EBSについて語りましょうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
その名もエレクトリック・ベース・システム
ベーシストによるベーシストのためのEBSを語り合いましょう
OctBassは結構いい感じでおすすめです

2 ◆G7gJP6maHs :03/11/09 21:13 ID:???
?
3 ◆G7gJP6maHs :03/11/09 21:14 ID:???
T氏に勝った!
2ゲットー!
4ドレミファ名無シド:03/11/09 21:16 ID:???
共産党に3
5ドレミファ名無シド:03/11/09 21:17 ID:???
6ドレミファ名無シド:03/11/09 21:33 ID:???
コンプしか持ってないけど気に入ってます。
7ドレミファ名無シド:03/11/09 21:58 ID:???
前にベースマガジンで特集(?)やってたよね。
8ドレミファ名無シド:03/11/11 22:37 ID:???
味噌カツ
9ドレミファ名無シド:03/11/11 22:52 ID:K/GYiE9I
BSEについて語ろうよ
10ドレミファ名無シド:03/11/11 22:54 ID:???
スレ重複です。
11ドレミファ名無シド:03/11/11 23:09 ID:???
またESPスレがたったのかと思った・・・。
12ドレミファ名無シド:03/11/13 20:14 ID:???
イイ。
13ドレミファ名無シド:03/11/13 20:15 ID:???
>>11
同じく。焦った
14ドレミファ名無シド:03/11/14 13:40 ID:rsrKd6Xq
ミクロベースUってもう発売した?
いじりがいがありそうでかなり気になってるんだが
15ドレミファ名無シド:03/11/16 01:32 ID:???
盛りage
16ドレミファ名無シド:03/11/16 16:14 ID:???
>>14
ミクロベースUってなに?
新しいアンプかなにか?
17ドレミファ名無シド:03/11/16 17:26 ID:vD+a5bsp
HD-350買った。
18ドレミファ名無シド:03/11/16 17:28 ID:???
最近の車には付いてる香具師?
19ドレミファ名無シド:03/11/17 09:33 ID:???
ミクロベースU→アウトボードプリだよ。
ちょい前のベースマガジンで特集組んでたはず。
20ドレミファ名無シド:03/11/17 14:27 ID:JkprgWYD
マルチドライブマンセーであります
21ドレミファ名無シド:03/11/17 14:34 ID:???
マルチドライブ欲しいけど高いYO!
22ドレミファ名無シド:03/11/17 16:30 ID:???
>>21
そこでハドオフですよ
どこでも半値ぐらいで買えるみたいです
23ドレミファ名無シド:03/11/19 16:29 ID:???
EBSに20インチ級一発のキャビってある?
24ドレミファ名無シド:03/11/21 17:50 ID:5H7nVpQz
A G E
25ドレミファ名無シド:03/11/21 18:19 ID:vSneNiGR
>>23
18インチなら
26ドレミファ名無シド:03/11/28 15:38 ID:r9QHTqN1
給料入ったからマルチドライブ買ってきますage
27ドレミファ名無シド:03/12/01 17:31 ID:6z9c2bd2
唐揚げ
28ドレミファ名無シド:03/12/02 03:39 ID:qv+819b3
>>26
で、どうでした?
29ドレミファ名無シド:03/12/02 21:08 ID:Eboc4k4q
EBSの日本の代理店ってどこでしたっけ?
3026:03/12/03 09:31 ID:sOH96H/J
>>28
買ってきました! 横浜イシバシで\20,800でした。
で、音はイイっすね。Tubesimモードにするとナチュラルなオーバードライブで尚かつ太い音で気持ちいいッス。
Standardモードだと若干音が細くなるような反面、歪み成分が増えて(オーバードライブというよりもファズっぽい)
バンドアンサンブルでは、こちらの方が抜けて聞こえるかも。

>>29
モリダイラかな
31ドレミファ名無シド:03/12/04 09:36 ID:zOz9wm0a
MicroBassIIが公式HPで発表されましたね
ttp://www.ebs.bass.se/2001/index_ebs.html
32ドレミファ名無シド:03/12/05 00:04 ID:8O4J3CWh
COMP
AMP
サイメビ
33ドレミファ名無シド:03/12/09 18:14 ID:6JdGAw/m
EBSマンセーであります!
34ドレミファ名無シド:03/12/11 11:39 ID:4tjXJm+2
EBSについて語りましょうよ
35ドレミファ名無シド:03/12/11 18:24 ID:U36LlY34
厨な質問で申し訳無いのですがEBSのコーラスって有りますよね。UNICHORUS?
私はギターやってるのですがUNICHORUSをギターで使用するのは問題無いのですか?
たしかベース用エフェクトって銘打っていたと思うので気になりました…
あと、どなたか所有してらっしゃる方がいらっしゃいましたら感想聞かせてください。どう言う方向性のコーラスなのか(エグいとかHiFiとか)。
36ドレミファ名無シド:03/12/14 00:42 ID:11F20B/X
ageとけ
37ドレミファ名無シド:03/12/14 00:47 ID:11F20B/X
38ドレミファ名無シド:03/12/15 02:32 ID:35g89brN
>>35
問題ない。むしろそこらのギター用コーラスよりレンジ広い&音ヤセしないよ。
39ドレミファ名無シド:03/12/15 21:25 ID:j3FDSwrv
コンプの裏蓋開けて、highとlowのツマミはいじってる?

