復活!プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリアンプ
2ドレミファ名無シド:03/08/03 16:07 ID:???
うんこ
3ドレミファ名無シド:03/08/03 16:08 ID:???
3Uget
4ドレミファ名無シド:03/08/03 16:11 ID:???
4ね
5ドレミファ名無シド:03/08/03 18:12 ID:???
今度からタイトルは5ユニット目とかしようぜ
6ドレミファ名無シド:03/08/04 00:07 ID:???
6ックトロン
7ドレミファ名無シド:03/08/04 02:17 ID:???
>>6
ワロタw
8ドレミファ名無シド:03/08/04 22:06 ID:???
8ッシュ
9ドレミファ名無シド:03/08/04 22:25 ID:???
>>8
ウマイw
10ドレミファ名無シド:03/08/05 07:07 ID:???
10スエキストラクタ
11ドレミファ名無シド:03/08/05 12:18 ID:???
11ブンタイド
128:03/08/05 13:20 ID:???
>>11
負けました…
13ドレミファ名無シド:03/08/05 23:25 ID:???
>>11
めちゃワラタ
14ドレミファ名無シド:03/08/06 00:32 ID:???
並行輸入のプリアンプとかはステップアップトランス使った方がいいんでしょうか?
それか国内正規取り扱い品がいいんでしょうか?

beansのサイトでVHT GP-3は並行輸入品に
ステップアップトランス使っても
おいしい所が出ないと書いてますが、どうなんですか?

国内用に改造とかできるのですか?


15ドレミファ名無シド:03/08/06 09:34 ID:???
僕も気になります。
ていうか、GP-3、全然見かけないので、インプレ希望す。
16ドレミファ名無シド:03/08/06 19:50 ID:zy/dKMGX
PeaveyのRockmasterってプリアンプ、ご存じの方いますか?
17ドレミファ名無シド:03/08/06 19:55 ID:zy/dKMGX
歪み系は低電圧の方がよく歪むって聞いたことがあります。
昔は電圧をあげるだけでなく下げることもあったとか。
聞いただけなのでよくわかりませんが。
18ドレミファ名無シド:03/08/06 19:55 ID:???
プリアンプで一番いいのってなに?
19ドレミファ名無シド:03/08/06 21:09 ID:???
>>16
中島くんが一時使ってたよ。聞いてみれば?
20ドレミファ名無シド:03/08/06 21:18 ID:???
>>18
ソルダーノが最強
2114:03/08/07 02:56 ID:???
>>17
サンクス
22ドレミファ名無シド:03/08/07 14:40 ID:???
電源モジュール買ったんですけど
コンセントが3ピンでした・・・
家じゃ使えない。
ライブハウスでも使えないの!?
23ドレミファ名無シド:03/08/07 15:03 ID:???
>>22
これを買いなはれ
http://www.comon.co.jp/D-18A.htm
24ドレミファ名無シド:03/08/07 17:39 ID:???
>>22
3P→2Pの変換プラグでも大丈夫。
っていうかそのくらい自分で調べろよ。
この先もっといろんなトラブルが君を待ってるよ。
25ドレミファ名無シド:03/08/07 18:25 ID:???
>>17
素子の飽和領域で歪ませるタイプのものは
電源電圧を下げると歪みは深くなる計算なんだけど、
同時に出力も小さくなっていくという計算です。
26ドレミファ名無シド:03/08/07 20:43 ID:???
>>25
>素子の飽和領域で歪ませるタイプのもの

これってダイオードでクリップさせる場合以外のこと?
27ドレミファ名無シド:03/08/08 01:24 ID:luWAj5Co
プリアンプとコンパクトの歪を両方使いたいのですが、
やっぱりラインセレクターのようなものを使った方がいいですか?
ちなみにプリアンプはADAのMP-1、コンパクトはRATです・
28ドレミファ名無シド:03/08/08 01:47 ID:???
>27
両方使うっていうのは曲によって使い分けたいって事?
ならラインセレクターが便利だと思います。
まぜたいなら、ミキサーですね。
29ドレミファ名無シド:03/08/08 01:52 ID:luWAj5Co
使い分けたいんです、やっぱり直列に繋ぐと音やせ心配ですよね。。。
30ドレミファ名無シド:03/08/08 02:24 ID:???
>29
音やせもそうですしノイズの原因にもなるし。
MP-1はプリアンプなのでクリーントーンにしても完全なスルーにはならないのデハ、、、
31ドレミファ名無シド:03/08/08 04:36 ID:???
状況が不正確だし、答える方もいい加減な情報だけで
答えるからむちゃくちゃだな。
32ドレミファ名無シド:03/08/08 12:45 ID:???
じゃあおまえがこたえろ
33ドレミファ名無シド:03/08/08 15:01 ID:???
>>27
RATを使うときはMP-1をクリーントーンに設定しておけばいいんじゃない?
もしそれでもRATを使うときはMP-1に接続したくないときは、ラインセレクターを
使うしかないね。でもRATからパワーアンプに直接繋ぐ場合と、MP-1から繋いだ場合では
レベル差が物凄いことにならないか?

でもそんなことないか。だったらラインセレクターで
1chはギター→RAT→パワーアンプ
2chはギター→MP-1→パワーアンプ
ってなるように配線すればいいだけだよね。
俺はこの配線はおすすめはしないけど、どんな音になるのかレポお願いします。

基本的には
ギター→RAT→MP-1→パワーアンプ
で、いいと思うんだけど、この際RATのバイパス時の音やせが気になるんだったら
RATをループセレクターなどでバイパスしてやるとある程度のノイズ対策にはなる。
RATを使うときにMP-1をバイパスするとRATがプリアンプ部の役目をすることになるから
結構音色的にはライン臭い音になると思うよ。

とにかく実際にやってみてレポしてくださいな。
34ドレミファ名無シド:03/08/08 18:38 ID:???
>>33
>ギター→RAT→パワーアンプ

ハァ?
35ドレミファ名無シド:03/08/08 20:01 ID:???
>>34
まぁ単に間違いだろw
一応チャンネル分けはされてるから。
ちなみにエフェクターをプリで使っても使えるよね。
それ以上は語らないけど…
36ドレミファ名無シド:03/08/08 20:35 ID:???
あんな質問の仕方なら33みたいな答え方でも仕方無いだろ。
別に間違ってないと思われ。

大体なんでプリアンプとコンパクトを並列に考えられるんだ。
プリアンプ2台使いたいとかならまだしも。
37ドレミファ名無シド:03/08/08 21:53 ID:???
で、GP-3使ってる香具師は結局いないの?
38ドレミファ名無シド:03/08/08 22:36 ID:???
使い勝手のいいおすすめのMIDIコントローラーありますか?

39ドレミファ名無シド:03/08/09 00:30 ID:???
>>38
ベリンガーのFC1010
40ドレミファ名無シド:03/08/09 00:51 ID:???
ENGLのTYPE 920っていうチューブパワーアンプ何だですけど
マーシャルもしくわブギーのとくらべてどんな感じかわかる
ひといたら教えてください。ちょっと前の型?っぽいので
調べても参考になる情報がないのでお願いします。
4138:03/08/09 01:09 ID:???
>>39
THX
42デカマラ課長:03/08/09 19:10 ID:???
http://sorairoehon.gooside.com/sakuhin.html
おめでたい奴だな。
ギター上手い上にコード知ってて機材の知識もあった方が良いに決まってるじゃないか。
言い返してやるとだな、機材にしろコードにしろ知識に対してどん欲じゃない奴っていうのは
たいていプレイも駄目なんだよ。
好きな事に対して一生懸命なら知識に対してどん欲だと思うがな。
だいたい上手いギタリストでレクチも知らない奴なんていないだろうが。
そんな俺の素晴らしい作品集をきけ
43ドレミファ名無シド:03/08/09 19:13 ID:???
誤爆で宣伝ですか?
イイ度胸してますね。
44ドレミファ名無シド:03/08/09 19:18 ID:???
★みなさん!明日の夜10時30分からフジテレビで
放送する★プライドグランプリ開幕戦★を見よう!!!

プライドといえば殴っても、蹴っても、投げても、相手を倒しても、首絞めても、
なんでもOKな総合格闘技です!

日本人では、あのグレイシー一族を4人も倒した桜庭和志!
柔道バルセロナオリンピック金メダリストの吉田秀彦なども参戦!
あのボブ・サップをも倒した“K-1のターミネーター”ミルコ・クロコップも参戦します!

この真夏で真の強い男を決めるプライドグランプリ!!見応えあります!!
格闘技好きな方、興味ある方、お見逃しなく!!!!!!!!!!
 
 ■地上波放送■               
 フジテレビ全国ネットで放送 8月10日(日) 22:30〜00:15
45ドレミファ名無シド:03/08/09 19:27 ID:???
デカマラ課長なにアフォなことやってんの?
リストラでもされた?
46ドレミファ名無シド:03/08/10 13:06 ID:???
デカマラはこんなことするキャラちゃうやろ
47ドレミファ名無シド:03/08/11 02:58 ID:???
すいません、微妙にスレ違いだったら申し訳ないんですが、以前ADA MP-1の修理のことで
ご相談させていただいた者です。
結局、修理はせずにキャンセルするということにしたんですが、3月に出してから今になっても
帰ってきません。
修理するならまだしも、キャンセルしたのに5ヶ月も帰ってこないってのはどうなんでしょう?
楽器屋は「なんかエレハモはもう少し待ってくれとか言ってるよ。海外に送っちゃったのかな」
とか「エレハモ曰く一度全部解体しちゃったからもう一度組みなおすまで待ってくれだってさ」
などと語っているんですが・・・。

いくらなんでもこんなに待ったことはないんで、かなり不安です。
エレハモ以外のメーカもしくは代理店でもこんなもんなんでしょうか?
48ドレミファ名無シド:03/08/11 09:39 ID:???
>>47
そんなこと無いと思うけど。どこの楽器屋に修理に出したの?
直接エレハモに問い合わせてみたら?

修理に出した楽器店の名前ともし支店がある楽器店だったら、そこの名前。
それから修理伝票に書いてある受付日と問い合わせ番号みたいな奴と担当者名。
くらいわかればちゃんと調べてくれるよ。

もしかして修理見積もりも出さないでずっと楽器屋に置いてあったりして。
4933:03/08/11 09:54 ID:???
>>27はどこいったんだ?

>>34
>>27のいいたいことを実際に配線すると「ギター→RAT→パワーアンプ」
ってことも考えられるだろ?
俺もラックを組んで10数年経つから「ギター→RAT→パワーアンプ」て
配線はするつもりないし実際どういう音が出るかも想像付くけど、
>>27が求めてる音はそういうことかもしれないって思って書いたんだけどね。
紛らわしい発言だったね。

でもラックやエフェクターの配線ってこうしなきゃいけないっていう決まりはない
と思う。別にディレイの後に歪み系を持ってきてもいいわけだしね。
何でもありなんじゃない?
マルチエフェクターが出始めた頃にエフェクターの繋ぎ順が帰られなくてショック
だったのを思い出したよ。
50ドレミファ名無シド:03/08/11 16:27 ID:???
>>49
そんなに必死にならなくてもお前は間違ってねーよ。

変な質問の仕方するセオリーを今ひとつ理解してない27と
それを文章から汲み取れない34は頭悪いなー。
機材関係の話すると明後日の方向の話をする厨が必ず出現する。
ここもエフェクターマニアも。
51ドレミファ名無シド:03/08/11 18:05 ID:???
>>49
配線は自由にいけるが下手するとアンプの寿命を縮めるねw
これは>>49へじゃなくて>>49を読んで即試すような香具師へか…
52ドレミファ名無シド:03/08/12 01:04 ID:???
>47
ADAはもう存在しないメーカーだから、パーツによっては、電子部品を海外から
取り寄せることもある。そのパーツがなかなか手に入らないときは、待たされる。
私も以前icの不良とかで半年くらい待った。
故障個所によっては直せない場合もある、とか言ってた。
MP-2の場合液晶あぽーんしたら終わりらしい。
53ドレミファ名無シド:03/08/12 01:24 ID:drP87+JS
>>49
便乗質問。
「ギター→RAT→アンプリターン」だったらどうだろ?
何か不都合ある?
音的に変?
5447:03/08/12 02:12 ID:???
>>48
修理見積もりは出てます。楽器屋においてあるということはないですね。

>>52
キャンセルしたんで、部品の都合上待たされるってのはないと思います。
そのまま返してもらえば良いんで。
これまた楽器屋の店長が言ってたことなんですが
「エレハモのヤツラひょっとして下手に開けて壊しちゃったりして、どう戻すか悩んでたりしないだろうなぁ」
いや、それシャレにならないんですが、有り得るんですかね・・・
55ドレミファ名無シド:03/08/12 17:42 ID:???
>>47
修理に出してからの5ヶ月間何回か楽器屋でメーカーに連絡とってもらえるように
お願いとかした?エレハモってそんなに信頼できない会社だったかなぁ。
俺はそんなイメージ無いけどね。
ADAは無くなったとしても保守パーツはまだ持ってると思うから、開けたら壊れて直せない
なんてそんなことはないと思うけど、だいぶ時間がかかりすぎてるもんね。
やっぱ直接エレハモに連絡してみたら?
その方が確実だし早いよ。
56ドレミファ名無シド:03/08/13 04:23 ID:MKWhBnpd
VHT2902を使ってるんですが一週間前に前面のヒューズが飛んで今日後ろの電源のヒューズが飛びました。やはり本体自体に異常があるんでしょうか?
57ドレミファ名無シド:03/08/13 05:36 ID:???
>>53
一言で言うと冴えない音になるだろう。
レベルマッチング的にもインピーダンスの問題でも。

>>56
よっぽど劣悪な電源環境で使ってるとか、
100V仕様のものを117Vで使ってるとか、そういうことでなければ
故障だろうね。
58ドレミファ名無シド:03/08/13 10:09 ID:???
VHTはトラブル多いってここでもよく出る話題だよね。
片チャン飛んだりとか電源系のトラブルとかはよく聞く話。
あまりにもヒューズがよく飛ぶようだったら。
一度メンテに出した方がいいかもね。
59ドレミファ名無シド:03/08/13 11:43 ID:???
漏れの知り合いのVHT使いも、ヒューズはいつも持ち歩いていたな。
60ドレミファ名無シド:03/08/13 13:01 ID:???
トラブルが少ないって言う面ではブギーのパワーアンプは優秀だね。
音もVHTほどとはいかないまでも結構音圧あるしね。俺の知り合いはブギーの
400Wのパワーアンプ使ってたけど電気関係のトラブル(ヒューズとか)は無い
っていってたな。
61ドレミファ名無シド:03/08/13 14:18 ID:???
どなたかランドールのRM4を使っておられる方、インプレお願いします。
62ドレミファ名無シド:03/08/13 18:28 ID:???

VHTのパワーアンプのヒューズがよくとぶとありましたが、
100Vと117V使用どっちの使ってますか?
63ドレミファ名無シド:03/08/15 16:45 ID:dQSZAma4
>62 ちょっと自信無いんですが一応100Vだと思います。裏パネルに書いてありますかねぇ?
64山崎 渉:03/08/15 21:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
65山崎 渉:03/08/15 23:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
6662:03/08/16 07:25 ID:???
>>63
所有してないのでわかりません。スマソ

日本語マニュアルが付いてたとか、いくらで買ったとかで判断?
67ドレミファ名無シド:03/08/18 02:26 ID:???
ショックマウントのラックケース買うかDTR-1買うか迷い中…
ラックケースだと今月の生活出来なくなるけどいい加減ユニットを積み重ねてるのもどうかと…
はぁ…考えても決めらんねー。
68ドレミファ名無シド:03/08/18 11:48 ID:???
>>67
ラックケースを買いましょう!!
大切な機材ですからまずは大きさに余裕のあるラックケースを買って
後は時間をかけてじっくりラックシステムを構築していくのです。
DTR-1はそれからでもいいのでは?だって今現在チューナー無いわけじゃないでしょ?
69ドレミファ名無シド:03/08/18 14:29 ID:???
>>68
なんて優しい人だ!!こんな丁寧なレスを付けてくれるなんて。
ありがと。やっぱケースかな…
今チューナー壊れてるんだけどねw
苦しいけど今月残り\3000で生き抜きます。。。
7069…ロック!!:03/08/18 14:45 ID:???
たった今音屋でショックマウントラックケースを発注しました。
色々すみませんですた。
71ドレミファ名無シド:03/08/18 15:32 ID:???
>>69
その残り3000円でチューナーを買うなんてどう?
って悪魔のささやき(笑)
7269…ロック!!:03/08/18 23:37 ID:???
>>71
それ鬼畜だよ…
今回安くDTR-1が出てたけど来月は恐らくなくなってるからDTR-1000で妥協かな…
実際1の方がデザイン好きなんだよなww
結局10Uにのケース買って9Uは埋まるんだけど、何せP,ampがくそ重い…
3階住まいですが運べるかな…?(汗
73ドレミファ名無シド:03/08/18 23:51 ID:???
>>72
10Uとはまたでかいねぇ。俺も昔10U使ってて3階(エレベータ無し)に住んでたけど
ラック下ろす度に友達に頼んで手伝ってもらってたよ。もちろん軽い謝礼付きでね。
最近は6Uに落ち着いてる。個人的にはこれがひとりで下ろせる限界かな。

俺もラックチューナー使ってるけどこれは2Uのラックケースに入れて必要な時だけ
下ろすようにしてるよ。ライブハウスでやるときなんかは必要無いしね。
足下にTU-12(もう20年近く使ってる)を置いてるからそれで間に合うしね。
録音の時とか足下にコンパクトを繋がない時にラックのチューナーは約に立つしね。
とにかく見やすいしね。

歳とともにラックはもちろんギターそのものも重くなっていく。
74ドレミファ名無シド:03/08/19 00:12 ID:???
>>73
レスサンクス!
パワーアンプが4Uで約30Kgあるんですわ…(汗
システム自体はコンディショナー、プリ、マルチ(2U)、Pアンプだけですw
放熱スペースと予備に1U空ける予定です。
そこにチューナーを入れようかなと…
小さいチューナーをラック前面に貼り付けてもいいんですが見辛いですからね…
やっぱり1人で下ろすにはリスクがでかいですね(汗
全体で50Kg〜60Kgになりそうですから(苦笑

最近ラック人気が落ちてますからね。
あえてラック組み始めました。
ラック愛用者、ガンガルぞ!!
75ドレミファ名無シド:03/08/19 01:27 ID:???
>>74
2100とか2150ですか?>パワーアンプ

オレも今は6Uに収まってるけど、あとマルチと
スイッチングシステム組んだら12Uは逝きそう。
ショックマウントが良いけど、重量には鬱。

オレもガンガルぞ! >>74もガンガレ!
7674:03/08/19 03:26 ID:???
>>75
パワーアンプはBOOGIEのSimul 295。
17年位前のモデルwwプリがBOOGIEだから何となくw
て言うかショックマウントって重いの!!??
ガ━━━━(゚д゚)━━━━ン!!!
あぁ…なんか凄く嫌な予感が立ち込めた。

マルチがマウントされてるけど実はフットスイッチ無いんだよね(爆
ただの飾り状態。
バンド浪人中でメンバーいないから宅録メインで問題ん無いんだけど…

確かにラックは金がどんどん出てくね。
負けないもん!!
77ドレミファ名無シド:03/08/19 03:46 ID:???
>>76
skbとかだとまだましだけど、ARMORとかだと重い
78ドレミファ名無シド:03/08/19 14:39 ID:???
>>76
ショックマウントは重い上にでかいよ。通常のラックケースよりも一回り大きい。
でも今後移動が多くなるって考えて(祈・脱バンド浪人)大事に使いましょう!!

それにしても自宅でBoogieのサイマルクラスとはオソレイリマシタ。
79ドレミファ名無シド:03/08/19 14:44 ID:???
初心者な質問で大変申し訳ないんですが、
パワーアンプとは一体何なのですか?普通のアンプヘッドとはどう違うんでしょうか?
あとプリアンプのことも教えて下さい。
80ドレミファ名無シド:03/08/19 15:38 ID:???
>>79
そんくらい自分で検索しろよ。
ttp://satsuki.ex.osaka-kyoiku.ac.jp/~k003479/HP/amp-kouza.htm

↑ちょっと説明不足だけど間違いではない。
81ドレミファ名無シド:03/08/19 17:12 ID:???
>>80
目が痛いよ、そのサイト
82ドレミファ名無シド:03/08/19 17:46 ID:???
>>80
そのサイトのトップページを教えて頂けないでしょうか?
83ドレミファ名無シド:03/08/19 17:56 ID:???
>>79=82
ディレクトリくらい試せよ。
84ドレミファ名無シド:03/08/19 18:20 ID:???
>>80
ありがとうございました。
パワーアンプって必ずしも無ければダメなんですか?
プリアンプとスピーカーだけでは音は出ないんですか?
85ドレミファ名無シド:03/08/19 18:21 ID:???
釣り?
86ドレミファ名無シド:03/08/19 18:23 ID:???
いや釣りじゃないです。
マジで初心者でわかりません。
87ドレミファ名無シド:03/08/19 19:12 ID:???
検索汁
8876:03/08/19 19:31 ID:???
>>77>>78
マジで重いね、コレ。
結構笑えない…ユニットをたった4つ入れただけで重さ60超えたっぽい(汗
とりあえず古ーいデジカメでうpしてみます。
ちょっとしょぼくて恥ずかしいけどw
http://members.tripod.co.jp/wilderness_miki/Img_0005.jpg
89ドレミファ名無シド:03/08/19 20:47 ID:???
>>88
パワーアンプでけーなオイ。
部屋2階? 持って下りるの大変そう。

ガンガレ!!!
9088:03/08/19 21:42 ID:???
>>89
3階…
当分は実家のガレージに収納しておきます。
車に積んで移動が基本だから。
しっかし、持ち上がんないもんなぁ(汗
91ドレミファ名無シド:03/08/19 22:10 ID:???
>>90
惨害か…。

まぁ…あれだ…。ガンガレよ…。
92ドレミファ名無シド:03/08/19 23:19 ID:???
アンプヘッド(トランジスタ)を持ち運ぶんだったらショックマウントにしたほうがいいですかね?
重量と値段が・・・
93ドレミファ名無シド:03/08/20 00:14 ID:???
>>92
ヘッドは車移動なら毛布とかでも全然OKだと思うが…
むしろヘッドの入るラックケースって見たことはあるけど何処で売ってんの??
94ドレミファ名無シド:03/08/20 01:51 ID:???
95ドレミファ名無シド:03/08/20 01:56 ID:???
>>93
もちろん特注でしょ。
だいたい4〜5万でできると思うよ。
でもそこまでする程のことはないと思う。
全国ん10ケ所まわるタビなら必要だと思うけどね。
96色々な専門の音楽掲示板:03/08/20 02:12 ID:9uC9vE8V
97ドレミファ名無シド:03/08/21 10:25 ID:???
疑問に思ったのですが、フロアプリの利点ってなんなんでしょうか?
98ドレミファ名無シド:03/08/21 16:00 ID:???
>>97
まず第一に持ち運びしやすい。

次の方どうぞ
99ドレミファ名無シド:03/08/21 17:11 ID:???
>>97
安価である
100ドレミファ名無シド:03/08/22 01:45 ID:???
100age
101100:03/08/22 01:46 ID:???
age忘れ…
102ドレミファ名無シド:03/08/22 04:58 ID:???
>>97
フットペダルが一体型
103ドレミファ名無シド:03/08/22 07:15 ID:???
>88
これは8Uですか・・・
ケースだけで10kgくらいあるの?
104ドレミファ名無シド:03/08/22 14:19 ID:???
>>103
10Uだよ
105ドレミファ名無シド:03/08/22 15:39 ID:???
>>88
この場合プリアンプ+エフェクター部とパワーアンプ部を
分けると持ち運びも楽になると思うよ。

っていってもラックケース買ったばかりだもんね。
ガンガレ!!
10688:03/08/22 16:24 ID:???
>>104
代レスありがd。
そう。その通り。10Uです。

>>103
正確な重さはわからないけどそこそこ重いです。
ギター+ハードケースより重いと思われ…

>>105
それも考えたんだけどやっぱ一体化してた方が(・∀・)カコイイ!かなと思って…
自己満で決めた故の過ちです(汗
まぁ、何て言うか…ガンガリます。
107ドレミファ名無シド:03/08/23 17:13 ID:???
漏れ、アンプヘッドそのままトランクに突っ込んで
持ち運びしてる。
いつかヒューズとかが飛びそうだ。

ケースとまではいかないまでも、
分厚い生地で出来たかばんみたいのが欲しいなぁ・・・
108ドレミファ名無シド:03/08/24 01:19 ID:???
トランクは恐ろしいな、オイw
109ラック移行者:03/08/24 12:50 ID:10fVwakS
久々にお邪魔いたします^^
おぉ!ギタオタさんご健在ですね!いつぞやはありがとうございました^^

話は変わってPODProの後継出たんですね。。。
よくなったのかな。。。うずうず。。。
110ドレミファ名無シド:03/08/24 20:42 ID:???
>>108
1回急ブレーキしたら倒れたよw
111ドレミファ名無シド:03/08/25 17:48 ID:???
俺はアンプヘッドの箱を利用した簡単なケースを作って車に乗せてるよ。
多少丈夫そうなウレタンを中にしこんで、外側はエアキャップ(プチプチ)
で覆っているから多少は大丈夫だよ。
ハードケース注文したんだけど6週間くらいかかるって言われたんでとりあえず
応急措置だけどね。
112ドレミファ名無シド:03/08/26 13:40 ID:???
>>111
いくらだった?
しかも超重くね?

車から降ろすときはアンプだけ出すようにして、
完全に車の中専用にすればいいのか。
113ドレミファ名無シド:03/08/26 18:12 ID:???
旧スレ埋め終わりage。
114ドレミファ名無シド:03/08/27 12:27 ID:???
調べろ
カス
115111:03/08/27 12:57 ID:???
>>112
まだ届いてないからどのくらいの重量かはわからないけど
かなりの重さになると覚悟してる。
値段は5マソくらいだったかな。でも自分で作ったケースがあまりにも
重宝しているのでもしかしたらいらないかもって気もしてる。

ラックの話題じゃないからsage
116ドレミファ名無シド:03/08/29 01:08 ID:k6YokqRl
ラックを主に使っているのですが、歪をコンパクトで作ろうと考えています、
ですがいまMP-1を使っていて、クリーンにしてもコンパクトの音が生きてきません・・・
プリアンプでクリーンが綺麗なのってありますか?
いざと言うとき歪で使えそうなのでENGLかROCK MASTERなんかが良いかなぁ・・・
と考えてるのですが・・・
117ドレミファ名無シド:03/08/29 01:23 ID:???
>>116
プリアンプ変えるよりも、歪みコンパクト色々変えてみたら?
118116:03/08/29 01:30 ID:k6YokqRl
RATって他のと合わせ辛いんですか?
ボクはRATの歪大好きなんで・・・
119ドレミファ名無シド:03/08/29 01:35 ID:???
>116

Pierceなんてなかなかいいぞ。
120116:03/08/29 01:53 ID:k6YokqRl
>119
初めて聞きました、どんなプリなんですか?
121ドレミファ名無シド:03/08/29 10:28 ID:???
MP-1ってあんまり詳しくないんだけどクリーンサウンドを選択すると
自動的にトランジスタの回路になるんじゃなかったかな?
Soldanoのクリーンチャンネルはなかなか良かったぞ。SP-77なんかは
ヤフオクでも安く出てるからいいんじゃない?
122ドレミファ名無シド:03/08/29 20:09 ID:???
MP1はトランジスタとチューブ選択出来るよ。
123ドレミファ名無シド:03/08/30 06:45 ID:???
プリ、パワー等の寿命ってどれ位なんだい??
修理不能って事はやっぱりあるのかな?
ただし破損の場合は別で。
124ドレミファ名無シド:03/08/30 22:54 ID:C6NL6zY7
VHTのGP3使ってる人居ますか?使用感など教えてください。
当方、GP3とG-Majorの組み合わせで購入しようと思っているんですが、
なにぶん田舎なもんで試奏できるところが無いんです・・・
これとMIDIのコントロールペダル買えば、あとはハコのアンプに繋いでできますよね。
追々パワーアンプとSPキャビを買おうと思っています。
125ドレミファ名無シド:03/08/31 14:39 ID:???
>124さんChamelleon 2000の3つを比較試奏してきました。

自分はChamelleon(初期型)を所有しているのですが、
パワーアンプ(VHTの100Wの方)&SP(CAJ製)の特性の確認も含めて(Chamelleon初期型と2000の差はあるかもしれませんが・・・)、
3つでの比較としました。

なお、自分の好みはHR系〜フュージョン系で、
Marshallだと6100(アニヴァーサリーモデル)、ブギーMarkWシリーズあたりのMidが太目の音が好みだと思います。

結論を言ってしまうと、この3つではGP-3の圧勝でした。
トーンバリエーションもクリーンからハイゲインまで素晴らしく、
MIDIで制御できる機能もデジタルアンプ顔負けで、
3CH構成ながらも、ゲインブーストの設定やEQ・ブライトスイッチのオン/オフなどを含めれば、
実質はその倍以上の働きが可能だと思います。

特筆すべきは、ピッキングによるダイナミクスです。
うまく表現できませんが、JMP-1のダイナミクスが1〜10くらいの感覚だとすると、GP-3は1〜30くらいの感覚です。
ちなみにChamelleonは、音色にもよりますが、
意外とJMP-1に対しては健闘して1〜8くらいの感覚ですが、
Chamelleonが優れているというよりは、JMP-1が思ったほど立体的で分厚い音に感じられなかったことの方が大きいのかもしれません。

で、GP-3は、この繊細なダイナミクスが災いして、
ピッキングがヘタな人が弾くと、当然ながら非常に弾きにくいと思います。
また、「とにかくハイファイ」「ちょっと細く感じる部分もある」といった感想も見かけたことがありましたが、
ハイゲイン時のノイズの少なさやクリーントーンの立体感などから前者に付いては同感ですが、後者に付いては最初はちょっと頭によぎるも(特に3CH)トーン&EQをちょこっと弄ったら十分に太い音が出ましたので、賛同しかねます。

個人的には、今のところ最強プリアンプだと思います。
あとは、こちらで話題にあがるイグネイターの4CHのものをまだ弾いたことがないので、ぜひ試してみたいです。
126125:03/08/31 14:40 ID:???
訂正。
アタマが抜けてしまいました。

「つい先日、大阪の某楽器店で珍しくVHT GP-3を発見したので、Marshall JMP-1、Rocktron Chamelleon 2000の3つを比較試奏してきました。」

127125:03/08/31 14:43 ID:???
補足ですが、JMP-1はGP-3の後に弾くととても弾きやすく感じました。
また、操作性も非常に良く、音色のバリエーションも十分実用的(狙っている音がわかりやすい)でしたが、いわゆるチューブアンプ的な何か(ダイナミクスに対する音色変化や追従性等)が感じられないのは、GP-3の後に弾くとやはり仕方がないことなのでしょうかね・・・。
(個人的には、なぜかTech21 Sansamp PSA-1を思い出してしまいました)

とはいえ、1Uサイズで持ち運びも用意で実用的な音色と仕様、という意味では、最近のデジタルモデリングアンプはちょっと違うな・・・と感じている人間としては、十分魅力的ではありました。
ジャーニーの「トライアル・バイ・ファイアー」はJMP-1のラインアウトの音らしいですが(Reampしている可能性もありますが・・・)、ライン使用の音も期待できますしね。

まあ、Chamelleonの音抜けはさすがに良くはなかったですけど、
個人的には十分好みの音に作り込めますし、エフェクトも一応これで賄えるので、
当分プリアンプはこれで行って、まずはパワーアンプとキャビに投資したいと思います。。。


以上、長文失礼しました。
128125:03/08/31 14:45 ID:???
再度訂正。

いわゆるチューブアンプ的な何か(ダイナミクスに対する音色変化や追従性等)が感じられないのは、
→「あまり」感じられないのは、

くらいが適切でしょうね。スミマセン。
129125:03/08/31 15:01 ID:???
しかもChamelleonはChameleonの間違いだし・・・
トホホ。
130ドレミファ名無シド:03/08/31 17:19 ID:???
>>125-129
優良情報サンクス
131ドレミファ名無シド:03/08/31 19:05 ID:???
GP-3って、具体的にはMIDIでどこをどうコントロールできるのか知りたいにゃあ。
132124:03/08/31 19:34 ID:???
>125-129
詳細な、親切なレポート感謝です。
ブギーのトライアクシスも考えていたんですが、買いますよ、GP3。
私はピッキングのニュアンスが出る方が好きです。

東京に今度行く用事があるので、愛用のギターも持って行き、試奏してきます。
MIDIコントロールのためのペダルも調査してきます。
(D.M.CのGround Control Proが候補でしょうか)

ありがとうございました。

>131
ここが結構詳しいみたいですよ。
http://www.e-beans.jp/vht/GP3.html

それと、VHTのサイトからPDFが落とせるので、私はコレで勉強しました。
http://www.vhtamp.com/product-news/pdf-files/GP3-Prelim-Manual.pdf
133131:03/08/31 22:42 ID:???
>>132

PDF落としました。さんくす!
134ドレミファ名無シド:03/09/01 01:04 ID:MrCEP4bH
GP-3は強さと弱さが同居していて、今自分(時分?)ちゃんと使えてない。。。はったり(メリハリとも、、)だったらPSA-1の方がきくんだよな。。。「とっても分厚く、か細い繊細な」と言う意味のわからない言葉が良く似合う。。。
135ドレミファ名無シド:03/09/01 11:29 ID:???
小さいMIDIフットスイッチで4chくらいのものって知りませんか?
Tech21のMIDI MouseやT.CのG-Minorだと使いにくそうなんですが、
YAMAHAのMFC-05などだと横に広すぎて使いにくいです。
コンパクトのエフェクターボードも一緒に使っているのであまり横幅のない
MIDIフットスイッチがあったら情報ください!
136ドレミファ名無シド:03/09/01 14:56 ID:???
rocktronだかでMIDIエクスチェンジ?とかいうのが
あったよ、スイッチ3だった。

137ドレミファ名無シド:03/09/01 14:58 ID:???
>>135
これは? もう終了してるけど

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38192360
138135:03/09/01 16:21 ID:???
レスありがとうございます。
Rocktronのが値段的にいい感じですね。
これってMIDIチャンネルを1から順番に1→2→3...128と上がるか下がるしか
ないんですかね?それだとMIDI MouseやG-Minorと変わらないですもんね。
Axessのフットスイッチは魅力的なんですけど高すぎですね。
スイッチにそこまでお金をかけてる余裕がない。しかも使ってるアンプが4chあるので
3つだとすべてを瞬時に呼び出すのは無理ですもんね。う〜ん悩むところだ。
139136:03/09/01 17:02 ID:???
俺もそれがよくわからないから買ってないんだけど
楽器屋で軽く試奏?させてもらえばいいんじゃない?
ちなみにうちの近くの楽器屋には無かった、、
140ドレミファ名無シド:03/09/02 00:51 ID:???
VHTのGP-3は国内向け100Vと海外の117Vのを昇圧トランス使用して使うのと差はありますか?
141ドレミファ名無シド:03/09/02 01:21 ID:???
↑特に変わらないと思う。価格の格差があるから海外で購入を考えてるんですか?
そんなことしなくてもサウンドハウスで120000でしたよ!
142ドレミファ名無シド:03/09/02 02:32 ID:???
>140

60Hzの地域だったら差はないだろうね。
143140:03/09/02 02:56 ID:???
>>141
>>142
サンクス

>>142
オイラは西日本だけど、どっちがどっちだっけ?
144ドレミファ名無シド:03/09/02 04:10 ID:mkWeBX7g
>>143
60Hzが西
145140:03/09/02 09:59 ID:???
>>144
サンクス
146ドレミファ名無シド:03/09/02 19:45 ID:???
HR系やりたい場合、無難にいくとなんのプリアンプ、パワーアンプが良い?
147ドレミファ名無シド:03/09/02 21:15 ID:9mY3qw93
パワーアンプ購入相談です。
キャパ100人くらいのライブハウスで演るのに、
ブギの20/20を考えてます。パワー(音量)不足でしょうか?
やっぱVHT2502とかマーシャル50Wまで要りますか?

