【ジン】外国人スタジオミュージシャン【ガイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
存分に語ってくれ。
2ドレミファ名無シド:04/02/28 13:35 ID:UZxRqLH8
>>980
次スレ立てとけよ
3ドレミファ名無シド:04/02/28 14:05 ID:1KUFeh5O
\                              /
  \  わ  っ  は  っ  は  っ  は    /
   \                        /

      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\

これを見てしまったあなたはこれのコピーをどこかに3回以上カキコしないと不幸になるかもしれませんよ?
4ドレミファ名無シド:04/02/28 17:46 ID:O9dFFpow
日本人楽曲のカバーとか、そういう企画モノ、
参加してるミュージシャンに目がくらんで買ったりしない?
5ドレミファ名無シド:04/02/29 02:41 ID:D9H7RDUX
スマッピーズとかどうよ。
俺は山下達郎のインストカバー集がよかった。
マイケルランドゥとか参加してるけど、
それよかもっと無名の活きのいいギタリストの
プレイが印象に残ってる。
6ドレミファ名無シド:04/03/01 13:09 ID:CW+Olfuf
田村直美におけるマイケルトンプソンのプレイが
すごくいいと思った。
7ドレミファ名無シド:04/03/01 13:22 ID:fO+c/IYi
ディーンパークスって日本人とやってる?
8ドレミファ名無シド:04/03/02 01:24 ID:87pe8qd3
日本人の作品に参加してる情報とかない?
おすすめどんどん教えて!
9ドレミファ名無シド:04/03/03 16:04 ID:lx6zyRyv
ケリーサイモンがいいね
10ドレミファ名無シド:04/03/03 16:59 ID:yvpqgDKc
【キチ】外国人スタジオミュージシャン【ガイ】

に見えた

11ドレミファ名無シド:04/03/03 17:15 ID:s5+7o6NW
モームスも昔はウィル・リーがベース弾いたり
ハイラム・ブロックやジェミ・テイラーがギター弾いたりしてた。
他にも居るのかな?興味あったら探してみ。
ttp://www.d8.dion.ne.jp/~endoque/asaoto/perform/
12ドレミファ名無シド:04/03/04 03:29 ID:PWhFawfQ
良スレage(自演)
13ドレミファ名無シド:04/03/06 18:23 ID:mUuZWUcD
かっこいいドラマー知りませんか?
14ドレミファ名無シド:04/03/06 21:14 ID:QfwiYtlb
15ドレミファ名無シド:04/03/07 21:14 ID:WVumKRd/
16ドレミファ名無シド:04/03/08 03:56 ID:V7/V7DuI
邦楽板のaikoスレにギャンバレの動画がなんでか貼ってあった。
関係あるのかな?
17ドレミファ名無シド:04/03/08 07:28 ID:6CaYvJEz
人外って人以外のものの事と思うが……
18ドレミファ名無シド:04/03/08 22:10 ID:V7/V7DuI
外人>日本人だと思う?
193 ◆1bs8hqi9yg :04/03/08 22:52 ID:oeHFE3Ny
>>4
禿同

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんなこといいだしてすまそ…
GBAと比べてみてどうですかね?(シェア以外で)
20ドレミファ名無シド:04/03/09 22:30 ID:RacSjLLi
>>16
ひょっとして、知らなかったの?
21ドレミファ名無シド:04/03/09 23:23 ID:fMf/EBwL
>>20
うん。知らない。どう関係あるの?
22ドレミファ名無シド:04/03/13 11:26 ID:/ToYM4yy
土曜だ
23ドレミファ名無シド:04/03/13 11:42 ID:2j+9j4sW
J.ポーカロがリッキ・リー・ジョーンズのレコの際
「もっと、こう・・・青い感じで。」とか「ここから浮遊感を・・・。」
なんて注文にキレて帰ったらしい。

