*L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える part9*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
とうとうPart9です
ということで、引き続き語ってください

→前スレ
    *L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える part8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062073616/

→過去ログ
Part1
    http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017906841/
Part2
    http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027143765/
Part3
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035676818/
Part4
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043121610/
part5
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046486202/
part6
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054618542/
part7
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058916367/
2ドレミファ名無シド:03/09/20 19:22 ID:???
→関連リンク

L'Arc-en-Ciel統一スレッド Vol.129
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1062906206/

オフィシャルサイト
    http://www.larc-en-ciel.com/

ESP artist MODEL tetsu
    http://www.espguitars.net/art1/tetsu/

FERNANDES musician MODEL ken
    http://www.fernandes.co.jp/2002catalog/036.html
    http://www.fernandes.co.jp/2002catalog/037.html

pearl楽器 yukihiro drum set
    http://www.pearlgakki.com/drums/artist/artist_index.html

GRETSCH DUO JET
http://www.gretschguitars.com/gear/index.php?product=G6128T-1962&cat1=&cat2=&q=duo+jet&st=2
3ドレミファ名無シド:03/09/20 19:23 ID:xjayQT4D
→うpの仕方

 まずは
 【楽器】うpの質問はここでしろ!【演奏】
    http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025222004/

 次に
    http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi
4ドレミファ名無シド:03/09/20 19:23 ID:xjayQT4D
前スレのテンプレみたいなの使わせてもらいました
5ドレミファ名無シド:03/09/20 20:01 ID:???
シャウトの
「飽きたら氷河期のリセット」が
激しく意味不明
6ドレミファ名無シド:03/09/20 21:14 ID:???
スレ立て乙。
>>5
そりゃあれだよ…













                 飽きたらリセットしろってことだよ。
7ドレミファ名無シド:03/09/21 00:14 ID:???
じゃあなんで「氷河期」なんだ?
8ドレミファ名無シド:03/09/21 01:15 ID:r0LoKjdi

また、みんなで音を重ねてなんか作りたいですねぇ
9どどどどどーぱみん:03/09/21 01:17 ID:sXhm9+kn
恐竜だろ
10ドレミファ名無シド:03/09/21 01:18 ID:???
>8
もう うpスレにするのやめてよ・・・・
ラルクスレじゃなく 自己満スレになってしまうから(w
11ドレミファ名無シド:03/09/21 01:33 ID:???
いいんでね、その方が盛り上がるし
12ドレミファ名無シド:03/09/21 02:12 ID:???
うpって叩かれてまた頑張ろうって思うようになり
認められたとき・・・君はプロとしてやっていけるはずだ。
いいメンバーに恵まれればw
13ドレミファ名無シド:03/09/21 12:44 ID:???
うpうぜー
14ドレミファ名無シド:03/09/21 13:24 ID:???
うpマンセー
15ドレミファ名無シド:03/09/21 15:41 ID:???
楽器板にあるスレでうp拒否するのかよ
喪前らにはできないような素晴らしいうp聴くのがそんなに嫌か
だったら他の奴がうpする気も失せるようなのをうpしてみろ
弾けねぇ豚はただの豚だ
16ドレミファ名無シド:03/09/21 17:53 ID:???
弾ける豚はインギーだ。
17ドレミファ名無シド:03/09/21 18:36 ID:???
>15
ほどほどにってことだよ
うpばっかりだと流石にウンザリしてくるから。
そんな目くじら立てなくても・・・
18ドレミファ名無シド:03/09/21 19:01 ID:???
ウンザリは喪前だけ
よって追放
19ドレミファ名無シド:03/09/21 19:36 ID:2dtlSNgF
>>17
ぜひうpばかりでなくウンザリしないような進行を推し進めて欲しい
20キティ:03/09/21 20:19 ID:uFuBi3xa
21ドレミファ名無シド:03/09/21 20:26 ID:???
俺はうp賛成派だ。うざいと思う奴は聞かなきゃ良い。
22ドレミファ名無シド:03/09/21 20:38 ID:???
煽る奴はうpらなきゃうpらないで「口だけだよこいつ(w」と煽る。
23ドレミファ名無シド:03/09/21 21:39 ID:???
>21
聞かなきゃいいとかじゃなくて
誰かがうpすると、それについての話ばかりになってしまうのがね・・・
俺はもっとラルクのことが聞きたいのに・・・
24ドレミファ名無シド:03/09/21 21:43 ID:???
うpったヤツの話と別にすればいいじゃん
なんのための>>23みたいな機能があるのかと
25ドレミファ名無シド:03/09/21 21:54 ID:???
うpスレでやれ
26ドレミファ名無シド:03/09/21 21:57 ID:???
>>23
>もっとラルクのことが聞きたい
要するに、そう思ってる香具師が大半だから、現状があるのではないだろうか。
情報を供給する側というか、物知り君がこのスレには実はほとんどいないっぽい。

>>15と被るけど、楽器板だからうpがあるのは必然だと思うし、それについて語るのも楽器板の特徴なんじゃないの?
それをうざいと感じるのは、うpされた音源に対して「うまい!」とか「もっとききたい!」とかいうレスがほとんどだからでは無いだろうか。
厳しいアドバイス希望とか、完コピに挑戦してみたとか、コピー音源にもある程度のコンセプトがないと、
コメントもし難いから、うpをうざがる人が増えてる原因の一つになってる気がする。

せめて、前スレのDriver's Highとかうpしてた人くらいのクオリティなら、個人的にはうp歓迎。
ラルクのコピーならではの、音作りやコピーの際のコツとかをうpした人に聴くのも、
このスレのタイトルの、「音を真面目に考える」という主旨に合ってるのではないかと思うよ。

以上、長々と申し訳ない。
27ドレミファ名無シド:03/09/21 22:54 ID:???
>>26同意。まぁ頻繁にうPされてるわけじゃないしよ・・
28ドレミファ名無シド:03/09/21 22:57 ID:???
>>26
俺もそう思う!
個人的って書いてあるけど、一つ逆といえば、
俺は楽器が下手な人でもうpしてもいいかなってね!
なんか、アドバイスとかして、それでその人が何かを得て、
再度うpする時にうまくなってたりすれば、みんなで楽しめる思う。
まぁ、俺も個人的になんだけどね。
29ドレミファ名無シド:03/09/22 14:10 ID:p7WVkimW
ライブビデオのグランドクラス
ドラハイのkenのエンディングのソロ耳コピした方いませぬか?
30ドレミファ名無シド:03/09/22 14:20 ID:???
かってにアーティストの曲のコピーうpしてもよかってっけ??
31ドレミファ名無シド:03/09/22 16:31 ID:???
>>30
営利目的じゃないからOKちゃうの?
32ドレミファ名無シド:03/09/22 17:00 ID:???
>>30
だめですがなにか?
33ドレミファ名無シド:03/09/22 17:07 ID:???
>>30
勿論、だめですが。
で?っていう
34ドレミファ名無シド:03/09/22 23:16 ID:9NUPBU+L
ベーマガのバックナンバーで
2000/10/9 赤坂鰤のtetsuのエフェクターとかが全部判明しますた。
暇なときに書きます。
35ドレミファ名無シド:03/09/23 08:18 ID:???
よって報告
36ドレミファ名無シド:03/09/23 11:11 ID:HBRw99Hp
>>35
何を報告するのだ?
37マランタ皇帝( ・∀・):03/09/23 13:07 ID:???
BOSSのマルチに、みみこぴしやすい機能がついてたような予感
38マランタ皇帝( ・∀・):03/09/23 13:08 ID:???
スマソ、ageてしまった。
39ドレミファ名無シド:03/09/23 17:32 ID:???
正直、ラルクってあんまカバーしたくない
どっちかっつうとスルメじゃないから
40ドレミファ名無シド:03/09/23 18:03 ID:???
スルメだろ
DUNEとか特に
41ドレミファ名無シド:03/09/23 20:06 ID:???
DUNE最近買ったけどとても10年前にインディーズで発売されたとは思えんクオリティだね。
音質も良いし。メジャーに行ってからが悪いってのもあるか
42ドレミファ名無シド:03/09/23 20:59 ID:???
bravery聴いてて「ただ表しか見てないあなたに何が分かるの?」ってところが
前にNステに出てた時ビジュアル系と呼ばれた事について「差別用語だと思うんですよ、
俺たちの音楽を聴かず見た目だけで決め付けている」という発言を思い出した。
43ドレミファ名無シド:03/09/23 21:11 ID:???
ラルクは初期がイイ。
最近ただの売れ筋狙いな感じがして悲しい。
44ドレミファ名無シド:03/09/23 21:25 ID:???
>43
最近て
何も出してませんが?(w

みんな初期がいいって言われるよね、ほとんどのアーティスト
何でかな?おれは今も昔もいいけど。
売れたせいで音楽の質が変わったって言う奴もいるが
45ドレミファ名無シド:03/09/23 22:49 ID:54A6DIZA
>>42
いまさらなにを・・・
あの歌詞自体、tetsuの人間性が垣間見える問題作なんだが
46ドレミファ名無シド:03/09/23 22:59 ID:???
>>44
ラルクなら盲目的にイイとか思ってる野郎には分からないだろうね。
この全角wはなんなんだ?うpがいやだの粘着質な野郎だ。
47ドレミファ名無シド:03/09/23 23:56 ID:Q+Jr0AaK
全然売れ線じゃないだろ。
LOVE FLIESやSTAYAWAYなんて「よくもこんなシンプルで危うい曲をだしたもんだ」と思った。
曲を複雑にしたり、マイナーキーたくさん使ったり、昔みたいにキーボでゴチャゴチャやる方がずっと売れ線だ。
シンプルで聞きやすく、それでいてよく聴くと中身が濃い後期は全然売れ線じゃない。
43、46はポップに聞こえる明るい曲が売れ線だと思っているのかもしれないが大きな勘違い。
48ドレミファ名無シド:03/09/24 00:04 ID:???
立場的にも初期〜中期の方が「売らなきゃいけない感」があったのは確かだね。
後期は売れ線なんじゃなくて何を出してもある程度売れる保障があるから
本当にやりたい事を勝手にやり始めただけだろ。
49ドレミファ名無シド:03/09/24 00:08 ID:???
>>47
LOVE FLIESは正直言って駄作なんだけど。退屈感が付きまとう。
STAY AWAYは売れ線だと感じたけどね。まぁ、売れ線かどうかは俺の感覚で話してるけど。
ラルク色があったのに、今はジェイプップ色な気がするだけさ。
50ドレミファ名無シド:03/09/24 00:12 ID:LlYXbeQB
駄作かどうかはその人の主観だから何も言わないが
意欲的な作品だとは思う。<LOVE〜

単純に曲が複雑かどうかとか、アレンジがどうかとか言っているタイプにはわからない良作。
51ドレミファ名無シド:03/09/24 00:19 ID:???
stay awayのベースかっけー
52ドレミファ名無シド:03/09/24 00:30 ID:???
つーか、結局後期が売れ線とか言ってる奴はメジャーコードの曲をポップだと思う奴だろ?
実際はマイナー調の曲の方が売れるんだぜ。
何を以て売れ線と判断しているのか是非聴きたいな。
ちなみに上で出てるLOVE〜とSTAYAWAYは全く売れ線じゃないぞ。
どちらも楽器やVoがヘマこくと抑揚のない曲になりかねない曲だろ。
ありゃ逆にバンドに表現力がないと成り立たない難しい曲だ。
53ドレミファ名無シド:03/09/24 00:46 ID:???
>>52
ポップはメジャーコードだと思うけど。
それが通るならうちの校歌も3コードで作ってるからポップになっちゃうわけで。
その頃のヒットチャートには詳しくないからなんとも言えないが、
夏の憂鬱がTOP10入ってて、
ちょっとでも流れると、こうなんか来るものがあるけど、
STAYAWAYがTOP10に入ってて、
ちょっと流れても聞き流したなと思ったから、
売れ線と言った。
さっきも話したように、売れ線かどうかは俺の感覚で話してる。
54マランタ皇帝( ・∀・):03/09/24 01:22 ID:???
売れ線狙ってる感じが全くないともいえんだろ
55ドレミファ名無シド:03/09/24 01:25 ID:???
逆だろ。耳に残るメロディこそ売れ線だ。
売れるように人の耳に残る覚えやすく耳当たりの良いメロディを作るんだからな。
56名無しのエリー:03/09/24 11:29 ID:???
作ったtetsuはボツになると思ったらしいが。
他のメンバーは気に入ったのかな?
57ドレミファ名無シド:03/09/24 17:05 ID:???
売れ線狙いの話で言えば
花葬のヒットはラルク的には狙ってなかったと思うわけだがどうか。
58ドレミファ名無シド:03/09/24 17:09 ID:HjvhS9OQ
花葬ってミリオンいったっけ?
59ドレミファ名無シド:03/09/24 17:13 ID:???
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲メジャーコードの曲
60ドレミファ名無シド:03/09/24 17:18 ID:???
L'Arc曲にはハズレが無いと思っている漏れ。
嫌いな曲ageろって言われても答えられないなぁ…

>>5
氷河期のリセットは大昔にあったアノコトでしょぅ。
いわゆる、神(曲中ではDevilか)みたいな人が、
あの氷河期で世をリセット、みたいな感じ。
61ドレミファ名無シド:03/09/24 17:19 ID:???
STAYAWAYは明らかに売れ線だろが(w
62ドレミファ名無シド:03/09/24 17:30 ID:RdLF5jYm
L'Arcの曲は全部いい♪
63ドレミファ名無シド:03/09/24 17:33 ID:???
HEARTは全部いいが
REALは正直意見が分かれるところだ
64ドレミファ名無シド:03/09/24 17:34 ID:???
>>62
ホントね。
最初っから最新まで全部素晴らしいと思うよ。

売れ線狙いかどーかは漏れの脳内じゃどーでもいいよ。
聴いて感動出来りゃ万々歳。
65ドレミファ名無シド:03/09/24 17:37 ID:???
>>63
否定はしないけど、漏れはREAL曲も全部好きだな…
色々、良い要素はあるけども、最後のバラード風味曲連続には驚いた。
それぞれ全部に心動かされたよ。
普通、あんな感じが続くとダレること多いのに。
66ドレミファ名無シド:03/09/24 17:55 ID:???
Wind of Goldの別ヴァージョン聴きたい
67ドレミファ名無シド:03/09/24 17:59 ID:???
俺はREALダメだったなぁ・・・
実験的というか「こんなん作ってみました」的な感じがしてならん。
まぁああいう曲が作れるのも魅力の一つだが
シングルが多いのもイタかったな。全部持ってたし(w
68ドレミファ名無シド:03/09/24 18:05 ID:???
オフィシャルスコア見てたら
ベースのラブフライズのサビは16分?
69ドレミファ名無シド:03/09/24 19:21 ID:???
stay awayよかrealの11曲目のんが断然好き
70ドレミファ名無シド:03/09/24 19:22 ID:???
ラルクってろくに売れてないじゃん(ワラ
71ドレミファ名無シド:03/09/24 19:24 ID:???
とりあえずグレイはめっさキ(ry
72ドレミファ名無シド:03/09/24 19:27 ID:???
braveryの詞見てると
あんまりファンになってくれなくてもいいよって感じで
悲しくなる・・・・うう
73ドレミファ名無シド:03/09/24 19:33 ID:???
>>68
確かに、オフィシャルのスコアはサビが16分になってる。
プロモとか、ライブでも16分だから、そうだと思うよ!
74ドレミファ名無シド:03/09/24 21:07 ID:???
完全青なんて、ジロジロ見んなゴルァ!!中指立てるぞ!!
ってな感じで笑える。
75ドレミファ名無シド:03/09/24 22:52 ID:???
Trueが一番好きかな。
潜青からtetsuだけでなくHYDEの作る曲も変わった気がする
76ドレミファ名無シド:03/09/24 22:59 ID:N+SmDXDU
完全保存版
tetsuのセッティング

1995 in CLUB 95
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 1:30, BLEND 4:30, TREBLE 12:00, BASS 12:00, DRIVE 11:00,PRESENCE 1:30
(ロッキンf 別冊より)

2000
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 11:00, BLEND 4:30, TREBLE 11:00, BASS 12:00, DRIVE 4:30,PRESENCE 1:30
(ベースマガジン2000/1より)
77ドレミファ名無シド:03/09/24 23:07 ID:N+SmDXDU
完全保存版
tetsuのセッティング

2000 12/9 赤坂ブリッツ
エレクトロハーモニックスBIG MUFF・・・「LOVE FLIES」「HEAVEN'S DRIVE」
「SHOUT at the DEVIL」「いばらの涙」

ロジャーメイヤー製tetsuオリジナル・ファズ・・・
「NEO UNIVERSE」のソロ、「bravery」

エレクトロハーモニックスGRAPHIC FAZZ・・・「a silent letter」「trick」

PSKコアドライブ・・・「get out from the shell」「STAY AWAY」

MXRダイナコンプ・・・「NEO UNIVERSE」

グレッチExpandafuzz・・・常時使用

MXR flanger・・・「NEO UNIVERSE」「trick」のソロ

その他・・・MXR Limiter、エレクトロハーモニックスBASS BALLS
78ドレミファ名無シド:03/09/24 23:08 ID:N+SmDXDU

こんどから、テンプレに入れる??
79ドレミファ名無シド:03/09/25 01:10 ID:???
むしろラルクはこのままファンに嫌われるような事ばっかやってほしい。
ファンはもう増えなくていいよ。ライブとか糞だったし。
あんなにつまんねぇライブ久々に見たよ。正直ガッカリした。期待してただけに。
80ドレミファ名無シド :03/09/25 01:23 ID:IlMd03Dt
モーニング娘の真夏の光線は作曲つんく名義だが、実はつんくと交流あるケンが作ったらしい
それ聴いて、真夏の光線聞いてみたが、ケンが作った事すぐわかった
ギターの所だけ集中して聞いてみろ、ラルクコピーしたりしてる奴なら一発で分かる
81ドレミファ名無シド :03/09/25 01:28 ID:???
>>80
マジでか?ケンが作ったぽい。つんくとケン仲いいからな
今聞いてみてる所だが、夏の憂鬱とかThe forth〜cafe聴いてるような気がする

82ドレミファ名無シド :03/09/25 01:32 ID:???
>>80
本当だ、なんの情報よ ケンが作る音だよコレ
聴いてない奴は至急聞け
The forth〜cafeと夏の憂鬱が混じったような曲だな
83ドレミファ名無シド :03/09/25 01:37 ID:???
>>80
kenだよ確かに。 情報元は?
84ドレミファ名無シド :03/09/25 01:38 ID:???
>>80
初めて聴いたが、ラルクの曲でもおかしくない曲だな
85ドレミファ名無シド :03/09/25 01:38 ID:???
>>82
>>84
だなだな
86ドレミファ名無シド :03/09/25 01:41 ID:???
>>80
その話有名だろ
87ドレミファ名無シド :03/09/25 01:43 ID:???
The forth〜に酷似した、コードの流れが出てくるな
88ドレミファ名無シド :03/09/25 01:49 ID:???
>>87
確かに似てる部分ある
89ドレミファ名無シド :03/09/25 01:51 ID:???
サウンドだけに集中すると確かにケンの曲か?と思った
90ドレミファ名無シド:03/09/25 02:01 ID:???
>>79
なんだなんだ
91ドレミファ名無シド:03/09/25 02:09 ID:???
>>60
ラルクみたいなバンドは人によって捨て曲と秀曲が馬路で分かれるタイプだと思うんだが
方向性あって焼き増し気味なバンドは実際捨て曲は無いが
新曲の度のインパクトが無い
92ドレミファ名無シド:03/09/25 02:19 ID:???
>>41
DUNE、音質悪過ぎて聴く気にならないんですが。
ヴォイスとアズイフは好きだな〜。
93ドレミファ名無シド:03/09/25 02:29 ID:???
記憶の破片をアルバムに入れて欲しかったなあ。
94ドレミファ名無シド:03/09/25 15:30 ID:???
UNEXPECTEDのアルペジオ分かる?
昨日のロックインジャパンのライブ見てたら3弦と4弦あたり使ってるように見えるけど
ギター初心者なんで難しい・・・
95ドレミファ名無シド:03/09/25 17:05 ID:WBee+a1t
アズイフ最高いい!!イントロのアルペジオとかドラムかっこいいね
96ドレミファ名無シド:03/09/25 17:08 ID:???
>>92
10年前のインディーズ盤って事抜きにしても悪過ぎって事はないだろ
いつもSACDあたり聴いてるのか?
97ドレミファ名無シド:03/09/25 17:08 ID:???
アイドル板に帰って下さい
98ドレミファ名無シド:03/09/25 18:42 ID:???
あいどるわいるど
99ドレミファ名無シド:03/09/25 18:50 ID:???
>>92
DUNEを音質悪いなんて言ってたらネオユニなんて。

真夏の光線sage
100ドレミファ名無シド:03/09/25 18:50 ID:???
>>79
SSDはSSDなりに楽しんだけど、
ファンに嫌われるようなことをやって欲しいというのには結構同意。
いままでのアルバムがどれほど好きでも
もう一度同じことをやって欲しいとはまったく思わないし
ファンを置き去りにしてどんどん変化していってくれたら
その変化を何よりも楽しむつもり。
101ドレミファ名無シド:03/09/25 18:56 ID:???
>>42
ラルク一ええかっこしいの人が言っても説得力ないよね
102ドレミファ名無シド:03/09/25 18:58 ID:???
凄く同意。
ファンの所為で足が止まるようなことがあれば、
ファンなんぞ構い無く先へ進んでいって欲しいとも思う。

103ドレミファ名無シド:03/09/25 19:04 ID:???
デンジャークルー色々大変だな。
社名(?)変わっちゃったり何だり。
今更な話題だけども。
104ドレミファ名無シド:03/09/25 21:19 ID:???
真夏の光線をkenが作曲していたとしても
kenがギター弾いてるわけじゃないだろ?
たまたま音作りが似てただけかもしれんし
105ドレミファ名無シド:03/09/25 21:42 ID:VXFxgfGq
真夏の光線ってどんな曲か思い出せない・・・。
サビがちょっとわかる程度なんだが、そんなに
kenっぽいの?
106ドレミファ名無シド:03/09/25 21:48 ID:???
曲調的には思いっきりアイドルソング
107ドレミファ名無シド :03/09/25 22:21 ID:???
>>80
まじだな その話どっかで聞いたことアル
108ドレミファ名無シド:03/09/25 22:30 ID:MAd+9RWa
犬の曲ならちゃんと犬に印税入ってるのか?
109ドレミファ名無シド :03/09/26 02:27 ID:???
>>80
聴けば聴くほどな
110ドレミファ名無シド:03/09/26 04:42 ID:???
自演くさっ!!
111ドレミファ名無シド:03/09/26 11:38 ID:???
モーニング娘の真夏の光線なんて恥ずかしくて手にいれれねえよ!
11292:03/09/26 13:03 ID:P7Tia5io
>>96
いや、メジャーに行ってからが悪いって言ってるから
ラルクのメジャーからの音源と比較して言ってるのかと。

>>99
おいおい…おまいの音質悪いの基準って何よ?
ネオユニ音いいじゃん
113ドレミファ名無シド :03/09/26 13:33 ID:???
そういえば芸能音楽板のラルスレで昔、そういう話あったな
114ドレミファ名無シド :03/09/26 13:37 ID:???
kenはアイドルヌタで有名
115ドレミファ名無シド:03/09/26 17:15 ID:???
ttp://ginpei.hoops.livedoor.com/sityou/neo.ram
↑この人の歌ってどう?カラオケ選手権で優勝したそうだが
116ドレミファ名無シド:03/09/26 19:41 ID:ufUFjAzl
>>115
大したこと無いんじゃない?
下手とは言わないけどね。
117ドレミファ名無シド:03/09/26 20:05 ID:???
スコア見てたら
×印が何回も出てくるんだが
これは耳コピできなかったから自分で考えてってこと?(w
連続してたりするから、マジで困る・・・
118ドレミファ名無シド:03/09/26 20:18 ID:???
>>117
そんなもの売らね〜よw
X印はなんていうんだっけな・・・アレ?忘れたw
とりあえず弦を押えずにそえてピッキングするんさ
119ドレミファ名無シド:03/09/26 20:22 ID:???
>118
その奏法は知ってますが、なんか不自然なところにあるんで・・・
こんなとこでそんな奏法!?・・みたいな
あ、ちなみにベースですよ?
120ドレミファ名無シド:03/09/26 20:36 ID:???
スラップのパーカス音じゃないの?
121ドレミファ名無シド:03/09/26 20:50 ID:FSHt2Do6
>>119
それはアレ、だ
「自分で考えて」ってより「自由にやってください」な
122ドレミファ名無シド:03/09/26 21:03 ID:???
>>112
ネタじゃないよな?ネオユニのどこが音質良いんだょ;
123ドレミファ名無シド:03/09/26 21:11 ID:???
Entichersのイントロsage
124ドレミファ名無シド:03/09/26 21:20 ID:2xWqqsy+
ゴーストノートもわからんヤツがいるのか……
同じラルクファンとして恥ずかしすぎる
125ドレミファ名無シド:03/09/26 21:24 ID:???
ゴーストノートだって音程出すじゃん
126ドレミファ名無シド:03/09/26 21:24 ID:???
まぁまぁ。名が知れれば自然とそういった人間も増えるワケで…
ここは、そこまで登ってこれたL'Arcに敬礼しようじゃないかい。




>>119
若いな。がんがれ。
127ドレミファ名無シド:03/09/26 21:27 ID:???
ここは永遠に煽られる
ラルクだから





というわけで
お前ら阿呆の集まりだな
ジャズ聴けよ
128ドレミファ名無シド:03/09/26 21:37 ID:???
来たかジャズヲタもどきめ!!!!!!!!
129ドレミファ名無シド:03/09/26 21:39 ID:???
こやつめ ははは
130ドレミファ名無シド:03/09/26 21:43 ID:???
flowerのインスト、3:34の謎の音は何。。?
「トゥ」っつーブレスノイズみたいな…