プリはkochのPedaltoneにディレイ、コーラスを送って、
Volペダルが最後列に来てるだけのシンプルな構成です。
148ドレミファ名無シド:03/09/02 21:18 ID:???
入力感度について質問です。
現状音切れに問題のあるラックエフェクターを使用しています。
1曲に対して大量に音色を使うわけでは無いのでABを使ってエフェクトOFF状態を作ろうと思います。
一般的にはアンプのエフェクトループはコンパクトに対応していないと言いますよね?
そうするとプリでも同じ事が言えますよね??
入出力の問題はABもまた一般のコンパクト同様なんでしょうか?

予定接続順はプリのループにABを繋ぎABのループにエフェクターを噛ます形です。
ちなみにABはソバットの物かBOSSの物を考えています。
またABを使用しないで同じようなエフェクターをスルーする方法があったら是非教えて下さい。

お手数ですがヨロシクお願いします。
149sage:03/09/02 23:45 ID:ZakEWlRZ
SOLDANO G.T.O を手に入れ音色に非常に満足しているのですが、OUTPUTを
絞っても音がゼロになりません。バイパス時の半分から2/3位の音量が
出ている印象。これはこういう仕様なのでしょうか?プリアンプとして
使おうと思っているのでちょっと不便な気が…

ご存じの方、いらっしゃったらご教授下さい。お願いします。
150149:03/09/02 23:47 ID:???
すみません!sage入れるトコ間違えました。
151ドレミファ名無シド:03/09/03 00:04 ID:???
>>148
>ABを使用しないで同じようなエフェクターをスルーする方法

エフェクトループをOFFに出来るプリを買う
152ドレミファ名無シド:03/09/03 01:11 ID:???
>>151
レスサンクス…と言いたい所だが、そんなに冷たくしないでよw
153ドレミファ名無シド:03/09/03 01:30 ID:???
>>148
入出力の問題はABもまた一般のコンパクトも同様です。
154ドレミファ名無シド:03/09/03 02:13 ID:???
>>146
VHTのGP-3
>>149
プリアンプとしても使えることには使えるがその点は仕方ないと思う。
マーシャル系のアンプの歪みのブースト用と考えた方が…
155ドレミファ名無シド:03/09/03 10:23 ID:???
>>147
やってる音楽にもよるかな。どんなジャンル?
キャパ100人だったら20/20でも問題ないと思うけど、もう少し余裕のある
パワーアンプの方がいいんじゃない?40/40くらいあるといいと思う。
手頃に買えてそれなりにいいのはマーシャルのチューブを使ってない1Uのパワーアンプ
マーシャルの音がしてくれるから便利だよ。今ならオクでも2マソくらいじゃない?
156ドレミファ名無シド:03/09/03 10:29 ID:???
>>148
ラックエフェクト?コンパクト?
なんか話がまとまってないようだけど、ラックエフェクトだったら入力レベルの調整って
できないかな?一般的にプリアンプの後にコンパクトを繋ぐのはどうかと思うけど。
ABの入出力インピーダンスはそのABによっても違うだろうしね。
一番いいのはPATCHMATEや4x4を使ってMIDIで制御することなんだけどそれをやるにはかなりの予算が
いるからね。
ラックエフェクトは何を使ってるの?
157ドレミファ名無シド:03/09/03 12:43 ID:???
>>155
マーシャルの40/40とメサの20/20だったら、絶対メサの方が音でかい。
ギタオタさんが使ってたと思う。
158155:03/09/03 13:19 ID:???
>>157
そうなんだ。俺20/20の音聴いたことなかったからね。
シツレイシマシタ。
159ドレミファ名無シド:03/09/03 15:51 ID:???
GP-3を持っている方がいるようなので、質問です。

歪み度合はどの程度なんでしょうか比較をBoogieで尚且つGAIN10として
レクチ > GP-3 > MarkW って解釈でいいですか?
160ドレミファ名無シド:03/09/03 18:04 ID:???
>>157
マーシャルの40/40って?
Valvestate8004のこと?
やっぱチューブの方が良しってとこなのかな。
161ドレミファ名無シド:03/09/03 19:33 ID:???
マーシャルも20/20じゃない?
20/20の上が50/50。Valvestateならトランジスタで中古ですね。
162ドレミファ名無シド:03/09/04 00:46 ID:???
>>159
そんなもんでしょう。でも上品さはGP-3が一番です。
163149:03/09/04 06:58 ID:???
>>154
ありがとうございます。プリアンプと紹介されていることが多いですが
やはりエフェクターなんですね。パワーアンプに直入れしたらスゴク良
い音したのに残念。
164ドレミファ名無シド:03/09/04 10:42 ID:???
メサブギーのフォーミュラーっていうプリアンプは
どんなもんなんでしょ?マーク3のプリ部みたいなもんかな。
それとも既製のシリーズとは別物の扱いになるのでしょうか?
165ギタオタリスト:03/09/04 10:55 ID:???
>>147,155,157
確かにブギーの20/20を使ってます。気に入ってもいます。
私も40/40(トランジスタ)よりもブギーやマーシャルの20/20(チューブ)の方が
大きな音がすると思います。
#ところで、マーシャルの40/40はもう作ってないんじゃないでしょうか?

>>155さんのおっしゃる通りやってる音楽(ジャンル)にもよるとは思いますが、
どのみちPAを通すと思いますのでそれほど神経質になることはないと思いますよ。
ぶっちゃけて言えば、最低限自分用のモニターとして使えれば十分だと思います。

金銭的に(体力的にも)余裕があれば、確かに出力はあった方がいいんですが、
50/50のアンプをボリューム3で使うよりは20/20を8〜9で使った方がガッツのある
音がする気もします。
気もしますが、最近はあえて大出力のトランジスタ(パワー部で歪ませないのでカッチリした
感じになるようです)を選ぶ傾向もあるので一概には言えません・・・
166ギタオタリスト:03/09/04 11:02 ID:???
>>164
コントロールはマークシリーズっぽいんですが、マークシリーズよりも
硬い音がしたという印象があります。
回路的にはどうなんでしょう・・・?
167155:03/09/04 11:33 ID:???
僕は会場の大きさに合わせて2つのパワーアンプを使い分けてます。
ライブハウスくらいの大きさだったらマーシャルの8004。
もう少し大きい会場の場合はブギーのStrategy 500を使ってます。
確かに出音は違いますがライブハウスなどでブギーを使うよりマーシャルのパワーアンプを
使ってボリュームを上げた方が良い音が出ますね。

ギタオタリストさんのいう
>50/50のアンプをボリューム3で使うよりは20/20を8〜9で使った方がガッツのある
>音がする気もします。
はかなり言い当てていると思います。
168ドレミファ名無シド:03/09/04 19:02 ID:???
>>165
>大出力のトランジスタ(パワー部で歪ませないのでカッチリした
>感じになるようです)を選ぶ傾向もあるので

ギタオタさんは何使ってますか? 私はモスバルブ500です。
かなり良いですよ。スレテオ250×2なんですけど、
わたしはモノで使ってます。モノでは380W出力です。
169ドレミファ名無シド:03/09/05 02:36 ID:???
私も今、買い替え検討中です。
今は、モスの1160使ってますが、マーシャルの20/20が星いっすね〜

マーシャルの20/20は何級作動か分かるかたいますか?
真空管交換の時は、やはりバイアス調整するんですか?
あまり詳しくないので、すみません教えてください。
170ドレミファ名無シド:03/09/05 09:56 ID:???
Harmony Centralのユーザーレビューに、
ブギー20/20の改造(?)やらチューブの交換やらを薦めている記述がありますが、
これを試した方はおられますでしょうか?
171ギタオタリスト:03/09/05 10:34 ID:???
>>167
パワー管の歪みが好きな人はやっぱりボリュームを上げたくなりますね。
マスターボリュームのついてるアンプでもアッテネータで出力(出音のボリューム)を
下げた方がガッツがある(というか、私好み)と思います。

>>168
ブギーの20/20と2:90、VHTのクラシックを持っています。
適当に使い分けてますが、運びやすさを優先すれば20/20、余裕がある時はVHT
という感じですかねえ。というわけで、2:90の出番は最近少ないです。

・・・以前にも書きましたが、最近はブラッドショウ(CAE)が改造したマーシャル100w
のヘッドを使うことが多いです。「改造マーシャル」という言葉にロマンを感じるので・・・

>>169
マーシャルの20/20は持っていないのですが、A/B級(の一種?)だと思います。
ブギーの20/20はなにやら特殊な回路を使って音量(というか音圧感?)をかせいで
いるようなので単純なA/B級ではないようです。おそらくマーシャルもそうではないでしょうか。
172ドレミファ名無シド:03/09/05 12:02 ID:???
>ギタオタリストさん
PA用パワーアンプを使用することについてはどう思われますか?

歪まなくて、クリーンで比較的フラットな・・・となると、
PA用で十分かと思うのですが・・・。

実はギター用には「フラット」でないことがポイントなのでしょうかね。
173ドレミファ名無シド:03/09/05 17:18 ID:vN/AC8jH
ショックマウントの性能ってどのくらいなんですか?
1メートルの高さから落としても中に影響が無いくらい?
それとも道路でコロつけて転がしただけで影響来る?
174ドレミファ名無シド:03/09/05 17:33 ID:???
VHTって6x12のきゃび出してるんだな。タンスみたい。デカー

http://www.musik-produktiv.de/bilder/32/58/3258024.jpg
175ドレミファ名無シド:03/09/05 18:21 ID:???
Intellipitchが欲しいけど
どうでしょうか?
176ギタオタリスト:03/09/06 01:41 ID:???
>>172
>実はギター用には「フラット」でないことがポイントなのでしょうかね。
これは重要だと思います。キャビ(スピーカ)もフラットな音質ではないですし。

PODのような「完成された」音色を出すならPA用の方がいいと思います。
私としてはアンプ(プリもパワーも含めて)とギターで一つの楽器(エフェクトも?)
と思っていますので、キャビから出た音をPAで増幅するなりエフェクト(エコーとか)を
かけるなりするのが好きです。

>>173
ショックマウントといえど、1mの高さから落としたら入ってるものは壊れたりします。
輸送中の「ガタガタ」が軽減されるという程度ではないでしょうか。
30cmと言われても「微妙」としか答えられません・・・
「コロコロ(旅行とかでトランクを乗っけて運ぶヤツ)」なら大抵は大丈夫だとは
思いますが、段差を超える時は気を使っています。
177ドレミファ名無シド:03/09/06 03:17 ID:???
>>175
Intellipitch使用してます。
良いですよ、これは手放せません。
中古で安いものを見つけたら自爆をお勧めします。
178ドレミファ名無シド:03/09/06 08:26 ID:???
じ、、自爆?
179ドレミファ名無シド:03/09/06 10:25 ID:???
ガソリンかぶって突っ込めってことだよ
180ドレミファ名無シド:03/09/06 10:25 ID:???
勿論火つけて
181ドレミファ名無シド:03/09/06 14:23 ID:???
>>175
中古で9万くらいでみかけたよ。
でも10万近くだすのはどうかな。
傷有りで7万後半もあったけど。
これより安かったら買いじゃない?
182ドレミファ名無シド:03/09/06 15:07 ID:???
>>177
具体的に良い点を教えてくださいますか?
183ドレミファ名無シド:03/09/06 20:53 ID:bk3BBmgo
ラックに機材止めるネジって何_なの?
ネジが付いていない機材があったから…
初心者ですみませんm(__)m
184ドレミファ名無シド:03/09/06 21:48 ID:???
>183
ネジがついている機材から外してみればいい
185ドレミファ名無シド:03/09/06 22:42 ID:dnbZ9U1X
>184
その機材がない時は何_の買ったらいいの?
186149:03/09/07 01:25 ID:???
Duplex、Armor、等のケースメーカーで扱ってると思うから楽器屋さんで聞くと
良いですよ。SKBだとサイズが微妙に違うから専用のものを使った方が良いです。
187ドレミファ名無シド:03/09/07 02:14 ID:???
>>182
よく言われてる事ばかりになりますが、元イーブンタイドのスタッフが携わったインテリジェントピッチシフターはすばらしいです。
この価格帯では敵なしでしょう。知人のSX-700やGP-5も試しましたが相手になりませんでした。
ディチューンによるコーラスを愛用している人は多いですね。
もちろん8voiceコーラスも奇麗でクリーントーンにはこちらを使っています。
リバースシフトもなかなかおもしろいです。他ではあまり聞かないですし。
HUSHも内蔵でノイズもありませんし、ロックトロン製品は音切れもないので実戦的に使い勝手が良いです。
ご存じかとも思いますがタッカンも未だに使用していますよね。
188ドレミファ名無シド:03/09/07 05:51 ID:???
>>187
レスありがとうございます。G-MAJOR狙ってたんだけど、
ちょっと考え直してみます。8voiceコーラスも凄そうでつね。
189ドレミファ名無シド:03/09/08 11:32 ID:YEQg+aHn
マッチレスのホットボックスとバッドキャットの2-toneを聞き比べたいんですが、
どなたか試奏音源サイト知ってる方いませんか?
あるいはだれかうpしてください。
おながいします。
190ドレミファ名無シド:03/09/08 11:51 ID:???
質問です。
今アンプヘッドのスピーカーアウトが4オーム、8オーム、16オーム
の可変式で、スピーカーアウトが2つあります。
使用しているキャビが16オームです。
キャビは2発あるんだけど、この場合キャビを並列にして8オームで使うのと
2つあるスピーカーアウトからそれぞれ16オームのアウトで使うのと効果の違いは
ありますか?両方試してみたけどさほど大きな違いは感じられませんでした。
使ってるスピーカーがセレッションのビンテージ30だからかな?
この両方の効果の違いを教えてください。あまり大きな音を出せる機会が少ないので
セッティングに時間を取りすぎるとメンバーに嫌がられるんです。
おねがいします。
191172:03/09/08 12:27 ID:???
>ギタオタリストさん
どうもありがとうございます。
そういえば、以前、JMP-1と20/20の2Uでライブされてたとおっしゃってたかと思いますが、
エフェクトやキャビなどはどうされているのでしょうか?
ハッキリ言って、その2Uセッティング、とても憧れます(笑)。
楽だし、それなりのクオリティも確保できそうで。
192Focus-8:03/09/08 16:05 ID:???
すまん、教えて!
GP-3て最近良く出てくるけど、例えばどんなギタリストが使ってるの??
死相はやはり豆あたり逝かないとマメ?
193ドレミファ名無シド:03/09/09 00:49 ID:???
ikebeやLAOXですぐさせてもらえる。豆なんか行く必要なし。
194ドレミファ名無シド:03/09/09 01:30 ID:???
>>190
どのメーカーのどのモデル?
たぶん、ヘッドの出力トランス〜ジャック×2でパラになるのと
スピーカーケーブルでパラにするのと、それだけの違いなんじゃないかな
195192:03/09/09 07:28 ID:???
>>193
そうか、イケベに有るのか。久々に行くかな。
サンクス!!!
196ドレミファ名無シド:03/09/09 12:37 ID:DQa52sW4
質問です。
部屋を掃除してたら、BBEってやつが出てきたんですが
これ何ですか。
いつ買ったか覚えてないぽ・・・。
説明書見ても英語でわけ解らんし。
197ドレミファ名無シド:03/09/09 13:22 ID:???
トライアクシスって1と2でどう違うんですか?
モリヘイには2しかのってないYO!
198ドレミファ名無シド:03/09/09 13:32 ID:???
>>196
エキサイターみたいなモンです。音がくっきりします。型番は?
199196:03/09/09 14:02 ID:DQa52sW4
>>198
ありがとう!!
家に帰らないと詳しくは解りませんが
型番はたしかBBE442だったと思います
真っ黒のやつです。
音が"くっきり"って
イイですね。
200192:03/09/09 14:16 ID:???
ヤフ奥で売れば!?
201ドレミファ名無シド:03/09/09 15:28 ID:???
>>199
現行機種は482。422→442→462→482ってきたから、
442は結構古い機種だね。ヤフオクでもよく出てるよ。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6750429

http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=bbe&auccat=22436&alocale=0jp&acc=jp
202ドレミファ名無シド:03/09/09 17:33 ID:???
簡単に書くとこんな感じ
3+SE  →ルカサー、スクオタ系
GP-3  →ディメオタ系
IE-4  →春畑オタ、鳥山オタ系
DG   →カシオタ系
ブルイグ→フラオタ、松原オタ
203ドレミファ名無シド:03/09/09 17:45 ID:???
>>202
同意しかねる
204ドレミファ名無シド:03/09/09 18:39 ID:???
さらに追加
3+SE  →ルカサー、スクオタ、野獣オタ系
GP-3  →ディメオタ系
IE-4  →春畑オタ、鳥山オタ系
DG   →カシオタ系
ブルイグ→フラオタ、松原オタ系
レクチ →今オタ系
205ドレミファ名無シド:03/09/09 21:12 ID:???
>>204
同意しかねる。
206ドレミファ名無シド:03/09/09 21:17 ID:???
GP-3ってLOW POWERってうたい文句だから、線が細いってゆうか繊細。
クラスAのパワーアンプと使えば最高。
207ドレミファ名無シド:03/09/09 21:59 ID:???
>>203
>>205
これが現実だ!目をそらすな!
208ドレミファ名無シド:03/09/09 22:10 ID:???
>>206
LOW POWERってチッチャイパワーアンプが入ってるって言う意味じゃないの?
209ドレミファ名無シド:03/09/09 23:54 ID:???
>>206
クラスAって構造上20Wくらいしかむりじゃん?
出力小さすぎてつかえないじゃん。まあ重さは軽くなるけど。
やっぱりクラスBでプッシュプルじゃないと。
210206:03/09/10 00:04 ID:???
クラスAはクラスA/Bの-30%ダウンだったはず。

by VHT
211ドレミファ名無シド:03/09/10 00:25 ID:???
>>210
それはプッシュプル?
212ドレミファ名無シド:03/09/10 04:30 ID:???

PUSH-PULLでちゅよ。
213ギタオタリスト:03/09/10 10:22 ID:???
>>191
キャビはごく普通のマーシャルの4発(1960V)です。知り合いに2発のヤツ(1922?)を
借りたこともあります。

そのとき使ったエフェクトはワウとオクターバだけだったと思います。
エコーや音量の調整はPAさん任せでした。
214190:03/09/10 13:02 ID:???
>>194
遅レスすまそ。
イグネータのTOL100ヘッドです。
キャビはパシフィックの箱にセレッションのビンテージ30入れてます。
8オームのスピーカーと16オームのスピーカーの音の違いってあるんですかね?
215ドレミファ名無シド:03/09/10 20:12 ID:???
>>209
AC30でも十分音でかくないか?
216ドレミファ名無シド:03/09/12 15:12 ID:???
>>204
そもそも松原ヲタなんて居るものなのかね・・?
217ドレミファ名無シド:03/09/12 15:49 ID:???
ようやくアクセス規制解除されました(汗
亀レスですが…

>>156
ラックエフェクターはそのまま噛ませられますよ。
RolandのGP-8を使用してます(ちょっと恥ずかしい)w
音が切れすぎて頭にきてます。1秒近く無音状態を作り出しますので…
エフェクターはかけ放しにしてABのループを使って飛ばしたり呼び出したりしようとしました。

>>153
そうでつか…
やっぱりインピーダース無視すると寿命縮めますよね??

ちなみにパワーアンプのΩ数を無視してキャビに繋ぐと
キャビ、パワーアンプ、どっちに良くないですか??
218ドレミファ名無シド:03/09/12 16:10 ID:???
>>217
パワーアンプが指定しているオーム数より小さいオーム数のスピーカーを使うと
パワーアンプが壊れます。パワーアンプが8オームだったらそこに4オームのスピーカーだと
パワーアンプの寿命は短いでしょう。

逆の場合だとスピーカーから出てくる音がショボくなります。

と確かここに書いてあったような気がするんだが。
219ドレミファ名無シド:03/09/12 18:47 ID:???
>>218
レスありがとうございます。
ログ読んで無かったです…スマソ。

パワーアンプのアウトからステレオオーディオに繋いで数回使った事があるんですが、
コレって大事ですか(汗
急に不安になりました(汗
220ドレミファ名無シド:03/09/13 00:14 ID:???
>>219
ステレオオーディオってスピーカーにってこと?
まさかAUX入力にパワーアンプのスピーカーアウトを繋いだとか.....

ステレオオーディオは大丈夫だった?
221219:03/09/13 10:43 ID:???
>>220
そうですね、AUXですw
大丈夫でしたよ。本当ライン臭いショボイ音が出ましたが。
たまにパワー管暖めてやろうと思い10回位やってたかな…
222ドレミファ名無シド:03/09/13 13:59 ID:???
>>221
こわれます
223ドレミファ名無シド:03/09/13 21:53 ID:???
>>222
まぢで??
どっちが??
オーディオは壊れてもいいんだが…
224ドレミファ名無シド:03/09/13 22:56 ID:???
12U購入age
225ドレミファ名無シド:03/09/14 07:36 ID:???
今日ラックケースを10cmほどの高さから落とした…
あまりの重さにつんのめって角から…落としたと言うより強烈に着地した…
慌ててパワー管を確認して幸い割れてなかったのでホッとしてるが次回使う時変な症状が出たらとガクガクブルブルです。
みんなのラックケース落とした話聞かせてw
ちなみに自分のはショックマウントです。
226ドレミファ名無シド:03/09/14 07:56 ID:???
>>218
ちょっと気になったのでマルチっぽいんですがどうかお許しを…
今日BOOGIEのプリパワーで初めて音を出してきました。
BOOGIEのΩ数って4か8が主流ですよね?
しかしそこにあったキャビのスピーカーには16Ωと表記されていました。
上に標準搭載されてたのはMk-3(4と8しか出力ありません)だったんですが、
そのアンプでも、自分のアンプでもどうしようもないブリブリジャキジャキサウンドが出てきました。
しかもBOOGIEなのにクランチトーンをフルテンで鳴らしたような歪みしか得られない始末。
当然散々セッティングは弄り倒しましたが…
コレは先に言う8Ωから16Ωに繋いだ故の事なんでしょうか??
正直高い金出して期待を裏切られて泣きそうです…
BOOGIE板にも近い事を書いてしまったんですが、もしよろしかったら教えて下さい…
227ドレミファ名無シド:03/09/14 08:59 ID:???
>>226
8Ωのスピーカーアウトに16Ωのすぴーかーをつなげると芯のないしょぼい音になるのは
当然のこと。
でもBoogieのプリアンプって何を使ったの?歪む感じは人によって表現が違うから
どのくらいの歪みが欲しいのか書いておくと分かりやすいよ。
228ドレミファ名無シド:03/09/14 13:19 ID:???
>>226
ん?買ったの?音出したらしょぼいけど買いたいの?
正直その店はやめたほうがいいちゃうか?
並列2台で8Ωだっけ?
229ドレミファ名無シド:03/09/14 15:11 ID:???
そう16Ω2台並列で8Ω
230226:03/09/14 18:29 ID:???
>>227
プリはSutudio Preでつ。
MEATALLICAのコピバンで出したい音はあんな感じですw
割と深めに歪ませ極端なドンシャリが基本です。

>>228
音を出した時は納得して買ってきました。
昨日はリハのお話です。
231ドレミファ名無シド:03/09/14 19:22 ID:d4vYjopF
ピアスという今は無きメーカーのG1、G2とか?いうプリアンプで2uサイズのものに興味があるのですが情報がありません。
これのリミッターの使い方とか音の感じとか教えてくれませんか?
クリーンで使いたいのですがギターは335です。誰か詳しいひといないかなぁ〜?

232ドレミファ名無シド:03/09/14 19:28 ID:d4vYjopF
119 :ドレミファ名無シド :03/08/29 01:35 ID:???
>116

Pierceなんてなかなかいいぞ。

よろしくでてきてくださいm(__)m
233ドレミファ名無シド:03/09/15 03:24 ID:8s1Ng2zN
おりませんか〜?
119 :ドレミファ名無シド :03/08/29 01:35 ID:???
>116

Pierceなんてなかなかいいぞ。

よろしくでてきてくださいm(__)m
234ドレミファ名無シド:03/09/15 18:49 ID:Ilez6YG/
EX-pro 10B(ワイヤレス)

RAT

Korg DTR-1000

ADA MP-1(場合によりmarshall JMP−1)

t.c electronic G-major

VHT 2502
というラックなのですが、音ヤセ防止のために
ラインセレクターやミキサーを足した方が良いでしょうか・・・?
235ドレミファ名無シド:03/09/15 20:55 ID:s8VGvd1V
プリの前にコンプを置きたいんですが、
MIDIコントロールできる安価なラックコンプってないですか?
236ドレミファ名無シド:03/09/15 23:23 ID:???
>>234
それ以前に無茶苦茶だぞ。
237ドレミファ名無シド:03/09/16 00:24 ID:???
>>236
どこがですか?
238234:03/09/16 00:26 ID:???
間違えた!

EX-pro 10B(ワイヤレス)

Korg DTR-1000

RAT

ADA MP-1(場合によりmarshall JMP−1)

t.c electronic G-major

VHT 2502
でした!
239ドレミファ名無シド:03/09/16 08:05 ID:???
G-Majorってスピルオーバー機能ありますか?
240ドレミファ名無シド:03/09/16 09:04 ID:???
>>239 無いよ〜
241ドレミファ名無シド:03/09/16 10:21 ID:???
>>238
特に必要ないんじゃない?
音やせ防止のためにと言うんだったらワイヤレスを使わない。
あとこういう配線ができたらしてみるといい。

EX-pro 10B(ワイヤレス)
↓   ↓
RAT  Korg DTR-1000

ADA MP-1(場合によりmarshall JMP−1)

t.c electronic G-major

VHT 2502

MP-1とJMP-1は一緒のラックに入ってるの?
だったら4x4やパッチメイトでもいれて両方のプリアンプ使えるようにすると
音色の幅が拡がるかも。
242ドレミファ名無シド:03/09/16 10:26 ID:???
>>235
MIDIコントロールってON/OFF?
それとも設定?
243ドレミファ名無シド:03/09/16 10:58 ID:???
空間系エフェクター買おうと思ってるんですけど、
GP-100とG-majorの2候補だとどっちが、音・操作性・機能
などで、優れてますか?
244ドレミファ名無シド:03/09/16 11:12 ID:???
>>243
実際自分で試してみた?
俺はG-Majorを勧めるけど、好みがあるので何ともいえない。
245ドレミファ名無シド:03/09/16 11:29 ID:???
GP-100はスタジオで試しました。G-majorは近くの楽器店には
ないので、わかりません。
246ドレミファ名無シド:03/09/16 11:33 ID:gh9TaZEc
>>231
119ではないですが、Pearce最初期のG1使ってます。
今や忘れ去られた感があるけど隠れた名器ですよ。
クリーントーンはとにかく絶品です。艶があってシャープで太く、甘い。
2chをミックスするのがミソです。片方をちょっと歪ませて伸びのあるクリーンを
作ってもイイ!
1、2ch片方づつだとちょっと細いです。歪みもイマイチ。エッジが物足りない。
両chのキャラはかなり違います。ch1がマイルドで2がバリッとした感じ。
リミッターは使い方と言ってもオンオフとスレッショルドの調整だけ。かけると
コンプ感やパキパキした感じがなく、うまくピークを抑えてくれます。
深くかけると音質そのままでサスティーンだけが伸びるような感じです。凄く
自然にかかります。
付属のスプリングリバーブがこれまたいい感じで、アンプ付属のリバーブで
これを超えるものは未だにお目にかかった事がないです。全くビヨンビヨン
言わないので、Fender系のスプリングの音は出せませんが。
チューブに比べてEQが抜群に効くので、音づくりが超ラクチンです。Lowは
果てしなく出るし、Midは周波数が変えられるのでポイントが絞れます。
自分はシングルコイルのギターが主ですが、どんなギターにも合うと思いますよ。
他のアンプやプリとの併用なら絶対お勧め!
247ドレミファ名無シド:03/09/16 12:40 ID:RPz2urPA
>>246
どうもありがとうございます!がんばって探してみます。
スプリングリバーブもついているとはしりませんでした。デジタルでなくアナログの本物の棒みたいなのが入ってるのですよね?
リミッターも興味あります。サスティーンがのびる設定は使いたいです。
なんだかすごく興味が湧いてきました。まずはありがとうございました。
248音楽匿名掲示板:03/09/16 12:43 ID:???
249ドレミファ名無シド:03/09/16 17:16 ID:UNIJ/z3S
C.A.E,C.A.Jスレが立ってまつ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1063680659/l50
250ドレミファ名無シド:03/09/16 18:26 ID:gh9TaZEc
>>247
ちなみにG2のリバーブはデジタルです。
この辺時々ヤフオクにも出てるよ。
かなり安値で取り引きされてるので狙い目。
251ドレミファ名無シド:03/09/16 18:51 ID:Ydegkv4n
>225
マジで10メートルですか?
自分はキャビから演奏中に落ちますた。
ラックネジ止めのミミの部分がグニャっと曲がりましたが、
VHTのパワー、ADAのプリともに無事でしたが、
ラックケースは破壊でした。ショックマウントじゃないです。
管が割れてなくて普通に電源入って音出ればヨシなのでは?
252ドレミファ名無シド:03/09/16 18:53 ID:Ydegkv4n
ゴメン10センチか
間違いです。 きっと大丈夫ですよ。
253ドレミファ名無シド:03/09/16 22:08 ID:???
>>251>>252
そうです。10cmですw
流石に10mは諦めます(汗
今日音出しましたが正常でした。
254ドレミファ名無シド:03/09/16 22:28 ID:3GIck8rC
>>242
プログラムチェンジです。
プリとマルチも含めて、MIDIでコントロールしたいので。
マルチにsend/rtnで、プリを挟めるようなのがあればいいんですが。
今使ってるのがそうなってるんですが、
G-majorに換えようとしたときに、コンプをどうしようかと悩んでるんです。
255ドレミファ名無シド:03/09/16 23:02 ID:???
>>254
コンプでどういう効果を求めているかはわかんないけど
その接続だったらコンパクトのコンプでもいいのでは?
設定をいくつも使うというなら別だけどね。

ラックのコンプは物にもよるけどインピーダンスの関係で
プリの後に繋いだ方が良い場合もあるよ。
256ドレミファ名無シド:03/09/17 06:51 ID:???
中古でもtc2290って高いけど音質的にG−マイジャァとくらべてどうなんすか?
257ドレミファ名無シド:03/09/17 07:48 ID:Brd9q+jC
255>>
頻繁にプログラムチェンジがあるんですよ。
なんでペダル一発で全部が切り替わっていて欲しいんです。
あと、歪の時にも薄く掛けたりもして、使い分けはしてるんですけど。

まずはG-Majorのコンプで、プリ後に掛けて狙った効果が出るか
試してみることが先決のようですね。
ありがとうございます。
258ドレミファ名無シド:03/09/17 08:49 ID:???
>>256
G−マイジャァってなーに?
259ドレミファ名無シド:03/09/17 11:30 ID:???
>>258
釣れたw
260ドレミファ名無シド:03/09/17 11:57 ID:???
一応夏のお勉強タイム

【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
261ドレミファ名無シド:03/09/17 12:53 ID:???
2290使ったことないが、これだけはどこのレビュー見ても
最高だな。悪いという人を見たことがない。
少なくともeventideよりはずっといいよ。

majorと比べるのは論外だろ。tcの安いシリーズはどれもよくない。
chage&askaのライブに行ったらPAにD-TWOが入ってて
びっくりしたが。
262ドレミファ名無シド:03/09/17 17:52 ID:???
>>261
デジタルもんは値段より新しい方がいいと思ってたんすがそうでもないみたいっすねぇ
263ドレミファ名無シド:03/09/17 18:33 ID:???
ま、ディレイ専用機とマルチを比べるのもどうかと思う。
264ドレミファ名無シド:03/09/17 19:02 ID:???
>>少なくともeventideよりはずっといいよ

TCはきれいだけどさらりと音薄いよ。
evenの方が湿っていてもっと詰まっているというか音楽的でしょ。
265ドレミファ名無シド:03/09/17 22:30 ID:???
>>264
TCのどれだよ。
evenは変調感が耳につく。。。
266ドレミファ名無シド:03/09/17 23:48 ID:???
TCのファイアワークス、Gフォース、噂の2Uの古いデジタルディレイ、こんなとこかな。
あとはコンパクトのフェイザ−とコーラスとコンプオーバードライブ。TCはこんなもん。
イーブンにはすべてかなわないよ。変調はお前の頭と耳(w
アマチュアが偉そうにどれだよなんて口聞くな(w
特別に答えてあげたがあとは実際に買ってみれ(w
DSP4500,4000,7000使用中。終わり。
267ドレミファ名無シド:03/09/18 01:44 ID:???
↑どこを縦読み?
268ギタオタリスト:03/09/18 03:08 ID:???
2290とイーブンタイド(ハーモナイザー)を比べるのはなかなか
難しいですね。

2290は古いだけあってサンプリングも粗いでしょうし、良くも悪くも2290の音に
なっていると思います(私個人としてはかなり気に入ってます)。イーブンタイド(3000以降?)は
もう少し原音に忠実なような気もしますが、色々なことがでるので色々なことをした結果
デジタル臭さ(>>265さんのおっしゃる変調感?)が気になるのではないでしょうか。

2290はTCがそう作っているのか、単に(当時の)技術が足りなかったのかは分かりませんが、
ウェット音が「きちんと」曇る(悪く言えば劣化する)のでラインでもかなりきれいにエフェクトが
かかる気がします。個人的な思い入れを含めた感想ですが・・・

蛇足ですが、TCのコンプは評判がいいですね。一昔前のスタジオ屋さんは皆持ってました。
今も使ってる人も多いようですが。
269ドレミファ名無シド:03/09/18 10:52 ID:???
>>268
そんな感じだね。
試しにダイレクト音を比べたとき、evenはTCに
比べて音やせする。

妄想じゃないとすれば、
266はちょっと前に出てたリンドバーグヲタの
半端なプロってとこか。
けど、本職で稼いで機材に金つぎこむアマチュアより
貧乏くさい気がするな。
270ドレミファ名無シド:03/09/18 10:58 ID:???
 
