★マイナーなアンプシミュレーターを語るスレ 2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
このスレは、単独スレッドの無いような
マイナーなアンプシミュレーターについて語るスレです

過去ログ
★★マイナーなアンプシュミレーターを語るスレ★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048950184/

関連スレ
POD-XTについて語り尽くす。Part1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068323792/
まだまだPOD2について語りあうスレ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067443751/
【レクチ最強】V-AMP専用スレ 3台目【メタル系】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070020732/
TUBEMANについて語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071392534/
TECH21 SansAmp(サンズアンプ)と僕ら 4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064215714/
2ドレミファ名無シド:03/12/24 22:32 ID:ubupughM
3ドレミファ名無シド:03/12/24 22:45 ID:ZHuiGLxu
4ドレミファ名無シド:03/12/25 20:38 ID:xnyHBuy/
5ドレミファ名無シド:03/12/26 14:38 ID:yp7RXWaK
質問age

Magic Stompってものすごくインターフェースがシンプルなんですが、ツマミにアサインされているパラメーターは本体だけで変更できる?
6ドレミファ名無シド:03/12/27 00:54 ID:rD4bfJTr
出来るがディレイタイムとか滑らかじゃない。
雑誌のギターブレイカーズにセッティング例が載ってるね。
7ドレミファ名無シド:03/12/27 13:51 ID:1Ko7zyvc
Magicstompって、音は良さそうなのだがあれでもう一つか二つ追加でツマミが
あればなーと思います。プリアンプとして使う場合でもツマミが四つあれば
1 Low
2 Middle
3 High
4 Presense (or Gain)
みたいに割り当てられるのに!

DG-Stompを使っていますが、音はいまだに良いと思いますし操作性が
最高です。俺は金持っていないからDGを使い倒します。(笑)
8ドレミファ名無シド:03/12/28 13:31 ID:45WWNkyf
そうなんだよな〜
よさ気なのにいちいちPC立ち上げないとってのがなあ。でかくてもいいからスタンドアローンで使えるようにしてほしかった。
9ドレミファ名無シド:03/12/29 14:44 ID:WHMQwJLf
MagicにDGみたいな使い勝手さがあれば最高なんだけどなぁ。
ヤマハって音は良いけどいつも変なとこで失敗してる感じ、、、
たのむよヤマハさん。。。
10ドレミファ名無シド:03/12/29 15:44 ID:yWKnEy4H
MagicStompが成功するかどうか? はわからないが、いずれMagicStompに
組み込んだ新機能を搭載したDG-Stompの後継機種は出すんじゃないの?

>>9
まあ、そういうとこ(DGにノイズリダクションを敢えて搭載しなかったり)
がヤマハの面白いとこだ、ってくらいに好意的に解釈してあげよう、とは
思ってる。正直、「なんだかな?」って製品も多いけど、だからこそ、他
の製品に無い個性的な製品がたま〜に生まれるからねえ。
11ドレミファ名無シド:03/12/30 03:31 ID:jxe/srh0
ampworks bass
http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/AmpworksBass/spec.html

VALVE/VALVE2/CLASSIC/SCOOPED/LA STUD/
GOLDPNL/JAZZ/STUDIO/AC100/SILVER/UKMAJOR
これらは何のアンプをモデリングしてるんでしょうか?
GOLDPNLとかAC100くらいしかわかりません・・
12ドレミファ名無シド:03/12/30 21:58 ID:ZYQ8T5DW
MagicStompってベースにも使える?
やっぱりギター専用かな。
13ドレミファ名無シド:04/01/01 23:04 ID:qFvsHEDK
.  ∧_∧
 (´・ω・) <あけおめ♪
.c(,_uuノ
14ドレミファ名無シド:04/01/02 00:35 ID:M8MhyIpd
ここで質問していいのかわかりませんが、パルマーのPDI-05とPDI-09ってサウンドは同じなんでしょうか?
値段の通りなのかもしれませんがいいキャビシミュがほしいのでどなたか教えてください。
またはなにかお勧めのキャビシミュありましたら教えてください。
15ドレミファ名無シド:04/01/02 01:00 ID:65W4oiD7
PDI-05でぐぐれば、それで録音した音源のページがあったよ。
(公式じゃなくてただの自作曲発表サイトだけど)

PDI-09は前スレにサンプルがうpされてたな。
PDI-05の方が設定は細かく出来るけど、今更中古で探すくらいなら、同じパルマー
でもPDI-09かPGA-04にしときなよ。
PGA-04はサスガに素晴らしいマイキングシミュだと思う。
あれ以外に探すならPODxtでプリアンプをキャンセルするとか。
ヒュース&ケトナーのRedBoxとかは使えんよ。同じ値段でもPDI-09より遥かに劣る。
16ドレミファ名無シド:04/01/02 01:50 ID:M8MhyIpd
>>15
わかりました、ありがとうございます!
17ドレミファ名無シド:04/01/03 09:32 ID:cAsURVAE
amplitube
18ドレミファ名無シド:04/01/03 15:40 ID:rCKy5+BA
KOCH
19ドレミファ名無シド:04/01/04 09:34 ID:uMbo5Yd+
http://www.voxamps.co.uk/support/resources.asp?productCode=TLAB&groupCode=DEMO

トーン・ラブのデモ見つけました。
クリーントーンが好きっぽい感じです。w
20ドレミファ名無シド:04/01/04 09:55 ID:29vSYjsQ
トーンラヴをこの間試したけど、podとの比較ではどっち選ぶか迷う。
単純な音の好みだと、トーンラヴの方が自分に合うんだけど、
トータルな音の完成度はpodの方が上なんだよな。
トーンラヴはもっと細かくセッティング出来る様な機種が出たら欲しい。
21ドレミファ名無シド:04/01/04 21:05 ID:uMbo5Yd+
>>20

>トータルな音の完成度はpodの方が上なんだよな。

その完成度というのがいまいちピンと来ないけど、本物に一番近いって事?
俺、PCのだけどAmplitube持っていてPODの音を聴いた時にそれに近い
デジタル的な匂いがしたからどうにも・・・
試奏は俺は下手だから、お願いしてそれで弾いてもらったんだけどやっぱりね。。

http://www.korg.co.jp/Support/Software/Tonelab_se/

PC使ってMIDIで繋げると、現物無くてもこのエディタは起動するみたい
だけど実際はどうなのかな?エディタ上では色んなプリセットを読んで
使えるみたい。
確かに、>>19で言っているように細かい事はできないけどこれを”アンプ”
に例えれば十分なような気もする。
後はチューナーの精度が単体機並というのに奪われるた。
で、早速注文したが在庫切れ。(爆
明後日には届く模様だが意外と影で皆買っていないか?
22ドレミファ名無シド:04/01/04 21:47 ID:29vSYjsQ
>21
podの方が、他の楽器と合わせ易い音に聴こえるんだよね。
トーンラヴはピッキングのタッチに反応してくれる所は好きなんだけど、
トーンが若干曇る傾向があるから、
もしかしたら、オケの中から抜けて来ないかもという気がしたよ。
ただ、ギターを変えて弾いてみたらかなり良くなったから、
これはギター次第かもね。
23ドレミファ名無シド:04/01/04 21:57 ID:uMbo5Yd+
>>22

言われると他の楽器と合わせ易い感はある。>POD
だけど>>19のMP3聴くとそれをさほど気にしない感じにさせられてしまう。
ちなみにストラトキャスター。
抜けるとか抜けないとか使うシールドも関係なくない?
カナレ→CAJにするだけで全然違った音になるよ。
24ドレミファ名無シド:04/01/05 12:19 ID:/PEIHSw6
サンレコ1月号のアンプシミュ対決のCDを聴いた。
やはりToneLabのCleanToneは印象が強い。
徳武さんがToneLabを使った演奏と深沼さんの聴き比べコーナーで使って
演奏した時の音。
決め手は徳武さんの方だった。
PODも茂一さんと深沼さんの両方が試聴できた。
けれどPODを凄く愛用している人には申し訳ないと思うけど、ちょっと
俺ん中には受け入れれなかった。
意外と印象が良かったのはV-AMP PRO。
とにかくよく歪む。
どれも糞扱いできないので、選択に迷いまくったけどどう?
25ドレミファ名無シド:04/01/05 13:10 ID:XyPsMDlL
magicstomp って宅録向きですか?
26ドレミファ名無シド:04/01/05 13:48 ID:G8ehEeWx
俺、去年、豚愛試奏した時、凄く音圧感感じて
こりゃ良いなと思ったのだけど、サンレコのCD聴いたら
そんなに感じなかったのは何でだろう・・??
Podの方もかなり良いのかな?初代の弾いた時は
そんな言う程グッとは来なかったんだが。
27ドレミファ名無シド:04/01/05 14:44 ID:LbaHkL8x
PODのどこかデジタルっぽい感じってXTの次辺りでは消えるのかなぁ・・・・。
28ドレミファ名無シド:04/01/05 16:43 ID:/PEIHSw6
V-AMP PROは安いからそれだけのリスク?みたいのはある(細かいとか)けど
付録CDを聴く限りではちょっと思ってたよりも。

>>26
もう直届く。
ちょっと他のお店と比べると高めだったけど、値切って地元での楽器店と
同じ\37,400にしてもらった。
確かに付録CDのでは音圧少なく感じたかも。
だけど>>19でもメーカー側のデモや楽器店で鳴らした時といい、
恐らくは環境やその後の音作りとかに左右されると思われる。
PC使っているなら、プラグインのMagnetoとかを通すとかで。
PODっていうのは一切そうゆうのを必要としない完成された感じだから
なおさらそこにデジタルっぽさを感じてしまう。
29ドレミファ名無シド:04/01/05 17:02 ID:EfS2LB5q
★イラク戦費、日中が支援
米国のイラク戦争の費用を最も多く出した国はどこだろうか。 正解は日本、中国をはじめと
するアジア国家だ。

米連邦準備制度理事会(FRB)の報告書によると、米国がイラク戦争を行った第2四半期、
中国など外国中央銀行をはじめとする外国人投資家が米国公債の80%を購入した。

中国が1261億ドル、日本が4438億ドルで、外国人が保有する米国債の41%を占めた。
結果的に見ると、イラク戦争で途方もない財政赤字に苦しむ米国政府を、参戦を拒否した
国家の中央銀行と国民が自発的に支援したことになる。
http://japanese.joins.com/html/2003/0917/20030917162135200.html
3028:04/01/06 16:12 ID:T5J5HnVq
VOX ToneLab購入!

率直な感想。
楽器屋での試演奏では、正直好きな音は?出せないと思った。
でも説明書を貸して貰えるなら絶対に貸してもらった方が無難。
もしも、試演奏する機会があったらクリーントーンでは以下の
セッティングが個人的にお勧め。

1.バンク5の2、MR.CREANを呼び出す。
2.AMPとCABINETの両方をTWEED1×12にする。
3.GAINを3〜4に。
4.説明書では本物ではMASTERが無いと書かれているので、VR GAINをフルテンに。
5.PEDALをコンプにして効きを少なめに調整。
6.Reverbの種類をRoom、もしくはOFF(ドライ)にする。
7.CH VOLUMEで全体の出力を調整。

もう1つ。

上の3.と4.を変更。
3.GAINとVR GAINをフルテンに。
4.BASSをフル、TREBLEとMIDDLEを9時に、PRESENCEを0に。
(もしくは、TREBLEを好みの位置、MIDDLEとBASSを9時、PRESENCEを0に。)
以下同様。

繋げて、適当にいじって試す前にとりあえずは上のを試してみて欲しい。
使うギターによって若干変動はあるかもしれいけれど・・・
PODでは出せないクリーントーンだと思う。
それから、真空管を採用しているので音出しはこれらのセッティング後の
5〜10分後によく暖めてから出すといいよ。
3128:04/01/06 16:17 ID:T5J5HnVq
ToneLabの場合、PODはどうかはよく分からないけれど
実際のエフェクタやアンプでいじるのと似たような感覚で
音を作ると良いかな?と感じた。
>>26
>>30のように若干作ってからもう一度試してみるといいよ。
32ドレミファ名無シド:04/01/06 16:20 ID:OvF/QlLS
んで どうなの?買ってよかった?
俺もPODより今気になってるのよ<TONE LAB
3328:04/01/06 16:23 ID:T5J5HnVq
>>32

良かった。
俺はクリーンの音色で即決した。
もちろん作って。
リバーブは若干「ん〜」だったけど、音にデジタル臭さが少ないから
弾いてて気持ちいい。w
3428:04/01/07 00:24 ID:oviOnjd+
PC持っていて、MIDIインターフェース持っているならMIDI経由で
専用エディタを使って編集した方が全てにおいて多分楽。
プリセットのプログラムを呼び出す時とか、変更したパラメーターを
確認する時なんかは重宝。
EQなんかは、本機だけだと変更してもノブをちょこっと回さないと
設定した値が表示されない。(ここちとマイナス)

クドイようだけど、楽器店での試演奏の際には無理を言ってでも
”取り説”を貸してもらう事を推奨。
それからこれは無理かもしれんが、専用エディタを経由しての
操作もしてみるとよろし。
35ドレミファ名無シド :04/01/07 01:23 ID:Ac4mfHWW
>>34
エディタはマックにも対応してますか?
3628:04/01/07 15:00 ID:oviOnjd+
WINDOWS専用みたい。
でも、これにはマニュアルモードっていうのがあって
そのモードを使うと実際のアンプのようにノブの位置で調整(通常は
数値なのでノブの位置に関係なく調整される。)
できるから使えなくてもそっちので使うっていう方法もあるよ。

買ってまず戸惑ったというのか、迷った個所はToneLab全体の出力レベルの調整。
OUTPUT端子の横に付いているちっこいノブ。
実はこれがToneLabからアンプ、ラインへの入力レベル(マスター)。
本体の大きいノブのVolumeはそれではなくて、アンプの中のVolume。
アンプに接続して鳴らす時、このVolumeも音作りとかの1つとかに活用すると思う。
だから、ここの調整も重要な訳で試奏の際には注意。
思った音が・・・というヒトは意外とここのもう1つのノブとこのVolumeとの
関係というのか調整が上手くいっていないのかも。
37ドレミファ名無シド:04/01/07 15:33 ID:iO+QbFFu
ZOOM503を新宿の楽器屋で4日に購入。
2000円也。
こんなもん餓鬼の買うもんだろ、と思っていたのだが案外使える。
宅録の日々が始まりそうだ。
38ドレミファ名無シド:04/01/07 16:40 ID:ljRyTU8w
Tonelabのレポート嬉しいね〜
PODxt持ってるけど気になるんで、もっと書いて〜ん
3928:04/01/07 17:46 ID:oviOnjd+
>>38

そういえば、POD XTって中古で3万切らない?
中古価格ではToneLabとそう変わらなかったような・・・
40ドレミファ名無シド:04/01/07 18:44 ID:oviOnjd+
>>38

後は・・・
当たり前だけど、使用するシールドによっても全然変わる。
CAJとジョージ。
明らかに変わる。
お勧めはストラトならジョージだと思う。
それから、これは絶対にPODではありえない現象なんだけど
ずっと電源入れたまま使っていると真空管の上がだんだん熱くなってくる。
つまりだんだん音が変化するって事。
主に歪み具合がだんだん緩やかになってきて、暖かみ感が増す。
ここは実にアナログ感が漂う。
店頭で鳴らす時は、恐らく投入直後の状態。
それから30分以上弾いていればこの変化は気付くと思う。
そんなにも弾いてられへん!っていうなら、店員さんに
「30分くらい後に弾かせてもらう事できますか?」みたいに頼んでみよう。
41ドレミファ名無シド:04/01/07 18:55 ID:ljRyTU8w
>>39
多分まだ4万も切ってないと思う。

>>40
オーディオ用に真空管アンプ使ってるから、そこら辺よく分かります。
全然音が違ってきますねー
うーん、イイなー。 真空管は簡単に交換できそうですか?
12AX7は結構持ってるんで。
42ドレミファ名無シド:04/01/07 20:53 ID:oviOnjd+
>>41

うーーーん・・・微妙。
サポート側の話では、他のそういった真空管系機器とは違って
それを変える行為は内部の組まれているシステムそのものを
変える行為に相当するのでお勧めはしていないとの事です。
取り外しは簡単そう?に見えるが・・・
43ドレミファ名無シド:04/01/07 21:32 ID:zvUTUTRu
>>40 ---この変化は気付くと思う。----

ほほぉ、30分以上かぁ・・勉強になるな。
産休す!w
44ドレミファ名無シド:04/01/07 21:40 ID:eQAWxgpY
ハイゲインサウンドのれぽも聞かせてはくれぬか?
45ドレミファ名無シド:04/01/07 21:50 ID:oviOnjd+
http://www.antarestech.com/products/tube.html

この真空管を使った歪みがいまいちって人にはPC持っているなら、
上のプラグインのデモがダウンロードできると思うのでD.Iかなんか
を通して鳴らしてみると感じは掴みやすいかも。
もちろんToneLabとは違うんだけど、逆にToneLabを使った後にこれで
鳴らすとこのプラグインの凄さも同時に分かる。w

>>44

アンプの種類のUS HI GAINの事?
GAINを上げた時の事に関してなら、値を上げていくとチューブ独特の
潰れ方は実感できると思うよ。
46ドレミファ名無シド:04/01/07 21:59 ID:eQAWxgpY
なんか豚ラブよさそうですな。

DGスdプとまよってるが、レポきいて豚6:DG4になった。
47ドレミファ名無シド:04/01/07 22:44 ID:oviOnjd+
>>44

追記:
プリセットでは7-3がマーシャル系のUS HIGAIN。
7-4がカルロス・サンタナを歌ったのがバンク名がCARLOSで
これがメサ・ブギー系のRECTO。
前者は低音がゴリゴリとローの効いた芯のある音、
後者のは暴れるようなゲインと広がり感のある音がします。
ただ、これらはエフェクタとしてギターアンプに挿した時と
Lineでアンプシミュレータとして鳴らした時とではスピーカーや空気感の
違いで聴こえが全然違うのでなるべくヘッドホンを使った方が良いと思う。
ギターアンプで鳴らして「良かった」で購入して、家に持ち帰って
Lineで聴くとサンレコじゃないけど違うので注意。

