KING CRIMSONの変態サウンドを解析しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレが糞スレ化しやがったので、今度こそまじめに語ろうや!

こないだdeja VROOOM買ったんだけど、ブリューの音が気になって仕方ないんだよなぁ
2ドレミファ名無シド:03/09/13 04:34 ID:???
∋oノハヽo∈
  ( |||´D`)))<変態は嫌いなのれす!
3ドレミファ名無シド:03/09/13 04:35 ID:???
像の鳴き声とかのアレか
4ドレミファ名無シド:03/09/13 05:42 ID:???
ブリューイラネ
5ドレミファ名無シド:03/09/13 06:02 ID:???
変態サウンドって・・・。

指弾き時代のジョン・ウェットンはほぼ理想の音に近い。
61:03/09/13 06:41 ID:pLdA+3+R
なんだかんだ言って、実は第3期が一番好きなんですわww
>>5
同意
USA聴いたときはひっくり返った
7ドレミファ名無シド:03/09/15 21:21 ID:???
age
81:03/09/19 09:27 ID:???
ひでーなぁ!
誰も興味なしかよ!ww
9阪神優勝 ◆I3vhcnWiN. :03/09/19 10:03 ID:???
いいと思うのはREDあたりまで
10ドレミファ名無シド:03/09/23 09:44 ID:???
ウェットンのファズベース、何で歪ませてたんだろう。
・・って1はブリューネタを欲してるのか・・。
11ドレミファ名無シド:03/09/24 00:53 ID:Og9soBME
>>10
漏れ2chで3回くらい書いたような気がするけど
foxxのワウファズペダル。
ナイトウォッチのライナーでちょっと触れられているし
結構有名だから調べりゃすぐ出てくるよ。

おっと、入手したいっていうなら結構難しい。
foxxのワウファズは現物を見た事が無い。
foxxのボリュームペダルとなにかが兼用のヤツと
ブリューが昔使ってたファズしか見た事がない。
しかも高いし壊れやすいらしい。
12ドレミファ名無シド:03/09/24 01:13 ID:SVFkUYnE
ウェットン大好き!
プロビデンスとスターレス弾けたら死ぬほど楽しいだろーなー。。。
13ドレミファ名無シド:03/09/24 01:26 ID:???
Fuzz/Wah Pedalですね。
検索にはあんまり引っかからなかったけど
ライナーを確認したらきっちり記述されてました。

アイバニーズのコピー品のレビューと回路図くらいしか情報無いね。
とにかく酷い音が鳴ることは事実みたいですが。
14ドレミファ名無シド:03/09/25 07:01 ID:???
クリムゾンのいい曲ってなんですか?
15ドレミファ名無シド:03/09/25 08:35 ID:???
>>11
情報感謝っす。
foxx??初めて聞いた。ワウファズだったのか。戦慄2とかどーりで・・。
昔ウェットン役でコピバンやった時、ベースなのに練習の度に
歪みペダルやらワウやら運んで大変だった。
16ドレミファ名無シド:03/09/25 19:19 ID:owMEUWW+
>>14
とりあえず21cバカ。
あと、太陽と戦慄〜レッドまで全部。
17ドレミファ名無シド:03/09/25 22:28 ID:???
なんだかんだいって音楽をあまり知らない頃に聞いたフレイムバイフレイムとか
MATTEKUDASAIとかは凄く聞えた。いや今聞いてもある意味凄いんだけど。
18ドレミファ名無シド:03/09/26 22:04 ID:OXHJCUaO
そのFoxxとかいう入手困難なもの以外で
ウェットンの音がでるエフェクターってありますか?
19ドレミファ名無シド:03/09/26 23:41 ID:???
STARLESSのリードギターはどうやれば再現できますか?
20ドレミファ名無シド:03/09/27 03:01 ID:???
>>18
三途のラックにCrimson(bassのカテゴリー)というパッチがある。
誰のことか分からないがほとんどやけくそのように歪ませた設定なので
wettonかな、と思っている。

wettonの音って普通にファズとワウを繋ぐだけじゃ満足できない?
21ドレミファ名無シド:03/09/27 04:07 ID:???
age
22ドレミファ名無シド:03/10/01 21:26 ID:lrDcQUSK
スタインバーガー