ヒィー
131ドレミファ名無シド:03/09/26 23:32 ID:2xWqqsy+
耳鼻科逝けば?
132ドレミファ名無シド:03/09/26 23:37 ID:???
知ったか野郎が来たぞ
133ドレミファ名無シド:03/09/27 00:12 ID:???
yukihiroは両利きですた。
134ドレミファ名無シド:03/09/27 02:06 ID:???
なんやねんゴーストノートて
135前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/27 03:40 ID:???
>>122
ネタじゃないぞ、おまいは音質を判断する基準がズレてるんじゃないのか?
ってか馬のネオユニの事じゃないよな?
136前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/27 03:42 ID:???
あ、んで、俺の実力ではスノドロ完コピ無理っぽいから諦めます、
聴きたいって言ってくれた人ごめんさい。
また何か機会あったらうpさせてもらいます
137ドレミファ名無シド:03/09/27 09:25 ID:???
*L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える

・・・真面目に考えてみたんだけど

ショボイヨネ^^
138ドレミファ名無シド:03/09/27 19:51 ID:???
>>137
今ごろ解ったのか?
お前バカだろ
139ドレミファ名無シド:03/09/27 20:30 ID:???
>>135
もしかしたらおまいと漏れの音質の基準がズレてるだけかもナー。
ネオユニは、ゴチャゴチャ混ざり合った、特にイントロ低音域が不快に感じる。
16分で鳴ってるシンセベース?やベースギターやらが衝突してる感じ。
vocalも高音域辺りが変に強調されててイヤン。
発売当初、アルバム用に作り直して欲しいと思ったよ。
スノドロみたく。曲調はポップでも、好きだったからさ。

Voice ・ Wind of Gold ・ ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE.
この三曲なんか聴き易くてMIX面でも好きだよ。

winter fall ・ Singin' in the Rain ・ fate
シンセ絡みならコレが好き。

braveryなんかは狙ってやってらっしゃるんでしょうけどチョト苦手。
140ドレミファ名無シド:03/09/27 21:13 ID:???
お前、音楽理論何もしらんだろ。
このド素人がw
141ドレミファ名無シド:03/09/27 21:15 ID:???
tetsuのベースは匠の技
142ドレミファ名無シド:03/09/27 21:52 ID:???
音質=音色のスレはここですか?
143ドレミファ名無シド:03/09/27 23:31 ID:???
音楽理論…

ラル厨てこんなのばっかだな
144ドレミファ名無シド:03/09/28 00:50 ID:???
braveryより
THE TRUTH WILL BE NEVER SHARED TO ANYONE
真実は誰にも共有されないでしょう

テツ、そんなこと言うなよ・・・
145ドレミファ名無シド:03/09/28 01:10 ID:???
しかし、tetsuには優しさもあるじゃないか。

そんなことよりこれ見てくれよ。
http://www.hpfree.com/hunmatu/larc.htm
スルーできない漏れ漏れだが、腹が立った。
146ドレミファ名無シド:03/09/28 01:25 ID:???
漏れ漏れってなんだ…
「漏れも漏れだが」だね。
147ドレミファ名無シド:03/09/28 02:09 ID:???
どこ見て腹立ててんだ?
148ドレミファ名無シド:03/09/28 06:37 ID:???
話がつまらんので勝手に一言

花葬が一番。
149ドレミファ名無シド:03/09/28 09:54 ID:???
ラルクアンシエル
150ドレミファ名無シド:03/09/28 14:14 ID:???
>>145
確かに見てて良い気分はしないけど
「事故蔓族」て書いてあるから仕方ないかも。
151ドレミファ名無シド:03/09/28 14:16 ID:???
>>148
花葬が一番。(2)

PVでメンバー全員が(*´д`*)ハァハァしてる。
152ドレミファ名無シド:03/09/28 18:08 ID:4VqvzuLy
皆様、ラルクのPVで一番好きなのは何?
ちなみに漏れは「snow drop」
153ドレミファ名無シド:03/09/28 19:48 ID:???
ラルクを音楽理論で語りませんか?
ジャズ真っ青のコード展開をするラルクですから^^
154ドレミファ名無シド:03/09/28 19:49 ID:???
>>148
花葬が一番。(3)
hydeがもうこりゃ
155ドレミファ名無シド:03/09/28 20:25 ID:uI3FSaa9
>>152
Pieces
156ドレミファ名無シド:03/09/28 23:33 ID:???
>>152
Anemone
光が綺麗でアングルが動かないとこが好き
157ドレミファ名無シド:03/09/28 23:35 ID:???
とりあえず
finaleのベースが一番簡単だな
158前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/28 23:59 ID:???
>>139
そういうことなら音悪いという表現は相応しくないような気がするな。
ゴチャゴチャ混ざり合った低音がどうとかはそれは君のアレンジの好みって部分が大きいだろうから。
俺はその低音が不快とかVoの高音がとかいうのは分からんなぁ、
音質でいっても、アレンジ、MIXの面でいってもネオユニはいいと俺は思うね。
ちにみに俺がDUNEで良くないと思うのは特にMIXの面。
159ドレミファ名無シド:03/09/29 00:55 ID:bYUq81pI
DUNEのベースの音嫌い。ZON使ってるはずなのに音安っぽ〜。
っておもう。
160村上ショージ:03/09/29 01:20 ID:DHP5qaOJ
DUNE!!!
161ドレミファ名無シド:03/09/29 01:21 ID:HSW8acj1
ラルクの曲は美しい。

でも美しすぎて、癒されすぎて逆に受け付けないのは俺だけ?
162ドレミファ名無シド:03/09/29 02:26 ID:???
>>158
139ではないがネオユニに限らずREALは音良くないと思うよ。
コンプバシバシかけてるから音は前に出てきてるけど
レベルオーバーギリギリのせいか割れまくりなんだよね。

最近ラルクが狙ってるリバーブあまりかけずに限りなくドライって言うのは
「今そこにある音=限りなくスタジオライブに近い」って音なんだけどそれだと奥行きが狭い。
総じて「すべての音域が前に出すぎ」ってのがあると思う。
そのせいで139が言ってる風にごちゃごちゃ聴こえちゃう。
そういう面をMIXして「ここではないどこか」という音を出す方が
俺は好きだし聴きやすいと思うんだけど。
REALはインパクトはあるけど長く聴くと疲れる。
まぁこういう面を音いいととるか悪いかは一概には言えないか・・。

DUNEに関してはまぁインディーズ臭という事でw
多少の事には目をつぶってやってください。


163前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/29 02:42 ID:htuGhHre
>>162
REALの音が良くない…?
うーん俺には分かんねーなぁ、それって好みじゃないの?
音割れてるとか感じたことないな。
俺もREALのサウンドってギターのトーンを筆頭としてあんま好きじゃないんだけどね。
でもネオユニなんかはシンセとかE.BOWなんかのリバーブ感もうまく調整されてて
REAL全体に漂う粗暴なサウンド感とは違ういい雰囲気出てると思うんだけどな。
164前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/29 02:44 ID:???
あ、

>まぁこういう面を音いいととるか悪いかは一概には言えないか・・。

って言ってますね、スマソ
でもそれって音の善し悪しではなくあくまで好みとして語るべきだと思うな、俺は。
165ドレミファ名無シド:03/09/29 03:12 ID:i31UeSZa
質の悪いプレイヤーで低音や高音上げまくって聴いてるんじゃないのか?
若い奴とか、無駄にへぼいウーファーとか積んだりして折角プロが作った音のバランス崩して聴いてるだろ。
166ドレミファ名無シド:03/09/29 07:38 ID:???
あれは音が良くないとかじゃなくて
狙いじゃないの?
167ドレミファ名無シド:03/09/29 11:44 ID:dLQJVe4C
>>163
いやでも明らかに音は割れてるっしょ
168ドレミファ名無シド:03/09/29 12:11 ID:???
>>161
ビジュ信者おつかれさまです。

はっきり言って一般人にはクソとしか思われてないよ。
169ドレミファ名無シド:03/09/29 16:49 ID:QcvCadEq
REALの音がクリップするのは再生するアンプしだいだよ
170ドレミファ名無シド:03/09/29 16:57 ID:???
音批評する香具師は
プレーヤーの音質改編効果全部オフにして聴いてからにしような
171ドレミファ名無シド:03/09/29 17:02 ID:???
んでそれなりにいいプレイヤーで聴いてもらわないと
音評価されたら困るな。
172ドレミファ名無シド:03/09/29 17:13 ID:QcvCadEq
あとスピーカーやヘッドフォンはモニタリング用ね。
173ドレミファ名無シド:03/09/29 17:21 ID:???
>>172
それはいき過ぎかもw
低域から高域までのバランスを精密に調べるためとかならともかく、
あくまで音楽をいいサウンドで聴ければいいわけだから。
一応アンプは音が具合よくなるように音質調整するんだから、
質のいいもので聴けば問題ないかと。
174ドレミファ名無シド:03/09/29 18:01 ID:QcvCadEq
そういえばREALはSACD版もあったよね。
聴いてみたいな。
175ドレミファ名無シド:03/09/29 18:05 ID:QcvCadEq
ラルクで最もギターがたくさん重なってる曲なんだろ
176ドレミファ名無シド:03/09/29 18:09 ID:???
>>175
スコア見た感じSprit dreams insideだと思う
聴いて判断した訳じゃないんだが。
177ドレミファ名無シド:03/09/29 19:07 ID:???
ラルクってすごいギター重なってるが
ライブじゃ裏で誰か弾いてんの?キーボードとか。
ラルクってバックバンド出さないもんね。GLAYと違って。
178bak:03/09/29 19:14 ID:???
ラルクのサポートキーボードはいます。
ただギターを弾いてるのはkenちゃんだけで
その1本のギターの音を出すのにかなりの人数がたずさわってます
さすがだね♪ビックだね♪
なんかね詳しく言うと曲ごとにエフェクトのパラメーターを変えてる人や
ペダルを操作してる人がいたりします。
すごいね
179ドレミファ名無シド:03/09/29 19:19 ID:oS1KwRZr
それってある程度売れてるミュージシャンならあたりまえなんじゃ?
180bak:03/09/29 19:21 ID:???
え〜と見た限りkenちゃん含めて9人います
1本の音出すのに9人とはすごいね♪
>>175
THE NEPENNTHESかなぁ・・・わかんないけど
ワウでギュワギュワいってるギターとかあるし
イントロのギターは3〜4本の音がかぶってるらしい
1本の音はケンタロスで薄く歪ませたモノだそうです
3〜4本かぶるとあんないかつい音になるのか(・Д・)
ライブでは1本でしなきゃならないからファズでやってるらしい
181ドレミファ名無シド:03/09/29 19:22 ID:???
キーボード弾いてる人は裏にいると思うよ。
少なくとも音は鳴ってる。
ギターは基本的に一本だけど曲によっては
ハイドが弾く、もしくは裏で流す、ってこともしてる。
俺が気づいたところではハート火のmilkywayのイントロのアコギ、
リーンカーネーションの風にきえないでのイントロのアルペジオ
なんかは裏でながしてるね。
182bak:03/09/29 19:32 ID:???
>>181
そうだね
hydeさんはコード主体だから
要となる部分のギターは全部kenちゃんだね(あたりまえか)
しかしSOAPでも歌いながらリードギターっていうのはすごいね
183ドレミファ名無シド:03/09/29 19:58 ID:mOcy2oY9
THE NEPENTHESはhydeもグレッチ弾いてるよね。
でも絶対聴き取れない。
184ドレミファ名無シド:03/09/29 20:01 ID:mOcy2oY9
そういえばTHE NEPENTHESのギターソロ前の女の声みたいな音どうやって出してるの?
185bak:03/09/29 20:03 ID:???
おんなの声ですよ
186ドレミファ名無シド:03/09/29 20:05 ID:mOcy2oY9
やっぱそうか。
get outでも同じような声つかってるね。
187bak:03/09/29 20:09 ID:???
コーラスの人の名前は多分「k」さんです
ついでにneo universeではchiekoさんです
こういうのはCDのクレジットにノってますね
188ドレミファ名無シド:03/09/29 20:16 ID:mOcy2oY9
「k」の声凄い好きよ。
a silent letterではkの声がリードしてる部分もありますな。
189ドレミファ名無シド:03/09/29 20:23 ID:???
>>182
>しかしSOAPでも歌いながらリードギターっていうのはすごいね
ラルクってこんなもんしかすごくないんですか?藁
190ドレミファ名無シド:03/09/29 20:32 ID:9FBJS/1t
REALでコーラスやってるkは犬の声を加工してるんじゃなかったっけ?
このスレかどこかで見たような。
で、s.o.a.p.の犬の歌聴いて、なるほどなと納得した。
191bak:03/09/29 20:35 ID:???
>>189
せっかくノってきたんだからちょっと黙ってて
192ドレミファ名無シド:03/09/29 21:34 ID:7M/TRLLP
bakってやつちょっとファンサイトノリがかっててキモイ
言ってることもすべてコピペのような伝聞のような危うさ
193ドレミファ名無シド:03/09/29 21:42 ID:???
ラブフライズの「GO ON FAST AWAKE」
のベースが激ムズなんすけど・・・
ルート666は簡単で面白いですね
194ドレミファ名無シド:03/09/29 22:49 ID:???
bakみたいなの見ると、やっぱりラルクもビジュかって気持ちになる。
195162:03/09/29 23:42 ID:???
いや俺レコスタのモニターセットで聴いたこともあるのよ。
逆にいいセットで聴くほうが音の割れとかはわかるよ。
ブリブリシンセ鳴ってるにもかかわらずkenもファズバリバリの音何本も重ねてるのも原因。
ああいうジリジリしたデジタルな感じはマリマンとか意識してんだろうけど
マリマンなんかはもう少しすっきりしてるんだよね。
そこらの音はやっぱ向こうの方がうまいと思うんだな。
196ドレミファ名無シド:03/09/30 01:02 ID:2sqTm61V
>192
>194
礼儀はわきまえよう。
197前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/09/30 01:47 ID:???
>>195
でもラルクレベルの大物だと
ミキシングなんかは国内最高のレベルの環境でやってるんだから
割れを見逃すとかは有り得ないと思うよ、
ユキヒロも「今回のアルバムは音がいいから珍しく良く聴いてる」なんて言ってたしさ

俺はマリマンのサウンドって受け付けないな、
独特の音質の固さのせいかな?
ビーズとか林檎も同じような感じの拒否反応が出るんだけど
198139:03/09/30 01:49 ID:???
ネオユニは、ブリブリシンセとベースが絡み合って、
ソコにコンプの効いたバドラがプレスされるワケで
決して気持ちいいモンじゃないと感じたのだけれど....

「REAL」はbraveryとネオユニ、NEPENTHES以外は割と音綺麗だと感じますた。
なんだろうね、「REAL」では色々試行錯誤してみたのかな…
色々挑戦的な部分も垣間見れて面白いアルバムだと思ふ。

…SACD版も、いつか聴いてみたいとは思うけど、
元の時点でMIXは出来あがってるワケで、
ソレ自体は変わらないのがショボン。

「DUNE」音質悪いと言われてるけど、
Entichersのイントロに感動させてもらった漏れ。
DUNE好きさ。
199ドレミファ名無シド:03/09/30 12:36 ID:Jd5HHUuL
Shutting from the skyってLIVEでは最後の声がたくさん重なる部分
どうしてるんだろ
200139:03/09/30 13:57 ID:???
>>197
yukihiroの話は知ってるけども、
「REAL」全体が、そこまで音良いとは思えない。
何度もくどくてスマナイけど、特にネオユニに向かってそんなこたぁ言えない。

林檎周りの音、自分は好きなんだけどなぁ。
好みの問題だろうけど、悪い音じゃないと思う。
c/w曲、アルバム曲も聴いたかい?
201ドレミファ名無シド:03/09/30 14:16 ID:Jd5HHUuL
Caress of VenusのAメロのLIVEでkenが弾いてるパートって
CDではオルガンの音でしょあれ。
202ドレミファ名無シド:03/09/30 14:56 ID:ioAditJL
>>201
ギターにしてはサスティン短いからそうじゃないか。
203ドレミファ名無シド:03/09/30 15:41 ID:r09NkYTV
エレピつかった曲なんてどう?
まだないよね。
204ドレミファ名無シド:03/09/30 17:25 ID:???
ハイドって英語ペラペラなんかな。
ていうかbraveryの最後「ジ truth」って言ってんのは最悪だが(w
205ドレミファ名無シド :03/09/30 17:35 ID:???
名詞を特に強調したい時は子音の前でもtheを「ジ」と発音するよ。
「真の〜」「最も必要な〜」みたいな意味を持つらしい。
…というわけで「ジ truth」でも間違いじゃない、と。

スレ違いですまんが、ブリグリのトミーは「ザ angel song」と歌ってたけど
これは明らかに…
206ドレミファ名無シド:03/09/30 17:58 ID:???
冠詞ネタで言うとROUTE666の
「it's an usual thing」ってanじゃなくてaだよな
207204:03/09/30 18:01 ID:???
>205
へ〜そうなん?
ごめんなさい
208ドレミファ名無シド:03/09/30 18:13 ID:6VA4zeRg
driver's higtのギターで1弦の24フレットを
押さえるって書いてあるんですけど普通に売ってるギター
で24フレットのものって売ってるんですか?
俺のは21フレットと22フレットのしかなくて・・・。
でもかなり弾きたいんです・・・。
209ドレミファ名無シド:03/09/30 18:14 ID:???
>>208
売ってます、さようなら
210ドレミファ名無シド:03/09/30 18:45 ID:???
>208
22フレットで、魂のチョーキングをしてください。
211ドレミファ名無シド:03/09/30 19:15 ID:???
チョーキング!キィーーーン・・・























ブチッ!!!
212ドレミファ名無シド:03/09/30 19:15 ID:???
糞夢のlike a angelもそうだな。
213ドレミファ名無シド:03/09/30 19:23 ID:???
糞夢ラル糞
目糞鼻糞
214ドレミファ名無シド:03/09/30 20:36 ID:???
a angelはあきらかな間違いだが、
the angelをザエンジェルと読む事にさほど間違いは無い。
ま、カタカナ英語だからなんでも許されるけどね。
まずもって邦楽のアーティストでロクな英語を喋るヤシはいない。
215ドレミファ名無シド:03/09/30 22:05 ID:EihgH4Dr
一応言っておくが黒夢のはわざとだぞ。
216ドレミファ名無シド:03/09/30 22:12 ID:???
ルート666のベースソロはオルタっぽいね。
っていうかあれ速くてダウンじゃ間に合わん・・・
BPMいくつかな
217ドレミファ名無シド:03/09/30 23:00 ID:BUjzcMnV
アームぶっ壊れたギター1本で頑張ってる俺は神だな
218ドレミファ名無シド:03/09/30 23:13 ID:???
チンコ!











  ムニュ ムニュ








ピュッ!
219ドレミファ名無シド:03/09/30 23:13 ID:???
>217貧乏神降臨。
220ドレミファ名無シド:03/10/01 01:37 ID:???
ルートならダウンでもできるでしょ?
ライブはわからないけどアルバムのならできるはず。
でも見栄えあんまよくないからオルタの方がいいかなw
221ドレミファ名無シド:03/10/01 07:59 ID:ysN3rQtN
ルートくらいならダウンで弾くのは楽。でも食うノリだから本人もあえてオルタで弾いてるよ。
ちなみにThe Rain〜は全てダウンで弾かれているから試してみな。
全然出来ないテンポじゃないけどギターソロ部分の弦飛びとかそこそこ疲れるよ。
222ドレミファ名無シド :03/10/01 13:40 ID:???
虹のケンのギターソロの時、記憶の天秤がどうたらこうだらっていってるんだけど
あそこなんていってるの?
223ドレミファ名無シド:03/10/01 13:42 ID:???
記憶の天秤に架けた

↓以下一行づつ
224ドレミファ名無シド:03/10/01 15:02 ID:S2N5NPwN
記憶の天秤にかけた
ひとつの傷がつりあうには
百の愛を要する
けれど心は海岸の石のよう
波に飲まれたくさんの傷を得ることになる
愛は形成される
225ドレミファ名無シド:03/10/01 15:02 ID:aMsKheqw
>222
記憶のコンビニかけた
一つの傷は釣り合うにも
百の愛を要する
けれど
心は
海岸の石のように
波にもまれ、たくさんの傷を得ることで
愛は形成された
226sage:03/10/01 16:50 ID:tQdPcm3k
NEW ALBUMについて再びかたりませう。
227ドレミファ名無シド:03/10/01 17:34 ID:???
追いかけていた霞んで見えない君を
声が聞こえる、そう思いつづけて
大気の流れよ言葉をあなたに委ねて
朝焼けの向こう
広がる果てないHORIZON
228ドレミファ名無シド:03/10/01 17:52 ID:???
ケンのバイオレンス事件はどうなった?
229ドレミファ名無シド:03/10/01 18:09 ID:???
「HORIZON」ってどっかで試聴できる?
230ドレミファ名無シド:03/10/01 18:21 ID:???
4日に初オンエアってどっかにあったからまだ無理だろ
上の歌詞は本物か・・?らし過ぎて怪しい
231ドレミファ名無シド:03/10/01 18:28 ID:UXqCvpGL
ホライゾンって新曲?
232ドレミファ名無シド:03/10/01 18:35 ID:???
もし上の歌詞が>>227
考えたやつだったら結構
すごい。
233ドレミファ名無シド:03/10/01 18:42 ID:sYHwo58H
記憶の天秤にかけた
ひとつの傷がつりあうには
百の愛を要する
けれど心は海岸の石のよう
波にもまれ沢山の傷を得ることにより
愛は形成されてゆく
234ドレミファ名無シド:03/10/01 18:53 ID:???
記憶の天秤にかけた
ひとつの傷がつりあうには
百のアナルを要する
けれど心は海岸の石のよう
ティムポもまれ沢山の傷と液ることにより
愛は形成されてゆく
235ドレミファ名無シド:03/10/01 19:35 ID:???
花葬ネタつまらん・・・
芸の無い奴らだ・・・
236ドレミファ名無シド:03/10/01 19:38 ID:???
>>235
花葬ネタ…かおまいも偉くなったな。
237亀だけど:03/10/01 20:08 ID:???
>>212
>>215
like a angelじゃなくて
like @ angelだろ
238ドレミファ名無シド:03/10/01 20:10 ID:???
CURELESS一応弾けるようになったんだけど、アルペジオ結構細かいから音がかさなりまくり
サスティーンを短くする方法ってありますか?
239ドレミファ名無シド:03/10/01 21:07 ID:???
_________________________
| _______________________ |
| |              ________             | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |   才是 言斥   |              |   シ夬 言義  | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| |  CODE:263   | BALTASAR・2 |     _____  | |
| |   ;:;・、::,    |              |    |審議中| | |
| |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | |              \   MAGI   /             | | |
| | |   CASPER・3    |――――‐|  MELCHIOR・1 | | |
| | |                |       |               | | |
| | |                |       |               | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240ドレミファ名無シド:03/10/01 22:12 ID:???
>>238
マギの判断によると12.1%の確立で「方法は無い」ようです
241ドレミファ名無シド:03/10/01 22:37 ID:???
今のkenの機材ってどんなんだったか誰か解る?
ちょっと前にGIGSか何かで立ち読みしたんだが忘れてしまった。
242ドレミファ名無シド:03/10/01 22:37 ID:HhC3g/Lr
お前ら旧スレ埋めに入るのが早すぎるぞ。
もう少し大切にしろ。
243ドレミファ名無シド:03/10/01 23:11 ID:???
>>237
そうやって日本人はヘタレ英語まがいを作り上げてきた。
I'm in the coolest driver's highもその一つかと。
と厨房の頃は思っちゃいたが、driver's highとはなんだ?
それによってはこの文、構文としてあってるかも。
244ドレミファ名無シド:03/10/01 23:16 ID:???
それじゃあ つのだ★ひろ はヘタレ日本語まがいということか。
245ドレミファ名無シド:03/10/01 23:18 ID:???
>>243
ドライバーの(テンションの)高まり
ってことなんじゃね?
246ドレミファ名無シド:03/10/01 23:19 ID:???
減衰。
247ドレミファ名無シド:03/10/01 23:26 ID:???
ビデオとDVD版ではどう違うんですか?
画質とかですか?
248ドレミファ名無シド:03/10/02 00:40 ID:???
>>243
走ってるうちに楽しくなってテンション高くなるランナーズハイって言葉の車版だろう。
249ドレミファ名無シド:03/10/02 00:46 ID:???
釣られすぎだろ・・・モー娘の曲が何でkenなんだよ。
馬鹿じゃねえの?つんくとkenが仲いいなんて初めてきいたつうの