40ドレミファ名無シド:03/12/17 18:43 ID:GQNvzqvR
〉〉38
忝いです。じゃ、今度あたりちょこりと試してこようっと
41ドレミファ名無シド:03/12/17 23:11 ID:GQNvzqvR
うわ。アンカーが…鬱だ
42ドレミファ名無シド:03/12/21 01:39 ID:puB/7Edt
age
43ドレミファ名無シド:03/12/21 03:02 ID:5dMHiHdr
来月の給料でマルチンコプ買います。
44ドレミファ名無シド:03/12/23 20:32 ID:uDRUk0gN
ageとこ
45ドレミファ名無シド:03/12/23 21:16 ID:RfvV3xEI
MicroBassII日本発売はいつ頃でしょうか?
46ドレミファ名無シド:03/12/23 21:53 ID:/B265kKN
>>45
俺もすげー気になってる。
今日ベースマガジンのバックナンバー探しに行ったんだけど10月号なかった…
公式サイトももう少し大きな写真を載せてくれたらなぁ。
47ドレミファ名無シド:03/12/24 09:19 ID:WzSQunmb
公式は情報不足なのですなぁ。
良いなと思ってもサイズとか重量が分からないと怖くて買えないよ。
48ドレミファ名無シド:03/12/26 13:31 ID:P0H5aEBm
EBS全般に言える事じゃないかな?情報不足は。
49ドレミファ名無シド:03/12/28 00:54 ID:GzV/7YWP
BBSがあればいいのにねー。











…と言ってみた。
50ドレミファ名無シド:03/12/31 03:29 ID:itdLJ71N
あげ
51ドレミファ名無シド:03/12/31 08:05 ID:cWECPY0o
あげ
52ドレミファ名無シド:03/12/31 11:15 ID:9K/Qlgbi
EBSってなんの略?    エビス…?
53ドレミファ名無シド:03/12/31 16:36 ID:cWECPY0o
えべし
れ│す
くすて
と む



54ドレミファ名無シド:03/12/31 17:15 ID:zyITcVLx
今日からEBSは「エベシ」と読んでください。
よろしく!
55ドレミファ名無シド:04/01/02 11:57 ID:rVIRMcxU
DYNAVERBってどう?
そのうち買おうと思ってたらあっという間に見かけなくなったんだけど。
ここで売ってたよって情報も起棒。
56ドレミファ名無シド:04/01/08 21:02 ID:hOXUzHBk
マルチコソプはつないで弾くと非常にキモチ(・∀・)イイ!!
サルにナレルヨ!
IQとマルチドライブってドウデスカ?買おうか迷ってるんだけど
57ドレミファ名無シド:04/01/08 21:24 ID:xJ/+XJAs
>>56
マルチドライブは>>30参照されたし
58ドレミファ名無シド:04/01/15 09:40 ID:sLk0KfPq
EBSのマルチドライブ買うか
sansアンプのtech21 bass driver買うか迷ってます・・・
59ドレミファ名無シド:04/01/15 10:19 ID:W5X/edgB
マルチコンプってどういう風に使うんですか?粒をそろえる?
オレの友達はサンズのベードラとマルチコンプ両方つなげてるんですがどうなんでしょうか?
なんかベードラは低音を上げているらしい。コンプは何してるんだろうか?
スラップの時と指弾きの時の音量差をなくしているのか?
まったくわかんない…
60ドレミファ名無シド:04/01/15 10:59 ID:hmq6yaLW
自分の耳の悪さを自慢する香具師が居るスレはココか?
61ドレミファ名無シド:04/01/15 14:10 ID:erpulFh7
>>59
たぶん良いベースを買わせた方が良いと思うぞw
その二つ並べるのってベースの良くない所を補おうとする人特有の使い方だし。
6259:04/01/15 16:13 ID:hmq6yaLW
どんなベース買わせたらいいですか?
彼のベースはどんなものだと御考えですか?
63ドレミファ名無シド:04/01/15 16:53 ID:W5X/edgB
>>62
>どんなベース買わせたらいいですか?
断然フォデラだろ?
>彼のベースはどんなものだと御考えですか?
きっとスティングレイだろ?
64ドレミファ名無シド:04/01/15 19:47 ID:VMYDAZj6
>>59=63
>>60=62
65ドレミファ名無シド:04/01/16 06:47 ID:ojfWHTq4
>>61
ベースの良くない所を補おうとするのは駄目なのか?
66ドレミファ名無シド:04/01/16 09:56 ID:n1WOLlVA
>>58
出来ることなら両方持っていれば幸せになれるよ。といっても、どちらも安くないからねぇ。
使いかたにもよるけど、まずはベードラ買った方がいいんじゃないかな?
67馬の骨:04/01/18 10:40 ID:vmFKEAQ6
MicroBassII、サウンドハウスで\35,000。納期は2月頃とのこと。
定価知らないから、安いかどうかわからない。
68馬の骨:04/01/18 10:40 ID:vmFKEAQ6
IDもうちょっとでFLEAだったのに。
69ドレミファ名無シド:04/01/18 18:21 ID:eoxG6gke
>>67
音屋で販売っすかっ!
情報サンクス!
70馬の骨:04/01/19 21:07 ID:4qs7E/O4
納期3/20頃に延びました。
71ドレミファ名無シド:04/01/20 09:37 ID:cimC2m+c
(´・ω・`)
72ドレミファ名無シド:04/01/23 21:28 ID:QnYbtqfK
マルチコンプ買ったんですが、みなさん、どんなセッティングで使ってますか?
ゲインてどのくらいあげます?
73ドレミファ名無シド:04/01/23 23:09 ID:06Vsug9n
59,63の見て笑えました 俺の周りにもベードラとEBSコンプのスティングレイ使いがいます
フォデラ勧めとくよ
74ドレミファ名無シド:04/01/25 00:43 ID:l+Zu07Vh
MicroBassIIと、MXR BASS DIで悩んでいます。
どちらも2ch仕様が魅力。この点で、SANS ベードラは除外。

ほしい音は、ドライブ感があって、中域でぶりぶりいってる音。
スラップとかはやらないので、バキバキは求めていません。
それでいて、抜けがある音だったら、いいなぁ。
ベーマガの10月号の付録CDでMicroBassII聞いても、フレーズ短いし、
いまいちわからず。(可もなく不可もなく?)
ベードラの音は聞きまくっているのですが、MXRだけは聞いたことありません。
それでも、安さも考えて、MXRにしようかな。。。

