ギター以前は楽器をやってなかったタイプの人です。 ・・・ただですね、私の知り合いのベーシストには右用のジャズベを無理やり 改造して左用にしてしまった人も居ます(爆)。 と言ってもナットを作り直してストラップピンの位置を変え、L型プラグの シールドを使うと言った感じですが(苦笑)。
720 :
698 :04/03/18 05:30 ID:jsgdjafW
先日新品のフレットレスベースを買ったのですが、 初日:逆反り→ビリつきまくり→ロッド調整 今日:また逆反り→またビリつく おそらく楽器店で弦を緩め保管していた為、レギュラーチューニングで置いておくと逆反りするようです。 こんなことはザラなんでしょうか? メーカーや楽器店に文句は言えないんでしょうか? 解決策があれば教えて下さいm(_ _)m
>>720 逆じゃない?
普通弦を緩めておいておく場合はロッドは緩めておくはずだから
レギュラーチューニングすると順反りになるはず。
レギュラーチューニングで逆反りしてしまうようなベースを
弦緩めて保管しておいたら直しようがないほど逆反りしてしまうよ。
722 :
698 :04/03/18 05:36 ID:jsgdjafW
確かに逆反りなんです。 低フレット辺りがビリつき、ロッドを反時計回りに回すと一時は綺麗に鳴るようになりました。 もしやここ数日の雨による湿気のせいでしょうか???
>>722 ロッドがグラグラになるまで緩めても逆ゾリになるならばクレーム付けに
逝きましょう。でも、それは無さそう…?
ちなみにウチのベースも湿度と雨で昨日辺りから全部逆ゾリ方向へ動きましたよ。
>>722 その可能性はある。<湿気や温度変化
俺のベースも今確認したらやや順反りだったのが真っ直ぐになっていた。
ロッド調整は1,2週間に一回くらいはやった方が良いよ。<勿論動いている場合だが
期間を決めなくとも、何かちょっとでもおかしいと思ったらすぐチェックして異常があったら直す。
725 :
698=722 :04/03/18 06:33 ID:jsgdjafW
みなさんありがとうございます。 まさか不良品と分かって売りつける店じゃないと思うので、 しばらく自分で調整してみます。 GodinのA-4なんですが、1弦の弦高が恐ろしく低い。 こりゃビリつきとは長い戦いになりそうです。。。
>>725 個体差もあると思いますが3ヶ月〜半年ぐらいでネックが落ち着いて
来るハズです(一応経験上)。
でも、何かあるなら保障期間内に持って行く事をオススメします。
727 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 07:14 ID:SVMv4Lrm
というかネックで困ったことなんてないわ。一度直してもらったただけで 気になるほど反ったことなんてない。これくらいの雨で反ってるなんて…
>>727 でも、結局は気にならない範囲で動いてる訳でしょ?
いちいちそんな煽りじみた事書かないで下さい。
729 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 07:29 ID:Ml3vU1gf
ネックは当たりはずれがあるからね。
神経質になりすぎると演奏どこではなくなるからあまり気にしない方がいい。
>>725 気になるなら一度プロにメンテナンスしてもらって、楽器の状態を教えてもらう。
その時、自分でできるメンテナンス方法とかも質問すれば教えてくれるよ。
他の人もネックの反りとか気になって、自分で直す自信がないなら、
素直に購入した楽器屋かリペアショップに持って行って直してもらう。
簡単な修正ならその場ですぐにしてもらえるよ。
こういう事もあるから、通販ショップでの楽器の購入はあまりお薦めできない。
気になるほど反ったことない、の気になるほどの基準が727とは違うようだ。 演奏するのに困るほど反ったことはない。 俺は12Fでの弦高が0.5mm変わるだけでも気になるからこまめに調整している。
湿度だけじゃなくて気温の変化も激しいから今の時期は気をつけないとね。 俺の住んでいる所(関東)は一昨日最高が15度前後、 昨日が25度以上で今日はまた15度前後らしい。 今日は空気がじめっとしているし、木のネックなら多少の変化があるのは仕方ない。
732 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 08:19 ID:PEXTzjbp
4弦の6フレットだけ、異様にビビるんですが・・・ ビビるってのは、普通開放がビビるもんなんじゃないんですかね? 少し音が減退してる気もするし、ネックに問題があるのでしょうか?
733 :
705 :04/03/18 08:31 ID:ICc5O1dL
亀レスですがレスくれた方々 ありがとうございました。
>>732 開放より普通は押さえた場合の方がビビりやすい。
開放弦は弦振動は最も大きいが、ナット自体の高さが
他のフレットを押さえた場合より高くなっているはずだから。
6Fだけビビるのであれば、6Fだけ磨耗(と言うより初期製作状態ですでに低くなっている)している可能性がある。
真っ直ぐな定規を4弦の弦の通り道に当ててみて、6Fだけ沈んでいないか調べてみよう。
735 :
732 :04/03/18 08:52 ID:PEXTzjbp
>>734 レスありがとうございます。
実は、昨日初めて気が付いたんですよ、ビビってることに。
一年程使ってるベースなんですけどね・・・情けない話ですが。
教えていただいた方法で調べてみます。ありがとうございました。
736 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 09:33 ID:SVMv4Lrm
みんな気にしてるね〜。 わしは反っててもあまり弾きにくいとか感じないかな。弦高とかもあまり気にしないかな。びびらない程度に低くしてる感じかな。
↑ >>びびらない程度に低くしてる感じかな。 結局気にしてるというわなw
弦高は気にしないんだけどビビりは気になるかな
>>732 =735
定規当てるのはいいがネックをまっすぐにしないと意味無いぞっと。
ネック調整とフレット摺り合わせって感じがするけど、
フレット摺り合わせだけはお店に頼む方がいいよ。
>>736 俺は開放でビビらせてからちょっと上げるようにセッティングしてるから・・
反りには敏感になったよ。
740 :
732 :04/03/18 11:14 ID:PEXTzjbp
>>739 ああ、そういえばそうですね。
一度リペアに出すことも検討してみます。
741 :
ミィディアム房 :04/03/18 13:10 ID:UZWB+19Z
遅くなりましたが皆さんレスありがとうです。
742 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 14:26 ID:kkd6A60k
743 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 15:36 ID:UL4cw8lv
スケールって何ですか?
744 :
浪人生 :04/03/18 15:56 ID:Jpq/DWOe
当方ロック式のギターを使ってる者ですが チューニングが合いません。 チューナーを見ながらぺグを回すとどんどんブリッジ部が浮いて 弦高がめちゃめちゃ高くなってしまいます…。 裏のバネのつけ方も変えて、 裏からの力も強くしてみたんですが、 いざチューニングをしてぺグを回してみるとブリッジが 引っ張られて浮いちゃいます。 悩んでます。どなたか助けていただけないでしょうか?
