1 :
ドレミファ名無シド :
03/11/10 17:28 ID:TiQ4qSkv
//\⌒ヽペペペタタン // /⌒)ノ ペペタタタン ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧ ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <初級者のみみみんなももちつつけけ // ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ .((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ ))) ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
なにはっちょんかゴルァ ひろゆきに言いつけるぞ
教えてチャンはスルーにしない?
6 :
収録 :03/11/10 18:04 ID:???
18>(19)<(18) represents a string bend up a half-step then back to orig.note どういう意味なんですか?
>>6 >どういう意味なんですか?
言う、1つの、ストリング、そのとき新しいノートに半歩を曲げる。
ピストルズのお前は売女のイントロギターはどうやって弾くのですか?
>5ワロタ
10 :
ドレミファ名無シド :03/11/10 22:59 ID:au1jhczt
コンプレッサー無しでいけると思いますか?
>>6 18>(19)<(18) という表記は、半音チョーキングしてまた元の音にチョーク・ダウンする、ということを示している。
12 :
収録 :03/11/11 11:38 ID:???
13 :
ドレミファ名無シド :03/11/11 12:49 ID:sMblQqfa
ビジュしか聞かないバンギャにだんだんムカついてきた…女なら中島美か(かの漢字知らない)でも聞けよと。雪の華SEにするぞゴルァ
禿げ
レイラの イントロの 4 0H3P0 0〜〜 50H3 3 ↑ の3の音はどうやって出したらいいですか? いや、どの指を使えばいいですか?
4 0H3P0 0〜〜 50H3 3 訂正
なんでこんなに盛り上がらないの?
まじめに回答しようって香具師がいないから
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, <
>>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
みんなギタースレにこの
>>15 別に薬指でもなんでもいいんだが、その後パワーコードの平行移動になるので
少しでも必要以上に移動距離が飛ばないように
5弦、4弦とも3フレは人差し指にしといたらいいとおもう。
22 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 12:59 ID:fHD/4bmf
EXTREMEのPLAY WITH MEのギターソロって全部オルタネイトピッキングですか? (特にブレイク直後の部分)
23 :
ー :03/11/12 13:31 ID:???
チョ―キングアップ・ダウンする時は、 1回弦を弾く→弦を持上げる→その状態でまた弦を弾く→弦を元の位置に戻す で良いんですか?
初めてカキコします。私は18才でシャカラビッツなどの コピーバンドのボーカルをしてました。 ボーカル、ギター、ベース、ドラム の四人だったんですけど、 ギターの子が脱退しちゃって…。私が急遽ギターボーカルを しなきゃいけなくなったんです。。 ギターは少し弾けるくらいでスケールとかはわからないんですよ。 ドレミファソラシドもわからないし…汗; どうしたらドレミファソラシドわかるようになりますか? あと、スケールの練習法も教えてください。お願いします。
25 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 17:57 ID:pbUrM40t
チューナー、イコライザ、フランジャー、ディストーション、ワウ があるのですが、どの順番で繋げば良いのでしょうか?
26 :
23 :03/11/12 18:03 ID:???
(((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::) ( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :)) ((:: :;; (´・ω・)っ ;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ┘ ((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `J .∧__,,∧ ;。・ ⊂(´・ω・`)⊃ ☆ ノ 丿 キキーッ ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒ .∧__,,∧ゼェゼェ (´・ω・;) 早く教えてください! ( o o ))) `u―u´
27 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 18:04 ID:0uICLyk7
>>23 それでいいし
上げた時にピッキングせずに下げてもいい。
28 :
23 :03/11/12 18:09 ID:???
ふつーあげたらピッキングしないだろ
30 :
23 :03/11/12 18:17 ID:???
gary mooreのTHE LONERを練習してるんだけど 上げた時ピッキングしているのかしていないかが、微妙な感じです。
いまどきの厨房は洋楽をコピるのか
32 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 18:26 ID:epcyFaAj
クラギやってて右手の爪伸ばしている人は指先でなく指の腹でタッピングしてるんですか?
33 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 18:28 ID:Htii2EYV
アクリルパウダーで強化しる!
プロみたいなカッコイイ、ピックスクラッチのやり方教えて下さい
>>25 チューナーは最初、
フランジャーは最後が多いかな?
イコライザ、ディストーション、ワウは、並び方によって出てくる音が違うので、好みの音が出る並び方が正解。
コンパクトのスピーカーシミュレータみたいなものってありますか? TUBEMAN(プリ)持っててラインで録りたいんですけど・・・ グライコでそれっぽくした方がいいのかな?
今度、新しくギターを買おうと思っているんだけど、レスポールタイプかストラトキャスターにしようか迷ってる... 今もっているのがストラトだけど、レスポールって速弾きってしにくい?だれかレスポールタイプの特徴おせーて下さい
楽器屋に弾きにいけよ
曲はポップスでギターは少し激しくしたいんですが良い策はありませんか? ギターの音次第だから多少は仕方ないんでしょうが どうしてもポップス路線から脱線してしまうんですよ、かと言って軽すぎるのは寒いですし。 うむむ。
>>37 レスポールの方がストラトに比べてスケールが短い(ネックの長さが短い)
から運指しやすい=早弾きしやすいんじゃないかな。
でも出音が違うからどんな音楽やりたいか、どんなミュージシャンになりたいかで
決めたほうがいいと思うぞ。
って
>>38 で答えが出たけど個々まで書いたから送信しちゃう。
ストラトタイプってネックが細いほうが弾きやすいんですか?
人によるだろうが・・・
自分にはけっこう深刻な悩みです... アンプに繋いで1弦の音を出すと音が歪んでしまいます。オーバードライブとかではなくて素で歪んでしまいます。 単音で弾くと全然大丈夫なのですが2弦を弾いたあとに1弦を弾くと1弦の音が歪んでしまうんですけど、アンプがいけないんでしょうかギターがいけないんでしょうか? わかる人いたらお願いします
24の女の子の質問に誰か答えろ
45 :
69 :03/11/12 21:47 ID:???
俺が体で教えてやってもいい。
>>43 2弦弾いた後2弦のミュートができてなくて
いっしょに鳴ってるとかじゃないの。
47 :
69 :03/11/12 21:53 ID:???
だいたい24には答えるもなにも、 「スケールについて書かれたギター教本を買って来て、ポジションを憶えなさい。」 これ以外言いようがねえだろ。 どっかサイトでもいいけど。 憶えろ以外になにがあるんだ? おれが体で教えてやってもいいが。 後ろから密着してな。
>>24 ドレミファソラシドわからんでも楽譜のタブ譜を丸暗記して
次のギターが見つかるまで保たせろ。
恐らくキミのレベルではスケールのマスターは不要。
それでもスケールが気になるなら
楽器屋で自分に分かりそうな入門書を買ってくるのがいちばんよい。
女の子のいないスレってむさくるしい・・・
変態オヤジ市ね
2度ってなんですか?
52 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 23:23 ID:yvno+5ot
7月に購入したアコギのトップ板のブリッジの下あたりが少し出てきてしまいました。(盛り上がっている感じ) そのせいか、木目に沿って白っぽい縦線も入ってしまっています。 ネットで調べたところ、湿度が高いと盛り上がってくるというような記述があったのですが、 乾燥してもなってしまうのでしょうか? お店に持っていってみてもらうべきなのでしょうか?
53 :
ドレミファ名無シド :03/11/12 23:29 ID:lSY049vE
>>52 保存状態が悪かったのだと思います。
下手をすれば中の木が腐ってる恐れもあります。
お店に持っていってください。その際修理費は1万〜だと思いますので
たくさんお金を持っていくとよいです。
54 :
52 :03/11/12 23:42 ID:yvno+5ot
>>53 ギターのハードケースに乾燥剤を入れて保存していました。
だいたい毎日弾いていたと思うので、どこが悪かったのか分かりません。
一応保証期間内なので、修理費はかからないかもしれません。
というかここにはこんな人しかいないのでしょうか?
55 :
69 :03/11/12 23:48 ID:???
というか何が不満なんだろう・・・ 修理に持って行った方がいいに決まってるのに・・・
バンドにギターがひとりだったらそいつはリードギターですか? ストラトでもレスポールでもリードギターですか?そいつは。
57 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/13 00:16 ID:V6lXWmeF
おっしゃ!荒すか
58 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 00:35 ID:ka1c6YkO
>>51 たぶん音程の事を訊いているんだろうな。
例えばドの音からみてレの音が2度。
ファからだとソ、だ。
>>56 はい。ストラト=リードギター、レスポール=リズムギターです。
バンドのリーダーのリードギターです。ひとりなのでいつもギターソロです。
話をするときは弾き語りです。
60 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 01:51 ID:Uqqspn7R
□6と□13の違いて♭7を含むか含まないかの違い という判断でいいのでしょうか? 例えば、 ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼─┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼─┼ なら□6、 ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼─┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼─┼ なら□13とか?
さんくす!!!!!!!!!!
62 :
60 :03/11/13 01:58 ID:Uqqspn7R
すみません。弦が1本多かったみたいです。 訂正 ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼─┼ なら□6、 ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼●┼ ├─┼●┼─┼─┼ ├─┼─┼─┼─┼ なら□13とか?
ストラトでチューニングを下げずに、弦のテンション下げることって出来ないんでしょうか? レギュラーチューニング弾き難くすぎ…
>>65 解答どもです。
スーパーよりさらに細いエクストラってのがあるんですね。
初めての弦交換をしてから弾きにくくなった気がするので、
スーパーライトを買ったつもりがライトを買ったんじゃないか、
という気もしてきました…
2度ってなんすか 減2度とかあって意味わかりません
毎朝チューナー見ながらチューニングをしているのですが、 チューニングする前の状態が、いつもピッチが上がり気味になっています。 これはネックが逆ゾリになっているから、弦が徐々に引っ張られて ピッチが上がってしまっているのでしょうか? 見た目にはネックは真っ直ぐです。
減2度あるよ馬鹿ジャン?
オクターブの意味が探しても全然分かりません、誰か教えてください。
72 :
69 :03/11/13 15:59 ID:???
69スレの雰囲気悪くなるからこないで。 テンプレに今度からグーグルいれような。
69ごめん、ちょっと言いすぎた。
75 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 16:28 ID:0gyUgGda
ノイズサプレッサーの、「ノイズ」って、何の音を指すの?
76 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 16:31 ID:bf1eXyBr
このスレで初めてオクターブチューニングのこと を知ってやってみようと思い、所有してる教則本 8冊全部見たのですが全然オクターブチューニングの ことに触れてませんでした・・・携帯なのでサイト見れません。 誰か教えてくれませんか?お願いします。
僕はry
なんで1グーグルさまをいれなかったんだよ!!
79 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 16:42 ID:+9sNf0Fz
WPAK32は便利でよいのですが、ピッチの微調整ができないのでなにか別のソフトを 探しています。機能としては半音単位で音程の上下、速度の変更、ボーカルの音を 消せるものを探しています。 WPAK32だとピッチの微調整ができないんですよね。実際にやりたいのは半音下げのバンド なんかで、そのためにわざわざチューニングを落とさなくてもすむようにしたいんです。 よいソフトがあれば教えてください。
>76 12Fのハーモニクスと実音のピッチを合わせるんだよ。 12Fを押さえた音が12Fのハーモニクスより高ければサドルを後ろに、 低ければ前に移動させてピッタリ合わせれば良い。
81 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 16:52 ID:bf1eXyBr
ありがとうございます!!だいたいわかりました! ピッチとはなんですか?チューナーでのあわし方がわかないんで 良かったらそれも教えていただけますか?
>81 ピッチは音程のこと。 まず12Fのハーモニクス(開放弦や5Fのハーモニクスでも良いけど。12Fのハーモニクスは 開放弦の1オクターブ上、5Fのハーモニクスは2オクターブ上の音になる。)でチューニングする。 次に12Fを押さえた音をチェックする。12Fのハーモニクスとまったく同じ音程ならOK。 弦を押さえる力加減で音程が若干上下するので、普段弾くような押さえ方をすると良い。 音程にズレがあれば、ピッタリ合うまでブリッジのサドルを前後に動かすことを繰り返す。 弦を押さえて音を出すときは、弦高の分だけチョーキングしてるわけだから微妙に音程が狂う。 その誤差を12Fで帳尻合わせするのがオクターブチューニング。
チョーキングのしてると爪の間のお肉にひびが入って直るまでかなり時間がかかってしまいます めった糞痛いし、、 どうしやらいいものか?
>>75 例えばギターにコンパクトエフェクターのディストーションに繋いでアンプに繋ぐと
シャーって音が何も弾かないでもなってることがある。それがあまりにも酷いときは
ディストーションの後にノイズサプレッサーをかますことがあるね。
だからそのシャーってのがノイズ。
>>83 がまんして一生懸命毎日やってるとそのうち指の先が硬くなって痛くなくなるよ。
それまでがんがれ。
86 :
82 :03/11/13 17:34 ID:???
>>82 とてもわかりやすい指導ありがとうございます!
サドルって弦を張りかえるときにまわすやつですよね?
それは弦緩めたりせずに調整しても大丈夫なんでしょうか?
87 :
68 :03/11/13 17:42 ID:???
>>69 ありがとうございます!
今のところ目立つ不具合はないのでこのまま使用してみます。
すぐ弦が切れちゃうんですけど・・ 二日置きぐらいにやったろかって感じになるんですよ そんで緩めていた弦を切りきり張ってくとプチーンってかんじで みんなこんな感じなんですか?
>86 ん?弦を張り替えるときに回すやつってペグのことか? サドルはブリッジ上で各弦が乗ってるパーツのことだよ。 それはネジで前後に動くようになってるから。 弦は緩めないとダメだよ。
>>88 弦が切れるのはブリッジ側?
それともぺグ付近?
あ!そうなんですか!アームユニットずれますよね? 要は開放と12Fのハーモニクスをあわせればいいんですよね? 合えば自然に6弦が一番弦がながくて1弦が短くなるんですか?
早弾きをしてるとピックがだんだんはずれてきます 防ぐ方法はないでしょうか?
良スレになりましたね(^0^)
>>91 ストリングガイドやぺグ本体、ナット等の
弦が触れる部分に不具合はないかい?それが原因だと思うんだけど。
>>95 不具合とかはないと思います 張ってくとキリキリなって切れます
弦てどれくらいもつものなんですか?
音が悪くなるとかは別としたら1ヶ月以上もつぜ。 音の事で1〜2週間で変えるのが一般的だけど。 弾いたらちゃんと拭いてる? ふかなかったらサビが出てもっと速くダメんなる。
不具合って例えば、ペグの弦が当たるエッジ(角)が バリで尖っちゃってたりとかだと思うよ?
やっぱ張りすぎで切れるのかな〜 アンプだと限界まではって丁度づらいなんだけど
>>99 意味がよくわからないけど、
レギュラーチューニングじゃなくてアップチューニングにしてるの?
>>100 レギュラーとかよくわかんないですけど440ってとこに合うようにしてます
>92 いや12Fを押さえた音と12Fのハーモニクスを合わせるんだよ。 開放とじゃオクターブチューニングの意味が無いぞ。 要はフレットを押さえたときの音程のズレを補正するわけだから。 ギターによって違うけど、だいたい↓みたいになるね。 ナット側 1_ 4_ 2_ 5_ 3_ 6_ ブリッジ側
自分のエレキギターのことなんだけど、6弦の10フレット あたりを押さえて弾くと、すごいビビル?んだけど、みんなそうなの? それとも安物?
104 :
92 :03/11/13 19:04 ID:???
>>102 どうもすいません、ほんとに初心者で。。
今チューニング合ってて12f押さえて各弦ひいてみたんですよ、
オートチューニングなんですが6、5はあってて4、3、2は
ずれてるんですよ。これってなんかおかしいんですか?
>>104 それがオクターブチューニングがあってないってこと。
オクターブチューニングってのは開放と12Fがきちんとオクターブ違いに
なるようにするものだけど、オクターブだとズレがわかりにくいので
開放の代りにハーモニクスを使うだけなんだな。実は。
>104 いや、おかしくないよ。 オクターブチューニングは各弦ごとに調整するものだから。 ずれてる弦だけ調整すれば良し。 あとオクターブチューニングは弦を押さえる力加減でずれたりするし、12Fが合ってても すべてのフレットでピッタリ合うわけではないし、同じメーカーの同じゲージの弦でも 張り替えると個体差でずれたりするし、なかなか完璧にはならないよ。 まぁ、ぶっちゃけ「だいたい合ってれば問題なし」です。 だいたいバーブリッジ・タイプのレスポールやアコギは調整すらできないし テレキャスも本来は1&2弦、3&4弦、5&6弦の妥協点でしか調整できないんだから。
107 :
104 :03/11/13 21:10 ID:???
>>105-106 親切にどうもありがとうございます!!
これで完璧にわかったきがします!
今やろうとしたんですがチューナー電源いれっぱなしにしてたから
きれちゃってました笑;
ほんとにありがとうございました!!
半音下げチューニングについての質問。 レギュラーからのを全部の弦を半音下げれば良いんですよね? チューニングで。 曲についてですが、市販されている楽譜で半下げの曲もあるのですが レギュラーチューニングのを半下げで弾きたい場合、記載されている ポジションも全て変えないと駄目なのですか? 時々、半下げで鳴らした方がしっくり?くるようなのもあるので・・・
>>109 という事は、レギュラーで譜面が2弦8Fの音を出していた場合
半下げで鳴らすとどのポジションをこの場合、押さえるのですか?
2弦7フレット
半音さげで同じ音程にしたいなら9Fおさまえればいいじゃん。 半音下げで同じ音程にしたいなら1フレット上をおさまえればいいんだろ。
おさまえればいいです
指のばたつきを押さえるため、一度フレットを押さえた指は 次に動かすときが来るまでそのフレットを押さえ続けた方がいいのですか?
不必要なタッチノイズがでなければ おさまえっぱなしだろうが離そうがどっちでもいいよ。 長く伸ばすなら当然おさまえっぱなしじゃなきゃだめだけどな。 指のばたつきってなんだ?
ハイコードって何?って昔聞いたら ハイポジションで何たら〜っていわれたんだけど、つまりどういうことですか?
結構上の方のフレットをおさまえて鳴らすコードだよ。 結構上ってどのくらいかって言うと別に定義無いから。 まあ7Fより上くらいか。俺の感覚では。 ローコードっていうとだいたい3Fまでの範囲でのコードだな。
なにと?
ローコードと。
おさまえるポジションはコードによって違うよ。 コードブックみたいなのに どこのポジションをおさまえれば良いか書いてあるから それを見て勉強すればいい。
サックス!
わかった。こういう答が欲しいのだな。 同じEmでも開放と2Fあたりをおさまえるローコードと、 7Fのあたりで弾くハイコードじゃおさまえるポジションの並び方は全然違うよ。 Em以外も同様。
あとあれだ。
>>122 サンクスはありがとうだけど、
サックスは、全然駄目だこりゃって意味だから書かない方がいいよ。
ってか喧嘩売ってんのかてめえ!!!!!!!!!!
自分が「駄目だこりゃ」って意味だったんだけど、ゴメンネ
126 :
52 :03/11/13 22:24 ID:???
>>55 >>69 ありがとうございました。
少し様子を見て、ダメそうならお店に持っていくことにします。
早弾きをしてるとピックがだんだんはずれてきます 防ぐ方法はないでしょうか?
何から外れるの?
ああ、弦をはじくことに精一杯で余裕がないんだろ。 って終わらせるとなんだから、 2つ考えを示しとくと まず、ピックを後生大事に指で掴みこんで絶対動かさないぞっ! ってのがよくない。音の出し方によってそれこそ 1音1音持ち方を変えることもできるくらいにしないと。 もちろん硬く握って一気に弾き切る事もできるように、 臨機応変にピックの持ち方を変えられるようになれば、 その場面場面で対応ができる。
それともう一つ。 どうにも最近の初心者の人はハードにはじきたいからって、 はじめから硬くてとんがったピックを選びがち。 それで慣れるたいってのはまあいいけど、まだ慣れて無いうちはそれだと、 弦に当たる時の抵抗に負けてズレやすいのだ。 はじめはもうちょっと柔らかくて丸目のピックで練習して慣れたら硬くてとんがったのにすりゃあいいのに。 それで慣れたいってんならそりゃあもう練習だあ。
131 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 01:43 ID:KybdJtQy
プリアンプとパワーアンプっていうものがよくわからないのですが よかったらおしえてください
>>133 ごく分かりやすく言えば、
プリで音色を作り(クリーン/歪み、イコライズなど)、
パワーで音量を増幅する。ごく単純に言えば。
売っているギターアンプの多くは内部に両方の機能を持っていて
別れていないから。
135 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 11:54 ID:wu6yQhgL
ライブだと緊張して普段の実力の半分も出せません。 いつもライブが終わると何のために練習してきたのか・・・ と欝になるのですが、どうしたらよいでしょう?
んなもんはあがり性の問題でメンタル系の板いけや! って終わってもしゃーないんで。 1.普段から自分のプレイを録音して聴いてみてみ? 意外にショボっ!って感じるよ。ライブで上手く弾けてないんじゃなくて、 練習時は脳内で補完してるだけってのが判る(まんざら嘘でもない)。 また客観的にプレイをチェックできるんで上達する→自信が出る→ライブでもヨユー。 2.スポーツだってなんだって誰でも本番で出せるのは練習時の半分以下だ。 それを理解すれば落ち込まない。 3.酔ってハイになりかけくらいで演奏。なんも気にならん。 プレイはどうなるか?人によっては良い方に転ぶ。
137 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 12:05 ID:u/orXJXj
>>127 指紋が薄い人や乾燥している人はそうなりやすいね。
で、テープ糊って知ってる?修正テープみたいなカタチで糊のやつ。
あれを、ピックのつまむところにはって、で、そのままじゃダメ。
絨毯とかのほこりを付けたりして粘着度を弱めるのね、そうして
自分の好みに合わせると、けっこう、良い感じに滑りにくくなるよ。
139 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 12:44 ID:wu6yQhgL
>136 ありがとうございます。 酔ってプレイするってのが効果的かもしれません。 ちなみに録音プレイはいつもしてます。 テクとしては中級以上なのでかなりのモノを持ってます。 >138 氏ね
初心者スレで「テクは中級以上」か…。
録音して聴いても自覚出来て無いところに問題があるんだな。 自信過剰とそれとは逆のライブでの自信の無さ。矛盾した複合観念。 心理的にかなりわかる気がする。
つまり 「俺ってかなり上手いんだよ」っていうプライドがあって、 それとは全く相反する 「実は俺ってそんなに上手くないんじゃないか?」って疑念が もう少し深層のところにある。 ライブでは後者が顔を出すんだ。 貶してるわけじゃない。ごく一般的なこと。 ある程度弾ける人程ありがち。 酒で心理的に開放というか後者を解消するのはいいかも知れない。
>>142 あるある。というかオレそれだった。自分がいかに下手だったかがわかったのは
楽器をやめて何年かたってからだ。当時はあがらなければ上手いんだと思い込んで
たし、上手いとほめてくれる人もいて勘違いしてた(一応プロだった)が、実は
基本的なテクニック不足だった。「上手い」という自己イメージに「下手」な現実が
ついてこなくてステージでパニックになる、それがあがるということだったらしい。
どういう練習が必要だったのか今ならわかるが、時間はもう戻らんな。
>>135 は、ライブでも上手い人の演奏をできるだけ近くで見るといいかもしれない。
勘違いを矯正するには、本物との違いを体感するのが早道だと思う。
と言うより自分で自分が上手いと思った時点で頭打ちして伸びなくなるでしょ。 ましてやこんな所でテクはかなりのもんなんて言ってたらあなた。
ライブでの実力がホントの実力じゃん。 1人でいくら上手く出来ても人前で出来なきゃただの下手糞だよ。
>>147 いいこと言った!!