とにかく、ライブ・レコなどでいろいろと使える、
多機能なものがいいです!!
75ベース担当 ◆IApAHNvIKg :04/01/25 00:46 ID:zbNnzOVi
エレキベース・・・・高い・・・
76ドレミファ名無シド:04/01/25 01:33 ID:o7anGu7n
MicroBassUがあるってことはTもある(あった?)んですか?
77ドレミファ名無シド:04/01/25 02:25 ID:Ywy95HTz
↑確かに 気にしなかった、それ どうんなんだろ?
78ドレミファ名無シド:04/01/25 06:50 ID:PRr9JGvL
>>76
あったよ。単なるMicroBass。
国内にはほとんど入ってこなかったと思うけど、前にどこかで売っていた。
79馬の骨:04/01/25 07:31 ID:HIXUkcpi
http://www.ebs.bass.se/2001/manuals/microbass.pdf
EBSのサイトに取り説ありますよ。
80ドレミファ名無シド:04/01/25 14:50 ID:wyGZaEfe
で、肝心の音のほうはどうなんだろう
やっぱりちょっとクセのあるEBSサウンドなんだろうか?
81ドレミファ名無シド:04/01/26 20:42 ID:qH5nLMdx
マノレティコンプ購入記念カキコ
82ドレミファ名無シド:04/01/26 20:52 ID:QJXGFU4v
>>81
奇遇ですね、俺も今日買いましたよ
通販だからまだ届いてないけど。
83ドレミファ名無シド:04/01/26 20:59 ID:t1dbI+r8
マノレティコンプでサノレになりましょう!
使い始めは本当に癖になりますよ
84ドレミファ名無シド:04/01/26 21:42 ID:rejfsZgT
俺、ギタリストなんだけど、
b用にここのコンプ正直気になってて、
今度ビシバシ de 死相刺せて貰おうかなと・・。

>>83
最初、マノレティとかサノレって何かと思った。w
85ドレミファ名無シド:04/01/26 22:30 ID:6cUbHm22
どっかにマイクロベースUのでっかい写真ってないかなあ
8681:04/01/28 09:15 ID:5SW25bqt
>>82
おお、なんか嬉しいですなぁ。
もしや貴方は「ベースにエフェクターは必要か」スレの764さん?
私はベースを習いに逝ってる楽器屋で、正規輸入品を税抜16800円で
売ってるのを見て「まぁこれなら納得かな」と買ってしまいました(でも、
今は円高で他店でも値段下がって来てるのかな?)。
その日はレッスンの日だったんですが、レッスンの時間より少し早い目に
逝って、買う前に店のスタジオでマノレティコンプ試奏してたらベースの先生に
覗かれてました。ずっと扉に背中を向けてたので気づかなかった…(´Д`; )
コンプという事もあり年甲斐も無くチョッパーしまくってたので恥ずかしかったです。

>>83
サノレになりますたw 早くライブで使いたい…来月まで我慢か。


急に普通の喋り方してスマソ
8783:04/01/28 17:51 ID:peb8zILQ
>>84
サーフィスのギタリスト永谷氏がでびゅう当時マノレティコソプ使ってましたよ
8883:04/01/28 17:53 ID:peb8zILQ
>>86
それまでは自宅とスタヅオでサノレになりましょうw
8982:04/01/28 19:15 ID:ayiKNDWI
>>86
そうです。あっちのスレの>>764です。
昨日買って本日届きました。ハヤッ
購入価格は\17,800でした。
地元の楽器屋には\20,800で売ってたので
結構安く買えました。

今日は9時からスタジオ入るので早速使ってみます。
さて・・・俺に音の違いが分かるかな・・・
9081:04/01/28 22:22 ID:AozCf7w7
>>88
もうサノレです、ヤヴァイでつw

>>89
今、まさにリハ中ですか?
良かったらまた報告よろ
9182:04/01/29 00:01 ID:GCjF7XKR
只今帰りました。
ヤバイです・・・サノレになりそうなくらいヤバイです。
とりあえず今日はTUBESIMモードでしか使ってませんが
バカな俺にも分かる位に音が太くなります。
かなりイイ音になります。
何か自分が上手くなったように聞こえます。

と言う訳で封印します。
92ドレミファ名無シド:04/01/29 17:12 ID:Ebb1uZpv
>>91
封印かよYO!
まあ練習のときはほどほどに・・・。
93ドレミファ名無シド:04/01/29 19:30 ID:VQYRzEvV
音屋がついにマイクロベースU売り出してたな
94ドレミファ名無シド:04/01/29 20:58 ID:t0olnSHG
>>93
他のEBS製品も追加されたみたいですね。
9588:04/01/30 20:33 ID:PGWuOcCg
あまり強烈にかけず、音色の変化を楽しむ使い方も良いかも
ちなみに俺はこのコンプをかけたときの音色が好きなんで
9688:04/02/01 15:01 ID:qdVD+p4N
こんな写真どうでもいいかと思うのですが、去年の楽器フェアで撮ったマイクロベースUの画像です。
大きい画像はこれくらいしかない・・・
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up1151.jpg
97ドレミファ名無シド:04/02/01 15:28 ID:4SH4LKFp
>>96
正直サンクス。
9888:04/02/01 21:53 ID:JPyXJ7dk
お役に立てたようでよかったです。
99ドレミファ名無シド:04/02/01 23:01 ID:HWtKh/QD
マイクロベース2って、2chだけど
ライブ中に、一本のベースで、AとBを切り替える、みたいなことはできないのね。
A,Bそれぞれにインぷっとがあるから。
(その前にラインセレクターをかまして、両方にインプットすればいいけど)
うーん、どうしようかな。
100馬の骨:04/02/02 07:08 ID:+ch1vF0o
A+Bってスイッチは2つのベースを同時に鳴らすためのボタン?
101ドレミファ名無シド:04/02/05 22:16 ID:2/6jnlAg
今日、御茶ノ水のBIG BOSSに行ったら、EBSのカタログがあって、
MicroBassUが載ってた
102ドレミファ名無シド:04/02/09 22:51 ID:7VCVzssY
結局マルチコンプは買いですか?
103ドレミファ名無シド:04/02/09 22:59 ID:1905E3cP
>>102
マジで買いです。

ところでマルチコンプって現行型と前の型があるみたいですが
どこを見分ければヨイですか?
104ドレミファ名無シド:04/02/09 23:22 ID:9BR6JFc4
おれのはINPUTが左になっている。
それが古いやつ。現行は右からはいるやつ
105ドレミファ名無シド:04/02/09 23:44 ID:7VCVzssY
>>買うようにします!
106ドレミファ名無シド:04/02/09 23:48 ID:7VCVzssY
マルチコンプは品薄なんでしょうか?
そんなに売っていないような気がして
107ドレミファ名無シド:04/02/10 00:00 ID:Iw0stjI6
>>104さんありがとう
俺のは右がInputでした。
108ドレミファ名無シド:04/02/10 00:05 ID:2krDMUzV
>>106
まあ売れてるからね〜、
周りは結構というかほとんどが使ってる。おれはベースコンパクターだけどさ。
でも最近は昔よりか品薄ではない気がするけど?

