ブルージーうpスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
渋いの聴かせてよ。
2ドレミファ名無シド:03/10/21 03:15 ID:???
この時間なら2取れるかな
3ドレミファ名無シド:03/10/21 03:17 ID:???
お前ら、俺も聞きたいからうpしろ。
さあ、俺を気持ちよくさせてみろ。
41:03/10/21 03:18 ID:???
>>2
いつでも大丈夫だよ、どうせ過疎板なんだからさ(w
51:03/10/21 03:22 ID:???
それから、R&B,カントリー、ジャズ(BUTスケールもしくはモード追求
はNG)もOKで行こう。
要するに渋め全般って事で。
61:03/10/21 03:34 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/2034.mp3
http://www.yonosuke.net/clip/data/1858.mp3
うp済みのモンだけどとりあえず貼っとくわ。
7ドレミファ名無シド:03/10/21 04:42 ID:???
>>6
なんかバランスの悪い音源だねー。
81:03/10/21 06:17 ID:???
おーレスすまんね。
バランスって何?よく意味わかんねっす。
91:03/10/21 14:01 ID:???
やっぱ盛り上がんねーなあ・・・・今テキト−に弾いて録ったから誰かレスくれよ(w
http://www.yonosuke.net/clip/data/2084.mp3
10ドレミファ名無シド:03/10/21 14:33 ID:???
>>9
いいですね萬鼓ブギ。ギターはテレキャスターですか?
111:03/10/21 14:39 ID:???
>>10
おーっ!うれしーぜっ(w
ギターはストラトよ。ズームの安物シュミレーターにRAT挟んで弾いてる。
でもなんか音悪いねー、やっぱ高いPODとか買わないとダメかねー?
121:03/10/21 20:32 ID:???
ageるぜ、誰かうpってくれ。
13ドレミファ名無シド:03/10/21 20:58 ID:???
>>11
ブルースマンがシミュレーター使うのは関心できない。
マイクを買ってマイク録りして欲しい。
14ドレミファ名無シド:03/10/21 22:01 ID:???
しげしげは子持ちだから無理だろ
15ドレミファ名無シド:03/10/21 23:59 ID:???
桶を用意すれば盛り上がるんじゃないの?
と言ってみるテスト。
161:03/10/22 03:54 ID:???
>>13
ブルースマンが最先端機材使っちゃあダメなのかよ(w
>>14
なんだバレてんじゃん(w
>>15
んじゃオケ上げるわ、BPMは64.00、長いからテキトーに切り刻んで使ってくれ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2096.mp3
17ドレミファ名無シド:03/10/22 16:46 ID:???
しげしげよこっちにも来てくれよ
楽器板のみんなで一曲録音しませんか?Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065881669/
18ドレミファ名無シド:03/10/22 17:01 ID:???
普通進行のブルース桶もキボン
おながいします弾けませんゴメンナサイ
19しげしげ:03/10/23 06:02 ID:???
>>18
朝覗いたらいきなりレコーディングかよー・・・・(w
俺これから仕事なんだよー、頼むからうpしてくれよなーゆっくりでいいからさあ(w
http://www.yonosuke.net/clip/data/2108.mp3
BPM70.00、キーはAだよ。
>>17
おうよ、後でゆっくり除かせてもらうわ。
20ドレミファ名無シド:03/10/23 07:01 ID:???
アコギで渋いの聞かせてくれよ。

エレキよ渋いぜー。

21ドレミファ名無シド:03/10/23 21:24 ID:y/ILi5D+
>>19
うおー
自分から頼んだとはいえわざわざ朝から録音して頂いて申し訳ないっす!

お約束どおりうPさせていただきますた
http://www.yonosuke.net/clip/data/2122.mp3

なーーんのひねりもない演奏ですいません!
22ドレミファ名無シド:03/10/23 22:20 ID:L4oCrzN0
mp3のオケにあわせて録音したいんだけど、
どうしたらできるのかな?PCで再生してそれをさらにマイクとかだと
かなり音質悪くなってしまうよね。
23しげしげ:03/10/24 03:19 ID:???
>>21
おーいいね!ブルーノートペンタとメジャーの区分けと絡みも良く出来てるから
セブンスの調性感が良く出てる、ブルースは本来マイナーでもメジャーでもなく
セブンスだからね。後、ゆったり流れる感じがイイ、俺は個人的にこのゆったり
感を出すのが苦手だったりするもんだからうらやましいよ。
気なる点としては、トィーラリラットゥイーッという感じの譜割が癖になってるらしくて
(これ定番だからね、やっぱり)、無意識の内に頻度が多くなってしまってるね。
んでこの譜割についても、どこにアクセントを置くべきかとか、各ノートの長さとか
自分なりに細かく研究するともっと良くなると思う。
それと、テンポの関係上、各コードの長さが長くなるよね、スローブルースの場合。
こういう時は全体の流れのなかで弾くというよりも、各コード毎のブロックにぶった切って
しまって(そのコードに合った)フレーズを展開するというアプローチ(所謂ジャズ的に
言えばモードというよりもバップ的)がかなり有効に効いてくると思う、極端な言い方を
すれば各コード毎にそのブルーノートペンタを弾いたってかっこ良く決まる。
そこら辺もっと織り交ぜるともっと良くなると思うよ。
とにかく楽しませてもらったす、またうpギボン。
>>22
PCのラインアウト端子からMTRへ・・・という事になるね。
PCにDTMソフトがあるなら、まずmp3からwavかAIFFに変換、
そのファイルをDTMソフトに取り込むという事になる。
多分フリーで簡単なMTRソフト辺りダウンロード出来るんじゃないかと
思うよ、検索してみて。
24しげしげ:03/10/24 03:37 ID:???
連続カキコ。ブギ−オケ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2126.mp3
BPMは230(藁)キーはA。勢いで弾いてください(w
25ドレミファ名無シド:03/10/24 21:30 ID:TKnBC+sT
>>23
レスありがとうございます!
ゆったり感入れながら弾くの、結構好きでよく練習でもやるんです。
逆にきっちりリズムに乗るのは苦手なんですけど。
ブルースギタリストも好きなので3大キングとかバディーガイあたりは
よく聴いてました。
60年代〜70年初期のバディーガイのスローブルースのときの
ゆったり感は個人的に凄い好きです。
今は音色も随分派手になっちゃって余りすきじゃ無いですけど。

譜割の癖は言われて初めて気づきました。
たしかに同じ譜割を何回も使ってて違和感が。。ハァハァ
あとスケールの所も勉強になりました。
今度練習してみます!
26ドレミファ名無シド:03/10/25 18:13 ID:???
しげしげさんのブルースオケとブギーオケでマンボーしてみました。
どうぞよろしく。

http://popup10.tok2.com/home2/sound/1/cgi-bin/r_board.cgi
27ドレミファ名無シド:03/10/25 19:13 ID:???
>>26
スゲー!カコイイ!age
28ドレミファ名無シド:03/10/25 19:17 ID:???
>>26
上手いな、勢いが半端じゃない。
29ドレミファ名無シド:03/10/25 19:26 ID:cqXfRKIf
うま〜〜〜〜〜
あと何年たったらこんなのひけるようになるんだろ・・・・
3026:03/10/25 21:24 ID:???
やばっ!
そんなに気に入ってくれましたか!うれしいです。
よく考えたらギターを弾き始めて既に10年以上経過してます。
最近は自分のイメージ通りに弾けるようになってきたのでなんか楽しい。
基本はまったくなってないですけど。
あとは、演奏に確実に入っていくことが今の課題です。
なかなか難しい。
31ドレミファ名無シド:03/10/25 22:06 ID:cqXfRKIf
そーかぁ、
じゃぁあと四年ぐらいでその辺まで上手くなれるように頑張る
3226:03/10/25 23:38 ID:???
4年もあったら余裕で激うまになるよ。たぶん。
俺はコピーも適当だったし、そもそもコピーした数も少ないし、
実際の歴としては数年ってとこかなあ。いかにも適当すぎた。
でも、音を聞く能力が高くなれば、ほとんど練習しなくても上手くなると思う。
現にこの一年くらいは練習を全くしてないのに、
どんどん上手くなってると思う。
というか、今まで音を聞いてなかったんだな。
例えると、本に書いてある文章を一応は目で追っているけど、
その意味、内容を全く理解していなかったというか。見てただけというか。

勢いを出すこつはビブラートにありそう。
あとはチョーキングかなあ。
よく分からないけど。
ミーシャのライブで弾いていたギタリストも勢いがあったけど、
たぶんビブラートだと思う。違うかも。

あとはリズムかなあ。
リズムと言っても、譜割のことね。
俺のリズムはかなり悪いけど勢いがあるっぽく聞こえるのは
譜割のせいだろうね。
あと、カッティングはちょっと練習した。一年くらい前に5時間くらい。
ギターマガジンの付録CDで(藁
未だに弾けないけど、あれで勢いを出すコツがちょっと掴めたかも。
で、勢いを出したいときは単音でもカッティングっぽく弾いてる。
だから音がはっきりしない。
普通に単音ピッキングでもカッティングのノリで弾くことが出来れば
最強っぽいけど、俺にはまだ無理。
33ドレミファ名無シド:03/10/26 00:11 ID:???
UPされてるの聞いたけどブルースっぽくないね
全部同じに聞こえる
あ、ごめんブルースでなくブルージーね間違えたw
34ドレミファ名無シド:03/10/26 01:53 ID:???
>>33
ここはうpスレだぞ。能書き垂れるんだったら自分で手本見せろやヴォケ。
35ドレミファ名無シド:03/10/26 20:36 ID:???
>>33
2行目を書き終わったところで「ブルースじゃなくてブルージー」だという事に気づいたのに、
前に書いた2行を消さないで書き込んだという事は
わざと嫌味を言うためにこのスレにカキコしたという事なんでしょうね。
36しげしげ:03/10/27 07:14 ID:???
土曜の夜から忙しくて覗けなかった。
>>26
やるねー!みなさんの言うとおり勢いがあるね。ペンタだけで弾き切るような潔さ
を感じる。音色も変にジャンルに合わせるみたいな感じじゃなくて自分のトーンで
押し通してる、そこも逆に魅力に繋がってる。
>>26さんのみならず、あるプレイがブルースであるか否かという事は・・・
そんな細々言わなくてもいいんじゃないかと思うよ。これを言い出すとオヤジの
講釈になってしまうしね(w
という訳でオケうp。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2174.mp3
俗にいうベイブルースという奴です、憂歌団辺りの。
A7,C#7,D7,D#dim,(A7-C#m7-F#m9-F#m9),(Bm7-Bm7-E7-E7),A7,E7
の3回し。BPMは120。
37ドレミファ名無シド:03/10/27 11:16 ID:KCrXCksh
ベイブルースおけ使わせていただきました!
いなたい感じを目指したんですけどどうでしょう
http://www.yonosuke.net/clip/data/2175.mp3
38ドレミファ名無シド:03/10/27 11:53 ID:???
>>22
ちゃんとした方法はミキサーでどうのこうのだけど、簡単にやるならまずPCの録音ソフトを用意。
1分以内ならwindowsのサウンドレコーダーでもいいけど。
んで、録音のプロパティでステレオミックスを選択。
ステレオミックスってのはPCで鳴ってる音を全部録音ってことだから、適当なソフトでオケを再生して、
それにライン入力でギター重ねつつ録音したら良い。
音量調整はしっかりと。
39ドレミファ名無シド:03/10/27 16:13 ID:CGD6CmGI
>>37
渋ーっ!密かに激ウマ。
レスポール爺ちゃんのフレーズも織り込んでる所なんかニクイ。
キチンとリズムに乗せてるからカントリー風味になってる、少しヨレルと逆に味
出るかも。この板もまだまだ捨てたもんじゃないな。
40ドレミファ名無シド:03/10/27 17:34 ID:???
>>37
すばらしいス
4126:03/10/27 22:01 ID:???
>>36
どうもです!
最近は無理矢理ワンパターンで押し切ってます。あはは。
というかバリエーションが無いから仕方なく開き直って弾いてます。
今のところはそれが自分には合ってるかなあと思って。
楽しいし。気に入ってくれてる人もいるみたいだし。
実は弾いてるフレーズは3パターンくらいしか無いっぽい(藁

ベイブルースオケみたく難しいのは10年くらいやらないと決めてたんですが、
なんかやってみたくなってきたから何日か練習してみます。
たぶんうまく行かないと思うけど。
42ドレミファ名無シド:03/10/27 23:42 ID:???
>>37さんは何気にうp量産してるみたいだけど、
こういうスタイルの時が一番ハマッてるね。
43しげしげ:03/10/28 11:05 ID:???
>>37
上手いねえ、美味しいフレーズ満載、ネタの宝庫。
そこはかとなく上品な香りもいたします。
50年代のカントリー系のセッションマンが小粋にブルース決めてる風情がたまりません。
>>20
http://www.yonosuke.net/clip/data/2190.mp3
ほらよっ!
今アドリヴで弾き語りしただけを録音、だからトチリ突っ込むな。
今日は休みだウレピー!
44hot-m:03/10/28 16:02 ID:N0Dp7B6r
懲りずにうpしてみますた
ギターはストラトです
http://www.yonosuke.net/clip/data/2191.mp3
45ドレミファ名無シド:03/10/28 17:54 ID:???
>>44
少しだけ考えてから弾くという事も大事。
46hot-m:03/10/28 18:15 ID:N0Dp7B6r
>>45
え?どゆこと?アドバイスおねがい
47ドレミファ名無シド:03/10/28 18:20 ID:voGlIIeP
>>44
私たちに「このソロのキーは何ぞや?」と難問を突きつけておられるのですね
48ドレミファ名無シド:03/10/28 18:24 ID:???
4945:03/10/28 18:37 ID:???
5045:03/10/28 18:44 ID:???
>>46
他のスレのも聴いたけど、ガイドとなるリズムだとかがないから、
正直、何をやっているのかさっぱり判らないんだよね。
多分自分の中では、完結してるのかも知れないけど、
第三者の耳には、全く理解不能に聴こえるね。
51ドレミファ名無シド:03/10/28 20:00 ID:???
素人がいるな。

ソロなんてのは何も考えずに弾くものだよ。
52hot-m:03/10/28 20:58 ID:???
>>50
なるほど..たしかに。ナイスアドバイス
44にドラムとコードでも足してみるか
53ドレミファ名無シド:03/10/28 21:20 ID:???
>>52
悪いが初心者スレにでも行ってくれ、駄レスが伸びるだけだ。
54ドレミファ名無シド:03/10/28 21:45 ID:???
>>53
悪いが幼稚園にでも行ってくれ、駄レスが伸びるだけだ。
55ドレミファ名無シド:03/10/28 21:47 ID:???
>>53
自分でうpできるようになって文句言おうな。
5653:03/10/28 21:48 ID:???
は?俺がうpしたらこのスレの奴らなんてめじゃねえよ。
57ドレミファ名無シド:03/10/28 21:52 ID:???
>>53=45

53 :ドレミファ名無シド :03/10/28 21:20 ID:???
>>52
悪いが初心者スレにでも行ってくれ、駄レスが伸びるだ。



自分にレスがつかなくてイラついてる模様w
58シンガー:03/10/29 00:24 ID:???
ここはインストのみですか?
ヴォーカルは入っちゃいけませんか?
59ドレミファ名無シド:03/10/29 00:50 ID:???
全然OK
60ドレミファ名無シド:03/10/29 02:13 ID:???
>>58
ジュニアウェルズみたいなネバちっこいのキボン
6120:03/10/30 20:29 ID:???
>>43

素敵・・・。
6237:03/10/30 23:59 ID:???
遅くなりましたが感想ありがとうございました。
良かったといってもらえて正直チョト嬉しいです。

>>42
桶がうPされてるとついついソロを乗せてみたくなってしまって
乗せるとうPしてしまいます。
ちょっと自分でも節操ないような気がそこはかとなくします。。
少しは我慢しないと。。
63ドレミファ名無シド:03/10/31 19:32 ID:???
>>62
我慢する必要なんて全然なーし。また聞かせてよ。
6442:03/10/31 21:13 ID:???
>>62
あー、なんか書き方マズかったかなー。

>>63に禿同なんでひとつまたヨロシク!
6537:03/11/01 19:02 ID:???
>>63-64
ありがとうございます。そう言ってもらえると安心しました。
ほんとによくうPしてるのでもし自分に気付いてる人が居たら
いいかげんウザイかもなあとか思ってましたので。
またそのうちどこかにうPしてると思うのでそのときはよろしくお願いします。
66ドレミファ名無シド:03/11/02 20:23 ID:VunBsnRO
6726:03/11/04 00:05 ID:???
>>66
ありがたく拝聴させて頂きました。
大人な感じで落ち着いて聞けました。
特に上のオケは未だに弾けないので参考にさせていただきます。

>>44
ありがたく拝聴させて頂きました。
とても美しい音色で私の心もとろけてしまうようです。
他スレの演奏はエリックジョンソンを意識したものですね。
ええ、分かります。わかりますとも。
6866:03/11/04 22:39 ID:???
>>67
きれいさっぱりスルーされてしまったかと、いささかブルーになっていたところへ
暖かいお言葉をいただき、まさに地獄で仏に出会った気分でございます。

有り難うございました。
69ドレミファ名無シド:03/11/05 01:34 ID:???
>>66
どちらも丁寧な語り口が心地よかったですー。
個人的にはベイブルースが特に良かったです。
気持ち良いフレーズもたくさん入ってて。
下の方はもっと溜めがあったほうがもっとよかったような気もしますー。
拍の頭に音が来すぎかなと。エラソにスマソです。
でもやっぱ全体的にトーンがすきです。

昔バー「アドリブ」でお会いしたような…
70ドレミファ名無シド:03/11/05 09:11 ID:OOitYA1d
しげしげさん、立て逃げ?
71しげしげ:03/11/05 21:09 ID:???
>>70
あ、悪い悪い、今ドラム打つのに忙しくてね。
何か時間ないのよ・・・。みなさんの後でゆっくり聴かせて頂きます。
7266:03/11/05 23:12 ID:???
>>69
おお!更なるコメントがいただけるとは、有り難い限りでございます。
上のほうはあれこれ試した末に、下のほうはほとんど何も考えずに弾きました。
結果的にいささか雑な演奏になってしまったものと思われます。

