<GIBSON>ギブソン フライングV Part4<FLYING V>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
GIBSON フライングV Part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054698812/

GIBSON フライングV Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033986614/

GIBSON フライングV
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008863296/
2ドレミファ名無シド:03/12/14 20:20 ID:ygTpt1/I
3ドレミファ名無シド:03/12/14 23:41 ID:5rMPuDJX
Part4キターーーーーーーー


              乙です
4ドレミファ名無シド:03/12/16 19:52 ID:w/zb+c4d
伸び悩んでますな
5ドレミファ名無シド:03/12/17 16:23 ID:KWg0MndS
急浮上
6ドレミファ名無シド:03/12/17 18:08 ID:KUbLexC5
このまえ新しいの買った。なぜかヘッド落ちしなくてよいです。少し重めだけど
7ドレミファ名無シド:03/12/17 23:23 ID:eX/aB78e
現行Vはボディが厚めというけど、それでバランスよくなったんじゃないかなぁ
8ドレミファ名無シド:03/12/18 01:26 ID:mx6QhSGY
漏れのもそれほどヘッド下がらんな
9ドレミファ名無シド:03/12/19 00:26 ID:Ta/HP5wl
Vage
10ドレミファ名無シド:03/12/19 01:23 ID:5Qu4uI2y
Vの音って、案外細くね?
11ドレミファ名無シド:03/12/19 21:05 ID:FYQWQwPs
俺は音が太過ぎない所がVのいい所だと解釈してるよ。
12ドレミファ名無シド:03/12/20 03:43 ID:9R/etiif
94年製のgibsonフライングVを3万で友達から買ったよ!これって得かな??
13ドレミファ名無シド:03/12/20 11:03 ID:0ZvlGKYc
>>12
買いでしょう。
羨ましいぃー。
14ドレミファ名無シド:03/12/20 13:59 ID:aB3MVQqe
漏れにくだちぃな・・・
15ドレミファ名無シド:03/12/20 20:11 ID:3ERYqBUE
Vはやっぱしヘッドが
尖ってるほうがカコイイな
16ドレミファ名無シド:03/12/21 00:28 ID:q+9neJYi
それなんだよそれ!
漏れキングVとかランディV、カコイイと思えそうなのに
なんかしっくりこなくて、なんでだろーと思ったらヘッドが違うと気付いた。
(シェイプが激しすぎるってのもあるけど)
あの左右対称でとがったV特有のヘッドがギターに直線感というか
一体感を醸し出しててカコイイんだよな・・・
コンコルドやESPタイプにはない味わい。
17tomo:03/12/21 09:13 ID:8n3ioRoF
現行Vのリアにバーストのタイプ3、フロントに2をつけトーンカット、
フルアップヴォリュームの改造をしたところパワー感がなくなり
ハウリまくるギターになってしまいました。
なにかいい対策をお願いします
18ドレミファ名無シド:03/12/21 11:56 ID:W7eHF2Aq
>>17
改造前のピックアップは?
19tomo:03/12/21 14:41 ID:61D5vcdN
レスありがとうございます。
フロントがダンカンのSH-1でリアはギブソンの490Rでした・・・
ちなみにやってる音楽はメタルよりのハードロックです


20ドレミファ名無シド:03/12/21 18:51 ID:vUEOHdbg
>>19
こっちのスレの方が詳しいかもしれんけど
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067070260/

バーストバッカーはハウりやすいみたい。ポッティングしてないみたいだから。
ノーマルのPUはパワーあってメタル向きだと思うけど...
21tomo:03/12/21 22:40 ID:I8jQoRv2
今日スタジオに行ってきたのですがやはりヴォリュームをあげると
すごいハウリングが・・・
乗せ変えます・・・
22ドレミファ名無シド:03/12/22 00:46 ID:MOWXCCoD
サーキットの問題じゃん?
23ドレミファ名無シド:03/12/22 00:53 ID:xhYO1cej
>21
つかイコ使ってハウリングポイント落とせば済む事じゃねえの?
24tomo:03/12/22 13:37 ID:lMSqrCbb
なんとHushをプリの前にかましたらハウリングがおさまりました!
今日は自己満の音で弾けました!
皆さんアドバイスありがとうございました!
25ドレミファ名無シド:03/12/23 23:38 ID:V7W2dOWM
V持ってないけど昨日Vの夢を見た。
26ドレミファ名無シド:03/12/24 00:51 ID:lxtkTylL
禿げでデブな神さまが漏まいを呼んでいるのだよw
27ドレミファ名無シド:03/12/24 12:30 ID:QqOtfaF5
俺は一番最初に「これだ!」って感じにピーンと来たのがFVだった。
28ドレミファ名無シド:03/12/24 13:08 ID:RA1NwB9x
>27
オマイは正しい
29ドレミファ名無シド:03/12/24 15:00 ID:iYgqwIH7
;;;;;;;;;;;' ‐ - .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-" 
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i" .|   さすが>>1だな、早かったじゃないか。
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i  
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、
30ドレミファ名無シド:03/12/25 14:12 ID:UpIf1xE9
     ,,,,,,,,,,,,
   /.::::::::::::ヽ
 /∩ミ"""""ミ∩
ミ,,,ミ| ノ""""""" ヽ
  /  ●   ● |  メリー
  |    ( _●_)  ミ   クマスマス!!     
 彡、   |∪|  、`\ 
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

31ドレミファ名無シド:03/12/25 14:31 ID:OMIjmjc2
939 :ドレミファ名無シド :03/12/07 01:33 ID:NObrW72v
               __
              〈〈〈〈 ヽ
     _ /- イ、_  〈⊃  }   
   /: : : : : : : : : : : (   |   |        ∩___∩
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ !   !        | ノ --‐'  、_\
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |  
   l: :ノ /二―-、 |: ::ノ / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
    | //   ̄7/ /::ノ    , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
  ¨  〉(_二─-┘{/     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / __ヽ ̄ ̄ /          /       /\ 〉   
  (___)   /          /        /
32ドレミファ名無シド:03/12/27 15:57 ID:vG9R28Xg
今日中古のヒストリックV見てきたんですけど
板バネの弦通す穴が全体的に右(アーム側)によってました。
だから弦がナットからエンド部分まで真っ直ぐじゃなくて
ストップテールピースが右にズレて付いてるみたいな感じで
ブリッジから下の弦が右に曲がってます。
コレって何でしょう?不良品?
割りと安めの値段なんで、音その他に問題なければ
ホスィんですけど…悩みます。
33ドレミファ名無シド:03/12/27 16:02 ID:Wa8jzmEp
サドルは正確な位置なの?だったらイインジャネ?しらんけど。
34ドレミファ名無シド:03/12/27 16:07 ID:vG9R28Xg
ブリッジ、サドルも普通の位置に付いてました。
まさか板バネってこんな仕様って訳じゃないですよね
35ドレミファ名無シド:03/12/27 16:27 ID:Wa8jzmEp
アーム動かした時サドルから弦が落ちたり。ま、弾いてみたら?
だから安いんじゃないの?買う前に気付いてヨカッタネ。
案外弾きやすいかもよ?ジャクソン理論で。
36ドレミファ名無シド:03/12/27 16:43 ID:vG9R28Xg
でもなんかこの店の店員評判悪いんで
試走しに行くのが欝だ…
がんばって行ってみるけど。
37ドレミファ名無シド:03/12/27 18:47 ID:bui9QS0u
ガンガッテ逝ってこい
38ドレミファ名無シド:03/12/28 13:19 ID:pYRN+9kT
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
3932:03/12/28 22:26 ID:Qv1pKfLF
スマソ
よく見てみたら板バネの弦通す所って
横にスライドするようになってました。
弦交換の時に元の位置に直しました。
40ドレミファ名無シド:03/12/29 15:08 ID:knncqpWh
話が少しずれるが最近弦を
アニーからダダリオに変えたが
こんなに寿命が違うと思わなか
たよ
41ドレミファ名無シド:03/12/29 16:09 ID:wHv45tU7
>40
どっちがどう違うの?
42ドレミファ名無シド:03/12/29 16:50 ID:OFatbXWV
弦なんざポールスタンレー弦で十分。
43ドレミファ名無シド:03/12/29 19:04 ID:wHv45tU7
中古ヒスコレ67V買いました。
Vはハイが出るってよく聞くけど、ホントですね。
現行VのPUよりパワーがあるのかなって思う音が出ました。
4443:03/12/29 19:05 ID:wHv45tU7

でも一つ気になる事があります。
ピッキングした時シャーンっていうノイズがブリッジ付近で出ます。
ブリッジの駒落ち防止の針金がノイズの原因っぽいです。
針金取ったほうがいいんでしょうか?
なにか対策法を教えてください!
45ドレミファ名無シド:03/12/29 23:00 ID:gprmze+j
対策:

 気  に  す  る  な  w
46ドレミファ名無シド:03/12/29 23:17 ID:wHv45tU7
>45
そうは言うけどアンプを通した音にも
ノイズがのってるんです…モロそれと判る音が。
普通より多めに出してますって感じ。
ABR-1ブリッジってそんなトラブル良くあるの?
47ドレミファ名無シド:03/12/29 23:28 ID:gprmze+j
> そうは言うけどアンプを通した音にも
> ノイズがのってるんです…モロそれと判る音が。
へぇ 珍しいね あんま聞かないな しょうがないから取っちゃいなさい
48ドレミファ名無シド:03/12/30 19:36 ID:Gtw1m97a
>41
ダダリオの方が持つ。アニーも
いいけど、おいしい音はすぐ終わる。
49ドレミファ名無シド:03/12/31 02:49 ID:EpFBu3Na
    ∧_∧  は〜い?それでは〜元気のミナ
    (*゚ ー ゚ )       \   __  /
   _( ∪ ∪__      /   /|
  /"と_)_) ",/旦   | ̄ ̄|◎〜
/,, "  ,,  "/      |__|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ‖  ‖

    ∧_∧          もと    
    (*´∇`)      \   __  /
   _( ∩  ∩__     /   /|
  /"と_)_) ",/旦   | ̄ ̄|◎〜
/,, "  ,,  "/      |__|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ‖  ‖
50ドレミファ名無シド:04/01/01 00:59 ID:8u8ZmYLG
あけおめ、今年もVで逝くでつ
51ドレミファ名無シド:04/01/01 23:49 ID:G5GxcjfA
           __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
v
52ドレミファ名無シド:04/01/01 23:55 ID:8u8ZmYLG
あーメダリオン欲すぃなー
53ドレミファ名無シド:04/01/02 16:05 ID:jTzlAd9j
>52
今いくら位するの?
相場
54ドレミファ名無シド:04/01/03 01:57 ID:Uj/t1T0h
誰かオーナーいるの?
55ドレミファ名無シド:04/01/04 01:36 ID:qwNrHi+Y
オーナーニー
56ドレミファ名無シド:04/01/04 10:02 ID:qSzG8NSQ
前スレでハイポジのサステイン
が伸びるのが当たりのギターって話があったけど
具体的にどんな感じか
音源うpしてくれる人居ません?
57珈琲 ◆YWlzhcafes :04/01/04 15:32 ID:qwNrHi+Y
22フレットをチョーキングしてみろ
58ドレミファ名無シド:04/01/04 18:58 ID:qSzG8NSQ
>57
やってみました。
でも1本しか持ってないし近場に楽器屋ないので、
他のに比べてどうなのかイマイチわかりません(´・ω・`)
それで当たりって言われているギターって実際どんな感じのなのか
聴いてみたいと思いうp希望しました…
59ドレミファ名無シド:04/01/05 02:03 ID:5kD3jHCC
>56
ちなみにこれはルドルフ・シェンカー
が逝っていたのを聞いたことある
60ドレミファ名無シド:04/01/06 00:54 ID:99Bk5eS+
アームを付けたいんですけど、純正板バネ以外でおすすめはなんですか?
61ドレミファ名無シド:04/01/06 00:58 ID:ohUpd/lq
>60
フロイドロズww
62ドレミファ名無シド:04/01/06 01:09 ID:T2fg5Qvv
>>61
穴あけるんかいw
63ドレミファ名無シド:04/01/07 00:57 ID:Xn24zSFm
男ならざっくりザグレw
64ドレミファ名無シド:04/01/07 02:12 ID:P8R84obT
>>60
こんな感じにBigsbyをつけてみるのもかっこいいぞ
http://www.flying-v.ch/f_5859/l_mv.gif
65ドレミファ名無シド:04/01/07 13:40 ID:K6Zjv5Kq
>>64
大胆やのぉw

でもそれだと足に挟めない罠
66ドレミファ名無シド:04/01/08 00:21 ID:R3gA3eNb
  ∧_∧
 (. ´・ω・) Vデマターリ、マターリ…
 (つ旦と)
 と_)_)
67ドレミファ名無シド:04/01/08 17:56 ID:R3gA3eNb
age
68ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/01/08 22:45 ID:BQdmT0y7
ロニー・マックあげ
69フライングVおっさん:04/01/09 22:52 ID:RHmu2wBP
>>43
45の言うとおり気にするな。
まぁ、気になるだろうが気になるようならイタバネVはやめておいたほうが良い。
って、もう買っちゃったんじゃしょうがないがな。

どう、ヒストリックV、イイと思わないか? 漏れは歴代Vで最高の出来の一つ
だとおもうぞ。
70ドレミファ名無シド:04/01/10 01:59 ID:0cCOIOaT
ハゲドー
71ドレミファ名無シド:04/01/10 02:38 ID:DpYTZNgJ
Vおっさんに質問です!
ハイポジションでの音詰まり(特に2弦3弦)は
弦高、PU高等を調整して直るものですか?
72フライングVおっさん:04/01/10 09:02 ID:Q+oYebpQ
>>71
ハイポジでの音詰まりかぁ、まず、PU高は関係ないだろ。
弦にポールピースが触れる位までPU上げてるんなら別だけどな。
なんにしろ弦高上げ目にすれば解決する方向にいくわな。
あと、2,3弦ということなら、指板のRとブリッジのRがあっていない
ことも考えられるね。
最も現実的な対処は、ブリッジのコマを取り替えて新たにきりなおすこと
(多分、2,3弦だけもう少し弦高が高くなるようにする)だろう。

一番イイ対処法は、気にせずガッツで引き倒すことであるのは言うまでもない。
73ドレミファ名無シド:04/01/11 00:32 ID:L5JM/Wgl
>72
レス有難うございます!
当面は気にせず弾きますが、
ようよう気になるようであれば楽器屋に相談してみます。
74ドレミファ名無シド:04/01/11 23:50 ID:ACXlz7H5
OK牧場
75ドレミファ名無シド:04/01/12 10:10 ID:EQga+kCP
EMG付けてる人、いねえ?
電池をどうするか思案中。
76ドレミファ名無シド:04/01/13 01:07 ID:MG3/QbX8
>75
漏れも81付けてるけど
ピックガードの中に入れれば
問題なし!!
77ドレミファ名無シド:04/01/13 12:52 ID:WVfLGUF9
入らないタイプもあるじゃん。
そんときは穴開けちゃえ
7875:04/01/13 18:24 ID:b+aD8qgZ
レスありがとう!
>>76さん
ってことは、電池交換時は毎回ピックガード外すのですね。
ネジがバカになりそうで不安だったんですが大丈夫ですか?
つーか、電池はどれくらい持ちます?
>>77さん
オイラのは座繰りがズ−ンとあいてるので入るかと。
ちなみに97年?のリミテッドエディションとボリュートの裏に書いてあるやつです。
79ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/01/13 21:31 ID:SZsqz38q
ザクリを後悔しない、アクティヴ命でやるんなら裏側をザグって貰って
フタ付きの電池ボックスを装着すればメンテはかなり楽だ。
8075:04/01/13 22:55 ID:50JANp9O
>>79さん
そうですな・・
後々のことを考えるとそれがベストか。
マホガニー柔らかそうだから自分で彫ろうかいな?

8175:04/01/13 23:08 ID:50JANp9O
EMGのカタログには電池3000時間持つように書いてましたね。
これならピックガードの中でもいいかと思い出しました・・

8277:04/01/14 08:00 ID:mdWlSKsn
それでもでも一年に一回くらい交換してはいかが?
取り出した電池はまだあまってるだろうしチューナーとかに使えば良いかと。
ライブ中に弾いていて、音が出なくなるよりはマシだし。

ちなみにワタクシはザクリました。
ああ、カスタムショップ製が泣いている(泣笑)
8375:04/01/14 20:48 ID:S2LO3pFh
ライブ中に電池あぼーんが一番怖いですな。
ステージ上でギターばらして電池交換、クールだw
さて、今はリアに81一発、フロントに電池という構想を練っております。
リアのみというのも男らしくてよかろう。
ウレタンつめて電池固定、ピックガードの穴は白のビニールテープでフタ。
これなら電池交換も楽だ!
84ドレミファ名無シド:04/01/14 22:55 ID:HVAY2MVm
>>83
面白いなそれ
ピックアップのスペースに電池入れることなんて今まで考えたこともなかったよ
85ドレミファ名無シド:04/01/15 00:43 ID:JQ5oGPEx
>>83
弦が邪魔になるんでないかい?
86ドレミファ名無シド:04/01/15 00:48 ID:r6r/34Sa
てか人や使用時間によるけど
EMGの電池って結構持つよな。
87ドレミファ名無シド:04/01/15 13:24 ID:/bxa4Lb8
81年の、フライングVが15万円なんだけど、買いでしょうか?
88ドレミファ名無シド:04/01/15 14:59 ID:6C9fWC0f
>>87
俺なら即買い







金があればね(´・ω・`)
89ドレミファ名無シド:04/01/15 20:28 ID:a5a1FTHp
81年? 程度にもよるが、どこで見つけたの?
90ドレミファ名無シド:04/01/15 21:58 ID:7KY46p2T
ちょっと前ネックリペア、利フィニッシュ&凄くコンディションのE
75年FlyingVが15万円であった。
買うか買わぬべきかって思案してたら
あっとゆーまに売れちゃってたよ。
91フライングVおっさん:04/01/15 22:19 ID:Adbur83a
まぁ、一人でも多くFVを買ってファンになってもらいたいものだが..
ちゃんと試奏して納得して買ってくれ。
FVは80年代前半に結構アタリがある。81年はいいかもな。
92ドレミファ名無シド:04/01/16 09:58 ID:sXj/1S/Y
今日、買いに行きます!
93ドレミファ名無シド:04/01/16 15:59 ID:nyCaJs2H
奇形
94ドレミファ名無シド:04/01/16 21:04 ID:rJY7oHRb
感想聞かせて。
95ドレミファ名無シド:04/01/16 22:36 ID:3DBOkI2T
リチウムの006Pは長持ちするぞ
96ドレミファ名無シド:04/01/16 23:38 ID:nG+DZOvV
2、3年前、ハムバッカーのギターが欲しくて
ノリでフライングVを買いましたが、どうも扱いづらくて
困っとります。

フライングVって何かかなり弦高を高くしないと弦びびりません?
ネックは真っ直ぐなんですが。
そういえば、何本か何店かの楽器屋で弾きましたが
どれもレスポールなんかに比べて弦高高く設定しとりました。
皆さんどうですか?
97ドレミファ名無シド:04/01/16 23:51 ID:2V26m/qG
>>96
漏れのはギブソソ67Vだが
そんなことはないぞよ。
98ドレミファ名無シド:04/01/16 23:54 ID:95urbIjj
どうしてVのせいな訳?
99ドレミファ名無シド:04/01/17 00:09 ID:31kVBU1v
「どれもレスポールなんかに比べて」
って書いてあんだろ
100ドレミファ名無シド:04/01/17 00:20 ID:TMvr2zis
エアーミュージックお金を振り込んだけど、商品がこない。委託販売に出した。商品が売れたけどお金が振り込まれない等の経験のある方。
教えてください.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
http://www.airmusic.co.jp/
101ドレミファ名無シド:04/01/17 00:22 ID:ikrQi3HZ
>>99
だから他に比べてVがビビル理由がどこにあんだよ。
アフォ?
102ドレミファ名無シド:04/01/17 00:58 ID:0kjoU5bY
>>101

そうっすよねー。ないっすよねー。
なんでやろ。僕の気のせいですかねー。
テールピースまでの距離ってレスポールといっしょなんでしょうか。
もしかしたら、Vはヘビメタちっくなイメージがあるから
店がピックアップを高く設定して、よく歪むぜと思わそうとして、
それに合わせて弦高高くしてるのかも。
103ドレミファ名無シド :04/01/17 02:07 ID:wBiIrMTJ
委託販売に出したけど売れていないようだ。
104ドレミファ名無シド:04/01/17 11:22 ID:8hP8xAUD
>>101
アフォはお前だ
日本語の問題
105ドレミファ名無シド:04/01/18 01:40 ID:0igo5ho0
>>104
101は冬厨だから
スルーしる
10698=101:04/01/18 01:46 ID:O7VSZ63l
>>104-105
おいおい。
「レスポールなどと比べてVはビビリやすいんですか?」って事だろ?
違うか?
10798=101:04/01/18 01:49 ID:O7VSZ63l
>>102
それなら逆に弦高ベタベタに低くして速弾きしやすくするんじゃない?
108ドレミファ名無シド:04/01/18 18:16 ID:DtqO7BX4
フライングVってテレキャスターやストラトみたいに座って膝にのっけて弾くのってやっぱり難しいですか?
109ドレミファ名無シド:04/01/18 18:26 ID:FeAv1D7t
本当の冬厨は>>104>>105の方ですた
110ドレミファ名無シド:04/01/18 20:03 ID:b5U8aaYg
マイケルシェンカーがルドルフにVを貰って最初にした事
ネックが厚杉るんで(スクリュードライヴァーで)薄く削ろうとしたそうな。
それを見たルドルフ
”お前、ナニやってんだ!?”
”いや…あの…色が気に入らないから塗装を剥がそうと思って”
だって。
リペアに出したら良い感じの握りになって戻ってきたらしいが
111ドレミファ名無シド:04/01/18 23:29 ID:0igo5ho0
>>108
座って股に挟むとイイYO!!
112ドレミファ名無シド:04/01/19 00:23 ID:SemNmAtz
>>110
いい話だ
113ドレミファ名無シド:04/01/19 11:30 ID:S3uCCW2w
お前らにとってフライングの魅力って何?
114ドレミファ名無シド:04/01/19 16:13 ID:wU4Y5vHV
>>113
座って弾けないところ。
必ずといっていいほど「マイケルシェンカー好きなの?」と訊かれるところ。
ケースがでかすぎるところ。
全てに於いてフライングなところ。
115ドレミファ名無シド:04/01/19 17:43 ID:9wgMO9Vg
>>114
それって欠点じゃん・・・
116ドレミファ名無シド:04/01/19 18:25 ID:t3drr3bT
シールドの取りまわしについてなのですが、普通のギターではストラップピンのとこに
引っ掛けて抜けないようにしますよね?
でもVでそれをやるとV字の端から端にシールドが張られて、なんだかみっともない感じです。
マイケルシェンカーはガムテで固定してましたね。
なんかかっこいい取りまわし方法を知ってたら教えてください。
117ドレミファ名無シド:04/01/19 19:08 ID:RiBpUuwo
>>115
欠点まで魅力なのよ
118ドレミファ名無シド:04/01/19 22:06 ID:PF1bqHnv
>>116
おれもガムテープを使ってボディの裏を通して上のハネから垂らすようにしてる。
まあスタジオ練習では見てくれ気にしないけど。
119ドレミファ名無シド:04/01/20 01:00 ID:82cNprHF
でも位置的によっぽどのことがない限り
抜けないような気もする
120ドレミファ名無シド:04/01/20 23:16 ID:7smLYfrY
あいたた・・・
121ドレミファ名無シド:04/01/21 11:32 ID:6hlDuUGj
81年のフライングV、買いました。
122ドレミファ名無シド:04/01/21 13:23 ID:0O0oCfmE
>>121
こんな感じのやつ?
http://www.flying-v.ch/pics/f_80wck.jpg
123ドレミファ名無シド:04/01/21 13:29 ID:MMcIB/FO
ブロックポジションではありませんが。
124ドレミファ名無シド:04/01/21 18:52 ID:zvPxdgLc
フライングVはコリーナタイプみたいなスモールピックガードの方が格好いいな。
125ドレミファ名無シド:04/01/21 21:24 ID:2ggJXN22
74〜80年前半のが、格好良いです。
126ドレミファ名無シド:04/01/21 21:45 ID:2ggJXN22
メダリオンが最高です
127ドレミファ名無シド:04/01/22 01:24 ID:enEyo9ST
マダリオン弾いてみてー
誰か持ってるヤシいる?
128ドレミファ名無シド:04/01/22 09:54 ID:mKOmFW8u
最近売ってるGIBSONのFVって、どうなの?
129ドレミファ名無シド:04/01/23 01:40 ID:QYbysLzK
最近はダメなのもあるらしいねー
材の質が昔より落ちてると聞きますた
130ドレミファ名無シド:04/01/23 09:58 ID:xFb9elYe
最近のギブソンVは、ボディが厚いんですか? 昔の厚みってどの位なんでしょ?
131ドレミファ名無シド:04/01/23 11:00 ID:jv99FL0Y
昔のはエスカッションのネジが貫通するくらい薄かった
132ドレミファ名無シド:04/01/23 11:26 ID:VkFvO40V
何cm位ですか?
133ドレミファ名無シド:04/01/23 13:12 ID:p15UbQhh
>>132
楽器屋に行って、ヒストリックと現行Vを比べてみな?
都内ならゴロゴロしてるが。。。
134ドレミファ名無シド:04/01/23 16:19 ID:bSUjEzg1
3.3aくらい
ネックの仕込み角も全然違うので
見た目の印象が全然違うよ
135ドレミファ名無シド:04/01/23 20:21 ID:tDmWAC8y
ノーマルPUのV2って、
売ってるとしたらいくらぐらいなんだろ?
136ドレミファ名無シド:04/01/23 21:32 ID:6OPKofPz
エスカッション付けたほうがいいの?
137ドレミファ名無シド:04/01/23 21:39 ID:xRVPvsLd
現行Vの厚みってどれぐらい?
138ドレミファ名無シド:04/01/23 23:05 ID:bSUjEzg1
原稿Vは3.9aくらい
おりはエスカッションはない方が
シンプルでかっこ良いと思うけど