キング・クリムゾンのトニー・レビン、
ジョン・ウェットンが使用するようになり、
一躍人気ベースとなる。

使ってたの?
23ドレミファ名無シド:03/10/01 22:49 ID:???
使ってるとこ見た事ないな>スタインバーガー

トーキングドラム→パートUの流れが大好き
24ドレミファ名無シド:03/10/02 02:57 ID:???
渡辺香津美のアルバムにトニー・レヴィンが参加したとき、
フレットレスのスタインバーガーでした。
じつはスタインバーガーって
フレットレスの方がむいてんじゃねーかって音。

クリムゾで使ってたかどうかは不明、知ってる人いる?


ウェットン80年代後半から小さいベース好きだから
使ったとは思うけど少なくともクリムゾン時代はプレベのみ。
25ドレミファ名無シド:03/10/05 22:18 ID:4gQibIK/
>>24
>渡辺香津美のアルバムにトニー・レヴィンが参加したとき
「トチカ」でしたっけ?

この前デジャヴルーム買ってはじめてレヴィンのスティックを見ました。
腰落として弾く姿カコイイ!!

UK、クリムゾン時代のウェットンの映像が見たいよ〜
26ドレミファ名無シド :03/10/14 20:59 ID:quoMLLt/
UK復活の話って出ないねぇ。
ウェットン自身の演奏姿はおろか、72-74年台クリムゾンの映像自体が少なすぎ。
27ドレミファ名無シド:03/10/16 18:08 ID:???
誰かフリップ先生のチューニング試した人いる?
ギタークラフトでは基本チューニングらしいけど
28ドレミファ名無シド:03/10/20 23:59 ID:???
>27
どっかで聞いた事あるけど、詳細キボン。
29ドレミファ名無シド:03/10/21 13:02 ID:???
>>28
六弦から、C G D A E G の順番。
サウナで突然思い付いたんだって。

30ドレミファ名無シド:03/10/24 02:18 ID:iMnsldbp
>29
ありがと
寂れてるから一応あげ
31ドレミファ名無シド:03/10/24 20:26 ID:cju0Iby/
21世紀基地外のベースラインって覚えられる?漏れは今がんばってるんだが…
レイク自身LIVEではアドリブなのかな?
32ドレミファ名無シド:03/10/28 05:49 ID:7PAptJVd
ロバート・フリップの使用機材のデータって
どこかのサイトにあるかな
33ドレミファ名無シド:03/10/28 12:28 ID:dCTTmnUq
ときどき立って、そしてレス2桁で消えてゆくクリムゾンスレ。
がんばれ 今度こそ消えるな
34ドレミファ名無シド:03/10/28 13:33 ID:???
>>31
レイクはけっこうアルバムに忠実に弾いてたみたい。
ウェットンは、フリップが「チャッチャラ、チャッチャラ、チャッチャラ、ジャ〜ラ〜ラ」
って弾くまで好き放題弾いてた。

あの曲の中間部は、ソロを弾く人と相談して長さを決めた方がいいよ。
漏れの場合、ギターが途中でネタ切れになって悲惨だった。
3531:03/10/28 16:15 ID:???
>>34>「チャッチャラ、チャッチャラ、チャッチャラ、ジャ〜ラ〜ラ」
全員がユニゾンで決める前のフレーズですよね?
>あの曲の中間部は、ソロを弾く人と相談して長さを決めた方がいいよ。
確かにそーですね。シーケンスしまくりですよウチのソロの人はw