>>107
どういたしまして。
古いのはアダプター使用するとノイズは出るわ、
配列は面倒で大変ですわ。新しいの買おうかな〜
109ドレミファ名無シド:04/02/10 02:40 ID:jvdiXAyB
たびたびすいません。
ソリッドステートとチューブシミュレーションの切り替えは
どんな感じなのでしょうか?
(元々チューブコンプレッサー自体どんな音なのかも判らず・・・)
110ドレミファ名無シド:04/02/10 10:24 ID:nw3ulLiG
DYNAVERB買った人いない?
111ドレミファ名無シド:04/02/10 20:06 ID:5ByRbhG5
>>109
エビスのサイトでサウンド聴けますよ。
ただ、それ聴いてもあんまり違いはわかんなかったですが、自分。
112ドレミファ名無シド:04/02/14 21:05 ID:ySaUdMlj
売れ残っているウニベース一号を発見!!
なんか色があせてました....。
113ドレミファ名無シド:04/02/25 21:29 ID:qN5ubzBq
マイクロベース2の発売はいつなんだ??


114ドレミファ名無シド:04/02/26 10:16 ID:M0qMvEJZ
>>65
>ベースの良くない所を補おうとするのは駄目なのか?

スーパー亀レスでスマソだが、まず良い楽器を持つっていうのが第一だと思う。
といっても別にフォデラを持てって言ってるんじゃないよ(爆ワラ

ダイレクトインでもそこそこ自分の満足出来るような良い楽器を持って、その上で
音色というか化粧して楽しむ為にコンプやプリアンプを使うべきじゃないかな?


もし付き合うと仮定して
物凄く素顔がブスで性格の悪さがにじみ出るような顔してて、でも化粧が異常に
上手くて周りから美人と言われてる女の子と、
すっぴんの顔も結構綺麗で化粧をちょっとするだけで更に可愛くなる
性格も普通に良い笑顔の朗らかな女の子だったらどっちが良い?

無理やりなこじつけだけど、きっとみんな後者の方が良いと思う。

前者は本当の生産国もよく分からない生産工房の腕も未熟なメーカーの楽器
後者はそこそこ良い木を使って組み込みの品質も良いメーカーの楽器
と例えたい。


あと楽器の駄目な所をコンプやプリアンプで補おうとする人には、結局色々な
製品を買いあさって、その結果良い楽器を新品で買えるのと同じぐらいの金を
使ってしまう人が多いと感じる。
11559=63:04/02/26 19:58 ID:tjuY/UDw
>>73すすめといてください!

>>114最近になってやっと性格が悪い小野小町が鳴り始めてきた…うれしい!
人間に例えるとやっと振り向いてくれたけどまだまだ振り回されるみたいな感じだな。

>あと楽器の駄目な所をコンプやプリアンプで補おうとする人には、結局色々な
>製品を買いあさって、その結果良い楽器を新品で買えるのと同じぐらいの金を
>使ってしまう人が多いと感じる。
結局フォデラかよ…



116ドレミファ名無シド:04/02/27 14:07 ID:10Xj+jhW
>>115
ゆくゆくは立派な従順M女に調教して言ってageて下さい。
貴方が奴隷にならないようにw