48ドレミファ名無シド :04/01/08 01:53 ID:DksSMhJa
豚ラブのレポご苦労様です。
大変ありがたいです。
個人的にはクリーンサウンドが使えるというのが
ポイント高いですね。
エディタがMacに対応してれば最高なんですが・・・。
49ドレミファ名無シド:04/01/08 11:23 ID:IGv/OTnR
>>48

クリーントーンは絶品。
個人的には。
サンレコの徳武さんみたいなクリーントーンの音になる。
ギターが違うので全く同じにはならないけど。
プリセットで納得するのはあまりなかったので、ほぼマニュアルモードで。w
AMPをBLACK 2×12、CABINETをTWEED 4×12。
VR GAINはフルアップでGAINは3〜4、CH VOLUMEは適切な値。
PEDALをTUBE ODで適切値。
試せる人は是非これの感想を欲しい。
50ドレミファ名無シド:04/01/08 14:09 ID:kf2VZMqE
クリ−ント−ンは何、SansのPSA-1より良いかな!?
51ドレミファ名無シド:04/01/08 17:53 ID:IGv/OTnR
>>49

サンレコの徳武さんのクリーントーン。
正直好みかもしれないけど、俺もSansのクリーンは好き。
52ドレミファ名無シド:04/01/08 22:50 ID:IGv/OTnR
レポ:

多分、試す時プリセットのは殆ど好みでないのが多い。
これもSansと似ているのか若干好みの音が出てくるように
なるまでに結構時間かかる。

http://www.voxamps.co.uk/support/resources.asp?productCode=TLAB&groupCode=DEMO

ここの初めのクランチトーンも出そうと思えば出る?かも。
率直な感想。
決まれば欲しい音は2つか3つとかに絞られるけれど、PODはどうなの?
ToneLabはその欲しい音が出てくる迄時間がかかる。
それからこれはそのギターのP.Uなりと特性が割とそのまんま出る。
だから安いっぽいギターだとそれなりの出音になるっていうのかな?
53ドレミファ名無シド:04/01/09 00:00 ID:DZnzXZqN
個人的に、

POD→マーシャル系に特化。
ToneLab→フェンダー系クリーン、クランチ系に特化。

マーシャル系を望むなら正直あまり・・・

PSA-1とかのフェンダー系も良いけど、クランチで鳴らした時は
ToneLabの方が良いような気がする。
PSA-1だと、サンズアンプ特有のあの独特の個性が強いからかどこかその
サンズ臭さが脱げ切れてない。
54ドレミファ名無シド:04/01/09 00:03 ID:DZnzXZqN
あっ、ToneLabのVOX系に関しては俺自身実物で弾いた事無いし
メンテ中とかで店頭でも弾かせてもらえないし聴けない。
だからちょっとレポのしようがない。
このVOX系のレポが欲しい。
55ドレミファ名無シド:04/01/09 00:06 ID:DZnzXZqN
The YardbirdsはVOXのアンプを使っていたみたいだから
これの音源で聴けるには聴けるけど・・・
どうだろ?
56ドレミファ名無シド:04/01/09 00:33 ID:XXz8FS1m
友人「いや〜VOXのアンシュミ糞だったわ!
あんなの全然使えねーよ。」

俺「ふ〜ん、そうなんだ。ちょっと興味あったのになぁ・・・
ヘッドフォンで試演したの?オーディオアンプで聞かせて貰ったの?」

友人「いやマーシャルで。」

俺「は?・・・・・。」

友人「とにかくダメだったね。全然良くない。」

俺「(ギターアンプで鳴らす為のモードも勿論付いてるんだろうが、
こいつはアンシュミの意味をちゃんと理解してるんだろうか・・・w)」

57ドレミファ名無シド:04/01/09 01:14 ID:rSQ8Bqag
>>56
昔の俺
58ドレミファ名無シド:04/01/09 08:50 ID:DZnzXZqN
>>57

説明書見ないで使うとそうなるかも。
とりあえず、マーシャル、ブギー系はいまいちかも。
やはりVOXのをシミュレートしているのでそれ系が恐らく。
取り説あれば分かると思うが、例えばアンプタイプでAC15とかを
選ぶとToneLabのEQの動作が変わる。
PRESENCE/GAIN/VR GAINが。
なのでこれらが、実機と同じような配列に変わるので適当にいじった
所でなかなか思うような音は出ないと思う。
5950:04/01/09 14:30 ID:FPE9Vni+
>>53
なるほど、確かにサンズは臭さは有るよね。
実は俺もここのところ飽き飽きしてる・・。w

レポ、Thanksです。
60ドレミファ名無シド:04/01/09 20:33 ID:DZnzXZqN
やはりVOX系かなぁ〜
ToneLab。
それとフェンダー系。
それにしてもこれは音作りが結構ムズイ。
これのプリセットは、まず自分でゼロの状態から作ってみて
それから試した方がいいね。
するとプリセットの音に一部納得する部分も。
61ドレミファ名無シド:04/01/10 00:23 ID:wxpIlhH8
使うシールドで音は明らかに変わるので注意。
この辺はSansと若干違うのかな?
62ドレミファ名無シド:04/01/10 00:27 ID:BDI3fZvG
フェンダーアンプ系の艶やかでパリっとしたクリーントーンを出したい
ならどれがお勧め?
63ドレミファ名無シド:04/01/10 10:16 ID:wxpIlhH8
店頭で試して欲しいセッティング(ToneLab)(印刷するといいかも)

AMP:AC30

CABINET:VOX AC30

PEDAL:TREBLE BOOST
DRIVE:5.9
TONE:9.2
LEVEL:8.1

NR SENS:3.0

GAIN:6.1
TREBLE:4.8
MIDDLE:4.6
BASS:5.0
PRESENCE:10.0
VR GAIN:10.0
CH VOL:2.6

MODULATION:OFF

DELAY:OFF

REVERB:OFF

※他注意:OUTPUT端子隣のLEVELツマミを適切なレベルに調整の事。
64ドレミファ名無シド:04/01/10 10:19 ID:wxpIlhH8
AC-30
http://www.yonosuke.net/clip/data/2437.mp3

Fender Black
http://www.yonosuke.net/clip/data/2438.mp3

Fender Tweed
http://www.yonosuke.net/clip/data/2439.mp3


1 UK 80’s
http://www.yonosuke.net/clip/data/2449.mp3
2 UK 90’s
http://www.yonosuke.net/clip/data/2450.mp3
3 UK Modern
http://www.yonosuke.net/clip/data/2451.mp3
4 Recto
http://www.yonosuke.net/clip/data/2452.mp3
5 Recto(キャビ)
http://www.yonosuke.net/clip/data/2453.mp3


前スレでここにアップされていた?らしきToneLabのデモ。
ほとんどこんな感じになる。
65ドレミファ名無シド:04/01/10 10:41 ID:cvwldk4K
toneLabは、他のシミュレーターよりも
ギター本体のくせが出やすいよね。
66ドレミファ名無シド:04/01/10 19:46 ID:wxpIlhH8
>>65

うんそう。
使っているP.Uの癖なんかも。
>>64
の音は>>64さんのギターでないとなかなか出ない。
67ドレミファ名無シド:04/01/10 19:52 ID:wxpIlhH8
ちなみにミキサーに繋いだ時の入力レベル。
0dBギリギリでなくて、-9〜-6程度の控え目のレベルで入力されるように
ToneLabのレベルツマミで調節するだけでも音の鳴りが変わるし、
混ぜやすい音になる。
意外とこの辺怠っている人多い気が・・・
68ドレミファ名無シド:04/01/10 20:09 ID:wxpIlhH8
とりあえず、店頭では>>63みたいに適当に自分で作ってみた音と
殆どのプリセット音、各アンプとキャビネットの組み合わせを変えた時の音、
ギターアンプに繋いでそのアンプの特性で鳴らした時の音(CABINET OFF)、
ToneLabのCABINETも加えて鳴らした時の音、LINEで鳴らした時の音、
ヘッドホンで聴いた時の音をとりあえず試してみる。
これである程度試したら、シールドを変えて鳴らしてみる。(カナレ〜他)
同じタイプのギターでもP.Uの違うギターでも鳴らしてみる。
全然違うタイプ、違うメーカーのギターでも鳴らしてみる。

最後の2項は難しいかもしれないが、使うギターで音が変わるのは事実。
Sansのようにどれを使ってもSans、PODのようにどこかデジタルのトゲの
ようなのはまず感じない。
ここまで試せば雑誌等の音源一切聴かなくても、買いたい、買いたくない、
糞の判別がToneLabの場合ついてくるよ。
何万もお金を出す訳だし、お店でもそれくらいの対応はしてくれる筈。
69ドレミファ名無シド:04/01/10 20:14 ID:wxpIlhH8
追記:

プリセット音を主体にするのは、たいてい自分で適当に作った音は
糞になる確立が高い為。(暫く試してみた結果)
切り替えはBANK↑↓で変更、隣の1〜4でチャンネル変更で全96種。
70ドレミファ名無シド:04/01/11 00:46 ID:N9+wkQhd
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068470904/l50

とりあえず・・
ストラト+ToneLabなら
VintageRed。
試奏させてもらう時も無理言って頼み込もう。
71ドレミファ名無シド:04/01/11 18:22 ID:L/+562+W
どうもこのスレ初めて来ました。Tone labの専用スレあると思ったんですけど以外とマイナーなんですね(・Д・)

俺の豚愛使用レポ
やっぱりクリーン〜クランチはPODとかと較べるとかなりイイ!(・∀・)です。VOXは流石、フェンダー系はクリーンの音はもうちょっとってな感じがしますがクランチはイイです。
BASSMANもモデリングしてあるんでベースも繋げてみようかなと思ってます。一番好きなクリーンとん出せるタイプはブティックアンプ(ボグナーのモデリングか?)で固めの音がでますね。ジャキーン
マーシャル系は前にも出てたようにもう少し感があるんですけど(特にハイゲインのもの)
JCM800はゲインいっぱいにして弾くとヒリつくような暖かい歪みが得られます。
あとはUS HIGH GAINのアンプ、かなり深く歪んで一人で弾いてる分にはすごい気持ちいいんだけどアンサンブルに混ぜるとなんか抜けてくれなさそうな感じがします。
バンク8の2をトレブルちょっとあげてディレイ切った音はオススメっす(ω)ノ
あとやっぱ音作りむずいですね(´*`;)長文スマソ
72ドレミファ名無シド:04/01/11 18:27 ID:DFsHuABQ
正直とても気に入ったシミュレーションがあれば、
2、3種類しか使わないし、気に入ったモデルのデータだけ
買えるようになんないモノか。プラグインでも
マーシャル1960オンリ−とか。
73ドレミファ名無シド:04/01/11 18:40 ID:N9+wkQhd
>>71

どもっす。
俺はサンタナバンク、7-4なんか好きっすよ。w
ブギー系のを出そうとするならこのプリセットからいじるといいよ。
例えばこれのCABINETを「US V30 4×12」。
GAINを下げめに設定して、本体のLEVELツマミでミキサーやアンプへの
入力レベルを調整。
もしくは、PEDALのエフェクターをOFFにしてGAINそのまま。

>>71さんのバンク8の2。
これもキャビネットタイプを変えると良さそうだね。
「US V30 4×12」か「UK T75」。
それから「VR GAIN」、実機でいうマスターボリューム。
これもフルアップにしてみるといいかも。
で、DELAYを切って。
最後に本体のLEVELツマミで調整。
74ドレミファ名無シド:04/01/11 18:54 ID:N9+wkQhd
キャビネットタイプのVOX AD412。
上の7-4ので、「US V30 4×12」、以外でも
これでも結構合いそうな予感。
75ドレミファ名無シド:04/01/11 19:36 ID:GT5mUZct
>>72
ハゲドウ。

VSTとかで出ないかな?1アンプ当たり2980円とかでw
で、5つセットで12800円。コルグでもLINE6でいいから開発しる
76ドレミファ名無シド:04/01/11 23:03 ID:N9+wkQhd
画像でアップします。
上のが>>71さん(サンクス)のを参考にして作ったHI GAIN。
下のが>>73で書いた、RECTO系のプリセットをいじった物。
どちらもディレイを設定しているのは、類似的な空気感?みたいなのを
演出する為です。タイムはこれでは55msですがフレーズやテンポに合わせて
変更で通常のDELAYだけれど、その辺は好み。
リバーブは殆ど適当ですが、あえて言うなら控えめで。

http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1073829307164316.jpg
http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1073829473647695.jpg
77ドレミファ名無シド:04/01/11 23:51 ID:N9+wkQhd
2番目のは、カルロスモデルのなんだけど
この設定をもう少しいじくってかつ、WAHペダル(VOX 847等)を
ToneLabの前に繋げて弾けば雰囲気的な音は似る?ような感じがする。
ただ、その場合LINEではなくこれをギターアンプに繋げて(ToneLabはAMPモード)
でないと駄目。
キャビネットはOFFにすればそのアンプのキャビを使う事になるけど
それなりでないキャビなら、ONにしてなるべく出力を大きめに取って鳴らした方が
良いと思う。
これは1番目も同じ。
こうやって遊ぶと時間が経つと真空管なので音は変わるわで・・・楽しい。w
78ドレミファ名無シド:04/01/12 00:51 ID:UOXTh1SX
豚愛は、他のシミュレータと違ってGAINが2つあってその辺の事を知らない、
しかもマニュアルを見ないまま店で滅茶苦茶にいじったとこでまともな音は出ん。
一見簡単そうだったんでマニュアルを一切見ないで買った当初いじってたら
案の定そうなったので隅から隅まで読みまくった。
アンプで鳴らす時もライン音でやってたから「なんじゃこりゃ!」状態。
簡単そうで実は難しいというのがある意味これのマイナス点でムカツクとこ。
サンレコに書いてある通り、理解して作り込んで追い込まないと駄目。
そこんとこはPODは最高かもしれん。
サンズと違う点は分かりやすいマニュアル。
しかし・・読まないと100%使えないようにしてある。
79ドレミファ名無シド:04/01/12 01:37 ID:lpnaZPsG
>>78
ゲインが2つってのはプリゲインとパワーゲインなんですか?
チューブもパワー歪みの再現に使ってるらしいしパワー歪み好きには
なんか気になる仕様だなぁ。。。
80ドレミファ名無シド:04/01/12 02:08 ID:wUIzUIym
81ドレミファ名無シド:04/01/12 02:30 ID:uKQM2ObY
POD2, PODxt, V-Amp, V-AmpProと使ってきたが、
結局ベリをラックに入れて落ち着いた。
レクチでクランチとフェンダーでクリーンしか使わないからベリでよいかな。
PODxtは色々できて面白いしクオリティ高いけどPro買えないからやめた
82ドレミファ名無シド:04/01/12 11:34 ID:w1O8x0Wi
dラヴのペダルエフェクトって専用フットコントローラ以外でつかえる?
83ドレミファ名無シド:04/01/12 11:44 ID:9u9cI486
ZOOM GM-200は隠れ名器
84ドレミファ名無シド:04/01/12 11:51 ID:5+YMFcg7
>>83
1600円でヤフオクで買った。
85ドレミファ名無シド:04/01/12 12:11 ID:GBRm49gH
それをゆうならBOSSのGPー20も隠れ名機

POD買った友達から¥3000で買ったが、意外と本気で使えるのだが、、、
86ドレミファ名無シド:04/01/12 12:32 ID:UOXTh1SX
>>79

真空管の回路へ送る用の”ゲイン”→ToneLabのVR GAIN
普通のアンプで言う、”ゲイン”。→ToneLabのGAIN

これらは例えば、VOX系のアンプタイプを選ぶ場合実機と同じ仕様に変更される。

VOX系のマスターボリューム無しのアンプ→GAINはオリジナルのVolume。
UK MODERN等のマスターボリューム付きのアンプ→GAINは通常のGAIN。
そして、通常VR GAINはマスターボリュームとして働くがマスターの無い
VOX系(ビンテージ系)では最大にする必要がある。
これで実機と同じ、マスター無しの状態になる。
という事は、もちろんTREBLE/MIDDLE/BASS/PRESENCEも同じ。
実機には”無い”物はそれらを”12時”もしくは”左に回しきった状態”で
実機と同じ状態になり基本的にはその状態から音を作っていく事になる。
しかし、VOXアンプでPRESENCEは”トップカットコントロール”としての役割になる。
とりあえずこの辺がややこしい。
これらの知識がゼロの状態で店で試すのはどうかと思う。
買った初日はまず、この辺をしっかり理解するのが先。
漏れ的にこれのWAHが”V847”をモデリングしている点と精度や反応の良い
単体機と同じチューナーを持っているのもポイントとして高かった。
8783:04/01/12 12:44 ID:9u9cI486
ちなみにうちの奥さんも隠れ名器です・・・
88ドレミファ名無シド:04/01/12 12:51 ID:Dpu4Uc9X
>>87

俺の隣の奥さんも名器ですよ。
8983:04/01/12 13:05 ID:9u9cI486
>>88
隣の奥さんを試奏してみたんですか?
BOXの鳴りはどうでしたか?
90ドレミファ名無シド:04/01/12 15:48 ID:UOXTh1SX
>>76

55ms→27msの方がいいね。
その方が類似的空気感演出の効果が良いかもしれんな。
91ドレミファ名無シド:04/01/12 15:59 ID:GGc0av61
うん、BOSSのGP-20は名機だよね。
92ドレミファ名無シド:04/01/12 21:26 ID:iNIY+l5b
>>88
え? 隣の奥さん、試奏OKなんですか?
ゴムなしでもいいですか?
93ドレミファ名無シド:04/01/12 22:24 ID:UOXTh1SX
SansはSansにしか出せない独特の音があるし、豚愛には豚愛の。
PODにはPODの。
一通り使ってみたけど、どれも全てが良い訳でもなく何処かに特化してる。
ファットで艶のある、けれど個性のとにかく強い癖のある音と音作りが非常に難しく
録音後の処理も大変で、全てこれの音になってしまうSans。
本物の真空管を使っていて、本家VOXのやクリーン,クランチ系に強いが音作りがなかなか
ややこしく、真空管の為時間変化での音質変化があるがギターの特性も殺しにくい豚愛。
主にマーシャル系のシミュレートに特化していて、とにかく現場で即効使えて
録音にも即対応させれ完成度の高い出来だがどこかデジタル臭さ感のあるPOD。