271ドレミファ名無シド:03/09/18 11:06 ID:???
まだ半端かもしれないけど年収3000万円だが。
>>269
少なくともマイホームと別荘兼スタジオ、家賃収入マンションくらいは所有しているんだろうな。
貧乏くさいという前にお前の暮らし、人生は幸せかい?(w
音やせどうの言う前に練習しろよ。お前には100年早い。何がダイレクト音だか(w
どの程度やってるか知らないが貧乏発言が出る段階でかなりの嫉妬、妬み、失敗してきてる負け組なんだろうな(w
272ドレミファ名無シド:03/09/18 11:16 ID:???
>>271
朝っぱらから何やってんだか・・・

>まだ半端かもしれないけど年収3000万円だが。
松原さんを軽く超えてるな(w
273ドレミファ名無シド:03/09/18 11:24 ID:???
>>271
直角には負けてる
274ドレミファ名無シド:03/09/18 11:29 ID:???
1日中2ちゃんに貼り付いてるミュージシャン、年収3000万
275ドレミファ名無シド:03/09/18 11:41 ID:???
年収3000マソっていたら誰だろ?GLAYとか?
276ドレミファ名無シド:03/09/18 12:13 ID:???
おれっちは年収3000マソだぞ!

   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(#`Д´)ノ  ランタ タン!
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン!
277ドレミファ名無シド:03/09/18 12:13 ID:???
数の出し方が小学生みたいでかわいいじゃん。
278Focus-8:03/09/18 12:30 ID:???
やっと面白くなってきたね!頑張れ。
俺もeventide欲しい。。。^^
279ドレミファ名無シド:03/09/18 14:20 ID:???
納税額いくらよ?
280ドレミファ名無シド:03/09/18 14:54 ID:???
そろそろ釣れたと言い出す頃かな・・・
281ドレミファ名無シド:03/09/18 17:39 ID:???
>>266あんたの負け
282ドレミファ名無シド:03/09/18 20:03 ID:EuJ29p7k
匿名掲示板で必死になっている
年収3000万の自称プロ
晒しあげ
283ドレミファ名無シド:03/09/18 20:35 ID:PO4llmMA
evenもt.c.も結局好きか嫌いかの次元の問題。
確かにevenの方が音的には厚く感じられる。
t.c.は薄くかかった感じ、ようはナチュラル感がある。
聞き比べて気に入った方を買うべし!!人がなんと言おうが
本人が気持ちよくならなければ何の意味もなし。
284ドレミファ名無シド:03/09/18 20:38 ID:???
>>276
ワラタ
あたまの上に何か載ってるぞ
285ドレミファ名無シド:03/09/18 21:57 ID:???
すいません質問です。
コレとかってギター用ではないみたいなんですが、
ttp://www.soundhouse.co.jp/new/199908/dpc1400x.htm#peavey
POD→上アドレスのパワーアンプ→マーシャルのキャビ
という組み合わせとかって可能なのでしょうか。
ギター用とそれ以外のパワーアンプは具体的にどういった差があるのか分かりません…。
286ドレミファ名無シド:03/09/19 00:20 ID:pFfDtxlj
このスレ一通り読んだ(過去はまだ)けどベーシストはいないのかな?
俺はプリ → マルチ(センドリターン) → PA用パワーアンプ → PA用キャビ
ってしようかなと思ってるのですが。
その上でプリのバランスアウトからPAに出せば外音と中音に差が出にくいかなと思って。
どなたか分かる方いらっしゃいます?いらっしゃったらアドヴァイスください。
プリとマルチはもう持っていて宅録には使ってます。ちなみにマルチはTCのG-FORCEです。
EVENは高いので試したこともありません(汗)。
287ドレミファ名無シド:03/09/19 00:21 ID:pFfDtxlj
ベーシストです。ねんのため
288ドレミファ名無シド:03/09/19 00:24 ID:???
プリのバランスアウトから出したら外にマルチの音が行かないよ
プリ→マルチ→DI→パワーアンプ→キャビ
でDIのバランスアウトからとってもらえば?
289ドレミファ名無シド:03/09/19 00:35 ID:pFfDtxlj
>>288 センドリターンの前にバランスアウトがあるのが普通なんでしょうか?
そう言えば宅録の時はラインアウトからでバランスアウトから出したことなかったことに今気がつきました。
290ドレミファ名無シド:03/09/19 01:56 ID:???
>>289
いや、自分で
>その上でプリのバランスアウトからPAに出せば〜
とかかいてるだろ
291ドレミファ名無シド:03/09/19 03:53 ID:???
以前完全無視されたのでもう一度…
パワー、プリって修理不能な状態になることってやっぱりあるんでつか??
292ドレミファ名無シド:03/09/19 04:10 ID:???
291
地面に叩きつけたり、海に沈めたり、燃やしたりしたら修理不能な状態になるんじゃない?
293ドレミファ名無シド:03/09/19 11:56 ID:???
>>291
そもそもそんな質問がなんで無視されるのかわからんのかと小(r
294ドレミファ名無シド:03/09/19 18:56 ID:pFfDtxlj
>>290
分かりにくかったでしょうか?
つまりプリのバランスアウトはセンド・リターンのあとにあり、
エフェクターがかかったものが出力されると信じて疑ってなかったんです
結局気になりケーブルを買ってきて繋いで見たんですが、エフェクターがかかった音も出力できました(スルーもできましたが)。。
で、本題なのですが、
プリ → マルチ → PA用パワー → PA用キャビ
       ↓
       PA
と言うのを試された方いらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたらインプレお聞かせください。
 
295ドレミファ名無シド:03/09/19 20:32 ID:???
>>294
ごめんごめん、マルチ通した後リターンから戻してたのね。勘違いスマソ
296ドレミファ名無シド:03/09/20 11:10 ID:???
ROCKTRONのREPLIFEX使ってる人いますか?

INTELLIFEXとはやっぱ断然違いますか?

ちょっとヤフオクを見てていいかな・・・と思うのがありまして。
297ドレミファ名無シド:03/09/20 12:42 ID:???
インテリから変えるの?
俺はPA的に使うから断然インテリ派。
298ドレミファ名無シド:03/09/20 12:47 ID:???
>>297
いえ新たに買いたいと思っています。
今出てるヤフオクのReplifex、安いからどんなものかと思い・・・

正直、インテリとの違いが良くわからないんです。
情報少なくて。
299ドレミファ名無シド:03/09/20 13:24 ID:???
Replifex使ってます。Intelliは昔使ってました。
何が知りたいですか?
300298:03/09/20 14:14 ID:???
>>299
操作性や音質、あとは今出ているヤフオクの価格ですね。
25000円。

Repliのほうがいろいろなエフェクトが入っているようなので
魅力を感じているのですが。

使っていてどうですか?
301ドレミファ名無シド:03/09/20 18:30 ID:???
何か、いつの間にかエフェクターのスレみたくなったね・・。w
302ドレミファ名無シド:03/09/21 00:52 ID:???
>>300
操作性はRocktron製品ほぼ共通のものなのでご存じの通りだと思います。
音質は個人的印象では、アナログを謳ってるだけあってインテリより暖かい感じがします。
スピルオーバー機能やスイッチング機能もあるので実用性は高いですね。
インテリの8voiceコーラスも良いですが実用的かどうかというと私は?でしたので、repli入手後売却しました。

価格は安いといえば安いですが、、微妙なところだと思います。
303ドレミファ名無シド:03/09/21 01:53 ID:???
良いスレだよなオイ
304sage:03/09/21 02:46 ID:34DPMITJ
すいません。質問です。
eventideのプリセットに入ってるrich chorusが好みなのですが、
それに近い音がするのって、何かありますか?
305ドレミファ名無シド:03/09/21 16:24 ID:5e9nz4Re
ちょい相談。
ラックの上段、中段に重い物(アンプ等)をマウントする際に前面のネジだけでは不安なので裏面でサポートとれるようなアイテムってないですか?
ちなみにオデッセイだから裏面にはレールなし。
アドバイス願う。
306ドレミファ名無シド:03/09/21 19:34 ID:???
あ、おれもそれ知りたい。
307ドレミファ名無シド:03/09/22 01:37 ID:???
このスレで聞いて良いのか分かりませんが…

KOCHのペダルプリって
ギター→KOCH→アンプ(リターン?)
って繋いでKOCH自体にセンドリターンで空間系をループさせる事
出来るんでしょうか??
アンプのインプットに繋いだらどうなります?
308ドレミファ名無シド:03/09/23 02:43 ID:???
>>307
スレ違いだろ。
歪みエフェクタスレにでも行ったら?
309ドレミファ名無シド:03/09/23 07:27 ID:???
コッホ試走したが抜け悪くいい音しなかった
音量が足りなかったのだろうか?
ストラトのリアのハイフレでファットな感じになってしまうアンプは嫌いです
310ドレミファ名無シド:03/09/23 11:50 ID:???
>>307
コッホのペダルプリはセンドリターンで空間系出来ます。アウトプットも5種類あるので
アンプのインプット、リターンどちらもOKです。
http://www.e-beans.jp/koch/pdt4.html
ここに詳しく出てますよ。



311ドレミファ名無シド:03/09/24 11:14 ID:zixwzXCk
RocktronのパッチメイトとMIDIメイトの組み合わせを考えているんですが、
MIDIメイト側からパッチメイトに接続したエフェクターを個々にON/OFFすることは
可能ですか?またその際MIDI信号は別に送れますか?
パッチメイトでコンパクトエフェクターのON/OFFをコントロールしてMIDI信号で空間系の
ラックエフェクターのプログラムチェンジをしようと考えてます。
各MIDIチャンネルにコンパクトエフェクターのON/OFFをプログラムしておく事も考えたのですが
それだと演奏中にもうちょっと歪みが欲しいという時などにすぐ対応できないかと思うんですが、
みなさんはどういう風に使ってますか?
312ドレミファ名無シド:03/09/25 03:00 ID:???
>311

なんだかトンチンカンな文章だが、

「RocktronのパッチメイトとMIDIメイトの組み合わせを考えているんですが、
MIDIメイト側からパッチメイトに接続したエフェクターを個々にON/OFFすることは
可能ですか?またその際プログラムチェンジは別に送れますか?
パッチメイトでコンパクトエフェクターのON/OFFをコントロールしてプログラムチェンジで空間系の
ラックエフェクターのプログラムチェンジをしようと考えてます。
パッチメイトの各プログラム毎にコンパクトエフェクターのON/OFFをプログラムしておく事も考えたのですが
それだと演奏中にもうちょっと歪みが欲しいという時などにすぐ対応できないかと思うんですが、
みなさんはどういう風に使ってますか?」

ってことを言いたかったのかな?
できますよ。
MIDIメイトの、複数のMIDIchに対してそれぞれ異なるプログラムナンバーを組み合わせて記憶させておいて
同時に送信するとこができる機能と、数字SWをコントロールチェンジの送信に使うモードを組み合わせるとできる。
具体的には・・・
パッチメイトと空間系のラックエフェクターは別のMIDIchに設定する。
混乱を避けるために、パッチメイト側、ラックエフェクター側ではプログラムマッピングを組まずにMIDIメイトにまかせてしまう。
MIDIchのch1はMIDIメイトのグローバルch用にしてパッチメイト用のchやラックエフェクター用のchはch以外を使う。
ラックエフェクター用のchにはプログラムチェンジを送り、パッチメイト用のchにはプログラムチェンジが送られないようにする。
コントロールチェンジはパッチメイト用chに対して送る。
コントロールチェンジナンバーはパッチメイトのループ1〜8とMIDIメイトのSW1〜8を揃えておくと分かり易い。
パッチメイトの電源投入時のプログラム全ループオフにセットしておく。
・・・ってあたりに気をつけるようにしてれば比較的簡単に実現できると思う。
313ドレミファ名無シド:03/09/25 03:09 ID:???
もし、パッチメイトのループのON/OFFの組み合わせをプログラムチェンジで一気に切り換えて、
さらにコントロールチェンジでループ個別のON/OFFもできるようしたいんだとすると、もうちょっと苦労する。
できることはできるんだけど、場合によってはMIDIメイトのLEDの点灯/消灯とパッチメイトのループのON/OFFが
食い違う場面が出てきてしまう・・・
これを完璧にこなすにはパッチメイトは常にコントロールチェンジだけでコントロールすることにして、
フットコントローラー側で複数のコントロールチェンジの組み合わせとプログラムナンバーをセットで記憶しておいて
同時に送信する必要が出てくるんだけど、そこまでやるにはAllAccessじゃないとちょっときびしいかも。
314311:03/09/25 09:44 ID:???
>>312,>>313
丁寧なレスありがとうございます。わかりにくい文章ですいません。
図で書けると一番いいんですけどね。
お答えいただいた内容で僕のやりたい事は出来るようです。
MIDI MATEってかなりいろんな事出来るんですね。コンパクトエフェクターも増えてきたし
ラックに入れてコントロールできると楽だと思ってこのシステムを考えてます。
パッチメイトはずっと使っていたので持ってるんですがMIDI MATEを探さないとです。

315Focus-8:03/09/25 21:41 ID:???
あぁ、ワシもGP-3欲しいのぉ・・。>>125
サウンド家で安う買うたろかいな。しっかし並行モノはやっぱり不利かな??
316ドレミファ名無シド:03/09/27 01:45 ID:???
>>315
ふつう20万くらいだけど音屋だと12万円台だったです
317315:03/09/27 01:53 ID:???
うっ、で、買ったので塚???>>316
やっぱり並行は壊れた時、リスクが高いかなぁ?
318ドレミファ名無シド:03/09/27 03:16 ID:???
まだ検討中。並行っていってもメーカーが国外保証出してくれればいいんじゃん?
319ドレミファ名無シド:03/09/27 10:54 ID:???
>>317
恩や修理やってれるような気がする
320Focus-8:03/09/27 21:09 ID:???
そうか、じゃわしゃ今度一篇、音家に聞いてみよ。>>修理等、サ−ビス。
321ドレミファ名無シド:03/09/28 03:45 ID:???
誰かマーシャルのシリーズ9000使ってるヤシいないですか?
タマ3本使ってる9001とか使った事ある人レポお願いします。
322ドレミファ名無シド:03/09/30 03:54 ID:???
furman最高
323ドレミファ名無シド:03/09/30 10:00 ID:???
perman最高
324ドレミファ名無シド:03/09/30 16:05 ID:duF+JQP6
ENGL620って古いモデルはマーシャル系の歪みらしいけど、クリーンはどう?
ググってみたけど情報なし。知人の知人(=他人)が手放すって言うんで…
マーシャル20/20と組み合わせる予定。どなたかインプレお願いしまつ。
325ドレミファ名無シド:03/09/30 17:07 ID:???
>>324
アナルの快感と似た響きがある
326ドレミファ名無シド:03/09/30 19:29 ID:duF+JQP6
気持ちい〜かんじ?
327ドレミファ名無シド:03/09/30 20:32 ID:???
しかし前立腺は刺激してはいけない、また違った響きになるので
328ドレミファ名無シド:03/09/30 20:41 ID:duF+JQP6
酔っ払ってますけどマジでお願いします〜
329ドレミファ名無シド:03/09/30 21:08 ID:feOQKuBN
苦労してカラハムアンプ買いました。いろんな音がでます
330ドレミファ名無シド:03/09/30 22:03 ID:???
今日、ラック版のラットを初めて見ました。
2ch仕様でフットスイッチ付き。こんなんあったんだ…
331ドレミファ名無シド:03/09/30 23:27 ID:???
>>328
まあぶっちゃけクリトリスだな。
男のお前にはわからんだろうけどな。
332ギタオタリスト:03/09/30 23:54 ID:???
>>324
 私も昔持ってました。持ってましたが、620だったか640だったか
他のだったか・・・

 マーシャル系と言えばマーシャル系なんですけど、マーシャルよりは
中音域に特徴があるというか、まとまった音がした覚えがあります。
もちろんセッティングにもよるとは思いますが。
 私としてはいいアンプだと思います。ただ、暴れる印象がなかったのは
良くも悪くもという気もしています。よく言えば、悪い音はしないということ
にもなるかとは思います。
333ドレミファ名無シド:03/10/01 06:28 ID:36clsSzm
ギタオタリストさんインプレどうもです。
まとまった≠しょぼいという事ではないようですね。
マーシャルよりは幅広い音作りができそうだし、ゲットしようと思います!
334ギタオタリスト:03/10/01 09:49 ID:???
>>333
 自分のレスを読み直してみると、何となく、「つまらないアンプ」という印象を
与えてしまったようにも思えてきました...
 もちろんそんなことはありません。「まとまった音」というのは、「暴れにくい」
という意味の他に、「割とまんべんなく歪む」という意味もあります。
(マーシャルの場合、低域が歪みにくいというか、芯が残る感じがしています。
もちろんゲインにもよりますが。)
 
335ドレミファ名無シド:03/10/03 01:26 ID:???
エレクトロハーモニクスのパワースレイブっていう
パワーアンプが12000円なんだけどこれって安い?
定価とかどんな感じのものか知ってる人いたら
ぜひ教えてください。
336ドレミファ名無シド:03/10/03 05:11 ID:???
>>335
12000なら安いには安い。
初めてのパワーアンプなら、まぁいいんじゃない、っていう程度。
過度の期待は禁物。値段相応だよ。取りあえずに買うなら充分ではある。
337335:03/10/03 21:18 ID:???
>>336
値段を無視して質だけで考えた場合
ロックトロンのベロシティ300あたりと比べるとどっちが
いいと思われますか?
3382うんち ◆BDu0.rUntI :03/10/03 21:34 ID:???
カメレオンってどうですか?
339ドレミファ名無シド:03/10/04 01:23 ID:???
少し出してVV(ブードゥーヴァルヴ)買ったほういいかもよ。
340ドレミファ名無シド:03/10/04 11:00 ID:???
ソルダーノのプリアンプってどう?
341ドレミファ名無シド:03/10/04 12:55 ID:???
>>340
アナルの快感と似た響きがある
342ドレミファ名無シド:03/10/04 15:12 ID:???
>>337
どっちもどっち。詩相して好みな方かっとけ。
歯槽できんなら安いほうかっとけ。
343ドレミファ名無シド:03/10/04 20:57 ID:???
>>340
GTO,X-88,X99のどれ?
344ドレミファ名無シド:03/10/05 00:43 ID:f3ZrNejL
ラックケースを台車に載せて運んだり、2つ以上のケースを重ねて使うとき、
落としたりしたりしないかと心配です。
台車にケースを括りつける固定ベルトのようなものがあったら教えてください。
3452うんぢ ◆BDu0.rUntI :03/10/05 01:03 ID:???
>>344
バンドマンがよく使うごろごろ転がすカートにラックプリとか
乗せて平気なのですか?
壊れたりしないかな?
みんなどうやって運んでる?
346ドレミファ名無シド:03/10/05 01:21 ID:???
>>344
ガーターベルトを愛用しているが
347ドレミファ名無シド:03/10/05 01:42 ID:???
>>344
ショックマウントなら大丈夫だと思う。
30cm位からなら落としてもかろうじて…保障は出来ないけど。
以前も書いたけど俺10UのSMケース落としたからw 70kg位かな…
パワー管プリ管共に問題なし。
車から一人で降ろせるかなと思って抱えたら重過ぎて前のめりになって着地失敗って具合。
まぁ安全策に越した事は無いけど参考までに…
348344:03/10/05 07:29 ID:JX81vh7U
>>354
ずれて軽く落としたことはあります。
でも大丈夫だったけど、いつ壊しても不思議じゃないので、
今度は固定しておきたいと思ったんです。

>>346
その手があったか!!

>>347
今使ってるのは、普通の4Uと2Uのケースです(今後増えるかもです)。
ショックマウントのほうがいいし、台車つき冷蔵庫にまとめたほうが、
ステージでは便利なのはわかってるんですが、
トランポもローディもいないので、分割しておきたいんです。
ベルトで固定して、ずれないようにしていたの、
なんかのステージで見た覚えがあるんですけど、ググっても見つからなくて。
私のもプリはチューブにので、落としたときに割れやしないか心配です。

見たことがある方、教えてください。
349ドレミファ名無シド:03/10/05 10:53 ID:u14dKVTF
ショックマウントのケースって、それ単体でも重いんでしょ?
8Uで20kg位?
350ドレミファ名無シド:03/10/05 10:57 ID:???
>>343
とりあえず、その3つ全部お願いします。
351346:03/10/05 14:59 ID:???
>>348
絡んでくれて正直うれしい。
352ドレミファ名無シド:03/10/05 16:22 ID:???
はぁん STEAVENSのTube Base 1002ってのがどこにもねーよー ウグググ
353ドレミファ名無シド:03/10/05 23:30 ID:duPYSZkv
>>350
GTOはペダル型プリ。アンプのインプットにつなげる。単体での歪みは
ミドルに固まりすぎてレンジがやや狭い。単体使用よりマーシャルなどの
歪みにこれでブーストすると改造マーシャルっぽい歪みかたになる。でも
音圧は凄い。バイパス可。

X-99は見た目1chだけどいくつもセッティングをプリセットしておける。
クリーンからリードまで4〜5段階くらいのチャンネル分け。MIDIコントロール
可能でプリセットを呼び出すと設定通りにツマミがモーターで動く。音質は
やはりソルダーノくさい。

X-88は3chのラックでCAEの3+を作ったブラッドショウ氏の作品だけあって
ややそれと似ている。ルカサーを始めスタジオ系に人気でミドルの濃い歪み方。
ソルダーノの中ではSLO-100並に有名でch1のみプリセンス強調のスイッチ
があるけどボグナーとかブラッドショウが改造したものが結構出回ってて
色々。MIDI対応。

ソルダーノ自体プリで音の大部分を作ってしまうのでパワーをあまり上げずに
いい音ができるんだけどソルダーノは歪みにおいて個性がかなり強いアンプだから
買うのは相当考えた方がいいと思う。
354ドレミファ名無シド:03/10/06 03:03 ID:VvH/k7eh
ケトナーのラックプリ出ないかな
MIDI対応で
355ドレミファ名無シド:03/10/06 08:21 ID:???
VHTの2902もってる方にお聞きしたいんですが
通風ファンってついてるんでしょうか?
それとも自然冷却んんでしょうか?
356ドレミファ名無シド:03/10/06 10:30 ID:???
まあ確かにソルダーノのプリはソルダーノの音がするよね。
CAEの3+出る前まではかなり人気のあったプリアンプであるのは間違いない。
当時のCDできけるスタジオミュージシャンのギターの音はソルダーノのプリ
を使ってる事が多い。まぁ全部が全部というわけではないけどね。
357ドレミファ名無シド:03/10/06 11:46 ID:???
>>355
ファン付いてますよ。
買うのですか?
2502もありますよ。
358ドレミファ名無シド:03/10/06 12:09 ID:???
>357
レスありがとうございます!
そうですか、やっぱり付いてますか。
ホットプレートかまして自宅でも使うつもりなんですけど、
4.5畳くらいの部屋だとファンの音、五月蝿いですかね。
359ドレミファ名無シド:03/10/06 17:28 ID:???
>>353
ありがとうございます!
ちなみにX-88っていくらぐらいで売ってるんでしょうか?
360349再び:03/10/06 18:54 ID:f7+1meLF
ショックマウントのケースって、それ単体でも重いんでしょ?
8Uで20kg位?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38821028
10Uで「かなり重いです(30キロ前後!?)。」とあるのですが・・・

中に入れる物の合計が36kgあるので、
それじゃぁ2U+6Uとかに分けなきゃいけないっぽいです
361ドレミファ名無シド:03/10/06 20:11 ID:???
>>356
もともとスティーブルカサーが3chのラック型チューブプリアンプ
を作って欲しいって言った事から始まったんじゃん。マイケルランドゥ
のソロアルバムのテイルズフロムザバルジもこれじゃん。

>>359
日本では30万くらい、中古でも殆ど変わらない。
向こうでは定価$2800、中古$1000台。

代理店(かなりぼってた)が輸入やめたから日本にはもう入ってきてないよ。
362ドレミファ名無シド:03/10/06 20:18 ID:???
361ですが今日お茶の水のビッグボス行ったらGTOが¥32800だった。
相当人気ないね。某I楽器の店員が言ってたけど思い通りの音作りが難しいし
あの音に飽きて手放す人が結構多いんだって。
363ドレミファ名無シド:03/10/06 22:31 ID:???
2902のファンの音の大きさまでは知らないです。
ちなみにオイラは2502ねらってます。
2502より2902の方がチューブの違いでノイズ少ないみたいですよ。
364ドレミファ名無シド:03/10/07 00:31 ID:???
今のsoldanoの輸入代理店てどこですか?
AllAccess?
365ドレミファ名無シド:03/10/07 01:33 ID:???
だからそこが止めたから日本に入ってきてないんだよ。
中古なら
http://www.guitar-shelter.com/other/X88R.html
http://www.guitar-shelter.com/other/X88RBogner.html
で売ってる。
366ドレミファ名無シド:03/10/07 04:30 ID:bTgEwsfM
2902持ってるけど、確かにファンが付いてる。
でもhalfpowerスイッチってのがあってそれを
ONにすればほとんどファンの音は消えるよ。
Fllでもそんなにうるさいとは思わないけどな。
367ドレミファ名無シド:03/10/07 10:06 ID:???
368359:03/10/07 18:09 ID:???
みなさんありがとうございます!
ついでに聞きたいんですけど、SP−77ってどうなのでしょうか?
値段的に一番現実に近いので・・・。
369ドレミファ名無シド:03/10/08 10:02 ID:???
SP-77は音質、コストパフォーマンス共に良いと思うよ。
ソルダーノの音が好きだったら手軽に買えるいい値段じゃないかな?
俺も中古で一台買ったよ。いつも使ってるのはイグネーターのアンプヘッドなんだけど
もっとブライトな歪みが欲しいときはSP-77使ってる。2チャンネルしかないけど使い方
によってはかなり使えると思う。いまヤフオクでも2.5〜4マソくらいじゃない?
あの音が好みなら一台押さえていても悪くないと思う。
370359:03/10/08 19:01 ID:???
>>369
ありがとうございます!
俺ソルダーノの、中域に粘りがある音が好きなんですよね。
大変参考になりました!ありがとうございました!
371ドレミファ名無シド :03/10/09 23:31 ID:???
VHT2502ってクラスA−AB切替えスイッチが付いてますけど
切替えるとどんな感じですかね?
372ドレミファ名無シド:03/10/10 01:08 ID:???
>>371
真空管の動作点が変わる(バイアスが変わる)
373ドレミファ名無シド:03/10/10 22:48 ID:???
パワーアンプとかで117V対応だとステップアップトランス使うことある人も
いると思うんですけど、ラック裏にトランスを置くとき、この辺に設置した方が
良いとか、何らかのセオリーみたいなものってあるのですか?

このあたりのことって、やっぱCAJとかが詳しいのでしょうね。
CAJで組んでもらったシステムのラック裏とか異様にキレイ。
374ドレミファ名無シド:03/10/11 00:53 ID:???
プリアンプってみんなどうやって使ってますか?
パワーアンプ持参ですか?
それともリターンに?
375ドレミファ名無シド:03/10/11 00:56 ID:???
ギターアンプって安くていいよな。
オーディオ用だとプリアンプとパワーアンプだけで1000万いくのも
あるからね。 これにCDトランスポートとDAC入れて・・・青天井だわ。
376ドレミファ名無シド:03/10/11 01:18 ID:???
>>375
そもそもオーディオアンプとギターアンプでは精度が違う
オーディオはできるだけどの周波数も周波数特性を良くしなければいけないのでそれだけ精巧に作らなくてはいけない
377ドレミファ名無シド:03/10/11 01:24 ID:???
>>375
スレ違いヤメレ
378ドレミファ名無シド:03/10/11 23:57 ID:JwwCV3Ng
373 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/10/10 22:48 ID:???
パワーアンプとかで117V対応だとステップアップトランス使うことある人も
いると思うんですけど、ラック裏にトランスを置くとき、この辺に設置した方が
良いとか、何らかのセオリーみたいなものってあるのですか?

このあたりのことって、やっぱCAJとかが詳しいのでしょうね。
CAJで組んでもらったシステムのラック裏とか異様にキレイ。





アフォですか?
379ドレミファ名無シド:03/10/11 23:58 ID:???
あげちまったスマソ
380ドレミファ名無シド:03/10/12 00:07 ID:4Sna6vn7
381ドレミファ名無シド:03/10/12 00:12 ID:???
>>378
なんでそれがアフォなのか分からないんだけど・・・