>結局フォデラかよ…

違うYO!つかワラタ
まぁ2〜30万でフォデラは買えないべ?w
ムーンやバッカスぐらいのクラスの金額と思ってるよ。
117ドレミファ名無シド:04/03/03 23:57 ID:Nc6teCZ8
ベースIQって使ってる人いますか?
118ドレミファ名無シド:04/03/05 16:50 ID:wN1io4VD
楽器のへぼさはマルチコンプじゃカバーしきれないね。
高いエフェクターほど高い楽器をつなぐ事を想定して作られてるんじゃないか
と最近思う。
119ドレミファ名無シド:04/03/11 15:38 ID:9FaoPLmO
>>117
使ってます。上品だけど、それが大人しく感じてしまうので
定番のエレハモ買おうかと思ってます。
120馬の骨:04/03/16 06:55 ID:QpgUt2aa
来週あたりマイクロベース届くかな?
121栗首那:04/03/18 14:46 ID:5R0knBBm
来月あたま位にマイクロベース発注する予定なんですが情報すくなすぎで無難に
三途にしようか迷い中! 地方の楽器やには入ってこないし音的な情報はベース
マガジンに収録されてたプロトタイプくらいなんですよね。
>>馬の骨さん
 試奏、入手された際は情報提供お願い致します。
122ドレミファ名無シド:04/03/18 15:35 ID:FFvghIf7
億田Bassって、どう鳴るっつうの?オクタ−バ−??
123馬の骨:04/03/18 22:58 ID:4F96weFZ
>>122さん
オクターバーです。3モードありますけど、全部1オクターブ下です。
124ドレミファ名無シド:04/03/22 20:14 ID:03CEp7jR
マルチコンプ手元に来ました。
モード切替スイッチ付いてるけど、音の差が良くわからない。
それとGAINのツマミは、COMP/LIMITのツマミが10時位なのに、
8-9時位で生音とエフェクト音の音量バランスが同じくらい。
こんなもんなんでしょうか?
かかり具合は絶妙で良い感じですね〜。
ラックマウントタイプの高級コンプ使った事なかったんですが、
こんな感じなんでしょうか?
とにかくよかった!
125栗首那:04/03/25 17:36 ID:TvjhpXYz
ショック!
EBSマイクロベース5月までメーカー側の在庫が間に合わないようで入荷未定だそうです。
126ドレミファ名無シド:04/03/25 17:41 ID:65Phruty
アメリカですんげ〜売れてんのかな?
127馬の骨:04/03/29 22:21 ID:RCZ3H+vh
サウンドハウスのマイクロベースの納期は4/30だそうで。
128ドレミファ名無シド:04/03/30 21:23 ID:YLYGE7Sx
マルチドライブ購入記念age
129ドレミファ名無シド:04/03/30 21:32 ID:V3MFwIeI
B・S・E!! B・S・E!!
130ドレミファ名無シド:04/03/30 22:55 ID:ac3pa3Nk
サンダーバードにEBS!!
131ドレミファ名無シド:04/03/30 23:21 ID:hLI1aCQR
>>128
新しい( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!!
132ドレミファ名無シド:04/03/31 02:45 ID:KHuPnz40
TD650の歪って良くない?
この間ライブで使ったんだけど調子良かったよ
133ドレミファ名無シド:04/04/05 22:25 ID:lUywE/H2
microbass発売まで保全
134ドレミファ名無シド:04/04/10 23:19 ID:27yF4OUh
あげとく。ところで、マルチコンプの内部のハイとローいろいろいぢったひとのレポきぼーん。
135ドレミファ名無シド:04/04/12 03:05 ID:qscnteVH
揚げついでに…
マルチドライブは買いか?
136ドレミファ名無シド:04/04/12 04:14 ID:E9yubJ9I
>>135
ベーシスト必携な勢いで買いです
137ドレミファ名無シド:04/04/17 12:59 ID:2r8oRYe4
マルチコンプ使ってる方々はどんな感じでセッティングしてる?
138ドレミファ名無シド:04/04/17 14:22 ID:s/uRqvva
BOSSのイコライザーと併用してる。
139ドレミファ名無シド:04/04/18 00:17 ID:zSqaRIGt
TUBESIM,MB,NORMALの音の違いがいまいちわからん・・・
140馬の骨:04/04/18 06:38 ID:4F96weFZ
昨日マイクロベースの発送通知来ました。今日届くと思います。
141ドレミファ名無シド:04/04/18 06:52 ID:OqhwknWp
>>139
かなり音が違うと思うんだが。
142栗首那:04/04/19 12:45 ID:fJCZK/fe
 マイクロベースゲット!
早速今夜にでもスタジオはいってみます。
143ドレミファ名無シド:04/04/19 12:56 ID:ON7tv3gg
インプレよろしく。
144ドレミファ名無シド:04/04/20 03:25 ID:85WRpRGy
>>139
とりあえずMBで使ってる。ツマミの位置は試行錯誤中。みんなどんな感じだろ。

マイクロベース気になる!!

ところでマルチコンプとベードラの話が出てたけど、この組み合わせはNG??
145ドレミファ名無シド:04/04/20 09:52 ID:rGqqpzn9
別にコンプと歪みの組み合わせくらい普通ではなかろうか。
マルチコンプは別に極端に音色を変える物でもないし、かけっぱなしでも問題ないくらい。
そこにベードラ使ったくらいでNGなんてありえない。
146栗首那:04/04/22 00:00 ID:0rQlLNa6
マイクロベース、バンド練習で使ってみました。アクティブに繋げたんだが
いい感じかな? でも、なんだがもこもこ感が強い気が。 
時間も少なかったしまた、つまみが多いうえに最近調子の悪いベース本体の
設定の問題かも。 

>馬の骨さん
 どうでした?
147ドレミファ名無シド:04/04/22 05:22 ID:vyDcSdBr
もこもこ感か。何かEBSはクリアな印象があったからイメージとちょっと違うね。
歪みの方はサンズ系?オーバードイラブ系?ディストーション系?
チューブシミュレイターは相変わらず良い感じでチューブ感が出るんかなあ。
ラディアルとどっちを先に試してみようか迷うところだ。
148馬の骨:04/04/22 07:15 ID:15BtYqEG
なんか、結構ノイズが乗ってるんですけど、ヘッドホンで聞いてると耳が痛いです。
電池駆動でベース本体繋いでなくても鳴ってますが、近くでノートパソコン使ってるからかな?
電池の入れ替えは今までのEBSと違って楽です。直ぐ壊れそうな感じはしますけど。

私はサンズだと高音がきつすぎた感じがしてた(プレゼンス使用時)ので、そんなにモコモコとは感じなかったです。
パッシブのジャズベではいい感じでしたけど、フレットレスはまだあんまり良いなってセッティングが出来てないです。
チャンネルAにジャズベでBにフレットレスにするといいのかな?
でも、AとBで使い分けるよりA+Bで使った方がセッティングしやすいかも。
A+Bだと結構歪みますけど、ギターには向かないっぽい歪み。クリーンとかクランチではいけそうな感じです。

CDプレーヤー繋げてヘッドホンで聴きながら練習できたりするんで、結構至れり尽せりです。
DIとしても使えるし。

EBSにマニュアル出てますね。
http://www.ebs.bass.se/2001/manuals/manual_microbass_2.pdf
149ドレミファ名無シド:04/04/22 12:17 ID:51nAc8W+
150ドレミファ名無シド:04/04/22 12:41 ID:Y1hVlPuS
>>148
アダプターを他の機材と共有してますか?
151馬の骨:04/04/22 17:39 ID:15BtYqEG
電池ですって。
152ドレミファ名無シド:04/04/25 22:48 ID:A1/AzEzE
あんまり書き込みないので・・・