おすすめライブアルバムはアースバウンドとUSAですか?やっぱり
36ドレミファ名無シド:03/10/29 00:19 ID:???
スレタイが微妙過ぎと思うけどこのスレガンガレ

ライブアルバムといえば、2枚組みのやつあったなぁ
1枚は昔の曲で、もう1枚は新しいヤツ
昔の方しか聞いてないんだよねぇ(w
37ドレミファ名無シド:03/10/29 14:50 ID:???
>36
ライブアルバムありすぎてどのアルバムのことかわかりません

宮殿のバンドスコアならあるけど、それ以外は全然ないよね。
やっぱ採譜ムズいのかな?それとも著作権の関係?
しかも、宮殿のやつは中級編とかあった。普通のやつの
なにが違うんだろ。
38ドレミファ名無シド:03/10/30 00:08 ID:???
>>31
人間椅子が完璧にカヴァーしてるぜ、太陽と戦慄パート2なんかも
3931:03/10/30 07:49 ID:bvSqTOqV
>>37やっぱりフリーインプロとかで面倒。なにより宮殿以外売れないんじゃないかと思う
>>38カバーって聞くの楽しいですよね。どのアルバムですか?タイトル教えてください。
40ドレミファ名無シド:03/10/30 22:51 ID:???
ゴルァ!解析するんだYO!
41ドレミファ名無シド:03/10/31 19:00 ID:krXANPaG
グレッグレイクもいいぞ
42ドレミファ名無シド:03/11/02 00:18 ID:???
>>39
アルバム丸ごと…だとキツいかも知れないが、各盤から3〜5曲チョイスしてのベストスコア集を
何冊かならイケるんでないか?

漏れ的にはヴォーカル曲なら「Cat Food」「Easy Money」「Exiles」「Deceiver」「Elephant」「Sleepless」、
インスト曲なら「Lark's〜 1・2・3」「Red」「Fracture」「Sartori」「Vrooom」あたりをホスイ。
43ドレミファ名無シド:03/11/02 14:00 ID:???
>>31
フリップ先生もネタに困ると苦し紛れとしか思えない
トリルとか繰り出している形跡があります。

ベースは一度アルバムバージョンを
きっちりコピーするといくらでも応用が利く。
あと、ピック弾きの練習になると思う。
俺、キーボードだけどELP的精神異常者(クリムゾンの尺で)を
やりたくてベースパートを
ベースで弾けるように練習してからベーシストに教えた。

ユニゾンのとこがキーボードだとキーボードなりに弾きづらいのな。
44ドレミファ名無シド:03/11/02 15:27 ID:???
>>43
苦し紛れにトリルですか?
45age:03/11/04 17:48 ID:exKlIQeG
lamentでギターがミュ〜ミュ〜いってるんだけど
あれは何というエフェクターを使えばだせるんですか?
46ドレミファ名無シド:03/11/04 21:57 ID:5veOtv+2
ワ〜ミュ〜
4731:03/11/05 13:14 ID:???
>>42うーん欲しいけど結構な値段になりそうやね。ってかスコア使う人より耳コピ人口の方がクリムゾンの場合多いと思うんだよな。
UKベストと称したスコアがあるんだけど誰が買うんだって思ったもん。UKってもちろんアラン、ブラフォード、ウェットン、+%&!/*-のバンドな。
キーボード誰だっけ?

>>43
>俺、キーボードだけどELP的精神異常者(クリムゾンの尺で)を
スゲー聴いてみたい…お約束で
…うpきぼん

>ベースで弾けるように練習してからベーシストに教えた
ベースの弾けるKEYってイイね。
VOが入る前のイントロのベースがわからん。なんか2回目3回目ってくりかえす度に変わってくるじゃん?