745 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 15:59 ID:r2d71OdY
>>744 馬鹿にしてんのかお前?スレタイ見ろや。
今回だけは教えてやる。
バネを交換するか本数を増やせ。
それで駄目なら諦めろ。
746 :
浪人生 :04/03/18 16:14 ID:qp8SRcdP
本当にすみません!まちがえてました! ありがとうございます。
747 :
# :04/03/18 18:48 ID:dw3qXZK8
今度アンプを買いたいと思っているのですが、 どのようなところを見て買ったらいいのか分かりません。 なにかお勧めのものなどあったら教えていただきたいです。 ちなみに、今つかっているのはフェンダーのプレジョンベースです。 出力が10w〜30wくらいで、重さが軽めで、ヘッドフォンも繋げらるのが 条件として考えているのですが・・・・。 宜しくお願いします。 (スレ違いでしたらすみません・・・・)
見た目で選べばいいよ
749 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 19:00 ID:jc3GAvHq
楽器店で、まっすぐの状態で売られているベース弦を買って持ち帰るときに、ベースギターを抱えていれば そのベースのギグバッグにうまいことウネウネとしまいこめますが、ベースを持っていない場合は どうしたらいいのでしょうか?やっぱり丸めちゃいますか?
>>747 そのクラスなら何買っても大してかわらんので
好きな形の奴買えばよろし。重さも同じW数なら+-300グラム位しか
変わらない。
ヘッドフォン端子は大抵付いてるし。
お好みでCDin端子付きのもある。練習に便利かも。
751 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 19:01 ID:Ml3vU1gf
>>747 楽器屋に自分のベース持っていって試奏、一番自分にあったのを買う。
無かったら買わずに他の楽器店に行く。
あとは、
>>1 のHPを見る。
以上。
はい、次どうぞ。
752 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 19:05 ID:Ml3vU1gf
>>749 そんなことぐらい自分で考えろ!!!(呆
アウトボードプリ+パワードモニターってのもありかも 小型アンプより場所取らないかと。
754 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 22:42 ID:C1jvHeYn
ストラップを長くしすぎて 小指が4弦10フレあたりから届かないのはヲレだけですか?
>>754 別に使わないならいいんじゃん?
俺は六弦24フレットまで届くように構えるけど。
>>754 腱鞘炎だけは気をつけろよ。一度なったら治らないよ。
4弦は17Fまでは自然に届くようにしているなあ。 通常のフレーズで使うことはあまりないが、5Fから1オクターブグリスさせるのはよくやるから。 1弦と2弦は最終フレットまで届くようにしてるけどね。 ストラップは長くも短くもない。腰より下だとやや長いか? ピック弾きの頃はそのくらいの長さじゃないと逆に速いピッキングがやり辛くて、 指弾きがメインになってからもそのままになっている。
758 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 23:59 ID:ZcaJ+j18
福山雅治が何かのコマーシャルで弾いている様なギターって、 何ていうジャンルに属するのですか? ああいうギターが弾きたいんですけど。 簡単なものでおすすめのCDとかあったら教えてください。
なんでギターの質問が?
760 :
758 :04/03/19 00:08 ID:vWmhf8UU
うわっ、誤爆しますた・・・
761 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 00:24 ID:lZ43EyZ2
弾いてるとネックにすごい垢が溜まるんですけどおかしいですかね?
762 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 00:36 ID:feo3VW01
小学生じゃないんだから…毎日手入れすればいいでしょ。
弾く前にしっかりと手は洗っているか。 演奏終了後ちゃんと布で乾拭き等を行っているか。 下手にレモンオイルや潤滑剤などを塗りたくっていないか。 この辺をちゃんとやっている上で汚れがすぐに溜まるようなら何かおかしい。
>>761 ポテトチップス喰いながら弾いてないか?
765 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 08:37 ID:luKOIn3D
>>761 そんな質問すること自体、おかしいです。
766 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 11:14 ID:Y1swsjHF
バンドでベースを始めようと思います サドンスキー買えばすぐマーカスミラーのようになれますか?
767 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 11:20 ID:2yLVSGl9
768 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 11:45 ID:EPF085Pg
>>761 ・若くて新陳代謝が活発
・物凄い汗書き
・力が入りすぎで皮膚組織や、指板の木などが削れている
演奏後はこまめにクロスでネックを拭いて、時々指板&フレットの掃除した方が良いよ。
ああ、3つのウチのどれかって書き忘れたw
771 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 14:32 ID:d08vORO5
楽譜で○コードとか出てきた時、ベースはどこの音を引けばいのか分からないんですが。。 Gだったら4弦3フレットとか・・・(こんなん?)
弾く前に手をよく洗うだけで大分違う
>>771 C=ド、D=レ、E=ミ、F=ファ、G=ソ、A=ラ、B=シ
メジャーもマイナーも一応これでOK。
775 :
771 :04/03/19 14:56 ID:d08vORO5
ありがとうございます。 アレンジする時はその基本のルート音を少し動かしてもOKですよね?
ルートばっか弾いてて慣れてきたら(退屈と感じるようになったら)色々チャレンジしてみる時かな。 あちこち動かしてみて、OKゾーンとNGゾーンを見つけていく。みたいな 好きなバンドのスコア買って、どのコードの時にどんな音を使ってるか研究するのも大切。 まァ理論の本(なんて大層なものでなくて、適当な「ザ・コードブック!」 みたいなので全然OK)読めば一発だけどね
777 :
771 :04/03/19 15:27 ID:d08vORO5
>>776 なるほど、コードブックなるもの買って見ます。
778 :
◆1jSZskaPGk :04/03/19 15:28 ID:WhTqV+xT
778 get
779 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 17:12 ID:Y1swsjHF
ではサドンスキー買って見ます ありがとう
>>749 手で持って帰る
('A`)_
<( ) |
<ω\.|
781 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 23:55 ID:4Fzw8Lsy
某中古楽器店でベースのコンプを買おうと思ったらなかったので、 尋ねてみたら、「ギターのコンプでもほとんど変わらないよ」 と言われたんですが、ベースのコンプとそれほど大差はないのでしょうか?
782 :
べしすと :04/03/19 23:58 ID:7BpkCZMR
>>781 ネタですか?
マジレスするとギター用だと低音が減るかもね〜
ベース用ならEBSいいぞ〜2万するけど・・・
784 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:05 ID:DO4zKfda
>>781 ベース用となの売ってるエフェクターはギター用に比べてベースに適した周波数帯に対応しています。
ですから、ベース用の方がベースに適しています。
昔は、ベース用など無く、全てギター用を使っていたので、店員の言うことも強ち外れているとは言えません。
一番いいのは、楽器屋に自分のベースを持っていっていろんなエフェクターを自分で確かめてみることでしょう。
他人の言うことより自分の耳と感性を大切に。
785 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:07 ID:g+flekay
>>782 いやネタじゃないです。
試し弾きさせてもらったらこんなもんかな?と思うんですが。。
当方ベース用のコンプを弾いた事がないので、
なんともわかりませんが・・・
ちなみにbossのコンプレッサー/サスティナー
CS−3というやつでした
786 :
べしすと :04/03/20 00:10 ID:fVMlaL4s
>>785 それならコンプ外して直でつなげて比べてみれば?