結論:
3つ全部持っとく。
94ドレミファ名無シド:04/01/12 22:40 ID:iNIY+l5b
Tonelabは、音作りがややこしいのか・・・
PODに比べて簡単そうに見えたんで興味あったんだけど残念
95ドレミファ名無シド:04/01/12 22:59 ID:UOXTh1SX
>>94

Sansよりはマシだよ。
録音した後に強いライン臭さを少しでも消す為の加工や
ほんの微妙にツマミを動かしただけで変わって、しかも
数値表示すら無いのと比べるなら。
96ドレミファ名無シド:04/01/13 00:39 ID:vhZbGypM
>>95
俺にとってはSANSが一番楽だな。
結局人によるぽ。
97ドレミファ名無シド:04/01/13 00:40 ID:Z/jOC9m9
>>95

確かにそれよかは簡単だな。
豚愛の場合、使えるプリセットがあってそれを少しいじるだけで良いし。
そのいじる個所が取説を読んで理解していないとツライだけの話。
Sansはプリセット(記載の)のはこれまた使えないのが殆ど。
取説もごく簡単にしか書いていない。
しかしながら、こうゆうのに比べると最近のは欲しい音が出やす過ぎる。
98ドレミファ名無シド:04/01/13 00:45 ID:Z/jOC9m9
>>96

初めてアンプシミュレータなる物を使う人にはSANSはムズイよやっぱ。
そうゆうのから比べたら豚愛は簡単な訳で・・
取説が超詳しく書いてあるから。
PODは全てデジタル的な考えだけど、豚愛は+アナログなのが加わってるだけ。
99ドレミファ名無シド:04/01/13 16:26 ID:Z/jOC9m9
SANS→(録音後)→録音したDAW系ソフトでステレオ処理やエフェクト処理、面倒な加工
豚愛→(録音後)→ステレオで出してかつエフェクト処理した音なので特に無し
        (但し、モノラルで入れた場合はステレオ処理等あるが楽)

絶対豚愛の方が後は楽。
100考える名無しさん:04/01/13 19:31 ID:FWSvSC84
100げtと。
101ドレミファ名無シド:04/01/13 21:36 ID:Z/jOC9m9
AC15 →VOX AC15
AC15TB →VOX AC15TB
AC30 →VOX AC30
AC30TB →VOX AC30TB Top Boost
UK BLUES →Marshall JTM-45
UK '70S →Marshall Plexi
UK '80S →Marshall JCM-800
UK '90S →Marshall JCM-900
UK MODERN →Marshall DSL-2000
RECTO →Mesa Boogie Dual Rectifier
US HIGAIN →Soldano
BOUTIQUE OD →Dumble Overdrive Special
BOUTIQUE CL →Dumble other model
BLACK 2x12 →Fender Twin Reverb
TWEED 1x12 →Fender Princeton
TWEED 4x10 →Fender Bassman

豚愛での表記(左)、モデルにされた実機(右)
BLACK 2x12は非常に良い。
PODやSANSのよりも。
102ドレミファ名無シド:04/01/13 21:47 ID:Z/jOC9m9
訂正。
UK '70Sは豚愛ではUK 68Pやね。
多分68年の1987のシミュレート。
キャビネットは1960。
UK MODERN、ちまたではJCM-2000らしいけどDSL-2000の模様。
違うんだよね?
103ドレミファ名無シド:04/01/13 22:32 ID:rG02EkmD
Hiwattのアンプをシミュレートしてるアンプシミュレーターはどれっすか?
104ドレミファ名無シド:04/01/13 22:52 ID:Z/jOC9m9
>>103

SANSAMP CLASSIC。w
取説にはそれのセッティングが載ってる。
一応(苦笑
105ドレミファ名無シド:04/01/13 23:30 ID:rG02EkmD
>>104
一応かwwwww
106ドレミファ名無シド:04/01/14 22:58 ID:2t0clqfE
ToneLabにプロビデンスのシャーク・モデル。
結構いい感じ。ww
シールドでも大きな変化が楽しめるなんて・・素晴らしか。
107ドレミファ名無シド:04/01/14 23:10 ID:3chOy+Lt
>>103
スレ違いだがPOD−XTにカスタム100
108ドレミファ名無シド:04/01/15 01:02 ID:DEcamH6q
あー難しいToneLab・・・
いわゆる「VOXらしいクランチトーン」みたいのに持っていくのにも。
109ドレミファ名無シド:04/01/15 02:06 ID:ziM8vSvn
そうか、、Twin Reverb系良いのか。
俺も買うかな、一応。。。w
110ドレミファ名無シド:04/01/15 18:52 ID:DEcamH6q
ToneLabの音はどれも設定次第。
んだけど、VOX系でGAINフルアップで鳴らした時の
潰れて歪んだ感じ?
たまんないっすYO!
111ドレミファ名無シド:04/01/15 19:15 ID:UWGqj4YO
アンプワークス買うことにします。
112ドレミファ名無シド:04/01/16 01:03 ID:go9Ur2Fm
>>76に似せてうpしまつ。

http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1074181839416456.jpg

VOX AC30のクランチ風。
ペダルを使っているが、これをオフにしてGAINを10にしてもいいでつ。
そうすると独特の潰れが出る。
ストラトなら、リア。
ギター側のボリュームを小さくして、豚愛のLevelツマミでOUTPUT音量を
調整すればジャキンジャキン。

http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1074181881544201.jpg

Fender Twinのクリーンを若干歪ませたもの。
参考イメージとしてはサンレコの徳武さん。
ストラトなら、センターかセンター+リアのハーフ。
ギター側のボリュームはなるべくMAX。

どちらもLINE、AMP(スイッチ切り替え)に対応。
113ドレミファ名無シド:04/01/16 11:31 ID:go9Ur2Fm
>>112

http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1074181881544201.jpg

1.プレゼンスを0、PEDALにFAT OD(値は同じでタイプのみ変更)
2.プレゼンスを0、アンプとキャビネットをTWEED 1×12に変更

古臭さ満点、ストラトサウンド(センターもしくはセンター+リア推奨)
鳴らす時期は真空管の上のカバーを触って、ほどよく温かくなってから。
もちろんアンプにも対応。(アンプはなるべくFender30Wクラス以上のを推奨)
POD、AMPWORKS、V−AMPその他・・
では出せない音。
持っている人は一度。
114ドレミファ名無シド:04/01/16 12:53 ID:u8tE/1Th
マルチのGT-6、プリアンプとして見てもまあまあ行けるんじゃないか?
と思いましたがどうでしょう。アンシミュ持ってないから比較した事ないけど、
PODやなんかと比べるとやっぱりバカチョンレベルなのでしょうか?
ちなみに自分はクランチな音で録音に使いました。
115ドレミファ名無シド:04/01/16 13:21 ID:L9x70RXs
>>114
んー、まぁ取れた音がほしい音に近かったらいいんじゃん?
116ドレミファ名無シド:04/01/16 13:22 ID:L9x70RXs
余談だが、その昔メタゾネからMTRに直結して音を取ったっけなぁ。
当然お世辞にもいい音にはならなかったわけだが、なぜか好評だったな。
117ドレミファ名無シド:04/01/16 15:45 ID:go9Ur2Fm
余談だけど、豚愛はLINEで作るよりもアンプに繋げて音を作った方が良いよ。
ヘッドホンは論外。(作りにくい)


>>113のはマジフェンダートーン。w
TWEED 4x10っていうのはベースマンのなんだけど、試したらこれも結構イカス。
本当はVOX系に最適化されているみたいだが、漏れはFender系に最適化?
されているように思えてならない。
極上のクリーントーン。
118ドレミファ名無シド:04/01/16 22:58 ID:spyn4WlG
>>114
ばかちょんです。
119ドレミファ名無シド:04/01/17 01:00 ID:R1FvTRU9
豚愛ツマミで簡単にワウ半開けサウンドが作れるのはいいんですけどいまいちコツがつかめません。
何かお勧めセッティング例とかありますでしょうか。
120ドレミファ名無シド:04/01/17 18:37 ID:O21QV/am
>>119

シミュレータとして作る。
という考え方よりも、アンプ(実機)を使うような感覚で鳴らす。
みたいな考え方の方が良いよ。
PEDALの「VOX WAH」っていうのはV847をシミュレートしたもの。
ではその「半開けサウンド」というのは実機があった場合どう作る?
V847はペダルだから、足で踏んでそうすると思う。
という事は別売りのフットコントローラを付けてやった方がいいよね。
SansAmpじゃないけど、デジタル的な考えでは難しいと思う。
121ドレミファ名無シド:04/01/17 18:41 ID:O21QV/am
>>112
とかで上がってるように、そのトーンとかは
そこに「実機があると仮定して、そのアンプで作っていくような感覚」
でないと難しいよ。
でも、この辺のアナログ的な考えで作るってとこが豚愛のミソ。
だから音にも自然に「アナログらしさ」が出るだろうね。
これが難しい人には豚愛はお勧めできない。
122ドレミファ名無シド:04/01/18 23:44 ID:0JtkHgdN
豚愛、アンプで鳴らすとFender系かなり良い。w
VOXのより気に入ってしまった。
ちゃんと実機と同じように真空管でやっているから余計かな〜
家のしょっぼいアンプが生まれ変わった錯覚を起こす。

BLACK 2×12&BLACK 2×12→Fender '65TwinReverb(モデル)
BLACK 2×12&TWEED 4×10→Fender '65TwinSuper(似)

んで、これらでのEQはTREBLE=5/MID=10/BASS=0/PRESENCE=4.5。
GAINは8〜10、VRGAINは10、CH VOLUMEは3。
ペダルはGAINで歪むから、でも好みでTUBE ODかFAT ODを少々。
コーラスとリバーブを3:1の割合でコーラスを少々強め(でも微量)。
それから、上でも書かれているようにラインで録音したりする時。
なるべく音作りや調整はアンプに繋げて作って、それからの方がイイゾ。
難しいとか言ってるが、こうすれば全然混乱する事何もナイネ。
ラインで作ろうとするから失敗するんだと何度か試して思た。(上手く作れない)
ちとこの辺とかはPODとかとは違うかもな。
後、これは何度も言われてる?みたいだけど最低10分は温めてからよ。
するとほのかに熱くなる。
123ドレミファ名無シド:04/01/19 01:24 ID:jqdeGne1
ロックトロンのREPLITONE MPってやつ持ってるかたいますか?

これをJCのリターンに繋いで使うのにどうかなと思っているんですが、
実際に使ってるかたいますか?
124:04/01/19 02:39 ID:6xPsC8dZ
それって、ロックトロンのスレ有るでしょ・・?
125123:04/01/19 03:59 ID:jqdeGne1
ホントだ、ROCKTRONスレあった...。

どうもすいませんでした、そしてありがとうございます。
126ドレミファ名無シド:04/01/19 18:18 ID:u3H+/XHd
DG StompとMagic Stomp、どっち買うか迷うなー。
操作性で選ぶか、エフェクトの数で選ぶか・・・

DGにしろMagicにしろ、ベースや他の楽器に使える?
127ドレミファ名無シド:04/01/19 18:27 ID:K0DR6YNl
>>126
使えない。
あれはギター用プリアンプだから。
もしかしたら空間系エフェクトとかは使えるかもね。
128ドレミファ名無シド:04/01/19 22:15 ID:Xo4YKkA+
使えないってことはないとおもう。音が悪いってこともないとおもう。
129ドレミファ名無シド:04/01/20 16:54 ID:lkrJ6cxg
>>117
と言う事はLINE録音には向かないって事?
130ドレミファ名無シド:04/01/20 17:19 ID:hyCYaIC6
豚愛とはなんぞや?
131ドレミファ名無シド:04/01/20 17:29 ID:rhZVGnBi
豚愛→TON LOVE→トーンラボ
132ドレミファ名無シド:04/01/20 17:53 ID:XJZO5DgY
>>129

んにゃ、そうゆう事ではないんよ。
LINEでもLINEらしい音で鳴るんけど、LINEでいい音を出そうと思って
音作りをLINEの中で作ると上手くできないって事。
それよりも手持ちのアンプに繋げて、その中でエフェクターとして
豚愛のパラメータを納得のいく調整した方が作りやすい。
それからLINEに切り替えて。
133ドレミファ名無シド:04/01/20 17:57 ID:rhZVGnBi
バルブリアクターに倣ってLine6もそろそろパワー管歪みの
パラメーターを付けてくる予感。
134ドレミファ名無シド:04/01/20 17:59 ID:lkrJ6cxg
>>132
ふ〜ん。そういうもんなんだ。
俺はPOD2しかもってないんだけど
次に買うのは豚愛かXTどっちにしようか
迷ってるんだけど、レイボーンみたいな音を
再現したい場合はどっちがお勧めでしょうか?
135ドレミファ名無シド:04/01/20 18:03 ID:XJZO5DgY
マーシャルのを欲しいなら、POD。
フェンダー系のクランチ及びクリーントーンなら豚愛。
アンプなら豚愛はマーシャルはそこそこだけどLINEは駄目っぽい。
フェンダー系はどちらもかなり使える。
この選択肢には迷うだろうけど、ストラト使いでフェンダーLOVEなら豚愛。
逆に既にPODを持っていてクリーントーンが....
と悩んでいるなら迷わず豚愛を。
136ドレミファ名無シド:04/01/20 18:05 ID:hyCYaIC6
>>131
サンクス

>>135
Hiwattの音はどうでしょう?
137ドレミファ名無シド:04/01/20 18:09 ID:XJZO5DgY
スティービィ & ジェフでI'm Downを演奏した時のしか
レイボーンのはあまり知らないけど(ジェフ小僧の為)
あの音なら豚愛だね。
ただ、ギターによって激しく豚愛は出音が変わるから注意。
138ドレミファ名無シド:04/01/20 19:17 ID:pYMuM7l1
豚愛SEってのが出る。ペダル一体型。

ttp://www.korg.co.jp/KID/VOX/ToneLabSE/
139ドレミファ名無シド:04/01/20 19:18 ID:9GtRz42b
>>135
サンクス! う〜ん悩むなぁ・・・。
ちなみに使用法はライン録音専用にして、
アンプで鳴らす気は無いです。

ギターは335とストラトを使用してます。

基本的にマーシャルはあまり好きじゃなくて
フェンダーアンプ系命です。

>逆に既にPODを持っていてクリーントーンが....
正にその状態です。w

やはり豚愛か・・・。

色々事情があって試奏しに行けないのがつらい・・・。
140ドレミファ名無シド:04/01/20 22:55 ID:FtjUKsxT
>>138
>重量 6.2kg

これがなければネェ・・・・・・。
141ドレミファ名無シド:04/01/20 23:04 ID:HQE8fOcO
>>14
コンパクトで同レベルのボード組んでもこれくらいになるし、
ラック持って歩くこととか考えたら全然楽。
ペダルプリって考えても最強なんじゃないの?
142ドレミファ名無シド:04/01/21 00:20 ID:2gLg1wtz
>>138

むむ!?
現行のよりもかなり良くないか?
ペダル付き&空間系エフェクトもなんか追加されている。
画面も見やすくなっている。
センド/リターン端子が!!!
う〜ん・・・・
いいぞ。コレ。
ワウは V847直系しているし・・
フェンダー小僧はコレで決まりですな。
PODの存在が薄く見えてきた。(但しフェンダー系)
143ドレミファ名無シド:04/01/21 00:26 ID:2gLg1wtz
ただ、宅録ではでか過ぎ。
書いてあるように、操作系もライブ向けだなマジ。
サンプルレートは全く同じみたいだし。
だけどセンドリターン端子はいいな。w
これだけ。

144ドレミファ名無シド:04/01/21 00:35 ID:lV+3XNu/
プリアンプ前のセンドリターンなんだな。これって。
てことは内蔵真空管をブースト出来たりするわけ?
145ドレミファ名無シド:04/01/21 00:44 ID:2gLg1wtz
ん〜・・・どうなんだろう?
ただ分かるのはPODよりも高そうな予感。
それか同等か。
正直、マーシャル系にはあまり向いてなくてフェンダー命な人以外は
ガカーリするかも。
サンレコのレポにもあったけどね。
146ドレミファ名無シド:04/01/21 00:57 ID:7ojrWLzO
あのデカトーンラブ、前々からデカイデカイ言われてたけど
やっぱデカイね。
でもうまくいけばあれだけで家でレコーディング、スタジオで練習、
ライブ、と基本的な音を保った作った状態で使いまわせるんだからイイかも。
要筋トレだがw
147ドレミファ名無シド:04/01/21 09:53 ID:GncMMAJH
アンプワークスってどうですか?
オークションで中古8500円なんですけど。
148ドレミファ名無シド:04/01/21 10:07 ID:vOeJ6i8B
>>147
暇つぶしにはイイ
149ドレミファ名無シド:04/01/21 10:30 ID:3uIYYODV
>>138
幅710mmってのが・・・

ちょっとデザインがZOOMっぽくない?
150ドレミファ名無シド:04/01/21 11:49 ID:B92QVTaZ
でかいトーンラブ、かなり良さげ。
定価55,000円だから、実売44,000円ってとこやね。
お得だなぁ・・・。
151ドレミファ名無シド:04/01/21 13:34 ID:2gLg1wtz
>>150

基本音源部分、音はは全く同じ。
メーカーに問い合わせた所、ほぼライブ向け。
センドリターン端子が付いているから、現行のではいわゆる外部エフェクター
を使った場合、直列のみでMIXも実際のとやりやすさは変わらない。
SEはそのMIXが激しくやりやすくなっているんだってさ。
だけど・・・
個人的にはだけど、せっかくの豚愛の音を外部のでは殺したくはないし
結局、外部のは繋いでいない。
というよりも繋がなくても全然良い感じがするような気がする。
152ドレミファ名無シド:04/01/21 13:37 ID:l3u6d4qT
音豚、も少し安くなったら買おっと!!!w
153ドレミファ名無シド:04/01/21 13:58 ID:2gLg1wtz
>>149