俺のコンプの設定。

MODE・・・MB
COMP/LIMIT・・・9時
GAIN・・・10時

みんなはどう?
153ドレミファ名無シド:04/04/25 22:57 ID:jIrZcMsv
もってない
154ドレミファ名無シド:04/04/27 21:31 ID:KDeyXTes
MicroBassU買った人は意外といないのだろうか。
1551:04/05/04 02:42 ID:9LSgZgFp
ほしゅ
156ドレミファ名無シド:04/05/04 14:38 ID:hYfXa733
MicroBassII普通に見かけるようになりましたね。
リボレでもイシバシでも見かけました。値段はWebShopと同じ。
ちょっと欲しいけど、新しいベース買ったばかりだし、ベードラあるしなぁ。
157ドレミファ名無シド:04/05/14 13:45 ID:F6ePrJi6
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=13220231
MicroBassの1があった。知ってたけど、見かける事なかったし面白いから載せてみる。
158ドレミファ名無シド:04/05/15 14:50 ID:VyUWxbs4
え?それまだ地元のシマムーにあったYO!
159ドレミファ名無シド:04/05/21 19:45 ID:+hOg1WIo
活性化age
160ドレミファ名無シド:04/05/24 22:25 ID:sAC9x1+w
161ドレミファ名無シド:04/05/25 23:03 ID:P5bDz7pr
MultiDriveお買いage
週末のスタジオで鳴らしてきます
162161:04/05/30 01:38 ID:97fn9Nld
今夜スタジオでの練習でMultiDrive試してみました。
モードはTUBESIMで、DRIVEは10〜12時程度、MultiCompの後に
繋いだので入力はACTIVEにしました。
かなりファットな感じの音になって全体的には悪くはなかった
のですけど、個人的には音抜けと低音の押し出し感をもう少し
改善したいなって感じでいまいち納得できなかったところをDr
とVo&G/Keyに大絶賛されて、ちょっとビックリです。
今日は音を作りながら、ジャズべのPUバランスをいつものリア
中心からフロント中心に振ったのもよかったかもしれません。
なんにしても、もうちょっと手放せないですね。
163ドレミファ名無シド:04/05/30 02:31 ID:mCPYBnXd
また中毒患者が出てしまったか( ̄ー ̄)

こちらはMicroBassII試奏してまいりました。
歪みチャンネルのEDGEコントロールが
抜け感をいじれて素晴らしいです。
164ドレミファ名無シド:04/06/10 16:53 ID:7yjtZTOO
保守保守
165ドレミファ名無シド:04/06/10 21:32 ID:0FBkRb8h
つかage
166ドレミファ名無シド:04/06/14 23:31 ID:lIGGmYLY
マルチコンプとマルチドライブ持っているんですが、
EBSのペダルって、結構電池の消費は激しいほうなんでしょうか?
サンズのベードラと比べて、すぐ電池がなくなるような気がするんですが・・・
167ドレミファ名無シド:04/06/14 23:44 ID:d7e89mL3
長く使っていく場合、それにかかる電池代を考えると
1万弱くらい金出してカスタムオーディオ辺りのパワーサプライ買った方が得。
まあ、100円電池で考えると高く感じるかもしれないが、
俺のようにDURACELL(500円)の電池をエフェクターに使う人間にとっては
3,4個くらいエフェクターがある場合は、確実にパワーサプライ使った方が得だし、
電池残量の心配もしなくて良い。
168ドレミファ名無シド:04/06/15 23:27 ID:GNbeSb9p
167さん、レスありがとうございます。
当方、G×2のバンドのベース担当で、
電源(コンセント)奪い合うのがイヤってこともあって、
いままでパワーサプライを敬遠していたんですが、
実はCAJのものは気になっていました。
EBSスレで恐縮ですが、やっぱりCAJよさそうですね・・・。

また、全然関係ないネタ振りなんですけど、
EBSのコンパクト全種持ってる方とかいますか?
広告で見るみたいに全部直列にしても音ヤセしないですかね?
馬鹿なことばかり書いてすみません。スレッドの活性化を希望します・・・。
169ドレミファ名無シド:04/06/16 05:14 ID:8I6b72Dw
>>168
電源少ないスタジオなのかな。
俺のところは少なくとも四箇所×2〜3の電源があるから争う事もないのだが。
少なくとも二箇所×2の電源があれば、アンプとエフェクターで大丈夫じゃなかろうか。

ああ、一応EBSでパワーサプライ使う時の注意点だが、MultiCompの初期物(のみかな?)は
パワーサプライのDC電源を使うとノイズが乗る場合がある。
左側がINPUTのが初期物。
右側は多分改良後で、改良後のなら大丈夫だったと思うんだが、
その辺、使っている詳しい人が答えてくれ。

直列での音痩せは全くしないって事はないだろうが(最低でも配線分は信号が長く通っているわけだし)
聞き比べて顕著にわかるほどはしないと思う。
下手にスルー時の音痩せのあまりないエフェクターをEffectLoopなどで切り替えるとなると、
そのセレクターの質が良くないと逆にへぼくなるし、シールドも一つに対して二本必要になるわけだから
そこまで大きくは変わらないと思われる。
170ドレミファ名無シド:04/06/16 08:56 ID:Blw2ouNE
Multi Driveあまりに気に入ったから軽くかけっぱなしにして
レコーディングに使っちゃったよ。
スタジオの調整済みSVT3proよりも
自前のEDEN+Multi Driveの方がアンペグ風のおいしい音になった(主観でしかないが)

既出かもしれないけどMulti Driveってギターの歪みとしてもかなり良くない?
171ドレミファ名無シド:04/06/16 12:04 ID:c5s0wpFE
>>170
うちのギターに貸したことがありますが
曰く「使えない」と…
172ドレミファ名無シド:04/06/22 00:36 ID:ukDqkI+q
MicroBass IIってバイパスできるんでしょうか?
173ドレミファ名無シド:04/06/22 19:11 ID:xNVMU5nP
バイパスできななきゃ外にだしてる意味がないのだ。
174ドレミファ名無シド:04/06/22 20:13 ID:hHX16AHT
残念だから出来ない。
175ドレミファ名無シド:04/06/24 02:24 ID:UP8nTpzY
俺も買ったけどそこが不満
176ドレミファ名無シド:04/06/26 01:46 ID:7xOC2tXL
コンプかかってる音が好きだけど粒が揃ってないから使ってると思われて心外です。
マルチコンプ最高!!
177ドレミファ名無シド:04/06/26 10:39 ID:jFZt96io
>>176
実際(ry
178ドレミファ名無シド:04/07/02 12:04 ID:XwRKdni9
MultiComp買っちゃった。(・∀・)