>>121
購入おめ!
色は何色?音は?
レポ希ぼんぬ!
139ドレミファ名無シド:04/01/24 00:48 ID:migYa6S1
エピフォンのコリーナXを買いました。新品6万が3万に。
この値段でコリーナなんてホンマかいなと思いつつ、遊び用にと。
音は中〜高音の一部分が妙に出る感じで、パーツは値段相応な感じ。
とりあえずピックアップをダンカンの59にしてみたら、ちょっと良くなった。

Xは初めてだったんですけど、妙に弾きやすく、気に入りました。
だんだん、本家のコリーナXが気になってきたんですけど、
どんな感じの音がするんでしょうかね?
なかなか見る機会もないので...。
140ドレミファ名無シド:04/01/24 01:07 ID:I8atPdXd
似せコリーナ購入おめでとん
141ドレミファ名無シド:04/01/24 01:21 ID:IcQ4Qem8
きさまっ 失礼な事を言うなっ もちろん139のコリナーは本物だぞ



























表と裏の0.6mmはなw
142ドレミファ名無シド:04/01/24 01:23 ID:pEL93K6D
最近のローズ指盤やたら白くね?
143ドレミファ名無シド:04/01/24 12:37 ID:migYa6S1
>140,142
やっぱりそうですか(^^;
そんな気はしてました。
144ドレミファ名無シド:04/01/24 12:38 ID:migYa6S1
間違えました >140,141でした
145ドレミファ名無シド:04/01/24 16:07 ID:1g6dOKRQ
ニセっつーか
本物のエピフォンコリーナだ罠
146ドレミファ名無シド:04/01/24 16:10 ID:u8aL0z0i
俺はエボニ−指板の方が好きです
一見、ロ−ズかと思いきやメイプル並にキンキンしてる所とか、
プラスチックみたいに見えたりとか・・・あと黒光り!
最近の67白もロ−ズになってしまったみたいなので、残念です
それから、ヴゥドゥ−V最高です!持ってる方は居ますか?
147ドレミファ名無シド:04/01/24 21:06 ID:7Q0pzDDj
ギブソン買わないで、エピフォン買うのが疑問だw
148ドレミファ名無シド:04/01/24 23:35 ID:u8aL0z0i
>>147
お金の問題では?
149ドレミファ名無シド:04/01/24 23:58 ID:KHHQVVWS
4万円くらいでギブの中古買えるでしょ
150ドレミファ名無シド:04/01/25 00:07 ID:KU02Ghtx
エピのコリーナV、ヤフオクでGETして、あまりの音の悪さに愕然!
所有わずか2週間で、再びヤフオクに…。
ジャララ〜ンとした音で、ちっとも木が鳴ってる感じがしなかった。
151ドレミファ名無シド:04/01/25 00:52 ID:vmcSsQYZ
139です。
確かにギブソンを買っておくのが正解なんですけど、半額の3万という言葉につい衝動買い。
とりあえず、自分でリペアとかする練習用にと思って、イジる事にしました。
今のところ、ブラスナットに変えて、ブリッジとピックアップも変えました。
ナットは、半分くらいしか接着されてなくて笑えた。
ペグも変えたいけど、本体購入額を超えてしまう...(笑)

>150
そうそう! 弦だけで鳴ってる感じですよね〜。
初めて音を聞いたときは愕然としましたよ(^^;
152ドレミファ名無シド:04/01/25 13:00 ID:UAHxNlb3
だって、Vはギブソンが考えた物でしょう。
だったら、他のは偽物?
153ドレミファ名無シド:04/01/25 14:30 ID:Ab5czns1
どなたかアドバイス願います。
現行型のVを所有しているのですが、今回初めて改造?をしたく相談させてもらいます。
交換したい部品はペグです。
今ついているのは「gibson deluxe」と書かれておりますが
このタイプではなくてレスポールカスタム等に付いている
タイプに交換したいのですが、LPの方はネジがみあたりません。
Vに交換だけで付け替えることは可能なのでしょうか?
また、ネジ跡等は残るのでしょうか?
ご存じの方アドバイス願います。
154ドレミファ名無シド:04/01/25 17:14 ID:PnzF5Glj
>>151
> そうそう! 弦だけで鳴ってる感じですよね〜。
> 初めて音を聞いたときは愕然としましたよ(^^;

3万円なら、たしかに衝動買いしちゃうかも……。
でも、私ならグレコやフェルの中古が1.5〜2万円ならそっちを買うYO。
155154:04/01/25 17:17 ID:PnzF5Glj
違う違う、「3万円なら」だった。意味わかんないよね。
同じ値段でも、出来のイイ中古の方が満足すます。
156ドレミファ名無シド:04/01/25 19:23 ID:IvuAmZ4E
>>153
参考になるかわからんけど
ttp://www12.plala.or.jp/hefuna-beatles/casino_f/casino_kaizou_peg.html

ヒス之Vレギュラーに比べて
ボディーは薄いけど、ネックは部厚いっす!
所有してる人弾き難くないっすか?
157ドレミファ名無シド:04/01/26 01:43 ID:QeHNFU6U
おっさんは?
158ドレミファ名無シド:04/01/26 12:39 ID:pheTR+2n
ヴィンテージ物の手入れって、どうしてるの? オイルとかクロスとか?
159ドレミファ名無シド:04/01/26 14:29 ID:p/sQ5d/L
やっぱ58系のコリーナタイプがいい。
でも、エピフォンはダメなんでしょ?
コリーナタイプで、そんなに値段が高くなくて、
でも音はそこそこいいっていうやつない?
160ドレミファ名無シド:04/01/26 21:03 ID:Q5LsZDKg
ギブソンしかないでしょ〜
161フライングVおっさん:04/01/26 23:38 ID:RUkjco3G
>>156
ヒストリックFVはレギュラーに比べたらUネック丸出しで、肉厚に感じるだろうね。
ネックのにぎりは個々人好き好みだから一般論は言えないけど、ゆったりとした
演奏でビブラートなどをマターリやりたい向きにはやや太めネックが好まれる
気がするね。決して弾きにくくないよ。 メタルとかハードな音楽でピロピロ
やるんだったら、シンドイかもしれない。音的にもそういうのには向いてないしな。
162ドレミファ名無シド:04/01/27 01:16 ID:EYiS0N0J
ルドルフアゲ
163ドレミファ名無シド:04/01/27 01:20 ID:eviLyKRN
板バネトレモロってチューニングの方はどうですか?
追い込めばシンクロくらいに安定させる事は可能なんでしょうか?
164ドレミファ名無シド:04/01/27 02:44 ID:0IOlz1e3
フライングVをBにチューニングしてる人はいますか?
165ドレミファ名無シド:04/01/27 10:56 ID:KDCUhMmI
ワタクシA#にしてます。
166ドレミファ名無シド:04/01/27 14:24 ID:wK/dnV43
エピフォンのコリーナはハイがですぎキンキンするよね。
それにしてもハードケース重い。みなさんカートですか?
167ドレミファ名無シド:04/01/27 20:27 ID:cjF51DHh
エピフォン? 止めとけ!
168ドレミファ名無シド:04/01/27 20:57 ID:BEgY+Yyx
カスタムショップ限定で日本に3台入荷のV−STANDARDに注目。
レスポールSTDとVを合体させたようなギター。
フレイムメイプル2ピーストップ、カバードハム2発、T.O.M&STP、
ポジションマークはレスポールと同じディッシュインレイ。
格好良いと思うんだが・・・。
銀座山●本店、川崎ギタ●スポット、イケベ●ボレ秋葉原にある。
欲しい。
ジューダスプリーストのDVD見てたらよけいに欲しくなった。
まあ、彼らのはHAMERのケーラー付きだけどね。
169ドレミファ名無シド:04/01/27 21:33 ID:WhSbwV4l
>168
それ川崎で見たよ
VというよりLPって感じだったな
もちろんVシェイプなんだけど・・・
ヘッドにFlying Vって金文字で入ってた
170ドレミファ名無シド:04/01/27 21:35 ID:jkXouqAU
ピックガードついてないのがちょっとなー。
171フライングVおっさん:04/01/27 22:42 ID:0IPboCqB
>>163
>板バネトレモロってチューニングの方はどうですか?
>追い込めばシンクロくらいに安定させる事は可能なんでしょうか?

あのね、追い込むもなにも、イタバネは調整すっとこないから、
追い込めないんだな。 ストラトじゃないんだから。
一番いいのは、イタバネアーム使わないこと。演奏中は触れないこと。
触れるだけで終わるからな、下手すると。
そういうもんだよ、ギブソンのアームは。
172ドレミファ名無シド:04/01/27 23:29 ID:cukR1Fx6
>>171
そんなにヤヴァいシロモノなんですか?
アーミングの後チョーキングで戻すとか、ナットの調整などで使えるようにな
るというレベルの問題じゃないみたいですね。 板バネ使いこなしてる人は僕
も見た事ないんで興味あったんですが手強そうですね。
173フライングVおっさん:04/01/28 00:04 ID:CjVSbETV
>>172
イタバネは使わないことに意味がある。 要は、飾りなんだよ。
あと、音な。T-O-Mでは出ない音だからね、イタバネだと。
ブルースとかに合うよ。
174ドレミファ名無シド:04/01/28 01:19 ID:RTR27MU7
だからフロイドローズに
付けかえりゃいいんだよw
175ドレミファ名無シド:04/01/28 23:30 ID:fw9MaVCC
フロイドローズ? Vにはちょっとね〜
176ドレミファ名無シド:04/01/28 23:55 ID:fcMOfZiM
おまいらヘッド落ちの対処どうしてる?
177ドレミファ名無シド:04/01/29 01:30 ID:vs9ihf+K
ストピンの位置変更
178ドレミファ名無シド:04/01/29 10:53 ID:pKFA/5/S
やっぱ。PUはセイモアダンカンにしないとダメ?
179ドレミファ名無シド:04/01/29 15:15 ID:amJV1Juo
うん。SH-5にしなきゃ駄目
180ドレミファ名無シド:04/01/29 15:35 ID:m/9z0C6O
SH−5って、今も売ってるの〜?
181ドレミファ名無シド:04/01/30 01:37 ID:zDvEDOJ8
いや、EMGにしるw
182ドレミファ名無シド:04/01/30 21:45 ID:UXGcl5/s
オリジナルPUが一番やねん
183ドレミファ名無シド:04/01/31 00:43 ID:lkd93UwN
>>171
チューニングが安定しないってのは、板バネだからってことなの?
それともVの形状そのものが、アーム装着するのに適してないかな?
板バネ以外(例えばbigsbyとか)なら上手くいくとかあるんすかね
184ドレミファ名無シド:04/01/31 02:24 ID:zS+aTPJj
いや、板バネはダメだよ
185ドレミファ名無シド:04/01/31 03:12 ID:vE3qiU0x
インギーがVを無理矢理ストラト仕様にしていたなぁ。
186ドレミファ名無シド:04/01/31 18:45 ID:RxjfuLwU
Vにアームは、必要ないんじゃ?
187ドレミファ名無シド:04/01/31 22:27 ID:Q+8O9O5Q
Vの杯ポジ、ボディーにめり込んでるから
メチャメチャ弾き易いって事無いと思うんだが。

57クラシックてヴォリューム絞ると音篭もるの?
どっかのサイトに57クラシックはトヨタの純正パーツのよう
って書かれてた。
188ドレミファ名無シド:04/02/01 00:48 ID:3esNLhO+
>>186
そういわれてしまえばそうかも知んないけど
今までアーム付き使ってたから、たまに
どうしてもアーム欲しくなる瞬間がある

どうしたらいいものか・・・
189ドレミファ名無シド:04/02/01 01:50 ID:HjoMpp0X
>>188
つまりはESPのV買え
190ドレミファ名無シド:04/02/01 01:54 ID:2SSgV7q2
AndyPowellは元気だろうか・・・
191ドレミファ名無シド:04/02/01 02:12 ID:RSZO+8sE
>>189
キラーのアームドV(元タツモデル)のことか?
192ドレミファ名無シド:04/02/01 13:37 ID:GsHioZBr
>>189
結局そうなっちゃうよね
でもESPのアーム付き見ると、「ダサッ」って思うんだよね
やっぱりVにアームは似合わないんだなぁ・・・

アームに頼らないでも情熱的なプレイが出来るように
もっと腕を磨くことにしますわ
193ドレミファ名無シド:04/02/01 19:36 ID:wjbWn6h6
ランダムスターにしたら?
194ドレミファ名無シド:04/02/01 22:25 ID:HjoMpp0X
ESPでメタリカの
カークモデルが
アーム付きだいね。
誰か使ってないの?
195ドレミファ名無シド:04/02/01 22:40 ID:1h5e2i99
>192
でもアームあった方がプレーの幅が
広がらない?
196ドレミファ名無シド:04/02/01 23:05 ID:cQDr8vB3
きったかはアームを封印すべくVを入手したそーな
197ドレミファ名無シド:04/02/02 01:38 ID:tT+N1tt8
>>195
そうなんだよね
元々神に憧れてV買ったんだけど
完コピしようと思っても、あそこまでベンドする度胸がない・・・
どうしてもアームが必要になってくるんだよね

正直ヒスコレ持ってる人が羨ましい
俺レフティなもんで、’67弾くしかないんだ
198ドレミファ名無シド:04/02/02 03:02 ID:IVCoPtfK
>>197
だから、ヒスコレの板バネは使えないんだってば。
一度店で試してご覧よ。
「激しいアーミング」とかじゃなくって
普通に下げて上げると、もう狂ってる。
狂い易いとか、そう言う次元じゃ無いのよ。
構造的に仕方ないんだけどね。

と言って、フロイドとかケーラーとかの重いトレモロだと
折角のVのボディーの軽さから来る音のキャラが殺されるだろうし。

だからみんなストップバー・テールピース.に換えるわけさ。
199ドレミファ名無シド:04/02/02 03:31 ID:hv7mpaQm
>>197
こんなのもあるよ↓
ttp://www.kawai.co.jp/schaller/part3.html

左から2つめのLPっていうやつ。レスポールでの使用を前提としているような名称
だが、チューンOマチック&ストップテールピースのブリッジを持つギターなら使える
んじゃない?ちなみにサイトの解説は↓
「LPタイプ用ギタートレモロ、ボディ裏にスプリングキャビティ加工せずに使用可能」
200ドレミファ名無シド:04/02/02 15:48 ID:jupQXyc3
トニーアイオミアームが必要な曲演る時
SGじゃないアーム付のギターに持ち替えてた。
スラッシュもアーム付モッキン用意してるし。

だからアームが必要なら別のギター用意した方がいい!
201珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/02 20:19 ID:j2G7wrFI
君たち余弦ベンドの話をしろよ!
202ドレミファ名無シド:04/02/03 01:50 ID:P8GI7uxt
てか、根性でネックベンドw
203ドレミファ名無シド:04/02/03 01:51 ID:BHFmtxC8
.
204ドレミファ名無シド:04/02/03 01:57 ID:4HUQIVGt
>>199
これ良いんじゃない?無改造で付けられるのかな?まぁ別のギター使うという方法も
あるが持ち替えるのめんどくさいしねえ。ギブソンにトレモロ付けることに拒否反応を
示す人も少なくないが、本当にVでアーム使いたいんならやればいいと思うけどね。
過去にもレスポールやVにケーラーやフロイドを載せてたギタリストが何人かいるし。
205ドレミファ名無シド:04/02/03 02:21 ID:camwmZSS
ア−ミングは邪道であると、橘高は言っている。
何故なら、余弦ベンドすれば同じことだから!
必要の無いものは要らない、という実に漢らしい考え。
レティクルのパリで、はっきりベンドの音を聞き取れるので、
聞いてから改造を考えても良いのでは?
でも、>>199のパ−ツは無改造なら面白いかも・・・買っちゃうかもね・・・
206ドレミファ名無シド:04/02/03 02:26 ID:HMMv6SST
漏れのバンドはシューゲイザーなのでアームは必須です。
ちなみにケーラー付けてます。
207197:04/02/03 02:34 ID:oJz3OV50
>>198
やっぱりそうなんだ(´・ω・`)
このスレにいるヒスオーナーのほとんどが
STPに代えてるってのはそのせいだったんだね
>>199
すげー興味アリ
今度楽器屋のにーちゃんに聞いてみますわ
208197:04/02/03 02:47 ID:oJz3OV50
なんか改造なしで付けられるっぽい
http://www.schaller-guitarparts.de/1227.htm
レフティあるかな・・・
209珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/03 03:39 ID:7PLvKN/4
アップは余弦ベンド
ダウンはペグ回し

お、漢だ。。。。
210ドレミファ名無シド:04/02/03 11:34 ID:Q2DwZkUt
>>208
以下の分をシャーラーにメールせよ

Although I want to attach "Assembly Tremolo LP"
of your company to the guitar for left-handed persons, is there any product?


211ドレミファ名無シド:04/02/03 17:21 ID:8/xS97Ah
余弦ベンドって言ってもアームと同じ効果は出せないじゃん。
コードにヴィヴラート書けたり
ブラッドギリス見たいな派手なプレーは出来ないよ。

ギブソンVにフロイドやケーラーが似合わないのはワカルけど
アーミングが邪道かは?だな。
212ドレミファ名無シド:04/02/03 17:44 ID:cTqWxYdW
質問。よろしこ。

マイケルシェンカーのドットインレイのV(No,1)って何年製?
あのVはヘッドのてっぺんの丸みが大きいよね?
それに比べて現行品などはどちらかと言うととんがってない?

もし勘違いじゃなかったら、いつからいつまでが丸みがあるギターで
いつからとんがった形になったのか教えて下さい。
213ドレミファ名無シド:04/02/03 17:46 ID:8/xS97Ah
ttp://www.flying-v.ch/
ここに年代ごとのVが一杯乗ってるよ…
214ドレミファ名無シド:04/02/03 17:49 ID:cTqWxYdW
すげーなーこのHP。マニアだなー。

>>213
早速あんがと。
215ドレミファ名無シド:04/02/03 18:07 ID:cTqWxYdW
いやーそのサイト見たけど、
すごいフケちゃったなー、シェンカー。禿てきてるし。
http://www.flying-v.ch/players/schenks/ms_01.jpg
この頃はサイコーにカッコ良かったけど、
でも今もワウ踏みながらあのカッコで弾いてるからヨシとしよう。
216ドレミファ名無シド:04/02/03 19:07 ID:4HUQIVGt
>>211
俺個人的には別に邪道も王道も無いと思っている。そもそもロックというもの自体が邪道
というか他人と違うことをやることで発展してきたものだと思うし。なのに当の演奏者達の
中にはそういう変な枠にこだわる人が多いんだよな。固有のスタイルにこだわるのは別に
かまわないし、それが好きならそれでいいと思うけど他人にまで邪道だからどうこうと文句
言うのはおかしいと思うね。やりたきゃやればいい。それだけだと思う。
217ドレミファ名無シド:04/02/03 20:00 ID:camwmZSS
>>216
言われるまでもなく、そのとうりだと思う。
だがしか〜し!橘高のその変な漢意気、心意気に俺は惚れる。
だって、シグネ−チャ−買っちゃったんだよもん!(爆
218ドレミファ名無シド:04/02/03 20:11 ID:e+RS+AXA
なんか俺のFVは結構重いのに友人のFVが発泡スチロール並に軽い
219ドレミファ名無シド:04/02/03 20:22 ID:Rmw+hV3q
発砲スチロール並は大げさだろぅ?
220ドレミファ名無シド:04/02/03 21:26 ID:nFrFImK6
絶対ギブソンはTAK松本モデルより、橘高モデル出すべきだったよねぇ。
221ドレミファ名無シド:04/02/03 22:10 ID:9pOVGBOB
いやいや、マイケルシェンカーモデルでしょう(笑
222ドレミファ名無シド:04/02/03 22:15 ID:fqcjNk5k
>>220
ていうより、67ヒストリックVそのものがもはや橘高モデルでしょう。
223ドレミファ名無シド:04/02/04 00:09 ID:cI7ghY0+
で橘高って誰よ?
224ドレミファ名無シド:04/02/04 00:28 ID:ZUlkcn51
橘高モデルも発泡スチロ−ル並に軽いよ!
Capaだけどね・・・
225ドレミファ名無シド:04/02/04 00:37 ID:lkGCkO/1
>>218
店員曰く、全く同じモデルでも
重さは一本一本違うらしい
俺は買う時に、「ありったけの在庫の中から一番軽いのを用意汁」
って注文したんだけど、恐ろしく軽いのが来た
ステインバーガーみたいに軽い


最後の行は嘘だけど
226ドレミファ名無シド:04/02/04 01:35 ID:me9KH6Uv
ビブラートだけで表現しる!!
227ドレミファ名無シド:04/02/04 20:27 ID:N9+iS/xJ
軽いFVって、いったい何sなんだろう?
228ドレミファ名無シド:04/02/04 20:32 ID:oiCq/4Ic
3キロ切ってるのもあるよ。
229ドレミファ名無シド:04/02/04 20:36 ID:rraHDHAB
81年製で2.8`ってのがあった
俺のは3.3`だが
御前等のは何`よ
230ドレミファ名無シド:04/02/04 21:14 ID:N9+iS/xJ
3`でした。
231珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/04 21:25 ID:pnIzC2fX
三キロじゃすとだった
232ドレミファ名無シド:04/02/04 21:28 ID:N9+iS/xJ
で、FVの3`って軽いのでしょうか?
233ドレミファ名無シド:04/02/04 21:32 ID:GQhWo9tL
1950年代を入手してこそ、初めてVオーナーと言えるなwww
234ドレミファ名無シド:04/02/04 21:34 ID:oiCq/4Ic
>>232
”割と軽い方”って感じ。
235ドレミファ名無シド:04/02/04 21:35 ID:gopH1MwA
俺の95年製は3.4`
236ドレミファ名無シド:04/02/05 10:33 ID:nZU1vPP6
メダリオンは何`?
237ドレミファ名無シド:04/02/05 20:58 ID:vtYfwEP+
漏れのは2`
238ドレミファ名無シド:04/02/05 21:24 ID:qLoysbQb
紙で出来てんの?
239ドレミファ名無シド:04/02/05 22:02 ID:lCx3ArSd
発泡スチロールだよ
240ちょっと質問です。:04/02/05 22:37 ID:lCx3ArSd
ヲレのVのネックとボディーのジョイント部の
塗装にヒビがいってるんですけど。
色は白なんですがクリアーの下の白の所が割れてるって感じです。
場所は6弦側の側面と、裏の半分から6弦側って感じです。
ただの塗装割れ?