エフェクターつなげただけで音やセするやつもあるし。
787 :
べしすと :04/03/20 00:13 ID:fVMlaL4s
>>784 そか〜さすがサウンドハウス安いな〜
これなら間違いないよ!買いなされ。
788 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:15 ID:g+flekay
それが家のアンプでやったところ、 直アンと、このエフェクターをつけてやったのを比べても、 特に変わったところはないんです。。 やはり店の人にやってもらったので、 コンプのツマミの設定がよかっただけなのでしょうか?
789 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:19 ID:DO4zKfda
>>788 っていうか、きみは何でコンプを使おうと思ってるの?
そこから話しはそこからだ。
790 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:21 ID:g+flekay
当方ベースをやってます まだ初心者ですが、音のつぶを揃えたいっていうのがまず第一です。 本当は上達の妨げになるとは思うんですが、 初めてのライブが近いので、使うことに決めました。
791 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 00:27 ID:EJJlSZCZ
今晩は。 ベースの保管に関して質問させて下さい。 通常ギターはレギュラーチューニングで保管しても問題ないようなのですが、 テンションの強いベースは弦は緩めるべきでしょうか? 次に保管場所ですが、ケース内、スタンド、吊り下げ式ハンガーの内、 どれが最も楽器に優しい設置場所でしょうか? 宜しくお願いします。
腕立てしてうでがプルプルでつ
793 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 01:03 ID:qy+2p1Pl
ツーフィンガーで弾くとき、右腕がボディーにつけないで、親指をリアピックアップ に立てる状態の弾き方をしているんですが、これは正しいフォームなのでしょうか? 間違っていたらどこが違うか教えてほしいです。
794 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 01:05 ID:g+flekay
>>793 自分がやりやすい方法でやりなよ。肩の力を抜いてリラックスするのは大切だけどな
>>792 俺は腕立てしてないのでうでのお肉がプルプルでつ
みなさんはピアノからの移行ですか?
私はドラムと平行してやってます
799 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 06:28 ID:DO4zKfda
>>790 PAさんがコンプかけてくれるからきみぐらいのレベルなら自分で書けなくても大丈夫だよ。
それよりも自分で音の粒を揃うよう意識して演奏するように。
>>791 >テンションの強いベースは弦は緩めるべきでしょうか?
長期保管ならギターもベースも半音程度緩めて保管。
1〜2日程度ならそのままでも大丈夫。
ただし、楽器によっては反る場合もあるので正解は無し。
自分で見極めるか、自信がないならメンテ屋に持って行って、
正しい知識のある人に見てもらうこと。
普通の楽器屋のアルバイトの店員だと、ここの住人より知識がない場合があるから危険。
>どれが最も楽器に優しい設置場所でしょうか?
大同小異。
短時間ならどれも大差なし。
>>793 >これは正しいフォームなのでしょうか?
それでキミが欲しい音が出ているなら無問題。
出ていないなら別の場所で弾いてみる。
アドバイスするとすれば、脇は締めた方がいいな。
>>793 自分もそういうフォームです。JACOの真似してそうなりました。
脇は開いてていいと思いますよ。
ネックのハイポジのみが逆ゾリしてきているんですがこの場合はリペアショップに持っていくしかないのでしょうか? 自分で治せる方法があるのなら教えていただきたいのですが…
802 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 10:40 ID:7Z4CSZGn
>>801 >自分で治せる方法があるのなら教えていただきたいのですが…
ハイポジション、1〜4弦まで全部逆ぞり?
違ったら捻れかも。
>ハイポジのみが逆ゾリしてきているんです 指板ハネ上がり(ハイポジ起き)? どうなってるのか分からないが、最終フレットを先頭に弦の方向へ 向かって起き上がってきてるならリペア店でアイロンしか方法はないよ。
全部の弦でそってますね〜… 指板ハネアガリっていうんですね。ありがとうございます。 いつも調整とかパーツ交換で出してるリペアショップに出してみようと思います。
805 :
803 :04/03/20 18:27 ID:9S7UYv5F
>>804 >指板ハネアガリ
俺はそう呼んでるんだけど、リペアマンは「指板のハイ起き」って言うかも。
ネックが長い間順ゾリしてた時とかに、木がそういう動き方するのか、
ジョイント部分〜最終指板あたりが同じように弓ゾリにハネ上がってくるって。
向こう側(ヘッド側)が起き上がってくるからこっち側(最終フレット側)も
起き上がってくる、と言われて理屈では何となく分かるが実際に見た時は驚いた。
それからボディが重いアッシュで、ヘッドの背中を壁側にして
長期間もたれ掛けさせたりするとなる時もあるみたい。
余談だが、俺は一昨年ヤフオクで買った中古ベースがこの症状を起こしていたので
「ハイ起き」なるものを知ったのであったw
806 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 21:02 ID:hlAfkzf5
ココバットやろうとおもうんですが 音が作れません。アメデラのジャズベです サンズのベードラ買えばそれっぽい音出ますかね?
ココバットのベースの人って確かケントアームストロングのハムニ発だから 普通のジャズベじゃ絶対に本人の音は出ないでしょ。 単純にスラップサウンドが作りたいならベードラでもプリアンプでも買えば良い。
ブリッジやペグとか金属の部分をピカピカに磨こうと思うのですが、 みなさんは何で磨いていますか?
809 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 21:29 ID:NZUJjwvP
ベースで作曲ってできるんですか。
>>808 ピカールっていうコンパウンド
あまり頻繁に磨くとメッキが削れて地が出るけど。
>>809 できる、と何度言えば判ってくれるのか
811 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 23:39 ID:gQ3uh3ib
いかりや長介さんが亡くなられました。ベーシスト一同黙祷
812 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 23:47 ID:MhJNYd63
www.asahi.com/obituaries/update/0320/003.html だめだこりゃ・・・
813 :
ドレミファ名無シド :04/03/20 23:56 ID:DO4zKfda
御冥福をお祈りいたします…_| ̄|○
親指弾きのことを、いかりや奏法、長介弾き、というらしいね。
815 :
珍タン :04/03/21 00:38 ID:a3jwUHu4
ミ ヽ 二 ノ ( i 三 ⌒ へ /` | 二 _ _ | 三 ┰ ┰ | l^ ( } ! ヽ / {\ ノ l i ( 、 , ) { ∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ‐――――┴、 < オイーッス!! |  ̄`ー―ァ'′ \_____ \______) 長さん、ありがとう。
816 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 00:40 ID:6MiIU+gn
こんな時になんですが、指弾きとピック弾きのメリット・デメリットって何ですか?
817 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 00:51 ID:eJ0l9Gm6
>>816 >指弾きとピック弾きのメリット・デメリット
きみはなんだと思う?
俺はそんなにないと思うよ。
メリット・デメリットとか関係ないっしょ。 どんな音・grooveがほしいかでしょ。 メリット・デメリットなんて考える必要なし。
指弾きの方が音がピックに比べて音が小さい気がするんですが。 どうにでもなるもんですか?
820 :
816 :04/03/21 00:59 ID:6MiIU+gn
じゃあ、どういった違いがあるんですか?うまい人は使い分けとかするんですか?