うん・・・
そのZOOMっぽいってのもなんか。

ToneLabの欠点?(現行持ち)
1.大きさ
2.LEVELツマミ

2.のLEVELツマミは、現行のと全く同じ。
場所的に非常に操作しにくく、ツマミも小さい為
現行のでは机の上に乗せてしまえば少々やりずらさはあるものの
不便という程でもない。
ライブ時も、別売りのフットコントローラ迄のLANケーブルの長さは
10M近くあるので本体はちょっとした乗台。
フットコントローラは下という感じでセッティングすれば調整もまぁ普通。
もしくは10Mもあるので誰かにお願いするとかできる。
SEの方はフットコントローラー付いているのにさすがに机の上に乗せる
訳にはいかないので下にしゃがんで調整する形に。
その位置が真上でなくて、OUTPUT端子の隣なので調整しづらい。
ツマミも小さい。
この辺の事は実際店頭で確かめてもらえれば分かるけど、どちらを買うか?
の選択の一つになると思う。
現行ので値段は張るけれどそこの調整がやりやすい、別途フットコントローラを
付けて買うかそれともSEか。
肝心な調整部分がSEになっても届きにくいっというのがこれの1つの欠点。
154ドレミファ名無シド:04/01/21 14:02 ID:2gLg1wtz
そのLEVELツマミ。
ライブでは適当で済む?かもしれないが、宅録ではかなり重要。
レベルオーバーしないように調整する個所だからね。
宅録でSEは少々音作りは快適そうだけど、その辺が更に不便になりそうな予感。
しかし「俺は断然ライブにのみで面倒臭い調整も苦にならないさ!」って
人はSEだね。絶対。
俺は前者。
だって、クリップしまくった音なんて嫌じゃない。
155ドレミファ名無シド:04/01/21 14:05 ID:2gLg1wtz
これは現行持って使っている人にしか分からない点だと思う。
店頭ではあまり気にしない?から。
クリップしないように入力レベル調整は録音では◎が付くほど重要だから。
店頭でその辺を確かめるのはミキサーとかに繋げれれば別だけど、実際
難しいんでない?
156ドレミファ名無シド:04/01/21 16:15 ID:vOeJ6i8B
エディットはPCでやるから、ツマミの大きさはそれ程問題じゃないよ
一番興味あるのはエフェクト数が増えてるってことだね
157ドレミファ名無シド:04/01/21 17:35 ID:2gLg1wtz
>>156

いや、そのツマミじゃないよ。
OUTPUT端子からの機器への全体的な入力レベル。
それはエディタ上では操作できない。
OUTPUT端子のすぐ隣にある、黒い小さな小さなツマミ。
158ドレミファ名無シド:04/01/21 17:44 ID:2gLg1wtz
増えるのは、主に空間系だね。
ディレイ、コーラス、リバーブ。
個人的にこれらは増えてもそんなに強くかけない(薄っすら程度)から
沢山増えたからといってそれほど大きくない。(俺は)
録音ではほどドライで録音側のでかけてしまうので、あっても無くても基本的に同じ。
ペダル系(VOX WAH等)は現行のからは増えない模様。
漠然とよく使うものとそうでないのが分かっていると購買意欲は少ない。
159ドレミファ名無シド:04/01/21 17:50 ID:2gLg1wtz
俺と同じ考えの野郎なら、SEでプラス2万払うのなら
通常のを買って残り2万は、これにちょっとプラスしてToneLan用?に
個性が出るからギターのP.U等を変えたりもできる。
ワウは使わない!俺はV847のオート・ワウ一本だ!という人も。
SE買ったわいいけど、今のギター搭載させているP.Uとの相性が悪かった。
となる確立は意外にあるかもよ。
160ドレミファ名無シド:04/01/21 17:57 ID:2gLg1wtz
暫く使ってみて、その空間系エフェクトはそう滅茶苦茶良い物でもない。
売りは真空管でのファットな音であって、それに購買意欲をそそられる
のならPODXTの方が同等の値段でかなり充実していて使えるのでお奨めする。
PODXTでは出せない、あのチューブ独特の潰れ感を目当てにする人なら
現行とSEと全く同じなので、言うまでもないよね?
このチューブ管そのものやサンプリングレートも変わるというのなら話は別。
けど全く同じなんだよね・・・
ベリンガーのとはこの辺大きく違う。
161ドレミファ名無シド:04/01/21 18:04 ID:lV+3XNu/
>>160
PODXTのFXってそんなにイイの?
今度XTPRO買うんだけど、G-Major売っちゃおうかな。
162ドレミファ名無シド:04/01/21 18:09 ID:0P6OLIyS
ペダル2つ付きってライブ仕様だろ。
ここの住人が2個目買う必要は無いんじゃね。
ボリュームペダルとワウ持っていれば尚更。

普通の豚愛持ってる奴が必死に購買意欲を抑えているようにも見えるがナー
163ドレミファ名無シド:04/01/21 18:24 ID:2gLg1wtz
>>162

ん〜
ぶっちゃけ、そのツマミ部分があれなら現行の売って買うつもり。
たったそれだけ?かもしれんけど特に必死に抑えているんでもないんよ。
そこが改善?されているんだったらマジ2月中旬発売みたいだから
十分余裕を持って買ったかも。
ペダルとかも現行のよりプラスされてたね。(スマソ m(_ _)m
だけど、入力端子は上?にあるし・・・
その辺だよねぇ・・
164ドレミファ名無シド:04/01/21 19:06 ID:SL9FJz+V
しかしSEでけーなぁ。幅70cm超の重量6kg超って
もう一歩でキーボードだぞ。てか既に49鍵の打ち込みKB以上?
165ドレミファ名無シド:04/01/21 19:16 ID:3uIYYODV
一体型のペダルって実際には使いづらいことない?
166ドレミファ名無シド:04/01/21 19:27 ID:X2DvaNIH
デカイ、重いと言われてたGT-6より更にデカくて重いのか、SEはw
アンプシミュレータの類を持ってない人は買っていいかもね。

>>165
デカくて重い→よって運び辛いということぐらいかな
不便だと思ったことはないけどね
167ドレミファ名無シド:04/01/21 20:32 ID:iYLmV9rz
そろそろ専用スレ立てた方がいいんじゃね?>豚愛
もうマイナーってわけでもないんだし。
168ドレミファ名無シド:04/01/21 20:47 ID:vOeJ6i8B
>>163
ちょっと必死なのが、負け惜しみっぽいからね
いいじゃん、SEが良ければ買えばいいだけの話じゃん
Tonelabの良さは所有者しか分かんないんだし
169ドレミファ名無シド:04/01/21 22:20 ID:2gLg1wtz
>>168

持ってる。
だからこその個人的使用感。
こんな事言っているが、正直SEに勢いで乗り換えてしまうかもしれんが
なんだかそれももったいなさ過ぎる。
しかし、考えてしまうのもある。
言える事はこう迷うだけの音してるっちゅー事だね。
俺も迷うくらい気に入ってしまったと今更ながら気付いた。
170ドレミファ名無シド:04/01/21 22:25 ID:2gLg1wtz
しかし、外見とか大きさとか俺の求めるツマミの調整のしやすさとか
現行のを例えば売却してSE買って、やっぱ現行の方が・・・
と”俺の場合”はなるかもしれん。
そこが今迷うと所。
ならば、フットコントローラーを買うか。
171ドレミファ名無シド:04/01/21 22:31 ID:vOeJ6i8B
俺は、PODxt+FBV Short なんだよね。
で、年末あたりから、これ売り飛ばして、Tonelab買おうと思ってたんだけど
決心が付かずにいたら、SEが発表あったんで、正直、グッドタイミングと思った。
ただね自分の場合、何使って録音してもあんまり変わんないんだよねー
172ドレミファ名無シド:04/01/21 22:48 ID:2gLg1wtz
>>171

売り飛ばさないほうがいいぞ。
POD。
俺もSANSAMP CLASSICは残ってる。
売ろうか売らまいか迷いまくったけど売値が発売されたばっかの豚愛よりも
高いのでやめた。
まだ価値としては高い?んだろうね。
ちなみに豚愛は売ると1万満たないが、SANSは1万5、6千円。
どちらも3万円程で買えて片方は何年も前から存在するものなのに。
それなにに豚愛と同等、それ以上の売値が未だに付く。
PODのマーシャルは俺は好きだし、あれは豚愛では出せない。
前にも書いたけどどちらかと言えばフェンダー系向き。
173ドレミファ名無シド:04/01/22 10:36 ID:MsjK6UdD
ところで豚愛のMIDIoutってどんな用途があるの?
つまみにCC割り当ててMIDIコンみたいな使い方できるのかな?
174ドレミファ名無シド:04/01/22 13:52 ID:ckJYV7Af
トンラボSEっていつごろ発売なの?
175ドレミファ名無シド:04/01/22 15:40 ID:5JVwcnKB
>>174

メーカーは2月中旬〜上旬?予定って言っていた。
3月頃でない?市場に実際並び始めるのは。
現行持っていて、SE欲しい!って人もこれからバイト始めて
週3〜4程働いて稼げば余裕をもって十分買える値段。
現行のを売れば更に余裕を持って買える筈。
宅録用は現行でライブ時にはSEっていう使い分け?いいかもしれんが
宝の持ち腐れとゆーのか2台もいらないかも・・・
176ドレミファ名無シド:04/01/22 16:04 ID:5JVwcnKB
black,orange,ringmod, superod,orangedis,octfuzz,bootic

ペダル群では上のが追加されるそうな。
メーカーさんの話では、やはりライブパフォーマンス向け。
自宅録音で、WINDOWS使いならMIDIインターフェース経由で
エディタ編集でやればいいけどMac用は現在無いので現行のより
激いちいちしゃがまないと駄目なのでエデットがちょっとやりにくく
なるみたい。(メーカーさんのお話)
俺は上のペダル群に心奪われ気味。
しかし、現行のバージョンアップ版(PODとかと同じで)が出るかも
しれない為それに更なる機能向上が図られてしまったら現行→SEと
した時にもっと後悔してしまうかもしれない。
SE欲しいけど、そうゆう事考えると迷いまくる。
あのコルグさんの事だから、現行のバージョンアップ版のToneLab ver.2
なんてのも出ない事もなさそう。
177ドレミファ名無シド:04/01/22 16:08 ID:5JVwcnKB
>>173

うん。
MIDIメッセージ制御ができるよ。
ただ専用エディタがあるからWIN使いはそっちでコントロールした方がいいよ。
MAC使いはMIDIメッセージ制御しか無いけど・・
178ドレミファ名無シド:04/01/22 18:42 ID:XD9XsHBm
豚愛用フットコントローラのVC-12に、VOX BUS用端子が二つ(メインとサブ)
ついてるけど、豚愛を2台繋げてコントロールしたりできるのかな?
できそうな気はするが、店頭で実物を触れないのでなんともわからん。。。
179ドレミファ名無シド:04/01/22 18:56 ID:mkdAUe4z
>>175
サンクス。とりあえずペダルの出来具合で買うかどうか決めます。
180つぅ:04/01/22 19:23 ID:KJeeWDAd
TONELABってどのエフェクトがステレオ対応なの?
181ドレミファ名無シド:04/01/22 20:02 ID:cjuDM/sv
>>176
出たら出たとき。
そんなに深刻になるような額じゃない。
もっとおおらかにギター弾け。
182ドレミファ名無シド:04/01/22 21:08 ID:5JVwcnKB
>>181

金額に対する感覚だと思う。
エフェクタとして考えた時、その5万を高いと思うか、安いと思うか。
でもそれをギター本体と考えたら確かに安い。
月20万ちょいの給与だとしても、残りの超余裕を俺は考えている。
そうゆう計算していくと高いかな?と。
おおらかとかそうでないとかじゃなくて感覚の違いだと思われ。
183ドレミファ名無シド:04/01/22 21:13 ID:iyO/b7+N
ものさしが違うってことだな。スレ違いスマンコ
184ドレミファ名無シド:04/01/22 22:12 ID:JUCnXwz3
煽りではなくてマジ質問なんだけど、昔っていうか
ちょっと前まではPODはフェンダー系クランチサウンドは
良いけどマーシャルは糞とかマーシャルのキャビは全く
使い物にならないとか言われていたけど、ToneLab発売以降
PODな人達はマーシャル最高とか言い出したよね、
一体どうなってるんだろう、いつかはPODを買おうと思っていた
んだけど...、このままV-AMP2使いつづけるか...
185ドレミファ名無シド:04/01/22 22:18 ID:iyO/b7+N
>>184
PODのJCM800は初めから結構よかったぞ。
186ドレミファ名無シド:04/01/22 22:23 ID:5JVwcnKB
>>184

マーシャルいいよ。
PODは。w
豚愛は本物の真空管使ってシミュしてるけど、俺はPODの方が好き。
しかし、フェンダーのクリーン〜クランチは豚愛に一歩譲る。
V−Ampもマーシャル、ブギー系強いよね。
ここで既に分かれてしまうが、マーシャルLoveのヤシはPODを押す。
つまりツェッペリン好きは迷う事無くPODの方が良いって事やね。
選択に迷う余地無し。
この辺は試奏の段階で瞬時に決まると思われる。
187ドレミファ名無シド:04/01/22 22:28 ID:5JVwcnKB
ちなみに・・・
俺はいまだににマーシャル〜ブギー系を使ったリフやソロを弾く時は
豚愛を一回切り離して、サンズで鳴らしている。
しかし、純粋にフェンダー系で楽しみたい時はやはり豚愛。
とまぁ豚愛はどっちよりかはっきりしてるんよね。
PODXT売り払うってヒト居たが、馬鹿言っちゃいかん。
とっとき。
188ドレミファ名無シド:04/01/22 22:42 ID:cjuDM/sv
>>182
エフェクターとしてはどうかとか、給料の割合がどうかとか
そんなチマチマした感覚を、おおらかにしろってんだ。
少なくとも買うときゃ、納得して買ったんだろ?
壊れた訳じゃ無し、盗難にあったわけじゃ無し。
新製品が出たくらいでオロオロすんな。一生後悔していくんか?
189ドレミファ名無シド:04/01/22 23:56 ID:0ZBRq9mO
>>182
まあとくにこういう日月進歩な電化製品(とくにデジタルもの)は
パソコン買うようなもんですから。
そのときそのとき下した自分の選択は信じていきたいものです。
190ドレミファ名無シド:04/01/23 00:06 ID:yN6gj6GU
でも、迷って買った方が愛着持てたりもするよな。例え安くてもさ。
191ドレミファ名無シド:04/01/23 03:03 ID:g0jnddIh
ブギー系っていうかレクチ系で良いアンプシミュって何がありますかね?
大分前にそんな話もありましたが、今はその頃よりかなり多くのアンプシミュが
出回っているので今一度皆さんのご意見を聞いてみたいです。
192ドレミファ名無シド:04/01/23 03:21 ID:EZWJ7TXh
迷ったらZOOMのGM-200を。
193ドレミファ名無シド:04/01/23 09:53 ID:4n8ttRTB
正直ズームのGM-200はだめなのですか?
安さにひかれてて
194ドレミファ名無シド:04/01/23 11:48 ID:xkj/WK9l
>>193
コストパフォーマンスは抜群だと思う。
あの値段で、あの音が出せるのは正直
凄い。デモ録りレベルで使うには十分かと。
195193:04/01/23 12:10 ID:4n8ttRTB
そうか
値段にひかれて検討してたからさ
情報サンクス
196ドレミファ名無シド:04/01/23 18:05 ID:9U2LRmdB
5150のシミュは高級機を凌駕するとか言われてたな>GM200
使った事無いから解らんけど昔使ってた707もバンヘイレンって名前の
プリセットの出来がすげー良かった。多分ZOOMにはエディーマニアな
腕の良い技術屋がいるんだろう。
197ドレミファ名無シド:04/01/23 18:47 ID:/YgQSp56
やはりサンズアンプは一番難しいと思う。
後のエフェクト処理も必要だし・・・
一見出る(作れる)音の幅が狭そうに見えて、実は何十種類にも及びそうな?
とこが怖い。
数ミリ単位のノブ変化での音色変化とか。
購入して、1年以上経ってもまだ隠れている部分があるように思えてならない。
これがいまだに評価の衰えを見せない理由か???
198GAckt:04/01/23 19:04 ID:atzkvkeY
hydeモデルのエレキって発売されてますか??。
みつから無いんですが。。
199ドレミファ名無シド:04/01/23 19:25 ID:FdKqnAun
>>198
してるよ。
tomandersonから。
たしか1280000円だったと思う。
かなり弾き心地よかったよ。
すばらしい鳴り。
電話で確認してみたら?
200ドレミファ名無シド:04/01/23 19:27 ID:OBidc3rr
>>199
あんた親切だ(w

そして200いただき
201ドレミファ名無シド:04/01/23 20:53 ID:rSXKcjT6
>>186
なるほどThx。俺はメタル系の音が欲しかったので迷わずに
V-AMPだったんだけど時折、70年代風なクランチサウンドが
音恋しくなるような時もあってね。

>>191
V-AMP2。または使用目的がライブ用途だったらまだ発売されて
いないけどX V-AMPつー手もあるよ。
202BOOGIE:04/01/25 01:19 ID:vgC//+Ia
すいません。TONE LABでHI-STANDARDのギターの音を
だすには、どのようなセッティングすればいいか教えてもらえないでしょうか?
お願いします。初心者なもので...
203ドレミファ名無シド:04/01/25 01:39 ID:skhKhHX5
ZOOM GM200最高です
PODは知らんけど、コルグなんて目じゃないぜ!(漏れはそう思う)
キャビシミュとかないけど、宅録or練習にゃこれ以外いらない!
それっぽい音がするし、安いし、ありえないくらい大音量が出る点でも◎!
つっこんだ話はNO!かも知れないが、買って損は無いっすよ!
204ドレミファ名無シド:04/01/25 01:47 ID:F9UV7Quj
>>202