それと買って来て最初に弦交換した時オクターブ調整したんですけど
駒の位置最初の設定より、かなりナット側(上のほう)になりました。
こんなものですか?それとも実は順反り(見てもよく解らなくて)
とかしてるんでしょうかね?
241240:04/02/05 22:56 ID:lCx3ArSd
スマソ…裏の塗装割れは全体的に入ってました…
242ドレミファ名無シド:04/02/06 00:41 ID:oV0A0UGJ
弾き終わったあとに
毎回ちゃんと弦ゆるめてる?
243ドレミファ名無シド:04/02/06 02:21 ID:GW6hKFPS
毎日弾くなら弦緩めなくてもいいんじゃないの?
ちなみにゲージは.1〜.46です。
244ドレミファ名無シド:04/02/06 07:24 ID:iOHHafEi
俺の82年製は4.2`。






・・・Vベースだけどな。
245ドレミファ名無シド:04/02/06 10:53 ID:2W/JP+tI
エレキは基本的に弦が張ってあることを前提に作ってあるから、クラシックギターとかみたいに毎回緩めてたら、ネックに対しての負担が大きくなります
246ドレミファ名無シド:04/02/06 11:39 ID:21CZOv5C
つーかV持ってるやつ全然見ない。みんなどこにいるの?俺高円寺。
247ドレミファ名無シド:04/02/06 11:48 ID:2AIVJzdi
80年代のVです。 同じようにヒビありますよ〜。 
ヤバイのかな〜。 心配。
248ドレミファ名無シド:04/02/06 13:50 ID:8dgbdjpV
>>246
広島にいっぱいいます
249ドレミファ名無シド:04/02/06 14:29 ID:21CZOv5C
248は広島?そんないっぱいいるの、、?都内はいないんかああああ。
250ドレミファ名無シド:04/02/06 22:28 ID:T1TLPxXs
ブロックポジションGET!
251ドレミファ名無シド:04/02/07 00:16 ID:L0Gu+nen
お、ブロックいいな。
独逸弟。
252ドレミファ名無シド:04/02/07 01:07 ID:EFo+d5RL
>>245
取説には1〜2回転緩めるようにって書いてあるぞ
253ドレミファ名無シド:04/02/08 01:20 ID:zMOYDarS
エボニー指板が最高!!
254ドレミファ名無シド:04/02/08 05:53 ID:8jZL8Mmz
やっぱりあの黒さが良いよな
255ドレミファ名無シド:04/02/08 16:09 ID:zMOYDarS
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ローズなんか使えんな
256ドレミファ名無シド:04/02/08 16:52 ID:EVsEhHAw
ローズ指板の黒染めってどうやるのだろうか?
257ドレミファ名無シド:04/02/08 18:38 ID:zMOYDarS
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ゴシックは黒染めの噂が・・
258ドレミファ名無シド:04/02/08 19:30 ID:56qBPZbi
オレのコリーナV(ヘリテージシリーズ)は2.6キロしかない。ちょっと軽杉で
立って弾く時フワフワして手ごたえがない...音はよいんだが
259ドレミファ名無シド:04/02/08 21:11 ID:VZwF8Z1j
エボニー?ローズって年代によってどちらかなの?
260ドレミファ名無シド:04/02/09 01:54 ID:5FmDoPCf
ホワイトだけ最近まで
エボニーじゃなかたでつか?
261ドレミファ名無シド:04/02/09 14:55 ID:PNoBbRG5
漏れのギブソンVのネックにヒビいってしまつた。(欝
普通に弾けるんだが…
リペア必要なんかなぁ〜(´Д`;)
262ドレミファ名無シド:04/02/10 02:01 ID:k3nUwGaN
でーじょーぶだよ
263ドレミファ名無シド:04/02/10 10:58 ID:UlNGdAFn
エボニーとローズの見分けが?
264ドレミファ名無シド:04/02/10 12:45 ID:UJtaLpEj
Vにアームは実用性ないってことは、シェンカーの曲はアーム無しで完コピ可?
265ドレミファ名無シド:04/02/10 13:19 ID:LIEhAZu9
>>264
ネック折る覚悟が出来てるならね
266246:04/02/10 13:36 ID:EUQU9TKa
だからみんなどこ住んでんのよ。持ち歩かんの?
267ドレミファ名無シド:04/02/10 14:36 ID:k3nUwGaN
漏れフロリダ
268ドレミファ名無シド:04/02/10 14:36 ID:UJtaLpEj
>>265
…Into the Arenaから頑張ってみようと思います。
269ドレミファ名無シド:04/02/10 20:33 ID:vgkO3Iml
メダリオンって、そんなに良いの?
270ドレミファ名無シド:04/02/10 22:17 ID:G/bau9SJ
漏れは埼玉人。
漏れのVは長野にあるはずだ。ティーズギター。
271ドレミファ名無シド:04/02/10 22:21 ID:UJxo6Ln/
ん?
272ドレミファ名無シド:04/02/10 22:30 ID:s1qoguF/
>>269
限定物だからね
273ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/02/11 11:47 ID:e52PAA9R
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5673253

ランディ・ローズのVか、、、
274197:04/02/11 13:49 ID:YCKeA1kV
>>273
ワロタ
275ドレミファ名無シド:04/02/11 21:43 ID:B2w+qSjM
やっぱりFV&CRYBABY&MARSHALLが最高だと。
276珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/11 23:00 ID:cfPEJy98
きみたちOD1の話もしろよ〜
277ドレミファ名無シド:04/02/12 00:23 ID:8GXQnaBh
>>276
君は橘高が好きなのか?
278珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/12 00:33 ID:Lhu/11yj
いかにも。
ヒスコレ板バネ外し+俺
http://www.eonet.ne.jp/~vvv/picture.mp3
279珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/12 00:34 ID:Lhu/11yj
オオボケしてしまった
http://www.eonet.ne.jp/~vvv/picture.jpg
280277:04/02/12 01:35 ID:8GXQnaBh
おぉっ!!カコイイじゃないすか!
板バネ外し、漢だね!アストロ球団の話してたら、怒られそうだ・・・
俺は、67リイシュ−と、ヴゥドゥVと、橘高V持ってるよ!
でも、バンドはやってない・・・(鬱
OD1は持ってないけど、TS5ゴキブリ君と、YJM308、DB1で適当に
音を創ってる。
やっぱり、橘高サイコ−だよね!
281ドレミファ名無シド:04/02/12 02:01 ID:74vFTM8O
キャパリソは糞だけどなw
282珈琲 ◆YWlzhcafes :04/02/12 02:21 ID:Lhu/11yj
売ってるのまだみたことないよーかぱりそん
283ドレミファ名無シド:04/02/12 21:08 ID:QKuHepku
橘高って誰?
284ドレミファ名無シド:04/02/12 21:09 ID:uculf/5P
主審。
285ドレミファ名無シド:04/02/12 21:19 ID:QKuHepku
野球の試合の時、キャッチャーの後ろにいる人?
286ドレミファ名無シド:04/02/12 21:20 ID:ctHafQJ0
橘高スレデツカ?(゚∀゚)
漏れは、ギブソンV+マーサル50W+ワウ+ODしかもワイヤレスEX-Proでつが…
287ドレミファ名無シド:04/02/12 21:22 ID:uculf/5P
うん。もっと言うと、ガルベスにボール投げつけられた人。
おまえら、もっと野球の話をしろよ!って名言がある。
アストロ球団の話をすると寄ってくる。
飲むとうるさい。飲まなくてもうるさい。
ツッコミが速い。こんな感じの人。
288ドレミファ名無シド:04/02/12 21:30 ID:n2JUiKqU
丸ごと一冊Flying-Vまだー!
でも使用ミュージシャンインタビューは
ルドルフだけでいいよ。
あとアンディーパウエルとかでもいい。
橘高だけは載せて欲しくないなーと思ってるんだが…
289ドレミファ名無シド:04/02/12 21:32 ID:uculf/5P
Vと言ったらやっぱりアルバートキングが出て来ないと。
290ドレミファ名無シド:04/02/12 23:14 ID:awh5pbbP
>>288
洋書でフライングVだけの本出版されていますよ!
291197:04/02/13 00:31 ID:bdGNbs8o
>>288
シェンカー兄弟だけでいいよ
柑橘でてたら買わねー
292ドレミファ名無シド:04/02/13 01:02 ID:TM2BWPtg
屍忌蛇も最高だよね!
293277:04/02/13 01:43 ID:t7CYIvGX
この際、V総合スレにした方が良んじゃない?
屍忌蛇、ギブソンじゃないし・・・
グレコのあとフェル?
まぁ、たしかに最高だけどライブだと下手すぎるんだよね。
でも、好きだし、彼並に鳴くギタ−弾くヤツは、そうそう居ない!
294ドレミファ名無シド:04/02/13 02:32 ID:AUjDY6jJ
レニグラAGE
295ドレミファ名無シド:04/02/13 11:09 ID:QjKddzpz
丸ごと1冊。。。って、詳しく教えて下さい。
296ドレミファ名無シド:04/02/13 14:28 ID:04VQLNw/
丸ごと一冊つーシリーズがあって、れ素ポールやテレ稀ゃ巣のは出てんだわ、Vのを早く出さんかいつー話なんだわ。
297ドレミファ名無シド:04/02/14 10:34 ID:m+wvpIot
洋書でフライングVの本って? どんなの? 現在でも購入できるの?
298ドレミファ名無シド:04/02/14 11:19 ID:jhGABQvU
>>293
ランディVとかキングVは別物だと思っちゃうけど
橘高モデルとかシージャのグレコのVはギブソンVを元にしたギターなんだろうからいいんじゃない?
299293:04/02/14 17:59 ID:YDc4Juyw
>>298
いや、スレタイに思いっきりギブソンって書いてあるから
気を使ったんだけど・・・
みんなが良いなら、良いんじゃないでしょうか・・・
300ドレミファ名無シド:04/02/14 18:00 ID:PL+lEuSj
300V
301ドレミファ名無シド:04/02/14 18:04 ID:yd2roiCb
屍忌蛇のVはアッシュらしいな。
302ドレミファ名無シド:04/02/14 19:02 ID:JhJaYz0R
JENのCRYBABYと、CRYBABYSUPERの違いって
誰か分かりますか?
303ドレミファ名無シド:04/02/14 21:05 ID:dY4+0RLq
こっちで聞いたほうが良くないか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054796912/l50
304ドレミファ名無シド:04/02/14 21:40 ID:eC65AdZb
ありがとう!
305ドレミファ名無シド:04/02/15 00:21 ID:tHxhAvCs
グレコのVシェイプってもうないんだよね?
306ドレミファ名無シド:04/02/15 07:23 ID:9CKCA0NC
307ドレミファ名無シド:04/02/15 16:07 ID:HLtZJJdO
>>305
グレコってやばそうだよな。カタログ見たら、レスポール3機種、ミラージュ2機種、セミアコ、あとはベースが3機種ほど?
以前に比べたらすごい種類が減っててびっくりした。Vも無いね。このメーカー、来年には消えてるんじゃないかな…
308ドレミファ名無シド:04/02/16 02:08 ID:vPgBbSYJ
グレコイラネ
309ドレミファ名無シド:04/02/16 02:24 ID:2THPPJHi
>>307
グレコやト−カイ、フェル、アリアのオ−ルドは、本家よりも良く出来ていた
みたいだけど、今のグレコは分らない・・・
神田商会も手広くやってるから、このブランドに拘らなくても良いのかな?
イバ、フェルと比べたって、インパクト弱くなってるし・・・
グレコのVシェイプ欲しかったのに・・・(ちぇっ!
310ドレミファ名無シド:04/02/16 07:26 ID:uwm7Q0gM
グレコがゼマイティス出すね
スレ違いの話スマソ
311ドレミファ名無シド:04/02/16 09:48 ID:Wz3llcfg
昔の良かった頃のグレコを作ってたのは主に富士弦楽器とかなんでしょ?
フジゲンオーダーで・・・。
312ドレミファ名無シド:04/02/16 15:51 ID:1YPc4gzU
俺のVはピッチが悪い!!
313ドレミファ名無シド:04/02/16 19:10 ID:0o5oQESF
314ドレミファ名無シド:04/02/17 02:52 ID:JgwOKgFB
やっぱトーカイだろ
315ドレミファ名無シド:04/02/17 03:03 ID:LI3or0DJ
江費フォンのコリーナXふざけんな。なにもぶつけてねーのに
ブリッジが傾いてきたぞ!しかもヘッドロゴはシールかよ。
316ドレミファ名無シド:04/02/17 03:06 ID:nq5zUUk0
>>315
エピ韓はろくな楽器を作ってないから、出来れば買わないほうがええよ。
材料ケチりまくってるので、本当に木部の質が最低クラス。
つくりは別として、材はフォトジェニック以下だよ。
317ドレミファ名無シド:04/02/17 22:46 ID:JgwOKgFB
フォトジェニック


それは伝説・・・
318ドレミファ名無シド:04/02/18 00:15 ID:B1Dp7LRd
315
ということはコリーナですらない可能性も...
319ドレミファ名無シド:04/02/18 17:42 ID:NwMBW7wQ
       /ヽ
        `|||'
    /⌒彡||| 
 ./  冫、)⊂) _____
 /    ` / |||  .||。゚゚・ ・ ・ ・ ||
 |     / /|||ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 |\_ニつ =;;ヽ.|        ||
 |     // \ヽ       ||
320ドレミファ名無シド:04/02/18 18:26 ID:FamJKgY1
         ∩___∩
         | ノ      ヽ
        /  ●   ● |   
        |    ( _●_)  ミ    失礼、ここ通らないといけないんで
       彡、   |∪|  、`      ちょっと通りますね…
      /      ヽノ ::::i \   
     /  /       ::::|_/   
     \/          ::|          
        |        ::::|  クマ
        i     \ ::::/ クマ
        \     |::/
          |\_//
          \_/
321ドレミファ名無シド:04/02/18 23:22 ID:QqPhCOFv
IDが
322ドレミファ名無シド:04/02/19 12:55 ID:qwopaUsx
Edwardsのブロックポジションのもよさそうだな。
ttp://www.espguitars.net/edwards/original/0024.html

ギブソンで出してくれるといいけど
323ドレミファ名無シド:04/02/19 15:00 ID:PRPtcQDr
今の江戸は、かなり良いので超能力を買わなくても十分らしい。
本家のレギュラ−シリ−ズ以上との噂も・・・
江戸のVはカバ−にロゴが入ってるので、ギブに交換するだけでカコイイ!
マイケル・アモットのVも良さそうだ。

324ドレミファ名無シド:04/02/20 00:12 ID:oSGPZWCr
>>323
アジャストカヴァのこと?
ライセンスの関係でギブソンのカヴァーは売ってないっしょ?
325ドレミファ名無シド:04/02/20 00:58 ID:alSXIPwf
マイケルシェンカー最近のツアーでは
現行のレギュラー使ってる模様
現行のって股に挟むあの弾き方しやりにくくね
326ドレミファ名無シド:04/02/20 10:41 ID:UdwS4jDx
現行? ぶ厚くて股に挟めん
327ドレミファ名無シド:04/02/21 02:05 ID:+Pw7aS7l
きょうび股に(ry
328ドレミファ名無シド:04/02/21 04:20 ID:8Q5R90qD
Vが逆さまやったらよかったのに
329ドレミファ名無シド:04/02/21 16:53 ID:PjGowp71
330ドレミファ名無シド:04/02/22 21:41 ID:e1lbi+KF
ところでギブソソの弦っていいの?
誰か使ったことある人教えて!!
331ドレミファ名無シド:04/02/25 01:01 ID:JZ3E+n6B
エースモデルはイイ!!
332ドレミファ名無シド:04/02/25 19:09 ID:Lk5xMRPN
ロッドカバーほすぃ。
けど売ってない。
どうしよぅ。
333ドレミファ名無シド:04/02/25 19:22 ID:NdUbWJ4O
3三参
334ドレミファ名無シド:04/02/26 02:05 ID:7HHuK5vu
335ドレミファ名無シド:04/02/26 02:12 ID:vXC+Lhqt
ギブを持っていることを前提に、シリアルとか教えても買えないのかな?
ロッドカバ−・・・
336ドレミファ名無シド:04/02/26 03:05 ID:ncTDHYpv
やっぱり純正のロッドカヴァーって
絶対に手に入らないのかな?
ギターごと渡しちゃって
元のカヴァーは引き取ってもらうとかでもいいのにね
337ドレミファ名無シド:04/02/26 03:32 ID:+IYBCJ/q
こうなったら自作しかないっしょー
338ドレミファ名無シド:04/02/26 17:52 ID:qmvbvH+z
ロッドカバーは、購入理由と現物が必要らしい。
割れた等の理由で新品が欲しい場合、
割れた現物と交換で新しいのを売ってもらえるんだって。
じゃないと、エピやオービルのVにギブソンのロッドカバーつける輩
ばかりになるのが目に見えているから。
ヤフでたまに出ていることもあるから、それを狙ったら?
339ドレミファ名無シド:04/02/27 00:53 ID:LumMKPX/
じゃあ好きな色を特注で作ってもらうなんて
絶対に不可能か(´・ω・`)
340ドレミファ名無シド:04/02/27 01:33 ID:N4JthFVN
当方、模型関係もちょっとかじってるんだけど、型とって複製しちゃう
ってのはどうだろうか・・・ただし、類似した材質が有ればだけど・・・
そうじゃなくても、それっぽく塗ったり、磨いたり、せなあかんわけで
メンドイ割にカッコ悪かったりしたら、なんかイヤだな。
一度、型取ったら、20個近くは作れると思うのでやってみる価値は有るかな?
でも、違法っぽいし加工前のピックガ−ド板から切り出した方が良いかな?
悩みドコだね!
341ドレミファ名無シド:04/02/27 03:03 ID:S6+MrVpo
材はピックガード材と一緒だよ。
ただあのロゴが欲しいんだよね〜
342ドレミファ名無シド:04/02/27 16:33 ID:YzrtndSo
うちのV、ピックガードの中にスポンジ入ってたんだけど、
みんなのもそうなってる?
343ドレミファ名無シド:04/02/27 16:34 ID:YzrtndSo
ピックガード開けたら中に  って書いたほうがよかったかな
344ドレミファ名無シド:04/02/27 19:33 ID:Hs5Y0dLS
チョソ製エピはイラネ
345ドレミファ名無シド:04/02/27 20:27 ID:a+o11vBY
そういえばハイロウズでヒロトがフライングV弾いていたっけ。
346342:04/02/28 21:00 ID:9XfrM38D
>>344
うちのはGibson、なのになんで安っぽいスポンジなんか入ってんだろって思って
347ドレミファ名無シド:04/03/01 02:19 ID:RqSge5iz
前オナーがいれたんじゃね?
348ドレミファ名無シド:04/03/01 13:42 ID:MIc6rcVN
ピックアップガードの下のスポンジは
ハウリング防止になりまつ。
漏れも意図的に入れてまつ。
349ドレミファ名無シド:04/03/01 23:10 ID:DsUVh5hw
そうなんですか、ありがとうございます!
350ドレミファ名無シド:04/03/02 01:23 ID:jXwILrqn
ルドルフAGE
351ドレミファ名無シド:04/03/02 12:51 ID:/y7GXWIx
今更かもしんないけど、ギターのシリアルナンバー教えたらロッドカバー買えたよ。結構盗難多いみたいだね。
352ドレミファ名無シド:04/03/02 13:08 ID:c0aW15Yg
ロッドカバーの盗難?
353ドレミファ名無シド:04/03/02 17:43 ID:wBwOdiQG
シリアルナンバーなんて、適当に言えるじゃん。 
354ドレミファ名無シド:04/03/02 17:50 ID:Wm386fEr
>>351
え、マジで?
じゃあ頼み込めば特注で作ってくれるかな
355ドレミファ名無シド:04/03/03 02:42 ID:lC0vNBJn
金しだい
356ドレミファ名無シド:04/03/03 21:43 ID:zGVVpX83
でも、ホントGIBSONのロゴって、いいんだよね。
357ドレミファ名無シド:04/03/04 02:00 ID:8vJ/v5o4
イイ!!
358ドレミファ名無シド:04/03/04 02:26 ID:A3c2/12M
エドワーズの地味なロゴが好きなんだけど、変かな?
359ドレミファ名無シド:04/03/04 23:54 ID:2v73st+S
>>356
本物買えよ
360ドレミファ名無シド:04/03/05 00:13 ID:5GF4I+cx
>>359
あの白に金文字のカバーに飽きてるのよ
361ドレミファ名無シド:04/03/05 00:59 ID:bx/YZwVP
age

362ドレミファ名無シド:04/03/05 10:32 ID:79NkPPvv
飽きるもんじゃないんじゃ?
363ドレミファ名無シド:04/03/06 22:00 ID:PZH62JtK
359は本物を買えない悲しい人物なんです
おとなしくスルーしてあげてください
364ドレミファ名無シド:04/03/07 20:11 ID:eo87HIYB
マジでメダリオンが欲すぃ
365ドレミファ名無シド:04/03/07 20:40 ID:+YNn0ltJ
>>363
いや俺は本物持ってるよ。
エピフォンとかのにロゴ(見た目)だけGibsonにしようとする輩見て
「そんなにロッドカバーに必死になるなら本物買っちゃえよ」
って思っただけ
366ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/03/07 21:29 ID:TPOfWC0h
現行67リイシューの中古なんか5-6万で買えるからなぁ>ギブソンV
367ドレミファ名無シド:04/03/07 22:10 ID:+YNn0ltJ
ツヤ消しのやつなんて新品で7マン
368ドレミファ名無シド:04/03/08 13:11 ID:1yQVSXxi
通りがかりのものだが。
メダリオンのことでなにか。
369ドレミファ名無シド:04/03/08 16:31 ID:4sy8fSzS
べつに。
370ドレミファ名無シド:04/03/08 21:38 ID:1yQVSXxi
そんなこと謂わないで・・・サビシイ
371ドレミファ名無シド:04/03/09 04:58 ID:Bkv2h8VV
IDがVV
372FVハマって18年:04/03/09 23:28 ID:7kmU4r8J
初めて見たわ、イイねえFVの話は。今度からちょくちょく
見に来ます〜

とりあえずマイコレギター一部UPしました。良かったら見てね〜

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1150.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1151.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1152.jpg
373ドレミファ名無シド:04/03/10 02:14 ID:NuO3C+SM
>>372
どれもいいなぁ。
真ん中のが一番弾きやすそうに見えるなぁ。
羨ましいなぁ。
374ドレミファ名無シド:04/03/10 03:04 ID:FPCTbJ3n
Vを5本所有しているのですが、置き場所に困っています。
一本一本スタンドに立てていますが、まとめて3〜5本ぐらい置ける
スタンド知りませんか?
375ドレミファ名無シド:04/03/10 18:22 ID:clzYhNCb
376ドレミファ名無シド:04/03/10 19:17 ID:N6VBzhFv
>>375
そいつでVさんは安定しますか?
377ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/03/10 23:11 ID:A7axcW/2
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1078927819.jpg

ウチのV(67リイシューのチェリー)
378ドレミファ名無シド:04/03/10 23:19 ID:NuO3C+SM
>>377
横にいるのはロリロリ?
379ドレミファ名無シド:04/03/10 23:22 ID:NuO3C+SM
ょぅι゙ょ(;´Д`)'`ァ'`ァ
380ドレミファ名無シド:04/03/10 23:26 ID:gacRila3
ムム、以前より御成長あそばせておられる?
381ドレミファ名無シド:04/03/11 14:50 ID:GC+Fp0yr
相変わらずロリ変態ぶりをアピールですか。いたずらすんなよ!
382ドレミファ名無シド:04/03/13 03:46 ID:xhvI5JZF
>>372
たしかに真ん中のは良さそうだね
色もいいけど何よりイイ音がしそうな
雰囲気があるよね。うらやますい!!
383ドレミファ名無シド:04/03/15 12:55 ID:HK51+u/8
何か、ピックガード小さくないですか?
384FVハマって18年:04/03/15 21:46 ID:wzKqDG/2
>>383
こんばんわ〜真ん中の白FVはチューナーとピックアップ
以外は変えていませんヨ(写真写りでしょうかね?)