821 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 01:04 ID:9ehYBg1m
やってみて指だったら(ピックだったら)できるのにな(辛いだろうな)ってのが答え やってみれ
822 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 01:05 ID:eJ0l9Gm6
>>814 学生時代バンドをやっていた友人から聞いたベース奏法。
彼は、いかりや長助さんのベースはものすごくて、『いかりや奏法』という確立したスタイルがある、といっていました。
でも、彼もそれがどんなもので、どの曲のどの部分かはわからないそうです。
この「いかりや奏法」がどんなものだかご存じの方はぜひ教えて下さい。
噂の出どころは近田春男さん。
いかりや長介さんがあみ出したと言われるいかりや奏法とは、ベースの弦を人差し指と中指ではなく、
親指を使って弾く「チョッパー奏法」である、と「オールナイトニッポン」でトークし、
それを聞いた大槻ケンヂさんが、「チョッパーの元祖はいかりやさんである」と定着させたそうです。
ところが実際は近田さんがいかりやさんの弾き方を大げさに言っただけのようなのです。
いかりやさんご自身の本「だめだこりゃ」の中に、
「ウッドベースにも関わらず、親指を多用して弦を叩いたりして弾いていて、それにてのひらのカットを入れたりすると遠目にはチョッパー弾きのように見えたのだろう」と、
自分の弾き方とチョッパー弾きとの間に明らかに一線を引いた文章があります。
ということで、どうやらいかりやさんは日本のチョッパー奏法の元祖ではないのですが、
日本のトップベーシスト青木智仁さんの教則ビデオの中では「いかりや奏法」がちゃんと紹介されており、
全てが幻だったというわけではないようです。
音色が全く違うんじゃない?
824 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 01:07 ID:eJ0l9Gm6
>>820 >じゃあ、どういった違いがあるんですか?うまい人は使い分けとかするんですか?
上手くない人は使い分けますが、上手い人は使い分けません。
指弾きの時に、 人差し指と中指をバラバラに動かして弾いてるんですが、 直したほうがいいですか?
>>820 うまい・へたに関係なく使い分けるやつは使い分ける。
一押しはAnthony Jackson。
初級レベルでも十分参考になる演奏はある。
Donald Fagen/The Nightfly のRuby Baby
827 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 02:36 ID:eJ0l9Gm6
>>825 バラバラとはどういう意味?
通常は交互だが。。
歩く時に、 左足と右足をバラバラに動かして歩いてるんですが、 直したほうがいいですか?
今度からパラパラに動かすよう矯正しましょう。
831 :
806 :04/03/21 05:27 ID:Pa38Kf6p
>>807 レスありがとうございます。はぁ、やっぱりエフェクターじゃ無理ですか
サンズかMXRのプリアンプでも買ってどうにか誤魔化します
832 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 07:13 ID:eJ0l9Gm6
>>831 >やっぱりエフェクターじゃ無理ですか
>サンズかMXRのプリアンプでも買ってどうにか誤魔化します
その二つともエフェクターなんだが・・・
恥ずかしいから早く解決してほしいという 気持ちからくる純情な思いのつまったage。
835 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 15:34 ID:i7V8m1Rn
俺はなにがしたいんだ
>>833 それでちゃんと弾けてるなら別にいいんじゃない?
おれは指3本だから、結構バラバラ。
順番はあまり意識してない。意識しすぎると逆に間違えるし。
おれはね。
>>833 俺もそんなに意識してないなぁ。始めたばっかの頃はすげぇ気にしたけど今は無意識にやっちゃうし…
俺はツーフィンガーでやってる。とりあえず慣れだとおもうけど…
CD等で聴ける低域がごろごろっとした感じのベースは ジャズベで出してるんでしょうか?自分はプレベ弾きですが どうやっても出ません。
ボディーの色でLPBってメタリックに入るんですかね?
パソコンで何かやってみたいんですけど 何をどうすればいいのか全然わかりません・・ どうしよう。
842 :
840 :04/03/21 22:12 ID:2/kqReLT
スイマセン・・・もうちょっと勉強してきます
843 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 22:23 ID:cJtO07tj
ベースの人って作曲はできないんですか? なんていうか、作曲するだけの知識はつきますか?
844 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 22:48 ID:iFpIWKGm
ここでこういう質問をしていいかわかりませんが・・・ ベース初めて数ヶ月の超初心者(3万ベース使用中)ですが、 暦の長い先輩と楽器店に行ったらE○Pの30万クラスのベースが 中古で10万で売ってました。 これ買えばとおぶん買う必要なくなるから買いだよというのですが、 正直いきなりそんな高いものって必要あるのでしょうか? 買うよりも練習が先だと思うし、徐々にランクアップしていくのが いいと思ったのですが・・・。 先輩がゆうには数万クラスの中途半端なギターを 何本も買ってくより高いの買ってしまったほうがいいといって聞きません。 音の違いはなんとなくしかわかりませんでした。 初心者の私では判断つきません・・。 先輩方のアドバイスをお願い致します。
ESPのなんてベースですか?
>844 まず練習しろ、腕がなけりゃいいベースも宝の持ち腐れ
>844 個人的意見として、買わない方がいいと思うよ。 自分が必要性を感じていないんだし、だいたいまだ今のベースも3ヶ月だし。 その30万のベースが何かは知らないけど、ESPのベース自体が中途・・・・
それより暦の長い先輩ってのがどの程度なのか気になるよおにいちゃん
851 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 23:54 ID:cJtO07tj
852 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 00:03 ID:kciAXVUh
>>836 >>837 レスありがとう。
今までピックでやってきて、指で引き始めたんだけど、変なクセ直すなら
今だなと思いまして。気にすることではないんですね。
853 :
844 :04/03/22 00:20 ID:Kbjn2qKv
レスありがとうございます。 先輩はギター専門、15年くらいです。 なんか白い奴です。 やはりもっと腕を磨いてから自分で選んで買うのが良いですね。 ありがとうでした。
854 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 00:28 ID:+2gWpnLX
指引きでピック並に歯切れのいい音を出すにはどうすればいいんで しょうか?低い音を3フィンガーとかで弾くとむちゃくちゃ 歯切れが悪くなってしまうんですよ。メタリカのバッテリーみたいに 刻みがハッキリした音を出したいんです。クリフバートンはどうやって 弾いてたんだろう・・・?
かなり遅いですがしかもまだ初めて3ヶ月ぐらいの初心者ですが いちベーシストとして心よりお悔やみ申し上げます 。・゚・(ノД`)・゚・。チョーサン
856 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 07:03 ID:uDi2K6RO
>>843 ポールマッカートニーとか後藤次利とか知ってる?
>>854 ブリッジよりで弾く。
ミュートは左手で。
857 :
くりふ :04/03/22 09:10 ID:SE+HSsoH
・ハイをあげてアタック音を出す ・ミドル中心の音作り。 ・ローはそんなにあげなくてもよい。 ・PUバランスをいじれるならリア寄りに ・若干歪ませる。あんまり歪ませると周りに馴染むような感じになってよくない。 こんな感じで指弾きでも結構切れのいい音が作れます。 クリフバートンは中域に特徴のあるアリアやリッケン(PUいじってるっぽい)と真空管の歪みと ワウ(ワウワウやる以外に踏みっぱなし゚にしたりする)でああいう音を作り出してました。 たぶんバランサーでリア寄りを拾ってると思います。でも一番重要なのはピッキング。 力よりも振りぬく速さ重視でやるとよいです。クリフバートン自体のピッキングの位置は JJタイプでいうとこの真ん中あたりです。ちなみに映像で確認する限り2フィンガー。 あと、チョーキングの様子を見ているとテンションは相当ゆるい様子です。
858 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 12:07 ID:r7fgyfkb
>>852 ちゃんと交互に弾けるようにしないとあとで後悔するよ。
859 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 12:40 ID:xneN93KB
私は1000ゲットできるでしょうか?