俺も反省して練習しよっ
カナレのコードつかってるんですが接触悪くなったのではんだ付けして直そうとしたんですがそとがわの鉄のが回してもとれません。 自分が他に持ってるのは回したら分解できるんですが。 カナレはそういうもんなんですか?分解できる方法があれば教えて下さい
次スレはギター初心者67?にしような 今までのテンプレつけて。 あらしがなくなってほんとに嬉しいよ
今日スタジオに行ったのですが 高音部がとても強調されて耳が痛かったです マーシャルのJCM900とローランドJC120だったのですが 皆さんはどのような設定で普段弾いてますか?
>151 自分がどんな設定で弾いたか書かないと・・・ JCM900もJCもベース・ミドル・トレブルとも5くらいが標準的なセッティングだが。
>>153 アルニコはあんまりよくない(個人的見解)。だから、エドワズ。
156 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 20:53 ID:0lDRkqVo
フロイドローズの弦高調整の仕方を教えて下さい あとオクターブチューニンングの仕方もお願いします
ネタだろ?
158 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 21:01 ID:0lDRkqVo
ネタじゃない
160 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 21:07 ID:d+1G6/qK
メトロノームを買おうと思ってます。 電子音型、振り子型、イヤホン型がありますけど、 オススメはありますか?いちおう自分は電子音型を狙っています。
イヤホンも悪くないよ。よく聞こえるわけだし。 でも逆に自分の演奏が聞こえなくなると困るけど。
>>158 まずその生意気な口の利き方を
なんとかしてください。誰も答えてくれませんよ
164 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 21:28 ID:0lDRkqVo
すいませんネタじゃないです。 オクターブチューニングの仕方を教えて下さい。おねがいします
ハイポジションってどんなときに使うの?
>>164 このスレの上の方に詳しくかいてあるけど見た?
167 :
151 :03/11/14 21:39 ID:???
151です 今日はボリューム5 トレブル6 ミドル3 ベース8で弾きました あとリバーブとかの設定は忘れました・・・ これでも高音が高くて気になってトレブルを下げると音がつぶれてしまいました あとJCもJCMも全然歪まなくてびっくりしました
>>160 使い途にもよると思うけど。オレはセイコーのデジタルのやつDM100を
持ってる。店頭で比べたら、説明書なしでも使えたので。ヤマハのは
使い方がよくわからなかった。音はヤマハのほうがよかった気がするけど。
電池も単4なので、どこでも買えそうで気が楽。
イヤホンも使えるし、ボリュームがダイヤル式で、デジタル式のように
大きすぎたり小さすぎたりしない。LEDの振り子もどきは見にくいけど、
まあ気に入ってる。持ち歩くにはちょっと大きいかな。
169 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 21:56 ID:iweiEshn
フロイドローズ系のギターはリアにはFスペースをつけないといけないじゃないですか? でもフロントにはFスペースじゃなくてノーマルでもいいんですか?
なんだいfスペースとは
172 :
160 :03/11/14 22:16 ID:d+1G6/qK
>>162 ,168
ありがとうございました。
自分が狙ってたコーグMA-30も、
写真をよく見ればイヤホンジャックがありました。
説明のおかげで、電子式も悪くはなさそうと思ったんで、買ってみます。
セイコーの譜面台につけるスリットというのも魅力的でしたが、
田舎人の頼みの綱(?)、chuya-onlineで売ってないので…。
171お前が氏ね来るな
ESP ECLIPSE S-I&III BRILLIANT -MIXED MEDIA これはスギゾーモデルですか? 一目ぼれしました。スギゾーモデルじゃなかったら絶対買います
177 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 22:41 ID:6bPWVUKa
アルペジオ弾くとき、高確率で 弾かなくていい弦弾いちゃうんですが、 何かいい方法ない? 6弦弾くときも1弦に当たっちゃったりしてるしw
179 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 22:52 ID:6bPWVUKa
ですかね? みなさんアルペジオ弾く時は押さえているフレッドを見るか ピックの方を見るか、どっちにしていますか?
6弦弾くとき1弦にあたるってんなんだよ?俺はフレット
181 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 23:21 ID:6bPWVUKa
下手糞なもんで、例えば6弦だけを弾くときでも 1〜5弦まで弾いちゃってるんです・・・
アルペジオだよね?
183 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 23:33 ID:OAMpd4ek
>>181 ピッキングの仕方が根本的に間違ってる気がするな。
まさか腕ごと動かしていないだろうな?
>>179 どっちも見ない。
強いて言えばフレット。
185 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 23:41 ID:6bPWVUKa
>>183 いや、手首から上だけを動かしています。
ブリッジに手の側面(小指側)を置いて、
固定して弾くって感じ
やわらかいのつかってるんですがね。。 湖みたいな漢字よめません、 僕の手は病的なものなんでしょうか?
187 :
ドレミファ名無シド :03/11/14 23:57 ID:OwlCFSE5
同じ弦が切れすぎなんですけど、どうしたらよいのでしょう?
どこで切れるのか、どういうとき切れるのかきっちり書いてね 書いてくれないと解決法がわからないよ
フラットピックで各弦思うように弾き分けるのは、とくにアルベジオなんかだとけっこう練習が要る。 手元を見てるようでは却って間違える。見なくて弾けるように弦間隔感覚を右手に覚え込ませよう。 見るのはせいぜいネックサイドのポジションマーク。 中高時代、私の友人どもは1週間から10日でできるようになってたが、私は2〜3週間かかった。 人より早い遅いがあるのは仕方ない。自分の手で弾くよりしょうがないのでできるまで練習。 右手の手刀部分をあてたまま(マッフ・ミュートという)状態で1〜6弦アルペジオを 自由に行き来しようとは考えない方がいい。ピックの稼働域的に無理だとおもう。 私の場合、小指をボディにあてて、ピック先はかなり自由に広範囲に動くようにしてる。 で、小指との開き具合感覚でだいたいの弦距離を感じ取ってる気がする。
190 :
ドレミファ名無シド :03/11/15 00:14 ID:ZettutUR
>>188 2、4。
弾いてて普通にブリッジの方で切れる。
>>187 ペグで切れるのならペグの穴がとがっている可能性。
ブリッジで切れるのならサドルがとがっている可能性。
ナットで切れるなら(あんまり聞かないけど)ナットの仕上げが悪い可能性。
ピックが当たるとこで切れるなら弾き方が悪い可能性。
左手の同じようなフレットで切れるならフレットが減ってエッジがバリになってる可能性。
アコで1弦を張るときに切れるなら張り方の経験不足。少し巻いたら指で引っ張って馴染ませる等。
ちなみに初心者の頃はチョーキング時に1弦をよく切ったりするが
ぐっと上達するとボトムリフなどで4弦が切れるようになる時期があったりする。
4弦の芯線は1弦より細いため。
192 :
168 :03/11/15 02:29 ID:???
>>172 >セイコーの譜面台につけるスリットというのも魅力的でしたが、
おお、この溝はそのためのものだったか。知らんかった。ありがとう。
おかげで裏にあるスタンドとかストラップホルダーとかにも気づいたよ。
コルグも悪くないんじゃないかな。オレはデザインが好かんが。
193 :
ドレミファ名無シド :03/11/15 03:37 ID:HpKAuQlZ
>193 どういったギターか知りませんが、 弦のブリッジ〜テイルピースの部分が共振してると思われ。 もしくは、単に2弦7フレが減ってて8フレに当たってるとか。
195 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/15 10:44 ID:LMEBdOnB
アク禁から戻ってまいりました
>>85 かなり硬くなってます というか指の腹はいたくないんです
しかし爪と肉のすきまがはがれるんですよ
ここんとこビブラートの練習ばかりしてるのですがたまにサボって
久々に弾くとはがれます
>>196 チョーキングのときに指の腹と爪の間に弦をひっかけているのかな?
そんなことしなくても、指の腹で弦を押さえたままでチョーキングす
ればいいです。
198 :
172 :03/11/15 12:30 ID:FswlV6lX
>>192 ググってみたら、溝は他社にないウリって感じでしたよ。
デザイン云々もセイコーの方が良いと思うのですけど、
コスト的にはMA-30が一番良い感じなので、やはりこちらにします。
お気に入りの一個になれば、と思います。
SGで歪むギターを弾きたいんですが、 歪みが綺麗に出るアンプってどんなんがいいでしょうか?
>>199 「綺麗な歪み」ってのは人それぞれの好みによって判断が異なる
ものなので、いちがいに言えません。十人十色の好みがあります
からね。
自分が好きなミュージシャンが使っているアンプ、歪みモノな
どを参考にしつつ、楽器店で試してみるのがいちばんです。
即レスありがとうございますです〜
>>196 前にも書いたけど。
初心者とか、あまり弾いて無い人が急に弾いたり、
またちょっと弾きすぎたなあってときに、
爪と指の隙間がはがれるのは、爪切り過ぎだって。
高崎あきらはアロンアルファで爪を固定してたって。
爪の先が指先より少し出るくらいでいいよ。
指板に引っかかって弾きづらいなんて事ないから。
203 :
ドレミファ名無シド :03/11/15 17:54 ID:HpKAuQlZ
>>194 どうも。
ギターはibanezのAM200です。
うーん2弦の7フレットが減るほど使った覚えは無いし
チューニングを変えたら(半音さげ)今度は7フレットが直って
8フレットが変な音するようになってしまいました。
トラスロッドまわしてみようかな。
ちゃんと反りのチェックをしてからの方がいいです。 若干順反りでも大丈夫。 弦が不良ってこともよくあるし。
E→A(ローコード)のコード進行で、 途中にブラッシングを挟む際、 人差し指でセーハしてブラッシングするんですか?
フロイドローズ系のギター リアにはFスペース fスペースってなんですか?
なんで半年経っても、自分の演奏が下手糞に聴こえるのですか?
下手だからでしょう。
練習不足
質問させてもらいます。最近MTRを買ったのですが、 録音する時マイク録りとライン録りってマイクならマイクで 統一したほうがいいんですか?
別に。
213 :
172 :03/11/15 23:09 ID:FswlV6lX
もちょっと質問させてください。 アコースティックギターマガジンvor17を見て、勉強になったんですけど、 バックナンバーは買いですか? 自分は、上手くなりたいけど、どんな練習したらいいかわからない、 それにギタリストの名前もほとんど知らないので、聴いておきたい。 てな感じなので、一番自分に合ってる教本かな、と思うのです。 自分がそう思うなら。と言われればそれまでですけど、 なにぶん高い買い物になるのでアドバイスが欲しいデス。 まぁまずはvor17のエクササイズを練習しまくります…。
1冊ずつ買え。
すいません、僕は初心者ですがあなた達が大好きです
>>202 >>197 チョーキング1弦だとしたら23弦を指の腹のしたに潜り込ませるのですか?
難しいなあ あとテンション高く感じるし ちと練習してみます
>>216 1弦をチョーキングして、2,3弦の方向(上側)へ持ち上げた
ときのことだね? その場合、2,3弦は指板に対して垂直気味
に立てた指の爪の外側に当たっていればOKです。そのことによっ
て2,3弦がミュートされることにもなり、ノイズも防げます。
これは、1弦に限らず、チョークアップしたとき、隣接する弦
はアップする指の外側(=爪の表面)で触れてしまうものですし、
わざわざ指の下に潜り込ませる必要はありません。
おそらく、指が斜めになったまま指板を押さえていて、そのま
まチョーキングしてしまうために、隣接する弦が爪と指の腹の間
に入り込んでしまっているんじゃないかな? とすれば、
>>202 さんが言ったように爪の切りすぎでもあるし、「指は垂直に立て
て押さえる」という基本に立ち返れば解決するでしょう。
えー?それはちょっと指立て過ぎじゃない? 余弦を爪に逃がすと滑っちゃってかえってノイズでるから、 余弦は指の先端で押すようにした方がイイと思うけど。 現代の低い弦高のセッティングで爪に逃がすのはいかがなものかと。
B6(難しいやり方の方)や、Fのハイコードのやり方を教えてください ネタとしか思えないんですが --2 --2 --2 --2 1-- --- とか無理
それは、小指で1・2弦セーハか。ちょっと辛いよな
B6はこう。ネタじゃなくてこれ普通。 --4 --4 --4 --4 2-- ---
↑小指は1〜4弦セーハね。
エレキギターの名前とかって意味分からないんですが 見てもどれも同じ形見えます。同じ形のでも名前違うし それとメーカーが同じなら全部同じ音って分けでも無いですよね
>>223 レスポールとストラトが同じ形に見えるとしたら、眼科か眼鏡屋に行ったほうがいいね。
オクターブ調整って、 ブリッジのサドルの位置を変えるんですよね? 僕のギターのブリッジ、 ラップアラウンドという奴らしいんですが、 これってどうやって調整したらいんですか?
>>217 >>218 >>
1弦をチョーキングして、2,3弦の方向(上側)へ持ち上げた
ときのことだね? その場合、2,3弦は指板に対して垂直気味
に立てた指の爪の外側に当たっていればOKです
ee!
まじっすか?つめでごりごりこする音が出そうですが??
最近生音でしか弾いてないのでちょっとやってみますが不可能に近いような、、、
げんこうはそんなに低くないですが うーん??イングベーもそんなかんじですか?
>>226 それは、初期LesPaulや、LesPaul Jr.等に使われた
バーブリッジのことだと思うが、それらは各弦を独立
させてサドルを移動させることはできません。
1弦側と6弦側にそれぞれ1本ずつブリッジの位置を
調整するイモネジ(小さい六角レンチで調節)があるの
で、それで1弦側〜6弦側の傾き具合を大まかに調整で
きるのみです。この場合、すべての弦でぴったりオクタ
ーブチューニングを合わせることはできません。
とりあえず、「どの弦でもそこそこ合う」程度に調整
するくらいにしておくという使い方になります。
229 :
226 :03/11/16 18:39 ID:???
>228 なるほど。 Jrはオクターブ調整が甘くなるとかいう 話を聞いた事がありますが、そういう事なんですね。 ありがとうございました。
230 :
226 :03/11/16 18:39 ID:???
ageてしまった・・
>>227 217ですが、ちょっと言葉足らずですみません。
弦高によっては無理っぽいかもしれませんね。
ノイズについては、右手のミュートも同時になされているのが当然、
ということから敢えて触れませんでした。
弦高と爪の切り過ぎで、ちょうど弦が爪と肉の間に弦が入り込んで
しまっているんでしょう。爪の長さを適度にして、指を指板に立てる
角度を適切にすれば問題ないですよ。
貰い物のギターの弦を張り替えたいのですが 弦が固定されている黒いボタンみたいなのがどうしてもはずれません。 これはどうやってとるのでしょうか・・・・
すいません、六角レンチって 『く』 ってなっている棒ですか?それならは貰ったケースの中に入っていたのですが・・・。 ギターも工具も全く初心者なので教えてちゃんで申し訳ないのですが、 これをどうやってつかうのでしょうか・・・
あと、上にはっていただいたサイトも一通り見たのですが いまいち良く分かりません・・・。 フロイドローズ式トレモロ付きギターというものではないと思います。 外したい場所は右手側の弦が止まっているボタンの様なものなのですが・・(キノコ型) 何度ももうしわけありません
>>236 う〜ん。残念ながら、画像でもアップしてもらわないと、
君の文章だけで判断は出来ないよ。
ここで訊くよりも、前の持ち主か、楽器店に持っていって訊くのが
いちばん早く適切な回答が得られるでしょう。
>235 「く」になってる鉄の棒の先端(おそらく数ミリ)って六角形になってるよね。 それが六角レンチ。 1.ネック側で板に弦をおさまえてある黒いボタンの 穴に棒を挿入し、くるくる回してゆるゆるにする 2.ペグをくるくる回して弦を緩める 3.ブリッジ側にも同じ大きさの穴があるから って、ここまえ書いてから>233に親切丁寧に画像付きで解説されてるのに気づいた。 がんがれ。おなじフロイドローズユーザとして応援します。
ひょっとしたら,
>>236 が言っているのは普通のアコースティックギターのことでは?
だとすると、「キノコ型のボタン」は「ブリッジピン」といって、
専用のピン抜き(楽器店で売ってる)を使って「てこの原理」で
抜くか、多少傷がついてもペンチなどで引っこ抜けばいい。
やりかたは、やっぱり元の持ち主か、楽器店で訊いてみてね。
>>236 ちょっとうp出来るサイトさがしてみます。
ギターのモデル名はVesta Graham VD-80Hというやつみたいです。
>>239 ご丁寧な説明ありがとうございます・・・。
しかし、黒いボタンみたいなやつに穴はなく、素人目で
ギターを見回したところ、六角レンチが入りそうな穴がどこにもないのです・・・。
とりあえずはさみで挟んで引っこ抜いているのですが、黒いボタンは
意外に長いようでてこずってます・・・
>>240 書き込みしたあとに更新したら!
そのとおりです。アコースティックギターです。
専用のはずす道具があるのですね。
明日楽器屋さんに行ってみます。
ペンチで抜いてもいいということですが、じゃあ私がハサミで抜いているのも
あながち間違いではないのかな・・・。
すいません、みなさん色々レスありがとうございました。
大変たすかりました。
>>242 ハサミは危ないよ。刃が欠けて飛んで怪我でもしたら一大事だ。
やめときなさい。
こちらが勝手にエレキだと思いこんでしまって、かえって混乱
させてしまったようだね。
ついでに、楽器店できちんとした弦交換のやりかたや、弦の巻き
かたを教えてもらって、末永く使ってやっておくれ。
カオスパッドのつなぎ順がわからんので教えてちょ ギター〜ラインセレクター〜ブースター〜歪み〜ディレイ〜ブースター2〜リバーブ〜アンプ ↓ ↓ Aチューナー Bプリアンプ どこに繋ぐのが普通なの??
>>244 どこでもいいよ。
でもまあ、ディレイの後か、リバーブの後くらいが適当じゃない。
>>243 ほんとうにありがとうございます・・・。
大切に使おうと思います!
とりあえずはさみはやめてみました。
ここは2ちゃんなのに良スレですね。
ゴルフの芝直すみたいなやつ売ってるよ楽器屋で
248 :
ドレミファ名無シド :03/11/16 20:01 ID:DP6/Z2LX
>>244 サンプリング→ループを流しながら弾きたいのか
弾きながらエフェクトをいじるかによって繋ぐ順番が変わるんじゃないかな?
俺のは最初のモデルだから2だったらいまいち事情が判らないんだけどさ。
249 :
648 :03/11/16 20:15 ID:???
フロイドローズ系のギター リアにはFスペース リアとfスペースってなんですか?
>>249 ハムバッカーはもともとギブソンのギター用に作られているが、ギブソン
の弦間隔はFenderよりも狭いため、ギブソン用ピックアップをFenderタイプ
のギターのリアに付けるとポールピースが弦の真下に来ず、1弦と6弦の
出力が下がってしまうことがある。
そこでFenderなどのトレモロ付きギター(フロイドローズもそう)の弦
間隔に合わせてピックアップのポールピースの間隔を拡げて作られたのが、
ディマジオの「F Spaced」タイプのPUだ。
同様に、ポールピース間隔をFenderタイプに合わせて拡げたシリーズは、
ダンカンでは「Trembucker」シリーズとしてラインアップされている。
フロントPUの場合は、リアよりも弦間隔は狭くなっているので、通常の
タイプでも問題は起こらない。
>>249 >リアとfスペースってなんですか?
「リア」ってのは、ピックアップの位置を指す。
「リアピックアップ」でGoogleで要検索。
車でリアシートとかフロントシートとかいうだろ。 フロントは前方、リアは後方。 どっちが後方かっていうとブリッジ側。 リア厨っていうのはまた違うから。 これはリアル厨房って意味。
弦の手入れどんな風にしてますか?それとも弾いたらそのまま? また弦の替え時っていつ?ざらついたら? サビさせないように長持ちさせる方法とかある? 漏れは弾いた後に乾いた布で弦を拭いてます。 弦は緩めないです。よって弦の裏側は拭きません。表面だけ拭きます。 漏れが思う弦の替え時は、弦の裏側を触って、ざらついてたら(サビてたら) フレットにダメージ与えるから、そこが替え時かと思ってます。 この方法でだいたい3週間に1回張り替えてます。 もっといい方法とかありませんかね?
ご存知でしたらすいません。 チョーキングが上達しないという方に朗報。 あまり教則本にも掲載されていないので。 ただ、その前に基本的なチョークの仕方は最近DVD形式のも 発売されているのでそちらでの確認と、LIVE VIDEO(クラプトン等)等を 見ての練習も含む事にする。 1.ギタースタンドを立てて、5フレット辺りを指(薬指)だけで押し上げてみる。 2.次に教則本やLIVE VIDEOでのフォームを真似て(ドアノブを回す感じ)押し上げてみる。 ※練習用の教材は、クラプトンのLAYLAがお勧め。 たったこれだけ。たいていはそのドアノブの感覚がつかめないか、分かっていない 押し上げ方なのだが、スタンドに立ててドアノブ上げでチョークすると・・・ というよりも自動的にそうゆう風に手首が動く。 非常に気持ち良く持ち上がる事が分かると思う。 しかし、いざギターをかかえてやると・・・違う事に気付く筈。 何度もスタンド⇔かかえてを繰り返すと、音程も合ってくるしこの方が基本を 身に付けやすい。 一番のメリットは手首や指への負担がとにかく楽になる。 とわしが勝手に思いついたチョークの練習方法なのだが、どうだろうか???
裏も拭けよ
256 :
ドレミファ名無シド :03/11/16 23:23 ID:gvNNv8DU
ギター本体のことですが。 グレコのレスポール型のギターを数年使ってましたが ネックの根元が剥がれてしまいました。かろうじてくっついている状態です。 リペアに出せばいくらぐらいかかるでしょうか。 2万で買ったものなんであまり出す気はありません。 また、自分でくっつけることは可能でしょうか。
>>256 いったん完全にネックを剥がして、再接着する、という作業になると
思います。きちんとした木工技術が必要ですし、費用はギターを買った
2万円以上はかかると思いますよ。愛着あるなら直してあげればいいけど
、ちょっと微妙な値段ですよね。
自分でやるのはちょっと難しいと思います。しっかり固定する工具やら、
いろいろ必要になりますしね。
間違っても、アロンアルファみたいな接着剤を流し込んで済ませような
んて思わないことです。
251 :ドレミファ名無シド :03/11/16 20:31 ID:???