っと思い出した!ヘッド側のみネックサイド削っています。

キルト&虎トップどちらも自作でキルトのピックガードは
化粧板を自分で貼り付けたりしているのでサイズ的には
コレだけおかしいかもっていうかコレだけ小さいです

キルトメイプルトップのFV(フロイドのやつ)以外はALL
57クラッシックを付けています。(キルトはパーリーゲイツ
&バーストバッカー1)

白いやつは持っているFVの中では特に鳴りますね。
ちょっとじゃじゃ馬だけどイイ音します>>382

ん〜出来れば皆さんのFVコレ見てみたいなあ〜
385ドレミファ名無シド:04/03/16 00:58 ID:pmlyUxT5
漏れは67V+EMG81
というドキュソな仕様だ
でも弾きやすいし音がいい罠w
386ドレミファ名無シド:04/03/16 17:03 ID:J1B0xUzP
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074502841/806
この人のIDが何かスゴイ・・・
387ドレミファ名無シド:04/03/16 21:49 ID:pmlyUxT5






誰かレニグラV持ってる?
388ドレミファ名無シド:04/03/17 13:47 ID:ULapm1DO
オリジナルフライングVの素材として有名なコリーナとは、
西アフリカ産のホワイトリンバーのことらしいね。
389ドレミファ名無シド:04/03/18 01:00 ID:qxpHEALI
ホンジュラスマホ
の方がイイね!!
390ドレミファ名無シド:04/03/18 21:36 ID:emcgfgeA
メダリオンのことでなにか。
391ドレミファ名無シド:04/03/19 00:04 ID:DmoF1tYU
このギターダサすぎ キモデブが持ったらにあいそう(プゲラ
392ドレミファ名無シド:04/03/19 02:48 ID:rnFsla3G
春厨の季節か・・
393ドレミファ名無シド:04/03/20 00:08 ID:y08OZ6nK
マイケルはメダリオンNo.59だったのかねー
394ドレミファ名無シド:04/03/20 19:26 ID:yotlphWL
マイケルの黒V,ヘッドとがってたよ〜!
395FVハマって18年:04/03/20 19:55 ID:g+OaiXsG
ギブのレニクラVいいね。特にヘッドシェイプがイイね
ホントに誰か持ってる人いる?

396ドレミファ名無シド:04/03/20 22:51 ID:/0GzO5MT
「100%マイケルシェンカー」によると1972〜73年頃にルドルフに返却との説も・・・
謎ナゾ??
397ドレミファ名無シド:04/03/20 23:49 ID:+NNTFxaO
100%マイケルシェンカーって随分前から手に入らないよね。
396は持ってていいな。羨ましいぜ。
今手にはいるなら教えて欲しい・・・。
398ドレミファ名無シド:04/03/21 00:34 ID:ZypROtzr
漏れもほすぃ
399ドレミファ名無シド:04/03/21 01:40 ID:gz76LcBd
>>397
漏れはヤオフクで手に入れた。前は1カ月に1冊ぐらいは出てたのに。
最近出ないね。健闘を祈る!
400ドレミファ名無シド:04/03/21 01:43 ID:gz76LcBd
マイケルはメダリオンNo.56も持ってた。1987年頃のヤングギターで最近乳首
したギターとしてツートンに塗った56番紹介されてた。今どうなってるのかな?
401ドレミファ名無シド:04/03/21 02:17 ID:ftnsS74x
Vのレアカラーでメタリックマルーンって無かった?
だれか詳しい人いませんか?
402ドレミファ名無シド:04/03/22 01:34 ID:+TpeuOYU
80年くらいでピックガードが
ないヤシもあるよね?
403ドレミファ名無シド:04/03/22 14:58 ID:bAm5A3Wz
丸ヘッドのVは67年型より
ボディーとネックの段差が大きいですよね。
あれってネックのジョイント部分の厚さがあるからですかね?
ネックの仕込み角とかは一緒なんでしょうか?
404ドレミファ名無シド:04/03/22 18:33 ID:CrFMxoTB
405ドレミファ名無シド:04/03/22 19:01 ID:brgTDfIz
>>404
なんでV2なんだよw
普通のVでピックガードなしあるだろ?
デザイナー・シリーズだったか?
406ドレミファ名無シド:04/03/22 20:10 ID:tFnliDb9
>>403 ボディとネックのヒールの接合部分の厚さは約3CMで67REも丸ヘッドも
あまり差はないです。ただヒール自体の厚みが多いのと、ボディが薄いので丸
ヘッドは段差が多いです。もちろん段差があるため、丸ヘッドのほうがネック
の仕込み角は平行に近いです。さらに言うとヘッドも67REの方が角度はきつい
です。
407ドレミファ名無シド:04/03/22 20:14 ID:tFnliDb9
↑おっと、REじゃない67年型は知らないぞ。
408ドレミファ名無シド:04/03/22 22:49 ID:bAm5A3Wz
>>406
ありがd。
今日楽器屋でヒスコレのVとM・アモットモデル見比べると
丸ヘッド、デカヘッドの違いは
ヘッドの形とネックのヒール部の大きさだけかと思ってたんで
あれれって思ったんですわ。
409ドレミファ名無シド:04/03/23 01:56 ID:sowixuCS
ロックピンにかえまつた
410ドレミファ名無シド:04/03/25 02:02 ID:JZ3E+n6B
411ドレミファ名無シド:04/03/26 00:09 ID:LlQnYSxQ
メダリオンと75〜76年製Vの外見上の違いは、メダルとボディー
カラーのほかに何かありますか?教えてくでー
412ドレミファ名無シド:04/03/26 09:52 ID:gDbhD4ea
違い? 股の部分じゃない?
413ドレミファ名無シド:04/03/26 11:58 ID:o8B/Kxr7
414ドレミファ名無シド:04/03/27 01:45 ID:TMwHd8My
 木材の質くらいじゃないかなぁ。股の接合部にはがれ止めのダボって
メダリオンだけじゃなくて、75年もの以降もあるよ。75年中盤まではPU
もTトップステッカーナンバードだし。ペグは2コブクルーソンが、メタ
ルノブのクルーソンになってるか。
415ドレミファ名無シド:04/03/27 02:00 ID:sGpn4lyk
412
414
どもありがとMr.ロボット by スティックス
見分け方があると話で聞いたことがあるもので。
見分け方を知って、マイコーの80年代初期の
メインのVがメダリオンか見返してみようと
思ったもので・・・
416ドレミファ名無シド:04/03/27 11:33 ID:sTUtvUJC
GOTHIC V誰か持ってないの?
VOODOO Vも誰か持ってたら感想聞かせて。

WARLOCKからVにしようと思う。
417ドレミファ名無シド:04/03/27 11:37 ID:7VuciTge
やっぱ83年のコリーナタイプが一番だろ。
418416:04/03/27 11:46 ID:sTUtvUJC
いやなんか外見が黒の艶消しがいい。

VOODOOのSWAMP ASHもGIBSON初とか・・・気になる!ほすぃ!
419ドレミファ名無シド:04/03/27 12:09 ID:TMwHd8My
>>415 マイケルのVね。色々説はあるけど断定はできないように思う。白黒のブ
ロックインレイがメダリオンじゃないのは間違いないけど。今現在のマイケルのギター
ならすぐ調達できるけど。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vr9m-ark/michael/report54.htm
420ドレミファ名無シド:04/03/27 12:15 ID:TMwHd8My
419のリンクはアクセスできなかったです。
ttp://www.strangers-in-the-night.com/msgcamden.htm
でどーぞ。
421ドレミファ名無シド:04/03/27 12:21 ID:TMwHd8My
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bd2t-td/msg/Frehleypic2.jpg
シールくらいはがそうよ…
422416:04/03/27 12:31 ID:sTUtvUJC
voodooは?
423ドレミファ名無シド:04/03/27 14:41 ID:V6NohBDF
マイケルが、現行品のV使ってるのって、カッコよくないな。
424ドレミファ名無シド:04/03/27 14:44 ID:aDlCKRHN
そうか?普通に似合ってる。何だって一緒だよ。カコイイよ。
425ドレミファ名無シド:04/03/27 15:23 ID:DoJsZmy3
>>420
ベースの人きもいよー
426ドレミファ名無シド:04/03/27 16:09 ID:sGpn4lyk
>>419
誰かマイコー本人に80年代初期のドットポジのメインのVは何
だったのか、メールででも問いあわせてくれないかなー
今なら答えてくれそー
427ドレミファ名無シド:04/03/27 16:21 ID:TMwHd8My
>>426 もし質問できたとしても、絶対マイコーは覚えてないぞ。アルバム
タイトルすら忘れて「猿だ、猿!」っていうお人だから。
 アンプも含めて楽器だしどちらもいろんな手が入ってるだろうから、おれ
は自分なりのサウンドを探す方に考えをチェンジ(挫折?)しました。でも
Vだが。
428ドレミファ名無シド:04/03/27 23:42 ID:sGpn4lyk
>>427
漏れもVとジェンとマーシャルをそろえてみたものの、マイコーのような
ジェンでこもらせていても不思議とハイがヌケル自然なサウンドにならず、
大昔に諦めた。ジェンのノイズもデカイし・・・
ただマイコーのメインについては諸説ありミステリーなので、今でも昼仕事
に手が付かないほど知りたいと思ってる。仕事はただサボっているだけか・・・
429ドレミファ名無シド:04/03/28 01:32 ID:/NniElde
現行Vのマイケル…
やっぱマイケルってお金に困ってるんかな?
アルバムセールスもパッとしてないし…
430ドレミファ名無シド:04/03/29 14:33 ID:bb0Z0Fw0
TMGってMSGのパクリも
いいところだいねw
431ドレミファ名無シド:04/03/29 15:13 ID:YK7lEDw+
創価学会は何故悪く言われるの??の2だぜ

1 :氏ね頃シ :03/12/04 06:42 ID:???
つーか前スレの続きだぜ。好きにくっちゃべってくんな。

前スレ:創価学会は何故悪く言われるの??
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1063011180/l50
432ドレミファ名無シド:04/03/29 19:04 ID:5KD9A5wM
アリアじゃねーの?
433ドレミファ名無シド:04/03/30 01:06 ID:l7UKa2gV
アリアってV出してるの?
434ドレミファ名無シド:04/03/30 01:14 ID:oqEKmZkA
XX
435ドレミファ名無シド:04/03/30 03:43 ID:YUAOs0Wl
Vのフロントを歪ませた音って好きだなー。甘いけどすっきりしてて気持いい。
まあVのシェイプだから…って訳じゃ無いんだろうけど、薄いマホ単板の
ソリッドならではの音。(でも何故かSGとは違う様な?)
ハムのフロントの音なら個人的にVがベスト。

レスポールのフロントの音は濃密過ぎて嫌い。特に歪ませると聴けたモンじゃ
無い。
436ドレミファ名無シド:04/03/30 19:04 ID:l7UKa2gV
フロントage
437ドレミファ名無シド:04/03/31 05:16 ID:aoTkFtc7
トグルスイッチの倒れる向きが変えられないのが不便だな
438ドレミファ名無シド:04/03/31 19:58 ID:qghpfhBS
変えられないの?
439ドレミファ名無シド:04/04/01 00:36 ID:/cknRgOC
トグルSWのバネがトーンとVOLの間に入っていて引っかかりますな。それ以前に配線が短いですな。でも替える必要あるの?手、当たる?
440ドレミファ名無シド:04/04/01 17:45 ID:YgqF/ela
うちの'98なのよ
ザグりに引っかかって地面と垂直の方向にしか動かせないの
441ドレミファ名無シド:04/04/01 23:24 ID:RqSge5iz
やっぱ68だな
442ドレミファ名無シド:04/04/01 23:40 ID:XOXOYM0I
いややっぱ58だろ
443ドレミファ名無シド:04/04/03 23:08 ID:lC0vNBJn
やっぱ白にエボニーだな
444ドレミファ名無シド:04/04/03 23:33 ID:fenHSR4I
おれはパステルカラーのVってのもいいと思うぞ
445ドレミファ名無シド:04/04/04 21:08 ID:gylxCkvt
蛍光色のVはどうだ
446ドレミファ名無シド:04/04/04 21:10 ID:Vh02kwP0
ウンコ色のVが最高だよ
447ドレミファ名無シド:04/04/04 21:17 ID:L105FQXD
>>446
茶色?
448ドレミファ名無シド:04/04/04 21:18 ID:Vh02kwP0
黄土色と茶色のだんだら模様。
ところどころにコーンとかモヤシとか書いてある感じ。
449ドレミファ名無シド:04/04/04 21:28 ID:8vJ/v5o4
シルバーがいいな
450ドレミファ名無シド:04/04/05 23:27 ID:CxTBwlIK
Vage
451ドレミファ名無シド:04/04/07 21:44 ID:cTlJJglI
452ドレミファ名無シド:04/04/09 23:20 ID:vkRd0Fbb
最近弾いてねーなぁ
453ドレミファ名無シド:04/04/10 18:16 ID:1+ee2d1i
 最近手頃な価格の70年代のV売ってないなぁ。バインディングあるだけでバカ高なものとかはあるけど。
454ドレミファ名無シド:04/04/10 23:08 ID:SYQ3D8uR
最近製造のVはどーよ?
455ドレミファ名無シド:04/04/11 11:25 ID:VWVRXUnF
現行の67REは持ってるけれど、あれはあれでいいと思うけど。70年台のものとはちょっと別の雰囲気を持ってると思う。今使ってる78年のVがだめになったら、この年代のVにはちょっと手がだせないな、と思って。
456ドレミファ名無シド:04/04/11 17:49 ID:Ku9OM0ZJ
70年代と80年代は、やはり違うかな〜?
457ドレミファ名無シド:04/04/11 19:23 ID:xs8bqCNy
以前試奏したときは、70年代初〜中期よりも後期のVの方がよりトレブリー
だったぞ
458ドレミファ名無シド:04/04/12 20:30 ID:06vph4Y6
時代がHRだから、歪みが強くなっても埋もれないように固い音になっていったのかな、
ピックアップが。Tトップとかはトレブリーというより線の細い感じがしてた。でも俺
のVは最初はエクスプローラーなんかに載ってた樹脂で固めてあるピックアップだった
けど、音自体は太くていいけど何故かすごくサスティンが無かった。以上中途半端な
マニアでした。
459ドレミファ名無シド:04/04/12 21:44 ID:BGXkTPSi
知人が83年のVの白を売りたいらしいんですが
相場はどのくらいにしたらいいんでしょうか?
状態にもよると思うけど。3〜5かなと思ったんだけどうなんでしょ?
ネック順ぞり。弦張ってなかったので程度は不明。ボディ等は美品とはいえない。
460ドレミファ名無シド:04/04/12 21:47 ID:ZcjkWB10
   ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の大学受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
461ドレミファ名無シド:04/04/12 22:13 ID:06vph4Y6
>>459 リペアにだしてネックの問題を解消してから考えた方がいいと思う。
3〜5が30万から50万だか、3万から5万か解らないけど、丸ヘッドのやつで
演奏に問題ないコンデションだったら店頭価格20万前後くらいじゃなか
ろうか。V2とかピックガードなしのTHE Vだともう少し安くなるかな。
462ドレミファ名無シド:04/04/12 22:18 ID:gmyaPKvb
はじめまして。つい先日ギブソン98FVナチュラルを買いました。
で、質問なのですがセレクタースイッチをセンターにすると一気に出力が下がるのですが、これは仕様ですか?
463ドレミファ名無シド:04/04/13 00:06 ID:svk2UT3H
仕様がないVだね。仕様がないので買ったとこに相談したら・・・
どの程度出力下がるのか分からんが通常ありえんがな
464ドレミファ名無シド:04/04/13 00:37 ID:HSJ5i0Gs
98ってVとTが
一直線の香具師だっけ?
465ドレミファ名無シド:04/04/13 00:44 ID:JFVwuDkL
>463
レスありがとうございます
さっそく明日にでも聞いてみます。(出力が半分ぐらいに・・・)
ちなみにブルースやオールドロックにあうPUでお勧めはありますか?
リンディーかバーストバッカーを考えているのですが
466ドレミファ名無シド:04/04/13 12:16 ID:MHC9fp1M
>>465 57クラッシックもいいぞ、安いし。ノイズも少ないしハウリングもしにくいし。
467ドレミファ名無シド:04/04/13 21:16 ID:CsU9E/PJ
>461 どうも。3〜5万かなって思ってます。丸ヘッドってあるんですね。
THE Vではないですね。V2ほうほう。検索してみます。
468ドレミファ名無シド:04/04/13 23:44 ID:HSJ5i0Gs
バースト馬鹿2か3がいいよ
469ドレミファ名無シド:04/04/13 23:46 ID:PERYDtW2
これ、気色悪いと思うんだけど。
ttp://www.espguitars.net/alfee/angel_gallery/pipe_organ.html
470フライングVおっさん:04/04/14 00:15 ID:IcRwfRE3
>>465

出力低めのPUにしたほうがイイとおもうよ、ブルースやオールドロックなら。
レスポールとちがって、FVはどうしても今一歩ショボイ感じは否めないから
(そこが魅力なんだけどな)、PUもそれを素直に出すほうが良いと思われ。
バーストバッカーなら、2&3よりも、1&2が良いんでないかい?
もちろんリンディーも良いね。57クラシックでも良いと思うよ、安い割りに
雰囲気出るし、安いしな。
471ドレミファ名無シド:04/04/14 00:38 ID:BlaWVfte
>> フライングVおっさん へ 前から聞きたかったんですが、2STリイシュー
とかにはあまり興味がないようですし、特にマイケルシェンカーなんかのファ
ンということでもなさそうですけど、何故Vが好きなんですか?V好き=シェン
カーファン、というのも安直ですが、私はその安直そのまんまですんで。
472ドレミファ名無シド:04/04/14 00:44 ID:GbuTgssP
473ドレミファ名無シド:04/04/14 19:17 ID:5fJYJtGg
>466
>468
>470
ご指導ありがとうございます。57クラシックもいいとは思いませんでした。
いろいろ試してみたいと思います。
コンデンサーでもお勧めありますか?
474フライングVおっさん:04/04/14 19:57 ID:IcRwfRE3
>>471

ん?2STリイシュー って何? それはともかく、何故FV好きかといえば、
元々はレイジーであり、マイケルシェンカーだよ。特にUFOはカタッパシ
からコピーしたなぁ。 その後ジャパメタ通ってしばらしくしてから
ブルースに行ったけど、FVのルーツはブルースだから一貫して使っている
訳だ。 
ちなみに、ストラトから持ち替えたときにもちょうど良いんだよね、FVは。
475471:04/04/14 21:26 ID:uZuzw0II
1stと2ndが混ざった…71〜83年までのリイシューのことが言いたかったんですが。
476ドレミファ名無シド:04/04/16 02:01 ID:svDZjDjX
PAFPROつけろよw
477ドレミファ名無シド:04/04/16 03:00 ID:MaZTnMFz
Vのヘッド落ち対策を教えてください。
478ドレミファ名無シド:04/04/17 00:38 ID:embaYlgV
ピンの位置を変える
479ドレミファ名無シド:04/04/17 03:07 ID:RPae6mEu
ナチュラルフィニッシュのリミテッドエディションを手に入れました!
カラーが微妙にBバーストで可愛い!!あとは音がいい感じにペラペラ!!
480ドレミファ名無シド:04/04/17 03:28 ID:+mY7lz1k
ほしいな
481ドレミファ名無シド:04/04/19 22:18 ID:V+N+uvFV
他でIDにFVでたんだけどここでもででるかな
482ドレミファ名無シド:04/04/20 00:53 ID:o4UHFbCT
>>481
オメ
483ドレミファ名無シド:04/04/20 23:11 ID:uiFwhWTb
PUをP-90乗っけてる人いる?どんな音がするのかな?
SGみたいな音?
484ドレミファ名無シド:04/04/21 00:43 ID:bhPulIej
誰かフライングVの音源をうpしてください!
485ドレミファ名無シド:04/04/21 21:58 ID:YppXoCb3
GOTHIC VにEMG乗せたら中域の変なクセがなくなった。
フロント81、リア85なんだけど逆にしたらひどかった。
外に飛び出た電池がなやみどころだ。
486ドレミファ名無シド:04/04/22 00:48 ID:+aBx9U10
MSG(Cozy Powell在籍時)のFlying Vは、
 1.UFO時代使用の71年メダリオン(ホワイトにリフィニッシュ)
 2.Scorpions時代(Love Drive)ルドルフから借りた白のアーム付き(68年前後のモデル)
のどちらかのなれの果て?
 UFO時代にPhil Mogg等他のメンバーとケンカのたびにGuitarに八つ当たり。
  (本人だけドイツ人の為、言葉と習慣の違いによるケンカとの事。)
  (ストレスによるオーバードラッグにも原因が?)
 度重なるクラッシュの為ヘッド(ネック)が75年製になっている他、多数の改造を余儀なくされた為年代が解り難く成っている。
487ドレミファ名無シド:04/04/22 19:57 ID:YC+JH8dz
漏れのEMG81リアはなかなかいいよ
テストのために付けたら思ったよりヨカタw
488ドレミファ名無シド:04/04/22 20:01 ID:w/zTHn4V
今のカスタムショップのVスタンダードって格好よい。
フレイムメイプルトップのレスポールの美をVと合体させた感じ。
日本に売られているのはあと1台だけ。
買いたいけど、金なし。
489ドレミファ名無シド:04/04/22 21:58 ID:Z30x4y1b
ttp://www.peteway.net/imagearchive.html
この写真カコいい!上から6段目の真ん中
ネック薄く削ったらしいけどそんな感じに見えるよね。
指板今のヒスコレみたいに明るい茶色ですね。
490ドレミファ名無シド:04/04/22 22:06 ID:DvvBK+Mm
今、SGスレのスレ立てを依頼中ですので、
SGファンの皆様しばしお待ちください。
491ドレミファ名無シド:04/04/23 00:50 ID:lwIXtbO1
真剣にビグズビ搭載を考えてるんだがどうだろう?
イメージはこんな感じ
http://www.gruhn.com/features/white58V/EA1414xc.jpg

相性以前にビグズビってどんな感じなんでしょ?
板バネみたいに使い勝手が悪いんじゃ意味ないし
工事した後に恐ろしく音が変わったりしても嫌なんで
教えて、エロいVユーザーの人
492ドレミファ名無シド:04/04/23 23:03 ID:DMUFPDIa
ビグズってチューニング
すぐ狂うんでしょ
493ドレミファ名無シド:04/04/24 03:23 ID:oZ4pbJdT
ビグスビーは飾りだよ。
けなしてるんじゃなくて、誉めてるんだよ。かっこいいってことね。
どうしてもアームとして使いたいなら、セッツァーみたいにシュパーゼルの
ロック式ぺグをつけると、多少は使えるよ。
あと、ヘッド落ちしなくなる。

ロニ―・マックのつけ方のほうが、カコイイ
494ドレミファ名無シド:04/04/24 19:48 ID:z7pZ2fZT
>>491
フロイドやシンクロみたいな音程変化は望むべくもないが操作性、耐久性は良いよ。
音程変化幅はギターの種類、ゲージ、押しバネの強さ、ヘタリ具合により違うけど
6弦Eで半音程度しか変化しない場合もあるしAくらいまでダウンできる場合もある。

まあビグスビー搭載のギターを試奏して決めなよ。
495ドレミファ名無シド:04/04/25 00:02 ID:C7kdJ5hh
誰かダンカンのSH-55つけている人いますか?
FVにあいますか?
496ドレミファ名無シド:04/04/25 03:58 ID:2t1ENuR5
>>492
>>493
>>494
TNX

グレッチの安物にビグズビ乗ってたんでちょいと試奏してきたぽ
そのものの使用感はまあ良かった
でもやっぱり一番怖いのはボディにネジ穴空けることによる音の変化
念願のVなんで無闇やたらなことはできないのよね・・・

前にちょっと話題になったシャーラーのLPなら工事無で乗っかるみたいだけど
情報が全然ない
てかVに付くかどうかもワカランのよね
497ドレミファ名無シド:04/04/25 06:06 ID:mCimRWCB
グレッチの安物についてるのって、本物のビグスビーかな?