860 :
852 :04/03/22 13:25 ID:sAOE1pGU
後悔しますか・・・ 例えば四弦から三弦にいったり、戻ったりする時も 交互ですか?
>>860 俺はエコノミーピッキングみたいなときは交互には弾かない。
確かジャコもそうだった。
俺は気にしなくてもいいと思う。
862 :
854 :04/03/22 13:46 ID:+2gWpnLX
>>854 ブリッジよりというのはやってみたんですけどやはり左手の技術が
追いついていないようで歯切れが悪くなっちゃいます・・・
>>857 高音域を上げるとカチカチなっちゃうんですがそこまでいくと
あげすぎですかね?振りぬく早さ・・・難しそうですね〜。
しかしクリフが2フィンガーって、バッテリーなんてどうやっても
2本じゃきついっす(泣)
すいません。 逆アングルピッキングとは、どのようなものなんでしょうか? またどのような音の特徴があるのでしょうか?
864 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 14:09 ID:r7fgyfkb
867 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 17:14 ID:fOTSyKpE
パンクとかメロコアのベーシストで、アイバニーズのベースを 使っているベーシストってあんまり見かけないんですが、 何ででしょうか・・・? 当方初心者ですが、この前アイバニーズのベースを試奏したとき、 音がとても気に入ったんですが、 パンクとかメロコアといったジャンルのバンドをやりたいんです。 こういったジャンルには音が合わないんでしょうか?
868 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 17:19 ID:r7fgyfkb
>>867 自分が気に入ったのなら無問題。
他が使って無くてきみが使えばオンリーワンになるチャンス!
869 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 17:26 ID:A+98OrsC
>>863 逆アングルピッキングってのは、弦に対してピックを平行より
やや内側を弦に当てるピッキング。
倍音が少なくなって芯のある太い音が出る。
ただ、平行に比べればピッキングノイズもそれなりに出るし、
最初はかなり弾きにくいと思う。
>>867 アイバニーズはイロモノっぽく見えるかもしれないけど、
凄く王道の作りだから、どのジャンルにも対応できると思いますよ。
ハイゲインなものも多いから、メロコアみたいなジャンルでは力を発揮すると思う。
自分が気に入った楽器を買うのが一番!
870 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 17:30 ID:QhYjXgmf
>>865 たぶん、power tab editorの情報だと思う。
検索してみて。
>>867 オフスプの人が、ibanezのATKを使っていたと思う。
871 :
くりふ :04/03/22 17:49 ID:SE+HSsoH
>>852 ------------------------
------2-2---------------
--------------2-2-------
--0-0-----0-0-----------
みたいなフレーズだと指を弦ごとに振り分けてしまって人人中中人人中中、と
弾いた方が楽な場合も有ります。中指の方がアタックの強い音が出るとか人差し指の方が
速く弾けるとかそういう癖みたいなのをつかんでおいて使い分けるといいのでは。
あとバラバラばっかりやってて交互ピッキングをおろそかにしていると8分なんかの粒が揃いにくくなるように俺は思います。
>>862 バッテリーはファイトファイアとかダメージインクに比べるとまだ簡単な方ですよ。
指の速いピッキングでツッタカツッタカというパターンは結構出てくるので是非とも押さえておきたいところ。
速さに関してはひたすら練習あるのみです。メタリカだとまずは1stをコピーしてみるといいですよ。
曲ごとに難易度が別れているので徐々にステップアップしていける筈。ちなみに
>>857 での音作りは
クリフバートンぽく作ったものじゃないんでハイを上げてカチカチ音を出すのはあくまで俺の好みです。
録音スレの過去ログを漁ってもらえば俺の弾いたバッテリーが出てきますんでよければどうぞ。
872 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 18:01 ID:PQsQL3cH
ベースの1弦が切れたんですけど、交換するときってやっぱ他の2,3,4弦も交換した方が良いのでしょうか??
873 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 18:06 ID:r7fgyfkb
>>860 >例えば四弦から三弦にいったり、戻ったりする時も交互ですか?
全部が全部、交互にする必要はないけど、
2フィンガーの基本はちゃんと押さえておかないとね。
ストラップってギター用、ベース用と決まってるんですか?
875 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 19:49 ID:uDi2K6RO
>854 コツとしては叩きつけるように弾くことです あのテンポを指弾きするには、相当の指の力がいります
>>869 ありがとうございます。
分かったような分からないような・・・
ダウンピッキングの時に上から見てピックの右側を弦に当てる感じですかね?
879 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 00:05 ID:W73ukQ8b
G&LはUSAとトリビュートがあるんですが、値段の違いってなんですか?倍くらい違うんですよね・・・
>878 右側当てるんだけど、逆アングルってのは ピックの持ち方が一番重要だと思う 親指の腹と人差し指の腹で持ってば右側に当てやすいと思う。
881 :
867 :04/03/23 01:56 ID:Ngh2JfSJ
遅レスすんません。
ありがとうございます、自分が気にいったのを買ってみて、
バンドの音にあわせてみようと思います
>>876 それ同じ質問をyahooのとこでもした俺ですね・・・w
お恥ずかしい。。
882 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 07:18 ID:8qRUaA/1
>>879 組み立てた場所。
組み立てた人。
品質管理。
関税。
儲け。
こんなもんかな?
harumage
884 :
852 :04/03/23 16:27 ID:pi+Q0/a7
>>861 >>871 >>873 ご丁寧にありがとうございます。
基本は交互で、それぞれの指の特徴を生かしつつ臨機応変にと
いうことですね。粒が揃うようにぷらくてぃすしてみます。
885 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 21:04 ID:RgX72USX
ボードの汚れを身近なものでおとせますか? 落とせるとしたらどんなものでおとせますか?
886 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 21:22 ID:s3tI7App
887 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 21:25 ID:RgX72USX
889 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 23:20 ID:mfbku/0s
直接楽器にかかわることでないのですが 今度引越しをすることになりまして ベースを持っていこうとしたのですが 引越し屋に易損品だから自分で運んでくれっと言われました 飛行機で移動するのですが 機内持ちこみとか大丈夫なのか分かりません 航空会社のHPを見てもはっきりとは載ってませんし… ハードケースを持っていないため預けるのも不安です もし、過去に同じような状況になった方がいましたら どうなったか教えてください
890 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 23:36 ID:F50flrwZ
飛行機に持ち込んだ事ないから判らないけど 手荷物扱いでいいんじゃない? 気圧の違う、しかも上空では寒くなる貨物室に楽器を入れたくはないな。
(´,_ゝ`)
手荷物で大丈夫なのかな? だってスペースとかそんなにないでしょ?