>ユニゾンのとこがキーボードだとキーボードなりに弾きづらいのな。
確かにペンタ+ブルーノートは弾きづらそう
48ドレミファ名無シド:03/11/06 02:57 ID:???
>>47
音源残ってない。
ビデオがあるけど21キティ弾いてないし
死ぬほど恥ずかしい演奏&映像だからうpはムリだ。
まあ、ELPの難曲は当然のように弾けないようなバンドでした。

エピタフは持ってる?
宮殿よりベース音は聴きとりやすいかも。
BBCセッションは宮殿バージョンよりシンプルかな。
あと、フリップのアンプがマーシャルっぽいのがレアで良いです。

フィルモアイーストバージョンは絶対弾けない。
ものすごいオルタネイト。うねるスライド。
グレッグは各セクションごとに2、3のパターンを用意して
気分とかソリストの盛り上がりに応じて切り替えているっぽい。
49ドレミファ名無シド :03/11/06 10:16 ID:???
KCCC24のインプロはドラムが鳴りまくってるな。
ピッツバーグのTalking Drum並に甲高い。
Exilesのメロトロン、ピッチ変じゃない?
だからブツ切りにしたのかな。
5031:03/11/07 15:35 ID:BE/bNPkn
>>48ぬぬ残念。
エピタフの3&4ならもってるんだな。
>フィルモアイーストバージョンは絶対弾けない。
これは1&2でしょ?
でも3&4で耳コピったよ。これSAXとかいれてブイブイやったらカコイイよなぁ…
51ドレミファ名無シド:03/11/07 16:38 ID:???
ジョン・ウェットンの使ってたファズは
jenのダブルトーンっていうワウファズだよ。
52ドレミファ名無シド:03/11/07 19:39 ID:???
むかーし、コスモスファクトリーって日本のバンドがあった。
そこのギターが結構フィリップに近いトーンを出していてすごーって思った。

みゃぅみゃぅ音はローランドの{ファニーキャット}
ロングトーンファズもローランドのビージー(だっけ?)を使ってたな。
四人囃子なんかより好きだったけど、やっぱカルトだったんだね。スグ消えた。
もう一回聞いてみたいナァ・・・。
5352:03/11/07 19:44 ID:???
ためしにコスモスファクトリーで検索したら一杯出てくる出てくる・・。
ちょっとはずかすぃ。
54ドレミファ名無シド:03/11/11 22:33 ID:???
荒涼としてBGMはスターレスがピッタリになってきましたね。
55ドレミファ名無シド:03/11/11 22:45 ID:???
SUNDAY ALL OVER THE WORLD
が好き
56ドレミファ名無シド:03/11/13 18:25 ID:???
クリムゾンの板って他にもなかったっけ?
探しても見つからないから落ちてるのかな?
57ドレミファ名無シド:03/11/22 22:08 ID:q6e6RqhT
トレイ脱退!
58ドレミファ名無シド:03/11/25 00:49 ID:vqvtqNJe
精神異常者
ライブでやってみたんだけど
感想求む!

5958:03/11/25 01:51 ID:vqvtqNJe
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066184626/182

ごめんなさい
こちらとマルチポストになってしまいました
ごめんなさい
もうしません

http://www.yonosuke.net/clip/data/2698.mp3
60ドレミファ名無シド:03/11/25 02:30 ID:MOVsFlso
>57
それほんと?ソースは?いろいろググったのだけど出てこない・・・。
61ドレミファ名無シド:03/11/25 08:18 ID:ezU++6zJ
トイレ脱退!