なんだかんだで、ケーラーが1番いいんじゃない? 
フロイドローズほどザグんないで済むし、VやEX、モッキンみたいなアーム無し
のフラットトップギターには定番だったし。
最近フェルからレスポのケ―ラーつきが出たから、まだ作ってるのかも。
498ドレミファ名無シド:04/04/25 14:29 ID:dAP1ck4e
ケーラーかぁ
完全にノーマークやった
情報dX

しかしケーラー高え・・・
フロイドロズーのコピーのくせしてオリジナルより高え_| ̄|○
499497:04/04/25 16:13 ID:mCimRWCB
>498
ストラト用が12000
レスポ用が13000
T・О・Mだからレスポ用でいいのかな。
http://www.allpartsjapan.com/
フロイドとは全くの別物だよ。当時はライバルだったんだからさ。
ケーラーは効きが過激だった覚えがある。

オレなら多少のチューニングのずれは気にせず、ロックナットは
つけない。そして、シュパーゼルのぺグをつける。
あくまでオレの妄想です・・・
500497:04/04/25 16:43 ID:mCimRWCB
501ドレミファ名無シド:04/04/25 19:01 ID:YQfkYpUN
ま ケーラーマウントはやめたほうがいい。後悔するよ。
502ドレミファ名無シド:04/04/26 00:49 ID:4ZD1vorN
>>499-500
おお〜サンクスサンクス!
変えるならケーラーに決めました
>>501
そう言われると考えちゃうのよね
>>200あたりでアーム云々で質問しまくってたの俺なんだけど
その時も「アームほしけりゃ新しくギター購入汁」ってのがあった
かつてストラトをボロボロにした経験があるんで、改造には
慎重にいこうとは思ってるんだけどね

もうちょっと悩んでみますわ
503ドレミファ名無シド:04/04/26 11:38 ID:OuDf+C+J
アームねぇ・・・
ワーミーペダル使ったら?
504ドレミファ名無シド:04/04/26 17:05 ID:a8115eYD
ケーラーはテンション緩すぎで使いにくいぞ
505ドレミファ名無シド:04/04/26 22:09 ID:n9gsKjo+
漏れもケーラーは
好き嫌いがあると
思われ。
ESPのカークモデル買えば
フロイド付いてる付いてるぞいw
506ドレミファ名無シド:04/04/27 01:27 ID:XZ7/1DmR
フロイドローズよりケーラーの方が
見た目がかっこ良いな。
ザクリや後ろのバネも要らないし。
タッチも軽いそうだから
フロイドより繊細なコントロールが出来るんじゃない?
507ドレミファ名無シド:04/04/27 01:28 ID:XZ7/1DmR
80年以降のモデルは
17Fジョイントから18Fジョイントに
なったらしいですね。
508ドレミファ名無シド:04/04/27 05:26 ID:GFYbNKlW
おれのモッキンと、Vにはケーラーをつけました。以下できるだけアドバイスです。
 ◎付属のロックナットは使わないほうがいい。使うならフロイド用のを使うほうがいい。
  ケーラー用のはナットとぺグの間(当然ナット寄りですが)につけるタイプなので
  チューニングが狂う原因の1つです。
 ◎↑の理由で、オレはロックナットなしでシュパーゼルのロックぺグをつけてます。
  多少の狂いは出るが、個人的には、ロックナット使用だと音が好みではないため。
  後は、滑りやすい素材のナットもオススメです。
 ◎良くも悪くも、タッチが軽くギュィ――ンて感じです。繊細のカケラもないw
  ただ、コレになれると他のじゃだめになる。
 ◎良くも悪くも、音が変わる。ブリッジの重さが変わるので当然ですね。
 ◎おまけとして、ヘッド落ちしなくなる。

もちろん、次はエクスプローラーにケーラーつけます。
509ドレミファ名無シド:04/04/27 11:46 ID:uHWQylVJ
EPIPHONEのコリーナVを改造してるHPがあったと思うのですが
もしアドレス知ってる方いたら教えて下さい
510ドレミファ名無シド:04/04/27 15:36 ID:gDLZtej2
>>508
超超サンクス!!
参考にさせてもらいます
511ドレミファ名無シド:04/04/28 21:44 ID:0+oDfXdR
もまえらネックベンドしる!!
512ドレミファ名無シド:04/04/29 00:03 ID:2QHTfD4u
>>511
俺もまったく同意だけど、それだと
また話が戻っちゃうんだよね。
コンコルドヘッドと違って、ギブのVは余弦ベンドも
しやすいので、十分だと思うんだけど・・・
新しく出た橘高のビデオでも買って、気分を盛り上げる
事にしようかな・・・
513ドレミファ名無シド:04/04/29 20:11 ID:FraEGzzh
漏れもケーラーつけてます。
ギターソロなんかで使うことは全くないんだけど、罰金具でコードストローク一回ごとに
微妙にアームダウンするという曲が多いので(わかるかな?)、アーム必須なのです。
一番しっくりくるのがムスタングのアームなんだけど、Vが使いたいのさ!
514ドレミファ名無シド:04/04/29 21:05 ID:AdecVsXn
エビアンのCMの中村獅童が持ってるVは何?
515ドレミファ名無シド:04/04/29 22:41 ID:z18HliTY
ギブソンだったらVのFADEDかも、だけど違うと思う。sという文字がヘッドにチラッと見えたよ。

vの歪ませたハーフトーンの音いいね。
516ドレミファ名無シド:04/04/30 00:55 ID:4eRjOFPM
>>513
不具合ない?
ハウリングとかチューニング狂いとか
517ドレミファ名無シド:04/05/02 14:08 ID:Z9ET+qp2
age
518ドレミファ名無シド:04/05/02 21:18 ID:vUTWeCYt
>>515
SHISHIDO
519ドレミファ名無シド:04/05/03 01:08 ID:ld20zlE0
ロゴが?もとはなんだろね。
520ドレミファ名無シド:04/05/03 01:43 ID:ld20zlE0
俺のVてなんか臭い。こねたマン汁みたいなにおいがする。まじで。みんなのVはどんなにおいがする?
521ドレミファ名無シド:04/05/03 01:46 ID:vH1OzBEn
>>520
マンコ触った後に手を洗わないで弾くからだろう。
522ドレミファ名無シド:04/05/03 01:49 ID:EpxeagSA
さっきNHK総合でKISS初来日公演を観ていたら、ポールスタンレーがフライングVの、
股間(?)部分にストラップピンが付いたヤツを弾いていた。
523ドレミファ名無シド:04/05/03 01:56 ID:ld20zlE0
>521
大事なVにそんな事しない。さては前オーナーが、、。
524ドレミファ名無シド:04/05/03 02:00 ID:vH1OzBEn
>>523
Vのヘッドって、チンポの形してんじゃん?時々間違ってVを挿入してないか?
人を疑うより、まず自分を知ること。
525ドレミファ名無シド:04/05/03 02:05 ID:ld20zlE0
>524
最近する相手がいないからそれはない。ちゃんと拭いてもにおい取れんのよね。
526ドレミファ名無シド:04/05/03 12:54 ID:3PeJ2pHt
マン汁ってどんなにおい?
527ドレミファ名無シド:04/05/03 13:35 ID:iUXnn1hN
テレビ朝日社員が、タレント達にやった婦女暴行事件。
この事件の被害者で芸能界から消えたタレントがかわいそう。

しかも、事件が発生したときには特番を組んで報道したのに、犯人が自社社員だと判ったとたんだんまり決め込むテレビ朝日。
語り継げ。

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/tv/2002/07/27-01.html
528ドレミファ名無シド:04/05/03 15:41 ID:vH1OzBEn
>>526
人によるからなんともね。表現し難い激クサもいるし無臭もいれば、キンモクセイ
の女もいた。キンモクセイは手を洗わなくても平気だったな。
529ドレミファ名無シド:04/05/03 15:47 ID:eEg69BkG
キンモクセイワロタ
530ドレミファ名無シド:04/05/04 01:23 ID:JrsZnXxV
531ドレミファ名無シド:04/05/05 02:10 ID:VnDn81jR
↑IDオモロイw
532ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/05/05 21:16 ID:yKXyvA45
ウィッシュボーン・アッシュのアンディ・パウエルはVならではって音出してるな
>特に3rdのアーガス
533ドレミファ名無シド:04/05/07 02:43 ID:GnpcUvSk
ヒスコレVのシリアルナンバーの
見方を教えてください。
534ドレミファ名無シド:04/05/08 00:00 ID:dhEolq6+
ヒスコレAGE
535ドレミファ名無シド:04/05/09 00:44 ID:vkRd0Fbb
536471:04/05/10 21:44 ID:dXubamPR
75年のVをアメリカから個人輸入した。ペグはシャーラーでピックガードやPU、
ポットなんかはオリジナルじゃなかったけど木部はけっこうキレイ。送料こみで
$1770は安い。でもアメリカ人相手に英語でメールのやりとりは大変だし、輸送も
気が気じゃない。でもアメリカだと$2000以下でけっこうあるもんだ。
537ドレミファ名無シド:04/05/10 22:39 ID:qEbg9ex8
538ドレミファ名無シド:04/05/10 23:06 ID:jVjEu0vG
67年のVをレンタル・・・
良い・・・ 激しく良い・・・・ アームは飾りですね
539ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/05/10 23:09 ID:vJf579IX
http://www.flying-v.ch/customs/fc_02lp/fc02lp.html

欲しい、欲しい、欲しすぎだ。
再販されたら、多分即買いしそうだ、、、

都内のショップに数本あるトラ杢のはさして興味は無いんだが、、、
540ドレミファ名無シド:04/05/12 01:25 ID:1zj8y11m
シリアルナンバー94034870なんですけど何年製かどなたかわかりませんか?
541ドレミファ名無シド:04/05/12 19:07 ID:VT33T3X8
今度 80年代に生産されたTHE V買おうかと思ってるんですが
FLIYNG Vと音とか違うんですかね?
持ってる方います?

542ドレミファ名無シド:04/05/13 01:12 ID:4mpXTAIm
>>540 94年製です。この年はギブソンの100周年で通常のシリアルではないので製造工場や、製造月日は分かりません。
543ドレミファ名無シド:04/05/13 01:47 ID:B7cPu3tx
>>539
東京ギター・ショーにホワイトが出展されるみたいですよ。(ギタマガ6月号の情報)
544ドレミファ名無シド:04/05/13 01:50 ID:ga/TQYP2
海外盤のCDの輸入が禁止される法案が可決されるかもしれないらしいのでみんなで反対しよう!
みんなで署名しよう!

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
545ドレミファ名無シド:04/05/14 00:59 ID:UUDOTnFu
シェンカーマンセー
546ドレミファ名無シド:04/05/14 22:32 ID:YqauksWI
THE Vなんてもってる人いなさそうですね…
もしかして人気無い?
っていうか知らない? 笑
547ドレミファ名無シド:04/05/15 12:41 ID:OyGx71UA
>>520-526
ネット喫茶で読んで爆笑して、周りから白い目で見られた…
548ドレミファ名無シド:04/05/16 21:10 ID:WFV1Nb7p
GIBじゃないけどHAMERのKORINA−V買いました!
549ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/05/16 21:26 ID:e0AVzbCi
フライングVょぅι゙ょ
ttp://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~teardrop/oekaki/data/IMG_000014.jpg

カスタムVfは残念ながら黒以外は購入意欲が湧かない、、、

The Vは一度だけ試奏した事があるけど、個体差かPUのせいか(ひょっと
するとPUが交換されてたのかも知れない)何か音がメタルギターっぽい
印象が有った。
550ドレミファ名無シド:04/05/17 12:25 ID:6gfsHK7j
>>548
購入おめでとう!

実は漏れも昨日KORINA-V買いました。
TOKAIだけど。。
551ドレミファ名無シド:04/05/17 17:06 ID:myK7+yq6
>542
どうもありがとう。
552ドレミファ名無シド:04/05/17 17:37 ID:pbVnp6cq
KORINAってカッコイイよね。
俺も好き。
553ドレミファ名無シド:04/05/17 21:10 ID:embaYlgV
Vって弾きやすいね
554ドレミファ名無シド:04/05/17 21:33 ID:NckiElmJ
>>546
BUCK-TICKの今井寿
555548:04/05/17 22:37 ID:2tQCsfMX
>>550
ありがと!
ずっと探してたHAMERだったんで最高です!!
一生大切にしたいと思います。TOKAIのVはどうですか?
俺のは思ってたより音は細くないですね〜。いい感じですよ!
556550:04/05/18 00:28 ID:rhEzhhFK
>>555
TOKAIのVは高い物ではないんですが、割とクリーンが綺麗に出ました。割と太目です。
初めてのVだったんであれこれ悩みながらでしたが(予算も低かった。。)
試奏しているうちに気に入りました!
gibsonとかに比べたら全然さもないでしょうが、いっぱい弾き込みたいですね
557ドレミファ名無シド:04/05/18 19:18 ID:NceNfCkR
Vアコギあったら欲しい
558LesPaul ◆GIBsONiiwY :04/05/18 19:59 ID:RCOTt2e6
>>557
ニック・ロウっていう人のアルバム(アナログ盤の時代、80年代)ジャケットで、V型のアコギを持った
ニック・ロウの写真が載っていた。
559555:04/05/18 20:01 ID:VtdGzaHh
>>556
お互いに弾きこんでgibsonに
負けないギターにしましょう!
560ドレミファ名無シド:04/05/18 20:30 ID:pXIcTD/w
>>549
ワラタ。
いや、ロブなかなか上手いよ。
561ドレミファ名無シド:04/05/18 21:21 ID:yGUjQU0L
イ○ベの秋葉原店にカスタムショップ製のおもしろいのが
何台かホームページに載っている。
ナチュラルのトラネックに萌え萌え。
562ドレミファ名無シド:04/05/19 00:36 ID:DoghkV1Q
563ドレミファ名無シド:04/05/19 01:02 ID:y/LRyf5C
>>562
鍛えろ
564ドレミファ名無シド:04/05/19 01:23 ID:jC0ZyQOP
565ドレミファ名無シド:04/05/19 01:38 ID:DoghkV1Q
>563
根性ないんで無理。
566ドレミファ名無シド:04/05/19 02:42 ID:DoghkV1Q
TBSのクソドラマにV持ってるやつが出てるぞ。
567ドレミファ名無シド:04/05/19 02:44 ID:DoghkV1Q
2秒で終わった、どこのVかわからんかった。

暇。
568ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/05/19 20:57 ID:xh6l8HZb
>>562
貧相やな、、、
569562:04/05/19 22:05 ID:8QcwB4Lo
え!ギタリストなんてそんなもんだろ!?
570ドレミファ名無シド:04/05/19 22:34 ID:EG6ASxIx
Vといえば何色だ!?
俺的にはチェリーなんだが・・・・
571ドレミファ名無シド:04/05/19 22:56 ID:xXO8kGxs
俺は白を持ってる。
ローレンス・アーチャーが使ってた
黄色で黒ピックガードの丸ヘッドXがカッコ良かったので
黒ピックガードに変えたいと思ったりしています
572ドレミファ名無シド:04/05/20 00:50 ID:9ajnUJ+7
え、勿論この色でしょ?
http://www.flying-v.ch/collect/msv1a.jpg
573ドレミファ名無シド:04/05/20 01:22 ID:w5nssGq8



           間違いない
574ドレミファ名無シド:04/05/20 01:48 ID:3T4YRpfh
最初にどの色を見たか、刷り込みだ。で俺はチェリー。
575ドレミファ名無シド:04/05/20 05:29 ID:tBdZEQYN
橘高イエロー
576ドレミファ名無シド:04/05/20 14:48 ID:h6CdpCxa
ナチュラル!!!
577570:04/05/20 20:36 ID:t7xXNLW2
ピックガードはどっちがすき?
俺はやっぱチェリーだからラージのほうがいいな。
578ドレミファ名無シド:04/05/22 00:23 ID:/FOdZvmO
>>572
正直そのギターが似合うのはシェンカーだけ
それ以外のがそれ使ってると蝶かっこ悪い
とおれは思うんだが…
どうよ?
579ドレミファ名無シド:04/05/22 00:23 ID:YnHO1Vgm
VOODOO Vと江戸のアモット兄モデルどっちにしようか悩む
580ドレミファ名無シド:04/05/22 00:34 ID:YC+JH8dz
そこでレニグラモデル
581ドレミファ名無シド:04/05/22 06:13 ID:wT6GLFoG
ねぇ〜、ギブソンVでファンクやるってダメっぽいですか?
582ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/05/22 09:45 ID:cVmNVT7L
俺は今フライングV67リイシューしかギター持ってないから、ジョー・パスの
コピーとかのジャズの真似事からプログレ、メタルまで何でも使ってるな、、、
583ドレミファ名無シド:04/05/23 00:54 ID:AANCAg++
>>581
別にいいんじゃね?
基本的に何でも使えると思う
584ドレミファ名無シド:04/05/24 01:30 ID:J4TGaIXU
狙っていたFLYING V2 が売れちゃいました。
どなたか、置いてある店とか知りませんか?
ほとんど情報が無い・・・
585ギブソンEBヲタ@会社:04/05/24 12:43 ID:FxfKSlrh
おい!エビアンの電車中吊り広告見ましたか!>中村獅童の
586ドレミファ名無シド:04/05/24 22:32 ID:vv5MyP6e
>>585
テレビでもやってるね
587ドレミファ名無シド:04/05/25 00:02 ID:Pgr680Oo
赤いヤシね
588ドレミファ名無シド:04/05/25 09:03 ID:LIb4E7G9
タイミングとしてレニクラの真似と思われかねんな。実際そうなのか?
589ギブソンEBヲタ@会社:04/05/25 12:47 ID:JnZWQpQz
Gibsonのロゴがshidouとなっているのはワラタ
590ドレミファ名無シド:04/05/25 20:37 ID:ohbf01NB
獅童が持ってるのはなんやねん?
591ドレミファ名無シド:04/05/26 00:59 ID:Qwipdkny
ワカラン
>>589の言うように、アジャスタカヴァのロゴが変えてあるから
ぱっと見じゃなんだかサッパリ

GIBSONなのかエピなのか
はたまた東海なのか
592ドレミファ名無シド:04/05/26 02:39 ID:NJxIGAo+
フォトジェ(ry
593ドレミファ名無シド:04/05/28 23:17 ID:wmIjvXFe
白いギターのネック裏が
黒っぽく汚れてたので指で擦ったら
垢すりみたいに垢が沢山でました。
擦った部分は綺麗になりました。
手垢って普段引き終わったらクロスで拭いてても
こびり付くものなんですね。

皆さんのネック裏はどうですか?
594ドレミファ名無シド:04/05/28 23:28 ID:YH2Ol15s
綺麗
595ドレミファ名無シド:04/05/28 23:28 ID:YH2Ol15s
綺麗
596ドレミファ名無シド:04/05/29 01:53 ID:QfdgMoGh
>594
あんま弾き込んでないんだね
597ドレミファ名無シド:04/05/29 10:00 ID:6Y5iO8TW
>>593
黒に汁
598ドレミファ名無シド:04/05/30 22:20 ID:zjcrig1C
今日久しぶりに楽器屋行ったら木目とPUが赤で
あとは黒いFVみた。カッコいいと思うのはオレだけ?
599ドレミファ名無シド:04/05/31 12:23 ID:os75Ltnf
>>542
漏れのギターも>>540と同じで940*****だが、これも同じ100周年の94年製かな?
600ドレミファ名無シド:04/05/31 12:34 ID:LWCS9zVM
>>598
それがウワサのVooDooだよ!
もう生産終了してるから、良いと思うなら即ゲットを
お勧めする。
オイラは、VとEXを持ってるよ。
どっちもサイコー!!
601ドレミファ名無シド:04/05/31 20:22 ID:hExHKmAh
( ..)φメモメモ   VooDooと…

まぁ即ゲットできるような金を持ってないので_| ̄|○ です。
602ドレミファ名無シド:04/05/31 21:49 ID:DU7XJTb6
話し変わるけど
シェンカーやウルフホフマン等が好きな
初心者で最初の1本にXが欲しい人が居たら
現行ギブソンレギュラーより
エドとかの方が良いような気がする。

なぜギブソンはXの仕様を
あんなに変更したんだろう?
603600:04/05/31 22:34 ID:LWCS9zVM
Vは10マソくらいで買えるよ!
がんばれ!!
604ドレミファ名無シド:04/06/01 00:13 ID:EwAtSC2X
VooDoo・・・
セミオールドのオレには
ちょっと恥かしくてステージで持てないギターだ。
あれはかなり若い層向けのギターだよね。

と思うのは俺だけ?
605ドレミファ名無シド:04/06/01 01:30 ID:WTE8AZYd
確かにVooDooは恥ずかしいよな……
たかみーのギターに匹敵するくらい恥ずかしいかと……
606ドレミファ名無シド:04/06/01 18:11 ID:MPhS8lfw
JUDAS PRIESTのオフィシャルHPに
K.Kが自分の所有してるギターを
紹介してるムービーがあった。

チェリーの'67X、メダリオンも出てた。
'67Xは音出しもしてました。
Xファンは必見かと思います…
607ドレミファ名無シド:04/06/03 15:41 ID:veUNiXRl
オイラ恥ずかしいのばっかり持ってるよ・・・
VooDooVの他、橘高V、ジャクソンUSAKKV、フェルのプロトタイプV
関係無いけどフェンジャパのKATANAや、その他も人には言えない
痛いモデルが、ウジャウジャと・・・
マナとコウジのヤツとか、ペガサスファンタシ−とか・・・
まともなのは67’リイシュ−Vと、ストラトくらいしかない。
どうやら、変な形にそそられるらしい・・・
恥ずかしい事この上なし!
608ドレミファ名無シド:04/06/03 19:54 ID:TZ/vhJ1f
メダリオンage
609ドレミファ名無シド:04/06/04 02:40 ID:Bnm4a7RH
ペガサスファンタジーはすごいな。
彼とは仕事で付き合いあって好きな奴だったんだよ。
大事にしてやってくれ。
610ドレミファ名無シド:04/06/04 10:09 ID:LAyqqMni
>>609
???????????
611ドレミファ名無シド:04/06/04 17:43 ID:LoTbX7wx
フェンジャパのKATANAはすごいな。
彼とは仕事で付き合いあって好きな奴だったんだよ。
大事にしてやってくれ。
612607:04/06/06 01:27 ID:pKf7ljlR
>>609
>>611
あ、あぁ・・・セックス!いや、サンクス!!(汗)
そりゃぁもう、大事にするさ〜!?
613ドレミファ名無シド:04/06/06 01:33 ID:CQoECUsa
614ドレミファ名無シド:04/06/06 16:34 ID:QljFDRFc
>>613
もその話題のスレに飛びますが
V使いの皆さんは今度の選挙、どうしますか?
オレはもう自民党には票入れません。
入れるなとウチのVも申しておりますので。
615ドレミファ名無シド:04/06/06 20:27 ID:Xslrl1F1
616ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/06/07 23:25 ID:DGY0KUKJ
チタン駒挿れてみたい>ブリッジ
617ドレミファ名無シド:04/06/08 03:00 ID:/NjNpgh1
チタンどなん?
618ドレミファ名無シド:04/06/08 23:30 ID:Fmn6w7yj
個体差あるけど、全般的に「Gibson 100周年」の「1994年製」って、他の年度に比べてどう?
(節目だから「材質&組込」頑張り目?それとも、限定モデルに充てて、残りは手抜き?)
619ドレミファ名無シド:04/06/09 12:25 ID:aDPCyJFi
いろんな年代の持ってるけど別に変わらない。
同じ。
620ドレミファ名無シド:04/06/09 18:12 ID:Rjy1ID1T
80年代のVは18Fジョイントだそうですが
17Fジョイントより
灰ポジ弾き易いですか?
621618:04/06/09 23:31 ID:1DAkOlKu
>>619
アドバイスさんきゅーです。
もしFaded持ってたら、現行'67 Reissueとの違いを教えて。
(大差なければ安い方が・・・・)
622ドレミファ名無シド:04/06/09 23:54 ID:HVvguXlr
90年頃までは作りよかったな
623ドレミファ名無シド:04/06/12 00:56 ID:LgVWX56s
624ドレミファ名無シド:04/06/12 01:03 ID:ekg0VckA
俺の97年のレギュラーデブV
最近買ったヒスコレVより軽いんだけど…

初めて買ったV、憧れの'67型ヒスコレ
どっちも気に入ってるけどね。
625ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/06/12 22:41 ID:x+03+MrM
以前中古でペルハムブルーの60-70年代物のVっての見た事有るがオリジナル
なんかな?