確かにアドリブスレにはたまにうpしておりましたし、その後も時折あちらこちらで
遊ばせてもらっております。何処かで似たようなヘタレうpを耳にしたときは
またよろしくお願いしますです。
7326:03/11/11 01:30 ID:???
>>68
やっぱりスルーされてると思っちゃってました?
実際はけっこうな数の人が聞いてると思いますよ。
自分より上手い人のはなかなかレスをつけづらいような。
それで誰か早くコメントしてくれないかなあ?と
思ってたけど誰もする様子ないのでがんばってしてみました。
74あげ:03/11/16 00:57 ID:CH+1Hrkh
あげ
75ドレミファ名無シド:03/11/18 18:23 ID:HtYrJ/MJ
面白いね、このスr
76ドレミファ名無シド:03/11/20 21:00 ID:???
>>37
すばらしいお手本です
77ドレミファ名無シド:03/11/21 13:04 ID:yHHryUHy
>>71
ドラム打つのに忙しいとか言いながら実はあれ作ってたのねwワラタ
78ドレミファ名無シド:03/11/22 00:43 ID:Swel6DG5
>>37
まじでイイ! 2ちゃんではじめてコピーしよーと思ったよ

>>66
シカゴスタイルでいいんでしょうか?
濃ーいブルースを感じますねー。
中央線沿線在住ですか?
79ドレミファ名無シド:03/11/22 17:36 ID:RkacWAXp
>>37
評判いいみたいですね。 ヨカタネ
少しキツイことを言ってもいいですか? ダメ?
ベタホメしかだめならやめときますが。
80ドレミファ名無シド:03/11/23 17:23 ID:gX9AkY63
>>79
だから口先じゃなくてうpで手本示せやゴミ虫(藁
81ドレミファ名無シド:03/11/29 16:39 ID:Bcc5thLq
アゲ記念にコピしてみた

http://www.yonosuke.net/clip/data/2752.mp3
82感想bot:03/11/29 19:29 ID:jO354KeZ
>81
ゆうかだんとかそういう感じですよね。バックもほしいなあ。
8366:03/11/29 21:06 ID:9l1SsL1A
>>81
えーと、これは>>37さんのコピーということですよね。どうせならオケに重ねて
欲しかったような気がする一方、むしろこの方が面白いかなとも思えてくる。
渋いトーンだけど、ギターは箱モノですか?
>>78
あー、まだ聴いてくれてた人いたんですね。下のほうは一応、バディ・ガイとか
オーティス・ラッシュあたりをイメージして弾いたような気がしますけど、きちんと
コピーしたことも無いので、あくまで自己満的雰囲気ものです。
ちなみに田舎在住でございます。
>>73
確かにこれはイイと思った音源に全くコメント付かなかったり、平凡な印象の音源が
やたら誉められていたりということは良くありますね。ま、私の場合は単に詰まらなかった
からでしょうけど、結果的にはこうして三つもコメントもらえたわけですから
うpしたかいが有ったというものです。
8481:03/11/30 00:00 ID:1KF7KliQ
>>83
そーす。37さんのコピす。
なんか良いフレーズだなぁと思ってテケテケ弾いてました。
ギターはストラトです。ただ、パソコンのちっこいマイクで録ったから...
つーか、聴き直してみたら酷いすなぁ.....(汗)
85ドレミファ名無シド:03/12/06 02:58 ID:1n7gx9Gx
ほす
86ドレミファ名無シド:03/12/07 10:52 ID:AKankSPF
アコギでシンプルで泥臭いカントリーブルースが聞きたいな。
87ドレミファ名無シド:03/12/12 23:12 ID:kDMHfaJe
保守がてらこんなんで。
お茶濁しですが…
http://supersd.hp.infoseek.co.jp
の308.mp3
88感想bot:03/12/13 09:59 ID:k1l+L83h
>87
まさに「あの子がいっちまって俺はブルーだぜ〜」って感じだよな。
泥くさくていい。関西で言うらしい
「いなたい」ってこういうの言うのかな。
89ドレミファ名無シド:03/12/13 12:32 ID:Mn8ZYI01
>>87
思わせぶりなノイズがいかしてる。
王道のブルースって感じの粘っこいフレーズがいいっす。
ミック・テイラーっぽいビブラートがいい感じ。
90 ◆Keith./SXw :03/12/19 17:56 ID:IeHlsz8Z
http://www.yonosuke.net/clip/data/3014.mp3
東京での体験を歌詞にした。
Black Lace Panties Bluesです。
電気ピアノのch1にエレピでベースノートch2にピアノのバッキングを
録音して自動演奏させたのものに合わせて335弾きながら歌いました。
過去にJazz板にうpしたものを再うpです。
91ドレミファ名無シド:03/12/19 18:14 ID:wO3qnhz8
>>90
これいいですねー
以前地方局でやってたROOTSって音楽番組で見たことのある
大阪の70年代ブルースブームの永井"ホトケ"隆とか塩次伸二とかの
あの辺の感じがしました
92ドレミファ名無シド:03/12/20 17:53 ID:QtQP888G
>90
いい。すごいいい。とてもいい。笑った。
ブルーズだねえ。
「朝起きたら〜」も歳がわかるねえ。

93ドレミファ名無シド:03/12/20 21:30 ID:7BsmM3ih
get up this morning
はブルースでよくある歌詞ですな
94ドレミファ名無シド:03/12/21 02:25 ID:cDom0/F+
>>90
かおりたんブルースの方がいいな
95 ◆Keith./SXw :03/12/24 21:18 ID:wGclW9j8
>>91-93
コメントどうもでした。
>>94
Σ(;゚Д゚) なんともコアなコメント!♥
96ドレミファ名無シド:03/12/26 14:49 ID:j0iqNgUu
スレの流れとは全く関係ないんだけど
あらゆる音楽ジャンルが出尽くしたかのようにも見える昨今、
油ギッシュなオサーンや人生の辛苦を嘗め尽くしたかのようなおじいちゃんが
もてはやされるブルースというジャンルにおいて
モームスやZONEのようなピチピチギャル(年齢15〜20ぐらい)の
日本古来の「アイドル」系ブルースユニットって新しいと思わない?どうよ。
97ドレミファ名無シド:03/12/26 14:52 ID:j0iqNgUu
朝起きたら〜枝毛が3本飛び出してたわ〜♪
ショック(≧v≦)b べいべ〜〜♪
みたいな。

ごめん。。自分でとてつもなく寒くなってきた。。。
98ドレミファ名無シド:03/12/26 15:35 ID:+Vxxtr00
>>97
アヤヤのJazz聞かなかったよかよ?そうとう寒いぞ。
99ドレミファ名無シド:03/12/27 17:34 ID:zMmoPgs4
60年代のシカゴのクラブで黒人がブギーのライブをやってる感じで。
あと途中で急にうるさくなるので音量注意っす。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3138.mp3
100ドレミファ名無シド:03/12/28 03:21 ID:rYOpgG0Z
このスレいいなぁ( ´∀`) 
101ドレミファ名無シド:03/12/29 05:01 ID:9YzvzVo1
102ドレミファ名無シド:03/12/29 09:51 ID:xWz/3TmC
>>101
をぉ聞かせるねぇ。泣けたよ。
ロバートジュニアロックウッド風でジャズィなブルースだ。
103白豹:03/12/30 13:37 ID:JZdCanW9
http://popup10.tok2.com/home2/sound/white/up.cgi

↑の12。
しげしげさんの>>36のオケでやってみました。
まだ実験中であれなんですけど、アプしてみますた。
104ドレミファ名無シド:03/12/30 19:23 ID:LlaStxW4
楽器板はリア厨リア工の巣窟。レベルの高い話はスルーされしょうがない煽り合いを続けている。
集まる住人はバンド関係の人間が集中しており未だに70年代の音楽から離れられない懐古主義者
ばかりが羽振りをきかせている。現代の音楽を馬鹿にするのが生き甲斐だが、自分が世間から
取り残されていることに気が付いていない。

それに比べてDTM板住人は、過去の音楽を認めた上原題のトレンドにのりさらには楽器板の
住人には到底出来そうもない技術を持っている。楽曲の完成度も高く、各々のスレッドで展開
されている話題のレベルも高い。

楽器板の連中はこの状況について何か改善しようとは思わないのだろうか。
105ドレミファ名無シド:03/12/30 20:26 ID:wF1oPLiZ
>>103
ほのぼのしていていいですね。
ジャジーなトーンがきれいです。
106ドレミファ名無シド:03/12/30 21:52 ID:Xh7S/O5s
アドリブ一発、勢いでって感じで弾いてみました
多少ミスってますが隠し味って事で気にしないで下さい。
これって正統派ブルースソロって感じになるのでしょうか?・・・・
それともアバンギャルド?

1 :さんのオケ借りました。

音のアップは一年ぐらい前に
TECHNO板だかでアップしていらい
久しぶりで〜す。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3185.mp3
107ドレミファ名無シド:03/12/31 02:31 ID:/H2tJOx9
>>106
サウンドがいい。カコイイトーン。
演奏は荒削りながら、ブルージーな雰囲気は十分出てると思いますた。
どんな機材を使っているか教えて欲しいです。
108ドレミファ名無シド:03/12/31 02:43 ID:B2ZERhHf
>106
ところどころジミヘンを感じる。(・∀・)イイね
漏れにも機材と環境おしえてほしいでつ。
109ドレミファ名無シド:03/12/31 11:23 ID:N+O1wCm4
http://www.yonosuke.net/clip/data/3196.mp3
 
自分もやってみました…。が…。
110106:03/12/31 19:03 ID:OIXatZHU
>>107-108
感想頂けてありがったっす。

使っている機材は逆の意味で渋いですっよ
fender-japanのストラトと
UA-100のみなんですよ
RECはACID20でエフェクトは使ってないって感じです。


現在、気に入って使っているストラトがだいぶ疲れてきていて
一弦でチョーキングすると音がかすれ
もう一歩粘りきれないって感じなんですど
まぁ〜もっと良いギター欲しんですけど
今貧乏なんで
都内新宿あたりで安くネックのソリなんかを直してくれる
良いショップあったら教えて頂きたいって感じです。

>>109
スケベと言うか、エロいギターですね(笑
ちょっと全体的にゆるゆるなとこが・・・
111ドレミファ名無シド:04/01/01 08:21 ID:z0UChafJ
>>110
>一弦でチョーキングすると音がかすれ

それって一弦の弦高が低いだけでは?
112ドレミファ名無シド:04/01/01 21:52 ID:OdcuNSzp
新年早々アコギのオープンDチューニングでボトルネック奏法してみますた。
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/3210.mp3
113ドレミファ名無シド:04/01/02 19:41 ID:fbgASXyW
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ 次のブルースは……
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|  フゥ… 
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  まだかい……?
114ドレミファ名無シド:04/01/02 22:04 ID:pjkTULWd
お決まりコード進行のスローブルースオケってないんですかなぁ??
115桶まとめ:04/01/02 22:56 ID:fbgASXyW
BPMは64.00、長いからテキトーに切り刻んで使ってくれ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2096.mp3
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2108.mp3
BPM70.00、キーはAだよ。
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2126.mp3
BPMは230(藁)キーはA。勢いで弾いてください(w
 
http://www.yonosuke.net/clip/data/2174.mp3
俗にいうベイブルースという奴です、憂歌団辺りの。
A7,C#7,D7,D#dim,(A7-C#m7-F#m9-F#m9),(Bm7-Bm7-E7-E7),A7,E7
の3回し。BPMは120。
116ドレミファ名無シド:04/01/02 23:13 ID:tBGULlAO
BPMって何ですか?
117ドレミファ名無シド:04/01/02 23:15 ID:8qWjRNmS
>>116
すうじがおっきいほうがなんかえらいんだって。
118 ◆Keith./SXw :04/01/03 01:59 ID:M2Tfbk9e
http://www.yonosuke.net/clip/data/3225.mp3
しげしげさんはどこ行ったんでしょう。
やっと桶に重ねる方法がわかったのでうれしいです。
シャッフルの桶って無いでしょうか?
119しげしげ代理:04/01/03 05:27 ID:Svn3aUq+
>>118
(・∀・)イイヨイイヨー。
ちょっと大人しめの印象だから、もっと暴れてみてもいいかもね。
 
桶はBPM230の桶が途中シャッフルっぽくなる。
つかしげしげさんカムバックキボンヌ。
120ドレミファ名無シド:04/01/03 07:07 ID:fKl+s+EI
>>118
イイっすね!
おれもうpしたくなりました。
121桶屋:04/01/03 08:26 ID:g7MilIig
毎度ーシャフールおけおまちー
http://www.yonosuke.net/clip/data/3233.mp3
122ドレミファ名無シド:04/01/03 19:09 ID:vExXzChz
>>112
サビまで聞かせて欲しかったな。
またおながいします。
123112:04/01/03 21:03 ID:SB/TgWwo
>>121
シャッフルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ご苦労様でつ。
出来ればもっとおながいします。あとBPMの記載も。
  
>>122
教則本に載ってたピースを適当に弾いただけだから他は知らないんだ。w
124ドレミファ名無シド:04/01/04 01:10 ID:8jvZmw6t
125ドレミファ名無シド:04/01/04 01:25 ID:YGvjC45U
>>124
お〜っいいっすねぇ旨いっ
126ドレミファ名無シド:04/01/04 02:33 ID:ggwtGcKD
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ ここにいるブルースな野郎どもに質問があるんだ……
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|  フゥ… 
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  おまいらフレーズ考えるときどうしてますか……?
127ドレミファ名無シド:04/01/04 02:54 ID:mKnlZ4IC
そんなの自分で調べろ。アホ
128126:04/01/04 04:03 ID:ggwtGcKD
ちいっと補足。日本語分からない馬鹿な香具師がいるようなので。
俺が聞きたいのはKeyがAのときにはどうすればいいのかとか、
そんな誰でも分かる初歩的なことじゃないですよ。
 
作る時にイメージしたこととか、○○を狙ってみたとか。
留意した点とかそんな感じのことが聞きたい。
129ドレミファ名無シド:04/01/04 05:31 ID:XcDsk9QT
瀕死の犬にいちいち反応すんなって
130ドレミファ名無シド:04/01/04 09:31 ID:YSybgxaZ
http://www.yonosuke.net/clip/data/3251.mp3
BPM230の桶に某曲のリフが使えると思って試してみたら、
ブルースでも何でも無くなった罠。
 
>>126
○○のパクリ。
131ドレミファ名無シド:04/01/04 09:34 ID:YSybgxaZ
>>124
渋くていいですのぅ。音もいい感じで。
132ドレミファ名無シド:04/01/04 13:55 ID:rAZM3dnh
>>130
ワロタ
133ドレミファ名無シド:04/01/04 19:05 ID:MNVnR0fC
典型的なスローブルース桶とかどうですか

http://www.yonosuke.net/clip/data/3256.mp3
134ドレミファ名無シド:04/01/04 20:36 ID:YGvjC45U
>>133
おおっありがたいっサンクス!
135ドレミファ名無シド:04/01/06 02:10 ID:7pQVUkgt
age
136 ◆Keith./SXw :04/01/08 19:42 ID:pu474RVr
>>119-120
コメントどうもでした。
>>121
おお!!デュアン在りし日のオールマンブラザースバンドを彷彿させる桶ですね。
いただきます。
でも、、俺に出来るかなぁ?
>>124
27秒から30秒にかけてのトリッキーフレーズが面白かったです。
137ドレミファ名無シド:04/01/12 20:07 ID:XIrCx7O4
>>124
一見シンプルだけど安心して聞ける、
後半はもう一声って感じはするが。
138BH@若葉マーク:04/01/13 00:32 ID:MK1XqaXD
ブルージーうpスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066673698/
ここ、盛んにテクをうp(披露)してるんですが、ギターメインみたいです。

みなさんのハープのテクを披露して欲しいっす!
いいだしっぺが披露しろ!ってのはナシで。。。

139BH@若葉マーク:04/01/13 00:33 ID:MK1XqaXD
誤爆・・・さよーなりぃ〜
140ドレミファ名無シド:04/01/13 03:20 ID:8qSr+0L7
新しいギター買ったので、>>124さんのオケでやってみました。
ブルース、苦手です。_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/clip/data/3390.mp3
141140:04/01/13 03:27 ID:8qSr+0L7
失礼、>>121さんのオケでした。
142ドレミファ名無シド:04/01/13 05:25 ID:Uo5L4Y/g
>>140
ブルースなので1拍3連のシャッフルですので、
その点を意識するともっとノリがよくなると思いますよ〜
143ドレミファ名無シド :04/01/13 18:07 ID:+X6qtmKX
>>138
誤爆かぁ・・。でもココにうpしてもいいんじゃない?
ギターすこし食傷気味。新鮮なハープのうpきぼん。
144ドレミファ名無シド:04/01/13 23:46 ID:qpz7HrFy
>>140
なんというか、生々しくてイイ感じの音ですな。
宜しければ使用ギターと機材など教えてくらさい。
145ドレミファ名無シド:04/01/14 19:50 ID:XWvt16pk
>>133のオケにちょこっと重ねてみました。
ギターですまんす。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3419.mp3
146ドレミファ名無シド:04/01/14 23:23 ID:TPSp3ejv
テクはあるのね。
もうちょっとじっくり逝かせて欲しかったわ〜
もっと奥のほうまで突いて
って感じはしました。ハァハァ
147ドレミファ名無シド:04/01/15 01:52 ID:Udg1bRMv
>>145
モダン・シカゴスタイルですね。しぶいっ
フレーズもなかなか歌ってるかんじ。
個人的な好みではもう少し裏にアクセントがあるほうがいいかも。
148145:04/01/15 22:35 ID:k2q3xVav
>>146-147
なるほど、キーワードは裏と奥でございますね。
ブルースとセクースの間には、意外な共通項が存在していたのですね。
まだまだ未熟者の私には、たいへん参考になるコメントでございます。
ありがとうございました。
149ドレミファ名無シド:04/01/16 04:18 ID:RAZAXdEn
ビックビルブルーンジ…のつもりです

http://www.yonosuke.net/clip/data/3433.mp3
150ドレミファ名無シド:04/01/16 22:06 ID:MW2R0i+J
>149
(・∀・)イイね!雰囲気もいいし、リズムも悪くない。
ただ、音程がよろしくない・・・。ちゃんとチューニングしてから弾こうYO!
151えのン ◆3C9TspRFnQ :04/01/17 13:18 ID:5oQWeIQr
初めてhttp://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
にうpしたのですが、ここのスレに皆さんのように
クリップデータとして(最後がmp3となるアドレス)に
するにはどのようにすればよいのでせうか?