トランスは壁につくって意味か?
382ドレミファ名無シド:03/10/12 00:39 ID:???
じっさいトランスがノイズの原因とかになったら嫌だな…
383APEX THEORY聴いてます。。:03/10/12 01:49 ID:???
マイク用プリ使ってるんですけどどうでしょう?
384ドレミファ名無シド:03/10/12 11:40 ID:???
So What?
385ドレミファ名無シド:03/10/12 18:32 ID:???
VHT2502って自己バイアスでしょうか?
真空管交換を自分でやりたいのですが、マニュアルが無いのでわかりません。
386ドレミファ名無シド:03/10/12 20:36 ID:/4wZQQkC
すげ〜初歩的な質問で申し訳ないのですが、ワイヤレスについて教えてください。
リーズナブルな商品を見ると
~~~○○○b11
△△△b16とか商品名のあとにb11〜16(時にはもっと)
がついています。
どうやらその周波数帯のようなのですが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=662&product_cd=EUT14&iro=&kikaku=B11
を見ると選べるようにも思えます。
実際のところはどうなのでしょうか?
もしも選べるのだとしたら、トランスミッターをもう一つ買えば二つの楽器で使い分け(曲によって持ち替え)はできるのでしょうか?
スレ違いかも知れませんが、ここの方ならラックに組み込んでる方も多いかなと思い質問させていただきました。
また、ワイヤレスの基礎知識みたいなものが分かるサイトなどご存知でしたらお教え願えないでしょうか?
長文失礼しました。」
387ドレミファ名無シド:03/10/12 20:47 ID:???
>>386
できるYO!結構いるんじゃないかな?それやってる人。
388ドレミファ名無シド:03/10/12 21:55 ID:/4wZQQkC
>>387 早速のレスありがとうございます。
できるんですね。では買ってみようかな?
ところで>>386のリンク先のSHUREのワイヤレスを使ってる人はいらっしゃいますか?

へんな?大きさですが、ラックに入れれるんでしょうか?
REXERの同じぐらいの大きさのものは1uにできるキッドみたいなものが売ってたのですが、SHUREのは見つからなかったので。
使ってらっしゃる方いらっしゃいましたら、どうやって組み込んでるのかお教えください。
質問ばかりですみません。
389APEX THEORY聴いてます。。:03/10/13 01:21 ID:???
384>>
使い勝手が良いってのが一番の理由。
ただ、たまにマイクプリの寿命が気になる。
390ドレミファ名無シド:03/10/13 02:48 ID:???
>>386
安いワイヤレスは、
トランスミッタ単体で売ってないときあるから注意。
あとリンク先のものは周波数の切り替えはできないよ。
B11から14までのうち、一つのチャンネルで固定ってこと。
391ドレミファ名無シド:03/10/13 13:19 ID:yiBe39SH
>>390 レスありがとうございます。
そうなんですか?ではもし、新しくバンドを組んでギターとベースがたまたま同じ周波数に固定されたものを持ってたらどちらかが使えないのでしょうか?
あと、
1. 二つの楽器で使える(ライヴの途中で持ち替え)。
2. 1uラックにマウントできる。
で、なるべく安いお薦めの機種はありますでしょうか?
392ドレミファ名無シド:03/10/13 17:43 ID:???
>>391
そんなに都合の良い機材は


      な   い   (キッパリ
393ドレミファ名無シド:03/10/13 17:51 ID:???
TC1140を最近手に入れたんだけどさ。

入力はフォン&キャノンで、フォン側はINST IN になってる。
要はプリアンプとしても使えるってことだと思うんだけど、
ここに-10dBVのラインシグナルを突っ込むのってありなのか?

ちなみにフォンインプットのスペックは以下。


Unbalanced
impedance 1Mohm // 68pF
Nominal gain 15 dB
Max input level +6 dBm.
Rec.nom. input level -45 to -5 dBm


まあオレには意味不明なわけだが。
394ドレミファ名無シド:03/10/13 18:02 ID:???
>>393
前々スレにそのあたりにメッポウ詳しい229氏がいたけど、もう見てないかな?
395ドレミファ名無シド:03/10/13 18:04 ID:???
>>391
EX-proのPRO-10PLL
トランスミッタ、レシーバあわせて21万円也。
チャンネル毎に安物を何個も持つよりかは
一生モンと考えれば安いものだと思われ。

実際、固定チャンネルのやつだと
ごくたまに雑居ビルでカラオケマイクとかと
混線しちゃうときもあるしね。
396ドレミファ名無シド:03/10/13 18:18 ID:yiBe39SH
>>392 やっぱりないですか。
>>395 EX-pro はやっぱり信頼感もありますしね。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=615&product_cd=VXR802&iro=&kikaku=B12/B14
でもやはり結構金銭的に苦しいんですよね。
↑というものも見つけたのですが、REXERの評価ってどうなのでしょうか?
これならトランスミッター二つ買ってもEX-PROの半額ぐらいですみそうなのですが。

>>393 私はG-FORCEをもってるのですが、
以前TCの人と話したとき、ラインのフォンのところに、パッシヴの楽器を入れても問題ないと言われた事があります。
私は実際エフェクトループに繋いでるので、楽器に繋いだらどうなるかも分かりませんし、担当者の知識不足だけなのかも知れませんが、参考まで。
397ドレミファ名無シド:03/10/13 18:19 ID:yiBe39SH
>>392,>>395 お礼を言うのを忘れてました。
情報ありがとうございました。
398ドレミファ名無シド:03/10/13 18:22 ID:???
>>396
どもども。

それはラインインにインストレベル突っ込んでも大丈夫って話だよね?
じゃ、インストインにラインレベル突っ込むのはどうなんだろ?
399ドレミファ名無シド:03/10/13 18:22 ID:???
やっぱり十万は切らないね。

REXER RZR-800,810
ttp://www.tokyosound.co.jp/rexer/wireless/index.html
400ドレミファ名無シド:03/10/13 18:28 ID:yiBe39SH
連続ですみません。>>393 あ〜、説明不足
えっと、結局ラインようのフォンジャックにパッシヴの楽器を突っ込んでも良いなら、逆も良いのではないかと言うことです。
でもやははり、キャノンで繋ぐ方が安全だと思います。もしフォンのエフェクトループに繋ぐのであればフォンtoキャノン、
キャノンtoフォンのケーあぶるを買えばすむことですし。やはり安全が一番ですよね。
401ドレミファ名無シド:03/10/13 18:36 ID:yiBe39SH
>>399 レスありがとうございます。
そうですね、でもEX-PROよりは安いですよね?評判hjはどうなのかな〜?
やっぱり値段相応なんでしょうか?
>>400 訂正です。
やははり → やはり
ケーあぶる → ケーブルです。
ぼろぼろですね。
402前前の229:03/10/14 01:22 ID:???
>394

お呼び?(w

Max input level +6 dBm.
ってことなので、基準レベル-10dBVの信号ならOKですね。
dBmという単位は正確に言うと電力の単位なんですが、インピーダンスが既知で、
充分に”ハイ出しロー受け”が成り立っていると判ってる場合は、
電圧の単位であるdBuと同じと考えて差し支えありません。
(もっと言えばTCのスペックの書き方も、この場合はdBuと書くほうが適切だったと思うのですが・・・)
また、dBVという単位も電圧値なんですが、0dBV=1Vrmsと定義され、主に家庭用のオーディオ機器で用いられる単位です。
0dBu=0.775Vrmsなので、計算すると0dBV≒2.2dBuとなります(これは関数電卓が要る)。
ということでdBV値をdBu値に置き換えるには2.2足せばいいわけです(これは暗算でできる)。
つまり基準レベル-10dBVというレベルは-7.8dBuと読み換えることができ、さらもヘッドルーム分を12dB程度と考えると
最大レベルは+4.2dBuと見積もることができます(なんで12dB程度としたかは前前スレでも掘り起こして)。
このままでもまぁだいたいピッタリですね。
ヘッドルーム分の予想がかなりはずれてたとしても1140の入力ゲインは-20〜+20dBまで取れるので、
充分にレベルを合わせ可能な範囲と言えます。
403前前の229:03/10/14 01:25 ID:???
>402

間違った!逆だ!
”ハイ出しロー受け”=×
”ロー出しハイ受け”=○

いやはや、お恥ずかしい・・・
404ドレミファ名無シド:03/10/14 14:05 ID:???
アンプヘッドにエフェクトをセンドリターンで使いたいのですが、
アンプ側のセンドレベルをエフェクトのインプットレベルはどっちをどのように
設定したらよいのでしょうか?たとえばエフェクト側を一番小さい入力にして
アンプ側で調整するのがよいのか、その逆がよいのか迷ってます。
実際に試した方がわかりやすいのですがバンドの練習でそこまでやってると
メンバーに冷たい目で見られるのでこれが基本だよってのがあったらご教授ください。
405ドレミファ名無シド:03/10/14 14:19 ID:???
>>402
229氏、見てたんですね。相変わらずの博識ぶり、勉強になりました。
406前前の229:03/10/14 15:40 ID:???
>405

見てますよ〜。
たま〜にですが書き込むこともありますよ。名無しですが・・・
407ドレミファ名無シド:03/10/14 16:35 ID:aOKLgY+l
>>406 私には貴方のおっしゃることがさっぱり分かりません(汗)
勉強できるサイトとかご存知でしたら教えてください。
お願いします。
408ドレミファ名無シド:03/10/14 16:42 ID:???
>>407
前々スレの229以降の書き込みに詳しく書いてあるよ
409ドレミファ名無シド:03/10/14 17:04 ID:aOKLgY+l
>>408 ありがとうございます。では早速読みにいってきます。
410393:03/10/14 17:49 ID:???
>>402
お〜、詳しい説明ありがとう! 良く理解しました。
dBV、dBu、dBmの違いとか、曖昧なままだったから
とっても助かったよ。dクス。

ところで、他にもTC1140使いのヤシ、いますか?
EQって実はムチャクチャ便利だし、もっと話題に上って欲しい今日この頃。
411前前の229:03/10/14 20:30 ID:???
>404

そのエフェクトが基準レベル+4dBuで入出力可能なラックエフェクター等ならほとんどの場合、
どっちでやっても大差ないでしょう。アンプのセンドやリターンのレベル調整ツマミは
リアパネル側にあることも多く、そのような場合はいちいちアンプの裏に手を延ばすよりも、
エフェクトのパネルにあるツマミを回したほうが楽ですよね。

基本って意味で言えば、「レベルやインピーダンスを不必要に上げたり下げたりしない」と考えればいいと思います。
ギター/ベース用のシステムで考えると、入口(ギター)から出口(パワーアンプ)向かって、
変化が必要なところでレベルは上がる方向、インピーダンスは下がる方向になるような変化のみで、
極端に上がったり下がったりが繰り返されないように構成されているのが理想的です。
上げ下げが繰り返されたシステムは、SN比やダイナミックレンジの点でかなり不利になります。
412ドレミファ名無シド:03/10/15 14:12 ID:1p6Uh4ud
409です。
せっかくなんで1スレ目から読んでたんですが・・・2スレ目からはまだhtmlかされてないんですね。。。
413404:03/10/15 14:28 ID:???
>>前前の229さん
ありがとうございます。あまりレベルの上げ下げがない方がよいっていう説明は
とてもわかりやすくて勉強になりました。要するにどちらも平均的な出力・入力に
してあげればよいって事ですよね?だったら今のままで大丈夫みたいです。
つまみが増えるといろいろと回してみたくなる性分なので一体どういう変化があるのか
なと考えちゃいました。
414ドレミファ名無シド:03/10/16 00:25 ID:???
TC-ElectronicsのG-Major、バージョン1.07をバージョンアップするぞー!
とMIDIインターフェース買って来たものの、うpロードの際にエラーが多すぎて
完走できないよ…。
(´・ω・`)ショボーン
415ドレミファ名無シド:03/10/16 00:34 ID:???
パワーアンプが逝ってしまわれた(´・ω・`)
調子に乗って音あげすぎたのが原因だったのかな…
どこに修理だそうかな
スレ汚しスマソ
416ドレミファ名無シド:03/10/16 01:20 ID:wdLnhf97
イグネータのie4使ってる方に質問です。
プリチューブは何を使ってますか?
知人から中古で買わないかっていわれたんですけど真空管は
入ってないそうです。そのためかなり格安なんですが、どのチューブを
何本使えばよいのか全くわからなので教えて下さい。
417ドレミファ名無シド:03/10/16 01:42 ID:aQEGunWR

わさびのチューブ×2
からしのチューブ×2
しょうがのチューブ×1
以上。
418ドレミファ名無シド:03/10/16 01:48 ID:???
>>416
まあグルーヴチューブが無難だよ。でもie4ってハイファイ過ぎじゃん?
あとハイゲインチャンネルが思ったより歪まないし全体的に音質が丸っこくない?
419ドレミファ名無シド:03/10/16 08:24 ID:???
すいませんどなたか教えて下さい。
スタジオにアンプ持ち込んで、スタジオのキャビをいろいろ試そうと思ってるのですが
スピーカーケーブルをキャビから抜き差しする際、パワーアンプはVOLを0にすれば電源切らなくても
平気でしょうか?
420416:03/10/16 09:48 ID:???
>>417-418
レスありがとうございます。たしかにie4はハイファイですよね。
でもとにかく格安なので一台持っていても良いかと思ってます。
やっぱりグルーブチューブが無難ですかね?いろいろしらべていたらEiってメーカーの
チューブが安くていいかと思ってたんですがそれかソブテックかなと思っていました。
ところでis4には何本チューブが入っているんですか?
わさびx2、からしx2、しょうがx1で合計5本でいいんでしょうか?
421ドレミファ名無シド:03/10/16 13:25 ID:???
>>416
どのような音色をお望みでしょうか。
4チャンネルもある割には、3&4チャンの歪み具合は足りないかも知れません。
見た目や仕様から想像するより、古っぽい音のようにも思えます。
ハードな歪みが欲しいなら、歪みやすい管を使用した方が良いかも。
私が良いな、と思っているのは2チャンネルめなんですが……。
422ドレミファ名無シド:03/10/16 13:26 ID:ZEAyl/Xw
すいません。みなさんのご意見お聞かせください。
私は今
チューブプリ1u
マルチ 1u
ワイヤレス 1u
電源モジュール 1u
を所有しており、
こんどパワー(ソリッド) 2uとラックケースを買おうと思っています。
で、ラックケースなんですが、上のシステムだと単純に6uなんですが、やっぱり熱を逃がすために大き目のものを買った方が良いでしょうか?
また大き目のものを買う場合、どこを空ければ良いでしょうか?
個人的にはチューブプリの上は1uあけた方が良い気がしてるのですが、どうでしょうか?
またパワー(ソリッド)の上も1u程度あけた方が良いでしょうか?
アドヴァイスお願いします。
423ドレミファ名無シド:03/10/16 13:46 ID:???
>>419
良くないと思う。
424ドレミファ名無シド:03/10/16 13:50 ID:???
>>422
俺だったらプリ・エフェクトラック5uとパワーアンプラック4uの二つにわけるかな。
でもパワーアンプはソリッドなんだよね?そんなに熱持つかな。
だったらパワーアンプラックは2〜3uでいいんじゃない?
ライブや録音で持ち出す事の多い場合はローディや快く手伝ってくれるバンドのメンバーが
いない限りひとりでも持ち出せるような大きさにするのがいいと思うよ。
俺昔ひとりで10uのラックを3階から階段でおろして腰痛めそうになった事があるから
気を付けてね。
425416:03/10/16 14:26 ID:???
>>421
レスありがとうございます。
基本的にはフェンダーのアンプの音が好きなんですがいろんな音を出したいので
チャンネル数も多い方が良いかなと思い楽器屋でTOL-100を試走してきたんです。
TOL-100とは音の傾向が違うのかなぁとも思いつつ弾いてました。
TOL-100も確かに3&4Chはあまり歪まないですね。でもそんなに深い歪みは要らないので
ちょうどいいかとも思ってます。こんな俺にはどの真空管がよいのでしょうか?
426ドレミファ名無シド:03/10/16 15:23 ID:???
>>425
グルーブチューブの管には真空度で1〜10の数字が付いていますよね。
真空度の低い物の方が歪みやすいと言われますが……。
IE-4の2チャンネルめは割と張りのあるフェンダー的なクランチが出ます。
3チャンネル仕様ですが、2UのプリでしたらグルーブチューブのTRIO
なんていかがでしょう。
3チャンネルはかなり歪みますし、1&2チャンネルのフェンダー的な
クリーン〜クランチを多用されるのでしたら、非常に魅力的です。
2チャンネルもディストーションと言えるところまで歪みますし。
ただ、オプションのボードを付けないとMIDIでチャンネル切り替えが
出来ないんですよね(一般的なフットスイッチ、もしくは専用のフット
スイッチでは出来ますが、他の機材と同期しないとまずい場合は不便かも)。
あ、勿論IE-4も1&2チャンネルは使えるトーンかと思います。
427425:03/10/16 15:29 ID:???
グルーブチューブのプリアンプも良さそうですね。もともとはFenderアンプのジャキ〜〜〜ン
っていう音が好みなので今度試してみます。
ie4にはグルーブチューブの真空管が良さそうですね。12AX7Rっていうのがいちばんベーシックな
管のようなのでそれにしてみようと思います。音家で@2000円ですからね。
ところでie4の真空管は何本必要なんでしょうか?この際全部替えようと思っているので
何本注文したらいいのか教えていただけますか?
428ドレミファ名無シド:03/10/16 16:23 ID:???
詳細はこちらに↓

ttp://www.rocktron.com/egnater/ie4.html

タマは7本要りますね。タマ屋さんはこちら↓
納期は一週間ほどです。プッシュされてるエレハモは
ハイ上がりな感じで、イマイチ好みではありませんです。

http://www.tubestore.com/index.html

これもEgnater作品。プリを4発仕込めます。ユニットごとに
音色を変えられるのが売りですな。↓

ttp://www.stevesmusiccenter.com/RandallRM4.html

ところで、TRIAXIS2のLD2を使っているとき、温まってくるとこのCHだけ
ボソボソとノイズが乗リ始めるのですが、調査したところタマが原因では
ありませんでした。何処かおかしいのかな? それともノイズはこんなもの
なんでしょうか?
429427:03/10/16 17:10 ID:???
>>428
詳細なレスありがとうございます。
管はグルーブチューブでほぼ決まりだと思います。
7本ですね。結構多いですね。4chあるからそのくらい使うんでしょうか?
試奏してきたTOL-100は6本のようですね。
430ドレミファ名無シド:03/10/16 17:13 ID:???
ところでプリアンプに限らずチューブアンプの真空管で初段ってのはどこのことですか?
機種によってもいろいろだとは思いますが簡単に調べる方法ってあるのでしょうか?
それともみなさんは自分の使ってるアンプの回路図などを持っているのでしょうか?
431ドレミファ名無シド:03/10/16 17:27 ID:???
>>430
微妙にスレ違い。真空管アンプスレに逝ったほうがいいかも。
432ドレミファ名無シド:03/10/16 17:29 ID:???
ラック内でAC・DCの9〜15Vくらいを取りたい時って、皆どうしてる?
普通にアダプタ使うしかないかな。CAJのは異様に高いし。
433ドレミファ名無シド:03/10/17 17:47 ID:OpX3+bfn
>>424 レスありがとうございます。
そうですね、現在5uのラックケースは持ってるんで、パワー部を分ければ経済的にも腰的にも楽ですよね。
8uで一つにすればセッティングの時間は短くてすむかなと思ったのですが。。。
で、ソリッドってあまり熱は持たないのでしょうか?ソリッドを使ったことある方お教えください。
434ドレミファ名無シド:03/10/18 12:30 ID:???
>>432
俺は9Vが必要なのは2つしかないのでアダプターをラックに直接両面テープで固定してる。
CAJは確かに高いよね。9V電源のためにラックを1U増やすなんて今の俺には経済的にも
体力的にも不可能。
435ドレミファ名無シド:03/10/18 15:05 ID:jtwAbUco
CAJのMIDIペダル使ってる人いますか?
436ドレミファ名無シド:03/10/18 17:16 ID:???
>>434
DC9Vの機材って、具体的にはどんなのがありますか?
437ドレミファ名無シド:03/10/18 17:23 ID:???
プリアンプって何ですか?
438ドレミファ名無シド:03/10/18 17:34 ID:???
>>437
こちらにどうぞ。

***ギター初心者何でも質問板67***
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066298224/
439ドレミファ名無シド:03/10/18 17:40 ID:???
プリメインアンプ
440ドレミファ名無シド:03/10/20 02:13 ID:???
>>436
それを知ってどうしようっていうんだ?
自分が必要だと思った機材がたまたまDC9Vだったのなら説明の使用もあるが
お前の質問は馬鹿丸出し。氏ね。
441436:03/10/20 02:21 ID:???
>>440
おわ、タイミング良くレスがあってビビった。
ま、それを知ってどうこうしようって訳じゃなくて、ただ単純に
DC9Vの機材が思い浮かばなかっただけなんだよ。
今時のデジタル系の機材なんか普通に12〜16Vくらい要求すすでしょ?
だから9Vの奴ってどんなのがあるのかなって思ったのよ。

気にさわったならスマソ。
442ドレミファ名無シド:03/10/20 02:22 ID:Gp+TgQ3u
パワーアンプって絶対いるの?
443ドレミファ名無シド:03/10/20 02:31 ID:???
>>440 正直、なんでそんなに切れてるのかわからん
444ドレミファ名無シド:03/10/20 03:32 ID:???
>>443
酔ってるんだろ
445ドレミファ名無シド:03/10/20 21:29 ID:e18I3KLx
>>441
DC9Vのラック機材?
俺の持ってるRocktronのラック(インテリフェックス、パッチメイト)はDC9Vだったような気がする。
他にも結構あるんじゃないかな?
446ドレミファ名無シド:03/10/20 21:31 ID:???
>>442
iru
447ドレミファ名無シド:03/10/20 22:08 ID:???
>>442
ギターアンプの話?
ライン録音しかしないとか、ギターアンプのスピーカーを使わないなどの場合は
要らない。ライブやる時も自分の音もモニターから返してもらえばいいからね。
でも俺が考えるにエレキギターの音はギターアンプのスピーカーから出てる音が
最終的なエレキギターの音だと思うからやっぱりパワーアンプは必要かと思う。

基本的にオーディオでもなんでもスピーカーから音がでるってことはパワーアンプがないと無理。
448ドレミファ名無シド:03/10/20 23:15 ID:CsyVqflN
>>442
外タレでは、ハーレムのギターとかが
PODを使ってPAに送っているけど、
自分がモニターする音はマーシャルの
真空管パワーアンプとキャビで音作っているよ。

449ドレミファ名無シド:03/10/21 20:44 ID:???
>>448
あれ、音作りムズイよ…。
450ドレミファ名無シド:03/10/21 21:20 ID:???
>>449
PODPROを2台使えば無問題
451ドレミファ名無シド:03/10/21 22:41 ID:???
なぜに2台なんだ
452ドレミファ名無シド:03/10/21 23:29 ID:rbFPEh3I
>>451
説明万℃くさいけど試みてみる。

PODPROはアウトがフォンとキャノンの2つあるんだよ。で、フォン側は
キャビシミュやマイキングのシミュ等のない、パワーアンプに入力するのに
最適な信号が出てる。そして同時に、キャノン側からはキャビシミュや
マイキングのシミュ等も含んだ、卓にそのまま送るのに最適な信号が出てる
(ラインレベルじゃなくてマイクレベルで)。

この2つのアウトプットのおかげで、PODPROを使って卓に直接シグナルを
送りつつ、ステージ上のパワーアンプ&キャビを使って、背中に音圧を感じながら
プレイできるって寸法なわけ。

ここで問題になるのは、PAからの出音とステージ上のキャビからの出音が
結構違うって事なんだ。PA側の音は好みだけど、ステージ側の音はイマイチ、
って事が起きてくる。もちろんその逆もな。でも両方の音を別々にコントロール
することが出来ないんだな、これが。フォン出力もキャノン出力も、
トーンコントロールは同系統だからさ。

で、ここでPODPROが2台あるとするだろ? するとだな…。
453452:03/10/21 23:30 ID:rbFPEh3I
PODPROにはリアンピング用のイン&アウト(ラインレベル)があるんだよ。
で、リアンピング用アウトからはギターインからの信号が何の加工も
されることなく出力されてるわけ(ラインレベルにはなってるけど)。
ちなみにこれはチューナーアウトとしても使えるんだがな。

これを上手く使ってやるわけよ。

一台目のPODPROのギターインに入力されたシグナルをリアンピング用アウトと
フォンアウトから出力する。リアンピング用アウトからの出力は2台目の
PODPRO用な。フォンアウトからの出力はステージ上のパワーアンプ&キャビへ。

2台目のPODPROへは、一台目のPODPROのリアンピング用アウトからの出力を
2台目のPODPROのリアンピング用インに入力してやる。で、2台目のPODPROは
卓直専用に使うわけ。

これでPAとステージ上で、ニ系統のトーンコントロールを用意できるって事になる。
ま、こんなことするヤシは絶対おらんとは思うけどYO。
454452:03/10/21 23:33 ID:???
>>451-452
改めて読むと激しくわかりづらいな。
正直スマソかった。吊ってくる…
455452:03/10/21 23:34 ID:???
ああ>>452-453だったもう回線切って逝ってきますはい
456ドレミファ名無シド:03/10/22 10:29 ID:???
8Ωずつのステレオキャビに繋ぐ場合は、8Ωが2台って事でパワーアンプは4Ωで良いのですか?
457ドレミファ名無シド:03/10/22 12:49 ID:???
>>452
いや、よくわかったよ。だから逝くな〜!

でもさ、正直そんなめんどいことしないでPOD→キャビと繋いでそれにマイク立てればいいんでない?
そんな俺は常にライブハウスのマーシャルにぶっこんどるけどねヽ('A`)ノ
458ドレミファ名無シド:03/10/22 16:47 ID:L41nKGLe
>そんな俺は常にライブハウスのマーシャルにぶっこんどるけどね
リターンにですよね?この時って マスターボリュームしか機能しないんですよね?
459ドレミファ名無シド:03/10/22 20:28 ID:???
>>458
その通り
460452:03/10/22 20:31 ID:???
>>457
かろうじて逝ってませんw

>正直そんなめんどいことしないで

そうなんだよ。オレもなんでハーレムがあないなことしとるのか、
良く分からん。キャビにマイキングしたらエエだけちゃうんかと。
461ドレミファ名無シド:03/10/22 23:31 ID:gBX72S4l
ハーレムのギターの人は多分,AIR効果を純粋に効かせたい
のかな?
会場のちがいによる微調整とかも、マイクセッティングに比べれば
楽だとか、、、(是非はともかく)
私は真空管コンボのリターンにつっこみ、マイクで拾ってます
余り音量が上げれない場合に限りますが
小さな音でもそれなりの音がキープできるので、、



462ドレミファ名無シド:03/10/22 23:36 ID:L41nKGLe
僕も マーシャルのリターンに POD繋いでるんですけど マスター以外にも イコライザーが
効くんですが なぜでしょう、、、?
正確な品名は わかりませんが SUPER LEADって書いてありました。
463ドレミファ名無シド:03/10/23 00:01 ID:???
>>462
スレ違い
464462:03/10/23 00:04 ID:sP68XT5c
どの スレで尋ねたら いいでしょうか?
465chaos:03/10/23 00:15 ID:???
デスメタル系の音が出したいです。
今までマルチ1つのみでやってきたのですが、
ありがちなんですが歪みに満足できなくなりました。
そこでプリとパワーの購入を考えているのですが、
どこのがオススメでしょうか?
最初ですので、メンテナンスの楽さ、価格等それなりな物を考えています。

rocktronスレでも質問したのですが、rocktron以外も考えてみようと思い、
こちらでも質問させて頂きます次第です。
マルチっぽくなってごめんなさい。

466ドレミファ名無シド:03/10/23 00:33 ID:???
>>465
ピービーのROCKMASTERはよく歪むよ。これプリね。
パワーはまあ、メンテナンス楽なのがイイならトランジスタだけど、
ふつうにVHT買っとけば満足する事と思われます。
467ドレミファ名無シド:03/10/23 00:34 ID:???
>>464
マーシャルスレに逝きなしゃれ
468462:03/10/23 00:34 ID:sP68XT5c
hai
469chaos:03/10/23 16:20 ID:???
>>466
ありがとうございます。選択肢の1つにさせていただきます。

キャビはそこにあるもの、
歪みが2,3系統、あとは気持ちばかりの空間系、
でしたら、プリ、エフェクター、パワー、の3つをラックに組めば
問題ないでしょうか?
470ドレミファ名無シド:03/10/23 16:55 ID:???
>>469
それで良いよ。パワーディストリビューターとラックチューナーも
あった方が便利だよ。
471chaos:03/10/23 17:29 ID:???
>>470殿
アッテネーターみたいなもんですか?
チューナーはまた金たまったらですね(^^;)

voodu valveはこのスレの方的にはどうなんですか?
これだと他にエフェクター買わなくてもとりあえずなんとかなりそうなんで・・・
472ドレミファ名無シド:03/10/23 18:08 ID:???
BOSSのGXとかおすすめ。
マイルソッグやザイクロンのデストラクター君、サモスがこれを使っておる。
473chaos:03/10/23 18:37 ID:???
>>472
へぇ〜ザイクロンが。
GXというと700ですか?
あれってそんなに歪むんですか?
474ドレミファ名無シド:03/10/23 20:48 ID:???
パワーディストリビューターなんか2Uくらいじゃ必要ないだろ
だまされるなよ
475ドレミファ名無シド:03/10/23 20:59 ID:???
>>474
プリ、エフェクター、パワーだったら最低でも3Uくらい普通じゃない?
パワーなんて大概は2Uだから、全部で4Uは逝くと思われ。
てか機材が複数台あればパワーディストリビューターは普通に便利だYO。
476ドレミファ名無シド:03/10/23 22:21 ID:???
漏れの知り合いはみんな延長コード…

パワーディストリビューター使うと電気が安定するから、金に余裕があれば買ったほうがイイ!(AA略
477ドレミファ名無シド:03/10/23 22:55 ID:???
>>473
マルチは使い手次第だよ。
デストラクターはGX700とマーシャル9200。
サモスはGX700とJCM800。
アノレクシアナーヴォザのギターもこんな感じのセットアップだったよ。
478chaos:03/10/23 23:05 ID:???
>>477
サブ機材としてではなく、メインとしてですか?
479ドレミファ名無シド:03/10/23 23:16 ID:???
パワーは金がなくても買っといた方がいいよ。
音質にも多少関わってくるし、たかが1万、プリとパワーに金出すならオプションだと思ってさ。
480ドレミファ名無シド:03/10/23 23:58 ID:???
>>478

そうだよ。
アノレクシアのライブ、対バン相手の機材もいっぱい
あったけど確かに当時は4Uラックだったよ。オフィシャル見ると最近は5150も使ってるみたいだけどね。
481ドレミファ名無シド:03/10/25 12:16 ID:???
MP-1も良いぞ☆
482chaos:03/10/25 14:45 ID:HjJUypvd
結局試奏してVoodu valve買ってしまった・・・
新古で5万5千でした。もっと安くであったのだろうか。
483ドレミファ名無シド:03/10/25 18:04 ID:???
>>482
ま、値段的にはそんなもんだと思うよ。
Voodu valveはプリEQとポストEQの使い方がミソ。
セッティングは複雑だけど、追い込めばどんな歪みもクリーンも作れる。
音作りガンガレ!
484ドレミファ名無シド:03/10/25 23:24 ID:???
新古で五万五千は安いんじゃない?
おれ中古で五万七千だったよ。
485ドレミファ名無シド:03/10/27 00:24 ID:xKpwYJaD
>>483
横レスで申し訳ありません。
僕はまさにそのプリEQとポストEQで迷路に陥っています。
なにかうまい使い方のコツとかあるんでしょうか?
あとバリアックコントロールについて、効果的な使い方をご教授いただけるとうれしいです。
486ドレミファ名無シド:03/10/27 11:51 ID:???
俺もブードゥー使いこなせてないんで助言ほしいです。
487ドレミファ名無シド:03/10/27 17:57 ID:???
Voodu valveのEQってはまりやすいみたいだね。
オレはVoodu valve持ってないからあれなんだけども、ちょとアドバイス。
(見当違いなこと書いてたらスマソ、なんせ持ってないんで…)

イメージとしては、プリEQはブーストする方向で、ポストEQはカットする方向で
音作りする、と考えれば良いんじゃないかな? つまり、プリEQで積極的に
音色の特徴をつけて、ポストEQで最終的な補正をする、ってことだね。

具体的には、一番初めはEQをフラットにセッティングしておく。
で、プリアンプのトーンコントロールで可能な限り音色を作りこむ。
この段階で気に入った音色が完成すればEQはいじる必要ないと思うよ。

でも、プリアンプのトーンコントロールだけでは何か物足らないんだったら、
プリEQで適当な帯域をブーストしてやるわけ。ここでいう“適当な”って言うのは、
自分が物足りないと感じた帯域の事ね。逆に出っ張りすぎていると感じるんだったら、
その部分の帯域をポストEQでカットしてやる。

基本的にはこんな感じで突き詰めて行くのが良いのでは?、と予想して見る。
でも大前提として、プリアンプのトーンコントロールだけでどこまで好みの音色に
迫れるか、っていうことはあるね。EQはあくまで補助的なもの。自分の目指す
サウンドに近付くための道具として、上手く活用しましょう。

基本的には上記で良いと思うんだけど、話が複雑なのは、EQの使い方は
上記以外にもたくさんあるって事ね。プリEQでミッドブーストして、プリアンプで
ドンシャリにして、ポストEQでローをばっさり削る、とかいうセッティングも
音色が気に入るならありな訳で。それだけ複雑で手間が掛かるけど、
懐の深い機材ってことだね、Voodu valveは。

皆がんがって音作ってみれ!
488ドレミファ名無シド:03/10/27 18:22 ID:???
>具体的には、一番初めはEQをフラットにセッティングしておく。
ちなみに私はこれをやった瞬間、顔面蒼白。
これから音を作りこむのは気の遠くなる作業。
仕方なくプリセットの中から一番近い音を探し
微妙に、その日の気分で調整をしています。
もしかしたらツマミの多いProphesyにすれば良かったかな?
と、思う日々。
でも試奏できるとこ見つからなかったし。値段高いし。
489ドレミファ名無シド:03/10/27 18:54 ID:???
>>488
どの道、EQを使ったセッティングは気の遠くなる作業だ罠。
ブドゥー摘みないしな。地道にガンガレ。

でもプリセットから修正してやるのはいいな。
490ドレミファ名無シド:03/10/27 19:06 ID:???
教えて君で申し訳ないです、当方もブドゥー使いです。
バリアック調整の効果的な使い方も教えていただけるとうれしいです。
491ドレミファ名無シド:03/10/27 20:37 ID:???
ブードゥーに限らず、パライコ全般に言えるコツは、
Qの意味を理解するという事だと思うよ。
1/Qオクターブと読みかえてもいいんだけど、

Qの値が大きくなると帯域が狭くなるか広くなるかも
解らないで適当に設定しちゃうと、
とんでもないことになってしまう。
近い帯域で干渉しあったりして、
異常に鋭いピークを作ってしまってたりするんだよね。
492ドレミファ名無シド:03/10/27 20:39 ID:???
>>491
ブードゥーってPEQなの?
493ドレミファ名無シド:03/10/27 20:47 ID:???
フルパラメトリック、4バンドちゃうかったっけ?
494ドレミファ名無シド:03/10/27 22:43 ID:???
イコライザーなどついてません、ゲインが4つあるのです
495ドレミファ名無シド:03/10/27 23:48 ID:???
ああ、パラメトリックに慣れてないからドツボにはまるのか。
496ドレミファ名無シド:03/10/28 19:24 ID:???
EQ勉強汁
497ドレミファ名無シド:03/10/28 20:50 ID:???
だからついてないっての
498ドレミファ名無シド:03/10/28 21:47 ID:???
>>497
ホントなの? ネタかとオモタ。
499ドレミファ名無シド:03/10/28 22:05 ID:???