彼がキレて仕事を放棄した事例は数多いらしく
グレック・マティスンが「彼は僕達に勇気をくれた。」
と言ってたそうな。
24ドレミファ名無シド:04/03/14 06:45 ID:7oSfh4by
青い感じ・・・
わからん
25ドレミファ名無シド:04/03/14 07:32 ID:hVi0ABrI
ギターだったらJCでリバーブ・コーラス深めに掛けてサスティナーで音伸すね
ジェフポーカロはドラムだからキレたんだろ
26ドレミファ名無シド:04/03/14 11:56 ID:iZ0C25ZG
ブルースっぽくって意味じゃないの
27ドレミファ名無シド:04/03/15 12:42 ID:huvmZyJB
ジェフってドラマーは、
注文に対して出来る限り忠実でありたいと思ってたみたい。

だから、はっきり確認できる注文については
頭ごなしに「NO」と言われてもキレなかったらしい。

ステイリー・ダンと長く仕事が出来たってのが証拠。

不確かな仕事はしたくなかったんだろうね。
28ドレミファ名無シド:04/03/16 11:50 ID:vXo7aMg7
お昼
29ドレミファ名無シド:04/03/18 01:25 ID:ysS7fcgl
よる
30ドレミファ名無シド:04/03/18 20:28 ID:ysS7fcgl
あげるよ
31ドレミファ名無シド:04/03/19 13:14 ID:lUcxzW2h
ザッカリーアルフォードってドラマー知ってますか?
32ドレミファ名無シド:04/03/20 10:04 ID:ON0vqdTc
俺ばっかかよ!
33ドレミファ名無シド:04/03/21 17:40 ID:1pRIRMLG
age
34ドレミファ名無シド:04/03/22 10:26 ID:vavr35+p
ルカサーより上手かったらプロになれますか?
35ドレミファ名無シド:04/03/22 16:07 ID:X17XVlzK
>>34
まずはマスザキより上手くなろう。
36ドレミファ名無シド:04/03/23 00:23 ID:xikpE9nb
>>35
なぜ増崎さんを引き合いに?
37ドレミファ名無シド:04/03/23 03:17 ID:YkKq0CEi
>>34
おれはルカサーより確実に巧いが、しがない高校教師だ。
技術は一要素でしかないよ。志の確かさと運を掴む力が重要。
38ドレミファ名無シド:04/03/23 17:09 ID:YbK4WkFV
>>34
37の >技術は一要素でしかないよ。 は正しいと思う。
ルカサーより上手けりゃ、日本国内だったらプロでイケるんじゃない ?
ただしツアー・メンバーくらいのモンだろうけどね。
アメリカでスタジオ・ミュージシャンやるなら、技術だけじゃ駄目でしょ。
多彩なアイデアやアレンジ能力がないとね。

39ドレミファ名無シド:04/03/23 18:32 ID:xikpE9nb
「上手い」って技術だけのことじゃないでしょう?
40ドレミファ名無シド:04/03/23 18:55 ID:YbK4WkFV
>>39
そりゃそーだ。
技術は技術でしかないし、上手さは上手さでしかない。
技術を持ってても下手なヤツは下手。
だから、ルカサーのギタリストとしての上手さを超えれば日本だったらプロ。
でも、ルカサーにはミュージシャンとしてのプラスアルファがあるからね。
あくまでルカサーを引き合いに出した場合。
41ドレミファ名無シド:04/03/24 17:52 ID:VHuHyLor
あげるよ
42ドレミファ名無シド:04/03/24 18:25 ID:0eaOIbce
ルカサーがスタジオミュージシャンとして最初に伸びてきた理由は、
ボズとかのレコーディングでのフレーズの「センスのよさ」だろ、元々。

当時だって今だって、技術的には不足は無いけど、特別じゃない。
音楽的なセンスがずば抜けていれば、技術的にはそれ程でなくても
プロとしてやっていけるケースもあるしね。
43ドレミファ名無シド:04/03/24 19:11 ID:Nf9xlWnH
最近どうか知らないが
凄いのはベースのフィル・チェンだな。
グルーヴがどうこうという細かいレベルではなく
揺れまくるリズム!!