これ、Tubeモードじゃなくてもイイ音でるね。
むしろ自分のベースだとTubeじゃない方が良かった。
ハイ落ちも気にならないレベルだし。

以前から気にはなってたんだけど、
結局自分のベース持ち込んでビシバシ楽器某店で
ズビズビブンブン試奏して決心しますた。
「音屋で在庫あったな」と。。
179ドレミファ名無シド:04/07/10 20:04 ID:K0ybfEQb
マルチコンプ買ったけど、何故かゲイン0でも音が十分出る。
エフェクトの音量とバイパスの音量を同じくらいにしようと思うと
7時程度の位置で十分。これってこんなもんですか?
それともボクのは不良品??????誰か教えて。
180ドレミファ名無シド:04/07/10 23:45 ID:5Zxc9hUw
EBSマルチコンプとMXRベースDI
のどちらを先に買った方がいいのでしょうか?
181ドレミファ名無シド:04/07/12 04:24 ID:c9ov7/hd
>>179
いや、俺のもそんなもん
182ドレミファ名無シド:04/07/12 21:00 ID:tMG7OmsH
>>181
ありがとうございます。
マジで悩んでいたので。
183ドレミファ名無シド:04/07/17 11:48 ID:wQR/icHF
モリダイラ楽器のサイトで、EBSのコンパクトエフェクターの紹介ページに
「サウンドサンプル」とあるから視聴しようと思ってクリックしたんだけど、
つながらないよお…
184ドレミファ名無シド:04/07/17 11:52 ID:EEG4EaX2
本家のホームページ行きゃいいじゃないの
185183:04/07/17 13:02 ID:wQR/icHF
本家行ったら聴けました。
184さん、ありがとう。
186ドレミファ名無シド:04/07/20 02:34 ID:ECddm1h3
BASSBONEとmicrobassUのどちらかで迷ってるんだけど、
前者はシミュがないから後者にしようかなあ・・・

どちらも近所に置いている店がなく、試奏できません。
両方試したことのある方おられましたらインプレお願いします。
187ドレミファ名無シド:04/07/20 16:42 ID:WajWkBSE
えびす
188ドレミファ名無シド:04/07/21 12:21 ID:itluUKdQ
サンズアンプかMXRのどちらかにしようと思ってたけど
マイクロ(ミクロか?)ベースUに決めちゃおうかな…

なんかもう面倒くさいし。
189ドレミファ名無シド:04/07/21 12:22 ID:NIqfHmHt
190ドレミファ名無シド:04/07/21 17:49 ID:EUrsHitC
EBSのマルチコンプとドライブ両方使ってるEBSオタの方いますか?
191ドレミファ名無シド:04/07/21 22:03 ID:NzrZBwJP
>190
( ゚д゚)ノ ハイ!つかってます。
コソプはスラップ専用。( ゚Д゚)グラッチェ
ドライブはギターがクリーン系にいった時すかさず踏む。( ゚Д゚)ウマー
ただし、EBSをいくつも並べるとデザインが同じで間違えやすいのが難。( ゚Д゚)マズー
192ドレミファ名無シド:04/07/21 23:39 ID:EUrsHitC
>>191
同時にかけてもいい感じになります?
ドライブしか店に置いてなくて試せないんでヨロシクたのんます
193191:04/07/23 00:08 ID:aMY038bg
>192
選択するモード(チューブとか)にもよりますが、
コソプのゲインとドライブのボリュームで歪み具合等を調整できるので、
使いやすいし、相性もいいと思います。
とりあえずドライブの歪みの感じが試奏して気に入れば、大丈夫かと。
ただ、ドライブを使っている自分の印象では、
単音ではチューブモードがいいと思うんですが、
バンドであわすとスタンダードモードがいい感じでヌケるんですよね。
194ドレミファ名無シド:04/07/23 20:55 ID:wUr4KFVc
歪みとかDIつかってて、アクティブのベースの場合TUBEモードはキツくないか?

ノーマルの音とマルチバンドの違いはマルチの方がハイとローがブーストされた感じってとこか。
ちなみに
180>直結でなかったらオレはDI買ったほうがいいとおもう。
195ドレミファ名無シド:04/07/24 14:05 ID:5ZnVtpmH
>>193
わざわざ詳細を書いていただいてありがとうございます。
ドライブは試奏していい感じだったんで金ためて順次揃えます。
thxでした
196191:04/07/24 22:53 ID:e3WzQqSF
>195
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
ガムバッテネ。
197ドレミファ名無シド:04/08/02 23:05 ID:1EiEAB9i
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091450468/l50
君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
198ドレミファ名無シド:04/08/07 13:26 ID:F73ngFbe
こないだ酔ってIQ無くした
つかエフェクトボード丸ごと
誰か拾ったら返してくれ(泣
199ドレミファ名無シド:04/08/07 14:54 ID:YZPTIMy7
>>198
エフェクトボードにはIQしか入れてなかったの?
それとも他にもたくさん失くしたのか?
だったらご愁傷様です。
200ドレミファ名無シド:04/08/10 23:24 ID:j93s5iUr
マルチドライブ購入age!!
201ドレミファ名無シド:04/08/11 01:57 ID:Z2cbs1r+
>>200
)人(*・∀・)人(*・∀・)人(*・∀・)人(*・∀・)人(*・∀・)人(・∀・*)ナカーマ!!
202200:04/08/12 02:46 ID:gBnkV3nY
>>201
マルチドライブってすごくいいですね!
前までBOSSのODB-3使っていてコシの無い歪みに納得がいかなかったんですが
マルチドライブはホント文句がないです。太く歪んでくれるしモード切替とつまみをいじるだけで
様々な音色にできるし音ヌケも文句なしです。自分はチューブシュミレートモードで軽く歪む程度で
使っているんですが、201さんはどういった感じで使ってますか??
それと誰かユニコーラス使っている人いませんか??
某サイトでものすごく音が太くなり、ベースをブーストさせると部屋ごと
振動させる事ができるといったレビューを読んだのですが実際そんな事はできるのでしょうか??
自分の組んでいるバンドは3ピースバンドなので音に厚みを出せないかと考えています。
実際に使っている人がいれば何か意見をお願いします。
203ドレミファ名無シド:04/08/14 14:10 ID:CdEHq2aQ
BASS IQ の方が面白いよ。
204ドレミファ名無シド:04/08/14 15:04 ID:DRTC5nQ8
>203
詳細キボン
205ドレミファ名無シド:04/08/16 00:09 ID:dJ39RQN5
マルチドライブ買ったんですが、マンガン電池だと5時間くらいしか持ちませんでした。
LEDランプは結構明るく点いているのですが、エフェクトオンにすると音が出なくなります。
いままでいろんなものを使ってきましたが、こんなに燃費の悪いのは初めてです。
みなさんのはどれくらいですか?
206ドレミファ名無シド:04/08/16 00:15 ID:wcCaZrrN
>>205
電池なんて使ったことない
207ドレミファ名無シド:04/08/16 22:34 ID:m3SF8JJF
>>205
基本的にマンガン電池は使いません
208166:04/08/16 23:00 ID:hfVoyknf
>205
166でカキコした者ですが、結局自分もパワーサプライ買いますた。
確かに燃費悪いと思います。(・A ・)イクナイ!
209ドレミファ名無シド:04/08/17 18:02 ID:kEAOMYLH
>結局自分もパワーサプライ買いますた。