ていうか、皆ネタ??
250ドレミファ名無シド:03/10/02 01:20 ID:???
つか歌詞だのそういう話は邦楽板でやってくれ。
音を語るスレじゃないのかここは?
>>249
わざと釣られてるんだろ・・そう信じたい。
251ドレミファ名無シド:03/10/02 06:38 ID:???
大体KENは、ああ見えて結構シャイ。
つんくと友達なんてネタとしか思えん
252ドレミファ名無シド:03/10/02 14:37 ID:IrCz2p6R
過去ログってビューア使えば読めますか?
253ドレミファ名無シド:03/10/02 18:29 ID:???
>>252
●買わなきゃ
254ドレミファ名無シド:03/10/02 19:20 ID:???
スカパーのテツチャンネル見てて思ったのが
後半辺りに、やたら手のひらを気にしてたテツ。
なんだ?と思ってたら、会報読んだら
trickの最後にフライングVぶっ壊した時に手のひらを切ってしまったんだと。
物を大切にしない気持ちにバチが当たったのか?(w
255ドレミファ名無シド:03/10/03 01:12 ID:???
スカパーのテツチャンネルって何?
256ドレミファ名無シド:03/10/03 01:38 ID:???
>>255
スカイパーフェクTVの、テツのチャンネルって事です。
257ドレミファ名無シド:03/10/03 02:12 ID:???
driver's highについてだけど
ランナーズハイっていう言葉もあるじゃん
走ってるとマラソンランナーの脳内にアドレナリンが分泌されるってやつ
気持ちよくなるってヤツ
258ドレミファ名無シド:03/10/03 02:14 ID:???
ごめん・・・248に書いてた
しかも亀レスですた。逝(ry
259ドレミファ名無シド :03/10/03 02:16 ID:???
driver's highの意味は運転が上級者、うまいって事だよ
260ドレミファ名無シド:03/10/03 02:18 ID:???
英語覚えたての中学生の会話か
261名無しのエリー:03/10/03 03:11 ID:???
>>259
あの歌の場合はその意味じゃないと思われw
262ドレミファ名無シド :03/10/03 03:23 ID:???
driver's highは運転の技術があるとかじゃないの?
263ドレミファ名無シド :03/10/03 04:15 ID:???
運転のスキルがすげーってことだろ
264ドレミファ名無シド:03/10/03 11:17 ID:???
ドライバーズハイは
そのままドライバーがハイになる状態という意味
要はスピード狂のようなもの。
265ドレミファ名無シド:03/10/03 13:29 ID:???
だからランナーズハイと同じような意味だって
走ってるとアドレナリンが出てハイになるんだよ
266ドレミファ名無シド:03/10/03 19:16 ID:???
意味を聞いてない、品詞は何かと聞いたんだ。
中学生にはまだ分からない分野だと思うが。
もともとラルク自体の英語力も中学生並みだと思うが。
267ドレミファ名無シド:03/10/03 21:16 ID:???
じゃあ
HEAVEN’S DRIVEは?
268ドレミファ名無シド:03/10/03 21:25 ID:ZgqPppkn
そもそも日本人が英語使ってる時点でおかしいんだよ。
269ドレミファ名無シド:03/10/03 21:36 ID:???
>>268
んなことは無い。韻を踏むのに使いやすい。
単純にカッコツケテ使うのはヤメレって思う。韻踏まない英語詞ってすげぇダサイ。
カタカナ英語の時点でダサイんだけどね。
音に気を使うのもいいけど、発音も気を使うべき、日本の自称アーチストたちよ。
270ドレミファ名無シド:03/10/03 22:33 ID:???
ここは血液型A型の理論重視の中途半端な頭でっかちが集まるスレですか?
271ドレミファ名無シド:03/10/03 22:50 ID:???
ネオユニよりラブフラの方が良い
272ドレミファ名無シド:03/10/04 01:51 ID:???
あのな、ここは日本だぞ?
アメリカで売り出したいのならともかくマーケットは日本なんだから
発音云々言い出したらキリないだろ。
きちんとした発音で英語を話せる日本人なんて一般にもなかなかいないぞ。
もちっと頭柔らかくしろ。
273ドレミファ名無シド:03/10/04 05:44 ID:???
テツって4人の中で唯一黒髪似合わないな
ヲタっぽい
274ドレミファ名無シド:03/10/04 14:59 ID:???
まああのルックスがなかったら完璧ヲタだよな。
やっぱ顔だよ。
275ドレミファ名無シド:03/10/04 15:57 ID:???
ほんとに黒髪似合わんよね。逆に金髪が全然違和感がない。
ラブフラの頃、「あ、そういえば金髪だったんだ」と思ってしばらく気づかなかった。
276ドレミファ名無シド:03/10/04 16:00 ID:???
kenは特にカッコいいタイプではないと思ってたけど
実際見てみるとかなりカッコよいタイプである事に気がついた。
背伸びしてた頃のカッコが似合わんかったからねぇ
277ドレミファ名無シド:03/10/04 19:43 ID:???
>>273
映画FFのパンフ(高かった)の写真では割と似合ってたぞ
俺の感覚では、だが。
278ドレミファ名無シド:03/10/04 22:15 ID:???
>>272
そういう売れればいい的な考えが
日本の音楽を糞にした
279ドレミファ名無シド :03/10/04 22:17 ID:???
ラルクの曲の展開とかって、思いつきそうで思いつかないよ
280ドレミファ名無シド:03/10/04 23:19 ID:???
>>279
子供だからさ。
281ドレミファ名無シド:03/10/04 23:48 ID:???
>>251
あのいかにもエロ親父のMr.Children鈴木とはマジで飲み友らしいよ
282ドレミファ名無シド:03/10/05 00:04 ID:???
お互い酒好きだからね
283ドレミファ名無シド:03/10/05 00:36 ID:???
ってか最近のkenはストラトとFV以外使ってる?
つかってないようにみえるのはおれだけ?
284ドレミファ名無シド:03/10/05 00:39 ID:???
フェンダーだけでない?代々木はストラトばっかだった。
フライングVってギブでつか?
285ドレミファ名無シド:03/10/05 00:47 ID:???
ゴメン最近っていっても98・99のPV
FVっていったら大抵ギブソンじゃない?
エピフォンかもしれないけどさ
286ドレミファ名無シド:03/10/05 00:48 ID:???
テツって結構適当だよな
コードさえ合ってりゃいいみたいな
思いつきアドリブ多いな
287ドレミファ名無シド:03/10/05 01:23 ID:???
曲になってればそれでもいいんでねぇ?
288ドレミファ名無シド:03/10/05 01:26 ID:???
まあ、音楽理論ってのは
まず音楽ありきで
あと付けで説明するためのものみたいなもんだからね
289ドレミファ名無シド:03/10/05 01:29 ID:???
良い曲創る為にリローン

     ↓

     。
290ドレミファ名無シド:03/10/05 02:53 ID:???
結構手癖が強いね鉄。
291ドレミファ名無シド :03/10/05 10:35 ID:???
honeyのギターハイドパートって難しい?
誰か教えて?
292ドレミファ名無シド:03/10/05 10:35 ID:3EHqNM6U
鉄ってコードさえ合ってれば良い、あとは手癖って感じってことは
ほとんどのコードのスケール知ってるってことだよね?
じゃなきゃ不協和音でてくるもんね。
すげぇなぁ
293ドレミファ名無シド:03/10/05 10:46 ID:VvbWWNeK
>>291
難しくは無い
294ドレミファ名無シド:03/10/05 11:34 ID:???
>>292
場数も踏んでる為か、ある程度の引き出しはあるのだろうね。
tetsuが本気になったら、どの程度の演奏が出来るのだろうか。
L'Arcの楽曲にはテク重視のモノが少ないけども、
いつも動きたがってる彼を100%解放させたらどーなる。
295ドレミファ名無シド:03/10/05 13:12 ID:???
>294
十分テク重視で動きまくってるだろ(w
296ドレミファ名無シド:03/10/05 13:29 ID:???
dive to blue ベースのグリスがむずいなー。全然近づかん
297ドレミファ名無シド:03/10/05 13:53 ID:???
>鉄ってコードさえ合ってれば良い、あとは手癖って感じってことは
>ほとんどのコードのスケール知ってるってことだよね?
>じゃなきゃ不協和音でてくるもんね。
>すげぇなぁ

おまえの方が凄いよ
何にも知らないんだなw
コードとスケールの意味しってるか?w
298ドレミファ名無シド:03/10/05 13:56 ID:???
うpっていうやつは厨
299ドレミファ名無シド :03/10/05 15:46 ID:???
ボーカルの話になるけど、hydeのボーカルですごいって思う所とかラルクの曲で歌うの難しいと思うのどの辺?
俺的にスノドロは歌えない
サビで同じキーに持ってこうとするが、高いし、なおかつそれが続くから、キープできない
あとフラワーや虹も俺的に難しい
300ドレミファ名無シド:03/10/05 16:06 ID:???
>>299賽は投げられた
301ドレミファ名無シド:03/10/05 16:12 ID:???
「snow drop」ってある程度の声域と
かなりの肺活量が無ければ
歌えないと思った漏れはダメダメ?
302ドレミファ名無シド :03/10/05 16:14 ID:???
>>301
スノドロのサビは難しいというか、肺活量と音域がなきゃだめだろ
303ドレミファ名無シド:03/10/05 16:17 ID:hOAQL+mi
hydeでさえ、ライブでは
「人々の〜歌声が」の所
が非常にキツそう。
304ドレミファ名無シド :03/10/05 16:19 ID:???
>>303
だなだな ライブとか見ててもハイドでもギリっぽいからな

305ドレミファ名無シド:03/10/05 16:27 ID:???
コードとスケールの意味しらない・・・
教えてください。
マジレスで
306ドレミファ名無シド :03/10/05 16:29 ID:???
ドライバーズハイも肺活量だな
307ドレミファ名無シド:03/10/05 17:20 ID:hOAQL+mi
風に消えないでも肺活量だな
308ドレミファ名無シド:03/10/05 17:32 ID:???
>>305
マジレスでコードもスケールも知らない野郎が音を真面目に考えるところに来るのが間違いだ。
309ドレミファ名無シド:03/10/05 18:02 ID:???
俺はfinaleは声がつらい・・・。
310ドレミファ名無シド:03/10/05 18:03 ID:OhUt/Dh2
俺的に一番歌うと疲れるのはfinalだった。
他のは高くても比較的歌いやすい。
スノドロでハイドが辛そうに歌うのってわざとそういうニュアンスでやってるのかと思ってたんだが。そんなに高くないし。
311ドレミファ名無シド:03/10/05 18:10 ID:???
ハイドは高音より
低音の方がすごいよ
312ドレミファ名無シド:03/10/05 19:29 ID:???
洩れは高音は楽に出るんだが低いのは辛い
浸食が歌えない。しかし一番難しいのは花葬だ
あの半端なファルセットはhydeしか出せん。
313ドレミファ名無シド :03/10/05 19:49 ID:???
>>312
かそうは、本当にねばりがあってすごいよな
314ドレミファ名無シド:03/10/05 20:53 ID:???
EDWARDSのtetsuモデルって
ベースWタイプ以外のやつはアクティブ回路ですか?
315ドレミファ名無シド:03/10/05 20:55 ID:qYzqnhb2
じゃない?硝子は問答無用にパッシブだけど
316ドレミファ名無シド:03/10/05 22:05 ID:???
高音が楽っていう椰子は1オクターブ下で歌ってるんじゃないのか
317ドレミファ名無シド:03/10/05 22:58 ID:???
まぁ日本人は高音出りゃ巧いみたいな考えが抜けてない奴ばっかだからね・・・
低音を巧く使う方がどれだけ難しいか・・・
318ドレミファ名無シド:03/10/05 23:02 ID:???
でも、やっぱり高い声で歌うやつってカッコイイと思う。
319ドレミファ名無シド:03/10/05 23:02 ID:OhUt/Dh2
>316
オマエの低レベルな基準で語るなよ。
大体1オクターヴ下でスノドロ歌えたら、それこそすごすぎる。
もうちょっと頭使って発言しろよ。
320ドレミファ名無シド:03/10/05 23:08 ID:???
つーか、発声が出来てればハイCくらいまでは出るのが普通。
つまり声質やニュアンスを無視すればラルクはVoなら歌えて当たり前。
発声が出来てないのはVoじゃない。
321ドレミファ名無シド:03/10/05 23:15 ID:???
>>319
ごめんね。
この板のヴォーカルスレを見てると、そう思っちゃう。
322前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/06 00:03 ID:???
>>320
ミックスヴォイスが身に付いてればハイCは出るね。
本当に難しいのはそれを良い声質で上手く操る事。
ミドルヴォイスのガクトなんかはあまりヴォーカリストと呼びたくないね。
とは言っても日本のポップス歌ってる女ヴォーカルは
ミドルヴォイスのうんこばっかだからなぁ…。
323ドレミファ名無シド:03/10/06 00:06 ID:???
とととととととととにかく
テツの歌詞はネガティブ・曲はポジティブだよね
324ドレミファ名無シド:03/10/06 00:08 ID:???
>>320
ヴァカか?俺声楽の心得あるから言うけど基礎がしっかりしてても
もともとどこまで出るかは人によって決まってる。
練習によって多少変わるが、誰しもCが出るわけではない。
325ドレミファ名無シド:03/10/06 01:23 ID:???
>>324
俺ミドルヴォイスの時代はミドルG〜Aまで(Aでかなりキツい)しか出なかったのが
ミックスヴォイスにしたらいきなりハイDまで出るようになったから、
ミックスヴォイスできれば誰でもハイCぐらいは出るようになると思ってたんだが。
だってミドルヴォイスでもミドルG出ない人ってほとんどいないじゃん?

えと、ミドルヴォイスよりナチュラルヴォイスって呼ぶのが一般的なのかな
326前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/06 01:23 ID:???
あ、スマソ↑わたしです
327ドレミファ名無シド:03/10/06 02:59 ID:???
>>324
質問なんだが
基礎の面で見て小柳ゆきや吉田美和を上手いと思う?
あなたの耳を確かめるためにお聞きしたい
328ドレミファ名無シド:03/10/06 08:03 ID:???
漏れはさ、小柳ゆきなんかは上手いとかじゃなくて
わざと売りを捨ててあの路線に走ったと思うんだよね
329俺は324じゃない:03/10/06 15:58 ID:???
>>327
人によって意見が異なるよね。
世間一般では巧いとされていても
どっかのスレでは下手とか言われてたり。

まぁお塩大先生は何処でも共通して下手扱いみたいだけどね
330ドレミファ名無シド:03/10/06 16:33 ID:???
漏れヴォーカルじゃないからよくわからんのですが
ミドルヴォイスやミックスヴォイスってどんなのですか?
331ドレミファ名無シド:03/10/06 17:14 ID:???
>>327
小柳は上手いが吉田は下手、高音きつ過ぎ、年考えろ。
日本女性歌手で一番上手いのは間違いなくMISIAとのっこだ。
332ドレミファ名無シド:03/10/06 17:16 ID:uAg+OLTc
俺はMISIAより宇田多ヒカルのほうが好きだけどな・・・
333ドレミファ名無シド:03/10/06 18:57 ID:???
ドレミ社のスコアってページの関係か単なる手抜きか知らんが
1番2番ともメロが同じフレーズだよね。CD聞くと全く違うのに。
オフィシャルはちゃんと1番2番違ってるし、やっぱこっちの方が正確だね
334ドレミファ名無シド:03/10/06 23:03 ID:???
ネタスレ?

L'Arc-enーCiel嫌いじゃない俺から見てもそう思う。
335ドレミファ名無シド:03/10/06 23:04 ID:???
>>333

ドレミ社員「アレンジです」
336324:03/10/06 23:27 ID:???
>>327
吉田美和はまったくうまいとは思いません。
小柳ゆきはう〜ん・・・・どんな声だっけ?
misiaはうまいと思いますよ。
素直にのびる高音域が素敵です。

あと、全然上がってこないんだけど、14歳だかの林何とかってのが
あの年ではかなりうまいと思った。あの年であの歌唱力なら
まだまだかなり伸びるような気がしてなりません。


厨房な文章ですみません。漏れも人のことあーだこーだ言える
ような人間じゃないので精進いたします。
あと、スレ違いなのでsage
337ドレミファ名無シド:03/10/07 00:38 ID:???
今日楽器屋で中古のてつモデル赤いELTを衝動買い
してしまった(エドワーズの)
ネックが薄くて弾きやすいんだけど
パワー不足・・・・っス
↑にレスがあったけどピックアップは
パッシブだったよ
338ドレミファ名無シド:03/10/07 00:50 ID:???
赤いEvery Little Thing?
339ドレミファ名無シド:03/10/07 02:09 ID:???
>>333
そりゃページ数の都合もあるし。
あの頃のスコアって完コピじゃなくバンドでやるときこうやるとできますよってアレンジだから。
最近のみたいに忠実にギター何本もあったら逆にとっつきにくくない?

スコアで思い出したがtrueまではメンバーのコメントと機材が乗って種。
あれ良かった。俺的にはオフィシャルよりああいうのほうが嬉しい。
340前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/07 02:35 ID:???
>>330
簡単に言えば、
高音がキツそうな発声がミドルヴォイスで
抜けた発声がミックスヴォイス。
喉の使う感覚が特に中高音〜高音にかけて違って、
歌に必要なのはミックスヴォイス。
ミドルヴォイスは容易に大声が出せ、声のコントロールも容易なので
一見声量があり歌が上手いようにみえるけど、
高音が喉に負担がかかり長くもたない、絶対的に最高音域が狭くなるなど
ネックが多く、悪い発声といえる。
人間の喉は基本的に両方使うことができるんだけど、
日本語は発声が浅くても済む言語なので
日本人はミドルヴォイスの使い方しか分からない人が大半だね。
外人が笑い声とかテンション高く喋る時にやたらと声の音程が高いのは
声を出すということが自然とミックスヴォイスであるせいだったりする。
日本人でも自然とミックスヴォイスが身に付いてる人も稀にいるんだけど、
そういう人は歌で高音は楽に出すし声自体はいいんだけどなぜか歌を表現できない人が多い…
ジャンヌのヴォーカルのように。
ミドルヴォイスの人がミックスヴォイスを習得するには
トレーニングが必要だけど、トレーニングすれば誰でも身に付くよ。
音域も大体5度程度も上がるから、ヴォーカリストは絶対身に付いているべき基本。
いい声で思い通りに操るのが難しいけど、
ミドルヴォイスで身に付けたヴィブラートの技術などは
ミックスヴォイスでも継承されます。
341前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/07 02:51 ID:???
ミドルヴォイスのヴォーカリスト
(技術はあっても発声の基本ができてないので、好きでも俺は真に上手いとは認めない)
男 ガクト ケミ川端 黒夢時代の清春 
女 小柳ゆき 吉田美和 中島みか ドゥーアズ判 持田
外人 
ミックスヴォイスのヴォーカリスト
(発声はできてても声圧がない、表現力がない等の理由で下手っぴも多し)
男 ハイド 河村 松岡 SADSからの清春(彼はSADSからミックスヴォイスを身に付けている)
 ミスチル桜井 稲葉  ケミ童チン ken
女 ユキ ミーシャ 林檎

CDでは騙し騙し上手いことやってる人が多いのでどっちか分からん人も多いです。
ライブ見れば声質で大概分かりますが。
本当に上手いヴォーカリスト(特に外人)にはミックスヴォイスしかいない、これほんと。

分かってもらいたくてつい長文になっちまいました…
ウザかったらスマソ 
342前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/07 02:57 ID:???

ミドルヴォイスのとこの「外人」は間違いw
外人でミドルヴォイスは一人しか知らない。
なんだっけ…ヤイコが影響受けてる女の人
343ドレミファ名無シド:03/10/07 17:44 ID:DVoj8lwG
で、ミックスボイスってどういう原理よ?どうやるの?
344ドレミファ名無シド:03/10/07 17:45 ID:???
KENのメインの歪みって何で作ってる?
詳しくキボンヌ!
345ドレミファ名無シド:03/10/07 18:15 ID:???
>>341>>342は同一人物ですか?
346ドレミファ名無シド:03/10/07 18:40 ID:???
先生!ミックスボイヌってどうやって出すんですか!

347ドレミファ名無シド:03/10/07 18:42 ID:???
>>344
スピーカーにカッターで切込みを入れて出してまつ
348ドレミファ名無シド:03/10/07 19:32 ID:???
メインはDS-1
BOSSなり
RAT ガバナーも使ってる
349ドレミファ名無シド:03/10/07 19:46 ID:Jk3JHv0D
>>348
そのDS-1って再販前のやつ?
中古で12000で売ってたから
買おっかな
350ドレミファ名無シド:03/10/07 20:01 ID:???
ただ表しか見てないあなたに何が分かるの?
351ドレミファ名無シド:03/10/07 20:02 ID:???
>>350
あっキモヲタだ。
352ドレミファ名無シド:03/10/07 20:57 ID:DVoj8lwG
だからミックスボイスってどう練習すればいいわけ?
353330:03/10/07 21:38 ID:???
>>340
どうもありがとうございます。
もう一個聞いていいっすか?
スノドロとかってはじめは低くてミックスヴォイス(多分そう思われる声)だと
出ないんですけどそういうとこはミドルヴォイスでいいんすか?
でもそうすると切り替えるポイントがどこかよくわからないんです。
354ドレミファ名無シド:03/10/07 22:29 ID:???
>351
you have no bravery to know the truth
355ドレミファ名無シド:03/10/07 22:34 ID:nazq5nAh
新作はラルク史上最強のアルバムになる予感。。。
356ドレミファ名無シド:03/10/07 22:45 ID:???
でもCCCDになる悪寒。。。
357ドレミファ名無シド:03/10/07 23:53 ID:Jk3JHv0D
てぃよ!ラルクのアルバムCCCDとか
マジ勘弁。
358ドレミファ名無シド:03/10/08 00:47 ID:???
kenが使ってるピートコニッシュのファズってバカ高いな。
10万ぐらいする。
359ドレミファ名無シド:03/10/08 01:29 ID:JN1j+Ng9
Anemone聴いて思った。
hyde。やっぱこの人やればできるわ。
才能がある。
360ドレミファ名無シド:03/10/08 01:39 ID:???
ミックスボイスってようわからん。
俺は普通に歌えばラルクは全部歌える。
ただ長時間歌うと徐々に枯れてくる。
詳しい説明きぼんぬ。
361前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/08 02:13 ID:???
皆レスありがとう。
>>343>>346>>353
どうやって、と言われると難しいな。
原理としては裏声と地声が混ざっているということらしいんだけど、
出す感覚としてはあくまで地声を出す感覚の延長線という感じ。
エリックマーティンとか、スティーブンタイラーのような
枯れた声がミックスヴォイスの声質の特徴が良く出ている声なんだけど、
ああいう高音をイメージしてハイCあたりの高音を出そうとしてみて、
例え細く弱い声でもいいから出ればしめたものだよ。
最初は誰でも細く弱くしか出せないけど、
その歌唱法で歌い込んで声と体を結びつけて声を出す感覚が分かってくれば、
いずれはエリックのような枯れた声や、太く、強く、艶やかな声まで操れるようになる。
今までミドルヴォイスしか使ってなかった人は
最初はミックスヴォイスで歌うと一瞬で喉が枯れるけども、
枯れてきたら歌うのを辞める、程度で絶対に無理せずに毎日歌っていけばすぐに喉が慣れるよ。
ただ最初は上手く操れないから、慣れるまで何ヶ月かは著しく歌のレベルが低下する…。
それを覚悟で、将来いいヴォーカリストになりたい人は取り組んでね。
>>345
そうです。
362ドレミファ名無シド:03/10/08 02:29 ID:???
侵食を自分でアレンジして
ジャズピアノの先生に聞かせたら誉められた
ラルクなだけにかなりうれしい
363前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/08 02:32 ID:???
>>353
低音のうちはミドルヴォイスもミックスヴォイスも出す感覚に違いはなくて、
高音にいくにしたがって少しずつ、より多く違ってくる感じ。
最終的には声を出すという行為おいて
感覚全てがミックスヴォイスに基づいたものになるのが目標だから、
ミドルヴォイスの感覚というのが排除されれば声の切り替え、という概念はなくなるよ。
とは言っても慣れないうちはどうしてもミドルの感覚を大いに残してしまうから、
頑張ってミックスの感覚に慣れて下さい…。
特に中高音…ミドルD〜ミドルA辺りの音域でミックスヴォイスを上手く出すのは本当に難しい。
逆にその音域を付き抜けてハイCあたりの高音域にいった方が、
ミックスの感覚が分かり易い。

ミックスヴォイスのコツとしては、最初はとにかく声量を落とすこと…。
声帯を押し上げて大きな声や高い声を出すのではなく、
声帯はあくまでリラックスした負担のかからない状態で、
喉と体を結びつけて大きな声、高い声を出すという感覚を徐々に覚えていっていただきたい。

>>360
ラルクが全部出る、ということは基本的にミックスヴォイスができてるということだと思うんだけど、
喉が枯れるというのは喉と体を結びつけて歌うという感覚がまだ甘いんだと思う。
下腹部で声を支える感覚で体の深いとこで声を出すようにしたらいいかも。

なんか偉そうでスマソ。
またなんか質問あったら聞いてね。
つーても、俺もそんなに歌が上手いわけでもないんだけども。
ただ、日本ではトップレベルのヴォイストレーナーでもミドルヴォイスの発声しかできない(知らない?)
人が多いっていう現状なので、その人らよりは良いアドヴァイスができると思う。
364ドレミファ名無シド :03/10/08 03:42 ID:???
大体の人は、ミドルボイスはできてるって事?
365ドレミファ名無シド :03/10/08 03:49 ID:???
ボーカルレッスンしに行こうと思うが1つ気になることがある
ハイドとかって、ボーカルレッスンとか受けてたなんて聴いたこと無い
つまり独学でやるのもありなのかな?