>>249 >リアとfスペースってなんですか?
「リア」ってのは、ピックアップの位置を指す。
「リアピックアップ」でGoogleで要検索。
252 :ドレミファ名無シド :03/11/16 20:34 ID:???
車でリアシートとかフロントシートとかいうだろ。
フロントは前方、リアは後方。
どっちが後方かっていうとブリッジ側。
リア厨っていうのはまた違うから。
これはリアル厨房って意味。
ありがとう!!
259 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 00:53 ID:kbpHW5XL
シールドについて質問です。 ギター、ピックアップ、アンプ等をそれなりに高価なものを所持してるとして、 (初心者的に例えさせて頂くと、アイバのギター、ダンカンのピックアップ、マーシャルアンプなど) シールドはギターを通販のセットで買ったときについてくるような安いシールド の場合、音はしょぼくなるのでしょうか?それと4〜5千円するシールドとでは、 はっきり音の違いが分かるほどの差はあるのでしょうが? お願いします
260 :
69 :03/11/17 00:55 ID:???
なる。わかる。
261 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 01:00 ID:vrhS2EaI
SG持ってるんですが、リアにテレキャス用のピックアップつけたら テレキャス風な音は出ますでしょうか? 見た目がきもいとかは抜きにして教えて下さい。
262 :
69 :03/11/17 01:01 ID:???
出ない。
263 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 01:06 ID:vrhS2EaI
69は普段からその口調ですか? それとも実際は友達いませんか? 予想では、友達は少なく、八方美人的な性格だと。
265 :
69 :03/11/17 01:29 ID:???
質問者が答を自分で持っている、 つまり内心わかっているが確認のために質問したい、 誰かに「その通りだよ」と言って欲しい、 そんな場合には、 いちいち能書きを書かんで一言でいいのだよ。 その方が質問者にも余計な事を考えなくて良いというメリットがある。
>>265 が正しい。
ごちゃごちゃ長文を並べる香具師が多過ぎ。
ずっとロムってるけど、最近の長文は自分の知識を自慢したいだけのようにしか見えない。
分かったような事言って理解できずにいつまでも質問し続けてる初心者も多いし。
回答者の回答方法も少し考えた方がいいよ。
ミキサーっていう道具はどのようにつかうものですか?
そりゃ、ミックスジュースつくらなあかん時はいるやろ
前レスでカオスパッドの質問したもんっす。 サンプリングではなく、ギター弾きながらのエフェクト処理です。 どこに繋げばいいんでしょうか??
270 :
69 :03/11/17 11:03 ID:???
>>267 mix=まぜる。
何かをまぜるものがミキサー。
たぶん言っているのはチャンネルミキサーだろう。
いくつかの音を入力してそれを1チャンネルなり2チャンネル
(この掲示板の名前と同じだが)なりに混ぜ合わせるのが基本機能。
ミックスダウンなどを手掛ける人もミキサーと言うが道具ではない。そんな事言ったら怒られる。
271 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 11:44 ID:ZfGJB2/w
>>269 最後に繋げておけばいいんじゃないかな。
前にエフェクトかけた音をパッドで操作できるから予想つかないような変な音が出るよ。
ブラッシングとカッティングの違いが検索してもわかりません、 教えてください
ESPのピックを使ってるんですがロゴがもう消えてます。 こうなったらもう使い物にはならにですか? 指からピックが滑りまくるんですよ・・・
>>272 一般的にはこうじゃないかな。
ブラッシング=ミュートでカッティング
カッティング=コードストロークすること。ブラッシングも含む。
>>273 ロゴがどうのっていう問題じゃなくてピックの先、弦に触れる部分が
摩耗したら替え時。新品の同じ型のピックと比べてみれ。
275 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 17:39 ID:fKDXArf3
カバー曲を原曲のコード進行で弾いてみても しっくりきません 何故でしょう?
何を弾くにも指板上にスケールを浮かび上がらせながら弾くんですか?
277 :
69 :03/11/17 17:47 ID:???
>>275 おなじコード名でもおさまえ方によって響きは違う、
ベース音(最低音)とトップノート(最高音)が
違うと違って感じるし。
それに市販スコアはテンションが入ってたり、
こみいったコード解釈ができるのを簡略化して書いてるかも。
>>276 弾く人によって、曲によって違う。
ロゴが滑り止めの役割なのかがききたかったんです
279 :
276 :03/11/17 17:52 ID:???
>>277 でも理想は今何の音を弾いてるのかわかんないとだめですよね。
そうなれるためのオススメの練習法あったら教えてください。
五線譜見て弾けるようになりたいです。
>>278 人によりけりなんじゃないかねえ。俺はどっちのタイプ(ロゴが
すべり止めになるやつ、ならないやつ)でもあんま気にしない。
281 :
69 :03/11/17 17:54 ID:???
282 :
69 :03/11/17 17:56 ID:???
>>279 指板上にスケールを浮かび上がらせながら弾く練習かな。
283 :
259 :03/11/17 17:58 ID:???
スルーされた_| ̄|○
Fだったらファですよね?F♯だったらなんと思いうかべたらいいんですか?
285 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 18:00 ID:fKDXArf3
>>277 サンクス
もう一つだけ質問をさせてください
原曲が、男(女)でカバーが女(男)の場合
コードは変わるものなんでしょうか?
287 :
69 :03/11/17 18:02 ID:???
>>284 いや、いちいち言葉に置き換えなくて、
指板上のスケールの形を憶えて五線のこの音ならこのポジションていう感じで。
英語で挨拶するときにいちいち、おはよう=グッドモーニングとか置き換えない要領で。
288 :
69 :03/11/17 18:02 ID:???
>>285 男、女、関係なく、キーは変えてる事もあるべ。
言葉に置き換えないでFDG♭て感じですか?
Fコードってド、ファ、ラだったけ?
69のおじさんは69番目の書き込みをしたわけじゃないのに何でコテハンが69なんですか? 気になってギターの練習おろか寝ることすらできません 勇気を出して今カキコしました・・・
292 :
69 :03/11/17 18:12 ID:???
FDとかって音名も意識してもいいけど それと同時にポジションが浮かぶ感じで。 Fだからここだ!とかじゃなくて。 音名でもいいけどルートとか7thとかそういうのも同時に。
293 :
69 :03/11/17 18:12 ID:???
>>291 どっかで69って書いたから残ってるのかも。
名無しになってるときもあるし。
295 :
276 :03/11/17 18:13 ID:???
>>282 やっぱそうですよね。どうも。
ちなみに284と289は僕じゃないです。
ありがとうてっきり変態かと思ってました。 これでぐっすり眠れますギター詳しいですね
298 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 18:15 ID:AACBSXQR
ギターのコード進行で、音でいうとソ→ファ#→ミって行く時 G→D→EmのDを他のコードで弾くには何ていうコードが 適当ですか?
299 :
69 :03/11/17 18:16 ID:???
>>296 たいして専門的な事を答えてはいないのだけど。
簡単な話しか答えて無いよ。
301 :
69 :03/11/17 18:28 ID:???
フレット上の音を覚えようとしたのですが 意味わかりません。6弦2Fはなんの音ですか?F♯・G♭てあります・・
303 :
298 :03/11/17 18:37 ID:???
>>300 >>301 そんな感じですよね。
言い忘れたんですけど、好きなアーティストが弾いている
手元を見ると、Em7のような形なんです。(はっきりは確認できずで)
でも、それだとまた音に違和感があるような気がして。
一つか二つしか押さえてないみたいなんです。
>>302 F#とGbは同じ音だ。(ほんとは違うが)
>>303 コピーの話なのか? だったらベース聴けベース。コードとるにはまずベース。
6弦2Fはドレミファソラシドでいうとなんですか?
306 :
69 :03/11/17 18:44 ID:???
ドレミファソラシドはキーによって変わるから 言わない。
>>305 ファのシャープ。ソのフラットでも同じこと。
>>306 固定ドでやってる連中がいるんだよ。絶対音感教育のやつとか。
309 :
69 :03/11/17 18:48 ID:???
そうなんですか。
310 :
69 :03/11/17 18:50 ID:???
ちなみに昔、音楽の時間に音名で歌って、 ハーゲーハーゲーと連呼する所があって笑った。
そっか・・じゃ人にきいてファのシャープ。ソのフラットていうひとがいるんですね? 同じ音、高さだから。でもドレミファソラシドはキーによって変わるから 言わない。 と固定ドて意味がまったくわかりません こういうことが全然わからないからギターやめたくなるし死にたくなります みんなすごいですね。。。
312 :
69 :03/11/17 18:57 ID:???
わからないならドレミファソラシドを捨てればいい。
>>311 そのへんはギター以前の話だな。音楽の基礎も基礎の基礎知識。
ミとファの間に音はない。ファとソの間には音がある。みたいな話が
わかってないんじゃないの。そんなのすぐ覚えられるから死ぬな。
まあこういう混乱する子がいるので、初歩教育ではたいてい固定ドを
使ってるわけなんだなー。
まあせっかくギターなんだから、ドレミを忘れるのはいいかもな。 コードを弾けるようにしなさい。3つ4つ覚えればすぐ弾き語りが できるようになるから。それがギターのいいところ。
313それはわかりましたよ。鍵盤と一緒ですよね。でも何でミとファの間に音がないのかは わかりません、固定ドとドレミを忘れなさいて なんですか?簡単なコードならわかります。ある程度曲はひけるんですよ。 ドレミファソラシドがわかりません;・
316 :
259 :03/11/17 19:11 ID:???
>>286 あれ答えだったんですか、どっかの誤爆かと思ってました。
69さんもレスありがとうございました。こんどシールド買いに行ってきます。
317 :
298 :03/11/17 19:12 ID:???
>>304 コピー、ですね。
その曲のコードが載ってる本は、DかD(onF#)しか無くて
困ってます。
ベースは最初に書いたソ、ファ#、ミです。
6弦2フラットと5弦2フラットを押さえるコードってありますか?
318 :
ドレミファ名無シド :03/11/17 19:15 ID:kYuGBCEx
今日ボトルネックバー買ってきたんですが、 ステンレス製のもので内側(指を入れる側)が真っ黒けなんです。 指からバーを抜くと指が真っ黒になってしまいます。。 ステンレス製ってみんなこんな感じなんでしょうか? あと、このままじゃ練習できないのでボトルネックバーを水洗いしても 大丈夫ですか?
319 :
69 :03/11/17 19:23 ID:???
>>317 ああ、Gmaj7かな。
6弦3Fと5弦2Fと1弦2Fをおさまえて
(つまりGの1弦をひとつずらす)
弾いてみ。
6弦はめんどかったらミュートして弾かなくてもいいけど。
320 :
69 :03/11/17 19:31 ID:???
そんじゃなかったら1、3、5弦の2Fをおさまえて 6弦ミュート。 これBm7になるんかな?
321 :
298 :03/11/17 19:46 ID:???
>>69 Gmaj7っていうのいいですね。
しばらくこれで弾いてみます。ありがとうございました。
>>318 ステンレスなら大丈夫だろ。よっぽど環境が悪けりゃ錆びるけど。
V-AMPやPODなどアンプシュミレーターは ギター→エフェクター→アンプシュミ→アンプ で音を出すの?アンプはクリーンチャンネルとドライブチャンネルどっちにつなぐの? ライブでは使えますか? 質問が多くてすみません
>>315 鍵盤がわかるならファのシャープとソのフラットが同じ音だってのはわかるだろうが。
何がわからんのかさっぱりわからん。
325 :
METALLICA :03/11/17 21:47 ID:JzG2e/dK
エドワーズのELP-105CEってヘヴィメタにあいますか?(22フレットですが)
324それは前に人がいってたから。 何がわからんのかさっぱりわからんって??
327 :
METALLICA :03/11/17 22:17 ID:JzG2e/dK
EDWARDS ELP-105CEでヘヴィメタしやすいですか?22フレットなんで・・・
君はEMGスレに逝ってくれ。
329 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/18 01:12 ID:vOMwr3kn
おひさしぶりです。みなさん またアク禁くらってますたw
スケール練習したいのですがお勧めの本って言うのは立ち読みして 良いなと思った物をかうのがベストですか?
>>333 当然
洋服だって試着した方が満足いくでしょ?
>>334 そうですよね。くだらない質問に答えてくれてありがとうございます
337 :
ドレミファ名無シド :03/11/18 16:49 ID:A/LLrQxx
押尾コータローのスコアの中で、 「チャ」しながら五弦三弦二弦を弾かねばならんのですが、 どういう手の動きをすればいいんでしょうか。
ギター歴半年です。(苦笑 初めは、指の皮が裂けたりその裂けた間から血が滲んできたりしましたが なんだか破ける?のではなくて白く削れる感じになってきてます。(汗 皮もカリカリしてきているというのか..... ピックで弾く側の指の方と比べると、そこだけ?皮の厚みが違うような 気もします。 それから、指の長さもスレンダー?になって長さも!違うような錯覚もします。 焦ってます!!!!
そうか。 別にそんな事もなきにしもあらずだろ。
質問ですミとファの間に音がないのは何故ですか? 音楽理論やコード理論は みなさん独学でわかるようになったんですか?
341 :
69 :03/11/18 18:07 ID:???
>>340 >ミとファの間に音がないのは何故ですか?
かなり哲学的な質問だぜ?それ。
なぜマイナ−は悲しくてメジャーは明るいのですか?みたいな。
俺には答えられんわ。ヒネクレじゃなくマジで。
でもひとつだけ。半音ずつが区切りっていうシステムだと、
ミとファの間に音無いけど、
本当は無数にあるよ。ライターかなんかで弦を軽くおさまえて
ミからファまですべらしてみ。
ないとか本当は無数にあるとか意味わからないんですけど・・・
343 :
ドレミファ名無シド :03/11/18 19:03 ID:7AkGMV5r
>>340 例えば、半音を入れずに全て一音ずつ
(フレットでいうと1フレットおきに)弾いていってみてよ。
これだと落ち着かない感じじゃない?
音楽的にはちと厳しいので今でいうドレミの音階を基本にしましょう
ということに昔の人が決めた。
大雑把にいえばこういう理由らしい。
いい加減にしろバカ。少しは理解しようとすれ。 12音階ではないけど以外だったらあるんだよ。ギタースレッドじゃなくて 理論本嫁。
氏ね
音楽理論やコード理論は みなさん独学でわかるようになったんですか これ答えてくださいよ。。。
349 :
ドレミファ名無シド :03/11/18 19:20 ID:7AkGMV5r
>>342 音の高低には元々継ぎ目なんて無いよね。
半音はあくまで取り決めで最小単位にしましょう、というもの
(西洋音楽では)
強いて言えばだけど半音の単位を0.5とすると
0.02とか0.75の音だって存在する。
判りにくい?
クォーターチョーキングもあるしな
理論は独学だなあオレは。おかげで穴だらけだ。
ストラトのブリッジの動かし方が分かりません・・。 ネジを回してもブリッジ自体は動いてない気がするんですが、 弦とか六角ネジ(?)も緩めないとだめですか?
実際皆さんはどうしているのですか? 生音で練習する時のピッキングなのですが、ソフト(小さめの音)で弾くのか それとも・・・ ただ、ソフトでピッキングした方がベンドの時とか気持ち良く上げれる? 気がします。 で、アンプで鳴らす時は十分な音量で生音での時のようなソフティーな ピッキングでかつソウルフルに弾くみたいな。。。。
355 :
69 :03/11/18 21:19 ID:???
サドルを動かすの?オクターブ調整? ノーマルのストラトのシンクロナイズド?(フロイドローズとかロック式とかじゃ無い奴) 弦緩めなくても動くけど緩めた方がいいよ。 (面倒いんでアームダウンしてやっちゃうときもあるけど・・・・)
>>354 基本的には生音で弾くときもアンプに通すときも同じでしょう。
ただ耳に入ってくる音が違うので自然とタッチは変わっちゃうけど
変わらないのが理想でしょう。
>>355 オクターブ調整をしようとしてました。
ハードオフのジャンクで買った、
安物ストラトコピーなんで詳しいことが分からんのですが、
とりあえず弦緩めてやってみます
358 :
ドレミファ名無シド :03/11/18 21:56 ID:ygoM2rmH
指でロックギターを弾きたいです。 コードストロークは ダウンは人・中・薬・小指で弾いて アップは親指の爪で弾くモンですか?
359 :
69 :03/11/18 22:02 ID:???
俺は親指の爪ってのは難しいなあ・・・ ダウンもアップも中指と薬指あたりで弾いたりする。 親指は腹の方で柔らかくダウンストロークするのにつかったり。 別に弾きやすければなんでもいいんじゃない? ダイアストレイツの人名前忘れたけどあの人の奏法でも研究したら?
ハイゲイン系のアンプって結構ノイズあったりするのに レコーディングのときマイク録りして なんでノイズが入ってないんですか?
>>354 練習の時はソフトに弾くとかよりも
「自分にとってのフツーのスタンダード」という強さを
身体に染み込ませるように考えた方がいい。
基準が定まってこそ、ソフトにしたりハードにしたり幅がコントロールできるようになる
という意味で。
>>360 ギター用のノイズゲートって知ってるだろ?レコーディングではあれと同じような
ものでマイクからの入力を処理する。
363 :
360 :03/11/18 22:30 ID:???
そうなんですかぁ・・・ じゃあ多少のノイズくらいならへいきなんですか?
>>363 たしかに、多少のノイズは後で処理して消せる。
けど、プロフェッショナルなスタジオほど、電源コンセント〜配線まで
あらゆる面で「ノイズを元から絶つ」ための環境が整えられている、
もしくは「エンジニアがノイズが無い環境になるように工夫する」の
が常識、という面もあるよ。
365 :
ドレミファ名無シド :03/11/18 22:41 ID:HDPp6YsH
ピッキングハーモニクスと言うのが良く解りません・・・ 本とかには「カキーン」ってな音と書かれているのですが
>>363 「多少」っていってもどんなもんかわからん。アンプ自体が出すハムやホワイト
ノイズくらいは平気。そこへ安物のエフェクトやギターを繋いで出るノイズにつ
いては無理かも。エンジニア的にもお手上げのこともある。
>>365 ピッキングハーモニクスってのは、ピッキングのしかたによって、
「押さえたフレットを弾いて鳴る音以外の音が鳴る」ことですよ。
たとえば、3弦5フレットを押さえたら「C(ド)」の音が鳴り
ますよね。でも、同じ押さえ方でも、弾きかた(ピックと指を弦
を弾くときにどう当てるか)によって、もともとの「ドの音」の
他に「1オクターブ上のドの音」や「もっと上のソの音」とか、
いろんな高い音が混じったり、もともとのドの音が聞こえず、高
い音だけが鳴ったり、、というふうに出来ます。
この「高い音が混じった感じ」を「カッキーン」とか「ピキーッ」
「カコーッツ」とか表現しますね。
アンプを繋げるタップをオヤイデ系の高級タップに変えると、 ノイズって減りますか?
やっぱ理論は独学じゃ限界ありますよね・・・ 本見てもさっぱりわからない・・・ どうしよう・・・プロでもわからないって嘘ですよね
371 :
69 :03/11/18 23:05 ID:???
>>365 367さんに付け加えると、得意なポジションってあるでしょ?
ここでチョーキングするぜ!ってとこ。
Amの曲だと3弦7フレとか2弦8フレとかありがち。
その音だと、ここらへんでピッキングするとこんな音が出るって
だいたい憶えとくの。ピックアップの1cm下とか。自分のギターで。
ピックと同時にいつもよか多めに指を当ててツブシこむように弾くと出るよ。高い倍音が。
どうしてギターはヴァイオリントカ高いでも10万出せばそこそこ30万一生万あみたいな なんででしょう 高いギターいい音もそれ実際好み相対的みんなが出してるからなんなのかな? 安いギター鳴る弾く速くスラッシュとかあれ
音の作り方がよくわからないっす。 いつもアンプのつまみを適当にいじっていますが、典型的ないくつかのサウンドとその作り方はないでしょうか。
374 :
69 :03/11/18 23:17 ID:???
>>372 よくわからんけど戸田文体は今さら感があるなあ。
戸田さんはどこに行ったの?昔はよく見かけたのに・・・
しかしギターの弦切るやつって、どんな弾き方してるのかなぁ ヲレもギターはまだまだ初心者だけど、切った験しないよ かなり昔のフェンジャパストラトに.010からのセットにて
376と69はキレたらナイフとかで刺しにきそう
>>377 なぜ貴方がそう思ったのか200文字以内で述べなさい。
(20分)
口調からです。
370 :ドレミファ名無シド :03/11/18 23:03 ID:???
>>369 おまえは独学の限界以前の話だ。
なんで?
381 :
337 :03/11/19 16:44 ID:Kg0C0T0g
なにチャって
383 :
337 :03/11/19 17:02 ID:Kg0C0T0g
小指をボディに、中指と薬指の爪を一,二弦あたりにぶつけて パーカッシブな音を出す奏法らしいです。 それをしながら他の弦を弾くって…
アンプシュミレーターはアンプのどこにつなげるものなのですか? 普通にインプットではいけないのでしょうか? センドリターンの意味もわかりません・・・・・・ 誰か教えてください!
普通にギターとアンプの間にぶち込め それじゃ不満か?
386 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 18:06 ID:mtUt1sFa
ぶっちゃけ ウィルコジョンソンみたいな指弾きのメリットデメリットってなんですか?
12fと12fのハーモにクス音はcdefgabcですよね?
はあ?開放弦と同じ
そうだよって言えばいいだろ毛虫め
390 :
365 :03/11/19 19:10 ID:???
ども、質問に答えてくれてサンクスでした! 初めて出来て感動w
391 :
ドレミファ名無シド :03/11/19 20:35 ID:jx0VVca6
すいません。質問です。 ギターでFamj7というコードをtabplanetというところで見つけました。 どう押さえればよろしいでしょうか。
Fmaj7x33210
あれやろ?うん
394 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 00:46 ID:UClfUK/V
X X X Xg を四角でピックスクラッチで囲んである 最後はグッリサンド これはどう弾けばいいの? ピックスクラッチなら線がついてるじゃん ついてないんだよね… 後、ピックスクラッチの線の場合と波線の違いについて教えて下さい
395 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 00:49 ID:UClfUK/V
X X X Xg を四角でピックスクラッチで囲んである 最後はグッリサンド これはどう弾けばいいの? ピックスクラッチなら線がついてるじゃん ついてないんだよね… 後、ピックスクラッチの線の場合と波線の違いについて教えて下さい
396 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 00:50 ID:UClfUK/V
2重ごめん
397 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 01:11 ID:nNOsF+eV
しばらくケースに入れっぱなしにしていたアコギのネックがそっていました。 楽器屋で直してもらえんでしょうか?