893 :
ドレミファ名無シド :04/03/23 23:43 ID:s3tI7App
股の間に挟むように抱えて乗る というのはどうか?
(´,_ゝ`)
>>890 割れるよ。木が。
もしもソフトケースで預けたら着いた時にはネック折れてるだろうね。
>>889 日本国内?
佐川急便で保険かけての発送をオススメします。でも、たぶん手荷物として
機内に持ち込み出来ると思うけど。
つかなんでクロネコヤマトはいつも断るんだよヽ(`Д´)ノ
ウチの地区だけなのかな?
数年前は手荷物で機内持ち込みOKだった。 空いていたので隣の座席を使用。 うかつにも工具類も入れていたので預かり。
897 :
889 :04/03/24 00:11 ID:EycNuGAM
みなさん色々ありがとうございます 日本国内です 一応、明日引越し屋が来るので宅配で運べないか もう一回聞いてみます それでもだめなら 機内持ちこみを空港で聞いて見ます Fender japanの4万くらいの安いベースなのですが 初めて買ったベースなので結構大切にしていきたいのです
898 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 00:17 ID:8qiU4fCD
佐川でバイトしたことあるんだけど 俺はオススメできんな、、、
オレは東京から九州と北海道に行くときいつも手荷物で預けてるけど、壊れ物扱いで大丈夫だったぞ! 一回だけ機内に持ち込んだことあるけど、スッチーがちょっと大きなロッカーに入れてくれたから全然平気だった
900 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 00:47 ID:g1tZ1t2E
俺は東京−大阪間で時々ソフトケースに入れたベースを抱えて移動するが、常に機内持ち込み。(J△L) 問題なく入れる。特に注意された事も無し。 空いてる時は、隣の座席に置けと言われる。混んでる時は、スチュワーデス…じゃなかった、 キャビンアテンダントさんが預かりに来てくれる。勿論、降りる際には返しに来る。 堂々とした態度で持ち込めば宜しいかと。あちらも、「貴重品」と認識してくれるし。 まぁ、そこそこちゃんとしたギグバッグに入れといた方が、いろんな意味で良いとも思うけど。
満席じゃなければどおってこと無く隣の席におかせてくれるし 満席ならコートルームにおいてくれる ただし職務にやたら忠実なすちゅあですのときは かたくなに貨物室を拒まないといけません でも結局は機内にもちこませてくれます。
902 :
889 :04/03/24 00:51 ID:EycNuGAM
みなさん本当にありがとうございます 宅配代がかかりそうなので 持ちこみにしてみようかと思います 引越しする際の一番の不安がベースだったのですが 安心しました 引越し先でも練習に励もうと思います!
機内持ち込みの際、ケースにベース以外の余計なモノを入れずにね。
>>898 でも、たぶんどこでも一緒だと思うのよ。
弦楽器を引き受けてくれる運送屋=オススメと俺は捉えざるを得ないな。
で、保険をかけれりゃベストと。
俺だったらボルトオンの楽器はネック外してボディと別に梱包かな。
904 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 01:44 ID:ybiTuU1x
>>903 >ボルトオンの楽器はネック外してボディと別に梱包
あまり初心者にはお勧めできないな。
ハードケース買えばいいじゃん。
>>880 ありがとうございます。
ちょっとやってみたんですが結構疲れますね
>>879 トリビュートはUSA産に比べて少し音がこもると言うレビューを見たことがあります。
907 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 02:04 ID:ybiTuU1x
908 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 08:22 ID:Qu8EyPba
ベースラインの耳コピに挑戦しているのですが、うまく聞き取れない箇所があります。 そこで、以前このスレで紹介されていた「コードを拾って推測する」という方法を 試してみようと思い、途中までやってみたのですが…おかしなことになりました。 A→B→C♯→C♯→… …これは変ですよね?市販のスコア等を見ると、C7とかAmのように、音名の横に数字等の オプションがくっついていることが多いです。この○7や○mというのは、一体どうやって 決めればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
909 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 08:29 ID:ybiTuU1x
>>908 >A→B→C♯→C♯→…
これは何を拾ったの?
コードのルート?
910 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 08:33 ID:itTMduHu
みなさんどういう時に弦を替えてますか? 購入してから1年半くらい、そして何ヶ月も放置していた時期はあったものの 最近はそれなりに頻繁に弾いてますが、弦が錆びたり、切れたりする気配はありません。 調べたところ、少なくとも半年に1回は変えるべきだ という話を聞きましたが、 同じ弦を使い続ける致命的なデメリットがあれば教えて頂きたいです。
911 :
908 :04/03/24 08:37 ID:Qu8EyPba
912 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 08:50 ID:ybiTuU1x
>>911 だったらある程度は「コード進行の決まり事」を勉強してみては?
913 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 08:54 ID:ybiTuU1x
>>910 >みなさんどういう時に弦を替えてますか?
替えないと自分の欲しい音が出なくなったとき。
>調べたところ、少なくとも半年に1回は変えるべきだ という話を聞きましたが、
プロでも何年も交換しない人はいるので、そのような偏った知識は当てにしないように。
>同じ弦を使い続ける致命的なデメリットがあれば教えて頂きたいです。
自分の欲しい音が出なくなる場合もある。
弦が切れやすくなる。
錆びてた場合、指を切ったりして破傷風になる恐れも無きにしもあらず。
>>913 にもう1つ付け加えてイイ?
チューニングが不安定になる。(そこまで使うヤシはいるかどうか知らないけど)
>>913 追加
フラジオレットの音量が小さくなる
フラジオレットの音の平均律とのズレが拡大する
916 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 13:39 ID:VtbX5aNH
>>910 アンソニー・ジャクソンは45分か、ライブは1セットに1回です。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
久しぶりに初級レベルベーススレに来たんです。そう、ここ。
そしたらなんかスレが止まってるんですよ。
で、よく見たらなんか
>>915 が「フラジオレット」とか書いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、弦の交換の質問如きで普段言い慣れてない単語使ってんじゃねーよ、ボケが。
フラジオレットだよ、フラジオレット。ググっちまったじゃねーか。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でフラジオレットか。おめでてーな。
よーしパパ、フラジオレット出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1980円(ダダリオ4弦ロングスケール)やるからいい加減にしろと。
弦交換ってのはな、もっと殺伐としてやるべきなんだよ。
ちょっとまめに交換してる奴とずぼらな奴との間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと話題が収まったかと思ったら、
>>915 がフラジオレットが重要、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フラジオレットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フラジオレット、だ。
お前は本当にフラジオレットを重要視してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フラジオレットって言いたいだけちゃうんかと。
ダダリオ通の俺から言わせてもらえば今、ダダリオ通の間での最新流行はやっぱり、
ハーフラウンド、これだね。
ハーフラウンド4弦ロングスケール。これが通の頼み方。
ハーフラウンドってのは手触りがいい。そん代わりフラジオレット少なめ。これ。
で、プレベに貼ってぺちんぺちんとスラッピング。これ最強。微妙すぎ。
しかもこれを貼ると次からラウンド弦の手触りに違和感を感じてしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあなんだ、俺は
>>913 に同意です。
ちなみに細野春臣は2年くらい張りっぱなしらしい。
918 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 13:55 ID:JeK20KtH
何でベースは低音なんですか?