500ドレミファ名無シド:03/10/28 22:56 ID:???
>>498
ROCKTRONスレで確認してきたら?
歪の前段と後段にパライコ付
501ドレミファ名無シド:03/10/28 23:34 ID:???
>>499
おまいはアフォでつか?
502ドレミファ名無シド:03/10/29 00:44 ID:???
503ドレミファ名無シド:03/10/29 12:32 ID:???
ラック欲しくなってオークション見たけど
中古でも結構高い( ´・ω・`)ショボーソ
504ドレミファ名無シド:03/10/29 13:05 ID:???
そうか?
殆どのアンプは元の値段を考えたら激安だと思うが・・・。
505ドレミファ名無シド:03/10/30 04:09 ID:???
ま、アンプの中の人が高いからな。どうしても高くなっちまうのはしょうがない。
506ドレミファ名無シド:03/10/31 21:48 ID:???
正直VHT高杉
507ドレミファ名無シド:03/11/02 00:20 ID:???
>>506
てか代理店がぼりすぎ
508( ´´,_ゝ``):03/11/02 01:18 ID:6KMd91aM
e-beans(そのぼったくりの代理店の犬みたいな店)がコメントを載せております↓

最後に、、、VHT Valuvulator 1もそうなんですが、並行輸入品が多く出回っており
ます。並行輸入品の場合は、電源が117V対応になっておりますので、コンセントから
そのまま接続すると、電圧自体が足りなくなります。このまま使用すると、音は出ますが、
本来の音質がでません。しかもそのでない部分がVHTの一番美味しい部分だったりするのです。
Step UP Transを使用すれば、100Vよりも大きくなりますが、117Vには今一つ足りません。
オイシサがかけるのは依然変わらなかったりします。
これは、Beansが何台かのVHT製品の並行輸入品をチェックした場合に全て起こった現象です。
並行品のサウンドは、本来のVHTのサウンドが発揮出来ないサウンドになってしまう事があり
ました。これを直すには、かなりの費用が見込まれますし、正規品と同じになるとは言えません。
並行品は価格は安いですが、そのデメリットがあり、お求めになったお客様に全てが降り掛かる
のが並行品です。蛇足ですが、ちょっと一言。
509ドレミファ名無シド:03/11/02 05:14 ID:???
USAでも電圧が低い場所によっては100Vくらいだったりするし。
豆は迷信主義。
510ドレミファ名無シド:03/11/02 10:11 ID:???
ていうかマメ必死杉w。>>508とかワラタw
511ドレミファ名無シド:03/11/02 15:43 ID:wH9zt/Q6
110V仕様と117V仕様のGP-3弾き較べたことある香具師いますか?
512ドレミファ名無シド:03/11/02 15:45 ID:wH9zt/Q6

スマソ
100Vと117Vのまちがいです。
逝ってきます。
513Focus-8:03/11/02 16:34 ID:???
まぁ、その程度の事で卑下することはない。w
514ドレミファ名無シド:03/11/03 00:27 ID:???
ちょいと質問なんですけど、>>508であるように
100Vと117Vの物では、そこまで音が違うの?
515ドレミファ名無シド:03/11/03 00:30 ID:9S4ee5qB
>>514
わかる人は分かる。明らかに音は違うが分からん人には無理だと思う。
516ドレミファ名無シド:03/11/03 02:56 ID:???
その程度しかないってことで。
真空管モノって個体差自体もあるし。
517ドレミファ名無シド:03/11/03 11:09 ID:???
とりあえず持ってるコンパクトエフェクターの歪みモノで
アルカリ電池、マンガン電池、ACアダプター、それぞれ比べてみれ。
家でちまちまやるよりスタジオで大音量のがいいぞ。

それでその程度って思うならその程度でつ。
518ドレミファ名無シド:03/11/03 14:12 ID:9S4ee5qB
その程度っていうのが大きな違いに感じる人もいる。
たしかにFenderアンプからマーシャルアンプの音がするなんて変化はないが、
中域の芯や低音の締まり具合は変わってくる。劇的に変えたいなら別のものを
買うしかない。
519514:03/11/03 17:58 ID:???
レスthxです。
結構違うみたいですね。
そうすると、来日アーティストさんとかはどうされてるんでしょう?
そうゆう会場には117V電源が装備されてるのかな。
それともパワーディストリビュータとかいうやつで、何とかできるんでしょか?
520ドレミファ名無シド:03/11/03 18:07 ID:9S4ee5qB
コンサート会場は場所にもよるけど録音スタジオなどでは
100V、117V、200Vの電源が確保されているところが多い。
確保されていなくても昇圧トランスを使えばきっちり117V取れるしね。
パワーディストリビュータでも電圧を安定させる機能が付いているものもある。
521ドレミファ名無シド:03/11/03 18:19 ID:???
AC100Vは日本だけだから、そんな少くない出荷台数のために
メーカーが100v仕様だといってどこまで真剣にセッティングしてるのか疑問だ。
国内だって電源コンセントからそのままだと、95Vくらいしかない場合も
結構あるらしいし、117v仕様のを昇圧トランス使って117Vで駆動すれば
何も問題ないんじゃない。
522ドレミファ名無シド:03/11/03 19:01 ID:???
俺の家は110V。よく使うスタジオは100〜110Vで変動。ライブハウスはいろいろ使ってきたけど
オープン〜本番でいきなり80〜90に下がることががざらだった。
523ドレミファ名無シド:03/11/03 21:53 ID:???
家建てるときに117V引いてもらったんだけど、エアコン使うと114Vまで下がる…
524ドレミファ名無シド:03/11/03 22:53 ID:???
俺んち6Vだよ。
525ドレミファ名無シド:03/11/04 01:30 ID:???
家建てるときに117Vにすると電圧は上がるけど電流は減るよ。
送電線から来てる電力は100Vの時と一緒だからね。
526ドレミファ名無シド:03/11/04 10:15 ID:???
>>524
おまえの家は006P電池でなりたっているんか?
527ドレミファ名無シド:03/11/04 11:59 ID:???
>>525
その考えからいくと、パワーディストリビューターはあんまり意味が無いことになるYO
528ドレミファ名無シド:03/11/04 12:13 ID:???
だから安定化電源があるの。
529ドレミファ名無シド:03/11/04 13:09 ID:???
>>527
パワーディストリビューターは電圧を安定させるだけだよ。
530ドレミファ名無シド:03/11/04 21:06 ID:???
>>529
ってことは電流減るんだよね?
531ドレミファ名無シド:03/11/04 21:11 ID:???
まあ機器の全消費電流量が供給できる電流量を上回らなければいいだけの話だけど。
532ドレミファ名無シド:03/11/04 21:17 ID:CgBgrwKx
>>539
いったい何アンペア欲しいんだ?
533ドレミファ名無シド:03/11/05 16:43 ID:???
>>532
いったいどこへのレスなんだ?
534ドレミファ名無シド:03/11/05 16:44 ID:???
>>531
全消費電流量ってただ単に、個々の消費電流量を足すだけで良いんですか?
535ドレミファ名無シド:03/11/05 19:42 ID:???
>>534
そです。
536ドレミファ名無シド:03/11/05 21:02 ID:???
ショックマウント重杉
537ドレミファ名無シド:03/11/05 23:29 ID:???
>>535
ありがトン
538ドレミファ名無シド:03/11/06 00:10 ID:EGJO8Qpl
MXR MICRO AMPを買いました。GAIN上げても音変わらないんだけど、これって気のせい?
539ドレミファ名無シド:03/11/06 00:13 ID:???
>>538

 そういうものです。
 ピエゾPUとかの出力の低い信号のレベルを上げるためだけの機材ですから
ね。たまたまそれを、アンプの歪みを増すために使ってる人がいたというだ
けです。>Micro Amp
540ドレミファ名無シド:03/11/06 00:17 ID:gg90f9kF
>>539
なるほど…。それと、ACアダプタを使う意味がいまいち分からないのです。凄いノイズ出るし
541ドレミファ名無シド:03/11/06 00:37 ID:???
電源の話に行き過ぎだと思う。
542ドレミファ名無シド:03/11/06 01:32 ID:???
自分で電池使った電源作ればいいじゃん
543前前の229:03/11/06 04:06 ID:???
>541

でも重要な問題なのに、誤解も多い世界なのでもう少し・・・
工業製品としての電子電気機器ならば必ず電源電圧にはある程度誤差があっても何らかの配慮がなされています。
ちゃんとしたメーカーならだいたい-15%〜+10%、ローエンドの製品でケチった設計だと-5%〜+5%といったところでしょう。
(ただし、その範囲内であっても急激な変動に対しての耐性に関してはけっこうまちまち)
つまり北米用117V仕様の機器であっても、きっちり100V以上キープできる環境ならそのままで使える場合も多いです。
日本の電源事情はとても良い(たぶん世界一)ので、100V以上キープできる環境はわりと多いです。
北米のメーカーによってはそこにつけこんで、「100V」って書いたシールを貼っただけで実際は北米仕様のまま
「正規日本仕様」として出荷しちゃってた乱暴なメーカーもありました(余談)。
まぁそんなギリギリなことをしないで、日本で117V仕様の機器をちゃんと使おうと思ったらスライダックやステップアップトランスで
電圧を上げて使うことになるのですが、問題は電圧だけでは済まないのです。
北米の電源は117V/60Hzなのですが日本は東西で100V/50Hzと100V/60Hzに分かれます。
この電源周波数がクセモノなのです。
機器の電源部には電源トランスがあるのですが、電源トランスは一般的に出力電力が同じだったとしても
電源周波数が低いほうがコアサイズの大きなトランスが必要になります。
コアサイズが充分でない場合は電源トランスの発熱が大きくなったり、いわゆるトランス鳴りを起こしたりします。
北米専用で60Hzしか考慮してない電源トランスでは、西日本では電圧を上げるだけで良くても
東日本ではきっちり117Vにあげて使っても異常発熱を起こしたりトランス鳴りが酷くなったりする可能性があるわけです。
ちなみに220V(東欧)、230V(EU圏)、240V(オーストラリアだったかな?)等の200V系の地域は50Hzです。
なので、電源トランスのタップ切り換えで117V/230Vの切り換えSW付きの機器のならば、
東日本でステップアップして作った117V/50Hz電源でも平気な確率が高いです(全てではないけど)。
544前前の229:03/11/06 04:10 ID:???
さらに蛇足ですが・・・
>543 は電源がトランスドロッパ式の場合です。
最近はスイッチング電源という、コンセントからの電源をいきなり高い周波数でズバズバぶった切って目的の電圧を作り出す
とても乱暴で賢い電源回路を使った機器が増えてきました(って説明もかなり乱暴だなぉぃ)。
PCの電源はほとんどこれです。楽器でもシンセやデジタルもののエフェクト等では多くなってきました。
このスイッチング電源の場合上の説明はあてはまりません。そもそも電源トランスがありません。
スイッチング電源は高周波ノイズを周辺に撒き散らす欠点もあるのですが、電源効率が高いのと広い電源電圧範囲がわたって
自動追従できるのが特徴です。100V〜120V仕様とか100V〜240Vワールドワイド仕様なんてのがザラです。
100V〜240V仕様なんてのはその-15%〜+10%まで実に85V〜264Vまで問題なく使えてしまうわけです。電源周波数が50Hzでも60Hzでも
関係ありません。
たとえ海外仕様の並行輸入品だったとしても、このような電源を搭載している機器にスライダックやステップアップトランスを
使うのは全くの無駄です。スライダックやステップアップトランスもトランスには違いないので磁束漏れも起こせば、トランス鳴りも
起こすこともあります。不要なら使わないに越したことは無いし、無意味にラックが重くなるのも考えものです。
545前前の229:03/11/06 04:14 ID:???
ものすごく余談ですが、スイッチング電源の場合、117V〜230V仕様とか100V〜120V仕様とか書いてあっても、
設計的には100V〜240V対応していることもあります。もちろん正式にサポートされてるという意味ではないのですが問題なく使える場合があるのです。
せっかく広い範囲で使える設計なのになんで?と疑問に思うかも知れませんが、そこにはメーカーの経済論理があります。
工業製品はそれを販売したり使用したりする国、地域の規格を取得する必要があります。
規格申請したり認証を受けたりするにはそれなりのお金がかかるので、その製品を売るつもりがない(売ってもたいして商売にならない)国や地域の
規格は取得しないのです。
当然、規格を取得していないところの電源電圧を仕様に書くわけにはいきませんから、ワールドワイド設計なのに117V〜230V仕様なんて場合があるわけです。
もちろんそれを見抜いて使うにしても自己責任ですけどね・・・
むやみに試してみるのは危険です。
546前前の229:03/11/06 04:19 ID:???
>パワーディストリビューターは電圧を安定させるだけだよ。

ラックに装備できるようなパワーディストリビュータには「電圧を安定」させることはできないものがほとんどです。
「レギュレーションタイプ」ならば電圧を安定化するものもありますが、100W+100Wの真空管パワーアンプに電力を
供給するのはまず無理です。もちろん大型の電源供給器ならば可能ですがとてもギター/ベース用のラックに入るシロモノではありません。
主な目的は周囲の機器が発生し電源経由で伝わってくるノイズやサージを除去して「きれいな電源」を作るのが目的と考えましょう。
それとて「ほんとにそんなんで効き目あるんか?」と思わせるようなものも少なくありません。
テーブルタップよりはスッキリできるのと「おまじない」だと思いますね。
電源の極性をそろえるとか、太い電源コードを使うとか、アナログのみの機器とデジタルものやスイッチング電源の機器とで
電源のまとめ方を変えるとか・・・やるべき基本事項は他にたくさんあると思います。
とは言うものの私もパワーディストリビュータは使ってます。
もちろん見た目重視で、ライトが出てきたり電圧計が付いてたりするやつが大好きです(w
547ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/11/06 08:20 ID:???
勉強になったな。
548ドレミファ名無シド:03/11/06 09:17 ID:???
かなりね。
549ドレミファ名無シド:03/11/06 09:56 ID:???
前前の229 さん

ためになる話をどうもありがとう。
ところで、スイッチング電源が周囲にノイズをまき散らす、の件ですが、どのぐらいのものなのでしょう?
なかなか具体的には言いにくいかと思いますが...
550ドレミファ名無シド:03/11/06 11:29 ID:???
西日本でよかったっす。
余談ですがVHTのGP-3の定価が26マンになっとりました。
ハハッ。えらいこっちゃ
551ドレミファ名無シド:03/11/06 16:54 ID:qAYG1AdZ
ラックではないんですがここの方なら詳しいと思い書き込ませていただきます。
今アリオンのコーラスを使っているのですがこのエフェクターをプリアンプの後ろに繋ぐには
やはりインピーダンスの調整をした方が良いのでしょうか?ラインレベルの信号
をコンパクトエフェクターに繋ぐとノイズが強調されるような気がするのですがそのまま
使っている人はいませんか?
552ドレミファ名無シド:03/11/06 17:11 ID:???
>>543-546
ムチャクチャ勉強になりました。この辺り、229氏の独壇場ですね。

>>546の内容だと、パワーアンプの電源はパワーディストリビューターから
取らない方が良いってことですね? トランジスタでもチューブでも
そういうもんなんでしょうか?
553ドレミファ名無シド:03/11/06 17:24 ID:???
>>551
まず、インピーダンスとレベルは分けて考える必要があります。

インピーダンスは「ロー出しハイ受け」が基本です。
出力機器のインピーダンスが入力機器のそれよりも大きくならないように
接続すればOKです。

レベルに関しては、インピーダンスのように「ロー出しハイ受け」みたいな
ルールは存在せず、基本的にはレベルを合わせてやる必要があります。
基準レベルと最大レベルとヘッドルーム(最大レベルと基準レベルの差)を
考慮してレベルを合わせましょう。

一般的には、コンパクトタイプのエフェクターはプリアンプの後に接続する事が
想定されていません。仮にインピーダンスやレベルを合わせて接続できたとしても、
SN的には損をしてしまうことが多いので、素直にラックタイプの製品を購入するのが
賢明かもしれません。ラックタイプの製品は、当然プリアンプの後ろに接続することが
前提ですので、この手の問題は比較的簡単にクリアーできると思います。






こんなもんでいいでしょうか、229氏?w 受け売りスマソw
554551:03/11/06 17:55 ID:qAYG1AdZ
>>553
ありがとうございます。
たとえばプリアンプといえどもラックにマウントするタイプじゃないものもありますよね?
コッホだったりマッチレスだったりはその例ですがこの場合もプリアンプの前にいれた方が
良いと言う事ですね。
歪みものやファズなどのコンパクトエフェクターのアウトレベルってラインレベルじゃないですよね?
直列に繋ぐ場合それぞれのレベルを合わせる必要はあるのでしょうか?

本当はそこまで知る必要は無いのかもしれませんが参考までにご存じの方教えてください。
555ドレミファ名無シド:03/11/06 18:06 ID:???
>>554
フロアータイプのプリアンプの場合、それをパワーアンプに直接接続するなら、
コンパクトエフェクターはやはりプリの前に接続するのが通常です。
ただフロアータイプのプリアンプの使用法として、アンプの前で
オーバードライブ的に使用したり、トーンシェイピングの機器として使用したり
する場合には、アンプとフロアータイプのプリアンプの間にコンパクトエフェクターを
使うことは可能でしょう。フロアータイプのプリアンプはどちらの使用法でも
問題無く使用出来るようにするために、レベルの切り替えスイッチが付いていたり
すると思うので(-20dBuとか+4dBuなど)、これを活用してください。

>歪みものやファズなどのコンパクトエフェクターのアウトレベルって
>ラインレベルじゃないですよね? 直列に繋ぐ場合それぞれのレベルを
>合わせる必要はあるのでしょうか?

質問の意味がよくわからないのですが、なにを直列に繋ぐ場合でしょうか?
ちなみに普通の歪み系コンパクトエフェクターのアウトレベルはラインレベル
ではないですね。
556ドレミファ名無シド:03/11/06 18:36 ID:???
知識のひけらかしにしか見えないなあ
557ドレミファ名無シド:03/11/06 18:40 ID:???
229さんってなんでそういうのに詳しいのですか? なんか本とかあったらおしえてください
558ドレミファ名無シド:03/11/06 18:40 ID:???
ひけらかす知識も無い>>556
559ドレミファ名無シド:03/11/06 20:18 ID:mOCsPBYA
>>556
これ程の識者を冷やかすのは感心しないな。

560ドレミファ名無シド:03/11/06 20:20 ID:???
>>556
なにやっても伸びないタイプだね
561556:03/11/06 22:54 ID:???
おまいら食いつきすぎなんだyo!
562ドレミファ名無シド:03/11/06 23:03 ID:???
>>561
だから後出しは釣りになんないんだよ! ヴォケ! 氏ねや厨が!
悔しくてモニターの前で泣いてるんだろ?
563Focus-8:03/11/06 23:33 ID:???
ねぇ、Brunettiとかいうプリアンプ、どんな音するの!?
あれ誰が使ってるんだろう?
564ドレミファ名無シド:03/11/07 00:39 ID:???
>>563
ヤフオクに出てたね。俺も気になる。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8537033
565ドレミファ名無シド:03/11/07 01:09 ID:???
>>550
サウンドハウスではいまだに¥120000ですが
>>563-564
GLAYのヒサシのメインアンプです。
566ドレミファ名無シド:03/11/07 01:13 ID:???
>>565
あ〜、そうなんだ。





















                イラネ






567前前の229:03/11/07 02:33 ID:???
>549
>ところで、スイッチング電源が周囲にノイズをまき散らす、の件ですが、どのぐらいのものなのでしょう?
>なかなか具体的には言いにくいかと思いますが...

ノイズの質も程度もさまざまなので一概には言いにくいのですね。
同じコンセントから純アナログのミキサーとスイッチング電源の機器の電源を取って(入出力は何も繋がない)、
ヘッドフォンのヴォリュームを最大にした状態で、スイッチング電源の機器の電源が入ってる状態と入ってない状態を、
注意深く聴き比べると、チィーーーとかジリジリジリ・・・とかキーンとか鳴ってる微小なノイズが見つかることがあります。
このような場合スイッチング電源の発生するノイズが電源ケーブル経由で伝わった可能性が高いわけです。
これがミキサーではなく思いっきりハイゲインに設定したギタープリとかだとかなり困ったことになるわけです。
もちろんこれだけのことでスイッチング電源が犯人とは断定できません。液晶のELバックライトのノイズかも知れないし、
中のデジタル回路のノイズかも知れないし、電源経由ではなく空中での飛びつきかも知れません。
スイッチング電源の機器自体は当然そのような質のノイズへの対策が施されているので、スイッチング電源の機器同士では
平気だったりします。そういうわけでスイッチング電源の機器とトランスドロッパ電源の機器で電源を分けたりするわけです。
純アナログの機器とデジタル回路がある機器との電源を分けるのと同じようなものです。
まぁ電源を分けると言ってもラック内では限りがありますけどね。
電源ケーブルを一緒に束ねないとか平行に這わせないとか電源タップやディストリビュータを別にするとか・・・
ひとつひとつは気分程度の効果しかなくても全てが積み重なるとそれなりの効果が現れてくるでしょう。

また、トランスドロッパ電源であってもトランス→整流→平滑→レギュレーターのレギュレーターがシリーズレギュレーターではなく
DC/DCコンバーターとかチャージポンプとかチョッパレギュレーターの場合もあります。
このようなレギュレーターは電流を高い周波数で区切って目的の電圧の電源を作り出すわけで、
上述の考え方がちょっと揺らいでしまいますね。
568前前の229:03/11/07 03:07 ID:???
>557

前前スレでは
サウンド・クリエイターのための電気実用講座(大塚明 著、リットーミュージック)
をおすすめしました。音と電気に興味のある人にとってはバイブル的な良書です。
最近になって見つけた良書として
オーディオデータ便利帳(誠文堂新光社)
を挙げておきます。考え方や単位に多少オールド感が漂う箇所もあるのですが広範にわたってすごくまとまってます。
デジベルやインピーダンスについて、CDやMD等デジタルオーディオのフォーマット、
スピーカーエンクロージャーや建築音響の計算、コネクタや線材やネジの規格、代表的なオーディオ用真空管の特性や回路・・・
とまぁ多岐にわたってますが、デジアナ混在で真空管もありでキャビネットも含めて組み上げるギター/ベース用ラックには
どれも深く関わる要素です。文章よりも計算式、表、グラフ、図が中心なので私は辞書的に使ってます。
569前前の229:03/11/07 03:31 ID:???
>552
>>>546の内容だと、パワーアンプの電源はパワーディストリビューターから
>取らない方が良いってことですね? トランジスタでもチューブでも
>そういうもんなんでしょうか?

サージプロテクタやノイズフィルタ程度のおまじないがかかった普通のディストリビュータなら
問題ないと思いますよ。
問題は電圧をレギュレーションしてくれるタイプのディストリビュータの場合です。
レギュレーションするわけですから、ものすごく簡単に考えると供給しようとする電力以上の電力を出力できる回路が必要なわけです。
数100W以上消費する真空管パワーアンプに電力を供給するにはそれ以上の電力が出力できるディストリビュータが必要です。
1Uや2Uに収まるサイズのレギュレーション回路ではちょっと無理っぽい・・・
そういう意味で書きました。
570前前の229:03/11/07 04:06 ID:???
ラインレベルって言葉が誤解を招く原因のひとつになっているようですね。
プレイヤー側ではだいたい
-10dBu基準もしくは-20dBu基準=ラインレベル
+4dBu基準=業務用レベル、プラヨンレベル
と呼ぶことが多いと思いますがこれが音響エンジニア等、業務機中心の世界だと
-10dBu基準もしくは-20dBu基準=楽器レベル、インストレベル
+4dBu基準=ラインレベル
民生オーディオに携わる人たちの間では
-10dBV=ラインレベル
と呼ばれることが多いように思います。バラバラですね・・・
使わないほうが良い言葉かも知れません。
書くときは-10dBu基準、+4dBu基準、喋るときはマイナジュウ、プラヨンって風に
数字を含めたほうが安全だと思います。
まぁ楽器の出力レベルが一番いいかげんなわけで、エレキギターやベースのレベルが
-10dBu基準か-20dBu基準かはなんとも言えない部分だし、シンセなんかでは+4dBu基準として考えても
大きすぎる出力だったりする機種もあります。
そういう意味では楽器レベル、インストレベルってのが一番正体不明な言葉かも知れません。
571552:03/11/07 04:50 ID:???
>>569
よく理解しました。ありがとうございました!
572ドレミファ名無シド:03/11/07 04:55 ID:???
>>567-570
まとめて丁寧にレスしてくださって、感謝です。
不明瞭だった知識が確かなものになって、本当に嬉しいです。
挙げて下さった書籍、参考にして見ます。

>>570
レベルの話になったときに、いつも出てくるラインレベル・インストレベル。
やっぱりそう言うことなんですね。各業界によってマチマチっていうか。
BOSSなんて-20dBuはインストレベルって決めつけてますもんね。
こう言うメジャー所の影響は大きいのでしょうね。
573549:03/11/07 09:27 ID:???
>>567

詳しい解説ありがとうございます。
ヒーターの直流点火にスイッチング電源使おうか迷ってるところだったので参考にさせて頂きます。
もうひとつ質問させて下さい。
発生する可能性があるノイズというのは、ACラインを伝わる性質のものだけなのでしょうか?
それとも空中にもまき散らしているものなのでしょうか?
574ドレミファ名無シド:03/11/08 03:15 ID:MwnV5/oF
VHTGP3を購入しようと思っているんですけど
このプリの情報を誰か教えて頂けませんか?
某代理店のサイトで調べた限り良さそうではあるのですが、
なかなか試奏する機会もないので、、、
音色の傾向とか、ジャンルの不向きみたいな感じが
分かればいいかなー

575556:03/11/08 03:16 ID:???
>>562
まあそう必死になりなさんな
大きくいこうぜ、将来は器の大きい人間になれよ
576ドレミファ名無シド:03/11/08 03:48 ID:lheBwUdR
漏れはパワーアンプ買おうと思うんじゃがのう。VHTclassicの中古って下はどん位からあるんかのう?
577ドレミファ名無シド:03/11/08 06:22 ID:???
>>576
200000
578ドレミファ名無シド:03/11/08 19:57 ID:???
>>574はどんなジャンルをやりたいんだ?
579ドレミファ名無シド:03/11/08 23:20 ID:ZB7C2NjE
>>578
ポップス系ですね
現在はメタルバンドのお手伝いしたり、
VHTGP3が、この振れ幅に対応できるかどうかが
気になっています。

現在の使用機材はパワーVHT2902、プリpodxtです。


580ドレミファ名無シド:03/11/09 00:48 ID:???
>>566
でも俺は奴が使ってると知らずにHoochie Coochie'sで試奏したけど全チャンネル
使える音だったよ。値段も破格だったし。でも奴と被るのはやだね。
>>579
十分対応できるぞ。その某代理店は止めた方が良い、殆どの品を倍は吹っ掛けるから。
実際GP3もサウンドハウスで¥120000だったぞ
581ドレミファ名無シド:03/11/09 02:36 ID:???
>>579
よく歪むけど音が軽めなんでメタルにはやや厳しい面がある。
ポップスは余程アコースティックなバンドでなければツボにはまると思われ。
フュージョンやるなら真っ先にお勧めするアンプなんだけどね。
メタルやるんならトライアクシスがいいと思うけど。
クリーンも綺麗にでるからお勧めよん。
582ドレミファ名無シド:03/11/09 10:31 ID:63IM3B3t
>>580 581
レスありがとうございます。
イメージ的に3+みたいな印象がしてきました。
自分でも調べてみたところやはり、3+と比べてどうか?と言う
語られ方が多いように思います。   

サウンドハウスは安いですね!某代理店の半額ですなぁ
2902も安いし、、、
トライアクシスならメタルもポップスもいけそうですね
583ドレミファ名無シド:03/11/09 20:00 ID:???
VALVULATOR1って何をするもんなんですか?
584ドレミファ名無シド:03/11/09 20:48 ID:???
>>582
たしかに3+SEやVHTのヘッドとかと比べたら軽め。でも少なくとも
ブギーよりはすっきりしてていいよ。
>>583
たくさんエフェクト繋ぐ人が音痩せ防止のために使う。
585ドレミファ名無シド:03/11/09 22:20 ID:???
はじめてパワーアンプの購入を考えています。
電車移動なのですが、真空管パワーアンプはキャリーカートなんかでごろごろ運ぶのはだめですかね?
586ドレミファ名無シド:03/11/09 22:31 ID:???
>>585
かなーりNG。
振動に弱いから手で持って運んだほうがイイ
587ドレミファ名無シド:03/11/09 23:17 ID:???
>>585
ありがとうございます。
やっぱりだめですよね…。
10kgを手で運ぶのはそうとうきついですね…
588ドレミファ名無シド:03/11/09 23:29 ID:???
質問です。
例えば同じシリーズのパワーアンプで
4ル200wのものと8ル200wのものが
あったとしたら音に違いはあるのでしょうか?
厨な質問かも知れませんがよろしくお願いします。
589583:03/11/10 00:01 ID:???
>>584
ありがとん
590ドレミファ名無シド:03/11/10 00:13 ID:VRhc00El
>>584
うーんVHTGP3、軽めですか、、、
あっちを立てればこっちが立たず、やはり厳密に一台で全てを
カバーするのは難かしいのですね。
トラ、GP3の物量作戦は現実的じゃないし、
かと言ってVHTヘッド買ったら、せっかく手に入れた2902の
意味が無くなるし、、、うーん、、

やっぱしヘッドも含めて色々、試奏してきます。

591ドレミファ名無シド:03/11/10 00:46 ID:???
>>590
トライアクシスは高中正義がラブラブ愛してるで毎回ゲストが変わる中平気で
バックバンドで使ってたから腕さえあれば十分使い勝手のあるプリだよ。
使っているアーティストの好き嫌いは別としてこの自由度の高さは試奏した人
間じゃないと分からないけどね。
やっぱりGP3はジャズフュージョン系のインストでバリバリ弾いてほしいね。
592前前の229:03/11/10 16:48 ID:???
>573
>ヒーターの直流点火にスイッチング電源使おうか迷ってるところだったので参考にさせて頂きます。

真空管をスイッチング電源で駆動するなんて真空管オーディオマニアのおじ様がたが聞いたら
腰抜かしそうですが(w、21世紀らしい大変興味深い取り組みですね。
プリ管だとその消費電力のほとんどはヒーターですし、傍熱型のヒーターなら直接音声信号には関係しないので、
それなら効率が良く発熱も少ないスイッチング電源でまかなおう・・・って発想ですよね。
スイッチング電源の電流容量はヒーターの定格電流の3〜4倍以上の余裕を持って用意しておいたほうがいいですよ。
ヒーターがある程度暖まるまでの数秒間は抵抗値が低く電流がドカっと流れます。
単純なトランスドロッパとシリーズレギュレーターの電源なら一時的に電圧が下がりながらも無理無理動作して
なんとかヒーターを暖めてしまえば電流が定格近くに減ってことなきを得るのですが、
スイッチング電源だとほとんどの場合賢い保護回路が搭載されているので、点火時の電流で保護回路が働いて
出力を遮断してしまうことが予想されます。遮断されたんじゃ暖まりようがないので一生動かない。
これを防ぐには定格ではなくピーク時の電流に合わせて電源を用意する必要があるわけです。

>発生する可能性があるノイズというのは、ACラインを伝わる性質のものだけなのでしょうか?
>それとも空中にもまき散らしているものなのでしょうか?

両方だと思います。とは言えスイッチング周波数が可聴帯域よりもずっと高ければ
音としては聞こえないわけで、ハム音対策とかよりずっと楽かも知れません。
だからってそういうノイズを無対策なまま世間に撒き散らしちゃマズイんですけど、
自作レベルだと確認することすら難しいんですよね・・・
593ドレミファ名無シド:03/11/10 19:04 ID:r7tNTP3R
>>591
結局、どんなに良いアンプを使おうが本人の腕次第と言う
事ですか、、
試奏するとき、ポイントを掴んでおけば
求めるサウンドに近いかどうか判断し易いので
悩むだけ悩んでみます。

トライアクシスは今剛も使っていますね。
井上陽水のライブをBSで見た時レクチまで
使っていましたが、トラやレクチはメタルのイメージが
ありましたので驚いた記憶があります。
(彼はプリ信号をspシュミに通して卓に送っていますが、、)

VHTGP3を使用しているアーティストを知っている方、
誰か教えて頂けませんか?
594ドレミファ名無シド:03/11/10 20:14 ID:???
595ドレミファ名無シド:03/11/10 20:24 ID:lnahNQJf
>>594
レス、ありがとうございます!!
596ドレミファ名無シド:03/11/10 21:25 ID:4RtoEIJA
ネットで VHT 2902 を調べて回ってるんですが、
スイッチが中央にある画像と、右側にある画像があるんですが、
同じものなのでしょうか?
新旧のちがいでしょうか?
597ドレミファ名無シド:03/11/10 22:08 ID:???
トライアクシスってレクチ系じゃなくてマーク系でしょ?
598ドレミファ名無シド:03/11/10 22:50 ID:CAaxl5tG
プリアンプというとADAのMP-1ぐらいしかなかったものだが、今時MP-1なんか使う人はいないのかなぁ...
599ドレミファ名無シド:03/11/10 22:55 ID:???
>>598
サーベルタイガーのギターとか
600ドレミファ名無シド:03/11/11 00:22 ID:???
>>597
MK1、2、4、レクチの4台が1台のプリアンプに入ってるから凄い。
601ドレミファ名無シド:03/11/11 00:40 ID:yVMVYCl3
トライアクシスのレクチモードはなぜか評判が悪いね。
何故なんだろう?
602ドレミファ名無シド:03/11/11 01:48 ID:???
>>590
軽めというかGP3に限らずVHT全般的にリードが丸っこい音になりやすいんだよ。
でもコントロールのグライコいじれば重たいメタルサウンドも作れるよ。
めちゃくちゃ歪ましてフロントで弾いても潰れないのがVHTの売りなんだし
>>594
増崎もそうだけどやっぱり3+SEから乗り換える人もいるんだな。
>>601
レクチ自体評判悪いじゃん。
603ドレミファ名無シド:03/11/11 11:04 ID:???
>>602
無理してメタルサウンド作っても弾き辛いよ・・・。
ちなみに増崎はいまだにOD-100×2台がメインだよ。
GP-3はサブサブ機辺りだよ。
604549:03/11/11 14:41 ID:???
>>592
詳しい解説ありがとうございます。
容量に余裕を持ってやってみます。
605ドレミファ名無シド:03/11/11 18:07 ID:LPy2bvyf
>>589

MP-1はノイズ多すぎて使いモンにならないからやめとき
606ドレミファ名無シド:03/11/12 01:37 ID:???
>>603
いや無理じゃないだろ。普通に作れるし弾きやすいよ。潰れないし
607ドレミファ名無シド:03/11/12 02:03 ID:???
僕はサブですけどMP-1使ってますよ!ちなみにメインはトライアクシスです。
608ドレミファ名無シド:03/11/12 03:18 ID:???
>>606
でも特徴的な音では無いんだな。
609ドレミファ名無シド:03/11/12 23:19 ID:???
まあ確かにVHTはそれほど特徴的な音はしない。でもある程度耳の肥えた人なら
あの倍音とサスティーンの素晴らしさはすぐ分かるはずだよ。
610ドレミファ名無シド:03/11/15 20:29 ID:???
GP3購入あげ
611ドレミファ名無シド:03/11/15 23:10 ID:zSVGplGq
おお同志よ。
音家でっか?
612ドレミファ名無シド:03/11/15 23:20 ID:???
egnaterのie4って5150系のモダンハイゲインサウンド出ますかね?
613ドレミファ名無シド:03/11/15 23:29 ID:???
>>611
そうだす。
614ドレミファ名無シド:03/11/15 23:59 ID:M51IBdMe
5150ってあんまり音よくなくない?スレ違いだけど。
615ドレミファ名無シド:03/11/16 01:25 ID:???
>>612
あそこまで派手な音は出ないね。せいぜいJCM800位。ハイゲインサウンドまで
出したいならegnaterのモジュールプリアンプかな。イケベとかで試奏してみれば。
616612:03/11/16 09:18 ID:???
>615
レスさんくす!