398 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 01:13 ID:UClfUK/V
399 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 01:16 ID:nNOsF+eV
>>398 すいません、どうもです。
ちなみに値段はどのくらいかかりますか?
四角で囲んであるのは二分音符か全音符のつもりじゃないのかな。 だからその音符の長さ分スクラッチせい、と。 ピックスクラッチをピック・グリスと呼ぶ奴もいるかもしれない。 要は曲を聞いてそう聞こえるようにやるべし。 波線か直線かはスコアを浄書したやつの趣味、っつーか流儀だろう。 楽譜出版社ごとに流儀があったりする。
401 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 01:23 ID:UClfUK/V
>>400 レスサンクス
でもその横にスタッカートと思われる点がついてるし
とても二分音符か全音符の長さの場所じゃないんだけど…
402 :
376 :03/11/20 01:43 ID:???
403 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 01:54 ID:UClfUK/V
>>399 それは店によって違うな…
調べてください、俺はまだ経験がない…フレット直そうというときに知ったから
でもそんなかかんないと思うよ、一番安かったと思うし、あっという間に直るし
バッキングとかカッティングがカッコイイ有名ギタリストを教えてください
406 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 02:09 ID:l5eubPQB
海外でデジマートみたいなHPってありますか?
>>404 速弾き系でもエディーとヌーノだけは良い
長田進&奥田民生
いわゆるミュージシャンズ・ミュージシャンと呼ばれるような ギタリストはみんなバッキングが良いよね。
>>412 ここで聞いたらいけなかったんですね..すいません..
別にええんでないの?ここでも。ギターに関する事だったら。
>>401 うーん音も聞かず譜面も見れずでは、もうわかんないや。
パスいち。
五線譜ってなんですか?スコアのタブ譜の上にあるやつのことですか?
三日ぐらい使わない時は弦ってゆるめるもんなんですか?
419 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 18:35 ID:ccN1RYie
そこ見ても416.7が質問した答えは
弦がすぐ切れるんですけどこれって普通ですか?
421 :
69 :03/11/20 18:38 ID:???
>>417 エレクトリック?緩めなくていいよ。
アコギはあんまり知らんけど俺は緩めない。
アコギの方が緩める人多いかも。
まあ緩めた方が気が休まるなら半回転くらい緩めとけば?
422 :
69 :03/11/20 18:41 ID:???
>>420 すぐってのも人によって違うから判らないけど、
アマチュアが家で普通に弾いててそうそう2、3日で切れないよ。
ギターに不具合があるか(へんなところが鋭角になっててそこで切れる)、
ハードなピッキングってのを勘違いして異様に力任せに掻きむしってるか。
初心者質問スレということだとこんな答。
質問がループし過ぎ ネタだろうけどな
五線譜ってなんですか?スコアのタブ譜の上にあるやつのことですか?
安物でトラストロッドをいじくれないギターなんですが、ネックの反りは店に持っていってもどうにもならないの?
なんだそのなめた質問の仕方は?
Bコードが押さえられずに苦戦しています。 指を鍛えたりしないとしっかりと押さえて弾けないとは思うのですが、 何かコツとかありますか?
安物を店に持ち込む自信ありますか?ある意味尊敬するよ。
429 :
69 :03/11/20 19:56 ID:???
>>427 ああ、慣れないうちは3Fは指三本使ってもいいかもよ。
薬指でバレーするにしてもそんなに力いれず指を柔軟に。
>>429 一応その方法で押さえてはいるのですが、薬指が一弦にかすってしまったり、
押さえてしまっていたりという状況です。
自分の指が短いせいもあると思うのですが、難しいですね。
431 :
69 :03/11/20 20:04 ID:???
あ、そうなのか。 自分はアコギでも薬指バレーした方が実はおさまえやすいけどねえ。 移行とか考えたら三本でおさまえるのが基本なのかな? あんまり考えてない→おさまえられればいいタイプ。
432 :
69 :03/11/20 20:05 ID:???
あ、まちがえた。薬指でバレーの方を使ってるって事ですね。 指を柔軟に反らせて。
433 :
69 :03/11/20 20:07 ID:???
人さし指も薬指も、 一生懸命フレットと平行にしようとすると 無理があるので、 別に斜でもかまわない。
>>431 もう少し質問させて下さい。
その3本指でしっかり押さえる形は、どういう練習方法とかで押さえられる様に
なりましたでしょうか?
やはり、コード奏法を学んで弾いていくうちに自然に出来たものなのでしょうか?
435 :
69 :03/11/20 20:16 ID:???
さあ?特別な事をやった憶えは・・・ おさまえ方に本当は基本とかあるだろうけど、 先生に付いたりしてないかぎり、おさまえやすいやり方でやればいいんじゃない? いろいろ自分で工夫して。
>>435 わかりました。色々ありがとうございます。
頑張って練習しますです。
437 :
69 :03/11/20 20:26 ID:???
>>436 じゃあ、ただおさまえる練習だけじゃつまらないから、
これを練習がわりに。
Bをおさまえると3弦は3Fでしょう?
これを弾いたら、3弦のポジションを3F→2F→1F(つまりバレーの人さし指のみ)→2Fと移動させてストロークしていくの。
移動のタイミングは好きな感じでいいから。
次にバレーを3Fに平行移動してまったく同じ事をやる。
ちょっとは曲っぽい方が弾いてて楽しいでしょ。
438 :
69 :03/11/20 20:34 ID:???
あ、ごめん。これBフラットだな。 1Fずつ上げて考えて。
439 :
69 :03/11/20 20:36 ID:???
いままでずっとBフラットで話してた。 まあ1Fずれただけで言いたいことは変わらないんで。
五線譜ってなんですか?スコアのタブ譜の上にあるやつのことですか?
>>440 そ う で す 。
タ ブ 譜 の 上 に あ る 5 本 の 横 線 の 譜 面 が 五 線 譜 で す 。
こ れ で い い で す か ?
>>437 なるほど。確かにそういった練習法であれば、弾いていくうちに自然に
しっかりと音がなるように押さえられるかもしれないです。
本当、面倒かけて申し訳なのですが、ありがとうございます!!
443 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 21:26 ID:HelVKOf9
マジで聞きたいです!! 自分エレキギター(ロックetc)を指弾きしたいんです。 クラギ、アコギを指で弾くのは珍しくないのに それなのに何故エレキを指で弾く人は少ないんでしょうか。 特に有名なロックバンドのギタリストの大半がピックを使ってるのは やはりピックを使う方が指で弾くより利点があるからなんですかね? カッティングがむずいとかですかね?
444 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 21:29 ID:QthWn/jB
他スレにも同じようなことを書いたのですが、こちらに書くべきでした。すみません。 コンパクトエフェクターについてですが、踏んでないとき、つまみを回してシャリシャリいうようならこれはガリですか? 使ってるのはsobbatのFB-4というファズです。 新品で買ってからそれ程経ってないという物を中古で買ったので、ガリとはあまり考えられないのですが。 商品自体も新製品の類に入ると思います。 仕様でしょうか?
>>443 質問は >ピックを使う方が指で弾くより利点があるからなんですかね?
かな? だったら、答えは 「そうだよ」 あと、音質。指の音質はロック向きでないネ
446 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 21:33 ID:5MkZK/ND
オルタネイトでの空ピッキングのよい練習法とかないでしょうか? ゆっくりのフレーズだと弾けるのですが、弦がコロコロ変わったり ハンマリングやプリングが混ざってくると訳わからなくなります…
>>443 ピック使った時と指で弾いた時は同じ音に聞こえますか?
ピック使った時のアタック感とか色々あるでしょ。
指弾きのやわらかい音でロック弾いてどないすんねん。
やりたいならやってみなされ。
>>444 ガリガリ君です。
448 :
440 :03/11/20 21:34 ID:ccN1RYie
マリガトン!でも何で五なんだろ?六本なのに。 あ、楽譜と間違えた;楽譜っていったいなんなんですか?
をい!おまいら! メル欄に文字入れてるのにIDが出てますよ。
寂れた板にもID導入ですかい?
451 :
69 :03/11/20 21:39 ID:NyLFqU69
>>443 なんか昨日も同じこと書いたような気がするけど、
ダイアーストレイツのマークノップラー。
それとFlash以降のジェフ・ベック。
この2人がロック指弾きの(自分の中で)代表的な人なんで、
聴いてみて参考にするといいかも。
それぞれタイプ違う。
452 :
69 :03/11/20 21:41 ID:NyLFqU69
でもって普通、速いパッセージや447さんも 書いているようにアタックの強いピッキングは ピックの方がやりやすいからでしょ。 フラットピック使うのは。
453 :
ドレミファ名無シド :03/11/20 21:42 ID:XbiZYbzO
454 :
69 :03/11/20 21:45 ID:NyLFqU69
あれ。気付いたら強制ID。
なんでID制になったんだ?ひろゆきに文句いいにいこーぜ!
test
457 :
69 :03/11/20 23:37 ID:NyLFqU69
>>446 そういうのよく練習フレーズ集とか最近は出てるけどね。
ブックオフで100円で買ったことある。
適当なフレーズを持ってきて、自分なりにプリング入れたり、
休符入れたり、やってみるのはどうよ。
ちなみにある本から勝手に持って来たオルタネイトの練習フレーズだけど、
こんな感じのをはじめはオルタネイトで、でもって適当にいじくって
プリングハンマリングいれたり、休符いれたり。
----------------------------------------------7-10-7------------
---------------------------------------------8-------8----------
---------7---------------7---------------7-9-----------9-7------
-------9---9-----------9---9-----------9-------------------9----
--7-10------10-7--7-10------10-7--7-10----------------------10-7
8---------------8---------------8-------------------------------
458 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 00:04 ID:l03z6ky9
>>457 なるほど、がんばってみます。 うまい人は俗に速弾きと呼ばれるようなフレーズでも 空ピッキングをいれているもんなんですか?
459 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 00:06 ID:PBO8EFs/
ち、ちくしょう・・・ 3ヶ月ぐらい前から練習してるのに パワーコードのEからCのコードチェンジができねぇ。_| ̄|○ みんな最初はこんなものですか? ちなみに1日2時間ぐらいやってますがまったくできません。
>>459 コードチェンジするときに息を吸うとわりとタイミング良く出来ると思うんだけど。
ハイテンポでいきなりやろうとすると大変だからテンポ落としてやってみれば?
461 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 00:15 ID:PBO8EFs/
>>460 タイミングとかじゃなくて押さえられないんですよ。
普通にすれば押さえられるのにコードチェンジするときは
すばやくやらなくてはいけないのでキツイんです。。。
2秒はかかってしまう・・・
>みんな最初はこんなものですか? もう忘れたけどそんなもんじゃないかな? あせらず地道につづけたもん勝ち
463 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 00:24 ID:mxQPSu+i
>>461 弦から左手指を離さず、そのまま平行移動させてもダメ?
464 :
69 :03/11/21 00:27 ID:uIM8mxQV
>>458 自分もそんなに”上手い人”ではないからあれだけど、
今は空ピックをしない人も多いかも。
速いフレーズでオルタネイトでなくエコノミーを多様して
弾く人が増えたので空ピックはロスになるからとか。
昔ならとにかくオルタネイトっ!だったのにねえ。
でも空ピック入れないとリズム狂っちゃうこともあるでしょう?
上手い人たちはその辺のリズム感覚も養なわれているので、
同様には考えられないかも。
465 :
下手ぶほ :03/11/21 00:31 ID:PBO8EFs/
>>463 それだと人差し指で4弦と3弦も押さえちゃうんですけど
それじゃまずいですよね?パっと指先だけを立てればいいんですか?
とりあえず教則本によると1週間でできると書いてあるので
相当焦ってます・・・マジでセンス無さ杉
エリッククラプトンの某会場でのストラトを使ったLAYLAのライブ映像で ちょうどチョークする部分がアップになったりしていたので、気になった のですがチョークする時自分は3本(人・中・薬)、指で支えを持って 一指し指の先端辺りで1弦チョークなら2弦より上を先端でミュートして 薬指でチョークしています。 ですが、クラプトンのを見ると中指で?1弦チョークする時にミュートしている ような風にも見えます。^^ゞ 実際、こんな感じで中指をブラッシングのように立てた状態でミュートして チョークしたりはするのですか? ただクラプトンも基本3本での支えは作ってました。
468 :
下手ぶほ :03/11/21 00:47 ID:PBO8EFs/
>>467 え?Eコードは4,5弦の2フレットを人差し指で押さえて
CコードGコードは2本指で押さえてます。
前々で一指し指と薬指と小指で押さえてたんですけど
やりにくいみたいなので変えたんですけd、、、
>>459 3ヶ月でそれじゃあちょっと遅いかもな。
まあ練習でどうにでもなるよ。
今できないのもただ単に練習不足だ。パソコン消せ。
譜面の8uaって記号はなんですか?
>>467 自分?ですか?
いいえ、3本というかドアノブを回す感じで。(3本使っています。)
でも場所によっては2本の時もあります。
ただクラプトンのをアップで見ると凄いそちらが理想的?みたいな
気がしてしまって・・・
あんな風にチョーク上げ指導している教則本とかまず無いので・・・
472 :
???? :03/11/21 01:12 ID:VHiHwcPQ
音が鳴ればどうでもいいんだよ 押さえ方なんて
473 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 01:29 ID:i2vt2sH+
使っているギターは最近買ったIbanezのフロイドローズの ロック式なんですが、 かなり強くアームダウンするとチューニングがずれてしまいます。 また、アームアップするともと状態に戻せるんですが・・・ ロック式でもやはりアームを使うと 少しのチューニングのずれはしょうがないのでしょうか? アームを使ってもチューニングをずれないようにしたいのですが・・
474 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 01:35 ID:l03z6ky9
>>464 えぇ、まさにそのリズムのズレが気になって質問してみたんです 練習あるのみですね!ありがとうございました!
475 :
???? :03/11/21 01:40 ID:VHiHwcPQ
ロック式なんて舐めたもん買うなよ チューニングがずれないなんて不可能 ロック式=不便
477 :
???? :03/11/21 01:42 ID:VHiHwcPQ
1曲弾くごとにチューニングしろ
>>475 さっきからキモイよオマエ 答える資格なし
479 :
473 :03/11/21 01:47 ID:i2vt2sH+
やはり少しのずれは仕方ないんですか・・ 普通は演奏中に激しいアームダウンしたあとは アームアップたりしてチューニングのずれを直したりするんでしょうか?
480 :
???? :03/11/21 01:49 ID:VHiHwcPQ
>>479 アームアップか(一部の弦のみずれるなら)チョーキングするしかないんじゃないかな。
482 :
???? :03/11/21 01:52 ID:VHiHwcPQ
チューニングを気にしてんだったら アームはずせ アームしたいなら チューニングは気にすんな
483 :
???? :03/11/21 01:54 ID:VHiHwcPQ
アーム=チューニング狂わせ機
484 :
TA :03/11/21 02:06 ID:sp/ss0lC
>>459 とりあえず最低限の力で押さえる練習をしてみたらどうかなあ。
1)Eのポジションに指を持っていって弦の上に触れる(触れるだけ。まだ押さえない)
2)ブラッシングしながら最低限の力でゆーっくりじわじわ押弦。
左手ミュート状態から指板に触れてちゃんと音が出るまで2〜3秒かける。
ちゃんとした音が鳴るポイントに来たらその状態が最低限の力。
3)Cのポジションで同様のことをくり返す。
これをえんえんやってると無駄な力が抜けて、ポジション移動もすごく
楽になると思うけど。
クラプトンの中指はむかーしからああいうカタチにブギのボトムの時でも ビブラートの時でも伸びていて、クセなのかスジの特性なのか。 お行儀の悪い形なので「いけない中指」と言われています。 教本的な意味でも、見習うものではないです。
486 :
69 :03/11/21 02:45 ID:uIM8mxQV
>>479 シンクロはそれが普通(調整で狂いを小さくできるとは言え)
なんだけどね・・・。
アームダウンでシャープ方向にずれる。構造的に。
ロック式は知らないのでごめんなさい。
>>479 ロック式トレモロで、新品で張り立ての弦(すぐ伸びてしまい、
チューニングが狂うから、ある程度伸びが落ち着くように馴染
ませる必要あり)でなければ、少々のアーミングでは実用上問題
のあるチューニングの狂いは生じないはずです。
「一週間」もすれば狂っていても当たりまえですが、もし、曲の
演奏中にちょっとアーミングしただけで狂ってしまうようなら、
トレモロを支えている2本のスタッドネジ(もしくはボルト)が
ブリッジプレートのナイフエッジと接している支点部分が摩耗し
てしまっているか、ブリッジプレートのナイフエッジ部分が摩耗
しているか、によって、トレモロの復元力が損なわれているおそ
れがあります。
その場合、スタッドボルトかブリッジプレート自体を交換しな
ければいけません。
488 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 10:12 ID:1Bc+n/WQ
グレコのジャズベのことはよく耳にしますが、グレコのギターってどうなんですか? どうって、具体的に書けって言われそう…。 エピやエドワーズに並ぶくらいの品質ってかグレードなんでしょうか?
489 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 10:20 ID:i1IN9Rkm
ギター→ローインピーダンスのボリュームペダル→アンプ にすると、音痩せするという事を中〜上級者の質問スレで見たんですけど、 ギター→エフェクター(オンでもオフでも)→ローインピーダンスのボリュームペダル→アンプ にすれば、音痩せは大丈夫なんですか?
490 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 10:35 ID:voUjLaNQ
>>488 メーカー=グレードにはならんよ。
>>489 エフェクターかましたら余計ダメだろ・・・
エフクターとか持ってないの?
491 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 10:56 ID:i1IN9Rkm
>>490 そうなんですか?エフェクター通すとインピーダンスが合うみたいな事聞いたんですけど・・・
492 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 11:02 ID:1Bc+n/WQ
>490 そうですか…。じゃあ欲しいモノの型番がわかったらまた聞きに来ます たしか、レスポでヘッドのマークがダイヤ型ではない頃のやつです。(古いやつ?)
493 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 12:19 ID:yUmrA+fJ
>>492 何か大きな勘違いしてない?
レスポの事とか知らないだけ?
494 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 13:47 ID:1Bc+n/WQ
??勘違いって、なんかありますかね?
>>485 えっ!??
そうだったんですか・・・^^;
思いっきり真似しようと思ってしまいました。
目的も無くペンタトニックスケールというのを勉強したんだけど、 これ知ってると何ができるの?
>>496 即興に困ったときペンタる。もっと困ったら半音ずつ上げたり下げたり、
もっと困ったらノイズスクラッチ!もっと困ったらキーボードに向けて片手ゲッツ。
498 :
443 :03/11/21 18:21 ID:IFXG/y5u
>>69 >>445 >>447 レスありがとうございます。
でも指弾きをやろうと思います。
利点がなくてもいいんで
とにかく今は指弾きがしたくてたまらんのです!
499 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 18:24 ID:PBO8EFs/
前はギターを弾ける人のことなんて別になんとも思ってなかった。 あんなんちゃんと努力して練習すれば弾けるようになるだろうと。 しかし俺が間違ってた・・・全くできねぇ 俺のできないってのは曲が弾けないとかそういうレベルじゃない。
>>499 自分も。
いざ、弾いてみると・・・できねぇーーーー!!!って。
自分の未熟さとか・・・
あの頃が恥ずかしく思えます。(大汗
でも、いとしのレイラや哀愁のヨーロッパ。
とかとりあえず教則本のを買って学ぶよりベンドは勉強になります。^^
よく楽譜よめないと目にするんですが五線譜のことをいってるんですかね?
ほんとですか?あれみてもどこのfを押さえろとはかいてないですよね? ということは自分でこの弦のこのfあたりやなと考えないといけないんですか?
504 :
ドレミファ名無シド :03/11/21 19:22 ID:Km0vcCpE
安モンなんですがエピフォン(韓)とバッカスUのレスポールってどっちがいいですか? ヤパーリ作りの良いバカスでつか。
5弦の5フレットを押さえて音を鳴らす時に 同じ弦の3フレットとかを押さえると音は変わってしまうんですか? 一応やってみたら音に変化はないみたいですけど・・・
アホキタ‐
>>494 とりあえず、エピとグレコのカタログを貰ってきてよく見た方がいいよ。
オスカー・ピーターソンは相当うまい、っていってる段階で、クラシックが言ってるレベルの
「メカニック」の意味を理解してるとも到底思えない。
速く弾きまくれるのがメカニックじゃない。オスカー・ピーターソンは音が汚すぎ。
クラシックからみればエレキギターの速弾きにすぎない。
661 :ドレミファ名無シド :03/11/19 23:27 ID:+YRCQ3Zk
>>656 エレキギターの早弾きは弾く人が出す音にそれほど差がないと言いたいの?
指だけ回ってればいいっていうこと?
662 :ドレミファ名無シド :03/11/20 00:30 ID:???
>>661 別人ですが、クラギに比べれば明らかにそうだと思うけど?
ピアノスレからです、ギタリストの人の意見が聞かしてほしいです
510 :
473 :03/11/22 03:30 ID:ZfNIvFnJ
激しいアーミングでなく、
少しのアーミングだけでチューニングがずれてしまいました・・・
たぶん
>>487 さんの言うとおり、トレモロの復元力が弱いのだと思います。
とりあえずスプリングを新しいのにかえて、それでもだめなら
買った店にもっていこうと思います。
答えてくださった方ありがとうございました。
>>509 >エレキギターの早弾きは弾く人が出す音にそれほど差がないと言いたいの?
>別人ですが、クラギに比べれば明らかにそうだと思うけど?
って部分に関しては、そりゃそうでしょう。楽器としての特性からしてもね。
ただ、
>指だけ回ってればいいっていうこと?
に関しては、論点が違うでしょ。
楽器の特性も違うし、クラシックとロック/ジャズなどのスタイルに
求められる表現の方向性も違うから。
512 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 12:41 ID:T4tu/Q1o
テツ&トモみたいにアコギを指でストロークするのって 爪で弾くのと指で弾くのどっちがいいんですか?
513 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 13:50 ID:oGJfJnS/
あたしはDistortionの歪みが苦手なのであります。 最近OVERDRIVEを買おうと思うのですけど、初心者なのでTURBO〜SUPER〜普通のOVER DRIVEの違いを教えてくださいませんか?。 ちなみに、HR/HMのキンキンしてる歪み音は苦手なのですが、そんなあたしにお薦めのエフェクタありますか?
515 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 14:30 ID:oGJfJnS/
>>514 お返事サンクスです。
そちらに返事と言うより更なる質問ですけど、ヨロシクです。
501 :ドレミファ名無シド :03/11/21 18:46 ID:WUXtP9s+
よく楽譜よめないと目にするんですが五線譜のことをいってるんですかね?
502 :ドレミファ名無シド :03/11/21 18:49 ID:Q6zhblhU
>>501 そだよ
503 :ドレミファ名無シド :03/11/21 19:12 ID:WUXtP9s+
ほんとですか?あれみてもどこのfを押さえろとはかいてないですよね?