>>913-917 なんだかすごい展開になってきましたが、どうもありがとうございます。
ふと店に売ってる新品ベースと自分のものを比べてみたときに、弦の光沢があまりにも
違うのが気になってきたので。(でも、錆びというほどのものでもないんです)
張り替えた事がないので音質にどのくらいの違いがあるのかすら分からないのですが、
今のところ音に不満はないのでもうしばらくこのまま使い込んでみます。
チューニングに関しては、今のところ不安定どころかいったん合わせれば数日間酷使してても
ほとんどズレないくらい安定しています。
心配だったのは、古いものを使い続けると本体を傷めてしまうとか、そういう事だったんですが
それはなさそうですね。 指の怪我には気をつけますw
>>918 なんでだと思う?おじさんに話してごらん
>>919 クラシックギターの弦なんかでも死ぬ寸前が一番チューニング安定してるって
言うし。
ただ、ここでいうピッチのズレっていうのはどこかのフレットで押さえた時の
音程の事だと思われる。でも、プロでもない限り気にしないで良い気もする。
>918 ベースってのは、ほんとはベースギターっていって ギターじゃでない低音を出して音に厚みをつける為に低音なんだ
>>919 それは良かったね。1つ注意する事は古い弦でのライブの時に
アンプでいい音のつもりで演奏しててもDIで直のソース持っていかれるから
PA内でも音がこもり過ぎることあるぞ
静かメのバンドなら問題ないと思うけどハードなバンドはベース音とけちゃう
その時はアンプにマイク立ててもらうと良いかと・・・テスト
ちまみになぜsage進行?
924 :
908 :04/03/24 15:41 ID:LiYL4WxI
>>912 自分なりに色々と考えてみたのですが…
最初に出てくるA(だと自分が判断した)の部分のフレーズは、
A G♯ A 休 A
なんです。で、G♯の音は、Aメジャースケールでは使うけど、
Aマイナースケールでは使わない。なので、ここのコードは
Aメジャーである、と考えてよろしいのでしょうか?
925 :
918 :04/03/24 17:13 ID:A2ix6JWX
>>924 正直、それだけでは分かりませぬ。
例に挙げてるフレーズが1コード内で弾かれて
(このフレーズの間はコードチェンジしていない)のであれば
Amajorの確率は高いですな。曲名と分からない場所をタイム表示かなにかで
晒せば答えてくれる人も見つかるかと思うけど・・・。
G#==A♭はパッシングノートとしても使えるし、
コードトーンなのかどうか確定出来ないと思うのですよ。
メジャーでもマイナーでも通過するだけなら使えるからね。
コードってのはベースライン単体でどうこうじゃなくて、
全体の音の構成音で決まるからさ。
927 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 17:37 ID:JLpYjomM
エリクサーてどう?
928 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 17:52 ID:wz+eryqH
銅は使ってないんじゃないか?
929 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 18:02 ID:7d1evYdP
これからベースを始めようと思うのですが、どういうものを購入してよいかわかりません。 初心者向けのものを教えて下さい。
931 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 18:11 ID:7d1evYdP
930 :ドレミファ名無シド :04/03/24 18:05 ID:ni+/6sp+
>>929 質問する前に1を読め。
釣れた
932 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 18:23 ID:OmJPQrr4
複数質問です。 ベース本体にあるボリュームとかのつまみは売ってますか? GIGバッグ(ソフトケース)はどの形状のベース(J-BASSとかスペクターとか)でも入りますか? JUNOっていうメーカーのジャズベースを見つけたのですが誰かメーカーの事知っていますか?ググっても出なかったです お願いします。
>>932 >ベース本体にあるボリュームとかのつまみは売ってますか?
楽器屋さんに普通に売ってる。
>GIGバッグ(ソフトケース)はどの形状のベース(J-BASSとかスペクターとか)でも入りますか?
入らないものもあります。楽器屋さんで聞いてくれ。。
>JUNOっていうメーカーのジャズベースを見つけたのですが誰かメーカーの事知っていますか?
多分JUNZOの間違いっす。造りはいいよ。
934 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 18:57 ID:ybiTuU1x
>>933 >JUNOっていうメーカーのジャズベースを見つけたのですが誰かメーカーの事知っていますか?
見つけた楽器屋で訊く。
935 :
932 :04/03/24 19:08 ID:OmJPQrr4
>>933 回答有難う御座います。でもJUNZOではなかったです。
>>934 普通の中古店に置いてあった+店員が楽器に詳しくなさそうだったので訊けませんでした。
JUNOについては後々楽器店で訊いてみる事にします。レス有難う御座いました。
質問なんですけど最近1弦の3フレットと4フレットの音が伸びないようになってしまったんですけど原因ってなんなんでしょうか? 1弦でも他のフレットはちゃんと伸びてるんですけど3フラットと4フレットだけ音が弾いたときはじめは勢いよくポンって出てすぐ伸びずも切れてしまうんです。 助けてください。お願いします。
937 :
べーすまん :04/03/24 20:46 ID:LES610sI
誤字ってるから訂正 伸びずも→伸びずに
>>936 本当に最近なってからなのか?気付いてなかっただけじゃなくて?
元々その辺はデッドポイントになりやすい位置のはずだから、普通と言えば普通。
ネックの状態の変化等で若干位置がずれることもあるだろうから、そのせいかもね。
多分元々どこかしらデッドポイントはあったはず。
なるほど! 気付いてなかったんだと思います。 そんなポイントがあるとは知りませんでした。勉強になりました! お返事ありがとうございました!
なんか昔ジュノってメーカーどこかで見たような気がするな。 JUNZOとは別に。
942 :
ドレミファ名無シド :04/03/24 22:50 ID:1pGTdDnQ
ベ(ry 初(ry
9-9--9-11--9-11 --------------- TAB譜でこんな感じになってるのを弾いても --------------- ・ ・・ --------------- 実際の曲のように「たたーたとぅーるる」ってならないのは なぜなんでしょう? おしえてください。
すいません、ちょっとずれてます。 点は とぅーるる の上です。
スライドじゃないの?
ハンマリング、スライドだと思う
ジャズベのピックガード、ミリサイズとインチサイズの違いって ネジの場所の穴の大きさが違うっつーことでしょうか? それともネジの場所も微妙に違ったりします?
おはよう
950 :
◆DyKXRnnPCg :04/03/25 06:39 ID:WOQGRicC
951 :
◆DyKXRnnPCg :04/03/25 06:42 ID:WOQGRicC
>>948 >ネジの場所の穴の大きさが違うっつーことでしょうか?
そうですね、ネジの規格が違うのでネジの大きさが微妙に違います。
>それともネジの場所も微妙に違ったりします?
大きさが違う以上、その可能性はあります。
この辺はあまり詳しくないので、ご存じの方が入らしたら回答願います。
>>944 -------S-----H--
-9-9--9-11--9-11
----------------
----------------
----------------
946と947の思っているのと一緒かわからないけど、
実際はこう言う風に弾いているのかも?