よろしくお願いします。
152 ◆Keith./SXw :04/01/17 14:47 ID:oDOXn/jg
>>151
クリップの形をしたアイコンを右クリック
      ↓
   ショートカットのコピー
      ↓
  このスレの投稿スペースに貼り付け

以後うpに関する質問はこちらで

前スレ 【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072980097/
153ドレミファ名無シド:04/01/17 16:26 ID:LDPEusgo
>>149
明るく軽快なブルースもいいね!
ラグタイムの流れなのかな。

154えのン ◆3C9TspRFnQ :04/01/17 18:05 ID:5oQWeIQr
>>152さんありがとうございました!
スレ違いですみませんでした。

少ししか弾いていませんが
初記念に皆さん聴いてやって下さい。。。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3449.mp3
155ドレミファ名無シド:04/01/17 19:43 ID:RDdK1mGR
>>151
ビブラートがいい!
156えのン ◆3C9TspRFnQ :04/01/17 21:08 ID:5oQWeIQr
>>155さん
サンクスです!
 
うpするのって楽しいですね。
次回は頑張ってもっとネバちく弾いてみます!!

157ドレミファ名無シド:04/01/17 22:49 ID:jwEk7dKm
>>154
最初の音聴いて勢いで行くのかと思いきや
結構フレーズも歌ってていいかんじっす。
ビブラートやスライドインなどの表現も上手いな〜って思いました。
歪みを押さえた演奏も聴いてみたいっす。
158ドレミファ名無シド:04/01/18 01:29 ID:oiD2TtZ7
159えのン ◆3C9TspRFnQ :04/01/18 10:39 ID:79SL74b8
>>157さん!
ありがとうございます!
凄く励みになって嬉しいです!

歪み無しはまたまた難しいですが
練習してまたうpしまーす。

160ドレミファ名無シド:04/01/18 15:46 ID:/oikWtg5
>>158
音色、フレーズの組み立て、間のとり方、すべてが絶妙で
いかにも判っていらっしゃるお方という感じ。
一部、音が割れてしまってるのが残念。
161 ◆Keith./SXw :04/01/19 22:07 ID:hq9vfurK
>>133
桶お借りします。
>>154
ごきげんな爆音Bluesですね。
>>158
個性的な音と演奏ですね。
ギターは何を使ってらっしゃるんですか?
この桶は9th系のテンションが入ってるので
躊躇してましたが私もやってみました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3483.mp3
>>しげしげさん
万個ブギの桶下さい。お願いします。
162ドレミファ名無シド:04/01/19 23:57 ID:HYbbjrhy
>>161
ピアノ弾かんのかい?
163ドレミファ名無シド:04/01/20 18:51 ID:2FVd9cYy
リスナーとして聞かせてもらってますが
>>161 待ってましたツボです。
自分の好みでいうと句読点の。より、を増やして
後ろの方に逝きどころを引っ張ってくれると快感倍増。
164ドレミファ名無シド:04/01/20 20:12 ID:52+Yh/Yn
>>161
前にどっかで誘導されておたくのホムペに行ったことあんだけど、
確か335の画像あったよね。ギターはそれ使ってんの?
165ドレミファ名無シド:04/01/22 03:11 ID:aLLJyoYA
重ねてみました。
オケ作ってくれた人ありがとう。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3529.mp3
166ドレミファ名無シド:04/01/22 03:32 ID:rMZ/4mfk
>>165
壊れたレコードかよ
167ドレミファ名無シド:04/01/22 03:57 ID:S4y9G8tH
>>166
高齢者ハケーン!
168ppp(=゚ω゚)ノ:04/01/22 04:09 ID:c75gqvNC
>>165
うま!かこええなあ〜。
169ppp(=゚ω゚)ノ:04/01/22 05:07 ID:c75gqvNC
165さんの聞いて奮起しました〜でもよっぱでめろめろでする。
細かいとこはカンベンね〜。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3532.mp3
170165:04/01/22 08:19 ID:aLLJyoYA
懲りずにどんどんうp。
オケ作ってくれた人ありがとう。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3533.mp3

>壊れたレコード
あはは、最初はふざけて弾き続けてやろうかと思ったけど、
案外悪く無いので一廻りだけ弾いてテーマっぽくさせてもらった。

>>165
ありがとう。いまいちノレてないけど日々修行してます。
スライドギターいいね。俺は弾けないよ。
デュアンオールマン聴いて修行します。
171165:04/01/22 08:21 ID:aLLJyoYA
あ、スマソ。間違えた。
自分にレスしてどうすんだ...。
168さんね。
172ドレミファ名無シド:04/01/22 20:01 ID:cwg0kRlr
>>165
>>170
ええ音やなー!かこええー!
173ドレミファ名無シド:04/01/22 23:51 ID:iWHSrtvi
みんな上手いね〜!
表面的にじゃなくて、ちゃんとブルースギターの
肝の部分が判ってるって感じ。
どれも聴き応えがあって良いっす。
174ドレミファ名無シド:04/01/23 02:03 ID:2hTVThb+
>>165
いい音ですね〜
POD XTなんでしょうか?

結構レイヴォーンにも影響受けてますか?
175165:04/01/23 02:35 ID:6M5l5aWN
お、ありがとう。
とりあえず好評みたいなんで嬉しいです。

>>174
先日よ〜うやく手に入れたPOD2です。XT高いよね...。
とにかく何を弾くにもアンプはSmall Tweedで、あとはキャビ。
細かい設定はまだイジってないけど、ツマミはよく効くし面白いね。
レイヴォーンは最高だね。かなり影響を受けてます。
176158:04/01/23 22:30 ID:10MBRXNx
レスドウモデス。
>>160
ありがとうございます!恐縮です。。
>>161
ギターはギブソンのES135です。
このギターは結構硬い音がしますよ。
177ドレミファ名無シド:04/01/24 04:16 ID:W37hh31Z
いいねいいね。どんどんうpしる。
178ドレミファ名無シド:04/01/25 23:21 ID:FbY2RqNp
>>176
正直135とは思わなかった
漏れの耳も大したこと無いわ
179ドレミファ名無シド:04/02/01 08:45 ID:upZSZVeV
下がり過ぎだっつの
180ドレミファ名無シド:04/02/02 22:57 ID:6wwXaoRC
あがってんのーさがってんのーみんなはっきりいっとけー
181ドレミファ名無シド:04/02/04 12:06 ID:udxOEXg1
あがってーる!!!
182ドレミファ名無シド:04/02/06 19:59 ID:G2/Z7fwA
みなさんがここでうpされてるのって、どうやって録音とかミキシングとかされてるんですか?
お勧めのソフトとか、これがお手軽だとか教えてください。
できればフリーソフトがいいです。
スレ違いすいません。
183ドレミファ名無シド:04/02/06 21:47 ID:Zau6AASF
普通にメディアプレーヤーでいいしょ
184ドレミファ名無シド:04/02/06 21:49 ID:G2/Z7fwA
>>183
えっ!?メディアプレイヤーってWMPの事ですか??
そんな事出来たんだ。
色々弄くってみます。。。
185ドレミファ名無シド:04/02/10 23:08 ID:+dCCVJNP
保守
186ドレミファ名無シド:04/02/12 21:33 ID:BfwyaIwV
>>63
丁寧なレスありがとうございます。
「自分が聞いて気持ち良かったらそれでいいんじゃない」的な
レスだったらどうしようかとおもってたんですが…(・∀・)
187ドレミファ名無シド:04/02/12 21:34 ID:BfwyaIwV
誤爆です。・・・
逝ってきます。。。
188ドレミファ名無シド:04/02/13 18:46 ID:VWPsGyxt
DTM初体験です。一発撮りでミストーンもそのままですがよろしくどうぞ。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4072.mp3
189白豹:04/02/13 23:48 ID:pfdcQ3bc
>>188
うおーーー!!!
超カッコイイ!!!
おいら好みなプレイっす!
思わず逝ってしまいました。。。
190ドレミファ名無シド:04/02/14 11:31 ID:twCo04yw
>>188
悪いけどちっともイクない。定番フレーズの羅列。
それも耳タコの聞き秋田のばっかし。本当に音楽やってんのか???
奏者独自のアイデアとかひねりがかけらもない。個性皆無。
こんな香具師セショーン行ったら掃いて捨てるほどいますよ。
弾いてる本人が一番わかってるだろうからこれ以上はイワンが。
もし????ならもう処置なし。(w
テクがあるのに勿体無い。
191ドレミファ名無シド:04/02/14 12:19 ID:QynP8zEd
>>190 それでは貴殿に定番フレーズの羅列でないものを聴かせていただきたい。
192ドレミファ名無シド:04/02/14 13:09 ID:Q0okX3qI
定番フレーズの羅列のみで成り立ってるジャンルもあるが
そういうのは否定ですか、そうですか
193ドレミファ名無シド:04/02/14 13:18 ID:6zILI1c8
>>190
そうかぁ?俺は素直に(・∀・)カコイイ!!と思ったよ。楽しませてもらいました。
ブルースの定番フレーズを188さんのようにかっこよく弾くのって結構難しいと思う。
サウンドも好きです。
でも、>>190さんのアイデアやひねりを効かせたプレーってのも聞いてみたいな(w
是非うpしてよ!
194ドレミファ名無シド:04/02/14 13:32 ID:SdoLjy1V
漏れもリクエストしまつ(・∀・)b
おもうに、いや確実に相っ当上手いから心して待っとこうっと。
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と_)_)
195ドレミファ名無シド:04/02/14 15:02 ID:d6v58mAs
でも、本人が一番課題とするところは耳に付くものだからね
196190:04/02/14 16:28 ID:sq6JtvEa
わりー、↓と勘違いしてた(w
【弱者は】酷評うpスレ【ウセロ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076221764/l50

仲間内でマターリ楽しんでらっしゃるのに水を差してゴメン。
しかし皆セショーンとか行かないの? 演奏してる人はみんな自己主張してるよ。
でないと目立たないから。まあバランスも大事だと思うけど。
197ドレミファ名無シド:04/02/14 16:31 ID:eE15kLBx
  ∧_∧
 ( ・∀・)   >>190
 ( ∪ ∪
 と_)_)
198190:04/02/14 16:35 ID:sq6JtvEa
ここのスレ用に感想を書き直すからこれでカンベン。
>>188
耳に馴染みのある伝統的なフレーズをケレン味なく弾き切っていて
まさにブルースの王道的な演奏だと思います。

コレデイイ?
199またお前か!:04/02/14 17:03 ID:IXwugKCJ
200白豹:04/02/14 17:07 ID:gZK/7Xil
あかん、ワロタ
201ドレミファ名無シド:04/02/14 17:37 ID:MQfhlHJL
ちなみに酷評スレでのコメントはきっちりと音源を聞き込んだ上でないと不可能。
ろくに音も聴かずに意味も無く相手を罵倒したり、ねちねちと嫌味を言って
己の無能さを一時忘却するためのスレではない。
202ドレミファ名無シド:04/02/14 17:54 ID:6zILI1c8
俺は酷評もときにはありだとは思うんだけど、やっぱり酷評する本人が巧い人じゃないと
( ´_ゝ`)フーン,アッソ..と思っちゃうんだよね。逆に巧ければ「なるほど!」と説得力が増す。
ということで、>>190さんよ、セッション慣れしたそのプレーを是非うpしてちょーだい!
音楽だしもう言葉はいらないと思う。へんな煽りとかじゃなくてホント期待してます。
203ドレミファ名無シド:04/02/14 18:22 ID:pmq1/HXt
みんな190はもう許してあげな。
半端に煽ってみたものの怖くなって半泣きで198書いたんだから。


「うpなんてムリムリ君」を追い詰めてはいけません。
204190:04/02/14 20:25 ID:9OmPc+/N
205白豹:04/02/14 20:29 ID:gZK/7Xil
すげえ!こういう状況でアプした人を初めて見た!!!
男らしくてカコイイ!!!
206ドレミファ名無シド:04/02/14 20:50 ID:6zILI1c8
いや、>>204は190の偽物でしょ。適当に人のアップしたのリンクしただけだと思われ。
ブルージーと違うし、ビブラートが・・・・
207ドレミファ名無シド:04/02/14 20:52 ID:6zILI1c8
と思ったら、一応このスレ用に上げたんですね。失礼しました。
でも190さんじゃないですよね?
208ドレミファ名無シド:04/02/14 21:04 ID:v/RUVLDP
188と204を聞き比べてみたが、正直すべての面で
188のほうが数段上のように思えるのだが。
209ドレミファ名無シド:04/02/14 21:24 ID:Hbb8qP9O
>>204>>190じゃないだろ
この状況でうpしたにしては下手すぎる
もし本当に>>190だとしたらガクブルだけどなw
210白豹:04/02/14 21:41 ID:gZK/7Xil
みんなとは逆に、俺には本物に思えるけどなあ。
ここでバカテクのがアプされたら、そっちの方が不自然すぎる。
評価好きな人はだいたいがこんな感じだと思うけどね。
とにかくアプ乙。
211ドレミファ名無シド:04/02/14 22:22 ID:uY83z61n
昔録音したカセット音源にソロを乗っけてみた。
元が元なんでピッチが合ってるかどうか微妙。
ヘタだから酷評しほうだいでおます。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4112.mp3
212ドレミファ名無シド:04/02/14 22:36 ID:v/RUVLDP
190が逃げ道を作っておくためにID変えてアップしてたら笑うな。
もしかしたら「すごいよ190さん!」と言われるのを期待してw
で、逆に叩かれたら「偽者だよ」と。

残念ながらチョーキングとビブラートから勉強しなおしだなw>190
213ppp(=゚ω゚)ノ:04/02/14 23:47 ID:2LRtrmqC
>>188
かっとええ
214ドレミファ名無シド:04/02/15 03:15 ID:4aBT/gZr
St louis blues ソロギター+オブリです
http://www.yonosuke.net/clip/data/4123.mp3
215188:04/02/15 06:24 ID:miZzTwBy
私のアップした演奏が原因でスレが荒れてしまったようで皆さんに申し訳ないです…。
良いご意見も悪い意見もありがたく聞かせていただきました。
酷評も結構ですよ。190さんのおっしゃるように、確かに没個性ですもんね。
しっかしブルースの枠の中で個性を出すのって難しいですね。う〜んブルースは深い…。
またよろしくお願いします!
216ドレミファ名無シド:04/02/15 07:39 ID:3dd5rp2Z
>>215
あんさんが責任感じる必要なんぞ、これっぽっちもあらしまへんがな。
むしろうpスレで粘着されるのは、上級者の証しと言えませう。
気にせずまたうpしてくだされ。
217ドレミファ名無シド :04/02/15 08:44 ID:nCyF0tlk
>>215
あんたはこれからどんどん伸びる人。
その姿勢でわかる。
218ドレミファ名無シド:04/02/15 10:14 ID:7xKFIknv
メタル系スレと違ってこことか、盛り上がってないけど↓こことかは、音楽センスがモロに問われるので怖くてうpできません
                      http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1074349693/l50
219ドレミファ名無シド:04/02/15 22:32 ID:FS13tyEO
>>214さんへ

一言だけ言わせてね。

レベル低いッス。

もっと録音レベル上げてくれないと

音出てないのかと思ってしまったよ
220ドレミファ名無シド:04/02/16 16:28 ID:HHA9ehm5
190出てこなくなったなぁ。
本当に190=204だったみたいね・・・・( ´,_ゝ`)プッ
221188:04/02/16 21:15 ID:lbLKkY6K
>>216-217
ありがたいお言葉、うれしいです。ありがとうございます。

>>218
私も怖かったけど、アップして良かったです。勉強になりました。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4164.mp3
また没個性だと怒られそうですが、スローブルースをちょっと弾いてみました…。
必死に指弾きと併用してみたり、自分なりに色々個性について考えてみたんですが、
今の自分には全然修行が足りないようです。むずかし〜。
222白豹:04/02/16 21:50 ID:tsiob4nu
>>221
これもカッコイイすねー。
雰囲気でまくりでした。