横山は確か、ナビゲーターのレスポール、殆どリアピックアップ、
んでメサブギーアンプだったからそんな感じにすれば?
205ドレミファ名無シド:04/01/25 12:58 ID:6fyzDSDI
サンズのGT−2をもってますが、
コルグ、デジテックの1万ぐらいのアンシュミにも興味があります。
買う意味ってありますかねえ。
206ドレミファ名無シド:04/01/26 00:54 ID:1cDA5B4v
>>205
俺はGT2まんせーだからないと思う。
KORGのは好きじゃない。
207BOOGIE:04/01/26 01:01 ID:DvfpzoQM
>>204
つまり、TONE LABのRECTOを使えばいいんでしょうか?
208ドレミファ名無シド:04/01/26 01:02 ID:qT5XjtAw
豚愛って付いてるノイズサプレッサー使わなかったらノイズ多い。
サンズの場合、ゲインを下げて各パラメータ調節して出せばノイズサプ
無くても使える音。
でも豚愛は下げると音が出なくなるものとかあって、下げても使えない
のも結構ある。
今までサンズはノイズ多い!と思っていたが・・・
そうでもないかなぁ〜と豚愛使ってて思ったよ。
ゲインフルアップで確かに真空管独特の潰れが出るが、ノイズ結構出る。
209ドレミファ名無シド :04/01/26 01:27 ID:Ty6QRoWL
クリーントーンとアコースティックの音のシュミレーター
ってないのかなぁ。アコースティックのみならあるんだけど
両方欲しいんだよね・・・。
210ドレミファ名無シド:04/01/26 01:56 ID:f2KglYmE
>>198-199
というかハイドモデル何てあるんか?
あ、釣りか
211デカマラ課長:04/01/26 03:16 ID:0EBFyFwE
>>208
戸田っぽいなお前
212ドレミファ名無シド:04/01/26 07:08 ID:Y4EhaV/0
戸田って今何やってんのかな
213ドレミファ名無シド:04/01/26 08:53 ID:z08StdBL
戸田って誰や?
214ドレミファ名無シド:04/01/26 10:07 ID:vzhyLuls
ミティヤ
215191:04/01/26 10:45 ID:ldYKL3wf
だ誰か・・・
216ドレミファ名無シド:04/01/26 14:58 ID:qT5XjtAw
サンズ持っているヤシへ。

サンズでもう無い!無いよぅ!
ってくらい音を作りまくって、本気で満足できなくなってから
PODや豚愛、AmpWorksなどの最近メジャーなアンプシミュに
手を出そう。
217ドレミファ名無シド:04/01/26 20:43 ID:OxSA+et8
>>216
やってみる。
218ドレミファ名無シド:04/01/26 22:10 ID:elKZscY9
ここって
『マイナーなアンプシミュレーターを語るスレ』
だよねぇ?
219ドレミファ名無シド:04/01/27 09:47 ID:pop97Fty
KORGのAmpWorksってどうなん?
クリーンに強いとかハイゲインがいけてるとか。
安いから気になってる。
220ドレミファ名無シド:04/01/27 11:01 ID:w94jkHik
安いなら買って試せ
ダメならヤフオクに出せ
人の意見伺うよりも、自分で体験すれ
221ドレミファ名無シド:04/01/27 11:12 ID:SbjhUy+3
>>220
それじゃこのスレの意義が無くなるだろ
222ドレミファ名無シド:04/01/27 13:24 ID:aS+aLxDP
>219
持ってる。ハイゲインはいけてないよ。
そっち系ならZOOMだね
2233:04/01/27 17:40 ID:Jj6TVNud
>>222

どうしよう!!注文しちまったぞ昨日!>amp仕事
2243:04/01/27 17:41 ID:Jj6TVNud
>>222

いろいろamp仕事について語ってくれませんか??
225ドレミファ名無シド:04/01/27 18:13 ID:UDxZhZku
俺も情報が欲しいな。コルグのやつ
226ドレミファ名無シド:04/01/27 19:10 ID:jtYuj0jI
851 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/12/07 18:21 PnbOCMTX
トーンワークスのアンプワークス、買って見たよ。ちっちゃいくせになかなか使えて
気に入ったよ。スタジオ、自宅、両方で使えそうだ。音はまぁまぁかな〜。
フェンダー系のシミュレーションとか結構、使えたな〜。っていうか自分がフェンダー系の
シミュレーションしか使わないからマーシャルとかはできよくなくても別にかまわないけど・・(笑)
値段は一万ちょっとくらいだったから費用VS効果を考えれば結構よいと思う。




852 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/12/08 00:29 zztJxJAS
ampworksのクランチは良いね
ハイゲインはダメダメだったけど・・・



854 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/12/08 01:09 /i/RgizE
>>852
やっぱそうなんだぁ。クリーンはどんな感じ?


227ドレミファ名無シド:04/01/27 19:12 ID:jtYuj0jI
856 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/12/08 02:39 zztJxJAS
>>クリーンはどんな感じ?

ちょっと不自然な感じがする。
PODでもそうだけど。


857 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/12/08 13:21 /i/RgizE
そっかぁ。つーことはAMPWORKSはクランチ専用機種?w


以上前スレから拝借
228ドレミファ名無シド:04/01/27 19:34 ID:w94jkHik
>>221
本人が「安いから」って書いてんだから
安いんなら自分で試せってこと
229ドレミファ名無シド:04/01/27 19:37 ID:yWTmPA1U
ZOOM GM200の音を聞いてからだと、アンプワークスがしょぼく聞こえる
っていうか、なっちゃない!
GM200は、既に製造してないので新品はもちろん、中古も見つけたら即
音を出してみるべし!
230ドレミファ名無シド:04/01/27 22:47 ID:v/dFzeaJ
サンズアンプクラシックでストラトで鳴らすクランチサウンドを作ってみた。

Presence:2時より微妙に上げる
Amp:8時〜9時の間付近
Output:各自適正値(こちらの環境ではだいたい2時前後→ライン時)
High:12時 or 2時(個人的には後者の方が好み)
Switch:6と7以外全部オン
Mode:Normal or Lead(お奨めはNormal)

お奨めはリアセンターのハーフ。
とりあえず、これのクランチサウンドもかき鳴らしてみて欲しい。
コードならバリバリのクランチ、ソロならシャキンシャキン。
231ドレミファ名無シド:04/01/27 23:17 ID:reQkXed2
使ってる方に聞きたいのですが、
magicstompってアンシュミ使いながらディレイとか掛けれます?
232ドレミファ名無シド:04/01/28 01:38 ID:SJB8LZcr
>>230

加えて、だいたい皆が使う野太いあの音も含めると
まだまだ数は多い。
233ドレミファ名無シド:04/01/28 03:14 ID:8FE3DpXM
GM-200はハイゲインなんですか。
クランチやクリーンはどうですか?
234ドレミファ名無シド:04/01/28 07:30 ID:Vv2QI/Bx
>>233
クリーンに関しては俺はBluesTweedってモードが気に入っているが
235ドレミファ名無シド:04/01/28 10:06 ID:E8Y1nITk
GM−200って評判いいな。
値段も安いし、見っけたらチェックしてみる。でもさ、

売 っ て る の 見 た こ と な い
236ドレミファ名無シド:04/01/28 17:10 ID:74+3MyMS
>>235

 終 売 だ か ら な (哀
237ドレミファ名無シド:04/01/28 17:44 ID:SJB8LZcr
KORG PANDORA PX4。
ってのはどうなのよ?
昔のサンレコのデモ聴いた感じではまぁまぁだったが・・
使っているヤシ居るのか?
238パンコ:04/01/28 20:12 ID:lOIYiq0B
つこてるよ。
239ドレミファ名無シド:04/01/28 20:53 ID:SJB8LZcr
>>238

どお?
最近話題のAmpWorks/AX10G、GM-200、ToneLab、POD(ちと除外か!?)と
比べると。
それから古き名機SansAmp Classic/PSA-1。
PSA-1もClassic持っているんだけど微妙に興味がある。
ちょっと細かくなってるってサンレコに書いてあった。
選びきれんが、どれも価格は変動するがもしもこれら全て値段が
5万円と同じだったらどれを選ぶ?
240ドレミファ名無シド:04/01/29 13:44 ID:1dTkK1Uw
豚愛クリーン vs サンズクリーン。
前者はどちらかと言えば、アンプから出た時の感じに近いクリーン。
後者はアンプからではなく、アンプ→ラインで直録りした時の感じ。(ライン臭い)
厚みで言うなら、サンズの方があるのかもしれない。
拡張性で言うなら、恐らくサンズ?かも。
豚愛はノイズ多いのか、前にエフェクタ繋ぐとかなりそれが増幅されてる。
サンズはマニュアルのB.B.キングスタイルのクリーンチャンネルにすれば
そんなにノイズもノイズサプレッサー繋がなくても増幅される事はない。
サンズの方がクリーンチャンネル専用のアンプだと意識しやすいせいか
直列にエフェクタを繋ぎ易い。
以上豚愛とサンズの拡張性比較レポですた。
241238:04/01/29 21:05 ID:3xm0ozQ8
5万ならパンドラ買いまへんw
ライブで使うのしんどいしね。
ただクランチはさすがトンラボ売ってる会社だけあっていいです。
サンズとZOOMのは知りませんが同じ値段ならXT買うでしょうw
1マソで買ったんですが後悔はないです。売る気もない。
リズムマシンのベースミュートできないのがいやですな。

アンシミュはジェネシス3しか持っていませんが、
クランチならダンチでこっち。
激歪みならジェネ3。

暇あったら音うpします。
242初心者:04/01/30 00:41 ID:HPLGwjSW
>>240

改めて言われると、サンズの方が厚みがあるかな。
アナログテイストでぶっとい。
トーンラボはナチュラル。
けど・・・
どっちもいいよぅ。。。
だけどサンズは全くレイテンシーが無い。
どっちに勝敗を渡す???
243ドレミファ名無シド:04/01/30 01:02 ID:XbAeivu2
産zってジリジリ言わない、太いかも知れないけど!?
244ドレミファ名無シド:04/01/30 10:29 ID:GPSkEsn0
DG-STOMPって使ってる人います?
245ドレミファ名無シド:04/01/30 17:21 ID:HPLGwjSW
>>243

あのジーーーーってやつ?
あれなんて言うんだろ、前に聞いた話では蛍光灯とかそういった電磁系からので、
それが関係しているらしいけど・・
でもあれは

http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1075450126315874.jpg

これはFenderModeでのセッティングだけどほぼクリーンにすれば
あんまり過度に気にならない?くらいまでは抑えれるよ。
ちなみにコレ一番気に入っているクリーントーンのセッティング。w
HIGHはコモリ気味になるけど真中でも好き。
色々探したけどなんだか取り説のB.B.KINGのと酷似してしまった。
皆どう?
FenderModeでなんかお奨めのあったら、教えてちょ。
ちなみに・・・
この後にスパイス的に薄めにショートディレイをかけたら良かった。
PODとかでもいくらがんばってもここまで野太くならんかった。
246ドレミファ名無シド:04/01/30 17:31 ID:HPLGwjSW
http://test.dot.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1075451315249972.jpg

これもそういったノイズを出来る限り抑えたお奨めもの。w
NormalModeで、やかましいんだけど爽やかさ?(爆
漂うクランチ。
これは後にコーラスを薄くかけたら良かった。
247ドレミファ名無シド:04/01/30 18:33 ID:uDAAJ5PF
サンズの話はサンズのスレでしてくださいね
248ドレミファ名無シド:04/01/30 18:39 ID:HPLGwjSW
>>247

ごめんなさい....(′A⊂(シクシク
249ドレミファ名無シド:04/01/30 18:55 ID:q0qszKyP
>>246
音を聴かせて欲しい。
250ドレミファ名無シド:04/01/30 19:17 ID:sa0WZ3tL
>>244
ハイ/
251ドレミファ名無シド:04/01/31 03:42 ID:Afvzv0UX
>>250
どう?
252ドレミファ名無シド:04/01/31 21:03 ID:CBG7aSVl
すいません、TONE LABの単独スレ立てちゃったんですけどまた早かったでしょうか?
253ドレミファ名無シド:04/02/01 00:15 ID:s/OmQBeJ
ここか
【真空管】VOX TONE LABを語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075547739/

いいんじゃないの?
V-AMP・POD・サンズのスレに比べたら今ごろ単独スレも遅いくらいな気もするけど。
254250:04/02/01 01:38 ID:tke3wOos
>>251
DGの話題出るたびに
みんなほんとに音出したことあるの?って思う。
弾き心地、レスポンスは断トツで一番じゃない?
本物の真空管アンプみたいだ。
PODとかは結局、出音を真似たいだけって感じがする。
(XTは試したことないけど)
音抜け、音圧、レスポンス
どれをとってもDGのほうが勝ってる気がするんだが…
音が好みでないって理由で売れないのか?
でもイコライザーは素直に効くし
たいていそれっぽい音は作れると思う。
255ドレミファ名無シド:04/02/01 04:57 ID:J3QbHzO7
>>254
DG欲しかったけど

DG-STOMP→ノイズゲート無い
MAGIC-STOMP→エディットはPC必須

どうしても譲れない部分でスルーせざるを得なかった
256ドレミファ名無シド:04/02/01 09:12 ID:6aksVz66
ギターポートもPODと考えれば、実はまともなアンシミュでは最安?
257ドレミファ名無シド:04/02/01 14:39 ID:vQy1HVWB
いやV-ampがいる!
258ドレミファ名無シド:04/02/01 21:36 ID:s/OmQBeJ
アンプシミュもコンパクトエフェクター並みの値段ならいいのに。
259250:04/02/02 00:16 ID:kRbw3pGY
>>255
MAGIC-STOMPは俺も同じ理由でスルーした。
DG-STOMPのノイズについてはBOSSのNS-2で消している。
NS-2と合わせてもPODより安かった気がする。
260ドレミファ名無シド :04/02/02 02:30 ID:z3Zf+Qx5
MacOSXでエディットできるシミュレーターが出たらいいのになぁ。
261ドレミファ名無シド:04/02/02 06:31 ID:J4/xzsl/
>>260
それ、不思議だよね。
Pro Tools使ってるユーザの所には、古いいi-Macやi-Bookが用意できるところも
多いだろうに。
262ドレミファ名無シド:04/02/02 07:55 ID:V8KG5jZo
>>259

それだとDG-Stompへの入力前にノイズゲート通してるの?
それともDG-Stompの空間系エフェクターは使わずにDG-Stompの
後に繋いでいるのかな?
DG-Stompも、せめてエフェクトループ付けてくれれば良かったの
にね。
 まあ、製造中止したわけだから、近々そこらへんを改良した
新モデルが出るとは思うけど。
263ドレミファ名無シド:04/02/02 13:46 ID:r1ElfB6J
>>262
いつ製造中止になったの?ちょっと前から妙に安くなったから変だとは思ってたんだけどさ。
264ドレミファ名無シド:04/02/02 16:17 ID:J+lzW9nm
>>262
てかそれがマジックストンプなのでは?
265ドレミファ名無シド:04/02/02 17:07 ID:WJlEnrms
>>264

いや、MagicStompはDG-Stompの後継機といいうよりも
これまでのStompシリーズを一個にして、多少の新技術を
入れたものであって、ユーザーの側に言わせれば、Magic...
はDG-Stompの代わりにはならんでしょ。

ヤマハの考え方はわからんけど、従来のDG-Stomp同様のアナ
ログライクな操作性を踏襲しつつ、機能強化したものを出し
てくるのがDGシリーズを出してきたメーカーとしてのスジだ
と思うけどね。
266ドレミファ名無シド:04/02/02 17:13 ID:ykcH2yHQ
>255
> MAGIC-STOMP→エディットはPC必須
なんで?
267ドレミファ名無シド:04/02/02 18:56 ID:H5egsVoY
>>266
パラメーター変更ノブが3つしかないから。
268ドレミファ名無シド:04/02/02 19:41 ID:ykcH2yHQ
>267
なんでPCでエディットしないの?
この書き込みはPCでしているのでは?
269ドレミファ名無シド:04/02/02 21:18 ID:kRbw3pGY
めんど臭いじゃん。
ライブやスタジオで使う時はPC持ち歩けっての?
270ドレミファ名無シド:04/02/03 01:40 ID:jhl2Tyha
>>254さん
スタジオでは、アンプとか含めてどの様にセッティングされてます?
自分はJC使ってるんですが、なんかどうしても音が細いんですが、、

271ドレミファ名無シド:04/02/03 04:40 ID:Ko5HFypD
254ではないですが。
DG-STOMP、スタジオではJC-120で使ってる。
インプットはチャンネル2のLOW、ブライトスイッチOFF。
JC側はだいたいフラットにして、リバーブはDCのは使わずアンプ側のを使う。

アンプタイプは、CLEAN1、DRIVE2、LEAD1を使うことが多いな。
GAIN、MASTER、EQは普通にアンプを使うときと同じ。
エフェクトは適宜。COMPは使わない。効きがイマイチなので。
あえていうなら、歪みの時のEQはフルテンから、いらないところを
減らしていくという感じでセッティングしてることが多い。

少なくとも、DGで音が細いと感じたことはないなぁ。
>>270さんは他のエフェクターやチョッケルではどうなんだろ?
272ドレミファ名無シド:04/02/03 18:07 ID:WdeSMu/z
>>269
ハゲドウ。

たぶんより細かくエディットできる、って事なんだろうけど
スタジオやライブでセッティングできなきゃ意味半減だろ。
「とりあえずPCとの連動は流行だし、つけときゃ売れるだろ」
って容易な発想としか思えない。
273ドレミファ名無シド:04/02/04 10:07 ID:57QDeJiv
PC立ち上げるのも面倒だけど、CRTモニターの近くだとノイズのるしナー。
274ドレミファ名無シド:04/02/04 17:45 ID:CcoRhQHE
>>260-261
MIDI CC#を受信する事が出来るシミュの取説にある
CC#の表は何の為にあると思ってるんだ?
275270:04/02/04 18:42 ID:S4/kwJip
>>271さん
丁寧にどうもです
昨日もスタジオに入ったのですが
JC側のトレブル思いっきり下げたら硬さもとれて好みの感じになりました。
JCのセッティングはコンパクト繋ぐ時と変えた方がいい様に思いました。
まだ自分の音を模索中なんですが、、。
あと、SP.シミュはOFFですよね?
276ドレミファ名無シド:04/02/04 20:45 ID:FinDk45W
>>274
てかそういう七面独裁ことしたくないからソフト欲しいって言ってんじゃん。
DTMオタクの感覚で語られても反応に困るよw
277ドレミファ名無シド:04/02/04 22:13 ID:13lQLcYr
>>276
CC#くらいでDTMヲタ感覚?全然難しい事でもないじゃんよー。
それこそ専用エディターをインスコして設定するのと大して変わらんじゃん。
エディターがSysEX生成して送信する様なやつなら
専用エディターの方が楽だけど、たかがCC#ですぜ?
その誤変換、不覚にもワロタヨ。
278ドレミファ名無シド:04/02/04 22:29 ID:a2xDVGP6
>>277
この板はわからないことがあると自分が無知だと思わずに
相手がやけに詳しいオタクだと思うやつが多い
無知無知教えてクンは相手にしてもしょうがないから諦めれ
279ドレミファ名無シド:04/02/04 22:41 ID:13lQLcYr
>>278
了解した。
280ドレミファ名無シド:04/02/05 00:19 ID:DyBrsnaT
むちむち(;´Д`)ハァハァ
281ドレミファ名無シド:04/02/05 09:48 ID:pG49pgZ6
DigitechのGNXやGenesisを使ってる方いましたら、
感想を聞きたいんですが。
282ドレミファ名無シド:04/02/05 17:06 ID:KGKGTdRf
>>277-278
言いたい事は解るが信号を手動で送るコントローラなりパソコンソフトなりが
要る訳だから、そういうのをもって無いギタリストから専用ソフトの要望が
出ることは当然だと思うよ。MIDI接続のアンシミュが送受信してる信号なんて
簡単なもんばっかだけどWin用のソフトならみんな付いてるわけだし。
283ドレミファ名無シド:04/02/06 13:06 ID:QIfiLog/
トンラボスレが出来たらこのスレ急激に下がり始めたな。
284ドレミファ名無シド:04/02/06 13:16 ID:UMgi8IH5
すみません、質問です。
DG-STOMPの8つのアンプモデルは、具体的なアンプをシミュレートしたんじゃない、
って言いますが、強いて言えばそれぞれどの機種に近いですか?