そうですか、JCM800くらいなんですか。
それだとちょっと自分には歪が足りなさそうです。
モジュールタイプのは4CH揃えると高すぎて手が出ません。
617ドレミファ名無シド:03/11/16 10:17 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44330028
↑これって買いでしょうか・・・?
618ドレミファ名無シド:03/11/16 10:27 ID:0IZDary6
サウンドハウスの商品て正規輸入と音質違わないですか?
619ドレミファ名無シド:03/11/16 10:43 ID:???
ENGLのSAVAGE 120ってどう?
いくらぐらい?
620ドレミファ名無シド:03/11/16 12:15 ID:???
>>617
最悪、音ペラペラ。まだベロシティーの方がマシ。
621ドレミファ名無シド:03/11/16 15:08 ID:???
STEAVENSのパワーアンプはもう日本には無いのかね!!って思うくらい無いなぁ プリはたまに見かけるのに・・・
622ドレミファ名無シド:03/11/16 16:39 ID:???
>>621
パワー出してたんだ。知らなかった。見たことないや。
623ドレミファ名無シド:03/11/16 17:51 ID:???
PEAVEYのパワー良くないのか、候補だったんだけど。
624ドレミファ名無シド:03/11/16 21:32 ID:???
>>616
向こうから買え。全部そろえて$2000だから。又は3+seを$1500で
買うか。
>>618
電圧が違うならステップアップトランスつければ問題なし。
>>619
マーシャルがよりぶっとくごつくなったかんじ。かなり良い。↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=318&product_cd=E610&iro=&kikaku=
625ドレミファ名無シド:03/11/16 23:47 ID:6eROoTJX
VHT 2902 買ったんですけど、マニュアルがない・・・。
とりあえず、コントロール部にあるVOICING と LEVEL ボタンの効果を教えてください。
626ドレミファ名無シド:03/11/17 02:46 ID:R01Hvwe+
音家でっか?
俺も欲すぃ
627ドレミファ名無シド:03/11/18 01:29 ID:WePxL7ut
>>625
ヴォイシングはメーカーによって効果はまちまちだけど基本的には
中音域の具合かな。
628625:03/11/18 01:42 ID:???
>>626
そうです。 ぼろぼろの箱で送られてきましたw 120V仕様のままっぽい

>>627
レスありがとうございます。試したいんですが、キャビがスタジオにあるので、
いまだに鳴らせないでいます。鳴らしてみたいけど、とりあえず今あるプリアンプ
がモノラルなので、方チャンネルのみで鳴らしても問題ないですかね?
629ドレミファ名無シド:03/11/18 02:27 ID:WePxL7ut
>>628
問題ないでしょう。でもキャビは必ず使え。
630ドレミファ名無シド:03/11/18 11:46 ID:???
>>628
キャビつなげないで電源いれると大変な事になるぞ。
631ドレミファ名無シド:03/11/18 22:17 ID:???
トイレが台所になるくらい大変なことになるぞ
632ドレミファ名無シド:03/11/19 10:06 ID:???
家に帰るとかみさんが付き合い始めた頃のように美しくなってて大変な事になるぞ









体力的にな
633ドレミファ名無シド:03/11/19 12:20 ID:???
覚えたての猿みたいになって大変なことになるぞ
634ドレミファ名無シド:03/11/19 16:29 ID:???
そろそろプリ管を代えようかと思い、真空管だけでいくらかかるかしらべてみてたのですが自分のプリに使われてるものが見つかりませんでした。
12AX7LPSというものだったんですが、見つかりません。
そこで質問なんですが、12AX7にもいろいろありますよね?
12AX7であれば多少型番が違っても使えるものなんでしょうか?
もちろん作業はプロにやってもらおうと思っていますが、いくらかかるか予想もつかなかったのでとりあえず真空管の値段だけでも分かればと思って調べています。
635ドレミファ名無シド:03/11/19 17:03 ID:???
636ドレミファ名無シド:03/11/19 17:06 ID:twtLVoBL
>607

MP-1のノイズってやはりスゴイですか?

もちろん使い方次第!ってのは判ってはいるんですが、相対的に見てどうなのかなと思って。
637ドレミファ名無シド:03/11/19 18:05 ID:???
>>634

> 12AX7LPSというものだったんですが、見つかりません。
ここで千円で売ってるよ。
http://www.amtrans.co.jp/jp/

> そこで質問なんですが、12AX7にもいろいろありますよね?
> 12AX7であれば多少型番が違っても使えるものなんでしょうか?
使えます。
638ドレミファ名無シド:03/11/19 22:56 ID:???
>>637 ありがとうございます感謝エス。
結構安いんですね。音家で他の12AX7が2kぐらいだったのですがこっちの方が安いんですね。
他の12AX7の方が音良くなるのかな?
だいたい値段の目安ができたのでこんどアンプのリペアショップに相談にいってきます。
ありがとうございました。
639607:03/11/20 01:20 ID:???
>>636
やっぱり他のものと比べると気になるかなーとは思います。
僕はHUSH SUPER Cと一緒に使用してるので特に気にはならないっす。
640ドレミファ名無シド:03/11/20 02:22 ID:???
>>620
そんなにやばいのか?
ttp://www.harmony-central.com/Guitar/Data/Peavey/Classic_50_50-01.html
見るとそこまでやばくなさそげだが。
641ドレミファ名無シド:03/11/20 10:06 ID:???
いやMP-1はノイズが課題だろうと思って買わなかった経験がある。

>>638
パワー管変えるほど劇的な変化はないがある程度真空管の持つ特性が
感じられていいんじゃないか?
642ギタオタリスト:03/11/20 10:45 ID:???
>>634
参考までに。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~shuffle/tube.html

余談:
真空管は真空率が高いほどくっきりした音になるそうです。かつ、持ちもいいそうです。
真空率が悪くなるほど持ちも悪くなるそうなんですが、ウォームな音がするそうです。
いつも悩ましく思っています・・・
643ドレミファ名無シド:03/11/20 14:46 ID:???
アッテネーターって、アッテネーようなもんだよな
644ドレミファ名無シド:03/11/20 20:26 ID:???
645ドレミファ名無シド:03/11/20 21:34 ID:/hHdNLam
>>644
個人コレクターの所有物?
単にボストンのステージ写真?
646637:03/11/20 21:37 ID:OO0uEsS/
>>638
ショップ行くよりアキバで買って自分で取り替えた方がいいんでない?
ロシア製のEH,LPSあたりは千円前後だから、両方買って来て差し替えてみるとか。
まあ、自己責任になるわけだけど、プリ管ぐらいやってみてもいいかと。
パワー管の場合はバイアス調整が必要になるケースもあるわけだけど。
647ドレミファ名無シド:03/11/20 21:43 ID:bSJpPivF
強制IDになった?
648ドレミファ名無シド:03/11/21 01:27 ID://KZOD99
んなこたあない
649ドレミファ名無シド:03/11/21 02:01 ID:ZPNl8IRh
650ドレミファ名無シド:03/11/21 08:11 ID:wJ79A0MV
>>647
なったみたいだね。
651ドレミファ名無シド:03/11/21 12:07 ID:9POah8vH
スタジオで使えるようなワット数のでかいアンプが欲しくていろいろ調べて
いて、ラックを組んでみようと思ったのですが解らないことがあります。
パワーアンプはPA用のものでも良いのでしょうか?それともやっぱりギター専用のもの
のほうが良いのでしょうか?
また、おすすめのパワーアンプがありましたら教えてください。
予算は中古、新品問わず3万以内で手に入ったら最高です、最悪でも5万ぐらいまでです。
652ドレミファ名無シド:03/11/21 13:35 ID:4zdebEIc
POD使え
653ドレミファ名無シド:03/11/21 16:29 ID:NwVjJNyS
>>651
その議論は散々ガイシュツなので、一応過去ログに目を通してから、
分からなければ再度質問してください。

ここでちょっとした答え貰うより、過去ログの方がかなり詳しく出てるはずです。
654ドレミファ名無シド:03/11/21 18:04 ID:9POah8vH
>>653
レス有難うございます。
PA用のパワーアンプは入力された音をそのまま忠実に増幅するだけで、ギター用の
ほうはそこにパワーアンプの癖がのっかるっていう感じなんでしょうか?
655ドレミファ名無シド:03/11/21 18:06 ID:jiXUes0Z
ふーん
656ドレミファ名無シド:03/11/21 18:09 ID:NwVjJNyS
>>654
基本的にはそうです。
657ドレミファ名無シド:03/11/21 18:35 ID:9POah8vH
>>656
その癖っていうのは例えばどういうものなのでしょうか?
658ドレミファ名無シド:03/11/21 18:50 ID:vSB+jzd/
>634

現在これを取り寄せ中。ほとんど道楽ですけどね。

ttp://www.tubeman.com/item211.htm

個人的には、GrooveTubeに4000円払うより面白いと思います。

MullardのCV4004とか試したけど、ハイゲインなところには向かない
ようです。音はハイファイ過ぎて線が細くなりますが、終段には
いいかな?最近のMesaの純正管は好きです。EHは高域が荒れる感じ
で、好みではありませんでした。

ソケットから引っこ抜いて挿しかえるだけだから、ショップに出さなくても
問題ないと思いますよ。
659ギタオタリスト:03/11/22 02:58 ID:hW1HOwcx
>>651
 エレキギターはアンプやスピーカーも含めて一つの楽器だと思います。
アンプのメーカーは独自の音を作ろうとしていますし、一つのメーカーでも
真空管を変えるだけで音が変わったりします。
 
 >>652さんのおっしゃるように、「PAアンプを使う」=「プリまでの音を忠実に
再現する」のであればPODのように出音を意識した(シミュレーション機能を備えた)
モノを使うのが得策だと思います。

 >>653さんのおっしゃるように、この手の話題は頻繁に出ますので可能な限り
過去ログを御覧になるのがよいかとも思いますが、ご自分の意見があるならば
それを曲げる必要もないと思います。

>>657=651
 ギターアンプの場合はPA用アンプに比べて高音域は出ません。ギター用のキャビが
高音域が出るスピーカーを積んでいない(ぶっちゃけウーハーを積んでるだけです)
のと、そもそも高音域を重量視していないからです。ギターアンプも高音域は
出ません。一般的に高音域が必要とされていない(いい音とは思われていない)から
です。シンセとかを繋ぐ場合は別ですが。

 ちょっと酔っぱらいながらギターを弾きつつレスをしているのでよく分からない
レスになっていてすみません。
660ギタオタリスト:03/11/22 03:07 ID:hW1HOwcx
>>651
 やはりトランジスタのモノが安いですが、真空管の物の方が
ガッツのある音がすると思います。
 思いますが、最近のトランジスタアンプは侮れないモノも
あります。

 これは余談だと思って読んで欲しいのですが、私はギターの音の
7割はアンプが決めると思っています。ので、ちょっと無理をしても
いいアンプ(コンボでもセパレートでも)を使って欲しいと思います。

 それと、出力にはあまりとらわれない方がいいと思います。仮に
パワー部が真空管であれば、フルに近い状態の方がガッツのある音が
すると思いますし、トランジスタでも設計者(メーカー)の狙った音が
すると思います。それに今時の箱はPAも十分な出力がありますし
テクニックも充分なので(必ずそうとは言い切れない部分もありますが)、
ギターアンプは自分用のモニターと考えて差し支えないと思います。

長々と失礼しました。
661ドレミファ名無シド:03/11/22 11:41 ID:bTVN5Idr
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45229206
パッシブ型プリアンプ ヤマハ MVS−1 セレクタ−付き 
662ドレミファ名無シド:03/11/22 18:04 ID:icR0vnwa
ちょっと質問が。
TUBE WORKSのTW1500っていうパワーアンプ使ってるんだけど、
音量を大きくするとLEDが点灯するんです。で、説明書を見たら
「LED:2dBクリッピングの手前@4Ω
 注:クリップ表示は、実際のクリッピング・ポイントよりも、2−3dB低くしています。」
としか書かれていないんです。これってやっぱり、点灯してたらマズいんですかね?
でも、点灯しない程度の音量だと音が小さすぎて使えないんですよね・・・。
663ドレミファ名無シド:03/11/22 18:11 ID:zS4JVOs6
>>662
500ワットのやつですか?
664ドレミファ名無シド:03/11/22 18:35 ID:icR0vnwa
>663
そうです。
665ドレミファ名無シド:03/11/22 18:47 ID:zS4JVOs6
>>664
あれ、片チャンで250ワットでしょ? そんなに早くクリップする?
ボリュームは何時方向くらい?
666ドレミファ名無シド:03/11/22 18:57 ID:icR0vnwa
つまみのメモリで言うと7くらいです。すいませんちょっと出かけてきます…。
667ドレミファ名無シド:03/11/22 19:12 ID:zS4JVOs6
>>666
それで音が小さすぎるの? かなりの爆音だと思うんだけど…。
でもトランジスタはクリップつきものなんで、気になるなら
素直にチューブパワーアンプ買いませう。

で、LED点灯してても実際に音がバリバリ割れてなかったら
いいんじゃないでしょうか。MOSFETだし、結構スムースに歪むでしょ?
668ドレミファ名無シド:03/11/22 20:55 ID:mTRJ9fCF
>>642,>>646,>>658
レスありがとうございます。
プリ管とパワー管を勘違いしてました。プリ管の方が自分で交換できるんでしたね。
リンク先など参考になりました。またいろいろ試してみようと思います。
669ドレミファ名無シド:03/11/23 01:23 ID:YKlJiSe2
>>644
そのメーカーどこの製品ですか?
青がきれいだなあ、アンプですかそれ
670ドレミファ名無シド:03/11/23 01:25 ID:gjyDCh1t
>>669
ROCKMANで検索してみなよ
オークションにも結構でてるし
671ドレミファ名無シド:03/11/23 04:10 ID:fPCT6m2O
>667
レスありがとうございます。7だとちょうど良い音量です。LEDが点灯しない
値だと5くらいで、それだと音量が小さい感じです。
音自体はLEDが点灯してもバリバリ割れたりはしていないので、
あまり気にしないで使うことにします。どうもありがとうございました。
672ドレミファ名無シド:03/11/23 04:54 ID:qlI+9wFp
スレ違いかもしれませんがスタジオに持ち運べるサイズのキャビネット
が欲しくて、最初に買ったギターに付いてきた20Wのコンボアンプを
使用して中の部品全部外してスピーカを変えて50Wぐらいのキャビネットに改造しようかな
と思ってるのですが音とかやっぱりしょぼいものになってしまいますかね?
673ドレミファ名無シド:03/11/23 10:31 ID:qlI+9wFp
mesa/boogieのstudiopreampってどうですか?もし使っている方がいましたら
感想を聞かせてください。
また、中古相場っていくら位なんですか?
674ドレミファ名無シド:03/11/23 19:47 ID:qlI+9wFp
age
675ドレミファ名無シド:03/11/23 22:39 ID:izP0cVvJ
>672
おまいは気合いが入っている。よってそれはないと予想。
676ドレミファ名無シド:03/11/23 22:42 ID:3AeMva+N
>>671
ちゃんとスピーカーケーブルつかってるけ?
677ドレミファ名無シド :03/11/23 22:50 ID:VkFJ2dHV
>>672
 あくまで『遊び』でするんなら面白いと思いますよ。
厳密にはスピーカーの大きさに対してBOXの容量を計算して決めたりとか色々あるけど、自分で何かモノを作るのって楽しいもんです。
 僕はギターアンプ(キャビ)は作ったこと無いけど、昔クルマのオーディオに凝ってた(遊んでた)時にウーファーBOXを自作しました。テキトーにウーファーを買ってきて、
売ってるウーファーBOXとか参考にしながら自分でMDF材買って来てBOX組んで。素人がやるのですから“賭け”ですが、672さんが失敗しても構わないって思うんでしたら是非チャレンジしてみてくらはい。
オモシロイyo!
678ドレミファ名無シド:03/11/24 01:37 ID:izQwqRa7
>676
はい、使っています。
679ギタオタリスト:03/11/24 02:15 ID:UIMmutk4
>>672
>>675さんの意見に同意します。

 倍以上の出力を出すわけですから容量(というか耐久性というか、キャビの板の厚さ)
が足りないような気もしますが、鉛の板なり鉄板なりを(部分的にでも)貼ることで
解消される気もします。あるいは、クローズドをオープンに、あるいはその逆にすることで
解消されるかも知れません。

 >>677さんのおっしゃるように「遊び」の部分も大切ですし、仮に失敗しても(しょぼい
音しか出なくても)次に繋がると思いますし、やってみる価値はあります。
 無責任なようですが、期待しています。

蛇足ですが、セイモア・ダンカンの言葉です:
「ロウに染め粉を混ぜるなんて馬鹿みたいだと思うだろ?でもそれでいい音がしたんだよ。」
ちなみにそのピックアップはジェフ・ベックのギター(テレギブ?)についてたはずです。
”The59”を作った時の話だったかも知れません。
680ドレミファ名無シド:03/11/24 02:15 ID:g0KsqLAL
>>673
漏れ使ってるよ。
相場は知らんが漏れは都内楽器屋で\49800だったかな。
それまでV-TWIN使ってたけど質は全然良い。
音のハリは抜群。パワーアンプはサイマルクラスを使用してます。
ただレクチの様に極悪的な歪み型はしないよ。
ナチュラルな歪みで耳障りがいい。
METALLICAコピーのコピーバンドでしか使ったこと無いが、出音はなかなかいいと思います。
知人はちょっと歪み足りなくない?と言うけど漏れはそんなに不満は無いかなと。
METALLICA、カークのジャスティス期のラックにはこいつとMP-1しかプリは入っていなかった。
だから買ったんだけどさ(汗
ただトーンのつまみのミドルが鈍い。壊れてんのかな?別に然程ミドル出さないし、
グライコが超強力だから別に困ってない。
EQをOFFにすると強制的に中域が暴れる。こんなものはBOOGIEの特徴でしょう。
681ギタオタリスト:03/11/24 02:49 ID:UIMmutk4
>>680
 マークシリーズのプリ部を取り出したモノと考えて良かったんでしたっけ?

>>673
 見落としていましたが、私の印象は上記の通りです。レクチ的な音はしませんが、
スムーズな、いわゆる「昔のブギー」の音がした覚えがあります。
 ありますが、>>680さんのおっしゃる通り、...And Justice for Allの頃のMetallicaは
マーク4を使っていましたので、かなり重い音も出ると思います。グライコが付いているので
かなり自由度は高いですね。ただし、メタリカの場合に限らず、エンジニアの方が後から
音をいじってると思いますのでアルバムの出音そのものがするかどうかは別ですが・・・

682ドレミファ名無シド:03/11/24 14:53 ID:ZTJ9JvxX
>>680
昔持ってたけど、音の雰囲気としては「Keeper Of The Seven Keys part2」の頃の
ハロウィンの音がしたかな。ヴァイキーっぽい感じか。
そのプリの音、好みの音だった事は確かです。
683673:03/11/24 22:09 ID:/UmgVJfB
ギタオリストさん、その他レスを下さった皆様有難うございます。
私もメタリカ好きなんでstudio preampに興味を持ったんです。いつかMP-1
も欲しいなと思っています。

ラック初心者なものでまたまた皆さんのご意見を聞かせて頂きたいのですが
mesaのstudio preに合わせるならどんなpower ampがいいのでしょうか?
power ampによっては折角のmesaの音をダメにしてしまったりすることもあるのでしょうか?
あんまり予算が無いので高いものは買えません、2Uぐらいの大きさが丁度いいですね。
もし皆様のおすすめのものがありましたら教えてください。
長文申し訳ないです。
684ドレミファ名無シド:03/11/24 23:00 ID:p6LztTs7
>>683
他社のパワーアンプだとBOOGIEらしさが失われる可能性はあるかもですね。
自分はSimul295Stereoと言う4Uの怪物を使ってます。30Kg位あるでしょうか(汗
要はほとんどMk-V仕様です。非常に気に入ってる組み合わせです。
一度知り合いのVelocity120で出音した事がありますが、音質は変わりました。
トランジスタと言う事で若干音が硬くなったのとプリのキャラを素直に増幅したイメージを受けました。
BOOGIEで揃えたいなら中古のFifty/Fifty辺りが安いんじゃないでしょうか。2Uですし。
最近良く中古で出てるStrategy500なんかも10万位で手に入るはずです。
METALLICAはこれの400を長年愛用してる位な物で。
その代わり4U、500Wと言うとんでもない代物ですがw
685ドレミファ名無シド:03/11/24 23:08 ID:YDjA7R+O
>>684、683
Fifty/Fifty、良いかもしれないですね。
290はどうでしょう?
あれってたしかTRIAXISに合わせて造られたんですよね?
686673:03/11/24 23:51 ID:/UmgVJfB
>>684 685
レス有難うございます。
私もfifty/fiftyが一番いいかなと思っていました。
しかし田舎住まいなもので中古となるとネットオークションか通販サイト
しかないんですよね。検索してみてもなかなか無いんですよ。
687ドレミファ名無シド:03/11/25 02:27 ID:35pX9qiX
50/50は玉数少ないかもね。
ただ質は全然知りません(汗
290もサイマルクラスなのでSutudio Preにはいいかもですね。
ただ若干値段が上がるかな。
意外にVelocity250とかでも扱いやすそうだけどダメかな??
もしVHTとかが好みだったらどちらかと言うとVelocityの方がいいと思います。
BOOGIEが好みならやはり50/50、290辺りかな、高いけどね(苦笑
688ドレミファ名無シド:03/11/25 02:39 ID:35pX9qiX
ちなみに今、BOOGIEスレにてプリとパワーについて語ってる香具師がいる。
参考にしてもいいかもしれない。そうすると50/50は却下なのかもな(汗
689673:03/11/25 06:54 ID:7+yczSPn
>>687 688
レス有難うございます。
まだラック初心者なのでとりあえずVelocityから始めて行って
金銭的な余裕ができたらboogieに変えるのもいいかも知れないですね。
ただ他社のものを使うとboogieのよさを殺してしまはないかだけ心配ですが。
690ドレミファ名無シド:03/11/25 08:32 ID:Z9rAPTQs
質問です。ラック初心者です。
VHT2902買いたいのですが、金欠のためダメポ……。
上でVHTっぽいのならロクトロンのvelocityって書いてますが、
入門用としてはよいですか? ステレオでハイファイな音が良いのですけど。
あと、買う順番は、パワー+キャビ → プリ でよろしいですか?
本当は一度に買いたいんですけど、オカネナイヨ!!
691ドレミファ名無シド:03/11/25 11:12 ID:i5ACvTU2
プリを持っていないなら
好みのプリから先に買うと良いと思うよ。

一般的に音の傾向の大部分を決めるのはプリ部分だし
プリのサウンドを最も生かせるパワー+キャビはどれか?と言う
セレクト作業は、後からでもできる。
692ドレミファ名無シド:03/11/25 13:19 ID:OAcVu5+e
Strategy500を使ってます。確かに重いしでかいけど結構気に入ってます。
買うときに50/50とどちらにしようか悩んだのですがやはり圧倒的に音圧の差があり
Strategy500にしました。当時定価35マソだったんですよね。でもさすがにブギーだけあって
耐久性もいいし音も太くて安定したサウンドが得られるので長く使う事を考えれば
それぼど高くはないと思います。最近では中古で15マソくらいからあるしヤフオクだと
10マソくらいでありますからね。かなりお買い得だと思いますよ。
693ドレミファ名無シド:03/11/25 15:35 ID:WNuNPOiP
>>691 全くもって同意見です。
>>689 BoogieとVelocity(1U)の組み合わせを試してみたことあるけど
思っていたような音は全然出ませんでした。
TUBE WORKSの1160は比較的良かったですよ。
Velocityと比べると少し高いけど全然良いと思いますよ!
あくまで俺の主観だけど…。
694ドレミファ名無シド:03/11/25 16:19 ID:dUU7hoCK
トライアクシス+vht2902を使っているんだけど
実際のところ、ブギーのサウンドを出したいのなら
素直にブギーのパワーアンプを使う方がベターだと思う。
相性の問題も余り考えなくていいし、、

vhtを使っている理由は、プリの音を率直に出しやすい傾向が
あるので、トライアクシス以外のプリを使うときに(podとか)
割と音作りがし易いと感じるため。
ピービーやブギー、マーシャルのパワーを使えばやはり
各社の音色のくせが乗ると思う。(特にマーシャル)

695ドレミファ名無シド:03/11/25 16:54 ID:S33s3Uf0
>>691
欲しいプリが高いので、しばらくPODで我慢しようかと思っているのです。
ので、素直にアンプリファイしてくれるパワー&キャビと思ったのですが、
何かお勧めないでしょうか?
ラック入門なのでそれほど高級なものでない方がいいです。
696ドレミファ名無シド:03/11/25 17:14 ID:OAcVu5+e
>>695
691ではないが、素直にブーストという面ではJC-120なんていいんじゃないか?
どうしてもラックがよいのであればモスバルブなんかもいいと思うけどね。
PODをライブで使う場合は本来ライン用の楽器なのでDIにつないで自分のモニタ用に
ライブハウスにあるJCを使うのが一番お金かからなくていいと思うよ。
とりあえず欲しいと言うのはやめて自分でしっかり音を聴いていいものを買った方が
金銭的にもいいと思うけどどうだろ。
697ドレミファ名無シド:03/11/25 19:23 ID:dUU7hoCK
>>696
同意です。
やっぱり、自分が欲しい音が決まったのなら
例え、その物が高くても回り道はしなくても済むし
少なくとも、中途半端に妥協して買い替え地獄にハマるより
ずっと良いと思うよ。
もちろん、物が安くても自分が納得できる音が出れば
言うに越した事はないね

自分は4年半、podとコンパクトでしのいで
金ためてラック構築したよ!
その間、悶々とした日々を送るわけだけど
無駄ではなかったなぁ
十分、時間かけて情報集められたし、、、

今でもpodはライブで使う時あるけど
自分はDIでPAに送りパラアウトからアンプのリターンに入力
という方法ではAIRを切る事ができないため(AIRがオンのまま
アンプに通したサウンドが好きじゃない)
モニターから返してもらうか、備え付けアンプからマイクで
拾ってもらってますね。
場合によってはパワーとpodだけ持参して、キャビだけ
借りると言う手もあります。

パワー、キャビ持参で
698ドレミファ名無シド:03/11/27 00:12 ID:KaJ375fG
age
699ドレミファ名無シド:03/11/27 18:53 ID:oGnh9g1g
>>697
四年半でいくらのラックくんだの?
内訳オセーレ。
700ドレミファ名無シド:03/11/28 00:22 ID:AJyRlZ6P
ラックパワーアンプ使ってる方に質問です。
全体の音量調節はプリとパワーとどっちのVolで調節してますか?
イメージとしては、パワーのVolはフル10ぐらいで、
プリのアウトVolを絞って調節するほうが、パワー感が出そうですが。
701ドレミファ名無シド:03/11/28 11:43 ID:dLJ0WU2j
ボグナーとピーヴィーの特徴だったりを教えて
702ドレミファ名無シド:03/11/28 16:42 ID:0vfu1+gC
全くのラック初心者なので、アホみたいな質問ですが
ラックでのプリアンプとパワーアンプの違いって何なのでしょうか
703ドレミファ名無シド:03/11/28 17:04 ID:cjB9V7IE
おれも高校生の頃は「パワーアンプ」ってかっこいい名前だなぁ、
くらいにしか思って無かったよ。

まさか全部のアンプにパワーアンプが入ってるとは。

オーディオアンプがほしいな。
704ドレミファ名無シド:03/11/28 17:18 ID:VkXYJlKF
>>702
過去ログに書いてあるので、読んでから分からなければまた質問してください。
705ドレミファ名無シド:03/11/28 17:42 ID:VkXYJlKF
>>704とは思ったものの、ラックユーザーの裾野が広がれば嬉しいので
一応書いて見ます。ていうか某BBSの抜粋なんだけど。


>楽器用のアンプは通常、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーで成り立っており、
>プリアンプは、楽器信号の入力レベルと音質を決定する部分であり、
>パワーアンプはプリアンプで決定した音色を増幅してスピーカーへ送る役目を持っています。


通常のアンプヘッドはプリとパワーが一体化したものと考えれば良いでしょう。
ラックタイプでは、プリとパワーを別々にチョイス出来る訳です。

ちなみにラックエフェクターは、基本的にはプリとパワーの間に接続します。
プリにセンド・リターンが付いている場合もありますが、特別な理由がなければ
ラックエフェクターはプリとパワーの間に接続して差し支えありません。
(特別な理由とは、センドリターンを利用する事で、エフェクトのシリアル・
パラレルを選択できる場合などです)
706ドレミファ名無シド:03/11/28 19:07 ID:AESQx57Q
>>700 俺もそれ気になります。
俺はまだラック未完成なんで特に。
後、>>404 と同じ疑問もあり、>>411も読んでみたんですが、よく分かりません。
結局プリのエフェクトループのインアウトのつまみも
エフェクターのインアウトのつまみも真中あたりが良いってことでしょうか?
楽器の出力とエフェクトループのインを絞ったときの出力が近いような気がしたので、
エフェクトループインは絞って、アウトをフル。
エフェクトのインは真中、アウトはエフェクトループを切ったときの音量と同じぐらいになるようにしてるのですがまずいんでしょうかね?
エフェクトループのインを絞ってるのはあまりあげるとコンプの調整が難しいからなんですが。
ちなみにエフェクターはG-FORCEです。
電気のことよく分かってないのでヘンなこと言ってるかもしれませんがご助言ください。
707ドレミファ名無シド:03/11/28 21:05 ID:q7TQHT3v
>>610

おめでとうございます!正規輸入品ですか?
海外仕様なら100→117Vで、「何ワット」のトランスが必要か
教えてくれませんか?(例)50W(0.5A)
708ドレミファ名無シド:03/11/28 21:28 ID:VkXYJlKF
>>706
エフェクトループのインがリターンで、エフェクトループのアウトがセンドって
つもりで書いてる?
709ドレミファ名無シド:03/11/28 23:57 ID:AESQx57Q
>>708 えっとインがセンド、アウトがリターンだと思います。
私のプリアンプのインプットと書いてあるつまみをあげるとエフェクターに送る信号?音量?があがり、下げると小さくなります。
アウトプットはエフェクターから帰ってきた信号を変化させてるようです。
なにぶんよく分かってないので分かりにくくてすみません。
710ドレミファ名無シド:03/11/29 00:02 ID:emmJbroZ
>>709
プリは何?
711ドレミファ名無シド:03/11/29 00:24 ID:1rCMddfR
高級オーディオの世界ではプリアンプだけで300万円なんて当たりまえです。
マークレビンソンの標準的なプリ&モノラルパワーアンプ、それに見合う
スピーカーの組み合わせで家が買えちゃいます。 CDプレーヤーも百万とか
二百万なんてザラです。 VHTやソルダーノでもギターアンプは安くてありがたい。
712ドレミファ名無シド:03/11/29 00:33 ID:rWb/gsye
>>710 ベーシスト且つマニアックなプリなんでみなさんご存知ないと思いますが、
http://demeteramps.com/basspreamps/
の一つ目のものです。
713ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/11/29 03:18 ID:4IYIxxct
>>711
そうだな。ちやほやされてるトライアクシスだってアメリカで
新品小売り1600ドルだからな。ピュアなら入門プリ。

でも機材好きな今の30代くらいが60歳位になるころには
その層めあての弩級モデルがでるに違いない。子供も独立して
機材好きな60過ぎのおじさんが若い頃の欲望に金注ぎ込む。
だから200万くらいの
30wギターアンプとかでてくるでしょ。
でやっぱり、家の中で15Uとか組んで眺めるのかな?
714ドレミファ名無シド:03/11/29 06:26 ID:a/kq1sEj
>>704ありがとうございます。
もっとラックの知識をふかめていきたいとおもいます
715ドレミファ名無シド:03/11/29 12:18 ID:ZC9mccaV
>>711
オーディオアンプと楽器用アンプじゃ精度が違うだろ
716AIR ◆vzW7zOIUzw :03/11/29 15:51 ID:BNooiokQ
ギターアンプなんてオーディオアンプからすれば欠陥商品ですからね。
しかし、その欠陥商品でしかあの音は出ませんし。
717ドレミファ名無シド:03/11/29 16:01 ID:+W8nc8rb
欠陥商品で録音した音を
not欠陥高級商品で聞くというのもおもしろい話しだな。
718ギタオタリスト:03/11/30 03:46 ID:Quu+jUbb
アンプを「増幅器(再現する装置)」と考えるか「楽器」と考えるか
の違いでしょうね。

たた、オーディオアンプの世界でもジャズに適したアンプとクラシックに
適したアンプとかの使い分けもあるようなので、単純に「再現する」とも
言い難い部分もあります。
ありますが、「かっこいい歪み方」というのは「楽器」でしかあり得ない
とも思います。
ああ、気持ちよく歪んでくれ、俺のアンプと言うところでしょうか。
719ギタオタリスト:03/11/30 03:47 ID:Quu+jUbb
よく考えたらギターアンプ(ベースアンプも)で歪んだ音を
再現するオーディオアンプの気持ちはいかばかりか・・・
720673:03/11/30 13:39 ID:WcgiPrqJ
mesa/boogieのstudio preampを購入しました。
チューブアンプを取り扱う上で注意することなどありますでしょうか?
今はfenderの20Wのアンプにつなげているのですがなんか無理しているような
音がしています。
早く、パワーアンプとキャビネットを購入して使ってみたいですね
721673:03/11/30 17:46 ID:WcgiPrqJ
レスポールだとパワーがありすぎて音がつぶれた感じがします。
ストラトだとすごくいい感じです!
722ドレミファ名無シド:03/11/30 18:44 ID:UKpozVEU
>>707

MAINS ‐ 117VAC, 50-60Hz, 38Watts.
50Wクラスのトランスだと十分なんじゃないの?
723ドレミファ名無シド:03/12/01 08:46 ID:5l1AX3m+
>>721
多分それはフェンダーのアンプのインプットに挿して無いかい??
漏れはかなり出力高いPUでゲインもフルテンだが音は全然潰れんよ。
ちなみに設定は極度のドンシャリ。ヤンギ7月号METALLICAのセッティング参照(爆
独特の中域のハリがあって潰れる事が考えられない位で理想なんだが。
ただ他のアンプに慣れてたせいで歪みが足らないと買った当初は漏れも思った。

気をつけると言ったら水に落としたり高〜い所から落としたりするなよ。
プリチューブ自体は安いから割れても何とかなる。
ただBOOGIEって代理店変わってモリダイラ時代の製品の面倒見てくれるか、漏れも知らないんだよねw
724ドレミファ名無シド:03/12/01 13:12 ID:SjLL/wNY
>>723
BOOGIEって代理店どこになるんですか?
725ドレミファ名無シド:03/12/01 13:48 ID:EGFCsWFK
>>724
神田商会
726ドレミファ名無シド:03/12/01 22:21 ID:SjLL/wNY
価格かわっとらんやん。代理店糞だな
727ドレミファ名無シド:03/12/02 00:12 ID:Sisun8Kb
>>726
若干落ちてるぞ。
何処がやったって値段の暴落は有り得ないでしょ、きっと。
728ギタオタリスト:03/12/02 01:52 ID:fD6ISiAo
>>720
おめでとうございます。>購入しました。

「無理してるような音」ということですが、>>723さんのおっしゃるように
ギター用のインプットに繋いでませんか?
お使いのFenderの20Wというのがどういうアンプか分かりかねるのですが、
センドリターンがあるようでしたらリターンに繋いでみて下さい。(プリ部を
バイパスするのでパワーアンプ+キャビと同じになります)
ギター用のインプットに繋いだ場合はプリボリューム(ゲイン)の前に「回路」が
ある場合がありますので、プリボリュームを絞っても音が歪むモノもあります。

ただ、ストラトだといい感じということなので、現在繋いでいるアンプが
実際無理しているような感じもします。プリ側の(マスター)ボリュームを