ちなみに188からの流れはけっこう面白かったす。
特に>>199の突っ込みが最高にワロタ。

>>214
おー、これも実にカコイイっす。
>>219の意見とは正反対で、
レベル高過ぎで歪んでる部分があったのがちょっともったいなかったです。

>>211
アコギが超いいですね。
ソロもカッコイイです。
223ドレミファ名無シド:04/02/17 12:28 ID:hhlieT/H
>>221
何というか雰囲気もあるし、フレーズ畳み掛ける所もキレがあっていい。
バディ・ガイとかアルバート・コリンズあたりの影響ありかな?
224ドレミファ名無シド:04/02/17 19:07 ID:qYK2JdN6
>>221 0:39あたりのフレーズは>>223氏も指摘の通りバディ・ガイの
    フレーズですね。
225ドレミファ名無シド:04/02/18 02:08 ID:MAqacKlm
誰か渋いアコギソロを聴かせてくれ。
226ドレミファ名無シド:04/02/19 10:19 ID:ZQYQiJXq
ずいぶんと下がってるね。
227ドレミファ名無シド:04/02/21 05:50 ID:DlbHUX3M
221さんのようなギター弾けるようになるためには
何を聞いたらいいでつか?バディガイ?
228ドレミファ名無シド:04/02/23 02:26 ID:1phVQuCX
h
229ドレミファ名無シド:04/02/25 18:13 ID:FIKS+ZMU
保守
230しげしげ:04/02/26 13:04 ID:/simx0YN
オヒサしぶりです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4418.mp3
私、最近創価公明板の創価ソング大募集というスレで遊んでまして、
板の住人から頂いた歌詞で歌ってみました、オケは使いまわしですみません。
231ドレミファ名無シド:04/02/26 16:46 ID:pecQmdo5
オケ借りました。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4423.mp3
初めてうpしてみました。
まだまだ始めたばかりで粗相なんですが、どこをどうしたらもっと良くなるとか
色々ご教授お願い致します。
宜しくお願いします。
232ドレミファ名無シド:04/02/26 17:13 ID:vknl7Enn
>>231
ブルース好きのベーシストなので教授すると言うほど偉そうな事は
言えませんが、全体的にのっぺりした演奏なので、落とすところは
落とす、タメるところはタメる、盛り上げるところは思いっきり盛り上げる
とか、起承転結を意識してみてはどうでしょうか。
あとこれでもか、ってくらい臭い感じで弾いてみてはどうでしょうか。
歌い方で言うと、230のしげさんみたいな思わず鼻をつまんでしまうくらい臭いやつ。
あと、なんとなく、探り探り弾いている印象がします。
233ドレミファ名無シド:04/02/26 18:24 ID:vIbrKcd2
>>230 歌詞がぬるすぎるね。もっとエグイのが欲しい。
    ばらしたら闇の組織に消されるようなヤツw
234ドレミファ名無シド:04/02/27 00:27 ID:H6vL+I8Z
>>231
はじめたばかりと言うことで、基本的なテクニックがまだ不足しているのは
仕方ないとしても、やっぱり232さんの言うように一本調子すぎるかな。
ピッキングのニュアンスとかも重要だから、もうちょっとクリーンな音で
練習するといいかもね。
235ドレミファ名無シド:04/02/27 01:17 ID:IoJ68gh5
>>231
ネタではないということを前提にマジレスさせていただきますと、
まずは有名どころの人たちのプレイをじっくりと聞き込んで
印象に残ったフレーズをきっちりとコピってみるという作業から
はじめてみるのがよろしいのではないかと思います。
236ドレミファ名無シド:04/02/27 17:51 ID:MuaF41Ta
>>232>>234>>235
どうもありがとうございます。
落ち着いてもう一回聞き直してみましたが、普通に下手ですね。
ご教授してもらう、とかのレベルじゃありませんでした。。
始めて録音したので興奮してました。
取り遭えず練習頑張ります。
頭の中のイメージは良く出るんですけど、中々ギターで表現するのが難しいです。
もっともっと練習します。
わざわざレスして下さった方々ありがとうございます。
237ドレミファ名無シド:04/02/27 19:00 ID:MuaF41Ta
最後にこれだけお願いします。練習します。色々コピって勉強します。
お願いします。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4443.mp3
238しげしげ:04/02/27 19:53 ID:O6vqNZmy
>>237
ageついでに、俺なりにこうしたらいいんじゃないかな?っていうのを書くね。
 1、まず、自分の手持ちのフレーズの中で、オケのコード進行に合わせて
   同じフレーズを各コードポジションで弾いてごらん、オケの進行に
   合わせてね、A7の所なら5フレで、D7なら10フレで、E7なら0フレ
   か12フレでね、フレーズの末尾をそのコードのルートに合わせてね
   (今のところはね)。
 2、1に慣れたら、次にリズムを工夫してみる。ここら辺のフレーズは裏で
   入ろうかな?ここはロングトーンで伸ばそう、とかね。
 3、その次はフレーズを変形させてみる。次のコード、フレーズに綺麗に繋がる
   ようにね。
 4、最後に(これ結構難しいけど)、12小節の大きな流れみたいなものを
   意識してみる、山あり谷ありないたいな感じでね。

コピーは勿論大切だけれど、自分なりにその成果を工夫して再構築する事も大事
だと思うよ、それがオリジナリティに繋がってゆくんだろうからね。
239190:04/02/27 21:51 ID:rbB0LrcQ
>>238 そういう理屈を説くよりも、ハイブリッドなサウンドを
    聴かせたほうが早いよ。
    ブルースはね、理屈じゃないのよ、ソウルだよソウル!
    ソウルと言っても「ダーティー・ハリー2」に出てきた
    白バイ警官役のデヴィッド・ソウルじゃないぞ。
    http://www.yonosuke.net/clip/data/4132.mp3
240ドレミファ名無シド:04/02/27 22:03 ID:H6vL+I8Z
>>239
また偉そうな下手糞が出てきやがった。
下手糞をオリジナリティと履き違えてるぞ、お前w
その情けないビブラートと音程のとれてないチョーキングを
なんとかして出直してこい。
あとリズム感も糞。バッグのゴージャスな演奏でごまかすな。
241ドレミファ名無シド:04/02/27 22:28 ID:CpwDTGPZ
>>239
速攻で消えてる
おまいはドリフか
242ドレミファ名無シド:04/02/27 22:29 ID:yECWfk1Q
204のヘタな演奏は本当に190だったわけか( ´,_ゝ`)

>>240
そう厳しいこというなよ。これくらいの時期って、己のテク不足を認めたくなくて
「これが俺の個性」と虚勢を張りたくなるんだよ。俺にも経験がある。工房の頃だがな。
しかしこいつセッションいっても皆に( ´,_ゝ`)プッと思われてるの気づかないで悦に入ってる
タイプだろうな。正直迷惑。
243190:04/02/27 22:40 ID:rbB0LrcQ
今のところ雑魚3匹か、まだ書きたいアフォは遠慮なくどうぞ
244ドレミファ名無シド:04/02/27 23:11 ID:2iwcDJwK
>>243
で、なんでまた10日以上も前にうpしたファイルを今頃になって貼ったわけ?
245ドレミファ名無シド:04/02/28 00:16 ID:up4J7ZJe
つか190タン普通におもろいW
ハイブリッドなキャラだワ。気に入った!
まぁ元気で良かったW
246ドレミファ名無シド:04/02/28 00:32 ID:GffNfR68
>>245
あんたアホ?
それともジエン??
247ドレミファ名無シド:04/02/28 00:33 ID:xFtK8Vlb
>>243
自分のヘタさはわかっててネタでやってるんですよね?
248白豹:04/02/28 01:18 ID:lbqIGTQC
俺も190のネタはなかなかおもろいと思うけどなあ。

>>230
あ、しげしげさんだ。お久しぶりです。
個人的にはそういうのを扱った歌詞というのは抵抗あるけど、
サウンドは相変わらずかっちょいいですね。
249白豹:04/02/28 01:19 ID:lbqIGTQC
つーか、よく考えたら俺、普段歌詞なんて聴いてないや。
250ドレミファ名無シド:04/02/28 10:16 ID:7UzlkgtY
>>243
酷評されてすぐ音引っ込めたくせに、釣れたとか言っちゃって禿しくカコワルイ
251ドレミファ名無シド:04/02/28 13:27 ID:c7KM/Jhz
みんな喧嘩すんなよ!
そんなことより下手でもどんどんうp!
252ドレミファ名無シド:04/02/29 07:49 ID:9r8swfP7
190はヘタレ
253ドレミファ名無シド:04/03/01 14:59 ID:pj+4HVwv
>>252
お前はもっとヘタレ(プ毛
254ドレミファ名無シド:04/03/02 08:53 ID:mf2QoXMs
>>253
お前はさらに輪をかけてヘタレ(プゲラチョ
255ドレミファ名無シド:04/03/02 10:08 ID:8L41RKf+
256ドレミファ名無シド:04/03/02 20:04 ID:0x8Td0ym
>>255
早くもdj
再うp希望。
257ドレミファ名無シド:04/03/03 02:56 ID:tjddKAXF
>>255
昨日聞いてみたけど理解不能だった。
自分ではその演奏どう思ってますか?
258ドレミファ名無シド:04/03/03 03:35 ID:+stonU5y
漏れは>>255のを聞いて、ひとつひとつのフレーズはブルージーなのに
音の隙間がなさ過ぎて全体的にブルージーに聴こえなかった。
でも個々のフレーズ自体はちゃんとブルースしてるとオモタ。
でも弾きすぎて全体的にブルースっぽくなかったor異色なブルースって感じダターヨ。
259ドレミファ名無シド:04/03/03 04:06 ID:FSJzGYiX
>>255は、ブルースの本質を理解していないジャズのギタリストが
遊び半分に弾いたような感じだったねぇ・・・失礼ながら。
260ドレミファ名無シド:04/03/03 04:44 ID:05EGbQ0x
このスレもアップ数増えてきたけど、ベスト3選ぶとしたらどれ?
261255:04/03/03 05:02 ID:J8Zn68BT
ううぅ。意見サンクス。
自分ではデタラメだと思ってます。
せいしんします・・。
262ドレミファ名無シド:04/03/03 06:55 ID:twRFXzFx
>>260 あくまでも個人的だけど
    
    
   1 >>180
   2 しげしげ氏
   3 えのン ◆3C9TspRFnQ 氏

裏ベスト
   1 (ry
263いつか名無しさんが:04/03/03 10:04 ID:20yCfULm
>ブルースの本質
おもわず爆笑してしまいました。
ソウル厨ですか?
264237:04/03/03 14:53 ID:uY5/CjuF
>>238
レス遅くなってすいません。風邪をこじらしてしまって動けませんでした。まだ少ししんどいです。
どうもご教授ありがとうございます。
2,3,4のご説明はとても参考になりました。
けども1の説明が理解出来ません。

>A7の所なら5フレで、D7なら10フレで、E7なら0フレか12フレでね

全くもって記号の意味がわかりません。
そういうコード名?記号名?を解説してる所とか書籍とかでお勧めがあれば、紹介してもらえませんか??
どうか宜しくお願い致します。
265ドレミファ名無シド:04/03/03 15:39 ID:7hg98iby
>A7の所なら5フレで、D7なら10フレで、E7なら0フレか12フレでね

そのブルーズのキーがAだとすると、

一般に良く使われるコードは、A7,D7,E7

一般に良く使われるスケールは、Aのマイナーペンタで
5フレから始まる次のポジションが良く使われる
-5--8-
-5--8-
-5-7--
-5-7--
-5-7--
-5--8-

266ドレミファ名無シド:04/03/03 15:41 ID:O+9Lxhm+
>A7の所なら5フレで、D7なら10フレで、E7なら0フレか12フレでね

「ペンタトニック」っていうブルースを弾くのに適した音階(スケール)があるんだけど、
ギターの5フレット(ネックの左から数えて5個目の枠)がA7(コードネーム)のペンタトニックスケール、
10フレットがD7のペンタトニックスケール、
12フレットがE7のペンタトニックスケールに対応しているということでつね。

つまりオケがA7とD7とE7のコードで構成されているので
それぞれのコードに対応したフレットでペンタトニックスケールを弾けば
アドリブ「らしき」ことが出来る。

ま、厳密には別にそのフレットがそのコードに対応しているというわけではないんだけど。
ペンタトニックスケールってのがそのフレットで弾くと弾き易い形をしているので。
267265:04/03/03 15:43 ID:7hg98iby
1曲を、Aのマイナーペンタで弾ききることも多いが、コード感を出すため、
DではDのマイナーペンタ、EではEのマイナーペンタを使うことも良くある。

Dのマイナーペンタは10フレで始まるのが代表的ポジションで、
Eのマイナーペンタは12フレ(又は、0フレ)で始まるのが代表的ポジション。

これでどう? エロイ人w
268264:04/03/03 16:16 ID:uY5/CjuF
>>265>>266>>267
おkおkです!!やっとわかりました。
良くみんなが言ってるペンタの3コードってやつですよね???
自分はそのペンタのスケールを人から教えて貰って、
あとは自分がカッコイイって思うように弾けばいいと教わった物で。
じゃあ自分はあと2つのコード弾いていいって事になるから、もっと音の幅が広がりそうです。
エロイ人ってどういう意味ですか??ギターがエロイって事なんですか?
こんな℃素人に優しく教えてくれて、ありがとうございます。
風邪が完治したら、取り合えず色々やってみます!
269ドレミファ名無シド:04/03/03 17:05 ID:y02QpMrZ
>>268
「偉い人」をもじったんじゃないかな。だよねエロイ人?
270ドレミファ名無シド:04/03/03 17:28 ID:uY5/CjuF
んっ!?馬鹿な人って意味ですか?
イマイチわかりません。
271ドレミファ名無シド:04/03/03 17:46 ID:O+9Lxhm+
なんでそうなるのw
2ちゃん特有のやり取りでなにか教えて欲しいときに
「教えてエロイ人!」、でもって答えてもらったら「ありがとうエロイ人!」
という。。そんだけ。
たぶん>>269さんの言うとおり「偉い人」をもじったんでしょうな。

ってなに解説してんだ俺…_| ̄|○
272ドレミファ名無シド:04/03/03 18:28 ID:ZkuchAWU
AのブルースでD7に行ったときにDマイナーペンタやっ!つってファの音ひいた
ら激しくカコワルイぞ。みんな耳がいいからまあ自然に避けてるんで大丈夫だと思
うけどさ。
273ドレミファ名無シド:04/03/03 18:32 ID:vGKxJAIS
>>272
Dメジャーペンタでいっとけば?
274ドレミファ名無シド:04/03/05 04:38 ID:JRCzxbnO
渋い感じを出そうとして音をわざとチープにしてみましたが。。失敗かも。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4591.wma
275ドレミファ名無シド:04/03/05 05:06 ID:Kckn4Wtb
>>274
いや、ラジカセ風の音でチープ感が出てていいよw
最初のほうはなかなかオモシロかったけど、スライドは音程とれてないし
少し醒めちゃったかなー。ちょっと辛口でごめん。
276ドレミファ名無シド:04/03/05 07:05 ID:bqVyLnal
>>274 素晴らしい!天才!演奏はともかくメロディーセンスに非凡なものを感じる。
    
    1950年代あたりに発表していればビートルズかストーンズ、あるいはボブ・ディラン
    が歌詞を付けてカヴァーしたであろうに、もったいない・・・マジで。
277sage:04/03/05 07:14 ID:7osqkYnW
>>276
朝から自作自演!?
278ドレミファ名無シド :04/03/05 10:24 ID:IQs/bZdm
ブルージーうpスレ は酷評スレではないので基本的に
カコイイ! 
素晴らしい!
今はヘタでも将来の可能性を褒める、
という今までとおりの方向でお願いします。
279ドレミファ名無シド:04/03/05 10:34 ID:Kckn4Wtb
>>278
ヘタレの190さん?ちりめんビブラートは克服した?
280ドレミファ名無シド:04/03/05 14:53 ID:yvLsRubD
>>274
こういうノリのリズムは好きよ。
いい感じ。スライドはヘタウマさえも出てないのが残念ね。
281ドレミファ名無シド:04/03/05 18:58 ID:x1dDwwkT
>>274
良いですね。音程の微妙さも含めて、
ブルースの本質(笑)を理解している人の演奏だなという印象ですw
後半はネタ切れっぽくなってしまったのが惜しい。
282ドレミファ名無シド:04/03/05 19:05 ID:RQRVD8GN
>>274
個人的には最後のトレモロは無い方がいい。
そして全体的に同じに聞こえた。もう少しフレーズのバリエーションが欲しい。
リズムは好きなんだけどね。
あとファイルはmp3の方がいいな〜。なんとなく。

まぁ俺も下手なので大きな事は言えないが。
今度うpしてみる。
283ドレミファ名無シド:04/03/05 21:48 ID:wePkTrpI
284274:04/03/05 22:19 ID:oTIz2Yef
コメントありがとうございました。とても参考になりました。
あのリフはどこかで聴いたクラプトンかマディーウォーターズの曲のリフです。
あと調子に乗ってマディーのキャットフィッシュブルース系の曲もやってみました。
ちょっとバスドラムの音が大きいのであしからずです。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4606.mp3
285ドレミファ名無シド:04/03/05 23:35 ID:RQRVD8GN
>>283
うまい。俺からは言うことナシです。

>>284
個人的な意見だが
やっぱりまだ無難なところを行ったり来たりしてるカンジ。
もう少しメロディアスで思い切った方がいいです。
286ドレミファ名無シド:04/03/06 07:49 ID:Y9lt8wNm
>>283
単調で聞いてて面白みがないかも
287ドレミファ名無シド:04/03/06 08:02 ID:Y9lt8wNm
>>284
サウンドも似せてて頑張ってますね。
あとはマディの幽霊がでてきそうなスライドをマスターすると面白いね。
288ドレミファ名無シド:04/03/06 09:36 ID:CMqtBvGZ
また偉そうな下手糞が出てきやがった。
289ドレミファ名無シド:04/03/06 14:48 ID:JL8UhDku
>>283-288
ジエン対決?
290283:04/03/06 23:42 ID:40wlmX4v
>>284
こりゃたまらん!
あなたも相当な好きものですなぁ。もちろん良い意味でw

>>285
いやー、マジすか?
照れますなぁ。

>>286
ありゃ、マジすか?
まだまだ修行が足りんですなぁ。

ところで、そろそろ新しいネタも欲しいところですなぁ。
桶作れる人、気長に待ちますんで、ひとつよろしくお願いします。
291ドレミファ名無シド:04/03/07 01:27 ID:+VL5zmr0
>>284
虐げられてまつか?
292えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/07 16:30 ID:7HI2NwHZ
>>121
桶屋さん、オケお借りしました。
とにかくうpでし。

http://www.yonosuke.net/clip/data/4641.mp3
293ドレミファ名無シド:04/03/07 16:41 ID:ZJE9cDkE
>>292
うめぃなオイ!上出来です
294ドレミファ名無シド:04/03/07 17:13 ID:2nQyoEOA
>>292
うまー!
295 ◆Keith./SXw :04/03/07 20:35 ID:lPQS0tXl
>>292
(゚Д゚)ウマー

ヘビメタブルース炸裂!!
296ドレミファ名無シド:04/03/07 21:29 ID:pDskcmBm
>>えのンさん
いい演奏ですねー
欲言えばもっとヨレたらパーフェクト!!
297ドレミファ名無シド:04/03/07 21:39 ID:YVu/qcuc
>>292
よくコントロールされた演奏だと思います。
が、ブルース特有の緊張感とか、スリリングな部分がスッポリ抜け落ちてる
感じがします。良くも悪くもメタル系ブルースですな。
298190:04/03/07 21:51 ID:Ry3d6e4t
やあ!ネット弁慶諸君、こんばんは!
今日はね、パソコンだけが友達の諸君に元気を出してもらおうと
ゴキゲンなナンバーを用意したよ!テーマはファンクとブルースの融合だゼ!
思わず踊りだしたくなるようなファンキーなリズムにエモーショナルなギター
フレーズが縦横に駆けめぐる豪快なナンバーだよ!
こんな素敵なGOOD MUSICをタダで楽しめるなんて、この幸せ者!
あ、それから、ここをこっそり見ているプロの君!気に入ったらどれでも好きな
フレーズをパクってもいいよ!フレーズはパクることができても僕のソウルを
パクることはできないからね♥
じゃあね、ちゃお!

http://www.yonosuke.net/clip/data/4649.mp3
299ドレミファ名無シド:04/03/07 21:59 ID:TGnFajEX
190 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:04/02/14 11:31 ID:twCo04yw
>>188
悪いけどちっともイクない。定番フレーズの羅列。
それも耳タコの聞き秋田のばっかし。本当に音楽やってんのか???
奏者独自のアイデアとかひねりがかけらもない。個性皆無。
こんな香具師セショーン行ったら掃いて捨てるほどいますよ。
弾いてる本人が一番わかってるだろうからこれ以上はイワンが。
もし????ならもう処置なし。(w
テクがあるのに勿体無い。

そしてさあ心して聴こう。彼の演奏を…
>>298
300ドレミファ名無シド:04/03/07 22:07 ID:YVu/qcuc
>>298
これは新ネタか何かですか?