↓に雰囲気が書かれていますが、実際のアンプの経験値があんまりなくて、
わからないのです。

http://www.music-eclub.com/lesson/dg_stomp/amp.php
285ドレミファ名無シド:04/02/07 21:55 ID:ihyGZ/rx
>>284

>実際のアンプの経験値があんまりなくて、

なら、教えても意味無いな。

 強いて言えば、Clean1=Fenderのクリーン的 Clean2=Roland JC120的、というくらいだ。
286ドレミファ名無シド:04/02/08 00:20 ID:8RfoRk7u
>>285
ほんとにDG使ったことある?

>>284
強いてというか、ほんと強引に言うなら、
クリーン1とクランチ1はヤマハのF
クリーン2はフェンダー・ツインリバーブ
クランチ2はブギー・マーク2
ドライブ1はマーシャル・1959
ドライブ2はマッチレス
リード1・2はクランチ1・2にファズっぽいディストーションかけた感じ。
…と、俺はこんな印象を受けた。
ちなみにDGはここ3年くらい使ってる。
287ドレミファ名無シド:04/02/08 00:26 ID:cuWbwhWR
というかやっぱDGはDG。
なんでどれに似てるか気にするんだ?
似てるのがいいなら他の機種にすべきだろうよ。
DGユーザは「マーシャルでもレクチでもJCでもフェンダーでもなくDGが欲しい」から買ったわけで
288ドレミファ名無シド:04/02/08 00:27 ID:s6SsQQDH
>>286

DG-60とDG-Stomp使ってますよ。
Clean1=Fというのは妥当ですな。Fender的だけど、ヤマハが作れば
F的になるというのは道理。とくにDG-100はF-100と同じトランス積
んでるわけだし。
 厳密に言えば、LEAD〜Crunchを「ブギー、マーシャル、、」等に
模した言い方も出来ないではないけれど、「○○みたい」という言
葉を先行させて先入観もたれてしまうと「全然違う」という感想に
しかならないわけで、>>284には不適切な回答になってしまうと思わ
れたわけです。
 個人的にはClean2はフェンダーツインというよりもJCという印象、
LEADは「ブギー(レクチじゃなく、マークシリーズ)を深く歪ませ
た時っぽくしたけど、、、似てるかというとそうでもない」という
感じですけどね。
289ドレミファ名無シド:04/02/08 01:33 ID:03uwbUV/
ZOOMはGM200の後継機を出してくれないかな
値段を倍ぐらいにしてもいいからクオリティを上げて
GFX-8みたいなPCエディット機能をつけてほしい
今作れば結構いい物が出来そうな気がする
国産勢にもなんとか頑張ってもらわないと、選択肢が狭まる
290ドレミファ名無シド:04/02/08 07:36 ID:GUHqA4SI
GM200はあれでいいんじゃないの。あの値段相当なら上出来。

クオリティあげるって具体的にどのへんが不満さ?
291ドレミファ名無シド:04/02/08 09:00 ID:TAwyQh6F
>>289
5150の音が良いらしいので気になってるんだけど
見かけたことすらない。

ZOOMの事だから機能を向上させても値段は変わらない
可能性の方が高くない?

>>290
売っていないし、ノイズリダクションが付いてない
のが致命的だとか誰かが言ってた。
292ドレミファ名無シド:04/02/08 11:56 ID:vlMdUJNr
>>291
ノイズリダクションついてるよ。

強いて不満をあげるなら
・設定を記憶できない
・アウトプットキャラクターの種類は多いがどれも音がこもり気味
・デジタルアウトがない

使いやすさは結構いいと思う。
まあ、上記の機能がほしけりゃV-ampあたりを買ったほうが幸せになれると思うけど。
293ドレミファ名無シド:04/02/08 12:59 ID:GUHqA4SI
>>292
MTR用のアンプタイプは篭り気味なのは同感
つかアプトプットキャラクターでかなり音変わる。
でも篭ってるのは、あとでEQで補正すればなんとかなってるけど。
294ドレミファ名無シド:04/02/08 13:23 ID:vlMdUJNr
>>293
まあ、調整しだいで何とでもなる範囲かもね。
これが1万円くらいで売られてたんだもんなぁ。
ラインどりならSANSよりいいかも。

あ、アンプから出しても悪くはないと思うよ俺は。
295ドレミファ名無シド:04/02/08 17:16 ID:x3P05B7R
GM-200は>>292の言う通り
設定を記憶出来ないのがマイナスかな、自分的には
でも宅録だったらそれでも十分使える。

最近、KorgのAX10G買ったけど、ハイゲイン系はGM-200の方が好きだ
もし見かけたら買ってみてもいいと思う。どうせ安いだろうし
296ドレミファ名無シド:04/02/08 19:30 ID:R5vDJiBf
あと、GM-200はバイパスができて、コンプがついてて、EQの
presenceがあればいいね。

アウトプットキャラクターは、edgeが一番ハイがぬけてくる

ハイゲイン系はかなり超低音が出てきもちいいが、クリーンの超低音がある音が
GM-200ではつくれない
297ドレミファ名無シド:04/02/08 19:33 ID:wQx59YB1
横浜の石橋で、GM200売ってたよ!
中古で5200円だったよ!!
俺は買わなかったけど・・・(買ってたら、3台目・・・)
298ドレミファ名無シド:04/02/08 19:34 ID:R5vDJiBf
GM-200は祖父マップの中古で4000円くらいで、即買いした

コンプかけたいときはZOOM 1010(コンプ以外はオフ)→GM-200とつないでる
299ドレミファ名無シド:04/02/09 01:18 ID:kxJUHNhp
http://www.voxamps.co.uk/products/tonelab/tonelab_se.htm

ToneLabの新しいマルチはどうですか?
300ドレミファ名無シド:04/02/09 08:26 ID:KLU9UgJh
>>299
それにしてももうちょっと軽量化できないもんでしょうか?
6.2kgもあるんじゃこれかついで電車で練習スタジオ行く気にならない。
301ドレミファ名無シド:04/02/09 10:24 ID:lhOj5j3O
GM-200のアンプのモデリングネタがいまいちハッキリしてないんですけど
分かる人がいたら、教えてください

American CleanFender
Twin Drive       .Fender
Blues Tweed      Fender
Class A ComboVOX AC-30
British Crunch     Marshall JCM-800
British Drive     . Marshall JCM-900
Combo335
Mrtal PaneL      MESA BOOGIE Rectifier
Black Bottom    . Peavy 5150
Mordan Lead     Soldano SLO-100
Fuzz Stack      

これくらいしかわかんね。
302284:04/02/09 15:01 ID:JIE1ze7e
>>285-288
レスサンクスです。お礼遅くなってすみません。
DG-STOMPの音が気に入って1年ほど使っていますが、
ふと気になったので聞いてみました。
303ドレミファ名無シド:04/02/09 16:37 ID:hLWlhiYu
>>301
だいたい合ってんじゃないの?Combo335はメサブギーのマーク2だな。
BluesTweedはワイドパネルのデラックス、AmericanCleanははツインリバーブで
間違いない。ただTwinDriveが「同じアンプのドライブチャンネル」なんて
書いてるけどツインリバーブにそんなん無いし、チラシのイラストではノブが
赤いからザ・ツインかな。Fuzzは興味無いんで知識もなし。ジミヘンイメージだと
ファズフェイスにプレキシかなぁとも思うがチラシのイラストはどうみてもJCM。
304ドレミファ名無シド:04/02/09 16:43 ID:n1cTtMPt
むーん、DG-STOMPかToneLabで悩むなー。
305301:04/02/09 17:04 ID:lhOj5j3O
>>303
アリガトー。
306ドレミファ名無シド:04/02/09 17:35 ID:+9yZVcpJ
>>301
Mrtal PaneL      MESA BOOGIE Rectifier
Black Bottom    . Peavy 5150

俺これ逆だと思って使ってた。
それでも不都合はなかったけど。

ちなみに俺の個人的好みでいうと

J-Stationデジタルアウト>GM200>J-Stationアナログアウト
ってとこかな。
しばらくつかってなかったけどたまには使ってみるかな。
307ドレミファ名無シド:04/02/10 01:16 ID:Wq1Tb6r5
2〜3台のアンプを同時に鳴らしたような音を作れるシミュレーターって無いのかな?

複数のシミュレーターを買うしか無いだろうか。
実践している人いる?
308ドレミファ名無シド:04/02/10 07:51 ID:AoiSxqiV
>>307
>2〜3台のアンプを同時に鳴らしたような音を作れるシミュレーター
DigitechのGNXやGenesisがまさにそれ。
309ドレミファ名無シド:04/02/10 17:14 ID:gdQ2YPjp
いづれも不確定情報だが。。。

>>308
Line6もXTでそのアイデアをパクり返したんじゃなかったけか。
デュオバーブなんつーモデリングアンプも出してるし。

>>303
Combo335ってマーク2なの?カタログに書いてる年代と合わない
気がするんだけど。名前やカタログの説明から見るとサンタナとか
ラリー・カールトンに詳しい人なら解りそうだね。俺は解らんです。
310307:04/02/10 21:34 ID:FoiMAfpD
>>308
ありがとう。
ちょっと調べてみた。なかなか良さそう。

ステレオで
左側がアンプ1+アンプ2のアンビエンス
右側はアンプ2+アンプ1のアンビエンスみたいな音の混ぜ方はできるのかな?
311ドレミファ名無シド:04/02/11 18:47 ID:h0ehmXOI
さっきMAGICSTOMP衝動買いしてしまった。
使った感想
モジュレーション系空間系のエフェクトがよかった
ただ歪の感じはDG−STOMPよりデジタルくささが強いかなって思うけど


そしてパッチが結構使えるの多い
特に歪んでないパッチが多数あるのでアンプのエフェクトリターンに突っ込んで
パッチでかけるだけでもいろいろできる

マニュアルが結構不親切だった
付属のCDをインストールすると取り扱い説明ファイルが入ってるみたいだけど
なんだかなぁ。。。

最後に質問
これってスピーカーシュミレーターは入っているのですか?
312ドレミファ名無シド:04/02/11 19:06 ID:LOLbeGSc
>>311
持ってないからわかんない
313ドレミファ名無シド:04/02/11 19:50 ID:ZMXeNUUj
>>311
入ってるよ。
314ドレミファ名無シド:04/02/12 08:18 ID:XxVVKtpo
>>312
じゃあ答えるなよw
315ドレミファ名無シド:04/02/14 18:38 ID:GjQaDGvx
DG−STOMPほすい…
316ドレミファ名無シド:04/02/14 21:02 ID:ABd4DVLC
>>315
ちょっと前にもここで話題になってたけど、
今が買いなのか、次世代機を待つのがよいのか、
はたまたMagic Stompが次世代機という位置づけなのかなんとも。
まあ今新品2万切ってるし、買っちゃうのが吉かと。
317ドレミファ名無シド:04/02/15 00:57 ID:LihwshPa
MESA.BOOGIEのV-TWINは、アンプシュミとして使えることができますか?
最近楽器屋でも見かけないですし、使われてる方どうでしょうか?
318ドレミファ名無シド:04/02/15 01:00 ID:D2/tdwQt
>>317
使え真線。
319ドレミファ名無シド:04/02/15 03:51 ID:tD3Fb3td
マジックストンプはPCエディットしないとアンプシミュとしては辛い。音は最高だが。
320ドレミファ名無シド:04/02/15 03:59 ID:1S0KYHZb
YAMAHAよ、
素直にDG-Stomp2を出してくれ。
321ドレミファ名無シド:04/02/15 19:08 ID:sLZVXp8Z
>>317
V-TWINはプリアンプでしょ。
アンプシュミとして使えるって、どういう使い方したいのかな
322ドレミファ名無シド:04/02/15 19:23 ID:T42bTyGk
>>321
チューブマンみたいな使い方じゃない?キャビシミュ通してラインで直録り、みたいな。
323ドレミファ名無シド:04/02/15 21:23 ID:EgoIsM6M
V-TWINは一応ライン録り用のアウトもついているのでつかえるとおもいます
が。そのままではあまり良い音はしないかもしれないので、EQ等で補正した
りすると良いかもしれません。

324ドレミファ名無シド:04/02/16 02:46 ID:2/LoCQWI
今月のギタマガでマジックストンプの試奏記事があるんだけど
「16VinMidBoostの1〜2KHzをちょっと下げて500Hzあたりを
ちょっと上げてレンジをミッド寄りにするとランドグラフのオバドラと
ブラインドじゃ聞き分けつかない音が出た」とか言ってる。持ってる人
居たらどんなか聴かせて欲しいっす。magicstomp.comにそのパッチが
うpされるとか書いてあったから今見に行ったけどまだみたいですね。
325ドレミファ名無シド:04/02/17 17:32 ID:Y6rDrRt1
だれかこのサニーボーイっての使ったことある人居ます?
ttp://www.comeon.co.jp/shop/effector/c-tech.htm
ttp://www.pocketrockit.com/sound_room.shtml

ソリッドステートのアナログアンシミュってサンズ以外知らなかったんで存在自体に
ちょっと驚いたんですが全然名前ききませんよね。サンプルサウンドは結構いいんだけど。
326ドレミファ名無シド:04/02/17 19:16 ID:JyFMLyQ8
>>320に禿洞
ずっとそれがをれも言いたかった!
よくぞ言ってくれた!
327デカマラ課長:04/02/17 22:32 ID:H1Zq+SBB
ZOOMとか歪み段はアナログでキャビシミュとかがデジタルだったな
328ドレミファ名無シド:04/02/18 09:02 ID:RL2xnQjR
DG-STOMPってフロア型だけど、直にMTRとかにつないでつかえるよね?というか本来そういう風に使うもんなのか?
329ドレミファ名無シド:04/02/19 07:49 ID:Wtdhpqft
>>328

使えるし、そもそもそういう用途も念頭に置いた製品で、デジタルアウト
も付いてるのはデジタルMTRに直接接続する使い勝手を想定してのこと(
アナログアウトのほうが出音の評判はいいみたいだけど)。
フロア型なのは「ライブで使うときにも便利でしょ」って設計思想だね。
330ドレミファ名無シド:04/02/19 07:51 ID:4gfhhe1f
サニーボーイ気になるな、安いし
アンプシミュレーターというよりもオーバードライブという位置付なんかな
音色デモは音質悪くてよくわからないが、いい感じだとおもうけどどう思う?
ピッキングのニュアンスが死んでるのかな
チューブ系のコンパクトとどっちがいいだろう
331ドレミファ名無シド:04/02/19 16:52 ID:QwWHpXja
>>330
一応アンシミュって書いてあるね。サイズも形もアレだからサンズみたく
ひずみ物としても使えそうではあるけど。チューブコンパクトといえば
ROD881持ってるけど、少なくともこれはアンシミュの代わりにはならんよ。
高域の出方が若干チューブかなって程度で基本的には普通のオバドラ。

>>327
それってGM200の事?俺今POD使ってるんだが最近ずっと
歪み物併用だしフルデジタルはそれやるとすぐクリップしちゃうんで
歪み段がアナログならちょっと気になるな。確かにクリップランプは付いて無い。
332ドレミファ名無シド:04/02/19 17:40 ID:p/VHE+5z
>>331
おれ、PODxtの前にラックのパライコつかってて、ブーストしすぎるとすぐにクリップしちゃってたんだけど、
パライコとPODxtの間にVHTのVALVLATORっていうバッファーアンプを挟んだら、ぜんぜんクリップ
しなくなった。バッファーアンプの使い方としては間違ってるのかもだけど、助かってる。

こんな使い方している人、他にいない?
333ドレミファ名無シド:04/02/19 18:10 ID:FSIWZmge
>>331
ZOOMの製品でVAMSマークが付いてるのはハイブリッドだよ


VAMSハイブリッドモデリングテクノロジー
VAMS (Variable Architecture Modeling System)