ということは自分でこの弦のこのfあたりやなと考えないといけないんですか?
517 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 17:58 ID:wdaUG6jn
RolandのSC33てどういう器材なんですか? ヤフーで調べてもいまいち分からなかったのでお願いします
>>517 MIDI音源ですな。ずいぶん前のものだから、いまなら中古で数千円程度の
代物。ギターには関係ない機材なので、スレ違い。
今日中学日記で少年がギター弾くみたいなんでよかったら見てください 黒髪で黒いギターをもったこがなんの曲を弾いてるかわかったら教えてください 予告でみた限りではヘッド側でテクニシャン的なことしてたので・・・
520 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 18:41 ID:wdaUG6jn
座って弾くときのギターの角度はどれくらいですか? 僕は全ての弦が重なって見えるぐらいに立ててるんですけど 友達曰くそれじゃ駄目らしくて・・・
522 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 19:22 ID:ddAMzuxv
モンゴル800の小さな恋のうたの 最初の方の、”小さな島のあなたのもとへ〜♪”のすぐ後の(ドラムのフィルインが終わった後) キューーンってギターの音はどうやって出すんですか?
サスティンあげるにはどうすればいいですか?
>>523 ・左手でしっかり押弦する
・歪ませる
・コンプレッサーを使う
・ブリッジ、ナットなどの弦振動に直接関わるパーツを見直す
・シングルコイルPUの場合、弦とPUの距離を近づけすぎない
・サステインの長いギターに買い換える
・アンプから大きい音を出して弾き、フィードバックを利用する
などの方法があります。その他、弦高や弦の細さの選択によって
もサステインは変わります。
526 :
69 :03/11/22 20:14 ID:kSnLw34d
>>523 525さんに付け加えっと、縦ビブラート(弦と平行な方)かける。
ストラトとテレキャスどっち買うか迷ってます・・・ 音に大きな違いはあるんでしょうか? 因みに好きなギタリストはアベフトシ、ピート・タウンゼント、デュアン・オールマン、アンガス・ヤング、リチャード・ロイド、加納秀人等なんですが
>>527 どちらもエレキギター科Fender目シングルコイル属の仲間なので、
おおまかに言うと似たような音です。君がギター初心者なら、チューニング
の面倒さが無いテレキャスターのほうが楽でしょう。
テレキャスとストラトの音の違いもあるんだけれど、初心者には
たいしてわからないかもね。アベフトシ、ピート・タウンゼントが
好きならテレキャスでいいでしょ。
中学生日記でお父さんはなんの曲弾いてました?
メタリカのマスターオブパペッツ
ギター譜によくある × ってなんですか? / は前の音の繰り返しですよね?
>>533 重ね重ね申し訳ないんですが、ブラッシングってなんですか?
>>534 ブラッシング=ミュートした状態の弦をはじいて
ピックが弦に当たる音を出すことです。
537 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 00:27 ID:6IyEB5vU
この前までの活気が見当たらないんですがどこへ行ったんですか?
今日は人が少ないな
539 :
69 :03/11/23 00:39 ID:qdHeSRfj
実は俺が自分で質問して自分で答えていました。
きっとみんな一生懸命練習してるんだよ
541 :
537 :03/11/23 00:50 ID:6IyEB5vU
>>539 そうだったんですか。
ありがとうございました。
542 :
69 :03/11/23 01:08 ID:qdHeSRfj
>>541 こちらこそありがとうございます。
このまま冷ややかに流されるのかと思いました。
でもあれだな、一生懸命質問しまくってた香具師も大変だったろうな。 これでゆっくり寝られるんじゃないか。
544 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 01:22 ID:O7Z5PibT
タブ譜で (7) 7 0 とかなってたりする場合( )は一体どういう意味なんでしょうか
>>544 押さえてるけど、「鳴らしてもいいし、鳴らさなくてもいい」
もしくは、「鳴らしてるときと鳴ってないときがアバウト
なので、弾き手が判断して適当にやっとけ」くらいに考え
ていいと思う。
546 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 01:31 ID:O7Z5PibT
547 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 03:19 ID:FD7p92mG
サークルピッキングってどのようなものなのでしょうか? 一応ググってみたのですが説明までは書いてなかったので・・・ 単発スマソ
>>547 懐かしいな、サークルピッキング。そういや最近あんまし聞かないな。
普通は弦に対して垂直にだけ動くのがオルタネイトピッキングでしょ?
それに対して弦の上で円を描くようにピッキングをする方法。
と言う事はアップとダウンでは弦に触れるところが前後することになるね。
手首と指先の効率的な動きをしよう、ってんで提唱している人がいるんじゃなかったっけか?
550 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 04:48 ID:KOLx0SVY
はじめて来ました。 彼氏のギターをいじり始めて一週間、基本もクソもなくいきなり指引きから入りました。 ポリスの「みつめていたい」を三分の二位まで引けるようになりました。 暇つぶしに始めたのですが、やってみたら結構はまりました。 やはり基本も勉強した方がいいんでしょうか・・・ コードとか全然分かりませんwwこれってヤバイかしら。 あと指が痛くてシャンプーする時参りました!! どうでもいい長文すません。
551 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 10:32 ID:wGbpd8FF
俺の場合だけどコードは知っといたほうがいいと思うよ。 楽譜がない曲とか耳コピするとき役に立つからね。
552 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 11:58 ID:bhdFuaeN
ちょっと痛いですが ホテルカリフォルニアのアルペジオ練習してます。 あれって、ピックびきと、指びき どっちが向いてますか・・・ どっちも試したのですが苦戦してます。
初心者でもコピーしやすくりふがかっこいい曲が多いバンドって皆さんはどのバンドだと思いますか?
zep
レスポールジュニアスペシャルの現行品は 中古だといくらぐらいですか? 中古で見かけたことないんでよろしくお願いします
531ありがとう けっこー上手かったですよね?
メタリカの曲ってかっこいい? 初心者の俺にはコピーできなそうだけど・・・
ムリにきまってんだろ
日本のバンドとはあきらかにレベルが違うよ なんであんなにテクニシャンなんだろね? でもメディアユースの頃のキヨシのギターはマジでうまいよ 動きまくってよくあんなに弾けると思うメタリカ並のリフだった
どこかタブ譜がたくさんウプされてるサイト教えてください コードは知ってるんですが
561 :
69 :03/11/23 17:18 ID:qdHeSRfj
562 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 17:34 ID:OMj/J4nc
BOSSのSD-1を使っているのですが、 スイッチを何度か踏まないと切り替わりません。 ライブが近いので応急処置か何かあれば教えてください。
563 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 17:53 ID:Xf7MyOSw
テツ&トモって指のどの部分でストロークしてるんですか? 爪伸ばさなきゃ駄目なん?
564 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 18:30 ID:FD7p92mG
>>548 親切にありがとうございました。
さっそくやってみました、弦とんだりするとこだと
オルタネイトよりスムーズに弾けますね
565 :
560 :03/11/23 18:36 ID:53op59IB
>>571 サンクス。でも洋楽メインですか
邦楽のところとか無いですかね
PODとEQを買ったのですが、 ライブのときに曲ごとにアンプのキャラやEQ設定を変えるのは 何か問題ありますか? ちなみにアコースティックギターでのライブ経験しかありません。
>>566 なんの問題もない。出ている音がその曲に合っていることこそ
一番求められることだし、それができることがPODなどの利点
でしょ。
ただし、「変えた」ことが必ずしも「よい音」になるとは限
らない。事前に設定した音が、ライブ会場に合った音になるか
どうか? はわからないし、そのへんは経験が問われることだ
からね。
568 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 20:48 ID:B9lbZ0Q1
ブリッジ側でミュートしても、カッティングって言いますか?
カッティングてなんですか?ブラッシングと同じじゃないんですか?
>>568 >>569 >>272-274 に答えがあるよ。
補足すると、「ナイフで素早く切り裂く」ように弦を一気に切り払う
ように弾くことを「カッティング」と言います。その名前の通り、キレ
味よく素早く右手を振り切るピッキングをすることです。
で、そういう雰囲気の音になってれば、ブリッジミュートしててもカッ
ティングって呼んでもいいと思う。
どうせ、通称であって、厳密な呼び名ではないわけだから。
571 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 21:04 ID:WxUeE7lG
ギターソロが弾けるようになりたいのですが、コードストローク などは練習したほうがいいのでしょうか?
>>570 Emのカッティングってどうやるんですか?
>>571 コードストロークもまともに弾けない人がギターソロを弾くのは
無理というものです。
ブラッシングはミュートでナイフで切り裂くようにするんですよね?
>>572 Emを押さえて、「ナイフで素早く切り裂く」ように弦を一気に切り払う
ように弾けばいいです。
どのポジションで押さえるか(Emといってもいろんな押さえ方があるの
はおわかりですよね?)、どの弦をミュートするか、などは臨機応変に
そのときそのときで適切な方法を選択します。
576 :
便乗MAN :03/11/23 21:14 ID:3ugOT3ed
>>557 メタリカの曲をコピーできるくらいうまくなりたいね。
初心者でもコピーしやすいバンドってどれだと思う?
>>574 そうです。
左手でミュートした状態で右手でカッティングすると、「ナイフで切り裂く」
というよりは、「ブラシで弦の表面を掃く」みたいな感じになるでしょ?
だから「ブラッシング」というんです。
>>570 う〜ん、例えばローコードのDからローコードのAmに移る際に、
ブラッシングを挟むときは具体的にはどうすりゃいいんですか?
一度1フレットをセーハするしか思いつかないんですが。
>>578 なるほど。
別に難しいとも思えませんが、いくつかやりかたはあるでしょう。
・Dを押さえた指をそのままちょっと浮かせ、開放弦である4弦以下
は左手の余った指を添えてミュートした状態でカッティング
・余った指(この場合は小指が適当かとは思います)で弦全体を軽
く押さえてミュートした状態でカッティング
というふうにすればD→Amのポジション移動の途中にハーフミュート
のブラッシングを加えることは難しくないでしょう。上記のどちらが
合っているか? はご自身で判断して下さい。もちろん、他のやりかた
でもいいでしょう。
>572 Emを押さえて「ナイフで素早く切り裂いて」弦を一気に切り払って下さい。
>>579 ふーむ。ありがとうございました。
練習します。
582 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 22:00 ID:Xf7MyOSw
爪は長くないんですが指でストロークしてると爪の表面がどんどん削れてきて 薄くなってます。このままいけばどうなりますか? 中指薬指の側面は6弦に当たってしまってばかりで 血が滲んでるし。。。 マジテツ&トモ尊敬する。
ピックに変えたら?
リイシューってなんですか?
再発行
586 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 22:34 ID:WxUeE7lG
アコギを買ったのですがどんなトレーニングをしていったらいいでしょうか?
589 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 22:57 ID:V8Mko4aU
細い弦より太い弦のテンションを高くするのは何故ですか?
>>589 書いてることが意味不明です
>細い弦より太い弦のテンションを高くする
のではなく、「弦は、太くなるほどテンションが高い」ものです。
>>589 太い弦で同じ音程を出そうと思ったら、強く引っ張る必要がある
(=テンションが高くなる)。
592 :
69 :03/11/23 23:01 ID:qdHeSRfj
>>589 弦は細ければ音は高く、太ければ低いよね。
だから太いゲージに変えて同じピッチにするには、
巻き上げて強く張ってやらないといけない・・と。
593 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 23:03 ID:V8Mko4aU
>>590 説明不足でした。
リビエラのテールピースって、6・5・4弦と3・2・1間で分かれてますよね?
あれは6・5・4弦のテンションを3・2・1弦より高くするためですよね?
それは何故なんでしょうか?
594 :
69 :03/11/23 23:08 ID:qdHeSRfj
かぶった上に勘違いだったか・・ そのギター弾いたことないから設計思想を語れません。御免。
>>593 ああ、たしかにリビエラもそうだし、フルアコ、セミアコのテール
ピースにはそういう構造のものが多いね。
ブリッジ〜テールピース間の距離を長くすることによって、より
ふくよかな、アコースティックな鳴りを低音弦において強調する
効果はあると思います。それは箱ギターの低音弦において求めら
れる要素であるから。
テールピース〜ブリッジ部分の弦が長いと、どうしてもその部
分の弦がフレット〜ブリッジ部分の弦振動と共振することにより、
アコースティックな意味でのクセが出るし、それはあくまでも「弦
振動のロス」になるから、ソリッド感は減りますね。
タイプは違うけれど、Fenderのジャズマスターなんかもそうです
ね。
でも、高音弦でもそれを行ってしまうと、むしろソリッド感が
減り、かえって芯のない音になりすぎるきらいもあるかもしれな
い。
テンションに関しては、わずか数センチのことなので、それほ
どの優位な差は出ないようにも思いますが。
>>595 俺の知識が無いだけなのかもしれないけど
何が言いたいのかさっぱりわからん
簡潔に言うとどんな感じ?
>>596 回りくどくてすまん。
「テールピース〜ブリッジの距離が長いだけ、箱っぽくなる」
と言いたかった。
598 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 01:02 ID:JC1ih1ie
Xをカッコで囲まれていて、上にピックスクラッチの文字が書いてある場合 どういう風に演奏すればいいのですか? てっきり全部ピックスクラッチと思っていたのですが演奏の映像を見てみると 右手がどうも左に動いてなくてピックスクラッチしているようには見えないんですが…
ちぇけらっちょ
>>593 > リビエラのテールピースって、6・5・4弦と3・2・1間で分かれてますよね?
> あれは6・5・4弦のテンションを3・2・1弦より高くするためですよね?
現物見たことないんだけど、それってオクターブピッチのためじゃないの?
テンションのためじゃないと思うけど。
テンション調整で合ってます。
ああ失礼、今初めて写真見た。この手のテイルピースですね。 とんだボケで失礼しました。
603 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 01:54 ID:p8u9j8VE
音符の上に M という文字があるのですが、これはどういう意味なんでしょうか?
ミュート。x印が無ければブリッジミュートだと思う
605 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 02:32 ID:wdPad+A0
アコギの購入を考えています。セピアクルーの コンパクトなアコギはいかがなものでしょうか 初心者質問ですいません。
606 :
伝説の名無しさん :03/11/24 03:10 ID:lx/ZEHO+
>>586 コード覚えて、コード進行おぼえてください。とりあえずまずはそんだけ、
607 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 12:59 ID:HaNa+Qp9
608 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 14:18 ID:+3fPGaJg
>>607 その弦使った事ないからしらなくて悪いんだけど
そういうのって買った所に聞いた方が早くないか?
不良品だった場合には結局店に行くんだし・・・
609 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 16:41 ID:q1a3NmVB
182 :ドレミファ名無シド :03/11/24 01:51 ID:1uQFVepc 質問です。 tune-o-matic使ってるんですが、サドルの三角形の斜辺は、 ヘッド側かブリッジ側か、どちらに向ければいいんでしょうか。
610 :
リュウ :03/11/24 19:50 ID:pXfCakpJ
エレキギターなんですが パワーコードで弾く場合はどんなに曲のテンポが速い曲でも ダウンピッキングで弾かないとまずいですかねぇ・・・?
611 :
69 :03/11/24 19:55 ID:eTaHI1hD
曲によるでしょう。 ダウンのみとダウンアップでは聴いた感じが違うし。 アグレッシブにダウンで押し通すのが必要な曲もあれば、 そうでもない曲もあるから。
612 :
リュウ :03/11/24 20:00 ID:pXfCakpJ
Blink182の「The Rock Show」なんですが・・。 こいつはどうでしょうか?
弾いてみてどっちが似合うか比べてみれば?
614 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 20:29 ID:j4uuti/q
1弦をチューニングしようとするとなんか音がどんどん低くなって 最後にはペグの穴から弦が外れちゃうんですが何ででしょうか。 他の弦は大丈夫なんですが
ピックアップの交換をしたいのですが難しいですか? FJのテレですけど・・・
616 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 20:35 ID:+5OrwVDu
同じタイプのピックアップなら、 ハンダ付けができれば簡単だと思いますよ。
617 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 20:36 ID:bY2mUUJw
オクターブ調整とはなんですか? またどうやってやるんですか?
>>616 ハムバッキングを取りつけようかと・・・
619 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 21:06 ID:5ZfsxXeB
質問させてください。 フェンダーのギターなのですが、シリアルナンバーからは、製造年しか読みとること が出来ないのでしょうか?シリーズ(アメリカン、ヴィンテージ62’、とか)が知り たいのですが、シリアルからはわからないのでしょうか?
620 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 21:09 ID:elntCDH6
hideのピンクスパイダーって簡単?
622 :
69 :03/11/24 21:20 ID:eTaHI1hD
レスポールの形したギターてみんなギブソンのぱくりなんですか?
624 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 22:39 ID:WrGwMfvJ
エフェクターのつまみのガリってポットに接点洗浄剤を付ければ良いのでしょうか? 接点復活財だと駄目ですか?
original key A って具体的にどうすればいいんですか?
ネタじゃないんで答えてください なんでそんなに無視するんですか?
627 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 23:39 ID:Gr6fNeOk
試奏恥ずかしい!何ひいたらいいの?
628 :
69 :03/11/24 23:55 ID:eTaHI1hD
>>627 判る!ギャラリー意識しちゃうよね。
クリーンサウンドでローコードをシャラーンとゆっくり弾いたりして
じっくり響きを確かめる感じ。割とかっこつく。
なんて、別にギャラリーに聞かせるために弾くんじゃないんだけどねー(笑)。
629 :
69 :03/11/24 23:58 ID:eTaHI1hD
まあ
>>628 のは冗談でもないです。
ローコードからはじめて、落ち着いたらいろいろチェックしたらいいかと。
630 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 00:06 ID:hhX2VJyq
>>628-629 試奏って個室じゃないのか?
エレキとかだとうるさいだろ
俺は試奏で30分くらいいろいろ練習させてもらいました
結局買ったのは弦とピックだけですw
631 :
69 :03/11/25 00:09 ID:fSCdQXTU
>>623 模倣関連の法律とかライセンス契約とか詳しくないので、
語れないけど、ひとつ情報。
>◆ No.239(2000年2月24日判決)
>東京高裁は、欧米のロック音楽の演奏家やファンの間で
>著名なエレクトリックギター「レス・ポール」の模倣品の
>差止め請求事件において、控訴人「ギプソン・ギター」の
>控訴を棄却し、模倣製品「バーニー」を販売する
>(株)フェルナンデスによる模倣行為は、
>不法行為の要件としての違法性を帯びないと認定した。
(後略)
ttp://www.ntspat.co.jp/pnr/so_2000_03.htm
632 :
69 :03/11/25 00:11 ID:fSCdQXTU
(後略)したところに事情も説明されているので読んでくださいです。
いい加減にして欲しいものだ
レスポールの形したギターてみんなギブソンのぱくりなんですか? いい加減にしないとキレますよ
635 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 00:52 ID:WgDv+e6z
>>634 ごめんなさい!ごめんなさい!キレないで下さい!
レスポールは元々レスポール氏という人のシグネチャーをギブソンが作ったものなんです。
なのでレスポールとは「ギブソンが作ったレスポール氏のモデル名」なんです。
なのでギブソン社製以外のレスポールは基本的にはコピー製品だと思っていいと思います。
これでいいかヴォケ!!
636 :
69 :03/11/25 00:54 ID:fSCdQXTU
>>625 オリジナルの演奏のキーはAですよって言っているだけで・・・
多分、そのスコア?かなんかの書き方は別のキーでかいてあるのでは?
original key in A♭とか書いてあって、
スコア自体はAで書いてあり、半音下げチューニングで演奏すると合うとかってよくあるんだけど。
あるいは練習曲用にわざとキーを変えてあるとか?
635荒らすな脳タリン
近隣の迷惑を考えて音対策はしてますか? うちはマンションだけど、アコギのストロークなんてできそうもないや。
>>637 おまえらがとっとと教えないからだろがヴォケ!!
640 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 01:37 ID:HUH4yXXJ
最近スケール練習はじめました。今はテンポ=100ぐらいで16分のノリで
オルタネイトピッキングで練習してますが、これが精一杯です
テンポあげるとピッキングがばらばらになってしまいますが、
みなさんはどれくらいのテンポでスケール練習してますか?
>>638 うちのギターはフルアコなんで夜中はティッシュでミュートして練習します。
俺もティンコ弾くときはティッシュでミュート。ゴムミュートとかしてみたい。
よくツインギターのバンドのライブで見るんですけど 腕をぐるぐる回すやつってありますよね? あれって本当に弾いてるんですか?それともただのパフォーマンスですか?
643 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 02:47 ID:V7h9u9yR
DonF♯ってコードはどう押さえるんでしょうか?
普通にDを押さえて、6弦2f(F#)を親指、とか?
>>643 そんなのも知らねーのかよ。氏んだ方がいいと思うよ。
646 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 03:03 ID:V7h9u9yR
>>644 さん
ありがとうございます。
>>645 さん
すいません。初心者なんでいろいろ聞きたいんですよ。
よく小学校の掃除の時間で見るんですけど バケツをぐるぐる回すやつってありますよね? あれって中に水が入ってるんですか?それともただのパフォーマンスですか?
648 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 17:40 ID:kqDkUyDd
CDで聞くブラッシングと、自分がギターでやるブラッシングぜんぜん音違うんです。 CDの音はッギャギャギャギャギャギャって感じでカッチョイイ音になってるんですけど、 自分でやるとキュッキュッキュッキュってなんか迫力無い音になるんですよ エフェクターとか入れたら変わるんでしょうか?
アンプシュミについての質問なのですが アンプシュミはスタジオのアンプとかにつなげて演奏する方法も あるのですか? あとそのときはどこにつなげばいいのですか?
650 :
69 :03/11/25 20:08 ID:fSCdQXTU
>>649 センドリターン端子があればリターンにってのが一般的な。
普通のインプットしかなかったらBass、Treble、Middleをフラットにして使えと。
あとシュミじゃなくてシミュね。
651 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 20:52 ID:ohm+evFo
僕のギター、今ミニハムが付いてるんですけど、リッケンバッカーのPUに乗せかえる事は可能でしょうか?
フラットってどのくらいにしてますか?
653 :
ドレミファ名無シド :03/11/25 22:59 ID:SRrC8Eqn
>>652 漏れは半音だよ。
ちみも半音にしたらいいよ!
って質問の意味がわかんねぇんだよ!