366ドレミファ名無シド :03/10/08 04:08 ID:???
声帯を整形して、ハイドみたいに太い声圧にしようかな
367前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/08 04:37 ID:???
>>364
できてるっつーか、地声はミックスヴォイスじゃなければミドルヴォイスしかない
368ドレミファ名無シド:03/10/08 07:45 ID:???
コレ以上はボーカルスレいけや
369ドレミファ名無シド:03/10/08 07:55 ID:???
>>365
まずはここの過去スレを全部見るといい
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037311484/

知識を実体験の中でモノにしないと意味はないがな
370ドレミファ名無シド:03/10/08 11:24 ID:TbvAiXTk
>365
独学だよ。
だからLIVEで聴くと分かると思うけど歌そんなにうまくないよ。
371ドレミファ名無シド :03/10/08 11:48 ID:???
俺の好きなボーカリストはみんな独学だと思う
372ドレミファ名無シド:03/10/08 15:29 ID:???
つかあんまりうますぎる歌手って好きじゃないな。
なんか味がなくて。
へ〜歌うまいね〜。で終わっちゃう。
余裕な感じで歌ってるよりかは汗ブルブルかいて一生懸命歌ってる方がいい。
373ドレミファ名無シド:03/10/08 17:04 ID:???
のっこの「人魚」を聴きたまえ
真に歌の上手い歌手(オペラとか抜きでな)とはこういう人を言うのだよ
374ドレミファ名無シド:03/10/08 17:37 ID:jgfJA5od
hydeどうしても壁にぶちあたったらレッスン受けるって言ってました
375ドレミファ名無シド:03/10/08 17:41 ID:???
壁なんかピョーンだ by hyde
376ドレミファ名無シド:03/10/08 19:17 ID:???
でもね、あの人はライブの後半になってもそんな酷く枯れることはないから
(昔は違ったけど)やっぱりそれなりに自分の歌い方を極めてるんじゃない?
確かにおかしいところで変な音出したり変なシャウトするけど技術自体はかなり高度なものがあると思うよ。
トレーナーくらいついてると思ってたけど...?
377ドレミファ名無シド:03/10/08 20:16 ID:???
これはラルクに限らずなんだが
やっぱ髪型なんかはスタイリストとかヘアメイクがいるから
タダなんかな?だとしたら美容院代ういてイイな
378346:03/10/08 21:46 ID:Nnxi+B7R
前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE

どうも参考になりました。

漏れの場合高い声だそうとすると、(Aぐらい)
喉しめつけて苦しそうな声になっちゃうんですよ(実際自分も苦しいけど)
で、他に出そうとすれば裏声になっちゃうんですよ。
最初は裏声から地声に近づける感覚で良いんでしょうか?

今更ですけど、スレ違いですね
379ドレミファ名無シド :03/10/08 21:53 ID:???
大体独学でやっててぶち当たる壁ってどういう所ですかね?
やっぱここででた、ミックスボイスの使い方とかそういう部分かな?
380ドレミファ名無シド:03/10/08 21:53 ID:???
KENってライブでは何のギターがメインなの?
381ドレミファ名無シド:03/10/08 22:37 ID:pu/tuCP4
>380
自分モデル
382ドレミファ名無シド:03/10/08 22:40 ID:4X5o+M9n
>>前スレ33さん
音域とか声質がかわるのわかったんすけど
日本人の問題として声が細いのもよくなるのかな?
ドンヘンリーとかコステロのような声は最高
日本人では
玉置とか、まあhydeとかいい声だな

383ドレミファ名無シド:03/10/08 22:46 ID:???
>>372 のようなビスが抜けているアホはラルオタに多いです。
384ドレミファ名無シド:03/10/08 22:55 ID:???
煽るのはイクナイけど、383に大体同意だわ。
こういう事をいうヤツはこういうとこに来るべきじゃないよね。
死ぬまでオリコンチャート追いかけててほしい。
385ドレミファ名無シド :03/10/08 23:00 ID:???
hydeはおじいちゃんが、イギリス人なんだよね
クオーターなんだよね、やっぱ そういう所の遺伝もあって太くて日本人離れした声量なのかな?
憧れるけど、純日本人俺には無理だな
386ドレミファ名無シド:03/10/08 23:01 ID:???
hydeは純日本人ですが
387ドレミファ名無シド :03/10/08 23:02 ID:???
>>386
ハイドはクオーターだよ
388ドレミファ名無シド :03/10/08 23:04 ID:???
hydeのお母さんの方のじいちゃんが外人だよ
お母さんは、すんごい綺麗らしい
389ドレミファ名無シド :03/10/08 23:15 ID:???
>>387
確か音楽番組で「目大きいですね」の質問に僕クオーターなんですよって言ってたよね
生まれつきの才能か
390ドレミファ名無シド :03/10/08 23:24 ID:???
hydeは高校の時、友達と遊んでたりするのが唯一の楽しみだったが専門学校のため他の生活面でかなり不満があったらしい
なんか、すんごい暗かったらしい、そんな生活続けてたら声が曇ってきた、なんて雑誌で言ってた事あったけど本当かな?
あとロッキングジャパンフィスティバルのシークレット参加のリハーサルで数多くのボーカリストの中でhydeの声だけは会場の最終列までぶっちぎりで届いてスタッフがビビッテタらしいね
ロッキングって雑誌の先々月号の取材の余談での話だけど
この話聴いてやっぱすげーと思った
391ドレミファ名無シド:03/10/08 23:45 ID:???
>>390
それは冗談だろ
392ドレミファ名無シド:03/10/09 00:24 ID:???
hydeは純日本人だよw
あと、390のゆってるのはリハのとき10キロ先まで声が届いてたっていう話で、
hydeだけがとは書いてなかっただろ。勝手に都合よく読むなよな。
393ドレミファ名無シド:03/10/09 00:41 ID:???
>>388
お母さんすんごい綺麗らしいって、
写真がちゃんと出てるじゃん、「is」とかに。
あれ、わりと普通のお母さんだと思うぞ。
hydeには似てない。少なくとも。
勝手なイメージを押し付けんのはやめてくれ。
394ドレミファ名無シド:03/10/09 00:59 ID:tZRYjR3a
マジレス
ハイドはアフリカ人のクオーターだよ
確かケニアだったはず
395ドレミファ名無シド:03/10/09 01:29 ID:???
なんでラルクはこんなにも盲目的なファンが多いのか?
396ドレミファ名無シド :03/10/09 01:49 ID:???
>>392
hydeはクオーターだよ イギリスじゃなかった気がする
どこか忘れたが
397ドレミファ名無シド :03/10/09 02:35 ID:???
hydeは4分の1だろ
だから普通の日本人とは声帯の作りが微妙にちがうんだろ
398前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/09 03:13 ID:???
>>378
いや違う、出す感覚はあくまで地声の延長線。
>>382
どっちかってーと太い声が出しやすいのはミドルだと思うよ。
ミックスはその人本来の声質が出るといえるかも。
でも、太くて張りのある、心地良い伸びやかな高音はミックスでないと出せないけど。
松岡なんかはミックスなのに声圧がなくて下手っぴだけど
彼の肉体ではあれが限界だと思う。
声圧がないのは顔が小さいせいかな、と俺は思ってるんだけど。

えと、これ以上スレ違いもアレなんで
どうしても知りたい人は自分で教則本見たりして研究してみて。
選ぶときはちゃんとミックスヴォイスに言及してるものがいいと思う。
もし「とにかくお腹に力を入れて大きな声で張り上げておもいきり歌う」なんてのが書いてある本や
そういう事言うヴォイストレーナーがいたなら、
それはミドルヴォイスしか知らないバカなんで注意して。
つーてもそれがプロとして通用するのが日本のレベルなんだけど…。
もし俺に質問とか意見とかあったら、ここからどっかのスレに誘導してくれ。
時間があったらいつかここに俺の歌もうpしたいです。

ハイドの最高音域はDあたりだね、とスレ違いを避けてみる
399ドレミファ名無シド :03/10/09 03:50 ID:???
前スレ33は独学でトレーニングしてるの?
400ドレミファ名無シド :03/10/09 04:17 ID:???
前まで、スノドロのサビ歌えなかったけど、今では歌える
不思議だが、自然とミックスボイスができたんだろうか?
401前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/09 04:27 ID:???
最初は俺もミドルで、周りには上手いと言われてたから
自分は発声ができてると思ってたんだけど、
どうしてもミドルAまでしか高音が出ないからそれが嫌で、
色んなヴォーカルの本読んで
どうやら自分の発声が間違ってるってことに気付いて、
研究して自分の中のミックスヴォイスの感覚を開発していった。
俺は実際にカラオケやバンドで歌うぐらいしかしてないけど、
ちゃんとトレーニングできる人はした方が早く確実に身に付くだろうからその方がいいと思う。
俺もまだ完璧じゃなくて、緊張すると発声が浅くなったりするし…。
清春は黒夢からサッズまでの間でなかなかのトレーニングを積んだんだと思うよ。
402前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/09 04:30 ID:???
>>400
ふとした時に偶然ミックスヴォイスの感覚を掴む人もいるよ。
調を下げずにスノドロ歌えるんならミックスではないのかな…
あのミドルAの連発はミドルではまずバテるからね
403ドレミファ名無シド:03/10/09 08:08 ID:/6H67vsP
イイコトを教えてやろう。
ブルースリーの物真似してみ。スゲー高い声が裏声じゃなく出るから。
それがミックス。歌に使うにはそこから歌用に応用させていかないと駄目だけどね。
404ドレミファ名無シド:03/10/09 11:05 ID:???
>>397
じゃあ元シャムの秀樹は3分の1だな(ww

ってか3分の1って英語でなんて言うんだろ?
ハーフ、?、クゥオーター
405ドレミファ名無シド:03/10/09 14:27 ID:???
>>397
アフォか。人種や国籍の違いで声帯のつくりが変わるわけないだろ!!
ていうかhydeは純日本人だから。
ラル学あたり行って質問してみな。何hydeに幻想抱いてんの?

つーか、釣り?
406名無しのエリー:03/10/09 15:09 ID:???
クオーターなのは大石じゃないんですか?
407ドレミファ名無シド :03/10/09 15:35 ID:???
>>405
馬鹿か、外人とじゃ声帯の質がちがうぞ
408ドレミファ名無シド :03/10/09 15:36 ID:???
>>405
テレビで言ってたじゃねーかよ
それに、あの顔みりゃ分かるだろ
409ドレミファ名無シド :03/10/09 15:44 ID:???
>>405
アメリカ人などは、日本人と比べると、喉のアーチの部分が大きい
さらに声帯がザラザラしてるらしい
410ドレミファ名無シド:03/10/09 16:24 ID:???
hydeってそんなに特別な声だろうか。ふつうじゃない?
411ドレミファ名無シド:03/10/09 16:25 ID:???
>>408
なんのテレビっすか?
冗談を間に受けてませんか??w
412ドレミファ名無シド:03/10/09 16:56 ID:NprqN//d
hydeは純粋な日本人ですよ。
TVで言ってたのは冗談です。
413ドレミファ名無シド:03/10/09 17:38 ID:???
うむ、クオーターにしてはあまりにも日本人過ぎる。
メイクした状態で考えるなよ?
414ドレミファ名無シド:03/10/09 17:45 ID:???
>>393
昔ホットウェーブで女司会者の人に似てるって言ってたな

あの人なんて名前だったっけ?
映画評論家かなんかの
星子さんと一緒に出てた人
415ドレミファ名無シド:03/10/09 17:48 ID:???
そのホットウェーブでも外人の血は混じってないって言ってたし
416ドレミファ名無シド:03/10/09 17:49 ID:???
ミックスヴォイスてメタルバンドのヴォーカルみたいな歌い方やんな?
417ドレミファ名無シド:03/10/09 17:58 ID:???
イギリス人のクウォーターは嫁だろ
418ドレミファ名無シド:03/10/09 18:50 ID:???
統一スレにあった。誰かコピってよ

E  C(*) E   C 
憧れは遥か蜃気楼の彼方
ひび割れた胸が焦がれて痛いよ
C#m  A  B    A
揺り籠の様に抱きしめられたなら
必要なものなんてほかに無い
E     F#     A
気付けば果てしない砂漠の上
千切れた思いが叫んでた
E     F#    C#m A
見上げた瞳は空をめがけて
E     F#    A  C
最後のひとつまで眩しい矢を放つ

おだやかな日々に出会えたなら
すべて夢だったよって目覚めてみたい
どれくらい君を待ち続けてただろう
切なさ以外はもうここにない
目がくらむ日差しが照らしてる
凍えた心は燃えるように
見上げた瞳は空をめがけて
最後の一つまでまぶしい矢を放つ

419ドレミファ名無シド:03/10/09 18:50 ID:???
間奏A C E ×3 A C B

突き刺さった
Cadd9  A   D     G
もがくほど絡む有刺鉄線をつれて
Cadd9  A   D     B(←と↑の行バレー)
引きずるように明日を掴む

horizon.........you'll in my eyes
a sound of silence gone
there's in my heart
,,,,,,,,,,,,,,,it's one forever more
見上げた瞳は空をめがけて
最後の一つまでまぶしい 矢を放て(くり返し)
E F# G# A
E F# G# A
       矢を放つ…

*AメロのCは2弦目C−D−C
420ドレミファ名無シド:03/10/09 19:34 ID:???
Hydeはチョソ
421ドレミファ名無シド:03/10/09 21:12 ID:???
コピれってアレか、録音してこいと?
B(←と↑の行バレー)ってどういう意味だ??
422ドレミファ名無シド:03/10/09 21:25 ID:???
ラルクって三国人の集まりってほんと?
423ドレミファ名無シド:03/10/09 21:35 ID:???
顔見たらわかるでしょ
424ドレミファ名無シド:03/10/09 21:40 ID:???
KENはチョソっぽいなぁ。

あ、マジレスしてスマソ。
425ドレミファ名無シド:03/10/09 21:40 ID:???
おまいら洋楽と日本のボーカリストを聴き比べてみろ。声帯のつくりがちがうんだよ。
426ドレミファ名無シド:03/10/09 21:48 ID:???
そうだよな。歌謡曲のすごいヤツはガイジンにゃ無理だと思うもん
427ドレミファ名無シド:03/10/09 21:50 ID:???
ラルクの曲で、一番難しいギターソロがある曲って何?
428346:03/10/09 22:03 ID:D7MMRuV/
とりあえず速いのはへぶんずぢょらいぶ

429ドレミファ名無シド:03/10/09 22:11 ID:???
1008KHZをいますぐきいいたほうがいい。らるくのきょくか?
430ドレミファ名無シド:03/10/09 22:13 ID:???
ちがったわ。派イドのホライズンだってさ。。もうソロいらね
431ドレミファ名無シド:03/10/09 22:14 ID:???
スノードロップのソロってどうよ?
432ドレミファ名無シド:03/10/09 22:16 ID:???
ガラス玉のんがムズそう
433ドレミファ名無シド:03/10/09 22:34 ID:GyXbkOcS
ヽ(^ゝ^)ノ
>>427
マジレス
いばらの涙
434ドレミファ名無シド:03/10/09 22:38 ID:???
超既出だと重い松が、HEAVEN'S DRIVEのリフと、
LED ZEPPELINのSTAIRWAY TO HEAVENの最後の方のエレキギターが入ってくるあたりが
妙に似ているような気がするんでつが。
435ドレミファ名無シド:03/10/09 23:18 ID:???
>>434
一緒だよ。
おまんじゅうってやつだ。
436ドレミファ名無シド:03/10/10 00:40 ID:???
437名無しのエリー:03/10/10 00:46 ID:???
>>398
HYDEはミックスならもっと上までいきますよ
ライブのシャウトアットザデビルではハイF♯くらいまで出してる
ネオユニの最後ではファルセットで楽々ハイF♯出してるから
ファルセットはもっと上まで出ると思う
438ドレミファ名無シド:03/10/10 00:55 ID:???
>>434
それに関してね、一度kenがインタビュー受けたとき言及されてたよ。
特に認めるような発言はなかったけど。

実際あのリフ持ってきたのはhydeなんだけどkenもうすうす感づいてたんじゃない?
hydeってあんまり似てるってのを意識しない人らしいから。
結構コレってプロになるには必須のスキルだったりする。
気にしてたら俺みたいに一曲できる前に放棄という結果に・・(つд`)

まぁ特別隠すという事もしてないみたいだけど。
アルバム出るたびにkenがインタビュー受けてる時にも
「この曲はニールヤングっぽく弾いた」とか
「この部分はイングウェイのフレーズを・・」とか普通に言ってたから。
音楽界にはよくある話。
439前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/10 01:29 ID:???
>>416
えと、確かにメタルのヴォーカルはミックスヴォイスの特徴が強く出た声を好んで使うけど、
本当に歌上手い人は皆ミックスヴォイス。
フレディ・マーキュリーも、ジョージマイケルも、マイケル・ジャクソンも。
>>437
最近のライブのシャウトは見てないから分からんけど、
確かにヘブンリィフィルムスではデューンのなんかの曲でミックスでハイG辺り出しててびびった。
でもグランドクロス辺りではフォービドゥンのハイDでかなりギリっぽいんだよね…。
だから音域下がったのかなとか思ったんだけど。
音源での最高音はアズイフの間奏のシャウトとフォービドゥンラストのDだよね。
ファルセットの最高音は未知数…。
440ドレミファ名無シド :03/10/10 01:47 ID:???
flowerの「like a flower」っていう所の声、出せないんだが・・・
みんなは出せるか?
441ドレミファ名無シド:03/10/10 02:17 ID:???
ガイシュツだと大変申し訳ないんだけど
7daysのkenちゃんの機材の詳細ってわかる方います?
ギター雑誌どれを見ても載ってなくて…
本人はs.o.a.pのセッティングに近いと言っていっていたので
まさかラルクでP2ファズ使ってバリバリ鳴らしてたの?

あとストラトはちゃんとフェルナンデスの使ってあげたのかな?w
442ドレミファ名無シド:03/10/10 10:16 ID:7zQJ6GdG
ギター暦5年なんだけどいばらの涙が全く弾けません
なんかコツとかあったら教えてください
443ドレミファ名無シド:03/10/10 11:30 ID:???
>>439
ラルクのどの曲のどの辺がミックス、ミドルっぽい?
444ドレミファ名無シド:03/10/10 13:30 ID:azixqoKT
>>442
テンポを落としてまず正確に弾く。
それができてからスピードを上げていく。
445前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/10 14:28 ID:???
>>443
ハイドは声の全ての音域においてミドルヴォイスの要素がまったく感じられないから、
全てミックスヴォイスに基づいた発声であると言えると思う。
実質的には低音はミドルもミックスも関係ない部分もあるのかも知れないけど。
発声のできてるヴォーカリストってのは、逆にミドルヴォイスの感覚が分からないんだよね。
ハイドがトレーニングでミドルの感覚を無くしたのか、
先天的にミックスの感覚しか持ってないのかは分からないけど、
ヴォーカリストとしていいことだね。
セックスマシンガンズのアンチャンなんかは、
昔のミドルの名残があって中高音でミドルとミックスの切り替えのポイントがあったりする。
446前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/10 16:31 ID:???
補足

ミックスヴォイスってのはミドルヴォイスに裏声の成分が混じって出るものらしいから、
厳密に言えばミックスヴォイスというのはミドルヴォイスが共存しているもの。
ハイドにミドルの要素が感じられないと言ったけど、
正確には最低音域あたりを除いた全音域において
ミックスの要素が溶け込んでいるということだから
表現が悪かった、スマソ
最低音域あたりのミドルとミックスの共生関係については俺も分からんです。
447ドレミファ名無シド:03/10/10 17:14 ID:???
>>442
弾けないってどこが?まさかまったく弾けないってわけじゃないでしょ
長ったらしいアルペジオはとにかくスィープだけできれば問題なし
実はそんなに早くないしフォームチェンジも簡単、難しく思えても
ピック次第で楽になるのでひっかかりの少ないピックでやるといいよ
ソロも強いビブラートほとんどないし音色的にも粗が出ないから
一音一音に気を遣わなくて済むので速弾きさえ普通にできれば流して弾ける。
コツとしてはハイフレットが一番弾きやすい位置に構えることだね
448443:03/10/10 17:51 ID:???
>>445-446
ありがとう
何となく分かった
449ドレミファ名無シド :03/10/10 18:57 ID:???
あーのぞみなくしたような
うーめいくしわんだー
450ドレミファ名無シド :03/10/10 19:23 ID:???
the forth 〜 cafe かなり歌えない
これってミックスボイス多用してたりする?
451ドレミファ名無シド:03/10/10 19:46 ID:???
>449
歌詞違う死ね(w
452ドレミファ名無シド:03/10/10 22:37 ID:???
今日ラルクを聴きながらレイプしました
453ドレミファ名無シド:03/10/10 23:04 ID:???
さっき92年頃のShutting from the skyか、その原曲か知らんけど見たけど
かなり歌詞変わってたし歌・・・・だった
454前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/10 23:28 ID:???
>>450
えっと、だから…
ミックスヴォイスは「使う」ものでなくて発声の常となるものだから
ミドルと切り換えて使うとかそういうもんじゃないの。
ハイドの発声はミックスヴォイス。
だからフォース〜ももちろんミックスで歌ってる、ってそういうこと。
フォース〜でサビの主軸になってるG辺りの音程は、ミドルだと丁度キツい音域だよね。
…ってかラルクちゃんと歌いたいならミックスヴォイス身に付けないと無理!w
虹とか、ネオユニヴァースとか特に…
455ドレミファ名無シド :03/10/10 23:47 ID:???
>>454
前スレ33さんは、歌うまいんですか?
456ドレミファ名無シド :03/10/11 00:01 ID:???
>>454
なんか、あなたの話聴いてるとミドルボイスはいけない発声法のように思えるんだが
457ドレミファ名無シド:03/10/11 00:07 ID:Ym6REnR4
うまい人みんなミックスボイスってのはロックとかポップス等ことでしょ?
逆にクラシックのバリトンやバスはミドルボイスが中心だと思うがみんな下手なのかい?
458ドレミファ名無シド:03/10/11 00:16 ID:???
>>455
一般人にはめちゃ上手いとは言われるけどプロレベルではない。
時間あったらうpします
>>456>>457
クラシックのことは聴かないから正直分からないんだけど
バリトンやバスもミックスなんじゃないかな?
高い音だけがミックスヴォイスってわけじゃないからね。
倍音成分的にミックスの感じがする。
これはあくまで予想…

とにかくミドルはポップス等(演歌含)においては間違い無く悪い発声だよ。
倍音成分も同じ人が歌った場合ミックスに劣るし。
ミドルで低音から高音まで表情豊かに声を操れるような上手い歌手がいるか?
459前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/11 00:17 ID:???
あ、ごめん俺↑
460ドレミファ名無シド :03/10/11 00:20 ID:???
ミックスボイスつかいこなせるようになりたい
やっぱ使いこなすのに時間かかるかな?
461ドレミファ名無シド :03/10/11 00:24 ID:???
ミックスボイスの話がでてるみたいだね
ここで言うと、重低音にゴンドラボイスというのがある。これもミックスと同じくらい重要
すれ違いにならないように言うと、花葬など聴いたが、ゴンドラボイスが使えてた、そこからのフォルセットも巧みだね
462前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/11 00:29 ID:???
>>460
多分毎日ちゃんとトレーニングすれば数ヶ月で身に付くんじゃないかな…
俺はトレーニングしなかったから2年は下手っぴになった
>>461
ゴンドラヴォイス…始めて聞いた。
ぐぐっても出てこなかったんだけど花葬のどの辺?
463457:03/10/11 00:38 ID:Ym6REnR4
俺はクラシックの声楽の勉強してるんだけど、俺の習ってる先生は
バリトンでFぐらいまでしかでないのよ。前スレ33的に見てどうよ?
ちなみに現在音高の教師してて、地元では大変有名なひとです。
すごくうまいです。
464前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/11 00:52 ID:???
>>463
うむ、なるほど…。
最高音的にその人はミックスではないだろうね、
んで俺は知らないんだけどもしかしたら>>461の言ってるゴンドラヴォイスも絡んでるのかも。
ただ、前も言ったけど日本では
ミドルヴォイスの発声しかできないのに
実力があるなんて言われて有名になっちゃってるヴォイストレーナーもいるし、
ミドルでも低音〜中高音までなら騙し騙しでかなり高いレベルで聞かせれるから、
「本当に」上手いのかは分からないっていうか、
つまりまあ、要はクラシックは分からんのです…w
カンツォーネ唱法とか、カウンターテナーとかの名前は聞くよね。
465457:03/10/11 01:01 ID:Ym6REnR4
カウンターテノールは声帯の作りからまるで違うからここで出すのは場違いかと
466ドレミファ名無シド:03/10/11 01:03 ID:???
勉強になるなぁ・・・
歌始めたくなってきたかもw
467ドレミファ名無シド:03/10/11 01:34 ID:???
ボーカルスレよりよっぽどいい勉強になる。
じゃあスクール行けばどこでもちゃんとしたミックスボイス教えてもらえるってこと?
都内におすすめのところとかない?
468ドレミファ名無シド:03/10/11 01:42 ID:???
ラルクなんて程度の低い音楽聴いてるような奴らが、いっちょまえに音楽
理論語ってんじゃねーよ!ハイドなんて歌すっげー下手だっつーの!
ライブなんて全員下手すぎて聴いてられねー!
469前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/11 02:02 ID:???
>>467
俺は某音楽専門学校に行ってた(途中で辞めちゃった)んだけども、
ヴォーカルの講師ですらミドルヴォイスの下手クソが多い
(ミドルだから表現が制限されて必然的に下手になるという部分もある)。
講師全員の実力を知ってるわけじゃないけども、
いい先生にあたればいいけどあんまりスクールや学校もアテにならないんじゃないかな。
自分で聴いて判断するのが難しいようであれば
ヴォーカルを聴き取る耳のある人に聴いてもらってアドヴァイスもらえればいいと思うよ。

完全にスレ違いでスレ消費して申し訳無い。
まあそれだけ人によっては難しいことをハイドはやってるってことです。
テレビで音程ハズすけどw
470ドレミファ名無シド:03/10/11 02:16 ID:???
>>469
ありがとう
ちょっと考えてみます。
471ドレミファ名無シド:03/10/11 03:15 ID:D4HNQrkI
>>440
あそこ相当高いよね
もちろん出ません
あとホワイトフェザーの落ちてゆくのところと
間奏のあ〜〜〜〜〜ってところuh it look like white featherのまえのところね