アナログ歪み回路と高度なデジタル信号処理をハイブリッドに融合した、
ZOOM独自のモデリングテクノロジーです。アナログ回路には、
ほとんどのコンパクトエフェクターで採用されているシリコンダイオードに加えて、
真空管に近い限界振幅特性を示すショットキーダイオードを採用。
自然で芯のある歪みと超高速レスポンスを実現し、
フルデジタルのモデリング機器ではしばしば問題となる
レイテンシーを限りなくゼロに近づけました。
さらに、先進のDSP技術を駆使したデジタルフィルタリング処理を行うことで、
ギタリストの"弾き心地"にこだわった迫真のモデリングサウンドをクリエイトします。
334ドレミファ名無シド:04/02/19 20:28 ID:GiQr00x9
GM200の5150はマジで使える。
335ドレミファ名無シド:04/02/19 20:40 ID:PRPtcQDr
VAMS表記が無くても、実は搭載?っていうのもある。
802なんかがそう。
メ−カ−の人が言ってたから間違い無いよ!
GM200はUKDがお気にだけど、基本的にはみんな良く出来てるし
なんと言っても、値段から考えたら他のメ−カ−が霞んで見える。
特にコルグ系、しっかりしろ!と言いたい。
336ドレミファ名無シド:04/02/19 21:01 ID:aKwtAH1A
>>335
Ampworkはダメダメなの?
337ドレミファ名無シド:04/02/19 21:43 ID:QwWHpXja
>>335
そう?俺PX4のAC30とか好きだけどな。トンラボの開発の話を聞いたときも
納得行ったし。ZOOMは昔707使ってたから偏見は無いけどFIRE30が
糞だったんでVAMS系は食わず嫌いしてたわ。ちょっと試してみる。

>>332
あ、俺もPODがクリップしにくいからチューブプリ使ってる。何でだろな?
電圧の関係かな。TSとかだと2〜3時でクリップするからブースターって
感じになるまで上げられんのよ。
338ドレミファ名無シド:04/02/19 23:18 ID:PRPtcQDr
>>335
青いのはダメのダメ!!
GM200の足元にも及ばない、と思うのは俺だけだろうか?
店で試奏したけど、ポカン・・・って感じだった。
各々の音の違いがはっきりしていない、音にインパクトが無い、
フルテンにしても何これ?くらいの音量・・・
1万出すなら半額くらいでGM200!
GM200フルテンで、ヘッドフォン!これ、最強!!
キ―−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−―ン・・・・・・・・
339ドレミファ名無シド:04/02/19 23:26 ID:QwWHpXja
>>338
まぁハイゲイン系に重きを置くならそうなのかもね。
クランチ派にはコルグ結構評判いいよ。
340338:04/02/19 23:47 ID:PRPtcQDr
>>339
なるほど、クランチ系か!
言われてみれば、試奏の時にドライブ系しか選ばなかったような気が・・・
でも、好みが好みだから買わないとは思うけど、勉強になったよ!
俺的にあまり良いイメ−ジの無いコルグだけど、真空管搭載のヤツは
どうなんだろう?気にはなってるんだけどね・・・
341ドレミファ名無シド:04/02/20 01:59 ID:ErpTIJfU
>>340
トーンラボの事か?このスレでは評判いいよ。トーンラボの話題ばっかに
なっちゃったんで独立スレが出来てる。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075547739/
342ドレミファ名無シド:04/02/20 05:53 ID:T+icXfk2
DG-stompって、ハイゲイン系ですか?
それともクランチあたりのほうがいい感じですか?
343ドレミファ名無シド:04/02/21 21:41 ID:YQWTi6G6
PX4使ってるんだけど、結構いいと思う。
アンプモデルやキャビネットモデルはトーンラボと同一みたいな感じなんだけれども。
真空管使ってるからちょっとは違うのかねー。
344ドレミファ名無シド:04/02/22 06:54 ID:0BTf6RdK
だれか教えて!DG-STOMPでレイヴォーン風の音は出るのでしょうか?ルカサー風の音はでるのでしょうか?欲しい音はその2種類です。PODと豚愛とDGならどれが良いのでしょう?
345ドレミファ名無シド:04/02/22 13:16 ID:g4JXsfqq
アンプをシミュレートするならPODxtが一番に決まってんだろ!
俺はV-ampです。
346ドレミファ名無シド:04/02/22 15:49 ID:3M/53Eod
DG-STOMPはクランチ向けだね。
俺はVHT2902に繋いでるけど全然音いいよ。
逆にジャズコだとあんまよくなかった。
センドリターンよりLOWにいれた方がマシだったような。
GM200は安いし興味あるけどどうなのかなぁ。
347ドレミファ名無シド:04/02/22 17:46 ID:o7pX4I/T
凄いな、VHT2902に繋いでるのか!?
良い音試奏だね!!>346
348ドレミファ名無シド:04/02/25 10:08 ID:6KfJ4ahv
GM-200、クリーンもイケるよ
349ドレミファ名無シド:04/02/26 00:45 ID:4XPEyMzU
いろいろためしましたが歪みものだけならC−TECH RED ROOSTERが一番良かった気がします。
ただ全然歪みませんよ、これ。ビンテージマーシャルを掲げてるみたいなので、
そんなに歪まないのは当然なわけで。911スイッチ押してもリードプレイに耐える
ほどは歪みません。オーバードライブとしては使えないと思います。
350ドレミファ名無シド:04/02/26 02:22 ID:Cft3QdtE
おー、初C−Techユーザー!今改めて>>325のを見てきたが、アンプモデルの
記述がいっちゃってるな。何だか全然解らん。ここまでわからんと笑えるw

■Black Dog:たくさんの愛に溢れたミッドレンジ、轟くローエンドサウンドによって、
ゴミ置き場で薄汚れた狂犬が吠えるかのような あのサウンドが。
■Wango Tango:テイスティーなミッドレンジが明瞭感のある熱く揺れるロックトーン
をシミュレート。
■Aneurism:胸をぐっと掴む、大動脈が脈打つ、ゴツンと心臓を叩いたようなローエ
ンド、高域を抑えたミッドレンジの絡みつくサウンドニュアンスをシュミレート。

■Stone Crazy:カミソリのようにシャープなフロントエンドのアタック感と叩きつけ
るようなハイエンドのサウンドニュアンスは、18歳以下未青年おことわりといった大人
のサウンド。
■Moneymaker:滑らかで温かみに溢れたそのサウンドは、まさにあなたのポケット
に100ドル札が不意に迷い込んできた時のような柔らかな幸福感を与えてくれます。
■Double Trouble:まさに伝統のブルースサウンド。妻子が去り、職を失い、人生
の道に迷った男が酒場でグラスを傾ける。
351ドレミファ名無シド:04/02/26 04:01 ID:dYiemnOB
>>350
BlackDogがZEPの曲名からだからZEPのイメージか。Whole Lotta Loveだし。
あとのも曲名とかバンド名とか。さいごのはSRVとか。
352ドレミファ名無シド:04/02/26 04:16 ID:51CWkP0a
ADAアンピュレーター概出?
353ドレミファ名無シド:04/02/26 04:19 ID:uTUTfjPh
>>350
Stone Crazyはバディ・ガイ、
Double Troubleは、SRVは別にあるからオーティス・ラッシュでしょう。
何のアンプをモデリングしてるのかは知らないですが。
MoneymakerはMoney For Nothngに掛けて(掛かってないけど)
マーク・ノップラーか??(かなり無茶)
354ドレミファ名無シド:04/02/26 04:21 ID:uTUTfjPh
↑むしろイヤミでクラプトンとか?w
355ドレミファ名無シド:04/02/26 04:24 ID:2DNqSTvp
>Moneymaker

ギルモア風味かも
356ドレミファ名無シド:04/02/26 04:35 ID:uTUTfjPh
>>355にその手があったか…

とは思ったんだけど、今ちょっくらググってみて
>>325のリストから想起される人を考えると
エルモア・ジェイムズだ。間違いない。
あんまり高くないし、Sonny Boy欲しくなった!!
357ドレミファ名無シド:04/02/26 08:54 ID:LDq/ArgY
>>320
ワラタ
358ドレミファ名無シド:04/02/26 09:36 ID:LDq/ArgY
>>350
ね、レス間違った
359ドレミファ名無シド:04/02/26 16:31 ID:4XPEyMzU
サウンド選択のつまみは、曲のイメージサウンドを選ぶというよりは
SANSAMP GT2のマイク選択つまみをいじるのに近い感覚でした。音がつまったり
前に出たり、みたいな感じですかね。
360ドレミファ名無シド:04/02/26 18:17 ID:Cft3QdtE
>>359
アナログって書いてますけど、これってサンズみたいなフルアナログなんですか?
それともDSPの類も併用してるんですか?フルアナログならフィルターの定数を
ロータリースイッチで変えるくらいしか出来ないから結局はそうなりますよね。
よかったらもうちょっとサンズとの比較話を聞かせて下さい。
361ドレミファ名無シド:04/02/26 19:05 ID:4XPEyMzU
フルアナログで間違いないと思います。クリーンにつないだセッティングでつないだとき、
SANSAMPはマーシャルでLEVEL、GAIN共に12時くらいにすると激歪でSANS特有のじゃりじゃり
感がありますよね。RED ROOSTERはGAINフル、PRESENCE、LEVEL12時でもじゃりじゃり感は無く、
SANSみたいに歪まないので、ブラックモア的な音に近いと思います。PRESENCEも効きが鋭くない
です。SANSの強引さを失くしたってのが感想です。
PODほど音は太くないですけど、その分芯があるというか、オールドマーシャルっぽさはだいぶ出てると
思いました。
ライブをやるような方は普通にでかいアンプ使った方いいと思いますけど、私は自宅で
弾くだけなのでそこそこ満足です。
362ドレミファ名無シド:04/02/26 22:36 ID:eGqnIfT6
PODやトーンラブあたりの高級シュミレーターの音が
100点だとすれば、ampworksの音って何点くらいでしょう?
小さいからいいなあと思うんですが、音がしょぼかったら
ちょっと嫌なんですが、教えてください、エロイ人
363ドレミファ名無シド:04/02/27 00:34 ID:n90ayWFt
自分の好みよりそういう序列を気にする人は高いの買った方が良いよ。
364ドレミファ名無シド:04/02/27 10:39 ID:aH0+RWCG
>>363
チンポ
365ドレミファ名無シド:04/02/27 10:39 ID:ZKpsLUob
何点って・・・・・・・いかにも厨房って感じの発想だよな。
366ドレミファ名無シド:04/02/27 11:44 ID:1QVuhQsi
>>363
いいねこの文章、的確。
367ドレミファ名無シド:04/02/27 12:18 ID:9xTn3YFc
ここでdemo聞いてみたら。
どんな環境で鳴らしてるかしらんけど。

KORG AMPWORKS
http://www.clicklive.com/korgUSA/sniffer/ampworks_guitar/platform.html
368ドレミファ名無シド:04/02/27 12:34 ID:1Pi5qIOY
DG-Stomp、POD-XTと共に愛用しています。
ハードな歪系はDG−StompのLEAD1でそこそこ使えますが、
さすがにPOD XTの「INSANE」(これもお気に入り)程には歪みません。
(LEAD1の10がINSANEの5満たないくらいです。僕はINSANEを4未満で使用してます)

ただ、このLEAD1とINSANE、歪みの量は全然違いますが、
トーンキャラクターとBASS/MID/TREABLE/PRESENCEの効き方(EQのポイント)は結構似ている気がします。
いわゆる「ドンシャリ風にセッティング」にすると、太くて甘さもあり、かつエッジも程好くありちょうど良い、という感じです。
その意味で、ブギー系に近いように思います。で、僕はかなり好みです。
DGの低音の出方が少々不満ですが、それでも音に力強さがあって厚みがあるので、プリアンプとしてみた場合、トータルでは軍配が上がります。

最も気に入っているのは、
DGは歪み系の音色でギター側のボリュームを下げると、かなり自然に歪みの量がかわり、
クリーンになってくれるところです。(これはPOD XTよりもずっと自然です)

近日中に飲み会付きのセッションが何回かあるので、
この2機のどちらかをプリアンプ&エフェクターとして車ナシで持ち運んで、
思い切り飲み、ハコにあるアンプのリターンに突っ込むというお手軽セッティングを想定し、
家のアンプ(TECH21のTRADEMARK60)のリターンに突っ込んで比較してみました。

結果、DG-STOMPの方が明らかに音が太く、音抜けもよく、音圧があり、クリーン・クランチ時でもレイテンシーも気になりませんでした。
何度も、何日も比べましたが、結果は同じです。
ノイズやエフェクト、そしてスピーカーシミュは明らかにPOD XTの方が上ですが、
上記のような「お手軽プリアンプ&エフェクター」用途で、
かつDGで気に入る音が見つかるのであれば(これは当然の話ですが)、
DG-STOMPはかなり良いと思います。
特に、既にご指摘があったように、
クリーン・クランチ時はDGの方がずっと良いです。

シミュも、POD XT程ではないけど、まあまあ使える方だと思います。
(Palmerを使う手もありますが)
369368:04/02/27 12:37 ID:1Pi5qIOY
DGの歪み系は、当初トーンコントロールが少々「?」に思うところもありましたが、
だいぶ音作りに慣れてきました。

ただ、もう少し音色を追い込みたいので(特に歪みをもっとHRっぽくしたい)、
MXRの10バンドGEQを購入したいと思っています。
さらに空間系としてUD-STOMPを購入し、
将来的にはラックプリ(Chameleon&GP100)から、
「弁当箱サイズのモノをフロアに3つ並べる」スタイル(笑)に移行したい思っています。

ところで、ややスレ違いで恐縮なのですが、、、
DGやUD等の「弁当箱サイズ」を他のエフェクター等と一緒に使っておられる方は、
ライブ時の機材の運搬ってどうされていますか?

僕は普通にDGを持ち運んでいたのですが、さすがにだんだんと傷もつきますし、
今後上記のようなセッティングに移行したら接続の手間も考慮しないと、と思っています。
それに何より、結構重くなります(笑)。

そこで、オススメのケース等、良い持ち運び方法がございましたら教えてください。
370ドレミファ名無シド:04/02/27 15:37 ID:K+lT/V4s
皆DGのノイズはどう対処してるの?
371368:04/02/27 19:12 ID:1Pi5qIOY
>370
本来ならノイズゲートをかます必要があるのでしょうが、
僕の場合は演奏中のノイズは諦めて、
ギター側のボリュームと、無音時にはできるだけクリーンな音色に切り替えることで対処しています。
372ドレミファ名無シド:04/02/27 21:50 ID:hS+I5Y2b
>>369
>DGの歪み系は、当初トーンコントロールが少々「?」に思うところもありましたが、
だいぶ音作りに慣れてきました。
僕もDG使ってるんですが歪み系がなかなか良い音作れません。
参考にしたいのでどんなセッティングにしてるのか
教えていただけないでしょうか?
373ドレミファ名無シド:04/02/27 22:02 ID:ALCZhNt3
>>all
どうせ落ちちゃいそうな気もするけど、DGスレあるよ↓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077561467/l50
374ドレミファ名無シド:04/02/27 22:04 ID:hS+I5Y2b
>>373
ありがとう。
375369:04/02/28 23:12 ID:ZO5VjzJB
>372
僕の使用ギターはアイバニーズJ-CUSTOM(ピックアップはH-S-H仕様)、
パワーアンプが前述のようにTECH21のTRADEMARK60のリターン接続(かなりクリーンなパワーアンプ)、
というセッティングが前提で、お役に立つかどうかはわかりませんが、
ご参考までに。

CHANNEL:LEAD1
DRIVE:71(SOLO時:75)
TREBLE:75(同:70)
MIDDLE:40(同:55)
BASS:75(同:70)
PRESENCE:42(同:40)

SOLOの時はMIDブーストさせるイメージですが、
LEAD1のMIDはローミッドをコントロールしているので、
上げ過ぎると抜けが悪くなるだけで、60以上はなかなか上げれないように思います。

なお、どなたかが「TONEをフルにして、いらないところをカットする」イメージで音作りをされているとおっしゃっていたかと思いますが、
僕はどらかというと、T:60−70、M:40-60、B:60-70、P:40-50あたりをデフォルトにして追い込んでいく方が無難に思います。
また、DRIVEは75を越えた辺りから中−低音がかなり上がって音が潰れてくるので、
M、Bを絞るよう、注意が必要だと思います。

ちなみに、僕にとってはLEAD2は音が硬すぎてジャリジャリしているように思うので、
あまり使いませんが、パワーアンプ次第では、
こっちの方がメタリカっぽいドンシャリは出し易いかもしれませんね。

まだまだ僕も研究中ですので、このスレで浮気せずに、DGスレに行きます(笑)。
373さん、どうもありがとうございます。
376ドレミファ名無シド:04/02/29 11:18 ID:hfghdKkc
DGまで単独スレができてしまった今、このスレはどうなるんだろう。
377ドレミファ名無シド:04/02/29 12:59 ID:A/5i+PCC
だからマイナーなものを掘っていけば
378ドレミファ名無シド:04/02/29 15:40 ID:U8AZ7uUR
ペダルトーン使ってる人いないの?
379ドレミファ名無シド:04/02/29 20:10 ID:8/ktHaFj
ペダルトーンはアンプシミュじゃなくない?
380ドレミファ名無シド:04/02/29 21:30 ID:myCxz210
http://www.e-beans.jp/palmer/pdi09.html
ここって100%信用してもいいのだろうか?
381ドレミファ名無シド:04/02/29 22:18 ID:5Q6nizi+
>>380
信用出来ないなら対面販売の楽器店に取り寄せてもらえば?てかこれアンシミュじゃ
なくてキャビシミュだな。ペダルトーンもキャビシミュ内蔵だっけ?そこそこ人気ある
機種はみんな単独スレ立っちゃうからギターのライン録り機材ならアリにすっか?
みんながあんま使って無い機材でギターアンプっぽい音を録りたい人が覗くスレなんだし。
382ドレミファ名無シド:04/02/29 23:48 ID:OUItR4k4
昨日、池袋で、zoom GM-200を3,500円で買いました。
383ドレミファ名無シド:04/03/01 01:12 ID:n1nVFp/v
>>379
ヘッドフォン付いてるしいいかなと思って。
ていうかああいうのってどのスレいけばいいんだろ?
ラックスレでは無反応ですた・・・。
384ドレミファ名無シド:04/03/01 12:32 ID:0lOZt8LJ
>>380-381
それ良いよ。他のシミュレーターよりずっと使える。ポッドなんかよりも。
でも同パルマーの電源使うアクティブ仕様のは駄目だったね。元の音を変えちゃってるし
385ドレミファ名無シド:04/03/01 17:32 ID:HNzBgZqZ
>>384
プリ→パルマー→アンプリターン
っていう使い方はできる?
ケーブルがキャノンみたいだけど変換でインピーダンスとか大丈夫でしょうか?
386ドレミファ名無シド:04/03/01 17:38 ID:HNzBgZqZ
あ、想定してるのはJCとかのPA的なアンプのリターンです。
PODとかVAMPのキャビシミュだけつかってJCにつないでやってるんだけど、
パルマーでも可能なのかな、と。
387ドレミファ名無シド:04/03/01 17:55 ID:3+wAyBSj
パルマーはラッシュの人たちが
PA送り用に使ってた。
あんだけでかいシステム組む人たちが選ぶんだと思って感心した。
しかしあまり売ってないので試奏出来ない。
388ドレミファ名無シド:04/03/01 18:37 ID:Lm6U1MNt
>>385
基本的にはリターンからミキサーorコンソールに入れるんだよ。
でも一回パルマーに入れてドライサウンドのみリターンにすることができる。