>>653 >>652 は
>>650 へのレスだろうね。
「イコライザーをフラットに」というのは、「ラインに送ったときと同じ
に近づける(もしくはエフェクトリターンに繋いだときに近づける)」
ように、オーディオ的な意味でフラットな再生音となるようにするという
意味。
ただし、アンプごとに「オーディオ的な意味でフラットになるイコライジ
ングのポイント」は異なるからなんともいえない。
また、アンプのインプットに入れる時点で厳密な意味でオーディオ的なフラ
ットな再生音は得られない。
いっそ、アンプのインプットに入力することを前提にアンプシミュレータ
のほうを設定するほうが好調な出音を得るには近道かもしれない。
いちおう、Fender TWIN系やJC120では「トレブル0,ミドル10、ベース0
がフラットな特性になる」と言われるものの、すでにインプットに入れてい
る時点で「オーディオ的なフラット」は失われているし、微妙な歪みも生じ
ているわけなので、これに囚われず、適宜トレブルをちょっと足すなど、聴
感上で心地よい音になるように調整すればいい。
また、アンプで歪んでしまうようではダメだから、クリーンチャンネルで
できるだけゲインを抑えることが必須。
655 :
653 :03/11/25 23:11 ID:SRrC8Eqn
みんなごめんよぅ 逝ってきます
656 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 00:38 ID:gAxi4H+r
毎日ギター練習してたら、指の形がおかしくなってしまいました。 中指が小指側、薬指が親指側に微妙に反ってます。 ちょっと痛いんですが、気にせず練習続けても大丈夫でしょうか?
私の読んだ入門書では下記のように書いてあった。
まあ自分の耳で判断するしかないのだが、どーもいつも自信なく迷いませんか?
情けないけど正直なところ。
(1)一般式‥‥‥‥‥3つのつまみが「5」の位置でフラットなもの
(2)マーシャル式‥‥3つのつまみが「10」の位置でフラットなもの
(3)フェンダー式‥‥トレブルとベースが「5」、ミドルだけ「10」でフラットなもの
>>656 ジーンとしびれるように痛いんだよね?
それって毛細血管が発奮しているのだと聞く。
あと関節を両サイドから押さえてもしびれるような感じ。
痛いなら休みましょう。
普段から練習前に指をよくもんだり、左手の甲から指4本にかけて
右手で内側に曲げつつ腕の外側へひねる感じでゆっくりストレッチしたり
逆にゆっくり指を反らすようにしたりウォーミングアップしましょう。
これから手先が冷える季節。よーく手を暖めてから練習しよう。
特に左手の甲、手首近くのスジが集まってきてるところは
よ〜〜く暖めてからギター弾くこと。そこが腱鞘炎になりやすい箇所です。
最初はどうやって関連器具あつめましたか? 始めたいんですが古いギターしかありません。 買うなら何がお薦めか教えてください。 あと、エフェクターは最初はいりますか?
659 :
656 :03/11/26 01:19 ID:gAxi4H+r
>>657 ありがとうございます!
とても参考になりました。
ストレッチなどいろいろやってみます。
661 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 03:55 ID:j9Lt0+mZ
ある程度ひけるようになったけど セッションの仕方がわからない・・・ というかコードをただ弾くことはできるけど 単音ソロで展開させるのはどうやればいいの?
662 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 04:28 ID:VY7+p9Ng
ジャクソンのスレありますか? ウッシュバーンのスレは何故ないのですか?
663 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 08:02 ID:QeoxdRY2
複数のコンパクトエフェクターに1台で電源を供給する装置があると聞いたのですが、どのようなものでしょうか。メーカーや商品名を教えていただけるとありがたいです。
664 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 09:15 ID:O+4Nx1D7
質問が多いですね〜。
665 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 10:07 ID:lrRXZYAw
666 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 15:21 ID:SfT2sn1L
けっこう金がたまったので(10万くらい)、アコギを始めようと思って 楽器屋に行ったら、10万あるんだったらということでマーチンDMというのを すすめられました。このギターはどうでしょうか? ちなみに車で1時間くらいのところに住んでいる弟が4,5万のアコギを持って いるので、それをたまに弾かせてもらってました。
667 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 15:31 ID:wu76fg+i
とりあえず試奏させてもらって、10万のギターなら4,5万のよりも いい音すると思うからわかると思うよ。 でも俺だったら10万のギターは買わないでもう少し安いのにして あまった金で他に色々買うけど。
668 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 16:00 ID:wTfG6HD1
バンドのメンバー募集について話をしたい思います。 やっぱ知らない人と組む以上見た目って気にされますかね?人にもよるんでしょうが。 とくに同年代(20前後)だと気にされやすいですかね? 今まで組んだりしたのは気の知れた人だったからイイんですけど。 キャラ的には明るいんですが最初っから素は出せないし… 恐くて電話でけへんよ!
ヴィジュなら見た目きにするけど そうじゃないんなら平気っしょ。
立ってギターを弾くときのギターの位置って標準的に言うと どの辺ですか?僕はいつも丁度チンコの位置ぐらいに調節してるんですけど 結構弾きにくくて、あんまり高くするとカッコ悪いんですよね。
>>670 ヘソくらい
もうちょっと高い人もいるよ
トムモレロって高いよなー。
歴二年、音楽知識無し、基礎コード(m、m7、7)しかわからないヘッポコです。 作曲に挑戦してから一年経ってるんですが未だに一曲できません・・・ アレンジの材料はあるんですが歌メロが作れないのでなんの役にも立たなくて。 どうしても歌メロを作ろうとするとオブリやサビのメロディーを改良して作ったような ギターソロ的なメロディーになってしまうんです・・・ つまり「歌うメロディーとして聴いてしまうと明かに変、微妙」って感じなんです。 でもせっかくできたものなので上手く使い回したいのですが・・・どうすれば良いでしょうか(T-T) 長文の上に意味不明で真に申し訳ないです。
(T-T)
晒しage
本当に初心者ナ質問で申し訳ありませんが、 コードどういう意味があるんですか? 解説してるサイトとかで良いんですが教えてください
>>676 「コード」の意味じゃなくて
コードが持つ意味性?
678 :
676 :03/11/26 20:33 ID:axYaXzTY
コードが持つ意味性←これです。 コードの意味? 「和音」で合ってますか?
何て答えていいのかわからん
>>678 なんだか一生懸命遠回しに言ってるけど
結局は「 コ ー ド っ て 何 で す か ? 」って事だろ?
>>671 ありがとうございます!
それにしても676の質問は一見初心者の質問みたいだけど
見方によっては熟練者の質問のような気が・・・w
Fは押さえられるのにGが無理なんだよなぁ・・・
6弦に軽く親指を触れると、ストラト特有のノイズが若干減ります。 こうやって減らす?ような持ち方とかそうゆうのってあるのですか?
それか、右の手の方でとか・・・
685 :
ドレミファ名無シド :03/11/26 23:49 ID:IvcB97Jq
誘導ノイズ
ジェフベックのLive動画見ました。 なんかおかしくなりそうです。--; こう思うのが普通なのですか? えっ?これギター???と・・ こんな風に弾けるの???なんでこんな音になるの?? 世界が違うそんなのをもろに見てしまった気分です。 鬱・・・
688 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 01:00 ID:GGx6OLgk
>>673 歌メロは歌って作れ。ギターで作ると無理な音程とか無理な長いフレーズとかも
使ってしまうのでギターソロっぽくなりやすい。
歌って作っているのにギターソロっぽくなるのなら、君の頭にはギターの
フレーズしか入っていないということだから、歌はあきらめてギターインストの
曲を作ればよい。
中学の時、クラスに胸が女みたいな奴がいて、 よくみんなに後ろから揉まれてた。 「ヤメロー」って言うんだけど、抵抗しないから、 いつもやられてた。(エッチな事で頭がいっぱいの頃だから、 女子の胸を揉みたくても出来ないほとんどの男子が揉んでたみたい) 修学旅行の班決めの時は、生でそいつの胸を揉んだりしたくて、 ほとんどの男子がそいつを自分達の班に入れたがった。 あとで、そいつと同じ班になった奴に聞いたら、 生で揉んだり、吸ったりしてすごかったって嬉しそうに話をしてくれた。 もちろん中学生だから、アナルの話は出なかったけど、 はっきりは言わなかったけど、そいつを射精させたみたい。 三泊四日だから、3回はやったのかなー? 自分達もオナニーはしたみたいだけどね。 でも、やられた奴はどんな気持ちだったんだろ? かわいそうに思うけど、俺もやりたかったって気持ちが今でも少しある。
コードの持つ意味性ねぇ…そんなのあんの?w てか、確かに実際スケールとかにも既製的な意味はあったり するけど、そんなの自分がそう思えなきゃ、あまり知っても 意味が無いし…(まぁ、作曲したり演奏したりする上で、 一般的な人に与えるイメージの僅かばかりの部分を推し量る ことは出来るだろうけどね…) 自分なりの意味を創っちゃえば?w 無責任なカキコでスマソ。
コードってのは、譜面がなくても歌の伴奏ができるように考えられたものだよ。 歌詞あるいはメロ譜にコードネームがつけてあれば、適当なリズムでコードに 合った音を鳴らすだけで、なんとなく伴奏になるという次第。便利だね。 (ん? そういう話じゃないの?)
692 :
690 :03/11/27 02:17 ID:jqkjWgw9
あ、漏れ、個々のコードの響きが持つ抽象的な意味だと 思てたよ。。。(´・ω・`) スマソ。逝ってきまつ…
693 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 02:29 ID:6+Cz2edU
オルタネイトピッキングを知ったんですが使いどころがよくわかりません。 スメルズのリフみたいなフレーズでオルタネイトピッキングは使うのでしょうか? 今までは空振りせずにダウンダウンアップみたいに弾いてました。
694 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 04:10 ID:I+qwR38E
オルタネイトピッキングとダウンアップは違うんですか?
695 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 18:02 ID:HliO8x6H
このフレーズはピック使わないウィルコジョンソンならどう弾きますか? ----------------------------------- ----------------------------------- ----------------------------------- ---5---------------7--------------- ---5---------------7--------------- ---3---3---3---3---5---5---5---5--- パワーコードを弾いて、6弦ミュートで ガンッポッポッポッガンッポッポッポッみたいなフレーズなんですけど。 全部親指なんですか?
1x onry 2x onryとかスコアにあるんですがどういうことでしょうか?
697 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 18:26 ID:czjYvcu4
ギターを立ってブリッジミュートでパワーコードを弾くと、ピックが弦に斜めにあたって、 そこばっか削れてきます。一瞬でオシャカになっちゃうんですよ。そーゆーもんなんですか? 改善策があれば教えて下さい。
オクターブチューニングについての質問ですが サドルはどうやって動かすのですか? ねじをゆるめたらどうしたらいいんですか?
699 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 18:47 ID:b5RytRD1
ギター各種の音を聞き比べたいのですが、 同じフレーズをFENDERストラト、GIBSONレスポ、リッケン、IBANEZ・・・ などで弾き比べたサイトはありますか?
>>698 ギターの種類とかブリッジの種類とか書いた方がいいよ。
701 :
698 :03/11/27 21:10 ID:/AKCiqv0
すいません、フロイドローズです
アップかダウンかおるたねいとのどれでひくかって自分のやりやすいように決めてんですか?
ギターを買う ↓ しばらくしてパワーコードが弾けるようになる ↓ ギターって楽しい! ↓ 教則本のページをめくってメジャーコードに入る ↓ ギターつまんね。
ブルースティールを使用していて、それの1弦のみが張り替えたばかりなのに 切れたのでダダリオのおまけに付いていた1弦を張ってみたら 1弦だけダダリオの音になるかと心配でしたが、ブルステの音でした。(?) 基本的に巻き弦が各社とも特徴を持っていて、プレーン弦はほぼ同じ?という 話を熟練の方からも良く聞きます。 巻き弦を変えるだけで、1〜3弦の音も変わるのでしょうか? 1弦のテンションもダダリオのようなテンションではく、ブルステの テンション感なのでこの辺が不思議です。
706 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 21:57 ID:QuCdAkHo
D/F#ってどーやって引いたらいいんですか?
707 :
ドレミファ名無シド :03/11/27 21:59 ID:ikV6Fgh1
一日何時間練習すればプロ級になれますか? 週何回スタジオに入れば上手くなれますか?
>>706 下部コードにはF#を弾いて、上部コードにはDを弾く。
>>706 Dのコードに、親指で6弦2Fを押さえる。
ちゃんと押さえないとミュートになっちゃうからね
>>707 時間が許す限り何時間も
財布が許す限り何回も
698をお願いします
>>711 過去発言にたくさん出てます>オクターブ調整の方法
713 :
sage :03/11/27 23:24 ID:CLVM6yY8
EmonDってどうやって弾くのでしょうか?
0 0 0 0 x x
715 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 00:04 ID:E9G6fT8z
すいません。 ギターのタブ譜の読み方をわかりやすく教えてくれる初心者向けのお勧めの本はないでしょうか。。 教えて下さい。お願いします。。
1年近くなります。 サンタナのライブビデオとか見て、ベンドの練習してます。 ですがなかなか・・ なんてゆーかベンドが自分の物になりません。--; みんな簡単にマスターしているんですか?
718 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 00:34 ID:E9G6fT8z
>>717 ありがとうございます。
そういう基本的なことはある程度わかっているのですが
好きなバンドのタブ譜でまったく意味のわからない記号がでてくるもので、、
そういうのを網羅したタブ譜の良い教本がないかと思いまして。
>>718 そういう事なら本屋行って自分で見た方がいいよ。
教本ならどれも同じようなもんだし。
好きなバンドのTAB譜って何を見てる?
スコアーブックだったらそれに載ってる記号類の説明は一通りあるはずだけど
720 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 00:49 ID:E9G6fT8z
ナンバーガールのナムヘビのタブ譜です。
721 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 00:51 ID:E9G6fT8z
>>721 本屋行って見てみな。
自分で見て、記号類がいろいろ載ってて
見やすいと思ったのならOKだと思う。
723 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 01:02 ID:E9G6fT8z
724 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 05:51 ID:eJ08Qua9
・4弦10フレットピッキング→4弦開放弦プリング ・3弦5フレットピッキング→4弦ピッキングなしでそのまま開放弦プリング この二つは同じ音なの?
プリングの意味を知ってるのかと小一時間
>>724 「プリングオフ」の意味を君は誤解しているようです。
ですので
>>724 の本文は意味をなしていません。
727 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 09:48 ID:IZ6PveYW
・・・確かに意味分からないな・・・。 4弦10フレットをピッキングした後にプリングオフで4弦の開放弦鳴らすって 事だと思うんだけど、違うかな。 4弦開放はD音で、3弦開放はG音なんで一緒にはならないと思うよ。 ってか意味わからんな、やっぱり。
ヘッドウェイってとこのアコギ買って2年くらい たったある日見てみたらアコギのブリッジ?(アコギもブリッジっていうんですかね?) が浮いていました。 チューニングはレギュラーです。 弦のゲージのせいですかね? 原因がわかりません。おしえてくださいませ
再度質問です。 メーカーごとにテンションが弦は違うと聞きます。 例えば1弦が切れてしまって、それを違うメーカーのダダリオに換えた場合。 1弦のみダダリオのテンション感になるのですか? 一度試してみたのですが、2〜6弦に張っている弦のメーカーの時のテンション感と 凄く似ていました。(ほぼ同じ) 1弦変えただけでは、元々あったテンション感はあまり変わらないのですか? それから巻き弦がそれぞれ製造方法が?違っていて、それでテンション感どうの・・・ とかと耳にします。 という事は、巻き弦が変わると1〜6弦のテンション感も変わるのでしょうか? その辺が分からないです。
>>729 ブルースティールとダダリオなら、弾いた感覚が全然違うので分かる。
アーニーとダダを混ぜても分かる。
ストラトなんかだと、アームの効きとかも変わってくる(バランスが変わる)ので
更によく分かる。
一度ナット交換したときに「アーニー張ってくれ」って言ったのに
弾き心地が変だなーと思ったら1,2弦だけボールエンドに色が付いてた(=ダダ)。
クレームつけて1セットもらってきたがw
731 :
730 :03/11/28 16:05 ID:WpKgk8VM
ゴメソ。全然的外れな回答だった。 てか、テンション感ってナニ? たまたま違うメーカーの弦を混ぜて張ったけど 違和感がなかった、とは違うのけ?
>>731 いや、たぶん的外れじゃないだろ。
俺が回答しても同じようになると思う。
本来のテンション感ってのは押弦した時に指板に対して垂直に感じるテンション の事なんだけど、これは基本的にヘッド角やブリッジの作りに起因するもの。 でも普通の人が一般的に使うのはチョーキングした時とかに感じるテンション感 の事だと思う。
734 :
711 :03/11/28 17:55 ID:keCbdMk6
サドルの動かし方をきいてるんです怒
>>734 あなたのギターのブリッジ形状が分からなければ答えようがないんです怒
>>734 駒の前にそれぞれ上から入れる六角のボルトがあるっしょ?
それを緩めれば動くよ。
ブリッジてなに?フロイドローズとかそういうのを指すんじゃないんですか? 緩めましたよ。どうしたらいいんですか?
>>737 何だお前
確かに735はアフォな事言ってるけど
人が親切に教えてんのに何でそんな態度なの?
ヴァカじゃねーの?
>>違和感がなかった 違和感は多少あります。 なんか違う、、、というか ベンドした時の上がり具合等(テンション感) だけど2〜6弦は張ってまだ間もない。 だからと言って全弦をまた張り替えるのももったいない。 ブルースティールはバラで無いみたいなので・・・ この違和感みたいなのを感じてしまうのはしょうがないのですか? ただ、気にしないようにすれば変わらないようにも感じます。
740 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 18:40 ID:pXxrBQ7C
弦張り替える時とか弦が切れた時っておまいらは全部張り替えないの?
テスト中、屁が出ただろーがバカ!
>>741 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>740 できれば張り替えたいです。
ですがそれがエリクサーやDRのコーティング弦、BLUE STEELの場合。
どれも1000円近く、もしくはそれ以上の値段。
テンション感も抜群だし、安いのでもいいけれどそれに慣れると戻れない。
一気にふにゃけたサウンドになってしまいます。
全部というのは自分も同じなのですが、金銭が付きまといます。(苦笑
切れない程度のプレイができるようになれば寿命がきて、全弦なのですが。
それまでは正直毎回毎回全てを張り替えるのは使用する弦が弦なので
厳しいです。
>>743 ブルースティールって書いてあったね。ゴメソ
俺なんかダダダリヲだからあまり気兼ねなく使ってるから間隔が違うのね・・・
そんなに違うなら今度試してみるわ。
>>744 お勧めです。
特に巻き弦に影響のある、2〜3弦の弦でのチョーク時での違いに驚き。
それから低音をブンブン言わせるリフを弾く時なんかでも。
石○楽器にてエフェクターの試奏をお願いしたんです。 店員さんが試奏用ギター持ってきてチューニングしたんですね。 5弦開放を合わせて残りは耳ですね。 「はい、どうぞ」って渡されたギターのチューニング滅茶苦茶なんです。 平日の昼間で忙しそうでもなかったのに、馬鹿にされてるんでしょうか? 自分は小心者なのでアンプのVo絞ってさり気なくチューニングし直しましたが どういった対処が正しかったのでしょうか? 色んな意味でショックでした。
738どこがきにくわなかったんだ?ヴォケが
>>746 チューニングが合ってなければ、自分で合わせればいいだけだよ。
要はチューニングが大体合わせられないくらい店員が下手なだけ。
教えてください キッズウォーも見なきゃいけなし、早くオクターブチューニング合わせたいんです
>>746 その店に限らず思想の時って適当だよな。
ま、思想だからとかその程度の感じなんじゃないか?
自分で直したならそれでいいと思う。
そんなに深く考えるような事じゃないから大丈夫だよ。
>>711 だから過去ログ読めって言ってるだろ、ボケがぁ
>>621 に全部出てるぞ。「ブリッジ」の意味も自分で調べられない
くせに切れてるっじゃねえよ。
752 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:07 ID:keCbdMk6
だからさ、なんでそんなにカリカリしてるのかしらないけど サドルの動かし方がわからないんですよ?
>>752 だから、上に動かし方を書いているリンク先があるだろ。
そこを読んでもわからんのか? ちゃんと書いてあるぞ。
754 :
746 :03/11/28 21:11 ID:SrV0CdOZ
>>748 >>750 ありがとう。
店員もチューナー使うとか
チューナー置いて客に任せるとか
してくれると良いと思うんだけどなー。
755 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:14 ID:keCbdMk6
ブリッジ付け根の2本のビスを六角レンチで上下させることで行います。 各弦ごとの調整は基本的にはできないようになっています。 この意味がまったくわかりません
>>673 です。
返事遅れました・・・
>>688 さんお答えありがとうございます。
指摘なさった通りギターでメロディーを作成していました・・・
やはりそういうものなんですね〜(´д`)
そもそも歌ってメロが作れないのでギターでの作成に「逃げた」わけなんですが・・・
で、今改めて挑戦しているのですがやはりダメです・・・
正確には作れてると思います、だけど何度も繰り返して聞いてると
「あれ・・・なんかあの曲に似てる」とか「いまいち盛り上がらないしパッとしない」
「短すぎて途切れ途切れになってしまう」などなどマイナス思考が爆発するんです。
どこかで折れなきゃいけないんでしょうけど・・・
どうすれば良いでしょうか?(ギタースレなのにごめんなさい・・・)
>>755 それは「ブリッジ全体の高さを上げ下げする=弦高を調整する」
ことを指している。
君はほんとにギターを持っているのか?
759 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:20 ID:keCbdMk6
二本のビスてなんですか? 各弦ごとの調整は基本的にはできないようになっていますとは?
761 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:24 ID:keCbdMk6
二本のビスはわかりました 各弦ごとの調整は基本的にはできないようになっています これが理解不能です サドルはロックを緩めて指で前後に動かして調整するんですか? サドルの下の弦をしめるとこは緩めなくてもいいんですか?
762 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:26 ID:keCbdMk6
760お前が消えろや人が親切に教えてくださっているのに。 おしえねーくせに文句いうならこなきゃいいじゃん あっちいけ!シッシ!!
>>761 そんな事もわからん奴がオクターブチューニングするのか?
>二本のビスてなんですか? 「ビス」って言葉は知ってるかな? 知らなければ辞書をひきなさい。 ブリッジを支えている2本の大きいネジのことで、「スタッド」とも言います。 1弦側と6弦側に一つずつボディに垂直に立っており、ブリッジはこれにひっかか っている状態でボディに固定されています。 この大きなネジがボディにねじ込まれている深さを変えることで、ブリッジと ボディとの距離を調整します。それによって弦高も上下するのです。 >各弦ごとの調整は基本的にはできないようになっていますとは? ブリッジ全体の高さを上記のように調整は出来ますが、1〜6弦が載っている それぞれのサドルを個別に上下はできないので、「1〜6弦をまとめて上下はで きるが、個々の弦ごとに弦高を個別に上下はできない」ということ。 ああ、疲れた。
>>761 オマエが見ているのは、ギブソンなどのチューンマティックの
ブリッジのページじゃないか?