釣りではなく、まじめにやってるとしたら・・・・・
まずは定番フレーズのコピーから始めよう!>190
まだアイデアやひねりをきかすレベルの演奏ではない気がします。
301ドレミファ名無シド:04/03/07 22:17 ID:0q775uyT
>>298
このスレで一、ニを争う下手くそだな
302190:04/03/07 22:25 ID:Ry3d6e4t
一応、オケもうpしたから自信ありげな人は口だけじゃなくて
プレイで示してね。万が一、歌心ある耳に残るフレーズを弾ける
人が一人でもいたら、もうここには二度と来ません。
http://www.yonosuke.net/clip/data/4651.mp3
303ドレミファ名無シド:04/03/07 22:29 ID:K5Rhy4Wx
>>298
今日始めて190さんのプレイを聴くことが出来ました。
上のほうでムチャクチャけなされてるのでドヘタなんだと思ってたら
もの凄く上手いんでビックリ!
まさにブルースの神髄に触れたというか、とにかく感動しました。
もしかしてプロのかたなんですか?

正直言って190さんに比べたら、今までここにうpしてきた人たちなんて
みんなカスですね。
タダでこんなに凄いプレイを聴けるなんて、ホントもったいないくらいです。
どうかもっとたくさんうpして、僕らを楽しませてください。

ファイル番号がヨロシクなのも渋くてカッコいい!!
304ドレミファ名無シド:04/03/07 22:29 ID:UmHpsm7L
悪いけど、190さんのフレーズより、188さんのフレーズのが耳にのこるな(w
305ドレミファ名無シド:04/03/07 22:29 ID:/I2LVsBK
犬警報発令
306ドレミファ名無シド:04/03/07 22:38 ID:XMifwFGm
普通に下手で面白くない>190
307ドレミファ名無シド:04/03/08 01:18 ID:ET5zYHKO
308黒豹:04/03/08 01:24 ID:GkkgHNHs
>>298
ファイル名が4649.mp3。。。
つまり、夜露死苦!

素敵です。
309ドレミファ名無シド:04/03/08 01:26 ID:ytGsWQwL
>>302
歌心、フレーズ、テクニックすべて>>307さんのほうが断然上ですよ。
さあ、約束通り>>190には消えていただこうかw
310黒豹:04/03/08 01:26 ID:GkkgHNHs
>>307
やばい、オケと間違えて聞いちゃった。
いい感じにパクってしまいそうな悪寒。
最初の数秒で止めたけど。
あとでちゃんと聞きます。
311ドレミファ名無シド:04/03/08 01:43 ID:n+UR3v2S
>>307
こんな素人がいていいのか?
312ドレミファ名無シド:04/03/08 01:56 ID:3EogCNAP
>>190
ドンマイ
313ドレミファ名無シド:04/03/08 01:57 ID:iARI4bgH
>>307
はっきり言って天才190さんの足下にも及ばない演奏とは思いますが
骨太でエモーショナルで、程よくエキセントリックな要素も加わった
素晴らしいアドリブプレイだと思います。

190さんが単なる煽り屋と誤解されるのも恐れず、あえて挑発的な態度に出たのも
真にブルースを愛する者として、このスレが微温湯的な雰囲気で進行していくのが
耐えられなかったからなのだということが、この302さん熱のこもったプレイを通しても
理解できますね。
314オレもヤラセに1票:04/03/08 09:54 ID:YxnSvBED
楽しいスレだ。
>>298さん
多分ギャクと思うがチューニングが。。。w
コケコッコーって言うのはコリンズ狙ってるのか、おもしろい。
入り方と息継ぎで、本当は上手い人のような気がする。(こういうのは身につけるのが大変なのと同じくらい隠せない)
まさか、しげしげさんではないのだろうけどw
オケかっこいいので>>307さんが純粋に触発されたと見る。
>>307さんは好きなタイプのソロだー。スバラシイが、
ブルージーではなくジャジーで、今回はちょっと中だるみがあるかなって、、偉そうにゴメン。
315ドレミファ名無シド:04/03/08 10:12 ID:ytGsWQwL
>>314
>入り方と息継ぎで、本当は上手い人のような気がする。

買いかぶりすぎでしょw
ウマい人がヘタに弾いてるヘタさじゃないよ、これ。
でも皆がネタやギャクだと思ってるってのは、真剣にやってる
本人にとってどうなんだろうね?w
316ドレミファ名無シド:04/03/08 15:18 ID:AIHjysM2
さ、さ、みなさん
元のマターリかつ汗臭いスレに戻りましょう
317ドレミファ名無シド:04/03/08 18:44 ID:iDh1ZmlP
だれかサックスでブルース吹けるヤシいない?
この板ギター大杉。
318ドレミファ名無シド:04/03/08 19:08 ID:GHa3tucN
>>317
だったらおまえが吹け!
サックスでもフルートでもハープでも尺八でも
好きなもんで吹け、吹け、吹いてしまえ!!
319ドレミファ名無シド:04/03/08 20:30 ID:iDh1ZmlP
>>318 いや、おれはサクースなんていう高級品は持ってないんだよ。
    フルートもね、尺八はおれの会社の社長秘書が得意だw
    ハープ?そういえばあのしゃらくさい天才ブルースハープ少年は
    今何してる?
320えのン ◆3C9TspRFnQ :04/03/08 21:57 ID:9Rco+F6Z
>>293>>294>>295>>296>>297さん
コメントありがとうございました!!

大変貴重なレスを参考に、修行して出直してきます。
またうpしたら聴いてくださいねー!!
ではでは。。。
321ドレミファ名無シド:04/03/08 22:58 ID:U2OO5m4X
都会的で洗練されたブルースハーププレイが聞きたい。誰かうpって。
322ドレミファ名無シド:04/03/08 23:28 ID:6L9ojFG6
190さん、作戦変えですか?
323ドレミファ名無シド:04/03/09 06:48 ID:XGCF4Fu7
吹きモノは近所迷惑になるから、録音環境に恵まれている香具師で
なければできない罠。スタジオで録るとか。
324黒豹:04/03/09 22:06 ID:4queqcp7
190さんのオケでやってみたすけど190さんの心を打ちますかね。
http://popup12.tok2.com/home2/sound/white/up.cgi
34番です。

うわ、307さんの今聞いたけどカッコイイ
325ドレミファ名無シド:04/03/10 00:18 ID:IKvl7tSa
>>324
テクうまー!
でも個人的にはこういうジャンルはあまり好きじゃない。
スローなブルースがいい。個人的にはね。
326黒豹:04/03/10 00:22 ID:T2Z9+q3w
>>325
いやほんとスマソ。
ブルージーアプスレなのにね。
ネタにしようと思って超歪ませてやってみたけど何かダメだった。
自分で聞き直してると気分が悪くなってくる。変な音波が出てるっぽい。
327ドレミファ名無シド:04/03/10 01:05 ID:IOdInsdB
>>324
悪いけど、ぜんぜんブルージーじゃないね、これ。
これなら下手だけど190のほうがスレの趣旨にあってる。
>>307くらい巧いとブルース感が薄れても楽しく聞けるけどさ。
328黒豹:04/03/10 01:12 ID:T2Z9+q3w
>>327
イヤほんとスマソ。
ブルージーアプスレなのにあのオケだったからネタにしようと思ったけどどうもうまくいかなかった。
そういう訳でこれから聞く人は注意してください。

構成短くするのに疲れて一発で録ったけどネタになり切れず失敗したものです。
よろしく。
329黒豹:04/03/10 01:13 ID:T2Z9+q3w
あ、190さんだけには聞いて貰いたいです。
330黒豹:04/03/10 01:20 ID:T2Z9+q3w
いやん190さんに聞いて貰いたかっただけなのにレスが二つもついたから
続々聞かれてしまう。
レスのついた音源しか基本的に聞かないという人が多いみたいだし。
たぶん、327さんも325さんのレスを見て聞いたんだろうし。
331黒豹:04/03/10 01:22 ID:T2Z9+q3w
>>325さんがテクうまーって言って下さってますけど、
全然そんなことないですよ。
ゲテモノ好きだとか、しょーもないのでも聞ける人だけお願いします。
332ドレミファ名無シド:04/03/10 05:29 ID:IKvl7tSa
>>331
いや、うまい。だからこそ
そのテクをスローブルースに生かしてほしい。
333ドレミファ名無シド:04/03/10 10:37 ID:IOdInsdB
器用貧乏で駄目な方向に行っちゃってる人が多いね。
オナニーじゃないんだからさ・・・
334ドレミファ名無シド:04/03/10 18:44 ID:b+OxmeH+
王道が最高なんだね。
プッ・・・。
335ドレミファ名無シド:04/03/11 02:31 ID:vKJK3qtY
>>334
王道を求めるのはだめなの…?
336ドレミファ名無シド:04/03/11 02:38 ID:+1Md5S7M
ブルースを消化した上の演奏ならいいが、ぜんぜんブルースをわかってないで
タラタラ弾いてるやつが多いな。薄っぺらいし、かっこよくない。
337ドレミファ名無シド:04/03/11 03:47 ID:0Nx7OddB
>>336
ではお前がかっこいいの聴かせてくれや。
期待してまってるぞよ。
マジで。
338黒豹:04/03/11 03:52 ID:FdG0W8K9
そういえば、こんな流れの中で190さんがアプしたんだよなあ。
339ドレミファ名無シド:04/03/11 04:21 ID:+1Md5S7M
>>337
いや、俺はリスナーであってプレイヤーじゃないから聞かせることはできん。
ただブルースに関してはかなり突っ込んで聞いてきたから、
耳は肥えてると思う。「ブルース好きなリスナーの立場から言わせてもらえば」ってこと。

ブルースを感じさせる演奏が少ない。ブルース好きなリスナーをも納得させるような
プレイを聞かせてくれ。
340黒豹:04/03/11 04:24 ID:FdG0W8K9
なんだ、ただのリスナーか。
そう思ってたけど。
これからは金だして聞いてくれ。
341ドレミファ名無シド:04/03/11 04:43 ID:+1Md5S7M
>>340
やっぱり金出しても聞きたくなるような価値のあるプレイをココで期待するのは無理っぽいな。
まあ、オナニーして内輪だけで盛り上がっててくれよ。おまえらに期待した俺が馬鹿だった。
とくに黒豹くんはブルースちゃんと聞いてみたほうがいいぞ。リスナーからしたら、酷く
つまらない演奏ばかりだから。たぶん君のプレイを聞かされる周りの人たちは内心迷惑だろうよ。
はやくオナニーから抜け出せるといいな。どうせギターを始めてブルースに興味持ったなら、
そこまで頑張れ!
342黒豹:04/03/11 05:11 ID:FdG0W8K9
まあこっちも「醜い評論オナニー」なんか見たくないんでね。
少なくとも、金の取れる評論が出来るようになってから出直して下さいよ。
そうじゃなきゃ、いくら自分で耳が良いと言っても、耳の悪い奴の評論と同じですからね。
343ドレミファ名無シド:04/03/11 05:42 ID:+1Md5S7M
>>342
君は伸びないタイプの典型だなw
ま、そんなムキになるな。
344191:04/03/11 05:50 ID:jKhD7yMW
あれだけ恥をかかせたのにいまだに出てこないところを見ると
よほど頭のいい香具師か、あれからここには一度も来ていない
かのどちらかだなw
345ドレミファ名無シド:04/03/11 06:12 ID:HJKtvc19
黒豹は下手っぴなんだから、人の意見を真摯に受け入れなさい(w
346335:04/03/11 11:44 ID:76s14f6+
>>345
ここはまったり系うpスレだから批評はソフトにしてホスィな…
でも確かに人の意見を受け入れることは大切だ(特にハードリスナーのは)。
具体的にどこを直したらいいの?教えてエロい人!
347ドレミファ名無シド:04/03/11 12:04 ID:IpvHvx8p
>>341
なんか凄いですねw
A型ですか?
348ドレミファ名無シド:04/03/11 12:44 ID:tCXirhEV
楽器演奏しない人が楽器板に来るなと。
349ドレミファ名無シド:04/03/11 13:01 ID:IZ/CyNrj
ま、あれですな
テレビのプロ野球中継を見ていて
「今のはボールまるわかりやんけ!
 振るな!ぼけ!金返せ!」
ゆうとる親父と一緒でんな
350黒豹:04/03/11 13:11 ID:FdG0W8K9
>>349
いや、ほんとその通り。うまいこと言うなあ。
あれは本人に聞こえないところで言うから許されるのであって。

星野監督に密着する番組で、どっかの料理屋のシーンがあった。
で、そういう親父が「あそこではああいう風にしなあかんわー」
みたいな感じで話しかけてきた。内容はもうちょい具体的だったけど忘れた。
そしたら監督いきなりムスッって感じになってた。
そしたらその親父、ビビったらしくて(藁
「やっぱり監督さんはスゴイ、星野さんあっての阪神やわー」
と必死で弁解していて激ワロタ。
351ドレミファ名無シド:04/03/11 13:12 ID:+1Md5S7M
>>348-349
おまえら人に聞かせるギター、一生弾けそうにないな。
目標ちっちゃいね。ま、楽しく内輪だけでやってなさい。
352ドレミファ名無シド:04/03/11 13:14 ID:+1Md5S7M
>>350
黒豹クンよ。あんた伸びんわ。断言する。
才能もないし、無駄な時間過ごすだけだから、もうギターなんぞ辞めて
まっとうに生きなさいな。人生短いのだから。
353黒豹:04/03/11 13:15 ID:FdG0W8K9
まあ、でもあれかな。
「ただのリスナーのコメントを求めている」と嘘吹いてるのか本気で言ってるのか知らないけど、
そういうアプラーがいるのも事実。
だから、自称耳の良い玄人リスナーさんのコメントもたくさんあった方がいいかもしれないね。
いやあ、久しぶりに大暴れしてしまった(藁

俺は、自称耳の良い玄人リスナーさんに育てて貰おうなんて思わないので暫く来ません。
荒らしてスマソ。
354黒豹:04/03/11 13:18 ID:FdG0W8K9
>>352
なんだお前まだ居たのかよ(激藁

俺が悪かったよ。じゃあガンバッテ育ててやってくれ。
あとミックスとかやってくれると嬉しいかもな。
今は、プロが使っているのと同じようなミックスソフトが無料で配布されている。
ミックスは耳さえ良ければいいものが出来る。
耳の良さはそういうところで使って欲しいかなあ。
355ドレミファ名無シド:04/03/11 13:24 ID:+1Md5S7M
>>353
別に君を育てるつもりはないよw
どうせ育てるなら、もうちょっと才能がある人を・・・(ry

俺は>>336でリスナーとして正直な意見を述べただけ。
正直、自分に思い当たるからイライラしてるんだろ?
だったら素直に・・・ま、いいかw

しかし、「暫く来ません」の直後にまた書き込むとは君もカコワルイな...
356黒豹:04/03/11 13:30 ID:FdG0W8K9
俺、ブルーズなんて聞いたことないし。
単純に年寄りにしか無理でしょ。こういうのはやっぱり。
だから言われるまでもなく自分で分かってるしイライラということは無いな。
ちゅーか、ブルーズのつもりで弾いてないことは聞けば明らかだと思うんだが。

ただのリスナーのせいで場が無茶苦茶になったことが今までに何回もあったから、
それに反応しただけだよ。早いうちに釘さしとかないと。
今回は自分から告白しただけましだとは思ったけどね。

暫く来ませんと思ったけど全く同じ時間に居るのが分かったらそりゃ居るよ。
こんな偶然あまりないしな。
357ドレミファ名無シド:04/03/11 13:31 ID:9xxIwruB
>>348
ちゃんと聴く・・・つまらない演奏・・・・聞かされる・・・そこまで・・・

突っ込みどころ満載のレスで笑えるな。
358黒豹:04/03/11 13:40 ID:FdG0W8K9
素人の君が本気で育てられると思ってるところが痛い。
きみみたいな人たちが教師になったら、日本中の学生全員の偏差値が70くらいになるだろうね。
まあ、そうなるとみんな偏差値50になってしまうわけだが。

なんていうかなあ、自分は能力のない凡人だということを早く理解した方がいいよ。
「自分は音楽を聞き込んできたから耳の良い特別な人間」
「だから俺は楽器演奏素人より上のレベル」
というのがあるんでしょ?
それは大きな勘違いだって。

俺が今までに見た一番痛いコメントはこれ。
「なんでこんなにイイアプにレスがついてねーんだ?」
これなんかあれだよな。「俺は演奏者より上の立場に居ることはもちろん、
リスナーの中でも最高レベルに居る」ということを表明したいがためのコメントだよな。
見るたびに爆笑してしまう。
359ドレミファ名無シド:04/03/11 13:40 ID:+1Md5S7M
>>356
なんだ、ブルース聞いたこともないのにブルージーうpスレにアップしてんのか?
君はもともとスレの趣旨を無視してアップしてたわけか。納得したよ。
せっかくだから君はブルース聴いたほうが良いぞ。いや、ほんと。

>単純に年寄りにしか無理でしょ

とことん勘違い房だな、君はw
ブルース=年寄りだなんて糞な発想は捨てて、ギター弾くのなら、一度は
ブルースに向き合いなさい。話はそれからだ。
聴いたこともない奴にブルージーを期待した俺こそ無駄な時間を過ごしたよw
360ドレミファ名無シド:04/03/11 13:46 ID:+1Md5S7M
>>358
さもしい根性してんな・・・
リスナーのことそんな風に思ってると、自分のためにも良くないと思うよ。
ま、ギター続けるならそのうち気づくだろうが。君、年は高校生くらい?
361黒豹:04/03/11 13:48 ID:FdG0W8K9
>>359
ほんと、分かってねーな(藁
最終的に音なんてテクじゃねーんだよ。
気合いとか気持ちなんだよ。
そういう意味で年寄りと書いたわけだ。

小学6年の天才ブルーズギタリスト登場!!!