ペルハムブルーのVは有ったら結構欲しい、、、
626ドレミファ名無シド:04/06/13 02:00 ID:wRP5rC++
オリだよ
627ドレミファ名無シド:04/06/13 12:47 ID:LbK8EQZg
>>621
67リイシュがどんなんか知らんが
Fedeはやめといたほうがいいぞ
628618:04/06/13 16:11 ID:IEJCxD45
>>627
Fedeなぜに?
629ドレミファ名無シド:04/06/13 23:50 ID:K8ZZLfLD
みなさんケースは何をつかってますか?
ハードケースですか?
自分は今無メーカーのFV用ソフトケースを使っておりますが
壊れたので新しいの買おうと思ってます。

ZINX AIR、RITTER、オックスフォードなどがあるみたいですが
どれがいいんですかねえ…?
使っている片いたら教えて下さい!
630ドレミファ名無シド:04/06/13 23:56 ID:2eTG7ebh
>>628
他のモデルではちょっと使えない質の木をまわして使ってるから。
そんなん関係ね−ぜって人にはお買い得なんだろうけど。

631628:04/06/14 00:01 ID:NAOTFK8r
>>630
ありがとです。
2000年製'67 Re-Issue(チェリー、エボニー指板)ゲット。
ボディと指板のお手入れは何がおススメ?
632ドレミファ名無シド:04/06/14 00:53 ID:IJ/Wgin2
>>631
塗装がなかなかの物だから
ボデーはクロスで乾拭きがいいと思う
フレットの手入れはよくワカラン
633ドレミファ名無シド:04/06/14 01:37 ID:lOZxD1eV
漏れのホワイトもエボニーだが
エボニーの黒光りはイイ!!
634ドレミファ名無シド:04/06/14 10:56 ID:KgSigZw8
>>629
ケースの話し俺も聞きたい。
俺はV2買ったときに付けてくれた年式不明のボロボロのハードケースだが
もう限界。
フラスコ型でなくて何かいいの無いかな。
635ドレミファ名無シド:04/06/14 12:24 ID:NGYTb48K
オレも基本的に乾拭きのみ。
ラッカーはヘタな薬塗って拭くと塗装がおかしくなる恐れあり。
汗や油ついたらすぐに拭かないとこれまた塗装が曇るし。
ラッカーてメンド臭くね?
最近は貫禄出してやろうと思って全然拭いてない。
指板、フレットはフェルナンデスで輸入してるレモンオイル使ってるよ。
636ドレミファ名無シド:04/06/14 20:12 ID:4RaCb7rD
ZINXのソフトケース使ってる。クッション厚くて信頼度高し。ただ重い、まぁ中が軽いVだけど。
あと背負うとヘッドが頭よりずっと高くに飛び出るんで、電車降りる時などにぶつけるから要注意。
セレクターSWが内装の継ぎ目に引っかかるのも要注意。でもそれ以外は良く出来てる!
70年代のギブソンのハードケースなんか中でギター動きまくるわ、なんかクサイわ。
 ラッカー塗装は変色するけどチェリーだと変色よりクリアが溶けてへんな型が付いたり
すりのに注意してください。ストラップつけたままケースに入れていて当たった部分がデロデロに
なったギターなど良く見ます。スタンドの当たるとことか。白は黄色買ったと思ってあきらめて。
蛍光灯でも焼けるらしいから、暗闇のみで使用してたらずっと白いかも。
637628:04/06/16 11:48 ID:Ij3SG9Y1
>>632 >>633 >>635 >>636 ありがとん。
エボニーってネックから剥離しやすいらしいけど、どう手入れ(保管?)すれば
防げる?
もし剥離しはじめちゃったらどうしたら止まる?
638ドレミファ名無シド:04/06/16 12:16 ID:HTPc0h68
オレのは20年以上たつけど剥がれてなんかこないよ。
ライブなんかでぶつけまくって全身キズだらけだし
弾きまくってネック裏の塗装なんか剥げちゃってる位酷使してるのにもかかわらず。
特に手入れもしてない。
あんま神経質にならなくてもいいんじゃない?
ただ剥がれて来始めたら止められないと思うので
もうリペアショップに持ち込むしかないかと。
639ドレミファ名無シド:04/06/16 19:06 ID:LuG/jPgN
むしろその剥がれ具合が格好いいんじゃなかろうかと
640ドレミファ名無シド:04/06/16 21:13 ID:5pol3uoZ
>639
塗装ならカッコ良いかもしれないけど
指板剥がれカッコ良い?
641ドレミファ名無シド:04/06/17 00:24 ID:VBcW/eCe
 現行のVは接着剤を使ってるから、そうそう指板ははがれないと思うよ。
昔はニカワとか使ってただろうから。固くて乾燥するとひび割れすることがあるから
オイルとかで磨いたりするけど。
642ドレミファ名無シド:04/06/17 15:56 ID:aIsDJRj5
現行てどのくらい前からのことを言うんですか?
643ドレミファ名無シド:04/06/17 20:20 ID:cAVihIpw
今の型になったのは89年かな。そのくらいの年代を言ってます。
644ドレミファ名無シド:04/06/17 21:10 ID:sW+HMnnO
hamerのvector korinaとかの、ギブソン以外のコリーナギターってどうなん
だろう?
見たことないや。
645ドレミファ名無シド:04/06/17 22:24 ID:wzNakR04
1958年製フライングV、アメリカのエルダリーインスツルメントで弾いたことありすごい,いい音
だった。85000ドルのタグついてた。すごいレアなんだなとおもた。
646ドレミファ名無シド:04/06/18 00:46 ID:z3AgjM1R
1000万近いVなんてのがあるのか?
647ドレミファ名無シド:04/06/18 02:04 ID:WRfySifz
>>646
'58Vの希少性を考えれば当然。
648ドレミファ名無シド:04/06/18 12:15 ID:JL+TDiAI
80年のコリーナV
まだまだ値段上がっていくかなぁ〜?
今買ってしまおうか、また数年後に買おうか迷ってるよー!!
買いどきですか!?
649ドレミファ名無シド:04/06/18 12:31 ID:R05pMqp5
>>648
買い時かどうかは判らないけれど
楽器としては相当な高レベルだから
勝っても失敗しないと思う。
Aシリアルにこだわるより
センターマッチングにこだわる方が吉。
650ドレミファ名無シド:04/06/18 14:44 ID:JL+TDiAI
センターマッチングて何?
スマン。仕様に関しては相当疎いもんで…
V使いの皆さんには常識のような知識なんだろうけど(泣)
教えてちょ
651ドレミファ名無シド:04/06/18 20:01 ID:DRt2bq/D
>>650
ボディ材が左右対称に木採りされてるって事。
652ドレミファ名無シド:04/06/19 02:13 ID:e7PreamR
実はVって純正のハードケース
使ってる香具師少ないよねw
653ドレミファ名無シド:04/06/19 12:12 ID:LUGpM6Ph
そう言われればそうだ。
中古で何本かV買ったけど全部社外品のハードケースだた。
何でだ???
654ドレミファ名無シド:04/06/19 12:16 ID:Mi9yYfGe
80年代のコリーナVって音どうなの?
中古で30万ちょっとで売ってるやつ。
655ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/06/19 21:22 ID:Y5Tox85W
80年代のコリーナVは木取りがなー

そういえば、御茶ノ水の某店でリフィニッシュ、アーム取り付け跡有り
、とは言え198万でオリジナルコリーナVなる物が出ていた。

656ドレミファ名無シド:04/06/19 22:25 ID:ypbsVkXE
>>655
木取りがどうなの??
木目が汚いとか?
657ドレミファ名無シド:04/06/19 22:30 ID:BhWwtMON
>>956
オリジナルは、木目もV型になるような木取りで2ピースなんだけど、
ヘリテイジ・コリーナVは、ネックと平行になる縦の木取りで、しかも
3ピースとかもあるからだよ。
よくみてみ。
658ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/06/19 22:36 ID:Y5Tox85W
80年代のコリーナVって木取りの方向がセンターの合わせ目に向かう
張り方でないのがイマイチだな。
659ドレミファ名無シド:04/06/19 23:33 ID:UWCY1SDJ
Vでストラトみたいなピックアップにするってどうかな?
冷たいこと言わずコメント欲しいな。
あるのかな?
V使いの先輩方、初心者の僕ですがよろしくお願いします。
660フライングVおっさん:04/06/19 23:59 ID:BhWwtMON
657もオレだが、
ところで>>659 と同じこと考えてるやつ結構いるんじゃないかな。
ワシもかつてやったことがある。イングウェイもやってるよね。

ストラトと全く同じアッセンブリにしたんだな。
結果から言うと、やはりマホボディーのギターにはハンバッキングの
方が良いのでは、という感じだった。ま、主観だからな。

個人的にはオススメしないな。
661ドレミファ名無シド:04/06/20 01:05 ID:zeO/jwVV
>>653
ネットオークションに出すと、そこそこ値がつくって聞いたことがある
FADEには付いてこないから
そういう人たちが欲しがるんじゃなかろうかと
662ドレミファ名無シド:04/06/20 01:24 ID:v7AHMW0Z
>>660
そうですか・・・
自分的にはVの形で、ハーフトーンを楽しみたいという安直な考えだったんです。いや、最近重い音のバンドから歌モノのアンビエントなバンドに方向転換してしまい自分なりのギターサウンドを考えてる最中であります。
また壁にぶち当たるときが来ると思うので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
663ドレミファ名無シド:04/06/20 04:31 ID:o2Dv5enh
96年にリミテッドエディションって出てます?
664ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/06/20 07:08 ID:7WldZtPo
ストラトのシングルはともかく、P90なんかはかなり相性良い気がするんだが。
レスポールジュニアとかスペシャルの例を出すまでも無く。

でもP90をVに付けている人って、マウンテンのレスリー・ウエスト位か。
665フライングVおっさん:04/06/20 10:47 ID:PhcWokiY
>>664
そうだな、P90はマホボディにバッチリ会うよな。
でも、ハーフトーンはストラトのそれとはぜんぜん違うから、あくまでも
ギブソンシングルのガッツビリビリの音、ということになるだろうな。
666ドレミファ名無シド:04/06/20 13:46 ID:hXmyOm2Y
どなたかご存知の方教えてください。
『現行ノーマル'67 reissueは「白」のみ数年前まで「エボニー指板」で、最近は
全てローズ』というのが一般的なのではとこちらで学びました。
そんでボディやネックも2とか3ピースのマホっていうのが多いんですよね?
2000年のCHで何か「特別モデル」って出ていたのでしょうか?
(先日入手しました 2000年製'67 CHが、「エボニー指板」で「1ピース」のようなのです。)
667663:04/06/21 01:50 ID:LjboKadT
カラーはANとあります。
96年のリミテッドらしいのですがどなたか分かりませんか?
668ドレミファ名無シド:04/06/22 02:34 ID:VJ/bl2gO
シングルならレースセンサー
付けてみればw
669ドレミファ名無シド:04/06/22 22:10 ID:GBgz+vvE
ヒスコレVチェリーかいました。
アンディーの微妙なビブラートコードをまねて楽しんでます。
あれは、やっぱり板バネじゃないと無理だったんですね...
670ドレミファ名無シド:04/06/23 01:10 ID:hLZ3vRue
板バネって使えんの?
手が当たっただけでチューニング狂うっていう噂
671ドレミファ名無シド:04/06/23 01:43 ID:VZlSv5L7
俺板バネ使ってるけどみんなが言う程酷い事はなんもないよ。
672ドレミファ名無シド:04/06/23 02:33 ID:4n3Og8uj
もちろん、upは厳禁
downは半音以下
これで、グローバーに交換しとけば十分つかえる
昔のアンディーはライブでもかなり常用してるよ
673ドレミファ名無シド:04/06/23 03:38 ID:i5E/nfW5
フライングVのストラップピンって元々ロックピンですか?
674ドレミファ名無シド:04/06/23 13:56 ID:MGbZ/7DH
アンディって誰?
675ドレミファ名無シド:04/06/23 15:54 ID:4n3Og8uj
アンドレ・ハゲ・パロディのことでしょ、きっと
まともにVの板バネ使いこなしてるったら、彼しかいないでしょ
676ドレミファ名無シド:04/06/23 16:29 ID:RRLn6xpX
>>672
半音以下だったら
ネックベンドで十分
677673:04/06/23 21:02 ID:i5E/nfW5
元からロックピンかどうか分かる方います?
それと67年モデルって全てリミテッドエディションってわけじゃないですよね?
96年製で、ナチュラルのリミテッドエディションなんですが。
詳細が分かる方いますか?
678ドレミファ名無シド:04/06/23 21:10 ID:a6R+xltF
 >673 ロックピンは後付けだと思う。67モデルがリミテッドエディションなの
ではなくて、ナチュラルカラーが限定版。
679やま:04/06/23 21:51 ID:GhiCdriR
レスポールっぽい形したボディにフライングVのネックみたいなのがついてるヤツって、なんて名前のギターですか?
680ドレミファ名無シド:04/06/23 22:31 ID:a6R+xltF
 マローダー。古くはKISSでギタークラッシュ専用に使われていた。
多分アジアンカンフージェネレーションではじめて見た、と言う人
最近多いはず。
681ドレミファ名無シド:04/06/23 22:48 ID:00T9tVD5
>>663
>>673
俺持ってるよ。たしか12月製。シモクラや石橋で同じ日に作ったのを見掛けた
682ゆーきん ◆KING5PLlKY :04/06/24 00:02 ID:u31h8/2D
漏れのVはこんな感じでつ。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up3589.jpg

'87製 ノンピックガードの全身黒 結構珍しいらしい。
ギブソンが一番トチ狂ってた時期ならではの逸品です。
ジャックがバキ折れたので、トーンをカットしてジャックに改造
2ボリューム トーン無しというある意味漢な仕様です。
ジョン・ノーラムが同じの持ってたな確か。
683ドレミファ名無シド:04/06/24 00:34 ID:UfAw7ov4
>>682
高そうなソファーだね
684ドレミファ名無シド:04/06/24 02:20 ID:QFnTELkV
フーン
685ドレミファ名無シド:04/06/25 00:35 ID:EGL6H2co
ゴシックVに似てる
686ドレミファ名無シド:04/06/26 02:00 ID:ciyuTPjl
ゴシックって安いマホ
使ってるらしいね
687ドレミファ名無シド:04/06/26 03:55 ID:mH3PrN/Q
木目ごまかせるしね
688ドレミファ名無シド:04/06/26 22:50 ID:Mmkwhrd/
>>686
マジで!?
ショックだ・・・。最近ゴシックを手に入れたばかりなのに・・・
689ドレミファ名無シド:04/06/27 00:17 ID:UtOxJVbr
気にスンナ
690ドレミファ名無シド:04/06/27 02:20 ID:+IyWUdpe
ご愁傷様
691ドレミファ名無シド:04/06/27 10:29 ID:P8c06T6A
自分で気に入ってるんなら
ショックなど受ける必要無し。
692ドレミファ名無シド:04/06/28 01:49 ID:wsgVqLiN
勝ち組67V



        負け組ゴシック
693ドレミファ名無シド:04/06/28 03:21 ID:6U4wCp2K
安いマホといってもエピフォンぐらいだから気にすんな
694ドレミファ名無シド:04/06/28 12:13 ID:HWn+6Grv
僕関係者ですがゴシックの木はヤバいです。
でも安いのでお買い得です。
木の質なんかにこだわらない人にはイイギターかと思います。
深く歪ませれば大した差も出ないし。
695ドレミファ名無シド:04/06/28 14:33 ID:o+ZGvm8F
ヤバいってどうヤバいの?
696ドレミファ名無シド:04/06/28 20:44 ID:6MIN3X/m
>>695
憑かれてる。
697ドレミファ名無シド:04/06/30 00:55 ID:XX+8HIq+
ヒスコレVの黒はどうなの?
698ドレミファ名無シド:04/06/30 03:08 ID:LOEfnsqX
ブードゥーよりマシ
699ドレミファ名無シド:04/06/30 19:07 ID:szHJ82Sz
EPIPHONEのコリーナVもらったんですが
やけに音がこもってるっていうかもこもこしてます。
Vってこんな音なんでしょうか?
700ドレミファ名無シド:04/06/30 19:57 ID:3dbuu2ER
700
701ドレミファ名無シド:04/06/30 22:18 ID:V72DnYLh
安物ってのもあるけど
コリーナってそんな感じなんじゃない?
デカイ音で弾いてみた?
スタジオなんかでデカイ音だしてみないと
ホントの音は分からないと思うよ。
702ドレミファ名無シド:04/06/30 22:28 ID:1ywX4FPc
いや、エピのコリーナVはコリーナじゃないてば。

普通のマホに比べれば、コリーナはハイ出るよ。ホンマホもだけど。
703701:04/06/30 22:29 ID:V72DnYLh
えっ!
そうなんですか!?
じゃあ何??

704ドレミファ名無シド:04/06/30 22:49 ID:Iu1XGtct
リンバ・ウッドの薄皮が多ピースのV型の材木に貼ってある。
705ドレミファ名無シド:04/06/30 23:40 ID:791zeKkb
すれ違いな事言うと、ギブソン以外のレスポールはレスポールタイプ
レスポールはギブソンだけ
706701:04/07/01 00:09 ID:GI2TgCcc
>>704
ええ!!
マジで!?
じゃあコリーナって書いたらサギになるんじゃないの?
実は前からコリーナV欲しくてGIBSONの買う前に
ちょっくらエピコリーナ買ってどんな音か試してみようと思ってた。
そんな作りじゃ全然あてにならないじゃん・・・。
もしかしてトーカイとかのもそうなのか?
やっぱマトモにコリーナ使ったら
ン十万になってしまうのか・・・。

いきなりギブのやつ買っちゃおうか。。。
でもバンドに合わない音だったらショックだし。
実際にバンドで使ってる人いますか?
店の中で試走してみてもあまりあてにならないので
実際バンドのなかで使ってる方いましたらご教授願いますm(_ _)m
ちなみに結構深く歪ませる感じでポップめなロックやってます。



707ドレミファ名無シド:04/07/01 00:22 ID:yUyjTtOW
>>706
エピフォンにしろ、自分で色々調べてから買いなよ。じゃないとただの金の無駄使い
708ドレミファ名無シド:04/07/01 00:44 ID:PZcfU7nf
>>704
ブランドにこだわらなければ、
ヘイマーのベクターも良いよ。
709ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/07/01 23:20 ID:CW4YSVB/
ヒスコレのコリーナ、決してキャッシュ一発で買えない額では無いが
「試奏させて下さい」言う勇気は無いな、、、
710ドレミファ名無シド:04/07/01 23:48 ID:qOOr2hGq
コリーナ、ハードロックやヘビィロックの類にも使えるでしょうか。
ブルースなんかのクランチ、せいぜいオーバードライブ位ってイメージが強いんですが。。。
711ドレミファ名無シド:04/07/02 00:50 ID:q2B1UTYS
67VにEMGで完璧だよw
712ドレミファ名無シド:04/07/02 12:07 ID:cY+MDUPg
またスレ違いなんだけどレスポールはギブとエピとオービルだけ。他はレスポールタイプ。
713ドレミファ名無シド:04/07/02 12:20 ID:W3weIKOY
なんでそんな分かりきった事何回も書くの??
なにか狙いがあるのか!?
ここはVスレなのでせめて
「フライングVタイプ」
って書けばいいのに 笑
714ドレミファ名無シド:04/07/02 12:55 ID:W3weIKOY
ちなみにマジレスすると
ギブ傘下で作ってはいるがエピもオービルも「〜タイプ」です。
715705:04/07/02 15:53 ID:95d6qXiJ
言っておくが712は俺じゃないよ
716ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/07/02 21:43 ID:VlaZd2sz
個人的には70-80年代半ばのギブソンには良い印象は無いので、丸ヘッド物って
のは惹かれないんだが、シェンカーとかNWOBHM世代には別格の楽器だと言うのは
何となく分かる。

フライングV2って使ってるミュージシャン見たこと無いな、、、
ジャーマンスラッシュのデストラクションのギター位か。
717ドレミファ名無シド:04/07/02 22:26 ID:xJ5tevVk
前のほうにも少し出てましたが
THE"V"ってレアなんですか?
欲しいんですがどこの店にもネットでも売ってない。。。
持ってる人います?
718ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/07/02 23:10 ID:VlaZd2sz
THE Vは結構都心の中古屋でポツポツ出てるが、中古品扱いでしかないな。
相場的には10万円台半ば-後半って所かな。

個人的にはPUパワーがでかすきでダメだった>THE V

Vのトラ杢ってどうも好みからは外れる。
現行のカスタムショップからもトラ杢Vが数アイテム出てるが、レア物と
言われる割に在庫が殆ど動いてない所からも同じ考えの人間が多いのかも
知れない。
719ドレミファ名無シド:04/07/03 01:40 ID:mUPc4wq3
バースト馬鹿か57付けたら?
720ドレミファ名無シド:04/07/03 12:13 ID:pK29Y52O
>>710
ヴァンヘイレンなんかはオリジナルのコリーナでホットフォーティーチャー
なんか奏ってるぞ!スコピーのルドルフもレコーディングで使ってるらしい
ぞ!
721ドレミファ名無シド:04/07/04 02:17 ID:4SjesCBm
722ドレミファ名無シド:04/07/06 02:00 ID:OETmKYDR
コリーナって他のギター
で使われてたっけ?
そんないいの?
723ドレミファ名無シド:04/07/06 22:35 ID:ADbK8fPs
ちょっと主旨違うけどややうけ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24117047
724ドレミファ名無シド:04/07/07 02:47 ID:XY3nA/Yp
イラネ
725ドレミファ名無シド:04/07/07 03:30 ID:6jVGByVj
マイケルったら持ってるV、ネットオークションで売っちゃったんだって・・・
かわいそう・・・
726ドレミファ名無シド:04/07/07 08:38 ID:UpC81X8V
Vってテレビとかのメディアでなんか記号として使われてるよな。
727ドレミファ名無シド:04/07/08 23:48 ID:Eeu9CSIf
プッ
728ドレミファ名無シド:04/07/09 23:28 ID:5ZBMBpWJ
現行Vのピックガードって単品で売ってないんでしょうか?
ミニスイッチ付けて遊んでたんだが元に戻したいのです。
729ドレミファ名無シド:04/07/09 23:32 ID:Druwia0m
>>728
山野に電話したほうが早いかと
730ドレミファ名無シド:04/07/10 01:05 ID:qsKv2a9E
ピックガードなら普通に作ってもらえる
別に純正じゃなくても全然OK
731ドレミファ名無シド:04/07/10 13:33 ID:xcO41uhr
>728
ホームセンターでプラ板買って切ればいい
732728:04/07/10 16:36 ID:fYv/Snee
皆様、レスありがとうございます。
せっかくですのでDIYでいじってみます。
いっそミラーぴくガードにしようかな?
今の穴あきピックガードの上に台所用アルミパネル貼り付けて・・
733ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/07/11 19:52 ID:Lesx2V+f
何で今だに67リイシューは白だけ定価が高いんだろ、、、
現行は白もローズ指板だった筈なのに。
734ドレミファ名無シド:04/07/12 01:58 ID:wvoGcuLV
エボニー時代の名残だな
735ドレミファ名無シド:04/07/12 05:05 ID:uYWfQcGy
俺のヒスコレVさぁ、確か30万円台で買ったのかな
結構前のことだったから詳しくは忘れたんだけど
お店の店長が知り合いの知り合いって事で仲良くなって
安くしておくよとか言われて買ったんだけど、
正直最近のヒスコレの値段を見るとぼられたなぁって落ち込んでたの。
遠目から値段見て落ち込んでただけなんだけど、
この前実際によーくみたらなんか指板の質感が俺のと違うのね、
言い方が見当たらないけど俺の指板の方がなんか上等って感じ、
塗装も俺のより厚い感じなのよ。
ヒスコレってグレード存在するのかな?