真剣に話してるところわるいですけど 251 名前: 290 ◆vNFYAR5c0g [sage] 投稿日: 03/11/28 20:27 ID:keCbdMk6 いよ わかります?ID:keCbdMk6=290ですよ
768 :
ドレミファ名無シド :03/11/28 21:40 ID:keCbdMk6
764ありがとうございます、お疲れさんです。 でも基本的にはできないとありますが、できることはできるんですよね? 766ありがとうございます、前やったら硬くてうごかなかったんですが 無理矢理やっても大丈夫なんでしょうか? すいませんね。。本見てものってなかったし初めてやるもんですから。 763そうだよ
>>767 ありがとうございます。290も懲りないヤツだったというワケですね。
強制IDになって有り難いことです。
>>769 ですね、強制ID最初は微妙だったけどこういうとき便利
ID:g9NqNOFzお前最低だな 肉男にぶっ潰してもらうぞ
ID:g9NqNOFz今だかつてこんな最悪な野朗は見たことがない
>>768 >>772 「基本的には(各弦ごとの調整は)できません」
ごく一部、フロイドローズタイプのブリッジのなかで、個別の弦の
高さ調整ができるモデルもありますし、サドルとブリッジプレート
の間に薄いワッシャーをかますことで調整する方法はありますが、
通常のフロイドローズでは無理ということです。
ですが、
「お疲れさんです」(<こういう言い方は慇懃無礼というもの)
「ぶっ潰してもらうぞ」
などと平気に書ける神経を疑いますね。もう答えないよ。
ID:g9NqNOFzは一生恨む せっかく教えてくれた人がもうおしえてくれなくなったやろうが どう責任とってくれるんか?謝れ このスレの復旧にも俺がかなり貢献したんだぞ ID:g9NqNOFzは最低、信じられない、ストーカー
776いいよ所詮お前もグルだな みんな騙されるなよ 俺は肉男じゃない
なんだよ、半分ネタでやってるのかとおもったら本気で強制IDに気づかなかったの? 赤面しながら必死れレスかい?
>>779 貴方が肉男であるかどうかは関係在りません。
簡単に答えがみつかる(過去発言を探せば回答がみつかる)内容なのに、
繰り返し質問し、ちょっと気に入らないと人を罵倒する、、そんな態度の
人に対して愛想が尽きただけですよ。
でもトリップが違うんだよね・・・ 251 名前: 290 ◆vNFYAR5c0g [sage] 投稿日: 03/11/28 20:27 ID:keCbdMk6 いよ 319 名前:290 ◆7fSlQMtH3A [] 投稿日:03/11/19 23:55 ID:2O8Dozg+ あ!ごめん。それ俺だわ
来たなID:g9NqNOFz お前はこのスレを潰す気か? さすがいとも簡単に信じるとは大馬鹿だな 今みたいに名前欄に290#好きな文字列てかいただけんですけど? 肉男きてくれ・・・俺は肉男じゃないから ID:g9NqNOFzお前は俺の歴史に大きく刻まれることだろう 死んでも許せない人。素直に謝ったら許す
>>783 どっちにしても肉男とさほど変わらんぞ?
だから肉男じゃないっていっただろ でも時間たつとトリップかわるんだよ?知ってた?
>>783 わかったよ、わかったから781のレス読んで
それでもう一回しっかり考えてみろ
肉男とは仲が良かったからな 最初の頃の肉男の気持ちがわかったわ
最初に罵倒するやつが悪いの 俺は優良化させたくてこのスレの復旧に大きく貢献したのに・・・ 俺がいなかったらまだこのスレはたってなかっただろうよ
何トリップが変わるって? 聞いた事無いぞ?本当なのか?
>>788 >俺は優良化させたくてこのスレの復旧に大きく貢献したのに・・・
であろうと、貴方の
>>711 以降の発言は、その"貢献"をフイにするものでした。
>>788 お前これだろ
↓
231 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/11/14 23:59 ID:???
肉男が?そりゃないと思うよ。肉男の性格は2CH内では
俺が一番よくしってる。肉男と名づけたのは俺だ。肉男初登場以来ずっと
肉男を見てきてる。肉男と言う名を嫌がると思いつけたのだが、
本人は気に入ってる模様・・・
240 名前:ドレミファ名無シド[0] 投稿日:03/11/15 12:16 ID:???
>>236 2ch内ではってかいてんだろ?字読めないの?理解できないの?馬鹿じゃん?
ちなみに前スレの書き込みは大半が俺の書き込みだ。一番肉男と接してきた。
お前もストーカーかよ。。。 やめてくれよ気持ち悪い・・・・ 揃いもそろって・・・ そうだよ・・・俺の偉大さがわかっただろ? 見事な連携ストーキング行為に疲れたよ。。。呆
790だからわからないね君は。。。 他の初心者が質問できないだろ!! 俺は自分から罵倒しないから 目には目を歯に歯をこれっすよ
>>792 ここは「質問とそれに答えるスレ」ですよ。
どうでもいい自己弁護はもういいから、とっととオクターブ調整に励んで
くれたまへ。
質問とそれに答えるスレ。なんでそれを俺にしかいわないんだ? コピペ野朗にも言えよ悪質だろうが お前の性格の悪さがつたわってくるわ。。 もういいわ、キッズウォー彼女と見て寝るから
はい、では次の質問どうぞ!
798 :
730 :03/11/28 22:53 ID:nOpCKdqL
>>743 亀レススマソ。
まあ、回答になったかどうかは分からないけど、
自分でも違和感を感じるなら、そういうもんだってことよ。
メーカー(といっても作っている所は限られてるけど)やゲージで感触は色々だし、
だからこそみんなとっかえひっかえ試してみるんだと思う。
初心者のうちから高い弦を使えればそれに越したことないけど、
1本切れたからって、他のセットのを混ぜるのはあんまり勧めないなぁ。
本当はそのためにオクターブとか調整しなきゃいけないと思うけど、
多分やらないでしょ? ピッチ感が悪くなるよ。
個人的には切れないピッキングをマスターするまでは普通の価格帯の弦でいいと思う。
でもDRとかブルステとか弾きやすいんだよね・・・
>>798 その場合は1弦のみのピッチ調整に?
一応は確認している。
ピッチは大丈夫なのだが・・・
だけど、同じ弦を使っていた時とは安定度は確かに変わってしまっている。--;
お金ができるまでは我慢。。。
ES335←読み方は「いーえすさんさんご」?
>>800 「ES three thirty five」
ですが、日本では「...さんさんご」って呼ぶ人がほとんどみたいですね。
>>801 どうもです。。
知らなかった。3と35に分けるんですね。
ありがとうございます
質問です。 mirageオーダーメイド製のエレキギター(45万)を6万で売ってくださる方がいるのですが、 やはり特注はやめた方が良いのでしょうか。どなたか教えてください。
>>803 そのギターを貴方が気に入り、6万円を払う価値があると判断できれば
それでOKでしょう。
>やはり特注はやめた方が良いのでしょうか。
これについてはケース・バイ・ケースですね。
「特注して45万円かかったギター」というのは、あくまでも
「特注したからお金がかかった」部分が大きく、市販の製品で45万円
相当のものと同等のクオリティとなっていることを意味しません。
特注した人が行った仕様や製作技術によっては、市販の10万円台の
製品よりも劣る、というケースもあるでしょう。逆に、市販品よりも
かなり良いモノに出来上がっているかもしれません。
「オーダーメイドものを選ぶのはリスキー」ではありますが、かと
いって、オーダーメイドものの中古がすべてダメということでもあり
ません。
こればかりは、そのギターそのものを見て判断するしかありません。
すくなくとも「45万円もするものが6万円で!」といった先入観は
捨ててしまい、あくまでも「6万円で買って損を感じないか」「値段
に関係なく、そのギターを気に入るか」だけを考えて、購入を考慮す
ればいいだけのことです。
ブリッジ用のPUをネック側に付けてもいけますか? というか、同じピックアップでネック用とブリッジ用って なにが違うんでしょう。
すげーレス伸びてるw
>>805 音は問題なく出ます。
弦振動はリアPUの位置よりもフロントPuの位置のほうが大きいので、
同じPUでもフロントとリアに載せたときは、(PUと弦の距離が等し
いなら)フロントのほうが音が大きくなるものです。
そこで、同じモデルのPUでもフロント用とリア用が別に売られて
いるものは、リア用のもののほうがフロント用よりも少々コイルの
巻き数を増やして、フロント用よりもちょっとだけ出力を大きくし
てあげて、フロント用とリア用を合わせたときの音量差を無くし、
バランスをとっていることがほとんどです。
逆に言えば、リア用として売られているPUでも、フロントに載せて
まったく問題はありません。リアに持ってくるPUがそれ以上にハイパ
ワーなものであればバランスは取れます。また、必ずしもバランスを
取らなければならない、というわけでもありませんから。
今気づいたが:keCbdMk6って他のとこにもネタ書き込んでるな・・・
>>807 ありがとうございます!
一応フロントDuncan Little59、リアJB Jr(共にブリッジ用)を
予定してるんですが、JBの方が出力大きいから
まあバランスも大丈夫ですよね。
>>809 音量バランスはまあ大丈夫ではないかな。
でも、何故わざわざリア用のLittle '59をフロントに付けるのかな?
Little'59ではないけれど、リア用のPUをフロントに付けると、もと
もとリア用に音を太くつくってあるせいか、フロント用に比べて適度
に出力を抑えたPUの甘さが損なわれて、ぎらぎらした感じが嫌と感じ
ることもあったもので。
ある程度の出力差はPUの高さ調整等で実用上問題なくできるケース
も多いし、「フロントPUらしい魅力」を求めるなら素直にフロント用
でもいいんじゃないかな、とも思います。
弦が切れちゃったんで丁度いい機会だと思って 簡単に押さえられるように弦のほとんどを エクストラライトにしたんだけど、これってどうなのよ?
>>810 予算の都合です…。
定価の4分の1の値段で中古を見つけたので。
色々教えていただいてありがとうございます!
813 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 02:01 ID:IxBVXn2M
質問なんですが、ギター弾いてる時 ピッキングする右手って何処に置くのがいいんですか? 弦の上とかブリッジの上とか ノイズ対策のミュートが完璧にできないもので、どなたか教えてください。
自分の曲を作ってみたいなと思い、安い(カセット)MTRをかいました GT6とミキサーがあるのですが、基本的に端子が多くて どこにどう挿せばいいのかわからないのですが 基本的なセッティング教えてください
DEEP PURPLEのBURNって初心者には厳しいでしょうか?
初心者ってどのくらいだろう
817 :
724 :03/11/29 04:18 ID:ilk/QOHg
>>725-727 いえ3弦を弾いた後に4弦のプリング音をピッキングなしで出す場合なんですけど…
質問を変えます
4弦10フレットをピッキングした後にプリングオフで4弦の開放弦鳴らす
この音を他のフレットを押さえる弾き方で出す方法ってありますか?もちろんギターで
右手の使用は禁止です
818 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 04:26 ID:ilk/QOHg
もう一つ聞きたいんですが ブラッシングミュートをブリッジミュートしながら出す場合なんてあるんですか? 楽譜見てたらそんな表記があったもんで…ただの書き間違いかな?
>>813 ホントは置かないもんだが、エレキの場合はブリッジの上あたり
にそっと置く
>>814 inputに差す。それ以上はマニュアル嫁。
>>815 さあ。やってみれば?
>>817 ねえよ。どおしてもっていうなら歯でも使えば?
820 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 04:41 ID:ilk/QOHg
>>817 書き間違えました
右手はピッキングのみって意味です
やっぱ不可能ですか?
6弦の10フレットとか弾けばいいやん
>>818 ありまくり
>>820 4弦10フレと同じ音程の場所は6弦20フレ、5弦15フレ、3弦5フレ、2弦1フレ
4弦開放と同じ音程の場所は6弦10フレ、5弦5フレ
ついでに。
>>813 どこでもいい。高音弦弾いてるときは低音弦の上に置いたり。その時によるし、人それぞれ。
>>815 イントロだけだとしてもすぐには無理。
>>820 >4弦10フレットをピッキングした後にプリングオフで4弦の開放弦鳴らす
>この音を他のフレットを押さえる弾き方で出す方法ってありますか?
最初からこう書けばわかりやすかったですね。
でも、なぜそのポジション以外で弾く必要があるのでしょう?
一本の弦上で「押弦してピッキング→プリングオフ」したときのニュアンスは、
その弾き方でないと出せないでしょ?
強いて言うなら、「5弦13フレットをピッキング→5弦5フレットを押さえ
た状態でプリングオフ」ということになるけれど、これでは物理的にほぼ不可
能でしょ。カポタスト使ったり、左手と右手を交差させてプリング時に右手で
5フレットを押さえるとかいったことしない限りね。
結局、
>4弦10フレットをピッキングした後にプリングオフで4弦の開放弦鳴らす
のがいちばん簡単なわけです。
単に音程だけ同じにしたいなら、
>822さんが挙げてくれたように、同じ音程がするポジションはごまんとある
ので好きにすればいい。
「どのフレットを押さえればどの音がする」ってのは、ここで訊くような
ことではなくて、ちゃんと頭に入れておくものですよ。
>>820 一体おまいは何をしたいのだ?
なんだか4弦開放をピッキング無しで鳴らしたいのか?
何でピッキング禁止なんだ? タブにPってかいてあるからか?
何かその辺の背景が分からんと答える方も大変だ罠。
4弦10FのC音から開放のD音をなめらかに繋ぎたいからプリングを使うわけで
D音をピッキングしちゃダメって意味でプリングの指定をしている訳ではない。
別にCDの音と同じように出来るなら3弦5Fと4弦開放の両方をピッキングしてもいい。
でもこの飛び方だと音程差もあるから素直に4弦10F→開放へプルしか
同じニュアンスは出ないんじゃないの? トリッキーさを狙ってるんだろうから。
826 :
825 :03/11/29 10:22 ID:qeWhlLwC
かぶりますたw
>>820 >>824 の言うとおりだ。
あとな、タブ読みじゃなくてCD聞いてニュアンスをまねする方が大切だぞ。
>>824 で単純ミスあったので訂正します。
×「5弦13フレットをピッキング→5弦5フレットを押さえた状態でプリングオフ」
○「5弦15フレットをピッキング→5弦5フレットを押さえた状態でプリングオフ」
ギターの塗装についておしえてください。 高価なギターでオイルフィニッシュ サテンフィニッシュ ラッカーフィニッシュなどと 耳にしますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか? ネックのサテンフィニッシュだとさわり心地がよく、演奏しやすい とききます。またサウンドも木の性能を活かせるなどと聞いたことがあります。 また、安いギターでは特にどのような塗装になっているのでしょうか? (特にネックの塗装がしりたいです。) よろしくおねがいいたします。
>>828 以前は「ギターの塗装スレ」っていうのがあったんですけどね。。
ギターの塗装では、おおまかに
・ラッカー塗装
昔のギターに多く使われていて、経年変化による変色やひび割れが「良い味」
として好まれたりしてます。ヴィンテージギターの風合いには欠かせないので、
高級仕様のものにはよく使われています。
ニトロセルロースラッカーというのが昔ながらの「ラッカー塗装」に使われ
てましたが、実はラッカーにもいろいろありますし、「とりあえず見た目と肌触
りがラッカー塗装であればいい」として、表面仕上げだけラッカー塗装にしてあ
るものも多いです。
・ポリウレタン塗装
大量生産に適してますので、安いギターによく使われてます。経年変化せずに
ずっとぴかぴかの状態を保ちますが、それがかえって味がない、とも言えますし、
傷には強いがぶつけると不格好に剥がれて格好悪い面もあります。
大量生産品は塗装膜が分厚く仕上げられているものが多く、結果的に音を悪く
してしまっているという指摘はあります。ですが、技術的にはラッカーよりも薄く
仕上げることが可能ですから、塗装材料として劣っているわけではありません。
このほか、ポリエステル塗装とか、いろいろあります。
オイルフィニッシュは、木地に塗装用のオイルを染みこませることで水分が
染みこむのを防ぎ、同時に着色も行うという表面仕上げ方法です。
手触りは木地に近くぺたぺたしませんが、塗装膜によって表面を保護する役割
はないので、外部からのショックには弱いです。
「サテンフィニッシュ」というのは塗装材料の種類ではなく、「手触りをサテン
(布の名前:さらさらして滑りがいい生地。ジャケットの裏地によく使われる)
のようにすべすべとしたものに仕上げた」という意味です。
830 :
828じゃないけど :03/11/29 12:00 ID:o+jY9mKh
>>829 ありがとうございます。まずこれだけの回答をして下さる人はいないでしょうね。
正直2ちゃんで質問してこれだけわかりやすい解説うけたのはじめてです。
ありがとうございました。
832 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 12:49 ID:ilk/QOHg
>>821 >>822 >>824-827 レスありがとうございます
他のフレットを使いながら弾いてる人がいたので
(その人に聞けばよかったんですが知り合いでもないので聞きづらかった)
プリングを含めて他のフレットを使ってでもその音を出せるのかなときになっていたので質問したんです
ギター暦半年で少しうまくなってきたんですけど初心者でもコピーできる海外バンドって何がありますか? DEEP PURPLE以外でお願いします。
初心者だから弾ける曲、弾けない曲じゃなくて、弾きたい曲を 弾けるように練習していって、それで上達していくんじゃ ないのか?
836 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 13:41 ID:ilk/QOHg
>>818 です質問したものですが
(4〜5弦)ブラッシングミュートをブリッジミュートが物凄いしにくいんですが…
これはやっぱ練習がたりないってことですか?
コツとか、気をつけることとかあれば教えてください
>>836 練習ですな。
でも、他の質問にもあてはまることだけれど、要は「出したい音が出てるか
どうか?」が大事なのですから、たとえば、左手を浮かせたミュートでのブ
ラッシングで同じような音が出せているのであれば、そのTAB譜面の表記に過
度に囚われることはないはず。
「譜面でこう書かれているから、、」ばかり気にするのではなく、まず耳で
聴いた通りの音をどうすれば出せるのかを自分の手で探る作業を大事にしたほ
うが、上達は早いですよ。
100Wのヘッドからパワーブレイク通せば、15WのコンボのLINE INに繋いでも問題無いですか?
839 :
833 :03/11/29 17:47 ID:gL70Ostq
ニルヴァーナを聞いて気に入ったら自殺しないようにがんばって練習します。
840 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 19:24 ID:JuC6N1RG
タルボを購入したんですが説明書が無いため弦の張り方がわかりません・・・・・ ペグの形がへこんでいる奴です・・・誰かお願いします・・・(;´Д`)
>>839 そんな理由で自殺したらニルヴァーナのCDは日本じゃ発売禁止になるわなw
もしくは日本でCD出してる会社全てが訴えられる・・・
どうでもいいけどメル欄にsageと書き込まなくても
さいたま市ageといれればスレッドはあがりません。
2x onlyってどういうことですか?
844 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 20:36 ID:B66/tPyl
初めまして、 エレキギターの無料歌詞検索サイト があったら教えてください
845 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 20:38 ID:hAh2ji75
3x onlyとあったら同じとこを三回弾くってことですか?
>845 それだじゃわからん どこにそれが書いてあるのか詳しく書きなさい
スコアのギターパートの上です
849 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 21:24 ID:USo3Qsyj
>>845 2種類の弾き方が書いてあるでしょ?
たぶんカッコかなんかで括ってあってちがう弾き方が書いてあるはず。
そのカッコに3x onlyとあるんでしょ?
3回目だけその弾き方しろって事
肉男相手に忙しそうですね・・・
氏ねつるぴかハゲ
>844 君のギターは歌声が出るのかw
ほんと煽りが多いな なんなんあんたらは?愛に飢えてんのか? 糞海坊主が こういうレスにたいして煽るのが 楽しくて仕方ないんだろ?消えろ
ごめんなさい・・・
856 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 23:36 ID:B66/tPyl
2x only →2回目だけ弾く なら 3x only →? これがわからないならマジで小学校からやり直したらどうだと言っている。 回答してもらってる843にお礼もいってないし、始末におえんな。 消えろやクズ。
>>857 おい、お前みたいなカスのせいで礼言う気がなくなったんだよ
843には次の質問に答えてもらったら重ねて御礼いうつもりだったんだが?
俺はお前みたいな奴のせいで人間不信だよ
860 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 23:48 ID:ilk/QOHg
アンプのトレブルってどういう意味なんですか? 教えて君でスマソ。
843,849さん遅れましたがありがとうございました。
863 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 23:53 ID:CGY05SV+
1弦-------------------- 2弦-8-×-10--×-×-11-- 3弦-9-×--9--×-×--9-- これを弾く時、僕が押さえてる指は、下記の通りなんですが、 皆さんもこう弾きますか? ブラッシングも含め歯切れよく弾きたいので、 右手の振りは大きくしたいです。 そのため右手でミュートする方法は避けてるのですが、 アドバイスなどよろしくお願いします。 8人--10中--11薬 9中---9人---9人
864 :
843 :03/11/29 23:56 ID:v0k269mB
礼はいらん。 その前にその言動を改めることだ。 人間不信になるのは勝手だが他人に迷惑をかけるな。
865 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 23:56 ID:j4fgxU9C
フォークギターでオクターブチューニングは 店でやってもらうしかないんでしょうか?
>>863 今ギター手元にないんでイメージだけど、
3弦9Fは中指固定で、2弦8F人→10F薬→11F小or薬じゃないか?
スピードとかニュアンスにもよるけど。
867 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 00:08 ID:cBpWVfTP
>>858 つもりですか、ありがとうございました><
メインばかり使ってて、しばらく触ってなかったギターを 久しぶりに出したらネックが逆反りしてました。 自分で治すと怖そうなのでやめたんですが、リペアって一体相場はいくらでしょうか? ネットで見たらボッタクリみたいな事もあるそうなので、参考に聞きたいです。 ちなみにネットで買ったギターなので店の保証はみたいなのはありません。 結構かかりますかね?ネック反り直すのは。。。
>>869 ロッドを回すだけなら、買い物のついでであればタダってことも
あり得る。ロッド調整くらいなら、楽器店の人でもできる簡単な作
業だし、弦でも買いに行ったついでに回してもらい、やりかたを教
えてもらって覚えればいい。
ただ、ロッドでも調整できないくらいの重度の狂いなのかどうか?
の見極めも含めてきちんと診てもらうなら診断料金だけで数千円す
るかもしれない。そういう診断は、ちゃんとしたリペアマンのいる
工房に出すべし。
もっとも、しばらく弾いていないものがちょっと逆ゾリした程度
なら、ロッドをちょっと緩めてあげてしばらく置けば大丈夫でしょ。
自分はマムシ指で、ちょっと変わった押さえ方繋ぎ方ができるのですが 例えば、3弦9f→2弦9fと順に押さえる時皆さんはどのように押さえるのですか? もしかしたら皆そうなのかな?と 自分は3弦9fを人差し指の先端で押さえてちょっとその先端が浮くような?感じで その爪下の第一間接の線のちょい上で押さえるような形で移動しています。
追記: その指の先端がちょっと浮く感じでついでに勝手にミュートもされます。
>>871 フレーズによって違う指だったり同じ指で繋いだり
両方できるでしょ。
特に今スイープする人多いからその場合、
2本弦でも3本弦でも同指でつないで当然すぐミュートかける。これは普通。
874 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 01:37 ID:W79Y25wD
俺はじめて半年の初心者なんですが、初心者の方が有名な曲を弾いて それをうPしているスレってありませんかね?