に見えた

>>59その音源はドラムがでか過ぎると思う。でも統一感があってイイと思うよ。
62ドレミファ名無シド:03/11/25 08:47 ID:xzjqt4TK
63ドレミファ名無シド:03/11/28 13:30 ID:TbYIxK2i
>57
トニーレビンは復活したのか?それならトレイは居なくてもいいや
64ドレミファ名無シド:03/11/28 13:59 ID:IwrYETfg
>>59
なんつーかカテドラルのリー・ドリアンが歌うメタル・クリムゾンって感じ。イカス!
65ドレミファ名無シド:03/12/05 22:16 ID:0Aeudr7R
age
66ドレミファ名無シド:03/12/28 19:01 ID:043Kt8Vi
ウェットンの音は、当時使用してたプレベのフレットが磨り減ってて、
強くピッキングすると自然にブリブリしちゃってたのが大きいと、
どっかで本人が言ってた気がするなあ。
昔のベーマガだったと思う。
67ドレミファ名無シド:03/12/30 15:27 ID:XuO/8sVK
マイケルジャイルズのドラムセットってどうなってるの?
ツーバスっぽいけど雑誌のツーバス特集とかであんまり取り上げられないよね。
69年当時、ロックのフィールドでは
きわめて優秀なドラマーの一人だったと思うんだけど。
68ドレミファ名無シド:04/01/20 09:38 ID:cimC2m+c
age
69ドレミファ名無シド:04/01/24 02:50 ID:+udGZ17P
私も今度21世紀の精神異常者をやるんですが、
やったことのある方、アドバイスおねがいします。
ちなみに私はベースです
70ドレミファ名無シド:04/02/09 12:30 ID:deTmW+DE
レイクなら淡々とワルツランニング。ウエットンならルーズにファズでソロ決めてくれ。
曲覚えるのが面倒なくらいでドラムが良けりゃベースはそんなムズく無い。
71ドレミファ名無シド:04/02/09 14:42 ID:35ysiW3E
>>69
ドラムに合わせながらベースはむちゃくちゃでもいいと思うよ
実際クリムゾンの歴代メンツは数多くのブートレックの情報からかなり適当だ
いや、ライヴ一回一回でアレンジ変えてるからかもしれないけどね

>>67
開始当時はワンバスだよ
私の記憶が確かならば、タムが4つほどついててシンバルは三つだったはず
実際はスネアばっかりしか叩いてないけどね それでも難しいが・・・
72ドレミファ名無シド:04/02/09 21:38 ID:s/Sl1j83
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
エアーミュージックなるお店は要注意です。通販でギターを売っていますが、
お金を振り込んでもギターがこないことがあります。
お金は戻ってきません。プロが使っていますが、騙されてはいけません。
要注意です。現在多数の被害が確認されています。
73ドレミファ名無シド :04/02/13 15:29 ID:tXndG2Fd
【Live】King Crimson【ブート】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1071583125/
74ドレミファ名無シド:04/02/15 23:18 ID:PrBfXy3s
保守
75ドレミファ名無シド:04/02/27 13:28 ID:4UjLahKh
フリッパートロニクスって、
当初はテープ・エコーでやっていたの?
76ドレミファ名無シド:04/02/28 00:25 ID:BvSpAvqX
>>75
最初はオープンリールのテープレコーダーを
二台用意してやっていたらしい。
77ドレミファ名無シド:04/02/29 01:02 ID:8Pl0V/PC
こんにちは、解析は進んでますか?
78No47の人へ返答:04/03/14 15:15 ID:dRbuloQC
J・ウエットンがやっていたUKのキーボード奏者は元ロキシー・ミュージックのエディ・ジョブソンです。
クリムゾンのギター&ベース&ドラム以外の上もの楽器(バイオリン&キーボード等)の話はまだー?
79ドレミファ名無シド:04/03/19 17:17 ID:RD9uwGj3
>>78
確かにクリムゾンのサウンドを意識してるバンドって、ギターメインだな。

昔、クリムゾンオタの"美狂乱"ってバンドが居たけど(まだ居る?)
メロトロンとかフルート、パーカスなんかも意識した音出してた。

でも、イアン・マクドナルドやデビット・クロスってのは
イギリスを代表するセッション・マンだからね〜・・・。
特に名前は挙がらないかも。
80ドレミファ名無シド:04/03/19 17:38 ID:spvVRTkh
>>79
それって、もしや「魁クロマティー高校」のエンディング曲の人?
7拍子やら9拍子やら出てきてカッコイイと思っていたんだけど。
8179:04/03/19 18:13 ID:RD9uwGj3
>>80
その曲って何だ ?
溺れが知りたい。