ソロ終わったあとのウィルユーもかなり高いね
472ドレミファ名無シド:03/10/11 03:24 ID:???
demasu
473ドレミファ名無シド :03/10/11 06:25 ID:???
>>471
フラワーのあそこは、俺も全く出ない
474ドレミファ名無シド:03/10/11 09:47 ID:???
しかしHYDEのIrresponsible Hate Anthemは何度聞いても酷い。。。
歌い方真似ろとは言わんけどもうちょっとまともに歌って欲しかった罠
475ドレミファ名無シド:03/10/11 16:33 ID:???
>>471>>473
高いっつってもあそこ一番高いとこがA音で伸ばしはG音じゃん
そんなんでボーカルが務まるのか?
歌うのは誰にでもできるからボーカルって他のパートより適当にやってる奴多いよな
476ドレミファ名無シド:03/10/11 18:35 ID:???
ハイドの
歌声スレになってキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
477ドレミファ名無シド:03/10/11 19:49 ID:???
おまえらの声が出るとか出ないはどうでもいいよ
ここは素人の技量を比較するするスレじゃなく
ラルクというプロの音を語るスレなんだから。
どうしても自分のことを語らせたかったらうpしろ
478ドレミファ名無シド:03/10/11 20:12 ID:???
だからこれ以上はヴォーカリストスレでやれっつの
前スレ33だかも自分でわきまえてるつもりかと思ったら、
だらだらと続けるなよ。質問にきちんと答える真摯な気持ちは賞賛するが
場を考えてくれ、あんたのおかげでここはすっかり
「ミドルヴォイスとミックスヴォイスって何?」スレになっちまってる
自分で撒いた種なんだから、自スレ立ててでもヴォーカル理論教授スレ作って
このアマチュアヴォーカリスト達を誘導してやってくれよ
479ドレミファ名無シド:03/10/11 20:30 ID:???
そういえば最近うpが無いな。
誰かそろそろ聞かせてくれよ。
480ドレミファ名無シド:03/10/11 21:36 ID:???
ぢゃあ誰か歌うpしれ
481ドレミファ名無シド:03/10/11 21:44 ID:JCH8dg/G
うpしたいけどやり方も機材もよくわからないってのは逃げですか?
482前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/11 21:54 ID:???
>>478
すまんな、質問されたらつい…。
まあ俺が教えれることはもうないから終わりだw
483ドレミファ名無シド:03/10/11 21:57 ID:???
マルチエフェクターかなんかのアウトプットとPCのライン入力繋げば
あとはフリーソフトで録音できるんだから機材の問題は無いも同然
やり方がわからないのはやってないからだよ
逃げずに立ち向かえ!
484ドレミファ名無シド:03/10/11 21:59 ID:???
うpと言えば、前スレでうpしてた人にしてほすぃ・・・。
番号忘れたけど、ブルーリーとかドライバーズハイとかうpしてた人。

コピーのコツとか教えてほしいんだけど、あの人はもうここに来てないんだろうか。
密かに氏の再来待ち。
485ドレミファ名無シド:03/10/11 22:04 ID:JCH8dg/G
フリーソフトのダウンロードがよくわからないっす..
486ドレミファ名無シド:03/10/11 22:08 ID:???
>>481
テンプレ>>3見れ

>>485
ソフトフウェア板の初質スレ逝って氏んで来い


漏れは今度エフェクター買ってきたら練習してみます
487ドレミファ名無シド:03/10/11 23:22 ID:???
一部分だけのコピーと完コピってどっちがいい?
488ドレミファ名無シド:03/10/12 00:17 ID:nuWqrKpI
一部だけー。
489ドレミファ名無シド:03/10/12 00:31 ID:???
>>469
お前、何様なん?素人で学校も途中で辞めたような奴が講師のことよく
批判できるな!ちょっと専門行ってかじった程度の知識でえらそうにするな!
皆にスゲーって思われたいだけのクソヤローが!
490ドレミファ名無シド:03/10/12 01:15 ID:???
>>489
ハゲドー。
どうせヴォーカル養成とかその手のくちだろ?
趣味と学問を一緒にするべきじゃないよね。
491ドレミファ名無シド:03/10/12 01:30 ID:???
>>489>>490
いいからお前ら黙ってろ
492ドレミファ名無シド :03/10/12 01:33 ID:???
>>489
>>490
事実をまざまざと言われて必死だなw
493ドレミファ名無シド:03/10/12 01:42 ID:???
491=492=前スレ33
ご苦労さま
494ドレミファ名無シド:03/10/12 01:42 ID:???
>>489
>>490
お前ら入学してから自分の学校のクソさを知った香具師だな?w
495ドレミファ名無シド:03/10/12 01:48 ID:???
>>494
意味が解かりません。俺は音楽の専門なんて行ったことないから。
でも前スレ33が言ってることくらいは知ってます。
496ドレミファ名無シド:03/10/12 01:50 ID:???
>>492
あなたのレスも意味が解かりません。日本語をもっと勉強したほうがいいよ。
在日の方ですか?
497ドレミファ名無シド:03/10/12 01:56 ID:???
>>496
たぶん>>492>>491へのレスだったんだと思うよ。
491=前スレ33って言いたかったのでは。
498ドレミファ名無シド:03/10/12 01:58 ID:???
ラルクファンには気取りヤローが多いって事で。
499ドレミファ名無シド:03/10/12 02:00 ID:???
残念ながら491は前スレ33ではない
500ドレミファ名無シド:03/10/12 02:07 ID:???
492以降全く意味不明
501ドレミファ名無シド:03/10/12 02:10 ID:???
>>494
そうなんや、どーでもいいけど。メール欄見たよ、491=494=499やね。
それで>>494のレスは何でそう思ったん?
502ドレミファ名無シド:03/10/12 02:12 ID:???
>>500
本読んだりして読解能力を鍛えろ
503ドレミファ名無シド:03/10/12 02:15 ID:???
>>502
幼い頃から読んでないとあんまり意味無いらしい。
504ドレミファ名無シド:03/10/12 02:21 ID:???
>>メール欄に0って入れてる人
こんなんじゃ恥かくよ。日本語を勉強しなおしましょう。
ここが匿名の掲示板でよかったね。
505ドレミファ名無シド:03/10/12 02:36 ID:???
age
506ドレミファ名無シド:03/10/12 03:03 ID:???
>>505
上げてねーじゃん!メール欄にsageっていれたら上がらんよ。
507ドレミファ名無シド:03/10/12 03:42 ID:???
          /\__/
         /  /    \
         / / ⌒   ⌒ \
      (⌒ /   (・)  (・) |
     (  (6      つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( |    ___ |  <  だーれかーにさーそわーれてもー
         \   \_/  /    \ ついてゆーくきーにはーなーれーないー♪
          |\____/|     \_________
          /丶 / /    \
        /,': //  ヽ    \
       / /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::   \-、
     / _/         ::  、  ゙  `\
    /  ~_/`''         : 、`      ゙ヽ
    /  __/`''       ___  ::丶  \:: ヽ、 ヽ
  /   / `         ヽ、{丶    ヽ :::ヽ |
  /              ~ヽ、ヾ\      ゙i |
 ☆             -´/ /ゝ、  ` _ ヽ、/X
  ヽノ             :::|/// ~` '''  `' / ヽ
  | , |   |       :::| / | 〃   \  |
   {~ ヘ___ \  ☆  :::ノ /_/| |    :::|   |
  丶ノ  \__ `- 、_____, -´イイ_| |    ::::| |  |
   {  |   \___ \ノ イ_ | |    :::|  |
     { ´|ヽ、   ,,`i` // \ノ  |丶    :丿   |
     {´_|_ `'''''´  l //ノヾ,ノ`ゝヽ____ /ヽ,、  |
     |  i `'''ー-''~  }=  ノ ヾ /〃     | ヽ}
      ヽゝ、_    } = ヾ  |      ノ  |
508前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/12 06:23 ID:???
残念ながら俺は学校にヴォーカル習いに行ってたわけじゃない。
ヴォーカルの知識は独学だよ。
まあスレ違いの話題が多かったので>>478のように言われるのは仕方ないしもっともだが
>>489>>490のように言われる筋合いはないな。
509ドレミファ名無シド:03/10/12 08:25 ID:???
中途半端なのに態度だけはでかいヤシだな。
510ドレミファ名無シド:03/10/12 09:35 ID:???
>>508
言われる筋合いはないだろうけど
今は各パートごとの教則本のバリエーションも並ではないし
ネットの普及で本さえ買わなくても多量の知識を視覚だけでなく聴覚でも吸収できる
実際あなたのこのスレで言って来た事は少しやる気があって
学生のように自由に時間が許されるのなら
数ヶ月もあれば習得できるくらい初歩的な知識だよ
勿論実際に音を出す機会がない者はただの口だけ番長になってしまうけど

一見したところ、あなたのレスにはそこまで実践経験を感じられない
まぁ質問も初歩的な質問だったことは確かだろうが
少しでもヴォーカル理論?をかじってる者にとってはそれこそ
ウザくて堪らなかったと思う。
涌いて来る多量の教えてチャソに答えるのは楽しかっただろうが
今後、このスレの為にその名前は使わないで欲しい
もし続けたいんだったら>>478の言うように自分でスレを立てて
そこに移動してくれ
511ドレミファ名無シド:03/10/12 12:05 ID:???
ってかTRUEの中のシングルのカップリング最高じゃない?賽は投げられたとかさようならとか
512ドレミファ名無シド:03/10/12 12:09 ID:???
プロは大体独学でしょ
人に習ってたら、習ったことしかできないから
自分でやってれば次々と自分で創り出して無限に可能性が広がるし。
テツの個性バリバリのベースがいい例
513ドレミファ名無シド:03/10/12 13:15 ID:???
>>512
はいはい、音楽童貞は黙っててね
514ドレミファ名無シド:03/10/12 13:25 ID:dRckJAk8
>>512
サトリアーニを師と仰ぐプロのギタリストがたくさんいますが?
515ドレミファ名無シド:03/10/12 13:37 ID:???
意味不明
516ドレミファ名無シド:03/10/12 13:40 ID:8jdyElur
今回のhydeの新曲どう思う?
俺的にはパッとしない
517ドレミファ名無シド:03/10/12 15:32 ID:???
夏より厨房増えてるな。2ch。
518ドレミファ名無シド:03/10/12 16:49 ID:???
残暑でしたから
519ドレミファ名無シド:03/10/12 20:26 ID:???
リア厨が本当に増えてるのが気に入らない
520ドレミファ名無シド :03/10/12 20:39 ID:???
tetsu学なんて、イラナイ
521ドレミファ名無シド :03/10/12 20:42 ID:???
>>516
そのkenだが俺もパットしない
522ドレミファ名無シド:03/10/12 21:36 ID:scEUpZwT
リア房って何?高校生の事?

夏房って何?年中夏休み房のこと?
523ドレミファ名無シド:03/10/12 22:25 ID:???
誰か、うp・・・。
524ドレミファ名無シド:03/10/12 22:34 ID:???
最近減ったね
525ドレミファ名無シド:03/10/12 22:40 ID:???
思い切って漏れがうpしようかな。



















あっ、機材無いや・・・。
526ドレミファ名無シド:03/10/12 23:26 ID:???
体是楽器也
527ドレミファ名無シド:03/10/13 00:59 ID:???
Tetsuって個性的だとは思うけど、巧いベーシストだとは思わない。
Tetsu信者はジャコとかマーカス・ミラーとか聴いてみ。
528ドレミファ名無シド:03/10/13 01:17 ID:???
>>527
そういってもそのお二方はtetsuと全くタイプが違うだろうに
529>:03/10/13 03:56 ID:lOpoRTOg
tetsuって、昔は
ルート(ダ)→5度(タ)→ルート(ダ)ばかりで
(ダーダタータダー みたいなの)
1小節を構成してたけど、いつからあんなに弾き倒すようになったん?
530音楽専用匿名掲示板:03/10/13 04:16 ID:???
531ドレミファ名無シド:03/10/13 09:22 ID:???
>>529
別の上手い人が弾くようになってから
532ドレミファ名無シド:03/10/13 15:50 ID:KHdT/ARF
>>531 まじ??
なんかレコーディングは打ち込みだ!というのを音楽学校行ってた奴が先生に
聞いたらしく、それを俺が聞いたことはあったが、本当ならへこむね。
533ドレミファ名無シド:03/10/13 16:08 ID:???




      糞 は 投 げ ら れ た











                  ウッピョーー
534ドレミファ名無シド:03/10/13 17:38 ID:???
弾いてるだろ?
535ドレミファ名無シド:03/10/13 17:40 ID:???
ラルクぐらいならライヴの出来の2割り増しぐらいが、彼らの最高の出来だと思いますが。
機械でいじりとおしてるんだよ、へっ。
536ドレミファ名無シド:03/10/13 18:03 ID:???
        . ___
          /     \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  \  / .\   < 買えよおめーら
        |     ・ ・   |    \_______
        |     )●(  |         .  ___
        \    ー   ノ          /     \
          \____/          /   ∧ ∧ \
          /     \        .   |    LOVE DRIVER |
         / /\   / ̄\        |     )●(  |
 _       | ̄ ̄ \ /  ヽ \_____ \    ー   ノ_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__) ___\____/   \
  ||\                   .| 特価 |3000 ̄円 ̄| ..   \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
  ||  ||                                   ||
537ドレミファ名無シド:03/10/13 18:14 ID:???
ベース打ち込みって・・・
そんな機材あったら欲しいよ。
ドラムならまだしも。
538ドレミファ名無シド:03/10/13 18:21 ID:???
あらかじめ弾いたの録音して
上から流すとかならできるじゃん
539ドレミファ名無シド:03/10/13 19:28 ID:???
そうやって流したのに合わせて弾いて違和感ないぐらい指が動くなら
実際に弾いても余裕で弾けるだろ。
ってか今までにもこんな話題何回か出たけど低レベル過ぎ。
540ドレミファ名無シド:03/10/13 19:41 ID:???
>>537
市販されてるかどうかは知らんがあるぞ?
541ドレミファ名無シド:03/10/13 20:32 ID:???
>>540
ZOOMのMTR。MRS-1266はベース打ち込みできる。
542ドレミファ名無シド:03/10/13 20:49 ID:???
>>538
ウザイ、気付けよ、コテハン気取りが。
543542:03/10/13 21:49 ID:???
ID隠せると自演できていいなあ
544ドレミファ名無シド:03/10/13 23:13 ID:???
>>538
打ち込みの意味わかってる?
>>540
ラルク並のベースの音を完全に表現できる機材って意味ね。
つかそんなデータ作るなら実際弾いたほうが早いって気づかないんだろうか・・
545ドレミファ名無シド:03/10/13 23:23 ID:???
>>544
弾ければね
546ドレミファ名無シド:03/10/13 23:51 ID:???
普通に弾けるだろうが。
ライブ映像見たうえで弾いないって言ってんの?
ボーカルが口パクで歌ってるのを自然に見せる以上に楽器で当てぶりするのは
実際に完璧に弾けてないと素人が見ても解るぐらい不自然になるぞ。
それともラルクなんてほとんど知らないのに煽ってるだけ?
547ドレミファ名無シド:03/10/14 00:04 ID:???
>>546
反応しなくてよし。
ご存知の通り最近特にバカが多いようだからな…
548ドレミファ名無シド:03/10/14 00:29 ID:???
>>547
スマソ。
でもこういうの放置すると更にバカを増殖させるような気がするんで
つい相手してしまうんだわ。
549ドレミファ名無シド:03/10/14 00:43 ID:???
>>548
ほっときゃいいんだよ
相手するだけもったいない
550ドレミファ名無シド:03/10/14 01:08 ID:???
>539
黙れ詞ね
551ドレミファ名無シド:03/10/14 01:15 ID:???
>>546
>ボーカルが口パクで歌ってるのを自然に見せる以上に楽器で当てぶりするのは
実際に完璧に弾けてないと素人が見ても解るぐらい不自然になるぞ。

アフォ?
ベースソロ的な部分だけきちっとやっておけば、他は適当でいいじゃん。
ヴォーカルをみなよく聴くんだから。
しかもカメラもほとんどヴォーカルに向いてるんだし。
552546じゃないけど:03/10/14 01:27 ID:???
>>551
適当に弾いてても当てぶりって解らないほどお前が低レベルってことだろ。
それに素人が見てもって言うのは素人が当てぶりのベースを見てもって話で
みんなはボーカルを見てるとか全く論点が違うだろ。
低脳はさっさと寝ろ。
553ドレミファ名無シド:03/10/14 01:47 ID:ZAjGspVI
まぁまぁ気にするな。煽ってる椰子は楽器初心者で弾けるやつが羨ましいんだよ
554ドレミファ名無シド:03/10/14 02:18 ID:???
>>553
てかマジレスするけど、ラルクのベースくらいなら、一年くらいベースやって
たら、普通にできるだろ。Tetsu本人でもライブだとCDほど完璧には出来ない
んだから
555ドレミファ名無シド:03/10/14 03:09 ID:ZAjGspVI
だから初心sh(ry
556ドレミファ名無シド:03/10/14 03:24 ID:???
ラルクに限らず邦楽(特にビジュ系)の熱狂ファンって、他の音楽をろくに聴かず
に自分の好きなバンドの奴がスッゲー巧いって思い込んでる奴多くない?
557ドレミファ名無シド:03/10/14 11:55 ID:???
>>556
実際に巧いと思うけど。
確かに素人は定規がないからな。巧いかわからないと思う。
圧倒的に巧いっていうわけじゃないかもね。

でも1年でコピーできるっていうのは違うと思うな。(556サソじゃないけど)
彼らもインディーズからやってるし、今はプロだし。
表現力が全然違うよ。そこがプロとアマの差だとも思うし。
楽譜を見て、練習して、弾けるのが俺達。
それに+αされるのがプロだと思う。
それにいちいち誰が巧い下手ってつまらなくない?
音楽なんだし。
誰を天秤にかけてるからわからないけどさ、そういうのはナンセンス。
別にいいじゃんか。人それぞれどう思うか。
ただこういう公共の場で人を不快にさせるようなことはよくないぞ。
俺はyukihiroのドラムが好きになって、音楽に興味を持ちますた。
乱文スマソ。
558ドレミファ名無シド:03/10/14 16:59 ID:???
>>544
ラルク程度のベースの音、プロの機材なら打ち込みできるだろうよ。
ラルクのベースなんか後ろで鳴ってるのが聴こえるだけでニュアンス重視の音じゃない。
技術はあるかもしれないがCDではそれを発揮してないのだし、いい音作りをしていないのだから
ラルク並みのベースの音と言われても、そんなの大した音じゃないだろと言えてしまう
559ドレミファ名無シド:03/10/14 17:09 ID:???
マジレスすると、アマでもTetsuより巧い奴はいくらでもいるだろう。
でもいくらTetsuより巧い自信があってもアマの時点で負けだ!奴はプロ
だからな。 
自分のテクに自信があるのにプロになれない奴の僻みだろう。
560ドレミファ名無シド:03/10/14 19:28 ID:???
∧_∧
(  *´3 永遠に そよぐ風にもたれてる〜♪ 君の肩〜 抱きしめてた〜♪
(    つ
| ||
(_)_)
561544:03/10/15 01:05 ID:???
俺がラルク並って言ったのが引っかかる人が多いようで・・。
別にトップクラスとかそういう意味合いで言ったわけじゃないんで。
>>558
近いニュアンスは出せるかも知れないが
打ち込みで作ってこれは実際弾いた音ですって言うのは無理がある。
打ち込みは所詮打ち込み。実際の音とまったく同じってのは作れない。
打ち込みの意義ってそういうところにないしな。

プロの機材にはとんでもないものがあるんだろって思ってる人が多いようだけど
大体打ち込みの基本的な部分はアマとプロではそうは変わらない。
MIDI音源なんかで表現するには限界ってものがあるんだから。
一度DTMに触れてみる事をお勧めする。
ただの8ビートならともかくtetsuの出してるような
グリッサンドのうねりのある音って絶対出せないから。

つかまさかラルクが打ち込みだなんて思ってる人いないよね?
562ドレミファ名無シド:03/10/15 01:14 ID:???
ニュアンスなんてものは人それぞれ違うもんで、その人にしか出せない
ニュアンスってのがあるからそういうのまで突っ込みだしたらキリがない!
俺も自分の腕にはかなり自信あるけど、結局はアマの人間がいくら吠え
ても認められないのが現実なんよね。辛いけど
563ドレミファ名無シド:03/10/15 11:47 ID:???
>>561
ボーカルを「打ち込み」で作れるのに
ラルクのベースは打ち込み出来ないなんてことあるわけ無いだろ?
プロ機材とアマ機材を比較しちゃいけない。
564ドレミファ名無シド:03/10/15 13:18 ID:???
ただ本当にtetsuの音はtetsuしか出せないわけで
tetsuの音じゃなくなればそれはL'Arcにはならない
やっぱりtetsuは必要なんだよ。打ち込みで充分なわけがない。
ギターもドラムもそうだ。
ヤツらが弾いててヤツらの音なんだよ
565ドレミファ名無シド:03/10/15 13:31 ID:???






レベル低いな






ラルクも可愛そうに
566ドレミファ名無シド:03/10/15 13:34 ID:???
>>564
アンタみたいな考えの人が居てくれて漏れは非常に幸せだ。
567ドレミファ名無シド:03/10/15 14:49 ID:???
>>564
L'Arcってブランドを聴いてるって事だろ?
568ドレミファ名無シド:03/10/15 16:06 ID:???
ボーカルを打ち込み・・・??
あかん話にならん
569前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/15 16:56 ID:???
>>568
多分サンプリングの事を言ってるんだろうね
570ドレミファ名無シド:03/10/15 17:16 ID:???
サンプリングってなんですか?
571ドレミファ名無シド:03/10/15 17:49 ID:vhRV+ni4
>570
簡単に言うと「録音」
そしてその録音したものを曲に使う素材として加工する。
572ドレミファ名無シド:03/10/15 18:09 ID:???
ジーザス・ジョーンズでも聴きなさい
573ドレミファ名無シド:03/10/15 19:32 ID:???
脱線の質問なんですが
シングル曲がアルバムに入る時、もう一度ちゃんと歌い直すんですか?
それともシングルをそのままコピーとかあるんですか?
574ドレミファ名無シド:03/10/15 19:56 ID:???
>>573
そんなこと聴き比べて分からないヤシがここにくんな
575ドレミファ名無シド:03/10/15 20:57 ID:???
>>572
詳細キボン
576ドレミファ名無シド:03/10/15 21:02 ID:???
>574
分からないから聞いてんだろが(w
アホですか?
577ドレミファ名無シド:03/10/15 22:04 ID:83+iDAjG
>>573
歌い直しません。
ヴォーカルだけではなくベースやギターもシングルの時とまったく同じです。
しかし虹やsnow dropなどのアルバムヴァージョンはヴォーカル以外を録りなおしているようです。
そのぐらいは自分の耳で聴いて分かるようになろう。
578ドレミファ名無シド:03/10/15 22:47 ID:???
>>576
無知なのにコテハン気取りで態度でかいのは良くないと思うよ?
579ドレミファ名無シド:03/10/15 22:48 ID:jkBox6Eo
>>573
いやTDしなおしてるだけだし
580ドレミファ名無シド:03/10/15 22:54 ID:83+iDAjG
ところでアルバムにシングル曲入れる時
必ず録りなおすアーティストっている?
581ドレミファ名無シド:03/10/15 23:28 ID:???
TDというかMIXね。
要するに各楽器の定位や音量とかエフェクトの賭け具合を直してるわけ。
アルバムに入る場合は全曲のバランスを考えなければいけないからです。
通して聴いた際に違和感がないように。
ライズみたいにシングルでは入らなかったパートが入ってる場合もある。
ただあれももともとあったのが入ってなかっただけで取り直したわけではない。
虹のソロ後にあるつぶやきとかね。あれは音量を上げただけ。
582ドレミファ名無シド:03/10/15 23:44 ID:jGkNV0Q5
スノドロはたしかベースを入れ直したんじゃなかったっけ?
ピーシーズはサビ前のストリングスを明るめのやつに変えた。
風に消えないではイントロ削って歌から始まってる。
583ドレミファ名無シド:03/10/16 00:06 ID:74bjkYB3
snow dropアルバムヴァージョンは2回目のBメロから入るカッティングのパンが左右逆になってるね。
584ドレミファ名無シド:03/10/16 05:48 ID:AiRql27x
ハイドの新曲のプロモで使ってるギターってグレッチのコルベット?
585ドレミファ名無シド:03/10/16 11:50 ID:???
>>584
Gibsonのレスポール.Jrと思われ。
586ドレミファ名無シド:03/10/16 13:31 ID:???
>585
そういえば、友達に会報見せてもらったんだけど
hydeの日記に、レスポールJr買ったって書いてあった。
587585:03/10/16 14:37 ID:???
>>586
本当か?合っててよかった。
588ドレミファ名無シド:03/10/16 20:25 ID:???
誰かグレッチとレスポールの音質の違いについて一つ講釈たれてくれないか
589ドレミファ名無シド:03/10/16 20:54 ID:???
>>588
ここの住民の大部分は分からない音質の違い
590ドレミファ名無シド:03/10/16 23:24 ID:???
ストラト命だからわからん・・。
楽器屋で弾いた印象は
レスポールは弾きにくい・・がパワーはある。
ガツンッ!と来る感じ。
グレッチはもっと弾きにくい。
グレッチはクランチが向いてる音でノイズが多かったって印象がある。
ただレスポールとグレッチはまったく違う音だったな。
グレッチは軽く乾いた音だった。コード主体で弾くにはいいかなと。
リード弾くにはそれなりにうまくないと形になんないんじゃないかなアレ。
深い歪みには向いてないギターだと思った。