下げてアンプで音量を稼ぐようにした時はどうでしょう?

行きつけの楽器屋さんやスタジオなどがありましたら、店員さんにセッティングして
もらって鳴らしてみるのが一番だと思います。
729ドレミファ名無シド:03/12/02 02:00 ID:3dGJanTu
Boogieってストラトと相性いい?
ストラトつかっててBoogie使ってるミュージシャンいたら教えてください。
730ドレミファ名無シド:03/12/02 07:20 ID:qfKLeqyK
プリアンプに比べてパワーアンプってすごく高いですよね。
しかも真空管となればなおさら・・・。

真空管のパワーアンプで(出来ればモノ100w、ステレオ50/50)お手ごろ価格なのって
ないですかね?
もしあったとしてやっぱ安いのはダメなんでしょうか?
731ドレミファ名無シド:03/12/02 09:46 ID:2wiIvNDt
>>730
安くてもいいからなんて考えはやめたほうがいい。
そんなに大きな出力のパワーアンプを買うと言う事はライブハウスで使ったり
ホールライブで使ったりするのが目的なんだろうからやはり自分の耳で聞いて
本当に納得するものを購入するのがいいと思いますよ。
とりあえずなんでもいいからラックが組みたいというんだったら何も言わないけどね。
小さい出力のパワーアンプもそれなりの値段はするしそのお金を頭金にしてローン組んでもいいかもね。
パワーアンプは特にそんなに頻繁に買い換えるものではないと思うので実用性、可搬性、耐久性、
もちろん音質も含めて自分の納得行くものを買った方がいいよ。
732673:03/12/03 00:37 ID:Jhguily2
皆さんレス有難うございます。
一応、inputではなくpower amp inに繋いでおります。
取説的なものが付いて無かったのでまだ全然使いこなせてないため
セッティングが悪いのかも知れません。
mesaのstudio preを持っている人にお聞きしたいのですが、3段階のEQスイッチの
それぞれの効果、LEAD FAT、LEAD BRIGHTスイッチの効果を教えていただけないでしょうか?
またVOL、MASTER、LEAD MASTERと音量関係のノブもうまく使いこなせてないです。

 
733ドレミファ名無シド:03/12/03 06:52 ID:nbuZ6FAQ
>>732
スタジオプリはBOOGIE板でもあんまりインプレ等無いので…
あんまり参考にならなかったけどここで取り説読んで見て。全英語だけどw

http://www.mesaboogie.com/manuals/user_manuals.htm
734673:03/12/03 11:42 ID:Jhguily2
>>733
情報有難うございます。
ただ英語がとっても苦手なのでほとんど解らなかったです。
このプリを使用したことがある人にお聞きしたいのですが最終的な音量を
決めるのはoutput levelAorBなんですかね?
735733:03/12/04 00:30 ID:DuMsAZfk
>>734
そうだね。左下の小さい2つ。モノだったら左だっけ?
Volはインプット入力の調節、Masterはクリーンの音量とLead masterでのリードチャンネルの音量のバランス調節、
ファット、ブライトは良くわからないけど切り替えて見るとこっちの音はイラネって察するよ。
まぁちなみに漏れは所有者なんだけどねw
736ドレミファ名無シド:03/12/04 00:38 ID:MpJ71aE6
GCXとかのスイッチングシステムって、いったいどういう仕組みなんですか?
737ドレミファ名無シド:03/12/04 02:01 ID:lQqDCxvp
エフェクタ-をループさせるシステム
詳しくは、http://www.effector-mania.com/

738ドレミファ名無シド:03/12/04 05:20 ID:d5SmGI37
最近は更新と言っても新製品載せるだけで、
ろくな記事の載ってないページ。。。
739673:03/12/04 10:43 ID:1f7wiYpB
皆さんからの意見を参考にいろいろセッティングしてみたらレスポールでも
満足できる音が出せるようになりました。studio preはグライコもついている
ので音作りの幅も広いですね、研究しがいがあります。

最初はfenderのアンプで満足できる音がでるか不安でしたが十分満足できました。
以前、他社のpower ampではboogieの良いところダメにしてしまわないか?
と質問しましたがおそらく私はboogieの良いところが良く解ってないですね(笑)
boogieのpower ampにこだわらなくても満足できそうです。
(boogieのpower ampについていろいろアドバイス下さったかた申し訳ないです。)

そこで以前、tube worksの1160だと結構良かったとの書き込みがあったので
その辺を狙っていこうかなと思っています。
今ちょうどYオークションにtube worksのMV-962というのが安く出品されてますが
1160やMV-962を使用されたことがある方、感想などを教えて頂けると有難いです。
740ドレミファ名無シド:03/12/04 17:55 ID:ptjQgf89
>>739
以前、tube worksをお薦めした者です。
1160、MV-962の利点はやはりトランジスタで維持するのが楽だということでしょう!
あと、重量も軽めです。
音質に関してもJCのリターンに突っ込むより格段にいいですよ。
プリの良い部分を素直に引き出してくれます。
これはボブ・ブラッドショウのお気に入りのパワーアンプでもあるそうです。
741ドレミファ名無シド:03/12/04 18:04 ID:DE+uThCH
トランジスタのパワーアンプで、良質かつ高出力なのが
もっと出て欲しいけど、多分出ないだろうね。
チューブ全盛だし、何よりラックプロダクト自体が
新製品ほとんど出ないしさ。鬱
742ドレミファ名無シド:03/12/04 18:51 ID:dfOlOMYw
みなさんはラック内のレイアウトの仕方に何かこだわりとかポイントと買ってありますか?
俺はなるべく大きなものを下にしたいと思い、
パワー、プリ、ブランク、マルチ、ワイヤレス、電源にしようと思ってたのですが、
ワイヤレスが、曲者で、購入した物が後方(ラック内)上向きにアンテナが突き出していて、上方に4uぐらいのスペースが必要で、しかもワイヤレス自体の奥行きが短いのですぐ上に何も入れれないくどうしようかなと思っているのです。
そこでみなさんの機材のつみ方をお聞きして参考にしてみたいのですが。
よろしくお願いします。
743ドレミファ名無シド:03/12/04 19:22 ID:DE+uThCH
>>742
ワイヤレスだけ別のラックに入れてる人も多いよ。
実際その方がフレキシブルで良いと思う。
リハスタや小さいライブハウスではワイヤレス必要無いときも多いでしょ?
そんな時はシールド使った方が音痩せも無いし。

大きい会場の時だけワイヤレスのラック持っていけば良いんじゃないかな?

ちなみにどんなワイヤレス? URL出してみてよ。
744ドレミファ名無シド:03/12/04 19:24 ID:mjnzmHL0
めんどくさいのと、ワイヤレスあった方がギター持ち替え楽なので
結局いつもワイヤレス使っちゃうんだよなー。

確かにどんなワイヤレスか知りたい。
高級品ならいいけど、変なのなら買い換えちゃえ。
745ドレミファ名無シド:03/12/04 19:36 ID:OT47V1Aw
>>739
そもそもFenderの20wで満足するのも有り得ないと思うのだが…
BOOGIE全般Vol出して何ぼのアンプであって(アンプって普通そうか 汗)、
Sutudio Preの本質をまだ見てないと思われ。
漏れはMarshallの12インチ1発のキャビと言うかスピーカーで鳴らして満足いかず、
今度はBOOGIEの2発で鳴らしてそれでも首を傾げ、Soldanoの4発でやっと納得し始めて、
今ではBOOGIE、Soldano、Bognerの4発キャビでしか思うように音が作れない。
Fenderの20wスピーカーで作った音は爆音で鳴らせばどうあがいても違う音になるはずだ。
以前に言ってたが、METALLICAが好きでBOOGIEをチョイスしたなら、
スタジオ等にあるマークシリーズのリターンで試してからパワーアンプを決めた方がいいと思うよ。
BOOGIEは本当に癖あるから。(そりゃBOOGIEに限らずなんだけどさ…)
長文スマソ。
746ドレミファ名無シド:03/12/04 19:37 ID:dfOlOMYw
レスありがとうございます。
ワイヤレスだけべつにするのでもワイヤレスだけで4uを使うのもばかばかしくって。
そうですね、高いものではないです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=486&product_cd=MRX800&iro=&kikaku=B11
これに楽器用トランスミッターをつけて使ってます。
なにぶん予算がないもので買い換えるのも・・・と思ってるんですよね。
747ドレミファ名無シド:03/12/04 22:17 ID:ptjQgf89
>742
プリよりパワーアンプの方が発熱が多いからパワーの上をブランクにしたほうが良いのでは…?
748ドレミファ名無シド:03/12/04 22:27 ID:MpJ71aE6
TC 1210をベースに使ってみようと思ったんですが、使ってる方います?
749ドレミファ名無シド:03/12/04 22:27 ID:dfOlOMYw
>>747 ご指摘ありがとうございます。
書き漏らしましたが、パワーの上のブランクでした。
750ドレミファ名無シド:03/12/04 23:02 ID:NpZuEWYY
>>742
アンテナ線延長すれば? 無線用パーツが使えそうだけど。M型とかBNCとか。
751747:03/12/04 23:44 ID:ptjQgf89
>>749
そうでしたか。
了解です。
752747:03/12/05 00:43 ID:rpor0SlV
RocktronのXPRESSION購入された方いませんか?
もしいましたらレビューお願いします。
個人的にはスピーカーシミュレーターの精度が気になります。
空間系はおそらくいつものRocktronの音だと思うので特に気にはなってません。
どうぞよろしくお願いします。
753ドレミファ名無シド:03/12/05 00:44 ID:rpor0SlV
age
754ドレミファ名無シド:03/12/05 01:40 ID:3H07ZXdk
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!
755673:03/12/05 02:55 ID:5payKvLE
>>740
1160とMV-962の違いってなんなんですか?
756ギタオタリスト:03/12/05 03:15 ID:aGDCMabt
>>745
まあ、そう厳しいことはおっしゃらず。
ちょっとずつ前進して行くものですから。

>>739
次は是非パワーアンプを。キャビは割と簡単に借りられますが、パワーアンプは
なかなか厳しいです(結局コンボやヘッドのリターンを使ったりすることになります)。

それと、まず自分の手持ちのアンプで、次はいろいろなアンプ(自分のアンプ以外)でも
「自分の音」を出せるようになるといいですね。これは自分の出したい音が分かっている
ということでもあります。
757ドレミファ名無シド:03/12/05 12:54 ID:5payKvLE
保守age
758ドレミファ名無シド:03/12/05 13:16 ID:zTAqqV9s
>>752

ROCKTRONスレ読んだ?
759ドレミファ名無シド:03/12/05 16:27 ID:rpor0SlV
>>758
はい。基本的にはReplifexと同じでは…?というようなことが書いてありましたね。
ただ、ここのスレの方が固定観念なしの意見が聞けそうな気がしたので…。
760ドレミファ名無シド:03/12/05 16:45 ID:zTAqqV9s
店頭で試奏したけど、エフェクト音を一定の周波数で
カットしたりできるので、基本性能はMultivalveと同じでも
音楽的に使いやすいモデルになったという印象。

ただ、スイッチング機能がなくなったのは痛いし
インテリ搭載の8ボイスコーラスもない。
そういうところはコストダウンしたなという感じ
761ドレミファ名無シド:03/12/05 16:47 ID:zTAqqV9s
スピーカーシミュについては、レプリトーン系の技術を入れたのか
進化しているように思う。これは使い込まないと分かんないけどね。
762ドレミファ名無シド:03/12/05 16:55 ID:e6huiASZ
763ドレミファ名無シド:03/12/05 17:14 ID:rpor0SlV
>>760
>>761
ありがとうございます。
スイッチング機能は欲しかったですね。
一度、試してみたいと思います。(近くに置いてる店がないのですが…。)

764ドレミファ名無シド:03/12/05 21:01 ID:WlDAg6p5
>>750 なるほど、そう言うことできるかもしれないんですね。
ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
765ドレミファ名無シド:03/12/05 22:35 ID:ixgt5ZfG
>>763
初期ロッドに重大な欠陥があったそうなので、
購入の際は留意されよ。
(バグが発生したり、電源が勝手に落ちたり、、、)
766ドレミファ名無シド:03/12/05 23:17 ID:i2C5YSV0
ロックトロンってそんなのばっかりじゃねーか・・・
767ドレミファ名無シド:03/12/06 00:26 ID:yknWcrqu
1160とMV-962の違いってなんなんですか?
768740:03/12/06 02:29 ID:oTRpMr7D
>>767
MV-962は1160の旧モデルです。
手元に資料がないので詳しいことは分かりませんが基本的にはそんなに変わらないと思いますよ。
誰か詳細をご存知の方がいましたらヘルプお願いします。
769ドレミファ名無シド:03/12/06 12:48 ID:14NOjOWd
1160は1997年発売だったかな。って事は、それより前の型番なのかな。
誰かエレハモに確認すれ。
770ドレミファ名無シド:03/12/06 12:58 ID:c+nKd/j8
マニュアルがありましたよ
1160 
ttp://www.genzbenz.com/manuals/tw/1160UserManual.pdf
MV-962
ttp://www.genzbenz.com/manuals/tw/MV962UserManual.pdf
私は英語がだめなもんでまったく解りませんが・・・
771740:03/12/06 14:56 ID:oTRpMr7D
>>769
>>770
ありがとうございます。
私もあまり英語は読めませんがスペック的には全然変わらないようですね。
>>767
デザイン、価格で選んでも良いかと思います。
中古の程度、リセールバリューを考えると1160の方が良いかもしれませんね。
772ドレミファ名無シド:03/12/06 22:29 ID:g2eqOu56
このメーカーってゲーリームーアが使ってたっけ?
773ドレミファ名無シド:03/12/07 11:07 ID:9GVHqRPc
>>739
落札できたみたいだね、おめでとー
試したら音のインプレしてね!
774ドレミファ名無シド:03/12/07 12:08 ID:OQhn6zEC
そんなこと書いたらID分かるじゃん
このスレは厨房が少ないからいいけど
775ドレミファ名無シド:03/12/07 12:29 ID:9GVHqRPc
>>774
ごめんごめん、いや、他の落札物見たら多分ご本人なんだろうな、って
776ドレミファ名無シド:03/12/07 12:54 ID:OQhn6zEC
>>775

>>他の落札物みたら
オイオイ、余計に墓穴を(苦笑

ま、漏れもオークションID持ってるけど、400近くで無傷だよ。
ラックを売買するような人は、紳士的な人が多いと思った。
777ドレミファ名無シド:03/12/08 00:30 ID:9RYNBAAj
hosyuage
778ドレミファ名無シド:03/12/08 01:38 ID:F5e0KOTd
遅いかもしれませんがコッホのペダルトーン音源見つけたので貼っときます↓
ftp://ftp.futurenet.co.uk/pub/guitarist/git222/koch.mp3
779ドレミファ名無シド:03/12/08 19:38 ID:9g7mPkbQ
>>778
ファイルが見つからないと言うメッセージが出ますね、
うーん、、聴きたい!
780ドレミファ名無シド:03/12/08 20:22 ID:9g7mPkbQ
781778:03/12/08 20:29 ID:VCkG6Xl0
>>779
http://www.guitarist.co.uk/gear/gear_page.asp?ID=1759
↑ペダルトーンはここの下部から行けます
http://www.guitarist.co.uk/gear/gear_page.asp?ID=1977
↑VHT GP3はここからどうぞ
782ドレミファ名無シド:03/12/09 01:53 ID:aYaifJOJ
>>781
ありがとう!
便利なサイトですね。

VHTのクリーンとクランチは良いですね。
ch3のリードも聞いてみたいなぁ
このスレでは丸っこくなりがちと書かれていたけど、、、
783( ´∀`) アハハハ…:03/12/09 03:23 ID:mU4xOU2V
vht はリードはどの機種もその傾向あるね。それを補うのが横のグラフィックイコライザー
784ドレミファ名無シド:03/12/09 13:03 ID:QrNQXmfA
これとie-4って音質的には似てるものなのでしょうか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33412540
785ドレミファ名無シド:03/12/09 15:19 ID:9TAHXtB7
ABS樹脂製のラックケースについて質問なのですが、SKBと他社製とでは
性能的になにか違いがあるのでしょうか?
786ドレミファ名無シド:03/12/09 15:56 ID:QrNQXmfA
>>785
俺SKBも他社のものも両方使ってるけど、両方ともABS樹脂製というわりにはあきらかに
素材が違う気がする。SKBのものは厚みも充分で耐久性があるけど他社のもの(全てではない)
俺が使ってたのはK社製)はすぐに割れてしまった。
友達はラックレールがずれてたという話もある。大事な機材をいれる箱だからいいものを
使った方が良いと思いますよ。
俺ライブで機材搬入のバイト君にエフェクターボード投げられた(涙)
自分ではどんなに気を使ってもいつ何処で何があるか分からないから自分なりに満足行くケースを
使ってます。

787785:03/12/09 21:46 ID:j7RCKXdK
>>786
レス有難うございます 

SKBで安いといえばやっぱりサウンドハウスでしょうか?
欲しいサイズが4Uで、どうも19-4UっていうのとXRACK4っていうのがあるみたい
なんですがこの二つって外観以外に違いはあるのでしょうか?
値段的にはXRACK4のほうが安いのですが・・・
788( ´∀`) ◆teC7KT3C0Y :03/12/09 22:32 ID:CR8PFuAG
>>784
似てるよ。ie4にしてもそれにしてもクリーンからサンタナ系のサウンドという
狭い範囲を4段階に分けてて無駄。そのヘッドの2chのモデルはよかったね。
最近の4つ入れるタイプのプリは幅広くできるな。マヌケなセッティングしてる
香具師がYahoo!に居るが↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11797068
789ドレミファ名無シド:03/12/10 00:21 ID:cNs1Also
便乗質問なんですが、今ラックケースを買い換えようと思いまして
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=CPA06&iro=&kikaku=

http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=CPC06&iro=&kikaku=

http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=668&product_cd=RLX6&iro=&kikaku=

 のいずれかを買おうかと思ってるのですが、
これらを使ったことある人いらっしゃいますか?いらっしゃいましたらインプレなどお聞かせくださいませんか?
お願いします。
790ドレミファ名無シド:03/12/10 00:33 ID:VQTyXsJ4
>>789
Classic proは使ったことないから分からないけどそのSKBのケースはかなりでかいよね。
これってショックマウントになってるのかな?
ショックマウントじゃなければ↓
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=626&product_cd=RR6UED&iro=&kikaku=
はどう?

友達が使ってるの見たけどけっこうしっかりしてたよ。
791ドレミファ名無シド:03/12/10 00:37 ID:VQTyXsJ4
>>788
レスありがとうございます。
やっぱり似てるんですか。いろいろとラック組むのも興味あるんですが
アンプヘッドひとつっていうのも男らしい気がして興味あるんですよね。
もうこのアンプって現行商品(ロックトロン扱い)じゃないんですよね。
中古でもあんまり見ないんで頑張ってみようかな。
792ギタオタリスト:03/12/10 01:33 ID:oGT685HR
>>784,788
サンタナ系というとブギーをイメージしてしまいますが、
ie-4はマーシャル臭い音がしませんか?

>狭い範囲を4段階に分けてて無駄。
これは、パキパキクリーンとホンワカクリーンと歪み二つとか、
クリーンと、バッキング歪み二つとリードという風に使うと思えば、
けっこう便利だったりします。
しますが、そういう使い方をする人は素直にtriaxisとかを選びますよねえ...

ie-4(tol?)は発売元がいろいろ変わってますので、その時々で音が若干違うそうです。
私は最初の(いわゆるエグネイター)を持ってますが、割と暴れる感じがします。
それが好きで買ったんですが。
ロックトロン以降は私は使ったことがないので何とも言えません。「若干違う」と
言ってもロックトロンという先入観もあるかも知れませんので、あまり気にされない方が
良いかと思います。
793´_ゝ`)σ ◆ai2zR1049o :03/12/10 02:08 ID:CDDuV0yu
ie4ってのはイグネーターだけの名称じゃん。ロックトロンで出てるのは
また別のプリだよ。てかie4は音が丸っこくて攻撃的な音が出せないよね。
794;´_ゝ`)σ ◇ai2zR1049o:03/12/10 02:42 ID:CDDuV0yu
付け足し
ELTの伊藤はie4を使ってるらしいのですがどうすればあの攻撃的な音になるんですか?
795ドレミファ名無シド:03/12/10 02:46 ID:G8gYXLJ5
>>793
ロックトロンでも出してました。
その後ほぼ同一の仕様でロックトロンから出たのがVP-4。
その後4つのチャンネルをモジュラー式で交換できるようにしたのが
エグネーターの現行商品…ですが、こっちもあっという間にランドールに
なっちまいました。
796ドレミファ名無シド:03/12/10 10:10 ID:XUPghSgf
ie-4にしてもモジュラーを入れ替えられるプリにしても発想や音は凄くいいんだけど
なんであんな簡単に権利を売っちゃうのかなぁ?その方が安定した収入になるんだろうけどね。
それにしても今ヤフオクに出てるTOL100は安いな。
797ドレミファ名無シド:03/12/10 11:29 ID:g6KLu5p1
>>792 ギタオタさん
ie-4は俺もマーシャル系の音だと思う。
トーンもよく効くから使いではあるね。

>>793
>>795のとおり、ロックトロンでも出してた。
モジュラー式になる前は基本的な回路は同じ。
ただし、ギタオタさんの言うように音が変わったという
話もある。
つーか、>>793>>794で矛盾したことを書いてるのはどうよ。

>>796
会社を作って成功したら売るというのはアメリカではそう珍しい
ことでもないらしい。
レオ・フェンダーもフェンダー売っちゃったし。
798ドレミファ名無シド:03/12/10 13:15 ID:zfjH+4Ty
>>797

>>793>>794攻撃的な音が出ないアンプにもかかわらず攻撃的な音が出せてるのはなぜ?という意味じゃん
799ドレミファ名無シド:03/12/10 13:32 ID:jcGzdEfH
攻撃的な音が出るアンプだからじゃないの?
800;´_ゝ`)σ ◇ai2zR1049o:03/12/10 21:31 ID:KV6w65oJ
>>798−799
前に楽器屋で思想したんだけどハードに歪んだ音は出せなかった。
今日新たに情報を聞いたんだけど
俺が思想したモデル(左のスイッチが黒でロゴがEgnater by Rocktron)は歪みが浅くて
初期のモデル(左のスイッチが赤でロゴがEgnater Amplifier)は歪みが深いらしい。
初期モデル弾いたこと無いけど本当はどうなんですか?
801ドレミファ名無シド:03/12/10 23:19 ID:VQTyXsJ4
>>800
それってie-4の話?
俺も初期モデルは弾いたことないから興味ある。
802ドレミファ名無シド:03/12/10 23:50 ID:cNs1Also
>>790 レスありがとうございます。
ん〜キャスターボード固定できないのがちょっと痛いですね。
どうしようかな?SKBが無難かな〜。SKBユーザーの方いらっしゃいましたら引き続き上方お待ちしております。
803ギタオタリスト:03/12/11 01:54 ID:5uvzQVTJ
>>800,801
私の持っているのはおそらく最初期(縦縞模様付きでチャンネル切り替えとMIDIの
スイッチが赤い)のモデルです。98年頃(もう少し前かも)に買ったと思います。
チャンネル3が最もマーシャル臭いですかねぇ。チャンネル4はかなり歪みます。
と言ってもJCM900とかと比べると物足りないのかも知れません。

以前にも書きましたが、3+SEと比べるとスキッとした音がします。
>>797さんもおっしゃってますが、トーンが(ゲインも)よく効くので
かなり幅広く使えますね。
「攻撃的な音」云々は難しいところですが、メタリカもマーク4を使ってたり
しましたから、どういうセッティングにするかの方が効くと思います。
804ドレミファ名無シド:03/12/11 04:20 ID:saYbqfuF
>>794
客席からはわからないけど、餅田香織の衣装はオシリの部分がくり抜かれてて
ちょっと前のめりに歌ったりすると、おまんこが見える仕組みなんですよ。
その後ろで弾いてたら攻撃的サウンドになってしまうのは仕方ないと思いませんか?
あと楽屋で本番前に10秒くらい持田蚊織がフェラチオしてくれます。
でも絶対射精はさせてくれません。
805ドレミファ名無シド:03/12/11 10:30 ID:Gi3TRqZF
攻撃的な音ってセッティングもだがフレーズや弾き方によるんじゃないか?
白玉のパワーコードで攻撃的に聞こえるとしたら、耳障りが悪いか音が大きい
だけだと思う。
806ドレミファ名無シド:03/12/11 10:31 ID:oUN4ipBh
>>805
関係無いけど、勃起してギター持つと大変痛い事になりませんか?
いや、構える位置にもよるんだが、自分は絶妙に悶絶。
807ドレミファ名無シド:03/12/11 10:33 ID:oUN4ipBh
訂正>>806>>805>>804
808ドレミファ名無シド:03/12/11 16:28 ID:3NqGBQrS
確かに関係ないな、全然w
809ドレミファ名無シド:03/12/11 19:43 ID:03dF+ie6
いっくんのラックに確かにie4確認!エフェクトプロセッサーも使ってるみたいなので
そこでイコライザーとかショートディレイでダブリングしてあの音かもしれません。
http://www.custom-audio.com/system/ichiro/ichiro.htm
810ドレミファ名無シド:03/12/11 20:20 ID:03dF+ie6
>>800
さっきアメリカのイグネーターのファンサイトで見たのですが…
Egnater - Dual Tone, TOL100H, TOL100RC, IE4, M4 (ブルースイグネーターによるハンドメイド)
Egnater by Rocktron - TOL50, TOL100, IE4, Wattreiler (ロックトロンによる大量生産品)
Rocktron - Vendetta, VP4 (イグネーターの監修)
Randall - MTS series: RM4, RM100, RM80, RM50, RT2/50(”)
という分別らしいのです
ランドールはノイズ多すぎで最悪らしいのですが弾いたことある方レポ願います。
811ドレミファ名無シド:03/12/11 23:51 ID:bv/Qqb5g
Egnater by RocktronのTOL100はRocktronじゃないTOL100Hよりも
MIDIが安定してるって聞いたよ。
音質は差程かわりは無いってきいたけどどうなんだろ?
812ドレミファ名無シド:03/12/12 00:15 ID:oxYAa9zH
いっくんギター下手なくせに機材はいっちょまえだな。
813ドレミファ名無シド:03/12/12 00:41 ID:gz7ogk86
音楽のジャンルやモチ蛇香りはともかくとして、
下手ではないと思う。
NHK.BSの某深夜番組で取り上げられるような不思議系バンドの
へなちょこギターを聞くよりは、まあ良いんじゃないかな?
814ドレミファ名無シド:03/12/12 01:46 ID:r3kNzJGx
ここのサイトでイグネーターのie4音源が公開されてます。やっぱりそんな
派手な歪みでは無いみたいですね。
http://homepage2.nifty.com/guitarmusic/index.html
815ドレミファ名無シド:03/12/12 02:23 ID:zVTZ56iD
>>813
禿同!
816ドレミファ名無シド:03/12/12 10:14 ID:u60bKZMX
>>814のサイト聞いてみたけど
これだけ歪んでれば充分だと思うんだが、
みんなどれだけ歪ませて弾いてるんだ?
817ドレミファ名無シド:03/12/12 12:05 ID:ZPZpkkwp
ギタオタリストさんや>>816さんの「よく歪む」と
その他の「よく歪む」のレベルが違うってことですか?

今はスリップ・ノットとかマリリン・マンソンぐらいじゃないと
歪んでるとされないんでしょうか・・・
818673:03/12/12 15:35 ID:kEnIagI3
以前boogieのstudio preやtube worksのMV-962についていろいろアドバイス
頂きましたがとりあえずラックシステムを構築出来たのでご報告させて頂きます。
今日スタジオで爆音で鳴らしてきました。結果十分満足できる音を得ることが出来ました。
嬉しかったので写真を撮ってきました。

ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/8168/rack01.JPG
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/8168/rack02.JPG
819740:03/12/12 15:42 ID:zVTZ56iD
>>818
写真見ました。良い感じですね!おめでとうございます!
820ドレミファ名無シド:03/12/12 15:48 ID:L/ICYukM
カールシールドに鉄網4発キャビ、渋いっすね。
漢汁が、ほとばしるような硬派なシステムですな。
821うんこw ◆9JQv/yypM. :03/12/12 19:20 ID:4TMFqAeh
>>816-817
たしかにこれくらい歪んでりゃスタジオミュージシャンが軽めのポップス
やるには十分かもしれない。でも今のロックでの歪みの需要としてLAメタルくらい
できなきゃ駄目なんでない?おれはそのサイト聴いてアルカトラズ時代の
イングヴェイのサウンドに聞こえた。
822ドレミファ名無シド:03/12/12 19:47 ID:G03UBxgx
>>818
音の方もインプレしてくださるとうれしいです。

コンパクトでいいラックですね。
確かにカールコードが渋い!

キャビは自己所有ですか?
下段のウーハーの真ん中が凹んでるような気が…。
これってエレボイですよね?
823ドレミファ名無シド:03/12/12 21:07 ID:SQr58OL0
>>818
カールコードって渋いけど、すごい音痩せしない?
824673:03/12/12 22:28 ID:kEnIagI3
皆さんレス有難う御座います。

キャビネットについてですが、写真に写っているのはスタジオのキャビです。
カールコードですが、音やせは特に感じませんね。私の耳が悪いだけかもしれませんが
825ドレミファ名無シド:03/12/13 06:49 ID:8wG6GOP0
>>818
設定は俺もそんな感じで使ってる。Vol関係は全然違うがw
ただ気になってやまないのがそのグライコ。
漏れもそう言う使い方がベターだと思って初めて大音量で弾いたら、ひいた。
めちゃくちゃ埋もれる音にならない??
それでも確かにハリはあるけどピッチは何弾いてるかわからないし、音はがんがん埋もれるし…
漏れはそう言う結果を出し、フラットを底辺にして浅いV字を作って使ってる。
Gibsonのトーンなら尚更似た結果を生んだ気がするけどどーだろ??

まぁ一概には言えないが気になってしまって。。。
もしよかったら漏れも音のインプレをキボンヌ。
826ドレミファ名無シド:03/12/13 19:57 ID:73RB/mJU
ラックおもいよまじで
827673:03/12/14 03:15 ID:MNRcpbOP
>>825
前回スタジオに行ったのは個人練習だったのですが、今日バンドで行ってみて
音の埋もれを実感しました。
いろいろセッティングを変えてみたのですが納得いく音が作れず最悪でした。
しまいには急に音が小さくなってoutputlevelいじっても音が大きくならなくなりました。
多分壊れたかも・・・
828ドレミファ名無シド:03/12/14 10:29 ID:ElBys5Mn
>>827
イ`
829ドレミファ名無シド:03/12/14 18:21 ID:MNRcpbOP
保守age
830798:03/12/15 00:46 ID:UYO7xV3P
>>827
イ`
831ドレミファ名無シド:03/12/15 00:47 ID:UYO7xV3P
名前消し忘れた

逝ってくる
832ドレミファ名無シド:03/12/15 01:20 ID:0+EAHRcy
>>831
イ`
833ドレミファ名無シド:03/12/15 12:22 ID:VBAfPuoh
パンク系の音が出るMIDIプログラムプリアンプってどんなやつがあります?
834ドレミファ名無シド:03/12/15 15:15 ID:b3uYrGyF
なんでも。
835ドレミファ名無シド:03/12/15 20:20 ID:dtzQp3CS
一口にパンクと言っても今は色々ありますしね。
本来のパンク精神?で言えばアナ−キーな感じが表現できれば良い、
つまり上の答えのように何でも良いわけだ。
でも最近の青春パンクやら、メロコアの人達はサウンドに一家言
持っていたりするし、色々調べてみては?
多分、プリ、パワーでセパレートしている人は少ないかも、、
836ドレミファ名無シド:03/12/15 22:14 ID:0+EAHRcy
青春パンクなんかいい加減卒業しろよ
837673:03/12/16 00:31 ID:8fUushLX
mesa/boogieのstudio preampで急に音が小さくなり、outputlevelをいじっても音量が変化しません。
outputlevelはAとBがあり、上記の症状はAのほうでBのほうはoutputlevelできちんと変化します。
これってやっぱり故障ですよね?Aのほうは以前まったく音がでないことがありました。しかし次の日に
試してみたら今度は音がでたということもありました。
それと、ノイズが多くハウリングしやすいんですがこれって真空管の寿命と関係があるのでしょうか?
838ギタオタリスト:03/12/16 02:15 ID:201G2Nys
>>837
大変私好みのラックです。後々、エフェクトを加えるなりされると思いますが、
エフェクトは別のケースに入れておくと移動の時便利かと思います。また、用途に
よってエフェクトを使い分ける時のも便利です。

ちなみに私の最小構成はプリ1U、パワー1Uを隙間を空けて3Uのケースに入れたものです。
わはは、勝った。
ちなみに、1U開けておくと、過熱の心配(ほとんど無いという話もあります)もありませんし、
フットスイッチやそのケーブルが入るので運ぶ時に便利です。

それは置いといて、Aチャンネルの音だけおかしいということですが、
おっしゃる通り故障していると思います。
考えやすいのは、スタジオで鳴らしている時にインピーダンスが違っていた
という奴ですが、MosValve(MosFET)は自動的に調整されるタイプだったような気も
します。後は、キャビ(Mesa?)を繋ぐ時にBチャンネルをモノラルで
繋いでいて(Aチャンネルには何も繋がっていない)、かつ、Aチャンネルの
ボリューム(ゲイン)も上げてしまっていたという感じでしょうか。
画像を見る限り、Aチャンネルだけ上げてあるので、それもないような気がします。

Bチャンネルは使えるからと言わずすぐに修理に出されることをお勧めします。
電源系統を両チャンネルで共有しているタイプの場合はいずれ両方壊れます。
(MosValveがそうかは知りませんが)

と、ここまで書いて気が付きましたが、MosValveじゃなくて、Sutudio Preの
Aチャンネルの話でしょうか?
839ドレミファ名無シド:03/12/16 03:49 ID:KlvydrGY
>>838
ギタオタさん酔ってるね。Sutudio PreのAチャンネルの話だよ。
840ドレミファ名無シド:03/12/16 16:51 ID:2P8x4DPh
ギタオタさんもお茶目な一面があるのねー(*'v`*)
841ドレミファ名無シド:03/12/16 20:18 ID:A+fz8spD
以外にネタスレ好きなんだよな>ギタオタリスト
842ギタオタリスト:03/12/17 01:02 ID:VCRgVluC
>>839
大変失礼しました。
確かに酔ってました。今も酔ってますが。

>>840
この年になると「お茶目」ではすまされないモノも...
というか、ボケてきているのではないかと不安になる今日この頃です。

>>841
首筋をガリガリ削って、デブの腹のまわりをぐるぐる回ってやるわっ!

ところで、Studio Preの話ですが、Sutudio22やDC-5などで同じような症状が
出たという話を聞きました。突然音が出なくなって(あるいは小さい音しか出なくなって)