「魁クロマティー高校」のエンディング曲の人
知ってる人レスキボンヌ
82ドレミファ名無シド:04/03/19 18:32 ID:spvVRTkh
>>81
調べてみたら、やっぱりその人でした。(w

トラスト・ミー(美狂乱)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013EZRA/250-7794323-7941045

そっかぁ、以前からこんな音楽をやってた人たちなんですね。
8379:04/03/19 19:06 ID:RD9uwGj3
>>82
アリガトー !
さっそく探して聴いてみるべ。
8479:04/03/19 19:08 ID:RD9uwGj3
あ、それと
美狂乱は1stがお勧め。
CDになってたかどうかは不安だが・・・。
85ドレミファ名無シド:04/03/19 19:38 ID:4NYUJORS
ヘルドン大好き。
86ドレミファ名無シド:04/03/22 14:43 ID:KsEj/tLs
フリップ先生の華麗なコードワークは
クリムゾンの前身"ジャイルズ・ジャイルズ&フリップ"で聴ける。
素晴らしい。
87ドレミファ名無シド:04/03/26 18:13 ID:VWze9mkX
女の自己実現(雌が生きる目的)= 崇め奉られる神様になりたい
          ↓
みんなが私に良くしてくれる = 私は神様にちがいない
          ↓
女性保護、女性優遇 = 女性がやっと神様として認められた
          ↓
女性の私は神様なので信者とは違う、自分の好きなこと
以外なにもしないことが神様でありつづけるという証明。
          ↓
私が幸せになることが信者(男性)の幸せ。
          ↓
神様である私の幸福を望まない信者(男性)は頭がおかしい。
          ↓
女性(神様)を信者(男性)と同類扱いまたはそれ以下とするとは
何事か、愚民に対する意識改革が必要である。

88ドレミファ名無シド:04/03/30 00:29 ID:66qNplvJ
age
89ドレミファ名無シド:04/03/30 00:38 ID:dw1w8DXA
偶然にもこんなの見つけたよ。
既出かもしれんが。。。

ttp://www.frakctured.ukf.net/
90ドレミファ名無シド:04/03/30 01:36 ID:qoS/bf1c
>>59
まじ、かっこええYO!すごいっす。
91ドレミファ名無シド:04/03/30 01:39 ID:66qNplvJ
>89
初めて見たよ!ありがとうございます!
しかし、このサイトのHOMEで聞ける音をMIDIで打ち込んだ根性もスゴイが、
これを弾いてるフリップ先生&ブリュー魔術師の事を考えると、
ギターと言う楽器アンサンブルの究極を感じる。
他のギタリスト達が一生懸命に弾きまくってるのが可哀想なくらいだ。
92ドレミファ名無シド:04/04/02 21:15 ID:bJDyJhwz
age
93ドレミファ名無シド:04/04/12 17:40 ID:0QmsmysC
クリムゾンのコピバンやってる人って平均年齢いくつくらいなんだ?
94ドレミファ名無シド:04/04/12 18:04 ID:bdJIhgg5
40どす・・・。
9569:04/04/15 01:24 ID:B3H9Hq+N
私は二十歳です。
大学の軽音サークルの合宿で
21世紀の精神異常者をやりました。
部員は衝撃を受けてましたね。
インプロビゼーションの部分は全部カットしてやりました
96ドレミファ名無シド:04/04/16 01:57 ID:DJA1W6lJ
>>69
極秘裏にメンバーと練習して周りの部員に披露した、ってことでしょうか。
因みにパートは?