やっぱオイラはオールマイティなストラトマンセーヽ(´ー`)ノ
591ドレミファ名無シド:03/10/17 02:12 ID:okGiXw5a
584です。レスありがとう。

俺はGRETSCH持ってるんだが違いはやっぱ歪み具合とかパワーかな?
590の言う様にメタルとかハードコアとかそっちの激しいのやるのは無理・・・
じゃないけど一般に厳しいかなって感じ。
歪むんだけどね、歪まそうと思えば。ただGRETSCHの持ち味が消える気がする。
甘い感じなんだよね。言っててキモいけどw
レスポールはすぐ歪む。音に重圧があるっていうか凄い迫力あると思う。
スタンダードアイテムとして1本はあったら便利だと思う。

GRETSCH派の俺としてはクリーンとクランチの音が最高!!
592前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/17 02:20 ID:???
レスポールJrってシングルコイルだろ?
普通の「レスポール」としては語れないと思うが…
593ドレミファ名無シド:03/10/17 03:23 ID:???
まぁ一概にはそうとも言えない。
ソープバー積んでるレスポールもあるし。
ハムつんでるストラトもある。
ただ何つんでてもレスポールはレスポールなワケで。
594ドレミファ名無シド:03/10/17 03:26 ID:???
ただシングル乗っけてるだけに非常にグレッチに近いとは思う。
歌いながら弾く分にはコード主体がよく会うグレッチやレスポールJrみたいなのが
好きなんだろうねhydeは。
あんまり細かい事やるようなタイプじゃないっぽいし。
595ドレミファ名無シド :03/10/17 08:33 ID:???
596ドレミファ名無シド:03/10/17 13:46 ID:???
もうREALから3年半になるのか・・・
597ドレミファ名無シド:03/10/17 14:24 ID:???
>>596
長かったのか短かったのか・・・。
微妙だよな。
598ドレミファ名無シド:03/10/17 16:25 ID:???
tetsuベース持っている方、ベース本体のセッティングは
どうしてますか?
参考にしたいので教えてください。
599ドレミファ名無シド:03/10/17 17:45 ID:???
MS-06 テツ専用ベース セッティング表

モノアイ:ファインビュー望遠モード 自動補正80% 
機動システム:デジタル・フライ・バイ・ワイヤ 
          全自動ナビシステム 手動時補正20%
携行武器:テツマシンガン・1(予備弾倉2)
       テツバズーカ・1(予備弾倉1)
       テツミサイル・2 テツヒートホーク・1 

600ドレミファ名無シド:03/10/17 18:45 ID:???
シャウト〜のベースイントロは
3弦7F・2弦9F・8F・7F・5F・7F・5F・9F7F・5F・3弦7F
だよね?
601ドレミファ名無シド:03/10/17 21:41 ID:???
>>599
それ要するに鍵盤が光るピアノと一緒じゃないかw
602ドレミファ名無シド:03/10/17 21:57 ID:Y38FU8wq
>>599
ザクかよ(w
603前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/18 12:34 ID:???
>>593
いやだから、レスポールJRは一般的なハムのレスポールの音として語っちゃ駄目だろって言いたいの。
まあ>>588の言ってるのが本当に普通のレスポールの事言ってるんなら俺の勘違いだけど。
あとハイドのグレッチってハムじゃなかったか?
604ドレミファ名無シド:03/10/18 14:20 ID:???
ハムだよ
605ドレミファ名無シド:03/10/18 22:50 ID:???
ken、ニューモデル発売につき、
イケベ秋葉原でサイン会。
606ドレミファ名無シド:03/10/18 23:03 ID:???
テツってかなりフロントで弾くが(ネックの終部)
同じ位置で弾いてみると音がすごい柔らかくなって音量も少し下がる。
でもあんな太い音が出るのは何のエフェ使ってんのかな?
607>:03/10/18 23:10 ID:ZSUZoI1n
608ドレミファ名無シド:03/10/18 23:15 ID:???
>607
いろいろありますね・・・どれですか?
609ドレミファ名無シド:03/10/19 00:08 ID:???
>>606
別の人が弾いている
610ドレミファ名無シド:03/10/19 00:15 ID:???
>609
だからそれ意味不明ですって・・・
本人が弾けるのに別の人が弾くメリットないし
611>:03/10/19 00:16 ID:CAG/pXTc
>>608
まあ無難なところでは、sans amp bass driverとか
使ったら、太い音が出るよ
612ドレミファ名無シド:03/10/19 01:46 ID:???
亀田せいじがテツはベース上手いって言ってたっつーのに…
613ドレミファ名無シド:03/10/19 09:40 ID:???
>>612
下手糞が下手糞に「お前 上手いな〜」って・・・

お前 面白い事いうなよ 爆笑したじゃねえか
614ドレミファ名無シド:03/10/19 10:26 ID:udguEjUe
正直禿げてない男はきもいでしょう


http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1066058131/l50
615ドレミファ名無シド:03/10/19 12:01 ID:???
>>606
エフェのせいにするな


がんばれ!
616ドレミファ名無シド:03/10/19 14:30 ID:???
>>613
釣りか?
亀田はスタジオミュージシャン出身なわけだが…
617ドレミファ名無シド:03/10/19 21:24 ID:???
>>616
スタジオ出身だから上手いのか?
お前何もわかってないな。
音楽で仕事してみたらわかるよ。
じゃあな がんばれよ 鼻くそ君。
618ドレミファ名無シド:03/10/19 23:02 ID:???
うるせー市ね
ラルクスレにちゃかしにくるな バカ
しね しね しね しね
あほが 
お前などレイプでつかまれ
619ドレミファ名無シド:03/10/19 23:21 ID:dSmYAtxT
レイプで捕まるよりレイプ未遂で捕まるほうが恥ずかしいと思う。
620ドレミファ名無シド:03/10/19 23:22 ID:???
>>617
スタジオミュージシャンに上手くない奴がいるわけないだろ
621ドレミファ名無シド:03/10/19 23:32 ID:???
>>620
おまえ現場しらねえなあ
下手だから帰らされるスタジオ専なんていっぱいいるんだよ
素人は屁して寝ろ
622ドレミファ名無シド:03/10/19 23:41 ID:???
いやまぁ一応名が売れてる人はそれなりにいい仕事してるわけだろ・・・。
合う合わないの問題もあり・・
つかこんなとこで吼えてる奴に言われたくないだろうなぁ。
623前スレ33 ◆Q3RyOWrjFE :03/10/19 23:42 ID:???
亀田が下手なわけねーだろ。
>>621の言う上手いベーシストって誰だよ?
624ドレミファ名無シド:03/10/19 23:58 ID:???
つか621みたいなのって専門でちょっと機材触ったとかサウレコ読んでるとかだけで
プロ顔してるんだろ。
帰らされるスタジオ専の話なんていかにも受け売りだなw
625ドレミファ名無シド:03/10/20 00:07 ID:???
>>624
バカ野郎!
>>621さんは音楽で仕事してんだよ!現場知ってんだよ!
スタジオミュージシャンになるには譜面を初見でバカバカ弾ける実力がいるなんて知らないんだよ。
>>621さんをバカにすんな!!!
626ドレミファ名無シド:03/10/20 07:36 ID:???
お前らホント何にもしらんなあ
それと亀田レベルの奴など、捨てるほどいるよ
627ドレミファ名無シド:03/10/20 08:08 ID:???
亀田氏は編曲が売りでは?
628ドレミファ名無シド:03/10/20 10:22 ID:???
そりゃテクだけある奴ならいくらでもいるわな。
だがその中でプロの現場、ミュージシャンとして使える奴はほとんどいない。
「テクだけはすごいがフレーズは普通すぎな奴」と、
「テクはとりあえず現場で使える基準を満たしていてフレーズにセンスがある奴」だったら
間違いなく後者の方が使える人材だし希少。前者は確実にその他大勢に埋もれる。
629ドレミファ名無シド:03/10/20 13:42 ID:???
まあひとつだけ言えるのは
626がその捨てるほどの中に入っていないという事。
630ドレミファ名無シド:03/10/20 14:55 ID:???
お前ら、本当に無知だなあ
現場を見たこともなく、雑誌の盲信か?
631ドレミファ名無シド:03/10/20 15:08 ID:???
もう反応しなくていいぞ
632ドレミファ名無シド:03/10/20 17:42 ID:???
ラルク以外の話するな!
ばかばかばか!
おまえら茶化すな!ばかばかちんこ!
ラルクの話するスレだろココは!!!
633ドレミファ名無シド:03/10/20 17:58 ID:???
>>632
まあ落ち着け
ゆっくり話してみろ
634ドレミファ名無シド:03/10/20 18:12 ID:???
あ〜もうすぐ夏か...
635ドレミファ名無シド:03/10/20 18:30 ID:???
ベーマガスレがあついです!
ラルクヲタは集合!
636ドレミファ名無シド:03/10/20 18:31 ID:???
ベーマガスレがあついです!
ラルクヲタは集合!
637ドレミファ名無シド:03/10/20 18:32 ID:???
42 :ドレミファ名無シド :03/10/20 17:44 ID:???
テツを目指す奴って、英検4級を目指して終了タイプですか?


43 :ドレミファ名無シド :03/10/20 18:02 ID:???
最初から一級目指しても受かるわけないじゃん。
4級になったらまた次を目指せば良いだけだ。
それともベース始める奴は皆が皆最初からジャコやウッテン目指さないと先がないとでも?
638ドレミファ名無シド:03/10/20 19:06 ID:???
46 名前:ドレミファ名無シド :03/10/20 18:51 ID:???
この板ってテクのあるミュージシャンだけが神なんだね

49 名前:ドレミファ名無シド :03/10/20 19:03 ID:???
>>46はテツにテクが無い事を認めました。
「おめでとう 卒ラルク」


639ドレミファ名無シド:03/10/20 21:18 ID:???
弦高って
12fで1円玉入るか入らないかぐらいがいいんですか?
640ドレミファ名無シド:03/10/21 00:54 ID:???
kenが使ってるエフェクター、PUをおしえてください
641ドレミファ名無シド:03/10/21 04:19 ID:???
>>640
昔のならスコアの最後のページに載ってる。
つうかアルバム出さないとセットリストわかんないな・・・。
REALのはもう3年前だし。
ポピュラーなのならDS-1、ケンタウロス、RATとかかな。
PUは使用ギターによってコロコロ変わるからわからん。
レコや最近メインのストラト62年(だっけ?)ならそのままっぽいね。
642ドレミファ名無シド:03/10/22 01:10 ID:???
>>614
昔のスコアってドレミ出版のやつですか?たしかTrueのは見たことあります
 RATってなんですか?
 無知ですません
643ドレミファ名無シド:03/10/22 01:11 ID:???
>>641 でした・・・
       逝って来ます
644ドレミファ名無シド:03/10/22 03:10 ID:???
>>642
RATは結構有名なディストーションだよ。
虹ではコレ使ってるって言ってた記憶がある。
マーシャルのヘッド手に入れてからはもっぱら直らしい。
REALなんかではほとんどそうかと。
645ドレミファ名無シド:03/10/22 07:38 ID:???
テツってサンズアンプドライバー使ってる?
646ドレミファ名無シド:03/10/22 09:10 ID:???
「手持ちのエフェクト周りで、ここまで再現出来たぜ!」
みたいな勇者は居ないのですか。


そんな漏れも他力本願ですけど。
647ドレミファ名無シド:03/10/22 15:50 ID:???
ZOOM707IIで十分
648ドレミファ名無シド:03/10/22 21:50 ID:n0RkcG8u
Anemoneって一切打ち込みやキーボード使ってないよね。
Anemoneのあの他の曲にはないグッとくる感じはすべて生楽器使用がもたらしてる
分もあるのかもしれないと思った。
649ドレミファ名無シド:03/10/22 23:54 ID:???
AnemoneやPeaces聴いた時にラルクは終わったと思った。
完全に楽器に助けられてる。
650ドレミファ名無シド:03/10/23 12:11 ID:???
そういう曲作っただけで終わるっていうのがよく解らんなぁ。
651ドレミファ名無シド:03/10/23 12:37 ID:???
>>649
終わったと思ってれば?よくいるんだよね。
音楽性が少し変わっただけで「あのバンドは終わりだ」
とか言うやつ。いい例がツェッペリンだな。
バンドで少しでも違った味を出そうとして
試行錯誤を繰り返している努力をまったく理解して無いね。
>>649みたいなやつはずっと同じ音楽しか聴けないんだろ。
メロコア厨と一緒じゃん。
お前の人生が終わってる。
652ドレミファ名無シド:03/10/23 12:47 ID:56cjgkFP
>>649
いや、Anemoneは楽器なくてもあの詩とあのメロディだけで十分だよ。
本当に価値のある曲ってこういう曲のことを言うんだろうなと思う。
たしかにラルクの曲というよりhydeの曲という感じが強いが。
653ドレミファ名無シド:03/10/23 12:50 ID:56cjgkFP
楽器はあくまで引き立て役ということね。
654ドレミファ名無シド:03/10/23 14:04 ID:???
>>649
ってかPeacesだってさ(プ
655ドレミファ名無シド:03/10/23 16:51 ID:???
最近退屈な話しか出てこないな
ここらでひとつうpすっか。試験終わったし
656ドレミファ名無シド:03/10/23 17:09 ID:???
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
657ドレミファ名無シド:03/10/23 17:24 ID:???
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄
      `"∩∧_∧∩'    ________
       ヽ(´∀` )ノ 。o0(ありがとよ、兄弟。 )
        (    )      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        く く\\
        (:;,⌒'..⌒,';⌒(';:'⌒.,:;≡≡≡
         (;;',:.;(;'.;,'.;:(;:..,;))≡≡≡≡≡
658ドレミファ名無シド:03/10/23 17:50 ID:???
>>655
是非うpキボンヌ
659ドレミファ名無シド:03/10/23 18:37 ID:???
最近全然うpないから寂しいよ!!!!
660ドレミファ名無シド:03/10/23 19:05 ID:flE68tDk
Tetsuってエフェクター何使ってます?
661ドレミファ名無シド:03/10/23 19:10 ID:???
MS-06 テツ専用エフェクター

所属
L'Arc-en-Ciel
用途
汎用量産型エフェクター
開発番号
MS−06
愛称
TETSU69

全 高(m) 18.0 頭頂高(m) 17.5
本体重量(t) 58.1 全備重量(t) 73.3
ジェネレーター出力(kw) 951
スラスター総推力(kg) 43000
センサー有効半径(m) 3200
662ドレミファ名無シド:03/10/23 19:30 ID:???
まともに語ろうとすれば退屈な話か・・
不毛だなラルクも。所詮はそこらのビジュ系と変わらんか。
ファンの質はどこも同じだな。日本にしては珍しくいい音楽作ってるだけに惜しい。
663ドレミファ名無シド:03/10/23 20:16 ID:???
664ドレミファ名無シド:03/10/23 22:14 ID:???
>663
俺、これの赤いの持ってて
4 3弦の音が1 2弦の音に比べて小さく出るんですけど
これはピックアップが悪いんですか?
それとも、セッティングの問題?
665ドレミファ名無シド:03/10/23 22:41 ID:NTGBQGxU
>>662
ファンのほとんどってそんなもんだろ。
そのアーティストのどこが好きなのか説明できない。
あるいは説明できても結局表面的なものしか見てないことを暴露する内容。
666663:03/10/23 23:16 ID:???
>>664
メーカーの問題

おれマジで663ね
軽いつりだからw
667664:03/10/23 23:22 ID:???
>666
なんか上手くカバーする方法ないの?
668ドレミファ名無シド:03/10/23 23:24 ID:???
>667
単に調整の問題だろ(www
669>:03/10/23 23:24 ID:gB+ktxrI
俺も同じ赤もってるけど、やっぱ出力が小さいね。
アクティブの30万のベースと比べるのが悪いけど。w
フォレストは、一応サブとして活躍してます。
670ドレミファ名無シド:03/10/24 12:29 ID:9MkMw4zC
今度のNEWアルバムは今までで一番ロックっぽくなりそうな予感。
671ドレミファ名無シド:03/10/24 15:39 ID:nVOG5ejq
さてはここの住人俺以外全員学生ちゃう?
672ドレミファ名無シド:03/10/24 16:07 ID:???
↑「俺以外」ってところが学生の臭い
673ドレミファ名無シド:03/10/24 19:49 ID:???
うpないのか...残念。
674ドレミファ名無シド:03/10/24 20:03 ID:fRZyidBu
Shutting from the skyや追憶の情景は作曲がL'Arc~en~Cielになってるけど
具体的にあのメロディラインは誰が作曲したんだろ。
675ドレミファ名無シド:03/10/24 20:14 ID:???
てっチャンってリストバンドつけてるとき
両手につけてたっけ?
676664:03/10/24 20:47 ID:???
>674
kenが入る前のギターの人じゃなかった?
677ドレミファ名無シド:03/10/24 22:40 ID:???
>674
当時は歌メロはすべてhydeがつけていたから、
歌メロだったらhydeでしょう。

>676
HIROは脱退するときに自分の曲は使わないでくれと
言ってやめたはずだから、違うような気がする。
678677:03/10/24 22:41 ID:???
あと、Shutting from the skyはkenになってから
イントロはじめ、アレンジがかなり変わっている。
だから、HIRO時代はHIROが、kenに代わってからは
kenがアレンジを担当していたのだろうと思う。
679>:03/10/24 22:51 ID:RE0Z9oR2
shuttingの原曲はhiroよ。
ただし、歌メロをちょっとかえて、現在の形にいたる。
680677:03/10/24 22:56 ID:???
>679
あ、そうだったんですか。ありがとう。
でも、歌メロはちょっとじゃなくて
かなり変わってると思います。
681679:03/10/24 23:01 ID:RE0Z9oR2
あ、歌メロがhydeかhiroかってまでは、よくわかんないや。

じゃあ、これおみやげ。

http://www.tabrobot.com/cgi-bin/tsearch.pl?terms=L%27Arc&mode=group
682ドレミファ名無シド:03/10/25 11:16 ID:???
俺は今ここに宣言する
rayのなかから1曲うpします
683ドレミファ名無シド:03/10/25 11:49 ID:???
期待してまつ!
684ドレミファ名無シド:03/10/25 12:48 ID:???
死の灰、It's the end、HONEY、snow drop
は外出でございます。
685ドレミファ名無シド:03/10/25 15:05 ID:???
いばらキボン
686ドレミファ名無シド:03/10/25 18:17 ID:???
rayってほかになにが?
687ドレミファ名無シド:03/10/25 18:23 ID:???
>>686
sell my soul、花葬、浸食-lose control-、
trick、いばらの涙、the silver shining
688682:03/10/25 19:53 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン  死の灰かit's the endにしようと思ってたのに。
浸食はサビの音作りやってないし、いばらはソロとかよくわかんないしなー
trickはつまらな過ぎるだろ。他はギターだけでやってもあれだし
う〜む困った

689ドレミファ名無シド:03/10/25 20:03 ID:???
火葬か浸食しかないね
690ドレミファ名無シド:03/10/25 20:58 ID:???
>>688
別に既出の曲でも良いんじゃない?

ただ、前スレかその前の「死の灰〜It's the end」のうpが上手かったから、
あんまり下手だとがっかりするけど。
691ドレミファ名無シド:03/10/25 21:13 ID:???
なんだっていいじゃん。最近詰まんないから外出でも良いよ。
692682:03/10/25 21:44 ID:???
そのうpさすがにもうないよね?
聴ければどのくらい差があるかわかっていいんだけど。
外出でもいいんならなんかやるよ。いちばん上手に聴こえそうな曲を。
全然うまくはないですが
693ドレミファ名無シド:03/10/25 21:49 ID:???
うpお願い!!
694きえてたらスマソ:03/10/26 04:09 ID:xtnwGMEL
HONEY(yukihiro,tetsuパート)
http://www.yonosuke.net/clip/data/494.mp3
(yukihiro,tetsu,kenパート)
http://www.yonosuke.net/clip/data/647.mp3
(yukihiro,tetsu,kenパート)
http://www.yonosuke.net/clip/data/658.mp3
D'Ark-en-CielのIN SANITY
http://www.yonosuke.net/clip/data/655.mp3
いばらの涙(イントロアルペジオ)
http://supersd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sound/281.mp3
ブルーリーアイズ(歌)
http://www.ikariya.org/~ikariya/cgi-bin/joyful/img/43.mp3
rayから二曲(激ウマ)
http://www.yonosuke.net/clip/data/686.mp3
キーボード演奏
http://www.yonosuke.net/clip/data/720.mp3
スノドロ
http://www.yonosuke.net/clip/data/840.mp3
ブルーリーアイズ
http://www.yonosuke.net/clip/data/858.mp3
ドライバーズハイ
http://www.yonosuke.net/clip/data/946.mp3
695きえてたらスマソ:03/10/26 04:13 ID:xtnwGMEL
明日には、winter fallの
リズムオケ+ベース演奏をうpしたいです!
なので、ギタリストのみなさん、ギターパート練習しててね!!
696きえてたらスマソ:03/10/26 04:36 ID:xtnwGMEL
ほかにも、オケ+ベース演奏したいのですが、
ギタリストの方、弾いてうpしたい曲ありますか?
697きえてたらスマソ(番外編):03/10/26 04:40 ID:xtnwGMEL
LUNA SEA STORM(ギター&ボーカル)
http://www.yonosuke.net/clip/data/2124.mp3
ラクリマ レターズ?
http://www.yonosuke.net/clip/data/1013.mp3

他スレもなかなかやるね
698ドレミファ名無シド:03/10/26 08:46 ID:???
>>694-697
乙です。
確か、686と858と946は同じ人のうpだったよね?
改めて聴いてみると、音が良いなぁ。

キーボードも(・∀・)イイ!
699ドレミファ名無シド:03/10/26 09:12 ID:???
久しぶりにうp祭りキタ---------(・∀・)------
700ドレミファ名無シド:03/10/26 10:25 ID:???
>>696
ヘブンズドライブのオケうpお願いします!!!!
マジ弾きたいんで。うpできるかわからないけど...
701ドレミファ名無シド:03/10/26 17:42 ID:fAImAk8T
>>700
http://www.yonosuke.net/dtm/data/61.mp3
ヘブドラのオケです。

winter fallのベースは今から録音しようと思ってるけど
時間かかりそう。。。
702ドレミファ名無シド:03/10/26 19:47 ID:???
>>696
浸食できます?
703ドレミファ名無シド:03/10/26 21:16 ID:???
>701
何かベースっぽくないっすね
軽すぎかな
704ドレミファ名無シド:03/10/26 21:28 ID:???
-----------3-5-3---3---3-----
7----------------2---5-------
-9-8-7-5-7-------------------
-----------------------------

シャウトの「汚れて〜」のベース部分ですが
一気に4弦の3Fに飛ぶのですが、この場合
人指か中指かどちらがいいですか?
705ドレミファ名無シド:03/10/26 21:34 ID:OSlkenjR
>704
そのタブ譜、低音弦と高音弦が逆だぞ。
回答としては中指まで飛べるならそうすれば良いし、
人差し指でも3→5→3の時、3に戻す際に中指に変えれば良い。
706ドレミファ名無シド:03/10/26 21:51 ID:OSlkenjR
しかし何だかしらんがシァウトの冒頭&サビ終わり部分が間違っていて
本当は3弦7Fだとか言っている奴がいるが、1弦9Fであってるぞ。
最初のグリスの音程の高さでもはっきりわかるし、明らかに音が下がっていっている。
ベーマガでも確か1弦9Fと書かれていた。
聴けばすぐにわかると思うのだが、何故違うと思ったんだろう。
707ドレミファ名無シド:03/10/26 22:50 ID:0ucn1t3Y
さっきラルクの1999年にやったライブのビデオ見たけど、やっぱりいいわ!!
708ドレミファ名無シド:03/10/27 11:29 ID:???
なんだかんだ言ってもラルクは
ライブで育ったバンドだからね。
709ドレミファ名無シド:03/10/27 12:54 ID:???
しかしなんだ。

Driver's High、見逃してたのか今初めて聴いたけども....