44ドレミファ名無シド:04/03/24 21:32 ID:fP0+d8uL
ルカサーの音は太いし厚みがある。
奥深さもアル。要はギターで曲の
雰囲気がだせるかどうか
45ドレミファ名無シド:04/03/25 02:50 ID:Stx54qO0
「ホールド・ザ・ライン」のチョーキングは
当時衝撃だったらしいけどホント?
確かにかっこいいけど。
46ドレミファ名無シド:04/03/27 11:34 ID:Y3EL/uUE
>>46
どんなチョーキングなんですか?
47ドレミファ名無シド:04/03/28 21:30 ID:O9dFFpow
あげとく
48ドレミファ名無シド:04/03/29 12:11 ID:D9H7RDUX
お昼
49ドレミファ名無シド:04/03/29 19:05 ID:AkPM6flw
>>46
ルカサーのチョーキングって、音程が完璧だよね。
オーバー・チョーキングでテンション利かせたりしてサ。
転調でのフレーズって、ウエス〜カールトンまで上手い人沢山いるけど
ルカサーはチョーキングで強引に持ってってるのに綺麗に聴かせる。
50ドレミファ名無シド:04/03/29 19:14 ID:BIsETqYm
ハイラムブロックもいかしてる。
51ドレミファ名無シド:04/03/29 22:51 ID:jU0UThDX
超KING
52ドレミファ名無シド:04/03/30 15:00 ID:rfOiy36B
発KING
53ドレミファ名無シド:04/03/30 18:17 ID:64w9/7HV
>>50
ホント、ハイラム・ブロックはカッコ良い !
「○○に影響受けた・・・教わった。」と素直に言い切るところが潔い。
54ドレミファ名無シド:04/03/30 23:57 ID:rfOiy36B
松本孝弘の外人プロジェクト、人選のセンスないね。
55ドレミファ名無シド:04/03/31 10:28 ID:1UH0WNBO
>>54
どんなメンバーなん ?
リストきぼん。
56ドレミファ名無シド:04/03/31 19:44 ID:SRgjkd7o
あげ
57ドレミファ名無シド:04/04/01 01:22 ID:CW+Olfuf
エリックマーティン
ジャックブレイズ
ブライアンティッシー
58偉大なる詐欺師:04/04/01 09:43 ID:nU0XGSr3
スタジオ・ミュージシャンは金に釣られる生物だからな。
途中で帰ってもギャラは一緒。
59ドレミファ名無シド:04/04/01 10:31 ID:9yCFAbi+
>>23
昔載っていたドラムマガジンのインタビューでは、さる大物ドラマーを使って
録音したテイクの差し替えで呼ばれて、スネア一発の所をもっと大きく音を
出せと何度も要求され、ヘッドがベコベコになるまで叩いてもOKが出ず
理不尽な要求に怒って、スネアにスティックを突き刺して帰ったと本人が話し
ていました。