97ドレミファ名無シド:04/04/16 23:09 ID:MDq0aQWF
精神異常は各パートそれぞれ原曲に近い感じに弾くのはそんなに難しくないよ。

ラストのブレイクが合わない。あれは目で合図して「せ〜の!」みたいに
やるしかないな。
98ドレミファ名無シド:04/04/16 23:36 ID:CQ49WSrp
むしろ最初から最後まで輪になってやってた
客にケツ向けて
99偉大なる詐欺師:04/04/17 10:59 ID:9vZ9BV4z
21stのポイントは
重い感じ と タイトな感じ を上手く表現する事だな。
100ドレミファ名無シド:04/04/17 12:02 ID:ZZvk0q2u
フォーリンエンジェルのポヨンポヨンした音はどうやって出してるんだろう。
ああいう音のするタイコがあるんでしょうか。下敷きとかノコギリじゃないよね?
101ドレミファ名無シド:04/04/17 18:26 ID:cRaOZPGr
セラハンジンジードをコピーするときってヴォーカリストはみんな
「寺尾淳二〜寺尾順二〜」って歌ってんの?
>>100
どこの部分?サビ入る前?
102ドレミファ名無シド:04/04/17 19:16 ID:/Qfr3zGC
>101
「ふぇらちおちんちん〜」って歌ってますが、なにか?
103ドレミファ名無シド:04/04/17 20:06 ID:SUG79/BN
セラハンをコピーする人なんているのか?w
ギター難しそうだけど、結構出来るものなんですかね。
104ドレミファ名無シド:04/04/17 20:09 ID:vPAAHVL6
飲尿〜 飲尿〜
105ドレミファ名無シド:04/04/17 22:31 ID:ygVOS6NT
>>103
できないよ。クリムゾンのコピペバンドはみんな中途半端になぞって自己満足してるだけ。
106ドレミファ名無シド:04/04/17 22:41 ID:t/9Eqcxt
>>103
レスクレイプルがコピってたね
107ドレミファ名無シド:04/04/17 22:56 ID:qVNjR5s4
>>100
ウェットンお気に入りの、イタリア製ファズじゃない?
108ドレミファ名無シド:04/04/19 00:42 ID:8DLGtFOD
>>106
BONALOOフェスティバルのをVTRで観ました
あれはカッコ良かった。


80`sKCは曲構成がシンプルで静から動のニュアンスたっぷりな所が好き
ヲレ的に最近KC再燃気味で『RED』と『discipline』を聴いてます

ウェットンのワウ+歪みが良いね


10969:04/04/19 00:56 ID:/W60EGlp
>>96
極秘裏に、というわけではないですが、サークル員全員でスタジオのあるホテルに泊まり
最終日前日に部員全員の前で演奏したわけです。
ちなみに私はベースでした。サックスがいないのでギター二人、私、ドラムの四人編成でやりました。
ユニゾンが何回やっても合わなかったんで苦労しましたね
110ドレミファ名無シド:04/04/19 04:29 ID:oHexWkQh
>>100
ハンドクラップ?