ウメェ。随分丁寧に演ってくれたねぇ。
710ドレミファ名無シド:03/10/27 19:16 ID:QVrqwaga
前々スレくらいで、死の灰〜It's the end、Blurry Eyes、Driver's Highをうpした者です。
ちょこちょこと覗いているだけでしたが、音源が晒されていたので再び現れてみました。

自分も改めて聴き直してみましたが、ソロが下手くそですみません…。
早く音源消えてください(;´Д`)
711ドレミファ名無シド:03/10/27 19:18 ID:???
楽器フェアにてkenの機材担当者と遭遇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065225357/256-261
712ドレミファ名無シド:03/10/27 19:35 ID:???
>>707
レインカーネーションとかいうやつ?
全部見たいんだけど虹しか映像化されてないよね?
713ドレミファ名無シド:03/10/27 19:52 ID:???
>>710
神様お久しぶりです。
714ドレミファ名無シド:03/10/27 20:09 ID:???
>712
wowwowでやったのがある。
715ドレミファ名無シド:03/10/27 20:41 ID:???
それマジ見たいんだが
716ドレミファ名無シド:03/10/27 21:12 ID:fWcYOVFw
↑俺もってるよ
717ドレミファ名無シド:03/10/27 21:23 ID:???
例のソフトでダウソできるんじゃない?
718715:03/10/27 22:04 ID:???
例のって??
719ドレミファ名無シド:03/10/27 22:28 ID:???
>>701
頂きました!ありがとうございました。
>>715
nyとかmxにありそうだけどね。
720ドレミファ名無シド:03/10/27 22:56 ID:???
wowowの友達に貸して返ってこない…
友達は返したと言い張ってるが…。
721ドレミファ名無シド:03/10/27 23:43 ID:???
722ドレミファ名無シド:03/10/28 01:31 ID:???
>>721
上手いと思う。音作りにもこだわりを感じます。
細かいミスが所々あるけど、それを補って余りある
出来だと思いました。別の曲にも挑戦してほしいです。
723ドレミファ名無シド:03/10/28 16:53 ID:???
うまいなぁ。ぜひ他のも聴きたい。
でもちょっと歪ませすぎじゃない?
724ドレミファ名無シド:03/10/28 17:19 ID:77Fm7s7+
>>721
100点満点中67点かな。
サビのリフが歪ませすぎなのと同じくサビのリフがちょっとダラダラしてる。
もう少しメリハリがつけばいい、ブラッシング部分とそうでない部分がもっと分離すればいい。
725ドレミファ名無シド:03/10/28 17:24 ID:77Fm7s7+
>>721
褒めるべき点もちゃんとあるよ。
アルペジオが綺麗。普通に。
ただアルペジオのテンポがちょっと遅めなのでもう少しだけ早ければ良い。
あと各パートのパンがちょっとセンターによりすぎ、アルペジオなんかもっと左に配置すればいいと思う。
あとシンセストリングスの音量をもっと下げて逆にリバーブセンドを上げれば味が出るんじゃないかな
726ドレミファ名無シド:03/10/28 17:41 ID:???
俺と同じか俺のほうがやや上手い
727ドレミファ名無シド:03/10/28 18:01 ID:???
>>726
うp汁!!
728710:03/10/28 18:16 ID:D16Dnrgl
>>713
おひさしぶりです。春あたりから再びうp活動しようと思ってます。

>>721
たまには、自分も少しだけアドバイスを…。

他の方も言われていますが、歪み過ぎには気を付けてください。録音すると歪みが増す、とよく言いますが、
自分の場合、普段弾いている歪みの量の8割程度が丁度良い感じになります。もちろん、環境によって変わるので試行錯誤してみてください。

ただ、この場合は歪みではなく、Lowが出過ぎているのが問題かと思われます。
録音の際のモニターは、どういう環境でされているのでしょうか?
ヘッドフォンだけだとLowが出過ぎていても分かり難かったりするので、注意が必要です。

プレイに関しては、アルペジオの音の粒を揃えることを意識して練習すると良くなると思います。
あとは、ハンマリングやスライドが絡んだ場合の、リズムのヨレに気を付けることでしょうか。
これらは自分の課題でもあるのですが…。

長々とすみませんでした。参考になれば幸いです。
729ドレミファ名無シド:03/10/28 23:18 ID:q1L6TxBf
hydeの歌唱力は美空ひばりバリだな
730ドレミファ名無シド:03/10/29 04:11 ID:???
チュートリアルハケソ
731ドレミファ名無シド:03/10/29 18:36 ID:???
誰かSOAPのgimme A guitarやらないか?
あと歌詞知ってる人くださいな。母乳
732ドレミファ名無シド:03/10/30 09:59 ID:???
何か パッタリ
レス止まったな(w

もう終わりか・・・・
733ドレミファ名無シド:03/10/30 15:00 ID:???
来年のアルバム発売までスレ休止。
734ドレミファ名無シド:03/10/30 17:20 ID:???
「圧力は23です」
「シールド完了」
「スレ温度を20℃にしろ」
「第2シールド」
「冷凍保存完了しました」
「未来はこのスレを待っている・・」
735ドレミファ名無シド:03/10/30 17:35 ID:???
>>731
なんで歌詞が必要?
漏れはGRACEやってみたい
736ドレミファ名無シド:03/10/30 20:58 ID:???
>>734
あのPVはなんかなぁって感じだったなぁ。
737ドレミファ名無シド:03/10/30 23:11 ID:???
738ドレミファ名無シド:03/10/30 23:19 ID:???
みんなちゃんと

シェ(←小さい「ェ」)ル

と呼べよ。間違えるなよ、シエルじゃないよ。シェルだよ。
739ドレミファ名無シド:03/10/30 23:50 ID:h5uXJObs
>>738ネタうざい
740ドレミファ名無シド:03/10/31 00:08 ID:???
カラオケ板のラルクスレがおもしろい
741ドレミファ名無シド:03/10/31 02:38 ID:R4wm70JF
スノドロのボーカルやってみた。
グランドクロス
ttp://www.ikariya.org/~ikariya/cgi-bin/joyful/img/67.mp3
742ドレミファ名無シド:03/10/31 02:45 ID:???
>>739
うざいっていうレスを待ってるんだからおよしなさいな( ´∀`)
743ドレミファ名無シド:03/10/31 02:48 ID:???
>>741
す、すごく、、、突然松岡充です、、、
744ドレミファ名無シド:03/10/31 03:02 ID:R4wm70JF
こんど、Place〜でもうPしようか?
745ドレミファ名無シド:03/10/31 03:02 ID:q5c43i4W
>>741
うp乙!

この曲が難しいのは分かってるけど
音を真面目に考えるスレってことで厳しく評価。
Aメロのフレーズの出だしでしゃくり上げるとことかは
ハイドに声似ててそれは別にいいと思うんだけど、
ピッチ悪いし(それもある意味ハイドに似てるかもw)、
何より全くできてないヴィブラートが致命的で聴きづらい。
真似るならこのAメロなら八分音符で
ちゃんと安定した周期でハイドのように上手くヴィブ掛けれるようになってくれ。
Bメロからは…別人のように力入ってておもろいw
特にサビからはクド過ぎ、歌として聴けたもんじゃないな。
ヴィブラートもヴィブラートになってないしこれなら掛けない方がだいぶまし。
ただ高音は結構ナチュラルに出てていいね、
技術よりも歌の表現の根本的なセンスをもっと磨く必要があると思う。
746ドレミファ名無シド:03/10/31 04:32 ID:R4wm70JF
ありがと。
サビどこがおかしいですか?
あとBメロの別人のように力入ってておもろいw
ってどういう意味ですか?
747ドレミファ名無シド:03/10/31 04:40 ID:R4wm70JF
あとこれの評価もきびしくたのみます。
ttp://www.ikariya.org/~ikariya/cgi-bin/joyful/img/47.mp3
748745:03/10/31 09:50 ID:5Q8ztoSZ
>>747
向上心があっていいね!感動した!
では、こちらも誠意を持って。

歌い直したのかな?>>741より力が抜けてて良くなってるね。
まず一番耳についちゃうヴィブラートだけど、
今は曲全体を通して3連符で掛けようとしてるみたいなんだけど
Aメロは八分音符でゆっくりめに、深めに掛けれるようになろう。
サビ入り前やサビは3連符でいいんだけど
まだヴィブラートの基礎ができてないみたいだから、
ゆっくりで確実に掛けれるようになってから早いのに挑戦していった方がいいよ。
Bメロから力入ってておもろいってのは、なんかウケちゃうってことだから悪い意味。
>>747の方では幾分良くなってるけど、
特にサビでは発音、発声がクドいのが目立つからそれは自分で聴いて修正して。
あと全体を通して、ヴィブラート掛ける時の声が「ヴィブラート掛けよう!!」って感じがしてて
歌の中で浮いちゃってるのが不自然に感じさせてるから
やっぱりヴィブラートをナチュラルな声質で安定して掛けれるようになるのがまず課題だと思う。
ピッチは、特にBメロでシャープしてる部分が多いから
それも自分で良く聴いて確認してみて。
高音を特に高音と感じさせずにナチュラルに出せてるのは非常にいいね。


749ドレミファ名無シド:03/10/31 16:25 ID:???
790 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/25 22:17 ID:???
ttp://www.ikariya.org/~ikariya/cgi-bin/joyful/img/47.mp3
聞きたいヤシだけ。シュニョーディョリョッピュのオケカラにボカル入れてみた。
750ドレミファ名無シド:03/10/31 18:50 ID:???
<スレッド凍結>
<凍結しますか?>
<スレ温度低下中 30 28・・>
<スレ凍結中>
<スレッド凍結完了>
<このスレは凍結されています>
751ドレミファ名無シド:03/10/31 19:09 ID:tUVrzHUO
>>748
なるほど、ビブラートが甘いとは盲点やった。
俺、音域かなり狭いのに高音を特に高音と感じさせずにナチュラルと
いわれたのは以外だった。裏声でもhiFぐらいが限界です。
>>747は昔の音源です。俺はどうしても高音が細くなってしまうので
太くしようと試みて録ったのが>>741です。グランドクロスの音源意識しました。
「不思議だねー」のねーをシャウト調で真似してみたんですが
俺の声量ではこれが限界です。ハイドのように太い声がでない・・・。
なにしろ俺はビブラートが甘いようですね。練習してきます。
752ドレミファ名無シド:03/10/31 19:53 ID:Xy4dI/sq
>なにしろ俺はビブラートが甘いようですね。練習してきます。

それは本心じゃないでしょ。他であんだけ偉そうにしといて。
ビブ出来てると思ってるのなら、それは大きな勘違い。
8割方はかけようとしてるけどかからなくて、不自然さが際立っている。
下手な音揺れをきかす位なら、まだかけないで伸ばして歌った方が遥かにマシ。
自分に甘く天狗になってる内は、頑張ってるつもりでも上達はしないよ。
それは自己満足でしかなくて、真の向上心じゃないからね。
とりあえず、そのちんけなプライドを捨ててからだな。
753ドレミファ名無シド:03/10/31 21:20 ID:???
来週ハイドきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
754ドレミファ名無シド:03/10/31 22:54 ID:???
>>741
普通にヘタッピョ。
これでプライド持ってられたら逆に凄いナー。
755ドレミファ名無シド:03/11/01 00:31 ID:1wPMJkT0
まぁ所詮カラオケレベルなんで。
カラオケでうまいといわれればそんでいいんだおれは。
まぁうまいとおもうけど。
756ドレミファ名無シド:03/11/01 00:34 ID:1wPMJkT0
>>752
はいはい。
757ドレミファ名無シド:03/11/01 00:39 ID:fKZqw0eH
カラオケみたいに音程取りやすいオケでこれだけ音外してるって事は
バンドじゃ使い物にならないも同然。
Voの音程を記憶して歌ってるだけでベースやギターの音から相対的に音程を取って歌ってないでしょ。
俺は別に歌は上手くないし、声もVo向きじゃないけど、
知ってる曲なら瞬時に3or5度上&下が歌える。コーラスには役立つね。
758ドレミファ名無シド:03/11/01 00:46 ID:1wPMJkT0
>>757
自慢はいいから。
>>コーラスには役立つね。
歌上手くないのに役立つかよボケが。逆に足手まといだ。
まぁ>>754よりは高音の伸びはいいと思うけど。
お前、俺みたいにスノードロップ地声で最後まで息持たないだろ?
759ドレミファ名無シド:03/11/01 01:25 ID:fKZqw0eH
>>758
歌が上手くないってのは音程が取れないとか、リズム感が悪いとかよりもっと高レベルの
ボーカリストとしての話をしているんだがわかってるのか?
まあ、カラオケレベルの奴じゃ低次元な考えにしか到らないのも仕方ないが。
ニュアンスも猿真似以下だろうしな。
ミックスでならHi-Gまで出るよ。地声が高い必要は全くない。
760ドレミファ名無シド:03/11/01 01:32 ID:???
>758
地声が高いだけなんて全く自慢にならない。
お前は小学生に自慢されてすごいと思うのか?
ちょっとはマシな発声が出来てから物は言おうな。
下手とまでは言わないが音外れすぎ。757の言うとおり相対音感が鍛えられていない。
761745:03/11/01 02:19 ID:OzoD7KDN
なんだ。こいつこんな自信過剰な奴だったのかよ…。
このレベルでは、「一般人より少し上手いっぽいけど
中途半端な技術がやけにクドい分聴き辛くて普通より下かも」って程度、
それだけの自信持つにはまだまだ早い。
俺が上手いヴィブラートの見本ってもんを見せてやるか。
明日あたりうpするから待ってなよ
762タッキー高沢:03/11/01 02:42 ID:???
非常に低次元な世界で戦ってるね。(藁
腹抱えて笑わさせてもらってます。やっぱラルオタはゴミばっかw
所詮、ビジュか。
763ドレミファ名無シド:03/11/01 02:42 ID:???
http://www.yonosuke.net/clip/data/2256.mp3

winter fallのベース弾きました。
演奏、音づくりなど、辛口コメントキボンヌ。
764タッキー高沢:03/11/01 02:47 ID:???
出だしから音外してるゴミもいるし。ここおもろすぎw
プロの俺から言わせてもらうと、カラオケの中の下レベルばっか。
話になんねーよw
765ドレミファ名無シド:03/11/01 02:59 ID:???
>>763
その前にベースが聞こえないっちゅーねん。w
766ドレミファ名無シド:03/11/01 03:07 ID:OzoD7KDN
>>762>>764
バカ、歌うpしてる奴一人しかいないっての
767ドレミファ名無シド:03/11/01 07:33 ID:???
>>766
タッキーはスルーしる
768ドレミファ名無シド:03/11/01 10:25 ID:???
>763
指ですか?よかったら機材教えて下さい。
僕も途中までは弾けるんですが間奏の運指がきついっす・・・
769ドレミファ名無シド:03/11/01 12:20 ID:???
>>763
チューニングちょっと高くない?
770763:03/11/01 15:02 ID:???
>>768
ピック弾きです。指はもっと下手なんです。。
ベースは、moonのアクティブ5弦ベース、
アンプシミュレータとして、BASS V-AMPを使いました。
(アンプはampegを選択)
間奏の運指は確かにきついですね。指がつりそうに。。

>>769
イントロの3発で、自分でもあれっと思いました。
以後気を付けます。
771ドレミファ名無シド:03/11/01 16:34 ID:fhsWVFjn
>>761
うpしろよ、いったからには。
いや、スノードロップは歌うのむずいのよ。やってみな。
地声が高い必要は全くないとかいっとるけど。地声ででないと歌すら歌えねーだろ。
ファルで、逃げんなよ。
つーかな。ちゃんとレスしたくれた748とかには素直に意見聞き入れるよ。
ただ、754 みたいにどこが悪いのかもいわず、ただただ人をけなしたような態度をとられるのが
むかつくの。>>普通にヘタッピョ。
>>これでプライド持ってられたら逆に凄いナー。
明らかに人をけなした言い方だろ。それにたいして、むかつきの態度をとってもそれは普通だろ。
むしろするべき。はぁ、すいません、これから気をつけます。とか言うほうがあほだ。
ネットで相手がわからないからといって、ふざけた態度とるなよ。

772ドレミファ名無シド:03/11/01 17:05 ID:???
>>771
ネットではさ、まさにおまいの言うように
「相手がわからないからといって、ふざけた態度と」られるのは必至なんだから、
それがスルー、或いは許容できないんなら
最初からうpしない方が自分のため、みんなのためだよ・・・
次には>>1に注意書でも入れるか。
773ドレミファ名無シド:03/11/01 17:14 ID:Y/YGv2jj
>ただ、754 みたいにどこが悪いのかもいわず、ただただ人をけなしたような態度を
>とられるのがむかつくの。

そんれはね、お前さんが本当の自信を持っていないからだよ。
ヘタクソだと薄々自分で気づいてて、本当のこと言われたから
そんなに顔真っ赤にしてんの。本心じゃ認めたくないんだろうけどね。
いくら自分に嘘をついて勘違いの自信を張っても、他人は簡単に見抜くよ。

本当の自信はそれまで積み上げてきたものから滲み出てくるようなものだからね。
その前には、もはや何を言われようがそうは揺らぐことはないよ。
君みたいに図星の指摘を受けたくらいで、勘違いして腹立ててちゃ話にならんよ。
言っても無駄だったかな、ぼうや。
774ドレミファ名無シド:03/11/01 17:15 ID:fhsWVFjn
必至とか、それがあたり前とか思うなよ。
>>748
ビブって、ちゃんとその曲の3連とか考えないとだめなんですか?
ハイドって、ビブそこまで安定してないですよね。周期が違うときがある。
775745:03/11/01 18:20 ID:74CkuWeb
おいおい勘違いしないでくれよ、俺は>>761と同一だぞ。
どうやらまあ、俺の言ってる事はちゃんと聴こうとしてくれてるみたいだね。
ヴィブは周期考えなきゃダメだよ。表現の一環としてある程度計算はいる。
そうしてるうちにいずれ自然とヴィブ周期を体が計算するようになってくるから。
それを分からずにやってるうちはヴィブラートは身に付かないよ。
ハイドも、花葬とかCDでもヴィブミスってるけどw基本的には上手いよ。
周期違う時があるとしたらそれはつい自然に体がそっちにやっちゃったんだろうなw

というわけで約束通りうp。
http://www.yonosuke.net/clip/data/2269.mp3
サビはちょっと表現しきれてないかもだけど大体これが俺の実力だから聴いてみて。
ヴィブはサビは3連と思ってたんだけど実際歌ったら八分がハマったから八分になってる。
これ聴いて「こんな下手糞に文句言われてたまっか!」と思ったらそれでいいから
感想聞かせて。
776ドレミファ名無シド:03/11/01 18:44 ID:???
うまいな
777ドレミファ名無シド:03/11/01 18:56 ID:Y/YGv2jj
>>774が感想書き込むまで、ちょっと外野は口出さずに待っといてやるのは
どうだろうか?
まあ、気を使いすぎかもしれんが。
778774:03/11/01 19:56 ID:fhsWVFjn
>>775
正直な感想。
うまいですね。音程もとれてたし。
が、サビが弱々しかったのが残念。高音は声細くなってて力強さがない。
というか始めから終わりまで単調に進んでサビとのメリハリがない。
感情をもっといれるとよくなると思う。
でもビブラートはめちゃうまい、完璧だと思う。本物のビブラートだと思った。
俺はこういうビブラートに憧れています。
これが横隔膜でやるビブですか?
俺のは喉のビブラートと言われたんですがそう思いますか?
779ドレミファ名無シド:03/11/01 19:57 ID:???
スノドロってむずいよね(苦笑
780ドレミファ名無シド:03/11/01 20:04 ID:zM/l1EWD
>>775
うまいな 特にビブラートの掛け方がええ感じ

ところでオケは自分で作ったの?なんかシーケンスの音の具合から
して自分で打ちこんだっぽいのですが
781ドレミファ名無シド:03/11/01 20:05 ID:???
カラオケバージョンかCDからヴォーカル以外吸出しだろ
782ドレミファ名無シド:03/11/01 20:07 ID:???
>745は文句はあまりないだろう
一つ言うと全体の流れからみてこの場合は
>>778の言う感情うんぬんはこの際不要なんじゃないかとおもうが?
783ドレミファ名無シド:03/11/01 20:09 ID:???
(゚д゚)ウマー・・・お上手ですね、ホント
こんなビブラートに自分も憧れます・・・
784ドレミファ名無シド:03/11/01 20:38 ID:Y/YGv2jj
>>775
特に原曲の雰囲気を壊してないし、これはこれで全然アリだと思う。
別にハイドの真似をしてみせる必要は全くないからね。
間違えて変にコネタ歌い方するより魅力的だな。
ただ、これ以上の表現となると根本的に仕方のない問題になっちゃうから、
今壁にぶち当たってるとしたら痛感だね。
785ドレミファ名無シド:03/11/01 20:46 ID:???
線細いけど、確かにビブラートはすげー。
これだけビブラート凝ってるVo聴いたの初めてかも。
786ドレミファ名無シド:03/11/01 21:41 ID:???
LA-CUSTOMKK
いくらまでなら買いですか?
787ドレミファ名無シド :03/11/01 22:53 ID:???
>>775
うまいと思う、サビにいくまで安定してる
ただサビが物足りない、これで褒め称えられてるから俺がうpしたらどうなるんだろう
ただ俺の方がこの歌に関してはうまいと思う
というよりは似てると思う、
俺声が太いから、かなりhydeに似てる、
788ドレミファ名無シド :03/11/01 22:55 ID:???
>>775
これくらいの奴ならいくらでもいる
789ドレミファ名無シド :03/11/01 23:10 ID:???
775の自演行為がうざい
790ドレミファ名無シド:03/11/01 23:13 ID:???
>>787
ボーカリストってこういうのしかいないのか?それとも釣りかな?
まぁモジモジされるよりは
これくらい我が強い方がバックは演り易いけど・・・
791ドレミファ名無シド:03/11/01 23:19 ID:fhsWVFjn
>>787
是非お願いしたい。
775を超えた音源を期待している。
>>俺声が太いから、かなりhydeに似てる、
これほんとだったらすばらしいね。
マジでうPお願いね。
792ドレミファ名無シド:03/11/01 23:48 ID:???
何かと太さを競ってはしゃいでるようだが、そもそもhyde自体そんなに
言うほどの太さで(ry
そんな程度の太さでいいのなら、それこそゴロゴロいる
793ドレミファ名無シド :03/11/01 23:50 ID:???
>>792
ハイドの音域と声圧ぐらいの奴ってゴロゴロいるんだ、あいにくだが俺の知ってるボーカリストではいない(日本で)
794ドレミファ名無シド:03/11/02 00:13 ID:DNgSNlVs
>>792
グランドクロスきけ。
太いから。
795ドレミファ名無シド:03/11/02 00:20 ID:???
ネットで出回ってるShutting from the skyのデモのボーカルってハイド?
声が全然違うんだが。
796745:03/11/02 00:59 ID:DM17fBC6
お〜色々と感想ありがとう。
歌うpすんの初めてだから正直レス見るのドキドキしたよw
>>778
俺も自分でもサビは弱いと思うしメリハリがないと思う。
ちょっと、技術的なことばっかり気にして歌っちゃったし、
サビの中高音で線が細くなっちゃってるね。これは自分でも課題。
ヴィブは横隔膜とかは分からないけど、掛ける時は喉仏が器用に動いてるw
つっても喉仏を動かそうとしてヴィブを掛けてるわけじゃなくて、
「こうヴィブを掛けよう」と思ってそのイメージ通りのヴィブが掛ける感じ。
これはゆっくりの周期から練習していかないとできないと思う。
>>780
シングルのハイドレスVer.

ヴィブラートは自信あるから褒めてもらえて嬉しいなぁ。
でもサビはもっと芯のあるいい声で歌えないとダメだと思うから
それができるようになったらまたうpするよ。
というわけで分かってる人もいると思うけど前スレ33でした
797745:03/11/02 01:09 ID:???
おい、誰かカラオケスレに貼っただろ〜、まあそれは全然いいんだけど
なんか偉そうな奴に60点とか言われてるじゃねえか!w
今晩中に消すわ、上手いって言ってくれた人ありがとう。
798745:03/11/02 01:42 ID:???
連続カキコスマソ、訂正

>「こうヴィブを掛けよう」と思ってそのイメージ通りのヴィブが掛ける感じ。

「こうヴィブを掛けよう」とイメージするとその通りのヴィブが掛けれて、
その時に自然と喉仏が動いてる感じ。

>>774のヴィブは、掛ける時の感覚が俺のとは根本的に違うと思うから、
俺みたいなヴィブを目指そうとしてくれるのなら
今のヴィブラートは捨てた方がいいと思う。
799774:03/11/02 02:15 ID:DNgSNlVs
>>798
なるほど。でも今のビブすてれるかな・・・。
俺はAメロは浜崎ビブで、サビは息を押し出すような感じでやってます。(音量を変えるだけ)
「歩きだすぅうぅうぅう僕たちーにぃいぃい暖かなぁあぁあぁあゆーきが・・・」
こんな感じです。
CDの音源もハイドはこういう周期でやってるよ思うんですけどこれは3連なんですか?
あと、ガクトのアナざーワールドのような早いビブとかもできますか?
800ドレミファ名無シド:03/11/02 02:24 ID:???
SHE SCREAMS OUT!
801774:03/11/02 02:46 ID:DNgSNlVs
>>792
CD音源聞いてるなら、意味ないよ。
CDはミックスボイス多様してるからね。
ハイドはミックスの使い手だからな。
当然声も多少は細くなる。
が、ライブは違う。ほぼ地声。イコール声が太い。
802745:03/11/02 02:48 ID:???
>>799
ハイドもスノドロはどうやら全体を通して八分でやってるね。
ヴィブラートっていうのは、なんとなくなるがままに使うものではなくて、
それを構成する揺れの周期、音程の上下、音圧の強弱を
自分で意図的に調整できるレベルになって初めて歌に活きる技術だと思う。
最初に書いた通り>>774のヴィブラートはヴィブラートになってないし
歌を潰してるから捨てるべきだよ。
ガクトのような深く早いヴィブだけじゃなく、俺は色んな人のヴィブの特性を真似できるよ。
浜崎のような音程差の強いヴィブラート、河村のような遅めで全体的に深めなヴィブラート、
清春のような周期の早さと喉にあたるような声色がアジになっているヴィブラート、
演歌のようなめちゃくちゃ深いヴィブラート…。
普段はハイドみたいなバランスの取れたヴィブラートを掛けるよう心がけてる。
まあ、ヴィブラートばっか上手くても俺のように声がおろそかになってちゃ意味ないんだけどね…w

ガクトのアナザーワールド近いうちにうpするわ。
あのヴィブラートはさすがにキツいが…w
803745:03/11/02 02:50 ID:???
俺はハイドはミックスとミドルの使い分けのないヴォーカリストだと思うぞ
それについては前に散々語ったからもう詳しくは言わないけど
804745:03/11/02 03:07 ID:???
あ、ガクトの曲歌ったら完璧スレ違いだよなw
ラルクの曲をガクトの真似で歌うとかにするわ
805774:03/11/02 03:39 ID:DNgSNlVs
清春もできるんですか?すげー。
でもあれ、ビブラートといえるのか・・・あいつのはすごい特徴だな。
演歌ってこぶしじゃないの?こぶしとビブは全く別物ときくが、よーわからん。
  おれもまた、音程とれるようになったら、うpします。
806774:03/11/02 03:46 ID:DNgSNlVs
にしてもビブラートに関してはそうとう研究されたようですね。
完成するまでさぞ時間かかったことでしょう。
個人的にはアナザーを聞いてみたいが
他のラルクの曲またうpしてください。
807ドレミファ名無シド :03/11/02 03:51 ID:???
ビブラート使う目的ってなんなんですか?_
808ドレミファ名無シド:03/11/02 07:34 ID:???
感情表現技術の一つじゃね?
809ドレミファ名無シド:03/11/02 11:55 ID:???
ところで、>>692のうpはまだ?
810ドレミファ名無シド:03/11/02 13:31 ID:???
>>809
721の浸食じゃないの?
811ドレミファ名無シド:03/11/02 13:46 ID:???
ミックスには配分があるんだよね。
太くも細くもある程度の音域・範囲で自由自在。
自分でも地声と間違いやすいけど、それは地声方向に傾いたミックス。
テル、河村、西川、アキヒト、昔の稲葉なんかはこれだね。
稲葉にいたっては、自分のやりたいように裏方向も駆使してるね。
812809:03/11/02 13:50 ID:???
>>810
そうなのか。ありがd。
>>688みて、死の灰かIt's the endがうpされるのかと思って期待してたんだけど・・・。
813ドレミファ名無シド:03/11/02 16:22 ID:???
>>775
聴き逃した!
再度うpしてください!!
814745:03/11/02 17:49 ID:CC/eaywG
確かに消すの早かったから再うp。
できるだけここの住人の評価だけ聞きたいから他のとこには貼らないでね
http://www.yonosuke.net/clip/data/2284.mp3
815745:03/11/02 17:51 ID:???
間違った

ここの住人の評価だけ聞きたいからできるだけ他のとこには貼らないでね
だった
816ドレミファ名無シド:03/11/02 18:59 ID:???
>>745
清春のビブラートだけどうもジャンルが違うような気がするんだが…
あれはおもいっきりノド声オンリーでヴィブラートというより喉の締め付けなんじゃないか?