なんてあり得ると思うか?
ちょっと考えれば有るわけ無いことくらい分かるだろ。
音楽に限らず何であっても、受け手の側の気持ちや能力も関係してくんだよ。
聞く側が無茶苦茶悲しい時に、黒いデブのオヤジが弾くブルーズと、
聞く側が超楽しい気分の時に、小学6年の天才ブルーズギタリストの弾くブルーズ、
が同じな訳ねーだろ。
音が全く同じであっても違う。
聞く側がすでにバイアスかけてんだよ。

これを全部含めて「年寄り」という表現にした。

いやあ、もったいないほどのマジレスしてしまったわ(汗
362ドレミファ名無シド:04/03/11 13:51 ID:+1Md5S7M
>>361
ブルース聴いたこともないのに脳内妄想言ってないで、
今からでもブルースのCD買いに行ってきなさいよ・・・。
363黒豹:04/03/11 13:52 ID:FdG0W8K9
>>360
音楽を純粋に楽しみたいというリスナーは大歓迎だが、
自己主張することが目的で、音楽を聴くことが単にそれを実現するための手段に過ぎない
というリスナーはごめんだな。
何か別の方法で自己主張を実現した方がいいのでは?
364ドレミファ名無シド:04/03/11 13:55 ID:jmXH0luO
黒豹のギターはノイズ
音楽ちゃうで(w
365335:04/03/11 14:00 ID:76s14f6+
ID:+1Md5S7M氏は「わかってない」というばかりだが
具体的にどこを直せばいいのか
例えば映像評論家が「ここはもっと露光落としたらいい」って言うのと同じように
ブルースファンらしく、今までうpした人にアドバイスしてみてほしい。
366ドレミファ名無シド:04/03/11 14:00 ID:+1Md5S7M
>>363
早く人様を楽しませることのできるプレイヤーになれるといいね。
そのためにもまず、本物のブルースを聴け。聴きまくれ。
(>>361の恥ずかしい書き込みについては、あえて触れないでおくからね)
367アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/11 14:02 ID:d0UVul8g
ここってブルースうpスレだったけな。
ブルージーって言うからブルースっぽければいいと思ってたけどスレ違いだったらスマンス。

http://teppankamen.hp.infoseek.co.jp/blue.mp3
368ドレミファ名無シド:04/03/11 14:02 ID:QlPJRFSU
>黒豹
あのさ、これくらいで必死になるんだったら
そもそもこんなところにうpするなよ。
それこそ仲良しグループで上手くも無いギターを
誉めあってればいいじゃん。
ブルースとブルージーってのは違うと思うが、
アンタの演奏からはどっちの「ブ」の字も感じないよ。
それに>>361のような発言は、君レベルじゃ全く説得力なし。
369ドレミファ名無シド:04/03/11 14:03 ID:+1Md5S7M
>>365
はい。時間がとれるときにやります。光るもの持ってる人も何人か見受けられるし。
過去ログみると、わかってる人ほど、やはり批判を素直に受け入れてるようですね。
370ドレミファ名無シド:04/03/11 14:04 ID:IpvHvx8p
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
Mr.335
371黒豹:04/03/11 14:05 ID:FdG0W8K9
>>361はあまりにも本質を突きすぎていて、
ただのリスナーは恐ろしくて受け入れられないってことか。

お前らも意外と素直じゃん(藁

つーか、やっぱりリスナーのスレになるのか?
もちろん、それもイイとは思うけど。
372アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/11 14:09 ID:d0UVul8g
>>369
なんて言うか、デブに向かってデブって指さして言うのは非常識じゃん。
そういうことだと思う・・・。多分。ここで人から金とれるレベルの人が真面目に
作り込んでうpするなんて普通にあり得ないじゃん。大抵の人が力抜いて
やってるんだから確かにあなたの言ってることは正しいかも知れないけど
場の空気を悪くしてまで言う事じゃないでしょ。結局うpしにくくなるし。
プロレベルの奴以外はうpするなって言うんなら別だけど、此処にいる大多数は
プロレベルじゃないし、寧ろ下手くそが多いので・・・。
373ドレミファ名無シド:04/03/11 14:11 ID:9ug+anDr
黒豹は下手くそな自分を受け入れられない。
下手くそなのに。
374黒豹:04/03/11 14:12 ID:FdG0W8K9
みんなでデブ、デブってデブな俺に対する嫌がらせですか。

>>372
まあでもその通りだろうな。

リスナーでも「光るもの持ってる人」は言うことが違うし。
過去ログ見てると。分かってる人ほど、やはりコメントの仕方が素直ですよね。
375黒豹:04/03/11 14:14 ID:FdG0W8K9
>>373
俺下手くそだけど、今超楽しいよ。
二年くらい前は思ったように弾けなくて気持ち悪い時期を過ごしたけど。
今は下手くそなりに、自分の弾きたいように弾けるようになってきて楽しい。
あとは確実に弾くための地道なトレーニングが必要だけど、
なかなか難しい。地道なトレが出来るのも才能の一つだしね。
376ドレミファ名無シド:04/03/11 14:16 ID:+1Md5S7M
>>372
ヘタにヘタって言うのは確かに一般常識からしたら非常識だったかもw
しかし良い演奏も何個かあるぞ、このスレには。
ただ、あまりにもブルージーでない演奏があったら言ってみた。
そしたら「ブルース聴いたこともないし、ブルージーに演ったつもりも
ない」とさ。だったらこのスレにうpするなっての。
377アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/11 14:16 ID:d0UVul8g
>>黒豹
暴れるなら他でやれよ
378黒豹:04/03/11 14:18 ID:FdG0W8K9
>>377
まあいいじゃん。
昼間に遭遇することなんて滅多にないし。
彼はすでに失速してるからもうすぐ終わるよ。

でも意外と粘着質だったな。
379アヌス将軍 ◆uYvsyyN/8o :04/03/11 14:19 ID:d0UVul8g
>>376
いや・・・その辺は分かるんだけど

>やっぱり金出しても聞きたくなるような価値のあるプレイをココで期待するのは無理っぽいな。
>まあ、オナニーして内輪だけで盛り上がっててくれよ。おまえらに期待した俺が馬鹿だった。

これだって。
380ドレミファ名無シド:04/03/11 14:21 ID:lkJv7M2E
ブタ豹はいいかげんにしれ
381黒豹:04/03/11 14:24 ID:FdG0W8K9
しかし、たった一つのレスで彼の本質を引き出してしまったとは。。。
俺も天才釣り氏の仲間入りだな。。。

ところでみんな将軍のアプ聞いたか?
なかなかかっこいいぞ。
382ドレミファ名無シド:04/03/11 14:29 ID:76s14f6+
>>381
>>367、運指は速いけど何かが間違っている気がする。個人的には。
間の取り方・入り方かな?どうだろう。
383ドレミファ名無シド:04/03/11 14:30 ID:+1Md5S7M
>>379
うむ。もっと聴いてみたい人もいるんだがな。うpする人全員にそこまで期待はしてないよ。
でも、テク的にはヘタな人でもブルースちゃんと聴いてる人の演奏はやっぱり楽しいよ。
ブルース大好きなんで。
384黒豹:04/03/11 14:31 ID:FdG0W8K9
とりあえず収束したみたいだから、続きはこっちにしよう。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078486117/l50
【過疎?】この板もうダメぽPAET3【荒し?】

楽器・作曲板にただのリスナーが来るのは是か非か?
ただのリスナーのせいで過疎化が進んだのでは?
と言った感じでネタに事欠かない。

というわけでよろしく。
385ドレミファ名無シド:04/03/11 14:31 ID:9PDd3lIK
>>黒豹
小節頭のチョーキング使い過ぎ→クドイ印象になる
ビブラート不安定すぎ→32分音符などを意識してみては
あとは、グシャグシャ弾いてごまかすんじゃなくて、音数を
減らしてもいいからしっかりと弾くこと

>>将軍
技術的なことは省略
1分過ぎあたりからは抑揚がついてきてまぁまぁ

両方ともあくまでもうpされた音源に対しての意見
386ドレミファ名無シド:04/03/11 14:34 ID:+1Md5S7M
>>384
興味ねーしw 一人で暴れてこい。
俺はブルージーな演奏が聴きたいだけ。勝手にやってろ。
つか、そんな暇あるならブルースでも聴けって。
387黒豹:04/03/11 14:34 ID:FdG0W8K9
>>385
うほっ!どうも!
190さんのソロがチョーキングで始まってたんで、
それをもじってたプレイです。グヘヘ。
本当は完コピしようと思ったんすけど、そこまで時間が無かったので、
最初のチョーキングをモチーフに延々と。

ゆっくり確実に弾くのは課題かなあ。
なかなか難しいけど。
388ドレミファ名無シド:04/03/11 14:38 ID:lkJv7M2E
ブタ豹は天然だな。いいわけばかりでヘドが出る
389ドレミファ名無シド:04/03/11 14:41 ID:tCXirhEV
楽しそうにやってるねみんな。
なんだかんだいって仲いいんじゃねーか。
390黒豹:04/03/11 14:44 ID:FdG0W8K9
言い訳?
いや、まじでそれが狙いだったんだけど。
俺が自分の弾きたいように弾いたらごまかすためにすぐに早弾きするよ。

「ありがとうございました。ご指摘して頂いた点が改善するよう努力致します」
以外のことを書けないってのもアプスレに特徴の言論統制だわな。
あとは、「コメントへのコメント禁止」というのも良く聞く。
コメンテーターはそうまでして自己主張したいものなのかね。
コメントするなら、馬鹿なこと言ってしまってボロクソに絡まれることもある、
くらいの覚悟でコメントしてもらいたいものだわな。
391ドレミファ名無シド:04/03/11 14:53 ID:cL9KxTe0
黒豹は自分がスレ荒らしてることわかってる?
はやく消えろやボケェ!
392黒豹:04/03/11 14:57 ID:FdG0W8K9
>>382
うーん、どうなんだろうね。
俺は良くわかんないや。
やはりここは専門家に登場してもらって。

>>391
ほんとスマソ。
久しぶりにやってしまった(藁
393ドレミファ名無シド:04/03/11 15:01 ID:EimQCVg3
はたして黒豹氏は自分が190氏の演奏にも劣っているという
事実を自覚しているのだろうか?
394ドレミファ名無シド:04/03/11 17:00 ID:D+fxOPZ5
いきなりブルースをわかってないって言っといて、まともなコメントはブルースを感じるとか感じないとか抽象的なことばっかりじゃん。
それはちょっと説得力に欠けるんとちがう?
ブルースを感じる演奏ていうことば、結局どういう意味なのよ。
395黒豹:04/03/11 17:01 ID:FdG0W8K9
190さんの夜露死苦ファイル>>298を何度も聞かせて勉強させていただき、
再度録音しました。ブルージーじゃないかも(汗

本格派ブルーズオタクの人や、下手くそを許せない熱血漢の方の御視聴はご遠慮ください。

http://popup12.tok2.com/home2/sound/white/up.cgi
35番です。
396ドレミファ名無シド:04/03/11 17:31 ID:aTRv5FEj
バトルの続き、マーダーチンチン
397 :04/03/11 18:18 ID:XU8x14l8
なんかやけにレスが伸びていると思ったらみんな「最後の春休み」なんだねw

>>365 もしかして、tktkファミリーの主○さんですか?

>>395 サンタナブルースバンドを率いていた頃のカルロス・サンタナみたいだ。
    ところで、ポルカってオリジナルなの?

398黒豹:04/03/11 18:23 ID:FdG0W8K9
>>397
おお!どうもです!
サンタナみたいとは良く言われます。
実はあんまり聞いたことないんですが。

ポルカはですね、ベン・フォールズ・ファイブというバンドのコピー曲ですね。
別のスレでやってるんですけど、まとめサイトはこれです。

http://donadonabanban.hp.infoseek.co.jp/
399ドレミファ名無シド:04/03/11 21:24 ID:IzaYgSVK
黒豹のフレーズは全部死んでるように聞こえる。
400ドレミファ名無シド:04/03/12 00:05 ID:9klrNGlq
>>395
ブルーズじゃないけど、面白い演奏です。
ネタに乏しいロベンフォードみたいw

36もあるようで、弾くのが楽しくて仕方ないんでしょう。
発言だけは気をつけて、どんどん弾いてください。
401黒豹:04/03/12 00:14 ID:u6GXlnaY
>>400
おお!どうもです!
これからは発言に気をつけたいと思います。
お騒がせしました。
402ドレミファ名無シド:04/03/12 01:08 ID:1qwIAitN
>>395
確かに一本調子でネタにも乏しい。
しかしブルーズを通ってきていない人は概してこんなもんだろう。
「最終的に音なんてテクじゃねーんだよ。気合いとか気持ちなんだよ。」
と言ってるが、気合いも気持ちも伝わらない。こういうことはある程度
気持ちを表現できるテクを身につけてから言わないとな。
403ドレミファ名無シド:04/03/12 06:13 ID:7Sr+LYdX
禿同。こんな初期段階で気合いなんてのたまう奴は単なる逃げ。
説得力なし。ブルースなめてるな、こいつ。
404中尾 彬 :04/03/12 06:55 ID:e1Fnc+tX
能書きはいらない、弾けばわかる
405中尾 彬 :04/03/12 06:57 ID:e1Fnc+tX
ネタをネタと見抜ける人でないと(ry

能書きはいらない、弾けば解る。
406 :04/03/12 07:31 ID:BEsuU/py
たいしたことないやつのコメントは具体的な指摘がひとつもないので読めばわかる。
407ドレミファ名無シド:04/03/12 08:04 ID:Wzp5clIY
へたくそが大口叩くとスレが活性化するね!
408ドレミファ名無シド:04/03/12 15:33 ID:Eu7t8a0d
ヘタクソ以前の問題だろ。
ギター弾けない人なんだから。
409ドレミファ名無シド:04/03/12 15:56 ID:0GGu36sA
>>408
ヘタクソは黒豹のことだろ?
黒も弾けてない人かw
410ドレミファ名無シド:04/03/12 15:59 ID:5Ro62shw
バトル、キタ---!!
411ドレミファ名無シド:04/03/12 17:10 ID:6cEhrCAq
ちょっと待てまったり行こうや。
ほれ お茶。
寿司屋の湯飲みで。

 (    )
(  )   )
____
|鯵鮃鯖鰯|
|鰆鯛鰤鰻|
|鮫鯔鮪鯱|
|鰐鰹鱈鱒|
|E鰓鯰鯨|
T ̄ ̄ ̄T
 ̄ ̄ ̄
412ドレミファ名無シド:04/03/12 19:31 ID:/4Y/sulQ
>>411

(   )
 (  )
  ∧_∧  
 (; ´∀`) サンクス
|鯵鮃鯖鰯|
|鰆鯛鰤鰻|
|鮫鯔鮪鯱|
|鰐鰹鱈鱒|
|E鰓鯰鯨|
T ̄ ̄ ̄T
 ̄ ̄ ̄
413ドレミファ名無シド:04/03/12 19:42 ID:3FebfYmZ
真面目な話、ブルースってポップやロックなどのアドリブができない
メロセンスの無い速弾きオタみたいな人がやるジャンルでしょ?
そんな人たちが才能とか言ってるの見ると非常に滑稽なんですけどね。
414ドレミファ名無シド:04/03/12 19:46 ID:0CjyMGFp
はいはいそうですよよかったね
415ドレミファ名無シド:04/03/12 20:06 ID:6cEhrCAq
>>413
そんなことはない。
TSUTAYA行ってB・Bキング借りてこい。
416中尾 彬 :04/03/12 20:33 ID:8Zu00gWh
>>413 
>ブルースってポップやロックなどのアドリブができない
>メロセンスの無い速弾きオタみたいな人がやるジャンルでしょ?

本気で言ってるとしたら、オツムを疑うw
417ドレミファ名無シド:04/03/12 20:51 ID:VklmrqV3
てか>>413は犬。他スレにも出てきてた。
418415:04/03/12 21:05 ID:6cEhrCAq
俺はまんまと釣られたというわけか。
419ドレミファ名無シド:04/03/12 23:21 ID:fwfrtfA8
自分が理解できないものを妬む人間の常套句
嫉妬深い人は是非憶えましょう

例1)
真面目な話、クラシックってポップやロックなどのアドリブができない
メロセンスの無い速弾きオタみたいな人がやるジャンルでしょ?
そんな人たちが才能とか言ってるの見ると非常に滑稽なんですけどね。

例2)
真面目な話、ジャズってポップやロックなどのアドリブができない
メロセンスの無い速弾きオタみた(ry


他のカタカナも入れ替えると、より広範囲に応用できます

例3)
真面目な話、高卒ってだいs(ry
420ドレミファ名無シド:04/03/12 23:26 ID:nKiuleQU
>>413
ネタだろ??
ポップ、ロックってペンタトニックの3コードまんまじゃんか。
ブルースの恩恵を仇で返すような発言しやがって。まったく。
421ドレミファ名無シド:04/03/12 23:34 ID:JmWuEogE
「ブルース」って言うと、真っ黒なのしか認めないって人もいるよね
こんなのは「ブルースじゃ無いっ」て
でもここは「ブルージースレ」なんだし、何でも良いんじゃない?