その後レコーディングで呼ばれた時はベタ褒めだったそうですけど。
60ドレミファ名無シド:04/04/02 09:02 ID:87pe8qd3
あげ
61ドレミファ名無シド:04/04/02 09:31 ID:Xt1xWaHu
>「もっと、こう・・・青い感じで。」とか「ここから浮遊感を・・・。」
これはもうセンスとか技量とかそんなの関係ない。
自分の仕事を他人(プレイヤー)に押し付けてるだけ。
なんのビジョンもない。自分の作品なのに音のイメージがない。
他人のフンドシで飯を食おうとしている。失礼きわまりない。
注文にキレたというより、この志しにキレたのではないか。
62ドレミファ名無シド:04/04/02 09:57 ID:f7UkBil4
>50 >53 hiramは単にスタジオミュージシャンというには
当たらないと思いますが・・・
やっばりあの歌があって、あのギターもあって。
という彼自身でなきゃできないことをやってると思う。
当然スタジオでご注文を受ければ、注文に沿うプレイはするでしょうが
多分注文主は「ハイラム的演奏」を要求するはずです。
63偉大なる詐欺師:04/04/02 14:57 ID:2aDodtAM
H.ブロックはプロデューサーとしても優れてるな。
M.スターンだってマイルス・バンドをクビになってから
彼の御陰で注目し直された。
そのままだったら、ただの"ロック小僧"ってイメージで終わってたかもな。
64ドレミファ名無シド:04/04/02 23:57 ID:87pe8qd3
あげ
65ドレミファ名無シド:04/04/03 01:21 ID:yGqpiRc1
H.ブロックのトリオをNYで見ました。もうなくなりましたがシカゴブルーズ
というヴィレッジのライブハウスでした。
Dsクリントデギャノン Bウィルリー
現地では完全にパワートリオで大音響でやってましたね。
お客さんも友人関係はじめたくさん来てて。日本のbluenoteでやってる
感じよりもっとロックっぽい感じで。大騒ぎ状態でした。
地元NYのファンに愛されてるのが良くわかりました。
みんなスタジオミュージシャンのライブとは全く思ってないはずだね。
66ドレミファ名無シド:04/04/03 02:32 ID:yGqpiRc1
もうすぐモータウンの映画が上映されるようなんで、キャロルケイの
ことも忘れちゃいけないよね。
http://www.carolkaye.com/
http://www.addmoremusic.net/Motown/mot_toc.html
こういう人のことを本当のスタジオミュージシャンというんだろうな。
67偉大なる詐欺師:04/04/03 10:57 ID:9j7ju7sU
>>66
凄い人だな。
B.ウィルソンのインタビューなんかで、名前だけは知ってたが
特筆の価値あるミュージシャンだ。
68ドレミファ名無シド:04/04/03 13:48 ID:zVQfSqyW
よく聴けばビーチボーイズもフォートップスも同じ人が弾いたベースだということ
が分かるのに、先入観が入ると分からなくなる。あのハイポジションを走り回る
ベースラインに海の向こうのポールマッカートニーもショックを受けたらしい。
ただ、幸いに情報が今より少ないおかげで、ジェマーソンの名前すら知らず、
誰が弾いてるのか全く分からず、「モータウンの奴がスゲー!スゲーぞ!」と言っていたらしい。
てっきり男だと思い込んでたみたいだね。
69ドレミファ名無シド:04/04/03 14:08 ID:zVQfSqyW
率当ミュージック系の雑誌では絶対キャロルケイのことは記事にしない。
なぜか? ジェマーソン本の版権持ってるからだよーん。 根底から崩壊するもんね。
率当が卒倒する?
70ドレミファ名無シド:04/04/04 00:22 ID:xj9YFgCa
初心者なのですが、キャロルケイ = ジェームズ ジェマーソン なのですか?
71ドレミファ名無シド:04/04/04 01:26 ID:wjJULe7z
>>66 のリンク先をまず読んでみれ
7270:04/04/04 13:15 ID:aiz9ptnt
レスありがとうございます。
英語がダメなもので。
ここに書かれてることで合ってるんでしょうか?
http://www003.upp.so-net.ne.jp/soulexpresso/page033.html
73sage:04/04/04 16:15 ID:cWSOcFmI
合ってるんでしょうか?と聞かれても・・・
NETの中には真実も嘘も有る。一度自分の耳を信じて数々の音源を聴いて
判断して欲しい。ビーチボーイズの「ペットサウンド」は当のブライアンが
証言してるのだから、まずそれを聞きこんで、それからMOTOWNのヒット曲を
聴いていけばよいのでは? おそらく唖然とすると思う。
ところでもうひとつのリンクは日本語だよ。
74ドレミファ名無シド:04/04/05 00:51 ID:DOSwCzwA
こんなのもあった。IEの人はエンコードを自動選択にしないと
文字化けするけど。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3847/music/music9.html
75偉大なる詐欺師:04/04/05 09:28 ID:iSuk9p99
>>74
>彼女の書いた教則本で練習した者の中には
元ポリスのスティングやジャコ・パストリアス
元TOTOのデビッド・ハンゲイト
クラプトン・バンドのネイザン・イースト
ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズなど多数いる。
エレクトリック・ベースの世界でいかに彼女の影響が甚大であるかが
この顔ぶれでも見て取れる。