736ドレミファ名無シド:04/07/12 10:10 ID:S/xwdiMc
>>735
某代理店がなんだかんだ理由をつけてB級品として大量に仕入れたやつ。
日本はお得意様なので、仕方なくギブが売ったやつです。
B級品といっても現地では普通に売られてるやつだから、ご安心を。
いまの新品在庫以外はまた元の値段に戻ってしまうので...
20万前後で好みの色を見つけたら即買いですよ。
737ドレミファ名無シド:04/07/12 12:44 ID:tzZR6CJe
738ドレミファ名無シド:04/07/12 13:12 ID:S/xwdiMc
多分B級品とおもわれる。
お店の新品出品だったら買い。
中古だったら相場は15以下
B級品以外だったら、新品でも中古でも買い。
でも、色黒だよ。
739735:04/07/13 02:20 ID:E/s0iJYk
なるほどなぁ、
指板エンドをみたら良い木かどうか判る気がする。
ヒスコレって全部ワンピース?
740ドレミファ名無シド:04/07/13 02:29 ID:oVLyAtwZ
オネピース
741ドレミファ名無シド:04/07/13 03:02 ID:SMdFxOav

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
742ドレミファ名無シド:04/07/13 14:26 ID:3sTqpc2F
ここはギブだけすか?
ESPかエドのマイケルV持ってる人、話してくれませんか。
743ドレミファ名無シド:04/07/13 14:30 ID:3sTqpc2F
ttp://www.rakuten.co.jp/bigboss/470547/431149/505385/520250/
ttp://www.rakuten.co.jp/bigboss/470547/431149/438526/513233/
ちなみにこの2つっす。
マイケルVかっこいいけどギブには無いんす。
使ってるかたインプレッとか。
744ドレミファ名無シド:04/07/14 00:39 ID:YXDDPyEy
SLAYERのケリーキングが使ってるVは最高だね。
745ドレミファ名無シド:04/07/14 01:15 ID:jjpxflKP
>>743
エボニー銀ミラ格好いいじゃん
俺もミラーに代えてみるかな
746ドレミファ名無シド:04/07/14 01:34 ID:qq8p2QQP
>>738
B級品かどうかは見た目でわかりますか?
747ドレミファ名無シド:04/07/14 02:18 ID:jwmAB5qG
ESPならカークモデルだろ
748ドレミファ名無シド:04/07/14 06:27 ID:vOtuA5VX
>>746
見た目でわかるけど...
ヒスコレVのB級品は絶対にお買い得だって。
気になるようだったら、リペアでなおる範囲だし。
ただ、ナチュラルやチェリーは木目が不揃いってのもある。
これはどうしようもないけど、実際オールドにもそんなのは存在する。
B級にししても、そうでないやつにしても、
とにかく、圧倒的な質感が違うよ、まがいものとは。
どうしても、B級品以外の新品がほしけりゃ、
次回入荷分待ち。ただし、30オーバーは覚悟
749735:04/07/14 10:10 ID:Zjp9ZquL
なんかうれしくなってきたぞ30オーバーの俺のV
750ドレミファ名無シド:04/07/14 15:17 ID:vOtuA5VX
だから、なんどもいってるように...
30オーバーでヒスコレVを買った人は完全な負け組だって...
751ドレミファ名無シド:04/07/14 17:08 ID:DxHLIoDj
なんかうれしくなってきたぞ30才オーバーで買った俺のV
752735:04/07/14 19:36 ID:Zjp9ZquL
30万オーバーは負け組っていう流れがあったの?
でも今20万チョイで吊るされてるヒスVみても全然そそられない。
指板の質感と木の導管の具合が最高。チェリーだしワンピースだし
俺は満足だぜ。
753ドレミファ名無シド:04/07/14 21:52 ID:JrkPqlNk
本人が満足ならOKだよなんでも。
754735:04/07/14 23:22 ID:JE/Tlg5Q
だよねぇ、板バネ外して某橘高仕様にしてるしな、自己満足だよ
755ドレミファ名無シド:04/07/15 00:11 ID:ju+XfWOr
30万出すんだったらコリーナ買います。
756ドレミファ名無シド:04/07/15 01:15 ID:MgxGWF7L
コリーナはダサい
757ドレミファ名無シド:04/07/15 02:22 ID:R8998Mu5
レギュラーモデルですが買いますた。
記念age。
758ドレミファ名無シド:04/07/15 07:34 ID:8fQ/LW2N
おめでとさん
759ドレミファ名無シド:04/07/15 13:21 ID:1H4w9UUH
いままでは、ovilleの74−vを10ねん位使っていてつい最近gibsonの
67−v買ったんだけど(98年製)あきらかに音が悪くておちこんでます。
レンジがせまくて倍音もすくなくてbodyの鳴る感じがないのです。こんなもの
なのでしょうか?
760ドレミファ名無シド:04/07/15 13:24 ID:rrqJGV3q
>>756
おまいの方がダサい
761sage:04/07/15 17:56 ID:9vf3URLp
>>758
有り難う!
762ドレミファ名無シド:04/07/15 23:05 ID:fLONEtTi
Vのブリッジをフェンダーのみたいにしたいんだけど、してる人いますか?
763ドレミファ名無シド:04/07/16 01:27 ID:94Oc2039
764ドレミファ名無シド:04/07/16 01:29 ID:sYMgzo/M
>>762
掘るのかよw
ケーラー山積んでるのはよくあるけど
765ドレミファ名無シド:04/07/16 09:55 ID:NI25QdxX
テレキャスみたいに?
766ドレミファ名無シド:04/07/16 16:41 ID:Hr0T1IWS
767ドレミファ名無シド:04/07/17 02:44 ID:I5IqagMK
フロイドにEMGでキマリだな
768728:04/07/17 10:13 ID:JgITVGK2
EMG搭載記念カキコ。
769ドレミファ名無シド:04/07/17 21:39 ID:+rhuZXf2
フロイドだせえ。
770ドレミファ名無シド:04/07/19 03:49 ID:eR7PrZ5p
EMGまんせー
771ドレミファ名無シド:04/07/21 02:19 ID:HRFvR7Kf
81最高!!
772ドレミファ名無シド:04/07/21 05:43 ID:bASuWz1G
>>759
Faded買え
少なくとも鳴りだけはいい
ピックアップは気に入らないなら取り替えれば済む。
773ドレミファ名無シド:04/07/21 13:47 ID:3ON4zGhE
759です。あれからネック調整したりテールピースの高さ変えたりしてみたけど
根本的に、鳴らないみたいです。音も細くてストラトみたいな音なんです。
新品の67−vを買おうかなと考えていたけどfaded値段安いのでだめなのかと
思っていました。
よく鳴るんならfaded買います。見た目とかつくりは、どうなんですか?
774ドレミファ名無シド:04/07/21 14:02 ID:xtanXje/
>>773
fadedは、見た目や作りはかなり安っぽいですが、塗膜が非常に薄いので鳴りはいいものが
多いようですよ。
今ならどこの楽器屋にでも大抵置いてあるので一度試奏してはどうでしょう。

>>627>>628>>630という意見も出てるようですし
775ドレミファ名無シド:04/07/21 21:41 ID:3ON4zGhE
fadedについていろいろな意見お願いします。
776ドレミファ名無シド:04/07/21 21:49 ID:dxKYSGes
fadedって2種類あるの?
フレットの月が途中までのヤツと、普通(ドット?)に入ってるヤツと
見たことがある。年式違い?
777ドレミファ名無シド:04/07/21 22:37 ID:ZeZ49QlZ
fadedて何?
778ドレミファ名無シド:04/07/21 22:40 ID:4hLx7tNC
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  ぬるぽぬるぽぬるぽーー!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  / ぬるぽ  /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばばばばばばは
 |       /       、 (_/    ノ      ぬるぽー!
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\ぬるぽ ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  く/ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
779ドレミファ名無シド:04/07/21 22:50 ID:6yGQmJ/a
おれはさ、思うんだけど。
Vって楽器はピッキングで音を作る楽器なんだよなって。
いや、根拠はおれの経験だけなんだけど・・・
ギブソンのなかでも思いっきし
ライブで弾くために開発されたって感じでさ。

実戦向きというか・・・

ま、おれはVが好きだから書き込んでみたw
スレ汚したらごめんよ!
780ドレミファ名無シド:04/07/21 22:55 ID:zCe642fz
>>779
>>スレ汚したらごめんよ!

安心しろ。>>778が全部泥をかぶってくれるそうだ。
781ドレミファ名無シド:04/07/22 01:37 ID:3Wkq33RM
>>778
まとめてガッ
782ドレミファ名無シド:04/07/22 06:52 ID:D5h+t55m
ランディローズ
783ドレミファ名無シド:04/07/24 19:30 ID:DLaqU3Qe
最近アーエネ聴きはじめPVみたらマイケル・アモットがフライングVを・・・
あと、中村獅童がV持ってCMやったり・・・そのせいかVが欲しくなった。
並の性能のやつは大体どのくらいで買えますか?
784ドレミファ名無シド:04/07/25 00:56 ID:ewRrte1v
67が新品で12万くらい


だっけ?
785ドレミファ名無シド:04/07/25 01:13 ID:uANzKugq
ホワイトだけ(ry
786ドレミファ名無シド:04/07/25 18:53 ID:acVcD3lc
オレの持ってるメイプルトップ+マホ+ダーティーフィンガー
のVはやたら太い音がする。つーか無駄に太い。
知り合いのどのレスポールより太い。
PUのせいですか?
787ドレミファ名無シド:04/07/26 13:05 ID:yJ12QFY7
太いことはいい事だ
788ドレミファ名無シド:04/07/27 23:34 ID:snTwVrt6
ダーティイラネ
バースト馬鹿だろ
789ドレミファ名無シド:04/07/27 23:38 ID:seq/upgF
V初めて買ったけど禿げしく座ったとき弾きにくいな
790ドレミファ名無シド:04/07/28 21:59 ID:YsKzwR0U
君はギターの腕を磨く前に
想像力を磨くように
791ドレミファ名無シド:04/07/29 14:38 ID:XVMamDwI
Vのピックガードてどうはずしたらいいですか?
792ドレミファ名無シド:04/07/29 19:41 ID:8pLSGs8N
弦外してTOM取ってネジ緩めるだけでは?
793ドレミファ名無シド:04/07/29 21:11 ID:XVMamDwI
TOMってシールドさすとこですか?それってどうやって取るんですかね、、?
794ドレミファ名無シド:04/07/29 21:36 ID:2e3dKw73
>>703
> TOMってシールドさすとこですか?
違う。テイルピース。
795ドレミファ名無シド:04/07/29 21:51 ID:8pLSGs8N
そうです。最近パーツの名前忘れがち・・・
弦のっけてるとこだよ
796794:04/07/29 22:10 ID:2e3dKw73
ごめん、俺間違ってた。TOMはブリッジだ。
テイルピースははずさなくていい。
797ドレミファ名無シド:04/07/29 23:49 ID:SpMVDW5m
レスありがとうございます。
ピックガードはずしたら、本体と完全に分離したんですけど、本体から出てる配線ってどこかにくっついてないといけませんよね、、?
リアPUにかなりノイズがあったんでどうなっとると思ってはずしたんですが、、そういう配線図とかどこかないんですかね?
798ドレミファ名無シド:04/07/30 01:26 ID:d9cSRUU5
ピッグガード外してもアースはどっかとくっついてるはず
799ドレミファ名無シド:04/07/30 05:41 ID:194GWtFM
完全に分離しちゃいかんだろw
800797:04/07/30 08:44 ID:2XzbteeK
ですよね、、?どの部分とくっついてないといけないか細かくわかる方いませんか?
ギブソン、おそらく94年あたりのVなんですが。
801ドレミファ名無シド:04/07/30 12:23 ID:ZXtLGHc6
ブリッチが適当だろ
802ドレミファ名無シド:04/07/30 12:23 ID:N7HHO5q9
>>759
俺のも67復刻で95年ごろだがどっちかというと太いな。
ボディもけっこう鳴ってると思う。生音かなりでかい。
ただこのギターに思うのは季節とかによってかなり状態が違うこと。
ネックやばいかなーと思ってたらしばらく放っといたら治ってたりしょっちゅう。
調子の良い時はなかなかゴキゲンに鳴ってます。でも復刻は復刻の音やな。

>>779
同意。コードよりも単音フレーズのほうが冴えるね。
PU前も後ろもそれぞれ個性があっておもしろいので頻繁に切り替えて弾くなあ。
803ドレミファ名無シド:04/07/30 12:26 ID:qWijrbKi
弦から手を離したり付けたりしてみて(ブリッジとかテールピースとか金属パーツなら何処でもイイけど)ノイズの出方に差がない?
全然反応無ければアースとれてないからノイズもヒドイはず。
ブリッジあたりにアースの線がのびてない?
とにかくピックガードに付いているアッセンブリー一式のどこか(どこでもイイ)から本体の金属部分のどこか(こちらもどこでもイイ)へ線を一本つなげば解決するはず。
804ドレミファ名無シド:04/07/30 20:59 ID:Zq0nJt5z
俺のVもノイズで困ったときがあったよ。
VolやToneを触ると「ぶぉーー」と言いやがる。
配線関係がおかしくなったと思いアース線とかハンダとか色々見たけど問題なし。
その時、ポットにかましてあるギザギザしたワッシャー(わかる?)がさびてるのを発見。
ついでだったので磨いてさびをおとしてやるとノイズが消えましたw
ま、>>797氏の場合はアース線が外れてるのが原因ぽいですが他にノイズでお困りの方は上記のあたりもチェックしてみてはいかがでしょうか。

>>797さん
俺のVはピックガード外すと、どこか中のほうからアースの太い線が出てましたよ。
96年のVです。
805797:04/07/30 22:25 ID:2IUN/CW4
>804
そのアースの太い線というのはピックガード側からということですよね?
どこに繋がってたのかさっぱりわからないんですが、、。こんな感じなんですけど
http://www.sha-mail.jp/cgi-bin/v.cgi?u=1011020f090e4c261d45500a1b5b
どのへんに繋がってるかわかりませんか?
806797:04/07/30 22:32 ID:2IUN/CW4
>803
本体から出てるやつとそのピックガード側のボリュームとかのポッド?とか適当なところに
はんだ付けすればいいのでしょうか?
807797:04/07/30 22:49 ID:2IUN/CW4
あ、わかったような、、。フロントボリュームのポッドについてたような痕跡が、、。はんだつけてみます。
808ドレミファ名無シド:04/07/31 00:42 ID:+fA2tkHD
 ノイズとアースの話題が出ましたね。デジカメもないので分かりづらい話に
なるかも知れませんが…実は67REはアースが弱い、というか一部アースをし
てません。普通、Fピックアップ、Rピックアップ、FVOL、RVOL、T
ONE、セレクタースイッチ、ジャック、全てにアースがつながっていないと
いけないのですが、確か67VはFVOLにボデイのテールピースから来ている
アースがつながっていて、FVOLとRVOLはピックアップのシールド編線
がハンダ付けで接続されていて、あとセレクタースイッチとジャックがアース
線半田付けされてただけだったと思う(今はノーマル配線のVがないので細か
い所は不明)
 ただピックガード裏に貼ってあるアルミシールに全部のパーツが接触してる
のでアースが取れているだけなんです。(確かTONEなんかはアースが無か
ったと思う)ですんで804の方が言ってるようにワッシャーが錆びたり、アル
ミシールの接触部分が削れたりすると、アース不良でノイズが出ます。私は
上に書いた部品全部とアース線がつながるように配線を増設しました。
 うーん上手く説明できないな、分かるかな…誰か上手く説明できる人いませ
んか?
809797:04/07/31 00:57 ID:qw8C955j
>808
そんな感じだったと思います。アース完全じゃないんですね。
なんとかはんだづけして件のノイズはなくなった、、ような。
つーかはんだづけ無茶苦茶しにくかったです。
810ドレミファ名無シド:04/07/31 02:17 ID:Wz+tZax0
みんなトーン切ってる?
811ドレミファ名無シド:04/07/31 18:52 ID:oojF4cN/
オレも前まで抜け重視で
全部のギタートーンバイパスしてたけど
なんだか軽いというか味気ない音に感じてきて
やめた。
812ドレミファ名無シド:04/07/31 19:02 ID:0NlVpfHT
トーンは切ってないよ。
でも正直いらないな〜
813ドレミファ名無シド:04/08/01 15:46 ID:Y0EH9s9E
マイケルはワウとトーンをうまく使って音質を変化
させてたなー
814ドレミファ名無シド:04/08/02 06:19 ID:/EoRSXGb
フロントでトーン絞ったモクっとした音が好きでよく使うけどな。
815ドレミファ名無シド:04/08/02 23:47 ID:mm0Nbna4
そう モクモクっとした
あれいいねー
816ドレミファ名無シド:04/08/03 04:58 ID:ZgszbKp7
>>808
そうそう、アース無しは67REに限らず、90年以降のV全体にいえるよね。
アースの確認&増設は90年以降のVを使ってるなら必項と思われます。
817ドレミファ名無シド:04/08/03 19:08 ID:p5N6SUrB
アースはシロートが手を出すと底なし沼に陥るからやめといたほうが無難だよ。
818ドレミファ名無シド:04/08/03 19:54 ID:XvV5O66s
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
819ドレミファ名無シド:04/08/03 21:13 ID:8RHVaCbO
EMGなのでアースとってません・・・
820ドレミファ名無シド:04/08/04 01:41 ID:FHpQWI9/
同上
821ドレミファ名無シド:04/08/05 01:45 ID:UEKLjjtF
822ドレミファ名無シド:04/08/07 02:02 ID:h/jnKlYV
ドコの弦がオススメ?
823ドレミファ名無シド:04/08/08 02:26 ID:Jy/kcSRQ
兄玉
824ドレミファ名無シド:04/08/08 18:38 ID:nMN1rTpS
変ダー
825ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/08 19:21 ID:El0f9tMD
駄々利緒

セット物は安いんだわさ、、、
826ドレミファ名無シド:04/08/08 21:06 ID:fF8Ts0l7
友達からV借りてるんだけど、弾きにくい・・・肩がすげぇ疲れる。。なぜだ。
ストラップのつけかたが悪いのかな。。
827ドレミファ名無シド:04/08/08 21:12 ID:1GFV4oZy
>>826はヘッドにストラップ付けてる
828ドレミファ名無シド:04/08/09 01:39 ID:UWRNtjTe
ヘッドにストラップはつけられんなー
とりあえずストラップのつけかたは合ってるっぽい。
ギターのバランスが悪いんだな。安定しないし・・・
俺ギターボーカルだから安定してくれなきゃ困る。
こりゃうんこギターだ。あの野朗これを知ってて貸しやがったなちくしょう
829ドレミファ名無シド:04/08/09 02:36 ID:NORiQ36a
Vはボディ軽めだし右腕のポジションも決まりにくいからな。
慣れないうちはバランス悪いかも。
だが俺もVでギターボーカル普通にやってるよ。すぐ慣れるよ。
やや高めに構えた方がいいかも。
830ドレミファ名無シド:04/08/09 02:42 ID:622QYqqe
TOMの上に右手固定して
ブリッジミュートすりゃ超楽
831ドレミファ名無シド:04/08/09 21:50 ID:qbFTi86C
オレもギターボーカル。
歌いながら弾く為にどうしたら一番楽か・・・
って考えた。
そこで後ろのストラップピンをVの股付近に持ってきたら
ネックが体に近くなるし
すごい安定を生み出した。
邪道??
でもすごい弾きやすいよ。
832ドレミファ名無シド:04/08/09 22:07 ID:uormOAKD
そんなもん全部慣れだよ。
>>831
好きにすればいい
833ドレミファ名無シド:04/08/09 23:03 ID:VPLDKhj0
・あぐらかいて弾けない
・ぶつけやすい
・音が軽い
・10人に一人は「マイケルシェンカー好きなの?」と聞いてくる


それでも俺はVが好きなんだ
834ドレミファ名無シド:04/08/09 23:34 ID:UWRNtjTe
後ろのストラップピンをVの股付近に持ってくるってどういうこと?
835ドレミファ名無シド:04/08/09 23:37 ID:E5t7tKD3
836ドレミファ名無シド:04/08/09 23:44 ID:UWRNtjTe
かっけーなこれ!
しかしそれを見てもまだ分からん・・・
Vって普通そうなってるんじゃないの?
837831:04/08/10 00:27 ID:JE1yg3E6
いや、ボディサイドじゃなくて
裏に持ってくるんです。
裏からみてちょうどVの股というか何というか・・・
分かるかな〜・・・

あっ!!こう言えば分かり易い!
Vを立たせてちょうどティム○の部分にピンを突き刺すw


838ドレミファ名無シド:04/08/10 17:28 ID:G8FZTB4A
>>837
ワラタ
そういう表現すると、もはやフライングVっていうより人間型ギターだな
839ドレミファ名無シド:04/08/11 01:31 ID:TykfE5FI
あげ
840ドレミファ名無シド:04/08/12 01:58 ID:kJ/ZFM4Q
841ドレミファ名無シド:04/08/12 08:15 ID:vth3Blw9
フライング人
842ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/12 12:05 ID:Cncsv4/n
843ドレミファ名無シド:04/08/12 15:11 ID:TPF5gi2I
もうすぐ鮮明画像が発売される。
もちろんヒダのしわや穴の奥まで・・・
そしたら、もいちど (;´Д`) ハァハァしてくれ
844ドレミファ名無シド:04/08/13 02:08 ID:D4szLGBm
845ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/13 22:47 ID:V6o9G3Ox
今日御茶ノ水のイシバシでヒスコレV(白)の中古が12、3万で出てた