ギター→アンプ→パルマー→ミキサー
            ┗(ドライ信号)アンプリターン
>>386-387
いや基本的にはポッドとかよりも良いよ。そもそもアンプで鳴らすなら
キャビシミュいらないだろ。まぁ試走できないのは難点だけど中古で
¥8000位なら試しに買ってみれ。俺もそんくらいで買ってライブや宅録で
ずっと使ってる。
389ドレミファ名無シド:04/03/01 18:43 ID:Lm6U1MNt
>>385
俺の言ってるのはpdi-09とかの最近のパルマーだな。昔のは知らん。
お前の言ってる機種って何?
390ドレミファ名無シド:04/03/01 19:28 ID:Lm6U1MNt
391ドレミファ名無シド:04/03/01 19:40 ID:ow8fnZ4H
PGA-04ってどこかで扱ってる?
392ドレミファ名無シド:04/03/01 20:00 ID:TOZm3QfY
イケベ楽器秋葉原リボレでPGA-04もPDI-09も両方とも扱ってたよ。
しかし、PDI-09は俺も愛用してるがいいね。プリアンプを選べるところが良い。
PGA-04はパワーアンプ通った音も扱えるみたいだ。
393ドレミファ名無シド:04/03/02 00:33 ID:pUsq5gIU
09でも通した後にロードボックス使えばアンプを傷めずに使えるよ。
04ってアクティブだから何か不自然な感じになる。
394ドレミファ名無シド:04/03/03 04:29 ID:jpACgo38
なんかマーシャルのモデリングプリアンプみたいなのを見たんだけど
詳細知ってる人いません?
Marshallってでっかく書いてあったから純正品だとはおもうけど
検索に全然かからん。
タテヨコはPS2のCDケースくらいの大きさで黒かったんですが、、、。
395ドレミファ名無シド:04/03/03 05:57 ID:jvUmwcHh
キャビシミュなら、Voodoo-Labの奴が良かった。基本的にマーシャルのキャビを意識した感じ。日本では売ってないのかな?
396ドレミファ名無シド:04/03/03 06:53 ID:UXaZwvwv
>>394
DRP-1のことかな?
397ドレミファ名無シド:04/03/04 19:37 ID:Vj8hJGxT
あーまさにそれでした。
けっこう古い奴みたいですね。マーサルのカタログ
にのってないし。
使ってる人います?
398AIR ◆vzW7zOIUzw :04/03/05 03:50 ID:84LHuvTB
>>397
試した程度ですのであまり大きなことは言えませんが、「あ〜マーシャルだな」という音質です。
マーシャルの安い価格帯のトランジスタアンプのプリアンプ部を抜き出してラインアウトを搭載したような
感じです。
スピーカーシミュレータが今のものと比べるとやはり弱く”ライン直が少し締まった”程度ですので、
中古一万円を超えるようでしたらあまりお勧めはしません。
簡単にマーシャルっぽい音が出したいなら良いとは思います。
399ドレミファ名無シド:04/03/05 10:34 ID:m5HdxVIM
昔のアンシュミはよかった・・・

なのに今はなんでクソばかりなのかと(ry
こんなショボイので満足してる低脳がいると思うと
無様で惨めだな・・・
400ドレミファ名無シド:04/03/05 11:42 ID:TGzYewIT
>>399
単純に好みの問題だと思うよ
昔の方がショボイと思う人もいるだろうし
「昔の音」を再現するには、古いシミュのほうがいいのかもしれないけど
401ドレミファ名無シド:04/03/05 20:09 ID:am2bS4T4
具体的にどんな機種があったんですか?サンズくらいしか思い浮かばないんですが。
402ドレミファ名無シド:04/03/07 10:47 ID:NAkJd4fD
xvampはいつでるんだよぉ…
403ドレミファ名無シド:04/03/08 06:21 ID:E17bWTNh
かわりにトレ-ドマークのパクリが出ました。
404ドレミファ名無シド:04/03/08 23:37 ID:U17kOk0H
>>401
煽りでしょ。POD以前はサンズ以外でまともにつかえるのは無かったよ。
あったなら俺も機種名を知りたいんで教えて下さい。
405AIR ◆vzW7zOIUzw :04/03/09 03:39 ID:gEYjf2JN
確かにPOD以前haSansAmp以外に使えるアンプシミュレータは?というと、BOSS、ZOOM、
Tascamなどから様々な製品が出ていましたが、あまり良いとは言えませんでしたね。
(それでもZOOMは結構良いと思いましたが)

古い音を再現するのなら現行品の方がよっぽど古い機種に忠実ですよ。

しかし、PalmerのPDI-09は本当に素晴らしいスピーカーシミュレータですよ!
お気に入りのプリアンプ等お持ちでしたら是非試して頂きたいですね。
406デカマラ課長:04/03/09 23:56 ID:3M/DRAQB
昔出てたZOOMのペダルのヤツはけっこう良かったな
当時の耳だからなんとの言えないけど、
コンボアンプのモードがすごく良かった記憶がある
407ドレミファ名無シド:04/03/10 18:57 ID:DOS9gEtu
>>406
それって基本的に歪みエフェクターとして出てるやつじゃなかった?
名前思い出せないから勘違いかもしれないけど、アンシミュとして出てたの?
408ドレミファ名無シド:04/03/10 21:14 ID:e0HO4m79
>>398
DRP-1俺も持ってるけど、結構ショボイ・・。w
409ドレミファ名無シド:04/03/13 17:31 ID:4q/LhKGm
Kochのペダルトーンってアンプシミュレータに入らないのかな?宅録経験者のインプレ希望します。
410ドレミファ名無シド:04/03/13 22:10 ID:FzQGqHg2
やっぱりパルマーとか使うべき。あれのシミュレーターとしての出来は良くない
411ドレミファ名無シド:04/03/13 23:18 ID:oLpHPQU1
>>409
>>410
確かにキャビシミュ微妙だよね。
俺的には音質がフラットすぎる。
412ドレミファ名無シド:04/03/14 00:26 ID:pPZZ51Vx
なぜあれがCAEと比べられるのかよくわからん
413ドレミファ名無シド:04/03/17 20:51 ID:V/K7Ud5d
>>410
パルマーも良いけどKOCHのLOAD BOX(前機種のLB-120だっけ?)はかなり良かったよ。
楽器店で試奏してきたんだけどスピーカーシミュレーターとか
アッテネーターにもなるし、ヘッドフォンでも超音が良かったよ。
スタジオでマイク録音したみたいに家でもできるみたいだしマジに欲しいっす。
スピーカーを通さず直でミキサーにぶち込めるし、マジに重宝しそう(・∀・)
パルマーってさ、どの道スピーカーに繋がなきゃいけないから夜中とか無理だしさ・・。
俺は思い切ってフェンダーのTONEMASTERのヘッド買ったけど家じゃ辛いのよ。。
オークションとかで出たら買おうと思うんだが出ないな・・。誰か3万くらいで売ってくれ〜。
あの音質に惚れちゃいました。
414AIR ◆vzW7zOIUzw :04/03/17 22:16 ID:g8VfpICv
>>413
そんな事はありませんよ、パルマー(PDI-09)もミキサーに直にいけます。
簡易アッテネータも搭載していますし(と言っても本当に簡易ですが)。

Kochは試したことがないのですが、最近あちらこちらで広告を拝見しますので
一度試してみたいですね。
415ドレミファ名無シド:04/03/17 22:31 ID:V/K7Ud5d
>>414
PDI-09に関して、スピーカーに流さずに直でやっちゃうとアンプ自体が傷みませんか?
私もPDI-09は所有していますがPDI-09の音が欲しい時には
やはりLB-120等のスピーカーシミュレーターに繋ぐほうが安全なのではないでしょうか?

一応スレを汚す気持ちはないので、私の言いたかったことは、
真夜中の環境や音を出せない環境下にある時にPDI-09だけでミキサーには差せるが、
アンプを痛めないようにスピーカーなりシミュレーターなりに音を逃がす事をやらなければいけない。
と、いう事で書かせていただきました。
416ドレミファ名無シド:04/03/17 23:12 ID:oC5h1HYB
パワー管が真空管のアンプはアッテネーター通さなきゃ駄目だね。
プリアンプとかラインアウトからの信号ならばkoch、palmer共に
甲乙付けがたい。
417AIR ◆vzW7zOIUzw :04/03/17 23:17 ID:g8VfpICv
>>414
なるほど、勘違いしておりました。
パワーアンプも通した場合と言う事ですね?
私はラインの場合はプリから直接行くもので、そこまで頭がいきませんでした。

確かにパワーアンプ通すことが前提ですとパルマーでは危険極まりないですね。
418ドレミファ名無シド:04/03/17 23:31 ID:V/K7Ud5d
>>417
私も早とちり?で言い過ぎました。
プリアンプやラインアウトという事を考えずに言ってしまい誤解を招いたようですね。
私自身真空管アンプ派なので、その事ばかりで、すみませんでした^-^;

しかし私が言いたかった事は>>416,>>417さんの通りでした^-^
419ドレミファ名無シド:04/03/18 08:37 ID:U4Yp2No9
LINE6のAM4(アンプモデラー)ってキャビネットシミュレーション
とエフェクターが付いてない純粋なアンプシミュレーターだと
いう考えでいいんでしょうか?
ギターアンプのリターンに繋いで使う場合はPODよりこちらのほうが
良さそうな気が(本体のフットスイッチでパッチ切り替えできるみたいだし)

420ドレミファ名無シド:04/03/18 12:00 ID:fk9IdnAU
>>419
しかしアンプによってはデジくさい音。
421ドレミファ名無シド:04/03/25 04:29 ID:lyNtUJ+2
DIGITECHのgenesis3を買おうかと思ってます。PODと比べてどうでしょうか?
422ドレミファ名無シド:04/03/25 08:23 ID:RMfwQqeG
★☆【DigiTech デジテック】☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1049112535/
Genesis3ならこっちのスレのほうが書いてあるよ。
423ドレミファ名無シド:04/03/26 04:34 ID:K89GTn+H
>>421
昨日たまたまGEN3買ったんで手持ちのPOD2と比較。
操作性は明らかにGEN3のほうがいい。
POD2みたいにTAP押しながらノブ回す事はないから直感的にいじれる。
エフェクトもPOD2より使い勝手もいいし、操作も楽。数も多いし。
材質がプラスチック?金属ではないので脆いかも。
ついでに熱が多少溜まる。アダプタの電流がデカイし。

肝心のアンプシミュはPOD2に比べて嘘臭い気がする。
アンプシミュとしてみればPOD2の方がそれっぽい音が作りやすくて使えると思う。
GEN3のアンプシミュをそのまま使うのはあまり。warpで合成してナンボなのかな。
スピーカーシミュがなんか嘘っぽいというか、POD2に比べて音の太さが物足りない。
歪みは細かく荒め。POD2みたいな綺麗な歪みとは逆。HiGAIN系のアンプシミュか。
アンプを選択した時の初期状態の音抜けは悪いものが多いですが、
POD2よりは内部のEQの利き具合がいいからその辺の補正はできそう。
424続き:04/03/26 04:42 ID:K89GTn+H
単体のアンプシミュとして見たらPODのほうがよくできてると思う。
トータルで見ればGenesis3もありだろうけど、
音作りこまないとダメっていうのは確かにそうだと感じます。
アンプ合成の機能を使い込んでないのでなんとも。
エフェクトはGenesis3のほうはよくできてますよ。

改めてどちらか買うなら、自分ならPOD2かなぁ。
音はPODのほうが自分好みでした。
でもPOD2は操作と音抜けで不満があるからもし買うならxtだけど。


以上、長文レポでした
425ドレミファ名無シド:04/03/26 23:20 ID:psb5mFi2
>>423-424
長文レポ乙! dクス!

多分PODと比べて空気感みたいなのが希薄なんでしょうね〜。
ちなみに購入価格はおいくらでした?
426ドレミファ名無シド:04/03/27 05:19 ID:eMVYMdr6
>>425
PODと比べた場合なんで、まったく空気感がないってほどでも。
価格は中古で2万ほど。かなり安かったと思うけど。

痛い感じの鋭いハイゲインはいい音してる
同類のV-AMPと比較できる人いないかな
427ドレミファ名無シド:04/03/27 14:54 ID:cK8pStU6
PalmerのPDI-09いいよ。
試しに直接
ギター

エフェクター(コンパクトでも可)

PDI-09

ミキサー

みたいにやってみたら、それでもかなり使える音になった。
POD-XTでも試したけど明らかに音が良くなるし一度試してみたら?
アッテネータも付いている録音にも重宝するよ。
428ドレミファ名無シド:04/03/27 19:12 ID:yQrRHOni
でもアッテネーターはライン送りの歪みを防ぐだけでオールチューブアンプ
ではコッホとかのアッテネーターなきゃ無理だよ。
429ドレミファ名無シド:04/03/28 10:52 ID:NrgBWNRa
>>427
POD-XTをPDI-09に通す時って、XTのキャビシミュをOFFにするの?
XT内臓でキャビネットのシミュレートをするのと、
PDI-09を通してキャビネットのシミュレートをするのでは、
どんな感じに音が変わったか教えてください。
430ドレミファ名無シド:04/03/28 11:03 ID:O1WkqQ27
>>429
★★マイナーなアンプシュミレーターを語るスレ★★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048950184/285

ドゾー
431ドレミファ名無シド:04/03/28 12:09 ID:p9tLH7PT
>>429
宅録専門店行け
432ドレミファ名無シド:04/04/01 02:50 ID:9ZnizZQi
>>429
そうだよ。両方通っちゃ意味ないしょ。
PODのまんまだとやっぱ強烈にリアル。
アンプから出て音に聴こえる。
PDI-09はもっとアナログチックに太く甘い。
433ドレミファ名無シド:04/04/05 08:55 ID:pErNO5Xi
結局マジックストンプって買った日といないわけ?
小さいところだけか、いいのは。
434ドレミファ名無シド:04/04/05 11:49 ID:oMT3iINS
>>433
小さくないと思う
435ドレミファ名無シド:04/04/06 00:30 ID:M25tVm7R
>>433
音良いよ。。。あとはダメ。。。
436ドレミファ名無シド:04/04/06 00:54 ID:ro3no1pN
トーンラボVOXペダルつきよりはちいさい
437ドレミファ名無シド:04/04/06 15:50 ID:Q9SPV1W2
DG-STOMPって 曲中などで、ペダル踏み変えた時、音切れありますか?
438ドレミファ名無シド:04/04/06 18:33 ID:M25tVm7R
>>437
無い。
439ドレミファ名無シド:04/04/07 17:07 ID:SEFEmTk1
>>437
無いというよりも、ジュワとか、変更途中の演算処理の音が混じることがしばし。
あと、全般的に、レートが気になることがあるのでアナログにもどることおおい。
新しいマジックストンプ、じっくりスタジオで試走したいんだけれどなぁ。
あれ、どうなのかな?
440ドレミファ名無シド:04/04/07 22:44 ID:2rPlqN7r
パルマーPDI-09のBALANCED OUT、
音が小さくなるんだけど、これはこうゆうものなのかな?
誰か教えてください。
441AIR ◆vzW7zOIUzw :04/04/07 23:01 ID:6sNnb3aj
>>440
そういうものです。
アクティブタイプのD.I.と違い、パッシブであるためそうなります。
バランスアウトの後につなぐミキサー/レコーダーのゲインで音量を稼ぐか、
別途PDI-09の後にラインプリアンプなどをつないで対応してください。

私はARTのTubeMP StudioV3(MOD品)をつないでゲインを稼いでいます。
442ドレミファ名無シド:04/04/07 23:06 ID:2rPlqN7r
>>441
ありがとうございます。
もしや不良品じゃないかと心配しました。
443ドレミファ名無シド:04/04/25 20:05 ID:q7Jz1x1j
Voodoo Labのやつが、手軽かつ結構それっぽくなるので結構お気に入り。コンパクトだしね。パルマーのやつ試してみたいけど。
444ドレミファ名無シド:04/04/29 01:01 ID:ZO+aQJw/
http://nomadfactory.com/products/rockamp/index.html
アンプシミュ出てた!早速使ってみたけど激重い!!
445ドレミファ名無シド:04/04/29 16:10 ID:0Q+ga3eq
910 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/04/28(水) 00:28 ID:N00CyB9Q
http://nomadfactory.com/products/rockamp/index.html
アンプシミュ出てた!早速使ってみたけど激重い!!


915 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/04/29(木) 03:30 ID:0gT4EQcN
>>910
落ちまくるぞ。起動すらしない。
446ドレミファ名無シド:04/04/30 17:40 ID:ZGBwpQmz
ageま
447ドレミファ名無シド:04/05/02 01:05 ID:2nt99XJR
再浮上

BOSSのGPー20というのを三千円で譲ってもらいました。まだラインでしか聞いてませんが、、、
ハイゲイン系は正直あんまりでしたが、マーシャル系や、フェンダー系は
結構それなりに使える印象を持ちました。
VOXもいいと思えるのですが、何かマッチレスはどうあがいても駄目な感じが、、、
キャビシュミのツマミで、同じセッティングの音でも手軽に印象をガラッと変えれます。
何より直感的な操作性のよさと頑丈さは群を抜いてると思います。

何ですぐ製造終わっちゃったんでしょうね?
448ドレミファ名無シド
GP-20が3000円なら良い買い物だなあ。