・・・う〜む・・・確かに見て取れるな。
76ドレミファ名無シド:04/04/07 17:54 ID:WVumKRd/
外人の演奏は深いよね・・・
77ドレミファ名無シド:04/04/08 04:41 ID:V7/V7DuI
あげ
78ドレミファ名無シド:04/04/09 15:25 ID:fMf/EBwL
あげとく
79ドレミファ名無シド:04/04/09 19:10 ID:+0aX30lt
若い人は知らないと思うけど、おれのメル友です。
http://www.jaygraydon.com/graytxt.htx
80偉大なる詐欺師:04/04/10 11:21 ID:c+1sYZWN
>>79
マジかよ!
激しく偉大なオトモダチだな。
81ドレミファ名無シド:04/04/12 03:18 ID:2LC1qhZa
age
82ドレミファ名無シド:04/04/13 13:31 ID:OBmiziwe
若い人が知ってる外国人スタジオミュージシャンてどんな人達ですか?
GM誌にも載ってたが需要が激減してるらしいしな。
83ドレミファ名無シド:04/04/14 23:17 ID:7oSfh4by
>>82
俺はルカサーとかランドウとか
ハードに弾ける人くらいしか興味なんだけど、他の人は
どうなんでしょうね。
84ドレミファ名無シド:04/04/14 23:19 ID:7oSfh4by
連投になりましたが。
Victor Wootenってどんな人ですか?
教えてくださーい。
85ドレミファ名無シド:04/04/14 23:38 ID:gE7s3XXE
>>83
そうなんですか。
ルカサーとかランドウは30代から40代ぐらいの人達が興味あるのかなとばかり思ってました。
若い人でもそこらへんは聞くのですね。
ハードに弾く人ならダン ハフとかもですかね?

>>84
バカテク
86ドレミファ名無シド:04/04/15 00:06 ID:nLqHxk+A
>>85
ダンハフのジャイアントも評判に従い興味本位で買ってはみました。
正直ピンと来なかったな。