ノブの頭が欠けてるのと若干の傷以外は悪くない物件だったが、置き場ねーな、、、
846ドレミファ名無シド:04/08/14 02:30 ID:0qoblq66
ゲトしる
847ドレミファ名無シド:04/08/14 09:53 ID:BpkkrUr3
チェリーだったらなぁ
848ドレミファ名無シド:04/08/15 02:29 ID:h4W9O5RV
ホワイツだろ
849ドレミファ名無シド:04/08/17 00:28 ID:uUf1DEMd
買っちまったfaded・・・
とりあえず生音の鳴りがスゴイ。ボディが大きいからかなぁ。
鳴る鳴るとまわりから評判だったレスポールより鳴る。
と、いうわけで今日からこのスレの仲間に入れてくれ。
850ドレミファ名無シド:04/08/17 00:53 ID:vxCaSErT
フェイドか・・・




ご愁傷様
851ドレミファ名無シド:04/08/17 03:22 ID:uvzvR6du
でも2、3ヶ月もすれば、67−Vが、欲しくなる。終わりなき旅、、、
guitarってそんなもんじゃないですか?faded自分も買ったけど確かに鳴ります
でも67−Vと比べると音がすかすかしています。木が詰まってないような感じです。

852ドレミファ名無シド:04/08/17 03:32 ID:+EWwNW4Z
いまさらだけど俺VooDoo−FV使ってるけどなかなか好きだよ。
ずんって感じだし
853ドレミファ名無シド:04/08/17 03:36 ID:fC43yRAZ
67鳴るよなあ ものすごい鳴るテレキャスなんかよりはやや軽めの音だが
(以前ヴィンテージのテレですごいのがあった そういうのは重い)
俺のはPA業の知り合いに「よう鳴ってる、当たりや」と言われたのでうれしかった。
重くて鳴るVってあるんかな?コリーナって持ったことないけど、どんな感じ?
854ドレミファ名無シド:04/08/17 19:46 ID:MdxmdfsI
重いVなんてイヤー。
855ドレミファ名無シド:04/08/18 00:22 ID:XyxH5hv/
>>851
fadedは塗装がウンコだからな
ポスターカラー並
856ドレミファ名無シド:04/08/18 21:19 ID:v3el5KXE
おれのVメイプルトップ激重。。。
ネック極太、音も極太。。。
なんだか鬱陶しくてあまり使ってません。
何はともあれへヴィリフ!!!みたいな曲やるときのみ使ってます。
このV使うとベースが嫌がるしw
857849:04/08/18 21:57 ID:OZOnnHAv
たしかに塗装はちと安っぽいが・・・
ネックの手触りがいいのでこれはこれで良し。
っていうかあの三日月インレイに惚れたのだよー。
変かな、俺。
858ドレミファ名無シド:04/08/18 22:41 ID:+O4hbS3U
新しい物好き
859ドレミファ名無シド:04/08/19 00:48 ID:mBj1ZonX
>>857
まぁ三日月は有りだと思うけどね
十字架インレイが気に入ってサバス好きでもないのに
アイオミSG買う奴もいるし
860ドレミファ名無シド:04/08/19 02:25 ID:Fi2dP6I2
レニグラだな
861ドレミファ名無シド:04/08/19 12:14 ID:TlVHpF8C
81V、15万って安いの?
862ドレミファ名無シド:04/08/19 12:17 ID:IgqYBqqB
>>861
安いでしょ。相場は状態よければ30万前後ぐらい?
どこに売ってるの?
863ドレミファ名無シド:04/08/19 20:44 ID:y6Hnhu07
えっ?そんなにすんの?
この間、80年のVキズ多目(他は異常なし)ってことで
7万で買ったんだけど・・・
それとも81年だけ高いの?
864ドレミファ名無シド:04/08/20 00:38 ID:6jYlYK8K
>>863
コリーナのことじゃねーの?
865ドレミファ名無シド:04/08/21 02:30 ID:Blf5Ye9q
夏だな・・
866ドレミファ名無シド:04/08/21 02:34 ID:dO7Nygm3
夏だね…
867ドレミファ名無シド:04/08/22 01:21 ID:ZCkWYZf0
Vの夏
868ドレミファ名無シド:04/08/22 23:53 ID:hqB4j9rN
http://www.evian.co.jp/
フライングVがあたる
869ドレミファ名無シド:04/08/23 00:18 ID:nNKD6hbT
ほんとだ。Vとはどこにも書いてないな、「エレキギター」。やっぱ記号だな、V。別にいいんだけど。
色がださい。
870ドレミファ名無シド:04/08/23 22:00 ID:5igcFvIW
>>856
メイプルトップのVなんてあったんだ。重そうだなw
Vの良さって重さも音もいい意味で軽いって所にあるような
気がするんだよな。
でも、レスポみたいな音がするVってのもいいかもしれん。
871ドレミファ名無シド:04/08/23 22:54 ID:BG0yUXAL
>>868
こんなVほしがる奴っているのか?
トラスロッドカバーはまだしも(いや、これもイヤだけど)、ボディにサインて。
しどーって。
あ、しどーファンなら欲しがる…か?
872ドレミファ名無シド:04/08/24 00:48 ID:dkIpkm1d
イラネ
873ドレミファ名無シド:04/08/24 03:02 ID:P0cNhuch
俺がしどーV当たったらオークションとかで売って そのあがりで
普通のV買う


ていうかVカスタム通常ラインで生産してくれねーかなー
マジで理想のルックスなんだけどなー
874ドレミファ名無シド:04/08/25 02:14 ID:sEUTb2k9
エ○アン売却イイ!!
875ドレミファ名無シド:04/08/25 13:56 ID:Y5Ja6jAZ
エビアン
876bg:04/08/25 14:08 ID:rsJOF5D9
フライングV欲しいと思ってます。良い点・悪い点はなんですか?
877ドレミファ名無シド:04/08/25 22:42 ID:NoxIzV7A
>>876
良い点 個性的
悪い点 個性的
878876:04/08/25 22:43 ID:NoxIzV7A
IDにV
879877:04/08/25 22:44 ID:NoxIzV7A
876 ×
877 ○
880ドレミファ名無シド:04/08/26 00:20 ID:H9WQAjOZ
>>876
良い点
・あぐらかいて弾けない
・ぶつけやすい
・音が軽い
・10人に一人は「マイケルシェンカー好きなの?」と聞いてくる
881ドレミファ名無シド:04/08/26 08:10 ID:guOjR42Z
>・10人に一人は「マイケルシェンカー好きなの?」と聞いてくる
これは悪いことに入るんだよな?
882ドレミファ名無シド:04/08/26 23:48 ID:4ZcdP0bp
あぐらかいて弾けない

弾けるよ!
883ドレミファ名無シド:04/08/27 02:20 ID:cWXkfZIe
弾けますな
884ドレミファ名無シド:04/08/28 01:11 ID:ro8tCF+e
885ドレミファ名無シド:04/08/28 01:15 ID:TiX7iTuE
そーなの?マイケル。
うちらは、アルバート・キング好きなんだって思うね。
886ドレミファ名無シド:04/08/28 02:06 ID:EE9RG9t2
おれはリッチー・ブラックモアとトニー・アイオミが好きだけどFV弾くぜ!
887ドレミファ名無シド:04/08/28 02:17 ID:d+VPCjAb
ごめん。
俺シェンカーに憧れてV買っちまった。
888ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/28 07:21 ID:YtJVMwoG
「アンディ・パウエル」だな>V買った理由
889ドレミファ名無シド:04/08/28 08:12 ID:MvWkG4e1
ごめん、橘高だ・・・>買った理由
890ドレミファ名無シド:04/08/28 16:17 ID:XFdt//mS
もうしわけない、おれテッド・ターナー好きだったけど、V買っちまった
891ドレミファ名無シド:04/08/28 22:01 ID:wj9/qoVu
好きなギタリスト、全員フロイド乗っけたストラトシェイプ使ってんのにV買ったよ。
892sage:04/08/28 23:42 ID:XymKf1nG
俺はポール・スタンレーで。>V買った理由
893ドレミファ名無シド:04/08/29 01:41 ID:ezkl0m5S
お前ら謝りすぎ
自信持てや


ごめん、俺レニクラ>買った(r
894ドレミファ名無シド:04/08/29 02:13 ID:iKfL/iXI
ルドルフだろw
895ドレミファ名無シド:04/08/29 19:45 ID:EgJ0f+Es
みんなギタースタンド何使ってる?
おすすめの物があったら教えてください。

ガスタンクのTATSUが好きで、キラーのARMED-V買ったよ。
896ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/29 20:35 ID:ha8xvvq6
http://49uper.com:8080/html/img-s/6446.jpg
定番だが首吊りスタンド使用>V
897ドレミファ名無シド:04/08/29 21:54 ID:cXEUKskd
ジミヘンもエリックジョンソンも弾いてるんだ!
もっと自信持とうぜ!?w
898ドレミファ名無シド:04/08/30 00:17 ID:Rb27KJ9g
レスポールも持ってるけどVがメインだっていう人いる?
899ドレミファ名無シド:04/08/30 00:45 ID:b6hYHiP8
>>896
わたしのお兄ちゃんワロタ
900ドレミファ名無シド:04/08/30 02:08 ID:aDoRn6w1
Vage
901ドレミファ名無シド:04/08/30 15:50 ID:uUi47zk0
EBヲタってロリだったのかw
902ドレミファ名無シド:04/08/30 17:31 ID:aDtDiV4t
首吊りスタンドにしたいのですが、ウチは壁の強度が心配や。
903ドレミファ名無シド:04/08/30 20:08 ID:U6ZHKNsY
おれは借家
904ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/08/30 22:25 ID:lFgmEM29
とりあえずウチの所有楽器の中で親類や友人のょぅι゙ょに受けが良いのが
フライングVみたいだ。

>>902
これは楽器屋の壁面に有る首吊りフックでは?
地べたに置く首吊りスタンドはかなりバリエーションは少ないが有るけど
高いのが難点か。
905ドレミファ名無シド:04/08/30 22:39 ID:ssP6vEjn
>ょぅι゙ょに受けが良い
  マ  ジ  か  !!
906ドレミファ名無シド:04/08/30 23:34 ID:dW1ybspy
> マ  ジ  か  !!

なんか前にも見た展開の気がするが

とりあえずおちつけ
907ドレミファ名無シド:04/08/31 00:39 ID:Ca1FWgI4
質問です。
フライングVはやっぱりバランス取りづらいんですかね?ならばExplorerにしようかと
思ってますが音はやっぱり違いますよね?ガイシュツならスマソ
908ドレミファ名無シド:04/08/31 00:42 ID:fTExb3hU
いや俺はVはバランス取りやすいと思うが。
逆に俺は弾いたことないけど、エクスプローラの方がバランス悪そうじゃない?
909ドレミファ名無シド:04/08/31 00:50 ID:Ca1FWgI4
>>908
そうなんですか?SG所有してるから覚悟は出来てたんだけどw
エクスプローラーって座るときひざの上置けるしなんとなくよさそうなイメージが
どっちにしろ立って弾くときは物にぶつけそうですね

あと歯槽の際にはやっぱりストラップ借りて立って弾いたほうがいいですかね?
910ドレミファ名無シド:04/08/31 00:54 ID:fTExb3hU
>>909
うん、どんぐらいヘッド落ちするかの確認のためにね。
そういえば俺、FVでヘッド落ちしたことないかも。
たって弾いた時のバランスはいいよFVは。悪いのもあるかもしれないけど。
座って弾くには苦労するがw
911ドレミファ名無シド:04/08/31 01:02 ID:6jUipZPH
>>909
いざとなったとき股に挟んで固定できるってのも、Vのいいところ
座ってだと、まず弾けないと考えていいかも
地べたではほぼ不可能だし、椅子に座ってても結構きつい

ヘッド落ちについては心配しなくていいよ
だってあんたSG使いでしょ?
SGの落ち具合に比べたら屁でもないよ
912ドレミファ名無シド:04/08/31 01:14 ID:CI7OLdtn
913ドレミファ名無シド:04/08/31 01:23 ID:Ca1FWgI4
>>910,>>911
サンクスです。
暇なときに楽器屋にいって歯槽してきますね。
SGって意外とでかいのにびっくりしたんだけど、FVって意外と小さいのにも
びっくりしましたね。ネックの感じとかも違うんでしょうね。共通することといえば、
ハイポジが弾きやすいってことかな?

914ドレミファ名無シド:04/08/31 01:42 ID:X7ogoeDV
>>913
ハイポジが弾きやすいってことかな?

いやそれも違う・・・
14F〜22Fまでの、いわゆるストレッチで22Fに
手が届かなかったりする(ストレッチぢゃなけりゃ楽勝だけどね)
指板がボディに埋まってるから邪魔なんだなこれが。
その点は、SGの方が弾きやすいと思うよ!!
915ドレミファ名無シド:04/08/31 02:11 ID:NRWHIrKz
いやハイポジ弾き安いだろ
916ドレミファ名無シド:04/08/31 02:21 ID:ItTmoGv6
>>907
Vよりエクスプローラーの方がバランスいいよ。
Vはわずかだがヘッド落ちする。
エクスプローラーは全然ヘッド落ちしない。
少なくともおれの持ってるのはそう。

音はどうかなぁ。
おれのはVがカバードタイプのPUで
エクスプローラーがカバーなしのPUだから
条件が違ってるんで迂闊なことは言えないかな。
それでも言うと、エクスプローラーの方が歪む。
917ドレミファ名無シド:04/08/31 06:59 ID:xBBffeAn
>>911
V座って弾くのに慣れるとLPとかも股に挟むようになってくるよ・・・
918ドレミファ名無シド:04/08/31 21:38 ID:MNBCMYxI
チーズおかきage
919ドレミファ名無シド:04/09/01 00:44 ID:U1/eXNsl
>>917
チェロだな
920ドレミファ名無シド:04/09/01 01:01 ID:brcjH9IN
921ドレミファ名無シド:04/09/01 17:03 ID:uCYnfCDZ
Vでバランス悪いって思う人は後ろのストラップピンの位置を移動汁。
それでかなり改善する。というよりかなりバランスいいはず。
V-BASSにも同様の改造(というほど大げさなもんじゃないが)を施したが、
ギターよりはるかにネックが長くてヘッドも重いけどまったく問題無いよ。
マジおすすめ
922ドレミファ名無シド:04/09/01 17:32 ID:8qbYPtOr
もし良かったら皆さんのお気に入りの年代とそうじゃない年代のFVを聞かせて下さい!!
923ドレミファ名無シド:04/09/01 18:53 ID:/glNPyHM
>>922
ボディの形は58年型と同じのがいいな。
ハイポジの演奏性が60年代のものより少しいいし
テイルピースがカコイイ
924ドレミファ名無シド:04/09/01 19:40 ID:8qbYPtOr
確かにあのVがカコイイですよね!鳴りはいかがな物でしょうか??一般的に67が良いと聞きますが…
925923:04/09/01 21:20 ID:Lmc97tWf
>>924
自分のはまさに58年型のボディなんだよね。
ピックアップは57クラシック。
同じピックアップが載ってるSG61リイシューも持ってるんだけど
Vの方が歪まない感じがする。あくまで感覚だけど。
67年型だとアームがついてたっけ?
バイブローラだと少し音が変わるのかなあ。
よくわかんないけど・・・
Vの場合、LPほどには年代で音は変わらないような・・・
926ドレミファ名無シド:04/09/02 00:45 ID:G9x5tTm5
レフティだから現行の67しか売ってねーんだよボケ
ヒスコレすらありゃしねえ
927ドレミファ名無シド:04/09/02 16:42 ID:BT/COo4i
2000年のヒスコレ67が160000どうかな?買い?
928ドレミファ名無シド:04/09/02 17:20 ID:X52rrj7N
929ドレミファ名無シド:04/09/03 02:19 ID:TtH+2JvJ
買い
930ドレミファ名無シド:04/09/04 02:34 ID:NA7hkIV8
931ドレミファ名無シド:04/09/05 00:20 ID:FD/azO6E
さびれてるなあ
932ドレミファ名無シド:04/09/05 02:32 ID:KwG5/qY9
次スレ立てるかな
933ドレミファ名無シド:04/09/05 05:21 ID:y6WqPDQA
'67リイシューを使っているけど音がモコモコしてるような気がしてきた。

フライングVのニュアンスは好きなんだけど、もう少し高音までバランス良く出るモデルはありませんかね?
934ドレミファ名無シド:04/09/05 21:40 ID:FD/azO6E
'58コリーナVあたりだろうか。
俺はその「モコモコ感」こそVの魅力だと思って
いるんだが。
935ドレミファ名無シド:04/09/05 22:02 ID:FcJQixQ4
ストラップが切れてもうた
ttp://b.pic.to/385hd
936ドレミファ名無シド:04/09/05 23:24 ID:+dXPb3yP
そのモコモコ感に汚い歪みをかけた時に
まるで泣くようなトーンになるあたりが実にエロいよね

ッグァ〜!って感じで
937933:04/09/06 01:17 ID:QaZXufbw
>>934
コリーナVかあ。
見た目があんまり好きじゃないのでこれまで手を出した事が無かった。
でも機会があったら試してみますね。

自分も基本的にモコモコしたニュアンスは好きではあるんだけど
もう少し高い音も欲しいんですね。コードを弾いた時にガツンと来るような。
Vでコード弾きするとモゴゴゴって感じだけど、この音にガガガって感じを足したような音が欲しいのです。
938ドレミファ名無シド:04/09/06 12:29 ID:mW7wn8EV
>>933
トーンをカットしれば?
オレはそうしてる
939ドレミファ名無シド:04/09/06 20:41 ID:a5MH3coe
昔Vを改造してストラトにしました。
いまだに持ってますが、いい音だよ。

あと、今67年モノのV売ってる店ってあるのかな?
940ドレミファ名無シド:04/09/06 20:55 ID:353fCsRk
>>939
うpお願いします。
ブリッジはどうなってんだろ?
ピックアップはシングル?
インギーがストラト風に改造したV持ってたね。
941ドレミファ名無シド:04/09/06 23:02 ID:cQete94y
942ギブソンEBヲタ ◆GoDnyb.I/c :04/09/06 23:10 ID:hdVslNtO
>>941
75ギブソンフライングV だと丸ヘッドか。
70年代ギブソンなんか二束三文の扱いだと思ったらVに関しては
最近は高騰しまくり。
943ドレミファ名無シド:04/09/07 01:10 ID:Ib23ymMW
944939:04/09/07 12:19 ID:bQwrAYDt
>>943
そうそう。ほぼこんな感じ。
でも漏れのはアームつけてない。嫌いなんで。
普通のギブソンテイルピース。
写真なら近いうちに撮ってうpできるけど、音は無理。
どうやってファイル変換すればいいかわかんないので。

ちなみにピックアップは全部シングルで、フロントが特注のオーダーメイド。
大阪の某ショップで作ってもらった。
この音がかなり好き。

真ん中がインギーモデル。
これはいつか変えようと思ってる。音がとげとげしてるから。

リアが55年ストラトのビンテージPU。
これも好き。
いいトーンが出る。
945ドレミファ名無シド:04/09/07 14:54 ID:XftNW750
良い点
・壁に立てかけやすい
946ドレミファ名無シド:04/09/07 15:14 ID:OWInzjZh
>>944
ミドルPU埋めたってことは、ザクったのか
響きが変わっちゃうんでないの?
947939:04/09/07 16:52 ID:bQwrAYDt
>>946
ザグッた。
特注PU作ってくれたショップで全てやってもらったんだけど、
ザグリ後の音を目標にPU作ってもらったので無問題。

それとは別にマホガニーにオールドストラトのPUという相性も結構いいもんですよ。
ノイズはひどいけどそれも音になってる。
948ドレミファ名無シド:04/09/07 23:27 ID:dYP0jJdl
>>939
いいなぁ、マホボディーにシングルPUって。
なかなかないしなぁ、そんなギター。
いい音しそう。大切にしてちょうだい。
949ドレミファ名無シド:04/09/08 02:21 ID:BUW14MFg
ザク
950ドレミファ名無シド:04/09/08 09:11 ID:ZWaN3/zk
ハイザック
951939:04/09/08 12:20 ID:EY+d+eIL
うpろだ[320.jpg]に画像載せました。
952ドレミファ名無シド:04/09/08 13:00 ID:ctzk9xQA
>>951
インギーのとほぼ一緒だね
てかそれだけじゃ殆どの人がわからんだろw
半角じゃないんだから
953939:04/09/08 14:00 ID:EY+d+eIL
音は無理だよ。
うpの仕方わからんもん。
954ドレミファ名無シド:04/09/08 15:53 ID:H0bdALja
ゴシックV欲しくなったんだがなかなか見つからない
又作ってくれギブ様
955ドレミファ名無シド:04/09/08 19:11 ID:RORnMZGj
>>953
いやいや、直リンしたほうがいいんではないかっていうこと
956939:04/09/08 20:54 ID:EY+d+eIL
>>955
あ、そういうことか。
ttp://up.satoweb.net/img10/320.jpg
です。
957ドレミファ名無シド:04/09/08 23:26 ID:xuRiD7Jq
だせー
958ドレミファ名無シド:04/09/09 11:41 ID:y5uudzcG
プッ
959939:04/09/09 11:55 ID:d+WUCwmx
ダサいかぁ。
んじゃ、削除します。
960ドレミファ名無シド:04/09/09 13:55 ID:0ahMzOqk
俺はありやと思うけど
961ドレミファ名無シド:04/09/09 16:29 ID:ZSP6ODOw
えー、かっけーじゃん!
ディマジオのへヴィブルースあたりをのっければ適度に暴れてくれそう。
ルックスは申し分ないしね。
962939:04/09/09 16:58 ID:d+WUCwmx
>>960
>>961
ありがとうございますm(_ _)m

963ドレミファ名無シド:04/09/09 19:48 ID:y5uudzcG
ファストトラック載せろYO
964ドレミファ名無シド:04/09/10 18:43:57 ID:w43KCNFt
>>959
見れなかった。よければもう1回うpしておくれ。
965ドレミファ名無シド:04/09/11 01:51:57 ID:1vYN3JPD
>>964
STPになってるだけで>>943のインギーモデルとほぼ同じ

966ドレミファ名無シド:04/09/11 03:03:37 ID:bVL/Oryb
パク(ry
967ドレミファ名無シド:04/09/12 23:40:56 ID:wGGR8tVx
少なくともレスポにシングル3発のっけたスギゾーモデル
(だっけか?)よか全然イイよな。
968ドレミファ名無シド:04/09/13 00:59:24 ID:gpak+bVY
ピックガードがあるから、ストラト風にしても違和感が少ないのかも
969ドレミファ名無シド:04/09/13 23:51:05 ID:r+XtjLhE
次スレどうするよ
970ドレミファ名無シド:04/09/14 02:16:22 ID:u4Fif25/
<ギブソソ>GIBSON FLYING V <Part5>ー
971ドレミファ名無シド:04/09/14 03:07:48 ID:PUtTjLx6
カタカナかっこ悪い
972ドレミファ名無シド:04/09/14 03:20:00 ID:wm2mDkzD
<ギャバン>Gaban FLYING V <Part5>
<トムソン>Tomson FLYING V <Part5>
973ドレミファ名無シド:04/09/14 04:33:57 ID:yrEX/fGS
<キベサン>木部さん FLYING V <Part5>
974ドレミファ名無シド:04/09/14 07:00:14 ID:4MVWv686
>>973
誰だよw<木部さん
975ドレミファ名無シド