875 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 01:45 ID:Hd19r+lb
>>866 ありがとうございます。
ぼくもそれで最初やってたのですが、
5弦がミュートできなくて困ってました。
親指が届かなくて、、、。
その時だけ人差し指でセーハする感じで5弦をミュートしてみます。
JC-120を使ってるんですが、INPUTのHIGHとLOWってどう違うんですか? 今までPUがアクティブのギターはHIGH、パッシブのギターはlowだと 思ってたんですが、知人が パッシブPUのギター→マルチエフェクター→JC-120のHIGHって繋いでました どなたか正しい方法を御教示お願いします。
>>877 LOWの方がHIGHに比べて入力信号のレベルが下がり、入力インピーダンスも下がる
>PUがアクティブのギターはHIGH、パッシブのギターはlow
それはむしろ逆。パッシブのギターに合っているのはHIGHのほう。
ただ、結果的に好みのサウンドになるならどちらでも。
HIGHに大きな信号(たとえば、EMG等の一部のモデル、マルチエフェクターなど)
を繋ぐとアンプ側で歪み易くなる。
879 :
877 :03/11/30 08:04 ID:ued0iPUz
>>878 なるほど、大変参考になりました!
有難う御座いました!
今までクラギを弾いていた者です。 最近ジャズ系も弾くようになり、さすがにクラギの太いネックだとコードを押さえるのが大変なので新しいギターの購入を考えています。 調べたところフルアコ、セミアコ、エレアコというのがあるようですが、ジャズ・ポピュラー系にはどれが適当なのでしょうか。 一応アンプを通さなくてもそれなりの音がでるものを探しています。
881 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 12:05 ID:jm6TJs+u
マーシャルなどの大きいアンプは電気代もかなりかかるんでしょうか?
882 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 12:06 ID:y8DMsOvo
質問ですみませんが、なかなか不器用で素早いコード進行ができないんです。 毎日さわって慣れろといわれればそれまでなんですが、曲を練習する前に、 ウォーミングアップというか指の体操のようなものはないんでしょうか。 以前ピアノをやっていたんですが、単純に音階を上がり下がりしたりというような 指を動かすエッセンスのような事をすると上達が早いと言われたことがあった のでギターにもそのような物があれば教えていただけませんでしょうか。 長々とすみません
883 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 12:06 ID:jm6TJs+u
マーシャルなどの大きいアンプは電気代もかなりかかるんでしょうか?
>>880 エレアコというのは、普通のアコースティックギターの構造で
電気的に増幅してアンプなどで鳴らせるようにしたものです。
ですから、鉄弦アコースティックギターやナイロン弦アコース
ティックギター(含クラシックギター)で「エレアコ」として
作られているものです。
「エレクトリック・アコースティック」の略ですね。
ジャズでよく使われるのは、エレキギターでありながらアコー
スティック構造も併せ持った「フルアコ(フルアコースティック
)」「セミアコ(セミアコースティック)」です。
昔ながらのジャズギターのスタイル(歪ませずにギターとアンプ
だけで音作り)ならフルアコが本物っぽいですが、ポップス等でい
ろんなスタイルにも対応するなら、ボディの中心部がソリッド構造
(=木の塊になっている)であるセミアコのほうが対応範囲が多い
ですからおすすめでしょう。
アンプを通さなくてもボディの両端に空洞部分があるのでそれな
りに音は聞こえます。
代表的なギターは
エレアコ…TakamineというブランドのギターのHPをみてみましょう。
セミアコ…GibsonというブランドのES-335というモデルが代表格です。
他社のセミアコもこのギターに準じた仕様のものが多いです。
フルアコ…同じくGibsonのES-175というモデルの仕様をみてみてください。
885 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 13:23 ID:csB73USB
フレットの擦り合わせが必要になるまでって皆さんどれ位かかりますか?
エレキを購入したいのですが 今までずっとオヤジのお古だったので どういう風に買ったらいいか分かりません メーカーを基準に買えばいいのでしょうか? 形を基準に買えばいいのでしょうか? よく分かりせんが、フライングVの形のギターを買いたい場合 どのメーカーでも同じ様な音がする。でも、有名メーカーとか(ESPとか?) ならその音の質が良い。これであってますか?
>>886 フライングVか、ならギブソンとかが高級品ですが。ただ値段は高い。というわけで
ワンランク下のエピフォンとかはどうかな?
実際店に行って見てみるのが1番早いと思うけど
>>886 >フライングVの形のギターを買いたい場合
>どのメーカーでも同じ様な音がする。
いいえ。「形だけ似てても、使ってる木の種類が違えば、違う傾向の
音」になります。
たとえば、GibsonのFVはマホガニーって木を使ってて、中低域が豊かな
音ですが、EpiphoneのFVや安いものは全然別の木を使っています。
>有名メーカーとか(ESPとか?)
>ならその音の質が良い。これであってますか?
有名だからいい、ってもんでもないですが、ある程度の価格以上のものは
それに見合ったクオリティの楽器にはなっている、とは言えますね。
889 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 14:28 ID:D6ZlDJH3
レスポールを使っていて、主に1/2/3弦でのクリーンカッティングを しているのですが、どうも音の抜けが悪いといわれます。 トレブルを上げろといわれるのですが、今以上トレブルを上げると 高音が痛く感じます。 いろいろ言われても解決方法がわからないので、 言われてからは全て5にしています。 こっからどうしていいか判りません。 初心者なもんで、音作りの仕方がわからないんです、どうか助けてください。 アンプはフェンダーとかJCとかを使います。
>>889 いろんなスレに同じ内容を書き込むのはよくないよ。
音質調整については、ギターごとの音の違い、バンド全体での音量バランス
など、いろいろ考えなければいけない要素が多いので、ここだけではそのもの
ズバリの回答は難しいのですが。。
一般的には、イコライジングは「上げる」だけでなく「要らないところを
下げる」という発想も大事です。レスポールはもともと低音が強い楽器です
から、アンプのトレブルを上げるよりも、ベース、ミドルを下げてあげたほ
うがいい場合もあるでしょう。
もっと細かく音質調整したいなら、カッティング時だけグラフィックイコラ
イザーを足下に置いてONにする、という手もあるでしょう。
また、シールドケーブルを高級なものに換えれば音ぬけが良くなり、アンプ
やエフェクターの設定を換えなくても、音質バランスはそのままに、より聞こ
えやすくなることも多いです。このほか、PUの交換、配線材の交換、など、「音
ぬけを改善する」方法はいろいろあるのできりがありませんが、まずはアンプの
セッティングをより緻密に行うことですね。
それと、お使いのレスポールのPUはカバー付きですか? PUの金属カバーを
外すと高域はより強く出るようになります。
ただ単にカッティングが下手なだけじゃないのか?
892 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 14:59 ID:qwWQ5lN8
ギター始めて半年ですが未だにBがまともに押さえられません。 押さえ方が間違ってるんでしょうか?人差し指+中指薬指小指でやってます。 コツとかあったら教えてください。お願いします
フォークギターではやはりピックを使うべきなのでしょうか?
>>892 人差し指+中指だけとかどう?オレはそうしてるけど
ごめん、↑薬指ね
896 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 15:20 ID:hJTk1DEU
エレキギターの電気系統が逝ってしまいました。 修理に出したいのですが、ピックアップ、その他もろもろ電気系統を交換するとだいたいいくらになりますかね? ちなみに、ギターのランクは、18万くらいのFernandes の resonaって楽器なんですが・・・・。 最近、なんかアンプからでるノイズがやたら大きいなと思っていたら、アンプではなく、ギター本体でした・・・・・・。
897 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 15:21 ID:hJTk1DEU
>896 ですが、「初心者の癖にそんな高いギター買うな!」 という煽りだけは勘弁してください・・・・。
なんでだろうをギターでやりたいので教えて
899 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 15:44 ID:AVId3B9J
>>900 まず、内蔵電池の交換は済んでるかどうかをチェックしましょう。
Rezonaは専用のプリアンプ&ピエゾPUなど、他のギターと互換性の
無い電気系統のものだから、修理はFeenadesに出すしかないと思う
よ。
903 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 16:18 ID:xX3d/FF7
貴方が落としたのはこの金のギターですか? それともこの銀のギターですか?
904 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 16:46 ID:duP2DxvV
超初心者ですみません。 Cのコードを弾きたいのですが、何度やっても1弦をミュートさせないように2弦の1フレットを押さえる事ができません。 爪はきちんと切ってあるのですが、指先の肉が薄いせいなのか、押さえ方がわるいのか(まあ後者でしょう)わかりません。 何かコツがあったら教えて下さい。
>>904 押さえ方が悪いのでしょう。
指先を出来る限り指板に対して垂直に押さえるようにして訓練することです。
他のコードを押さえるときも、バレー(複数の弦を一本の指で押さえること)
以外では「指板に対して垂直に指を立てて押さえる」という基本をおろそか
にしなければ問題なく押さえられるはずです。
907 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 17:32 ID:GtB01NeR
>>859 人間不信ですか
それは重罪ですね
一人一人訴えてみてはいかがでしょう?
喧嘩売られたのに
悪者にされるとは最低ですね
ストラトのシングルでピックアップはディマジオのFatStratです。 ノイズ多いけど、現在のこのPUの味は気に入っています。 ですが、ノイズを減らしたいです。 楽器点では、fender Noiselesという選択があると言われました。 ですがハムっぽい音になってしまうのと音も硬くなってしまう?そうなので ちょっと考えてしまいます。 それか、BOSSのNS-2か?のどちらかで迷っています。 皆さんならどうします?
>>908 ノイズを気にしない。気にいってるんならなおさら。ノイズはどういうノイズか知らないけど
それはひどいの?
>>909 ビービー言います。
なのでアンプのVol側を上げて、ギター側で音量を調整したり6弦にちょっと
親指を乗せてミュートしたりして今は減らしています。
この方法で弾くと、ギター側のVolは7以上は厳しいです。
エフェクターはサンズアンプのクラシックを使っています。
これの原因もあるのですか?
でも、これを抜いてアンプ直でも7〜9くらいまでは上げれるものの
やはり気になります。
>>756 時間があったらお願いします、それとも移動したほうが良いでしょうか?(;´д`)
>>910 ノイズのこと楽器店で聞きました?俺はノイズに困ったことないから対処の仕方いまいち分からないけど
けっこう気になるくらいありそうな感じね。う〜ん、やっぱり開き直るか、リペア等で直してもらうか。
そもそもギター歴はどれくらい?
>>910 歪ませてノイズはしょうがないとは思うけど
クリーン状態でのノイズはどうなの?
>>913 クリーン状態ではあまり・・・です。
確かにノイズありますが。
ギター歴は1年ちょいなので腕もあると思いますが・・
歪ませて出るノイズならシングルコイルなら目立ちやすいのは当たり前。だから気にしない というか、ノイズが出ないように常に金属パーツもしくは弦に触れておけば解決するのでは?
弦に触ってない状態だと普通ノイズ出ますけど・・・ そういう次元でもないのかな。
あ・・普通というかストラトだと・・・
NS-2っていうのはやはりかなり変わってしまうのですか?
あ、NS-2のマイナス面?みたいなのあったら教えてください。
>>916 はい。
そうゆう風にしても、FatStratの場合は多く残ってしまいます。
少なくはなります。
>>918 音ヤセが…まあこれは好み。音ヤセをとるかノイズを我慢するか
ギター内部に導電性塗料を塗ってアース接地したりする。
という方法も聞きました。
これはFender系のストラトなら可能なのですか?
できるできないのピックアップがあるとか・・・
後、どれくらい減るのかとか
>>920 さんが言われた音ヤセも気になります。
それなら楽器店で試奏するのが一番かと。ギターとの相性、アンプとの相性もあるのでね
>>922 木部に導電塗料を塗る方法はたいがいのギターなら可能なはず。
ピックアップに細工するのはパラフィンにつけたりする方法かな?
でも、これらの方法でもそのギターの美味しい音域を削ってしまうことはあるよ。
ボディの木成りって大切なんですか? 例えるなら レジェンドのボディにフェンダーのパーツを付けても所詮レジェンドな音が出るんですか?
>>925 大事だ!と言いたいが
実際そんなギターを作ってみて
ブラインドテストしたら俺は多分判別できないな。
>>926 >レジェンドのボディにフェンダーのパーツを付けても所詮レジェンドな音が出るんですか?
そうですね。より良いパーツ付ければそれなりに改善されますけど、
所詮はレジェンドの音です。
スズキの車体にフェラーリのエンジン載っけても、、、って感じ。
(Fenderがフェラーリかどうか? ってのはまた別の話だけど)
ギターの音ってそんなに違いますか?弦は一緒だし形も一緒だし・・
>>928 それがね、違うんだよ。
ただ、安いアンプとか、下手なヤツが弾いたりするとその違いもわかりにくい
ものではある。
930 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/30 19:49 ID:foKN8sZh
偽者が現れてるな ヴぉけども、俺が本物だ おめーら今日からこのスレ潰すから
931 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/30 19:51 ID:foKN8sZh
>>929 おまえアホ?w
ギターはどれ買ってもほとんど音一緒だよ
>>908 シングルコイルPUを歪ませると多少のノイズは諦めるしかないです。
弾かないときにこまめにVolを絞るなどして目立たせない工夫でしのぐ
か、音痩せや音色の変化を覚悟してNS-2などのノイズリダクション機器
を繋ぐしかありません。
ディマジオのFAT Stratはけっこう太い傾向のシングルコイルなので、
ノイズキャンセル構造を採用したPUに換えるとしても、Fender Noiseless
のVintageタイプだと、FatStratよりも枯れた傾向なので、今の音色との差
が大きく気に入らなくなるかもしれません。
ディマジオからも色々とノイズキャンセル方式のシングルコイルサイズPUが
出ていますし、ダンカン、その他のPUメーカーからいろいろな「ノイズの少ない
シングルコイルサイズPU」が出てますから、HPやカタログで選んで、載せ替えを
検討すればよいかと。
詳しくは「リプレイスメントPU」スレッドの過去ログなど読めばどうかな。
933 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/30 19:59 ID:foKN8sZh
>>908 腕を磨け!腕を
ノイズが出るのはおまえが下手だからなんだよ
934 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 20:07 ID:FvIOGQBT
>>933 おす!元気だったか?
偽者を何とかしてくれ
SH-4つけたスクワイヤとエピフォンスタンダードを聞き比べたのですが スクワイヤにはコンデンサーが付いているのですがスクワイヤの方が硬く細い感じがしました。 ボディタイプが違うと体感できるぐらい音も変わるもんなのかな?
936 :
290 ◆7fSlQMtH3A :03/11/30 20:19 ID:foKN8sZh
試せばいいじゃん やってみればいいじゃん
>>935 >ボディタイプが違うと体感できるぐらい音も変わるもんなのかな?
そのとおり。現に君は体感したわけだよ。
938 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 21:38 ID:hJTk1DEU
>902 resona をご存知でつか? やっぱ、そうすっか、FERに出すしかないか・・・・。 そういえば、記念モデルとかいって結構めずらしいタイプのギターだって、店員さんが言ってたな・・・・。
>>938 近年のフェルにしては意欲的なギターだったから注目してたし、安くなった
ときに試したので記憶に残っているんですよ。
コンパクトなサイズだけど、ボディ質量の無さをアクティブプリアンプで補って
実用性のある音になっていたし、ピエゾとの組み合わせで汎用性は高いもの
だと思いますから、きちんと直して使ってあげてください。
俺は、フロントピックアップさえついてれば買ってたんですけどね。
940 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 22:14 ID:fiD/sxAZ
ストラトってピックアップがフロント、センター、リアの3つ付いてますやん あれってどういう風に使い分けますの? ちなみにフロントってネック側のことですよね
>>940 >フロントってネック側のことですよね
そうです。
ピックアップは「ネック側にいくほど低域が強調され、高域が落ちて丸く
甘い音に、ブリッジ側にいくほど低域が落ちて高域が強調される」という
ふうに、載せる位置によって音色が変わります。
ですから、出したい音によって使い分けます。
甘くて太い音でメロディ→フロント
鋭い音で攻撃的に→リア
枯れた音で歯切れ良いリズム→センターとフロントもしくはリアを両方
みたいな感じですね。これにトーンコントロールやヴォリューム操作で
いろんな音色を楽しめばよいです。とくにルールはありません。
ストラトの場合、センターとフロント、センターとリア、のようにふたつ
のPUを同時に使った音だと、両方のPUが近接しているがゆえに、特定の周波
数が打ち消し合って、独特の線の細い音がします。これを「ハーフトーン」
と呼んで、ストラト特有の個性として愛する人も多いですね。
942 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 22:28 ID:fiD/sxAZ
>>941 なんか漏れのいい加減な質問にそこまで丁寧に答えてもらって嬉しいっす
ありがとうです。
>>940 主にバッキングなんかはリア、ソロとかになるとフロント、センターはあまり使わん。
ちなみに俺のストラトは3WAYだからハーフトーンが出ない。出せることは出せるが一瞬
じゃムリだからこれも使わない。クリーンも基本的にリア
944 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 23:05 ID:qjuR8L3/
周りに聞ける人がいないんでお願いします。 アコギでソロを弾くとき、タブ譜に数字が書いてありますよね。 数字が〇で囲んであるやつと、囲んでないやつの違いは何ですか?
>>944 >アコギでソロを弾くとき、タブ譜に数字が書いてありますよね。
別に、タブ譜は「アコギでソロを弾くとき」用ってわけではありません。
五線譜を読んだだけではどこを弾いていいかわからない人向けのものであ
って、ソロ用とか、アコギ用とかいうものではありません。
>数字が〇で囲んであるやつと、囲んでないやつの違いは何ですか?
タブ譜面の書き方は五線譜のように標準化は進んでいないので、
○で囲むかどうかは、それぞれのタブ譜面の書き方によって違います。
また、五線譜で表記される音符の長さに応じて「二分音符以上の長
さの音を五線譜同様に○で囲む」という場合もあるでしょう。
タブ譜を読むときは、押さえるポジションだけでなく、五線譜で表記
された音の長さなども併せて読むようにしましょう。
946 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 23:18 ID:sDnXnnSS
ワウペダルについてなんですが、演奏中に踏み込んでワウをONにするとどうしても 高音域が過剰にブーストされて耳に付くような音になってしまいます。 ワウの特性なのでしかないかもしれませんが、ボリューム等を調整してそのときだけ 音量を下げるしかないのでしょうか?また今コンプレッサーを買おうと思っている のですが、音の粒をそろえることでこの問題はかたづくでしょうか
変な質問なんですが、ギターの標準チューニングはどうして2弦と3弦の間だけ長3度なのでしょうか。
>>908 です。
なんか違いました。。。
サンズアンプをライン録音してPCで鳴らすと、PC+サンズ?みたいな感じになって
ノイズが更に増幅される感じになっているみたいです。
アンプは自宅用にと、Fender Frontman25Rで鳴らしているのですが
アンプ直の場合だったら軽く現状に触れるだけでかなりノイズが軽減されます。
サンズアンプのノイズの量ってどれくらいなのですか?
PC+ライン+ストラトとの相性悪いのかな。。。。(苦笑
アンプではいい音で鳴るし、ラインではノイズの嵐。
ラインの為だけに現在のが気に入らない訳でもないので、変える訳にもいかない。
かと言ってもアンプ録りできる程の環境でもない・・・
NS-2の選択しかないのでしょうか?この場合。
ラインで鳴らす時にだけ、NS-2を使うみたいな。
>>948 ノイズサプレッサー(ノイズリダクションも含む)は持ってて損はないから買うのもいいかもね。
ノイズの量はバンドとかでは気になるのか?
もう寝るので俺の返事の続きはまた明日になるけど他の人ヨロシク
>>949 あ、自分はアンプ側の調整で気に入った音が出るようにと
そっちで色々いじっているので、ギター側はVolをフルテンにしない限りは
大丈夫です。
だいたい5〜8の付近をウロウロさせています。
この範囲でしょぼい音しか出ない時はアンプをいじって5〜8の範囲で
出るように調整・・・の繰り返しです。
でもラインでやるとこれの調整が難しい。。。
>>950 まだ起きてたからレスします。
アンプとラインは別物だからね。もう試行錯誤して対処法を見つけるしかないかもしれない。
1つ言っておくけど
ギターとはノイズとの戦いである
これはマジだと思うよ。
思い切ってレスポールにするとかはどう?これも1つの手段だと思う。でも今の音が気に入ってるなら
それの対策を考えるほうがいいけどね
952 :
ドレミファ名無シド :03/12/01 01:02 ID:9Co4f6Vm
普段ギター側のボリュームは一切調節せず、 フルの状態(ギター側)で弾いているのですが、普通は調節するものなんですか? よろしくおねがいします。
>>951 ありがとうございます。
もう、ラインは細くなってもいいのでNS-2を導入しようかな?と思っています。
どの道ライブではラインの音を聴かせる訳ではないので。。。
なのでライン時はなるべくNS-2で細くなってちょうどいい感じに?なりそうな
シールド選択。
とかも考えていますが・・・
>>952 うーん。歪み量とか結構ギター側のボリュームでコントロールするけどね。
あとはボリューム下げると若干ハイも落ちるのでクリーンでメローな音を出すとき
意図的に絞ったり。
アンプで下げる、途中のボリュームペダルで下げる、ギターのボリュームで下げる・・・
音量を下げる方法はいろいろあるけど、全部ニュアンスが違うから使い分けられると吉。
>>954 使っているタイプのギターは違うけど、サンタナやジェフのライブ・ビデオを
見て毎日のように研究しています。
でも個人的にアンプのGainが6以上の時はギター側のVolは6〜7とかその辺で
歪んだ音の方が好きです。
後、トーンボリュームとか
>>954 どうもご親切にありがとうございました
色々いじってみます。
質問なんですが、 エフェクターが増えてきたため先日パワーサプライ買ったんです。 それで、RAT2だけが+9Vという仕様になってるため普通のコードは入らなくて 楽器屋探してもそれっぽいコードはなかったんです。 この類(+9V)のコードの名称みたいなのを教えてくれますか? そうすれば検索かけれるんで・・・お願いします。
958 :
954 :
03/12/01 01:44 ID:KoN0j5kR >>955 好きな音とか出るとそのままずっと弾いていたいのも分かるよ。
でも、実際には曲とかフレーズとかで出す音変える必要もあるでしょ。
サンタナとかベックなんて、手元で音色変えちゃうプレイヤーの代表みたいなもんじゃん。
ペダルで音を変える方法もあるけど、手元で調整するクセをつけると便利だよ。
このギターのときにこのPUポジションでこのボリュームだとこんな音が出るみたいな。
その辺はギターの癖を理解する上でも大切だと思うな。
そうするとアンプが変わっても対処が出来るようになる。
あとピッキングの仕方も組み合わせれば結構いろんなバリエーションが作れるし。