Victorについてもっと教えて!
87(´・∀・`) ◆xNDlZiuark :04/04/15 02:29 ID:wQRZlSzj
やっぱThompsonだろ!最近は中島みゆきの銀の龍の〜でソロ弾いてたけどもう
言うこと無し。
88ドレミファ名無シド:04/04/15 06:44 ID:nLqHxk+A
>>87
マイケルトンプソンのこと?
89(´・∀・`) ◆xNDlZiuark :04/04/15 16:21 ID:SQs97bVi
それ以外に誰がいる?
90偉大なる詐欺師:04/04/15 18:57 ID:pMwomhmr
>>84
バカテクとしか言いようがないかもな。
スコヘンとS.スミスとトリオでやってるアルバム聴いてみたら?
2nd はウッデンの独壇場。
91ドレミファ名無シド:04/04/15 20:18 ID:bWyiAX21
A SHOW OF HANDSの方がいいんでね??
92ドレミファ名無シド:04/04/15 20:21 ID:nLqHxk+A
それ以外に誰がいる?なんて言ったって
自分が無知で他にもいてもおかしかないから
聞いただけなんだが。
93ドレミファ名無シド:04/04/16 00:16 ID:eZ+VBEvn
マイケルトンプソンてスタジオ系サックスか何かにも同姓同名がいるよね。
俺もギターの方は好きだよ。似たようなソロを録るギタリストが多い中
どんな曲でも曲に合わせつつ訴えかけるようなソロ弾いてくれるし。
94ドレミファ名無シド:04/04/18 02:29 ID:ysS7fcgl
あげ
95ドレミファ名無シド:04/04/19 10:54 ID:lUcxzW2h
ケントギルバートが好きだな。
甘いマスクだし。
96偉大なる詐欺師:04/04/20 10:10 ID:50/6MBmC
"甘いマスク"といえば・・・・
ディーン・パークスをステイリー・ダンの映像で初めて見た。
ギター・プレイから想像してたのは"ゴツいオサーン"だったのだが
あんな か細いルックスで ビクーリしまツた。
97ドレミファ名無シド:04/04/23 02:35 ID:xikpE9nb
あげ
98ドレミファ名無シド:04/04/24 22:49 ID:VHuHyLor
さげ
99ドレミファ名無シド:04/04/25 02:13 ID:REtD9wWI
ポール・ジャクソンJrって人はスタジオミュージシャン?
生で見たことあるんだがウマかったので。
100ドレミファ名無シド:04/04/25 16:41 ID:33eacnLa
やっと100・・・
101ドレミファ名無シド:04/04/25 20:07 ID:q7Jz1x1j
スタジオミュージシャンでも、音だけで誰が弾いてるか判る人はやっぱり凄い!そうじゃない人もいっぱいいるけどね。
102ドレミファ名無シド:04/04/25 22:44 ID:/sXqK9Q4
>>99
超売れっ子じゃないんですか?
自分のソロアルバム以外ではソロは殆ど弾いて無いですよね。
103ドレミファ名無シド:04/04/26 16:07 ID:n/uaotzZ
>102 そうね。昔のナベサダのアルバムくらいかしら。ソロ弾いてるの。
104ドレミファ名無シド:04/04/29 15:34 ID:D9H7RDUX
age
105ドレミファ名無シド:04/05/01 00:26 ID:CW+Olfuf
あげ
106ドレミファ名無シド:04/05/05 15:32 ID:VsmqFOfk
ボク、外人です。
107ドレミファ名無シド:04/05/08 01:32 ID:V7/V7DuI
誰かなんか言えや!
108ドレミファ名無シド:04/05/13 00:09 ID:qtr0Q9rt
あげ
109ドレミファ名無シド:04/05/13 00:10 ID:daIgKDHV
スコッティジョンソンとか?
110ドレミファ名無シド:04/05/13 18:19 ID:qtr0Q9rt
エリックとかロバートとかマイケルなら知ってますが
111ドレミファ名無シド:04/05/14 03:31 ID:3hYy4AJw
圭織なら知ってますが
112ドレミファ名無シド:04/05/14 04:24 ID:X0/VHnD8
佳織!!!!!!!?
113ドレミファ名無シド:04/05/14 04:57 ID:r+Nwml9p
114ドレミファ名無シド:04/05/16 12:51 ID:utpKjN5N
関係ないスレ貼るな
115ドレミファ名無シド:04/05/22 10:52 ID:hMU+Zfyr
活性炭