ところで、「ブルース」とは一体何なんでしょう?
422くりふ:04/03/13 04:15 ID:SEGO9Sao
映画だったかで黒人が「ブルースってのはな、ペインなんだよ」って胸を叩いて言ってました。
423ドレミファ名無シド:04/03/13 05:06 ID:2yNRIeLO
音楽を精神論で語ると激しくダサいけど、
このジャンルに関してはそれも良いと思う。
その人の気合一発を一番表現しやすいジャンルだと思うし。
ヒューバートサムリンがビデオで言ってたよ。
「人間は生きてると何かが起こる。誰にでも何かが起こる。それがブルースだ」
424ドレミファ名無シド:04/03/13 05:24 ID:62nu3JTp
終わりのない話がはじまるのか…
425西園寺 健:04/03/13 05:52 ID:QBoYI9Gm
今、目が覚めて枕元を見たらブルースが立っていたよ。
426ドレミファ名無シド:04/03/13 08:42 ID:VUeokzR2
確実に言えることは、黒豹がヘタなくせに反論するから荒れたということだ
427ドレミファ名無シド:04/03/13 16:22 ID:VVPXfz9G
もう、んなことはどうでもいいじゃねぇかぁ〜(プゲラ
何を言おうとおりゃブルースが好きだぜ!
428ドレミファ名無シド:04/03/13 16:41 ID:p8IB7yCr
語りたい人にはそれ用のスレがありますんで、どうかひとつ・・・

【渋い】ブルース・ファンク・ソウル【御三家】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044530455/
429ドレミファ名無シド:04/03/14 10:32 ID:/BpRVQsc
ブルースって男の音楽だよな。
ブルースやってもモテない。
女にモテるという面ではジャズにはかなわん。
430ドレミファ名無シド:04/03/14 11:01 ID:gYyhn6K+
北川景子ちゃんは「ブルース・ギター、超カッコイイ!」って言ってたけどね。
あの子さえ、カッコイイと思ってくれるなら他の数千万の糞女がブルースを
バカにしてもおれは弾き続けるよ。今はどんなジャンルでもギター自体がモテ
ないみたい。ベースや鍵盤の方がモテマス。   
431ドレミファ名無シド:04/03/14 11:29 ID:/BpRVQsc
ところで一番モテない楽器って何だろうね。
ドラムかな?たいていデブだし(デブじゃないと似合わんが)。
432ドレミファ名無シド:04/03/14 12:58 ID:kun0W0Xj
ドラムはボクサーと一緒で頭がパーになるからなぁ
433ドレミファ名無シド:04/03/14 16:14 ID:NVDxVr29
セラムンヲタが一人紛れ込んでるなw
434ドレミファ名無シド:04/03/14 17:41 ID:9k3dnOm5
このスレ好きだったんだけどなぁ…
435ドレミファ名無シド:04/03/14 17:59 ID:Cv+TxJB+

随時うp受付中ですよ!
436ドレミファ名無シド:04/03/14 19:08 ID:SyJEejhz
>>5を読んだら別にブルースでなくてもいいのね
437ドレミファ名無しド:04/03/14 23:46 ID:gFw6F5RY
すげー曖昧な話だけど、guitar monster 2という日本人のギタリストばっかがインストを弾いてるコンピレーションアルバムで
女性ギタリストが一人ブルースを弾いていて渋かったよ。
438ドレミファ名無シド:04/03/15 01:17 ID:XEyuVvdl
>>437
その曲をコピーしてうpしたらお前はネ申(違法だが)
439ドレミファ名無シド:04/03/15 01:33 ID:t1tb8ad+
>>437
つか、俺からもうp頼みます
440ドレミファ名無シド:04/03/15 02:29 ID:vsQeJb9i
黒豹のせいでスレ死んだ。くそ野郎!
441ドレミファ名無シド:04/03/15 02:32 ID:XEyuVvdl
>>440
死んだわけじゃない。君がうpすればいいじゃないか。
442ドレミファ名無シド:04/03/15 03:03 ID:q1LCyJcq
黒豹はビッチ!ビッチ!
443ドレミファ名無シド:04/03/15 07:47 ID:Q6SXRein
王道ブルーズに興味はありません。
くそ。
444ドレミファ名無シド:04/03/15 08:16 ID:t1tb8ad+
>>443
王道ブルース聞いても良さが全くわからないんだ?( ´,_ゝ`)
聞かなくてもお前の演奏がどんな糞かがわかるよ。
お前はうpしなくていいぞ。黒豹と同じ下手の横好きだろ?(ゲラゲラ
445ドレミファ名無シド:04/03/15 11:17 ID:V5BQhTwL
446ドレミファ名無シド:04/03/15 11:20 ID:t1tb8ad+
>>445
とてもいいっすね。アール・フッカー思い出しましたわ。
447ドレミファ名無シド:04/03/15 17:53 ID:w3ZYLtOC
>>445
Good!これってJukeのギターバージョン?
448ドレミファ名無シド:04/03/15 18:55 ID:Jy7NYz3n
>>445 泥臭さがよく出ていてイイよ!
449ドレミファ名無シド:04/03/15 19:39 ID:wOZ9Nazz
オケというほどの代物ではございませんが、よろしかったら
お使いください。適当に音を足して使っていただいても
よろしいかと思われます。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5092.mp3
450ドレミファ名無シド:04/03/15 20:08 ID:6FVoUbA2
>>445
カコイイ。特にベースライン弾いてるののサウンドがいい意味でイナタくていい。
451ドレミファ名無シド:04/03/15 21:28 ID:HHnARTcf
ヘタウマに弾かないと認めないスレ罠
452ドレミファ名無シド:04/03/15 21:44 ID:v5DSE8wn
そりゃあロベンフォード見たいに劇馬に弾いてもいいよもちろん
弾けるんなら
453ドレミファ名無シド:04/03/15 23:30 ID:w3ZYLtOC
エリック・クラプトソでも降臨しねぇかなぁ。
454ドレミファ名無シド:04/03/15 23:59 ID:Jy7NYz3n
>>453 メール送って依頼してみればw
    Jay Graydonあたりなら来るかも。
    あの人はメールを送るとその日のうちに返信してくれるから。
455ドレミファ名無シド:04/03/16 01:11 ID:hfukgdt3
>>454
マジかYO!
誰かメール出してくれよ。
456ドレミファ名無シド:04/03/18 13:11 ID:xuo5opP0
なんて過疎なスレッドだろう。age。
457ドレミファ名無シド:04/03/18 17:11 ID:Ul4ccyd3
荒らしが来なけりゃもともとこんなもんです。
458ドレミファ名無シド:04/03/20 08:47 ID:mMrBkVzG
今アク禁で書き込めない…
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5194.mp3
459ドレミファ名無シド:04/03/20 09:47 ID:v8DdAVqs
>>458
う〜ん...
460ドレミファ名無シド:04/03/20 10:31 ID:3n4OcolE
もっと頑張りましょう
461ドレミファ名無シド:04/03/20 12:48 ID:awLEkmJR
>>458
指癖が個人的に好み。もうちょっとポジショニングに幅があれば恰好良くなると思う。
462ドレミファ名無シド:04/03/20 13:31 ID:Y0mWH/vS
>>458
抑揚がないなぁ
463458:04/03/20 18:06 ID:sp7TeLjA
アク禁解除キタ━━━━━━_| ̄|○━━━━━━ !!!!

抑揚と幅ですか、、なるほど、参考になりました。
レスありがとうございました。
464ドレミファ名無シド:04/03/20 18:32 ID:Gqcd4pYj
_| ̄|○ ←このAAってどういう意味?ってか絵なの?
465ドレミファ名無シド:04/03/20 18:40 ID:mJnS9ike
>>464
ひざついて両手ついてうなだれている様
俺も初めはわからんかった
466ドレミファ名無シド:04/03/20 18:43 ID:iqejgeJd
orz
とか
OTL
など
467ドレミファ名無シド:04/03/20 18:50 ID:xgBURBKG
>>458
普通に手は動くみたいだから、技術的な事以外でコメントすると

まずフレーズが死んでる、感情が伝わってこない
歌うように、話すように、呼吸しながら弾くようにしよう
テクニックよりもチョーク一発でも伝えきる「気持ち」がほしい

試しにチョーク一発のみに表情付けて8小節とか練習してみたらいいかも
468ドレミファ名無シド:04/03/20 19:58 ID:aOfJ79Ib
>>458
少なくとも洋楽の呼吸で歌っているのがイイ。自分だけのフィール見つけているようだし。
上手くなればなるほど、感情いれれば入れるほど、八代亜紀のようになりがちな世界で
荒削りの原石を見た感じ。
469ドレミファ名無シド:04/03/21 05:31 ID:4mmzczsM
俺の心が潤うような
すんばらしいブルースを誰か、頼む。・゚・(ノД`)・゚・。
貴様達のハートが聞きたいんだYO!!
470458:04/03/21 05:50 ID:OL0BnTPp
>>467-468
どうもレスありがとうございます。大変参考になりました。
最近うpも少ないようなので、今回使った桶投下しときますね。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5220.mp3

他スレで拾ったものですが勝手に再うpさせてもらいましたm(_ _)m
よかったらドゾー。
471ドレミファ名無シド:04/03/23 04:02 ID:6SyE39dg
>>470
おっテキサスフレッドじゃないですか?
だれかSRVを超える超絶プレイキボンヌ
472449:04/03/23 20:18 ID:tUuv9fZN
誰も使ってくれないようなので一人寂しく自演してみました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5277.mp3
473ドレミファ名無シド:04/03/23 21:27 ID:MuUYO4sm
>>472
個人的には大好き。パラッとした軽快さがGood。
474449:04/03/24 22:27 ID:RdBOgSjx
>>472
コメントどうもでした。
475449:04/03/24 22:28 ID:RdBOgSjx
失礼。

>>473へのレスでした。
476ドレミファ名無シド:04/03/25 19:10 ID:YBk/QL/L
>>472
全然ブルージーじゃないやん。
477ドレミファ名無シド:04/03/26 09:30 ID:bvfRqCIz
>>449さんの桶で
引越しの準備で既にアンシミュをかたずけてしまい
残りの機材で無理矢理なんとかとったのでちょっと変な音です。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5334.mp3
478ドレミファ名無シド:04/03/26 12:24 ID:zrtguuf7
477は458かね?結構ファンだけど。
472もそうだけど皆クリーム時代のクラプトソ目指しているのな。
でも現在のクラプトソは何であんなに、工房みたいなフレーズになっちまったんだろう?
練習していないとかの問題では無いと思うのだが。

479ドレミファ名無シド:04/03/26 13:33 ID:mjY9TKXn
>>478
どのへんが工房みたいなの?
480ドレミファ名無シド:04/03/26 17:56 ID:tbnVvZt4
俺はあのブースター付きのストラトの使用に原因の一端があると思ってるよ。
481ドレミファ名無シド:04/03/26 18:18 ID:+1OonNoT
>>477 いや〜なんともいい音だね!久々に耳に残るサウンドを聴いたよ。
482熊鈴:04/03/27 01:59 ID:268sbGtS
木材系・音源うpスレからお邪魔します。
あちらのスレのお題に使ったショートサイズです。
みなさんの様に指がぺろぺろ動かないので薬ビンで弾いてます。

濃いお茶でも飲んでゆっくりしてください。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5242.mp3
483ドレミファ名無シド:04/03/27 03:20 ID:yECWfk1Q
みんなビブラートやチョーキングがへたくそだなぁ。
484ドレミファ名無シド:04/03/27 04:50 ID:CHjThSMh
>>470
桶使わせてもらいました。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/5355.mp3
485ドレミファ名無シド:04/03/27 04:54 ID:yECWfk1Q
>>484
悪いけど、正直あんまりキテませんね...
486ドレミファ名無シド:04/03/27 07:33 ID:hCwLbBkQ
( ´_ゝ`) フーン
487484:04/03/27 14:31 ID:CHjThSMh
>>485
レスどうもです。
キテない=ブルージー足り得てない、て事かな。
精進します。
488ドレミファ名無シド:04/03/27 14:46 ID:X0PLvv9l
>>484
もっと休符を入れたりするとブルースな感じになるとおもいました。

話し替わりますが太陽にほえろのブルース(又野誠治)が
亡くなりましたね。
489449:04/03/27 22:55 ID:B48Kj9IL
>>477
使ってくれてどうもでした。太っとい音がなんとも心地よいですね。
既出ではないリズムパターンでと思って作ってみたんですけど
やっぱこれだとロック寄りに仕上がるというか、そう聞こえてしまうのかな?
少なくとも俺のよりは確実にブルージーだと思いますけどね。
>>482
あっちのスレのも聞きましたけど、箱モノにしか出せない味を感じますね。
できればもっと長いのも聞いてみたいです。
>>484
なんとなくメタル系の気配を感じますが、その線で突っ走ってしまっても
面白いのではないですかね。よりブルージーにというのであれば、
メジャーペンタの使い方から研究してみては。
それと、できればビットレートもう少し高めでお願いします。
490ppp(=゜ω゜)ノ:04/03/28 14:49 ID:H7TKhHrL
ぶっつけ〜間違い多し。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5389.mp3
491ドレミファ名無シド:04/03/29 21:45 ID:QKZ+nK2Z
>>490
振幅の大きいチョーキングが気持ちいいっすね。
音が若干細いような気も。
492ドレミファ名無シド:04/03/30 18:18 ID:a6sFSL4f
リクエスト:

エロボイスとブルーズを融合させたニュー・ミュージック

お願いします
493ドレミファ名無シド:04/03/31 14:00 ID:xQ1mZGaC
つーか、せっかくコメントもらっても皆さんレスしてないですね。
いけませんね。
494ドレミファ名無シド:04/03/31 18:39 ID:BSab3xSw
過疎板ですから
495ドレミファ名無シド:04/04/01 17:23 ID:UKxMN3+U
そういう問題ではないでしょう
496477:04/04/03 20:21 ID:zUekf09Z
レスどうもでした。
引越ししてネットがずっと使えない状態というのもありまして。。レスせずに居てスイマセン。
>>478
はい。458です。
笑われそうですが、フレーズだけ、クラプトンというより
フレディーキングをほんの少しイメージしたつもりで、、やってみました。
ちょっと無謀だったようです。
>>481
ありがとうございます!エフェクト類を引越しでかたづけていたので、
ちょっとズルだったのですが、PCのエフェクトソフトを使いました。
で、あんな音になりました。意外と怪我の功名だったのかも。。
497477:04/04/03 20:26 ID:zUekf09Z
>>489
ありがとうございます。使ってるのがセミアコなのでいつも太めの音になります。
この桶のリズムは最初ロベンフォードとかあの辺のイメージがしました。
すこしファンキーな感じで、鋭い切れでジャジイな感じも入れながらかっこよく弾くと
すごくはまる様な気がしました。
だれかのかっこいいプレイうpチョト期待。。
498ドレミファ名無シド:04/04/03 21:00 ID:P9nO7A0P
みなさん何歳くらい?
499熊鈴(482):04/04/03 22:13 ID:rh6zYv8U
>>489
おそくなりましたがレス有難うございました。
皆さんテクニカルなので私はちょっと場違いだったかもしれません。
500ppp(=゜ω゜)ノ :04/04/04 00:29 ID:YNcWA4A+
>>491
ちんちんも細いから。
501ドレミファ名無シド:04/04/04 03:57 ID:UMiJweb3
502ドレミファ名無シド:04/04/04 04:14 ID:kJKMVCW0
>>484
最後の「 ゴ〜ン♪...」が良い!w
BB・Kingのプレイみたいだな。がんがれ。  
503ドレミファ名無シド:04/04/04 10:31 ID:zZDpJLH0
>>501
ジャンプブルースって感じですね
504ドレミファ名無シド:04/04/07 10:41 ID:O3Mob44r
3日も無書込で落ちないなんて、やっぱ過疎板だな……
505ドレミファ名無シド:04/04/09 20:22 ID:RvPqGWZe
ところでクラプトンのロバジョントリビュートアルバム買った?
506MARTIN OM-21 (1999) :04/04/09 20:30 ID:mNxhBhGk
どうですか?

http://www.j-guitar.jp/sea/kuro_detail.cgi?pid=10041777

EX、シトカスプルース、インディアンローズウッドサイドバック、オリジナルOMタイプベッ甲柄ピックガード、オリジナルローズ指板&ブリッジ、オリジナルチューナー、スキャロップブレイシング、AJネック
99年製のOM-21 USED品。トップに小さなキズは有りますがコンディションは良好です。ナット幅は43m/m。OM-18とOM-28との中間的なルックスでサウンドもOM-28に比べ低音が少しタイトに出ます。
M40314........\160,000(税込\168,000)
507どうですか?:04/04/09 20:34 ID:mNxhBhGk
http://www.j-guitar.jp/sea/JG/view_detail.cgi?pid=10111232

Gibson
LTD 1963 J-45 \165,900.(総額)
税抜 \158,000.