スレ違いになっちまうんだが>>802の各ヴォーカリスト批評を
もっと詳しくかいていただけないだろうか?
817ドレミファ名無シド:03/11/02 19:42 ID:???
>>745
学徒なんかいいからマイケル・ジャクソンのビブラートやってくれ
ヒューマン・ネイチャーでさ。
818ドレミファ名無シド:03/11/02 23:20 ID:???
最近ドラム始めた初心者です。こんな質問どうかと思いますが、
Blurry Eyesのドラムってどうですか?
819ドレミファ名無シド :03/11/03 00:28 ID:???
虹の記憶の天秤に架けた
とかいう所の詞ってまるっきりパクってるんだね
820ドレミファ名無シド:03/11/03 00:59 ID:lGCYiMc9
何をパクってるってゆーのさ
821721:03/11/03 02:37 ID:???
>>810
違いますよw。692の人とは別人です。
すいません。色々あって返事おくれました。感想どうもです。
皆さんの言われる通り確かにちょっと歪み過ぎだとはうpした後に気づきました。
クランチっぽい音でやろうと思ったんですがパワー不足だと感じたんで
ファズかけてみたんですが。補正していくうちにローがクリップしちゃったみたいです。
アルペジオの粒を揃えるのムズイ・・。

今ちょっとマニアックな曲やってるんで明日にはうpしてみます。
822745:03/11/03 02:49 ID:???
やっぱりスレ違いは良くないんでそういう話はこっちのスレでやろう↓
下の方から見つけてきた良スレ

大田テツ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065836886/l50

こっちにレス付けとくわ。
823ドレミファ名無シド:03/11/03 09:06 ID:???
>>822
よくやった。エライな
824ドレミファ名無シド:03/11/03 18:48 ID:???
来週 ハイド見逃すなーーーーーーーーーーーーーーーーーー
825ドレミファ名無シド:03/11/03 18:57 ID:Ujw9wbPY
>>824
よくやった。エライな
826ドレミファ名無シド:03/11/03 18:58 ID:dMcHNVKQ
>>824
なにを見ればいいの?
827ドレミファ名無シド:03/11/03 19:14 ID:???
Mすて?
828ドレミファ名無シド:03/11/03 19:33 ID:???
今週 M捨て ホライズン クルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「
829ドレミファ名無シド:03/11/03 19:36 ID:???
http://www.tbs.co.jp./cdtv/request.html

Angel's taleに一票いれてみないか?

  −クリスマスに聴きたくなる曲がないから創った−

830ドレミファ名無シド:03/11/03 19:54 ID:???
>>829
このランキング、4年連続でIwishが
ランクインされてるらしいよ。
831ドレミファ名無シド:03/11/03 22:40 ID:Ujw9wbPY
もーむす?
832ドレミファ名無シド:03/11/03 22:52 ID:???
モーヲタハケーン!
833ドレミファ名無シド:03/11/04 08:24 ID:???
hydeがルーシーカバーしてるな。かなり意外だった。
ビートルズ糞くらえって人かと思ってたんだけど。
個人的にこの曲好きなんでhydeがどう歌うのか楽しみだ。
この曲のPVがすげぇ好き。マリファナやった時の世界を現したもんらしい。
みんな機会があったら是非見て欲しい。hydeこんなん好きそうだ。
834ドレミファ名無シド :03/11/04 08:32 ID:???
>>833
マリファナってなに?
麻薬だっけ?
835ドレミファ名無シド :03/11/04 11:04 ID:???
CD音源聴いてよくビブラート使ってるとか正確にわかるねみんあ
楽器音が邪魔して聞き取れんのだが、
836ドレミファ名無シド:03/11/04 11:46 ID:???
>>834
大麻。ハッパってやつ。
ビートルズの時代はヒッピー全盛だったから。
みんな吸ってた。
837ドレミファ名無シド :03/11/04 12:28 ID:???
>>833
マリファナやったときって,
hydeすったことアルの?
838830:03/11/04 13:40 ID:???
>>831
>>832
ラルクのI WISHでしゅ。
WISHが小文字になってた。スマソ。
839ドレミファ名無シド:03/11/04 15:28 ID:Tw9JS5Ve
>>838
あぁならわかる。
840ドレミファ名無シド:03/11/04 17:47 ID:???
昨日一日中ベースでドラハイの練習してたら指に水ぶくれできた
841ドレミファ名無シド:03/11/04 18:47 ID:???
>>840
ベーシストの勲章じゃないか。
842ドレミファ名無シド:03/11/04 20:16 ID:???
水ぶくれは日増しに増大してゆき
僕の体は君の宇宙である
843ドレミファ名無シド:03/11/04 20:44 ID:Tw9JS5Ve
なんか最近ずっとギター弾いてないから腕かなりおちてる。
日に日におちていくのがいやだ。
学校が忙しくてギターなんてできねぇ。
ラルクでひいてたのがスノドロのギターソロとヘブドラのギタソロ。いばらのイントロ。
その他もろもろ。
844ドレミファ名無シド:03/11/04 21:23 ID:???
勉強もしてない癖によく言うぜ
845ドレミファ名無シド:03/11/04 21:59 ID:Tw9JS5Ve
やっぱネットはこういうところか。
まぁ2ちゃんねらーは・・・・
846ドレミファ名無シド:03/11/04 22:24 ID:yUaXYpDh
まったく
大麻とLSDの区別もつかんのか。。。。。

大麻は幻覚見ないよ。ジョンレノンも泣いてるね。
847ドレミファ名無シド :03/11/04 22:30 ID:???
HYDE新曲いまいちだな
なんかラルクのカップリングにありそうな曲だな
848ドレミファ名無シド :03/11/04 22:32 ID:???
はいどオールバックすると気持ち悪いというかこわい
849ドレミファ名無シド:03/11/04 22:53 ID:???
やっぱHYDEは黒髪だな
850ドレミファ名無シド:03/11/04 23:05 ID:Tw9JS5Ve
あとはギリギりチョップのギタソロができた
851ドレミファ名無シド:03/11/04 23:34 ID:???
hydeがビートルズコピーしてるって話はみんなまったく興味ナシ?
852ドレミファ名無シド:03/11/05 01:11 ID:???
>>851
少しぐらいレス読め
バカ野郎
853ドレミファ名無シド:03/11/05 02:07 ID:CmRInmmf
新曲はハイドらしい曲だな。
ラルクらしいとはまた別。
なんかあのユターリした歌い方。
まぁMステで検証しよう
854ドレミファ名無シド :03/11/05 08:37 ID:???
PVでギター今までのとはちがうの使ってたな
855ドレミファ名無シド:03/11/05 14:16 ID:???
HORIZONいいな〜
856ドレミファ名無シド:03/11/05 17:03 ID:???
>>854
PV見てないけど新しく買ったレスポールJrじゃないかと。
857ドレミファ名無シド:03/11/05 18:27 ID:BTKJI147
前ドライバーズハイ弾いたら、CDのような音とは全然違った
エフェクター使えばそれらしくなるのですか?
858ドレミファ名無シド:03/11/05 20:42 ID:???
そりゃエフェクター無しでやったら
似せた音にするのは至難の技だろうに
859ドレミファ名無シド:03/11/05 20:48 ID:???
ドラハイのどの音かによるけど適当に歪ませて適当にコンプかけたらCDらしくなるよ
高音弦のはサスティーン伸ばすの忘れずに。洩れはPODxtで全部やってるけど充分似る。
860ドレミファ名無シド:03/11/05 21:04 ID:???
漏れ的にはHORIZONよりHELLOが好きなんだが・・・
861ドレミファ名無シド:03/11/05 21:54 ID:???
職人さん、ドラハイのオケ頂けませんか?
ギター抜きのお願いします。
862ドレミファ名無シド:03/11/05 22:13 ID:1HjHq25B
作れるけど藻前にはやらん
863ドレミファ名無シド:03/11/05 22:16 ID:???
>>857
エフェクターなしで限界まで行ってみろや。
買うのはそれからでも遅くない。
864ドレミファ名無シド:03/11/05 23:21 ID:8ZP/nafC
ホリゾンかっけ〜!!ビートルズのカウ゛ァーもヤバイくらいかっこいいな!
865ドレミファ名無シド:03/11/06 00:16 ID:???
ホライゾンでは・・・?
866ドレミファ名無シド:03/11/06 00:36 ID:XUsLqP6I
よけいなことはよろし
867ドレミファ名無シド:03/11/06 00:47 ID:???
868ドレミファ名無シド:03/11/06 14:46 ID:XUsLqP6I
>>787
とりあえずはやくうpしてくれ。
869ドレミファ名無シド:03/11/06 17:16 ID:???
>>865
そのままローマ字読みしたらホリズンだよ。間違ってるけどわかって使ってんだろ。
870ドレミファ名無シド:03/11/06 18:11 ID:???
>>869
まぁ>>864はホリゾンってよんでるわけだが
871ドレミファ名無シド:03/11/06 18:26 ID:???
すまん俺が間違えた。ローマ字読みしたらホリゾンだ。
872ドレミファ名無シド:03/11/06 18:39 ID:kqUwkEvG
ホライゾンのイントロレッチリっぽいな
873ドレミファ名無シド:03/11/06 20:56 ID:???
ホリズンいいよね。いいと思う。
874ドレミファ名無シド:03/11/06 22:08 ID:???
HORIZON→ホライズン
HORIKEN→ホライケン
875ドレミファ名無シド:03/11/06 22:21 ID:hyz3QGTT
平井堅→ヒライケン
876ドレミファ名無シド:03/11/06 22:23 ID:???
フランケン
877ドレミファ名無シド:03/11/06 22:24 ID:9q94sGx1
HORIZON→ホライズン
HORIKEN→ホリケン
878ドレミファ名無シド:03/11/06 22:25 ID:9q94sGx1
>>787
とりあえずはやくうpしてくれ。
879745:03/11/06 23:21 ID:???
>>878
あんまり言ってやるな、
俺が>>787に自分より上手いって言われたから悔し紛れに言ってるみたいじゃないかw
まあ確かにそこまで自信あるのなら聞いてみたいけど。
880ドレミファ名無シド :03/11/06 23:33 ID:???
>>868
>>878
>>879
すまんが行く暇ない
でもそのうち5日以内にうpする
うまいは別として声の太さとか音域はまじ自信あります
hydeの歌い方で歌うとかなりhydeに似てると思う
881ドレミファ名無シド:03/11/07 00:32 ID:???
ハイドの歌真似する奴は
ベタベタまとわりついた声で勘違いナルが9割
882ドレミファ名無シド:03/11/07 01:28 ID:E8MdLznY
>>881
まぁ、そういうこというと言うなよ。
その1割にかけたらいいんちゃうん?

俺は880の音源に非常に期待している。
hydeの歌い方で歌うとかなりhydeに似てると思う。
是非してほしいね。
俺が求めていた音源に出会えるかもしれん。
883ドレミファ名無シド :03/11/07 05:41 ID:???
>>881
そうでもないと思う
>>882
うpするため今喉の調子あげっててる
夜更かしと自分のバンドの練習ばっかなんですけど需要あるみたいなんんでここらで絶対うpします
884ドレミファ名無シド:03/11/07 08:21 ID:???
お前等、HYDEの歌い方が格好良いと思ってるの
へー、すごいね
885ドレミファ名無シド:03/11/07 10:16 ID:???
>>881
禿同だな。何も言うことないくらいに。
>>882は勘違いナルの典型、てかこの前の下手糞。
886745:03/11/07 10:32 ID:CT0ersR8
なんか、ヴォーカルとギター(アコギ含)のアンサンブルのトラックだけでサマになる曲ってないかな?
俺も負けてらんねーし次のうpしたいんだけど、歌だけでなくギターも弾こうと思ってさ
887ドレミファ名無シド:03/11/07 10:49 ID:???
ハイドの歌い方を大げさに真似してしまうのは
初心者ギタリストがついつい歪ませ過ぎてしまうのと似てる気がする。
888ドレミファ名無シド:03/11/07 12:46 ID:???
>>887
ぷっちらるのヴォーカリストも
大げさだよな。
889ドレミファ名無シド:03/11/07 18:09 ID:???
>745
エヴァーグリーン希望聴いて見たい。。。。。
890ドレミファ名無シド:03/11/07 19:36 ID:???
あと30分でハイドクルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかも超豪華メンバくる・・・・・−−−−−−−−−−−−−−−−!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
891ドレミファ名無シド:03/11/07 20:12 ID:v0QGMytk
>>887
似させるということは大げさにしないと似ない。
892ドレミファ名無シド:03/11/07 20:39 ID:???
俺もevergreenがいいなぁ
893ドレミファ名無シド:03/11/07 20:50 ID:v0QGMytk
う〜ん。
やっぱ、あのファスキーヴォイスはいいね。
喉がらがらになりそう・・・。
Mステより
894ドレミファ名無シド:03/11/07 20:51 ID:???
珍しくノーグラサンのハイド北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
895ドレミファ名無シド:03/11/07 20:54 ID:Iy6pQA2A
宝井やる気ねー!!
896ドレミファ名無シド:03/11/07 20:54 ID:???
太ったぶん歳が出てるな
897ドレミファ名無シド:03/11/07 20:58 ID:???
最後なんてつぶやいた?
898ドレミファ名無シド:03/11/07 21:03 ID:???
ちんこかゆい
899ドレミファ名無シド:03/11/07 21:17 ID:???
hyde、、インキン持ちだったのか。。
900ドレミファ名無シド:03/11/07 21:20 ID:???
今日の歌は、ハローに比べるとかなり良かったね。
901ドレミファ名無シド:03/11/07 21:22 ID:???
ちょっとシャウト気味でかなりグッ!
902ドレミファ名無シド:03/11/07 21:53 ID:???
Mステでのベースはヒロキ??
903ドレミファ名無シド:03/11/07 22:00 ID:???
>>897
ホリゾン
904ドレミファ名無シド :03/11/07 22:37 ID:???
ホリゾンってどういう意味
905ドレミファ名無シド:03/11/07 23:16 ID:???
ホライゾン。地平線
906ドレミファ名無シド:03/11/07 23:46 ID:???
MステでHYDEがもってたギターはなんてやつですか?
907ドレミファ名無シド:03/11/07 23:49 ID:???
>897
おいきなさい。だろ?
908ドレミファ名無シド:03/11/08 00:21 ID:???
>>906
ギブソン・レスポールジュニアのダブルカッタウェイ
909ドレミファ名無シド:03/11/08 00:34 ID:PQuYa6FW
あれヒスコレかな?ブリッジバダスに交換されてたようだが
910745:03/11/08 01:43 ID:???
>>889>>892
リクエストありがと、んじゃエヴァーグリーンにするわ。
サビのとこの表現が難しそうだな。
一週間以内にうpさせてもらいます

ってバイトでMステ見逃したーーーーー
911ドレミファ名無シド :03/11/08 02:12 ID:???
はっきり言って745が度々うざいんだが
まさか自分の事神だと思ってるんじゃないだろうな
はっきり言って、お前がどんなにうまくなろうと、あの声質じゃメジャーではやっていけない
912745:03/11/08 02:41 ID:???
自分で神だとかは思ってないぞ、
まあうpしてみたら予想以上に褒められて嬉しかったから
ちょっと自分を試したいって感じで調子には乗ってるかもだが。
まあ、確かに今の声質や実力には限界感じてるけど
上手くなりゃ声質も変わるだろうって思ってる。
ハイドとかヤスとか隆一だってインディーの時はあんま上手いともいい声だとも思わないし
現在よくここまで成長できたもんだなと思うしな。
自分も彼らと同じように魅力的に成長できるのかっつったらはっきり言って分からんけど。
まあ歌ばっかうpだとウザいって人もいるかなと思って
次はギターも一緒にうpしようと思ったんだが、
なんにしても俺がウザいって人がいるのも分かるから、そう感じる人が多いようなら消えるよ。
913ドレミファ名無シド:03/11/08 03:28 ID:DahQHC2x
>>787はスノドロ歌うのか?
914ドレミファ名無シド :03/11/08 05:25 ID:???
>>912
インディーズの時でも型はできてたぞ
915ドレミファ名無シド:03/11/08 11:21 ID:???
正直な所、俺もウザいと思ってたよ。
実力ないぞっと。

なにより、内側で自己満足に浸ってそうでキモチワルイ。
916ドレミファ名無シド :03/11/08 11:27 ID:???
ここで言ってしまえばサビが糞だった
というよりも745はサビに浴量がなくうすっぺらいからグッとこない
たぶんあの声質と声圧じゃ限界だと思うけど
917ドレミファ名無シド:03/11/08 12:00 ID:???
ハイドのまばたき連射キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
918ドレミファ名無シド:03/11/08 13:56 ID:ByVUijKb
とりあえず、>>787のスノドロ聞くこと、まずそれだろ。
745をハイドと比較してたらきりがない。
たとえ本人が調子にのっててもいいだろ。うpすることは掲示板の活気につながる。

919ドレミファ名無シド:03/11/08 13:59 ID:???
>>745
他の曲もうpして
920ドレミファ名無シド:03/11/08 15:36 ID:???
921ドレミファ名無シド:03/11/08 19:36 ID:ByVUijKb
つーかそろそろ新スレたてたほうがよくねーか?
922ドレミファ名無シド:03/11/08 20:20 ID:???
950だろ
923ドレミファ名無シド:03/11/09 14:53 ID:???
hydeのレスポールJr、ハムバッキングが一つでダブルカッタウェイ
のってなかなか見ないな。しかもチェリー色。TV色は
結構あるみたいだけど。
924ドレミファ名無シド:03/11/09 16:53 ID:???
age
925ドレミファ名無シド:03/11/09 17:12 ID:???
ハムバッキングが一つ?
926ドレミファ名無シド :03/11/09 21:02 ID:???
渋谷7daysのDVD糞だよ
最終日はHoney演奏してるのにそこだけカットされてるし
927ドレミファ名無シド:03/11/09 21:25 ID:???
>>926
なんで分かるの?
928ドレミファ名無シド:03/11/09 21:30 ID:???
カットされてたら糞なのか
929ドレミファ名無シド:03/11/09 21:35 ID:???
7の収録曲は

Farewell
Caress of Venus
HEAVEN`S DRIVE
flower
get out from the shell
Lies and Truth
Driver`s High
Blurry Eyes
STAY AWAY

trick
DIVE TO BLUE
あなた

の13曲です。
930ドレミファ名無シド :03/11/09 21:36 ID:???
>>927
本当はトリックのあとにハニーあった
しかも今までとハイドのギターの音が大幅に変えてあって新鮮で迫力あった
まじ残念
931ドレミファ名無シド :03/11/09 21:37 ID:???
火葬もカットされてるな
932ドレミファ名無シド :03/11/09 21:37 ID:???
ウインターフォールもカット化よ
933ドレミファ名無シド :03/11/09 21:39 ID:???
シャウトもカット化よ
934ドレミファ名無シド:03/11/09 21:43 ID:H5ko64eQ
素の泥もカット化よ
935ドレミファ名無シド:03/11/09 21:58 ID:???
>>923
>>ハムバッキングが一つ
>>なかなか見ないな。しかもチェリー色。

( ゚Д゚)ハァ?
こやつはどうすればいいのだ?
936ドレミファ名無シド :03/11/09 22:01 ID:???
>>934
スノドロは演奏してねーよ
937ドレミファ名無シド:03/11/09 22:50 ID:???
漏れはあなたよりラストはPiecesの方が好きなのだが。
ファン失格なのか
938ドレミファ名無シド:03/11/09 23:39 ID:???
>>936
スノドロ今でも歌えるだろうか。
939ドレミファ名無シド:03/11/10 01:00 ID:???
ラブフライズのベースは難しいですか?
940ドレミファ名無シド:03/11/10 01:28 ID:lQkSqoev
ラルクでむずいってったらネオユニバース出ない会。
なんたってったって6絃だしな。
941ドレミファ名無シド :03/11/10 06:31 ID:???
ただ今回のライブですごい気になったのはスノドロ
なぜなら7回あって1回も演奏されなかった
歌えなくなったんじゃ
942ドレミファ名無シド:03/11/10 14:17 ID:???
素の泥はラルク至上一番売れた曲じゃなかったっけ?
ラルクといったら、大仏ーか素の泥だと思うが、。
943ドレミファ名無シド:03/11/10 15:02 ID:???
え?ハニーじゃないの?
944ドレミファ名無シド:03/11/10 17:30 ID:???
俺的にはダントツflower!!
945ドレミファ名無シド:03/11/10 18:34 ID:???
どんどん話がずれてる・・・_| ̄|○
946ドレミファ名無シド:03/11/10 18:39 ID:UhxEg5AS
ベストはメンバーではテツしか関与してないらしい

俺としてはヘブンリー楽曲もっといれてほしかったなぁ
あの攻撃的で疾走感あふれるヘブンリーは見過ごしがちだがとても大事なアルバムだ!
あのテツがポップじゃなくダークな曲を書いてるという点など・・・

テツがソロアルバムで、昔に戻ったなぁと実感したのは漏れだけ?w
947ドレミファ名無シド:03/11/10 21:43 ID:???
>>942
一番売れたのはHONEYだぞ


漏れはDUNEとHEARTが一番虹っぽいと思う
948ドレミファ名無シド:03/11/10 21:52 ID:???
売れたらいいんだ カッカッカッカ
さすがラルヲタ サブイゾ豚ども
949ドレミファ名無シド:03/11/10 21:54 ID:???

  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7 
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   / 
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_ 

   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|― 
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─ 
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
950ドレミファ名無シド:03/11/10 21:54 ID:???
ラルクバンスコ買ったら snow dorp なぜか入ってなかった;;
951ドレミファ名無シド:03/11/10 22:00 ID:???
売れなきゃ始まらないでしょw

邦楽のバントの中ではラルクは明らかにレベル高いでしょう
評論家からも絶賛されてるしねぇ

それに比べグレイとかへぼ!
おっと比べた漏れが悪かったなw
952ドレミファ名無シド :03/11/10 22:59 ID:???
洋楽好きな奴はレイとか隙かも名
953ドレミファ名無シド:03/11/10 23:30 ID:???
ライブがつまらんなこのバンドは。
客質のせいかもしれんが。
いっかいウホッ、男だらけのラルクライブを見てみたい。
メンバーも表向き言わないが絶対望んでるだろう。
キャーキャー声のライブ音源は正直吐き気がする。
954ドレミファ名無シド:03/11/10 23:59 ID:???
下手が技術で勝負するようなの(=ビジュっぽくないの)やるとグズグズだべさ
955ドレミファ名無シド:03/11/11 00:32 ID:???
代々木では結構感心したけどな。
バック(シンセとかね)ほとんど使わずによくやれるな。
完全に4人で空気感出せてたから
956ドレミファ名無シド:03/11/11 00:35 ID:???
ああコーラスにほとんど頼らないhydeは好感が持てる。
Vo,ほとんど1トラックですましてるのは凄い。
コーラスでごまかす奴が多すぎる最近では貴重なボーカリスト。
これ昔からそうだけどhydeのこだわりなのかね?
957ドレミファ名無シド:03/11/11 02:16 ID:???
こだわりかのぉ?

HYDEにコーラスつけまくると逆に殺しちゃうと思う!
それでじゃないかな?

HYDEというか周りでそう判断してのことかもよw
それだけしっかり歌いわけてるし芯もある
ただ高音でるだけのVoならいくらでもいるが・・・

日本で俺の中でのベスト3男Voは
HYDE、氷室、Gackt
だと、思ってるのだがw

それぞれ違うタイプで(・∀・)イイ!!

まぁあくまで個人的検討だ!
958ドレミファ名無シド
もう、すれも最終だしちょっと遊ぶか!
おまいらの思う、
「ラルクといったらこの曲!」
ってのを聞かせて!