116偉大なる詐欺師:04/05/29 13:31 ID:czh6lbJc
ステイーリー・ダンのVで
チャック・レイニーとバーナード・パーディーのリズム隊観まツた。
かなり良いな。
117ドレミファ名無シド:04/06/01 06:22 ID:no9Orw2c
あげめん
118ドレミファ名無シド:04/06/07 22:21 ID:8iL5DxTK
ほふs
119ドレミファ名無シド:04/06/07 23:28 ID:3l0gkAn+
ミュージシャンシップに溢れる漢はいないものかのう
120ドレミファ名無シド:04/06/10 17:07 ID:gLWdTi4j
さびれすぎage
121ドレミファ名無シド:04/06/15 07:09 ID:ZKfTTNnW
やらせろ
122ドレミファ名無シド:04/06/26 06:15 ID:C8xMui2e
10日ぶりage
123ドレミファ名無シド:04/07/01 23:34 ID:BbnD/Mtf
age!
124ドレミファ名無シド:04/07/03 19:30 ID:s3Rh261l
スティブルカサーって曽Oひとみさんに
似てない?
125ドレミファ名無シド:04/07/12 23:41 ID:tyyHNu/P
ジェンキンスage
126ドレミファ名無シド:04/07/13 00:45 ID:rD5BQX5r
カール・ジェンキンス?
127ドレミファ名無シド:04/07/13 06:22 ID:PaK/5eWe
曽我ジェンキンスです
128ドレミファ名無シド:04/07/18 03:19 ID:kvtOQl49
あげ
129ドレミファ名無シド:04/07/18 04:20 ID:I+5kDPQG
矢沢永吉のアルバムで ランドウとトンプソンとカリウタと
ニール スチューベンハウスとルカサーとポーカロとか
が 聞けるよ
130ドレミファ名無シド:04/07/18 06:47 ID:kvtOQl49
これはいい情報をいただきました。
それは永ちゃんの同じアルバムで聴けるんでしょうかねえ。
131ドレミファ名無シド:04/07/18 06:59 ID:evMnuyey
you too coolってアルバムは トンプソンとランドウと
スチューベンハウスとヴィニーとビソネットとかが聞ける 
80年代以降からメンバーすごいよ
132ドレミファ名無シド:04/07/18 07:11 ID:evMnuyey
84年の「E’」っていうアルバムの「罪なデマ」の
トンプソンのソロは おれギターやってないけど
チビリ そーになった
133ドレミファ名無シド:04/07/20 22:03 ID:jX1bHt6+
>>130
二十歳〜とかいうアルバムでも聴ける
134ドレミファ名無シド:04/08/02 22:42 ID:1EiEAB9i
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
135偉大なる詐欺師:04/08/13 14:42 ID:aaUXeAFv
矢沢のレコーディングの時
ルカサーが琴風のフレーズのアイデアを提案したら
矢沢が瞬時に「NO!」と言ったらしいな。
136ドレミファ名無シド:04/08/13 23:48 ID:MUdz6X5e
ドナ・サマーのホットスタッフのギターソロは誰が弾いているんでしか?
137136:04/08/14 02:14 ID:OPMepL9n
自己解決すますた。
138ドレミファ名無シド:04/08/14 02:56 ID:SyResDfb
>>136
解答のほうもよろしく
139136:04/08/14 10:32 ID:Gn8kuE+W
>>138
ジェフ "スカンク" バクスターですた。
140ドレミファ名無シド:04/08/19 14:12 ID:cq/UMsmp
1日1おっぱい
141ドレミファ名無シド:04/08/19 18:10 ID:3sSLtpgl
ボブログ?
142ドレミファ名無シド:04/08/19 20:35 ID:bF7xyS1G
キム・ハッギョンっていうベーシストがいいよ。
143ドレミファ名無シド:04/08/19 21:11 ID:cq/UMsmp
ミャオミャオ
144ドレミファ名無シド:04/08/25 15:07 ID:Lit2Sr1N
oppai
145ドレミファ名無シド:04/09/02 18:47 ID:EWLT89GY
外人は手がでかい
146ドレミファ名無シド:04/09/02 19:05 ID:wcMe+szR
マイケル・ブレッカーってエアロに参加してるって
聞いたんだけどどのアルバムか分かる人いますか?