新品定価 33万8千円
508ドレミファ名無シド:04/04/11 23:40 ID:D8ioIZMT
>>506は細部の柄が好きじゃない。
>>507はGood。色的にも好き。
509ドレミファ名無シド:04/04/14 00:51 ID:la/4lCIa
誰もうpしないのか
510ドレミファ名無シド:04/04/14 01:01 ID:0RrBBDW7
>>509
おまえがすれ
511ドレミファ名無シド:04/04/14 01:33 ID:aKM/8PD4
>>510
と言うおまえがすれ
512510:04/04/14 06:52 ID:UER60myI
>>511 じゃあ、お金出しなよ
513ドレミファ名無シド:04/04/14 19:10 ID:THuVgYCl
親父くせぇーブルース聞かせろや。
514ドレミファ名無シド:04/04/14 20:41 ID:U8PHYqdA
ろくすっぽコメントもしないから誰も来なくなったんだな。
515ドレミファ名無シド:04/04/15 17:20 ID:54IvXXam
悪いけど、正直あんまりキテませんね...
みんなビブラートやチョーキングがへたくそだなぁ
全然ブルージーじゃないやん。
まずフレーズが死んでる、感情が伝わってこない
歌うように、話すように、呼吸しながら弾くようにしよう
テクニックよりもチョーク一発でも伝えきる「気持ち」がほしい
抑揚がないなぁ
つーか、せっかくコメントもらっても皆さんレスしてないですね。
いけませんね。

┐(´д`)┌  何か微妙に煽りが多いね・・・。
516ドレミファ名無シド:04/04/15 20:03 ID:sY2F1OT6
みんな下手っていうか実はぶっちゃけますと俺ひとりでかなりうpしてるんで
ビブラート、チョーキングが下手っておっしゃてるのはもしかすて大部分は
漏れのことかもしれないですねw。下手でスイマセンw。
517ドレミファ名無シド:04/04/15 20:04 ID:sY2F1OT6
あげ
518ドレミファ名無シド:04/04/15 22:29 ID:4EVMqzwq
>>515
できれば手本見せて下さい。
519ドレミファ名無シド:04/04/16 00:11 ID:kIxdaHNP
449さんの桶がメロのせるのとってもむずかしい
個人的にはベイブルース桶とかよりもむずいっす。
どう弾いても単調になってしまう。
誰かのお手本プレイが是非聞きたいです。
520ドレミファ名無シド:04/04/16 06:13 ID:CXuLnckx
>>515はうpに対して煽りっぽいレスを抽出したものだよ。
勘違いするな。
521ドレミファ名無シド:04/04/18 13:27 ID:8bWQtcCS
522ドレミファ名無シド:04/04/18 14:20 ID:GrZ5ZKKH
>>521
おぉ
うまいな。
ギターの音が好き。
個人的にはオケにドラムとベースがあったらもっとイイと思うんだが、どう?
523 :04/04/18 17:55 ID:QPHdCsht
>>521 相変わらず泥臭くていいね。ミシシッピ河のほとりで綿花を摘む
    黒人労働者達の姿が目に浮かんだよ。
524ドレミファ名無シド:04/04/18 18:35 ID:CdmFGAA1
>>521
(・∀・)イイヨイイヨー
525ドレミファ名無シド:04/04/19 04:10 ID:ah1RjizZ
>>521
おっ気持ちいいねぇ、 過去にUPした人と音色が似てるような感じがするが。
是非オケに合わせてUPして欲しいと思いますた(´∀` )
526ドレミファ名無シド:04/04/19 18:20 ID:A83B3Mf0
>>521
中高生スレにも同じのがあったけど、高校生なの?
だとしたら好みが渋すぎ。
527ドレミファ名無シド:04/04/20 03:36 ID:ruQNvZ8D
>>521
雰囲気がイイ
528ドレミファ名無シド:04/04/20 12:38 ID:QklgMvGy
>>521
リードとバッキングがバラバラ。韻を踏んでないし、全く脈絡のないフレーズが多い。
もっとバッキングのフィーリングを感じてソロとらないと、誰も聞いてくれないよ。
529ドレミファ名無シド:04/04/20 16:26 ID:iLmpDaJg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
530ドレミファ名無シド:04/04/20 17:47 ID:dfr6uGwW
>>528
厳しいな。今は音源大不況の時代なのに。
531 :04/04/20 18:29 ID:KZzrVphA
>>528 本物の>>190久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


532ドレミファ名無シド:04/04/20 18:31 ID:pXcMTLdT
ヘタレさんのジェラシーでしょうね。
もしくは勘違いリテナーさん。
金が取れる演奏かどうかってあたりが基準らしいです。
533ドレミファ名無シド:04/04/20 19:13 ID:/ySdGTw3
>>528
お笑い芸人か何かですか
534ドレミファ名無シド:04/04/22 09:29 ID:CC/alT80
>>533不覚にもワロタよw
確かにお笑いに重要な事だw
535ドレミファ名無シド:04/04/22 21:01 ID:OGPssK0V
ボケとツッコミがバラバラ。韻を踏んでないし、全く脈絡のない話題が多い。
もっとツッコミのフィーリングを感じて漫才しないと、誰も笑ってくれないよ。
536ドレミファ名無シド:04/04/22 22:54 ID:x9tQ4ip1
たぶん二番目くらいに数うpしてる者ですけどよろしくお願いします。
>>470のオケ使わせてもらいました。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5961.mp3
537ドレミファ名無シド:04/04/23 06:47 ID:QEfDsPvW
>>536
朝からカッコイイの聞かせてもらいました!

さてと、SRVでも聞きながら会社行こうっとw
538ドレミファ名無シド:04/04/24 00:14 ID:bolN+NSb
>>536
うんうん、いい感じだと思いまつ〜
なんつぅかもうちょっと溜めて、ビブラートを思いっきり効かせたら
もっといい感じになると思いまつた
539ドレミファ名無シド:04/04/24 00:28 ID:4nEhdRl5
>>536
全部いいんだけど個人的には
最後のシメをビシッと決めてほしい。
540ドレミファ名無シド:04/04/24 01:41 ID:B7jedQ1F
age
541ドレミファ名無シド:04/04/25 23:48 ID:sipOo5fj
ちんぽこの形したギタ−は仕入れないの、この店は?
542ドレミファ名無シド:04/04/26 07:50 ID:L0JyajHD
>>541
そんなんあるん?
543ドレミファ名無シド:04/04/26 22:59 ID:KtGQ3boK
http://www.blue-g.com/GUITARS/40440/index.html


このNick Lucas委託にしては安いが
石橋で税込み17万ちょっとで売ってたぞ
それを買って高値をつけて委託にだして差額を設けたがw
544ドレミファ名無シド:04/04/27 01:09 ID:s4e7QMVT
>>543
この色、このツヤ、このボディライン…
ちょっと勃った。
545536:04/04/27 18:17 ID:Ajet3orH
>>537-539
アクセス規制やらPCの不調が重なってレスが遅れてしまいましたが
コメントおよび具体的なご指摘ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
546ドレミファ名無シド:04/04/27 23:30 ID:TRSr34Ib
>>533はもうHOLDされてるわけだが、ここに貼られたからか?
547ドレミファ名無シド:04/04/28 00:57 ID:x7lurCnK
スライドやってみた。
このオケはテンポが一定じゃないのでムツカシイす。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6070.mp3
548ppp(=゜ω゜)ノ:04/04/28 03:36 ID:H7TKhHrL
うんま〜
549ドレミファ名無シド:04/04/28 03:46 ID:B44fzVOP
>>547
スライドかっこよすぎ(*´Д`)ハァハァ
アドリブスレでいつもオケありがとうと言っている
上手い人かな?尊敬してます。

550sage:04/04/28 07:49 ID:AGvr53lb
>>547
めちゃめちゃうまいっすねしびれますた
プロでつか?
551ドレミファ名無シド:04/04/28 09:42 ID:0g+a6WB/
>>547
うひっ。
とっても好きかも♪
552ドレミファ名無シド:04/04/28 17:08 ID:Beyonnx8
>>547
射精した。
553ドレミファ名無シド:04/04/28 17:43 ID:jDKknQxI
>>547を聴いたあと面接に行ったら合格しました!
ありがとうございました!
554ドレミファ名無シド:04/04/28 19:51 ID:WL02I6gc
>>547
カコイイす。。表現のつけ方とかうまいなあ…

最後チューニング狂って間抜けな感じです。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6054.mp3
555ドレミファ名無シド:04/04/28 21:18 ID:jDKknQxI
お世辞抜きでかっこいいよ。雰囲気がある。
556547:04/04/28 22:35 ID:Edrs/VSC
コメントくれた皆さん、どもありがとう。
>>549
そうそう。オケの作者には感謝してるんだけど出所がわからなくなってしまっ
たんす。もし見てたら、どもありがとう。
>>553
わけわからんけど、とりあえずおめでとう!
>>554
スタイルにマッチした音色でカコイイ。開放弦で色気を出すのってなかなか
難しいよね。このリフは聞いたことがあるけど何だっけ?
557ドレミファ名無シド:04/04/28 23:58 ID:Beyonnx8
>>554
ファンキーだな。
なおかつ素材の味が生きとる。
558ドレミファ名無シド:04/04/29 05:53 ID:dpSO22ed
>>554 足を踏みならしてリズムをとっているのがいなせでカコイイ!
559えのン ◆3C9TspRFnQ :04/04/29 20:45 ID:n4p2fVDf
>>536
いいなぁ〜メジャーの使い方が個人的に好きですカコイイ!!
チョーキングした時にフローティングしてる様に思いましたが
ストラトタイプですか?もしよければメーカーも教えて下さい〜。
>>547
いつもカコイイですね〜スライドももちろんカコイイのですが
ピッキングの強弱と跳ねてる?リズムツボです!!
自分には意識してもなかなか出ないので。
あとギターはストラトですか?テレですか?
もしよければメーカーも教えて下さい〜。
>>554
おぉ!!良い意味での、いなたい雰囲気がカコイイ!!
弦のテンションきつそうなんですけどセミアコですか?
もしよければメーカーも教えて下さい〜。

教えて君で申し訳ないです。ササッ((((・_・)

560ドレミファ名無シド:04/04/30 01:47 ID:nQdJRHli
>>536 >>547
かっこいい演奏、ありがと
漏れ、この進行だとSRVから抜け出せないorz

>>554
クールでイイ!!
こういうのは何というスタイルなんでしょ
561ドレミファ名無シド:04/04/30 13:19 ID:MvdJWVKH
ジョンリーだろ
562547:04/04/30 22:39 ID:0Ke9w1cD
>>559
おーえのン氏、コメントどもありがとう。
ギターはね、JamesTyler(国産)す。
>>560
聴いてくれてありがとう。
563554:04/04/30 23:10 ID:PK4lFa2/
レスしてもらった皆さんどうもでした。
このスタイルは…実は何なのか自分でもあまりよくわからないんですけど
今まで聴いたブルースの曲とか思い出してリフ作って弾いて見ました。
エリックジョンソンとかクラプトンのアコギで弾いてる曲あたりを思い出したりして
自分なりにいなたいかんじで。
ギターはギブソンのES135、セミアコです。弦は…ちょっと張替えをおこたっていたので
そのせいで弦が伸びきって?テンションきつめになった模様です。。
564えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/01 11:25 ID:nEzHb3eG
>>562
な、なんとJamesTylerでしたか!
教えて頂いてありがとうございました。
>>563
な、なんとギブソンでしたか!
教えて頂いてありがとうございました。

とても個性的で共に好きな音なので気になりました。
自分が同じギターで弾いたとしてもこの音(味)は出せそうにない(´Д⊂
ちくしょう、がんばろっと。アリガト!(´▽`)

565536:04/05/01 18:51 ID:8qCQq9RP
>>559-560
コメントどうもでした。
使ったギターはMade In TaiwanのFernandesでございます。
形はジャガーを小ぶりにしたみたいな感じなんですけど、シンクロナイズドトレモロなんで
大枠で言うと2ハムのストラトタイプということになるのかもしれません。
566ドレミファ名無シド:04/05/01 19:21 ID:2Xu+dObs
BS−iみた?
クラプトンはいいのー
567えのン ◆3C9TspRFnQ :04/05/01 20:26 ID:nEzHb3eG
>>565
536さんありがとうございました。
Made In TaiwanのFernandesってあるのですか?知らなかったです。
ハムバッキングを積んでるのですがアームがあるのでストラトタイプという事ですね。
また良い演奏をどんどんうpして聴かせて下さいね。
>>566
観たかった・・・
568ドレミファ名無シド:04/05/03 20:50 ID:ADqXdQQJ
>>566
えがった(;´д⊂)
569ドレミファ名無シド:04/05/05 12:43 ID:T/tNx9fv
570ドレミファ名無シド:04/05/05 14:09 ID:iV+f6Hej

2ch関連アプロダどうぞ。

http://0bbs.jp/xu2ch/
571ドレミファ名無シド:04/05/05 19:41 ID:oANfXEju
昔録ったやつ。
弾き語りですがどうでしょう。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6324.mp3
572ドレミファ名無シド:04/05/05 20:17 ID:T/tNx9fv
>>571
スイートホームシカゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
573ドレミファ名無シド:04/05/06 00:13 ID:c62A8Pqx
>>571
ふつうにいいですね。Bluesだ!
574ドレミファ名無シド:04/05/06 01:53 ID:e1vwPXwZ
>>569
シンプルかつテクい。でもどこか迷いがある気がする。

>>571
渋い!射精した。
575ドレミファ名無シド:04/05/06 08:48 ID:NrlG0FHj
ブルースは録音が悪いほどかっこいい
576571:04/05/06 18:15 ID:wpRV8M1r
れすサンクスコ
調子に乗ってもう1曲

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6360.mp3
577ドレミファ名無シド:04/05/06 19:12 ID:o7ZIlWKE
正論と言われた日にゃあ、ハイそうですと言うしかない

by 棟梁
578ドレミファ名無シド:04/05/06 19:24 ID:Bct20OLy
>>576
ビックビルみたい♪
暑苦しい(;´д`)
(もちろんほめ言葉)
579ドレミファ名無シド:04/05/06 23:19 ID:SjvR1z1G
ロバジョンいい!
580ドレミファ名無シド:04/05/08 19:44 ID:paIiFHe2
>>576
しびれますた。ていうかホレますた♪
581ドレミファ名無シド:04/05/11 00:08 ID:9Q6HDTxL
誰か日本語でブルース歌ってくれよ。
582ドレミファ名無シド:04/05/11 00:12 ID:UncHCE9O
淡谷のり子先生でも聴いてろ
583ドレミファ名無シド:04/05/11 00:15 ID:kUwhBjIh
>>581
キースタンにお願いすればしてくれるかも。
584ドレミファ名無シド:04/05/11 00:47 ID:bPsfOMAl
青江三奈師匠でも聴いてろ
585ドレミファ名無シド:04/05/11 01:54 ID:TQUP73QQ
かの服部良一はブルースの本質はその「曲調」ではなく、あくまで「精神性」にあるべきだと、
かの代表曲「別れのブルース」を作曲したとき気づいていたのだ。
かくして淡谷のり子を始めとする日本のブルースは3コードとは縁の無い
演歌調となった。
しかしそこには確かにブルースの精神が息づいている。。
あなどるなかれ日本の演歌ブルース。
586ドレミファ名無シド:04/05/11 03:20 ID:Y0B4LCBA
窓を開ければ港が見えるあげ
587ドレミファ名無シド:04/05/11 21:58 ID:W170m/fV
演歌ブルースなんて嫌いだ。あんなのブルースじゃねぇ。
588ドレミファ名無シド:04/05/11 22:03 ID:QGieJU+t
十数年前の自分のバンドの音源です。
自分はハーモニカです。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6497.mp3
589カマイタチGo Go!:04/05/11 22:34 ID:n/+VbLnP
マ−マ、パ〜パ、ト−クトゥ〜ユア・ダ−ラ、フォ−ミ〜〜♪♪
590ドレミファ名無シド:04/05/12 02:22 ID:L5WEfn29
>>588
GJG!!
591ドレミファ名無シド:04/05/12 02:53 ID:uVWTwrfq
>>588
これまじで>>588さんが演奏したんですか?すげえ。
うますぎ。
592ドレミファ名無シド:04/05/13 09:02 ID:gkvsNqAX
>>590-591
即レスありがとうございます。
バンドものは反則だったかなと思いオケをお借りして録ってみました。
ここの住人の方々は速弾がめちゃくちゃうまいので真似したらこけちゃいました。
とりあえずよろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/6535.mp3
593ドレミファ名無シド:04/05/13 09:22 ID:wB4SaWEk
>>592
うま・・・。
しびれました。
594ドレミファ名無シド:04/05/13 14:34 ID:OK7wc6MH
>>592
すごく丁寧でおそろしく上手いっす。
勢いあるのに上品な音でバイオリンのようにも聞こえたよ。すごすぎ。
595ドレミファ名無シド:04/05/13 18:38 ID:5nEaHXX5
>>592
うめーーーーーーーーー!
しびれますた。
596ドレミファ名無シド:04/05/13 19:19 ID:LU2wRwnx
カコイイ!
えっとぉホントニ日本人の方ですよ…ねw?
597592:04/05/14 01:40 ID:RYG3RfeS
>>596
???????
??????????!!!!!!
598592:04/05/14 01:56 ID:RYG3RfeS
>>593-594-595-596
↑文字化けしちゃったので再カキコ。
聴いて頂きましてどうもありがとうございます。
ハーモニカってやってる人が少ないから余りうまくなくてもそれなりに聴こえちゃうんですよね。
まして自分はずっとこればっかりやってましたので……。
>>593
アンプリファイドでやってるときは尺八って言われることが多いです。
599592:04/05/14 01:58 ID:RYG3RfeS
>>593
>>594
スレ汚してすいません。
600ドレミファ名無シド:04/05/14 04:31 ID:0aCrd2g3
>>599
ドンマイ
601ドレミファ名無シド:04/05/15 00:27 ID:EomvaY2x
>>592
ハープカコイイ!!
シカゴっぽいの聞きたいです。
うっ、とかはいってるやつ
602ドレミファ名無シド:04/05/16 00:05 ID:dhJ5FBeV
誰かクロスロードやってちょ
603ドレミファ名無シド:04/05/16 01:58 ID:iHPB3QxE
クリームの黒酢ロードやったらブーイングが来そうだな。



ミスチルの(ry
604ドレミファ名無シド:04/05/16 08:23 ID:5OLM1zmt
>>592
クロマチックか?
微妙だな
605ドレミファ名無シド:04/05/17 18:56 ID:ZVjkZPKT
>>604
ネタか?
微妙だな
606ドレミファ名無シド:04/05/18 02:57 ID:7Xv4aBBl
>>592
むちゃくちゃカコエエ!
607ドレミファ名無シド:04/05/18 14:30 ID:bUtGzXAN
誰もうpしてないようなので調子こいてもう一発。
それにしてもリズム感悪し。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6703.mp3
念のためage。
608ドレミファ名無シド:04/05/18 20:39 ID:TDgAURJD
>>607
なかなかGOOD!
>>607
なんか変。録り直られたし
610ドレミファ名無シド
べイブルースオケのソロを適当に繋げてみました。
ホントに適当だなw
という突っ込みは無しの方向で。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/6790.mp3

>>37>>66>>103>>607各氏のファイルを使用させてもらいましたが
万一漏れが有りましたらご一報下さい。