CUSTOM AUDIO AC/DC STATION Ver.2 ですか?
210166:04/08/17 21:09 ID:X8hmLkwa
>209
ハイ。結構良いです。
211ドレミファ名無シド:04/08/17 21:15 ID:JBUe4BNO
>>206-209
どうも。故障じゃないようで安心しました。
212ドレミファ名無シド:04/08/17 21:19 ID:zyrhWfLM
歪みエフェクトにはマンガン電池でしょ。常識よ。
213ドレミファ名無シド:04/08/17 21:52 ID:oE9Wl9yA
そりゃギターはね。
ベースだとそうでもない。
214ドレミファ名無シド:04/08/17 22:42 ID:rOD0i41m
マンガンは電流量がアルカリやリチウムに比べて少ないでしょ、
歪みエフェクターで無くても良く聞くと歪みっぽくなる

歪みにはマンガンっていうのはそれが有るからじゃないかな。
運がよければ音楽的な歪みも加わる。

>213 の言う通りワイドレンジなベースには向かんよハッキリ言って。
215ドレミファ名無シド:04/08/18 03:54 ID:qeBcaYw3
そんなこと言ったら9Vのエフェクター自体ベース向きじゃないって
216ドレミファ名無シド:04/08/20 21:40 ID:Ji94AFpE
そう言う意味で言ったんじゃないと思われる。
ギターのようにウワモノとしての音色で味が出るやり方と、
ベースとしてボトムをちゃんと支えながら歪ませるんじゃ違うって事だろう。
217ドレミファ名無シド:04/08/29 22:33 ID:pFYLDN+6
マルチコンプの電池交換をしようと思って蓋をあけたのだが、
銅線だかリード線だかを基盤にハンダ付けしてある部分が弱そうに思えた
怖くなってそのまま蓋を閉めた
これからどうしよう…
218ドレミファ名無シド:04/09/09 00:16 ID:SqH2yGNC
YESのクリススクワイアみたいな歪(燃える朝焼けあたり)をだすには何が最適でしょうか?
ちなみにベースは現行品のRICKENBACKER 4003です。
219218:04/09/09 00:18 ID:SqH2yGNC
あっ、ここはEBSのスレだった。すみません
220ドレミファ名無シド:04/09/09 02:35 ID:qoh5VpJ5
>>218
主観100パーセントならBOSSのブルースドライバー。
DRIVEを薄めにね。
そりゃ本当はマエストロ(だっけ?)のブラスマスターがベストなんだろうけど。
221ドレミファ名無シド:04/09/13 23:52:28 ID:AWDor9tY
コーラス+コンプとか、エンベロ+オクターバーとか、
EBSのコンパクトを組み合わせて使ってる人いましたら、感想を教えて下さい。
あと、bassIQの評価について、地味っていうのを聞くんですが、
実際、持ってる方の印象としてはどうでしょうか?エグくは使えないですかね?
HPとかの音源聞いても良くわかんないんです。
222ドレミファ名無シド:04/09/14 00:07:39 ID:IaWbcLf2
>>217
予想通り断線しやすいよ
俺はした
223ドレミファ名無シド:04/09/14 17:44:02 ID:EE5RDG6D
>>221
IQ前に持ってたけど、わりと上品な感じでしたよ。
エグくは無いけど使いやすかったです。
ボーカルモノのバックとかではいいかもです。
224ドレミファ名無シド:04/09/15 12:25:35 ID:FNpTMpXN
>>223
レスありがとうございます。
IQ、歌モノに使えそうってのはいいですね。
マルチコンプ買って良かったんで、他のペダルもどうかなと思いながら、
デモ音源だとインストしか聞けないため、自分のバンド(歌モノの3ピースロック)で使えるのか
イメージが湧かなかったんですが、大変参考になります。
225ドレミファ名無シド:04/09/17 15:50:15 ID:UOMA3Usf
マルチコンプ売却しました
わたくしには使いこなせずお手上げ状態でした
226ドレミファ名無シド:04/09/17 15:57:57 ID:8sBM/6Sp
マル・チコンプ
227ドレミファ名無シド:04/09/17 16:39:58 ID:IYlmL03V
カム・スコンブ
228ドレミファ名無シド:04/09/17 19:00:33 ID:7RcSQeYv
コストパフォーマンス悪杉
米国産ギターありがたがってる連中に国産に20万とか出さないだろ
厨房が騙されて買ってるイメージ。買い取り額も安い品・・・
でもフォレストは好きだよ。
229ドレミファ名無シド:04/09/17 19:49:14 ID:+0vXWs2F
>>228
それはEBSではなくて、ESPだ!と突っ込んで貰いたい釣りか?
230ドレミファ名無シド
ベースマガジンに特集されてますよ。
マイクロベースが