111100:04/04/19 06:43 ID:stSVfVtP
>>101>>107>>110
手拍子と一緒に鳴ってる「びよん」「ぽよん」みたいな音です。
ファズなのかー
レスありがとうございます。
11296:04/04/19 18:14 ID:G8YW3iGH
>>69
いやあ、クリムゾンなんて一緒にやってくれるメンバーがいて良いですねえ。
裏山C
113ドレミファ名無シド:04/04/24 05:19 ID:H00lJblo
おまいら、気づいたらこのスレ100超えてますよ
ところで話は変わるけど、クリムゾンのフォロワーって何がいますか?
114いいだばし:04/04/24 09:14 ID:d1mau8Bz
ヘルドン、美狂乱
115ドレミファ名無シド:04/04/24 11:22 ID:tQhJCMfR
>113
アネクドテンというバンド(詳細は忘れました)は初期クリムゾンにかなり近いサウンドでした。
116 :04/04/29 21:34 ID:VBgbBZfk
Vdrumsとかシモンズとかエレドラ好きだよなあ。
でもビルはVドラは拒否。
スティックにウォーギター、ギターシンセ
なんでも活かすのがいい!
117ドレミファ名無シド:04/04/30 23:28 ID:w/ZJZ4Li
(これはマジでリアル)
69氏のクリムゾンバンドでドラムやりますた。
はっきり言ってね、クリムゾンなんてやる音楽じゃない、聴く音楽だw
まあ楽しかったですけどね。ただ夜中とかにクリムゾンはきつかった・・・ね、69さん?w
彼は今度はラッシュをやるそうです。
118ドレミファ名無シド:04/05/06 17:15 ID:L9bE9h1/
nightwatch最強
119ドレミファ名無シド:04/05/06 17:27 ID:LrsErOah
>>69さん
次はRUSHですか・・・。>>117
いいなぁ、是非3人だけで演奏してほしいなぁ。
演奏見てみたいな。
120ななし:04/05/06 18:38 ID:Ji85g8G7
21st century・・・の中盤(ユニゾン含む)は4/4なんですよね
中盤テーマ前半は6/8と考えず3/4と考えるとユニゾンに入りやすい
変拍子なしなので、よく聴いてみてください
後ろ髪を引かれるタメはありますが。
121120:04/05/06 19:09 ID:Cjt5Q6EY
>>120
書き方がまずかった

中盤部分の前半:3/4系  後半(ユニゾン):4/4系
です。
122:04/05/13 23:56 ID:4ehsn+NX
パットのドラムセットすごい。
ところでトレイガンのウォーギターとタッチギターの違い
って何?
12369:04/05/15 01:54 ID:6+hT5skF
>>122
あれは音域が違うんだよ。
どっちかは忘れたけど、どっちかがどちらかよりも広い音域をカバーしているんだよ
124ドレミファ名無シド:04/05/15 02:15 ID:dN/oXIPy
タッチギターという括りのうちにWARRが含まれるんじゃないの?
125122:04/05/15 13:02 ID:cJFr7dAx
はあなるほど。レスありがとうございます。
いや、いまいちトレイの機材が理解できなくて。
スティックからウォーギターに持ち替えたのはわかったけど、
タッチギターとクレジットされていたりバリトンギターと書いてあったり。
フレットレスモデルもあるみたいだし。
ウォーギターというのはマークウォーという人が作ったものですよね。
最初商品名で揉めたと聞いたことあるけど。

あと2003年の来日公演ではトレイはスタンドにギターを置いて弾いたりしていますね。
あれは一体何ですか?
126122:04/05/15 13:04 ID:cJFr7dAx
パットもクレジットにボタン、トラップスと書いてあって
ドラムスとかパーカッションと書いてない。
あれもいまいち良くわからないです。

クリムゾンはそれなりに長く聴いていますが機材に疎いもんで
すみません。
127ドレミファ名無シド:04/05/15 14:46 ID:XzK9f79e
スタンドの上に半分フレットレスのウォーギターを置いて弾いてますね。
置いた方が安定して良いんじゃないかな?
2003年の来日公演の時のフレットレスの音はイイですね。
128ドレミファ名無シド:04/05/18 10:28 ID:yHLzy5tM
某スレからきました。
>>125
タッチギターはタッピングに特化したギター全般をイメージして
Warrギターはブランド、工房、そこから生み出されるギターという
イメージを持つと分かりやすいでしょう。

バリトンギターはまったく別の楽器。ネックの長さがギターとベースの中間
くらいで。ギターより1オクターブ音が低いギター。ブランドはダンエレクトロ。

スタンドに置くとギターというよりキーボードを弾く感覚でプレイできます。
あと、両手で別のパートを演奏する際、干渉を受けにくい。

Warr2本立てで演奏するエレファントトークは格好良かったです。
129125
なるほど。ありがとうございます。
トレイはすごい才能のあるミュージシャンですね。