SがスライドでHがハンマリングね。
もしくはプリングとか絡まったり、全部スライドだったりするかもしれないが
ニュアンス面で音が違うならその辺を変えれば良いと思われる。
953 :
◆DyKXRnnPCg :04/03/25 07:15 ID:WOQGRicC
>>944 ところで、何て言う曲のフレーズなんですか?
それがわかれば正確な答えが得られると思うのですが。
954 :
908 :04/03/25 07:49 ID:IOYCeMhk
>>926 ありがとうございました。
コードの仕組みについて、もっと勉強します。
955 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 10:15 ID:Wfcdlv1U
質問です フェンダージャパンのじゃずべで偶に演奏中に低音が以上にカットされた音(安物ラジカセで再生したような音)になるんですけど 始めはアンプの故障かシールドかと思ったんですが別のベースだとそういう症状がでません これはベース本体の故障ですか?
>>955 普通のジャズベだよね?
Fenderでもアクティブのジャズベとかではないでしょ?
どのくらいの頻度で症状が出るかわからないから、他のベースで症状が出ないからって
必ずしもアンプが壊れていないとは言い切れないけども。
そう言う経験はないから推測でしか言えないけども、
原因があるとしたらプラグ、ジャック部分じゃないかな。
接触が悪いとノイズが出たり、ブツブツ音が切れたりする事はある。
それでラジカセみたいな音の症状になるかはちょっとわからないけど、
シールドのジャック接続部分を軽く動かしてみて、ブツブツ言ったりするようなら
そこが原因だと思われる。一応試してみたらどうかな。
>>948 ジャズベじゃないけど、昔アメスタのテレにその辺で売ってる非純正のピックガードつけたことがある。
穴の位置は微妙に違うよ。そのときはピックガードの穴広げてつけたけど。
樹脂である以上仕方のないことだけど、
純正のピックガード同士でも微妙に位置が違って入りにくいことがある。
そうなったとき交換するピックガードがアノダイズドだと結構大変。入らないわけじゃないけど。
958 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 11:00 ID:Wfcdlv1U
>>956 USピックアップ付の普通のジャズベです。
本体側確かにガリって音します。
VOトーンつまみ側にシールド挿すタイプです。金属なのに・・・・鬱
>>955 俺の場合の症状はシールド変えたりジャックの周りのネジしめただけで直った
多分原因はシールドだったかなぁ…アクティブだけど
>>955 おそらくジャックの半田が浮いているんでしょう
シールドをつないだ状態でジャック部分をちょっといろいろな方向に傾けたりしてみてください
それで症状が出れば明らかに半田ですのでジャック交換をしましょう。
お使いのシールドもカナレ以外のモノの場合はジャック本体の太さが微妙に細い場合もありますので
それによって音やせがでる場合があります。予算の都合でやすいシールドを使っている場合は一度カナレに変えてみるといいかもしれません
また高級ケーブルにも国の違いによって微妙に細いモノがありますので気をつけた方がいいです
961 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 16:31 ID:roiZE7yp
age
962 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 16:41 ID:zgrjCmCI
ブーツィ−コリンズのような音をだしたいのですが、どんなエフェクターそろえればいいですか?
963 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 17:06 ID:roiZE7yp
964 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 17:21 ID:roiZE7yp
>>962 ブーツィー・コリンズ・モデルは必需品。
965 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 17:26 ID:owAPbR8i
かなり低レベルな質問かもしれませんが...お許しを ベースを弾かないとき、みなさんどうしてますか? おれの場合はスタンドに立て掛けています。が、この時、ネックの反りを防止するために、弦は緩めておく必要があるのでしょうか? シロウトからすると、そんなめんどいことわざわざやってられるかって話なんですが。 そういえば、なんかで弦の張力によってバランスが取られているからそのままにしていてもネックが反ることはないなど昔なにかで聞いた覚えがあります。。 どなたかアドバイス下さい。お願いします。
966 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 17:30 ID:roiZE7yp
>>965 長期間弾かなければ半音程度緩める。
短時間ならそのまま。
967 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 19:23 ID:35UrddtQ
968 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 19:35 ID:5jlyB1RR
ベース指弾きの場合 ♪♪×♪見たいな場合は (×=休符が無かったので代わり) 普通右手の動きは人指し指、中指、人差し指ですか? それとも指で空ピッキングもどきみたいのを入れて 人差し指、中指、中指ですか?
>968 弾きやすいように弾く。
>>968 そう言うフレーズが続くようなら空ピッキング入れて
人中中人中中ってなるようにする。
交互に指が入れ替わったりすると混乱する場合があるから。
場合によっては空ピッキングを入れないで交互に弾くこともある。
どもありがとうございました
972 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 21:19 ID:conixPWh
エレキベースのメーカーの大手ってどこがありますか
973 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 21:22 ID:qrIlESVt
フジゲン
974 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 21:23 ID:xedOze6D
かすてく
テンダー
丸大ハム
フェル なんです!
978 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:14 ID:conixPWh
え?どれがマジでどれがネタだ
979 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:46 ID:WOQGRicC
TUNE
980 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:48 ID:WOQGRicC
嘘ばっかす
981 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:49 ID:4U0vEL+e
>972 ハドソン
買わなきゃ
984 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:50 ID:Ku8fePA3
985 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 22:51 ID:4U0vEL+e
>984 初耳・・・
>>983 >763 名前:ドレミファ名無シド :04/03/25 22:39 ID:Sv9Co7wc
>あのぉ僕は騙されたんでしょうか・・・・?
>
>764 名前:ドレミファ名無シド :04/03/25 22:44 ID:GVDgq9U8
>↑おまえ馬鹿だろ。
>
>765 名前:ドレミファ名無シド :04/03/25 22:45 ID:Sv9Co7wc
>いやいや意味わかんないんですけど?
>
>766 名前:ドレミファ名無シド :04/03/25 22:52 ID:GVDgq9U8
>↑だから馬鹿だろ。
>
>はい、賛成のひと。
>ノシ
ギタースレで馬鹿にされてたガキがベーススレまでくだらないことしにきてんじゃねーよ。
ギタースレでいちいちIDチェックする根暗のくせしてレス番間違えてんじゃねーよ。
989 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 23:23 ID:YFb92LNO
エレキベースの収納や管理の仕方について諸説ありますが、実際なにがただしいのでしょうか? 自分は1本しか持ってないのでリッターのギグバックに入れてありますが、やはり夏場にかけては ハードケースを買うべきでしょうか?
しかも自分にレスしてるしプゲラ
991 :
ドレミファ名無シド :04/03/25 23:24 ID:8At/nygK
↑馬鹿
氏ね
>>988 いちいちギタースレにいってIDなんかチェックしなくてもすぐにわかることも知らんのか。
本当に楽器も初心者ならPCも初心者、脳内は厨房以下だな。
>>989 長期保管でもない限り別にハードケースはいらんと思う。
家に置く時は普通にギター(ベース)スタンドでも買って、そこに立てかければ良い。
そんなレスして楽しい?人につっかかるのが生きがいなんですかー?
笑うなよキモイな
頑張れらぶ!もう少しでギター初心者の君がベーススレで1000getだぞ。
100!
きもすぎ。。ぶさいく氏ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。