ちなみに吉田美和のソロアルバムは超豪華!
147ドレミファ名無シド:04/09/02 19:34 ID:EWLT89GY
吉田美和の最初のやつは持ってたけど(バック目当てで)
曲がつまんねーって思って聴いてない。
148ドレミファ名無シド:04/09/02 20:20 ID:X52rrj7N
149ドレミファ名無シド:04/09/02 20:24 ID:PKnpuZaB
外人はちんぽがでかい
150ドレミファ名無シド:04/09/02 20:55 ID:wcMe+szR
>>147
マジで?
おれは何か暖かい空気に包まれたいいアルバムだと思ったよ。
D.T.Walkerのプレイがオシャレでかっこよかった。
151ドレミファ名無シド:04/09/02 22:05 ID:EWLT89GY
>>150
俺はろくに聴いてもいないよ。
なのに吉田のライヴビデオまで持ってたりするんだけどナー

友達もデヴィッドTがいいって言ってたよ。
あのCDは中古で100円とかだったりするから
ヒマな人は聴いてみるのもいいかもね。
152ドレミファ名無シド:04/09/02 23:54 ID:abtRzmmU
バーナード・パーディーは今月来日だな。行こうかな。ギターは塩次さんだ。
153詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/03 11:28 ID:B4KsjySp
>>152
過去にパーディーをヘルプした某ベーシストのコメント
「わけのわららんオッサンだった・・・・けど、最高のドラマー。」
154ドレミファ名無シド:04/09/04 01:26 ID:4RU5+2nM
ベーシストがドラマーを「ヘルプする」という意識を持った時点で
「グルーブのわからないベーシスト」に成り下がったと思われ。
155詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd. :04/09/04 08:28 ID:DsfZfHe2
>>154
お・・俺の書き方が悪かった・・。
某ベーシストよスマソ
156ドレミファ名無シド:04/09/08 00:41 ID:AWvB2I1S
吉田美和とスマップ以外に外タレが多数参加してるCDって
ありますか?
157ドレミファ名無シド:04/09/08 04:19 ID:ogRb9nkg
モー娘。の「Memory 青春の光」とか
158ドレミファ名無シド:04/09/09 18:37 ID:WCivTBlR
>>157
そういえばそれもそうですね。
他にはないですか?
159ドレミファ名無シド:04/09/09 20:05 ID:i/zMxGMh
井上陽水「二色の独楽」レイ・パーカーJr、デビット・T・ウオーカー、
ベースがウイルトン・フェルダー、キーボードにジョー・サンプルなど。
レイとデビッドTの組み合わせは、リオン・ラッセルと同じダー。
160ドレミファ名無シド:04/09/10 13:29 ID:ZJoISDaq
>>158
80年代頃のスタジオミュージシャンがブームの頃は結構あったと思う。河合奈保子とか真野響子とかアンリ菅野とか阿川泰子とか松田聖子とか上田正樹とか南佳孝とか。ありすぎてすぐにはでてこないが。
アルバムになってるかどうかは知らないが野口五郎もすごいメンバーでコンサートやったし。
161160:04/09/10 13:31 ID:ZJoISDaq
>>156 の間違い。
162ドレミファ名無シド:04/09/10 17:05:30 ID:6vh5KYep
かまやつひろしのバックをタワーオブパワーがやってた事もあったな
163ドレミファ名無シド:04/09/10 20:53:48 ID:HDUxF8R4
>>159
>>160
>>162
へぇ〜!
知らなかったのばかりだ!
今度機会があったら聞いて見ます!
アイドル好きなんで松田聖子でも聞いてみますわ!
やっぱそのころの日本は勢いあったんだね。

>かまやつひろしのバックをタワーオブパワーがやってた事もあったな
これは見てみたいw

164ドレミファ名無シド:04/09/10 21:51:02 ID:+IiWlWvR
杏里のアルバム(タイトル忘れた)でブラッフォードがシモンズ
叩きまくってたのは忘れられない。炸裂してたのは一曲だけだけど。
165159:04/09/10 23:53:55 ID:KaoyNF5f
リオン・ラッセルじゃなくてリオン・ウェアだった!恥
166ドレミファ名無シド:04/09/14 13:01:10 ID:xA72tM1d
70年代にはピンクレディーのバックでチャックレイニーが
来日したこともあったな。
167ドレミファ名無シド:04/09/14 15:21:35 ID:3BNJL+EZ
やっぱ浜田麻里とランドウだろ
168ドレミファ名無シド:04/09/18 10:27:01 ID:6LfTNN2/
ホットなギタリスト、いますか?
169ドレミファ名無シド:04/09/20 01:00:55 ID:4THg8fPN
外人はhage
170ドレミファ名無シド:04/09/21 21:00:42 ID:DPjvlMeH
ぐれっぐはう
171ドレミファ名無シド:04/09/25 17:23:55 ID:0HzxHSB+
age
172ドレミファ名無シド:04/09/29 12:36:35 ID:6lYwONhj
ほげ
173ドレミファ名無シド:04/10/05 03:38:33 ID:xgfpnhl3
ほげ
174ドレミファ名無シド:04/10/07 06:27:19 ID:zLP+/iCH
外人さんの手のでかさはやっぱり有利なのか
175ドレミファ名無シド:04/10/07 09:45:19 ID:EyK5aHZ7
じゃあミニギター弾けばいい
176ドレミファ名無シド:04/10/08 00:28:01 ID:dcVlCD3k
どうしてだか外人さんの弾くギターのほうが深いんだよねえ
177ドレミファ名無シド:04/10/09 19:22:01 ID:jiBTazWD
楽器祭に外人さんミュージシャン来ないかなあ。
178ドレミファ名無シド
あげ