うんともすんとも言わなくなるんですが、時間が経つと元に戻ってる(表面的には)んだそうです。
いずれもリハスタやレンタルの機材だったようで、原因がどういうものかは分からないということです。
マークシリーズで同じ症状というなら何となく分かる気もするんですが、「なんでだろうねぇ」で
話が終わってしまったので...
843ドレミファ名無シド:03/12/18 09:51 ID:UDNlO2Vw
ワイヤレスとチューナだけの2Uなら電源ディストリビューターって
必要ないですか?
ライブのときとか困りませんよね?
844ドレミファ名無シド:03/12/18 22:08 ID:Pxdqpmqh
>>843
必要ないと思う。
気をつけなきゃならないのはMIDIプリとか、デジタル系のマルチ。
電圧低下にシビアだから、ヘタすると勝手にプリセットが代わったり、リブートしたり
暴走する(野外ライブで経験アリ)
845ドレミファ名無シド:03/12/18 23:12 ID:2XrgHZv9
リブートってなんですか?
846ドレミファ名無シド:03/12/18 23:43 ID:JRoyI1Pm
マーシャルのJMP-1のサンプルサウンドが聞けるサイトってないですかねぇ?
847ドレミファ名無シド:03/12/19 04:17 ID:mvrE48R6
写真見た感じ俺のSutudio Preより綺麗で新しそうだけど、
俺のはいまだそう言った症状出てません。
んで、修理に出す前に中古でも初期不良なら1ヶ月程度保障つきません?
買った店に問い合わせてみてくださいな。。。
さらに、BOOGIEは代理店が変わったわけですが、森平期の商品のメンテナンスは引き受けてくれるのでしょうか?
何と言っても悪名名高い神田商会なもので不安です。
848ドレミファ名無シド:03/12/20 20:46 ID:MOHA63nh
保守あげ
849673:03/12/21 00:03 ID:jo+Njz6t
mesa/boogieのstudio preについての追加報告です。
先日まではAチャンネルだけ症状が出ていたのですがとうとうBチャンネルまで
同じような症状が現れてしまいました。
弾いていると急に音が変わって、しばらくすると戻ったりそんなことを繰り返しています。
前回、音が小さくなっていると書いたんですがどうも音が小さくなっているというより、
低音がカットされた感じの音になってしまいます。
修理したいのですが近くにアンプの修理やっているところもないし、中古の中古を購入した
のでどうしたものか困っております。
850ギタオタリスト:03/12/21 02:59 ID:De3fHf/s
>>673
どこにお住まいか分からないので、中途半端ですが、ある程度有名な
(mesaを扱っているような)楽器屋さんに送ってでも直すことをお勧めします。
症状を見る限りは最終段のアンプ(スプリッター)部分(AとBに分けている部分)
の故障です。

とりあえず、簡単な見積もりを出してもらって、その金額に納得すれば修理に
出されることをお勧めします。この辺は難しいのですが、この先取り替えが効かない
アンプであることも考慮されたほうがと思います。

手に入れたばかりで残念なことですが、買われたアンプはそのアンプが貴方を選んだ
とも思えますので気に入っておられるのであれば是非修理されることをお勧めします。
851ドレミファ名無シド:03/12/22 01:19 ID:WsuxRdTo
>>673
一度、真空管の状態をしらべてみては如何でしょうか。普通は銀色のコーティング
がしてあるヘッド部分が、白く変色していたら寿命です。あと、エフェクトセンド
から音を拾って見てください。ある程度ですが、故障の範囲を特定できるかも
しれません。回路図は見難いですが、こちらにあります。

ttp://www.tubefreak.com/studio2.gif

V4aとV4bがアウトプットに直接関係する部分ですが、このV4が徐々に死んだ
場合に説明されたような過程で音がでなくなると思います。まずは、
センドから音を拾って、その場合に音が正常な場合は、最終段のタマを
疑って見てください。
852ドレミファ名無シド:03/12/22 01:33 ID:facbLK97
120V仕様のプリアンプとパワーアンプがあるのですが
ステップアップトランスを2つ使うと重い&かさばるので
1つのトランスをタコ足にすると何か問題ありますか??
853673:03/12/22 01:40 ID:AfUGeage
>>850
>>851
いろいろな情報有難うございます。
今日、スタジオで音を出してきたのですがやはりBチャンネルで低音がカットされた
ような症状がでました。
試しにいろいろいじってみまして、裏面にエフェクトループのLEVELというトグル
スイッチがあるんですがそれをLOWからLINEに切り替えてみたら急に良くなりました。
今日は2時間ぐらい使用したのですがその後例の症状は発生しませんでした。
まだBチャンネルでしか確認してないのですがこのスイッチはなにか関係があるのでしょうか?
854ギタオタリスト:03/12/22 02:05 ID:2VRsVFVV
>>852
ステップアップトランスの容量をまず確認してみて下さい。
ステップアップトランスに十分な容量があればタコ足でも大丈夫です。
もちろんタコ足そのものが耐えられることが前提ですが、国内で
売っているタコ足は大抵15Aが限界ですが、そこまで使うアンプは
少ないでしょう。

>>853
低音が出ないとなると、(私の知ろうと考えでは)電源部分(トランス)
の故障かと思いますが、もちろん自信はありません...
「LOWからLINEに切り替えてみたら急に良くなりました。」という部分は
私ではさっぱり分かりません。
とりあえず楽器屋さんに「相談」だけでもしてみてはいかがでしょうか?
「相談」だけでお金を取られるわけでもないとも思いますし。
855ドレミファ名無シド:03/12/22 18:58 ID:Y257rwwU
Low/Line切り替えはエフェクトループのレベルを決定するSWです。
エフェクトセンドを使用しない状態で、このスイッチをいじって
音質の変化は本来は無い筈です。従って、エフェクトセンドループ
以降の回路に問題があるように見受けられます。考えられる原因は
ジャックの接点不良から、真空管のトラブルまで色々ありますが、
いちど、内部を見てみることをお勧めします。

ところで、こちらのエフェクトセンドからパワー部にシグナルを
繋いでみましたか?店に修理を依頼する場合も事前に故障箇所を
洗い出しておくと損にはなりません。信号経路を順に追って
不具合の発生箇所を捜すと、無駄な時間を費やさずに原因を
特定できます。アンプの構造を理解しておくと、音造りにも
役に立ちますよ。
856ドレミファ名無シド:03/12/23 18:58 ID:lTspRAUb
アンプってせいぜい100Wとかですよね。

で、ディストリビューターは大体15Aくらいのものが多いと
思うんですが、ステップアップトランスを
ディストリビューターにつなぎ、そこからアンプへ電源
取るのってアリですか?
857ドレミファ名無シド:03/12/24 00:15 ID:0bUnqQyC
トランスは変圧前後のエネルギーは保存されるから電圧上げても定格電流は減るよ。
858ドレミファ名無シド:03/12/24 00:49 ID:owVvsPzU
>>856
このスレに限って100Wオーバーのアンプ使用者多いんじゃない?
パワーアンプって使う人によっては500W位の人もいるだろうし。。。
859856:03/12/24 12:53 ID:LsoKgrPj
なるほど。

>>857
そうか、そういうカラクリか。何も無い所から
エネルギーが出るはずないと思ってはいたけど。

>>858
とりあえずヘッド1個で、あとは消費電力でかいものは
無いんです。

じゃラック内の他のエフェクターのワット数が
十分小さければ大丈夫なんでしょうか?
エフェクターってせいぜい何十ワットだし。
860ドレミファ名無シド:03/12/24 16:37 ID:gvyAhmIb
TCのホームページは
www.tcelectronic.com だが、間違えて
www.tcelectronics.com と打ち込むと・・・???
861ドレミファ名無シド:03/12/24 16:55 ID:uo+wO3pN
>>860
マジ知らなかった・・・・素敵だ。
情報さんくし
862ドレミファ名無シド:03/12/24 17:42 ID:ITWGJtDF
>>860
それオレも初め驚いたよw。海外のメーカーって
こういうお茶目なところがあってイイ!
863673:03/12/25 02:08 ID:K9vMf72y
>>854
>>855
レス有難うございます。
とりあえず真空管の交換をやってみようと思います。
交換の際、注意することなどありますでしょうか?
boogieの純正真空管に交換しようと思うのですが、今販売されているものと
実際studio preに付いていたboogieの真空管のデザインが違うのですがこれ
は中身は一緒なのでしょうか?
864ドレミファ名無シド:03/12/25 05:21 ID:UplzQIby
>>859
本当にディストリビューターかい?コンディショナーとかじゃなくて?
いずれにしろ廃価番のコンディショナー、ファーマンやETCの2万前後のね。。。
だったらパワーアンプ関連のところは壁から取った方が吉。
壁から取った方が安定するよ、俺の場合だが(汗

>>863
プリ管はそうそうヘタレ無いよ。
12AX7Aだよね、sutudio preのプリ管。デザイン変わってるっけ?
確かアレは4本のプリチューブと1本リバーヴ管だったと思うけど、
変えるなら4本1列になってるほうな。
自信があるなら自分で差し替えてもいいが、漏れは勧めないぞ。開けると意外にだるい作りだし。
症状見てもらうののついでにやはりリペアに出す方が吉だと思われ。
>>855氏の言ってる事は、簡単な事でもないからな。。。
まぁそれこそ破壊したくないならリペア出したまえ。
865859:03/12/25 12:48 ID:vBlSyen5
>>864
あ、ごめん。
ただのタコ足ユニットです。ジュースグースで10個電源が取れるだけの。

壁つっても、ライブハウスだと結局タップからだからなー。
一緒な気がしないでもない・・・
866ドレミファ名無シド:03/12/26 17:37 ID:/HI4R1A3
純正プリ管ですが、中国製からロシア製に変わったという話があります。
純正にこだわる必要は余り無いと思いますが、音質はメーカーによって
確かに変わります。ただし、これは音質の傾向という程度の目安です。
真空管の音のキャラクターは個体差が大きいので、当たり外れは覚悟
してください。

パワー管の場合は、マッチングの問題があるので、訳もわからず交換
するのは危険ですが、普通のギタープリアンプ用の真空管回路は調整箇所も
無いので交換だけで回路を破壊する事はまず無いでしょう。

ただ、回路の構造を理解していないと、無駄なお金を使う可能性が
あります。真空管を交換する場合も、怪しい箇所をちゃんと認識できる
かどうかが問題です。シグナルトレーシングを行っておられるような
記述が無いので、一寸心配です。自信が無ければ、リペアに出しましょう。
867ドレミファ名無シド:03/12/26 23:23 ID:QLoiwk7H
よく三芯のコンセントの一本が抜かれているものがありますけど
それを使用するとなにか問題がありますか?
868ドレミファ名無シド:03/12/26 23:43 ID:NTRuiYBp
>>867
日本では全然関係ない
869ドレミファ名無シド:03/12/27 00:41 ID:/rrFnlMG
パワーアンプのヒューズが飛んだんですが、
オリジナルが250V 1Aなんですけど、
125V 2A で代用しても問題ないですか?

あと、真空管の暖機と、ヒューズ切れって関係ありますか?
メイン電源入れてすぐに、スタンバイからオンにしたら
「ボンッ」とキャビから音がしてヒューズ逝きました。
870ドレミファ名無シド:03/12/27 02:26 ID:vsM8KkvW
>>869
だめ

1A以上流れないようにしているのに2Aまで許容することになるでしょ

よ く 考 え て ね
871ドレミファ名無シド:03/12/27 02:38 ID:HGLT4hY+
>>867
あの内丸っこいのはアースだからノイズ対策したいなら必要。又はギターの
弦をずっと触れていれば体に逃げるので同様の効果が得られる。
872ドレミファ名無シド :03/12/27 04:00 ID:KhWYmiuC
VHT2502購入したのですが重すぎて重すぎて泣きそうです。
やっぱりライブハウスにあるアンプ使用しておこうかな・・
ギタリストは何故こんな重いもの運んでんだ・頑張ってるな・・
873ドレミファ名無シド:03/12/27 04:45 ID:tUh44aIY
>>872
やっぱVHTのパワーアンプとか、自分で搬入する事を考えたら
現実的じゃないのかな…
874ドレミファ名無シド:03/12/27 11:30 ID:AjmVL0Ig
>872
P.Amp込みだと、クルマ持ってて手伝ってくれる人がいないと厳しいね。
バンドのメンバに手伝ってもらうのは止めた方がいい。
自分の道具(楽器)は自分で、というのが基本だと思う。どうしても無理なら友人に頼むしかない。

そんな私は家に12Uの豪華絢爛ラックがあるが、クルマもないし友達もいない、
だからライブではGT6(これだけでも結構重い)+ハコのJC120
875ドレミファ名無シド:03/12/27 16:01 ID:GP7TulFW
>>874
CAJですっごい綺麗で豪華なラック組んでもらって、
超重いから2階に上げるのに引越し業者に依頼して、
当然降ろすこともできないから部屋でしか使ってない人のHP
見たが、もったいないよなー。

運搬は自分でやるが、ラック持ってヒーコラやってたら
メンバー、手ぐらい貸してくれますよ。。。
876ドレミファ名無シド:03/12/27 21:14 ID:+mtrtd8Y
このスレの趣旨から外れるかもしれないけど、
自分一人で持ってけないラックは組むべきじゃないと思うんだよなぁ。
専属の便利屋さん雇える身分でない限り。もしくは自宅専用にしない限り。
他のメンバーだってやることいっぱいあるんだからさ。やっぱ迷惑はかけちゃいかんよ。
877ドレミファ名無シド:03/12/27 23:20 ID:YoUZDduz
ギタオタさんの3Uのラックの意味が分かったような気がするわ。
878ドレミファ名無シド:03/12/28 01:11 ID:b5Sy/03L
>>877
だな。

とか同意しつつ今日12U満載ショックマウントが完成(鬱
879ドレミファ名無シド:03/12/28 01:30 ID:aWormWpX
いい音出そうと思ったらPAMPは勿論
SPまで気お使うだろ
880ドレミファ名無シド:03/12/28 02:44 ID:z4kJP8lT
それを考え、12Uのところ、わざわざ分割して6U+6Uの
2つにしてます。

今は何とか1人で運べる。
これが合わさると何があっても1人じゃ運べないと思われ。
881ドレミファ名無シド:03/12/28 05:01 ID:DeB4Jdtc
俺は6Uのラックで裏にもレールをつけてもらう予定
ハーフサイズの電源とかスルーボックスとか
フロントでつまみ操作がない物はラック裏でまとめれば
納まりが良いかな−
パワーアンプとワイヤレスは別の4Uラックにまとめると
882ドレミファ名無シド:03/12/28 05:38 ID:fvqbkdN9
漏れは10Uを一人で運んでるぞ。
常に車庫に保管、持ち運ぶ時はいちいちパワーアンプをラックから外して車に出し入れ。
常にパワーアンプを止めるネジは2つにしてある。
そんな漏れのパワーアンプはBOOGIEの4U…
確かに面倒くさいが逆に2つに分割するのも面倒くさい(藁
まぁパワーアンプを変えれば済む話だったりするが金も無いのでひたすら力作業。
883ドレミファ名無シド:03/12/28 05:57 ID:b5Sy/03L
>>882
ムチャクチャ大変だなw
884ドレミファ名無シド:03/12/28 14:10 ID:iIoqlJa3
>>882
漢だ・・・
885ドレミファ名無シド:03/12/29 20:47 ID:0GHMBCF2
労を厭わない姿勢は素晴らしいと思うけど、
パワーアンプと分けたほうがやっぱし楽なのでは?
886882:03/12/30 02:35 ID:o4NctkdW
いやぁさぁ、見た目にあこがれて10U買っちゃったんだもん…
まさかショックマウントのユニットがあんなに重いとは思わないしさ。
今更分けて買うって言っても金無いしさヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ところでパワーアンプ分ける場合って大きさ丁度でやっぱり考えるよね?
その場合放熱スペースの有無ってどれ位の影響をもたらすもんなの??
あんまり影響ないならもしかしたら変えちゃうかもなぁ。。。
887ドレミファ名無シド:03/12/30 10:11 ID:m52XRuYQ
俺はパワーアンプセクション(4u)だけ2uスペース空けている
放熱の為と言うより、必要に応じて予備の1uパワーアンプや
ワイヤレスを出し入れする為に空けているよ
ワイヤレスは普段使わないし、予備のパワーアンプも
ライブハウスにリターン端子付きの使えるアンプが
備えてあるなら持っていかない。
パワーアンプ込みで隙間なく組んでいる人はプロでも
大勢居るので、心配なら放熱ファンを裏に取りつければ
良いと思うよ(VHTとかはファンが付いているし)
ちなみに俺はパワーアンプセクションだけショックマウント
これ+pod xtの組み合わせもできるので、応用が利きお勧めです。
888ドレミファ名無シド:03/12/30 16:29 ID:hiW38u2o
当方6Uです
PL-PLUS、Prophecy、放熱用1U空け、VHT2502を
マーシャルの1969で鳴らしてます

ラックとキャビは気合いれて運ぶので気にならないけど
以外とフットコントローラーのAll accessが重い!

みんなの足回りが気になるなぁ〜
ある程度のラックを組んで踏むのはブースト用のオーバー
ドライブだけって人は少ないと思うし。

前はプリの前にラインセレクターでチューナーを繋いでいた
けど最近はProphesyの内蔵チューナーで賄うようになった。
おかけで足元はAll accessのみです!

でも重い・・・。。。
889ドレミファ名無シド:03/12/30 19:29 ID:eTAiaQyc
4x4導入の為FC−50からRS−10に変わる予定だけど
多分持ち運びは最悪になると思うなぁ、、、すごく重そう

足元の方だけど以前は 歪み一個 エクスプペダル(ボリューム)ワウを
ボードなしでセッティングしてたけど
歪みペダルだけラック裏に収めて、金が貯まればボードにまとめようかな

俺もチューナーはG−FORCEに内蔵されているのを使っているよ
そのほうが接点が増えなくていいし音痩せもしないしね。
890ドレミファ名無シド:03/12/30 22:29 ID:IXAV4eQ2
正月休みに14U組もうとしてるオレは逝って良しですかそうですか
891ドレミファ名無シド:03/12/30 23:22 ID:eTAiaQyc
>>890
やめた方が良いと言いたい所だが、
あいにく漢を止める術は知らないんでね
892ドレミファ名無シド:03/12/31 00:26 ID:kLF3S+0H
>>891
あんたにゃニヒルなあいつも嫉妬するぜ。
893882:03/12/31 10:20 ID:Qi2xWV11
放熱はいらないか…ありがとう。冷却ファンは付いてるね、しかも。

>>889
漏れの足元アンプのチャンネル交換のフットスイッチとABボックスのみだよ(藁
ラックからエフェクト類とりあえず抜いちゃったし。
元々ディレイ+EQ、フェイザー位しか使ってなかったから抜いちゃった。
JCとラック内部のアンプシステムがあればそうそう困らないかも。

>>890
大丈夫。ここの住民に何も言われなくても、買ったら必然的にきっと逝くよ(藁
894ドレミファ名無シド:03/12/31 11:38 ID:HP1keYdh
>>888です

>>889
RS-10なら覚悟決まると思うから大丈夫だよ(w
やっぱり中途半端な大きさが一番困る!
今はラックを7Uか8Uにして余分に空いたスペースにスライドステイを付けて
そこにAll accessを乗っけて移動しようかと考えてます。

>>893
一応体験談を...

以前は6UのラックにPL-PLUS、カメレオン、VHT Classicという構成でした。
カメレオンが10年選手の初期型だったせいかVHT Classicが爆熱だったせ
いか分かりませんがあるライブの途中にカメレオンのメモリーが全部飛びま
したよ・・・。
今はおまじないというか精神的余裕のために放熱スペースは欲しい人になっ
てます。(w
895ドレミファ名無シド:03/12/31 15:01 ID:1bkJAThS
>>894
熱暴走だね。普通にあることだと思う。PODのラックとかも
熱暴走しそうで怖い。
896ギタオタリスト:04/01/01 02:17 ID:i8HVI5Xw
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
897ドレミファ名無シド:04/01/01 03:12 ID:gaKn4/Lx
>>896
あ、ギタオタさん。あけましておめでとー。今年もヨロ。
オレも今年は3Uにチャレンジしてみるよw
898ドレミファ名無シド:04/01/01 03:48 ID:uY5nGx1r
あけましておめでとう!
今年も腰痛に負けず、ラック道、漢道を邁進したいものですなぁ
899ドレミファ名無シド:04/01/02 23:50 ID:4xrozKWy
ロックトロチャンのブードゥとインテリくんでるんですが、
小規模のコヤがメインなら真空管、ソリッドそれぞれ何wは最低いりますかね?
ベロシティの100なら3Uという超お手軽ラックが組める!
とうきうきしておるんですが・・・
あとラック初組みなんで、できるだけ安価なもので・・・
900ドレミファ名無シド:04/01/03 20:49 ID:8JRKi9OX
>>899
Velocityはたしかにお手軽。
でもそれほどの音圧とかあるタイプではなかったので金ができたら交代になった。
おれは中古で2万以下で手に入れられたし値段的にはいいかな。
真空管で安いならMosValveあたりもあるけど以前見た時は30wくらいで5万。
小さいとこならこのどちらかでも対応できるよ。
901ドレミファ名無シド:04/01/03 21:03 ID:q9hS+Zn6
>>899,900
予備用パワーアンプに使っているよ。
実際こういう使い方にも最適だと思う。
902ドレミファ名無シド:04/01/03 22:47 ID:b/3XVnsK
去年は4Uで収めていた。
今年こそは3Uにしたい・・・
でも8Uになりそう。。
今年もよろしく。
903ドレミファ名無シド:04/01/04 00:37 ID:VT4sqLoC
MosValveは真空管じゃないけど。
904900:04/01/04 00:47 ID:+O0lBTw+
>>903
すまん、勘違い。
あれは真空管ではない。
でもおれは好きだった
905ドレミファ名無シド:04/01/04 23:46 ID:1konlIYZ
ラックのアンバランスアウトからアンプのリターンにつなぐ時って
スピーカーケーブルじゃなくていいよね?

906ドレミファ名無シド:04/01/05 00:12 ID:duztZlE1
>>905
プリアンプのアウトからアンプヘッドのリターンへってことなら
スピーカーケーブルじゃなくて普通のシールドケーブルでつよ。
907ドレミファ名無シド:04/01/05 01:11 ID:FJcmkhiv
そうでつ!アリガトゴザマシタ!
908ドレミファ名無シド:04/01/05 01:48 ID:duztZlE1
>>907
IDがJCMだな。マーシャルスレ逝ってこいw
909ドレミファ名無シド:04/01/05 02:44 ID:co6KAJmd
うまいっ!
910ドレミファ名無シド:04/01/06 14:59 ID:h2NxX7KO
スレ的にJMPだったら神なんだけどね。
911ドレミファ名無シド:04/01/06 18:47 ID:zk7AYP7H
KAMAN社、Genz-Benzを買収


2003年9月15日、KAMAN MUSIC CORPORATIONがアンプ、PA製品で世界的に有名なブランド、
Genz Benz Enclosures Inc.を買収した。買収条件は非公開である。
Genz Benz社は数年前からKAMANと独占代理店契約を結び、密接な関係を保ってきた。
Genz Benzを1983年に創立したJeff、Cathy Genzler夫妻は買収後も経営に携わるという。

KAMAN MUSIC社長であるBob Saunders氏は買収について次のように語る。

「Genz Benz社は創立当初から製品、アフターサービスの質の高さには定評がありました。
今回の買収によって、Genzler夫妻には新商品の開発やサービスに集中して頂けます。
Genz Benz社のギター、ベース、アコースティック、PAアンプ製品はOvation、Takamine、
Hamerギターを主力商品とするKAMANにとって大きなプラスとなります」

Genz Benz社長であるJeff Genzler氏のコメント:
「KAMAN MUSICとの代理店契約は非常に実りの多いものでした。
KAMANの営業チームのお陰でGenz Benz製品の売上は劇的に伸びています。
今回KAMANの傘下に入ることにより、新商品を大量に発表することが出来るでしょう」

912ギタオタリスト:04/01/07 01:32 ID:0/jaD/3a
>>897
おめでとうございます。

3Uという数字にこだわっているわけでもないんですが、
やっぱり基本はプリとパワー(とキャビとギター)だと思います。
どこでも(搬入手段が限られていても)気に入ったセットが
使えるのはいいですね。

ヘッド持っていくよりラクだったりしますし(w
913ドレミファ名無シド:04/01/07 01:47 ID:I0UM7tM7
物にもよるが、プリ+パワーで3Uの方が重くならないか?
箱は小さそうだが。
914ギタオタリスト:04/01/07 01:56 ID:0/jaD/3a
>>913
私の「3U」はプリ1U(JMP-1)とパワー1U(ブギーかマーシャルの
20/20)で、間に1U開けてます。なので、重量はヘッドとそんなに
変わりません。変わりませんが、ヘッドより重いとは思います。
915ドレミファ名無シド:04/01/08 03:41 ID:cAGf4myH
916ドレミファ名無シド:04/01/08 04:12 ID:s1JNgSXg
>>915
ワラタw
917ドレミファ名無シド:04/01/08 15:02 ID:B/NplUqS
こういうラックで楽器屋での展示用で、6Uとかなら分かるが、
38もつめたら後ろに倒れそうだな。
918ドレミファ名無シド:04/01/08 17:52 ID:cAGf4myH
VHTの2902の真空管を交換したいんだけど、平行品なんで
どこに頼むかで悩んでます。
VHT純正管を使いたいんだけど、どこか良い所あるかな。
OKADAだとボラれそうなんで…。てかやってくれないだろうしな。
919ドレミファ名無シド:04/01/08 18:26 ID:aVubu+PJ
>>918
知人は泣く泣くオカダにしました。
平行品でもやってはくれますよ。
料金の方はわからないですが..
東京だと恵比寿にアンプもあつかってくれるところがありますが、、、
920ドレミファ名無シド:04/01/08 19:40 ID:cAGf4myH
>>919
dクス。オカダもやってくれるのか。高そうだな。
おれ関西在住なんで、関西でどっかないのかな。
純正管にこだわらなければ音家でチューブ安いけどなぁ。
921ドレミファ名無シド:04/01/08 23:53 ID:731J1b01
>918
最初から平行品を買わなければ良いだけの事
後になってから「高い」とか「ボる」とかほざく918はすでに負け組
922ギタオタリスト:04/01/09 01:06 ID:AYVdb9EQ
オカダさんの場合は正規品でないものの修理、調整はかなり割高になります。
中古を買う場合もチェックされた方がよいかと思います。

まあ、代理店の弁護をすれば、保証や輸送時の保険、代理店の利益そのものも
ありますから、平行品に比べて(ある程度)売値が高くなるのは致し方ないのかも
知れません。
923ドレミファ名無シド:04/01/09 02:10 ID:izj9GIRc
真空管の型番調べて、秋葉のお店でマッチドペアを購入しませう。
楽器屋で購入するより安いです。
924ギタオタリスト:04/01/09 02:26 ID:AYVdb9EQ
真空管は楽器屋さんで買って(もちろん秋葉よりは高くなると思いますが)
自分で交換するのもいいですね。いいですが、感電には気をつけて下さい。
迂闊にキャパシタに触ったりすると簡単に死んじゃったりします。
コンセントを抜いて1日ぐらいほっておくのが安全なんですが、
それまで待てないとしてもキャパシタ(銀色の円柱)には絶対に触らないように
して下さい。

楽器屋さんの方が同じ型番のメーカー(産地)違いは豊富かも知れません。

参考までに。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~shuffle/tube.html
トップページ:ttp://www5.ocn.ne.jp/~shuffle/top.html
925ドレミファ名無シド:04/01/09 02:34 ID:P8tkhowu
>>921-922
関係者ご苦労!純正の真空管なんて使う必要ないじゃん。
926ギタオタリスト:04/01/09 03:04 ID:AYVdb9EQ
>>922の訂正です。
× 平行品
○ 並行品
失礼しました。
927ドレミファ名無シド:04/01/09 03:26 ID:R2JjN9UA
>>921
うっさいどうせ負け組みだよ! 年収300マソだ文句あっか!

>>925


>>922
お〜ギタオタさんありがと。キャパシタ感電には気をつけます。
関西なんで、一度日本橋で探してみるよ。
928ドレミファ名無シド:04/01/09 03:50 ID:xddu8Dk6
関西だったら東京真空管商会ですな。(なぜか、社名が東京なのだ?)
ソブテックの6L6はマッチドペアで置いてます。確か3000円ほどでした。
929ドレミファ名無シド:04/01/09 04:17 ID:STX9rXWq
>>922
同意

上記理由に加えて、家電の様に出荷がそれほど見込めないから
在庫を多く抱えられない事情もあると思います
これは会社で経営に関わるなり、自営等の経験がある人ならある程度
分かると思います。VHT、CAE等は大量生産ラインの品じゃないし、、

>>924
ステテコ着て、カトちゃんくしゃみで銀色円柱にふれて
ボンバーヘアーになるのもある意味、漢とも言えますが
自分は死を賭してまでチャレンジする勇気がないので
プロに頼みます。
930ドレミファ名無シド:04/01/09 05:58 ID:e9sk6oDq
在庫を抱えていないのだったら、値段が倍になるハズが無いのでは?
待たされない分、高い金払うのには意味あるかもしれませんが。
納期遅くて現地小売価格の倍以上取ってる代理店はボッタクリと
いわれても仕方なし。

あと、注意すれば真空管の交換程度で死ぬ事はまずありません。
MODする場合はそれなりの覚悟が要りますが、ソケットから
引っこ抜いて付け替えるくらいは、なんてことはありません。
心配だったら、ゴム手袋したら全く問題ないレベル。

業者さんかな?
931ドレミファ名無シド:04/01/09 10:24 ID:NORzNDZd
いや業者とかそういうくだらない話じゃなくて、輸入して
ユーザ保証つけて、修理も請け負ってというのは大変なんよ。
問い合わせにも責任持って答えにゃならんし。

自分で出来るんなら並行輸入だろうが海外へ行って買ってくるのも
いいとは思うが、後は自分でやらにゃならん。
優秀なリペアマンを知ってるならそれもいいと思うがな。

代理店もカスミ食って生きてるわけじゃないから利益も上げにゃならん。
ボランティアでやってるわけじゃないからな。
もちろん取りすぎてる(ぼってる)と感じることもないわけじゃないが(w

まあなんにせよ929を読んだ後930の1行目を読むとさっぱり分かってないことが
分かるわけだが。

それと、ラックものの真空管交換はギタオタリストさんが書いてるように
注意した方がいい。ヘッドとかと違ってキャパシタ(昔はコンデンサと言ったもんだが)
とそれに繋がるラインがさわれるものもある。2902がそうかは知らんが。
930が書く通りゴム手袋はした方が安心だな。
932ドレミファ名無シド:04/01/09 21:14 ID:9R1TjcZV
確かに在庫と歩留まりを混同してるな。>930

933ドレミファ名無シド:04/01/11 00:09 ID:74AWMJof
真空管パワーアンプを使用していますが、今回真空管内で
スパークあり、ということで真空管を交換しましたが、
真空管そのものの問題なのでしょうか?
本体そのものに欠陥があるのでしょうか?
934ドレミファ名無シド:04/01/11 01:57 ID:EleGzvYu
シールドとスピーカーケーブルの違いを教えてください、お願いします。
また、誤使用の場合のダメージなどについても教えてください。
935ドレミファ名無シド:04/01/11 02:06 ID:LZSePmVj
>>934
ここはあなたの都合の良い質問用スレとは違います。しかもスレ違い。
初心者質問スレに行ってください。そしてこのスレに二度と来ないで下さい。

まだ冬休みなのか…?
936ドレミファ名無シド:04/01/11 21:20 ID:1UXCxiKT
俺、10年ぐらいギターやってるけど
「シールドとスピーカーケーブルの違い」
って自信を持って説明できん。
937ドレミファ名無シド:04/01/11 22:52 ID:PF0jFsiF
>935
933もスレ違い?
938ドレミファ名無シド:04/01/12 22:37 ID:BMXDVm46
マーシャルの20Wのチューブパワーアンプの音量ってどんな感じですか?
家用って割り切った感じですか?ライブでもいけますか?

DigiTech GSP-2120と合わせてみようって思うのですが
アドバイスお願いします。

939ドレミファ名無シド :04/01/12 22:59 ID:zRyeFzmb
>>938sama
スレ違いで申し訳無いんですが、お持ちのGSPは故障無く動いてますか?
自分は去年買ってから半年の間に2回もバグって修理出してるんですが・・・

失礼しました

940ドレミファ名無シド:04/01/13 00:24 ID:0MSLchLI
>>939
タコ足配線とか、電圧が下がったり安定しない環境で使っていませんか?
自分は昔それでよくメモリ飛ばしたりライブ中にバグってトラブったりしてました
FURMAN買ってから大丈夫になりましたよ
941ギタオタリスト:04/01/13 01:57 ID:uUGpQQvX
>>938
20wといってもステレオですので40wです(w

繋ぐキャビにもよるとは思いますが、通常のライブであれば
問題ありません(100wのアンプが20wのアンプの5倍の音量に
なるわけではないので)。
というか、今はどこでもPAに余裕がありますので、ギターアンプは
ほとんどモニター程度の音量しか必要有りません。

20/20で不満があるとすれば限りなくクリーンな場合にヘッドルームが
足りなくなるということだと思いますが、これを解消するならばパワーアンプを
複数用意するか最終的にはPA直が一番手っ取り早いとも思います。
現実的にはクリーンといえどもコンプ(リミッタ)を繋ぐなどして潰す場合が
ほとんどでしょうから、問題はないと思っています(プレイヤーがかけなくても
PAさんが絶対かけるでしょうw)。
942ドレミファ名無シド:04/01/13 21:50 ID:Zup+dHH1
以前、mesa/boogieのstudio preampのトラブルについて書き込んだ者です。
またご報告させて頂きたいと思います。

最近までは調子良く働いてくれていたのですが、昨日また例の症状がでました。
今回はBチャンネルの音が小さくなってしまいました。そのときはエフェクトレベルを
LINEからLOWに切り替えると良くなったのですが数分後また音が小さくなってしまい
そのときはエフェクトレベルを切り替えても本来の音量を得ることができませんでした。
(LOWからLINEにすると若干大きくなりましたがそれでも本来の音量には程遠いものでした)
そこでAチャンネルに繋げてみたところ正常に動きました。

どうやらAチャンネルBチャンネルどちらも同時に症状がでることは無いようです。
エフェクトセンドからパワーアンプに繋げたところ正常な動きをしました
(LOWからLINEに切り替えると音量が大きくなりました)

長文失礼致しました。
943ドレミファ名無シド:04/01/14 12:18 ID:b0w4UXGb
HOSYUAGE
944ドレミファ名無シド:04/01/14 22:11 ID:/ybgjGRL
パワーアンプからキャビに繋ぐ場合スピーカーケーブルの方がいいんでしょうか?
今はベルデンの8412と9395使っているのですが。
945ドレミファ名無シド:04/01/14 22:41 ID:QbulrKBg
>>944
止めて下さい。
スピーカーケーブル使わないと壊れますよ。

てか釣り?
946ドレミファ名無シド:04/01/14 23:53 ID:/ybgjGRL
釣りじゃあないです・・・
危ないとこでした・・・
dです。
あとプリアンプからパワーアンプにはシールドでOKですよね?
947ドレミファ名無シド:04/01/15 00:31 ID:Z8Fl8LMr
>>946
OKよ
948939:04/01/15 04:19 ID:fQ+BI4J6
>>940sama
レスありがとうございます。僕も電源はRR15PLUS繋いで取ってるんですが・・・熱でもなさそうだし(電源入れてから時間経たなくても凍る)。
良かったらDIGITECHのスレにも来て一緒に語ってくださいw
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1049112535/l50
949ドレミファ名無シド:04/01/15 10:44 ID:VryCDqnd
>>944 俺も電気には詳しくないが
楽器からアンプまでは微弱な電気しか流れないが、パワーからはかなりの電流が流れてるので、
楽器用のケーブルを使うと火を噴く可能性もあると
どこかのサイトにあったよ。。
で、俺の場合、楽器からプリはギター用と明記されているもの。
プリ、エフェクター、パワーなどの接続はライン用と明記されてるものと使い分けてるよ。
値段変わらないしよく分からないから。
とりあえずメーカーとしてはインピーダンスによってどこか変えてるんではないかと妄想してるんだけど。。。
詳しい人間違えなどフォローお願いします。
950ドレミファ名無シド:04/01/15 13:47 ID:vggVcr4K
>>949
まちがってるぞ
951ドレミファ名無シド
HARD ○FFでMP-2が6万。
高くないかい?
もしかして、壊れて保証修理を
行うことを前提とした価格設定?